JP2018139284A - 収縮可能なシールデバイスを備える、反りのあるウェハーを固定するためのウェハーチャック装置 - Google Patents

収縮可能なシールデバイスを備える、反りのあるウェハーを固定するためのウェハーチャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018139284A
JP2018139284A JP2017233018A JP2017233018A JP2018139284A JP 2018139284 A JP2018139284 A JP 2018139284A JP 2017233018 A JP2017233018 A JP 2017233018A JP 2017233018 A JP2017233018 A JP 2017233018A JP 2018139284 A JP2018139284 A JP 2018139284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
chuck
vacuum
seal
sealing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017233018A
Other languages
English (en)
Inventor
エリス、レイモンド
Ellis Raymond
クレスパン、エイ.ジェイ.
J Crespin A
ハイヌル、コンラッド
Heinle Konrad
フー、チャールズ
hu Charles
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultratech Inc
Original Assignee
Ultratech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultratech Inc filed Critical Ultratech Inc
Publication of JP2018139284A publication Critical patent/JP2018139284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

【課題】反りのある大型化ウエハーを平坦に吸着保持可能な真空チャックをを提供する。【解決手段】ウェハーチャック装置は、本体51と、真空ライン系統66と、複数のシールデバイス100を有する。シールデバイスは、チャックの上面52で本体内に形成された凹部内に動作可能に配置されている。各シールデバイスは、伸張した作動位置と収縮した作動位置との間で収縮可能である。各シールデバイスの上端は、ウェハーの裏面14の対応する部分と共に真空シールを形成するように構成される。シールデバイスは、典型的なシールよりも高い位置であるチャックの上面よりも上の位置へ延びていて、チャックの上面へとウェハー10を降下させて導く。チャックの上面は、ウェハーをチャックの上面にチャック固定させる真空特徴部がウェハーと係合することができる位置である。【選択図】図1B

Description

関連出願のデータ
本出願は、2016年12月8日に出願された米国仮出願第62/431,790号(発明の名称:Wafer Chuck With Contractible Sealing Devices For Securing Warped Wafers)に係る優先権を主張する。この出願には、参照によりその開示内容の全てが組み込まれる。
本開示は、半導体製造の際にウェハーを支持するために用いられるチャック装置に関し、特に、反りのあるウェハーを固定させるための収縮可能なシールデバイスを備えるウェハーチャック装置に関する。
集積回路(IC)チップのような半導体装置の製造において、半導体ウェハーが使用される。半導体ウェハーは、一連のプロセスを用いて多様な3次元IC構造が形成される基板としての役割を果たす。
いったんICチップが形成されると、当該ICチップは、最終のICデバイスを形成するために、包装される必要がある、すなわち、支持基板においてカプセル化される必要がある。
近年、半導体ウェハーや他のタイプの大型の支持ウェハーは、パッケージング工程においてますます使用されるようになっている。それらは、例えば、薄いデバイスウェハーをキャリアウェハーと接触させることによって形成された製品ウェハーを使用する、ファンアウトウェハーレベルパッケージング、フリップチップパッケージング、およびデバイスパッケージング(例えば、センサおよびレーザなどの高出力デバイスのパッケージング)のために、ますます使用されるようになっている。
ICを製造するとき、またはICをパッケージングするときにリソグラフィ露光を行うために、ウェハーは、極めて平坦な状態で保持されなければならない。これを実現するためには、真空を使用して非常に平坦な表面にウェハーを保持する必要がある。この目的のため、リソグラフィ露光中にウェハーを支持するための真空チャックが開発されている。
半導体ICの製造およびパッケージングの進展とともに、ウェハーはより大きくなり、より大きな反りを有するようになる傾向にある。比較的大きな反り量を有するウェハーが標準的な真空チャック上に置かれた場合、残念ながら、漏れが多すぎて反りのあるウェハーをチャック表面に引き下げるのに必要な圧力差を発生させることができないという問題がある。
本開示の1つの側面は、裏面を有するウェハーをチャック固定するためのウェハーチャック装置である。
ウェハーチャック装置は、
本体と、上面を有し、前記上面において前記本体内に形成された少なくも1つの凹部と、前記本体の前記上面に対して開口されている複数の真空特徴部とを含むチャックと、
前記チャックの前記本体内に形成されており、前記真空特徴部と、少なくとも1つの凹部と、真空ポンプとに接続される真空ライン系統と、
前記少なくとも1つの凹部に動作可能に配置され、前記真空ライン系統と連通する、少なくとも1つのシールデバイスと、
を備え、
前記少なくとも1つのシールデバイスは、上端を有しており、伸張作動位置と収縮作動位置との間で圧縮可能であり、
シール部材は、前記上端を画定し、前記ウェハーの裏側の部分とともに真空シールを形成するように構成され、
前記上端は、前記伸張した作動位置において、前記チャックの前記本体の前記上面よりも上の高さHまで延びており、前記高さHは、2mm≦H≦6mmを満たす範囲内の値であり、
前記少なくとも1つのシールデバイスは、前記伸張した作動位置から前記収縮した作動位置へと圧縮され、
前記ウェハーの前記裏面が、前記少なくとも1つのシールデバイスおよび前記真空特徴部上に配置され、前記少なくとも1つのシールデバイスおよび前記真空特徴部とともに前記真空シールを形成するとき、H=0である。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記シール部材は、弾性を有しており、前記収縮作動位置を規定する収縮状態に収縮する。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記シール部材は、管状ベローズを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、
前記管状ベローズは、内部および底端部を有し、
前記凹部は、上面と、前記少なくとも1つのシールデバイスの前記上端で開口している真空チャネルとを有する柱状部を含み、前記真空ライン系統と接続され、
前記柱状部は、前記管状ベローズの前記底端部から前記管状ベローズの前記内部へと延びており、
前記柱状部の前記上面は、前記チャックの前記上面と同一平面上にある。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、
前記シール部材を支持する支持部材と、
前記支持部材を支持する弾性部材と、
をさらに備え、
前記弾性部材は、前記伸張した作動位置を規定する伸張状態を有するとともに、前記収縮した作動状態を規定する収縮状態を有する。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、
前記凹部は、上面を有する柱状部と、前記少なくとも1つのシールデバイスの前記上端で開口している真空チャネルとを備え、前記真空ライン系統と接続され、
前記支持部材は、中央孔を備え、
前記柱状部は、前記支持部材の前記中央孔へと延びており、
前記柱状部の前記上面は、前記チャックの前記上面と同一平面上にある。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、支持部材は、ドーナツ形状を有している。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記シール部材は、ガスケットを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記シール部材は、Oリングを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記少なくとも1つのシールデバイスは、3つ以上のシールデバイスを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記少なくとも1つのシールデバイスは、少なくとも3つであり、かつ、12個以下のシールデバイスを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、裏面を有するウェハーをチャック固定するためのウェハーチャック装置である。
ウェハーチャック装置は、
本体と、上面を有し、前記上面において前記本体内に形成された少なくも3つの凹部と、前記本体の前記上面に対して開口されている複数の真空孔とを含むチャックと、
前記チャックの前記本体内に形成されており、前記真空孔と、前記凹部のそれぞれと、真空ポンプと接続される真空ライン系統と、
前記少なくとも3つの凹部にそれぞれ動作可能に配置され、前記真空ライン系統と連通する、少なくとも3つの圧縮可能シールデバイスと、
を備え、
前記圧縮可能シールデバイスは、それぞれ、伸張した作動位置と収縮した作動位置とを有しており、
i)前記伸張した作動位置において前記チャックの前記本体の前記上面よりも上の高さHに存在している上端であって、前記高さHは、2mm≦H≦6mmの範囲内である、前記上端と、
ii)前記上端を規定するとともに、前記ウェハーを前記シール部材と接触するように移動させたとき、前記ウェハーの前記裏面の一部と局所的な真空シールを形成するように構成されるシール部材と、
iii)対向する上面と下面とを有する支持部材であって、前記上面が前記支持部材を支持し、真空チャネルが前記支持部材を通過しており、前記真空ライン系統と接続される、前記支持部材と、
iv)前記支持部材の前記底面と接触しているとともに前記凹部の底壁部とも接触している弾性部材であって、前記伸張した作動位置にあるときの伸張状体と、前記収縮した作動位置にあるときの収縮状態とをなりうる前記弾性部材と、
を備え、
各収縮可能なシールデバイスは、前記伸張した作動位置から前記収縮した作動位置へと動くように構成されており、前記ウェハーが前記少なくとも3つの収縮可能なシールデバイス上に配置され、前記少なくとも3つの収縮可能なシールデバイスによって支持されるとき、H=0である。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記シール部材は、ガスケット、Oリングまたはベローズのうちの1つを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記弾性部材は、少なくとも1つのばねを備える。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記シール部材は、中央開口部を有しており、
前記凹部は、上面を有する柱状部を備え、前記柱状部を通り、前記上端で開口している前記真空チャネルとともにあり、前記真空ライン系統に接続され、
前記柱状部は、前記シール部材の前記中央開口部へと延びている。
本開示の別の側面は、上記のウェハーチャック装置であって、前記柱状部の前記上面は、前記チャックの上面と同一平面上にある。
本開示の別の側面は、裏面を有し、チャックの上面に対する第1反り量を有するウェハーをチャック固定する方法である。
当該方法は、
a)前記ウェハーが前記第1反り量よりも少ない第2反り量を有するようにするために、前記ウェハーの裏面のそれぞれ対応する部分を、複数の収縮可能なシールデバイスに係合させるステップa)であって、前記複数の収縮可能なシールデバイスは、前記チャックの前記上面に形成された各凹部内に存在しており、初期状態として、2mm≦H≦6mmの範囲にある初期値の高さHだけ前記チャックの前記上面よりも上へ延びている、前記ステップa)と、
b)前記高さHがH=0となるように、前記複数の収縮可能なシールデバイスを、それぞれ対応する凹部に接触させて、前記ウェハーを前記チャックの前記上面に降下させるステップと、
c)前記ウェハーが前記第2反り量よりも少ない第3反り量を有するようになるように、前記チャックの前記上面で前記ウェハーの前記裏面と係合するステップと、
を備える。
本開示の別の側面は、上記の方法であって、収縮可能なシールデバイスは、それぞれ、ステップa)において、前記ウェハーの前記裏面の対応する部分とともに真空シールを形成する開口された上面を有する管状ベローズを備え、
前記ステップb)は、前記管状ベローズを圧縮するステップを含む。
本開示の別の側面は、上記の方法であって、前記複数の収縮可能なシールデバイスは、少なくとも3つ、かつ、12個以下の収縮可能なシールデバイスを備える。
本開示の別の側面は、上記の方法であって、収縮可能なシールデバイスは、それぞれ、バネによって支持されているシール部材を含み、
前記ステップb)は、前記バネを圧縮するステップを含む。
本開示の別の側面は、上記の方法であって、前記支持部材は、前記シール部材と前記バネとの間に存在する。
本開示の別の側面は、上記の方法であって、前記ウェハーは、重量を有しており、前記ステップb)では、前記ウェハーの前記重量により接触させる。
さらなる特徴及び利点は、以下の詳細な説明で示されており、当該説明から部分的に当業者には容易に明らかとなる、あるいは、実施例に記載された説明、特許請求の範囲、並びに添付の図面に記載されているように実施することによって、当業者に認識される。前述の一般的な説明および以下の詳細な説明の両者は例示にすぎないことを理解すべきであり、特許請求の範囲の性質および特徴を理解するための概要または枠組みを提供しているだけである。
これらの及び本発明の非限定的な実施形態の他の態様及び特徴は、添付の図面と併せて本発明の特定の非限定的な実施形態の以下の説明を検討することで当業者に明らかになるであろう。
添付の図面は、さらなる理解を提供するために含められており、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する。添付図面は、1または複数の実施形態を例示するものであり、詳細な説明と共に様々な実施形態の原理および動作を説明する。したがって、本開示は、添付の図面とともに考慮されることで、以下の詳細な説明からより完全に理解されるであろう。
図1Aは、本明細書に開示されているように、チャック装置の一例の上面図である。 図1Bは、チャック装置のチャック処理中のウェハーと共に示される、図1Aのチャック装置の側面図である。 図2Aは、伸張(未収縮)動作状態(図2A)と収縮動作状態(図2B)とにおける収縮可能なシールデバイスの一般的な実施形態の模式図である。 図2Bは、伸張(未収縮)動作状態(図2A)と収縮動作状態(図2B)とにおける収縮可能なシールデバイスの一般的な実施形態の模式図である。 図3Aは、図2Aおよび図2Bの収縮可能なシールデバイスの一般化された実施形態を示すチャックの一部の拡大断面図であり、当該2つの図は、収縮可能なシールデバイスの2つの動作状態を示している。 図3Bは、図2Aおよび図2Bの収縮可能なシールデバイスの一般化された実施形態を示すチャックの一部の拡大断面図であり、当該2つの図は、収縮可能なシールデバイスの2つの動作状態を示している。 図4Aは、チャックの部分断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第1実施形態(一例)の詳細を示している。 図4Bは、チャックの部分断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第1実施形態(一例)の詳細を示している。 図4Cは、チャックの部分断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第1実施形態(一例)の詳細を示している。当該3つの図は、収縮可能なシールデバイスの2つの作動状態を示している。 図5Aは、チャックの一部の拡大断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第2実施形態(一例)の詳細を示している。 図5Bは、チャックの一部の拡大断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第2実施形態(一例)の詳細を示している。 図5Cは、チャックの一部の拡大断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第2実施形態(一例)の詳細を示している。当該3つの図は、収縮可能なシールデバイスの3つの動作状態を示している。 図6は、チャックに形成された凹部の一例であって、チャックに形成された真空チャネルを有する中央柱状部を含む凹部の上面図である。 図7Aは、ドーナツ形状を有する支持部材の一例の上面図である。 図7Bは、ドーナツ形状を有する支持部材の一例の上面斜視図であり、中央孔は、図6に示す凹部の中央柱状部を収容できるサイズである。 図8Aは、チャックの一部の拡大断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第3実施形態(一例)の詳細を示している。 図8Bは、チャックの一部の拡大断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第3実施形態(一例)の詳細を示している。 図8Cは、チャックの一部の拡大断面図であり、本明細書に開示される収縮可能なシールデバイスの第3実施形態(一例)の詳細を示している。当該3つの図は、収縮可能なシールデバイスの3つの動作状態を示している。 図9Aは、管状ベローズの形態をしたシール部材の一例の側面図である。 図9Bは、それぞれ、管状ベローズの形態をしたシール部材の一例のx−z断面図である。
以下では、本開示の様々な実施形態を詳細に参照し、その例を添付図面に示す。可能である場合、同じまたは同様の部分を指すために、図面全体にわたって同じまたは同様の参照番号および記号を使用する。図面は必ずしも縮尺通りではなく、当業者であれば、本開示の重要な態様を説明するために図面が簡略化されている場所を認識するであろう。
以下に記載されている特許請求の範囲の内容は、この詳細な説明の一部として組み込まれ、当該内容は、この詳細な説明の一部を構成する。
参照のためにいくつかの図面にデカルト座標が示されているが、それは、方向または向きに関する限定を意図するものではない。
「チャックする」(chuking)という用語は、本明細書において、ウェハーをチャックの上面に配置して固定する動作を指すために使用される。
チャック装置
図1Aは、本明細書で開示される、一例としてのチャック装置20の上面図である。図1Bは、図1Aのチャック装置20の側面図であり、上面12および背面14を有するウェハー10と共に示した図である。
チャック装置20は、チャック50を含んでおり、当該チャック50は、チャック本体51と、上面52と、下面54と、外周部56とを有する。
また、チャック50は、チャック50の中心をz方向に貫通する中心軸ACを有する。チャック50は、チャック本体51内であって、上面52に隣接する少なくとも1つの収縮可能なシールデバイス(「シールデバイス」)100を、支持しており、この点については、以下でより詳細に説明する。
各シールデバイス100がその伸張(すなわち、未収縮)作動位置にあるとき、各シールデバイス100は、2mm〜6mmの範囲(一例)の高さHだけ、チャック50の上面52の上方に伸張することができる。
一例として、チャック50は、少なくとも3つのシールデバイス100を含む。別の例では、チャック50は、少なくとも3つであり、かつ、12個以下のシールデバイス100を含む。
また、チャック50は、複数の真空特徴部60(図1Aの拡大図を参照)を含んでおり、真空特徴部60は、上面52で開口しており真空ライン系統66によって真空ポンプ70に接続されている。
一例として、真空特徴部60は、穴、溝、リングなどを含んでおり、これらの穴、溝、リングなどは、チャック50の上面52を真空にする。チャック50は、真空リング64を含んでおり、真空リンク64は、上面52に形成されており、かつ、外周部56の近傍に存在する。
真空リング64は、ウェハー10の裏面14と上面52との間にシールを形成するように構成されており、この結果、ウェハー10が引き下げられたとき、この真空リンク64は、ウェハー10を平坦にする低圧を維持する。真空リング64は、真空ライン系統66によって真空ポンプ70にも接続されている。各シールデバイス100は、真空ライン系統66によって真空ポンプ70に接続されている。
一例として、チャック装置20は、チャック本体51の穴58を通り、リフトピンLPのようなウェハー10を支持しつつ取り扱う(ウェハー10を移動させる)ための装置を含み、リフトピンLPは、ウェハー10を移動可能に支持する。別の例では、ウェハーハンドラWHは、ウェハー10の取り扱いおよび移動に使用される。他の図では、説明を容易にするために、ウェハー10を支持および取り扱うための装置は図から省略されている。
ウェハー10は、ウェハー10が自由状態にあるときの第1の反り量(ウェハー10についての反り量)を有している。すなわち、ウェハー10は、第1の反り量を有しており、第1の反り量は、ウェハー支持ハンドリング装置以外のいかなる装置によっても、ウェハー10が表面に取り付けられておらず、また、係合もされていない状態であるときの反り量である。
したがって、ウェハー10がチャック装置20に供給されているが、チャック装置20に係合される前の初期段階では、ウェハー10は最も歪んだ状態(反った状態)にある。
反り量は、様々な既知の技術を用いて規定することができる。その1つとして、平坦な基準面に対するウェハー地形(ウェハートポグラフィ)のピーク部分から谷部分までの変動量を測定することで規定する技術がある。一例として、そのウェハートポグラフィは、片方のウェハー面、または、上面12と背面14との間に位置する中央面を基準にして測定することができる。
シールデバイス100は、チャック50の上面52から高さHだけ上がり、真空特徴部60の影響を受ける状態になる前に、ウェハー10の背面14の各部分に係合することによって、反りのあるウェハー10をチャック固定することを容易にする
これにより、ウェハー10がチャック装置20のチャック50によって係合される中間のチャッキング段階が画定される。この時点で、ウェハー10は、第1の反り量よりも小さい第2の反り量を有する。この反り量の減少は、異なる位置でシールデバイス100がウェハー10を引き下げることによって達成される。一例として、シールデバイス100の位置は、図1Aの構成例に示すように、チャック50の上面52上に適度に分散するように選択される。
次に、ウェハー10がチャック50の上面52まで下降すると、ウェハー10の反り量が低減された第2の反り量となるので、真空特徴部60を使用することでチャック50の上面52へのウェハー10の最終的なチャッキングが容易になる。最後のチャッキング段階では、ウェハー10は、第2の反り量よりも少ない第3の反り量を有する。
このチャッキング方法により、本明細書に開示されているシールデバイス100を採用する中間チャッキング段階を経ずに、直接、反りのあるウェハー10をチャック50の上面52に供給する場合よりも、より確実に、反りのあるウェハー10をチャッキングすることができる。
一般的な実施形態
図2Aおよび図2Bは、2つの異なる作動位置、すなわち、伸張作動位置(図2A)および収縮作動位置(図2B)におけるシールデバイス100の一般化された実施形態の概略図である。
シールデバイス100は、上端102と下端104とを有する。
シールデバイス100は、上端102と下端104との間で測定された伸張作動位置で高さh1を有する。シールデバイス100は、収縮作動位置で、上端102から下端104までで測定される高さh2を有しており、ここで、h1>h2である。シールデバイス100は、上述したように真空ライン系統66を介して真空ポンプ70(図1B)に連結されている。
シールデバイス100は、少なくとも1つのシール部材110を含んでおり、シール部材110は、シールデバイス100の上端102を画定する上端112を有する。
したがって、図2Bに示すように、シール部材110の上端112は、ウェハー10とシールデバイス100が接触したときに、ウェハー10の裏面14で真空シールを形成することができる。
一例において、シールデバイス100は、シール部材110を伸張・収縮可能にすることによって収縮可能となる。
一例として、シールデバイス100は、支持部材130を選択的に備えており、支持部材130は、シール組立体120を画定するシール部材110を支持する。
一例として、シール組立体120は、弾性部材140に機械的に接続されており、弾性部材140は、シールデバイス100を収縮可能、あるいは、さらに収縮可能にするために伸縮する。
一例として、シール部材110および弾性部材140は、両方とも伸張し収縮することができる。
図3Aおよび図3Bは、2つの異なる作動位置、すなわち伸張作動位置(図3A)および収縮作動位置(図3B)におけるシールデバイス100の一般化された実施形態を示す、チャック50の一部の拡大x−z断面図である。
シールデバイス100は、凹部80内に配置されており、凹部80には、チャック50の上面52においてチャック本体51が形成されている。凹部80は、側壁84および底壁86を有する。凹部80は、以下に説明するように異なる構成を有することができる。したがって、シールデバイス100は、図3Aおよび図3Bに示すように、また、以下で詳細に説明するように、凹部80内で収縮可能である。
第1実施形態
図4Aから図4Cは、チャック50の拡大x−z断面図であり、2種類の異なった作動位置におけるシールデバイス100の第1実施形態の詳細を示す図である。
図4Aから図4Cのシールデバイス100には、支持部材130の一例が示されている。支持部材130は、上面132と底面134と外周部136とを有する。支持部材130は、凹部80内に密接に嵌合するサイズであり、一例として、凹部80と同じ略円筒形状を有している。
一例として、支持部材130はモノリシック(一本石のような形状)である。一例として、凹部80の側壁84と支持部材130の外周部136との間に小さな隙間Gが存在し得る(図面では、隙間Gの大きさを誇張して示している)。
真空チャネル96は、上面132と底面134との間に延びている。上面132は、シール部材110を支持する。一例として、シール部材110は、ガスケット(例えば、ゴム製ガスケットまたはOリング)の形態であってもよい。
支持部材130は、弾性部材140によって底面134で支持されており、弾性部材140は、ばねの形態であってもよく、また、圧縮力を受けると圧縮することができ、当該圧縮力が除去されると伸張することができる材質の形態であっても良い。
一例において、弾性部材140は、底面134において真空チャネル96を実質的に塞がない。支持部材130は、弾性部材140が伸張および収縮することによって、凹部80内でz方向に移動可能である。
図4Aを参照して、支持部材130は、ウェハー10を受けることを想定して、チャック50の上面52から高さHだけ上方に延在する。ウェハー10は、シールデバイス100と未だ接触していないので、弾性部材140は、凹部80において、伸張位置にある(つまり、伸張状態にある)。一方、真空ポンプ70は、真空ライン系統66を通して真空引きするように動作しており、真空ライン系統66は、上述のように凹部80に接続されている。
したがって、真空チャネル96を介して、支持部材130の上面132に真空が存在することになり、真空チャネル96は、凹部80を介して真空ライン系統66に接続されている。真空チャネル96を介して真空にするために吸引する空気の量は、ギャップGにおいて真空にするために吸引する空気の量よりもずっと多い量であることが好ましい。
これは、真空チャネル96の断面積をギャップGの断面積よりも実質的に大きくすることによって達成することができる。 図4Aでは、シールデバイス100は、伸長位置にあり、最大高さHの位置にある。
次に、図4Bを参照して、例えば前述のウェハー支持体およびハンドリング装置を使用して、ウェハー10を、チャック50の複数のシールデバイス100上に降下させる。一例として、少なくとも3つのシールデバイス100が用いられる。図1Aに示す一例では、8つのシールデバイス100が用いられている。
各シールデバイス100は、シール部材110でウェハー10の背面14の対応部分を受ける。そして、ウェハー10の背面14は、真空チャネル96によって提供される真空によって各シール部材110に密封され(シーリングされ)、それによって、ウェハー10の裏面14、シール部材110および支持部材130の上面132によって画定された局部的な低圧シール領域111を、各シール部材110に、形成する。プロセスのこの時点において、ウェハー10は、依然として、ウェハー支持体およびハンドリング装置によって実質的に支持されうる。
ここで図4Cを参照すると、いったんウェハー10がシールデバイス100に固定されると、例えば、ウェハー10の重量のより多くがシールデバイス100にかかるようにすることで、ウェハー10は、チャック50の上面52上に降下される。これは、ウェハーハンドラを用いてウェハー10を制御して下げるだけで簡単に行うことができる。この間、弾性部材140は、圧縮され、凹部80内の局所的な低圧によって収縮状態に置かれ、支持部材130が凹部80内に下降される。
ここで、ウェハー10の裏面14と係合しているシールデバイス100は、ウェハー10をチャック50の上面52まで移動させる。真空特徴部60は、さらに、ウェハー10の裏面14のそれぞれの部分と係合して、ウェハー10をチャック50の上面52上に保持する。図4Cでは、シールデバイス100は、H=0の収縮位置にある。
このように、第1段階では、シールデバイス100は、ウェハー10の背面14の各部分に係合するが、その一方で、ウェハー10は、真空特徴部60の真空範囲外にあり、シールデバイス100は、伸張作動位置にある。第2段階では、シールデバイス100は、ウェハー10をチャック50の上面52への着地させることを制御するために用いられ、第3段階では、真空ライン系統66の全真空が真空特徴部60を介して、ウェハー10をチャック固定するために用いられ得る。
シールデバイス100は、比較的高さが高い。すなわち、シールデバイス100は、従来のリングシールよりも高いチャック50の上面52の高さHに到達する。第3段階において、シールデバイス100は収縮作動位置にある。
第2実施形態
図5Aから図5Cは、チャック50の拡大x−z断面図であり、2つの異なる作動位置におけるシールデバイス100の第2の実施形態の一例の詳細を示している。図5Aから図5Cのシールデバイス100は、図4Aから図4Cに示したものと同様であるが、図6の上面図を見るとよく分かるように、凹部80内に中央柱状部90を含んでいる点が異なる。
真空チャネル96は、中央柱状部90を通ってz方向に延びており、チャック本体51内の真空ライン系統66に接続されている。中央柱状部90は、一例として、上面92を有しており、上面92は、チャック50の上面52の平坦部分にある。
図7Aおよび図7Bは、それぞれ、支持部材130の上面図および上面斜視図であり、支持部材130は、中央穴138を有するドーナッツ形状を有している。そして、中央穴138は、支持部材130を中央穴138へと延びており、また、ここで中央柱状部90は、支持部材130を、凹部80内に配置することができるように、中央柱状部90を収納できるサイズである。
また、弾性部材140は、ドーナツ形状を有するのものであってもよく、あるいは、複数の別個の弾性要素を含んでいてもよい。
再び図5Aを参照すると、支持部材130は、ウェハー10の受け取りを予測してチャック50の上面52の上方に延在している。ウェハー10は、まだシールデバイス100と接触していないので、弾性部材140は、凹部80内において伸張位置にある(すなわち、伸長状態にある。)
一方、真空ポンプ70は、真空ライン系統66を通して真空を引くように動作しており、真空ライン系統66は、上述したように、中央柱状部90の真空チャネル96に接続されている。したがって、 真空チャネル96を介して支持部材130の上面132に真空が存在する。図5Aでは、シールデバイス100は、その最大高さHで伸長位置にある。
図5Bを参照すると、その後、ウェハー10は、例えば、前述のウェハー支持体およびハンドリング装置を使用することで、チャック50の複数のシールデバイス100上に降下される。一例として、少なくとも3つのシールデバイス100が使用される。各シールデバイス100は、シール部材110でウェハー10の背面14のそれぞれに対応する部分を受ける。
次に、真空チャネル96により提供される真空によって、ウェハー10の背面14がシール部材110に封止され、局部的な低圧シール領域111が形成される。本実施形態では、局部的な低圧シール領域111は、ウェハー10の裏面14、シール部材110および支持部材130の上面132によって画定される。プロセスのこの時点において、ウェハー10は、依然として、ウェハー支持体およびハンドリング装置によって実質的に支持されうる。
図5Cを参照すると、いったんウェハー10がシールデバイス100に固定されると、例えば、ウェハー10の重量のより多くがシールデバイス100にかかるようにすることで、ウェハー10は、チャック50の上面52上に降下される。これは、ウェハー10を制御して下げるだけで簡単に行うことができる。この間、弾性部材140は、圧縮され、支持部材130が凹部80内に下降される。
シールデバイス100は、この時点でウェハー10の背面14のそれぞれの部分と係合しているので、ウェハー10をチャック50の上面52まで引き下げるのに役立つ。真空特徴部60(図1A)は、さらに、ウェハー10の背面14の対応部分に係合し、ウェハー10をチャック50の上面52上に保持する。なお、中央柱状部90の上面92は、また、ウェハー10の背面14を支持している。図5Cでは、シールデバイス100は、収縮作動位置で示されている。
このように、第1の実施形態と同様に、第1の段階において、シールデバイス100は、ウェハー10の背面14に係合し、一方、ウェハー10は、依然として真空特徴部60によって提供される真空範囲の外にあり、そして、シールデバイス100は、伸張作動位置にある。第2の段階において、シールデバイス100は、チャック50が上面52上へウェハー10を着地するのを制御するために使用される。
第3段階において、真空ライン系統66の全真空が、真空特徴部60を介してウェハー10をチャックするために使用される。シールデバイス100によって画定された局部的な低圧シール領域111は、従来のリングシールと比較しても、チャック50の上面52のより高い位置まで到達する。第3段階において、シールデバイス100は、H=0である収縮作動位置にある。
第3実施形態
図8Aから図8Cは、チャック50の拡大x−z断面図であり、2つの異なる作動位置におけるシールデバイス100の第3の実施形態の詳細を示す図である。図8Aから図8Cのシールデバイス100は、図5Aから図5Cに示されているものと同様のものであるが、シール部材110が弾性部材140としても機能する点において相違する。そして、支持部材130は不要である。
一例として、シール部材110は、図9Aの側方斜視図、および、図9Bのx−z断面図に示すように、管状ベローズの形態(管状の蛇腹状態の形状)である。シール部材110は、上端112および底端端114で開口している。シール部材110は、中央柱状部90を収容できるサイズ(大きさ)の内部116を有する。管状ベローズは、ウェハー10の重量と、シール部材110の低い内圧により発生する力とを受けたとき圧縮される。 一例として、管状ベローズの剛性は、ウェハー10の重量により、圧縮状態を制御できるように(例えば、ウェハー10の重量により管状ベローズが破壊されないように)選択される。
図8Aを参照して、シール部材110は、中央柱状部90を有する凹部80内に存在しており、中央柱状部90は、開口されている底端部114から内部116へと延びている。開口されている上端112は、ウェハー10を受ける場合、高さHだけチャック50の上面52よりも高さHだけ高い位置の平面上に存在する。一例として、開口されている底端部114は、底壁86に密封されている。
ウェハー10は、まだシールデバイス100に接触していないので、シール部材110は、凹部80内で伸長位置にある(すなわち、伸長状態にある)。一方、真空ポンプ70は、上述したように、中央柱状部90の真空チャネル96に接続された真空ライン系統66を通して真空を引く(真空状態を引き込む)ように動作している。したがって、真空チャネル96を介してシール部材110の開口上端112に真空が存在する。
図8Bを参照して、次に、例えば前述のウェハー支持体及びハンドリング装置を使用して、ウェハー10をチャック50の複数のシールデバイス100上に降下させる。一例として、少なくとも3つのシールデバイス100が使用される。各シールデバイス100は、シール部材110でウェハー10の背面14のそれぞれに対応する部分を受ける。
そして、ウェハー10の背面14は、真空チャネル96によって提供される真空により、開口上端112でシール部材110に密閉され、それにより局部的な低圧シール領域111が形成される。当該局部的な低圧シール領域111は、本実施形態では、ウェハー10の背面14、シール部材110、および柱状部90の上面92により画定される。プロセスのこの時点で、ウェハー10は、依然としてウェハー支持体およびハンドリング装置によって実質的に支持され得る。
図8Cを参照すると、一旦ウェハー10がシールデバイス100に固定されると、例えば、ウェハー10の重量のより多くがシールデバイス100にかかるようにすることで、ウェハー10は、チャック50の上面52上に降下される。これは、ウェハーハンドラを用いてウェハー10を制御して下げるだけで簡単に行うことができる。この間、シール部材110が圧縮され(すなわち、圧縮状態になり)、上端112がz軸方向に移動する(すなわち、凹部80の方向へ降下する)。
ここで、シールデバイス100は、ウェハー10の裏面14のそれぞれの対応部分と係合し、ウェハー10をチャック50の上面52まで導く(移動させる)。真空特徴部60(図1A)は、さらに、ウェハー10の裏面14と係合して、ウェハー10をチャック50の上面52上に保持する。なお、中央柱状部90の上面92は、シールデバイス100が高さH=0の収縮作動位置にあるときに、ウェハー10の裏面14も支持する。
したがって、第1および第2の実施形態と同様に、第1段階では、シールデバイス100は、ウェハー10の裏面14の各部分に係合するが、その一方で、ウェハー10は、依然として真空特徴部60の真空範囲の外にあり、そして、シールデバイス100は、伸張作動位置にある。第2の段階では、真空ライン系統66の全真空を使用して真空特徴部60を介してウェハー10をチャックすることができるように、シールデバイス100は、チャック50の上面52上へのウェハー10を着地させる制御を行うために使用される。
シールデバイス100によって画定された局部的な低圧シール領域111は、従来のリングシールと比較しても、チャック50の上面52のより高い位置まで到達する。
第3段階では、シールデバイス100は、H=0である収縮作動位置にある。本第3実施形態において、シールデバイス100は、他の実施形態で使用される支持部材130および弾性部材140を必要とする。
上記において、例示的な実施形態が開示され、添付の図面において例証(説明)された。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に具体的に開示されたものに様々な変更、省略および追加がなされ得ることは、当業者に理解されるであろう。

Claims (22)

  1. 裏面を有するウェハーをチャック固定するためのウェハーチャック装置であって、
    本体と、上面を有し、前記上面において前記本体内に形成された少なくも1つの凹部と、前記本体の前記上面に開口されている複数の真空特徴部とを含むチャックと、
    前記チャックの前記本体内に形成されており、前記真空特徴部と、少なくとも1つの凹部と、真空ポンプとに接続される真空ライン系統と、
    前記少なくとも1つの凹部に動作可能に配置され、前記真空ライン系統と連通する、少なくとも1つのシールデバイスと、
    を備え、
    前記少なくとも1つのシールデバイスは、上端を有しており、伸張作動位置と収縮作動位置との間で圧縮可能であり、
    シール部材は、前記上端を画定し、前記ウェハーの裏側の部分とともに真空シールを形成するように構成され、
    前記上端は、前記伸張作動位置において、前記チャックの前記本体の前記上面よりも上の高さHまで延びており、前記高さHは、2mm≦H≦6mmを満たす範囲内の値であり、
    前記少なくとも1つのシールデバイスは、前記伸張作動位置から収縮作動位置へと圧縮され、
    前記ウェハーの前記裏面が、前記少なくとも1つのシールデバイスおよび前記真空特徴部上に配置され、前記少なくとも1つのシールデバイスおよび前記真空特徴部とともに前記真空シールを形成するとき、H=0である、
    ウェハーチャック装置。
  2. 前記シール部材は、弾性を有しており、前記収縮作動位置を規定する圧縮状態に収縮する、
    請求項1に記載のウェハーチャック装置。
  3. 前記シール部材は、管状ベローズを備える、
    請求項1に記載のウェハーチャック装置。
  4. 前記管状ベローズは、内部および底端部を有し、
    前記凹部は、上面と、前記少なくとも1つのシールデバイスの前記上端で開口している真空チャネルとを有する柱状部を含み、前記真空ライン系統と接続され、
    前記柱状部は、前記管状ベローズの前記底端部から前記管状ベローズの内部へと延びており、
    前記柱状部の前記上面は、前記チャックの前記上面と同一平面上にある、
    請求項3に記載のウェハーチャック装置。
  5. 前記シール部材を支持する支持部材と、
    前記支持部材を支持する弾性部材と、
    をさらに備え、
    前記弾性部材は、前記伸張作動位置を規定する伸張状態を有するとともに、前記収縮作動状態を規定する収縮状態を有する、
    請求項1から3のいずれかに記載のウェハーチャック装置。
  6. 前記凹部は、上面を有する柱状部と、前記少なくとも1つのシールデバイスの前記上端で開口している真空チャネルとを備え、前記真空ライン系統と接続され、
    前記支持部材は、中央孔を備え、
    前記柱状部は、前記支持部材の前記中央孔へと延びており、
    前記柱状部の前記上面は、前記チャックの前記上面と同一平面上にある、
    請求項5に記載のウェハーチャック装置。
  7. 支持部材は、ドーナツ形状を有している、
    請求項6に記載のウェハーチャック装置。
  8. 前記シール部材は、ガスケットを備える、
    請求項1から7のいずれかに記載のウェハーチャック装置。
  9. 前記シール部材は、Oリングを備える、
    請求項1から7のいずれかに記載のウェハーチャック装置。
  10. 前記少なくとも1つのシールデバイスは、3つ以上のシールデバイスを備える、
    請求項1から9のいずれかに記載のウェハーチャック装置。
  11. 前記少なくとも1つのシールデバイスは、少なくとも3つであり、かつ、12個以下のシールデバイスを備える、
    請求項1から10のいずれかに記載のウェハーチャック装置。
  12. 裏面を有するウェハーをチャック固定するためのウェハーチャック装置であって、
    本体と、上面を有し、前記上面において前記本体内に形成された少なくも3つの凹部と、前記本体の前記上面に開口されている複数の真空孔とを含むチャックと、
    前記チャックの前記本体内に形成されており、前記真空孔と、前記凹部のそれぞれと、真空ポンプと接続される真空ライン系統と、
    前記少なくとも3つの凹部にそれぞれ動作可能に配置され、前記真空ライン系統と連通する、少なくとも3つの圧縮可能シールデバイスと、
    を備え、
    前記圧縮可能シールデバイスは、それぞれ、伸張作動位置と収縮作動位置とを有しており、
    i)前記伸張作動位置において前記チャックの前記本体の前記上面よりも上の高さHに存在している上端であって、前記高さHは、2mm≦H≦6mmの範囲内である、前記上端と、
    ii)前記上端を規定するとともに、前記ウェハーを前記シール部材と接触させたとき、前記ウェハーの前記裏面の一部と局所的な真空シールを形成するように構成されるシール部材と、
    iii)対向する上面と下面とを有する支持部材であって、前記上面が前記支持部材を支持し、真空チャネルが前記支持部材を通過しており、前記真空ライン系統と接続される、前記支持部材と、
    iv)前記支持部材の底面と接触しているとともに前記凹部の底壁部とも接触している弾性部材であって、前記伸張作動位置にあるときの伸張状体と、前記収縮作動位置にあるときの収縮状態とになりうる前記弾性部材と、
    を備え、
    各収縮可能なシールデバイスは、前記伸張作動位置から前記収縮作動位置へと動くように構成されており、前記ウェハーが前記少なくとも3つの収縮可能なシールデバイス上に配置され、前記少なくとも3つの収縮可能なシールデバイスによって支持されるとき、H=0である、
    ウェハーチャック装置。
  13. 前記シール部材は、ガスケット、Oリングまたはベローズのうちの1つを備える、
    請求項12に記載のウェハーチャック装置。
  14. 前記弾性部材は、少なくとも1つのばねを備える、
    請求項12又は13に記載のウェハーチャック装置。
  15. 前記シール部材は、中央開口部を有しており、
    前記凹部は、上面を有する柱状部を備え、前記柱状部を通り、前記上端で開口している前記真空チャネルとともにあり、前記真空ライン系統に接続され、
    前記柱状部は、前記シール部材の前記中央開口部へと延びている、
    請求項12から14のいずれかに記載のウェハーチャック装置。
  16. 前記柱状部の前記上面は、前記チャックの上面と同一平面上にある、
    請求項15に記載のウェハーチャック装置。
  17. 裏面を有し、チャックの上面に対する第1反り量を有するウェハーをチャック固定する方法であって、
    a)前記ウェハーが前記第1反り量よりも少ない第2反り量を有するようにするために、前記ウェハーの裏面のそれぞれ対応する部分を、複数の収縮可能なシールデバイスに係合させるステップa)であって、前記複数の収縮可能なシールデバイスは、前記チャックの前記上面に形成された各凹部内に存在しており、初期状態として、2mm≦H≦6mmの範囲にある初期値の高さHだけ前記チャックの前記上面よりも上へ延びている、前記ステップa)と、
    b)前記高さHがH=0となるように、前記複数の収縮可能なシールデバイスを、それぞれ対応する凹部に接触させて、前記ウェハーを前記チャックの前記上面に降下させるステップと、
    c)前記ウェハーが前記第2反り量よりも少ない第3反り量を有するようになるように、前記チャックの前記上面で前記ウェハーの前記裏面と係合するステップと、
    を備える方法。
  18. 収縮可能なシールデバイスは、それぞれ、ステップa)において、前記ウェハーの前記裏面の対応する部分とともに真空シールを形成する開口された上面を有する管状ベローズを備え、
    前記ステップb)は、前記管状ベローズを圧縮するステップを含む、
    請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数の収縮可能なシールデバイスは、少なくとも3つ、かつ、12個以下の収縮可能なシールデバイスを備える、
    請求項17または18に記載の方法。
  20. 収縮可能なシールデバイスは、それぞれ、バネによって支持されているシール部材を含み、
    前記ステップb)は、前記バネを圧縮するステップを含む、
    請求項17から19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記支持部材は、前記シール部材と前記バネとの間に存在する、
    請求項20に記載の方法。
  22. 前記ウェハーは、重量を有しており、前記ステップb)では、前記ウェハーの前記重量により接触させる、
    請求項17から21のいずれかに記載の方法。
JP2017233018A 2016-12-08 2017-12-05 収縮可能なシールデバイスを備える、反りのあるウェハーを固定するためのウェハーチャック装置 Pending JP2018139284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662431790P 2016-12-08 2016-12-08
US62/431,790 2016-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018139284A true JP2018139284A (ja) 2018-09-06

Family

ID=62489617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233018A Pending JP2018139284A (ja) 2016-12-08 2017-12-05 収縮可能なシールデバイスを備える、反りのあるウェハーを固定するためのウェハーチャック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180166314A1 (ja)
JP (1) JP2018139284A (ja)
KR (1) KR20180065945A (ja)
TW (1) TW201834135A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170053822A1 (en) * 2015-08-23 2017-02-23 Camtek Ltd. Warped wafers vacuum chuck
JP2021044445A (ja) 2019-09-12 2021-03-18 株式会社ディスコ リングフレームの保持機構
US11791192B2 (en) * 2020-01-19 2023-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Workpiece holder, wafer chuck, wafer holding method
EP3869272A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-25 ASML Netherlands B.V. Substrate table and method of handling a substrate
US11749551B2 (en) * 2021-02-08 2023-09-05 Core Flow Ltd. Chuck for acquiring a warped workpiece
WO2022234559A1 (en) * 2021-05-04 2022-11-10 Core Flow Ltd. Chuck for acquiring a warped workpiece
US11561254B2 (en) * 2021-05-27 2023-01-24 Semilab Semiconductor Physics Laboratory Co., Ltd. Topside contact device and method for characterization of high electron mobility transistor (HEMT) heterostructure on insulating and semi-insulating substrates

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364083A (en) * 1992-07-15 1994-11-15 The Boeing Company Universal holding fixture end effector
JP2005003799A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性板状部材吸着機構及び画像記録装置
US20050035514A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Supercritical Systems, Inc. Vacuum chuck apparatus and method for holding a wafer during high pressure processing

Also Published As

Publication number Publication date
US20180166314A1 (en) 2018-06-14
TW201834135A (zh) 2018-09-16
KR20180065945A (ko) 2018-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018139284A (ja) 収縮可能なシールデバイスを備える、反りのあるウェハーを固定するためのウェハーチャック装置
TWI756377B (zh) 檢查裝置及接觸方法
KR102483237B1 (ko) 기판 겹침 장치 및 기판 겹침 방법
US7718925B2 (en) Substrate heat treatment apparatus
KR102668071B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US20130147129A1 (en) Wafer supporting structure
JP2021141305A (ja) プラズマ処理システム及びエッジリングの交換方法
US10522385B2 (en) Wafer table with dynamic support pins
JP2018026413A (ja) 接合装置および接合システム
KR102456532B1 (ko) 기판 홀더, 기판 지지체, 및 기판을 클램핑 시스템에 클램핑시키는 방법
KR20190135929A (ko) 유지 장치 및 기판을 유지하는 방법
TW202137326A (zh) 基板支持台、電漿處理系統及環狀構件之安裝方法
TWI730044B (zh) 基板研磨方法、頂環及基板研磨裝置
JP2016018996A (ja) 支持チャック及び基板処理装置
US11901163B2 (en) Plasma processing system and edge ring replacement method
TW202223969A (zh) 基板支承裝置以及利用其的基板搬出方法
US20220319903A1 (en) Apparatus and method for substrate handling
JP2021097086A (ja) プローバ及びプローブ検査方法
US11728204B2 (en) High flow vacuum chuck
KR20130054307A (ko) 기판합착장치 및 기판합착방법
KR102455166B1 (ko) 진공척 및 진공척의 구동방법
US20240234102A9 (en) Plasma processing system and edge ring replacement method
KR101911766B1 (ko) 반도체 기판용 진공 척 및 이를 이용한 검사 대상물의 검사 방법
KR20070020580A (ko) 기판 지지장치
KR20070016227A (ko) 반도체 제조설비