JP2018123188A - Oily inkjet ink - Google Patents

Oily inkjet ink Download PDF

Info

Publication number
JP2018123188A
JP2018123188A JP2017014080A JP2017014080A JP2018123188A JP 2018123188 A JP2018123188 A JP 2018123188A JP 2017014080 A JP2017014080 A JP 2017014080A JP 2017014080 A JP2017014080 A JP 2017014080A JP 2018123188 A JP2018123188 A JP 2018123188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
group
acid
aliphatic monocarboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017014080A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
信介 大澤
Shinsuke Osawa
信介 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2017014080A priority Critical patent/JP2018123188A/en
Publication of JP2018123188A publication Critical patent/JP2018123188A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an oily inkjet ink that reduces wetting of a nozzle plate, improves image density, and prevents the strike-through phenomenon.SOLUTION: An oily inkjet ink contains a pigment, a water-insoluble resin, a water-soluble resin containing an amino group, a monovalent or bivalent metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid, and a nonaqueous solvent.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、油性インクジェットインクに関する。   The present invention relates to an oil-based inkjet ink.

インクジェット記録方式は、流動性の高いインクジェットインクを微細なノズルから液滴として噴射し、ノズルに対向して置かれた記録媒体に画像を記録するものであり、低騒音で高速印字が可能であることから、近年急速に普及している。このようなインクジェット記録方式に用いられるインクとして、非水系溶剤を主溶媒として含有する、いわゆる非水系インクが知られている。非水系インクは、主溶媒が揮発性有機溶剤であるソルベントインク(溶剤系インク)と、主溶媒が低揮発性あるいは不揮発性の有機溶剤である油性インク(オイル系インク)に分類できる。油性インクは記録媒体への浸透が主となって乾燥する。   The ink jet recording method is a method in which ink jet ink having high fluidity is ejected as droplets from fine nozzles, and an image is recorded on a recording medium placed facing the nozzles, and high speed printing can be performed with low noise. Therefore, it has been spreading rapidly in recent years. As an ink used for such an ink jet recording system, a so-called non-aqueous ink containing a non-aqueous solvent as a main solvent is known. Non-aqueous inks can be classified into solvent ink (solvent ink) whose main solvent is a volatile organic solvent, and oil ink (oil ink) whose main solvent is a low-volatile or nonvolatile organic solvent. The oil-based ink is dried mainly by penetrating into the recording medium.

特許文献1では、裏抜けを抑制し、高い印刷濃度を実現できるインクを提供するため、顔料と、非水系溶剤と、非水溶性樹脂と、水溶性樹脂とを含む非水系顔料インクであって、水溶性樹脂として、ポリエチレンイミンを用いたインクが提案されている。   Patent Document 1 discloses a non-aqueous pigment ink containing a pigment, a non-aqueous solvent, a non-water-soluble resin, and a water-soluble resin in order to provide an ink capable of suppressing the show-through and achieving a high printing density. An ink using polyethyleneimine as a water-soluble resin has been proposed.

特許文献2では、ノズルプレートへの濡れが抑制されたインクとして、脂肪酸又はアルキルリン酸エステル、及びアミン化合物を含有するインクが提案されている。また、特許文献3では、ノズルプレートへの付着が少ないインクとして、テトラブチルアンモニウムブロマイドなどの第四級アンモニウム塩等のイオン性物質を含むインクが提案されている。   Patent Document 2 proposes an ink containing a fatty acid or an alkyl phosphate ester and an amine compound as an ink in which wetting to the nozzle plate is suppressed. Patent Document 3 proposes an ink containing an ionic substance such as a quaternary ammonium salt such as tetrabutylammonium bromide as an ink with little adhesion to the nozzle plate.

特開2014−15491号公報JP 2014-15491 A 特開2011−052073号公報JP 2011-052073 A 特開2011−127091号公報JP 2011-127091 A

ポリエチレンイミンなどのアミノ基を含む水溶性樹脂を用いたインクでは、ノズルプレート濡れが発生する場合がある。   Ink using a water-soluble resin containing an amino group such as polyethyleneimine may cause nozzle plate wetting.

そこで、本発明の一目的は、ノズルプレートへの濡れを低減し、画像濃度を高め、かつ、裏抜けを低減することができる油性インクジェットインクを提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an oil-based inkjet ink that can reduce wetting to a nozzle plate, increase image density, and reduce back-through.

本発明の一側面によれば、顔料と、非水溶性樹脂と、アミノ基を含有する水溶性樹脂と、脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩と、非水系溶剤と、を含有する、油性インクジェットインクが提供される。   According to one aspect of the present invention, a pigment, a water-insoluble resin, a water-soluble resin containing an amino group, a monovalent or divalent metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid, and a non-aqueous solvent are contained. An oil-based inkjet ink is provided.

本発明によれば、ノズルプレートへの濡れを低減し、画像濃度を高め、かつ、裏抜けを低減することができる油性インクジェットインクを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the oil-based inkjet ink which can reduce the wetting to a nozzle plate, can raise an image density, and can reduce a back-through can be provided.

以下に、本発明の一実施形態を説明するが、本発明が下記の実施形態に限定されることはない。   Although one embodiment of the present invention is described below, the present invention is not limited to the following embodiment.

実施形態の油性インクジェットインク(以下、「インク」または「油性インク」という場合もある。)は、顔料と、非水溶性樹脂と、アミノ基を有する水溶性樹脂と、脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩と、非水系溶剤と、を少なくとも含有する。   The oil-based inkjet ink of the embodiment (hereinafter also referred to as “ink” or “oil-based ink”) is a pigment, a water-insoluble resin, a water-soluble resin having an amino group, and an aliphatic monocarboxylic acid. It contains at least a valent or divalent metal salt and a non-aqueous solvent.

顔料としては、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、多環式顔料及び染付レーキ顔料等の有機顔料並びに無機顔料を用いることができる。アゾ顔料としては、溶性アゾレーキ顔料、不溶性アゾ顔料及び縮合アゾ顔料等が挙げられる。フタロシアニン顔料としては、金属フタロシアニン顔料及び無金属フタロシアニン顔料等が挙げられる。多環式顔料としては、キナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、イソインドリン系顔料、イソインドリノン系顔料、ジオキサジン系顔料、チオインジゴ系顔料、アンスラキノン系顔料、キノフタロン系顔料、金属錯体顔料及びジケトピロロピロール(DPP)等が挙げられる。無機顔料としては、代表的にはカーボンブラック及び酸化チタン等が挙げられる。これらの顔料は単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。   As the pigment, organic pigments such as azo pigments, phthalocyanine pigments, polycyclic pigments, dyed lake pigments, and inorganic pigments can be used. Examples of the azo pigment include a soluble azo lake pigment, an insoluble azo pigment, and a condensed azo pigment. Examples of phthalocyanine pigments include metal phthalocyanine pigments and metal-free phthalocyanine pigments. Polycyclic pigments include quinacridone pigments, perylene pigments, perinone pigments, isoindoline pigments, isoindolinone pigments, dioxazine pigments, thioindigo pigments, anthraquinone pigments, quinophthalone pigments, metal complex pigments. And diketopyrrolopyrrole (DPP). Representative examples of inorganic pigments include carbon black and titanium oxide. These pigments may be used alone or in combination of two or more.

インク中の顔料の含有量は、通常、0.01〜20質量%であってよく、印刷濃度とインク粘度の観点から1〜15質量%であることが好ましく、5〜12質量%であることがさらに好ましい。   The content of the pigment in the ink may be usually 0.01 to 20% by mass, preferably 1 to 15% by mass from the viewpoint of printing density and ink viscosity, and 5 to 12% by mass. Is more preferable.

非水溶性樹脂としては、23℃において、水に対する樹脂の溶解度が1g/100g以下であることが好ましく、0.5g/100g以下であることがより好ましく、0.1g/100g以下であることがより好ましい。
非水溶性樹脂は、インクの非水系溶剤に分散ないし溶解することが好ましい。
As the water-insoluble resin, the solubility of the resin in water at 23 ° C. is preferably 1 g / 100 g or less, more preferably 0.5 g / 100 g or less, and 0.1 g / 100 g or less. More preferred.
The water-insoluble resin is preferably dispersed or dissolved in a non-aqueous solvent for ink.

非水溶性樹脂の種類としては、(メタ)アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂等を挙げることができる。
非水溶性樹脂の重量平均分子量は、6000〜80000であることが好ましく、8000〜50000であることがより好ましい。
Examples of the water-insoluble resin include (meth) acrylic resins, urethane resins, and polyester resins.
The weight average molecular weight of the water-insoluble resin is preferably from 6000 to 80000, and more preferably from 8000 to 50000.

樹脂の重量平均分子量は、ゲルパーミエーション(GPC)法で、ポリスチレン換算による値である。以下、同じである。   The weight average molecular weight of the resin is a value in terms of polystyrene by gel permeation (GPC) method. The same applies hereinafter.

非水溶性樹脂は、ホモポリマーまたは共重合体のいずれでもよい。非水溶性樹脂が共重合体であるとき、共重合形式はとくに限定されない。例えば、非水溶性樹脂は、ランダムポリマーであってもよい。   The water-insoluble resin may be either a homopolymer or a copolymer. When the water-insoluble resin is a copolymer, the copolymerization type is not particularly limited. For example, the water-insoluble resin may be a random polymer.

非水溶性樹脂は、非水系溶剤に親和性を有する官能基を有することが好ましい。これによって、非水溶性樹脂を非水系溶剤中に分散ないし溶解させ、インク貯蔵安定性を改善することができる。
非水系溶剤に親和性を有する官能基としては、例えば、炭素数8以上(より好ましくは炭素数8〜22)のアルキル基等が挙げられる。炭素数8以上のアルキル基としては、例えば、炭素数12以上(より好ましくは炭素数12〜22)の直鎖アルキル基(例えば、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコサニル基、ヘンイコサニル基、ドコサニル基等)、及び、炭素数8以上(より好ましくは、炭素数8〜22)の分岐鎖アルキル基(イソオクチル基、2−エチルヘキシル基、イソステアリル基、tert−オクチル基等)などが挙げられる。
The water-insoluble resin preferably has a functional group having an affinity for a non-aqueous solvent. Thereby, the water-insoluble resin can be dispersed or dissolved in the non-aqueous solvent to improve the ink storage stability.
Examples of the functional group having affinity for the non-aqueous solvent include an alkyl group having 8 or more carbon atoms (more preferably 8 to 22 carbon atoms). Examples of the alkyl group having 8 or more carbon atoms include linear alkyl groups having 12 or more carbon atoms (more preferably 12 to 22 carbon atoms) (for example, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group, heptadecyl group). Group, octadecyl group, nonadecyl group, icosanyl group, heicosanyl group, docosanyl group, and the like, and a branched alkyl group having 8 or more carbon atoms (more preferably, 8 to 22 carbon atoms) (isooctyl group, 2-ethylhexyl group, Isostearyl group, tert-octyl group, etc.).

また、非水溶性樹脂は、顔料に親和性を有する官能基を有することが好ましい。これによって、非水溶性樹脂が顔料に配向し、顔料に分散性を付与することができる。
顔料に親和性を有する官能基としては、例えば、ジケトン基(より好ましくはβ−ジケトン基)、ケト酸エステル基(より好ましくは、β−ケト酸エステル基)、グリシジル基、芳香環含有基等を挙げることができる。
ジケトン基またはケト酸エステル基としては、例えば、アセトアセチル基、プロピオンアセチル基、アセトアセトキシ基、プロピオンアセトキシ基などが挙げられる。
芳香環含有基は、ベンゼン環を有することが好ましく、例えば、ベンジル基、フェニル基等が挙げられる。
顔料に親和性を有する官能基は、水溶性樹脂に対しても親和性が高いことが多い。そのため、非水溶性樹脂は、インク中に分散する水溶性樹脂の液滴にも配向し、水溶性樹脂の液滴に分散性を付与することができる。
The water-insoluble resin preferably has a functional group having affinity for the pigment. As a result, the water-insoluble resin is oriented to the pigment, and the pigment can be provided with dispersibility.
Examples of functional groups having affinity for the pigment include diketone groups (more preferably β-diketone groups), keto acid ester groups (more preferably β-keto acid ester groups), glycidyl groups, aromatic ring-containing groups, and the like. Can be mentioned.
Examples of the diketone group or keto acid ester group include an acetoacetyl group, a propionacetyl group, an acetoacetoxy group, and a propionacetoxy group.
The aromatic ring-containing group preferably has a benzene ring, and examples thereof include a benzyl group and a phenyl group.
A functional group having an affinity for a pigment often has a high affinity for a water-soluble resin. Therefore, the water-insoluble resin is also oriented in the water-soluble resin droplets dispersed in the ink, and can impart dispersibility to the water-soluble resin droplets.

非水系溶剤に親和性を有する官能基を含む構造単位と、顔料に親和性を有する官能基を含む構造単位との割合はとくに限定されない。例えば、非水系溶剤に親和性を有する官能基を含むモノマーと、顔料に親和性を有する官能基を含むモノマーとの質量比として、4:6〜9.5:0.5が好ましく、5:5〜9:1がより好ましく、例えば、7:3であってもよい。   The ratio between the structural unit containing a functional group having affinity for the non-aqueous solvent and the structural unit containing a functional group having affinity for the pigment is not particularly limited. For example, the mass ratio of the monomer containing a functional group having an affinity for a non-aqueous solvent and the monomer containing a functional group having an affinity for a pigment is preferably 4: 6 to 9.5: 0.5. 5-9: 1 is more preferable, for example, 7: 3 may be sufficient.

好ましい非水溶性樹脂としては、例えば、炭素数8〜18のアルキル基を有する単位と、ジケトン基、ケト酸エステル基、グリシジル基及びベンジル基からなる群から選択される基を有する単位とを含む共重合体、より好ましくは、炭素数8〜18のアルキル基を有する単位と、β−ジケトン基及び/又はβ−ケト酸エステル基を有する単位と、グリシジル基を有する単位とを含む共重合体が挙げられる。
炭素数8〜18のアルキル基を有する単位と、β−ジケトン基及び/又はβ−ケト酸エステル基を有する単位と、グリシジル基を有する単位とを含む共重合体は、例えば、炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートAと、β−ジケトン基及び/又はβ−ケト酸エステル基を有する(メタ)アクリレートBと、グリシジル基を有する(メタ)アクリレートCとを含むモノマー混合物を共重合して得ることができる。
Preferred water-insoluble resins include, for example, units having an alkyl group having 8 to 18 carbon atoms and units having a group selected from the group consisting of a diketone group, a ketoester group, a glycidyl group, and a benzyl group. Copolymer, more preferably a copolymer comprising a unit having an alkyl group having 8 to 18 carbon atoms, a unit having a β-diketone group and / or a β-keto ester group, and a unit having a glycidyl group Is mentioned.
A copolymer containing a unit having an alkyl group having 8 to 18 carbon atoms, a unit having a β-diketone group and / or a β-keto ester group, and a unit having a glycidyl group is, for example, from 8 to 8 carbon atoms. Monomer mixture comprising alkyl (meth) acrylate A having 18 alkyl groups, (meth) acrylate B having β-diketone group and / or β-keto ester group, and (meth) acrylate C having glycidyl group Can be obtained by copolymerization.

炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートAとしては、例えば、パルミチル/ステアリルメタクリレート(C16/C18)、セチルアクリレート(C16)、ドデシルメタクリレート(C12)、ドデシルアクリレート(C12)、2−エチルヘキシルメタクリレート(C8)、2−エチルヘキシルアクリレート(C8)が挙げられる。これらは、単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。   Examples of the alkyl (meth) acrylate A having an alkyl group having 8 to 18 carbon atoms include palmityl / stearyl methacrylate (C16 / C18), cetyl acrylate (C16), dodecyl methacrylate (C12), dodecyl acrylate (C12), 2 -Ethylhexyl methacrylate (C8), 2-ethylhexyl acrylate (C8) are mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.

β−ジケトン基及び/又はβ−ケト酸エステルを有する(メタ)アクリレートBとしては、たとえば、エステル鎖にβ−ジケトン基またはβ−ケト酸エステル基を含む(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミドが好ましい例として挙げられる。より詳細には、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート等のアセトアセトキシアルキル(メタ)アクリレート、ヘキサジオン(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリルアミド等のアセトアセトキシアルキル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。これらは単独で、または2種以上を併用することができる。   Examples of the (meth) acrylate B having a β-diketone group and / or a β-keto acid ester include (meth) acrylate and (meth) acrylamide having a β-diketone group or a β-keto acid ester group in the ester chain. A preferred example is given. More specifically, acetoacetoxyalkyl (meth) acrylates such as acetoacetoxyethyl (meth) acrylate, acetoacetoxyalkyl (meth) acrylamides such as hexadione (meth) acrylate, acetoacetoxyethyl (meth) acrylamide, and the like can be mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.

グリシジル基を有する(メタ)アクリレートCとしては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレートが挙げられる。これらは、単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。   Examples of (meth) acrylate C having a glycidyl group include glycidyl (meth) acrylate. These can be used alone or in combination of two or more.

炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートAと、β−ジケトン基及び/又はβ−ケト酸エステル基を有する(メタ)アクリレートBと、グリシジル基を有する(メタ)アクリレートCとの混合比は、質量比として、100:1〜100:1〜50が好ましく、100:1〜50:1〜10がより好ましい。   An alkyl (meth) acrylate A having an alkyl group having 8 to 18 carbon atoms, a (meth) acrylate B having a β-diketone group and / or a β-keto ester group, and a (meth) acrylate C having a glycidyl group, The mixing ratio is preferably 100: 1 to 100: 1 to 50, more preferably 100: 1 to 50: 1 to 10, as a mass ratio.

非水溶性樹脂としては、その他にも、例えば、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、ビニルピロリドンと長鎖アルケンとの共重合体、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル、ポリエステルポリアミン等が挙げられる。   Other examples of the water-insoluble resin include, for example, a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a salt of a long chain polyaminoamide and a polar acid ester, High molecular weight unsaturated acid ester, copolymer of vinyl pyrrolidone and long chain alkene, modified polyurethane, modified polyacrylate, polyether ester type anionic activator, polyoxyethylene alkyl phosphate ester, polyester polyamine and the like.

非水溶性樹脂は、インク粘度、及び貯蔵安定性の観点から、インク全量に対し、0.5〜10質量%であることが好ましく、1〜5質量%であることがより好ましい。
顔料分散性の観点から、非水溶性樹脂は、質量比で、顔料1に対し、0.01〜1程度であることが好ましく、0.1〜0.5であることがより好ましい。
The water-insoluble resin is preferably 0.5 to 10% by mass and more preferably 1 to 5% by mass with respect to the total amount of ink from the viewpoints of ink viscosity and storage stability.
From the viewpoint of pigment dispersibility, the water-insoluble resin is preferably about 0.01 to 1 and more preferably 0.1 to 0.5 with respect to the pigment 1 in terms of mass ratio.

アミノ基を有する水溶性樹脂としては、23℃において、水に対する樹脂の溶解度が5g/100g以上であることが好ましく、20g/100g以上であることがより好ましい。
アミノ基を有する水溶性樹脂は、インクの非水系溶剤に相溶性が低く、インクの非水系溶剤中で液滴状に分散することが好ましい。
As a water-soluble resin having an amino group, the solubility of the resin in water at 23 ° C. is preferably 5 g / 100 g or more, and more preferably 20 g / 100 g or more.
The water-soluble resin having an amino group has low compatibility with the non-aqueous solvent of the ink and is preferably dispersed in the form of droplets in the non-aqueous solvent of the ink.

アミノ基を有する水溶性樹脂は、アミノ基として1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、またはこれらの組み合わせを有することができる。
アミノ基を有する水溶性樹脂は、1級アミノ基及び/または2級アミノ基を有することが好ましい。
アミノ基を有する水溶性樹脂の数平均分子量は、500以上であることが好ましく、600以上がより好ましい。また、アミノ基を有する水溶性樹脂の数平均分子量は、15000以下が好ましい。
The water-soluble resin having an amino group can have a primary amino group, a secondary amino group, a tertiary amino group, or a combination thereof as an amino group.
The water-soluble resin having an amino group preferably has a primary amino group and / or a secondary amino group.
The number average molecular weight of the water-soluble resin having an amino group is preferably 500 or more, and more preferably 600 or more. The number average molecular weight of the water-soluble resin having an amino group is preferably 15000 or less.

アミノ基を有する水溶性樹脂がインク含まれることにより、画像濃度の向上と、裏抜けの低減に寄与すると考えられる。この理由としては、酸性基を有する顔料を用いる場合には、アミノ基を有する水溶性樹脂のアミノ基が、顔料表面の酸性基と結合するようになることが考えられる。また、水溶性樹脂は非水系溶剤に対して相溶性が低いことから、インクが記録媒体へ着弾した後、顔料が非水系溶剤とともに紙の内部に浸透することが抑制されることなども考えられる。   It is considered that the ink containing a water-soluble resin having an amino group contributes to an improvement in image density and a reduction in show-through. The reason for this may be that when a pigment having an acidic group is used, the amino group of the water-soluble resin having an amino group is bonded to the acidic group on the pigment surface. In addition, since the water-soluble resin has low compatibility with the non-aqueous solvent, it may be considered that the pigment is prevented from penetrating into the paper together with the non-aqueous solvent after the ink has landed on the recording medium. .

アミノ基を有する水溶性樹脂の種類としては、例えば、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドンこれらの誘導体等を挙げることができる。   Examples of the water-soluble resin having an amino group include polyethyleneimine, polyvinylamine, polyvinylpyridine, and polyvinylpyrrolidone derivatives.

アミノ基を有する水溶性樹脂は、好ましくはポリエチレンイミンまたはその誘導体である。
ポリエチレンイミンは、エチレンイミンが開環重合した構造を有する。ポリエチレンイミンは、1分子中に、1級アミン、2級アミン、及び3級アミンを有し、カチオン密度が高いことから、画像濃度の向上及び裏抜けの低減効果を得やすい。
The water-soluble resin having an amino group is preferably polyethyleneimine or a derivative thereof.
Polyethyleneimine has a structure in which ethyleneimine is ring-opening polymerized. Polyethyleneimine has a primary amine, a secondary amine, and a tertiary amine in one molecule, and has a high cation density. Therefore, it is easy to obtain an effect of improving the image density and reducing the show-through.

ポリエチレンイミンは、市販のものを用いることが可能であり、たとえば、(株)日本触媒製SP−006、SP−012、SP−018、SP−200;BASF(株)製Lupasol FG、Lupasol G20 Waterfree、Lupasol PR8515等を好ましく挙げることができる。   As the polyethyleneimine, commercially available products can be used. For example, SP-006, SP-012, SP-018, SP-200 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. Lupasol FG, Lupasol G20 Waterfree manufactured by BASF Corp. And Lupasol PR8515.

アミノ基を有する水溶性樹脂は、印刷濃度の観点から、インク全量に対し、0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましい。また、インク粘度、及び貯蔵安定性の観点から、インク全量に対して10質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましい。
アミノ基を有する水溶性樹脂は、印刷濃度の観点から、質量比で、顔料1に対し、0.01以上であることが好ましく、0.1以上であることがより好ましい。また、貯蔵安定性の観点から、質量比で、顔料1に対し、1以下であることが好ましく、0.5以下であることがより好ましい。
アミノ基を有する水溶性樹脂は、印刷濃度の観点から、質量比で、非水溶性樹脂1に対し、0.05以上であることが好まししく、0.2以上であることがより好ましい。また、貯蔵安定性の観点から、質量比で、非水溶性樹脂1に対し、2以下であることが好ましく、1以下であることがより好ましい。
The water-soluble resin having an amino group is preferably 0.1% by mass or more and more preferably 1% by mass or more with respect to the total amount of ink from the viewpoint of printing density. Further, from the viewpoint of ink viscosity and storage stability, it is preferably 10% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, based on the total amount of ink.
From the viewpoint of printing density, the water-soluble resin having an amino group is preferably 0.01 or more and more preferably 0.1 or more with respect to the pigment 1 in terms of mass ratio. Further, from the viewpoint of storage stability, the mass ratio is preferably 1 or less and more preferably 0.5 or less with respect to the pigment 1.
From the viewpoint of printing density, the water-soluble resin having an amino group is preferably 0.05 or more and more preferably 0.2 or more with respect to the water-insoluble resin 1 in terms of mass ratio. From the viewpoint of storage stability, the mass ratio is preferably 2 or less and more preferably 1 or less with respect to the water-insoluble resin 1.

脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩について説明する。
油性インクジェットインクにおいて、アミノ基を有する水溶性樹脂は、画像濃度の向上、及び、裏抜けの低減に寄与しうる。一方、アミノ基を有する水溶性樹脂は、カチオン性であることから、ノズルプレートとの親和性が高く、このため、ノズルプレート濡れを発生させやすい。
しかし、アミノ基を有する水溶性樹脂とともに脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩を用いることで、画像濃度を向上させ、裏抜けを低減させつつ、ノズルプレート濡れの発生を低減させることができる。
脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩によりノズルプレートへの濡れを低減することができる理由として、脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩の脂肪族モノカルボン酸が、アミノ基を有する水溶性樹脂とノズルプレートとの親和性を低下させることができる。また、画像濃度向上の観点から、金属塩は、一価または二価の金属塩であることが好ましい。
ノズルプレート濡れを低減する方法として、テトラブチルアンモニウムブロマイドなどの第四級アンモニウム塩をインクに加える方法もある。第四級アンモニウム塩を加えた場合には画像濃度が低下する傾向があるが、脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩を用いた場合には、画像低下を防止できる。
The monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid will be described.
In oil-based inkjet inks, a water-soluble resin having an amino group can contribute to an improvement in image density and a reduction in show-through. On the other hand, since the water-soluble resin having an amino group is cationic, it has a high affinity with the nozzle plate, and thus the nozzle plate is likely to be wetted.
However, by using a monovalent or divalent metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid together with a water-soluble resin having an amino group, the occurrence of nozzle plate wetting can be reduced while improving image density and reducing back-through. Can do.
The reason why the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid can reduce the wetting of the nozzle plate is that the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid is an amino The affinity between the water-soluble resin having a group and the nozzle plate can be reduced. Further, from the viewpoint of improving the image density, the metal salt is preferably a monovalent or divalent metal salt.
As a method of reducing nozzle plate wetting, there is a method of adding a quaternary ammonium salt such as tetrabutylammonium bromide to the ink. When a quaternary ammonium salt is added, the image density tends to decrease, but when a monovalent or divalent metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid is used, image deterioration can be prevented.

脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩において、脂肪族モノカルボン酸としては、直鎖または分岐鎖を有する脂肪族モノカルボン酸であってよく、脂環式構造を有する脂肪族モノカルボン酸であってもよい。脂肪族モノカルボン酸は、インクの保存安定性の観点からは、飽和脂肪族モノカルボン酸が好ましい。
脂肪族モノカルボン酸の炭素数は、5〜18が好ましく、8〜14がより好ましい。
In the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid, the aliphatic monocarboxylic acid may be a linear or branched aliphatic monocarboxylic acid, and an aliphatic monocarboxylic acid having an alicyclic structure. It may be an acid. The aliphatic monocarboxylic acid is preferably a saturated aliphatic monocarboxylic acid from the viewpoint of the storage stability of the ink.
5-18 are preferable and, as for carbon number of aliphatic monocarboxylic acid, 8-14 are more preferable.

直鎖脂肪族モノカルボン酸としては、例えば、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸が挙げられ、分岐鎖を有する脂肪族モノカルボン酸としては、2-エチルヘキサン酸、イソノナン酸、イソドデカン酸、イソミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸が挙げられる。脂環式構造を有する脂肪族モノカルボン酸としては、例えば、ナフテン酸が挙げられる。なかでも、ミリスチン酸、2-エチルヘキサン酸、ナフテン酸が好ましい。   Examples of the linear aliphatic monocarboxylic acid include octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, and stearic acid, and examples of the aliphatic monocarboxylic acid having a branched chain include 2- Examples include ethylhexanoic acid, isononanoic acid, isododecanoic acid, isomyristic acid, isopalmitic acid, and isostearic acid. Examples of the aliphatic monocarboxylic acid having an alicyclic structure include naphthenic acid. Of these, myristic acid, 2-ethylhexanoic acid, and naphthenic acid are preferable.

脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩において、金属塩としては、例えば、Li,Na、K、Rb、Cs、Fr、銀、銅(I)、水銀(I)等の一価金属の塩; Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、亜鉛(II)、マンガン(II)、コバルト(II)、鉄(II)、銅(II)、水銀(II)、鉛等の二価金属の塩を挙げることができる。
中でも二価金属の塩が好ましい。
In the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid, examples of the metal salt include monovalent metals such as Li, Na, K, Rb, Cs, Fr, silver, copper (I), and mercury (I). Salts of divalent metals such as Mg, Ca, Sr, Ba, Ra, zinc (II), manganese (II), cobalt (II), iron (II), copper (II), mercury (II), lead Mention may be made of salts.
Of these, salts of divalent metals are preferred.

脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩としては、例えば、2-エチルヘキサン酸亜鉛、2-エチルヘキサン酸コバルト、2-エチルヘキサン酸マンガン、2-エチルヘキサン酸鉛、2-エチルヘキサン酸カルシウム、2-エチルヘキサン酸バリウム、2-エチルヘキサン酸ナトリウム、2-エチルヘキサン酸カリウム、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸鉛、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸カルシウム、ナフテン酸銅、ナフテン酸鉄、ナフテン酸バリウム、ナフテン酸リチウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸カリウムなどが挙げられる。   Examples of monovalent or divalent metal salts of aliphatic monocarboxylic acids include zinc 2-ethylhexanoate, cobalt 2-ethylhexanoate, manganese 2-ethylhexanoate, lead 2-ethylhexanoate, 2-ethylhexane. Calcium oxide, barium 2-ethylhexanoate, sodium 2-ethylhexanoate, potassium 2-ethylhexanoate, manganese naphthenate, cobalt naphthenate, lead naphthenate, zinc naphthenate, calcium naphthenate, copper naphthenate, naphthenic acid Examples thereof include iron, barium naphthenate, lithium naphthenate, sodium myristate, and potassium myristate.

脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩は、インク全量に対し、例えば、50質量ppm以上であってよく、画像濃度の向上の観点から、150質量ppm以上が好ましく、200質量ppm以上がより好ましい。脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩は、インク全量に対し、例えば、10000質量ppm以下であってよく、画像濃度の向上の観点から、2500質量ppm以下が好ましく、1500質量ppm以上がより好ましい。
脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩は、質量比で、水溶性樹脂1に対し、例えば、0.001以上であってよく、画像濃度の向上の観点から、0.005以上であることが好ましく、0.01以上であることがより好ましい。また、脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩は、質量比で、水溶性樹脂1に対し、例えば、0.5以下であってよく、画像濃度の向上の観点から、0.2以下が好ましく、0.1以下がより好ましい。
The monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid may be, for example, 50 mass ppm or more with respect to the total amount of the ink. From the viewpoint of improving the image density, 150 mass ppm or more is preferable, and 200 mass ppm or more is preferable. Is more preferable. The monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid may be, for example, 10000 mass ppm or less with respect to the total amount of the ink, and is preferably 2500 mass ppm or less from the viewpoint of improving the image density, and is preferably 1500 mass ppm or more. Is more preferable.
The monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid may be, for example, 0.001 or more in terms of mass ratio with respect to the water-soluble resin 1, and is 0.005 or more from the viewpoint of improving image density. It is preferable that it is 0.01 or more. In addition, the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid may be, for example, 0.5 or less with respect to the water-soluble resin 1 in terms of mass ratio. From the viewpoint of improving the image density, 0.2. The following is preferable, and 0.1 or less is more preferable.

非水系溶剤としては、非極性有機溶剤及び極性有機溶剤の何れも使用できる。これらは、単独で使用してもよく、組み合わせて使用することもできる。なお、本発明において、非水系溶剤としては、1気圧20℃において同容量の水と均一に混合しない非水溶性有機溶剤を用いることが好ましい。   As the non-aqueous solvent, any of a non-polar organic solvent and a polar organic solvent can be used. These may be used alone or in combination. In the present invention, as the non-aqueous solvent, it is preferable to use a water-insoluble organic solvent that is not uniformly mixed with the same volume of water at 1 atm.

非極性有機溶剤としては、脂肪族炭化水素溶剤、脂環式炭化水素溶剤、芳香族炭化水素溶剤等の石油系炭化水素溶剤を好ましく挙げることができる。脂肪族炭化水素溶剤及び脂環式炭化水素溶剤としては、パラフィン系、イソパラフィン系、ナフテン系等の非水系溶剤を挙げることができ、市販品としては、0号ソルベントL、0号ソルベントM、0号ソルベントH、カクタスノルマルパラフィンN−10、カクタスノルマルパラフィンN−11、カクタスノルマルパラフィンN−12、カクタスノルマルパラフィンN−13、カクタスノルマルパラフィンN−14、カクタスノルマルパラフィンN−15H、カクタスノルマルパラフィンYHNP、カクタスノルマルパラフィンSHNP、アイソゾール300、アイソゾール400、テクリーンN−16、テクリーンN−20、テクリーンN−22、AFソルベント4号、AFソルベント5号、AFソルベント6号、AFソルベント7号、ナフテゾール160、ナフテゾール200、ナフテゾール220(いずれもJXエネルギー株式会社製の商品名);アイソパーG、アイソパーH、アイソパーL、アイソパーM、エクソールD40、エクソールD60、エクソールD80、エクソールD95、エクソールD110、エクソールD130(いずれも東燃ゼネラル石油株式会社製の商品名)等を好ましく挙げることができる。芳香族炭化水素溶剤としては、グレードアルケンL、グレードアルケン200P(いずれもJXエネルギー株式会社製の商品名)、ソルベッソ100、ソルベッソ150、ソルベッソ200、ソルベッソ200ND(いずれも東燃ゼネラル石油株式会社製の商品名)等を好ましく挙げることができる。石油系炭化水素溶剤の蒸留初留点は、100℃以上であることが好ましく、150℃以上であることがより好ましく、200℃以上であることがいっそう好ましい。蒸留初留点はJIS K0066「化学製品の蒸留試験方法」に従って測定することができる。   Preferable examples of the nonpolar organic solvent include petroleum hydrocarbon solvents such as aliphatic hydrocarbon solvents, alicyclic hydrocarbon solvents, and aromatic hydrocarbon solvents. Examples of the aliphatic hydrocarbon solvent and the alicyclic hydrocarbon solvent include non-aqueous solvents such as paraffinic, isoparaffinic, and naphthenic solvents, and commercially available products include 0 Solvent L, 0 Solvent M, 0 Solvent H, Cactus normal paraffin N-10, Cactus normal paraffin N-11, Cactus normal paraffin N-12, Cactus normal paraffin N-13, Cactus normal paraffin N-14, Cactus normal paraffin N-15H, Cactus normal paraffin YHNP Cactus normal paraffin SHNP, Isosol 300, Isosol 400, Teclean N-16, Teclean N-20, Teclean N-22, AF Solvent No. 4, AF Solvent No. 5, AF Solvent No. 6, AF Solvent No. 7, Futezol 160, Naphthezol 200, Naphthezol 220 (all trade names manufactured by JX Energy Corporation); Isopar G, Isopar H, Isopar L, Isopar M, Exol D40, Exor D60, Exor D80, Exor D95, Exor D110, Exor D130 (Both are trade names manufactured by TonenGeneral Sekiyu KK) and the like. As the aromatic hydrocarbon solvent, grade alkene L, grade alkene 200P (all are trade names made by JX Energy Co., Ltd.), Solvesso 100, Solvesso 150, Solvesso 200, Solvesso 200ND (all are products made by TonenGeneral Sekiyu KK) Name) etc. can be mentioned preferably. The distillation initial boiling point of the petroleum hydrocarbon solvent is preferably 100 ° C. or higher, more preferably 150 ° C. or higher, and even more preferably 200 ° C. or higher. The distillation initial boiling point can be measured in accordance with JIS K0066 “Method for Distillation Test of Chemical Products”.

極性有機溶剤としては、脂肪酸エステル系溶剤、高級アルコール系溶剤、高級脂肪酸系溶剤等を好ましく挙げることができる。例えば、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソデシル、ラウリン酸メチル、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ヘキシル、パルミチン酸イソオクチル、パルミチン酸イソステアリル、オレイン酸メチル、オレイン酸エチル、オレイン酸イソプロピル、オレイン酸ブチル、オレイン酸ヘキシル、リノール酸メチル、リノール酸エチル、リノール酸イソブチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸イソオクチル、イソステアリン酸イソプロピル(、ピバリン酸2−オクチルデシル、大豆油メチル、大豆油イソブチル、トール油メチル、トール油イソブチル等の1分子中の炭素数が13以上、好ましくは16〜30の脂肪酸エステル系溶剤;イソミリスチルアルコール、イソパルミチルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、イソエイコシルアルコール、デシルテトラデカノール等の1分子中の炭素数が6以上、好ましくは12〜20の高級アルコール系溶剤;ラウリン酸、イソミリスチン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、α−リノレン酸、リノール酸、オレイン酸、イソステアリン酸等の1分子中の炭素数が12以上、好ましくは14〜20の高級脂肪酸系溶剤等が挙げられる。脂肪酸エステル系溶剤、高級アルコール系溶剤、高級脂肪酸系溶剤等の極性有機溶剤の沸点は、150℃以上であることが好ましく、200℃以上であることがより好ましく、250℃以上であることがさらに好ましい。なお、沸点が250℃以上の非水系溶剤には、沸点を示さない非水系溶剤も含まれる。   Preferred examples of the polar organic solvent include fatty acid ester solvents, higher alcohol solvents, higher fatty acid solvents and the like. For example, isononyl isononanoate, isodecyl isononanoate, methyl laurate, isopropyl laurate, hexyl laurate, isopropyl myristate, isopropyl palmitate, hexyl palmitate, isooctyl palmitate, isostearyl palmitate, methyl oleate, ethyl oleate , Isopropyl oleate, butyl oleate, hexyl oleate, methyl linoleate, ethyl linoleate, isobutyl linoleate, butyl stearate, hexyl stearate, isooctyl stearate, isopropyl isostearate (, 2-octyldecyl pivalate, large Fatty acid ester having 13 or more, preferably 16 to 30 carbon atoms in one molecule, such as soybean oil methyl, soybean oil isobutyl, tall oil methyl, tall oil isobutyl, etc. Solvent; higher alcohol solvent having 6 or more, preferably 12 to 20 carbon atoms in one molecule, such as isomyristyl alcohol, isopalmityl alcohol, isostearyl alcohol, oleyl alcohol, isoeicosyl alcohol, decyltetradecanol; Higher fatty acid solvents such as lauric acid, isomyristic acid, palmitic acid, isopalmitic acid, α-linolenic acid, linoleic acid, oleic acid, isostearic acid and the like having 12 or more, preferably 14 to 20 carbon atoms in one molecule The boiling point of polar organic solvents such as fatty acid ester solvents, higher alcohol solvents and higher fatty acid solvents is preferably 150 ° C. or higher, more preferably 200 ° C. or higher, and 250 ° C. or higher. It is more preferable that the non-aqueous solvent has a boiling point of 250 ° C. or higher. Includes a non-aqueous solvent that does not exhibit a boiling point.

これらの非水系溶剤は、単独で使用してもよく、単一の相を形成する限り2種以上を組み合わせて使用することもできる。また、使用する非水系溶剤と単一相を形成できる範囲で他の有機溶剤を含ませてもよい。   These non-aqueous solvents may be used alone or in combination of two or more as long as a single phase is formed. Moreover, you may include another organic solvent in the range which can form a single phase with the non-aqueous solvent to be used.

油性インクには、上記各成分に加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、その他添加剤が含まれていてよい。添加剤としては、界面活性剤(例えばアニオン性、カチオン性、両性、もしくはノニオン性の界面活性剤)、酸化防止剤(例えばジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、トコフェロール、ブチルヒドロキシアニソール、及びノルジヒドログアヤレチック酸)等、が挙げられる。   In addition to the above components, the oil-based ink may contain other additives as long as the effects of the present invention are not impaired. Additives include surfactants (eg, anionic, cationic, amphoteric or nonionic surfactants), antioxidants (eg, dibutylhydroxytoluene, propyl gallate, tocopherol, butylhydroxyanisole, and nordihydrogua Yaletic acid) and the like.

インクの粘度は、インクジェット記録システム用の場合、吐出ヘッドのノズル径や吐出環境等によってその適性範囲は異なるが、一般に、23℃において5〜30mPa・sであることが好ましく、5〜15mPa・sであることがより好ましく、約10mPa・s程度であることが、インクジェット記録装置用として適している。   In the case of an ink jet recording system, the viscosity of the ink varies depending on the nozzle diameter of the ejection head, the ejection environment, and the like, but in general, it is preferably 5 to 30 mPa · s at 23 ° C., preferably 5 to 15 mPa · s. It is more preferable that the pressure is about 10 mPa · s, which is suitable for an inkjet recording apparatus.

油性インクの調製方法としては、特に制限されず、非水系溶剤に顔料、及び必要に応じて他の成分を混合することで調製することができる。   The method for preparing the oil-based ink is not particularly limited, and the oil-based ink can be prepared by mixing a non-aqueous solvent with a pigment and, if necessary, other components.

油性インクジェットインクを使用した印刷物の製造方法は、特に限定されない。印刷物の製造方法は、例えば、実施形態のインクを、インクジェット記録方式により、記録媒体に付与することを含む方法であることが好ましい。使用するインクジェット記録装置は、ピエゾ方式、静電方式、サーマル方式など、いずれの方式のものであってもよい。インクジェット記録装置を用いる場合は、例えば、デジタル信号に基づいてインクジェットヘッドから実施形態のインクを吐出させ、吐出されたインク液滴を記録媒体に付着させるようにしてもよい。   The manufacturing method of the printed matter using oil-based inkjet ink is not specifically limited. The method for producing a printed material is preferably, for example, a method including applying the ink of the embodiment to a recording medium by an inkjet recording method. The ink jet recording apparatus to be used may be of any system such as a piezo system, an electrostatic system, or a thermal system. In the case of using an ink jet recording apparatus, for example, the ink of the embodiment may be ejected from an ink jet head based on a digital signal, and the ejected ink droplets may be attached to a recording medium.

本実施形態において、記録媒体は、特に限定されるものではなく、普通紙、コート紙、特殊紙等の印刷用紙、布、無機質シート、フィルム、OHPシート等、これらを基材として裏面に粘着層を設けた粘着シート等を用いることができる。これらの中でも、インクの浸透性の観点から、普通紙、コート紙等の印刷用紙を好ましく用いることができる。   In the present embodiment, the recording medium is not particularly limited, and printing paper such as plain paper, coated paper, special paper, cloth, inorganic sheet, film, OHP sheet, etc., and these are used as a base material and an adhesive layer on the back surface An adhesive sheet or the like provided with can be used. Among these, printing paper such as plain paper and coated paper can be preferably used from the viewpoint of ink permeability.

ここで、普通紙とは、通常の紙の上にインクの受容層やフィルム層等が形成されていない紙である。普通紙の一例としては、上質紙、中質紙、PPC用紙、更紙、再生紙等を挙げることができる。普通紙は、数μm〜数十μmの太さの紙繊維が数十から数百μmの空隙を形成しているため、インクが浸透しやすい紙となっている。   Here, the plain paper is paper in which an ink receiving layer, a film layer, and the like are not formed on normal paper. Examples of plain paper include high quality paper, medium quality paper, PPC paper, reprinted paper, recycled paper, and the like. Plain paper is a paper in which ink easily penetrates because paper fibers having a thickness of several μm to several tens of μm form voids of several tens to several hundreds of μm.

また、コート紙としては、マット紙、光沢紙、半光沢紙等のインクジェット用コート紙や、いわゆる塗工印刷用紙を好ましく用いることができる。ここで、塗工印刷用紙とは、従来から凸版印刷、オフセット印刷、グラビア印刷等で使用されている印刷用紙であって、上質紙や中質紙の表面にクレーや炭酸カルシウム等の無機顔料と、澱粉等のバインダーを含む塗料により塗工層を設けた印刷用紙である。塗工印刷用紙は、塗料の塗工量や塗工方法により、微塗工紙、上質軽量コート紙、中質軽量コート紙、上質コート紙、中質コート紙、アート紙、キャストコート紙等に分類される。   As the coated paper, matte paper, glossy paper, semi-glossy paper or other inkjet coated paper, or so-called coated printing paper can be preferably used. Here, the coated printing paper is a printing paper conventionally used in letterpress printing, offset printing, gravure printing, etc., and has an inorganic pigment such as clay or calcium carbonate on the surface of high-quality paper or medium-quality paper. A printing paper provided with a coating layer by a paint containing a binder such as starch. Coated printing paper can be applied to fine coated paper, high-quality lightweight coated paper, medium-weight lightweight coated paper, high-quality coated paper, medium-quality coated paper, art paper, cast coated paper, etc., depending on the coating amount and coating method. being classified.

以下に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to the following examples.

[非水溶性樹脂の調製]
非水溶性樹脂Aを含有する樹脂溶液aを下記のように製造した。
イソノナン酸イソデシル(高級アルコール工業(株)製)87.5質量%を仕込み、窒素ガスを通気し撹拌しながら、110℃まで加熱した。次に、下記表1に示す組成のモノマー混合物100.0質量%にイソノナン酸イソデシルを16.7質量%、パーブチルO(t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(日本油脂(株)製))を4質量%混合し、得られた混合物を3時間かけて滴下した。110℃で1時間撹拌した後、パーブチルOを0.2質量%添加し、さらに1時間撹拌し、非水溶性樹脂A(固形分)50質量%の樹脂溶液aを得た。
得られた樹脂溶液aの非水溶性樹脂Aの重量平均分子量(GPC法、標準ポリスチレン換算)は、9000〜12000であった。
[Preparation of water-insoluble resin]
Resin solution a containing water-insoluble resin A was produced as follows.
87.5% by mass of isodecyl isononanoate (manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.) was charged, and heated to 110 ° C. while agitating with nitrogen gas. Next, 16.7% by mass of isodecyl isononanoate in 100.0% by mass of the monomer mixture having the composition shown in Table 1 below, perbutyl O (t-butylperoxy 2-ethylhexanoate (manufactured by NOF Corporation) ) Was mixed 4% by mass, and the resulting mixture was added dropwise over 3 hours. After stirring at 110 ° C. for 1 hour, 0.2% by mass of perbutyl O was added, and further stirred for 1 hour to obtain a resin solution a having a water-insoluble resin A (solid content) of 50% by mass.
The weight average molecular weight (GPC method, standard polystyrene conversion) of the water-insoluble resin A of the obtained resin solution a was 9000 to 12000.

Figure 2018123188
Figure 2018123188

[インクの調製]
表2及び3に示す配合の混合物を、ジルコニアビーズ(直径0.5mm)を充填率85%にて充填したビーズミル(ダイノーミルKDL−A、(株)シンマルエンタープライゼス製)により滞留時間15分間の条件で分散することで、実施例1〜10及び比較例1〜6のインクを作製した。
[Preparation of ink]
The mixture shown in Tables 2 and 3 was mixed for 15 minutes with a bead mill (Dynomill KDL-A, manufactured by Shinmaru Enterprises Co., Ltd.) filled with zirconia beads (diameter 0.5 mm) at a filling rate of 85%. By dispersing under conditions, inks of Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 6 were produced.

表2及び3において、各成分について示す数字は「質量%」を示す。表2及び3に示す各成分は、以下の通りである。
<顔料>
・カーボンブラック1:NEROX600、Orion Engineered Carbons製
・カーボンブラック2:MA8、三菱化学株式会社製
In Tables 2 and 3, the numbers shown for each component indicate “% by mass”. Each component shown in Tables 2 and 3 is as follows.
<Pigment>
・ Carbon black 1: NEROX600, manufactured by Orion Engineered Carbons ・ Carbon black 2: MA8, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation

<非水溶性樹脂>
・樹脂溶液a:非水溶性樹脂A 固形分50質量%、上記樹脂溶液a
<水溶性樹脂>
・ポリエチレンイミン:エポミンSP−200、数平均分子量10000、株式会社日本触媒製
<非水系溶剤>
・イソノナン酸イソデシル:脂肪酸エステル系溶剤、高級アルコール工業株式会社製
・イソパルミチルアルコール:リソノール16SP、高級アルコール系溶剤、高級アルコール工業株式会社製
・ナフテン系溶剤:エクソールD−80、石油系炭化水素溶剤、東燃ゼネラル石油株式会社製
<Water-insoluble resin>
Resin solution a: Water-insoluble resin A Solid content 50% by mass, the resin solution a
<Water-soluble resin>
Polyethyleneimine: Epomin SP-200, number average molecular weight 10,000, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd. <Non-aqueous solvent>
-Isodecyl isononanoate: Fatty acid ester solvent, manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.-Isopalmityl alcohol: Lisonol 16SP, higher alcohol solvent, manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.-Naphthenic solvent: Exol D-80, petroleum hydrocarbon Solvent, manufactured by TonenGeneral Sekiyu KK

<脂肪族モノカルボン酸金属塩>
・ヘキソエート亜鉛15%:ミネラルスピリット中に溶解した2-エチルヘキサン酸亜鉛(オクチル酸亜鉛)、脂肪族モノカルボン酸金属塩含有量15質量%、東栄化工株式会社製
・ナフテン酸亜鉛8%:ミネラルスピリット中に溶解したナフテン酸亜鉛、脂肪族モノカルボン酸金属塩含有量8質量%、東栄化工株式会社製
・ナフテン酸マンガン6%:ミネラルスピリット中に溶解したナフテン酸マンガン、脂肪族モノカルボン酸金属塩含有量6質量%、東栄化工株式会社製
・ナフテン酸コバルト8%:ミネラルスピリット中に溶解したナフテン酸コバルト、脂肪族モノカルボン酸金属塩含有量8質量%、東栄化工株式会社製
・ミリスチン酸カリウム溶液:ミリスチン酸カリウムをエタノールに溶解させて25質量%溶液とした溶液、和光純薬工業株式会社製
・2−エチルヘキサン酸ビスマス:脂肪族モノカルボン酸金属塩含有量25質量%、和光純薬工業(株)製
<Aliphatic monocarboxylic acid metal salt>
・ Hexoate zinc 15%: zinc 2-ethylhexanoate dissolved in mineral spirit (zinc octylate), aliphatic monocarboxylic acid metal salt content 15% by mass, manufactured by Toei Chemical Co., Ltd. ・ Zinc naphthenate 8%: mineral Zinc naphthenate dissolved in spirit, aliphatic monocarboxylic acid metal salt content 8% by mass, manufactured by Toei Kako Co., Ltd. Manganese naphthenate 6%: Manganese naphthenate dissolved in mineral spirit, metal aliphatic monocarboxylic acid Salt content 6% by mass, manufactured by Toei Chemical Co., Ltd./Cobalt naphthenate 8%: Cobalt naphthenate dissolved in mineral spirits, aliphatic monocarboxylic acid metal salt content 8% by mass, manufactured by Toei Chemical Co., Ltd./myristic acid Potassium solution: a solution prepared by dissolving potassium myristate in ethanol to make a 25% by mass solution, Wako Pure Chemical Industrial Co., Ltd., bismuth 2-ethylhexanoate: aliphatic monocarboxylic acid metal salt content 25% by mass, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.

<脂肪酸>
・イソステアリン酸:イソステアリン酸、和光純薬工業株式会社製
<アミン塩>
・テトラアンモニウムブロマイド:テトラアンモニウムブロマイド、東京化成工業(株)製
<ミネラルスピリット>
・ミネラルスピリット:ミネラルスピリット、JXエネルギー株式会社製
<Fatty acid>
-Isostearic acid: Isostearic acid, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. <Amine salt>
-Tetraammonium bromide: Tetraammonium bromide, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. <Mineral Spirit>
・ Mineral Spirit: Mineral Spirit, manufactured by JX Energy Corporation

[評価]
得られた実施例1〜10及び比較例1〜6のインクを用いて下記の評価を行った。結果を表2及び3に示す。
[Evaluation]
The following evaluation was performed using the obtained inks of Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 6. The results are shown in Tables 2 and 3.

<画像濃度及び裏抜け>
実施例1〜10及び比較例1〜6のインクをそれぞれインクジェットプリンター(オルフィスX9050、理想科学工業(株)製)に装填し、普通紙(理想用紙薄口、理想科学工業(株)製)に対してベタ画像の印刷を行った。印刷24時間後にベタ画像の表面と裏面のOD値を、光学濃度計(RD920、マクベス社製)を用いて測定し、以下の基準で評価した。
(表面OD:画像濃度)
A:1.18以上
B:1.15以上1.18未満
C:1.15未満
(裏面OD:裏抜け)
A:0.20未満
C:0.20以上
<Image density and showthrough>
Each of the inks of Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 6 was loaded into an inkjet printer (Orifice X9050, manufactured by Riso Kagaku Kogyo Co., Ltd.). A solid image was printed. 24 hours after printing, the OD values of the front and back surfaces of the solid image were measured using an optical densitometer (RD920, manufactured by Macbeth Co.) and evaluated according to the following criteria.
(Surface OD: Image density)
A: 1.18 or more B: 1.15 or more and less than 1.18 C: less than 1.15 (rear surface OD: back-through)
A: Less than 0.20 C: 0.20 or more

<撥インク性:ノズルプレートへの濡れ>
実施例1〜10及び比較例1〜6のそれぞれについて、インクジェットプリンター(オルフィスX9050、理想科学工業(株)製)のノズルプレートをインクに浸漬し、60℃環境にて1日静置した。その後、ノズルプレートを引き上げた際に、ノズルプレート上に残ったインク膜がインク滴になるまでの時間を計測して、下記の基準で評価した。
A:10秒未満
C:10秒以上
<Ink repellency: Wetting on nozzle plate>
For each of Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 6, a nozzle plate of an ink jet printer (Orifice X9050, manufactured by Riso Kagaku Kogyo Co., Ltd.) was immersed in ink and allowed to stand in a 60 ° C. environment for 1 day. Thereafter, when the nozzle plate was pulled up, the time until the ink film remaining on the nozzle plate became ink droplets was measured and evaluated according to the following criteria.
A: Less than 10 seconds C: 10 seconds or more

Figure 2018123188
Figure 2018123188

Figure 2018123188
Figure 2018123188

実施例1〜10の油性インクジェットインクでは、ノズルプレートの撥インク性に優れ、すなわちノズルプレートへの濡れが低減されていた。また、実施例1〜10の油性インクジェットインクでは、表面ODの値が高く、画像濃度が高いことが示され、かつ、裏面ODの値が低く、裏抜けが低減されていることが示された。
これに対して、脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩が用いられなかった比較例1〜5は、表面OD(画像濃度)または撥インク性(ノズルプレートへの濡れ)の結果に劣るものであった。具体的には、脂肪族モノカルボン酸の金属塩が用いられなかった比較例1及び4では、撥インク性(ノズルプレートへの濡れ)の結果に劣っていた。また、脂肪族モノカルボン酸の一価または二価金属塩ではなく、テトラブチルアンモニウムブロマイド(アミン塩)が用いられた比較例2、及び、イソステアリン酸(脂肪酸)が用いられた比較例3では、表面OD(画像濃度)の値が低かった。また、脂肪酸の3価の金属塩が用いられた比較例5でも表面OD(画像濃度)の値が低かった。
アミノ基を有する水溶性樹脂が用いられなかった比較例6は、表面OD(画像濃度)及び裏面OD(裏抜け)の結果に劣るものであった。
In the oil-based inkjet inks of Examples 1 to 10, the ink repellency of the nozzle plate was excellent, that is, wetting to the nozzle plate was reduced. Moreover, in the oil-based inkjet inks of Examples 1 to 10, it was shown that the surface OD value was high and the image density was high, and the back surface OD value was low and show-through was reduced. .
In contrast, Comparative Examples 1 to 5 in which the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid was not used resulted in surface OD (image density) or ink repellency (wetting to the nozzle plate). It was inferior. Specifically, Comparative Examples 1 and 4 in which a metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid was not used were inferior in ink repellency (wetting to the nozzle plate). In Comparative Example 2 in which tetrabutylammonium bromide (amine salt) was used instead of a monovalent or divalent metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid, and in Comparative Example 3 in which isostearic acid (fatty acid) was used, The surface OD (image density) value was low. Further, Comparative Example 5 in which a trivalent metal salt of a fatty acid was used also had a low surface OD (image density) value.
Comparative Example 6 in which the water-soluble resin having an amino group was not used was inferior to the results of the front surface OD (image density) and the back surface OD (back-through).

Claims (3)

顔料と、非水溶性樹脂と、アミノ基を含有する水溶性樹脂と、脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩と、非水系溶剤と、を含有する、油性インクジェットインク。   An oil-based inkjet ink comprising a pigment, a water-insoluble resin, a water-soluble resin containing an amino group, a monovalent or divalent metal salt of an aliphatic monocarboxylic acid, and a non-aqueous solvent. 前記脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩は、前記油性インクジェットインク全量に対し、150質量ppm〜2500質量ppmである、請求項1に記載の油性インクジェットインク。   2. The oil-based inkjet ink according to claim 1, wherein the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid is 150 mass ppm to 2500 mass ppm with respect to the total amount of the oil-based inkjet ink. 前記脂肪族モノカルボン酸の一価又は二価金属塩が、ミリスチン酸、2-エチルヘキサン酸又はナフテン酸の、一価又は二価金属塩を含む、請求項1または2に記載の油性インクジェットインク。   The oil-based inkjet ink according to claim 1 or 2, wherein the monovalent or divalent metal salt of the aliphatic monocarboxylic acid includes a monovalent or divalent metal salt of myristic acid, 2-ethylhexanoic acid or naphthenic acid. .
JP2017014080A 2017-01-30 2017-01-30 Oily inkjet ink Pending JP2018123188A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014080A JP2018123188A (en) 2017-01-30 2017-01-30 Oily inkjet ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017014080A JP2018123188A (en) 2017-01-30 2017-01-30 Oily inkjet ink

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018123188A true JP2018123188A (en) 2018-08-09

Family

ID=63110121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017014080A Pending JP2018123188A (en) 2017-01-30 2017-01-30 Oily inkjet ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018123188A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077772B2 (en) Colored resin particle dispersion and ink
JP7232753B2 (en) Oil-based inkjet ink
US10144839B2 (en) Colored resin particle dispersion
JP7017481B2 (en) Oil-based inkjet ink
JP2022024421A (en) Oily inkjet ink
US20200234859A1 (en) Oil-based magnetic ink
JP6200323B2 (en) Non-aqueous ink, method for producing the same, and pigment dispersant
JP2018123188A (en) Oily inkjet ink
JP7122207B2 (en) Method for producing resin particle dispersion, resin particle dispersion and oil-based inkjet ink
JP2019019233A (en) Oily inkjet ink
JP2011012149A (en) Non-aqueous ink set for inkjet, and method of inkjet-recording
JP2018053129A (en) Oil-in-oil type emulsion ink
JP6890468B2 (en) Oil-based inkjet ink
JP2017019968A (en) Inkjet Ink
JP2018053159A (en) Nonaqueous inkjet ink
JP6305957B2 (en) Method for producing oil-based ink for inkjet
JP6523836B2 (en) Colored resin particle dispersion and inkjet ink
JP2019147852A (en) Oily inkjet ink and pigment dispersant
JP2015124355A (en) Non-aqueous pigment ink
JP2018197299A5 (en)
JP2021017512A (en) Oily ink
JP2018053000A (en) Oil-based inkjet ink
JP2017007297A (en) Inkjet printing method
JP2017132922A (en) Method for producing oil-based inkjet ink
JP2024048809A (en) Oil-based inkjet ink