JP2018525696A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018525696A5
JP2018525696A5 JP2017556187A JP2017556187A JP2018525696A5 JP 2018525696 A5 JP2018525696 A5 JP 2018525696A5 JP 2017556187 A JP2017556187 A JP 2017556187A JP 2017556187 A JP2017556187 A JP 2017556187A JP 2018525696 A5 JP2018525696 A5 JP 2018525696A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
command
instruction
group member
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017556187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772184B2 (ja
JP2018525696A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2016/058430 external-priority patent/WO2016173865A1/en
Publication of JP2018525696A publication Critical patent/JP2018525696A/ja
Publication of JP2018525696A5 publication Critical patent/JP2018525696A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772184B2 publication Critical patent/JP6772184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. グループの1人以上のグループメンバから受信される入力に基づいてデバイスを制御することによって前記デバイスを操作する方法であって、前記方法は、
    認証済みのグループメンバのみがモニタリングされることとなるように、1人以上のユーザとインタラクトするためのユーザ入力手段によって、前記グループを確立するために、前記ユーザをグループメンバとして追加するための各ユーザの認証を行うステップと、
    センサユニットを用いて、1人以上の前記認証済みのグループメンバのうちの命令を出すグループメンバによって提供され、視覚命令又は可聴命令の少なくとも一方を含む少なくとも1つの命令を検出するために、各認証済みのグループメンバをモニタリングするステップと、
    前記命令を検出すると、制御ユニットによって、前記命令に関連付けられている、前記デバイスを制御する制御コマンドを特定するステップと、
    前記検出された命令が、前記命令を出すグループメンバのメンバプロファイルデータ内の参照命令にマッチする場合にのみ、前記制御ユニットによって、前記デバイスに前記制御コマンドを提供するステップと、
    を含み、前記制御コマンドを特定する前記ステップは、
    a)前記制御ユニットによって、検出された前記命令を、前記認証済みのグループメンバのうちの前記命令を出すグループメンバに関連付けるステップと、
    b)メモリユニットから、参照命令のセットを含む、前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータにアクセスするステップと、
    c)前記制御コマンドを特定するために、前記検出された命令と、前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータ内の前記参照命令のセットから選択される所与の参照命令とをマッチングさせるステップと、
    を含む、方法。
  2. モニタリングする前記ステップは、各認証済みのグループメンバを連続的に追跡するステップを含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記制御コマンドを特定する前記ステップは更に、特定された前記制御コマンドについて、前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータから得られる権限付与ステータスを検証するステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記命令、特定された前記制御コマンド、及び前記命令を出すグループメンバのメンバ識別子を前記メモリユニットに記憶するステップを更に含む、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  5. 認証を行う前記ステップは更に、前記ユーザを前記グループメンバとして追加する前に、公認グループメンバとして、認証された前記ユーザの身元確認を可能にするために、前記メモリユニットからのグループプロファイルにアクセスするステップを含む、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記制御ユニットは、前記センサユニットからのセンサ信号を受信する中央ユニットに含まれ、前記メモリユニットは、前記制御ユニットによってアクセス可能であり、前記方法は更に、
    前記制御ユニットによって、前記制御コマンドを受信する候補デバイスを特定するステップを含み、前記候補デバイスは、前記検出された命令と、前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータ内の前記参照命令との前記マッチングによって特定される、複数のデバイスを操作するための請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記センサユニットは、ジェスチャ又は姿勢を検出するための視覚画像の受信、及び、声又は他の音を検出するためのオーディオ信号の受信を含む群の少なくとも1つの受信の要素のために構成される、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  8. グループの1人以上のグループメンバから受信される入力に基づいてデバイスを制御することによって前記デバイスの操作を制御する装置であって、
    前記1人以上のグループメンバのうちの命令を出すグループメンバによって提供される少なくとも1つの命令を検出するために、各グループメンバをモニタリングするセンサユニットであって、視覚命令又は可聴命令を検出するように、視覚画像又は可聴信号の少なくとも一方を受信する前記センサユニットと、
    前記センサユニットに通信可能に接続され、前記センサユニットからの出力信号を受信する制御ユニットであって、前記命令を検出すると、前記デバイスを制御する制御コマンドを特定するプロセッサを含み、前記制御コマンドは、前記命令に関連付けられ、前記デバイスに通信可能に接続される前記制御ユニットと、
    を含む装置において、
    前記装置は更に、
    認証済みのグループメンバのみがモニタリングされることとなるように、ユーザとインタラクトして、前記グループを確立するために、グループメンバとして前記ユーザを追加するための前記ユーザの認証を行うユーザ入力手段と、
    前記認証済みのグループメンバの1つ以上のメンバプロファイルデータを記憶するメモリユニットであって、各認証済みグループメンバの前記メンバプロファイルデータは、前記各グループメンバの参照命令のセットを含む、前記メモリユニットと、
    を含み、
    前記制御ユニットは更に、前記プロセッサによって、検出された前記命令を、前記認証済みのグループメンバのうちの前記命令を出すグループメンバに関連付け、前記メモリユニットからの前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータにアクセスし、前記制御コマンドを特定するために、前記検出された命令と、前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータ内の前記参照命令のセットから選択される所与の参照命令とをマッチングさせ、前記検出された命令が、前記命令を出すグループメンバの前記メンバプロファイルデータ内の参照命令にマッチする場合にのみ、前記デバイスに前記制御コマンドを提供することを特徴とする、装置。
  9. 前記ユーザ入力手段は、個人的な目の特徴に基づいて前記ユーザを認証する虹彩若しくは網膜スキャナ又は指紋スキャナを含むバイオメトリックスキャナ、個人的なログオン詳細を入力するためのキーボード、タッチセンサー式スクリーン、又は、カメラを含む群のうちの少なくとも1つの要素を含む、請求項に記載の装置。
  10. 前記センサユニットは、領域を観察する1つ以上のカメラを含む撮像デバイス又は撮像装置、及び、オーディオ信号を感知する1つ以上のマイクロホンを含むオーディオセンサデバイス又はオーディオセンサ装置を含む群のうちの少なくとも1つの要素を含む、請求項又はに記載の装置。
  11. 前記制御ユニットは、前記プロセッサによって、前記制御コマンドを受信する候補デバイスを特定するように更に構成され、前記候補デバイスは、前記検出された命令と、前記メンバプロファイルデータ内の前記参照命令とのマッチングによって特定される、請求項乃至10の何れか一項に記載の装置。
  12. グループの1人以上のグループメンバから受信される入力に基づいてデバイスを制御することによって前記デバイスを操作する、請求項1乃至8の何れか一項以上に記載の方法を実施するためのプログラムコード命令を含む、通信ネットワークからダウンロード可能である並びに/又はコンピュータ可読媒体及び/若しくはマイクロプロセッサ実行可能媒体上に格納されるコンピュータプログラム。
  13. 請求項12に記載のコンピュータプログラムを含む、データ担体。
JP2017556187A 2015-04-29 2016-04-15 グループのメンバによってデバイスを操作する方法及び装置 Active JP6772184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15165570.1 2015-04-29
EP15165570 2015-04-29
PCT/EP2016/058430 WO2016173865A1 (en) 2015-04-29 2016-04-15 Method of and apparatus for operating a device by members of a group

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525696A JP2018525696A (ja) 2018-09-06
JP2018525696A5 true JP2018525696A5 (ja) 2019-05-23
JP6772184B2 JP6772184B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=53189601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556187A Active JP6772184B2 (ja) 2015-04-29 2016-04-15 グループのメンバによってデバイスを操作する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10720237B2 (ja)
EP (1) EP3289540A1 (ja)
JP (1) JP6772184B2 (ja)
CN (1) CN107787501A (ja)
WO (1) WO2016173865A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316720B2 (en) * 2014-02-28 2016-04-19 Tyco Fire & Security Gmbh Context specific management in wireless sensor network
KR101880175B1 (ko) * 2018-02-13 2018-07-19 주식회사 마크로젠 복수의 블록체인에 기반을 둔 생명정보 데이터 제공 방법, 생명정보 데이터 저장 방법 및 생명정보 데이터 전송 시스템
EP3744285A1 (en) * 2019-05-27 2020-12-02 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Microscope system and method for controlling a surgical microcope
WO2023281311A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for providing personalized and contextualized environment security information
EP4276777A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-15 Baxter Medical Systems GmbH + Co. KG Object detection in an operating room
US11855831B1 (en) 2022-06-10 2023-12-26 T-Mobile Usa, Inc. Enabling an operator to resolve an issue associated with a 5G wireless telecommunication network using AR glasses

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454931B2 (ja) * 1994-08-30 2003-10-06 株式会社東芝 ネットワークシステム
JPH11327753A (ja) * 1997-11-27 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御方法及びプログラム記録媒体
US6353764B1 (en) * 1997-11-27 2002-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control method
DE19752899A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Schenk Filterbau Gmbh Verfahren zur Behandlung von Kühlschmiermitteln gegen Mikroorganismen
JP3582348B2 (ja) * 1998-03-19 2004-10-27 株式会社日立製作所 手術装置
US6421453B1 (en) * 1998-05-15 2002-07-16 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for user recognition employing behavioral passwords
US20020075334A1 (en) * 2000-10-06 2002-06-20 Yfantis Evangelos A. Hand gestures and hand motion for replacing computer mouse events
US7346696B2 (en) * 2002-05-21 2008-03-18 At&T Deleware Intellectual Property, Inc. Group access management system
US7464035B2 (en) * 2002-07-24 2008-12-09 Robert Bosch Corporation Voice control of home automation systems via telephone
US7013331B2 (en) * 2002-12-20 2006-03-14 Nokia, Inc. Automated bulk configuration of network devices
US8745541B2 (en) * 2003-03-25 2014-06-03 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
CN101432036A (zh) * 2004-08-31 2009-05-13 伊西康内外科公司 医学端部执行器系统
ES2262423B1 (es) * 2005-02-18 2007-11-16 Manuel Fernandez Guerrero Sistema de activacion y desactivacion automatica de radiacion ionizante controlado por la mirada del operador.
US7721207B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera based control
US8015014B2 (en) * 2006-06-16 2011-09-06 Storz Endoskop Produktions Gmbh Speech recognition system with user profiles management component
US20080004951A1 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Microsoft Corporation Web-based targeted advertising in a brick-and-mortar retail establishment using online customer information
US20080052203A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 David Beyer Design and management of an online environment that serves hierarchical community networks
US20080256494A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Greenfield Mfg Co Inc Touchless hand gesture device controller
EP3905258A1 (en) * 2008-05-27 2021-11-03 Stryker Corporation Wireless medical room control arrangement for control of a plurality of medical devices
DE102009037316A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Steuerung und Verfahren zum Betreiben einer Operationsleuchte
CN102792304B (zh) * 2009-12-11 2016-03-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于生成患者状态的图形表示的系统和方法
US20110304541A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Navneet Dalal Method and system for detecting gestures
US8855698B2 (en) * 2010-06-23 2014-10-07 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for dynamically adding participants into an existing talk group
CA2831618A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Gestsure Technologies Inc. Gesture operated control for medical information systems
US9293016B2 (en) * 2012-04-24 2016-03-22 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for processing sensor data of detected objects
WO2013173258A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 The Cleveland Clinic Foundation Integrated surgical task lighting
US9203903B2 (en) * 2012-12-26 2015-12-01 International Business Machines Corporation Processing a request to mount a boot volume
WO2014160659A1 (en) 2013-03-23 2014-10-02 Controlrad Systems, Inc. Operating room environment
CN104252225A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 南京迈瑞生物医疗电子有限公司 体感控制医疗设备及医疗设备体感控制方法
US9215226B2 (en) * 2013-07-24 2015-12-15 Adobe Systems Incorporated Dynamically mapping users to groups
CN103605426A (zh) 2013-12-04 2014-02-26 深圳中兴网信科技有限公司 基于手势识别的信息显示系统及其信息显示方法
US9579797B2 (en) * 2014-04-10 2017-02-28 Quanser Consulting Inc. Robotic systems and methods of operating robotic systems
US9904260B2 (en) * 2014-09-26 2018-02-27 Schneider Electric USA, Inc. Systems and methods for advanced confirmation of control operations
US10165322B2 (en) * 2014-09-30 2018-12-25 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for controlling user devices
US10375088B2 (en) * 2015-06-04 2019-08-06 Vm-Robot, Inc. Routing systems and methods
US9996164B2 (en) * 2016-09-22 2018-06-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods for recording custom gesture commands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10482230B2 (en) Face-controlled liveness verification
KR101242304B1 (ko) 무선 디바이스의 기능에 대한 제어되는 액세스
JP2018525696A5 (ja)
US11210884B2 (en) Electronic device operation using remote user biometrics
US10169561B2 (en) Biometric interface system and method
US20160226865A1 (en) Motion based authentication systems and methods
US9626498B2 (en) Multi-person gestural authentication and authorization system and method of operation thereof
EP2913799A2 (en) System and method having biometric identification intrusion and access control
WO2017067431A1 (zh) 权限控制系统和方法、鼠标器以及计算机系统
EP3357210B1 (en) System and method for person reidentification
US9779225B2 (en) Method and system to provide access to secure features of a device
US20150206366A1 (en) Electronic Device Operation Using Remote User Biometrics
KR20170126444A (ko) 안면 실감 검출
US10178432B2 (en) Identity-based face and voice recognition to regulate content rights and parental controls using consumer profiles
US10095911B2 (en) Methods, devices, and computer-readable mediums for verifying a fingerprint
WO2016095564A1 (zh) 一种实现身份验证的方法和装置
JP2021175149A5 (ja)