JP2018126454A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018126454A5
JP2018126454A5 JP2017023538A JP2017023538A JP2018126454A5 JP 2018126454 A5 JP2018126454 A5 JP 2018126454A5 JP 2017023538 A JP2017023538 A JP 2017023538A JP 2017023538 A JP2017023538 A JP 2017023538A JP 2018126454 A5 JP2018126454 A5 JP 2018126454A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
display
information
wavelength
oxygen saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017023538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018126454A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017023538A priority Critical patent/JP2018126454A/ja
Priority claimed from JP2017023538A external-priority patent/JP2018126454A/ja
Priority to US15/884,517 priority patent/US20180228377A1/en
Priority to EP18000110.9A priority patent/EP3360467A1/en
Priority to CN201810135635.0A priority patent/CN108403084A/zh
Publication of JP2018126454A publication Critical patent/JP2018126454A/ja
Publication of JP2018126454A5 publication Critical patent/JP2018126454A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 第1の波長の光と、前記第1の波長とは異なる第2の波長の光とを被検体に対して照射する光照射部と、
    前記被検体から伝搬した音響波を受信して信号を出力する受信部と、
    前記音響波に基づいて前記被検体の構造情報および機能情報を生成する処理部と、
    前記構造情報および機能情報に基づく表示画像を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
    前記光照射部は、前記第1の波長の光を前記被検体に照射する第1の照射を行い、前記第1の照射の後に前記第2の波長の光を前記被検体に照射する第2の照射を行い、前記第2の照射の後に前記第1の波長の光を前記被検体に照射する第3の照射を行い、
    前記受信部は、前記第1から第3の照射のそれぞれに由来する前記音響波を受信して、第1から第3の信号を出力し、
    前記処理部は、
    前記第1から第3の信号のそれぞれに基づく第1から第3の構造情報の、少なくともいずれかを生成し、
    前記第1および第2の信号に基づいて第1の機能情報を生成し、前記第2および第3の信号に基づいて第2の機能情報を生成し、
    前記第1および第2の機能情報のそれぞれに基づいて第1および第2の表示画像を生成し、前記第1および第2の表示画像の生成には、前記第1から第3の構造情報の少なくともいずれかが用いられており、
    前記表示制御部は、前記第1および第2の表示画像を順次、前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする被検体情報取得装置。
  2. 前記処理部は、
    前記第1から第3の構造情報のうち、少なくとも、前記第2および第3の構造情報を生成し、
    前記第1の機能情報と前記第2の構造情報に基づいて前記第1の表示画像を生成し、前記第2の機能情報と前記第3の構造情報に基づいて前記第2の表示画像を生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  3. 前記機能情報は前記被検体の酸素飽和度分布を示すものであり、前記構造情報は前記被検体における血管の構造を示すものであり、
    前記処理部は、前記酸素飽和度分布を前記血管の構造を用いてトリミングすることにより、前記表示画像を生成する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の被検体情報取得装置。
  4. 前記第1および第2の波長は、一方がオキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンの吸収係数が略等しい波長であり、他方がオキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンの吸収係数が異なる波長であり、
    前記処理部は、
    前記第1の信号に基づいて第1の吸収係数分布を生成し、前記第2の信号に基づいて第2の吸収係数分布を生成し、前記第1および第2の吸収係数分布を用いて前記酸素飽和度分布を生成し、かつ、
    前記第1および第2の吸収係数分布の少なくともいずれかに対する閾値処理によって前記構造情報を生成するものである
    ことを特徴とする請求項3に記載の被検体情報取得装置。
  5. 前記処理部は、前記第1および第2の波長のうち、オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンの吸収係数が異なる波長に由来する吸収係数分布を用いて前記構造情報を生成するときに、動脈である血管の幅が太くなるような補正を行う
    ことを特徴とする請求項4に記載の被検体情報取得装置。
  6. 前記表示制御部は、前記構造情報に基づく画像と前記機能情報に基づく画像とを重畳して前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の被検体情報取得装置。
  7. 前記表示制御部は、前記構造情報に基づく画像と前記機能情報に基づく画像とを異なる色相で前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項6に記載の被検体情報取得装置。
  8. 前記受信部が、前記第1から第3の照射のそれぞれに由来する前記音響波を受信する位置は、互いに異なる
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  9. 前記受信部は、ハンドヘルド型プローブの中に配置されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の被検体情報取得装置。
  10. 前記受信部を移動させる走査部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項8に記載の被検体情報取得装置。
  11. 前記処理部は、前記受信部が前記第1から第3の照射のそれぞれに由来する前記音響波を受信した位置を用いて、前記第1および第2の機能情報を生成する
    ことを特徴とする請求項8ないし10のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  12. 第1の波長の光と、前記第1の波長とは異なる第2の波長の光とを被検体に対して照射する光照射部と、
    前記被検体から伝搬した音響波を受信して信号を出力する受信部と、
    前記音響波に基づく再構成を行う処理部と、
    前記再構成により生成された画像データに基づく表示画像を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
    前記処理部は、
    前記第1の波長の光に由来する音響波から再構成される第1の吸収係数分布、および、前記第2の波長の光に由来する音響波から再構成される第2の吸収係数分布から、酸素飽和度分布を生成するものであり、かつ、
    前記酸素飽和度分布を生成するために用いられた前記第1の吸収係数分布に関連する前記第1の波長での発光の回数を第1の回数とし、前記酸素飽和度分布を生成するために用いられた前記第2の吸収係数分布に関連する前記第2の波長での発光の回数を第2の回数としたときに、以下の式(1)〜式(3)を満たす生成回数だけ前記酸素飽和度分布を生成するものであり、
    前記表示制御部は、前記表示画像として、前記酸素飽和度分布に基づく画像を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする被検体情報取得装置。
    第1の回数 < 生成回数 …(1)
    第2の回数 < 生成回数 …(2)
    生成回数 ≦ 第1の回数+第2の回数 …(3)
  13. 前記処理部は、前記第1の波長での発光ごと、および、前記第2の波長での発光ごとに、前記酸素飽和度分布を生成し、
    前記表示制御部は、前記酸素飽和度分布が生成されるごとに、前記酸素飽和度分布に基づく画像を順次、前記表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項12に記載の被検体情報取得装置。
  14. 前記処理部は、前記酸素飽和度分布を生成するために用いられた前記第1の吸収係数分布、または、前記酸素飽和度分布を生成するために用いられた前記第2の吸収係数分布を用いて、前記酸素飽和度分布から血管を抽出し、
    前記表示制御部は、前記表示画像として、前記血管が抽出された前記酸素飽和度分布を前記表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の被検体情報取得装置。
  15. 第1の波長での第1の照射により被検体から発生した音響波に由来する第1の信号を取得するステップと、
    前記第1の波長と異なる第2の波長での第2の照射により前記被検体から発生した音響波に由来する第2の信号を取得するステップと、
    前記第1の波長での第3の照射により前記被検体から発生した音響波に由来する第3の信号を取得するステップと、
    前記第1の信号および前記第2の信号に基づいて第1の機能情報を生成するステップと、
    前記第2の信号および前記第3の信号に基づいて第2の機能情報を生成するステップと、
    前記第1の機能情報に基づく第1の表示画像と、前記第2の機能情報に基づく第2の表示画像を順次、表示するステップと、
    を有することを特徴とする表示方法。
  16. 前記第1から第3の信号のそれぞれに基づく第1から第3の構造情報のうち、少なくとも第2および第3の構造情報を生成するステップをさらに有し、
    前記第1の表示画像の生成には、前記第2の構造情報が用いられており、前記第2の表示画像の生成には、前記第3の構造情報が用いられている
    ことを特徴とする請求項15に記載の表示方法。
JP2017023538A 2017-02-10 2017-02-10 被検体情報取得装置および表示方法 Withdrawn JP2018126454A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023538A JP2018126454A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 被検体情報取得装置および表示方法
US15/884,517 US20180228377A1 (en) 2017-02-10 2018-01-31 Object information acquiring apparatus and display method
EP18000110.9A EP3360467A1 (en) 2017-02-10 2018-02-07 Object information acquiring apparatus and display method
CN201810135635.0A CN108403084A (zh) 2017-02-10 2018-02-09 被检体信息获取设备和显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023538A JP2018126454A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 被検体情報取得装置および表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018126454A JP2018126454A (ja) 2018-08-16
JP2018126454A5 true JP2018126454A5 (ja) 2020-03-26

Family

ID=61223680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017023538A Withdrawn JP2018126454A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 被検体情報取得装置および表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180228377A1 (ja)
EP (1) EP3360467A1 (ja)
JP (1) JP2018126454A (ja)
CN (1) CN108403084A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6923129B2 (ja) * 2017-06-26 2021-08-18 タカノ株式会社 情報処理装置、プログラム、方法及びシステム
US11766179B2 (en) * 2020-07-13 2023-09-26 City University Of Hong Kong Determining flow speed and/or oxygen saturation based on photoacoustic imaging and sensing
CN114727760A (zh) * 2020-12-29 2022-07-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种光声成像方法及光声成像系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5847490B2 (ja) * 2011-08-25 2016-01-20 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
US20130190589A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-25 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple peak analysis in a photoacoustic system
EP2868279A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Subject information acquisition apparatus
JP6498036B2 (ja) 2014-06-13 2019-04-10 キヤノン株式会社 光音響装置、信号処理方法、及びプログラム
JP2016101393A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP6025888B2 (ja) 2015-02-26 2016-11-16 キヤノン株式会社 光音響装置、装置および方法
CN105395170B (zh) * 2015-12-15 2018-07-27 同济大学 一种光声超声双模态同步成像系统
JP6742745B2 (ja) * 2016-02-08 2020-08-19 キヤノン株式会社 情報取得装置および表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704998B2 (ja) 光音響装置およびその制御方法
JP5661451B2 (ja) 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP2014128320A5 (ja)
JP6238539B2 (ja) 処理装置、被検体情報取得装置、および、処理方法
JP2018126454A5 (ja)
JP5777394B2 (ja) 光音響画像化方法および装置
JP2011193914A5 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6166709B2 (ja) 光音響画像化装置および光音響画像化方法
JP2013085955A5 (ja)
JP6025888B2 (ja) 光音響装置、装置および方法
EP3178380A1 (en) Photoacoustic apparatus, display control method, and program
WO2013031216A1 (ja) 音響画像生成装置および音響画像生成方法
JP2014131596A (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、およびプログラム
JP5936559B2 (ja) 光音響画像生成装置および光音響画像生成方法
JP5864905B2 (ja) 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP6732476B2 (ja) 被検体情報取得装置
JP6742734B2 (ja) 被検体情報取得装置および信号処理方法
JP2017127527A5 (ja)
KR20200127702A (ko) 컨볼루션 네트워크를 이용한 광단층 이미지 스페클 제어 장치 및 그 방법
US20180228377A1 (en) Object information acquiring apparatus and display method
JP2017140092A5 (ja) 情報取得装置および表示方法
JP2016000193A (ja) 被検体情報取得装置および信号処理方法
CN113724351B (zh) 一种光声图像衰减校正方法
JP2012231879A (ja) 光音響画像化方法および装置
CN105640498B (zh) 被检体信息获取装置