JP2018163522A - サーバ装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

サーバ装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018163522A
JP2018163522A JP2017060299A JP2017060299A JP2018163522A JP 2018163522 A JP2018163522 A JP 2018163522A JP 2017060299 A JP2017060299 A JP 2017060299A JP 2017060299 A JP2017060299 A JP 2017060299A JP 2018163522 A JP2018163522 A JP 2018163522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
user terminal
quiz
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017060299A
Other languages
English (en)
Inventor
勇児 溝口
Yuji Mizoguchi
勇児 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Finc Technologies Inc
Original Assignee
Finc Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Finc Technologies Inc filed Critical Finc Technologies Inc
Priority to JP2017060299A priority Critical patent/JP2018163522A/ja
Publication of JP2018163522A publication Critical patent/JP2018163522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの歩数情報の自発的な提供を促す技術を提供する。【解決手段】健康管理アプリケーションサーバ20は、第1ユーザ端末及び第2ユーザ端末の双方に対して所定のアプリケーションを利用可能とするサービスを提供する手段と、第1ユーザ又は第1ユーザ端末により取得され第1ユーザに関連付けられた歩数情報のいずれか一方を設問とし他方を解答とするクイズを生成する手段と、第2ユーザ端末に対して生成したクイズを送信する手段と、を備える。【選択図】図6

Description

本発明は、サーバ装置及びコンピュータプログラムに関する。
近年、ダイエットやメタボリックシンドロームの予防等の健康意識の高まりを受けて、歩数計によって計測した歩数をポイント(仮想通貨等)に変更し、運動の促進を提案する技術が提案されている。特許文献1に記載の技術は、携帯型電子機器によって計測された歩数に応じてコインを獲得するものである。
特開2011−244986号公報
携帯端末を用いているユーザの歩数情報を事業者が取得することについて、プライバシーの観点からユーザから提供されにくいという実態がある。
そこで、本発明は、ユーザの歩数情報の自発的な提供を促し得る技術を提供することを一つの目的とする。
本発明によれば、前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末の双方に対して所定のアプリケーションを利用可能とするサービスを提供する手段と、
第1ユーザ又は前記第1ユーザ端末により取得され第1ユーザに関連付けられた歩数情報のいずれか一方を設問とし他方を解答とするクイズを生成する手段と、
前記第2ユーザ端末に対して生成した前記クイズを送信する手段と、を備える
サーバが得られる。
本発明によれば、ユーザの歩数情報の提供を促し得る。
本発明の実施の形態に用いられるネットワークの構成図である。 図1のサーバ端末の機能ブロック図である。 本実施の形態によるフォロワーリストの図である。 本実施の形態による歩数データベースの図である。 本実施の形態によるウェルネススコアデータベースの図である。 本実施の形態による処理の流れの図である。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態によるサーバ装置及びコンピュータプログラムは、以下のような構成を備える。
[項目1]
前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末の双方に対して所定のアプリケーションを利用可能とするサービスを提供する手段と、
第1ユーザ又は前記第1ユーザ端末により取得され第1ユーザに関連付けられた歩数情報のいずれか一方を設問とし他方を解答とするクイズを生成する手段と、
前記第2ユーザ端末に対して生成した前記クイズを送信する手段と、を備える
サーバ。
[項目2]
項目1に記載のサーバあって、
前記第1ユーザが前記クイズに正解した場合に当該第1ユーザ及び前記クイズの対象となった第2ユーザの双方に仮想通貨を付与する手段を更に備える、
サーバ。
[項目3]
コンピュータを
前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末の双方に対して所定のアプリケーションを利用可能とするサービスを提供する手段、
第1ユーザ又は前記第1ユーザ端末により取得され第1ユーザに関連付けられた歩数情報のいずれか一方を設問とし他方を解答とするクイズを生成する手段、
前記第2ユーザ端末に対して生成した前記クイズを送信する手段、として機能させる
コンピュータプログラム。
<実施の形態の詳細>
以下、本発明の実施の形態による歩数提供促進システムが、健康管理アプリケーションシステムの一部として用いられる場合を例に説明する。なお、本発明による歩数提供促進システムは、健康管理アプリケーションシステム以外のシステムについても適用可能である。
図1に示されるように、本実施の形態による健康管理アプリケーションシステムは、ユーザAのユーザ端末10a(第1ユーザ端末)と、ユーザBのユーザ端末10b(第2ユーザ端末)と、健康管理アプリケーションサーバ(サーバ装置)20と、当該健康管理アプリケーションサーバ20に接続されたデータベース30とよって構成されている。ユーザ端末10aと、ユーザ端末10bと、健康管理アプリケーションサーバ20とは、インターネット50等のネットワークを介して互いに接続される。
ユーザA及びユーザBは、自己の所有するユーザ端末10a及びユーザ端末10bで中継局(図示せず)及びインターネット50を経由して健康管理アプリケーションサーバ20にアクセスする。ユーザ端末10a及びユーザ端末10bとしては、例えば、携帯電話機、PDA、スマートフォン、タブレット型コンピュータ等のデバイスが適用可能である。本実施の形態におけるユーザ端末10a及びユーザ端末10bは、ユーザの歩数情報を取得可能である。
歩数情報の取得は、例えば、端末の加速度センサ等から取得することとしてもよいし、端末の位置情報から推定することとしてもよい。更には、図示しないウェアラブル端末経由で取得することとしてもよい。
健康管理アプリケーションサーバ20は、例えば図2に示されるような健康管理アプリケーションシステム専用端末1上に具現化される。具体的には、健康管理アプリケーションシステム専用端末1は、互いにバス接続されたCPU2、主記憶3、補助記憶4及び送受信部5を備えている。このうち主記憶3は例えばDRAMなどで構成されており、補助記憶4は例えばHDDなどで構成されている。補助記憶4には健康管理アプリケーションサーバ20を機能させるための健康管理アプリケーションサーバ用プログラム(サーバ装置用プログラム)やデータベース30が格納されている。健康管理アプリケーションサーバ用プログラムは、主記憶3上に展開されCPU2によって実行されることにより、健康管理アプリケーションシステム専用端末1を健康管理アプリケーションサーバ20として機能させる。なお、主記記憶3上には、CPU2がプログラムに従って動作している間に生成したデータやCPU2によって利用されるデータも一時的に格納される。送受信部5はCPU2の制御により健康管理アプリケーションサーバ20とネットワークとの接続を確立する。
データベース30には、図3に示されるフォロワーリストと、図4に示される歩数データベースと、図5に示されるウェルネススコア・データベースとが格納されている。
図3に示されるフォロワーリストは、各ユーザと健康管理アプリケーション内においてつながり関係のあるユーザ(健康管理アプリケーション内においては一般に、友達、フレンド、友人、仲良し等と呼ばれることがある)が登録されており、ユーザ毎に用意されている。図4に示されるフォロワーリストはユーザAのフォロワーリストであり、ユーザBと、ユーザCと、ユーザDがフォロワーとして登録されている。
図4に示される歩数データベースには、ユーザと、当該ユーザの歩数とが関連付けられて登録されている。ユーザ端末がユーザの歩数を取得すると、当該歩数は歩数データベースに送信され、当該ユーザに関連付けられた歩数が更新される。なお、当該歩数を取得する際には、ユーザの同意を得た上で取得する。
図5に示されるウェルネススコアデータベースは、ユーザ毎に関連付けられたユーザ情報に基づいて算出されたスコアである。
本実施の形態によるユーザ情報は、大きく生体情報、カリキュラム情報、文例使用情報、行動情報および生体ログ情報から構成される。
生体情報は、ユーザの遺伝子情報、血液情報、検診情報(身長および体重)および生活習慣アンケート情報等のユーザの主観と客観の両面からのユーザに関する情報から構成され、ユーザの生体に関する情報のうち、基礎となる情報および不変的な情報を含めることができる。
カリキュラム情報は、ユーザが選択したプログラム情報、1以上のプログラム情報が組み合わされたコース情報および設定した目標情報から構成される。
文例使用情報は、文例使用履歴および文例使用頻度から構成され、ここで、文例の使用履歴情報とは、ユーザ毎に過去に使用した文例と、当該文例を最後に当該ユーザに使用した最終使用日時のいずれか一つ、または両方をいう。
行動情報は、食事情報(食事時間および食事内容)、位置情報および移動情報並びにログイン情報(ログイン時間およびログイン頻度)から構成される。当該行動情報は、ユーザ端末で取得されるユーザの日々の生活での行動に関する情報であり、ユーザ端末から受信した食事の内容を示したテキストデータや画像データ、それに付随するタイムスタンプで食事時間を含めたり、ユーザ端末に記録されているGPSデータから求められる当時の位置情報およびある時点で計測された位置情報とその次の時点で計測された位置情報から求められる移動情報を含めたり、サーバ20が提供するサービスにログインした時間や一定期間内(一日、週間または月間等)のログイン頻度といった情報を含めることができる。さらに、行動情報は、ユーザ端末またはログイン先の情報サイトから得られるログインのアクセス履歴やユーザがサプリメント等健康食品、健康器具、トレーニングマシーンなどを購入した購買履歴を含めることができる。また、行動情報は、ダイエットなど健康管理のためのアプリケーション上のタスクの選択または完了を知らせるユーザ端末上でのログイン情報およびログアウト情報を含めることができる。
生体ログ情報は、心拍および脈拍情報、血圧情報、歩数および活動量並びに姿勢情報から構成される。当該生体ログ情報は、ユーザの生体状況とその変化を記録した情報であり、ユーザ端末がウェアラブル機器、または、ウェアラブル機器と連携する端末である場合に、当該ウェアラブル機器が当該生体ログ情報を計測し、記録した情報を含めることができる。例えば、生体ログ情報は、ユーザ端末に内蔵されている加速度センサーに基づきユーザの動きを感知して判定する睡眠(レム睡眠またはノンレム睡眠など)情報が含まれる。
以上説明した通り、ユーザ情報は、対象のユーザ自身の遺伝子情報、血液情報、検診情報などの生体情報、ユーザが選択したカリキュラム情報、文例使用情報およびユーザ自身から取得される行動情報、レセプト情報などの属性情報に限定されない。ユーザ情報は、ユーザ自身から提供される生体および健康に係る属性情報の他に、ユーザ端末から得られる睡眠状態識別情報を含む概念である。さらに、ユーザ情報は、サプリメント等健康食品、健康器具、トレーニングマシーン等の購買履歴、ログイン時間、広告・情報ウェブサイトへのクリック率(CTR)など、ユーザのユーザ端末またはログイン先の情報サイトなどから得られる情報を広く含む概念である。
ウェルネススコアは上述したユーザ情報を数値化し、統一的な数式に基づいて算出されるものである。本実施の形態においては、普段の平均の歩数とユーザの年齢及び性別における標準的な歩数に対する達成率としている。
次に、図6を参照しながら、ユーザAのユーザ端末10a、ユーザB(ユーザAのフォロワー)のフォロワー端末10b、及び健康管理アプリケーションサーバ20との間における健康管理アプリケーション処理の流れを説明する。健康管理アプリケーションサーバ20はフォロワー端末10bの歩数を取得するステップ(SQ100〜SQ120)と、取得した歩数が反映されたフォロワー情報を各ユーザに提供するステップ(SQ200〜SQ220)と、当該フォロワー情報からクイズを生成しユーザに出題するステップ(SQ300〜SQ340)との3つに概念的に分けることができる。
健康管理アプリケーションサーバが各ユーザの歩数を取得するステップ(SQ100〜SQ120)では、まず、フォロワー端末10bにおいて歩数を取得し(SQ100)、取得した歩数を健康管理アプリケーションサーバ20に送信する(SQ110)。本実施の形態においては、歩数の送信は、図7に示されるような画面を表示して歩数を送信すること(歩数を事業者に提供すること)の同意を得た上で行われる。送信された歩数に基づいて、健康管理アプリケーションサーバ20は、図4に示される歩数データベースのうち、フォロワー端末10bに対応するユーザの歩数を更新する(SQ120)。このとき、歩数を受信した時刻も同時に更新される。本実施の形態においては、前日午後12時00(24時00)の時点で図4に示される歩数データベースに記録されている歩数がユーザBの前日の最終歩数として図5に示される歩数データベースに記録される(SQ120)。
取得した歩数が反映されたフォロワー情報を各ユーザに提供するステップ(SQ200〜SQ220)では、ユーザAがフォロワー一覧の画面を表示しようとした場合にユーザ端末10aから健康管理アプリケーションサーバ20へフォロワー情報要求が送信される(SQ200)。健康管理アプリケーションサーバ20は、当該ユーザのフォロワーリスト(図3参照)に基づいてユーザAのフォロワーがフォロワーB、フォロワーC、フォロワーDであることを特定し、更に歩数データベース(図5参照)に基づいてこれらのフォロワーの歩数(ユーザB「6698」、ユーザC「12009」、ユーザD「3752」)を特定する。健康管理アプリケーションサーバ20は、以上の処理により得られたフォロワー情報(即ち、フォロワー及び当該フォロワーの歩数に関する情報)をユーザ端末10aに送信する(SQ210)。ユーザ端末10aにおいては、ユーザB、ユーザC、ユーザDの歩数を表示する(図示せず)。
図6を再び参照して、当該フォロワー情報からクイズを生成しユーザに出題するステップ(SQ300〜SQ340)においては、まずユーザ端末10aが健康管理アプリケーションサーバ20へクイズ要求を送信する(SQ300)。クイズ要求を受けた健康管理アプリケーションサーバ20は、歩数データベースの(歩数DB)を参照して他のユーザの歩数に関する情報を取得してた後にクイズを生成し(SQ310)、生成したクイズをユーザ端末10aに送信する(SQ320)。ユーザ端末10aでは、受信したクイズが実行され、ユーザAにクイズを回答させる(SQ330)。クイズの回答が終わるとクイズ結果を含む終了通知が健康管理アプリケーションサーバ20に送信される(SQ340)。
詳しくは、健康管理アプリケーションサーバ20は、ユーザ端末10aからクイズ要求を受信すると、ユーザAのフォロワーリスト(図3参照)を参照して、ユーザAのフォロワーであるユーザB、ユーザC、ユーザDを特定する。健康管理アプリケーションサーバ20は、当該フォロワーの中から任意の一人を選びクイズを実行するための情報(クイズデータレコード:後述)を生成する。本実施の形態によるクイズが4つの選択肢から正しい解答を一つ選ぶものであり且つ健康管理アプリケーションサーバ20がクイズに出題するフォロワーとしてユーザBを選んだ場合、クイズデータレコードは、出題ユーザとして表示するユーザBと、正解選択肢と、ダミー選択肢を生成する。以上のように生成されたクイズデータレコードは、クイズを実行するために必要なデータとして健康管理アプリケーションサーバ20からユーザ端末10aに送信される。なお、複数のクイズデータレコードを生成しておき、ユーザ端末10aに一括して送ってもよい。これにより、クイズが実行されている間は健康管理アプリケーションサーバ20との通信が不要となる。
ユーザ端末10aは、受信したクイズデータレコードに基づいて、クイズを表示する(図示せず)。即ち、ユーザ端末10aは、クイズを受信すると(S1301)、上記クイズを表示し、ユーザからの解答を受け付ける。この際、解答時間のカウントダウンを表示してもよい。ユーザがいずれかの選択肢を選択すると、当該選択肢が正解選択肢であるか否かを判断する。正解選択肢を選んだ場合、正解の表示を行うと共に、例えば、ポイントを付与する。ポイントは、クイズに正解したユーザAのみに付与してもよいが、クイズの対象となったユーザBにも付与してもよい。これにより、クイズの対象となり得る全ユーザが歩数の蓄積(歩数情報の事業者への提供)を積極的に行わせることができる。
以上説明した本発明の実施の形態によれば、フォロワーの前日所在地をクイズの題材に用いていることから、他のフォロワーに対して「毎日位置登録をして欲しい」という期待を持つようになり、また、自分自身も他のフォロワーからの期待に応えるべく積極的に位置登録をするようになる。このように、本発明によれば、互いの期待に応えたいというフォロワー間のつながりによって、自発的且つ積極的な位置登録を促進することができる。
なお、上述した実施の形態においては、ユーザAのフォロワーを問題とし、そのフォロワーの前日所在地を解答選択肢として出題するクイズが生成されていたが、例えば、図14に示されるように、前日所在地を出題しその所在地にいたフォロワーを解答選択肢として出題させるクイズを生成することとしてもよい。
1 健康管理アプリケーションシステム専用端末
2 CPU
3 主記憶
4 補助記憶
5 送受信部
10a ユーザ端末(第1の端末)
10b フォロワーユーザ端末(第2の端末)
20 健康管理アプリケーションサーバ
30 データベース

Claims (3)

  1. 前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末の双方に対して所定のアプリケーションを利用可能とするサービスを提供する手段と、
    第1ユーザ又は前記第1ユーザ端末により取得され第1ユーザに関連付けられた歩数情報のいずれか一方を設問とし他方を解答とするクイズを生成する手段と、
    前記第2ユーザ端末に対して生成した前記クイズを送信する手段と、を備える
    サーバ。
  2. 請求項1に記載のサーバあって、
    前記第1ユーザが前記クイズに正解した場合に当該第1ユーザ及び前記クイズの対象となった第2ユーザの双方に仮想通貨を付与する手段を更に備える、
    サーバ。
  3. コンピュータを
    前記第1ユーザ端末及び前記第2ユーザ端末の双方に対して所定のアプリケーションを利用可能とするサービスを提供する手段、
    第1ユーザ又は前記第1ユーザ端末により取得され第1ユーザに関連付けられた歩数情報のいずれか一方を設問とし他方を解答とするクイズを生成する手段、
    前記第2ユーザ端末に対して生成した前記クイズを送信する手段、として機能させる
    コンピュータプログラム。

JP2017060299A 2017-03-27 2017-03-27 サーバ装置及びコンピュータプログラム Pending JP2018163522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060299A JP2018163522A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 サーバ装置及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060299A JP2018163522A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 サーバ装置及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018163522A true JP2018163522A (ja) 2018-10-18

Family

ID=63860101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017060299A Pending JP2018163522A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 サーバ装置及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018163522A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Curmi et al. HeartLink: open broadcast of live biometric data to social networks
US8224667B1 (en) Therapy adherence methods and architecture
US20150025997A1 (en) Social coaching system
Aranki et al. Real-time tele-monitoring of patients with chronic heart-failure using a smartphone: lessons learned
US10103947B2 (en) Processing of portable device data
US20140257851A1 (en) Automated interactive health care application for patient care
JP2018524655A (ja) 位置ベースのワイヤレス糖尿病管理システム、方法、および装置
US20220020487A1 (en) Processing of Portable Device Data
KR20170013276A (ko) 건강상태 개선 방법, 장치 및 시스템
US20150286800A1 (en) Cloud-based server for facilitating health and fitness programs for a plurality of users
CA2887709A1 (en) System and method for managing healthcare
Ciemins et al. Improving blood pressure control using smart technology
CN104778344A (zh) 用于一通讯网络中提供健康相关服务的云端系统及其方法
WO2010118327A2 (en) Targeted health care content delivery system
KR20130045642A (ko) 이동 통신 기기를 이용하는 건강 관리 시스템, 이동 통신 기기 및 건강 관리 방법
US20200135304A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
Spinsante et al. Clinically-validated technologies for assisted living: The vINCI project
CN106202855A (zh) 用以于一通信网络中提供定性数据收集的系统及其方法
WO2017094177A1 (ja) 情報処理サーバ、情報処理サーバの制御方法及び情報処理プログラム
US20140297300A1 (en) Disease management system and method using a wired/wireless communication network
US20210398648A1 (en) Method And Apparatus For Treatment And Relapse Prevention In Alcohol, Chemical, And Other Dependencies
JP2024063744A (ja) プログラム、方法、情報処理装置
JP6265277B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018163522A (ja) サーバ装置及びコンピュータプログラム
Baum et al. Market Developments–Remote Patient Monitoring and Treatment, Telecare, Fitness/Wellness and mHealth