JP2018507368A - 締結要素及び締結方法 - Google Patents

締結要素及び締結方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507368A
JP2018507368A JP2017545896A JP2017545896A JP2018507368A JP 2018507368 A JP2018507368 A JP 2018507368A JP 2017545896 A JP2017545896 A JP 2017545896A JP 2017545896 A JP2017545896 A JP 2017545896A JP 2018507368 A JP2018507368 A JP 2018507368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
fastening element
hole
fastening
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017545896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6606556B2 (ja
Inventor
フォーザー トーマス
フォーザー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2018507368A publication Critical patent/JP2018507368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606556B2 publication Critical patent/JP6606556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0021Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being metal, e.g. sheet-metal or aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0057Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0084Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by geometric details of the tip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/005Set screws; Locking means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0275Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the screw-threaded element having at least two axially separated threaded portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

本発明は締結要素であって、締結対象部材の穴にねじ止め及びタッピングする雄ねじを有するセルフタッピングねじ区分を有し、穴に挿入するための挿入区分と、締結要素にトルクを加えるインターフェイス構造を有し、穴の外側に配置する装着区分とを備え、固定部材を容易に締結要素に固定することが可能である。装着区分が直接的又は間接的に、特に形状の噛み合い及び/又は摩擦力により、装着区分に固定部材を固定する固定装置をさらに備える。【選択図】図1

Description

本発明は、締結要素、締結要素を製造するための方法、及び締結要素を留め付けるための方法に関する。
締結要素は、締結対象部材、例えば鉄製の容器の床の基板に、格子等の固定部材を留め付けるために用いる。そのためには、掘削装置で基板に穴を切削してから、穴に締結要素をねじ止めする。ここで言う穴は、締結要素のねじ部の雄ねじの外径よりも小さな直径を有する。締結要素の雄ねじは、締結対象部材へねじ込んでねじ切り、すなわちタッピングすることによって、締結要素を穴に留め付ける。
容器の薄い壁に締結要素を留め付けるには、壁に2mmから8mmの短い穴長のめくら穴を作製する以外にない。さらに、締結要素を穴に留め付けた後には、締結要素に固定部材を固定する必要がある。
さらに、締結要素は、前端部にねじを有さない先細った円錐形の先端と、外径が大きくなっていくねじ部の雄ねじのねじ引き込み部とを有する。ねじ無しの先端及び直径が大きくなっていくねじの雄ねじの部分のために、直径が最大かつ一定であるねじ部の一部のみが締結対象部材の穴に締結要素を留め付けるうえで役立つ。先細った円錐形のねじ無しの先端及び直径が大きくなっていくねじ引き込み部は、締結要素の長手方向軸の方向の前端から後端に延びて、締結要素を留め付けるために用いられる穴長に対応する部分となるよう構成されている。
セルフタッピングねじは、通常ねじ転造法を用いて製造される。DIN7500規格では、ねじ引き込み部の軸方向の長さが、ねじピッチの少なくとも1.5倍、最大で4倍である。これより短いねじ引き込み部が大きな荷重に晒された場合、一つのねじをタッピングしている間に破損が起こり得る。その一方、直径の急激な変化は転造によっては通常製造しえない。そのため、外径が約10mm以下の既知のねじでは、ねじ引き込み部の軸方向の長さはねじピッチの2倍以上ある。
本発明の目的は、比較的大きな保持力で比較的短い穴長の穴に留め付けることができる締結要素を提供することである。
この目的は、長手方向軸に沿って締結対象部材の穴に挿入される挿入部であって、セルフタッピングねじ部と雄ねじとを有し、セルフタッピングねじ部は穴の内側に雌ねじをタッピング、好ましくは切削又は成形するねじ引き込み部を有し、雄ねじは長手方向軸に沿ってねじ引き込み部に接続されて、穴、好ましくは穴の雌ねじにねじ込まれる挿入部を備えた構成の締結要素により達成される。ここで、雄ねじは略一定の外径、略一定のコア径、及び長手方向軸に略一定のねじピッチを有し、ねじ引き込み部は長手方向軸沿いに増加、好ましくは徐々に増加する外径を有し、ねじ引き込み部の利用可能な範囲において外径は雄ねじのコア径よりも大きい。締結要素は、穴の外側に配置され、締結要素にトルクを加えるためのインターフェイス構造を有する装着部をさらに備える。本発明では、ねじ引き込み部の利用可能領域の長手方向軸沿いの長さは、雄ねじのねじピッチの最大1.3倍、好ましくは最大1.2倍、特に好ましくは最大1.15倍である。
ねじ引き込み部の長さを短くすることにより、雄ねじの長さが長くなり、より大きな引抜力に耐えることができる。これは、例えば約8mm以下の短い穴長の穴の場合に特に優位性がある。穴に雌ねじをタッピングする際には、短縮されたねじ引き込み部もより大きな荷重に晒される。しかし、特に穴長が短い場合、この荷重が雄ねじの損傷を引き起こすことはない。
本発明の態様において、ねじ引き込み部及び/又は雄ねじは被膜(コーティング)を有する。被膜としては、穴のタッピング及び/又は掘削の際に穴に生じるねじ引き込み部及び/又は雄ねじと雌ねじとの間の摩擦を低減する摺動(Gleitbeschichtung)皮膜を備えることが好ましい。被膜としては、穴中の締結要素が緩む危険性を低減するために、穴での雄ねじと雌ねじの間の接着を強固にする接着(Haftbeschichtung)皮膜をさらに備えることが好ましい。接着皮膜として好ましいのは、マイクロカプセル化アクリレート系の反応性皮膜であって、タッピングの際にそのマイクロカプセルが圧縮応力及び/又はせん断応力によって破壊されることにより、放出される成分がタッピングプロセスの終わりまでに混合及び硬化される。
本発明の1つの態様では、ねじ引き込み部の利用可能範囲の長手方向軸沿いの長さは、雄ねじのねじピッチの少なくとも0.4倍、好ましくは少なくとも0.5倍である。穴長が短くても、これによって過大な荷重がねじ引き込み部に作用せず、穴に雌ねじをタッピングする際に雄ねじが破壊されないことが保証される。
本発明の態様において、雄ねじの高さは0.2mmから1.5mm、好ましくは0.4mmから1.0mmである。雄ねじのねじ高さが低すぎると雄ねじを穴にタッピングする際の深さが不十分になるため、低すぎないようすべきである一方、雄ねじのねじ高さが高すぎると雄ねじが容易にせん断されてしまうため、高すぎないようにもすべきである。いずれの場合においても、例えば、比較的短い穴長である8mm未満の穴に取り付けると、状況によっては十分な引抜力が得られないこともある。
本発明の態様において、ねじピッチは0.5mmから2.0mm、好ましくは0.6mmから1.3mmである。雄ねじのねじピッチが小さすぎると雄ねじの幅が狭すぎて容易にせん断されてしまうため、小さすぎないようにすべきである一方、雄ねじのねじピッチが大きすぎると状況によっては穴の表面が十分に生かせないこともあるため、大きすぎないようにもすべきである。また、いずれの場合においても、例えば、比較的短い穴長である8mm未満の穴に取り付けると、状況によっては十分な引抜力が得られないこともある。
本発明の態様において、雄ねじのフランク角は45°から75°、好ましくは55°から65°である。雄ねじのフランク角が小さすぎると雄ねじの幅が狭すぎて容易にせん断されてしまうため、小さすぎないようにすべきである一方、雄ねじのフランク角が大きすぎると状況によっては穴の表面が十分に生かせないこともあり、又は十分な深さまで雄ねじが穴に切削されないため、大きすぎないようにもすべきである。また、いずれの場合においても、例えば、比較的短い穴長である8mm未満で穴に取り付けると、状況によっては十分な引抜力が得られないこともある。
本発明の態様において、ねじ部の外径は2mmから20mm、好ましくは3mmから12mm、特に好ましくは4mmから10mmである。
本発明の1つの態様では、ねじ部、好ましくは雄ねじが軸方向の大きさを有し、締結要素の長手方向軸沿いのねじ長が2mmから10mm、好ましくは3mmから8mmである。ねじ部のねじ長は、特にねじ長全体を穴内に収めることができ、よって力を締結対象部品に締結要素のねじの長さ全体で伝達することができるように設定される。
本発明の1つの態様では、ねじ引き込み部の材料の硬度が少なくとも800MPa、好ましくは少なくとも1000MPaである。これによって、雌ねじを穴にタッピングする際に、ねじ端で十分な強度が確保される。ねじ引き込み部及び/又は雄ねじは、焼入鋼でできていることが好ましい。ねじ引き込み部及び/又は雄ねじは、焼入鋼、特に高周波焼入鋼でできていることが特に好ましい。ねじ端がステンレス材料でできていることも好ましい。
本発明の1つの態様において、締結要素は、締結対象部材に締結要素が留め付けられた後に、穴及び/又は隙間並びに締結要素を周辺から密封する密封要素、好ましく密封ディスク及び/又は密封リングを有する。
本発明の1つの態様では、固定部材を固定するために固定装置を装着部に形成する。固定部材は締結要素の装着部に直接固定することも、中間部材を固定装置に固定し、固定部材をその中間部材に固定することによって間接的に固定することもできる。固定装置はおかれた配置状況に応じて構成することにより、固定部材又は中間部材が締結要素の装着部において形状による噛合及び/又は摩擦力による係止による固定ができるようにする。
固定装置は追加の雄ねじ若しくは雌ねじ又はクリップ要素若しくはキャッチ要素として構成されることが好ましく、及び/又は締結要素はロッド又はボルトの形態で構成される。雄ねじ又は雌ねじにより、非常に簡単に固定部材を雄ねじ又は雌ねじにねじ止めすることができる。便宜上、当然のことながら、中間部材は固定装置として雄ねじ又は雌ねじにねじ止めすることもできる。これとは別に、装着部に、固定部材又は中間部材がキャッチ接続又はクリップ接続により安全に保たれ得る、環状溝も形成することができる。締結要素は長手方向軸を有するロッド又はボルトの形態で構成されることが好ましく、長手方向軸は挿入部及び装着部の共通の長手方向軸であることが好ましい。固定装置は、形状による噛合及び/又は摩擦力による係止により締結要素に固定部材を固定するための、専用の固定手段を少なくとも一つ有することが好ましい。
本発明の1つの態様において、インターフェイス構造は同軸及び/若しくは同心円並びに/又は締結要素の長手方向軸について点対称に設計されており、及び/又はインターフェイス構造は凹部又は凸部として構成され、好ましくは締結要素の後端領域又は装着部で軸方向に向いている。軸方向の凸部としての態様において、インターフェイス構造は、例えば、内部ポリゴンソケットとして、好ましくは側面が円形の内部ポリゴンソケットとして、特に好ましくは正方形内部ソケット、六角形内部ソケット、又は円形ソケットとして構成される。凹部としての態様において、インターフェイス構造は、例えば、外部ポリゴンヘッドとして、好ましくは六角形外部ヘッド又は正方形外部ヘッドとして構成される。締結要素をインターフェイス構造としての内部ポリゴン又は外部ポリゴンで回転させるために、トルクを締結要素に加えることができることから、ねじ部の雄ねじが締結対象部品材の穴にねじ止めされて挿入部で雄ねじにより雌ねじが穴にねじ切りされ、よって締結要素が穴にねじ止めされる。インターフェイス構造は、好ましくはスロットドライブを、特に好ましくは十字スロットドライブをさらに備えることが好ましい。
本発明の1つの態様において、挿入部の前端領域がネジ無しの先端部無しで構成され、及び/又は挿入部の雄ねじが挿入部の略全体、特に挿入部の前端領域に構成され、特に移行部から装着部へと離れている。締結要素は、前端領域にネジ無しの先端部を有していないため、ねじ部の雄ねじのねじ長全体を都合よく挿入でき、締結対象部品の穴で形状同士の噛合により留め付ける。よって、締結対象部材の穴長が3mmから8mm程度であっても、締結要素から締結対象部品に大きな力を伝達することができる。
本発明の態様において、装着部の外径は、ねじ部の外径より大きく、少なくとも4%大きいことが好ましい。装着部の外径は、装着部の最大直径であることが好ましい。
本発明の1つの態様において、締結要素又は雄ねじは一体型及び/又は一つ又は複数の好ましくはステンレス及び/又は焼入及び/又はマルテンサイトの金属若しくは合金で、特に金属、例えば炭素鋼及び/又はセラミック及び/又は好ましくはシースプラスティックで構成する。
締結要素を製造するための方法は次のようにして達成される。すなわち、締結要素及びセルフタッピングねじにトルクを加えるため、半製品にインターフェイス構造を形成してセルフタッピングねじ部を作製し、そのセルフタッピングねじが長手方向軸沿いに半製品の端面まで延びるようにすることを特徴とする方法である。本発明では、別の工程で半製品の端面に斜面が形成され、その工程ではセルフタッピングねじと斜面を部分的に重ねてねじ引き込み部を形成し、雌ねじを穴にタッピング、好ましくは切削するとともに、タッピング、好ましくは切削によりねじ引き込み部に接続されて長手方向軸に沿って伸びる雄ねじを長手方向軸沿いに穴にタッピングする。このようにして、ねじ引き込み部の構造、特に長手方向軸沿いのねじ引き込み部の長さを正確に調節することができる。特に、ねじ引き込み部の長さを雄ねじのねじピッチの最大1.3倍、好ましくは最大1.2倍、特に好ましくは最大1.15倍に調節することができる。
1つの態様において、セルフタッピングねじが半製品に形成されるまで、斜面は形成されない。本発明のもう1つの形態では、斜面が作成された後に、セルフタッピングねじが半製品に形成される。
本発明の1つの態様において、斜面は機械加工法、好ましくはミリング法で形成されることが好ましい。代わりに、斜面を成形法(Urformverfahren)又は転造法(Walzverfahren)で形成する。本発明のもう1つの態様において、セルフタッピングねじは転造法で作製する。代わりに、セルフタッピングねじは、成形法又は機械加工法による切削により作製することが好ましい。
本発明の1つの態様では、斜面の拡大角度は60°から150°、好ましくは70°から120°である。また、状況によっては、斜面により締結要素が穴に挿入されやすくなる。ここで言う穴の直径はねじ部の雄ねじのコア径より大きく、ねじ部の雄ねじの外径よりも小さい。斜面でのコア径は、ねじ部での雄ねじのコア径と実質的に等しく、乖離が10%未満であることが好ましい。斜面と雄ねじのコア径が等しいことが特に好ましい。
締結対象部材に締結要素を方留め付けは次のような方法によって達成される。ねじ無しの締結対象部材の穴はタッピングされ、締結要素は穴にねじ止めされることにより、穴で締結対象部材に好ましくは切削又は雄ねじによりタッピングされることにより雌ねじが形成されることによって、好ましくは形状同士の噛合で締結要素が締結対象部品に締結される。本発明において、締結対象部材の雌ねじと締結要素の雄ねじがお互いに噛合する際の正目(radiale Einfurchung)は0.2mmから2mm、好ましくは0.2mmから1mm、特に好ましくは0.2mmから0.7mmである。この正目が小さすぎると穴に雄ねじが必要以上に深く切削されるため、小さすぎないようにするべきである一方、大きすぎると雄ねじが容易にせん断されてしまうため、大きすぎないようにもすべきである。また、どちらの場合においても、例えば、比較的短い穴長である8mm未満で穴に取り付けると、状況によっては十分な引抜力が得られないこともある。
本発明の1つの態様では、ねじ部の雄ねじのねじピッチは0.5mmから2mm、好ましくは0.6mmから1.2mmである。雄ねじのねじピッチが小さすぎると雄ねじの幅が狭すぎて容易にせん断されてしまうため、小さすぎないようにすべきである一方、雄ねじのねじピッチが大きすぎると状況によっては穴の表面が十分に生かせないこともあるため、大きすぎないようにもすべきである。
本発明の態様において、穴は貫通していないめくら穴として形成され、穴長は3mmから12mm、好ましくは3mmから9mm、特に好ましくは8mm未満である。ねじ没入長が2mmから8mm、好ましくは3mmから6mmの締結要素の雄ねじも締結対象部材にねじ止めすることが好ましい。穴長及び/又はねじ没入長が小さすぎると締結要素が十分に支えられないため、小さすぎないようにすべきである一方、穴の締結要素の留め付け量に悪影響を及ぼすので、雌ねじの穴へのタッピングの際に雄ねじ又はねじ引き込み部に摩耗が生じないように、大きすぎないようにもすべきである。
本発明の1つの態様では、穴、特にめくら穴をさん孔機及びドリルで穿孔する。穴の穴長が所定値になるように、深さ止め又はステップドリルを用いるのが好ましい。
本発明の態様では、好ましくは動力作動機器、特に好ましくは電動ねじ止め機を用いて穴、特にめくら穴に締結要素が留め付けされる。ねじの没入長が所定値になるように、深さ止めが電動ねじ止め機で用いられるか、肩部が締結要素か、その周囲に配置されていると好ましい。さらに、設定プロセス中に所定のトルク値に到達すると自動的に停止するねじ止め機の使用が好ましく、電子的なトルク検出機能を有する装置の使用は特に好ましい。
本発明の態様において、穴は締結対象部材としての容器の壁に切削される。さらに穴は、鉄、特に鉄鋼、鋳鉄、銅、又はアルミニウムでできた締結対象部材へとタッピングされることが好ましい。
本発明の態様では、穴が切削され、直径が締結要素のねじ部の雄ねじのコア径より大きく、締結要素のねじ部の雄ねじの外径より小さくなる。
本発明の1つの態様では、締結要素が穴に留め付けされた後に、好ましくは固定装置を用いて、固定部材、好ましくは格子、ライン、又はレールを穴の外側の締結要素の装着部に固定する。本発明のもう1つの態様において、形状同士の噛合及び/又は摩擦力による係止を利用した固定装置を用いることにより、固定部材を直接的又は間接的に締結要素に固定する。
本発明の実施例は、添付の図面を参照しながら、以下においてより詳細に記載する。
第1の実施例の締結要素の長手方向断面図である。 第2の実施例の締結要素の長手方向断面図である。 締結対象部品の穴における図1の締結要素の長手方向断面図である。 締結対象部品にねじ止めされる図3の締結要素の雄ねじの部分的長手方向断面図である。 第3の実施例の締結要素の側面図である。 図5の締結要素の部分図である。
図1は、鋼製の締結要素1の第1の実施例を断面図で示す。一体型の締結要素1は、挿入部2と、装着部5とを有する。挿入部2は、締結対象部材18の穴19に締結要素を挿入するために用いる(図3)。穴19は、貫通していないめくら穴21として形成される。挿入部2はねじ部3とねじ無しの遷移部4にさらに分けられ、ねじ部3は雄ねじ8と、ねじ引き込み部22とを備える。遷移部4は装着部5へつながる構成要素であるため、その直径は一貫して増加し、装着部5の外径daaはねじ部3の外径dgaよりも大きい。挿入部2のねじ部3の外径8は、コア径dgkも含む。
追加的に付加される雄ねじ10は、固定装置9として装着部5の外周に形成される。追加的に付加される雄ねじ10は、固定装置9として固定部材の直接的及び間接的な固定に用いられる。固定部材は、例えば格子、ライン、又はレールであり、締結要素1に固定すべきものである。そのためには、固定部材を雄ねじ10に直接ねじ止めしても、又は中間部材を雄ねじ10にねじ止めしてから固定部材を中間部材(非表示)にねじ止めしてもよい。雄ねじに穴等を有する固定部材を配置し、中間部材としてのナットでその固定部材をきつく締めてもよい。
締結要素1は、前端面6と、後端面7とを有する。斜面角度αが31°の斜面17は、例えば、ねじ部3の前端面6及び/又は締結要素1の前端領域であるねじ部3に形成される。締結要素1を穴19に挿入する際は、斜面17があるため、締結要素1をより容易に穴19に挿入することができる。さらに、トルクを締結要素1に加えるためのインターフェイス構造12が、締結要素1の後端領域に形成される。このために、凹部15を装着部5の後端面7に切削し、六角形凹部13が凹部15に形成される。そのため、締結要素1の前端領域を穴19に挿入した後に、工具、例えば六角形挿入ビットレンチを六角形凹部13に挿入し、締結要素1にトルクを加え、長手方向軸11の方向に前向きに締結要素1に押圧力を加えることができ、このようにしてねじ部3のねじ引き込み部22によって、締結対象部材18にセルフタッピング方式でめくら穴21の穴19に雌ねじを切削することができる。
ねじ引き込み部22の外径は、長手方向軸11沿いに徐々に大きくなる。ねじ引き込み部22の利用可能範囲23の外径が雄ねじ8のコア径dgiよりも大きいのは、より小さな外径を有するねじ引き込み部の領域は任意に設けることができるが、その部分はねじの形成に利用することができないためである。ねじ引き込み部22の利用可能領域23の長手方向軸11沿いの長さは、雄ねじ8のねじピッチpの略半分である。
図2は、ロッド型及びボルト型の締結要素1の第2の実施例を示す。以下では、基本的に、図1の第1の実施例との比較に基づく差異のみについて記載する。インターフェイス構造12は、六角形挿入ビット14として、また凸部16として締結要素1の後端領域に形成される。このために、凸部16は装着部5に装着される。
図3は、穴19に留め付けする図1に記載の締結要素1の第1の実施例を示す。締結要素1を締結対象部材18、換言すると厚さ4mmから8mmの容器の壁20に留め付けるために、最初にドリルを用いてめくら穴21を穴長blが3mmの穴19として切削する。このため、残厚2mmの壁20が、例えば、めくら穴21の端に残る。次に、ねじ部3の外径dgaが斜面17の外径と等しいため、締結対象部材18により形成されためくら穴21及び/又はめくら穴21の境界線に、斜面17が達するまで締結要素1の挿入部2を穴19に挿入する。ねじ部3の外径dgaは、穴19の直径よりも大きい。次に、六角形内部ソケットによりトルクを締結要素1に加え、長手方向軸11の方向でセルフタッピング方式で押圧力をねじ部3のねじ引き込み部22及び/又はその利用可能領域23から穴19に加える。
穴19に締結要素1を完全にねじ止めした後、ねじ没入長gelは3mmとなる。さらに、雄ねじ8のねじピッチpは1.0mmである。雄ねじ8のねじ長glは、ねじ没入長gelよりも若干長い。ねじ切りされた締結対象部材18からねじ部3の雄ねじ8までの溝dは、0.5mmである。溝dが0.5mmであるため、締結要素1を安全に締結対象部材18に留め付けることができ、穴19に雌ねじをタッピングするために手動で穴19に雌ねじを切る際の、締結要素1を回転させるために必要なトルクは小さい。ねじ部3の外径dgaが3mmでねじピッチpが1.0mmであるため、穴19において締結要素1の安全且つ確実な形状同士の噛合による結合が保証される。
全体としてみると、発明性を有する締結要素1には重要な優位性があることが分かる。穴19に留め付けられた後には装着部5が穴19の外側に配置されアクセスが容易になることから、装着部5の固定装置9により固定部材が締結要素1に特に容易に固定できるようになる。挿入部2はねじ無しの端を有していないので、穴19の内部においてねじ部3の雄ねじの略全体の形状同士の噛合による結合を可能にする。穴19の直径が一定の領域において、穴19は締結要素1の形状同士の噛合による結合のみに用いることができる。
図5及び図6は、締結要素51のもう一つの実施例を正寸で示す側面図である。ボルト型締結要素51は、締結対象部材(非表示)の穴に長手方向軸53沿いに挿入する挿入部52と、穴の外側に配置され、締結要素1にトルクを加えるための円形六角形ソケットとして形成されるインターフェイス構造55を有する装着部54とを備える。挿入部52は、穴に雌ねじを切削、特にタッピングするためのねじ引き込み部57と、雌ねじにねじ止めするために長手方向軸53に沿ってねじ引き込み部57に続く雄ねじ58とを有する、セルフタッピングねじ部56を有する。雄ねじ58は、長手方向軸53沿いに5.7mmの一定の外径dgaと、3.96mmの一定のコア径dgkと、h=0.5(dga−dgk)の条件において0.87mmの一定のねじ高hと、60°の一定のフランク角βと、1.0mmの一定のねじピッチとを有する。ねじ引き込み部57は長手方向軸53に沿って増加する外径を有し、外径の値は雄ねじ58のコア径dgkから雄ねじ58の外径dgaまで徐々に増加する。よって雄ねじは、連続的にねじ引き込み部57に接続されている。ねじ引き込み部57の利用可能領域の長手方向軸53沿いの長さは1.13mm、雄ねじ58のねじピッチpの1.13倍である。
ねじ引き込み部57及び雄ねじ58は、タッピング及びねじ止めの際に、穴でのねじ引き込み部57及び/又は雄ねじ58と雌ねじとの摩擦を低減する摺動(Gleitbeschichtung)皮膜(コーティング)を有する。さらに、雄ねじ58は接着(Haftbeschichtung)皮膜を有し、ねじ止め後に接着皮膜は雄ねじ58と雌ねじとの穴での接着を増強することで、締結要素51が穴から緩む危険性を低減する。
ねじ部56は、長手方向軸53方向に2.5mmのねじ長を有する。一体型の締結要素51及び雄ねじ58は、材料硬度が1000MPaの高周波焼入鋼でできている。
装着部54は、締結対象部材に締結要素が留め付けられた後に穴及び/又は穴と締結要素の間の隙間を周辺から密閉する、密封要素を配置することができる環59を有する。安全な密閉のため、環59は、締結要素51をねじ止めすることによって貫通深さを確保する際に穴の縁で止まる係止部60を有し、よって装着部54の内周肩61と締結対象部材との間に所定の形態で密封要素が固定される。
装着部54は、固定部材(非表示)の固定のための固定装置62をさらに有する。固定装置54は、締結要素51に固定部材をねじ止めする手段として用いることができる、外径8mmの付属の雄ねじとして構成される。
締結要素51を製造するため、成形法(Urformverfahren)によりインターフェイス構造55を半製品に加工し、転造法(Walzverfahren)でねじ部56を作製するためにセルフタッピングねじを半製品に適用する。そうしてミリング法で斜面63が半製品の前端面に形成され、セルフタッピングねじと斜面63がお互い重なってねじ引き込み部57と雄ねじ58が形成される。
斜面63の斜面角度は、52.5°である。状況によって、この斜面により、締結要素の穴への挿入も容易になる。穴の直径は、雄ねじ58のコア径dgkよりも大きく、雄ねじ58の外径dgaよりも小さい。斜面の内径dgiは、最初は3.5mmである。
ねじ引き込み部57により形成された、締結対象部材の穴の雌ねじと雄ねじ58は、正目が0.4mmでお互いに噛合する。ここでいう穴は、例えば穴長が5.7mmのめくら穴として形成されることが好ましい。そして雄ねじ58は、例えば、ねじ没入長が4mmの締結対象部材にねじ止めされる。ここでいう没入長は、係止部60により定められる。
本発明の記載は、格子、ライン、又はレールのための締結要素としての実施例に基づくものである。但し、発明性を有する本締結要素は他の用途にも適している。さらに、様々な模範的な実施例の全ての機能をお互いに任意に組み合わせることができる。

Claims (15)

  1. 締結要素(1)を穴(19)にねじ止めするために、穴(19)に雌ねじをタッピングするねじ引き込み部と、長手方向軸(11)に沿って前記ねじ引き込み部に接続される雄ねじ(8)とを有するセルフタッピングねじ部(3)を有し、前記長手方向軸(11)に沿って締結対象部材(18)の前記穴(19)に挿入する挿入部(2)であって、前記雄ねじ(8)は一定の外径(dga)、一定のコア径(dgk)、及び前記長手方向軸(11)沿いに一定のねじピッチ(p)を有し、前記ねじ引き込み部は、前記ねじ引き込み部の利用可能領域において前記雄ねじ(8)の前記コア径(dgk)よりも大きく、前記長手方向軸(11)沿いに徐々に増加する外径を有することを特徴とする前記挿入部(2)と、
    前記穴(19)の外側に配置され、前記締結要素(1)にトルクを加えるためのインターフェイス構造(12)を有する装着部(5)と、
    を備えた前記締結要素(1)において、
    前記ねじ引き込み部の前記利用可能領域の前記長手方向軸(11)沿いの長さは、前記雄ねじ(8)の前記ねじピッチ(p)の最大1.3倍である、
    ことを特徴とする前記締結要素(1)。
  2. 前記ねじ引き込み部の前記利用可能領域の前記長手方向軸(11)沿いの前記長さが前記雄ねじ(8)の前記ねじピッチ(p)の最大1.2倍、特に最大1.15倍である、ことを特徴とする請求項1に記載の締結要素。
  3. 前記ねじ引き込み部の前記利用可能領域の前記長手方向軸(11)沿いの前記長さが前記雄ねじ(8)の前記ねじピッチ(p)の少なくとも0.4倍、特に少なくとも0.5倍である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の締結要素。
  4. 前記雄ねじ(8)のねじ高(h)が0.2mmから1.5mm、特に0.4mmから1.0mmである、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1つに記載の締結要素。
  5. 前記ねじピッチ(p)が0.5mmから2mm、特に0.6mmから1.3mmであ、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1つに記載の締結要素。
  6. 前記雄ねじ(8)のフランク角が45°から75°、特に55°から65°である、ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1つに記載の締結要素。
  7. 前記ねじ部(3)の外径(dga)が2mmから20mm、特に3mmから12mm、特に4mmから10mm、及び/又は前記ねじ部(3)、特に前記雄ねじ(8)が軸方向の範囲を有し、前記締結要素(1)の長手方向軸(11)の方向のねじ長(gl)が3mmから10mm、特に3mmから8mmである、ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1つに記載の締結要素。
  8. 前記ねじ引き込み部(22)の材料の硬度が少なくとも800MPa、特に少なくとも1000MPaである、ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1つに記載の締結要素。
  9. 前記雄ねじ(8)、特に前記締結要素が焼入鋼でできていること、特に焼入鋼からなる、ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1つに記載の締結要素。
  10. 固定装置(9)が付属の雄ねじ若しくは雌ねじ(10)又はクリップ要素若しくはキャッチ要素として作製される、ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1つに記載の締結要素。
  11. 締結要素(1)、特に請求項1乃至10の何れか1つに記載の締結要素(1)を製造するための方法であって、
    a)長手方向軸(11)を有する半製品を作製する工程と、
    b)前記半製品上の前記締結要素(1)にトルクを加えるためにインターフェイス構造(12)を装着する工程と、
    c)ねじを当てて前記半製品にセルフタッピングねじ部(3)を作製し、前記半製品の一つの端面まで前記長手方向軸(11)沿いに前記セルフタッピングねじを伸ばす工程と、
    d)工程c)とは別の工程であって、前記半製品の前記端面に斜面を形成する工程とを備え、
    セルフタッピングねじと、穴に雌ねじをタッピングするためのねじ引き込み部と前記ねじ引き込み部に前記長手方向軸(11)沿いに接続されて前記穴にねじをタッピングするための雄ねじ(8)を形成するための前記斜面が、少なくとも部分的に長手方向軸(11)に沿って重なり合う、
    ことを特徴とする方法。
  12. 工程d)が工程c)の後に実行される、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 工程c)が工程d)の後に実行される、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 締結要素(1)、特に請求項1乃至10の何れか1つに記載の締結要素(1)を締結対象部材(18)に留め付けるための方法であって、
    ねじ無しの穴(19)を前記締結対象部材(18)に作製する工程と、
    前記穴(19)に前記締結要素(1)をねじ止めする工程であって、前記穴(19)で前記締結要素(1)の雄ねじ(8)によって雌ねじが前記締結対象部材(18)に切削されることによって、特に形状同士の噛合により前記締結要素(1)が前記締結対象部材(18)に留め付けられる工程とを備え、
    前記締結対象部材(18)の前記雌ねじと前記締結要素(1)の前記雄ねじ(8)は、0.2mmから2mm、好ましくは0.3mmから1mm、特に0.4mmから0.7mmの径方向の溝(d)でお互いに噛合することを特徴とする方法。
  15. 前記穴(19)は穴長(bl)が3mmから12mm、特に3mmから9mmの貫通していないめくら穴として形成され、及び/又はねじ没入長(gel)が2mmから8mm、特に3mmから6mmの前記締結要素(1)の前記雄ねじ(8)が、前記締結対象部材(18)にねじ止めされる、ことを特徴とする請求項14に記載の方法。

JP2017545896A 2015-03-02 2016-02-24 締結要素及びその製造方法並びに締結方法 Expired - Fee Related JP6606556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15157172.6A EP3064786A1 (de) 2015-03-02 2015-03-02 Befestigungselement und Verfahren
EP15157172.6 2015-03-02
PCT/EP2016/053844 WO2016139094A1 (de) 2015-03-02 2016-02-24 Befestigungselement und verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507368A true JP2018507368A (ja) 2018-03-15
JP6606556B2 JP6606556B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=52598617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545896A Expired - Fee Related JP6606556B2 (ja) 2015-03-02 2016-02-24 締結要素及びその製造方法並びに締結方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180045238A1 (ja)
EP (2) EP3064786A1 (ja)
JP (1) JP6606556B2 (ja)
KR (1) KR20170121247A (ja)
CN (1) CN107407313B (ja)
AU (1) AU2016227884B2 (ja)
CA (1) CA2977567C (ja)
WO (1) WO2016139094A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220025918A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 B/E Aerospace, Inc. Aircraft Monument Floor Attachment Stud

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247937A (ja) * 1999-05-21 2001-09-14 Koji Onoe 高強度ねじ及び高強度ねじ用鋼
JP3128601U (ja) * 2006-10-31 2007-01-18 株式会社大里 ねじ、及び、このねじの頭部に装着可能なねじ頭部装着部材、並びに、ねじユニット
JP3140074U (ja) * 2007-12-19 2008-03-13 オリジナル通商株式会社 樹脂用タッピングねじ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL199167A (ja) * 1954-08-09
US4003287A (en) * 1975-07-08 1977-01-18 Yardley Products Corporation Insert of the self-tapping fluted type
US4194430A (en) * 1978-05-05 1980-03-25 Research Engineering & Manufacturing, Inc. Thread-forming screw with step taper
US4449874A (en) * 1981-12-01 1984-05-22 Mckinney Blake Self-threading bolt
CN2079679U (zh) * 1990-05-22 1991-06-26 杜书苑 一种攻丝螺丝钉
DE4131165A1 (de) * 1991-09-19 1993-03-25 Schumacher Wilhelm Kg Gewindefurchende schraube sowie verfahren zum herstellen derselben und walzbacken zur durchfuehrung des verfahrens
FR2784722A1 (fr) * 1998-10-19 2000-04-21 Vynex Sa Vis a bois
US6338600B2 (en) * 1999-11-15 2002-01-15 Ejot Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Self-tapping, corrosion-resistant screw with hardened tip
DE102004021484B4 (de) * 2004-04-30 2018-11-29 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen einer Verbindungsanordnung
CN2833213Y (zh) * 2005-09-28 2006-11-01 欧维国际贸易(上海)有限公司 易攻螺钉
US8408856B2 (en) * 2009-11-02 2013-04-02 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling fastener
DE102010000702A1 (de) * 2010-01-06 2011-07-07 Arnold Umformtechnik GmbH & Co. KG, 74670 Gewindeformende Schraube und ihre Verwendung
MY160088A (en) * 2011-04-28 2017-02-28 Nitto Seiko Kk Self-tapping screw
CN203051369U (zh) * 2013-01-29 2013-07-10 浙江丰华标准件制造有限公司 一种大头部螺钉
US9016994B2 (en) * 2013-02-11 2015-04-28 James Michael Platt Threaded fastener
CN204828206U (zh) * 2015-08-04 2015-12-02 海盐新盛达标准件有限公司 一种钢结构用钻尾螺丝

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247937A (ja) * 1999-05-21 2001-09-14 Koji Onoe 高強度ねじ及び高強度ねじ用鋼
JP3128601U (ja) * 2006-10-31 2007-01-18 株式会社大里 ねじ、及び、このねじの頭部に装着可能なねじ頭部装着部材、並びに、ねじユニット
JP3140074U (ja) * 2007-12-19 2008-03-13 オリジナル通商株式会社 樹脂用タッピングねじ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本規格協会編, 「JISハンドブック2010 4−1 ねじI」, vol. 第1版, JPN6018034830, 22 July 2010 (2010-07-22), pages 439 - 444, ISSN: 0004033978 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016227884A1 (en) 2017-09-21
AU2016227884B2 (en) 2019-01-31
JP6606556B2 (ja) 2019-11-13
EP3265685A1 (de) 2018-01-10
EP3064786A1 (de) 2016-09-07
CA2977567C (en) 2019-09-24
CA2977567A1 (en) 2016-09-09
WO2016139094A1 (de) 2016-09-09
US20180045238A1 (en) 2018-02-15
KR20170121247A (ko) 2017-11-01
CN107407313B (zh) 2020-01-10
CN107407313A (zh) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2679835B1 (en) Threaded fastener
CA2992708A1 (en) Threaded fastener
MX2010003129A (es) Metodo para anclar un elemento de fijacion en un elemento de construccion mineral asi como elemento de fijacion para elementos de construccion minerales.
GB2376053A (en) Blind rivet nut
WO2015118702A1 (ja) 緩み止め機能を備えたボルト
EP2687735A1 (en) Masonry screws
US3085463A (en) Deformable tubular fastener with external tapping threads
US20160327081A1 (en) Screw, fastening arrangement and use of a screw
JP2011256971A (ja) タッピンねじ
US20210140455A1 (en) Apparatus and method for anchoring fasteners
TW201632743A (zh) 在中間螺紋區段上具有不連續性的螺釘
JP6606556B2 (ja) 締結要素及びその製造方法並びに締結方法
JP2021017979A (ja) 木ねじ構造
AU2011344915A1 (en) Self-locking screw
JP2018527532A (ja) ブラインドファスナー
CN206320157U (zh) 径向锁紧的防松止退螺母
US20210396266A1 (en) Insert screw sleeve, connecting bolt, bolt-sleeve combination, and component therewith
JP2008215466A (ja) 緩み止めボルト
GB2477550A (en) Threaded insert
CN210830023U (zh) 一种用于环氧树脂绝缘杆与金属件的连接结构
CN210263421U (zh) 一种建筑构件用自攻钉
GB2386405A (en) Threaded fixing device and method
CN111219402A (zh) 一种新型自攻钻组合螺栓
JP2018512291A (ja) ねじ止め装置及びねじ
JP3138712U (ja) タッピンボルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees