JP2018137884A - Facility-position change program, facility-position change method and facility management device - Google Patents

Facility-position change program, facility-position change method and facility management device Download PDF

Info

Publication number
JP2018137884A
JP2018137884A JP2017030414A JP2017030414A JP2018137884A JP 2018137884 A JP2018137884 A JP 2018137884A JP 2017030414 A JP2017030414 A JP 2017030414A JP 2017030414 A JP2017030414 A JP 2017030414A JP 2018137884 A JP2018137884 A JP 2018137884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facilities
facility
equipment
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017030414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
沙里 河島
Sari Kawashima
沙里 河島
由里子 横山
Yuriko Yokoyama
由里子 横山
公二 五嶋
Koji Goshima
公二 五嶋
哲也 柏木
Tetsuya Kashiwagi
哲也 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017030414A priority Critical patent/JP2018137884A/en
Publication of JP2018137884A publication Critical patent/JP2018137884A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To change positional information of each facility based on map information.SOLUTION: A facility-position change program according to an embodiment refers to a storage section storing positional information of a facility associated with specific map information to allow a computer to execute a processing to extract positions of a plurality of facilities. Also, the facility-position change program allows the computer to execute a processing to identify a facility-position corresponding to each of the plurality of the facilities using other map information. Also, based on the identified corresponding facility-position, the facility-position change program allows the computer to execute a processing to change the positions of the plurality of the facilities while maintaining the relative positional relations between each of the extracted plurality of the facilities. Also, the facility-position change program allows the computer to execute a processing to output the changed positional information of the plurality of the facilities.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、設備位置変更プログラム、設備位置変更方法および設備管理装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an equipment position change program, an equipment position change method, and an equipment management apparatus.

従来、電力会社を含む社会インフラ系の事業者は、自社の各設備の位置を示す地図情報を作成し、各設備の管理・メンテナンスを行っている。この地図情報には、各設備(例えば電力会社の配電網であれば配電設備)とその位置が登録されている。この地図情報における設備の登録個数は所定の管轄エリアにおいて数百〜数千万の膨大な数に及ぶ。   Conventionally, social infrastructure operators including electric power companies have created map information indicating the location of each facility of the company, and manage and maintain each facility. In this map information, each facility (for example, a distribution facility in the case of an electric power company's distribution network) and its position are registered. The number of registered facilities in this map information ranges from a few hundred to several tens of millions in a predetermined jurisdiction area.

各設備の管理・メンテナンスにおいて、自社で作成した地図情報における各設備を表示する従来技術として、監視対象である電力系統の状態を具現化した電力系統図を表示し、電力系統図の背景としてマップ表示項目を表示させるものがある。   In the management and maintenance of each facility, as a conventional technology for displaying each facility in the map information created by the company, a power system diagram that embodies the state of the power system being monitored is displayed, and the map is used as the background of the power system diagram Some display items are displayed.

国際公開第2013/124973号International Publication No. 2013/124973 実開平1−101267号公報Japanese Utility Model Publication No. 1-101267

近年、Google(登録商標)MapsやYahoo(登録商標)地図などの地理情報システム(GIS:Geographic Information System)の活用により、最新かつ正確な外部の地図情報を容易に利用可能となっている。ところが、自社で管理している地図情報における各設備の位置は、長い期間にわたり人手で登録・メンテナンスしており、誤差が含まれている場合があることから、外部の地図情報と一致しないケースが多く発生する。   In recent years, the latest and accurate external map information can be easily used by utilizing a geographic information system (GIS: Geographic Information System) such as Google (registered trademark) Map or Yahoo (registered trademark) map. However, the location of each facility in the map information managed by the company has been manually registered and maintained for a long period of time and may contain errors, so it may not match the external map information. Many occur.

このため、外部の地図情報を活用するには、自社で管理している地図情報における各設備の位置を外部の地図情報に合わせる作業が必要となる。しかしながら、自社で管理している各設備の位置を外部の地図情報に単純に合わせていくと、各設備の位置関係の整合性にずれが生じる場合がある。   For this reason, in order to utilize external map information, it is necessary to match the position of each facility in the map information managed by the company with the external map information. However, if the position of each facility managed by the company is simply matched to the external map information, there may be a deviation in the consistency of the positional relationship of each facility.

1つの側面では、各設備の位置情報を地図情報に基づいて変更することを可能とする設備位置変更プログラム、設備位置変更方法および設備管理装置を提供することを目的とする。   An object of one aspect is to provide a facility position change program, a facility position change method, and a facility management apparatus that can change the position information of each facility based on map information.

第1の案では、設備位置変更プログラムは、特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出する処理をコンピュータに実行させる。また、設備位置変更プログラムは、複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定する処理をコンピュータに実行させる。また、設備位置変更プログラムは、特定された対応する設備の位置に基づいて、抽出された複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま複数の設備の位置を変更する処理をコンピュータに実行させる。また、設備位置変更プログラムは、複数の設備の変更後の位置の情報を出力する処理をコンピュータに実行させる。   In the first plan, the facility location change program refers to a storage unit that stores location information of facilities associated with specific map information, and causes the computer to execute processing for extracting the locations of a plurality of facilities. Further, the facility position changing program causes the computer to execute processing for specifying the position of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information. In addition, the facility position change program performs processing to change the positions of the plurality of facilities on the computer while maintaining the relative positional relationships of the extracted plurality of facilities based on the identified corresponding facility positions. Let it run. Further, the equipment position change program causes the computer to execute processing for outputting information on positions after changing a plurality of equipment.

本発明の1実施態様によれば、各設備の位置情報を地図情報に基づいて変更することができる。   According to one embodiment of the present invention, position information of each facility can be changed based on map information.

図1は、実施形態にかかる設備管理装置の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the facility management apparatus according to the embodiment. 図2は、エンティティの一態様を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an aspect of an entity. 図3は、エンティティの相互関係の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the mutual relationship between entities. 図4は、ロケーションテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a location table. 図5は、ユニットテーブルの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the unit table. 図6は、スパンテーブルの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a span table. 図7は、ノードテーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the node table. 図8は、ブランチテーブルの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the branch table. 図9は、実施形態にかかる設備管理装置の動作例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the facility management apparatus according to the embodiment. 図10は、カレントノードテーブルの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a current node table. 図11は、カレントブランチテーブルの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a current branch table. 図12は、配電系統図の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a distribution system diagram. 図13は、配電系統図の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a distribution system diagram. 図14は、設備地図の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an equipment map. 図15は、設備選択の処理を例示するフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating the facility selection process. 図16は、ノードリストを説明する説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining a node list. 図17は、距離算定の処理を例示するフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating the distance calculation process. 図18は、差分情報を用いた設備の表示を説明する説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining display of equipment using difference information. 図19は、設備管理プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of a computer that executes an equipment management program.

以下、図面を参照して、実施形態にかかる設備位置変更プログラム、設備位置変更方法および設備管理装置を説明する。実施形態において同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下の実施形態で説明する設備位置変更プログラム、設備位置変更方法および設備管理装置は、一例を示すに過ぎず、実施形態を限定するものではない。また、以下の各実施形態は、矛盾しない範囲内で適宜組みあわせてもよい。   Hereinafter, an equipment position change program, an equipment position change method, and an equipment management apparatus according to an embodiment will be described with reference to the drawings. In the embodiment, configurations having the same functions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. Note that the facility position change program, the facility position change method, and the facility management apparatus described in the following embodiments are merely examples, and do not limit the embodiments. In addition, the following embodiments may be appropriately combined within a consistent range.

図1は、実施形態にかかる設備管理装置の機能的構成を示すブロック図である。図1に示す設備管理装置1は、電力会社を含む社会インフラ系の事業者が自社が管理する設備の情報を表示する表示データを生成した上でクライアント端末30へ出力する設備管理サービスを提供するものである。本実施形態では、電気事業者の配電用変電所および需要家の負荷設備の間の配電系統で互いが電気的に接続された設備の配電系統情報を生成した上でクライアント端末30へ出力するサービスを例示する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the facility management apparatus according to the embodiment. The facility management apparatus 1 shown in FIG. 1 provides a facility management service that is output to the client terminal 30 after generating display data for displaying information on facilities managed by a social infrastructure company including an electric power company. Is. In the present embodiment, a service that generates power distribution system information of facilities that are electrically connected to each other in a power distribution system between a distribution substation of an electric power company and a load facility of a customer, and then outputs the information to the client terminal 30 Is illustrated.

かかる設備管理装置1の一態様としては、上記の設備管理処理を実行するWebサーバとして実装することとしてもよいし、また、上記の設備管理サービスをアウトソーシングにより提供するクラウドとして実装することもできる。他の一態様としては、パッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとして提供される設備管理プログラムを所望のコンピュータにプリインストール又はインストールさせることによっても実装できる。   As one aspect of the facility management apparatus 1, it may be implemented as a Web server that executes the facility management process described above, or may be implemented as a cloud that provides the facility management service through outsourcing. As another aspect, the facility management program provided as package software or online software can be implemented by preinstalling or installing in a desired computer.

図1に示すように、設備管理装置1は、通信I/F(interface)部100と、制御部110と、記憶部120とを有する。なお、設備管理装置1は、図1に示した機能部以外にも既知のコンピュータが有する各種の機能部、例えば各種の入出力デバイスや撮像デバイスなどの機能部を有することとしてもかまわない。   As illustrated in FIG. 1, the facility management apparatus 1 includes a communication I / F (interface) unit 100, a control unit 110, and a storage unit 120. The facility management apparatus 1 may include various functional units included in a known computer other than the functional units illustrated in FIG. 1, for example, functional units such as various input / output devices and imaging devices.

通信I/F部100は、他の装置、例えばクライアント端末30、地理情報システム40との間で通信制御を行うインタフェースである。かかる通信I/F部100の一態様としては、LAN(Local Area Network)カードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。例えば、通信I/F部100は、クライアント端末30から配電系統情報の閲覧要求を受信したり、あるいは制御部110によって生成された表示データをクライアント端末30へ送信したりする。   The communication I / F unit 100 is an interface that performs communication control with other devices such as the client terminal 30 and the geographic information system 40. As an aspect of the communication I / F unit 100, a network interface card such as a LAN (Local Area Network) card can be employed. For example, the communication I / F unit 100 receives a distribution system information browsing request from the client terminal 30 or transmits display data generated by the control unit 110 to the client terminal 30.

また、通信I/F部100は、制御部110の制御のもと、外部の地理情報システム40(例えばGoogle(登録商標)MapsやYahoo(登録商標)地図など)へアクセスし、地理情報システム40が提供する地図情報126を取得する。制御部110は、地理情報システム40より取得した地図情報126を記憶部120に格納する。   In addition, the communication I / F unit 100 accesses an external geographic information system 40 (for example, Google (registered trademark) Map or Yahoo (registered trademark) map) under the control of the control unit 110, and the geographic information system 40. The map information 126 provided by is acquired. The control unit 110 stores the map information 126 acquired from the geographic information system 40 in the storage unit 120.

制御部110は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する各種機能部を実現する。具体的には、制御部110は、図1に示すように、検索部111と、対応付け部112と、外部地図取得部113とを有する。また、制御部110は、抽出部114と、特定部115と、位置変更部116と、出力部117と、表示部118とを有する。   The control unit 110 has an internal memory for storing programs defining various processing procedures and control data, and implements various functional units that execute various processes. Specifically, as shown in FIG. 1, the control unit 110 includes a search unit 111, an association unit 112, and an external map acquisition unit 113. In addition, the control unit 110 includes an extraction unit 114, a specification unit 115, a position change unit 116, an output unit 117, and a display unit 118.

制御部110には、各種の集積回路や電子回路を採用できる。また、制御部110が有する機能部の一部を別の集積回路や電子回路とすることもできる。例えば、集積回路としては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)が挙げられる。また、電子回路としては、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などが挙げられる。   Various kinds of integrated circuits and electronic circuits can be adopted for the control unit 110. Further, a part of the functional unit included in the control unit 110 may be another integrated circuit or an electronic circuit. For example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) is an example of the integrated circuit. Examples of the electronic circuit include a central processing unit (CPU) and a micro processing unit (MPU).

記憶部120は、制御部110で実行されるOS(Operating System)や設備管理プログラムなどの各種プログラムを記憶する記憶デバイスである。記憶部120の一態様としては、フラッシュメモリなどの半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置が挙げられる。なお、記憶部120は、上記の種類の記憶装置に限定されるものではなく、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)であってもよい。   The storage unit 120 is a storage device that stores various programs such as an OS (Operating System) executed by the control unit 110 and an equipment management program. As one mode of the storage unit 120, a storage device such as a semiconductor memory element such as a flash memory, a hard disk, and an optical disk may be used. The storage unit 120 is not limited to the type of storage device described above, and may be a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory).

記憶部120は、制御部110で実行されるプログラムに用いられるデータの一例として、地図データ121と、位置情報122と、設備情報123と、電気接続情報124と、配電系統情報125とを記憶する。また、記憶部120は、外部の地理情報システム40より取得した地図情報126と、制御部110の処理により生成されたノードリスト127および差分情報128とを記憶する。なお、上記の情報以外にも、他の電子データ、例えば需要家の負荷設備における電力使用量の履歴なども併せて記憶することもできる。   The storage unit 120 stores map data 121, position information 122, facility information 123, electrical connection information 124, and distribution system information 125 as an example of data used in a program executed by the control unit 110. . The storage unit 120 also stores the map information 126 acquired from the external geographic information system 40, the node list 127 and the difference information 128 generated by the processing of the control unit 110. In addition to the above information, other electronic data, for example, a history of power consumption in the load facility of the customer can also be stored.

ここで、本実施形態にかかる設備管理装置1では、自社で管理する地図データ121に対応付けて各設備の管理を行う。具体的には、地図データ121に対応付けて、設備が設置される位置の管理が行われる。すなわち、地図データ121は、特定の地図情報の一例である。また、各々の設備および設備の属性情報を管理する設備の管理と、互いが電気的に接続される設備を管理する電気接続の管理とに分けて配電系統が管理される。   Here, in the facility management apparatus 1 according to the present embodiment, each facility is managed in association with the map data 121 managed by the company. Specifically, the location where the equipment is installed is managed in association with the map data 121. That is, the map data 121 is an example of specific map information. In addition, the distribution system is managed by dividing each of the facilities and the facility management that manages the attribute information of the facilities and the management of the electrical connection that manages the facilities that are electrically connected to each other.

このうち、位置の管理には、配電系統を形成する設備のうち所定の設備、例えば変電所、電柱、変圧器などが設置される位置「ロケーション(location)」がエンティティとして用いられる。また、設備の管理には、配電系統を形成する設備のうち1つの位置に紐付く設備「ユニット(unit)」と、2つの位置に紐付く設備「スパン(span)」とがエンティティとして用いられる。また、電気接続の管理には、互いの設備が電気的に接続される接続点「ノード(node)」と、複数の接続点によって定まる設備「ブランチ(branch)」とがエンティティとして用いられる。   Among these, for location management, a location “location” where a predetermined facility, for example, a substation, a utility pole, or a transformer, is installed as an entity among the facilities forming the distribution system. In addition, for the management of equipment, equipment “unit” associated with one position among equipment forming the power distribution system and equipment “span” associated with two positions are used as entities. . For managing electrical connections, connection points “nodes” where the facilities are electrically connected and facilities “branches” determined by a plurality of connection points are used as entities.

図2は、エンティティの一態様を示す図である。図2に示すように、ロケーションの一例としては、例えば、電柱P、変圧器TRなどのように架設によって設置がなされない非架設の設備が設置される位置が挙げられる。この他、図示されていない配電用変電所(SS:SubStation)が設置される位置や変圧器が設置される位置もロケーションの範疇に含まれる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an aspect of an entity. As shown in FIG. 2, as an example of the location, for example, a position where a non-erection facility that is not installed by erection such as a utility pole P, a transformer TR, or the like is installed. In addition, the location category includes a position where a distribution substation (SS: SubStation) (not shown) and a transformer are installed.

ユニットの一例としては、電柱P、開閉器SW、変圧器TRなどが挙げられる。この他、図示されていない配電用変電所、SVR(Step Voltage Regulator)や各種の計器などもユニットの範疇に含まれる。   Examples of the unit include a power pole P, a switch SW, a transformer TR, and the like. In addition, the distribution substation, SVR (Step Voltage Regulator), various measuring instruments, etc. which are not illustrated are also included in the category of the unit.

スパンの一例としては、配電用変電所および変圧器TRの間の高圧系統に敷設される電線、いわゆる「高圧線WH」が挙げられる。スパンの他の一例としては、変圧器TRおよび需要家の負荷設備の間の低圧系統のうち変圧器TR及び引込線の区間に敷設される電線、いわゆる「低圧線WL」の他、引込線および負荷設備の区間に敷設される電線、いわゆる「引込線」などが挙げられる。なお、高圧線WHおよび低圧線WLなどの電線Wについては、電柱Pに架設される単位の本数、例えば3本や2本を1つにまとめてスパンとして扱うことができる。   An example of the span is an electric wire laid in a high-voltage system between the distribution substation and the transformer TR, so-called “high-voltage line WH”. As another example of the span, in addition to the so-called “low-voltage line WL”, the lead-in line and the load facility, in addition to the electric wire laid in the section of the transformer TR and the lead-in line in the low-voltage system between the transformer TR and the load equipment of the customer Electric wires laid in this section, so-called “lead wires”, and the like. In addition, about the electric wires W, such as the high voltage line WH and the low voltage line WL, the number of units erected on the utility pole P, for example, three or two, can be combined and handled as a span.

ノードの一例としては、図2中の拡大図21に示す高圧線WHと開閉器SWとの接続点、高圧線WHと変圧器TRとの接続点、変圧器TRと低圧線WLとの接続点が挙げられる。この他、図2中の拡大図22に示す高圧線WH21aと高圧線WH21bとが接続される点もノードの範疇に含まれる。具体的には、高圧線WH21aおよび高圧線WH21bが通り装柱の電柱Pに架設されている場合にも、高圧線WH21aおよび高圧線WH21b間が電気的に接続されているものとみなし、高圧線WH同士が接続される点を仮想的なノードとして扱われる。   As an example of the node, a connection point between the high voltage line WH and the switch SW, a connection point between the high voltage line WH and the transformer TR, and a connection point between the transformer TR and the low voltage line WL shown in the enlarged view 21 in FIG. Is mentioned. In addition, the point where the high voltage line WH21a and the high voltage line WH21b shown in the enlarged view 22 in FIG. 2 are connected is also included in the category of the node. Specifically, even when the high-voltage line WH21a and the high-voltage line WH21b are installed on the power pole P of the mounting column, the high-voltage line WH21a and the high-voltage line WH21b are regarded as being electrically connected, A point where WHs are connected is treated as a virtual node.

ブランチの一例としては、図2に示す高圧線WH、開閉器SW、変圧器TR、低圧線WLなどが挙げられる。この他、図示されていない配電用変電所、引込線、負荷設備などもブランチの範疇に含まれる。これら配電用変電所や負荷設備などの端点に位置する設備は、1つしかノードを持たない場合がある。   Examples of the branch include the high voltage line WH, the switch SW, the transformer TR, and the low voltage line WL shown in FIG. In addition to this, a distribution substation, a lead-in line, a load facility, etc., not shown, are also included in the category of the branch. In some cases, the facilities located at the end points such as distribution substations and load facilities have only one node.

これらロケーション、ユニット、スパン、ノード及びブランチなどのエンティティは、図3に示す関連性を有する。図3は、エンティティの相互関係の一例を示す図である。図3に示すように、ユニット及びスパンは、ロケーションとの間で互いに共通して位置が管理される点が関連する。また、ユニットおよびスパンは、ブランチとの間で互いに共通して設備が管理される点が関連する。さらに、ノードは、ロケーション及びブランチとの間で互いに共通して接続点が管理される点が関連する。   These entities such as locations, units, spans, nodes, and branches have the relationships shown in FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the mutual relationship between entities. As shown in FIG. 3, the unit and the span are related in that the position is managed in common with the location. The unit and the span are related to the point that the facilities are managed in common with the branch. Furthermore, the node is related to the point that the connection point is managed in common between the location and the branch.

図1の説明に戻り、位置情報122には、上記のロケーションを地図データ121における位置に対応付けて管理するロケーションテーブル122aが含まれる。また、設備情報123には、上記のユニットを管理するユニットテーブル123aと、上記のスパンを管理するスパンテーブル123bとが含まれる。さらに、電気接続情報124には、上記のノードを管理するノードテーブル124aと、上記のブランチを管理するブランチテーブル124bとが含まれる。また、後述するように、配電系統情報125には、カレントノードテーブル125aと、カレントブランチテーブル125bとが含まれる。   Returning to the description of FIG. 1, the location information 122 includes a location table 122 a that manages the location in association with the location in the map data 121. The facility information 123 includes a unit table 123a for managing the above units and a span table 123b for managing the above spans. Furthermore, the electrical connection information 124 includes a node table 124a for managing the above nodes and a branch table 124b for managing the above branches. Further, as will be described later, the power distribution system information 125 includes a current node table 125a and a current branch table 125b.

このうち、ロケーションテーブル122aの一態様としては、位置ID(identifier)、位置識別、経度および緯度などの項目が対応付けられたテーブルを採用できる。かかる「位置ID」とは、地図データ121において設備が設置された位置を識別する識別情報を指す。また、「位置識別」とは、位置の種類の識別を指し、例えば、配電用変電所(SS)、電柱(POLE)や負荷設備(LOADL)などの種類が挙げられる。なお、ロケーションテーブル122aに記憶される情報は、例えば、他の既存のシステム、例えば配電系統の設備を管理する既存の配電設備管理システムから変電所、電柱、変圧器などの特定の設備の位置情報を取得することができる。   Among these, as an aspect of the location table 122a, a table in which items such as a position ID (identifier), position identification, longitude, and latitude are associated can be employed. The “position ID” refers to identification information for identifying a position where equipment is installed in the map data 121. “Position identification” refers to the identification of the type of position, and examples include the types of distribution substation (SS), utility pole (POLE), and load equipment (LOADL). The information stored in the location table 122a is, for example, the position information of a specific facility such as a substation, utility pole, or transformer from another existing system, for example, an existing distribution facility management system that manages facilities of a distribution system. Can be obtained.

図4は、ロケーションテーブル122aの一例を示す図である。例えば、図4に示す位置ID「SS0001」のロケーションは、東経128度08分48秒66及び北緯50度27分23秒016に位置し、配電用変電所があることを意味する。また、図4以降に図示する各種のIDは、例えば、配電用変電所を表す「SS」、電柱を表す「PO」や負荷設備「LL」などの設備の種別を識別可能な文字列を、IDを構成する文字列の頭に付加して採番がなされる。この各種のIDは、設備の種別を識別可能な文字列を、IDを構成する文字列の頭に付加して採番するに限らず、一意に認識できる値を付与しても良い。なお、ここでは、設備の位置を特定する項目として経度および緯度を用いる場合を例示したが、他の項目、例えばローカルな座標値、住所などを用いることもできる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the location table 122a. For example, the location of the position ID “SS0001” shown in FIG. 4 is located at east longitude 128 degrees 08 minutes 48 seconds 66 and north latitude 50 degrees 27 minutes 23 seconds 016, which means that there is a distribution substation. Further, various IDs illustrated in FIG. 4 and subsequent figures include character strings that can identify the type of equipment such as “SS” representing a distribution substation, “PO” representing a power pole, and load equipment “LL”. Numbering is performed by adding to the head of the character string constituting the ID. These various IDs are not limited to adding a character string that can identify the type of equipment to the head of the character string that constitutes the ID, and may be assigned a value that can be uniquely recognized. In addition, although the case where longitude and latitude were used as an item for specifying the location of the facility is illustrated here, other items such as local coordinate values and addresses can also be used.

ユニットテーブル123aの一態様としては、設備ID、位置ID、種別及び属性情報などの項目が対応付けられたテーブルを採用できる。かかる「設備ID」とは、設備を識別する識別情報を指し、ユニットテーブル123aではユニットの設備IDだけが格納される。また、「種別」とは、ユニットの種別を指し、例えば電柱(POLE)、開閉器(SW)、柱上変圧器(BANK)や負荷設備(LOADL)などの種類が挙げられる。また、「属性情報」とは、ユニットの属性に関する情報を指し、例えば、ユニットの型番や性能、例えばユニットが変圧器である場合には変圧器の容量が登録される。かかる変圧器の容量は、現系統の設備の電気的な接続情報が抽出された際に電圧降下の計算に用いることができる。例えば、ユニットが変圧器である場合には、抵抗値、リアクタンス値や変圧器の電圧比が登録される。なお、ユニットテーブル123aに記憶される情報は、例えば、他の既存のシステム、例えば配電設備管理システムから取得され、取得された設備の属性情報のうちユニットに分類された設備の属性情報が登録される。   As an aspect of the unit table 123a, a table in which items such as equipment ID, position ID, type, and attribute information are associated can be employed. The “facility ID” refers to identification information for identifying a facility, and only the facility ID of the unit is stored in the unit table 123a. The “type” refers to the type of unit, and examples thereof include a power pole (POLE), a switch (SW), a pole transformer (BANK), and load equipment (LOADL). The “attribute information” refers to information related to the attribute of the unit. For example, the model number and performance of the unit, for example, when the unit is a transformer, the capacity of the transformer is registered. The capacity of such a transformer can be used for calculating the voltage drop when the electrical connection information of the equipment of the current system is extracted. For example, when the unit is a transformer, a resistance value, a reactance value, and a voltage ratio of the transformer are registered. Note that the information stored in the unit table 123a is acquired from, for example, another existing system, such as a distribution facility management system, and the attribute information of the equipment classified into units among the acquired attribute information of the equipment is registered. The

図5は、ユニットテーブル123aの一例を示す図である。例えば、図5に示す設備ID「PO0001P1」のユニットは、位置ID「PO0001」に対応する位置、すなわち図4に示した東経128度08分41秒76及び北緯50度27分23秒021に位置し、電柱であることを意味する。また、図5に示す設備ID「PO000101」のユニットは、位置ID「PO0001」に対応する位置、すなわち図4に示した東経128度08分41秒76及び北緯50度27分23秒021に位置し、開閉器であることを意味する。また、図5に示す設備ID「PO000701」のユニットは、位置ID「PO0007」に対応する位置、すなわち図4の例で言えば東経128度08分34秒30及び北緯50度27分27秒844に位置し、抵抗値「36800Ω」、リアクタンス値「31300Ω」、電圧比1を持つ柱上変圧器であることを意味する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the unit table 123a. For example, the unit with the equipment ID “PO0001P1” shown in FIG. 5 is located at the position corresponding to the position ID “PO0001”, that is, 128 degrees 08 minutes 41 seconds 76 east longitude and 50 degrees 27 minutes 23 seconds 021 north latitude shown in FIG. It means that it is a utility pole. Further, the unit of the equipment ID “PO000101” shown in FIG. 5 is located at the position corresponding to the position ID “PO0001”, that is, at 128 degrees 08 minutes 41 seconds 76 east longitude and 50 degrees 27 minutes 23 seconds 021 north latitude shown in FIG. It means a switch. Further, the unit of the equipment ID “PO000701” shown in FIG. 5 corresponds to the position corresponding to the position ID “PO0007”, that is, in the example of FIG. 4, 128 degrees 08 minutes 34 seconds 30 east longitude and 50 degrees 27 minutes 27 seconds 844 north latitude. Means a pole transformer with a resistance value of “36800Ω”, a reactance value of “31300Ω”, and a voltage ratio of 1.

スパンテーブル123bの一態様としては、設備ID、位置ID1、位置ID2、種別および属性情報などの項目が対応付けられたテーブルを採用できる。ここで言う「設備ID」も、設備を識別する識別情報を指すが、スパンテーブル123bにはスパンの設備IDだけが格納される。また、「位置ID1」とは、スパンに紐付く2つの位置IDのうち一方の位置IDを指し、「位置ID2」とは、スパンに紐付く2つの位置IDのうち他方の位置IDを指す。また、「種別」とは、スパンの種別を指し、例えば、高圧線、低圧線及び引込線などの種類が挙げられる。また、「属性情報」は、スパンの属性に関する情報を指し、例えば、スパンの型番、太さ、材質、径間、単位(m)当たりの抵抗値や単位(m)当たりのリアクタンス値などが登録される。かかる径間、単位当たりの抵抗値や単位当たりのリアクタンス値は、現系統の設備の電気的な接続情報が抽出された際に電圧降下の計算に用いることができる。なお、スパンテーブル123bに記憶される情報は、例えば、他の既存のシステム、例えば配電設備管理システムから取得され、取得された設備の属性情報のうちスパンに分類された設備の属性情報が登録される。   As an aspect of the span table 123b, a table in which items such as equipment ID, position ID1, position ID2, type, and attribute information are associated can be employed. The “equipment ID” here indicates identification information for identifying the equipment, but only the equipment ID of the span is stored in the span table 123b. “Position ID1” refers to one of the two position IDs associated with the span, and “Position ID2” refers to the other position ID of the two position IDs associated with the span. The “type” refers to the type of span, and examples thereof include high-voltage lines, low-voltage lines, and lead-in lines. “Attribute information” refers to information related to the span attribute. For example, the span model number, thickness, material, span, resistance value per unit (m), reactance value per unit (m), etc. are registered. Is done. Such a span, resistance value per unit, and reactance value per unit can be used to calculate a voltage drop when the electrical connection information of the current system equipment is extracted. The information stored in the span table 123b is acquired from, for example, another existing system, such as a power distribution facility management system, and the attribute information of the equipment classified into the span is registered among the acquired attribute information of the equipment. The

図6は、スパンテーブル123bの一例を示す図である。例えば、図6に示す設備ID「SP0001」のスパンは、位置ID「SS0001」に対応する位置および位置ID「PO0001」に対応する位置の区間に架設された3相の高圧線であることを意味する。かかる区間は、図4を用いて説明したように、東経128度08分48秒66及び北緯50度27分23秒016から東経128度08分41秒76及び北緯50度27分23秒021の区間に相当する。さらに、設備ID「SP0001」のスパンの径間、抵抗及びリアクタンスは、それぞれ「21m」、「0.220Ω/km」、「0.150Ω/km」であることを意味する。なお、図6に示す種別が3Hである場合には、スパンが単相3線の高圧線であることを意味し、種別が3Lである場合には、スパンが単相3線の低圧線であることを意味し、また、種別がブランクである場合には、スパンが引込線であることを意味する。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the span table 123b. For example, the span of the equipment ID “SP0001” shown in FIG. 6 is a three-phase high-voltage line installed in the section corresponding to the position corresponding to the position ID 1 “SS0001” and the position corresponding to the position ID 2 “PO0001”. Means. As described with reference to FIG. 4, this interval is from 128 degrees 08 minutes 48 seconds 66 east longitude and 50 degrees 27 minutes 23 seconds 016 north latitude to 128 degrees 08 minutes 41 seconds 76 east longitude and 50 degrees 27 minutes 23 seconds 021 north latitude. Corresponds to the section. Further, the span span, resistance, and reactance of the equipment ID “SP0001” mean “21 m”, “0.220 Ω / km”, and “0.150 Ω / km”, respectively. When the type shown in FIG. 6 is 3H, it means that the span is a single-phase three-wire high-voltage line. When the type is 3L, the span is a single-phase three-wire low-voltage line. If the type is blank, it means that the span is a lead-in line.

ノードテーブル124aの一態様としては、ノードID及び位置IDなどの項目が対応付けられたテーブルを採用できる。かかる「ノードID」は、ノードを識別する識別情報を指す。なお、ノードテーブル124aに記憶される情報は、既存の他のシステム、例えば配電設備管理システムおよび配電系統の監視や開閉器の遠隔操作を行う配電自動化システムから取得される。例えば、配電設備管理システムから取得された低圧系統の設備の情報または配電自動化システムから取得された高圧系統の設備の情報からノードが抽出された後にノードの所在位置と対応付けてノードテーブル124aに登録される。   As an aspect of the node table 124a, a table in which items such as a node ID and a position ID are associated can be employed. Such “node ID” refers to identification information for identifying a node. The information stored in the node table 124a is acquired from other existing systems such as a distribution facility management system and a distribution automation system that monitors a distribution system and remotely operates a switch. For example, after a node is extracted from low-voltage system facility information acquired from a distribution facility management system or high-voltage system facility information acquired from a distribution automation system, it is registered in the node table 124a in association with the location of the node. Is done.

図7は、ノードテーブル124aの一例を示す図である。例えば、図7に示すノードID「SS0001N01」の接続点は、位置ID「SS0001」に対応する位置、すなわち図4に示した東経128度08分48秒66及び北緯50度27分23秒016に位置することを意味する。また、図7に示すノードID「PO0001N01」及び「PO0001N02」の接続点は、いずれも位置ID「PO0001」に対応する同一の位置、すなわち図4に示した東経128度08分41秒76及び北緯50度27分23秒021に位置することを意味する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the node table 124a. For example, the connection point of the node ID “SS0001N01” shown in FIG. 7 is located at the position corresponding to the position ID “SS0001”, that is, 128 degrees 08 minutes 48 seconds 66 east longitude and 50 degrees 27 minutes 23 seconds 016 north latitude shown in FIG. Means to be located. Further, the connection points of the node IDs “PO0001N01” and “PO0001N02” shown in FIG. 7 are the same positions corresponding to the position ID “PO0001”, that is, 128 degrees 08 minutes 41 seconds 76 east longitude and north latitude shown in FIG. It means it is located at 50 degrees 27 minutes 23 seconds 021.

ブランチテーブル124bの一態様としては、ブランチID、ノードID、ノードID、設備IDおよび開閉区分などの項目が対応付けられたテーブルを採用できる。かかる「ブランチID」とは、ブランチを識別する識別情報を指す。また、「ノードID」とは、ブランチが持つ2つのノードIDのうち一方のノードIDを指し、「ノードID」とは、ブランチが持つ2つのノードIDのうち他方のノードIDを指す。ただし、配電用変電所や負荷設備などの端点に位置するブランチは、ノードIDまたはノードIDのいずれかにしかノードIDを持たない場合がある。また、ここで言う「設備ID」も、設備を識別する識別情報を指すが、ブランチテーブル124bにはユニットまたはスパンのいずれかの設備IDが格納され得る。また、「開閉区分」は、開閉器のスイッチの開閉状態を指す。かかる開閉区分には、ブランチが開閉器である場合にはスイッチの「開状態」または「閉状態」のいずれかが登録されるが、ブランチが開閉器以外である場合には「ブランク」とされる。 As an aspect of the branch table 124b, a table in which items such as a branch ID, a node ID 1 , a node ID 2 , an equipment ID, and an opening / closing section are associated can be employed. Such “branch ID” refers to identification information for identifying a branch. “Node ID 1 ” indicates one of the two node IDs of the branch, and “node ID 2 ” indicates the other node ID of the two node IDs of the branch. However, a branch located at an end point such as a distribution substation or a load facility may have a node ID only in either node ID 1 or node ID 2 . Also, the “equipment ID” here refers to identification information for identifying the equipment, but the branch table 124b may store either equipment ID or span equipment ID. The “open / close category” refers to the open / close state of the switch of the switch. In this switching category, if the branch is a switch, either “open state” or “closed state” of the switch is registered, but if the branch is other than a switch, it is set to “blank”. The

なお、ブランチテーブル124bに記憶される情報は、既存の他のシステム、例えば配電設備管理システムおよび配電自動化システムから取得される。例えば、配電設備管理システムから取得された低圧系統の設備の情報または配電自動化システムから取得された高圧系統の設備の情報からブランチが抽出された後にブランチが持つノードと対応付けてブランチテーブル124bに登録される。   The information stored in the branch table 124b is acquired from other existing systems such as a distribution facility management system and a distribution automation system. For example, after the branch is extracted from the information of the low-voltage system equipment acquired from the distribution equipment management system or from the information of the high-voltage system equipment acquired from the distribution automation system, it is registered in the branch table 124b in association with the node of the branch Is done.

図8は、ブランチテーブル124bの一例を示す図である。例えば、図8に示すブランチID「BR0001」のブランチは、ノードID「SS0001N01」およびノードID「PO0001N01」によって定義される設備ID「SP0001」の高圧線であることを意味する。また、図8に示すブランチID「BR0002」のブランチは、ノードID「PO0001N01」およびノードID「PO0001N02」によって定義される設備ID「PO000101」の開閉器であり、かつ開閉区分が「1」なので、開閉器が閉状態であることを意味する。なお、図8に示す開閉区分が「0」である場合には、開閉器が開状態であることを意味し、また、開閉区分がブランクである場合には、設備が開閉器ではないことを意味する。開閉器の閉状態とは、電気を流す状態であり、開状態は電気を流さない状態である。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the branch table 124b. For example, the branch with the branch ID “BR0001” illustrated in FIG. 8 means a high-voltage line with the facility ID “SP0001” defined by the node ID 1 “SS0001N01” and the node ID 2 “PO0001N01”. Further, the branch with the branch ID “BR0002” shown in FIG. 8 is a switch having the equipment ID “PO000101” defined by the node ID 1 “PO0001N01” and the node ID 2 “PO0001N02”, and the switch classification is “1”. Therefore, it means that the switch is closed. In addition, when the switching division shown in FIG. 8 is “0”, it means that the switch is in an open state, and when the switching division is blank, it means that the equipment is not a switch. means. The closed state of the switch is a state in which electricity flows, and the open state is a state in which no electricity flows.

次に、設備管理装置1の動作とともに、制御部110における検索部111、対応付け部112、外部地図取得部113、抽出部114、特定部115、位置変更部116、出力部117および表示部118の詳細を説明する。   Next, along with the operation of the equipment management apparatus 1, the search unit 111, the association unit 112, the external map acquisition unit 113, the extraction unit 114, the specification unit 115, the position change unit 116, the output unit 117, and the display unit 118 in the control unit 110. Details will be described.

図9は、実施形態にかかる設備管理装置1の動作例を示すフローチャートである。図9に示すように、検索部111は、位置情報122および電気接続情報124をもとに、所定のノードを起点とし、ノードの組合せに含まれるノードのうち未探索のノードを探索しながら当該組合せに対応するブランチを検索する。ついで、対応付け部112は、探索が実行された接続点の組合せ及び検索の結果として得られた設備と、設備情報123に含まれる属性情報のうち検索の結果として得られた設備に対応する属性情報とを対応付ける。これにより、設備管理装置1は、互いが電気的に接続された現系統の設備及び現系統の設備の属性情報が対応付けられた配電系統情報125を生成する(S1)。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the facility management apparatus 1 according to the embodiment. As illustrated in FIG. 9, the search unit 111 starts from a predetermined node based on the position information 122 and the electrical connection information 124 and searches for an unsearched node among the nodes included in the node combination. Search for a branch corresponding to the combination. Next, the associating unit 112 includes a combination of connection points where the search is performed and the equipment obtained as a result of the search, and the attribute corresponding to the equipment obtained as a result of the search among the attribute information included in the equipment information 123. Correlate information. Thereby, the equipment management apparatus 1 generates the distribution system information 125 in which the current system equipment and the attribute information of the current system equipment that are electrically connected to each other are associated (S1).

一態様としては、検索部111は、クライアント端末30を介して配電系統情報の閲覧要求を受け付けた場合や前回に処理が実行されてから一定期間が経過した場合に、処理を起動する。まず、検索部111は、ロケーションテーブル122aに記憶された位置IDのうち位置種別が配電用変電所「SS」である位置IDを検索する。そして、検索部111は、図示しない内部メモリに記憶された探索リストに対し、ロケーションテーブル122aから検索されたSSの位置IDを登録する。かかる探索リストには、探索の対象とするSSの位置IDの他、探索時に発見された未探索のノードやブランチが随時登録される。なお、ここでは、ロケーションテーブル122aからSSの位置IDを検索する場合を例示したが、ノードテーブル124aやブランチテーブル124bに記憶されたノードIDのうち文字列が「SS」で始まるノードIDを検索することとしてもかまわない。   As one aspect, the search unit 111 activates the process when a request for browsing the distribution system information is received via the client terminal 30 or when a certain period has elapsed since the process was executed last time. First, the search unit 111 searches for a position ID whose position type is the distribution substation “SS” among the position IDs stored in the location table 122a. Then, the search unit 111 registers the position ID of the SS searched from the location table 122a in a search list stored in an internal memory (not shown). In this search list, in addition to the SS position ID to be searched, unsearched nodes and branches discovered during the search are registered as needed. Although the case where the SS position ID is searched from the location table 122a is illustrated here, the node ID whose character string starts with “SS” is searched from the node IDs stored in the node table 124a and the branch table 124b. It doesn't matter.

続いて、検索部111は、探索リストに登録されたSSの位置IDを1つ選択する。そして、検索部111は、ノードテーブル124aに記憶されたノードのうち先に選択が実行されたSSの位置IDに対応するノードを検索する。その上で、検索部111は、ノードテーブル124aから検索されたノードのレコードを、記憶部120に配電系統情報125として記憶されたカレントノードテーブル125aへ登録する。さらに、検索部111は、ノードテーブル124aから検索されたノードを探索リストに登録する。なお、SSが複数のSSバンクを有する場合には、1つの位置IDを用いて検索がなされた場合でも複数のノードのレコードが検索される。   Subsequently, the search unit 111 selects one SS position ID registered in the search list. Then, the search unit 111 searches for a node corresponding to the position ID of the SS that has been previously selected among the nodes stored in the node table 124a. Then, the search unit 111 registers the record of the node searched from the node table 124 a in the current node table 125 a stored as the distribution system information 125 in the storage unit 120. Further, the search unit 111 registers the node searched from the node table 124a in the search list. When the SS has a plurality of SS banks, records of a plurality of nodes are searched even when a search is performed using one position ID.

そして、検索部111は、探索リストに登録されたノードを1つ選択する。続いて、検索部111は、ブランチテーブル124bに記憶されたブランチのうち先に選択が実行されたノードが含まれるノードIDの組合せ、すなわちノードID及びノードIDの組合せを持つブランチのレコードを検索する。その上で、検索部111は、ブランチテーブル124bから検索されたブランチのレコードを、記憶部120に配電系統情報125として記憶されたカレントブランチテーブル125bへ登録する。さらに、検索部111は、ブランチテーブル124bから検索されたブランチを探索リストに登録する。このとき、探索リストに登録されるのは、例えば、ブランチIDであってもよいし、また、設備IDであってもかまわない。 Then, the search unit 111 selects one node registered in the search list. Subsequently, the search unit 111 selects a record of a branch having a combination of node IDs including a node that has been previously selected from the branches stored in the branch table 124b, that is, a combination of node ID 1 and node ID 2. Search for. In addition, the search unit 111 registers the record of the branch searched from the branch table 124 b in the current branch table 125 b stored as the distribution system information 125 in the storage unit 120. Further, the search unit 111 registers the branch searched from the branch table 124b in the search list. At this time, for example, a branch ID or an equipment ID may be registered in the search list.

続いて、検索部111は、探索リストに登録されたブランチを1つ選択する。そして、検索部111は、スパンテーブル123bから先に選択が実行されたブランチの設備IDに対応する属性情報を検索する。このとき、ブランチがスパンである場合には、スパンテーブル123bから属性情報を検索できるが、ブランチがユニットである場合には、属性情報を検索できない。このため、検索部111は、スパンテーブル123bから属性情報を検索できなかった場合には、ユニットテーブル123aから先に選択が実行されたブランチの設備IDに対応する属性情報を検索する。   Subsequently, the search unit 111 selects one branch registered in the search list. Then, the search unit 111 searches the span table 123b for attribute information corresponding to the facility ID of the branch that has been previously selected. At this time, if the branch is a span, the attribute information can be searched from the span table 123b, but if the branch is a unit, the attribute information cannot be searched. For this reason, when the attribute information cannot be searched from the span table 123b, the search unit 111 searches the unit table 123a for attribute information corresponding to the facility ID of the branch that has been selected first.

その後、検索部111は、ノードの組合せのうち探索に用いられたノードとは対となる他方のノードがブランクではない場合に、当該ブランチが開閉器であるか否かを判定する。そして、検索部111は、ブランチが開閉器である場合には、開閉器のスイッチが閉状態であるか否か、すなわち開閉区分が「1」であるか否かを判定する。このとき、検索部111は、開閉器のスイッチが閉状態である場合には、開閉器が通電している状態、すなわちON状態であるので、ノードテーブル124aから他方のノードのレコードを検索した上で配電系統情報125のカレントノードテーブル125aへ登録する。さらに、検索部111は、他方のノードを未探索のノードとして探索リストへ追加する。   Thereafter, the search unit 111 determines whether or not the branch is a switch when the other node paired with the node used for the search is not blank among the combination of nodes. When the branch is a switch, the search unit 111 determines whether the switch of the switch is in a closed state, that is, whether the switch classification is “1”. At this time, when the switch of the switch is in the closed state, the search unit 111 searches for the record of the other node from the node table 124a because the switch is energized, that is, in the ON state. Then, it is registered in the current node table 125a of the distribution system information 125. Further, the search unit 111 adds the other node as an unsearched node to the search list.

そして、検索部111は、探索リストに登録されたブランチを全て探索するまで、未探索のブランチの選択からこれまでの処理を繰り返し実行する。その後、検索部111は、探索リストに登録されたブランチを全て探索すると、探索リストに登録されたノードを全て探索するまで、未探索のノードの選択からこれまでの処理を繰り返し実行する。そして、検索部111は、探索リストに登録されたSSの位置IDを全て探索するまで、未探索のSSの位置IDの選択からこれまでの処理を繰り返し実行する。   Then, the search unit 111 repeatedly executes the processes from the selection of the unsearched branch until all the branches registered in the search list are searched. After that, when all the branches registered in the search list are searched, the search unit 111 repeatedly executes the processes from the selection of the unsearched nodes until all the nodes registered in the search list are searched. Then, the search unit 111 repeatedly executes the processing from the selection of the unsearched SS position ID until the search of all the SS position IDs registered in the search list.

ここで、図4〜図8の各テーブルを用いて、検索部111の検索処理を具体的に説明する。最初に、図4に示したロケーションテーブル122aに記憶された位置IDのうち位置種別が配電用変電所「SS」である位置ID「SS0001」が検索される。すると、ロケーションテーブル122aから検索されたSSの位置ID「SS0001」が探索リストに登録される。この場合、探索リストには、SSの位置IDが「SS0001」しか登録されていないので、位置ID「SS0001」が選択される。これを受けて、図7に示したノードテーブル124aに記憶されたノードのうち先に選択が実行されたSSの位置ID「SS0001」に対応するノードID「SS0001N01」が検索される。続いて、ノードテーブル124aから検索されたノードID「SS0001N01」のレコードがカレントノードテーブル125aへ登録される。さらに、ノードテーブル124aから検索されたノードID「SS0001N01」が探索リストにも登録される。この場合、探索リストには、ノードIDが「SS0001N01」しか登録されていないので、ノードID「SS0001N01」が選択される。   Here, the search processing of the search unit 111 will be described in detail with reference to the tables of FIGS. First, among the position IDs stored in the location table 122a shown in FIG. 4, the position ID “SS0001” whose position type is the distribution substation “SS” is searched. Then, the SS position ID “SS0001” retrieved from the location table 122a is registered in the search list. In this case, since only the SS position ID “SS0001” is registered in the search list, the position ID “SS0001” is selected. In response to this, the node ID “SS0001N01” corresponding to the position ID “SS0001” of the SS that has been previously selected is searched from the nodes stored in the node table 124a illustrated in FIG. Subsequently, the record of the node ID “SS0001N01” retrieved from the node table 124a is registered in the current node table 125a. Furthermore, the node ID “SS0001N01” retrieved from the node table 124a is also registered in the search list. In this case, since only the node ID “SS0001N01” is registered in the search list, the node ID “SS0001N01” is selected.

すると、図8に示したブランチテーブル124bに記憶されたブランチのうち先に選択が実行されたノードID「SS0001N01」が含まれるノードID「SS0001N01」及びノードID「PO0001N01」の組合せを持つ設備ID「SP0001」のブランチが検索される。その上で、ブランチテーブル124bから検索された設備ID「SP0001」のブランチのレコードがカレントブランチテーブル125bへ登録される。さらに、ブランチテーブル124bから検索された設備ID「SP0001」が探索リストに登録される。この場合、探索リストには、設備IDが「SP0001」しか登録されていないので、設備ID「SP0001」が選択される。 Then, the equipment having the combination of the node ID 1 “SS0001N01” and the node ID 2 “PO0001N01” including the node ID “SS0001N01” that has been previously selected among the branches stored in the branch table 124b shown in FIG. A branch with ID “SP0001” is searched. Then, the record of the branch with the equipment ID “SP0001” retrieved from the branch table 124b is registered in the current branch table 125b. Further, the facility ID “SP0001” retrieved from the branch table 124b is registered in the search list. In this case, since only the facility ID “SP0001” is registered in the search list, the facility ID “SP0001” is selected.

すると、図6に示したスパンテーブル123bから先に選択が実行された設備ID「SP0001」に対応するスパンの属性情報「径間21m、抵抗RH1、リアクタンスXH1」が検索される。なお、ここでは、スパンの属性情報が検索される場合を例示したが、「SP」以外の文字列で始まる設備IDの場合には、スパンテーブル123bからは属性情報が検索されず、図5に示したユニットテーブル123aからユニットの属性情報が検索されることになる。   Then, the span attribute information “span 21 m, resistance RH1, reactance XH1” corresponding to the equipment ID “SP0001” that has been previously selected is retrieved from the span table 123b shown in FIG. Here, the case where the attribute information of the span is searched is illustrated, but in the case of the equipment ID starting with a character string other than “SP”, the attribute information is not searched from the span table 123b, and FIG. The unit attribute information is retrieved from the unit table 123a shown.

このようにして得られた属性情報「径間21m、抵抗0.220Ω/km、リアクタンス0.150Ω/km」から、抵抗値4.621(0.220×21÷1000)0.00462Ω、リアクタンス値0.003150(0.150×21÷1000)Ωがスパンテーブル123bの検索に用いられた設備ID「SP0001」のブランチのレコードに対応付けてカレントブランチテーブル125bに登録される。   From the attribute information “21 m span, resistance 0.220 Ω / km, reactance 0.150 Ω / km” thus obtained, resistance value 4.621 (0.220 × 21 ÷ 1000) 0.00462 Ω, reactance value 0.003150 (0.150 × 21 ÷ 1000) Ω is registered in the current branch table 125b in association with the branch record of the equipment ID “SP0001” used for the search of the span table 123b.

その後、ノードID「SS0001N01」及びノードID「PO0001N01」の組合せには、探索に用いられたノードID「SS0001N01」とは対となる他方のノードIDに「PO0001N01」が値として設定されている。このように、他方のノードIDがブランクではないので、当該設備ID「SP0001」のブランチが開閉器であるか否かが判定される。そして、設備ID「SP0001」のブランチは、開閉区分の値がブランクであり、開閉器ではない。よって、ノードテーブル124aから他方のノードID「PO0001N01」のレコードを検索した上で他方のノードID「PO0001N01」のレコードが配電系統情報125のカレントノードテーブル125aへ登録される。さらに、他方のノードID「PO0001N01」が未探索のノードとして探索リストへ追加される。 Thereafter, in the combination of the node ID 1 “SS0001N01” and the node ID 2 “PO0001N01”, the node ID “SS0001N01” used for the search is set as “PO0001N01” as the value of the other node ID. . Thus, since the other node ID is not blank, it is determined whether or not the branch of the equipment ID “SP0001” is a switch. The branch of the facility ID “SP0001” has a blank value for the opening / closing section and is not a switch. Therefore, after searching the record of the other node ID “PO0001N01” from the node table 124 a, the record of the other node ID “PO0001N01” is registered in the current node table 125 a of the distribution system information 125. Further, the other node ID “PO0001N01” is added to the search list as an unsearched node.

このように、他方のノードID「PO0001N01」が未探索のノードとして探索リストへ登録された時点では、ノードID「PO0001N01」以外にノードIDが登録されていない。このため、ノードID「PO0001N01」が選択された上で探索が継続される。   Thus, when the other node ID “PO0001N01” is registered in the search list as an unsearched node, no node ID is registered other than the node ID “PO0001N01”. For this reason, the search is continued after the node ID “PO0001N01” is selected.

なお、ここでは、他方のノードIDがブランクではない場合を例示したが、他方のノードIDがブランクである場合には、探索リストに登録された未探索のブランチの探索が実行される。また、未探索のブランチがなければ未探索のノードの探索が実行される。そして、未探索のSSの位置IDがなければ探索が終了される。また、ここでは、ブランチが開閉器でない場合を例示したが、開閉器である場合には、開閉器のスイッチが閉状態でなければ他方のノードIDの検索、さらには、探索リストへの他方のノードの追加は実行されない。これは、開閉器のスイッチが開状態である場合に、他方のノードIDの検索や探索リストへの他方のノードの追加を実行すると、電気的に接続されていない異なる配電系統をカレントノードテーブル125aやカレントブランチテーブル125bに誤登録することになるからである。   Although the case where the other node ID is not blank is illustrated here, when the other node ID is blank, a search for an unsearched branch registered in the search list is executed. If there is no unsearched branch, a search for an unsearched node is executed. If there is no unsearched SS position ID, the search is terminated. In addition, here, the case where the branch is not a switch is illustrated, but in the case of a switch, if the switch of the switch is not closed, the other node ID is searched, and further, the other to the search list is searched. Node addition is not performed. This is because, when the switch of the switch is in an open state, when the other node ID is searched or the other node is added to the search list, a different distribution system that is not electrically connected is displayed in the current node table 125a. This is because they are erroneously registered in the current branch table 125b.

図9の説明に戻り、S1の一態様としては、対応付け部112は、探索が実行されたブランチのレコードと、スパンテーブル123bまたはユニットテーブル123aから検索されたブランチの属性情報とを対応付ける。例えば、対応付け部112は、カレントブランチテーブル125bに記憶されたレコードのうちスパンテーブル123bまたはユニットテーブル123aの検索に用いたブランチのレコードに対応付けて当該ブランチの属性情報を登録する。このとき、対応付け部112は、ユニットテーブル123aまたはスパンテーブル123bからブランチの設備IDに対応する位置IDを検索した上でその位置IDをさらに対応付けることもできる。   Returning to the description of FIG. 9, as an aspect of S1, the associating unit 112 associates the record of the branch on which the search has been executed with the attribute information of the branch retrieved from the span table 123b or the unit table 123a. For example, the association unit 112 registers the attribute information of the branch in association with the record of the branch used for searching the span table 123b or the unit table 123a among the records stored in the current branch table 125b. At this time, the associating unit 112 can further associate the position ID after searching for the position ID corresponding to the facility ID of the branch from the unit table 123a or the span table 123b.

これによって、探索の終了後に、カレントブランチテーブル125bでブランチのレコードとブランチの属性情報とが対応付けられる結果、互いが電気的に接続された現系統の設備及び現系統の設備の属性情報が対応付けられた配電系統情報125を生成できる。   As a result, after the search is completed, as a result of associating the branch record with the branch attribute information in the current branch table 125b, the current system equipment and the current system attribute information that are electrically connected to each other correspond to each other. The attached power distribution system information 125 can be generated.

ここで、カレントノードテーブル125aとカレントブランチテーブル125bについて説明する。図10は、カレントノードテーブル125aの一例を示す図である。図11は、カレントブランチテーブル125bの一例を示す図である。これら図10および図11には、ノードID「SS0001N01」を起点とし、図4〜図8に示した各テーブルを用いて生成されたカレントノードテーブル125aおよびカレントブランチテーブル125bが図示されている。   Here, the current node table 125a and the current branch table 125b will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the current node table 125a. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the current branch table 125b. FIGS. 10 and 11 illustrate a current node table 125a and a current branch table 125b that are generated using the tables shown in FIGS. 4 to 8 starting from the node ID “SS0001N01”.

図10に示すように、カレントノードテーブル125aのレコードのうち需要家の負荷設備と配電系統の設備との接続点であるノード「LL0001N01」、「LL0002N01」、「LL0003N01」、「LL0004N01」、「LL0005N01」、「LL0006N01」、「LL0007N01」および「LL0008N01」のレコードには、スマートメータ等の計量器によって計量された電力使用量が属性情報の一例として登録される。かかる電力使用量には、負荷設備によって消費される「有効電力」と、負荷設備によって消費されない「無効電力」とが含まれる。このうち、無効電力は、遅れ無効電力とも呼ばれる。これらの電力使用量(有効)および電力使用量(無効)は、各ノードにおける電圧を計算する場合に参照される。   As shown in FIG. 10, nodes "LL0001N01", "LL0002N01", "LL0003N01", "LL0004N01", "LL0005N01" which are connection points between the customer's load facilities and distribution system facilities in the records of the current node table 125a. ”,“ LL0006N01 ”,“ LL0007N01 ”, and“ LL0008N01 ”, the power consumption measured by a measuring instrument such as a smart meter is registered as an example of attribute information. Such power consumption includes “active power” consumed by the load facility and “reactive power” not consumed by the load facility. Among these, reactive power is also called delayed reactive power. These power usage (valid) and power usage (invalid) are referred to when calculating the voltage at each node.

図11に示すように、カレントブランチテーブル125bのレコードのうちブランチの設備が開閉器であるレコードには、カレントブランチテーブル125bに登録されていた開閉区分の値が登録される。例えば、ブランチID「BR0002」、「BR0006」及び「BR0019」の開閉器には、いずれも開閉区分に「1」が登録されているので、開閉器のスイッチが閉状態であり、通電状態にあることを意味する。図11には、開閉区分が「1」である開閉器を例示したが、開閉器の開閉区分が「0」である場合には、開閉器のスイッチが開状態であり、通電状態にないことを意味する。また、カレントブランチテーブル125bの各レコードには、リアクタンス値Xと抵抗値Rとが属性情報の一例として登録される。このうち、ブランチの設備がユニットである設備、例えば開閉器や変圧器などには、ユニットテーブル123aに登録されていたリアクタンス値Xと抵抗値Rが属性情報としてそのまま登録される。一方、ブランチの設備がスパンである設備には、スパンテーブル123bに登録されている単位当たりのリアクタンス値に径間の値が乗算された値がリアクタンス値Xとして登録されるとともに、単位当たりの抵抗値に径間の値が乗算された値が抵抗値Rとして登録される。これらユニット及びスパンのリアクタンス値X及び抵抗値Rは、各ノードにおける電圧を計算する場合に参照される。   As shown in FIG. 11, the value of the opening / closing classification registered in the current branch table 125b is registered in the record in which the branch equipment is a switch among the records of the current branch table 125b. For example, since the switches with branch IDs “BR0002”, “BR0006”, and “BR0019” are all registered with “1” in the switching category, the switch of the switch is in the closed state and is in the energized state. Means that. FIG. 11 illustrates a switch whose switching category is “1”, but when the switching category of the switch is “0”, the switch of the switch is open and not energized. Means. Further, the reactance value X and the resistance value R are registered as an example of attribute information in each record of the current branch table 125b. Among these, the reactance value X and the resistance value R registered in the unit table 123a are directly registered as attribute information in equipment whose branch equipment is a unit, such as a switch or a transformer. On the other hand, for a facility whose branch facility is a span, a value obtained by multiplying a reactance value per unit registered in the span table 123b by a value between spans is registered as a reactance value X, and a resistance per unit. A value obtained by multiplying the value by the span value is registered as the resistance value R. The reactance value X and resistance value R of these units and spans are referred to when calculating the voltage at each node.

なお、ここでは、電圧の計算に使用されるパラメータとして、電力使用量(有効)、電力使用量(無効)、抵抗値やリアクタンス値を例示したが、カレントノードテーブル125aまたはカレントブランチテーブル125bのいずれかのテーブルに変圧器が接続される接続相の項目を追加することによって電圧の計算をより精密に行うことができる。例えば、電線が単相3線である場合には、柱上で電線に接続される変圧器の1台目を「接続相1」とし、2台目を「接続相2」とし、3台目を「接続相3」とする。また、3線の電線のうち1本目と2本目に変圧器が接続される場合には値「A」を登録し、2本目と3本目に変圧器が接続される場合には値「B」を登録し、1本目と3本目に変圧器が接続される場合には値「C」を登録することができる。   In this example, power consumption (effective), power consumption (invalid), resistance value, and reactance value are exemplified as parameters used for voltage calculation, but either current node table 125a or current branch table 125b is used. The voltage can be calculated more precisely by adding a connection phase item to which the transformer is connected to the table. For example, when the electric wire is a single-phase three-wire, the first unit of the transformer connected to the electric wire on the pillar is “connection phase 1”, the second is “connection phase 2”, the third unit Is “connection phase 3”. Also, if a transformer is connected to the first and second of the three wires, the value “A” is registered. If a transformer is connected to the second and third wires, the value “B” is registered. When the transformer is connected to the first and third lines, the value “C” can be registered.

設備管理装置1では、生成した配電系統情報125を用いることで、配電系統の電気的な繋がりを示した配電系統図や自社の地図データ121上に各設備の位置を示した設備地図を作成し、クライアント端末30に提示できる。表示部118は、クライアント端末30に表示するための表示データを生成し、通信I/F部100を介してクライアント端末30に出力する処理を行う処理部であり、生成した配電系統情報125を用いて配電系統図や設備地図の表示データを生成してクライアント端末30に出力する。   In the facility management apparatus 1, by using the generated distribution system information 125, a distribution system diagram showing the electrical connection of the distribution system and a facility map showing the location of each facility on the company's map data 121 are created. Can be presented to the client terminal 30. The display unit 118 is a processing unit that generates display data to be displayed on the client terminal 30 and outputs the display data to the client terminal 30 via the communication I / F unit 100, and uses the generated distribution system information 125. Then, display data of the distribution system diagram and equipment map is generated and output to the client terminal 30.

具体的には、表示部118は、記憶部120に記憶されたカレントブランチテーブル125bに含まれる設備IDのうち所定の設備ID、例えばSSの設備IDやクライアント端末30から指定を受け付けた任意の設備IDを選択する。そして、表示部118は、先に選択された設備IDに対応付けられたノードIDの組合せのうちSSに最寄りのノードIDを階層構造のルートに設定する。続いて、表示部118は、ルートから終端となる負荷設備の設備IDへ向けてノードの数を経るほどノードへ付与する階層を下げ、ルートから終端までの各ノード間に設備が配置された現系統のグラフ構造の表示用データ、すなわち配電系統図の表示データを生成する。その上で、表示部118は、配電系統図の表示用データをクライアント端末30へ送信することによってクライアント端末30に配電系統図を表示させる。なお、ここでは、表示用データをクライアント端末30に表示させる場合を例示したが、設備管理装置1が有する表示部に表示させることとしてもかまわない。   Specifically, the display unit 118 is a predetermined facility ID among the facility IDs included in the current branch table 125b stored in the storage unit 120, for example, the facility ID of the SS, or any facility that has received designation from the client terminal 30. Select an ID. Then, the display unit 118 sets the node ID closest to the SS among the combination of node IDs associated with the previously selected equipment ID as the root of the hierarchical structure. Subsequently, the display unit 118 lowers the hierarchy given to the nodes as the number of nodes increases from the root toward the equipment ID of the load equipment at the end, and the equipment is arranged between the nodes from the root to the end. Data for displaying the graph structure of the system, that is, display data for the distribution system diagram is generated. Then, the display unit 118 causes the client terminal 30 to display the distribution system diagram by transmitting display data for the distribution system diagram to the client terminal 30. In addition, although the case where the display data is displayed on the client terminal 30 is illustrated here, the display data may be displayed on the display unit included in the facility management apparatus 1.

図12および図13は、配電系統図の一例を示す図である。図12および図13には、図10に示したカレントノードテーブル125aと図11に示したカレントブランチテーブル125bとがグラフ構造で表現された場合における配電系統図が図示されている。図12および図13に示す配電系統図では、ノードID「SS0001N01」のノードが階層構造のルート(1階層)に設定されている。さらに、図12および図13に示す配電系統図では、ルートから終端となる設備ID「LL000101」、「LL000201」、「LL000301」、「LL000401」、「LL000501」、「LL000601」、「LL000701」、「LL000801」の8つの負荷設備へ向かうルートが図示されている。このうち、SSバンクから設備ID「LL000801」の負荷設備までの階層が10階層と最も浅く、SSバンクから設備ID「LL000201」、「LL000301」及び「LL000401」の負荷設備までの階層が19階層と最も深いことがわかる。その上、図12および図13に示す配電系統図では、高圧系統や低圧系統といった大雑把な単位ではなく、設備単位、さらには、設備間の接続点単位に細分化して配電系統の電気的な繋がりを把握することができる。   12 and 13 are diagrams illustrating an example of a distribution system diagram. 12 and 13 show distribution system diagrams when the current node table 125a shown in FIG. 10 and the current branch table 125b shown in FIG. 11 are expressed in a graph structure. In the distribution system diagrams shown in FIGS. 12 and 13, the node having the node ID “SS0001N01” is set to the root (one layer) of the hierarchical structure. Furthermore, in the distribution system diagrams shown in FIGS. 12 and 13, the facility IDs “LL000101”, “LL000201”, “LL000301”, “LL000401”, “LL000501”, “LL000601”, “LL000701”, “LL000701” The routes to the eight load facilities “LL000801” are shown. Among them, the hierarchy from the SS bank to the load equipment with the equipment ID “LL000801” is the shallowest with 10 hierarchies, and the hierarchy from the SS bank to the load equipment with the equipment IDs “LL000201”, “LL000301” and “LL000401” is 19 hierarchies. You can see the deepest. In addition, in the distribution system diagrams shown in FIGS. 12 and 13, the electrical connection of the distribution system is divided into equipment units and connection point units between equipments, not rough units such as high-voltage systems and low-voltage systems. Can be grasped.

また、表示部118は、自社が管理する地図データ121上にユニット及びスパンなどの設備が配置された設備地図を生成することもできる。例えば、表示部118は、カレントブランチテーブル125bに含まれる設備がユニットである場合には、位置情報122および設備情報123を参照して、当該ユニットの設備の位置を取得する。一方、表示部118は、カレントブランチテーブル125bに含まれる設備がスパンである場合には、当該スパンの設備の両端の位置を取得する。その上で、表示部118は、ユニットの位置及びスパンの両端の位置を用いて、ユニット及びスパンが地図データ121上に配置された設備地図の表示用データを出力することもできる。   The display unit 118 can also generate an equipment map in which equipment such as units and spans are arranged on the map data 121 managed by the company. For example, when the equipment included in the current branch table 125b is a unit, the display unit 118 refers to the position information 122 and the equipment information 123 to acquire the equipment position of the unit. On the other hand, when the equipment included in the current branch table 125b is a span, the display unit 118 acquires the positions of both ends of the equipment in the span. In addition, the display unit 118 can output the display data of the facility map in which the unit and the span are arranged on the map data 121 by using the position of the unit and the positions of both ends of the span.

図14は、設備地図の一例を示す図である。図14に示す設備地図では、図12および図13に示した配電系統図と同様に、SSバンクから設備ID「LL000801」の負荷設備までの階層が10階層と最も浅く、SSバンクから設備ID「LL000201」、「LL000301」及び「LL000401」の負荷設備までの階層が19階層と最も深いことを把握できる。このように、図14に示す設備地図では、図12および図13に示した配電系統図と同様に、高圧系統や低圧系統といった大雑把な単位ではなく、設備単位、さらには、設備間の接続点単位に細分化して配電系統の電気的な繋がりを把握することもできる。その上、図14に示す設備地図では、ユニット及びスパンの表示位置が自社で管理する地図データ121上の位置と対応しているので、ユニット及びスパンなどの設備の修理や延設などを計画し易くできる。また、地図データ121上にある地理的要素、例えば配電系統の設備以外の道路や鉄道などのインフラ、さらには、ランドマークとの間で見比べることができるので、現地に赴く場合にも有用である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an equipment map. In the facility map shown in FIG. 14, the hierarchy from the SS bank to the load facility with the facility ID “LL000801” is the shallowest with 10 layers, as in the distribution system diagrams shown in FIGS. It can be understood that the hierarchy to the load facilities of “LL000201”, “LL000301”, and “LL000401” is the deepest with 19 hierarchies. As described above, in the facility map shown in FIG. 14, as in the distribution system diagrams shown in FIGS. 12 and 13, not the rough unit such as the high-voltage system and the low-voltage system, but the facility unit, and the connection point between the facilities. It is also possible to subdivide into units and grasp the electrical connection of the distribution system. In addition, in the facility map shown in FIG. 14, the display position of the unit and span corresponds to the position on the map data 121 managed by the company, so the repair and extension of the equipment such as the unit and span are planned. Easy to do. In addition, since it can be compared with geographical elements on the map data 121, for example, roads, railways and other infrastructure other than distribution system equipment, and landmarks, it is also useful when going to the site. .

図9の説明に戻り、外部地図取得部113は、通信I/F部100を介して外部の地理情報システム40にアクセスし、地理情報システム40より外部の地図情報126を取得する(S2)。外部地図取得部113は、取得した地図情報126を記憶部120に格納する。   Returning to the description of FIG. 9, the external map acquisition unit 113 accesses the external geographic information system 40 via the communication I / F unit 100, and acquires the external map information 126 from the geographic information system 40 (S2). The external map acquisition unit 113 stores the acquired map information 126 in the storage unit 120.

地図情報126は、地理情報システム40が提供する、各種ランドマーク(道路、学校、駅などの他に、自社が管理する発電所(SS)などの設備を含む)の位置(例えば緯度経度)を示す地図データである。この地図情報126は、航空写真や、位置計測を行うGPS(Global Positioning System)と全天球カメラとを搭載した車両の走行による各地点のパノラマ写真に基づいて作成される。そして、地図情報126には、航空写真や各地点のパノラマ写真の画像データとともに、画像データにおける撮影位置や、画像データに含まれるランドマークの位置などの情報が含まれる。   The map information 126 indicates the positions (for example, latitude and longitude) of various landmarks (including roads, schools, stations, and other facilities such as power plants (SS) managed by the company) provided by the geographic information system 40. It is the map data shown. This map information 126 is created based on aerial photographs and panoramic photographs of each point by traveling of a vehicle equipped with a GPS (Global Positioning System) for performing position measurement and an omnidirectional camera. The map information 126 includes information such as the shooting position in the image data and the position of the landmark included in the image data, as well as the image data of the aerial photograph and the panoramic photograph of each point.

抽出部114は、地図データ121に対応付けられた設備の位置情報122を記憶する記憶部120を参照し、複数の設備(ノード)を選択して各設備(ノード)の位置を抽出する(S3)。抽出部114は、抽出した複数の設備(ノード)を、各設備を示すノードIDの地図情報126として記憶部120に格納する。   The extraction unit 114 refers to the storage unit 120 that stores the location information 122 of the facility associated with the map data 121, selects a plurality of facilities (nodes), and extracts the location of each facility (node) (S3). ). The extraction unit 114 stores the extracted plurality of facilities (nodes) in the storage unit 120 as the map information 126 of the node ID indicating each facility.

ここで、クライアント端末30のユーザなどにより複数の設備の選択を受け付け、選択された設備を抽出して地図情報126を出力する設備選択の処理の詳細を説明する。図15は、設備選択の処理を例示するフローチャートである。   Here, the details of the facility selection process for receiving selection of a plurality of facilities by the user of the client terminal 30 and extracting the selected facilities and outputting the map information 126 will be described. FIG. 15 is a flowchart illustrating the facility selection process.

図15に示すように、処理が開始されると、抽出部114は、クライアント端末30のユーザなどにより、複数の設備の選択指示を受け付ける(S10)。例えば、S10では、上述した配電系統図や設備地図などをクライアント端末30に表示した画面上で所定の配電系統の選択指示をユーザより受け付けることで、電気的に繋がりのある複数の設備の選択を受け付ける。   As illustrated in FIG. 15, when the process is started, the extraction unit 114 receives a plurality of facility selection instructions from the user of the client terminal 30 (S10). For example, in S10, by selecting a predetermined distribution system from the user on the screen on which the above-described distribution system diagram, facility map, etc. are displayed on the client terminal 30, a plurality of facilities that are electrically connected can be selected. Accept.

次いで、抽出部114は、選択された複数の設備(ノード)に対応するノードIDと、位置情報(位置ID)とをカレントノードテーブル125a、カレントブランチテーブル125bより検索する(S11)。   Next, the extraction unit 114 searches the current node table 125a and the current branch table 125b for node IDs and position information (position IDs) corresponding to the selected plurality of facilities (nodes) (S11).

次いで、抽出部114は、複数の設備(ノード)についての第1のループ処理(S12〜S23)を開始する。第1のループ処理が開始されると、抽出部114は、まず、各設備の位置、種別および設備に紐付く(電気的に接続する)他の設備の情報を取得する第2のループ処理(S13〜S17)を開始する。   Next, the extraction unit 114 starts the first loop processing (S12 to S23) for a plurality of facilities (nodes). When the first loop process is started, the extraction unit 114 first obtains information on the position, type, and other equipment associated with (electrically connected to) each equipment (second loop processing ( S13 to S17) are started.

第2のループ処理が開始されると、抽出部114は、設備の位置IDをもとにロケーションテーブル122aより設備の位置情報(緯度経度)を取得する(S14)。次いで、抽出部114は、ユニットテーブル123aを参照して取得した位置にある設備の情報(種別、属性情報)を取得する(S15)。次いで、抽出部114は、スパンテーブル123bを参照して取得した位置に紐付く設備(ブランチ、スパン)の情報を取得する(S16)。   When the second loop process is started, the extraction unit 114 acquires equipment position information (latitude and longitude) from the location table 122a based on the equipment position ID (S14). Next, the extraction unit 114 acquires information (type and attribute information) of equipment at the position acquired with reference to the unit table 123a (S15). Next, the extraction unit 114 acquires information on equipment (branch, span) associated with the position acquired with reference to the span table 123b (S16).

第2のループ処理に次いで、抽出部114は、第2のループ処理で取得した情報をもとに、取得した設備と同位置にある設備が高圧設備であるか否かを判定する(S18)。例えば、抽出部114は、高圧線WHに紐付く設備である場合は高圧設備であるものとし、肯定判定とする。また、抽出部114は、低圧線WLに紐付く設備である場合は、否定判定とする。   Following the second loop process, the extraction unit 114 determines whether the facility at the same position as the acquired facility is a high-pressure facility based on the information acquired in the second loop process (S18). . For example, if the extraction unit 114 is a facility tied to the high-voltage line WH, the extraction unit 114 is determined to be a high-pressure facility, and the determination is positive. Moreover, the extraction part 114 makes negative determination, when it is the equipment tied to the low voltage line WL.

S18において肯定判定の場合(S18:YES)、抽出部114は、カレントノードテーブル125aおよびカレントブランチテーブル125bを参照し、同位置にある設備を起点として電気的な繋がりのある上流の複数の設備を抽出する。具体的には、抽出部114は、より上位の段位に存在する上流の設備、すなわち電気的な繋がりの下流にあり、より高電圧の設備に到達する範囲に存在する設備またはSSバンク(発電所)に到達する範囲に存在する設備を抽出する(S19)。   When a positive determination is made in S18 (S18: YES), the extraction unit 114 refers to the current node table 125a and the current branch table 125b, and selects a plurality of upstream facilities that are electrically connected starting from the facility at the same position. Extract. Specifically, the extraction unit 114 is a facility or SS bank (power station) that exists in an upstream facility that exists in a higher level, that is, downstream of an electrical connection and that exists in a range that reaches a higher voltage facility. ) Equipment existing in the range reaching () is extracted (S19).

次いで、抽出部114は、カレントノードテーブル125aおよびカレントブランチテーブル125bを参照し、同位置にある設備を起点として電気的な繋がりのある下流の複数の設備を抽出する。具体的には、抽出部114は、より上位の段位に存在する下流の設備、すなわち電気的な繋がりの下流にあり、より低電圧の設備に到達する範囲に存在する設備を抽出する(S20)。このS19、S20により、抽出部114は、電気的に繋がながりのある高電圧区間であり、電圧的に同じ段位に存在する区間(例えば変圧器などで挟まれた区間)の複数の設備を抽出する。   Next, the extraction unit 114 refers to the current node table 125a and the current branch table 125b, and extracts a plurality of downstream facilities that are electrically connected starting from the facility at the same position. Specifically, the extraction unit 114 extracts the downstream equipment existing in a higher level, that is, the equipment existing in the range reaching the lower voltage equipment that is downstream of the electrical connection (S20). . By this S19, S20, the extraction unit 114 is a high voltage section that is electrically connected, and a plurality of facilities in a section that exists at the same voltage level (for example, a section sandwiched between transformers). Extract.

S18において否定判定の場合(S18:NO)、抽出部114は、カレントノードテーブル125aおよびカレントブランチテーブル125bを参照し、同位置にある設備を起点として電気的な繋がりのある上流の複数の設備を抽出する。具体的には、抽出部114は、上流の変圧器に到達する範囲に存在する設備を抽出する(S21)。   When a negative determination is made in S18 (S18: NO), the extraction unit 114 refers to the current node table 125a and the current branch table 125b, and selects a plurality of upstream facilities that are electrically connected starting from the facility at the same position. Extract. Specifically, the extraction unit 114 extracts equipment existing in a range reaching the upstream transformer (S21).

次いで、抽出部114は、カレントノードテーブル125aおよびカレントブランチテーブル125bを参照し、同位置にある設備を起点として電気的な繋がりのある下流の複数の設備を抽出する。具体的には、抽出部114は、下流の変圧器に到達する範囲に存在する設備を抽出する(S22)。このS21、S22により、抽出部114は、電気的に繋がながりのある低電圧区間であり、電圧的に同じ段位に存在する区間(例えば変圧器などで挟まれた区間)の複数の設備を抽出する。   Next, the extraction unit 114 refers to the current node table 125a and the current branch table 125b, and extracts a plurality of downstream facilities that are electrically connected starting from the facility at the same position. Specifically, the extraction unit 114 extracts facilities existing in a range reaching the downstream transformer (S22). By these S21 and S22, the extraction unit 114 is a low voltage section that is electrically connected, and a plurality of facilities in a section that exists at the same voltage level (for example, a section sandwiched between transformers). Extract.

上記の第1のループ処理に次いで、抽出部114は、S19、S20またはS21、S22の処理により、区間ごとに抽出した設備についてのノードリスト127を出力する(S24)。具体的には、抽出部114は、区間ごとに、区間内にある設備のノードID、位置ID、種別などを記述したノードリスト127を出力する。   Following the first loop process described above, the extraction unit 114 outputs the node list 127 for the equipment extracted for each section by the processes of S19, S20 or S21, S22 (S24). Specifically, the extraction unit 114 outputs, for each section, a node list 127 that describes the node ID, position ID, type, and the like of equipment in the section.

図16は、ノードリスト127を説明する説明図である。図16に示すように、抽出部114は、変電所(SS)から所定の変圧器(4階層目)に到達するまでの高電圧区間の設備についてのノードリスト127aを出力する。また、抽出部114は、変圧器(4階層目)から負荷に到達するまでの低電圧区間の設備についてのノードリスト127b、127cを出力する。このように、抽出部114は、高電圧区間、低電圧区間など、電気的な繋がりのある所定の配電系統ごとに、配電系統に含まれる設備を示すノードリスト127を出力する。   FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining the node list 127. As illustrated in FIG. 16, the extraction unit 114 outputs the node list 127a for the equipment in the high voltage section from the substation (SS) to the predetermined transformer (fourth layer). Further, the extraction unit 114 outputs the node lists 127b and 127c for the equipment in the low voltage section from the transformer (fourth layer) until reaching the load. As described above, the extraction unit 114 outputs the node list 127 indicating the facilities included in the power distribution system for each predetermined power distribution system having an electrical connection such as a high voltage section and a low voltage section.

図9の説明に戻り、特定部115および位置変更部116は、ノードリスト127にある複数の設備のそれぞれの位置を外部の地図情報126における設備の位置に合わせるための差分情報128を算出する距離算定の処理を行う(S4)。ノードリスト127は、算出した差分情報128を出力し、記憶部120へ格納する(S5)。   Returning to the description of FIG. 9, the identifying unit 115 and the position changing unit 116 calculate the difference information 128 for matching the positions of the plurality of facilities in the node list 127 with the positions of the facilities in the external map information 126. Calculation processing is performed (S4). The node list 127 outputs the calculated difference information 128 and stores it in the storage unit 120 (S5).

具体的には、特定部115は、ノードリスト127の複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を外部の地図情報126より特定する。次いで、位置変更部116は、特定されたノードリスト127の複数の設備のそれぞれについて、外部の地図情報126より特定した位置に基づいて、外部の地図情報126における設備の位置と、自社が管理する位置情報122における設備の位置との距離を算出する。次いで、位置変更部116は、ノードリスト127の複数の設備のそれぞれについて求めた距離をもとに、ノードリスト127の複数の設備の相対的な位置関係を維持した状態で各設備の位置を地図情報126の位置に変更する差分情報128(例えば緯度経度に加算/減算する数値)を算出する。   Specifically, the specifying unit 115 specifies the position of the facility corresponding to each of the plurality of facilities in the node list 127 from the external map information 126. Next, the position changing unit 116 manages the position of the facility in the external map information 126 and the company based on the position specified from the external map information 126 for each of the plurality of facilities in the specified node list 127. The distance from the facility position in the position information 122 is calculated. Next, the position changing unit 116 maps the position of each facility while maintaining the relative positional relationship of the plurality of facilities in the node list 127 based on the distance obtained for each of the plurality of facilities in the node list 127. Difference information 128 (for example, a numerical value to be added to or subtracted from latitude / longitude) to be changed to the position of the information 126 is calculated.

具体的には、位置変更部116は、ノードリスト127の複数の設備を一体的な1つの面にあるものとし、面全体をスライドさせて地図情報126の設備の位置に合わせるように差分情報128を算出する。例えば、図16の例では、ノードリスト127a、127b、127cの配電系統ごとに、ノードリスト127a、127b、127cのそれぞれを地図情報126の設備の位置に合わせるように差分情報128を算出する。   Specifically, the position changing unit 116 assumes that the plurality of facilities in the node list 127 are on one integrated surface, and the difference information 128 is set so that the entire surface is slid to match the position of the facility in the map information 126. Is calculated. For example, in the example of FIG. 16, the difference information 128 is calculated for each distribution system of the node lists 127a, 127b, and 127c so that each of the node lists 127a, 127b, and 127c matches the position of the facility in the map information 126.

設備管理装置1では、算出した差分情報128により位置情報122における設備の位置を変更することで、各設備の位置関係の整合性にずれを生じさせることなく、外部の地図情報126に各設備の位置を合わせることができる。また、ノードリスト127a、127b、127cの配電系統ごとに位置合わせを行うことで、配電系統に含まれる各設備の位置関係の整合性にずれを生じさせることなく、外部の地図情報126への位置合わせを行うことができる。   In the facility management apparatus 1, by changing the position of the facility in the position information 122 based on the calculated difference information 128, there is no shift in the consistency of the positional relationship between the facilities, and the external map information 126 is updated with the location information of each facility. The position can be adjusted. In addition, by performing positioning for each distribution system of the node lists 127a, 127b, and 127c, the position to the external map information 126 without causing a shift in the consistency of the positional relationship of each facility included in the distribution system. Can be combined.

ここで、距離算定の処理の詳細を説明する。図17は、距離算定の処理を例示するフローチャートである。   Here, details of the distance calculation processing will be described. FIG. 17 is a flowchart illustrating the distance calculation process.

図17に示すように、処理が開始されると、特定部115は、ロケーションテーブル122aから変電所(SSバンク)を検索する(S30)。次いで、設備管理装置1は、検索された変電所(SSバンク)ごとに、第1のループ処理(S31〜S48)を実行する。   As shown in FIG. 17, when the process is started, the identifying unit 115 searches for a substation (SS bank) from the location table 122a (S30). Next, the facility management apparatus 1 executes the first loop process (S31 to S48) for each substation (SS bank) searched.

具体的には、特定部115は、自SSバンク(処理対象の変電所(SSバンク))を起点または終点に持つ面データ(ノードリスト127)を検索する(S32)。次いで、設備管理装置1は、検索した面データ(ノードリスト127)を処理対象とし(S33)、第2のループ処理(S34〜S47)を実行する。なお、第2のループ処理については、自SSバンクに繋がる面データ(ノードリスト127)を順次検索して処理対象とする。例えば、図16の例ではノードリスト127a〜127cを順次検索して処理対象とする。   Specifically, the identifying unit 115 searches for surface data (node list 127) having its own SS bank (processing target substation (SS bank)) as a starting point or an ending point (S32). Next, the facility management apparatus 1 sets the searched surface data (node list 127) as a processing target (S33), and executes the second loop processing (S34 to S47). For the second loop processing, the plane data (node list 127) connected to the own SS bank is sequentially searched for processing. For example, in the example of FIG. 16, the node lists 127a to 127c are sequentially searched for processing.

第2のループ処理が開始されると、特定部115は、配電系統情報125を参照し、処理対象の面データ(ノードリスト127)の中の電気的繋がりで上位のノード(トップノード)を選択する(S35)。   When the second loop process is started, the identifying unit 115 refers to the distribution system information 125 and selects the upper node (top node) by electrical connection in the processing target plane data (node list 127). (S35).

次いで、特定部115は、位置情報122を参照し、処理対象のノードリスト127に含まれる各ノード(設備)の緯度経度を取得する(S36)。次いで、特定部115は、位置情報122より取得した各ノード(設備)の緯度経度から外部の地図情報126に含まれる各設備の位置を特定する(S37)。   Next, the specifying unit 115 refers to the position information 122 and acquires the latitude and longitude of each node (facility) included in the node list 127 to be processed (S36). Next, the specifying unit 115 specifies the position of each facility included in the external map information 126 from the latitude and longitude of each node (facility) acquired from the position information 122 (S37).

具体的には、特定部115は、位置情報122より取得した各ノード(設備)の緯度経度の近傍(例えば数メートルから数十メートルの範囲内)にある地図情報126のランドマークを検索する。ついで、検索されたランドマークの種別が、ユニットテーブル123aにおける各ノード(設備)の種別と一致する場合に、特定部115は、検索されたランドマークが各ノード(設備)に対応するものと特定し、そのランドマークの位置(例えば緯度経度)を地図情報126より取得する。   Specifically, the specifying unit 115 searches for landmarks in the map information 126 in the vicinity of the latitude and longitude of each node (equipment) acquired from the position information 122 (for example, within a range of several meters to several tens of meters). Next, when the type of the searched landmark matches the type of each node (equipment) in the unit table 123a, the specifying unit 115 specifies that the searched landmark corresponds to each node (equipment). Then, the position (for example, latitude and longitude) of the landmark is acquired from the map information 126.

なお、各ノード(設備)については、地図情報126における航空写真または各地点のパノラマ写真には含まれているが、地図上のランドマークとして登録されていない設備もある。したがって、検索されたランドマークについて、各ノード(設備)に対応するものがない場合、配電系統情報125は、地図情報126に含まれる、航空写真や各地点のパノラマ写真の画像データの画像認識により、各ノード(設備)に対応する位置を特定する。   Note that each node (equipment) is included in the aerial photograph or the panoramic photograph of each point in the map information 126, but there are facilities that are not registered as landmarks on the map. Therefore, when there is no searched landmark corresponding to each node (equipment), the distribution system information 125 is obtained by image recognition of image data of aerial photographs and panoramic photographs of each point included in the map information 126. The position corresponding to each node (equipment) is specified.

具体的には、特定部115は、地図情報126に含まれる航空写真や各地点のパノラマ写真の画像データを参照し、位置情報122より取得した各ノード(設備)の緯度経度の付近を撮影した画像データを特定する。次いで、特定部115は、特定した画像データについて公知の画像認識技術を適用することで、ユニットテーブル123aにおける各ノード(設備)の種別(例えば発電所(SS)、電柱P、開閉器SW、変圧器TR等)の形状に対応する被写体を検出する。次いで、特定部115は、検出された被写体を各ノード(設備)に対応するものと特定し、画像の撮影位置と、画像中の被写体の位置とをもとに、被写体(設備)の位置(例えば緯度経度)を特定する。   Specifically, the specifying unit 115 refers to the aerial photograph and the panoramic photograph image data included in the map information 126 and captures the latitude and longitude of each node (equipment) acquired from the position information 122. Identify image data. Next, the identification unit 115 applies a known image recognition technique to the identified image data, thereby classifying each node (equipment) in the unit table 123a (for example, power plant (SS), utility pole P, switch SW, transformer). The object corresponding to the shape of the instrument TR etc. is detected. Next, the identifying unit 115 identifies the detected subject as corresponding to each node (equipment), and based on the shooting position of the image and the position of the subject in the image, the position of the subject (facility) ( For example, latitude and longitude) are specified.

次いで、位置変更部116は、位置情報122より取得したトップノードの位置と、トップノードに対応して地図情報126より特定した位置との差分(例えば緯度経度の差)を求める。次いで、位置変更部116は、求めた差分により、処理対象のノードリスト127に含まれる各ノード(設備)全体の位置をずらして、トップノードの位置を対応する地図情報126の位置に合わせる差分情報128を生成する(S38)。   Next, the position changing unit 116 obtains a difference (for example, a difference between latitude and longitude) between the position of the top node acquired from the position information 122 and the position specified from the map information 126 corresponding to the top node. Next, the position changing unit 116 shifts the positions of the entire nodes (equipment) included in the processing target node list 127 according to the obtained difference, and difference information for adjusting the position of the top node to the position of the corresponding map information 126. 128 is generated (S38).

次いで、位置変更部116は、処理対象のノードリスト127に含まれるトップノード以外の各ノードに対して、第3のループ処理(S39〜S46)を実行する。   Next, the position changing unit 116 executes a third loop process (S39 to S46) for each node other than the top node included in the node list 127 to be processed.

第3のループ処理が開始されると、位置変更部116は、トップノードと同様に、位置情報122より取得した処理対象のノードの位置と、そのノードに対応して地図情報126より特定した位置との差分をもとに、差分情報128を生成する。次いで、位置変更部116は、地図情報126に含まれる各ノード(設備)の位置と、生成した差分情報128により変更した各ノードの緯度経度とを比較する(S40)。すなわち、位置変更部116は、ノードリスト127に含まれるノードごとに、地図情報126におけるノードの位置と、差分情報128による変更後のノードの位置との差(ずれ)を求める。   When the third loop process is started, the position changing unit 116, like the top node, the position of the processing target node acquired from the position information 122 and the position specified from the map information 126 corresponding to the node. The difference information 128 is generated on the basis of the difference. Next, the position changing unit 116 compares the position of each node (equipment) included in the map information 126 with the latitude and longitude of each node changed by the generated difference information 128 (S40). That is, the position changing unit 116 obtains the difference (deviation) between the node position in the map information 126 and the changed node position based on the difference information 128 for each node included in the node list 127.

次いで、位置変更部116は、今回のループ処理で求めたずれの和が、前回のループ処理で求めたずれの和よりも小さいか否かを判定する(S41)。小さい場合(S41:YES)、位置変更部116は、今回のループ処理で生成した差分情報128を地図情報126との位置ずれを最小とするデータとし、差分情報128を更新する(S42)。設備管理装置1では、この差分情報128を用いて位置情報122を変更することで、各ノード(設備)の位置ずれが最小となるように、各ノード(設備)の位置を地図情報126上の位置に合わせることができる。   Next, the position changing unit 116 determines whether or not the sum of deviations obtained in the current loop process is smaller than the sum of deviations obtained in the previous loop process (S41). If small (S41: YES), the position changing unit 116 updates the difference information 128 using the difference information 128 generated in the current loop process as data that minimizes the positional deviation from the map information 126 (S42). In the facility management apparatus 1, the position information 122 is changed on the map information 126 so that the positional deviation of each node (facility) is minimized by changing the position information 122 using the difference information 128. Can be adjusted to the position.

次いで、特定部115は、カレントブランチテーブル125bをもとに、処理対象のノードと電気的に接続するもう一方のノードが空白以外であるか否かを判定する(S43)。例えば、特定部115は、カレントブランチテーブル125bにおける処理対象のノードの接続先がブランク(空白)である場合は、もう一方のノードは空白であると判定する。空白である場合(S43:NO)、特定部115は、S46へ処理を進める。   Next, the specifying unit 115 determines whether the other node electrically connected to the processing target node is other than a blank based on the current branch table 125b (S43). For example, if the connection destination of the processing target node in the current branch table 125b is blank (blank), the specifying unit 115 determines that the other node is blank. If it is blank (S43: NO), the identifying unit 115 advances the process to S46.

空白以外である場合(S43:YES)、特定部115は、カレントブランチテーブル125bの開閉区分を参照し、もう一方のノードに対する開閉状態がONであるか否かを判定する(S44)。開閉状態がONでない場合(S44:NO)、特定部115は、S46へ処理を進める。   When it is other than a blank (S43: YES), the specifying unit 115 refers to the open / close section of the current branch table 125b and determines whether the open / close state for the other node is ON (S44). When the open / close state is not ON (S44: NO), the identifying unit 115 advances the process to S46.

開閉状態がONである場合(S44:YES)、特定部115は、検索したもう一方のノードをノードリスト127に追加してS46へ処理を進める。   When the open / close state is ON (S44: YES), the specifying unit 115 adds the other searched node to the node list 127 and advances the process to S46.

表示部118は、自社が管理する地図データ121における位置情報122に差分情報128を適用し、自社が管理するユニットおよびスパンなどの各設備の位置を変更する。そして、表示部118は、変更後の位置情報を表示する表示データをクライアント端末30などに出力する。   The display unit 118 applies the difference information 128 to the position information 122 in the map data 121 managed by the company, and changes the position of each facility such as a unit and a span managed by the company. Then, the display unit 118 outputs display data for displaying the changed position information to the client terminal 30 or the like.

例えば、表示部118は、外部の地図情報126に合わせた設備地図をクライアント端末30に表示する際に、位置情報122に差分情報128を適用してユニットおよびスパンなどの各設備の位置を変更する。そして、表示部118は、変更した各設備の位置をもとに、地図情報126による地図上に各設備を配置した設備地図の表示用データを出力する。   For example, when displaying the equipment map in accordance with the external map information 126 on the client terminal 30, the display unit 118 applies the difference information 128 to the position information 122 to change the position of each equipment such as a unit and a span. . And the display part 118 outputs the display data of the equipment map which has arrange | positioned each equipment on the map by the map information 126 based on the position of each equipment changed.

図18は、差分情報128を用いた設備の表示を説明する説明図である。なお、図18における上段のストリートビュー画面Gは、地図データ121の位置情報122に差分情報128を適用しないで地図情報126による設備地図を表示した場合のストリートビュー画面である。また、図18における下段のストリートビュー画面Gは、地図データ121の位置情報122に差分情報128を適用して自社が管理するユニットおよびスパンなどの各設備の位置を変更した後に、地図情報126による設備地図を表示した場合のストリートビュー画面である。   FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining the display of equipment using the difference information 128. Note that an upper street view screen G in FIG. 18 is a street view screen when an equipment map based on the map information 126 is displayed without applying the difference information 128 to the position information 122 of the map data 121. Further, the lower street view screen G in FIG. 18 is based on the map information 126 after applying the difference information 128 to the position information 122 of the map data 121 to change the position of each unit such as a unit and span managed by the company. It is a street view screen at the time of displaying an equipment map.

図18に示すように、地図データ121の位置情報122に差分情報128を適用しないストリートビュー画面Gでは、地図情報126のパノラマ写真に撮影された設備(図示例では電柱)の表示位置G1と、位置情報122による表示位置G2とが一致せず、位置ずれが生じている。これに対し、地図データ121の位置情報122に差分情報128を適用したストリートビュー画面Gでは、地図情報126のパノラマ写真に撮影された設備(図示例では電柱)の表示位置G1と、位置情報122による表示位置G2とが一致している。   As shown in FIG. 18, in the street view screen G in which the difference information 128 is not applied to the position information 122 of the map data 121, the display position G1 of the equipment (electric pole in the illustrated example) taken in the panoramic photograph of the map information 126; The display position G2 based on the position information 122 does not match, and a positional shift has occurred. On the other hand, on the street view screen G in which the difference information 128 is applied to the position information 122 of the map data 121, the display position G1 of the equipment (electric pole in the illustrated example) captured in the panoramic photograph of the map information 126, and the position information 122 Is coincident with the display position G2.

このように、地図情報126によるストリートビュー画面Gにおいて、設備の位置ずれがないようにすることで、例えば設備のメンテナンスを行う際に、設備の位置確認を容易なものとすることができる。   As described above, in the street view screen G based on the map information 126, it is possible to make it easy to check the position of the equipment when performing maintenance of the equipment, for example, by preventing the equipment from being displaced.

以上のように、設備管理装置1は、地図データ121に対応付けられた設備の位置情報122を記憶する記憶部120を参照し、複数の設備の位置を抽出してノードリスト127を作成する。また、設備管理装置1は、複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を外部の地図情報126から特定する。また、設備管理装置1は、特定された対応する設備の位置に基づいて、ノードリスト127に含まれる複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま複数の設備の位置を変更する。また、設備管理装置1は、複数の設備の変更後の位置の情報を出力する。これにより、設備管理装置1は、各設備の位置関係の整合性を保持したまま、各設備の位置情報を地図情報126に合わせることができる。   As described above, the facility management apparatus 1 refers to the storage unit 120 that stores the location information 122 of the facility associated with the map data 121, extracts the locations of a plurality of facilities, and creates the node list 127. Further, the facility management apparatus 1 specifies the position of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from the external map information 126. Further, the facility management apparatus 1 changes the positions of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationships of the plurality of facilities included in the node list 127 based on the identified positions of the corresponding facilities. Moreover, the equipment management apparatus 1 outputs the information of the position after a some equipment change. Thereby, the facility management apparatus 1 can match the position information of each facility with the map information 126 while maintaining the consistency of the positional relationship of each facility.

上記の実施形態は、一例であり、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、他の実施形態を説明する。   The above embodiment is an example, and may be implemented in various different forms. Therefore, other embodiments will be described below.

例えば、図示した各装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。一例としては、抽出部114、特定部115、位置変更部116または出力部117などを設備管理装置1の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしてもよい。また、抽出部114、特定部115、位置変更部116または出力部117を別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記の設備管理装置1の機能を実現するようにしてもよい。   For example, each component of each illustrated apparatus does not necessarily have to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured. As an example, the extraction unit 114, the specifying unit 115, the position changing unit 116, the output unit 117, or the like may be connected as an external device of the facility management apparatus 1 via a network. Further, another device has the extracting unit 114, the specifying unit 115, the position changing unit 116, or the output unit 117, and the functions of the facility management apparatus 1 are realized by cooperation through network connection. May be.

また、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図19を用いて、上記の実施形態と同様の機能を有する設備管理プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。   The various processes described in the above embodiments can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. In the following, an example of a computer that executes an equipment management program having the same function as that of the above embodiment will be described with reference to FIG.

図19は、設備管理プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する説明図である。図19に示すように、コンピュータ200は、操作部210aと、スピーカ210bと、カメラ210cと、ディスプレイ220と、通信部230とを有する。さらに、このコンピュータ200は、CPU250と、ROM260と、HDD270と、RAM280とを有する。これら210〜280の各部はバス240を介して接続される。   FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of a computer that executes an equipment management program. As illustrated in FIG. 19, the computer 200 includes an operation unit 210 a, a speaker 210 b, a camera 210 c, a display 220, and a communication unit 230. The computer 200 further includes a CPU 250, a ROM 260, an HDD 270, and a RAM 280. These units 210 to 280 are connected via a bus 240.

HDD270には、図19に示すように、上記の実施形態で示した抽出部114、特定部115、位置変更部116または出力部117などと同様の機能を発揮する設備管理プログラム270aが予め記憶される。この設備管理プログラム270aについては、図1に示した抽出部114、特定部115、位置変更部116または出力部117などの各構成要素と同様、適宜統合又は分離してもよい。すなわち、HDD270に格納される各データは、常に全てのデータがHDD270に格納されるのではなく、処理に関するデータがHDD270に格納されればよい。   As shown in FIG. 19, the HDD 270 stores in advance an equipment management program 270a that exhibits the same functions as the extraction unit 114, the identification unit 115, the position change unit 116, the output unit 117, and the like described in the above embodiment. The The facility management program 270a may be appropriately integrated or separated as with each component such as the extraction unit 114, the identification unit 115, the position change unit 116, or the output unit 117 illustrated in FIG. That is, not all data stored in the HDD 270 is always stored in the HDD 270, but data related to processing may be stored in the HDD 270.

そして、CPU250が、設備管理プログラム270aをHDD270から読み出してRAM280に展開する。これによって、図19に示すように、設備管理プログラム270aは、設備管理プロセス280aとして機能する。この設備管理プロセス280aは、HDD270から読み出した各種データを適宜RAM280上の自身に割り当てられた領域に展開し、この展開した各種データに基づいて各種処理を実行する。なお、設備管理プロセス280aは、図1に示した抽出部114、特定部115、位置変更部116または出力部117などにて実行される処理を含む。また、CPU250上で仮想的に実現される各処理部は、常に全ての処理部がCPU250上で動作するのではなく、処理に関する処理部が仮想的に実現されればよい。   Then, the CPU 250 reads the facility management program 270a from the HDD 270 and expands it in the RAM 280. Thereby, as shown in FIG. 19, the facility management program 270a functions as a facility management process 280a. The facility management process 280a expands various data read from the HDD 270 in an area allocated to itself on the RAM 280 as appropriate, and executes various processes based on the expanded data. The facility management process 280a includes processing executed by the extraction unit 114, the identification unit 115, the position change unit 116, the output unit 117, and the like illustrated in FIG. In addition, as for each processing unit virtually realized on the CPU 250, not all processing units always operate on the CPU 250, but a processing unit related to processing may be virtually realized.

なお、上記の設備管理プログラム270aについては、最初からHDD270やROM260に記憶させておかなくてもよい。例えば、コンピュータ200に挿入されるフレキシブルディスク、いわゆるFD、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させる。そして、コンピュータ200がこれらの可搬用の物理媒体から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ200に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ200がこれらから各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。   The facility management program 270a may not be stored in the HDD 270 or the ROM 260 from the beginning. For example, each program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk inserted into the computer 200, so-called FD, CD-ROM, DVD disk, magneto-optical disk, or IC card. Then, the computer 200 may acquire and execute each program from these portable physical media. Each program is stored in another computer or server device connected to the computer 200 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, etc., and the computer 200 acquires and executes each program from these. It may be.

以上の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1)特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出し、
前記複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定し、
特定された前記対応する設備の位置に基づいて、抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更し、
前記複数の設備の変更後の位置の情報を出力する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする設備位置変更プログラム。
(Additional remark 1) With reference to the memory | storage part which memorize | stores the positional information on the equipment matched with specific map information, the position of several equipment is extracted,
Identifying the location of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information;
Based on the identified position of the corresponding equipment, the position of the plurality of equipment is changed while maintaining the relative positional relationship of each of the extracted equipment,
Outputting information of the position after the change of the plurality of facilities;
An equipment position changing program which causes a computer to execute processing.

(付記2)前記他の地図情報は、航空写真に基づいて作成された地図である、
ことを特徴とする付記1に記載の設備位置変更プログラム。
(Appendix 2) The other map information is a map created based on aerial photographs.
The facility position change program according to Supplementary Note 1, wherein

(付記3)前記対応する設備の位置を特定する処理は、画像認識により前記対応する設備の前記他の地図情報の地図上における位置を特定する処理を含む、
ことを特徴とする付記1に記載の設備位置変更プログラム。
(Additional remark 3) The process which specifies the position of the said corresponding equipment includes the process which specifies the position on the map of the said other map information of the said corresponding equipment by image recognition,
The facility position change program according to Supplementary Note 1, wherein

(付記4)前記複数の設備の位置を抽出する処理は、設備の配電系統情報を参照し、電気的に接続された前記複数の設備の位置を抽出する処理である、
ことを特徴とする付記1に記載の設備位置変更プログラム。
(Supplementary Note 4) The process of extracting the positions of the plurality of facilities is a process of referring to the distribution system information of the facilities and extracting the positions of the plurality of facilities that are electrically connected.
The facility position change program according to Supplementary Note 1, wherein

(付記5)前記複数の設備の位置の変更処理は、前記複数の設備の位置と前記対応する設備の位置とのそれぞれのずれの和が最小となる位置に、前記複数の設備の位置を変更する処理である、
ことを特徴とする付記1に記載の設備位置変更プログラム。
(Additional remark 5) The process of changing the positions of the plurality of facilities is performed by changing the positions of the plurality of facilities to a position where the sum of the deviations between the positions of the plurality of facilities and the corresponding facilities is minimized. Is a process to
The facility position change program according to Supplementary Note 1, wherein

(付記6)前記複数の設備の位置を抽出する処理は、前記配電系統情報を参照し、所定の配電系統ごとに前記複数の設備の位置を抽出し
記複数の設備の位置の変更処理は、配電系統ごとに抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更する、
ことを特徴とする付記4に記載の設備位置変更プログラム。
(Appendix 6) The process of extracting the positions of the plurality of facilities refers to the distribution system information, extracts the positions of the plurality of facilities for each predetermined distribution system, and changes the position of the plurality of facilities. Changing the position of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationship of each of the plurality of facilities extracted for each distribution system;
The facility location change program according to supplementary note 4, characterized by:

(付記7)特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出し、
前記複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定し、
特定された前記対応する設備の位置に基づいて、抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更し、
前記複数の設備の変更後の位置の情報を出力する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする設備位置変更方法。
(Supplementary note 7) With reference to a storage unit that stores location information of equipment associated with specific map information, the positions of a plurality of equipment are extracted,
Identifying the location of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information;
Based on the identified position of the corresponding equipment, the position of the plurality of equipment is changed while maintaining the relative positional relationship of each of the extracted equipment,
Outputting information of the position after the change of the plurality of facilities;
A facility position changing method, wherein the computer executes the process.

(付記8)前記他の地図情報は、航空写真に基づいて作成された地図である、
ことを特徴とする付記7に記載の設備位置変更方法。
(Appendix 8) The other map information is a map created based on aerial photographs.
The facility position changing method according to appendix 7, characterized by:

(付記9)前記対応する設備の位置を特定する処理は、画像認識により前記対応する設備の前記他の地図情報の地図上における位置を特定する処理を含む、
ことを特徴とする付記7に記載の設備位置変更方法。
(Additional remark 9) The process which specifies the position of the said corresponding equipment includes the process which specifies the position on the map of the said other map information of the said corresponding equipment by image recognition,
The facility position changing method according to appendix 7, characterized by:

(付記10)前記複数の設備の位置を抽出する処理は、設備の配電系統情報を参照し、電気的に接続された前記複数の設備の位置を抽出する処理である、
ことを特徴とする付記7に記載の設備位置変更方法。
(Supplementary Note 10) The process of extracting the positions of the plurality of facilities is a process of referring to the distribution system information of the facilities and extracting the positions of the plurality of facilities that are electrically connected.
The facility position changing method according to appendix 7, characterized by:

(付記11)前記複数の設備の位置の変更処理は、前記複数の設備の位置と前記対応する設備の位置とのそれぞれのずれの和が最小となる位置に、前記複数の設備の位置を変更する処理である、
ことを特徴とする付記7に記載の設備位置変更方法。
(Additional remark 11) The process of changing the positions of the plurality of facilities is performed by changing the positions of the plurality of facilities to a position where the sum of the respective deviations between the positions of the plurality of facilities and the corresponding facilities is minimized. Is a process to
The facility position changing method according to appendix 7, characterized by:

(付記12)前記複数の設備の位置を抽出する処理は、前記配電系統情報を参照し、所定の配電系統ごとに前記複数の設備の位置を抽出し、
前記複数の設備の位置の変更処理は、配電系統ごとに抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更する、
ことを特徴とする付記10に記載の設備位置変更方法。
(Supplementary Note 12) The process of extracting the positions of the plurality of facilities refers to the distribution system information, extracts the positions of the plurality of facilities for each predetermined distribution system,
The process of changing the position of the plurality of facilities is to change the position of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationship of each of the plurality of facilities extracted for each distribution system.
The facility position changing method according to supplementary note 10, characterized by that.

(付記13)特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出する抽出部と、
前記複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定する特定部と、
特定された前記対応する設備の位置に基づいて、抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更する変更部と、
前記複数の設備の変更後の位置の情報を出力する出力部と、
を有することを特徴とする設備管理装置。
(Additional remark 13) With reference to the memory | storage part which memorize | stores the positional information on the equipment matched with specific map information, the extraction part which extracts the position of several equipment,
A specifying unit that specifies the position of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information;
A change unit that changes the positions of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationship between the extracted facilities based on the identified positions of the corresponding facilities;
An output unit for outputting information on the position after the change of the plurality of facilities;
A facility management apparatus comprising:

(付記14)前記他の地図情報は、航空写真に基づいて作成された地図である、
ことを特徴とする付記13に記載の設備管理装置。
(Appendix 14) The other map information is a map created based on aerial photographs.
The equipment management apparatus according to appendix 13, wherein

(付記15)前記特定部は、画像認識により前記対応する設備の前記他の地図情報の地図上における位置を特定する、
ことを特徴とする付記13に記載の設備管理装置。
(Additional remark 15) The said specific | specification part specifies the position on the map of the said other map information of the said corresponding equipment by image recognition,
The equipment management apparatus according to appendix 13, wherein

(付記16)前記抽出部は、設備の配電系統情報を参照し、電気的に接続された前記複数の設備の位置を抽出する、
ことを特徴とする付記13に記載の設備管理装置。
(Additional remark 16) The said extraction part refers to the distribution system information of an equipment, and extracts the position of the said several equipment electrically connected,
The equipment management apparatus according to appendix 13, wherein

(付記17)前記変更部は、前記複数の設備の位置と前記対応する設備の位置とのそれぞれのずれの和が最小となる位置に、前記複数の設備の位置を変更する、
ことを特徴とする付記13に記載の設備管理装置。
(Additional remark 17) The said change part changes the position of these equipment to the position where the sum of each shift | offset | difference of the position of these equipment and the position of the said corresponding equipment becomes the minimum.
The equipment management apparatus according to appendix 13, wherein

(付記18)前記抽出部は、前記配電系統情報を参照し、所定の配電系統ごとに前記複数の設備の位置を抽出し、
前記変更部は、配電系統ごとに抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更する、
ことを特徴とする付記16に記載の設備管理装置。
(Additional remark 18) The said extraction part refers to the said distribution system information, extracts the position of the said some installation for every predetermined | prescribed distribution system,
The changing unit changes the position of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationship of each of the plurality of facilities extracted for each distribution system.
The equipment management device according to supplementary note 16, wherein

1…設備管理装置
30…クライアント端末
40…地理情報システム
100…通信I/F部
110…制御部
111…検索部
112…対応付け部
113…外部地図取得部
114…抽出部
115…特定部
116…位置変更部
117…出力部
118…表示部
120…記憶部
121…地図データ
122…位置情報
122a…ロケーションテーブル
123…設備情報
123a…ユニットテーブル
123b…スパンテーブル
124…電気接続情報
124a…ノードテーブル
124b…ブランチテーブル
125…配電系統情報
125a…カレントノードテーブル
125b…カレントブランチテーブル
126…地図情報
127、127a〜127c…ノードリスト
128…差分情報
200…コンピュータ
210a…操作部
210b…スピーカ
210c…カメラ
220…ディスプレイ
230…通信部
240…バス
250…CPU
260…ROM
270…HDD
270a…設備管理プログラム
280…RAM
280a…設備管理プロセス
G…ストリートビュー画面
G1、G2…表示位置
P…電柱
SW…開閉器
TR…柱上変圧器
W…電線
WH、WH21a、WH21b…高圧線
WL…低圧線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Equipment management apparatus 30 ... Client terminal 40 ... Geographic information system 100 ... Communication I / F part 110 ... Control part 111 ... Search part 112 ... Corresponding part 113 ... External map acquisition part 114 ... Extraction part 115 ... Identification part 116 ... Position changing unit 117 ... output unit 118 ... display unit 120 ... storage unit 121 ... map data 122 ... position information 122a ... location table 123 ... equipment information 123a ... unit table 123b ... span table 124 ... electrical connection information 124a ... node table 124b ... Branch table 125 ... distribution system information 125a ... current node table 125b ... current branch table 126 ... map information 127, 127a to 127c ... node list 128 ... difference information 200 ... computer 210a ... operation unit 210b ... speaker 210c ... camera 2 0 ... display 230 ... communication unit 240 ... 250 ... CPU bus
260 ... ROM
270 ... HDD
270a ... Facility management program 280 ... RAM
280a ... Facility management process G ... Street view screen G1, G2 ... Display position P ... Electric pole SW ... Switch TR ... Pole transformer W ... Electric wires WH, WH21a, WH21b ... High voltage line WL ... Low voltage line

Claims (8)

特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出し、
前記複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定し、
特定された前記対応する設備の位置に基づいて、抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更し、
前記複数の設備の変更後の位置の情報を出力する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする設備位置変更プログラム。
Refer to the storage unit that stores the location information of the equipment associated with the specific map information, extract the location of a plurality of equipment,
Identifying the location of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information;
Based on the identified position of the corresponding equipment, the position of the plurality of equipment is changed while maintaining the relative positional relationship of each of the extracted equipment,
Outputting information of the position after the change of the plurality of facilities;
An equipment position changing program which causes a computer to execute processing.
前記他の地図情報は、航空写真に基づいて作成された地図である、
ことを特徴とする請求項1に記載の設備位置変更プログラム。
The other map information is a map created based on aerial photographs.
The facility position changing program according to claim 1, wherein:
前記対応する設備の位置を特定する処理は、画像認識により前記対応する設備の前記他の地図情報の地図上における位置を特定する処理を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の設備位置変更プログラム。
The process of specifying the position of the corresponding equipment includes a process of specifying the position of the other equipment on the map of the corresponding equipment by image recognition.
The facility position changing program according to claim 1, wherein:
前記複数の設備の位置を抽出する処理は、設備の配電系統情報を参照し、電気的に接続された前記複数の設備の位置を抽出する処理である、
ことを特徴とする請求項1に記載の設備位置変更プログラム。
The process of extracting the positions of the plurality of facilities is a process of referring to the distribution system information of the facilities and extracting the positions of the plurality of facilities that are electrically connected.
The facility position changing program according to claim 1, wherein:
前記複数の設備の位置の変更処理は、前記複数の設備の位置と前記対応する設備の位置とのそれぞれのずれの和が最小となる位置に、前記複数の設備の位置を変更する処理である、
ことを特徴とする請求項1に記載の設備位置変更プログラム。
The process of changing the positions of the plurality of facilities is a process of changing the positions of the plurality of facilities to a position where the sum of the deviations between the positions of the plurality of facilities and the positions of the corresponding facilities is minimized. ,
The facility position changing program according to claim 1, wherein:
前記複数の設備の位置を抽出する処理は、前記配電系統情報を参照し、所定の配電系統ごとに前記複数の設備の位置を抽出し、
前記複数の設備の位置の変更処理は、配電系統ごとに抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更する、
ことを特徴とする請求項4に記載の設備位置変更プログラム。
The process of extracting the positions of the plurality of facilities refers to the distribution system information, extracts the positions of the plurality of facilities for each predetermined distribution system,
The process of changing the position of the plurality of facilities is to change the position of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationship of each of the plurality of facilities extracted for each distribution system.
The equipment position change program according to claim 4, wherein
特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出し、
前記複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定し、
特定された前記対応する設備の位置に基づいて、抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更し、
前記複数の設備の変更後の位置の情報を出力する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする設備位置変更方法。
Refer to the storage unit that stores the location information of the equipment associated with the specific map information, extract the location of a plurality of equipment,
Identifying the location of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information;
Based on the identified position of the corresponding equipment, the position of the plurality of equipment is changed while maintaining the relative positional relationship of each of the extracted equipment,
Outputting information of the position after the change of the plurality of facilities;
A facility position changing method, wherein the computer executes the process.
特定の地図情報に対応付けられた設備の位置情報を記憶する記憶部を参照し、複数の設備の位置を抽出する抽出部と、
前記複数の設備のそれぞれに対応する設備の位置を他の地図情報から特定する特定部と、
特定された前記対応する設備の位置に基づいて、抽出された前記複数の設備のそれぞれの相対的な位置関係を維持したまま前記複数の設備の位置を変更する変更部と、
前記複数の設備の変更後の位置の情報を出力する出力部と、
を有することを特徴とする設備管理装置。
An extraction unit for extracting the positions of a plurality of facilities with reference to a storage unit that stores the position information of the facilities associated with specific map information;
A specifying unit that specifies the position of the facility corresponding to each of the plurality of facilities from other map information;
A change unit that changes the positions of the plurality of facilities while maintaining the relative positional relationship between the extracted facilities based on the identified positions of the corresponding facilities;
An output unit for outputting information on the position after the change of the plurality of facilities;
A facility management apparatus comprising:
JP2017030414A 2017-02-21 2017-02-21 Facility-position change program, facility-position change method and facility management device Pending JP2018137884A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030414A JP2018137884A (en) 2017-02-21 2017-02-21 Facility-position change program, facility-position change method and facility management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030414A JP2018137884A (en) 2017-02-21 2017-02-21 Facility-position change program, facility-position change method and facility management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018137884A true JP2018137884A (en) 2018-08-30

Family

ID=63365819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017030414A Pending JP2018137884A (en) 2017-02-21 2017-02-21 Facility-position change program, facility-position change method and facility management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018137884A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224597A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 株式会社日立製作所 Facility id inference method and facility id inference device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883333A (en) * 1994-09-13 1996-03-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind System for automatically recognizing electric pole from facility drawing
JPH08249485A (en) * 1995-03-09 1996-09-27 Kyushu Electric Power Co Inc Automatic correcting method for symbol position
JP2001282801A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Tokyo Gas Co Ltd Conversion system for facility data
JP2004020292A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Kenwood Corp Map information updating system
JP2009015730A (en) * 2007-07-06 2009-01-22 Location View:Kk Image display system with streoscopic measure display function and program of image display with stereoscopic measure display function
JP2009210388A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Topcon Corp Geographic data collection device
JP2012048307A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Energia Communications Inc Construction report preparation system and construction report preparation method
WO2014054105A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-10 富士通株式会社 Power distribution management device, power distribution management method, and power distribution management program
JP2015185050A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 三菱電機株式会社 Facility location automatic recognition device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883333A (en) * 1994-09-13 1996-03-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind System for automatically recognizing electric pole from facility drawing
JPH08249485A (en) * 1995-03-09 1996-09-27 Kyushu Electric Power Co Inc Automatic correcting method for symbol position
JP2001282801A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Tokyo Gas Co Ltd Conversion system for facility data
JP2004020292A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Kenwood Corp Map information updating system
JP2009015730A (en) * 2007-07-06 2009-01-22 Location View:Kk Image display system with streoscopic measure display function and program of image display with stereoscopic measure display function
JP2009210388A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Topcon Corp Geographic data collection device
JP2012048307A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Energia Communications Inc Construction report preparation system and construction report preparation method
WO2014054105A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-10 富士通株式会社 Power distribution management device, power distribution management method, and power distribution management program
JP2015185050A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 三菱電機株式会社 Facility location automatic recognition device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
移動計測車両による測量システムを用いる数値地形図データ作成マニュアル(案) [ONLINE], JPN6019010555, May 2012 (2012-05-01), pages 1 - 5, ISSN: 0004309388 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224597A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 株式会社日立製作所 Facility id inference method and facility id inference device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140635B2 (en) Loss calculation method and loss calculating device
CN105241458B (en) For generating, managing and the method and apparatus of shared motion path
ES2944946T3 (en) Power generation quantity prediction apparatus, power generation quantity prediction method, system stabilization apparatus and system stabilization method
US10211633B2 (en) Power distribution management apparatus, pattern extraction method, and recording medium
US10014684B2 (en) Power distribution management apparatus, display control method, and recording medium
CN104995671B (en) Map differential data dispensing device, vehicle navigation apparatus and map differential data distribution method
JP4859699B2 (en) Deformation map position specifying method, deformed map position specifying system, measurement map position specifying method, and measurement map position specifying system
CN109885635B (en) Map association method, map association device, storage medium and computer equipment
CN104331562A (en) Geographical wiring diagram dispatching method and device in power grid information system
CN110461037A (en) A kind of dynamic grid network RTK localization method and system
WO2014054110A1 (en) Power distribution management device, display control method, and display control program
CN110474431A (en) A kind of power system visualization platform monitoring management method and system
CN113723810A (en) Graph database-based power grid modeling method
US10333300B2 (en) Power distribution management apparatus, power distribution management method, and recording medium
JP2018137884A (en) Facility-position change program, facility-position change method and facility management device
WO2014054106A1 (en) Power distribution management device, abnormality detection method, and abnormality detection program
CN107844576B (en) A kind of environmentally friendly orbit generation method and system of patrolling
US9835659B2 (en) Power distribution management method, voltage determination method, and recording medium for determining transmission voltage of substation
Inga et al. Optimal dimensioning of electrical distribution networks considering stochastic load demand and voltage levels
Shuib et al. Framework of TAZ_OPT Model for ambulance location and allocation problem
Inga et al. Optimal geographic placement of PMU for wide area measurement system
Liu et al. A Disaster Information Service for Damaged Road Networks Using Dynamic Segmentation
CN109684695A (en) A kind of electrical design method and apparatus
CN108961761A (en) Method and apparatus for generating information
CN113746102B (en) Power grid tide calculation expansion splicing model and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302