JP2018175493A - Stage device and simulation system - Google Patents

Stage device and simulation system Download PDF

Info

Publication number
JP2018175493A
JP2018175493A JP2017080569A JP2017080569A JP2018175493A JP 2018175493 A JP2018175493 A JP 2018175493A JP 2017080569 A JP2017080569 A JP 2017080569A JP 2017080569 A JP2017080569 A JP 2017080569A JP 2018175493 A JP2018175493 A JP 2018175493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
air
drive control
user
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017080569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
石月 義克
Yoshikatsu Ishizuki
義克 石月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017080569A priority Critical patent/JP2018175493A/en
Publication of JP2018175493A publication Critical patent/JP2018175493A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a stage device and a simulation system which are suitable for application of virtual reality.SOLUTION: A stage device comprises: a lift device having a ball bearing capable of moving in a vertical direction by an air lift mechanism; a stage which is provided on the lift device and held by the ball bearing, and on which a user who wears a head mount display device and who views a moving image by a prescribed virtual image and listens to a sound, steps; a movement mechanism which is provided on a side part or a lower part of the stage, which can be moved between a first position coming into contact with the stage, and a second position which is separated from the stage relative to the first position and does not come into contact with the stage, and which oscillates the stage in an upper direction, a lower direction or a plane direction by moving from the second position to the first position; and a drive control part for, according to contents of the moving image and sound, performing drive control of the lift device and the movement mechanism.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ステージ装置、及び、シミュレーションシステムに関する。   The present invention relates to a stage device and a simulation system.

従来より、伸縮可能な第1の駆動部と、前記第1の駆動部により支持された板状体と、前記板状体上に設けられた伸縮可能な第2の駆動部と、前記第2の駆動部上に設けられた遊戯者支持手段とを有する遊戯装置がある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, an expandable first drive unit, a plate-like body supported by the first drive unit, an expandable second drive unit provided on the plate-like body, and the second There is a play apparatus having a player support means provided on the drive unit of the above (see, for example, Patent Document 1).

特開2009−240575号公報JP, 2009-240575, A

ところで、従来の遊戯装置では、板状体は上下方向に移動し、回転台によって平面内で回転するが、平面内における前後左右方向には移動しないため、板状体の動作方向が限られている。このため、板状体の上に乗る利用者に提供される感覚が限られており、バーチャルリアリティの用途には適していない。   By the way, in the conventional game apparatus, the plate-like body moves in the vertical direction and rotates in the plane by the rotating table but does not move in the plane in the front, rear, left, and right directions in the plane. There is. For this reason, the sense provided to the user who rides on the plate-like body is limited, and is not suitable for the application of virtual reality.

そこで、バーチャルリアリティの用途に適したステージ装置、及び、シミュレーションシステムを提供することを目的とする。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide a stage device and simulation system suitable for virtual reality applications.

本発明の実施の形態のステージ装置は、エアリフト機構によって上下方向に移動可能なボールベアリングを有するリフト装置と、前記リフト装置の上に設けられ、前記ボールベアリングによって保持されるステージであって、ヘッドマウントディスプレイ装置を装着し、所定の仮想画像による動画と音声を視聴する利用者が乗るステージと、前記ステージの側方又は下方に設けられ、前記ステージに当接する第1位置と、前記第1位置よりも前記ステージから離間して前記ステージに当接しない第2位置との間で移動可能な移動機構であって、前記第2位置から前記第1位置に移動することにより、前記ステージを上方向、下方向、又は平面方向に加振する、移動機構と、前記動画と前記音声の内容に応じて、前記リフト装置及び前記移動機構の駆動制御を行う駆動制御部とを含む。   A stage device according to an embodiment of the present invention is a lift device having a ball bearing which can be moved up and down by an air lift mechanism, and a stage provided on the lift device and held by the ball bearing. A stage on which a user who mounts a mount display device and views a moving image and a sound according to a predetermined virtual image rides, a first position provided on the side or below the stage, and abuts on the stage, the first position The moving mechanism is movable between the second position and the second position which is separated from the stage and does not abut on the stage, and moves the stage upward by moving from the second position to the first position. The lift device and the mobile device according to the moving mechanism and the moving image and the content of the sound, which vibrate in the downward direction or in the planar direction; And a drive control unit for drive control.

バーチャルリアリティの用途に適したステージ装置、及び、シミュレーションシステムを提供することができる。   A stage apparatus and simulation system suitable for virtual reality applications can be provided.

実施の形態のステージ装置100を示す図である。It is a figure showing stage device 100 of an embodiment. 実施の形態のステージ装置100を示す図である。It is a figure showing stage device 100 of an embodiment. ステージ装置100の一部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows a part of stage apparatus 100. As shown in FIG. ステージ装置100の一部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows a part of stage apparatus 100. As shown in FIG. ステージ装置100の一部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows a part of stage apparatus 100. As shown in FIG. ステージ装置100の一部を拡大して示す図である。It is a figure which expands and shows a part of stage apparatus 100. As shown in FIG.

以下、本発明のステージ装置、及び、シミュレーションシステムを適用した実施の形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment to which the stage apparatus and simulation system of the present invention are applied will be described.

<実施の形態>
図1及び図2は、実施の形態のステージ装置100を示す図である。図3乃至図6は、ステージ装置100の一部を拡大して示す図である。図1乃至図4では、XYZ座標系を定義して説明する。
Embodiment
1 and 2 are diagrams showing a stage apparatus 100 according to the embodiment. 3 to 6 are views showing a part of the stage apparatus 100 in an enlarged manner. The XYZ coordinate system is defined and described in FIGS. 1 to 4.

ステージ装置100は、フレーム110、ステージ120、ステップ130、エアリフト装置140、駆動機構150、引き上げ機構160、ハーネス170、送風機181〜186、及び制御部190を含む。   The stage device 100 includes a frame 110, a stage 120, a step 130, an air lift device 140, a drive mechanism 150, a pull-up mechanism 160, a harness 170, blowers 181 to 186, and a controller 190.

ステージ装置100は、図2に示すように、利用者がHMD(Head Mount Display)200とヘッドフォン210とハーネス170を装着してステージ120に乗って利用する。なお、ステージ装置100、HMD200、及びヘッドフォン210は、実施の形態のシミュレーションシステムを構築する。   As shown in FIG. 2, the user mounts the HMD (Head Mount Display) 200, the headphones 210, and the harness 170 on the stage 120 to use the stage apparatus 100. The stage apparatus 100, the HMD 200, and the headphones 210 construct a simulation system according to the embodiment.

ステージ装置100は、HMD200とヘッドフォン210とハーネス170を装着した利用者がステージ120に乗った状態で利用するものである。ステージ装置100は、HMD200のディスプレイに表示される画像とヘッドフォン210から出力される音に合わせて、ステージ120に振動を生じさせるとともに、送風機181〜186で利用者に向けて空気を送る。これにより、仮想空間での体験にリアリティ(現実感)を付与する。また、引き上げ機構160でハーネス170を引き上げることによっても、仮想空間での体験にリアリティ(現実感)を付与する。   The stage apparatus 100 is used by a user wearing the HMD 200, the headphones 210, and the harness 170 on the stage 120. The stage apparatus 100 vibrates the stage 120 according to the image displayed on the display of the HMD 200 and the sound output from the headphones 210, and sends air toward the user with the fans 181 to 186. Thereby, reality is given to the experience in the virtual space. Also, by pulling up the harness 170 by the pulling up mechanism 160, reality (reality) is given to the experience in the virtual space.

フレーム110は、金属製であり、直方体状の枠部111と、底部112と、支持部113A〜113Kを有する。枠部111は、矩形状の底部112の四隅から直方体の各辺をなすように組まれている。枠部111には、支持部113A〜113Kが取り付けられている。底部112には、ステップ130、エアリフト装置140、駆動機構150が取り付けられる。利用者は、フレーム110のY軸負方向側からステージ120に乗り降りすることができる。   The frame 110 is made of metal, and has a rectangular parallelepiped frame portion 111, a bottom portion 112, and support portions 113A to 113K. The frame portion 111 is assembled so as to form each side of the rectangular parallelepiped from the four corners of the rectangular bottom portion 112. The support portions 113A to 113K are attached to the frame portion 111. At the bottom 112, the step 130, the air lift device 140, and the drive mechanism 150 are attached. The user can get on and off the stage 120 from the Y axis negative direction side of the frame 110.

ステージ120は、利用者が立って乗る板状部材である。ステージ120は、エアリフト装置140の上に載せられている。ステージ120は、駆動機構150によってX軸方向及びY軸方向に加振される。ステージ120は、平面視で矩形状であり、四辺に凹部120X、120Yを有する。凹部120X、120Yは、ステージ120の四辺が半円状に切り欠かれた部分である。   The stage 120 is a plate-like member on which the user stands and rides. The stage 120 is mounted on the air lift device 140. The stage 120 is oscillated in the X-axis direction and the Y-axis direction by the drive mechanism 150. The stage 120 has a rectangular shape in plan view, and has concave portions 120X and 120Y on four sides. The concave portions 120X and 120Y are portions where four sides of the stage 120 are cut in a semicircular shape.

ステップ130は、ステージ120のX軸正方向側、X軸負方向側、及びY軸負方向側に配置される。ステップ130は、ステージ120に乗り降りする利用者の足場になる部材であり、底部112に固定される。   Step 130 is disposed on the X axis positive direction side, the X axis negative direction side, and the Y axis negative direction side of stage 120. Step 130 is a member to be a foothold of the user who gets on and off the stage 120, and is fixed to the bottom 112.

エアリフト装置140は、図3に破線で示すように、ステージ120の下に5個配置される。5個のエアリフト装置140は、平面視で1個がステージ120の中央に配置され、4個がステージ120の四隅に配置される。5個のエアリフト装置140は、制御部190によって、独立的に駆動制御が行われる。エアリフト装置140は、リフト装置の一例である。   Five air lift devices 140 are disposed below the stage 120, as shown by a broken line in FIG. One of the five air lift devices 140 is disposed at the center of the stage 120 and four are disposed at the four corners of the stage 120 in a plan view. The control unit 190 independently performs drive control of the five air lift devices 140. The air lift device 140 is an example of a lift device.

エアリフト装置140は、図4(A)に示すように、筐体141及びベアリング142を有する。筐体141は、直方体であり、上側に円形の開口部141Aが設けられ、下側に空気導入口141Bが設けられている。   The air lift device 140 has a housing 141 and a bearing 142, as shown in FIG. 4 (A). The housing 141 is a rectangular solid, and has a circular opening 141A on the upper side and an air inlet 141B on the lower side.

ベアリング142は、ベアリングボディ142A、メインボール142B、サブボール142Cを有する。ベアリングボディ142Aは、1個のメインボール142Bと複数のサブボール142Cとを保持している。複数のサブボール142Cは、ベアリングボディ142Aの内部でメインボール142Bの下側を支えるように配置される。メインボール142Bの上部は、ベアリングボディ142Aの上部に設けられた開口部から表出している。メインボール142Bは、ボールベアリングの一例である。   The bearing 142 has a bearing body 142A, a main ball 142B, and a sub ball 142C. The bearing body 142A holds one main ball 142B and a plurality of sub balls 142C. The plurality of sub balls 142C are arranged to support the lower side of the main ball 142B inside the bearing body 142A. The upper portion of the main ball 142B is exposed from an opening provided in the upper portion of the bearing body 142A. The main ball 142B is an example of a ball bearing.

このようなベアリング142は、筐体141の内部に配置されており、空気導入口141Bにコンプレッサを接続し、空気導入口141Bから高圧の空気を筐体141の内部に吹き込むと、筐体141に対してZ軸方向に浮き上がる。これは、エアリフト装置140のエアリフト機構によるものである。   Such a bearing 142 is disposed inside the housing 141, and a compressor is connected to the air introduction port 141B, and high pressure air is blown into the inside of the housing 141 from the air introduction port 141B. On the other hand, it floats up in the Z-axis direction. This is due to the air lift mechanism of the air lift device 140.

ベアリング142が筐体141に対して浮き上がった状態では、メインボール142Bは開口部141AからZ軸正方向に突出し、筐体141のZ軸正方向側の面(上面)よりもZ軸正方向に突出する。この状態では、メインボール142Bの上端はステージ120の下面に当接する。   When the bearing 142 is lifted from the housing 141, the main ball 142B protrudes from the opening 141A in the positive Z-axis direction, and in the positive Z-axis direction from the surface (upper surface) of the housing 141 on the positive Z-axis direction. Stand out. In this state, the upper end of the main ball 142B abuts on the lower surface of the stage 120.

一方、ベアリング142が筐体141に対して浮き上がっていない状態では、メインボール142Bは開口部141AからZ軸正方向に突出せず、メインボール142Bは筐体141のZ軸正方向側の面(上面)よりもZ軸負方向側に位置する。この状態では、ステージ120の下面は、筐体141の上面に当接する。   On the other hand, when the bearing 142 is not lifted up with respect to the housing 141, the main ball 142B does not protrude in the Z-axis positive direction from the opening 141A, and the main ball 142B is a surface on the Z-axis positive direction side of the housing 141 ( It is located on the Z axis negative direction side with respect to the upper surface). In this state, the lower surface of the stage 120 abuts on the upper surface of the housing 141.

5個のエアリフト装置140は、約200キログラムの物体を浮き上がらせることが可能であり、ステージ120に利用者が乗った状態で、浮き上がらせることが可能である。5個のベアリング142が浮き上がった状態では、ステージ120はベアリング142によって支えられるため、駆動機構150が僅かな力をステージ120に掛けるだけでX軸方向及び/又はY軸方向にステージ120を加振することができる。   The five air lift devices 140 can lift an object of approximately 200 kilograms, and can lift the stage 120 with the user on it. Since the stage 120 is supported by the bearings 142 when the five bearings 142 are lifted, the drive mechanism 150 excites the stage 120 in the X-axis direction and / or the Y-axis direction only by applying a slight force to the stage 120. can do.

また、5個のエアリフト装置140のうち、例えば、中央の1個とX軸負方向側の2個とを駆動せずに、X軸正方向側の2個を駆動してベアリング142を浮き上がらせれば、利用者から見てステージ120を左側に傾けることができる。このように、5個のエアリフト装置140のうちの一部のみを駆動することにより、ステージ120を傾けることができる。   Further, for example, without driving one at the center and two at the negative side of the X-axis among the five air lift devices 140, two at the positive side of the X-axis can be driven to lift the bearing 142. For example, the stage 120 can be inclined to the left as viewed from the user. Thus, by driving only a part of the five air lift devices 140, the stage 120 can be tilted.

このようなエアリフト装置140としては、例えば、株式会社井口機工製作所のISBエアボールリフタを利用することができる。   As such an air lift device 140, for example, an ISB air ball lifter manufactured by Iguchi Kiko, Ltd. can be used.

駆動機構150は、2個の駆動部150Xと2個の駆動部150Yを有する。2個の駆動部150Xは、ステージ120のX軸正方向側とX軸負方向側にそれぞれ配置され、2個の駆動部150Yは、ステージ120のY軸正方向側とY軸負方向側にそれぞれ配置される。駆動機構150は、移動機構の一例である。   The drive mechanism 150 has two drive units 150X and two drive units 150Y. The two driving units 150X are disposed on the X axis positive direction side and the X axis negative direction side of the stage 120, and the two driving units 150Y are on the Y axis positive direction side and the Y axis negative direction side of the stage 120. It is arranged respectively. The drive mechanism 150 is an example of a movement mechanism.

駆動部150Xは、アクチュエータ151Xとロッド152Xを有する。アクチュエータ151Xは、ロッド152XをX軸方向に入れ子式に移動させることができる。ロッド152Xの先端は、凹部120Xの半円形状に対応したサイズの半円状に成形されている。   The drive unit 150X includes an actuator 151X and a rod 152X. The actuator 151X can telescopically move the rod 152X in the X-axis direction. The tip of the rod 152X is formed in a semicircular shape having a size corresponding to the semicircular shape of the recess 120X.

ロッド152Xは、アクチュエータ151Xから最も突出した位置において、凹部120Xに当接する。ロッド152Xが凹部120Xに当接する位置は、第1位置の一例である。ロッド152Xを凹部120Xに当接する位置よりもアクチュエータ151X側に引っ込ませると、ロッド152Xは凹部120Xに当接しなくなる。このときのロッド152Xの位置は、第2位置の一例である。   The rod 152X abuts on the recess 120X at a position most projecting from the actuator 151X. The position where the rod 152X abuts on the recess 120X is an example of the first position. When the rod 152X is retracted closer to the actuator 151X than the position where the rod 152X abuts on the recess 120X, the rod 152X does not abut on the recess 120X. The position of the rod 152X at this time is an example of the second position.

駆動部150Yは、アクチュエータ151Yとロッド152Yを有する。駆動部150Yの構成及び動作は、駆動部150Xと同様である。ロッド152Yは、アクチュエータ151Yから最も突出した位置において、凹部120Yに当接する。   The drive unit 150Y includes an actuator 151Y and a rod 152Y. The configuration and operation of the drive unit 150Y are similar to those of the drive unit 150X. The rod 152Y abuts on the recess 120Y at a position most projecting from the actuator 151Y.

駆動機構150は、制御部190によって駆動制御が行われ、ステージ120を固定する場合には、2本のロッド152Xと2本のロッド152Yとを突出させて、2箇所の凹部120Xと2箇所の凹部120Yとに当接させる。また、このとき、制御部190は、エアリフト装置140を駆動せず、ベアリング142は浮き上がっていない状態になる。   The drive mechanism 150 is driven and controlled by the control unit 190. When the stage 120 is fixed, the two rods 152X and the two rods 152Y are made to project and two recesses 120X and two recesses 120X are provided. It abuts against the recess 120Y. At this time, the control unit 190 does not drive the air lift device 140, and the bearing 142 is not lifted up.

引き上げ機構160は、支持部113Jに固定される。すなわち、引き上げ機構160は、ステージ装置100の最上部に位置する。引き上げ機構160は、図5(A)に示すように、アクチュエータ161、ロッド162、支持部163、及びワイヤ164(図2参照)を有する。引き上げ機構160は、牽引装置の一例である。   The pull-up mechanism 160 is fixed to the support portion 113J. That is, the pulling mechanism 160 is located at the top of the stage apparatus 100. The pulling mechanism 160 has an actuator 161, a rod 162, a support portion 163, and a wire 164 (see FIG. 2), as shown in FIG. 5A. The pulling mechanism 160 is an example of a pulling device.

アクチュエータ161は、ロッド162を入れ子式に上下に移動させることができる。アクチュエータ161は、制御部190によって駆動制御が行われる。ロッド162は、アクチュエータ161に取り付けられた棒状の部材であり、下端には支持部163が取り付けられる。支持部163には、ワイヤ164の上端にあるフックが掛けられる。ワイヤ164の下端にあるフックは、ハーネス170の固定具に固定される。支持部163は、ワイヤ164を介してハーネス170を支持する。アクチュエータ161がロッド162を上方向に引き込むと、ハーネス170が上方向に移動する。   The actuator 161 can telescopically move the rod 162 up and down. The drive control of the actuator 161 is performed by the control unit 190. The rod 162 is a rod-like member attached to the actuator 161, and the support part 163 is attached to the lower end. A hook at the upper end of the wire 164 is hooked on the support portion 163. The hook at the lower end of the wire 164 is fixed to the fixture of the harness 170. The support portion 163 supports the harness 170 via the wire 164. When the actuator 161 pulls the rod 162 upward, the harness 170 moves upward.

ハーネス170は、利用者が着用する胴体着である。ハーネス170は、利用者の体を支え、引き上げ機構160で引き上げることができるものであれば、どのような形状のものであってもよい。   The harness 170 is a body worn by the user. The harness 170 may have any shape as long as it can support the user's body and can be pulled up by the lifting mechanism 160.

送風機181〜186は、制御部190によって駆動され、利用者に向けて空気を噴射する。送風機181〜186は、風圧による感触を与えるために設けられている。送風機181〜183、及び186は、図示しないコンプレッサから高圧の空気が供給され、突風を模擬した風を噴射する。送風機181〜186は、送風機構の一例である。   The blowers 181 to 186 are driven by the control unit 190 to jet air toward the user. The blowers 181 to 186 are provided to give a feeling of wind pressure. The blowers 181 to 183 and 186 are supplied with high pressure air from a compressor (not shown) and inject a wind simulating a gust. The blowers 181 to 186 are an example of a blower mechanism.

送風機181は、支持部113Kに取り付けられており、パイプ部181Aとノズル181Bを有する(図5(C)参照)。支持部113Kは、枠部111のY軸正方向側の下部において、X軸方向に延在している棒状の部材である。送風機181は、利用者の足元から吹き上げる風を模擬するように支持部113Kに取り付けられている。送風機181は、コンプレッサからパイプ部181Aに送られる空気をノズル181Bから枠部111で囲まれた空間内に上向きに空気を噴射する。   The blower 181 is attached to the support portion 113K, and has a pipe portion 181A and a nozzle 181B (see FIG. 5C). The support portion 113 </ b> K is a rod-like member extending in the X-axis direction at the lower portion of the frame portion 111 in the Y-axis positive direction. The blower 181 is attached to the support portion 113K so as to simulate the wind blown up from the foot of the user. The blower 181 jets the air sent from the compressor to the pipe portion 181A upward from the nozzle 181B into the space surrounded by the frame portion 111.

送風機182、183は、それぞれ、支持部113F、113Gに取り付けられている。送風機182、183は、送風機181と同様に、パイプ部182A、183Aとノズル182B、183Bを有し(図6(B)、(C)参照)、コンプレッサからパイプ部182A、183Aに送られる空気をノズル182B、183Bから噴射する。   The blowers 182 and 183 are attached to the support portions 113F and 113G, respectively. Similar to the blower 181, the blowers 182 and 183 have pipe portions 182A and 183A and nozzles 182B and 183B (see FIGS. 6B and 6C), and the air sent from the compressor to the pipe portions 182A and 183A is It jets from the nozzles 182B and 183B.

支持部113F、113Gは、枠部111のY軸正方向側において、X軸方向に延在している棒状の部材である。送風機182は、利用者の胸くらいの高さ(平均的な身長の胸に相当する高さ)で斜め上向きに空気を噴射するように取り付けられており、利用者の胸から顔に向かって吹き上げる風を噴射することができる。送風機183は、利用者の顔の高さで正面から顔に空気を噴射するように取り付けられている。   The support portions 113F and 113G are rod-like members extending in the X-axis direction on the side of the frame portion 111 in the Y-axis positive direction. The blower 182 is attached so as to inject air obliquely upward at the height of the chest of the user (height equivalent to the chest of the average height), and blows up from the chest of the user toward the face The wind can be jetted. The blower 183 is attached to jet air from the front to the face at the height of the user's face.

送風機184、185は、それぞれ、支持部113H、113Iに取り付けられている。支持部113H、113Iは、枠部111のX軸負方向側とX軸正方向側において、Y軸方向に延在している棒状の部材である。送風機184、185は、利用者の顔くらいの高さに取り付けられるファンであり、利用者の顔の高さで左右からそよ風を吹くように取り付けられている。   The blowers 184 and 185 are attached to the support portions 113H and 113I, respectively. The support portions 113H and 113I are rod-like members extending in the Y-axis direction on the X-axis negative direction side and the X-axis positive direction side of the frame portion 111. The blowers 184 and 185 are fans attached at the height of the user's face, and are attached so as to blow gentle wind from the left and right at the height of the user's face.

送風機186は、支持部113Iに取り付けられており、利用者の顔の高さで右側から突風を噴射するように取り付けられている。送風機186は、送風機181と同様に、パイプ部186Aとノズル186Bを有し(図6(A)参照)、コンプレッサからパイプ部186Aに送られる空気をノズル186Bから噴射する。   The blower 186 is attached to the support portion 113I and attached so as to jet gust from the right side at the height of the user's face. Similar to the blower 181, the blower 186 has a pipe portion 186A and a nozzle 186B (see FIG. 6A), and jets air, which is sent from the compressor to the pipe portion 186A, from the nozzle 186B.

制御部190は、ステージ120、エアリフト装置140、駆動機構150、引き上げ機構160、及び送風機181〜186の駆動制御を行う。制御部190は、駆動制御部の一例である。   The control unit 190 controls the driving of the stage 120, the air lift device 140, the drive mechanism 150, the pull-up mechanism 160, and the fans 181 to 186. The control unit 190 is an example of a drive control unit.

制御部190は、ステージ120を固定する場合には、駆動部150X、150Yを駆動して、2本のロッド152Xと2本のロッド152Yとを突出させて、2箇所の凹部120Xと2箇所の凹部120Yとに当接させる。また、このとき、制御部190は、エアリフト装置140を駆動せず、ベアリング142は浮き上がっていない状態になる。   When fixing the stage 120, the control unit 190 drives the drive units 150X and 150Y to cause the two rods 152X and the two rods 152Y to project, thereby forming two recesses 120X and two locations. It abuts against the recess 120Y. At this time, the control unit 190 does not drive the air lift device 140, and the bearing 142 is not lifted up.

また、制御部190は、ステージ120を駆動する場合には、駆動部150X、150Yを駆動して、すべてのロッド152X、152Yを引き込み、凹部120X、120Yから離す。また、このとき、制御部190は、エアリフト装置140を駆動し、ベアリング142は浮き上がった状態になる。このような状態で、制御部190は、HMD200及びヘッドフォン210から利用者に視聴させる映像と音声に合わせて、駆動部150X、150Yを駆動して、ステージ120を加振する。   In addition, when driving the stage 120, the control unit 190 drives the drive units 150X and 150Y to pull in all the rods 152X and 152Y and separate them from the concave portions 120X and 120Y. At this time, the control unit 190 drives the air lift device 140, and the bearing 142 is in a floating state. In such a state, the control unit 190 drives the drive units 150X and 150Y to excite the stage 120 according to the video and audio to be viewed by the user from the HMD 200 and the headphones 210.

例えば、X軸正方向側の駆動部150Xのみを駆動してロッド152Xでステージ120のX軸正方向側の凹部120XをX軸負方向に押せば、ステージ120をX軸負方向に振動させることができる。駆動部150X及び150Yを同時に又は時間差を持たせて駆動すれば、ステージ120をX軸方向及びY軸方向に加振することができる。例えば、空中に渡されたロープの上を綱渡りしている映像と音声をHMD200とヘッドフォン210から利用者に提供している際に、ステージ120をX軸負方向に振動させれば、ロープが左に揺れる感触を利用者に提供することができる。   For example, by driving only the drive unit 150X on the X-axis positive direction side and pressing the recess 120X on the X-axis positive direction side of the stage 120 in the X-axis negative direction with the rod 152X, the stage 120 vibrates in the X-axis negative direction Can. The stage 120 can be oscillated in the X-axis direction and the Y-axis direction by driving the driving units 150X and 150Y simultaneously or with a time difference. For example, when the HMD 200 and headphones 210 provide the user with video and audio traveling on a rope passed in the air, if the stage 120 is vibrated in the negative X-axis direction, the rope will be left Can provide the user with a feeling of shaking.

また、5個のエアリフト装置140でステージ120を浮き上がらせた状態から、瞬間的にエアリフト装置140の駆動を止めてステージ120を落下させると、高所から落下し始めるときの落下感を利用者に提供することができる。このときに、送風機181及び182を駆動して、利用者の足元から吹き上げる風と、利用者の胸から顔に向かって吹き上げる風とを噴射すれば、よりリアリティに富んだ落下している感触を利用者に提供することができる。   Also, when the stage 120 is suspended by the five air lift devices 140, the drive of the air lift device 140 is momentarily stopped and the stage 120 is dropped, the user may feel a sense of falling when falling from a high place Can be provided. At this time, if the fans 181 and 182 are driven and the wind blowing up from the user's feet and the wind blowing up from the user's chest toward the face are jetted, the feeling of falling more realistically can be achieved. It can be provided to users.

そして、落下感を提供してから瞬間的にエアリフト装置140を駆動してステージ120を浮き上がらせると、ステージ120が利用者の足の裏を上向きに押すことになるので、地面に着地した着地感を利用者に提供することができる。また、送風機181及び182を駆動していた場合には、着地と同時に送風機181及び182を停止させればよい。また、ステージ120を素早く浮き上がらせれば、利用者がステージ120から受ける力が大きくなるので、地面に落下して激突するように強く着地する擬似的な感触を安全に提供することができる。   Then, when the air lift device 140 is instantaneously driven to raise the stage 120 after providing a feeling of falling, the stage 120 pushes the bottom of the user's foot upward, so the feeling of landing on the ground is felt. Can be provided to users. When the fans 181 and 182 are driven, the fans 181 and 182 may be stopped simultaneously with landing. In addition, if the stage 120 is quickly lifted up, the force received by the user from the stage 120 is increased, so that it is possible to safely provide a pseudo-feel that strongly falls so as to fall on the ground and crash.

このように、ステージ装置100は、擬似的な落下体験を利用者に安全に提供することができる。   As such, the stage apparatus 100 can safely provide the user with a simulated drop experience.

また、落下感を提供した後に、ステージ120を浮き上がらせる代わりに、又は、ステージ120を浮き上がらせることに加えて、引き上げ機構160を駆動してハーネス170を引っ張り上げれば、ハーネス170によって引き上げられる感触、又は、ハーネス170によって宙づりになる感触を利用者に提供することができる。   Also, after providing the feeling of falling, instead of lifting up the stage 120 or in addition to lifting up the stage 120, if the harness 170 is pulled up by driving the lifting mechanism 160, the feel of being pulled up by the harness 170, Alternatively, the harness 170 can provide the user with the feeling of being suspended.

ここでは、ステージ装置100が提供可能な感触の一例について説明したが、送風機181〜186、エアリフト装置140、駆動機構150、引き上げ機構160を様々な組み合わせで駆動することにより、利用者に様々な感触を提供することができる。   Here, an example of the feel that can be provided by the stage device 100 has been described, but various feels to the user can be achieved by driving the fans 181 to 186, the air lift device 140, the drive mechanism 150, and the pulling mechanism 160 in various combinations. Can be provided.

従って、バーチャルリアリティの用途に適したステージ装置100、及び、シミュレーションシステムを提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide the stage apparatus 100 and simulation system suitable for virtual reality applications.

なお、以上では、利用者がHMD200及びヘッドフォン210を装着する形態について説明したが、スクリーンとスピーカによる映像と音声を利用者に提供してもよい。   In addition, although the form which the user wears HMD200 and the headphone 210 was demonstrated above, you may provide an image and an audio | voice by a screen and a speaker to a user.

また、以上では、ステージ装置100が5個のエアリフト装置140を含む形態について説明したが、エアリフト装置140は1つ以上あれば、幾つであってもよい。   Furthermore, although the above description has been given of the configuration in which the stage device 100 includes the five air lift devices 140, the number of the air lift devices 140 may be one or more.

また、以上では、駆動機構150は、2個の駆動部150Xと2個の駆動部150Yを有する形態について説明したが、駆動機構150は、駆動部150X又は駆動部150Yを有する構成であってもよい。また、駆動機構150は、さらに多くの駆動部150X又は駆動部150Yを有する構成であってもよい。また、駆動機構150は、ステージ120を平面方向に加えて上方向又は下方向に加振する構成であってもよい。   Furthermore, although the drive mechanism 150 has been described above as having two drive units 150X and two drive units 150Y, the drive mechanism 150 may have a drive unit 150X or a drive unit 150Y. Good. Further, the drive mechanism 150 may be configured to include more drive units 150X or drive units 150Y. In addition, the drive mechanism 150 may be configured to vibrate the stage 120 upward and downward in addition to the planar direction.

また、以上では、駆動機構150は、ステージ120の側方に位置する形態について説明したが、駆動機構150は、ステージ120の下方に位置していてもよい。例えば、ステージ120の下面から下方向に突出する部分を、ステージ120の下方に設けられた駆動機構150がX軸方向、Y軸方向に加振する構成であってもよい。   Furthermore, although the drive mechanism 150 has been described above as being located to the side of the stage 120, the drive mechanism 150 may be located below the stage 120. For example, the drive mechanism 150 provided below the stage 120 may excite the portion projecting downward from the lower surface of the stage 120 in the X-axis direction and the Y-axis direction.

また、以上では、ステージ装置100が6個の送風機181〜186を含む形態について説明したが、送風機181〜186のうちの1又は複数の送風機を含む形態であってもよい。また、以上では、送風機181〜183、及び186が高圧の空気を噴射し、送風機184、185がそよ風を吹くファンである形態について説明したが、高圧の空気を噴射する構成と、そよ風を吹くファンのような構成とを適宜入れ替えてもよい。   Moreover, although the stage apparatus 100 demonstrated the form containing six fan 181-186 above, the form containing the one or several fan of the fans 181-186 may be sufficient. Furthermore, although the above description has been given of the embodiment in which the blowers 181 to 183 and 186 inject high-pressure air and the blowers 184 and 185 blow gentle winds, the high pressure air jets and gentle winds The configuration like this may be replaced as appropriate.

また、ステージ装置100が引き上げ機構160と送風機181〜186を含む形態について説明したが、ステージ装置100は、引き上げ機構160及び/又は送風機181〜186を含まなくてもよい。   Moreover, although the stage apparatus 100 demonstrated the form containing the pulling-up mechanism 160 and the air blowers 181-186, the stage apparatus 100 does not need to contain the pulling-up mechanism 160 and / or the air blowers 181-186.

以上、本発明の例示的な実施の形態のステージ装置、及び、シミュレーションシステムについて説明したが、本発明は、具体的に開示された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   Although the stage apparatus and simulation system of the exemplary embodiment of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the specifically disclosed embodiment, and the scope of the claims is Various modifications and variations are possible without departing.

以上の実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
エアリフト機構によって上下方向に移動可能なボールベアリングを有するリフト装置と、
前記リフト装置の上に設けられ、前記ボールベアリングによって保持されるステージであって、ヘッドマウントディスプレイ装置を装着し、所定の仮想画像による動画と音声を視聴する利用者が乗るステージと、
前記ステージの側方又は下方に設けられ、前記ステージに当接する第1位置と、前記第1位置よりも前記ステージから離間して前記ステージに当接しない第2位置との間で移動可能な移動機構であって、前記第2位置から前記第1位置に移動することにより、前記ステージを平面方向に加振する、移動機構と、
前記動画と前記音声の内容に応じて、前記リフト装置及び前記移動機構の駆動制御を行う駆動制御部と
を含む、ステージ装置。
(付記2)
前記駆動制御部によって前記移動機構が前記第1位置に保持されると、前記ステージは前記移動機構によって固定される、付記1記載のステージ装置。
(付記3)
前記ステージの上方でエア噴射を行う送風機構をさらに含み、
前記駆動制御部は、前記動画と前記音声の内容に応じて、さらに、前記送風機構の駆動制御を行う、付記1又は2記載のステージ装置。
(付記4)
前記送風機構は、前記ステージに乗る利用者に対して上向きにエア噴射又は送風を行う、前記ステージに乗る利用者に対して側方からエア噴射又は送風を行う、又は、前記ステージに乗る利用者に対して顔面の正面から顔面に向けてエア噴射又は送風を行う、送風機構である、付記3記載のステージ装置。
(付記5)
前記利用者が装着するハーネスに接続され、前記ハーネスを上方向に引っ張る牽引装置をさらに含み、
前記駆動制御部は、前記動画と前記音声の内容に応じて、さらに、前記牽引装置の駆動制御を行う、付記1乃至4のいずれか一項記載のステージ装置。
(付記6)
前記移動機構は、前記ステージを前記平面方向に加えて上方向又は下方向に加振する、付記1乃至5のいずれか一項記載のステージ装置。
(付記7)
ヘッドマウントディスプレイ装置と、ステージ装置とを含むシミュレーションシステムであって、
前記ステージ装置は、
エアリフト機構によって上下方向に移動可能なボールベアリングを有するリフト装置と、
前記リフト装置の上に設けられ、前記ボールベアリングによって保持されるステージであって、前記ヘッドマウントディスプレイ装置を装着し、所定の仮想画像による動画と音声を視聴する利用者が乗るステージと、
前記ステージの側方又は下方に設けられ、前記ステージに当接する第1位置と、前記第1位置よりも前記ステージから離間して前記ステージに当接しない第2位置との間で移動可能な移動機構であって、前記第2位置から前記第1位置に移動することにより、前記ステージを上方向、下方向、又は平面方向に加振する、移動機構と、
前記動画と前記音声の内容に応じて、前記リフト装置及び前記移動機構の駆動制御を行う駆動制御部と
を有する、シミュレーションシステム。
Further, the following appendices will be disclosed regarding the above embodiment.
(Supplementary Note 1)
A lift device having a ball bearing movable up and down by an air lift mechanism;
A stage provided on the lift device and held by the ball bearing, on which a user who wears a head mounted display device and views a moving image and sound according to a predetermined virtual image rides;
A movable movement is provided between a first position abutting on the stage and a second position spaced apart from the stage and not abutting the stage than the first position. A moving mechanism that excites the stage in a plane direction by moving from the second position to the first position;
A stage device, comprising: a drive control unit that performs drive control of the lift device and the movement mechanism in accordance with the contents of the moving image and the sound.
(Supplementary Note 2)
The stage apparatus according to claim 1, wherein the stage is fixed by the moving mechanism when the moving mechanism is held at the first position by the drive control unit.
(Supplementary Note 3)
It further includes a blower mechanism that performs air injection above the stage,
The stage apparatus according to any one of appendices 1 or 2, wherein the drive control unit further performs drive control of the blower mechanism according to contents of the moving image and the sound.
(Supplementary Note 4)
The air blowing mechanism blows air or blows air upward to the user on the stage, blows air on the side of the user on the stage, or blows the air on the stage The stage device according to claim 3, which is a blowing mechanism that blows or blows air from the front of the face toward the face.
(Supplementary Note 5)
The apparatus further includes a pulling device connected to the user's harness and pulling the harness upward,
The stage device according to any one of appendices 1 to 4, wherein the drive control unit further performs drive control of the pulling device according to the contents of the moving image and the sound.
(Supplementary Note 6)
The stage apparatus according to any one of appendices 1 to 5, wherein the movement mechanism excites the stage upward or downward by adding the stage in the planar direction.
(Appendix 7)
A simulation system including a head mounted display device and a stage device,
The stage device
A lift device having a ball bearing movable up and down by an air lift mechanism;
A stage provided on the lift device and held by the ball bearing, on which the user who wears the head mounted display device and views a moving image and sound according to a predetermined virtual image rides;
A movable movement is provided between a first position abutting on the stage and a second position spaced apart from the stage and not abutting the stage than the first position. A moving mechanism configured to excite the stage upward, downward, or in the plane direction by moving from the second position to the first position;
A simulation system, comprising: a drive control unit that performs drive control of the lift device and the movement mechanism according to contents of the moving image and the sound.

100 ステージ装置
110 フレーム
120 ステージ
130 ステップ
140 エアリフト装置
141 筐体
142 ベアリング
150 駆動機構
160 引き上げ機構
170 ハーネス
181〜186 送風機
190 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 stage apparatus 110 frame 120 stage 130 step 140 air lift apparatus 141 housing 142 bearing 150 drive mechanism 160 pull-up mechanism 170 harness 181-186 blower 190 control part

Claims (6)

エアリフト機構によって上下方向に移動可能なボールベアリングを有するリフト装置と、
前記リフト装置の上に設けられ、前記ボールベアリングによって保持されるステージであって、ヘッドマウントディスプレイ装置を装着し、所定の仮想画像による動画と音声を視聴する利用者が乗るステージと、
前記ステージの側方又は下方に設けられ、前記ステージに当接する第1位置と、前記第1位置よりも前記ステージから離間して前記ステージに当接しない第2位置との間で移動可能な移動機構であって、前記第2位置から前記第1位置に移動することにより、前記ステージを平面方向に加振する、移動機構と、
前記動画と前記音声の内容に応じて、前記リフト装置及び前記移動機構の駆動制御を行う駆動制御部と
を含む、ステージ装置。
A lift device having a ball bearing movable up and down by an air lift mechanism;
A stage provided on the lift device and held by the ball bearing, on which a user who wears a head mounted display device and views a moving image and sound according to a predetermined virtual image rides;
A movable movement is provided between a first position abutting on the stage and a second position spaced apart from the stage and not abutting the stage than the first position. A moving mechanism that excites the stage in a plane direction by moving from the second position to the first position;
A stage device, comprising: a drive control unit that performs drive control of the lift device and the movement mechanism in accordance with the contents of the moving image and the sound.
前記駆動制御部によって前記移動機構が前記第1位置に保持されると、前記ステージは前記移動機構によって固定される、請求項1記載のステージ装置。   The stage apparatus according to claim 1, wherein the stage is fixed by the moving mechanism when the moving mechanism is held at the first position by the drive control unit. 前記ステージの上方でエア噴射又は送風を行う送風機構をさらに含み、
前記駆動制御部は、前記動画と前記音声の内容に応じて、さらに、前記送風機構の駆動制御を行う、請求項1又は2記載のステージ装置。
The apparatus further includes an air blowing mechanism for performing air injection or air blowing above the stage,
The stage device according to claim 1, wherein the drive control unit further performs drive control of the air blowing mechanism according to the contents of the moving image and the sound.
前記送風機構は、前記ステージに乗る利用者に対して上向きにエア噴射又は送風を行う、前記ステージに乗る利用者に対して側方からエア噴射又は送風を行う、又は、前記ステージに乗る利用者に対して顔面の正面から顔面に向けてエア噴射又は送風を行う、送風機構である、請求項3記載のステージ装置。   The air blowing mechanism blows air or blows air upward to the user on the stage, blows air on the side of the user on the stage, or blows the air on the stage The stage apparatus according to claim 3, wherein the stage apparatus is an air blowing mechanism that blows or blows air from the front of the face toward the face. 前記利用者が装着するハーネスに接続され、前記ハーネスを上方向に引っ張る牽引装置をさらに含み、
前記駆動制御部は、前記動画と前記音声の内容に応じて、さらに、前記牽引装置の駆動制御を行う、請求項1乃至4のいずれか一項記載のステージ装置。
The apparatus further includes a pulling device connected to the user's harness and pulling the harness upward,
The stage device according to any one of claims 1 to 4, wherein the drive control unit further performs drive control of the pulling device according to contents of the moving image and the sound.
ヘッドマウントディスプレイ装置と、ステージ装置とを含むシミュレーションシステムであって、
前記ステージ装置は、
エアリフト機構によって上下方向に移動可能なボールベアリングを有するリフト装置と、
前記リフト装置の上に設けられ、前記ボールベアリングによって保持されるステージであって、前記ヘッドマウントディスプレイ装置を装着し、所定の仮想画像による動画と音声を視聴する利用者が乗るステージと、
前記ステージの側方又は下方に設けられ、前記ステージに当接する第1位置と、前記第1位置よりも前記ステージから離間して前記ステージに当接しない第2位置との間で移動可能な移動機構であって、前記第2位置から前記第1位置に移動することにより、前記ステージを上方向、下方向、又は平面方向に加振する、移動機構と、
前記動画と前記音声の内容に応じて、前記リフト装置及び前記移動機構の駆動制御を行う駆動制御部と
を有する、シミュレーションシステム。
A simulation system including a head mounted display device and a stage device,
The stage device
A lift device having a ball bearing movable up and down by an air lift mechanism;
A stage provided on the lift device and held by the ball bearing, on which the user who wears the head mounted display device and views a moving image and sound according to a predetermined virtual image rides;
A movable movement is provided between a first position abutting on the stage and a second position spaced apart from the stage and not abutting the stage than the first position. A moving mechanism configured to excite the stage upward, downward, or in the plane direction by moving from the second position to the first position;
A simulation system, comprising: a drive control unit that performs drive control of the lift device and the movement mechanism according to contents of the moving image and the sound.
JP2017080569A 2017-04-14 2017-04-14 Stage device and simulation system Pending JP2018175493A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080569A JP2018175493A (en) 2017-04-14 2017-04-14 Stage device and simulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080569A JP2018175493A (en) 2017-04-14 2017-04-14 Stage device and simulation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018175493A true JP2018175493A (en) 2018-11-15

Family

ID=64280098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017080569A Pending JP2018175493A (en) 2017-04-14 2017-04-14 Stage device and simulation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018175493A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10500507B2 (en) Simulator ride
JP5101080B2 (en) GAME PROGRAM, GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND GAME CONTROL METHOD
JP2017119032A (en) Game device and program
JP6774260B2 (en) Simulation system
SE526305C2 (en) Playground accessories
JP6910809B2 (en) Simulation system, program and controller
JP6701357B2 (en) Boarding equipment for VR amusement
JP6935218B2 (en) Simulation system and program
JP2018175493A (en) Stage device and simulation system
KR102328405B1 (en) 4d vr simulation system with increased flying feel
JP3838173B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
KR101335377B1 (en) Game machine for feeling virtual reality using surround display
JP2021194293A (en) Amusement system
KR101765510B1 (en) Screen base-ball system
TWM582983U (en) Personal embodiment recognition compartment
JP7462585B2 (en) Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
CN214714277U (en) Double VR emulation interactive amusement equipment
JP2019176934A (en) Simulation system
JP2018126341A (en) Simulation system and program
JP2009240575A (en) Play apparatus
JP5377867B2 (en) Program, information storage medium, and game system
JP2018028812A (en) Game program and game system
JP2023117416A (en) Game program, game system, game device, and game processing method
JP2002052247A (en) Mat for game machine and game machine using the same
KR20020071252A (en) 3 dimension simulator to move the space