JP2018181220A - Optical answer sheet analysis system - Google Patents

Optical answer sheet analysis system Download PDF

Info

Publication number
JP2018181220A
JP2018181220A JP2017084070A JP2017084070A JP2018181220A JP 2018181220 A JP2018181220 A JP 2018181220A JP 2017084070 A JP2017084070 A JP 2017084070A JP 2017084070 A JP2017084070 A JP 2017084070A JP 2018181220 A JP2018181220 A JP 2018181220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image data
analysis
client device
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017084070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
邦信 岡
Kuninobu Oka
邦信 岡
賢史郎 古木
Kenshiro Furuki
賢史郎 古木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freeline Inc
Original Assignee
Freeline Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freeline Inc filed Critical Freeline Inc
Priority to JP2017084070A priority Critical patent/JP2018181220A/en
Publication of JP2018181220A publication Critical patent/JP2018181220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical answer sheet analysis system capable of easily performing analysis using an optical answer sheet in a short period of time.SOLUTION: An optical answer sheet analysis system comprises a client device to which a read device for reading an optical answer sheet is connected, and an analysis server device which is connected to the client device via a network. The client device has image data acquisition means for acquiring image data of a filled optical answer sheet read by the read device, and communication means for transmitting the image data acquired by the image data acquisition unit to the analysis server device. The analysis server device includes analysis means for analyzing the filled optical answer sheet on the basis of the image data received from the client device.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、マークシート解析システムに関する。   The present invention relates to a mark sheet analysis system.

従来、入学試験、資格試験、アンケート等の各種の場面においてマークシートが広く用いられている。マークシートとは、筆記具で塗り潰すための箇所が印刷され、塗り潰された箇所を機械に読み取らせるように作られた紙であり、マークカードともいう。そして、このマークシートに関する各種の発明がなされてきた(例えば、特許文献1、2参照)。   Conventionally, mark sheets are widely used in various situations such as entrance examinations, qualification examinations and questionnaires. The mark sheet is a paper on which a place to be filled with a writing tool is printed and the machine makes it read the filled place, and is also called a mark card. Then, various inventions related to the mark sheet have been made (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特許文献1には、少量のアンケートや少人数のときでも使用できるように、マークシートのレイアウトが汎用パソコンで任意に正確にでき、そしてマークシート用紙が廉価に汎用プリンタで印刷できるようにした技術が開示されている。特許文献2には、記述形式とマークシート形式の混在した解答用紙を自動的に作成することができるようにした技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technology that allows a mark sheet layout to be arbitrarily accurately made on a general purpose personal computer so that it can be used even with a small amount of questionnaires and a small number of people, and mark sheet paper can be inexpensively printed by a general purpose printer. It is done. Patent Document 2 discloses a technique for automatically creating an answer sheet in which a description format and a mark sheet format are mixed.

特開2006−65519号公報JP, 2006-65519, A 特開2013−15692号公報JP, 2013-15692, A

ところで、例えば学校の先生が学校でマークシートを用いた模擬試験等を行うような場合、当該模擬試験の主催者から大量の問題用紙及びマークシート解答用紙を郵送により受け取り、受け取った用紙を基に模擬試験を行い、その後学生により記入された大量のマークシート解答用紙を再び主催者への郵送により返送する必要があった。そのため、学校の先生にとっても模擬試験の主催者にとっても、郵送等の手間や時間がかかるものとなっていた。   By the way, for example, when a teacher at a school performs a simulation test using a mark sheet at a school, a large number of question sheets and mark sheet answer sheets are received by mail from the organizer of the simulation test, and the simulation test is performed based on the received sheets. After that, it was necessary to return a large number of mark sheet answer sheets filled in by students again by mail to the organizer. Therefore, it takes time and labor such as mailing for both the school teacher and the mock exam organizer.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、簡易に且つ短期間にマークシートを用いた解析を行うことが可能なマークシート解析システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to provide a mark sheet analysis system capable of performing analysis using a mark sheet easily and in a short period of time.

上記の目的を達成するために、本発明に係るマークシート解析システムは、マークシート用紙を読み取る読取装置が接続されたクライアント装置と、前記クライアント装置とネットワークを介して接続される解析サーバ装置とを備えたマークシート解析システムであって、前記クライアント装置は、前記読取装置によって読み取られた記入済マークシート用紙の画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データ取得部によって取得された画像データを、前記解析サーバ装置に送信する通信手段と、を有し、前記解析サーバ装置は、前記クライアント装置から受信した画像データに基づいて、前記記入済マークシート用紙を解析する解析手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a mark sheet analysis system according to the present invention includes a client device to which a reading device for reading a mark sheet sheet is connected, and an analysis server device connected to the client device via a network. The mark sheet analysis system, wherein the client device analyzes the image data acquired by the image data acquiring unit, the image data acquiring unit acquiring the image data of the completed mark sheet paper read by the reader, and the image data acquiring unit Communication means for transmitting to a server device, and the analysis server device comprises analysis means for analyzing the completed mark sheet based on the image data received from the client device. .

本発明によれば、簡易に且つ短期間にマークシートを用いた解析を行うことが可能なマークシート解析システムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a mark sheet analysis system capable of performing analysis using a mark sheet easily and in a short period of time.

本実施形態に係るマークシート解析システムのシステム構成例を示す図である。It is a figure showing an example of system composition of a mark sheet analysis system concerning this embodiment. 本実施形態に係るクライアント装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure showing an example of hardware constitutions of a client device concerning this embodiment. 本実施形態に係るクライアント装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the client apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る解析サーバ装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure showing the example of hardware constitutions of the analysis server device concerning this embodiment. 本実施形態に係る解析サーバ装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the analysis server apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るマークシート解析システムの未記入マークシート用紙Mの作成動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of preparation operation of the blank sheet M of the mark sheet analysis system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る未記入マークシート用紙Mの第一例を説明する図である。It is a figure explaining the 1st example of the unfilled mark sheet | seat paper M which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る未記入マークシート用紙Mの第二例を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd example of the blank sheet M which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るマークシート解析システムの解析動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the analysis operation of the mark sheet analysis system which concerns on this embodiment.

以下、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

[マークシート解析システムの構成例]
図1は、本実施形態に係るマークシート解析システムのシステム構成例を示す図である。
[Example of configuration of mark sheet analysis system]
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of a mark sheet analysis system according to the present embodiment.

図1に示すマークシート解析システム1は、インターネット等のネットワーク4を介して接続されるクライアント装置2、解析サーバ装置3、クライアント装置2に接続される印刷装置5、読取装置6を有する。   The mark sheet analysis system 1 shown in FIG. 1 includes a client device 2 connected via a network 4 such as the Internet, an analysis server device 3, a printing device 5 connected to the client device 2, and a reading device 6.

クライアント装置2は、学校の先生等が使用するコンピュータ装置であり、印刷装置5を用いて未記入のマークシート用紙M(以下、「未記入マークシート用紙M」ともいう。)を印刷出力したり、読取装置6を用いて記入済のマークシート用紙MA(以下、「記入済マークシート用紙MA」ともいう。)をJPEG(Joint Photographic Experts Group)等の画像データとして読み取ったりする。また、読み取った記入済マークシート用紙MAの画像データを解析サーバ装置3に送信する。   The client device 2 is a computer device used by a school teacher or the like, and uses the printing device 5 to print out or read an unwritten mark sheet paper M (hereinafter also referred to as “unwritten mark sheet paper M”). The mark sheet paper MA (hereinafter, also referred to as “written mark sheet paper MA”) which has been written is read using the device 6 as image data such as JPEG (Joint Photographic Experts Group). Further, the image data of the read-in mark sheet form MA read is transmitted to the analysis server device 3.

なお、クライアント装置2は、Webクライアントとしても機能し、解析サーバ装置3に対して画像データに係る解析リクエストを送信したり、解析サーバ装置3から受信した解析結果データを表示したりする。   The client device 2 also functions as a Web client, and transmits an analysis request related to image data to the analysis server device 3 or displays analysis result data received from the analysis server device 3.

解析サーバ装置3は、クライアント装置2から送信された記入済マークシート用紙MAの画像データを受信し、この画像データに基づいて自動採点等の解析を行う。また、解析結果を示すデータを作成し、クライアント装置2に返す。   The analysis server device 3 receives the image data of the completed mark sheet form MA transmitted from the client device 2 and analyzes the automatic marking and the like based on the image data. Also, data indicating the analysis result is created and returned to the client device 2.

なお、解析サーバ装置3は、ネットワーク4を介して接続されたクライアント装置3からの画像データに係る解析リクエストに応じて、自動採点等の解析を行い、その解析結果を示すデータをクライアント装置2に返すWebアプリケーションサーバとして機能する。   The analysis server device 3 analyzes the automatic scoring and the like according to the analysis request related to the image data from the client device 3 connected via the network 4, and transmits data indicating the analysis result to the client device 2. Act as a web application server to return.

印刷装置5は、クライアント装置2からの指示に従って未記入マークシート用紙Mを印刷出力する、例えばプリンタ装置である。読取装置6は、記入済マークシート用紙MAを画像データとして読み取る、例えばスキャナ装置である。なお、これら印刷装置5及び読取装置6は、プリンタ機能とスキャナ機能とを備えた1台の複合機により実現されてもよい。   The printing device 5 is, for example, a printer device that prints out the unwritten mark sheet paper M in accordance with an instruction from the client device 2. The reading device 6 is, for example, a scanner device that reads the completed mark sheet paper MA as image data. Note that the printing device 5 and the reading device 6 may be realized by one multifunction machine having a printer function and a scanner function.

以上に示す構成により、本実施形態に係るマークシート解析システム1では、クライアント装置2側で未記入マークシート用紙Mの印刷出力や記入済マークシート用紙MAの読み取りを行い、解析サーバ装置3側で記入済マークシート用紙MAの自動採点等の解析を行う。   According to the configuration described above, in the mark sheet analysis system 1 according to the present embodiment, the client device 2 side prints out the unwritten mark sheet paper M and reads the completed mark sheet paper MA, and the analysis server device 3 fills the completed mark sheet Analyze the automatic marking of the sheet MA, etc.

[クライアント装置の構成例]
図2は、本実施形態に係るクライアント装置2のハードウェア構成例を示す図である。なお、以下の説明において、前述と同様の構成要素については、同一の符号を付して重複する説明を適宜省略する。
[Configuration Example of Client Device]
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the client device 2 according to the present embodiment. In the following description, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions will be omitted as appropriate.

図2に示すクライアント装置2は、バス27を介して接続されたCPU(Central Processing Unit)21、メモリ22、SSD(Solid State Drive)23、入力装置24、表示装置25、インターフェース装置26を備える。   The client device 2 illustrated in FIG. 2 includes a central processing unit (CPU) 21 connected via a bus 27, a memory 22, a solid state drive (SSD) 23, an input device 24, a display device 25, and an interface device 26.

CPU21は、メモリ22に記憶された各種プログラムを実行する中央演算装置である。メモリ22は、CPU21によって実行されるプログラム及びプログラムによって使用されるデータを記憶するRAM(Random Access Memory)等の記憶装置である。SSD23は、各種データ等を記憶する記憶装置である。HDD(Hard Disk Drive)であってもよい。入力装置24は、ユーザが各種情報を入力するための装置、例えばキーボード、マウスである。表示装置25は、例えばディスプレイである。インターフェース装置26は、ネットワーク4、印刷装置5、読取装置6(図1参照)等に接続するためのインターフェース装置である。   The CPU 21 is a central processing unit that executes various programs stored in the memory 22. The memory 22 is a storage device such as a random access memory (RAM) that stores a program executed by the CPU 21 and data used by the program. The SSD 23 is a storage device that stores various data and the like. It may be a hard disk drive (HDD). The input device 24 is a device for the user to input various information, such as a keyboard and a mouse. The display device 25 is, for example, a display. The interface device 26 is an interface device for connecting to the network 4, the printing device 5, the reading device 6 (see FIG. 1) and the like.

図3は、本実施形態に係るクライアント装置2の機能構成例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a functional configuration of the client device 2 according to the present embodiment.

図3に示すクライアント装置2は、入力部201、印刷制御部202、画像データ取得部203、記憶部204、通信部205、表示部206を有する。   The client device 2 illustrated in FIG. 3 includes an input unit 201, a print control unit 202, an image data acquisition unit 203, a storage unit 204, a communication unit 205, and a display unit 206.

入力部201は、入力装置24(図2参照)に対する入力情報を入力する入力手段である。印刷制御部202は、印刷装置5(図1参照)による未記入マークシート用紙Mの印刷出力に係る制御を行う印刷制御手段である。画像データ取得部203は、読取装置6(図1参照)によって読み取られた記入済マークシート用紙MAの画像データを取得する画像データ取得手段である。記憶部204は、画像データ取得部201によって取得された画像データ等の各種データを記憶する記憶手段である。通信部205は、解析サーバ装置3との間で通信を行う通信手段である。表示部206は、表示装置25(図2参照)に表示データを画面表示する表示手段である。   The input unit 201 is an input unit that inputs input information to the input device 24 (see FIG. 2). The print control unit 202 is a print control unit that performs control related to print output of the unwritten mark sheet sheet M by the printing device 5 (see FIG. 1). The image data acquisition unit 203 is an image data acquisition unit that acquires the image data of the completed mark sheet paper MA read by the reader 6 (see FIG. 1). The storage unit 204 is a storage unit that stores various data such as image data acquired by the image data acquisition unit 201. The communication unit 205 is a communication unit that communicates with the analysis server device 3. The display unit 206 is display means for displaying display data on the display device 25 (see FIG. 2).

なお、上記の構成要素のうち、入力部201及び表示部206は、図2のCPU21によって実現される。印刷制御部202、画像データ取得部203、通信部205は、図2のCPU21及びインターフェース装置26によって実現される。記憶部204は、図2のメモリ22等によって実現される。   Among the above components, the input unit 201 and the display unit 206 are realized by the CPU 21 of FIG. The print control unit 202, the image data acquisition unit 203, and the communication unit 205 are realized by the CPU 21 and the interface device 26 in FIG. The storage unit 204 is realized by the memory 22 or the like in FIG.

[解析サーバ装置の構成例]
図4は、本実施形態に係る解析サーバ装置3のハードウェア構成例を示す図である。
[Configuration Example of Analysis Server Device]
FIG. 4 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the analysis server device 3 according to the present embodiment.

図4に示す解析サーバ装置3は、バス35を介して接続されたCPU31、メモリ32、SSD33、インターフェース装置34を備える。CPU31は、メモリ32に記憶された各種プログラムを実行する中央演算装置である。メモリ32は、CPU31によって実行されるプログラム及びプログラムによって使用されるデータを記憶するRAM等の記憶装置である。SSD33は、各種データ等を記憶する記憶装置である。HDDであってもよい。インターフェース装置34は、ネットワーク4(図1参照)等に接続するためのインターフェース装置である。   The analysis server device 3 illustrated in FIG. 4 includes a CPU 31, a memory 32, an SSD 33, and an interface device 34 connected via a bus 35. The CPU 31 is a central processing unit that executes various programs stored in the memory 32. The memory 32 is a storage device such as a RAM that stores programs executed by the CPU 31 and data used by the programs. The SSD 33 is a storage device that stores various data and the like. It may be an HDD. The interface device 34 is an interface device for connecting to the network 4 (see FIG. 1) or the like.

図5は、本実施形態に係る解析サーバ装置3の機能構成例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a functional configuration of the analysis server device 3 according to the present embodiment.

図5に示す解析サーバ装置3は、通信部301、記憶部302、解析部303、データ作成部304を有する。   The analysis server device 3 illustrated in FIG. 5 includes a communication unit 301, a storage unit 302, an analysis unit 303, and a data creation unit 304.

通信部301は、クライアント装置2との間で通信を行う通信手段である。記憶部302は、クライアント装置2から送信されてきた記入済マークシート用紙MAの画像データ等の各種データを記憶する記憶手段である。解析部303は、記憶部302に記憶された画像データを解析する解析手段である。例えば自動採点を行う。データ作成部304は、問題用紙の画像データや未記入マークシート用紙Mの画像データを作成したり、解析部303による解析結果を示す表示データを作成したりするデータ作成手段である。   The communication unit 301 is a communication unit that communicates with the client device 2. The storage unit 302 is a storage unit that stores various data such as image data of the completed mark sheet paper MA transmitted from the client device 2. The analysis unit 303 is an analysis unit that analyzes the image data stored in the storage unit 302. For example, automatic scoring is performed. The data creation unit 304 is data creation means for creating image data of the problem sheet and image data of the unwritten mark sheet paper M, and creating display data indicating an analysis result by the analysis unit 303.

なお、上記の構成要素のうち、通信部301は、図4のCPU31及びインターフェース装置34によって実現される。記憶部302は、図4のメモリ32によって実現される。解析部303、データ作成部304は、図4のCPU31によって実現される。   Among the above components, the communication unit 301 is realized by the CPU 31 and the interface device 34 in FIG. 4. The storage unit 302 is realized by the memory 32 of FIG. The analysis unit 303 and the data creation unit 304 are realized by the CPU 31 of FIG. 4.

[マークシート解析システムの未記入マークシート用紙Mの作成動作の一例]
図6は、本実施形態に係るマークシート解析システムの未記入マークシート用紙Mの作成動作の一例を示すシーケンス図である。
[One Example of Creation Operation of Unfilled Mark Sheet Form M of Mark Sheet Analysis System]
FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of the creation operation of the blank sheet M of the mark sheet analysis system according to the present embodiment.

本動作例では、クライアント装置2側で、解析サーバ装置3との通信に基づいて問題用紙及び問題用紙に対応付けられた未記入マークシート用紙Mを作成印刷する動作を説明する。なお、以下、適宜図3や図5を参照して説明する。   In this operation example, an operation of creating and printing the unfilled-mark sheet sheet M associated with the problem sheet and the problem sheet based on the communication with the analysis server device 3 on the client device 2 side will be described. The following description will be made with reference to FIG. 3 and FIG. 5 as appropriate.

まずステップS1において、クライアント装置2(表示部206)は、問題用紙等の作成のためのWebページを表示する(S1)。   First, in step S1, the client device 2 (display unit 206) displays a Web page for creating problem sheets and the like (S1).

ステップS1では、Webブラウザ上でユーザが入力装置24によりWebページの表示指示に係る操作を行うと、入力部201がこのユーザ操作を入力する。その後、クライアント装置2は、問題用紙等の作成のためのWebページの表示リクエストを、通信部205を介して解析サーバ装置3に対して送信する。表示リクエストを受けた解析サーバ装置3は、通信部301を介してクライアント装置2に当該Webページを送信する。クライアント装置2は、受信したWebページを表示する。   In step S1, when the user performs an operation relating to an instruction to display a Web page using the input device 24 on the Web browser, the input unit 201 inputs this user operation. Thereafter, the client device 2 transmits a display request of a Web page for creating a problem sheet or the like to the analysis server device 3 via the communication unit 205. The analysis server device 3 receiving the display request transmits the Web page to the client device 2 via the communication unit 301. The client device 2 displays the received web page.

次にステップS2に進み、クライアント装置2(入力部201)は、ステップS1で表示されたWebページ上でのユーザ操作を入力する(S2)。   Next, in step S2, the client device 2 (input unit 201) inputs a user operation on the web page displayed in step S1 (S2).

ステップS2では、Webページが例えば予め用意された問題パターンA、B、Cの選択を促す画面であってユーザが問題パターンAを選択した場合、入力部201はこの選択を入力する。また、Webページが新規の問題パターン及びその正答情報(ここでいう正答情報とは、正答(正解)を含む解答の選択肢に係る情報であっても良い。)の作成を促す画面であって当該画面上でユーザが新規の問題パターン及びその正答情報を作成した場合、入力部201は当該作成に係る入力情報を入力する。そうすると、これらの入力情報は、通信部205を介して解析サーバ装置3に送信される。   In step S2, when the web page is a screen prompting, for example, the selection of problem patterns A, B, and C prepared in advance and the user selects the problem pattern A, the input unit 201 inputs this selection. In addition, the Web page is a screen prompting creation of a new problem pattern and its correct answer information (the correct answer information referred to here may be information relating to the option of the answer including the correct answer). When the user creates a new problem pattern and its correct answer information on the screen, the input unit 201 inputs input information related to the creation. Then, the input information is transmitted to the analysis server device 3 via the communication unit 205.

その後ステップS11に進み、解析サーバ装置3(データ作成部304)は、ステップS2における入力に基づいて、問題用紙の画像データを作成する(S11)。   Thereafter, the process proceeds to step S11, and the analysis server device 3 (data creation unit 304) creates image data of the problem sheet based on the input in step S2 (S11).

ステップS11において、上記の例では、問題パターンAの問題用紙の画像データを作成したり、又は、新規の問題パターンの問題用紙の画像データを作成したりする。   In step S11, in the above example, the image data of the problem sheet of the problem pattern A is created, or the image data of the problem sheet of the new problem pattern is created.

その後ステップS12に進み、解析サーバ装置3(データ作成部304)は、問題・正答・問題種別を記憶部302に登録する(S12)。   Thereafter, the process proceeds to step S12, and the analysis server device 3 (data creation unit 304) registers the question / correct answer / problem type in the storage unit 302 (S12).

ステップS12では、ステップS11で作成された問題用紙に係る問題の情報と、各問題に対応する正答情報と、問題の種別情報とを対応付けて記憶部302に記憶する。問題の種別情報とは、問題パターンAや新規問題パターンD等のように、問題の種類を識別するための情報である。なお、前述の問題パターンA、B、Cのように問題の情報が予め解析サーバ装置3に登録されている場合には、問題に対応する正答情報と問題の種別情報とはいずれも予め記憶部302に記憶されている。   In step S12, the storage unit 302 stores the information on the problem related to the problem sheet created in step S11, the correct answer information corresponding to each problem, and the type information on the problem in association with each other. The type information of the problem is information for identifying the type of the problem, such as the problem pattern A and the new problem pattern D. When the information on the problem is registered in advance in the analysis server device 3 as in the above-mentioned problem patterns A, B, and C, both the correct answer information corresponding to the problem and the type information on the problem are stored in advance as storage units. It is stored in 302.

その後ステップS13に進み、解析サーバ装置3(データ作成部304)は、ステップS2において入力された問題に応じて未記入マークシート用紙Mの画像データを作成する(S13)。このステップS13において作成される画像データについては、図7及び図8を用いて後述する。   Thereafter, the process proceeds to step S13, and the analysis server device 3 (data creation unit 304) creates the image data of the blank sheet M according to the problem input in step S2 (S13). The image data created in step S13 will be described later with reference to FIGS. 7 and 8.

[未記入マークシート用紙Mの例]
図7は、本実施形態に係る未記入マークシート用紙Mの第一例を説明する図である。図8は、本実施形態に係る未記入マークシート用紙Mの第二例を説明する図である。
[Example of unfilled mark sheet form M]
FIG. 7 is a diagram for explaining a first example of the unfilled mark sheet paper M according to the present embodiment. FIG. 8 is a view for explaining a second example of the unwritten mark sheet paper M according to the present embodiment.

図7では、問題用紙41及び問題用紙41に対応付けられた未記入マークシート用紙M41を示している。一方、図8では、問題用紙41と異なる問題用紙51及び問題用紙51に対応付けられた未記入マークシート用紙M51を示している。 FIG. 7 shows the question sheet 41 and the blank sheet M 41 associated with the question sheet 41. On the other hand, FIG. 8 shows a question sheet 51 different from the question sheet 41 and a blank sheet M 51 associated with the question sheet 51.

図7に示す未記入マークシート用紙M41は、4箇所の用紙位置マーカー42、43、44、45、用紙コードマーカー46、種別コードマーカー47、番号マークエリア48、解答マークエリア49を含む。同様に、図8に示す未記入マークシート用紙M51は、4箇所の用紙位置マーカー52、53、54、55、用紙コードマーカー56、種別コードマーカー57、番号マークエリア58、解答マークエリア59を含む。 The blank sheet M 41 shown in FIG. 7 includes four sheet position markers 42, 43, 44, 45, a sheet code marker 46, a type code marker 47, a number mark area 48, and an answer mark area 49. Similarly, blank mark sheet paper M 51 shown in FIG. 8 includes four paper position markers 52, 53, 54, 55, paper code marker 56, type code marker 57, number mark area 58, and answer mark area 59. .

用紙位置マーカー42、43、44、45は、用紙の四隅、すなわち左上、右上、左下、右下において端縁から所定の余白を挟んだ位置に付された略鍵型の黒色のしるしである。図7に示す例では、右下の用紙位置マーカー45のみが他の用紙位置マーカー42、43、44と黒色領域が異なる。これら用紙位置マーカー42、43、44、45は、用紙の位置を特定するためのものである。図8に示す用紙位置マーカー52、53、54、55も同様であり、用紙位置マーカー52、53、54、55についての説明は省略する。   The sheet position markers 42, 43, 44, 45 are substantially key-shaped black marks attached at four corners of the sheet, that is, at the upper left, upper right, lower left, and lower right sides of the sheet across a predetermined margin from the edge. In the example shown in FIG. 7, only the lower right sheet position marker 45 is different from the other sheet position markers 42, 43, 44 from the black area. These sheet position markers 42, 43, 44, 45 are for specifying the position of the sheet. The same applies to the sheet position markers 52, 53, 54, 55 shown in FIG. 8, and the description of the sheet position markers 52, 53, 54, 55 will be omitted.

用紙コードマーカー46は、用紙位置マーカー42、43との間の用紙位置マーカー42側の位置に付された1本の縦線からなる黒色のしるしである。この用紙コードマーカー45は、用紙の種類(図7では解答マークエリア49の各解答欄が縦方向)を特定するための情報(以下、「用紙情報」ともいう。)である。図8に示す用紙コードマーカー56も同様であるが、用紙コードマーカー56は、2本の縦線からなる黒色のしるしであり、解答マークエリア59の各解答欄が横方向である用紙の種類を示している。   The paper code marker 46 is a black mark consisting of a single vertical line placed at a position on the paper position marker 42 side between the paper position markers 42 and 43. The sheet code marker 45 is information (hereinafter, also referred to as "sheet information") for specifying the type of sheet (in FIG. 7, each answer column in the answer mark area 49 is in the vertical direction). The paper code marker 56 shown in FIG. 8 is also the same, but the paper code marker 56 is a black mark consisting of two vertical lines, and the type of paper in which each answer column in the answer mark area 59 is in the horizontal direction It shows.

種別コードマーカー47は、用紙位置マーカー42、43との間の用紙位置マーカー43側の位置に付された複数(ここでは3本)の縦線からなる黒色のしるしである。この種別コードマーカー47は、当該未記入マークシート用紙M41がどの試験問題に対する解答用紙であるか、前述の例では、問題パターンAや新規問題パターンD等の問題種別を特定するための情報(以下、「問題種別情報」ともいう。)である。図8に示す種別コードマーカー57は、この種別コードマーカー47と異なり、4本の縦線からなる黒色のしるしとなっている。 The type code marker 47 is a black mark formed of a plurality of (here, three) vertical lines attached at a position on the sheet position marker 43 side between the sheet position markers 42 and 43. The type code marker 47 is information for specifying the question type of the question pattern A, the new question pattern D, etc. in the above-mentioned example as to which test question is the answer sheet for the unfilled mark sheet paper M 41. , Also referred to as “problem type information”. Unlike the type code marker 47, the type code marker 57 shown in FIG. 8 is a black mark consisting of four vertical lines.

番号マークエリア48は、当該マークシート用紙M41への記入者の識別番号、例えば学籍番号をマークするための領域である。解答マークエリア49は、当該マークシート用紙M41への記入者が解答をマークするための領域である。図8に示す番号マークエリア58、解答マークエリア59も同様であり、番号マークエリア58、解答マークエリア59についての説明は省略する。 The number mark area 48 is an area for marking the identification number of the person who entered the mark sheet M 41 , for example, a student ID number. The answer mark area 49 is an area for a person who writes the mark sheet paper M 41 to mark an answer. The same applies to the number mark area 58 and the answer mark area 59 shown in FIG. 8, and the description of the number mark area 58 and the answer mark area 59 is omitted.

図6のステップS13に戻り、解析サーバ装置3(データ作成部304)は、未記入マークシート用紙M、例えば図7に示す未記入マークシート用紙M41の画像データを作成する(S13)。その後、解析サーバ装置3(通信部301)は、当該未記入マークシート用紙Mの画像データ及びステップS11で作成された問題用紙の画像データを、クライアント装置2に送信する。 Returning to step S13 of FIG. 6, the analysis server device 3 (data creation unit 304) creates image data of the blank sheet M, for example, the blank sheet M 41 shown in FIG. 7 (S13). Thereafter, the analysis server device 3 (the communication unit 301) transmits the image data of the unwritten mark sheet paper M and the image data of the problem paper created in step S11 to the client device 2.

なお、このステップS13では、解析サーバ装置3(データ作成部304)は、作成された未記入マークシート用紙Mと、当該未記入マークシート用紙M、例えば未記入マークシート用紙41の用紙コードマーカー46によって特定される用紙情報と、種別コードマーカー47によって特定される問題種別情報とを対応付けて記憶部302に記憶する。 In this step S13, the analysis server device 3 (data creation unit 304) is identified by the created blank sheet sheet M and the blank code sheet sheet M, for example, the sheet code marker 46 of the blank sheet sheet 41. Sheet information and the problem type information specified by the type code marker 47 in association with each other and stored in the storage unit 302.

用紙情報とは、マークシート用紙M自体の種類毎に、用紙位置マーカー間の距離(単位:mm)や、左上用紙位置マーカーから解答マークエリアまでの距離等の情報をまとめたものである(以下、「用紙定義」ともいう)。この用紙定義は、予め記憶部302に記憶しておいても良い。   The sheet information is a collection of information such as the distance (unit: mm) between the sheet position markers and the distance from the upper left sheet position marker to the answer mark area for each type of mark sheet sheet M itself (hereinafter, referred to as Also called "form definition". The sheet definition may be stored in the storage unit 302 in advance.

その後ステップS3に進み、クライアント装置2(通信部205)は、解析サーバ装置3から、問題用紙の画像データ及び未記入マークシート用紙Mの画像データを受信する(S3)。   Thereafter, the process proceeds to step S3, and the client device 2 (communication unit 205) receives the image data of the problem sheet and the image data of the non-written mark sheet paper M from the analysis server device 3 (S3).

その後ステップS4に進み、クライアント装置2(印刷制御部202)は、入力部201におけるユーザによる印刷指示に係る入力操作に基づいて、ステップS3で受信した問題用紙の画像データ及び未記入マークシート用紙Mの画像データを印刷装置5により印刷する。   Thereafter, the process proceeds to step S4, and the client apparatus 2 (print control unit 202) receives the image data of the problem sheet received at step S3 and the unwritten mark sheet paper M based on the input operation related to the print instruction by the user in the input unit 201. The image data is printed by the printing device 5.

以上に示す処理により、クライアント装置2側で解析サーバ装置3との通信に基づいて問題用紙及び問題用紙に対応付けられた未記入マークシート用紙Mを作成印刷する。   According to the processing described above, the client apparatus 2 creates and prints a question sheet and a blank sheet M corresponding to the question sheet based on the communication with the analysis server apparatus 3.

これにより、例えばクライアント装置2のユーザである学校の先生は、模擬試験の主催者から大量の問題用紙及びマークシート解答用紙を郵送により受け取る等の手間なく、簡易に且つ短期間にマークシートを用いた解析のための問題用紙やマークシート用紙を得ることが可能となる。また、問題用紙やマークシート用紙に係る画像データの作成・解析機能を解析サーバ装置3にのみ持たせており、クライアント装置2はWebブラウザのみ備えていれば本システムを利用可能である。従って、システム上の問題等が生じた場合には、管理者は遠隔等により解析サーバ装置3のメンテナンスのみを行えば良く、メンテナンシビリティに優れている。   Thereby, for example, the teacher of the school who is the user of the client apparatus 2 analyzes the mark sheet simply and in a short period of time without the trouble of receiving a large amount of problem sheets and mark sheet answer sheets from the organizer of the simulation test by mail. It is possible to obtain problem papers and mark sheets for Further, the analysis server device 3 is provided only with the function of creating and analyzing the image data relating to the problem sheet and the mark sheet sheet, and the client device 2 can use this system as long as it has only the Web browser. Therefore, when a problem in the system or the like occurs, the administrator only needs to perform maintenance of the analysis server device 3 remotely or the like, which is excellent in maintainability.

[マークシート解析システムの解析動作の一例]
図9は、本実施形態に係るマークシート解析システムの解析動作の一例を示すシーケンス図である。
[Example of analysis operation of mark sheet analysis system]
FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of the analysis operation of the mark sheet analysis system according to the present embodiment.

本動作例では、クライアント装置2側で大量の記入済マークシート用紙MAを読取装置6により画像データとして読み取り、解析サーバ装置3側でこの読み取られた画像データを自動採点(解析)する動作を説明する。なお、以下、適宜図3や図5を参照して説明する。   In this operation example, an operation will be described in which a large amount of written mark sheet paper MA is read as image data by the reading device 6 on the client device 2 side, and automatic scoring (analysis) is performed on the read image data on the analysis server device 3 side. . The following description will be made with reference to FIG. 3 and FIG. 5 as appropriate.

まずステップS21において、クライアント装置2(画像データ取得部203)は、読取装置6により読み取られた大量の記入済マークシート用紙MAの画像データを取得し、取得した画像データを記憶部204に記憶する(S21)。画像データは、例えばJPEG形式の画像データである。   First, in step S21, the client device 2 (image data acquisition unit 203) acquires a large amount of image data of the filled-in mark sheet sheet MA read by the reading device 6, and stores the acquired image data in the storage unit 204 ( S21). The image data is, for example, image data of JPEG format.

次にステップS22に進み、クライアント装置2(表示部206)は、自動採点等の解析のためのWebページを表示する(S22)。   Next, proceeding to step S22, the client device 2 (display unit 206) displays a web page for analysis of automatic scoring and the like (S22).

ステップS22では、Webブラウザ上でユーザが入力装置24により当該Webページの表示指示に係る入力操作を行うと、入力部201がこの操作を入力する。その後、クライアント装置2は、自動採点等の解析のためのWebページの表示リクエストを、通信部205を介して解析サーバ装置3に対して送信する。表示リクエストを受信した解析サーバ装置3は、通信部301を介してクライアント装置2に当該Webページを送信する。クライアント装置2は、受信したWebページを表示する。   In step S22, when the user performs an input operation relating to a display instruction of the Web page by the input device 24 on the Web browser, the input unit 201 inputs this operation. Thereafter, the client device 2 transmits a display request of a Web page for analysis of automatic scoring and the like to the analysis server device 3 via the communication unit 205. The analysis server device 3 having received the display request transmits the Web page to the client device 2 via the communication unit 301. The client device 2 displays the received web page.

続いてステップS23に進み、クライアント装置2(通信部205)は、ステップS21で記憶された画像データを解析サーバ装置3にアップロードする(S23)。   Subsequently, in step S23, the client device 2 (communication unit 205) uploads the image data stored in step S21 to the analysis server device 3 (S23).

ステップS23では、ステップS22で表示されたWebページ上でユーザが入力装置24によりアップロード対象の画像データの指定及びアップロード指示に係る入力操作を行うと、入力部201がこの操作を入力する。その後、クライアント装置2は、指定されたアップロード対象の画像データを、通信部205を介して解析サーバ装置3に対して送信する。画像データを受信した解析サーバ装置3は、当該画像データを記憶部302に記憶する。   In step S23, when the user performs an input operation relating to designation of image data to be uploaded and an upload instruction by the input device 24 on the Web page displayed in step S22, the input unit 201 inputs this operation. Thereafter, the client device 2 transmits the designated image data to be uploaded to the analysis server device 3 via the communication unit 205. The analysis server device 3 having received the image data stores the image data in the storage unit 302.

また、ステップS23では、アップロード対象の画像データが複数ある場合には、複数の画像データをまとめてアップロードしても良い。   Further, in step S23, when there are a plurality of image data to be uploaded, the plurality of image data may be uploaded together.

続いてステップS24に進み、クライアント装置2(通信部205)は、解析サーバ装置3に記入済マークシート用紙MAの解析を行わせる(S24)。   Subsequently, the process proceeds to step S24, and the client device 2 (communication unit 205) causes the analysis server device 3 to analyze the completed mark sheet paper MA (S24).

ステップS24では、Webページ上でユーザが入力装置24により解析リクエストに係る入力操作を行うと、入力部201がこの操作を入力する。その後、クライアント装置2は、通信部205を介して解析サーバ装置3に対して解析リクエストを送信する。解析リクエストを受信した解析サーバ装置3は、ステップS31〜S42に係る解析処理を各画像データに対して行う。   In step S24, when the user performs an input operation related to the analysis request by the input device 24 on the Web page, the input unit 201 inputs this operation. Thereafter, the client device 2 transmits an analysis request to the analysis server device 3 via the communication unit 205. The analysis server device 3 having received the analysis request performs the analysis process according to steps S31 to S42 on each image data.

ステップS31に進むと、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS23でアップロードされた画像データ中の用紙位置マーカーを読み取る(S31)。   In step S31, the analysis server device 3 (analyzing unit 303) reads the sheet position marker in the image data uploaded in step S23 (S31).

ステップS31では、解析サーバ装置3は、図7に示すような4箇所の用紙位置マーカー42、43、44、45を検索する。具体的には、左上、右上、左下、右下の指定範囲内で一番大きな黒の塊を検索し、その縦方向並びに横方向の中心を計算する。さらに、4箇所の用紙位置マーカー42、43、44、45のうち最も黒色領域が大きいマーカーを、紙面上の右下の位置と判定する。   In step S31, the analysis server device 3 searches for four sheet position markers 42, 43, 44, 45 as shown in FIG. Specifically, the largest black block in the upper left, upper right, lower left, lower right specified range is searched, and the vertical and horizontal centers thereof are calculated. Further, the marker with the largest black area among the four paper position markers 42, 43, 44, 45 is determined to be the lower right position on the paper.

続いてステップS32に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、傾き補正・歪み補正を行う(S32)。ステップS32では、例えば図7に示すような二つの用紙位置マーカー42、43に基づいて画像全体の傾きを計算し、傾きが0になるよう画像を補正する。さらに、用紙位置マーカー42、43、44、45により形成されるべき長方形の形状に歪みが生じた場合には、この歪みを補正する。   Subsequently, in step S32, the analysis server device 3 (analyzing unit 303) performs inclination correction and distortion correction (S32). In step S32, for example, the inclination of the entire image is calculated based on two sheet position markers 42 and 43 as shown in FIG. 7, and the image is corrected so that the inclination is zero. Furthermore, if distortion occurs in the rectangular shape to be formed by the paper position markers 42, 43, 44, 45, this distortion is corrected.

続いてステップS33に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、画像の縦方向(及び横方向)の長さと画像のピクセルとの変換レートを計算する(S33)。   Subsequently, the process proceeds to step S33, and the analysis server device 3 (analyzing unit 303) calculates the conversion rate between the length of the image in the vertical direction (and the horizontal direction) and the pixel of the image (S33).

続いてステップS34に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、用紙コードマーカーを読み取る(S34)。   Subsequently, in step S34, the analysis server device 3 (analyzing unit 303) reads the paper code marker (S34).

ステップS34では、ステップS33で計算された変換レートと、記憶部204に記憶された用紙定義とに基づいて、図7に示すような用紙コードマーカー46の位置を特定して、当該用紙コードマーカー46を読み取る。   In step S34, based on the conversion rate calculated in step S33 and the paper definition stored in storage unit 204, the position of paper code marker 46 as shown in FIG. Read

続いてステップS35に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS34で読み取られた用紙コードマーカーに示す用紙コードが、記憶部302に登録済(記憶済)であるかどうかを判定する(S35)。   Subsequently, in step S35, the analysis server device 3 (analyzing unit 303) determines whether the paper code indicated by the paper code marker read in step S34 is registered (stored) in the storage unit 302. (S35).

未登録である場合には(S35でNO)、すなわち一致する用紙コードが存在しない場合には、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS36に進み、エラー表示をクライアント装置2に対して行う(S36)。一方、登録済である場合には(S35でYES)、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS37に進む。   If not registered (NO in S35), that is, if there is no matching paper code, the analysis server device 3 (analysis unit 303) proceeds to step S36 and displays an error message to the client device 2. Perform (S36). On the other hand, if it has been registered (YES in S35), the analysis server device 3 (analyzing unit 303) proceeds to step S37.

ステップS37に進んだ場合、解析サーバ装置3(解析部303)は、種別コードマーカーを読み取る(S37)。   When the process proceeds to step S37, the analysis server device 3 (analyzing unit 303) reads the type code marker (S37).

ステップS37では、ステップS33で計算された変換レートと、記憶部204に記憶された用紙定義とに基づいて、図7に示すような種別コードマーカー47の位置を特定し、当該種別コードマーカー47を読み取る。   In step S37, based on the conversion rate calculated in step S33 and the sheet definition stored in the storage unit 204, the position of the type code marker 47 as shown in FIG. 7 is specified, and the type code marker 47 is specified. read.

続いてステップS38に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS37と同様の方法により、番号マークエリア、例えば図7の番号マークエリア48にマークされた学籍番号を読み取る(S38)。   Subsequently, in step S38, the analysis server device 3 (analyzing unit 303) reads the student identification number marked in the number mark area, for example, the number mark area 48 in FIG. 7 by the same method as step S37 (S38).

その後ステップS39に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS37と同様の方法により、解答マークエリア、例えば図7の解答マークエリア49にマークされた解答を読み取る(S39)。   Thereafter, the process proceeds to step S39, and the analysis server device 3 (analyzing unit 303) reads an answer marked in the answer mark area, for example, the answer mark area 49 of FIG. 7 by the same method as step S37 (S39).

続いてステップS40に進み、解析サーバ装置3(解析部303)は、ステップS39で読み取られた解答の解析、例えば自動採点を行う(S40)。   Subsequently, the process proceeds to step S40, and the analysis server device 3 (analyzing unit 303) analyzes the answer read in step S39, for example, performs automatic scoring (S40).

ステップS40では、ステップS37による読取結果として得られる問題種別情報と対応付けて記憶部302に記憶されている正解の情報に基づいて、ステップS39により読み取られた各解答の自動採点等を行う。   In step S40, automatic scoring and the like of each answer read in step S39 is performed based on the information on the correct answer stored in the storage unit 302 in association with the question type information obtained as the reading result in step S37.

また、このステップS40では、解析結果をステップS37で読み取られた種別コード、ステップS38で読み取られた番号等と対応付けて記憶部302に記憶する。その後、解析サーバ装置3(データ作成部304)は、各画像データに対して行った解析結果を示す表示データを作成し、通信部301を介してクライアント装置2に送信する。   Further, in step S40, the analysis result is stored in the storage unit 302 in association with the type code read in step S37, the number read in step S38, and the like. Thereafter, the analysis server device 3 (data creation unit 304) creates display data indicating the analysis result of each image data, and transmits the display data to the client device 2 via the communication unit 301.

続いてステップS25に進み、解析サーバ装置3から解析結果を示す表示データを受信したクライアント装置2(表示部206)は、解析結果を示す表示データを表示する(S25)。   Subsequently, the process proceeds to step S25, and the client device 2 (display unit 206) having received the display data indicating the analysis result from the analysis server device 3 displays the display data indicating the analysis result (S25).

続いてステップS26に進み、クライアント装置2(表示部202)は、ステップS25で表示された表示データの確認・修正を行う(S26)。   Subsequently, in step S26, the client device 2 (display unit 202) confirms and corrects the display data displayed in step S25 (S26).

ステップS26では、表示された表示データをユーザが確認し、必要に応じて修正に係る入力操作を行う。そうすると、入力部201が修正に係る操作情報を入力する。その後、クライアント装置2(通信部205)は、解析サーバ装置3に対して修正指示を送信する。修正指示を受信した解析サーバ装置3は、当該修正指示に基づいて修正後の解析結果を記憶部302に記憶する。   In step S26, the user confirms the displayed data displayed, and performs an input operation relating to correction as necessary. Then, the input unit 201 inputs operation information related to the correction. Thereafter, the client device 2 (communication unit 205) transmits a correction instruction to the analysis server device 3. The analysis server device 3 having received the correction instruction stores the analysis result after correction in the storage unit 302 based on the correction instruction.

以上に示す処理により、クライアント装置2側で大量の記入済マークシート用紙MAを読取装置6により画像データとして読み取り、解析サーバ装置3側でこの読み取られた画像データを自動採点(解析)する。   Through the processing described above, the client apparatus 2 reads a large amount of written mark sheet paper MA as image data by the reader 6, and the analysis server apparatus 3 automatically marks (analyzes) the read image data.

これにより、例えばクライアント装置2のユーザである学校の先生は、模擬試験の主催者に対して大量のマークシート解答用紙を郵送により送付する等の手間なく、簡易に且つ短期間にマークシートを用いた解析を行うことが可能となる。また、マークシート用紙に係る画像データの解析機能を解析サーバ装置3にのみ持たせており、クライアント装置2はWebブラウザのみ備えていれば本システムを利用可能である。従って、システム上の問題等が生じた場合には、管理者は遠隔等により解析サーバ装置3のメンテナンスのみを行えば良く、メンテナンシビリティに優れている。   Thereby, for example, the teacher of the school who is the user of the client apparatus 2 analyzes the mark sheet simply and in a short time without the trouble of sending a large amount of mark sheet answer sheets to the organizer of the simulation test by mail. It is possible to do Further, the analysis function of the image data relating to the mark sheet sheet is provided only to the analysis server device 3, and the client device 2 can use this system as long as it has only the Web browser. Therefore, when a problem in the system or the like occurs, the administrator only needs to perform maintenance of the analysis server device 3 remotely or the like, which is excellent in maintainability.

さらに、本実施形態に係るマークシート解析システム1によれば、マークシート用紙を用いた試験問題に対する解答の解析やマークシート用紙を用いての各種集計業務に対して即時性を実現することができる。また、例えば地方の離島に住む学生がセンター試験等の試験を受験するためには本島に移動する必要があって手間や費用がかかっていたが、このような手間や費用の問題を解消することもできる。また、記入済のマークシート用紙の原本がクライアント装置2側に残るため、データの保証という観点でも効果的である。   Furthermore, according to the mark sheet analysis system 1 according to the present embodiment, it is possible to realize the immediacy for the analysis of the answer to the test question using the mark sheet paper and the various tabulation work using the mark sheet paper. In addition, for example, it was necessary for students living in remote islands in rural areas to move to the main island to take exams such as center exams, which took time and money, but solving such problems of time and money You can also. In addition, since the original copy of the written mark sheet paper remains on the client device 2 side, it is also effective in terms of data security.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したものであり、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。   As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, the said embodiment shows one of the application examples of this invention, The meaning which limits the technical scope of this invention to the specific structure of the said embodiment is not.

例えば、上記説明においては、クライアント装置2がコンピュータ装置である場合を例に説明を行ってきたが、この場合に限定されるものではない。例えばクライアント装置は画像読み取り機能と画像送信機能とを備えたファクシミリ装置であってもよい。   For example, in the above description, although the case where the client device 2 is a computer device has been described as an example, the present invention is not limited to this case. For example, the client apparatus may be a facsimile apparatus having an image reading function and an image transmission function.

1 マークシート解析システム
2 クライアント装置
3 解析サーバ装置
4 ネットワーク
5 印刷装置
6 読取装置
202 印刷制御部
203 画像データ取得部
205 通信部
301 通信部
302 記憶部
303 解析部
304 データ作成部
1 mark sheet analysis system 2 client device 3 analysis server device 4 network 5 printing device 6 reader 202 print control unit 203 image data acquisition unit 205 communication unit 301 communication unit 302 storage unit 303 analysis unit 304 data generation unit

Claims (4)

マークシート用紙を読み取る読取装置が接続されたクライアント装置と、前記クライアント装置とネットワークを介して接続される解析サーバ装置とを備えたマークシート解析システムであって、
前記クライアント装置は、
前記読取装置によって読み取られた記入済マークシート用紙の画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記画像データ取得部によって取得された画像データを、前記解析サーバ装置に送信する通信手段と、を有し、
前記解析サーバ装置は、
前記クライアント装置から受信した画像データに基づいて、前記記入済マークシート用紙を解析する解析手段と、
を有することを特徴とするマークシート解析システム。
A mark sheet analysis system comprising: a client device connected to a reader for reading a mark sheet and an analysis server device connected to the client device via a network,
The client device is
An image data acquisition unit for acquiring image data of a filled-in mark sheet read by the reader;
Communication means for transmitting the image data acquired by the image data acquisition unit to the analysis server device;
The analysis server device is
Analysis means for analyzing the completed mark sheet based on the image data received from the client device;
The mark sheet analysis system characterized by having.
前記解析サーバ装置は、
前記解析手段による解析結果を示す表示データを作成するデータ作成手段と、
前記データ作成手段により作成された表示データを、前記クライアント装置に送信する通信手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のマークシート解析システム。
The analysis server device is
Data creation means for creating display data indicating an analysis result by the analysis means;
Communication means for transmitting display data created by the data creation means to the client device;
The mark sheet analysis system according to claim 1, comprising:
前記クライアント装置は、更に、
印刷装置が接続されるとともに、前記印刷装置による印刷出力に係る制御を行う印刷制御手段を更に有するものであり、
前記解析サーバ装置では、
前記データ作成手段が、前記クライアント装置からの指示に従って、問題用紙及び問題用紙に対応する未記入マークシート用紙の画像データを作成し、
前記通信手段が、作成された前記画像データを、前記クライアント装置に送信し、
前記クライアント装置では、
前記印刷制御手段が、前記解析サーバ装置から受信した画像データに基づいて、前記問題用紙及び前記問題用紙に対応する未記入マークシート用紙の印刷を行うことを特徴とする請求項2に記載のマークシート解析システム。
The client device further comprises
A printing apparatus is connected, and the printing apparatus further includes a print control unit that performs control related to print output by the printing apparatus.
In the analysis server device,
The data creating means creates image data of the problem sheet and the blank sheet corresponding to the problem sheet according to the instruction from the client device,
The communication means transmits the created image data to the client device;
On the client device:
3. The mark sheet analysis according to claim 2, wherein the printing control means prints the question sheet and the blank sheet corresponding to the question sheet based on the image data received from the analysis server device. system.
前記解析サーバ装置では、
前記データ作成手段が、前記画像データを作成する際に、前記未記入マークシート用紙の種類を示す用紙情報と、前記問題用紙に係る問題の種別を示す問題種別情報と、前記問題用紙に係る問題の正答情報とを当該画像データに対応付けて記憶手段に記憶し、
前記解析サーバ装置では、
前記解析手段が、前記記入済マークシート用紙を解析する場合に、当該記入済マークシート用紙から抽出される用紙情報、問題種別情報及び解答情報と、前記記憶手段に記憶された前記用紙情報、前記問題種別情報及び前記正答情報とに基づいて、前記記入済マークシート用紙を解析することを特徴とする請求項3に記載のマークシート解析システム。
In the analysis server device,
When the data creation means creates the image data, the sheet information indicating the type of the blank sheet, the question type information indicating the type of the question concerning the question sheet, and the question concerning the question sheet Storing correct answer information in the storage means in association with the image data;
In the analysis server device,
When the analysis means analyzes the completed mark sheet sheet, the sheet information, the problem type information and the answer information extracted from the completed mark sheet sheet, the sheet information stored in the storage means, the problem type 4. The mark sheet analysis system according to claim 3, wherein said filled mark sheet sheet is analyzed based on information and said correct answer information.
JP2017084070A 2017-04-20 2017-04-20 Optical answer sheet analysis system Pending JP2018181220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084070A JP2018181220A (en) 2017-04-20 2017-04-20 Optical answer sheet analysis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084070A JP2018181220A (en) 2017-04-20 2017-04-20 Optical answer sheet analysis system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018181220A true JP2018181220A (en) 2018-11-15

Family

ID=64276790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084070A Pending JP2018181220A (en) 2017-04-20 2017-04-20 Optical answer sheet analysis system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018181220A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009708A (en) * 2019-02-15 2021-01-28 日本電気株式会社 Device, system, method, and program for supporting scoring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009708A (en) * 2019-02-15 2021-01-28 日本電気株式会社 Device, system, method, and program for supporting scoring
JP7074170B2 (en) 2019-02-15 2022-05-24 日本電気株式会社 Scoring support device, scoring support system, scoring support method and scoring support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672060A (en) Apparatus and method for scoring nonobjective assessment materials through the application and use of captured images
JP4894189B2 (en) Teaching material processing apparatus, teaching material processing method, teaching material processing program, and recording medium
US20100157345A1 (en) System for authoring educational assessments
CN101334814A (en) Automatic scanning and reading system and reading method
JP2003107979A (en) System and method for supporting learning
KR101945692B1 (en) Record handling method and system
CN104036060A (en) Online auditing method and system for engineering drawing
CN112837031B (en) Automatic job reading method and device based on high-speed scanning and printing
WO2003102739A2 (en) System for scoring scanned test answer sheets
JP2010152480A (en) Digital marking system
JP2017058732A (en) Information processing device and program
KR101278496B1 (en) The system for manufacturing an incorrect answer note and the method for manufacturing the same
JP6454962B2 (en) Apparatus, method and program for editing document
JP4957460B2 (en) Class support device and class support program
JP2010256745A (en) Educational material processing device, educational material processing method, and recording medium
US20060290999A1 (en) Image processing apparatus and network system
JP2008180838A (en) Grade report creation system and grade report creation method
JP2007322748A (en) High-speed test score counting system, program, and its counting terminal
JP2008046398A (en) Correction managing server device, system method, program, and correction terminal and correction program
Bloomfield Evolution of a digital paper exam grading system
CN116108804B (en) Point code file generation method, content review method and content review system
JP2018181220A (en) Optical answer sheet analysis system
KR101479444B1 (en) Method for Grading Examination Paper with Answer
JP7234706B2 (en) Information processing system, information processing device and program
WO2020166539A1 (en) Grading support device, grading support system, grading support method, and program recording medium