JP2018508105A - 光センサの較正 - Google Patents

光センサの較正 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508105A
JP2018508105A JP2017547129A JP2017547129A JP2018508105A JP 2018508105 A JP2018508105 A JP 2018508105A JP 2017547129 A JP2017547129 A JP 2017547129A JP 2017547129 A JP2017547129 A JP 2017547129A JP 2018508105 A JP2018508105 A JP 2018508105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light level
template
levels
sensed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017547129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775514B2 (ja
Inventor
アシシュ ヴィジャイ パンダリパンデ
アシシュ ヴィジャイ パンダリパンデ
フェルナンデス デービッド リカルド カイセド
フェルナンデス デービッド リカルド カイセド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018508105A publication Critical patent/JP2018508105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775514B2 publication Critical patent/JP6775514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/042Controlling the light-intensity of the source by measuring the incident light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0295Constructional arrangements for removing other types of optical noise or for performing calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/08Arrangements of light sources specially adapted for photometry standard sources, also using luminescent or radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/08Arrangements of light sources specially adapted for photometry standard sources, also using luminescent or radioactive material
    • G01J2001/086Calibrating drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/444Compensating; Calibrating, e.g. dark current, temperature drift, noise reduction or baseline correction; Adjusting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

較正方法は、1つ以上の光センサそれぞれについて、(a)目標環境における1つ以上の実質的に非ゼロの照明レベルの影響下で、これらの1つ以上の照明レベルそれぞれに対応する感知光レベルを測定するように、光センサを使用するステップと、(b)1つ以上の照明レベルそれぞれに対応し、光センサの位置から空間において実質的に離れた目標環境における目標位置における光レベルを表すテンプレート光レベル値を受信するステップと、(c)1つ以上のテンプレート光レベル値に対する1つ以上の感知レベルの評価に基づいて、感知光レベルと目標位置において経験される光レベルとの関係を決定するステップとを含み、1つ以上のテンプレート光レベル値それぞれは、照度計によって測定されるのではなく、上記環境について仮定される。

Description

本開示は、対応する1つ以上の光源によって放出される光を制御するためにそれぞれ使用される1つ以上の光センサの較正に関する。
部屋といった環境を照らす多くの照明システムは、当該環境内の光量を感知し、例えば環境内の日光量に応じて放出照明を適応させるといったように、感知された光のレベルに応じて放出照明を適応させる1つ以上の光センサを採用する。このような照明システムデザインにおいて存在する問題は、正常制御動作のために、簡単かつ正確に光センサの較正を行う方法である。
光センサは、通常は、下にある1つ以上の表面から反射して戻る光を測定するように、天井に下向きに取り付けられる。したがって、水平作業空間平面における所与の照明について、光センサが測定する光量は、その視野内の表面の反射率に応じて異なる。ほとんどの照明制御応用における目的は、例えば机の上面といった水平作業空間平面の高さにおいて、規定の照明レベルを維持することである。しかし、照明制御は、照明センサの測定値について規定される基準設定点を実現するように、天井にあるセンサによって行われるセンサ測定に基づいている。したがって、センサにおける感知光レベルと、それの下にある作業空間における実際の光レベルとの間に関係が確立される必要があり、これは、較正を介して行われる。
既存の較正方法は、手動コミッショニングに依存する。手動コミッショニングでは、コミッショニング業者が、照明器具を特定の既知の調光レベル(例えば完全)にオンにし、作業空間平面内の1つ以上の位置に置かれる照度計を使用して照度を測定する。この後、光センサ測定結果は、作業空間照度計測定結果に基づいて適切にスケーリングされ、作業空間平面において所望の照度が満たされるように、コントローラ設定点が決定される。
従来方法は、各センサの下で1回又は複数回の測定を行うために、コミッショニング業者が照度計を使用して各光センサを較正しなければならないため、厄介で時間がかかる。この方法は、較正される光センサの数に対して効果的に対応できず、また、建物等内の多数のセンサの配備には、特に厄介で時間がかかる。高速、単純かつスケーラブルに光センサを較正することが望ましい。
以下に、従来方法よりも速く及び/又は便利に較正を行うために、照度計測定値の代わりに、照明システムテンプレートのスキームが、手動労力をほとんど又は全く必要とすることなく使用される一方で妥当な精度が保持される方法が開示される。
本明細書に開示される一態様によれば、目標環境(例えば所与の部屋)における1つ以上の光センサを較正する方法が提供される。1つ以上の光センサそれぞれは、感知光レベルを感知することに基づいて、目標環境の照明を提供する又は照明に貢献する対応する1つ以上の光源を制御するために設けられる。上記方法は、1つ以上の光センサそれぞれについて、(a)照明の1つ以上の実質的に非ゼロレベルの影響下で、1つ以上の照明レベルそれぞれに対応する感知光レベルを測定するように、光センサを使用するステップと、(b)1つ以上の照明レベルそれぞれに対応し、光センサの位置から空間的に実質的に離れた目標環境の目標位置における光レベルを表すテンプレート光レベル値を受信するステップとを含む。1つ以上のテンプレート光レベル値それぞれは、照度計によって測定されるのではなく、上記環境について仮定される。例えば目標位置は、光センサが天井に設置されている作業空間平面である。上記方法は更に、(c)1つ以上のテンプレート光レベル値に対する1つ以上の感知レベルの評価に基づいて、感知光レベルと目標位置において経験される光レベルとの関係を決定するステップを含む。
実施形態では、上記較正方法に基づいて、1つ以上の光源を制御する方法が更に提供される。この方法は更に、(d)目標位置の所望の光レベルの指示を受信するステップと、(e)1つ以上の光センサそれぞれについて、感知光レベルと目標位置における光レベルとの決定された関係に基づいて、目標位置における所望の光レベルを実現するために感知光レベルの目標値を指定する光センサの設定点を決定するステップと、(f)感知光レベルの目標値が光センサによって感知されるまで、対応する1つ以上の光源を調節するステップとを含む。
なお、表記(a)乃至(f)は、必ずしも順序を意味するわけではない。例えば最初にテンプレートを取得し、次に照明器具をテンプレートが規定される調光レベルに設定し、次に当該調光レベルにおいて光センサ測定を行い、次に光センサを較正することも可能である。
実施形態では、所望の光レベルの指示を受信する上記ステップは、(i)所望の光レベルの指示を、ユーザ入力として受信するステップ、(ii)指示を、メモリ内の所定のストアから取り出すステップ、又は、(iii)指示を、タイマに基づいて受信するステップの何れか1つを含んでよい。
1つ以上のテンプレート光レベル値を受信する上記ステップは、(I)1つ以上のテンプレート光レベル値を、メモリ内の所定のストアから取り出すステップ、(II)1つ以上のテンプレート光値を、ユーザ入力として受信するステップ、(III)1つ以上のテンプレート光レベル値を、目標環境のコンピュータモデルから受信するステップ、又は、(IV)別の環境における照度計から、当該別の環境は目標環境とほぼ同等であり、ほぼ同等の照明分布を有し、また、照度計は、目標位置とほぼ同等の位置に置かれるという仮定に基づき、1つ以上のテンプレート光レベル値を測定するステップの何れか1つを含んでよい。他の可能性も必ずしも除外されるものではない。
1つの特に有利な実施形態では、1つ以上のテンプレート光レベル値は、別の環境(例えば異なる部屋)は目標環境とほぼ同等であり、ほぼ同等の照明分布を有し、また、照度計は、目標位置(例えば作業空間平面内)とほぼ同等の位置に置かれるという仮定に基づき、当該別の環境における照度計からの測定値である。このようにすると、較正技術者は、1つの環境において既に行った照度計による測定の結果を再利用することができる。例えば建物の1つの部屋においてのみ照度計による測定を行い、別の同様の部屋におけるセンサを較正するために移動する際、測定の結果をテンプレートとして再利用する。
或いは、テンプレートレベルは、目標環境のコンピュータモデル又は他のモデル(例えば目標環境における照明をモデル化する)に基づいていてよい。
実施形態では、テンプレート光レベル値は、予め指定された有限セット(当該セットが、別の環境の実際の測定結果から決定されたものであるか、コンピュータモデル若しくは別のモデルからのものであるか、又は、単にシステムデザイナの技術及び判断からのものであるかに関係なく)から選択される。
実施形態では、1つ以上の感知光レベルは、少なくとも2つの感知光レベルを含み、1つ以上のテンプレート光レベル値は、2つの対応するテンプレート光レベル値を含む。この場合、関係を決定する上記ステップは、2つのテンプレート光レベル値間の差分に対する2つの感知光レベル間の差分の評価に基づいていてよい。
或いは、1つ以上の感知レベルは、実際には、単一の感知光レベルであり、1つ以上のテンプレート光レベル値は、単一の対応するテンプレート光レベル値である。この場合、関係を決定する上記ステップは、第2の較正点として、照明レベルがゼロである場合、感知光レベルはゼロであると仮定することによって、単一のテンプレート光レベル値に対する単一の感知光レベルの評価に基づいている。
実施形態では、関係を決定する前記ステップは、感知光レベルと目標位置において経験される光レベルとの比率である倍率を決定するステップを含んでよい。
上記倍率は、
(L1−L2)/(Et1−Et2)
として決定され、ここで、L1は、1つ以上の感知光レベルの1つであり、L2は、ゼロか又は1つ以上の感知光レベルの別の1つであり、Et1は、L1が感知された照明レベルに対応する1つ以上のテンプレートレベルの1つであり、Et2は、ゼロか又はL2が感知された照明レベルに対応する1つ以上の感知光レベルの別の1つである。
実施形態では、上記ステップ(a)は、1つ以上の非ゼロ(未知の)照明レベルをもたらすように、対応する1つ以上の光源の調光レベルを調節するステップを含む。
実施形態では、少なくとも上記ステップ(a)及びステップ(c)は(また、任意選択的にステップ(b)、(d)、(e)及び/又は(f)のうちの1つ、幾つか又はすべても)、自動的に行われる。
本開示の別の態様によれば、照明システムコントローラ(即ち、1つ以上の光源と1つ以上のセンサとを含む照明システムのコントローラ)が提供される。当該照明システムコントローラは、本明細書に開示される実施形態の何れか1つによる方法を行う。
本明細書に開示される別の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体上に具体化され、照明システムコントローラ上で実行されると、本明細書に開示される実施形態の何れか1つによる方法を行うコンピュータプログラムプロダクトが提供される。
本開示の理解を助けるため、また、実施形態を実施する方法を示すために、例示として、添付図面を参照する。
図1は、較正されるべき光センサを有する照明システムの概略図である。 図2は、テンプレート照明システムの概略図である。 図3は、較正されるべき光センサを有する別の照明システムの概略図である。 図4は、光センサを較正する方法のフローチャートである。
図1は、本開示の実施形態による例示的な照明システムを示す。システムは、少なくとも1つのセンサ6と、センサ6に関連付けられる対応する1つ以上の照明器具4とを含む。センサ6及び照明器具4は、建物の部屋(例えばオフィス、ホール又は廊下等)、屋外空間(例えば庭、公園等)又は任意の他の覆われた又は部分的に覆われた空間(例えば展望台又は車両の中)といった環境2内に取り付けられている。システムは更に、センサ6によって感知され、1つ以上のセンサ測定値の形でコントローラ8に報告される環境2内の光のレベルに応じて、1つ以上の照明器具4の光出力を制御する当該コントローラ8を含む。コントローラは、強度、輝度、光束、照度等といった任意の適切な尺度に関して調光レベルを制御することによって、照明器具4の光出力を制御する。光センサ6は、同様に、任意の上記の尺度に関してセンサ測定値を提供する。
コントローラ8は、壁パネル、デスクトップコンピュータ端末、又は、更には、ラップトップ、タブレット若しくはスマートホンといったポータブル端末といったセンサとは別箇のユニットに組み込まれてよい。或いは、コントローラは、センサ6と同じユニット及び/又は照明器具4のうちの1つと同じユニットに組み込まれてもよい。更に、コントローラ8は、環境2に組み込まれても、(例えば建物のサーバ、又は、更には、違う地理的場所にある建物の外に)環境から離れていてもよい。また、コントローラ8は、単一ユニットとして実現されても、複数の別個のユニット間で分散される分散機能(例えば1つ以上の地理的場所にある複数のサーバユニットを含む分散型サーバ又は照明器具4間若しくは照明器具及びセンサ6間で分散される分散制御機能)の形で実現されてもよい。更に、コントローラ8は、(1つ以上のメモリデバイスを含む)メモリに格納され、(1つ以上の処理ユニットを含む)プロセッサ上で実行されるソフトウェアの形で実現されてもよい。又は、コントローラ8は、専用ハードウェア回路、又は、PGA、FPGA若しくはこれらの任意の組み合わせといった構成可能若しくは再構成可能回路の形で実現されてもよい。
コントローラ8が、センサ6からセンサ測定値を受信し、照明器具4の光出力を制御することができるように、以下に説明される機能を実施する際に伴う様々な通信に関して、これは、任意の適切な有線及び/又は無線手段、例えばイーサネット(登録商標)ネットワーク、DMXネットワーク若しくはインターネットといった有線ネットワーク、例えばWi−Fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)若しくはBluetooth(登録商標)ネットワークであるローカル(短距離)RFネットワークといった無線ネットワーク、又は、これらの及び/若しくは他の手段の任意の組み合わせによって実現される。
コントローラ8は、強度、輝度、光束、照度等といった任意の適切な尺度に関して表現された所望の光出力、即ち、所望の調光レベルを示す指示を受信する。これは、特定の位置10、ここでは、作業空間平面(例えば机の高さ)において実現されるべき目標光レベルである。この目標光レベルは、例えばユーザによって、又は、タイマに従ってタイミングが計られる若しくは固定されている調光スケジュール、若しくは、メモリから取り出される若しくはハードウェアに組み込まれているプレプログラミングされたレベルといった他の手段によって指定されてよい。
しかし、典型的な構成では、センサ6の位置は、作業空間平面10からかなり離れている。したがって、感知レベルと目標レベルとが、問題の応用向けの照明を制御するために同じであると見なすことができない。例えばセンサ6は、しばしば、天井から下向きに取り付けられ、作業空間平面における1つ以上の表面から上方向に反射された(例えば机から反射された)光を検出する。したがって、目標レベルは、作業空間平面10に所望されるレベルであるが、コントローラ8は、作業空間平面10に置かれていないどころか、天井に置かれ、作業空間平面10から反射された光の量を検出するセンサ6によってでしか光を判断することができない。この反射されたレベルは、すべての環境で一定とは限らず、むしろ、作業空間平面10内の表面の反射性、照明器具4の分布及び環境の全体的なレイアウトといった環境の様々な要素に依存する。
較正の目的は、作業空間平面10における所与の目標照明レベルEsに対して、どのような値の光センサ測定値Lが感知されるのかを見つけることを可能にすることである。この値は、作業空間の位置における所望の照明レベルEsを達成するために、コントローラ8が目指すべき設定値、即ち、光センサ測定値Lsである。言い換えれば、目標は、検知光レベルと、作業空間平面に実際に入射する照明のレベルとの関係を見つけることである。典型的に、当該関係は、線形であるか又は線形と思われるので、これは、要するに、倍率α、即ち、Ls=α・Esを見つけることを意味する。
従来の較正方法では、コミッショニング技術者が、作業空間平面10内で光センサ6の下に、又は、少なくとも作業空間平面10内の何らかの位置に照度計を置く。次に、技術者は、コントローラ8を使用して、照明器具4の調光レベルを、2つ以上のレベルd1、d2に設定し、それぞれに対し、光センサ6によって感知される光の量L1、L2と、照度計によって検出される作業空間平面10において実際に経験される光の対応する量E1、E2とを測定する。これらの値から、倍率αを決定することができる。しかし、この処理は時間がかかり、また、厄介であり、建物内の多数の部屋に対してうまく対応できない。
その一方で、以下に開示される実施形態では、光センサ較正を行う自動的で単純化された方法が提供される。これは、作業空間平面10において達成される照明を規定する1つ以上のテンプレート値Et1、Et2を含む照明テンプレートを規定し、このテンプレートを使用して、規定された照明グループセットの較正の倍率αを自動的に決定することに基づいている。
図2に示されるように、実施形態において、テンプレート値は、照明器具4’の同様の構成及び同様のレイアウト(例えば同様の部屋の形状といった同様の形状並びに/又は机及び他のオフィス家具の同様の構成といった同様の障害物)を有し、したがって、同様の照明分布を有する別の環境2’(基準環境)における照度計12によって既に行われた測定の結果を使用して得られる。例えばコミッショニング技術者が、既に、上記基準環境2’内の照明器具4’を制御するために、照度計12を使用して、上記別の同様の環境2’に取り付けられたセンサ6’の較正を行い、この事前計算の一部として取られる照度計測定値E1、E2が、今度は、新しい環境2内のまだ較正されていないセンサ6の較正のためのテンプレート値Et1、Et2として使用される。異なる環境とは、環境2、2’が(同様の照明分布を偶然にも有するが)別箇の照明を経験したことを意味する。即ち、1つの環境2’からの照明は、別の環境2にあまり影響を及ぼさず、この反対も同様である。したがって、基準環境2’内の照度計12の測定値は、目標環境2における照明と因果関係を有さず、また、同様に、基準環境2’における照明は、目標環境2におけるセンサ6によって制御される調光に影響を及ぼさない。
次に、テンプレート値Et1、Et2は、コントローラ8によって使用されて、コミッショニング技術者が新しい目標環境において新たに照度計の測定を行う必要なく、当該目標環境におけるセンサ6が自動的に較正される。目の前にあるジョブに応じて、この処理は、例えば建物全体の部屋ごとに、単一の基準部屋からのテンプレート値Et1、Et2を使用して、建物内の複数の別個であるが同様の部屋のそれぞれを較正するために、複数回繰り返されてよい。例えばこれは、複数の同様のオフィスを含むオフィスビルにおける一般的なシナリオとなる可能性が高い。どのようなシナリオであっても、問題の応用について較正が適切であるとされると、目標環境2及び基準環境2’(例えば部屋)は、それらの照明分布(例えば照明器具4、4’及び窓といった任意の他の光源の分布)及び目標位置(例えば同じ作業空間平面10、10’)に関して、ほぼ同等と考えられる。それを超えると目標環境2及び基準環境2’はもはや同等であると考えられなくなる誤差範囲は、特定の応用の要求に依存する。例えばどのようなエネルギー節約が所望されているか、又は、占有者が光レベルのどのような変化を許容できるかに依存する。
上記の代替変形では、図2の基準環境2’は、コンピュータ上でモデル化されるか又は手動による(紙とペンによる)計算によるモデル化された(仮想)環境を表してもよい。この場合、テンプレート値Et1、Et2は、実際の照度計12ではなく、モデルの出力である。
図4は、本明細書に開示される実施形態による日光統合照明制御システムの光センサの較正に伴う様々なステップを示す。
ステップS10において、照明器具4のグループが特定される。これにより、様々なグループは、それらがレンダリングする照明に関して互いに同様である。例えばグループは、2つの異なる空間(例えば部屋)2、2’における照明システムであってよい。これらは、照明デザインによって、同じ調光レベルdにあるときは、作業空間平面10にわたって(ほぼ)同じ照明をもたらす。別の例として、グループは、同じ(例えば最大)調光レベルにあるときは、作業空間平面にわたって(ほぼ)同じ照明をもたらす大きいオープンオフィス空間における照明器具の様々なグループであってよい。照明器具グループは、照明デザイン段階又は後に特定されてよい。いずれにせよ、グループは、手動で又はコンピュータに支援されて、例えば取り付けられた照明器具4の性質、照明器具4間の間隔及び部屋の特徴といった特徴間の類似性に基づいて、特定される。
ステップS20において、取り付けられている照明の分布に基づいてテンプレートが規定される。取り付けられている照明の分布は、照明器具4’のグループのうちの1つのグループの空間(例えば部屋)2’のうちの1つの空間における作業空間平面10において照明測定を行うことによって、若しくは、目標空間(例えば部屋)2における照明システムの1つ以上のモデルから得られるか、又は、(例えばシステムデザイナによって指定される)事前に指定された有限セットから得られる。テンプレートの一例は、モデル化された空間2’における照明器具4’が目標空間2と同じ(例えば最大)調光レベルに調光されたときの作業空間平面10における平均照度値である。又は、別の例として、テンプレートは、基準空間2’の照明器具4’が目標空間2のそれと同じ(例えば最大)調光レベルに調光されたときのモデル化された空間2’において、コミッショニング業者が照度計12を用いて作業空間平面10における照明測定を行うことによって得られてもよい。以下、テンプレート照度値はEtと示される。
ステップS30において、(それぞれ、調光レベルd1及びd2における照明器具グループに対応する)テンプレート照度値Et1及びEt2が、目標環境2における照明器具4のグループ内のセンサ6に適用され、したがって、すべての光センサ6が指定された作業空間照度値Esに較正される。特に、kとインデックス付けされる光センサにおいて、光センサ値は、照明器具4のグループを調光レベルd1及びd2(例えばd1=1、d2=0)に設定することによって測定される。対応する光センサ値をL1(k)及びL2(k)とする。
次に、ステップS40において、この光センサkの設定点Ls(k)が次の通りに得られる。
Ls(k)=(L1(k)−L2(k))Es/(Et1−Et2)
Es、Et1及びEt2は、様々な環境2における照明器具4の様々なグループのすべての光センサ6(k)についてほぼ同じであるので、設定値Ls(k)は、対応する光センサ測定値L1(k)及びL2(k)から自動的に得られる。
なお、調光レベルdは、(例えば環境2は、屋外からの光が入る1つ以上の窓を有することにより)日光といった周囲光も存在する場合、環境2における照明レベルに等しいとは必ずしも限らない。較正が、日光又は他の周囲光なし(即ち、それに対して設定点が較正されるコントローラ8によって制御される照明器具4によって放出される光以外の光はない状態)で行われた場合、調光レベルdは、照明レベルに等しいが、そうでなければ、照明レベルは、背景周囲光レベル(例えば現在の日光レベル)によって相殺される調光レベルに等しい。後者の場合、好適には、調光レベルd1及びd2下で、光センサの測定が短い時間窓内で行われ、したがって、2つの測定値における日光変化が最小限であることが確実にされる。
実施形態では、光センサL1(k)及びL2(k)が、調光レベルd1及びd2において、互いからかなり異なることを確実とするためにチェックも行われる。異なっていなければ、これは、特に較正が日中に行われた場合に、光センサが飽和したことを示す指示である。したがって、このようなアプローチを取ることの利点は、較正が、日光条件下でも行われることである。
光センサ感度及びノイズレベルを上回るように、d1及びd2を互いに近過ぎないように設定することが好適である。この意味で、調光レベルd1、d2又は出力照明レベルは、互いにかなり異なると言える。
当然ながら、上記実施形態は、例として説明されたに過ぎない。
例えば上記方法は、2つの較正点(d1、L1、Et1)及び(d2、L2、Et2)におけるテンプレート較正を使用する。d1=0では、光センサ測定結果L1はゼロ(例えば夜間における暗がり)であることが分かっていると、テンプレートベースの較正は、単一の較正点(d2、L2、Et2)を使用して、即ち、(d1、L1、Et1)=(0,0,0)と仮定することによって行われる。或いは、較正は、2つの実質的に非ゼロの照明レベル下で2つの実質的に非ゼロの較正点を使用して行われてよい。実質的に非ゼロの照明レベルとは、照明レベルが共に、非ゼロセンサ測定値及び非ゼロテンプレート値に対応することを意味する。即ち、それぞれ、光センサ6の感度(光レベル分解能又は量子化)よりも大きく、また、それぞれ、光センサ6によって経験される背景ノイズレベルよりも大きい。非ゼロ値は共に、センサ感度及びノイズレベル以上で互いに異なる。更に、較正を向上させ、照明器具調光特徴に対してそれをよりロバストとするために、複数(>2)の非ゼロ照明レベル(例えば2つの非ゼロ調光レベルd1、d2)において、測定が行われる。この場合、設定点を得るために、テンプレート照度値及び調光レベルにおける光センサ値全体でベストフィットが得られる。
更に、感知された光レベルと、目標位置(例えば作業空間平面10)における光レベルとの関係は、しばしば、倍率又は比率αで表されるが、当業者には、他のより精緻な較正のための関係が知られていてもよい。例えば感知レベルと作業空間レベルとの関係は、必ずしも線形である又は線形として近似される必要はない。一般に、任意の線形又は非線形関係を任意の数の較正点にフィットすることができ、また、上記されたように、作業空間(即ち、目標)照明について実際に測定された値Eの代わりに仮定テンプレート値Etを使用する同じ原理を依然として適用できる。
更に、本開示の範囲は、天井に取り付けられたセンサ6や、下にある作業空間平面10内の1つ以上の表面から反射された光に必ずしも限定されない。一般に、目標位置(所望の光レベルEsが規定される位置)は、任意の点、線、平面、ボリューム又はより一般的には、任意の場所若しくは領域であってよい。センサ6は、目標位置における光量Eに関連するが、当該光量に実質的に等しくない(センサ6の感度及びセンサ6によって経験されるノイズレベルを超えて異なる)光量を感知するように、目標位置から離れた任意の位置に置かれてよい。
更に、本開示の範囲は、複数の照明器具4のグループ毎に1つのセンサ6がある場合に限定されない。例えば図3に示される代替構成では、各照明器具4が、同じユニットに組み込まれるか、又は、少なくとも対応する照明器具4と同一場所に配置されるそれ自身の対応するセンサ6を有してよい。任意選択的に、各照明器具4は、対応するセンサ6と対応する照明器具の対応する光源との間に結合される(例えば対応する照明器具4と同じユニットに組み込まれる)それ自身の対応するコントローラ8によって制御され、対応するセンサからのセンサ測定値に基づいて、それ自身の光出力を制御する。又は、各照明器具4は、それ自身のセンサ6を有するが、照明器具のグループに共通の中央コントローラ8によって依然として制御されてもよい。いずれにせよ、センサ6の設定点は、上記されたやり方と同様のやり方で、テンプレート値に基づいて較正される。例えば照明器具4が、1つの照明器具のそれに対応するセンサ6が別の照明器具からの光の相当量を(当該相当量が当該対応するセンサ6の制御に影響を及ぼさないように)受けないように、互いに独立している場合、照明器具4のうちの1つの照明器具は、照度計を使用してテンプレート値Etを得るために使用され、次に、テンプレート値は、上記において、テンプレート値が1つの環境2’から別の環境2に引き継がれた方法と同様に、照明器具のうちの1つ以上の他の照明器具に渡される。或いは、照明器具4が、独立しておらず、1つの照明器具のそれに対応するセンサ6が別の照明器具からの光の相当量を受けてしまう(当該相当量が当該対応するセンサ6の制御に影響を及ぼす)場合、現在目の前にある環境における照明器具4のグループの較正のために、別の基準環境における照明器具の同様のグループからのテンプレート値を依然として渡す。
更に、目標環境2における1つ以上の非ゼロ照明レベルは、照明器具4の調光レベルdを制御することによって必ずしも作成されなくてよい。或いは、ブラインド若しくは他の窓処理が開閉された状態で、又は、窓処理の様々な組み合わせで、様々な対応するセンサ測定L1、L2を行うことが可能である。又は、別の代案として、1日の様々な時刻において、様々なセンサ測定L1、L2を行うこともできる。なお、調光レベルd1、d2又は目標環境2の対応する(未知の)照明レベルは、倍率αの計算に実際に入れられなくてもよい。
更に、上記ステップの何れか又はすべてが、コントローラ8によって自動的に実施されることが好適ではあるが、1つ、幾つか又はすべての上記ステップが、コミッショニング技術者によって手動で行われることも除外されない。
開示された実施形態の他の変形態様は、図面、開示内容及び添付の請求項の検討から、請求項に係る発明を実施する当業者によって理解され、実施される。請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、また、「a」又は「an」との不定冠詞も、複数形を除外するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載される幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されることだけで、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体といった適切な媒体上に記憶及び/又は分散されてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介するといった他の形式で分配されてもよい。請求項における任意の参照符号は、範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. 目標環境における1つ以上の光センサを較正する方法であって、
    前記1つ以上の光センサそれぞれは、感知光レベルを感知することに基づいて、前記目標環境における照明を提供する又は照明に貢献する対応する1つ以上の光源を制御するために設けられ、前記方法は、前記1つ以上の光センサそれぞれについて、
    a)前記照明の1つ以上の実質的に非ゼロレベルの影響下で、前記1つ以上の照明レベルそれぞれに対応する前記感知光レベルを測定するように、前記光センサを使用するステップと、
    b)前記1つ以上の照明レベルそれぞれに対応し、前記光センサの位置から空間的に実質的に離れた前記目標環境の目標位置における光レベルを表すテンプレート光レベル値であって、1つ以上のテンプレート光レベル値それぞれは、照度計によって測定されるのではなく前記目標環境について仮定される、当該テンプレート光レベル値を受信するステップと、
    c)前記1つ以上のテンプレート光レベル値に対する前記1つ以上の感知レベルの評価に基づいて、前記感知光レベルと前記目標位置において経験される前記光レベルとの関係を決定するステップと、
    を含む、方法。
  2. 1つ以上の光源を制御する方法であって、
    請求項1に記載の方法のステップと、
    d)前記目標位置の所望の光レベルの指示を受信するステップと、
    e)前記1つ以上の光センサそれぞれについて、前記感知光レベルと前記目標位置における前記光レベルとの決定された前記関係に基づいて、前記目標位置における所望の光レベルを実現するために前記感知光レベルの目標値を指定する前記光センサの設定点を決定するステップと、
    f)前記感知光レベルの前記目標値が前記光センサによって感知されるまで、前記対応する1つ以上の光源を調節するステップと、
    を含む、方法。
  3. 前記所望の光レベルの前記指示を受信する前記ステップは、
    前記所望の光レベルの前記指示を、ユーザ入力として受信するステップ、
    前記指示を、メモリ内の所定のストアから取り出すステップ、又は、
    前記指示を、タイマに基づいて受信するステップ
    の何れか1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記1つ以上のテンプレート光レベル値を受信する前記ステップは、
    前記1つ以上のテンプレート光レベル値を、メモリ内の所定のストアから取り出すステップ、
    前記1つ以上のテンプレート光レベル値を、ユーザ入力として受信するステップ、
    前記1つ以上のテンプレート光レベル値を、前記目標環境のコンピュータモデルから受信するステップ、又は、
    別の環境における照度計からであって、前記別の環境は前記目標環境とほぼ同等であり、ほぼ同等の照明分布を有し、また、前記照度計は、前記目標位置とほぼ同等の位置に置かれるという仮定に基づき、前記照度計から前記1つ以上のテンプレート光レベル値を測定するステップ
    の何れか1つを含む、請求項1乃至3に記載の方法。
  5. 別の環境は前記目標環境とほぼ同等であり、ほぼ同等の照明分布を有し、また、照度計は、前記目標位置とほぼ同等の位置に置かれるという仮定に基づき、前記1つ以上のテンプレート光レベル値は、前記別の環境における前記照度計からの測定値である、請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のテンプレート光レベル値は、前記目標環境のコンピュータモデル又は他のモデルに基づいている、請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記1つ以上のテンプレート光レベル値は、予め指定された有限セットから選択される、請求項1乃至6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記1つ以上の感知光レベルは、少なくとも2つの感知光レベルを含み、前記1つ以上のテンプレート光レベル値は、2つの対応するテンプレート光レベル値を含み、前記関係を決定する前記ステップは、前記2つのテンプレート光レベル値間の差分に対する前記2つの感知光レベル間の差分の評価に基づいているか、又は、所定の関係に対する前記2つ以上の感知光レベルのフィットを行うことによる、請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記1つ以上の感知光レベルは、単一の感知光レベルであり、前記1つ以上のテンプレート光レベル値は、単一の対応するテンプレート光レベル値であり、前記関係を決定する前記ステップは、第2の較正点として、前記照明レベルがゼロである場合、前記感知光レベルはゼロであると仮定することによって、前記単一のテンプレート光レベル値に対する前記単一の感知光レベルの評価に基づいている、請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記関係を決定する前記ステップは、前記感知光レベルと前記目標位置において経験される前記光レベルとの比率である倍率を決定するステップを含む、請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記倍率は、
    (L1−L2)/(Et1−Et2)
    として決定され、ここで、L1は、前記1つ以上の感知光レベルの1つであり、L2は、ゼロか又は前記1つ以上の感知光レベルの別の1つであり、Et1は、L1が感知された照明レベルに対応する前記1つ以上のテンプレート光レベル値の1つであり、Et2は、ゼロか又はL2が感知された照明レベルに対応する前記1つ以上の感知光レベルの別の1つである、請求項8に従属する請求項10に記載の方法。
  12. 前記ステップa)は、1つ以上の非ゼロ照明レベルをもたらすように、前記対応する1つ以上の光源の調光レベルを調節するステップを含む、請求項1乃至11の何れか一項に記載の方法。
  13. 少なくともステップa)及びステップc)は、自動的に行われる、請求項1乃至12の何れか一項に記載の方法。
  14. 請求項1乃至13の何れか一項に記載の方法を行う、照明システムコントローラ。
  15. コンピュータ可読記憶媒体上に具体化され、照明システムコントローラ上で実行されると、請求項1乃至12の何れか一項に記載の方法を行う、コンピュータプログラム。
JP2017547129A 2015-03-11 2016-03-02 光センサの較正 Active JP6775514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15158693 2015-03-11
EP15158693.0 2015-03-11
PCT/EP2016/054393 WO2016142230A1 (en) 2015-03-11 2016-03-02 Calibration of light sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508105A true JP2018508105A (ja) 2018-03-22
JP6775514B2 JP6775514B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=52672180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547129A Active JP6775514B2 (ja) 2015-03-11 2016-03-02 光センサの較正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10111303B2 (ja)
EP (1) EP3269212A1 (ja)
JP (1) JP6775514B2 (ja)
CN (1) CN107432070B (ja)
WO (1) WO2016142230A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017125067A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Itz Innovations- Und Technologiezentrum Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Beleuchtungssystems
US10901382B2 (en) * 2018-02-13 2021-01-26 Tridonic Gmbh & Co Kg Commissioning smart lighting systems
DE102018216474A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Osram Gmbh Verfahren zum zuordnen von lichtsensoren für die beleuchtungsregelung in einem beleuchtungssystem

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701058A (en) * 1996-01-04 1997-12-23 Honeywell Inc. Method of semiautomatic ambient light sensor calibration in an automatic control system
US7608807B2 (en) 2005-05-05 2009-10-27 Leviton Manufacturing Co., Inc. Closed loop daylight harvesting light control system having auto-calibration
US8457793B2 (en) * 2008-09-10 2013-06-04 Enlighted, Inc. Intelligent lighting management and building control system
CN102239582B (zh) 2008-12-05 2015-08-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 图案化led器件、生成图案化的方法、用于图案化的系统和校准该系统的方法
US8242707B2 (en) * 2010-07-26 2012-08-14 Apple Inc. Ambient light calibration for energy efficiency in display systems
US8415900B2 (en) * 2010-09-17 2013-04-09 Redwood Systems, Inc. Color and position auto-commissioning
EP2689639A4 (en) 2011-03-21 2015-10-28 Digital Lumens Inc METHOD, DEVICE AND SYSTEMS FOR PROVIDING A VARIABLE LIGHTING BASED ON A NUMBER OF PERSONNEL
JP6137443B2 (ja) * 2012-08-07 2017-05-31 東芝ライテック株式会社 照明制御システムおよび照明制御方法
US9320113B2 (en) 2012-10-05 2016-04-19 Koninklijke Philips N.V. Method of self-calibrating a lighting device and a lighting device performing the method
CN103906325B (zh) * 2014-04-18 2016-01-20 北京三个太阳科技有限公司 照明控制方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10111303B2 (en) 2018-10-23
US20180054873A1 (en) 2018-02-22
WO2016142230A1 (en) 2016-09-15
EP3269212A1 (en) 2018-01-17
CN107432070B (zh) 2019-12-13
JP6775514B2 (ja) 2020-10-28
CN107432070A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105659704B (zh) 照明调试
US9456183B2 (en) Image processing occupancy sensor
US9967952B2 (en) Demand response for networked distributed lighting systems
US20130229115A1 (en) Methods for Disaggregated Sensing of Artificial Light and Daylight Distribution
TW200908792A (en) Computer-controlled lighting system
JP6775514B2 (ja) 光センサの較正
WO2014150181A1 (en) Lighting calibration for intensity and color
US10750598B2 (en) Systems and methods for lighting fixture location mapping
JP6258947B2 (ja) 光センサの較正
KR20160131299A (ko) 조도 모델 기반 조명 제어장치 및 이를 이용한 조명 제어 방법
JP2013143248A (ja) 照明制御システム及び照明制御方法
CN108141945B (zh) 照明布置及系统、计算机可读存储介质和移动通信设备
JP5750756B2 (ja) 照明制御方法および照明制御システム
US10880973B2 (en) Sensor control device
JP6115336B2 (ja) 照明制御装置および照明制御方法
EP2721905B1 (en) Robust daylight integration with the aid of coded light.
JP2017508152A (ja) 欠陥のある光センサを検出する方法
JP2019200938A (ja) 照明制御システム
JP2019133784A (ja) データ作成装置、プログラム、データ作成方法および照明制御システム
CN106028580B (zh) 灯具的调光控制方法
Gentile Lighting Control Systems for Energy Saving and User Acceptance: State-of-the-art and future directions
Corell et al. Energy saving LED smart tube in intelligent solutions
US20170150579A1 (en) System and method for responsive lighting
PL231907B1 (pl) Sposób zdalnego pomiaru natężenia oświetlenia zwłaszcza w zastosowaniu do energooszczędnego sterowania oświetleniem
JP2018181613A (ja) 照明制御テーブルの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150