JP2018173999A - Image processing apparatus, object display method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, object display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018173999A
JP2018173999A JP2018144770A JP2018144770A JP2018173999A JP 2018173999 A JP2018173999 A JP 2018173999A JP 2018144770 A JP2018144770 A JP 2018144770A JP 2018144770 A JP2018144770 A JP 2018144770A JP 2018173999 A JP2018173999 A JP 2018173999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
icon
objects
function
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018144770A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6556918B2 (en
Inventor
加藤 裕之
Hiroyuki Kato
裕之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018144770A priority Critical patent/JP6556918B2/en
Publication of JP2018173999A publication Critical patent/JP2018173999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6556918B2 publication Critical patent/JP6556918B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve usability in an operation input section of an image processing apparatus.SOLUTION: An image processing apparatus includes: display means for displaying a plurality of objects indicating functions of the apparatus and to be selection-operated, in a display screen; control means for implementing a function allocated to an object selected; and editing means which edits display settings of the objects in object editing mode. The editing means displays a moving button for switching between a first object and a second object adjacent to the object, in a part of at least one of the first and second objects, and changes display settings of the objects so as to switch the objects when the moving button is selected.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

この明細書に記載の実施形態は、画像処理装置の操作入力部におけるユーザビリティーを向上させるためのソフトウエア技術に関する。   The embodiment described in this specification relates to a software technique for improving usability in an operation input unit of an image processing apparatus.

近年の各種電子機器は、タッチパネル方式により操作入力部を兼ね備えた画像表示部を備える製品が多くなって来ている。このような機器では、画像表示部にソフトウエアボタンないしショートカットボタンとしてのオブジェクト(アイコン)を複数個表示し、いずれかのアイコンを指やペンなどで選択(タッチ操作)することで、該アイコンに対応する機器の特定機能が遂行されたり、該特定機能の詳細設定の画面が呼び出されたりする。   In recent years, an increasing number of electronic devices have an image display unit that also has an operation input unit using a touch panel method. In such a device, a plurality of objects (icons) as software buttons or shortcut buttons are displayed on the image display unit, and any one of the icons is selected (touched) with a finger or a pen, so that the icon is displayed. The specific function of the corresponding device is performed, or the detailed setting screen of the specific function is called.

このような機器において、ユーザの操作性向上の観点から、複数表示されたアイコンの配置を変更して、自分の使いやすいようにカスタマイズしたい場合がある。このようなニーズに対応したものとして、ユーザが表示部のアイコンをタッチしてドラッグ&ドロップの操作を行うことで、アイコンを移動する構成のものが知られている。   In such a device, from the viewpoint of improving the operability for the user, there is a case where it is desired to customize the layout so that it can be easily used by changing the arrangement of a plurality of displayed icons. In response to such needs, a configuration is known in which an icon is moved by a user touching an icon on a display unit and performing a drag and drop operation.

特開2010−97552号公報JP 2010-97552 A

しかしながら、この構成では、ユーザがドラッグ&ドロップのタッチ操作に不慣れな場合や、ユーザの手や装置の状態等によっては、操作者の思い通りの位置にアイコン移動操作ができないという短所がある。例えば、アイコン移動操作の途中で圧着感度が低下すると、装置はタッチが途切れたと判断することになり、操作者の意思に反し、移動途中にも関わらずアイコン位置を途中で確定してしまう場合がある。   However, this configuration has a disadvantage that the icon cannot be moved to the position desired by the operator depending on the user's unfamiliarity with the drag-and-drop touch operation or the state of the user's hand or device. For example, if the crimping sensitivity is reduced during the icon movement operation, the device will determine that the touch has been interrupted, and against the operator's intention, the icon position may be determined during the movement. is there.

実施形態は、画像処理装置の操作入力部におけるユーザビリティーを向上させる技術を提供することを目的とする。   An object of the embodiment is to provide a technique for improving usability in an operation input unit of an image processing apparatus.

実施形態の画像処理装置は、装置の機能を表し選択操作可能なオブジェクトを表示画面内に複数個表示する表示手段と、前記オブジェクトが選択されると該オブジェクトに割り付けられた機能を遂行する制御手段と、前記オブジェクトの編集モードにおいて、各オブジェクトの表示設定を編集する編集手段と、を有し、前記編集手段は、前記第1のオブジェクト及び該オブジェクトと近隣する第2のオブジェクトとの間で配置交換を行うための移動ボタンを、第1のオブジェクトまたは第2のオブジェクトの少なくとも一方の一部に表示し、前記移動ボタンが選択されると、両オブジェクトの配置を交換するように各オブジェクトの表示設定を変更する。   An image processing apparatus according to an embodiment includes a display unit that displays a plurality of objects that can be selected and operated on a display screen, and a control unit that performs a function assigned to the object when the object is selected. And editing means for editing the display setting of each object in the object editing mode, and the editing means is arranged between the first object and a second object adjacent to the first object. A move button for exchanging is displayed on a part of at least one of the first object and the second object. When the move button is selected, each object is displayed so that the arrangement of both objects is exchanged. Change the setting.

実施形態の画像処理装置の外観を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an appearance of an image processing apparatus according to an embodiment. 実施形態の画像処理装置の内部のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions inside the image processing apparatus of embodiment. 実施形態の画像処理装置の表示/操作パネルを示す図である。It is a figure which shows the display / operation panel of the image processing apparatus of embodiment. 実施形態の画像処理装置のアイコン配置編集時の動作例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation example at the time of icon arrangement editing of the image processing apparatus of embodiment. アイコン配置編集前の表示/操作パネルに表示されるアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of icon display displayed on the display / operation panel before icon arrangement | positioning edit. アイコン配置編集開始時でのアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an icon display at the time of an icon arrangement | positioning edit start. アイコン配置編集中の操作例を示す図である。It is a figure which shows the example of operation during icon arrangement | positioning edit. アイコン配置編集中の操作例を示す図である。It is a figure which shows the example of operation during icon arrangement | positioning edit. 表示/操作パネルのアイコン配置編集後のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an icon display after icon arrangement editing of a display / operation panel. 斜め方向のアイコン同士の配置交換も出来るようにしたアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an icon display which also enabled arrangement | positioning exchange of the icons of the diagonal direction. アイコン配置編集前の他のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example icon display before icon arrangement | positioning edit. アイコン配置編集前の他のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example icon display before icon arrangement | positioning edit. 第2の実施形態に関し、管理者定義アイコンがある場合のアイコン配置編集前のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an icon display before icon arrangement | positioning edit in case there exists an administrator definition icon regarding 2nd Embodiment. 管理者定義アイコンがある場合のアイコン配置編集開始時のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of an icon display at the time of the icon arrangement | positioning edit start when there exists an administrator definition icon. 管理者定義アイコンがある場合のアイコン配置編集開始時の他のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of another icon display at the time of the icon arrangement | positioning edit start in case there exists an administrator definition icon. 第2の実施形態でのアイコン配置編集開始時のアイコン表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of icon display at the time of the icon arrangement | positioning start in 2nd Embodiment. 第2の実施形態でのアイコン配置編集中の操作例を示す図である。It is a figure which shows the example of operation during icon arrangement editing in 2nd Embodiment. 第2の実施形態でのアイコン配置編集中の操作例を示す図である。It is a figure which shows the example of operation during icon arrangement editing in 2nd Embodiment.

(第1の実施形態)
本実施形態では、装置の機能を表し選択操作可能なオブジェクトを表示画面内に複数個表示する表示手段と、オブジェクトが選択されると該オブジェクトに割り付けられた機能を遂行する制御手段と、オブジェクトの編集モードにおいて、各オブジェクトの表示設定を編集する編集手段と、を有する画像処理装置が提供される。
(First embodiment)
In the present embodiment, a display means for displaying a plurality of objects that can be selected and operated on the display screen, representing a function of the apparatus, a control means for performing a function assigned to the object when the object is selected, There is provided an image processing apparatus having editing means for editing display settings of each object in an edit mode.

画像処理装置の編集手段は、第1のオブジェクト及び該オブジェクトと近隣する第2のオブジェクトとの間で配置交換を行うための移動ボタンを、第1のオブジェクトまたは第2のオブジェクトの少なくとも一方の一部に表示し、前記移動ボタンが選択されると、両オブジェクトの配置を交換するように各オブジェクトの表示設定を変更する。   The editing means of the image processing apparatus includes a movement button for exchanging the arrangement between the first object and the second object adjacent to the first object, at least one of the first object and the second object. When the movement button is selected, the display setting of each object is changed so that the arrangement of both objects is exchanged.

より具体的には、表示画面内には、相互に同一外形のオブジェクトが複数個、格子状の配列で表示される。そして、移動ボタンは、近隣するオブジェクトに近い領域である近隣領域に表示される。   More specifically, a plurality of objects having the same outer shape are displayed in a grid pattern on the display screen. The movement button is displayed in a neighboring area that is an area close to a neighboring object.

以下、図面を参照しつつ本実施形態の態様を説明する。図1は、本実施形態の画像処理装置100の外観を示す斜視図である。   Hereinafter, aspects of the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of an image processing apparatus 100 according to the present embodiment.

本画像処理装置100は、画像読取装置としてのスキャナの機能、画像形成装置としてのプリンタ及びコピー機の機能、スキャナで読み取った画像データをデータ転送するファクシミリまたはメール送信の機能、等を備えた多機能一体型のデジタル複合コピー機(Multi Function Printer:MFP)である。   The image processing apparatus 100 includes a scanner function as an image reading apparatus, functions of a printer and a copier as an image forming apparatus, a facsimile or mail transmission function for transferring image data read by the scanner, and the like. This is a function-integrated digital composite copier (Multi Function Printer: MFP).

この画像処理装置100は、プリンタ及びコピー機として、例えば、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)の4色を一度に印刷する所謂4連タンデム方式のカラー印刷機能を備える。   The image processing apparatus 100 includes, for example, a so-called quadruple tandem color printing function that prints four colors of CMYK (cyan, magenta, yellow, and black) at a time as a printer and a copier.

画像処理装置100は、画像情報を出力画像として出力するための画像形成部1、画像形成部1に対して画像出力に用いられる任意サイズの用紙を供給可能な給紙カセット3(この例では4つの給紙カセット)、画像情報を保持した原稿からデータとして取り込む画像読取手段としてのスキャナ5を有する。画像形成部1の上方には、原稿がシート状である場合、スキャナ5での画像情報の読み取り終了後、原稿を読み取り位置から排出位置に排出し、次の原稿を読み取り位置に案内する自動原稿送り装置7が設けられている。   The image processing apparatus 100 includes an image forming unit 1 for outputting image information as an output image, and a paper feed cassette 3 (4 in this example) capable of supplying paper of an arbitrary size used for image output to the image forming unit 1. Two sheet feeding cassettes) and a scanner 5 as image reading means for taking in data from a document holding image information. Above the image forming unit 1, when the document is a sheet, after the image information is read by the scanner 5, the document is discharged from the reading position to the discharge position, and an automatic document that guides the next document to the reading position. A feeding device 7 is provided.

そして、画像処理装置100は、スキャナ5による原稿の画像情報を読み取るためのスキャン開始、その他必要事項を指示するための入力手段及び各種情報を表示する表示手段としての表示/操作パネル4を備えている。   The image processing apparatus 100 includes a display / operation panel 4 as a display unit that starts scanning for reading image information of an original document by the scanner 5 and inputs other necessary items and displays various information. Yes.

図示のように、この表示/操作パネル4は、スキャナ5の使用時に原稿を載置するための原稿台の上方に位置され、回動及び屈曲可能なアーム部材により移動可能に支持される構成となっている。   As shown in the figure, the display / operation panel 4 is positioned above a document table on which a document is placed when the scanner 5 is used, and is movably supported by a pivotable and bendable arm member. It has become.

表示/操作パネル4は、図2及び図3に示すように、タッチパネルディスプレイ40及び操作パネル41を備えており、これら各部の詳細は後述する。   As shown in FIGS. 2 and 3, the display / operation panel 4 includes a touch panel display 40 and an operation panel 41, and details of these components will be described later.

図2は、画像処理装置100内部のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。画像処理装置100は、プロセッサ10、DRAM(Dynamic Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、タッチパネルディスプレイ40、操作パネル41、HDD(Hard Disk Drive)50、スキャナ60、プリンタ70、ネットワークI/F(Interface)80を有する。これら各部は、通信用のバスを介して互いに制御信号やデータの送受信を行う。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration inside the image processing apparatus 100. The image processing apparatus 100 includes a processor 10, a DRAM (Dynamic Random Access Memory) 20, a ROM (Read Only Memory) 30, a touch panel display 40, an operation panel 41, an HDD (Hard Disk Drive) 50, a scanner 60, a printer 70, and a network I. / F (Interface) 80. These units exchange control signals and data with each other via a communication bus.

プロセッサ10は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置であり、ROM30やHDD40などに格納されているプログラムをDRAM20にロードし、演算実行することで、プログラムに従った様々な処理を行う。DRAM20は、揮発性の主記憶装置である。ROM30は、データを永続的に記憶する読み取り専用の不揮発性の記憶装置であり、システム起動時のBIOS(Basic Input Output System)などが記憶されている。   The processor 10 is an arithmetic processing unit such as a CPU (Central Processing Unit), for example, and loads a program stored in the ROM 30 or the HDD 40 into the DRAM 20 and executes various processes according to the program. . The DRAM 20 is a volatile main storage device. The ROM 30 is a read-only nonvolatile storage device that permanently stores data, and stores a basic input output system (BIOS) at the time of system startup.

HDD50は、永続的に記憶可能な不揮発性の補助記憶装置であり、ユーザが使用するデータやプログラムを記憶する。より詳細には、HDD50には、この画像処理装置100を使用するユーザ毎の設定データがユーザデータベースとして格納されている。ここで「設定データ」とは、詳細を後述するアイコンの配置を設定するためのデータを含む。   The HDD 50 is a non-volatile auxiliary storage device that can be permanently stored, and stores data and programs used by the user. More specifically, the HDD 50 stores setting data for each user who uses the image processing apparatus 100 as a user database. Here, the “setting data” includes data for setting an icon arrangement whose details will be described later.

タッチパネルディスプレイ40は、表示部及び操作入力部としての機能を有し、表示部に表示されたオブジェクトの画像(アイコン)を指等で選択することで、装置の各種設定や動作を指定することができる。   The touch panel display 40 has functions as a display unit and an operation input unit, and can specify various settings and operations of the apparatus by selecting an object image (icon) displayed on the display unit with a finger or the like. it can.

この実施形態では、タッチパネルディスプレイ40は、静電容量方式のタッチパネルの入力部、およびフラット型パネルの表示部により構成されている。タッチパネルは、複数の同時接触を検知するマルチタッチに対応しており、接触位置に応じた座標値(X値、Y値)を得ることができる。フラット型パネルは、表示用の発光素子をパネル全面に備えている。従って、本実施形態では、タッチパネルディスプレイ40のパネル全面が画像表示領域となる。   In this embodiment, the touch panel display 40 includes an input unit of a capacitive touch panel and a display unit of a flat panel. The touch panel supports multi-touch that detects a plurality of simultaneous contacts, and can obtain coordinate values (X value, Y value) according to the contact position. The flat panel has a light emitting element for display on the entire surface of the panel. Therefore, in the present embodiment, the entire panel surface of the touch panel display 40 is an image display area.

そして、タッチパネルディスプレイ40は、画像表示領域内で予め定義された所定の座標に、ショートカットボタンとしての後述するアイコンを表示する。かかるアイコンを指やペンなどでタッチすることで、プロセッサ10の制御により、該アイコンに割り付けられた装置の機能(例えばコピー、スキャン、ファックス)が呼び出されて、当該機能の詳細設定の画面(例えばコピー画面、スキャン画面、ファックス画面)が表示され、或いは当該機能が直接実行されることになる。   Then, the touch panel display 40 displays an icon to be described later as a shortcut button at predetermined coordinates defined in advance in the image display area. When the icon is touched with a finger or a pen, the function of the device (for example, copy, scan, fax) assigned to the icon is called under the control of the processor 10, and a detailed setting screen (for example, the function) A copy screen, a scan screen, a fax screen) is displayed, or the function is directly executed.

操作パネル41は、主に操作入力部としての機能を有し、後述する種々のハードウエアボタン(スイッチ)を備える。   The operation panel 41 mainly has a function as an operation input unit, and includes various hardware buttons (switches) described later.

ネットワークI/F80は、外部機器と通信を担うユニットであり、LAN(Local Area Network)ボードを含む。またネットワークI/F80は、近距離無線通信規格に準拠したデバイスやUSB(Universal Serial Bus)の規格に準拠したコネクタを有する。   The network I / F 80 is a unit responsible for communication with external devices, and includes a LAN (Local Area Network) board. The network I / F 80 includes a device that conforms to the near field communication standard and a connector that conforms to the USB (Universal Serial Bus) standard.

図3は、上述したタッチパネルディスプレイ40及び操作パネル41を含む表示/操作パネル4の全体構成を説明するための外観図である。    FIG. 3 is an external view for explaining the overall configuration of the display / operation panel 4 including the touch panel display 40 and the operation panel 41 described above.

図3に示すように、表示/操作パネル4には、表示部及び操作入力部の機能を兼ね備えたタッチパネルディスプレイ40と、機能設定キー42、テンキー43、スタートキー44、リセットキー45、および、ストップキー46などの種々のハードウェアキーが設けられ主に操作入力部としての機能を担う操作パネル41と、に大別される。   As shown in FIG. 3, the display / operation panel 4 includes a touch panel display 40 having functions of a display unit and an operation input unit, a function setting key 42, a numeric key 43, a start key 44, a reset key 45, and a stop. It is roughly divided into an operation panel 41 provided with various hardware keys such as a key 46 and mainly serving as an operation input unit.

タッチパネルディスプレイ40は、タッチパネル内蔵の液晶表示装置などにより構成される。かかるタッチパネルディスプレイ40の画像表示領域には、タッチパネルにより操作可能な種々の操作画面が表示される。タッチパネルディスプレイ40に表示される操作画面の表示例については、後に詳述する。   The touch panel display 40 includes a liquid crystal display device with a built-in touch panel. In the image display area of the touch panel display 40, various operation screens that can be operated by the touch panel are displayed. A display example of the operation screen displayed on the touch panel display 40 will be described in detail later.

機能設定キー42は、本画像処理装置100の種々の機能を選択するためのハードウェアキーである。この機能設定キー42として、例えば、スキャン機能を選択するためのスキャン機能選択キー42a、コピー機能を選択するためのコピー機能選択キー42b、ファックス機能を選択するためのFAX機能選択キー42cなどが設けられている。   The function setting key 42 is a hardware key for selecting various functions of the image processing apparatus 100. As the function setting key 42, for example, a scan function selection key 42a for selecting a scan function, a copy function selection key 42b for selecting a copy function, a FAX function selection key 42c for selecting a fax function, and the like are provided. It has been.

テンキー43は、数字などを入力するためのハードウェアキーである。テンキー43は、たとえば、コピー枚数、部門コード、ファックス番号、ユーザ識別情報(ユーザID、パスワード、メールアドレス等)、などの情報を入力するために用いられる。   The numeric keypad 43 is a hardware key for inputting numbers and the like. The numeric keypad 43 is used for inputting information such as the number of copies, department code, fax number, user identification information (user ID, password, mail address, etc.), for example.

スタートキー44は、本画像処理装置100で選択された機能について、その動作の開始を指示するためのハードウェアキーである。例えば、コピー機能では、スタートキー44の指示に応じてコピー動作が開始される。   The start key 44 is a hardware key for instructing the start of the operation of the function selected by the image processing apparatus 100. For example, in the copy function, a copy operation is started in response to an instruction from the start key 44.

リセットキー45は、設定内容などのリセット(設定データの破棄、初期化など)を指示するためのハードウェアキーである。例えば、タッチパネルにより入力した設定などがリセットキー45の押下げ操作に応じてリセットされる。   The reset key 45 is a hardware key for instructing resetting of setting contents (discarding setting data, initialization, etc.). For example, the setting input through the touch panel is reset in response to the pressing operation of the reset key 45.

ストップキー46は、画像処理装置100が実行中の動作の中断を指示するためのハードウェアキーである。例えば、本装置のコピー動作中に上記ストップキー46が押下げ操作されると、コピー動作が中断されるようになっている。   The stop key 46 is a hardware key for instructing interruption of an operation being executed by the image processing apparatus 100. For example, when the stop key 46 is pressed during the copying operation of this apparatus, the copying operation is interrupted.

また、図3に示す操作パネル41には、上述した各種のキーの他に、ユーザガイドの表示を指示するヘルプ(HELP)キー、設定あるいは登録の実行を指示するための設定/登録キー、予め登録されているデータとしてのテンプレートを選択するためのテンプレートキー、動作の割り込みを要求するための割り込みキー、当該デジタル複合機の状態を確認するための状況確認キー、セキュリティ設定などを行うための鍵キー、消費電力を削減する節電動作モードと通常動作モードとを切替えるための節電キー、電話機能としてオンフック状態とするためのオンフック/ポーズキー、上記テンキーなどにより入力された数字などをクリアするためのクリアキー、当該デジタル複合機内の異常を報知するためのアラーム表示器などが設けられている。   In addition to the various keys described above, the operation panel 41 shown in FIG. 3 includes a help (HELP) key for instructing display of a user guide, a setting / registration key for instructing execution of setting or registration, Template key for selecting a template as registered data, interrupt key for requesting an interrupt for operation, status confirmation key for confirming the status of the relevant digital multifunction device, key for performing security settings, etc. Key, power saving key to switch between power saving operation mode to reduce power consumption and normal operation mode, on-hook / pause key to put on-hook state as a telephone function, clear to clear numbers entered with the numeric keypad etc. Key, an alarm indicator for notifying the abnormality in the digital multi-function peripheral, etc. That.

以下、本画像処理装置100の全体的な動作について説明する。画像処理装置100では、主電源がONにされると、プロセッサ10が、ROM30からBIOS等の基本的なプログラムやデータを読み出して実行することで、起動のための処理が遂行される。その後、プロセッサ10は、HDD50やDRAM20から初期設定状態のデータを読み出して実行することで、タッチパネルディスプレイ40の画像表示領域にアイコン等を初期(デフォルト)状態で表示して、待機状態となる。   Hereinafter, the overall operation of the image processing apparatus 100 will be described. In the image processing apparatus 100, when the main power is turned on, the processor 10 reads out and executes a basic program such as BIOS from the ROM 30 and executes it, thereby performing a startup process. Thereafter, the processor 10 reads out and executes the data in the initial setting state from the HDD 50 or the DRAM 20, thereby displaying an icon or the like in the image display area of the touch panel display 40 in an initial (default) state, and enters a standby state.

さらに、プロセッサ10は、各種のリクエスト信号(操作入力信号、ファックス受信など)を受信するまで待機し、リクエスト信号が受信されると、該リクエストに応じた動作(コピー、ファックス、後述するアイコン配置編集を含む各種設定処理、など)を行うように各部を制御する。主電源がOFFにされる際には、プロセッサ10は、次回起動時に必要となるデータをHDD50に保存して、装置全体の動作を終了させる。   Further, the processor 10 waits until receiving various request signals (operation input signal, fax reception, etc.), and when the request signal is received, the operation corresponding to the request (copy, fax, icon arrangement editing described later). The various units are controlled so as to perform various setting processes including. When the main power is turned off, the processor 10 stores data necessary for the next startup in the HDD 50 and terminates the operation of the entire apparatus.

図4は、タッチパネルディスプレイ40に表示されるアイコンの配置を編集する際のアイコン配置編集モードにおける動作例を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an operation example in the icon arrangement editing mode when the icon arrangement displayed on the touch panel display 40 is edited.

図4に示す動作は、プロセッサ10が、予めHDD40に記憶されているプログラムをDRAM20にロードして実行し、このプログラムコードに従った演算を実行し、またタッチパネルディスプレイ40などの他のハードウェアと協働することで実現される。すなわち、これら各部がアイコン配置を編集する編集手段としての機能を担う。   In the operation shown in FIG. 4, the processor 10 loads a program stored in the HDD 40 in advance into the DRAM 20 and executes the program, executes an operation according to the program code, and other hardware such as the touch panel display 40. Realized by collaboration. That is, each of these units functions as an editing unit that edits the icon arrangement.

プロセッサ10は、所定のボタンが選択された場合に、タッチパネルディスプレイ40内に表示されるアイコン(すなわち装置の機能を示す画像オブジェクト)の配置を編集するためのアイコン配置編集モードに移行する(ACT001)。   When a predetermined button is selected, the processor 10 shifts to an icon arrangement editing mode for editing the arrangement of icons (that is, image objects indicating device functions) displayed in the touch panel display 40 (ACT001). .

アイコン配置編集モードが開始されると、プロセッサ10は、編集しようとするユーザのユーザIDを識別し(ACT002)、当該ユーザIDに対応付けられた設定データをHDD40のユーザDBから読み出して、かかる設定データに従った内容のアイコンを、タッチパネルディスプレイ40に表示する(ACT002)。   When the icon arrangement editing mode is started, the processor 10 identifies the user ID of the user to be edited (ACT002), reads the setting data associated with the user ID from the user DB of the HDD 40, and performs the setting. An icon having contents according to the data is displayed on the touch panel display 40 (ACT002).

なお、上記ACT002でのユーザID識別の際には、ユーザIDの入力を促す画面をタッチパネルディスプレイ40に表示し、入力されたユーザIDとの照合を行うようにする。   When identifying the user ID in the above ACT002, a screen prompting the user ID to be input is displayed on the touch panel display 40, and collation with the input user ID is performed.

ここで、ユーザIDの入力は、テンキー43等のハードウエアボタンの操作及び/又はタッチパネルディスプレイ40に表示された数字等のボタンをタッチして行うことができる。さらに、カードリーダ(図示せず)を使用して、ユーザIDが記録された磁気カードやICカードをカードリーダに近づけて行うこともできる。   Here, the user ID can be input by operating a hardware button such as the numeric keypad 43 and / or touching a button such as a number displayed on the touch panel display 40. Furthermore, a card reader (not shown) can be used to bring a magnetic card or IC card in which a user ID is recorded close to the card reader.

なお、かかるユーザIDの入力及び照合の処理がアイコン配置編集モードの開始に先立って行われている場合には、ACT002でのかかる処理を省略することもできる。   Note that when the user ID input and collation processing is performed prior to the start of the icon arrangement editing mode, such processing in ACT002 may be omitted.

図5及び図6は、タッチパネルディスプレイ40の画像表示領域(表示画面)に表示されるアイコンの一例を示す図であり、図5がアイコン配置編集モードに入る前の状態、図6がアイコン配置編集モード開始時の状態を、それぞれ示す。   5 and 6 are diagrams showing an example of icons displayed in the image display area (display screen) of the touch panel display 40. FIG. 5 shows a state before entering the icon arrangement editing mode, and FIG. 6 shows icon arrangement editing. Each state at the start of the mode is shown.

この実施形態では、装置の機能を示すアイコン(オブジェクト)が、タッチパネルディスプレイ40に4(横)×2(縦)=合計8つ配列された場合を例示するが、表示されるアイコンの数や縦横の数は、これに限定されない。   In this embodiment, the case where the icons (objects) indicating the functions of the device are arranged in a total of 8 (4 (horizontal) × 2 (vertical)) = total 8 on the touch panel display 40 is shown. The number of is not limited to this.

また、図示の形態では、説明を簡明化するために、各アイコンに「1」〜「8」の番号を付したが、実際には、各アイコンには、画像処理装置100の機能を示す文字(例えば「コピー」、「FAX」、「スキャン」、など)や当該機能を表す絵などが画像として表示される。   In the illustrated form, for simplification of explanation, numbers “1” to “8” are assigned to the icons, but in actuality, characters indicating the functions of the image processing apparatus 100 are assigned to the icons. (For example, “copy”, “FAX”, “scan”, etc.) and a picture representing the function are displayed as images.

図5及び図6に示す例では、タッチパネルディスプレイ40に表示されたアイコンは、装置の機能が定義されたものと未定義のものとの2種類に大別される。   In the example shown in FIGS. 5 and 6, the icons displayed on the touch panel display 40 are roughly classified into two types, those in which the function of the device is defined and those that are not defined.

この内、未定義のアイコンは、その中央に、未定義であることを示す文字や記号による画像(この例では「+」記号の指標)が表示される。また、未定義のアイコン(この例では「3」、「4」、「8」の3つのアイコン)は、タッチパネルディスプレイ40の画像表示領域の一方側(この例では右側)に纏まって表示されるようになっている。   Among these, an undefined icon is displayed in the center with an image of characters and symbols indicating that it is undefined (in this example, an index of a “+” symbol). Further, undefined icons (three icons “3”, “4”, and “8” in this example) are collectively displayed on one side (right side in this example) of the image display area of the touch panel display 40. It is like that.

そして、装置の機能が定義されていないこれらの未定義のアイコンは、装置の機能が定義されるまでは、タッチパネルディスプレイ40内での表示位置の移動(交換)が禁止される。未定義のアイコンについて、このようなルール(すなわちプログラムの記述)とすることにより、定義済みアイコンの配置の自由度が可及的に確保されることになる。   These undefined icons whose device functions are not defined are prohibited from moving (exchanged) in the display position in the touch panel display 40 until the device functions are defined. By adopting such a rule (that is, a description of a program) for an undefined icon, the degree of freedom of arrangement of the defined icon is as much as possible.

未定義のアイコンに装置の機能を定義する(割り付ける)には、アイコン配置編集モード中に、当該アイコンを指等で選択(タッチ)する。これにより、タッチパネルディスプレイ40の画面は、定義できる機能のリストが表示されるリスト表示画面(図示せず)に切り替わり、当該画面で所定の操作を行うことで、装置の機能の割り付けが行われ、これにより、当該アイコンと特定機能とが対応付けられる。   To define (assign) a device function to an undefined icon, the icon is selected (touched) with a finger or the like during the icon arrangement editing mode. Thereby, the screen of the touch panel display 40 is switched to a list display screen (not shown) on which a list of functions that can be defined is displayed, and by performing a predetermined operation on the screen, the functions of the device are assigned. Thereby, the icon and the specific function are associated with each other.

一方、装置の機能が定義されている定義済みアイコン(この例では「1」、「2」、「5」、「6」、「7」の5つのアイコン)は、図6に示すように、アイコン配置編集モード中は、定義された機能を解除するための指標(この例ではアイコン右上側の記号「×」のボタン)と、2つのアイコン間での配置位置の変更(交換)を行うための指標となる指示ボタン(アローヘッドのボタン)が表示される。これら各指標は、ソフトウェアボタン(スイッチ)としての機能を有するものであり、以下、この記号「×」によるボタンを「定義解除ボタン」とも称し、また、アローヘッドのボタンを「位置移動ボタン」とも称する。   On the other hand, predefined icons (in this example, five icons “1”, “2”, “5”, “6”, “7”) that define the function of the device are as shown in FIG. During the icon layout editing mode, to change (exchange) the index for canceling the defined function (in this example, the symbol “x” button on the upper right side of the icon) and the layout position between the two icons An instruction button (arrow head button) is displayed as an index of. Each of these indicators has a function as a software button (switch). Hereinafter, a button with this symbol “x” is also referred to as a “definition release button”, and an arrow head button is also referred to as a “position movement button”. Called.

まず、定義解除ボタンについて説明すると、アイコン配置編集モード中にかかる定義解除ボタンを選択する、すなわち「×」の指標を指等でタッチすると、当該アイコンは、その定義された機能が解除されて未定義アイコンとなる。このため、当該アイコンは、必要に応じてタッチパネルディスプレイ40の表示領域(表示画面)内での右側に移動する。   First, the definition release button will be described. When the definition release button is selected during the icon arrangement editing mode, that is, when the “x” indicator is touched with a finger or the like, the defined function is released after the defined function is released. It becomes a definition icon. For this reason, the said icon moves to the right side within the display area (display screen) of the touch panel display 40 as needed.

例えば、図6の「7」のアイコンの定義解除ボタンを選択した場合には、かかる指標及び左側のアローヘッドの指標(位置移動ボタン)が消え、未定義であることを示す上述の「+」のボタンが新たに表示(生成)されるが、アイコンの配置換え、すなわちタッチパネルディスプレイ40中の表示位置の変更はされない。これは、上述のように、未定義のアイコンの配置設定が、タッチパネルディスプレイ40の表示画面内の右側に纏めて表示する設定とされているからである。   For example, when the definition release button of the icon “7” in FIG. 6 is selected, the index and the arrowhead index (position movement button) on the left side disappear, and the above “+” indicating that it is undefined. Are newly displayed (generated), but the icons are not rearranged, that is, the display position in the touch panel display 40 is not changed. This is because the undefined icon arrangement setting is set to be displayed collectively on the right side of the display screen of the touch panel display 40 as described above.

これに対して、例えば、図6の「1」のアイコンの定義解除ボタンを選択した場合には、該指標と2つの位置移動ボタンの消去及び指標「+」の生成のみならず、アイコンの表示位置(配置)が「7」のアイコンの場所に移動する。この場合、本例(デフォルト設定)では、定義済みの各アイコンが、その番号に従って順次繰り上がるように移動する。すなわち、「2」のアイコンが左に移動し、「5」のアイコンが右上に、「6」及び「7」のアイコンが左側に一つずつ移動する。但し、アイコンの移動形態については、他の設定とすることもでき、例えば「1」のアイコンの「×」の指標を選択した場合に、「7」のアイコンが「1」のアイコンの表示位置に移動(すなわち配置交換)して、他の「2」、「5」、「6」のアイコンを移動させない設定とすることもできる。   On the other hand, for example, when the definition release button for the icon “1” in FIG. 6 is selected, not only the deletion of the index and the two position movement buttons and the generation of the index “+”, but also the display of the icon The position (arrangement) moves to the location of the icon “7”. In this case, in this example (default setting), each defined icon moves so as to be sequentially moved up according to the number. That is, the “2” icon moves to the left, the “5” icon moves to the upper right, and the “6” and “7” icons move one to the left. However, the icon movement mode may be set to other settings. For example, when the “×” index of the “1” icon is selected, the display position of the “1” icon is the “7” icon. It is also possible to set so that the other icons “2”, “5”, and “6” are not moved.

次に、2つのアイコン間での配置位置の変更(交換)を行うための位置移動ボタンについて説明する。本実施形態では、位置移動ボタン(アローヘッド)は、表示位置の移動(配置交換)が可能な1ペアのアイコンで各一つ表示される。   Next, a position movement button for changing (exchange) the arrangement position between two icons will be described. In the present embodiment, each of the position movement buttons (arrow heads) is displayed as one pair of icons capable of moving the display position (placement exchange).

例えば、図6の例での「2」のアイコンは、左側に隣接する「1」のアイコンとの間で配置交換が可能であり、かつ、下側に隣接する「6」のアイコンとの間でも配置交換が可能である。このため、「2」のアイコンの左側の領域に「<」の位置移動ボタンが表示されるとともに、「1」のアイコンの右側の領域にも「>」の位置移動ボタンが表示される。   For example, the icon “2” in the example of FIG. 6 can be exchanged with the icon “1” adjacent to the left side and between the icon “6” adjacent to the lower side. However, it is possible to change the arrangement. Therefore, a “<” position movement button is displayed in the left area of the “2” icon, and a “>” position movement button is also displayed in the right area of the “1” icon.

同様に、「2」のアイコンの下側の領域に「∨」の位置移動ボタンが表示されるとともに、「6」のアイコンの上側の領域にも「∧」の位置移動ボタンが表示される。   Similarly, a “∨” position movement button is displayed in the area below the “2” icon, and a “∧” position movement button is also displayed in the area above the “6” icon.

他方、「2」のアイコンの右側に隣接する「3」のアイコンは未定義アイコンであるため、「2」のアイコンの右側の領域には位置移動ボタンが表示されない。また、「2」のアイコンの上側には隣接するアイコンがないため、「2」のアイコンの上側の領域にも位置移動ボタンは表示されない。   On the other hand, since the “3” icon adjacent to the right side of the “2” icon is an undefined icon, the position movement button is not displayed in the area on the right side of the “2” icon. Further, since there is no adjacent icon above the “2” icon, the position movement button is not displayed in the area above the “2” icon.

以下、2つのアイコン間での表示位置の変更(配置交換)を行うための位置移動ボタンが表示されるアイコン中の所定領域を「近隣領域」と称する。   Hereinafter, a predetermined area in an icon in which a position movement button for changing a display position (placement exchange) between two icons is displayed is referred to as a “neighboring area”.

上述した配置交換及び機能解除のためのボタン(すなわちアローヘッド及び「×」のボタン)は、アイコン配置編集時にのみ表示されるものであり、アイコン配置編集モードが終了すると表示されなくなる(図5参照)。   The buttons for exchanging the arrangement and canceling the functions (that is, the arrow head and the “x” button) are displayed only when editing the icon arrangement, and are not displayed when the icon arrangement editing mode ends (see FIG. 5). ).

したがって、アイコン配置編集モード以外の状態では、定義済みアイコン中の位置変更ボタン(近隣領域)や「×」に相当する場所を指等のタッチで選択しても、配置交換や機能解除等はなされず、そのアイコンで定義された機能に関する表示及び各種動作が遂行される。   Therefore, in a state other than the icon arrangement editing mode, even if a position change button (neighboring area) in a predefined icon or a place corresponding to “×” is selected by touching with a finger or the like, arrangement exchange or function release is not performed. Instead, display and various operations related to the function defined by the icon are performed.

逆に、アイコン配置編集モードでは、定義済みアイコン中の中央の領域、言い換えると、近隣領域や機能解除ボタンに対応する領域以外の領域を指等のタッチで選択しても、そのアイコンに割り付けられた機能に関する画面表示及び各種動作は遂行されない。すなわち、アイコン配置編集モードでは、アイコンのタッチ操作を通じての当該アイコンに対応した機能の呼び出しや直接の動作が禁止されることになる。   On the other hand, in the icon arrangement editing mode, even if the center area in the defined icon, in other words, the area other than the neighboring area or the area corresponding to the function release button is selected with the touch of a finger or the like, it is assigned to that icon. The screen display and various operations related to the functions are not performed. That is, in the icon arrangement editing mode, calling of a function corresponding to the icon and direct operation through the icon touch operation are prohibited.

フローチャートの説明に戻ると、ユーザの設定を反映したアイコン配置での編集画面を表示すると、プロセッサ10は、操作入力部(タッチパネルディスプレイ40及び操作パネル41)からの入力信号を監視してユーザからの操作入力があるまで待機する。ユーザからの操作入力信号を検知すると、プロセッサ10は、該操作がアイコン配置換えの操作であるかを判定する(ACT004)。   Returning to the description of the flowchart, when an editing screen with icon arrangement reflecting the user's setting is displayed, the processor 10 monitors input signals from the operation input unit (touch panel display 40 and operation panel 41) and receives a signal from the user. Wait for operation input. When the operation input signal from the user is detected, the processor 10 determines whether the operation is an icon rearrangement operation (ACT004).

この判定は、位置変更ボタンすなわちアイコン中の予め定義された座標値による近隣領域が選択(接触)されたか否かに基づいて行われる。すなわち、近隣領域が選択されたと判定された場合には(ACT004のYES)、プロセッサ10は、対応する2つのアイコンの配置を交換するようにタッチパネルディスプレイ40の表示を制御することで、当該1対のアイコンの表示位置を変更する(ACT005)。   This determination is made based on whether or not a neighboring region based on a predefined coordinate value in the position change button, that is, the icon is selected (contacted). That is, if it is determined that a neighboring area has been selected (ACT004 YES), the processor 10 controls the display of the touch panel display 40 so as to exchange the corresponding two icon arrangements, thereby The display position of the icon is changed (ACT005).

他方、検知された操作入力信号が近隣領域の選択によるものではないと判定された場合には(ACT004のNO)、プロセッサ10は、当該操作入力信号の内容に従った他の動作のための処理を遂行する(ACT006)。ここで、他の動作のための処理とは、例えば、上述した定義解除ボタンの選択に基づく機能の解除、編集終了ボタン(図6参照)の選択に基づく当該編集モードの終了、などである。   On the other hand, when it is determined that the detected operation input signal is not due to the selection of the neighboring area (NO in ACT 004), the processor 10 performs processing for other operations according to the content of the operation input signal. (ACT006). Here, the processing for other operations is, for example, the cancellation of the function based on the selection of the definition cancellation button described above, the end of the editing mode based on the selection of the editing end button (see FIG. 6), and the like.

かくして、プロセッサ10は、ユーザの操作入力に従って、ACT004乃至ACT006の処理を繰り返し、編集終了ボタンの選択が検知されると(ACT007のYES)、当該ユーザのアイコンの設定内容のデータを保存(更新)するようにHDD50のユーザDBを更新し(ACT008)、一連の処理を終了する。   Thus, the processor 10 repeats the processes of ACT004 to ACT006 according to the user's operation input, and when selection of the edit end button is detected (YES in ACT007), saves (updates) the data of the setting contents of the user's icon. Thus, the user DB of the HDD 50 is updated (ACT 008), and the series of processes is terminated.

ここで更新されるユーザのアイコンの設定内容のデータには、タッチパネルディスプレイ40に表示するアイコンの総数、各アイコンが配置される縦及び横の段数、各アイコン別のID、該IDに対応付けられる設定データ、未定義アイコンを配置する規則についてユーザが選択したデータ、などである。また、アイコン別のIDに対応付けられる設定データとしては、定義済みか否かの別を示すデータ、定義された装置の機能を示すデータ、などが挙げられる。これらのデータは、次回のユーザID認証時に再び読み出されることになる。   The user icon setting data updated here is associated with the total number of icons to be displayed on the touch panel display 40, the number of vertical and horizontal stages where each icon is arranged, the ID for each icon, and the ID. Settings data, data selected by the user for rules for placing undefined icons, and the like. Further, as the setting data associated with the ID for each icon, there are data indicating whether or not it has been defined, data indicating the function of the defined device, and the like. These data are read again at the next user ID authentication.

図7及び図8は、位置移動ボタンをタッチ操作することにより、2つのアイコンの位置を移動する場合の操作例を示す。図示のように、「2」のアイコンの下側に表示されている下向きのアローヘッドによる位置移動ボタンを選択(指でタッチ)すると、その下に位置している「6」のアイコンと位置が入れ替わる。かかる編集モードを終了させた場合の表示画面を図9に示す。   7 and 8 show an operation example when the position of two icons is moved by touching the position movement button. As shown in the figure, when the position moving button with the downward arrow head displayed on the lower side of the “2” icon is selected (touched with a finger), the “6” icon and the position located below the button are moved. Change. FIG. 9 shows a display screen when the editing mode is terminated.

このように、本実施形態の位置移動ボタンのアローヘッドの向きは、アイコンの移動方向を示しているので、視覚的にも分かり易いものである。   As described above, the direction of the arrow head of the position movement button according to the present embodiment indicates the movement direction of the icon, and is easy to understand visually.

以上のような構成を備えた本実施形態では、ドラッグ&ドロップの操作と異なり、ワンタッチでアイコンの移動(すなわち隣接アイコン同士の配置交換)を行うことができるので、アイコン配置換えを簡易迅速に実現することが可能となる。   In the present embodiment having the above-described configuration, unlike the drag and drop operation, the icon can be moved (that is, the arrangement of adjacent icons can be exchanged) with one touch, so that the icon arrangement can be easily and quickly changed. It becomes possible to do.

上述した実施形態では、タッチパネルディスプレイ40として静電容量方式のものを例示したが、これに限定されず、圧着式(抵抗膜方式)などの他の方式のものでも適用可能である。   In the above-described embodiment, the capacitive type is exemplified as the touch panel display 40, but the touch panel display 40 is not limited to this, and other types such as a pressure bonding type (resistance film type) are also applicable.

また、上述した実施形態では、位置移動ボタンとして、アイコンの上下左右端側の4つの近隣領域のいずれかに、アイコン移動方向を示す矢印(アローヘッド)の指標を表示する構成としたが、これに限定されない。他の例としては、例えばアイコンの各端側の4つの領域に「上(UP)」、「下(DOWN)」、「左(LEFT)」、「右(RIGHT)」などの文字を表示する構成としてもよい。   In the above-described embodiment, the position movement button is configured to display an arrow (arrowhead) indicator indicating the icon movement direction in any of the four neighboring areas on the upper, lower, left, and right ends of the icon. It is not limited to. As another example, characters such as “up (UP)”, “down (DOWN)”, “left (LEFT)”, and “right (RIGHT)” are displayed in four areas on each side of the icon. It is good also as a structure.

さらに、これらの構成に加えて、図10に示すように、斜め方向のアイコンとの配置交換を行うように、アイコンの各隅側に、さらに4つの領域を近隣領域として追加し、この追加された領域に、移動方向を示す矢印(図示参照)や「右上」、「右下」・・などの移動方向を示す文字を設ける構成とすることもできる。   Furthermore, in addition to these configurations, as shown in FIG. 10, four regions are added as neighboring regions on each corner side of the icon so as to exchange the location with the icon in the oblique direction. It is also possible to provide a structure in which characters indicating the moving direction, such as an arrow indicating the moving direction (see illustration) and “upper right”, “lower right”,.

例えば、図10の例では、「5」のアイコンの右斜め上側の位置移動ボタンが、他の位置移動ボタンや定義解除ボタンと近い位置に設けられるため、相対的に誤操作が発生しやすくなることが考えられる。このような場合、「5」のアイコンの右斜め上側の位置移動ボタンを表示しない構成とすることが好ましい。このような構成としても、「2」のアイコンの左斜め下側の位置移動ボタンをタッチすることで、「5」のアイコンの右斜め上側の位置移動ボタンをタッチした場合と同様の効果が得られる。   For example, in the example of FIG. 10, the position movement button on the upper right side of the “5” icon is provided at a position close to other position movement buttons and definition release buttons, so that erroneous operations are likely to occur relatively. Can be considered. In such a case, it is preferable that the position moving button on the upper right side of the “5” icon is not displayed. Even in such a configuration, by touching the position moving button on the lower left side of the “2” icon, the same effect as that obtained by touching the position moving button on the upper right side of the “5” icon can be obtained. It is done.

また、上述の実施形態では、配置交換可能な一対のアイコンのそれぞれに、位置移動ボタンを表示する構成としたが、いずれか一方のアイコンのみに位置移動ボタンを表示する構成とすることもできる。さらには、図11に示すように、アイコン間にまたがって、位置移動ボタンを表示させることもできる。このように、位置移動ボタンはアイコンの一部に設けられる構成であればよい。   In the above-described embodiment, the position movement button is displayed on each of the pair of replaceable icons. However, the position movement button may be displayed only on one of the icons. Furthermore, as shown in FIG. 11, a position movement button can be displayed across the icons. As described above, the position movement button may be configured to be provided in a part of the icon.

さらに、上述した実施形態では、未定義のアイコンをタッチパネルディスプレイ40の表示画面の右側に纏めて配置する設定例について説明したが、これに限定されない。他の例としては、未定義のアイコンを表示画面の左側に纏めて配置する設定例は勿論、図12に示すように表示画面の下側に纏めて配置する設定例や、この逆の上側に纏めて配置する設定例としてもよい。   Furthermore, although the above-described embodiment has described the setting example in which undefined icons are collectively arranged on the right side of the display screen of the touch panel display 40, the present invention is not limited to this. Other examples include a setting example in which undefined icons are collectively arranged on the left side of the display screen, as well as a setting example in which the undefined icons are collectively arranged on the lower side of the display screen, as shown in FIG. It is good also as the example of a setting arrange | positioned collectively.

(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、装置の機能が割り付けられた全てのアイコンが配置交換可能な構成とした。これに対して、第2の実施形態では、表示部内で機能が設定(定義)されたアイコンの内、例えばシステム管理者の設定により、特定のアイコンを、全てのユーザの表示画面で特定の場所に配置し、その移動を禁止する構成としたものである。以下、このようなアイコンを「管理者定義アイコン」と称し、主に第1の実施形態と異なる部分について説明し、同一の部分については説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, all the icons to which the device functions are assigned can be arranged and replaced. On the other hand, in the second embodiment, among the icons whose functions are set (defined) in the display unit, for example, a specific icon is set in a specific place on the display screens of all users by the setting of the system administrator. And is configured to prohibit its movement. Hereinafter, such an icon will be referred to as an “administrator-defined icon”, and a description will be given mainly of parts that are different from the first embodiment, and description of the same parts is omitted.

管理者定義アイコンは、管理者等により装置の機能が固定的に定義されるアイコンで、例えば、「ECOコピー」のように両面印刷や2in1印刷モードを定形として設定させる場合や、相手先を固定したファクシミリ通信を行う場合等に使用する。また、初期設定時に管理者が希望する任意の表示位置に設定できる等の点から、未定義アイコンとは異なる技術的性質を有している。   The administrator-defined icon is an icon in which the function of the apparatus is fixedly defined by the administrator or the like. For example, when double-sided printing or 2-in-1 printing mode is set as a fixed form, such as “ECO copy”, or the destination is fixed. This is used when performing facsimile communication. In addition, it has technical characteristics different from the undefined icon in that it can be set to an arbitrary display position desired by the administrator at the time of initial setting.

この管理者定義アイコンは、表示位置の移動(配置交換)が出来ず、このため位置移動ボタン(アローヘッド)が表示されない点で、上述した「未定義アイコン」と同様である。さらに、管理者定義アイコンは、その表示を消去したり設定機能を初期化(削除)することも禁止され、このため上述したアイコン右上の定義解除ボタン(「×」のボタン)も表示されない。   This administrator-defined icon is similar to the “undefined icon” described above in that the display position cannot be moved (placement exchange), and therefore the position movement button (arrowhead) is not displayed. Further, it is prohibited to delete the display of the administrator-defined icon or to initialize (delete) the setting function, and therefore, the above-described definition release button (“×” button) at the upper right of the icon is not displayed.

図13に示すように、「6」のアイコンは、上述した管理者定義アイコンであり、かかるアイコン自体の表示位置の変更が禁止される。従って、管理者定義アイコンは、アイコン配置編集時において、上述したアローヘッド(位置移動ボタン)が表示されない。加えて、装置の機能が割り付けられていながら一般のユーザによる機能初期化も禁止されるため、アイコン右上の「×」記号による定義解除ボタンも表示されない。   As illustrated in FIG. 13, the icon “6” is the administrator-defined icon described above, and the change of the display position of the icon itself is prohibited. Therefore, the above-described arrow head (position movement button) is not displayed for the administrator-defined icon during icon arrangement editing. In addition, since the function initialization by the general user is prohibited while the device functions are assigned, the definition release button by the “x” symbol at the upper right of the icon is not displayed.

この管理者定義アイコンを単に「配置交換禁止アイコン」とみなすと、図14に示すように、定義済みである「7」のアイコンに隣接しているアイコンは全て配置交換が禁止されたアイコンであるため、「7」のアイコンの配置換えは出来ず、「×」記号による定義解除のみが許可されることになる。   Assuming that this administrator-defined icon is simply an “arrangement exchange prohibition icon”, as shown in FIG. 14, all the icons adjacent to the defined “7” icon are icons whose arrangement exchange is prohibited. Therefore, the rearrangement of the icon “7” cannot be performed, and only the definition cancellation by the “x” symbol is permitted.

しかしながら、このような場合でも、図15に示すように、アイコンの各隅側に近隣領域及び位置移動ボタンを追加する構成とすれば、「7」のアイコンは、その左斜め上の「2」のアイコンとの配置交換ができるようになる。   However, even in such a case, as shown in FIG. 15, if the neighborhood area and the position movement button are added to each corner side of the icon, the icon “7” is “2” on the upper left of the icon. It becomes possible to exchange the placement with the icon.

さらに、管理者定義アイコンの両側に位置する2つの定義済みアイコンについては、例外的に、両アイコン間での配置交換、言い換えると、管理者定義アイコンを飛び越えての配置交換を許可する構成とすることもできる。   In addition, the two predefined icons located on both sides of the administrator-defined icon are exceptionally configured to allow the arrangement exchange between both icons, in other words, the arrangement exchange over the administrator-defined icon. You can also

かかる配置交換を実現する第2実施形態では、図16に示すように、管理者定義アイコンの両側に位置する2つの定義済みアイコン(この例では管理者定義アイコンの左側及び右側に隣接する「5」と「7」のアイコン)に、これら2つのアイコン間での表示位置の変更(配置交換)を行うための位置移動ボタン(この例では曲線矢印の指標)が各アイコンの管理者定義アイコンに近隣する領域に表示される。一方、管理者定義アイコンの上側に隣接する「2」のアイコンの下側には、管理者定義アイコンの下側に定義済みアイコンが存在しないことから、位置移動ボタンが表示されない。   In the second embodiment for realizing such an arrangement exchange, as shown in FIG. 16, two predefined icons located on both sides of the administrator-defined icon (in this example, “5 adjacent to the left and right sides of the administrator-defined icon”). ”And“ 7 ”icons), a position movement button (in this example, an index of a curved arrow) for changing the display position (placement exchange) between these two icons is displayed as an administrator-defined icon for each icon. It is displayed in the neighboring area. On the other hand, since no predefined icon exists below the administrator-defined icon below the “2” icon adjacent to the upper side of the administrator-defined icon, the position movement button is not displayed.

この状態から、「7」のアイコンの左側の指標または「5」のアイコンの右側の指標を選択(指等でタッチ)すると、プロセッサ10の制御により、これら2つのアイコンの配置が相互に入れ替わるように、タッチパネルディスプレイ40上で表示される(図16及び図17参照)。   From this state, when the index on the left side of the “7” icon or the index on the right side of the “5” icon is selected (touched with a finger or the like), the arrangement of these two icons is switched with each other under the control of the processor 10. Are displayed on the touch panel display 40 (see FIGS. 16 and 17).

このように、第2実施形態では、表示位置の移動(配置の入れ替え)が禁止されるオブジェクト(移動禁止アイコン)が存在する場合であっても、特定のアイコン(管理者定義アイコン)の両側に隣接して表示される2つのアイコン、すなわち移動禁止アイコンを介して相互に対峙する一対のアイコンについては、該移動禁止アイコンに隣接される近隣領域の指標が選択されると、アイコンの配置が交換される。これにより、移動禁止アイコンの表示位置(配置場所)にかかわらず、定義済みアイコンの配置交換が実現され、ユーザビリティが確保される。   As described above, in the second embodiment, even when there is an object (movement prohibition icon) for which the movement of the display position (placement replacement) is prohibited, both sides of the specific icon (administrator definition icon) are present. For two icons displayed adjacent to each other, that is, a pair of icons facing each other via the movement prohibition icon, the icon arrangement is exchanged when an index of a neighboring area adjacent to the movement prohibition icon is selected. Is done. As a result, regardless of the display position (arrangement location) of the movement prohibition icon, the arrangement exchange of the defined icons is realized, and usability is ensured.

かかる第2実施形態の構成は、基本的に、上述した図4のフローチャートに従って遂行することが可能である。   The configuration of the second embodiment can be basically performed according to the flowchart of FIG. 4 described above.

上述した各実施形態の構成によれば、アイコン上に表示された位置移動ボタンを選択(指等でタッチ)するというワンタッチの操作で2つのアイコンの表示位置を変更し、その配置交換することができるので、ドラッグ&ドロップのタッチ操作に不慣れなユーザーであっても、思い通りの位置に簡易迅速にアイコン移動ができる。従って、操作入力部におけるユーザビリティーの向上が計られた画像処理装置を提供することができる。   According to the configuration of each embodiment described above, it is possible to change the display position of two icons by one-touch operation of selecting a position movement button displayed on the icon (touching with a finger or the like) and exchanging the arrangement thereof. As a result, even users who are unfamiliar with drag-and-drop touch operations can easily and quickly move icons to the desired position. Therefore, it is possible to provide an image processing apparatus in which usability in the operation input unit is improved.

上述した各実施形態では、配置される各アイコンが相互に同一外形の構成としたが、これらアイコンが相互に完全に同一外形である必要はない。他の例としては、例えば、未定義のアイコンや管理者定義アイコンにつき、定義済みのアイコンとの間で一目で見分けが付くように、定義済みのアイコンとは異なる外形で表示することもできる。さらに、定義済みのアイコン同士でも、必ずしも相互に同一外形の構成とする必要はないが、アイコン上に表示する各ボタンの座標の定義や処理の簡素化等の観点からは、相互に同一外形の構成とすることが好ましい。   In each of the above-described embodiments, the icons to be arranged have the same outer shape. However, these icons need not have the same outer shape. As another example, for example, an undefined icon or an administrator-defined icon can be displayed with a different outline from the defined icon so that the icon can be distinguished from the defined icon at a glance. In addition, it is not always necessary that the defined icons have the same outer shape. However, from the viewpoint of defining the coordinates of each button displayed on the icon and simplifying the processing, the icons have the same outer shape. A configuration is preferable.

また、上述した各実施形態では、表示/操作パネル4が原稿台の上方に位置され、回動及び屈曲可能なアーム部材により移動可能に支持される構成としたが、これに限定されなず、例えば、典型的なタイプ、すなわち、表示/操作パネルが用紙台の手前側(ユーザに近接される側)に固定して設けられた構成のものであってもよい。   Further, in each of the above-described embodiments, the display / operation panel 4 is positioned above the document table and is supported by the arm member that can be rotated and bent. However, the present invention is not limited to this. For example, a typical type, that is, a configuration in which the display / operation panel is fixedly provided on the front side of the paper table (the side close to the user) may be used.

総じて、本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施することができる。そのため、前述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替および改質は、すべて本発明の範囲内のものである。   In general, the present invention can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main characteristics thereof. Therefore, the above-described embodiment is merely an example in all respects and should not be interpreted in a limited manner. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims, and is not restricted by the text of the specification. Further, all modifications, various improvements, alternatives and modifications belonging to the equivalent scope of the claims are all within the scope of the present invention.

100 画像処理装置
1 画像形成部、3 カセット、5 スキャナ、7 自動原稿送り装置
10 プロセッサ(制御手段)、20 DRAM、30 ROM、50 HDD、60 スキャナ、70 プリンタ、80 ネットワークI/F、
4 表示/操作パネル(表示手段)
40 タッチパネルディスプレイ
41 操作パネル
42 機能設定キー(42a スキャン機能選択キー、42b コピー機能選択キー、42c FAX機能選択キー)、43 テンキー、44 スタートキー、45 リセットキー、46 ストップキー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing apparatus 1 Image forming part, 3 cassette, 5 scanner, 7 automatic document feeder 10 processor (control means), 20 DRAM, 30 ROM, 50 HDD, 60 scanner, 70 printer, 80 network I / F,
4 Display / operation panel (display means)
40 touch panel display 41 operation panel 42 function setting keys (42a scan function selection key, 42b copy function selection key, 42c FAX function selection key), 43 numeric keys, 44 start key, 45 reset key, 46 stop key

Claims (6)

画面に画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に、装置の機能が割り付けられた定義済みオブジェクトと、装置の機能が割り付けられていない未定義オブジェクトとを表示し、前記定義済みオブジェクトが選択されると前記定義済みオブジェクトに割り付けられた機能を遂行する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記定義済みオブジェクトおよび未定義オブジェクトの表示設定を編集する編集モードにおいて、近隣する2つの前記定義済みオブジェクトに対する移動ボタンを、前記2つの定義済みオブジェクトの少なくとも一方に前記移動ボタンの少なくとも一部が重なるように表示し、前記移動ボタンが選択されると、前記両定義済みオブジェクトの配置を交換するように前記表示設定を変更し、近隣する前記定義済みオブジェクトおよび前記未定義オブジェクトに対する前記移動ボタンの表示を禁止する
ことを特徴とする画像処理装置。
Display means for displaying an image on the screen;
The display means displays a defined object to which the device function is assigned and an undefined object to which the device function is not assigned. When the predefined object is selected, the assigned object is assigned to the defined object. And a control means for performing the function,
In the edit mode for editing the display settings of the defined object and the undefined object, the control means transmits a move button for the two defined objects adjacent to each other to at least one of the two defined objects. When at least a part is displayed and the move button is selected, the display setting is changed so as to exchange the arrangement of the two predefined objects, and the neighboring predefined objects and undefined objects are changed. An image processing apparatus, wherein display of the movement button is prohibited.
前記制御手段は、前記表示手段に、装置の機能が割り付けられ且つ配置換えが禁止される移動禁止オブジェクトを前記定義済みオブジェクトと共に表示し、前記移動禁止オブジェクトの両側に位置する2つの前記定義済みオブジェクトに対する前記移動ボタンを、前記2つの定義済みオブジェクトの少なくとも一方に前記移動ボタンの少なくとも一部が重なるように表示することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The control means displays, on the display means, a movement-inhibited object to which device functions are assigned and placement is prohibited together with the defined object, and the two defined objects located on both sides of the movement-inhibited object. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the movement button is displayed so that at least a part of the movement button overlaps at least one of the two predefined objects. 前記制御手段は、装置の機能を表し選択操作可能な前記定義済みオブジェクトを表示するとともに、選択操作可能な前記未定義オブジェクトを表示し、前記移動ボタンを、隣り合う2つの前記定義済みオブジェクトの少なくとも一方の前記定義済みオブジェクト上において、他方の前記定義済みオブジェクト側に表示し、前記移動ボタンは、前記他方の前記定義済みオブジェクトを指し示すことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   The control means displays the defined object that can be selected and operated and represents the function of the device, displays the undefined object that can be selected and operated, and moves the move button to at least two adjacent defined objects. 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus displays the image on one of the defined objects on the other defined object side, and the moving button points to the other defined object. 4. . 表示手段を備える画像処理装置によるオブジェクト表示方法であって、
前記表示手段に、装置の機能が割り付けられた定義済みオブジェクトと、装置の機能が割り付けられていない未定義オブジェクトとを表示し、
前記定義済みオブジェクトおよび未定義オブジェクトの表示設定を編集する編集モードにおいて、近隣する2つの前記定義済みオブジェクトに対する移動ボタンを、前記2つの定義済みオブジェクトの少なくとも一方に前記移動ボタンの少なくとも一部が重なるように表示し、
前記移動ボタンが選択されると、前記両定義済みオブジェクトの配置を交換するように前記表示設定を変更し、
近隣する前記定義済みオブジェクトおよび前記未定義オブジェクトに対する前記移動ボタンの表示を禁止し、
前記編集モードが終了し、前記定義済みオブジェクトが選択されると該定義済みオブジェクトに割り付けられた機能を遂行する
ことを特徴とする方法。
An object display method by an image processing apparatus including a display unit,
The display means displays a defined object to which the device function is assigned and an undefined object to which the device function is not assigned,
In an edit mode for editing display settings of the defined object and the undefined object, a move button for two adjacent defined objects is overlapped with at least a part of the move button on at least one of the two defined objects. Display as
When the move button is selected, the display setting is changed to exchange the arrangement of the two predefined objects,
Prohibit display of the move button for the nearby defined and undefined objects,
When the editing mode ends and the predefined object is selected, a function assigned to the predefined object is performed.
前記表示手段に、装置の機能が割り付けられ且つ配置換えが禁止される移動禁止オブジェクトを前記定義済みオブジェクトと共に表示し、
前記移動禁止オブジェクトの両側に位置する2つの前記定義済みオブジェクトに対する移動ボタンを、前記2つの定義済みオブジェクトの少なくとも一方に前記移動ボタンの少なくとも一部が重なるように表示することを特徴とする請求項4に記載の方法。
The display unit displays a movement prohibition object, to which a function of the apparatus is assigned and prohibition of relocation, together with the defined object,
The movement buttons for the two defined objects located on both sides of the movement prohibited object are displayed so that at least a part of the movement buttons overlaps at least one of the two defined objects. 4. The method according to 4.
表示手段を備える画像処理装置に、
前記表示手段に、前記画像処理装置の機能が割り付けられた定義済みオブジェクトと、前記画像処理装置の機能が割り付けられていない未定義オブジェクトとを表示し、
前記定義済みオブジェクトおよび未定義オブジェクトの表示設定を編集する編集モードにおいて、近隣する2つの前記定義済みオブジェクトに対する移動ボタンを、前記2つの定義済みオブジェクトの少なくとも一方に前記移動ボタンの少なくとも一部が重なるように表示し、
前記移動ボタンが選択されると、前記両定義済みオブジェクトの配置を交換するように前記表示設定を変更し、
近隣する前記定義済みオブジェクトおよび前記未定義オブジェクトに対する前記移動ボタンの表示を禁止し、
前記編集モードが終了し、前記定義済みオブジェクトが選択されると該定義済みオブジェクトに割り付けられた機能を遂行する
ことを実行させるオブジェクト表示プログラム。
In an image processing apparatus provided with a display means,
The display means displays a defined object to which the function of the image processing device is assigned and an undefined object to which the function of the image processing device is not assigned,
In an edit mode for editing display settings of the defined object and the undefined object, a move button for two adjacent defined objects is overlapped with at least a part of the move button on at least one of the two defined objects. Display as
When the move button is selected, the display setting is changed to exchange the arrangement of the two predefined objects,
Prohibit display of the move button for the nearby defined and undefined objects,
An object display program for executing a function assigned to a predefined object when the editing mode is completed and the predefined object is selected.
JP2018144770A 2018-08-01 2018-08-01 Image processing apparatus, object display method, and program Expired - Fee Related JP6556918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144770A JP6556918B2 (en) 2018-08-01 2018-08-01 Image processing apparatus, object display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144770A JP6556918B2 (en) 2018-08-01 2018-08-01 Image processing apparatus, object display method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148638A Division JP6382008B2 (en) 2014-07-22 2014-07-22 Image processing apparatus, object display method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018173999A true JP2018173999A (en) 2018-11-08
JP6556918B2 JP6556918B2 (en) 2019-08-07

Family

ID=64107858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018144770A Expired - Fee Related JP6556918B2 (en) 2018-08-01 2018-08-01 Image processing apparatus, object display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6556918B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239679A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd Photograph processing apparatus and photograph processing program
US20120023451A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Kuroyanagi Tomohiro Image forming apparatus and screen control method that displays a list screen
JP2014048676A (en) * 2012-08-29 2014-03-17 Kyocera Document Solutions Inc Operation unit, and electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239679A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Noritsu Koki Co Ltd Photograph processing apparatus and photograph processing program
US20120023451A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Kuroyanagi Tomohiro Image forming apparatus and screen control method that displays a list screen
JP2012027662A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Ricoh Co Ltd Image formation apparatus and screen control method
JP2014048676A (en) * 2012-08-29 2014-03-17 Kyocera Document Solutions Inc Operation unit, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6556918B2 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382008B2 (en) Image processing apparatus, object display method, and program
JP5817374B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20210149546A1 (en) Display controlling device, display controlling method, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP7472938B2 (en) Printing device
CN103376684A (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
JP2016066258A (en) Image forming apparatus and button customization method
US11115546B2 (en) Image processing apparatus, control method to execute plurality of functions for an image processing apparatus, and storage medium
US11330131B2 (en) Image processing apparatus and control method for managing values related to a function of the image processing apparatus
JP2021177388A (en) Image processor, method for controlling display, and display control program
JP6200371B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP5459260B2 (en) Image forming apparatus, setting method, and setting program
JP2011259393A (en) Image processing system, scroll display method, and computer program
JP7131366B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS AND SCREEN DISPLAY METHOD OF IMAGE PROCESSING APPARATUS
JP6556918B2 (en) Image processing apparatus, object display method, and program
JP5831715B2 (en) Operating device and image processing device
JP2011232988A (en) Input device and input control program
US20200106924A1 (en) Information processing device, recording medium storing user management program for information processing device, and user management method
JP7485180B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, DISPLAY CONTROL METHOD, AND DISPLAY CONTROL PROGRAM
JP5977864B2 (en) Numerical input device and image processing apparatus including the same
JP7484162B2 (en) Printing device
JP2019028508A (en) Information processing apparatus and program
JP6405419B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2017097646A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and program
JP2017212499A (en) Information processor, information processing method, information processing program, image processing apparatus, and image processing system
JP6093079B2 (en) Numerical input device, image processing apparatus including the same, and control method of these apparatuses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees