JP2018143447A - Optical tomographic imaging apparatus - Google Patents

Optical tomographic imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018143447A
JP2018143447A JP2017040955A JP2017040955A JP2018143447A JP 2018143447 A JP2018143447 A JP 2018143447A JP 2017040955 A JP2017040955 A JP 2017040955A JP 2017040955 A JP2017040955 A JP 2017040955A JP 2018143447 A JP2018143447 A JP 2018143447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
monitor
light
instruction
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017040955A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
聖剛 上田
Kiyotake Ueda
聖剛 上田
一 並木
Hajime Namiki
一 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP2017040955A priority Critical patent/JP2018143447A/en
Publication of JP2018143447A publication Critical patent/JP2018143447A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical tomographic imaging apparatus which displays a tomographic image easily viewable to an examiner.SOLUTION: An optical tomographic imaging apparatus 1 comprises: a measurement unit 10 for scanning, using a deflection unit, measurement light from a light source on a scannable range (including at least a range from the posterior pole part to the equator part of an eyeground) and detecting, by a detector 19, an interference between a reflection of the measurement light and reference light); and a controller 30. The controller 30 acquires an OCT image of the eyeground based on a signal from the detector 19 and causes the acquired OCT image to be displayed on a touch-panel monitor 41. When a direction to change at least a transversal display position of the OCT image on the touch-panel monitor 41 is input based on an operation on the touch-panel monitor 41, the controller causes a movement of the OCT image display position at least in a transversal direction.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、被検体の組織の断層画像を撮影する光断層像撮影装置に関する。   The present disclosure relates to an optical tomography apparatus that captures tomographic images of a tissue of a subject.

従来、被検体の所定部位における断層画像を撮影することができる装置として、光断層干渉計(Optical Coherence Tomography:OCT)を用いた装置が知られている。この装置では、任意のスキャンラインにより被検体上で測定光を走査することによって、スキャンラインを切断面とする断層画像が、被検体からの戻り光に基づいて生成される。   2. Description of the Related Art Conventionally, an apparatus using an optical coherence tomography (OCT) is known as an apparatus that can take a tomographic image at a predetermined part of a subject. In this apparatus, a tomographic image having a scan line as a cut surface is generated based on return light from the subject by scanning the measurement light on the subject with an arbitrary scan line.

例えば、特許文献1には、作業者に把持されるプローブを介して、被検眼の所望の位置における断層画像を撮影する装置が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses an apparatus that captures a tomographic image at a desired position of an eye to be examined via a probe held by an operator.

特開2015−104582号公報JP-A-2015-104582

上記の装置において、断層画像における上下左右は、実空間における上下左右と必ずしも一致するものではない。特許文献1に開示されたタイプの装置の場合、断層画像における上下左右と、実空間における上下左右との対応関係は、例えば、撮影時におけるプローブの向き等に応じて異なるものと考えられる。   In the above apparatus, the top, bottom, left, and right in the tomographic image do not necessarily coincide with the top, bottom, left and right in the real space. In the case of an apparatus of the type disclosed in Patent Document 1, it is considered that the correspondence between top and bottom and left and right in a tomographic image and top and bottom and left and right in real space varies depending on, for example, the orientation of the probe during imaging.

また、断層画像における上下左右が、実空間における上下左右と一致していたとしても、その状態が観察・診断に適しているか否かは、撮影した部位、および、各検者の好み等に依存するものと考えられる。   In addition, even if the top, bottom, left, and right in the tomographic image coincide with the top, bottom, left, and right in the real space, whether or not the state is suitable for observation and diagnosis depends on the photographed part and the preferences of each examiner. It is thought to do.

本開示は、従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、検者が観察しやすい断層画像が表示される、光断層像撮影装置を提供することを目的とする。   The present disclosure has been made in view of the problems of the prior art, and an object thereof is to provide an optical tomography apparatus that displays a tomographic image that can be easily observed by an examiner.

本開示の第1態様に係る光断層画像撮影装置は、眼底における後極部から赤道部までを少なくとも含む範囲を走査可能範囲として、光源からの測定光を光スキャナを用いて前記走査可能範囲の一部において走査し、前記測定光の反射光と参照光との干渉を検出器によって検出する測定部と、前記検出器からの信号に基づいて前記眼底のOCT画像を取得し、取得した前記OCT画像をモニタ上に表示させる制御手段と、前記モニタ上における前記OCT画像の表示位置であって、横断方向に関する表示位置を変更させるための指示が、操作部に対する操作に基づいて少なくとも入力される指示入力手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記指示が入力された場合に、前記モニタ上における前記OCT画像の表示位置を、前記指示に基づいて少なくとも前記横断方向に関して移動させる。   The optical tomographic imaging apparatus according to the first aspect of the present disclosure uses a range including at least the posterior pole portion to the equator portion of the fundus as a scannable range, and uses the optical scanner to measure light from a light source within the scannable range. The OCT image of the fundus is acquired based on a measurement unit that scans in part and detects interference between the reflected light of the measurement light and the reference light by a detector, and a signal from the detector, and the acquired OCT Control means for displaying an image on a monitor, and an instruction for at least an instruction for changing the display position of the OCT image on the monitor in the transverse direction based on an operation on the operation unit Input means, and when the instruction is input, the display control means determines the display position of the OCT image on the monitor based on the instruction. Even without moving with respect to the transverse direction.

本開示の第2態様に係る光断層画像撮影装置は、 被検体内に挿入されるプローブを介して被検体上において光源からの測定光を繰り返し走査し、前記測定光の反射光と参照光との干渉を検出器によって検出する測定部と、前記測定光の走査が繰り返される度に、前記被検体の断層画像をOCT画像として前記検出器からの信号に基づいて随時取得し、随時取得される前記OCT画像をリアルタイムなライブ画像としてモニタ上に表示させる制御手段と、前記モニタ上の前記ライブ画像における表示位置であって、横断方向に関する表示位置を変更させるための指示が、操作部に対する操作に基づいて少なくとも入力される指示入力手段と、を備え、前記制御手段は、前記指示が入力された場合に、前記モニタ上の前記ライブ画像の表示位置を、前記指示に基づいて少なくとも前記横断方向に関して移動させる。   An optical tomography apparatus according to the second aspect of the present disclosure repeatedly scans measurement light from a light source on a subject via a probe inserted into the subject, and reflects reflected light of the measurement light and reference light. And a measurement unit for detecting the interference by the detector, and whenever the scanning of the measurement light is repeated, a tomographic image of the subject is acquired as an OCT image at any time based on a signal from the detector, and acquired at any time Control means for displaying the OCT image on a monitor as a real-time live image, and an instruction for changing the display position in the live image on the monitor in the transverse direction is an operation for the operation unit. Instruction input means input at least based on the display, and the control means displays the display position of the live image on the monitor when the instruction is input. , Based on the instruction to move with respect to at least the transverse direction.

本開示の装置によれば、検者が観察しやすい断層画像が表示されるという効果がある。   According to the apparatus of the present disclosure, there is an effect that a tomographic image that can be easily observed by the examiner is displayed.

第1実施形態に係る光断層像撮影装置と周辺機器の概略構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration of an optical tomography apparatus and peripheral devices according to a first embodiment. プローブの先端部近傍の拡大図である。It is an enlarged view of the front-end | tip part vicinity of a probe. 光断層像撮影装置で撮影される断層画像(2次元OCTデータ)であって、極座標系で表現されたものの一例である。It is an example of the tomographic image (two-dimensional OCT data) image | photographed with the optical tomography apparatus, and was represented by the polar coordinate system. 断層画像であって、直交座標系で表現されたものの一例である。It is an example of a tomographic image expressed in an orthogonal coordinate system. ファイバが捻じれたときの先端部の状態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the state of the front-end | tip part when a fiber is twisted. 断層画像の表示位置の変更動作を説明するための図であり、(a)は、ファイバが捻じれたときに撮影される断層画像であって、(b)は、入力された指示に基づいて表示位置が補正された断層画像である。It is a figure for demonstrating the change operation | movement of the display position of a tomographic image, (a) is a tomographic image image | photographed when a fiber is twisted, (b) is based on the input instruction | indication It is a tomographic image whose display position is corrected. 第2実施形態に係る光断層像撮影装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the optical tomography apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態における表示画面の一例であり、(a)は、赤道部の3次元画像の初期位置での表示例であり、(b)は、入力された指示に基づいて表示位置が補正された3次元画像の表示例である。It is an example of the display screen in 2nd Embodiment, (a) is a display example in the initial position of the three-dimensional image of an equatorial part, (b) is a display position correct | amended based on the input instruction | indication. 3 is a display example of a three-dimensional image.

以下、本開示における実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
まず、図1を参照して、第1実施形態に係る光断層像撮影装置(以下、「撮影装置」と省略する)1の概略構成について説明する。
<First Embodiment>
First, a schematic configuration of an optical tomography apparatus (hereinafter abbreviated as “imaging apparatus”) 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

<装置構成>
撮影装置1は、被検体内の組織の2次元OCTデータ(例えば、断層画像(Bスキャン画像))を、被検体内に挿入されるプローブ2を利用して撮影する。
<Device configuration>
The imaging apparatus 1 images two-dimensional OCT data (for example, a tomographic image (B scan image)) of a tissue in a subject using a probe 2 inserted into the subject.

以下、具体例として、撮影装置1は、眼科撮影装置であるものとする。即ち、被検眼Eの内部組織(例えば、網膜)の断層画像が、撮影装置1によって撮影される。しかし、本開示は、眼以外の被検体(例えば、内臓、耳等)の断層画像を撮影する装置にも適用できる。撮影装置1は、測定部10と制御部30を備える。   Hereinafter, as a specific example, the imaging device 1 is assumed to be an ophthalmic imaging device. That is, a tomographic image of the internal tissue (for example, retina) of the eye E is imaged by the imaging device 1. However, the present disclosure can also be applied to an apparatus that captures tomographic images of subjects other than the eyes (for example, internal organs, ears, etc.). The photographing apparatus 1 includes a measurement unit 10 and a control unit 30.

測定部10は、光断層干渉計(OCT:Optical Coherence Tomography)の構成(例えば、干渉光学系)を備える。第1実施形態の測定部10は、測定光源11、エイミング光源12、カップラー13、カップラー14、参照光学系15、装着部16、ファイバ回転モータ18、検出器(受光素子)19および光路長変更ユニット20を備える。   The measurement unit 10 includes an optical tomography (OCT: Optical Coherence Tomography) configuration (for example, an interference optical system). The measurement unit 10 of the first embodiment includes a measurement light source 11, an aiming light source 12, a coupler 13, a coupler 14, a reference optical system 15, a mounting unit 16, a fiber rotation motor 18, a detector (light receiving element) 19, and an optical path length changing unit. 20.

測定光源11は、2次元OCTデータ(例えば、断層画像,および,断面方向のアンジオグラフィー等)を取得するための光を出射する。一例として、撮影装置1は、出射するレーザ光の波長を高速で変化させることが可能な測定光源11を備えることで、Swept−source OCT(SS−OCT)計測によって2次元OCTデータを取得する。測定光源11は、レーザ媒体、共振器、および波長選択フィルタ等によって構成される。波長選択フィルタとして、例えば、回折格子とポリゴンミラーの組み合わせ、または、ファブリー・ペローエタロンを用いたフィルタ等を採用できる。   The measurement light source 11 emits light for acquiring two-dimensional OCT data (for example, a tomographic image and an angiography in a cross-sectional direction). As an example, the imaging apparatus 1 includes the measurement light source 11 that can change the wavelength of the emitted laser light at high speed, and thereby obtains two-dimensional OCT data by sweep-source OCT (SS-OCT) measurement. The measurement light source 11 includes a laser medium, a resonator, a wavelength selection filter, and the like. As the wavelength selection filter, for example, a combination of a diffraction grating and a polygon mirror, or a filter using a Fabry-Perot etalon can be employed.

エイミング光源12は、測定光の照射位置(つまり、2次元OCTデータの取得位置。)を示すための可視光であるエイミング光を出射する。   The aiming light source 12 emits aiming light that is visible light to indicate the irradiation position of the measurement light (that is, the acquisition position of the two-dimensional OCT data).

カップラー13は、測定光源11から出射された光と、エイミング光源12から出射されたエイミング光とを合波し、2つの光の光軸を一致させる。カップラー14は、カップラー13から入射された光を、測定光(試料光)と参照光に分割する。測定光は、装着部16に装着されたプローブ2に導光される。参照光は、参照光学系15に導光される。また、カップラー14は、被検眼Eによって反射された測定光(反射測定光)と、参照光学系15によって生成された参照光とを合成して干渉光を生成する。カップラー14は、生成した干渉光を検出器19に受光させる。   The coupler 13 combines the light emitted from the measurement light source 11 and the aiming light emitted from the aiming light source 12, and matches the optical axes of the two lights. The coupler 14 divides the light incident from the coupler 13 into measurement light (sample light) and reference light. The measurement light is guided to the probe 2 mounted on the mounting unit 16. The reference light is guided to the reference optical system 15. Further, the coupler 14 combines the measurement light reflected by the eye E (reflection measurement light) and the reference light generated by the reference optical system 15 to generate interference light. The coupler 14 causes the detector 19 to receive the generated interference light.

参照光学系15は、カップラー14から導光された参照光を再びカップラー14に戻す。参照光学系15は、反射光学系であってもよいし(特開2014−188276号公報)、透過光学系であってもよい(特開2010−220774号公報等)。   The reference optical system 15 returns the reference light guided from the coupler 14 to the coupler 14 again. The reference optical system 15 may be a reflection optical system (Japanese Patent Laid-Open No. 2014-188276) or a transmission optical system (Japanese Patent Laid-Open No. 2010-220774).

検出器19は、反射測定光と参照光の干渉状態を検出する。換言すると、検出器19は、カップラー14によって生成された干渉光の干渉信号を検出する。より詳細には、フーリエドメインOCTの場合には、干渉光のスペクトル強度が検出器19によって検出され、スペクトル強度データに対するフーリエ変換によって、所定範囲における深さプロファイル(Aスキャン信号)が取得される。また、走査位置毎に深さプロファイルを収集し、深さプロファイルを並べることで、2次元OCTデータ(例えば、Bスキャン画像 図3,図4参照)が形成される。   The detector 19 detects an interference state between the reflected measurement light and the reference light. In other words, the detector 19 detects the interference signal of the interference light generated by the coupler 14. More specifically, in the case of Fourier domain OCT, the spectral intensity of the interference light is detected by the detector 19, and a depth profile (A scan signal) in a predetermined range is obtained by Fourier transform on the spectral intensity data. Further, by collecting depth profiles for each scanning position and arranging the depth profiles, two-dimensional OCT data (for example, B scan image see FIGS. 3 and 4) is formed.

前述したように、第1実施形態の撮影装置1には、SS−OCTが採用されている。しかし、撮影装置1には、種々のOCTを採用できる。例えば、Spectral−domain OCT(SD−OCT)、Time−domain OCT(TD−OCT)等のいずれを撮影装置1に採用してもよい。SS−OCTを採用する場合、複数の受光素子を有する平衡検出器を検出器19として採用することが望ましい。平衡検出器を用いる場合、撮影装置1は、複数の受光素子からの干渉信号の差分を得て、干渉信号に含まれる不要なノイズを削減することができる。その結果、2次元OCTデータの品質が向上する。   As described above, SS-OCT is adopted for the imaging apparatus 1 of the first embodiment. However, various types of OCT can be adopted for the imaging apparatus 1. For example, any of Spectral-domain OCT (SD-OCT), Time-domain OCT (TD-OCT), and the like may be employed in the imaging apparatus 1. When employing SS-OCT, it is desirable to employ a balanced detector having a plurality of light receiving elements as the detector 19. When the balance detector is used, the imaging apparatus 1 can obtain the difference between the interference signals from the plurality of light receiving elements, and reduce unnecessary noise included in the interference signals. As a result, the quality of the two-dimensional OCT data is improved.

装着部(例えばコネクタ)16には、プローブ2におけるファイバ4の後端部(基端部)が着脱可能に装着される。装着部16に対してプローブ2が装着されることによって、カップラー14によって分割された測定光の導光路(例えば、測定部10内のファイバ4)と、プローブ2とが接続される。   A rear end portion (base end portion) of the fiber 4 in the probe 2 is detachably attached to the attachment portion (for example, connector) 16. When the probe 2 is attached to the attachment part 16, the probe 2 is connected to the measurement light guide path (for example, the fiber 4 in the measurement part 10) divided by the coupler 14.

ファイバ回転モータ(以下、「モータ」と省略する)18は、ファイバ4が装着された装着部16を、ファイバ4の軸を中心として回転させることができる。つまり、モータ18は、装着部16を回転させることでファイバ4を回転させる。その結果として、第1実施形態では、測定光およびエイミング光が走査される(詳細は後述する)。モータ18には、回転検出センサ18aが設けられている。回転検出センサ18aは、後端部におけるファイバ4の回転を1回転毎に検出すると共に、検出毎(つまり、1回転毎)に信号を制御部30へ出力する。回転検出センサ18aからの信号は、各々の2次元OCTデータ(例えば、Bスキャン画像)の生成開始のタイミングを決定するために利用される。つまり、ファイバ4の回転に伴って続けて出力される2回の信号の間に、1回の走査が行われる。   A fiber rotation motor (hereinafter abbreviated as “motor”) 18 can rotate the mounting portion 16 to which the fiber 4 is mounted about the axis of the fiber 4. That is, the motor 18 rotates the fiber 4 by rotating the mounting portion 16. As a result, in the first embodiment, measurement light and aiming light are scanned (details will be described later). The motor 18 is provided with a rotation detection sensor 18a. The rotation detection sensor 18a detects the rotation of the fiber 4 at the rear end for each rotation and outputs a signal to the control unit 30 for each detection (that is, for each rotation). The signal from the rotation detection sensor 18a is used to determine the generation start timing of each two-dimensional OCT data (for example, B scan image). That is, one scan is performed between two signals that are continuously output as the fiber 4 rotates.

ここで、図1および図2を参照して、装着部16に装着されるプローブ2について説明する。プローブ2は、プローブ本体3と、ファイバ4と、を備える。また、プローブ本体3は、ハンドピース5、およびニードル6を有する。   Here, the probe 2 attached to the attachment part 16 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The probe 2 includes a probe main body 3 and a fiber 4. The probe body 3 includes a hand piece 5 and a needle 6.

ファイバ4は、プローブ本体3に挿入されており,プローブ本体3の外部からのニードル6の先端部まで、測定部10のカップラー14から導かれた測定光とエイミング光を導光する。   The fiber 4 is inserted into the probe main body 3 and guides the measurement light and aiming light guided from the coupler 14 of the measurement unit 10 to the tip of the needle 6 from the outside of the probe main body 3.

ファイバ4は、図示無きトルクコイルによって被覆されている。トルクコイルは、トルク伝達部の一例であり、モータ18からのトルクをファイバ4に伝達する。これにより、ファイバ4がトルクコイルと共に回転される。ファイバ4およびトルクコイル7は、ハンドピース5に対して自在に回転する。   The fiber 4 is covered with a torque coil (not shown). The torque coil is an example of a torque transmission unit, and transmits torque from the motor 18 to the fiber 4. Thereby, the fiber 4 is rotated together with the torque coil. The fiber 4 and the torque coil 7 rotate freely with respect to the handpiece 5.

ハンドピース5は、作業者(例えば、検者、術者等)によって把持される略筒状の部材である。ニードル6は、ハンドピース5の先端に設けられており、ハンドピース5の外径よりも小さい外径を有する。ニードル6の先端部は、被検体(例えば、被検眼E)の内部に挿入される。ファイバ4は、ハンドピース5の後端部に接続し、ニードル6の先端部まで延びている。プローブ2は、ファイバ4によって導光された測定光およびエイミング光を走査させながら、それぞれの光を先端部から出射することができる。   The handpiece 5 is a substantially cylindrical member that is gripped by an operator (for example, an examiner, an operator, etc.). The needle 6 is provided at the tip of the handpiece 5 and has an outer diameter smaller than the outer diameter of the handpiece 5. The tip of the needle 6 is inserted into the subject (for example, the eye E). The fiber 4 is connected to the rear end of the handpiece 5 and extends to the tip of the needle 6. The probe 2 can emit each light from the tip while scanning the measurement light and aiming light guided by the fiber 4.

ここで、図2を参照して、プローブ2における先端部の構造を、より詳細に説明する。ニードル6の先端部には、遮光部材61、外筒66、保持部68、および偏向部71等が設けられている。   Here, with reference to FIG. 2, the structure of the front-end | tip part in the probe 2 is demonstrated in detail. A light shielding member 61, an outer cylinder 66, a holding portion 68, a deflection portion 71, and the like are provided at the distal end portion of the needle 6.

遮光部材61は、ファイバ4の先端側の周囲(特に、保持部68および偏向部71の周囲)を囲む。図2に例示する遮光部材61の形状は、略筒状である。遮光部材61は、測定光およびエイミング光を遮光する材質によって形成されている。遮光部材61のうち、軸線方向において偏向部71が位置する部位の近傍には、測定光およびエイミング光の走査方向(軸周りの方向)に所定の幅を有する切欠き62(又は、開口)が形成されている。偏向部71から照射された光は、切欠き62の内側の領域63(以下、「透過領域63」という。)では外部に透過されるが、切欠き62が形成されていない領域64(以下、「遮光領域64」という。)では遮光部材61によって遮光される。   The light shielding member 61 surrounds the periphery of the fiber 4 (particularly, the periphery of the holding unit 68 and the deflecting unit 71). The shape of the light shielding member 61 illustrated in FIG. 2 is substantially cylindrical. The light blocking member 61 is formed of a material that blocks measurement light and aiming light. A notch 62 (or opening) having a predetermined width in the scanning direction (direction around the axis) of the measurement light and aiming light is provided in the vicinity of the portion where the deflection unit 71 is located in the axial direction of the light shielding member 61. Is formed. The light emitted from the deflecting unit 71 is transmitted to the outside in the region 63 inside the notch 62 (hereinafter referred to as “transmission region 63”), but the region 64 where the notch 62 is not formed (hereinafter referred to as “transmission region 63”). In the “light shielding region 64”), light is shielded by the light shielding member 61.

遮光部材61の内側の面には粗面加工が施されていてもよい。つまり、内側の面には、微細な多数の凹凸が形成されていてもよい。この場合、遮光領域64では、遮光部材61の内側の面に照射された光が散乱する。従って、遮光部材61の内側が光を散乱させにくい場合(例えば、内側の面に鏡面加工が施されている場合)に比べて、遮光領域64で反射された反射光が偏向部71に戻らない可能性が低下する。つまり、鏡面加工等が施されている場合には、偏向部71とは異なる方向に光が反射すると、偏向部71には反射光は入射しない。反射光が散乱すると、反射光は偏向部71に戻りやすい。よって、撮影装置1は、測定光が遮光領域64に照射されていることを検出する場合に、遮光領域64で反射された反射光を用いてより確実な検出を行うことができる。   The inner surface of the light shielding member 61 may be roughened. That is, a large number of fine irregularities may be formed on the inner surface. In this case, in the light shielding region 64, the light irradiated on the inner surface of the light shielding member 61 is scattered. Accordingly, the reflected light reflected by the light shielding region 64 does not return to the deflecting unit 71 as compared with the case where the inner side of the light shielding member 61 hardly scatters light (for example, when the inner surface is mirror-finished). The possibility decreases. That is, when mirror processing or the like is performed, when light is reflected in a direction different from that of the deflecting unit 71, no reflected light is incident on the deflecting unit 71. When the reflected light is scattered, the reflected light easily returns to the deflecting unit 71. Therefore, the imaging apparatus 1 can perform more reliable detection using the reflected light reflected by the light shielding region 64 when detecting that the measurement light is irradiated on the light shielding region 64.

なお、本実施形態の透過領域63の形状は略矩形であるが、透過領域63の大きさ、形状、数等を変更できることは言うまでもない。また、透過領域63と遮光領域64を形成するための具体的な方法も変更できる。例えば、測定光およびエイミング光を透過する材質と、遮光する材質とを組み合わせて遮光部材61を製造することで、透過領域63と遮光領域64を形成してもよい。   In addition, although the shape of the transmissive area | region 63 of this embodiment is a substantially rectangular shape, it cannot be overemphasized that the magnitude | size of the transmissive area | region 63, a shape, a number, etc. can be changed. In addition, a specific method for forming the transmission region 63 and the light shielding region 64 can be changed. For example, the light-transmitting region 63 and the light-shielding region 64 may be formed by manufacturing the light-shielding member 61 by combining a material that transmits measurement light and aiming light and a material that shields light.

外筒66は、測定光およびエイミング光を透過する材質によって形成されており、遮光部材61の外側を閉塞する。従って、外筒66は、血液、硝子体の組織等が内側に侵入することを防止しつつ、透過領域63の内側と外側との間における光の透過を許容する。なお、外筒66は遮光部材61の内側に位置してもよい。   The outer cylinder 66 is made of a material that transmits measurement light and aiming light, and closes the outside of the light shielding member 61. Therefore, the outer cylinder 66 allows light to pass between the inside and the outside of the transmission region 63 while preventing blood, vitreous tissue and the like from entering inside. The outer cylinder 66 may be positioned inside the light shielding member 61.

保持部68は、外形略円柱状の部材であり、遮光部材61に対して固定されている。保持部68の軸心部分には、ファイバ4を回転可能な状態で挿通する挿通孔69が形成されている。保持部68は、遮光部材61に対するファイバ4の軸の位置を一定にした状態で、ファイバ4を回転可能に保持する。   The holding portion 68 is a substantially cylindrical member having an outer shape, and is fixed to the light shielding member 61. An insertion hole 69 through which the fiber 4 is inserted in a rotatable state is formed in the axial center portion of the holding portion 68. The holding unit 68 holds the fiber 4 in a rotatable manner in a state where the position of the axis of the fiber 4 with respect to the light shielding member 61 is fixed.

偏向部71は、ファイバ4の先端部に設けられている。偏向部71は、ファイバ4の先端部から出射された光を偏向させる。偏向部71によって偏向された光は、透過領域63を通過したときに被検体の組織に照射される。なお、本実施形態において、偏向部71によって偏向された光は、所定の距離で集光される。偏向部71は、例えば、ボールレンズであってもよいし、プリズムであってもよい。また、偏向部71は、組織で反射された反射測定光を受光し、ファイバ4に入射させる。本実施形態の偏向部71は、ファイバ4の軸方向に対して約70度の角度で光を偏向させるが、偏向の角度は適宜変更できる。なお、ファイバ4のうち、保持部68よりも後端側の部分の外周には、ファイバ4のねじれ等を抑制するためのシャフト73が設けられている。本実施形態では、モータ18が、ファイバ4と共に偏向部71を回転させ、これにより、測定光(およびエイミング光)が走査される。つまり、本実施形態における「光スキャナ」には、少なくともモータ18および偏向部71が含まれる。   The deflection unit 71 is provided at the tip of the fiber 4. The deflecting unit 71 deflects the light emitted from the tip of the fiber 4. The light deflected by the deflecting unit 71 is irradiated to the tissue of the subject when passing through the transmission region 63. In the present embodiment, the light deflected by the deflecting unit 71 is collected at a predetermined distance. The deflecting unit 71 may be, for example, a ball lens or a prism. The deflecting unit 71 receives reflected measurement light reflected by the tissue and makes it incident on the fiber 4. The deflecting unit 71 of this embodiment deflects light at an angle of about 70 degrees with respect to the axial direction of the fiber 4, but the angle of deflection can be changed as appropriate. Note that a shaft 73 for suppressing twisting of the fiber 4 and the like is provided on the outer periphery of a portion of the fiber 4 on the rear end side of the holding portion 68. In the present embodiment, the motor 18 rotates the deflecting unit 71 together with the fiber 4, whereby the measurement light (and aiming light) is scanned. That is, the “optical scanner” in the present embodiment includes at least the motor 18 and the deflecting unit 71.

本実施形態では、眼球内にプローブ2の先端が挿入された状態において、プローブ2の先端から一定の範囲で照射および走査される測定光が眼球内の所望の位置に照射されるように、作業者が、プローブ2の位置を調整することで、眼球内の所望の位置における2次元OCTデータを得ることができる。撮影装置1は、眼球内部の略全域を、走査可能範囲としており、各々の断層画像は、走査可能範囲の一部を撮影したものとなる。つまり、走査可能範囲には、眼底の後極部、赤道部、および、前眼部等が含まれる。例えば、測定光が眼底の後極部に照射されるような位置でプローブ2が配置されることで、後極部における断層画像を撮影することができ、また、赤道部に照射されるような位置へプローブ2が配置されることで、赤道部における断層画像を撮影することができる。なお、「赤道部」には、必ずしも赤道上の領域が含まれている必要はなく、赤道の近傍領域であってもよい。   In this embodiment, in a state where the tip of the probe 2 is inserted into the eyeball, the measurement light irradiated and scanned within a certain range from the tip of the probe 2 is irradiated to a desired position in the eyeball. A person can obtain two-dimensional OCT data at a desired position in the eyeball by adjusting the position of the probe 2. The imaging apparatus 1 has a substantially scannable area in the entire eyeball, and each tomographic image is an image of a part of the scannable range. That is, the scannable range includes the posterior pole portion, the equator portion, the anterior eye portion, and the like of the fundus. For example, by arranging the probe 2 at a position where the measurement light is applied to the posterior pole portion of the fundus, a tomographic image at the posterior pole portion can be taken and the equator portion is irradiated. By arranging the probe 2 at the position, a tomographic image at the equator can be taken. Note that the “equator” does not necessarily include an area on the equator, but may be an area near the equator.

なお、撮影装置1は、測定光のフォーカス調整を行うための光学系等の種々の構成を、測定部10またはプローブ2に備えてもよい。これらの詳細な説明は省略する。   Note that the imaging apparatus 1 may include various configurations such as an optical system for adjusting the focus of the measurement light in the measurement unit 10 or the probe 2. These detailed explanations are omitted.

次に、図1を参照して、装置の制御系を説明する。制御部30は、CPU(プロセッサ)31、RAM32、ROM33、および不揮発性メモリ34等を備える。CPU31は、撮影装置1、および周辺機器の制御を司る。RAM32は、各種情報を一時的に記憶する。ROM33には、各種プログラム、初期値等が記憶されている。不揮発性メモリ34は、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュROM、および、撮影装置1に着脱可能に装着されるUSBメモリ等を、不揮発性メモリ34として使用することができる。不揮発性メモリ34には、装置の各部を制御するためのプログラムが記憶されている。また、不揮発性メモリ34には、撮影された断層画像等の各種情報が記憶される。   Next, the control system of the apparatus will be described with reference to FIG. The control unit 30 includes a CPU (processor) 31, a RAM 32, a ROM 33, a nonvolatile memory 34, and the like. The CPU 31 controls the photographing apparatus 1 and peripheral devices. The RAM 32 temporarily stores various information. The ROM 33 stores various programs, initial values, and the like. The nonvolatile memory 34 is a non-transitory storage medium that can retain stored contents even when power supply is interrupted. For example, a hard disk drive, a flash ROM, and a USB memory that is detachably attached to the photographing apparatus 1 can be used as the nonvolatile memory 34. The nonvolatile memory 34 stores a program for controlling each part of the apparatus. The nonvolatile memory 34 stores various information such as a captured tomographic image.

本実施形態では、測定部10に接続されたパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)が制御部30として用いられる。しかし、PCを用いずに、測定部10と制御部30を1つのデバイスに設けてもよい。また、制御部30は、複数の制御部(つまり、複数のプロセッサ)によって構成されてもよい。例えば、PCに設けられた第一制御部と、測定部10内に設けられた第二制御部とによって、撮影装置1の制御部30が構成されてもよい。この場合、例えば、PCの第一制御部は、PCに接続された操作部の操作に基づいて、撮影の開始および終了等を第二制御部に対して指示すればよい。第二制御部は、第一制御部からの指示に従って、測定光源11、エイミング光源12、モータ18等の動作を制御すればよい。また、干渉信号に基づく画像の生成処理等は、第一制御部および第二制御部のいずれで行ってもよい。   In the present embodiment, a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) connected to the measurement unit 10 is used as the control unit 30. However, the measurement unit 10 and the control unit 30 may be provided in one device without using a PC. The control unit 30 may be configured by a plurality of control units (that is, a plurality of processors). For example, the control unit 30 of the photographing apparatus 1 may be configured by a first control unit provided in the PC and a second control unit provided in the measurement unit 10. In this case, for example, the first control unit of the PC may instruct the second control unit to start and end shooting based on the operation of the operation unit connected to the PC. The second control unit may control the operations of the measurement light source 11, the aiming light source 12, the motor 18 and the like according to instructions from the first control unit. Further, the image generation processing based on the interference signal may be performed by either the first control unit or the second control unit.

本実施形態では、検出器19からの信号に基づいて断層画像を形成する画像形成部を、制御部30が兼用する。この場合、例えば、制御部30は、検出器19からの信号をフーリエ変換することで、深さプロファイル(Aスキャン)を取得し、走査位置毎に取得された深さプロファイルを並べることで、2次元OCTデータ(例えば、Bスキャン画像)を生成する。本実施形態において、プローブ2の軸周りに走査されるため、各々の深さプロファイルは、プローブ2の軸に原点が置かれる極座標によって表現されている。制御部30は、この極座標によって表現された被検体の2次元OCTデータを取得してもよい。また、2次元OCTデータは、極座標によって表現された断層画像データであってもよいし、直交座標によって表現された断層画像データであってもよい。極座標データから直交座標データへの変換手法については、例えば、本出願人による特開2015−104582号公報等を参照されたい。   In the present embodiment, the control unit 30 also serves as an image forming unit that forms a tomographic image based on a signal from the detector 19. In this case, for example, the control unit 30 performs a Fourier transform on the signal from the detector 19 to obtain a depth profile (A scan), and arranges the obtained depth profiles for each scanning position to obtain 2 Dimension OCT data (for example, B scan image) is generated. In this embodiment, since scanning is performed around the axis of the probe 2, each depth profile is expressed by polar coordinates where the origin is placed on the axis of the probe 2. The control unit 30 may acquire the two-dimensional OCT data of the subject expressed by the polar coordinates. The two-dimensional OCT data may be tomographic image data expressed by polar coordinates, or may be tomographic image data expressed by orthogonal coordinates. For a conversion method from polar coordinate data to orthogonal coordinate data, see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-104582 by the present applicant.

制御部30には、表示部、操作部、および手術顕微鏡46等の周辺機器が電気的に接続される。表示部には、後述する断層画像等が表示される。表示部は、例えば、PCのディスプレイであってもよいし、撮影装置1専用のディスプレイであってもよいし、それ以外であってもよい。また、複数のディスプレイが併用されてもよい。   The control unit 30 is electrically connected to a display unit, an operation unit, and peripheral devices such as a surgical microscope 46. A tomographic image, which will be described later, is displayed on the display unit. The display unit may be, for example, a PC display, a display dedicated to the photographing apparatus 1, or may be other than that. A plurality of displays may be used in combination.

操作部は、各種操作指示を認識するためのデバイスである。操作部は、例えば、マウス、ジョイスティック、キーボード、タッチパネル等の少なくともいずれかが用いられてもよい。これらは、作業者と離れた場所から作業を補助する補助者によって操作されてもよい。   The operation unit is a device for recognizing various operation instructions. As the operation unit, for example, at least one of a mouse, a joystick, a keyboard, a touch panel, and the like may be used. These may be operated by an assistant who assists the work from a location away from the worker.

また、例えば、作業者からの操作指示が入力される操作部として、プローブ2に図示無きスイッチが設けられたり、作業者からの声を認識する音声認識デバイスが設けられたり、作業者のジェスチャーを認識するデバイスが設けられたりしてもよい。   In addition, for example, as an operation unit to which an operation instruction from an operator is input, a switch (not shown) is provided in the probe 2, a voice recognition device for recognizing the voice from the operator, A recognition device may be provided.

以下では、表示部および操作部を兼用するデバイスとして、タッチパネルモニタ41が適用された実施例を示す。この実施例では、タッチパネルモニタ41のディスプレイが、表示部の1つとして利用され、ディスプレイと積層されるタッチパネルが、操作部の1つとして利用される。撮影装置1のように、術中での使用が想定される場合、清掃しやすさの観点から、作業者用の操作部としてタッチパネルを利用することが望ましいと考えらえる。   Below, the Example to which the touch panel monitor 41 was applied as a device which serves as a display part and an operation part is shown. In this embodiment, the display of the touch panel monitor 41 is used as one of the display units, and the touch panel stacked with the display is used as one of the operation units. When it is assumed that the device is used during the operation like the imaging device 1, it can be considered that it is desirable to use the touch panel as the operation unit for the operator from the viewpoint of easy cleaning.

タッチパネルモニタ41は、タブレットPCであってもよい。この場合、タブレットPCが有するその他のハードウェア資源が、撮影装置1のハードウェア資源の一部または全部として利用され得る。例えば、タブレットPCに内蔵されたプロセッサが、撮影装置1における制御部の少なくとも一部として、利用され得る。   The touch panel monitor 41 may be a tablet PC. In this case, other hardware resources of the tablet PC can be used as a part or all of the hardware resources of the photographing apparatus 1. For example, a processor built in the tablet PC can be used as at least a part of the control unit in the photographing apparatus 1.

手術顕微鏡46は、被検体(本実施形態では被検眼E)の内部を、手術中、診断中、またはこれらの訓練中に拡大表示(本実施形態では撮影して拡大表示)する。作業者は、手術顕微鏡46を覗き込みながら手術、診断、またはこれらの訓練(本実施形態では、これらをまとめて「作業」という。)を行う。また、本実施形態では、制御部30は、手術顕微鏡46によって撮影された画像を取得し、表示部に表示させることができる。作業中において、作業者の補助者等は、表示部に表示された画像を確認することで、作業状況等を確認することができる。なお、手術顕微鏡46を用いずに本開示を実現することも可能である。例えば、被検体の内部の画像を撮影するための観察光学系が、測定部10に設けられてもよい。この場合、作業者は、観察光学系によって撮影された画像を確認しながら作業を行うことができる。また、作業者が肉眼でプローブ2の先端部近傍を注視する場合でも、本開示は適用できる。   The surgical microscope 46 magnifies and displays the inside of the subject (the eye E in this embodiment) during surgery, during diagnosis, or during these exercises (taken and magnified in this embodiment). The operator performs surgery, diagnosis, or training thereof while looking into the surgical microscope 46 (in the present embodiment, these are collectively referred to as “work”). Moreover, in this embodiment, the control part 30 can acquire the image image | photographed with the surgical microscope 46, and can display it on a display part. During the work, the worker's assistants and the like can confirm the work status and the like by checking the image displayed on the display unit. Note that the present disclosure can be realized without using the surgical microscope 46. For example, an observation optical system for capturing an image inside the subject may be provided in the measurement unit 10. In this case, the operator can work while confirming the image photographed by the observation optical system. Further, the present disclosure can be applied even when the operator gazes near the tip of the probe 2 with the naked eye.

<動作の説明>
図3から図6を参照して、撮影装置1の動作について説明する。
<Description of operation>
With reference to FIGS. 3 to 6, the operation of the photographing apparatus 1 will be described.

<断層画像の生成・表示>
制御部30は、測定光源11を点灯させて偏向部71から測定光を照射させると共に、モータ18を制御してファイバ4を一定速度で回転させる。これにより、測定光が被検眼E上で走査される。制御部30は、測定光の走査に伴って検出器19から出力される信号に基づいて、2次元OCTデータ(例えば、Bスキャン画像)を取得する。2次元OCTデータは、例えば、透過領域63の一端から他端までの間を測定光が走査した結果として検出器19から出力される信号に基づいて形成されてもよい。生成された2次元OCTデータは、断層画像として、表示部へ表示されてもよい。この場合、制御部30は、断層画像による動画像を、表示部へ表示させてもよい。動画像は、略リアルタイムに撮影されたライブ画像であってもよい。ライブ画像は、作業中における被検眼の状態を把握するうえで、有用である。
<Generation and display of tomographic images>
The control unit 30 turns on the measurement light source 11 to irradiate the measurement light from the deflection unit 71 and controls the motor 18 to rotate the fiber 4 at a constant speed. Thereby, the measurement light is scanned on the eye E. The control unit 30 acquires two-dimensional OCT data (for example, a B-scan image) based on a signal output from the detector 19 as the measurement light is scanned. For example, the two-dimensional OCT data may be formed based on a signal output from the detector 19 as a result of scanning the measurement light from one end to the other end of the transmission region 63. The generated two-dimensional OCT data may be displayed on the display unit as a tomographic image. In this case, the control unit 30 may display the moving image based on the tomographic image on the display unit. The moving image may be a live image captured in substantially real time. The live image is useful for grasping the state of the eye to be examined during work.

ここで、図3に、上記構成の装置によって取得される2次元OCTデータの一例を示す。図3は、極座標で表現された断層画像である。符号101は、被検体(眼底)の像を示し、符号105は、遮光部材61の反射像を示す。符号110は、被検体の像が有効に取得される領域を示している。領域110は、例えば、遮光部材61の横断方向に関するエッジの間として、検出可能である。Aスキャン毎の深さプロファイルを求め、各深さプロファイルを、横断方向に関して並べることによって、このような断層画像が形成される。   Here, FIG. 3 shows an example of two-dimensional OCT data acquired by the apparatus having the above configuration. FIG. 3 is a tomographic image expressed in polar coordinates. Reference numeral 101 indicates an image of the subject (fundus), and reference numeral 105 indicates a reflected image of the light shielding member 61. Reference numeral 110 indicates a region where an image of the subject is effectively acquired. The region 110 can be detected as, for example, between the edges of the light shielding member 61 in the transverse direction. Such a tomographic image is formed by obtaining a depth profile for each A scan and arranging the depth profiles in the transverse direction.

また、制御部30は、極座標で表現された断層画像に対する座標変換によって、直交座標で表現された断層像を生成できる(図4参照)。この場合、偏光部71の回転軸(「プローブ2の軸」ともいう)を基準として、座標変換が行われてもよい。この手法のより詳細な内容については、本出願人による『特開2015−104582号公報(特許文献1 として上記挙げた文献)』を参照されたい。   In addition, the control unit 30 can generate a tomographic image expressed in orthogonal coordinates by coordinate conversion of the tomographic image expressed in polar coordinates (see FIG. 4). In this case, coordinate conversion may be performed with reference to the rotation axis of the polarization unit 71 (also referred to as the “axis of the probe 2”). For more detailed contents of this method, refer to “Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2015-104582 (documents cited above as Patent Document 1)” by the present applicant.

また、本実施形態では、ファイバ4の1回転毎に、1フレーム分(1枚分)の2次元OCTデータが構築される。より詳細には、モータ18に設けられた回転検出センサ18aが、ファイバ4の1回転を検出する毎に、検出信号を出力する。この検出信号の出力タイミングを基準として、2次元OCTデータを得るために有効とされる走査の始点と終点とが、設定される(図5(a)参照)。つまり、1フレーム分の2次元OCTデータにおける取込範囲が設定される。検出信号の出力タイミングから、<時間a>が経過した時間が、「始点」であり、更に、検出信号の出力タイミングから、<時間a>+<時間b>が経過した時間が、「終点」である。この場合、<時間b>の間に行われた測定光の走査に基づいて、2次元OCTデータは形成される。このため、上記「始点」は、2次元OCTデータの取込開始トリガと同義である。なお、<時間a>+<時間b>は、走査の周期(つまり、モータ18の1回転あたりの時間)に対して短い。   Further, in this embodiment, two-dimensional OCT data for one frame (one sheet) is constructed for each rotation of the fiber 4. More specifically, every time the rotation detection sensor 18a provided in the motor 18 detects one rotation of the fiber 4, a detection signal is output. Based on the output timing of this detection signal, the start point and end point of scanning effective for obtaining two-dimensional OCT data are set (see FIG. 5A). That is, the capture range in the two-dimensional OCT data for one frame is set. The time when <time a> has elapsed from the output timing of the detection signal is the “start point”, and the time when <time a> + <time b> has elapsed from the output timing of the detection signal is the “end point”. It is. In this case, two-dimensional OCT data is formed based on the scanning of the measurement light performed during <time b>. For this reason, the above “start point” is synonymous with a two-dimensional OCT data acquisition start trigger. Note that <time a> + <time b> is shorter than the scanning period (that is, the time per rotation of the motor 18).

以下、<時間a>を、「トリガ待機時間」とも称す。   Hereinafter, <time a> is also referred to as “trigger standby time”.

ところで、モータ18が一様に回転していたとしても、ファイバ4に捻じれが生じることで、ファイバ4の先端部側(つまり、プローブ2側)の回転速度にムラ(以下、「回転ムラ」と称す)が生じたり、モーター18の回転に対して遅れ(以下、「回転遅れ」と称す)が生じたりする場合が考えられる(図5(b)参照)。このとき、回転ムラおよび回転遅れの程度は、作業中におけるファイバ4の曲り方の変化と共に、随時変化するものであり、安定し難い。   By the way, even if the motor 18 is rotating uniformly, twisting of the fiber 4 causes unevenness in the rotation speed on the tip end side (that is, the probe 2 side) of the fiber 4 (hereinafter referred to as “rotation unevenness”). Or a delay (hereinafter referred to as “rotation delay”) with respect to the rotation of the motor 18 (see FIG. 5B). At this time, the degree of rotation unevenness and rotation delay changes with the change in the bending method of the fiber 4 during work, and is difficult to stabilize.

上記の回転ムラおよび回転遅れがあるので、透過領域63を介して測定光が被検体を走査する期間と、検出信号の出力タイミングと、の関係は、作業中において一定とはならない。その結果、2次元OCTデータにおける取込範囲に対して、透過領域63と対応する範囲(つまり、被検体の像が生じ得る範囲)が、随時変化してしまう場合が考えられる。そして、1枚のOCT画像の中で、被検体が描写される領域110の位置(主として、横断方向に関する位置)が、変動してしまう(例えば、図6(a)参照)。   Because of the above-described rotation unevenness and rotation delay, the relationship between the period during which the measurement light scans the subject through the transmission region 63 and the output timing of the detection signal is not constant during the operation. As a result, the range corresponding to the transmission region 63 (that is, the range in which an image of the subject can be generated) may change from time to time with respect to the capture range in the two-dimensional OCT data. Then, in one OCT image, the position of the region 110 where the subject is depicted (mainly the position in the transverse direction) varies (see, for example, FIG. 6A).

また、本実施形態における撮影装置1では、被検体に対し、作業者がプローブ2を自在に移動させて、被検体の断層像が撮像される。結果、画像として表示される断層画像の向きが、検者の想定していた向きとは異なってしまう場合が考えられる。眼球内を撮影する場合において、例えば、赤道部を撮影する場合と、後極部を撮影する場合と、を区別しないで、撮影部位における深さ方向が、画面上の一方向(例えば、上下方向)に合致されて表示が行われると、断層画像を用いて観察・診断等を行う検者に、違和感を覚えさせてしまう場合が考えられる。   Further, in the imaging apparatus 1 in the present embodiment, the operator freely moves the probe 2 with respect to the subject, and a tomographic image of the subject is taken. As a result, the direction of the tomographic image displayed as an image may be different from the direction assumed by the examiner. When photographing the inside of the eyeball, for example, the case where the equator part is photographed and the case where the rear pole part is photographed are distinguished, and the depth direction at the photographing part is one direction on the screen (for example, the vertical direction). When the display is performed in conformity with (), the examiner who performs observation / diagnosis using the tomographic image may feel uncomfortable.

<表示位置の調整>
これに対し、本実施形態では、タッチパネルモニタ41上における断層画像の表示位置が、操作部(ここでは、タッチパネルモニタ41)を介して入力される指示に基づいて、断層画像の横断方向に関して変更される。表示位置の変更処理は、上記の<時間a>の長さを制御する処理であってもよいし、断層画像の表示位置を変更する画像処理であってもよい。両者を組み合わせたものであってもよい。
<Adjusting the display position>
On the other hand, in the present embodiment, the display position of the tomographic image on the touch panel monitor 41 is changed with respect to the transverse direction of the tomographic image based on an instruction input via the operation unit (here, the touch panel monitor 41). The The display position changing process may be a process for controlling the length of <time a> or an image process for changing the display position of the tomographic image. A combination of both may be used.

なお、これらの表示位置の変更処理は、上記の<時間a>の補正処理とも言いかえることができる。   Note that these display position changing processes can also be referred to as the above-described <time a> correction processes.

<時間a>の長さが制御(つまり、変更制御)される場合は、その後撮像される断層画像において、表示位置が変更される。一方、断層画像の表示位置を画像処理によって変更する場合は、その後撮像される断層画像だけでなく、既に撮像した断層画像についても、表示位置を変更できる。   When the length of <time a> is controlled (that is, change control), the display position is changed in a tomographic image captured thereafter. On the other hand, when the display position of the tomographic image is changed by image processing, the display position can be changed not only for the tomographic image captured after that but also for the already captured tomographic image.

以下では、直交座標で表現される断層画像によるライブ画像が表示部へ表示される場合を実施例として、それぞれの補正処理、および、補正処理のための操作、を説明する。この場合において、例えば、表示部の画面上に設定される円形状の領域(図6では、符号41aで示す)に、断層画像が表示される。円形状の領域の中心は、直交座標の原点と一致される。断層画像の表示位置の変更は、直交座標の原点を中心に旋回されることにより、実現されてもよい。これにより、横断方向に関して表示位置が変更される。なお、前述の通り、以下の実施例においては、タッチパネルモニタ41が、表示部および操作部を兼用しているものとする。   Below, the case where the live image by the tomographic image expressed by a rectangular coordinate is displayed on a display part is demonstrated to an example, and each correction process and operation for a correction process are demonstrated. In this case, for example, the tomographic image is displayed in a circular region (indicated by reference numeral 41a in FIG. 6) set on the screen of the display unit. The center of the circular area coincides with the origin of the orthogonal coordinates. The change of the display position of the tomographic image may be realized by turning around the origin of the orthogonal coordinates. Thereby, the display position is changed with respect to the transverse direction. As described above, in the following embodiments, it is assumed that the touch panel monitor 41 serves as both a display unit and an operation unit.

<操作入力>
本実施形態では、表示部において断層画像が表示されている状態で、表示位置の補正量(<時間a>の補正量)が、操作部に対する操作に基づいて入力される。補正量は、表示位置の変位量として、入力されてもよい。
<Operation input>
In the present embodiment, in a state where a tomographic image is displayed on the display unit, a display position correction amount (<time a> correction amount) is input based on an operation on the operation unit. The correction amount may be input as a displacement amount of the display position.

例えば、断層画像の表示位置が、直交座標の原点を中心に旋回される場合において、旋回の角度として、変位量が入力されてもよい。   For example, when the display position of the tomographic image is turned around the origin of the orthogonal coordinates, the displacement amount may be input as the turning angle.

ここで、タッチパネルモニタ41を用いた幾つかの入力方法を例示する。   Here, several input methods using the touch panel monitor 41 are illustrated.

例えば、検者がタッチパネル41を操作することで、変移の目標位置に関する指示が、装置へ入力されてもよい。具体例として、領域41a上の任意の位置をタップすることで、タップされた位置が目標位置として入力されてもよい。そして、断層画像において予め定められた位置である基準位置が、タップされた位置まで移動されるようにタッチパネルモニタ41上における断層画像の表示位置が変位される(図6(a)→図6(b))。この場合、基準位置は、制御部30によって、断層画像から自動的に検出されてもよい。例えば、領域110を略均等に2分する経線の位置を、基準位置として、断層画像から検出し、その経線が、タップされた位置(つまり、目標位置)まで変位するように、断層画像を旋回させてもよい。経線は、例えば、遮光部63の反射像120が欠けた領域の中心位置と、原点を通過する経線として、検出してもよい。また、被検体の反射像101の画像重心と、原点を通過する経線として検出してもよい。   For example, when the examiner operates the touch panel 41, an instruction regarding the target position of the transition may be input to the apparatus. As a specific example, by tapping an arbitrary position on the region 41a, the tapped position may be input as the target position. Then, the display position of the tomographic image on the touch panel monitor 41 is displaced so that the reference position, which is a predetermined position in the tomographic image, is moved to the tapped position (FIG. 6 (a) → FIG. 6 ( b)). In this case, the reference position may be automatically detected from the tomographic image by the control unit 30. For example, the position of a meridian that bisects the region 110 approximately equally is detected as a reference position from the tomographic image, and the tomographic image is rotated so that the meridian is displaced to the tapped position (that is, the target position). You may let them. The meridian may be detected as, for example, the center position of the region where the reflection image 120 of the light shielding unit 63 is missing and the meridian passing through the origin. Alternatively, it may be detected as an image center of gravity of the reflected image 101 of the subject and a meridian passing through the origin.

また、例えば、検者がタッチパネル41を操作することで、表示位置の変位量に関する指示が、装置へ入力されもよい。   Further, for example, when the examiner operates the touch panel 41, an instruction regarding the displacement amount of the display position may be input to the apparatus.

断層画像が直交座標系で表現される場合、変位量は、直交座標系の原点(ここでは、プローブ2の軸)を中心とする角度であってもよい。つまり、上記の角度を指定する操作によって、表示位置の変位量(<時間a>の補正量)が入力される。   When the tomographic image is expressed in an orthogonal coordinate system, the displacement amount may be an angle centered on the origin of the orthogonal coordinate system (here, the axis of the probe 2). In other words, the display position displacement amount (correction amount of <time a>) is input by the operation of designating the angle.

このとき、例えば、変位量は、タッチパネルに対するフリック/スワイプ/ドラッグの入力値であってもよい。例えば、ドラッグの始点、終点の間の角度(直交座標の原点周りの回転成分)が、補正量の入力値として制御部30に入力されてもよい。例えば、原点周りに90°分(1/4回転分)のフリック/スワイプ/ドラッグが入力されることによって、断層画像が90°旋回される。これに限らず、操作のスピードが、補正量において考慮されてもよい。表示位置が変更された状態における断層画像は、不揮発性メモリ34へ保存されてもよい。   At this time, for example, the displacement amount may be an input value of flick / swipe / drag to the touch panel. For example, an angle between the start point and the end point of the drag (a rotation component around the origin of the orthogonal coordinates) may be input to the control unit 30 as an input value of the correction amount. For example, when a flick / swipe / drag of 90 ° (1/4 rotation) is input around the origin, the tomographic image is rotated 90 °. The speed of operation is not limited to this, and the correction amount may be considered. The tomographic image in a state where the display position is changed may be stored in the nonvolatile memory 34.

その他の操作方法の1つとしては、例えば、変位の目標位置は画面上で予め定められており、検者によってタッチされた位置が、予め定められた目標位置まで移動されるものであってもよい。   As another operation method, for example, the target position of the displacement is predetermined on the screen, and the position touched by the examiner is moved to the predetermined target position. Good.

また、例えば、上記の基準位置から離れた位置が検者によってタッチされた場合に、タッチした位置に基準位置が近付くように、断層画像が移動(回転)されるものであってもよい。この場合、タッチした位置が、基準位置から離れている場合ほど、大きく(又は、速やかに)表示位置が変位されるものであってもよい。   Further, for example, when a position away from the reference position is touched by the examiner, the tomographic image may be moved (rotated) so that the reference position approaches the touched position. In this case, the display position may be displaced larger (or more quickly) as the touched position is farther from the reference position.

上記の補正の結果として、ファイバ4の先端部における回転ムラおよび回転遅れの影響が抑制された断層画像が表示可能となる。また、被検体の構造を検者が把握しやすい向きで、断層画像を表示することが可能となる。   As a result of the above correction, it is possible to display a tomographic image in which the influence of rotation unevenness and rotation delay at the tip of the fiber 4 is suppressed. In addition, it is possible to display a tomographic image in a direction in which the examiner can easily grasp the structure of the subject.

また、制御部30は、操作部を介して入力される指示に基づいて、断層画像の表示位置を、深さ方向に関して変更してもよい。   In addition, the control unit 30 may change the display position of the tomographic image with respect to the depth direction based on an instruction input via the operation unit.

タッチパネルモニタ41を用いる場合、断層画像上で、半径方向にフリック/スワイプ/ドラッグが入力されることによって、表示位置を深さ方向に関して変更する指示が入力されてもよい。   When the touch panel monitor 41 is used, an instruction to change the display position in the depth direction may be input by inputting flick / swipe / drag in the radial direction on the tomographic image.

直交座標系で断層画像が表示される場合において、深さ方向に関して表示位置が変更されると、遮光領域63の反射像105、および、被検体の反射像101が、半径方向に移動されると共に、拡大、又は、縮小されて表示される。深さ方向に関する表示位置の変更は、画像処理(座標変換)によって実現されてもよいし、測定光と参照光との光路長差の変更によるものであってもよい。   When a tomographic image is displayed in the orthogonal coordinate system, when the display position is changed in the depth direction, the reflected image 105 of the light shielding region 63 and the reflected image 101 of the subject are moved in the radial direction. , Enlarged or reduced. The change of the display position in the depth direction may be realized by image processing (coordinate conversion), or may be made by changing the optical path length difference between the measurement light and the reference light.

また、制御部30は、操作部を介して入力される指示に基づいて、断層画像の表示倍率を変更してもよい。少なくとも、拡大表示が可能であってもよい。即ち、図6に示す状態では、モニタ上に円形の領域41aが設定されるが、被検体の像101が表示される領域110は、その中の一部に過ぎない。そこで、領域110の全体または一部が、画面上で拡大表示されることによって、被検体の像101を用いて被検体の構造をより把握しやすくなると考えられる。なお、拡大表示される場合、画面上には、領域41aの一部が含まれていればよく、領域41a全体が含まれていることを必要としない。   Further, the control unit 30 may change the display magnification of the tomographic image based on an instruction input via the operation unit. At least an enlarged display may be possible. That is, in the state shown in FIG. 6, a circular area 41a is set on the monitor, but the area 110 on which the subject image 101 is displayed is only a part of the area. Therefore, it is considered that the whole or a part of the region 110 is enlarged and displayed on the screen, so that the structure of the subject can be easily grasped using the image 101 of the subject. In the case of enlarged display, it is sufficient that a part of the area 41a is included on the screen, and it is not necessary that the entire area 41a is included.

タッチパネルモニタ41を用いる場合、断層画像上で、ピンチアウト、ピンチインが入力されることによって、制御部30は、操作の入力位置を中心として、断層画像の拡大・縮小を行ってもよい。   When the touch panel monitor 41 is used, the control unit 30 may perform enlargement / reduction of the tomographic image around the operation input position by inputting pinch-out and pinch-in on the tomographic image.

<第2実施形態>
次に、図7,図8を参照して、第2実施形態を説明する。なお、第2実施形態の説明において、第1実施形態と同様の構成については、第1実施形態と同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。第2実施形態に係る光断層像撮影装置200(以下、撮影装置200と省略する。)は、据え置き型の眼科用OCT装置である。つまり、テーブル上に配置された装置本体(測定部210)の検査窓に、被検眼を向き合わせて、被検眼の断層画像が撮影される。撮影装置200は、眼底の広範囲において、断層画像を撮影可能であり、例えば、後極部から赤道部までを撮影可能範囲としている。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. In the description of the second embodiment, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and detailed description thereof is omitted. An optical tomographic imaging apparatus 200 (hereinafter abbreviated as imaging apparatus 200) according to the second embodiment is a stationary ophthalmic OCT apparatus. That is, a tomographic image of the eye to be examined is taken with the eye to be examined facing the examination window of the apparatus main body (measurement unit 210) arranged on the table. The imaging apparatus 200 can capture a tomographic image over a wide range of the fundus, for example, the imaging range is from the rear pole to the equator.

<装置構成>
図7に示すように、撮影装置200は、測定部210と、制御部30と、を主に備える。測定部210には、主要な光学系が含まれている。例えば、光スキャナ230と、対物光学系240と、が測定部210に含まれていてもよい。また、光源11,参照光学系15,検出器19等が、測定部210に含まれていてもよい。また、第1実施形態の実施例と同様、図7に示す実施例では、表示部および操作部を兼用するタッチパネルモニタ41が、撮影装置200に設けられている。
<Device configuration>
As shown in FIG. 7, the photographing apparatus 200 mainly includes a measurement unit 210 and a control unit 30. The measurement unit 210 includes main optical systems. For example, the optical scanner 230 and the objective optical system 240 may be included in the measurement unit 210. Further, the light source 11, the reference optical system 15, the detector 19, and the like may be included in the measurement unit 210. Similarly to the example of the first embodiment, in the example illustrated in FIG. 7, the photographing device 200 is provided with a touch panel monitor 41 that also serves as a display unit and an operation unit.

光スキャナ230は、走査方向の自由度が2以上のスキャナであってもよい。例えば、走査方向が互いに異なる複数のスキャナが直列配置されたものであってもよい。以下の実施例では、走査方向が直交する2つのガルバノミラーが、光スキャナ230として利用される。第2実施形態では、各ガルバノミラーの向きを制御することによって、後極部から赤道部までを少なくとも含む走査可能範囲において、任意のスキャンラインに対する測定光の走査を実現してもよい。そして、任意のキャンラインにおける断層画像を撮影してもよい。   The optical scanner 230 may be a scanner having two or more degrees of freedom in the scanning direction. For example, a plurality of scanners having different scanning directions may be arranged in series. In the following embodiment, two galvanometer mirrors whose scanning directions are orthogonal to each other are used as the optical scanner 230. In the second embodiment, by controlling the direction of each galvanometer mirror, scanning of the measurement light with respect to an arbitrary scan line may be realized in a scannable range including at least the rear pole portion and the equator portion. Then, a tomographic image in an arbitrary campaign line may be taken.

走査方向の自由度が2以上である場合、光スキャナ230は、眼底上で測定光を2次元走査することができる。2次元走査の例としては、例えば、ラスタースキャンであってもよいし、リサージュスキャンであってもよい。その結果として、検出器19から出力される信号に基づいて、制御部30は、眼底の3次元画像を形成してもよい。ここでは、制御部30は、3次元画像を静止画像として表示する。但しこれに限られるものではなく、制御部30は、連続的に3次元画像を生成し、動画像として表示してもよい。   When the degree of freedom in the scanning direction is 2 or more, the optical scanner 230 can scan the measurement light two-dimensionally on the fundus. As an example of the two-dimensional scan, for example, a raster scan or a Lissajous scan may be used. As a result, based on the signal output from the detector 19, the control unit 30 may form a three-dimensional image of the fundus. Here, the control unit 30 displays the three-dimensional image as a still image. However, the present invention is not limited to this, and the control unit 30 may continuously generate a three-dimensional image and display it as a moving image.

なお、3次元画像の撮影範囲、解像度、撮影時間は、互いにトレードオフの関係にあり、撮影時間が長引くと、眼の動きや瞬きの影響を受けやすくなるので、後極部と赤道部とを1度に撮影することは、現実的でない場合がある。そこで、撮影装置200では、後極部に対する測定光の2次元走査と、赤道部に対する2次元走査と、については、光スキャナ230の走査範囲を異ならせて別個に行い、各部について別個に3次元画像を取得する。   Note that the shooting range, resolution, and shooting time of a 3D image are in a trade-off relationship with each other, and if the shooting time is prolonged, it becomes easier to be affected by eye movements and blinks. Shooting at once may not be practical. Therefore, in the photographing apparatus 200, the two-dimensional scanning of the measurement light with respect to the rear pole part and the two-dimensional scanning with respect to the equator part are separately performed with different scanning ranges of the optical scanner 230, and each part is separately three-dimensionally scanned. Get an image.

対物光学系240は、ミラー系で構成されてもよいし、レンズ系で構成されてもよい。赤道部まで測定光を照射させるために、比較的大きなサイズのレンズ、または、ミラー(例えば、凹面鏡)が、対物光学系240として、被検眼の直前に配置されてもよい。対物光学系240は、対物光学系240に関して、光スキャナ230と共役な位置に、測定光の旋回点Rを形成する。眼球内において、測定光は、旋回点Rを中心として旋回される。なお、装置の作動距離は、例えば、測定光の旋回点Rが瞳孔中心に位置するように設定されることが好ましい。   The objective optical system 240 may be configured with a mirror system or a lens system. In order to irradiate the measurement light up to the equator, a relatively large lens or a mirror (for example, a concave mirror) may be disposed as the objective optical system 240 immediately before the eye to be examined. The objective optical system 240 forms a turning point R of the measurement light at a position conjugate with the optical scanner 230 with respect to the objective optical system 240. In the eyeball, the measurement light is turned around the turning point R. Note that the working distance of the apparatus is preferably set such that, for example, the turning point R of the measurement light is located at the center of the pupil.

<動作>
以下では、主に、撮影装置200で撮影された3次元画像の表示に関する動作を、図8を参照して、説明する。
<Operation>
Hereinafter, operations related to display of a three-dimensional image photographed by the photographing apparatus 200 will be mainly described with reference to FIG.

第2実施形態において、制御部30は、撮影した3次元画像300を、眼球内の所定位置を原点とする直交座標系で表現してタッチパネルモニタ41上に表示させる。直交座標系の原点の位置は、例えば、眼球中心であってもよい。但し、必ずしもこれに限られるものではなく、旋回点の位置(つまり、瞳孔中心)を原点位置として、断層画像が表現されていてもよい。   In the second embodiment, the control unit 30 displays the captured three-dimensional image 300 on the touch panel monitor 41 by expressing it in an orthogonal coordinate system with a predetermined position in the eyeball as the origin. The position of the origin of the orthogonal coordinate system may be, for example, the center of the eyeball. However, the present invention is not necessarily limited to this, and the tomographic image may be expressed with the position of the turning point (that is, the pupil center) as the origin position.

また、タッチパネルモニタ41には、眼球を模したグラフィックが、3次元画像300と共に表示されてもよい。例えば、図8では、角膜頂点を通過する所定の切断面を示した、眼球モデル画像310が、3次元画像300と共に、表示される。図8における眼球モデル画像310は、眼球を平面的に示したグラフィックであるが、必ずしもこれに限られるものではなく、3次元的に眼球を表現したグラフィックであってもよい。   The touch panel monitor 41 may display a graphic imitating the eyeball together with the three-dimensional image 300. For example, in FIG. 8, an eyeball model image 310 showing a predetermined cut surface passing through the corneal apex is displayed together with the three-dimensional image 300. The eyeball model image 310 in FIG. 8 is a graphic showing the eyeball in a planar manner, but is not necessarily limited thereto, and may be a graphic representing the eyeball three-dimensionally.

眼球モデル画像310上において、3次元画像300の撮影位置を強調する表示320が行われてもよい。この場合、3次元画像300は、眼球モデル画像310上における3次元画像300の撮影位置に重畳されてもよい。これにより、3次元画像300が、被検眼におけるいずれの位置を撮影したものであるかを、検者が把握しやすい。   On the eyeball model image 310, a display 320 that emphasizes the shooting position of the three-dimensional image 300 may be performed. In this case, the 3D image 300 may be superimposed on the shooting position of the 3D image 300 on the eyeball model image 310. Thereby, it is easy for the examiner to grasp which position of the three-dimensional image 300 is taken in the eye to be examined.

また、眼球モデル画像310は、3次元画像300の撮影位置を識別できるものが好ましい。例えば、図8に示すように、眼球モデル画像310における角膜部分の位置に基づいて、3次元画像300の撮影位置を識別できる。これに限らず、例えば、眼球モデル画像310と対応付けて、眼球モデル画像310における各部の位置を示す情報が、表示されてもよい。例えば、後極部の位置と、赤道部の位置と、を示すインデックスが、眼球モデル画像310に対応付けて示されていてもよい。   The eyeball model image 310 is preferably one that can identify the shooting position of the three-dimensional image 300. For example, as shown in FIG. 8, the imaging position of the three-dimensional image 300 can be identified based on the position of the cornea portion in the eyeball model image 310. For example, information indicating the position of each part in the eyeball model image 310 may be displayed in association with the eyeball model image 310. For example, an index indicating the position of the rear pole part and the position of the equator part may be shown in association with the eyeball model image 310.

なお、第2実施形態において、制御部30は、眼球モデル画像310上において3次元画像300の撮影位置として強調される領域を特定するために、3次元画像300の撮影位置に関する情報を取得する。この情報は、例えば、撮影時における光スキャナ230の走査範囲を示す情報であってもよい。また、例えば、3次元画像300を深さ方向に関して積算した、積算画像を、他のモダリティで得られた眼底正面画像とマッチングし、そのマッチング結果に基づいて取得してもよい。例えば、近年、後極から赤道部までを含む範囲を、1枚の眼底正面画像として撮影可能な走査型レーザー検眼鏡(SLO)が提案されており、このような装置で撮影された眼底正面画像に対し3次元画像300の積算画像をマッチングし、マッチング結果に基づいて、撮影位置に関する情報を取得することもできる。   In the second embodiment, the control unit 30 acquires information related to the shooting position of the three-dimensional image 300 in order to specify the region emphasized as the shooting position of the three-dimensional image 300 on the eyeball model image 310. This information may be information indicating the scanning range of the optical scanner 230 at the time of shooting, for example. Further, for example, the integrated image obtained by integrating the three-dimensional image 300 in the depth direction may be matched with the fundus front image obtained by another modality, and acquired based on the matching result. For example, in recent years, a scanning laser ophthalmoscope (SLO) that can capture a range including the posterior pole to the equator as a single fundus front image has been proposed, and the fundus front image captured by such an apparatus. On the other hand, the integrated image of the three-dimensional image 300 can be matched, and information on the shooting position can be acquired based on the matching result.

図8(a)に示すように、制御部30は、タッチパネルモニタ41上において、3次元画像300が表示される初期位置を、予め取得されている3次元画像300の撮影位置に関する情報に基づいて設定してもよい。例えば、少なくとも3次元画像300の向きが、眼球中心と撮影位置との位置関係に応じて調整されたうえで、表示されてもよい。例えば、図8(a)に示すように、赤道部が撮影された3次元画像300は、眼底の各層の表面に対して垂直な方向が、タッチパネルモニタ41における水平方向と略一致して表示され、後極部が撮影された3次元画像300は、眼底の各層の表面に対して垂直な方向が、タッチパネルモニタ41における上下方向と略一致して、表示される。   As illustrated in FIG. 8A, the control unit 30 determines the initial position at which the three-dimensional image 300 is displayed on the touch panel monitor 41 based on the information regarding the photographing position of the three-dimensional image 300 acquired in advance. It may be set. For example, the orientation of at least the three-dimensional image 300 may be displayed after being adjusted according to the positional relationship between the eyeball center and the photographing position. For example, as shown in FIG. 8A, the three-dimensional image 300 in which the equator is photographed is displayed with the direction perpendicular to the surface of each layer of the fundus approximately matching the horizontal direction on the touch panel monitor 41. The three-dimensional image 300 in which the rear pole portion is photographed is displayed such that the direction perpendicular to the surface of each layer of the fundus is substantially coincident with the vertical direction on the touch panel monitor 41.

<表示位置の変更>
第2実施形態においても、タッチパネルモニタ41上における3次元画像の表示位置が、操作部(ここでは、タッチパネルモニタ41)を介して入力される指示に基づいて、断層画像の横断方向に関して変更される。この場合、上記のように、眼球中心と撮影部位との位置関係に応じて設定された初期位置から、3次元画像300の表示位置を変更可能であってもよい。これによって、検者が観察しやすい向きに変更して、3次元画像300を観察できる。また、3次元画像300の表示位置の移動とリンクして、眼球モデル画像310が回転されてもよい。即ち、眼球モデル画像310において示される3次元画像300の撮影位置および向きと、タッチパネルモニタ41上の3次元画像300の位置および向きとが、一致される(図8(b)参照)。
<Change display position>
Also in the second embodiment, the display position of the three-dimensional image on the touch panel monitor 41 is changed with respect to the transverse direction of the tomographic image based on an instruction input via the operation unit (here, the touch panel monitor 41). . In this case, as described above, the display position of the three-dimensional image 300 may be changeable from the initial position set according to the positional relationship between the eyeball center and the imaging region. Thus, the three-dimensional image 300 can be observed by changing the orientation so that the examiner can easily observe. Further, the eyeball model image 310 may be rotated in conjunction with the movement of the display position of the three-dimensional image 300. That is, the shooting position and orientation of the three-dimensional image 300 shown in the eyeball model image 310 are matched with the position and orientation of the three-dimensional image 300 on the touch panel monitor 41 (see FIG. 8B).

なお、第2実施形態において、表示位置を変更するためにタッチパネルモニタ41に対して行われる操作は、OCT画像(つまり、ここでは、3次元画像)を介して入力されてもよいし、眼球モデル画像310を介して入力されてもよい。つまり、眼球モデル画像310上の位置がタッチされた場合に、眼球モデル画像310において予め設定された基準位置が、タッチされた位置まで移動され、それに合わせて、3次元画像300の表示位置が変化する。   In the second embodiment, an operation performed on the touch panel monitor 41 to change the display position may be input via an OCT image (that is, a three-dimensional image here) or an eyeball model. It may be input via the image 310. That is, when a position on the eyeball model image 310 is touched, the reference position set in advance in the eyeball model image 310 is moved to the touched position, and the display position of the three-dimensional image 300 changes accordingly. To do.

以上、実施形態に基づいて本開示を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、本開示は、上記実施形態に対する種々の変容例を含む。   As mentioned above, although this indication was explained based on an embodiment, it is not necessarily restricted to this and this indication contains various modifications to the above-mentioned embodiment.

例えば、第2実施形態では、主に3次元画像を表示する場合について説明したが、3次元画像に代えて、2次元OCT画像が適用されてもよい。3次元画像および2次元OCT画像は、静止画像に限定されるものではなく、ライブ画像等の動画像であってもよい。   For example, in the second embodiment, a case where a three-dimensional image is mainly displayed has been described, but a two-dimensional OCT image may be applied instead of the three-dimensional image. The three-dimensional image and the two-dimensional OCT image are not limited to still images, and may be moving images such as live images.

また、例えば、第2実施形態では、3次元画像が表示される初期位置が、眼底の撮影部位に応じて変更される場合について説明したが、初期位置は、撮影部位に拘わらず、常に一定であってもよい。例えば、常に、眼底の各層の表面に対して垂直な方向が、タッチパネルモニタ41における上下方向と略一致して、表示されてもよい。この場合、3次元画像の表示位置を、撮影部位に合せて検者が変更させることで、撮影部位の構造を把握しやすくなる可能性がある。   Further, for example, in the second embodiment, the case where the initial position where the three-dimensional image is displayed is changed according to the imaging region of the fundus is described, but the initial position is always constant regardless of the imaging region. There may be. For example, the direction perpendicular to the surface of each layer of the fundus may be displayed so as to be substantially coincident with the vertical direction on the touch panel monitor 41. In this case, the examiner may change the display position of the three-dimensional image in accordance with the imaging region, which may make it easier to grasp the structure of the imaging region.

1 光断層像撮影装置
2 プローブ
11 光源
18 モータ
19 検出器
30 制御部
41 タッチパネルモニタ
71 偏向部
E 被検眼
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical tomography apparatus 2 Probe 11 Light source 18 Motor 19 Detector 30 Control part 41 Touch panel monitor 71 Deflection part E Eye to be examined

Claims (14)

眼底における後極部から赤道部までを少なくとも含む範囲を走査可能範囲として、光源からの測定光を光スキャナを用いて前記走査可能範囲の一部において走査し、前記測定光の反射光と参照光との干渉を検出器によって検出する測定部と、
前記検出器からの信号に基づいて前記眼底のOCT画像を取得し、取得した前記OCT画像をモニタ上に表示させる制御手段と、
前記モニタ上における前記OCT画像の表示位置であって、横断方向に関する表示位置を変更させるための指示が、操作部に対する操作に基づいて少なくとも入力される指示入力手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記指示が入力された場合に、前記モニタ上における前記OCT画像の表示位置を、前記指示に基づいて少なくとも前記横断方向に関して移動させる、光断層画像撮影装置。
The range including at least the posterior pole portion to the equator portion of the fundus is scanned as a scannable range, the measurement light from the light source is scanned in a part of the scannable range using an optical scanner, and the reflected light of the measurement light and the reference light A measurement unit for detecting interference with the detector,
Control means for acquiring an OCT image of the fundus based on a signal from the detector and displaying the acquired OCT image on a monitor;
An instruction input means for inputting at least an instruction for changing the display position of the OCT image on the monitor in the transverse direction based on an operation on the operation unit;
The display control means is an optical tomographic imaging apparatus for moving the display position of the OCT image on the monitor in at least the transverse direction based on the instruction when the instruction is input.
前記制御手段は、前記光スキャナを用いて一定の走査範囲で繰り返し測定光を走査すると共に、それぞれの走査に基づくOCT画像からなる動画像を取得し、
更に、前記モニタ上に動画像を表示させると共に、前記モニタ上における動画像の表示位置を、前記指示に基づいて移動させる、請求項1記載の光断層画像撮影装置。
The control means scans the measurement light repeatedly in a certain scanning range using the optical scanner, acquires a moving image composed of OCT images based on each scanning,
The optical tomographic imaging apparatus according to claim 1, further comprising displaying a moving image on the monitor and moving a display position of the moving image on the monitor based on the instruction.
前記動画像は、リアルタイムに取得されたライブ画像である請求項2記載の光断層画像撮影装置。   The optical tomographic imaging apparatus according to claim 2, wherein the moving image is a live image acquired in real time. 前記測定部は、被検体内に挿入され、且つ、前記光スキャナが設けられたプローブを介して、前記測定光を被検体の組織へ照射し、
前記制御手段は、前記被検体の断層画像を前記OCT画像として取得する、請求項1から3のいずれかに記載の光断層画像撮影装置。
The measurement unit irradiates the tissue of the subject with the measurement light via a probe inserted into the subject and provided with the optical scanner,
The optical tomography apparatus according to claim 1, wherein the control unit acquires a tomographic image of the subject as the OCT image.
前記測定部は、据え置き型の筐体に収容された対物光学系を介して、前記測定光を被検体の組織へ照射し、
更に、
走査可能範囲における任意の位置へ測定光が走査される領域を変更する変更手段を有する、請求項1から3のいずれかに記載の光断層画像撮影装置。
The measurement unit irradiates the tissue of the subject with the measurement light via an objective optical system housed in a stationary housing.
Furthermore,
The optical tomographic imaging apparatus according to claim 1, further comprising a changing unit that changes a region in which the measurement light is scanned to an arbitrary position in a scannable range.
前記制御手段は、前記走査可能範囲の一部において測定光を前記光スキャナによって2次元的に走査することで、前記検出器からの信号に基づいて前記眼底の3次元画像を、OCT画像として取得および表示し、前記モニタ上における前記3次元画像の表示位置を、前記指示に基づいて少なくとも前記横断方向に関して移動させる請求項5記載の光断層画像撮影装置。   The control means obtains a three-dimensional image of the fundus as an OCT image based on a signal from the detector by two-dimensionally scanning the measurement light with the optical scanner in a part of the scannable range. 6. The optical tomographic imaging apparatus according to claim 5, wherein the display position of the three-dimensional image on the monitor is moved with respect to at least the transverse direction based on the instruction. 前記制御手段は、前記3次元画像を、眼球内の所定位置を原点とする直交座標系で表現して前記モニタ上に表示させると共に、前記指示が入力された場合に、前記モニタ上の前記3次元画像を、前記指示に基づいて回転させる、請求項6記載の光断層画像撮影装置。   The control means displays the three-dimensional image on the monitor expressed in an orthogonal coordinate system with a predetermined position in the eyeball as the origin, and when the instruction is input, the control means displays the 3D image on the monitor. The optical tomographic imaging apparatus according to claim 6, wherein a dimensional image is rotated based on the instruction. 前記制御手段は、眼球中心を眼球内の前記所定位置とする直交座標系で、前記3次元画像を表現し、前記モニタ上に表示させる請求項7記載の光断層画像撮影装置。   The optical tomography apparatus according to claim 7, wherein the control unit represents the three-dimensional image in an orthogonal coordinate system in which an eyeball center is the predetermined position in the eyeball, and displays the three-dimensional image on the monitor. 被検体内に挿入されるプローブを介して被検体上において光源からの測定光を繰り返し走査し、前記測定光の反射光と参照光との干渉を検出器によって検出する測定部と、
前記測定光の走査が繰り返される度に、前記被検体の断層画像をOCT画像として前記検出器からの信号に基づいて随時取得し、随時取得される前記OCT画像をリアルタイムなライブ画像としてモニタ上に表示させる制御手段と、
前記モニタ上の前記ライブ画像における表示位置であって、横断方向に関する表示位置を変更させるための指示が、操作部に対する操作に基づいて少なくとも入力される指示入力手段と、を備え、
前記制御手段は、前記指示が入力された場合に、前記モニタ上の前記ライブ画像の表示位置を、前記指示に基づいて少なくとも前記横断方向に関して移動させる、光断層画像撮影装置。
A measurement unit that repeatedly scans the measurement light from the light source on the subject via a probe inserted into the subject, and detects interference between the reflected light of the measurement light and the reference light by a detector;
Each time scanning of the measurement light is repeated, a tomographic image of the subject is acquired as needed based on a signal from the detector as an OCT image, and the OCT image acquired as needed is displayed on a monitor as a real-time live image. Control means to display;
An instruction input means for inputting at least an instruction for changing a display position in the live image on the monitor in the transverse direction based on an operation on an operation unit;
The said control means is an optical tomography apparatus which, when the said instruction | indication is input, moves the display position of the said live image on the said monitor at least regarding the said cross direction based on the said instruction | indication.
前記制御手段は、前記OCT画像を、前記プローブの軸を原点とする直交座標系で表現し、前記モニタ上に表示させると共に、前記指示が入力された場合に、前記モニタ上のOCT画像を、前記指示に基づいて回転させる、請求項4または9記載の光断層画像撮影装置。   The control means represents the OCT image in an orthogonal coordinate system having the probe axis as an origin, and displays the OCT image on the monitor. When the instruction is input, the OCT image on the monitor is The optical tomographic imaging apparatus according to claim 4 or 9, wherein the optical tomographic imaging apparatus is rotated based on the instruction. 前記制御手段は、各走査におけるOCTデータの取込タイミングを調整することによって、前記モニタ上におけるOCT画像の表示位置を移動させる請求項1から10のいずれかに記載の光断層画像撮影装置。   The optical tomographic imaging apparatus according to claim 1, wherein the control unit moves the display position of the OCT image on the monitor by adjusting the timing of capturing the OCT data in each scan. 前記制御手段は、前記取得手段で取得された前記OCT画像に対する画像処理によって、前記モニタ上におけるOCT画像の表示位置を移動させる請求項1から10のいずれかに記載の光断層画像撮影装置。   The optical tomography apparatus according to claim 1, wherein the control unit moves a display position of the OCT image on the monitor by image processing on the OCT image acquired by the acquisition unit. 前記操作部と前記モニタとを兼ねるタッチパネルモニタを、備えていることを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の光断層画像撮影装置。   The optical tomographic imaging apparatus according to claim 1, further comprising a touch panel monitor serving as both the operation unit and the monitor. 前記制御手段は、前記OCT画像において予め定められた基準位置を、前記タッチパネルモニタ上でタッチされた位置へ移動させる請求項13記載の光断層画像撮影装置。
The optical tomography apparatus according to claim 13, wherein the control unit moves a predetermined reference position in the OCT image to a position touched on the touch panel monitor.
JP2017040955A 2017-03-03 2017-03-03 Optical tomographic imaging apparatus Pending JP2018143447A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040955A JP2018143447A (en) 2017-03-03 2017-03-03 Optical tomographic imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040955A JP2018143447A (en) 2017-03-03 2017-03-03 Optical tomographic imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018143447A true JP2018143447A (en) 2018-09-20

Family

ID=63590253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040955A Pending JP2018143447A (en) 2017-03-03 2017-03-03 Optical tomographic imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018143447A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350517B2 (en) Optical tomography apparatus and medical observation apparatus
US10070780B2 (en) Ophthalmologic photographing apparatus and ophthalmologic photographing method
US7370966B2 (en) Opthalmologic apparatus
JP6685144B2 (en) Ophthalmic equipment and ophthalmic examination system
JP2019511273A5 (en)
WO2010125746A1 (en) Eyeground observation device
JP6300443B2 (en) Optical tomographic imaging apparatus and control method thereof
JP2014147501A (en) Optical tomographic imaging device and method for controlling the same
JP2024040338A (en) slit lamp microscope
US9560962B2 (en) Optical tomographic image photographing apparatus and optical tomographic image photographing program
JP2014140474A (en) Ophthalmology imaging apparatus and imaging control program
JP6191194B2 (en) Optical tomography system
JP6634768B2 (en) Optical tomographic imaging system
JP2018143447A (en) Optical tomographic imaging apparatus
US10242467B2 (en) Optical tomography apparatus
JP2020072966A (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic examination system
JP7437931B2 (en) slit lamp microscope
JP2018171347A (en) Optical tomographic image imaging device
JP2018143446A (en) Optical tomographic imaging apparatus
JP2018143429A (en) Tomographic imaging apparatus and tomographic imaging program
JP2016123722A (en) Examination apparatus and control method for examination apparatus
JP2023175113A (en) Ophthalmologic apparatus
JP5766225B2 (en) Optical tomographic imaging apparatus and control method
JP2018173366A (en) Tomographic image capturing device and tomographic image capturing program