JP2018166234A - 通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム - Google Patents

通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018166234A
JP2018166234A JP2017062117A JP2017062117A JP2018166234A JP 2018166234 A JP2018166234 A JP 2018166234A JP 2017062117 A JP2017062117 A JP 2017062117A JP 2017062117 A JP2017062117 A JP 2017062117A JP 2018166234 A JP2018166234 A JP 2018166234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
communication
communication system
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017062117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6859794B2 (ja
Inventor
真義 上田
Masayoshi Ueda
真義 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2017062117A priority Critical patent/JP6859794B2/ja
Publication of JP2018166234A publication Critical patent/JP2018166234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859794B2 publication Critical patent/JP6859794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】システム設計者等に負荷をかけることなく通信装置の設定変更を行えるようにする。【解決手段】通信システム設定装置1は、所定のプロトコルを使用して通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集する情報収集手段2と、情報収集手段2が収集した情報にもとづいて通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成するトポロジ情報生成手段3と、トポロジ情報生成手段3が生成したトポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索する経路探索手段4と、経路探索手段4によって探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成する設定情報生成手段5と、設定情報生成手段5が生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する設定手段6とを備えている。【選択図】図5

Description

本発明は、通信システムにおける通信装置の設定を容易に変更できる通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラムに関する。
様々な通信装置(L2スイッチ/L3スイッチ/ルータ/ファイアウォール/ロードバランサ等)およびサーバ等の計算機要素を含むネットワークシステム(以下、通信システムという。)の構成変更が求められる場合がある。構成変更は、通信システムにおける装置の追加、削除、機種変更等である。構成変更に応じて、通信システムにおける通信装置の設定変更が必要になる場合がある。
特許文献1では、ネットワークに装置を追加するときに、ネットワークを構成するネットワーク機器の構成定義(例えば、負荷分散の設定、フィルタリング処理の設定)を行う必要があることが指摘されている。また、通信システムは、多数の通信装置で構成されているので、複数の通信装置に対して設定変更を施す必要があることが指摘されている。
国際公開第2007/086129号
特許文献1では、各通信装置の設定内容を整合させる必要があるので、設定変更に時間がかかるとともに、設定作業において誤りが生じやすくなるという課題が提示されている。
すなわち、通信システム全体に関係するような設定変更が求められる場合、システム設計者や管理者などに、通信装置の接続関係(トポロジ)、仮想ネットワーク(VLAN(Virtual Local Area Network)/サブネットワーク)の情報、経路情報(ルーティング情報)などを考慮して、設定変更の対象となる通信装置を選別した上で設定変更を行うことが要請される。例えばトポロジが異なると、1つの通信装置に対する設定変更の内容が異なる場合があるからである。また、設定変更が必要とされる通信装置と必要とされない通信装置とが存在することもあるからである。
さらに、通信装置の役割や機種やメーカ(製造者)が異なると、設定方法は異なる。また、一般に、通信装置に接続するための通信方式が複数存在しているが、通信方式毎に設定方法が異なっている。また、一メーカの通信装置であっても、通信装置の用途や機種が異なると、設定形式が異なる場合がある。
以上のように、同じような設定変更を行う場合であっても、機種の相違等に応じて接続方法や設定形式が変わるので、設定変更には大きなコスト(システム設計者等の作業負荷など)がかかる。
なお、特許文献1には、ネットワーク機器の構成定義におけるコストを低減するために、構成定義のひな形を用意し、ひな形に沿って新たな構成定義を行うことが記載されている。しかし、適合するひな形が存在しないような構成定義が求められる場合には、やはり、人手によって構成定義が実行されるので、汎用性に欠ける。
本発明は、システム設計者等に負荷をかけることなく通信装置の設定変更を行えるようにすることを目的とする。
本発明による通信システム設定方法は、通信システムにおける通信装置に対する設定を行う通信システム設定方法であって、所定のプロトコルを使用して通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集し、収集した情報にもとづいて通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成し、生成したトポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索し、探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成し、生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定することを特徴とする。
本発明による通信システム設定装置は、通信システムにおける通信装置に対する設定を行う通信システム設定装置であって、所定のプロトコルを使用して通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集する情報収集手段と、情報収集手段が収集した情報にもとづいて通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成するトポロジ情報生成手段と、トポロジ情報生成手段が生成したトポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索する経路探索手段と、経路探索手段によって探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成する設定情報生成手段と、設定情報生成手段が生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する設定手段とを備えたことを特徴とする。
本発明による通信システム設定プログラムは、通信システムにおける通信装置に対する設定を行うための通信システム設定プログラムであって、コンピュータに、所定のプロトコルを使用して通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集する処理と、収集した情報にもとづいて通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成する処理と、生成したトポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索する処理と、探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成する処理と、生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する処理とを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、システム設計者等に負荷をかけることなく通信装置の設定変更を行うことができる。
通信システム設定装置の一構成例を、通信システムの例とともに示すブロック図である。 通信システム設定装置の動作を示すフローチャートである。 構成変更前の通信システムを、通信システム設定装置とともに示すブロック図である。 構成変更後の通信システムを、通信システム設定装置とともに示すブロック図である。 通信システム設定装置の主要部を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は、通信システム設定装置の一構成例を、通信システムの例とともに示すブロック図である。
図1に示す例では、通信システム100は、業務システム200、部門#1システム400、および部門#2システム500のサブネットワークを含む。業務システム200、部門#1システム400、および部門#2システム500における機器(サーバや端末)は、L3スイッチ(L3SW)300経由で、他のサブネットワークにおける機器と通信可能である。
業務システム200には、サーバ211,212,213が設置され、サーバ211,212はL2スイッチ(L2SW)221に接続され、サーバ213は、L2スイッチ231に接続されている。そして、L2スイッチ221,231は、L3スイッチ241に接続され、L3スイッチ241の外側にファイアウォール(FW)251が設けられている。
部門#1システム400には、L2スイッチ411に接続されている端末413と、L2スイッチ412に接続されている端末414とがある。L2スイッチ411,412は、L3スイッチ410に接続されている。
部門#2システム500には、L2スイッチ511に接続されている端末513がある。L2スイッチ511は、L3スイッチ510に接続されている。
なお、図1に示す通信システム100は一例である。
通信システム設定装置10は、トポロジ情報取得手段11、トポロジ情報解析手段12、対象装置探索手段13、設定情報生成手段14、および設定情報変更手段15を含む。
トポロジ情報取得手段11は、通信システム100内にある全ての通信装置から、インタフェース情報、隣接接続情報、VLAN情報、サブネット情報、ルーティング情報、および機器の種別(通信装置の種別)を、SNMP(Simple Network Management Protocol)その他のプロトコルを使用して収集する。
トポロジ情報取得手段11は、例えば通信装置で管理されているMIB(Management Information Base )その他の内部情報を収集する。
トポロジ情報解析手段12は、収集された情報を基に、通信システム100全体における通信装置の接続関係(トポロジ)やIP(Internet Protocol )ルーティング経路を導出する。
対象装置探索手段13は、通信システム100に対する設定を行う際の通信経路を探索し、その経路上の通信装置を選別する。
設定情報生成手段14は、選別された通信装置の種別、および通信経路上の位置を考慮した設定情報を正規化された形式で生成する。なお、ここでは、「正規化された形式」は、通信装置のメーカに特有の形式ではなく、あらかじ決められた任意の汎用的な形式を意味する。例えば、NETCONF(Network Configuration Protocol)で使われる記述言語で記述されてもよい。
設定情報変更手段15は、正規化された設定情報を、設定変更される対象通信装置のメーカや機種に応じた設定形式に変換し、通信装置の通信方式に従って通信装置と通信し、通信装置の設定を変更する。
一例として、設定情報変更手段15は、通信装置のMIBを変更する。
なお、トポロジ情報取得手段11におけるハードウェアの通信インタフェースを除く部分、設定情報変更手段15におけるハードウェアの通信インタフェースを除く部分、トポロジ情報解析手段12、対象装置探索手段13、および設定情報生成手段14は、ROM(Read Only Memory)やハードディスクなどの記憶装置に格納されたプログラムに従って処理を実行するCPU(Central Processing Unit )で実現可能である。
次に、通信システム設定装置10の動作を説明する。
図2は、通信システム設定装置10の動作の一例を示すフローチャートである。図3は、通信装置からの情報収集を説明するためのブロック図である。
図3に示すように、業務システム200において、存在していなかったサーバ213およびL2スイッチ231が追加される場合を想定する。なお、図3において、トポロジ情報取得手段11と通信装置との間の破線は、トポロジ情報取得手段11が通信装置から情報収集することを表している。
通信システム設定装置10において、トポロジ情報取得手段11は、通信システム100内にある全ての通信装置から、インタフェース情報、隣接接続情報、VLAN情報、サブネット情報、ルーティング情報、および通信装置の種別を、SNMPプロトコルを使用して収集する。
上述したように、トポロジ情報取得手段11は、例えば、各通信装置が保持するMIBを取得する。
図3に示す例では、業務システム200におけるL2スイッチ221、L3スイッチ241およびファイアウォール251から各種情報が収集される。また、部門#1システム400におけるL3スイッチ410およびL2スイッチ411,412から各種情報が収集される。また、部門#2システム500におけるL3スイッチ510およびL2スイッチ511から各種情報が収集される。さらに、L3スイッチ300から各種情報が収集される。
トポロジ情報解析手段12は、トポロジ情報取得手段11が収集した情報を分析し(ステップS12)、インタフェース情報および隣接接続情報から、物理的な通信装置の接続関係を導出する。
また、トポロジ情報解析手段12は、VLAN情報およびサブネット情報から、論理的なネットワークを導出する。論理的なネットワークに関する情報に対して、物理的な機器の接続関係とルーティング情報とを統合してし、IPルーティングの経路情報を導出する。
対象装置探索手段13は、サーバと端末間の通信経路を探索する(ステップS13)。図3に示す例では、対象装置探索手段13は、サーバ213とL2スイッチ231が接続された物理ポートと通信装置を検索する。探索の結果、対象装置探索手段13は、L3スイッチ241を検出する。
対象装置探索手段13は、検出された通信装置がL3スイッチや、ルータ、ファイアウォールなどのL3機能を有する機器であった場合には、サーバのIPアドレスにもとづいて、サーバが属している論理的なネットワークおよびサブネットワークを導出する。図3に示す例では、対象装置探索手段13は、L3スイッチ241を検出したので、対象装置探索手段13は、サーバ213が属する業務システム200を特定する。
さらに、対象装置探索手段13は、サーバ213が属するサブネットワーク(図3に示す例では、業務システム200)と、端末(図3に示す例では、端末413,414,513)が属しているサブネットワークとの通信が可能なIPルーティング経路を導出する。IPルーティング経路を導出した結果、設定変更が求められる通信装置として、通信経路上のL3スイッチ241、ファイアウォール251、L3スイッチ300、L3スイッチ410、およびL3スイッチ510が特定される。
設定情報生成手段14は、特定された通信装置の種別、通信経路上の位置を考慮した設定情報を、正規化した形式で生成する(ステップS14)。
図3に示す例では、具体的には、設定情報生成手段14は、L3スイッチ241については、サーバ213が所属するサブネットワークと端末群(端末413,414,513)が所属するサブネットワークとの間で通信ができるような、ルーティング設定およびアクセスリストの設定を生成する。
設定情報生成手段14は、ファイアウォール251については、サーバ213が所属するサブネットワークと端末群が所属するサブネットワークとの間で通信ができるような、ルーティング設定およびフィルタの設定を生成する。
設定情報生成手段14は、L3スイッチ300、L3スイッチ410およびL3スイッチ510について、サーバ213が所属するサブネットワークと端末群が所属するサブネットワークとの間で通信ができるような、ルーティング設定およびアクセスリストの設定を生成する。
設定情報変更手段15は、設定情報生成手段14が生成した設定情報を、各通信装置のメーカや機種に応じた形式に変換する。そして、通信装置の通信方式に応じて各通信装置に接続し、変換した設定情報を、NETCONF等で各通信装置に設定する。なお、NETCONFに代えて、SNMPなどの他のプロトコルを使用してもよい。
また、設定情報変更手段15は、正規化された形式の設定情報の形式を変換するために、変換テーブルを備えていてもよい。
図4は、通信装置への設定情報の設定を説明するためのブロック図である。図4において、設定情報変更手段15と通信装置との間の破線は、設定情報変更手段15が、設定変更の対象とされた通信装置に対して設定情報を設定することを表している。
以上に説明したように、本実施形態では、システム設計者等は、通信システム100全体の接続状況等を意識することなく、適切な通信装置に対して容易に設定を行うことができる。また、システム設計者等は、通信装置の種別や、通信装置のメーカ、通信装置の機種の違いなどを意識することなく、通信装置に対する設定を行うことができるので、設定変更のためのコストが削減される。
図5は、本発明による通信システム設定装置の主要部を示すブロック図である。図5に示す通信システム設定装置1は、所定のプロトコル(一例として、SNMP)を使用して通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集する情報収集手段2(実施形態では、トポロジ情報取得手段11で実現される。)と、情報収集手段2が収集した情報にもとづいて通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成するトポロジ情報生成手段3(実施形態では、トポロジ情報解析手段12で実現される。)と、トポロジ情報生成手段3が生成したトポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器(例えば、サーバや端末)間の通信経路を探索する経路探索手段4(実施形態では、対象装置探索手段13で実現される。)と、経路探索手段4によって探索された通信経路上の通信装置(例えば、L2スイッチ、L3スイッチ、ファイアウォール)の設定情報を生成する設定情報生成手段5(実施形態では、設定情報生成手段14で実現される。)と、設定情報生成手段5が生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する設定手段6(実施形態では、設定情報変更手段15で実現される。)とを備えたことを特徴とする。
1 通信システム設定装置
2 情報収集手段
3 トポロジ情報生成手段
4 経路探索手段
5 設定情報生成手段
6 設定手段
10 通信システム設定装置
11 トポロジ情報取得手段
12 トポロジ情報解析手段
13 対象装置探索手段
14 設定情報生成手段
15 設定情報変更手段
100 通信システム
200 業務システム
211,212,213 サーバ
221,231,411,412,511 L2スイッチ
241,300,410,510 L3スイッチ
251 ファイアウォール
400 部門#1システム
413,414,513 端末
500 部門#2システム

Claims (8)

  1. 通信システムにおける通信装置に対する設定を行う通信システム設定方法であって、
    所定のプロトコルを使用して前記通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集し、
    収集した情報にもとづいて前記通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成し、
    生成した前記トポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索し、
    探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成し、
    生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する
    ことを特徴とする通信システム設定方法。
  2. 通信装置で管理されている接続に関する情報としてMIBを収集する
    請求項1記載の通信システム設定方法。
  3. 汎用的な形式で設定情報を生成し、
    生成した設定情報の形式を、通信装置の製造者および機種に応じた形式に変換する
    請求項1または請求項2記載の通信システム設定方法。
  4. 通信システムにおける通信装置に対する設定を行う通信システム設定装置であって、
    所定のプロトコルを使用して前記通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集する情報収集手段と、
    前記情報収集手段が収集した情報にもとづいて前記通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成するトポロジ情報生成手段と、
    前記トポロジ情報生成手段が生成した前記トポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索する経路探索手段と、
    前記経路探索手段によって探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成する設定情報生成手段と、
    前記設定情報生成手段が生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する設定手段と
    を備えたことを特徴とする通信システム設定装置。
  5. 情報収集手段は、通信装置で管理されている接続に関する情報としてMIBを収集する
    請求項4記載の通信システム設定装置。
  6. 設定情報生成手段は、汎用的な形式で設定情報を生成し、生成した設定情報の形式を、通信装置の製造者および機種に応じた形式に変換する
    請求項4または請求項5記載の通信システム設定装置。
  7. 通信システムにおける通信装置に対する設定を行うための通信システム設定プログラムであって、
    コンピュータに、
    所定のプロトコルを使用して前記通信システムにおける各通信装置で管理されている接続に関する情報を収集する処理と、
    収集した情報にもとづいて前記通信システムにおける各通信装置のトポロジ情報を生成する処理と、
    生成した前記トポロジ情報にもとづいて通信装置に接続される機器間の通信経路を探索する処理と、
    探索された通信経路上の通信装置の設定情報を生成する処理と、
    生成した設定情報を、探索された通信経路上の通信装置に設定する処理と
    を実行させるための通信システム設定プログラム。
  8. コンピュータに、
    汎用的な形式で設定情報を生成し、生成した設定情報の形式を、通信装置の製造者および機種に応じた形式に変換する処理
    を実行させる請求項7通信システム設定プログラム。
JP2017062117A 2017-03-28 2017-03-28 通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム Active JP6859794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062117A JP6859794B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062117A JP6859794B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018166234A true JP2018166234A (ja) 2018-10-25
JP6859794B2 JP6859794B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63922966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017062117A Active JP6859794B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6859794B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269998A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd 分散システムの設定方法
JP2002368743A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Iiga Co Ltd ネットワーク設計支援システム
JP2007104350A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Hitachi Ltd ネットワーク管理装置およびネットワークシステム
US20110093579A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Hitachi, Ltd. Apparatus and system for estimating network configuration
JP2017022788A (ja) * 2011-09-09 2017-01-26 日本電気株式会社 ネットワーク管理サービスシステム、制御装置、方法およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269998A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd 分散システムの設定方法
JP2002368743A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Iiga Co Ltd ネットワーク設計支援システム
JP2007104350A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Hitachi Ltd ネットワーク管理装置およびネットワークシステム
US20110093579A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Hitachi, Ltd. Apparatus and system for estimating network configuration
JP2011091464A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Hitachi Ltd ネットワーク構成の想定のための装置、システム
JP2017022788A (ja) * 2011-09-09 2017-01-26 日本電気株式会社 ネットワーク管理サービスシステム、制御装置、方法およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
岡部 寿男、他: "ネットワーク仕様定義による広域分散ネットワークの運用管理", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 364, JPN6020045036, 12 December 2013 (2013-12-12), JP, pages 13 - 16, ISSN: 0004448688 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6859794B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8578034B2 (en) Optimized network device discovery
CN114124806B (zh) 一种生成路由的方法和设备
Lowekamp et al. Topology discovery for large ethernet networks
US20190238410A1 (en) Verifying network intents
JP4112492B2 (ja) Ipネットワーク・トポロジ発見のためのリンク状態情報の使用
JP3996577B2 (ja) 様々な発見技術の分割によるトポロジ発見
CN109728962B (zh) 一种发送报文的方法和设备
US20140376402A1 (en) Methods and systems for automatic generation of routing configuration files
CN113452561B (zh) 一种拓扑生成方法、装置、设备及可读存储介质
CN109257225B (zh) 生成网络拓扑的方法、装置、存储介质和处理器
WO2021047011A1 (zh) 数据处理方法及装置、计算机存储介质
EP1695482B1 (en) Centralized configuration of link-scope-type managed objects in internet protocol (ip)-based networks
US20140317313A1 (en) Nat sub-topology management server
CN109672562B (zh) 数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
EP3884641B1 (en) Apparatus and method for migrating existing access control list policies to intent based policies and vice versa
CN114024886B (zh) 跨资源池的网络互通方法、电子设备及可读存储介质
US8914503B2 (en) Detected IP link and connectivity inference
CN104579978B (zh) 一种动态网络链路层拓扑发现方法
CN112866116A (zh) 网络访问探测方法、装置、设备及存储介质
TWI636679B (zh) 虛擬區域網路配置系統與方法及其電腦程式產品
JP6859794B2 (ja) 通信システム設定方法、通信システム設定装置および通信システム設定プログラム
CN102075364B (zh) 一种直连链路的确定方法和设备
JP5686188B2 (ja) 経路探索プログラムおよび情報処理装置
CN112751701B (zh) 用于管理网络装置的系统、方法及计算机可读介质
CN111355599B (zh) 混合网络拓扑发现方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150