JP2018526463A - 蓄熱及び伝熱用途の組成物 - Google Patents

蓄熱及び伝熱用途の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526463A
JP2018526463A JP2017514263A JP2017514263A JP2018526463A JP 2018526463 A JP2018526463 A JP 2018526463A JP 2017514263 A JP2017514263 A JP 2017514263A JP 2017514263 A JP2017514263 A JP 2017514263A JP 2018526463 A JP2018526463 A JP 2018526463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
metal salt
mixture
range
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6800145B2 (ja
Inventor
カンドート・マダティル・プラモド
カナパルティ・ラメシュ
ペディ・ヴェンカト・チャラパティ・ラオ
ネッテム・ヴェンカテスワール・チャウダリ
Original Assignee
ヒンドゥスタン・ペトロリアム・コーポレーション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒンドゥスタン・ペトロリアム・コーポレーション・リミテッド filed Critical ヒンドゥスタン・ペトロリアム・コーポレーション・リミテッド
Publication of JP2018526463A publication Critical patent/JP2018526463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800145B2 publication Critical patent/JP6800145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • C09K5/12Molten materials, i.e. materials solid at room temperature, e.g. metals or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/20Working fluids specially adapted for solar heat collectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本主題によれば、少なくとも1種のナノ粒子、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩を含む組成物が提供される。本主題はまた、該組成物を調製するための方法に関する。

Description

本明細書に記載する主題は一般に、少なくとも1種のナノ粒子、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩を含む組成物に関する。本主題はまた、該組成物を調製するための方法に関する。該組成物は、集光型太陽光発電所(CSP)で太陽熱エネルギー貯蔵材料及び伝熱流体として使用することができる。
地球温暖化は今日の主要な環境問題の1つであり、環境中への温室効果ガスの放出により引き起こされている。ここ数十年間の従来型の化石燃料からのエネルギー消費の増大は、気候に悪影響を及ぼし得る温室効果ガスの放出をもたらしてきた。地球温暖化に起因する気候変動の影響を低減するために、今日のエネルギー研究は、利用可能な最も豊富なエネルギー源の効果的な使用に集中的に取り組んでおり、温室効果を生み出す化石燃料から環境を守り、またエネルギー安全保障をもたらすのは、太陽エネルギーに他ならない。太陽エネルギーを考えたとき、エネルギー源への投資は必要無く、主要なコストは太陽熱エネルギーを十分な時間貯える蓄熱システムに関係する。
太陽熱エネルギー貯蔵は、熱エネルギー利用効率の即座に対応すべき重要な要素であり、大規模な太陽エネルギーの製造には余裕のある貯蔵容量を必要とするからである。高温熱エネルギー貯蔵システムは、広範な温度範囲と集光型太陽光発電(CSPs)の適用に対応でき、技術及び経済の観点から大きな可能性を有する。太陽熱エネルギーは溶融塩媒体に貯蔵され、そこから熱エネルギーは太陽光発電所での高出力蒸気の発生等の熱操作により水に移動する。
Fazel Yavariらは、グラフェンナノ粒子の添加により有機相変化物質の熱伝導率の増大を報告している(非特許文献1)。Donghyun Shinらは、アルミナナノ粒子の添加による炭酸リチウム−炭酸カリウム共晶塩の比熱容量の増大を報告した(非特許文献2)。この論文で著者らは、当初共晶塩を作製し、外部からナノ粒子と過剰添加水を添加して200分間の超音波処理を行い、最後に水を蒸発させて塩−ナノ流体(salt−nanofluid)を形成した。これは多数の工程からなり、合成のためにより多くの時間がかかる。
特許文献1は、伝熱及び蓄熱用途としてナノ粒子で被覆した相変化物質の発明を開示している。前述の文献はとりわけ、有機伝熱流体の熱伝導率を増大させるために、Sn/SiOを組み込んだ相変化物質を開示している。
米国特許出願公開第2014/0084205号明細書
Fazel Yavariら、Journal of Physical Chemistry C、2011、115、8753−8758頁 Donghyun Shinら、International Journal of Heat and Mass Transfer、2014、74、210−214頁 Yumei Tianら、Materials Letters、2006、60、527−529頁 R. Etefaghら、Scientia Iranica、Transactions F: Nanotechnology、2013、20、1055−1058頁
本開示は、組成物を調製するための方法であって、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100〜200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む方法に関する。本開示は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、100〜150℃の範囲の融点を有する組成物に関する。
本主題のこれら並びにその他の特徴、態様及び利点は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を参照することによってより良く理解されるであろう。発明の概要は、概念の抜粋を簡素化した形態で紹介するために提供する。発明の概要は、特許請求する本主題の重要な特徴又は本質的な特徴を特定しようとするものではなく、特許請求する本主題の範囲を限定するために使用されることを意図するものでもない。
添付の図面を参照することによって詳細に説明する。図面の中で、参照符号の最上位桁は参照符号が最初に現れた図を示す。特徴及び構成要素のような参照物に対して、図面を通して同一の符号を使用する。
種々の組成物の塩に組み込まれたHPHTF−A及びナノ粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 MoSナノ粒子の窒素雰囲気下での熱重量曲線分析(TGA)及び示差走査熱量測定(DSC)のグラフである。 合成された二硫化モリブデン(MoS)ナノ粒子の炭素−硫黄分析プロットのグラフである。 窒素雰囲気下での酸化第二銅(CuO)ナノ粒子のTGA及びDSCのグラフである。 窒素雰囲気下でのカーボンナノチューブ(CNT)ナノ粒子のTGA及びDSCのグラフである。 窒素雰囲気下及び空気雰囲気下でのHPHTF−A+0.5質量%のMoSのTGA及びDSCのグラフである。 窒素雰囲気下及び空気雰囲気下でのHPHTF−A+1.0質量%のMoSのTGA及びDSCのグラフである。 窒素雰囲気下及び空気雰囲気下でのHPHTF−A+2.0質量%のMoSのTGA及びDSCのグラフである。
当業者は、具体的に記載した変形及び修正以外の変形及び修正が本開示に加えられることに気づくであろう。本開示はすべてのそのような変形及び修正を含むことを理解すべきである。本開示はまた、本明細書で独立に又は集合的に言及した又は示した工程、特徴、組成物及び化合物、並びにそのような工程又は特徴の2つ以上のあらゆる組合せを含む。
定義
便宜上、本開示の更なる説明の前に、本明細書中で使用するいくつかの用語及び例をここにまとめる。これらの定義は、本開示の他の部分に照らして読まれるべきであり、そのようなものとして当業者に理解されるべきである。本明細書で使用する用語は、当業者に認知され知られた意味を有するが、利便性及び完全性のために特定の用語とその意味を以下に明らかにする。
冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、1つの又は1つを超える(すなわち少なくとも1つの)冠詞の文法的目的語を指すのに使用される。
用語「含む(comprise)」及び「含む(comprising)」は、包括的、開放的に使用され、追加の要素が含まれてもよいことを意味する。本明細書を通して、文脈がそうでないことを要する場合でない限り、「含む(comprise)」の語並びに「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」等の変形例は、述べられた要素若しくは工程又は要素若しくは工程の群を包含すると理解され、いかなるその他の要素若しくは工程又は要素若しくは工程の群も排除するものではないと理解される。
用語「含む(including)」は、「含むが限定されない(including but not limited)」ことを意味して使用する。「含む(including)」及び「含むが限定されない(including but not limited)」は、互換的に使用する。
用語「結晶水」又は「水和水」は、結晶の内部に存在する水を意味する。
用語「HPHTF」は、Hindustan Petroleum社高温流体である。
比率、濃度、量及びその他の数値データは、本明細書では範囲形式で提示できる。そのような範囲形式は、単に利便性及び簡潔さのために使用されるに過ぎないと理解すべきであり、範囲の限界として数値を明示的に記載することを含むのみでなく、各数値及び部分範囲が明示的に記載されるのと同様に、すべての独立した数値又はその範囲内に包含される部分範囲も含むと柔軟に解釈されるべきである。例えば、約100℃から約200℃の温度範囲は、約100℃から約200℃の明示的に記載された限界のみを含むと解釈されるのではなく、105℃から115℃、150℃から170℃等の部分範囲も含み、例えば100.2℃、101.6℃及び102.3℃等の特定の範囲内の端数を含めた独立した量も含むと解釈されるべきである。
本開示は、太陽熱への適用等熱エネルギー貯蔵用の溶融塩混合物中に分散したナノ粒子の費用効果のある調製方法を提供し、これは集光型太陽光発電所(CSP)で太陽熱エネルギー貯蔵材料並びに伝熱流体として使用できる。太陽熱エネルギー貯蔵材料として、重要な材料要求事項は、高エネルギー密度、高伝熱効率、良好な熱安定性、良好なサイクル安定性、非腐食挙動、非中毒性、可用性及び対費用効果である。本開示は、組成物を調製するための方法であって、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100〜200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む方法に関する。組成物を調製するための方法は費用効果がある。溶融塩系熱エネルギー貯蔵は、溶融塩の可用性及び低コスト、有機系蓄熱流体に比べて高い熱安定性及び高い熱伝導率、高温での低粘度等のために、大きな注目を集めている。溶融塩のあまり高くない熱伝導率及び低い比熱容量は、金属性及び非金属性のナノ粒子の添加により増大する。
本開示の組成物は150℃未満の融点を有し、熱伝導率、比熱容量及び溶融状態での流動性のような熱物性値を損なうこと無く500℃を超える熱安定性を有する。本開示は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、100から150℃の範囲の融点を有する組成物に関する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01から2質量%、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30から500nmの範囲の粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30から500nmの範囲の粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01から2質量%、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30から500nmの範囲の粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01から1質量%、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30から500nmの範囲の粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01から0.9質量%、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30から500nmの範囲の粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01から0.5質量%、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)リチウム金属塩、カリウム金属塩及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)無機アニオンのリチウム塩、無機アニオンのナトリウム塩、無機アニオンのカリウム塩及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)リチウム金属塩、カリウム金属塩及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属塩5から90質量%、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)無機アニオンのリチウム塩、無機アニオンのナトリウム塩、無機アニオンのカリウム塩及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属塩5から90質量%、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)硝酸リチウムと硝酸カリウムとの組合せである、少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せである、少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、並びに(c)アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、並びに(c)アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩を10から35質量%含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物である、結晶水を有する金属塩を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%の二硫化モリブデン、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から1質量%の二硫化モリブデン、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から0.9質量%の二硫化モリブデン、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は(a)0.01から0.5質量%の二硫化モリブデン、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%の酸化第二銅、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%のカーボンナノチューブ、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%の官能化カーボンナノチューブ、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%の多層カーボンナノチューブ、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%の活性炭、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%の球状活性炭、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
更に別の実施態様では、組成物は、(a)0.01から2質量%のグラフェン、(b)60から70質量%の硝酸カリウムと5から20質量%の硝酸リチウムとの組合せ、及び(c)10から35質量%の炭酸カルシウム水和物を含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
上記のとおり、本開示は組成物を調製するための方法に関する。一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子0.01から2質量%を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子0.01から1質量%を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子0.01から0.9質量%を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子0.01から0.5質量%を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、リチウム金属塩、ナトリウム金属塩、カリウム金属塩及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、無機アニオンのリチウム塩、無機アニオンのナトリウム塩、無機アニオンのカリウム塩及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、組成物中の少なくとも1種のアルカリ金属塩の質量百分率は5から90%の範囲内である。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程であって、その少なくとも1種のアルカリ金属塩が硝酸リチウムと硝酸カリウムとの組合せである工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程であって、その少なくとも1種のアルカリ金属塩が硝酸リチウムと硝酸カリウムとの組合せである工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、組成物中の硝酸カリウムの質量比は60から70%の範囲であり、組成物中の硝酸リチウムの質量百分率は5から20%の範囲である。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及びアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有し100から150℃の範囲の融点を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、組成物中の結晶水を有する金属塩の質量百分率は10から35%の範囲である。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、組成物は3から13質量%の範囲の含水量を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で0.5から2時間100から200℃の範囲の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で1.0から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、組成物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30〜500nmの粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01〜2質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30〜500nmの粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01〜1質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30〜500nmの粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.9質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択され、30〜500nmの粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.5質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択される結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜2質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜1質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.9質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(A)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.5質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を閉鎖系で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜2質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜1質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.9質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.5質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜2質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜1質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.9質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.5質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含む。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜2質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜1質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.9質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.5質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜2質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有し、混合物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜1質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有し、混合物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.9質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有し、混合物は100から150℃の範囲の融点を有する。
一実施態様では、組成物を調製するための方法は、(a)二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種のナノ粒子0.01〜0.5質量%を、60から70質量%の硝酸カリウム並びに5から20質量%の硝酸リチウム並びにアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択され40から120℃の範囲の融点を有し結晶水を有する金属塩10から35質量%と接触させて混合物を得る工程と、(b)混合物を0.5から2時間圧力チューブ中で1.3から3バールの範囲の圧力で100から200℃の温度に曝露して、分散したナノ粒子を含む塩の混合物を得る工程と、(c)分散したナノ粒子を含む塩の混合物から水を除去して組成物を得る工程とを含み、混合物は3から13質量%の範囲の含水量を有し、混合物は100から150℃の範囲の融点を有する。
本開示を今から実施例において例示するが、それは開示の実施を例示すること意図するものであり、本開示の範囲のいかなる限定も含むものとして制限的に捉えることを意図するものではない。本開示の範囲内にあるその他の例もまた可能である。
塩の混合物及びナノ粒子を含む組成物の融点及びエンタルピーを、示差走査熱量測定(DSC)を使用して測定した。異なるガス雰囲気下での温度に対する質量変化を、熱重量分析(TGA)を使用して測定した。DSC及びTGAの両方を、NETZCH社のSTA 449 F3 Jupiter同時熱分析装置を使用して同時に測定した。TGA−DSC分析は、窒素雰囲気と空気雰囲気の両方で測定した。
比熱容量はDSC技法を使用して測定した。比熱容量の測定では、3種の測定を行った。第1は空のるつぼを使用しての校正運転、第2は第1の校正運転を使用しての、標準としてサファイアディスクを使用した測定実施、第3は試料を使用するDSC測定である。最後に3種の測定の後で、温度に対する試料の比熱容量を、比率法を使用して測定した。
熱伝導率は非定常面熱源方法を使用して、HOT−DISK TPS 2500 S熱伝導率計を使用装置として測定した。溶融塩粉末を小型金属カップ(非腐食性インコネルで作製)に入れ、5465という名称のHOT DISKセンサー(半径3.189mm)と共に炉に設置した。炉を縦に置いて、炉管が通常使用される水平ではなく垂直になるようにした。このようにすれば、試料が溶融して液体になっても依然としてカップの内部に留まることになる。閉鎖した炉を排気してNで満たし、空気又は水分から保護した。
その後250℃に温度を上昇させ、しばらくの間一定に保持してすべての材料を溶融させた。ターゲット温度を室温に設定して、炉の自然冷却の間に、30分毎の間隔で表示を読み取った。245℃から32℃までこの一連の測定を実施した。各測定を温度ドリフト補償法で評価したが、冷却速度は非常に遅く着実に進行したので、結果に対してノイズの原因とならなかった。200℃でのHPHTF−A、HPHTF−A+0.5質量%のMoSの熱伝導率は、それぞれ0.5063及び0.5921W/mKである。
(実施例1)
ナノ粒子の合成
文献(Yumei Tianら、Materials Letters、2006、60、527−529頁)に記載されたようにMoSナノ粒子を合成し、R. Etefaghら(Scientia Iranica、Transactions F: Nanotechnology、2013、20、1055−1058頁)により記載されたようにCuOナノ粒子を合成した。活性炭はMERCK社から購入し、球状活性炭も商用的供給源から収集した。カーボンナノチューブは商用的供給源から入手し、酸官能化は以下のように行った。500mLの丸底フラスコに500mgの多層CNTを入れ、濃HSO及び濃HNO(3:1の比率)の混合物150mLを添加し、70℃で6時間超音波処理した。反応後に反応混合物を蒸留水で希釈し、ろ過した。ろ過ケークを120℃で終夜乾燥させ、酸官能化CNTを得る。
溶融塩混合物及び分散したナノ粒子を含む組成物の合成
KNO(60から70質量%)、LiNO(5から20質量%)等の金属塩、水和した塩(10から30質量%)、及びナノ粒子(0.01から2質量%)をTable 1(表1)に示した組成に従い秤量し、圧力チューブ内で磁性ペレットと共に混合して、均一に分散したナノ粒子を含む塩の混合物を形成した。圧力チューブをテフロン(登録商標)ネジで締めて、200℃で加熱し、作り付けのオイルバスに備えられた磁気撹拌器を使用して撹拌した。水和水の放出後、塩は内部的に溶解して、ナノ粒子は混合物中で均一に分散した。溶液を充分に混合し、200℃で2時間保持し、その後チューブを開いて圧力を開放し、ロータリーエバポレーターを使用して水を除去した。チューブ内の圧力は圧力ゲージを使用して測定し、1.2から3バールの範囲にあることが分かった。組成物の融点をTable 1(表1)に示すが、150℃未満である。混合物全体の水分量はTGA分析を使用して計算できる。組成物の含水量は3から13質量%の範囲にあることが分かった。
図1は、異なる組成物の塩に組み込まれたHPHTF−A及びナノ粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)像を示し、(A)純粋なHPHTF−A、(B)HPHTF−A+0.5質量%のMoS、(C)HPHTF−A+1.0質量%のMoS、(D)HPHTF−A+2.0質量%のMoSである。SEM像は、ZEISS社のFE−SEM Sigma装置を使用して撮影した。図1(A)に見られるように、ナノ粒子は溶融塩混合物内で均一に分散しており、組成物中に0.5質量%のナノ粒子を使用したときには、より少ない凝集が観察される。しかしながら、本開示の組成物中でナノ粒子の質量百分率を増加させたときは、図1(B)及び図1(C)に見られるように、ナノ粒子は溶融塩混合物中でクラスターを形成する傾向がある。
図2は、窒素雰囲気下でのMoSナノ粒子のTGA及びDSCを示す。MoSナノ粒子を室温から1000℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、窒素パージ流速は80mL/分であった。溶融塩混合物に添加するために使用したMoSナノ粒子は400℃まで安定である。
図3は、合成されたMoSナノ粒子の炭素−硫黄分析プロットを示す。MoSの分子量は160であり、硫黄の分子量は32である。そのため硫黄含有量の理論値は40%であり、得られた値は43%である。このことはMoSナノ粒子が首尾良く合成できたことを示す。
図4は、窒素雰囲気下でのCuOナノ粒子のTGA及びDSCを示す。CuOナノ粒子を室温から1000℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、窒素パージ流速は80mL/分であった。溶融塩混合物に添加するために使用したCuOナノ粒子は400℃まで安定である。
図5は、窒素雰囲気下でのカーボンナノチューブ(CNT)ナノ粒子のTGA及びDSCを示す。CuOナノ粒子を室温から1000℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、窒素パージ流速は80mL/分であった。溶融塩混合物に添加するために使用したCNTナノ粒子は450℃まで安定である。
図6は、窒素雰囲気下及び空気雰囲気下でのHPHTF−A+0.5質量%のMoSのTGA及びDSCを示す。前述の試料を室温から1000℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、窒素/空気のパージ流速は80mL/分であった。異なる雰囲気(N及び空気)でのTGAは、試料が560℃まで熱的に安定であることを示した。134.2℃及び137.2℃の吸熱ピークは、それぞれ空気及び窒素雰囲気でのHPHTF−A+0.5質量%のMoSの融点を意味する。純粋なHPHTF−Aの融点は137℃であり、ナノ粒子の添加(0.5質量%のMoS)後の窒素雰囲気で、137.2℃に上昇した。
図7は、窒素雰囲気下及び空気雰囲気下でのHPHTF−A+1.0質量%のMoSのTGA及びDSCを示す。前述の試料を室温から1000℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、窒素/空気のパージ流速は80mL/分であった。異なる雰囲気(N及び空気)でのTGAは、試料が560℃まで熱的に安定であることを示した。134.4℃及び137.4℃の吸熱ピークは、それぞれ空気及び窒素雰囲気でのHPHTF−A+1.0質量%のMoSの融点を意味する。純粋なHPHTF−Aの融点は137℃であり、ナノ粒子の添加(1.0質量%のMoS)後の窒素雰囲気下で、137.4℃に上昇した。
図8は、窒素雰囲気下及び空気雰囲気下でのHPHTF−A+2.0質量%のMoSのTGA及びDSCを示す。前述の試料を室温から1000℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、窒素/空気のパージ流速は80mL/分であった。異なる雰囲気(N及び空気)でのTGAは、試料が560℃まで熱的に安定であることを示した。136.4℃及び135.9℃の吸熱ピークは、それぞれ空気及び窒素雰囲気でのHPHTF−A+2.0質量%のMoSの融点を意味する。純粋なHPHTF−Aの融点は137℃であり、ナノ粒子の添加(2.0質量%のMoS)後の窒素雰囲気で、135.9℃に減少した。
Table 2(表2)は、融点、融解エンタルピー、熱安定性及び比熱容量を示す。比熱容量を室温、200℃及び300℃で測定した。HPHTF−A、HPHTF−A+0.5質量%のMoS、HPHTF−A+1.0質量%のMoS及びHPHTF−A+2.0質量%のMoSの融点は、それぞれ137、137.2、137.4及び135.9℃であり、融解エンタルピーは、それぞれ5.01、10.67、11.64及び11.80である。その塩は560℃近辺まで熱的に安定であり、どのような劣化も無く安全に使用できることが分かった。室温(RT)、200℃及び300℃でのHPHTF−A+0.5質量%のMoSの比熱容量(Cp)の値は、それぞれ2.159、1.672及び2.385kJ/kgKであり、Table 2(表2)に示されたHPHTF−A、HPHTF−A+1.0質量%のMoS及びHPHTF−A+2.0質量%のMoSのCp値よりも高い。
更に、HPHTF−A+0.5質量%のMoSの熱伝導率は、純粋なHPHTF−Aのそれよりも大きいことが分かった。純粋なHPHTF−Aの熱伝導率は200℃で0.5063W/mKであり、HPHTF−A+0.5質量%のMoSの試料の熱伝導率は200℃で0.5921W/mKである。
上記のデータから、これらの組成物は、溶融塩混合物単独よりも効率的な太陽熱エネルギー貯蔵材料として作用すると推測できる。
本主題での例となる例示的プロセスで得られる利点
溶融塩系熱エネルギー貯蔵は、溶融塩の可用性及び低コスト、有機系蓄熱流体に比べて高い熱安定性及び高い熱伝導率、高温での低粘度等のために、大きな注目を集めている。しかしながら、溶融塩はその熱エネルギー貯蔵容量の点で比較的制限がある。ナノ粒子の添加は、融解熱を大幅に犠牲にする事無しに、熱伝導率、熱安定性、比熱容量を改善する。本開示は、簡単で費用効果があるワンポット合成法を提供し、ナノ粒子及び塩の混合物は、塩の1種が水和物であり、圧力チューブを用いて200℃で2時間撹拌される方法である。減圧下で水分を除去した後に、ナノ粒子が組み込まれた塩は直接、蓄熱並びに伝熱の用途に使用できる。ナノ粒子の含有量を最適化した後に得られるナノ溶融塩(nano−molten salts)は、元の溶融塩と比べてより良い熱伝導率及びより良い比熱容量を示した。
本主題を、いくつかの実施例及びそれらの実施態様に関してかなり詳細に説明してきたが、その他の実施態様も可能である。このように、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲は、本明細書に含まれる好ましい実施例及び実施態様の記載によって限定されるべきではない。

Claims (20)

  1. 組成物を調製するための方法であって、
    a)少なくとも1種のナノ粒子を、少なくとも1種のアルカリ金属塩及び結晶水を有する金属塩と接触させて混合物を得る工程と、
    b)前記混合物を閉鎖系で100から200℃の範囲の温度に曝露して、塩の混合物中の分散したナノ粒子を得る工程と、
    c)前記塩の混合物中の分散したナノ粒子から水を除去して前記組成物を得る工程と、
    を含む方法。
  2. 前記少なくとも1種のナノ粒子が、二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、グラフェン及びそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記組成物中の前記少なくとも1種のナノ粒子の質量百分率が0.01から2%の範囲である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1種のナノ粒子が、30から500nmの範囲の粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1種アルカリ金属塩が、ナトリウム金属塩、リチウム金属塩、カリウム金属塩及びそれらの組合せからなる群から選択され、前記少なくとも1種のアルカリ金属塩が無機アニオンである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記組成物中の前記少なくとも1種のアルカリ金属塩の質量百分率が5から90%の範囲である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1種のアルカリ金属塩が、硝酸リチウムと硝酸カリウムとの組合せであり、前記組成物中の硝酸カリウムの質量百分率が60から70%の範囲であり、前記組成物中の硝酸リチウムの質量百分率が5から20%の範囲である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記結晶水を有する金属塩が、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及び遷移金属塩からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記結晶水を有する金属塩が、40から120℃の範囲の融点を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記組成物中の前記金属塩の質量百分率が10から35%の範囲である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記金属塩が硝酸カルシウム水和物である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記組成物が、3から13%の範囲の含水量を有し、100から150℃の範囲の融点を有する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記分散したナノ粒子を含む塩の混合物が、100から200℃の温度に0.5から2時間かけられる、請求項1に記載の方法。
  14. (a)30から500nmの範囲の粒径を有する少なくとも1種のナノ粒子、(b)少なくとも1種のアルカリ金属塩、及び(c)結晶水を有する金属塩を含み、100から150℃の範囲の融点を有する組成物。
  15. 前記少なくとも1種のナノ粒子が、二硫化モリブデン、酸化第二銅、カーボンナノチューブ、官能化カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、活性炭、球状活性炭、及びグラフェンからなる群から選択される、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記組成物中の前記少なくとも1種のナノ粒子の質量百分率が0.01から2%の範囲である、請求項14に記載の組成物。
  17. 前記少なくとも1種のアルカリ金属塩が、硝酸リチウムと硝酸カリウムとの組合せであり、前記組成物中の硝酸カリウムの質量百分率が60から70%の範囲であり、前記組成物中の硝酸リチウムの質量百分率が5から20%の範囲である、請求項14に記載の組成物。
  18. 前記組成物中の前記金属塩の質量百分率が10から35%の範囲である、請求項14に記載の組成物。
  19. 前記金属塩が硝酸カルシウム水和物である、請求項14に記載の組成物。
  20. 太陽熱エネルギー貯蔵に使用するための、請求項14に記載の組成物。
JP2017514263A 2015-06-19 2016-06-17 蓄熱及び伝熱用途の組成物 Expired - Fee Related JP6800145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2352/MUM/2015 2015-06-19
IN2352MU2015 2015-06-19
PCT/IN2016/050188 WO2016203498A1 (en) 2015-06-19 2016-06-17 Composition for thermal storage and heat transfer applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526463A true JP2018526463A (ja) 2018-09-13
JP6800145B2 JP6800145B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=56555517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514263A Expired - Fee Related JP6800145B2 (ja) 2015-06-19 2016-06-17 蓄熱及び伝熱用途の組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10988655B2 (ja)
EP (1) EP3310872A1 (ja)
JP (1) JP6800145B2 (ja)
CA (1) CA2959955C (ja)
WO (1) WO2016203498A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2925925T3 (es) 2015-05-25 2022-10-20 Hindustan Petroleum Corp Ltd Un proceso para la preparación de mezclas homogéneas para aplicaciones de almacenamiento térmico y transferencia de calor
US10988655B2 (en) 2015-06-19 2021-04-27 Hindustan Petroleum Corporation Ltd. Composition for thermal storage and heat transfer applications
CN108269982B (zh) * 2018-01-09 2020-07-31 中国科学院福建物质结构研究所 一种复合材料、其制备方法及在锂离子电池中的应用
CN108559457A (zh) * 2018-04-27 2018-09-21 中国科学院青海盐湖研究所 一种太阳能光热发电传热蓄热介质及其制备方法
CN108531142A (zh) * 2018-04-27 2018-09-14 中国科学院青海盐湖研究所 太阳能光热发电传热蓄热介质及其制备方法
PE20210624A1 (es) 2018-06-20 2021-03-23 David Alan Mcbay Metodo, sistema y aparato para extraccion de energia termica del fluido geotermico salobre

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2211047A (en) * 1938-04-30 1940-08-13 Degussa Salt melts as heat transfer media
US3490966A (en) 1969-01-28 1970-01-20 Mine Safety Appliances Co Cast flares for red,green and blue color
CN1142235C (zh) 2000-01-01 2004-03-17 华东理工大学 (LiNO3-KNO3-NaNO3-NaNO2混合熔盐及制备方法
PT2118010E (pt) 2006-12-13 2013-02-19 Solar Millennium Ag Sistema multinário de sal para armazenamento e transferência de energia térmica
US7588694B1 (en) * 2008-02-14 2009-09-15 Sandia Corporation Low-melting point inorganic nitrate salt heat transfer fluid
US7828990B1 (en) 2008-02-14 2010-11-09 Sandia Corporation Low-melting point heat transfer fluid
IT1403931B1 (it) 2011-02-11 2013-11-08 Eni Spa Miscela di sali nitrati inorganici.
CN102433104B (zh) * 2011-09-26 2014-06-11 上海交通大学 一种传热流体及其制备方法和用途
DE102011083735A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Salzgemenge als Wärmetransfer und/oder Speichermedium für solarthermische Kraftwerksanlagen, Verfahren zur Herstellung dazu
DE102012211917A1 (de) 2012-07-09 2014-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Wärmespeichermedium und Verfahren zu dessen Herstellung
US9080089B2 (en) 2012-09-26 2015-07-14 Uchicago Argonne, Llc Nanoparticles for heat transfer and thermal energy storage
PT2949722T (pt) * 2013-01-25 2021-08-05 Shenzhen Enesoon Science & Tech Co Ltd Meio de transferência de calor e armazenamento de calor de sal fundido nanométrico, método de preparação e sua utilização
CN103289653B (zh) * 2013-04-24 2015-07-15 华北电力大学 一种混合纳米颗粒高导热性储热熔盐及其制备方法
CN104087254A (zh) * 2014-07-29 2014-10-08 江苏启能新能源材料有限公司 一种高导热无机相变储能材料
ES2925925T3 (es) 2015-05-25 2022-10-20 Hindustan Petroleum Corp Ltd Un proceso para la preparación de mezclas homogéneas para aplicaciones de almacenamiento térmico y transferencia de calor
US10988655B2 (en) 2015-06-19 2021-04-27 Hindustan Petroleum Corporation Ltd. Composition for thermal storage and heat transfer applications

Also Published As

Publication number Publication date
US20170283676A1 (en) 2017-10-05
JP6800145B2 (ja) 2020-12-16
US10988655B2 (en) 2021-04-27
WO2016203498A1 (en) 2016-12-22
CA2959955C (en) 2023-06-20
CA2959955A1 (en) 2016-12-22
EP3310872A1 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800145B2 (ja) 蓄熱及び伝熱用途の組成物
Vivekananthan et al. Characterisation and thermophysical properties of graphene nanoparticles dispersed erythritol PCM for medium temperature thermal energy storage applications
Wang et al. Thermal behavior of polyethylene glycol based phase change materials for thermal energy storage with multiwall carbon nanotubes additives
Li et al. Phase change behavior of latent heat storage media based on calcium chloride hexahydrate composites containing strontium chloride hexahydrate and oxidation expandable graphite
Tang et al. Thermal conductivity enhancement of PEG/SiO2 composite PCM by in situ Cu doping
Liu et al. Low-cost, shape-stabilized fly ash composite phase change material synthesized by using a facile process for building energy efficiency
Sang et al. Enhanced specific heat and thermal conductivity of ternary carbonate nanofluids with carbon nanotubes for solar power applications
Kalidasan et al. Eco-friendly coconut shell biochar based nano-inclusion for sustainable energy storage of binary eutectic salt hydrate phase change materials
Aljaerani et al. Nanoparticles as molten salts thermophysical properties enhancer for concentrated solar power: A critical review
Nithiyanantham et al. Effect of silica nanoparticle size on the stability and thermophysical properties of molten salts based nanofluids for thermal energy storage applications at concentrated solar power plants
Parameshwaran et al. Study on thermal storage properties of hybrid nanocomposite-dibasic ester as phase change material
Salyan et al. Liquid metal gallium laden organic phase change material for energy storage: an experimental study
Harikrishnan et al. Preparation and thermophysical properties of water–glycerol mixture-based CuO nanofluids as PCM for cooling applications
Xiao et al. Molten salt/metal foam/graphene nanoparticle phase change composites for thermal energy storage
El-Sayed et al. Innovative and cost-effective nanodiamond based molten salt nanocomposite as efficient heat transfer fluid and thermal energy storage media
Jacob et al. Quantifying thermophysical properties, characterization, and thermal cycle testing of nano-enhanced organic eutectic phase change materials for thermal energy storage applications
Nicholas et al. The effect of surface area on the properties of shape-stabilized phase change material prepared using palm kernel shell activated carbon
Chen et al. Synchronously improved thermal conductivity and anti-leakage performance for phase change composite by SiC nanowires modified wood carbon
Zhu et al. Crystallohydrate loaded halloysite nanocontainers for thermal energy storage
Salyan et al. Low melt alloy enhanced solid-liquid phase change organic sugar alcohol for solar thermal energy storage
Kalidasan et al. Thermal performance and corrosion resistance analysis of inorganic eutectic phase change material with one dimensional carbon nanomaterial
Ma et al. Development, characterization and modification of mannitol-water based nanocomposite phase change materials for cold storage
Bose et al. Effect of titania‐silver nanocomposite particle concentration and thermal cycling on characteristics of sodium dodecyl sulfate added paraffin wax thermal energy storage material
Sathishkumar et al. Effect of nano-enhanced phase change materials on performance of cool thermal energy storage system: A review
Sundaram et al. Water-graphene nanoplatelets based thermal energy storage material with nucleating and thickening agents: an investigation on thermal behavior during phase change

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees