JP2018519717A - 省電力トリガ - Google Patents

省電力トリガ Download PDF

Info

Publication number
JP2018519717A
JP2018519717A JP2017558547A JP2017558547A JP2018519717A JP 2018519717 A JP2018519717 A JP 2018519717A JP 2017558547 A JP2017558547 A JP 2017558547A JP 2017558547 A JP2017558547 A JP 2017558547A JP 2018519717 A JP2018519717 A JP 2018519717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
data
queued
request
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017558547A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンフェン・ジア
ジェームズ・チョ
スミート・クマール
サンディップ・ホンチョウドリー
イアン・オードネル
ニン・ジャン
アリレザ・ライシニア
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2018519717A publication Critical patent/JP2018519717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0028Variable division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0219Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データを受信するための装置および方法が開示される。例示的な実施形態によれば、第1のワイヤレスデバイスは、第2のワイヤレスデバイスから、複数のワイヤレスデバイスへの同時配信用の待ち行列に入れられたDLデータの存在を示すビーコンフレームを受信することができる。第1のワイヤレスデバイスは、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信することができる。第1のワイヤレスデバイスは、許可に基づいて、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を第2のワイヤレスデバイスに送信することができる。次いで、第1のワイヤレスデバイスは、第2のワイヤレスデバイスから待ち行列に入れられたDLデータを受信することができる。

Description

例示的な実施形態は、一般にワイヤレスネットワークに関し、詳細には、省電力モードでダウンリンクデータを局に配信することに関する。
ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)は、いくつかのクライアントデバイスまたは局(STA)が使用するための共有ワイヤレス通信媒体を提供する1つまたは複数のアクセスポイント(AP)によって形成され得る。基本サービスセット(BSS)に対応し得る各APは、APのワイヤレス範囲内の任意のSTAがWLANとの通信リンクを確立および/または維持することを可能にするために、ビーコンフレームを周期的にブロードキャストする。APが1つまたは複数のSTAのための待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データを有するかどうかを示すトラフィック指示マップ(TIM)および/または配信トラフィック指示メッセージ(DTIM)を含み得るビーコンフレームは、通常、ターゲットビーコン送信時間(TBTT)スケジュールに従ってブロードキャストされる。TIMは、通常、各ビーコンフレームとともにブロードキャストされるが、DTIMは、DTIM間隔によって指定された頻度で(たとえば、4つのビーコンフレームに1回)ブロードキャストされてもよい。
APがSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有することを示すTIMまたはDTIMを複数のSTAが受信するとき、STAの各々は、待ち行列に入れられたDLデータを配信するという要求をAPに送信するために、媒体アクセスを求めて互いに競合することがある。STAは、通常、共有ワイヤレス媒体上での衝突の可能性を低減するために、媒体アクセスを求めて競合するときに指数関数的バックオフ手順を使用する。媒体アクセスを求めて競合するSTAの数が増加するにつれて、ワイヤレス媒体上での衝突の可能性も増加し、今度は、このことが、媒体輻輳、待ち行列に入れられたDLデータの遅延した配信、および増加した電力消費を不必要にもたらすことがある。
したがって、DLデータを複数のSTAに配信することに関連付けられたトラフィックオーバーヘッドおよび遅延したサービスを低減する必要がある。
この概要は、以下の発明を実施するための形態においてさらに説明する選択された概念を、簡略化された形で導入するために提供される。この概要は請求される主題の主要な特徴または本質的な特徴を特定するものではなく、請求される主題の範囲を限定するものでもない。
媒体アクセス競合動作なしで、複数のワイヤレスデバイスへの待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データの配信を容易にすることができる、装置および方法が開示される。一態様では、第1のワイヤレスデバイス(たとえば、STA)が第2のワイヤレスデバイス(たとえば、AP)から待ち行列に入れられたDLデータを受信するための方法が開示される。第1のワイヤレスデバイスによって実行され得る方法は、第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信するステップであって、複数のワイヤレスデバイスが、第1のワイヤレスデバイスを含む、ステップと、第2のワイヤレスデバイスから、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信するステップと、許可に基づいて、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を第2のワイヤレスデバイスに送信するステップと、第2のワイヤレスデバイスから、第1のワイヤレスデバイスに対応する待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信するステップとを含み得る。
別の態様では、第1のワイヤレスデバイスが開示される。第1のワイヤレスデバイスは、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含み得る。メモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、第1のワイヤレスデバイスに、第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信することであって、複数のワイヤレスデバイスが、第1のワイヤレスデバイスを含む、受信することと、第2のワイヤレスデバイスから、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信することと、許可に基づいて、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を第2のワイヤレスデバイスに送信することと、第2のワイヤレスデバイスから、第1のワイヤレスデバイスに対応する待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信することとを行わせ得る命令を記憶し得る。
別の態様では、非一時的コンピュータ可読記憶媒体が開示される。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、第1のワイヤレスデバイスの1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、第1のワイヤレスデバイスにいくつかの動作を実行させる命令を含む、1つまたは複数のプログラムを記憶し得る。いくつかの動作は、第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信するステップであって、複数のワイヤレスデバイスが、第1のワイヤレスデバイスを含む、ステップと、第2のワイヤレスデバイスから、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信するステップと、許可に基づいて、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を第2のワイヤレスデバイスに送信するステップと、第2のワイヤレスデバイスから、第1のワイヤレスデバイスに対応する待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信するステップとを含み得る。
別の態様では、第1のワイヤレスデバイスが開示される。第1のワイヤレスデバイスは、第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信するための手段であって、複数のワイヤレスデバイスが、第1のワイヤレスデバイスを含む、手段と、第2のワイヤレスデバイスから、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信するための手段と、許可に基づいて、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を第2のワイヤレスデバイスに送信するための手段と、第2のワイヤレスデバイスから、第1のワイヤレスデバイスに対応する待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信するための手段とを含み得る。
例示的な実施形態は例として示され、添付の図面の図によって限定されるものではない。
例示的な実施形態が実装され得るワイヤレスシステムのブロック図である。 例示的な実施形態によるワイヤレス局(STA)のブロック図である。 例示的な実施形態によるアクセスポイント(AP)のブロック図である。 図3のAP300内に実装され得るデータキューイングおよび競合システム400を示す図である。 例示的な実施形態による、省電力トリガフレームを使用してダウンリンクデータ送信をスケジュールするための例示的な時系列図である。 例示的な実施形態による、暗黙的トリガを使用してダウンリンクデータ送信をスケジュールするための例示的な時系列図である。 例示的な実施形態による、省電力トリガフレームを使用していくつかのワイヤレスデバイスへのダウンリンクデータの送信をスケジュールするための例示的な動作を示す例示的なフローチャートである。 例示的な実施形態による、省電力トリガフレームに基づいてワイヤレスデバイスからダウンリンクデータを受信するための例示的な動作を示す例示的なフローチャートである。
図面全体を通して、同様の参照番号は対応する部分を指す。
単に簡単にするために、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)システムにおいて待ち行列に入れられたDLデータをワイヤレスデバイスに配信するという文脈において、例示的な実施形態について以下で説明する。例示的な実施形態は、他のワイヤレスネットワーク(たとえば、セルラーネットワーク、ピコネットワーク、フェムトネットワーク、衛星ネットワーク)におけるデータ取出しおよび配信に、ならびに1つまたは複数の有線規格またはプロトコル(たとえば、イーサネット(登録商標)および/またはHomePlug/PLC規格)の信号を使用するシステムに等しく適用可能であることを理解されたい。本明細書で使用する「WLAN」および「Wi-Fi(登録商標)」という用語は、IEEE802.11規格ファミリー、BLUETOOTH(登録商標)、HiperLAN(主にヨーロッパで使用される、IEEE802.11規格に相当するワイヤレス規格のセット)、および比較的短い電波伝搬距離を有する他の技術によって管理される通信を含み得る。したがって、「WLAN」および「Wi-Fi」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。加えて、1つまたは複数のAPおよびいくつかのSTAを含むインフラストラクチャWLANシステムに関して以下で説明するが、例示的な実施形態は、たとえば、複数のWLAN、ピアツーピア(または独立基本サービスセット)システム、Wi-Fi Directシステム、および/またはホットスポットを含む他のWLANシステムに等しく適用可能である。加えて、ワイヤレスデバイス間のデータフレームの交換に関して本明細書で説明するが、例示的な実施形態は、ワイヤレスデバイス間の任意のデータユニット、パケット、および/またはフレームの交換に適用されてもよい。したがって、「フレーム」という用語は、任意のフレーム、パケット、または、たとえば、プロトコルデータユニット(PDU)、MACプロトコルデータユニット(MPDU)、および物理レイヤコンバージェンスプロシージャプロトコルデータユニット(PPDU)などのデータユニットを含み得る。「A-MPDU」という用語は、アグリゲートされたMPDUを指す場合がある。
以下の説明では、本開示の完全な理解を与えるために、具体的な構成要素、回路、およびプロセスの例などの多数の具体的な詳細が記載される。本明細書で使用する「結合された」という用語は、1つまたは複数の介在する構成要素または回路に直接接続されるか、またはそれらを介して接続されることを意味する。「関連AP」という用語は、所与のSTAが関連付けられたAP(たとえば、確立された通信チャネルまたはリンクがAPと所与のSTAとの間にある)を指す。「非関連AP」という用語は、所与のSTAが関連付けられていないAP(たとえば、確立された通信チャネルまたはリンクがAPと所与のSTAとの間になく、したがって、APおよび所与のSTAは、まだデータフレームを交換していない可能性がある)を指す。「関連STA」という用語は、所与のAPに関連付けられたSTAを指し、「非関連STA」という用語は、所与のAPに関連付けられていないSTAを指す。
また、以下の説明では、説明の目的で、例示的な実施形態の完全な理解を与えるために、具体的な名称が記載される。しかしながら、これらの具体的な詳細が例示的な実施形態を実践するために必要とされない場合があることは、当業者には明らかであろう。他の事例では、本開示を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている回路およびデバイスは、ブロック図の形態で示されている。例示的な実施形態は、本明細書で説明する具体的な例に限定されるものと解釈されるべきではなく、むしろ、それらの範囲内に添付の特許請求の範囲によって定義されるすべての実施形態を含めるべきである。
電力を節約するために、WLAN内の各局は、局がAPに送信するべきデータおよび/またはAPから受信するべきデータを有しないとき、低電力状態(または「省電力モード」)に入ることができる。局は、APとのその接続を維持するために、省電力モードから周期的にウェイクアップして、APからビーコンフレームを受信することができる。より詳細には、ビーコンフレームは、APがいくつかの局の各々のための待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データを有するかどうかを示すトラフィック指示マップ(TIM)および/または配信トラフィック指示メッセージ(DTIM)を含み得る。特定の局に対してTIMまたはDTIMビットがアサートされる場合、その局は、アウェイク状態にとどまり、APからの待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合することができる。
上述のように、APが複数のSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有するとき、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために複数のSTAが媒体アクセスを求めて同時に競合することによって、媒体輻輳、サービス遅延、および/または増加した電力消費が生じる場合がある。したがって、DLデータを複数のSTAに配信することに関連付けられたトラフィックオーバーヘッドおよび遅延したサービスを低減することが望ましい場合がある。これらは、例示的な実施形態によって解決されるべき技術的問題のうちの少なくともいくつかである。
IEEE802.11ax規格は、複数のSTAが共有ワイヤレス媒体上で同時にデータを送信および/または受信することを可能にする、直交周波数分割多元接続(OFDMA)機構などの多元接続機構を導入することができる。例示的な実施形態は、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために複数のSTAが媒体アクセスを求めて互いに競合することなしに、APが待ち行列に入れられたDLデータを複数のSTAにスケジュールするおよび/または配信することを可能にするために、これらの多元接続機構のうちの1つまたは複数を活用することができる。1つまたは複数の解決策を上述の技術的問題に与えることができる例示的な実施形態のこれらおよび他の詳細について、以下で説明する。
例示的な実施形態は、APが同時DLデータ送信を複数のSTAにスケジュールするために省電力(PS)トリガフレームを使用することを可能にする、装置および方法を開示することを含む。複数のSTAへの待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするためにPSトリガフレームを使用することによって、複数のSTAは、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて互いに競合する必要がない場合がある。代わりに、PSトリガフレームを受信するいくつかのSTAは、媒体アクセスを求めて互いに競合することなしに、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を同時に送信し、それにより、媒体アクセス競合動作に関連付けられた遅延を低減することができる。要求を受信すると、APは、たとえば、多元接続機構を使用して、待ち行列に入れられたDLデータを要求側STAに同時に送信することができる。いくつかの態様では、APは、OFDMA通信またはマルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)通信を使用して、待ち行列に入れられたDLデータを複数のSTAに同時に送信することができる。他の態様では、APは、複数宛先A-MPDU(MD-AMPDU)を使用して、待ち行列に入れられたDLデータを複数のSTAに同時に送信することができる。
図1は、例示的な実施形態が実装され得るワイヤレスシステム100のブロック図である。ワイヤレスシステム100は、4つのワイヤレス局STA1〜STA4と、ワイヤレスアクセスポイント(AP)110と、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)120とを含むように示されている。WLAN120は、IEEE802.11規格ファミリーに従って(または他の適切なワイヤレスプロトコルに従って)動作してもよい複数のWi-Fiアクセスポイント(AP)によって形成され得る。したがって、簡単にするために1つのみのAP110が図1に示されているが、WLAN120は、AP110などの任意の数のアクセスポイントによって形成され得ることを理解されたい。AP110には、たとえばアクセスポイントの製造業者によってAP110の中にプログラムされた、一意のMACアドレスが割り当てられる。同様に、STA1〜STA4の各々にも、一意のMACアドレスが割り当てられる。いくつかの実施形態では、ワイヤレスシステム100は、多入力多出力(MIMO)ワイヤレスネットワークに対応し得る。さらに、WLAN120はインフラストラクチャBSSとして図1に示されているが、他の例示的な実施形態では、WLAN120は、IBSS、アドホックネットワーク、または(たとえば、Wi-Fi Directプロトコルに従って動作する)ピアツーピア(P2P)ネットワークであってもよい。
局STA1〜STA4の各々は、たとえば、セルフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレットデバイス、ラップトップコンピュータなどを含む、任意の適切なWi-Fi対応ワイヤレスデバイスであってもよい。各局STAは、ユーザ機器(UE)、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。少なくともいくつかの実施形態では、各STAは、1つまたは複数のトランシーバと、1つまたは複数の処理リソース(たとえば、プロセッサおよび/またはASIC)と、1つまたは複数のメモリリソースと、電源(たとえば、バッテリー)とを含み得る。メモリリソースは、図7〜図8に関して以下で説明する動作を実行するための命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、EPROM、EEPROM、Flashメモリ、ハードドライブなどの1つまたは複数の不揮発性メモリ要素)を含み得る。
AP110は、1つまたは複数のワイヤレスデバイスが、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)、または任意の他の適切なワイヤレス通信規格を使用して、AP110を介してネットワーク(たとえば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、および/またはインターネット)に接続することを可能にする任意の適切なデバイスであってもよい。少なくとも1つの実施形態では、AP110は、1つまたは複数のトランシーバと、1つまたは複数の処理リソース(たとえば、プロセッサおよび/またはASIC)と、1つまたは複数のメモリリソースと、電源とを含み得る。メモリリソースは、図7〜図8に関して以下で説明する動作を実行するための命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、EPROM、EEPROM、Flashメモリ、ハードドライブなどの1つまたは複数の不揮発性メモリ要素)を含み得る。
局STA1〜STA4および/またはAP110では、1つまたは複数のトランシーバは、Wi-Fiトランシーバ、Bluetooth(登録商標)トランシーバ、セルラートランシーバ、および/またはワイヤレス通信信号を送信および受信するための他の適切な無線周波数(RF)トランシーバ(簡単にするために図示せず)を含み得る。各トランシーバは、別個の動作周波数帯域においておよび/または別個の通信プロトコルを使用して他のワイヤレスデバイスと通信し得る。たとえば、Wi-Fiトランシーバは、900MHz周波数帯域、2.4GHz周波数帯域、5GHz周波数帯域内で、および/またはIEEE802.11仕様に従って60MHz周波数帯域内で通信し得る。セルラートランシーバは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって記述された4Gロングタームエボリューション(LTE)プロトコルに従って(たとえば、約800MHzから約3.9GHzの間)、および/または他のセルラープロトコル(たとえば、モバイル用グローバルシステム(GSM(登録商標))通信プロトコル)に従って、様々なRF周波数帯域内で通信し得る。他の実施形態では、STA内に含まれるトランシーバは、IEEE802.15.4仕様もしくはZigBee仕様からの仕様によって記述されたワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)もしくはZigBeeトランシーバ、WiGigトランシーバ、および/またはHomePlug Allianceからの仕様によって記述されたHomePlugトランシーバなどの、任意の技術的に実現可能なトランシーバであってもよい。
図2は、図1の局STA1〜STA4のうちのいずれかの一実施形態であり得る例示的なSTA200を示す。STA200は、物理レイヤ(PHY)210と、媒体アクセス制御レイヤ(MAC)220と、プロセッサ230と、メモリ240と、いくつかのアンテナ250(1)〜250(n)とを含み得る。PHY210は、少なくともいくつかのトランシーバ211と、ベースバンドプロセッサ212とを含み得る。トランシーバ211は、直接またはアンテナ選択回路(簡単にするために図示せず)を通してのいずれかで、アンテナ250(1)〜250(n)に結合されてもよい。トランシーバ211は、信号をAP110および/または他のSTAに送信し、信号をAP110および/または他のSTAから受信するために使用されてもよく(図1も参照されたい)、周囲の環境を走査して(たとえば、STA200のワイヤレス範囲内の)近くのアクセスポイントおよび/または他のSTAを検出および識別するために使用されてもよい。簡単にするために図2には示されていないが、トランシーバ211は、信号を処理し、アンテナ250(1)〜250(n)を介して信号を他のワイヤレスデバイスに送信するために任意の数の送信チェーンを含んでもよく、アンテナ250(1)〜250(n)から受信された信号を処理するために任意の数の受信チェーンを含んでもよい。したがって、例示的な実施形態では、STA200は、MIMO動作用に構成されてもよい。MIMO動作は、シングルユーザMIMO(SU-MIMO)動作およびMU-MIMO動作を含み得る。STA200はまた、UL OFDMA通信および/またはUL MU-MIMO通信を使用してアップリンク(UL)送信用に構成されてもよく、OFDMA通信、MU-MIMO通信、および/またはMD-AMPDUを使用してDLデータを受信するように構成されてもよい。
ベースバンドプロセッサ212は、プロセッサ230および/またはメモリ240から受信された信号を処理し、アンテナ250(1)〜250(n)のうちの1つまたは複数を介した送信のために、処理された信号をトランシーバ211に転送するために使用されてもよく、トランシーバ211を介してアンテナ250(1)〜250(n)のうちの1つまたは複数から受信された信号を処理し、処理された信号をプロセッサ230および/またはメモリ240に転送するために使用されてもよい。
MAC220は、少なくともいくつかの競合エンジン221と、フレームフォーマット回路要素222とを含み得る。競合エンジン221は、1つまたは複数の共有ワイヤレス媒体へのアクセスを求めて競合する場合があり、1つまたは複数の共有ワイヤレス媒体を介して送信するためのパケットを記憶する場合もある。STA200は、複数の異なるアクセスカテゴリーの各々に対して1つまたは複数の競合エンジン221を含み得る。他の実施形態では、競合エンジン221は、MAC220とは別個であってもよい。さらに他の実施形態では、競合エンジン221は、(たとえば、メモリ240に記憶された、またはMAC220内に設けられたメモリに記憶された)1つまたは複数のソフトウェアモジュールとして実装され得る。
フレームフォーマット回路要素222は、(たとえば、プロセッサ230によって提供されるPDUにMACヘッダを追加することによって)プロセッサ230および/またはメモリ240から受信されたフレームを作成および/またはフォーマットするために、ならびに/あるいは(たとえば、PHY210から受信されたフレームからMACヘッダを取り去ることによって)PHY210から受信されたフレームを再フォーマットするために使用されてもよい。
メモリ240は、いくつかのAPについてのプロファイル情報を記憶するAPプロファイルデータストア241を含み得る。特定のAPについての例示的なプロファイル情報は、APのサービスセット識別情報(SSID)、MACアドレス、チャネル情報、受信信号強度インジケータ(RSSI)値、グッドプット値、チャネル状態情報(CSI)、サポートされるデータレート、サポートされるプロトコル、PSトリガフレームおよび他の能力、STA200との接続履歴、(たとえば、APのロケーションについての信頼のレベルなどを示す)APの信頼性値、ならびにAPの動作に関係するかまたはAPの動作を記述する任意の他の適切な情報を含み得る。
メモリ240は、いくつかのデータキュー242を含み得る。データキュー242は、STA200から1つまたは複数の他のワイヤレスデバイスに送信されるべきアップリンク(UL)データを記憶し得る。いくつかの態様では、メモリ240は、(たとえば、ULデータの異なる予定受信者に関連付けられた)複数の宛先アドレスの各々のための1つまたは複数のデータキュー242を含み得る。他の態様では、メモリ240は、複数の異なる優先度レベルまたはアクセスカテゴリーの各々のための1つまたは複数のデータキュー242も含み得る。
メモリ240は、少なくとも以下のソフトウェア(SW)モジュールを記憶し得る、非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、EPROM、EEPROM、Flashメモリ、ハードドライブなどの1つまたは複数の不揮発性メモリ要素)も含み得る。
・ たとえば、図7〜図8の1つまたは複数の動作について以下で説明するように、STA200と他のワイヤレスデバイスとの間の任意の適切なフレーム(たとえば、データフレーム、アクションフレーム、制御フレーム、および管理フレーム)の作成および交換を容易にするためのフレーム形成および交換ソフトウェアモジュール243
・ たとえば、図7〜図8の1つまたは複数の動作について以下で説明するように、(たとえば、APがSTA200のための待ち行列に入れられたDLデータを有しないと判定すると)STA200が省電力モードに入ることを容易にするための、および/または(たとえば、アウェイク状態に入り、APからビーコンフレーム、トリガフレーム、および/またはDLデータを受信するために)STA200が省電力モードから出ることを容易にするための省電力管理ソフトウェアモジュール244
・ たとえば、図7〜図8の1つまたは複数の動作について以下で説明するように、APがSTA200のための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかを判定するための、APから受信されたPSトリガフレームへの応答を生成するための、および/またはAPから待ち行列に入れられたDLデータを取り出すための待ち行列に入れられたデータ取出しソフトウェアモジュール245
各ソフトウェアモジュールは、プロセッサ230によって実行されると、STA200に、対応する機能を実行させる命令を含む。したがって、メモリ240の非一時的コンピュータ可読媒体は、図7〜図8に示すSTA側動作のすべてまたは一部分を実行するための命令を含む。
プロセッサ230は、STA200に(たとえば、メモリ240内に)記憶された1つまたは複数のソフトウェアプログラムのスクリプトまたは命令を実行することが可能な任意の適切な1つまたは複数のプロセッサであってもよい。たとえば、プロセッサ230は、STA200と他のワイヤレスデバイスとの間の任意の適切なフレーム(たとえば、データフレーム、アクションフレーム、制御フレーム、および管理フレーム)の作成および交換を容易にするためのフレーム形成および交換ソフトウェアモジュール243を実行することができる。プロセッサ230は、(たとえば、APがSTA200のための待ち行列に入れられたDLデータを有しないと判定すると)STA200が省電力モードに入ることを容易にするための、および/または(たとえば、アウェイク状態に入り、APからビーコンフレーム、トリガフレーム、および/またはDLデータを受信するために)STA200が省電力モードから出ることを容易にするための省電力管理ソフトウェアモジュール244を実行することもできる。プロセッサ230は、APがSTA200のための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかを判定するための、APから受信されたPSトリガフレームへの応答を生成するための、および/またはAPから待ち行列に入れられたDLデータを取り出すための待ち行列に入れられたデータ取出しソフトウェアモジュール245を実行することもできる。
図3は、図1のAP110の一実施形態であり得る例示的なAP300を示す。AP300は、PHY310と、MAC320と、プロセッサ330と、メモリ340と、ネットワークインターフェース350と、いくつかのアンテナ360(1)〜360(n)とを含み得る。PHY310は、少なくともいくつかのトランシーバ311と、ベースバンドプロセッサ312とを含み得る。トランシーバ311は、直接またはアンテナ選択回路(簡単にするために図示せず)を通してのいずれかで、アンテナ360(1)〜360(n)に結合されてもよい。トランシーバ311は、1つもしくは複数のSTAと、1つもしくは複数の他のAPと、および/または他の適切なデバイスとワイヤレスに通信するために使用されてもよい。簡単にするために図3には示されていないが、トランシーバ311は、信号を処理し、アンテナ360(1)〜360(n)を介して信号を他のワイヤレスデバイスに送信するために任意の数の送信チェーンを含んでもよく、アンテナ360(1)〜360(n)から受信された信号を処理するために任意の数の受信チェーンを含んでもよい。したがって、例示的な実施形態では、AP300は、たとえば、SU-MIMO動作およびMU-MIMO動作を含むMIMO動作用に構成されてもよい。AP300はまた、UL OFDMA通信もしくはUL MU-MIMO通信を使用してUL送信を受信するように構成されてもよく、および/またはOFDMA通信もしくはMU-MIMO通信を使用してDLデータを送信するように構成されてもよい。いくつかの態様では、AP300は、MD-AMPDUを使用してDLデータを複数のSTAに送信することができる。
ベースバンドプロセッサ312は、プロセッサ330および/またはメモリ340から受信された信号を処理し、アンテナ360(1)〜360(n)のうちの1つまたは複数を介した送信のために、処理された信号をトランシーバ311に転送するために使用されてもよく、トランシーバ311を介してアンテナ360(1)〜360(n)のうちの1つまたは複数から受信された信号を処理し、処理された信号をプロセッサ330および/またはメモリ340に転送するために使用されてもよい。
ネットワークインターフェース350は、直接または1つもしくは複数の介在するネットワークを介してのいずれかで、WLANサーバ(簡単にするために図示せず)と通信するために使用されてもよい。プロセッサ330は、AP300に(たとえば、メモリ340内に)記憶された1つまたは複数のソフトウェアプログラムのスクリプトまたは命令を実行することが可能な任意の適切な1つまたは複数のプロセッサであってもよい。
MAC320は、少なくともいくつかの競合エンジン321と、フレームフォーマット回路要素322とを含み得る。競合エンジン321は、共有ワイヤレス媒体へのアクセスを求めて競合する場合があり、共有ワイヤレス媒体を介して送信するためのパケットを記憶する場合もある。いくつかの実施形態では、AP300は、複数の異なるアクセスカテゴリーの各々に対して1つまたは複数の競合エンジン321を含み得る。他の実施形態では、競合エンジン321は、MAC320とは別個であってもよい。さらに他の実施形態では、競合エンジン321は、(たとえば、メモリ340に記憶された、またはMAC320内に設けられたメモリ内に記憶された)1つまたは複数のソフトウェアモジュールとして実装され得る。
フレームフォーマット回路要素322は、(たとえば、プロセッサ330によって提供されるPDUにMACヘッダを追加することによって)プロセッサ330および/またはメモリ340から受信されたフレームを作成および/またはフォーマットするために、ならびに(たとえば、PHY310から受信されたフレームからMACヘッダを取り去ることによって)PHY310から受信されたフレームを再フォーマットするために使用されてもよい。
メモリ340は、いくつかのSTAについてのプロファイル情報を記憶するSTAプロファイルデータストア341を含み得る。特定のSTAについてのプロファイル情報は、たとえば、そのMACアドレス、サポートされるデータレート、サポートされるプロトコル、PSトリガフレームおよび他の能力、AP300との接続履歴を含む情報、ならびにSTAの動作に関係するかまたはSTAの動作を記述する任意の他の適切な情報を含み得る。
メモリ340は、いくつかのデータキュー342も含み得る。データキュー342は、AP300から1つまたは複数の他のワイヤレスデバイスに送信されるべきダウンリンク(DL)データを記憶し得る。いくつかの態様では、メモリ340は、(たとえば、AP300からDLデータを受信することになる複数の異なるSTAに対応する)複数の宛先アドレスの各々のための1つまたは複数のデータキュー342を含み得る。より詳細には、図4に関して以下でより詳細に説明するように、たとえば、データキュー342のうちの所与のデータキューが、他のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの後続の配信のための待ち行列に入れられたDLデータのセットを記憶することができるように、AP300は、異なるワイヤレスデバイスに宛てられた待ち行列に入れられたDLデータのセットを別個のデータキュー342に記憶することができる。このようにして、AP300は、データキュー342のうちのそれぞれのデータキューに記憶された待ち行列に入れられたDLデータの対応するセットを、複数の他のワイヤレスデバイスの各々に同時に送信することができる。
メモリ340は、少なくとも以下のソフトウェア(SW)モジュールを記憶し得る、非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、EPROM、EEPROM、Flashメモリ、ハードドライブなどの1つまたは複数の不揮発性メモリ要素)も含み得る。
・ たとえば、図7〜図8の1つまたは複数の動作について以下で説明するように、AP300と他のワイヤレスデバイスとの間の任意の適切なフレーム(たとえば、データフレーム、アクションフレーム、制御フレーム、および管理フレーム)の作成および交換を容易にするためのフレーム形成および交換ソフトウェアモジュール343
・ たとえば、図7〜図8の1つまたは複数の動作について以下で説明するように、STAのためのDLデータのキューイングを容易にするための、待ち行列に入れられたDLデータの存在をSTAに通知するための、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するようにSTAをトリガするための、および/またはDLデータを要求側STAに送信するためのダウンリンクデータ管理ソフトウェアモジュール344
・ たとえば、図7〜図8の1つまたは複数の動作について以下で説明するように、共有ワイヤレス媒体上の輻輳のレベルの判定を容易にするための、輻輳の判定されたレベルをしきい値と比較するための、および/または(たとえば、いくつかのSTAへの待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするために)比較に基づいてPSトリガフレームの使用を選択的に可能にするための媒体輻輳判定ソフトウェアモジュール345
各ソフトウェアモジュールは、プロセッサ330によって実行されると、AP300に、対応する機能を実行させる命令を含む。したがって、メモリ340の非一時的コンピュータ可読媒体は、図7〜図8に示すAP側動作のすべてまたは一部分を実行するための命令を含む。
たとえば、プロセッサ330は、AP300と他のワイヤレスデバイスとの間の任意の適切なフレーム(たとえば、データフレーム、アクションフレーム、制御フレーム、および管理フレーム)の作成および交換を容易にするためのフレーム形成および交換ソフトウェアモジュール343を実行することができる。プロセッサ330は、STAのためのDLデータのキューイングを容易にするための、待ち行列に入れられたDLデータの存在をSTAに通知するための、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するようにSTAをトリガするための、および/またはDLデータを要求側STAに送信するためのダウンリンクデータ管理ソフトウェアモジュール344を実行することもできる。プロセッサ330は、共有ワイヤレス媒体上の輻輳のレベルの判定を容易にするための、輻輳の判定されたレベルをしきい値と比較するための、および/または(たとえば、いくつかのSTAへの待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするために)比較に基づいてPSトリガフレームの使用を選択的に可能にするための媒体輻輳判定ソフトウェアモジュール345を実行することもできる。
図4は、図3のAP300内に実装され得るデータキューイングおよび競合システム400を示す。いくつかの実施形態では、データキューイングおよび競合システム400は、図3のMAC320、プロセッサ330、および/またはメモリ340によって実装され得るか、またはそれらに対応し得る。他の実施形態では、データキューイングおよび競合システム400は、図3のPHY310、MAC320、プロセッサ330、および/またはメモリ340に結合された別個のデバイスまたはチップであってもよい。データキューイングおよび競合システム400は、4つのデータキュー410(1)〜410(4)と、1つまたは複数の競合エンジン420とを含むように示されている。簡単にするために、4つのみのデータキュー410(1)〜410(4)が図4に示されているが、データキューイングおよび競合システム400は、任意の適切な数のデータキューを含み得ることを理解されたい。
図3のデータキュー342の一実施形態であり得るデータキュー410(1)〜410(4)は、たとえば、データキュー410(1)〜410(4)において待ち行列に入れられるべきダウンリンクデータの少なくとも宛先アドレス(DA)を決定することができるパケット分類動作の後に、AP300の上位レイヤ(簡単にするために図示せず)から着信データパケットを受信することができる。他の実施形態では、パケット分類動作は、データキュー410(1)〜410(4)において待ち行列に入れられるべきダウンリンクデータのトラフィック識別子(TID)を決定することもできる。
より詳細には、図4の例では、データキュー410(1)〜410(4)の各々は、宛先アドレスDA1〜DA4のうちの対応する宛先アドレスに送信されるべき、待ち行列に入れられたDLデータのセットを記憶し得る。宛先アドレスDA1〜DA4の各々は、AP300がデータを送信することができる先となる対応するSTAを識別し得る。本明細書では、説明の目的で、STA1はDA1の宛先アドレスを有し、STA2はDA2の宛先アドレスを有し、STA3はDA3の宛先アドレスを有し、STA4はDA4の宛先アドレスを有する。したがって、図4の例では、データキュー410(1)は、STA1に配信するための待ち行列に入れられたDLデータの第1のセットを記憶することができ、データキュー410(2)は、STA2に配信するための待ち行列に入れられたDLデータの第2のセットを記憶することができ、データキュー410(3)は、STA3に配信するための待ち行列に入れられたDLデータの第3のセットを記憶することができ、データキュー410(4)は、STA4に配信するための待ち行列に入れられたDLデータの第4のセットを記憶することができる。このようにして、データキューイングおよび競合システム400は、ユーザごとにダウンリンクデータを待ち行列に入れることができる。
図3の競合エンジン321の一実施形態であり得る競合エンジン420は、データキュー410(1)〜410(4)からパケットまたは待ち行列に入れられたDLデータの対応するセットを受信するための入力を含んでもよく、1つまたは複数の局STA1〜STA4に配信するためのパケットまたはDLデータを供給するための1つまたは複数の出力を含んでもよい。競合エンジン420は、データキュー410(1)〜410(4)のために、媒体アクセスを求めて競合することがある。媒体アクセスを得ると、競合エンジン420は、待ち行列に入れられたDLデータの1つまたは複数のセットをAP300のPHY310に転送することができる。それに応答して、PHY310は、待ち行列に入れられたDLデータの1つまたは複数のセットを、(たとえば、局STA1〜STA4の宛先アドレスに基づいて)それらの予定受信者に同時に送信することができる。
図2のSTA200は、図4のデータキューイングおよび競合システム400と同様のデータキューイングおよび競合システム400を含み得ることに留意されたい。
上述のように、例示的な実施形態は、STAが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合することなしに、APが複数のSTAへの同時DLデータ送信をスケジュールするためにPSトリガフレームを使用することを可能にし得る。いくつかの態様では、STAは、PSトリガフレームを復号する、および/または、APとの関連付けの間に、復号されたPSトリガフレームに基づいて待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求する、その能力を示し得る。STAは、たとえば、関連付け要求、プローブ要求、またはAPに送信される他の適切な制御フレームおよび/もしくは管理フレームにおいてPSトリガフレーム能力ビットをアサートすることを含む任意の適切な方法で、そのPSトリガフレーム能力を示し得る。
いくつかの実装形態では、APは、受信STAが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合しないことになり、むしろ、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を送信するための(APによって与えられる)許可を待つことになることを示すために、ビーコンフレーム中で拡張TIM要素を使用し得る。このようにして、APからの待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求することに関連付けられた媒体アクセス競合動作が回避され得る。
すべてのSTAがPSトリガフレームのサポートを示し得るわけではないので、APは、(たとえば、PSトリガフレーム能力をサポートしない)いくつかのSTAが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合することを可能にし得る。たとえば、STAの第1のグループがPSトリガフレーム能力のサポートを示していない場合、APは、STAの第1のグループが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合することを可能にし得る。さらに、STAの第2のグループがPSトリガフレーム能力のサポートを示している場合、APは、たとえば、STAの第1のグループが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合することを可能にする一方で、STAの第2のグループへの待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするためにPSトリガフレームを使用し得る。
少なくともいくつかの実装形態では、APは、共有ワイヤレス媒体上の輻輳のレベルに基づいて待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするために、PSトリガフレームを選択的に使用し得る。たとえば、ワイヤレス媒体上に比較的小さいトラフィックまたは輻輳がある場合、PSトリガフレームの送信に関連付けられた時間は、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための媒体アクセス競合動作に関連付けられた時間よりも大きくてもよい。逆に、ワイヤレス媒体上に比較的重いトラフィックまたは輻輳がある場合、PSトリガフレームの送信に関連付けられた時間は、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための媒体アクセス競合動作に関連付けられた時間よりも少なくてもよい。
より詳細には、例示的な実施形態によれば、APは、ワイヤレス媒体上の輻輳のレベルを判定し、輻輳のレベルをしきい値と比較し、次いで、比較に基づいて待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするためにPSトリガフレームを選択的に使用することができる。たとえば、ワイヤレス媒体上の輻輳のレベルがしきい値を超える場合、APは、待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするためにPSトリガフレームを使用し得る。逆に、ワイヤレス媒体上の輻輳のレベルがしきい値を超えない場合、APは、待ち行列に入れられたDLデータの配信をスケジュールするためにPSトリガフレームを使用しなくてもよく、むしろ、STAが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合することを可能にし得る。
図5は、例示的な実施形態による、省電力トリガフレームを使用してダウンリンクデータ送信をスケジュールするための例示的な動作の時系列図500を示す。AP110は、図1のAP110または図3のAP300であり得る。局STA1〜STA4の各々は、図1の局STA1〜STA4のうちの1つまたは図2のSTA200であり得る。4つのみの局STA1〜STA4が例示的な時系列図500に示されているが、他の数のSTAが(たとえば、AP110のワイヤレス範囲内に)存在し得ることに留意されたい。
図5に示すように、ターゲットビーコン送信時間(TBTT)スケジュールに対応し得る時間t0において、AP110はビーコンフレーム510を受信局STA1〜STA4のセットにブロードキャストし得る。ビーコンフレーム510は、AP110が受信局STA1〜STA4のうちの1つまたは複数のための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかの指示を含み得る。いくつかの態様では、この指示は、ビーコンフレーム510内に含まれるトラフィック指示マップ(TIM)または配信トラフィック指示メッセージ(DTIM)内で提供され得る。ビーコンフレーム510の送信は、時間t1において終了し得る。
省電力モードである局STA1〜STA4の各々は、(たとえば、TBTTスケジュールに従ってウェイクアップすることによって)ビーコンフレーム510を受信するために省電力モードを出ることができる。時間t0から時間t1の間にビーコンフレーム510を受信すると、局STA1〜STA4の各々は、AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかを判定するために、その中で提供されたTIMまたはDTIM要素を復号し得る。いくつかの態様では、ビーコンフレーム510は、受信STAが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合しないことを示す拡張TIM要素を含み得る。代わりに、受信STAは、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を送信するための(APによって与えられる)許可を待つことになる。AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有しない場合、STAは再び省電力モードに入ってもよい(たとえば、したがって、PSトリガフレームを受信するためにアウェイクしていなくてもよい)。逆に、AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有する場合、STAはPSトリガフレームを受信するためにアウェイクしたままであってもよい。図5の例では、局STA4は、AP110において待ち行列に入れられたいかなるDLデータも有さず、したがって、ビーコンフレーム510を受信した後に省電力モードに戻ってもよい。逆に、局STA1〜STA3の各々は、AP110において待ち行列に入れられたDLデータを有し、したがって、後でPSトリガフレームを受信するためにアウェイク状態にとどまってもよい。
時間t2から時間t3の間に、AP110はPSトリガフレーム520を送信することができる。PSトリガフレーム520は、受信局STA1〜STA4のうちのどれがAP110からの待ち行列に入れられたDLデータを要求することになるかを示すか、または識別することができる。いくつかの実装形態では、PSトリガフレーム520がAP110からの待ち行列に入れられたDLデータを要求するようSTAに命令する場合、STAは、PS-PollフレームをAP110に送信するか、またはデアサートされた電力管理ビット(たとえば、PM=0)を有するヌルデータフレームをAP110に送信するかのいずれかを行い得る。上記で説明したように、デアサートされた電力管理ビットは、対応するSTAがアウェイク状態にとどまることになり、したがって、AP110からの待ち行列に入れられたDLデータを受信することができることを示し得る。
逆に、PSトリガフレーム520がAP110からの待ち行列に入れられたDLデータを要求するようSTAに命令しない場合、STAは、(たとえば、そのネットワーク割振りベクトル(NAV)の継続時間を待機期間に設定することによって)待機期間の間、媒体アクセスを求めて競合するのを延期することができる。いくつかの態様では、待機期間はあらかじめ決定されてもよい(たとえば、関連付けの間に合意されてもよい)。他の態様では、待機期間は動的に調整されてもよい。
時間t4から時間t5の間に、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するよう(たとえば、PSトリガフレーム520によって)命令された各STAは、待ち行列に入れられたDLデータを配信するための要求をAP110に送信することができる。要求は、(たとえば、STAがアウェイクのままであることを示すために)0に設定されたそのPMビットを有するPS-Pollフレームまたはヌルデータフレームであってもよい。図5の例では、STA1は、STA1への待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために、PS-Pollフレーム530(1)をAP110に送信する。STA2は、STA2への待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために、PS-Pollフレーム530(2)をAP110に送信する。STA3は、STA3への待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために、(PM=0である)ヌルデータフレーム535をAP110に送信する。いくつかの態様では、PS-Pollフレーム530(1)〜530(2)およびヌルデータフレーム535は、UL OFDMA通信またはUL MU-MIMO通信のいずれかを使用して、それぞれの局STA1〜STA3によってAP110に同時に送信され得る。
時間t6から時間t7の間に、AP110は、待ち行列に入れられたDLデータを局STA1〜STA3に送信することができる。いくつかの態様では、AP110は、OFDMA通信またはMU-MIMO通信のいずれかを使用して、待ち行列に入れられたDLデータを局STA1〜STA3に同時に送信することができる。他の態様では、AP110は、MD-AMPDUとして、待ち行列に入れられたDLデータを局STA1〜STA3に同時に送信することができる。図5に示す例では、AP110は、同時に、DL MPDU540(1)をSTA1に送信し、DL A-MPDU540(2)をSTA2に送信し、DL MPDU540(3)をSTA3に送信することができる。
AP110からDLデータを受信した後、局STA1〜STA3の各々は、DLデータの受信を確認するために、時間t8から時間t9の間に確認応答を送信することができる。いくつかの態様では、STAは、単一のデータパケット(たとえば、MPDU)の受信を確認するために、確認応答(ACK)フレームをAP110に送ることができ、いくつかのアグリゲートされたデータパケット(たとえば、A-MPDU)の受信を確認するために、ブロック確認応答(BA)フレームをAP110に送ることができる。したがって、図5に示す例では、STA1は、DL MPDU540(1)の受信を確認するために、ACKフレーム550(1)を送る。STA2は、DL A-MPDU540(2)の受信を確認するために、BAフレーム555を送る。STA3は、DL MPDU540(3)の受信を確認するために、ACKフレーム550(3)を送る。
図5に示すように、時間t1から時間t2の間に時間期間511があり、時間t3から時間t4の間に時間期間521があり、時間t5から時間t6の間に時間期間531があり、時間t7から時間t8の間に時間期間541があり得る。いくつかの態様では、時間期間511、521、531、および541のうちの1つまたは複数は、ショートフレーム間スペース(SIFS)継続時間またはアービトレーションフレーム間スペース(AIFS)継続時間であってもよい。他の態様では、時間期間511、521、531、および541のうちの1つまたは複数は、ランダムバックオフ(RBO)期間であってもよい。さらに他の態様では、時間期間511、521、531、および541のうちの1つまたは複数は、任意の適切な時間期間であってもよい。
時間t1から時間t2の間の時間期間511は、ウェイクアップし、PSトリガフレーム520を受信するのに十分な時間を省電力モードのSTAに与えることができる。いくつかの実装形態では、時間期間511の継続時間は、AP110と局STA1〜STA4との間の関連付け手順の間にネゴシエートされ得る。追加または代替として、時間期間511の継続時間は、AP110から送信された1つまたは複数のビーコンフレーム(たとえば、ビーコンフレーム510)において示され得る。いくつかの態様では、時間期間511の継続時間は、ビーコンフレーム内に含まれるまたはビーコンフレームにアペンドされる情報要素(IE)またはベンダ固有情報要素(VSIE)内で提供され得る。他の態様では、時間期間511の継続時間は、ビーコンフレーム中のいくつかの予約済みビットを使用して示され得る。
図5に関して上記で説明したように、AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかを判定するために、STAは、省電力モードからウェイクアップしてビーコンフレーム(たとえば、ビーコンフレーム510)を受信することができる。次いで、STAは、ビーコンフレーム中に含まれるTIMまたはDTIMを復号し得る。いくつかの実施形態では、AP110は、1つまたは複数の関連STA(たとえば、図5の例における局STA1〜STA4)が、いくつかのビーコンフレーム送信の間、省電力モードにとどまることを可能にし得る(たとえば、したがって、STAは電力を節約することができる)。いくつかの態様では、AP110に関連付けられたSTAは、ビーコンフレームごとに(たとえば、TBTTごとに)省電力モードからウェイクアップし得る。他の態様では、AP110に関連付けられた1つまたは複数のSTAは、DTIMを含むビーコンフレームについてのみ(たとえば、DTIM期間ごとに)省電力モードからウェイクアップし得る。
いくつかの実装形態では、AP110が複数のSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有するとき、AP110は、複数のSTAをいくつかのグループに分割し、次いで、待ち行列に入れられたDLデータを同じグループ内のSTAに同時に送信することができる。AP110は、各関連STAをSTAの対応するグループに割り当て、次いで、別個のPSトリガフレームをSTAの各グループに異なる時間に送信することができる。それに応答して、各グループ内のSTAは、AP110からの待ち行列に入れられたDLデータの配信を同時に要求することができる。AP110は、STAの異なるグループへの待ち行列に入れられたDLデータの配信を異なる(たとえば、ずらした(staggered))時間にスケジュールすることができる。いくつかの態様では、AP110は、AP110とSTAとの間の関連付け手順の間に、各STAをSTAの特定のグループに割り当てることができる。たとえば、AP110は、STAを、そのSTAのデバイスタイプ(たとえば、スマートフォン、ラップトップ、タブレットなど)に基づいて特定のグループに割り当てることができる。他の態様では、AP110およびSTAが動作するワイヤレス規格は、STAがAP110によってどのグループに割り当てられるべきかを指定することができる。
AP110は、一意のオフセット時間をSTAの各グループに割り当て、次いで、STAのそれぞれのグループへのPSトリガフレームの送信を、それらの対応する一意のオフセット時間に基づいてスケジュールすることができる。いくつかの態様では、オフセット時間は、ビーコンフレーム送信(たとえば、TBTT)に対する特定の時間を示すことができ、STAの対応するグループに割り当てられたSTAは、その時間にPSトリガフレームを受信することを期待し得る。
他の実施形態では、PSトリガフレーム520は、AP110からの待ち行列に入れられたDLデータを要求することになるすべての関連STAを識別しないことがある。一例では、PSトリガフレーム520は、(たとえば、図5に関して上記で説明した方法で)PS-Pollフレームまたはヌルデータフレームを使用して待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求することになるSTAの1つまたは複数の選択されたグループを識別し得る。STAの選択されなかったグループは、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて互いに競合することがある。別の例では、PSトリガフレーム520は、(たとえば、図5に関して上記で説明した方法で)PS-Pollフレームまたはヌルデータフレームを使用して待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求することになるSTAの選択されたサブセットを識別し得る。PSトリガフレーム520によって識別されないSTAは、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて互いに競合することがある。
他の実施形態では、(たとえば、図5に示す例とは対照的に)AP110はPSトリガフレームを受信STAに送信しないことがあり、受信STAはPS-PollフレームまたはヌルデータフレームをAP110に送信しないことがある。代わりに、AP110および受信STAは、PSトリガ能力を交換するおよび/またはAP110から受信STAへの待ち行列に入れられたDLデータの配信の前にいくつかのPSトリガパラメータをネゴシエートすることができる。AP110といくつかの受信STAとの間でネゴシエートされるPSトリガパラメータは、STAが配信要求(たとえば、PS-Pollフレームまたはヌルデータフレーム)をAP110に送信することなしに、AP110が待ち行列に入れられたDLデータをいくつかのSTAに配信することを可能にする、「暗黙的PSトリガ」を定義し得る。いくつかの態様では、暗黙的PSトリガ能力は、AP110と所与のSTAとの間の関連付け手順の間に、AP110と所与のSTAとの間で交換され得る。他の態様では、暗黙的PSトリガ能力は、STAがAP110に関連付けられた後で(たとえば、AP110とSTAとの間の能力フレームの交換中に)交換され得る。
図6は、例示的な実施形態による、暗黙的PSトリガを使用してダウンリンクデータ送信をスケジュールするための例示的な動作の時系列図600である。AP110は、図1のAP110または図3のAP300であり得る。局STA1〜STA4の各々は、図1の局STA1〜STA4のうちの1つまたは図2のSTA200であり得る。4つのみの局STA1〜STA4が図6の例示的な時系列図600に示されているが、他の数のSTAが(たとえば、AP110のワイヤレス範囲に)存在し得ることに留意されたい。
図6に示すように、TBTTスケジュールに対応し得る時間t0において、AP110は、ビーコンフレーム610を受信局STA1〜STA4に送信することができる。ビーコンフレーム610は、AP110が受信局STA1〜STA4のうちの1つまたは複数のための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかの指示を(たとえば、ビーコンフレーム610内に含まれるTIMまたはDTIMの中に)含み得る。ビーコンフレーム610の送信は、時間t1において終了し得る。
省電力モードである局STA1〜STA4の各々は、(たとえば、TBTTスケジュールに従ってウェイクアップすることによって)ビーコンフレーム610を受信するために省電力モードを出ることができる。ビーコンフレーム610を受信すると、局STA1〜STA4の各々は、AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有するかどうかを判定するために、ビーコンフレーム610を復号し得る。AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有しない場合、STAは再び省電力モードに入ってもよい。逆に、AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有する場合、STAはAP110から待ち行列に入れられたDLデータを受信するためにアウェイクしたままであってもよい。図6の例では、局STA4は、AP110において待ち行列に入れられたいかなるDLデータも有さず、したがって、ビーコンフレーム610を受信した後に省電力モードに戻ってもよい。逆に、局STA1〜STA3の各々は、AP110において待ち行列に入れられたDLデータを有し、したがって、後でAP110からの待ち行列に入れられたDLデータを受信するためにアウェイク状態にとどまってもよい。
図5の例示的な動作とは対照的に、たとえば、AP110および受信局STA1〜STA4がすでに暗黙的PSトリガ能力を交換した可能性があるので、図6の例示的な動作に示すAP110は、PSトリガフレームを送信しない。より詳細には、図6の例では、(たとえば、ビーコンフレーム610内に含まれるTIMまたはDTIMにおいて示され得るように)AP110がSTAのための待ち行列に入れられたDLデータを有するとSTAが判定した場合、STAは、AP110からの待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するためにPS-Pollフレームまたはヌルデータフレームを送信しない。代わりに、STAは、AP110からの待ち行列に入れられたDLデータの送信を待つことができる。
時間t2から時間t3の間に、AP110は、待ち行列に入れられたDLデータを受信局STA1〜STA3の各々に同時に送信することができる。いくつかの態様では、AP110は、OFDMA通信またはMU-MIMO通信のいずれかを使用して、待ち行列に入れられたDLデータを局STA1〜STA3に同時に送信することができる。他の態様では、AP110は、MD-AMPDUとして、待ち行列に入れられたDLデータを局STA1〜STA3に同時に送信することができる。図6の例では、AP110は、同時に、DL MPDU620(1)をSTA1に送信し、DL A-MPDU620(2)をSTA2に送信し、DL MPDU620(3)をSTA3に送信する。
AP110からDLデータを受信した後、局STA1〜STA3の各々は、DLデータの受信を確認するために、時間t4から時間t5の間に確認応答を送信することができる。いくつかの態様では、STAは、単一のデータパケット(たとえば、MPDU)の受信を確認するために、ACKフレームをAP110に送ることができ、いくつかのアグリゲートされたデータパケット(たとえば、A-MPDU)の受信を確認するために、BAフレームをAP110に送ることができる。したがって、図6に示す例では、STA1は、DL MPDU620(1)の受信を確認するために、ACKフレーム630(1)を送り、STA2は、DL A-MPDU620(2)の受信を確認するために、BAフレーム635を送り、STA3は、DL MPDU620(3)の受信を確認するために、ACKフレーム630(3)を送る。
いくつかの態様では、局STA1〜STA3の各々は、AP110に送信されたACKフレームおよび/またはBAフレームにおいて、その電力管理状態を示し得る。図6の例では、STA1は、ACKフレーム630(1)内の電力管理ビットを「1」に設定する(たとえば、PM=1)ことによって、DL MPDU620(1)を受信した後に省電力モードに入ることを示す。STA2は、BAフレーム635内の電力管理ビットを「0」に設定する(たとえば、PM=0)ことによって、DL A-MPDU620(2)を受信した後にアウェイク状態にとどまることを示す。STA3は、ACKフレーム630(3)内の電力管理ビットを「0」に設定する(たとえば、PM=0)ことによって、DL MPDU620(3)を受信した後にアウェイク状態にとどまることを示す。したがって、時間t5にまたはその後に、AP110は、STA1が時間t5にまたはその直後に省電力モードに入り、STA2が時間t5の後にアウェイク状態にとどまり、STA3が時間t5の後にアウェイク状態にとどまることをそれぞれ示す、ACKフレーム630(1)、BAフレーム635、およびACKフレーム630(3)から取得された情報を有する。
例示的な実施形態によれば、STA2およびSTA3は各々、時間t5の後にアウェイク状態にとどまることをAP110に通知することによって、時間t6にまたはその前後にAP110から追加の待ち行列に入れられたDLデータを受信することを期待することができる。確認応答送信(たとえば、BAフレーム635およびACKフレーム630(3))の完了後、どのくらいの間、それぞれの局STA2およびSTA3がAP110から追加の待ち行列に入れられたDLデータを受信することを期待することができるかを示し得る、時間t5から時間t6の間の時間期間631は、任意の適切な時間期間であってもよい。いくつかの態様では、時間期間631は、たとえば、関連付け手順の間にまたは暗黙的PSトリガ能力の交換の間に、AP110と局STA1〜STA4との間でネゴシエートされてもよい。他の態様では、時間期間631は、ビーコンフレーム(たとえば、ビーコンフレーム610)および/または任意の他の適切な管理フレームもしくは制御フレームにおいて、局STA1〜STA4に示され得る。
時間t6から時間t7の間に、AP110は、追加の待ち行列に入れられたDLデータを局STA2およびSTA3に送信することができる。図6の例では、AP110は、同時に、DL A-MPDU640(2)をSTA2に送信し、DL A-MPDU640(3)をSTA3に送信する。いくつかの態様では、AP110は、OFDMA通信またはMU-MIMO通信のいずれかを使用して、追加の待ち行列に入れられたDLデータを局STA2〜STA3に同時に送信することができる。他の態様では、AP110は、MD-AMPDUとして、追加の待ち行列に入れられたDLデータを局STA2〜STA3に同時に送信することができる。STA1が、ACKフレーム630(1)において、時間t5にまたはその直後に再び省電力モードに入ることを示したので、AP110は追加の待ち行列に入れられたDLデータをSTA1に送信しないことに留意されたい。
時間t8において、局STA2〜STA3の各々は、追加の待ち行列に入れられたDLデータの受信を確認するために、確認応答を送信することができる。より詳細には、図6の例では、STA2は、(たとえば、DL A-MPDU640(2)の受信を確認するために)時間t8から時間t9の間にBAフレーム650(2)をAP110に送信し、STA3は、(たとえば、DL A-MPDU640(2)の受信を確認するために)時間t8から時間t9の間にBAフレーム650(3)をAP110に送信する。
図6に示すように、時間t1から時間t2の間に時間期間611があり、時間t3から時間t4の間に時間期間621があり、時間t7から時間t8の間に時間期間641があり得る。いくつかの態様では、時間期間611、621、および641のうちの1つまたは複数は、SIFS継続時間またはAIFS継続時間であってもよい。他の態様では、時間期間611、621、および641のうちの1つまたは複数は、RBO期間であってもよい。さらに他の態様では、時間期間611、621、および641のうちの1つまたは複数は、任意の適切な時間期間であってもよい。
図7は、例示的な実施形態による、第2のワイヤレスデバイスが待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データをいくつかの第1のワイヤレスデバイスにスケジュールし、配信するための例示的な動作700を示すフローチャートである。例示的な動作700では、第1のワイヤレスデバイスの各々は、移動局(たとえば、図1の局STA1〜STA4のうちの1つまたは図2のSTA200)であってもよく、第2のワイヤレスデバイスは、アクセスポイント(たとえば、図1のAP110または図3のAP300)であってもよい。
第2のワイヤレスデバイスは、複数の第1のワイヤレスデバイスの各々について、待ち行列に入れられたDLデータの対応するセットの存在を判定することができる(701)。いくつかの態様では、第2のワイヤレスデバイスは、図3のダウンリンクデータ管理SWモジュール344を実行することによって、待ち行列に入れられたDLデータの存在を判定することができる。第2のワイヤレスデバイスは、第1のワイヤレスデバイスのうちのどれが待ち行列に入れられたDLデータを有するかを識別するビーコンフレームを送信することができる(702)。ビーコンフレームは、TBTTスケジュールに従って送信されてもよく、第1のワイヤレスデバイスのうちのどれが第2のワイヤレスデバイスにおいて待ち行列に入れられたDLデータを有するかを示すTIMまたはDTIMを含み得る。いくつかの態様では、ビーコンフレームは、受信STAが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合しないことになり、むしろ、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を送信するための(APによって与えられる)許可を待つことになることを示す拡張TIM要素を含み得る。
上記で説明したように、第1のワイヤレスデバイスの各々は、TIMまたはDTIMを復号し、第2のワイヤレスデバイスにおいて待ち行列に入れられた第1のワイヤレスデバイスのための任意のDLデータがあるかどうかを判定し得る。たとえば、図5も参照すると、局STA4は、AP110がSTA4のためのいかなる待ち行列に入れられたDLデータも有しないと判定することができ、したがって、ビーコンフレームを受信した後に省電力モードに戻ることができる。逆に、局STA1〜STA3の各々は、AP110が待ち行列に入れられたDLデータを有すると判定することができ、したがって、(たとえば、PSトリガフレームおよび/またはAP110からの待ち行列に入れられたDLデータの後続の送信を受信するために)アウェイク状態にとどまることができる。
次いで、第2のワイヤレスデバイスは、識別された第1のワイヤレスデバイスの各々に、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を送信することができる(703)。いくつかの実装形態では、許可は、たとえば、図5に関して上記で説明したように、PSトリガフレームであってもよい。いくつかの態様では、第2のワイヤレスデバイスは、フレーム形成および交換SWモジュール343ならびにダウンリンクデータ管理SWモジュール344のうちの1つまたは複数を実行することによって、PSトリガフレームを生成し、送信することができる。たとえば、図5も参照すると、局STA1〜STA3の各々は、PSトリガフレーム受信するためにアウェイクしており、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求をAP110にいつ送信するかを判定するために、PSトリガフレーム内の情報を復号し得る。逆に、局STA4は省電力モードに戻り、したがって、PSトリガフレームを受信しないことがある。
次に、第2のワイヤレスデバイスは、識別された第1のワイヤレスデバイスの各々から、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を受信することができる(704)。待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求は、(たとえば、第1のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスがアウェイク状態にとどまることを示すために)0に設定されたPMビットを有するPS-Pollフレームまたはヌルデータフレームであってもよい。いくつかの実装形態では、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求は、UL OFDMA通信またはUL MU-MIMO通信を使用して同時に受信され得る。いくつかの態様では、待ち行列に入れられたDLデータの要求は、フレーム形成および交換SWモジュール343ならびにダウンリンクデータ管理SWモジュール344のうちの1つまたは複数を実行することによって受信され得る。
要求を受信した後、第2のワイヤレスデバイスは、識別された第1のワイヤレスデバイスの各々に、待ち行列に入れられたDLデータの対応するセットを同時に送信することができる(705)。いくつかの実装形態では、待ち行列に入れられたDLデータは、OFDMA通信またはMU-MIMO通信を使用して送信され得る。他の実装形態では、待ち行列に入れられたDLデータは、1つまたは複数のMD-AMPDUとして送信され得る。いくつかの態様では、要求された待ち行列に入れられたDLデータは、フレーム形成および交換SWモジュール343ならびにダウンリンクデータ管理SWモジュール344のうちの1つまたは複数を実行することによって送信され得る。
第2のワイヤレスデバイスは、識別された第1のワイヤレスデバイスの各々から確認応答を受信することができる(706)。確認応答の各々は、ACKフレームまたはBAフレームであってもよく、第1のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスの省電力モードステータスを示し得る。いくつかの実装形態では、確認応答は、UL OFDMA通信またはUL MU-MIMO通信を使用して同時に受信され得る。いくつかの態様では、確認応答は、フレーム形成および交換SWモジュール343ならびにダウンリンクデータ管理SWモジュール344のうちの1つまたは複数を実行することによって受信され得る。
図8は、例示的な実施形態による、第1のワイヤレスデバイスが第2のワイヤレスデバイスから待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データを受信するための例示的な動作800を示すフローチャートである。例示的な動作800では、第1のワイヤレスデバイスは、移動局(たとえば、図1の局STA1〜STA4のうちの1つまたは図2のSTA200)であってもよく、第2のワイヤレスデバイスは、アクセスポイント(たとえば、図1のAP110または図3のAP300)であってもよい。
第1のワイヤレスデバイスは、第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在(または不在)を示すビーコンフレームを受信することができ、複数のワイヤレスデバイスは、第1のワイヤレスデバイスを含む(801)。第1のワイヤレスデバイスは、たとえば、ビーコンフレームを受信するためのTBTTスケジュールに従って、省電力モードを出て、アウェイク状態に入っていてもよい。待ち行列に入れられたDLデータの存在は、ビーコンフレーム中に含まれるTIMまたはDTIMによって示され得る。いくつかの態様では、ビーコンフレームは、第1のワイヤレスデバイスが待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するために媒体アクセスを求めて競合しないことになり、むしろ、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を送信するための(APによって与えられる)許可を待つことになることを示す拡張TIM要素を含み得る。第1のワイヤレスデバイスは、フレーム形成および交換SWモジュール243、省電力管理SWモジュール244、ならびに待ち行列に入れられたデータ取出しSWモジュール245のうちの1つまたは複数を実行することによって、ビーコンフレームを受信することができる。
次に、第1のワイヤレスデバイスは、第2のワイヤレスデバイスから、待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信することができる(802)。許可は、たとえば、図5に関して上記で説明したように、PSトリガフレームであってもよい。いくつかの態様では、第1のワイヤレスデバイスは、フレーム形成および交換SWモジュール243、省電力管理SWモジュール244、または待ち行列に入れられたデータ取出しSWモジュール245のうちの1つまたは複数を実行することによって、許可を受信することができる。
第1のワイヤレスデバイスは、許可に基づいて、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を第2のワイヤレスデバイスに送信することができる(803)。待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求は、(たとえば、第1のワイヤレスデバイスがアウェイク状態にとどまることを示すために)0に設定されたPMビットを有するPS-Pollフレームまたはヌルデータフレームであってもよい。いくつかの態様では、第1のワイヤレスデバイスは、フレーム形成および交換SWモジュール243、省電力管理SWモジュール244、ならびに待ち行列に入れられたデータ取出しSWモジュール245のうちの1つまたは複数を実行することによって、待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を生成し、送信することができる。
次いで、第1のワイヤレスデバイスは、第2のワイヤレスデバイスから、待ち行列に入れられたDLデータの対応するセットを受信することができる(804)。いくつかの実装形態では、待ち行列に入れられたDLデータは、OFDMA通信としてまたはMU-MIMO通信として受信され得る。他の実装形態では、待ち行列に入れられたDLデータは、1つまたは複数のMD-AMPDUとして受信され得る。いくつかの態様では、第1のワイヤレスデバイスは、フレーム形成および交換SWモジュール243、省電力管理SWモジュール244、ならびに待ち行列に入れられたデータ取出しSWモジュール245のうちの1つまたは複数を実行することによって、待ち行列に入れられたDLデータを受信することができる。
第1のワイヤレスデバイスは、待ち行列に入れられたDLデータの受信を確認するために、確認応答を送信することができる(805)。確認応答は、ACKフレームまたはBAフレームであってもよい。いくつかの実装形態では、確認応答は、第1のワイヤレスデバイスの省電力モードステータスを示し得る。いくつかの態様では、第1のワイヤレスデバイスは、フレーム形成および交換SWモジュール243、省電力管理SWモジュール244、ならびに待ち行列に入れられたデータ取出しSWモジュール245のうちの1つまたは複数を実行することによって、確認応答を生成し、送信することができる。
当業者は、情報および信号が、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表されてもよいことを諒解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって参照される場合があるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表されてもよい。
さらに、当業者は、本明細書で開示する態様に関して説明する様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップについて、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能がハードウェアとして実装されるか、ソフトウェアとして実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こすものと解釈されるべきではない。
本明細書で開示する態様に関して説明する方法、シーケンスまたはアルゴリズムは、直接ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはそれら2つの組合せにおいて具現化され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体内に存在してもよい。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体は、プロセッサと一体であってもよい。
上記の明細書では、その特定の例示的な実施形態を参照しながら、例示的な実施形態について説明した。しかしながら、本開示のより広い範囲から逸脱することなく、例示的な実施形態に対して様々な修正および変更が行われ得ることは明らかであろう。したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で見なされるべきである。
100 ワイヤレスシステム
110 ワイヤレスアクセスポイント(AP)、AP
120 ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、WLAN
200 STA
210 物理レイヤ(PHY)、PHY
211 トランシーバ
212 ベースバンドプロセッサ
220 媒体アクセス制御レイヤ(MAC)、MAC
221 競合エンジン
222 フレームフォーマット回路要素
230 プロセッサ
240 メモリ
241 APプロファイルデータストア
242 データキュー
243 フレーム形成および交換ソフトウェアモジュール、フレーム形成および交換SWモジュール
244 省電力管理ソフトウェアモジュール、省電力管理SWモジュール
245 待ち行列に入れられたデータ取出しソフトウェアモジュール、待ち行列に入れられたデータ取出しSWモジュール
250(1)〜250(n) アンテナ
300 AP
310 PHY
311 トランシーバ
312 ベースバンドプロセッサ
320 MAC
321 競合エンジン
322 フレームフォーマット回路要素
330 プロセッサ
340 メモリ
341 STAプロファイルデータストア
342 データキュー
343 フレーム形成および交換ソフトウェアモジュール、フレーム形成および交換SWモジュール
344 ダウンリンクデータ管理ソフトウェアモジュール、ダウンリンクデータ管理SWモジュール
345 媒体輻輳判定ソフトウェアモジュール
350 ネットワークインターフェース
360(1)〜360(n) アンテナ
400 データキューイングおよび競合システム
410(1)、410(2)、410(3)、410(4) データキュー
420 競合エンジン
500 時系列図
510 ビーコンフレーム
511、521、531、541 時間期間
520 PSトリガフレーム
530(1)、530(2) PS-Pollフレーム
540(1)、540(3) DL MPDU
540(2) DL A-MPDU
535 ヌルデータフレーム
550(1)、550(3) ACKフレーム
555 BAフレーム
600 時系列図
630(1)、630(3) ACKフレーム
635、650(2)、650(3) BAフレーム
610 ビーコンフレーム
611、621、631、641 時間期間
620(1)、620(3) DL MPDU
620(2)、640(2)、640(3) DL A-MPDU
700 例示的な動作
800 例示的な動作
t0、t1、t2、t3、t4、t5、t6、t7、t8、t9 時間

Claims (30)

  1. 第1のワイヤレスデバイスが第2のワイヤレスデバイスから待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データを受信するための方法であって、前記方法が、前記第1のワイヤレスデバイスによって実行され、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信するステップであって、前記複数のワイヤレスデバイスが、前記第1のワイヤレスデバイスを含む、ステップと、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信するステップと、
    前記許可に基づいて、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を前記第2のワイヤレスデバイスに送信するステップと、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信するステップと
    を備える方法。
  2. 前記第1のワイヤレスデバイスが移動局(STA)であり、前記第2のワイヤレスデバイスがアクセスポイント(AP)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記許可が、省電力(PS)トリガフレームを備え、前記要求が、省電力(PS)ポールフレームおよびヌルデータフレームからなるグループの少なくとも1つのメンバーを備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記PSトリガフレームを復号し、前記復号されたPSトリガフレームに基づいて前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求する能力を前記第2のワイヤレスデバイスと交換するステップ
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記要求が、前記第1のワイヤレスデバイスの省電力モードを示す電力管理(PM)ビットを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ビーコンフレームが、前記第1のワイヤレスデバイスが前記第2のワイヤレスデバイスから前記許可を受信した際にのみ前記要求を送信するべきであることを示す、拡張トラフィック指示マップ(TIM)要素を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記待ち行列に入れられたDLデータが、直交周波数領域多元接続(OFDMA)プロトコルおよびマルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)プロトコルからなるグループの少なくとも1つのメンバーであるマルチユーザダウンリンクプロトコルに従って受信される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記受信された許可および前記送信された要求が、暗黙的である、請求項1に記載の方法。
  9. 第1のワイヤレスデバイスであって、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、前記第1のワイヤレスデバイスに、
    第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信することであって、前記複数のワイヤレスデバイスが、前記第1のワイヤレスデバイスを含む、受信することと、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信することと、
    前記許可に基づいて、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を前記第2のワイヤレスデバイスに送信することと、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信することと
    を行わせる命令を記憶するように構成されたメモリと
    を備える第1のワイヤレスデバイス。
  10. 前記第1のワイヤレスデバイスが移動局(STA)であり、前記第2のワイヤレスデバイスがアクセスポイント(AP)である、請求項9に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  11. 前記許可が、省電力(PS)トリガフレームを備え、前記要求が、省電力(PS)ポールフレームおよびヌルデータフレームからなるグループの少なくとも1つのメンバーを備える、請求項9に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  12. 前記命令の実行が、前記第1のワイヤレスデバイスに、
    前記PSトリガフレームを復号し、前記復号されたPSトリガフレームに基づいて前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求する能力を前記第2のワイヤレスデバイスと交換することをさらに行わせる、
    請求項11に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  13. 前記要求が、前記第1のワイヤレスデバイスの省電力モードを示す電力管理(PM)ビットを含む、請求項9に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  14. 前記ビーコンフレームが、前記第1のワイヤレスデバイスが前記第2のワイヤレスデバイスから前記許可を受信した際にのみ前記要求を送信するべきであることを示す、拡張トラフィック指示マップ(TIM)要素を含む、請求項9に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  15. 前記待ち行列に入れられたDLデータが、直交周波数領域多元接続(OFDMA)プロトコルおよびマルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)プロトコルからなるグループの少なくとも1つのメンバーであるマルチユーザダウンリンクプロトコルに従って受信される、請求項9に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  16. 前記受信された許可および前記送信された要求が、暗黙的である、請求項9に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  17. 第1のワイヤレスデバイスの1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、前記第1のワイヤレスデバイスに、第2のワイヤレスデバイスから待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データを、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたDLデータの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信するステップであって、前記複数のワイヤレスデバイスが、前記第1のワイヤレスデバイスを含む、ステップと、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信するステップと、
    前記許可に基づいて、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を前記第2のワイヤレスデバイスに送信するステップと、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信するステップと
    を備える動作を実行することによって受信させる命令を記憶するように構成された非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  18. 前記第1のワイヤレスデバイスが移動局(STA)であり、前記第2のワイヤレスデバイスがアクセスポイント(AP)である、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  19. 前記許可が、省電力(PS)トリガフレームを備え、前記要求が、省電力(PS)ポールフレームおよびヌルデータフレームからなるグループの少なくとも1つのメンバーを備える、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記命令の実行が、前記第1のワイヤレスデバイスに、
    前記PSトリガフレームを復号し、前記復号されたPSトリガフレームに基づいて前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求する能力を前記第2のワイヤレスデバイスと交換するステップ
    をさらに備える動作を実行させる、請求項19に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  21. 前記要求が、前記第1のワイヤレスデバイスの省電力モードを示す電力管理(PM)ビットを含む、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  22. 前記ビーコンフレームが、前記第1のワイヤレスデバイスが前記第2のワイヤレスデバイスから前記許可を受信した際にのみ前記要求を送信するべきであることを示す、拡張トラフィック指示マップ(TIM)要素を含む、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  23. 前記待ち行列に入れられたDLデータが、直交周波数領域多元接続(OFDMA)プロトコルおよびマルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)プロトコルからなるグループの少なくとも1つのメンバーであるマルチユーザダウンリンクプロトコルに従って受信される、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  24. 第1のワイヤレスデバイスであって、
    第2のワイヤレスデバイスから、各々が複数のワイヤレスデバイスのうちの対応するワイヤレスデバイスへの同時配信用である待ち行列に入れられたダウンリンク(DL)データの複数のセットの存在を示すビーコンフレームを受信するための手段であって、前記複数のワイヤレスデバイスが、前記第1のワイヤレスデバイスを含む、手段と、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求するための許可を受信するための手段と、
    前記許可に基づいて、前記待ち行列に入れられたDLデータの配信の要求を前記第2のワイヤレスデバイスに送信するための手段と、
    前記第2のワイヤレスデバイスから、前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記待ち行列に入れられたDLデータのセットを受信するための手段と
    を備える第1のワイヤレスデバイス。
  25. 前記第1のワイヤレスデバイスが移動局(STA)であり、前記第2のワイヤレスデバイスがアクセスポイント(AP)である、請求項24に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  26. 前記許可が、省電力(PS)トリガフレームを備え、前記要求が、省電力(PS)ポールフレームおよびヌルデータフレームからなるグループの少なくとも1つのメンバーを備える、請求項24に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  27. 前記PSトリガフレームを復号し、前記復号されたPSトリガフレームに基づいて前記待ち行列に入れられたDLデータの配信を要求する能力を前記第2のワイヤレスデバイスと交換するための手段
    をさらに備える、請求項26に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  28. 前記要求が、前記第1のワイヤレスデバイスの省電力モードを示す電力管理(PM)ビットを含む、請求項24に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  29. 前記ビーコンフレームが、前記第1のワイヤレスデバイスが前記第2のワイヤレスデバイスから前記許可を受信した際にのみ前記要求を送信するべきであることを示す、拡張トラフィック指示マップ(TIM)要素を含む、請求項24に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  30. 前記待ち行列に入れられたDLデータが、直交周波数領域多元接続(OFDMA)プロトコルおよびマルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)プロトコルからなるグループの少なくとも1つのメンバーであるマルチユーザダウンリンクプロトコルに従って受信される、請求項24に記載の第1のワイヤレスデバイス。
JP2017558547A 2015-05-13 2016-05-12 省電力トリガ Pending JP2018519717A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562161019P 2015-05-13 2015-05-13
US62/161,019 2015-05-13
US201562162061P 2015-05-15 2015-05-15
US62/162,061 2015-05-15
US15/151,403 US20160337974A1 (en) 2015-05-13 2016-05-10 Power save trigger
US15/151,403 2016-05-10
PCT/US2016/032031 WO2016183291A1 (en) 2015-05-13 2016-05-12 Power save trigger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018519717A true JP2018519717A (ja) 2018-07-19

Family

ID=56092995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558547A Pending JP2018519717A (ja) 2015-05-13 2016-05-12 省電力トリガ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160337974A1 (ja)
EP (1) EP3295720B1 (ja)
JP (1) JP2018519717A (ja)
KR (1) KR20180005668A (ja)
CN (1) CN107567717A (ja)
ES (1) ES2750811T3 (ja)
HU (1) HUE044872T2 (ja)
WO (1) WO2016183291A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10298370B1 (en) * 2016-03-24 2019-05-21 Marvell International Ltd. Response rules of trigger frame
US11522667B2 (en) * 2018-05-03 2022-12-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Channel access schemes for wireless local area network (WLAN) with full-duplex radios
US11277794B2 (en) * 2019-07-31 2022-03-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Power save aware RU allocation
US11477730B2 (en) * 2019-11-01 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Coordinated access point spatial reuse

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4344257A3 (en) * 2010-09-29 2024-06-05 QUALCOMM Incorporated Location tracking for mobile computing device
JP5882485B2 (ja) * 2011-11-23 2016-03-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおけるサービス区間スケジューリングに基づくデータ送受信方法及びそれをサポートする装置
CN102595380B (zh) * 2012-01-06 2015-04-08 华为终端有限公司 数据业务的处理方法、设备和通信系统
CN104115542B (zh) * 2012-02-15 2018-11-02 Lg 电子株式会社 无线通信系统中的信道接入方法及其装置
WO2013122437A1 (ko) * 2012-02-18 2013-08-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 트래픽 지시 맵 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US20140341100A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Qualcomm Incorporated Access point-aided coexistence/concurrency at mobile devices
US9699801B2 (en) * 2013-08-20 2017-07-04 Blackberry Limited Mitigating interference between co-located wireless technologies
KR101851490B1 (ko) * 2014-07-08 2018-04-23 엘지전자 주식회사 무선랜에서 다른 bss에서 전송된 프레임을 기반으로 파워 세이브 모드로 동작하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016183291A1 (en) 2016-11-17
EP3295720B1 (en) 2019-07-17
KR20180005668A (ko) 2018-01-16
EP3295720A1 (en) 2018-03-21
ES2750811T3 (es) 2020-03-27
HUE044872T2 (hu) 2019-11-28
US20160337974A1 (en) 2016-11-17
CN107567717A (zh) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11843970B2 (en) Supporting a large number of devices in wireless communications
KR102295532B1 (ko) 플로팅 주 링크와의 링크 어그리게이션
US11153818B2 (en) Method and apparatus for initial negotiation in wireless LAN
EP3820225B1 (en) Multi access point coordination of target wake time schedules
US20190037595A1 (en) Managing unscheduled uplink access
KR102129283B1 (ko) 다중 사용자 상향 전송을 위한 무선 통신 단말 및 무선 통신 방법
US10299213B2 (en) Methods and apparatus for enhanced power save protocol
KR102491171B1 (ko) 무선랜에서 저전력 모드를 지원하는 통신 노드의 동작 방법
US11134444B2 (en) Method and apparatus for low power communication in communication system
US20180014165A1 (en) Triggered wireless access protocol with grouped multi-user transmissions
US10050746B2 (en) System and method for orthogonal frequency division multiple access power-saving poll transmission
EP3295720B1 (en) Power save trigger
EP3295721B1 (en) Power save trigger
JP2018523355A (ja) 効率的なランダムスケジューリング型チャネルアクセス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114