JP2018527862A - 共有端末の検出方法及びその装置 - Google Patents

共有端末の検出方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018527862A
JP2018527862A JP2018533596A JP2018533596A JP2018527862A JP 2018527862 A JP2018527862 A JP 2018527862A JP 2018533596 A JP2018533596 A JP 2018533596A JP 2018533596 A JP2018533596 A JP 2018533596A JP 2018527862 A JP2018527862 A JP 2018527862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
web
detection
server
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6605149B2 (ja
Inventor
ユン ソク リー,
ユン ソク リー,
ヨン ファン リー,
ヨン ファン リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soosan Int Co Ltd
Original Assignee
Soosan Int Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soosan Int Co Ltd filed Critical Soosan Int Co Ltd
Publication of JP2018527862A publication Critical patent/JP2018527862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605149B2 publication Critical patent/JP6605149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • H04L61/2571NAT traversal for identification, e.g. for authentication or billing 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • H04L61/2575NAT traversal using address mapping retrieval, e.g. simple traversal of user datagram protocol through session traversal utilities for NAT [STUN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications

Abstract

共有端末の検出方法及びその装置に係り、共有端末検出サーバは、端末のウェブサーバ接続のためのウェブ接続トラフィックを受信し、ウェブリアルタイム通信要求が記述されたIP(internet protocol)検出用ウェブページへの再接続を要求する応答メッセージを端末に伝送し、STUNサーバによって把握された端末のプライベートIPアドレスを獲得し、共有端末であるか否かということを検出する。

Description

本発明は、パブリックIP(IP:internet protocol)アドレスを共有する端末を検出する方法及びその装置に係り、さらに詳細には、端末のプライベートIPアドレスを利用し、共有端末を検出する方法及びその装置に関する。
図1は、従来の共有器を利用し、パブリックIPアドレスを共有する端末の一例を図示した図面である。図1を参照すれば、共有器120は、端末100,110から受信したパケットに含まれたプライベートIPアドレスをパブリックIPアドレスに変換し、ウェブサーバ130などに伝送し、ウェブサーバ130から受信したパケットに含まれたパブリックIPアドレスを、当該パケットの実際目的地である端末のプライベートIPアドレスに変換し、端末100,110に伝送する。
パブリックIPアドレスを共有する端末(すなわち、共有端末)であるか否かということを検出するための方法として、クッキー(cookie)を利用し、端末識別値を付与する方法がある。しかし、クッキーを利用し、端末に識別値を付与する場合、ユーザがクッキーなどを削除することができ、正確な共有端末検出に限界がある。
本発明がなす技術的課題は、端末識別値を含むクッキーや、共有端末を検出するためのアプレットなどのプログラムを端末にインストールする必要なしに、端末のプライベートIPアドレスを容易に把握し、共有端末であるか否かということを検出することができる方法及びその装置を提供するところにある。
前述の技術的課題を達成するための、本発明による共有端末の検出方法の一例は、共有端末検出サーバにおいて、パブリックIPアドレスを共有する共有端末を検出する方法において、前記共有端末検出サーバは、端末のウェブサーバ接続のためのウェブ接続トラフィックを受信する段階と、ウェブリアルタイム通信要求が記述されたIP検出用ウェブページへの再接続を要求する応答メッセージを、前記ウェブ接続トラフィックの応答として、前記端末に伝送する段階と、前記端末のウェブブラウザのウェブリアルタイム通信設定のために、スタン(STUN)サーバによって把握された前記端末のプライベートIPアドレスを、前記IP検出用ウェブページを介して獲得する段階と、前記プライベートIPアドレスを基に、共有端末であるか否かということを検出する段階と、を含む。
前述の技術的課題を達成するための、本発明による共有端末の検出方法の他の一例は、パブリックIPアドレスを共有する端末を検出する方法において、前記端末は、ウェブブラウザのウェブサーバ接続のためのウェブ接続トラフィックを伝送する段階と、共有端末検出サーバのIP検出用ウェブページへの再接続を要求する応答メッセージを、前記ウェブ接続トラフィックの応答として受信する段階と、前記応答メッセージにより、前記IP検出用ウェブページに接続する段階と、前記ウェブブラウザが、前記IP検出用ウェブページのスクリプトに記述された手続きにより、スタンサーバにネットワーク情報を要求して受信する段階と、前記ネットワーク情報に含まれた前記端末のプライベートIPアドレスを、前記共有端末検出サーバに提供する段階と、を含む。
本発明によれば、ウェブブラウザのウェブリアルタイム通信(WebRTC:Web real-time communication)を利用して把握した端末のプライベートIPアドレスを基に、共有端末を検出することができる。また、クッキーなどを介して、端末識別値を付与したり、端末に共有端末検出のための別途のアプレットなどのプログラムをインストールしたりする必要がないので、端末ユーザのクッキーやアプレットの悪意的削除などによる共有端末検出妨害を基本的に防止することができる。
従来の共有器を利用し、パブリックIPアドレスを共有する端末の一例を図示した図面である。 アプレットを利用し、ローカルIPアドレスを把握する方法の一例を図示した図面である。 本発明による共有端末検出のための全体システムの概略的な構成を図示した図面である。 本発明による共有端末の検出方法の一実施形態のフローチャートである。 本発明による共有端末検出サーバで提供するIP検出用ウェブページの一例を図示した図面である。 本発明による共有端末検出サーバで提供するIP検出用ウェブページの他の一例を図示した図面である。 本発明による共有端末検出サーバで保存管理するIPアドレスの一例を図示した図面である。
以下、添付された図面を参照し、本発明による共有端末の検出方法及びその装置について詳細に説明する。
図2は、アプレット(applet)を利用し、ローカルIP(internet protocol)アドレスを把握する方法の一例を図示した図面である。
図2を参照すれば、端末100は、ウェブブラウザ200を介してウェブサーバ130に接続し、スクリプト(script)などを含んだウェブページ210をダウンロードされて表示する。端末100のウェブブラウザ200は、ウェブページ210のスクリプトを解釈し、スクリプトに記述された手続きを遂行する。ウェブページ210を構成するスクリプトは、保安などさまざまな問題により、端末100のローカル資源やローカル情報にアクセスするのに限界があり、特に、端末のローカルIPアドレス(すなわち、プライベートIPアドレス)230にすぐアクセスすることができない。また、ウェブサーバ130が提供したウェブページ210に、他のサーバ240がアクセスすることもできない。
ウェブサーバ130が、端末のローカルIPアドレス230にアクセスするためには、アプレット220のような別途のプログラムを介さなければならない。ウェブページのスクリプトは、コンパイル過程なしに、ウェブブラウザが解釈して処理する手続きを記述した一種のテキスト集合である。それに対して、アプレット220は、ウェブページのスクリプトと異なり、ウェブサーバ130から別途にダウンロードされ、端末ローカルに保存し、コンパイルを介して遂行される一種のプログラムである。例えば、ウェブサーバ130は、端末に、別途のアプレット220を提供した後、そのアプレット220を介して、端末のローカルIPアドレス230を把握することはできるが、ウェブサーバ130が提供するウェブページ210のスクリプトを介して、ローカルIPアドレス230を把握することができない。
アプレット220を利用し、端末のローカルIPアドレスを把握する方法は、ユーザがアプレットインストールを拒否するか、あるいはアプレットを削除する場合、ローカルIPアドレスを把握することができないという問題点を有する。以下の実施形態では、アプレットインストールなしに、端末のプライベートIPアドレスを獲得し、共有端末を検出する方法について述べる。
図3は、本発明による共有端末検出のための全体システムの概略的な構成を図示した図面である。
図3を参照すれば、共有器310を介して、パブリックIPアドレスを共有する少なくとも2以上の端末300,302、共有端末を検出する共有端末検出サーバ340、ウェブリアルタイム通信(WebRTC(Real-Time Communication))のためのネットワーク情報を提供するSTUN(Session Traversal Utilities for NAT)サーバ320などが存在する。
共有器310は、パブリックIPアドレスを、複数の端末300,302が共有するようにする装置であり、NAT(Network Address Translation)装置などがある。例えば、共有器310は、端末300,302から受信したパケットに含まれたプライベートIPアドレスをパブリックIPアドレスに変換し、外部に伝送し、外部から受信したパケットに含まれたパブリックIPアドレスを、プライベートIPアドレスに変換し、内部端末300,302に伝送する。
ウェブサーバ(330)は、多様なコンテンツなどを提供するサーバであり、一例として、「ネイバー(NAVER)」のようなポータルサイトを提供するサーバでもある。ウェブサーバの種類は、多様なことがあり、いずれか一つに限定されるものではない。
STUNサーバ320は、端末のウェブブラウザを介したウェブリアルタイム通信が可能になるように、端末300,302が属したネットワーク情報(例えば、共有器310のパブリックIPアドレス、端末300,302のプライベートIPアドレスなど)を把握する。端末300,302は、別途のP2P(peer-to-peer)接続プログラムをインストールする必要なしに,クロム(Chrome)、ファイアフォックス(Firefox)、オペラ(Opera)のようなウェブブラウザを利用し,他の端末と,直接音声、映像などのデータを送受信することができ、かようなウェブブラウザを介した端末間接続を、ウェブリアルタイム通信(WebRTC)という。
ウェブリアルタイム通信は、サーバを経由しない端末間接続(すなわち、P2P接続)であるので、端末間通信が可能であるか否かということを事前に把握する必要があり、それを遂行するサーバがSTUNサーバである。STUNサーバは、複数個存在することができ、端末は、そのうちいずれか1つのSTUNサーバ320を選択し、選択したSTUNサーバ320に、自体が属したネットワーク情報を要求して受信することができる。STUNサーバ320は、ICE(Interactive Connectivity Establishment)フレームワークを介して、端末300,302のネットワーク情報を把握することができる。
共有端末検出サーバ340は、端末300,302からウェブサーバ330に伝送されるウェブ接続トラフィックを、ミラーリング装置360を介してミラーリングし、端末300,302に、共有端末検出サーバ340のIP検出用ウェブページ350に再接続するように要求し、端末のウェブリアルタイム通信のために、STUNサーバ320で把握されたネットワーク情報を、IP検出用ウェブページ350を介して獲得し、共有端末であるか否かということを検出する。IP検出用ウェブページ350は、共有端末検出サーバ340で遂行される手続きを記述したサーバ側スクリプト(server side script)と、端末で遂行される手続きを記述したクライアント側スクリプト(client side script)とから構成される。共有端末検出過程については、図4で詳細に説明する。
本実施形態は、共有端末検出サーバ340がミラーリング装置360と接続されている構造について開示しているが、必ずしもそれに限定されるものではなく、共有端末検出サーバ340は、ミラーリング装置360の位置に実現されるか、あるいはウェブサーバ330またはSTUNサーバ320の一部としても実現される。
図4は、本発明による共有端末の検出方法の一実施形態のフローチャートである。
図4を参照すれば、端末300は、ウェブリアルタイム通信が可能なウェブブラウザを駆動し(S400)、ユーザが入力するか、あるいは選択したウェブサイト(例えば、「Google」など)に接続するためのウェブ接続トラフィックを、ウェブサーバに伝送する(S405)。
共有端末検出サーバ(以下、検出サーバ)340は、ウェブ接続トラフィックをミラーリングして受信する(S410)。ウェブ接続トラフィックに対する応答として、検出サーバ340は、IP検出用ウェブページ350への再接続を要求する応答メッセージを端末300に伝送する(S415)。応答メッセージは、端末が本来接続するウェブサーバ330への再接続要求をさらに含んでもよい。
ウェブサーバ330の応答よりも、検出サーバ340の応答を先に受けた端末300は、検出サーバ340の応答メッセージにより、検出サーバ340のIP検出用ウェブページ350に再接続する(S420)。応答メッセージに、端末が本来接続するウェブサーバへの再接続要求があれば、端末300は、さらにウェブサーバ330にも再接続する。端末300が、検出サーバ340の応答メッセージ受信後、ウェブサーバ330からウェブ接続トラフィックに対する応答メッセージを受信すれば、それを廃棄する。
端末300がIP検出用ウェブページ350に接続すれば、端末300のウェブブラウザは、IP検出用ウェブページ350に含まれたウェブリアルタイム通信設定及びネットワーク情報報告などに係わる端末側スクリプトを解釈して遂行する。具体的には、端末300は、IP検出用ウェブページ350のスクリプトに記述された手続きにより、ウェブブラウザを介したウェブリアルタイム通信のためのSTUNサーバ320の設定のような初期化過程などを遂行し(S425)、STUNサーバ320に端末自体が属したネットワーク情報(パブリックIPアドレス、プライベートIPアドレスなど)を要求して受信する(S430、S440)。
端末300は、STUNサーバ320を介して把握した端末300のプライベートIPアドレスを、IP検出用ウェブページのスクリプトに記述された手続きにより、検出サーバに提供する(S440、S445)。例えば、IP検出用ウェブページ350のスクリプトは、プライベートIPアドレスをパラメータにするアクティブサーバページ(ASP:active server page)関数呼び出しを介して、プライベートIPアドレスを検出サーバ340に提供することができる。ここで、アクティブサーバページ(ASP)は、端末300のウェブブラウザが解釈して遂行する端末側スクリプトと異なり、検出サーバ340で解釈して遂行されるサーバ側スクリプトを意味する。
検出サーバ340は、IP検出用ウェブページ350を介して提供された端末のプライベートIPアドレスを基に、共有端末であるか否かということを検出する(S450)。例えば、検出サーバ340は、ウェブ接続トラフィックに含まれた端末300のパブリックIPアドレスと、STUNサーバ320を介して把握したプライベートIPアドレスとをマッピングして保存した後、パブリックIPアドレス別に、互いに異なるプライベートIPアドレスの個数などを基に、共有端末であるか否かということを検出することができる。他の例として、検出サーバ340は、STUNサーバ320によって把握された端末のパブリックIPアドレス及びプライベートIPアドレスを、共にIP検出用ウェブページ350を介して、端末300から提供された後、パブリックIPアドレス別に互いに異なるプライベートIPアドレスの個数などを基に、共有端末であるか否かということを検出することができる。
図5は、本発明による共有端末検出サーバで提供するIP検出用ウェブページの一例を図示した図面である。
図5を参照すれば、IP検出用ウェブページ350は、端末のウェブブラウザを介したウェブリアルタイム通信設定の手続きを記述した第1スクリプト500と、STUNサーバを介して把握されたネットワーク情報を検出サーバに提供する手続きを記述した第2スクリプト510と、を含む。
第1スクリプト500は、STUNサーバの選択、STUNサーバに、ネットワーク情報の要求及び受信などの手続きを含む端末側スクリプトである。端末のウェブブラウザは、IP検出用ウェブページの第1スクリプト500による手続きを遂行し、STUNサーバからネットワーク情報(パブリックIPアドレス、プライベートIPアドレスなど)を獲得することができる。ウェブページのスクリプトを介して、ウェブブラウザが遂行する手続きを記述する方法としては、端末のローカル情報に対するアクセスが非常に制限的であるということは、図2で述べた通りであり、特に、端末のローカルIPアドレスにアクセスすることができない。従って、本実施形態は、ウェブブラウザを介したウェブリアルタイム通信のために、端末のネットワーク情報を把握して提供するSTUNサーバを介して、端末のプライベートIPアドレスを迂回的に把握する。
第2スクリプト510は、第1スクリプト500に記述された手続きを介して把握された端末のプライベートIPアドレスを、検出サーバに提供する手続きを含む。端末が、検出サーバと異なる通信接続過程を遂行し、ネットワーク情報を提供することもできるが、STUNサーバで把握されたネットワーク情報(プライベートIPアドレス、パブリックIPアドレスなど)を、IP検出用ウェブページを介して、容易に提供するように、第2スクリプト510は、検出サーバ側で遂行されるサーバ側スクリプト(例えば、アクティブサーバページ(ASP))を呼び出す手続きを含む。例えば、端末のウェブブラウザは、第2スクリプト510に記述された手続きにより、STUNサーバで把握されたネットワーク情報をパラメータにするASP関数を呼び出し、検出サーバは、パラメータに伝送されたプライベートIPアドレスを、パブリックIPアドレスとマッピングして保存することにより、共有端末であるか否かということを検出する。従って、本実施形態は、プライベートIPアドレスを検出するための別途のアプレットが必要ない。
図6は、本発明による共有端末検出サーバで提供するIP検出用ウェブページの他の一例を図示した図面である。
図6を参照すれば、IP検出用ウェブページは、100%フレーム600または0%フレーム610など多様な大きさ(0%〜100%)のフレームでも構成される。100%フレーム600とは、端末のウェブブラウザに100%サイズで示されるフレームであり、0%フレーム610とは、示される大きさがゼロ、すなわち、ウェブブラウザに見えないフレームを意味する。
図7は、本発明による共有端末検出サーバで保存管理するIPアドレスの一例を図示した図面である。
図7を参照すれば、検出サーバは、パブリックIPアドレス700とプライベートIPアドレス710,712とをマッピングして保存して管理する。検出サーバは、パブリックIPアドレス700別に、プライベートIPアドレス710,712の個数などを基に、パブリックIPアドレスを共有する端末の個数などを把握することができる。
検出サーバは、端末が、ウェブサーバに伝送するウェブ接続トラフィックに含まれたパブリックIPアドレス700を把握し、IP検出用ウェブページを介して、端末から、プライベートIPアドレス710,712を提供されるか、あるいはIP検出用ウェブページを介して、端末から、プライベートIPアドレス710,712とパブリックIPアドレス700とを共に提供される。
本発明は、またコンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータで読み取り可能なコードとして実現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが保存される全種の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(read-only memory)、RAM(random access memory)、CD−ROM(compact disc read only memory)、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ保存装置などがある。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに接続されたコンピュータシステムに分散され、分散方式で、コンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行される。
以上、本発明について、その望ましい実施形態について説明した。本発明が属する技術分野において当業者であるならば、本発明が、本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に実現されるということを理解することができるであろう。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されなければならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にある全ての差異は、本発明に含まれたものであると解釈されなければならないのである。

Claims (7)

  1. 共有端末検出サーバにおいて、パブリックインターネットプロトコル(IP)アドレスを共有する共有端末を検出する方法において、前記共有端末検出サーバは、
    端末のウェブサーバ接続のためのウェブ接続トラフィックを受信する段階と、
    ウェブリアルタイム通信要求が記述されたIP検出用ウェブページへの再接続を要求する応答メッセージを、前記ウェブ接続トラフィックの応答として、前記端末に伝送する段階と、
    前記端末のウェブブラウザのウェブリアルタイム通信設定のために、STUNサーバによって把握された前記端末のプライベートIPアドレスを、前記IP検出用ウェブページを介して獲得する段階と、
    前記プライベートIPアドレスを基に、共有端末であるか否かということを検出する段階と、
    を含むことを特徴とする共有端末の検出方法。
  2. 前記IP検出用ウェブページは、0%フレームで構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の共有端末の検出方法。
  3. 前記端末のウェブブラウザは、前記IP検出用ウェブページに記述されたスクリプトにより、前記STUNサーバに、前記端末のネットワーク情報を要求して受信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の共有端末の検出方法。
  4. 前記IP検出用ウェブページは、
    前記端末のウェブブラウザを介したウェブリアルタイム通信のために、前記STUNサーバに、前記端末のネットワーク情報を要求して受信する第1スクリプトと、
    前記ネットワーク情報に含まれている前記端末のプライベートIPアドレスをパラメータにするアクティブサーバページを呼び出す第2スクリプトと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の共有端末の検出方法。
  5. 前記IP検出用ウェブページに再接続した端末は、
    ウェブブラウザに定義されているウェブリアルタイム通信APIを呼び出す段階と、
    STUNサーバに、ネットワーク情報を要求して受信する段階と、
    前記ネットワーク情報に含まれた前記端末のプライベートIPアドレスを把握する段階と、
    前記プライベートIPアドレスを、前記共有端末検出サーバに提供する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の共有端末の検出方法。
  6. パブリックIPアドレスを共有する端末を検出する方法において、前記端末は、
    ウェブブラウザのウェブサーバ接続のためのウェブ接続トラフィックを伝送する段階と、
    共有端末検出サーバのIP検出用ウェブページへの再接続を要求する応答メッセージを、前記ウェブ接続トラフィックの応答として受信する段階と、
    前記応答メッセージにより、前記IP検出用ウェブページに接続する段階と、
    前記ウェブブラウザが、前記IP検出用ウェブページのスクリプトに記述された手続きにより、STUNサーバに、ネットワーク情報を要求して受信する段階と、
    前記ネットワーク情報に含まれた前記端末のプライベートIPアドレスを、前記共有端末検出サーバに提供する段階と、
    を含むことを特徴とする共有端末の検出方法。
  7. 請求項1に記載の方法を遂行するためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2018533596A 2015-09-10 2016-09-09 共有端末の検出方法及びその装置 Active JP6605149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0128572 2015-09-10
KR1020150128572A KR101783014B1 (ko) 2015-09-10 2015-09-10 공유단말 검출 방법 및 그 장치
PCT/KR2016/010198 WO2017043930A1 (ko) 2015-09-10 2016-09-09 공유단말 검출 방법 및 그 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527862A true JP2018527862A (ja) 2018-09-20
JP6605149B2 JP6605149B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=58240276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533596A Active JP6605149B2 (ja) 2015-09-10 2016-09-09 共有端末の検出方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190052681A1 (ja)
JP (1) JP6605149B2 (ja)
KR (1) KR101783014B1 (ja)
CN (1) CN108293075B (ja)
WO (1) WO2017043930A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230053286A1 (en) * 2020-02-28 2023-02-16 Luxexcel Holding Bv. Method for printing an optical component with true layer slicing
KR102345559B1 (ko) * 2020-04-23 2021-12-31 스콥정보통신 주식회사 호스트 관리 방법 및 이를 수행하는 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127246B1 (ko) * 2011-08-03 2012-07-02 플러스기술주식회사 Ip 주소를 공유하는 단말을 검출하는 방법 및 그 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986047B2 (en) * 2001-05-10 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for serving content from a semi-trusted server
US8560707B2 (en) * 2007-10-05 2013-10-15 Sony Computer Entertainment America Llc Seamless host migration based on NAT type
KR100724731B1 (ko) * 2005-08-23 2007-06-04 주식회사 네이블커뮤니케이션즈 Ip 주소를 공유하는 통신 단말들을 검출하는 가입자 관리시스템 및 방법
US7472411B2 (en) * 2005-11-01 2008-12-30 Cisco Technology, Inc. Method for stateful firewall inspection of ICE messages
US8670316B2 (en) * 2006-12-28 2014-03-11 Telecom Italia S.P.A. Method and apparatus to control application messages between client and a server having a private network address
KR100960152B1 (ko) 2007-10-24 2010-05-28 플러스기술주식회사 네트워크상의 복수 단말을 검출하여 인터넷을 허용 및차단하는 방법
EP2248324B1 (en) * 2008-02-20 2018-09-12 Nabto Aps Method and system for providing connectivity between clients connected to the internet
US20120113977A1 (en) * 2009-04-16 2012-05-10 Panasonic Corporation Vpn device and vpn networking method
US8892646B2 (en) * 2010-08-25 2014-11-18 Damaka, Inc. System and method for shared session appearance in a hybrid peer-to-peer environment
US8661146B2 (en) * 2011-10-13 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for IP reachability in a communications network
US9473581B2 (en) * 2013-02-04 2016-10-18 Oracle International Corporation Integrated web-enabled session border controller
KR101502589B1 (ko) * 2013-11-25 2015-03-16 플러스기술주식회사 웹개체를 이용한 공유단말 검출 방법 및 그 장치
KR20150061350A (ko) * 2013-11-27 2015-06-04 플러스기술주식회사 공유 단말 식별 방법 및 그 시스템
KR101518474B1 (ko) * 2013-12-30 2015-05-07 주식회사 플랜티넷 현재 시간 기준으로 공인 아이피를 공유하는 인터넷 접속 요청 트래픽의 선별적 허용/차단 방법 및 그 방법을 실행하기 위한 공인 아이피 공유의 현재 상태 검출 및 차단 시스템

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127246B1 (ko) * 2011-08-03 2012-07-02 플러스기술주식회사 Ip 주소를 공유하는 단말을 검출하는 방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017043930A1 (ko) 2017-03-16
KR20170030970A (ko) 2017-03-20
KR101783014B1 (ko) 2017-09-28
JP6605149B2 (ja) 2019-11-13
US20190052681A1 (en) 2019-02-14
CN108293075A (zh) 2018-07-17
CN108293075B (zh) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106302842B (zh) 一种域名解析方法、装置及系统
CN110247784B (zh) 确定网络拓扑结构的方法和装置
US9379952B2 (en) Monitoring NAT behaviors through URI dereferences in web browsers
JP6367371B2 (ja) ネットワークパケットカプセル化およびルーティング
WO2017054526A1 (zh) 一种arp条目生成方法和装置
RU2610827C2 (ru) Способ и устройство для основанного на маршрутизаторе управления работой в сети
US8949952B2 (en) Multi-stack subscriber sign on
US9893931B2 (en) Connection recovery method, apparatus, and system
CN107613037B (zh) 一种域名重定向方法和系统
WO2017161965A1 (zh) 一种动态域名系统dns重定向方法、装置及系统
KR20140007363A (ko) 기업 네트워크 외부로부터의 사이트-인식 분산형 파일 시스템 액세스
KR101127246B1 (ko) Ip 주소를 공유하는 단말을 검출하는 방법 및 그 장치
JP4229769B2 (ja) アドレス変換プログラム、アドレス変換方法およびアドレス変換装置
US9203704B2 (en) Discovering a server device, by a non-DLNA device, within a home network
JP6605149B2 (ja) 共有端末の検出方法及びその装置
CN109788050B (zh) 一种获取源站ip地址方法、系统、电子设备和介质
JP2016513329A (ja) ユーザデバイスに文脈的なコンテキストを提供するための方法および装置
CN107070885B (zh) 信息处理方法、装置及系统
WO2016095751A1 (zh) 一种域名解析方法及装置
CN110035134A (zh) 网络地址转换方法、装置及接入设备
CN113285920B (zh) 业务访问方法、装置、设备及存储介质
CN111294382A (zh) 一种数据实时推送方法及装置
JP5084716B2 (ja) Vpn接続装置、dnsパケット制御方法、及びプログラム
JP5289345B2 (ja) アドレス変換装置、通信システム、メッセージ通信方法、及びプログラム
CN106027689B (zh) 一种通信方法和通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250