JP2018500489A - 吸収冷却を行うコンバインドサイクル発電プラント - Google Patents

吸収冷却を行うコンバインドサイクル発電プラント Download PDF

Info

Publication number
JP2018500489A
JP2018500489A JP2017523520A JP2017523520A JP2018500489A JP 2018500489 A JP2018500489 A JP 2018500489A JP 2017523520 A JP2017523520 A JP 2017523520A JP 2017523520 A JP2017523520 A JP 2017523520A JP 2018500489 A JP2018500489 A JP 2018500489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
air
cooled condenser
power plant
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017523520A
Other languages
English (en)
Inventor
ディンカール シヴプラサド
ディンカール シヴプラサド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2018500489A publication Critical patent/JP2018500489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/18Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids characterised by adaptation for specific use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/003Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines condenser cooling circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/207Heat transfer, e.g. cooling using a phase changing mass, e.g. heat absorbing by melting or boiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/04Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas the refrigerant being ammonia evaporated from aqueous solution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

本開示は、ガスタービン(26)と、蒸気(35)を生成するためにガスタービン(26)から排出ガス(33)を受け取る排熱回収ボイラ(34)と、排熱回収ボイラ(34)から蒸気(35)を受け取って膨張させ、膨張蒸気(36)を生成する蒸気タービン(32)と、蒸気タービン(32)から膨張蒸気(36)を受け取る空冷復水器(50)と、排熱回収ボイラ(34)から温度の低下した排出ガス(38)を受け取る吸収冷却系(40)と、を備えるコンバインドサイクル発電プラント(10)を提供する。吸収冷却系(40)は、空冷復水器(50)に接続されており、空冷復水器(50)に入る空気(55)から選択的に熱を抽出する。

Description

本発明は、一般に電力生成に関し、より具体的には、吸収冷却系を備えたコンバインドサイクル発電プラントに関する。
コンバインドサイクル発電プラントは、典型的には、燃料の燃焼によって動力を得るガスタービンと、ガスタービンエンジンの排出ガスから回収された廃熱によって駆動される1つまたは複数の蒸気タービンとを備える。ガス部分または上部サイクルはブライトンサイクルとして動作し、蒸気部分または下部サイクルは、排熱回収ボイラ(HRSG)でのガスタービン排出ガスの冷却によって生じた蒸気によって蒸気タービンが動力を得るランキンサイクルとして動作する。こうした構成により、廃熱を上部サイクルから回収し、下部サイクルでエネルギ生成のために使用することができる。蒸気タービンから排出された膨張蒸気は空冷復水器(ACC)へ供給され、蒸発冷却によって膨張蒸気を凝縮液へ変換する。次いで、凝縮液は再利用のためにHRSGへ戻される。
HRSGからの蒸気は、時折、特にプラントの始動中及び蒸気タービンのトリップ中、蒸気タービンをバイパスして直接にACCに送られることがあり、これによってしばしばACCに過負荷がかかる。ACCの性能は大きくは周囲空気とACCへ供給される膨張蒸気との初期温度差(ITD)に依存するので、この問題は暑い日には大きくなる。こうした熱輸送要求の増大の問題を解決する典型的な方法の1つに、ACCのサイズを増大することがある。しかし、このアプローチはACCのコストを大幅に増大させるし、増大したコストに見合うべきコンバインドサイクルの効率が不充分となることが多い。
本発明の一態様によれば、本明細書はコンバインドサイクル発電プラントを提供する。コンバインドサイクル発電プラントは、ガスタービンと、ガスタービンから排出ガスを受け取り、蒸気を生成する排熱回収ボイラと、排熱回収ボイラから蒸気を受け取って膨張させ、膨張蒸気を生成する蒸気タービンと、蒸気タービンから膨張蒸気を受け取る空冷復水器と、排熱回収ボイラから温度の低下した排出ガスを受け取る吸収冷却系と、を備える。吸収冷却系は、空冷復水器に接続され、空冷復水器に入る空気から選択的に熱を抽出する。
幾つかの態様によれば、吸収冷却系は、空冷復水器に対する空気流入口を横断するように配置された蒸発器を含む。別の態様によれば、吸収冷却系は、排熱回収ボイラから温度の低下した排出ガスを受け取って吸収冷却サイクルを駆動する発電機を含む。付加的な態様によれば、排熱回収ボイラは、蒸気を生成するために、空冷復水器から凝縮液を受け取る。さらなる態様によれば、Q=QHD−QAVであり、ここで、QAVは平均運転条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、QHDはコンバインドサイクル発電プラントの最高負荷条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、Qは吸収冷却系の冷却容量である。
本発明の別の態様によれば、本明細書はコンバインドサイクル発電プラントを提供する。コンバインドサイクル発電プラントは、ガスタービンと、給水から蒸気を生成するためにガスタービンからの排出ガスを受け取る排熱回収ボイラと、排熱回収ボイラから蒸気を受け取って膨張させ、膨張蒸気を生成する蒸気タービンと、蒸気タービンから膨張蒸気を受け取って凝縮液を生成する空冷復水器と、排熱回収ボイラと空冷復水器とに接続された吸収冷却系と、を備える。吸収冷却系は、排熱回収ボイラから温度の低下した排出ガスを受け取って吸収冷却サイクルを駆動する発電機と、空冷復水器に対する空気流入口を横断するように配置され、空冷復水器に入る空気から選択的に熱を抽出して、空冷復水器に入る空気の予冷却を行う蒸発器とを含む。幾つかの態様によれば、空冷復水器によって生成される凝縮液により、蒸気を生成するために排熱回収ボイラに供給される水が生成される。
本発明のさらなる態様によれば、本明細書はコンバインドサイクル発電プラントの運転方法を提供する。この方法は、ガスタービンで電力を生成するステップと、蒸気及び温度の低下した排出ガスを生成するために、ガスタービンから排出ガスを排熱回収ボイラへ輸送するステップと、排熱回収ボイラからの蒸気を蒸気タービン内で膨張させて電力を生成するステップと、蒸気タービンからの膨張蒸気を空冷復水器内で凝縮して凝縮液を生成するステップと、排熱回収ボイラを出た、温度の低下した排出ガスによって吸収冷却サイクルの発電機を駆動して、冷却流体を生成するステップと、空冷復水器の空気流入口を横断するように配置された吸収冷却サイクルの蒸発器に冷却流体を選択的に輸送するステップと、蒸発器を通して空気を通流させ、空冷復水器の空気流入口に入る空気から選択的に熱を抽出して、空冷復水器に供給される空気の予冷却を行うステップと、を含む。
上記方法の幾つかの態様では、Q=QHD−QAVであり、ここで、QAVは平均運転条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、QHDは発電プラントの最高負荷条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、Qは吸収冷却系の冷却容量である。別の態様では、上記方法はさらに、蒸発器からの冷却なしにコンバインドサイクル発電プラントを選択的に運転するステップを含む。特別の態様では、QCURは現在運転条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、QCUR>QAVの場合にのみ冷却流体を吸収冷却サイクルの蒸発器に輸送する。
本明細書及び特許請求の範囲によって本発明の請求するところは具体的に明示されているが、添付図に関連した以下の説明から本発明をより良く理解できるであろう。図中、同様の要素には同様の参照番号を付してある。
本発明の態様にしたがった、吸収冷却系を含むコンバインドサイクル発電プラントの概略図である。 本発明の態様にしたがった、コンバインドサイクル発電プラントの運転方法を示すフローチャートである。 本発明の別の態様にしたがった、コンバインドサイクル発電プラントの運転方法を示すフローチャートである。
以下に詳細に説明する好ましい実施形態では、本発明の一部をなす添付図を参照する。ただし、各図は、本発明を実施可能な特に好ましい形態を例示するためのものであって、本発明を限定するためのものではない。他の実施形態も利用可能であること、及び、本発明の思想及び観点から逸脱することなく変更をなし得ることが理解されるべきである。
図1は、本発明の態様を実現するコンバインドサイクル発電プラント10を示す概略図である。発電プラント10は、ガスタービン系20と蒸気タービン系30と吸収冷却系40と空冷復水器系50とを備える。ガスタービン系20は、適切なあらゆるデザインを含むことができ、例えば圧縮器22と燃焼室24とガスタービン26とを有するデザインを含んでもよい。圧縮器22は周囲空気流21を受け取って圧縮空気流23を生成し、これが燃焼室24へ供給される。圧縮空気23と混合された燃料が燃焼室24内で燃焼され、ガスタービン26へ流れる高温燃焼ガス25が生成される。高温燃焼ガス25はガスタービン26内でシャフトを駆動するエネルギを生成し、これによって第1の発電機29が駆動されて電力が生成される。
排出ガス33は、ガスタービン26を出て排熱回収ボイラ(HRSG)34へ入る。HRSG34は、熱交換器として機能して、排出ガス33から熱の一部を除去する。排出ガス33から除去された熱は、蒸気タービン系30へ供給される蒸気35を給水から生成するために用いられる。HRSG34を出た、温度の低下した排出ガス38は、吸収冷却系40へ供給されるが、これについては後に詳述する。HRSG34によって生成された蒸気35の一部または全部をACC50へ直接に供給するために、バイパス回路31を必要に応じて選択的に使用できるが、これについても後に詳述する。蒸気タービン32は、HRSG34から受け取った蒸気35を膨張させてシャフトを駆動するエネルギを生成し、これにより第2の発電機39を駆動して電力を生成する。蒸気タービン32を出た膨張蒸気36はACC50へ供給される。
ACC50は適切な従来型のデザインを含んでよい。図1に示されている単純化された実施形態では、ACC50はAフレームデザインである。蒸気流入ヘッダ52が、蒸気タービン32を出た膨張蒸気36を受け取る。冷却管束54が蒸気流入ヘッダ52から下方へ延在しており、蒸気流入ヘッダ52から膨張蒸気36を受け取る。冷却管束54は、典型的には、複数のフィンを有するチューブからなり、このチューブに沿って膨張蒸気36が流れ、凝縮によって液体水を含む凝縮液56が生じる。流入する空気流55はファン57によってACC50に引き込まれて冷却管束54を横断するように流れ、冷却管束54に沿って流れる膨張蒸気36を冷却する。本発明の幾つかの態様では、冷却管束54はそれぞれ平行流復水器を備えることができ、この平行流復水器内で膨張蒸気36とチューブ内で生じた凝縮液56とが流出ヘッダ54の長さにわたって同じ方向に一緒に流れる。凝縮液56は、ACC50の底部に配置された1つまたは複数の収集ヘッダ53内に収集される。次いで、凝縮液56が再利用のためにHRSG34へ供給される。
HRSG34を出た、温度の低下した排出ガス38は、吸収冷却系40で受け取ることができる。吸収冷却系40は適切なあらゆる閉鎖冷却サイクルを含みうる。図1の例示的な実施形態には、アンモニア‐水吸収冷却系が示されているが、ホウ化リチウム/水吸収冷却系を含む他の適切なサイクル及び系も利用可能であることに注意されたい。図1では、発電機42が、水に吸収されて高圧へポンピングされた高濃度のアンモニアNH溶液を含む。高濃度のNH‐HO溶液は、発電機42が受け取った温度の低下した排出ガス38から熱Qを吸収し、発電機42の頂部で収集される蒸気43を生成する。アンモニアの低い沸点(−28゜F)は、HRSG34を出た、温度の低下した排出ガス38などの低品質の廃熱源での使用に理想的に適する。NHの蒸発に続いて、低濃度のNH‐HO溶液は発電機42に残る。発電機42を出た、温度の低下した排出ガス38は、周囲空気へ放出されてもよいし、又は、再利用のためにコンバインドサイクル発電プラント10の他のコンポーネントへ供給されてもよい。
蒸気43は主としてNHを含むが、水がNHに対して高い親和性を有するため、典型的には幾分かの水が蒸気43内に存在している。蒸気43は水を除去するために整流器44へ供給され、そこで僅かに冷却される。蒸気43に含まれていた水は凝縮し、純粋なNH蒸気45が残り、これが復水器46へ供給される。少量のNHは整流器44内で水とともに凝縮し、低濃度のNH‐HO溶液を整流器内に生じさせる。溶液41は、低濃度のNH‐HO溶液と蒸気43から凝縮した水との化合物を含むものであり、整流器44から発電機42へ戻され、そこで高濃度のNH‐HO溶液からのNH蒸発によって生成された低濃度のNH‐HO溶液に混合される。
純粋なNH蒸気45は、高圧で復水器46に入る。復水器46内では、純粋なNH蒸気45が凝縮して液体NH47が生成され、熱Qが解放される。復水器46は、典型的には、純粋なNH蒸気45の冷却を補助する復水器冷却回路68を含む。復水器冷却回路68は、例えば、水、又は、吸収冷却系40が生成したNH冷却剤の一部を含む他の適切な冷却剤を用いることができる。次いで、液体NH47は、液体NH冷却剤47の圧力及び温度をさらに低下させながら膨張弁48を通過する。冷却された低圧のNH冷却剤49は、膨張弁48を出て蒸発器60へ供給される。
蒸発器60はACC50に接続されているが、本発明の幾つかの態様では、この蒸発器60は、到来空気流55をACC50へ引き込むためのACC50の空気流入口(番号無し)を横断するように配置可能である。NH冷却剤49は、到来空気流55から熱Qを吸収しながら蒸発器60を通って循環し、これにより、到来空気流55がACC50へ入って流出口ヘッダ54を横断して流れる前に、到来空気流55が予冷却される。NH冷却剤49が到来空気流55から熱Qを吸収することにより、NH冷却剤49が蒸発して気体NH62が生じる。
次いで、蒸発器60からの気体NH62は、吸収器64へ供給される。発電機42内に存在している低濃度のNH‐HO溶液63は、第2の膨張弁65を通過した後、吸収器64へも供給される。NH‐HO溶液63は、高濃度のNH‐HO溶液からのNHの蒸発によって生成された低濃度のNH‐HO溶液に、整流器44からの溶液41を加えたものから成る。吸収器64内の低濃度のNH‐HO溶液は飽和していないので、蒸発器60から供給される気体NH62を容易に吸収して、高濃度のNH‐HO溶液70を再生成する。高濃度のNH‐HO溶液70の再生成プロセスによって熱Qが生じるため、吸収器64は典型的には水または他の適切な冷却液を用いた冷却回路67を含む。高濃度のNH‐HO溶液70はポンプ66へ供給され、そこで高圧へポンピングされて発電機42へ供給され、このサイクルが反復される。
ここで説明しているシステム及び方法は、付随的にサイズを増大させることなくACC容量を高めるために利用可能である。ACCのサイズ及びデザインは、コンバインドサイクル発電プラントの配置箇所、運転時の天候、ガスタービン系が使用する燃料のタイプなど、種々のパラメータによって表される。周囲空気温度がそもそも高い場合、到来空気流の温度とACCへ供給される膨張蒸気の温度との差である初期温度差(ITD)が小さくなる。ITDが小さくなると、ACCの熱輸送容量及び効率が低下する。こうして低下した容量は、コンバインドサイクル発電プラントの始動時又は蒸気タービンのトリップ時など、プラントが高負荷条件のもとにあるとき、特に重大な影響を有しうる。こうした状況では、HRSGからの蒸気が、供給蒸気を利用する蒸気タービン系の能力を超過してしまうことがあり、蒸気タービン系をバイパス回路31によって部分的にまたは完全にバイパスしなければならなくなる。こうしたケースでは、蒸気は直接にACCへ供給されるので、ACCの冷却容量が早期に超過されることもある。
充分な冷却を行うため、従来型の多くのコンバインドサイクル発電プラントでは、高負荷を処理するために大規模なACCを使用している。ただし、こうした大規模なACCデザインはコストが高く、また、冷却がさほど必要とされない時期の柔軟性に乏しい。例えば、ITDがそもそもかなり大きくなる寒い時期にも、特にACCが大規模である場合には、凍結防止のためにACCの運転が低減されて又は断続的に行われる。ACCに入る到来空気流の予冷却を行うことにより、ここで説明している発明を用いて、ITDを増大させ、ACCの冷却容量をACCのサイズ増大の必要なしに増大させることができる。見方を変えると、本発明によれば、典型的なACCデザインに比べてサイズが低減されており、かつ、所定の最大蒸気熱負荷に対して同程度の要求冷却量を有するACCを利用できる。
例えば、本発明の一態様によるコンバインドサイクル発電プラントは、典型的または平均的なプラント運転の間に要求される冷却量のみを生成するように設計されたACCを含みうる。ここで用いている「平均的なプラント運転」とは、所定のプラント位置での最高予測周囲温度と最低予測周囲温度との間の中央値における周囲温度と、最大負荷または高負荷を下回るが部分負荷条件は超過してもよい基礎負荷条件とでの運転を含む、プラントの運転条件であると理解されたい。吸収冷却系は、必要な場合にのみ、すなわち、ITDが小さいとき及び/又は高負荷条件の期間にあるときのみ、ACCに入る到来空気流の予冷却に使用可能である。吸収冷却系は、既存のACC冷却容量が充分である場合、又は、周囲温度が低いときのように冷却容量が過重である場合には、遮断可能である。このように、ACCサイズ及び冷却容量を、種々の運転条件のもとでのコンバインドサイクル発電プラントの実際の要求冷却量に合うよう、いっそう密に調整できる。
コンバインドサイクル発電プラントが高負荷条件のもとにある場合、ACCの冷却容量はQHD−nQHDとなり、ここで、QHDは発電プラントの高負荷条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の最大要求冷却量であり、nは0<n<1.0の低下係数であり、吸収冷却系の冷却容量は少なくともnQHDである。これに代えて、吸収冷却系の付加的な冷却要求容量Q(図1)をQHD−QAVで表現してもよい。ここで、QAVは平均運転条件に基づくACCの設計冷却容量である。本発明の幾つかの態様では、QCURは現在運転条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の現在の要求冷却量であり、吸収冷却系は、QCURがQAVを上回る場合にのみ、さらなる冷却を行うために周期的に介入できる。QCURはゼロからQHD以下の範囲を含むことができる。
本発明はさらにコンバインドサイクル発電プラントの運転方法を提供する。図2は、本発明の一態様による方法200を示すフローチャートである。この方法200は、ガスタービンで電力を生成するステップで開始される(ステップ210)。上述したように、燃料が燃焼室内で圧縮空気に混合され、高温の燃焼ガスが生成され、ガスタービン内で膨張してシャフトを駆動するエネルギを生成する。シャフトが発電機を駆動して電力を生成する。次のステップでは、ガスタービンからの排出ガスが、蒸気と温度の低下した排出ガスとを生成するために排熱回収ボイラへ輸送される(ステップ220)。蒸気タービンは、排熱回収ボイラから受け取った蒸気を膨張させ、電力を生成する(ステップ230)。
方法200はさらに、蒸気タービンからの膨張蒸気を空冷復水器内で凝縮させて凝縮液を生成するステップを続行する(ステップ240)。温度の低下した排出ガスは、排熱回収ボイラから出て、冷却流体を生成するための吸収冷却系の発電機を駆動するために用いられる(ステップ250)。上述したように、冷却流体はNH冷却剤である。次いで、冷却流体が吸収冷却系の蒸発器へ選択的に輸送される(ステップ260)。蒸発器は空冷復水器への空気流入口を横断するように配置されている。この方法200では、さらに、蒸発器を通して空気が通流され、この空気が空冷復水器の空気流入口に入るときにこの空気から選択的に熱が抽出され、空冷復水器へ供給される空気の予冷却が行われる(ステップ270)。
図3には、本発明の別の態様による方法300を示すフローチャートが示されている。図2に示されている方法200と同様に、この方法300も、ガスタービンで電力を生成するステップで開始され(ステップ310)、次いで、ガスタービンからの排出ガスが、蒸気と温度の低下した排出ガスとを生成するために排熱回収ボイラへ輸送される(ステップ320)。蒸気タービンは、排熱回収ボイラから受け取った蒸気を膨張させ、電力を生成する(ステップ330)。次に、吸収冷却サイクルを開始するか否かの判別が行われる。例えば、ステップ340で、現在の条件のもとでの蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であるQCURが、典型日条件または平均日条件のもとで運転されるコンバインドサイクル発電プラントの要求冷却量に基づく冷却容量であるQAVより大きいか否かの判別が行われる。QCUR≦QAVの場合、方法300は、ACC内で蒸気タービンからの膨張蒸気を凝縮するステップ(ステップ380)へ移行する。
CUR>QAVの場合、排熱回収ボイラから出た、温度の低下した排出ガスは、吸収冷却系の発電機の駆動に用いられ、これにより冷却流体が生成される(ステップ350)。その後、冷却流体は、空冷復水器への空気流入口を横断するように配置された吸収冷却系の蒸発器へ輸送される(ステップ360)。ACCの空気流入口へ流入する空気から熱が抽出され、ACCへ供給される空気の予冷却が行われる(ステップ370)。このように、吸収冷却系は、付加的な冷却容量Q(図1)をQ≧QCUR−QAVとなるように生成する。QCURはゼロからQHD以下の要求冷却量範囲を含むことができ、この方法の幾つかの態様では、Q≧QHD−QAVとなるように、QCURをQHDに等価としてもよい。さらに、この方法は、ACC内で蒸気タービンからの膨張蒸気を凝縮するステップ(ステップ380)へ移行する。この方法の特別の態様では、QCUR>QAVの場合にのみ吸収冷却系が冷却流体を吸収冷却系の蒸発器へ輸送するように作動させることができる。
上述した説明から、本発明の態様によって、サイズを低減させたACCを生成でき、これに関連するあらゆる冷却量の低下を吸収冷却系によってオフセットできることが理解されるであろう。加えて、ACCが過剰冷却量を生成できる運転条件のもとにある場合、例えば、周囲温度が低い期間であって、ACCによって適用される冷却量を低下させる蒸気流の調整が要求されるように場合には、本発明のACCのサイズ低減により、発電プラントの蒸気部分の動作範囲全体にわたってACCにおける流れを最小化する制御または調整が可能となる。
本発明の特定の幾つかの実施形態を図示及び説明したが、当業者には、本発明の思想及び観点から逸脱することなく、種々の別様の変更及び修正を行い得ることは明らかであろう。したがって、本発明の範囲内にあるこうした変更及び修正の全てを、特許請求の範囲でカバーすることが意図されている。

Claims (11)

  1. コンバインドサイクル発電プラントであって、
    ガスタービンと、
    蒸気を生成するために前記ガスタービンから排出ガスを受け取る排熱回収ボイラと、
    前記排熱回収ボイラから前記蒸気を受け取って膨張させ、膨張蒸気を生成する蒸気タービンと、
    前記蒸気タービンから前記膨張蒸気を受け取る空冷復水器と、
    前記排熱回収ボイラから温度の低下した排出ガスを受け取る吸収冷却系であって、前記空冷復水器に接続され、該空冷復水器に入る空気から選択的に熱を抽出する、吸収冷却系と、
    を備えるコンバインドサイクル発電プラント。
  2. 前記吸収冷却系は、前記空冷復水器に対する空気流入口を横断するように配置された蒸発器を備える、請求項1に記載のコンバインドサイクル発電プラント。
  3. 前記吸収冷却系は、前記排熱回収ボイラから前記温度の低下した排出ガスを受け取って吸収冷却サイクルを駆動する発電機を備える、請求項1に記載のコンバインドサイクル発電プラント。
  4. 前記排熱回収ボイラは、蒸気を生成するために、前記空冷復水器から凝縮液を受け取る、請求項1に記載のコンバインドサイクル発電プラント。
  5. =QHD−QAV
    であり、ここで、QAVは平均運転条件のもとでの前記蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、QHDは前記コンバインドサイクル発電プラントの最高負荷条件のもとでの前記蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、Qは前記吸収冷却系の冷却容量である、請求項1に記載のコンバインドサイクル発電プラント。
  6. コンバインドサイクル発電プラントであって、
    ガスタービンと、
    給水から蒸気を生成するために前記ガスタービンから排出ガスを受け取る排熱回収ボイラと、
    前記排熱回収ボイラから前記蒸気を受け取って膨張させ、膨張蒸気を生成する蒸気タービンと、
    前記蒸気タービンから前記膨張蒸気を受け取って凝縮液を生成する空冷復水器と、
    前記排熱回収ボイラと前記空冷復水器とに接続された吸収冷却系と、
    を備え、
    前記吸収冷却系は、
    前記排熱回収ボイラから温度の低下した排出ガスを受け取って吸収冷却サイクルを駆動する発電機と、
    前記空冷復水器に対する空気流入口を横断するように配置され、前記空冷復水器に入る空気から選択的に熱を抽出し、前記空冷復水器に入る空気の予冷却を行う蒸発器と、
    を備える、コンバインドサイクル発電プラント。
  7. 前記空冷復水器によって生成される凝縮液により、前記排熱回収ボイラが蒸気を生成するための前記給水が得られる、請求項6に記載のコンバインドサイクル発電プラント。
  8. コンバインドサイクル発電プラントの運転方法であって、
    ガスタービンで電力を生成するステップと、
    蒸気及び温度の低下した排出ガスを生成するために、前記ガスタービンからの排出ガスを排熱回収ボイラへ輸送するステップと、
    前記排熱回収ボイラからの蒸気を蒸気タービン内で膨張させて電力を生成するステップと、
    前記蒸気タービンからの膨張蒸気を空冷復水器内で凝縮して凝縮液を生成するステップと、
    前記排熱回収ボイラを出た、前記温度の低下した排出ガスによって、吸収冷却サイクルの発電機を駆動して、冷却流体を生成するステップと、
    前記空冷復水器の空気流入口を横断するように配置された前記吸収冷却サイクルの蒸発器に前記冷却流体を選択的に輸送するステップと、
    前記空冷復水器の前記空気流入口に入る空気を、前記蒸発器を通して通流させて、該空気から選択的に熱を抽出し、前記空冷復水器に供給される空気の予冷却を行うステップと、
    を含む方法。
  9. =QHD−QAV
    であり、ここで、QAVは平均運転条件のもとでの前記蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、QHDは前記発電プラントの最高負荷条件のもとでの前記蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、Qは前記吸収冷却系の冷却容量である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記蒸発器からの冷却なしに前記コンバインドサイクル発電プラントを選択的に運転するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. CURは現在の運転条件のもとでの前記蒸気タービンからの膨張蒸気の要求冷却量であり、QCUR>QAVの場合にのみ冷却流体を前記吸収冷却サイクルの前記蒸発器に輸送する、請求項10に記載の方法。
JP2017523520A 2014-10-28 2014-10-28 吸収冷却を行うコンバインドサイクル発電プラント Pending JP2018500489A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/062530 WO2016068861A1 (en) 2014-10-28 2014-10-28 Combined cycle power plant with absorption refrigeration system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018500489A true JP2018500489A (ja) 2018-01-11

Family

ID=51847024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523520A Pending JP2018500489A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 吸収冷却を行うコンバインドサイクル発電プラント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170314423A1 (ja)
EP (1) EP3212912A1 (ja)
JP (1) JP2018500489A (ja)
CN (1) CN107076026A (ja)
WO (1) WO2016068861A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3475630A4 (en) * 2016-06-22 2020-07-08 Enermotion Inc. METHOD AND DEVICE FOR HYBRID POWER TRAILER COOLING
CN107989697A (zh) * 2017-11-24 2018-05-04 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种中档功率燃机蒸汽联合循环机组性能优化方法
WO2020231380A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 Mitsubishi Hitachi Power Systems Americas, Inc. Dual-cycle system for combined-cycle power plant

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555731A (en) * 1995-02-28 1996-09-17 Rosenblatt; Joel H. Preheated injection turbine system
US6052997A (en) * 1998-09-03 2000-04-25 Rosenblatt; Joel H. Reheat cycle for a sub-ambient turbine system
JP2000257407A (ja) * 1998-07-13 2000-09-19 General Electric Co <Ge> ガスタービンコンバインドサイクルプラントへの入口空気を冷却するための改良されたボトミングサイクル
JP2010038159A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 General Electric Co <Ge> 空冷式蒸気復水器を使用した複合サイクル発電プラント又はランキンサイクル発電プラントに適用するシステム及び方法
US20110088399A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Briesch Michael S Combined Cycle Power Plant Including A Refrigeration Cycle
US20130118192A1 (en) * 2011-05-05 2013-05-16 Electric Power Research Institute, Inc. Use of adsorption or absorption technologies for thermal-electric power plant cooling

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555738A (en) * 1994-09-27 1996-09-17 The Babcock & Wilcox Company Ammonia absorption refrigeration cycle for combined cycle power plant
US8356466B2 (en) * 2008-12-11 2013-01-22 General Electric Company Low grade heat recovery system for turbine air inlet

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555731A (en) * 1995-02-28 1996-09-17 Rosenblatt; Joel H. Preheated injection turbine system
JP2000257407A (ja) * 1998-07-13 2000-09-19 General Electric Co <Ge> ガスタービンコンバインドサイクルプラントへの入口空気を冷却するための改良されたボトミングサイクル
US6052997A (en) * 1998-09-03 2000-04-25 Rosenblatt; Joel H. Reheat cycle for a sub-ambient turbine system
JP2010038159A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 General Electric Co <Ge> 空冷式蒸気復水器を使用した複合サイクル発電プラント又はランキンサイクル発電プラントに適用するシステム及び方法
US20110088399A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Briesch Michael S Combined Cycle Power Plant Including A Refrigeration Cycle
US20130118192A1 (en) * 2011-05-05 2013-05-16 Electric Power Research Institute, Inc. Use of adsorption or absorption technologies for thermal-electric power plant cooling

Also Published As

Publication number Publication date
US20170314423A1 (en) 2017-11-02
EP3212912A1 (en) 2017-09-06
CN107076026A (zh) 2017-08-18
WO2016068861A1 (en) 2016-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9057288B2 (en) Process utilizing high performance air-cooled combined cycle power plant with dual working fluid bottoming cycle and integrated capacity control
US10774733B2 (en) Bottoming cycle power system
KR20120047795A (ko) 흡수 냉각기가 통합된 랭킨 사이클
KR20120128755A (ko) 폐열원 전력생산 시스템
US11300010B2 (en) Cooling equipment, combined cycle plant comprising same, and cooling method
JP4738225B2 (ja) 動力システム
JP2018500489A (ja) 吸収冷却を行うコンバインドサイクル発電プラント
KR101499810B1 (ko) 하이브리드 타입 복수기 시스템
US7730712B2 (en) System and method for use in a combined cycle or rankine cycle power plant using an air-cooled steam condenser
US11346256B1 (en) Systems and methods associated with bottoming cycle power systems for generating power, capturing carbon dioxide and producing products
JP2011099640A (ja) ハイブリッドヒートポンプ
KR20090030919A (ko) 히트파이프열방출기가 구비된 엠에스에프 해수 담수화 장치
JP2005315127A (ja) ガスタービン
JP2593197B2 (ja) 熱エネルギ回収方法、及び熱エネルギ回収装置
JP2005214139A (ja) 太陽熱発電及び淡水化システム
US10408092B2 (en) Heat exchanger, energy recovery system, and vessel
JP2010223439A (ja) 太陽熱利用蒸気発生システムとそれを利用した太陽熱利用吸収冷凍機
WO2014047676A1 (en) Cooling of exhaust gas of a power generation system
JP6306821B2 (ja) ランキンサイクル機関
KR20210098153A (ko) 하이브리드 타입 복수기 시스템
JP4261438B2 (ja) 発電及び海水淡水化システム
US11808205B2 (en) Turbine inlet air cooling systems with condensate water recovery
RU2304725C1 (ru) Газотурбинная установка
Wang et al. Recovery of Waste Heat in Diesel Engine Coolant for Air Conditioning
KR101416624B1 (ko) 냉각기와 저단터빈을 적용한 해양 온도차 발전사이클

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181112