JP2018119945A - 高調波ホール電圧分析方法 - Google Patents

高調波ホール電圧分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018119945A
JP2018119945A JP2017157015A JP2017157015A JP2018119945A JP 2018119945 A JP2018119945 A JP 2018119945A JP 2017157015 A JP2017157015 A JP 2017157015A JP 2017157015 A JP2017157015 A JP 2017157015A JP 2018119945 A JP2018119945 A JP 2018119945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
ext
external magnetic
harmonic
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017157015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6393809B2 (ja
Inventor
リム,サンホ
Sang Ho Lim
ユン,ソクジン
Seok Jin Yun
リー,キョンジン
Kyung-Jin Lee
パク,ウンサン
Eun-Sang Park
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea University Research and Business Foundation
Original Assignee
Korea University Research and Business Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea University Research and Business Foundation filed Critical Korea University Research and Business Foundation
Publication of JP2018119945A publication Critical patent/JP2018119945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393809B2 publication Critical patent/JP6393809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • G01R33/0029Treating the measured signals, e.g. removing offset or noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2506Arrangements for conditioning or analysing measured signals, e.g. for indicating peak values ; Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • G01R33/075Hall devices configured for spinning current measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】高調波ホール電圧分析方法を提供する。【解決手段】第1方向に正弦波の面内交流電流を印加しながら第1ホール電圧信号Vxと第2ホール電圧信号Vyと第3ホール電圧信号Vxyとを夫々測定する段階、第1ホール電圧信号Vxを用いて第1外部磁場Hextxzの第1、2高調波ホール抵抗成分R1ωx、R2ωxを抽出する段階、第2ホール電圧信号Vxを用いて、第2外部磁場Hext、yzの第1、2高調波成分R1ωy、R2ωyを抽出する段階、第3ホール電圧信号Vxy用いて第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ωxyを抽出する段階、異常ホール効果抵抗RAHEを抽出する段階、平面ホール抵抗RPHEを抽出する段階、第1抵抗比Gxと第2抵抗比Gyの夫々を抽出する段階、第1抵抗比Gxと第2抵抗比Gyをダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLに変換する段階を含む。【選択図】なし

Description

本発明は、高調波ホール電圧分析方法に関するものとして、より詳細には、磁場のz成分と2次垂直磁気異方性を考慮した高調波ホール電圧分析方法に関する。
非磁性(NM)/強磁性(FM)二重層ナノ構造で、非磁性(NM)層の面内電流は、FM層で磁化を反転させるのに十分なスピン軌道トルク(Spin Orbit Torque;SOT)として知られたトルクを生成する。SOTの主要メカニズムがNM層のスピンホール効果(SHE)又はNM/FMインターフェイスのスピン軌道結合(ISOC)の一つであることを確認するための多くの研究が行われた。NM/FMインターフェイスがz軸に垂直であり、x軸に沿って面内電流が流れるシステムで、y軸に沿って分極されたスピン電流は非磁性層でバルクスピン軌道結合によって誘導されたスピンホール効果に基づいて発生される。スピン電流は隣接したFM層に注入されて、FM層の磁化にトルクを伝達する。スピンホール効果によって誘導されたSOTは、強いダンピングライクトルク(damping−like torque;TDL∝m×m×y)を発生させるが、弱いフィールドライクトルク(field−like torque;TFL∝m×y)を発生させる。理論的にSHE誘導SOTの強度は、FM層の磁化方向に独立的なものと知られている。ISOC誘導SOTの場合、y軸に沿って分極されたスピンは、NM/FMインターフェイスで反転対称性の破れ(broken inversion symmetry)によって蓄積される。FM層の磁化と蓄積されたスピンとの間の直接的な交換結合(direct exchange coupling)は、強いフィールドライクトルク(field−like Torque;TFL)を生成するが、弱いダンピングライクトルクTDLを発生させる。
SHE−誘導SOTの強度とは異なって、SOC−誘導SOTの強度はFM層の磁化方向に依存すると知られている。2つの場合に、SHEとISOCは定性的にFM層に同一のトルクを誘発する。SOTの支配的なメカニズムを確認するために、広範囲な磁化角に対してダンピングライクトルクTDL及びフィールドライクトルクTFLの値を定量的に分析しなければならない。
高調波ホール電圧測定方法(harmonic Hall voltage measurement method)は、SOTに由来するTDL及びTFLの有効フィールド(effective field)を定量化するのに有用な方法の一つである。この方法は、FM層に作用するSOTの垂直磁化に対する角度依存性を識別するのに特に適している。平面ホール効果(Planar Hall effect;PHE)、外部磁場の平面外成分(out−of−plane component)、及び異常ネルンスト効果(anomalous Nernst effect;ANE)を含み、測定結果の正確な分析を行うために、いくつかの補正が必要である。高調波ホール電圧測定で、2次高調波抵抗R2ωは、異常及び平面ホール磁気抵抗(それぞれRAHE及びRPHEで表す)の2つの主要成分で構成される。外部磁場Hextが縦(longitudinal)方向(x)に沿って印加されると、AHE及びPHEによるR2ω値はそれぞれTDL及びTFLに比例する。しかし、横(transverse)(y)Hextが印加された状態で、AHE及びPHEによるR2ω値はTFLとTDLにそれぞれ比例する。そのためには、TFLとTDLを分離するためのCramerの規則に基づいた分析式(analytical expression)の使用が必要である。この分析式は、RPHE<RAHEであるシステムでのみ成功的であった。W/CoFeB/MgO3層構造のように、RPHE>RAHEシステムの場合、分析式で発散(divergence)が発生して測定結果を分析することが非常に難しい。
本発明の解決しようとする一技術的課題は、すべての磁化の極角と広い平面ホール抵抗RPHEに対する異常ホール効果抵抗RAHEの比(R=RAHE/RPHE)に対してダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLを分析することを提供することにある。
本発明の一実施例による高調波ホール電圧分析方法は、第1外部磁場Hext、xzに従って非磁性層/磁性層を備えた試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第1ホール電圧信号Vxを測定する段階と、第2外部磁場Hext、yzに従って前記試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第2ホール電圧信号Vyを測定する段階と、第3外部磁場Hext、xyに従って前記試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数を有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第3ホール電圧信号Vxyを測定する段階と、前記第1ホール電圧信号Vxを用いて、前記第1外部磁場Hext xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω 及び前記第1外部磁場Hext xzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する段階と、前記第2ホール電圧信号Vxを用いて、前記第2外部磁場Hext、yzの第1高調波成分R1ω 及び前記第2外部磁場Hext、yzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する段階と、前記第3ホール電圧信号Vxy用いて、前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ω xyを抽出する段階と、第1外部磁場Hext、xzによる前記第1外部磁場Hext、xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω 又は第2外部磁場Hext、yzに従う前記第2外部磁場の第1高調波ホール抵抗成分R1ω を用いて、異常ホール効果抵抗RAHEを抽出する段階と、前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ω xyを用いて平面ホール抵抗RPHEを抽出する段階と、前記異常ホール効果抵抗RAHEに対する第1外部磁場の第2高調波ホール抵抗成分R2ω の第1抵抗比(G=2R2ω /RAHE)と、前記第2外部磁場の第1高調波ホール抵抗成分R1ω に対する第2外部磁場の第2高調波ホール抵抗成分R2ω の第2抵抗比(G=−2R2ω /R1ω )それぞれを抽出する段階と、前記第1抵抗比Gと前記第2抵抗比Gをダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLに変換する段階と、を含む。前記第1外部磁場Hext、xzは、前記配置平面に垂直な第3方向と前記第1方向によって定義されるxz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更される。前記第2外部磁場Hext、yzは、前記第1外部磁場と同一の最大の強さを有し、前記配置平面に垂直な第3方向と前記第2方向によって定義されるyz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更される。前記第3外部磁場Hext、xyは、前記配置平面で一定の強さを維持し、その方向が変更される。
本発明の一実施例によると、印加された磁場のz成分と2次垂直磁気異方性をいずれも考慮した詳細な分析方程式で精密な高調波ホール電圧分析方法を提供する。新たな分析方法を使用して抽出されたスピン軌道有効フィールドは、極磁化角度の全体範囲と広い範囲の平面ホール抵抗に対する異常ホール抵抗の抵抗比にわたってマクロスピンシミュレーションに使用された入力スピン軌道有効フィールドと優れた一致を示した。
本発明の一実施例による高調波ホール電圧分析装置を説明する概念図である。 本発明の一実施例による試料の直角座標系と球面座標系を示す。 本発明の一実施例による第1外部磁場、第2外部磁場、及び第3外部磁場を示す。 本発明の一実施例による第1外部磁場、第2外部磁場、及び第3外部磁場を示す。 本発明の一実施例による第1外部磁場、第2外部磁場、及び第3外部磁場を示す。 本発明の一実施例による高調波ホール電圧分析方法を示す流れ図である。 本発明の一実施例による高調波ホール電圧分析方法を示す流れ図である。 本発明の一実施例による異常ホール効果抵抗RAHEを抽出する方法を説明するグラフである。 本発明の一実施例による有効PMA磁場Heff 及びHK、2は、2次PMA磁場HK、2を抽出する方法を示す。 本発明の一実施例による平面ホール抵抗RPHEを算出するグラフである。 (a)ないし(c)は、φ=0度でマクロスピンシミュレーションの結果を示す。(d)ないし(f)はφ=90度でマクロスピンシミュレーションの結果を示す。 (a)と(b)は、HK、2=0及び−1 kOeの2つのシステムでHextの関数としてR1ωに対する結果を示す。(c)と(d)は、数学式17から計算されたB −A に対する分析結果を示す。 (a)−(f)は、Hextの関数としてR 2ωとR 2ω[(a)及び(b)]とTxとTy[(c)及び(d)]の結果を示す。 (a)と(b)は、HK、2=0及び−1 kOeを有するシステムに対して、新たな分析から得たHextの関数としてデターミナントB−Aに対する結果を示す。 (a)と(b)は、R=0.3と1.75でそれぞれ既存の分析でTとTに該当するGとGの結果を示す。(c)と(d)は、θ の関数としてのΔHDLとΔHFLの結果は、R=0.3及び1.75に対してそれぞれ図示される。 (a)と(b)は、θ とRの関数としてΔHDL(左パネル)とΔHFL(右パネル)の入力値の偏差(単位:%)を示す等高線図(contour plots)である。
この発散の問題(This divergence problems)は、外部磁場Hextの平面外成分を含んで測定結果を分析する時に必要な修正を行って克服する。コヒーレント磁化回転(coherent magnetization rotation)は、高調波ホール電圧測定結果の分析において重要な要求事項であるため、Hextは基底平面(basal plane;xy平面)で若干傾いた方向(4度−15度)に沿って印加される。この状態で、Hextのz成分は0でない値を有し、分析を単純化するために今まで無視された。この仮定は、磁化方向がz軸に近く、そして垂直磁気異方性(PMA)磁場が結果的にHextのz成分より支配的な、低い−Hextの範囲で合理的である。
しかし、単純化した仮定は、高い−Hextの範囲でそれ以上に有効でなく、ここで磁化方向がPMAフィールドの最終の減少を有し、Z軸からかなり外れ、結果的にHextのz成分に対する支配力が失われる。
過去にはHextのz成分を含ませるために収斂が達成(再帰的方法)されるまで、平衡トルク方程式を反復的に解いて得るなどの試みは何回か行われた。しかし、この方法は相当複雑である。
また、平面ホール抵抗RPHE>異常ホール効果抵抗RAHEであるシステムでは有効性が検証されなかった。異常ネルンスト効果(ANE)のような熱電効果による望まない電圧も高調波信号で除去されなければならない。この目的のために、幾つかの方法が提案したが、全ての人工的な信号(artificial signal)を消すことは依然として難しい。多くのPMA物質は1次PMA(first−order PMA)に比較して無視されない2次PMA(second−order PMA)を示すため、解決しなければならないまた他の重要な問題は2次PMA(second−order PMA)を含むものである。2次PMAはこれまで分析が考慮されなかった。
本発明では、高調波ホール電圧測定結果を分析する時、Hextのz成分及び2次PMAの2つの補正が考慮された。すべての関連分析式に対する説明も含まれている。既存の分析方法と新たな分析方法をすべて使用してマクロスピンシミュレーションの結果を分析する。この2つの分析方法の正確度は、マクロスピンシミュレーションに使用された入力SO有効フィールドと分析方法で計算されたものを比較してテストした。提案された新たな分析の方法をテストするために、RPHE/RAHEとして定義された抵抗比Rに対して体系的な検査が行われた。
以下、添付の図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。以下、好ましい実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。しかし、この実施例は、本発明をより具体的に説明するためなもので、実験条件、物質種類などによって本発明が制限、又は限定されないことは、当業界の通常の知識を有した者にとって自明である。本発明は、ここで説明される実施例に限定されず、他の形で具体化される。むしろ、ここで紹介される実施例は、開示された内容が徹底かつ完全になるように、そして、当業者に本発明の思想が十分に伝えられるように提供される。図面において、構成要素は、明確性を期するために誇張される。明細書全体に渡って、同一の参照番号で表示された部分は、同一の構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施例による高調波ホール電圧分析装置を説明する概念図である。
図1に示すように、試料10は、基板上に順に積層された非磁性層/磁性層又は非磁性層/磁性層/酸化物層を含む。前記非磁性層/磁性層は、磁気トンネル接合の一部である。前記磁性層は、Co、CoFeB、NiFeなど、単一層又は[Co/Pt]n、[Co/Pd]nなどの多層薄膜を含む。前記磁性層は、垂直磁気異方性を有する。前記非磁性層/磁性層はパターニングされ、x軸方向に延長される第1ラインとy軸方向に延長される第2ラインが互いに交差する。前記x軸方向の第1ラインの両端は交流面電流が注入され、前記y軸方向の第2ラインの両端はホール電圧の測定のための端子で使用される。
高調波ホール電圧を測定するために、交流電流源130は、前記x軸方向の第1ラインの両端に連結される。前記交流電流源130は、基準角周波数の正弦波を出力する。前記交流電流源の基準周波数は、数百Hzである。
前記第2ラインの両端は、第1ロックイン増幅器142に連結される。また、前記第2ラインの両端は第2ロックイン増幅器144に連結される。前記第1ロックイン増幅器142は、前記交流電流源130の基準信号REFに同期化されて前記ホール電圧信号Vから第1高調波成分R1ωを抽出する。また、前記第2ロックイン増幅器144は、前記交流電流源の基準信号REFに同期化されて前記ホール電圧信号Vから第2高調波成分R2ωを抽出する。
電磁石120は、電磁石駆動部122から電流の供給を受けて外部磁場Hextを生成する。前記電磁石駆動部122は、制御部の電磁石制御信号CTRL_Hを通じて外部磁場Hextの強さを制御する。また、前記制御部150は、前記試料を3次元的に回転させるように回転調節部110を制御する。前記回転調節部は、前記試料の座標系と前記外部磁場との間の極角及び方位角を調整する。外部磁場Hextは、その強さが調節されるか又は一定の強さを有して方位角方向に回転する。スウィーピング周期又は回転周期は、数十秒ないし数十分である。
制御部150は、前記第1ロックイン増幅器142の第1高調波成分R1ω及び第2ロックイン増幅器の第2高調波成分R2ωの提供を受けて、ダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLを算出する。前記制御部150は、前記外部磁場を測定するセンサを通じて外部磁場に関する情報を収集し、又は既に較正された外部磁場に関する情報を有する。外部磁場に関する情報は、強さ、極角及び方位角である。
図2は、本発明の一実施例による試料の直角座標系と球面座標系を示す。
図2に示すように、試料の磁性層は磁化方向を有し、前記磁化方向は外部磁場がない場合、試料の配置平面にほぼ垂直である。前記磁化方向は球面座標系で、極角θと方位角φで表示される。x軸方向の第1ラインの両端は交流面電流が注入され、y軸方向の第2ラインの両端はホール電圧の測定のための端子で使用される。
前記外部磁場Hextの方向は球面座標系で、極角θと方位角φで表示される。
図3Aないし図3Cは、本発明の一実施例による第1外部磁場、第2外部磁場、及び第3外部磁場を示す。
図3Aに示すように、前記第1外部磁場Hext、xzは、前記試料10の配置平面(xy平面に垂直な第3方向(z軸)と前記第1方向(x軸)によって定義されるxz平面内で一定の方向を維持し、その強さは時間によって変更される。つまり、例えば、極角θは85度であり、方位角φはφ=0度である。
図3Bに示すように、前記第2外部磁場Hext、yzは、前記第1外部磁場と同一の最大強さを有し、前記配置平面(xy平面に垂直な第3方向(z軸)と前記第2方向(y軸)によって定義されるyz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更される。つまり、例えば、極角θは85度であり、方位角φはφ=90度である。
図3Cに示すように、前記第3外部磁場Hext、xyは、前記配置平面で一定の強さを維持し、その方向が変更される。つまり、極角θは、例えば90度であり、方位角φは0度ないし360度である。前記第3外部磁場Hext、xyの強さは、前記第1外部磁場の最大強さより十分に大きい。これによって、前記第3外部磁場Hext、xyが前記試料に印加された場合、試料の磁性層の磁化方向は前記第3外部磁場Hext、xyの方向に整列される。
図4A及び図4Bは、本発明の一実施例による高調波ホール電圧分析方法を示す流れ図である。
図4A及び図4Bに示すように、高調波ホール電圧分析方法は、第1外部磁場Hext、xzに従って非磁性層/磁性層を備えた試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第1ホール電圧信号Vxを測定する段階(S100)と、第2外部磁場Hext、yzに従って前記試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第2ホール電圧信号Vyを測定する段階(S102)と、第3外部磁場Hext、xyに従って前記試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数を有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第3ホール電圧信号Vxyを測定する段階(S104)と、前記第1ホール電圧信号Vxを用いて、前記第1外部磁場Hext、xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω 及び前記第1外部磁場Hext、xzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する段階(S110)と、前記第2ホール電圧信号Vxを用いて、前記第2外部磁場Hext、yzの第1高調波成分R1ω 及び前記第2外部磁場Hext、yzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する段階(S112)と、前記第3ホール電圧信号Vxy用いて、前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ω xyを抽出する段階(S114)と、第1外部磁場Hext、xzによる前記第1外部磁場Hext、xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω 又は第2外部磁場Hext、yzに従う前記第2外部磁場Hext、yzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω を用いて、異常ホール効果抵抗RAHEを抽出する段階(S116)と、前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ω xyを用いて平面ホール抵抗RPHEを抽出する段階(S118)と、前記異常ホール効果抵抗RAHEに対する第1外部磁場の第2高調波ホール抵抗成分R2ω の第1抵抗比(G=2R2ω /RAHE)と、前記第2外部磁場の第1高調波ホール抵抗成分R1ω に対する第2外部磁場の第2高調波ホール抵抗成分R2ω の第2抵抗比(G=−2R2ω /R1ω )を抽出する段階(S120)と、前記第1抵抗比Gと前記第2抵抗比Gをダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLに変換する段階(S130)と、を含む。
前記第1外部磁場Hext、xzは、前記配置平面に垂直な第3方向と前記第1方向によって定義されるxz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更される。
前記第2外部磁場Hext、yzは、前記第1外部磁場と同一の最大の強さを有し、前記配置平面に垂直な第3方向と前記第2方向によって定義されるyz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更される。
前記第3外部磁場Hext、xyは、前記配置平面で一定の強さを維持し、その方向が変更される。
第1ホール電圧信号Vxは、第1外部磁場Hext、xzを印加した状態で試料10が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流Iを印加しながら測定される。第1ロックイン増幅器142は、前記第1ホール電圧信号Vxの提供を受けて、前記第1外部磁場Hext、xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω を出力し、第2ロックイン増幅器は、前記第1ホール電圧信号の提供を受けて、前記第1外部磁場Hext、xzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する。前記第1外部磁場Hext、xzの第1高調波成分R1ω と前記第1外部磁場Hext、xzの第2高調波成分R2ω は、前記第1外部磁場Hext、xzの強さによってそれぞれ測定される。
第2ホール電圧信号Vyは、第2外部磁場Hext、yzを印加した状態で試料10が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流Iを印加しながら測定される。第1ロックイン増幅器142は、前記第1ホール電圧信号Vyの提供を受けて、前記第2外部磁場Hext、yzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω を出力し、第2ロックイン増幅器144は、前記第1ホール電圧信号の提供を受けて、前記第2外部磁場Hext、yzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する。前記第2外部磁場Hext、yzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω と前記第2外部磁場Hext、yzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω は、前記第2外部磁場Hext、yzの強さによってそれぞれ測定できる。
第3ホール電圧信号Vxyは、第3外部磁場Hext、xyを印加した状態で試料10が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流Iを印加しながら測定される。第1ロックイン増幅器142は、前記第3ホール電圧信号Vxyの提供を受けて、前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波成分R1ω xyを出力する。前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波成分R1ω xyは、前記第3外部磁場Hext、xyの方位角φによってそれぞれ測定される。
制御部150は、以下に説明するアルゴリズムを通じてダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLを算出する。
[シミュレーションモデル]
マクロスピンシミュレーションは、Landau−Lifshitz−Gilbert(LLG)方程式を数値的に解いて行った。高調波ホール測定で交流電流の角周波数ωがラーモア(Larmor)周波数より著しく低いため、準静的仮定(∂m/∂t=0)が有効であり、その結果、方程式は以下の通りである。
Figure 2018119945
ここで、mとmは磁化の単位ベクトルとz成分である。また、Hk、1 eff及びHK、2は1次有効PMA磁場及び2次PMA磁場であり、Hk、1 effは1次PMA磁場HK、1及び脱磁化(demagnetizing)磁場−Nの和である。MとNはそれぞれ飽和磁化(saturation magentization)と脱磁場因子(demagnetizing factor)である。yは電流の移動方向(x)と薄膜の垂直方向(z)に同時に垂直な方向である。ΔHは面内電流によって誘導された有効磁場を表す。磁化mの3種類の成分、つまりm、m、mはそれぞれ球面極座標系(spherical polar coordinate)でsinθcosφ、sinθsinφ、cosθとして表現される。ここで、θとφはそれぞれ磁化の極角及び方位角である。一般的な関係は、Hextに対しても存在する。Hext=Hext(sinθcosφ、sinθsinφ、cosθ)。ここで、θとφはそれぞれHextの極角及び方位角である。面内電流によって誘導された有効の磁場のベクトルΔHは、ダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLで構成される。有効磁場ΔHの3種類の成分、つまり、ΔH、ΔH、ΔHはそれぞれ−ΔHDLmz、−ΔHFL、ΔHDLmxとして表す。I=I sinωtとして表現された面内AC電流が印加された場合、数学式1でΔHはΔHsinωtで代替される。マクロスピンシミュレーションの入力は、次の通りである。Hk、1 eff=5 kOe、HK、2=0又は−1 kOe、ΔHDL=−50 Oe、ΔHFL=−100 Oe、θ=86度及びφ=0度又は90度である。Hextとωtの値はそれぞれ+10から−10 kOeまでmと0から6πまで変わった。数学式3がHK、1とHK、2を定義するために使用された。したがって、有効PMA磁場H effは1次有効PMA磁場Hk、1 effと2次PMA磁場HK、2の和として求められる。H eff=Hk、1 eff+HK、2
Figure 2018119945
1次項Hに近似している単軸エネルギEani(uniaxial energy)は、数学式3の右側に表現される。Mは飽和磁化であり、3つのパラメータのうち、次の関係が存在する。H=HK、1+HK、2
[分析式]
A.磁気モーメントの振動
NM/FM二重層構造に角周波数ωを有する面内AC電流が印加される時、θとφの値はそれぞれθ(t)=θ +Δθsinωtとφ(t)=φ +Δφsinωtとして振動する。変数として平衡極角θ 及び平衡方位角φ はΔHがない場合、それぞれθ及びφ値を表す。面内異方性がPMAフィールドで無視できるほど小さければ、φ はφと同一であると仮定する。Δθ及びΔφの値は、以下のように分析的に表現する。
Figure 2018119945
extは、平衡極角が特定の値θ に置かれる時のその瞬間の外部磁場の値である。ΔθとΔφの値が十分に小さければ、mベクトルの成分は次のような形で近似する。m(t)=m1ω+2m2ωsinωt:
Figure 2018119945
磁化時間−独立成分m1ωはmの平衡位置を表すが、磁化時間依存成分m2ωはmの振動振幅を表す。
B.既存のアプローチ
異常及び平面ホール磁気抵抗は、測定されたホール磁気抵抗(R=RAHE+RPHE)に寄与する。AC電流I=Isinωtの印加された状態で、m値は数学式6−8で表す。ホール磁気抵抗Rに対する表現式は、以下の通りである。Iは電流の振幅である。
Figure 2018119945
1次高調波抵抗R1ωは、m1ω値(R1ω=RAHE 1ω+RPHE 1ω 1ω)に対する情報を含んでいる。一方、2次高調波抵抗R2ωは、m2ω値に対する情報を含む[R2ω=RAHE 2ω+RPHE(m 1ω 2ω+m 2ω 1ω)]。
既存の分析式は磁化方向がz軸から若干外れた時(θ 〜0度)のみ考慮する。この場合、Hextのz成分は、同じ方向(Hextcosθ<<H effcosθ )に沿ってPMA磁場に対して無視するほど小さい。したがって、通常の解で作られたsinθ =Hext/H effの仮定は合理的である。この仮定の下で、R1ωとR2ωは、次のように再作成される。


Figure 2018119945
下付きのxとyは、それぞれ0度と90度のφ値を表す。数学式13及び14で与えられた2次高調波は、ΔHDLとΔHFLを含む2つの項で構成される。R=RPHE/RAHEの比率が無視するほどに小さければ、ΔHDL及びΔHFLの値は、以下のようなT比率を使用して得られる。
Figure 2018119945
R=0である時、TとTの値はそれぞれΔHDLと−ΔHFLの値と同一である。Rの比率が比較的大きくなると、TとTはCramerの規則を使用して補正されなければならない。
Figure 2018119945
数学式18で、デターミナント(determinant)B −A が0でなければ、ΔHDLとΔHFLを計算することができる。B −A が0であれば、ΔHDLとΔHFLの個別値を得ることができない。むしろ、T=T=ΔHDL−ΔHFL関係式のみ得ることができる。
C.本発明で提案された方式
extcosθ<<H effcosθ の仮定は、高いHext値でそれ以上に有効でない。この場合、θ値は無視できないので、Δθ[数学式4]及びΔφ[数学式5]を数学式11に代入して、R2ωに対する以下の式を求める(S124)。
Figure 2018119945
1ω=R 1ω=RAHEcosθ を考慮すると、従来のアプローチで使用されたT比率に対応するG比率は、数学式23と24のように定義される(S120)。θ値は外部磁場を印加して設定された値であり、外部磁場の強さHextは第1外部磁場Hext、xz又は第2外部磁場Hext、yzの強さである。
Figure 2018119945
Δθ及びΔφは両方2次PMAの存在によって影響を受けると予想される。しかし、詳しい誘導(detailed derivation)は、Δφの分析式に変化がないことを示している。2次PMAの存在の下でΔθの表現は次の通りである。
Figure 2018119945
K、2=0である場合、数学式25は数学式4に収束する。数学式4の代わりに数学式25を使用すると、数学式21と22は、次のように変形される(S224)。
Figure 2018119945
既存の分析方程式と類似して、提案された方程式もCramerの規則を使用して演算される。
Figure 2018119945
ここで、HK、2=0であるとき、下付きi=1であり、[数学式21]及び[数学式22]が使用される。HK、2≠0であるとき、下付きi=2であり、[数学式26]及び[数学式27]が使用される。
図5は、本発明の一実施例による異常ホール効果抵抗RAHEを抽出する方法を説明するグラフである。
図5に示すように、第2外部磁場の第1高調波信号R 1ωは、前記第2外部磁場Hext、yzの強さに従って表示される。前記第2外部磁場の第1高調波信号R 1ωは、前記第2外部磁場Hext、yzの強さに従ってヒステリシス特性を見せる。前記異常ホール効果抵抗RAHEは、前記第2外部磁場Hext、yzが0である時の磁気履歴曲線の最高点と最低点との間の差で求められる(S116)。
また、前記異常ホール効果抵抗RAHEが求められた場合、平行極角θ は次のように与えられる(S122)。
Figure 2018119945
図6は、本発明の一実施例による有効PMA磁場Heff 及びHK、2は、2次PMA磁場HK、2を抽出する方法を示す。
図6に示すように、一般化したSucksmith−Thompson(Generalized Sucksmith−Thompson;GST)法は、1次有効PMA磁場Hk、1 eff及び2次PMA磁場HK、2の正確な決定のためのよく知られた技術である。この方法の核心は、総エネルギ方程式で誘導できる次の方程式を使うことである。
Figure 2018119945
様々な条件で測定された実験結果は、αHext対m のプロットでラインとして表示される。1次有効PMA磁場Hk、1 eff及び2次PMA磁場HK、2は、それぞれフィッティングされた直線の切片と傾斜で抽出される(S122、S222)。有効PMA磁場H effは、1次有効PMA磁場Hk、1 effと2次PMA磁場HK、2の和として与えられる。
図7は、本発明の一実施例による平面ホール抵抗RPHEを算出するグラフである。
図7に示すように、総2次高調波信号を異常ホール効果(AHE)及び平面ホール効果(PHE)に分離するためには、成分の一つ又はすべてを測定しなければならない。この本発明で、RPHEは、0度から360度までスウィーピングされた1次高調波抵抗R1ω値を測定して得られた。
θ=90度及びHext>>H effの条件下で、おおよその関係を使用してRPHEのおおよその推定を得られる:R1ω〜(RPHE/2)sin2φ
つまり、方位角φによる1次高調波抵抗R1ωをフィッティングして、平面ホール抵抗RPHEが算出される(S118)。
[分析方法のテスト]
A.mに対するマクロスピンシミュレーション結果
図8(a)ないし図8(c)は、φ=0度でマクロスピンシミュレーションの結果を示す。
図8(a)ないし図8(c)に示すように、φ=0度でのm(m、m、m)、m1ω(m 1ω、m 1ω、m 1ω)、そしてm2ω(m 2ω、m 2ω、m 2ω)の3種類の成分が表示される。
図8(d)ないし図8(f)はφ=90度でマクロスピンシミュレーションの結果を示す。
図8(d)ないし図8(f)に示すように、φ=90度でのm(m、m、m)、m1ω(m 1ω、m 1ω、m 1ω)、そしてm2ω(m 2ω、m 2ωmz2ω)の3種類の成分が表示される。
いずれの場合も、つまり、φ=0度及び90度で2次PMAは考慮されなかった (HK、2=0kOe)。m1ωとm2ωは、高調波ホール電圧測定に使用されるロックイン増幅器を使用して求めた。
図8(a)−(f)の結果は、数学式4−8によってよく説明される。例えば、φH=0度とHext=4kOeの条件下で、mの3種類の成分は平衡位置の周囲を正弦振動させる。m 2ωの符号は正(positive)であり、一方、m 2ωの符号は負の値である。これは数学式6及び8から誘導されたm 2ω∝Δθcosθ そしてm 2ω∝−Δθsinθ の関係で説明する。
Δθ値は、単にφ=0度から−ΔHDLに比例するということに注意して欲しい。m 2ωの符号は、m 2ωの符号と同一である。m 2ω∝−ΔHFLsinθ [数学式5及び7]。ΔHDLとΔHFLの符号はいずれも負の数である。
extの関数としてm1ωに対する結果は直説的に理解する。φ=0度でHextのy成分は0であるので、m 1ωはHextの全体の範囲で0である。Hext値がH eff値(5 kOe)より相当大きいとき、m 1ωとm 1ωの値はそれぞれ1と0に近い。これはmの方向がHext(θ=86度及びφ=0度)の方向に接近したためである。Hext値が減少するほどPMAフィールドによってmがz軸方向に回転するため、Hext値が0(m 1ω=0及びm 1ω=1)に減少するにつれてm 1ω値は1に増加する。
ext値が0から−10 kOeに逆方向に増加するにつれて、m 1ωの値が再び減少する。磁化スイッチングは、Hext=−3.8 kOeで発生する。時間に従属的な成分は、mの平衡位置とSO有効フィールドいずれも関連される。m 2ω値は、Hext>>H effである時、Hextに反比例する。これは数学式4及び6で誘導されたように、θ 〜θ=86度であったm 2ω〜−ΔHDLcosθ/2(Hext−H eff)の近似式で説明する。同様に、m2ωはHextに反比例し、これはm 2ω〜ΔHDL/2(Hext−H eff)[数学式4及び8]の関係式によって説明される。分析的な表現は、2つのフィールドHextとH effがmをそれらの方向に強制しようと試み、平衡mが前記2つのフィールドとの間の競争によって達成されるという事実をよく反映している。Hext>>H effの範囲でmはHextを従う。中間範囲Hext〜H effで、HextがH eff に対して支配力を喪失するため、m 2ω及びm 2ωの絶対値が最大値を表す。PMAフィールドの影響が大きいため、m 2ωとm 2ωの絶対値はHextの減少につれて再び減少する。領域Hext<<H effに対して、θ 〜0度である場合、m 2ωは5×10−3の値に接近する。これは、数学式4及び8で誘導された−ΔHDLcosθ /2H effの近似的分析式に説明する。この領域でΔHDLsinθ /2H effの近似的分析表現で説明できるように、m 2ω値は0に接近する。m 2ω(∝Δθcosθ )の符号は、m 1ω(=cosθ )のスイッチングによってHext=−3.8 kOeで変わる。しかし、m 1ω(=sinθ )の符号はスイッチングの間に同一に維持されるため、m 2ω(∝−Δθsinθ )の符号は変わらない。
2ω値はHextが10 kOeから0 kOeに減少するにつれて単調に増加するが、これは数学式5及び7から誘導された−ΔHFLsinθ /2Hextの近似解析方法で説明される。Hextはmに結合フィールドとして動作するため、これは合理的である。Hextが0に近いと、sinθとHextが両方0に接近する。したがって、m 2ωは特定の値に収束する。Hextが0から−10 kOeまでに多様であるため、m 2ωはスイッチング前に増加し、スイッチング後に減少する。ここで、m 1ω(=sinθ )に起因して、m 2ω(∝Δφsinθ )の符号は変わらない。
φ=90度とHext=4kOeの条件下で、m 2ωとm 2ωの符号は正であるが、m 2ωの符号は負の数である。これは、m 2ω=−(1/2)Δφsinθ 、m 2ω=(1/2)Δθcosθ 、m 2ω=−(1/2)Δθsinθ の分析式から予想される。数学式4と5で、ΔθとΔφはそれぞれΔHFLとΔHDLに単純に比例するので、mとmの振動はΔHFLに起因し、mの振動はΔHDLに起因する。φ=90度でのHextの関数としてのm1ωの変化は、φ=0度での変化とほぼ同一である。唯一の違いは、m 1ωとm 1ωの動作が互いに変わったということである。m 2ω値は、Hextが10から0 kOeに減少するにつれて、単調に増加する。これは数学式5及び6から誘導された−ΔHDLsinθ /4Hextの近似解析式によって説明される。
extのみmに結合するため、φ=0度でm 2ωのピークはφ=90度で消える。m 2ωはHextとH effの影響を受けるが、φ=90度ではピークが見えない。これはmの振動を起こさせるSO有効フィールドの成分が−ΔHFLではなく、−ΔHFLcosθ だからである。mと−ΔHFLyとの間の角度がφ=90度で90度+θ である。
φ=0度で、mの振動を起こすSO有効磁界の成分はΔHDLであり、この場合、mとΔHDLm×yとの間の角は90度だからである。Hextが10から0 kOeに減少し、θ が90度から0度に減少するにつれて、mの振動を起こすSO有効フィールドの成分は0からΔHDLに増加する。したがって、m 2ωのピークは、増加の影響によって覆われている。SO有効フィールドの成分の増加は、m 2ωの挙動に影響を及ぼす。m 2ωのピークが発生するHext値は、φ=0度で5.8 kOeであり、φ=90度で5.0 kOeに移動する。ピークでのm 2ωの絶対値は、φ=0度でφ=90度より大きい。入力ΔHFL値がΔHDL値の2倍である場合、2つのピーク値の差は予想できなかった結果である。φ=0度でのm2ωのスイッチング挙動もφ=90度でのスイッチング挙動と異なる。例えば、φ=90度でm 2ω(〜−ΔHDLsinθ cosθ /2Hext)の符号は、m 1ω(=sinθ )とm 1ω(=cosθ )の役割によって変わる。
[既存の分析]
既存の分析方法を使用して、マクロスピンシミュレーションの結果を分析する。
図9(a)と(b)は、HK、2=0及び−1 kOeの2つのシステムでHextの関数としてR1ωに対する結果を示す。
3セットの結果は、図9(a)と(b)に図示される。最初はマクロスピンシミュレーションで得られる(四角形)。2番目は、Stoner−Wohlfarthモデルの総エネルギ方程式から得られる。そして、3番目は数学式12から得られ、これはHextのz成分を無視した既存の分析方法(点線)を基盤とする。マクロスピンシミュレーションで得た結果と全体エネルギ方程式で得た結果との間の一致は、全体Hextの範囲で完璧であり、総エネルギ方程式の正確性を確認する。
θが86度であり、90度でないため、R1ω値がHextの増加につれて0に収斂しない。しかし、マクロスピンシミュレーションで得た結果と通常の分析方法に基づいて数学式12から得た結果の一致は、低いHextの範囲でのみ優れている。高いHext範囲での偏差は実際にとても大きいため、既存の分析式の制限された有効性を表す。
図9(c)と(d)は、数学式17から計算されたB −A に対する分析結果を示す。
−A は、2つの異なるR値でHextの関数として表示される。R値は0.3(赤線)と1.75(青線)である。
結果は、図9(c)で HK、2=0、そして、図9(d)でHK、2=−1 kOeである。2つのシステムのH eff値は、図面にも表示されている。B −A に関する詳細な方程式は、明確性のために次の通り作成される。
Figure 2018119945
ext/H effがsinθ で近似される。Hext>H effでB −A の結果は物理的意味がないと言える。B −A 値はHext値が0からH effに減少するにつれてR−1から−1に減少する。
デターミナントB −A は、常にR<1で負の値を有する。しかし、R≧1でデターミナントは、0−H effのHextの範囲に対して正、そして負の値を有する。
これは、特定のHextでB −A =0の到来を意味する。この特徴は、図9(c)及び(d)に図示した結果で明確に見られる。
K、2=0及び−1 kOeのような2つのシステムでB −A 値はR=0.3で常に負の数であるが、R=1.75で最初は正の値を有し、その後に0を通過し、最後に負の数の値になる。交差(cross−over)は、HK、2=0及び−1 kOeを有するシステムに対して3.3及び2.6 kOeでそれぞれ発生する。デターミナントが0である時、T=T=ΔHDL−ΔHFLを考慮すると、R>1である時とT=Tである時にHext値が存在しなければならない。
図10(a)-(f)は、Hextの関数として、R 2ωとR 2ω[(a)及び(b)]とTとT[(c)及び(d)]の結果を示す。
図10(e)と(f)は、θ の関数でΔHDL及びΔHFLの結果を示す。HK、2=0(実線)、−1 kOe(点線)の2つのシステムに対して表示される。
図10(a)、(c)、(e)は、R=0.3に対する結果である。図10(b)、(d)及び(f)は、R=1.75に対する結果を示す。R2ωに対する結果は、マクロスピンシミュレーションによって得られる。また、TとTに対する結果[数学式15と16]とΔHDLとΔHFL[数学式18]の結果は、シミュレーション結果を用いて分析的に計算された。
2ωとR 2ωに対する結果は、m1ωとm2ωに対する結果で説明される。ここで、HK、2=0 kOeであるシステムに対する結果を説明する。HK、2=−1 kOeを有するシステムの場合は、後に論じられる。R2ωに対する関係を説明する:R2ω=RAHE 2ω+RPHE(m 1ω 2ω+m 2ω 1ω)。Rが無視できるほどに小さければ、R2ω値はm 2ωに比例する。Hextが0からH effに増加するにつれて、m 2ωは単調に減少する。したがって、小さなR値0.3でR2ωの減少を説明する。RPHEのR2ωに対する寄与は、Rの増加によって増加する。m 2ωの符号がm 2ω及びm 2ωの符号と異なれば、PHE信号の符号はAHE信号の符号と反対である。これはR=1.75でのR 2ωの絶対値がR=0.3でのR 2ωの絶対値より小さいという結果を説明する。R 2ωの符号もRの増加につれて負の数から正の数に変わる。
2ω及びR 2ωに対する結果及びRによる変化に対する結果はT及びTに決定的な影響を及ぼす。R=0.3である時、R 2ωとR 2ωの符号が同一であるため、TとTの符号は反対である。2つのシステムで、つまり、HK、2=0及び−1 kOe、T=TであるHext値がないということを表す。
このような結果は、B −A に対する結果と一致する。
とTの値は、B −A =0である時の特定Hext値で同一である。R=1.75で、R 2ωとR 2ωの符号が反対であるため、TとTの符号は同一である。HK、2=0及び−1kOeを有するシステムのすべてで、T=TのHext値が存在する。しかし、位置は、B −A =0である位置と相当異なる。前者のHext値はHK、2=0及び−1 kOeであるシステムの場合、3.6及び3.8 kOeである。一方、後者の場合は、それぞれ3.3及び2.6 kOeである。このような偏差はデターミナントが1次高調波の挙動を正確に反映しかったため発生する。
不適切なデターミナント、つまりB −A は、図10(e)及び(f)に図示されたとおり、SO有効フィールドで大きな誤差を引き起こす。入力SO有効フィールドがΔHDL=−50 Oe及びΔHFL=−100 Oeであるので、R=0.3で結果は0度からHext=H effに該当する角度までのθ の範囲で相当信頼できる。この角度はHK、2=0、HK、2=−1 kOeである場合、それぞれ61度と52度である。それぞれ垂直及び水平線として表示されたこの2つの角度を超えて、出力SO有効フィールドは入力値から外れ始める。表示された領域は90度でなく、〜82度で終わる。これはmのベクトルがHext=10 kOeでもx軸又はy軸に沿って完全に整列されていないからである。出力SO有効フィールドはθ =〜81度(HK、2=0 kOe)で物理的に意味がない、発散を見せる。
偏差は、R=1.75である時、とても大きい。HK、2=0 kOeシステムの場合、発散は〜37度でも発生する。HK、2=−1 kOeを有するシステムでも類似した挙動が観察され、発散が〜32度で発生する。このような発散はB −A =0である場合、Hext値の誤整列(mislocation)に起因する。追加的な発散の発生は2つのシステム、つまり、HK、2=0及び−1 kOeに対する従来の分析方法の信頼性を相当制限する。
C.本発明による分析
従来の分析で得た信頼できない結果の主な理由は、1次高調波の挙動を正確に記述しないデターミナントである。デターミナントの正確な評価のために、θ とHextの関係を決定して新たな分析を始める。これはθ =cos−1(R1ω/RAHE)又は総エネルギ式を使用して得られる。
K、2=0及び−1 kOeを有するシステムに対する、総エネルギ方程式を使用して計算されたHextの関数としてR1ωに対する結果は、関係を得るために用いる。
図11(a)と(b)は、HK、2=0及び−1 kOeを有するシステムに対して、新たな分析から得たHextの関数としてデターミナントB−Aに対する結果を示す。
θ とHextとの間の関係を使用すると、R1ωの挙動を誘導する。R=1.75で、B−A=0であるHext値はそれぞれHK、2=0及び−1 kOeを有するシステムで3.6及び3.8 kOeである。このHext値はT=Tから得られた値と同一である。
しかし、このようなHext値は、既存の分析を使用して得た3.3と2.6 kOeの値と相当異なる。HK、2の包含の重要性を立証するために、デターミナントはHK、2を無視することによって計算された。この結果もまた図11(b)(点線)に図示される。
R=0.3と1.75の2つのケースの差はとても大きいため、HK、2が分析で考慮されなければならないことを表す。例えば、R=1.75でデターミナントが0であるHext値は、HK、2が無視される時、3.8から3.2 kOeに誤って配置される。また、デターミナントの0値を表す新しい位置は、Hext=9.0 kOeで表される。
図12(a)と(b)は、R=0.3と1.75でそれぞれ既存の分析でTとTに該当するGとGの結果を示す。
結果は、HK、2=0(実線)及び−1 kOe(破線)を有したシステムで見られる。HK、2=0及び−1 kOeを有するシステムに対して、G=GでのHext値はそれぞれ3.6及び3.8 kOeである。このHext値は、デターミナントB−A=0の値と同一である。これは通常的な分析の場合とは対照的である。通常的な分析でデターミナントが0であるHext値は、T=Tである値と実質的に異なる。
デターミナントとG比率に対する新しい結果セットを有する場合、SO効果フィールドを計算することは簡単である。
図12(c)と(d)は、θ の関数としてのΔHDLとΔHFLの結果はR=0.3及び1.75に対してそれぞれ図示される。
2セットの結果が表示される。HK、2=0(実線)及び−1 kOe(破線)を有したシステムにそれぞれ1つずつ表示される。この2つのシステムで、ΔHDLとΔHFLの計算された値は、マクロスピンシミュレーションに使用された入力値(0度〜82度の全体θ の範囲)とうまく一致することを図12(c)と(d)に示す。これは新たな分析の信頼性を立証する。特に、R=0.3で、全体θ の範囲に対してHK、2=0 kOeシステムに対する実線がHK、2=−1 kOeシステムに対する点線と完全に重なる。したがって、一致は2つのシステムに対して完璧である。
類似した挙動がR=1.75で観察され、唯一の違いはB−A=0で、HK、2=0及び−1 kOeシステムで〜43度及び〜50度で小さなピークがそれぞれ観察されるということである。
k、1 eff及びHK、2を共に有するシステムでHK、2が無視される場合、デターミナントB−Aは大きく異なる。類似した違いが[数学式21及び22を使用した]ΔHDLとΔHFLの計算された値で期待される。ΔHDLとΔHFLは13(c)及び(d)(点線)に表示される。
R=0.3で、ΔHDLとΔHFLの絶対値は0度〜60度のθ の範囲で過小評価され、60度〜82度の範囲で過大評価される。これは、HK、2項から理解される。これは、sinθ sin3θ に比例する[数学式26]。
R=1.75での差はやや大きくなり、〜39度と〜80度の2つの発散を有する。
これは、主にB−A=0である3.2及び9.0 kOeの誤って配置されたHextフィールドのせいである。この結果は、Hk、1 eff及びHK、2を両方有するシステムで高調波測定結果の分析でHK、2が無視されてはいけないということを明確に示す。
D.広範囲なR範囲に対する既存及び新しい分析比較
0.3と1.75の2つの典型的なRの比率がこれまで考慮された。広範囲なR範囲に対して新たな分析の方法をテストするために、HK、2=−1 kOeシステムに対して0.05で段階的にRの比率を0から2までに変化させて、より体系的な研究を行った。
図13(a)と(b)は、θ とRの関数としてΔHDL(左パネル)とΔHFL(右パネル)の入力値の偏差(単位:%)を示す等高線図(contour plots)である。
既存の解釈方法で計算した結果は、図13(a)に表示されて、新しい方法で計算した結果は、図13(b)に表示される。通常の分析式の場合、Hext>H effは物理的意味がないθ 範囲が傾斜線として図13(a)に表示される。また、図13(a)及び(b)で、実線は0.8%の偏差を示し、白色領域は4%以上の偏差を示す。
図13(a)から、通常のソリューションは、制限された範囲のθ 及びRに対して有効である。例えば、偏差が4%未満のR範囲は0度〜52度のθ の範囲で、ΔHDLの場合0.06−0.12であり、ΔHFLの場合0.21−0.46である。また、1.1より高いR値で、有効範囲はΔHDL及びΔHFLの両方に対してなおさら制限される。具体的に、ΔHDLに対して偏差が4%未満であるθ 値は、R=1.1で4.5度であり、R=2.0で7.9度である。そして、ΔHFLに対して偏差が4%未満であるθ 値は、R=1.1で4.5度であり、R=2.0で9.4度である。
0.9−1.1の中間R範囲で偏差は常に4%より大きい。計算された結果の正確度は、新しい方法の使用に相当向上される。
新たな分析でHextのz成分が考慮されると、物理的な重要性のない領域がない。また、新たな分析で予測した内容はとても正確である。R<0.85で、ΔHDL及びΔHFLの両方に対して0度−82度の全体θ の範囲で偏差が0.4%未満である。R>0.85でも、偏差が存在する実線で表示された領域を除いては、全体領域にわたってΔHDL及びΔHFLの両方で偏差が0.8%未満である。実線で表示された領域において、偏差は発散の存在に起因してやや大きい。
マクロスピンシミュレーション結果を分析する既存の分析方法のテストは、θ 及びRの側面でその有効範囲がとても制限的であることを示す。これは主に誤ったθ 値でCramerの規則と関連された特異点によって生じる。この問題は、Hextのz成分と2次PMAを両方考慮した新たな分析の方程式として、本発明で提案された新たな分析の方法によって克服される。
新たな分析方法を使用して抽出されたSOの有効フィールドは、全体θ の範囲と0〜2の広いR範囲にわたってマクロスピンシミュレーションに使用された入力SO有効フィールドとうまく一致する。特に、R<0.85で、入力有効フィールドから偏差はΔHDL及びΔHFLの両方に対して0度−82度の全体θ の範囲で0.4%未満である。R>0.85でも特異性のある一部制限された地域を除いて、全体の地域に対するΔHDL及びΔHFLの両方で偏差が0.8%未満である。とても広い範囲のθ とRに対する新たな分析方法を通じて高調波ホール電圧測定結果を正確に分析すると、SOTの支配的メカニズムを確認し、高効率SOT素子の開発に大きく寄与することになるはずだ。
上記のように、本発明を特定の好ましい実施例に対して図示して説明したが、本発明はこのような実施例に限られず、当該発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が特許請求の範囲で請求する本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で行うことができる多様な形態の実施例を全て含む。
10 試料
120 電磁石
130 交流電源部
142 第1ロックイン増幅器
144 第2ロックイン増幅器
150 制御部

Claims (6)

  1. 第1外部磁場Hext、xzに従って非磁性層/磁性層を備えた試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第1ホール電圧信号Vxを測定する段階と、
    第2外部磁場Hext、yzに従って前記試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数ωを有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第2ホール電圧信号Vyを測定する段階と、
    第3外部磁場Hext、xyに従って前記試料が延長される第1方向(x方向)に基本角周波数を有した正弦波の面内交流電流を印加しながら第3ホール電圧信号Vxyを測定する段階と、
    前記第1ホール電圧信号Vxを用いて、前記第1外部磁場Hext xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω 及び前記第1外部磁場Hext xzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する段階と、
    前記第2ホール電圧信号Vxを用いて、前記第2外部磁場Hext、yzの第1高調波成分R1ω 及び前記第2外部磁場Hext、yzの第2高調波ホール抵抗成分R2ω を抽出する段階と、
    前記第3ホール電圧信号Vxy用いて、前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ω xyを抽出する段階と、
    第1外部磁場Hext、xzによる前記第1外部磁場Hext、xzの第1高調波ホール抵抗成分R1ω 又は第2外部磁場Hext、yzに従う前記第2外部磁場の第1高調波ホール抵抗成分R1ω を用いて、異常ホール効果抵抗RAHEを抽出する段階と、
    前記第3外部磁場Hext、xyの第1高調波ホール抵抗成分R1ω xyを用いて平面ホール抵抗RPHEを抽出する段階と、
    前記異常ホール効果抵抗RAHEに対する第1外部磁場の第2高調波ホール抵抗成分R2ω の第1抵抗比(G=2R2ω /RAHE)と、前記第2外部磁場の第1高調波ホール抵抗成分R1ω に対する第2外部磁場の第2高調波ホール抵抗成分R2ω の第2抵抗比(G=−2R2ω /R1ω )それぞれを抽出する段階と、
    前記第1抵抗比Gと前記第2抵抗比Gをダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドΔHFLに変換する段階と、を含み、
    前記第1外部磁場Hext、xzは、前記配置平面に垂直な第3方向と前記第1方向によって定義されるxz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更され、
    前記第2外部磁場Hext、yzは、前記第1外部磁場と同一の最大の強さを有し、前記配置平面に垂直な第3方向と前記第2方向によって定義されるyz平面内で一定の方向を維持し、その強さは変更され、
    前記第3外部磁場Hext、xyは、前記配置平面で一定の強さを維持し、その方向が変更されることを特徴とする高調波ホール電圧分析方法。
  2. 前記試料の磁性層の磁化方向を表す球面座標系で極角θと方位角φの値はそれぞれθ(t)=θ +Δθsinωtとφ(t)=φ +Δφsinωtで振動し、
    ここで、平衡極角θ 及び平行方位角φ は、面内交流電流がない場合、それぞれθ及びφ値を表し、
    Δθ及びΔφは、次のように与えられ、
    Figure 2018119945
    ここで、Hextは第1外部磁場で各平衡極角θ で該当する数値であり、θとφはそれぞれ第1外部磁場又は第2外部磁場の極角及び方位角であり、
    eff は有効PMA磁場であることを特徴とする請求項1に記載の高調波ホール電圧分析方法。
  3. ダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドHFLは、次のように与えられ、
    Figure 2018119945
    であることを特徴とする請求項2に記載の高調波ホール電圧分析方法。
  4. 前記試料の磁性層の磁化方向を表す球面座標系で極角θと方位角φの値はそれぞれθ(t)=θ +Δθsinωtとφ(t)=φ +Δφsinωtで振動し、
    ここで、平衡極角θ 及び平行方位角φ は、面内交流電流がない場合、それぞれθ及びφ値を表し、
    Δθ及びΔφ は、次のように与えられ、
    Figure 2018119945
    ここで、Hextは第1外部磁場で各平衡極角θ で該当する数値であり、θとφはそれぞれ第1外部磁場又は第2外部磁場の極角及び方位角であり、
    eff は有効PMA磁場であり、
    K、2は2次PMA磁場であることを特徴とする請求項1に記載の高調波ホール電圧分析方法。
  5. ダンピングライク有効フィールドΔHDLとフィールドライク有効フィールドHFLは、次のように与えられ、
    Figure 2018119945
    であることを特徴とする請求項4に記載の高調波ホール電圧分析方法。
  6. 平衡極角θ はθ =cos−1(R 1ω/RAHE)のように算出する段階と、
    Generalized Sucksmith−Thompson(GST)法を使用して1次有効PMA磁場Hk、1 eff及び2次PMA磁場HK、2を抽出し、前記1次有効PMA磁場Hk、1 eff及び2次PMA磁場HK、2を演算して有効PMA磁場Heff を算出する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の高調波ホール電圧分析方法。
JP2017157015A 2017-01-26 2017-08-16 高調波ホール電圧分析方法 Active JP6393809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0012395 2017-01-26
KR1020170012395A KR101868267B1 (ko) 2017-01-26 2017-01-26 고조파 홀 전압 분석 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018119945A true JP2018119945A (ja) 2018-08-02
JP6393809B2 JP6393809B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=59581698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157015A Active JP6393809B2 (ja) 2017-01-26 2017-08-16 高調波ホール電圧分析方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10534021B2 (ja)
EP (1) EP3355074B1 (ja)
JP (1) JP6393809B2 (ja)
KR (1) KR101868267B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170358A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 株式会社Preferred Networks 集積回路、半導体装置、半導体モジュール、情報処理装置および半導体装置の制御方法
JP7244157B1 (ja) * 2022-02-18 2023-03-22 国立大学法人東北大学 磁気センサおよび磁気検出方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868267B1 (ko) 2017-01-26 2018-06-15 고려대학교 산학협력단 고조파 홀 전압 분석 방법
CN111352052B (zh) * 2018-12-21 2021-05-25 中电海康集团有限公司 自旋轨道矩等效场的测试系统及测试方法
CN116165576B (zh) * 2022-12-23 2023-12-12 南方电网数字电网研究院有限公司 TMRz轴磁场传感器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194379A (ja) * 1984-02-25 1985-10-02 エステイ−シ− ピ−エルシ− 磁界センサ及び磁界検出方法
US20040075407A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Shoji Ohiwa Brushless DC motor
US10001529B2 (en) * 2015-09-03 2018-06-19 Texas Instruments Incorporated Low-offset Graphene Hall sensor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139687A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Mitsubishi Electric Corp トランジスタモ−タの制御装置
KR100419005B1 (ko) * 2000-12-04 2004-02-14 상록코리아 (주) 홀 효과 측정장치 및 측정방법
US7379321B2 (en) * 2005-02-04 2008-05-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Memory cell and programmable logic having ferromagnetic structures exhibiting the extraordinary hall effect
KR100937504B1 (ko) 2008-11-12 2010-01-19 에코피아 주식회사 홀 효과 측정장치
KR101230423B1 (ko) * 2010-07-20 2013-02-06 주식회사 엘지생명과학 자기저항센서를 이용한 검체의 신호검출 시스템 및 이를 이용한 검출방법
US8963540B2 (en) * 2012-09-07 2015-02-24 Sensima Technology Sa Hall-effect-based angular orientation sensor and corresponding methods and devices
UA113393C2 (xx) 2012-12-03 2017-01-25 Спосіб формування відрізків безшовної труби з титану або титанового сплаву, труба з титану або титанового сплаву та пристрій для формування труби розпилюванням
US9714991B2 (en) * 2015-03-18 2017-07-25 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Susceptometer and process for determining magnetic susceptibility
KR101683440B1 (ko) * 2015-05-13 2016-12-07 고려대학교 산학협력단 자기 메모리 소자
JP6888783B2 (ja) * 2015-07-24 2021-06-16 国立大学法人 東京大学 メモリ素子
KR101868267B1 (ko) 2017-01-26 2018-06-15 고려대학교 산학협력단 고조파 홀 전압 분석 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194379A (ja) * 1984-02-25 1985-10-02 エステイ−シ− ピ−エルシ− 磁界センサ及び磁界検出方法
US20040075407A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Shoji Ohiwa Brushless DC motor
US10001529B2 (en) * 2015-09-03 2018-06-19 Texas Instruments Incorporated Low-offset Graphene Hall sensor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MASAMITSU HAYASHI, ET AL.: "「Quantitative characterization of spin-orbit torque using harmonic Hall voltage measurements」", PHYSICAL REVIEW B, vol. Vol.89, Iss.14, JPN6018029761, 29 April 2014 (2014-04-29), US, pages p.144425-1〜144425-14 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170358A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 株式会社Preferred Networks 集積回路、半導体装置、半導体モジュール、情報処理装置および半導体装置の制御方法
JP7244157B1 (ja) * 2022-02-18 2023-03-22 国立大学法人東北大学 磁気センサおよび磁気検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6393809B2 (ja) 2018-09-19
EP3355074B1 (en) 2019-10-30
EP3355074A1 (en) 2018-08-01
US10534021B2 (en) 2020-01-14
KR101868267B1 (ko) 2018-06-15
US20180210015A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393809B2 (ja) 高調波ホール電圧分析方法
Burdin et al. DC magnetic field sensing based on the nonlinear magnetoelectric effect in magnetic heterostructures
US10809342B2 (en) Calibration of a magnetometer system
CN105629023B (zh) 电流检测装置
EP1527349B1 (en) Method and apparatus for magnetic field detection
Shimizu et al. Ground calibration of the high-sensitivity SELENE lunar magnetometer LMAG
Mohamadabadi Anisotropic Magnetoresistance Magnetometer for inertial navigation systems
Mohamadabadi et al. New compensation method for cross-axis effect for three-axis AMR sensors
US20040251897A1 (en) Fluxgate magnetometer with rotating core
Su et al. Reconfigurable magnetoresistive sensor based on magnetoelectric coupling
Yang et al. High bandwidth three-axis magnetometer based on optically polarized 85Rb under unshielded environment
Makram et al. A harmonic analysis of the induction watthour meter's registration error
Mahavarkar et al. The low cost proton precession magnetometer developed at the Indian institute of geomagnetism
Jager et al. SWARM Absolute Scalar Magnetometer accuracy: analyses and measurement results
Kubik et al. On cross-axis effect of the anisotropic magnetoresistive sensors
Ding et al. A resonant microcantilever sensor for in-plane multi-axis magnetic field measurements
US10976385B2 (en) All-quadrant measurement method for middle-large magnetic field
Schott et al. Planar Hall effect in the vertical Hall sensor
Wang et al. Numerical determination of Jiles‐Atherton model parameters
Ripka et al. Crossfield effect in commercial fluxgate and AMR sensors
Van Kampen et al. Laser-induced precession in canted-spin ferromagnets
Liang et al. A magnetic field in-situ measurement method of the heating film in atomic sensors
Karimeddiny Spin-orbit torque metrology
Zhou et al. An improved method for compensation of magnetic disturbance created by ferromagnet in measuring position
Leitis et al. Modeling of a 3D magnetic field (AMR) sensor

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250