JP2018520827A - 薬剤注入装置 - Google Patents

薬剤注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018520827A
JP2018520827A JP2018521159A JP2018521159A JP2018520827A JP 2018520827 A JP2018520827 A JP 2018520827A JP 2018521159 A JP2018521159 A JP 2018521159A JP 2018521159 A JP2018521159 A JP 2018521159A JP 2018520827 A JP2018520827 A JP 2018520827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
injection device
drug
tube
drug injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018521159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6507430B2 (ja
Inventor
ビョン シック チョー,
ビョン シック チョー,
Original Assignee
ダブリューアンドジー カンパニー リミテッド
ダブリューアンドジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリューアンドジー カンパニー リミテッド, ダブリューアンドジー カンパニー リミテッド filed Critical ダブリューアンドジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2018520827A publication Critical patent/JP2018520827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6507430B2 publication Critical patent/JP6507430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1408Infusion of two or more substances in parallel, e.g. manifolds, sequencing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/1424Manually operated pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16809Flow controllers by repeated filling and emptying of an intermediate volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16813Flow controllers by controlling the degree of opening of the flow line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/242Check- or non-return valves designed to open when a predetermined pressure or flow rate has been reached, e.g. check valve actuated by fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、コンパクトな構成で複数の薬剤を用法に合わせて簡単かつ安全に注入可能な薬剤注入装置に関し、カバー;上記カバーの内部に位置し、第1の薬剤が流動する第1のチューブ;上記カバーの内部に位置し、外部からの圧力により流出される第2の薬剤が収容される貯蔵部;上記貯蔵部の両側にそれぞれ連結され、上記流出される第2の薬剤が流動可能な第2のチューブ;上記カバーの一側に移動可能に位置し、上記移動に応じて、上記貯蔵部に圧力が加えられ、解除される加圧部;及び上記カバーの他の側に位置し、その動作に応じて上記加圧部の移動を規制する規制部を含む薬剤注入装置を提供する。これによれば、コンパクトな構成により、薬剤供給部に連結するだけで手軽に使用が可能であり、操作が便利で、患者の状態に応じて迅速に薬剤を注入することができる。薬剤の用法による注入の危険性も効果的に防止できる。【選択図】図1

Description

本発明は、薬剤注入装置に関し、詳しくは、コンパクトな構成で薬剤を用法に合わせて簡単かつ安全に注入可能な薬剤注入装置に関する。
医療分野において、患者に投与または注入される薬剤は、当然、その用法に応じて投与されなければならず、このような用法中、注入量、注入速度、注入時間などは非常に重要な要素と言える。
特に、患者の手術後に伴う痛みを管理するのに必要な鎮痛剤の投与は非常に重要であるが、手術後の痛みの調節は、手術の結果を判断する一つの尺度となっており、一般的に手術後、痛みが最も深刻な時期は、手術後の72時間までである。このような手術後の痛みの治療は、すべて手術で解決しなければならない課題である。
そこで、1995年に米国疼痛学会では、痛みを第5のVital sign(バイタルサイン)にまで規定している。
鎮痛剤として主に使用されるものは筋肉弛緩剤、鎮静剤、鎮痛剤などの痛みを調節するために使用される主な薬物である。痛みを調節するために使用される最も一般的な方法は、患者が痛みを訴えるたびに、上記した薬剤を間欠的に注入することである。
しかし、このような間欠的な投与方法は、均等な痛みの調節が不可能であり、また、少量の薬剤を頻繁に注入することにより、むしろ多量の薬剤を投与することになり、薬剤の種類による副作用である呼吸抑制、過度の鎮静作用、悪心、嘔吐などの胃腸管の問題、尿閉、掻痒症などの症状を引き起こす可能性があり、甚だしい場合、薬物中毒をもたらすこともある。
そこで、上記した間欠的注入方式による痛みの調節よりは、患者自らが薬物を注入するようにした自己調節鎮痛装置などを利用した自己調節鎮痛法(Patient Controlled Analgesia:PCA)が台頭した。
PCAによる痛み調節法はSechzerによって開発され、実用化されており、現在、様々な分野で使用されている。このようなPCA法は、比較的低い副作用と高い効果を示す薬剤を持続的に注入させながら、患者自身が薬剤投与を直接調節することができる自己調節鎮痛装置であるPCA infuser system(またはPCA pump:連続注入装置)を使用する。
PCAに適用される薬剤の組み合わせ、初期負荷用量(Initial loading dose)、基底負荷用量(Background infusion rate、Basal rate)、追加注入用量(Demand dose、bolus dose)、遮断間隔(Lockout interval)などと使用薬剤の組み合わせは、まだ標準化されていないため、さまざまな方法を用いている。
Initial loading dose(初期負荷用量)とは、手術後、最初にPCAシステムを適用したときに投与する薬剤の容量であり、Demand dose(追加注入用量)は、患者が痛みを感じる時、自らが追加投与する薬剤の設定された容量である。Lockout interval(遮断間隔)は追加注入用量を投与した後、次は再度追加注入用量を投与することができるまでの薬剤投与を遮断する時間間隔であり、過量の注入を防止するために設定される時間である。Background infusion rate(基底負荷用量)は追加注入用量に関係なく、常に一定量が一定速度で投与される薬剤の量である。
PCAによる痛みの治療法が間欠的注入による痛みの治療法より副作用の頻度及び程度が低いとはいえ、これも副作用の可能性があるので、患者の状態に応じた薬剤の選択や基底負荷用量と追加注入用量の容量決定が重要であり、特に、追加注入用量投与後、遮断間隔の管理が非常に重要である。
したがって、最近では、上記したPCA法の各種因子を制御するために電子制御装置をポンプに設置することによりPCA法を実施するが、これは装置の大型化や患者の状態に応じて迅速かつ柔軟な対応が困難であるという問題がある。
一例として、韓国特許公開公報第2014−0005182号には、PCA法に使用される注入装置が開示されるが、これは追加注入用量の注入時に発生する気泡発生の抑制及び貯蔵された追加注入用量の注入時に追加薬剤の流入が起こらないように制御することであり、上記PCA法の各因子を効率的に制御することは依然として解決すべき問題であると言える。
韓国特許公開公報第2014−0005182号公報
そこで、本発明は、上記した従来技術の問題点に着目し、これを解決するために案出されたものであり、本発明は、患者に投与される薬物をその用法に応じて簡単かつ迅速に注入可能でありながら、確実な遮断時間を確保して、連続注入などによる副作用の危険性を防ぐ装置を提供することにその目的がある。
上記した目的を達成するために、本発明は、カバー;上記カバーの内部に位置し、第1の薬剤が流動する第1のチューブ;上記カバーの内部に位置し、外部からの圧力により流出される第2の薬剤が収容される貯蔵部;上記貯蔵部の両側にそれぞれ連結され、上記流出される第2の薬剤が流動可能な第2のチューブ;上記カバーの一側に移動可能に位置し、上記移動に応じて、上記貯蔵部に圧力が加えられたり、解除される加圧部;及び上記カバーの他の側に位置し、その動作に応じて上記加圧部の移動を規制する規制部;を含む薬剤注入装置を提供する。
上記規制部は、上記カバーの他の側に回転可能に位置するロッキングプレート及び上記ロッキングプレートの一側面において、上記カバーの一側に向かって延長形成される係止ピンを備え、上記加圧部は、一側で上記カバーの一側に向かって延長される係止部を備え、上記ロッキングプレートの回転方向に応じて上記係止ピンが上記係止部と締結されたり分離されながら、上記加圧部の移動が規制されることが望ましい。
上記ロッキングプレートは、その中央部に位置する安着部及び上記安着部の内外部を出入り可能に位置することが望ましい。
上記ロッキングピンの位置に応じて上記ロッキングプレートの上記回転が規制されることが望ましい。
上記ロッキングピンが安着部内に位置すると、上記ロッキングプレートの回転が防止され、上記ロッキングピンが安着部の外に位置すると、上記ロッキングプレートの回転が許容されることが望ましい。
上記規制部に結合され、上記規制部の動作が行われるようにするリリーシング部材をさらに含むことが望ましい。
上記安着部に形成された通孔に挿入可能なリリース突起を備えるリリーシング部材をさらに含み、上記リリーシング部材が上記規制部と結合され、上記リリース突起が上記通孔を貫通して上記ロッキングピンを加圧すると、上記ロッキングピンが、上記安着部の外の位置され、上記リリーシング部材の上記規制部との結合が解除されると、上記ロッキングピンが、上記安着部内に位置されることが望ましい。
上記第1のチューブ及び上記第2のチューブは、上記カバー内に直線的に並んで位置することが望ましい。
上記第1のチューブ及び上記第2のチューブのいずれか一つ以上の流路に設置される流量調節装置をさらに含むことが望ましい。
上記第2のチューブの上記流出方向側に設置されるチェック弁をさらに含むことが望ましい。
上記カバーの一側に位置する結束部をさらに含むことが望ましい。
上記のように、本発明に係る薬剤注入装置によれば、コンパクトな構成により、薬剤供給部に連結するだけで手軽に使用及び薬剤の用法に応じた制御が可能であり、操作が便利で、患者の状態に応じて迅速に薬剤を注入することができる。
また、薬剤の用法による注入の危険性を効果的に防止することができる。
本発明の一実施形態による薬剤注入装置の全体斜視図である。 本発明の一実施形態による薬剤注入装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態による薬剤注入装置の一構成である各チューブ110,120、及び貯蔵部250の分解斜視図である。 本発明の一実施形態による薬剤注入装置の一構成である加圧部の斜視図であり、上部(図4a)及び下部(図4b)からそれぞれ見た全体斜視図である。 本発明の一実施形態による薬剤注入装置の一構成である下部カバー120の一側を上部(図4a)及び下部(図4b)からそれぞれ見た平面図及び底面図である。 本発明の一実施形態による薬剤注入装置の一構成である規制部400のロッキングプレート410の一側を上部(図4a)及び下部(図4b)からそれぞれ見た平面図及び底面図である。 図1のA―A’線に沿った断面図である。 図1のB―B’線に沿った断面図である。
本発明の上記のような目的、特徴及び他の利点は、添付図面を参照し、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明することにより、より一層明らかになるだろう。この過程で、図面に示された線の太さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性と便宜上誇張して図示されることがある。また、後述される用語は、本発明での機能を考慮して定義された用語であり、これは、ユーザー、運用者の意図または慣例によって異なることがある。したがって、このような用語に関する定義は、本明細書の全般にわたる内容に基づいて記述されなければならない。
また、記述される実施形態は、発明の説明のために例示的に提供されるものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明に係る薬剤注入装置を構成する各構成要素は、必要に応じて一体型に使用されたり、それぞれ分離して使用することができる。また、使用形態に応じて、一部の構成要素を省略して使用が可能である。
以下、図1〜図8を参照し、本発明の一実施形態による薬剤注入装置を説明すると、次の通りである。
本発明の一実施形態による薬剤注入装置は、図1及び図2に示すように、カバー100、第1、第2のチューブ210,220、貯蔵部250、加圧部300、規制部400及びリリーシング部材500を含むことができる。
カバー100は、薬剤注入装置の外観をなし、好ましくは、上部カバー110及び下部カバー120からなり、上部カバー110の外周面に沿って多数個が形成された締結溝111と下部カバー120の内周面に沿って多数個が形成された締結突起121が、スナップ方式で締結されることにより、その内部に所定の空間を形成し結合され、さらに上部カバー110の一側を貫通して下部カバー120の内側に連結されるカバー固定部材119によって結合することができる。
第1のチューブ210は、カバー100の内側で長さ方向に位置し、第1のチューブ210の一側を介して第1の薬剤が流入して他の側に流出される。
第2のチューブ220は、カバー100の内側で長さ方向に位置する。
貯蔵部250は、両側がそれぞれ第2のチューブ220と連結され、カバー100の内部に位置し、好ましくは、下部カバー120の内側に設けられた貯蔵部支持体150によって支持されてカバー100の内部に固定されてもよい。
すなわち、第1のチューブ210及び第2のチューブ220は、カバー100の内側に長さ方向に並んで収容されるように位置し、好ましくは、各チューブ210,220の両端がそれぞれY連結管260の分岐部分にそれぞれ連結されることにより、各チューブ210,220がカバー100の内部に並んで配置されてもよい。
貯蔵部250の内部には、所定のスペースが設けられ、第2の薬剤が収容され、収容された第2の薬剤は、貯蔵部250に加えられる圧力によって貯蔵部250から流出され、第2のチューブ220を介して流出される。
第1の薬剤及び第2の薬剤は、限定されないが、一例として、第1の薬剤は、上記のように、継続的な投与を必要とする薬剤として、上記した基底負荷用量によって投与される痛み調節用薬剤であり、第2の薬剤は、患者が痛みを感じる時、自分で追加投与する予め設定された追加注入用量に応じた1回分の注入が一度に行われる痛み調節用薬剤であってもよい。
このような薬剤注入器具の場合、上記した第2の薬剤が貯蔵される貯蔵部250は、その制御のために、患者から遠く離れて個別に配置されるのが一般的なので、患者の状況に応じた迅速な対処が困難な場合があるが、本発明による薬剤注入装置は、コンパクトなカバー内部に、第1のチューブ210、第2のチューブ220及び貯蔵部250を備えることにより、薬剤供給部図示せずに、上記各チューブ210,220を連結するだけで簡単に使用及び制御が可能であり、好ましくはカバー100の一側に位置する結束部160にベルト等の部材を結束させ、患者の身体に便利に付着させてもよい。
一方、図3に示すように、各チューブ210,220の流路上には流動する薬剤の流量を調節するための流量調節装置230が備えられる。
流量調節装置230は、図示したように、各チューブ210,220の一側と連結されるガラスチューブ231及びガラスチューブ231と各チューブ210,220との連結を容易にし、ガラスチューブ231を支持するようにガラスチューブ231の周りを包み込む支持体232を備える。ガラスチューブ231の内径を調節することにより、各チューブ210,220を流動する各薬剤の流量を調節することができる。
第2のチューブ220の貯蔵部250の一側、具体的には、貯蔵部250から流出される第2の薬剤の流出方向にはチェック弁240が設置されることにより、第2のチューブ220の流入側を介して貯蔵部250に流入される薬剤が貯蔵部250に満たされる前に流出側に流出して患者に投与されることを防止し、貯蔵部250に第2の薬剤が満たされた後にも、貯蔵部250に一定の圧力が加えられたときにのみ、第2の薬剤が貯蔵部250から流出され、第2のチューブ220を介して流出されるようにする。
加圧部300は、カバーの一側に移動可能なように位置することにより、移動によってカバー100の内部に位置する貯蔵部250に圧力を加えたり、解除することができる。
加圧部300の構成は、カバー100の一側で上記貯蔵部250に収容された第2の薬剤が流出されるように圧力を加えることができる手段であれば足りる。
具体的には、図2及び図4に示すように、その一側に位置するヒンジ開口部322が上部カバー110を貫通し、下部カバー120の内部の一側に位置するヒンジ部材122に締結されることにより、上記締結部分を中心にヒンジ運動が可能なように配置され、加圧部300のカバー100側の面には突出した加圧部材313が位置し、加圧部300がカバー100の加圧部300側に開放された加圧窓113を通じて、加圧部300のヒンジ運動によって貯蔵部250に圧力を加えたり、解除することができる。
さらに、加圧部300の一側には、上記加圧窓113を通じて貯蔵部250に収容された第2の薬剤を確認できるように透明な素材からなる薬剤表示窓320を備えることができる。
これにより、ユーザーは、加圧部300を手で加圧する簡単な動作で、第2の薬剤を迅速に流出させて注入することができる。ただし、上記した第2の薬剤の種類に応じて、その用法が難しい場合や、投薬の時期などによる副作用や危険性がある場合は、上記のように簡単に第2の薬剤の注入が行われることが危険なことがあるが、これを規制するための手段として規制部400が備えられる。
規制部400は、下部カバー120の一側に位置し、下部カバー120側で加圧部300の移動を規制する規制手段を備えて加圧部300の移動を規制する手段である。
具体的には、規制部400は、ロッキングプレート410、係止ピン413及びロッキングピン420を備えることができる。
図2、図5及び図6に示すように、ロッキングプレート410は、中心軸の付近に位置する結合部材411及び下部カバー120の一側に位置する結合溝131を介して、好ましくは、スナップ方式で回転可能に結合される。
ロッキングプレート410の中心軸の付近、具体的には、上記結合部材411の内側には、所定空間の安着部412が設けられ、このような安着部412の内外を出入り可能なように位置するロッキングピン420が具備され、また、ロッキングピン420は、回転しないように固定され、ロッキングピン420と上記下部カバー120との間には、ロッキングピン420を弾性支持する弾性部材430が位置することができる。
安着部の長さ方向の両端部には、その内側に向けて突出形成された規制突起415が位置し、ロッキングプレート410の回転に応じて上記ロッキングピン420の両端部が規制突起415の両側に位置することができる。また、安着部412の下部面には、通孔401が形成される。
係止ピン413は、ロッキングプレート410の下部カバー120の側面で下部カバー120に向けて延長形成され、このような係止ピン413が下部カバー120に形成された通孔133を貫通してカバーの内側に位置し、ロッキングプレート410の回転に応じて移動し、加圧部300の上部カバー110の側面で上部カバー110に向けて延長形成されて上部カバー110を貫通して位置する係止部330に締結されたり、分離されることにより加圧部300のヒンジ運動が防止されたり、許可されるようにして加圧部300の動作を規制する。
リリーシング部材500は、その一側に位置するリリース突起501及びリリース突起501の周り付近に位置する挿入突起502を含む。
リリーシング部材500は、上記規制部400に結合されて回転することにより、ロッキングプレート410の回転動作が行われるようにする。
リリーシング突起は、好ましくは、リリーシング部材500の一側の中央部に位置し、リリーシング部材500の規制部400の結合時に上記ロッキングプレート410の安着部に形成された通孔を介して挿入されることによりロッキングピン420が安着部412の外部に移動するように加圧することになる(図8を参照)。
挿入突起502は、リリーシング部材500の規制部400の結合時に、ロッキングプレート410の下部カバー120の反対側面に位置する溝に挿入されてリリーシング部材500の回転に応じてロッキングプレート410の回転が行われるようにする(図7を参照)。
次に、本発明に係る薬剤注入装置の作用を説明する。
図1及び図7及び図8に示すように、加圧部300が上部カバー110に密着され、係止ピン413が係止部330に結合した状態で加圧部300の動きが制限された状態で、第1のチューブ210を介して第1の薬剤が継続的に流入される。また、加圧部300に位置する加圧部材313によって貯蔵部250が加圧部300と下部カバー120との間で圧着した状態で維持されるので、第2の薬剤が第2のチューブ220を介して貯蔵部250に流入されて貯蔵されることがない。
また、この状態では、定着部に位置した規制突起にロッキングピン420がかかるようになってロッキングプレート410の回転が防止される。すなわち、手や他のツールを使用してロッキングプレート410を無理に回転させて加圧部250を動作させることができない。
この状態で、第2の薬剤の注入が必要な場合、図8に示すように、リリーシング部材500を規制部400に結合することにより、リリース突起501が安着部に形成された通孔を貫通することにより、ロッキングピン420を加圧してロッキングピン420が安着部の外部に離脱するようになる。
したがって、ロッキングピン420と規制突起によって維持されたロッキングプレート410の固定が解除され、回転動作が許可される状態となり、この状態でリリーシング部材500を回転させると、ロッキングプレート410の溝に挿入された挿入突起502が移動することにより、ロッキングプレート410が回転し、したがって、係止ピン413が移動して係止部330から離脱し、加圧部300が上下にヒンジ運動が可能な状態になる。
したがって、第2のチューブ220の流入側を通じて第2の薬剤が流入して貯蔵部に流入されて貯蔵され、第2の薬剤の貯蔵中に、上記のように、第2のチューブ220の流出側に位置するチェック弁240によって第2の薬剤の流出が防止される。
貯蔵部250に第2の薬剤が完全に充填されたことを薬剤表示窓320を通じて確認した後、加圧部300を加圧して貯蔵部250に圧力を加えることにより貯蔵部250に収容された第2薬剤がチェック弁240の通過圧力を超えて流出して患者に注入される。
上記のように、リリーシング部材500によってのみ加圧部300の動作が許可され、第2の薬剤の注入が可能になる。すなわち、リリーシング部材500が一種の鍵の機能をする。
したがって、第2の薬剤の注入後、上記したリリーシング部材500を医療従事者(医師、看護師など)に管理させることにより、上記した第2の薬剤の投与及び遮断間隔の安全な管理が行われるようにして第2の薬剤の誤用による危険を防止することができる。
上記のように、本発明に係る薬剤注入装置によれば、コンパクトなカバー内部に第1のチューブ、第2のチューブ及び貯蔵部を備えることにより、薬剤供給部に上記各チューブを連結するだけで手軽に使用が可能である。
また、加圧部を手で加圧する簡単な動作で、第2の薬剤を迅速に流出させて注入することができ、また、第2の薬剤の投入の用法不備に起因する副作用の危険性を効果的に防止することができる。
以上で、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上述した特定の実施形態に限定されない。すなわち、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、添付された特許請求の範囲の思想及びカテゴリを逸脱することなく、本発明に対する多数の変更及び修正が可能であり、そのようなすべての適切な変更及び修正の均等物も、本発明の範囲に属するものとみなされるべきである。

Claims (11)

  1. カバー100;
    前記カバー100の内部に位置し、第1の薬剤が流動する第1のチューブ110;
    前記カバー100の内部に位置し、外部からの圧力により流出される第2の薬剤が収容される貯蔵部250;
    前記貯蔵部250の両側にそれぞれ連結され、前記流出される第2の薬剤が流動可能な第2のチューブ120;
    前記カバー100の一側に移動可能に位置し、前記移動に応じて前記貯蔵部250に圧力が加えられたり、解除される加圧部300;及び
    前記カバー100の他の側に位置し、その動作に応じて前記加圧部300の移動を規制する規制部400;
    を含む、薬剤注入装置。
  2. 前記規制部400は、前記カバー100の他の側に回転可能に位置するロッキングプレート410及び前記ロッキングプレート410の一側面において、前記カバー100の一側に向かって延長形成される係止ピン413を備え、
    前記加圧部300は、その一側で前記カバー100の一側に向かって延長された係止部330を備え、
    前記ロッキングプレート410の回転方向に応じて前記係止ピン413が、前記係止部330と締結されたり、分離されながら、前記加圧部300の移動が規制される、請求項1に記載の薬剤注入装置。
  3. 前記ロッキングプレート410は、その中央部に位置する安着部412及び前記安着部412の内外部を出入り可能に位置する、請求項2に記載の薬剤注入装置。
  4. 前記ロッキングピン420の位置に応じて前記ロッキングプレート410の前記回転が規制される、請求項3に記載の薬剤注入装置。
  5. 前記ロッキングピン420が安着部412内に位置すると、前記ロッキングプレート410の回転が防止され、前記ロッキングピン420が安着部412の外に位置すると、前記ロッキングプレート410の回転が許容される、請求項3に記載の薬剤注入装置。
  6. 前記規制部400に結合され、前記規制部400の動作が行われるようにするリリーシング部材500をさらに含む、請求項1に記載の薬剤注入装置。
  7. 前記安着部412に形成された通孔401に挿入可能なリリース突起501を具備するリリーシング部材500をさらに含み、
    前記リリーシング部材500が前記規制部400と結合され、前記リリース突起が前記通孔401を貫通して前記ロッキングピン420を加圧すると、前記ロッキングピン420が、前記安着部412の外に位置され、
    前記リリーシング部材500の前記規制部400との結合が解除されると、前記ロッキングピン420が、前記安着部412内に位置される、請求項5に記載の薬剤注入装置。
  8. 前記第1のチューブ110及び前記第2のチューブ120は、前記カバー100内に直線的に並んで位置する、請求項1に記載の薬剤注入装置。
  9. 前記第1のチューブ110及び前記第2のチューブ120のいずれか一つ以上の流路に設置される流量調節装置230をさらに含む、請求項8に記載の薬剤注入装置。
  10. 前記第2のチューブ220の流出方向側に設置されるチェック弁240をさらに含む、請求項8に記載の薬剤注入装置。
  11. 前記カバー100の一側に位置する結束部160をさらに含む、請求項1に記載の薬剤注入装置。

JP2018521159A 2015-07-08 2016-05-17 薬剤注入装置 Expired - Fee Related JP6507430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150097270A KR101798429B1 (ko) 2015-07-08 2015-07-08 약제 주입 장치
KR10-2015-0097270 2015-07-08
PCT/KR2016/005212 WO2017007125A1 (ko) 2015-07-08 2016-05-17 약제 주입 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520827A true JP2018520827A (ja) 2018-08-02
JP6507430B2 JP6507430B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57685924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521159A Expired - Fee Related JP6507430B2 (ja) 2015-07-08 2016-05-17 薬剤注入装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190030238A1 (ja)
EP (1) EP3320928B1 (ja)
JP (1) JP6507430B2 (ja)
KR (1) KR101798429B1 (ja)
CN (1) CN107949406A (ja)
WO (1) WO2017007125A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190105783A (ko) 2018-03-06 2019-09-18 주식회사 세비카 유체 주입 장치
KR20220072433A (ko) 2020-11-25 2022-06-02 주식회사 세비카 유체 주입 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000303A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Piolax Inc 薬液追加注入器
US20090240240A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Seattle Medical Technologies, Inc. Disposable infusion device with actuation lock-out

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US456558A (en) * 1891-07-28 Otis c
ATE148635T1 (de) * 1991-07-01 1997-02-15 Oneil Alexander G B Vom patienten gesteuerte infusionsvorrichtung
US7335186B2 (en) * 1998-03-13 2008-02-26 Alexander George Brian O'Neil Patient controlled drug delivery device
KR100797144B1 (ko) * 2001-06-01 2008-01-22 아이-플로우 코포레이션 대용량 볼러스 장치 및 방법
US6936035B2 (en) * 2002-12-31 2005-08-30 I-Flow Corporation Patient controlled drug administration device
CN2621691Y (zh) * 2003-06-02 2004-06-30 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 镇痛输液器输液自控装置
KR100530848B1 (ko) 2003-10-06 2005-11-23 에이스메디칼 주식회사 약액 공급량 조절기
US7503903B2 (en) * 2004-02-20 2009-03-17 Fluidnet Corporation Automated fluid flow control system
KR100749266B1 (ko) * 2006-12-29 2007-08-13 박효남 약액 주입장치
CA2750800C (en) * 2009-01-28 2014-07-08 Woo Young Medical Co., Ltd. Medical fluid dispenser
WO2012014267A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 スーガン株式会社 バルブ付ハンドスイッチおよび薬液導入システム
US8308688B2 (en) 2010-12-15 2012-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Large-volume bolus patient controlled drug administration device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000303A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Piolax Inc 薬液追加注入器
US20090240240A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Seattle Medical Technologies, Inc. Disposable infusion device with actuation lock-out

Also Published As

Publication number Publication date
US20190030238A1 (en) 2019-01-31
EP3320928B1 (en) 2020-08-26
JP6507430B2 (ja) 2019-05-08
CN107949406A (zh) 2018-04-20
WO2017007125A1 (ko) 2017-01-12
EP3320928A1 (en) 2018-05-16
KR20170006529A (ko) 2017-01-18
EP3320928A4 (en) 2018-12-26
KR101798429B1 (ko) 2017-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833657B2 (ja) 静脈注入用薬液の流量調節デバイス
JP5969477B2 (ja) 輸液制御デバイス及び輸液制御方法
RU2578540C2 (ru) Управляемое пациентом устройство для введения жидкого лекарственного средства (варианты)
US20090088682A1 (en) Wearable infusion device
CN105517596B (zh) 用于药物输注的调节器及包括该调节器的药物输注装置
KR20160038546A (ko) 멀티형 약액 유량 제어장치 및 이를 포함하는 약액 주입기
EP3320931B1 (en) Selector
KR100749266B1 (ko) 약액 주입장치
WO2017098685A1 (ja) 薬液投与装置
JP6507430B2 (ja) 薬剤注入装置
JP6222562B2 (ja) 薬液注入装置およびこれを備える薬液注入システム
KR101739368B1 (ko) 멀티형 유량 제어장치를 포함하는 약액 주입기
KR20180094267A (ko) 자가통증 조절용 약물 투여장치
KR20190010976A (ko) 약액 주입 장치
USRE35192E (en) Post-surgical anesthesia at a continuous and progressively decreasing administration rate
JP2018118043A (ja) 流体制御装置
KR102196122B1 (ko) 환자 제어식 약물 투여 장치
KR100399643B1 (ko) 주사 수액 공급 조절 장치
CN111526901A (zh) 具备丸药计数器的药液注入器
KR0172665B1 (ko) 의료용 수액투여기의 역류 및 공기차단 장치
KR102417715B1 (ko) 약액 주입장치
KR101794925B1 (ko) 다기능 약액 공급량 조절기
KR102268926B1 (ko) 볼러스 카운터를 포함하는 약액 주입기
KR20240074238A (ko) 공급량이 조절되는 약액 주입장치
KR100805556B1 (ko) 약액 조절 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6507430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees