JP2018180240A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018180240A JP2018180240A JP2017078740A JP2017078740A JP2018180240A JP 2018180240 A JP2018180240 A JP 2018180240A JP 2017078740 A JP2017078740 A JP 2017078740A JP 2017078740 A JP2017078740 A JP 2017078740A JP 2018180240 A JP2018180240 A JP 2018180240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- mark
- light emitting
- unit
- emitting unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/24—Housings ; Casings for instruments
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/28—Structurally-combined illuminating devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/18—Edge-illuminated signs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/16—Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に関する。 The present invention relates to a display device.
従来、異なるマーク等を切り替えて表示する表示切替機能を有する表示装置が知られている。このような表示装置として、例えば特許文献1に記載のものがある。 BACKGROUND Conventionally, a display device having a display switching function of switching and displaying different marks and the like is known. As such a display apparatus, there exists a thing of patent document 1, for example.
特許文献1に記載の表示装置は、液晶ディスプレイと、発光ダイオード(LED)によって照明される速度メータと、液晶ディスプレイからの光を反射し、速度メータの表示を透過するハーフミラーとを備えている。この表示装置では、液晶ディスプレイが表示されると、ハーフミラーの反射により液晶ディスプレイが表示され、LEDが点灯されると、ハーフミラーを透過して速度メータが表示される。 The display device described in Patent Document 1 includes a liquid crystal display, a velocity meter illuminated by a light emitting diode (LED), and a half mirror that reflects light from the liquid crystal display and transmits the display of the velocity meter. . In this display device, when the liquid crystal display is displayed, the liquid crystal display is displayed by the reflection of the half mirror, and when the LED is lit, the speedometer is displayed by transmitting through the half mirror.
特許文献1の表示装置では、LEDが非点灯であっても、液晶ディスプレイが表示されると、液晶ディスプレイからの光によって速度メータがハーフミラーに投影されてしまい、表示が重なって見栄えが悪くなってしまう可能性があった。 In the display device of Patent Document 1, even if the LED is not lit, when the liquid crystal display is displayed, the light from the liquid crystal display causes the speedometer to be projected on the half mirror, and the display overlaps and the appearance is deteriorated. There was a possibility of
そこで、本発明は、表示の重なりを抑制可能な表示装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the display apparatus which can suppress the overlap of a display.
本発明は、上記課題を解決することを目的として、第1の光を発する第1発光部と、第1の光とは異なる第2の光を発する第2発光部と、第1の面に入射する光を反射し、第2の面に入射する光を透過する半透過反射部と、前記第1発光部から前記半透過反射部の第1の面へと向かう前記第1の光により第1マークを形成する第1マーク形成部と、前記第2発光部から前記半透過反射部の第2の面へと向かう前記第2の光により第2マークを形成する第2マーク形成部と、前記第1発光部と前記第2発光部とにおける発光状態を制御する制御部と、を備え、前記第1マーク形成部及び前記第2マーク形成部のそれぞれは、マークの態様に合致した凹部と、前記凹部以外の部分が遮蔽された遮光部と、を備える、表示装置を提供する。 In order to solve the above problems, the present invention is directed to a first light emitting unit that emits a first light, a second light emitting unit that emits a second light different from the first light, and a first surface A semi-transmissive reflective portion that reflects incident light and transmits light incident on the second surface; and a first light directed from the first light emitting portion to the first surface of the semi-transmissive reflective portion; A first mark forming portion forming a first mark; and a second mark forming portion forming a second mark by the second light traveling from the second light emitting portion to the second surface of the semitransparent reflecting portion; A control unit configured to control a light emission state of the first light emitting unit and the second light emitting unit, wherein each of the first mark forming unit and the second mark forming unit is a recess corresponding to a form of the mark; The display apparatus is provided with the light-shielding part by which parts other than the said recessed part were shielded.
本発明によれば、表示の重なりを抑制可能な表示装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a display device capable of suppressing overlapping of displays.
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
Embodiment
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the attached drawings.
図1に示すように、本実施の形態に係る表示装置1は、異なるマーク等を切り替えて表示する表示切替機能を有するものである。ここでは、表示装置1をスイッチ装置10に適用する場合について説明する。スイッチ装置10は、例えば、車両に搭載され、カーオーディオの操作やナビゲーションシステムの操作等を行うためのものである。
As shown in FIG. 1, the display device 1 according to the present embodiment has a display switching function of switching and displaying different marks and the like. Here, the case where the display device 1 is applied to the
スイッチ装置10は、その中央部にレバー11を有し、レバー11を前後左右の4方向に移動させたことを検知可能に構成されている(図4(b)参照)。レバー11の移動を検知する機構については特に限定するものではない。例えば、レバー11に設けた接点と、レバー11の移動に伴って移動しないケースや基板等の固定部材に設けた接点との接触を検知することにより、レバー11の移動を検知することができる。なお、スイッチ装置10の具体的な構成は図示のものに限定されず、例えばレバー部分が回転する回転スイッチであってもよい。また、表示装置1は、スイッチ装置10以外の装置に適用されてもよい。
The
表示装置1は、第1発光部2と、第2発光部3と、半透過反射部としてのハーフミラー4と、第1マーク形成部5と、第2マーク形成部6と、制御部7と、を有している。
The display device 1 includes a first
第1発光部2は、第1の光を発する。第2発光部3は、第1の光とは異なる第2の光を発する。本実施の形態では、第1発光部2及び第2発光部3として、発光ダイオードを用いた。また、本実施の形態では、第1発光部2と第2発光部3の発光色を異ならせた。ここでは、第1発光部2の発光色を緑色とし、第2発光部3の発光色を白色とした。第1発光部2と第2発光部3の発光色を異ならせることで、スイッチ装置10の現在の使用モードを使用者(例えば車両の運転者)が速やかに知ることができる。
The first
第1発光部2と第2発光部3とは、共通の基板8に搭載されている。スイッチ装置10では、基板8の両発光部2,3の搭載位置を囲むように、遮光性を有するケース12が設けられている。ケース12は、その上部に開口12aを有し、この開口12aからケース12の外方に突出するように、レバー11が設けられている。また、レバー11の周囲の開口12aを塞ぐように、受光部品13が設けられている。レバー11や受光部品13の詳細な構造については後述する。
The first
第1発光部2は、レバー11の直下に設けられている。また、第1発光部2を囲むように、複数の第2発光部3が設けられている。第2発光部3は、受光部品13の下面(基板8側の面)に臨むように設けられている。ここでは、第2発光部3の点灯時に4つの第2マーク61を表示するため、4つの第2発光部3を用いたが、第2発光部3の数は特に限定するものではない。また、ここでは第1発光部2を1つのみ用いたが、複数の第1発光部2を用いてもよい。
The first
以下、説明の簡単化のために、図1における上下方向を垂直方向といい、当該垂直方向に対して垂直な方向を水平方向という。また、図1における上方向を上、下方向を下という場合がある。ただし、これらの方向は、スイッチ装置10の使用状態における方向を限定するものではない。
Hereinafter, in order to simplify the description, the vertical direction in FIG. 1 is referred to as the vertical direction, and the direction perpendicular to the vertical direction is referred to as the horizontal direction. Also, the upper direction in FIG. 1 may be referred to as the upper direction, and the lower direction as the lower direction. However, these directions do not limit the directions of the
ハーフミラー4は、第1の面4aに入射する光を反射し、第2の面4bに入射する光を透過するものである。本実施の形態では、ハーフミラー4は、垂直方向及び水平方向に対して45度傾斜した状態で受光部品13に設けられている。
The half mirror 4 reflects light incident on the
第1マーク形成部5は、第1発光部2からハーフミラー4の第1の面4aへと向かう第1の光により第1マーク51(図4(b)参照)を形成するものである。図1では、第1の光の経路を実線矢印2aにより表している。
The first
図1及び図2に示すように、本実施の形態では、第1マーク形成部5は、レバー11の表面に形成されている。レバー11は、第1の光を透過するアクリル樹脂等の透明材料からなり、第1の光をハーフミラー4へと導く導光部としての役割を果たす。レバー11に入射された第1の光は、レバー11の基端部(基板8側の端部)からレバー11の先端部に至り、レバー11の先端部で反射、散乱等により方向転換され、第1発光部2の光軸に対して垂直な方向である水平方向へと出射される。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, in the present embodiment, the first
第1マーク形成部5は、レバー11における第1の光の出射部、すなわちレバー11の先端部の側面に形成されている。第1マーク形成部5は、ハーフミラー4の第1の面4aに臨むレバー11の側面に形成される。
The first
第1マーク形成部5は、第1マーク51の態様に合致した凹部5aと、凹部5a以外の部分が遮蔽された遮光部5bと、を備える。第1マーク形成部5は、例えば、レバー11の表面に黒色の塗装を施し、その塗装の一部をレーザ加工等により除去して第1マーク51に合致した凹部5aを形成し、残った塗装部分を遮光部5bとすることにより形成されてもよい。
The first
第2マーク形成部6は、第2発光部3からハーフミラー4の第2の面4bへと向かう第2の光により第2マーク61(図5(b)参照)を形成するものである。図1では、第2の光の経路を破線矢印3aにより表している。
The second
図1及び図3に示すように、本実施の形態では、第2マーク形成部6は、受光部品13に設けられている。受光部品13は、第2の光を透過するアクリル樹脂等の透明材料からなり、第2マーク形成部6及びハーフミラー4が形成される基材としての役割を果たす。受光部品13は、下方ほど(基板8に近付くほど)開口幅が狭くなるテーパ部13aを有している。このテーパ部13aの基板8側の端部には貫通孔13bが形成され、この貫通孔13bにレバー11が挿通されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, in the present embodiment, the second
第2マーク形成部6は、受光部品13のテーパ部13aの表面(基板8と反対側の面)上に形成されたマーク層62と、マーク層62上に形成され第2の光を透過する透明樹脂からなるクリア層63と、を有している。ハーフミラー4は、クリア層63上に蒸着等により形成された金属層からなる。ハーフミラー4上には、ハーフミラー4を保護するための保護層(第2クリア層)9が設けられる。保護層9としては、第1の光及び第2の光を透過する透明樹脂からなるものを用いるとよい。
The second
マーク層62は、第2マーク61の態様に合致した凹部6aと、凹部6a以外の部分が遮蔽された遮光部6bと、を有している。マーク層62は、例えば、テーパ部13aの表面に黒色の塗装を施し、その塗装の一部をレーザ加工等により除去して第2マーク61に合致した凹部6aを形成し、残った塗装部分を遮光部6bとすることにより形成される。
The
クリア層63は、凹部6aを埋めて、ハーフミラー4の下地となる平坦な表面を得るために用いられるものである。なお、図1では、クリア層63を省略して示している。また、図1では、説明を容易とするため、保護層9、ハーフミラー4、マーク層62、及び第1マーク形成部5の厚さを実際よりも厚く表している。
The
制御部7は、第1発光部2と第2発光部3とにおける発光状態を制御するものである。制御部7は、予め設定された発光切替条件に応じて、第1発光部2を発光させ第2発光部3を発光させない第1発光状態と、第1発光部2を発光させず第2発光部3を発光させる第2発光状態と、両発光部2,3を発光させない非灯火状態とを切り替える。発光切替条件については、特に限定するものではなく、スイッチ装置10が制御する装置の状態による切り替えや、別途設けた切替スイッチによる切り替え等、用途に応じて適宜設定することができる。
The control unit 7 controls the light emission state of the first
図4(a),(b)に示すように、第1発光部2を発光させ第2発光部3を発光させない第1発光状態とした際には、第1発光部2からの第1の光がレバー11内を通って第1マーク形成部5に至り、凹部5aを通過した第1の光がハーフミラー4の第1の面4aで反射され、第1マーク51が表示される。このとき、たとえ第1の光の一部がハーフミラー4を透過したとしても、第2マーク形成部6は凹部6aと遮光部6bとからなるため、透過した第1の光により第2マーク61が表示されることを抑制できる。
As shown in FIGS. 4A and 4B, when the first
図5(a),(b)に示すように、第1発光部2を発光させず第2発光部3を発光させる第2発光状態とした際には、第2発光部3からの第2の光が受光部品13を通って第2マーク形成部6のマーク層62に至り、凹部6aを通過した第2の光がハーフミラー4の第2の面4bを透過して(ハーフミラー4に投影されて)、第2マーク61が表示される。このとき、第1マーク形成部5は凹部5aと遮光部5bとからなるため、ハーフミラー4を透過した第2の光の一部によって、第1マーク51が表示されてしまうことを抑制できる。
As shown in FIGS. 5A and 5B, when the second light emitting state in which the second
図6(a),(b)に示すように、両発光部2,3を発光させない非灯火状態では、両マーク形成部5,6を光が通過しないので、表示が無い状態となる。なお、図示の例ではレバー11の周囲に隙間があるように示されているが、実際には、レバー11の周囲の隙間を埋めるように遮光用の部材が設けられたり、あるいは当該隙間を小さくしたりして、外部からの光がケース12内に入ることが抑制されており、外部からの光によりマーク51,61が表示されることが抑制されている。
As shown in FIGS. 6A and 6B, in the non-lighting state in which both the
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係る表示装置1は、ハーフミラー4を用いて表示の切り替えを行う装置において、両発光部2,3からハーフミラー4に至る経路にマーク形成部5,6をそれぞれ設け、両マーク形成部5,6のそれぞれは、表示するマーク51,61の態様に合致した凹部5a,6aと、凹部5a,6a以外の部分が遮蔽された遮光部5b,6bと、を備えている。
(Operation and effect of the embodiment)
As described above, the display device 1 according to the present embodiment is a device that switches the display using the half mirror 4 and includes a
このように構成することで、マーク形成部5,6において凹部5a,6a以外の部分では遮光されることになり、不用なマークが表示されることを低減し、表示の重なりを抑制することが可能になり、見栄えを向上させることが可能になる。また、発光部2,3のオンオフにより表示を切り替えるため、表示の切替制御が容易であり、低コスト化に寄与する。
By configuring in this manner, the portions other than the
以上、本発明の実施の形態及び変形例を説明したが、これらの実施の形態及び変形例は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態及び変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、これら実施の形態及び変形例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態及び変形例は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although embodiment and the modification of this invention were described, these embodiment and the modification are only an example, and do not limit the invention which concerns on a claim. These novel embodiments and modifications can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, changes and the like can be made without departing from the scope of the present invention. Further, all combinations of the features described in the embodiments and the modifications are not necessarily essential to the means for solving the problems of the invention. Furthermore, these embodiments and modifications are included in the scope and the gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1…表示装置、2…第1発光部、3…第2発光部、4…ハーフミラー(半透過反射部)、4a…第1の面、4b…第2の面、5…第1マーク形成部、5a…凹部、5b…遮光部、51…第1マーク、6…第2マーク形成部、6a…凹部、6b…遮光部、61…第2マーク、62…マーク層、63…クリア層、7…制御部、8…基板、9…保護層、10…スイッチ装置、11…レバー(導光部)、12…ケース、12a…開口、13…受光部品(基材)、13a…テーパ部、13b…貫通孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display apparatus, 2 ... 1st light emission part, 3 ... 2nd light emission part, 4 ... Half mirror (semi-transmissive reflection part) 4a ... 1st surface, 4b ... 2nd surface, 5 ...
Claims (3)
第1の光とは異なる第2の光を発する第2発光部と、
第1の面に入射する光を反射し、第2の面に入射する光を透過する半透過反射部と、
前記第1発光部から前記半透過反射部の第1の面へと向かう前記第1の光により第1マークを形成する第1マーク形成部と、
前記第2発光部から前記半透過反射部の第2の面へと向かう前記第2の光により第2マークを形成する第2マーク形成部と、
前記第1発光部と前記第2発光部とにおける発光状態を制御する制御部と、を備え、
前記第1マーク形成部及び前記第2マーク形成部のそれぞれは、
マークの態様に合致した凹部と、
前記凹部以外の部分が遮蔽された遮光部と、を備える、
表示装置。 A first light emitting unit that emits a first light;
A second light emitting unit that emits a second light different from the first light;
A semi-transmissive reflective portion that reflects light incident on the first surface and transmits light incident on the second surface;
A first mark forming portion for forming a first mark by the first light traveling from the first light emitting portion to the first surface of the semitransparent reflecting portion;
A second mark forming portion for forming a second mark by the second light traveling from the second light emitting portion to the second surface of the semitransparent reflecting portion;
A control unit configured to control a light emission state of the first light emitting unit and the second light emitting unit;
Each of the first mark forming unit and the second mark forming unit is
A recess corresponding to the aspect of the mark,
A light shielding portion in which a portion other than the concave portion is shielded;
Display device.
前記半透過反射部は、前記クリア層上に形成された金属層を備える、
請求項1に記載の表示装置。 The second mark forming portion is formed on a substrate that transmits the second light, and includes a mark layer having the recess and the light shielding portion, and is formed on the mark layer and transmits the second light. Having a clear layer,
The semi-transmissive reflective portion includes a metal layer formed on the clear layer.
The display device according to claim 1.
前記第1マーク形成部は、前記導光部の前記第1の光の出射部に、前記半透過反射部の第1の面に臨むように設けられている、
請求項1または2に記載の表示装置。 A light guiding unit configured to emit the first light incident from the first light emitting unit in a direction perpendicular to an optical axis of the first light emitting unit;
The first mark forming unit is provided on the light emitting unit of the first light of the light guiding unit so as to face the first surface of the semitransparent reflecting unit.
The display device according to claim 1.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017078740A JP2018180240A (en) | 2017-04-12 | 2017-04-12 | Display device |
PCT/JP2018/013215 WO2018190143A1 (en) | 2017-04-12 | 2018-03-29 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017078740A JP2018180240A (en) | 2017-04-12 | 2017-04-12 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018180240A true JP2018180240A (en) | 2018-11-15 |
Family
ID=63793285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017078740A Pending JP2018180240A (en) | 2017-04-12 | 2017-04-12 | Display device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018180240A (en) |
WO (1) | WO2018190143A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021125353A (en) * | 2020-02-04 | 2021-08-30 | 株式会社デンソーテン | Operation device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08222086A (en) * | 1995-02-17 | 1996-08-30 | Ichikoh Ind Ltd | Switch device |
JP5302825B2 (en) * | 2009-08-28 | 2013-10-02 | 富士通コンポーネント株式会社 | Backlit keyboard |
JP6530639B2 (en) * | 2015-05-26 | 2019-06-12 | 東洋電装株式会社 | Variable display for vehicles |
JP6244331B2 (en) * | 2015-06-03 | 2017-12-06 | 株式会社東海理化電機製作所 | Multi-directional switch device |
-
2017
- 2017-04-12 JP JP2017078740A patent/JP2018180240A/en active Pending
-
2018
- 2018-03-29 WO PCT/JP2018/013215 patent/WO2018190143A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018190143A1 (en) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101919218B1 (en) | Vehicle display device | |
JP5851471B2 (en) | Pointer-type instrument | |
WO2014061394A1 (en) | Light guide device | |
JP6232013B2 (en) | Display device | |
JP6510229B2 (en) | Display device | |
KR20150144594A (en) | Lighting device for button of audio-visual system | |
JP2012108470A (en) | Head-up display device | |
JP2018180240A (en) | Display device | |
JP2013079877A (en) | Illuminating device | |
JP2009180623A (en) | Indicating instrument | |
JP6232670B2 (en) | Dial illumination structure | |
JP6225376B2 (en) | Pointer-type instrument | |
JP5062132B2 (en) | Display device | |
JP6327465B2 (en) | Light emitting device | |
JP5799775B2 (en) | Display device | |
JP2013242266A (en) | Display device for instrument | |
JP2012230054A (en) | Pointer and pointer type device | |
JP2014185946A (en) | Indicator | |
JP2015087150A (en) | Display device | |
JP2004144583A (en) | Measuring instrument with light-emitting pointer | |
JP6644349B2 (en) | Display device | |
JP2016132360A5 (en) | ||
JP2017062121A (en) | Display device | |
JP6021045B2 (en) | Indicating instrument | |
JP2015004527A (en) | Display device for vehicle |