JP2018139634A - Nurse call system - Google Patents

Nurse call system Download PDF

Info

Publication number
JP2018139634A
JP2018139634A JP2017034254A JP2017034254A JP2018139634A JP 2018139634 A JP2018139634 A JP 2018139634A JP 2017034254 A JP2017034254 A JP 2017034254A JP 2017034254 A JP2017034254 A JP 2017034254A JP 2018139634 A JP2018139634 A JP 2018139634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
nurse call
range
bed
usage range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017034254A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6778131B2 (en
Inventor
円 井上
Madoka Inoue
円 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2017034254A priority Critical patent/JP6778131B2/en
Publication of JP2018139634A publication Critical patent/JP2018139634A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6778131B2 publication Critical patent/JP6778131B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a nurse call system in which a person coming in absence can be verified.SOLUTION: A nurse call system includes nurse call slave units 2, a nurse call master unit 6, cameras 4 to image a patient on a bed, and a nurse call control machine 9 for controlling communication among the nurse call slave unit 2, the nurse call master unit 6 and the camera 4. The cameras 4 each can image a watching range for imaging the patient on the bed; and a use range capable of being used personally in the patient's hospital room, the range that includes the patient's bed periphery. Further, the system has a determination part capable of determining whether the patient is present in the use range. When a determination is made by the determination part that the patient is absent in the use range and a person unlike the patient is present in the use range, the recording of imaging data in the use range is started.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、病院等に設置されるナースコールシステムに関するものである。   The present invention relates to a nurse call system installed in a hospital or the like.

病院は、医療従事者だけでなく、見舞い目的の来訪者や外来患者などが不定期に出入りする環境である。一方、患者は常に病室に居るとは限らず、見舞客等とすれ違いになってしまうこともある。
例えば、特許文献1では、ベッド上の患者を撮像するカメラを備えたナースコールシステムが提案されている。
The hospital is an environment where not only medical workers but also visiting visitors and outpatients come and go irregularly. On the other hand, a patient is not always in a hospital room, and may pass by a visitor.
For example, Patent Literature 1 proposes a nurse call system including a camera that images a patient on a bed.

特開2016−59704号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-59704

しかしながら、特許文献1の技術では、患者が病室を外出している間に来訪者(見舞客など)が来た場合、見舞客が帰ってしまうと、誰が見舞いに来てくれたのかを患者が把握することができない場合があった。   However, in the technique of Patent Document 1, when a visitor (visitor, etc.) comes while the patient is out of the hospital room, the patient determines who came to visit when the visitor returns. There were cases where it was impossible to grasp.

そこで、本発明は、不在時に来訪した者を確認することが可能なナースコールシステムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a nurse call system capable of confirming a person who has visited in the absence.

上記目的を達成するために、本発明のナースコールシステムは、
ナースコール子機と、
ナースコール親機と、
ベッド上の患者を撮像するためのカメラと、
前記ナースコール子機、前記ナースコール親機、および前記カメラの間の通信を制御するナースコール制御機と、
を備えるナースコールシステムであって、
前記カメラは、ベッド上の患者を撮像するための見守り範囲と、当該患者のベッド周辺を含む範囲であって当該患者が病室内で私的に利用することが可能な利用範囲とを撮像することが可能であり、
さらに、
前記利用範囲内において前記患者が存在するか否か、及び、前記利用範囲内において前記患者と異なる者が存在するか否かを判別可能な判別部を有し、
前記利用範囲内において前記患者が不在であり、かつ、前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が存在していると前記判別部により判別された場合に、前記利用範囲の前記撮像データの記録が開始される。
In order to achieve the above object, the nurse call system of the present invention comprises:
Nurse call handset,
With nurse call parent machine,
A camera for imaging the patient on the bed;
A nurse call controller for controlling communication between the nurse call slave unit, the nurse call master unit, and the camera;
A nurse call system comprising:
The camera captures a watching range for imaging a patient on a bed and a usage range that includes the periphery of the patient's bed and that can be privately used by the patient in a hospital room. Is possible,
further,
A determination unit capable of determining whether or not the patient exists within the usage range and whether or not a person different from the patient exists within the usage range;
Recording of the imaging data in the usage range when the determination unit determines that the patient is absent within the usage range and a person different from the patient exists in the usage range Is started.

上記構成によれば、患者の不在時に例えば見舞客が来た場合、患者は撮像データの内容を確認することで、誰が来訪していたかを映像により確認することができる。   According to the above configuration, for example, when a visitor comes in the absence of the patient, the patient can confirm the image data to determine who was visiting by checking the content of the imaging data.

また、本発明のナースコールシステムにおいて、
前記判別部は、前記ベッド上における前記患者の起き上がる動作又は離床する動作を検出したときに、前記利用範囲から前記患者が不在になると判別し、
前記利用範囲の前記撮像データは、前記起き上がる動作又は前記離床する動作を解析するための撮像データとは、別の保存データとして記録されてもよい。
In the nurse call system of the present invention,
The determination unit determines that the patient is absent from the use range when detecting the operation of getting up or getting out of bed on the bed,
The imaging data in the usage range may be recorded as saved data different from the imaging data for analyzing the rising motion or the leaving motion.

上記構成によれば、利用範囲の撮像データは、ベッド上の患者の動作(起き上がる動作又は離床する動作)を解析するための撮像データとは別の保存データとして記録される。このため、利用範囲の撮像データが不意に医療従事者等に見られてしまうことを抑制することができる。   According to the above configuration, the imaging data in the usage range is recorded as saved data different from the imaging data for analyzing the motion of the patient on the bed (the motion of getting up or the motion of getting out of bed). For this reason, it can suppress that the medical worker etc. see the imaging data of a utilization range unexpectedly.

また、本発明のナースコールシステムは、
前記利用範囲内に前記患者が不在であることを前記判別部の判別に対応するように設定可能な操作部を備え、
前記操作部により前記利用範囲内に前記患者が不在であると設定された状態において、前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が進入してきたと前記判別部により判別された場合に、前記利用範囲の前記撮像データの記録が開始されてもよい。
In addition, the nurse call system of the present invention,
An operation unit that can be set to correspond to the determination of the determination unit that the patient is absent within the use range;
In the state where the patient is absent from the operating range by the operation unit, when the determining unit determines that a person different from the patient has entered the usage range, the usage range Recording of the imaging data may be started.

上記構成によれば、例えば患者がベッドを離れる際に、自分自身で不在設定をすることができる。   According to the said structure, when a patient leaves a bed, for example, absence setting can be carried out by himself.

また、本発明のナースコールシステムは、
更に、患者の入退院情報又は外出情報が記録された記録部を備え、
前記判別部が前記利用範囲から前記患者が不在になると判別した場合、前記入退院情報又は外出情報が参照されて、前記患者が退院又は外出している場合には、前記撮像データの記録が開始されないように構成されていてもよい。
In addition, the nurse call system of the present invention,
In addition, it has a recording unit that records patient entry / exit information or outing information,
When the determination unit determines that the patient is absent from the usage range, the entrance / exit information or the outing information is referred to, and the recording of the imaging data is not started when the patient is discharged or out It may be configured as follows.

上記構成によれば、不要な撮像データが記録されることを抑制することができる。   According to the above configuration, it is possible to suppress unnecessary imaging data from being recorded.

また、本発明のナースコールシステムは、
更に、前記ベッドの近傍に配置される表示装置を備え、
前記表示装置は、記録された前記撮像データを表示することが可能であってもよい。
In addition, the nurse call system of the present invention,
Furthermore, a display device disposed near the bed is provided,
The display device may be capable of displaying the recorded imaging data.

上記構成によれば、患者はベッドの近傍に配置された表示装置を用いて、不在中にカメラで撮像された映像を確認することができる。   According to the said structure, the patient can confirm the image | video imaged with the camera in the absence using the display apparatus arrange | positioned in the vicinity of the bed.

また、本発明のナースコールシステムは、
前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が進入してきた旨が通知される携帯端末を備えてもよい。
In addition, the nurse call system of the present invention,
You may provide the portable terminal notified that the person different from the said patient entered into the said usage range.

上記構成によれば、患者は、患者の不在時に例えば見舞客が来たことを携帯端末により知ることができる。   According to the above configuration, the patient can know from the mobile terminal that, for example, a visitor has come when the patient is absent.

また、本発明のナースコールシステムにおいて、
記利用範囲内に前記患者とは異なる者が進入してきたと判別された場合、前記利用範囲の前記撮像データが前記携帯端末に送信されてもよい。
In the nurse call system of the present invention,
When it is determined that a person different from the patient has entered the usage range, the imaging data in the usage range may be transmitted to the mobile terminal.

上記構成によれば、患者は、患者の不在時に例えば見舞客が来た場合、患者は携帯端末に表示される撮像データの内容を確認することで、誰が来訪していたかを確認することができる。   According to the above configuration, when a visitor comes, for example, when the patient is absent, the patient can confirm who is visiting by confirming the content of the imaging data displayed on the mobile terminal. .

本発明のナースコールシステムによれば、不在時に来訪した者を確認することができる。   According to the nurse call system of the present invention, it is possible to check the person who visited when he was absent.

本発明の実施形態に係るナースコールシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a nurse call system according to an embodiment of the present invention. 解除装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a cancellation | release apparatus. ナースコール制御機の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a nurse call controller. ナースコールシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of a nurse call system.

以下、本実施形態の一例について、図面を参照して説明する。
図1に示すように、ナースコールシステム1は、ナースコール子機2と、カメラ3と、表示装置4と、廊下灯5と、ナースコール親機6と、解析装置7と、携帯端末8と、ナースコール制御機9と、構内交換機10と、ローカル用基地局11と、管理サーバ12とを備えている。
Hereinafter, an example of this embodiment will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the nurse call system 1 includes a nurse call slave device 2, a camera 3, a display device 4, a corridor lamp 5, a nurse call master device 6, an analysis device 7, and a portable terminal 8. , A nurse call controller 9, a private branch exchange 10, a local base station 11, and a management server 12.

ナースコール子機2は伝送線L1を介して廊下灯5に接続されており、カメラ3は伝送線L2を介して廊下灯5に接続されており、表示装置4は伝送線L3を介して廊下灯5に接続されている。ローカル用基地局11は、伝送線L4を介して構内交換機9に接続されている。また、各部は、ネットワークN(本例では、LAN:Local Area Network)を介して通信可能に接続されるとともに、必要に応じてハブ(HUB)15により分配されて接続されている。   The nurse call handset 2 is connected to the corridor lamp 5 via the transmission line L1, the camera 3 is connected to the corridor lamp 5 via the transmission line L2, and the display device 4 is connected to the corridor via the transmission line L3. Connected to the lamp 5. The local base station 11 is connected to the private branch exchange 9 via a transmission line L4. Each unit is communicably connected via a network N (LAN: Local Area Network in this example), and is distributed and connected by a hub (HUB) 15 as necessary.

ナースコール子機2は、病室内のベッド毎に設置されており、プレート子機21と、プレート子機21に着脱可能な握り子機22とを備えている。プレート子機21には、患者が不在であることを設定するための不在ボタン21a(操作部の一例)が設けられている。また、プレート子機21および握り子機22には、医療従事者を呼び出すための呼出ボタンが設けられている。ナースコール子機2は、ネットワークN上で用いられる子機番号(子機ID)を有する。なお、不在ボタン21aは、例えばカメラ3が設けられている場所の近くに設けられていてもよいし、廊下灯5あるいは表示装置4に設けられていてもよい。   The nurse call child device 2 is installed for each bed in a hospital room, and includes a plate child device 21 and a grip child device 22 that can be attached to and detached from the plate child device 21. The slave unit 21 is provided with an absent button 21a (an example of an operation unit) for setting that the patient is absent. The plate slave unit 21 and the grip slave unit 22 are provided with a call button for calling a medical worker. The nurse call slave unit 2 has a slave unit number (slave unit ID) used on the network N. The absence button 21a may be provided near a place where the camera 3 is provided, for example, or may be provided in the hallway lamp 5 or the display device 4.

カメラ3は、ベッド上にいる患者の様子またはベッド周辺にいる患者の様子、あるいは患者が不在なベッド周辺の様子を撮像するためのものであり、病室内の例えばベッド毎に設置されている。カメラ3は、例えばプレート子機21に埋め込んで設けられていてもよいし、独立して例えば壁などに取り付けられていてもよい。各カメラ3は、それぞれのカメラを特定することが可能なIPアドレス(Internet Protocolアドレス)を有する。   The camera 3 is for imaging the state of the patient on the bed, the state of the patient in the vicinity of the bed, or the state of the periphery of the bed where the patient is absent, and is installed, for example, for each bed in the hospital room. The camera 3 may be provided, for example, embedded in the plate slave unit 21 or may be independently attached to, for example, a wall. Each camera 3 has an IP address (Internet Protocol address) that can identify each camera.

表示装置4は、カメラ3で撮像された映像を再生することが可能な装置であり、病室内の例えばベッド毎に設置されている。表示装置4として、例えば患者のバイタルサインをモニタリングするためのベッドサイドモニタが用いられる。表示装置4は、ネットワークN上で用いられる表示装置番号(表示装置ID)を有する。   The display device 4 is a device that can reproduce the video imaged by the camera 3, and is installed, for example, for each bed in a hospital room. As the display device 4, for example, a bedside monitor for monitoring a vital sign of a patient is used. The display device 4 has a display device number (display device ID) used on the network N.

廊下灯5は、例えば各病室の出入口付近に設置されており、ナースコール子機2を操作した患者の情報を表示する液晶表示部51と、ナースコール子機2から呼び出しが発せられたことを報知する表示ランプ52とを備えている。患者の氏名、患者番号(患者ID)、病室番号、ベッド番号等の患者情報は、カメラのIPアドレス、表示装置ID、ナースコール子機2の子機ID等と互いに対応付けて廊下灯5の記憶部(図示省略)に記憶されている。   The corridor lamp 5 is installed near the entrance of each hospital room, for example, and the liquid crystal display unit 51 that displays information on the patient who has operated the nurse call slave unit 2 and the call from the nurse call slave unit 2 are issued. And a display lamp 52 for notification. Patient information such as the patient's name, patient number (patient ID), hospital room number, bed number, etc. is associated with the IP address of the camera, the display device ID, the slave unit ID of the nurse call slave unit 2, etc. It is stored in a storage unit (not shown).

ナースコール親機6は、ナースステーション等に設置されており、呼び出しに応答するためのハンドセット61と、患者情報が表示される小型モニタ62と、各患者の詳細情報が一覧表示される大型モニタ63とを備えている。   The nurse call master unit 6 is installed in a nurse station or the like, and includes a handset 61 for responding to a call, a small monitor 62 on which patient information is displayed, and a large monitor 63 on which detailed information on each patient is displayed in a list. And.

解析装置7は、カメラ3で撮像された映像を解析する装置であり、例えばナースステーション等に設置されている。なお、本例では、解析装置7を独立して設けているが、例えばナースコール制御機内9あるいは廊下灯5内に設けるようにしてもよい。   The analysis device 7 is a device that analyzes the video imaged by the camera 3, and is installed in, for example, a nurse station. In this example, the analysis device 7 is provided independently. However, the analysis device 7 may be provided in the nurse call controller 9 or the corridor lamp 5, for example.

携帯端末8(本例では、携帯端末8a〜8d)は、患者が携帯する端末であり、カメラ3で撮像された映像を表示することが可能である。携帯端末8としては、例えばタッチパネル式の表示画面83を有するとともに、無線通信(例えば、「WiFi」)可能なスマートフォン等が用いられる。携帯端末8は、ネットワークN上で用いられる携帯番号(携帯端末ID)を有する。携帯端末IDは、患者ID、カメラのIPアドレス等と対応付けて廊下灯5の記憶部に記憶されている。   The portable terminal 8 (in this example, portable terminals 8a to 8d) is a terminal carried by a patient, and can display an image captured by the camera 3. As the mobile terminal 8, for example, a smartphone or the like that has a touch panel display screen 83 and that can perform wireless communication (for example, “WiFi”) is used. The mobile terminal 8 has a mobile number (mobile terminal ID) used on the network N. The portable terminal ID is stored in the storage unit of the corridor lamp 5 in association with the patient ID, the IP address of the camera, and the like.

携帯端末8は、病院内に構築されたローカル通信網(ネットワークN)を介して携帯端末8とカメラ3とを通信可能に接続する通信モードを有する。この通信モードでは、ローカル用基地局11を介して無線通信により構内交換機10と携帯端末8とを接続し、上記携帯端末IDを用いて携帯端末8とカメラ3との間の通信が可能になる。携帯端末8には、所定の操作に基づいて、携帯端末8をカメラ3の撮像映像にアクセスさせるアプリケーションがインストールされている。   The portable terminal 8 has a communication mode in which the portable terminal 8 and the camera 3 are communicably connected via a local communication network (network N) constructed in the hospital. In this communication mode, the private branch exchange 10 and the portable terminal 8 are connected by wireless communication via the local base station 11, and communication between the portable terminal 8 and the camera 3 becomes possible using the portable terminal ID. . An application that allows the mobile terminal 8 to access the captured video of the camera 3 based on a predetermined operation is installed in the mobile terminal 8.

ナースコール制御機9は、ナースコール子機2、カメラ3、表示装置4、ナースコール親機6、および携帯端末8の間の通信を制御するとともに、各部の動作を制御する。   The nurse call control device 9 controls communication among the nurse call slave device 2, the camera 3, the display device 4, the nurse call parent device 6, and the portable terminal 8, and also controls the operation of each unit.

構内交換機10(例えば、PBX:Private Branch eXchange)は、カメラ3と携帯端末8との通信接続や、ナースコール子機2と携帯端末8との通話接続等を管理するための機器であり、病院内の共用部等に設置されている。ローカル用基地局11は、携帯端末8との間で無線通信(例えば、WiFi)を行うためのアンテナであり、病院内に所定の間隔で設置されている。   The private branch exchange 10 (for example, PBX: Private Branch eXchange) is a device for managing the communication connection between the camera 3 and the portable terminal 8, the call connection between the nurse call handset 2 and the portable terminal 8, and the like. It is installed in a common area etc. The local base station 11 is an antenna for performing wireless communication (for example, WiFi) with the mobile terminal 8, and is installed at predetermined intervals in the hospital.

管理サーバ12は、患者の情報、携帯端末の情報、医療従事者の情報等を含む病院に関する最新の情報を一括して管理するサーバである。   The management server 12 is a server that collectively manages the latest information on hospitals including patient information, portable terminal information, medical staff information, and the like.

次に、解析装置7の機能について説明する。図2に示すように、解析装置7は、解析装置CPU71と、解析装置CPU71に接続された解析アプリケーション72、記憶部73、および解析装置インターフェース回路(以下、インターフェース回路を「I/F」と称す)74とを備えている。   Next, functions of the analysis device 7 will be described. As shown in FIG. 2, the analysis device 7 includes an analysis device CPU 71, an analysis application 72 connected to the analysis device CPU 71, a storage unit 73, and an analysis device interface circuit (hereinafter, the interface circuit is referred to as “I / F”). 74).

解析アプリケーション72には、例えばカメラ3で撮像された映像に映る人物がそのベッドに入院している患者であるか否かを判別するための顔認証アプリケーションがインストールされている。また、解析アプリケーション72には、例えば患者の起き上がる動作および患者の離床する動作を検出するための動作解析アプリケーションがインストールされている。記憶部73には、患者の顔認証を行うために予め撮像された患者の顔情報が記憶されている。   In the analysis application 72, for example, a face authentication application for determining whether or not the person shown in the video imaged by the camera 3 is a patient admitted to the bed is installed. Further, the analysis application 72 is installed with an operation analysis application for detecting, for example, the motion of the patient getting up and the motion of getting out of the patient. The storage unit 73 stores patient face information captured in advance in order to perform patient face authentication.

解析装置CPU71は、解析アプリケーション72にインストールされているアプリケーションに基づいて、患者の顔認証および患者の動作解析等を行う。解析装置I/F74は、ネットワークNとの信号伝送路を形成するための通信部を構成する。   The analysis apparatus CPU 71 performs patient face authentication, patient motion analysis, and the like based on an application installed in the analysis application 72. The analysis apparatus I / F 74 constitutes a communication unit for forming a signal transmission path with the network N.

次に、ナースコール制御機9の機能について説明する。図3に示すように、ナースコール制御機9は、制御機CPU91と、制御機CPU91に接続された記憶部92、および制御機I/F93とを備えている。   Next, functions of the nurse call controller 9 will be described. As shown in FIG. 3, the nurse call controller 9 includes a controller CPU 91, a storage unit 92 connected to the controller CPU 91, and a controller I / F 93.

記憶部92には、患者情報テーブル92aと、動作解析ファイル92bと、不在時映像ファイル92cとが設けられている。
患者情報テーブル92aには、患者の氏名、患者ID、子機ID、カメラのIPアドレス、表示装置ID、携帯端末ID、担当看護師(看護師ID)等の患者情報が相互に対応付けて記憶されている。また、患者情報テーブル92aには、各患者の入院日時および退院予定日時等の情報、あるいは外出および外泊の予定日時等の情報が患者IDに対応付けて記憶されている。なお、患者情報テーブル92aの各情報は、例えば、管理サーバ12の情報が更新されるたびに管理サーバ12から送信されて最新の情報へと更新される。
The storage unit 92 is provided with a patient information table 92a, an operation analysis file 92b, and an absent video file 92c.
In the patient information table 92a, patient information such as the patient's name, patient ID, handset ID, camera IP address, display device ID, portable terminal ID, nurse in charge (nurse ID) and the like are stored in association with each other. Has been. Further, in the patient information table 92a, information such as the hospitalization date and time and scheduled discharge date and time of each patient, or information such as the planned date and time of going out and overnight, etc. is stored in association with the patient ID. Each piece of information in the patient information table 92a is transmitted from the management server 12 and updated to the latest information every time information in the management server 12 is updated, for example.

動作解析ファイル92bには、患者の起き上がる動作および患者の離床する動作を検出するためにカメラ3で撮像された撮像データ、すなわち患者がベッドに居るときに撮像された患者の撮像データが記憶されている。   The motion analysis file 92b stores the imaging data captured by the camera 3 in order to detect the motion of the patient getting up and the motion of getting out of the patient, that is, the imaging data of the patient captured when the patient is in the bed. Yes.

不在時映像ファイル92cには、患者が病室内で私的に利用することが可能な利用範囲から不在になったときに、カメラ3で撮像された上記利用範囲の撮像データが記憶されている。利用範囲とは、例えば複数の患者が入院している大部屋の場合、例えばカーテンで仕切ることが可能な領域、すなわち患者の私物を収納しておくことが可能な収納棚やロッカーが置いてあるベッド周辺も含む領域を意味する。   The absence video file 92c stores imaging data of the above-described usage range captured by the camera 3 when the patient is absent from the usage range that can be used privately in the hospital room. For example, in the case of a large room where multiple patients are admitted, the range of use is, for example, an area that can be partitioned by a curtain, that is, a storage shelf or locker that can store the patient's personal items. It means the area including the bed periphery.

制御機CPU91は、例えば動作解析ファイル92bまたは不在時映像ファイル92cに記憶される各撮像データの記録処理を行う。また、患者情報テーブル92aに記憶されている患者情報に基づいて、例えば利用範囲を撮像しているカメラ3とそのカメラ3に対応付けられている携帯端末8との通信処理等を行う。制御機I/F93は、ネットワークNとの信号伝送路を形成するための通信部を構成する。   For example, the controller CPU 91 performs recording processing of each imaging data stored in the motion analysis file 92b or the absence video file 92c. Further, based on the patient information stored in the patient information table 92a, for example, communication processing between the camera 3 that captures the usage range and the mobile terminal 8 associated with the camera 3 is performed. The controller I / F 93 constitutes a communication unit for forming a signal transmission path with the network N.

次に、ナースコールシステム1の動作について図4を参照しつつ説明する。
図4は、例えば四人の患者が入院することが可能な大部屋(例えば101号室)内を表している。以下、101号室のベッド番号1に入院している患者Mを対象とする動作について説明する。
Next, the operation of the nurse call system 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 4 shows the inside of a large room (for example, room 101) in which, for example, four patients can be hospitalized. Hereinafter, the operation for the patient M who is hospitalized in the bed number 1 in the 101st room will be described.

カメラ3aは、見守り対象の患者Mを撮像対象とし、患者Mの頭部上方に設置されている。カメラ3aは、基本的には常時、撮像動作するように、ナースコール制御機9によって制御されている。また、カメラ3aの撮像範囲は、患者Mが居るベッドAの全体を撮像することが可能な見守り範囲S1となるように、撮影画角W1が制御されている。撮影画角W1は、見守り範囲S1において、ベッド上の患者が中心として撮像されるように設定されている。   The camera 3a is set on the upper side of the head of the patient M with the patient M to be watched as an imaging target. The camera 3a is basically controlled by the nurse call controller 9 so that it always performs an imaging operation. The imaging field angle W1 is controlled so that the imaging range of the camera 3a is a watching range S1 in which the entire bed A where the patient M is present can be imaged. The shooting angle of view W1 is set so that the patient on the bed is imaged as the center in the watching range S1.

カメラ3aによって撮像された上記見守り範囲S1の撮像データAは、伝送線L2を介して廊下灯5に送信される。廊下灯5は、撮像データAを送信したカメラ3aを識別し、記憶部に記憶されている患者情報を参照して、カメラ3aのIPアドレスを撮像データAに付加する。IPアドレス付きの撮像データAは、ネットワークNを介して、廊下灯5から解析装置7およびナースコール制御機9に送信される。   The imaging data A of the watching range S1 captured by the camera 3a is transmitted to the corridor lamp 5 through the transmission line L2. The corridor lamp 5 identifies the camera 3a that has transmitted the imaging data A, refers to the patient information stored in the storage unit, and adds the IP address of the camera 3a to the imaging data A. The imaging data A with the IP address is transmitted from the corridor lamp 5 to the analysis device 7 and the nurse call controller 9 via the network N.

ナースコール制御機9は、送信されてくる撮像データAを記録部92の動作解析ファイル92bに記録する。   The nurse call controller 9 records the transmitted imaging data A in the operation analysis file 92b of the recording unit 92.

解析装置7は、撮像データAを映像処理して、患者Mの顔認証を行った後、患者Mの動作解析を行う。顔認証は、カメラ3aで撮像された人物の顔画像と、記憶部73に記憶されている患者の顔情報とを比較して行われる。動作解析は、例えば患者MがベッドA上に伏している状態、上半身を起こした起き上がり状態、ベッドAから離れた離床状態を検出することにより行われる。   The analysis device 7 processes the imaging data A, performs face authentication of the patient M, and then analyzes the operation of the patient M. The face authentication is performed by comparing the face image of the person imaged by the camera 3 a with the patient face information stored in the storage unit 73. The motion analysis is performed, for example, by detecting a state where the patient M is lying on the bed A, a rising state where the upper body is raised, and a state of getting out of the bed A.

動作解析において、先ず、患者MがベッドA上に伏している状態は、例えば患者Aの頭部の位置に基づき判別される。次に、患者Mがベッド上に伏した状態から上半身を起こした状態に移行したことが検出されることで、起き上がり動作が発生したと判別される。そして、起き上がり動作が検出された後、患者MがベッドA上から外方へ移動した(見守り範囲S1から居なくなった)ことが検出されることで、離床動作が発生したと判別される。離床動作が発生したと判別された場合、その旨を知らせる離床信号が、ネットワークNを介して、解析装置7からナースコール制御機9に送信される。   In the motion analysis, first, the state where the patient M is lying on the bed A is determined based on the position of the head of the patient A, for example. Next, when it is detected that the patient M has shifted from the state of lying on the bed to the state of raising the upper body, it is determined that the rising motion has occurred. Then, after the rising motion is detected, it is determined that the getting-off motion has occurred by detecting that the patient M has moved from the bed A to the outside (has disappeared from the watching range S1). When it is determined that a bed leaving operation has occurred, a bed leaving signal notifying the fact is transmitted from the analysis device 7 to the nurse call controller 9 via the network N.

離床信号を受信したナースコール制御機9は、カメラ3aの撮像画角を撮影画角W2に変更させて、カメラ3aの撮像範囲を例えば収納棚BやロッカーCが置かれている領域を含むカーテンDで仕切られる利用範囲S2に拡大させる。   The nurse call controller 9 that has received the bed leaving signal changes the imaging field angle of the camera 3a to the imaging field angle W2, and the curtain includes the area where the storage shelf B and the locker C are placed, for example. The usage range S2 partitioned by D is expanded.

カメラ3aによって撮像された上記利用範囲S2の撮像データBは、上記と同様に、カメラ3aのIPアドレスが付加され、廊下灯5を介して解析装置7およびナースコール制御機9に送信される。   Similarly to the above, the imaging data B of the usage range S2 captured by the camera 3a is added with the IP address of the camera 3a and transmitted to the analysis device 7 and the nurse call controller 9 via the corridor lamp 5.

解析装置7は、撮像データBを解析して、利用範囲S2内に患者Mが存在しているか否かを判別する。解析装置7は、利用範囲S2内に患者Mが存在しない、すなわち患者Mが利用範囲S2から外方へ移動した(利用範囲S2から居なくなった)と判別された場合、不在フラグを立てるとともに、その旨を知らせる不在信号をナースコール制御機9に送信する。これに対して、利用範囲S2内に患者Mが居ると判別された場合、解析装置7は、そのまま撮像データBの解析を継続する。   The analysis device 7 analyzes the imaging data B and determines whether or not the patient M exists in the usage range S2. When it is determined that the patient M does not exist in the usage range S2, that is, the patient M has moved outward from the usage range S2 (no longer in the usage range S2), the analysis device 7 sets an absence flag, An absence signal to that effect is transmitted to the nurse call controller 9. On the other hand, when it is determined that the patient M is in the usage range S2, the analysis device 7 continues the analysis of the imaging data B as it is.

不在信号を受信したナースコール制御機9は、不在信号をナースコール親機6へ送信する。不在信号を受信したナースコール親機6では、小型モニタ62上または大型モニタ63上に、例えばランプが点灯表示されて患者Mが利用範囲S2から外方へ移動した旨が報知される。   The nurse call controller 9 that has received the absence signal transmits the absence signal to the nurse call parent device 6. In the nurse call master device 6 that has received the absence signal, for example, a lamp is lit on the small monitor 62 or the large monitor 63 to notify that the patient M has moved out of the usage range S2.

患者Mが不在となった後も、カメラ3aによる利用範囲S2の撮像は継続され、解析装置7による撮像データBの解析も継続される。   Even after the patient M is absent, the imaging of the usage range S2 by the camera 3a is continued, and the analysis of the imaging data B by the analysis device 7 is also continued.

その後、解析装置7により継続される解析において、利用範囲S2内に患者Mとは異なる人物が検出された場合、すなわち利用範囲S2内に患者M以外の人物が存在していると判別された場合、解析装置7は、不在フラグが立っているか否か判別する。不在フラグが立っている場合、すなわち患者Mが利用範囲S2内に居ない場合、解析装置7は、患者M以外の人物が利用範囲S2内に進入してきたことを知らせる進入信号をナースコール制御機9に送信する。これに対して、不在フラグが立っていない場合、すなわち患者Mが利用範囲S2内に居る場合、解析装置7は、そのまま撮像データBの解析を継続する。   Thereafter, in the analysis continued by the analysis device 7, when a person different from the patient M is detected in the usage range S2, that is, when it is determined that a person other than the patient M exists in the usage range S2. The analysis device 7 determines whether or not the absence flag is set. When the absence flag is set, that is, when the patient M is not in the usage range S2, the analysis device 7 sends an approach signal notifying that a person other than the patient M has entered the usage range S2 to the nurse call controller. 9 to send. On the other hand, when the absence flag is not raised, that is, when the patient M is in the usage range S2, the analysis device 7 continues the analysis of the imaging data B as it is.

進入信号を受信したナースコール制御機9は、その後にカメラ3aから送信されてくる撮像データBを記録部92の不在時映像ファイル92cに送信して記録する。   The nurse call controller 9 that has received the entry signal transmits the image data B transmitted from the camera 3a to the absence video file 92c of the recording unit 92 for recording.

一方、その後、解析装置7により継続される解析において、利用範囲S2内に患者Mが検出された場合、解析装置7は、不在フラグが立っているか否か判別する。不在フラグが立っている場合、解析装置7は、利用範囲S2内に患者Mが戻ってきたと判別して、その旨を知らせる存在信号をナースコール制御機9に送信する。これに対して、不在フラグが立っていない場合、解析装置7は、そのまま撮像データBの解析を継続する。   On the other hand, when the patient M is detected within the usage range S2 in the analysis continued by the analysis device 7 thereafter, the analysis device 7 determines whether or not the absence flag is set. When the absence flag is set, the analysis device 7 determines that the patient M has returned within the use range S2, and transmits a presence signal to that effect to the nurse call controller 9. On the other hand, when the absence flag is not raised, the analysis device 7 continues the analysis of the imaging data B as it is.

存在信号を受信したナースコール制御機9は、不在時映像ファイル92cへの撮像データBの送信を停止する。   The nurse call controller 9 that has received the presence signal stops the transmission of the imaging data B to the video file 92c when it is absent.

また、上記進入信号を受信したナースコール制御機9は、利用範囲S2に他の人物が居る旨を患者Mが携帯する例えば携帯端末8aに通知する。ナースコール制御機9の制御により携帯端末8aとカメラ3aとの間の通信が可能になり、携帯端末8a側における所定の操作に基づいて、利用範囲S2を撮像した撮像データBが携帯端末8aに送信される。   The nurse call controller 9 that has received the entry signal notifies, for example, the portable terminal 8a carried by the patient M that there is another person in the usage range S2. Communication between the portable terminal 8a and the camera 3a is enabled by the control of the nurse call controller 9, and based on a predetermined operation on the portable terminal 8a side, imaging data B obtained by imaging the usage range S2 is transferred to the portable terminal 8a. Sent.

患者Mが不在であった期間に記録された撮像データBは、例えばベッドAの近傍に配置されるベッドサイドモニタ4を用いて再生することが可能である。ただし、その場合、例えば患者認証アプリケーションを用いて、患者ID認証等の所定の認証処理が行われた後に、上記撮像データBがベッドサイドモニタ4に再生されるようにしてもよい。患者Mの不在中に記録された情報(撮像データB)がある旨は、例えばベッドサイドモニタ4にサムネイル等で表示して知らせるようにしてもよい。なお、本例では患者Mが不在のときに撮像された撮像データBは、ナースコール制御機9の不在時映像ファイル92cに記録されているが、例えばベッドサイドモニタ4、ナースコール親機6、廊下灯5、管理サーバ12のいずれかに記録されるようにしてもよい。   The imaging data B recorded during the period when the patient M was absent can be reproduced using the bedside monitor 4 disposed in the vicinity of the bed A, for example. However, in that case, for example, the imaging data B may be reproduced on the bedside monitor 4 after a predetermined authentication process such as patient ID authentication is performed using a patient authentication application. The fact that there is information (imaging data B) recorded during the absence of the patient M may be displayed on the bedside monitor 4 with a thumbnail or the like, for example. In this example, the imaging data B captured when the patient M is absent is recorded in the absence video file 92c of the nurse call controller 9, but for example, the bedside monitor 4, the nurse call master unit 6, It may be recorded in either the corridor lamp 5 or the management server 12.

なお、上記形態では、患者Mの離床動作が検出された後に、カメラ3aの撮像範囲を見守り範囲S1から利用範囲S2に変更し、患者Mが利用範囲S2から外方へ移動したと判別されたときに患者Mが不在であると判別しているがこれに限定されない。
例えば、患者Mの離床動作が検出された後、所定時間(例えば数秒間)経過しても見守り範囲S1内に患者Mが戻って来なかった場合に、患者Mが利用範囲S2から不在になると判別してもよい。また、例えば、患者Mの離床動作が検出されたことをもって不在になると判断してもよい。さらに、例えば、患者Mの起き上がり動作が検出されたことをもって不在になると判別してもよい。
In the above embodiment, after the movement of the patient M is detected, the imaging range of the camera 3a is monitored, the range is changed from the range S1 to the usage range S2, and it is determined that the patient M has moved outward from the usage range S2. Although it is sometimes determined that the patient M is absent, the present invention is not limited to this.
For example, when the patient M does not return from the use range S2 when the patient M does not return to the watching range S1 after a predetermined time (for example, several seconds) has elapsed after the bed movement of the patient M is detected. It may be determined. Also, for example, it may be determined that the patient M is absent when the bed movement of the patient M is detected. Further, for example, it may be determined that the patient M is absent when the rising motion of the patient M is detected.

また、患者Mの離床動作が検出された後にカメラ3aの撮像範囲を見守り範囲S1から利用範囲S2に変更するのではなく、例えば、患者Mの起き上がり動作が検出された後に見守り範囲S1から利用範囲S2に変更するようにしてもよい。   Further, instead of changing the observation range of the camera 3a from the monitoring range S1 to the usage range S2 after the patient M's getting-off motion is detected, for example, the usage range from the monitoring range S1 after the rising motion of the patient M is detected You may make it change to S2.

また、カメラ3aの撮像範囲を見守り範囲S1から利用範囲S2に変更せずに、最初から利用範囲S2に設定しておいて、利用範囲S2から患者Mが居なくなった場合に不在であると判別してもよい。   In addition, the camera 3a is set to the usage range S2 from the beginning without changing the monitoring range from the range S1 to the usage range S2, and is determined to be absent when the patient M disappears from the usage range S2. May be.

また、上記形態では、撮像データを撮像するカメラ3aと撮像データを解析する解析装置7とを用いて、患者Mが利用範囲S2に存在するか否かの判別を行っているが、これに限定されず以下のような方法で判別するようにしてもよい。
例えば、ベッドAの周囲に設置したマットセンサーF(図4参照)を用いてもよい。マットセンサーFへの荷重を検知して患者Mの離床動作を検出し、患者Mが利用範囲S2から不在になると判別するようにしてもよい。
Moreover, in the said form, it is discriminate | determined whether the patient M exists in utilization range S2 using the camera 3a which images image data, and the analysis apparatus 7 which analyzes image data, However, It is limited to this. Instead, the determination may be made by the following method.
For example, a mat sensor F (see FIG. 4) installed around the bed A may be used. A load on the mat sensor F may be detected to detect the bed leaving movement of the patient M, and it may be determined that the patient M is absent from the usage range S2.

また、不在信号を生成するための構成として、例えば、患者の不在状況を知らせる不在ボタン21aを用いてもよい。例えば患者MがベッドAを不在にする際(利用範囲S2から外方へ移動する際)などに、患者M自身で不在ボタン21aを操作することで、不在信号を解析装置7へ送信することが可能である。不在ボタン21aがオン設定された場合、不在フラグが立ち上がった状態になるため、利用範囲S2内に患者Mは不在であるとみなされ、患者Mとは異なる人物が利用範囲S2内に居ると判別された場合、利用範囲S2の撮像データBが不在時映像ファイル92cに記録される。この記録は、例えば数秒間(5秒間など)だけ記録するように動作設定されても良い。また、患者Mが利用範囲S2内に戻ったときは、患者M自身で不在ボタン21aをオフ設定することが可能である。   In addition, as a configuration for generating the absence signal, for example, an absence button 21a that informs of the absence situation of the patient may be used. For example, when the patient M leaves the bed A (moves outward from the use range S2), the absence signal 21 can be transmitted to the analysis device 7 by operating the absence button 21a by the patient M himself / herself. Is possible. When the absence button 21a is set to ON, the absence flag is raised, so that the patient M is regarded as absent in the usage range S2, and it is determined that a person different from the patient M is in the usage range S2. When the image data B is used, the imaging data B in the usage range S2 is recorded in the absence video file 92c. This recording may be set so as to record only for a few seconds (for example, 5 seconds). Further, when the patient M returns to within the use range S2, the absence button 21a can be set off by the patient M himself.

また、例えば、ナースコール制御機9の患者情報テーブル92aに記憶されている患者の入退院情報や外出外泊情報等を、下記のように用いても良い。利用範囲S2から患者Mが不在になったと判別された場合、あるいは患者Mが利用範囲S2から不在になると判別された場合、さらに患者Mの入退院情報や外出外泊情報等を参照して上記記録の動作を行うか否かを確定するようにしてもよい。例えば、患者Mが退院、外出、および外泊の予定がある場合には、撮像データBを不在時映像ファイル92cに記録しないようにしてもよい。また、患者Mの入退院情報や外出外泊情報等に基づいて、上記不在ボタン21aのオン設定状態と同様に制御されてもよい。   In addition, for example, patient entrance / exit information, outing / exiting information, etc. stored in the patient information table 92a of the nurse call controller 9 may be used as follows. When it is determined that the patient M is absent from the usage range S2, or when it is determined that the patient M is absent from the usage range S2, the above records are further referred to by referring to the entrance / exit information of the patient M, information on going out and going out, etc. Whether or not to perform the operation may be determined. For example, when the patient M is scheduled to leave the hospital, go out, and stay overnight, the imaging data B may not be recorded in the absence video file 92c. Moreover, based on the entrance / exit information of the patient M, outing / exiting information, etc., it may be controlled in the same manner as the on-set state of the absent button 21a.

上記構成のナースコールシステム1によれば、患者Mが利用範囲S2から外方へ移動したときに利用範囲S2に進入してきた患者M以外の人物をカメラ3aで撮像し撮像データBとして記録しておくことができる。このため、患者Mの不在時に例えば見舞客が来た場合、患者Mは撮像データBの内容を確認することで、誰が来訪していたかを映像により確認することができる。   According to the nurse call system 1 having the above configuration, when the patient M moves outward from the usage range S2, a person other than the patient M who has entered the usage range S2 is captured by the camera 3a and recorded as imaging data B. I can leave. For this reason, for example, when a visitor comes in the absence of the patient M, the patient M can check the contents of the imaged data B to check who is visiting by video.

また、例えば、痴呆患者等を見守るために使用していたカメラを、来訪者確認用のカメラ3aとして兼用することができる。   In addition, for example, a camera used for watching a dementia patient or the like can also be used as a visitor confirmation camera 3a.

また、利用範囲S2内に患者Mが存在している場合、患者M以外の人物が利用範囲S2内に進入してきても撮像データBの記録は開始されないので、不要な撮像データが記録されることを抑制することができる。   Further, when the patient M exists in the usage range S2, the recording of the imaging data B is not started even if a person other than the patient M enters the usage range S2, so that unnecessary imaging data is recorded. Can be suppressed.

また、患者Mが不在のときに撮像された利用範囲S2の撮像データBは、ベッドA上の患者Mの動作を解析するために撮像された見守り範囲S1の撮像データAとは別の保存データ(不在時映像ファイル92cと動作解析ファイル92b)として記録される。このため、利用範囲S2の撮像データBが不意に医療従事者等に見られてしまうことを抑制することができる。   Further, the imaging data B of the usage range S2 captured when the patient M is absent is stored data different from the imaging data A of the watching range S1 captured in order to analyze the motion of the patient M on the bed A. These are recorded as an absent video file 92c and an action analysis file 92b. For this reason, it can suppress that the medical worker etc. see the imaging data B of utilization range S2 unexpectedly.

また、例えばプレート子機21に不在ボタン21aが設けられているので、患者MがベッドAを離れる際に、自分自身で不在設定をすることができる。   Further, for example, since the absence button 21 a is provided in the plate slave unit 21, when the patient M leaves the bed A, the absence setting can be performed by himself / herself.

また、撮像された利用範囲S2の撮像データBを記録する場合、映像の解析結果だけでなく、さらに患者Mの入退院情報や外出外泊情報等を参照して、記録動作を実行するか否かを決定している。このため、不要な撮像データBが記録されることを抑制することができる。   In addition, when recording the imaged data B of the captured usage range S2, whether or not to perform the recording operation with reference to not only the analysis result of the video but also the entrance / exit information of the patient M and the information about going out and out, etc. Has been decided. For this reason, it is possible to prevent unnecessary imaging data B from being recorded.

また、各ベッドサイドモニタ4は廊下灯5を介してネットワークNに接続されているので、患者Mはベッドの近傍に配置されたベッドサイドモニタ4を用いて、不在中にカメラ3aで撮像された映像を再生することができる。   Further, since each bedside monitor 4 is connected to the network N via the corridor lamp 5, the patient M was imaged by the camera 3a in the absence of the patient using the bedside monitor 4 disposed in the vicinity of the bed. Video can be played back.

また、患者Mが携帯する携帯端末8aはネットワークNを介してナースコール制御機9に接続されているので、患者Mは、患者Mの不在時に例えば見舞客が来たことを携帯端末8aにより知ることができる。また、患者Mは、携帯端末8aに表示される撮像データBの内容を確認することで、患者Mの不在時に誰が来訪していたかを確認することができる。   Further, since the portable terminal 8a carried by the patient M is connected to the nurse call control device 9 via the network N, the patient M knows, for example, that a visitor has come when the patient M is absent from the portable terminal 8a. be able to. Moreover, the patient M can confirm who was visiting when the patient M was absent by confirming the content of the imaging data B displayed on the portable terminal 8a.

なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所等は、本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimension, numerical value, form, number, location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.

1:ナースコールシステム、2:ナースコール子機、3(3a):カメラ、4:表示装置、5:廊下灯、6:ナースコール親機、7:解析装置、8(8a〜8d):携帯端末、9:ナースコール制御機、10:構内交換機、11:ローカル用基地局、21:プレート子機、21a:不在ボタン(操作部の一例)、92:記憶部、92a:患者情報テーブル、92b:動作解析ファイル、92c:不在時映像ファイル、S1:見守り範囲、S2:利用範囲
1: nurse call system, 2: nurse call slave unit, 3 (3a): camera, 4: display device, 5: corridor lamp, 6: nurse call master unit, 7: analysis device, 8 (8a-8d): mobile phone Terminal: 9: Nurse call controller, 10: Private branch exchange, 11: Local base station, 21: Plate slave, 21a: Absent button (an example of an operation unit), 92: Storage unit, 92a: Patient information table, 92b : Motion analysis file, 92c: Video file when absent, S1: Watch range, S2: Usage range

Claims (7)

ナースコール子機と、
ナースコール親機と、
ベッド上の患者を撮像するためのカメラと、
前記ナースコール子機、前記ナースコール親機、および前記カメラの間の通信を制御するナースコール制御機と、
を備えるナースコールシステムであって、
前記カメラは、ベッド上の患者を撮像するための見守り範囲と、当該患者のベッド周辺を含む範囲であって当該患者が病室内で私的に利用することが可能な利用範囲とを撮像することが可能であり、
さらに、
前記利用範囲内において前記患者が存在するか否か、及び、前記利用範囲内において前記患者と異なる者が存在するか否かを判別可能な判別部を有し、
前記利用範囲内において前記患者が不在であり、かつ、前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が存在していると前記判別部により判別された場合に、前記利用範囲の前記撮像データの記録が開始される、
ナースコールシステム。
Nurse call handset,
With nurse call parent machine,
A camera for imaging the patient on the bed;
A nurse call controller for controlling communication between the nurse call slave unit, the nurse call master unit, and the camera;
A nurse call system comprising:
The camera captures a watching range for imaging a patient on a bed and a usage range that includes the periphery of the patient's bed and that can be privately used by the patient in a hospital room. Is possible,
further,
A determination unit capable of determining whether or not the patient exists within the usage range and whether or not a person different from the patient exists within the usage range;
Recording of the imaging data in the usage range when the determination unit determines that the patient is absent within the usage range and a person different from the patient exists in the usage range Is started,
Nurse call system.
前記判別部は、前記ベッド上における前記患者の起き上がる動作又は離床する動作を検出したときに、前記利用範囲から前記患者が不在になると判別し、
前記利用範囲の前記撮像データは、前記起き上がる動作又は前記離床する動作を解析するための撮像データとは、別の保存データとして記録される、
請求項1に記載のナースコールシステム。
The determination unit determines that the patient is absent from the use range when detecting the operation of getting up or getting out of bed on the bed,
The imaging data of the usage range is recorded as storage data different from the imaging data for analyzing the operation of getting up or the operation of getting out of bed.
The nurse call system according to claim 1.
前記利用範囲内に前記患者が不在であることを前記判別部の判別に対応するように設定可能な操作部を備え、
前記操作部により前記利用範囲内に前記患者が不在であると設定された状態において、前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が進入してきたと前記判別部により判別された場合に、前記利用範囲の前記撮像データの記録が開始される、
請求項1または請求項2に記載のナースコールシステム。
An operation unit that can be set to correspond to the determination of the determination unit that the patient is absent within the use range;
In the state where the patient is absent from the operating range by the operation unit, when the determining unit determines that a person different from the patient has entered the usage range, the usage range Recording of the imaging data of
The nurse call system according to claim 1 or 2.
更に、患者の入退院情報又は外出情報が記録された記録部を備え、
前記判別部が前記利用範囲から前記患者が不在になると判別した場合、前記入退院情報又は外出情報が参照されて、前記患者が退院又は外出の予定がある場合には、前記撮像データの記録が開始されないように構成されている、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のナースコールシステム。
In addition, it has a recording unit that records patient entry / exit information or outing information,
When the determination unit determines that the patient is absent from the usage range, the entrance / exit information or the outing information is referred to, and when the patient is scheduled to be discharged or out, recording of the imaging data is started. Configured to not be,
The nurse call system according to any one of claims 1 to 3.
更に、前記ベッドの近傍に配置される表示装置を備え、
前記表示装置は、記録された前記撮像データを表示することが可能である、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のナースコールシステム。
Furthermore, a display device disposed near the bed is provided,
The display device can display the recorded imaging data.
The nurse call system according to any one of claims 1 to 4.
前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が進入してきた旨が通知される携帯端末を備える、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のナースコールシステム。
A portable terminal that is notified that a person different from the patient has entered the use range;
The nurse call system according to any one of claims 1 to 5.
前記利用範囲内に前記患者とは異なる者が進入してきたと判別された場合、前記利用範囲の前記撮像データが前記携帯端末に送信される、
請求項6に記載のナースコールシステム。
When it is determined that a person different from the patient has entered the usage range, the imaging data of the usage range is transmitted to the mobile terminal.
The nurse call system according to claim 6.
JP2017034254A 2017-02-27 2017-02-27 Nurse call system Active JP6778131B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034254A JP6778131B2 (en) 2017-02-27 2017-02-27 Nurse call system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034254A JP6778131B2 (en) 2017-02-27 2017-02-27 Nurse call system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018139634A true JP2018139634A (en) 2018-09-13
JP6778131B2 JP6778131B2 (en) 2020-10-28

Family

ID=63527025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017034254A Active JP6778131B2 (en) 2017-02-27 2017-02-27 Nurse call system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6778131B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341474A (en) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electric Works Ltd Abnormality supervisory system
JP2008178033A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Aiphone Co Ltd Intercom system
JP2014184059A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Fujitsu Ltd Notification program, notification method, and notification device
JP2014188183A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd Notification program, notification method, and notification apparatus
US20160183847A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Lg Cns Co., Ltd. Apparatus and method for detecting a fall
JP2017016609A (en) * 2015-07-06 2017-01-19 有限会社セルフ Watching and security liaison device for persons living alone and the like

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341474A (en) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electric Works Ltd Abnormality supervisory system
JP2008178033A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Aiphone Co Ltd Intercom system
JP2014184059A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Fujitsu Ltd Notification program, notification method, and notification device
JP2014188183A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd Notification program, notification method, and notification apparatus
US20160183847A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Lg Cns Co., Ltd. Apparatus and method for detecting a fall
JP2017016609A (en) * 2015-07-06 2017-01-19 有限会社セルフ Watching and security liaison device for persons living alone and the like

Also Published As

Publication number Publication date
JP6778131B2 (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101210783B1 (en) Node management system and node managing method using sensing system
US11515034B2 (en) Nurse call system
JP2018139634A (en) Nurse call system
JP2007026096A (en) Hospital information system
WO2019155775A1 (en) Monitoring system and event list display method
JP6738715B2 (en) Terminal device, information providing method, and computer program
JP5936518B2 (en) Nurse call system
JP2019197263A (en) System and system control method
JP6804330B2 (en) Nurse call system
JP6995638B2 (en) Nurse call system
JP4624822B2 (en) Nurse call system
JP6985190B2 (en) Nurse call system
JP6854214B2 (en) Nurse call system
JP7000128B2 (en) Nurse call system
WO2019216045A1 (en) System and system control method
JP5898512B2 (en) Nurse call system
JP6957393B2 (en) Nurse call system
JP6135832B1 (en) Monitored person monitoring system, operation method of monitored person monitoring system, and central processing unit of monitored person monitoring system
WO2018003486A1 (en) Relay device
JP6873778B2 (en) Nurse call system
JP7352457B2 (en) nurse call system
JP2023000079A (en) Information processing apparatus, information processing system, use state analysis method, and control program
JP2023118200A (en) Watchdog monitoring system, watchdog monitoring method, and watchdog monitoring program
JP2023000078A (en) Information processing apparatus, information processing system, operating state analysis method, and control program
WO2019150684A1 (en) Monitored person monitoring support system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250