JP2018128832A - 現金処理システム - Google Patents

現金処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018128832A
JP2018128832A JP2017021172A JP2017021172A JP2018128832A JP 2018128832 A JP2018128832 A JP 2018128832A JP 2017021172 A JP2017021172 A JP 2017021172A JP 2017021172 A JP2017021172 A JP 2017021172A JP 2018128832 A JP2018128832 A JP 2018128832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash
function program
extended function
cash processing
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017021172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6810626B2 (ja
Inventor
宣道 若林
Nobumichi WAKABAYASHI
宣道 若林
岡 直樹
Naoki Oka
直樹 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2017021172A priority Critical patent/JP6810626B2/ja
Priority to EP18751958.2A priority patent/EP3582105A4/en
Priority to AU2018218498A priority patent/AU2018218498C1/en
Priority to PCT/JP2018/000626 priority patent/WO2018146994A1/ja
Priority to US16/483,705 priority patent/US10762737B2/en
Publication of JP2018128832A publication Critical patent/JP2018128832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810626B2 publication Critical patent/JP6810626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/04Hand- or motor-driven devices for counting coins
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/202Depositing operations within ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/203Dispensing operations within ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/211Software architecture within ATMs or in relation to the ATM network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】多様化された複数の現金処理を現金処理機で実行可能であるとともに、必要な計算機リソースを低減して現金処理機の低コスト化を図ることができる現金処理システムを提供する。
【解決手段】現金処理システムは、現金処理機と、ネットワークを介して現金処理機に接続されるサーバーと、を備える。サーバーは、現金処理機からのダウンロード要求に応じて、拡張機能プログラムを提供する(拡張機能プログラム提供部)。現金処理機は、基本機能プログラムを記憶する第1の記憶部と、拡張機能プログラムを記憶する第2の記憶部と、基本機能プログラム及び拡張機能プログラムを実行する制御部と、を有する。制御部は、現金処理の実行を指示する処理要求を受け付けることに伴い、当該処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムをサーバーからダウンロードして第2の記憶部に記憶させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、銀行や郵便局などの金融機関の店舗(支店、営業店等)に設置される現金処理システムに関する。
一般に、金融機関の店舗には、店舗内の現金の管理を行う出納機、顧客が自分で操作して現金の入出金等を行う現金自動預払機(ATM:Automatic Tellers Machine)、窓口係が窓口端末を操作して現金の受け払いを行う入出金機(TM:Teller Machine)、両替を自動的に行う両替機などの複数の現金処理機が設置されている。これらの現金処理機は、現金処理という特定の機能を実現することを目的とする機器であり、組込み機器と呼ばれる。すなわち、現金処理機は、現金処理という特定の機能を実現するために必要な最低限のハードウェア及びソフトウェアを搭載している。
近年では、現金処理機の高機能化の要求によって総括的な仕様実装が行われるようになっており、これに伴い必要な計算機リソース(典型的にはROM(Read Only Memory))が増大している。例えば、日本国だけでなく、世界各地で利用される現金処理機は、貨幣の金種や真偽の識別に利用するテンプレートデータや、現金処理を行うための現金処理プログラムを、利用される国ごとに保持する必要がある。また、多様化された複数の現金処理に対応する現金処理プログラムを保持しておく必要がある。そのため、高機能の現金処理は、大容量の記憶装置を備えている。
特開2003−051041号公報 特開2014−038473号公報
しかしながら、顧客によっては利用されない機能が現金処理機に実装されている場合もある。この場合、実際に利用する顧客によっては計算機リソースが無駄に搭載されていることになるため、高機能化による製品価格の上昇に顧客が不満を感じる虞がある。
一方、特許文献1、2には、テンプレートデータや現金処理プログラムを、ネットワークを介してサーバーが現金処理機に提供する現金処理システムが開示されている。この現金処理システムによれば、サーバー上で行われるテンプレートデータや現金処理プログラムの追加及び更新が、現金処理機にも反映されるので、保守作業の効率化を図ることができる。また、利用国に対応するテンプレートデータや現金処理プログラムだけを現金処理機に保持させることもできるので、記憶装置の少量化を図ることができる。しかしながら、多様化された複数の現金処理に対応する現金処理プログラムを保持することに変わりなく、やはり、顧客によっては利用されない機能が実装されている。
本発明の目的は、多様化された複数の現金処理を現金処理機で実行可能であるとともに、必要な計算機リソースを低減して現金処理機の低コスト化を図ることができる現金処理システムを提供することである。
本発明に係る現金処理システムは、複数種類の現金処理を実行可能な現金処理機と、ネットワークを介して前記現金処理機に接続されるサーバーと、を備える現金処理システムであって、前記サーバーは、前記現金処理機からのダウンロード要求に応じて、前記複数種類の現金処理のそれぞれを実行するための複数の拡張機能プログラムのうちのいずれかを提供する拡張機能プログラム提供部を有し、前記現金処理機は、前記複数種類の現金処理を実行する上で共通して必要な基本処理を実行するための基本機能プログラムを記憶する第1の記憶部と、前記拡張機能プログラムを記憶する第2の記憶部と、前記基本機能プログラム及び前記拡張機能プログラムを実行する制御部と、を有し、前記制御部は、前記複数種類の現金処理のうちのいずれかの実行を指示する処理要求を受け付けることに伴い、当該処理要求に含まれる前記現金処理に対応する前記拡張機能プログラムを前記サーバーからダウンロードして前記第2の記憶部に記憶させることを特徴とする。
本発明によれば、多様化された複数の現金処理を現金処理機で実行可能であるとともに、必要な計算機リソースを低減して現金処理機の低コスト化を図ることができる現金処理システムが提供される。
実施の形態に係る現金処理システムを示す図である。 現金処理機の構成の一例を示す図である。 現金処理機のメモリマップの一例を示す図である。 サーバーの構成の一例を示す図である。 現金処理システムで実行される現金処理の一例を示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る現金処理システム1を示す図である。
図1に示すように、現金処理システム1は、複数の現金処理機10及びサーバー20を備える。現金処理機10とサーバー20は、ネットワークNを介して通信可能に接続される。現金処理システム1は、例えば、銀行や郵便局などの金融機関の店舗に設置される。
図1では、現金処理機10の一例として、出納機10A、入出金機10B及び両替機10Cを示している。ネットワークNは、例えば、現金処理機10とサーバー20(いわゆるクラウドサーバー)が広域通信網を介して接続されるインターネットである。複数の現金処理機10を含むLANを構築し、ゲートウェイを介して当該LANを広域通信網に接続してもよい。
現金処理システム1において、サーバー20は、現金処理機10に対して拡張機能プログラムを提供するためのサービス提供基盤であり、現金処理機10からのダウンロード要求に応答して、要求された拡張機能プログラムを当該現金処理機10に提供する。
図2は、現金処理機10の構成の一例を示す図である。図3は、現金処理機10のメモリマップの一例を示す図である。
図2に示すように、現金処理機10は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15及び現金処理部16等を備える。
制御部11は、演算/制御装置としてのCPU111(Central Processing Unit)、主記憶装置としてのROM112及びRAM113(Random Access Memory)等を備える。
ROM112は、不揮発性の半導体メモリ(例えば、NOR型Flashメモリ)であり、電源を供給されなくてもデータを保持することができる。ROM112は、書き込まれたデータをブロック単位で消去して、新たにデータを書き込むことができる。ROM112は、基本機能プログラムP1の記憶領域112A(以下「第1の記憶部112A」と称する)、拡張機能プログラムP2の記憶領域112B(以下「第2の記憶部112B」と称する)、及び保持対象のデータ(例えば、在高、入出金履歴や設定データなど)を記憶するワークエリア112Cを有する(図3参照)。
基本機能プログラムP1は、拡張機能プログラムP2を実行する上で共通して必要となるプログラムであり、BIOS(Basic Input Output System)、OS(Operating System)、通信プログラム、及びアクチュエーターやセンサーを制御するための制御プログラムを含む。基本機能プログラムP1は、機能単位で個々に用意された複数のプログラムであってもよいし、一体的なプログラムであってもよい。基本機能プログラムP1は、ROM112に固定的に保持される。「固定的に保持」とは、現金処理機10の電源オフ時も保持されるという意味である。基本機能プログラムP1は、第1の記憶部112Aの所定の記憶領域を排他的に利用する。基本機能プログラムP1の格納場所は、絶対アドレスで与えられる。なお、基本機能プログラムP1は、ROM112に固定的に保持されるが、当該基本機能プログラムP1の更新は、サーバー20からのダウンロードによって行うことができる。
拡張機能プログラムP2は、指示された現金処理(例えば、入金、出金、回入金、回出金、装填、回収など)を実行するための現金処理プログラムである。拡張機能プログラムP2は、必要に応じてサーバー20からダウンロードされ、ROM112にインストールされる。すなわち、拡張機能プログラムP2は、第2の記憶部112Bを、他の拡張機能プログラムP2と時分割で共有する。第2の記憶部112Bにおける拡張機能プログラムP2の保持状態は、ROM112に管理情報として記憶される。管理情報は、第2の記憶部112Bに拡張機能プログラムP2がインストールされているか否かを示す情報、インストールされている拡張機能プログラムP2に対応する現金処理を示す情報、及びインストールされている拡張機能プログラムP2が破損していないことを確認するための情報(例えば、ハッシュ値)を含む。
RAM113は、揮発性の半導体メモリ(例えば、ダイナミックRAMやスタティックRAM)であり、通常、電源の供給が切断されるとデータは消去される。RAM113は、拡張機能プログラムP2を実行する際のワークエリア及び計数処理ごとのカウンターデータを一時的に記憶するワークエリアを有する。
CPU111は、ROM112から処理内容に応じたプログラムを読み出してRAM113に展開し、展開したプログラムを実行することにより、現金処理機10の各ブロックの動作を集中制御する。
記憶部12は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置である。記憶部12は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital versatile Disc)等の光ディスク、MO((Magneto-Optical disk)等の光磁気ディスクを駆動して情報を読み書きするディスクドライブであってもよい。また例えば、記憶部12は、USBメモリ、SDカード等のメモリカードであってもよい。
操作部13は、例えば、文字や数字を入力可能なキーボードやマウス等のポインティングデバイスである。表示部14は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどのディスプレイであり、現金処理機10において現金の入出金等を行う上で必要な情報を表示する。操作部13及び表示部14は、タッチパネル付きのフラットパネルディスプレイで構成されてもよい。
通信部15は、例えば、NIC(Network Interface Card)、MODEM(MOdulator-DEModulator)、USB(Universal Serial Bus)等の通信インターフェースである。制御部11は、通信部15を介して、ネットワークNに接続されたサーバー20との間で各種情報の送受信を行う。通信部15には、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信用の通信インターフェースを適用することもできる。
現金処理部16は、貨幣の入金又は出金を行うユニットである。例えば、出納機10Aの場合、現金処理部16は、新券出金部、束紙幣出金部、バラ紙幣入出金部、包装硬貨出金部、バラ硬貨入出金部を含む。また、現金処理部16は、入金された貨幣又は出金される貨幣を識別しながら計数する識別計数部を含む。
オペレーターは、現金処理機10に対して所望の現金処理を実行させるための処理要求を、操作部13を通じて入力する。現金処理機10において、制御部11が処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2を実行することにより、所望の現金処理が行われる。このとき、処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2は、適宜、サーバー20からダウンロードされ、ROM112にインストールされる。
図4は、サーバー20の構成の一例を示す図である。
図4に示すように、サーバー20は、制御部21、記憶部22、操作部23、表示部24、及び通信部25等を備える汎用のコンピューターである。各ブロックの基本構成は、現金処理機10と同様であるので、詳細な説明は省略する。
制御部21は、CPU211、ROM212及びRAM213等を備える。CPU211は、例えば、ROM212又は記憶部22から処理内容に応じたプログラムを読み出してRAM213に展開し、展開したプログラムを実行して、サーバー20の各ブロックの動作を集中制御する。
記憶部22は、例えば、HDD等の補助記憶装置である。記憶部22は、例えば、現金処理機10からのダウンロード要求を処理するサービス提供プログラムP3及び現金処理機10に対して提供される拡張機能プログラムP2を記憶する。拡張機能プログラムP2は、現金処理機10の機種ごとに、かつ、現金処理の種別ごとに用意される。また、現金処理機10が設置される金融機関によって特別な仕様が要求されている場合、拡張機能プログラムP2は、当該金融機関の現金処理機10用に用意された特注のプログラムを含む。
操作部23及び表示部24は、サービス提供プログラムP3又は拡張機能プログラムP2を更新する等、サーバー20の保守を行う際に用いられる。
通信部25は、外部機器と通信を行うための通信インターフェースである。制御部21は、通信部25を介して、ネットワークNに接続された現金処理機10との間で各種情報の送受信を行う。
サーバー20において、制御部21は、サービス提供プログラムP3を実行することにより、拡張機能プログラム提供部21Aとして機能する。拡張機能プログラム提供部21Aは、現金処理機10からのダウンロード要求に応答して、複数の拡張機能プログラムP2のうちのいずれかを提供する。拡張機能プログラム提供部21Aの機能については、図5のシーケンス図に従って詳述する。
図5は、現金処理システム1で実行される現金処理の一例を示すシーケンス図である。サーバー20では、制御部21によりサービス提供プログラムP3が実行される。現金処理機10は、電源が投入されると、初期化処理を行うとともに、第2の記憶部112Bにおける拡張機能プログラムP2の保持状態を含む管理情報を更新する。現金処理機10における処理は、制御部11によって実行される。
ステップS101において、現金処理機10は、オペレーターが操作部13を通じて行った現金処理の実行を指示する処理要求を受け付ける。
ステップS102において、現金処理機10は、ROM112にインストールされている拡張機能プログラムP2の状態(管理情報)を取得する。ROM112には、例えば、前回実行された現金処理に対応する拡張機能プログラムP2が保持されている。
ステップS103において、現金処理機10は、処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2がROM113にインストールされているか否かを判定する。処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2がROM112にインストールされている場合(ステップS103で“YES”)、ステップS107の処理に移行する。処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2がROM112にインストールされていない場合(ステップS103で“NO”)、ステップS104の処理に移行する。
処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2が第2の記憶部112B(図3参照)に保持されている場合、サーバー20から当該拡張機能プログラムP2のダウンロードは行われないことになる。これにより、現金処理を開始するまでの時間を短縮することができる。この場合、現金処理機10は、サーバー20に対して当該拡張機能プログラムP2の更新の有無を問い合わせ、更新されている場合には当該拡張機能プログラムP2のダウンロードを行い、更新されていない場合には当該拡張機能プログラムP2のダウンロードを行わないようにしてもよい。
ステップS104において、現金処理機10は、サーバー20に対して、指示された現金処理に対応する拡張機能プログラムP2のダウンロード要求を送信する。ダウンロード要求は、例えば、現金処理の種別を示す情報、現金処理機10に関する情報(例えば、現金処理機10の機種、シリアルNo.、ハードウェアに関する情報など)、現金処理機10を運用する顧客(ここでは金融機関)に関する情報、オペレーターに関する情報(例えば、オペレーターID)を含む。
なお、ROM112に他の拡張機能プログラムがインストールされている場合、処理要求に対応する拡張機能プログラムP2をインストールするために、既存の拡張機能プログラムP2は消去される。第2の記憶部112Bに余裕がある場合、すなわち既存の拡張機能プログラムP2を消去しなくても処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2をインストールできる場合、既存の拡張機能プログラムP2を消去せず、保持しておいてもよい。
また、ROM112に他の拡張機能プログラムP2が複数インストールされている場合、既存の複数の拡張機能プログラムP2は、利用頻度の低い順に消去されるのが好ましい。
ステップS105において、サーバー20は、現金処理機10からのダウンロード要求に応答して、要求された拡張機能プログラムP2を提供する(拡張機能プログラム提供部21Aとしての処理)。具体的には、サーバー20は、ダウンロード要求に含まれる現金処理の種別を示す情報及び現金処理機10に関する情報に基づいて、記憶部22に保持されている複数の拡張機能プログラムP2のうちのいずれかを選択し、現金処理機10に提供する。
このとき、サーバー20は、ダウンロード要求に含まれるオペレーターに関する情報に基づいて、当該オペレーターの権限を判断し、ダウンロードの可否を判断してもよい。オペレーターに関する情報の照合を行うためのデータは、例えば、記憶部22に格納されている。処理要求を行ったオペレーターが正当な権限を有していない場合、ダウンロードは許可されず、その旨が現金処理機10に通知される。
ステップS106において、現金処理機10は、サーバー20によって提供された拡張機能プログラムをダウンロードし、ROM112にインストールする。
ステップS107において、現金処理機10は、処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2を実行することにより、指示された現金処理を行う。ステップS101において現金処理の実行を指示する処理要求を受け付けたときに、対応する拡張機能プログラムP2がすでにインストールされていた場合は、当該拡張機能プログラムP2が実行される。一方、対応する拡張機能プログラムP2がROM112にインストールされていない場合は、ダウンロード要求に応じてサーバー20から提供された拡張機能プログラムP2がROM112にインストールされ、実行される。
基本機能プログラムP1の各処理モジュールを指し示すオブジェクト(例えば、関数へのポインタ)は、固定アドレスに配置されたテーブルなどのデータ構造に保持されている。拡張機能プログラムP2は、実行時に、このデータデータ構造を参照して、基本機能プログラムP1の各処理モジュールから所望の処理を呼び出す。これにより、指示された現金処理が実行される。
現金処理が終了した後は、ROM112にインストールされた拡張機能プログラムP2は、次に指示される現金処理に備えて消去されてもよいが、そのまま保持されるのが好ましい。次に指示された現金処理が、当該拡張機能プログラムP2に対応する現金処理であれば、改めてダウンロードすることなく当該現金処理が実行されるので、ダウンロードする場合に比較して、処理時間を短縮することができる。
また、ROM112にインストールされた拡張機能プログラムP2が、処理権限が要求される現金処理に対応するプログラムである場合、当該現金処理の完了に伴い拡張機能プログラムP2が消去されるのが好ましい。処理権限が要求される現金処理は、例えば、500万円を超える大口の出金処理を含む。
このように、現金処理システム1は、複数種類の現金処理を実行可能な現金処理機10と、ネットワークNを介して現金処理機10に接続されるサーバー20と、を備える。サーバー20は、現金処理機10からのダウンロード要求に応じて、複数種類の現金処理のそれぞれを実行するための複数の拡張機能プログラムP2のうちのいずれかを提供する拡張機能プログラム提供部21Aを有する。現金処理機10は、複数種類の現金処理を実行する上で共通して必要な基本処理を実行するための基本機能プログラムP1を記憶する第1の記憶部112Aと、拡張機能プログラムP2を記憶する第2の記憶部112Bと、基本機能プログラムP1及び拡張機能プログラムP2を実行する制御部11と、を有する。制御部11は、複数種類の現金処理のうちのいずれかの実行を指示する処理要求を受け付けることに伴い、当該処理要求に含まれる現金処理に対応する拡張機能プログラムP2をサーバー20からダウンロードして第2の記憶部112Bに記憶させる。
すなわち、現金処理機10は、同時に動作する必要がない機能、すなわち、拡張機能プログラムP2によって実現される現金処理については、対応する拡張機能プログラムP2をROM112上に固定的に保持せず、オンデマンドでダウンロードして実行する。これにより、現金処理機10は、多様化された複数の現金処理を実行することができるとともに、計算機リソースとしての記憶領域の使用量を抑えることができる。言い換えると、組込み機器である現金処理機10における制約された計算機リソースを有効利用することができる。したがって、現金処理システム1によれば、多様化された複数の現金処理を現金処理機で実行可能であるとともに、必要な計算機リソースを低減して現金処理機10の低コスト化を図ることができる現金処理システムが提供される。
さらには、現金処理システム1によれば、現金処理機10における現金処理に関する機能を追加又は変更する場合、サーバー20が保持する拡張機能プログラムP2を更新するだけで、市場で稼働中の全ての現金処理機10に対して、機能を追加又は変更することができる。ソフトウェアの保守作業が一元化されるので、保守作業の効率が格段に向上する。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、実施の形態では、拡張機能プログラムP2をROM112にインストールする場合について説明したが、RAM113にインストールしてもよい。この場合、現金処理機10の電源がオフになると、拡張機能プログラムP2は、自動的に消去される。なお、スタティックRAMと電池を使用してRAM113への電源供給を行うなどの方法により、現金処理機10の電源をオフにしてもRAM113のデータが保持されるようにしてもよい(いわゆるバッテリーバックアップ)。
また例えば、RAM113や記憶部12を、拡張機能プログラムP2を記憶する第2の記憶部として利用してもよい。記憶部12を第2の記憶部として利用する場合、拡張機能プログラムP2はファイルシステムなどの機能を利用してRAM113に転送された後、実行される。
さらには、ROM112及びRAM113を、拡張機能プログラムP2を記憶する第2の記憶部として利用してもよい。この場合、処理要求に含まれる現金処理の内容に応じてダウンロード先(インストール先)が設定される。例えば、利用頻度の高い拡張機能プログラムP2(例えば、入金処理、出金処理など)は、ROM112にインストールされ、利用頻度の低い拡張機能プログラムP2(例えば、装填処理、回収処理など)は、RAM113にインストールされる。
また、実施の形態において、ネットワークNは、LANであってもよい。
実施の形態では、サーバー20において、制御部21が、サービス提供プログラムP3を実行し、拡張機能プログラム提供部21Aとして機能することにより、本発明を実現しているが、この機能は、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等の電子回路によって構成することもできる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 現金処理システム
10 現金処理機
11 制御部
111 CPU
112 ROM
112A 第1の記憶部
112B 第2の記憶部
20 サーバー
21 制御部
21A 拡張機能プログラム提供部
P1 基本機能プログラム
P2 拡張機能プログラム

Claims (7)

  1. 複数種類の現金処理を実行可能な現金処理機と、ネットワークを介して前記現金処理機に接続されるサーバーと、を備える現金処理システムであって、
    前記サーバーは、
    前記現金処理機からのダウンロード要求に応じて、前記複数種類の現金処理のそれぞれを実行するための複数の拡張機能プログラムのうちのいずれかを提供する拡張機能プログラム提供部を有し、
    前記現金処理機は、
    前記複数種類の現金処理を実行する上で共通して必要な基本処理を実行するための基本機能プログラムを記憶する第1の記憶部と、
    前記拡張機能プログラムを記憶する第2の記憶部と、
    前記基本機能プログラム及び前記拡張機能プログラムを実行する制御部と、を有し、
    前記制御部は、前記複数種類の現金処理のうちのいずれかの実行を指示する処理要求を受け付けることに伴い、当該処理要求に含まれる前記現金処理に対応する前記拡張機能プログラムを前記サーバーからダウンロードして前記第2の記憶部に記憶させることを特徴とする現金処理システム。
  2. 前記制御部は、前記処理要求に含まれる前記現金処理に対応する前記拡張機能プログラムが前記第2の記憶部に保持されている場合、前記サーバーから当該拡張機能プログラムのダウンロードを行わないことを特徴とする請求項1に記載の現金処理システム。
  3. 前記制御部は、前記処理要求に含まれる前記現金処理に対応する前記拡張機能プログラムが前記第2の記憶部に保持されている場合、前記サーバーに対して当該拡張機能プログラムの更新の有無を問い合わせ、更新されている場合には当該拡張機能プログラムのダウンロードを行い、更新されていない場合には当該拡張機能プログラムのダウンロードを行わないことを特徴とする請求項1に記載の現金処理システム。
  4. 前記現金処理機は、複数の金融機関に設置され、
    前記サーバーは、前記現金処理機からのダウンロード要求に含まれる前記金融機関の識別情報に基づいて、当該金融機関用の前記拡張機能プログラムを提供することを特徴とする請求項1又は2に記載の現金処理システム。
  5. 前記第2の記憶部は、不揮発性メモリであり、
    前記第2の記憶部に記憶された前記拡張機能プログラムは、利用頻度の低い順に消去されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の現金処理システム。
  6. 前記第2の記憶部は、不揮発性メモリ及び揮発性メモリを有し、前記拡張機能プログラムに対応する前記現金処理の内容に応じてダウンロード先が設定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の現金処理システム。
  7. 前記第2の記憶部は、不揮発性メモリであり、
    前記拡張機能プログラムが処理権限を要求される前記現金処理に対応するプログラムである場合、当該現金処理の完了に伴い消去されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の現金処理システム。
JP2017021172A 2017-02-08 2017-02-08 現金処理システム Active JP6810626B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017021172A JP6810626B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 現金処理システム
EP18751958.2A EP3582105A4 (en) 2017-02-08 2018-01-12 CASH PROCESSING SYSTEM
AU2018218498A AU2018218498C1 (en) 2017-02-08 2018-01-12 Cash processing system
PCT/JP2018/000626 WO2018146994A1 (ja) 2017-02-08 2018-01-12 現金処理システム
US16/483,705 US10762737B2 (en) 2017-02-08 2018-01-12 Cash processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017021172A JP6810626B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 現金処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128832A true JP2018128832A (ja) 2018-08-16
JP6810626B2 JP6810626B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=63107490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017021172A Active JP6810626B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 現金処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10762737B2 (ja)
EP (1) EP3582105A4 (ja)
JP (1) JP6810626B2 (ja)
AU (1) AU2018218498C1 (ja)
WO (1) WO2018146994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11895226B2 (en) 2020-01-22 2024-02-06 Micron Technology, Inc. Dynamic command extension for a memory sub-system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020140294A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 グローリー株式会社 貨幣処理装置及び貨幣処理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197514A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 自動取引システム
JP2003177932A (ja) * 2001-10-31 2003-06-27 Seiko Epson Corp アプリケーションを実行するためのJava(登録商標)クラスのダイナミックローディング
JP2011059835A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Oki Electric Industry Co Ltd 自動取引装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096374A2 (en) * 1999-11-01 2001-05-02 Citicorp Development Center, Inc. Method and system for simultancous and unattended installation of software on a self-service financial transaction terminal
JP2003051041A (ja) 2001-08-08 2003-02-21 Toshiba Corp 紙幣処理装置
US8352937B2 (en) * 2009-08-03 2013-01-08 Symantec Corporation Streaming an application install package into a virtual environment
US8255581B2 (en) * 2010-04-19 2012-08-28 International Business Machines Corporation Electronic device having physical switch to select functionality exposed to host computing device
US8255582B2 (en) * 2010-07-09 2012-08-28 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Optical communication module, universal serial bus cable with the same and processing method of data transfer thereof
JP2014038473A (ja) 2012-08-15 2014-02-27 Glory Ltd 貨幣処理機保守システム及び貨幣処理機保守用サーバ
JP2017021172A (ja) 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197514A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 自動取引システム
JP2003177932A (ja) * 2001-10-31 2003-06-27 Seiko Epson Corp アプリケーションを実行するためのJava(登録商標)クラスのダイナミックローディング
JP2011059835A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Oki Electric Industry Co Ltd 自動取引装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
新田哲二 ほか: "「オブジェクト指向手法による金融機器用ソフトウェアの開発 −開発戦略/概要−」", 第53回(平成8年後期)全国大会講演論文集(1), JPN6018011554, 4 September 1996 (1996-09-04), pages 1 - 259, ISSN: 0004254853 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11895226B2 (en) 2020-01-22 2024-02-06 Micron Technology, Inc. Dynamic command extension for a memory sub-system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018218498B2 (en) 2020-09-10
EP3582105A1 (en) 2019-12-18
JP6810626B2 (ja) 2021-01-06
US20200027298A1 (en) 2020-01-23
AU2018218498A1 (en) 2019-08-22
WO2018146994A1 (ja) 2018-08-16
EP3582105A4 (en) 2020-12-09
AU2018218498C1 (en) 2020-12-24
US10762737B2 (en) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8397230B2 (en) Software updates using delta patching
US8584113B2 (en) Cross-updating of software between self-service financial transaction machines
US8671402B2 (en) Network-enhanced control of software updates received via removable computer-readable medium
US9128799B2 (en) Programmatic creation of task sequences from manifests
US20110113420A1 (en) Distribution Of Software Updates
US9176898B2 (en) Software stack building using logically protected region of computer-readable medium
US11688221B1 (en) Systems and methods for cash-till optimization
US8972974B2 (en) Multiple invocation points in software build task sequence
WO2018146994A1 (ja) 現金処理システム
US8510545B2 (en) Software updating of a server supporting electronic gaming machines
WO2014158743A2 (en) Feature license-related repair/replacement processes and credit handling
US20110238572A1 (en) Remote Control Of Self-Service Terminal
US20200346475A1 (en) Paper sheet handling apparatus and method of configuring pld in paper sheet handling apparatus
JP2019036011A (ja) 電子マネー端末装置、電子マネー管理システム及び電子マネーチャージ方法
JP2019036185A (ja) 電子マネー端末装置、電子マネー管理システム及び電子マネーチャージ方法
JP6457917B2 (ja) 切り替えシステム、投票装置及び切り替え方法
KR101188814B1 (ko) 수표 시재 관리를 위한 용역 시스템 및 그를 이용한 수표시재 정산방법
KR101416642B1 (ko) 금융기기 및 이의 파일 다운로드 방법
JP2018128831A (ja) 貨幣識別システム、貨幣識別サービスの提供方法、及びサーバー
JP2018128830A (ja) 現金処理システム
JP2016091124A (ja) 投票端末装置および投票端末装置の自動再起動方法
KR20060131035A (ko) 금융 전산망에서의 통합된 도움말 관리 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150