JP2018516708A - 顎顔面矯正手術画像校正デザインシステム及びその方法 - Google Patents

顎顔面矯正手術画像校正デザインシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018516708A
JP2018516708A JP2017564035A JP2017564035A JP2018516708A JP 2018516708 A JP2018516708 A JP 2018516708A JP 2017564035 A JP2017564035 A JP 2017564035A JP 2017564035 A JP2017564035 A JP 2017564035A JP 2018516708 A JP2018516708 A JP 2018516708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
calibration
module
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017564035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6578026B2 (ja
Inventor
▲シャ▼承▲キン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
She chengxin
Original Assignee
She chengxin
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by She chengxin filed Critical She chengxin
Publication of JP2018516708A publication Critical patent/JP2018516708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6578026B2 publication Critical patent/JP6578026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/102Modelling of surgical devices, implants or prosthesis
    • A61B2034/104Modelling the effect of the tool, e.g. the effect of an implanted prosthesis or for predicting the effect of ablation or burring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/04Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30036Dental; Teeth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は、顎顔面手術画像校正デザインシステムを提供することである。この顎顔面手術画像校正デザインシステムは、スキャンで撮った顎顔面の骨格と歯、軟組織相対座標位置画像データである第一スキャン画像データモジュール、患者の石膏歯型模型の画像データである第二スキャン画像データモジュール、第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存するスキャン画像校正比較モジュール、前記保存したデータを画層管理、セグメント化することによって表示する画像ブロック計算モジュール、画層管理でセグメント化されたデータに手術データパラメーターを入力することによって手術の模擬画像データの配置をデザインする手術模擬画像デザインモジュール、ディスプレイを通じて手術模擬画像データを出力する出力モジュールが含まれている。
【選択図】図7

Description

本発明は歯科における顎顔面矯正手術で使用している手術画像校正デザインシステム及びその方法である。
顎矯正手術(Orthognathic surgery)とは顎や顔における構造や発育に関する問題、または睡眠時無呼吸症(sleep apnea)、顎関節症(TMJ disorders)、骨格の問題による不正咬合、ほかに歯列矯正装置では治療し難い歯列矯正問題などを改善するために実施される手術としてよく知られている。この手術は、先天による口唇口蓋裂の患者がよく治療対象とされている。医者が患者に顎矯正手術を施術する際には、患者の本来の骨格を切開して調整し、そして骨プレートと骨ネジを骨格と結合することによって成形させる。また施術には、X線撮影装置やコンピュータ断層撮影で撮った画像を通じて執刀の部位を確認とする。そして医者の経験により歯型取りと手術部位の確認を行う。なお、医療用の金属製骨プレートや、スクリュー、ネジ、ステンレス線などの材料は、患者の顎と顔を固定、成形させるためによく使われている。しかし、既存の顎顔面矯正手術で使用している一般の医療用撮影装置は、医者の術前評価や術後癒合の確認に当たって、精確な画像データを提供することができない。現状では、施術の際に撮った写真と医者自身の長年の経験のほかには、執刀する際の頼りにならなかったのだが、画像が歪んだ場合、手術部位を正しく確認できない上、手術時間の延長に導き、さらに術後の矯正治療においても、癒合と術前評価との比較にも役に立てず、また術後の咬合不正、過蓋咬合など咬合のズレという問題を起こす可能性がある。その原因で、医者の経験と技術はしばしば手術の成功か失敗に繋がる重要な要素になりがちなのである。
台湾特許第I367745号『顎顔面の最良対称面の分析による顎矯正手術計画を立てる方法』は、顎顔面の最良対称面の分析によって、手術計画を立てる方法である。それは患者の顎顔面の骨をコンピュータ断層撮影で上下顎骨画像モデルを作り上げ、そして患者の石膏の歯型模型を使い上下顎骨画像モデルの相応な座標関係を構成することで両者の座標を一致させ、さらに空間位置追跡システムで石膏模型の空間移動位置を追跡し、石膏模型を移動すると同時に、上下顎骨画像も移動し、そして上下顎骨画像モデルの最良対称面の角度変化と、下顎対称面の最低点と上顎対称面との距離を確認することで、顎矯正手術計画を評価する際の参考とする。医者はそれを参考に、手術計画における顎骨や歯の移動位置を調整することが可能となり、また顎矯正手術計画を2次元頭部X線規格写真分析から3次元頭部X線規格写真分析との評価へ進むことができる。しかし、この最良対称面の分析計画方法においては、画像のノイズが発生し、またはほかの原因で元の画像データが歪んでしまい、あるいは干渉が生じてしまう場合、判断が間違い、正確なポジショニングができなくなるなどの問題を解決できない。さらに術後癒合と術前評価を提供することができないのである。
台湾特許第I397402号『インプラント体の方位の設定とインプラントドリルガイドプレートのデザインにおける統合方法』は、インプラント体の方位の設定とインプラントドリルガイドプレートのデザインにおける統合方法である。患者のCT画像に基づいて作った顎骨画像モデルが患者の動的咬合面と結合することによって、インプラント体のよりいいエントリーポイントが決定できる。また、顎骨画像モデルの接面によって、インプラント体を埋め込む適切なエントリーポイントとエンドポイントを算出することができ、エントリーポイントとエンドポイントが決まれば、インプラントドリルガイドプレートに移って引き続きの作業をする。ガイドプレートをデザインするときには、干渉や開口量不足などの問題を配慮できる。しかし該当特許は、CT画像と顎骨画像モデルの精度という疑問が問われており、術後の咬合不正、過蓋咬合など咬合のズレという問題を起こす可能性がある。
台湾特許第I385606号『歯顎実体模型のポジショニング校正方法及びその治具』は、選択ステップ、スキャンステップ、製造ステップ、配置ステップ、ポジショニングステップ、校正ステップが含まれている歯顎実体モデルのポジショニング校正方法である。歯顎実体模型を基準模型とし、ターゲットとなる歯を選び、前記のステップを通じて治具を製造する。その後、校正模型の対応となる歯に設置し、ポジショニングシステムとポジショニングプレート、ポジショニングマークを持っている手持ちポジショニング機械を通じてポジショニングと校正の作業を行う。前記のステップによって、それぞれの歯には個別のポジショニングと校正が対応できる。しかし該当特許は、骨格画像を精確にスキャンし、ポジショニングすることができないため、術後癒合と術前評価という機能を提供することができない。
したがって、歯科において、顎顔面手術で使用した、精確な画像データを提供することによって術前評価と術後癒合を比較することができ、施術時間の減少と手術の成功率を上昇させる顎顔面手術画像校正デザインシステム及びその方法を提出する必要がある。
本発明の主な目的とは、歯科における顎顔面手術で使用した、スキャン画像校正比較システムを執行することによって施術時間の減少、また手術における人体骨格形態特徴を模擬することによって骨格と校正器具とのアライメントが精確になり、しっかりと結合できる顎顔面手術画像校正デザイン方法を提供することである。
本発明のもう一つの主な目的とは、スキャン画像校正比較モジュールを持ち、第一スキャン画像データモジュールの画像データを第二スキャン画像データモジュールの画像データと校正比較とすることによって、術前に執刀部位を正確にポジショニングすることができ、さらに術後に固定プレートと骨格とのアライメントが精確でしっかりと結合できる顎顔面手術画像校正デザインシステムを提供することである。
前記目的を達成するための、本発明の実現技術は下記通りのステップが含まれている顎顔面手術画像校正デザイン方法である。
・第一スキャン画像データを入力するステップ、
第一スキャン画像データはスキャンで撮った顎顔面骨格と歯、軟組織の相対座標位置の画像データである。
・第二スキャン画像データを入力するステップ、
第二スキャン画像データは患者の石膏歯型模型の画像データである。
・スキャン画像の校正比較ステップ、
第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存する。
・画像ブロックステップ、
保存したデータを画層管理し、セグメント化することによって表示する。
・手術模擬画像デザインステップ、
画層管理、セグメント化されたデータに、手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインする。
・出力するステップ、
ディスプレイを通じて手術模擬画像データを出力する。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法は、さらに第一スキャン画像データと第二スキャン画像データを3D画像データに転換するという画像データ転換ステップを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法は、第一スキャン画像データを入力するステップを執行する後、さらに第一スキャン画像データを3D画像データに転換するという画像データ転換ステップを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法において、3D画像データのフォーマットは、3DメカニカルデザインSTLファイルであることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法での第一スキャン画像データは、コンピュータ断層撮影ファイル(CTファイル)であることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法での第二スキャン画像データは、精密なグレーティング機械でスキャンされた患者の石膏歯型模型画像データであることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法は、スキャン画像校正比較ステップを執行した後、さらにデータのノイズを除去するというノイズ除去ステップを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法は、さらに手術模擬画像データと照らし合わす骨プレート校正ステップを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法では、骨プレート校正ステップはさらに手術ガイド骨プレート校正ステップと固定用骨プレート校正ステップを含むことがより好ましい。
前記の手術ガイド骨プレート校正ステップは、手術での切開部位の校正と、手術ガイド骨プレートのアライメントが精確になるための校正を提供することがより好ましい。
前記の固定用骨プレート校正ステップは、術後の骨格癒合における固定用骨プレートのアライメントが精確であることと、骨格の予定校正位置のために提供することがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法における手術データパラメーターは、顎顔面骨格の移動距離と、手術の切開角度、骨格の重なる部位であることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザイン方法におけるディスプレイは、液晶モニターや、タブレットPC、PDA、スマートフォンであることがより好ましい。
前記のもう一つの目的を達成するための、本発明のもう一つの実現技術は下記のものを含む顎顔面手術画像校正デザインシステムである。
・スキャンで撮った顎顔面の骨格と歯、軟組織相対座標位置画像データである第一スキャン画像データモジュール、
・患者の石膏歯型模型の画像データである第二スキャン画像データモジュール、
・第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存するスキャン画像校正比較モジュール、
・前記保存したデータを画層管理、セグメント化することによって表示する画像ブロック計算モジュール、
・画層管理でセグメント化されたデータに、手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインする手術模擬画像デザインモジュール、
・ディスプレイを通じて手術模擬画像データを出力する出力モジュール。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムは、さらに第一スキャン画像データと第二スキャン画像データを3D画像データに転換するという画像データ転換モジュールを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける第一スキャン画像データモジュールは、さらに第一スキャン画像データを3D画像データに転換するという画像データ転換モジュールを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける3D画像データは、3DメカニカルデザインSTLファイルであることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける第一スキャン画像データモジュールの画像データは、コンピュータ断層撮影ファイル(CTファイル)であることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける第二スキャン画像データモジュールの画像データは、精密なグレーティング機械でスキャンされた患者の石膏歯型模型画像データであることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおけるスキャン画像校正比較モジュールは、さらにデータのノイズを除去するというノイズ除去モジュールを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムは、さらに手術模擬画像データと照らし合わす骨プレート校正モジュールを含むことがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける骨プレート校正モジュールは、手術ガイド骨プレート校正モジュールと固定用骨プレート校正モジュールを含むことがより好ましい。
前記の手術ガイド骨プレート校正モジュールは、手術の切開部位の校正と手術ガイド骨プレートの穴あけとアライメントが精確になるための校正を提供することがより好ましい。
前記の固定用骨プレート校正モジュールは、術後の骨格癒合における固定用骨プレートのアライメントが精確であることと、骨格の予定校正位置のために提供することがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける手術データパラメーターは、顎顔面骨格の移動距離と、手術の切開角度、骨格の重なる部位であることがより好ましい。
前記の顎顔面手術画像校正デザインシステムにおけるディスプレイは、液晶モニターや、タブレットPC、PDA、スマートフォンであることがより好ましい。
図1は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第一実施例の機能説明図面である。 図2は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第二実施例の機能説明図面である。 図3は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第三実施例の機能説明図面である。 図4は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第四実施例の機能説明図面である。 図5は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第五実施例の機能説明図面である。 図6は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第六実施例の機能説明図面である。 図7は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法の第一実施例流れ図である。 図8は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法の第二実施例流れ図である。 図9は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法の第三実施例流れ図である。 図10は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法の第四実施例流れ図である。 図11は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法の第五実施例流れ図である。 図12は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法の第六実施例流れ図である。 図13は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムの第一スキャン画像データである。 図14は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムの第二スキャン画像データである。 図15は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムのスキャン画像データ校正比較説明図面である。 図16は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける画像の画層管理、セグメント化する説明図面である。 図17は本発明における顎顔面手術画像校正デザインシステムに、手術パラメーターを入力する手術模擬画像図面である。 図18は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムの術後顎顔面の模擬画像図面である。 図19は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムの手術模擬画像データと骨プレート校正の照らし合わす図面である。 図20は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムにおける出力するディスプレイである。
下記は、該当分野の技術者が本発明を実施できるようにするための、本発明を開示するものである。下記でのより好ましい実施例はあくまでも例であり、ほかの分かりやすい変形案を取り上げても可能である。下記通り定義された本発明の基本原理は、ほかの実施案、変形案、改善案、類似案、また本発明の精神と範囲に離れてないほかの技術案にも応用できる。
図1は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第一実施例の機能説明図面である。この顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)は、第一スキャン画像データモジュール(1001)、第二スキャン画像データモジュール(1002)、スキャン画像校正比較モジュール(1003)、画像ブロック計算モジュール(1004)、手術模擬画像デザインモジュール(1005)、出力モジュール(1006)が含まれている。
図2は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第二実施例の機能説明図面である。医者が患者に顎矯正手術を施術の際には、X線機械やコンピュータ断層撮影で撮った写真を使い、執刀部位を確認する。そこで顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)は正確で精度が高い画像を提供することができる。顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)を使用するには、まずスキャンで撮った顎顔面骨格と歯、軟組織の相対座標位置の画像データである第一スキャン画像データモジュール(1001)を執行とする。ここでの第一スキャン画像データとは、患者がX線機械やコンピュータ断層撮影設備で撮った画像、例えばコンピュータ断層撮影ファイル(以下はCTファイルと称す)である。図1で示された通り、CTファイルである第一スキャン画像データは、第一スキャン画像データモジュール(1001)に保存されている。その後は、患者の石膏歯型模型のスキャン画像データである第二スキャン画像データモジュール(1002)を執行とする。第二スキャン画像データは図12で示された通りであり、石膏歯型模型は図14(a)のように矯正歯科専門医より術前の咬合歯型模型と術後模擬咬合歯型模型を各一つ提供する。そして精密なグレーティング機械で患者の石膏歯型模型をスキャンし、撮った画像データは図14(b)のように示されている。それから画像データを第二スキャン画像データモジュール(1002)のなかに保存する。顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)は、さらに第一スキャン画像データモジュール(1001)のデータ(例えば頭骨や、軟組織、歯のDicom画像データ)と第二スキャン画像データモジュール(1002)のデータ(例えば石膏模型のデジタル画像データ)が保存された画像データ転換モジュール(1012)が含まれ、それを使って第一スキャン画像データと第二スキャン画像データを引き続き3D画像データに転換する。この3D画像データのフォーマットは、さらにパソコン3D図面作成と分析のために使用する3DメカニカルデザインSTLフォーマットに転換することができる。
前記実施例二を引き続き、顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)でスキャン画像校正比較モジュール(1003)を執行することとは、第一スキャン画像データモジュール(1001)の画像データと第二スキャン画像データモジュール(1002)の画像データをスキャン画像校正比較モジュール(1003)に入力し、画像を校正比較して保存することである。図15は本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステムのスキャン画像校正比較図面である。図15(a)は歯顎画像校正比較のデータである。図15(b)は第一スキャン画像データモジュール(1001)において、本来のCTファイルを3D画像データに転換された画像データである。画像での歯の部分はノイズや、反射干渉、金属干渉などの原因で図15(b)で示されたように、エクスポートしたファイルが歪み、ぼやけることになってしまうため、第二スキャン画像データモジュール(1002)において、精密なグレーティングスキャン機械で患者の石膏歯型模型を撮った画像データを3Dデータに転換するという手続きを経て、そしてスキャン画像校正比較モジュール(1003)を通じて、CT転換した3Dデータである第一スキャン画像データモジュール(1001)の画像データを立体位置模擬とポジショニングの作業を行い、第一スキャン画像データであるCT画像データでの歯の部分を、図15(c)で示された通り第二スキャン画像データの実際寸法である歯型画像に置換する。
実施例二を引き続き、顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)で画像ブロック計算モジュール(1004)を執行することとは、前記のスキャン画像校正比較モジュール(1003)で行った画像校正比較後の画像を、図15(c)で示された通り保存した後、手術模擬画層管理、セグメント化することで計算結果を表示することである。医者は前記の顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)を通じて、パソコンで執刀部位を模擬することができる。そして模擬の施術中切開具合に基づいて、各部位を図16で示したブロックのように画層管理し、切開された下顎部位を、矯正歯科専門医による術後歯型模擬画像の咬合位置に照らし合わし、比較計算を行う。
実施例二を引き続き、顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)で
は、医者は施術する前に、手術模擬画像デザインモジュール(1005)で計算されたデータを使い、模擬比較を執行する。前記の画像ブロック計算モジュール(1004)で行った画層管理とセグメント化された、計算結果を表示しているファイルに、手術パラメーターを入力し、手術の模擬画像データの設置とする。手術パラメーターは、図17で示されたように執刀部位や、骨格移動距離、執刀角度、または歯型の重なる部位などの関連データである。そして外科医が決めた施術中の予定切開部位と矯正歯科専門医の要求に応じた上下顎咬合に従い、ディスプレイ(1006)を通じて、手術模擬画像デザインモジュール(1005)で計算された手術模擬画像を、図20のように出力とする。ここでは、外科医と矯正歯科専門医は術前と術後の位置を討論し、そして術後の具合を予測することができる。ディスプレイ(1006)は液晶モニターや、タブレットPC、PDA、スマートフォンである。
図3で示されたのは、本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第三実施例の機能説明図面である。この顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)は、第一スキャン画像データモジュール(1001)、画像データ転換モジュール(1010)、第二スキャン画像データモジュール(1002)、スキャン画像校正比較モジュール(1003)、画像ブロック計算モジュール(1004)、手術模擬画像デザインモジュール(1005)、出力モジュール(1006)が含まれている。
実施例三では、顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)における第一スキャン画像データモジュール(1001)は、さらに頭骨と、軟組織、歯のDicom画像データがまとまったCTファイルを持つ第一スキャン画像データモジュール(1001)の画像データを保存し、そして引き続き3Dデータに転換する画像データ転換モジュール(1010)を含む。3D画像データは、パソコン3D模擬図面作成と分析するように使用されるための、3DメカニカルデザインSTLファイルというフォーマットに転換することができる。その後はスキャン画像校正比較モジュール(1003)を執行し、つまり画像データ転換モジュール(1010)で処理した第一スキャン画像データと第二スキャン画像データモジュール(1002)の画像データをスキャン画像校正比較モジュール(1003)に入力し、画像の校正比較した後、画像データを保存する。ここでの第二スキャン画像データは3D画像データとする。それから画像ブロック計算モジュール(1004)、手術模擬画像デザインモジュール(1005)、出力モジュール(1006)を、前記実施例の実施態様通り順番ずつ執行するので、ここでは省略とする。
図4で示されたのは、本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第四実施例の機能説明図面である。この顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)は、第一スキャン画像データモジュール(1001)、第二スキャン画像データモジュール(1002)、スキャン画像校正比較モジュール(1003)、ノイズ除去モジュール(1030)、画像ブロック計算モジュール(1004)、手術模擬画像デザインモジュール(1005)、出力モジュール(1006)が含まれている。
実施例四では、顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)にスキャン画像校正比較モジュール(1003)を執行することとは、第一スキャン画像データモジュール(1001)の画像データと第二スキャン画像データモジュール(1002)の画像データをスキャン画像校正比較モジュール(1003)に入力し、画像を校正比較して保存することである。ここでスキャン画像校正比較モジュール(1003)で処理した画像は、ノイズやほかの干渉の原因で、転換したファイルが歪みになり、或いはぼやけることになる可能性があるため、スキャン画像校正比較モジュール(1003)ではさらに保存したファイルのノイズを除去し、本来の画像データを復元するノイズ除去モジュール(1030)が含まれている。それから画像ブロック計算モジュール(1004)、手術模擬画像デザインモジュール(1005)、出力モジュール(1006)を、前記実施例の実施態様通り順番ずつ執行するので、ここでは省略とする。
図5で示されたのは、本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第五実施例の機能説明図面である。この顎顔面手術画像校正デザインシステム(1000)は、第一スキャン画像データモジュール(1001)、第二スキャン画像データモジュール(1002)、スキャン画像校正比較モジュール(1003)、画像ブロック計算モジュール(1004)、手術模擬画像デザインモジュール(1005)、骨プレート校正モジュール(1050)、出力モジュール(1006)が含まれている。
実施例五では、第一スキャン画像データモジュール(1001)、第二スキャン画像データモジュール(1002)、スキャン画像校正比較モジュール(1003)、画像ブロック計算モジュール(1004)などの機能は前記の実施態様である。外科医が施術前には、手術模擬画像デザインモジュール(1005)で計算されたデータを使い、模擬比較の作業をする。つまり前記での画像ブロック計算モジュール(1004)で画層管理、セグメント化された結果を保存したデータに、手術パラメーターを入力することによって、手術模擬画像データを作り出す。ここでの手術パラメーターとは、執刀部位や、骨格移動距離、角度、或いは歯型の重なった部位などの関連データである。手術模擬画像デザインモジュール(1005)は、さらに骨プレート校正モジュール(1050)が含まれており、この手術模擬画像デザインモジュール(1005)で計算されたデータを使用することによって、手術部位の模擬画像データを3Dプリンター機械に入力し、実際の頭骨との寸法や外観特徴が一致する関連RP(Rapid prototyping)模型を作成する。手術模擬画像デザインモジュール(1005)で計算されたデータを使用することで、骨プレート校正モジュール(1050)に対する校正をし、術前の切開ガイド骨プレート、または予め曲げられていた固定用骨プレートを、術後の態様に相応な形状を製作する。もしくは3Dプリント技術や金属レーザー積層造形技術で術後結合のための固定用骨プレート装置を製作する。図19で示された通り、前記の骨プレートをポジショニングホールに結合させることによって、模型にマークする。さらに外科医が術前に予測した施術中のガイド切開部位と矯正歯科専門医の要求に応じた術後の上下顎咬合固定用骨プレートの位置と精度に対して、調整をする。手術模擬画像デザインモジュール(1005)と骨プレート校正モジュール(1050)で算出された手術模擬画像データは、外科医と矯正歯科専門医による術前術後の精度の検証のためにエクスポートすることが可能であり、また精確な画像データを提供することによって、術前評価と術後癒合を確認することができる。図18の術後顎顔面画像模擬図面であるように、術後結果を模擬可能であり、また施術時間を短縮可能であるため、手術の成功率を上げることができる。
図6で示されたのは、本発明である顎顔面手術画像校正デザインシステム第六実施例の機能説明図面である。この骨プレート校正モジュール(1050)は、手術ガイド骨プレート校正モジュール(1051)と固定用骨プレート校正モジュール(1052)が含まれている。手術ガイド骨プレート校正モジュール(1051)は手術切開部位の校正と、手術ガイド骨プレートの穴あけとアライメントが精確になるための校正を提供する。固定用骨プレート校正モジュール(1052)は、術後の骨格癒合における固定用骨プレートのアライメントが精確であることと、骨格の予定校正位置のために提供する。ほかの実施法は前記実施例五の態様通り実施するため、ここでは省略とする。
図7は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法第一実施流れ図である。顎顔面手術画像校正デザイン方法の執行ステップは、下記のステップが含まれている。
・第一スキャン画像データを入力するステップ(100)、
第一スキャン画像データとはスキャンで撮った顎顔面骨格と歯、軟組織の相対座標位置の画像データである。また、第一スキャン画像データはコンピュータ断層撮影ファイル(CTファイル)、もしくは3Dデータである。
・第二スキャン画像データを入力するステップ(200)、
第二スキャン画像データとは患者の石膏歯型模型の3D画像データである。
・スキャン画像の校正比較ステップ(300)、
即ち第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存するものである。
・画像ブロック計算ステップ(400)、
保存したデータを画層管理にし、セグメント化することによって表示する。ここでの画層管理とは、施術中の切開した具合を模擬し、各部位を分かれて表示させることである。セグメント化された表示図面は、矯正歯科専門医による術後歯型模擬画像の咬合位置に基いて比較計算とセグメント化表示とされる。
・手術模擬画像デザインステップ(500)、
画層管理、セグメント化されたデータに、執刀部位や骨格移動距離、角度、或いは歯型の重なった部位などの関連データである手術データパラメーターを入力することによって、手術模擬画像データの配置をデザインする。
・出力するステップ(600)、
ディスプレイを通じて手術模擬画像データを出力する。ディスプレイは液晶モニターや、タブレットPC、PDA、スマートフォンである。
図8は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法第二実施流れ図である。ここでの顎顔面手術画像校正デザイン方法は、図7のようなステップを執行するが、ただ第一スキャン画像データを入力するステップ(100)と第二スキャン画像データを入力するステップ(200)を行う後、さらに第一スキャン画像データと第二画像データを3Dデータに転換するという画像データ転換ステップ(210)が含まれている。ここでの3Dデータとは、引き続きのステップで使用された3DメカニカルデザインSTLファイルである。そしてスキャン画像の校正比較ステップ(300)を執行し、第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存する。次は画像ブロック計算ステップ(400)を執行し、保存したデータを画層管理、セグメント化することによって表示する。ここでの画層管理とは、施術中の切開した具合を模擬し、各部位を分かれて表示させることである。セグメント化された表示図面は、矯正歯科専門医による術後歯型模擬画像の咬合位置に基いて比較計算とセグメント化表示とされる。続いて手術模擬画像デザインステップ(500)を執行し、画層管理とセグメント化されたデータに、執刀部位や骨格移動距離、角度、または歯型の重なった部位などの関連データである手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインする。そして最後のステップは出力するステップ(600)である。
図9は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法第三実施流れ図である。ここでの顎顔面手術画像校正デザイン方法は、図7のようなステップを執行する。ただ第一スキャン画像データを入力するステップ(100)を執行した後は、第一スキャン画像データを3Dデータに転換するというデータ転換ステップ(110)が含まれている。そして第二スキャン画像データを入力するステップ(200)を行う。第二スキャン画像データとは患者の石膏歯型模型の画像データである。次はスキャン画像の校正比較ステップ(300)を執行し、第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存する。次は画像ブロック計算ステップ(400)を執行し、保存したデータを画層管理にし、セグメント化することによって表示する。ここでの画層管理とは、施術中の切開した具合を模擬し、各部位を分かれて表示させることである。セグメント化された表示図面は、矯正歯科専門医による術後歯型模擬画像の咬合位置に基いて比較計算とセグメント化表示とされる。続いて手術模擬画像デザインステップ(500)を執行し、画層管理とセグメント化されたデータに、執刀部位や骨格移動距離、角度、または歯型の重なった部位などの関連データである手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインする。そして最後のステップは出力するステップ(600)である。
図10は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法第四実施流れ図である。ここでの顎顔面手術画像校正デザイン方法は、図7のようなステップを執行する。第一スキャン画像データを入力するステップ(100)、第二スキャン画像データを入力するステップ(200)、スキャン画像の校正比較ステップ(300)を執行した後、さらにノイズ除去ステップ(310)が含まれている。スキャン画像の校正比較ステップ(300)で処理した画像は、ノイズやほかの干渉の原因で、転換したファイルが歪みになり、或いはぼやけることになる可能性があるため、ノイズ除去ステップ(310)では保存したファイルのノイズを除去し、本来の画像データを復元するために執行とする。次は画像ブロック計算ステップ(400)を執行し、保存したデータを画層管理にし、セグメント化することによって表示する。ここでの画層管理とは、施術中の切開した具合を模擬し、各部位を分かれて表示させることである。セグメント化された表示図面は、矯正歯科専門医による術後歯型模擬画像の咬合位置に基いて比較計算とセグメント化表示とされる。続いて手術模擬画像デザインステップ(500)を執行し、画層管理とセグメント化されたデータに、執刀部位や骨格移動距離、角度、または歯型の重なった部位などの関連データである手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインする。そして最後のステップは出力するステップ(600)である。
図11は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法第五実施流れ図である。ここでの顎顔面手術画像校正デザイン方法は、図7のようなステップを執行する。第一スキャン画像データを入力するステップ(100)、第二スキャン画像データを入力するステップ(200)、スキャン画像の校正比較ステップ(300)、画像ブロック計算ステップ(400)、手術模擬画像デザインステップ(500)を執行した後、さらに骨プレート校正ステップ(510)が含まれている。手術模擬画像と骨プレート校正ステップ(510)と照らし合わせ、前記の骨プレート校正ステップ(510)を執行することとは、術前の切開ガイド骨プレート、または予め曲げられていた固定用骨プレートを、術後の態様に相応な形状を製作する。そして3Dプリント技術や金属レーザー積層造形技術で術後結合のための固定用骨プレート装置を製作する。それから前記の骨プレートをポジショニングホールに結合させることによって、模型にマークする。さらに外科医が術前に予測した施術中の各切開部位と矯正歯科専門医の要求に応じた術後の上下顎咬合位置と精度に対して、調整して保存する。前記の手術模擬画像デザインステップ(500)と骨プレート校正ステップ(510)の手術模擬画像データは、最後に出力するステップ(600)で執行され、外科医と矯正歯科専門医の術前評価と術後精度の検証にあたって、精確な画像データを提供することによって、術前評価と術後癒合を確認することができる。そのため、施術時間の短縮と手術の成功率を上げることができる。図12は本発明である顎顔面手術画像校正デザイン方法第六実施流れ図である。うち、骨プレート校正ステップ(510)は手術ガイド骨プレート校正ステップ(511)と固定用骨プレート校正ステップ(512)が含まれている。手術ガイド骨プレート校正ステップ(511)は、手術切開部位の校正と、手術ガイド骨プレートの穴あけとアライメントが精確になるための校正を提供する。固定用骨プレート校正ステップ(512)は、術後の骨格癒合における固定用骨プレートのアライメントが精確であることと、骨格の予定校正位置のために提供する。ほかの実施法は前記第五実施例流れ図の態様通り執行するため、ここでは省略とする。
前記の説明と説明図面で示された本発明における実施例はあくまでも例だけであり、本発明に限るものではないことは、本技術分野の担当者に理解して頂きたい。本発明の目的は、すでに完全に、有効的に実現されたものである。本発明の機能と構築原理は実施例を通じて示され、前記原理に離れてない上、本発明の実施方法は、任意的な変更や修正を許すのである。

Claims (22)

  1. 顎顔面手術画像校正デザイン方法であって、該顎顔面手術画像校正デザイン方法は、
    ・第一スキャン画像データを入力するステップと、
    ・第二スキャン画像データを入力するステップと、
    ・スキャン画像の校正比較ステップと、
    ・画像ブロック計算ステップと、
    ・手術模擬画像デザインステップと、
    ・出力するステップと、
    を含み、
    前記第一スキャン画像データは、スキャンで撮った顎顔面骨格と歯、軟組織の相対座標位置の画像データであり、
    前記第二スキャン画像データは、患者の石膏歯型模型の画像データであり、
    前記スキャン画像の校正比較ステップは、前記第一スキャン画像データを前記第二スキャン画像データと校正比較して保存し、
    前記画像ブロック計算ステップは、保存したデータを画層管理し、セグメント化することによって表示し、
    前記手術模擬画像デザインステップは、画層管理とセグメント化されたデータに、手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインし、
    前記出力するステップは、ディスプレイを通じて手術模擬画像データを出力する、
    顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  2. さらに、前記第一スキャン画像データと前記第二画像データを3Dデータに転換する画像データ転換ステップが含まれる、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  3. 前記第一スキャン画像データを入力するステップを執行した後、さらに前記第一スキャン画像データを3Dデータに転換する画像データ転換ステップが含まれる、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  4. 前記3Dデータのフォーマットが、3DメカニカルデザインSTLファイルである、請求項2又は3に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  5. 前記第一スキャン画像データが、コンピュータ断層撮影ファイルである、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  6. 前記第二スキャン画像データが、精密なグレーティング機械でスキャンされた患者の石膏歯型模型画像データである、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  7. 前記スキャン画像の校正比較ステップの後に、さらにデータのノイズを除去するノイズ除去ステップが含まれる、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  8. さらに、手術模擬画像データと照らし合わす骨プレート校正ステップが含まれる、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  9. 前記骨プレート校正ステップには、手術ガイド骨プレート校正ステップと固定用骨プレート校正ステップが含まれる、請求項8に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  10. 前記手術データパラメーターとは、顎顔面骨格の移動距離と、手術の切開角度、骨格の重なる部位である、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  11. 前記ディスプレイは、液晶モニター、タブレットPC、PDA、スマートフォンから選択される、請求項1に記載の顎顔面手術画像校正デザイン方法。
  12. ・スキャンで撮った顎顔面の骨格と歯、軟組織相対座標位置画像データである第一スキャン画像データモジュールと、
    ・患者の石膏歯型模型の画像データである第二スキャン画像データモジュールと、
    ・第一スキャン画像データを第二スキャン画像データと校正比較して保存するスキャン画像校正比較モジュールと、
    ・前記保存したデータを画層管理、セグメント化することによって表示する画像ブロック計算モジュールと、
    ・画層管理とセグメント化されたデータに、手術データパラメーターを入力することによって、手術の模擬画像データの配置をデザインする手術模擬画像デザインモジュールと、
    ・ディスプレイを通じて手術模擬画像データを出力する出力モジュールと、
    を含む、顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  13. さらに、第一スキャン画像データと第二スキャン画像データを3D画像データに転換する画像データ転換モジュールが含まれている、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  14. 前記第一スキャン画像データモジュールには、さらに第一スキャン画像データを3D画像データに転換する画像データ転換モジュールが含まれている、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  15. 前記3D画像データは、3DメカニカルデザインSTLファイルである、請求項12又は13に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  16. 前記第一スキャン画像データモジュールの画像データは、コンピュータ断層撮影ファイルである、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  17. 前記第二スキャン画像データモジュールの画像データは、精密なグレーティング機械でスキャンされた患者の石膏歯型模型画像データである、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  18. 前記スキャン画像校正比較モジュールには、さらにデータのノイズを除去するノイズ除去モジュールが含まれる、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  19. さらに、手術模擬画像データと照らし合わす骨プレート校正モジュールが含まれる、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  20. 前記骨プレート校正モジュールには、手術ガイド骨プレート校正モジュールと固定用骨プレート校正モジュールが含まれる、請求項19に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  21. 前記手術データパラメーターは、顎顔面骨格の移動距離と、手術の切開角度、骨格の重なる部位である、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
  22. 前記ディスプレイは、液晶モニター、タブレットPC、PDA、スマートフォンから選択される、請求項12に記載の顎顔面手術画像校正デザインシステム。
JP2017564035A 2015-06-09 2015-06-09 顎顔面矯正手術画像校正デザインシステム及びその方法 Active JP6578026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/081083 WO2016197326A1 (zh) 2015-06-09 2015-06-09 一种颜颚手术影像校正设计系统及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516708A true JP2018516708A (ja) 2018-06-28
JP6578026B2 JP6578026B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=57502868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564035A Active JP6578026B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 顎顔面矯正手術画像校正デザインシステム及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10376319B2 (ja)
EP (1) EP3308711A4 (ja)
JP (1) JP6578026B2 (ja)
KR (1) KR20180016406A (ja)
WO (1) WO2016197326A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210013925A (ko) * 2019-07-29 2021-02-08 유상진 턱교정 수술을 위한 시뮬레이션 장치 및 방법
WO2021095867A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 国立大学法人 東京大学 自動手術計画システムおよび手術計画方法並びにプログラム
CN113081260A (zh) * 2021-04-19 2021-07-09 北京大学口腔医学院 一种自体骨块修整工艺及其在牙齿种植上的应用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2548149A (en) * 2016-03-10 2017-09-13 Moog Bv Model generation for dental simulation
KR101901646B1 (ko) * 2017-03-07 2018-10-01 주식회사 메가젠임플란트 3차원 하이브리드 영상 구축 프로그램을 이용한 악교정 시스템
CN111133440A (zh) * 2017-08-04 2020-05-08 奥沃德公司 基于机器学习的图像处理技术
CN108038877B (zh) * 2017-09-01 2022-05-20 深圳市菲森科技有限公司 一种可视化头影测量方法、系统和计算机处理设备
US10909773B2 (en) * 2018-12-03 2021-02-02 Metal Industries Research & Development Centre Medical image modeling system and medical image modeling method
CN111938819A (zh) * 2020-08-15 2020-11-17 山东大学齐鲁医院 一种脊柱外科微创手术导航系统
AU2021450047A1 (en) * 2021-06-08 2023-12-21 Meticuly Company Limited Craniomaxillofacial implant and method of designing thereof
CN114469405B (zh) * 2022-01-25 2022-09-16 四川大学 一种基于人工智能的正颌外科手术咬合板的设计方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1540575A (zh) * 2003-04-25 2004-10-27 上海第二医科大学附属第九人民医院 一种影象叠加分层截骨方法
JP2006021016A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Osaka Univ 3次元断層撮影像作成方法およびコンピュータシステム
JP2008503280A (ja) * 2004-06-25 2008-02-07 メディシム ナームロゼ ベンノートチャップ 頬顎異常矯正学的手術のための治療計画を導出する方法及びそのための装置
US20090311647A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Jing-Jing Fang 3d planning and prediction method for optimizing facial skeleton symmetry in orthognathic surgery
JP2010017467A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Bionic Co Ltd 歯冠設計方法および歯冠作製方法
WO2014073818A1 (ko) * 2012-11-08 2014-05-15 주식회사 메가젠임플란트 임플란트 영상 생성방법 및 임플란트 영상 생성 시스템

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068825B2 (en) * 1999-03-08 2006-06-27 Orametrix, Inc. Scanning system and calibration method for capturing precise three-dimensional information of objects
US6648640B2 (en) * 1999-11-30 2003-11-18 Ora Metrix, Inc. Interactive orthodontic care system based on intra-oral scanning of teeth
US9421074B2 (en) * 2001-04-13 2016-08-23 Orametrix, Inc. Unified three dimensional virtual craniofacial and dentition model and uses thereof
US6671539B2 (en) * 2001-10-03 2003-12-30 Board Of Regents University Of Texas System Method and apparatus for fabricating orthognathic surgical splints
US8257083B2 (en) * 2005-10-24 2012-09-04 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
GB0609988D0 (en) * 2006-05-19 2006-06-28 Materialise Nv Method for creating a personalized digital planning file for simulation of dental implant placement
US7916911B2 (en) * 2007-02-26 2011-03-29 Align Technology, Inc. System and method for digital tooth imaging
EP1982652A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-22 Medicim NV Method for deriving shape information
DK2722818T3 (da) * 2009-09-04 2020-01-06 Medicim Nv Fremgangsmåde til digitalisering af dento-maxillofaciale objekter
CN102117378B (zh) * 2009-12-31 2012-07-25 苏州瑞派宁科技有限公司 一种基于三维多模影像的肝肿瘤综合手术规划模拟方法及其系统
US20120191421A1 (en) * 2010-11-17 2012-07-26 Greenberg Surgical Technologies, Llc Oral Template for Integrated CT and Optical Images for Dental Implant Drilling Templates and Orthodontic Aligners
US20120214121A1 (en) * 2011-01-26 2012-08-23 Greenberg Surgical Technologies, Llc Orthodontic Treatment Integrating Optical Scanning and CT Scan Data
US9687317B2 (en) * 2011-05-15 2017-06-27 Orametrix, Inc. Orthodontic treatment planning using virtual articulator
TWI549011B (zh) * 2011-10-19 2016-09-11 財團法人國家實驗研究院 輔助判斷顱顏手術的補片固定強度的方法與其計算機
CN102895031A (zh) * 2012-09-19 2013-01-30 深圳市旭东数字医学影像技术有限公司 肾脏虚拟手术方法及其系统
US20160012182A1 (en) * 2013-12-20 2016-01-14 Douglas A. Golay 3D cone beam dental imaging system
US9763757B2 (en) * 2014-05-19 2017-09-19 National Dentex, Llc Method for creating a virtual oral-maxillofacial anatomical representation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1540575A (zh) * 2003-04-25 2004-10-27 上海第二医科大学附属第九人民医院 一种影象叠加分层截骨方法
JP2006021016A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Osaka Univ 3次元断層撮影像作成方法およびコンピュータシステム
JP2008503280A (ja) * 2004-06-25 2008-02-07 メディシム ナームロゼ ベンノートチャップ 頬顎異常矯正学的手術のための治療計画を導出する方法及びそのための装置
US20090311647A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Jing-Jing Fang 3d planning and prediction method for optimizing facial skeleton symmetry in orthognathic surgery
JP2010017467A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Bionic Co Ltd 歯冠設計方法および歯冠作製方法
WO2014073818A1 (ko) * 2012-11-08 2014-05-15 주식회사 메가젠임플란트 임플란트 영상 생성방법 및 임플란트 영상 생성 시스템
JP2015533607A (ja) * 2012-11-08 2015-11-26 メガゲン・インプラント・カンパニー・リミテッドMegagen Implant Co., Ltd. インプラント映像生成方法およびインプラント映像生成システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210013925A (ko) * 2019-07-29 2021-02-08 유상진 턱교정 수술을 위한 시뮬레이션 장치 및 방법
KR102226467B1 (ko) 2019-07-29 2021-03-11 유상진 턱교정 수술을 위한 시뮬레이션 장치 및 방법
WO2021095867A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 国立大学法人 東京大学 自動手術計画システムおよび手術計画方法並びにプログラム
CN113081260A (zh) * 2021-04-19 2021-07-09 北京大学口腔医学院 一种自体骨块修整工艺及其在牙齿种植上的应用
CN113081260B (zh) * 2021-04-19 2024-05-24 北京大学口腔医学院 一种自体骨块修整工艺及其在牙齿种植上的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3308711A1 (en) 2018-04-18
WO2016197326A1 (zh) 2016-12-15
KR20180016406A (ko) 2018-02-14
US10376319B2 (en) 2019-08-13
JP6578026B2 (ja) 2019-09-18
EP3308711A4 (en) 2019-02-20
US20180147015A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578026B2 (ja) 顎顔面矯正手術画像校正デザインシステム及びその方法
Mazzoni et al. Computer-aided design and computer-aided manufacturing cutting guides and customized titanium plates are useful in upper maxilla waferless repositioning
KR101316892B1 (ko) 치과 치료용 가상 수술 장치 및 그 방법과 그를 이용한 웨이퍼 제작 방법
JP5976730B2 (ja) 形状情報を引き出すための方法
EP1441641B1 (en) Method and apparatus for fabricating orthognathic surgical splints
Chang et al. Intraoperative navigation for single-splint two-jaw orthognathic surgery: From model to actual surgery
WO2003037204A1 (fr) Appareil de simulation medical et procede de commande d'afficheur d'image en trois dimensions inclus dans cet appareil de simulation medical
KR20150039028A (ko) 치아교정 시뮬레이션 방법 및 이를 수행하는 시스템
Pascal et al. Current status of surgical planning and transfer methods in orthognathic surgery
Chang et al. Accuracy assessment of computer-aided three-dimensional simulation and navigation in orthognathic surgery (CASNOS)
KR20100092753A (ko) 악교정시 수술용 웨이퍼 제작방법
KR101801827B1 (ko) 수술 가이드 시스템 및 방법
Kang et al. Modification of Planned Postoperative Occlusion in Orthognathic Surgery, Based on Computer-Aided Design/Computer-Aided Manufacturing–Engineered Preoperative Surgical Simulation
Wang et al. Design and manufacture of dental-supported surgical guide for genioplasty
KR101749595B1 (ko) 환자맞춤 턱뼈 고정장치, 그 제작방법, 기록매체 및 턱뼈 고정장치 제작장치
Lee et al. Precision of a CAD/CAM–engineered surgical template based on a facebow for orthognathic surgery: an experiment with a rapid prototyping maxillary model
Pandian et al. An integrated 3D-driven protocol for surgery first orthognathic approach (SFOA) using virtual surgical planning (VSP)
TWI552729B (zh) A system and method for image correction design of jaw jaw surgery
Markiewicz et al. Technology in oral and maxillofacial reconstruction
Kang et al. Digital setting of postoperative planned occlusion using occlusal contact points on a dental cast model in digital maxillofacial surgery
Almuzian et al. Innovation in prediction planning for anterior open bite correction
KR102146292B1 (ko) 3차원 맞춤형 골신장술을 위한 반조절성 골신장장치, 그 제작방법, 기록매체 및 골신장장치 제작장치
Orhan et al. Digital Craniofacial and Orthognathic Surgery
On et al. Advancements in Computer-Assisted Orthognathic Surgery: A Comprehensive Review and Clinical Application in South Korea
Wang et al. The application of digital model surgery in the treatment of dento-maxillofacial deformities

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6578026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250