JP2018143620A - 口腔洗浄装置 - Google Patents

口腔洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018143620A
JP2018143620A JP2017043511A JP2017043511A JP2018143620A JP 2018143620 A JP2018143620 A JP 2018143620A JP 2017043511 A JP2017043511 A JP 2017043511A JP 2017043511 A JP2017043511 A JP 2017043511A JP 2018143620 A JP2018143620 A JP 2018143620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
cleaning
oral cavity
wireless communication
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017043511A
Other languages
English (en)
Inventor
純一 星野
Junichi Hoshino
純一 星野
忠伸 北川
Tadanobu Kitagawa
忠伸 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017043511A priority Critical patent/JP2018143620A/ja
Priority to US15/900,628 priority patent/US10646312B2/en
Priority to EP18157985.5A priority patent/EP3372195B1/en
Priority to CN201810173956.XA priority patent/CN108567502A/zh
Publication of JP2018143620A publication Critical patent/JP2018143620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0007Control devices or systems
    • A61C1/0015Electrical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • A61C17/0202Hand-pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • A61C17/0205Container filling apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • A61C17/028Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication with intermittent liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B3/026Cleaning by making use of hand-held spray guns; Fluid preparations therefor
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2204/00Features not otherwise provided for
    • A61C2204/002Features not otherwise provided for using batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/02Details of machines or methods for cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B2203/0223Electric motor pumps

Abstract

【課題】操作に関するユーザビリティが向上する口腔洗浄装置1を提供する。【解決手段】口腔洗浄装置1は洗浄液を吐出するポンプ31を含む本体ユニット10、吐出された洗浄液が流れるように本体ユニット10と接続されるチューブ80、および、洗浄液を吐出できるようにチューブ80と接続される洗浄ユニット100を含む。口腔洗浄装置1は、洗浄ユニット100に設けられる第1操作部110、第1操作部110の操作に応じてポンプ31を制御する制御部33、および、第1操作部110と制御部33とを通信接続する通信部130をさらに含む。【選択図】図2

Description

本発明は洗浄液により口腔内を洗浄する口腔洗浄装置に関する。
従来の口腔洗浄装置の一例として、洗浄液を貯留するタンクおよび洗浄液を吐出するポンプを含む本体ユニットと、ポンプにより吐出された洗浄液が流れるように本体ユニットと接続されるチューブと、チューブから供給された洗浄液を吐出する洗浄ユニットとを含む口腔洗浄装置がよく知られている。本体ユニットは電源のオンおよびオフを切り替えるための第1操作部、ならびに、ポンプにより吐出される洗浄液の水圧を調節するための第2操作部を含む。ユーザは第1操作部を操作することにより本体ユニットの電源の状態を選択でき、第2操作部を操作することにより洗浄ユニットから吐出される洗浄液の水圧を調節できる。特許文献1は従来の口腔洗浄装置の一例を開示している。
特開2015−217174号公報
ユーザが片手で洗浄ユニットを持ちながら、その洗浄ユニットから吐出される洗浄液により口腔内を洗浄している場合、本体ユニットの操作部を操作しにくい。
本発明に関する口腔洗浄装置の一形態は、洗浄液を吐出するポンプを含む本体ユニットと、吐出された前記洗浄液が流れるように前記本体ユニットと接続されるチューブと、前記洗浄液を吐出できるように前記チューブと接続される洗浄ユニットと、前記洗浄ユニットに設けられる第1操作部と、前記第1操作部の操作に応じて前記ポンプを制御する制御部と、前記第1操作部と前記制御部とを通信接続する通信部とを含む。
本発明に関する口腔洗浄装置によれば、操作に関するユーザビリティが向上する。
実施の形態の口腔洗浄装置の斜視図。 図1の口腔洗浄装置の内部の構成を示す模式図。
(口腔洗浄装置が取り得る形態の一例)
〔1〕本発明に関する口腔洗浄装置の一形態は、洗浄液を吐出するポンプを含む本体ユニットと、吐出された前記洗浄液が流れるように前記本体ユニットと接続されるチューブと、前記洗浄液を吐出できるように前記チューブと接続される洗浄ユニットと、前記洗浄ユニットに設けられる第1操作部と、前記第1操作部の操作に応じて前記ポンプを制御する制御部と、前記第1操作部と前記制御部とを通信接続する通信部とを含む。ポンプを操作できる第1操作部が洗浄ユニットに設けられるため、洗浄ユニットにより口腔内を洗浄しているときに洗浄ユニットから吐出される洗浄液の水圧等を容易に調整できる。
〔2〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記通信部は前記第1操作部の操作に応じた無線信号を送信できるように前記洗浄ユニットに設けられる第1無線通信部と、前記無線信号を受信できるように前記本体ユニットに設けられる第2無線通信部とを含み、前記制御部は前記第2無線通信部が受信した前記無線信号に応じて前記ポンプを制御する。このため、洗浄ユニットと本体ユニットとを通信線により接続しなくても洗浄ユニットと本体ユニットとの間で通信でき、口腔洗浄装置における配線に関連する構成を簡素化できる。
〔3〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記洗浄ユニットは前記第1無線通信部に電力を供給可能な電源をさらに含む。このため、洗浄ユニットと外部電源とを電力線により接続しなくても第1無線通信部を動作させることができ、口腔洗浄装置における配線に関連する構成を簡素化できる。
〔4〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記洗浄ユニットは前記第1操作部の操作に応じた情報を表示する表示部をさらに含む。このため、ユーザは第1操作部の操作により口腔洗浄装置の動作状態がどのように変化したかを容易に認識できる。
〔5〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記洗浄ユニットは非接触電力伝送システムを構成する受電部をさらに含む。このため、洗浄ユニットと外部電源とを電力線により接続しなくても通信部を動作させることができ、口腔洗浄装置における配線に関連する構成を簡素化できる。
〔6〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記本体ユニットは前記ポンプの動作を選択するための第2操作部をさらに含む。洗浄ユニットおよび本体ユニットのそれぞれにポンプを操作するための操作部が設けられるため、操作性が向上する。
〔7〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記制御部は前記第1無線通信部と前記第2無線通信部との通信が悪い場合、前記ポンプの動作を停止する。洗浄ユニットの第1操作部の操作がポンプの動作に正確に反映されないおそれがある場合にポンプの動作が停止するため、ユーザが意図しない圧力の洗浄液が洗浄ユニットから吐出される状況が生じにくい。
〔8〕前記口腔洗浄装置の一例によれば、前記洗浄ユニットはグリップ部を含み、前記第1無線通信部は前記グリップ部の端部または前記グリップ部における前記端部寄りの部分に設けられる。このため、第1無線通信部と第2無線通信部とが良好な通信状態を維持しやすい。
(実施の形態)
図1は口腔洗浄装置1の外観である。口腔洗浄装置1は口腔内の洗浄に用いられ、主として口腔内の歯および歯茎の洗浄に用いられる。口腔洗浄装置1は例えば洗面台(図示略)等の平坦な設置面に設置して使用される。口腔洗浄装置1は商用電源等の外部電源(図示略)から供給される電力により駆動し、口腔内に洗浄液を吐出する。洗浄液の一例は洗浄剤が混ぜられた上水、または、上水である。
口腔洗浄装置1は本体ユニット10、チューブ80、洗浄ユニット100、および、電源コードPCを含む。本体ユニット10の形状は楕円柱体または略楕円柱体であることが好ましい。一例では、本体ユニット10の形状は楕円柱体である。楕円柱体は平面視が円である円柱体を含む。本体ユニット10は装置本体20およびタンク70を含む。タンク70の機能は洗浄液を貯留することである。タンク70は例えば装置本体20に着脱可能に設けられる。
装置本体20は口腔洗浄装置1を駆動するための各種の要素を収容している。装置本体20はハウジング21、ポンプ31、モータ(図示略)、および、本体回路32を含む(図2参照)。ポンプ31、モータ、および、本体回路32はハウジング21内に収容されている。ポンプ31の機能はタンク70に貯留された洗浄液を吐出することである。モータの機能はポンプ31を駆動することである。本体回路32は制御部33および電源回路34を含む(図2参照)。制御部33の機能はポンプ31を制御することである。電源回路34の機能は口腔洗浄装置1を構成する電気的な要素に電力を供給することである。口腔洗浄装置1を構成する電気的な要素はモータおよび制御部33等を含む。電源コードPCは電源回路34と電気的に接続されている。電源コードPCのプラグPGが外部電源に接続されることにより、外部電源の電力が電源回路34に供給される。
チューブ80はポンプ31により吐出された洗浄液が流れるように本体ユニット10と接続されている。洗浄ユニット100は洗浄液を吐出できるようにチューブ80と接続されている。洗浄ユニット100は本体ユニット10に着脱可能である。一例では、洗浄ユニット100は磁力により本体ユニット10と結合される。図1は洗浄ユニット100が本体ユニット10に取り付けられた状態を示している。洗浄ユニット100が口腔内の洗浄に用いられる場合、洗浄ユニット100は本体ユニット10から取り外される。
装置本体20のハウジング21は複数のパーツ22が結合されることにより構成される。ハウジング21を構成する材料の一例はABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂である。複数のパーツ22は上蓋23、ケース本体30、底蓋24、および、配置部40を含む。各パーツ22はそれぞれ樹脂材料により個別に構成される成形品である。上蓋23、底蓋24、および、配置部40はそれぞれケース本体30と結合されている。上蓋23は装置本体20の平らな上面23Aを構成する。
配置部40は洗浄ユニット100が本体ユニット10に取り付けられた状態において、チューブ80を配置できるようにケース本体30と結合されている。配置部40は凹部41を含む。凹部41はチューブ80を収容できるように構成されている。凹部41はケース本体30の正面30Aに開口した開口41Aを含む。装置本体20は配置部40を省略した形態を取り得る。
チューブ80は例えば伸縮可能にカールしたカールチューブである。チューブ80を構成する材料の種類、チューブ80の直径、および、チューブ80の肉厚は、例えば洗浄ユニット100を本体ユニット10の周囲で動かす場合における洗浄ユニット100の動かしやすさ、および、チューブ80の耐久性の点から決められることが好ましい。チューブ80を構成する材料の一例は高い可撓性を有する樹脂材料である。この樹脂材料の一例はEVA(Ethylene Vinyl Acetate copolymer)である。チューブ80の直径に関する好ましい範囲の一例は、3.0〜5.0mmである。一例では、チューブ80の直径は4.0mmである。チューブ80の肉厚に関する好ましい範囲の一例は0.5〜1.5mmである。一例では、チューブ80の肉厚は1.0mmである。
洗浄ユニット100はケース101およびノズル105を含む。ノズル105は洗浄液を吐出できるようにケース101に設けられる。ケース101を構成する材料の一例はABS樹脂である。ケース101はグリップ部102を含む。グリップ部102はユーザが片手でグリップできるように構成されている。ケース101は第1端部103および第2端部104を含む。第1端部103は第1端面103Aを含む。第1端面103Aはノズル105を取り付けることができるように構成されている。第2端部104はケース101のうちの第1端部103とは反対側の端部である。第2端部104は第2端面104Aを含む。チューブ80は例えば第2端面104Aからケース101内に挿入され、ケース101内に設けられる洗浄液の通路の入口と接続される。ノズル105はその通路の出口と接続される。
洗浄ユニット100は第1操作部110および第1表示部120をさらに含む。第1操作部110および第1表示部120はグリップ部102に設けられる。第1操作部110の機能は主に洗浄液の吐出に関連する口腔洗浄装置1の動作を選択することである。第1操作部110は本体ユニット10の制御部33と電気的に接続されている。第1操作部110は複数のボタンを含む。複数のボタンは第1ボタン111、第2ボタン112、第3ボタン113、および、第4ボタン114を含む。各ボタン111〜114は例えばグリップ部102の正面102Aに設けられ、洗浄ユニット100の高さ方向に順番に並べられている。
第1ボタン111の機能は本体ユニット10の電源のオンおよびオフを切り替えることである。第2ボタン112の機能はケース101内に設けられた止水弁(図示略)を開放および閉鎖することである。第2ボタン112が操作されることにより止水弁が開放された場合、チューブ80を流れる洗浄液がノズル105の吐出口105Aから吐出される。第2ボタン112が操作されることにより止水弁が閉鎖された場合、ノズル105の吐出口105Aから洗浄液が吐出されない。第3ボタン113の機能はポンプ31から吐出される洗浄液の水圧を強めることである。第4ボタン114の機能はポンプ31から吐出される洗浄液の水圧を弱めることである。ポンプ31から吐出される洗浄液の水圧は、第3ボタン113および第4ボタン114の操作によりポンプ31の吐出し圧力の範囲内で調節される。ポンプ31の吐出し圧力に関する好ましい範囲の一例は3.0〜8.0kgf/cmである。ノズル105の吐出口105Aから吐出される洗浄液の水圧は、ポンプ31から吐出される洗浄液の水圧に応じて変化する。
第1表示部120の機能は第1操作部110の操作に応じた情報を表示することである。第1表示部120はグリップ部102に設けられる。一例では、第1表示部120は洗浄ユニット100の高さ方向において、グリップ部102の正面102Aのうちの第1操作部110の下方に設けられる。第1表示部120は液晶ディスプレイを含む。液晶ディスプレイは例えば本体ユニット10の電源の状態、および、ポンプ31から吐出される洗浄液の水圧の大きさ等を表示する。このため、ユーザは第1操作部110の操作により口腔洗浄装置1の動作状態がどのように変化したかを容易に認識できる。
本体ユニット10は第2操作部50および第2表示部60をさらに含む。第2操作部50の機能は主に洗浄液の吐出に関連するポンプ31の動作を選択することである。第2操作部50は例えば装置本体20の上面23Aに設けられる。第2操作部50は制御部33と電気的に接続されている。第2操作部50は複数のボタンを含む。複数のボタンは第1ボタン51、第2ボタン52、および、第3ボタン53を含む。第1ボタン51の機能は洗浄ユニット100の第1ボタン111の機能と実質的に同じである。第2ボタン52の機能は洗浄ユニット100の第3ボタン113の機能と実質的に同じである。第3ボタン53の機能は洗浄ユニット100の第4ボタン114の機能と実質的に同じである。洗浄ユニット100および本体ユニット10のそれぞれにポンプ31を操作するための操作部50、110が設けられるため、口腔洗浄装置1の操作性が向上する。
第2表示部60は各操作部50、110の操作に応じた情報を表示することである。第2表示部60は例えば装置本体20の上面23Aに設けられる。第2表示部60は複数のLED(Light Emitting Diode)ランプを含む。各LEDランプの点灯状態は第2ボタン52および第3ボタン53により調節される洗浄液の水圧に応じて変化する。洗浄ユニット100の第1表示部120は第1操作部110の操作に加えて、第2操作部50の操作によっても表示する情報を変化させる。
図2は口腔洗浄装置1の内部の構成を示す。口腔洗浄装置1は通信部130をさらに含む。通信部130の機能は洗浄ユニット100の第1操作部110と制御部33とを通信可能に接続することである。通信部130は第1無線通信部131および第2無線通信部132を含む。第1無線通信部131は第1操作部110の操作に応じた無線信号を送信できるように洗浄ユニット100に設けられる。第1無線通信部131はグリップ部102のうち、通常の使用状態においてユーザの手が触れる部分から離れた部分に設けられることが好ましい。一例では、第1無線通信部131はグリップ部102における第1端部103寄りの部分に設けられる。このため、第1無線通信部131と第2無線通信部132とが良好な通信状態を維持しやすい。
第2無線通信部132は本体ユニット10の本体回路32と電気的に接続されている。第2無線通信部132は第1無線通信部131から送信された無線信号を受信できるように本体ユニット10に設けられる。一例では、第2無線通信部132はケース本体30のうちの正面30A側に設けられる。このため、第1無線通信部131と第2無線通信部132との距離が近づけられ、第1無線通信部131と第2無線通信部132とが良好な通信状態を維持しやすい。
洗浄ユニット100は制御回路106および電源107を含む。制御回路106は洗浄ユニット100の第1操作部110と電気的に接続されている。一例では、制御回路106は第1ボタン111、第3ボタン113、および、第4ボタン114と電気的に接続されている。制御回路106は第1操作部110の操作に応じた信号を、第1無線通信部131を介して第2無線通信部132に出力する。第2無線通信部132は第1無線通信部131から受信した無線信号を本体ユニット10の制御部33に出力する。制御部33は第2無線通信部132が受信した無線信号に応じてポンプ31を制御する。このため、洗浄ユニット100と本体ユニット10とを通信線により接続しなくても洗浄ユニット100と本体ユニット10との間で通信でき、口腔洗浄装置1における配線に関連する構成を簡素化できる。
制御部33は例えば第1無線通信部131と第2無線通信部132との通信が悪い場合、ポンプ31の動作を次のように制御する。第1例では、制御部33はポンプ31の動作を停止する。この例によれば、洗浄ユニット100の第1操作部110の操作がポンプ31の動作に正確に反映されないおそれがある場合にポンプ31の動作が停止するため、ユーザが意図しない圧力の洗浄液が洗浄ユニット100から吐出される状況が生じにくい。第2例では、制御部33は洗浄ユニット100の第1操作部110の操作を無効にする。この例によれば、第1例により得られる効果と実質的に同じ効果が得られる。
電源107の機能は洗浄ユニット100を構成する電気的な要素に電力を供給することである。洗浄ユニット100を構成する電気的な要素は制御回路106および第1無線通信部131等を含む。このため、洗浄ユニット100と外部電源とを電力線により接続しなくても第1無線通信部131を動作させることができ、口腔洗浄装置1における配線に関連する構成を簡素化できる。電源107は例えば洗浄ユニット100のケース101に着脱可能に設けられる。電源107の一例は2次電池である。
口腔洗浄装置1は送電部35および受電部108をさらに含む。送電部35および受電部108は非接触電力伝送システムを構成する。送電部35は本体ユニット10のケース本体30内に設けられる。一例では、送電部35はケース本体30の正面30A側に設けられる。受電部108は洗浄ユニット100のケース101内に設けられる。一例では、受電部108はグリップ部102の背面102B側に設けられる。送電部35および受電部108は洗浄ユニット100が本体ユニット10に取り付けられた状態において、口腔洗浄装置1の高さ方向における位置が実質的に同じ位置に設けられる。このため、洗浄ユニット100が本体ユニット10に取り付けられた状態において、送電部35と受電部108との距離が近づけられる。
送電部35は電源回路34と電気的に接続されている。送電部35は1次コイル(図示略)を含む。受電部108は2次コイル(図示略)を含む。一例では、洗浄ユニット100が本体ユニット10に取り付けられた状態において送電部35の1次コイルの磁束が受電部108の2次コイルに鎖交することにより、送電部35から受電部108に電力が伝送される。そして、受電部108に伝送された電力が電源107に供給されることにより2次電池が充電される。なお、洗浄ユニット100が電源107を省略した形態を取る場合、受電部108に伝送された電力は洗浄ユニット100を構成する電気的な要素に供給される。このため、洗浄ユニット100と外部電源とを電力線により接続しなくても第1無線通信部131を動作させることができ、口腔洗浄装置1における配線に関連する構成を簡素化できる。
図1を参照して、口腔洗浄装置1の使用手順の一例について説明する。
口腔洗浄装置1は例えばユーザにより次のように使用される。第1手順では、所定量の洗浄液がタンク70内に注がれ、タンク70が装置本体20に取り付けられる。第2手順では、洗浄ユニット100が本体ユニット10から取り外される。第3手順では、例えば洗浄ユニット100の第1ボタン111が操作されることにより口腔洗浄装置1の電源がオンに設定される。口腔洗浄装置1の電源がオンに設定されることにより、ポンプ31(図2参照)が駆動し始める。第3手順は第2手順よりも前に実行されてもよい。第4手順では、ノズル105の吐出口105Aが口腔内に向けられる。第5手順では、洗浄ユニット100の第2ボタン112が操作されることにより吐出口105Aから洗浄液が吐出される。このため、吐出口105Aから吐出された洗浄液により口腔内が洗浄される。
第5手順において吐出口105Aから吐出される洗浄液の水圧が弱いまたは強いと感じた場合、例えば洗浄ユニット100の第3ボタン113または第4ボタン114を操作することにより吐出口105Aから吐出される洗浄液の水圧が調節される。ポンプ31を操作できる第1操作部110が洗浄ユニット100に設けられるため、洗浄ユニット100により口腔内を洗浄しているときに洗浄ユニット100から吐出される洗浄液の水圧等を容易に調節できる。このように、口腔洗浄装置1によれば、操作に関するユーザビリティが向上する。なお、口腔洗浄装置1の電源、および、吐出口105Aから吐出される洗浄液の水圧は、本体ユニット10の第2操作部50によっても操作可能である。
(変形例)
実施の形態に関する説明は本発明に関する口腔洗浄装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明は実施の形態以外に例えば以下に示される実施の形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。
・洗浄ユニット100における第1無線通信部131の配置は任意に変更可能である。第1例では、第1無線通信部131はグリップ部102の第1端部103に設けられる。第2例では、第1無線通信部131はグリップ部102の第2端部104に設けられる。第3例では、第1無線通信部131はグリップ部102における第2端部104寄りの部分に設けられる。
・第1操作部110の形態は任意に変更可能である。第1例では、第1操作部110は各ボタン111〜114のうちの少なくとも1つがスライド式のスイッチである。第2例では、第1操作部110は音声入力部を含む。この例によれば、制御部33は音声入力部により入力されたユーザの音声に基づいてポンプ31を制御する。なお、第2操作部50においても同様の変形例が成立する。
・口腔洗浄装置1に含まれる操作部の数は任意に変更可能である。第1例では、第1ボタン111、第3ボタン113、および、第4ボタン114のうちの1つまたは2つが第1操作部110から省略される。この例によれば、第2操作部50は第1操作部110から省略されないボタンの機能と実質的に同じ機能を有するボタン51〜53を省略してもよい。第2例では、第1ボタン51、第2ボタン52、および、第3ボタン53のうちの少なくとも1つが第2操作部50から省略される。
・口腔洗浄装置1は第1表示部120および第2表示部60の少なくとも一方を省略した形態を取り得る。
・本体ユニット10における送電部35の配置は任意に変更可能である。一例では、送電部35はケース本体30の側面のうちの正面30Aとは別の部分に設けられる。この例によれば、洗浄ユニット100がケース本体30の側面のうちの送電部35が配置された部分に近づけられた状態において、送電部35から受電部108に電力が伝送される。口腔洗浄装置1は送電部35および受電部108を省略した形態を取り得る。
・通信部130の形態は任意に変更可能である。一例では、通信部130は洗浄ユニット100と本体ユニット10とを有線で接続する通信線を含む。通信線は例えばチューブ80内またはチューブ80とは別のチューブ内を通過するように設けられる。
本発明に関する口腔洗浄装置は、家庭用および業務用をはじめとする各種の口腔洗浄装置に利用できる。
1 :口腔洗浄装置
10 :本体ユニット
31 :ポンプ
33 :制御部
50 :第2操作部
80 :チューブ
100 :洗浄ユニット
102 :グリップ部
103 :第1端部(端部)
104 :第2端部(端部)
107 :電源
108 :受電部
110 :第1操作部
120 :第1表示部(表示部)
130 :通信部
131 :第1無線通信部
132 :第2無線通信部

Claims (8)

  1. 洗浄液を吐出するポンプを含む本体ユニットと、
    吐出された前記洗浄液が流れるように前記本体ユニットと接続されるチューブと、
    前記洗浄液を吐出できるように前記チューブと接続される洗浄ユニットと、
    前記洗浄ユニットに設けられる第1操作部と、
    前記第1操作部の操作に応じて前記ポンプを制御する制御部と、
    前記第1操作部と前記制御部とを通信接続する通信部とを含む
    口腔洗浄装置。
  2. 前記通信部は、前記第1操作部の操作に応じた無線信号を送信できるように前記洗浄ユニットに設けられる第1無線通信部と、前記無線信号を受信できるように前記本体ユニットに設けられる第2無線通信部とを含み、
    前記制御部は前記第2無線通信部が受信した前記無線信号に応じて前記ポンプを制御する
    請求項1に記載の口腔洗浄装置。
  3. 前記洗浄ユニットは前記第1無線通信部に電力を供給可能な電源をさらに含む
    請求項2に記載の口腔洗浄装置。
  4. 前記洗浄ユニットは前記第1操作部の操作に応じた情報を表示する表示部をさらに含む
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の口腔洗浄装置。
  5. 前記洗浄ユニットは非接触電力伝送システムを構成する受電部をさらに含む
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の口腔洗浄装置。
  6. 前記本体ユニットは前記ポンプの動作を選択するための第2操作部をさらに含む
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の口腔洗浄装置。
  7. 前記制御部は前記第1無線通信部と前記第2無線通信部との通信が悪い場合、前記ポンプの動作を停止する
    請求項2、または、請求項2を直接的もしくは間接的に引用する請求項3〜6のいずれか一項に記載の口腔洗浄装置。
  8. 前記洗浄ユニットはグリップ部を含み、
    前記第1無線通信部は前記グリップ部の端部または前記グリップ部における前記端部寄りの部分に設けられる
    請求項2、または、請求項2を直接的もしくは間接的に引用する請求項3〜7のいずれか一項に記載の口腔洗浄装置。
JP2017043511A 2017-03-08 2017-03-08 口腔洗浄装置 Pending JP2018143620A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043511A JP2018143620A (ja) 2017-03-08 2017-03-08 口腔洗浄装置
US15/900,628 US10646312B2 (en) 2017-03-08 2018-02-20 Oral cleaning device
EP18157985.5A EP3372195B1 (en) 2017-03-08 2018-02-22 Oral cleaning device
CN201810173956.XA CN108567502A (zh) 2017-03-08 2018-03-02 口腔清洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043511A JP2018143620A (ja) 2017-03-08 2017-03-08 口腔洗浄装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081333A Division JP2020114546A (ja) 2020-05-01 2020-05-01 口腔洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018143620A true JP2018143620A (ja) 2018-09-20

Family

ID=61256746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017043511A Pending JP2018143620A (ja) 2017-03-08 2017-03-08 口腔洗浄装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10646312B2 (ja)
EP (1) EP3372195B1 (ja)
JP (1) JP2018143620A (ja)
CN (1) CN108567502A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11918530B2 (en) 2019-02-22 2024-03-05 Water Pik, Inc. Countertop water flosser
US20230200958A1 (en) * 2019-10-10 2023-06-29 Jeffrey M. Garrigues Water flosser
CN212650936U (zh) * 2020-03-04 2021-03-05 厦门洁博雅科技有限公司 一种洗牙器
USD1022306S1 (en) 2020-05-01 2024-04-09 Water Pik, Inc. Light guide
US11389270B2 (en) 2020-05-01 2022-07-19 Water Pik, Inc. Button assembly for electronic device, such as oral irrigator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120126265A (ko) * 2011-05-11 2012-11-21 조봉환 무선제어 기능을 갖는 구강 세정기
US20140259474A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Water Pik, Inc. Mechanically-driven, sonic toothbrush and water flosser
JP2015217174A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔洗浄装置
WO2016108149A1 (en) * 2014-12-29 2016-07-07 Koninklijke Philips N.V. Airfloss docking station charge detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282480A (ja) 2003-03-17 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信端末
CN201461352U (zh) * 2009-04-29 2010-05-12 扬州柳工建设机械有限公司 混凝土输送泵无线全功能遥控装置
EP2946748B1 (en) 2014-05-19 2017-09-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Oral cleansing device
CN105125305B (zh) * 2015-09-30 2016-11-30 郑洪� 一种具有喷砂功能的冲牙器
CN105708574B (zh) * 2016-03-29 2017-12-01 长安大学 一种智能洁牙机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120126265A (ko) * 2011-05-11 2012-11-21 조봉환 무선제어 기능을 갖는 구강 세정기
US20140259474A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Water Pik, Inc. Mechanically-driven, sonic toothbrush and water flosser
KR20150132144A (ko) * 2013-03-15 2015-11-25 워터 피크 인코포레이티드 기계 구동식 음파 칫솔 및 워터 플로서
JP2015217174A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔洗浄装置
WO2016108149A1 (en) * 2014-12-29 2016-07-07 Koninklijke Philips N.V. Airfloss docking station charge detection

Also Published As

Publication number Publication date
EP3372195A1 (en) 2018-09-12
US10646312B2 (en) 2020-05-12
CN108567502A (zh) 2018-09-25
EP3372195B1 (en) 2020-06-24
US20180256300A1 (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018143620A (ja) 口腔洗浄装置
US11832042B2 (en) Speaker and shower
EP3554418B1 (en) Brushing device with illumination features
US20170239676A1 (en) High pressure cleaner with adjustable pressure or flow level
JP6876971B2 (ja) 口腔洗浄装置
US20100288855A1 (en) Showerhead with multimodal operation
JP2021184868A (ja) 口腔洗浄装置
GB2464464A (en) Control and display arrangement for iron
US20190075990A1 (en) Operating device and cleaning appliance which can be carried on the back
CN210350819U (zh) 一种具有led紫外线杀菌功能的充电宝
KR100798325B1 (ko) 스팀-진공 겸용 청소기
CN212107110U (zh) 一种语音控制的水龙头
CN112315360A (zh) 带语音互动的童趣自动感应洗手机
CN208610725U (zh) 一体喷香给皂机
CN217302492U (zh) 一种淋浴装置
CN216872151U (zh) 一种可拆卸电池包和清洁设备
CN220504050U (zh) 一种多功能电子淋浴器
CN218784567U (zh) 一种手持泡泡仪
CN114767305B (zh) 出水装置
CN210716119U (zh) 一种感应出水装置
CN217390563U (zh) 一种皂液器
CN218636133U (zh) 小型洗牙器和电动牙刷二合一装置
CN214804358U (zh) 感应给皂控制装置及包括其的龙头组件
CN207719873U (zh) 婴儿吸鼻涕器
CN107638636B (zh) 超声波乳腺疏通理疗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204