JP2018119535A - 水流動力装置 - Google Patents

水流動力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018119535A
JP2018119535A JP2017083870A JP2017083870A JP2018119535A JP 2018119535 A JP2018119535 A JP 2018119535A JP 2017083870 A JP2017083870 A JP 2017083870A JP 2017083870 A JP2017083870 A JP 2017083870A JP 2018119535 A JP2018119535 A JP 2018119535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
transmission chain
hydrodynamic
pin
position limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017083870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339264B1 (ja
Inventor
俊彦 白
Chin-Yen Pai
俊彦 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP6339264B1 publication Critical patent/JP6339264B1/ja
Publication of JP2018119535A publication Critical patent/JP2018119535A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • F03B17/065Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation
    • F03B17/066Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation and a rotor of the endless-chain type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1805Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem
    • F03B13/1825Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem for 360° rotation
    • F03B13/184Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem for 360° rotation of a water-wheel type wom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05B2260/505Kinematic linkage, i.e. transmission of position using chains and sprockets; using toothed belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/18Purpose of the control system to control buoyancy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、水流動力装置に関する。
【解決手段】 水流動力装置は、キャリア、第1のスプロケット部材、第2のスプロケット部材、第1の伝動チェーン、第2の伝動チェーン、複数の羽根構造体及びエネルギー変換ユニットを含む。キャリアは第1端部及び第2端部を有し、第2端部は第1端部に対向する。第1のスプロケット部材はキャリアの第1端部に設けられている。第2のスプロケット部材はキャリアの第2端部に設けられている。第1の伝動チェーンは第1のスプロケット部材及び第2のスプロケット部材に巻設されている。第2の伝動チェーンは第1のスプロケット部材及び第2のスプロケット部材に巻設され、且つ第1の伝動チェーンと間隔をおいて設けられている。これらの羽根構造体は間隔をおいて設けられ、各々の羽根構造体の両端は第1の伝動チェーン及び第2の伝動チェーンにそれぞれ接続されている。エネルギー変換ユニットは第1の伝動スプロケット部材又は第2のスプロケット部材に接続されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、動力装置に関し、特に水流動力装置に関する。
水流発電装置は、洋流、潮汐若しくは河流を利用した発電可能な設備であり、水流の運動エネルギーを機械的エネルギー、電気エネルギーに順次変換可能な機構を備えることを必要とする。例えば、台湾特許公報第I526609号に開示の「海流発電装置」は、水流を利用して羽根を回転させて機械的エネルギーを発生させ、それから発電機により機械的エネルギーを電気エネルギーに変換させることが開示されている。しかしながら、上述した海流発電装置の動力構造はその設計が望ましくなく、高流速(>3m/s)の水流下でのみ動作することができ、平均流速が1m/s未満の洋流や海流に設置した場合は、正常に動作することが完全にできなくなる。
台湾特許公報第I526609号
したがって、上記問題を解決するためには、革新的で進歩性を備えた水流動力装置を提供する必要がある。
一実施例において、水流動力装置は、キャリア、第1のスプロケット部材、第2のスプロケット部材、第1の伝動チェーン、第2の伝動チェーン、複数の羽根構造体及びエネルギー変換ユニットを含む。キャリアは第1端部及び第2端部を有し、第2端部は第1端部に対向する。第1のスプロケット部材はキャリアの第1端部に設けられている。第2のスプロケット部材はキャリアの第2端部に設けられている。第1の伝動チェーンは第1のスプロケット部材及び第2のスプロケット部材に巻設されている。第2の伝動チェーンは第1のスプロケット部材及び第2のスプロケット部材に巻設され、且つ第1の伝動チェーンと間隔をおいて設けられている。これらの羽根構造体は間隔をおいて設けられ、各々の羽根構造体の両端は第1の伝動チェーン及び第2の伝動チェーンにそれぞれ接続されている。エネルギー変換ユニットは第1の伝動スプロケット部材又は第2のスプロケット部材に接続されている。
本発明の実施態様に係る水流動力装置の分解斜視図を示す。 本発明の実施態様に係る水流動力装置の組立斜視図を示す。 本発明の実施態様に係る水流動力装置の組立正面図を示す。 本発明の実施態様に係る第1の伝動チェーン、第2の伝動チェーン、第1のスプロケット部材及び第2のスプロケット部材の組立斜視図を示す。 本発明の実施態様に係る羽根構造体が第1の伝動チェーン及び第2の伝動チェーンに接続されている拡大図を示す。 本発明の実施態様に係る羽根構造体の斜視図である。 本発明の実施態様に係る羽根構造体のフラップが第1の位置制限部材にて第1の伝動チェーンに接続されている説明図を示す。 本発明の実施態様に係る羽根構造体のフラップが第2の位置制限部材にて第2の伝動チェーンに接続されている説明図を示す。 本発明の実施態様に係る羽根構造体、第1の伝動チェーン及び第2の伝動チェーンの動作説明図を示す。
図面及び本明細書においては、共通の参考符号を使用して同一又は類似する部品を示す。本発明は以下の詳細な説明と添付された図面との組み合わせによりさらに明らかになる。
図1は、本発明の実施態様に係る水流動力装置の分解斜視図を示す。図2は、本発明の実施態様に係る水流動力装置の組立斜視図を示す。図3は、本発明の実施態様に係る水流動力装置の組立正面図を示す。図1、図2及び図3をともに参照すると、本発明の水流動力装置1は、キャリア10、第1のスプロケット部材20、第2のスプロケット部材30、第1の伝動チェーン40、第2の伝動チェーン50、複数の羽根構造体60及びエネルギー変換ユニット70を含む。
キャリア10は、第1端部11、第2端部12、第1側部13、第2側部14及び2つの浮力調整管15を有する。第2端部12は、第1端部11に対向する。第1側部13は、第1端部11と第2端部12との間に延びている。第2側部14は、第1側部13に対向し、且つ同様に第1端部11と第2端部12との間に延長されている。2つの浮力調整管15は第1側部13及び第2側部14にそれぞれ設けられている。本実施例において、2つの浮力調整管15は第1端部11と第2端部12との間に延びている。
各々の浮力調整管15内に複数の区画室15Sを有し、各々の区画室15S内には、高圧ガス及び淡水が注入され、水流動力装置1全体の浮力を調整するために用い、且つ操作時間の累積に伴って、キャリア10の外部に海洋生物が付着しやすくなり、水流動力装置1の重量が増えることを考慮する。各々の浮力調整管15の浮力調整は、各々の区画室15Sの貯水量を管理することにより、海洋生物の増加による追加の負荷に対応する。また、各々の浮力調整管15内に高圧ガスを注入することによっても、水中の圧力が各々の浮力調整管15を圧縮することを防止することができる。1つ又は複数の実施態様において、各々の浮力調整管15は中空円柱管であり、外部の水圧による押圧に対して有効に抵抗すると共に、材料に必要な強度を低下させることができ、且つ水流動力装置1の重量を有効に軽減することもできる。
第1のスプロケット部材20は、キャリア10の第1端部11に設けられている。第1のスプロケット部材20は、第1のスプロケット部21、第2のスプロケット部22及び第1の連結ロッド23を有する。第1の連結ロッド23の両端は、第1のスプロケット部21及び第2のスプロケット部22にそれぞれ接続されている。
第2のスプロケット部材30は、キャリア10の第2端部12に設けられている。第2のスプロケット部材30は、第3のスプロケット部31、第4のスプロケット部32及び第2の連結ロッド33を有する。第3のスプロケット部31は第1のスプロケット部21に対応する。第4のスプロケット部32は第2のスプロケット部22に対応する。第2の連結ロッド33の両端は、第3のスプロケット部31及び第4のスプロケット部32にそれぞれ接続されている。
図4は、本発明の実施態様に係る第1の伝動チェーン、第2の伝動チェーン、第1のスプロケット部材及び第2のスプロケット部材の組立斜視図を示す。図2及び図4をともに参照すると、第1の伝動チェーン40は、第1のスプロケット部材20及び第2のスプロケット部材30に巻設されている。本実施態様において、第1の伝動チェーン40は、第1のスプロケット部材20の第1のスプロケット部21及び第2のスプロケット部材30の第3のスプロケット部31に巻設されている。
第2の伝動チェーン50は、第1のスプロケット部材20及び第2のスプロケット部材30に巻設され、且つ第1の伝動チェーン40と間隔をおいて設けられている。本実施態様において、第2の伝動チェーン50は、第1のスプロケット部材20の第2のスプロケット部22及び第2のスプロケット部材30の第4のスプロケット部32に巻設されている。
第1の伝動チェーン40及び第2の伝動チェーン50を同期伝動させることができるように、1つ又は複数の実施態様において、第1の伝動チェーン40の長さは第2の伝動チェーン50の長さと等しくなっている。
図5は、本発明の実施態様に係る羽根構造体が第1の伝動チェーン及び第2の伝動チェーンに接続されている拡大図を示す。図1、図2及び図5を参照すると、これらの羽根構造体60は間隔をおいて設けられ、且つ各々の羽根構造体60の両端は第1の伝動チェーン40及び第2の伝動チェーン50にそれぞれ接続されている。
図6は、本発明の実施態様に係る羽根構造体の斜視図を示す。図7は、本発明の実施態様に係る羽根構造体のフラップが第1の位置制限部材にて第1の伝動チェーンに接続されている説明図を示す。図5、図6及び図7を参照すると、各々の羽根構造体60は、少なくとも羽根本体61及びフラップ62を含む。
各々の羽根本体61は、第1の端部611、第2の端部612及び側部613を有する。各々の第1の端部611は第1の伝動チェーン40に接続されている。各々の第2の端部612は各々の第1の端部611に対向し、且つ各々の第2の端部612は第2の伝動チェーン50に接続されている。各々の側部613は、各々の第1の端部611と各々の第2の端部612との間に延びている。本実施態様において、各々の第1の端部611は第1のピン結合部611Pを有し、各々の第2の端部612は第2のピン結合部612Pを有し、各々の第1の端部611は各々の第1のピン結合部611Pにより第1の伝動チェーン40にピン結合され、各々の第2の端部612は各々の第2のピン結合部612Pにより第2の伝動チェーン50にピン結合されている。
各々のフラップ62は、第3の端部621、第4の端部622及び側部接続部623を有する。各々の第4の端部622は各々の第3の端部621に対向する。各々のフラップ62が上下にスウィングすることができるように、各々の側部接続部623は各々の第3の端部621と各々の第4の端部622との間に延び、且つ各々の側部接続部623は各々の羽根本体61の側部613にピン結合されている。
図8は、本発明の実施態様に係る羽根構造体のフラップが第2の位置制限部材にて第2の伝動チェーンに接続されている説明図を示す。図6、図7及び図8を参照すると、各々のフラップ62のスウィング角度を制御するために、本実施態様において、各々の羽根構造体60は、第1の位置制限部材63及び第2の位置制限部材64をさらに含む。各々の第1の位置制限部材63の両端は、第1の伝動チェーン40及び各々のフラップ62の第3の端部621にそれぞれ接続されている。各々の第2の位置制限部材64の両端は、第2の伝動チェーン50及び各々のフラップ62の第4の端部622にそれぞれ接続されている。
本実施態様において、各々の第1の位置制限部材63の一端は第1の伝動チェーン40の第1のリンクプレート401に接続され、各々の第1の位置制限部材63の他端は各々の第3の端部621のピン621Pに接続されている。各々の第1のリンクプレート401は第1の偏心ピン401Pを有し、且つ各々の第1のリンクプレート401に第1の中心線L1及び第1の中心点C1が定義される。また、各々の第1の偏心ピン401Pの中心と各々の第1の中心線L1との間に水平距離d1を有し、各々の第1の偏心ピン401Pの中心と各々の第1の中心点C1との間に垂直距離d2を有し、本実施態様において、垂直距離d2は水平距離d1より大きい。もしくは、他の実施態様において、垂直距離d2は水平距離d1以下であってもよい。
本実施態様において、各々の第2の位置制限部材64の一端は第2の伝動チェーン50の第2のリンクプレート501に接続され、各々の第2の位置制限部材64の他端は各々の第4の端部622のピン622Pに接続されている。各々の第2のリンクプレート501は第2の偏心ピン501Pを有する。各々の第2のリンクプレート501の構造と配置は各々の第1のリンクプレート401と同様であるため、繰り返し説明は省略する。
各々のフラップ62がスウィングする際に、各々の羽根本体61を同期スウィングさせるために、各々の第1の位置制限部材63及び各々の第2の位置制限部材64も各々の羽根本体61のスウィング角度を制御する機能を有する。
また、各々の羽根本体61及び各々のフラップ62が水流の推進力によってスウィング角度を自動的に調整できるようにするために、本実施態様において、各々の第1の位置制限部材63は第1のスライド溝63Hを有し、各々の第1のスライド溝63Hは各々の第1のリンクプレート401の第1の偏心ピン401Pにピン結合されている。各々の第1の位置制限部材63は各々の第1のリンクプレート401に対して移動することができ、つまり、各々の第1の偏心ピン401Pは各々の第1のスライド溝63H内に位置し、且つ各々の第1のスライド溝63H内で、各々の第1の位置制限部材63と相対摺動することができる。各々の第2の位置制限部材64は第2のスライド溝64Hを有し、各々の第2のスライド溝64Hは各々の第1のスライド溝63Hに対応し、且つ各々の第2のスライド溝64Hは各々の第2のリンクプレート501の第2の偏心ピン501Pにピン結合されている。各々の第2の位置制限部材64は各々の第2のリンクプレート501に対して移動することができ、つまり、各々の第2の偏心ピン501Pは各々の第2のスライド溝64H内に位置し、且つ各々の第2のスライド溝64H内で、各々の第2の位置制限部材64と相対摺動することができる。言い換えれば、各々の第1の位置制限部材63は、各々の第1の偏心ピン401Pを支持点として各々の第1のスライド溝63Hの長手方向に沿って摺動することができ、各々の第2の位置制限部材64は、各々の第2の偏心ピン501Pを支持点として各々の第2のスライド溝64Hの長手方向に沿って摺動することができ、それにより自体の位置を調整し、さらに各々のフラップ62及び各々の羽根本体61のスウィング角度を調整する。
1つ又は複数の実施態様において、各々の第1のスライド溝63Hの長さは各々の第2のスライド溝64Hの長さと等しくなっている。
1つ又は複数の実施態様において、各々のピン結合ロッド65が各々のフラップ62のスウィング時のピンとすることができるように、各々の羽根構造体60はピン結合ロッド65が各々の羽根本体61の側部613、及び各々のフラップ62の側部接続部623を貫通することができる。また、各々のピン結合ロッド65の中心と各々の第3の端部621のピン621Pの中心との間に間隔dを有する。
また、図6に示されているように、水流が各々の羽根構造体60の両端から旋回流を発生することを防止するために、本実施態様において、各々の羽根構造体60は、2つの側部バッフルプレート66をさらに含む。2つの側部バッフルプレート66は、各々の羽根本体61の各々の第1の端部611及び各々の第2の端部612にそれぞれ設けられ、且つ各々のフラップ62が2つの側部バッフルプレート66の間に位置するように、各々の側部バッフルプレート66の長さは各々のフラップ62まで延びている。水流が各々の羽根本体61及び各々のフラップ62に完全に作用し且つ各々の羽根構造体60の振動を減少し得るように、2つの側部バッフルプレート66は、水流が各々の羽根構造体60の両端から旋回流を発生することを抑制することができる。
図9は、本発明の実施態様に係る羽根構造体、第1の伝動チェーン及び第2の伝動チェーンの動作説明図を示す。図4、図6及び図9を参照すると、水流の推進力Wfが前列の各々の羽根構造体60に作用する際に、水流の推進力Wfの作用及び回転軸の位置の差異によって、各々の羽根本体61は上方にスウィングし、各々のフラップ62は下方にスウィングし、且つ各々の第1の位置制限部材63及び各々の第2の位置制限部材64の位置制限を受けて(このとき、各々の第1の位置制限部材63と第1の伝動チェーン40との夾角が約90度であり、各々の第2の位置制限部材64と第2の伝動チェーン50との夾角も約90度である)、水流の推進力Wfを前方の揚力Fに変換し、それにより第1の伝動チェーン40及び第2の伝動チェーン50を上方に推進させると共に、第1のスプロケット部材20及び第2のスプロケット部材30を同期回転させる。前列のこれらの羽根構造体60を通過した後の水流は流向が変更され、且つその水流の推進力Wfは後列の各々の羽根構造体60に作用し続けて、変更された流向及び流速に合わせて、各々の羽根本体61は改めて下方にスウィングし、各々のフラップ62は改めて上方にスウィングし(このとき、各々の第1の位置制限部材63と第1の伝動チェーン40との夾角は90度未満であり、各々の第2の位置制限部材64と第2の伝動チェーン50との夾角も90度未満である)、前列の各々の羽根構造体60の変換により得られた前方の揚力Fと、数値は近いが、方向が逆の後方の揚力F’を取得し、それにより第1の伝動チェーン40及び第2の伝動チェーン50を下方に推進させると共に、第1のスプロケット部材20及び第2のスプロケット部材30を同期回転させる。言い換えれば、同一断面の水流の推進力Wfは、前列及び後列の各々の羽根構造体60にそれぞれ働くことができ、第1の伝動チェーン40及び第2の伝動チェーン50にてこれらの羽根構造体60が変換して得られた前方の揚力F及び後方の揚力F’を重ね合わせて、最大の出力電力に達することができる。
前、後列の羽根構造体60のアタック角の設計は、水流動力装置1が最大エネルギーを獲得できるようにする他に、前列の羽根構造体60を通過した水流は、その流速が部分的に加速された効果があり、その流向が、後列の羽根構造体60のアタック角の要求を満たすことができるようにする。さらに、後列の羽根構造体60を通過した水流は、その流向も回復して前列の羽根構造体60の入口の水流の流向に平行となる。このように、水流動力装置1を通過した水流は、前後の流場の流向が一致し、後流が安定し、環境に対する影響を大幅に低減することができる。
さらに図1、図2及び図3を参照すると、エネルギー変換ユニット70は第1のスプロケット部材20に接続され、或いは、他の実施態様において、エネルギー変換ユニット70は第2のスプロケット部材30に接続されていることができる。本実施態様において、エネルギー変換ユニット70は軸発電装置であり、軸発電装置の回転軸(図示せず)が第1のスプロケット部材20に接続されて、第1のスプロケット部材20が回転する際に軸発電装置が発電するように駆動させることができる。或いは、他の実施態様において、エネルギー変換ユニット70は液圧装置であってもよく、液圧装置は第1のスプロケット部材20に接続することができ、且つ水流動力装置1は発電装置(図示せず)をさらに含むことができ、発電装置は液圧装置に接続され、且つ発電装置は水面の上方又は水面の下方に配置することができる。第1のスプロケット部材20が回転する際に、液圧装置を駆動させ、さらに液圧装置が発電装置が発電するように駆動させることができる。
本発明の水流動力装置1は、平均流速が1m/s未満の洋流や海流においても正常に動作することができ、洋流や海流の広範な開発に役に立つ。
上述の実施例は、単に本発明の原理及びその効果を説明するためのものであり、本発明を限定するものではなく、したがって当業者が上述の実施例に対して行う修正及び変更も本発明の構想から逸脱するものではない。本発明の権利の範囲は、後述する特許請求の範囲に記載されたとおりである。
1 水流動力装置
10 キャリア
11 第1端部
12 第2端部
13 第1側部
14 第2側部
15 浮力調整管
15S 区画室
20 第1のスプロケット部材
21 第1のスプロケット部
22 第2のスプロケット部
23 第1の連結ロッド
30 第2のスプロケット部材
31 第3のスプロケット部
32 第4のスプロケット部
33 第2の連結ロッド
40 第1の伝動チェーン
401 第1のリンクプレート
401P 第1の偏心ピン
50 第2の伝動チェーン
501 第2のリンクプレート
501P 第2の偏心ピン
60 羽根構造体
61 羽根本体
611 第1の端部
611P 第1のピン結合部
612 第2の端部
612P 第2のピン結合部
613 側部
62 フラップ
621 第3の端部
621P 第3の端部のピン
622 第4の端部
622P 第4の端部のピン
623 側部接続部
63 第1の位置制限部材
63H 第1のスライド溝
64 第2の位置制限部材
64H 第2のスライド溝
65 ピン結合ロッド
66 側部バッフルプレート
70 エネルギー変換ユニット
C1 第1の中心点
d 間隔
d1 水平距離
d2 垂直距離
F 前方の揚力
F’ 後方の揚力
L1 第1の中心線
Wf 水流の推進力

Claims (19)

  1. 第1端部及び第2端部を有し、前記第2端部は前記第1端部に対向するキャリアと、
    前記キャリアの第1端部に設けられている第1のスプロケット部材と、
    前記キャリアの第2端部に設けられている第2のスプロケット部材と、
    前記第1のスプロケット部材及び前記第2のスプロケット部材に巻設されている第1の伝動チェーンと、
    前記第1のスプロケット部材及び前記第2のスプロケット部材に巻設され、且つ前記第1の伝動チェーンと間隔をおいて設けられている第2の伝動チェーンと、
    間隔をおいて設けられ、且つ各々の両端が前記第1の伝動チェーン及び前記第2の伝動チェーンにそれぞれ接続されている複数の羽根構造体と、
    前記第1のスプロケット部材又は前記第2のスプロケット部材に接続されているエネルギー変換ユニットと、を含む、水流動力装置。
  2. 前記キャリアは、第1側部、第2側部及び2つの浮力調整管を有し、前記第2側部は前記第1側部に対向し、前記2つの浮力調整管は前記第1側部及び前記第2側部にそれぞれ設けられている、請求項1に記載の水流動力装置。
  3. 各々の前記浮力調整管内に複数の区画室を有し、各々の前記区画室内に高圧ガス及び淡水が注入される、請求項2に記載の水流動力装置。
  4. 前記第1のスプロケット部材は、第1のスプロケット部、第2のスプロケット部及び第1の連結ロッドを有し、前記第1の連結ロッドの両端は前記第1のスプロケット部及び前記第2のスプロケット部にそれぞれ接続され、前記第2のスプロケット部材は、第3のスプロケット部、第4のスプロケット部及び第2の連結ロッド有し、前記第3のスプロケット部は前記第1のスプロケット部に対応し、前記第4のスプロケット部は前記第2のスプロケット部に対応し、前記第2の連結ロッドの両端は前記第3のスプロケット部及び前記第4のスプロケット部にそれぞれ接続されている、請求項1に記載の水流動力装置。
  5. 前記第1の伝動チェーンは前記第1のスプロケット部材の第1のスプロケット部及び前記第2のスプロケット部材の第3のスプロケット部に巻設されている、請求項4に記載の水流動力装置。
  6. 前記第2の伝動チェーンは前記第1のスプロケット部材の第2のスプロケット部及び前記第2のスプロケット部材の第4のスプロケット部に巻設されている、請求項4に記載の水流動力装置。
  7. 各々の前記羽根構造体は少なくとも羽根本体及びフラップを含み、各々の前記羽根本体は側部を有し、各々の前記フラップは側部接続部を有し、各々の前記フラップの側部接続部は各々の前記羽根本体の側部にピン結合されている、請求項1に記載の水流動力装置。
  8. 各々の前記羽根本体は第1の端部及び第2の端部を有し、各々の前記第1の端部は前記第1の伝動チェーンに接続され、各々の前記第2の端部は前記第2の伝動チェーンに接続され、且つ各々の前記側部は各々の前記第1の端部と各々の前記第2の端部との間に延びている、請求項7に記載の水流動力装置。
  9. 各々の前記羽根構造体は第1の位置制限部材及び第2の位置制限部材をさらに含み、各々の前記フラップは第3の端部及び第4の端部を有し、各々の前記第1の位置制限部材の両端は前記第1の伝動チェーン及び各々の前記フラップの第3の端部にそれぞれ接続され、各々の前記第2の位置制限部材の両端は前記第2の伝動チェーン及び各々の前記フラップの第4の端部にそれぞれ接続されている、請求項8に記載の水流動力装置。
  10. 各々の前記第1位置制限部材は第1のスライド溝を有し、各々の前記第2の位置制限部材は第2のスライド溝を有し、各々の前記第2のスライド溝は各々の前記第1のスライド溝に対応する、請求項9に記載の水流動力装置。
  11. 各々の前記第1の位置制限部材の一端は前記第1の伝動チェーンの第1のリンクプレートに接続され、各々の前記第1のリンクプレートは第1の偏心ピンを有し、各々の前記第1のスライド溝は各々の前記第1のリンクプレートの第1の偏心ピンにピン結合されている、請求項10に記載の水流動力装置。
  12. 各々の前記第2の位置制限部材の一端は前記第2の伝動チェーンの第2のリンクプレートに接続され、各々の前記第2のリンクプレートは第2偏心ピンを有し、各々の前記第2のスライド溝は各々の前記第2のリンクプレートの第2の偏心ピンにピン結合されている、請求項11に記載の水流動力装置。
  13. 各々の前記第1の位置制限部材の一端は前記第1の伝動チェーンの第1のリンクプレートに接続され、各々の前記第1のリンクプレートは第1の偏心ピンを有し、且つ各々の前記第1のリンクプレートに第1の中心線及び第1の中心点が定義されており、各々の前記第1の偏心ピンの中心と各々の前記第1の中心線との間に水平距離を有し、各々の前記第1の偏心ピンの中心と各々の前記第1の中心点との間に垂直距離を有する、請求項9に記載の水流動力装置。
  14. 各々の前記羽根構造体はピン結合ロッドをさらに含み、各々の前記ピン結合ロッドは各々の前記羽根本体の側部及び各々の前記フラップの側部接続部を貫通し、各々の前記ピン結合ロッドの中心と各々の前記第3の端部のピンの中心との間に間隔を有する、請求項9に記載の水流動力装置。
  15. 各々の前記羽根構造体はピン結合ロッドをさらに含み、各々の前記ピン結合ロッドは各々の前記羽根本体の側部及び各々の前記フラップの側部接続部を貫通する、請求項7に記載の水流動力装置。
  16. 各々の前記羽根構造体は2つの側部バッフルプレートをさらに含み、各々の前記羽根本体は第1の端部及び第2の端部を有し、前記2つの側部バッフルプレートは各々の前記第1の端部及び各々の前記第2の端部にそれぞれ設けられている、請求項7に記載の水流動力装置。
  17. 前記エネルギー変換ユニットは軸発電装置である、請求項1に記載の水流動力装置。
  18. 前記エネルギー変換ユニットは液圧装置である、請求項1に記載の水流動力装置。
  19. 前記液圧装置に接続されている発電装置をさらに含む、請求項18に記載の水流動力装置。
JP2017083870A 2017-01-24 2017-04-20 水流動力装置 Active JP6339264B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106102561A TWI631278B (zh) 2017-01-24 2017-01-24 Water flow device
TW106102561 2017-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6339264B1 JP6339264B1 (ja) 2018-06-06
JP2018119535A true JP2018119535A (ja) 2018-08-02

Family

ID=62487267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083870A Active JP6339264B1 (ja) 2017-01-24 2017-04-20 水流動力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180209397A1 (ja)
JP (1) JP6339264B1 (ja)
TW (1) TWI631278B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292535A (en) * 1976-06-03 1981-09-29 Diggs Richard E Modular current power apparatus
JPS58129075U (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 日立造船エンジニアリング株式会社 低水位発電機用反動翼水車
US5684335A (en) * 1995-08-10 1997-11-04 Ou; A-Lin High-efficient hydraulic torque generator comprising pivoted arms on an endless belt carrier
JPH11351119A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Tadayoshi Uemoto 潮流発電装置
JP4288706B2 (ja) * 2007-10-10 2009-07-01 Toto株式会社 シャワー装置
DE102007061185B4 (de) * 2007-12-17 2010-11-11 Voith Patent Gmbh Tauchende Energieerzeugungsanlage, angetrieben durch eine Wasserströmung
TW201022527A (en) * 2008-12-01 2010-06-16 Tien-Chuan Chen Hydraulic vertical gravitational-powered generating device
US7989983B2 (en) * 2009-11-24 2011-08-02 American Superconductor Corporation Power conversion systems
KR101121710B1 (ko) * 2011-08-19 2012-03-09 한영태 유수를 이용한 동력발생장치
US9816383B2 (en) * 2011-12-28 2017-11-14 Orville J. Birkestrand Power generation apparatus
CH706768A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-31 Wrh Walter Reist Holding Ag Anlage zur Entnahme von elektrischer Energie aus Wasserkraft.
US9611829B1 (en) * 2012-11-13 2017-04-04 Zachary R. Zaiss Flowing water energy conversion system

Also Published As

Publication number Publication date
TWI631278B (zh) 2018-08-01
US20180209397A1 (en) 2018-07-26
JP6339264B1 (ja) 2018-06-06
TW201827702A (zh) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990889B2 (ja) 流体への及び流体からの運動エネルギーの伝達
US8115329B2 (en) Water turbine with bi-symmetric airfoil
CA2370980C (en) Dual hydroturbine unit
US8222761B2 (en) Power generation system using helical turbine
US20050001432A1 (en) Power generator and turbine unit
EP2622210A1 (en) Oscillating hydrofoil, turbine, propulsive system and method for transmitting energy
KR20100100876A (ko) 동력발생장치
AU2008323631A1 (en) A power generator
KR20120042746A (ko) 수중 동력 발생기
CN101956641B (zh) 一种水平轴潮流发电水轮机的导流装置
CN106438184B (zh) 水动力自动变桨透平的可弯曲叶片
CN109404212A (zh) 一种应用导流装置的潮流能发电系统
JP6339264B1 (ja) 水流動力装置
JP2010031791A (ja) 水力発電装置
AU2016264693B2 (en) Method and system for energy conversion from a flow of fluid
JP7044892B2 (ja) 波力発電システム及びその制御方法
KR101902876B1 (ko) U-형 조류에너지 발전장치 캐리어 및 베이스 타입 조류에너지 발전장치
JP2017172572A (ja) ロープ支持による海流発電方法
JP2005214142A (ja) 発電装置
JP6518707B2 (ja) 水流発電システムの羽根構造体
KR100837999B1 (ko) 소수력발전의 수차 가속페달
KR101509484B1 (ko) 조수력 발전용 터빈
US11428211B1 (en) Vortical wind turbine/ umbrella wave turbine system
RU126765U1 (ru) Малогабаритная гидроэлектростанция
JP6077295B2 (ja) 動力変換機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250