JP2018525076A - 視力矯正手術における角膜マーク - Google Patents

視力矯正手術における角膜マーク Download PDF

Info

Publication number
JP2018525076A
JP2018525076A JP2018502693A JP2018502693A JP2018525076A JP 2018525076 A JP2018525076 A JP 2018525076A JP 2018502693 A JP2018502693 A JP 2018502693A JP 2018502693 A JP2018502693 A JP 2018502693A JP 2018525076 A JP2018525076 A JP 2018525076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cornea
mark
selected location
corneal
vision correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525076A5 (ja
JP6697542B2 (ja
Inventor
レモニス シッシモス
レモニス シッシモス
クレンケ イェルク
クレンケ イェルク
Original Assignee
バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2018525076A publication Critical patent/JP2018525076A/ja
Publication of JP2018525076A5 publication Critical patent/JP2018525076A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697542B2 publication Critical patent/JP6697542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00827Refractive correction, e.g. lenticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/009Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3904Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • A61F2009/00846Eyetracking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

本開示は、変形後の角膜上の選択された位置を後に検出することを可能にするために、マークを用いて未変形の角膜にマーキングするためのシステムおよび方法、ならびにマークに基づいて視力矯正手術を実施するための方法のシステムに関する。

Description

本開示は、視力矯正手術を実施するためのシステムおよび方法に関する。
患者の視力を改善するために種々の視力矯正手術が現在利用可能である。これらの手術は、角膜の屈折特性を変化させて眼内のレンズ欠陥を修正するレーザ角膜切除手術を含む。1つの一般的なそのような手術は、LASIK(レーザ角膜切削形成術)として知られており、近視、乱視、またはより複雑な屈折異常を矯正するために使用される。これらの手術はまた、角膜の屈折特性を変化させて眼内のレンズ欠陥を修正するために様々な方法を用いる角膜片除去処置を含む。1つの一般的なそのような手術は、SMILE(小切開創角膜片摘出術)として知られており、近視など、LASIKによっても矯正可能な屈折異常の多くを矯正するために使用してもよい。他の手術は、角膜欠陥または他の問題を矯正し得る。これらの手術は単独で使用してもよいが、いくつかの手術はまた、白内障手術などの他の視力矯正手術と両立させることができる。例えば、乱視を矯正するためのLASIKは、多くの場合に白内障手術と組み合わされる。
全てのそのような手術において、最適な視力改善をもたらすために角膜上の正しい位置で正しい処置を実施することが重要である。しかしながら、そのような多くの手術中、角膜は、その正常な形状から変形され、最適な位置で処置を実施することを困難にする。
更に、かかる多くの手術については、手術処置のための2つ以上の好適な位置が存在するが、異なる位置が患者に異なる利益をもたらす。現在、多くの処置が1つの好適な位置でのみ実施され、患者には種々の異なる利点の中で選択肢の余地がない。
本開示は、角膜上の選択された位置を後に検出することを可能にするために、マークを用いて角膜にマーキングするためのシステムおよび方法、ならびにマークに基づいて視力矯正手術を実施するための方法のシステムに関する。
一実施形態において、本開示は、眼の角膜上の選択された位置を特定することと、選択された位置に対応するマークを用いて角膜の周辺部にマーキングすることと、角膜を変形させることと、変形させた角膜上の選択された位置をマークに基づいて再特定することと、角膜が変形されている間に、選択された位置で視力矯正手術処置を実施することとにより、視力矯正手術を実施する方法を提供する。
より具体的な実施形態において、選択された位置は、拡張した瞳孔または拡張していない瞳孔の瞳孔中心などの眼の瞳孔中心である。選択された位置は、手術処置中の拡張と異なる拡張時の眼の瞳孔中心に位置してもよい。
別のより具体的な実施形態において、選択された位置は角膜頂点である。
より具体的な実施形態において、マークは、円、または少なくとも3つのサブマークを含む複数のサブマークを含む。
別のより具体的な実施形態において、マークは、略角膜頂点から8mm〜11mmに作成される。
他のより具体的な実施形態において、マークは、フェムト秒レーザまたはリングマーカを使用して作成してもよい。
別のより具体的な実施形態において、マークは、生体適合性染料を含む。
より具体的な実施形態において、角膜を変形させることは、角膜を圧平することを含む。
別のより具体的な実施形態において、変形させた角膜上の選択された位置をマークに基づいて再特定することは、マークの位置を特定し、次いでマークに対して選択された位置を決定することを含む。
別のより具体的な実施形態において、視力矯正手術処置は、LASIK処置などにおいて、選択された位置で角膜の一部分をレーザ切除することを含む。
更に別のより具体的な実施形態において、視力矯正手術処置は、SMILE処置などにおいて、選択された位置で角膜の角膜片を除去することを含む。
上記のより具体的の実施形態は、明らかに相互に排他的でない限り、互いにまたは本明細書で説明する他の特徴と組み合わされてもよい。上記の方法は、以下のシステムと共に使用してもよい。
本開示はまた、眼の角膜上の選択された位置を特定するように動作可能な眼科用検出器と、選択された位置に対応するマークを用いて角膜の周辺部にマーキングするように動作可能なマーカと、角膜を変形させるように動作可能な角膜吸引または圧平装置と、角膜が変形されている間に、選択された位置で視力矯正手術処置を実施するように動作可能な手術処置装置と、少なくとも選択された位置を特定するアルゴリズム、および眼科用検出器により提供された情報を使用して、選択された位置をマークに基づいて再特定するアルゴリズムを用いてプログラムされたコンピュータとを含む、視力矯正手術用システムを提供する。
より具体的な実施形態によれば、マーカおよび手術処置装置は同じ装置であり、例えば、マーカおよび手術処置装置は両方ともフェムト秒レーザを含み得る。
別のより具体的な実施形態によれば、眼科用検出器は、眼から反射された光をデジタル画像に変換できるセンサを含み得る。
上記のより具体的の実施形態は、明らかに相互に排他的でない限り、互いにまたは本明細書で説明する他の特徴と組み合わされてもよい。上記のシステムはまた、以下の方法と共に使用してもよい。
本発明ならびにその特徴および利点のより詳細な理解のため、添付の図面と併せて解釈される以下の説明がここで参照される。
大きく拡張していない眼の瞳孔中心の概略図である。 大きく拡張した眼の瞳孔中心の概略図である。 本開示の実施形態による、図1Aおよび図1Bの眼の瞳孔中心を示すためのマークの概略図である。 本開示の実施形態による、眼の角膜頂点および図1Aの眼の角膜頂点と瞳孔中心とを示すためのマークの概略図である。 本開示の一実施形態による、視力矯正手術を実施するためのシステムの概略図である。
本開示は、マークを用いて眼の角膜にマーキングするためのシステムおよび方法に関する。マークは、角膜を変形させたときでさえも、所与の拡張時の瞳孔の中心または角膜頂点など、角膜上の選択された位置を後に検出することを可能にする。本開示は、マークを使用して視力矯正手術を実施するためのシステムおよび方法に更に関する。そのような手術中に角膜を変形させるが、マークは、変形があっても選択された位置で手術が実施されることを可能にし、この手術は、典型的には角膜がその未変形の形状に戻った時点で視力矯正を向上させる。マークは、選択された位置が所与の拡張時の瞳孔中心または角膜頂点であることを更に可能にする。瞳孔中心ではなく角膜頂点において、または他の拡張ではなくある拡張時の瞳孔中心において手術処置を実施することにより、異なる視力矯正がもたらされ得る。
以下の説明では、開示される主題の論述を容易にするために、例として詳細を述べる。しかしながら、開示される実施形態が例示的なものであり、全ての可能な実施形態を包含するものではないことは当業者に明らかなはずである。
視力矯正手術は、多くの場合、手術中にどのような拡張が生じたとしても瞳孔中心において実施される。瞳孔が常に完全に対称であるとすれば、瞳孔中心は拡張にかかわらず同じままであろう。しかしながら、完全に対称である瞳孔はほとんどなく、加えて、瞳孔の非対称性は拡張に伴って変化する。その結果、瞳孔中心も拡張に伴って変化する。これは、図1Aおよび図1Bに示す角膜20および瞳孔30を有する眼10の図を参照することにより理解することができる。図1Aの瞳孔30aは、大きく拡張しており、かつ瞳孔中心40aを有する。図1Bの瞳孔30bは、大きく拡張しており、かつ瞳孔中心40aと同じ位置ではない瞳孔中心40bを有する。図1Cに図示するように、拡張していない瞳孔中心40aを示すための角膜20の角膜周辺部におけるマーク50aは、したがって、大きく拡張した瞳孔中心40bを示すために角膜20の角膜周辺部に作成されたマーク50bと異なる位置にある。
いくつかの視力矯正手術は、角膜頂点において手術処置を実施することを目的とする。角膜頂点は、固視点の第1のプルキンエ像と、ビデオケラトグラファ(videokeratographer)などの光学検査機器の光軸との交点である。角膜頂点は角膜の中心部であり、ここで、角膜は、通常、角膜周辺部よりも薄い。角膜頂点は角膜周辺部により取り囲まれ、この角膜周辺部も略円形でありかつ角膜の縁まで延びる。角膜頂点が瞳孔中心と同じ位置にある場合があるが、これは多くの場合に当てはまらない。図1Dに図示するように、角膜頂点60は、瞳孔中心40aなどの任意の瞳孔中心と異なる位置にある場合があり、その結果、角膜頂点60を示すために角膜20の周辺領域に作成されたマーク50cが、瞳孔中心40aを示すために作成されたマーク50aと同じ位置にない。
他の視力矯正手術では、角膜頂点または所与の拡張時の瞳孔中心以外の位置で手術が実施される。例えば、いくつかの手術を角膜頂点と所与の拡張時の瞳孔中心とを結ぶ仮想線に沿って実施してもよい。
したがって、本開示は、視力矯正手術に備えてマークを用いて角膜にマーキングする方法を含む。まず、手術処置のための位置が選択される。選択された位置は、角膜頂点または所与の拡張時の瞳孔中心であってもよい。位置は、実施すべき視力矯正手術の種類、角膜の厚さ、特に角膜頂点における角膜の厚さ、1つまたは複数の拡張時の瞳孔中心に対する角膜頂点の位置、および異なる拡張時の瞳孔中心の変化などの様々な技術的因子に基づいて選択してもよい。位置はまた、明るい光または微弱光での最適な視力が最も望ましいかどうかなど、患者の選好因子に基づいて選択してもよい。
位置は、選択された時点で実際に眼の上に特定される。まず、必要に応じて、例えば、瞳孔を所望の拡張状態まで拡張させることにより、眼の準備が整う。次に、眼科用装置が、選択された位置を特定するために使用される。この機能を果たすことができる任意の眼科用装置であって、LASIK、SMILE、および白内障手術などの視力矯正のための診断または手術処置において現在使用されている手動装置およびコンピュータ支援装置の両方を含む、眼科用装置を使用してもよい。装置は、顕微鏡または拡大レンズを含み得る。装置がコンピュータ支援される場合、装置は、デジタル画像を生成するために眼から反射された光を取り込む、フォトダイオードアレイなどのデジタル画像センサを含み得る。コンピュータ支援装置はまた、瞳孔中心または角膜頂点の位置を特定するアルゴリズムを用いてプログラムされた処理資源を含み得る。例えば、アルゴリズムは、色検出または円検出アルゴリズムを使用して、瞳孔が虹彩により境界付けられている場所を特定してもよい。次いで、アルゴリズムは、虹彩を1つまたは複数の楕円または円に近似させ、かつその拡張時の瞳孔中心と見なされるそれらの楕円または円の中心の位置を特定してもよい。角膜頂点を検出するときに、コンピュータ支援装置は、可視光、赤外光、または他の光、および光を検出するセンサを使用してもよい。装置は、光のレベルまたは光の変化を角膜頂点に対する瞳孔中心軌跡の変化に変換し、かつ後の手術処置のために外科医の入力または他の入力に従って位置を選択するか、または選択された位置にマーキングするアルゴリズムを用いてプログラムされてもよい。
上記の処置および装置のいずれかを使用して、選択された位置は、点、または所定の直径を有する円などの所定の形状または大きさの領域であってもよい。
選択された位置を特定した後、選択された位置を後に再特定するために使用できるマークが角膜周辺部に作成される。マークは、角膜周辺部のいずれの場所に作成してもよいが、典型的には、より薄くかつ光を通過させる必要があり得る、角膜の内側部分を避けるために略角膜頂点から少なくとも8mmの箇所に位置する。マークはまた、角膜が強膜または強膜自体に付着する角膜の外側領域の損傷を避けるために略角膜頂点から11mm以内に位置してもよい。
マークは、たとえ角膜を変形させたとしても選択された位置を後に再特定することを可能にするのに十分な任意の形状または大きさを有し得る。例えば、マークは、選択された位置が円の中心にある円、または線もしくはドットなどの複数のサブマークであってもよい。典型的には、マークが複数のサブマークである場合、選択された位置の三角測量を可能にするような少なくとも3つのサブマークが存在する。
マークは、裸眼でもしくは視力矯正手術で使用される倍率で視認可能であってもよく、またはコンピュータ支援によってのみ検出可能であってもよい。
マークは、角膜の表面上に存在してもよく、または角膜を貫通してもよい。いずれの場合でも、マークは、手術までおよび手術中に必要な限り持続するように設計されるが、後に消えるかまたは治癒するように設計されてもよい。例えば、マークは、生体適合性染料を含み得るか、または単に小切開創であってもよい。
マークは、リングマーカ、レーザ、もしくは小針、または外科用メスなどの任意の好適な器具を使用して作成してもよい。
マークは、リングマーカを使用する外科医などの外科医により手作業で作成してもよく、またはコンピュータ支援装置を使用する外科医によりもしくはコンピュータ支援装置自体により作成してもよい。選択された位置を特定することと、マークを作成することとの両方のためにコンピュータ支援装置を使用することにより、より正確なマークの位置決めがもたらされ得る。
マークが作成された後、外科医が視力矯正手術を行う。手術中、瞳孔中心または角膜頂点の位置が手術中に特定されたとしても、その位置が未変形の角膜の位置を正確に反映しない程度に角膜を変形させる。例えば、手術中に少なくとも1つの角膜吸引または圧平装置を角膜に適用して角膜を変形させ得る。
角膜の変形にもかかわらず、外科医は、選択された位置を再特定するためにかつその位置で手術処置を実施するためにマークを使用してもよい。外科医は、裸眼または手術用顕微鏡を使用してマークの位置を特定してもよく、かつ選択される位置を思考内で決定してもよい。しかしながら、典型的には、マークの位置を特定して選択された位置を決定するために外科医がコンピュータ支援装置を使用することの方がより間違いがない。例えば、コンピュータ支援装置は、デジタル画像を生成するために眼から反射された光を取り込む、フォトダイオードアレイなどのデジタル画像センサを有し得る。コンピュータ支援装置は、マークの位置を特定するためにデジタル画像を解析し、かつマークを使用して選択された位置を更に再特定するアルゴリズムを用いてプログラムされてもよい。次いで、コンピュータ支援装置は、例えば、視覚表示装置に重ね合わせることにより、または器具が選択された位置の適所にあるときに外科医に知らせるために音または他の指標を使用することにより、選択された位置に関する情報を外科医に伝達してもよい。コンピュータ支援装置はまた、それ自体でまたは別のコンピュータ支援装置との通信を通じて、レーザ、鉗子、または外科用メスなど、手術処置を実施するための手術機器を選択された位置に位置決めしてもよい。コンピュータ支援装置は、選択された位置で手術処置さえ実施してもよい。
手術用顕微鏡またはコンピュータ支援装置が角膜にマーキングすることと、選択された位置を再特定することとの両方のために使用される場合、同じ装置を両方の処置に使用してもよい。また、同じ装置を角膜に自動的にマーキングするために、手術処置を実施するために、またはその両方のために使用してもよい。単一の装置を使用することにより、患者が動いた場合に起こり得る感染または物理的傷害のリスクが低減され得る。また、単一の装置に使用により、処置全体がより短縮される可能性がある。
上で説明した他の特徴のいずれかと組み合わされ得る例示の実施形態では、LASIKまたはSMILE手術のためのシステムおよび方法が提供される。図2に図示するようなLASIKまたはSMILEシステムは、手術時に患者が横たわる台100を含む。LASIKまたはSMILEシステムは、フェムト秒レーザ110と、エキシマレーザ120(LASIKシステム用)と、圧平錐体などの圧平装置を含み得る角膜吸引装置130と、手術用デジタル顕微鏡140と、コンピュータ150と、表示装置160とを更に含む。
LASIK手術またはSMILE手術を行うために、患者は、手術用顕微鏡140下に患者の眼と共に台100の上に位置決めされる。手術用デジタル顕微鏡140は、表示装置160上に眼の拡大デジタル画像を一緒に生成する拡大レンズおよびセンサを有する。患者の眼は、選択された拡張状態まで既に拡張されているかまたは選択された拡張状態まで拡張され、これらのいずれも外科医により目視で確認される。次いで、外科医は、選択された位置がいずれであっても、瞳孔中心または角膜頂点の位置を特定するアルゴリズムを実行するようにコンピュータ150に指示する。選択された位置および提案されたマーク位置の視覚的オーバーレイが、表示装置160における眼の画像上に表示される。外科医は、選択された位置が間違いないようであることを確認する。次に、フェムト秒レーザ110は、マーク位置に少なくとも3つのサブマークを含む複数のサブマークを生成するために作動させる。これらのサブマークは、角膜の中心から約8mm〜11mmの角膜周辺部の小切開創である。サブマークは、外科医により目視で検出可能ではないが、これらのサブマークにおける角膜から反射された光の変化を検出するアルゴリズムを使用してコンピュータにより検出可能である。次に、コンピュータ150は、眼のデジタル画像上でサブマークを検出する別のアルゴリズムと、選択された位置をサブマークに基づいて再特定するアルゴリズムとを実行する。コンピュータ150は、再特定された選択された位置が選択された位置と一致することを確認する。一致しない場合、外科医には、マークを作成している間にエラーが発生したことが通知され、サブマークが治癒するまで処置を延期してもよく、または新たなサブマークを異なる位置に作成してもよい。再特定された選択された位置が選択された位置と一致する場合、これらの両方の視覚的オーバーレイは、その一致が外科医により目視で確認され得るように表示装置160における眼の画像上に表示される。
次に、角膜吸引装置130が眼に適用される。この装置は、眼を適所に保持するが、同時に角膜を変形させる。典型的には、角膜吸引装置は、角膜の圧平を生じさせる。コンピュータ150は、眼のデジタル画像上でサブマークを検出するアルゴリズムと、選択された位置をサブマークに基づいて再特定するアルゴリズムとを実行する。再特定された選択された位置の視覚的オーバーレイは、再特定された位置が間違いないようであることを外科医が確認し得るように表示装置160における眼の画像上に表示される。
処置がLASIK処置である場合、外科医は、選択された位置の略中心に位置する角膜にフラップを形成するためにフェムト秒レーザ110を使用するようにコンピュータ150に指示する。次いで、外科医は、このフラップを持ち上げて、手術処置を実施して選択された位置で角膜組織を除去するためにエキシマレーザ120を使用するようにコンピュータ150に指示する。この切除は、標準的な切除、波面センサ誘導切除、または別の形態のコンピュータ支援切除であってもよい。切除後、コンピュータ150は、必要に応じて、マークを使用して再特定され得る選択された位置で切除が行われたかどうかを含む、切除が適切に実施されたかどうかを検出する別のアルゴリズムを実行してもよい。
洗浄および処置が正しく実施されたことの確認後、フラップを下げてもよく、角膜吸引装置130を除去してもよい。次いで、コンピュータ150は、マークを使用して眼の未変形の角膜上の選択された領域を再特定し、かつ切除が選択された領域において行われたことを確認する別のアルゴリズムを実行してもよい。
処置がSMILE処置である場合、外科医は、除去すべき角膜内組織片を画定するためにフェムト秒レーザ110を使用するようにコンピュータ150に指示する。角膜片の画定後、コンピュータ150は、必要に応じて、マークを使用して再特定され得る選択された位置に角膜片が形成されているかどうかを検出することを含む、角膜片が適切に形成されていることを検出する別のアルゴリズムを実行してもよい。角膜片が適切に形成された場合、フェムト秒レーザ110が、角膜片の縁に小切開創(典型的には2mm以下)を形成するために使用され、次いで、外科医が小切開創を通して角膜から角膜片を除去する。角膜片の除去後、コンピュータ150は、マークを使用して選択された位置を再特定することを含み得る、角膜片が適切な位置から適切に除去されたことを検出する別のアルゴリズムを実行してもよい。
処置が正しく実施されたことの他の任意の確認後、角膜吸引装置130を除去してもよい。次いで、コンピュータ150は、マークを使用して眼の未変形の角膜上の選択された領域を再特定し、かつ角膜片が選択された領域から除去されたことを確認する別のアルゴリズムを実行してもよい。
コンピュータ150および本明細書で説明する他の任意のコンピュータは、示されたアルゴリズムを実行できる少なくとも処理資源を含み得る。コンピュータはまた、メモリと、眼科用検出器ならびに任意選択的に表示装置およびレーザなどの他のシステム構成要素と通信するための通信モジュールとを含み得る。
例えば、マークを作成するために染料注入器またはコンピュータ制御のリングマーカを使用する上記処置の変形形態を、当業者であれば本明細書の教示を使用して想到し得る。加えて、白内障手術などの異なる視力矯正手術と上記処置とを組み合わせる方法も、当業者であれば本明細書の教示を使用して想到し得る。
上記の開示された主題は、例示的であって限定的ではないものと見なされるべきであり、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨および範囲に含まれる全てのかかる変更形態、改善形態、および他の実施形態を網羅することが意図されている。したがって、本開示の範囲は、法律によって許される最大限の範囲で、以下の特許請求の範囲およびその均等物の許容される最も広義の解釈により決定されるものとし、前述の詳細な説明により制限または限定されないものとする。

Claims (27)

  1. 眼の角膜上の選択された位置を特定することと、
    前記選択された位置に対応するマークを用いて前記角膜の周辺部にマーキングすることと、
    前記角膜を変形させることと、
    前記変形させた角膜上の前記選択された位置を前記マークに基づいて再特定することと、
    前記角膜が変形されている間に、前記選択された位置で視力矯正手術処置を実施することと
    を含む、視力矯正手術を実施する方法。
  2. 前記選択された位置が前記眼の瞳孔中心である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記瞳孔中心が拡張した瞳孔の瞳孔中心である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記瞳孔中心が拡張していない瞳孔の瞳孔中心である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記選択された位置が、前記手術処置中の拡張と異なる拡張時の前記眼の瞳孔中心にある、請求項2に記載の方法。
  6. 前記選択された位置が角膜頂点である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記選択された位置が、角膜頂点と所与の拡張時の瞳孔中心とを結ぶ仮想線に沿っている、請求項1に記載の方法。
  8. 前記マークが円を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記マークが、少なくとも3つのサブマークを含む複数のサブマークを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記マークが、略角膜頂点から8mm〜11mmに作成される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記マークが、フェムト秒レーザを使用して作成される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記マークが、リングマーカを使用して作成される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記マークが生体適合性染料を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記角膜を変形させることが、前記角膜を圧平することを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 変形させた角膜上の前記選択された位置を前記マークに基づいて再特定することが、前記マークの位置を特定し、次いで前記マークに対して前記選択された位置を決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記視力矯正手術処置が、前記選択された位置で前記角膜の一部分をレーザ切除することを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記視力矯正手術処置が、前記選択された位置で前記角膜の角膜片を除去することを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 眼の角膜上の選択された位置を特定するように動作可能な眼科用検出器と、
    前記選択された位置に対応するマークを用いて前記角膜の周辺部にマーキングするように動作可能なマーカと、
    前記角膜を変形させるように動作可能な角膜吸引または圧平装置と、
    前記角膜が変形されている間に、前記選択された位置で視力矯正手術処置を実施するように動作可能な手術処置装置と、
    少なくとも前記選択された位置を特定するアルゴリズム、および前記眼科用検出器により提供された情報を使用して、前記選択された位置を前記マークに基づいて再特定するアルゴリズムを用いてプログラムされたコンピュータと
    を含む、視力矯正手術用システム。
  19. 前記マーカおよび手術処置装置が同じ装置である、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記マーカおよび手術処置装置がフェムト秒レーザを含む、請求項18または19に記載のシステム。
  21. 前記選択された位置が、前記眼の拡張した瞳孔または拡張していない瞳孔の瞳孔中心である、請求項18〜20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 前記選択された位置が、前記手術処置中の拡張と異なる拡張時の前記眼の瞳孔中心にある、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記選択された位置が、角膜頂点であるか、または前記角膜頂点と所与の拡張時の瞳孔中心とを結ぶ仮想線に沿っている、請求項18〜20のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記マークが、以下:円、少なくとも3つのサブマークを含む複数のサブマーク、生体適合性染料のうちの1つまたは複数を含む、請求項18〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 前記マークが、前記略角膜頂点から8mm〜11mmに作成され、かつ/またはフェムト秒レーザを使用して作成され、かつ/またはリングマーカを使用して作成される、請求項18〜24のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 前記アルゴリズムが、前記マークの位置を特定することにより前記選択された位置を再特定し、次いで前記マークに対して前記選択された位置を決定するように構成される、請求項18〜25のいずれか一項に記載のシステム。
  27. 前記視力矯正手術処置が、前記選択された位置で前記角膜の一部分をレーザ切除すること、および/または前記選択された位置で角膜片を除去することを含む、請求項18〜26のいずれか一項に記載のシステム。
JP2018502693A 2015-08-07 2015-08-07 視力矯正手術における角膜マーク Active JP6697542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/068271 WO2017025115A1 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Corneal marks in vision correction surgery

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525076A true JP2018525076A (ja) 2018-09-06
JP2018525076A5 JP2018525076A5 (ja) 2018-10-18
JP6697542B2 JP6697542B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=53835427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502693A Active JP6697542B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 視力矯正手術における角膜マーク

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10835420B2 (ja)
EP (1) EP3145459B1 (ja)
JP (1) JP6697542B2 (ja)
KR (1) KR20180039017A (ja)
CN (1) CN107809985B (ja)
AU (1) AU2015405457A1 (ja)
CA (1) CA2986179A1 (ja)
DK (1) DK3145459T3 (ja)
ES (1) ES2715450T3 (ja)
PL (1) PL3145459T3 (ja)
PT (1) PT3145459T (ja)
TW (1) TWI608833B (ja)
WO (1) WO2017025115A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108335757B (zh) * 2018-02-05 2021-05-25 王雁 一种预测smile手术中屈光度调整值的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2368450T3 (es) * 2007-04-25 2011-11-17 Wavelight Gmbh Dispositivo, procedimiento y programa de control para la cirugía refractiva.
US20100324542A1 (en) * 2007-11-02 2010-12-23 Kurtz Ronald M Method to Guide a Cataract Procedure by Corneal Imaging
ES2644492T3 (es) * 2008-04-11 2017-11-29 Wavelight Gmbh Sistema para la cirugía oftalmológica refractiva
DE102008035995A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Technolas Perfect Vision Gmbh Kombination einer Excimer-Laserablation und Femtosekundenlasertechnik
WO2011094666A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Lensar, Inc. Placido ring measurement of astigmatism axis and laser marking of astigmatism axis
KR101666107B1 (ko) * 2012-04-20 2016-10-13 웨이브라이트 게엠베하 각막 절제 레이저를 제어하는 기술
KR101898992B1 (ko) * 2012-06-07 2018-09-14 웨이브라이트 게엠베하 굴절 수정을 위한 마킹 렌즈
WO2014172545A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Optimedica Corporation Laser fiducials for axis alignment in cataract surgery
AU2014253775B2 (en) * 2013-04-18 2019-02-14 Amo Development, Llc Corneal topography measurement and alignment of corneal surgical procedures

Also Published As

Publication number Publication date
ES2715450T3 (es) 2019-06-04
KR20180039017A (ko) 2018-04-17
PL3145459T3 (pl) 2019-05-31
PT3145459T (pt) 2019-03-21
US20180200111A1 (en) 2018-07-19
CA2986179A1 (en) 2017-02-16
DK3145459T3 (en) 2019-04-01
EP3145459A1 (en) 2017-03-29
CN107809985A (zh) 2018-03-16
CN107809985B (zh) 2019-11-26
TW201705924A (zh) 2017-02-16
JP6697542B2 (ja) 2020-05-20
AU2015405457A1 (en) 2017-11-30
WO2017025115A1 (en) 2017-02-16
US10835420B2 (en) 2020-11-17
EP3145459B1 (en) 2018-12-12
TWI608833B (zh) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011372762B2 (en) Device and method for a laser-assisted eye surgery treatment system
EP2477587B1 (en) Registration of corneal flap with ophthalmic measurement and/or treatment data for lasik and other procedures
US20110190740A1 (en) Placido ring measurement of astigmatism axis and laser marking of astigmatism axis
US20150005752A1 (en) Ophthalmological Laser Treatment Device
CN108135742B (zh) 用于屈光眼外科手术的切割激光的定中心技术
US11284793B2 (en) Method and device for determining the orientation of the eye during eye surgeries
US20170007446A1 (en) Method and device for measuring the position of an eye
JP6697542B2 (ja) 視力矯正手術における角膜マーク
TWI635839B (zh) 在有瓣片與剝離所用圖形資訊同時顯示下執行眼睛手術的系統
US20160143783A1 (en) Apparatus and Corneal Remodeling Methods to Improve Vision in Macular Disease
JP2018525076A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250