JP2018174814A - Fish production method, fish feed use efficiency improvement method, fish plasma activated feed and production method thereof - Google Patents

Fish production method, fish feed use efficiency improvement method, fish plasma activated feed and production method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2018174814A
JP2018174814A JP2017080031A JP2017080031A JP2018174814A JP 2018174814 A JP2018174814 A JP 2018174814A JP 2017080031 A JP2017080031 A JP 2017080031A JP 2017080031 A JP2017080031 A JP 2017080031A JP 2018174814 A JP2018174814 A JP 2018174814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
plasma
fish
solution
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017080031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6906225B2 (en
Inventor
秋山 真一
Shinichi Akiyama
真一 秋山
勝 堀
Masaru Hori
勝 堀
宏昌 田中
Hiromasa Tanaka
宏昌 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2017080031A priority Critical patent/JP6906225B2/en
Publication of JP2018174814A publication Critical patent/JP2018174814A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6906225B2 publication Critical patent/JP6906225B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fish production method for promoting growth of fishes, a fish feed use efficiency improvement method, a fish plasma activated feed and a production method thereof, under an environment in which an amount of water is large.SOLUTION: A fish production method comprises: a step for preparing a first feed solution including a first feed; a step for producing a second feed solution by radiating atmospheric pressure plasma to the first feed solution; a step for producing a solid feed including a component of the second feed solution; and a step for supplying the solid feed to the fishes. In the step for preparing the first feed solution, the first feed is immersed in the first solution for producing the first feed solution.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本明細書の技術分野は、魚類の生産方法および魚類の飼料利用効率向上方法および魚類のプラズマ活性化飼料とその製造方法に関する。   The technical field of the present specification relates to a method of producing fish, a method of improving feed use efficiency of fish, a plasma activated feed of fish, and a method of producing the same.

プラズマ技術は、電気、化学、材料の各分野に応用されている。プラズマの内部では、電子やイオン等の荷電粒子の他に、紫外線やラジカルが発生する。これらには、生体組織の殺菌をはじめとして、生体組織に対する種々の効果があることが分かってきている。   Plasma technology is applied to the fields of electricity, chemistry, and materials. In the plasma, ultraviolet rays and radicals are generated in addition to charged particles such as electrons and ions. These have been found to have various effects on living tissues, including sterilization of living tissues.

例えば、特許文献1には、酵母に大量の大気圧プラズマを照射した場合には酵母の生菌数は減少するが、酵母に少量の大気圧プラズマを照射した場合に酵母の生菌数は増加することが記載されている。このように、プラズマを照射することにより酵母を活性化する可能性および死滅させる可能性について研究されてきている。しかし、その他の生物へのプラズマの影響については必ずしも明らかではない。   For example, in Patent Document 1, the viable count of yeast decreases when the yeast is irradiated with a large amount of atmospheric pressure plasma, but the viable count of yeast increases when the yeast is irradiated with a small amount of atmospheric pressure plasma. It has been described that. Thus, the possibility of activating and killing yeast by irradiating the plasma has been studied. However, the influence of plasma on other organisms is not always clear.

特開2014−195450号公報JP, 2014-195450, A 特開2017−029117号公報JP, 2017-029117, A

特許文献2には、乳酸リンゲル液にプラズマを照射した溶液を育成水に混ぜることにより魚類の成長を促進することが記載されている。この結果は30mLという非常に小さい容積の水量についての結果である。実験系では、数百L程度の水が使用される。また、実際の魚類の養殖においては、数十トン程度の水が使用される。   Patent Document 2 describes promoting the growth of fish by mixing a solution in which a lactated Ringer's solution is irradiated with plasma with growing water. This result is for a very small volume of water of 30 mL. In the experimental system, several hundred liters of water is used. In actual fish farming, several tens of tons of water are used.

このように大量の水の中で魚類を成長させる場合には、多くの問題がある。まず、特許文献2の技術では、実際に、大量の水を要する養殖魚における成長促進効果は確認されていない。また、特許文献2の技術を魚類の養殖に応用しようとすると、大規模なプラズマ照射装置が必要となる。さらに、特許文献2の技術を水系が開放されている養殖形態に実施することは非常に困難である。水系が開放されている養殖形態として、例えば、掛け流し式陸上養殖と、築堤式養殖と、網生簀式海面養殖と、が挙げられる。   There are many problems in growing fish in such a large amount of water. First, with the technology of Patent Document 2, the growth promotion effect in cultured fish that requires a large amount of water has not been confirmed. Moreover, when it is going to apply the technique of patent document 2 to aquaculture of fish, a large-scale plasma irradiation apparatus will be needed. Furthermore, it is very difficult to implement the technique of Patent Document 2 in aquaculture form in which the water system is open. Examples of the aquaculture form in which the water system is open include, for example, swamp-type on-shore aquaculture, embankment-type aquaculture, and net-production type sea-level aquaculture.

本明細書の技術は、前述した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは、水量の多い環境下で魚類の成長を促進させる魚類の生産方法および魚類の飼料利用効率向上方法および魚類のプラズマ活性化飼料とその製造方法を提供することである。   The technique of the present specification is made to solve the problems of the above-described conventional techniques. That is, it is an object of the present invention to provide a method of producing fish that promotes fish growth in an environment with a large amount of water, a method of improving feed use efficiency of fish, plasma activated feed of fish, and a method of producing the same.

第1の態様における魚類の生産方法は、第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、固形飼料を魚類に供給する工程と、を有する。   The method for producing fish according to the first aspect comprises the steps of preparing a first aqueous feed solution containing a first feed, and irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution. The method comprises the steps of: producing a solid feed containing the components of a second aqueous feed solution; and supplying the solid feed to fish.

この魚類の生産方法は、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射したプラズマ活性化飼料水溶液(Plasma Activated Dietary Solution:PADs)の成分(プラズマ活性化飼料(PAD))を魚類に供給する。これにより、魚類の成育を促進する。ここで、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)またはプラズマ活性化飼料(PAD)は、飼料の利用効率を向上させる効果を有する。この方法では、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)の成分を含有する固形飼料を魚類に直接食べさせることができるため、効率よく魚類の成長を促進することができる。また、陸上養殖と海面養殖とを問わず、プラズマ活性化飼料(PAD)を魚類の養殖に適用することができる。   This fish production method supplies fish with a component (plasma activated feed (PAD)) of plasma activated feed aqueous solution (PADs) in which the first feed aqueous solution is irradiated with atmospheric pressure plasma. This promotes the growth of fish. Here, plasma activated feed aqueous solution (PADs) or plasma activated feed (PAD) has an effect of improving the utilization efficiency of feed. In this method, since it is possible to feed fish directly with solid feed containing components of plasma-activated aqueous feed solution (PADs), growth of fish can be efficiently promoted. In addition, plasma activated feed (PAD) can be applied to fish aquaculture regardless of land aquaculture and sea surface aquaculture.

本明細書では、水量の多い環境下で魚類の成長を促進させる魚類の生産方法および魚類の飼料利用効率向上方法および魚類のプラズマ活性化飼料とその製造方法が提供されている。   The present specification provides a method for producing fish that promotes fish growth in an environment with a large amount of water, a method for improving feed use efficiency of fish, a plasma activated feed for fish, and a method for producing the same.

実施形態のプラズマ発生装置のガス噴出口を走査するロボットアームの構成を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the structure of the robot arm which scans the gas jet nozzle of the plasma generator of embodiment. 図2.Aは第1のプラズマ発生装置の構成を示す断面図であり、図2.Bは電極の形状を示す図である。Figure 2. FIG. 2A is a cross-sectional view showing the configuration of a first plasma generator, and FIG. B is a figure which shows the shape of an electrode. 図3.Aは第2のプラズマ発生装置の構成を示す断面図であり、図3.Bはプラズマ領域の長手方向に垂直な断面における部分断面図である。Figure 3. FIG. 3A is a cross-sectional view showing the configuration of a second plasma generator, and FIG. B is a partial cross-sectional view in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the plasma region. 実施形態における第3のプラズマ発生装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the 3rd plasma generator in embodiment. 実施形態における第3のプラズマ発生装置の上部構造を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the upper structure of the 3rd plasma generator in embodiment. 実施形態における第3のプラズマ発生装置の下部構造を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the lower structure of the 3rd plasma generator in embodiment. 実施形態において第3のプラズマ発生装置がプラズマを照射している場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where the 3rd plasma generation apparatus is irradiating a plasma in embodiment. 実施形態におけるプラズマ活性化飼料の製造方法を説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating the manufacturing method of the plasma activation feed in embodiment. 実施形態におけるプラズマ活性化飼料の製造方法を説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating the manufacturing method of the plasma activation feed in embodiment. 実施形態におけるプラズマ活性化飼料の製造方法を説明するための図(その3)である。It is FIG. (3) for demonstrating the manufacturing method of the plasma activation feed in embodiment. 実施形態におけるプラズマ活性化飼料の製造方法を説明するための図(その4)である。It is FIG. (4) for demonstrating the manufacturing method of the plasma activation feed in embodiment. 実施形態におけるプラズマ活性化飼料の製造方法を説明するための図(その5)である。It is FIG. (5) for demonstrating the manufacturing method of the plasma activation feed in embodiment. 実施形態におけるプラズマ活性化飼料の製造方法を説明するための図(その6)である。It is FIG. (6) for demonstrating the manufacturing method of the plasma activation feed in embodiment.

以下、具体的な実施形態について、魚類の生産方法および魚類の飼料利用効率向上方法および魚類のプラズマ活性化飼料とその製造方法を例に挙げて図を参照しつつ説明する。   Hereinafter, specific embodiments will be described with reference to the drawings, taking a method for producing fish, a method for improving feed use efficiency of fish, a plasma activated feed for fish and a method for producing the same as an example.

(第1の実施形態)
第1の実施形態について説明する。第1の実施形態の魚類の生産方法および魚類の飼料利用効率向上方法に用いられる魚類のプラズマ活性化飼料は、後述するように、飼料成分を含有する水溶液に大気圧プラズマを照射したものである。そのため、まず、プラズマを照射するプラズマ照射装置について説明する。
First Embodiment
The first embodiment will be described. The plasma-activated feed for fish used in the method for producing fish and the method for improving feed utilization efficiency of fish according to the first embodiment is an aqueous solution containing feed components irradiated with atmospheric pressure plasma as described later. . Therefore, first, a plasma irradiation apparatus for irradiating plasma will be described.

1.プラズマ活性化飼料製造装置
1−1.プラズマ活性化飼料製造装置の構成
本実施形態のプラズマ活性化飼料製造装置PMは、図1に示すように、プラズマ照射装置P1と、アームロボットM1とを有している。プラズマ照射装置P1は、プラズマを発生させるとともに、そのプラズマを溶液に向けて照射するためのものである。
1. Plasma activated feed production apparatus 1-1. Configuration of Plasma Activated Feed Producing Device The plasma activated feed producing device PM of the present embodiment has a plasma irradiation device P1 and an arm robot M1, as shown in FIG. The plasma irradiation apparatus P1 is for generating a plasma and irradiating the plasma toward the solution.

アームロボットM1は、図1に示すように、プラズマ照射装置P1の位置をx軸、y軸、z軸方向のそれぞれの方向に移動させることができるようになっている。なお、説明の便宜上、プラズマを照射する向きを−z軸方向としている。これにより、溶液の液面と、プラズマ照射装置P1との間の距離を調整することができる。また、このプラズマ活性化飼料製造装置PMは、予めプラズマ照射時間を設定することにより、その時間だけプラズマを照射することができるものである。   The arm robot M1 can move the position of the plasma irradiation apparatus P1 in the x-axis, y-axis, and z-axis directions, as shown in FIG. In addition, the direction which irradiates a plasma is made into-z-axis direction for convenience of explanation. Thereby, the distance between the liquid level of the solution and the plasma irradiation apparatus P1 can be adjusted. Further, the plasma activated feed manufacturing apparatus PM can irradiate plasma only for the time by setting the plasma irradiation time in advance.

プラズマ照射装置P1には、後述するように、3種類の方式(第1のプラズマ発生装置P10および第2のプラズマ発生装置P20および第3のプラズマ発生装置P30)がある。そして、いずれの方式を用いてもよい。なお、第3のプラズマ発生装置P30は、図1に示すロボットアームM1等を有していない。   The plasma irradiation apparatus P1 has three types of systems (a first plasma generator P10, a second plasma generator P20, and a third plasma generator P30) as described later. And any method may be used. The third plasma generator P30 does not have the robot arm M1 or the like shown in FIG.

1−2.第1のプラズマ発生装置
図2.Aはプラズマ発生装置P10の概略構成を示す断面図である。ここで、プラズマ発生装置P10は、プラズマを点状に噴出する第1のプラズマ発生装置である。図2.Bは、図2.Aのプラズマ発生装置P10の電極2a、2bの形状の詳細を示す図である。
1-2. First plasma generator Figure 2. A is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a plasma generator P10. Here, the plasma generation device P10 is a first plasma generation device that ejects plasma in a point shape. Figure 2. B is shown in FIG. It is a figure which shows the detail of the shape of electrode 2a, 2b of plasma generator P10 of A. FIG.

プラズマ発生装置P10は、筐体部10と、電極2a、2bと、電圧印加部3と、を有している。筐体部10は、アルミナ(Al2 3 )を原料とする焼結体から成るものである。そして、筐体部10の形状は、筒形状である。筐体部10の内径は2mm以上3mm以下である。筐体部10の厚みは0.2mm以上0.3mm以下である。筐体部10の長さは10cm以上30cm以下である。筐体部10の両端には、ガス導入口10iと、ガス噴出口10oとが形成されている。ガス導入口10iは、プラズマを発生させるためのガスを導入するためのものである。ガス噴出口10oは、プラズマを筐体部10の外部に照射するための照射部である。なお、ガスの移動する向きは、図中の矢印の向きである。 The plasma generation device P10 includes a housing unit 10, electrodes 2a and 2b, and a voltage application unit 3. The housing unit 10 is made of a sintered body using alumina (Al 2 O 3 ) as a raw material. And the shape of the housing | casing part 10 is cylindrical shape. The inner diameter of the housing 10 is 2 mm or more and 3 mm or less. The thickness of the housing 10 is 0.2 mm or more and 0.3 mm or less. The length of the housing unit 10 is 10 cm or more and 30 cm or less. At both ends of the housing 10, a gas inlet 10i and a gas jet 10o are formed. The gas inlet 10i is for introducing a gas for generating plasma. The gas jet nozzle 10 o is an irradiation unit for irradiating plasma to the outside of the housing unit 10. The moving direction of the gas is the direction of the arrow in the figure.

電極2a、2bは、対向して配置されている対向電極対である。電極2a、2bの対向面方向の長さは、筐体部10の内径より小さい。例えば1mm程度である。電極2a、2bには、図2.Bに示すように、対向面のそれぞれに凹部(ホロー)Hが多数形成されている。そのため、電極2a、2bの対向面は、微細な凹凸形状となっている。なお、この凹部Hの深さは、0.5mm程度である。   The electrodes 2a and 2b are a pair of opposing electrodes disposed to face each other. The length in the opposing surface direction of the electrodes 2 a and 2 b is smaller than the inner diameter of the housing 10. For example, it is about 1 mm. The electrodes 2a and 2b are shown in FIG. As shown to B, many recessed parts (hollow) H are formed in each of an opposing surface. Therefore, the opposing surface of the electrodes 2a and 2b has a fine uneven shape. The depth of the recess H is about 0.5 mm.

電極2aは、筐体部10の内部であってガス導入口10iの近傍に配置されている。電極2bは、筐体部10の内部であってガス噴出口10oの近傍に配置されている。そのため、プラズマ発生装置P10では、電極2aの対向面の反対側からガスを導入するとともに、電極2bの対向面の反対側にガスを噴出するようになっている。そして、電極2a、2b間の距離は、例えば、24cmである。電極2a、2b間の距離は、これより小さい距離であってもよい。   The electrode 2a is disposed inside the housing 10 and in the vicinity of the gas inlet 10i. The electrode 2 b is disposed inside the housing 10 and in the vicinity of the gas jet nozzle 10 o. Therefore, in the plasma generator P10, the gas is introduced from the opposite side of the facing surface of the electrode 2a, and the gas is jetted to the opposite side of the facing surface of the electrode 2b. The distance between the electrodes 2a and 2b is, for example, 24 cm. The distance between the electrodes 2a and 2b may be smaller than this.

電圧印加部3は、電極2a、2b間に交流電圧を印加するためのものである。電圧印加部3は、商用交流電圧である、60Hz、100Vを用いて9kVに昇圧するとともに、電極2a、2b間に電圧を印加する。   The voltage application unit 3 is for applying an alternating voltage between the electrodes 2a and 2b. The voltage application unit 3 boosts the voltage to 9 kV using 60 Hz, 100 V, which is a commercial alternating current voltage, and applies a voltage between the electrodes 2 a and 2 b.

ガス導入口10iからアルゴンを導入するとともに、電圧印加部3により、電極2a、2b間に電圧を印加すると、筐体部10の内部にプラズマが発生する。図2.Aの斜線で示すように、プラズマが発生する領域をプラズマ発生領域Pとする。プラズマ発生領域Pは、筐体部10に覆われている。   When argon is introduced from the gas inlet 10 i and a voltage is applied between the electrodes 2 a and 2 b by the voltage application unit 3, plasma is generated inside the housing 10. Figure 2. As indicated by the hatching of A, a region where plasma is generated is referred to as a plasma generation region P. The plasma generation region P is covered by the housing unit 10.

1−3.第2のプラズマ発生装置
図3.Aはプラズマ発生装置P20の概略構成を示す断面図である。ここで、プラズマ発生装置P20は、プラズマを線状に噴出する第2のプラズマ発生装置である。図3.Bは、図3.Aのプラズマ発生装置P20のプラズマ領域Pの長手方向に垂直な断面における部分断面図である。
1-3. Second Plasma Generator Figure 3. A is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a plasma generator P20. Here, the plasma generation device P20 is a second plasma generation device that ejects plasma in a linear shape. Figure 3. B is shown in FIG. It is a fragmentary sectional view in a section perpendicular to the longitudinal direction of plasma field P of plasma generator P20 of A.

プラズマ発生装置P20は、筐体部11と、電極2a、2bと、電圧印加部3と、を有している。筐体部11は、アルミナ(Al2 3 )を原料とする焼結体から成るものである。筐体部11の両端には、ガス導入口11iと、多数のガス噴出口11oとが形成されている。ガス導入口11iは、図3.Aの左右方向を長手方向とするスリット形状をしている。ガス導入口11iからプラズマ領域Pの直上までのスリット幅(図3.Bの左右方向の幅)は例えば1mmである。 The plasma generation device P20 has a housing portion 11, electrodes 2a and 2b, and a voltage application portion 3. The housing portion 11 is made of a sintered body using alumina (Al 2 O 3 ) as a raw material. At both ends of the housing portion 11, a gas inlet 11i and a large number of gas jets 11o are formed. The gas inlet 11i is shown in FIG. It has a slit shape in which the left and right direction of A is the longitudinal direction. The slit width (width in the left-right direction in FIG. 3.B) from the gas inlet 11i to just above the plasma region P is, for example, 1 mm.

ガス噴出口11oは、プラズマを筐体部11の外部に照射するための照射部である。ガス噴出口11oは、円筒形状もしくはスリット形状である。円筒形状の場合のガス噴出口11oは、プラズマ領域の長手方向に沿って一直線状に形成されている。ガス噴出口11oの内径は1mm以上2mm以下の範囲内である。また、スリット形状の場合には、ガス噴出口11oのスリット幅を1mm以下とすることが好ましい。これにより、安定したプラズマが形成される。また、ガス導入口11iは、電極2aと電極2bとを結ぶ線と交差する向きにガスを導入するようになっている。   The gas jet nozzle 11 o is an irradiation unit for irradiating plasma to the outside of the housing unit 11. The gas jet nozzle 11o has a cylindrical shape or a slit shape. In the case of the cylindrical shape, the gas jet nozzle 11o is formed in a straight line along the longitudinal direction of the plasma region. The inner diameter of the gas jet nozzle 11o is in the range of 1 mm or more and 2 mm or less. In the case of the slit shape, it is preferable to set the slit width of the gas jet nozzle 11 o to 1 mm or less. Thereby, a stable plasma is formed. Further, the gas inlet 11i is configured to introduce the gas in a direction crossing the line connecting the electrode 2a and the electrode 2b.

電極2a、2bおよび電圧印加部3については、図1に示したプラズマ発生装置P10と同じものである。そして、同様に、商用交流電圧を用いて、電極2a、2b間に電圧を印加する。これにより、プラズマを一直線状に噴出することができる。   The electrodes 2a and 2b and the voltage application unit 3 are the same as the plasma generator P10 shown in FIG. Then, similarly, a commercial alternating voltage is used to apply a voltage between the electrodes 2a and 2b. Thereby, the plasma can be ejected in a straight line.

また、この一直線状にプラズマを噴出するプラズマ発生装置P20を図3.Bの左右方向に列状に並べて配置すれば、プラズマをある長方形の領域にわたって平面的に噴出することができる。   In addition, a plasma generator P20 that ejects the plasma in a straight line is shown in FIG. If arranged in a row in the left-right direction of B, the plasma can be ejected planarly over a certain rectangular area.

1−4.第3のプラズマ発生装置
図4は、第3のプラズマ発生装置P30の概略構成を示す概念図である。プラズマ発生装置P30は、収容している溶液にプラズマを照射するためのものである。
1-4. Third Plasma Generator FIG. 4 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of a third plasma generator P30. The plasma generator P30 is for irradiating the solution contained therein with plasma.

図4に示すように、プラズマ発生装置P30は、第1電極110と、第2電極210と、第1の電位付与部120と、第2の電位付与部220と、第1のリード線130と、第2のリード線230と、ガス供給部140と、ガス管結合コネクター150と、ガス管160と、第1電極保護部材170と、第2電極保護部材240と、第1電極支持部材180と、密閉部材191と、結合部材192と、容器250と、封止部材260と、架台270と、を有している。   As shown in FIG. 4, the plasma generation device P30 includes a first electrode 110, a second electrode 210, a first potential applying unit 120, a second potential applying unit 220, and a first lead wire 130. , The second lead wire 230, the gas supply unit 140, the gas pipe connection connector 150, the gas pipe 160, the first electrode protection member 170, the second electrode protection member 240, and the first electrode support member 180 , A sealing member 191, a coupling member 192, a container 250, a sealing member 260, and a mount 270.

1−4−1.電極の概略構成
第1電極110は、筒形状部110aを有している。そして、その筒形状部110aの内部にプラズマガスを供給することができるようになっている。つまり、第1電極110の内部は、ガス供給部140と連通している。第1電極110は、筒形状部110aから第2電極210に向けてガスを吹き出すようになっている。そして、第1電極110の先端部は、注射針形状をしている。つまり、第1電極110の先端部は、第1電極110の軸方向に垂直な方向に対して傾斜する傾斜面を有している。そして、第1電極110の先端部には、マイクロホローが形成されている。
1-4-1. Schematic Configuration of Electrode The first electrode 110 has a tubular portion 110 a. Then, plasma gas can be supplied to the inside of the cylindrical portion 110a. That is, the inside of the first electrode 110 is in communication with the gas supply unit 140. The first electrode 110 blows gas from the cylindrical portion 110 a toward the second electrode 210. The tip of the first electrode 110 is in the shape of an injection needle. That is, the tip of the first electrode 110 has an inclined surface which is inclined with respect to the direction perpendicular to the axial direction of the first electrode 110. A micro hollow is formed at the tip of the first electrode 110.

第2電極210は、第1電極110と対向する電極である。第2電極210は、棒状電極である。第2電極210は、円柱形状である。もしくは、多角柱形状であってもよい。もしくは、先端の尖った針形状であってもよい。ここで、第2電極210は、先端部211を有している。第2電極210の先端部211は、イリジウムを含有するイリジウム合金でできている。例えば、イリジウムと白金との合金である。または、イリジウムと白金とオスミウムとの合金である。イリジウム合金は、硬度が高く、耐熱性に優れている。そのため、イリジウム合金は、第2電極210の先端部211に好適である。また、イリジウムの代わりに、白金を用いてもよい。もしくは、パラジウムであってもよい。または、イリジウムと白金とパラジウムとのうちの少なくとも一種類以上を含む金属もしくは合金であるとよい。また、第2電極210の先端部211は金であってもよい。また、放電時には、第2電極210は、容器250に収容されている溶液に浸かっている。   The second electrode 210 is an electrode facing the first electrode 110. The second electrode 210 is a rod-like electrode. The second electrode 210 has a cylindrical shape. Alternatively, it may be in the shape of a polygonal column. Alternatively, it may be in the shape of a pointed needle with a tip. Here, the second electrode 210 has a tip end portion 211. The tip end portion 211 of the second electrode 210 is made of an iridium alloy containing iridium. For example, an alloy of iridium and platinum. Or, it is an alloy of iridium, platinum and osmium. The iridium alloy has high hardness and excellent heat resistance. Therefore, the iridium alloy is suitable for the tip end portion 211 of the second electrode 210. Also, platinum may be used instead of iridium. Alternatively, it may be palladium. Alternatively, it may be a metal or an alloy containing at least one of iridium, platinum and palladium. Further, the tip end portion 211 of the second electrode 210 may be gold. At the time of discharge, the second electrode 210 is immersed in the solution contained in the container 250.

第1の電位付与部120は、第1電極110に周期的に変化する電位を付与するためのものである。第2の電位付与部220は、第2電極210に周期的に変化する電位を付与するためのものである。ここで、第1の電位付与部120と第2の電位付与部220とのうちのどちらか一方は、接地されていてもよい。第1のリード線130は、第1電極110と第1の電位付与部120とを電気的に接続するためのものである。第1のリード線130は、ニッケル合金もしくはステンレスであるとよい。第2のリード線230は、第2電極210と第2の電位付与部220とを電気的に接続するためのものである。第2のリード線230は、ニッケル合金もしくはステンレスであるとよい。これにより、第1電極110と第2電極210との間に高周波の電圧が印加されることとなる。つまり、第1の電位付与部120および第2の電位付与部220は、第1電極110と第2電極210との間に電圧を印加するための電圧印加部である。   The first potential application unit 120 is for applying a potential that changes to the first electrode 110 periodically. The second potential application unit 220 is for applying a periodically changing potential to the second electrode 210. Here, one of the first potential applying unit 120 and the second potential applying unit 220 may be grounded. The first lead wire 130 is for electrically connecting the first electrode 110 and the first potential application unit 120. The first lead 130 may be nickel alloy or stainless steel. The second lead wire 230 is for electrically connecting the second electrode 210 and the second potential application unit 220. The second lead 230 may be nickel alloy or stainless steel. As a result, a high frequency voltage is applied between the first electrode 110 and the second electrode 210. That is, the first potential applying unit 120 and the second potential applying unit 220 are voltage applying units for applying a voltage between the first electrode 110 and the second electrode 210.

1−4−2.ガス供給経路
プラズマ発生装置P30は、前述したように、ガス供給部140と、ガス管結合コネクター150と、ガス管160と、を有している。そのため、ガス供給部140は、ガス管160およびガス管結合コネクター150を介して、第1電極110の筒形状部の内部にプラズマガスを供給する。ここで、ガス供給部160は、例えば、Arガスを供給する。もしくは、その他の希ガスを供給してもよい。もしくは、酸素ガス等その他の微量のガスを含んでいてもよい。そのため、プラズマガスは、第1電極110から溶液250に収容されている溶液に向けて吹き付けられることとなる。
1-4-2. Gas Supply Path As described above, the plasma generation device P30 includes the gas supply unit 140, the gas pipe connection connector 150, and the gas pipe 160. Therefore, the gas supply unit 140 supplies plasma gas to the inside of the cylindrical portion of the first electrode 110 via the gas pipe 160 and the gas pipe connection connector 150. Here, the gas supply unit 160 supplies, for example, Ar gas. Alternatively, other noble gases may be supplied. Alternatively, it may contain other trace gases such as oxygen gas. Therefore, the plasma gas is sprayed from the first electrode 110 toward the solution contained in the solution 250.

1−4−3.上部構造の構成
図5は、プラズマ発生装置P30の上部構造を示す図である。図5に示すように、第1電極110は、先端部111を有している。先端部111は、図4に示すように、第2電極210に対面する位置に配置されている。第1電極110の先端部111は、傾斜面111aを有している。傾斜面111aは、第1電極110の軸方向に垂直な面に対して傾斜している面である。また、先端部111には、マイクロホロー111bが形成されている。マイクロホロー111bは、長さ0.5mm以上1mm以下、幅0.3mm以上0.5mm以下の微小な凹部である。
1-4-3. Structure of Upper Structure FIG. 5 is a diagram showing the upper structure of the plasma generator P30. As shown in FIG. 5, the first electrode 110 has a tip 111. The distal end portion 111 is disposed at a position facing the second electrode 210, as shown in FIG. The tip end portion 111 of the first electrode 110 has an inclined surface 111 a. The inclined surface 111 a is a surface inclined with respect to a surface perpendicular to the axial direction of the first electrode 110. Also, the micro hollow 111 b is formed at the tip end portion 111. The micro hollow 111 b is a minute recessed portion having a length of 0.5 mm or more and 1 mm or less and a width of 0.3 mm or more and 0.5 mm or less.

また、前述したように、プラズマ発生装置P30は、密閉部材191と、結合部材192と、を有している。密閉部材191は、図4に示す容器250に取り付けるとともに容器250の内部を密閉するためのものである。結合部材192は、第1電極110とガス管結合コネクター150とを、密閉部材191等を介して連結するための部材である。   Further, as described above, the plasma generation device P30 includes the sealing member 191 and the coupling member 192. The sealing member 191 is attached to the container 250 shown in FIG. 4 and is for sealing the inside of the container 250. The coupling member 192 is a member for coupling the first electrode 110 and the gas pipe coupling connector 150 via the sealing member 191 and the like.

1−4−4.下部構造の構成
図6は、プラズマ発生装置P30の下部構造を示す図である。前述したように、プラズマ発生装置P30は、容器250と、封止部材260と、架台270と、を有している。容器250は、内部に溶液を収容することができるようになっている。ここで、溶液とは、水溶液や有機溶剤をも含むこととする。また、容器250は、第1電極110および第2電極210を内部に収容している。また、容器250は、目盛を有しているとよい。容器250の内部に収容されている溶液の量を計量するためである。
1-4-4. Structure of Lower Structure FIG. 6 is a diagram showing a lower structure of the plasma generator P30. As described above, the plasma generation device P30 includes the container 250, the sealing member 260, and the gantry 270. The container 250 is adapted to be able to contain the solution therein. Here, the solution also includes an aqueous solution and an organic solvent. In addition, the container 250 accommodates the first electrode 110 and the second electrode 210 inside. Also, the container 250 may have a scale. This is to measure the amount of solution contained inside the container 250.

封止部材260は、第2電極保護部材240と、容器250との間の隙間を塞ぐためのものである。封止部材260として、例えば、オーリングが挙げられる。容器250の密閉性を確保し、溶液が容器250の底部に漏れ出すのを防止するものであれば、これ以外の部材を適用してもよい。架台270は、容器250その他の各部材を支持するためのものである。   The sealing member 260 is for closing a gap between the second electrode protection member 240 and the container 250. As the sealing member 260, for example, an O-ring can be mentioned. Other members may be applied as long as they ensure the airtightness of the container 250 and prevent the solution from leaking to the bottom of the container 250. The gantry 270 is for supporting the container 250 and other members.

2.プラズマ発生装置により発生されるプラズマ
2−1.第1のプラズマ発生装置および第2のプラズマ発生装置
プラズマ発生装置P10、P20により発生されるプラズマは、非平衡大気圧プラズマである。ここで、大気圧プラズマとは、0.5気圧以上2.0気圧以下の範囲内の圧力であるプラズマをいう。
2. Plasma generated by plasma generator 2-1. The plasmas generated by the first plasma generator and the second plasma generator P10 and P20 are non-equilibrium atmospheric pressure plasmas. Here, the atmospheric pressure plasma refers to plasma having a pressure in the range of 0.5 atm or more and 2.0 atm or less.

本実施の形態では、プラズマ発生ガスとして、主にArガスを用いる。プラズマ発生装置P10、P20により発生されるプラズマの内部では、もちろん、電子と、Arイオンとが生成されている。そして、Arイオンは、紫外線を発生させる。また、このプラズマは大気中に放出されているため、酸素ラジカルや窒素ラジカル等を発生させる。   In the present embodiment, Ar gas is mainly used as a plasma generation gas. Of course, electrons and Ar ions are generated inside the plasma generated by the plasma generation devices P10 and P20. And Ar ion generates an ultraviolet-ray. Further, since this plasma is released to the atmosphere, it generates oxygen radicals, nitrogen radicals, and the like.

このプラズマのプラズマ密度は、1×1014cm-3以上1×1017cm-3以下の範囲内である。なお、誘電体バリア放電により発生されるプラズマにおけるプラズマ密度は、1×1011cm-3〜1×1013cm-3程度である。したがって、プラズマ発生装置P10、P20により発生されるプラズマのプラズマ密度は、誘電体バリア放電により発生されるプラズマのプラズマ密度に比べて、3桁程度大きい。したがって、このプラズマの内部では、より多くのArイオンが生成する。そのため、ラジカルや、紫外線の発生量も多い。なお、このプラズマ密度は、プラズマ内部の電子密度にほぼ等しい。 The plasma density of this plasma is in the range of 1 × 10 14 cm −3 or more and 1 × 10 17 cm −3 or less. The plasma density in plasma generated by the dielectric barrier discharge is about 1 × 10 11 cm −3 to 1 × 10 13 cm −3 . Therefore, the plasma density of the plasma generated by the plasma generating devices P10 and P20 is about three orders of magnitude larger than the plasma density of the plasma generated by the dielectric barrier discharge. Therefore, more Ar ions are generated inside this plasma. Therefore, the amount of radicals and ultraviolet rays generated is also large. This plasma density is approximately equal to the electron density inside the plasma.

そして、このプラズマ発生時におけるプラズマ温度は、およそ1000K以上2500K以下の範囲内である。また、このプラズマにおける電子温度は、ガスの温度に比べて大きい。しかも、電子の密度が1×1014cm-3以上1×1017cm-3以下の範囲内の程度であるにもかかわらず、ガスの温度はおよそ1000K以上2500K以下の範囲内である。このプラズマの温度は、プラズマの発生しているプラズマ発生領域Pでの温度である。したがって、プラズマの条件や、ガス噴出口から水面までの距離を異なる条件とすることにより、液面の位置でのプラズマ温度を室温程度とすることができる。 And the plasma temperature at the time of this plasma generation is in the range of about 1000 K or more and 2500 K or less. In addition, the electron temperature in this plasma is larger than the temperature of the gas. Moreover, although the electron density is in the range of 1 × 10 14 cm −3 or more and 1 × 10 17 cm −3 or less, the temperature of the gas is in the range of approximately 1000 K or more and 2500 K or less. The temperature of this plasma is the temperature in the plasma generation region P where the plasma is generated. Therefore, the plasma temperature at the position of the liquid surface can be made about room temperature by setting the conditions of the plasma and the distance from the gas nozzle to the water surface to be different conditions.

また、三重項酸素原子の密度(ラジカル密度)は、2×1014cm-3以上1.6×1015cm-3以下の範囲内である。アルゴンガスに対して混入する酸素ガスの量を調整することにより、この三重項酸素原子の密度を調整することができる。 In addition, the density (radical density) of the triplet oxygen atom is in the range of 2 × 10 14 cm −3 or more and 1.6 × 10 15 cm −3 or less. The density of this triplet oxygen atom can be adjusted by adjusting the amount of oxygen gas mixed in with argon gas.

2−2.第3のプラズマ発生装置
図7は、プラズマ発生装置P30がプラズマを発生させている様子を模式的に示す図である。プラズマ発生装置P30により発生されるプラズマは、非平衡大気圧プラズマである。
2-2. Third Plasma Generating Device FIG. 7 schematically shows how the plasma generating device P30 generates plasma. The plasma generated by the plasma generator P30 is a non-equilibrium atmospheric pressure plasma.

図7に示すように、ガス供給部140から供給されるプラズマガスは、第1電極110から矢印K1の向きに放出される。そして、第1電極110と第2電極210との間に高周波の電圧を印加すると、第1電極110と第2電極210との間にプラズマ発生領域PG1が形成される。図7のプラズマ発生領域PG1は、概念的に描かれている。   As shown in FIG. 7, the plasma gas supplied from the gas supply unit 140 is discharged from the first electrode 110 in the direction of the arrow K1. Then, when a high frequency voltage is applied between the first electrode 110 and the second electrode 210, a plasma generation region PG1 is formed between the first electrode 110 and the second electrode 210. The plasma generation region PG1 of FIG. 7 is drawn conceptually.

第1の電位付与部120および第2の電位付与部220が、第1電極110と第2電極210との間に電圧を印加する電圧印加時には、第2電極210は、液体の内部に配置されている。このように、第1電極110と第2電極210との間には、容器250に収容されている液体と大気とがある。そして、第1電極と第2電極とを結ぶ線が、液体の液面LL1と交差している。   At the time of voltage application where the first potential applying unit 120 and the second potential applying unit 220 apply a voltage between the first electrode 110 and the second electrode 210, the second electrode 210 is disposed inside the liquid. ing. Thus, between the first electrode 110 and the second electrode 210, there is the liquid and the atmosphere stored in the container 250. A line connecting the first electrode and the second electrode intersects the liquid surface LL1 of the liquid.

そのため、液体の液面LL1と第1電極110との間にプラズマが発生する。このとき、液体の液面LL1は、第1電極110から矢印K1の向きに放出されるプラズマガスの風圧を受けて、液体の側に向かって凹んでいる。そして、液体の内部では溶液が部分的に電気分解し、気化する。その気化したガスの内部でもプラズマが発生する。また、プラズマ発生領域PG1は、液体の液面LL1に接触している。   Therefore, plasma is generated between the liquid surface LL1 of the liquid and the first electrode 110. At this time, the liquid surface LL1 of the liquid is recessed toward the liquid under the wind pressure of the plasma gas emitted from the first electrode 110 in the direction of the arrow K1. Then, the solution is partially electrolyzed and vaporized inside the liquid. Plasma is also generated inside the vaporized gas. The plasma generation region PG1 is in contact with the liquid level LL1 of the liquid.

以上により、大気もしくは水に由来するラジカルが発生する。そして、溶液にラジカルが照射されることとなる。これにより、ラジカルは、水分子もしくは溶液中の溶質と反応する。   Thus, radicals derived from the air or water are generated. Then, the solution is irradiated with radicals. Thus, the radicals react with water molecules or solutes in solution.

3.プラズマ活性化飼料の製造方法
3−1.飼料浸漬工程(第1の飼料水溶液準備工程)
第1の飼料を準備する。第1の飼料は、粗蛋白質と、粗脂肪と、粗灰分と、を含有する。第1の飼料は、乾物換算値として0%以上100%以下の粗蛋白質と、0%以上100%以下の粗脂質と、0%以上100%以下の粗灰分と、を含有する。望ましくは、第1の飼料は、乾物換算値として10%以上90%以下の粗蛋白質と、1%以上50%以下の粗脂質と、1%以上50%以下の粗灰分と、を含有する。実際には、第1の飼料は、魚粉と魚油と澱粉とを含む。また、第1の飼料は、粗蛋白質と粗脂質と粗灰分の他に、粗繊維と、カルシウムと、りんと、動物性飼料と、を含んでもよい。このように第1の飼料は、養魚用配合飼料であってもよい。
3. Method for producing plasma activated feed 3-1. Feed dipping process (1st feed aqueous solution preparation process)
Prepare the first feed. The first feed contains crude protein, crude fat and crude ash. The first feed contains 0% or more and 100% or less crude protein as a dry matter conversion value, 0% or more and 100% or less crude lipid, and 0% or more and 100% or less crude ash content. Desirably, the first feed contains 10% to 90% of crude protein, 1% to 50% of crude lipid, and 1% to 50% of crude ash as a dry matter conversion value. In practice, the first feed comprises fish meal and fish oil and starch. The first feed may contain crude fiber, calcium, phosphorus and animal feed in addition to crude protein, crude lipid and crude ash. Thus, the first feed may be a mixed feed for fish farming.

図8に示すように、第1の飼料を第1の水溶液に浸漬させることにより第1の飼料水溶液を製造する。ここで、第1の水溶液は生理食塩水である。第1の飼料は、第1の水溶液に溶解する。このように静置することにより、図9に示すように、第1の飼料が溶けている状態にある第1の飼料水溶液が得られる。   As shown in FIG. 8, the first feed aqueous solution is produced by immersing the first feed in a first aqueous solution. Here, the first aqueous solution is physiological saline. The first feed dissolves in the first aqueous solution. By standing still in this manner, as shown in FIG. 9, a first aqueous feed solution in which the first feed is in a dissolved state is obtained.

3−2.プラズマ照射工程(第2の飼料水溶液製造工程)
次に、図10に示すように、プラズマ活性化飼料製造装置PMによりプラズマ発生領域に発生させた大気圧プラズマを第1の飼料水溶液に照射する。プラズマの照射により第1の飼料水溶液の成分が局所的に変性するおそれがある。そのため、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射している期間内に、第1の飼料水溶液を撹拌する。第1の飼料水溶液の全体にプラズマ生成物を供給するためである。また、プラズマの照射により第1の飼料水溶液の温度がある程度上昇する。そのため、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射している期間内に、第1の飼料水溶液を冷却する。第1の飼料水溶液に含まれている蛋白質等が熱により変性することを抑制するためである。これにより、第2の飼料水溶液が製造される。第2の飼料水溶液は、プラズマ活性化飼料水溶液(Plasma Activated Dietary Solution:PADs)である。
3-2. Plasma irradiation process (second feed aqueous solution production process)
Next, as shown in FIG. 10, the atmospheric pressure plasma generated in the plasma generation region by the plasma activated feed manufacturing apparatus PM is irradiated to the first aqueous feed solution. The components of the first aqueous feed solution may be locally denatured by the plasma irradiation. Therefore, the first aqueous feed solution is agitated during the period in which the first aqueous feed solution is irradiated with atmospheric pressure plasma. This is to supply the plasma product to the whole of the first aqueous feed solution. Further, the temperature of the first aqueous feed solution is raised to some extent by the plasma irradiation. Therefore, the first aqueous feed solution is cooled within a period in which the first aqueous feed solution is irradiated with atmospheric pressure plasma. This is to prevent the proteins and the like contained in the first aqueous feed solution from being denatured by heat. This produces a second aqueous feed solution. The second aqueous feed solution is Plasma Activated Dietary Solution (PADs).

プラズマを照射する際における液面とプラズマ噴出口との間の距離は、例えば、3mmである。また、この距離は、例えば、0.1cm以上3cm以下の範囲内で変えてもよい。プラズマ発生領域におけるプラズマ密度は、1×1014cm-3以上1×1017cm-3以下の範囲内である。そして、このプラズマにおけるプラズマ温度は、およそ1000K以上2500K以下の範囲内である。ただし、このプラズマ温度は、液面では、室温程度(300K程度)まで下げることもできる。これらのプラズマ条件を表1に示す。これらの条件は、あくまで一例である。 The distance between the liquid surface and the plasma jet nozzle at the time of plasma irradiation is, for example, 3 mm. Also, this distance may be changed, for example, within the range of 0.1 cm or more and 3 cm or less. The plasma density in the plasma generation region is in the range of 1 × 10 14 cm −3 or more and 1 × 10 17 cm −3 or less. And the plasma temperature in this plasma is within the range of approximately 1000 K or more and 2500 K or less. However, the plasma temperature can be lowered to about room temperature (about 300 K) at the liquid surface. These plasma conditions are shown in Table 1. These conditions are just an example.

[表1]
条件 数値範囲
液面−噴出口距離 0.1cm以上 3cm以下
プラズマ密度 1×1014cm-3以上 1×1017cm-3以下
プラズマ温度 1000K以上 2500K以下
[Table 1]
Condition Number range Liquid surface-jet distance 0.1 cm or more 3 cm or less Plasma density 1 × 10 14 cm -3 or more 1 × 10 17 cm -3 or less Plasma temperature 1000 K or more 2500 K or less

第1の飼料水溶液に含まれる第1の飼料は、プラズマから供給されるプラズマ生成物と反応する。プラズマ生成物は、大気中の窒素原子および酸素原子等に由来するラジカルと、窒素および酸素に由来する分子と、光等を含む。第1の飼料水溶液に含まれる第1の飼料の成分は、100種類以上に及ぶ。これらの成分が、上記のラジカルや分子等と反応する。このような反応が生じるため、第2の飼料水溶液の成分は、第1の飼料水溶液の成分とは若干異なっている。前述した第1の飼料の成分(原料となる組成物)の数が多いため、その変化後の成分(効果を奏する組成物)を特定することは、決して容易ではない。   The first feed contained in the first feed aqueous solution reacts with plasma products supplied from the plasma. Plasma products include radicals derived from nitrogen atoms and oxygen atoms in the atmosphere, molecules derived from nitrogen and oxygen, light and the like. The components of the first feed contained in the first feed aqueous solution extend over 100 types. These components react with the above radicals, molecules and the like. Since such a reaction occurs, the components of the second aqueous feed solution are slightly different from the components of the first aqueous feed solution. Because of the large number of components of the first feed (compositions to be used as raw materials) described above, it is by no means easy to identify the components after the change (compositions that exert effects).

大気圧プラズマを第1の飼料水溶液に照射する照射時間は、例えば、30秒以上1800秒以下である。そのため、プラズマ密度が2×1016cm-3であり、第1の飼料水溶液の体積が8mlであるとすると、単位体積あたりに照射するプラズマ照射量は、7.5×1016s・cm-3ml-1以上4.5×1018s・cm-3ml-1以下である。 The irradiation time for irradiating the first feed aqueous solution with atmospheric pressure plasma is, for example, 30 seconds or more and 1800 seconds or less. Therefore, assuming that the plasma density is 2 × 10 16 cm −3 and the volume of the first aqueous feed solution is 8 ml, the plasma irradiation dose to be irradiated per unit volume is 7.5 × 10 16 s · cm − It is 3 ml -1 or more and 4.5 × 10 18 s · cm 3 ml 1 or less.

3−3.混合工程(固形飼料製造工程)
次に、図11に示すように、プラズマを照射された第2の飼料水溶液と第2の飼料とを混合する。第2の飼料は、固形の配合飼料である。第2の飼料は、粗蛋白質と、粗脂肪と、粗灰分と、を含有する。また、第2の飼料は、粗繊維と、カルシウムと、りんと、動物性飼料と、を含有するとよい。第2の飼料の成分比は、第1の飼料の成分比と同じである。つまり、第2の飼料は、第1の飼料と同じ種類のものである。ここで、第2の飼料の重量と、第2の飼料水溶液に含まれていた第1の飼料の重量とは、同じである。この状態で静置することにより、図12に示すように、第2の飼料は、第2の飼料水溶液の水分を吸収するとともに固化する。これにより、魚類に餌として与えることできる第3の飼料(固形飼料)が得られる。第3の飼料は、プラズマ活性化飼料(PAD)である。プラズマ活性化飼料(PAD)は、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)の成分を含有する。
3-3. Mixing process (solid feed production process)
Next, as shown in FIG. 11, the plasma-irradiated second aqueous feed solution and the second aqueous feed are mixed. The second feed is a solid mixed feed. The second feed contains crude protein, crude fat and crude ash. In addition, the second feed may contain crude fiber, calcium, phosphorus and animal feed. The component ratio of the second feed is the same as the component ratio of the first feed. That is, the second feed is of the same type as the first feed. Here, the weight of the second feed and the weight of the first feed contained in the second aqueous feed solution are the same. By standing still in this state, as shown in FIG. 12, the second feed absorbs the water of the second aqueous feed solution and solidifies. This gives a third feed (solid feed) which can be fed to fish. The third feed is plasma activated feed (PAD). Plasma activated feed (PAD) contains components of plasma activated feed aqueous solution (PADs).

4.プラズマ活性化飼料を用いた魚類の生産方法(魚類の飼料利用効率向上方法)
4−1.飼料浸漬工程(第1の飼料水溶液準備工程)
前述したように、飼料浸漬工程では、第1の飼料を第1の水溶液に浸漬させて第1の飼料水溶液を製造する。
4. Method of producing fish using plasma activated feed (method of improving feed utilization efficiency of fish)
4-1. Feed dipping process (1st feed aqueous solution preparation process)
As described above, in the feed soaking step, the first feed is immersed in the first aqueous solution to produce the first aqueous feed solution.

4−2.プラズマ照射工程(第2の飼料水溶液製造工程)
次に、前述したようにプラズマ照射工程を実施する。第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する。第2の飼料水溶液は、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)である。
4-2. Plasma irradiation process (second feed aqueous solution production process)
Next, the plasma irradiation step is performed as described above. The first aqueous feed solution is irradiated with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution. The second aqueous feed solution is plasma activated aqueous feed solution (PADs).

4−3.混合工程(固形飼料製造工程)
次に、第2の飼料と第2の飼料水溶液とを混合して第3の飼料を製造する。第3の飼料は、固形飼料である。また、第3の飼料は、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)の成分を含有する。
4-3. Mixing process (solid feed production process)
Next, the second feed and the second aqueous feed solution are mixed to produce a third feed. The third feed is a solid feed. The third feed also contains components of plasma-activated aqueous feed solutions (PADs).

4−4.魚類育成工程
次に、魚類育成工程を実施する。図13に示すように、プラズマ活性化飼料である第3の飼料を魚類に供給する。魚類は、この第3の飼料を食べて成長する。
4-4. Fish breeding process Next, the fish breeding process will be implemented. As shown in FIG. 13, the third feed, which is a plasma activated feed, is supplied to fish. Fishes grow by eating this third feed.

5.プラズマ活性化飼料の効果
本実施形態のプラズマ活性化飼料は、養魚用配合飼料を溶かした飼料水溶液にプラズマを照射したものである。このプラズマ活性化飼料は、魚類の成長を促進する成長促進剤である。つまり、生育期間が同じであれば、このプラズマ活性化飼料を与えた魚類は、通常の配合飼料を与えた魚類よりも大きい。
5. Effect of Plasma-Activated Feed The plasma-activated feed of the present embodiment is obtained by irradiating plasma with a feed aqueous solution in which a mixed feed for fish farming has been dissolved. This plasma activated feed is a growth promoter that promotes the growth of fish. That is, if the growth period is the same, the fish fed this plasma-activated feed is larger than the fish fed the usual mixed feed.

一般に、成長促進剤には2つの種類がある。第1の種類の成長促進剤は、餌が肉に変換される効率(利用効率)を向上させる利用効率向上剤である。第2の種類の成長促進剤は、餌の嗜好性を高めることにより魚類がより多くの餌を摂取することを促進する。既存の成長促進剤の多くは、餌の嗜好性を高める第2の種類の成長促進剤である。本実施形態の成長促進剤は、餌の利用効率を高める第1の種類の成長促進剤である。つまり、本実施形態の成長促進剤(プラズマ活性化飼料)は、餌が肉に変換される利用効率を高めるという稀な性質を備えている。   In general, there are two types of growth promoters. The first type of growth promoter is a utilization efficiency improver that improves the efficiency of converting food into meat (utilization efficiency). The second type of growth promoting agent promotes the intake of more food by fish by enhancing food preference. Many of the existing growth promoters are a second type of growth promoter that enhances bait palatability. The growth promoter of the present embodiment is a first type of growth promoter that enhances the utilization efficiency of bait. That is, the growth promoter (plasma activated feed) of the present embodiment has a rare property of enhancing the utilization efficiency of converting the feed into meat.

前述のように、本実施形態の成長促進剤は、餌が肉に変換される利用効率を高めるものである。したがって、魚類の糞の量が相対的に減少すると考えられる。このため、養殖に用いる水が汚染されることを抑制することができる。海面養殖の場合には、この魚類の糞の抑制効果は、自家環境汚染の防止効果を奏する。陸上養殖の場合には、この魚類の糞の抑制効果は、水の浄化コストを削減する効果を奏する。   As mentioned above, the growth promoter of this embodiment improves the utilization efficiency by which the bait is converted into meat. Therefore, it is thought that the amount of feces of fish decreases relatively. For this reason, it can suppress that the water used for aquaculture is contaminated. In the case of marine aquaculture, this fish feces control effect has the effect of preventing self-environmental pollution. In the case of land aquaculture, this fish dung control effect has the effect of reducing the cost of water purification.

6.変形例
6−1.第1の飼料水溶液準備工程
本実施形態では、第1の飼料を第1の水溶液に浸漬させることにより第1の飼料水溶液を製造する。第1の飼料水溶液が第1の飼料の成分を含有していれば、プラズマ活性化飼料を製造することができる。そのため、第1の飼料を第1の水溶液に浸漬させることなく、第1の飼料を含む第1の飼料水溶液を準備してもよい。
6. Modification 6-1. First Feed Aqueous Solution Preparation Step In this embodiment, the first feed aqueous solution is produced by immersing the first feed in a first aqueous solution. If the first aqueous feed solution contains the components of the first feed, plasma-activated feed can be produced. Therefore, the first feed aqueous solution containing the first feed may be prepared without immersing the first feed in the first aqueous solution.

6−2.固形飼料製造工程
本実施形態では、第2の飼料と第2の飼料水溶液とを混合することにより固形の第3の飼料を製造する。第2の飼料水溶液(プラズマ活性化飼料水溶液(PADs))を固形飼料にすることができれば、その他の方法であってもよい。第2の飼料水溶液がプラズマ活性化飼料水溶液(PADs)であるためである。そのため、生体に悪影響を及ぼさない固化材料を用いて第2の飼料水溶液を固化してもよい。例えば、カルボキシメチルセルロースを第2の飼料水溶液に添加した後にその水溶液を乾燥させればよい。また、その他の造粒方法を用いてもよい。
6-2. Solid feed production process In this embodiment, a solid third feed is produced by mixing the second feed and the second feed aqueous solution. Other methods may be used as long as the second feed aqueous solution (plasma-activated feed aqueous solution (PADs)) can be used as a solid feed. This is because the second feed aqueous solution is a plasma activated feed aqueous solution (PADs). Therefore, the second aqueous feed solution may be solidified using a solidified material that does not adversely affect the living body. For example, carboxymethylcellulose may be added to the second aqueous feed solution and then the aqueous solution may be dried. Also, other granulation methods may be used.

6−3.2種類の成長促進剤の使用
餌が肉に変換される利用効率を高める本実施形態のプラズマ活性化飼料(第1の種類の成長促進剤)と、餌の嗜好性を高めることにより魚類がより多くの餌を摂取することを促進する成長促進剤(第2の種類の成長促進剤)と、の両方を用いて魚類を成長させてもよい。
6-3.2 Use of Growth Promoter Plasma-activated feed (first type of growth promoter) of the present embodiment to enhance utilization efficiency of converting feed to meat, and to enhance food palatability The fish may be grown using both a growth promoter (a second type of growth promoter) that promotes the fish to consume more food.

6−4.冷凍工程
また、第2の飼料水溶液(プラズマ活性化飼料水溶液(PADs))を保存するために冷凍工程を実施してもよい。冷凍工程は、あくまで第2の飼料水溶液を保存するためのものである。したがって、この冷凍工程については実施しなくともよい。また、第2の飼料水溶液の代わりに固形飼料であるプラズマ活性化飼料(PAD)を冷凍してもよい。
6-4. Step of Freezing The step of freezing may be carried out to preserve the second aqueous feed solution (plasma-activated aqueous feed solution (PADs)). The freezing step is just for storing the second aqueous feed solution. Therefore, this freezing step may not be performed. Also, instead of the second aqueous feed solution, a plasma activated feed (PAD), which is a solid feed, may be frozen.

冷凍工程は、プラズマ照射工程の後であって混合工程の前に実施する。冷凍工程では、第2の飼料水溶液を−196℃以上0℃以下の範囲内で冷凍する。具体的には、冷凍庫に保存する。冷凍庫として例えば、生物実験用冷蔵庫(例えば、日本フリーザー株式会社製のバイオフリーザーGS−5203KHC)を用いることができる。   The freezing step is performed after the plasma irradiation step and before the mixing step. In the freezing step, the second aqueous feed solution is frozen in the range of -196 ° C or more and 0 ° C or less. Specifically, store in the freezer. As a freezer, for example, a refrigerator for biological experiments (for example, Biofreezer GS-5203KHC manufactured by Nippon Freezer Co., Ltd.) can be used.

第2の飼料水溶液の保存温度は、例えば、−196℃以上0℃以下の範囲内である。好ましくは、−196℃以上−10°以下である。より好ましくは、−150℃以上−20℃以下である。さらに好ましくは、−100℃以上―30℃以下である。この冷凍工程を実施することにより、第2の飼料水溶液を保存することができる。そのため、混合工程の前に冷凍状態の第2の飼料水溶液を解凍すればよい。   The storage temperature of the second aqueous feed solution is, for example, in the range of -196 ° C to 0 ° C. Preferably, it is -196 ° C or more and -10 ° or less. More preferably, it is -150 degreeC or more and -20 degreeC or less. More preferably, it is −100 ° C. or more and −30 ° C. or less. By performing this freezing step, the second aqueous feed solution can be stored. Therefore, the frozen second feed aqueous solution may be thawed before the mixing step.

6−5.増粘剤添加工程
冷凍工程の前に、第2の飼料水溶液に増粘剤を添加してもよい。増粘剤として例えば、カルボキシメチルセルロースが挙げられる。
6-5. Thickener Addition Step Before the freezing step, a thickener may be added to the second aqueous feed solution. As a thickener, for example, carboxymethylcellulose can be mentioned.

6−6.飼料の種類
第1の飼料と第2の飼料とは異なる種類であってもよい。また、第1の飼料および第2の飼料は、養魚用の配合飼料であればよい。第1の飼料および第2の飼料は、前述した成分を必ずしも含有していなくともよい。
6-6. Type of feed The first feed and the second feed may be different types. In addition, the first feed and the second feed may be mixed feeds for fish farming. The first feed and the second feed may not necessarily contain the components described above.

6−7.第1の水溶液
第1の水溶液は、生理食塩水である。しかし、生理食塩水以外の水または水溶液であってもよい。ただし、養魚用配合飼料が容易に溶解するものであるとよい。
6-7. First Aqueous Solution The first aqueous solution is saline. However, it may be water or an aqueous solution other than saline. However, it is preferable that the mixed feed for fish farming be easily dissolved.

6−8.組み合わせ
上記の変形例を自由に組み合わせてもよい。
6-8. Combinations The above variations may be freely combined.

7.本実施形態のまとめ
以上詳細に説明したように、本実施形態の魚類の生産方法は、第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、固形飼料を魚類に供給する工程と、を有する。この第2の飼料水溶液は、魚類の成長を促進させる成長促進剤である。
7. Summary of the Embodiment As described above in detail, the method of producing fish according to this embodiment includes the steps of preparing a first aqueous feed solution containing a first feed, and atmospheric pressure plasma on the first aqueous feed solution. To produce a second aqueous feed solution, a step of producing a solid feed containing the components of the second aqueous feed solution, and a step of supplying the solid feed to fish. The second aqueous feed solution is a growth promoter that promotes the growth of fish.

1.実験方法
1−1.魚類
本実験において育成する魚類はチョウザメの稚魚である。チョウザメを第1グループ(実施例)と第2グループ(比較例)とに分けて飼育した。第1グループのチョウザメの尾数は5尾である。第2グループのチョウザメの尾数は5尾である。
1. Experimental method 1-1. Fish The fish grown in this experiment are fry of sturgeon. The sturgeon was divided into a first group (example) and a second group (comparative example) and bred. The number of sturgeon in the first group is five. The number of sturgeon in the second group is five.

1−2.飼育環境
第1グループと第2グループとで異なる点は与えるエサのみである。それ以外の飼育環境は、第1グループと第2グループとで共通である。飼育槽の水量は160Lである。濾過槽の水量は65Lである。そのため、チョウザメを飼育するために用いた水量は225Lである。なお、飼育槽の大きさは900mm×450mm×450mmである。
1-2. Breeding environment The first and second groups differ only in the food they give. The other breeding environment is common to the first group and the second group. The water volume of the breeding tank is 160L. The amount of water in the filtration tank is 65 liters. Therefore, the amount of water used to breed sturgeon is 225 liters. In addition, the size of a breeding tank is 900 mm x 450 mm x 450 mm.

1−3.プラズマ活性化飼料の製造
本実験で用いた配合飼料は、日清丸紅飼料株式会社製のオトヒメEP2である。この飼料が対応する魚種はまだい等である。飼料の形態は、エクストルーダーにより処理されたペレットである(EP沈降)。飼料の粒径は2.3mmである。オトヒメEP2の原材料は、動物質性飼料と、穀類と、その他の成分である。魚粉、オキアミミール等の動物質性飼料が74%である。小麦粉、馬鈴薯澱粉等の穀類が16%である。精製魚油等のその他の成分が10%である。上記の原材料を元に製造されたオトヒメEP2は、粗蛋白質と、粗脂肪と、粗繊維と、粗灰分と、カルシウムと、りんと、を含有する。粗蛋白質の含有量は48%である。粗脂肪の含有量は12%である。粗繊維の含有量は2%である。粗灰分の含有量は17%である。カルシウムの含有量は2.2%である。りんの含有量は1.7%である。この飼料の組成は、標準的なものである。他のメーカーの飼料における原材料および組成は、オトヒメEP2における原材料および組成とほとんど変わらない。
1-3. Production of Plasma-Activated Feed The combined feed used in this experiment is Otohime EP2 manufactured by Nisshin Marubeni Feed Co., Ltd. The fish species to which this feed corresponds are still poor. The form of the feed is pellets processed by an extruder (EP sedimentation). The particle size of the feed is 2.3 mm. Raw materials of Otohime EP 2 are animal feed, cereals and other ingredients. Animal feed such as fish meal and krill meal is 74%. Grains such as wheat flour and potato starch are 16%. Other ingredients such as refined fish oil are 10%. Otohime EP 2 manufactured based on the above raw materials contains crude protein, crude fat, crude fiber, crude ash, calcium and phosphorus. The crude protein content is 48%. The crude fat content is 12%. The crude fiber content is 2%. The crude ash content is 17%. The calcium content is 2.2%. The phosphorus content is 1.7%. The composition of this feed is standard. Raw materials and compositions of feeds from other manufacturers are almost the same as those of Otohime EP2.

実施形態の第1の飼料および第2の飼料としてこのオトヒメEP2を用いた。また、実施形態の第1の水溶液としてD−PBS(−)を用いた。   This Otohime EP2 was used as the first feed and the second feed of the embodiment. Moreover, D-PBS (-) was used as 1st aqueous solution of embodiment.

まず、500mlビーカーに300mlのD−PBS(−)を供給した。そして、500mlビーカーのD−PBS(−)にオトヒメEP2を30gだけ浸漬させた。そして、オトヒメEP2を浸漬させたD−PBS(−)を4℃で3時間静置した。オトヒメEP2に含まれる成分をD−PBS(−)に溶出させるためである。その後、浸漬液上清を分取した。   First, 300 ml of D-PBS (-) was supplied to a 500 ml beaker. Then, only 30 g of Otohime EP 2 was immersed in D-PBS (-) in a 500 ml beaker. Then, D-PBS (−) in which the humanoid EP2 was immersed was allowed to stand at 4 ° C. for 3 hours. It is for eluting the component contained in Otohime EP2 to D-PBS (-). Thereafter, the immersion liquid supernatant was collected.

次に、8mlの浸漬液上清をシャーレに入れた。そして、プラズマ発生装置P20を用いて浸漬液上清に大気圧プラズマを照射した。プラズマの照射時間は8分であった。プラズマガスの種類はアルゴンガスであった。プラズマ生成領域と浸漬液上清との間の距離は2mmであった。プラズマ発生装置P20におけるプラズマ密度は、2×1016cm-3であった。プラズマを照射するにあたって、シャーレの下に−30℃に冷却したアルミ板を配置し、浸漬液上清を冷却した。また、プラズマを照射している間、浸漬液上清を撹拌した。このようにして、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)を製造した。 Next, 8 ml of immersion liquid supernatant was placed in a petri dish. And the atmospheric pressure plasma was irradiated to the immersion liquid supernatant using plasma generator P20. The irradiation time of the plasma was 8 minutes. The type of plasma gas was argon gas. The distance between the plasma generation region and the immersion liquid supernatant was 2 mm. The plasma density in the plasma generator P20 was 2 × 10 16 cm −3 . In irradiating the plasma, an aluminum plate cooled to -30 ° C was placed under a petri dish, and the immersion liquid supernatant was cooled. In addition, while the plasma was irradiated, the immersion liquid supernatant was stirred. In this way, plasma activated aqueous feed solutions (PADs) were produced.

次に、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)にカルボキシメチルセルロース(CMC)を添加してプラズマ活性化飼料水溶液(PADs)に粘性を付与した。そして、プラズマ活性化飼料水溶液(PADs)を冷凍用容器に入れて−80℃で保存した。   Next, carboxymethyl cellulose (CMC) was added to plasma-activated aqueous feed solution (PADs) to impart viscosity to the plasma-activated aqueous feed solution (PADs). Then, the plasma activated feed aqueous solution (PADs) was placed in a container for freezing and stored at -80 ° C.

そして、冷凍したプラズマ活性化飼料水溶液(PADs)を適宜解凍した。そして、オトヒメEP2を10gに対してプラズマ活性化飼料水溶液(PADs)を10gだけ加えた。そして、オトヒメEP2がプラズマ活性化飼料水溶液(PADs)を吸収しきるまで静置した。これにより、固形状態の第1のエサが製造された。第1のエサは、第1グループのチョウザメに与えるエサである。   Then, the frozen plasma activated feed aqueous solution (PADs) was appropriately thawed. Then, 10 g of plasma-activated aqueous feed solution (PADs) was added to 10 g of the othime EP2. Then, it was allowed to stand until the Otohime EP 2 absorbed the plasma activated feed aqueous solution (PADs). This produced the first food in a solid state. The first food is the food given to the first group of sturgeon.

なお、第2のエサは、上記のうちプラズマを照射する工程のみを省略して製造されたものである。第2のエサは、第2グループのチョウザメに与えるエサである。   The second food is manufactured by omitting only the process of irradiating the plasma among the above. The second food is the food given to the second group of sturgeon.

1−4.給餌
そして、第1グループに第1のエサを与えた。第2グループに第2のエサを与えた。飼育開始から28日目までの給餌量(合計)は46.5g程度であった。29日目から56日目までの給餌量(合計)は87g程度であった。そのため、1尾あたりの給餌量(合計)は、これらの数値の1/5である。
1-4. Feeding Then, the first group was given the first food. The second group was given a second diet. The feeding amount (total) from the start of breeding until the 28th day was about 46.5 g. The feeding amount (total) from day 29 to day 56 was about 87 g. Therefore, the feeding amount (total) per fish is 1/5 of these figures.

[表2]
第1グループ 第2グループ
(プラズマ有り) (プラズマ無し)
給餌量
0−28日目 46.5g 46.7g
29−56日目 86.5g 87.3g
[Table 2]
First group Second group
(With plasma) (Without plasma)
Feeding amount Day 0-28 46.5 g 46.7 g
Day 29-56 86.5 g 87.3 g

2.実験結果
表3は、チョウザメの平均体重を示す表である。表3に示すように、第1グループのチョウザメは、第2のグループのチョウザメに比べて、大きく成長している。なお、56日経過後においても、第1グループおよび第2グループのチョウザメは全て生存している。
2. Experimental Results Table 3 shows the average weight of sturgeon. As shown in Table 3, the first group sturgeon is growing larger than the second group sturgeon. Even after the 56th day, all sturgeon in the first group and the second group are still alive.

[表3]
第1グループ 第2グループ
(プラズマ有り) (プラズマ無し)
平均体重
0日目 18.7g 18.4g
28日目 34.8g 30.4g
56日目 62.9g 56.1g
[Table 3]
First group Second group
(With plasma) (Without plasma)
Average Weight Day 0 18.7g 18.4g
28th day 34.8g 30.4g
56 days 62.9 g 56.1 g

表4は、チョウザメの増重率を示す表である。増重率は、(終了時体重/開始時体重)−100により得られる。表4に示すように、0日目から28日目においては、第1グループの増重率が第2グループの増重率より高い。29日目から56日目においては、第2グループの増重率が第1グループの増重率よりもやや高い。0日目から56日目においては、第1グループの増重率が第2グループの増重率よりも十分に高い。0日目から56日目においては、第1グループの増重率が第2グループの増重率よりも15%程度高い。   Table 4 shows the weight gain ratio of sturgeon. The weight gain rate is obtained by (end weight / start weight)-100. As shown in Table 4, from day 0 to day 28, the weight increase rate of the first group is higher than the weight increase rate of the second group. From the 29th day to the 56th day, the weight increase rate of the second group is slightly higher than that of the first group. From day 0 to day 56, the weight increase rate of the first group is sufficiently higher than the weight increase rate of the second group. From day 0 to day 56, the weight increase rate of the first group is about 15% higher than the weight increase rate of the second group.

[表4]
第1グループ 第2グループ
(プラズマ有り) (プラズマ無し)
増重率
0−28日目 86.6% 65.0%
29−56日目 80.7% 84.9%
0−56日目 237.1% 205.1%
[Table 4]
First group Second group
(With plasma) (Without plasma)
Weight gain rate Day 0-28 86.6% 65.0%
Day 29-56 80.7% 84.9%
Day 0-56 237.1% 205.1%

表5は、チョウザメの飼料効率を示す表である。飼料効率は、(ある期間の1尾の体重の増加量/ある期間に1尾に与えた飼料の総量)により得られる。表5に示すように、いずれの期間でみても、第1グループの飼料効率が第2グループの飼料効率よりも高い。0日目から56日目においては、第1グループの飼料効率が第2グループの飼料効率よりも18%程度高い。   Table 5 shows the feed efficiency of sturgeon. The feed efficiency is obtained by (the weight gain of one fish in a certain period / the total amount of feed given to one fish in a certain period). As shown in Table 5, the feed efficiency of the first group is higher than that of the second group in any period. From day 0 to day 56, the feed efficiency of the first group is about 18% higher than the feed efficiency of the second group.

[表5]
第1グループ 第2グループ
(プラズマ有り) (プラズマ無し)
飼料効率
0−28日目 173.7% 128.2%
29−56日目 162.5% 147.6%
0−56日目 166.4% 140.9%
[Table 5]
First group Second group
(With plasma) (Without plasma)
Feed efficiency 0-28 days 173.7% 128.2%
Day 29-56 162.5% 147.6%
Day 0-56 166.4% 140.9%

表6は、チョウザメの増肉係数を示す表である。増肉係数は、(ある期間に1尾に与えた飼料の総量/ある期間の1尾の体重の増加量)により得られる。表6に示すように、いずれの期間でみても、第1グループの増肉係数が第2グループの増肉係数よりも低い。   Table 6 is a table showing the thickening factor of sturgeon. The weight gain factor is obtained by (total feed given to one fish in a certain period / weight gain of one fish in a certain period). As shown in Table 6, in any time period, the thickness increase coefficient of the first group is lower than the thickness increase coefficient of the second group.

[表6]
第1グループ 第2グループ
(プラズマ有り) (プラズマ無し)
増肉係数
0−28日目 0.58 0.78
29−56日目 0.62 0.68
0−56日目 0.60 0.71
[Table 6]
First group Second group
(With plasma) (Without plasma)
Thickening factor day 0-28 0.58 0.78
Day 29-56 0.62 0.68
Day 0-56 0.60 0.71

表7は、チョウザメの肥満度および比肝重および比腸長を示す表である。表7に示すように、肥満度および比肝重および比腸長について、誤差の範囲内で第1グループと第2グループとの間に差異はない。例えば、飼料の消化が悪いと、腸の長さが長くなる。しかし、そのような傾向はみられなかった。つまり、プラズマ活性化飼料(PAD)をチョウザメに与えることによるデメリットは特にみられなかった。   Table 7 is a table showing the stature and specific liver weight and specific intestine length of sturgeon. As shown in Table 7, there is no difference between the first group and the second group within the range of error for body mass and specific liver weight and specific gut length. For example, poor digestion of the feed results in an increase in the length of the intestine. However, such a tendency was not seen. That is, there were no particular disadvantages of feeding the plasma-activated feed (PAD) to the sturgeon.

[表7]
第1グループ 第2グループ
(プラズマ有り) (プラズマ無し)
肥満度 42.2±8.4 41.2±8.2
比肝重(%) 4.8±0.2 5.2±0.7
比腸長(%) 75.0±1.5 79.4±5.0
[Table 7]
First group Second group
(With plasma) (Without plasma)
Body mass 42.2 ± 8.4 41.2 ± 8.2
Specific liver weight (%) 4.8 ± 0.2 5.2 ± 0.7
Specific intestine length (%) 75.0 ± 1.5 79.4 ± 5.0

3.実験のまとめ
以上説明したように、本実験では、プラズマ活性化飼料(PAD)を与えたチョウザメは、プラズマ活性化飼料(PAD)を与えなかったチョウザメよりも良く成長した。市販の飼料は、十分に最適化されたものである。そのため、本実験の結果は、非常に好ましい結果であると評価できる。また、プラズマ活性化飼料(PAD)をチョウザメに与えることによるデメリットはみあたらなかった。
3. Summary of Experiment As described above, in this experiment, sturgeon fed plasma activated feed (PAD) grew better than sturgeon not fed plasma activated feed (PAD). Commercial feeds are well optimized. Therefore, the results of this experiment can be evaluated as very favorable results. Also, there was no demerit from feeding the plasma activated feed (PAD) to the sturgeon.

本実験では、チョウザメを飼育した。しかし、プラズマ活性化飼料(PAD)をタイ、ヒラメ等のその他の魚類に対して用いてもよい。   In this experiment, sturgeon was bred. However, plasma activated feed (PAD) may be used for other fish such as Thailand, flounder.

A.付記
第1の態様における魚類の生産方法は、第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、固形飼料を魚類に供給する工程と、を有する。
A. The method for producing fish according to the first aspect comprises the steps of preparing a first aqueous feed solution containing a first feed, and irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution. And a step of producing a solid feed containing the components of the second aqueous feed solution, and a step of supplying the solid feed to fish.

第2の態様における魚類の生産方法においては、第1の飼料水溶液を準備する工程では、第1の飼料を第1の水溶液に浸漬させることにより第1の飼料水溶液を製造する。   In the method for producing fish according to the second aspect, in the step of preparing the first aqueous feed solution, the first aqueous feed solution is produced by immersing the first feed in the first aqueous solution.

第3の態様における魚類の生産方法においては、固形飼料を製造する工程では、第2の飼料と第2の飼料水溶液とを混合することにより固形飼料を製造する。   In the method of producing fish according to the third aspect, in the step of producing the solid feed, the solid feed is produced by mixing the second feed and the second aqueous feed solution.

第4の態様における魚類の生産方法においては、第1の飼料は、粗蛋白質と粗脂質と粗灰分との少なくとも一つを含有する。   In the method of producing fish according to the fourth aspect, the first feed contains at least one of a crude protein, a crude lipid and a crude ash.

第5の態様における魚類の生産方法においては、第1の飼料は、魚粉と魚油と澱粉との少なくとも1つを含む。   In the method of producing fish according to the fifth aspect, the first feed contains at least one of fish meal, fish oil and starch.

第6の態様における魚類の生産方法は、第2の飼料水溶液を冷凍する冷凍工程を有する。冷凍工程では、第2の飼料水溶液を−196℃以上0℃以下の範囲内で冷凍する。   The method for producing fish according to the sixth aspect comprises a freezing step of freezing the second aqueous feed solution. In the freezing step, the second aqueous feed solution is frozen in the range of -196 ° C or more and 0 ° C or less.

第7の態様における飼料利用効率向上方法は、第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、固形飼料を魚類に供給する工程と、を有する。   The method for improving feed utilization efficiency according to the seventh aspect comprises the steps of preparing a first aqueous feed solution containing a first feed, and irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution. And a step of producing a solid feed containing the components of the second aqueous feed solution, and a step of supplying the solid feed to fish.

第8の態様における魚類のプラズマ活性化飼料は、第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、を経ることにより得られるものである。   The plasma-activated feed of fish according to the eighth aspect comprises the steps of preparing a first aqueous feed solution containing a first feed, and irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution. It is obtained by passing through the process of manufacturing and the process of manufacturing a solid feed containing the components of the second aqueous feed solution.

第9の態様における魚類のプラズマ活性化飼料においては、第1の飼料は、粗蛋白質と粗脂質と粗灰分との少なくとも一つを含有する。   In the fish plasma-activated feed of the ninth aspect, the first feed contains at least one of a crude protein, a crude lipid and a crude ash.

第10の態様における魚類のプラズマ活性化飼料においては、第1の飼料は、魚粉と魚油と澱粉との少なくとも1つを含む。   In the fish plasma-activated feed of the tenth aspect, the first feed contains at least one of fish meal, fish oil and starch.

第11の態様における魚類のプラズマ活性化飼料の製造方法は、第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、を有する。   The method for producing plasma activated feed of fish according to the eleventh aspect comprises the steps of preparing a first aqueous feed solution containing a first feed, and irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second feed aqueous solution. Producing a feed aqueous solution.

第12の態様における魚類のプラズマ活性化飼料の製造方法は、第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程を有する。   The method of producing plasma-activated fish feed according to the twelfth aspect comprises the step of producing a solid feed containing the components of the second aqueous feed solution.

P1…プラズマ照射装置
M1…ロボットアーム
PM…プラズマ活性化飼料製造装置
P10、P20、P30…プラズマ発生装置
10、11…筐体部
10i、11i…ガス導入口
10o、11o…ガス噴出口
2a、2b…電極
P…プラズマ領域
H…凹部(ホロー)
110…第1電極
120…第1の電位付与部
130…第1のリード線
140…ガス供給部
150…ガス管結合コネクター
160…ガス管
170…第1電極保護部材
210…第2電極
220…第2の電位付与部
230…第2のリード線
240…第2電極保護部材
250…容器
260…封止部材
270…架台
P1: Plasma irradiation device M1: Robot arm PM: Plasma activated feed production device P10, P20, P30: Plasma generation device 10, 11: Housing portion 10i, 11i: Gas inlet 10o, 11o: Gas jet 2a, 2b ... electrode P ... plasma area H ... recess (hollow)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... 1st electrode 120 ... 1st electric potential provision part 130 ... 1st lead wire 140 ... Gas supply part 150 ... Gas pipe coupling connector 160 ... Gas pipe 170 ... 1st electrode protection member 210 ... 2nd electrode 220 ... 2nd Second electric potential applying portion 230 second lead wire 240 second electrode protection member 250 container 260 sealing member 270 frame

Claims (12)

第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、
前記第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、
前記第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、
前記固形飼料を魚類に供給する工程と、
を有すること
を特徴とする魚類の生産方法。
Preparing a first aqueous feed solution containing a first feed;
Irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution;
Producing a solid feed containing a component of the second aqueous feed solution;
Supplying said solid feed to fish;
A method of producing fish characterized by having:
請求項1に記載の魚類の生産方法において、
前記第1の飼料水溶液を準備する工程では、
前記第1の飼料を第1の水溶液に浸漬させることにより前記第1の飼料水溶液を製造すること
を特徴とする魚類の生産方法。
In the method of producing fish according to claim 1,
In the step of preparing the first aqueous feed solution,
A method for producing fish, comprising producing the first aqueous feed solution by immersing the first feed in a first aqueous solution.
請求項1または請求項2に記載の魚類の生産方法において、
前記固形飼料を製造する工程では、
第2の飼料と前記第2の飼料水溶液とを混合することにより前記固形飼料を製造すること
を特徴とする魚類の生産方法。
In the method of producing fish according to claim 1 or 2,
In the process of producing the solid feed,
A method of producing fish, comprising producing the solid feed by mixing a second feed and the second feed aqueous solution.
請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の魚類の生産方法において、
前記第1の飼料は、
粗蛋白質と粗脂質と粗灰分との少なくとも一つを含有すること
を特徴とする魚類の生産方法。
In the fish production method according to any one of claims 1 to 3,
The first feed is
A method of producing fish, comprising at least one of crude protein, crude lipid and crude ash.
請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の魚類の生産方法において、
前記第1の飼料は、
魚粉と魚油と澱粉との少なくとも1つを含むこと
を特徴とする魚類の生産方法。
In the method for producing fish according to any one of claims 1 to 4,
The first feed is
A method of producing fish, comprising at least one of fish meal, fish oil and starch.
請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の魚類の生産方法において、
前記第2の飼料水溶液を冷凍する冷凍工程を有し、
前記冷凍工程では、
前記第2の飼料水溶液を−196℃以上0℃以下の範囲内で冷凍すること
を特徴とする魚類の生産方法。
The method for producing fish according to any one of claims 1 to 5,
Having a freezing step of freezing the second aqueous feed solution;
In the freezing step,
A method of producing fish, comprising freezing the second aqueous feed solution within a range of -196 ° C or more and 0 ° C or less.
第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、
前記第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、
前記第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、
前記固形飼料を魚類に供給する工程と、
を有すること
を特徴とする魚類の飼料利用効率向上方法。
Preparing a first aqueous feed solution containing a first feed;
Irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution;
Producing a solid feed containing a component of the second aqueous feed solution;
Supplying said solid feed to fish;
A method for improving feed use efficiency of fish characterized by having:
第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、
前記第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、
前記第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程と、
を経ることにより得られるものであること
を特徴とする魚類のプラズマ活性化飼料。
Preparing a first aqueous feed solution containing a first feed;
Irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution;
Producing a solid feed containing a component of the second aqueous feed solution;
A plasma-activated feed for fish characterized by being obtained by
請求項8に記載の魚類のプラズマ活性化飼料において、
前記第1の飼料は、
粗蛋白質と粗脂質と粗灰分との少なくとも一つを含有すること
を特徴とする魚類のプラズマ活性化飼料。
The plasma activated feed for fish according to claim 8
The first feed is
A fish plasma activated feed comprising at least one of a crude protein, a crude lipid and a crude ash.
請求項8または請求項9に記載の魚類のプラズマ活性化飼料において、
前記第1の飼料は、
魚粉と魚油と澱粉との少なくとも1つを含むこと
を特徴とする魚類のプラズマ活性化飼料。
In the fish plasma activated feed according to claim 8 or 9,
The first feed is
A plasma-activated feed for fish, comprising at least one of fish meal, fish oil and starch.
第1の飼料を含有する第1の飼料水溶液を準備する工程と、
前記第1の飼料水溶液に大気圧プラズマを照射して第2の飼料水溶液を製造する工程と、
を有すること
を特徴とする魚類のプラズマ活性化飼料の製造方法。
Preparing a first aqueous feed solution containing a first feed;
Irradiating the first aqueous feed solution with atmospheric pressure plasma to produce a second aqueous feed solution;
A method of producing plasma-activated feed for fish, comprising:
請求項11に記載の魚類のプラズマ活性化飼料の製造方法において、
前記第2の飼料水溶液の成分を含有する固形飼料を製造する工程を有すること
を特徴とする魚類のプラズマ活性化飼料の製造方法。
In the method of producing plasma-activated fish feed according to claim 11,
A process for producing plasma activated feed for fish, comprising the step of producing a solid feed containing a component of the second aqueous feed solution.
JP2017080031A 2017-04-13 2017-04-13 Fish production method, fish feed utilization efficiency improvement method, and fish plasma activated feed production method Active JP6906225B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080031A JP6906225B2 (en) 2017-04-13 2017-04-13 Fish production method, fish feed utilization efficiency improvement method, and fish plasma activated feed production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080031A JP6906225B2 (en) 2017-04-13 2017-04-13 Fish production method, fish feed utilization efficiency improvement method, and fish plasma activated feed production method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018174814A true JP2018174814A (en) 2018-11-15
JP6906225B2 JP6906225B2 (en) 2021-07-21

Family

ID=64280252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017080031A Active JP6906225B2 (en) 2017-04-13 2017-04-13 Fish production method, fish feed utilization efficiency improvement method, and fish plasma activated feed production method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6906225B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254905A (en) * 2005-02-15 2006-09-28 Toshiyuki Kuhara Seaweed feed and method for producing the same
JP2010246509A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Chokichi Sato Method of antioxidation treatment using steam plasma
JP2014195450A (en) * 2013-03-07 2014-10-16 学校法人 名城大学 Proliferation method of yeast, production method of yeast and control method of viable cell number of yeast
US20150342221A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Ohio Soybean Council Mitigation of anti-nutritional substances in plant meal
JP2017029117A (en) * 2015-08-05 2017-02-09 国立大学法人名古屋大学 Production method of fish, growth promotion method of fry, and growth promotant of fish

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254905A (en) * 2005-02-15 2006-09-28 Toshiyuki Kuhara Seaweed feed and method for producing the same
JP2010246509A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Chokichi Sato Method of antioxidation treatment using steam plasma
JP2014195450A (en) * 2013-03-07 2014-10-16 学校法人 名城大学 Proliferation method of yeast, production method of yeast and control method of viable cell number of yeast
US20150342221A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Ohio Soybean Council Mitigation of anti-nutritional substances in plant meal
JP2017029117A (en) * 2015-08-05 2017-02-09 国立大学法人名古屋大学 Production method of fish, growth promotion method of fry, and growth promotant of fish

Also Published As

Publication number Publication date
JP6906225B2 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107406280B (en) Thermal and non-thermal plasma activated water reactor system
JP6583882B2 (en) Fish production method, fry growth promotion method and fish growth promoter
CN104920258B (en) Penaeus monodon breeding method
WO2018088559A1 (en) Growth-promoting aqueous solution, device for producing same and method for producing agricultural crops or fishes
CN1894439A (en) Flow-through oxygenator
WO2016103695A1 (en) Anticancer agent and infusion, method for producing same, and anticancer substance
Ebihara et al. Sterilization characteristics of ozone-mist spray for chemical free agriculture
WO1995007857A1 (en) Apparatus and method for reducing the redox potential of substances
US20070048253A1 (en) Natively glycosylated mammalian biological molecules produced by electromagnetically stimulating living mammalian cells
JP2018174814A (en) Fish production method, fish feed use efficiency improvement method, fish plasma activated feed and production method thereof
Sans et al. Permanently polarized hydroxyapatite, an outstanding catalytic material for carbon and nitrogen fixation
CN111248393B (en) Fluid food synergistic sterilization device and method
Belov et al. A device for biological activation of aqueous solutions using glow discharge plasma in water vapor
JP5319607B2 (en) Liquid composition containing microbubbles and method for producing composition containing microbubbles
CN109775800A (en) A kind of preparation of plasma-activated water and store method
CN114735784A (en) Low-temperature plasma activated water preparation device and method for seed treatment
KR200309759Y1 (en) Colloidal Silver Generator
JP2016214207A (en) Storage device for cut flowers, preservation liquid for cut flowers, solid material for preserving cut flowers, and preservation method for cut flowers
WO2018207667A1 (en) Method for producing agricultural crop
JP2018201415A (en) Production procedure of pisces
WO2020027343A1 (en) Rice plant production method
JPWO2016035339A1 (en) Plasma generator and method for producing antitumor aqueous solution
JP2009022211A (en) Aquatic life cultivating device and hydroponic apparatus
TWI750562B (en) Method and device for manufacture of nitrogen-containing fertilizer
CN217947702U (en) Allelochemical slow-release device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150