JP2018502474A - 狭帯域制御チャネル復号 - Google Patents

狭帯域制御チャネル復号 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502474A
JP2018502474A JP2017523320A JP2017523320A JP2018502474A JP 2018502474 A JP2018502474 A JP 2018502474A JP 2017523320 A JP2017523320 A JP 2017523320A JP 2017523320 A JP2017523320 A JP 2017523320A JP 2018502474 A JP2018502474 A JP 2018502474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
crs
narrowband
region
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6644779B2 (ja
JP2018502474A5 (ja
Inventor
チェン、ワンシ
シュ、ハオ
ガール、ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018502474A publication Critical patent/JP2018502474A/ja
Publication of JP2018502474A5 publication Critical patent/JP2018502474A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6644779B2 publication Critical patent/JP6644779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal

Abstract

ワイヤレス通信のための方法、システム、およびデバイスについて説明する。ユーザ機器(UE)は、基地局または別のUEなど、別のワイヤレスノードとの接続を確立し得る。接続は、広帯域システムの狭帯域制御領域を含み得る。UEは、狭帯域内の制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき、同じプリコーディングを有するサブフレームのセットまたは同じプリコーディングを有するリソースブロックのセットを含み得る、リソースのセットを識別し得る。UEは、次いで、DM−RSまたはセル固有基準信号(CRS)、あるいはDM−RSとCRSの両方を使用して制御チャネルを復号し得る。UEは、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを除外し得る。

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年10月29日に出願された、「Narrowband Control Channel Decoding」と題する、Chenらによる米国特許出願第14/927,210号、2014年11月3日に出願された、「CRS Based Control Channel Element」と題する、Chenらによる米国仮特許出願第62/074,535号、および2014年10月31日に出願された、「CRS Based Control Channel Element」と題する、Chenらによる米国仮特許出願第62/073,923号の優先権を主張する。
[0002]以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、狭帯域制御チャネル復号に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、(たとえば、LTE(登録商標)システム)がある。
[0004]例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られ得る、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、(たとえば、基地局からUEへの送信のために)ダウンリンクチャネル、および(たとえば、UEから基地局への送信のために)アップリンクチャネル上で、通信デバイスと通信し得る。
[0005]場合によっては、いくつかのUEは、限られた動作能力を有することがある。たとえば、デバイスUEは、ブロードバンド通信のために設計されていないことがある。これは、基地局からある制御情報を受信するUEの能力に干渉し得る。
[0006]狭帯域制御チャネル復号のためのシステム、方法、および装置について説明する。ユーザ機器(UE)は、基地局またはUEなど、別のワイヤレスノードとの接続を確立し得る。接続は、広帯域システムの狭帯域制御領域を含み得る。UEは、制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS:demodulation reference signal)をその間に監視すべきサブフレームのセットを識別し得る。識別されたサブフレームまたはリソースブロックは、たとえば、同じプリコーディングを有し得る。UEは、DM−RSを使用して制御チャネル(たとえば、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH))を復号し得る。いくつかの例では、UEは、追加または代替として、セル固有基準信号(CRS:cell-specific reference signal)を使用して制御チャネルを復号し得る。UEは、いくつかの例では、たとえば、別のノードから受信されたシグナリングを介して、制御チャネルから除外するためのリソースを決定し得る。たとえば、UEは、狭帯域領域がブロードバンド通信のための制御領域の一部分を含むと決定し得、UEはそれらのリソースを除外し得る。
[0007]ワイヤレス通信の方法について説明する。本方法は、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別することであって、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、複数のサブフレームがDM−RSのための同じプリコーディングを有する、識別することと、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルを復号することとを含み得る。
[0008]ワイヤレス通信のための装置について説明する。本装置は、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別するための手段であって、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、複数のサブフレームがDM−RSのための同じプリコーディングを有する、識別するための手段と、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルを復号するための手段とを含み得る。
[0009]さらなる装置について説明する。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサによって実行されたとき、装置に、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別することであって、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、複数のサブフレームがDM−RSのための同じプリコーディングを有する、識別することと、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルを復号することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0010]ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。本非一時的コンピュータ可読媒体は、ワイヤレス通信のためのコードを記憶し得、コードは、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別することであって、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、複数のサブフレームがDM−RSのための同じプリコーディングを有する、識別することと、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルを復号することとを行うために実行可能な命令を含み得る。
[0011]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、狭帯域領域内で同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のリソースブロック(RB)を識別するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0012]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ブロードバンド通信のための制御領域を備える狭帯域領域のリソースを制御チャネルから除外するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0013]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ブロードバンド通信のための制御領域を備える狭帯域領域のリソースを示すメッセージを受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、メッセージに少なくとも部分的に基づいて、ブロードバンド通信のための制御領域を備える狭帯域領域のリソースを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0014]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、制御チャネルが、リソース要素グループ(REG:resource element group)のセットを備える制御チャネル要素(CCE:control channel element)を備える。
[0015]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、REGのセットのうちの各REGが、狭帯域領域内で複数のサブフレームの間に時間および周波数において分散される。
[0016]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、REGのセットのうちの各REGが、DM−RSを備えるリソース要素を除外する。
[0017]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、REGのセットのうちの各REGが、セル固有基準信号(CRS)を備えるリソース要素を除外する。
[0018]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、単一のプリコーダが、制御チャネルの各物理リソースブロックペアのために適用される。
[0019]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、2つまたはそれ以上のプリコーダが、制御チャネルの各物理リソースブロックペアをもつリソースに適用される。
[0020]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、制御チャネルが、セル固有基準信号(CRS)に少なくとも部分的に基づいて復号される。
[0021]上記では、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。以下で、追加の特徴および利点について説明する。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特性、それらの編成と動作方法の両方は、関連する利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的でのみ与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
[0022]本開示の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照して実現され得る。添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素の間で区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれか1つに適用可能である。
[0023]本開示の様々な態様による、セル固有基準信号(CRS)ベース制御チャネル要素のためのワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0024]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0025]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのインデックス付け構成の一例を示す図。 [0026]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのインデックス付け構成の一例を示す図。 [0027]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのインデックス付け構成ペアの一例を示す図。 [0028]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのプロセスフローの一例を示す図。 [0029]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成されたユーザ機器(UE)のブロック図。 [0030]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成されたUEのブロック図。 [0031]本開示の様々な態様に従って構成されたCRSベース物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)モジュールのブロック図。 [0032]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成されたUEを含むシステムのブロック図。 [0033]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成された基地局のブロック図。 [0034]本開示の様々な態様に従って構成された基地局CRSベースPDCCHモジュールのブロック図。 [0035]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成された基地局のブロック図。 [0036]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成された基地局を含むシステムのブロック図。 [0037]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0038]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0039]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0040]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0041]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0042]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0043]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0044]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。 [0045]本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法を示すフローチャート。
[0046]ユーザ機器(UE)は、基地局またはUEなど、別のワイヤレスノードとの接続を確立し得る。本明細書で説明するように、接続は、広帯域システムの狭帯域制御領域を含み得、UEは、復調基準信号(DM−RS)またはセル固有基準信号(CRS)、あるいは両方を使用して狭帯域制御領域中で受信された制御チャネルを復号し得る。本明細書で説明する例示的なワイヤレスシステムのいくつかは、マシンツーマシン(M2M:Machine-to-Machine)通信またはマシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)として知られる自動化された通信を与える。M2MまたはMTCは、人間の介入なしに通信するUEなど、技術またはデバイスを指すことがある。場合によっては、UEは、より複雑な動作が可能であり得るにもかかわらず、いくつかの制約(たとえば、狭帯域動作)に従って動作し得る。一方、MTCデバイスなど、いくつかのデバイスは、限られた能力を有することがあり、それに応じて動作し得る。
[0047]例として、いくつかのデバイス(たとえば、UEまたはMTCデバイス)はブロードバンド能力を有し得、他のデバイスは狭帯域通信に制限され得る。この狭帯域制限は、たとえば、基地局によってサービスされる全帯域幅を使用して制御チャネル情報を受信するデバイスの能力に干渉し得る。ロングタームエボリューション(LTE)など、いくつかのワイヤレス通信システムでは、制限された帯域幅能力を有するMTCデバイス(または同様の能力をもつ別のデバイス)は、カテゴリ0デバイスと呼ばれることがある。
[0048]場合によっては、MTCデバイスは低減されたピークデータレートを有していることがある(たとえば、最大トランスポートブロックサイズは1000ビットであり得る)。さらに、MTCデバイスは、ランク1送信と受信するための1つのアンテナとを有し得る。これは、MTCデバイスを半二重通信(half-duplex communication)に制限し得る(すなわち、デバイスは、同時に送信および受信することが可能でないことがある)。MTCデバイスが半二重(half-duplex)である場合、それは、(たとえば、送信(Tx)から受信(Rx)へのまたはその逆の)切替え時間を緩和(relax)していることがある。たとえば、非MTCデバイスのための公称切替え時間は20μsであり得、MTCデバイスのための切替え時間は1msであり得る。ワイヤレスシステム中のMTC拡張(eMTC)は、狭帯域MTCデバイスが、より広いシステム帯域幅動作(たとえば、1.4/3/5/10/15/20MHz)内で効果的に動作することを可能にし得る。たとえば、MTCデバイスは、1.4MHz帯域幅(すなわち、6つのリソースブロック)をサポートし得る。いくつかの事例では、そのようなMTCデバイスのカバレージ拡張は、(たとえば、最高15dBの)電力ブースティングによって達成され得る。
[0049]本開示によれば、MTCデバイスまたは狭帯域動作をサポートする別のUEであり得るUEは、広帯域システムの狭帯域制御領域を使用して別のワイヤレスノードとの接続を確立し得る。UEは、セル固有基準信号(CRS)ベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成(resource element indexing configuration)に基づいて、狭帯域制御領域内で狭帯域制御チャネルまたはMTC物理DL制御チャネル(mPDCCH)のためのリソースのセットを識別し得る。UEは、次いで、識別されたリソースを使用してmPDCCHを受信し、CRS復調方式に基づいてmPDCCHを復調し得る。いくつかの例では、リソース要素インデックス付け構成は、CRSのために使用されるリソース要素を除外し得る。いくつかの例では、リソース要素インデックス付け構成は、復調基準信号(DM−RS)のために使用されるリソース要素を除外し得る。いくつかの例では、DM−RSリソース要素は別々にインデックス付けされ得る。
[0050]場合によっては、UEまたは基地局は、カバレージおよびトラフィック考慮事項に基づいて、どのインデックス付け構成を使用すべきかを決定し得る。たとえば、カバレージ拡張の必要がないUEは、CRSベース変調のみが使用される代替形態を採用し得る。一方、カバレージ拡張の必要があるUEは、復調がCRSとDM−RSの両方に基づく代替形態を使用し得る。
[0051]以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。以下の説明の大部分はMTCデバイスに関係する例について説明するが、その説明はそのようなデバイスに限定されない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたはコンポーネントを省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0052]図1に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。システム100は、基地局105と、少なくとも1つのUE115と、コアネットワーク130とを含む。コアネットワーク130は、ユーザ認証と、アクセス許可と、トラッキングと、インターネットプロトコル(IP)接続性と、他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能とを与え得る。基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通して、コアネットワーク130とインターフェースする。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1など)を介して互いと直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通して)通信し得る。
[0053]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。基地局105の各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。いくつかの例では、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。基地局105のための地理的カバレージエリア110は、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る(図示せず)。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリア110があり得る。
[0054]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はLTE/LTEアドバンスト(LTE−A)ネットワークである。LTE/LTE−Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、概して、基地局105を表すために使用され得、UEという用語は、概して、MTCデバイスを含み得るUE115を表すために使用され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークであり得る。たとえば、各eNBまたは基地局105は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP(登録商標)用語である。
[0055]マクロセルは、概して、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、同じまたは異なる(たとえば、認可、無認可などの)周波数帯域内でマクロセルとして動作し得る低電力基地局である。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)を同じくカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE115(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE115、自宅内のユーザのためのUE115など)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
[0056]ワイヤレス通信システム100は同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局105は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局105からの送信は時間的に近似的にアライメントされ得る。非同期動作の場合、基地局105は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局105からの送信は時間的にアライメントされないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0057]様々な開示する例のうちのいくつかに適応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得、ユーザプレーン中のデータはIPに基づき得る。無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤが、論理チャネル上で通信するために、パケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)レイヤが、優先度ハンドリングと、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するために、MACレイヤにおいて再送信を行うためにハイブリッド自動再送要求(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤが、UE115と基地局105との間のRRC接続の確立と構成と維持とを行い得る。RRCプロトコルレイヤはまた、ユーザプレーンデータのための無線ベアラのコアネットワーク130サポートのために使用され得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
[0058]UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定または移動であり得る。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語を含むか、またはそのように当業者によって呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0059]上述のように、いくつかのタイプのワイヤレスデバイスは、自動化された通信を提供し得る。自動化されたワイヤレスデバイスは、デバイスが人の介入なしに互いとまたは基地局と通信することを可能にし得る、マシンツーマシン(M2M)通信またはマシンタイプ通信(MTC)を実装するものを含み得る。たとえば、M2MまたはMTCは、センサーまたはメーターを組み込んで情報を測定またはキャプチャし、情報を活用することができる中央サーバまたはアプリケーションプログラムにその情報を中継する、またはプログラムもしくはアプリケーションと対話する人間に情報を提示するデバイスからの通信を指すことがある。いくつかのUE115は、情報を収集する、または機械の自動化された挙動を可能にするように設計されたものなど、MTCデバイスであり得る。MTCデバイスのための適用例の例としては、スマートメータリング、インベントリ監視、水位監視、機器監視、ヘルスケア監視、野生生物監視、天候および地質学的事象監視、フリート管理およびトラッキング、リモートセキュリティ検知、物理的アクセス制御、ならびにトランザクションベースのビジネスの課金がある。MTCデバイスは、低減されたピークレートにおいて半二重(一方向)通信を使用して動作し得る。MTCデバイスはまた、アクティブ通信に参加しているとき、電力節約「ディープスリープ」モードに入るように構成され得る。いくつかの例では、UE115は、カテゴリ0UE(たとえば、狭帯域MTCデバイス)である。
[0060]ワイヤレス通信システム100に示された通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含み得る。ダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。各通信リンク125は1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、上記で説明した様々な無線技術に従って変調された複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。以下で説明するように、通信リンク125は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、PDCCH(たとえば、mPDCCH)は、あるリソース要素インデックス付け構成を利用して狭帯域制御領域のリソース上で送信され得る。通信リンク125は、周波数分割複信(FDD)を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)、または時分割複信(TDD)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。フレーム構造は、FDD(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(たとえば、フレーム構造タイプ2)のために定義され得る。
[0061]基地局105は、(たとえば、UE115のチャネル推定およびコヒーレント復調を助けるために)ワイヤレス通信リンク125の効率を改善するためにCRSなどの周期パイロットシンボルを挿入し得る。PDCCHなどの制御チャネルは、CRSに基づいて、たとえば、CRSベース復調方式に従って復調され得る。CRSは、504個の異なるセル識別情報のうちの1つを含み得る。それらは、それらを雑音および干渉に対して耐性があるようにするために、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase shift keying)とブーストされた(たとえば、周囲のデータ要素よりも高い6dBにおいて送信された)電力とを使用して変調され得る。CRSは、受信UE115のアンテナポートまたはレイヤの数(最高4つ)に基づいて各リソースブロック中の4〜24個のリソース要素中に埋め込まれ得る。基地局105のカバレージエリア110中のすべてのUE115によって利用され得るCRSに加えて、UE固有基準信号と呼ばれることもある、復調基準信号(DM−RS)は、特定のUE115を対象とし得、それらのUE115に割り当てられたリソースブロック上でのみ送信され得る。DM−RSは、それらが送信される各リソースブロック中の24個のリソース要素上に信号を含み得る。場合によっては、DM−RSの2つのセットは、隣接するリソース要素中で送信され得る。場合によっては、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)として知られる追加の基準信号が、チャネル状態情報(CSI)を生成するのを助けるために含まれ得る。アップリンク上で、UE115は、それぞれ、リンク適応および復調のための周期サウンディング基準信号(SRS)とアップリンクDM−RSの組合せを送信し得る。
[0062]ワイヤレス通信リンク125はまた、デバイスツーデバイス(D2D)通信として知られる構成でUE115間に確立され得る。D2D通信を利用するUE115のグループのうちの1つまたは複数が、セルのカバレージエリア110内にあり得る。そのようなグループ中の他のUE115は、セルのカバレージエリア110外にあるか、またはさもなければ、基地局105からの送信を受信することができないことがある。場合によっては、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループ中のあらゆる他のUE115に送信する1対多(1:M)システムを利用し得る。場合によっては、基地局105が、D2D通信のためのリソースのスケジューリングを促進する。他の場合には、D2D通信は基地局105とは無関係に実行される。D2D実装形態内のデバイスは、ノードと呼ばれることがある。
[0063]システム100のいくつかの実施形態では、基地局105またはUE115は、基地局105とUE115との間の通信品質と信頼性とを改善するために、アンテナダイバーシティ方式を採用するために複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105またはUE115は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するために、マルチパス環境を利用し得る多入力多出力(MIMO)技法を採用し得る。
[0064]ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA)またはマルチキャリア動作と呼ばれることがある特徴をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることもある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用されることがある。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、複数のダウンリンクCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
[0065]LTEシステムは、DL上では直交周波数分割多元接続(OFDMA)を利用し、UL上ではシングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)を利用し得る。OFDMAおよびSC−FDMAは、システム帯域幅を、一般にトーンまたはビンとも呼ばれる複数(K個)の直交サブキャリアに区分する。各サブキャリアはデータで変調され得る。隣接するサブキャリア間の間隔は固定であり得、サブキャリアの総数(K)はシステム帯域幅に依存し得る。たとえば、Kは、それぞれ、1.4、3、5、10、15、または20メガヘルツ(MHz)の(ガードバンドをもつ)対応するシステム帯域幅について、15キロヘルツ(KHz)のサブキャリア間隔の場合、72、180、300、600、900、または1200に等しくなり得る。システム帯域幅はまた、サブバンドに区分され得る。たとえば、サブバンドは1.08MHzをカバーし得、1つ、2つ、4つ、8つまたは16個のサブバンドがあり得る。
[0066]フレーム構造は、同じく物理リソースを編成するために使用され得る。時間間隔は、基本時間単位(たとえば、サンプリング周期、Ts=1/30,720,000秒)の倍数単位で表され得る。時間リソースは、0から1023に及ぶシステムフレーム番号(SFN)によって識別され得る、10msの長さの無線フレーム(Tf=307200Ts)に従って編成され得る。各フレームは、0から9までの番号を付けられた10個の1msサブフレームを含み得る。サブフレームは、その各々が(各シンボルにプリペンドされたサイクリックプレフィックスの長さに応じて)6つまたは7つの変調シンボル期間を含んでいる、2つの0.5msスロットにさらに分割され得る。サイクリックプレフィックスを除いて、各シンボルは2048個のサンプル期間を含んでいる。場合によっては、サブフレームは、送信時間間隔(TTI)としても知られる、最も小さいスケジューリングユニットであり得る。他の場合には、TTIは、サブフレームよりも短いことがあるか、または(たとえば、短いTTIバーストにおいて、または短いTTIを使用する選択されたコンポーネントキャリアにおいて)動的に選択され得る。
[0067]リソース要素(RE)は、1つのシンボル期間と1つのサブキャリア(15Khz周波数範囲)とからなり得る。リソースブロック(RB)は、周波数領域中に12個の連続するサブキャリアを含んでおり、各OFDMシンボル中のノーマルサイクリックプレフィックスについて、時間領域(1つのスロット)中に7つの連続するOFDMシンボルを含んでおり、すなわち84個のリソース要素を含んでいることがある。いくつかのREは、DL基準信号(DL−RS)を含み得る。DL−RSは、CRSおよびUE固有RS(UE−RS)または復調基準信号(DM−RS)を含み得る。場合によっては、基準信号は、PDSCHに関連するリソースブロック上で送信され得る。各REによって搬送されるビット数は、変調方式(各シンボル期間中に選択され得るシンボルの構成)に依存し得る。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータレートは高くなり得る。
[0068]データは、論理チャネルと、トランスポートチャネルと、物理レイヤチャネルとに分割され得る。チャネルはまた、制御チャネルとトラフィックチャネルとに分類され得る。DL物理チャネルは、ブロードキャスト情報のための物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、制御フォーマット情報のための物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、制御およびスケジューリング情報のためのPDCCH、HARQステータスメッセージのための物理HARQインジケータチャネル(PHICH)、ユーザデータのための物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、ならびにマルチキャストデータのための物理マルチキャストチャネル(PMCH)を含み得る。UL物理チャネルは、アクセスメッセージのための物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、制御データのための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、およびユーザデータのための物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を含み得る。
[0069]PDCCHは、制御チャネル要素(CCE)中でダウンリンク制御情報(DCI)を搬送し、これは、リソースブロックの最初の数個のシンボル中にある9つの論理的に連続するリソース要素グループ(REG)からなり得、ここで、各REGは4つのREを含んでいる。他の例では、本開示によれば、CCE(たとえば、MTCまたは狭帯域通信のために設計されたCCE)は、9つまたはそれ以上のREを含んでいる4つの不連続REGを含み得る。MTCデバイスまたは他のUE115は、DM−RSに基づいて発展型物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH:evolved physical downlink control channel)を使用するか、またはCRSに基づいてMTC PDCCH(mPDCCH)を使用し得、その両方が、多地点協調(CoMP)、DL多入力多出力(MIMO)拡張、およびセル間干渉協調(ICIC)またはさらなる拡張ICICを可能にし得る。たとえば、PDCCHのように、サブフレーム中の最初の数個のシンボルにわたる代わりに、ePDCCHまたはmPDCCHは、選択されたサブキャリアを使用してサブフレーム全体にわたり得る(たとえば、それは周波数分割多重化(FDM)され得る)。場合によっては、DM−RSベースのePDCCHがサポートされ得、他の場合には、CRSベースのPDCCHまたはmPDCCHがサポートされ得る。したがって、ePDCCHまたはmPDCCHは、UE固有に構成され得る(たとえば、各UEは、リソースの異なるセットを監視するように構成され得る)。場合によっては、ePDCCHまたはmPDCCH動作のための2つのモード、すなわち、局所ePDCCHおよび分散ePDCCHがあり得る。局所モードでは、単一のプリコーダが、制御チャネルのものなど、各物理リソースブロック(PRB:physical resource block)ペアのために適用され得る。分散モードでは、2つまたはそれ以上のプリコーダが、制御チャネルのものなど、各PRBペア内の割り振られたリソースに適用され得るか、またはそれらのリソースを巡回し得る。
[0070]PDCCH、ePDCCH、またはmPDCCH中に含まれるDCIは、DLスケジューリング割当て、ULリソース許可、送信方式、UL電力制御、HARQ情報、変調およびコーディング方式(MCS)に関する情報、ならびに他の情報を含み得る。DCIメッセージのサイズおよびフォーマットは、DCIによって搬送される情報のタイプおよび量に応じて異なることができる。たとえば、空間多重化がサポートされる場合、DCIメッセージのサイズは、連続周波数割当てと比較して大きくなり得る。同様に、MIMOを採用するシステムの場合、DCIは、追加のシグナリング情報を含み得る。DCIサイズおよびフォーマットは、情報の量、ならびに帯域幅、アンテナポートの数、および複信モードなどのファクタにも依存し得る。
[0071]PDCCHは複数のユーザに関連するDCIメッセージを搬送することができ、各UE115は、それを対象とするDCIメッセージを復号し得る。たとえば、各UE115はセル無線ネットワーク一時識別情報(C−RNTI:cell radio network temporary identity)を割り当てられ得、各DCIにアタッチされた巡回冗長検査(CRC)ビットが、C−RNTIに基づいてスクランブルされ得る。ユーザ機器における電力消費およびオーバーヘッドを低減するために、CCEロケーションの限られたセットが、特定のUE115に関連するDCIのために指定され得る。CCEが(たとえば、1つ、2つ、4つおよび8つのCCEのグループに)グループ化され、ユーザ機器が、関係するDCIを発見し得る、CCEロケーションのセットが指定され得る。これらのCCEは、探索空間として知られることがある。探索空間は、共通CCE領域または探索空間と、UE固有(専用)CCE領域または探索空間との2つの領域に区分され得る。共通CCE領域は、基地局105によってサービスされるすべてのUEによって監視され得、ページング情報、システム情報、ランダムアクセスプロシージャなどの情報を含み得る。UE固有探索空間は、ユーザ固有制御情報を含み得る。場合によっては、CCEはインデックス付けされ得、共通探索空間はCCE0から開始し得る。UE固有探索空間のための開始インデックスは、C−RNTI、サブフレームインデックス、CCEアグリゲーションレベルおよびランダムシードに依存し得る。UE115は、DCIが検出されるまで探索空間がその間にランダムに復号される、ブラインド復号として知られるプロセスを実行することによってDCIを復号しようと試み得る。ブラインド復号の間に、UE115は、それのC−RNTIを使用してすべての潜在的DCIメッセージをデスクランブルすることを試み、その試みが成功したかどうかを決定するためにCRCチェックを実行し得る。
[0072]本開示によれば、MTCデバイスなどのUE115は、基地局105または別のUEなど、別のワイヤレスノードとの接続を確立し得る。接続は、狭帯域制御領域を含み得る。UE115は、CRSベース復調方式に関連するREインデックス付け構成に基づいて、狭帯域制御領域内でmPDCCHのためのリソースのセットを識別し得る。UE115は、次いで、識別されたリソースを使用してmPDCCHを受信し、CRSベース復調方式に基づいてmPDCCHを復調し得る。いくつかの例では、REインデックス付け構成は、CRSのために使用されるREを除外し得る。いくつかの例では、REインデックス付け構成は、DM−RSのために使用されるREを除外し得る。いくつかの例では、DM−RS REは別々にインデックス付けされ得る。
[0073]図2に、本開示の様々な態様による、CRSベース制御チャネル要素のためのワイヤレス通信システム200の一例を示す。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら上記で説明したUE115の一例であり得る、UE115−aを含み得る。いくつかの例では、UE115−aは、MTCデバイスである。ワイヤレス通信システム200はまた、図1を参照しながら上記で説明した基地局105の一例であり得る、基地局105−aも含み得る。基地局105−aは、図1に関して全体的に説明したように、ダウンリンク205を介してそれのカバレージエリア110−a内のUE115に制御情報およびデータを送信し得る。たとえば、ダウンリンク205は、セルの周波数トーンの全範囲を利用しないことがある狭帯域接続であり得る。たとえば、狭帯域領域は、UE115−aの能力に基づいて選択され得る。本開示のいくつかの例では、基地局105−aによって実行されるアクションは、D2D動作に従って別のUE115(図示せず)によって実行され得る。したがって、基地局105−aはノードと呼ばれることがあり、システムの、いくつかのUEを含む他のノードは、基地局105−aと同じまたは同様の機能を実行し得る。
[0074]UE115−aは、選択された周波数トーンを利用し得、サブフレームの各シンボル期間にわたって拡張し得る狭帯域制御領域を介して制御情報を受信し得る。制御情報は、CRSベース復調に関連するインデックス付け方式によって識別されるリソースを利用し得る。UE115−aは、ダウンリンク205によって伝達されるデータのコヒーレント復調のために、基地局105−aによって送信されたCRS(および、場合によっては、DM−RS)を使用し得る。
[0075]したがって、UE115−aは、ダウンリンク205を含む基地局105−aとの接続を確立し、狭帯域制御領域を利用してダウンリンク205を介してデータを受信し得る。UE115−aは、CRSベース復調方式に関連するREインデックス付け構成に基づいて、狭帯域制御領域内でPDCCH(たとえば、MTCデバイスによる使用のために設計されたmPDCCH)のためのリソースのセットを識別し得る。UE115−aは、次いで、識別されたリソースを使用してPDCCHを受信し、CRSに基づいてPDCCHを復調し得る。図3A、図3B、および図3Cを参照しながら以下で説明するように、いくつかの例では、REインデックス付け構成は、CRSのために使用されるREを除外し得る。いくつかの例では、REインデックス付け構成は、DM−RSのために使用されるREを除外し得る。いくつかの例では、DM−RS REは別々にインデックス付けされ得る。
[0076]図3Aに、本開示の様々な態様による、CRSベース制御チャネル要素のためのインデックス付け構成301の一例を示す。インデックス付け構成301は、図2を参照しながら上記で説明したダウンリンク205の態様を表し得る。インデックス付け構成301は、時間領域中の14個のシンボル期間(1つのサブフレーム)および周波数領域中の12個のトーン(1つのRB)の構成を示し得る。各REは、1つのトーンに対する1つのシンボル期間中に含まれる時間および周波数リソースに対応し得る。インデックス付け構成301は、インデックス付き制御領域RE305−aと非インデックス付きCRS RE310とを含み得、それらの構成は、通信において使用されるアンテナおよびレイヤの数に基づき得る。場合によっては、非インデックス付きREは、最大CRS構成(すなわち、最大数のアンテナポートの場合)に対応し得る。
[0077]インデックス付け構成301のREは、インデックスに基づいてMTCリソース要素グループ(mREG)にグループ化され得る。ある場合には、9つのREが1つのmREGを構成し得る。4つのmREG(すなわち、36個のRE)のグループがMTC制御チャネル要素(mCCE)を構成し得、1つまたは複数のmCCEがmPDCCHを含んでいることがある(たとえば、mPDCCHごとのmCCEの数は、UE115のアグリゲーションレベルパラメータに依存し得る)。
[0078]インデックス付け構成301のREは16個のmREGに分割され得、16個のmREGはそれらのインデックスに従って区別され得る。たとえば、インデックス0をもつインデックス付き制御領域RE305−aのすべてが、単一のmREGに対応し得る。インデックス付け構成301に示されているように、REのインデックス付けは、周波数第1−時間第2(frequency-first-time-second)方式で行われ得る。しかしながら、いくつかの方式では、インデックス付けは、時間第1−周波数第2(time-first-frequency-second)方式で行われ得る。インデックス付け方式にかかわらず、CRS RE310は、インデックス付けから除外され得る。たとえば、REのインデックス付けは、トーン0、シンボル期間0におけるRE要素において開始する代わりに、トーン1、シンボル期間0のためのREにおいて開始し得る。インデックス付けは、シーケンシャル(sequential)な方式で続き、CRS RE310をスキップしながらトーンおよびシンボル期間にわたって進み得る。インデックス付け構成301のトーンは連続的(contiguous)として示されているが、いくつかの例では、トーンは連続的でないことがある。
[0079]したがって、mPDCCHは、mREGおよびmCCEに基づいて構築され得る。たとえば、ノーマルCPは、mREGについて144個のREを生じ、すなわち、12個のトーン×14個のシンボル−24個のCRS=144個のREであり得る。場合によっては、各PRBペアは、サブフレームタイプ、CPタイプ、PRBペアインデックス、サブフレームインデックスなどにかかわらず、16個のmREGを含み得る。たとえば、ノーマルCPについてmREGごとに9つのREがあり得、拡張CPについてmREGごとに8つのREがあり得る。他の信号の存在により、mPDCCHのための利用可能なREの数は固定でないことがあり、PRBペア中の異なるmREGについて異なることがある。たとえば、いくつかのインデックス付き制御領域RE305−aは、他の信号によって占有され得る。場合によっては、mPDCCHなどの制御チャネルは、mREGなどのREGのセットを含み得る、mCCEなどのCCEを含み得る。REGのセットの各REGは、狭帯域制御領域内のサブフレームの間など、時間および周波数において分散され得る。場合によっては、REGのセットのうちの各REGは、DM−RSを含むリソース要素を除外する。場合によっては、REGのセットのうちの各REGは、CRSを含むリソース要素を除外する。
[0080]mCCEは、4つのインデックス(したがって、4つのmREG)を選択することによって定義され得る。したがって、第1のグループ(グループ#0)は、そのREが番号0、4、8、および12でインデックス付けされるmREGを含み得る。第2のグループ(グループ#1)は、そのREが番号1、5、9、および13でインデックス付けされるmREGを含み得る。第3のグループ(グループ#2)は、そのREが番号2、6、10、および14でインデックス付けされるmREGを含み得る。第4のグループ(グループ#3)は、そのREが番号3、7、11、および15でインデックス付けされるmREGを含み得る。
[0081]mCCEが4つのmREGによって形成されるとき、mCCEは単一のmREGグループによって形成され得る。しかしながら、場合によっては、mCCEは、8つのmREGまたは2つのmREGグループ(たとえば、グループ#0およびグループ#2またはグループ#1およびグループ#3)によって形成され得る。場合によっては、mREGグループ中のmREGのロケーションは、mPDCCHのモードに依存し得、詳細なマッピングは、mPDCCHのために構成されたPRBペアの数に依存し得る。局所mPDCCHの場合、同じグループのmREGは同じPRBペアから来ることがある。さらに、局所mPDCCHの場合、各mCCEはPRBペア内で定義され得る。分散mPDCCHの場合、同じグループのmREGは異なるPRBペアから来ることがある(すなわち、各mCCEはいくつかのPRBペアにわたって定義され得る)。たとえば、mCCEは、PRBペア0からのmREG0と、PRBペア1のmREG4と、PRBペア2のmREG8と、PRBペア3のmREG12とからなり得る。いくつかの例では、4つのPRBペアは連続であり得、他の例では、4つのPRBペアは連続でないことがある。
[0082]mPDCCHのためのmCCEごとの利用可能なREの数は固定でないことがあり、異なるmCCEについて異なり得る。しかしながら、mREGグループ化ベースのmCCE定義は、mCCEごとの利用可能なREの数を等化するのを助け得る(たとえば、2つのCRSポート、ノーマルCP、通常サブフレーム)。
[0083]場合によっては、各UEは、最高K=2つのmPDCCHリソースセットで構成され得る。各リソースセットは、M=2、4、または6つのPRBペアで別々に構成され得る。さらに、各リソースセットは、局所モードまたは分散モードのいずれかで構成され得る。局所mPDCCHのための探索空間に関して、候補は、mPDCCHのためのサブバンドスケジューリングを活用するために、できる限り多くの異なるPRBペアにおいて離間させられ得る。分散mPDCCHのための探索空間は、図1を参照しながら上記で説明したPDCCHと同様であり得る。場合によっては、UEに知られている他の信号(たとえば、レガシー制御領域、CRS、UE固有に構成されたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)など)によって占有されたREは、mPDCCHによってレートマッチングされ得る。
[0084]図3Bに、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのインデックス付け構成302の一例を示す。インデックス付け構成302は、図2を参照しながら上記で説明したダウンリンク205の態様を表し得るインデックス付け構成302は、時間領域中の14個のシンボル期間(1つのサブフレーム)および周波数領域中の12個のトーン(1つのRB)の構成を示し得る。各REは、1つのトーンに対する1つのシンボル期間中に含まれる時間および周波数リソースに対応し得る。インデックス付け構成302は、インデックス付き制御領域RE305−bと非インデックス付きDM−RS RE315とを含み得る。場合によっては、DM−RS RE315の数は、サイクリックプレフィックス(CP)に基づき得る。たとえば、mREGは、ノーマルCPについて24個のDM−RS REを含み得、拡張CPについて16個のDM−RSを含み得る。インデックス付け構成302は、図3Aを参照しながら説明したインデックス付け構成301の態様を含み得る。
[0085]インデックス付け構成302のREは、周波数第1−時間第2方式に従ってインデックス付けされ得、DM−RS RE315を除外し得る。たとえば、REは、DM−RS RE315が遭遇される(encountered)まで、漸進的方式でインデックス付けされ得る。DM−RS RE315が遭遇されるとき、DM−RS RE315はインデックス付けされないことがある。REのインデックス付けは、非DM−RS REが遭遇されるときに再開し得る。いくつかの例では、UE115は、チャネルおよび干渉推定を決定するために、CRSと組み合わせてDM−RS RE315を使用し得る。図3Aを参照しながら上記で説明したように、インデックス付け構成302のREは、インデックスに基づいてmREGにグループ化され得る。したがって、9つのREが1つのmREGを構成し得る。4つのmREG(すなわち、36個のRE)のグループがmCCEを構成し得、1つまたは複数のmCCEがmPDCCHを含んでいることがある。
[0086]UE115は、チャネル/干渉推定のためにCRS REとDM−RS REとを組み合わせ得る。そのような方式は、CRSおよびDM−RSベースのmPDCCH復号のために使用され得る。さらに、そのような方式は、ePDCCHまたはmPDCCH送信からの干渉消去を促進し、したがって、場合によっては、(インデックス付け構成302と同様の構成に基づき得る)ePDCCHとのそれの互換性を高め得る。
[0087]図3Cに、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのインデックス付け構成303の一例を示す。インデックス付け構成302は、図2を参照しながら上記で説明したダウンリンク205の態様を表し得るインデックス付け構成303は、時間領域中の14個のシンボル期間(1つのサブフレーム)および周波数領域中の12個のトーン(1つのRB)の構成を示し得る。各REは、1つのトーンに対する1つのシンボル期間中に含まれる時間および周波数リソースに対応し得る。インデックス付け構成303は、インデックス付き制御領域RE305−cとインデックス付きDM−RS RE320とを含み得る。場合によっては、DM−RS RE315の数は、サイクリックプレフィックス(CP)に基づき得る。たとえば、mREGは、ノーマルCPについて24個のDM−RS REを含み得、拡張CPについて16個のDM−RSを含み得る。インデックス付け構成303は、図3Aおよび図3Bを参照しながら説明したインデックス付け構成301および302の態様を含み得る。
[0088]インデックス付け構成303に従って、制御領域のすべてのREがインデックス付けされ得る(すなわち、制御領域RE305−cとDM−RS RE320の両方)。周波数第1−時間第2方式でインデックス付けされて示されているが、場合によっては、リソースブロックペアのREは、時間第1−周波数第2方式でインデックス付けされ得る。インデックス付けの方式にかかわらず、インデックス付き制御領域RE305−cは、DM−RS RE20とは別々にインデックス付けされ得る。たとえば、第1のリソースブロックのインデックス付けは、連続方式で進み、DM−RS RE320をスキップし得る。したがって、第1のリソースブロックのDM−RS RE320は、同様の連続方式でインデックス付けされ、制御領域RE305−cをスキップし得る。DM−RS RE320のためのインデックス付けは、第2のリソースブロック中で継続し得る。DM−RSを搬送するリソースブロックに関して示されているが、インデックス付け構成303は、他の基準信号(たとえば、CRS)を搬送するリソースブロックをインデックス付けするために使用され得る。図3Aを参照しながら上記で説明したように、インデックス付け構成303のREは、インデックスに基づいてmREGにグループ化され得る。したがって、9つのREが1つのmREGを構成し得る。4つのmREG(すなわち、36個のRE)のグループがmCCEを構成し得、1つまたは複数のmCCEがmPDCCHを含んでいることがある。
[0089]場合によっては、異なるRBのための開始インデックスは異なり得、これは、より均一なmREGサイズを生じ得る。たとえば、第1のRBはmREG0から開始し得、第2のRBはmREG8から開始し得る。代替的に、mCCEが同じグループ化概念に従う(たとえば、mCCEがmREG0/4/8/12を有する)場合、第1のRBのための開始インデックスは第2のRBのための開始インデックスと同じであり得る。そのような例では、各mREGは平均10.5個のREを有し得る。場合によっては、mREG定義はDM−RS REとCRS REの両方を除外し得る。または、いくつかの例では、実際のCRSポートはmREG定義から除外され得る。
[0090]図4に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのプロセスフロー400の一例を示す。プロセスフロー400は、図1〜図2を参照しながら上記で説明したUE115(たとえば、MTCデバイス)の一例であり得る、UE115−bを含み得る。プロセスフロー400はまた、図1〜図2を参照しながら上記で説明した基地局105の一例であり得る、基地局105−bも含み得る。本開示のいくつかの例では、基地局105−bによって実行されるアクションは、D2D動作に従って別のUE115(図示せず)によって実行され得る。
[0091]メッセージ405において、UE115−bと基地局105−bとは、狭帯域制御領域に基づいて接続を確立し得る。場合によっては、狭帯域制御領域は、基地局105−bによってサポートされるすべての周波数トーンを含まないことがある。
[0092]ブロック410において、UE115−bと基地局105−bとは、CRSベース復調方式に関連するREインデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でリソースのセットを識別し得る。いくつかの例では、REインデックス付け構成は、(たとえば、最大数のCRSポートを含むCRS構成に基づいて)図3Aを参照しながら上記で説明したように、CRS構成に関連するREのセットを除外する。いくつかの例では、REインデックス付け構成は、図3Bを参照しながら上記で説明したように、DM−RS構成に関連するREのセットを除外する。いくつかの例では、REインデックス付け構成は、図3Cを参照しながら上記で説明したように、DM−RS構成に関連する別々にインデックス付けされたREのセットを含む。場合によっては、制御チャネルから、ブロードバンド通信のためのものなど、制御領域を含む狭帯域領域のリソースが除外され得る。基地局105−bは、たとえば、リソースのセットから除外されるべきブロードバンド制御領域の、サイズ、またはリソースを示すメッセージを送信し得る(およびUE115−bがそのメッセージを受信し得る)。同様に、基地局105−bは、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを示すメッセージを送信し得る(およびUE115−bがそのメッセージを受信し得る)。UE115−b、または別の基地局105は、メッセージに少なくとも部分的に基づいて、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを決定し得る。
[0093]メッセージ415において、基地局105−bは、リソースのセットに基づいてPDCCH(たとえば、mPDCCH)を送信し得る(およびUE115−bがそのPDCCHを受信し得る)。送信は、また、復調のためのCRS、および、場合によっては、DM−RSを含み得る。
[0094]メッセージ415において、UE115−bは、CRSに基づいて(たとえば、基地局105−bによって送信されたCRSを使用して)PDCCHを復調し得る。いくつかの例では、PDCCHの復調はまたDM−RSに基づき得る。UE115−bは、PDCCHを復号するためのDM−RSをその間に監視すべきいくつかのサブフレームを識別し得る。場合によっては、PDCCHは、広帯域システム内の狭帯域領域を含み得る。場合によっては、いくつかのサブフレームは、DM−RSのための同じプリコーディングを有し得る。UE115−bは、DM−RSに少なくとも部分的に基づいてPDCCHを復号し得る。場合によっては、UE115−bは、変調シンボルのセットをリソースのセットにマッピングし得る。場合によっては、UE115−bは、狭帯域領域内で、同じプリコーディングをもつRBなど、同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のRBを識別し得る。同じプリコーディングを有するRBは、PDCCHの一部であり得る。
[0095]いくつかの例では、(図示しない)基地局105−bは、バンドリング構成に従ってPDCCHと同じプリコーディングを使用して、または所定のプリコーディングパターンに従ってPDCCHとは異なるプリコーディングを使用して、メッセージ415と同様の方式で、第2のPDCCHを送信し得る(およびUE115−bが第2のPDCCHを受信し得る)。いくつかの例では、PDCCHと第2のPDCCHとは、同じコンテンツを含み、異なる周波数リソースまたは異なる時間リソース中で送信され得る。場合によっては、UE115−bは、狭帯域領域内で、同じプリコーディングをもつRBなど、同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のRBを識別し得る。同じプリコーディングを有するRBは、第2のPDCCHの一部であり得る。
[0096]さらに、mPDCCHのバンドリングがサポートされ得、これはmPDCCH復号性能を改善し得る。そのような事例では、同じプリコーディングが複数のRBおよび/または複数のサブフレームにわたって仮定され得る。TTIバンドリングが使用されるとき(すなわち、mPDCCHが複数のフレームにわたって送信されるとき)、時間領域プリコーディングが役立ち得る。代替例では、異なるプリコーディングが仮定され得るが、そのプリコーディングは、UEにおいてあらかじめ決定されるか、または知られ得る(たとえば、異なるRBおよび/またはサブフレームにおいて巡回する何らかのプリコーディング)。MTCデバイスが6RB動作のみをサポートする場合、より大きい高速フーリエ変換(FFT)サイズ(たとえば、8RB)が、帯域幅エッジ性能を改善するために使用され得る。
[0097]場合によっては、mPDCCHレートマッチングが使用されるものを含めて、UEは、レガシー制御領域がmPDCCHのために使用されないと仮定し得る。さらに、レガシー制御領域は、最大可能サイズであると仮定され得る。したがって、システム帯域幅が10個またはそれ以下のRBである場合、4つの制御シンボルがレガシー制御領域のために仮定され得る。場合によっては、3つの制御シンボルがレガシー制御サイズのために仮定され得る。代替的に、最大可能レガシー制御領域を仮定する代わりに、レガシー制御領域のサイズがUEに示され得る。そのような事例では、示された制御領域サイズは、他のキャリアタイプ(たとえば、レガシー制御領域を有しないことがあるLTE−Uキャリア)または動作がカバーされ得るように、0サイズ(すなわち、レガシー制御領域なし)を含み得る。
[0098]図5に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成されたUE115−cのブロック図500を示す。UE115−cは、図1〜図4を参照しながら説明したUE115の態様の一例であり得る。UE115−cは、受信機505、CRSベースPDCCHモジュール510、または送信機515を含み得る。UE115−cはまたプロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いと通信していることがある。
[0099]受信機505は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびCRSベース制御チャネル要素に関係する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、CRSベースPDCCHモジュール510に、およびUE115−cの他のコンポーネントに受け渡され得る。受信機505は、リソースのセットに基づいてPDCCHを受信し得る。いくつかの例では、受信機505は、リソースのセットから除外されるべきブロードバンド制御領域のサイズを示すメッセージを受信し得る。受信機505はまた、バンドリング構成に従ってPDCCHと同じプリコーディングを使用して第2のPDCCHを受信し得る。いくつかの例では、受信機505は、所定のプリコーディングパターンに従ってPDCCHとは異なるプリコーディングを使用して第2のPDCCHを受信し得る。追加または代替として、PDCCHと第2のPDCCHとは、同じコンテンツを含み得、異なる周波数リソースまたは異なる時間リソース中で送信され得る。場合によっては、受信機505は、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを示すメッセージを受信し得る。
[0100]CRSベースのPDCCHモジュール510は、(UE115または基地局105などの)ノードとの接続を確立し得、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得、CRSベースのPDCCHモジュール510は、CRSベースの復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に基づいて、狭帯域制御領域中でリソースのセットを識別し得る。CRSベースPDCCHモジュール510はまた、リソースのセットに基づいてPDCCHを受信し得、それは、CRSに少なくとも部分的に基づいてPDCCHを復調し得る。場合によっては、CRSベースPDCCHモジュール510は、ノードに関連する制御チャネルを復号するためのDM−RSをその間に監視すべき複数のサブフレームを識別し得る。制御チャネルは、狭帯域領域を含み得、広帯域システム内にあり得る。場合によっては、複数のサブフレームは、DM−RSのための同じプリコーディングを有し得る。CRSベースPDCCHモジュール510は、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルをさらに復号し得る。
[0101]送信機515は、UE115−cの他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。いくつかの実施形態では、送信機515は、トランシーバモジュールにおいて受信機505とコロケートされ得る。送信機515は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。
[0102]図6に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのUE115−dのブロック図600を示す。UE115−dは、図1〜図5を参照しながら説明したUE115の態様の一例であり得る。UE115−dは、受信機505−a、CRSベースPDCCHモジュール510−a、または送信機515−aを含み得る。UE115−dはまたプロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いと通信していることがある。CRSベースPDCCHモジュール510−aはまた、狭帯域接続モジュール605と、リソース識別モジュール610と、復調モジュール615とを含み得る。
[0103]受信機505−aは、CRSベースPDCCHモジュール510−aに、およびUE115−dの他のコンポーネントに受け渡され得る情報を受信し得る。CRSベースPDCCHモジュール510−aは、図5を参照しながら上記で説明した動作を実行し得る。送信機515−aは、UE115−dの他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。
[0104]狭帯域接続モジュール605は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、(UE115または基地局105などの)ノードとの接続を確立し得、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。場合によっては、狭帯域接続モジュール605は、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを制御チャネルから除外し得る。
[0105]リソース識別モジュール610は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でリソースのセットを識別し得る。いくつかの例では、リソース要素インデックス付け構成は、CRS構成に関連するリソース要素のセットを除外する。いくつかの例では、リソース要素インデックス付け構成は、DM−RS構成に関連するリソース要素のセットを除外する。いくつかの例では、リソース要素インデックス付け構成は、DM−RS構成に関連する別々にインデックス付けされたリソース要素のセットを含む。CRS復調方式は、たとえば、最大数のCRSポートを含むCRS構成に基づき得る。場合によっては、リソース識別モジュール610は、ノードに関連する制御チャネルを復号するためのDM−RSをその間に監視すべき複数のサブフレームを識別する。制御チャネルは広帯域システムの狭帯域領域を含み得、複数のサブフレームはDM−RSのための同じプリコーディングを有し得る。リソース識別モジュール610は、狭帯域領域内で同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のRBを識別し得る。場合によっては、リソース識別モジュール610は、メッセージに少なくとも部分的に基づいて、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを決定し得る。場合によっては、リソース識別モジュール610は、ブロードバンド通信のための制御領域を含む狭帯域領域のリソースを制御チャネルから除外し得る。
[0106]復調モジュール615は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSに基づいてPDCCHを復調し得る。場合によっては、復調はまたDM−RSに基づき得る。復調モジュール615は、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルを復号し得る。
[0107]図7に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のためのCRSベースPDCCHモジュール510−bのブロック図700を示す。CRSベースPDCCHモジュール510−bは、図5または図6を参照しながら説明したCRSベースPDCCHモジュール510の態様の一例であり得る。CRSベースPDCCHモジュール510−bは、狭帯域接続モジュール605−aと、リソース識別モジュール610−aと、復調モジュール615−aとを含み得る。これらのモジュールの各々は、図6を参照しながら上記で説明した機能を実行し得る。CRSベースPDCCHモジュール510−bはまた、DM−RSモジュール705と、シンボルマッピングモジュール710とを含み得る。
[0108]DM−RSモジュール705は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、PDCCHの復調がDM−RSに基づき得るように構成され得る。場合によっては、DM−RSモジュール705は、DM−RSに少なくとも部分的に基づいて制御チャネルを復号し得る。
[0109]シンボルマッピングモジュール710は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、変調シンボルのセットをリソースのセットにマッピングし得、ここで、マッピングはブロードバンド制御領域をセットから除外する。
[0110]UE115−c、UE115−d、またはCRSベースPDCCHモジュール510−bのコンポーネントは、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された少なくとも1つの特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、少なくとも1つのIC上で実行され得る。他の実施形態では、当該技術分野で知られている任意の方式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的または部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリに組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0111]図8に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成されたUE115を含むシステム800の図を示す。システム800は、図1〜図7を参照しながら上記で説明したUE115の一例であり得る、UE115−eを含み得る。UE115−eは、図5〜図7を参照しながら説明したCRSベースPDCCHモジュール510の一例であり得る、CRSベースPDCCHモジュール810を含み得る。UE115−eは、また、チャネル推定モジュール825を含み得る。UE115−eは、また、通信を送信するためのコンポーネントと通信を受信するためのコンポーネントとを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含み得る。たとえば、UE115−eは、UE115−fまたは基地局105−cと双方向に通信し得る。
[0112]UE115−eはまた、プロセッサモジュール805と、(ソフトウェア(SW)820を含む)メモリ815と、トランシーバモジュール835と、1つまたは複数のアンテナ840とを含み得、その各々は、(たとえば、バス845を介して)互いと直接または間接的に通信し得る。トランシーバモジュール835は、上記で説明したように、(1つまたは複数の)アンテナ840あるいはワイヤードリンクまたはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバモジュール835は、基地局105または別のUE115と双方向に通信し得る。トランシーバモジュール835は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)アンテナ840に与え、(1つまたは複数の)アンテナ840から受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。UE115−eは単一のアンテナ840を含み得るが、UE115−eはまた、複数のワイヤレス送信を同時並行(concurrently)して送信または受信することが可能な複数のアンテナ840を有し得る。
[0113]チャネル推定モジュール825は、チャネルコンディションを推定し、チャネル推定値に基づいてチャネル状態情報(CSI)報告を生成し得る。いくつかの例では、CRSがチャネル推定のために使用され得る。次いで、ワイヤレス通信リンクがCSIに基づいて更新され得る。
[0114]メモリ815は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ815は、実行されたときに、プロセッサモジュール805に本明細書で説明する様々な機能(たとえば、狭帯域制御チャネル復号など)を実行させる命令を含む、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェア/ファームウェアコード820を記憶し得る。代替的に、ソフトウェア/ファームウェアコード820は、プロセッサモジュール805によって直接的に実行可能でなく、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明する機能を実行させることもあり得る。プロセッサモジュール805は、インテリジェントハードウェアデバイス、(たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。
[0115]図9に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成された基地局105−dのブロック図900を示す。基地局105−dは、図1〜図8を参照しながら説明した基地局105またはUE115の態様の一例であり得る。基地局105−dは、受信機905、基地局CRSベースPDCCHモジュール910、または送信機915を含み得る。基地局105−dはまたプロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いと通信していることがある。本開示のいくつかの例では、基地局105−dの構造は、D2D動作に従って動作することによってUE115において見つけられ得る。
[0116]受信機905は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびCRSベース制御チャネル要素に関係する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、基地局CRSベースPDCCHモジュール910に、および基地局105−dの他のコンポーネントに受け渡され得る。
[0117]基地局CRSベースPDCCHモジュール910は、UE115との接続を確立することであって、該接続が狭帯域制御領域を含み得る、確立することと、CRSベースの復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でUE115のためのリソースのセットを識別することと、リソースのセットを使用してPDCCHをUE115に送信することと、リソースのセットと同じリソースブロック中でCRSを送信することとを行い得る。
[0118]送信機915は、基地局105−dの他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。いくつかの実施形態では、送信機915は、トランシーバモジュールにおいて受信機905とコロケートされ得る。送信機915は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。いくつかの例では、送信機515は、除外されるべきブロードバンド制御領域のサイズを示すメッセージを送信し得る。いくつかの例では、送信機515は、PDCCHバンドリング構成に従ってPDCCHと同じプリコーディングを使用して第2のPDCCHを送信し得る。いくつかの例では、送信機515は、所定のプリコーディングパターンに従ってPDCCHとは異なるプリコーディングを使用して第2のPDCCHを送信し得る。PDCCHと第2のPDCCHとは、同じコンテンツを含み得、異なる周波数リソースまたは異なる時間リソース中で送信され得る。
[0119]図10に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための基地局105−eのブロック図1000を示す。基地局105−eは、図1〜図9を参照しながら説明した基地局105の態様の一例であり得る。基地局105−eは、受信機905−a、基地局CRSベースPDCCHモジュール910−a、または送信機915−aを含み得る。基地局105−eはまたプロセッサも含み得る。これらのコンポーネントの各々は互いと通信していることがある。基地局CRSベースPDCCHモジュール910−aはまた、BS狭帯域接続モジュール1005と、BSリソース識別モジュール1010と、PDCCHモジュール1015と、CRSモジュール1020とを含み得る。本開示のいくつかの例では、基地局105−eの構造は、D2D動作に従って動作することによってUE115において見つけられ得る。
[0120]受信機905−aは、基地局CRSベースPDCCHモジュール910−aに、および基地局105−eの他のコンポーネントに受け渡され得る情報を受信し得る。基地局CRSベースPDCCHモジュール910−aは、図9を参照しながら上記で説明した動作を実行し得る。送信機915−aは、基地局105−eの他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。
[0121]BS狭帯域接続モジュール1005は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、UE115との接続を確立し得、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。
[0122]BSリソース識別モジュール1010は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でUE115のためのリソースのセットを識別し得る。
[0123]PDCCHモジュール1015は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットを使用してPDCCHをUE115に送信し得る。
[0124]CRSモジュール1020は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットと同じリソースブロック中でCRSを送信し得る。いくつかの例では、CRS復調方式は、最大数のCRSポートを備えるCRS構成に基づき得る。
[0125]図11に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための基地局CRSベースPDCCHモジュール910−bのブロック図1100を示す。基地局CRSベースPDCCHモジュール910−bは、図9〜図10を参照しながら説明した基地局CRSベースPDCCHモジュール910の態様の一例であり得る。基地局CRSベースPDCCHモジュール910−bは、BS狭帯域接続モジュール1005−aと、BSリソース識別モジュール1010−aと、PDCCHモジュール1015−aと、CRSモジュール1020−aとを含み得る。これらのモジュールの各々は、図10を参照しながら上記で説明した機能を実行し得る。基地局CRSベースPDCCHモジュール910−bはまた、BSシンボルマッピングモジュール1105も含み得る。
[0126]BSシンボルマッピングモジュール1105は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、変調シンボルのセットをリソースのセットにマッピングし得、ここで、マッピングはブロードバンド制御領域をセットから除外する。
[0127]基地局105−d、基地局105−e、または基地局CRSベースPDCCHモジュール910−bのコンポーネントは、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された少なくとも1つのASICを用いて、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、少なくとも1つのIC上で実行され得る。他の実施形態では、当技術分野で知られている任意の方式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的または部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリに組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0128]図12に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のために構成された基地局105を含むシステム1200の図を示す。システム1200は、図1〜図11を参照しながら上記で説明した基地局105の一例であり得る、基地局105−fを含み得る。基地局105−fは、図9〜図11を参照しながら説明した基地局CRSベースPDCCHモジュール910の一例であり得る、基地局CRSベースPDCCHモジュール1210を含み得る。基地局105−fはまた、通信を送信するためのコンポーネントと通信を受信するためのコンポーネントとを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含み得る。たとえば、基地局105−fは、基地局105−gまたは基地局105−hと双方向に通信し得る。
[0129]場合によっては、基地局105−fは、1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有し得る。基地局105−fは、コアネットワーク130へのワイヤードバックホールリンク(たとえば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105−fはまた、基地局間バックホールリンク(たとえば、X2インターフェース)を介して、基地局105−gおよび基地局105−hなど、他の基地局105と通信し得る。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信し得る。場合によっては、基地局105−fは、基地局通信モジュール1225を利用して105−gまたは105−hなどの他の基地局と通信し得る。いくつかの実施形態では、基地局通信モジュール1225は、基地局105のうちのいくつかの間の通信を行うために、LTE/LTE−Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを与え得る。いくつかの実施形態では、基地局105−fは、コアネットワーク130を通して他の基地局と通信し得る。場合によっては、基地局105−fは、ネットワーク通信モジュール1230を通してコアネットワーク130と通信し得る。
[0130]基地局105−fは、プロセッサモジュール1205と、(ソフトウェア(SW)1220を含む)メモリ1215と、トランシーバモジュール1235と、(1つまたは複数の)アンテナ1240とを含み得、その各々は、(たとえば、バスシステム1245を介して)互いと直接または間接的に通信していることがある。トランシーバモジュール1235は、(1つまたは複数の)アンテナ1240を介して、マルチモードデバイスであり得るUE115と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバモジュール1235(または基地局105−fの他のコンポーネント)はまた、アンテナ1240を介して、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバモジュール1235は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1240に与え、アンテナ1240から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。基地局105−fは、各々が1つまたは複数の関連するアンテナ1240をもつ、複数のトランシーバモジュール1235を含み得る。トランシーバモジュールは、図9の組み合わせられた受信機905および送信機915の一例であり得る。
[0131]メモリ1215はRAMおよびROMを含み得る。メモリ1215はまた、実行されたときに、プロセッサモジュール1210に本明細書で説明する様々な機能(たとえば、CRSベース制御チャネル要素、カバレージ拡張技法を選択すること、呼処理、データベース管理、メッセージルーティングなど)を実行させるように構成された命令を含んでいる、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード1220も記憶し得る。代替的に、ソフトウェア1220は、プロセッサモジュール1205によって直接的に実行可能でなく、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明する機能を実行させるように構成されることもあり得る。プロセッサモジュール1205は、インテリジェントハードウェアデバイス、(たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。プロセッサモジュール1205は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)など、様々な専用プロセッサを含み得る。
[0132]基地局通信モジュール1225は、他の基地局105との通信を管理し得る。通信管理モジュールは、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、基地局通信モジュール1225は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。
[0133]図13に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、UE115またはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1300の動作は、図5〜図8を参照しながら説明したように、CRSベースPDCCHモジュール510によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能態様を実行し得る。
[0134]ブロック1305において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、(UE115または基地局105などの)ノードとの接続を確立し、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、ブロック1305の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、狭帯域接続モジュール605によって実行され得る。
[0135]ブロック1310において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でリソースのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1310の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0136]ブロック1315において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットに基づいてPDCCHを受信する。いくつかの例では、ブロック1315の動作は、図5を参照しながら上記で説明したように、受信機505によって実行され得る。
[0137]ブロック1320において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSに少なくとも部分的に基づいてPDCCHを復調する。いくつかの例では、ブロック1320の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、復調モジュール615によって実行され得る。
[0138]図14に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、UE115またはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1400の動作は、図5〜図8を参照しながら説明したように、CRSベースPDCCHモジュール510によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能態様を実行し得る。方法1400はまた、図13の方法1300の態様を組み込み得る。
[0139]ブロック1405において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、(UE115または基地局105などの)ノードとの接続を確立し、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、ブロック1405の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、狭帯域接続モジュール605によって実行され得る。
[0140]ブロック1410において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でリソースのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1410の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0141]ブロック1415において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、変調シンボルのセットをリソースのセットにマッピングし、ここで、マッピングはブロードバンド制御領域をセットから除外する。いくつかの例では、ブロック1415の動作は、図7を参照しながら上記で説明したように、シンボルマッピングモジュール710によって実行され得る。
[0142]ブロック1420において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットに基づいてPDCCHを受信する。いくつかの例では、ブロック1420の動作は、図5を参照しながら上記で説明したように、受信機505によって実行され得る。
[0143]ブロック1425において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSに少なくとも部分的に基づいてPDCCHを復調する。いくつかの例では、ブロック1425の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、復調モジュール615によって実行され得る。
[0144]図15に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、UE115またはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1500の動作は、図5〜図8を参照しながら説明したように、CRSベースPDCCHモジュール510によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能態様を実行し得る。方法1500はまた、図13または図14の方法1300、および1400の態様を組み込み得る。
[0145]ブロック1505において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、(UE115または基地局105などの)ノードとの接続を確立し、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、ブロック1505の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、狭帯域接続モジュール605によって実行され得る。
[0146]ブロック1510において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でリソースのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1510の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0147]ブロック1515において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットに基づいてPDCCHを受信する。いくつかの例では、ブロック1515の動作は、図5を参照しながら上記で説明したように、受信機505によって実行され得る。
[0148]ブロック1520において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSに少なくとも部分的に基づいてPDCCHを復調する。いくつかの例では、ブロック1520の動作は、図6を参照しながら上記で説明したように、復調モジュール615によって実行され得る。
[0149]ブロック1525において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、バンドリング構成に従ってPDCCHと同じプリコーディングを使用して、または所定のプリコーディングパターンに従ってPDCCHとは異なるプリコーディングを使用して、第2のPDCCHを受信する。いくつかの例では、ブロック1525の動作は、図5を参照しながら上記で説明したように、受信機505によって実行され得る。
[0150]図16に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、基地局105または(たとえば、D2Dモードで動作する際の)UE115などのワイヤレスノードあるいはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1600の動作は、図9〜図12を参照しながら説明したように、基地局CRSベースPDCCHモジュール910によって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するように基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能態様を実行し得る。
[0151]ブロック1605において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、UEとの接続を確立し、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、ブロック1605の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、BS狭帯域接続モジュール1005によって実行され得る。
[0152]ブロック1610において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でUEのためのリソースのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1610の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、BSリソース識別モジュール1010によって実行され得る。
[0153]ブロック1615において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットを使用してPDCCHをUEに送信する。いくつかの例では、ブロック1615の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、PDCCHモジュール1015によって実行され得る。
[0154]ブロック1620において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットと同じリソースブロック中でCRSを送信する。いくつかの例では、ブロック1620の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、CRSモジュール1020によって実行され得る。
[0155]図17に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1700を示すフローチャートを示す。方法1700の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、基地局105または(たとえば、D2Dモードで動作する際の)UE115などのワイヤレスノードあるいはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1700の動作は、図9〜図12を参照しながら説明したように、基地局CRSベースPDCCHモジュール910によって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するように基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能態様を実行し得る。方法1700はまた、図16の方法1600の態様を組み込み得る。
[0156]ブロック1705において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、UEとの接続を確立し、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、ブロック1705の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、BS狭帯域接続モジュール1005によって実行され得る。
[0157]ブロック1710において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でUEのためのリソースのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1710の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、BSリソース識別モジュール1010によって実行され得る。
[0158]ブロック1715において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、変調シンボルのセットをリソースのセットにマッピングし、ここで、マッピングはブロードバンド制御領域をセットから除外する。いくつかの例では、ブロック1715の動作は、図7を参照しながら上記で説明したように、シンボルマッピングモジュール710によって実行され得る。
[0159]ブロック1720において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、除外されるべきブロードバンド制御領域のサイズを示すメッセージを送信する。いくつかの例では、ブロック1720の動作は、図9を参照しながら上記で説明したように、送信機915によって実行され得る。
[0160]ブロック1725において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットを使用してPDCCHをUEに送信する。いくつかの例では、ブロック1725の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、PDCCHモジュール1015によって実行され得る。
[0161]ブロック1730において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットと同じリソースブロック中でCRSを送信する。いくつかの例では、ブロック1730の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、CRSモジュール1020によって実行され得る。
[0162]図18に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1800を示すフローチャートを示す。方法1800の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、基地局105または(たとえば、D2Dモードで動作する際の)UE115などのワイヤレスノードあるいはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1800の動作は、図9〜図12を参照しながら説明したように、基地局CRSベースPDCCHモジュール910によって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するように基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能態様を実行し得る。方法1800はまた、図16または図17の方法1600、および1700の態様を組み込み得る。
[0163]ブロック1805において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、UEとの接続を確立し、ここで、接続は狭帯域制御領域を含み得る。いくつかの例では、ブロック1805の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、BS狭帯域接続モジュール1005によって実行され得る。
[0164]ブロック1810において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、CRSベース復調方式に関連するリソース要素インデックス付け構成に少なくとも部分的に基づいて、狭帯域制御領域中でUEのためのリソースのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1810の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、BSリソース識別モジュール1010によって実行され得る。
[0165]ブロック1815において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットを使用してPDCCHをUEに送信する。いくつかの例では、ブロック1815の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、PDCCHモジュール1015によって実行され得る。
[0166]ブロック1820において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、リソースのセットと同じリソースブロック中でCRSを送信する。いくつかの例では、ブロック1820の動作は、図1を参照しながら上記で説明したように、CRSモジュール1020によって実行され得る。
[0167]ブロック1825において、ワイヤレスノードは、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、PDCCHバンドリング構成に従ってPDCCHと同じプリコーディングを使用して、または所定のプリコーディングパターンに従ってPDCCHとは異なるプリコーディングを使用して、第2のPDCCHを送信する。いくつかの例では、ブロック1825の動作は、図9を参照しながら上記で説明したように、送信機915によって実行され得る。
[0168]図19に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法1900を示すフローチャートを示す。方法1900の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、基地局105またはUE115などのワイヤレスノードあるいはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法1900の動作は、図5〜図8を参照しながら説明したように、CRSベースPDCCHモジュール510によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行し得る。
[0169]ブロック1905において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべきサブフレームのセットを識別し、ここで、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、ここで、サブフレームのセットがDM−RSのための同じプリコーディングを有する。いくつかの例では、ブロック1905の動作は、図6および図7を参照しながら説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0170]ブロック1910において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、DM−RSに基づいて制御チャネルを復号する。いくつかの例では、ブロック1910の動作は、図6〜図7を参照しながら説明したように復調モジュール615によって実行されるか、または図7を参照しながら説明したようにDM−RSモジュール705によって実行され得る。
[0171]図20に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法2000を示すフローチャートを示す。方法2000の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、UE115またはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法2000の動作は、図5〜図8を参照しながら説明したように、CRSベースPDCCHモジュール510によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行し得る。
[0172]ブロック2005において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべきサブフレームのセットを識別し、ここで、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、ここで、サブフレームのセットがDM−RSのための同じプリコーディングを有する。いくつかの例では、ブロック2005の動作は、図6および図7を参照しながら説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0173]ブロック2010において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、DM−RSに基づいて制御チャネルを復号する。いくつかの例では、ブロック2010の動作は、図6〜図7を参照しながら説明したように復調モジュール615によって実行されるか、または図7を参照しながら説明したようにDM−RSモジュール705によって実行され得る。
[0174]ブロック2015において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、狭帯域領域内で同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のリソースブロック(RB)を識別する。いくつかの例では、ブロック2015の動作は、図6および図7を参照しながら説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0175]図21に、本開示の様々な態様による、狭帯域制御チャネル復号のための方法2100を示すフローチャートを示す。方法2100の動作は、図1〜図12を参照しながら説明したように、UE115またはそれのコンポーネントによって実装され得る。たとえば、方法2100の動作は、図5〜図8を参照しながら説明したように、CRSベースPDCCHモジュール510によって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行し得る。
[0176]ブロック2105において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべきサブフレームのセットを識別し、ここで、制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、ここで、サブフレームのセットがDM−RSのための同じプリコーディングを有する。いくつかの例では、ブロック2105の動作は、図6および図7を参照しながら説明したように、リソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0177]ブロック2110において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、DM−RSに基づいて制御チャネルを復号する。いくつかの例では、ブロック2110の動作は、図6〜図7を参照しながら説明したように復調モジュール615によって実行されるか、または図7を参照しながら説明したようにDM−RSモジュール705によって実行され得る。
[0178]ブロック2115において、UE115は、図2〜図4を参照しながら上記で説明したように、ブロードバンド通信のための制御領域を備える狭帯域領域のリソースを制御チャネルから除外する。いくつかの例では、ブロック2115の動作は、図6〜図7を参照しながら説明したように、狭帯域接続モジュール605またはリソース識別モジュール610によって実行され得る。
[0179]したがって、方法1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、および2100は、狭帯域制御チャネル復号をもたらし得る。方法1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、および2100は可能な実装形態について説明していること、ならびに動作およびステップは、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、および2100のうちの2つまたはそれ以上からの態様が組み合わせられ得る。
[0180]添付の図面に関して上記に記載した詳細な説明は、例示的な実施形態について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入るすべての実施形態を表すとは限らない。この説明において使用され得る「例示的」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の実施形態よりも有利な」を意味するものではない。詳細な説明は、説明する技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、説明した実施形態の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスはブロック図の形式で示されている。
[0181]情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0182]本明細書の開示に関して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)としても実装され得る。
[0183]本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示の範囲内および添付の特許請求の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つの列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包含的列挙を示す。
[0184]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0185]本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
[0186]本明細書で説明した技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications system)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS)の新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびモバイル通信用グローバルシステム(GSM)は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、上記の説明では、例としてLTEシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。

Claims (30)

  1. ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信の方法であって、
    ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別することと、ここにおいて、前記制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、前記複数のサブフレームが前記DM−RSのための同じプリコーディングを有する、
    前記DM−RSに少なくとも部分的に基づいて前記制御チャネルを復号することと
    を備える、方法。
  2. 前記狭帯域領域内で前記同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のリソースブロック(RB)を識別すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. ブロードバンド通信のための制御領域を備える前記狭帯域領域のリソースを前記制御チャネルから除外すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. ブロードバンド通信のための前記制御領域を備える前記狭帯域領域の前記リソースを示すメッセージを受信することと、
    前記メッセージに少なくとも部分的に基づいて、前記ブロードバンド通信のための前記制御領域を備える前記狭帯域領域の前記リソースを決定することと
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記制御チャネルが、リソース要素グループ(REG)のセットを備える制御チャネル要素(CCE)を備える、請求項1に記載の方法。
  6. REGの前記セットのうちの各REGが、前記狭帯域領域内で前記複数のサブフレームの間に時間および周波数において分散される、請求項5に記載の方法。
  7. REGの前記セットのうちの各REGが、DM−RSを備えるリソース要素を除外する、請求項5に記載の方法。
  8. REGの前記セットのうちの各REGが、セル固有基準信号(CRS)を備えるリソース要素を除外する、請求項7に記載の方法。
  9. 単一のプリコーダが、前記制御チャネルの各物理リソースブロックペアのために適用される、請求項1に記載の方法。
  10. 2つまたはそれ以上のプリコーダが、前記制御チャネルの各物理リソースブロックペアをもつリソースに適用される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記制御チャネルが、セル固有基準信号(CRS)に少なくとも部分的に基づいて復号される、請求項1に記載の方法。
  12. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶された命令と
    を備え、前記命令は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
    ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別することと、ここにおいて、前記制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、前記複数のサブフレームが前記DM−RSのための同じプリコーディングを有する、
    前記DM−RSに少なくとも部分的に基づいて前記制御チャネルを復号することと
    を行わせるように動作可能である、
    装置。
  13. 前記命令が、前記プロセッサに、
    前記狭帯域領域内で前記同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のリソースブロック(RB)を識別すること
    を行わせるように動作可能である、請求項12に記載の装置。
  14. 前記命令が、前記プロセッサに、
    ブロードバンド通信のための制御領域を備える前記狭帯域領域のリソースを前記制御チャネルから除外すること
    を行わせるように動作可能である、請求項12に記載の装置。
  15. 前記命令が、前記プロセッサに、
    ブロードバンド通信のための前記制御領域を備える前記狭帯域領域の前記リソースを示すメッセージを受信することと、
    前記メッセージに少なくとも部分的に基づいて、前記ブロードバンド通信のための前記制御領域を備える前記狭帯域領域の前記リソースを決定することと
    を行わせるように動作可能である、請求項14に記載の装置。
  16. 前記制御チャネルが、リソース要素グループ(REG)のセットを備える制御チャネル要素(CCE)を備える、請求項12に記載の装置。
  17. REGの前記セットのうちの各REGが、前記狭帯域領域内で前記複数のサブフレームの間に時間および周波数において分散される、請求項16に記載の装置。
  18. 単一のプリコーダが、前記制御チャネルの各物理リソースブロックペアのために適用される、請求項12に記載の装置。
  19. 2つまたはそれ以上のプリコーダが、前記制御チャネルの各物理リソースブロックペアをもつリソースに適用される、請求項12に記載の装置。
  20. 前記制御チャネルが、セル固有基準信号(CRS)に少なくとも部分的に基づいて復号される、請求項12に記載の装置。
  21. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別するための手段と、ここにおいて、前記制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、前記複数のサブフレームが前記DM−RSのための同じプリコーディングを有する、
    前記DM−RSに少なくとも部分的に基づいて前記制御チャネルを復号するための手段と
    を備える、装置。
  22. 前記狭帯域領域内で前記同じプリコーディングを有する2つまたはそれ以上のリソースブロック(RB)を識別するための手段
    をさらに備える、請求項21に記載の装置。
  23. ブロードバンド通信のための制御領域を備える前記狭帯域領域のリソースを前記制御チャネルから除外するための手段
    をさらに備える、請求項21に記載の装置。
  24. ブロードバンド通信のための前記制御領域を備える前記狭帯域領域の前記リソースを示すメッセージを受信するための手段と、
    前記メッセージに少なくとも部分的に基づいて、前記ブロードバンド通信のための前記制御領域を備える前記狭帯域領域の前記リソースを決定するための手段と
    をさらに備える、請求項23に記載の装置。
  25. 前記制御チャネルが、リソース要素グループ(REG)のセットを備える制御チャネル要素(CCE)を備える、請求項21に記載の装置。
  26. REGの前記セットのうちの各REGが、DM−RSを備えるリソース要素を除外する、請求項25に記載の装置。
  27. 単一のプリコーダが、前記制御チャネルの各物理リソースブロックペアのために適用される、請求項21に記載の装置。
  28. 2つまたはそれ以上のプリコーダが、前記制御チャネルの各物理リソースブロックペアをもつリソースに適用される、請求項21に記載の装置。
  29. 前記制御チャネルが、セル固有基準信号(CRS)に少なくとも部分的に基づいて復号される、請求項21に記載の装置。
  30. ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードは、
    ノードに関連する制御チャネルを復号するための復調基準信号(DM−RS)をその間に監視すべき複数のサブフレームを識別することと、ここにおいて、前記制御チャネルが広帯域システムの狭帯域領域を備え、前記複数のサブフレームが前記DM−RSのための同じプリコーディングを有する、
    前記DM−RSに少なくとも部分的に基づいて前記制御チャネルを復号することと
    を行うために実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2017523320A 2014-10-31 2015-10-30 狭帯域制御チャネル復号 Active JP6644779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462073923P 2014-10-31 2014-10-31
US62/073,923 2014-10-31
US201462074535P 2014-11-03 2014-11-03
US62/074,535 2014-11-03
US14/927,210 US10560235B2 (en) 2014-10-31 2015-10-29 Narrowband control channel decoding
US14/927,210 2015-10-29
PCT/US2015/058271 WO2016070018A1 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Narrowband control channel decoding

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502474A true JP2018502474A (ja) 2018-01-25
JP2018502474A5 JP2018502474A5 (ja) 2018-11-15
JP6644779B2 JP6644779B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=55853870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523320A Active JP6644779B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-30 狭帯域制御チャネル復号

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10560235B2 (ja)
EP (2) EP3809624B1 (ja)
JP (1) JP6644779B2 (ja)
CN (2) CN107078884B (ja)
WO (1) WO2016070018A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10791542B2 (en) * 2012-01-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Regional and narrow band common reference signal (CRS) for user equipment (UE) relays
WO2016121910A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2016204590A1 (ko) * 2015-06-18 2016-12-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 v2v 통신을 위한 참조 신호 설정 방법 및 이를 위한 장치
KR20180089400A (ko) 2015-11-04 2018-08-08 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 감소된 대역폭 wtru들을 위한 페이징 절차의 방법
TWI803947B (zh) 2015-11-04 2023-06-01 美商內數位專利控股公司 無線傳輸/接收單元及由其實施的方法
WO2017076599A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Sony Corporation Communications device, infrastructure equipment, communications system and methods
EP3378257B1 (en) * 2015-11-17 2020-04-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method, wireless communication device and radio node for downlink power allocation when narrowband system is deployed within a wideband system
US10104651B2 (en) * 2015-12-17 2018-10-16 Mediatek Inc. Physical downlink control channel design for narrow band internet of things
KR102045971B1 (ko) * 2016-04-20 2019-11-18 엘지전자 주식회사 가변 대역폭을 갖는 기지국에 접속하는 방법
US11277223B2 (en) * 2016-05-20 2022-03-15 Apple Inc. Control channel design for category-A devices
US10517021B2 (en) 2016-06-30 2019-12-24 Evolve Cellular Inc. Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW)
CN107733626B (zh) * 2016-08-12 2021-02-19 株式会社Kt 用于针对bl/ce用户终端发送或接收多播控制信道的方法和装置
US10404340B2 (en) * 2016-10-11 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Dynamic adjustment of transmission properties with continuous precoding
TWI647965B (zh) * 2016-12-15 2019-01-11 聯發科技股份有限公司 窄帶實體下行鏈路控制通道的解碼方法及設備
US10575361B2 (en) * 2017-01-31 2020-02-25 Apple Inc. Fast switching between control channels during radio resource control connection
JP2020109880A (ja) * 2017-04-25 2020-07-16 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
KR102642287B1 (ko) 2017-05-03 2024-02-28 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 업링크 제어 정보를 송신하기 위한 방법, 시스템, 및 장치
US10560237B2 (en) * 2017-05-30 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Cell-specific reference signal transmissions for evolved machine type communication
EP3499971B1 (en) * 2017-09-15 2020-09-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method, network device and terminal device
US10715210B1 (en) * 2017-11-17 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Synchronization signal repetition pattern for a discovery reference signal in narrowband communications
CN109951264B (zh) * 2017-12-20 2022-06-24 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于通信的方法、设备以及计算机可读介质
US10356752B1 (en) * 2018-07-02 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Early termination for paging search in common search space
US11546109B2 (en) 2018-07-20 2023-01-03 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for MPDCCH performance enhancement
US11621760B2 (en) 2018-08-09 2023-04-04 Lg Electronics Inc. Method for improving transmission and reception performance of LTE MTC downlink control channel and apparatus therefor
CN111371480B (zh) * 2018-12-25 2023-04-14 中兴通讯股份有限公司 数据的预编码处理方法及装置、存储介质
EP3912280A4 (en) * 2019-01-14 2022-09-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ.) METHOD AND APPARATUS FOR MULTIPATH DELAY ESTIMATION
CN113906703A (zh) * 2019-05-31 2022-01-07 高通股份有限公司 用于物理下行链路控制信道的窄带解调参考信号捆绑
US11323236B2 (en) * 2019-06-25 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Narrowband PDCCH DMRS bundling with enhanced coverage
US11463208B2 (en) 2019-08-09 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Enhancements for multi-TRP modes

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130114495A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Physical Channel Characteristics for e-PDCCH in LTE
US20130194931A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and/or methods for providing epdcch in a multiple carrier based and/or quasi-collated network
WO2013129884A1 (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 엘지전자 주식회사 하향링크 데이터 전송 방법 및 장치
KR20140036927A (ko) * 2012-09-18 2014-03-26 주식회사 케이티 송수신포인트의 제어 정보 전송 방법 및 그 송수신포인트, 단말의 제어 정보 수신 방법 및 그 단말
WO2014046425A2 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Kt Corporation Transmission and reception of control information
WO2014117326A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, transmission method, and reception method
WO2014161141A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission apparatus and control signal mapping method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713806A (en) * 1986-03-14 1987-12-15 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Communication system control arrangement
US8135333B2 (en) * 2008-12-23 2012-03-13 Motorola Solutions, Inc. Distributing a broadband resource locator over a narrowband audio stream
US20120281555A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Research In Motion Limited Systems and Methods of Wireless Communication with Remote Radio Heads
DE112011105506B4 (de) 2011-08-08 2019-06-27 Avago Technologies International Sales Pte. Ltd. Bereitstellung von Ressourcenelementbelegungen innerhalb physikalischer Ressourcen eines Downlinkkanals
WO2013022261A2 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Extension of physical downlink control channels in a communication system
US9241287B2 (en) * 2011-09-13 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Narrow bandwidth operation in LTE
AU2012337546B2 (en) 2011-11-16 2017-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting control information in wireless communication systems
US10791542B2 (en) 2012-01-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Regional and narrow band common reference signal (CRS) for user equipment (UE) relays
GB2508595B (en) * 2012-12-03 2020-08-26 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods
US20140169325A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Nokia Siemens Networks Oy Carrier deployment method for reduced bandwidth mtc devices
US8989755B2 (en) 2013-02-26 2015-03-24 Blackberry Limited Methods of inter-cell resource sharing
JP5947240B2 (ja) * 2013-03-28 2016-07-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置及び送信方法
JP6738424B2 (ja) * 2015-12-22 2020-08-12 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 狭帯域キャリア及び広帯域キャリアの同時配備

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130114495A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Physical Channel Characteristics for e-PDCCH in LTE
US20130194931A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and/or methods for providing epdcch in a multiple carrier based and/or quasi-collated network
WO2013129884A1 (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 엘지전자 주식회사 하향링크 데이터 전송 방법 및 장치
KR20140036927A (ko) * 2012-09-18 2014-03-26 주식회사 케이티 송수신포인트의 제어 정보 전송 방법 및 그 송수신포인트, 단말의 제어 정보 수신 방법 및 그 단말
WO2014046425A2 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Kt Corporation Transmission and reception of control information
WO2014117326A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, transmission method, and reception method
CN104956749A (zh) * 2013-01-29 2015-09-30 松下电器(美国)知识产权公司 基站、终端、发送方法以及接收方法
WO2014161141A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission apparatus and control signal mapping method
CN105075144A (zh) * 2013-04-01 2015-11-18 松下电器(美国)知识产权公司 发送装置及控制信号映射方法
JP2016518758A (ja) * 2013-04-01 2016-06-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置および制御信号配置方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON, ALCATEL-LUCENT, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL, ASUSTEK, AT&T, HUAWEI, HISILICON, INTEL, INT: "WF on physical downlink control channel for MTC", 3GPP R1-144501, JPN6019047299, 9 October 2014 (2014-10-09), ISSN: 0004168248 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Other physical channels and signals[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#78B R1-143997, JPN6019047297, 6 October 2014 (2014-10-06), ISSN: 0004168247 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3213452A1 (en) 2017-09-06
EP3809624C0 (en) 2023-07-26
EP3213452B1 (en) 2020-12-23
CN111988123B (zh) 2023-09-01
JP6644779B2 (ja) 2020-02-12
CN107078884A (zh) 2017-08-18
US10560235B2 (en) 2020-02-11
EP3809624A1 (en) 2021-04-21
CN107078884B (zh) 2020-08-07
EP3809624B1 (en) 2023-07-26
US20160127097A1 (en) 2016-05-05
CN111988123A (zh) 2020-11-24
WO2016070018A1 (en) 2016-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644779B2 (ja) 狭帯域制御チャネル復号
JP6599474B2 (ja) 低レイテンシのためのdmrsベースのdl
KR102425332B1 (ko) 협대역 셀룰러 사물 인터넷 시스템에 대한 주파수 리소스 할당
JP6732791B2 (ja) Mtcのための狭帯域依存サブフレーム利用可能性
CN106576215B (zh) 用于mtc的链接式窄带操作
JP6982120B2 (ja) カバレッジ拡張に関する物理ブロードキャストチャネル
JP2018520607A (ja) 低レイテンシデバイスツーデバイス通信
JP2018524914A (ja) ブロードキャストチャネルの繰り返し
JP2018524908A (ja) 拡張マシンタイプ通信のための再チューニング
CN110521163B (zh) 低时延系统中的物理下行链路控制信道结构
TW201717675A (zh) 增強型機器類型通信中之搜尋空間及授予之設計
US11381435B2 (en) Configuration for data and reference signal transmissions with shortened transmission time intervals
KR102661576B1 (ko) 저 레이턴시 시스템들에서의 물리적 다운링크 제어 채널 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6644779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250