JP2018162159A - Fire hose winder and method of winding fire hose - Google Patents
Fire hose winder and method of winding fire hose Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018162159A JP2018162159A JP2017061932A JP2017061932A JP2018162159A JP 2018162159 A JP2018162159 A JP 2018162159A JP 2017061932 A JP2017061932 A JP 2017061932A JP 2017061932 A JP2017061932 A JP 2017061932A JP 2018162159 A JP2018162159 A JP 2018162159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- hose
- drum
- fire
- fire hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims abstract description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、使用後の消防用ホースを巻き取る器具及び方法に関する。 The present invention relates to an instrument and method for winding a fire hose after use.
消防用ホースの巻取具として下記特許文献1に示すものが既知である。該巻取具は、操作用ハンドルの下端部に円筒状の巻取ドラムを一方向のみに回転可能に軸支した構成を有し、地上に敷いたホースの一端部(口金)を上記巻取ドラム内に固定しつつ該巻取ドラムを回転させることにより簡単にホースを巻き取ることができる。
As a winder hose winder, the one shown in
上記特許文献1の消防用ホース巻取具を使用すれば、作業者は中腰にならずに立ったまま簡単にホースを一重巻きすること、つまり一端部から他端部まで全長に亘り巻き取ることができる。また、当該巻取具が自ら進行しながら地上に敷いたホースを巻き取るので、ホースを引きずって端部の口金等を傷付けることがない。
If the fire hose winder described in
他方、巻取ドラムがホースと同等の幅であるため、ホースを真っ直ぐに敷かなければ、巻き取り時にホースが巻取ドラムから外れてしまい上手く巻き取れない問題点を有している。特にホースが巻取ドラムと操作ハンドル間に入り込んでしまい、上手く巻き取れなくなる問題点を有している。 On the other hand, since the winding drum has the same width as the hose, there is a problem that unless the hose is laid straight, the hose is detached from the winding drum during winding and cannot be wound well. In particular, there is a problem that the hose enters between the winding drum and the operation handle and cannot be wound well.
また、上記特許文献1の巻取具は、ホースを長さ方向の略中心で折り返し二重にして巻き取る場合、つまり二重巻きの場合を一切想定していない。仮に二重巻きを行ったとしても上記の問題点が顕著となる。
Moreover, the winding tool of the said
本発明は、上記従来の巻取具が抱える問題点を有効に解決しつつ、一重巻きの場合のみならず二重巻きの場合も適切にホースを巻き取ることができる巻取具を提供する。また、適切にホースを二重巻きできる方法を提供する。 The present invention provides a winder capable of appropriately winding the hose not only in the case of single winding but also in the case of double winding while effectively solving the problems of the conventional winder. Moreover, the method which can wind a hose appropriately can be provided.
要述すると、本発明に係る消防用ホース巻取具は、操作桿の下端部に該操作桿の軸方向と直交する方向に延びる軸部を設け、該軸部に円筒状の巻取ドラムを一方向のみ回転可能に軸支した構成を備え、該巻取ドラムを地上に敷いたホース上で回転することにより該ホースを巻き取ることができる消防用ホース巻取具であって、上記巻取ドラムはホースを巻き取る巻取部と、該巻取部と連続し同巻取部と上記操作桿間にスペースを与えるスペーサー部とを備え、上記巻取部の周壁のみにホースの一部を上記巻取ドラム内に配するためのスリットを設けた構成により、ホースを容易且つ適切に上記巻取部で巻き取ることができる。 In short, the fire hose winder according to the present invention is provided with a shaft portion extending in a direction perpendicular to the axial direction of the operation rod at the lower end portion of the operation rod, and a cylindrical winding drum is provided on the shaft portion. A fire hose winder having a structure that is pivotally supported in only one direction and capable of winding the hose by rotating the winding drum on a hose laid on the ground. The drum includes a winding unit that winds up the hose, and a spacer unit that is continuous with the winding unit and provides a space between the winding unit and the operation rod. A part of the hose is attached only to the peripheral wall of the winding unit. The hose can be easily and appropriately wound around the winding portion by the configuration in which the slit for arranging in the winding drum is provided.
また、上記巻取ドラムの進行方向の前方又は上記巻取ドラムの上方にホースを該巻取ドラムに案内するガイド部を設けた構成により、巻き取られるホースの皺や捩じれを解消しつつ巻き取ることができると共に、ホースを確実に上記巻取ドラムの巻取部へ導くことができる。 Further, the structure in which a guide portion for guiding the hose to the take-up drum is provided in front of the take-up drum in the traveling direction or above the take-up drum, and the hoses are wound while eliminating wrinkles and twisting. And the hose can be reliably guided to the winding portion of the winding drum.
好ましくは、上記ガイド部はホースの底部を案内する底部用ローラーと、該ホースの側部をそれぞれ案内する一対の側部用ローラーを備える構成とし、スムーズにホースを案内できるようにする。 Preferably, the guide portion includes a bottom roller for guiding the bottom portion of the hose and a pair of side rollers for guiding the side portions of the hose so that the hose can be smoothly guided.
また、上記巻取ドラムにおいて、上記スペーサー部の外径を上記巻取部の外径より大きく設定して段差部を形成したことにより、上記巻取部で確実にホースを巻き取ることができる。 Further, in the winding drum, the step portion is formed by setting the outer diameter of the spacer portion to be larger than the outer diameter of the winding portion, so that the hose can be reliably wound around the winding portion.
また、本発明に係る消防用ホースの巻取方法は、既述の本発明に係る消防用ホース巻取具を用いた消防用ホースの巻取方法であって、ホースの中途部を折り返して二重端部を形成し、該二重端部を巻いて巻芯部を形成し、該巻芯部を上記スリットを通じて上記巻取ドラム内に配した後、上記巻取ドラムを回転させてホースを二重に巻き取ることにより、容易且つ適切にホースを二重にして巻き取ることができる。 The fire hose winding method according to the present invention is a fire hose winding method using the fire hose winder according to the present invention described above. A heavy end portion is formed, and the double end portion is wound to form a core portion. After the core portion is disposed in the winding drum through the slit, the winding drum is rotated to turn the hose By winding twice, it is possible to easily and appropriately wind the hose in a double manner.
好ましくは、上記二重端部をホースの長さ方向の中心よりもずらして形成して、当該ホースを短い巻取対象部分と長い巻取対象部分とに分け、該短い巻取対象部分を上記巻取ドラムの下側から巻き取ると共に、上記長い巻取対象部分を上記巻取ドラムの上側から巻き取ることにより、ホースを上記巻取ドラムに確実に二重巻きすることができる。 Preferably, the double end portion is formed so as to be shifted from the center in the length direction of the hose, the hose is divided into a short winding target portion and a long winding target portion, and the short winding target portion is While winding from the lower side of the winding drum and winding the long winding target portion from the upper side of the winding drum, the hose can be surely double-wound around the winding drum.
本発明に係る消防用ホース巻取具によれば、容易且つ適切にホースを巻取ドラムに巻き取ることができる。 According to the fire hose winder according to the present invention, the hose can be easily and appropriately wound on the wind drum.
また、簡易構造ながらも一重巻きの場合と二重巻きの場合の双方に対応することができる。 Moreover, although it is a simple structure, it can respond to both the case of single winding and the case of double winding.
本発明に係る消防用ホースの巻取方法によれば、容易且つ適切にホースを二重巻きすることができる。 According to the fire hose winding method according to the present invention, it is possible to easily and appropriately wind the hose double.
本発明に係る消防用ホース巻取具及び消防用ホース巻取方法の最適な実施例について、図1乃至図16に基づき詳述する。 The optimum embodiment of the fire hose winder and fire hose winder method according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
<消防用ホース巻取具の基本構成>
図1乃至図6,図9乃至図14に示すように、本発明に係る消防用ホース巻取具は、真っ直ぐに延びる棒状の操作桿1と、該操作桿1の下端部1aに同操作桿1の軸方向と直交する方向に延びるように設けられた軸部2と、該軸部2に一方向のみ回転可能に軸支された円筒状の巻取ドラム3を備える基本構成を有しており、巻取ドラム3の内部にホースの一部を収容した後、巻取ドラム3を地上に敷いたホース上で回転することにより当該巻取ドラム3の外周部にてホースを巻き取ることができる。
<Basic configuration of fire hose winder>
As shown in FIG. 1 to FIG. 6 and FIG. 9 to FIG. 14, the fire hose winder according to the present invention has a rod-
基本構成について詳述すると、まず、操作桿1の下端部1aに固定した軸固定用板4に軸部2が軸固定用金具5を介して軸直交方向に延びるように固定される構成を有している。なお、本発明においては、操作桿1の下端部1aに軸部2を設ければよく、軸固定用板4や軸固定用金具5を用いずに、直接、操作桿1に軸部2を固定してもよいことは勿論である。
The basic configuration will be described in detail. First, the
また、上記のように固定した軸部2の一端部にダブルナット6を螺合して軸固定用金具5からの抜け止めを図ると共に、同他端部に巻取ドラム3を逆転防止手段7を介して一方向のみに回転可能に軸支する構成を有している。該逆転防止手段7は円筒状のケースに内包した既知のラチェット機構やワンウェイクラッチ機構等である。
Further, a
操作桿1は大径管1A内に小径管1Bを挿入した二重管構造となっており、伸縮可能な構成となっている。好ましくは、大径管1Aにピン孔を穿設し、該ピン孔に係合する出没ピンを小径管1Bに備える等して位置決め手段を設け、段階的に長さ調整できるようにする。加えて操作桿1の上端部1bには把持部8を設けて操作性を向上する。
The operating
巻取ドラム3はホースを巻き取る巻取部3Aと、該巻取部3Aと連続し同巻取部3Aと操作桿1間にスペースを与えるスペーサー部3Bとを備え、上記巻取部3Aの周壁のみにスリット3aを設ける構成となっている。また、巻取ドラム3は軸部2による軸支のために円板状の側壁3bを有している。
The winding
≪実施例1に係る消防用ホース巻取具≫
図1乃至図6は、実施例1に係る消防用ホース巻取具を示している。本実施例に係る巻取具は、既述した基本構成を備えると共に、操作桿1の下端部1aから下方に延びる脚部9を備えており、自立可能である。
≪Fire hose winder according to Example 1≫
1 to 6 show a fire hose winder according to the first embodiment. The winder according to the present embodiment has the basic structure described above, and includes a
本実施例に係る巻取具はホースを一重巻きする場合に対応することができる。よって巻取ドラム3の内径はホース端部の口金を収容できるように適宜調整する。ホースの巻取方法については後述する。
The winder according to the present embodiment can cope with a case where the hose is wound once. Therefore, the inner diameter of the winding
また、本実施例においては、図8に示すように、巻取ドラム3の進行方向の前方にホースを該巻取ドラム3に案内するガイド部10を設ける構成とすることができる。該ガイド部10により、巻き取られるホースの皺や捩じれを解消しつつ巻き取ることができると共に、ホースを確実に巻取ドラム3の巻取部3Aへ導くことができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, a
ガイド部10は、軸部2に回動可能に軸支される支持アーム11と、該支持アーム11の先端部に設けられた第一ローラー部12及び第二ローラー部13と、上記支持アーム11の先端に設けられた車輪14とから成る。
The
第一ローラー部12はホースの底部を案内する底部用ローラー12aと、ホースの側部をそれぞれ案内する一対の側部用ローラー12bとを有する構成となっている。また、第二ローラー部13は第一ローラー部12の底部用ローラー12aと対向しホースの天部を案内する天部用ローラー13aを有する構成となっている。好ましくは第一ローラー部12の底部用ローラー12aを第二ローラー部13の天部用ローラー13aよりも上位に設定する。なお、第二ローラー部13たる天部用ローラー13aについては、省略することも実施に応じ任意である。
The
≪実施例2に係る消防用ホース巻取具≫
図9乃至図14は、実施例2に係る消防用ホース巻取具を示している。本実施例に係る巻取具は、既述した基本構成を備えると共に、巻取ドラム3の構成と該巻取ドラム3の上方にガイド部20を備える構成に特徴を有する。
≪Fire hose winder according to Example 2≫
9 to 14 show a fire hose winder according to the second embodiment. The winding tool according to the present embodiment has the basic configuration described above, and is characterized by the configuration of the winding
本実施例に係る巻取具の巻取ドラム3は、スペーサー部3Bの外径を巻取部3Aの外径より大きく設定して段差部を形成したことにより、さらに確実に巻取ドラム3と操作桿1間にホースが入り込むのを防止し、もって巻取部3Aで確実にホースを巻き取ることができる。
The winding
また、本実施例に係る巻取具は、巻取ドラム3の上方にガイド部20を備える。該ガイド部20は操作桿1に固定された支持アーム21と、該支持アーム21により支持されるローラー部22とから成り、該ローラー部22はホースの底部を案内する底部用ローラー22aとホースの側部をそれぞれ案内する一対の対向する側部用ローラー22bとから成る。
Further, the winder according to the present embodiment includes a
なお、本実施例に係る巻取具はホースを二重巻きする場合に対応することができる。よって巻取ドラム3の内径はホース端部の口金を収容できるほど長くなくてもよく、後述する巻芯部を収容できる範囲で可及的に短くすることができる。ホースの巻取方法については後述する。
In addition, the winding tool which concerns on a present Example can respond to the case where a hose is wound twice. Therefore, the inner diameter of the winding
<消防用ホース巻取方法>
各実施例に係るホース巻取具を用いた巻取方法について詳述する。
<Fire hose winding method>
The winding method using the hose winder according to each embodiment will be described in detail.
≪実施例に1に係る消防用ホース巻取具による巻取方法≫
実施例1に係るホース巻取具を用いてホースを一重巻きする場合には、まず、地上にホースを全長に亘り真っ直ぐに敷いた後、ホースの一端部の口金(雄雌どちらでも可)をスリット3aを通じて巻取ドラム3の内部に配する。
≪Winding method with fire hose winder according to Example 1≫
When winding a single hose using the hose winder according to the first embodiment, first lay the hose straight on the ground over the entire length, and then attach a base (either male or female) at one end of the hose. It arrange | positions inside the winding
次いで、図7に示すように、操作桿1の把持部8を握って、地上に敷いたホースH上で巻取ドラム3を回転していけば、スリット3aの縁部が巻取始点となって容易且つ適切にホースHを全長に亘り巻き取ることができる。この際には巻取ドラム3のスペーサー部3Bが操作桿1と巻取部3Aとの間にスペースを与えていることから、操作桿1と巻取ドラム3間にホースが入り込むことがないと共に、もし操作桿1側へホースがずれて巻かれたとしてもスペーサー部3Bがこれに対応する。
Next, as shown in FIG. 7, if the
また、図8に示すように実施例1に係る巻取具にガイド部10を設けた場合には、巻き取られる前のホースが第一ローラー部12により一旦持ち上げられつつ巻取ドラム3の巻取部3Aに巻き取られるように位置合わせされ、第二ローラー部13により地上に戻されて巻取ドラム3の巻取部3Aにて巻き取られるように待機する。よって、ホースを確実に巻取ドラム3の巻取部3Aへと導くことができる。なお、ホースの口金はガイド部10を通過できないため、ホースの他端部の口金(巻き取り終点側の口金)がガイド部10の手前に達した時点でガイド部10からホースを外すことは勿論である。
Further, as shown in FIG. 8, when the
≪実施例に2に係る消防用ホース巻取具による巻取方法≫
実施例2に係るホース巻取具を用いてホースを二重巻きする場合には、まず、ホースの中途部を折り返して二重端部を形成し、該二重端部を巻いて巻芯部を形成し、図15に示すように、該巻芯部をスリット3aを通じて巻取ドラム3内に配する。
≪Method of winding with a fire hose winder according to Example 2≫
When the hose is wound twice using the hose winder according to the second embodiment, first, the middle portion of the hose is folded to form a double end portion, and the double end portion is wound around the core portion. As shown in FIG. 15, the winding core is disposed in the winding
好ましくは、上記した二重端部をホースの長さ方向の中心よりもずらして形成して、当該ホースを短い巻取対象部分H1と長い巻取対象部分H2とに分け、図15,図16に示すように、該短い巻取対象部分H1を巻取ドラム3の下側から巻き取ると共に、長い巻取対象部分H2を巻取ドラム3の上側から巻き取ることにより、ホースを巻取ドラム3に確実に二重巻きすることができる。
Preferably, the double end portion described above is formed so as to be shifted from the center in the length direction of the hose, and the hose is divided into a short winding target portion H1 and a long winding target portion H2. As shown in FIG. 4, the short winding target portion H1 is wound from the lower side of the winding
加えて、実施例2に係る巻取具においては、巻取ドラム3の上方にガイド部20を設けていることから、長い巻取対象部分H2が一旦持ち上げられつつ巻取ドラム3の巻取部3Aに巻き取られるように位置合わせされ、自重により巻取ドラム3の巻取部3A側に落ちていき、巻き取られる。
In addition, in the winding tool according to the second embodiment, since the
また、上記のように長い巻取対象部分H2が巻取ドラム3の上方のガイド部20を経由することから、その経由距離を調整して長い巻取対象部分H2と短い巻取対象部分H1の長さの差分を吸収でき、巻取ドラム3を両部分H1,H2の終端となる口金にほぼ同時に到達させることができる。よって、二つの口金を最初から並べて地上に置いておけばよいので、どちらの口金を遠くに置くか等の作業の煩雑さは生じ得ない。
In addition, since the long winding target portion H2 passes through the
実施例2に係る巻取具においては、巻取ドラム3の構成が、スペーサー部3Bの外径を巻取部3Aの外径より大きく設定して段差部を形成した構成となっていることにより、巻取部3Aで確実にホースを巻き取ることができる。また、実施例2に係る巻取具においても、巻取ドラム3のスペーサー部3Bの役割は実施例1の場合と同様であり、操作桿1と巻取ドラム3間にホースが入り込むことを防止し、もし操作桿1側へホースがずれて巻かれたとしても、ずれたホースを受け止めて対応する。
In the winder according to the second embodiment, the winding
なお、実施例2に係る巻取具のガイド部20を省略して、本発明に係る二重巻きの巻取方法を実施することも任意である。この場合には作業者が一方の手で長い巻取対象部分H2を持ち上げ、他方の手で操作桿1を操作すればよい。また、実施例1において図8で示したガイド部10を巻取ドラム3の進行方向手前側に設け、該ガイド部10にて短い巻取対象部分H1を巻取ドラム3の巻取部3Aへと案内してもよい。
In addition, it is also arbitrary to implement the double winding winding method according to the present invention by omitting the
1…操作桿、1A…大径管、1B…小径管、1a…下端部、1b…上端部、2…軸部、3…巻取ドラム、3A…巻取部、3B…スペーサー部、3a…スリット、3b…側壁、4…軸固定用板、5…軸固定用金具、6…ダブルナット、7…逆転防止手段、8…把持部、9…脚部、10…ガイド部、11…支持アーム、12…第一ローラー部、12a…底部用ローラー、12b…側部用ローラー、13…第二ローラー部、13a…天部用ローラー、14…車輪、20…ガイド部、21…支持アーム、22…ローラー部、22a…底部用ローラー、22b…側部用ローラー、H…ホース、H1…短い巻取対象部分、H2…長い巻取対象部分。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061932A JP6760877B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | Fire hose winder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061932A JP6760877B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | Fire hose winder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018162159A true JP2018162159A (en) | 2018-10-18 |
JP6760877B2 JP6760877B2 (en) | 2020-09-23 |
Family
ID=63859630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017061932A Active JP6760877B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | Fire hose winder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6760877B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023215932A1 (en) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | Operational Fire Pty Ltd | A device for winding up a hose |
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2017061932A patent/JP6760877B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023215932A1 (en) * | 2022-05-10 | 2023-11-16 | Operational Fire Pty Ltd | A device for winding up a hose |
AU2023222995B2 (en) * | 2022-05-10 | 2024-03-07 | Safe Roll Pty Ltd | A device for winding up a hose |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6760877B2 (en) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007536179A (en) | A device for winding and unwinding hoses, cables, etc. | |
JP2011207461A (en) | Reel | |
US3168260A (en) | Device for rolling up canvas hose | |
CN105140871B (en) | Nuclear phase instrument take-up | |
JP4034276B2 (en) | Cable reel | |
JP2018162159A (en) | Fire hose winder and method of winding fire hose | |
JP2009196815A (en) | Fire hose winder | |
CN213013822U (en) | Unwrapping wire positioner is used in ecological garden construction | |
CN203269207U (en) | Winder | |
KR101610350B1 (en) | A portable mulching apparatus | |
JP6581711B1 (en) | Fire hose winder | |
JP6546402B2 (en) | Fire hose winding machine and winding method of fire hose | |
JP3178922U (en) | Roll holder | |
CN106953290B (en) | A kind of turntable routing device | |
CN210418810U (en) | Folding portable spiral device | |
CN205565608U (en) | Can receive terminal box of line, unwrapping wire in a flexible way | |
JP6305817B2 (en) | Winding device | |
WO2022070218A1 (en) | Mobile support for flexible hose | |
CN203359608U (en) | Secondary cloth curtain winding device | |
GB2455789A (en) | Kite control line storage organiser | |
JP3111423U (en) | Single winding rudder wheel hose reel | |
CN206457102U (en) | A kind of hand foldable formula cable delivery drum | |
CN217229814U (en) | Stainless steel disc element convenient to roll and place | |
KR20200002547A (en) | A charge device | |
CN211110290U (en) | Manual wire spool pay-off |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170414 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6760877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |