JP2018176985A - 船舶の船体構造及び防振器の製造方法 - Google Patents

船舶の船体構造及び防振器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018176985A
JP2018176985A JP2017079127A JP2017079127A JP2018176985A JP 2018176985 A JP2018176985 A JP 2018176985A JP 2017079127 A JP2017079127 A JP 2017079127A JP 2017079127 A JP2017079127 A JP 2017079127A JP 2018176985 A JP2018176985 A JP 2018176985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
vibration
vessel
hull
damper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017079127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6979781B2 (ja
Inventor
西野 宏
Hiroshi Nishino
宏 西野
浩 丸田
Hiroshi Maruta
浩 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017079127A priority Critical patent/JP6979781B2/ja
Publication of JP2018176985A publication Critical patent/JP2018176985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979781B2 publication Critical patent/JP6979781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】音響放射雑音を大幅に低減させ、高性能のソナー探査を実現することが可能な船舶の船体構造及び防振器の製造方法を提供する。【解決手段】船体1の構成要素の液体に浸かる部分に固定して設けられる支柱と、板面が支柱の延在方向と交差するように、且つ、構成要素と所定の間隔をあけて支柱に一体に設けられるダンパ板とからなる防振器Bを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、船舶の船体構造及び防振器の製造方法に関する。
海洋研究船などの船舶は、一般に、その船体構造が単殻構造とされている。この船舶はの外板は、船底に配置されたタンクを介した船外への音響透過エネルギーが大きく、また、例えば数kHz〜数百kHzのソナー周波数域での音響放射効率が大きい。
また、例えば、特許文献1、特許文献2のように、船体の外板から放射される水中放射雑音を低減するための各種手段が提案、実用化されている。
特開昭62−231887号公報 特開平07−76294号公報
一方、船底には燃料タンク、清水タンクが配置されていることなどから、外板の制振処理が十分に行えない、あるいは不可能な場合がある。
例えば、海洋研究船などにおいては、主機関によって発生した振動エネルギーが船体構造へと伝搬し、さらに音響エネルギーとして水中に放射される。水中へ放射された音響エネルギーは、船体各部に配置された観測用音響機器(ソナー)位置まで伝搬し、ソナーの信号、雑音比(S/N)の低下要因となる。
ここで、振動する板から放射される音響強度Wは、板の振動速度V、音響放射効率σの積に比例する(W∝σ(V))。
また、放射効率σと周波数fの関係は、コインシデンス周波数fで放射効率σが最大となり、f>fでσ=1となる。コインシデンス周波数fは、板の曲げ剛性B、面密度m’、板厚h、音響放射の対象となる媒質の音速cとしたとき、f=c/(2πh)・√(m’/B)で表される。
そして、水中の音速をc=1500m/sとし、船体外板の板厚をh=10〜20mmとすると、コインシデンス周波数はf=23〜11.5kHzとなり、ソナー周波数とほぼ一致する。
これにより、従来、ソナー周波数域の音響放射強度が増大し、主機関の防振材、外板制振処理などによる水中放射雑音低減効果、言い換えればS/N改善効果が十分に得られないケースがある。
また、船底に設けられた燃料タンクや清水タンクの内部に制振処理を施そうとした場合に従来手法では制約が多く、十分な水中放射雑音低減効果を得ることが難しい。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、音響放射雑音を低減させ、高性能のソナー探査を実現することができる船舶の船体構造及び防振器の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る船舶の船体構造は、船体の構成要素の液体に浸かる部分に固定して設けられる支柱と、板面が前記支柱の延在方向と交差するように、且つ、前記構成要素と間隔をあけて前記支柱に一体に設けられるダンパ板とからなる防振器を備える。
船体構造の構成要素である外板などの水や油などの液体に浸かる部分に支柱及びダンパ板からなる防振器を取り付けることによって、液体中の防振器で音響エネルギーなどの振動エネルギーを減衰させることができる。これにより、液体中に配設した防振器で音響エネルギーなどの水中への透過損失を増大させることができる。
上記船舶の船体構造においては、前記ダンパ板が板面である一面から他面に貫通する複数の孔を備えていてもよい。
上記船舶の船体構造においては、前記ダンパ板は、端部側の板厚が中央部の板厚よりも大きく形成されていてもよい。
本発明の防振器の製造方法は、船体の構成要素の液体に浸かる部分に固定して設けられる支柱と、板面が前記支柱の延在方向と交差するように、且つ、前記構成要素と間隔をあけて前記支柱に一体に設けられるダンパ板とからなる防振器を製造する方法であって、前記構成要素の固有振動数を特定する工程と、前記防振器の剛性を決定する工程と、前記防振器の許容最大サイズに基づいて前記ダンパ板の大きさを決定する工程とを備える。
また、本発明の防振器の製造方法においては、前記ダンパ板が、板面である一面から他面に貫通する複数の孔を備えており、前記固有振動数と前記ダンパ板の大きさとに基づいて前記孔の大きさ及び数を決定する工程を備えることが望ましい。
本発明によれば、音響放射雑音を低減させ、高性能のソナー探査を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る船舶の船体構造を示す図である。 本発明の一実施形態に係る防振器を示す図である。 本発明の一実施形態に係る防振器を示す図である。 本発明の一実施形態に係る防振器の配置例を示す図である。
以下、図1から図4を参照し、本発明の一実施形態に係る船舶の船体構造及び防振器の製造方法について説明する。なお、本実施形態は、海洋研究船などの水中放射雑音の低減が求められる船舶の船体構造に関するものである。
本実施形態の船舶の船体構造Aは、図1及び図2に示すように、船体1の構成要素のうち、水や油などの液体に浸かる部分(例えば、燃料タンクの内壁面)に一端を固定して設置される支柱3と、板面が支柱3の延在方向と交差するように、且つ船体1の構成要素と所定の間隔をあけて支柱に一体に設けられるダンパ板4とからなる防振器Bを備えて構成されている。
本実施形態では、船体1の液体に浸かる構成要素が船体1の外板などであり、複数の防振器Bが分散配置して取り付けられている。例えば、図1に示すように、船底に主機関6を支持する支持板などが設けられ、この支持板や外板に複数の防振器Bが分散配置して取り付けられている。そして、これら複数の防振器Bは船舶の航行時に燃料タンクに貯留した燃料油等の液体に浸漬した状態になる。
また、本実施形態のダンパ板4は、図2に示すように、一方の板面から他方の板面に貫通する複数の貫通孔5を備えて形成されている。なお、ダンパ板は円形の貫通孔5に限らず、切り込み(スリット:貫通孔)を備えて形成されていてもよい。
さらに、本実施形態のダンパ板4は、支柱3に固着される中央部よりも端部側の板厚を大にして形成されている。
このような防振器Bの規格を設定する(防振器Bを製造する)際には、まず、防振器Bを設置する振動物の固有振動数(低減しようとする音響の周波数)を特定する。そして、特定した固有振動数に基づいて防振器Bの剛性(バネ定数)を決定する。さらに、防振器Bの許容最大サイズに基づいてダンパ板4の大きさを決定する。また、振動物の音響の大きさに基づいてバネ先端の重量、貫通孔5の大きさ、位置、及び数を決定する。
そして、上記構成からなる本実施形態の防振器Bを設けた船舶の船体構造Aにおいては、船体構造Aの外板に防振器Bを分散して取り付けるとともに、この防振器Bを液体中に配設することによって、燃料タンク内などの音響エネルギー(振動エネルギー)の水中への透過損失を増大させることが可能になる。
また、ダンパ板4に貫通孔5が設けられていることにより、液体がこの貫通孔5を通過することによって振動の抵抗が増加し、音響エネルギーを効果的に減衰させることができる。
さらに、図3に示すように、ダンパ板4の端部側が中央部よりも厚肉で形成されていることにより、振動エネルギーが伝搬するとともに端部側を共振(振幅)させ、音響エネルギーをより効果的に減衰させることが可能になる。
なお、図4に示すように、船体1の構成要素のパネル振動モード(振動周波数、及び、振動の“腹”の位置)を特定し、このパネル振動モードに応じた振動の“腹”の位置のそれぞれに防振器Bを配置することで、さらに効果的且つ効率的に音響エネルギーの減衰効果を得ることができる。なお、防振器Bの配置数(X個×Y個)により、防振器Bの許容最大サイズが定められる。
また、追設の外板は強度部材としての外板に追設した音響反射面であるため、比強度の小さな制振鋼板を利用することができ、放射面の振動速度を低減させることができるとともに、ソナーのS/Nを向上させることが可能になる。
よって、本実施形態の船舶の船体構造A及び防振器Bの製造方法によれば、音響放射雑音を大幅に低減させ、高性能のソナー探査を実現することが可能になる。
以上、本発明に係る船舶の船体構造及び防振器の製造方法の一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 船体
3 支柱
4 ダンパ板
5 貫通孔
6 主機関
A 船舶の船体構造
B 防振器

Claims (5)

  1. 船体の構成要素の液体に浸かる部分に固定して設けられる支柱と、
    板面が前記支柱の延在方向と交差するように、且つ、前記構成要素と間隔をあけて前記支柱に一体に設けられるダンパ板とからなる防振器を備える船舶の船体構造。
  2. 前記ダンパ板が板面である一面から他面に貫通する複数の孔を備えている請求項1記載の船舶の船体構造。
  3. 前記ダンパ板は、端部側の板厚が中央部の板厚よりも大きい請求項1または請求項2に記載の船舶の船体構造。
  4. 船体の構成要素の液体に浸かる部分に固定して設けられる支柱と、
    板面が前記支柱の延在方向と交差するように、且つ、前記構成要素と間隔をあけて前記支柱に一体に設けられるダンパ板とからなる防振器を製造する方法であって、
    前記構成要素の固有振動数を特定する工程と、
    前記防振器の剛性を決定する工程と、
    前記防振器の許容最大サイズに基づいて前記ダンパ板の大きさを決定する工程とを有する防振器の製造方法。
  5. 前記ダンパ板が、板面である一面から他面に貫通する複数の孔を備え、
    前記固有振動数と前記ダンパ板の大きさとに基づいて前記孔の大きさ及び数を決定する工程を有する請求項4に記載の防振器の製造方法。
JP2017079127A 2017-04-12 2017-04-12 船舶の船体構造及び防振器の製造方法 Active JP6979781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079127A JP6979781B2 (ja) 2017-04-12 2017-04-12 船舶の船体構造及び防振器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079127A JP6979781B2 (ja) 2017-04-12 2017-04-12 船舶の船体構造及び防振器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176985A true JP2018176985A (ja) 2018-11-15
JP6979781B2 JP6979781B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=64282332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079127A Active JP6979781B2 (ja) 2017-04-12 2017-04-12 船舶の船体構造及び防振器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6979781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116374077A (zh) * 2023-04-07 2023-07-04 中国船舶科学研究中心 模块化桁架式浮筏隔振装置及隔振维稳方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116374077A (zh) * 2023-04-07 2023-07-04 中国船舶科学研究中心 模块化桁架式浮筏隔振装置及隔振维稳方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6979781B2 (ja) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Song et al. Reduction of vibration and noise radiation of an underwater vehicle due to propeller forces using periodically layered isolators
CN104595418A (zh) 一种基于带隙滤波和波形转换的具有周期结构的隔振装置
JP2018176985A (ja) 船舶の船体構造及び防振器の製造方法
Li et al. Numerical and experimental investigation on vibro-acoustic response of a shaft-hull system
EP0689186A2 (en) Matched array plate
JP2012513718A (ja) 改善された指向性を有する音波変換器及びソナーアンテナ
Wenxi et al. Study on structural-acoustic characteristics of cylindrical shell based on wavenumber spectrum analysis method
Audoly Acoustic metamaterials and underwater acoustics applications
CN109018188A (zh) 一种环形波浪状周期浮筏及其制作方法
CN109229278B (zh) 一种船舶减振结构及船舶
JP6497663B2 (ja) 船舶
Jia et al. Vibration Characteristics of Plate Structures Embedded with Acoustic Black Holes and Distributed Dynamic Vibration Absorbers.
Kim et al. An experimental analysis of vibration-induced noise isolation characteristics of a sonar acoustic sensor
CN109533244A (zh) 一种带隔振系统的圆柱式双层壳体结构
Kurtze et al. Vibration isolation of large machinery
Turner The use of damping materials for noise reduction on a passenger ship
KR101138615B1 (ko) 고체소음 감쇠기구
RU2768292C1 (ru) Гребной винт с многорезонансным демпфирующим устройством для снижения колебаний и резонансного звукоизлучения гребного винта
US5428582A (en) Decoupling ring
JP3659920B2 (ja) 船舶の制振装置取付構造
RU2718182C1 (ru) Устройство вибродемпфирования виброизолированного от корпуса судна валопровода
Nechita et al. The influence OF SHELL’s shape in SHIP design
Manuela et al. THE INFLUENCE OF SHELL'S SHAPE IN SHIP DESIGN
Klein Noise and Vibration on Naval Vessels
Chakravorty et al. Some Aspects in the Design of Sonar domes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170413

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210607

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150