JP2018155667A - Mobile body detector - Google Patents
Mobile body detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018155667A JP2018155667A JP2017053841A JP2017053841A JP2018155667A JP 2018155667 A JP2018155667 A JP 2018155667A JP 2017053841 A JP2017053841 A JP 2017053841A JP 2017053841 A JP2017053841 A JP 2017053841A JP 2018155667 A JP2018155667 A JP 2018155667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- protrusion
- detection element
- moving body
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動体検出装置に関する。 The present invention relates to a moving body detection apparatus.
直線運動や回転運動する移動体の移動を検出するため移動体検出装置が用いられている。例えば、特許文献1に開示されている移動体検出装置の固定構造は、磁気検出素子と、磁気検出素子に磁界を加える磁石と、磁気検出素子に接続される基板とを備える検知部をセンサ本体に組み付け、センサ本体に連結されるカバーで検知部を覆い、カバーを介して機器に固定するよう構成されており、移動体の移動に伴う磁界の変化を検出するようにしている。
A moving body detection device is used to detect the movement of a moving body that moves linearly or rotationally. For example, the moving body detection device fixing structure disclosed in
特許文献1に開示された移動体検出装置の固定構造では、機器にカバーを介してセンサ本体を固定しているため、機器の振動などによって磁気検出素子などがカバー内で変位することがあり、検出精度の低下を招くという問題がある。
In the fixed structure of the moving body detection device disclosed in
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、振動が生じても検出精度が高い移動体検出装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a moving body detection apparatus with high detection accuracy even when vibration occurs.
本発明の移動体検出装置100は、
被検出体Dの移動に応じた電気信号を出力する磁気検出素子10と、
磁気検出素子10に磁界を加える磁石20と、
磁気検出素子10に接続されるリード端子30と、
磁気検出素子10、磁石20およびリード端子30を収容する収容部43を有する第1のハウジング40と、
収容部43を覆って第1のハウジング40と嵌合連結され被検出体Dと対向して配置される第2のハウジング50と、を備え、
第1のハウジング40に、固定対象70に固定設置するための固定部42と、
第1,第2のハウジングの接触面41c,52cの、固定部42側に第1突出部P1と、
第1,第2のハウジングの接触面41c,52cの、固定部42と反対側に第2突出部P2と、
を設けたことを特徴とする。
The moving
A
A
A
A
A
A
A first protrusion P1 on the fixed
A second projecting portion P2 on the opposite side of the fixed
Is provided.
第2突出部P2は、前記第1突出部P1より突出してなること
を特徴とする。
The second protrusion P2 protrudes from the first protrusion P1.
第1のハウジング40に、第1突出部P1と、第2突出部P2を設けたことを特徴とする。
The
または、第2のハウジング50に、第1突出部P1と、第2突出部P2を設けたことを特徴とする
Alternatively, the
または、第1のハウジング40に、第1突出部P1と、第2突出部P2の何れか一方を設けたことを特徴とする。
Alternatively, the
本発明によれば、振動が生じても検出精度が高い移動体検出装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if a vibration arises, a mobile body detection apparatus with high detection accuracy can be provided.
以下、本発明を実施するための一実施形態に係る移動体検出装置を、図面を参照しながら説明する。
なお、以下の説明では、図1に示した移動体検出装置100の状態を基準として、前後方向をX方向、左右方向をY方向、上下方向をZ方向とする。また、X方向、Y方向及びZ方向を示す矢印が向く方向を+(プラス)方向、その反対方向を−(マイナス)方向として説明する。
本発明の移動体検出装置100は、図2,図3に示すように被検出体Dの移動に応じた電気信号を出力する磁気検出素子10と、磁気検出素子10に磁界を加える磁石20と、磁気検出素子10に接続されるリード端子30と、磁気検出素子10、磁石20およびリード端子30が一方側に取り付けられる第1のハウジング40と、第1のハウジング40の一方側を覆って嵌合連結され被検出体と対向して配置される第2のハウジング50と、を有し、第1のハウジング40には、固定対象70に固定設置するための固定部42が設けられるとともに、リード端子30の一部が埋設一体化されて構成されている。
Hereinafter, a mobile object detection apparatus according to an embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
In the following description, based on the state of the moving
2 and 3, the moving
移動体検出装置100は、例えば、二輪車の前輪の車軸近傍に設けられる回転検出装置として構成され、検出される前輪の回転数から車速を計測する。すなわち、移動体検出装置100では、前輪の車軸が被検出体とされ、車軸近傍の車体が固定対象70とされ、固定対象70に第1のハウジング40の固定部42が固定され、第1のハウジング40に嵌合連結された第2のハウジング50が車軸と対向して配置される。
The moving
磁気検出素子10は、被検出体である移動体Dの移動に伴う磁界の変化を感知するホールICなどで構成されている。磁気検出素子10は、先端の鉛直面(Y−Z面)の検出部10aに対して端子10bが検出部10aの上端から直角に後方(−X方向)に突き出して設けられている。磁気検出素子10は、第1のハウジング40の収容部43に収容される。収容部43は、第1のハウジング40と一体に成形され前方(+X方向)に突き出すように成形されている。収容部43は、前方側中央部が開口するとともに、上方(+Z方向)が開口した第1凹部43aが形成され、第1凹部43a内に上方(+Z方向)から磁気検出素子10の検出部10aが収容されて検出部10aの先端面(+X方向の端面)が前方側中央部の開口に位置して被検出体と対向するように配置される。
The
磁石20は、磁気検出素子10に磁界を加えるためのものである。磁石20は、例えば直方体状に形成されたフェライト磁石で構成される。磁石20は、磁気検出素子10が収容される第1凹部43aに隣接する後方(−X方向)に設けられ下方(−Z方向)が開口した第2凹部43bに下方から収容されている。
The
リード端子30は、第1のハウジング40に一体成形される収容部43の上面と平行に配置されて第1のハウジング40および収容部43にインサート成形により埋設一体化されており、前方側の端部が磁気検出素子10の端子10bと半田付けなどで接続され、後方側の端部30a(図3参照)が第1のハウジング40の後方のコネクタ部44内に突き出すコネクタピンとして検出信号を外部に導出できるようにしてある。
なお、リード端子30の前方側の端部と磁気検出素子10の端子10bとの間には、基板を設け、磁気検出素子10の検出信号を処理するICやチップ素子などの電子部品が実装された出力信号処理回路を設けておき、基板の処理回路で処理された出力信号を、リード端子30を介してコネクタ部44から外部に導出できるようにしたり、あるいは、磁気検出素子10からの検出信号を出力した後、外部の処理回路で処理するようにしてある。
The
A substrate is provided between the front end of the
第1のハウジング40は、図4に示すように、大小2つの円弧部を連結した外形が略小判状の本体部41と、本体部41の小さな円弧部の中心部に同心上に形成された固定部42と、本体部41の大きな円弧部の中心部から前方(+X方向)に突き出して一体に形成された収容部43と、本体部41の大きな円弧部から後方(−X方向)に突き出して一体に形成されたコネクタ部44と、を備えて構成されており、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT:Poly Butylene Terephthalate)樹脂など合成樹脂製とされている。なお、2つの円弧部の大きさは同じであっても良い。
As shown in FIG. 4, the
固定部42は、金属製で円筒状のカラー42aを備えるとともに、第1のハウジング40の本体部41の下方に突き出す部分に一体化されている。固定部42は、本体部41の小さな円弧部に金属製の円筒状のカラー42aをインサート成形することで一体化されている。カラー42aには、図3に示すように、後方(−X方向)から固定用ボルトを入れて固定対象70に締め付けることで、第1のハウジング40を固定できる。
本体部41は、大きな円弧部の内側縁部と小さな円弧部のカラー42aの大きな円弧部側の半円部とで囲まれる部分が側壁部41aとされ、側壁部41aで囲まれた内側部分が凹部とされて平板状の底板部41bで後方(−X方向)側が塞がれている。
The
In the
底板部41bは、第2のハウジング50とのX方向の接触面である。底板部41bの固定部42側に第1突出部P1、固定部42と反対側に第2突出部P2を設ける。第2突出部P2の底板部41bからの高さH2を第1突出部P1の底板部41bからの高さH1よりも高くする(突出させる)。第1のハウジング40、第2のハウジング50を嵌合させることで第1,第2突出部P1,P2は潰れ、第1のハウジング40,第2のハウジング50の間に隙間が生じにくくなる。また、第2突出部P2の高さH2が第1突出部P1の高さH1よりも高いため、固定対象70と固定部42とを固定用ボルトによって締め付ける際に、第2突出部P2が第1突出部P1よりも潰れやすい。第2突出部P2によって蓋板部52bと固定対象70とが隙間なく当接される。
The
収容部43は、図3に示すように本体部41の底板部41bの前方側に円柱部43cを介して前方に突き出して略直方体状に一体に合成樹脂で成形されている。円柱部43cの外周部には、Oリング溝が形成されてOリング45が装着され、後述する嵌合連結される第2のハウジング50との間をシール状態とする。
収容部43は、既に説明したように、第1凹部43aと第2凹部43bとが設けられ、第1凹部43aには、磁気検出素子10が、第2凹部43bには、磁石20がそれぞれ装着される。
As shown in FIG. 3, the
As described above, the
コネクタ部44は、中空の四角筒状とされて後方(−X方向)が開口し、本体部41の底板部41bから後方に突き出して一体に形成されており、外部の装着側のコネクタ(図示せず)を所定の向きに連結でき、係止凹凸部によってコネクタ同士の係止連結状態を保持できるようにしてある。
The
第2のハウジング50は、図1,図5に示すように第1のハウジング40の一方側(前方側(+X方向))の収容部43を覆って嵌合連結され被検出体と対向して配置される有底の円筒部51と、円筒部51の開口端に一体に形成されたフランジ部52とを備えて形成されている。第2のハウジング50は、第1のハウジング40と同一の合成樹脂製とされ、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂など合成樹脂製とされている。
第2のハウジング50は、第1のハウジング40に一体に形成された収容部43に収容された磁気検出素子10および磁石20などを覆うカバーとして円筒部51が機能しており、円筒部51の外周には、補強用のリブ51aが円周方向等間隔に複数本一体に形成してある。リブ51aにより、剛性を高めて固定対象70からの振動の影響を緩和する。また、リブ51aは、Oリング53取り付け時の誘い込みおよび移動体検出装置100を固定対象70に取り付ける際の誘い込みとしての機能を有している。円筒部51のリブ51aの後方には、Oリング溝51bが形成され、Oリング53が装着され、固定対象70との間をシールするとともに、Oリング53によって固定対象70からの振動の第1のハウジング40への伝達を抑えている。
フランジ部52は、第1のハウジング40の側壁部41aの内側形状に沿った外形状に形成されており、周囲を囲む側壁部52aと、側壁部52aの前方側の開口部を塞ぐとともに、円筒部51が一体に設けられた蓋板部52bとで構成される。側壁部52aの底面52cは、第1のハウジング40とのX方向の接触面である。
これにより、第2のハウジング50を第1のハウジング40の内側に被せるように装着して連結することで、第1のハウジング40の側壁部41aの内側に、第2のハウジング50のフランジ部52の側壁部52aが接するように嵌合され、側壁部41aの開口部が蓋板部52bで塞がれた状態となり、フランジ部52が第1のハウジング40の固定部42と同一の厚みとなる。
すなわち、第1のハウジング40の本体部41の側壁部41aの高さと第2のハウジング50のフランジ部52の側壁部52aの高さとが、嵌合連結状態とした場合に、蓋板部52bが第1のハウジング40の固定部42と同一の厚みとなるように設定してある。
また、第2のハウジング50のフランジ部52は、第1のハウジング40を固定部42によって固定対象70に固定設置すると、第1のハウジング40と固定対象70とに挟み込まれることになり、移動体検出装置100を確実に固定対象70に保持することができる。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
In the
The
Accordingly, the
That is, when the height of the
Further, the
第1のハウジング40と第2のハウジング50との間には、嵌合連結状態を保持する連結保持機構60が設けられている。
固定対象70に固定される固定側となる第1のハウジング40には、側壁部41aに4箇所の係合凹部61が略矩形の孔として形成されている。
第1のハウジング40に嵌合連結される連結側となる第2のハウジング50の側壁部52aに、係合凹部61に内側から外側に向かって係合するフックを備えた係合凸部62が一体に形成されている。
これにより、第2のハウジング50の側壁部52aを第1のハウジング40の側壁部41aの内側に装着して連結することで、第2のハウジング50の係合凸部62のフックが第1のハウジング40の係合凹部61の孔に係合し、第1のハウジング40と第2のハウジング50の嵌合連結状態が連結保持機構60で保持される。
なお、係合凹部61と係合凸部62は、逆に第1のハウジング40に係合凸部62を設け、第2のハウジング50に係合凹部61を設けるようにしても良い。
さらに、この移動体検出装置100では、第1のハウジング40を固定部42を介して固定対象70に固定設置すると、第1のハウジング40に嵌合連結した第2のハウジング50のフランジ部52が、第1のハウジング40と固定対象70とに挟み込まれることになり、例え、連結保持機構60による嵌合連結状態に問題が生じても移動体検出装置100を確実に固定対象70に保持することができる。
Between the
In the
On the
Thus, the hook of the engaging
Note that the
Furthermore, in this moving
このような移動体検出装置100は、図3に示すように、円柱部43cにOリング45を装着し、収容部43に磁気検出素子10および磁石20を収納した第1のハウジング40に第2のハウジング50を被せるようにして嵌合連結し、連結保持機構60の係合凹部61と係合凸部62とを係合して連結状態を保持する。また、第2のハウジング50のOリング溝51bにOリング53を装着しておく。
次いで、移動体検出装置100を、固定対象70に形成した図示しない被検出体と対向する取付孔71に第2のハウジング50を装着するようにし、第1のハウジング40の固定部42のカラー42aに入れた取付ボルトを固定対象70に締め付けることで固定する。コネクタ部44には、外部から装着用のコネクタが接続され、検出信号を外部に出力できるようにする。
これにより、移動体検出装置100は、取付ボルトで固定対象70に固定され、被検出体と磁気検出素子10が対向した状態となり、被検出体の移動量(回転数など)が磁気検出素子10で検出(計測)される。
移動体検出装置100を、例えば、回転検出装置とする場合には、二輪車の前輪の車軸が被検出体とされ、車軸近傍の車体が固定対象70とされ、固定対象70に第1のハウジング40の固定部42を固定することで、第1のハウジング40に嵌合連結された第2のハウジング50の先端が取付孔71内で車軸と対向して配置される。これにより、被検出体である二輪車の車軸が回転することにより生じる磁気変化から車軸の回転数が計測され、車速が演算されて外部に出力されたり、あるいは、車軸の回転数が検出されて出力される。
As shown in FIG. 3, such a moving
Next, the moving
As a result, the moving
When the moving
移動体検出装置100では、第1のハウジング40に収容部43を一体に形成してリード端子30をインサート成形により埋設一体化しておき、収容部43の第1凹部43aに磁気検出素子10を収容し、第2凹部43bに磁石20を収容し、第1のハウジング40を、固定部42を介して固定対象70に固定しているので、被検出体Dの振動系と移動体検出装置100の振動系が同一となる。
これにより、これまで装置では、第2のハウジング50を機器側である固定対象70に固定し、第2のハウジング50に第1のハウジング40を連結していたので、被検出体の振動が第2のハウジング50を介して磁気検出素子10や磁石20が収容固定された第1のハウジング40に伝達され、2つの振動系から振動が伝達され、これらの振動の影響により検出精度の低下を招いていたが、本願移動体検出装置100によれば、振動系が1つとなり振動の影響を抑えて高精度に検出することができる。
また、これまでの装置では、第2のハウジング50に磁気検出素子10や磁石20を収容し樹脂を充填して硬化させるようにしていたが、本願移動体検出装置100では、樹脂の充填による固定が不要となり、硬化時間を設ける必要がなく、短時間で効率よく生産することができる。
移動体検出装置100では、第1のハウジング40の内側に第2のハウジング50を配置して嵌合連結するようにしたので、第2のハウジング50をコンパクトにすることができ、小型軽量化により振動系の質量を小さくして振動の影響を抑えることができる。
また、第2のハウジング50は、Oリング溝51bの外周に装着したOリング53を介して固定対象70の取付孔71に装着してあるので、固定対象70からの振動をOリング53で緩和することができ、振動低減効果を期待することができる。
In the moving
Thus, in the apparatus so far, the
In the conventional apparatus, the
In the moving
Further, since the
以上、実施の形態と共に、具体的に説明したように、本発明の移動体検出装置100によれば、被検出体の移動に応じた電気信号を出力する磁気検出素子10と、磁気検出素子10に磁界を加える磁石20と、磁気検出素子10に接続されるリード端子30と、磁気検出素子10、磁石20およびリード端子30が一方側に取り付けられる第1のハウジング40と、第1のハウジング40の一方側を覆って嵌合連結され被検出体と対向して配置される第2のハウジング50と、を有し、第1のハウジング40には、固定対象70に固定設置するための固定部42が設けられるとともに、リード端子30の一部が埋設一体化されて構成されているので、固定対象70の振動系と磁気検出素子10や磁石20の振動系が同一となり、異なる振動系による検出精度の低下を抑えて高精度に検出することができる。
また、固定対象70に固定する第1のハウジング40に磁気検出素子10や磁石20を固定するので、第2のハウジング50に樹脂を充填し硬化させて磁気検出素子10や磁石20を固定する必要がなく、硬化時間が不要となり短時間に効率よく生産することができる。
As described above in detail with the embodiment, according to the moving
Further, since the
本発明の移動体検出装置100によれば、第2のハウジング50には、固定部42による固定設置にともない第1のハウジング40と固定対象70とに挟み込まれるフランジ部52が設けられているので、第1のハウジング40を介して第2のハウジング50を確実に固定することができる。これにより、万一、第1のハウジング40と第2のハウジング50との嵌合連結が解放されるようなことがあってもそのまま固定対象70への固定状態を維持することができる。
According to the moving
本発明の移動体検出装置100によれば、固定部42は、金属製で円筒状のカラー42aを備えるとともに、第1のハウジング40に一体化され、フランジ部52は、固定部42の周囲の少なくとも一部に形成されているので、固定部42の金属製のカラー42aによって固定対象70に確実に固定することができるとともに、固定部42の固定にともなってフランジ部52を挟んで固定することができ、一層強固に、確実に固定することができる。
According to the moving
本発明は、上述の実施形態に何ら限定するものではない。
例えば、上述の実施形態では、移動体検出装置100を回転検出装置として回転運動する被検出体を検出する場合を例に説明したが、これに限らず、直線運動する被検出体を検出する場合であっても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment.
For example, in the above-described embodiment, the case where the moving
磁気検出素子10は、ホールICで構成した場合を例に説明したが、これに限らず他の形式のものなど任意のものであっても良い。
The case where the
第1のハウジング40や第2のハウジング50等の素材については、特に限定するものではなく、通常使用される合成樹脂などを用いることができる。
The materials for the
移動体検出装置100でのX,Y,Z方向は、説明のために設定したものであり、移動体検出装置100の取付方向等は、これらの方向に限定するものでない。
The X, Y, and Z directions in the moving
なお、上述の実施形態では、第1ハウジング側に第1,第2突出部を設ける場合を例示したが、図8(a)に示すように第2ハウジング側に第1,第2突出部を設ける構造や、図8(b)に示すように第1ハウジング側に一方の突出部、第2ハウジング側に他方の突出部を設ける構造にすることによっても同様の効果が期待できる。また、第1突出部P1と第2突出部P2とで、異なる高さの形状である実施形態を示したが、異なる厚みによって形成し、外からの応力による変形のし易さ(強度)を異なるように構成することもできる。 In the above-described embodiment, the case where the first and second protrusions are provided on the first housing side is illustrated. However, as shown in FIG. 8A, the first and second protrusions are provided on the second housing side. Similar effects can be expected by providing a structure in which one protrusion is provided on the first housing side and the other protrusion is provided on the second housing side as shown in FIG. 8B. Moreover, although embodiment which is the shape of different height was shown by the 1st protrusion part P1 and the 2nd protrusion part P2, it forms with different thickness and the ease (strength) of deformation | transformation by the stress from the outside is shown. It can also be configured differently.
100 移動体検出装置
10 磁気検出素子
10a 検出部
10b 端子
20 磁石
30 リード端子
30a 端子
40 第1のハウジング
41 本体部
41a 側壁部
41b 底板部(接触面)
42 固定部
42a カラー
43 収容部
43a 第1凹部
43b 第2凹部
43c 円柱部
44 コネクタ部
45 Oリング
50 第2のハウジング
51 円筒部
51a リブ
51 Oリング溝
52 フランジ部
52a 側壁部
52 蓋板部
52c 底面(接触面)
53 Oリング
60 連結保持機構
61 係合凹部
62 係合凸部
70 固定対象
71 取付孔
D 移動体(被検出体)
P1 第1突出部
P2 第2突出部
H1 高さ
H2 高さ
DESCRIPTION OF
42 Fixing
53 O-
P1 1st protrusion P2 2nd protrusion H1 height H2 height
Claims (5)
前記磁気検出素子に磁界を加える磁石と、
前記磁気検出素子に接続されるリード端子と、
前記磁気検出素子、前記磁石および前記リード端子を収容する収容部を有する第1のハウジングと、
前記収容部を覆って前記第1のハウジングと嵌合連結され前記被検出体と対向して配置される第2のハウジングと、を備えた移動体検出装置において、
前記第1のハウジングに、固定対象に固定設置するための固定部と、
前記第1,第2のハウジングの接触面の、前記固定部側に第1突出部と、
前記第1,第2のハウジングの接触面の、前記固定部と反対側に第2突出部と、
を設けたこと
を特徴とする移動体検出装置。 A magnetic detection element that outputs an electrical signal corresponding to the movement of the detected object;
A magnet for applying a magnetic field to the magnetic sensing element;
A lead terminal connected to the magnetic detection element;
A first housing having an accommodating portion for accommodating the magnetic detection element, the magnet, and the lead terminal;
In a moving body detection device comprising: a second housing that is fitted and connected to the first housing so as to cover the housing portion and is disposed to face the detected body.
A fixing portion for fixedly installing the first housing on the fixing object;
A first protrusion on the fixed portion side of the contact surface of the first and second housings;
A second protrusion on the opposite side of the contact surface of the first and second housings from the fixed portion;
A moving body detection apparatus comprising:
を特徴とする請求項1に記載の移動体検出装置。 The moving body detection device according to claim 1, wherein the second protrusion is protruded from the first protrusion.
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動体検出装置。 The moving body detection apparatus according to claim 1, wherein the first protrusion and the second protrusion are provided in the first housing.
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動体検出装置。 The moving body detection apparatus according to claim 1, wherein the second housing includes the first protrusion and the second protrusion.
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動体検出装置。
The moving body detection device according to claim 1, wherein the first housing is provided with either the first protrusion or the second protrusion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053841A JP2018155667A (en) | 2017-03-20 | 2017-03-20 | Mobile body detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053841A JP2018155667A (en) | 2017-03-20 | 2017-03-20 | Mobile body detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018155667A true JP2018155667A (en) | 2018-10-04 |
Family
ID=63715752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017053841A Pending JP2018155667A (en) | 2017-03-20 | 2017-03-20 | Mobile body detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018155667A (en) |
-
2017
- 2017-03-20 JP JP2017053841A patent/JP2018155667A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414333B2 (en) | Current detector assembly structure | |
JP5403792B2 (en) | Current detector assembly structure | |
US7221149B2 (en) | Moving object detection device | |
US20120306484A1 (en) | Magnetic detection apparatus | |
JP2013130518A (en) | Current detector | |
JP2018147844A (en) | Mounting structure of electrical connector and method of manufacturing electrical connector module | |
US8253412B2 (en) | Rotation detector for a wheeled vehicle | |
JP6838461B2 (en) | Hydraulic sensor mounting structure | |
US20110273854A1 (en) | Magnetic Field Sensor | |
EP1860444A1 (en) | Rotation sensor | |
JP5225884B2 (en) | Assembling structure and assembling method of current detection device | |
JP6582963B2 (en) | Vibration detection sensor | |
JP7157906B2 (en) | Moving body detection device and method for manufacturing moving body detection device | |
JP2018155667A (en) | Mobile body detector | |
JP2019056586A (en) | Moving body detector and method for manufacturing moving body detector | |
WO2018110360A1 (en) | Movable-body detection device | |
JP7240595B2 (en) | Moving body detection device and method for manufacturing moving body detection device | |
JP2020034357A (en) | Moving body detection device | |
JP2019095245A (en) | Mobile body detector | |
EP4109064A1 (en) | Magnetic detection module, detection device, case assembly, and production method for magnetic detection module | |
JP2005308526A (en) | Current sensor | |
JP2021196186A (en) | Rotation detector | |
JP2010175425A (en) | Liquid level detecting device | |
JP2021076413A (en) | Moving body detector and manufacturing method for moving body detector | |
JP2018112477A (en) | Vibration detection device |