JP2018176812A - Handlebar grip unit - Google Patents
Handlebar grip unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018176812A JP2018176812A JP2017074451A JP2017074451A JP2018176812A JP 2018176812 A JP2018176812 A JP 2018176812A JP 2017074451 A JP2017074451 A JP 2017074451A JP 2017074451 A JP2017074451 A JP 2017074451A JP 2018176812 A JP2018176812 A JP 2018176812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- grip
- light
- heating
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 58
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000010792 warming Methods 0.000 abstract 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のハンドルバーの先端部に取り付けられ、運転者が把持可能なグリップ部を有するハンドルグリップ装置に関するものである。 The present invention relates to a handle grip device attached to the tip of a handlebar of a vehicle and having a grip portion that can be gripped by a driver.
二輪車やATV、雪上車などハンドルバーを具備した車両においては、そのハンドルバーの先端に運転者が把持し得るグリップを有するハンドルグリップ装置が取り付けられている。かかるハンドルグリップ装置には、従来、例えば運転者が把持する際に温かい状態とすべく、車両に搭載されたバッテリから電流を流し得る加温手段を内蔵させたものが提案されるに至っている。このような加温手段は、例えば特許文献1にて開示されている。
In a vehicle equipped with a handlebar, such as a two-wheeled vehicle, an ATV, or a snowmobile, a handle grip device having a grip that can be gripped by a driver is attached to the tip of the handle bar. As such a steering wheel grip device, there has conventionally been proposed one incorporating a heating means capable of flowing current from a battery mounted on a vehicle in order to keep the vehicle warm when, for example, the driver holds it. Such heating means are disclosed, for example, in
しかしながら、上記従来技術のハンドルグリップ装置においては、グリップ部を加温させる機能を有するものの、その基板を有効活用することができる加温とは異なる他の機能を具備していない。そこで、本出願人は、グリップを加温させる機能を有したハンドルグリップ装置において、その基板を有効活用することを鋭意検討するに至った。 However, although the handle grip device of the above-mentioned prior art has a function of heating the grip portion, it does not have another function different from heating which can effectively utilize the substrate. Then, the present applicant came to diligently study using a substrate effectively in a handle grip device having a function of heating the grip.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、グリップを加温する加温手段のための基板を有効活用することができるハンドルグリップ装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a handle grip device capable of effectively utilizing a substrate for a heating means for heating a grip.
請求項1記載の発明は、車両のハンドルバーの先端部に取り付けられ、運転者が把持可能なグリップ部を有するハンドルグリップ装置において、電流が流れることにより発熱して前記グリップ部を加温する加温手段と、電流が流れることにより発光し得る発光手段と、所定部位に前記加温手段及び発光手段がそれぞれ取り付けられるとともに所定の電気回路が形成された基板とを具備したことを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a steering wheel grip device attached to a front end of a steering wheel of a vehicle and having a grip portion which can be gripped by a driver. A heating means, a light emitting means capable of emitting light when a current flows, and a substrate having a predetermined electric circuit and a heating means and a light emitting means attached to a predetermined site.
請求項2記載の発明は、請求項1記載のハンドルグリップ装置において、前記基板は、所定の芯材に巻き付け可能とされたシート状のフレキシブル基板から成り、当該フレキシブル基板が巻き付けられた芯材の外周側に所定の樹脂材又はゴム材から成る前記グリップ部が形成されたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the handle grip device according to the first aspect, the substrate is a sheet-like flexible substrate which can be wound around a predetermined core, and the core is the core on which the flexible substrate is wound. The grip portion formed of a predetermined resin material or rubber material is formed on the outer peripheral side.
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載のハンドルグリップ装置において、前記基板には、前記加温手段が形成される加温部位と、前記発光手段が形成される発光部位とが区分けされて配設されたことを特徴とする。
The invention according to
請求項4記載の発明は、請求項3記載のハンドルグリップ装置において、前記加温部位は、前記グリップ部の把持部に形成されるとともに、前記発光部位は、前記グリップ部の突端部に形成され、当該突端部にて任意に発光し得ることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the handle grip device according to the third aspect, the heating portion is formed in the grip portion of the grip portion, and the light emitting portion is formed in the tip end portion of the grip portion. The light emitting device according to the present invention is characterized in that light can be emitted arbitrarily at the tip end.
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載のハンドルグリップ装置において、前記発光手段からの光を導いて任意位置で光を照射させ得る導光体を有するとともに、前記発光手段は、前記導光体の所定部位に覆われて配設されたことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the handle grip apparatus according to any one of
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか1つに記載のハンドルグリップ装置において、前記発光手段は、発信機から車両固有のIDコードを受信したことを条件として、点灯又は点滅することを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the steering wheel grip device according to any one of
請求項1の発明によれば、電流が流れることにより発熱してグリップ部を加温する加温手段と、電流が流れることにより発光し得る発光手段と、所定部位に加温手段及び発光手段がそれぞれ取り付けられるとともに所定の電気回路が形成された基板とを具備したので、グリップ部を加温する加温手段のための基板を有効活用することができる。
According to the invention of
請求項2の発明によれば、基板は、所定の芯材に巻き付け可能とされたシート状のフレキシブル基板から成り、当該フレキシブル基板が巻き付けられた芯材の外周側に所定の樹脂材又はゴム材から成るグリップ部が形成されたので、芯材とグリップ部との間にフレキシブル基板、加温手段及び発光手段が介在することとなり、それらの破損等を防止することができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、基板には、加温手段が形成される加温部位と、発光手段が形成される発光部位とが区分けされて配設されたので、加温手段による熱で発光手段が悪影響を受けてしまうのを抑制することができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、加温部位は、グリップ部の把持部に形成されるとともに、発光部位は、グリップ部の突端部に形成され、当該突端部にて任意に発光し得るので、加温手段による加温効果を維持しつつ発光手段による発光を確実に視認させることができる。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、発光手段からの光を導いて任意位置で光を照射させ得る導光体を有するとともに、発光手段は、導光体の所定部位に覆われて配設されたので、ハンドルグリップ装置の製造過程及び使用過程において、発光手段を保護することができる。 According to the invention of claim 5, while having a light guide which can guide the light from the light emitting means to irradiate the light at an arbitrary position, the light emitting means is disposed so as to be covered by a predetermined portion of the light guide. Therefore, the light emitting means can be protected in the manufacturing process and the using process of the handle grip device.
請求項6の発明によれば、発光手段は、発信機から車両固有のIDコードを受信したことを条件として、点灯又は点滅するので、グリップ部に形成された発光手段をアンサーコールバックとして機能させることができる。 According to the invention of claim 6, the light emitting means lights up or blinks on condition that the vehicle specific ID code is received from the transmitter, so that the light emitting means formed in the grip portion functions as an answer call back be able to.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係るハンドルグリップ装置は、二輪車(車両)が具備する操舵のためのハンドルバーにおける左右の先端部に取り付けられるものであり、図1〜6に示すように、グリップ部Gと、芯材Fと、加温手段1と、発光手段2と、基板3と、導光体4とを有して構成されている。なお、図中符号Hは、本ハンドルグリップ装置が取り付けられるハンドルバー(ハンドルパイプ)を示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
The steering wheel grip device according to the present embodiment is attached to the left and right front end portions of a steering wheel bar included in a two-wheeled vehicle (vehicle), and as shown in FIGS. A material F, a heating means 1, a light emitting means 2, a
グリップ部Gは、運転者が把持可能な部材から成り、把持部Gaと、把持部Gaより基端側の鍔部Gbと、把持部Gaより先端側の突端部Gcとを有して構成されている。また、グリップ部Gは、図2〜4に示すように、内部に所定の芯材Fを有して構成されており、当該芯材Fの外周面に基板3(フレキシブル基板)を巻き付けた状態(図3参照)で所定の樹脂材又はゴム材(例えば、エラストマー等の軟質樹脂等)をインサート成形させて形成されている。 The grip portion G is made of a member that can be gripped by the driver, and includes a grip portion Ga, a ridge portion Gb proximal to the grip portion Ga, and a tip end portion Gc distal to the grip portion Ga. ing. Further, as shown in FIGS. 2 to 4, the grip portion G is configured to have a predetermined core F inside, and in a state in which the substrate 3 (flexible substrate) is wound around the outer peripheral surface of the core F It forms by insert-molding predetermined resin materials or rubber materials (for example, soft resin etc., such as an elastomer etc.) (refer FIG. 3).
芯材Fは、硬質樹脂(例えば、ガラス繊維入りのナイロン6等、硬質樹脂)を筒状に成形したものから成り、その外周面において、基板3(フレキシブル基板)を介してグリップ部Gが一体的に形成されている。図1〜6においては、ハンドルバーHの右側先端部に取り付けられたハンドルグリップ装置を示しており、グリップ部G及び芯材Fが回転操作可能とされているとともに、その基端側のカバー部Cには、当該グリップ部G及び芯材Fを初期位置に向かって付勢するリターンスプリング5が配設されている。 The core material F is formed by molding a hard resin (for example, nylon 6 containing glass fiber, etc. hard resin) into a cylindrical shape, and on the outer peripheral surface thereof, the grip portion G is integrated via the substrate 3 (flexible substrate) Are formed. 1 to 6 show the handle grip device attached to the right end of the handle bar H, and the grip portion G and the core member F can be rotationally operated, and the cover portion on the proximal end side In C, a return spring 5 is disposed which biases the grip portion G and the core member F toward the initial position.
このように、スロットルグリップを構成する右側のグリップ部Gは、リターンスプリング5の付勢力に抗して回転操作可能とされており、その回転角度に応じてエンジンが制御されるようになっている。なお、ハンドルバーHの左側先端部に取り付けられたハンドルグリップ装置は、回転操作されるものではないため、リターンスプリング5が配設されないが、他の構成については同様の構成とされている。 As described above, the right grip portion G constituting the throttle grip can be rotationally operated against the biasing force of the return spring 5, and the engine is controlled in accordance with the rotation angle thereof. . In addition, since the handle grip device attached to the left end of the handle bar H is not rotationally operated, the return spring 5 is not disposed, but the other configuration is the same.
基板3は、図7に示すように、可撓性を有したシート状のフレキシブル基板から成り、その表面又は裏面に所定の電気回路(本実施形態においては加温手段1を構成する電熱線のパターン、及び発光手段2に対する電力供給の配線パターンを含む)が印刷等により形成されるとともに、当該電気回路に発光手段2が取り付けられている。しかして、加温手段1及び発光手段2は、同一の基板3(フレキシブル基板)に形成されており、それら加温手段1及び発光手段2と共に基板3がグリップ部G内に取り付けられている。
As shown in FIG. 7, the
加温手段1は、基板3に印刷等にて形成された電熱線(ヒータ)から成り、車両に搭載されたバッテリからの電流が流れることにより主にグリップ部Gの把持部Gaを加温するものである。すなわち、加温手段1は、基板3に印刷等にて所定のパターンを成して形成されており、図7に示すように、端子P1を介してバッテリと電気的に接続されるとともに、端子P2を介して接地されるよう構成され、バッテリからの電流が供給されることにより発熱し得るよう構成されているのである。
The heating means 1 comprises a heating wire (heater) formed on the
発光手段2は、基板3に形成されたLED(発光ダイオード)から成り、端子P3、P4を介して配線hに電流が流れることにより、任意に発光可能とされている。本実施形態に係る基板3においては、図7に示すように、加温手段1が形成される加温部位B1と、発光手段2が形成される発光部位B2とが区分けされて配設されている。かかる加温部位B1は、グリップ部Gの把持部Gaに形成されるとともに、発光部位B2は、グリップ部Gの突端部Gcに形成され、当該突端部Gcにて任意に発光し得るようになっている。
The light emitting means 2 is composed of an LED (light emitting diode) formed on the
導光体4は、発光手段2からの光を導いて任意位置で光を照射させ得るもので、図4、5に示すように、保護部4a及び光照射部4bを有した円環状の樹脂製部品から成る。そして、芯材Fの外周面に基板3を巻き付けて取り付けた後、導光体4を芯材Fの先端側に嵌合して取り付けると、図5に示すように、保護部4aが発光手段2を覆うようになっており、その後、所定の樹脂材又はゴム材をインサート成形してグリップ部Gを形成する際、発光手段2を保護し得るよう構成されている。
The
本実施形態に係る導光体4は、所定の色(例えば赤色、黄色又は青色等)に着色されており、図6に示すように、光照射部4bがグリップ部Gの突端部Gcにて外部に臨ませて配設されることにより、当該グリップ部Gの突端部Gcから発光手段2の光が所定の色に変換されて照射されるようになっている。これにより、発光手段2の光をより確実に視認させることができるとともに、意匠性を向上させることができる。
The
ここで、本実施形態に係るハンドルグリップ装置は、図8に示すように、ハンドルバーHの右側先端部及び左側先端部のそれぞれに配設されるとともに、適用される車両には、アンテナ8を有した受信機7と、判定手段9とを有して構成されている。そして、運転者が携帯可能な発信機6のアクセススイッチ6aを操作すると、IDコードを有した電波が発信され、その電波を受信機7のアンテナ8にて受信し得るようになっている。
Here, as shown in FIG. 8, the steering wheel grip device according to the present embodiment is disposed at each of the right end portion and the left end portion of the handle bar H, and the
判定手段9は、受信機7で受信したIDコードがその車両固有のIDコードか否かを判定するもので、ハンドルバーHの右側先端部及び左側先端部に配設されたグリップ部Gの発光手段2とそれぞれ電気的に接続されている。これら発光手段2は、所謂アンサーコールバック機能を発揮し得るものとされており、発信機6から車両固有のIDコードを受信したことを判定手段9にて判定されたことを条件として、グリップ部Gの突端部Gcにおいて点灯又は点滅するようになっている。
The determination means 9 determines whether or not the ID code received by the receiver 7 is the unique ID code of the vehicle, and the light emission of the grip portion G disposed at the right end and the left end of the handlebar H They are electrically connected to the
上記実施形態によれば、電流が流れることにより発熱してグリップ部Gを加温する加温手段1と、電流が流れることにより発光し得る発光手段2と、所定部位に加温手段1及び発光手段2がそれぞれ取り付けられるとともに所定の電気回路が形成された基板3とを具備したので、グリップ部Gを加温する加温手段1のための基板3を有効活用することができる。
According to the above embodiment, the heating means 1 which heats and heats the grip portion G by the flow of the current, the light emitting means 2 which can emit light by the flow of the current, the heating means 1 and the light emission to the predetermined portion Since the
また、本実施形態に係る基板3は、所定の芯材Fに巻き付け可能とされたシート状のフレキシブル基板から成り、当該フレキシブル基板が巻き付けられた芯材Fの外周側に所定の樹脂材又はゴム材から成るグリップ部Gが形成されたので、芯材Fとグリップ部Gとの間にフレキシブル基板(基板3)、加温手段1及び発光手段2が介在することとなり、それらの破損等を防止することができる。
In addition, the
さらに、本実施形態に係る基板3には、加温手段1が形成される加温部位B1と、発光手段2が形成される発光部位B2とが所定寸法離間することにより区分けされて配設されたので、加温手段1による熱で発光手段2が悪影響を受けてしまうのを抑制することができる。特に、加温部位B1は、グリップ部Gの把持部Gaに形成されるとともに、発光部位B2は、グリップ部Gの突端部Gcに形成され、当該突端部Gcにて任意に発光し得るので、加温手段1による加温効果を維持しつつ発光手段2による発光を確実に視認させることができる。
Furthermore, on the
また、発光手段2からの光を導いて任意位置で光を照射させ得る導光体4を有するとともに、発光手段2は、導光体4の所定部位(本実施形態においては保護部4a)に覆われて配設されたので、ハンドルグリップ装置の製造過程及び使用過程において、発光手段2を保護することができる。またさらに、本実施形態に係る発光手段2は、発信機6から車両固有のIDコードを受信したことを条件として、点灯又は点滅するので、グリップ部Gに形成された発光手段2をアンサーコールバックとして機能させることができる。
Moreover, while having the
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えばフレキシブル基板とは相違する基板に加温手段1及び発光手段2を形成するようにしてもよく、他の機能を有する手段を同一の基板3に形成するようにしてもよい。また、本実施形態においては、発光手段2がグリップ部Gの突端部Gcに位置する部位に形成されているが、他の位置(例えば加温手段1と離間した位置の把持部Ga、又は鍔部Gb等)に形成するようにしてもよい。なお、本実施形態においては、二輪車のグリップ部Gを加温するものに適用されているが、他の車両(ATV、雪上車などハンドルバーを具備した車両)に適用してもよい。
The present embodiment has been described above, but the present invention is not limited thereto. For example, the
電流が流れることにより発熱して前記グリップ部を加温する加温手段と、電流が流れることにより発光し得る発光手段と、所定部位に加温手段及び発光手段がそれぞれ取り付けられるとともに所定の電気回路が形成された基板とを具備したハンドルグリップ装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。 A heating means for heating the grip by generating heat when current flows, a light emitting means capable of emitting light when the current flows, and a heating means and a light emitting means attached to a predetermined portion, and a predetermined electric circuit The present invention can also be applied to a handle grip device provided with a substrate having the above-described structure, or the like having a different external shape or to which another function is added.
1 加温手段
2 発光手段
3 基板
4 導光体
4a 保護部
4b 光照射部
5 リターンスプリング
6 発信機
7 受信機
8 アンテナ
9 判定手段
G グリップ部
F 芯材
H ハンドルバー
DESCRIPTION OF
Claims (6)
電流が流れることにより発熱して前記グリップ部を加温する加温手段と、
電流が流れることにより発光し得る発光手段と、
所定部位に前記加温手段及び発光手段がそれぞれ取り付けられるとともに所定の電気回路が形成された基板と、
を具備したことを特徴とするハンドルグリップ装置。 In a handle grip device attached to a tip of a handlebar of a vehicle and having a grip portion that can be gripped by a driver,
Heating means for heating the grip by generating heat when current flows;
Light emitting means capable of emitting light when current flows;
A substrate on which the heating unit and the light emitting unit are attached to a predetermined portion and on which a predetermined electric circuit is formed;
The handle grip apparatus characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074451A JP6918297B2 (en) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | Handle grip device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074451A JP6918297B2 (en) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | Handle grip device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018176812A true JP2018176812A (en) | 2018-11-15 |
JP6918297B2 JP6918297B2 (en) | 2021-08-11 |
Family
ID=64280809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017074451A Active JP6918297B2 (en) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | Handle grip device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6918297B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021143276A1 (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | 追信数字科技有限公司 | New type of bicycle handle having heating function |
KR102315882B1 (en) * | 2021-04-28 | 2021-10-20 | 이원석 | Grip Structure for Handles of Personal Mobility |
-
2017
- 2017-04-04 JP JP2017074451A patent/JP6918297B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021143276A1 (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | 追信数字科技有限公司 | New type of bicycle handle having heating function |
KR102315882B1 (en) * | 2021-04-28 | 2021-10-20 | 이원석 | Grip Structure for Handles of Personal Mobility |
WO2022231098A1 (en) * | 2021-04-28 | 2022-11-03 | 이원석 | Grip structures for handlebars of personal transportation means |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6918297B2 (en) | 2021-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI708703B (en) | Bicycle operating device | |
TWI708704B (en) | Bicycle operating device | |
CN107416110B (en) | Operating device | |
TWI708702B (en) | Bicycle operating device | |
TWI751650B (en) | Bicycle operating device | |
JP4939025B2 (en) | Grip member for handle with electric heater | |
US20170305395A1 (en) | Bicycle operating device | |
TWI739822B (en) | Bicycle operating device | |
EP2829462B1 (en) | Heatable handle jacket for a vehicle | |
JP2018176812A (en) | Handlebar grip unit | |
US11628904B2 (en) | Grip for a bike | |
JP2016215966A (en) | Grip heating device | |
US20190315424A1 (en) | Operating device | |
US20190071145A1 (en) | Grip heater device | |
US10562448B2 (en) | Steering wheel horn assembly | |
JP2015048069A (en) | Grip heater device for motor-bicycle | |
US20210139101A1 (en) | A heated hand grip for a handlebar of a vehicle | |
US7681516B2 (en) | Light-emitting horn | |
JP2004009969A (en) | Control device of grip heater | |
JP2003226275A (en) | Safety device for handlebar of bicycle and motorcycle | |
WO2021094324A1 (en) | Handlebar localisation grip | |
JP5737856B2 (en) | Switch device | |
JP2020062993A (en) | Grip heating device | |
JP5864248B2 (en) | Grip heating device | |
KR200258306Y1 (en) | A motor cycle steering hiting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6918297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |