JP2018174308A - Photodetector - Google Patents
Photodetector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018174308A JP2018174308A JP2018022999A JP2018022999A JP2018174308A JP 2018174308 A JP2018174308 A JP 2018174308A JP 2018022999 A JP2018022999 A JP 2018022999A JP 2018022999 A JP2018022999 A JP 2018022999A JP 2018174308 A JP2018174308 A JP 2018174308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spad
- voltage
- photodetector
- monitoring
- breakdown voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 91
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 81
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 50
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 15
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 19
- 238000000098 azimuthal photoelectron diffraction Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
- G01S7/4861—Circuits for detection, sampling, integration or read-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/02016—Circuit arrangements of general character for the devices
- H01L31/02019—Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/02027—Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for devices working in avalanche mode
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/04—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
- H03F3/08—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
- H04N25/773—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters comprising photon counting circuits, e.g. single photon detection [SPD] or single photon avalanche diodes [SPAD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
Description
本開示は、アバランシェ効果を利用した光検出器に関する。 The present disclosure relates to a photodetector using the avalanche effect.
特許文献1には、アバランシェフォトダイオード(以下、APD)を用いた光検出器において、APDの温度補償を行うために、電流増幅率の温度特性がAPDと略同じで、逆バイアスされた参照用接合構造を利用することが開示されている。 In Patent Document 1, in a photodetector using an avalanche photodiode (hereinafter referred to as APD), in order to perform temperature compensation of APD, the temperature characteristic of current amplification factor is substantially the same as that of APD, and the reference is reverse-biased. It is disclosed to use a joint structure.
この光検出器では、参照用接合構造に参照電流を注入する電流注入用接合構造を有するトランジスタを利用し、参照電流の増幅率を所定値に保つように、APDと参照用接合構造に印加する電圧を制御することで、APDの増倍率を制御する。 In this photodetector, a transistor having a current injection junction structure for injecting a reference current into the reference junction structure is used and applied to the APD and the reference junction structure so as to keep the amplification factor of the reference current at a predetermined value. By controlling the voltage, the multiplication factor of the APD is controlled.
特許文献1に開示されたものでは、APDの増倍率を制御することでAPDを温度補償制御することから、APDにブレイクダウン電圧未満の逆バイアス電圧を印加して動作させるリニアモードでは有効である。 Since the APD is temperature-compensated by controlling the multiplication factor of the APD, the one disclosed in Patent Document 1 is effective in the linear mode in which a reverse bias voltage less than the breakdown voltage is applied to the APD to operate. .
しかし、引用文献1に開示された技術は、APDをカイガーモードで動作させる光検出器に適用することはできない。
つまり、ガイガーモードで動作するAPDは、SPADと呼ばれ、逆バイアス電圧はブレイクダウン電圧よりも高い電圧値に設定される。なお、SPADは、Single Photon Avalanche Diode の略である。
However, the technique disclosed in the cited document 1 cannot be applied to a photodetector that operates the APD in the Kaiger mode.
That is, the APD operating in the Geiger mode is called SPAD, and the reverse bias voltage is set to a voltage value higher than the breakdown voltage. SPAD is an abbreviation for Single Photon Avalanche Diode.
そして、SPADはフォトンの入射に応答すると、ブレイクダウンするため、SPADを利用する光検出器は、SPADがブレイクダウンしたときに所定パルス幅のパルス信号が出力されるよう構成される。 Since SPAD breaks down in response to the incidence of photons, the photodetector using SPAD is configured to output a pulse signal having a predetermined pulse width when SPAD is broken down.
従って、SPADを利用する光検出器の出力は「1」か「0」であり、この種の光検出器では、増倍率を制御する概念はない。このため、特許文献1に開示された技術を利用して、SPADによる検出感度を温度補償することは困難である。 Therefore, the output of the photodetector using SPAD is “1” or “0”, and this type of photodetector has no concept of controlling the multiplication factor. For this reason, it is difficult to temperature compensate the detection sensitivity by SPAD using the technique disclosed in Patent Document 1.
本開示の一局面では、SPADを用いた光検出器において、SPADの検出感度、より具体的にはSPADのフォトン検出感度、を温度補償できるようにすることが望ましい。 In one aspect of the present disclosure, in a photodetector using SPAD, it is desirable to be able to compensate for temperature of SPAD detection sensitivity, more specifically, SPAD photon detection sensitivity.
本開示の一局面の光検出器(1A〜1F)は、検出部(10)と、モニタ用SPAD(12)と、電流源(14)と、電圧生成部(18)とを備える。
検出部は、SPAD(2)を備え、SPADに逆バイアス電圧を印加して光検出を行うように構成されている。また、モニタ用SPADは、検出部を構成するSPADと同様の特性を有するSPADである。
The photodetectors (1A to 1F) according to one aspect of the present disclosure include a detection unit (10), a monitoring SPAD (12), a current source (14), and a voltage generation unit (18).
The detection unit includes SPAD (2) and is configured to perform light detection by applying a reverse bias voltage to SPAD. The monitoring SPAD is a SPAD having the same characteristics as the SPAD constituting the detection unit.
電流源は、モニタ用SPADに定電流を供給することにより、モニタ用SPADをガイガーモードで動作させる。モニタ用SPADをガイガーモードで動作させると、その両端にブレイクダウン電圧が発生するので、電圧生成部は、そのブレイクダウン電圧から設定される基準ブレイクダウン電圧と、所定のエクセス電圧とに基づき、検出部のSPADに印加する逆バイアス電圧を生成する。 The current source operates the monitoring SPAD in the Geiger mode by supplying a constant current to the monitoring SPAD. When the monitor SPAD is operated in Geiger mode, a breakdown voltage is generated at both ends thereof. Therefore, the voltage generator detects based on a reference breakdown voltage set from the breakdown voltage and a predetermined excess voltage. A reverse bias voltage to be applied to the SPAD is generated.
この結果、検出部のSPADには、フォトンが入射してブレイクダウンしたときのブレイクダウン電圧であると推定される基準ブレイクダウン電圧と所定のエクセス電圧とに基づき生成される、逆バイアス電圧が印加されることになる。 As a result, the reverse bias voltage generated based on the reference breakdown voltage estimated to be the breakdown voltage when the photon is incident and the breakdown occurs and the predetermined excess voltage is applied to the SPAD of the detection unit. Will be.
従って、SPADの温度変化によってブレイクダウン電圧が変化しても、エクセス電圧は略所定の一定電圧となり、SPADによるフォトンの検出感度を安定化させることができる。 Therefore, even if the breakdown voltage changes due to the temperature change of SPAD, the excess voltage becomes a substantially predetermined voltage, and the photon detection sensitivity by SPAD can be stabilized.
つまり、SPADを利用する光検出器では、SPADにブレイクダウン電圧を超える逆バイアス電圧を印加し、SPADにフォトンが入射して、SPADがブレイクダウンしたときに流れる電流に基づき、検出信号を出力する。 That is, in a photodetector using SPAD, a reverse bias voltage exceeding the breakdown voltage is applied to SPAD, and a photon is incident on SPAD, and a detection signal is output based on the current that flows when SPAD is broken down. .
一方、SPADのブレイクダウン電圧は温度により変化する。具体的には、ブレイクダウン電圧は、温度が高いほど高くなる。このため、SPADに印加する逆バイアス電圧を一定にしていると、逆バイアス電圧からブレイクダウン電圧を減じた余剰電圧であるエクセス電圧は、温度が高いほど低くなる。そして、SPADの検出感度は、エクセス電圧の電圧変化によって変化する。 On the other hand, the breakdown voltage of SPAD changes with temperature. Specifically, the breakdown voltage increases as the temperature increases. For this reason, if the reverse bias voltage applied to SPAD is made constant, the excess voltage obtained by subtracting the breakdown voltage from the reverse bias voltage becomes lower as the temperature is higher. And the detection sensitivity of SPAD changes with the voltage change of excess voltage.
そこで、本開示の光検出器では、モニタ用SPADを利用して、検出部のSPADのブレイクダウン電圧を基準ブレイクダウン電圧として推定し、この基準ブレイクダウン電圧と所望のエクセス電圧とに基づき、逆バイアス電圧を設定するのである。 Therefore, in the photodetector of the present disclosure, the monitoring SPAD is used to estimate the breakdown voltage of the SPAD of the detection unit as the reference breakdown voltage, and based on the reference breakdown voltage and a desired excess voltage, The bias voltage is set.
このため、本開示の光検出器によれば、検出部を構成するSPADの検出感度を温度補償することができ、SPADの温度変化の影響を受けることなく、所望の検出感度で光検出を行うことができるようになる。 Therefore, according to the photodetector of the present disclosure, it is possible to compensate the temperature of the detection sensitivity of the SPAD constituting the detection unit, and perform light detection with a desired detection sensitivity without being affected by the temperature change of the SPAD. Will be able to.
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 In addition, the code | symbol in the parenthesis described in this column and a claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later as one aspect, Comprising: The technical scope of this invention is shown. It is not limited.
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
[第1実施形態]
図1に示すように、第1実施形態の光検出器1Aは、複数のSPAD2を備えた検出部10と、検出部10内のSPAD2と同一構成で同様の特性を有するモニタ用SPAD12とを備える。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
As shown in FIG. 1, the
SPAD2及びモニタ用SPAD12は、上述したようにガイガーモードで動作可能なAPDであり、検出部10においては、複数のSPAD2のアノードに、それぞれ、クエンチング抵抗4が直列接続されている。
The SPAD 2 and the
クエンチング抵抗4は、SPAD2にフォトンが入射して、SPAD2がブレイクダウンしたときに、SPAD2に流れる電流により、電圧降下を発生して、SPAD2のガイガー放電を停止させるものである。なお、クエンチング抵抗4は、いわゆる一般的な受動素子である「抵抗」で構成してもよいし、「トランジスタ」のような能動素子で構成してもよい。
The
そして、検出部10において、各SPAD2がブレイクダウンしてクエンチング抵抗4に電流が流れることによりクエンチング抵抗4の両端に発生する電圧は、それぞれ、各SPAD2に対応するパルス変換部6に入力される。
In the
パルス変換部6は、対応するSPAD2にフォトンが入射した際に、検出信号として、所定パルス幅のパルス信号を出力するためのものであり、クエンチング抵抗4の両端電圧が所定電圧以上であるときに「1」となるデジタルパルスを発生する。
The pulse converter 6 is for outputting a pulse signal having a predetermined pulse width as a detection signal when a photon enters the
ところで、検出部10を動作させるには、各SPAD2に対し、順方向とは逆方向に、ブレイクダウン電圧よりも大きい逆バイアス電圧VSPADを印加する必要がある。そして、逆バイアス電圧VSPADを一定にしていると、温度によって各SPAD2の検出感度が変化してしまう。
By the way, in order to operate the
そこで、本実施形態では、検出部10と同様の環境下に置かれるモニタ用SPAD12を使って、SPAD2のブレイクダウン電圧を、基準ブレイクダウン電圧VBDとして推定する。そして、その基準ブレイクダウン電圧VBDと所定のエクセス電圧VEXとに基づき、逆バイアス電圧VSPADを生成し、検出部10の各SPAD2のカソードに印加する。
Therefore, in this embodiment, with the monitoring SPAD12 placed under the same environment and the
このため、光検出器1Aには、モニタ用SPAD12に定電流を供給する電流源14と、エクセス電圧VEXを発生する電圧源16と、逆バイアス電圧VSPADを生成する電圧生成部18とが備えられている。
Therefore, the
電圧生成部18は、モニタ用SPAD12のブレイクダウン電圧を基準ブレイクダウン電圧VBDとして、電圧源16からのエクセス電圧VEXに加算し、逆バイアス電圧VSPADを生成するよう構成されている。
The
なお、電圧生成部18は、基準ブレイクダウン電圧VBDとエクセス電圧VEXとに基づき、エクセス電圧VEXがほぼ一定電圧となるように逆バイアス電圧VSPADを生成できればよく、必ずしもこれら各電圧をそのまま加算するように構成する必要はない。
The
次に、電流源14は、モニタ用SPAD12のブレイクダウン電圧に比べて充分高い電源電圧VB を受けて、モニタ用SPAD12に一定電流ISPADを供給することにより、モニタ用SPAD12をガイガーモードで動作させるものである。
Next, the
なお、モニタ用SPAD12は、検出部10内のSPAD2のようにクエンチング抵抗は接続されておらず、一旦ブレイクダウンすると電流を流し続けるように構成されている。
このため、電圧生成部18には、常に、モニタ用SPAD12の温度に応じて変化する基準ブレイクダウン電圧VBDが入力されることになる。そして、モニタ用SPAD12は検出部10を構成するSPAD2と同様の特性であるため、基準ブレイクダウン電圧VBDは、SPAD2のブレイクダウン電圧に対応する。
Note that the monitoring SPAD 12 is not connected to a quenching resistor like the
For this reason, the reference breakdown voltage V BD that changes according to the temperature of the
従って、検出部10内の各SPAD2のカソードには、常に、各SPAD2のブレイクダウン電圧に対応した基準ブレイクダウン電圧VBDに所定のエクセス電圧VEXを加算した電圧が、逆バイアス電圧VSPADとして印加されることになる。
Therefore, a voltage obtained by adding a predetermined excess voltage V EX to a reference breakdown voltage V BD corresponding to the breakdown voltage of each
よって、本実施形態の光検出器1Aにおいて、検出部10内の各SPAD2の検出感度は、温度変化の影響を受けることなく、エクセス電圧VEXに対応した一定の検出感度となる。従って、本実施形態によれば、検出部10を構成する各SPAD2の検出感度を温度補償することができ、温度によって検出精度が変化するのを抑制できる。
Therefore, in the
なお、モニタ用SPAD12は、外部から光が入射するように構成されていてもよいが、図1に点線で示すように、モニタ用SPAD12に光が入射するのを阻止する遮光膜13を設けるようにしてもよい。
The monitoring
このようにしても、モニタ用SPAD12は、ノイズによってブレイクダウンするので、基準ブレイクダウン電圧VBDを電圧生成部18に入力することができる。また、この場合、基準ブレイクダウン電圧VBDがモニタ用SPAD12に入射する光の影響を受けて変化することがないので、電圧生成部18において逆バイアス電圧VSPADをより安定して生成することができる。
Even in this case, since the monitoring
また、モニタ用SPAD12は、例えば、検出部10の裏側に配置することで、モニタ用SPAD12に入射する光が、検出部10に入射する光と比較して、少なくなるようにしてもよい。このようにしても、モニタ用SPAD12に遮光膜13を設けた場合と略同様の効果を得ることができる。
[第2実施形態]
図2に示すように、第2実施形態の光検出器1Bは、基本構成は第1実施形態の光検出器1Aと同様であり、第1実施形態と異なる点は、スイッチ22と電圧記憶部24が追加されている点である。
Further, for example, the monitoring
[Second Embodiment]
As shown in FIG. 2, the basic configuration of the
そこで、本実施形態では、第1実施形態と同様の構成については、図面に同一符号を付与することで詳細な説明は省略し、第1実施形態との相違点について説明する。
図2に示すように、スイッチ22は、電流源14からモニタ用SPAD12への通電経路に設けられ、光検出器1Bを利用する距離測定装置20からの測距動作信号に従い、通電経路を導通・遮断するためのものである。
Therefore, in the present embodiment, the same components as those in the first embodiment will be given the same reference numerals in the drawings, and detailed description thereof will be omitted, and differences from the first embodiment will be described.
As shown in FIG. 2, the
そして、スイッチ22は、距離測定装置20が検出部10からの検出信号に基づき距離測定を行っているときに、オフ状態になり、距離測定装置20が距離測定を停止しているときにオン状態となる。
The
従って、モニタ用SPAD12は、距離測定装置20が距離測定を停止しているときに、電流源14から電流が供給されて、ブレイクダウンすることになる。
このため、電圧記憶部24は、距離測定装置20からの測距動作信号に従い、距離測定装置20が距離測定を停止しているときに、モニタ用SPAD12のブレイクダウン電圧を基準ブレイクダウン電圧VBDとして設定し、記憶するよう構成されている。
Therefore, when the
For this reason, the
そして、電圧記憶部24は、距離測定装置20が距離測定を開始すると、記憶した基準ブレイクダウン電圧VBDを電圧生成部18に出力することで、電圧生成部18に最新の基準ブレイクダウン電圧VBDに対応した逆バイアス電圧VSPADを生成させる。
Then, when the
なお、電圧記憶部24による基準ブレイクダウン電圧VBDの記憶は、例えば、コンデンサ等への充電により基準ブレイクダウン電圧VBDを記憶素子にラッチさせるか、或いは、基準ブレイクダウン電圧VBDを数値化してメモリに記憶させることにより行われる。
The reference breakdown voltage V BD is stored by the
このように、本実施形態の光検出器1Bによれば、外部装置である距離測定装置20が距離測定を停止しているときに、モニタ用SPAD12を動作させる。このため、検出部10が測距動作に使用されているときには、モニタ用SPAD12の動作を停止させることができ、モニタ用SPAD12に流れる電流によって光検出器1Bの消費電力が上昇するのを抑制できる。
Thus, according to the
なお、距離測定装置20は、例えば車両に搭載されて、進行方向前方に距離測定用の光を照射し、その反射光から、車両前方に存在する障害物までの距離を測定するためのものであり、本実施形態の検出部は、反射光を受光するのに利用される。
The
そして、本実施形態では、距離測定装置20からの動作信号に従い、スイッチ22及び電圧記憶部24の動作が切り替えられるものとして説明したが、スイッチ22及び電圧記憶部24の動作を切り替えるものは、距離測定装置20に限定されるものではない。つまり、スイッチ22及び電圧記憶部24は、検出部10からの検出信号を利用する外部装置からの指令に応じて動作するようにしてもよい。
[第3実施形態]
図3に示すように、第3実施形態の光検出器1Cは、基本構成は第1実施形態の光検出器1Aと同様であり、第1実施形態と異なる点は、複数のモニタ用SPAD12-1,12-2,…,12-nと、基準ブレイクダウン電圧VBDの演算・選択部30を備えた点である。?
そこで、本実施形態では、第1実施形態と同様の構成については、図面に同一符号を付与することで詳細な説明は省略し、第1実施形態との相違点について説明する。
In the present embodiment, the operation of the
[Third Embodiment]
As shown in FIG. 3, the basic configuration of the
Therefore, in the present embodiment, the same components as those in the first embodiment will be given the same reference numerals in the drawings, and detailed description thereof will be omitted, and differences from the first embodiment will be described.
図3に示すように、電流源14は、複数のモニタ用SPAD12-1,12-2,…,12-nをガイガーモードで動作させるために、一つのモニタ用SPADに供給すべき電流ISPADのn倍の電流を供給するように構成されている。そして、その供給電流は、複数のモニタ用SPAD12-1,12-2,…,12-nに分配され、各モニタ用SPAD12-1,12-2,…,12-nはガイガーモードで動作する。
As shown in FIG. 3, the
また、各モニタ用SPAD12-1,12-2,…,12-nのブレイクダウン電圧VBD1 ,VBD2 ,…,VBDn は、演算・選択部30に入力され、演算・選択部30にて電圧生成部18に入力する基準ブレイクダウン電圧VBDを生成するのに利用される。
The breakdown voltages V BD1 , V BD2 ,..., V BDn of the monitor SPADs 12-1, 12-2,..., 12-n are input to the calculation /
そして、演算・選択部30は、複数のブレイクダウン電圧VBD1 ,VBD2 ,…,VBDn の中から、予め設定された最小値、最大値、中央値を選択するか、或いは、平均値を演算することで、電圧生成部18に入力する基準ブレイクダウン電圧VBDを生成する。
Then, the calculation /
これは、モニタ用SPAD12をSPAD2と同一特性になるように構成しても、特性のバラツキを無くすことはできず、モニタ用SPAD12の特性のバラツキが大きいと、適正な基準ブレイクダウン電圧VBDを、電圧生成部18に入力できないからである。
This is because even if the monitoring
つまり、本実施形態では、電圧生成部18に入力する基準ブレイクダウン電圧VBDを、複数のモニタ用SPAD12を使って生成することで、モニタ用SPAD12にバラツキの大きいものがあっても、適正な基準ブレイクダウン電圧VBDを生成できるようにしている。
In other words, in this embodiment, the reference breakdown voltage VBD input to the
このため、本実施形態によれば、電圧生成部18において、より適正な逆バイアス電圧VSPADを生成することができるようになり、検出部10内のSPAD2の検出感度をより良好に温度補償することができる。
For this reason, according to the present embodiment, the
なお、演算・選択部30は、複数のブレイクダウン電圧VBD1 ,VBD2 ,…,VBDn を使って、より適正な基準ブレイクダウン電圧VBDを生成するためのものであるので、一般的には、複数の中から中央値を選択するようにするとよい。
[第4実施形態]
図4に示すように、第4実施形態の光検出器1Dは、基本構成は第1実施形態の光検出器1Aと同様であり、第1実施形態と異なる点は、電圧生成部18にて基準ブレイクダウン電圧VBDに加算されるエクセス電圧VEXを設定する、電圧制御部40を備えた点である。
The calculation /
[Fourth Embodiment]
As shown in FIG. 4, the basic configuration of the
そこで、本実施形態では、第1実施形態と同様の構成については、図面に同一符号を付与することで詳細な説明は省略し、第1実施形態との相違点について説明する。
図3に示すように、電圧制御部40は、電圧生成部18に入力される基準ブレイクダウン電圧VBDを取り込み、その基準ブレイクダウン電圧VBDに基づき、エクセス電圧VEXを設定するように構成されている。
Therefore, in the present embodiment, the same components as those in the first embodiment will be given the same reference numerals in the drawings, and detailed description thereof will be omitted, and differences from the first embodiment will be described.
As shown in FIG. 3, the
これは、SPAD2は温度によって特性が変化することから、検出感度を所望の検出感度に制御するには、エクセス電圧VEXも温度に応じて調整したほうが良いことも考えられるためである。 This is SPAD2 from changing characteristics depending on the temperature, to control the detection sensitivity to a desired detection sensitivity is to be considered that it is better to also excess voltage V EX adjusted depending on the temperature.
つまり、本実施形態では、基準ブレイクダウン電圧VBDを、SPAD2の温度の検出信号として利用し、電圧生成部18にて逆バイアス電圧VSPADを生成するのに用いるエクセス電圧VEXを温度に応じて設定するのである。
That is, in the present embodiment, the reference breakdown voltage V BD, utilized as a detection signal of the temperature of the SPAD2, according to excess voltage V EX used to generate the reverse bias voltage V SPAD by the
この結果、本実施形態の光検出器1Dにおいても、上記各実施形態の光検出器1A〜1Cと同様、検出部10を構成する各SPAD2の検出感度を温度補償することができ、温度によって検出精度が変化するのを抑制できる。
As a result, also in the
なお、電圧制御部40は、例えば、基準ブレイクダウン電圧VBDを抵抗分圧することで、エクセス電圧VEXを、基準ブレイクダウン電圧VBDに比例して変化させる、抵抗分圧回路にて構成することが考えられる。
[第5実施形態]
図5に示すように、第5実施形態の光検出器1Eは、基本構成は第1実施形態の光検出器1Aと同様であり、第1実施形態と異なる点は、検出部10の構成と、出力判定部50及び閾値制御部52を備えた点である。
The
[Fifth Embodiment]
As shown in FIG. 5, the basic configuration of the
そこで、本実施形態では、第1実施形態と同様の構成については、図面に同一符号を付与することで詳細な説明は省略し、第1実施形態との相違点について説明する。
検出部10は、複数のSPAD2を格子状に配置することにより、所謂受光アレイとして構成されている。
Therefore, in the present embodiment, the same components as those in the first embodiment will be given the same reference numerals in the drawings, and detailed description thereof will be omitted, and differences from the first embodiment will be described.
The
なお、検出部10に設けられる複数のSPAD2には、図1に示したものと同様、クエンチング抵抗4及びパルス変換部6が接続されており、各SPAD2にフォトンが入射することにより、ブレイクダウンが発生すると、検出信号として、パルス変換部6からデジタルパルスが出力される。
As shown in FIG. 1, the quenching
出力判定部50は、検出部10を構成する複数のSPAD2から、パルス変換部6を介してそれぞれ出力される検出信号の数をカウントし、そのカウント値が所定の閾値以上であるときに、検出部10にて光が検出されたと判定する。
The
これは、SPAD2は、ノイズによりブレイクダウンして、パルス変換部6を介して検出信号を出力することがあるためである。つまり、出力判定部50は、検出部10を光検出用の一つの画素として利用し、検出部10を構成する複数のSPAD2のうち、検出信号を出力したSPAD2の数が閾値以上であるときに、検出部10にて光が検出されたと判定するのである。
This is because
そして、出力判定部50は、検出部10にて光が検出されたと判断すると、その旨を表すトリガ信号を出力する。
一方、閾値制御部52は、出力判定部50が判定に用いる閾値を、モニタ用SPAD12のブレイクダウン電圧に基づき設定する。
And if the
On the other hand, the
これは、本実施形態では、基準ブレイクダウン電圧VBDに所定のエクセス電圧VEXを加算することで、検出部10の各SPAD2に印加する逆バイアス電圧VSPADを生成するので、各SPAD2の動作電圧が変化するためである。
In this embodiment, the predetermined breakdown voltage V EX is added to the reference breakdown voltage V BD to generate the reverse bias voltage V SPAD to be applied to each SPAD 2 of the
つまり、基準ブレイクダウン電圧VBDに所定のエクセス電圧VEXを加算することで逆バイアス電圧VSPADを設定すると、各SPAD2の検出感度が温度によって低下するのを抑制できるものの、SPAD2への印加される逆バイアス電圧VSPADが変化する。そして、逆バイアス電圧VSPADが増加すると、SPAD2に流れる暗電流が増加し、この暗電流によって、SPAD2がブレイクダウンし易くなる。
That is, when the reverse bias voltage V SPAD is set by adding a predetermined excess voltage V EX to the reference breakdown voltage V BD , the detection sensitivity of each SPAD 2 can be suppressed from decreasing with temperature, but applied to the
そこで、本実施形態では、SPAD2が暗電流により誤動作し易くなっても、検出部10による光の検出精度が低下するのを抑制するため、基準ブレイクダウン電圧VBDに応じて、閾値を設定するのである。
Therefore, in the present embodiment, even if SPAD2 is likely to malfunction due to dark current, a threshold is set according to the reference breakdown voltage VBD in order to suppress a decrease in light detection accuracy by the
なお、温度上昇に伴い基準ブレイクダウン電圧VBDが高くなると、逆バイアス電圧VSPADも上昇して、SPAD2が誤動作し易くなるので、閾値制御部52は、基準ブレイクダウン電圧VBDが高くなると、閾値を増加させるように構成すればよい。
[第6実施形態]
第1〜第5実施形態の光検出器1A〜1Eでは、検出部10は、各SPAD2のアノードにクエンチング抵抗4が接続されていて、各SPAD2のアノードとクエンチング抵抗4との接続点からパルス変換部6を介して検出信号を出力するように構成されている。
Note that when the reference breakdown voltage V BD increases as the temperature rises, the reverse bias voltage V SPAD also rises and SPAD2 is likely to malfunction, so that the
[Sixth Embodiment]
In the
このため、電圧生成部18は、基準ブレイクダウン電圧VBDと所定のエクセス電圧VEXとを加算することで、各SPAD2のアノードよりも高電位となる逆バイアス電圧VSPADを生成し、各SPAD2のカソードに印加するように構成される。例えば、SPAD2のアノードが負電位とならないために、逆バイアス電圧VSPADは正電位が好適である。
Therefore, the
これに対し、本実施形態の光検出器1Fでは、図6に示すように、検出部10は、各SPAD2のカソードにクエンチング抵抗4が接続されており、検出信号は、各SPAD2のカソードとクエンチング抵抗4との接続点からパルス変換部6を介して出力される。
On the other hand, in the
このため、検出部10においては、クエンチング抵抗4を介してSPAD2のカソードに電源電圧VB が印加されており、SPAD2をガイガーモードで動作させるには、SPAD2のアノードの電位を、カソードよりも逆バイアス電圧だけ低くする必要がある。
Therefore, the
そこで、本実施形態では、検出部10のSPAD2と同様、モニタ用SPAD12のカソードに電源電圧VB が印加されており、電流源14は、モニタ用SPAD12のアノードに接続され、アノードからグラウンドへと電流を流すようにされている。
Therefore, in this embodiment, similarly to
そして、電圧生成部18は、モニタ用SPAD12のアノードから、電源電圧VB よりも低い負の基準ブレイクダウン電圧−VBDを取り込み、これに、電圧源16の負極側から得られる負のエクセス電圧−VEXを加算するように構成されている。
Then, the
この結果、電圧生成部18においては、負の基準ブレイクダウン電圧−VBDと負のエクセス電圧−VEXとを加算することにより、SPAD2のカソードよりも低電位となる逆バイアス電圧−VSPADが生成される。そして、その生成された逆バイアス電圧−VSPADが、検出部10内の各SPAD2のアノードに印加される。例えば、SPAD2のカソードが負電位とならないために、逆バイアス電圧−VSPADは負電位が好適である。
As a result, the
従って、本実施形態においても、検出部10内の各SPAD2のカソード−アノード間には、基準ブレイクダウン電圧VBDにエクセス電圧VEXを加算した逆バイアス電圧VSPADが印加されることになり、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
Therefore, also in this embodiment, a reverse bias voltage V SPAD obtained by adding the excess voltage V EX to the reference breakdown voltage V BD is applied between the cathode and anode of each
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
例えば、第1実施形態において、モニタ用SPAD12に、光が入射するのを阻止する遮光膜13を設けてもよいことを説明したが、第2実施形態〜第5実施形態においても、モニタ用SPAD12に遮光膜13を設けて、遮光するようにしてもよい。また、モニタ用SPAD12を遮光する場合、必ずしも遮光膜13を設ける必要はなく、モニタ用SPAD12に光が入射するのを防止できればよい。
As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, It can implement in various deformation | transformation.
For example, in the first embodiment, it has been described that the
また、上記各実施形態では、検出部10には、複数のSPAD2が設けられるものとして説明したが、検出部10に一つのSPAD2が設けられる場合であっても、上記各実施形態のように構成すれば、検出部10による検出感度が低下するのを抑制できる。
Further, in each of the above embodiments, the
また、上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。 In addition, a plurality of functions of one constituent element in the above embodiment may be realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element may be realized by a plurality of constituent elements. Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claim are embodiment of this invention.
1A〜1F…光検出器、2…SPAD、10…検出部、12…モニタ用SPAD、14…電流源、18…電圧生成部。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記検出部を構成する前記SPADと同様の特性を有するモニタ用SPAD(12)と、
前記モニタ用SPADに定電流を供給してガイガーモードで動作させる電流源(14)と、
前記モニタ用SPADの両端に生じるブレイクダウン電圧から設定される基準ブレイクダウン電圧と、所定のエクセス電圧とに基づいて、前記検出部の前記SPADに印加する逆バイアス電圧を生成する電圧生成部(18)と、
を備えた、光検出器。 A detection unit (10) including a SPAD (2) that is an avalanche photodiode operable in a Geiger mode, and configured to perform light detection by applying a reverse bias voltage in a direction opposite to the forward direction to the SPAD. When,
A monitoring SPAD (12) having the same characteristics as the SPAD constituting the detector;
A current source (14) for supplying a constant current to the monitoring SPAD and operating in Geiger mode;
A voltage generator (18) that generates a reverse bias voltage to be applied to the SPAD of the detector based on a reference breakdown voltage set from a breakdown voltage generated at both ends of the monitoring SPAD and a predetermined excess voltage. )When,
A photodetector.
前記電圧生成部は、前記SPADのアノードに、前記カソードよりも低電位となる逆バイアス電圧を印加するよう構成されている、請求項1又は請求項2に記載の光検出器。 In the detection section, a quenching element (4) for stopping the SPAD from breaking down and Geiger discharge by the incidence of photons is connected to the cathode of the SPAD.
The photodetector according to claim 1, wherein the voltage generation unit is configured to apply a reverse bias voltage having a lower potential than the cathode to the anode of the SPAD.
前記電圧生成部は、前記SPADのカソードに、前記アノードよりも高電位となる逆バイアス電圧を印加するよう構成されている、請求項1又は請求項2に記載の光検出器。 In the detection unit, a quenching element is connected to the anode of the SPAD to stop the SPAD from breaking down due to the incidence of photons to stop Geiger discharge,
The photodetector according to claim 1, wherein the voltage generation unit is configured to apply a reverse bias voltage having a higher potential than the anode to the cathode of the SPAD.
前記スイッチが前記通電経路を導通させているときに、前記モニタ用SPADの前記ブレイクダウン電圧から前記基準ブレイクダウン電圧を設定、記憶し、前記通電経路の状態に依らず、前記電圧生成部に前記基準ブレイクダウン電圧を出力する電圧記憶部(24)と、
を備えた、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の光検出器。 A switch (22) for conducting an energization path from the current source to the monitoring SPAD in accordance with an external command;
When the switch is energizing the energization path, the reference breakdown voltage is set and stored from the breakdown voltage of the monitoring SPAD, and the voltage generation unit does not depend on the state of the energization path. A voltage storage unit (24) for outputting a reference breakdown voltage;
The photodetector of any one of Claims 1-6 provided with these.
を備えた、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の光検出器。 A voltage controller (40) for setting the excess voltage used by the voltage generator to generate the breakdown voltage based on the reference breakdown voltage of the monitoring SPAD;
The photodetector of any one of Claims 1-7 provided with these.
を備えた、請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の光検出器。 Calculation / selection that includes a plurality of the monitoring SPADs, sets or sets the reference breakdown voltage and supplies the voltage generation unit by calculating or selecting using a plurality of breakdown voltages obtained from the plurality of monitoring SPADs Part (30),
The photodetector of any one of Claims 1-8 provided with these.
前記検出部の複数のSPADから出力される検出信号の数をカウントし、カウント値が所定の閾値以上であるとき、前記検出部にて光が検出されたと判定して、トリガ信号を出力する出力判定部(50)と、
を備えた、請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の光検出器。 The detection unit includes a plurality of SPADs,
An output that counts the number of detection signals output from a plurality of SPADs of the detection unit, and outputs a trigger signal by determining that light is detected by the detection unit when the count value is equal to or greater than a predetermined threshold value A determination unit (50);
The photodetector of any one of Claims 1-9 provided with these.
を備えた、請求項10に記載の光検出器。 A threshold control unit (52) for setting the threshold based on the reference breakdown voltage;
The photodetector according to claim 10, comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/013818 WO2018181978A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | Photodetector |
CN201880021118.9A CN110462847B (en) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | Light detector |
US16/583,674 US11296241B2 (en) | 2017-03-31 | 2019-09-26 | Light detector having monitoring single photon avalanche diode (SPAD) |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071412 | 2017-03-31 | ||
JP2017071412 | 2017-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018174308A true JP2018174308A (en) | 2018-11-08 |
JP6741703B2 JP6741703B2 (en) | 2020-08-19 |
Family
ID=64107551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018022999A Active JP6741703B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-02-13 | Photo detector |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6741703B2 (en) |
CN (1) | CN110462847B (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020196083A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Photodetector |
KR102278791B1 (en) * | 2020-05-07 | 2021-07-20 | 한국과학기술원 | System for Searching Operating Voltage of Silicon Photomultipliers |
CN113167640A (en) * | 2018-12-12 | 2021-07-23 | 浜松光子学株式会社 | Optical detection device |
CN114966360A (en) * | 2022-07-27 | 2022-08-30 | 成都光创联科技有限公司 | System and method for testing avalanche voltage of optical device |
CN115664386A (en) * | 2022-12-20 | 2023-01-31 | 乐普(北京)医疗器械股份有限公司 | Pulse generation equipment and pulse generation voltage adjusting method and device |
US11901379B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-02-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photodetector |
WO2024084921A1 (en) * | 2022-10-19 | 2024-04-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Photodetection element and electronic apparatus |
US12080822B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-09-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photodetector and method for manufacturing photodetector |
US12113088B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-10-08 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light detection device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010070487A2 (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Temperature compensation circuit for silicon photomultipliers and other single photon counters |
JP2011204879A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Toyota Central R&D Labs Inc | Photodetector |
JP2012060012A (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | Photodetector |
JP2012519843A (en) * | 2009-03-06 | 2012-08-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Advanced temperature compensation and control circuit for single photon counter |
US20170089756A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Stmicroelectronics (Research & Development) Limited | Sensing apparatus having a light sensitive detector field |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2686036B2 (en) * | 1993-07-09 | 1997-12-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | Avalanche photodiode bias circuit |
FR2992067A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-20 | St Microelectronics Grenoble 2 | METHOD AND DEVICE FOR ADJUSTING THE POLARIZATION VOLTAGE OF A SPAD PHOTODIODE |
GB201300334D0 (en) * | 2013-01-09 | 2013-02-20 | St Microelectronics Ltd | Sensor circuit |
-
2018
- 2018-02-13 JP JP2018022999A patent/JP6741703B2/en active Active
- 2018-03-30 CN CN201880021118.9A patent/CN110462847B/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010070487A2 (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Temperature compensation circuit for silicon photomultipliers and other single photon counters |
JP2012519843A (en) * | 2009-03-06 | 2012-08-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Advanced temperature compensation and control circuit for single photon counter |
JP2011204879A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Toyota Central R&D Labs Inc | Photodetector |
JP2012060012A (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | Photodetector |
US20170089756A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Stmicroelectronics (Research & Development) Limited | Sensing apparatus having a light sensitive detector field |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3896412A4 (en) * | 2018-12-12 | 2022-12-28 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light detection device |
US12113088B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-10-08 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light detection device |
CN113167640A (en) * | 2018-12-12 | 2021-07-23 | 浜松光子学株式会社 | Optical detection device |
US12080822B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-09-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photodetector and method for manufacturing photodetector |
US11927478B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-03-12 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light detection device |
US11901379B2 (en) | 2018-12-12 | 2024-02-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Photodetector |
US11561131B2 (en) | 2018-12-12 | 2023-01-24 | Hamamatsu Photonics K.K. | Determination method and light detection device |
JP7162204B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-10-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | photodetector |
WO2020196083A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Photodetector |
JPWO2020196083A1 (en) * | 2019-03-28 | 2021-11-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Photodetector |
KR102278791B1 (en) * | 2020-05-07 | 2021-07-20 | 한국과학기술원 | System for Searching Operating Voltage of Silicon Photomultipliers |
CN114966360B (en) * | 2022-07-27 | 2022-10-25 | 成都光创联科技有限公司 | System and method for testing avalanche voltage of optical device |
CN114966360A (en) * | 2022-07-27 | 2022-08-30 | 成都光创联科技有限公司 | System and method for testing avalanche voltage of optical device |
WO2024084921A1 (en) * | 2022-10-19 | 2024-04-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Photodetection element and electronic apparatus |
CN115664386A (en) * | 2022-12-20 | 2023-01-31 | 乐普(北京)医疗器械股份有限公司 | Pulse generation equipment and pulse generation voltage adjusting method and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110462847B (en) | 2023-02-28 |
CN110462847A (en) | 2019-11-15 |
JP6741703B2 (en) | 2020-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018181978A1 (en) | Photodetector | |
JP6741703B2 (en) | Photo detector | |
CN108663672B (en) | High dynamic range analog front-end receiver for long-distance laser radar | |
US10584998B2 (en) | Light receiver having a plurality of avalanche photodiode elements and method for supplying a bias voltage | |
US11411130B2 (en) | Photodetector | |
JP5644294B2 (en) | Photodetector | |
US8716643B2 (en) | Single photon counting image sensor and method | |
US8338773B2 (en) | High-speed analog photon counter and method | |
WO2018181979A1 (en) | Photodetector and distance measurement device | |
US20180180471A1 (en) | Light Receiver Having a Plurality of Avalanche Photodiode Elements in Geiger Mode and Method for Temperature Compensation | |
US20140184197A1 (en) | Characterization and Calibration of Large Area Solid State Photomultiplier Breakdown Voltage and/or Capacitance | |
US20090008534A1 (en) | Photodetector Circuit | |
JP2018179732A (en) | Optical detector | |
KR102527537B1 (en) | Light source operating device for optical TOF measurement | |
CN110651199A (en) | Photodetector and portable electronic device | |
CN111936885A (en) | Optical distance measuring device | |
US20190259899A1 (en) | Photodetector and optical distance measuring device | |
JP6643270B2 (en) | Photo detector | |
JP6728369B2 (en) | Optical sensor and electronic equipment | |
JP2016046945A (en) | Power supply stabilization circuit and photodetector using the same | |
KR101381392B1 (en) | Single photon detector for reducing after pulse | |
JP6835042B2 (en) | Distance measuring device | |
US20210088658A1 (en) | Distance measuring apparatus | |
KR20110065285A (en) | Photon detector having coupling capacitor | |
KR20240037091A (en) | Electronic device monitoring discharge state of photo diode and method of controlling for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6741703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |