JP2018156200A - Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine - Google Patents

Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine Download PDF

Info

Publication number
JP2018156200A
JP2018156200A JP2017050549A JP2017050549A JP2018156200A JP 2018156200 A JP2018156200 A JP 2018156200A JP 2017050549 A JP2017050549 A JP 2017050549A JP 2017050549 A JP2017050549 A JP 2017050549A JP 2018156200 A JP2018156200 A JP 2018156200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
amount
user
server
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017050549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昭弘 野村
Akihiro Nomura
昭弘 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017050549A priority Critical patent/JP2018156200A/en
Publication of JP2018156200A publication Critical patent/JP2018156200A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a money amount charging system capable of charging an amount of money that an administrator sets in a storage medium that a user carries, a money amount charging machine, a station work system, and an automatic ticket examination machine.SOLUTION: A money amount charging system according to an embodiment has a server having a setting part and a charging permission part, and a money amount charging machine having a request part and a charging execution part. The setting part sets a charging process with reserve money for charging an amount of money that an administrator specifies in a storage medium that a user presents. When the charging process with reserve money is requested from the money amount charging machine, the charging permission part supplies setting details of the charging process to the money amount charging machine. The request part requests a server of the charging process with reserve money according to user operation. When acquiring the setting details of the charging process with reserve money from the server, the charging execution part charges the amount of money in the storage medium that the user presents based upon the setting details.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、金額チャージシステム、金額チャージ機、駅務システム及び自動改札機に関する。   Embodiments described herein relate generally to a money charge system, a money charge machine, a station service system, and an automatic ticket gate.

近年、ICカードあるいは携帯端末等の記憶媒体にチャージした金額を用いて決済を行う決済システムが実用化されている。例えば、鉄道などの交通機関で運用されている駅務システムでは、ICカードなどの記憶媒体にチャージした金額を用いて乗車料金の支払いを可能としているものがある。このような駅務システムを利用する利用者は、駅に設置される券売機などの金額をチャージする機能を有する機器において、現金或はクレジットカードで金額を記憶媒体にチャージする。しかしながら、単独では金額の決済(現金の所持やクレジットカードの利用)が難しい小児などの利用者は、所持する記憶媒体の残額が少なくなっても、金額をチャージすることが容易ではないという問題がある。   In recent years, a payment system that performs payment using an amount charged in a storage medium such as an IC card or a portable terminal has been put into practical use. For example, in a station service system that is operated in a transportation facility such as a railroad, there is a system that makes it possible to pay a boarding fee using an amount charged in a storage medium such as an IC card. A user using such a station service system charges the amount of money to a storage medium with cash or a credit card in a device having a function of charging the amount of money such as a ticket vending machine installed at the station. However, there is a problem that it is not easy for a user such as a child who is difficult to settle the amount of money alone (cash possession or credit card use) to charge the amount even if the remaining amount of the storage medium is small is there.

特開2012−27804JP2012-27804

上記の課題を解決するために、本発明は、管理者による管理下で金額のチャージを容易に行える金額チャージシステム、金額チャージ機、駅務システム及び自動改札機を提供することを目的とする。   In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide an amount charge system, an amount charge machine, a station service system, and an automatic ticket gate that can easily charge an amount under the control of an administrator.

実施形態によれば、金額チャージシステムは、サーバと金額チャージ機とを有する。サーバは、設定部とチャージ許可部とを有する。金額チャージ機は、要求部とチャージ実行部とを有する。設定部は、管理者が指定する金額を管理者が積立てた積立金から取り崩して管理者が指定する利用者が提示する記憶媒体にチャージする積立金によるチャージ処理を設定する。チャージ許可部は、設定部により設定した積立金によるチャージ処理が金額チャージ機から要求された場合、当該チャージ処理の設定内容を金額チャージ機へ供給する。要求部は、利用者の操作に応じて積立金によるチャージ処理をサーバへ要求する。チャージ実行部は、要求部により要求した積立金によるチャージ処理の設定内容をサーバから取得した場合、設定内容に基づいて利用者が提示する記憶媒体に金額をチャージする。   According to the embodiment, the money charge system includes a server and a money charge machine. The server includes a setting unit and a charge permission unit. The money amount charging machine has a request unit and a charge execution unit. The setting unit sets a charge process using the reserve money that is recharged to the storage medium presented by the user designated by the administrator by reversing the money designated by the manager from the reserve fund accumulated by the manager. When a charge process using the reserve set by the setting unit is requested from the money charge machine, the charge permission part supplies the setting contents of the charge process to the money charge machine. A request part requests | requires the charge process by a reserve money to a server according to a user's operation. When the charge execution unit acquires the setting content of the charging process by the reserve requested by the requesting unit from the server, the charge execution unit charges the amount of money to the storage medium presented by the user based on the setting content.

図1は、実施形態に係る金額チャージシステムを含む駅務システム全体の構成例を概略的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of an entire station service system including an amount charge system according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るサーバの構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a server according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る金額チャージ機としての券売機、定期券発行機、精算機などの駅務機器の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a station service device such as a ticket vending machine, a commuter pass issuing machine, and a checkout machine as an amount charging machine according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る自動改札機の構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the automatic ticket gate according to the embodiment. 図5は、実施形態に係るサーバが管理する積立データベースの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a funded database managed by the server according to the embodiment. 図6は、第1の実施形態に係る金額チャージシステムを含む駅務システムにおける積立金によるチャージ処理の動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation example of the charge processing by the reserve money in the station service system including the money charge system according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係るサーバの動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation example of the server according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係る金額チャージ機としての駅務機器(券売機、定期券発行機、精算機)の動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart for explaining an operation example of a station service device (ticket vending machine, commuter pass issuing machine, checkout machine) as a money charge machine according to the first embodiment. 図9は、第2の実施形態に係るサーバの動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation example of the server according to the second embodiment. 図10は、第2の実施形態に係る金額チャージ機としての駅務機器(券売機、定期券発行機、精算機)の動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation example of a station service device (ticket vending machine, commuter pass issuing machine, checkout machine) as a money charge machine according to the second embodiment. 図11は、第3の実施形態に係るサーバの動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of the server according to the third embodiment. 図12は、第3の実施形態に係る自動改札機の動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation example of the automatic ticket gate according to the third embodiment.

以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、実施の形態に係る金額チャージシステムを含む駅務システムの全体構成を概略的に示す図である。
駅務システムは、利用者が所持する記憶媒体に金額をチャージする金額チャージ機を含む金額チャージシステムの機能を含むシステムである。本実施形態に係る金額チャージシステムは、駅務システムに限定されるものではないが、以下の説明においては、金額チャージシステムの一例としての駅務システムについて説明するものとする。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of a station service system including an amount charge system according to an embodiment.
The station service system is a system including a function of a money charge system including a money charge machine that charges money in a storage medium possessed by a user. The amount charge system according to the present embodiment is not limited to the station charge system, but in the following description, a station charge system as an example of the amount charge system will be described.

本実施形態に係る駅務システムは、鉄道などの交通機関における種々の駅務処理を行う種々の駅務機器から構成されるシステムである。駅務システムは、乗車券情報を券面に印刷した券や磁気情報を磁気記録部に記憶した券(磁気券)などの乗車券だけでなく、利用者が所持するICカード或いは携帯端末などの記憶媒体を用いて運賃などの利用料金を精算することにより鉄道などの交通機関の利用を可能とする。本実施形態においては、金額をチャージする記憶媒体が非接触型のICカード(以下、単にICカードと称する)Cであるものとして説明するものとする。ただし、金額をチャージする記憶媒体は、携帯電話機などの携帯端末であってもよい。   The station service system according to the present embodiment is a system that includes various station service devices that perform various station service processes in transportation such as railways. The station service system stores not only tickets such as tickets printed with ticket information printed on the ticket surface but also tickets (magnetic tickets) stored with magnetic information in the magnetic recording unit, as well as IC cards or mobile terminals held by users. It is possible to use railways and other transportation facilities by adjusting the usage fee such as fare using the medium. In the present embodiment, it is assumed that the storage medium for charging the amount is a non-contact type IC card (hereinafter simply referred to as an IC card) C. However, the storage medium for charging the amount may be a mobile terminal such as a mobile phone.

すなわち、本実施形態において、利用者が所持するICカードCは、少なくともチャージした金額による乗車料金の決済可能なストアードフェア(SF)カード(電子マネー)の機能を有する。ただし、ICカードCは、SFカードの機能以外にも、定期券などの機能を有するものであっても良い。ICカードCは、プロセッサ、メモリ、インターフェースなどを有するICモジュールを有する。ICカードCのメモリは、乗車券情報或は処理履歴情報などの情報を記憶する記憶領域Caを有し、記憶領域Caには当該ICカード(記憶媒体)を識別するための識別情報(カードID)が記憶される。   In other words, in the present embodiment, the IC card C possessed by the user has a function of a stored fare (SF) card (electronic money) capable of paying a boarding fee based on at least a charged amount. However, the IC card C may have a function such as a commuter pass in addition to the function of the SF card. The IC card C has an IC module having a processor, a memory, an interface, and the like. The memory of the IC card C has a storage area Ca for storing information such as ticket information or processing history information, and the storage area Ca has identification information (card ID) for identifying the IC card (storage medium). ) Is stored.

次に、駅務システムにおける各機器の構成について説明する。
図1に示すように、駅務システム1は、サーバ2、券売機3A、定期券発行機3B、精算機3C、自動改札機4および監視盤5などを有する。券売機3A、定期券発行機3B、精算機3Cおよび自動改札機4は、ICカードCを処理する機能を有する駅務機器である。また、券売機3A、定期券発行機3Bおよび精算機3Cは、ICカードCに金額をチャージする機能を有する金額チャージ機である。また、自動改札機4は、利用者が提示するICカードCによる改札処理を行う機能を有する。また、自動改札機4は、監視盤5およびネットワークを介してサーバ2に接続される。また、券売機3A、定期券発行機3B、および、精算機3Cなどの駅務機器も、ネットワークを介してサーバ2に接続される。
Next, the configuration of each device in the station service system will be described.
As shown in FIG. 1, the station service system 1 includes a server 2, a ticket vending machine 3A, a commuter pass issuing machine 3B, a settlement machine 3C, an automatic ticket gate 4, a monitoring panel 5, and the like. The ticket vending machine 3A, the commuter pass issuing machine 3B, the checkout machine 3C, and the automatic ticket gate 4 are station service devices having a function of processing the IC card C. Further, the ticket vending machine 3A, the commuter pass issuing machine 3B, and the checkout machine 3C are money amount charging machines having a function of charging the IC card C with money. Further, the automatic ticket gate 4 has a function of performing ticket gate processing using the IC card C presented by the user. The automatic ticket gate 4 is connected to the server 2 via the monitoring panel 5 and a network. Station equipment such as a ticket vending machine 3A, a commuter pass issuing machine 3B, and a checkout machine 3C are also connected to the server 2 via a network.

サーバ2は、例えば、汎用のサーバ装置により構成され、ネットワークを介して各駅務機器に通信接続される。例えば、サーバ2は、ネットワークおよび監視盤5を介して各駅の自動改札機4に接続される。また、サーバ2は、ネットワークを介して、券売機3A、定期券発行機3B、精算機3Cなどの各駅務機器に接続される。   The server 2 is composed of, for example, a general-purpose server device, and is communicatively connected to each station service device via a network. For example, the server 2 is connected to an automatic ticket gate 4 at each station via a network and a monitoring panel 5. Further, the server 2 is connected to each station service device such as a ticket vending machine 3A, a commuter pass issuing machine 3B, and a payment machine 3C via a network.

サーバ2は、管理者が指定する特定のICカードCに対する金額のチャージ処理に関する情報を記憶するデータベース(積立データベース)2aを有する。データベース2aは、サーバ2からアクセスが可能な外部装置に設けても良い。サーバ2は、データベース2aに記憶される情報を適宜更新する機能を有する。   The server 2 has a database (funded database) 2a for storing information related to the charge processing of the amount for a specific IC card C designated by the administrator. The database 2a may be provided in an external device accessible from the server 2. The server 2 has a function of appropriately updating information stored in the database 2a.

券売機3A、定期券発行機3Bおよび精算機3Cなどの駅務機器は、ICカードに金額をチャージする処理を実行する金額チャージ機としての機能を有する。すなわち、各駅務機器は、利用者が所持するICカードに対する処理(情報の読取、情報の書込など)を実行する機能とサーバ2と通信する機能とを有する。   Station service devices such as the ticket vending machine 3A, the commuter pass issuing machine 3B, and the checkout machine 3C have a function as an amount charging machine that executes processing for charging an amount to the IC card. That is, each station service device has a function of executing processing (reading of information, writing of information, etc.) for an IC card possessed by the user and a function of communicating with the server 2.

券売機3Aは、ICカードCにSFカードとして利用可能な金額(電子マネー)をチャージする機能を有する。例えば、券売機3Aは、利用者から受領した金額が電子マネーとして利用可能なICカードCを新規に発行したり、利用者から受領した金額分を当該利用者が所持しているICカードCに電子マネーとして加算(チャージ)したりする。なお、駅務システムが磁気券の併用可能な運用であれば、券売機3Aは、ICカードCのSFカード機能により磁気券を発券するようにしても良い。   The ticket vending machine 3A has a function of charging the IC card C with an amount of money (electronic money) that can be used as an SF card. For example, the ticket vending machine 3A issues a new IC card C whose amount received from the user can be used as electronic money, or the amount received from the user is transferred to the IC card C possessed by the user. Add (charge) as electronic money. In addition, if the station service system is an operation in which a magnetic ticket can be used together, the ticket vending machine 3A may issue a magnetic ticket by the SF card function of the IC card C.

定期券発行機3Bは、ICカードCを定期券として利用可能とする処理(定期券の発行処理)を行う。例えば、定期券発行機は、利用者から金額を受領して、定期券として利用可能なICカードCを新規に発券したり、既に定期券として利用されているICカードCを継続定期券として利用可能としたりする。
精算機3Cは、ICカードCに対して運賃等の精算処理を行う機能、および、ICカードCに金額をチャージする機能を有する。
The commuter pass issuing machine 3B performs processing (communication ticket issuance processing) that makes the IC card C available as a commuter pass. For example, a commuter pass issuing machine receives an amount from a user and issues a new IC card C that can be used as a commuter pass, or uses an IC card C that has already been used as a commuter pass as a continuous commuter pass Or make it possible.
The settlement machine 3C has a function of performing a settlement process such as a fare on the IC card C and a function of charging the IC card C with an amount.

自動改札機4は、駅務機器の1つである。自動改札機4は、利用者が提示するICカードCに応じて改札処理(入場処理、又は出場処理)を行う。自動改札機4は、サーバ2と通信する機能を有する。図1に示す構成例では、自動改札機4は、監視盤5を介してサーバ2と通信する。自動改札機4は、ICカードCから読み取った情報により利用者の通行の可否を判定し、その判定結果により利用者に対する通行を制御する機能を有する。   The automatic ticket gate 4 is one of station service devices. The automatic ticket gate 4 performs a ticket gate process (entrance process or entry process) according to the IC card C presented by the user. The automatic ticket gate 4 has a function of communicating with the server 2. In the configuration example shown in FIG. 1, the automatic ticket gate 4 communicates with the server 2 via the monitoring panel 5. The automatic ticket gate 4 has a function of determining whether or not the user can pass based on information read from the IC card C, and controlling the passage to the user based on the determination result.

監視盤5は、各駅(又は各改札口)に設置されている自動改札機4に接続される。また、監視盤5は、ネットワークを介してサーバ2に接続する。サーバ2と各自動改札機4とは、監視盤5を介してデータ通信を行う。監視盤5は、接続される各自動改札機4の動作状態を監視し、各自動改札機4に対して遠隔で動作指示を供給する。また、監視盤5は、サーバ2から供給される情報を各自動改札機4へ配信する機能を有する。   The monitoring panel 5 is connected to an automatic ticket gate 4 installed at each station (or each ticket gate). The monitoring board 5 is connected to the server 2 via a network. The server 2 and each automatic ticket checker 4 perform data communication via the monitoring panel 5. The monitoring panel 5 monitors the operation state of each connected automatic ticket gate 4 and supplies an operation instruction to each automatic ticket gate 4 remotely. The monitoring panel 5 has a function of distributing information supplied from the server 2 to each automatic ticket checker 4.

次に、サーバ2の構成について説明する。
図2は、サーバ2の構成例を概略的に示すブロック図である。
図2に示すように、サーバ2は、プロセッサ21、ROM22、RAM23、記憶部24、第1通信部25および第2通信部26などを有する。
プロセッサ21は、サーバ2全体の制御を司る。プロセッサ21は、例えば、CPUである。プロセッサ21は、ROM22あるいは記憶部24に記憶されている種々のプログラムに基づいて動作することにより種々の機能を実現する。ROM22は、予めプログラムおよび制御データなどが記憶されている不揮発性のメモリである。例えば、ROM22は、プログラムメモリとして機能する。RAM23は、ワーキングメモリとして機能する揮発性のメモリである。RAM23は、プロセッサ21が処理中のデータなどを一時保管するバッファメモリとして機能する。また、RAM23は、第1通信部25或いは第2通信部26が送受信するデータを一時的に記憶するためのバッファとしても機能する。
Next, the configuration of the server 2 will be described.
FIG. 2 is a block diagram schematically illustrating a configuration example of the server 2.
As shown in FIG. 2, the server 2 includes a processor 21, a ROM 22, a RAM 23, a storage unit 24, a first communication unit 25, a second communication unit 26, and the like.
The processor 21 controls the entire server 2. The processor 21 is, for example, a CPU. The processor 21 implements various functions by operating based on various programs stored in the ROM 22 or the storage unit 24. The ROM 22 is a nonvolatile memory in which programs and control data are stored in advance. For example, the ROM 22 functions as a program memory. The RAM 23 is a volatile memory that functions as a working memory. The RAM 23 functions as a buffer memory that temporarily stores data being processed by the processor 21. The RAM 23 also functions as a buffer for temporarily storing data transmitted and received by the first communication unit 25 or the second communication unit 26.

記憶部24は、書き換えが可能な不揮発性のメモリである。記憶部24は、例えば、HDD、SSD、EEPROM(登録商標)、フラッシュROMなどのデータの書き込み及び書き換えが可能な不揮発性のメモリにより構成される。また、記憶部24は、積立データベース(DB)2aを有する。積立データベース2aは、管理者と利用者とが存在するグループにおいて、管理者が指定する金額のチャージを利用者が所持するICカードCに対して許可するための情報を記憶する。積立データベース2aの構成例については、後で説明するものとする。なお、積立データベース2aは、サーバ2のプロセッサ21がアクセス可能なものであれば良く、例えば、後述する第1通信部25を介して通信可能な駅務システム内に設けたデータサーバにあっても良い。   The storage unit 24 is a rewritable nonvolatile memory. The storage unit 24 is configured by a nonvolatile memory capable of writing and rewriting data, such as an HDD, SSD, EEPROM (registered trademark), and flash ROM. Further, the storage unit 24 has a funded database (DB) 2a. The accumulation database 2a stores information for permitting the IC card C possessed by the user to charge the amount specified by the administrator in the group where the administrator and the user exist. A configuration example of the funded database 2a will be described later. The reserve database 2a only needs to be accessible by the processor 21 of the server 2. For example, even in a data server provided in a station service system that can communicate via the first communication unit 25 described later. good.

第1通信部25は、駅務システム内の各駅務機器とデータ通信を行うための通信インターフェースである。第1通信部25は、駅務システム内の各駅務機器と通信可能なインターフェースであれば良い。第2通信部26は、インターネットなどの外部のネットワークを介して管理者及び利用者が所持する端末(ユーザ端末)と通信するための通信インターフェースである。   The first communication unit 25 is a communication interface for performing data communication with each station service device in the station service system. The 1st communication part 25 should just be an interface which can communicate with each station service apparatus in a station service system. The second communication unit 26 is a communication interface for communicating with a terminal (user terminal) possessed by an administrator and a user via an external network such as the Internet.

次に、金額チャージ機3としての券売機3A、定期券発行機3Bおよび精算機3Cの構成について説明する。
図3は、券売機3A、定期券発行機3Bおよび精算機3Cなどの駅務機器における金額チャージ機3としての構成例を示すブロック図である。図3に示すように、券売機3A、定期券発行機3Bおよび精算機3Cは、金額チャージ機3として、プロセッサ31、ROM32、RAM33、記憶部34、通信部35、表示部36、操作部37、カード処理部38、および、現金処理部39などを有する。
Next, the configuration of the ticket vending machine 3A, the commuter pass issuing machine 3B, and the settlement machine 3C as the money charge machine 3 will be described.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example as a money charge machine 3 in station equipment such as a ticket vending machine 3A, a commuter pass issuing machine 3B, and a settlement machine 3C. As shown in FIG. 3, the ticket vending machine 3 </ b> A, the commuter pass issuing machine 3 </ b> B, and the checkout machine 3 </ b> C serve as the amount charging machine 3, processor 31, ROM 32, RAM 33, storage unit 34, communication unit 35, display unit 36, operation unit 37. , A card processing unit 38, a cash processing unit 39, and the like.

プロセッサ31、ROM32およびRAM33は、装置全体を制御する制御部として機能する。プロセッサ31は、例えば、CPUなどの演算部である。プロセッサ31は、ROM32又は記憶部34が記憶するプログラムを実行することにより種々の処理機能を実現する。ROM32は、不揮発性のメモリであり、プログラムメモリとして機能する。ROM32は、プロセッサ31が実行するプログラムや制御データなどを記憶する。RAM33は、一時的にデータを保持するワーキングメモリとして機能する。RAM33は、プログラムをロードしたり、プロセッサ31が処理中のデータを保持したりする。RAM33は、通信データなどを一時的に保持するバッファメモリとしても機能する。   The processor 31, ROM 32, and RAM 33 function as a control unit that controls the entire apparatus. The processor 31 is a calculation unit such as a CPU, for example. The processor 31 implements various processing functions by executing programs stored in the ROM 32 or the storage unit 34. The ROM 32 is a non-volatile memory and functions as a program memory. The ROM 32 stores programs executed by the processor 31 and control data. The RAM 33 functions as a working memory that temporarily holds data. The RAM 33 loads a program and holds data being processed by the processor 31. The RAM 33 also functions as a buffer memory that temporarily holds communication data and the like.

記憶部34は、データを記憶するメモリである。記憶部34は、HDD或はSSDなどの書換え可能な不揮発性メモリを含む。例えば、記憶部34は、サーバ2から受信するデータ情報を記憶する。また、記憶部34は、プロセッサ31が実行可能なプログラムを記憶しても良いし、各種の判定に用いる情報を記憶しても良い。
通信部35は、サーバ2と通信するための通信インターフェースである。
表示部36は、表示装置などから構成される。表示部36は、操作案内或は処理状況などを表示する。操作部37は、各種の操作キーあるいはタッチパネルなどにより構成される。操作部37は、利用者又は係員により操作されるものである。例えば、表示部36及び操作部37は、タッチパネルを具備する表示装置により構成される。
The storage unit 34 is a memory that stores data. The storage unit 34 includes a rewritable nonvolatile memory such as an HDD or an SSD. For example, the storage unit 34 stores data information received from the server 2. The storage unit 34 may store a program that can be executed by the processor 31 and may store information used for various determinations.
The communication unit 35 is a communication interface for communicating with the server 2.
The display unit 36 includes a display device. The display unit 36 displays operation guidance or processing status. The operation unit 37 includes various operation keys or a touch panel. The operation unit 37 is operated by a user or a staff member. For example, the display unit 36 and the operation unit 37 are configured by a display device including a touch panel.

カード処理部38は、利用者が提示するICカードCを含むカードを処理するユニットである。カード処理部38は、非接触式ICカードと通信するカードリーダライタを有する。また、カード処理部38は、接触式ICカードあるいは磁気式のカードを処理する機能を有するものであって良い。   The card processing unit 38 is a unit that processes cards including the IC card C presented by the user. The card processing unit 38 has a card reader / writer that communicates with the non-contact type IC card. Further, the card processing unit 38 may have a function of processing a contact IC card or a magnetic card.

現金処理部39は、現金を処理するユニットである。現金処理部39は、現金を鑑査する鑑査部、現金投入口に投入された現金を鑑査部へ搬送する搬送部、鑑査部により正常と判定された現金を貯留する保管部、保管部に貯留されている現金を放出口から放出する放出部などにより構成される。例えば、現金処理部39は、釣銭あるいは払戻金などの支払いを行う。   The cash processing unit 39 is a unit that processes cash. The cash processing unit 39 is stored in an inspection unit that inspects cash, a transport unit that transports cash inserted into the cash slot, a storage unit that stores cash determined to be normal by the inspection unit, and a storage unit. It is composed of a discharge part that discharges the cash that is discharged from the discharge port. For example, the cash processing unit 39 makes payment such as change or refund.

次に、自動改札機4の構成について説明する。
図4は、自動改札機4の構成例を示すブロック図である。図4に示すように、自動改札機4は、プロセッサ41、ROM42、RAM43、記憶部44、通信部45、カードリーダライタ46、表示部47、およびドア制御部48などを有する。
Next, the configuration of the automatic ticket gate 4 will be described.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of the automatic ticket gate 4. As shown in FIG. 4, the automatic ticket gate 4 includes a processor 41, a ROM 42, a RAM 43, a storage unit 44, a communication unit 45, a card reader / writer 46, a display unit 47, a door control unit 48, and the like.

プロセッサ41、ROM42およびRAM43は、自動改札機4全体を制御するメイン制御部として機能する。プロセッサ41は、例えば、CPUなどの演算部である。プロセッサ41は、ROM42又は記憶部44が記憶するプログラムを実行することにより種々の処理機能を実現する。ROM42は、不揮発性のメモリであり、プログラムメモリとして機能する。ROM42は、プロセッサ41が実行するプログラムや制御データなどを記憶する。RAM43は、一時的にデータを保持するワーキングメモリとして機能する。RAM43は、プログラムをロードしたり、プロセッサ41が処理中のデータを保持したりする。RAM43は、通信データなどを一時的に保持するバッファメモリとしても機能する。   The processor 41, the ROM 42, and the RAM 43 function as a main control unit that controls the entire automatic ticket gate 4. The processor 41 is a calculation unit such as a CPU, for example. The processor 41 implements various processing functions by executing programs stored in the ROM 42 or the storage unit 44. The ROM 42 is a non-volatile memory and functions as a program memory. The ROM 42 stores programs executed by the processor 41, control data, and the like. The RAM 43 functions as a working memory that temporarily holds data. The RAM 43 loads a program and holds data being processed by the processor 41. The RAM 43 also functions as a buffer memory that temporarily holds communication data and the like.

記憶部44は、データを記憶するメモリである。記憶部44は、HDD或はSSDなどの書換え可能な不揮発性メモリを含む。記憶部44は、改札処理において通行判定に用いる運賃情報などの情報を記憶する。また、記憶部44は、プロセッサ41が実行可能なプログラムを記憶しても良いし、各種の判定に用いる情報を記憶しても良い。
通信部45は、監視盤5および監視盤5を介してサーバ2とデータ通信を行なうための通信インターフェースである。
The storage unit 44 is a memory that stores data. The storage unit 44 includes a rewritable nonvolatile memory such as an HDD or an SSD. The storage unit 44 stores information such as fare information used for traffic determination in the ticket gate process. The storage unit 44 may store a program that can be executed by the processor 41, and may store information used for various determinations.
The communication unit 45 is a communication interface for performing data communication with the server 2 via the monitoring panel 5 and the monitoring panel 5.

カードリーダライタ46は、利用者が所持するICカードCとのデータ通信を行うインターフェースである。ICカードCが非接触式ICカードである場合、カードリーダライタ46は、ICカードCと近距離無線通信を行うためのアンテナおよび通信制御部などにより構成される。例えば、カードリーダライタ46は、プロセッサ41からの指示に基づいて、データの読出しを要求するコマンドをICカードCへ送信し、そのコマンドに対するレスポンスとして読出データをICカードCから受信する。また、カードリーダライタ46は、プロセッサ41からの指示に基づいてデータの書き込みを要求するコマンドをICカードCへ送信し、そのコマンドに対するレスポンス(書込み結果)をICカードCから受信する。   The card reader / writer 46 is an interface for performing data communication with the IC card C possessed by the user. When the IC card C is a non-contact IC card, the card reader / writer 46 includes an antenna for performing short-range wireless communication with the IC card C, a communication control unit, and the like. For example, based on an instruction from the processor 41, the card reader / writer 46 transmits a command for requesting data reading to the IC card C, and receives read data from the IC card C as a response to the command. Further, the card reader / writer 46 transmits a command requesting data writing to the IC card C based on an instruction from the processor 41 and receives a response (write result) to the command from the IC card C.

表示部47は、利用者への案内表示などを表示する表示装置などから構成される。表示部47に表示される案内は、プロセッサ41により制御される。すなわち、プロセッサ41は、処理状況に応じて表示部47の表示制御を行う。
ドア制御部48は、利用者の通行を制御するものである。ドア制御部48は、例えば、当該自動改札機4が形成する通路の通行を遮断するためのドアを制御する。ドア制御部48は、プロセッサ41からの指示に応じてドア開閉機構によるドアの開閉を制御する。プロセッサ41は、処理状況に応じてドアの開閉制御(通行制御)を行う。
The display unit 47 includes a display device that displays a guidance display for the user. The guidance displayed on the display unit 47 is controlled by the processor 41. That is, the processor 41 performs display control of the display unit 47 according to the processing status.
The door control unit 48 controls user traffic. The door control unit 48 controls, for example, a door for blocking passage of a passage formed by the automatic ticket gate 4. The door control unit 48 controls the opening / closing of the door by the door opening / closing mechanism in accordance with an instruction from the processor 41. The processor 41 performs door opening / closing control (traffic control) according to the processing status.

図5は、積立データベース2aの構成例を示す図である。
図5に示す構成例において、積立データベース2aは、グループID、氏名、会員番号、暗証番号、会員区分、積立金、メールアドレス、カードID、積立コード、チャージ金額などの情報を格納する。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the funded database 2a.
In the configuration example shown in FIG. 5, the reserve database 2a stores information such as group ID, name, member number, personal identification number, member classification, reserve money, mail address, card ID, reserve code, and charge amount.

「グループID」は、積立金を利用可能となるグループを示す情報である。グループは、管理者と利用者とを含む構成であれば良く、例えば、家族単位でグループを構成することが想定される。グループは、複数の利用者が存在するものであっても良いし、複数の管理者が複数存在するものであっても良い。   The “group ID” is information indicating a group that can use the reserve. The group only needs to have a configuration including an administrator and a user. For example, it is assumed that the group is configured on a family basis. The group may include a plurality of users, or may include a plurality of managers.

「氏名」は、個々の人物の氏名である。「会員番号」は、個々の人物を一意に特定するための情報である。「暗証番号」は、「会員番号」で特定される人物に対する認証情報である。認証情報としての「暗証番号」は、個人の認証できるものであれば良く、生体情報などであっても良い。「会員区分」は、個々の人物がグループ内における管理者であるか利用者であるかを示す情報である。「積立金」は、積立てた金額を示す情報である。「積立金」は、グループ毎に設定しても良いし、グループ内の管理者ごとに設定しても良い。「メールアドレス」は、個々の人物に対する連絡先としてのメールアドレスを示す情報である。「カードID」は、個々の人物が所持するICカード(金額がチャージ可能な記憶媒体)を一意に識別するための識別情報である。「積立コード」は、管理者が許可した金額のチャージ処理を特定するための情報である。「チャージ金額」は、管理者が許可したチャージ処理によりチャージされる金額を示す情報である。
以下、上記のように構成される駅務システムに適用可能な第1、第2および第3の実施形態について説明する。
“Name” is the name of an individual person. The “membership number” is information for uniquely identifying each person. The “password” is authentication information for the person specified by the “membership number”. The “password” as the authentication information may be anything that can authenticate an individual, and may be biometric information. “Membership classification” is information indicating whether each individual is an administrator or a user in the group. “Reserved money” is information indicating the amount of money accumulated. The “reserve” may be set for each group or may be set for each manager in the group. “Mail address” is information indicating a mail address as a contact address for each person. “Card ID” is identification information for uniquely identifying an IC card (a storage medium on which the amount can be charged) possessed by an individual person. The “funding code” is information for specifying the charge processing of the amount permitted by the administrator. “Charge amount” is information indicating the amount charged by the charge process permitted by the administrator.
Hereinafter, first, second, and third embodiments applicable to the station service system configured as described above will be described.

(第1の実施形態)
まず、上記のように構成される駅務システムに適用可能な第1の実施形態について説明する。
図6は、第1の実施形態において、管理者が許可(設定)するチャージ処理に基づいて利用者が提示する記憶媒体にチャージ処理を実行する手順の例を概略的に説明するための図である。
まず、金額のチャージを希望する利用者は、管理者に金額のチャージ(チャージ処理の設定)を依頼する(S1)。利用者から管理者に対するチャージ処理の設定の依頼は、特定の手段に限定されるものではなく、電話やメールであっても良いし、口頭であっても良い。
(First embodiment)
First, the first embodiment applicable to the station service system configured as described above will be described.
FIG. 6 is a diagram for schematically explaining an example of a procedure for executing a charge process on a storage medium presented by a user based on a charge process permitted (set) by an administrator in the first embodiment. is there.
First, a user who wants to charge an amount requests the administrator to charge the amount (setting of charge processing) (S1). The request for setting the charging process from the user to the administrator is not limited to a specific means, and may be a phone call, an email, or verbal.

利用者からの依頼を受けた管理者は、依頼をうけた内容のチャージ処理の可否を判断する。チャージ処理を許可すると判断した場合、管理者は、サーバ2に対してチャージ処理の設定操作を行う(S2)。チャージ処理の設定操作において、管理者は、例えば、利用者(又は利用者の会員番号)、チャージ金額、および、積立コードを設定する。例えば、サーバ2は、第2通信部26を介して接続可能なネットワーク上に設けたユーザ端末でアクセス可能な所定のWebサイトにおいてチャージ処理の設定或いは積立金の設定を受付けるようにするものとする。この場合、サーバ2は、webサイトにおいて会員番号および暗証番号等を用いてログインした管理者に対して、当該webサイト上でチャージ処理の設定或いは積立金の設定の操作を受付けるようにするものとする。また、サーバ2は、券売機3A、定期券発行機3B又は精算機3Cなどの駅務機器において管理者が指定するチャージ処理の設定或いは積立金の設定を受付けるようにしても良い。   The administrator who has received the request from the user determines whether or not the charge processing of the requested content can be performed. If it is determined that the charge process is permitted, the administrator performs a charge process setting operation on the server 2 (S2). In the charge processing setting operation, the administrator sets, for example, a user (or a member number of the user), a charge amount, and a reserve code. For example, it is assumed that the server 2 accepts a charge processing setting or a reserve setting on a predetermined Web site accessible by a user terminal provided on a network connectable via the second communication unit 26. . In this case, the server 2 accepts an operation for setting a charge process or a reserve on the web site for an administrator who has logged in using a membership number, a personal identification number, or the like on the web site. To do. In addition, the server 2 may accept a charge processing setting or a reserve fund setting specified by an administrator in a station service device such as a ticket vending machine 3A, a commuter pass issuing machine 3B, or a settlement machine 3C.

サーバ2は、管理者からのチャージ処理の設定を受付けると、受付けたチャージ処理の設定内容に積立コードを対応づけて積立データベース2aに登録する(S3)。なお、積立コードは、サーバ2が発行し、管理者と利用者とにメールにて通知するようにしても良い。また、サーバ2は、チャージ処理の設定と共に、管理者がオンライン決済或いは駅務機器などで決済する金額を積立金として設定を行うようにしても良い。   When the server 2 accepts the charge processing setting from the administrator, the server 2 registers the accumulated charge code in association with the accepted charge processing setting content in the accumulated database 2a (S3). The accumulation code may be issued by the server 2 and notified to the administrator and the user by e-mail. Further, the server 2 may set the amount that the administrator pays with online payment or station service equipment as a reserve, together with the setting of the charge processing.

サーバ2は、管理者から指定されたチャージ処理の設定(登録)を完了すると、チャージ処理が設定された利用者に対してチャージ処理の設定が完了したことを示す通知メールを送信する(S4)。また、第1の動作例では、サーバ2は、通知メールにおいて設定したチャージ処理に対応する積立コードを通知するものとする。   When the server 2 completes the setting (registration) of the charging process designated by the administrator, the server 2 transmits a notification mail indicating that the setting of the charging process has been completed to the user set with the charging process (S4). . In the first operation example, it is assumed that the server 2 notifies the accumulation code corresponding to the charging process set in the notification mail.

利用者は、通知メールを受けた後、金額チャージ機3としての機能を有する何れかの駅務機器においてチャージ処理を実行するための操作を行う(S5)。例えば、利用者は、金額チャージ機としての券売機3Aにおいて、積立金による金額のチャージ(チャージ設定による金額のチャージ)を指示し、チャージ情報を入力する。チャージ情報としては、例えば、積立コード、会員番号、および、暗証番号などの情報が入力される。   After receiving the notification mail, the user performs an operation for executing the charge process in any station service device having a function as the money charge machine 3 (S5). For example, in the ticket machine 3A as an amount charge machine, the user instructs charge of the amount by reserve (charge of the amount by charge setting) and inputs charge information. As the charge information, for example, information such as a reserve code, a membership number, and a password is input.

なお、利用者が提示するICカードから読み取る情報などによって利用者が一意に特定できる場合には、ICカードから読み取る情報をチャージ情報の一部として、利用者によるチャージ情報の一部又は全部の入力を省略するようにしても良い。ただし、第1の動作例では、チャージ情報として少なくとも積立コードを利用者自身が入力するものとする。   If the user can uniquely identify the information read from the IC card presented by the user, etc., the information read from the IC card is used as part of the charge information, and part or all of the charge information is input by the user. May be omitted. However, in the first operation example, it is assumed that the user himself / herself inputs at least a reserve code as charge information.

金額チャージ機3としての券売機などの駅務機器は、積立金による金額のチャージ(チャージ設定による金額のチャージ)が指示されると、利用者が入力する情報或いはICカードから読み取る情報などのチャージ情報に基づいてチャージ処理の設定内容をサーバ2に問い合わせる(S6)。   When station charge equipment such as a ticket vending machine as the amount charge machine 3 is instructed to charge an amount with reserve money (charge an amount by charge setting), it charges information entered by a user or information read from an IC card. Based on the information, the server 2 is inquired about the setting contents of the charge processing (S6).

サーバ2は、金額チャージ機3から受信するチャージ情報に基づいて積立データベース2aを検索し、受信したチャージ情報(例えば、積立コード)に合致するチャージ処理の設定内容を特定する。チャージ情報に合致するチャージ処理の設定内容(チャージ金額等)を特定すると、サーバ2は、チャージ情報に合致するチャージ処理の設定内容を示す情報をチャージ情報の送信元(問合せ元)の金額チャージ機3へ送信する(S7)。   The server 2 searches the accumulation database 2a based on the charge information received from the amount charge machine 3, and specifies the setting contents of the charge process that matches the received charge information (for example, the accumulation code). When the setting contents (charge amount, etc.) of the charge process that matches the charge information are specified, the server 2 sends the information indicating the setting contents of the charge process that matches the charge information to the charge machine of the charge information transmission source (inquiry source). 3 is transmitted (S7).

金額チャージ機3は、サーバ2からの情報に基づいてチャージ処理の内容を決定し、決定した内容に従って利用者が提示するICカードに金額をチャージする(S8)。利用者が提示するICカードへの金額のチャージ処理が完了すると、金額チャージ機3は、サーバ2へチャージ処理の完了を通知する。サーバ2は、チャージ処理の完了通知を受けて積立データベース2aにおける当該利用者に対するチャージ処理の設定を削除する(S9)。なお、チャージ処理の完了通知を受けた場合(チャージ処理の設定を削除する場合)、サーバ2は、管理者に対してチャージ処理が完了したことを示すメールを送信するようにしても良い。
上記のような処理により、小児などの利用者は、現金やクレジットカードなどによる金額の決済を行わなくても、親などの管理者がサーバに設定するチャージ処理によって自身が所持するICカードに金額を券売機などの金額チャージ機でチャージできる。この結果として、親などの管理者は、小児などの利用者に現金などを渡さずに利用者自身の操作でICカードに金額をチャージさせることが可能となり、利便性が向上する。
The amount charging machine 3 determines the content of the charging process based on the information from the server 2, and charges the amount to the IC card presented by the user according to the determined content (S8). When the charge processing of the amount to the IC card presented by the user is completed, the amount charge machine 3 notifies the server 2 of the completion of the charge processing. Upon receiving the charge processing completion notification, the server 2 deletes the charge processing setting for the user in the funded database 2a (S9). Note that when the notification of completion of the charge process is received (when the setting of the charge process is deleted), the server 2 may transmit an email indicating that the charge process is completed to the administrator.
Through the above-mentioned process, a user such as a child does not pay the amount by cash or credit card, but the amount of money on the IC card that he / she owns by the charge process set by the administrator such as the parent on the server Can be charged with a charge machine such as a ticket machine. As a result, a manager such as a parent can charge the IC card with the user's own operation without giving cash to a user such as a child, and convenience is improved.

次に、第1の実施形態におけるサーバ2の動作について説明する。
図7は、第1の実施形態におけるサーバ2の動作例を説明するためのフローチャートである。
サーバ2のプロセッサ21は、管理者からの積立金の設定要求を受付ける(S11)。例えば、サーバ2のプロセッサ21は、所定のwebサイトにログインした管理者からの積立金の設定を受付ける。また、サーバ2のプロセッサ21は、第1通信部25を介して接続される金額チャージ機3としての駅務機器における管理者の操作に応じて積立金の設定を受付けるようにしても良い。
Next, the operation of the server 2 in the first embodiment will be described.
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation example of the server 2 in the first embodiment.
The processor 21 of the server 2 accepts a reserve fund setting request from the administrator (S11). For example, the processor 21 of the server 2 accepts the reserve setting from the administrator who has logged into a predetermined web site. Further, the processor 21 of the server 2 may accept the setting of the reserve fund according to the operation of the manager in the station service equipment as the money charge machine 3 connected via the first communication unit 25.

管理者からの積立金の設定要求を受け付けた場合(S11、YES)、サーバ2のプロセッサ21は、管理者が指定する積立金をクレジットカード或は現金により決済し、決済できた金額を当該管理者の積立金として積算する積立処理を行う(S12)。また、金額チャージ機3での積立金の設定を受付けた場合、プロセッサ21は、金額チャージ機3において現金又はクレジットカードで決済する金額を当該管理者の積立金に加算する積立処理を行うようにしても良い。サーバ2は、上記のような積立処理を管理者からの要求に応じて随時実施できるものとする。   When a reserve setting request from the administrator is received (S11, YES), the processor 21 of the server 2 settles the reserve designated by the administrator with a credit card or cash, and manages the amount that can be settled. An accumulation process is performed to accumulate as a person's reserve money (S12). In addition, when accepting the setting of the reserve fund in the amount charge machine 3, the processor 21 performs a reserve process for adding the amount to be settled by cash or credit card in the amount charge machine 3 to the reserve fund of the manager. May be. It is assumed that the server 2 can perform the above accumulation process as needed according to a request from the administrator.

また、サーバ2のプロセッサ21は、管理者からの金額のチャージ処理の設定を受付ける(S13)。例えば、プロセッサ21は、所定のwebサイトにログインした管理者の操作に応じて当該管理者と同一グループの利用者に対する金額のチャージ処理の設定を受付ける。また、プロセッサ21は、第1通信部25を介して接続される金額チャージ機3における管理者の操作に応じて金額のチャージ処理の設定を受付けるようにしても良い。管理者は、チャージ処理の設定として、チャージ処理の対象とする利用者を示す情報(氏名又は会員番号)、チャージする金額、および、積立コードなどを指定するものとする。   Further, the processor 21 of the server 2 accepts the setting of the charge processing for the money amount from the administrator (S13). For example, the processor 21 accepts the setting of the charge processing for the amount of money for the users in the same group as the administrator according to the operation of the administrator who has logged in to a predetermined web site. Further, the processor 21 may accept the setting of the charge processing for the amount according to the operation of the administrator in the amount charging machine 3 connected via the first communication unit 25. It is assumed that the administrator designates information (name or member number) indicating the user to be charged, the amount to be charged, the accumulation code, and the like as the charge processing settings.

管理者からの金額のチャージ処理の設定要求を受け付けた場合(S13、YES)、プロセッサ21は、管理者が指定するチャージ処理の設定が可能かを判断する(S14)。プロセッサ21は、設定が要求されたチャージ処理の設定内容と積立データベース2aに記録されている内容とに基づいて管理者が指定するチャージ処理の設定が可能かを判断する。例えば、プロセッサ21は、管理者が積立てている積立金から管理者が指定した金額のチャージが可能かを判断する。   When the request for setting the charge process for the amount of money from the administrator is received (S13, YES), the processor 21 determines whether the charge process specified by the administrator can be set (S14). The processor 21 determines whether the setting of the charging process designated by the administrator is possible based on the setting contents of the charging process requested to be set and the contents recorded in the accumulation database 2a. For example, the processor 21 determines whether or not it is possible to charge an amount designated by the manager from the reserve fund accumulated by the manager.

チャージ処理の設定が不可であると判断した場合(S14、NO)、プロセッサ21は、チャージ処理の設定が不可である旨を管理者に通知する(S15)。例えば、積立金が不足している場合、プロセッサ21は、積立金の不足によりチャージ処理の設定が不可である旨を管理者に対して通知する。   When it is determined that the charge process cannot be set (S14, NO), the processor 21 notifies the administrator that the charge process cannot be set (S15). For example, when the reserve is insufficient, the processor 21 notifies the administrator that the charge process cannot be set due to the lack of reserve.

チャージ処理の設定が可能であると判断した場合(S14、YES)、プロセッサ21は、設定が要求されたチャージ処理の設定内容を積立コードに対応づけて積立データベース2aに登録する(S15)。例えば、管理者「○○太郎」が、積立コード「TUMI1234」で、利用者「○○次郎」に、2000円のチャージを設定する場合、プロセッサ21は、図5に示す積立データベース2aのように、利用者「○○次郎」に対して積立コード「TUMI1234」とチャージ金額「2000円」とを登録する。   If it is determined that the charging process can be set (S14, YES), the processor 21 registers the setting contents of the charging process requested to be set in the funding database 2a in association with the funding code (S15). For example, in a case where the administrator “Taro XXX” sets a charge of 2000 yen to the user “Jiro XX” with the accumulation code “TUMI 1234”, the processor 21 is as shown in the accumulation database 2a shown in FIG. , The accumulation code “TUMI 1234” and the charge amount “2000 yen” are registered for the user “Jiro XX”.

なお、上述の例では、積立コードを管理者が指定することを想定して説明したが、積立コードは、サーバ2のプロセッサ21が発行しても良い。サーバ2が積立コードを発行する場合、プロセッサ21は、発行した積立コードに対応づけたチャージ処理の設定内容を積立データベース2aに登録し、管理者に積立コードを通知するようにしても良い。   In the above example, the description has been made assuming that the administrator designates the reserve code. However, the reserve code may be issued by the processor 21 of the server 2. When the server 2 issues a reserve code, the processor 21 may register the setting contents of the charge process associated with the issued reserve code in the reserve database 2a and notify the manager of the reserve code.

チャージ処理の設定内容を積立データベース2aに登録すると、プロセッサ21は、積立コードと共にチャージ処理が設定された旨を利用者に対して通知する(S17)。プロセッサ21は、チャージ処理が設定された利用者のメールアドレスを積立データベース2aから特定する。利用者のメールアドレスを特定すると、プロセッサ21は、積立コードを含むチャージ処理の設定完了を示すメールを作成し、作成したメールを当該利用者のメールアドレスに送信する。   When the setting contents of the charging process are registered in the accumulation database 2a, the processor 21 notifies the user that the charging process is set together with the accumulation code (S17). The processor 21 specifies the mail address of the user for whom the charging process is set from the funded database 2a. When the user's e-mail address is specified, the processor 21 creates an e-mail indicating completion of setting of the charge process including the accumulation code, and transmits the e-mail to the user's e-mail address.

また、サーバ2のプロセッサ21は、金額チャージ機3としての各駅務機器からの金額のチャージ処理の実行要求を受付ける(S18)。第1の実施形態においては、サーバ2のプロセッサ21は、金額チャージ機3からチャージ処理の実行要求と共に、積立コードを含むチャージ情報を受信する。   Further, the processor 21 of the server 2 accepts an execution request for the charge processing of the amount from each station service device as the amount charge machine 3 (S18). In the first embodiment, the processor 21 of the server 2 receives the charge information including the accumulation code together with the charge processing execution request from the money charge machine 3.

金額チャージ機3からチャージ処理の実行要求を受け付けた場合(S18、YES)、サーバ2のプロセッサ21は、実行要求を受けたチャージ処理が実行可能かを判断する(S19)。プロセッサ21は、チャージ処理の実行要求と共に受信したチャージ情報と積立データベース2aに記録されている内容とに基づいてチャージ処理が実行可能かを判断する。例えば、プロセッサ21は、チャージ情報として受信した積立コードが当該利用者に対して設定されている積立コードと一致しているか否かによりチャージ処理が実行可能か否かを判断する。   When a charge process execution request is received from the money charge machine 3 (S18, YES), the processor 21 of the server 2 determines whether the charge process that has received the execution request is executable (S19). The processor 21 determines whether the charge process can be executed based on the charge information received together with the charge process execution request and the contents recorded in the accumulation database 2a. For example, the processor 21 determines whether or not the charge process can be executed based on whether or not the accumulated code received as the charge information matches the accumulated code set for the user.

チャージ処理が実行不可であると判断した場合(S19、NO)、プロセッサ21は、実行要求を受けたチャージ処理が実行不可である旨を実行要求の送信元の金額チャージ機3へ通知する(S20)。
チャージ処理が実行可能であると判断した場合(S19、YES)、プロセッサ21は、チャージ許可部として、チャージ処理の実行を許可し、チャージ処理の設定内容を示す情報を実行要求の送信元の金額チャージ機3へ送信する(S21)。チャージ処理の設定内容を送信した後、プロセッサ21は、当該金額チャージ機3からのチャージ処理の実行結果の通知待ちとなる。
When it is determined that the charge process cannot be executed (S19, NO), the processor 21 notifies the charge charger 3 of the transmission source of the execution request that the charge process for which the execution request has been received cannot be executed (S20). ).
When it is determined that the charge process can be executed (S19, YES), the processor 21 as the charge permission unit permits the execution of the charge process, and displays information indicating the setting contents of the charge process as the amount of the transmission source of the execution request. It transmits to the charging machine 3 (S21). After transmitting the setting details of the charging process, the processor 21 waits for a notification of the execution result of the charging process from the amount charging machine 3.

チャージ処理の実行終了の通知を受けた場合(S22、YES)、プロセッサ21は、更新処理部として、実行したチャージ処理の内容に応じて積立データベース2aを更新する(S23)。例えば、プロセッサ21は、実行したチャージ処理の設定内容を積立データベース2aから削除する。また、プロセッサ21は、積立データベース2aの積立額をチャージした金額分を減算した金額に更新する。   When the notification of the completion of execution of the charging process is received (S22, YES), the processor 21 updates the accumulation database 2a as an update processing unit according to the contents of the executed charging process (S23). For example, the processor 21 deletes the setting contents of the executed charge process from the funded database 2a. Further, the processor 21 updates the reserve amount in the reserve database 2a to an amount obtained by subtracting the charged amount.

また、サーバ2のプロセッサ21は、積立額が所定額以下となった場合に管理者に通知する機能を有するものとする。すなわち、サーバ2のプロセッサ21は、積立データベース2aに記憶されている積立額が所定額以下となったかを判断する(S24)。積立額が所定額以下となったと判断した場合(S24、YES)、プロセッサ21は、所定額以下となった積立額の管理者に対して通知する(S25)。例えば、プロセッサ21は、積立額が所定額以下となった管理者のメールアドレスを積立データベース2aから特定する。管理者のメールアドレスを特定すると、プロセッサ21は、積立額が所定額以下となった旨を示すメールを作成し、作成したメールを当該管理者のメールアドレスに送信する。   In addition, the processor 21 of the server 2 has a function of notifying the administrator when the reserve amount becomes a predetermined amount or less. That is, the processor 21 of the server 2 determines whether the reserve amount stored in the reserve database 2a is equal to or less than a predetermined amount (S24). When it is determined that the accumulated amount is equal to or less than the predetermined amount (S24, YES), the processor 21 notifies the manager of the accumulated amount that is equal to or less than the predetermined amount (S25). For example, the processor 21 specifies the email address of the administrator whose accumulated amount is equal to or less than a predetermined amount from the accumulated database 2a. When the administrator's e-mail address is specified, the processor 21 creates an e-mail indicating that the accumulated amount is equal to or less than a predetermined amount, and transmits the created e-mail to the e-mail address of the administrator.

次に、第1の実施形態における券売機3A、定期券発行機3Bおよび精算機3Cなどの金額チャージ機3の動作について説明する。
図8は、第1の実施形態における金額チャージ機3の動作例を説明するためのフローチャートである。
金額チャージ機3のプロセッサ31は、設定済みの積立金によるチャージ処理の実行の指定を受付ける(S31)。例えば、プロセッサ31は、待機状態において、積立金によるチャージ処理を指定する積立チャージボタンを表示部36に表示し、表示した積立チャージボタンへの入力を操作部37により検知する。
Next, the operation of the money charge machine 3 such as the ticket vending machine 3A, the commuter pass issuing machine 3B, and the settlement machine 3C in the first embodiment will be described.
FIG. 8 is a flowchart for explaining an operation example of the money charge machine 3 in the first embodiment.
The processor 31 of the amount charge machine 3 accepts the designation of execution of the charge process with the set reserve money (S31). For example, in the standby state, the processor 31 displays a reserve charge button for designating a charge process using a reserve money on the display unit 36, and detects an input to the displayed reserve charge button by the operation unit 37.

設定済みのチャージ処理の実行が指示されると、プロセッサ31は、積立コードを含むチャージ情報の入力を利用者に要求する(S32)。例えば、プロセッサ31は、チャージ情報の入力案内を表示部36に表示し、操作部37によるチャージ情報の入力を受付ける。利用者は、操作部37を用いて、積立コード、会員番号、暗証番号などのチャージ情報を入力する。また、プロセッサ31は、利用者に対してチャージ処理の対象となるICカードCの提示を要求し、ICカードCからカードIDなどの情報を読み取るようにしても良い。この場合、プロセッサ31は、利用者が提示したICカードから読み取った情報もチャージ情報として良い。   When the execution of the set charge process is instructed, the processor 31 requests the user to input charge information including the accumulation code (S32). For example, the processor 31 displays charge information input guidance on the display unit 36 and accepts input of charge information from the operation unit 37. The user uses the operation unit 37 to input charge information such as an accumulation code, a membership number, and a password. Further, the processor 31 may request the user to present the IC card C to be charged and read information such as a card ID from the IC card C. In this case, the processor 31 may use the information read from the IC card presented by the user as the charge information.

チャージ情報が入力されると、プロセッサ31は、入力されたチャージ情報を含むチャージ処理の実行要求をサーバ2へ送信する(S33)。チャージ処理の実行要求を送信した後、プロセッサ31は、サーバ2からの応答を待つ。
サーバ2からチャージ処理が実行不可であることを示す通知を受信した場合(S34、NO)、プロセッサ31は、入力されたチャージ情報によるチャージ処理が不可である旨を表示部36に表示し(S35)、一連の処理を終了する。
When the charge information is input, the processor 31 transmits a charge processing execution request including the input charge information to the server 2 (S33). After transmitting the charge processing execution request, the processor 31 waits for a response from the server 2.
When the notification indicating that the charge process cannot be performed is received from the server 2 (S34, NO), the processor 31 displays on the display unit 36 that the charge process based on the input charge information is impossible (S35). ), A series of processing ends.

サーバ2からチャージ処理が実行可である旨の通知を受信した場合、プロセッサ31は、チャージ処理の設定内容を示す情報をサーバ2から受信する(S36)。チャージ処理が実行可である旨の通知を受信すると、プロセッサ31は、チャージ処理を許可する旨の案内を表示部36に表示し、サーバ2から受信した設定内容に基づくチャージ処理を実行する(S37)。例えば、プロセッサ31は、利用者にICカードCの提示を要求し、利用者が提示したICカードCに対して金額のチャージ処理を実行する。なお、利用者に対してICカードCの提示を要求するタイミングは、設定済みの積立金によるチャージ処理のチャージ処理の実行が指示された後であればいつでも良い。   When the notification that the charge process is executable is received from the server 2, the processor 31 receives information indicating the setting contents of the charge process from the server 2 (S36). Upon receiving the notification that the charge process is executable, the processor 31 displays a guidance to permit the charge process on the display unit 36, and executes the charge process based on the setting content received from the server 2 (S37). ). For example, the processor 31 requests the user to present the IC card C, and executes charge processing for the amount of money for the IC card C presented by the user. Note that the timing for requesting the user to present the IC card C may be any time after the execution of the charge process of the charge process using the set reserve has been instructed.

サーバ2から取得した設定内容に応じたチャージ処理を実行すると、プロセッサ31は、チャージ処理の結果をサーバ2へ通知する(S38)。チャージ処理が正常に終了した場合、プロセッサ31は、利用者が提示するICカードCに対して設定内容に応じたチャージ処理が正常に終了した旨をサーバ2へ通知する。また、チャージ処理が正常に終了できなかった場合、プロセッサ31は、設定内容に応じたチャージ処理が正常に終了しなかった旨をサーバ2へ通知する。   When the charge process corresponding to the setting content acquired from the server 2 is executed, the processor 31 notifies the server 2 of the result of the charge process (S38). When the charging process ends normally, the processor 31 notifies the server 2 that the charging process corresponding to the setting content has ended normally for the IC card C presented by the user. If the charging process cannot be completed normally, the processor 31 notifies the server 2 that the charging process corresponding to the set content has not been completed normally.

上記のような第1の実施形態では、サーバは、管理者が指定する積立金によるチャージ処理を積立コードに対応づけて設定し、設定した積立金によるチャージ処理の設定完了と積立コードとを利用者に通知する。金額チャージ機は、利用者が入力する積立コードを含むチャージ情報によって、管理者が設定したチャージ処理の実行をサーバに要求する。サーバは、積立コード等のチャージ情報によって金額チャージ機から要求されたチャージ処理が実行可能かを判断し、実行可能であると判断したチャージ処理を金額チャージ機に許可する。   In the first embodiment as described above, the server sets the charge process by the reserve specified by the administrator in association with the reserve code, and uses the set completion of the charge process by the set reserve and the reserve code The person in charge. The money charging machine requests the server to execute the charging process set by the administrator based on the charge information including the accumulation code input by the user. The server determines whether or not the charge process requested from the money charge machine can be executed based on the charge information such as the accumulation code, and permits the charge process determined to be executable to the money charge machine.

このような処理によれば、サーバは、管理者が指定する積立金によるチャージ処理を積立コードに対応づけて設定でき、券売機などの金額チャージ機では、利用者自身が入力する積立コードを含むチャージ情報に基づいてサーバから取得する管理者が設定(許可)したチャージ処理を実行できる。これにより、小児などの利用者は、現金或はクレジットカードなどを所持していなくても、親などの管理者の許可したチャージ処理を利用者が所持するICカードC等の記憶媒体に対して実行することが可能となる。また、第1の実施形態によれば、積立コードなどのチャージ情報によって利用者が要求するチャージ処理の正当性を確認できるため、不正なチャージ処理を防止できる。   According to such a process, the server can set the charge process with the reserve money designated by the administrator in association with the reserve code, and the money charge machine such as a ticket machine includes the reserve code input by the user himself / herself. Based on the charge information, a charge process set (permitted) by the administrator acquired from the server can be executed. As a result, even if a child or other user does not have cash or a credit card, the charge processing permitted by the administrator such as a parent can be performed on a storage medium such as an IC card C that the user has. It becomes possible to execute. Further, according to the first embodiment, since the validity of the charge process requested by the user can be confirmed by the charge information such as the accumulation code, the unauthorized charge process can be prevented.

(第2の実施形態)
次に、上記のように構成される駅務システムに適用可能な第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態は、第1の実施形態における積立コードの設定を省略し、利用者が所持するICカードCのカードIDに基づいてチャージ処理の設定を特定するものである。このため、第2の実施形態において、積立データベース2aには積立コードが記憶されないものとする。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment that can be applied to the station service system configured as described above will be described.
In the second embodiment, the setting of the accumulation code in the first embodiment is omitted, and the setting of the charge process is specified based on the card ID of the IC card C possessed by the user. For this reason, in the second embodiment, it is assumed that no accumulation code is stored in the accumulation database 2a.

次に、第2の実施形態におけるサーバ2の動作について説明する。
図9は、第2の実施形態におけるサーバ2の動作例を説明するためのフローチャートである。
サーバ2のプロセッサ21は、管理者からの積立金の設定要求に応じて積立処理を実施する(S41、S42)。これらの処理は、第1の実施形態で説明した図7のS11及びS12と同様な処理で実現できる。
Next, the operation of the server 2 in the second embodiment will be described.
FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation example of the server 2 in the second embodiment.
The processor 21 of the server 2 performs a reserve process in response to a reserve money setting request from the administrator (S41, S42). These processes can be realized by the same processes as S11 and S12 of FIG. 7 described in the first embodiment.

サーバ2のプロセッサ21は、管理者からの金額のチャージ処理の設定を受付ける(S43)。例えば、プロセッサ21は、所定のwebサイト或いは駅務端末における管理者の操作によって利用者が所持するICカードに対する金額のチャージ処理の設定を受付ける。第2の実施形態において、サーバ2は、チャージ処理を個々のICカード(カードID)ごとに設定するものとする。このため、管理者は、チャージ処理を設定する場合、チャージ処理の対象とするICカードを指定する。例えば、各利用者が所持するICカードが1つであることが前提であれば、管理者は、チャージ対象とする利用者(氏名、又は、会員番号など)を指定すれば良い。また、個々の利用者が複数のICカードを所持することがある場合、管理者は、チャージ対象とする利用者(氏名、又は、会員番号など)とチャージ処理の対象とするICカードを指定するものとする。   The processor 21 of the server 2 accepts the setting of the charge processing for the money amount from the administrator (S43). For example, the processor 21 accepts the setting of the charge processing of the amount for the IC card possessed by the user by the operation of the administrator at a predetermined web site or station service terminal. In the second embodiment, the server 2 sets the charge process for each IC card (card ID). Therefore, when setting the charge process, the administrator designates an IC card to be charged. For example, if it is assumed that each user has one IC card, the administrator may specify the user (name or member number) to be charged. In addition, when an individual user may have multiple IC cards, the administrator designates the user to be charged (name or membership number) and the IC card to be charged. Shall.

金額のチャージ処理の設定要求を受け付けた場合(S43、YES)、サーバ2のプロセッサ21は、管理者が指定するチャージ処理の設定が可能かを判断する(S44)。プロセッサ21は、設定要求されたチャージ処理の設定内容と積立データベース2aに記録されている内容とに基づいてチャージ処理の設定が可能かを判断する。例えば、プロセッサ21は、管理者が積立てている積立金から指定した金額のチャージが可能か否かによりチャージ処理の設定が可能か否かを判断する。チャージ処理の設定が不可であると判断した場合(S44、NO)、プロセッサ21は、チャージ処理の設定が不可である旨を管理者に通知する(S45)。   When the request for setting the charge process for the amount is received (S43, YES), the processor 21 of the server 2 determines whether the charge process specified by the administrator can be set (S44). The processor 21 determines whether or not the charge process can be set based on the setting contents of the charge process requested to be set and the contents recorded in the accumulation database 2a. For example, the processor 21 determines whether or not the charging process can be set depending on whether or not the amount specified from the reserve fund reserved by the administrator can be charged. If it is determined that the charge process cannot be set (S44, NO), the processor 21 notifies the administrator that the charge process cannot be set (S45).

チャージ処理の設定が可能であると判断した場合(S44、YES)、プロセッサ21は、設定が要求されたチャージ処理の設定内容をカードIDに対応づけて積立データベース2aに登録する(S45)。例えば、管理者「○○太郎」が、利用者「○○次郎」に2000円のチャージを設定する場合、プロセッサ21は、利用者「○○次郎」が所持するICカードCのカードID(登録済みのカードID)に対してチャージ金額「2000円」を登録する。   If it is determined that the charging process can be set (S44, YES), the processor 21 registers the setting contents of the charging process requested to be set in the funding database 2a in association with the card ID (S45). For example, when the administrator “Taro” sets a charge of 2000 yen to the user “Jiro”, the processor 21 registers the card ID (registration) of the IC card C possessed by the user “Jiro” The charge amount “2000 yen” is registered for the completed card ID).

チャージ処理の設定内容を積立データベース2aに登録すると、プロセッサ21は、管理者によってチャージ処理が設定された旨を利用者に対して通知する(S17)。プロセッサ21は、チャージ処理が設定された利用者のメールアドレスを積立データベース2aから特定する。利用者のメールアドレスを特定すると、プロセッサ21は、チャージ処理の設定完了を示すメールを作成し、作成したメールを当該利用者のメールアドレスに送信する。   When the setting contents of the charging process are registered in the accumulation database 2a, the processor 21 notifies the user that the charging process has been set by the administrator (S17). The processor 21 specifies the mail address of the user for whom the charging process is set from the funded database 2a. When the user's e-mail address is specified, the processor 21 creates an e-mail indicating the completion of the setting of the charge process, and transmits the created e-mail to the e-mail address of the user.

また、サーバ2のプロセッサ21は、金額チャージ機3としての各駅務端末からの金額のチャージ処理の実行要求を受付ける(S18)。例えば、サーバ2のプロセッサ21は、チャージ処理の実行要求と共に、チャージ処理の対象とするICカードのカードIDを含むチャージ情報を金額チャージ機3から受信する。   Further, the processor 21 of the server 2 accepts an execution request for the charge processing of the money amount from each station service terminal as the money charge machine 3 (S18). For example, the processor 21 of the server 2 receives charge information including the card ID of the IC card to be charged from the money charge machine 3 together with the charge processing execution request.

金額チャージ機3からチャージ処理の実行要求を受け付けた場合(S18、YES)、プロセッサ21は、実行要求を受けたチャージ処理が実行可能かを判断する(S19)。プロセッサ21は、チャージ処理の実行要求と共に受信したチャージ情報と積立データベース2aに記録されている内容とに基づいてチャージ処理が実行可能かを判断する。例えば、プロセッサ21は、チャージ情報として受信したカードIDが当該利用者のカードIDと一致しているか否かによりチャージ処理が実行可能か否かを判断する。   When a charge process execution request is received from the money charge machine 3 (S18, YES), the processor 21 determines whether the charge process that has received the execution request is executable (S19). The processor 21 determines whether the charge process can be executed based on the charge information received together with the charge process execution request and the contents recorded in the accumulation database 2a. For example, the processor 21 determines whether or not the charge process can be executed based on whether or not the card ID received as the charge information matches the card ID of the user.

チャージ処理が実行不可であると判断した場合(S49、NO)、プロセッサ21は、実行要求を受けたチャージ処理が実行不可である旨を実行要求の送信元の金額チャージ機3へ通知する(S50)。
チャージ処理が実行可能であると判断した場合(S49、YES)、プロセッサ21は、チャージ許可部として、チャージ処理の実行を許可し、チャージ処理の設定内容を示す情報を実行要求の送信元の金額チャージ機3へ送信する(S51)。チャージ処理の設定内容を送信した後、プロセッサ21は、当該金額チャージ機3からのチャージ処理の実行結果の通知待ちとなる。
If it is determined that the charge process cannot be executed (S49, NO), the processor 21 notifies the charge machine 3 of the transmission source of the execution request that the charge process that has received the execution request cannot be executed (S50). ).
When it is determined that the charge process can be executed (S49, YES), the processor 21 as the charge permission unit permits the execution of the charge process, and displays information indicating the setting contents of the charge process as the amount of the transmission source of the execution request. It transmits to the charging machine 3 (S51). After transmitting the setting details of the charging process, the processor 21 waits for a notification of the execution result of the charging process from the amount charging machine 3.

チャージ処理の実行終了の通知を受けた場合(S52、YES)、プロセッサ21は、更新処理部として、実行したチャージ処理の内容に応じて積立データベース2aを更新する(S53)。例えば、プロセッサ21は、実行したチャージ処理の設定内容を積立データベース2aから削除し、積立データベース2aの積立額をチャージした金額分を減算した金額に更新する。   When the notification of completion of execution of the charging process is received (S52, YES), the processor 21 updates the accumulation database 2a as an update processing unit according to the contents of the executed charging process (S53). For example, the processor 21 deletes the setting contents of the executed charge process from the reserve database 2a and updates the reserve amount in the reserve database 2a to an amount obtained by subtracting the charged amount.

また、サーバ2のプロセッサ21は、第1の実施形態で説明した図7のS24およびS25と同様に、積立額が所定額以下となった場合に管理者に通知する機能を有するものとする。すなわち、サーバ2のプロセッサ21は、積立額が所定額以下となったと判断した場合(S54、YES)、所定額以下となった積立額の管理者に対して積立額の通知を行う(S55)。   Further, the processor 21 of the server 2 has a function of notifying the administrator when the accumulated amount is equal to or less than a predetermined amount, similarly to S24 and S25 of FIG. 7 described in the first embodiment. That is, when the processor 21 of the server 2 determines that the accumulated amount is equal to or smaller than the predetermined amount (S54, YES), the processor 21 notifies the manager of the accumulated amount that is equal to or smaller than the predetermined amount (S55). .

次に、第2の実施形態における金額チャージ機3(券売機3A、定期券発行機3B、精算機3C等)の動作について説明する。
図10は、第2の実施形態における金額チャージ機3の動作例を説明するためのフローチャートである。
金額チャージ機3のプロセッサ31は、サーバ2に設定されている積立金によるチャージ処理の実行の指示を受付ける(S61)。例えば、金額チャージ機3のプロセッサ21は、待機状態において、積立金によるチャージ処理を指示する積立チャージボタンを表示部36に表示し、表示した積立チャージボタンへの入力を操作部37により検知する。
Next, the operation of the money charge machine 3 (ticket vending machine 3A, commuter pass issuing machine 3B, settlement machine 3C, etc.) in the second embodiment will be described.
FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation example of the money charge machine 3 in the second embodiment.
The processor 31 of the money charge machine 3 receives an instruction to execute the charge process using the reserve money set in the server 2 (S61). For example, in the standby state, the processor 21 of the money charge machine 3 displays a reserve charge button for instructing a charge process using the reserve money on the display unit 36, and detects an input to the displayed reserve charge button by the operation unit 37.

設定済みのチャージ処理の実行が指示されると、プロセッサ31は、チャージ対象となるICカードを提示する旨の案内を表示部36に表示し、利用者にICカードの提示を要求する(S62)。利用者がICカードを提示すると、プロセッサ31は、カード処理部38により利用者が提示するICカードからカードIDを示す情報をチャージ情報として読み取る(S63)。また、ICカードから読み取られる情報以外の情報もチャージ情報をとする場合、プロセッサ31は、操作部37による情報の入力を受付けるようにしても良い。例えば、プロセッサ31は、チャージ情報として暗証番号などの情報を入力する旨の案内を表示部36に表示し、利用者が入力する情報を受付けるようにして良い。   When the execution of the set charge process is instructed, the processor 31 displays a guide to the effect of presenting the IC card to be charged on the display unit 36 and requests the user to present the IC card (S62). . When the user presents the IC card, the processor 31 reads information indicating the card ID as charge information from the IC card presented by the user by the card processing unit 38 (S63). Further, when the information other than the information read from the IC card is also used as the charge information, the processor 31 may accept the input of information by the operation unit 37. For example, the processor 31 may display a guide to input information such as a password as charge information on the display unit 36 and accept information input by the user.

ICカードから読み取ったカードIDを含むチャージ情報が入力されると、プロセッサ31は、入力されたチャージ情報を含むチャージ処理の実行要求をサーバ2へ送信する(S64)。チャージ処理の実行要求を送信した後、プロセッサ31は、サーバ2からの応答を待つ。   When the charge information including the card ID read from the IC card is input, the processor 31 transmits a charge processing execution request including the input charge information to the server 2 (S64). After transmitting the charge processing execution request, the processor 31 waits for a response from the server 2.

サーバ2からチャージ処理が実行不可であることを示す通知を受信した場合(S65、NO)、プロセッサ31は、当該ICカードに対する積立金によるチャージ処理が不可である旨(あるいはチャージ処理の設定と一致しない旨)を表示部36に表示し(S66)、一連の処理を終了する。   When the notification indicating that the charge process cannot be executed is received from the server 2 (S65, NO), the processor 31 indicates that the charge process for the IC card is not possible (or matches the setting of the charge process). Not displayed) is displayed on the display unit 36 (S66), and a series of processing ends.

サーバ2がチャージ処理を実行可とする場合(S65、YES)、プロセッサ31は、チャージ処理の実行を許可する通知と共に、チャージ処理の設定内容を示す情報をサーバ2から受信する(S67)。チャージ処理の許可通知を受信すると、プロセッサ31は、チャージ処理を許可する旨の案内を表示部36に表示し、サーバ2から受信した設定内容に基づいてチャージ処理を実行する(S68)。すなわち、プロセッサ31は、利用者が提示したICカードCに対してサーバ2から受信する設定内容のチャージ処理を実行する。   When the server 2 enables the charge process (S65, YES), the processor 31 receives information indicating the setting contents of the charge process from the server 2 together with a notification permitting the execution of the charge process (S67). Upon receiving the charge processing permission notification, the processor 31 displays a guidance to the effect that the charge processing is permitted on the display unit 36, and executes the charge processing based on the setting content received from the server 2 (S68). In other words, the processor 31 executes the charging process of the setting content received from the server 2 for the IC card C presented by the user.

サーバ2から受信する設定内容に応じたチャージ処理を実行すると、プロセッサ31は、チャージ処理の実行結果をサーバ2へ通知する(S69)。例えば、チャージ処理が正常に終了した場合、プロセッサ31は、利用者が提示するICカードCに対して、サーバ2から取得した設定内容に基づくチャージ処理が正常に終了した旨をサーバ2へ通知する。また、チャージ処理が正常に終了できなかった場合、プロセッサ31は、設定内容に応じたチャージ処理が正常に終了しなかった旨をサーバ2へ通知する。   When the charge process corresponding to the setting content received from the server 2 is executed, the processor 31 notifies the server 2 of the execution result of the charge process (S69). For example, when the charging process ends normally, the processor 31 notifies the server 2 that the charging process based on the setting content acquired from the server 2 has ended normally with respect to the IC card C presented by the user. . If the charging process cannot be completed normally, the processor 31 notifies the server 2 that the charging process corresponding to the set content has not been completed normally.

上記のように、第2の実施形態では、サーバは、管理者が指定する積立金によるチャージ処理を利用者が所持するICカードのカードIDに対応づけて設定する。金額チャージ機は、利用者が提示するICカードから読み取るカードIDを含むチャージ情報と共に、管理者が設定した積立金によるチャージ処理の実行をサーバに要求する。サーバは、カードID等のチャージ情報によって金額チャージ機から要求されたチャージ処理が実行可能かを判断し、実行可能であると判断したチャージ処理を金額チャージ機に許可する。   As described above, in the second embodiment, the server sets the charge process using the reserve specified by the administrator in association with the card ID of the IC card possessed by the user. The money amount charging machine requests the server to execute the charging process with the reserve information set by the administrator together with the charge information including the card ID read from the IC card presented by the user. The server determines whether the charge process requested from the money charge machine can be executed based on the charge information such as the card ID, and permits the money charge machine to execute the charge process determined to be executable.

このような処理によれば、サーバは管理者が指定するチャージ処理を利用者が所持するICカードのカードIDに対応づけて設定でき、券売機などの金額チャージ機では、利用者が所持するICカードからカードIDを読み取ることにより実行可能なチャージ処理をサーバから取得できる。これにより、小児などの利用者は、現金或はクレジットカードなどを所持していなくても、自身が所持するICカードを金額チャージ機に提示することで、親などの管理者が許可した積立金による金額のチャージを実施することが可能となる。また、第2の実施形態によれば、ICカードのカードIDなどのチャージ情報によって利用者が要求するチャージ処理の可否を判断するため、予め積立データベースに登録済みのICカード以外にはチャージ処理が実施されないようにできる。   According to such a process, the server can set the charge process designated by the administrator in association with the card ID of the IC card possessed by the user, and the money charge machine such as a ticket vending machine has the IC possessed by the user. An executable charge process can be acquired from the server by reading the card ID from the card. As a result, even if a child or other user does not have cash or a credit card, he / she can present the IC card he / she owns to the money charging machine to allow the reserve fund approved by the parent / administrator. It becomes possible to charge the amount of money. In addition, according to the second embodiment, in order to determine whether or not the charge process requested by the user is possible based on the charge information such as the card ID of the IC card, the charge process is performed for the IC card other than the IC card registered in the accumulation database in advance. It can be prevented from being implemented.

(第3の実施形態)
次に、上記のように構成される駅務システムに適用可能な第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態は、第2の実施形態のように管理者の指定に応じて利用者が所持するICカードCのカードIDに対応づけて積立金によるチャージ処理の設定をサーバ2に登録する。サーバ2は、登録した積立金によるチャージ処理の設定内容を自動改札機4へ配信し、自動改札機4は、サーバ2から配信されるチャージ処理の設定内容を記憶部に保持する。自動改札機4は、利用者が提示するICカードから読み取ったカードIDが記憶部が記憶するチャージ処理の設定内容に対応するカードIDと一致する場合、改札処理に先だって当該ICカードに対するチャージ処理を実行するものである。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment applicable to a station service system configured as described above will be described.
In the third embodiment, as in the second embodiment, the setting of the charge processing by the reserve is registered in the server 2 in association with the card ID of the IC card C possessed by the user according to the designation of the administrator. . The server 2 distributes the setting contents of the charging process based on the registered reserve money to the automatic ticket gate 4, and the automatic ticket gate 4 holds the setting contents of the charging process distributed from the server 2 in the storage unit. If the card ID read from the IC card presented by the user matches the card ID corresponding to the setting contents of the charge process stored in the storage unit, the automatic ticket checker 4 performs the charge process for the IC card prior to the ticket check process. It is something to execute.

次に、第3の実施形態におけるサーバ2の動作について説明する。
図11は、第3の実施形態におけるサーバ2の動作例を説明するためのフローチャートである。
サーバ2のプロセッサ21は、管理者からの積立金の設定要求に応じて積立処理を実施する(S71、S72)。これらの処理は、第1の実施形態で説明した図7のS11及びS12と同様な処理で実現できる。
Next, the operation of the server 2 in the third embodiment will be described.
FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of the server 2 in the third embodiment.
The processor 21 of the server 2 performs a reserve process in response to a reserve money setting request from the administrator (S71, S72). These processes can be realized by the same processes as S11 and S12 of FIG. 7 described in the first embodiment.

サーバ2のプロセッサ21は、管理者からの金額のチャージ処理の設定を受付ける(S73)。例えば、サーバ2のプロセッサ21は、所定のwebサイト或いは駅務端末における管理者の操作によって利用者が所持するICカードに対する金額のチャージ処理の設定を受付ける。第3の実施形態では、第2の実施形態と同様に、個々の利用者が所持するICカードのカードIDごとにチャージ処理が設定されるものとする。   The processor 21 of the server 2 accepts the setting of the charge processing for the money amount from the administrator (S73). For example, the processor 21 of the server 2 accepts the setting of the charge processing of the amount for the IC card possessed by the user by the operation of the administrator at a predetermined web site or station service terminal. In the third embodiment, as in the second embodiment, it is assumed that a charge process is set for each card ID of an IC card possessed by each user.

金額のチャージ処理の設定要求を受け付けた場合(S73、YES)、サーバ2のプロセッサ21は、管理者が指定するチャージ処理の設定が可能かを判断する(S74)。プロセッサ21は、設定要求されたチャージ処理の内容と積立データベース2aに記録されている内容とに基づいてチャージ処理の設定が可能かを判断する。例えば、プロセッサ21は、管理者が積立てている積立金から指定された金額のチャージが可能か否かによりチャージ処理の設定が可能か否かを判断する。チャージ処理の設定が不可であると判断した場合(S74、NO)、プロセッサ21は、チャージ処理の設定が不可である旨を管理者に通知する(S75)。   When a request for setting the amount of charge processing is received (S73, YES), the processor 21 of the server 2 determines whether the setting of the charge processing designated by the administrator is possible (S74). The processor 21 determines whether the setting of the charging process is possible based on the contents of the charging process requested to be set and the contents recorded in the accumulation database 2a. For example, the processor 21 determines whether or not the charging process can be set depending on whether or not the specified amount of money can be charged from the funds accumulated by the administrator. When it is determined that the charge process cannot be set (S74, NO), the processor 21 notifies the administrator that the charge process cannot be set (S75).

チャージ処理の設定が可能であると判断した場合(S74、YES)、プロセッサ21は、設定が要求されたチャージ処理の設定内容を積立データベース2aに登録する(S76)。例えば、管理者「○○太郎」が、利用者「○○次郎」に2000円のチャージを設定する場合、プロセッサ21は、利用者「○○次郎」が所持するICカードCのカードID(登録済みのカードID)に対してチャージ金額「2000円」を登録する。   If it is determined that the charging process can be set (S74, YES), the processor 21 registers the setting contents of the charging process requested to be set in the accumulation database 2a (S76). For example, when the administrator “Taro” sets a charge of 2000 yen to the user “Jiro”, the processor 21 registers the card ID (registration) of the IC card C possessed by the user “Jiro” The charge amount “2000 yen” is registered for the completed card ID).

チャージ処理の設定内容を積立データベース2aに登録すると、プロセッサ21は、チャージ処理が設定された旨を利用者に対して通知する(S77)。例えば、プロセッサ21は、自動改札機4でICカードを提示した場合(自動改札機4を通過する場合)に、管理者が設定したチャージ処理が実行される旨を案内するメールを利用者のメールアドレスに対して送信する。   After registering the setting contents of the charging process in the accumulation database 2a, the processor 21 notifies the user that the charging process has been set (S77). For example, when the IC card is presented by the automatic ticket checker 4 (when passing through the automatic ticket checker 4), the processor 21 sends an e-mail indicating that the charge processing set by the administrator is executed to the user's mail. Send to address.

また、チャージ処理の設定内容を積立データベース2aに登録した場合、プロセッサ21は、登録したチャージ処理の設定内容を示す情報を各自動改札機4へ配信する(S78)。例えば、プロセッサ21は、駅務システム内の全ての自動改札機4へチャージ処理の設定内容を配信しても良いし、管理者がチャージ処理を実行する駅として指定する1つ又は複数の駅の自動改札機4(又は監視盤5)へ配信するようにしても良い。後者の場合、プロセッサ21は、チャージ処理の設定された旨を通知するメールにおいて、チャージ処理が実行される駅を通知するようにしても良い。   Further, when the setting contents of the charging process are registered in the accumulation database 2a, the processor 21 distributes information indicating the registered setting contents of the charging process to each automatic ticket checker 4 (S78). For example, the processor 21 may distribute the setting contents of the charge processing to all the automatic ticket gates 4 in the station service system, or one or a plurality of stations that the administrator designates as a station that executes the charge processing. You may make it deliver to the automatic ticket gate 4 (or monitoring board 5). In the latter case, the processor 21 may notify the station where the charge process is executed in an email notifying that the charge process is set.

チャージ処理の設定内容を配信した後、プロセッサ21は、各自動改札機4からのチャージ処理の実行完了の通知を受付ける(S79)。自動改札機4からチャージ処理の実行完了の通知を受けた場合(S79、YES)、プロセッサ21は、実行が完了したチャージ処理の設定内容を配信した全ての自動改札機4に対して当該チャージ処理の設定内容を削除することを指示し(S80)、実行が完了したチャージ処理の内容に応じて積立データベース2aを更新する(S81)。   After distributing the setting contents of the charging process, the processor 21 receives a notification of completion of the charging process from each automatic ticket checker 4 (S79). When the notification of completion of execution of the charge process is received from the automatic ticket checker 4 (S79, YES), the processor 21 applies the charge process to all the automatic ticket checkers 4 that have delivered the setting details of the charge process that has been executed. Is deleted (S80), and the reserve database 2a is updated according to the content of the charge process that has been executed (S81).

また、サーバ2のプロセッサ21は、第1の実施形態で説明した図7のS24およびS25と同様に、積立額を所定以下となった場合に管理者に通知する機能を有するものとする。すなわち、サーバ2のプロセッサ21は、積立額が所定額以下となったと判断した場合(S82、YES)、所定額以下となった積立額の管理者に対して通知する(S83)。   In addition, the processor 21 of the server 2 has a function of notifying the administrator when the reserve amount is equal to or less than a predetermined amount, similarly to S24 and S25 of FIG. 7 described in the first embodiment. That is, when the processor 21 of the server 2 determines that the accumulated amount is equal to or smaller than the predetermined amount (S82, YES), the processor 21 notifies the manager of the accumulated amount that is equal to or smaller than the predetermined amount (S83).

次に、第3の実施形態における自動改札機4の動作について説明する。
図12は、第3の実施形態における自動改札機4の動作例を説明するためのフローチャートである。
自動改札機4のプロセッサ41は、待機状態において、利用者が提示するICカードからの応答待ちとなる。ICカードCからの応答を受けると、プロセッサ41は、利用者が提示するICカードCに記憶されているカードIDと改札処理を行うための改札情報とを読み取る(S91)。カードIDを読み取ると、プロセッサ41は、チャージ処理が設定されているICカードのカードIDであるかをチェックする(S92)。チャージ処理が設定されていなければ(S92、NO)、プロセッサ41は、ICカードCから読み取る改札情報に基づく改札処理を実行する(S96)。
Next, the operation of the automatic ticket gate 4 in the third embodiment will be described.
FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation example of the automatic ticket gate 4 in the third embodiment.
In the standby state, the processor 41 of the automatic ticket checker 4 waits for a response from the IC card presented by the user. When receiving a response from the IC card C, the processor 41 reads the card ID stored in the IC card C presented by the user and the ticket gate information for performing the ticket gate process (S91). When the card ID is read, the processor 41 checks whether it is the card ID of the IC card for which the charging process is set (S92). If the charging process is not set (S92, NO), the processor 41 executes the ticketing process based on the ticketing information read from the IC card C (S96).

チャージ処理が設定されている場合(S92、YES)、プロセッサ41は、当該カードIDに対応する設定内容に従ってチャージ処理を実行する(S93)。例えば、プロセッサ41は、チャージ処理の設定内容で示される金額をICカードCにチャージする処理を実行する。なお、自動改札機4は、処理時間に制約があるため、所定時間内に金額のチャージが出来なかった場合にはチャージ処理が失敗したものとしても良い。この場合、所定時間内に金額のチャージが実施できなければ、プロセッサ41は、チャージ処理が失敗したと判断するものとする。   When the charging process is set (S92, YES), the processor 41 executes the charging process according to the setting content corresponding to the card ID (S93). For example, the processor 41 executes a process of charging the IC card C with the amount indicated by the setting contents of the charge process. Since the automatic ticket gate 4 has a limited processing time, the charging process may fail if the amount of money cannot be charged within a predetermined time. In this case, if the amount cannot be charged within a predetermined time, the processor 41 determines that the charging process has failed.

チャージ処理が失敗した場合(S94、NO)、プロセッサ41は、チャージ処理を未実施(失敗)としてサーバ2へのチャージ処理の完了通知を行わずに改札処理を行う(S96)。この場合、プロセッサ41は、利用者が提示するICカードから読み取った改札情報(入出場情報、残額情報、定期券情報など)に基づいて利用者の通行の可否を判定し、判定結果に基づいて利用者に対する通行制御を行う。   If the charging process fails (S94, NO), the processor 41 determines that the charging process has not been performed (failed), and performs the ticket gate process without notifying the server 2 of the completion of the charging process (S96). In this case, the processor 41 determines whether or not the user can pass based on the ticket gate information (entrance / exit information, balance information, commuter pass information, etc.) read from the IC card presented by the user, and based on the determination result. Perform traffic control for users.

チャージ処理が正常に完了すると(S94、YES)、プロセッサ41は、チャージ処理が完了した(実行済みとなった)ことをサーバ2へ通知し(S95)、チャージ処理後の情報に基づく改札処理を実行する(S96)。すなわち、金額のチャージ処理を実行した場合、プロセッサ41は、ICカードから読み取った改札情報(入出場情報、定期券情報など)とチャージ処理によってチャージした金額を加算した残額情報とを用いて通行の可否を判定する。   When the charging process is normally completed (S94, YES), the processor 41 notifies the server 2 that the charging process is completed (executed) (S95), and performs a ticket gate process based on the information after the charging process. Execute (S96). That is, when the charge processing of the amount is executed, the processor 41 uses the ticket gate information (entrance / exit information, commuter pass information, etc.) read from the IC card and the remaining amount information obtained by adding the amount charged by the charge processing. Judgment is made.

改札処理が終了すると、プロセッサ41は、処理の結果を示す案内を表示部47に表示する(S97)。例えば、積立金によるチャージ処理を実施した場合、プロセッサ41は、改札処理の結果と共にチャージ処理の結果を表示部47に表示する。
上記S91−S97の処理によって、自動改札機4では、1人の利用者(通行者)に対する一連の処理を終了する。
When the ticket gate process is completed, the processor 41 displays a guide indicating the result of the process on the display unit 47 (S97). For example, when the charge process using the reserve fund is performed, the processor 41 displays the result of the charge process on the display unit 47 together with the result of the ticket gate process.
By the processing of S91 to S97, the automatic ticket gate 4 ends the series of processing for one user (passerby).

また、自動改札機4では、随時、チャージ処理の設定情報を受信およびチャージ処理の設定情報の削除要求の受信を受付ける。
サーバ2から配信されるチャージ処理の設定情報を受信した場合(S98、YES)、プロセッサ41は、サーバ2から取得したチャージ処理の設定情報を記憶部44に記憶する(S99)。また、サーバ2からチャージ処理の設定情報の削除要求を受信した場合(S100、YES)、プロセッサ41は、削除要求された設定情報を記憶部44から削除する(S101)。
Further, the automatic ticket gate 4 receives charge processing setting information and charge processing setting information deletion request at any time.
When receiving the charge process setting information distributed from the server 2 (S98, YES), the processor 41 stores the charge process setting information acquired from the server 2 in the storage unit 44 (S99). Further, when a request for deleting the setting information for the charge process is received from the server 2 (S100, YES), the processor 41 deletes the setting information requested for deletion from the storage unit 44 (S101).

なお、上記の動作例は、自動改札機においてチャージ処理を実行する例について説明したが、他の駅務機器においても、利用者のチャージ処理の指示無しで、利用者が提示するICカードに対して、サーバ2から配信される管理者が許可(指定)した積立金によるチャージ処理を行うようにしても良い。   In the above operation example, the example in which the charge processing is executed in the automatic ticket checker has been described. However, in other station equipment, the IC card presented by the user can be displayed without the user instructing the charge processing. Thus, the charge processing using the reserve money permitted (designated) by the administrator distributed from the server 2 may be performed.

上記のように、第3の実施形態では、サーバは、管理者が指定する積立金によるチャージ処理を利用者が所持するICカードのカードIDに対応づけて設定する。サーバは、設定したチャージ処理の内容を示す設定情報を自動改札機へ配信する。自動改札機は、サーバから配信されるチャージ処理の設定情報を記憶部に記憶しておく。自動改札機は、利用者が提示するICカードのカードIDと記憶部が記憶する設定情報のカードIDとが一致する場合、当該カードIDの設定情報に基づいてICカードに対するチャージ処理を実行する。さらに、サーバは、実行が完了したチャージ処理の設定情報を各自動改札機の記憶部から削除する。   As described above, in the third embodiment, the server sets the charge process using the reserve specified by the administrator in association with the card ID of the IC card possessed by the user. The server distributes setting information indicating the contents of the set charging process to the automatic ticket gate. The automatic ticket checker stores charge processing setting information distributed from the server in the storage unit. When the card ID of the IC card presented by the user matches the card ID of the setting information stored in the storage unit, the automatic ticket checker executes a charging process for the IC card based on the setting information of the card ID. Further, the server deletes the setting information of the charging process that has been completed from the storage unit of each automatic ticket checker.

このような処理によれば、管理者が指定するチャージ処理の内容を利用者のICカードのカードIDに対応づけて設定した設定情報をサーバから自動改札機へ配信でき、自動改札機では、サーバ2から配信される設定情報のカードIDと利用者が提示するICカードのカードIDとが一致する場合、設定情報に基づくチャージ処理をICカードに対する改札処理に先だって実施することができる。これにより、小児などの利用者は、現金或はクレジットカードなどを所持していなくても、自身が所持するICカードを自動改札機に提示することで、親などの管理者が許可した積立金による金額のチャージをICカードに対して実施することが可能となる。   According to such a process, the setting information in which the content of the charge process designated by the administrator is set in association with the card ID of the user's IC card can be distributed from the server to the automatic ticket checker. When the card ID of the setting information distributed from 2 matches the card ID of the IC card presented by the user, the charging process based on the setting information can be performed prior to the ticket gate process for the IC card. As a result, even if a child or other user does not have cash or a credit card, he / she can present the IC card he / she owns to the automatic ticket gate, thereby allowing the reserves approved by the parent / administrator. It is possible to charge the IC card with the IC card.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1…駅務システム(金額チャージシステム)、2…サーバ、2a…積立データベース、3A…券売機(金額チャージ機)、3B…定期券発行機(金額チャージ機)、3C…精算機(金額チャージ機)、4…自動改札機、21…プロセッサ(設定部、チャージ許可部、配信部)、24…記憶部、25…第1通信部、31…プロセッサ(要求部、チャージ実行部)、34…記憶部、35…通信部、36…表示部、37…操作部、38…カード処理部(読取部)、41…プロセッサ(チャージ実行部、改札処理部)、44…記憶部、45…通信部、47…表示部、46…カードリーダライタ(読取部)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Station service system (amount charge system), 2 ... Server, 2a ... Accumulated database, 3A ... Ticket vending machine (amount charge machine), 3B ... Commuter ticket issuing machine (amount charge machine), 3C ... Settlement machine (amount charge machine) 4) Automatic ticket gate, 21 ... Processor (setting unit, charge permission unit, distribution unit), 24 ... Storage unit, 25 ... First communication unit, 31 ... Processor (request unit, charge execution unit), 34 ... Storage 35 ... communication unit 36 ... display unit 37 ... operation unit 38 ... card processing unit (reading unit) 41 ... processor (charge execution unit, ticket gate processing unit) 44 ... storage unit 45 ... communication unit 47: display unit, 46: card reader / writer (reading unit).

Claims (8)

金額チャージ機と前記金額チャージ機に通信接続されるサーバとを有する金額チャージシステムにおいて、
前記サーバは、
管理者が指定する金額を前記管理者が積立てた積立金から取り崩して前記管理者が指定する利用者が提示する記憶媒体にチャージする積立金によるチャージ処理を設定する設定部と、
前記設定部により設定した積立金によるチャージ処理が前記金額チャージ機から要求された場合、当該チャージ処理の設定内容を前記金額チャージ機へ供給するチャージ許可部と、を有し、
前記金額チャージ機は、
利用者の操作に応じて積立金によるチャージ処理を前記サーバへ要求する要求部と、
前記要求部により要求した積立金によるチャージ処理の設定内容を前記サーバから取得した場合、前記設定内容に基づいて利用者が提示する記憶媒体に金額をチャージするチャージ実行部と、を有する、
金額チャージシステム。
In an amount charge system having an amount charge machine and a server connected to the amount charge machine,
The server
A setting unit that sets a charge process by a reserve to recharge the storage medium presented by the user specified by the administrator by reversing the amount specified by the administrator from the reserve accumulated by the administrator;
A charge permission unit for supplying the set content of the charge process to the amount charge machine when the amount charge machine requests a charge process with the reserve set by the setting unit;
The amount charging machine is
A request unit that requests the server to perform a charge process using a reserve according to a user operation;
A charge execution unit that charges an amount of money to a storage medium presented by a user based on the setting content when the setting content of the charge processing by the reserve requested by the requesting unit is acquired from the server;
Amount charge system.
前記サーバは、
前記設定部は、前記積立金によるチャージ処理を積立コードに対応づけて設定し、
前記チャージ許可部は、前記金額チャージ機から受信する積立コードと一致する積立コードに対応づけられたチャージ処理の設定内容を前記金額チャージ機へ供給し、
前記金額チャージ機は、
利用者が積立コードを入力するための操作部を有し、
前記要求部は、利用者が前記操作部を用いて入力する積立コードと共に前記積立金によるチャージ処理の要求を前記サーバへ送信する、
前記請求項1に記載の金額チャージシステム。
The server
The setting unit sets the charge processing by the reserve money in association with the reserve code,
The charge permission unit supplies the charge processing setting content associated with the accumulation code that matches the accumulation code received from the amount charge machine to the amount charge machine,
The amount charging machine is
It has an operation unit for the user to enter the accumulation code,
The request unit transmits a request for charge processing by the reserve money to the server together with a reserve code input by the user using the operation unit.
The money charge system according to claim 1.
前記サーバは、
前記設定部は、前記積立金によるチャージ処理を利用者が所持する記憶媒体の識別情報に対応づけて設定し、
前記チャージ許可部は、前記金額チャージ機から受信する識別情報と一致する識別情報に対応づけられたチャージ処理の設定内容を前記金額チャージ機へ供給し、
前記金額チャージ機は、
利用者が提示する記憶媒体から識別情報を読み取る読取部を有し、
前記要求部は、利用者が提示する記憶媒体から前記読取部が読み取る識別情報と共に前記積立金によるチャージ処理の要求を前記サーバへ送信する、
前記請求項1に記載の金額チャージシステム。
The server
The setting unit sets the charging process with the reserve in association with the identification information of the storage medium possessed by the user,
The charge permission unit supplies the charge processing setting content associated with the identification information that matches the identification information received from the money charge machine to the money charge machine,
The amount charging machine is
A reading unit that reads identification information from a storage medium presented by the user;
The request unit transmits a request for charge processing by the reserve to the server together with identification information read by the reading unit from a storage medium presented by a user.
The money charge system according to claim 1.
管理者が指定する金額を前記管理者が積立てた積立金から取り崩して前記管理者が指定する利用者が提示する記憶媒体にチャージする積立金によるチャージ処理の設定内容を管理するサーバと通信する通信部と、
利用者の操作に応じて前記サーバが管理する積立金によるチャージ処理の実行を前記サーバに要求する要求部と、
前記要求部により要求した積立金によるチャージ処理の設定内容を前記サーバから取得した場合、前記設定内容に基づいて利用者が提示する記憶媒体に金額をチャージするチャージ実行部と、
を有する金額チャージ機。
A communication that communicates with the server that manages the setting contents of the charge processing by the reserve money that is recharged to the storage medium presented by the user specified by the administrator by reversing the amount specified by the administrator from the reserve fund reserved by the administrator And
A request unit that requests the server to execute a charge process using a reserve fund managed by the server according to a user operation;
A charge execution unit that charges an amount of money to a storage medium presented by a user based on the setting content when the setting content of the charge processing by the reserve requested by the request unit is acquired from the server;
Having an amount of charge machine.
利用者が積立コードを入力するための操作部を有し、
前記要求部は、利用者が前記操作部を用いて入力する積立コードと共に前記積立金によるチャージ処理の実行要求を前記サーバへ送信する、
前記請求項4に記載の金額チャージ機。
It has an operation unit for the user to enter the accumulation code,
The request unit transmits a request for executing a charge process using the reserve money to the server together with a reserve code input by a user using the operation unit.
The amount charging machine according to claim 4.
利用者が提示する記憶媒体から識別情報を読み取る読取部を有し、
前記要求部は、利用者が提示する記憶媒体から前記読取部が読み取る識別情報と共に前記積立金によるチャージ処理の実行要求を前記サーバへ送信する、
前記請求項4に記載の金額チャージ機。
A reading unit that reads identification information from a storage medium presented by the user;
The request unit transmits an execution request for charge processing by the reserve to the server together with identification information read by the reading unit from a storage medium presented by a user.
The amount charging machine according to claim 4.
自動改札機と前記自動改札機に通信接続されるサーバとを有する駅務システムにおいて、
前記サーバは、
管理者が指定する金額を前記管理者が積立てた積立金から取り崩して前記管理者が指定する利用者の記憶媒体にチャージする積立金によるチャージ処理を前記利用者の記憶媒体の識別情報に対応づけて設定する設定部と、
前記設定部により設定した前記記憶媒体の識別情報に対応づけた積立金によるチャージ処理の設定内容を前記自動改札機へ配信する配信部と、を有し、
前記自動改札機は、
前記サーバから配信される積立金によるチャージ処理の設定内容を前記記憶媒体の識別情報に対応づけて記憶する記憶部と、
利用者が提示する記憶媒体から識別情報と改札情報とを読み取る読取部と、
前記読取部が記憶媒体から読み取った識別情報と一致する識別情報に対応づけられたチャージ処理の設定内容がある場合、当該設定内容に基づいて利用者が提示する記憶媒体に金額をチャージするチャージ実行部と、
前記読取部が読み取った改札情報と前記チャージ実行部が実行するチャージ処理後の記憶媒体にチャージされている金額とに基づいて改札処理を実行する改札処理部と、を有する、
駅務システム。
In a station service system having an automatic ticket gate and a server connected to the automatic ticket gate,
The server
Relating the amount specified by the administrator from the accumulated funds accumulated by the administrator and charging the user's storage medium specified by the administrator with the accumulated money to the identification information of the user's storage medium A setting section to set
A distribution unit that distributes to the automatic ticket checker the setting content of the charge processing by a reserve fund associated with the storage medium identification information set by the setting unit;
The automatic ticket gate
A storage unit for storing the setting content of the charge process by the reserve distributed from the server in association with the identification information of the storage medium;
A reading unit that reads identification information and ticket gate information from a storage medium presented by a user;
When there is a setting content of charge processing associated with identification information that matches the identification information read from the storage medium by the reading unit, charge execution is performed to charge the storage medium presented by the user based on the setting content And
A ticket gate processing unit that executes the ticket gate processing based on the ticket gate information read by the reading unit and the amount charged in the storage medium after the charge processing executed by the charge execution unit,
Station service system.
管理者が指定する金額を前記管理者が積立てた積立金から取り崩して前記管理者が指定する利用者の記憶媒体にチャージする積立金によるチャージ処理の設定内容を利用者の記憶媒体の識別情報に対応づけて記憶する記憶部と、
利用者が提示する記憶媒体から識別情報と改札情報とを読み取る読取部と、
前記読取部が記憶媒体から読み取った識別情報と一致する識別情報に対応づけられたチャージ処理の設定内容がある場合、当該設定内容に基づいて利用者が提示する記憶媒体に金額をチャージするチャージ実行部と、
前記読取部が読み取った改札情報と前記チャージ実行部が実行したチャージ処理後の記憶媒体にチャージされている金額とに基づいて改札処理を実行する改札処理部と、
を有する自動改札機。
The amount specified by the administrator is retired from the reserve accumulated by the administrator and charged to the user's storage medium specified by the administrator as the identification information of the user's storage medium. A storage unit for storing the data in association with each other;
A reading unit that reads identification information and ticket gate information from a storage medium presented by a user;
When there is a setting content of charge processing associated with identification information that matches the identification information read from the storage medium by the reading unit, charge execution is performed to charge the storage medium presented by the user based on the setting content And
A ticket gate processing unit that executes the ticket gate processing based on the ticket gate information read by the reading unit and the amount charged in the storage medium after the charge processing performed by the charge execution unit;
Having automatic ticket gate.
JP2017050549A 2017-03-15 2017-03-15 Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine Pending JP2018156200A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050549A JP2018156200A (en) 2017-03-15 2017-03-15 Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050549A JP2018156200A (en) 2017-03-15 2017-03-15 Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018156200A true JP2018156200A (en) 2018-10-04

Family

ID=63718032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017050549A Pending JP2018156200A (en) 2017-03-15 2017-03-15 Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018156200A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1237129B1 (en) Service providing method
JP5455464B2 (en) Station service system, issuing machine, management server, bidding machine and automatic ticket gate
JP2007141017A (en) Passage control system, pass information processor, gate device and adjustment terminal
JP6678470B2 (en) Commuter pass management device
JP2018156200A (en) Money amount charging system, money amount charging machine, station work system, and automatic ticket examination machine
JP2021108205A (en) Station service terminal
JP2008197846A (en) Automatic ticket gate, ticket checking method, and ticket processor
JP4215419B2 (en) Service providing system, management device thereof, and terminal device
JP6813299B2 (en) Station affairs equipment, automatic ticket gates, and station affairs systems
JP2012221089A (en) Automatic ticket gate system
JP4329754B2 (en) Service providing system and terminal device thereof
JP6529829B2 (en) Ticket gate system, server, settlement device and automatic ticket gate
JP5193580B2 (en) Data processing server, data processing method, ticket gate, station service system, and portable electronic device
JP2009289249A (en) Automatic transaction apparatus and electronic money charging method
JP6783532B2 (en) Ticket gate management device and automatic ticket gate system
JP2006099459A (en) Ticket gate machine and commutation ticket processing system
JP6761533B2 (en) Fare settlement system and fare settlement method
JP2010055532A (en) Automatic ticket examination machine, station service apparatus and station service system
JP3816460B2 (en) Railway IC card utilization system, and railway IC card utilization method
JP6649079B2 (en) Ticket machine
JP2022049809A (en) Communication control device, station service system, and data processing method
JP2022098815A (en) Server, ticket gate, and ticket gate system
JP2019160345A (en) Ticket issuance management device
JP2006058970A (en) Ic card, method and program for user authentication for the ic card, mobile phone with ic card, mobile phone system with ic card
JP2021174322A (en) Automatic service device and management system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170904

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170905