JP2018166696A - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018166696A JP2018166696A JP2017065739A JP2017065739A JP2018166696A JP 2018166696 A JP2018166696 A JP 2018166696A JP 2017065739 A JP2017065739 A JP 2017065739A JP 2017065739 A JP2017065739 A JP 2017065739A JP 2018166696 A JP2018166696 A JP 2018166696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- chair
- thigh
- respect
- seated person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims abstract description 32
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 3
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 10
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Special Chairs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、座部と背もたれ部とを備え、着座者の大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で前記大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持可能な椅子に関する。 The present invention relates to a chair that includes a seat portion and a backrest portion and that can maintain an obtuse angle between the thigh and the trunk while the thigh of a seated person is inclined downward toward the front.
例えば、特許文献1には、座面の前端が下方に傾斜するように座部と背もたれ部とのなす角度を鈍角に保持することが可能な椅子が記載されている。 For example, Patent Document 1 describes a chair that can maintain an obtuse angle between a seat portion and a backrest portion so that the front end of the seat surface is inclined downward.
本発明者は、鋭意検討を重ね、着座者の大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持した場合、着座者の骨盤が起立し易くなり、その結果、胸郭を広げて深い呼吸をし易くなるため脳に十分な酸素を送ることができ、着座者の集中力を高めることができることを見出した。 The present inventor has conducted intensive studies, and when the angle formed between the thigh and the trunk is held at an obtuse angle while the thigh of the seated person is tilted downward toward the front, the pelvis of the seated person stands upright. As a result, it was found that the chest can be expanded to facilitate deep breathing, so that sufficient oxygen can be sent to the brain and the concentration of the seated person can be enhanced.
上述した特許文献1のような従来技術では、座面の前方側が前方に向かって下方に直線状に傾斜しているため、着座者の大腿部が下方に滑りやすい。そのため、大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持した着座姿勢を維持することができないおそれがある。 In the conventional technique such as Patent Document 1 described above, the front side of the seating surface is inclined downward linearly toward the front, so that the thigh of the seated person is easily slid downward. Therefore, there is a possibility that the sitting posture in which the angle between the thigh and the trunk is held at an obtuse angle with the thigh tilted downward toward the front cannot be maintained.
本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持した着座姿勢を容易に維持することができる椅子を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such problems, and has a sitting posture in which the angle between the thigh and the trunk is held at an obtuse angle with the thigh tilted downward toward the front. The object is to provide a chair that can be easily maintained.
上記目的を達成するために、本発明に係る椅子は、座部と背もたれ部とを備え、着座者の大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で前記大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持可能な椅子であって、前記座部は、座面の前端が後端よりも下方に位置するように設けられ、前記座部の前方部位は、前記座部の後方部位に対して上下方向に傾動可能に設けられ、前記前方部位を前記後方部位に対して上方に傾斜させた状態で保持するための保持部を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a chair according to the present invention comprises a seat portion and a backrest portion, and the thigh of the seated person is tilted downward toward the front and the thigh and the trunk. A chair capable of maintaining an obtuse angle, wherein the seat is provided such that a front end of a seat is positioned below a rear end, and a front part of the seat is a rear part of the seat And a holding part for holding the front part in an inclined state with respect to the rear part.
このような構成によれば、座部の前方部位を後方部位に対して上方に傾斜させた状態で保持することができるため、前方部位によって着座者の大腿部の座面に対する下方への滑りを抑制することができる。これにより、着座者の大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持した着座姿勢を容易に維持することができる。 According to such a configuration, the front portion of the seat portion can be held in a state where the front portion is inclined upward with respect to the rear portion. Therefore, the front portion slides downward with respect to the seat surface of the thigh of the seated person. Can be suppressed. This makes it possible to easily maintain a sitting posture in which the angle between the thigh and the trunk is held at an obtuse angle while the thigh of the seated person is inclined downward toward the front.
上記の椅子において、前記保持部は、前記前方部位の前記後方部位に対する傾動角度を複数の角度位置で保持可能に構成されていてもよい。 In the chair, the holding unit may be configured to be able to hold tilt angles of the front part with respect to the rear part at a plurality of angular positions.
このような構成によれば、着座者の好みによって前方部位の後方部位に対する傾動角度を設定することができる。 According to such a configuration, the tilt angle of the front part with respect to the rear part can be set according to the preference of the seated person.
本発明によれば、座部の前方部位を後方部位に対して上方に傾斜させた状態で保持することができるため、着座者の大腿部が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部と体幹とのなす角度を鈍角に保持した着座姿勢を容易に維持することができる。 According to the present invention, the front part of the seat can be held in an inclined state with respect to the rear part, so that the thigh of the seated person inclines downward toward the front. It is possible to easily maintain the sitting posture in which the angle between the body and the trunk is held at an obtuse angle.
以下、本発明に係る椅子について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。以下の実施形態に示す椅子は、学校等で学習机と組み合わせて好適に用いることができるものである。ただし、椅子は、任意の用途に用いることができる。 Hereinafter, preferred embodiments of a chair according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The chair shown in the following embodiments can be suitably used in combination with a learning desk at school or the like. However, the chair can be used for any purpose.
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る椅子10は、2本の前脚12と、2本の後脚14と、前脚12及び後脚14に支持された基部16と、基部16に設けられた座部18と、座部18に設けられた背もたれ部20とを備える。
As shown in FIG. 1, the
前脚12は、上下方向に延在しており、横断面がU字状に形成されている。前脚12には、上下方向に沿って複数の高さ調整孔22が等間隔に形成されている。前脚12の構成材料としては、例えば、金属、硬質樹脂、木材等が挙げられる。後脚14は、前脚12よりも上下方向に長く形成されている点以外、前脚12と同様に構成されている。
The
前後方向に並ぶ前脚12と後脚14とは、補強部材24によって連結されている。補強部材24は、ボルト25aを補強部材24に形成された図示しない挿通孔と高さ調整孔22とに挿通させた状態でナット25bに螺合させることによって前脚12及び後脚14のそれぞれに対して固定される。補強部材24の高さ位置は、高さ調整孔22に合わせて任意に変更可能である。
The
基部16は、略四角板状に形成されている。基部16の構成材料としては、例えば、前脚12の構成材料と同様のものが挙げられる。基部16には、固定孔26が形成されている。基部16は、4つのブラケット28によって前脚12及び後脚14のそれぞれに固定されている。ブラケット28は、例えば、図示しないボルトを固定孔26に螺合することによって基部16に対して固定されるとともにボルト29aを高さ調整孔22に挿通させた状態でナット29bに螺合させることによって前脚12又は後脚14に対して固定される。基部16は、上面が前方に向かって下方に傾斜するように前脚12及び後脚14のそれぞれに対して固定される。
The
図1及び図2に示すように、座部18は、基部16の上面の中央部分に接合された台座30と、台座30の上面に設けられたクッション部32とを有する。台座30の構成材料としては、例えば、前脚12の構成材料と同じものが挙げられる。台座30と基部16は、一体成型品であってもよい。クッション部32は、例えば、ウレタン等の柔軟な材料によって構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1〜図3Aに示すように、座部18は、左右方向の中央に位置する座部本体36と、座部本体36の左右方向の両側に位置するとともに上方に突出して着座者300の臀部306及び大腿部302を両側から支持可能な左右一組の上方延出部38L、38Rとを有する(図5参照)。図1及び図2に示すように、座部本体36の前方部位37aは、座部本体36の後方部位37bに対して上下方向に傾動可能に設けられている。座部本体36の上面である座面36aには、着座者300の臀部306を支持する凹部40が形成されている。凹部40は、後方部位37bのクッション部32に形成されている。座面36aの前端は、座面36aの後端よりも下方に位置している。凹部40及び前方部位37aは、着座者300の着座位置を維持するための着座位置維持部として機能する。
As shown in FIGS. 1 to 3A, the
図1及び図3Aに示すように、座部18の台座30は、左右一組の上方延出部38L、38Rの間隔L1が調整可能に構成されている。具体的には、台座30は、左右一組の上方延出部38L、38Rの間に着座者300が位置することによって左右一組の上方延出部38L、38Rの間隔L1を押し広げることが可能なように弾性変形可能に構成されている。図1において、上方延出部38L、38Rは、座部本体36の前後方向の全長に亘って延在している。上方延出部38L、38Rは、その略全体に亘ってクッション部32を有している。
As shown in FIGS. 1 and 3A, the
図1及び図3Bに示すように、背もたれ部20は、台座30に設けられた背板部42と、背板部42の前面に設けられたクッション部44とを有する。背板部42の構成材料としては、例えば、前脚12の構成材料と同じものが挙げられる。背板部42は、台座30に対して一体的に設けられている。ただし、背板部42は、台座30に対して分離した状態で基部16に設けられていてもよい。クッション部44は、例えば、ウレタン等の柔軟な材料によって構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3B, the
背もたれ部20は、左右方向の中央に位置する背もたれ部本体46と、背もたれ部本体46の左右方向の両側に位置するとともに前方に突出して着座者300の腰部308を両側から支持可能な左右一組の前方延出部48L、48Rとを有する(図5参照)。
The
背もたれ部20は、左右一組の前方延出部48L、48Rの間隔L2が調整可能に構成されている。具体的には、背もたれ部20は、左右一組の前方延出部48L、48Rの間に着座者300が位置することによって左右一組の前方延出部48L、48Rの間隔L2を広げることが可能なように弾性変形可能に構成されている。前方延出部48L、48Rは、背もたれ部本体46の上方部分に設けられている。
The
図5に示すように、背もたれ部20は、後方へ負荷が作用することによって後倒可能であり、且つ負荷を除去又は低減することによって所定の角度位置に戻るように構成されている。すなわち、背もたれ部20は、台座30と背板部42との連結部分が撓むことによって後倒可能に構成されている。
As shown in FIG. 5, the
図2、図4及び図5に示すように、椅子10は、座部本体36の前方部位37aの後方部位37bに対して上方に傾斜させた状態で保持するための保持部50を備える。図2及び図4において、保持部50は、前方部位37aの内部を左右方向に延在するように設けられたシャフト52と、シャフト52に巻回されたロックスプリング54とを有する。前方部位37aは、シャフト52に対して回動可能に設けられている。シャフト52は、中空状(円環状)に形成されているが、中実に形成されていてもよい。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the
ロックスプリング54は、シャフト52の外周に嵌合されたコイル部56aを有する。ロックスプリング54の一端は前方部位37aに固定された固定端56bを構成し、ロックスプリング54の他端は自由端56cを構成する。コイル部54aは、前方部位37aの後方部位37bに対する下方への傾動に伴って固定端56bがシャフト52に対して回転した際に、コイル部56aの内径が小さくなるようにシャフト52に巻回されている。
The
保持部50は、前方部位37aの後方部位37bに対する下方への傾動を阻止するロック位置と前方部位37aの後方部位37bに対する下方への傾動を許可するアンロック位置とに自由端56cの位置を切り替え可能に構成されている。つまり、自由端56cがロック位置にある場合、シャフト52とコイル部56aとの間に摩擦抵抗が発生しているため、前方部位37aの後方部位37bに対する下方への傾動が阻止される。
The holding
一方、自由端56cがアンロック位置にある場合、シャフト52とコイル部56aとの間に摩擦抵抗が発生していない又は摩擦抵抗が小さいため、前方部位37aの後方部位37bに対して下方に傾動可能となる。自由端56cは、前方部位37aが後方部位37bに対して傾動範囲の上限(上方側の限界)に到達した際にロック位置からアンロック位置に切り替えられ、前方部位37aが後方部位37bに対して傾動範囲の下限(下方側の限界)に到達した際にアンロック位置からロック位置に切り替えられる。
On the other hand, when the
このような保持部50では、前方部位37aの下限位置から後方部位37bに対して上方に傾動させる際に自由端56cがロック位置にあるため、任意の傾動角度α(図2参照)で前方部位37aを保持することができる。つまり、前方部位37aを後方部位37bに対して上方に傾斜させた状態で着座者300の荷重を前方部位37aで受けることができる。一方、前方部位37aを後方部位37bに対して下方に傾動させたい場合には、前方部位37aを傾動範囲の上限まで上方に傾動させて自由端56cをアンロック位置に切り替えた状態で前方部位37aを傾動範囲の下限まで下方に傾動させて自由端56cを再度ロック位置に切り替える。そして、所望の傾動角度αまで前方部位37aを後方部位37bに対して上方に傾動させればよい。
In such a holding
このような椅子10は、図5に示すように、着座者300の大腿部302が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部302と体幹304とのなす角度θを鈍角に保持することができる。そのため、着座者300の骨盤が起立し易くなり、その結果、胸郭を広げて深い呼吸をし易くなるため脳に十分な酸素を送ることができ、着座者300の集中力を高めることができる。
As shown in FIG. 5, such a
次に、本実施形態に係る椅子10の効果について説明する。
Next, the effect of the
椅子10は、座部18と背もたれ部20とを備え、着座者300の大腿部302が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部302と体幹304とのなす角度θを鈍角に保持可能に構成されている。座部18は、座面36aの前端が後端よりも下方に位置するように設けられ、座部18の前方部位37aは、座部18の後方部位37bに対して上下方向に傾動可能に設けられている。椅子10は、前方部位37aを後方部位37bに対して上方に傾斜させた状態で保持するための保持部50を備える。
The
これにより、座部18の前方部位37aを後方部位37bに対して上方に傾斜させた状態で保持することができるため、前方部位37aによって着座者300の大腿部302の座面36aに対する下方への滑りを抑制することができる。これにより、着座者300の大腿部302が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部302と体幹304とのなす角度θを鈍角に保持した着座姿勢を容易に維持することができる。
Thereby, since the
保持部50は、前方部位37aの後方部位37bに対する傾動角度αを複数の角度位置で保持可能に構成されている。これにより、着座者300の好みによって前方部位37aの後方部位37bに対する傾動角度αを設定することができる。
The holding
椅子10は、保持部50に代えて図6〜図7Bに示す保持部50aを有していてもよい。図6及び図7Aに示すように、保持部50aは、前方部位37aに固定された回動部材60と、ギヤ歯62を外周縁に設けた3つのロックギヤ64と、ロックギヤ64を変位させるカム66と、カム66の作動軸68と、カム66を押圧支持する3つの渦巻きばね70と、ロックギヤ64を変位誘導するガイドプレート72と、作動軸68を回動させるための操作レバー74とを備える。
The
回動部材60は、前方部位37aの後方部位37bに対する傾動に伴って作動軸68の軸線周りに回転する。回動部材60は、円環部61を有しており、円環部61の内周面にはギヤ歯76が設けられている。ロックギヤ64のギヤ歯62は、回動部材60のギヤ歯76に噛合可能である。操作レバー74は、着座者300が操作可能に設けられている。
The rotating
このような保持部50aでは、図7Aに示すように、操作レバー74を操作していない状態で、渦巻きばね70に押圧支持されたカム66によってロックギヤ64が径方向外方に押されるため、ロックギヤ64のギヤ歯62が回動部材60のギヤ歯76に噛合したロック状態となる。すなわち、回動部材60の回転が阻止されるため、前方部位37aの後方部位37bに対する傾動が阻止される。
In such a holding
一方、図7Bに示すように、操作レバー74を操作して作動軸68を渦巻きばね70のばね力に抗して回転させると、ロックギヤ64が径方向内方に変位することによって、ロックギヤ64のギヤ歯62が回動部材60のギヤ歯76から離れたアンロック状態となる。すなわち、回動部材60の回転が許可されるため、前方部位37aを後方部位37bに対して上下方向に傾動させることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 7B, when the operating
この保持部50aは、前方部位37aを後方部位37bに対して上方に傾斜させた状態で保持することができる。また、保持部50aは、前方部位37aの後方部位37bに対する傾動角度αを複数の角度位置で保持可能に構成されている。保持部50aは、上述した保持部50と同様の効果を奏する。
The holding
次に、上述した椅子10に関連する椅子100、200の構成について説明する。なお、椅子100、200において、上述した椅子10と同一の構成には同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略する。
Next, the configuration of the
図8に示すように、椅子100は、座部本体102の構成が上述した座部本体36の構成と異なる。座部本体102の前方部位37aは第1クッション部104を有し、座部本体102の後方部位37bは第2クッション部106を有する。第1クッション部104及び第2クッション部106のそれぞれは、例えば、ウレタン等の柔軟な材料によって構成されている。第1クッション部104の硬度は、第2クッション部106の硬度よりも高い。第2クッション部106には、着座者300の臀部306を支持する凹部40が形成されている。なお、座部本体102の前方部位37aは、後方部位37bに対して傾動しない。凹部40及び第1クッション部104は、着座者300の着座位置を維持するための着座位置維持部として機能する。これにより、着座者300の大腿部302が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部302と体幹304とのなす角度θを鈍角に保持した着座姿勢を容易に維持することができる。
As shown in FIG. 8, the
図9に示すように、椅子200は、座部202の構成が上述した座部18と異なる。座部202は、左右方向に延在した前方フレーム204a及び後方フレーム204bと、前方フレーム204aと後方フレーム204bとを連結するように設けられた面状の座部本体206とを有する。前方フレーム204a及び後方フレーム204bのそれぞれは、円柱状に構成されているが、中空状(円筒状)に構成されていてもよい。
As shown in FIG. 9, the
前方フレーム204aは、前脚12の上端に設けられた前方支持部208aに支持されている。前方支持部208aには、上方に開口した凹部210a(溝)が前後方向に複数(図9の例では3つ)設けられている。前方フレーム204aは、前方支持部208aの任意の凹部210aに配設可能である。なお、前方支持部208aには、前方フレーム204aが凹部210aから離脱することを阻止する図示しないロック機構が設けられていてもよい。
The
後方フレーム204bは、後脚14の上端に設けられた後方支持部208bに支持されている。後方支持部208bには、上方に開口した凹部210b(溝)が前後方向に複数(図9の例では3つ)設けられている。後方フレーム204bは、後方支持部208bの任意の凹部210bに配設可能である。なお、後方支持部208bには、後方フレーム204bが凹部210bから離脱することを阻止する図示しないロック機構が設けられていてもよい。後方支持部208bは、前方支持部208aよりも上方に位置している。換言すれば、後方フレーム204bは、前方フレーム204aよりも上方に位置している。
The
座部本体206は、例えば、布等の織物又は編物として構成されており、前方フレーム204aと後方フレーム204bのそれぞれに係止されている。すなわち、座部本体206は、着座者300の体格に沿って容易に変形可能である。そのため、図9の二点鎖線で示すように、座部本体206は、着座者300の臀部306を支持する部位が大腿部302を支持する部位に比べて大きく撓む。
The seat
このような椅子200は、前方フレーム204aが後方フレーム204bよりも下方に位置しているため、着座者300の大腿部302が前方に向かって下方に傾斜した状態で大腿部302と体幹304とのなす角度θを鈍角に保持することができる。また、座部本体206が織物又は編物で構成されることによって、着座者300の体格に合わせて下方に撓むため、着座者300が座面206aに対して下方に滑ることを抑えることができる。従って、着座者300の着座位置を容易に維持することができる。
In such a
本発明に係る椅子は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。 The chair according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.
10…椅子 18…座部
20…背もたれ部 37a…前方部位
37b…後方部位 50、50a…保持部
300…着座者
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記座部は、座面の前端が後端よりも下方に位置するように設けられ、
前記座部の前方部位は、前記座部の後方部位に対して上下方向に傾動可能に設けられ、
前記前方部位を前記後方部位に対して上方に傾斜させた状態で保持するための保持部を備える、
ことを特徴とする椅子。 A chair comprising a seat and a backrest, and capable of maintaining an obtuse angle between the thigh and the trunk in a state where the thigh of the seated person is inclined downward toward the front,
The seat is provided such that the front end of the seat surface is positioned below the rear end,
The front part of the seat is provided so as to be tiltable in the vertical direction with respect to the rear part of the seat,
A holding part for holding the front part in a state inclined upward with respect to the rear part;
A chair characterized by that.
前記保持部は、前記前方部位の前記後方部位に対する傾動角度を複数の角度位置で保持可能に構成されている、
ことを特徴とする椅子。 The chair according to claim 1, wherein
The holding part is configured to be able to hold tilt angles of the front part with respect to the rear part at a plurality of angular positions.
A chair characterized by that.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017065739A JP2018166696A (en) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | Chair |
PCT/JP2017/038152 WO2018179541A1 (en) | 2017-03-29 | 2017-10-23 | Chair |
JP2022132189A JP2022169678A (en) | 2017-03-29 | 2022-08-23 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017065739A JP2018166696A (en) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | Chair |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022132189A Division JP2022169678A (en) | 2017-03-29 | 2022-08-23 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018166696A true JP2018166696A (en) | 2018-11-01 |
JP2018166696A5 JP2018166696A5 (en) | 2020-06-11 |
Family
ID=64019404
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017065739A Pending JP2018166696A (en) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | Chair |
JP2022132189A Pending JP2022169678A (en) | 2017-03-29 | 2022-08-23 | Chair |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022132189A Pending JP2022169678A (en) | 2017-03-29 | 2022-08-23 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2018166696A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4765684A (en) * | 1987-03-20 | 1988-08-23 | Kval Marketing Inc. | Multi-purpose chair with retractable knee rest |
JP2002503518A (en) * | 1998-02-18 | 2002-02-05 | アラン スミス、ピーター | Chair with air cushion |
JP2007296286A (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Mikio Suematsu | Fatigue preventing comfortable chair |
KR20120002930U (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-30 | 정상욱 | Variable shape chair by sitting posture |
JP2013132401A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Kokuyo Co Ltd | Chair |
KR20140126581A (en) * | 2013-04-23 | 2014-10-31 | 정상욱 | chair having seat with adjusting angle |
JP2017000264A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 株式会社岡村製作所 | Chair and chair adjustment method |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS447382Y1 (en) * | 1965-01-01 | 1969-03-20 | ||
DE8133573U1 (en) * | 1981-11-17 | 1983-05-05 | Fritz Bauer + Söhne oHG, 8503 Altdorf | LOCKABLE LOCKING DEVICE FOR SEAT PARTS OF SEAT FURNITURE |
JPS59194861U (en) * | 1983-06-09 | 1984-12-25 | 藤井 孜 | Seat with anti-slip butt |
JPS6253614A (en) * | 1985-08-30 | 1987-03-09 | 中島 国恭 | Chair with inclined seat plate |
JP2603937Y2 (en) * | 1993-05-25 | 2000-04-04 | アラコ株式会社 | Chair |
JPH10146241A (en) * | 1996-11-15 | 1998-06-02 | Takumi Nozue | Chair for stretching back muscle |
JP4754679B2 (en) * | 2000-11-06 | 2011-08-24 | 株式会社岡村製作所 | Tilt range adjustment device for backrest in chair |
JP4781018B2 (en) * | 2004-06-25 | 2011-09-28 | キヤノン株式会社 | Developer carrier and developing device |
JP2006314484A (en) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Tomio Kobayashi | Sitting gear and stool |
JP5935627B2 (en) * | 2012-09-21 | 2016-06-15 | トヨタ紡織株式会社 | Seat frame |
JP5559442B1 (en) * | 2014-03-13 | 2014-07-23 | 石松 蔦子 | Chair |
JP6630033B2 (en) * | 2014-07-23 | 2020-01-15 | デルタ工業株式会社 | Chair |
-
2017
- 2017-03-29 JP JP2017065739A patent/JP2018166696A/en active Pending
-
2022
- 2022-08-23 JP JP2022132189A patent/JP2022169678A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4765684A (en) * | 1987-03-20 | 1988-08-23 | Kval Marketing Inc. | Multi-purpose chair with retractable knee rest |
JP2002503518A (en) * | 1998-02-18 | 2002-02-05 | アラン スミス、ピーター | Chair with air cushion |
JP2007296286A (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Mikio Suematsu | Fatigue preventing comfortable chair |
KR20120002930U (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-30 | 정상욱 | Variable shape chair by sitting posture |
JP2013132401A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Kokuyo Co Ltd | Chair |
KR20140126581A (en) * | 2013-04-23 | 2014-10-31 | 정상욱 | chair having seat with adjusting angle |
JP2017000264A (en) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 株式会社岡村製作所 | Chair and chair adjustment method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022169678A (en) | 2022-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108289547B (en) | Tiltable stool or tiltable leisure chair | |
KR101355473B1 (en) | A chair | |
CN112498394B (en) | Seating arrangement for a vehicle | |
JP6248264B1 (en) | Standing chair | |
JP2007181617A (en) | Seat structure | |
JP6172988B2 (en) | Chair | |
JP2018166696A (en) | Chair | |
JP5485629B2 (en) | Chair | |
JP2013000446A (en) | Chair | |
JP5606767B2 (en) | Chair | |
WO2018179541A1 (en) | Chair | |
JP5059888B2 (en) | Chair backrest device | |
JP6078290B2 (en) | Chair | |
KR20120003573U (en) | The multi-functional fishing chair | |
JP2009172087A (en) | Chair | |
US10123624B2 (en) | Chair with variable positioning and support | |
KR101941528B1 (en) | chair with a movable seat | |
JP2019025282A (en) | Auxiliary desk for standing work | |
JP2018166705A (en) | Chair | |
JP2018166707A (en) | Chair | |
JP4564265B2 (en) | Chair | |
JP7489124B2 (en) | Chairs and movable tiered seating | |
JP2018166710A (en) | Chair | |
JP5597792B2 (en) | Chair | |
KR20220089830A (en) | Chair Having Seat Enable To Tilt To Any Direction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220524 |