JP2018156515A - Service provision device, wireless network equipment, service provision system and program - Google Patents
Service provision device, wireless network equipment, service provision system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018156515A JP2018156515A JP2017054121A JP2017054121A JP2018156515A JP 2018156515 A JP2018156515 A JP 2018156515A JP 2017054121 A JP2017054121 A JP 2017054121A JP 2017054121 A JP2017054121 A JP 2017054121A JP 2018156515 A JP2018156515 A JP 2018156515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proxy
- mobile terminal
- network
- request
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サービス提供装置、無線ネットワーク機器、サービス提供システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to a service providing apparatus, a wireless network device, a service providing system, and a program.
今日では、Wi−Fi Direct(登録商標)に対応した複合機が登場している。ユーザーの携帯端末をWi−Fi Directにより複合機と接続させるためには、SSID(Service Set IDentifier)とパスフレーズとの組から成る同じネットワーク接続情報を携帯端末及び複合機に搭載のアクセスポイントの両方に設定する必要がある。携帯端末がアクセスポイントに接続されると、ユーザーは、携帯端末を複合機のユーザーインタフェースとして利用することができる。複数の接続が可能なアクセスポイントを利用すれば、複数のユーザーが同時並行して複合機を利用することが可能となる。 Today, multifunction devices compatible with Wi-Fi Direct (registered trademark) have appeared. In order to connect a user's mobile terminal to the multifunction device by Wi-Fi Direct, both the mobile terminal and the access point mounted on the multifunction device have the same network connection information consisting of a set of SSID (Service Set IDentifier) and passphrase. Must be set to When the mobile terminal is connected to the access point, the user can use the mobile terminal as a user interface of the multifunction peripheral. If an access point capable of multiple connections is used, multiple users can use the multi-function device in parallel.
しかしながら、アクセスポイントに設定可能なネットワーク接続情報には上限があるため、アクセスポイントへのネットワーク接続情報の設定数がその上限数に達している場合、ネットワーク接続情報を新たに設定しようとしても設定できないため、携帯端末は、複合機に接続することができない。このため、ユーザーは、携帯端末を用いて複合機が提供する印刷等のサービスを利用できない。一方、複合機側からしてみると、携帯端末を接続しようとしたユーザーに自ら提供するサービスを利用させることができなくなる。 However, since there is an upper limit for the network connection information that can be set for the access point, when the number of network connection information settings for the access point has reached the upper limit, it cannot be set even if new network connection information is set. Therefore, the portable terminal cannot be connected to the multifunction device. For this reason, the user cannot use services such as printing provided by the multifunction peripheral using the portable terminal. On the other hand, when viewed from the multifunction device side, it becomes impossible to use the service provided by the user who tries to connect the mobile terminal.
本発明は、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置と直接無線接続できない状況においてもユーザーに自らサービスを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a service to the user himself / herself even in a situation where the user cannot directly connect to the mobile terminal device used when using the service via a network.
本発明に係るサービス提供装置は、携帯端末装置との間で無線通信を行う無線通信手段と、ユーザーに予め付与されているネットワーク接続のための識別名及び認証情報を含むネットワーク接続情報を前記無線通信手段に設定することで、前記無線通信手段に前記携帯端末装置と無線接続させる接続手段と、前記携帯端末装置との無線接続が確立できない場合、前記携帯端末装置との間の無線通信を代行させる代行通信機器を選出する選出手段と、前記ネットワーク接続情報を含む代行要求を前記代行通信機器へ送信する代行要求送信手段と、処理要求に応じて処理を実行する実行手段と、前記代行通信機器が前記携帯端末装置から受信した処理要求を受け取ると、前記実行手段に当該処理要求に応じて処理を実行させ、当該処理の実行結果を前記代行通信機器へ送信する実行結果送信手段と、を有することを特徴とする。 The service providing apparatus according to the present invention provides wireless communication means for performing wireless communication with a mobile terminal device, and network connection information including an identification name and authentication information for network connection given in advance to a user. If the wireless connection between the connection means for making the wireless communication means wirelessly connect to the portable terminal device and the portable terminal device cannot be established by setting the communication means, the wireless communication between the portable terminal device is performed. Selecting means for selecting a proxy communication device to be performed; proxy request transmitting means for transmitting a proxy request including the network connection information to the proxy communication device; execution means for executing processing in response to the processing request; and the proxy communication device Receives the processing request received from the portable terminal device, causes the execution means to execute processing according to the processing request, and the execution result of the processing And having a an execution result transmission means for transmitting to said proxy communication device.
また、前記代行通信機器と前記携帯端末装置とがネットワーク接続された後、前記無線通信手段への前記ネットワーク接続情報の設定が可能になった場合、前記携帯端末装置とのネットワークを切断するよう前記代行通信機器に指示する指示手段を有し、前記接続手段は、前記ネットワーク接続情報を前記無線通信手段に設定することで、前記無線通信手段に前記携帯端末装置と無線接続させることを特徴とする。 In addition, after the proxy communication device and the mobile terminal device are connected to the network, when the network connection information can be set in the wireless communication means, the network with the mobile terminal device is disconnected. Instructing means for instructing the proxy communication device, wherein the connection means sets the network connection information in the wireless communication means, thereby causing the wireless communication means to wirelessly connect to the portable terminal device. .
また、前記選出手段は、前記サービス提供装置と連携動作可能な機能を有する無線ネットワーク機器を選出することを特徴とする。 The selecting means selects a wireless network device having a function capable of operating in cooperation with the service providing apparatus.
また、前記選出手段は、前記代行通信機器として選出可能な無線ネットワーク機器が存在しない場合、前記サービス提供装置と連携動作させるためのアプリケーションをいずれかの前記無線ネットワーク機器に提供して前記代行通信機器として選出することを特徴とする。 In addition, when there is no wireless network device that can be selected as the proxy communication device, the selection means provides an application for operating in cooperation with the service providing device to any of the wireless network devices, and the proxy communication device. It is characterized by selecting as.
また、前記代行通信機器と前記ネットワーク接続情報とを関連付けて代行機器情報を生成する生成手段を有し、前記実行結果送信手段は、前記代行機器情報を参照することで前記実行手段から受け取った処理の実行結果の送信先を特定することを特徴とする。 In addition, a generation unit that generates the proxy device information by associating the proxy communication device with the network connection information, and the execution result transmission unit refers to the proxy device information to receive the processing received from the execution unit The transmission destination of the execution result of is specified.
また、前記実行結果送信手段は、処理要求の送信元となる前記携帯端末装置に対応するユーザーのネットワーク接続情報が前記代行機器情報に登録されている場合、当該処理要求に応じて前記実行手段により実行された処理の実行結果を前記代行通信機器へ送信することを特徴とする。 In addition, when the network connection information of the user corresponding to the mobile terminal device that is the transmission source of the processing request is registered in the proxy device information, the execution result transmission unit is configured to execute the processing request according to the processing request. The execution result of the executed process is transmitted to the proxy communication device.
また、前記実行結果送信手段は、処理要求の送信元となる前記携帯端末装置に対応するユーザーのネットワーク接続情報が前記代行機器情報に登録されていない場合、当該処理要求に応じて前記実行手段により実行された処理の実行結果を前記携帯端末装置へ直接送信することを特徴とする。 In addition, when the network connection information of the user corresponding to the portable terminal device that is the transmission source of the processing request is not registered in the proxy device information, the execution result transmission unit is configured to execute the processing request according to the processing request. The execution result of the executed process is directly transmitted to the portable terminal device.
本発明に係る無線ネットワーク機器は、サービス提供装置から送信されてきた代行要求に含まれる、ユーザーに予め付与されているネットワーク接続のための識別名及び認証情報を含むネットワーク接続情報を用いて携帯端末装置との間で無線通信を行う無線通信手段と、前記携帯端末装置から処理要求が送信されてきた場合、当該処理要求を前記サービス提供装置へ送信する処理要求送信手段と、を有することを特徴とする。 The wireless network device according to the present invention uses a mobile terminal using network connection information including an identification name and authentication information for network connection, which is given to a user in advance, which is included in the proxy request transmitted from the service providing apparatus. A wireless communication unit that performs wireless communication with a device; and a processing request transmission unit that transmits a processing request to the service providing device when a processing request is transmitted from the mobile terminal device. And
また、前記処理要求送信手段により送信された処理要求に応じて前記サービス提供装置から返信されてきた当該処理の実行結果を当該携帯端末装置へ送信する実行結果送信手段を有することを特徴とする。 Further, the present invention has an execution result transmitting means for transmitting the execution result of the process returned from the service providing apparatus in response to the process request transmitted by the process request transmitting means to the portable terminal apparatus.
また、前記サービス提供装置からの通知に応じて前記無線通信手段に対する前記代行要求に含まれていたネットワーク接続情報の設定を解除する解除手段を有することを特徴とする。 Moreover, it has a cancellation | release means which cancels | releases the setting of the network connection information contained in the said proxy request | requirement with respect to the said radio | wireless communication means according to the notification from the said service provision apparatus.
本発明に係るサービス提供システムは、上記サービス提供装置と、上記無線ネットワーク機器と、を有することを特徴とする。 A service providing system according to the present invention includes the service providing apparatus and the wireless network device.
本発明に係るプログラムは、携帯端末装置との間で無線通信を行う無線通信手段が接続されているコンピュータを、ユーザーに予め付与されているネットワーク接続のための識別名及び認証情報を含むネットワーク接続情報を前記無線通信手段に設定することで、前記無線通信手段に前記携帯端末装置と無線接続させる接続手段、前記携帯端末装置との無線接続が確立できない場合、前記携帯端末装置との間の無線通信を代行させる代行通信機器を選出する選出手段、前記ネットワーク接続情報を含む代行要求を前記代行通信機器へ送信する代行要求送信手段、処理要求に応じて処理を実行する実行手段、前記代行通信機器が前記携帯端末装置から受信した処理要求を前記代行通信機器から受け取ると、前記実行手段に当該処理要求に応じて処理を実行させ、当該処理の実行結果を前記代行通信機器へ送信する実行結果送信手段、として機能させる。 The program according to the present invention is a network connection including a computer to which a wireless communication means for performing wireless communication with a mobile terminal device is connected, including an identification name and authentication information for a network connection given in advance to a user. By setting information in the wireless communication unit, a connection unit that causes the wireless communication unit to wirelessly connect to the portable terminal device, and a wireless connection with the portable terminal device when wireless connection with the portable terminal device cannot be established Selection means for selecting a proxy communication device that performs communication, proxy request transmission means for transmitting a proxy request including the network connection information to the proxy communication device, execution means for executing processing in response to a processing request, and the proxy communication device When the processing request received from the portable terminal device is received from the proxy communication device, the execution means responds to the processing request. To execute the management, execution result transmitting means for transmitting an execution result of the processing to the proxy communication devices, to function as a.
本発明に係るプログラムは、サービス提供装置から送信されてきた代行要求に含まれる、ユーザーに予め付与されているネットワーク接続のための識別名及び認証情報を含むネットワーク接続情報を用いて携帯端末装置との間で無線通信を行う無線通信手段が接続されているコンピュータを、前記携帯端末装置から処理要求が送信されてきた場合、当該処理要求を前記サービス提供装置へ送信する処理要求送信手段、として機能させる。 The program according to the present invention includes a mobile terminal device using network connection information including an identification name and authentication information for network connection, which is given to a user in advance, included in an agency request transmitted from a service providing device. When a processing request is transmitted from the portable terminal device, the computer to which the wireless communication means for performing wireless communication is connected functions as a processing request transmission unit that transmits the processing request to the service providing device Let
請求項1に記載の発明によれば、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置と直接無線接続できない状況においてもユーザーに自らサービスを提供することができる。 According to the first aspect of the present invention, the service can be provided to the user himself / herself even in a situation where the user cannot directly connect to the mobile terminal device used when using the service via the network.
請求項2に記載の発明によれば、代行通信機器による無線通信の代行を解消させ、自ら携帯端末装置と無線接続することができる。 According to the second aspect of the invention, it is possible to eliminate the proxy of the wireless communication by the proxy communication device and to establish a wireless connection with the mobile terminal device itself.
請求項3に記載の発明によれば、連携動作させるためのアプリケーション等を用いた環境設定を行うことなく無線ネットワーク機器を連携動作させることができる。 According to the third aspect of the present invention, the wireless network device can be operated in a cooperative manner without performing environment setting using an application or the like for the cooperative operation.
請求項4に記載の発明によれば、代行通信機器を常に選出することが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to always select a proxy communication device.
請求項5に記載の発明によれば、処理の実行結果の送信先を特定することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to specify the transmission destination of the process execution result.
請求項6に記載の発明によれば、直接、ネットワーク接続されていない携帯端末装置に、代行通信機器を経由して処理の実行結果を送信することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the execution result of the process can be transmitted directly to the mobile terminal device not connected to the network via the proxy communication device.
請求項7に記載の発明によれば、直接、ネットワーク接続されている携帯端末装置には、処理の実行結果を直接送信することができる。 According to the invention described in claim 7, the execution result of the process can be directly transmitted to the mobile terminal device directly connected to the network.
請求項8に記載の発明によれば、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置とサービス提供装置とが直接無線接続できない状況においてもサービス提供装置に処理を実行させることができる。 According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to cause the service providing apparatus to execute processing even in a situation where the mobile terminal device used when the user uses the service via the network and the service providing apparatus cannot be directly wirelessly connected. it can.
請求項9に記載の発明によれば、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置とサービス提供装置とが直接無線接続できない状況においてもサービス提供装置における処理に実行結果を携帯端末装置へ送信することができる。 According to the ninth aspect of the present invention, even if the mobile terminal device used when the user uses the service via the network and the service providing device cannot be directly wirelessly connected, the execution result is carried in the process in the service providing device. It can be transmitted to the terminal device.
請求項10に記載の発明によれば、携帯端末装置との間の無線通信を代行している状態を解消することができる。
According to the invention described in
請求項11に記載の発明によれば、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置と直接無線接続できない状況においてもユーザーに自らサービスを提供することができる。 According to the eleventh aspect of the present invention, the service can be provided to the user himself / herself even in a situation where the user cannot directly wirelessly connect to the mobile terminal device used when using the service via the network.
請求項12に記載の発明によれば、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置とサービス提供装置とが直接無線接続できない状況においてもサービス提供装置に処理を実行させることができる。 According to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to cause the service providing apparatus to execute processing even in a situation where the mobile terminal device used when the user uses the service via the network and the service providing apparatus cannot be directly wirelessly connected. it can.
請求項13に記載の発明によれば、ユーザーがネットワークを介してサービスを利用する際に用いる携帯端末装置と直接無線接続できない状況においてもユーザーに自らサービスを提供することができる。
According to the invention described in
以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係るサービス提供システムの一実施の形態を示した全体構成及び各装置のブロック構成を示した図である。図1には、モバイル端末1と、画像形成装置10,20と、ディレクトリサーバー30と、が示されている。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration and a block configuration of each device showing an embodiment of a service providing system according to the present invention. FIG. 1 shows a mobile terminal 1,
モバイル端末1は、画像形成装置10のユーザーにより携帯される携帯端末装置である。本実施の形態では、スマートフォンを想定して説明するが、画像形成装置10,20とWi−Fi Directにより無線通信可能な携帯端末装置であれば、例えばタブレット端末など他の携帯端末装置でもよい。画像形成装置10,20及びディレクトリサーバー30は、ネットワーク2を介して接続される。以下の説明から明らかになるように、本実施の形態では、画像形成装置20とディレクトリサーバー30との間ではデータ通信を行わないので、画像形成装置10が画像形成装置20及びディレクトリサーバー30それぞれとデータ通信ができるようなネットワーク2が構築されていればよい。
The mobile terminal 1 is a mobile terminal device that is carried by a user of the
図2は、本実施の形態における画像形成装置10,20のハードウェア構成図である。画像形成装置10,20は、例えばプリント機能、コピー機能、スキャナ機能等各種機能を搭載した複合機であり、コンピュータを内蔵している。図2において、CPU41は、ROM49に格納されたプログラムにしたがってスキャナ44やプリンタエンジン46等本装置に搭載された各種機構の動作制御を行う。アドレスデータバス42は、CPU41の制御対象となる各種機構と接続してデータの通信を行う。操作パネル43は、ユーザーからの指示の受け付け、情報の表示を行う。スキャナ44は、ユーザーがセットした原稿を読み取り、電子データとしてHDD(Hard Disk Drive)45等に蓄積する。HDD45は、スキャナ44を使用して読み取った電子文書などを格納する。プリンタエンジン46は、CPU41で実行される制御プログラムからの指示に従い出力用紙上に画像を印字する。ネットワークインタフェース(IF)47は、ネットワーク2を接続し、本実施の形態では、ディレクトリサーバー30との間のデータ送受信などに利用される。RAM48は、プログラム実行時のワークメモリや電子データ送受信時の通信バッファとして利用される。ROM49は、本装置の制御や電子データの送受信に関する各種プログラムが格納されている。各種プログラムが実行されることで後述する各構成要素が所定の処理機能を発揮する。アクセスポイント50は、アクセスポイント機能を搭載した無線通信手段であり、モバイル端末1との間でWi−Fi Directにより無線通信を行う。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the
ここで、アクセスポイント50に含まれるSSID設定テーブル、SSID設定テーブルに設定されるネットワークデータ、更にネットワークデータとネットワークとの関係について説明する。
Here, the SSID setting table included in the
本実施の形態におけるネットワークデータは、ユーザー毎に予め付与されているネットワーク接続情報として設定されるデータであり、アクセスポイントを識別する情報であるSSID及び認証情報としてのパスフレーズの組により構成される。モバイル端末1がアクセスポイント50にネットワーク接続するためには、モバイル端末1とアクセスポイント50に同じネットワークデータが設定される必要がある。本実施の形態におけるアクセスポイント(親機)50は、1つのアクセスポイント(SSID)のみが設定できるシングルSSIDモードと、複数のアクセスポイント(SSID)が設定可能なマルチSSIDモードで動作可能である。ただ、マルチSSIDモードにおいて複数のアクセスポイント(SSID)が設定できるとはいっても、その設定数には上限がある。従って、SSID設定テーブルに上限数のネットワークデータが設定されていれば、ネットワークデータを新たに設定することはできない。なお、シングルSSIDモードで動作するときの上限数は1である。本実施の形態は、どちらのモードで操作しているときでも利用可能である。
The network data in this embodiment is data set as network connection information given in advance for each user, and is composed of a set of an SSID that is information for identifying an access point and a passphrase as authentication information. . In order for the mobile terminal 1 to connect to the
SSID設定テーブルにネットワークデータが設定されると、アクセスポイント50は、設定されたネットワークデータに対応するネットワークを形成する。これにより、アクセスポイント50は、ネットワークを介して当該ネットワークデータが設定されているモバイル端末1を無線接続し、そのモバイル端末1との間で無線通信を行う。本実施の形態におけるネットワークデータは、ユーザー毎に付与されるので、アクセスポイント50は、ネットワークを介して同時にただ1つのモバイル端末1のみと1対1のデータ通信を行うようにすることが望ましい。本実施の形態では、1対1のデータ通信を想定して説明する。マルチSSIDモードでアクセスポイント50を動作させれば、複数のネットワークが同時並行して形成することも可能であるが、この場合もモバイル端末1との1対1の関係は維持される。つまり、1対1のネットワークが複数形成されることになる。また、SSID設定テーブルからネットワークデータが削除されると、対応するネットワークは切断される。
When network data is set in the SSID setting table, the
モバイル端末1は、コンピュータを内蔵し、CPU、ROM、RAM、ストレージ、タッチパネル、ネットワークインタフェース等を搭載する。ディレクトリサーバー30は、サーバーコンピュータにより形成され、CPU、ROM、RAM、HDD、ネットワークインタフェース等を搭載する。モバイル端末1及びディレクトリサーバー30は、従前から存在するハードウェア構成により実現してよい。
The mobile terminal 1 incorporates a computer and is equipped with a CPU, ROM, RAM, storage, touch panel, network interface, and the like. The
本実施の形態における画像形成装置10は、印刷、スキャン等の各種サービスをユーザーに提供するサービス提供装置として設けられている。本実施の形態は、モバイル端末1がサービスを利用したい画像形成装置10のアクセスポイント50との間でネットワーク接続を確立できない場合、画像形成装置20にサービス提供装置である画像形成装置10の無線通信を代行する代行通信機器として機能させることを特徴としている。このため、同じ画像形成装置10,20であっても、サービス提供装置としての画像形成装置10と代行通信機器としての画像形成装置20とは、図1に示したように必要な構成要素は異なってくる。もちろん、画像形成装置10を他のサービス提供装置の代行通信機器として機能させるのであれば、画像形成装置20の構成要素を画像形成装置10に持たせればよい。一方、画像形成装置20をサービス提供装置として機能させるのであれば、画像形成装置10の構成要素を画像形成装置20に持たせればよい。本実施の形態では、サービス提供装置側と代行通信機器側との機能の別がわかりやすいように、各機能を便宜的に画像形成装置10,20に分けて図示している。
The
本実施の形態において、サービス提供装置として動作する画像形成装置10は、ユーザー認証要求部11、ネットワークデータ取得部12、接続制御部13、代行選出処理部14、処理実行部15、処理制御部16、送信部17及び代行機器情報記憶部18を有している。なお、本実施の形態において説明に用いない構成要素は図1から省略している。
In the present embodiment, the
ユーザー認証要求部11は、ユーザーのユーザー識別情報(以下、「ユーザーID」)及びパスワードを受け付ける受付手段、更に当該ユーザーの認証をディレクトリサーバー30に要求する認証要求手段として機能する。ネットワークデータ取得部12は、ユーザー認証要求部11により受け付けられたユーザーIDに対応して設定された個別ネットワーク情報をディレクトリサーバー30から取得する個別ネットワーク接続情報取得手段として機能する。接続制御部13は、アクセスポイントに設定するモードの切替え及びSSID設定テーブルの管理を行い、ユーザーに予め付与されているネットワークデータをアクセスポイント50のSSID設定テーブルに設定することで、アクセスポイント50にモバイル端末1と無線接続させる接続手段として機能する。
The user authentication request unit 11 functions as a reception unit that receives user identification information (hereinafter, “user ID”) and a password of a user, and further as an authentication request unit that requests the
代行選出処理部14は、画像形成装置10においてモバイル端末1との無線接続が確立できない場合、モバイル端末1との間の無線通信を代行させる代行通信機器を選出する選出手段として機能する。また、代行選出処理部14は、代行通信機器を選出したときに、その代行通信機器とアクセスポイント50に設定されたネットワーク接続情報とを関連付けて代行機器情報を生成する生成手段として機能する。更に、代行選出処理部14は、代行通信機器とモバイル端末1とがネットワーク接続された後、画像形成装置10におけるアクセスポイント50へのネットワークデータの設定が可能になった場合、モバイル端末1とのネットワークを切断するよう代行通信機器に指示する指示手段としても機能する。
The proxy
処理実行部15は、処理要求に応じて処理を実行する実行手段として機能する。処理制御部16は、モバイル端末1が発信した処理要求に応じて当該処理を処理実行部15に実行させ、その処理の実行結果を送信部17にモバイル端末1へ送信させる。本実施の形態では、代行通信機器が選出されている場合、モバイル端末1からの処理要求は代行通信機器が画像形成装置10の代わりに受信することになるので、画像形成装置10は、代行通信機器が受信した処理要求を代行通信機器から受け取ることになる。また、画像形成装置10は、処理の実行結果を代行通信機器へ送信することによって代行通信機器を介してモバイル端末1へ送信することになる。処理制御部16は、処理の実行制御と共に、送信部17と連携動作して処理の実行結果をモバイル端末1へ送信する実行結果送信手段として機能する。
The
代行機器情報記憶部18には、代行選出処理部14により生成された代行機器情報が記憶される。代行機器情報は、動作の過程において生成され、又削除されるので動作の説明と合わせて説明する。
The substitute device
画像形成装置10における各構成要素11〜17は、画像形成装置10に搭載されるコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPU41で動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、代行機器情報記憶部18は、画像形成装置10に搭載されたHDD45若しくはRAM48、又は外部にある記憶手段をネットワーク経由で利用してもよい。
Each component 11 to 17 in the
本実施の形態において、代行通信機器として動作する画像形成装置20は、代行管理部21、代行処理部22及び代行管理情報記憶部23を有している。なお、本実施の形態において説明に用いない構成要素は図1から省略している。
In the present embodiment, the
代行管理部21は、サービス提供装置からの代行要求に応じて画像形成装置20を代行通信機器として動作させるための設定を行う。具体的には、アクセスポイント50へのネットワークデータの設定や代行管理情報の生成等を行う。代行処理部22は、画像形成装置20が代行通信機器として選出されている間に、モバイル端末1から処理要求が送信されてきた場合、当該処理要求をサービス提供装置へ送信する処理要求送信手段、また、サービス提供装置へ送信した処理要求に応じてサービス提供装置から返信されてきた当該処理の実行結果をモバイル端末1へ送信する実行結果送信手段として機能する。
The
代行管理情報記憶部23には、代行管理部21により生成された代行管理情報が記憶される。代行管理情報は、動作の過程において生成され、又削除されるので動作の説明と合わせて説明する。
The proxy management
画像形成装置20における各構成要素21,22は、画像形成装置20に搭載されるコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPU41で動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、代行管理情報記憶部23は、画像形成装置20に搭載されたHDD45若しくはRAM48、又は外部にある記憶手段をネットワーク経由で利用してもよい。
The
本実施の形態におけるディレクトリサーバー30は、認証処理部31、ネットワークデータ送信部32及びユーザー情報記憶部33を有している。認証処理部31は、画像形成装置10からのユーザー認証要求に応じてユーザー認証を行う。ネットワークデータ送信部32は、画像形成装置10からのネットワークデータ送信要求に応じてネットワークデータを返信する。
The
図3は、本実施の形態におけるユーザー情報記憶部33に予め設定登録されるユーザー情報のデータ構成例を示した図である。ユーザー情報は、ユーザー認証データとネットワーク接続のためのネットワークデータとが対応付けして設定され記憶されている。ユーザー認証データは、ユーザー認証の際に参照され、ユーザーのユーザーID及びパスワードの組により構成される。更に、ユーザーが所持するICカードの識別情報を追加した組として構成されてもよい。ネットワークデータは、前述したようにSSID及びパスフレーズの組により構成される。本実施の形態の場合、各ユーザーに付与した個別ネットワークデータがネットワークデータに設定される。 FIG. 3 is a diagram showing a data configuration example of user information preset and registered in the user information storage unit 33 in the present embodiment. The user information is set and stored in association with user authentication data and network data for network connection. The user authentication data is referred to at the time of user authentication, and is composed of a set of user ID and password of the user. Furthermore, it may be configured as a set to which identification information of an IC card possessed by the user is added. As described above, the network data is composed of a set of SSID and passphrase. In the case of this embodiment, individual network data given to each user is set as network data.
ディレクトリサーバー30における各構成要素31,32は、ディレクトリサーバー30を形成するコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPUで動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、ユーザー情報記憶部33は、ディレクトリサーバー30に搭載されたHDD45にて実現される。あるいは、RAM48又は外部にある記憶手段をネットワーク経由で利用してもよい。
Each
また、本実施の形態で用いるプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROMやUSBメモリ等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して提供することも可能である。通信手段や記録媒体から提供されたプログラムはコンピュータにインストールされ、コンピュータのCPU41がプログラムを順次実行することで各種処理が実現される。
Further, the program used in this embodiment can be provided not only by communication means but also by storing it in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or USB memory. The program provided from the communication means or the recording medium is installed in the computer, and various processes are realized by the
次に、本実施の形態における動作について説明する。まず、モバイル端末1が画像形成装置10に正常に無線接続できるまでの処理について説明する。
Next, the operation in this embodiment will be described. First, processing until the mobile terminal 1 can normally wirelessly connect to the
モバイル端末1を画像形成装置10とWi−Fi Directにより無線接続するために、ユーザーは、ユーザー認証を事前に受けることになる。このため、ユーザーは、画像形成装置10に社員証をリーダー(図示せず)にかざす。リーダーが社員証に記録されているユーザーIDを読み取ると、画像形成装置10は、パスワード入力画面を操作パネル43に表示して、パスワードをユーザーに入力させる。ユーザーがパスワードを入力すると、ユーザー認証要求部11は、ユーザーID及びパスワードを受け付け、その受け付けたユーザーID及びパスワードをディレクトリサーバー30へ送信することでユーザー認証を要求する。
In order to wirelessly connect the mobile terminal 1 to the
ディレクトリサーバー30における認証処理部31は、認証要求が送られてくると、認証要求に指定されたユーザーID及びパスワードをユーザー情報記憶部33のユーザー認証データと照合することでユーザー認証を行う。そして、認証結果を認証要求元の画像形成装置10へ返送する。なお、ここでは、認証に成功したものとして説明を続ける。
When an authentication request is sent, the
ユーザー認証要求部11が認証成功の通知をディレクトリサーバー30から受信すると、続いて、ネットワークデータ取得部12は、ユーザーIDを含むネットワークデータ送信要求をディレクトリサーバー30へ送信する。
When the user authentication request unit 11 receives a notification of successful authentication from the
ディレクトリサーバー30におけるネットワークデータ送信部32は、送信要求が送られてくると、送信要求に指定されたユーザーIDに対応した個別ネットワークデータをユーザー情報記憶部33から読み出し、送信要求元の画像形成装置10へ送信する。
When a transmission request is sent, the network
ネットワークデータ取得部12がディレクトリサーバー30から送信されてきたネットワークデータを受信すると、接続制御部13は、そのネットワークデータをSSID設定テーブルに設定する。このようにして、ネットワークデータがSSID設定テーブルに設定されることで当該ネットワークデータが設定されているモバイル端末1とデータ通信を行うためのネットワークが形成される。
When the network
ユーザー認証を受けたユーザーが携帯するモバイル端末1には、当該ユーザーに予め付与されているネットワークデータが事前に設定されている。例えば、ユーザー認証されたユーザーのユーザーIDが“userA”の場合、図3に示すようにSSIDとして“SSIDuA”、パスフレーズとして“a1a1a1a1”が予め設定されている。従って、ユーザーIDが“userA”のユーザーのネットワークデータがSSID設定テーブルに設定されることで、当該ネットワークデータに対応するネットワークが形成される。そして、当該ユーザーのモバイル端末1は、当該ユーザーがユーザー認証されることに応じて、ネットワークデータを用いて画像形成装置10とネットワークを介してWi−Fi Directにより無線接続が確立される。
In the mobile terminal 1 carried by a user who has received user authentication, network data previously assigned to the user is set in advance. For example, when the user ID of the user who has been authenticated is “userA”, as shown in FIG. 3, “SSIDuA” as the SSID and “a1a1a1a1” as the passphrase are preset. Therefore, the network corresponding to the network data is formed by setting the network data of the user whose user ID is “userA” in the SSID setting table. Then, when the user is authenticated, the mobile terminal 1 of the user is established with a wireless connection by Wi-Fi Direct via the network with the
次に、モバイル端末1とアクセスポイント50との間のネットワーク接続が確立できない場合の処理について図4に示すシーケンス図を用いて説明する。ここで、ネットワーク接続が確立できない場合というのは、上限数のネットワークデータがSSID設定テーブルに既に設定されている場合である。
Next, processing when the network connection between the mobile terminal 1 and the
図4に示したステップ101〜105までの処理は、モバイル端末1がアクセスポイント50に正常に接続できた場合の処理と同じである。すなわち、処理の内容を適宜省略して説明すると、画像形成装置10におけるユーザー認証要求部11は、社員証に記録されているユーザーID及びパスワード入力画面から入力されたパスワードを受け付け(ステップ101)、その受け付けたユーザーID及びパスワードをディレクトリサーバー30へ送信することでユーザー認証を要求する(ステップ102)。そして、ディレクトリサーバー30における認証処理部31は、認証要求に指定されたユーザーID及びパスワードに基づきユーザー認証を行う(ステップ103)。
The processing from
ディレクトリサーバー30から認証成功通知が送られてくると、ネットワークデータ取得部12は、ネットワークデータ送信要求をディレクトリサーバー30へ送信する(ステップ104)。ディレクトリサーバー30におけるネットワークデータ送信部32は、送信要求に指定されたユーザーIDに対応したネットワークデータをユーザー情報記憶部33から読み出し、送信要求元の画像形成装置10へ送信する(ステップ105)。
When the authentication success notification is sent from the
前述した正常時におけるネットワーク接続では、取得したネットワークデータをSSID設定テーブルに設定することによってネットワークが形成され、モバイル端末1との無線接続が確立されることになるが、ここでは、その設定ができなかったとする(ステップ106)。 In the normal network connection described above, the network is formed by setting the acquired network data in the SSID setting table, and the wireless connection with the mobile terminal 1 is established. It is assumed that there is not (step 106).
この場合、代行選出処理部14は、自装置の代わりにモバイル端末1との無線通信を行ってくれる無線ネットワーク機器を探し、代行通信機器として選出する(ステップ107)。ここでは、画像形成装置20がモバイル端末1との無線通信を代行してくれる代行通信機器として選出されたものとして説明する。
In this case, the proxy
代行選出処理部14は、モバイル端末1に対応するユーザーのネットワークデータ及び自装置の識別情報(機器ID)を含む代行要求を画像形成装置20へ送信する(ステップ108)。
The proxy
画像形成装置20における代行管理部21は、画像形成装置10からの代行要求に応じて無線通信の代行を受諾することを決定し、自装置の識別情報(機器ID)を含む受諾通知を返答する(ステップ109)。なお、受諾するかどうかは、自装置の性能や負荷状況等を参照して決定するようにしてもよい。そして、代行管理部21は、代行要求に含まれているネットワークデータを自装置のSSID設定テーブルに設定すると共に(ステップ110)、代行要求元(画像形成装置10)の機器IDと、送信されてきたネットワークデータとを含む代行管理情報を生成し、代行管理情報記憶部23に登録する(ステップ111)。
The
図5は、本実施の形態における代行管理情報記憶部23に記憶される代行管理情報のデータ構成の一例を示す図である。代行元機器IDには、代行要求元の機器ID、本実施の形態においては画像形成装置10の機器ID“dev10”が設定され、これにモバイル端末1のユーザーに付与されたネットワークデータ(SSID“SSIDuA”、パスフレーズ“a1a1a1a1”)が対応付けして登録される。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data configuration of proxy management information stored in the proxy management
画像形成装置20から受諾通知が返信されてくると、代行選出処理部14は、代行要求先(画像形成装置20)の機器IDとネットワークデータとを組にして代行機器情報記憶部18に登録する(ステップ112)。
When an acceptance notification is returned from the
図6は、本実施の形態における代行機器情報記憶部18に記憶される代行機器情報のデータ構成の一例を示す図である。代行先機器IDには、代行を要求し受諾した代行通信機器の機器ID、本実施の形態においては画像形成装置20の機器ID“dev20”が設定され、これにモバイル端末1のユーザーに付与されたネットワークデータ(SSID“SSIDuA”、パスフレーズ“a1a1a1a1”)が対応付けして登録される。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data configuration of proxy device information stored in the proxy device
前述したように、画像形成装置20においてネットワークデータがSSID設定テーブルに設定されると、画像形成装置20のアクセスポイント50は、ネットワークデータに対応するネットワークを形成する。これにより、ネットワークデータ(SSID“SSIDuA”、パスフレーズ“a1a1a1a1”)が設定されているモバイル端末1との間でネットワークが接続されることになる。
As described above, when the network data is set in the SSID setting table in the
ユーザーは、画像形成装置10の操作パネル43からパスワードを入力したことで、携帯するモバイル端末1は画像形成装置10との間でネットワークが形成されたように考えるかもしれない。ところが、実際には、モバイル端末1は画像形成装置20と無線接続されることになる。
The user may think that the portable mobile terminal 1 has formed a network with the
ここで、代行選出処理部14における代行通信機器の選出基準について説明する。
Here, the selection criteria for the proxy communication device in the proxy
まず、代行選出処理部14は、少なくともモバイル端末1との間で無線によるネットワーク接続が確立できる無線ネットワーク機器を選出しなければならない。そのためには、無線ネットワーク機器のアクセスポイントから発信される電波が届く範囲にモバイル端末1が存在する必要がある。本実施の形態では、画像形成装置10の操作パネル43からパスワードをユーザーに入力させているので、モバイル端末1の位置は、自装置(画像形成装置10)の設置位置と仮定できる。そこで、画像形成装置10は、周囲の無線ネットワーク機器のアクセスポイントからの電波受信状況を事前に把握しておき、受信可能な無線ネットワーク機器を代行通信機器候補として事前に選出しておく。この選出処理は、定期的に繰り返し実行して代行通信機器候補を適宜更新するようにしてもよい。そして、代行選出処理部14は、その候補の中から任意の1台を代行通信機器として選出する。あるいは、受信強度の高い順に優先順位を設定しておき、代行が受諾されるまで優先順位の高い順に無線通信の代行を依頼するようにしてもよい。
First, the proxy
また、画像形成装置を代行通信機器として動作させるためには、アプリケーションで実現する代行管理部21及び代行処理部22が搭載されている必要がある。そこで、代行通信機器候補をその代行アプリケーションが搭載されている無線ネットワーク機器に限定してもよい。あるいは、代行アプリケーションが搭載されていない無線ネットワーク機器を候補として選出した場合、代行選出処理部14は、代行用アプリケーションを代行要求先に提供して代行通信機器として機能できるようにしてもよい。
In addition, in order for the image forming apparatus to operate as a proxy communication device, the
なお、後述するように、本実施の形態では、ユーザーは代行通信機器の設置位置まで移動する必要は全くない。本実施の形態では、ユーザーのモバイル端末1と代行通信機器との間でネットワーク接続が確立できればよいので、代行通信機器とモバイル端末1(画像形成装置10)との距離関係は選出基準として考慮しなくてよい。ただ、前述したように、受信強度で優先順位を付けるとしたならば、距離関係を考慮しているとも言える。 As will be described later, in this embodiment, the user does not have to move to the installation position of the proxy communication device at all. In the present embodiment, it is only necessary to establish a network connection between the user's mobile terminal 1 and the proxy communication device, and therefore the distance relationship between the proxy communication device and the mobile terminal 1 (image forming apparatus 10) is considered as a selection criterion. It is not necessary. However, as described above, if priority is given to reception strength, it can be said that the distance relationship is considered.
以上のようにして代行通信機器が決定すると、画像形成装置10は、モバイル端末1からの処理要求に応じて、そのモバイル端末1との間でネットワーク接続が確立できない状況においても処理を自ら実行しサービスを提供できるようになる。以下、図7に示すシーケンス図を用いて、ユーザーに提供するサービスとして印刷サービスを提供する場合を例にして説明する。なお、ここでは、図4に示した代行を依頼する処理が実行された後であり、モバイル端末1は、画像形成装置20とネットワーク接続されているものとする。
When the proxy communication device is determined as described above, the
ユーザーがモバイル端末1を操作して所望のファイルの印刷を指示する(ステップ121)。モバイル端末1は、そのユーザー操作に応じて指定されたファイル(印刷データ)を含む印刷要求を、ネットワークを介して送信する(ステップ122)。前述したように、ユーザーは、画像形成装置10の前に立っていることから画像形成装置10に直接指示が送られると考えるかもしれないが、実際には、ネットワーク接続されている画像形成装置20へ送信される。
The user operates the mobile terminal 1 to instruct printing of a desired file (step 121). The mobile terminal 1 transmits a print request including a file (print data) designated in accordance with the user operation via the network (step 122). As described above, the user may think that an instruction is directly sent to the
印刷要求を受信すると、代行処理部22は、受信した印刷要求を、ネットワーク2を介して代行元の画像形成装置10にリダイレクト送信する(ステップ123)。ところで、代行通信機器がサービスを提供しうる画像形成装置の場合、受信する印刷要求には、自己宛の要求と、代行元の画像形成装置10に対する要求とが混在しうる。この場合、代行処理部22あるいは処理を制御する手段は、代行管理情報を参照して、その受信した印刷要求が、自己宛の要求なのか、代行元の画像形成装置10に対する要求なのかを判定する。具体的には、印刷要求が送信されてきたネットワークがネットワークデータ(SSID“SSIDuA”、パスフレーズ“a1a1a1a1”)を用いて形成されているネットワークの場合、代行処理部22は、モバイル端末1から送信されてきた代行元(画像形成装置10)宛の印刷要求と判断する。なお、自装置宛の印刷要求の場合、画像形成装置20は自ら印刷処理を実行する。
When the print request is received, the
印刷要求を受信すると、画像形成装置10における処理制御部16は、その印刷要求に応じて印刷処理を処理実行部15に実行させる(ステップ124)。これにより、印刷物は、画像形成装置10の図示しないトレイから出力される。続いて、処理制御部16は、処理の実行結果を送信部17に、ネットワーク2を介して印刷要求元の画像形成装置20へ送信させる(ステップ125)。印刷処理の場合、印刷の実行結果は印刷物であり、トレイから出力されるので、印刷の終了状態(正常終了した旨)を実行結果として送信させる。
When receiving the print request, the
ところで、画像形成装置10は、モバイル端末1以外からも印刷要求が送信されてくる場合がある。この場合、処理制御部16は、代行機器情報を参照して、その受信した印刷要求が、代行先の画像形成装置20から転送されてきた要求なのか、自装置に直接送信されてきたのかを判断する。ここでは、印刷要求の送信元である画像形成装置20の機器IDが代行機器情報に登録されていることから、処理制御部16は、代行先から転送されてきた印刷要求と判断する。このように、代行機器情報記憶部18への代行機器情報の登録内容に基づいて処理の実行結果の送信元を特定する。なお、代行先の画像形成装置20から受信した印刷要求でない場合、つまり、印刷要求の送信元の機器IDが代行機器情報に登録されていない場合、画像形成装置10は、処理の実行結果を印刷要求元へ直接送信する。
Incidentally, the
ネットワーク2を介して実行結果を受信すると、代行処理部22は、代行管理情報を参照することで実行結果が代行元から送信されてきたことを認識すると、受信した実行結果を、実行結果の発信元であり代行元である画像形成装置10に対応して代行管理情報に設定されているネットワークデータ(SSID“SSIDuA”、パスフレーズ“a1a1a1a1”)を用いて形成されているネットワークを介してモバイル端末1へ送信する(ステップ126)。
When the
モバイル端末1は、印刷要求に応じて返信されてきた実行結果を画面に表示する(ステップ127)。ユーザーは、実行結果がモバイル端末1に表示されることで、あるいは印刷物の出力が終了したことで印刷の終了を認識すると、その印刷物を取得する(ステップ128)。 The mobile terminal 1 displays the execution result returned in response to the print request on the screen (step 127). When the user recognizes the end of printing by displaying the execution result on the mobile terminal 1 or finishing the output of the printed material, the user acquires the printed material (step 128).
本実施の形態によれば、以上のようにして画像形成装置10のアクセスポイント50がネットワーク接続を確立できない状況においても、ユーザーから要求された印刷サービスを自ら提供することができる。ユーザーからしてみれば、印刷物が目の前にある画像形成装置10から出力されるので、無線通信を画像形成装置20が代行していることに気づかない。仮に、気づいたとしても印刷は画像形成装置10が正常に実行しているので何の問題もない。
According to the present embodiment, even when the
次に、図8に示すシーケンス図を用いて、ユーザーに提供するサービスとしてスキャンサービスを提供する場合を例にして説明する。なお、ここでも、図4に示した処理が実行された後であり、モバイル端末1は、画像形成装置20とネットワーク接続されているものとする。また、基本的な処理の流れは印刷処理と同様であるので説明を適宜省略する。
Next, the case where a scan service is provided as a service provided to a user will be described as an example with reference to the sequence diagram shown in FIG. Here again, it is assumed that the mobile terminal 1 is connected to the
まず、ユーザーが、スキャンしたい原稿を画像形成装置10の原稿台にセットした後(ステップ131)、モバイル端末1を操作して原稿スキャンを指示する(ステップ132)。モバイル端末1は、そのユーザー操作に応じてスキャン要求を、ネットワークを介して送信する(ステップ133)。前述したように、ユーザーは、画像形成装置10の前に立っていることから画像形成装置10に直接指示が送られると考えるかもしれないが、実際には、ネットワーク接続されている画像形成装置20へ送信される。
First, the user sets a document to be scanned on the document table of the image forming apparatus 10 (step 131), and then operates the mobile terminal 1 to instruct document scanning (step 132). The mobile terminal 1 transmits a scan request via the network in accordance with the user operation (step 133). As described above, the user may think that an instruction is directly sent to the
スキャン要求を受信すると、代行処理部22は、受信したスキャン要求を、ネットワーク2を介して代行元の画像形成装置10にリダイレクト送信する(ステップ134)。なお、要求元の装置の情報が代行管理情報に登録されていないことにより自装置宛のスキャン要求と判断した場合、画像形成装置20は自らスキャン処理を実行する。
When receiving the scan request, the
スキャン要求を受信すると、画像形成装置10における処理制御部16は、そのスキャン要求に応じてスキャン処理を処理実行部15に実行させる(ステップ135)。このスキャンによりスキャンデータが生成されると、処理制御部16は、処理の実行結果(スキャンデータ)を送信部17に、ネットワーク2を介して画像形成装置20へ送信させる(ステップ136)。スキャン要求の送信元の装置の情報が代行機器情報に登録されていない場合、送信部17は、スキャンデータを要求元へ直接送信することになる。
When receiving the scan request, the
ネットワーク2を介して実行結果を受信すると、代行処理部22は、代行管理情報を参照することで実行結果が代行元から送信されてきたことを認識すると、受信した実行結果を、その代行元に対応して代行管理情報に設定されているネットワークデータ(SSID“SSIDuA”、パスフレーズ“a1a1a1a1”)を用いて形成されているネットワークを介してモバイル端末1へ送信する(ステップ137)。
When the
モバイル端末1は、スキャン要求に応じて返信されてきたスキャンデータを受信し内部の保存する(ステップ138)。このステップ138において、モバイル端末1は、スキャンデータの受信が完了した旨の受信完了通知を画像形成装置20の代行処理部22へ送信し、代行処理部22は送信されたモバイル端末1でのスキャンデータの受信完了通知を画像形成装置10の処理制御部16へ送信する。画像形成装置10の処理制御部16は、この受信完了通知を受信するまでは、図示しない表示部に「スキャン画像の転送中」を示す旨を表示し、受信完了通知を受信した後に「スキャン画像の転送完了」の表示をするように構成してもよい。画像形成装置10は、ステップ136において画像形成装置20へのスキャンデータの送信が完了しているが、処理要求元のモバイル端末1への転送は完了しているとは限らないため、画像形成装置20を介してモバイル端末1からのスキャンデータの受信完了通知を受信して初めて「スキャン画像の転送完了」の表示を行うように構成するのが好ましい。一方、ユーザーは、スキャン処理が実行され全ての原稿が読み取られたことを確認すると、その原稿を回収する(ステップ139)。
The mobile terminal 1 receives the scan data returned in response to the scan request and stores it internally (step 138). In step 138, the mobile terminal 1 transmits a reception completion notification to the effect that the reception of the scan data is completed to the
スキャンサービスの場合もデータの流れは、基本的には印刷サービスと同じである。ただ、印刷サービスの場合、実行結果に相当する印刷物が画像形成装置10から直接出力されることになるが、スキャンサービスの場合、実行結果に相当するスキャンデータは画像形成装置20を経由してユーザーのモバイル端末1へ送られることになる。
In the case of the scan service, the data flow is basically the same as that of the print service. However, in the case of a print service, a printed matter corresponding to the execution result is directly output from the
ところで、画像形成装置10のアクセスポイント50もいずれネットワークデータが設定可能になり、画像形成装置10は、モバイル端末1と無線通信を直接行うことができるようになるかもしれない。そこで、画像形成装置10のアクセスポイント50にネットワークデータが設定されたことを検知すると、代行選出処理部14は、対応する代行機器情報を代行機器情報記憶部18から削除する。更に、代行選出処理部14は、モバイル端末1とのネットワークを切断するよう画像形成装置20に指示する。この指示には、SSID設定テーブルに設定するネットワークデータを付加するのが都合よい。
By the way, the
この指示を受けた代行管理部21は、代行管理情報記憶部23から指示に付加されているネットワークデータの設定を解除する。つまり、画像形成装置20のSSID設定テーブルからそのネットワークデータを削除する。更に、そのネットワークデータを含む代行管理情報を代行管理情報記憶部23から削除することで、画像形成装置10との代行関係を解消する。
Upon receiving this instruction, the
本実施の形態によれば、以上説明したように画像形成装置10が、モバイル端末1とアクセスポイント50を介して無線接続できないような状況においても、モバイル端末1からの要求に応じて自らサービスを提供することができる。仮に、サービスの提供の代行を画像形成装置20に依頼すると、スキャンサービスの場合は問題ないかもしれないが、印刷サービスのように実行結果(印刷物)がサービス実行元で出力される場合、ユーザーは、印刷処理を要求していない画像形成装置20の設置場所まで印刷物を取りに移動しなければならなくなる。また、ユーザーは、どの無線ネットワーク機器が代行通信機器なのかを知らないので、画像形成装置10が情報を提示しない限り、代行通信機器を探し出すことから始めなくてはならなくなる。本実施の形態では、このような不都合な状況を生じさせずにすむ。
According to the present embodiment, as described above, even in a situation where the
また、ネットワークの接続先が画像形成装置10でなくても、サービスの提供自体はユーザーが要求した画像形成装置10で実行されるため、仮にユーザーがサービス処理の実行に必要な情報の登録や設定を画像形成装置10のみにしているような場合でも、ユーザーが要求するサービス処理は、問題なく実行されることになる。
Even if the network connection destination is not the
なお、本実施の形態における代行通信機器は、サービス提供装置である画像形成装置10における無線通信を代行する機能を有していればよいので、画像形成装置20で実現する必要はない。つまり、代行通信機器は、モバイル端末1から受信したデータを画像形成装置10に転送し、また、画像形成装置10からの受信したデータをモバイル端末1に転送しうる通信機能を持っていればよく、印刷機能やスキャン機能等のサービス機能を搭載した画像形成装置無線ネットワーク機器で実現する必要はない。例えば、無線ネットワーク機器を、アクセスポイント単体、アクセスポイント機能を内蔵するルーターや、アクセスポイント機能を内蔵する、あるいはアクセスポイント機能搭載機器を備えた情報処理装置等で実現してもよい。
Note that the proxy communication device according to the present embodiment is not required to be realized by the
1 モバイル端末、2 ネットワーク、10,20 画像形成装置、11 ユーザー認証要求部、12 ネットワークデータ取得部、13 接続制御部、14 代行選出処理部、15 処理実行部、16 処理制御部、17 送信部、18 代行機器情報記憶部、21 代行管理部、22 代行処理部、23 代行管理情報記憶部、30 ディレクトリサーバー、31 認証処理部、32 ネットワークデータ送信部、33 ユーザー情報記憶部、41 CPU、42 アドレスデータバス、43 操作パネル、44 スキャナ、45 ハードディスクドライブ(HDD)、46 プリンタエンジン、47 ネットワークインタフェース(IF)、48 RAM、49 ROM、50 アクセスポイント。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal, 2 networks, 10, 20 Image formation apparatus, 11 User authentication request part, 12 Network data acquisition part, 13 Connection control part, 14 Proxy selection process part, 15 Process execution part, 16 Process control part, 17 Transmission part , 18 Proxy device information storage unit, 21 Proxy management unit, 22 Proxy processing unit, 23 Proxy management information storage unit, 30 Directory server, 31 Authentication processing unit, 32 Network data transmission unit, 33 User information storage unit, 41 CPU, 42 Address data bus, 43 Operation panel, 44 Scanner, 45 Hard disk drive (HDD), 46 Printer engine, 47 Network interface (IF), 48 RAM, 49 ROM, 50 Access point.
Claims (13)
ユーザーに予め付与されているネットワーク接続のための識別名及び認証情報を含むネットワーク接続情報を前記無線通信手段に設定することで、前記無線通信手段に前記携帯端末装置と無線接続させる接続手段と、
前記携帯端末装置との無線接続が確立できない場合、前記携帯端末装置との間の無線通信を代行させる代行通信機器を選出する選出手段と、
前記ネットワーク接続情報を含む代行要求を前記代行通信機器へ送信する代行要求送信手段と、
処理要求に応じて処理を実行する実行手段と、
前記代行通信機器が前記携帯端末装置から受信した処理要求を受け取ると、前記実行手段に当該処理要求に応じて処理を実行させ、当該処理の実行結果を前記代行通信機器へ送信する実行結果送信手段と、
を有することを特徴とするサービス提供装置。 Wireless communication means for performing wireless communication with a portable terminal device;
A connection means for wirelessly connecting the wireless communication means to the portable terminal device by setting network connection information including an identification name and authentication information for network connection given to a user in advance in the wireless communication means;
If wireless connection with the mobile terminal device cannot be established, selection means for selecting a proxy communication device that performs wireless communication with the mobile terminal device;
Proxy request transmitting means for transmitting a proxy request including the network connection information to the proxy communication device;
Execution means for executing processing in response to the processing request;
When the proxy communication device receives the processing request received from the mobile terminal device, the execution unit transmits the execution result of the processing to the proxy communication device by causing the execution unit to execute a process according to the processing request. When,
A service providing apparatus comprising:
前記接続手段は、前記ネットワーク接続情報を前記無線通信手段に設定することで、前記無線通信手段に前記携帯端末装置と無線接続させることを特徴とする請求項1に記載のサービス提供装置。 After the proxy communication device and the mobile terminal device are connected to the network, when the network connection information can be set in the wireless communication means, the proxy communication is performed so as to disconnect the network with the mobile terminal device. Having instruction means for instructing the device;
The service providing apparatus according to claim 1, wherein the connection unit causes the wireless communication unit to wirelessly connect to the portable terminal device by setting the network connection information in the wireless communication unit.
前記実行結果送信手段は、前記代行機器情報を参照することで前記実行手段から受け取った処理の実行結果の送信先を特定することを特徴とする請求項1に記載のサービス提供装置。 Generating means for associating the proxy communication device with the network connection information to generate proxy device information;
The service providing apparatus according to claim 1, wherein the execution result transmission unit specifies a transmission destination of an execution result of the process received from the execution unit by referring to the proxy device information.
前記携帯端末装置から処理要求が送信されてきた場合、当該処理要求を前記サービス提供装置へ送信する処理要求送信手段と、
を有することを特徴とする無線ネットワーク機器。 Wireless communication is performed with the mobile terminal device using the network connection information including the identification name and authentication information for network connection given in advance to the user included in the proxy request transmitted from the service providing device. Wireless communication means;
When a processing request is transmitted from the mobile terminal device, processing request transmission means for transmitting the processing request to the service providing device;
A wireless network device comprising:
ユーザーに予め付与されているネットワーク接続のための識別名及び認証情報を含むネットワーク接続情報を前記無線通信手段に設定することで、前記無線通信手段に前記携帯端末装置と無線接続させる接続手段、
前記携帯端末装置との無線接続が確立できない場合、前記携帯端末装置との間の無線通信を代行させる代行通信機器を選出する選出手段、
前記ネットワーク接続情報を含む代行要求を前記代行通信機器へ送信する代行要求送信手段、
処理要求に応じて処理を実行する実行手段、
前記代行通信機器が前記携帯端末装置から受信した処理要求を前記代行通信機器から受け取ると、前記実行手段に当該処理要求に応じて処理を実行させ、当該処理の実行結果を前記代行通信機器へ送信する実行結果送信手段、
として機能させるためのプログラム。 A computer to which wireless communication means for performing wireless communication with a mobile terminal device is connected,
A connection means for wirelessly connecting the wireless communication means to the portable terminal device by setting network connection information including an identification name and authentication information for network connection given to a user in advance in the wireless communication means;
If wireless connection with the mobile terminal device cannot be established, selection means for selecting a proxy communication device that performs wireless communication with the mobile terminal device;
Proxy request transmitting means for transmitting a proxy request including the network connection information to the proxy communication device;
Execution means for executing processing in response to a processing request;
When the proxy communication device receives the processing request received from the portable terminal device from the proxy communication device, the execution unit causes the execution unit to execute a process according to the processing request, and transmits the execution result of the processing to the proxy communication device. Execution result transmission means to perform,
Program to function as.
前記携帯端末装置から処理要求が送信されてきた場合、当該処理要求を前記サービス提供装置へ送信する処理要求送信手段、
として機能させるためのプログラム。 Wireless communication is performed with the mobile terminal device using the network connection information including the identification name and authentication information for network connection given in advance to the user included in the proxy request transmitted from the service providing device. The computer to which the wireless communication means is connected is
A processing request transmitting means for transmitting the processing request to the service providing device when a processing request is transmitted from the portable terminal device;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054121A JP2018156515A (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Service provision device, wireless network equipment, service provision system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054121A JP2018156515A (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Service provision device, wireless network equipment, service provision system and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018156515A true JP2018156515A (en) | 2018-10-04 |
Family
ID=63716797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054121A Pending JP2018156515A (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Service provision device, wireless network equipment, service provision system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018156515A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019198321A1 (en) | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | Polycarbonate resin composition pellet, pellet production method and molded acticle thereof |
JP2020170908A (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 京セラ株式会社 | Communication device, communication system, and communication method |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054121A patent/JP2018156515A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019198321A1 (en) | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 | Polycarbonate resin composition pellet, pellet production method and molded acticle thereof |
JP2020170908A (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | 京セラ株式会社 | Communication device, communication system, and communication method |
JP7104654B2 (en) | 2019-04-01 | 2022-07-21 | 京セラ株式会社 | Communication devices, communication systems, and communication methods |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5231620B2 (en) | Server device | |
JP6666765B2 (en) | Communication device, control method therefor, and program | |
US10477037B2 (en) | Communication apparatus that transmits setting data control method of the same, and storage medium | |
JP6222950B2 (en) | Printing apparatus, control method thereof, and program | |
JP6611572B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2011029820A (en) | Information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and control program for the information processing apparatus | |
JP2008040963A (en) | Image processing system and image processing apparatus | |
JP2018156515A (en) | Service provision device, wireless network equipment, service provision system and program | |
JP2017167627A (en) | Job execution system, job execution method, image processing device, and job execution program | |
JP2023039968A (en) | Information processor, control method of the same, and program | |
JP6635769B2 (en) | Communication device, communication device control method, and program | |
JP7383432B2 (en) | Communication device, communication device control method, and program | |
JP2018195268A (en) | Information processing apparatus and method for controlling the same, and program | |
US20100238476A1 (en) | Facsimile system and method of controlling same | |
US9161192B2 (en) | Storage medium storing address-information display program and communication controlling device | |
JP2018029220A (en) | Wireless network device, image formation apparatus, wireless network system and program | |
JP6744783B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP2017175489A (en) | Image processing system, image forming apparatus, connection method, and computer program | |
JP2017173872A (en) | Information processing apparatus, image formation apparatus, and information processing program | |
JP6984051B2 (en) | Image processing device, control method and program of image processing device | |
JP2020017832A (en) | Image processing apparatus, image processing system and program | |
JP2018158527A (en) | Wireless network equipment, image formation apparatus, wireless network system and program | |
US11516368B2 (en) | Information processing device, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium for sending job information | |
JP6884840B2 (en) | Communication equipment, control methods and programs for communication equipment | |
JP2023054551A (en) | Information processing system and method for controlling information processing system |