JP2018507016A - 人の血糖値を調整するためのシステムおよび方法 - Google Patents

人の血糖値を調整するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507016A
JP2018507016A JP2017537476A JP2017537476A JP2018507016A JP 2018507016 A JP2018507016 A JP 2018507016A JP 2017537476 A JP2017537476 A JP 2017537476A JP 2017537476 A JP2017537476 A JP 2017537476A JP 2018507016 A JP2018507016 A JP 2018507016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eeg
insulin
monitor
person
hypoglycemia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017537476A
Other languages
English (en)
Inventor
テプホルム・リカート
イェンセン・ラスムス・スティー
クリステンセン・イーレク・スコウ
マスン・ラスムス・エルスボー
Original Assignee
ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス filed Critical ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス
Publication of JP2018507016A publication Critical patent/JP2018507016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150847Communication to or from blood sampling device
    • A61B5/15087Communication to or from blood sampling device short range, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6815Ear
    • A61B5/6817Ear canal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150847Communication to or from blood sampling device
    • A61B5/150877Communication to or from blood sampling device with implanted devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/155Devices specially adapted for continuous or multiple sampling, e.g. at predetermined intervals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • A61M2202/0486Glucose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/08Other bio-electrical signals
    • A61M2230/10Electroencephalographic signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

人の身体にインシュリンを投与するインシュリン投与装置(2)とEEG電極(17)を含むEEG検知部(12)を有するEEGモニタ(1)とを備える人の血糖値調節システムである。EEGモニタは,頭皮において皮下的に配置されるまたは外耳道に配置されるEEG検知部とともに人の耳領域に配置されるように構成される。EEGモニタは,耳に配置され,低血糖の発症を識別するように構成されたEEG信号処理装置(11)を備えている。上記システムはEEGモニタとインシュリン投与装置の間の無線通信リンク(6)をさらに備える。EEGモニタは低血糖症の発症到来がEEG信号処理装置によって識別された場合にインシュリン投与装置に警告信号を送信するように構成される。警告メッセージはインシュリン投与装置に所定期間のインシュリン投与を制限させ,警告が上記人または介護者に提供される。

Description

この発明は人の血糖値(血中グルコース・レベル)(blood glucose level)を調整するためのシステムに関する。より詳細にはこの発明は,人の身体にインシュリンを放出する(release)ように構成されるインシュリン投与装置(insulin delivery device)と,EEG電極を備えるEEG検知部を有するEEGモニタとを備えるシステムに関する。EEGモニタは,頭皮において皮下的に配置されるまたは外耳道内に配置されるEEG検知部とともに人の耳領域内に配置されるように構成される。上記EEGモニタは,耳に配置されて低血糖症の発症を識別するように構成されるEEG信号処理装置を備えている。上記システムはさらに上記EEGモニタと上記インシュリン投与装置との間の無線通信リンクを備えている。
インシュリン・ポンプのような連続インシュリン注入のためのインシュリン投与装置を,一日のうちで変化する速度でおよび上記人のニーズに応じてインシュリンを投与するために配置することでき,または上記ポンプは上記人によって行われる特定のリクエストに応答して投与することができる。
インシュリン・ポンプを,血糖モニタ(血糖計)(blood glucose monitor)または連続血糖(グルコース)モニタ(連続血糖計)(continuous glucose monitor)(CGM)と組み合わせて,糖尿病患者の血糖値の連続自動制御を行う要望がある。
臨床上重要な課題は人が低血糖状態に近づいている場合に直接的に制御することができないことである。人の脳波を分析することによって低血糖の発症到来(低血糖の発症が近づいていること)(upcoming onset of hypoglycemia)を検出することができる。
米国特許第8,348,842B1は,インシュリン・ポンプおよび血糖状態(glycemic state)に関連する出力を生成するように構成されたセンサを含むシステムを開示する。センサの一タイプはEEGを測定するものである。
米国特許6,572,542B1は,心電図信号およびEEG信号の結合処理を,低血糖事象を検知するために用いるシステムを開示する。事象によって患者にインシュリンまたはグルカゴンを投与することができる。
これらの既知のシステムの課題は,EEGモニタリングとインシュリン投与装置とが直接にリンクしていないことであり,したがって低血糖症の発症を予防する機会がない。
上述の課題が,低血糖症の発症到来がEEG信号処理装置によって識別される場合にEEGモニタがインシュリン投与装置に警告信号を送信するシステムによって解決される。上記警告信号によって,上記インシュリン投与装置は所定期間インシュリン投与を制限し,上記警告が上記人または介護者に提供される。
上記インシュリン投与の制限は,所定の期間インシュリンの投与を完全に停止することを意味するか,またはインシュリンの投与を所定の期間何らかの程度制限する(limiting the insulin delivery to some extend)ことを意味する。インシュリン投与が制限される上記所定期間の長さおよび程度は,警告メッセージ履歴,たとえば複数の警告メッセージが比較的短い時間内に既に送信されたかどうかに応じたものとすることができる。また,制限期間が長すぎる場合には高血糖のリスクも考慮することができる。
この解決手段の利点は,インシュリン投与の自動制限が提供され,これによって上記システムの安全性が高まることである。
上記システムの利点は,最適範囲内に血糖値を保持することを目的とするインシュリン投与のより正確な調整を可能にすることである。このより良い調節は,より即効性のインシュリンの使用によって達成することができる。これは,EEGモニタリングによって提供される格別な安全性のために安全に用いることができる。上記システムを利用する者は,長期的に健康状態が向上するメリットを得ることができる。
一実施態様において上記システムはグルコース(血糖)モニタ(glucose monitor)も備えている。これは,たとえば自動血糖値検出器(automatic blood glucose level detector)または組織液グルコース(tissue fluid glucose)を自動的にモニタリングする連続グルコース(血糖)モニタ(continuous glucose monitor)(CGM)とすることができる。実際のグルコース・レベルを参照してEEG信号から見つけられる結果を評価することが可能になる。このようなグルコース・モニタは標準的な血糖測定値に対して定期的に較正することができる。
一実施態様では,上記インシュリン投与装置が,上記インシュリン投与装置に必要とされるサービスを上記EEGモニタに通知するように構成される。このようなサービスは,たとえば電池の充電または交換の必要性,インシュリン・リザーバへの補充の必要性,修理されるべきなんらかの故障があることである。上記EEGモニタはその後上記システムのユーザに通知することができる。
一実施態様では,上記システムは上記EEGモニタによって制御可能なグルカゴンまたはグルコース投与装置をさらに備えている。これは,上記システムが低血糖症の状態を予防または改善することができるようになることを容易にする。
一実施態様では,上記EEGモニタが機能しておりかつ上記システムを装着している人のEEG信号をキャプチャしているように制御されている場合にだけ,上記インシュリン投与装置はインシュリンを投与するように構成される。たとえ低血糖症の発症が到来しているにもかかわらず,上記EEGモニタの故障によって上記人にインシュリンの継続的投与の結果がもたらされることが防止される。この場合には,上記EEGモニタが機能していないことについて上記人に通知も提供するべきである。実際上は,EEGモニタの故障に応じて,インシュリン・ポンプから上記人に対して血糖値のより頻繁な制御を行うことを指示し,およびインシュリンの投与について幾ばくかの制限を導入することができる。すなわち,低血糖を避ける努力において高血糖に達するリスクは避けなければならない(the risk of ending up with hyperglycemia in the effort to avoid hypoglycemia should be avoided)。
一実施態様では,上記EEGモニタが無線通信リンクのためのアンテナを備え,上記アンテナが上記人の皮膚層の外側かつ外耳道の外側に配置されるように構成されている。アンテナのこの位置は,インシュリン投与装置および上記システムの他のユニットとの間の信頼し得る電磁通信のための最適状態を助長にする。
一実施態様では,自動血糖値検出器(automatic blood glucose level detector)またはCGMが上記EEGモニタまたは上記インシュリン・ポンプに接続されている。これによって,グルコース・レベルに関する連続データが容易に利用可能になり,低血糖の発症到来を検出するシステムの能力を向上させることができる。
一実施態様では,上記EEGモニタが,低血糖症の発症到来が識別された事象において血糖値を測定するためのリクエストを送信するように構成される。
一実施態様では,上記EEG検知部が頭皮において皮下的に配置される。これによって上記EEG電極に組織に対する良好かつ信頼性のある接触が与えられ,クリアなEEG信号を得ることができる。
一実施態様では,上記EEGモニタが,上記EEGモニタおよび上記インシュリン投与装置の両方からの上記人に対する音声メッセージおよび警告を提供するように構成されるスピーカを備えている。耳領域にEEGモニタを配置することによって上記EEGモニタのスピーカが聞き取りやすくなり,上記システムを装着している人の周囲の人には何らのメッセージまたは警告が聞こえない。
第2の観点において,この発明は人の血糖値を調節する方法に関するものであり,
インシュリンを人の身体に放出するように構成されるインシュリン投与装置を提供し,
上記人の耳領域にEEGモニタを配置し,ここで上記EEGモニタがEEG電極を含むEEG検知部を有している。上記EEG検知部は頭皮において皮下的に配置されまたは外耳道内に配置され,上記EEGモニタは耳に配置され,かつ低血糖の発症を識別するように構成されるEEG信号処理装置を備えており,
上記EEGモニタと上記インシュリン投与装置との間に無線通信リンクを確立し,
低血糖症の発症到来を識別するために上記EEG検知部によってサンプリングされるEEG信号を分析するように上記EEG信号処理装置を構成し,
低血糖症の発症到来が識別された場合に警告信号を上記インシュリン投与装置に送るように上記EEGモニタを構成する。上記警告信号によって,上記インシュリン投与装置に所定時間上記インシュリン投与を制限させることができる。上記EEGモニタはさらに警告を上記人または介護者に提供する。
以下,図面を参照してこの発明の実施態様をより詳細に説明する。
血糖モニタまたはCGMからの入力を受信できる,インシュリン・ポンプと通信する,検知部および信号処理装置を備えるEEGモニタを有するシステムを示している。 グルカゴン・ポンプおよび外部ユニットをさらに含む図1のシステムを示している。 EEG検知部およびEEG信号処理装置を有するEEGモニタを示している。 EEG検知部の一例を示している。 インシュリン・ポンプの一例を示している。
図1は,EEGモニタ1,インシュリン投与装置(insulin delivery device)またはインシュリン・ポンプ2,および血糖モニタ(blood glucose monitor)またはCGMの形態のグルコース・モニタ(血糖モニタ)3を備えるシステムを示している。上記EEGモニタ1および上記インシュリン・ポンプ2は無線接続6によって接続されている。上記グルコース・モニタ3は手動または自動のものとすることができ,測定されたグルコース・レベルを上記インシュリン・ポンプ2に与えることができる。
上記EEGモニタ1はモニタされる人の耳領域に配置されるように構成されている。上記EEGモニタ1は2つの主要部,すなわちEEG検知(感知)部12およびEEG信号処理装置11を備えている。これに加えて上記EEGモニタは警告またはメッセージを提供するための構成要素,たとえばスピーカ13も備えている。上記EEGモニタ1は,たとえば電源を電池の形態で備えることもできる。
上記EEG検知部12はEEG信号を検出するための電極(複数)を有している。上記EEG検知部12はEEG電極(複数)を備え,これを頭皮において皮下的に,好ましくは耳の後ろから延在する領域に配置することができる。上記EEG電極は外耳道内における表皮電極(surface skin electrodes)として配置することもできる。上記EEG電極は組織または皮膚への直接電気接続(direct electric connection)を有するタイプのものとすることでき,または上記電極の電導部と上記組織もしくは皮膚との間に誘電物質が配置される静電容量タイプのものとすることができる。皮下または外耳道内のいずれかに上記EEG電極を有することの利点は,良好かつクリアなEEG信号を受信することができ,かつこのような位置における電極は,頭皮外側の位置に比べて周囲からの電磁雑音をピックアップすることからより保護されることである。
上記EEG電極の皮下配置または外耳道配置は美容の観点からも好ましい。上記皮下配置または外耳道配置はさらに信頼性の観点からも好ましく,それはこれらの位置は組織または皮膚のいずれかへの信頼性のある安定的な接触を助長し,すなわち接触不良のリスクおよびこれによるEEG信号が検出できなくなることを,たとえば運動その他日常活動中に接触不良を起こしやすい外部電極に比べて,非常に少なくする。
上記EEG信号処理装置11は上記EEGセンサからEEG信号を受信し,上記信号を処理して上記測定EEG信号から特定の特徴を抽出するように構成されている。この特徴抽出は,たとえばEEG信号中の特定周波数および振幅に関連付けることができる。この抽出された特徴を分類して,それが低血糖の発症到来(比較的近い将来の低血糖発症)の特定(identifying an upcoming onset of hypoglycemia)に関連しているかどうかを決定することができる。上記EEG信号処理装置は好ましくはスピーカに接続され,上記システムのユーザに対して低血糖症の発症到来の警告が提供される。
識別される低血糖症の発症到来に関する警告信号は,上記EEGモニタが有する無線接続6から上記インシュリン・ポンプ2に送信することもできる。
上記無線接続6には任意の形態を用いることができるが,多くの場合,好ましくは,電磁ベースの,または無線の(radio)接続が選択される。上記接続のためのプロトコルはブルートゥースに基づくものとすることができ,好ましくは低電力ブルートゥース接続とされる。
上記インシュリン・ポンプ2は,上記システムのユーザへ皮下注入によってインシュリンを投与(管理)する。上記インシュリン・ポンプは典型的には連続的にベーザルドーズ(basal dose)(基礎用量)を投与し,食事や高血糖レベルに関連したボーラスドーズ(bolus dose)(増用量)を補充することができる。ベーザルレートおよびボーラスの両方のインシュリン投与は個々のユーザにニーズに合わせることができる。グルコース・モニタリングからの入力は投与されるインシュリンドーズの進行調整に用いられる。
異なるタイプのグルコース・モニタ3を用いてもよい。一のタイプはフィンガースティック測定(finger stick measurement)であり,これは指の小さい刺し傷(small prick)からの血液の液滴を得ることに基づくもので,小さいストリップ上にこれを置き,血糖値計で解析される。その結果は,無線で,または上記結果を上記インシュリン・ポンプにユーザが入力することで,直接に上記インシュリン・ポンプに転送することができる。
これに代わる直接血糖モニタリングが上述したCGMであり,これは組織液(tissue fluid)中のグルコース・レベルを計測するものである。これはたとえば皮膚に穿刺される針によって皮下的に配置されるセンサを含み,上記針および貫通スポット(penetration spot)は定期的に交換される。グルコース・センサをより恒久的に皮下に埋め込むこともできる。この埋込グルコース・センサは,分離部分とすることが可能な,または上記インシュリン・ポンプの一部とすることが可能な外部装置と好ましくは無線で接続することができる。
図1のシステムが動作しているとき,上記インシュリン・ポンプ2は,通常,ボーラスドーズを補充したベーゼルドーズを投与し,上記ボーラスドーズはユーザのリクエスト(要求)によって投与することができる。グルコース・レベルは選択時(selected times)にまたは連続的に検査され,それに応じてインシュリン・ポンプからのドーズを調整することができる。上記EEGモニタ1はEEG信号を連続的にモニタリングし,低血糖の発症到来が検出された場合に,警告信号が上記インシュリン・ポンプに送信され,好ましくはスピーカを使用してユーザに直接警告が提供される。自動グルコース・モニタが上記システムの一部である場合には,低血糖症の発症到来の上記EEGモニタからの警告は,グルコース測定の要求をもたらすものとすべきである。
上記EEGモニタが低血糖症の発症が近づいていることを示しているが,上記自動グルコース・モニタが正常なグルコース・レベルを示している場合には,マニュアルによるフィンガースティック・タイプの血糖値測定をコントロールとして要求することができる。
上記インシュリン・ポンプは,警告メッセージまたは信号を受信すると,ユーザへのインシュリンの投与を制限するように設定される。好ましくは,ユーザの糖尿病に見識を有する医師が,任意の警告信号に対する応答のプログラミングを含むインシュリン・ポンプの正確なプログラミングに対してアドバイスを提供するか,または決定をする。インシュリン・ポンプへの警告信号と同時に,警告がユーザに提供される。そのような警告にどのように反応するかについて,たとえば,血糖値の速やかな測定および/または血糖値を上昇させる何らかの特定の栄養素の速やかな取得を,事前にユーザに知らせておくべきである。
インシュリン投与の正確な制限はまた,上記インシュリン・ポンプに接続されたCGMからの入力にも依存させることができる。ユーザの糖尿病の履歴に応じて,低血糖が発症に近いことをEEGモニタまたはCGM測定値のいずれかが示す場合に,インシュリンの投与の制限を導入することができる。上記制限のレベルは,上記EEGモニタによって検出されるEEG信号中の特徴および上記CGMによる正確な測定に基づいて決定することもできる。これは,上記EEGモニタが,EEG信号処理装置によって抽出される特徴に関する情報を,警告メッセージとともに上記インシュリン・ポンプに送信すべきであることを意味する。
図2はグルカゴン・ポンプ4が追加された図1のシステムを示している。グルカゴン・ポンプは,上記システムが低血糖の発症を予防または克服することができるようにすることを助長する。これはグルカゴン・ポンプを自動的にアクティベーションする(起動する)ことによって行うことができ,その結果として血糖値を上昇させるグルカゴン・ドーズが投与される。EEGモニタが低血糖状態を検出すると,この自動アクティベーションがトリガされる。グルカゴン・ポンプはまた,上記システムを持ち運ぶ(所持する)人によって制御することもできる。これによって上記人は,実際の血糖値が制御される前に,上記EEGモニタが低血糖症の発症到来の警告を送信する状況においてグルカゴン・ドーズを投与することができる。
上記グルカゴン・ポンプに加えて,これとは独立して,上記システムに外部ユニット5を設けることができる。この外部ユニットはいくつかの機能,たとえばユーザ・インタフェース,データの格納,インターネット接続,および上記システムを持ち運ぶ人に関連する習慣(relevant habits)の追跡および記憶を備えることができる。関連する習慣は,いつ上記人がボーラスを投与するか,いつ食事をとるか,いつ運動するか,またはいつマニュアルで血糖値を測定するかとすることができ,その測定値を,上記外部装置を介して入力させかつ上記インシュリン・ポンプに送ることができる。上記外部装置は,上記目的のためのソフトウェアを備える上記人の携帯電話,腕時計または任意の小型ポータブル・コンピュータ装置とすることができる。上記システムの一または複数の構成要素への接続は無線,たとえばブルートゥース接続とされるべきである。
このように外部ユニット5をユーザと上記システムの構成要素との間のインターフェースとして用いることができる。ユーザは,マニュアルで測定された血糖値,食事に関する情報,またはユーザが食べるもの,警告に対する応答もしくは警告のキャンセル,または上記システムに対するユーザの選択調整のような関連情報を入力することができる。
上記外部ユニット5を,上記システムの一または複数の構成要素からのユーザに対する情報を提示するために用いることもできる。これは上記人に,たとえばスピーカを通じて与えられる警報に関連するさらなる詳細とすることができる。この詳細を,上記人がとるべき行動に関する指示とすることができる。また外部ユニット5に接続された上記システム内の任意のユニットの動作状態に関する情報を,上記外部ユニットを通じて上記ユーザに提供してもよい。この例は,電池の充電レベルまたはインシュリン・ポンプもしくはグルカゴン・ポンプのリザーバのレベルとすることができる。
上記外部ユニット5をデータの記憶のために用いてもよい。これは警告をトリガするEEG信号の事象に関連するサンプリングされたEEG信号とすることができる。警告のトリガに関連するEEG信号のサンプリングおよび収集は,上記EEG信号からの特定の特徴の抽出およびこれらの特徴の分類のために用いられるアルゴリズムを改善するために用いることができる。特に警告に関連するEEG信号のサンプルは,警告が供給されるべきレベルまたは閾値を調整するために用いることができる。この目的のために警告のときの測定血糖値を関連づけ,自動血糖値モニタまたはCGMから上記外部ユニット5に送信することができ,または上記ユニットから上記外部ユニットに入力されたフィンガースティック計測の結果を送信することができる。
上記外部ユニット5はまたインターネット接続を有してもよく,EEG信号サンプルを医師に直接にアップロードするために用いることができ,医師はこのインターネット接続を通じて上記システムの設定を調整することもできる。警告はまた,インターネットを通じて,親戚やヘルパーに送信してもよく,または警報を一または複数のあらかじめ選択された電話番号,ウェブページまたはIPアドレスに直接に送信することもできる。
図3は上記システム内のEEGモニタの一例をより詳細に示している。EEGモニタ1は外部EEG信号処理装置11および埋込み型EEG検知部12を備えている。EEG検知部12は,人の耳の後ろに皮下的に配置されるのに適するもので,電子モジュール60に接続された皮下EEG電極(複数)17を含む。上記EEG電極の数は少なくとも2つである。多くの場合,少なくとも3つ以上の電極が望まれる。図4により詳細に示す電子モジュール18は,多くの場合A/D変換器24,通信コントローラ26および電圧レギュレータ27を備えている。電極17はA/D変換器に接続され,上記通信コントローラが誘導リンク19の第1のコイル20に接続される。
上記EEG信号処理装置11は上記誘導リンク19の第2のコイル21に接続されたコントローラ(図示略)を有する信号処理装置10を備えている。上記信号処理装置10はさらに電源用の電池(図示略)に接続され,かつ低血糖症の発症到来が識別されたときに音響信号,たとえば警告を提供するためのスピーカ13に接続されている。上記EEG信号処理装置部11はまたデータのロギングのためのメモリ16,上記システム内の他のユニット,たとえば上記外部ユニットとの無線通信のためのアンテナ14を備える無線機15を備えている。
使用時において,上記EEG信号処理装置11は,EEG信号のモニタリングが望まれる人の耳の後ろであって,皮下的に埋込み可能なEEG検知部12の近くに配置することができ,上記EEG検知部12は好ましくは皮膚の直下でかつユーザの耳のすぐ後ろに埋め込まれ,これによって信頼性のある電気EEG信号が上記電極17によって検出されるように配置される。
図4にさらに詳細に示すように,上記EEG検知部12の電極17は,ワイヤ23に沿う限定領域において組織に接触して配置された電極17を有する1本のワイヤ23に配置することができる。
上記電極17はEEG信号を電圧電位の変化としてピックアップし,変化電圧を電子モジュール18内の上記A/D変換器24に供給する。上記A/D変換器24は上記変化電圧をデジタル信号に変換し,このデジタル信号を上記電子モジュール18の一部であるデータパケット・コントローラ25に提示する。上記データパケット・コントローラ25は所定の通信プロトコルにしたがって上記デジタル信号をデータパケットのストリームに編成し,得られたデータパケットのストリームを通信コントローラ26に供給する。
上記通信コントローラ26は,上記第1のコイル20によって上記外部EEG信号処理装置11の第2のコイル21からエネルギーを受け取ることによって電磁的に電子モジュール18を励磁する(energize)ように構成される。上記第1のコイル20において受け取られた電磁エネルギーは電圧レギュレータ27に転送され,セラミック・コンデンサ28とともに電子モジュール18の電源として用いられる。
さらに上記通信コントローラ26は,上記電極17からのEEG信号を表すデータパケットを取り込み,第1のコイル20において受信された第2のコイル21からの電力負荷を変調することによって,誘導リンクを介してEEG検知部からのデジタル化されたEEG信号を伝達する。この変調された負荷はEEG信号処理装置11から検出可能であり,ここで上記負荷変調が上記信号処理装置10によって連続的に復号されかつ分析されるのに適する電気信号に変換される。
低血糖症の発症到来を識別するためのEEG信号の分析は,様々なアルゴリズムに基づくことができる。この分析をどのように実施することができるかの一例が,WO2006/069549 A1に示されている。
EEG信号の分析の結果に応じて低血糖症の発症到来が確認された場合に,上記信号処理装置10によって警告音を発するようにスピーカ13を作動させることができる。
図3に示す実施形態のEEG電極17は,上記EEG検知部12の電子モジュールによる検出に適する信号を提供するために,ユーザの耳の後ろに皮下的に埋め込まれるように配置される。EEG電極からの典型的な出力信号は約1μV〜100μVの範囲の大きさを持つ。筋肉収縮は通常10mVの大きさの電圧レベルを生成するが,そのような信号は上記システムによってフィルタ・アウトされる。上記電極の固有ノイズ・レベルは0.1〜100Hzの帯域幅で測定して約1μV RMSであり,上記出力信号の使用可能帯域幅は0.1〜40Hzである。
上記EEG検知部12はセラミックなどの生体適合性材料(図示略)に収納される。電極も白金−イリジウム合金のような生体適合性金属から作られる。上記EEG信号処理装置11が,上記埋込み部が配置されている耳の後ろ側に(耳かけ型補聴器のように)装着されると,上記EEG信号処理装置11の第2のコイル21は上記EEG検知部12の第1のコイル20から数ミリメートルとなる。これによってEEG信号処理装置11と上記EEG検知部12との間の通信および電力転送が助長される。2つのコイルは好ましくは密接に整列されるべきであり,これによって電力のより効率的な転送およびより信頼できる通信を達成することができる。
上記EEGモニタの上記EEG検知部は,図3および図4に関して埋込み可能なものとして説明した。しかしながら上記EEG検知部を,外耳道の皮膚表面からのEEG信号を検出する電極とともに外耳道内に配置することもできる。この目的のための電極を備えるイヤプラグの一例が,WO2011/000383A1(たとえばこの公報の図2を参照)に示されている。
図5は上記システム用のインシュリン・ポンプ2の一例を示している。上記インシュリン・ポンプは上記ユーザとのコミュニケーションのためのディスプレイ31,および上記インシュリン・ポンプを装着している人へのインシュリンの投与を制御するコントローラ32を有している。インシュリン・ポンプはまた,上記システムの他のユニットとの通信のためのアンテナ34を備える無線機33を備えている。さらにインシュリン・ポンプは,インシュリン用のリザーバ36,およびカニューレ35を含む注入セットを通じてインシュリンを投与するためにピストンを動かすモータ37を備えている。
上記EEGモニタとインシュリン・ポンプとの間の無線接続は,通信における高い信頼性を保証するプロトコルを有するべきである。上記プロトコルは,定期的な時間間隔で,たとえば1秒おきに接続が存在することを確認するべきであり,たとえば接続が15秒以上失われた場合には,上記システムを装着している人または介護者に通知を提供することができる。無線接続が失われた状況において,上記インシュリン・ポンプおよび上記EEGモニタの両方は,プログラムされた設定にしたがって機能し続けなければならない。この場合,上記システムを使用している人に明確に通知するべきであり,介護者にも通知するべきである。上記無線接続が失われた状況において上記EEGモニタが低血糖症の発症到来を検出した場合,上記人および/または介護者に提供される警告は,インシュリン・ポンプから投与されるインシュリンの自動制限(たとえば休止または制限)を実行することができないことを,明確に強調すべきである。
上記インシュリン・ポンプと上記EEGモニタとの間の接続が失われた場合,インシュリン・ポンプが実行するようにプログラムされる任意の動作は,自動的かつ連続的な血糖測定またはCGMの利用可能性に依存するべきである。オプションの一つは,ボーラスドーズが,通知およびユーザによる確認の後にのみ投与されることである。また,上記システムが,上記EEGモニタが完全に機能接続を有し続けているグルカゴン・ポンプを含む場合には,低血糖症の発症到来が識別されたときに上記EEGモニタがグルカゴンの投与を制御することができれば,このグルカゴン・ポンプを安全に提供することができる。このようなプログラミングは個々のユーザのニーズに基づくべきであり,したがって上記人の糖尿病状態を認識している医師との協議に基づくべきである。
上記システム内の任意の装置からの音声メッセージまたは通知を,上記EEGモニタを通じて上記システムを使用している人に提供することができる。これには,インシュリンのリザーバが再充填が推奨されるレベルに達したこと,または上記インシュリン・ポンプの電池が再充電もしくは交換を要することといった上記インシュリン・ポンプからの情報を含ませることができる。安全上の理由から,上記インシュリン・ポンプは,上記EEGモニタとインシュリン・ポンプとの間の無線接続が失われた場合であっても,警告を提供するための別個の警告手段を有することが好ましい。

Claims (11)

  1. 人の体内にインシュリンを放出するように構成されるインシュリン投与装置,
    EEG電極を備えるEEG検知部を有し,頭皮において皮下的に配置されるまたは外耳道内に配置される上記EEG検知部とともに上記人の耳領域に配置されるように構成され,上記耳に配置されかつ低血糖の発症を識別するように構成されるEEG信号処理装置を備えるEEGモニタ,および
    上記EEGモニタと上記インシュリン投与装置との間の無線通信リンクを備え,
    上記EEGモニタが,上記EEG信号処理装置によって低血糖症の発症到来が識別された場合に警告信号を上記インシュリン投与装置に送信するように構成されており,上記警告メッセージによって上記インシュリン投与装置が所定時間の間インシュリンの投与を制限し,警告が上記人または介護者に提供される,
    人の血糖値を調整するためのシステム。
  2. グルコース・モニタをさらに備えている,請求項1に記載のシステム。
  3. 上記インシュリン投与装置が,上記インシュリン投与装置に必要とされるサービスを上記EEGモニタに通知するように構成されている,請求項1に記載のシステム。
  4. 上記システムが,上記EEGモニタによって制御可能なグルカゴンまたはグルコース投与装置をさらに備えている,請求項1または2に記載のシステム。
  5. 上記インシュリン投与装置が,上記EEGモニタが機能しておりかつ上記人のEEG信号をキャプチャしているように制御されているときにだけ,インシュリンを投与するように構成されている,請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 上記EEGモニタが上記無線通信リンクのためのアンテナを備え,上記アンテナが皮膚層の外側かつ外耳道外側に配置されるように構成されている,請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 上記グルコース・モニタが自動のものでありかつ上記EEGモニタまたは上記インシュリン・ポンプに接続されている,請求項2に記載のシステム。
  8. 上記EEGモニタが,低血糖症の発症到来が識別された事象においてグルコース・レベルを測定するためのリクエストを送信するように構成されている,請求項7に記載のシステム。
  9. 上記EEG検知部が頭皮において皮下的に配置されている,請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 上記EEGモニタが,上記EEGモニタおよび上記インシュリン投与装置の両方からの上記人に対する音声メッセージおよび警告を提供するように構成されるスピーカを備えている,請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 人の血糖値を調整する方法であって,
    上記人の身体にインシュリンを放出するように構成されるインシュリン投与装置を提供し,
    上記人の耳領域にEEGモニタを配置し,上記EEGモニタがEEG電極を備えるEEG検知部を有しており,上記EEG検知部が頭皮において皮下的にまたは外耳道内に配置され,上記EEGモニタが耳に配置されかつ低血糖の発症を識別するように構成されるEEG信号処理装置を備えており,
    上記EEGモニタと上記インシュリン投与装置との間に無線通信リンクを確立し,
    低血糖の発症到来を識別するために上記EEG検知部によってサンプリングされるEEG信号を分析するように上記EEG信号処理装置を構成し,
    低血糖症の発症到来が識別された場合に警告信号を上記インシュリン投与装置に送るように上記EEGモニタを構成し,上記警告メッセージが上記インシュリン投与装置に所定時間上記インシュリン投与を制限させるものであり,
    低血糖症の発症到来が識別された事象において上記人または介護者に警告を提供する,
    方法。
JP2017537476A 2015-01-19 2015-01-19 人の血糖値を調整するためのシステムおよび方法 Pending JP2018507016A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/050855 WO2016116127A1 (en) 2015-01-19 2015-01-19 System and method for adjusting the blood glucose level of a person

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137416A Division JP2019205852A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 人の血糖値を調整するためのシステム,ならびに無線接続されたeegモニタおよびインシュリン投与装置を制御する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018507016A true JP2018507016A (ja) 2018-03-15

Family

ID=52354988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537476A Pending JP2018507016A (ja) 2015-01-19 2015-01-19 人の血糖値を調整するためのシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11445974B2 (ja)
EP (1) EP3247271B1 (ja)
JP (1) JP2018507016A (ja)
KR (1) KR20170104602A (ja)
CN (1) CN107106092A (ja)
AU (1) AU2015378107B2 (ja)
CA (1) CA2973275C (ja)
DK (1) DK3247271T3 (ja)
SG (1) SG11201705426VA (ja)
WO (1) WO2016116127A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107137078A (zh) * 2017-05-08 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 脑电波检测装置及设备
EP3870049A1 (en) * 2018-10-26 2021-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-sensor diabetes management system
US20220304580A1 (en) * 2019-05-13 2022-09-29 Starkey Laboratories, Inc. Ear-worn devices for communication with medical devices
US20210100952A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Sean Brown Systems and Methods for Treating Hypoglycemia
KR102377823B1 (ko) * 2019-12-23 2022-03-24 이오플로우(주) 약물 주입을 제어하는 장치, 동작 방법, 및 시스템
US11478184B1 (en) 2021-09-14 2022-10-25 Applied Cognition, Inc. Non-invasive assessment of glymphatic flow and neurodegeneration from a wearable device
US12004874B2 (en) 2022-10-24 2024-06-11 Applied Cognition, Inc. Wearable device and method for non-invasive assessment of glymphatic flow

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572542B1 (en) * 2000-03-03 2003-06-03 Medtronic, Inc. System and method for monitoring and controlling the glycemic state of a patient
US20100295686A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Abbott Diabetes Care Inc. Usability features for integrated insulin delivery system
US20120095359A1 (en) * 2009-04-20 2012-04-19 University Of Techology, Sydney method and system for determining a variation in a metabolic function and managing the variation accordingly
JP2013517856A (ja) * 2010-02-01 2013-05-20 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 無線通信を備える携帯型eegモニタ・システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070233051A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 David Hohl Drug delivery systems and methods
GB0611872D0 (en) 2006-06-15 2006-07-26 Hypo Safe As Analysis of EEG signals to detect hypoglycaemia
US8548544B2 (en) * 2006-06-19 2013-10-01 Dose Safety System, method and article for controlling the dispensing of insulin
US8019410B1 (en) * 2007-08-22 2011-09-13 Pacesetter, Inc. System and method for detecting hypoglycemia using an implantable medical device based on pre-symptomatic physiological responses
GB0800615D0 (en) 2008-01-14 2008-02-20 Hypo Safe As Implantable electronic device
US8734422B2 (en) * 2008-08-31 2014-05-27 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with improved alarm functions
JP2012519018A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 モール・リサーチ・アプリケーションズ・リミテッド 糖尿病に関連した治療を自動モニタリングする方法およびシステム
EP2433235A2 (en) * 2009-05-22 2012-03-28 Abbott Diabetes Care, Inc. Safety features for integrated insulin delivery system
WO2010149158A1 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Widex A/S Eeg monitoring system and method of monitoring an eeg
US20110118578A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Roche Diagnostics Operations, Inc. Hypoglycemic treatment methods and systems
GB201020086D0 (en) * 2010-11-26 2011-01-12 Hypo Safe As Analysis of EEG signals to detect hypoglycaemia
US9901677B2 (en) * 2012-10-16 2018-02-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and methods
US9227014B2 (en) * 2013-02-07 2016-01-05 The Board Of Trustees Of The Laland Stanford Junior University Kalman filter based on-off switch for insulin pump
US10573413B2 (en) * 2013-03-14 2020-02-25 Roche Diabetes Care, Inc. Method for the detection and handling of hypoglycemia

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572542B1 (en) * 2000-03-03 2003-06-03 Medtronic, Inc. System and method for monitoring and controlling the glycemic state of a patient
US20120095359A1 (en) * 2009-04-20 2012-04-19 University Of Techology, Sydney method and system for determining a variation in a metabolic function and managing the variation accordingly
US20100295686A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Abbott Diabetes Care Inc. Usability features for integrated insulin delivery system
JP2013517856A (ja) * 2010-02-01 2013-05-20 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 無線通信を備える携帯型eegモニタ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015378107A1 (en) 2017-07-27
WO2016116127A1 (en) 2016-07-28
CN107106092A (zh) 2017-08-29
SG11201705426VA (en) 2017-08-30
KR20170104602A (ko) 2017-09-15
CA2973275C (en) 2020-09-01
US20170311881A1 (en) 2017-11-02
US11445974B2 (en) 2022-09-20
EP3247271B1 (en) 2018-12-05
AU2015378107B2 (en) 2018-04-12
DK3247271T3 (en) 2019-02-18
EP3247271A1 (en) 2017-11-29
CA2973275A1 (en) 2016-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11445974B2 (en) System and method for adjusting the blood glucose level of a person
US11020008B2 (en) Method and system for acquiring and analyzing physiological data
US11033731B2 (en) Methods and apparatuses for transdermal electrical stimulation
US9326720B2 (en) Wireless, implantable electro-encephalography system
KR101335740B1 (ko) Eeg 모니터링을 위한 방법 및 시스템, 및 보청기와 eeg 모니터를 갖는 휴대용 모니터링 디바이스
CA2669294C (en) Analyte sensing apparatus for hospital use
EP1841476B1 (en) Fluid delivery device with integrated monitoring of physiological characteristics
US8849368B2 (en) Implantable electronic devices for detecting hypoglycaemia using EEG signals
CN101998840A (zh) 非侵入性的确定体液中物质浓度的方法和装置
CN101534704A (zh) 自适应低血糖警报系统和方法
JP2019205852A (ja) 人の血糖値を調整するためのシステム,ならびに無線接続されたeegモニタおよびインシュリン投与装置を制御する方法
WO2009070675A2 (en) Device to monitor glucose levels and ischemia
WO2010104978A2 (en) System and method for delivery of physician notifications
JP6467530B2 (ja) Eegモニタ
JP7234421B2 (ja) 打ち忘れボーラス投与を検出するためのシステムおよび方法
WO2020232121A1 (en) Ear-worn devices for communication with medical devices
US20170319108A1 (en) Implantable device for locating drug users
EP4059425A1 (en) Detection and/or prediction of a medical condition using atrial fibrillation and glucose measurements
CN106667437A (zh) 一种预测植入式医疗设备手术后并发症的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402