JP2018521261A - 予燃焼室を備えるタービンエンジンcvc燃焼室モジュール - Google Patents

予燃焼室を備えるタービンエンジンcvc燃焼室モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2018521261A
JP2018521261A JP2017563941A JP2017563941A JP2018521261A JP 2018521261 A JP2018521261 A JP 2018521261A JP 2017563941 A JP2017563941 A JP 2017563941A JP 2017563941 A JP2017563941 A JP 2017563941A JP 2018521261 A JP2018521261 A JP 2018521261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
constant volume
chamber
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017563941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521261A5 (ja
Inventor
タリエルシオ,ギヨーム
ビギエ,クリストフ・ニコラ・アンリ
Original Assignee
サフラン・ヘリコプター・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・ヘリコプター・エンジンズ filed Critical サフラン・ヘリコプター・エンジンズ
Publication of JP2018521261A publication Critical patent/JP2018521261A/ja
Publication of JP2018521261A5 publication Critical patent/JP2018521261A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/40Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the use of catalytic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C5/00Gas-turbine plants characterised by the working fluid being generated by intermittent combustion
    • F02C5/02Gas-turbine plants characterised by the working fluid being generated by intermittent combustion characterised by the arrangement of the combustion chamber in the chamber in the plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C5/00Gas-turbine plants characterised by the working fluid being generated by intermittent combustion
    • F02C5/12Gas-turbine plants characterised by the working fluid being generated by intermittent combustion the combustion chambers having inlet or outlet valves, e.g. Holzwarth gas-turbine plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • F23C13/06Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material in which non-catalytic combustion takes place in addition to catalytic combustion, e.g. downstream of a catalytic element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R7/00Intermittent or explosive combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/03002Combustion apparatus adapted for incorporating a fuel reforming device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/40Catalytic ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

本発明は、主に、少なくとも1つの定容燃焼室(7)を備えるタービンエンジン燃焼室モジュール(4)に関する。前記モジュールは、前記少なくとも1つの定容燃焼室(7)の上流側に、前記少なくとも1つの定容燃焼室(7)に供給して前記少なくとも1つの定容燃焼室(7)の点火を可能にする高温燃焼ガスを生成可能な予燃焼室(6)をさらに備えることを特徴とする。

Description

本発明は、ターボ機械の分野に関し、より詳細には、定容燃焼式ターボ機械燃焼室の分野に関する。
本発明は、任意のタイプの陸上または航空機のターボ機械、および例えばターボジェットエンジンやターボプロップエンジンなどの航空機ターボ機械に適用可能である。
より正確には、予燃焼室を含む定容燃焼式ターボ機械燃焼室、およびそのような燃焼室モジュールを含むターボ機械に関する。
従来、ターボ機械燃焼室は、いわゆる定圧燃焼を伴うブレイトン(Brayton)熱力学サイクルに従って作動する。
しかしながら、特定の消費量増加に対しては、ブレイトンサイクル燃焼室を、いわゆる定積プロセスを実施する定容燃焼または「CVC」を伴うハンフリー(Humphrey)熱力学サイクル燃焼室に置き換えることが考えられてきた。
一例として、仏国特許出願公開第2945316号明細書には、CVC型の燃焼室の製造について記載されている。この燃焼室は、入力部に、開放位置と閉鎖位置との間で切り替え可能な圧縮ガス吸気弁を備え、出力部には、同様に開放位置と閉鎖位置との間で切り替え可能な燃焼ガス排気弁を含む。ハンフリーサイクルの3つの連続する段階、すなわち吸気−燃焼−排気を実施するために、弁の位置は同期して駆動される。
実施されたプロセスは定積プロセスであるため、ハンフリーサイクルは、物理的に閉じ込められた容積内で一定期間負荷を維持することを意味する。この動作モードは、パルス状態を誘導する。実際に、圧縮機からの空気は、燃焼室の内部に取り込まれる。次に、カムが閉じられた後、スパークが燃焼室内で燃焼を開始する。この燃焼が終了すると、動力を発生させるために高温ガスをタービンに逃がす、または空気力学的圧力を生成するために高温ガスを直接ノズルに逃がすように、燃焼室が開放される。
より具体的には、ハンフリーサイクル燃焼室の定容燃焼プロセスは、火炎前面の伝播によって燃焼を引き起こすことができるように、各燃焼サイクルへのエネルギー入力を必要とする。特に、そのような燃焼は、経時的に繰り返される大きなエネルギーを必要とする。
CVC型燃焼室の点火に必要なエネルギーを供給することを目的とした現在の解決策の中で、電気アーク点火システムによる点火を生成する解決法が知られている。しかし、そのような解決策は、堅牢で冗長なシステムの使用を意味する。以前の燃焼サイクルの燃焼ガスまたは近接したまたは隣接する燃焼チャンバの燃焼ガスを使用する解決策も知られている。しかしながら、そのようなシステムは非常に管理が複雑であり、燃焼システムの本質的な能力を低下させ得る。したがって、現在の解決策は完全に満足できるものではない。
仏国特許出願公開第2945316号明細書
したがって、本発明の1つの目的は、先行技術の実施形態に関連する上述の必要性および欠点の少なくとも一部を克服することである。
特に、本発明は、定容燃焼式ターボ機械燃焼室の点火に必要なエネルギー入力の代替解決策を提供することを目的とする。
本発明の1つの目的は、本発明の態様の1つによれば、少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室を含むターボ機械燃焼室モジュールであって、前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室の上流側に、前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室に供給して前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室の点火を可能にする高温燃焼ガスを生成可能な予燃焼室をさらに含むことを特徴とするターボ機械燃焼室モジュールである。
本発明によれば、本発明の燃焼モジュールのCVC型燃焼室(単数または複数)の上流側に、予燃焼室を介して、CVC型燃焼室(単数または複数)の点火に必要なエネルギーを供給する高温ガスを生成することが可能である。特に、本発明は、いわゆる「厳しい」運転条件下で、特に、低温および高高度の場合に、CVC型燃焼室(単数または複数)の点火を可能にするための所望の容量を提供することを可能にし得る。したがって、本発明は、エンジンの不安定化を制限し、エンジン効率を最適化するために、1つまたは複数のCVC型燃焼室の熱点火のための特定のシステムを、ターボ機械燃焼モジュール上に組み込むことを可能にし得る。
本発明の燃焼室モジュールは、単独で、または任意の技術的に可能な組み合わせに従って、以下の特徴の1つまたは複数をさらに含み得る。
有利には、予燃焼室は、定圧燃焼型であり、定圧プロセスを実施する。
前記少なくとも1つの燃焼室は、CVC型燃焼室であるので、有利には、開放位置と圧縮ガス吸気を妨害する閉鎖位置とをとることができる圧縮ガス吸気弁を含み、さらに、開放位置とチャンバの外側への燃焼ガス排気を妨害する閉鎖位置とをとることができる燃焼ガス排気弁をさらに含む。
一方、優先的には、予燃焼室は、主に一酸化炭素および二水素の燃焼ガスを生成するように構成される。
さらに、1つの代替形態によれば、本発明のモジュールは、予燃焼室の下流側かつ前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室の上流側に、前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室に供給して定容燃焼式燃焼室の点火を可能にする高温燃焼ガスの二水素の比率を特に増加させることができる酸化触媒モジュールを含み得る。
優先的には、本発明のモジュールは、ターボ機械の回転軸線の周囲に分布された複数の定容燃焼式燃焼室を含む。
また、予燃焼室は、回転式分配器型システムを介して、定容燃焼式燃焼室に高温燃焼ガスを供給し得る。
さらに、本発明の1つの目的は、別の態様によれば、上で規定した燃焼室モジュールを含むことを特徴とするターボ機械を提供することである。
本発明の燃焼室モジュールおよびターボ機械は、単独で、または他の特性との技術的に可能な任意の組み合わせに従って、上述した特性のいずれかを含み得る。
本発明は、限定的でない例示的な実施形態の以下の詳細な説明を読み、さらに添付図面の概略図および部分図を調べることで、よりよく理解できるであろう。
本発明の例示的な定容燃焼式燃焼室を含むターボジェットエンジンガス発生器の側面概略図である。 図1の燃焼室モジュールの正面概略図である。
これらの図面を通して、同一の参照符号は同一または類似の要素を示し得る。
さらに、図面に表されている異なる部品は、図をより読みやすくするために必ずしも均一な縮尺で描かれていない。
説明全体を通して、上流側および下流側という用語は、ターボ機械の(上流側から下流側への)ガスの主な正常な流れ方向Fに関して考慮されるべきであることに留意されたい。一方、ターボ機械の軸線Tは、ターボ機械の半径方向の対称軸を意味する。ターボ機械の軸方向は、ターボ機械の軸線Tの方向に対応する。ターボ機械の半径方向は、ターボ機械の軸線Tに垂直な方向である。さらに、特に指示しない限り、軸方向、半径方向、軸方向に、および半径方向にという形容詞および副詞は、上述の軸方向および半径方向に関して使用される。
図1を参照すると、本発明の例示的な定容燃焼CVC型燃焼室モジュール4を含む航空機ターボ機械用ガス発生器1(好ましくは、ターボジェットエンジン)の例示的な実施形態の側面概略図が示されている。
ガス発生器1は、従来、上流側から下流側に向かって、1つまたは複数の圧縮機モジュール2、燃焼室モジュール4、および1つまたは複数のタービンモジュール3を含む。通常、圧縮機モジュール2およびタービンモジュール3は、航空機ターボ機械のレシーバ、例えば、ターボジェットエンジンの場合にはファン(図示せず)を駆動するシャフトシステム5によって接続される。
本発明によれば、燃焼室モジュール4は、複数のCVC型燃焼室7を含み、その上流側に、CVC型燃焼室7に供給してCVC型燃焼室7の点火を可能にする高温燃焼ガスを生成可能な予燃焼室6を含む。
有利には、予燃焼室6は定圧燃焼式である。予燃焼室6は、CVC型燃焼室7の上流側に高温ガスジェットを生成して、CVC型燃焼室7の点火に必要なエネルギーを供給する。
定圧予燃焼室6は、一酸化炭素COおよび二水素Hが主にドープされた燃焼ガスを生成するために、特に、リッチ運転において使用される。このようにして、これらのガスは主CVC型燃焼室7の点火を導き、低COおよびH豊富な状態で生成された燃焼ガスの使用に関する燃焼開始遅延の低減を助長する。
図2は、図1の燃焼室モジュール4をターボ機械の回転軸線Tに対して横断方向に示した正面概略図である。
この図2からわかるように、CVC型の複数の燃焼室7は、エンジン軸線Tを中心とするシャフトシステム5の周囲に均等に分布している。
CVC型燃焼室7は、例えば、4つ設けられているが、この数に限定されるものではない。CVC型燃焼室7は全て、優先的には、同一である。
さらに、これらのCVC型燃焼室7の数は、優先的には、偶数であり、そのうちの1つに異常が生じた場合に、2つの正反対の燃焼室バレルを中立状態にすることができ、したがってタービンの入力部における流れの非対称性を回避することができる。
実際に、CVC型燃焼室7は、ターボ機械の作動時に、好ましくはエンジンケーシングに対して固定された状態を保持することによって、いわゆるバレル構成で配置される。
各燃焼室7は、ハンフリーサイクルの3つの連続する段階、すなわち吸気−燃焼−排気を実現するために、2つの同期した吸気弁および排気弁によって、両端が閉じられるCVC型である。CVC型燃焼室7は、同一であっても、ハンフリーサイクルの実施に関して、意図的に、互いに位相シフトされることが好ましい。一例として、吸気段階にある所与の燃焼室は、燃焼段階の別の燃焼室に隣接し得るなどである。
一方、図2に示されているように、定圧予燃焼室6は、回転式分配器型システム8を介してCVC型燃焼室7に高温燃焼ガスを供給し、このことにより、図2の矢印Dで示されているように、高温ガスをCVC型燃焼室7に分配することができる。
また、図示されていないが、予燃焼室6の下流側かつCVC型燃焼室7の上流側に、酸化触媒モジュールを使用することも可能である。したがって、この酸化触媒は、予燃焼室6の出口に位置し、CVC型燃焼室7に供給する高温燃焼ガスの二水素Hの比率を特に増加させることができ、CVC型燃焼室7の点火を可能にする。実際に、残留ガスによる希釈に対する燃焼システムの耐性を助長するには、二水素の比率を高くすることが知られている。したがって、提供されるシステム全体の信頼性を向上させることができる。
当然、本発明は、上で説明した例示的な実施形態に限定されない。当業者によって、上述の実施形態に様々な修正が加えられ得る。
「1つを含む」という用語は、特に明記しない限り、「少なくとも1つを含む」と同義であると理解すべきである。

Claims (7)

  1. 少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)を含むターボ機械燃焼室モジュール(4)であって、前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)の上流側に、前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)に供給して前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)の点火を可能にする高温燃焼ガスを生成可能な予燃焼室(6)をさらに含むことを特徴とする、ターボ機械燃焼室モジュール。
  2. 予燃焼室(6)が、定圧燃焼式であることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール。
  3. 予燃焼室(6)が、主に一酸化炭素(CO)および二水素(H)の燃焼ガスを生成するように構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載のモジュール。
  4. 予燃焼室(6)の下流側かつ前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)の上流側に、前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)に供給して前記少なくとも1つの定容燃焼式燃焼室(7)の点火を可能にする高温燃焼ガスの二水素(H)の比率を特に増加させることができる酸化触媒モジュールをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のモジュール。
  5. ターボ機械の回転軸線(T)の周囲に分布された複数の定容燃焼式燃焼室(7)を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のモジュール。
  6. 予燃焼室(6)が、回転式分配器型システム(8)を介して定容燃焼式燃焼室(7)に高温燃焼ガスを供給する、請求項5に記載のモジュール。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の燃焼室モジュール(4)を含むことを特徴とする、ターボ機械。
JP2017563941A 2015-06-11 2016-06-09 予燃焼室を備えるタービンエンジンcvc燃焼室モジュール Ceased JP2018521261A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1555324 2015-06-11
FR1555324A FR3037384B1 (fr) 2015-06-11 2015-06-11 Module de chambre de combustion cvc de turbomachine comportant une prechambre de combustion
PCT/FR2016/051383 WO2016198792A1 (fr) 2015-06-11 2016-06-09 Module de chambre de combustion cvc de turbomachine comportant une préchambre de combustion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521261A true JP2018521261A (ja) 2018-08-02
JP2018521261A5 JP2018521261A5 (ja) 2019-06-13

Family

ID=54291416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563941A Ceased JP2018521261A (ja) 2015-06-11 2016-06-09 予燃焼室を備えるタービンエンジンcvc燃焼室モジュール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180149365A1 (ja)
EP (1) EP3308080B1 (ja)
JP (1) JP2018521261A (ja)
KR (1) KR20180017032A (ja)
CN (1) CN107743568A (ja)
CA (1) CA2988186A1 (ja)
FR (1) FR3037384B1 (ja)
PL (1) PL3308080T3 (ja)
RU (1) RU2714387C2 (ja)
WO (1) WO2016198792A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3091899B1 (fr) * 2019-01-22 2020-12-25 Safran Aircraft Engines Ensemble pour turbomachine

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2056198A (en) * 1934-08-18 1936-10-06 Robert E Lasley Power plant
DE2232025A1 (de) * 1972-06-30 1974-01-17 Motoren Turbinen Union Gasturbinenanlage, insbesondere triebwerk mit gleichraumverbrennung
US5406799A (en) * 1992-06-12 1995-04-18 United Technologies Corporation Combustion chamber
US5314329A (en) * 1992-07-10 1994-05-24 Bepex Corporation Pulse combustor ignitor system
RU2087805C1 (ru) * 1993-11-02 1997-08-20 Научно-производственное предприятие Товарищество с ограниченной ответственностью "ЭСТ" Камера сгорания
RU2121113C1 (ru) * 1996-05-28 1998-10-27 Акционерное общество "Авиадвигатель" Камера сгорания газовой турбины
DE19950891C2 (de) * 1999-10-22 2002-08-14 Eisenmann Kg Maschbau Regenerative Nachverbrennungsvorrichtung
US6938588B2 (en) * 1999-11-12 2005-09-06 Sarcos Investments, Lc Controllable combustion method and device
GB2377257B (en) * 2001-07-06 2004-09-01 Hubert Michael Benians Compound gas turbine engines and methods of operation thereof
US6925812B2 (en) * 2003-05-22 2005-08-09 Williams International Co., L.L.C. Rotary injector
US6983586B2 (en) * 2003-12-08 2006-01-10 General Electric Company Two-stage pulse detonation system
JP3952202B2 (ja) * 2004-02-19 2007-08-01 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 パルスデトネーションエンジン
US7448200B2 (en) * 2005-03-24 2008-11-11 United Technologies Corporation Pulse combustion device
US8015814B2 (en) * 2006-10-24 2011-09-13 Caterpillar Inc. Turbine engine having folded annular jet combustor
FR2945316B1 (fr) 2009-01-27 2013-01-04 Michel Aguilar Reacteur, notamment reacteur pour aeronef
RU2393363C1 (ru) * 2009-03-03 2010-06-27 Николай Петрович Генералов Газотурбинный двигатель
US8341932B2 (en) * 2009-03-19 2013-01-01 General Electric Company Rotary air valve firing patterns for resonance detuning
WO2011031983A2 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 The Regents Of The University Of Michigan Rayleigh-taylor assisted combustion and combustors adapted to exploit rayleigh-taylor instability for increasing combustion rates therein
US9279503B2 (en) * 2011-06-20 2016-03-08 Streamline Automation, Llc Constant volume combustion chamber
DE102011087971B4 (de) * 2011-12-08 2021-03-04 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Verfahren zum Betreiben eines mit Kohlenwasserstoff-Brennstoff betreibbaren Heizgeräts
CN104541104A (zh) * 2012-08-24 2015-04-22 阿尔斯通技术有限公司 利用稀释气体混合器的连续燃烧
EP2857658A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-08 Alstom Technology Ltd Gas turbine with sequential combustion arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US20180149365A1 (en) 2018-05-31
EP3308080B1 (fr) 2019-11-27
RU2018100160A (ru) 2019-07-11
CA2988186A1 (en) 2016-12-15
EP3308080A1 (fr) 2018-04-18
RU2018100160A3 (ja) 2019-09-17
WO2016198792A1 (fr) 2016-12-15
PL3308080T3 (pl) 2020-04-30
RU2714387C2 (ru) 2020-02-14
CN107743568A (zh) 2018-02-27
FR3037384B1 (fr) 2017-06-23
KR20180017032A (ko) 2018-02-20
FR3037384A1 (fr) 2016-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203528B2 (ja) 燃焼器への燃料供給システム
US8164208B2 (en) Systems involving multi-spool generators and variable speed electrical generators
US9458767B2 (en) Fuel injection insert for a turbine nozzle segment
US11054140B2 (en) Fuel supply device for gas turbine having multiple perforated plates
EP2846022A1 (en) Gas turbine combustion system
US9182122B2 (en) Combustor and method for supplying flow to a combustor
US7980052B1 (en) Industrial gas turbine engine
US20160273393A1 (en) Power generation system having compressor creating excess air flow
JP2013228194A (ja) 燃焼器に燃料を供給するためのシステム
JP2009250605A (ja) ガスタービンエンジン用の再熱燃焼器
US20180356099A1 (en) Bulk swirl rotating detonation propulsion system
JP6446174B2 (ja) コンプレッサフェアリングセグメント
US20160273400A1 (en) Power generation system having compressor creating excess air flow and turbo-expander to increase turbine exhaust gas mass flow
US9145778B2 (en) Combustor with non-circular head end
US20160273396A1 (en) Power generation system having compressor creating excess air flow and heat exchanger therefor
JP2019039425A (ja) ガスタービンエンジンにおける燃焼ダイナミクスの減衰のための燃焼システムおよび方法
WO2013142941A1 (ru) Газотурбинный двигатель
US20140298821A1 (en) Gas turbine engine provided with heat exchanger, and method for starting same
JP2003201863A (ja) 燃焼器及びこれを備えたガスタービン
JP2018521261A (ja) 予燃焼室を備えるタービンエンジンcvc燃焼室モジュール
US6904750B2 (en) Integral pulse detonation system for a gas turbine engine
US10240794B2 (en) Thermal and thrust management in dynamic pressure exchangers
US20190360695A1 (en) Rotating Detonation Combustion System
JP2012145108A (ja) ガスタービンからの酸素排出量を制御するための装置及び方法
JP7477867B2 (ja) ガスタービン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210511