JP2018181278A - Management program, management method, and management device - Google Patents

Management program, management method, and management device Download PDF

Info

Publication number
JP2018181278A
JP2018181278A JP2017084819A JP2017084819A JP2018181278A JP 2018181278 A JP2018181278 A JP 2018181278A JP 2017084819 A JP2017084819 A JP 2017084819A JP 2017084819 A JP2017084819 A JP 2017084819A JP 2018181278 A JP2018181278 A JP 2018181278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
points
type
types
conversion
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017084819A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
祥穂 入來
Sachiho Iriki
祥穂 入來
洋輔 高橋
Yosuke Takahashi
洋輔 高橋
龍一 大久保
Ryuichi Okubo
龍一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017084819A priority Critical patent/JP2018181278A/en
Publication of JP2018181278A publication Critical patent/JP2018181278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a management program, management method, and management device, which enable collective conversion of points.SOLUTION: An embodiment of a management program makes a computer execute a process for receiving specification of points of a first type, a conversion destination, in association with a first user. The management program makes the computer execute a process for identifying points of a plurality of types other than the points of the first type managed in association with the first user. The management program makes the computer execute a process for having an instruction reception unit 15c receive a collective conversion instruction for converting the points of the plurality of types identified by an identification unit 15b to points of the specified type in one go. The management program makes the computer execute a process for performing processes according to the conversion instruction.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、管理プログラム、管理方法及び管理装置に関する。   The present invention relates to a management program, a management method, and a management apparatus.

近年、小売業を中心に、消費者の購買に対するインセンティブとしてポイントを付与するポイントサービスが普及している。ここで、ポイントとは、通貨や外貨によらずに発行されるバリューを意味する。   In recent years, point services that give points as incentives for consumer purchases have become widespread, particularly in retail businesses. Here, point means a value issued regardless of currency or foreign currency.

特開2008−269283号公報JP, 2008-269283, A

しかしながら、消費者が普段はあまり利用しない店舗で付与されたポイントは、使われる機会がないまま失効してしまう場合が多い。   However, points granted at stores that consumers do not usually use often often expire without being used.

1つの側面では、本発明は、ポイントを一括して変換可能とする管理プログラム、管理方法及び管理装置を提供することを目的とする。   In one aspect, the present invention aims to provide a management program, a management method, and a management apparatus capable of batch converting points.

一態様では、管理プログラムは、第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付ける処理をコンピュータに実行させる。管理プログラムは、前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定する処理をコンピュータに実行させる。管理プログラムは、特定した前記複数種類のポイントについて、指定された前記特定の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける処理をコンピュータに実行させる。管理プログラムは、前記変換指示に応じた処理を実行する処理をコンピュータに実行させる。   In one aspect, the management program causes the computer to execute processing for accepting designation of the first type of conversion destination points in association with the first user. The management program causes the computer to execute processing for specifying a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user. The management program causes the computer to execute a process of accepting a batch conversion instruction to the designated specific type of points for the identified plurality of types of points. The management program causes the computer to execute processing for executing the processing according to the conversion instruction.

ポイントを一括して変換することができる。   Points can be converted at once.

図1は、実施例1に係るシステムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a system according to a first embodiment. 図2は、実施例1に係る管理装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of the management apparatus according to the first embodiment. 図3は、実施例1に係る会員情報テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a member information table according to the first embodiment. 図4は、実施例1に係るポイント履歴情報テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a point history information table according to the first embodiment. 図5は、実施例1に係る許容情報テーブルの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the allowance information table according to the first embodiment. 図6は、端末に出力される表示画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen output to the terminal. 図7は、端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. 図8は、端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. 図9は、実施例1に係る管理処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of the management process according to the first embodiment. 図10は、端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. 図11は、組み合わせのルールを説明するための説明図である。FIG. 11 is an explanatory view for explaining a combination rule. 図12は、端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. 図13は、端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. 図14は、実施例2に係る管理処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart of the management process according to the second embodiment. 図15は、管理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that executes a management program.

以下に添付図面を参照して本願に係る管理プログラム、管理方法及び管理装置について説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。また、以下の実施例は、矛盾しない範囲で適宜組みあわせてもよい。   A management program, a management method, and a management apparatus according to the present application will be described below with reference to the attached drawings. Note that this embodiment does not limit the disclosed technology. In addition, the following embodiments may be combined as appropriate as long as no contradiction arises.

[システム構成]
図1は、実施例1に係る管理装置を含むシステムの構成を示す図である。図1に示すシステムは、管理装置10と、端末20と、各事業者の事業者サーバ30とを有し、ネットワーク40を介して相互に通信可能に接続されている。
[System configuration]
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a system including a management apparatus according to a first embodiment. The system shown in FIG. 1 includes a management apparatus 10, a terminal 20, and a business operator server 30 of each business operator, and is communicably connected to one another via a network 40.

端末20は、様々な事業者のポイントサービスを利用する利用者が所持する情報処理端末であり、タブレット端末やスマートフォン等の移動体通信端末や可搬型のパーソナルコンピュータ等で実現される。利用者は、端末20にインストールされているアプリケーションプログラムを用いて管理装置10との間でデータの送受を行う。なお、端末20は、ネットワーク40を介さずに管理装置10とBluetooth(登録商標)等の無線通信により直接通信してもよい。   The terminal 20 is an information processing terminal possessed by users who use point services of various businesses, and is realized by a mobile communication terminal such as a tablet terminal or a smartphone, a portable personal computer, or the like. The user exchanges data with the management apparatus 10 using an application program installed in the terminal 20. The terminal 20 may directly communicate with the management apparatus 10 by wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) without passing through the network 40.

事業者サーバ30は、事業者のポイントサービスを提供するサーバ装置であり、事業者ごとに複数存在する。事業者サーバ30は、事業者のポイントサービスの利用登録を行い会員となった利用者の会員情報を管理する。会員情報には、会員を識別する識別情報に対応づけた各会員が保有するポイント高が含まれる。   The provider server 30 is a server device that provides a provider's point service, and a plurality of provider servers exist for each provider. The business server 30 registers the use of the business point service and manages the member information of the user who has become a member. The member information includes points held by each member associated with identification information identifying the member.

管理装置10は、端末20の利用者による様々な事業者間のポイントの変換を仲介するサーバ装置である。管理装置10は、後述する管理処理を実行し、端末20の利用者が希望する変換先のポイントに変換可能な他事業者のポイントを特定し、利用者の指示に応じて変換元の各事業者の事業者サーバ30に通知する。これにより、利用者が希望する変換先のポイントへの一括した変換が可能となる。   The management device 10 is a server device that mediates the conversion of points between various business operators by the user of the terminal 20. The management apparatus 10 executes management processing described later, specifies points of other business operators that can be converted into conversion destination points desired by the user of the terminal 20, and each business of conversion source according to the user's instruction. Is notified to the business server 30 of the This enables batch conversion to the conversion destination point desired by the user.

[管理装置の構成]
図2は、実施例1に係る管理装置10の構成を示す機能ブロック図である。図2に示す管理装置10は、上述したとおり、端末20の利用者が希望する変換先のポイントに変換可能な他事業者のポイントを特定し、利用者の指示に応じて変換元の各事業者の事業者サーバ30に通知する管理処理を実行するものである。
[Management device configuration]
FIG. 2 is a functional block diagram of the management apparatus 10 according to the first embodiment. As described above, the management apparatus 10 illustrated in FIG. 2 specifies the points of the other business that can be converted to the conversion destination points desired by the user of the terminal 20, and each business of the conversion source according to the user's instruction. Management processing for notifying the provider server 30 of the person who

一実施形態として、管理装置10は、上記の管理処理がパッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとして管理される管理プログラムを所望のコンピュータにインストールさせることによって実装できる。例えば、管理装置10は、管理者が使用する情報処理装置に上記の管理プログラムをインストールさせることにより実装することができる。この他、管理装置10は、上記の管理者が使用する情報処理装置などをクライアント端末として収容するサーバ装置に上記の管理プログラムをインストールさせることにより実装することができる。この場合、管理装置10は、売上管理などの業務システムの一部として実装されることとしてもよいし、上記の管理処理により実現されるサービスをアウトソーシングによって管理するクラウドとして実装することとしてもかまわない。   In one embodiment, the management apparatus 10 can be implemented by installing a management program in which the above management process is managed as package software or online software on a desired computer. For example, the management apparatus 10 can be implemented by installing the above-described management program in an information processing apparatus used by a manager. In addition, the management apparatus 10 can be implemented by installing the management program in a server apparatus that accommodates, as a client terminal, an information processing apparatus and the like used by the manager. In this case, the management apparatus 10 may be implemented as part of a business system such as sales management, or may be implemented as a cloud that manages services realized by the above management process by outsourcing. .

図2には、符号11〜符号15に対応する機能部が示されているが、これはあくまで一例に過ぎず、図示された機能部の一部を省略したり、図示以外の機能部が管理装置10に備わることを妨げない。例えば、管理者が使用する情報処理装置が管理装置10として実装される場合、パーソナルコンピュータや携帯端末装置などが標準装備する機能部、例えば入力デバイス、画像または音声の出力デバイス、通信インタフェースなどの他、スキャナ等の読取部などの機能部を有することとしてもかまわない。また、上記の業務システムの一部として管理装置10が実装される場合、後述する会員情報テーブル14a、ポイント履歴情報テーブル14b及び許容情報テーブル14c以外のデータを管理するデータベースが管理装置10の記憶部14、例えば主記憶装置や補助記憶装置などに記憶されることとしてもよい。   Although the functional units corresponding to the reference numerals 11 to 15 are shown in FIG. 2, this is merely an example, and some of the illustrated functional units may be omitted, or functional units other than illustrated may be managed. It does not prevent the device 10 from being provided. For example, when the information processing apparatus used by the administrator is implemented as the management apparatus 10, other functional units such as a personal computer and a portable terminal apparatus as standard equipment, such as an input device, an image or voice output device, a communication interface, etc. , Or a functional unit such as a reading unit such as a scanner. Further, when the management apparatus 10 is mounted as a part of the above business system, a database for managing data other than a member information table 14a, a point history information table 14b, and an allowance information table 14c described later is a storage unit of the management apparatus 10. 14 may be stored in, for example, a main storage device or an auxiliary storage device.

図2に示すように、管理装置10は、あくまで一例として、通信部11と、入力部12と、出力部13と、記憶部14と、制御部15とを有する。なお、図2には、データの入出力の関係を表す実線が示されているが、説明の便宜上、最小限の部分について示されているに過ぎない。すなわち、各処理部に関するデータの入出力は、図示の例に限定されず、図示以外のデータの入出力、例えば処理部及び処理部の間、処理部及びデータの間、または、処理部及び外部装置の間のデータの入出力が行われることとしてもかまわない。   As illustrated in FIG. 2, the management device 10 includes, as an example only, a communication unit 11, an input unit 12, an output unit 13, a storage unit 14, and a control unit 15. Although FIG. 2 shows a solid line representing the relationship between data input and output, only a minimum part is shown for the convenience of the description. That is, input / output of data related to each processing unit is not limited to the illustrated example, but input / output of data other than illustrated, for example, between processing unit and processing unit, between processing unit and data, or processing unit and external Data may be input / output between devices.

通信部11は、ネットワーク40を介して、端末20や事業者サーバ30等の外部装置と制御部15とのデータ通信を制御する処理部である。通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)等の通信装置に対応する。   The communication unit 11 is a processing unit that controls data communication between an external device such as the terminal 20 or the business server 30 and the control unit 15 via the network 40. The communication unit 11 corresponds to, for example, a communication device such as a NIC (Network Interface Card).

入力部12は、管理装置10に各種の情報を入力するための入力装置である。例えば、入力部12は、マウスやキーボード、タッチパネル、入力ボタン等に対応する。   The input unit 12 is an input device for inputting various types of information to the management device 10. For example, the input unit 12 corresponds to a mouse, a keyboard, a touch panel, an input button, and the like.

出力部13は、管理者に対して各種情報を出力する出力装置である。例えば、出力部13は、液晶ディスプレイなどの表示装置、プリンター等の印刷装置、情報通信装置等によって実現される。   The output unit 13 is an output device that outputs various types of information to the administrator. For example, the output unit 13 is realized by a display device such as a liquid crystal display, a printing device such as a printer, an information communication device, or the like.

記憶部14は、制御部15で実行されるOS(Operating System)やアプリケーションプログラムなどの各種プログラムに用いられるデータを記憶するデバイスである。例えば、記憶部14は、管理装置10における主記憶装置として実装される。例えば、記憶部14には、各種の半導体メモリ素子、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリを採用できる。また、記憶部14は、補助記憶装置として実装することもできる。この場合、HDD(Hard Disk Drive)、光ディスクやSSD(Solid State Drive)などを採用できる。   The storage unit 14 is a device that stores data used for various programs such as an operating system (OS) executed by the control unit 15 and application programs. For example, the storage unit 14 is implemented as a main storage device in the management device 10. For example, various storage devices such as a random access memory (RAM) or a flash memory can be adopted as the storage unit 14. The storage unit 14 can also be implemented as an auxiliary storage device. In this case, a hard disk drive (HDD), an optical disk, a solid state drive (SSD), or the like can be employed.

記憶部14は、制御部15で実行されるプログラムに用いられるデータの一例として、会員情報テーブル14aと、ポイント履歴情報テーブル14bと、許容情報テーブル14cとを記憶する。このデータ以外にも、記憶部14には、他の電子データを併せて記憶することもできる。   The storage unit 14 stores, as an example of data used for a program executed by the control unit 15, a member information table 14a, a point history information table 14b, and an allowance information table 14c. Other electronic data can also be stored in the storage unit 14 besides this data.

会員情報テーブル14aは、管理装置10に登録されているユーザの識別情報と各事業者サーバ30に会員として登録されているユーザの識別情報との対応付けを管理するものである。図3は、実施例1に係る会員情報テーブル14aの一例を示す図である。図3に示すように、会員情報テーブル14aは、管理IDと各社IDとを含む。管理IDは、管理装置10に登録されているユーザを識別する識別情報を表し、以下IDとも記す。各社IDは、各社の事業者サーバ30に会員として登録されているユーザを識別する識別情報を表し、以下idとも記す。図6には、管理IDがID1であるユーザが、A社の事業者サーバ30ではida、B社の事業者サーバ30ではidbとして識別されていることが例示されている。   The member information table 14a manages the correspondence between the identification information of the user registered in the management apparatus 10 and the identification information of the user registered as a member in each business server 30. FIG. 3 is a diagram showing an example of the member information table 14a according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the member information table 14a includes a management ID and each company ID. The management ID represents identification information for identifying a user registered in the management apparatus 10, and hereinafter also referred to as an ID. Each company ID represents identification information for identifying a user registered as a member in the business server 30 of each company, and is hereinafter also referred to as id. FIG. 6 exemplifies that the user whose management ID is ID1 is identified as ida in the enterprise server 30 of company A and idb in the enterprise server 30 of company B.

ポイント履歴情報テーブル14bは、各種のポイントが発行されてから利用されるまでの履歴を表すポイント履歴情報を管理するものである。ポイント履歴情報は発行時に生成され、変換時および利用時に履歴を追加する更新がなされる。多段階の変換が行われた場合には、各変換時の履歴が追加される。   The point history information table 14 b manages point history information indicating a history from when various points are issued until they are used. Point history information is generated at the time of issuance, and updated to add history at the time of conversion and use. If multi-stage conversion is performed, the history of each conversion is added.

図4は、実施例1に係るポイント履歴情報テーブル14bのデータ構成の一例を示す図である。図4に例示するように、ポイント履歴情報テーブル14bは、管理IDと少なくとも発行の履歴とを含む。発行の履歴には、発行の日時、発行元、ポイントの種類およびポイント高が含まれる。また、発行されたポイントが他の種類のポイントに変換された場合に、変換の日時とポイントの種類とポイント高とを含む変換の履歴が追加される。また、発行されたポイントが利用された場合には、利用の日時、利用先、ポイント種類およびポイント高を含む利用の履歴が追加される。なお、ポイント履歴情報は、発行、変換、利用の履歴に付与されている各社IDを用いて、上記の会員情報テーブル14aを参照して変換された管理IDに対応づけて生成される。   FIG. 4 is a view showing an example of the data configuration of the point history information table 14b according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 4, the point history information table 14 b includes a management ID and at least a history of issuance. The issue history includes the date and time of issue, issuer, point type, and point height. In addition, when the issued points are converted into other types of points, a conversion history including the date and time of conversion, the type of points, and the point height is added. In addition, when the issued points are used, the usage history including the date and time of use, destination, type of point, and point height is added. The point history information is generated in association with the management ID converted with reference to the above-mentioned member information table 14a, using the company ID assigned to the issue, conversion, and use history.

図4には、管理IDがaのユーザに対して、y0年m0月d0日にA社でAマイルが100マイル発行されたことが例示されている。また、このマイルがy1年m1月d1日に100ポイントのBポイントに変換されたことが例示されている。また、このポイントがyz年mz月dz日にC社で50ポイントのCポイントとして利用されたことが例示されている。なお、各種のマイルもポイントの一例である。   FIG. 4 exemplifies that 100 miles of A-miles are issued by Company A on the year m0 and d0 for the user whose management ID is a. Also, it is illustrated that this mile was converted to B point of 100 points on y1 m1 d1. In addition, it is illustrated that this point was used as a 50 point C point by company C on yz year mz month dz. Note that various miles are also examples of points.

許容情報テーブル14cは、ポイント間の変換を許容するルールを管理するものである。ここで、ルールとは、変換元のポイントの変換履歴が所定の種類のポイントを含まないことである。すなわち、許容情報テーブル14cは、ポイントの種類に応じて、該ポイントの種類への変換を許容する変換前のポイントが有すべき変換履歴の条件を記憶するものである。   The tolerance information table 14c manages rules that allow conversion between points. Here, the rule is that the conversion history of the conversion source point does not include a predetermined type of point. That is, the allowance information table 14 c stores the condition of the conversion history to be possessed by the point before conversion which permits conversion to the type of point according to the type of point.

図5は実施例1に係る許容情報テーブル14cのデータ構成の一例を示す図である。図5に例示するように、許容情報テーブル14cは、発行元のポイントの種類と変換先のポイントの種類との組み合わせに応じて、ポイントの変換の許否を管理する。例えば、変換元のポイントの変更履歴に所定の発行元のポイントの種類が含まれない場合に、ポイントの変換を許容することが規定されている。図5には、発行元のポイントの種類がAマイルの場合に、Bポイントを変換先とすることは許容されることが例示されている。また、発行元がCポイントである場合には、Bポイントを変換先とすることは拒否されることが例示されている。   FIG. 5 is a view showing an example of the data configuration of the allowance information table 14c according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 5, the allowance information table 14 c manages permission / prohibition of conversion of points according to a combination of the type of point of the issuer and the type of point of the conversion destination. For example, when the change history of the conversion source point does not include the type of a predetermined issuing source point, it is defined that conversion of the point is permitted. FIG. 5 exemplifies that, when the type of point of issue source is A mile, it is acceptable to set B point as the conversion destination. Further, it is illustrated that, when the issuing source is the C point, the conversion to the B point is rejected.

図2の説明に戻る。制御部15は、各種のプログラムや制御データを格納する内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行するものである。   It returns to the explanation of FIG. The control unit 15 has an internal memory for storing various programs and control data, and executes various processes by these.

例えば、制御部15は、中央処理装置、いわゆるCPU(Central Processing Unit)として実装される。制御部15は、必ずしも中央処理装置として実装されずともよく、MPU(Micro Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)として実装されることとしてもよい。このように、制御部15は、プロセッサとして実装されればよく、その種別が汎用型か特化型であるかは問われない。また、制御部15は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードワイヤードロジックによっても実現できる。   For example, the control unit 15 is implemented as a central processing unit, so-called CPU (Central Processing Unit). The control unit 15 may not necessarily be mounted as a central processing unit, and may be mounted as an MPU (Micro Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor). As described above, the control unit 15 may be implemented as a processor, regardless of whether it is a general-purpose type or a specialized type. The control unit 15 can also be realized by hard wired logic such as an application specific integrated circuit (ASIC) or a field programmable gate array (FPGA).

制御部15は、各種のプログラムを実行することによって下記の処理部を仮想的に実現する。例えば、制御部15は、図2に示すように、受付部15a、特定部15b、指示受付部15c及び通知部15dを有する。   The control unit 15 virtually realizes the following processing unit by executing various programs. For example, as shown in FIG. 2, the control unit 15 includes a receiving unit 15a, a specifying unit 15b, an instruction receiving unit 15c, and a notification unit 15d.

制御部15は、以下に説明する各機能部の処理に先立って、端末20のユーザのログインに伴って利用者の管理IDを受け付けて、この管理IDを用いて会員情報テーブル14aを参照し、管理IDに対応する各社ID(id)を抽出する。また、制御部15は、各idに対応する事業者サーバ30から、当該idのユーザのポイントの残高を取得する。   Prior to the processing of each functional unit described below, the control unit 15 receives the management ID of the user along with the login of the user of the terminal 20, and refers to the member information table 14a using this management ID, Extract company ID (id) corresponding to management ID. In addition, the control unit 15 acquires the balance of the points of the user of the id from the provider server 30 corresponding to each id.

制御部15は、このユーザの各種のポイントの残高を端末20に表示させる。図6は、端末に出力される表示画面の一例を示す図である。図6に例示するように、制御部15は、このユーザが会員として登録されている各事業者のポイントを一覧可能に表示させる。その場合、制御部15は、さらに、会員として未登録の事業者に対して、ユーザの会員登録を要求できるようにしてもよい。   The control unit 15 causes the terminal 20 to display the balance of various points of the user. FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen output to the terminal. As illustrated in FIG. 6, the control unit 15 causes the points of the business operators whose users are registered as members to be displayed in a listable manner. In that case, the control unit 15 may further be able to request the membership registration of the user to the unregistered business entity as a member.

受付部15aは、第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付ける処理部である。例えば、図7は端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。図7に示すように、受付部15aは、ユーザが会員として登録されており変換先として指定可能なポイントの種類を端末20に出力し、ユーザの選択を受け付ける。   The receiving unit 15a is a processing unit that receives specification of a first type point of conversion destination in relation to the first user. For example, FIG. 7 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. As illustrated in FIG. 7, the receiving unit 15 a outputs, to the terminal 20, the types of points that the user is registered as a member and can be designated as a conversion destination, and receives the user's selection.

特定部15bは、第1のユーザに対応づけて管理された第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定する処理部である。具体的に、特定部15bは、許容情報テーブル14cを参照し、ユーザが会員として登録されているポイントの種類のうち、受付部15aが受け付けた変換先のポイントに変換可能な変換元としての複数のポイントの種類を特定する。   The identifying unit 15 b is a processing unit that identifies a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user. Specifically, the specifying unit 15b refers to the allowance information table 14c and, among the types of points registered as members by the user, a plurality of conversion sources that can be converted into conversion destination points accepted by the accepting unit 15a. Identify the type of points.

特定部15bは、特定した複数種類のポイントを第1の種類のポイントへの変換元候補の種類のポイントとして提示してもよい。例えば、上記のように特定した変換元の複数種類のポイントをユーザが選択可能に端末20に出力する。   The specifying unit 15b may present the plurality of specified types of points as the type of conversion source candidate to the first type of points. For example, the user can select a plurality of types of conversion source points specified as described above to the terminal 20 so as to be selectable.

指示受付部15cは、特定部15bが特定した複数種類のポイントについて、指定された特定の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける処理部である。具体的に、指示受付部15cは、特定部15bが特定した変換元としての複数種類のポイントを、受付部15aが受け付けた変換先のポイントに一括して変換するユーザの指示を受け付ける。   The instruction receiving unit 15c is a processing unit that receives an instruction to convert a plurality of types of points specified by the specifying unit 15b into a designated type of points. Specifically, the instruction receiving unit 15c receives a user's instruction to collectively convert a plurality of types of conversion source points specified by the identification unit 15b into conversion destination points received by the receiving unit 15a.

特定部15bが変換元候補を提示した場合には、指示受付部15cは、提示された変換元候補の種類のポイントのうち、複数種類のポイントが選択されると、選択された該複数種類のポイントについて、第1の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける。すなわち、指示受付部15cは、端末20のユーザが変換元候補の中から選択した変換元とポイント高とが指定された変換指示を受け付ける。   When the specification unit 15 b presents a conversion source candidate, the instruction reception unit 15 c selects one of the selected types of points from among the types of presented conversion source candidates. Accepts a batch conversion instruction to the first type of points for points. That is, the instruction receiving unit 15c receives a conversion instruction in which the conversion source selected from the conversion source candidates by the user of the terminal 20 and the point height are specified.

図8は、端末に出力される表示画面の別の一例を示す図である。図8には、特定部15bが特定した変換元あるいはユーザに選択された変換元としてのXポイント、Yポイント、Zポイント、およびMポイントから、受付部15aが受け付けた変換先のAポイントへの一括した変換指示を受け付ける場合が例示されている。   FIG. 8 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal. In FIG. 8, the conversion source specified by the identification unit 15 b or the user selected X point, Y point, Z point, and M point as conversion source to the conversion destination A point accepted by the accepting unit 15 a The case where the batch conversion instruction is received is illustrated.

通知部15dは、変換指示に応じた処理を実行する処理部である。一実施形態として、通知部15dは、変換元に指定されたポイントの種類に対応する事業者サーバ30に変換指示の内容を通知する。また、通知部15bは、各事業者サーバ30から変換結果の通知を受け付けて、変換の完了の通知を受信した場合に、ポイント履歴情報に変換の履歴を追加する。   The notification unit 15d is a processing unit that executes a process according to the conversion instruction. As one embodiment, the notification unit 15d notifies the contents of the conversion instruction to the business server 30 corresponding to the type of point designated as the conversion source. Further, the notification unit 15b receives the notification of the conversion result from each of the provider servers 30, and adds the conversion history to the point history information when the notification of the conversion completion is received.

また、通知部15bは、利用者の端末20に変換結果を通知する。また、通知部15bは、端末20から受け付けた変換の指示が許容されない場合に、変換不可の旨を端末20に通知する。   Further, the notification unit 15b notifies the terminal 20 of the user of the conversion result. Further, when the instruction for conversion received from the terminal 20 is not accepted, the notification unit 15 b notifies the terminal 20 that conversion is impossible.

[処理の流れ]
図9は、実施例1に係る管理処理の手順を示すフローチャートである。一例として、図9に示すように、管理処理は、端末20のユーザによるログインの入力を受け付けた場合に起動される(ステップS1)。
[Flow of processing]
FIG. 9 is a flowchart of the management process according to the first embodiment. As an example, as shown in FIG. 9, the management process is activated when an input of login by the user of the terminal 20 is accepted (step S1).

管理装置10は、ログインに伴って受け付けたユーザの管理IDを用いて会員情報テーブル14aを参照し、管理IDに対応する各社ID(id)を抽出する。そして、制御部15は、各idに対応する事業者サーバ30に対して、当該idの利用者のポイントの残高を要求する(ステップS2〜S3)。管理装置10は、各事業者サーバ30から送信された残高を受け取って(ステップS4)、集計した残高を端末20に出力する(ステップS5)。端末20は、この利用者の各種のポイントの残高を端末20に表示する(ステップS6、図6参照)。   The management apparatus 10 refers to the member information table 14a using the management ID of the user accepted upon login, and extracts the company ID (id) corresponding to the management ID. And the control part 15 requests | requires the balance of the point of the user of the said id with respect to the provider server 30 corresponding to each id (step S2-S3). The management device 10 receives the balance transmitted from each business server 30 (step S4), and outputs the collected balance to the terminal 20 (step S5). The terminal 20 displays the balance of various points of the user on the terminal 20 (step S6, see FIG. 6).

次に、端末20では、ユーザによる変換先を指定する入力を待機して(ステップS7,No)、変換先の指定を受け付けた場合に、管理装置10に送信する(ステップS7,Yes)。管理装置10では、受付部15aが、受け付けた変換先のポイントの種類を用いて許容情報テーブル14cを参照し、変換元として許容されるポイントの種類の候補を特定して(ステップS8)、端末20に出力する(ステップS9)。   Next, the terminal 20 waits for an input for designating a conversion destination by the user (Step S7, No), and when designation of a conversion destination is accepted, transmits it to the management apparatus 10 (Step S7, Yes). In the management device 10, the receiving unit 15a refers to the tolerance information table 14c using the received type of conversion destination point, and specifies a candidate for the type of point permitted as a conversion source (step S8). It outputs to 20 (step S9).

端末20は、変換元として許容されるポイントの種類の候補を表示する(ステップS10)。表示された候補の中からユーザが変換元を選択することにより、ユーザによる変換元から変換先へのポイントの種類の一括した変換の変換指示が管理装置10に送信される(ステップS11)。管理装置10の通知部15dは、受信した変換指示に基づいて、各事業者サーバ30に変換指示を通知する(ステップS12)。   The terminal 20 displays the candidate for the type of point accepted as the conversion source (step S10). When the user selects the conversion source from among the displayed candidates, a conversion instruction of conversion of the types of points from the conversion source to the conversion destination by the user is transmitted to the management apparatus 10 (step S11). The notification unit 15d of the management device 10 notifies each carrier server 30 of a conversion instruction based on the received conversion instruction (step S12).

事業者サーバ30は、変換結果を管理装置10に通知する(ステップS13)。通知部15dは、変換の完了の通知を受信した場合に、変換の履歴をポイント履歴情報テーブル14bに記録する(ステップS14)。また、通知部15dは、端末20に変換結果を通知する(ステップS15)。これにより、一連の管理処理が終了する。   The business server 30 notifies the management apparatus 10 of the conversion result (step S13). When the notification unit 15d receives the notification of conversion completion, the notification unit 15d records the conversion history in the point history information table 14b (step S14). Further, the notification unit 15d notifies the terminal 20 of the conversion result (step S15). Thus, the series of management processing ends.

[効果の一側面]
上述してきたように、本実施例に係る管理装置10において、受付部15aが、第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付ける。また、第1のユーザに対応づけて管理された第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定する。また、指示受付部15cは、特定部15bが特定した複数種類のポイントについて、指定された特定の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける。また、通知部15dは、変換指示に応じた処理を実行する。これにより、本実施例の管理装置10は、様々な事業者のポイントを、ユーザが指定した事業者のポイントに一括して変換することができる。例えば、少額のポイントをユーザが頻繁に利用する店舗やサービス事業者のポイントに変換して利用できるようになる。
[One side of effect]
As described above, in the management apparatus 10 according to the present embodiment, the receiving unit 15a receives the specification of the first type of conversion destination point in relation to the first user. Also, a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user are specified. In addition, the instruction receiving unit 15c receives, for a plurality of types of points specified by the specifying unit 15b, a conversion instruction to convert the specified type of points into a batch. Further, the notification unit 15d executes a process according to the conversion instruction. Thereby, the management apparatus 10 of the present embodiment can collectively convert points of various businesses to the points of the business designated by the user. For example, a small amount of points can be converted and used as a point of a store or service provider that the user frequently uses.

また、特定部15bが、特定した複数種類のポイントを第1の種類のポイントへの変換元候補の種類のポイントとして提示する。また、指示受付部15cが、提示された変換元候補の種類のポイントのうち、複数種類のポイントが選択されると、選択された該複数種類のポイントについて、第1の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける。これにより、様々な事業者のポイントのうち、ユーザが選択しなかった種類のポイントを残して、指定した種類のポイントに一括して変換することができる。   Further, the specifying unit 15 b presents the plurality of specified types of points as the type of conversion source candidate to the first type of points. In addition, when a plurality of types of points are selected among the presented types of conversion source candidate, the instruction accepting unit 15 c selects one of the selected plurality of types of points into a batch of points of the first type. Accept the converted instruction. In this way, it is possible to collectively convert the designated types of points while leaving points of types not selected by the user among points of various businesses.

さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。なお、以下では、上述した実施例1と異なる点について説明する。   Although the embodiments of the disclosed apparatus have been described above, the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Therefore, another embodiment included in the present invention will be described below. In the following, points different from the first embodiment described above will be described.

上記実施例では、ユーザが変換先のポイントの種類を指定して、変換可能な種類のポイントについて、ポイント残高を一括して変換しているが、これに限定されない。例えば、変換先のポイントの総計ポイント高または増量ポイント高を指定してもよい。   In the above embodiment, the user designates the type of conversion destination point and converts point balances collectively for convertible types of points, but the present invention is not limited to this. For example, the total point height of the conversion destination points or the increase point height may be designated.

具体的に、受付部15aは、第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定と、該第1の種類のポイントの増量ポイント高の指定を受け付ける。すなわち、受付部15aは、変換先のポイントの種類の指定とともに、変換する総計ポイント高又は増量ポイント高の指定を受け付ける。   Specifically, the reception unit 15a receives the designation of the first type of conversion destination points and the designation of the increase point height of the first type of points in relation to the first user. That is, the receiving unit 15a receives the specification of the total point height to be converted or the specification of the increase point height together with the specification of the type of the conversion destination point.

ここで、図10は端末20に出力される表示画面の別の一例を示す図である。図10では、上記実施例1(図7参照)とは、増量ポイント高を指定可能である点が異なる。図10に示すように、受付部15aは、ユーザが会員として登録されており変換先として指定可能なポイントの種類を端末20に出力し、ユーザが選択したポイントの種類と、増量ポイント高との指定を受け付ける。   Here, FIG. 10 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal 20. As shown in FIG. FIG. 10 is different from the first embodiment (see FIG. 7) in that the increase point height can be specified. As shown in FIG. 10, the reception unit 15a outputs the types of points that the user is registered as a member and can specify as a conversion destination to the terminal 20, and the types of points selected by the user and the increase point height Accept the specification.

特定部15bは、第1のユーザに対応づけて管理された第1の種類のポイント以外の第2の種類のポイントについて、増量ポイント高の変換に必要とされるポイント高を表示する。具体的に、特定部15bは、許容情報テーブル14cを参照し、ユーザが会員として登録されているポイントの種類のうち、受付部15aが受け付けた変換先のポイントに変換可能な変換元としてのポイントの種類を特定する。また、特定部15bは、指定の増量ポイント高の変換先への変換に必要な変換元のポイント高を端末20に出力する。   The identifying unit 15b displays the point height required to convert the increase point height for the second type of points other than the first type of points managed in association with the first user. Specifically, the identifying unit 15b refers to the allowance information table 14c and, among the types of points registered as members by the user, points as conversion sources that can be converted into conversion destination points accepted by the accepting unit 15a. Identify the type of Further, the specifying unit 15 b outputs, to the terminal 20, the point height of the conversion source necessary for converting the designated increase point height into the conversion destination.

特定部15bは、第1のユーザに対応づけて管理された第1の種類のポイント以外の複数の種類のポイントについて、増量ポイント高の変換に必要とされるポイント高の組み合わせ候補を表示してもよい。具体的に、特定部15bは、許容情報テーブル14cを参照し、ユーザが会員として登録されているポイントの種類のうち、受付部15aが受け付けた変換先のポイントに変換可能な変換元としての複数種類のポイントを特定する。この場合に、特定部15bは、特定した複数種類のポイントを、指定の増量ポイント高の変換先へ変換するのに必要なポイント高の組み合わせの候補を端末20に出力する。   The identifying unit 15b displays, for a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user, combination candidates of point heights required for converting the increase point heights. It is also good. Specifically, the specifying unit 15b refers to the allowance information table 14c and, among the types of points registered as members by the user, a plurality of conversion sources that can be converted into conversion destination points accepted by the accepting unit 15a. Identify the type of points. In this case, the specifying unit 15b outputs, to the terminal 20, a candidate for a combination of point heights necessary to convert the specified plurality of types of points into a conversion destination of the specified increase point height.

ここで、特定部15bは、所定のルールで複数種類のポイントの組み合わせを特定する。図11は、組み合わせのルールを説明するための説明図である。図11には、Aマイル2000マイル(pt)に変換するのに必要なポイントの種類とポイント高との組み合わせを特定する場合について例示されている。   Here, the specifying unit 15 b specifies a combination of a plurality of types of points according to a predetermined rule. FIG. 11 is an explanatory view for explaining a combination rule. FIG. 11 exemplifies the case of specifying the combination of the type of point and the point height required to convert into A miles of 2000 miles (pt).

図11に示すように、特定部15bは、例えば、ポイント変換のレート差に応じた優先順位でポイントの種類を特定する。図11には、Hポイント1000ptがAマイル1500ptに変換され、レートが最も高いことから、優先順位1位で特定されている。また、Xポイント500ptがAマイル500ptに変換され、レートが次に高いことから、優先順位2位で特定されている。   As illustrated in FIG. 11, for example, the specifying unit 15 b specifies the type of point in the priority order according to the rate difference of point conversion. In FIG. 11, H point 1000 pt is converted to A mile 1500 pt, and is identified as the first priority because the rate is the highest. In addition, X point 500 pt is converted to A mile 500 pt, and it is identified with priority 2 because the rate is next higher.

または、特定部15bは、残高の多い順にポイントの種類を特定する。図11に示す例は、残高が多い順にXポイント、Yポイント、Zポイントが特定される。そして、Xポイント1500ptと、Yポイント500ptとをAマイルに変換すると、Aマイル2000ptになることから、Xポイント1500pt及びYポイント500ptが組み合わせ候補とされている。   Alternatively, the identifying unit 15b identifies types of points in descending order of balance. In the example shown in FIG. 11, X points, Y points, and Z points are identified in descending order of balance. Then, converting X points 1500 pt and Y points 500 pt into A miles results in A miles 2000 pt, so X points 1500 pt and Y points 500 pt are considered as combination candidates.

また、特定部15bは、所定の指定がなされた種類のポイントを特定の対象から外してもよい。所定の指定がなされた種類のポイントとは、例えば、ユーザが他の種類のポイントには変換せずに貯蓄を希望している種類のポイントを意味し、予めユーザの管理IDに対応づけて記憶部14に記憶されている。図11に示す例では、Zポイントが特定の対象から外されていることが示されている。   In addition, the specifying unit 15b may exclude a type of point for which a predetermined specification has been made from a specific target. The type of point for which a predetermined designation has been made means, for example, a type of point for which the user wishes to save without converting to another type of point, and is stored in advance in association with the user's management ID. It is stored in the unit 14. The example shown in FIG. 11 indicates that the Z point is excluded from the specific target.

なお、特定部15bがポイントの組み合わせを特定する場合に適用される組み合わせのルールを指定する情報は、予め記憶部14に設定される。例えば、許容情報テーブル14cに組み合わせのルールを指定する項目が付加されてもよい。   Information for specifying a combination rule applied when the specification unit 15 b specifies a combination of points is set in the storage unit 14 in advance. For example, an item for specifying a combination rule may be added to the allowance information table 14c.

また、図12は、端末20に出力される表示画面の別の一例を示す図である。図12には、特定部15bが特定した変換元としてのXポイント、Yポイント、Zポイント、およびMポイントから変換先のAポイントへの各変換のポイント高の組み合わせ候補が例示されている。また、図12には、この組み合わせ候補の変換を実行することにより、Aポイントの増量ポイント高が指定された4000になることが例示されている。なお、図12には、Mポイントのポイント変換のレートが他のポイントと異なっており、Mポイントの500がAポイントの1000になることが例示されている。   FIG. 12 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal 20. As shown in FIG. FIG. 12 exemplifies combinations of point height combinations of X point, Y point, Z point, and M point as conversion sources specified by the specifying unit 15 b and conversion from M points to A points of conversion destinations. Further, FIG. 12 exemplifies that by performing the conversion of the combination candidate, the increase point height of the A point becomes 4000 designated. Note that FIG. 12 illustrates that the point conversion rate of M points is different from that of the other points, and 500 of M points is 1000 of A points.

また、特定部15bは、複数種類のポイントのうち、1つの種類のポイント高の変更指示に応じて、複数種類のポイントのうちの他の種類のポイントが必要とされるポイント高の組み合わせを調整して表示するようにしてもよい。これにより、よりユーザの希望に沿ったポイントの変換が可能となる。   In addition, the specification unit 15b adjusts a combination of point heights that require other types of points among a plurality of types of points in accordance with a change instruction of one type of point height among a plurality of types of points. May be displayed. This makes it possible to convert points more in line with the desires of the user.

図13は、端末20に出力される表示画面の別の一例を示す図である。図13には、図12に示した例において、Xポイントのポイント高を1500に変更する指示を受け付けた場合に、特定部15bが組み合わせを調整した結果が例示されている。図13に示す例では、組み合わせ候補がXポイント1500の他、αポイント750、γポイント750およびMポイント500の組み合わせに変更されて表示されている。また、この組み合わせ候補の変換が実行されると、調整前と同様に、Aポイントの増量ポイント高が指定された4000になることが例示されている。   FIG. 13 is a diagram showing another example of the display screen output to the terminal 20. As shown in FIG. FIG. 13 exemplifies the result of adjusting the combination by the identifying unit 15b when an instruction to change the point height of X points to 1500 is received in the example illustrated in FIG. In the example shown in FIG. 13, the combination candidate is changed to a combination of an α point 750, a γ point 750 and an M point 500 in addition to the X point 1500 and displayed. Also, it is illustrated that when the conversion of the combination candidate is executed, the increase point height of the A point becomes 4000 designated as in the case of the adjustment.

また、特定部15bは、複数種類のポイントのうち、上記した所定の指定がなされた種類のポイント(例えば、図11におけるZポイント)は、1つの種類のポイント高の変更指示があってもポイント高を変更しないようにしてもよい。その場合に、特定部15bは、残りの種類のポイント高の組み合わせを調整して表示する。これにより、よりユーザの希望に沿ったポイントの変換が可能となる。   Further, the specifying unit 15b is a point of the plurality of types of points for which the above-described predetermined designation is made (for example, the Z point in FIG. 11) is a point even if there is an instruction to change one point height. The height may not be changed. In that case, the identification unit 15b adjusts and displays the remaining combinations of point heights. This makes it possible to convert points more in line with the desires of the user.

なお、受付部15aは、上記の増量ポイント高に換えて、総計ポイント高の指定を受け付けてもよい。その場合に、特定部15bは、増量ポイント高の変換に必要とされるポイント高を表示する代わりに、総計ポイント高に対して不足している第1の種類のポイント高すなわち変換先のポイント高を表示する。   The receiving unit 15a may receive the designation of the total point height instead of the above-described increase point height. In that case, the specifying unit 15b displays the point height of the first type which is lacking with respect to the aggregate point height, ie, the point height of the conversion destination instead of displaying the point height required for converting the increase point height. Display

指示受付部15cは、第2の種類のポイントまたは複数種類のポイントについて表示したポイント高分についての第1の種類のポイントへの変換指示を受け付ける。具体的に、指示受付部15cは、特定部15bが特定した変換元の1または複数種類のポイントと各種類のポイント高とが指定された変換指示を受け付ける。   The instruction receiving unit 15c receives a conversion instruction to the first type of points for the point height displayed for the second type of points or a plurality of types of points. Specifically, the instruction receiving unit 15c receives a conversion instruction in which one or more types of conversion source points specified by the specifying unit 15b and point heights of each type are specified.

図14は、実施例2に係る管理処理の手順を示すフローチャートである。実施例2に係る管理処理は、図9に示した実施例1に係る管理処理におけるステップS7〜S10の処理が異なる。すなわち、図14に示すように、端末20では、ステップS6の処理の後、ユーザによる変換先と増量ポイント高とを指定する入力を待機して(ステップS71,No)、変換先とポイント高との指定を受け付けた場合に、管理装置10に送信する(ステップS71,Yes)。管理装置10は、受け付けた変換先のポイントの種類とポイント高とを用いて許容情報テーブル14cを参照し、変換元として許容されるポイントの種類の候補とポイント高とを特定し(ステップS81)、端末20に出力する(ステップS91)。   FIG. 14 is a flowchart of the management process according to the second embodiment. The management process according to the second embodiment differs from the management process according to the first embodiment shown in FIG. 9 in steps S7 to S10. That is, as shown in FIG. 14, in the terminal 20, after the process of step S6, the user waits for an input for designating the conversion destination and the increase point height by the user (step S71, No). When the designation of is received, it is transmitted to the management device 10 (step S71, Yes). The management device 10 refers to the tolerance information table 14c using the received type of point of conversion destination and the point height, and specifies the candidate of the type of point to be permitted as conversion source and the point height (step S81). , And output to the terminal 20 (step S91).

端末20は、変換元として許容されるポイントの種類の候補とポイント高とを表示する(ステップS101)。表示された候補の中からユーザが変換元を選択することにより、ユーザによる変換元から変換先へのポイントの種類の一括した変換の変換指示が管理装置10に送信される(ステップS11)。ステップS12の処理以降は実施例1と同様である。これにより、よりユーザの希望に沿った多様なポイントの変換が可能となる。   The terminal 20 displays the candidate for the type of point accepted as the conversion source and the point height (step S101). When the user selects the conversion source from among the displayed candidates, a conversion instruction of conversion of the types of points from the conversion source to the conversion destination by the user is transmitted to the management apparatus 10 (step S11). The processes after step S12 are the same as in the first embodiment. This enables conversion of various points more in line with the user's wishes.

[応用例]
上記のポイント履歴情報テーブル14bを用いれば、各事業者が発行したポイントの変換の履歴や利用の履歴を集計して、各事業者に報告することが可能となる。これにより、消費者の動向を把握して、販促活動にフィードバックすることが可能となる。
[Application example]
By using the point history information table 14 b described above, it is possible to add up the history of conversion and the history of use of points issued by each business and to report to each business. This makes it possible to grasp consumer trends and to feed back to sales promotion activities.

また、通知部15dに換えてポイント変換の処理を行う変換部を有し、管理装置10がポイント変換の処理を行うようにしてもよい。   Further, instead of the notification unit 15d, a conversion unit that performs point conversion processing may be provided, and the management device 10 may perform point conversion processing.

[管理プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図15を用いて、上記の実施例と同様の機能を有する管理プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
[Management program]
The various processes described in the above embodiments can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. Therefore, an example of a computer that executes a management program having the same function as that of the above embodiment will be described below with reference to FIG.

図15は、管理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図15に示すように、コンピュータ100は、入力部12等の入力装置110と、ディスプレイ120と、通信部130とを有する。さらに、このコンピュータ100は、CPU150と、ROM160と、HDD170と、RAM180とを有する。これら110〜180の各部はバス140を介して接続される。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that executes a management program. As shown in FIG. 15, the computer 100 includes an input device 110 such as the input unit 12, a display 120, and a communication unit 130. The computer 100 further includes a CPU 150, a ROM 160, an HDD 170, and a RAM 180. The components 110 to 180 are connected via a bus 140.

HDD170には、図15に示すように、上記の実施例1で示した制御部15と同様の機能を発揮する管理プログラム170aが記憶される。この管理プログラム170aは、図2に示した制御部15の各構成要素と同様、統合又は分離してもかまわない。すなわち、HDD170には、必ずしも上記の実施例1で示した全てのデータが格納されずともよく、処理に用いるデータがHDD170に格納されればよい。   As shown in FIG. 15, the HDD 170 stores a management program 170a that exerts the same function as the control unit 15 described in the first embodiment. The management program 170a may be integrated or separated, as with each component of the control unit 15 shown in FIG. That is, the HDD 170 may not necessarily store all the data described in the first embodiment, and data used for processing may be stored in the HDD 170.

このような環境の下、CPU150は、HDD170から管理プログラム170aを読み出した上でRAM180へ展開する。この結果、管理プログラム170aは、図15に示すように、管理プロセス180aとして機能する。この管理プロセス180aは、RAM180が有する記憶領域のうち管理プロセス180aに割り当てられた領域にHDD170から読み出した各種データを展開し、この展開した各種データを用いて各種の処理を実行する。なお、CPU150では、必ずしも上記の実施例1で示した全ての処理部が動作せずともよく、実行対象とする処理に対応する処理部が仮想的に実現されればよい。   Under such an environment, the CPU 150 reads the management program 170 a from the HDD 170 and develops the management program 170 a in the RAM 180. As a result, the management program 170a functions as a management process 180a as shown in FIG. The management process 180a expands various data read from the HDD 170 in an area allocated to the management process 180a in the storage area of the RAM 180, and executes various processes using the expanded various data. In the CPU 150, all the processing units described in the first embodiment may not necessarily operate, and processing units corresponding to processing to be executed may be virtually realized.

なお、上記の管理プログラム170aは、必ずしも最初からHDD170やROM160に記憶されておらずともかまわない。例えば、コンピュータ100に挿入されるフレキシブルディスク、いわゆるFD、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させる。そして、コンピュータ100がこれらの可搬用の物理媒体から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ100に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ100がこれらの装置から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。   The management program 170a may not necessarily be stored in the HDD 170 or the ROM 160 from the beginning. For example, each program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk, so-called FD, CD-ROM, DVD disk, magneto-optical disk, or IC card, which is inserted into the computer 100. Then, the computer 100 may acquire each program from these portable physical media and execute it. In addition, each program is stored in another computer or server device connected to the computer 100 via a public line, the Internet, LAN, WAN, etc., and the computer 100 acquires each program from these devices and executes it. You may do it.

10 管理装置
11 通信部
12 入力部
13 出力部
14 記憶部
14a 会員情報テーブル
14b ポイント履歴情報テーブル
14c 許容情報テーブル
15 制御部
15a 受付部
15b 特定部
15c 指示受付部
15d 通知部
20 端末
30 事業者サーバ
40 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 management apparatus 11 communication part 12 input part 13 output part 14 storage part 14a member information table 14b point history information table 14c tolerance information table 15 control part 15a reception part 15b identification part 15c instruction reception part 15d notification part 20 terminal 30 operator server 40 network

Claims (7)

第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付け、
前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定し、
特定した前記複数種類のポイントについて、指定された前記特定の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付け、
前記変換指示に応じた処理を実行する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする管理プログラム。
Accept the designation of the first type of points to convert in relation to the first user,
Identifying a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user;
Accept batch conversion instructions to the specified specific type of points for the specified multiple types of points,
Execute processing according to the conversion instruction,
A management program that causes a computer to execute a process.
第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付け、
前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定し、
特定した前記複数種類のポイントを前記第1の種類のポイントへの変換元候補の種類のポイントとして提示し、
提示された前記変換元候補の種類のポイントのうち、複数種類のポイントが選択されると、選択された該複数種類のポイントについて、前記第1の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする管理プログラム。
Accept the designation of the first type of points to convert in relation to the first user,
Identifying a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user;
The specified plurality of types of points are presented as points of types of conversion source candidates to the first type of points,
When a plurality of types of points are selected among the presented types of conversion source candidate, a batch conversion instruction to the first type of points is received for the selected plurality of types of points,
A management program that causes a computer to execute a process.
第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定と、該第1の種類のポイントの総計ポイント高又は該第1の種類のポイントの増量ポイント高の指定を受け付け、
前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の第2の種類のポイントについて、前記総計ポイント高に対して不足している前記第1の種類のポイント高又は前記増量ポイント高の変換に必要とされるポイント高を表示し、
前記第2の種類のポイントについて表示した前記ポイント高分についての前記第1の種類のポイントへの変換指示を受け付ける、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする管理プログラム。
In connection with the first user, the specification of the first type of points to be converted and the specification of the total point height of the first type of points or the increase point height of the first type of points are accepted.
For the second type of points other than the first type of points managed in association with the first user, the first type of point height or the length lacking for the aggregate point height Display the point height needed to convert the increase point height,
Accept a conversion instruction to the first type of points for the point height displayed for the second type of points,
A management program that causes a computer to execute a process.
第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定と、該第1の種類のポイントの総計ポイント高又は該第1の種類のポイントの増量ポイント高の指定を受け付け、
前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントについて、前記総計ポイント高に対して不足している前記第1の種類のポイント高又は前記増量ポイント高の変換に必要とされるポイント高の組み合わせ候補を表示し、
前記複数種類のポイントのうち、1つの種類のポイント高の変更指示に応じて、前記複数種類のポイントのうちの他の種類のポイントが必要とされるポイント高の組み合わせを調整して表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする管理プログラム。
In connection with the first user, the specification of the first type of points to be converted and the specification of the total point height of the first type of points or the increase point height of the first type of points are accepted.
The plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user, the first type of point height or the amount increase point lacking with respect to the total point height Display the candidate combinations of point height needed for high conversion,
Among the plurality of types of points, in accordance with a change instruction of one type of point height, a combination of point heights required for other types of points among the plurality of types of points is adjusted and displayed.
A management program that causes a computer to execute a process.
前記複数種類のポイントのうち、所定の指定がなされた種類のポイントは、前記1つの種類のポイント高の変更指示があってもポイント高は変更されず、残りの種類のポイント高の組み合わせが調整されて表示される、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項4に記載の管理プログラム。
Among the plurality of types of points, with respect to the types for which a predetermined designation has been made, the point height is not changed even if there is an instruction to change the one type of point height, and the remaining types of point height combinations are adjusted Displayed and
The management program according to claim 4, which causes a computer to execute the process.
第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付け、
前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定し、
特定した前記複数種類のポイントについて、指定された前記特定の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付け、
前記変換指示に応じた処理を実行する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする管理方法。
Accept the designation of the first type of points to convert in relation to the first user,
Identifying a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user;
Accept batch conversion instructions to the specified specific type of points for the specified multiple types of points,
Execute processing according to the conversion instruction,
And a computer-implemented management method.
第1のユーザに関連して、変換先の第1の種類のポイントの指定を受け付ける受付部と、
前記第1のユーザに対応づけて管理された前記第1の種類のポイント以外の複数種類のポイントを特定する特定部と、
特定した前記複数種類のポイントについて、指定された前記特定の種類のポイントへの一括した変換指示を受け付ける指示受付部と、
前記変換指示に応じた処理を実行する通知部と、
を有することを特徴とする管理装置。
A receiving unit that receives specification of a first type point of conversion destination in relation to the first user;
An identifying unit that identifies a plurality of types of points other than the first type of points managed in association with the first user;
An instruction receiving unit configured to receive a batch conversion instruction to the designated specific type of points for the identified plurality of types of points;
A notification unit that executes a process according to the conversion instruction;
A management apparatus characterized by having.
JP2017084819A 2017-04-21 2017-04-21 Management program, management method, and management device Pending JP2018181278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084819A JP2018181278A (en) 2017-04-21 2017-04-21 Management program, management method, and management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084819A JP2018181278A (en) 2017-04-21 2017-04-21 Management program, management method, and management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018181278A true JP2018181278A (en) 2018-11-15

Family

ID=64275655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084819A Pending JP2018181278A (en) 2017-04-21 2017-04-21 Management program, management method, and management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018181278A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021189754A (en) * 2020-05-29 2021-12-13 トヨタ自動車株式会社 Server, information processing system, and program
JP7471124B2 (en) 2020-03-27 2024-04-19 株式会社日本総合研究所 Information processing device, terminal device, information processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099801A (en) * 2000-09-22 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd Method and device for controlling purchase point
JP2002109429A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Cyber Coin Kk Point exchange method in incentive type information delivery system
JP2002251586A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Yasuhiro Mikami Point management system and operation method for it
JP2004185589A (en) * 2002-10-08 2004-07-02 Konami Online Inc Point linkage system
JP2006053819A (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vector type point evaluation device
WO2013186821A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 佐藤長八商事株式会社 Noble parent metal management system, computer system coordination method, and computer program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099801A (en) * 2000-09-22 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd Method and device for controlling purchase point
JP2002109429A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Cyber Coin Kk Point exchange method in incentive type information delivery system
JP2002251586A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Yasuhiro Mikami Point management system and operation method for it
JP2004185589A (en) * 2002-10-08 2004-07-02 Konami Online Inc Point linkage system
JP2006053819A (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vector type point evaluation device
WO2013186821A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 佐藤長八商事株式会社 Noble parent metal management system, computer system coordination method, and computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471124B2 (en) 2020-03-27 2024-04-19 株式会社日本総合研究所 Information processing device, terminal device, information processing method, and program
JP2021189754A (en) * 2020-05-29 2021-12-13 トヨタ自動車株式会社 Server, information processing system, and program
JP7327281B2 (en) 2020-05-29 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 Servers, Information Processing Systems, and Programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10397375B2 (en) Multi-tenant cloud-based queuing systems
US10764139B2 (en) Information processing system and report creation method
US20150332596A1 (en) Integrated learning system
US20150169849A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, method of administrating license, and program
US20160092887A1 (en) Application license distribution and management
JP6299599B2 (en) Information system construction support apparatus, information system construction support method, and information system construction support program
CN112685443B (en) Data query method, device, electronic equipment and computer readable storage medium
JP6594801B2 (en) Supply and demand adjustment device, supply and demand adjustment system, and supply and demand adjustment method
US20150100677A1 (en) Managing server system, and control method for the same
JP2018181278A (en) Management program, management method, and management device
JP6429962B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6285284B2 (en) Opinion utilization support device and opinion utilization support method
US10474688B2 (en) System and method to recommend a bundle of items based on item/user tagging and co-install graph
US20180232779A1 (en) Multi-tenant publishing system
WO2017170628A1 (en) Sales analysis device, sales analysis method and sales analysis program
JP2018181279A (en) Management program, management method, and management device
JP7080741B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
US20140006625A1 (en) Providing apparatus and providing method
US10884587B1 (en) System for generating dynamic customizable user interfaces for accessing data
US20200089200A1 (en) Production management support apparatus and production management support method
JP6653604B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2020064575A (en) Determination device, determination method, and determination program
KR102369147B1 (en) Electronic apparatus and data management method thereof
US20180025413A1 (en) Enterprise data marketplace system and method
WO2019241256A1 (en) Task delegation system

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220315