JP2018114220A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2018114220A
JP2018114220A JP2017008623A JP2017008623A JP2018114220A JP 2018114220 A JP2018114220 A JP 2018114220A JP 2017008623 A JP2017008623 A JP 2017008623A JP 2017008623 A JP2017008623 A JP 2017008623A JP 2018114220 A JP2018114220 A JP 2018114220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
special
display device
decorative symbol
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017008623A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6799742B2 (en
Inventor
邦明 合▲崎▼
Kuniaki Aizaki
邦明 合▲崎▼
知子 田澤
Tomoko Tazawa
知子 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Giken KK
Original Assignee
Daito Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Giken KK filed Critical Daito Giken KK
Priority to JP2017008623A priority Critical patent/JP6799742B2/en
Publication of JP2018114220A publication Critical patent/JP2018114220A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6799742B2 publication Critical patent/JP6799742B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine characteristic in its display means concerning a game machine such as a pinball game machine (Pachinko machine) or a reel game machine (slot machine).SOLUTION: A first decorative pattern display device 208L may display a chance increase meter CMT. The chance increase meter CMT notifies a player of a timing of starting execution of a chance increase preliminary notice. The chance increase meter CMT may be displayed over a plurality of pattern variable displays.SELECTED DRAWING: Figure 198

Description

本発明は、弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関する。   The present invention relates to a game table represented by a ball game machine (pachinko machine) and a spinning machine (slot machine).

パチンコ機などの遊技台では、遊技盤の遊技領域に遊技球の落下の方向に変化を与える障害物や、遊技球が入賞可能な入賞口、始動口、可変入賞口などを設けているのが一般的である。これらに遊技球が入賞すると賞球を払い出すなど遊技者に特典が与えられるようになっている(例えば、特許文献1等参照)。   Game consoles such as pachinko machines are equipped with obstacles that change the direction of the fall of the game ball in the game area of the game board, a winning opening, a starting opening, a variable winning opening, etc. where the game ball can win. It is common. When a game ball wins a prize, a privilege is given to the player such as paying out the prize ball (for example, see Patent Document 1).

また、こういった遊技台では、表示手段を備えたものが知られている。   In addition, such game machines are known that have display means.

特開2008−200302号公報JP 2008-200302 A

しかしながら、従来の遊技台では、表示手段に改良の余地がある。   However, in the conventional game machine, there is room for improvement in the display means.

本発明は上記事情に鑑み、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a game machine having a feature in display means.

上記目的を解決する本発明の遊技台は、
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記第一の表示は、複数の図柄変動表示にわたって表示される場合がある表示である、
ことを特徴とする。
The game stand of the present invention that solves the above-described object is as follows.
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means that may display a first display,
Said 1st display is a display which alert | reports the timing at which execution of a certain production is started,
The first display is a display that may be displayed over a plurality of symbol variation displays.
It is characterized by that.

本発明の遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を実現できる。   According to the gaming machine of the present invention, it is possible to realize a gaming machine characterized by display means.

本実施形態に係るパチンコ機100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the pachinko machine 100 concerning this embodiment from the front side (player side). パチンコ機100を背面側から見た外観図である。It is the external view which looked at the pachinko machine 100 from the back side. パチンコ機100の遊技盤200を正面から見た略示正面図である。1 is a schematic front view of a game board 200 of a pachinko machine 100 viewed from the front. パチンコ機100の制御部の回路ブロック図である。3 is a circuit block diagram of a control unit of the pachinko machine 100. FIG. パチンコ機100の表示図柄の一例であって、(a)は特図1の停止表示図柄の一例を示し、(b)は特図2の停止表示図柄の一例を示し、(c)は装飾図柄の一例を示し、(d)は普図の停止表示図柄の一例を示す図である。It is an example of the display pattern of the pachinko machine 100, (a) shows an example of the stop display design of Special Figure 1, (b) shows an example of the stop display design of Special Figure 2, (c) is a decorative design (D) is a figure which shows an example of a usual stop display symbol. 主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a main control part main process. 主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a main control part timer interruption process. 特図先読み処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a special figure prefetch process. 特図1用および特図2用先読み結果記憶部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the prefetch result memory | storage part for special figures 1 and 2 for special figures. 当否判定用テーブルの内容について説明する図である。It is a figure explaining the content of the determination table. 特図決定用テーブルの内容について説明する図である。It is a figure explaining the content of the special figure determination table. パチンコ機100の第1副制御部400での処理の流れを示すフローチャートであり、(a)は第1副制御部メイン処理のフローチャートであり、(b)は第1副制御部コマンド受信割込処理のフローチャートであり、(c)は第1副制御部タイマ割込処理のフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the 1st sub control part 400 of the pachinko machine 100, (a) is a flowchart of a 1st sub control part main process, (b) is a 1st sub control part command reception interruption. It is a flowchart of a process, (c) is a flowchart of a 1st sub control part timer interruption process. パチンコ機100の第2副制御部500での処理の流れを示すフローチャートであり、(a)は第2副制御部メイン処理のフローチャートであり、(b)は第2副制御部コマンド受信割込処理のフローチャートであり、(c)は第2副制御部タイマ割込処理のフローチャートであり、(d)は第2副制御部画像制御処理のフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the 2nd sub control part 500 of the pachinko machine 100, (a) is a flowchart of a 2nd sub control part main process, (b) is a 2nd sub control part command reception interruption. 4 is a flowchart of the process, (c) is a flowchart of the second sub-control unit timer interrupt process, and (d) is a flowchart of the second sub-control unit image control process. (a)は、演出装置206の第1の構成例について説明する図であり、(b)は、演出装置206の第2の構成例について説明する図である。(A) is a figure explaining the 1st example of composition of direction device 206, and (b) is a figure explaining the 2nd example of composition of direction device 206. 本実施形態において適用可能な演出例について説明する図である。It is a figure explaining the example of an effect applicable in this embodiment. 本実施形態のパチンコ機の装飾図柄表示装置208を中心とした演出の一例を段階的に示す図である。It is a figure which shows an example of the effect centering on the decoration symbol display apparatus 208 of the pachinko machine of this embodiment in steps. 図16に示す演出の一例の続きを段階的に示す図である。It is a figure which shows the continuation of an example of the effect shown in FIG. 16 in steps. 図17に示す演出の一例の続きを段階的に示す図である。It is a figure which shows the continuation of an example of the production shown in FIG. 17 in steps. 図18に示す演出の別の例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about another example of the production shown in FIG. タイマ予告演出の一例を段階的に示す図である。It is a figure which shows an example of a timer notice effect in steps. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows in stepwise another example of the timer notice effect. チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示す図である。It is a figure which shows an example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of the effect using a chance up meter in steps. ボタン演出における残時間表示メータの変化の態様について説明する図である。It is a figure explaining the mode of change of the remaining time display meter in button production. ボタン演出の他の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the other example of a button production in steps. 本実施形態のパチンコ機の装飾図柄表示装置を中心とした演出の一例を段階的に示す図である。It is a figure which shows an example of the effect centering on the decoration symbol display apparatus of the pachinko machine of this embodiment in steps. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。It is a figure shown in steps about other examples of a timer notice effect. (a)は主制御部電源投入時処理のフローチャートであり、(b)は復帰起動処理のフローチャートであり、(c)は初期起動処理のフローチャートである。(A) is a flowchart of the main control unit power-on process, (b) is a flowchart of the return activation process, and (c) is a flowchart of the initial activation process. 主制御部メインループ処理のフローチャートである。It is a flowchart of a main control part main loop process. 主制御部タイマ割込み処理のフローチャートである。It is a flowchart of a main control part timer interruption process. 特図状態更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of a special figure state update process. (a)は特図関連抽選処理のフローチャートであり、(b)は特図当り抽選処理のフローチャートである。(A) is a flowchart of special drawing related lottery processing, and (b) is a flowchart of lottery processing per special drawing. 図柄変動中処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process during symbol variation. 特図表示確定ウエイト処理のフローチャートである。It is a flowchart of a special figure display confirmation weight process. (a)は当り開始ウエイト処理のフローチャートであり、(b)は特電役開放処理のフローチャートである。(A) is a flowchart of the hit start wait process, and (b) is a flowchart of the special power release process. 特電役作動処理のフローチャートである。It is a flowchart of a special power combination operation process. 特電役制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of a special power combination control process. (a)は特電役動作パターンデータテーブルの内容について説明する図であり、(b)は特電役作動データテーブルの内容について説明する図である。(A) is a figure explaining the content of the special electric power role operation pattern data table, (b) is a figure explaining the content of the special electric power role operation | movement data table. 特電役残存球検出処理のフローチャートである。It is a flowchart of a special electric role remaining sphere detection process. 特電役作動終了処理のフローチャートである。It is a flowchart of a special electric power operation end process. 当り終了表示ウエイト処理のフローチャートである。It is a flowchart of a hit end display weight process. 本実施形態のパチンコ機100で行うことができるカスタマイズの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the customization which can be performed with the pachinko machine 100 of this embodiment. 会員サービスを利用していない状態におけるオプションメニュー画面の遷移図である。It is a transition figure of the option menu screen in the state where the member service is not used. デモ画面から、オプションメニュー画面、音量調整ウィンドウ、輝度調整ウィンドウを呼び出す一例を示す図である。It is a figure which shows an example which calls an option menu screen, a volume adjustment window, and a brightness adjustment window from a demo screen. 図65に示す例の続きを示す図である。FIG. 66 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 65. 図66に示す例の続きを示す図である。FIG. 67 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 66. 図67に示す例の続きを示す図である。FIG. 68 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 67. 図66を用いて説明した例の変形例を示す図である。FIG. 67 is a diagram illustrating a modification of the example described with reference to FIG. 66. その他の変形例を示す図である。It is a figure which shows the other modification. (1)はトップメニュー画面の遷移図であり、(2)は機種カスタマイズ画面の遷移図である。(1) is a transition diagram of the top menu screen, and (2) is a transition diagram of the model customization screen. ダイトモ画面の遷移図である。It is a transition diagram of a Daitomo screen. トップメニュー画面およびダイトモ画面を示す図である。It is a figure which shows a top menu screen and a Daitomo screen. 機種カスタマイズ画面を示す図である。It is a figure which shows a model customization screen. 変動アイコンを用いた演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production | presentation using the fluctuation | variation icon. 図75に示す例の変形例を示す図である。FIG. 76 is a diagram showing a modification of the example shown in FIG. 75. 図75に示す例の他の変形例を示す図である。FIG. 76 is a diagram showing another modification of the example shown in FIG. 75. ナビキャラクタYMによる保留アイコンの変化演出と変動アイコンの変化演出の組合せの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the combination of the change effect of the hold icon by the navigation character YM, and the change effect of a fluctuation icon. 図78に示す例の続きと変形例等を示す図である。FIG. 79 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 78, a modified example, and the like. 保留枠が一時的に視認不能になる演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect that a reservation frame becomes temporarily invisible. 演出アイコン表示領域DISに複数のナビキャラクタYMが出現する演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production where a plurality of navigation characters YM appear in the production icon display area DIS. 図81に示す変形例等を示す図である。It is a figure which shows the modification etc. which are shown in FIG. ナビキャラクタYMにボタン保留アイコンの演出を絡めた演出例を示す。An effect example in which the navigation character YM is accompanied by the effect of the button hold icon is shown. ナビキャラクタYMが表示されない期間がある例を示す図である。It is a figure which shows an example with the period when the navigation character YM is not displayed. ナビキャラクタYMが表示されない他の期間がある例を示す図である。It is a figure which shows the example with another period when the navigation character YM is not displayed. 保留アイコンが最大8個表示される例を示すである。It is an example in which a maximum of eight hold icons are displayed. ナビキャラクタYMに普図の装飾図柄を絡めた演出例を示す。An example of an effect in which a normal decoration pattern is entwined with a navigation character YM is shown. 変化予告表示が待機表示される例を示す図である。It is a figure which shows the example by which a change notice display is displayed on standby. これまで説明した保留枠とは異なる保留枠を用いた演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of production using the holding frame different from the holding frame demonstrated so far. これまで変化予告報知のアイコンとして使用されてきた宝箱のアイコンI1が、保留アイコンとして出現する例を示す図である。It is a figure which shows the example which the icon I1 of the treasure chest which has been used as an icon of a change notice notice so far appears as a hold icon. ナビキャラクタYMにメータ演出を絡めた演出例を示す。An effect example in which a meter effect is entangled with the navigation character YM is shown. 図91を用いて説明した例の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the example demonstrated using FIG. 図91を用いて説明した例のさらに別の変形例を示す図である。It is a figure which shows another modification of the example demonstrated using FIG. ナビキャラクタYMにテロップ演出を絡めた演出例を示す。An effect example in which a telop effect is entangled with the navigation character YM is shown. 図14(b)に示す演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めた演出の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of an effect involving a navigation character YM by the effect device 206 shown in FIG. 図14(b)に示す演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めた他の演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the other effect intertwined with the navigation character YM by the production | presentation apparatus 206 shown in FIG.14 (b). 図14(b)に示す演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めたさらに他の演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the further another effect which entangled the navigation character YM by the production | presentation apparatus 206 shown in FIG.14 (b). 装飾図柄表示装置208(第1表示装置)の下方に第2表示装置が設けられた演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めた演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect which entangled the navigation character YM by the production | presentation apparatus 206 by which the 2nd display apparatus was provided below the decoration symbol display apparatus 208 (1st display apparatus). 遊技者によって選択された演出の実行中に他の演出が実行された場合の一例を示す図である。It is a figure showing an example when other productions are performed during execution of the production selected by the player. 図99に示す例の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the example shown in FIG. スピーカ120から出力可能な楽曲についてまとめた表である。It is the table | surface which put together about the music which can be output from the speaker. 図101を用いて説明した楽曲選択が行われる例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the music selection demonstrated using FIG. 101 is performed. 図102に示す例の続きを示す図である。It is a figure which shows the continuation of the example shown in FIG. 図14(b)に示す演出装置206による演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production | presentation by the production | presentation apparatus 206 shown in FIG.14 (b). 図104に示す例の続きを示す図である。FIG. 105 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 104. 遊技者が選択した保留枠が変更される例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the holding frame which the player selected is changed. 図106に示す例の変形例等を示す図である。It is a figure which shows the modification etc. of the example shown in FIG. オートボタンモードに設定に設定されたパチンコ機における演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect in the pachinko machine set to the setting in auto button mode. 図108に示す例の続き等を示す図である。FIG. 109 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 108. 図108に示す例の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the example shown in FIG. 皿満タンエラーの発生によって報知される球抜き報知の表示と、輝度調整ウィンドウBWそれぞれの、他の表示とのオーバーラップ関係について説明する図である。It is a figure explaining the overlap relationship with the display of the ball removal notification notified by generation | occurrence | production of a dish full tank error, and the other display of each brightness | luminance adjustment window. 球抜き報知の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a ball removal notification. 複数種類のエラー表示が表示される例を示す図である。It is a figure which shows the example in which a multiple types of error display is displayed. パチンコ機100の主制御部300が検出可能なエラーの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the error which the main control part 300 of the pachinko machine 100 can detect. パチンコ機100の払出制御部600が検出可能なエラーの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the error which the payout control part 600 of the pachinko machine 100 can detect. パチンコ機100によるエラー報知の報知態様の一例を示した図である。図である。It is the figure which showed an example of the alerting | reporting aspect of the error alerting | reporting by the pachinko machine. FIG. 各種予告アイコンと各種予告表示を示す図であるIt is a figure which shows various notice icons and various notice indications ミニゲーム用アイコンを示す図である。It is a figure which shows the icon for mini games. 保留アイコンと変動アイコンを示す図である。It is a figure which shows a hold icon and a fluctuation icon. ミニゲームBにおいて勝利することで予告アイコンがストックされ、ストックした予告アイコンが使用されることで予告表示が表示されて変動アイコンの表示態様が変化する例を段階的に示した図である。It is the figure which showed in stepwise the example in which the notice icon is stocked by winning in the mini game B, the notice display is displayed by using the stock notice icon, and the display mode of the fluctuation icon is changed. 図120に示す演出例の続きを段階的に示す図と、その演出例の変形例を示す図である。It is the figure which shows the continuation of the production example shown in FIG. 120 in steps, and the figure which shows the modification of the production example. 図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例の第3変形例〜第6変形例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd modification-a 6th modification of the production example of FIG. 120 (a1)-FIG. 121 (a40). 図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例の第7変形例〜第10変形例を示す図である。It is a figure which shows the 7th modification-10th modification of the production example of FIG. 120 (a1)-FIG. 121 (a40). 図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例のその他の変形例を示す図である。It is a figure which shows the other modification of the example of an effect of FIG. 120 (a1)-FIG. 121 (a40). ミニゲームBにおいて勝利することで予告アイコンが複数個ストックされ、ストックした複数個の予告アイコンが使用されることで予告表示が表示されて変動アイコンの表示態様が変化する例を段階的に示した図である。A step-by-step example is shown in which a plurality of notice icons are stocked by winning in the mini-game B, and a notice display is displayed by using a plurality of the notice icons stored, and the display mode of the change icon is changed. FIG. 図125に示す演出例の変形例と、吉宗お宝獲得予告のミニゲームAの演出例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the example of an effect shown in FIG. 125, and the example of the effect of the mini game A of Yoshimune treasure acquisition notice. 吉宗お宝獲得予告のミニゲームAの演出例の続きを段階的に示す図である。It is a figure which shows the continuation of the production example of the mini game A of Yoshimune treasure acquisition notice in steps. 図126(う1)〜図127(う38)の演出例の第1変形例〜第3変形例の途中までを示す図である。It is a figure which shows to the middle of the 1st modification-3rd modification of the production example of FIG. 126 (U1)-FIG.127 (U38). 図126(う1)〜図127(う38)の演出例の第3変形例の続きと、第4変形例〜第5変形例の途中までを示す図である。It is a figure which shows the continuation of the 3rd modification of the production example of FIG. 126 (u1)-FIG.127 (u38), and the middle of the 4th modification-a 5th modification. 図126(う1)〜図127(う38)の演出例の第5変形例の続きと、ストックされた予告アイコンYIが昇格する演出例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the continuation of the 5th modification of the production example of FIG. 126 (U1)-FIG.127 (U38), and the production example in which the notice icon YI stocked is promoted in steps. ストックされた予告アイコンYIが昇格する演出例の続きと、その演出例の変形例を示す図である。It is a figure which shows the continuation of the production example which the notice icon YI stocked is promoted, and the modification of the production example. 予告アイコンYIからボタンの予告表示YHが出現する演出例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the example of an effect which the notice display YH of a button appears from the notice icon YI in steps. ボタン演出の実行回数がストックされていく演出例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the example of an effect in which the execution frequency of a button effect is stocked in steps. ボタン演出の実行回数がストックされていく演出例の続きと、その他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the continuation of the production example in which the frequency | count of execution of a button production is stocked, and another production example. 予告アイコンYIから放出される予告表示YHが、放出前から分かる演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect which notice display YH emitted from notice icon YI understands before discharge. ストックしている一の予告アイコンを複数回使用する演出例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the example of an effect which uses one notice icon currently stocked in multiple steps. ストックされている同一の予告アイコンYIから、同じ種類の予告表示YHが複数放出される例の続きと、その他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the continuation of the example in which the same kind of notice display YH is discharge | released from the same notice icon YI currently stocked, and another production example. 複数の予告アイコンYIがスットクされた例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the example in which the some notice icon YI was stocked in steps. 予告アイコンYIから放出される予告表示YHが、放出前から分かる状態で、その予告アイコンYIが複数回使用される例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the notice icon YI used from the notice icon YI is used in multiple times in the state in which the notice display YH emitted from the notice icon is known before the release. 図139から続く演出例等を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect etc. which continue from FIG. 複数の予告アイコンYIがスットクされる例の続きを示す図である。It is a figure which shows the continuation of the example in which the some notice icon YI is stocked. 予告アイコンストック用のルーレット演出の例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the example of the roulette effect for notice icon stock in steps. 予告アイコンストック用のルーレットRLTを用いた他の演出と、ボタン操作を伴う演出例を示す図である。It is a figure which shows the other example using the roulette RLT for notice icon stock, and the example of an effect accompanied by button operation. ボタン操作に応じて「ボタン」の予告アイコンYIの表示態様が変化する例と、その他の例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the display mode of the notice icon YI of "button" changes according to button operation, and another example. 図144から続く演出例と、同じ予告アイコンを複数の態様で表示する例を示す図である。It is a figure which shows the example which produces the example of an effect which continues from FIG. 144, and the same notice icon in a some aspect. 第1装飾図柄表示装置208Lの下方に表示手段が配置された構成による演出例等を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect by the structure by which the display means is arrange | positioned under the 1st decoration symbol display apparatus 208L. 第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを用いた演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of production using the 2nd decoration symbol display apparatus 208M and the 3rd decoration symbol display apparatus 208N. 図119(b)に示すアイコン変化予告の表示を用いた演出例を段階的に示す図である。It is a figure which shows the example of an effect using the display of the icon change notice shown in FIG.119 (b) in steps. 図148に示した演出例の変形例を示す図である。FIG. 157 is a diagram illustrating a modification of the effect example depicted in FIG. 148. 図148に示した演出例等の変形例を示す図である。FIG. 157 is a diagram illustrating a modification of the example of performance shown in FIG. 148. 図148に示した演出例等の変形例を示す図である。FIG. 157 is a diagram illustrating a modification of the example of performance shown in FIG. 148. 保留アイコンのシルエット予告が実行されている例の続きと、その他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the continuation of the example in which the silhouette notice of a holding icon is performed, and another example of production. アイコン変化予告の表示自体が、複数変動にわたって、途中で昇格に失敗しながら昇格する例等を示す図である。It is a figure which shows the example etc. in which the display itself of an icon change notice is promoted while failing in the middle of promotion over a plurality of variations. メータ演出を経由してアイコン変化予告の表示自体が昇格する例の続きと、その他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the continuation of the example in which the display itself of the icon change notice is promoted via the meter effect, and another effect example. 図119(b)に示されていないアイコン変化予告の表示を用いた例の続きと、その他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the continuation of the example using the display of the icon change notification not shown in FIG.119 (b), and another example of an effect. 或る種類の保留アイコンとアイコン変化予告の表示を組み合わせた演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect which combined the display of a certain kind of holding | maintenance icon and icon change notice. アイコン変化予告の表示として爆撃機系のアイコンを用いたその他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the other example of production using the icon of the bomber system as a display of an icon change notice. アイコン変化予告の表示に関する各種の予告の例等を示す図である。It is a figure which shows the example etc. of various notice regarding the display of an icon change notice. 第1装飾図柄表示装置208Lと、他の表示手段との組み合わせの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the combination of the 1st decoration symbol display apparatus 208L and another display means. 第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを用いた演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of production using the 2nd decoration symbol display apparatus 208M and the 3rd decoration symbol display apparatus 208N. 各種のアイコンや表示が使用される7つの演出例を大まかに示す図である。It is a figure which shows roughly seven examples of production in which various icons and displays are used. チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the effect using a chance up meter in steps. チャンスアップメータ準備中表示MTYの表示開始態様の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the display start aspect of the display MTY during chance up meter preparation in steps. チャンスアップメータ準備中表示MTYの表示開始態様の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the display start aspect of the display MTY during chance up meter preparation in steps. チャンスアップメータ準備中表示MTYの表示態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the display mode of display MTY during chance up meter preparation. チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the display mode of a display during a chance up meter preparation. チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the display mode of a display during a chance up meter preparation. チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the display mode of a display during a chance up meter preparation. スーパーリーチ演出中にチャンスアップメータ演出が行われている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the chance up meter production is performed during super reach production. スーパーリーチ演出中に行われるチャンスアップメータ演出の別のパターンが行われている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that another pattern of the chance up meter production performed during a super reach production is performed. チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変化演出の例について説明する図である。It is a figure explaining the example of the change production | presentation of the display mode of a display during a chance up meter preparation. チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変化演出の別のパターンについて説明する図である。It is a figure explaining another pattern of the change effect of the display mode of a display during a chance up meter preparation. チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変化演出の別のパターンについて説明する図である。It is a figure explaining another pattern of the change effect of the display mode of a display during a chance up meter preparation. チャンスアップメータによる演出中にチャンスアップメータがランクアップする様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that a chance up meter ranks up during production by a chance up meter. ランクアップしたチャンスアップメータの表示態様について説明する図である。It is a figure explaining the display mode of the chance up meter ranked up. チャンスアップメータのランクアップの別のパターンについて説明する図である。It is a figure explaining another pattern of rank up of a chance up meter. ランクアップしたチャンスアップメータ準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTに切り替わっても引き続きランクアップされた表示態様で表示されている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the display MTY in preparation for the chance up meter which has been ranked up is displayed in the display mode that has been ranked up even if the display is switched to the chance up meter CMT. チャンスアップメータ準備中表示が表示されることを予告する演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect which announces that a display in preparation for a chance up meter is displayed. チャンスアップメータ準備中表示が表示されることを予告する他の演出例を示す図である。It is a figure which shows the other example of production which announces that a display in preparation for a chance up meter is displayed. チャンスアップメータにおいて示されていないチェックポイントにおいてチャンスアップ予告が行われる演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect in which a chance up notice is performed in the check point which is not shown in a chance up meter. チャンスアップメータを用いた別の演出例について段階的に示した図である。It is the figure shown in steps about another example of production using a chance up meter. チャンスアップメータを用いた演出の別のパターンについて示す図である。It is a figure shown about another pattern of the effect using a chance up meter. 図183に示すチャンスアップメータを用いた演出の変形例について示す図である。It is a figure shown about the modification of the effect using the chance up meter shown in FIG. 図183に示すチャンスアップメータを用いた演出の別の演出パターンについて示す図である。It is a figure shown about another production | presentation pattern of the production | presentation using the chance up meter shown in FIG. チャンスアップメータ準備中表示を用いた先読み予告の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed in step by step an example of the prefetch notice using a chance up meter preparation display. チャンスアップメータの別の表示パターンについて説明する図である。It is a figure explaining another display pattern of a chance up meter. 別のスーパーリーチにおいて実行されるチャンスアップメータの演出例について説明する図である。It is a figure explaining the example of a production of the chance up meter performed in another super reach. チャンスアップメータによる演出の変形例について説明する図である。It is a figure explaining the modification of the production | presentation by a chance up meter. チャンスアップメータによる演出の別の演出パターンについて説明する図である。It is a figure explaining another production pattern of production by a chance up meter. 確変状態において行われるチャンスアップメータによる演出の一例について説明する図である。It is a figure explaining an example of the production | presentation by the chance up meter performed in a probability change state. チャンスアップメータによる演出の予告を装飾図柄表示装置以外の表示装置にて行う例について説明する図である。It is a figure explaining the example which performs the advance notice of a chance up meter by display apparatuses other than a decoration symbol display apparatus. 第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを用いた演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of production using the 2nd decoration symbol display apparatus 208M and the 3rd decoration symbol display apparatus 208N. 演出装置206における演出表示の表示態様(色)と、本明細書および図面で使用する表記の対応関係を示すものであり、(a)が装飾図柄表示装置208における表示色との対応関係であり、(b)がフルカラーLED等の発光手段における発光色との対応関係である。This shows the correspondence between the display mode (color) of the effect display in the effect device 206 and the notation used in this specification and the drawings, and (a) shows the relationship between the display color in the decorative symbol display device 208. (B) is a correspondence relationship with the emission color in the light emitting means such as a full color LED. チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the effect using a chance up meter in steps. 本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。It is the figure which showed the example of the effect performed in this embodiment in steps. タイマ予告演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the timer notice effect step by step. 本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。It is the figure which showed the example of the effect performed in this embodiment in steps. 本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。It is the figure which showed the example of the effect performed in this embodiment in steps. 本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。It is the figure which showed the example of the effect performed in this embodiment in steps. タイマ予告演出の他の演出パターンを段階的に示した図である。It is the figure which showed the other effect pattern of the timer notice effect stepwise. 本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。It is the figure which showed the example of the effect performed in this embodiment in steps. チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the effect using a chance up meter in steps. 本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。It is the figure which showed the example of the effect performed in this embodiment in steps. タイマ予告演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the timer notice effect step by step. タイマ予告演出の一例を段階的に示した図である。It is the figure which showed an example of the timer notice effect step by step. 本発明を適用可能な封入式のパチンコ機の正面図である。1 is a front view of a sealed pachinko machine to which the present invention is applicable. 本発明に適用可能なスロットマシンを正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。FIG. 4 is an external perspective view of a slot machine applicable to the present invention as viewed from the front side (player side). 本発明の変形例による遊技台を示す図であり、(a)は、加持のマシン2000を示し、(b)は、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備える携帯電話機3000を示し、(c)は、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えているポータブルゲーム機4000を示し、(d)は、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている家庭用テレビゲーム機5000を示し、(e)は、本発明を実現する電子データを記憶したデータサーバ6000を示している。It is a figure which shows the game stand by the modification of this invention, (a) shows the carrying machine 2000, (b) shows the mobile telephone 3000 provided with the memory | storage part which memorize | stores the electronic data which implement | achieves this invention. (C) shows a portable game machine 4000 having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention, and (d) has a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention. A home video game machine 5000 is shown, and (e) shows a data server 6000 storing electronic data for realizing the present invention.

以下、図面を用いて、本発明に係る遊技台(例えば、パチンコ機100等の弾球遊技機やスロットマシン等の回胴遊技機)について詳細に説明する。   Hereinafter, a gaming table (for example, a ball game machine such as a pachinko machine 100 or a spinning machine such as a slot machine) according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<全体構成>
まず、図1を用いて、パチンコ機100の全体構成について説明する。なお、同図はパチンコ機100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。
<Overall configuration>
First, the overall configuration of the pachinko machine 100 will be described with reference to FIG. In addition, the figure is the external appearance perspective view which looked at the pachinko machine 100 from the front side (player side).

パチンコ機100は、所定条件が成立すると遊技者が利益を獲得することができる遊技台であって、外枠102と、本体104と、前面枠扉106と、球貯留皿付扉108と、発射装置110と、遊技盤200と、をその前面(遊技者側)に備える。   The pachinko machine 100 is a game machine that allows a player to obtain profits when a predetermined condition is satisfied, and includes an outer frame 102, a main body 104, a front frame door 106, a ball storage door 108, and a launcher. The apparatus 110 and the game board 200 are provided on the front surface (player side).

外枠102は、遊技機設置営業店に設けられた設置場所(島設備等)へと固定させるための縦長方形状から成る木製の枠部材である。この外枠102には、スピーカ120(低音が出力される低音スピーカ)が取り付けられており、本体104が外枠102に収納されると電気的に接続された状態となり(本体104と外枠102に一対のフローティングコネクタが設けられており、本体104が外枠102に収納されると、本体104のコネクタと外枠102のコネクタが接続状態となる)、スピーカ120から音が出力可能な状態となる。   The outer frame 102 is a wooden frame member having a vertical rectangular shape for fixing to an installation location (island facilities or the like) provided in a gaming machine installation sales shop. A speaker 120 (a bass speaker that outputs low sound) is attached to the outer frame 102, and when the main body 104 is stored in the outer frame 102, the outer frame 102 is electrically connected (the main body 104 and the outer frame 102. A pair of floating connectors is provided, and when the main body 104 is housed in the outer frame 102, the connector of the main body 104 and the connector of the outer frame 102 are connected to each other). Become.

本体104は、外枠102の内部に備えられ、施錠機能付きで且つ、ヒンジ部112を介して外枠102に回動自在に装着された縦長方形状の遊技機基軸体となる扉部材である。また、本体104は、枠状に形成され、内側に空間部114を有している。このパチンコ機100を設置した店舗(遊技店)の店員は、この本体104を開閉操作することが可能であり、本体104が開いたことを検出する本体開放センサ(内枠開放センサ)が設けられている。   The main body 104 is a door member that is provided inside the outer frame 102, has a locking function, and serves as a longitudinal rectangular gaming machine base body that is rotatably attached to the outer frame 102 via a hinge portion 112. . The main body 104 is formed in a frame shape and has a space 114 inside. A store clerk at the store (amusement store) where the pachinko machine 100 is installed can open and close the main body 104, and a main body opening sensor (inner frame opening sensor) for detecting that the main body 104 is opened is provided. ing.

前面枠扉106は、施錠機能付きで且つ開閉自在となるようにパチンコ機100の前面側となる本体104の前面に対しヒンジ部112を介して装着され、枠状に構成されることでその内側を開口部116とした扉部材である。遊技店の店員は、この前面枠扉106も開閉操作することが可能であり、前面枠扉106が開いたことを検出する前面枠扉センサ109も設けられている。なお、この前面枠扉106には、開口部116にガラス製又は樹脂製の透明板部材118が設けられ、前面側には、スピーカ120(高音が出力される高音スピーカ)や枠ランプ122が取り付けられている。前面枠扉106の後面と遊技盤200の前面とで遊技領域124が設けられる空間を区画形成する。なお、本実施形態では、光源をLEDとするものもランプと称する他、蛍光灯、冷陰極管等、光を発するものであればランプと称する場合があり、光を発するものは発光手段の一例に相当する。   The front frame door 106 has a locking function and is attached to the front surface of the main body 104 on the front side of the pachinko machine 100 via a hinge portion 112 so as to be openable and closable. Is a door member having an opening 116. A shop clerk can also open and close the front frame door 106, and a front frame door sensor 109 for detecting that the front frame door 106 is opened is also provided. The front frame door 106 is provided with a transparent plate member 118 made of glass or resin at the opening 116, and a speaker 120 (a high-frequency speaker that outputs high sound) and a frame lamp 122 are attached to the front side. It has been. A space in which the game area 124 is provided is defined by the rear surface of the front frame door 106 and the front surface of the game board 200. In the present embodiment, a light source that uses an LED as a light source is also referred to as a lamp, and may be referred to as a lamp if it emits light, such as a fluorescent lamp, a cold cathode tube, and the like. It corresponds to.

球貯留皿付扉108は、パチンコ機100の前面において本体104の下側に対して、施錠機能付きで且つ開閉自在となるように装着された扉部材である。この球貯留皿付扉108は、前面枠扉106を開放した状態で操作可能となる不図示の開放レバーを押すことによって開く。なお、球貯留皿付扉108が開いたことを検出する球貯留皿付扉センサを設けてもよい。球貯留皿付扉108は、複数の遊技球(以下、単に「球」と称する場合がある)が貯留可能で且つ発射装置110へと遊技球を案内させる扉側球通路ユニットが設けられている上皿126と、上皿126に貯留しきれない遊技球を貯留する下皿128と、遊技者の操作によって上皿126に貯留された遊技球を下皿128へと排出させる球抜ボタン130と、遊技者の操作によって下皿128に貯留された遊技球を遊技球収集容器(俗称、ドル箱)へと排出させる球排出レバー132と、遊技者の操作によって発射装置110へと案内された遊技球を遊技盤の遊技領域124へと打ち出す球発射ハンドル134と、遊技者の操作によって各種演出装置206(図3参照)の演出態様に変化を与える演出ボタン136(チャンスボタン136)と、演出ボタン136(チャンスボタン136)に内蔵され、その演出ボタン136(チャンスボタン136)を発光させるチャンスボタンランプ138と、遊技店に設置されたカードユニット(CRユニット)に対して球貸し指示を行う球貸操作ボタン140と、カードユニットに対して遊技者の残高の返却指示を行う返却操作ボタン142と、遊技者の残高やカードユニットの状態を表示する球貸表示部(不図示)と、を備える。また、図1に示すパチンコ機100には、下皿128が遊技球によって満タンになったことを検知する下皿満タン検知センサ(不図示)が設けられている。さらに、操作キーユニット137も備えている。この操作キーユニット137には、十字キーとして、上キーおよび下キーの上下キー、並びに左キーおよび右キーの左右キーが配置されているとともに、その十字キーの中心には決定キーが配置されている。また、十字キーから右側に離れた下方には、キャンセルキーも配置されている。なお、パチンコ機100は球貯留皿付扉108を備えず、前面枠扉106に上皿126、下皿128、球抜ボタン130、球排出レバー132、球発射ハンドル134、チャンスボタン136、チャンスボタンランプ138、球貸操作ボタン140、返却操作ボタン142、球貸表示部、下皿満タン検知センサおよび操作キーユニット137の全てまたは一部が設けられていてもよい。
なお、前面枠扉106と本体104は、不図示のハーネスによって接続されており、前面枠扉106(球貯留皿付扉108を含んでもよい)が本体104に対して開放状態となっている場合もハーネスによって前面枠扉106の各種制御回路と本体104の各種制御回路が接続状態となっていれば、前面枠扉106に設けられた演出手段(本例では、スピーカ120、枠ランプ122およびチャンスボタンランプ138。前面枠扉106に演出可動体が設けられている場合は演出可動体も含む)による演出、球貸表示部の表示、チャンスボタン136、球貸操作ボタン140、返却操作ボタン142および操作キーユニット137の操作、および下皿満タン検知センサの検知が行えるように構成されている。
また、本実施形態では、後述する電源制御部660を構成する電源基板182が収納された電源基板ケース184が本体104に取り付けられているため、外枠102、前面枠扉106(球貯留皿付扉108を含んでもよい)、および遊技盤200は、本体104から電源電圧が供給されるように構成されている。
The door 108 with a ball storage tray is a door member attached to the lower side of the main body 104 on the front surface of the pachinko machine 100 so as to have a locking function and be openable and closable. The door 108 with a ball storage tray is opened by pressing a release lever (not shown) that can be operated with the front frame door 106 opened. In addition, you may provide the door sensor with a ball storage tray which detects that the door 108 with a ball storage tray opened. The door 108 with a ball storage tray is provided with a door-side ball passage unit that can store a plurality of game balls (hereinafter may be simply referred to as “balls”) and guide the game balls to the launching device 110. An upper plate 126, a lower plate 128 that stores game balls that cannot be stored in the upper plate 126, and a ball removal button 130 that discharges the game balls stored in the upper plate 126 to the lower plate 128 by a player's operation. , A ball discharge lever 132 for discharging the game balls stored in the lower plate 128 by the player's operation to a game ball collecting container (common name, dollar box), and a game guided to the launching device 110 by the player's operation A ball launch handle 134 that launches the ball to the game area 124 of the game board, and an effect button 136 (chance button 136) that changes the effect mode of various effect devices 206 (see FIG. 3) by the player's operation. , A chance button lamp 138 that is built into the production button 136 (chance button 136) and emits the production button 136 (chance button 136) and a ball rental instruction to the card unit (CR unit) installed in the game store A ball lending operation button 140 to perform, a return operation button 142 for instructing the card unit to return the player's balance, a ball lending display unit (not shown) for displaying the player's balance and card unit status, Is provided. Further, the pachinko machine 100 shown in FIG. 1 is provided with a lower pan full tank detection sensor (not shown) for detecting that the lower pan 128 is filled with game balls. Further, an operation key unit 137 is also provided. In the operation key unit 137, as the cross key, the up and down keys of the up key and the down key, and the left and right keys of the left key and the right key are arranged, and a determination key is arranged at the center of the cross key. Yes. A cancel key is also arranged below the cross key to the right. The pachinko machine 100 does not include the door 108 with a ball storage tray, and the front frame door 106 has an upper plate 126, a lower plate 128, a ball removal button 130, a ball discharge lever 132, a ball launch handle 134, a chance button 136, and a chance button. All or part of the lamp 138, the ball lending operation button 140, the return operation button 142, the ball lending display unit, the lower plate full tank detection sensor, and the operation key unit 137 may be provided.
The front frame door 106 and the main body 104 are connected by a harness (not shown), and the front frame door 106 (which may include the door 108 with a ball storage tray) is open with respect to the main body 104. If the various control circuits of the front frame door 106 and the various control circuits of the main body 104 are connected by the harness, the rendering means provided in the front frame door 106 (in this example, the speaker 120, the frame lamp 122, and the chance) Button lamp 138. Production by production movable body is included in front frame door 106 (including production movable body), ball rental display section display, chance button 136, ball rental operation button 140, return operation button 142, and The operation key unit 137 can be operated and the lower pan full detection sensor can be detected.
In the present embodiment, since the power supply board case 184 that houses a power supply board 182 that constitutes a power supply control unit 660 described later is attached to the main body 104, the outer frame 102, the front frame door 106 (with a ball storage tray) The game board 200 may include a door 108), and the game board 200 is configured to be supplied with a power supply voltage from the main body 104.

発射装置110は、本体104の下方に取り付けられ、球発射ハンドル134が遊技者に操作されることによって回動する発射杆146と、遊技球を発射杆146の先端で打突する発射槌148と、を備える。この発射装置110は、遊技者に球発射ハンドル134が継続的に発射操作されている間は、所定の発射期間(例えば0.6秒)の経過ごとに遊技球を遊技盤の遊技領域124へ向けて発射し、発射手段の一例に相当する。なお、球発射ハンドル134が操作された状態で押下操作されることにより発射強度を最大にすることが可能な右打ちボタンを備えてもよい。球発射ハンドル134は、球発射ハンドル134の操作に伴う遊技球の発射(射出)を遊技者の操作によって無効化する不図示の発射停止スイッチと、遊技者が球発射ハンドル134に触れていることを検出可能なタッチセンサと、を備える。なお、球発射ハンドル134が操作された状態で押下操作されることにより発射強度を最大にすることが可能な右打ちボタンを備えてもよい。また、デモ画面の表示中に球発射ハンドル134が操作されていない状態から操作されている状態となったことをタッチセンサによって検出された場合に、専用の演出が行われる場合があってもよい。例えば、表示手段による演出表示、音出力手段による演出音、および各種装飾LEDや導光板による発光演出、演出可動体(遊技盤または枠に設けられた)が挙げられる。4種類の演出手段によって演出が行われてもよく、1種類以上の演出手段によって行われてもよい。また同じ種類の演出手段であっても、専用演出を行う演出手段と行わない演出手段があってもよい。(例えば、枠の演出可動体は専用演出を行うが、遊技盤の演出可動体は専用演出を行わないとか、遊技盤の演出可動体Aは専用演出を行うが、遊技盤の演出可動体Bは専用演出を行わない等が挙げられる。この例は、他の演出手段にも適用可能である。)
遊技盤200は、前面に遊技領域124を有し、本体104の空間部114に臨むように、所定の固定部材を用いて本体104に着脱自在に装着されている。遊技領域124は、遊技盤200を本体104に装着した後、開口部116から観察することができる。なお、図1では遊技領域124の具体的構成は図示省略してあり、その具体的構成は図3に示す。
The launching device 110 is attached to the lower side of the main body 104, and a launching rod 146 that rotates when the ball launching handle 134 is operated by the player, and a launching rod 148 that strikes the game ball at the tip of the launching rod 146. . While the ball launching handle 134 is continuously being fired by the player, the launching device 110 sends the game ball to the game area 124 of the game board every time a predetermined firing period (for example, 0.6 seconds) elapses. This is an example of a launching means. It is also possible to provide a right-handed button that can maximize the firing intensity by being pressed while the ball launching handle 134 is being manipulated. The ball launching handle 134 has a launch stop switch (not shown) that disables the launching (injection) of the game ball due to the operation of the ball launching handle 134 by the player's operation, and the player touches the ball launching handle 134. And a touch sensor capable of detecting. It is also possible to provide a right-handed button that can maximize the firing intensity by being pressed while the ball launching handle 134 is being manipulated. In addition, when the touch sensor detects that the ball launching handle 134 has been operated from a state in which the ball launching handle 134 has not been operated while the demonstration screen is displayed, a dedicated effect may be performed. . For example, an effect display by the display means, an effect sound by the sound output means, a light emission effect by various decoration LEDs and a light guide plate, and an effect movable body (provided on the game board or frame) can be mentioned. The effect may be performed by four types of effect means, and may be performed by one or more types of effect means. Further, even with the same type of effect means, there may be effect means for performing an exclusive effect and effect means for not performing it. (For example, the effect moving body of the frame performs a dedicated effect, but the effect moving body of the game board does not perform the dedicated effect, or the effect moving body A of the game board performs the dedicated effect, but the effect moving body B of the game board. (For example, this is also applicable to other production means.)
The game board 200 has a game area 124 on the front surface, and is detachably attached to the main body 104 using a predetermined fixing member so as to face the space 114 of the main body 104. The game area 124 can be observed from the opening 116 after the game board 200 is mounted on the main body 104. In FIG. 1, the specific configuration of the game area 124 is not shown, and the specific configuration is shown in FIG.

図2は、図1のパチンコ機100を背面側から見た外観図である。   FIG. 2 is an external view of the pachinko machine 100 of FIG. 1 viewed from the back side.

パチンコ機100の背面上部には、上方に開口した開口部を有し、遊技球を一時的に貯留するための球タンク150と、この球タンク150の下方に位置し、球タンク150の底部に形成した連通孔を通過して落下する球を背面視右側に位置する払出装置152に導くためのタンクレール154とを配設している。   The upper part of the back surface of the pachinko machine 100 has an opening that opens upward, a ball tank 150 for temporarily storing game balls, and a lower part of the ball tank 150 that is positioned below the ball tank 150. A tank rail 154 is provided for guiding a ball passing through the formed communication hole and dropping to the dispensing device 152 located on the right side in the rear view.

払出装置152は、筒状の部材からなり、その内部には、不図示の払出モータとスプロケットと払出センサとを備えている。この払出装置152は、本体104に設けられており、本体104から着脱自在なものであり、所定位置に装着されると、タンクレール154の下流端に接続する。   The payout device 152 is formed of a cylindrical member, and includes a payout motor, a sprocket, and a payout sensor (not shown) inside. The payout device 152 is provided on the main body 104 and is detachable from the main body 104. When the payout device 152 is mounted at a predetermined position, the payout device 152 is connected to the downstream end of the tank rail 154.

スプロケットは、払出モータによって回転可能に構成されており、タンクレール154を通過して払出装置152内に流入した遊技球を一時的に滞留させると共に、払出モータを駆動して所定角度だけ回転することにより、一時的に滞留した遊技球を払出装置152の下方へ1個ずつ送り出すように構成している。すなわち、払出装置152は、遊技球に駆動力を与えてその遊技球を搬送する球送り装置の一種である。   The sprocket is configured to be rotatable by a payout motor. The sprocket passes through the tank rail 154 and temporarily flows into the payout device 152, and temporarily rotates by a predetermined angle by driving the payout motor. Thus, the temporarily accumulated game balls are sent one by one downward to the payout device 152. In other words, the payout device 152 is a kind of a ball feeding device that applies a driving force to a game ball and conveys the game ball.

払出センサは、スプロケットが送り出した遊技球の通過を検知するためのセンサであり、遊技球が通過しているときにハイまたはローの何れか一方の信号を、遊技球が通過していないときはハイまたはローの何れか他方の信号を払出制御部600へ出力する。この払出センサを通過した遊技球は、不図示の球レールを通過してパチンコ機100の前面側に配設した上皿126に到達するように構成しており、パチンコ機100は、所定の付与条件が成立したことに基づいて遊技者にその付与条件に応じた量の遊技価値(遊技球)をこの構成により付与する(払い出す)。   The payout sensor is a sensor for detecting the passage of the game ball sent out by the sprocket. When the game ball is passing, either a high signal or a low signal is passed. Either the high signal or the low signal is output to the dispensing control unit 600. The game ball that has passed through the payout sensor passes through a ball rail (not shown) and reaches the upper plate 126 disposed on the front side of the pachinko machine 100. The pachinko machine 100 is provided with a predetermined grant. Based on the establishment of the condition, the player is given (paid out) with an amount of game value (game ball) corresponding to the grant condition.

払出装置152の図中左側には、遊技全般の制御処理を行う主制御部300(図4参照)を構成する主基板156を収納する主基板ケース158、主制御部300が生成した処理情報に基づいて演出に関する制御処理を行う第1副制御部400(図4参照)を構成する第1副基板160を収納する第1副基板ケース162、第1副制御部400が生成した処理情報に基づいて演出に関する制御処理を行う第2副制御部500(図4参照)を構成する第2副基板164を収納する第2副基板ケース166、遊技球の払出に関する制御処理を行う払出制御部600(図4参照)を構成するとともに遊技店員の操作によってエラーを解除するエラー解除スイッチ168を備える払出基板170を収納する払出基板ケース172、遊技球の発射に関する制御処理を行う発射制御部630(図4参照)を構成する発射基板174を収納する発射基板ケース176、各種電気的遊技機器に電源を供給する電源制御部660(図4参照)を構成するとともに遊技店員の操作によって電源をオンオフする電源スイッチ178と電源投入時に操作されることによってRAMクリア信号を主制御部300に出力するRAMクリアスイッチ180とを備える電源基板182を収納する電源基板ケース184、および払出制御部600とカードユニットとの信号の送受信を行うCRインターフェース部186を配設している。なお、主基板156が収納された主基板ケース158、第1副基板160が収納された第1副基板ケース162および第2副基板164が収納された第2副基板ケース166は、遊技盤200の背面に設けられており、エラー解除スイッチ168を備える払出基板170が収納された払出基板ケース172、発射基板174が収納された発射基板ケース176、電源スイッチ178とRAMクリアスイッチ180とを備える電源基板182を収納する電源基板ケース184、およびCRインターフェース部186は、本体104に設けられている。   On the left side of the payout device 152 in the figure, a main board case 158 that houses the main board 156 that constitutes the main control section 300 (see FIG. 4) that performs overall game control processing, and processing information generated by the main control section 300 are displayed. Based on the processing information generated by the first sub-board case 162 that houses the first sub-board 160 that constitutes the first sub-control unit 400 (see FIG. 4) that performs control processing related to the production, and the first sub-control unit 400. The second sub-board case 166 that houses the second sub-board 164 that constitutes the second sub-control unit 500 (see FIG. 4) that performs control processing related to effects, and the payout control unit 600 that performs control processing related to game ball payout ( 4) and a payout board case 172 for storing a payout board 170 having an error release switch 168 for releasing an error by the operation of a game clerk. A launch board case 176 that houses a launch board 174 that constitutes a launch controller 630 (see FIG. 4) that performs control processing, and a power source controller 660 (see FIG. 4) that supplies power to various electrical gaming machines are configured. A power supply board case 184 that houses a power supply board 182 that includes a power switch 178 that turns the power on and off by an operation of a game store clerk and a RAM clear switch 180 that is operated when the power is turned on and outputs a RAM clear signal to the main control unit 300; In addition, a CR interface unit 186 for transmitting and receiving signals between the payout control unit 600 and the card unit is provided. The main board case 158 in which the main board 156 is housed, the first sub board case 162 in which the first sub board 160 is housed, and the second sub board case 166 in which the second sub board 164 is housed are the game board 200. , A payout board case 172 containing a payout board 170 having an error release switch 168, a launch board case 176 containing a launch board 174, a power supply having a power switch 178 and a RAM clear switch 180. A power supply board case 184 that houses the board 182 and the CR interface unit 186 are provided in the main body 104.

図3は、遊技盤200を正面から見た略示正面図である。   FIG. 3 is a schematic front view of the game board 200 as viewed from the front.

遊技盤200には、外レール202と内レール204とを配設し、遊技球が転動可能な遊技領域124を区画形成している。   In the game board 200, an outer rail 202 and an inner rail 204 are arranged, and a game area 124 in which a game ball can roll is defined.

遊技領域124の略中央には、演出装置206を配設している。この演出装置206には、略中央に装飾図柄表示装置208を配設し、その周囲に、普通図柄表示装置210と、第1特別図柄表示装置212と、第2特別図柄表示装置214と、普通図柄保留ランプ216と、第1特別図柄保留ランプ218と、第2特別図柄保留ランプ220と、高確中ランプ222を配設している。なお、以下、普通図柄を「普図」と称する場合があり、特別図柄、第1特別図柄、第2特別図柄のうちの一つまたは複数を「特図」と称する場合がある。   An effect device 206 is disposed in the approximate center of the game area 124. The effect device 206 is provided with a decorative symbol display device 208 substantially in the center, and around the normal symbol display device 210, a first special symbol display device 212, a second special symbol display device 214, and a normal symbol display device 210. A symbol holding lamp 216, a first special symbol holding lamp 218, a second special symbol holding lamp 220, and a high-probability medium lamp 222 are provided. Hereinafter, the normal symbol may be referred to as “general symbol”, and one or more of the special symbol, the first special symbol, and the second special symbol may be referred to as “special symbol”.

演出装置206は、演出可動体224を動作して演出を行うものであり、詳細については後述する。   The effect device 206 performs the effect by operating the effect movable body 224, and details thereof will be described later.

装飾図柄表示装置208は、装飾図柄ならびに演出に用いる様々な表示を行うための表示装置であり、本実施形態では液晶表示装置(Liquid Crystal Display)によって構成する。この装飾図柄表示装置208は、左図柄表示領域208a、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cおよび演出表示領域208dの4つの表示領域に分割し、左図柄表示領域208a、中図柄表示領域208bおよび右図柄表示領域208cはそれぞれ異なった装飾図柄を表示し、演出表示領域208dは演出に用いる画像を表示する。さらに、各表示領域208a、208b、208c、208dの位置や大きさは、装飾図柄表示装置208の表示画面内で自由に変更することを可能としている。なお、装飾図柄表示装置208として液晶表示装置を採用しているが、液晶表示装置でなくとも、種々の演出や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、ドットマトリクス表示装置、7セグメント表示装置、有機EL(Electro−Luminescence)表示装置、リール(ドラム)式表示装置、リーフ式表示装置、プラズマディスプレイ、プロジェクタを含む他の表示デバイスを採用してもよい。   The decorative symbol display device 208 is a display device for performing various displays used for decorative symbols and effects. In the present embodiment, the decorative symbol display device 208 is constituted by a liquid crystal display device (Liquid Crystal Display). The decorative symbol display device 208 is divided into four display areas, a left symbol display area 208a, a middle symbol display area 208b, a right symbol display area 208c, and an effect display area 208d, and the left symbol display area 208a and the middle symbol display area 208b. The right symbol display area 208c displays different decorative symbols, and the effect display area 208d displays an image used for the effect. Furthermore, the position and size of each display area 208a, 208b, 208c, 208d can be freely changed within the display screen of the decorative symbol display device 208. In addition, although the liquid crystal display device is employ | adopted as the decoration symbol display apparatus 208, it is not a liquid crystal display device, What is necessary is just the structure which can display various effects and various game information, for example, a dot matrix display device Other display devices including a 7-segment display device, an organic EL (Electro-Luminescence) display device, a reel (drum) display device, a leaf display device, a plasma display, and a projector may be employed.

普図表示装置210は、普図の表示を行うための表示装置であり、本実施形態では7セグメントLEDによって構成する。第1特図表示装置212および第2特図表示装置214は、特図の表示を行うための表示装置であり、本実施形態では7セグメントLEDによって構成する。これらの第1特図表示装置212および第2特図表示装置214は、所定の図柄表示手段である。なお、装飾図柄表示装置208に表示される装飾図柄は、第1特図表示装置212や第2特図表示装置214に表示される図柄を、演出を高めた形で表す図柄であり、装飾図柄表示装置208も、所定の図柄表示手段としてもよい。   The general map display device 210 is a display device for displaying a general map, and is configured by a 7-segment LED in this embodiment. The first special figure display device 212 and the second special figure display device 214 are display devices for displaying special figures, and in the present embodiment, are constituted by 7 segment LEDs. The first special figure display device 212 and the second special figure display device 214 are predetermined symbol display means. The decorative symbol displayed on the decorative symbol display device 208 is a symbol that represents the symbol displayed on the first special symbol display device 212 or the second special symbol display device 214 in an enhanced form. The display device 208 may also be a predetermined symbol display means.

普図保留ランプ216は、保留している所定の第1の変動遊技(詳細は後述する普図変動遊技)の数を示すためのランプであり、本実施形態では、普図変動遊技を所定数(例えば、4つ)まで保留することを可能としている。   The universal figure hold lamp 216 is a lamp for indicating the number of predetermined first variable games (detailed universal figure variable games to be described later) that are held, and in this embodiment, a predetermined number of common figure variable games are displayed. It is possible to hold up to (for example, four).

第1特図保留ランプ218および第2特図保留ランプ220は、保留している所定の第2の変動遊技(詳細は後述する特図変動遊技)の数を示すためのランプであり、本実施形態では、特図変動遊技を所定数(例えば、4つ、第1特図用と第2特図用を合わせると8つ)まで保留することを可能としている。ここにいう保留とは、後述する始動情報に基づく各種判定処理(抽選処理等)の開始を保留することを意味する。   The first special figure hold lamp 218 and the second special figure hold lamp 220 are lamps for indicating the number of predetermined second variable games (a special figure variable game to be described later in detail) that are being held. In the embodiment, it is possible to hold a special figure variable game up to a predetermined number (for example, four, eight for the first special figure and the second special figure). The term “hold” as used herein means that the start of various determination processes (such as lottery processes) based on start-up information described later is put on hold.

高確中ランプ222は、現在の図柄制御状態を示す報知を行なうためのランプ(報知手段)である。この高確中ランプ222は、電源が投入されてから大当り遊技の開始まで、現在の図柄制御状態を示す報知を行ない、それ以降は、現在の図柄制御状態を示す報知をしないように構成している。また図柄制御状態では、電源が再投入された場合には、電源が遮断される直前の図柄制御状態に復帰する。この図柄制御状態については後述するが、ここでの図柄制御状態として、通常状態、時短状態(電サポ状態)、および確変状態のうちのいずれの状態としてもよいし、特図確変ありの状態および特図確変なしの状態のうちの一方の状態としてもよい。   The high-probability medium lamp 222 is a lamp (notification means) for performing notification indicating the current symbol control state. This high-probability lamp 222 is configured so as to give a notification indicating the current symbol control state from the time the power is turned on until the start of the big hit game, and thereafter does not notify the current symbol control state. Yes. In the symbol control state, when the power is turned on again, the symbol control state immediately before the power is turned off is restored. This symbol control state will be described later, but the symbol control state here may be any one of a normal state, a short-time state (electric support state), and a probability variation state. It is good also as one state in the state without special figure certain change.

なお、本明細書では制御状態という遊技台(パチンコ機100)の内部における状態をさす文言を用いて説明するが、この制御状態という文言にはいわゆる遊技状態の概念が含まれる。   In the present specification, the term “control state” will be used to describe the state inside the gaming machine (pachinko machine 100). The term “control state” includes the concept of a so-called gaming state.

また、この演出装置206の周囲には、一般入賞口226と、普図始動口228と、第1特図始動口230と、第2特図始動口232と、可変入賞口234を配設している。   In addition, a general prize opening 226, a general figure starting opening 228, a first special figure starting opening 230, a second special figure starting opening 232, and a variable winning opening 234 are provided around the effect device 206. ing.

一般入賞口226は、本実施形態では遊技盤200に複数配設しており、この一般入賞口226への入球を所定の球検出センサ(図示省略)が検出した場合(一般入賞口226に入賞した場合)、図2に示す払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、10個)の球を賞球として図1に示す上皿126に排出する。上皿126に排出した球は遊技者が自由に取り出すことが可能であり、これらの構成により、入賞に基づいて賞球を遊技者に払い出すようにしている。なお、一般入賞口226に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。本実施形態では、入賞の対価として遊技者に払い出す球を「賞球」、遊技者に貸し出す球を「貸球」と区別して呼ぶ場合があり、「賞球」と「貸球」を総称して「球(遊技球)」と呼ぶ。   In the present embodiment, a plurality of general winning holes 226 are arranged on the game board 200. When a predetermined ball detection sensor (not shown) detects a ball entering the general winning holes 226 (in the general winning holes 226). In the case of winning), the payout device 152 shown in FIG. 2 is driven, and a predetermined number (for example, 10) of balls are discharged as prize balls to the upper plate 126 shown in FIG. The player can freely take out the balls discharged to the upper plate 126. With these configurations, the player can pay out the winning balls to the player based on winning. The ball that has entered the general winning opening 226 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side. In this embodiment, a ball to be paid out to a player as a consideration for winning may be referred to as a “prize ball”, and a ball lent to a player may be referred to as a “lending ball”. They are called “balls (game balls)”.

普図始動口228は、ゲートやスルーチャッカーと呼ばれる、遊技領域124の所定の領域を球が通過したか否かを判定するための装置で構成しており、本実施形態では遊技盤200の左側に1つ配設している。普図始動口228を通過した球は一般入賞口226に入球した球と違って、遊技島側に排出することはない。球が普図始動口228を通過したことを所定の球検出センサが検出した場合、パチンコ機100は、普図表示装置210による普図変動遊技を開始する。   The normal start port 228 is configured by a device called a gate or a through chucker for determining whether or not a ball has passed a predetermined area of the game area 124. In this embodiment, the left side of the game board 200 is used. One is arranged. Unlike the ball that has entered the general winning opening 226, the ball that has passed through the usual starting port 228 is not discharged to the amusement island side. When a predetermined ball detection sensor detects that a ball has passed through the general map starting port 228, the pachinko machine 100 starts a general map variable game by the general map display device 210.

第1特図始動口230は、本実施形態では遊技盤200の中央に1つだけ配設している。この第1特図始動口230は、遊技球が進入する入り口の大きさが変化しない第一の始動領域である。第1特図始動口230への入球を所定の球検出センサが検出した場合、図2に示す払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、3個)の球を賞球として上皿126に排出するとともに、第1特図表示装置212による特図変動遊技を開始する。なお、第1特図始動口230に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。この第1特図始動口230は、始動領域の一つであり、自身の大きさが変化しない固定始動領域の一例に相当する。   In the present embodiment, only one first special figure starting port 230 is disposed at the center of the game board 200. The first special figure starting port 230 is a first starting region where the size of the entrance through which the game ball enters does not change. When a predetermined ball detection sensor detects a ball entering the first special figure starting port 230, the payout device 152 shown in FIG. 2 is driven, and a predetermined number (for example, three) of balls is used as a prize ball. At the same time, the special figure changing game is started by the first special figure display device 212. The ball that has entered the first special figure starting port 230 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side. The first special figure starting port 230 is one of the starting regions, and corresponds to an example of a fixed starting region in which the size of the first special diagram starting port 230 does not change.

第2特図始動口232は、本実施形態では第1特図始動口230の下側に1つだけ配設している。この第2特図始動口232の近傍には、ソレノイドによって左右に開閉自在な一対の羽根部材2321が設けられており、一対の羽根部材2321と第2特図始動口232を併せたものが、可変始動手段に相当し、一般には、電動チューリップ(電チュー)と呼ばれる。一対の羽根部材2321は、第2特図始動口232への入賞の難易度を変更する部材である。すなわち、一対の羽根部材2321が閉じたままでは第2特図始動口232への入球は不可能であり、一対の羽根部材2321が閉じた態様は入賞困難な開閉態様である。一方、普図変動遊技に当選し、普図表示装置210が当り図柄を停止表示した場合に一対の羽根部材2321が所定の時間間隔、所定の回数で開閉し、第2特図始動口232への球の入球が可能(入賞容易状態)になり、一対の羽根部材2321が開いた開状態は入賞容易な状態である。すなわち、第2特図始動口232は、入り口(遊技球の進入口)の大きさが小サイズ(第1の大きさに相当)と大サイズ(第2の大きさに相当)のうちのいずれか一方のサイズからいずれか他方のサイズに変化する、遊技球の進入のしやすさが可変の可変始動領域であって、第二の始動領域の一例に相当する。この大サイズの大きさは、第1特図始動口230の入り口の大きさよりも大きい。一対の羽根部材2321が開いた状態では、遊技領域124に進入した遊技球のうち、固定始動領域である第1特図始動口230に進入する遊技球よりも、可変始動領域である第2特図始動口232に進入する遊技球の方が多い。一方、小サイズの大きさは、第1特図始動口230の入り口の大きさよりも小さいか、あるいは第1特図始動口230の入り口の大きさ以下である。第2特図始動口232への入球を所定の球検出センサが検出した場合、払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、4個)の球を賞球として上皿126に排出するとともに、第2特図表示装置214による特図変動遊技を開始する。なお、第2特図始動口232に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。なお、本実施形態では、第1特図始動口230および第2特図始動口232の2つが設けられているが、始動口が3つ設けられていてもよい。ここで、始動口が3つある場合、第1特図始動口が2つ設けられ、第2特図始動口が1つ設けられていてもよく、逆に第1特図始動口が1つ設けられ、第2特図始動口が2つ設けられていてもよい。また、特図表示装置が1つのみ場合は、3つの始動口が同じ特図表示装置に対応するように構成されていてもよい。また、始動口は4つ以上設けられていてもよい。   In the present embodiment, only one second special figure starting port 232 is disposed below the first special figure starting port 230. In the vicinity of the second special figure starting port 232, a pair of blade members 2321 that can be opened and closed by a solenoid are provided. It corresponds to variable starting means, and is generally called an electric tulip (electric chew). The pair of blade members 2321 are members that change the difficulty level of winning a prize to the second special figure starting port 232. That is, when the pair of blade members 2321 is closed, it is impossible to enter the second special figure starting port 232, and the mode in which the pair of blade members 2321 is closed is an open / close mode in which winning is difficult. On the other hand, when the universal figure change game is won and the universal figure display device 210 stops and displays the symbol, the pair of blade members 2321 are opened and closed at a predetermined time interval and a predetermined number of times, and the second special figure starting port 232 is opened. The ball can be entered (easy winning state), and the open state in which the pair of blade members 2321 are open is an easy winning state. In other words, the second special figure starting port 232 has either a small size (corresponding to the first size) or a large size (corresponding to the second size) of the entrance (game ball entrance). A variable starting area in which the ease of entering a game ball, which changes from one size to the other, is equivalent to an example of a second starting area. The size of the large size is larger than the size of the entrance of the first special figure starting port 230. In a state where the pair of blade members 2321 are opened, out of the game balls that have entered the game area 124, the second special feature that is the variable start area is more than the game balls that enter the first special figure start opening 230 that is the fixed start area. There are more game balls entering the starting port 232 in the figure. On the other hand, the size of the small size is smaller than the size of the entrance of the first special figure starting port 230 or smaller than the size of the entrance of the first special diagram starting port 230. When a predetermined ball detection sensor detects a ball entering the second special figure starting port 232, the payout device 152 is driven and a predetermined number (for example, four) of balls is discharged to the upper plate 126 as prize balls. At the same time, the special figure variation game by the second special figure display device 214 is started. The ball that has entered the second special figure starting port 232 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side. In the present embodiment, the first special figure starting port 230 and the second special figure starting port 232 are provided, but three starting ports may be provided. Here, when there are three start openings, two first special figure start openings may be provided, one second special figure start opening may be provided, and conversely, one first special figure start opening may be provided. There may be provided two second special figure starting ports. Moreover, when there is only one special figure display device, the three start ports may be configured to correspond to the same special figure display device. Further, four or more start ports may be provided.

可変入賞口234は、本実施形態では遊技盤200の中央部下方に1つだけ配設している。この可変入賞口234は、可変入賞開口と、ソレノイドによってその可変入賞開口を開閉自在な扉部材2341とを備えている。可変入賞開口は大入賞口と呼ばれることがあり、可変入賞口234はアタッカと呼ばれることがある。扉部材2341は、所定の閉状態およびその閉状態よりも遊技球の、可変入賞開口への進入が容易な開状態のうちのいずれか一方の状態からいずれか他方の状態に状態変更する。閉状態および開状態はともに静止状態であり、閉状態は所定の第1の静止状態であり、本実施形態の可変入賞口234における閉状態は、扉部材2341が遊技盤200の遊技者側の面と一致した静止状態である。一方、開状態は所定の第2の静止状態であり、本実施形態の可変入賞口234における開状態は、扉部材2341が遊技盤200に対して略垂直になるまで遊技者側に回動した静止状態である。可変入賞口234は、後述する大当り遊技が開始されるまでは閉状態を維持し、大当り遊技が開始されると、開状態と閉状態との間で状態変更を繰り返す。なお、閉状態には、完全に閉塞してしる状態の他、遊技球の進入が実質的に不可能な程度に少し開いている状態であってもよい。また、可変入賞口は、遊技球が通過したり入り込んだりすること等によって遊技球の入賞となるものであればよく、図3に示すものに限定されない。特図変動遊技に当選して第1特図表示装置212あるいは第2特図表示装置214が大当り図柄を停止表示した場合に扉部材2341が所定の時間間隔、所定の回数で開閉する。可変入賞口234への入球を所定の球検出センサが検出した場合、払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、15個)の球を賞球として上皿126に排出する。なお、可変入賞口234に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。なお、本実施例では、可変入賞口が1つのみ設けられているが、可変入賞口が2つ設けられていてもよい。ここで、可変入賞口が2つ設けられている場合、第1可変入賞口および第2可変入賞口のうちの一方の可変入賞口の開放中は、他方の可変入賞口が必ず閉鎖されるように構成されているが、両方の可変入賞口が開放する場合があってもよい。また、可変入賞口が3以上設けられていてもよい。   In the present embodiment, only one variable winning port 234 is disposed below the center of the game board 200. The variable prize opening 234 includes a variable prize opening and a door member 2341 that can be opened and closed by a solenoid. The variable winning opening may be referred to as a big winning opening, and the variable winning opening 234 may be referred to as an attacker. The door member 2341 changes its state from any one of a predetermined closed state and an open state in which a game ball can easily enter the variable winning opening more than the closed state. Both the closed state and the open state are stationary states, and the closed state is a predetermined first stationary state. The closed state at the variable winning opening 234 of this embodiment is that the door member 2341 is on the player side of the game board 200. It is in a stationary state that matches the surface. On the other hand, the open state is a predetermined second stationary state, and the open state in the variable winning opening 234 of the present embodiment is rotated to the player side until the door member 2341 is substantially perpendicular to the game board 200. It is stationary. The variable winning opening 234 is kept closed until a jackpot game to be described later is started, and when the jackpot game is started, the state change is repeated between the open state and the closed state. Note that the closed state may be a state where the game ball is slightly opened to the extent that it is substantially impossible to enter, in addition to a completely closed state. Further, the variable winning opening is not limited to the one shown in FIG. 3 as long as it becomes a winning of the game ball by passing or entering the game ball. When the special figure variable game is won and the first special figure display device 212 or the second special figure display device 214 stops and displays the big hit symbol, the door member 2341 opens and closes at a predetermined time interval and a predetermined number of times. When a predetermined ball detection sensor detects a ball entering the variable winning opening 234, the payout device 152 is driven to discharge a predetermined number (for example, 15 balls) of balls to the upper plate 126 as prize balls. The ball that entered the variable winning opening 234 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side. In this embodiment, only one variable winning opening is provided, but two variable winning openings may be provided. Here, when two variable winning ports are provided, the other variable winning port is always closed while one of the first variable winning port and the second variable winning port is opened. However, both variable winning openings may be open. Further, three or more variable prize winning openings may be provided.

さらに、これらの入賞口や始動口の近傍には、風車と呼ばれる円盤状の打球方向変換部材236や、遊技釘238を複数個、配設していると共に、内レール204の最下部には、いずれの入賞口や始動口にも入賞しなかった球をパチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出するためのアウト口240を設けている。   Further, a plurality of disc-shaped hitting direction changing members 236 called a windmill and a plurality of game nails 238 are arranged in the vicinity of these winning openings and start openings, and at the bottom of the inner rail 204, An out port 240 is provided for guiding a ball that has not won a prize or starting port to the back side of the pachinko machine 100 and then discharging it to the game island side.

上皿126に収容されている球は発射レールの発射位置に供給される。このパチンコ機100では、遊技者の球発射ハンドル134の操作量に応じた強度で発射モータを駆動し、発射杆146および発射槌148によって外レール202、内レール204を通過させて遊技領域124に打ち出す。そして、遊技領域124の上部に到達した球は、打球方向変換部材236や遊技釘238等によって進行方向を変えながら下方に落下し、入賞口(一般入賞口226、可変入賞口234)や始動口(第1特図始動口230、第2特図始動口232)に入賞するか、いずれの入賞口や始動口にも入賞することなく、または普図始動口228を通過するのみでアウト口240に到達する。なお、遊技盤にアウトセンサが設けられていてもよい。アウトセンサは、入賞口(一般入賞口226、可変入賞口234)のセンサを通過した遊技球、始動口(第1特図始動口230、第2特図始動口232)のセンサを通過した遊技球およびアウト口へ進入した遊技球を検知可能に構成されたセンサである。なお、入賞口、始動口およびアウト口のうちの一部のみを検知可能に構成されたセンサであってもよい。   The sphere accommodated in the upper plate 126 is supplied to the firing position of the firing rail. In this pachinko machine 100, the launch motor is driven with a strength corresponding to the amount of operation of the player's ball launch handle 134, and the outer rail 202 and the inner rail 204 are passed by the launcher 146 and the launcher 148 into the game area 124. Launch. Then, the ball that has reached the upper part of the game area 124 falls downward while changing the advancing direction by the hitting direction changing member 236, the game nail 238, etc., and a winning opening (general winning opening 226, variable winning opening 234) or start opening (Outside the first special figure starting port 230, the second special figure starting port 232), winning out any winning port or starting port, or just passing through the normal start port 228, the out port 240 To reach. An out sensor may be provided on the game board. The out sensor is a game ball that has passed the sensor of the winning opening (general winning opening 226, variable winning opening 234), and a game that has passed the sensor of the starting opening (first special figure starting opening 230, second special figure starting opening 232). It is a sensor configured to be able to detect a ball and a game ball that has entered the out mouth. In addition, the sensor comprised so that detection of only one part among a winning opening, a starting port, and an out port may be sufficient.

<演出装置206>
次に、パチンコ機100の演出装置206について説明する。
<Directing device 206>
Next, the rendering device 206 of the pachinko machine 100 will be described.

この演出装置206の前面側には、遊技球の転動可能な領域にワープ装置242およびステージ244を配設し、遊技球の転動不可能な領域に演出可動体224を配設している。また、演出装置206の背面側には、装飾図柄表示装置208および遮蔽装置246(以下、扉と称する場合がある)を配設している。すなわち、演出装置206において、装飾図柄表示装置208および遮蔽装置246は、ワープ装置242、ステージ244、および演出可動体224の後方に位置することとなる。   On the front side of the effect device 206, a warp device 242 and a stage 244 are arranged in an area where the game ball can roll, and an effect movable body 224 is arranged in an area where the game ball cannot roll. . In addition, a decorative symbol display device 208 and a shielding device 246 (hereinafter sometimes referred to as a door) are disposed on the back side of the effect device 206. That is, in the effect device 206, the decorative symbol display device 208 and the shielding device 246 are positioned behind the warp device 242, the stage 244, and the effect movable body 224.

ワープ装置242は、演出装置206の左上方に設けたワープ入口242aに入った遊技球を演出装置206の前面下方のステージ244にワープ出口242bから排出する。   The warp device 242 discharges the game balls that have entered the warp inlet 242a provided at the upper left of the effect device 206 to the stage 244 below the front surface of the effect device 206 from the warp outlet 242b.

ステージ244は、ワープ出口242bから排出された球や遊技釘238などによって乗り上げた球などが転動可能であり、ステージ244の中央部には、通過した球が第1特図始動口230へ入球し易くなるスペシャルルート244aを設けている。   The stage 244 can roll a ball discharged from the warp outlet 242b or a ball naild by the game nail 238, etc., and the passed ball enters the first special figure starting port 230 at the center of the stage 244. A special route 244a is provided to facilitate the ball.

演出可動体224は、本実施形態では人間の右腕の上腕と前腕を模した上腕部224aと前腕部224bとからなり、肩の位置に上腕部224aを回動させる不図示の上腕モータと肘の位置に前腕部224bを回動させる不図示の前腕モータを備える。演出可動体224は、上腕モータと前腕モータによって装飾図柄表示装置208の前方を移動する。   In this embodiment, the effect movable body 224 includes an upper arm 224a and a forearm 224b imitating the upper arm and forearm of a human right arm, and an upper arm motor and an elbow (not shown) that rotate the upper arm 224a to the position of the shoulder. A forearm motor (not shown) that rotates the forearm 224b at a position is provided. The effect movable body 224 moves in front of the decorative symbol display device 208 by the upper arm motor and the forearm motor.

遮蔽装置246は、格子状の左扉246aおよび右扉246bからなり、装飾図柄表示装置208および前面ステージ244の間に配設する。左扉246aおよび右扉246bの上部には、不図示の2つのプーリに巻き回したベルトをそれぞれ固定している。すなわち、左扉246aおよび右扉246bは、モータによりプーリを介して駆動するベルトの動作に伴って左右にそれぞれ移動する。遮蔽装置246は、左扉246aおよび右扉246bを閉じた状態ではそれぞれの内側端部が重なり、遊技者が装飾図柄表示装置208を視認し難いように遮蔽する。左扉246aおよび右扉246bを開いた状態ではそれぞれの内側端部が装飾図柄表示装置208の表示画面の外側端部と若干重なるが、遊技者は装飾図柄表示装置208の表示の全てを視認可能である。また、左扉246aおよび右扉246bは、それぞれ任意の位置で停止可能であり、例えば、表示した装飾図柄がどの装飾図柄であるかを遊技者が識別可能な程度に、装飾図柄の一部だけを遮蔽するようなことができる。なお、左扉246aおよび右扉246bは、格子の孔から後方の装飾図柄表示装置208の一部を視認可能にしてもよいし、格子の孔の障子部分を半透明のレンズ体で塞ぎ、後方の装飾図柄表示装置208による表示を漠然と遊技者に視認させるようにしてもよいし、格子の孔の障子部分を完全に塞ぎ(遮蔽し)、後方の装飾図柄表示装置208を全く視認不可にしてもよい。   The shielding device 246 includes a lattice-like left door 246a and right door 246b, and is disposed between the decorative symbol display device 208 and the front stage 244. Belts wound around two pulleys (not shown) are fixed to the upper portions of the left door 246a and the right door 246b, respectively. That is, the left door 246a and the right door 246b move to the left and right as the belt driven by the motor through the pulley moves. In the state where the left door 246a and the right door 246b are closed, the shielding devices 246 overlap each other so that the player can hardly see the decorative symbol display device 208. In the state where the left door 246a and the right door 246b are opened, each inner end portion slightly overlaps the outer end portion of the display screen of the decorative symbol display device 208, but the player can visually recognize all of the display of the decorative symbol display device 208. It is. In addition, the left door 246a and the right door 246b can be stopped at arbitrary positions, respectively, for example, only a part of the decorative design so that the player can identify which decorative design the displayed decorative design is. Can be shielded. In addition, the left door 246a and the right door 246b may be configured so that a part of the decorative symbol display device 208 behind the lattice hole can be visually recognized, or the shoji part of the lattice hole is closed with a translucent lens body. The display by the decorative symbol display device 208 may be made vaguely visible to the player, or the shoji part of the holes in the lattice is completely blocked (shielded), and the decorative symbol display device 208 behind is made completely invisible. Also good.

図1に示すスピーカ120や枠ランプ122等の装飾ランプ、図3に示す装飾図柄表示装置208、演出可動体224、および遮蔽装置246は、演出手段に相当し、これらの中でも装飾図柄表示装置208は装飾図柄表示手段の一例に相当する。   The decoration lamps such as the speaker 120 and the frame lamp 122 shown in FIG. 1, the decoration symbol display device 208, the effect movable body 224, and the shielding device 246 shown in FIG. 3 correspond to effect means, and among these, the decoration symbol display device 208 Corresponds to an example of a decorative symbol display means.

さらに、遊技盤200には、この遊技台のスペックを表すスペックシール290が、遊技者から見える位置に貼り付けられている。   Further, on the game board 200, a spec sticker 290 representing the specifications of the game table is pasted at a position where it can be seen by the player.

次に、図4を用いて、このパチンコ機100の制御部の回路構成について詳細に説明する。なお、同図は制御部の回路ブロック図を示したものである。パチンコ機100の制御部は、大別すると、遊技の中枢部分を制御する主制御部300と、主制御部300が送信するコマンド信号(以下、単に「コマンド」という)に応じて主に演出の制御を行う第1副制御部400と、第1副制御部400より送信されたコマンドに基づいて各種機器を制御する第2副制御部500と、主制御部300が送信するコマンドに応じて主に遊技球の払出しに関する制御を行う払出制御部600と、遊技球の発射制御を行う発射制御部630と、パチンコ機100に供給される電源を制御する電源制御部660とを備えて構成されている。   Next, the circuit configuration of the control unit of the pachinko machine 100 will be described in detail with reference to FIG. This figure shows a circuit block diagram of the control unit. The control unit of the pachinko machine 100 can be roughly divided into a main control unit 300 that controls the central part of the game and a command signal (hereinafter simply referred to as “command”) transmitted by the main control unit 300. The first sub-control unit 400 that performs control, the second sub-control unit 500 that controls various devices based on the command transmitted from the first sub-control unit 400, and the main control unit 300 according to the command transmitted by the main control unit 300 Are provided with a payout control unit 600 for performing control relating to payout of game balls, a launch control unit 630 for performing launch control of game balls, and a power supply control unit 660 for controlling the power supplied to the pachinko machine 100. Yes.

まず、パチンコ機100の主制御部300について説明する。主制御部300は、主制御部300の全体を制御する基本回路302を備えている。基本回路302には、CPU304と、制御プログラムや各種データを記憶するためのROM306と、一時的にデータを記憶するためのRAM308と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O310と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ312と、プログラム処理の異常を監視するWDT314と、乱数値生成回路(カウンタ回路)318(この回路には2つのカウンタを内蔵しているものとする)とを搭載している。なお、ROM306やRAM308については他の記憶装置を用いてもよく、この点は後述する第1副制御部400や第2副制御部500についても同様である。この基本回路302のCPU304は、水晶発振器316bが出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、乱数値生成回路318は、水晶発振器316aが出力するクロック信号を受信する度に0〜65535の範囲で数値を変動させるハードウェア乱数カウンタとして使用している。なお、乱数値生成回路318は、基本回路302に内蔵したものとしているが、基本回路302に対して接続されるものであってもよい。   First, the main control unit 300 of the pachinko machine 100 will be described. The main control unit 300 includes a basic circuit 302 that controls the entire main control unit 300. The basic circuit 302 includes a CPU 304, a ROM 306 for storing control programs and various data, a RAM 308 for temporarily storing data, an I / O 310 for controlling input / output of various devices, a time A counter timer 312 for measuring the number of times, a WDT 314 for monitoring abnormalities in program processing, a random value generation circuit (counter circuit) 318 (assuming that this circuit includes two counters), It is equipped with. Note that other storage devices may be used for the ROM 306 and the RAM 308, and this is the same for the first sub-control unit 400 and the second sub-control unit 500 described later. The CPU 304 of the basic circuit 302 operates by inputting a clock signal of a predetermined period output from the crystal oscillator 316b as a system clock. The random value generation circuit 318 is used as a hardware random number counter that changes the numerical value in the range of 0 to 65535 every time the clock signal output from the crystal oscillator 316a is received. Note that the random value generation circuit 318 is built in the basic circuit 302, but may be connected to the basic circuit 302.

また、基本回路302には、所定の球検出センサ、例えば各始動口、入賞口、可変入賞口を通過する遊技球を検出するセンサや下皿満タンセンサを含む各種センサ320が出力する信号を受信し、増幅結果や基準電圧との比較結果を基本回路302におけるCPU304や乱数値生成回路318等に出力するためのセンサ回路322と、所定の図柄表示装置、例えば第1特図表示装置212や第2特図表示装置214の表示制御を行うための駆動回路324と、所定の図柄表示装置、例えば普図表示装置210の表示制御を行うための駆動回路326と、各種状態表示部328(例えば、普図保留ランプ216、特図1保留ランプ218、特図2保留ランプ220、高確中ランプ222等)の表示制御を行うための駆動回路330と、所定の可動部材、例えば、普通電動役物としての第2特図始動口232のベロ部材2321を駆動する駆動手段や、特別電動役物としての可変入賞口234の扉部材2341を駆動する駆動手段等を含む各種ソレノイド332を制御するための駆動回路334と、を接続している。本例では水晶発振器316aと乱数値生成回路318とが別に設けられているが、水晶発振器316aは乱数値生成回路318に含まれていてもよい。   Further, the basic circuit 302 receives signals output from various sensors 320 including predetermined ball detection sensors, for example, sensors for detecting game balls passing through each start port, winning port, and variable winning port, and a lower plate full tank sensor. The sensor circuit 322 for outputting the amplification result and the comparison result with the reference voltage to the CPU 304, the random value generation circuit 318, etc. in the basic circuit 302, and a predetermined symbol display device such as the first special figure display device 212 or the second 2 a drive circuit 324 for performing display control of the special figure display device 214, a drive circuit 326 for performing display control of a predetermined symbol display device, for example, the general-purpose display device 210, and various status display units 328 (for example, A driving circuit 330 for performing display control of a special figure holding lamp 216, a special figure 1 holding lamp 218, a special figure 2 holding lamp 220, a high-accuracy middle lamp 222, and the like; Driving members, for example, driving means for driving the tongue member 2321 of the second special figure starting port 232 as a normal electric accessory, driving means for driving the door member 2341 of the variable prize opening 234 as a special electric accessory, etc. A drive circuit 334 for controlling the various solenoids 332 included is connected. In this example, the crystal oscillator 316a and the random value generation circuit 318 are provided separately, but the crystal oscillator 316a may be included in the random value generation circuit 318.

なお、第1特図始動口230に球が入賞したことを球検出センサ320が検出した場合には、センサ回路322は球を検出したことを示す信号を基本回路302における乱数値生成回路318に出力する。この信号を受信した乱数値生成回路318は、第1特図始動口230に対応するカウンタのそのタイミングにおける値をラッチし、ラッチした値を、第1特図始動口230に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶する。また、乱数値生成回路318は、第2特図始動口232に球が入賞したことを示す信号を受信した場合も同様に、第2特図始動口232に対応するカウンタのそのタイミングにおける値をラッチし、ラッチした値を、第2特図始動口232に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶する。   When the ball detection sensor 320 detects that a ball has won the first special figure starting port 230, the sensor circuit 322 sends a signal indicating that the ball has been detected to the random value generation circuit 318 in the basic circuit 302. Output. The random value generation circuit 318 that has received this signal latches the value of the counter corresponding to the first special figure starting port 230 at that timing, and uses the latched value as a built-in counter corresponding to the first special figure starting port 230. Store in the value storage register. Similarly, when the random value generation circuit 318 receives a signal indicating that a ball has won at the second special figure starting port 232, the random number generation circuit 318 calculates the value at the timing of the counter corresponding to the second special figure starting port 232. The latched value is stored in a built-in counter value storage register corresponding to the second special figure starting port 232.

さらに、基本回路302には、情報出力回路336を接続しており、主制御部300は、この情報出力回路336を介し、図示しない外部端子板を経由して、外部のホールコンピュータ(図示省略)等が備える情報入力回路350にパチンコ機100の遊技情報(例えば、遊技状態)を出力する。   Further, an information output circuit 336 is connected to the basic circuit 302, and the main control unit 300 passes through the information output circuit 336 and an external terminal board (not shown) to an external hall computer (not shown). The game information (for example, the game state) of the pachinko machine 100 is output to the information input circuit 350 included in the above.

また、主制御部300には、電源制御部660から主制御部300に供給している電源の電圧値を監視する電圧監視回路338を設けており、この電圧監視回路338は、電源の電圧値が所定の値(本例では9V)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を基本回路302に出力する。   In addition, the main control unit 300 is provided with a voltage monitoring circuit 338 that monitors the voltage value of the power source supplied from the power source control unit 660 to the main control unit 300. The voltage monitoring circuit 338 is a voltage value of the power source. Is lower than a predetermined value (9 V in this example), a low voltage signal indicating that the voltage has dropped is output to the basic circuit 302.

また、主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けており、CPU304は、この起動信号出力回路340から起動信号を入力した場合に、遊技制御を開始する(後述する主制御部メイン処理を開始する)。   In addition, the main control unit 300 is provided with a start signal output circuit (reset signal output circuit) 340 that outputs a start signal (reset signal) when the power is turned on. When an activation signal is input, game control is started (main control section main processing described later is started).

また、主制御部300は、第1副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェースと、払出制御部600にコマンドを送信するための出力インタフェースとをそれぞれ備えており、この構成により、第1副制御部400および払出制御部600との通信を可能としている。なお、主制御部300と第1副制御部400との情報通信は一方向の通信であり、主制御部300と払出制御部600との情報通信は双方向の通信である。主制御部300は第1副制御部400にコマンド等の信号を送信できるように構成しているが、第1副制御部400からは主制御部300にコマンド等の信号を送信できないように構成している。ただし、主制御部300と第1副制御部400との情報通信が双方向通信により行われるように構成してもよい。また、払出制御部600は、主制御部300にコマンド等の信号を送信できるように構成しているが、払出制御部600から主制御部300にコマンド等の信号を送信できないように構成してもよい。   The main control unit 300 includes an output interface for transmitting a command to the first sub-control unit 400 and an output interface for transmitting a command to the payout control unit 600. Communication with the 1 sub control part 400 and the payout control part 600 is enabled. Information communication between the main control unit 300 and the first sub control unit 400 is one-way communication, and information communication between the main control unit 300 and the payout control unit 600 is two-way communication. The main control unit 300 is configured to transmit a signal such as a command to the first sub control unit 400, but is configured not to transmit a command signal to the main control unit 300 from the first sub control unit 400. doing. However, the information communication between the main control unit 300 and the first sub control unit 400 may be performed by bidirectional communication. The payout control unit 600 is configured to transmit a signal such as a command to the main control unit 300, but is configured not to transmit a signal such as a command from the payout control unit 600 to the main control unit 300. Also good.

次に、パチンコ機100の第1副制御部400について説明する。第1副制御部400は、主に主制御部300が送信したコマンド等に基づいて第1副制御部400の全体を制御する基本回路402を備えている。基本回路402には、CPU404と、一時的にデータを記憶するためのRAM408と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O410と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ412と、シリアル通信制御回路424とを搭載している。この基本回路402のCPU404は、水晶発振器414が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、基本回路402には、制御プログラムや各種演出データを記憶するためのROM406が接続されている。なお、ROM406は、制御プログラムと各種演出データとを別々のROMに記憶させてもよい。また、ROM406が基本回路402に備えらえた構成であってもよい。シリアル通信制御回路424は、遊技盤用ランプ442の制御を行うための遊技盤用ランプ駆動回路440と、遊技台枠用ランプ452の制御を行うための遊技台枠用ランプ駆動回路450とを接続し、遊技盤用ランプ駆動回路440及び遊技台枠用ランプ駆動回路450との間でシリアル通信による点灯制御を行う。   Next, the first sub control unit 400 of the pachinko machine 100 will be described. The first sub-control unit 400 includes a basic circuit 402 that controls the entire first sub-control unit 400 based mainly on commands transmitted from the main control unit 300. The basic circuit 402 includes a CPU 404, a RAM 408 for temporarily storing data, an I / O 410 for controlling input / output of various devices, a counter timer 412 for measuring time and frequency, and the like. A serial communication control circuit 424 is mounted. The CPU 404 of the basic circuit 402 operates by inputting a clock signal of a predetermined period output from the crystal oscillator 414 as a system clock. The basic circuit 402 is connected to a ROM 406 for storing control programs and various effects data. The ROM 406 may store the control program and various effect data in separate ROMs. Further, the ROM 406 may be provided in the basic circuit 402. The serial communication control circuit 424 connects a game board lamp drive circuit 440 for controlling the game board lamp 442 and a game table frame lamp drive circuit 450 for controlling the game board frame lamp 452. Then, lighting control by serial communication is performed between the game board lamp drive circuit 440 and the game stand frame lamp drive circuit 450.

また、基本回路402には、スピーカ120(およびアンプ)の制御を行うための音源IC(S−ROM)416と、演出可動体224及び遮蔽装置246等の駆動制御を行うための駆動回路422と、センサ回路428と、スピーカ120から出力される音量を調整する音量スイッチ163と、を接続している。センサ回路428は、遮蔽装置246や演出可動体224等の現在位置を検出する各種可動体センサ430や、演出ボタン136(チャンスボタン136)や操作キーユニット137を構成する各種ボタンの押下を検出するボタンセンサ426からの検出信号を基本回路402に出力する。   The basic circuit 402 includes a sound source IC (S-ROM) 416 for controlling the speaker 120 (and amplifier), and a drive circuit 422 for performing drive control of the effect movable body 224, the shielding device 246, and the like. The sensor circuit 428 and a volume switch 163 for adjusting the volume output from the speaker 120 are connected. The sensor circuit 428 detects various movable body sensors 430 that detect the current position of the shielding device 246, the rendering movable body 224, and the like, and the depression of various buttons that constitute the rendering button 136 (chance button 136) and the operation key unit 137. A detection signal from the button sensor 426 is output to the basic circuit 402.

次に、パチンコ機100の第2副制御部500について説明する。第2副制御部500は、第1副制御部400が送信した制御コマンドを入力インタフェースを介して受信し、この制御コマンドに基づいて第2副制御部500の全体を制御する基本回路502を備えている。基本回路502は、CPU504と、一時的にデータを記憶するためのRAM508と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O510と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ512と、CPU504からの信号に基づいてROM506に記憶された画像データ等を読み出してVRAM518のワークエリアを使用して表示画像を生成して装飾図柄表示装置208に画像を表示するVDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサ)516と、を搭載している。基本回路502のCPU504は、水晶発振器514が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、基本回路502には、第2副制御部500の全体を制御するための制御プログラムおよびデータ、画像表示用のデータ等が記憶されたROM506が接続されている。   Next, the second sub control unit 500 of the pachinko machine 100 will be described. The second sub-control unit 500 includes a basic circuit 502 that receives the control command transmitted from the first sub-control unit 400 via the input interface and controls the entire second sub-control unit 500 based on the control command. ing. The basic circuit 502 includes a CPU 504, a RAM 508 for temporarily storing data, an I / O 510 for controlling input / output of various devices, a counter timer 512 for measuring time and the number of times, and the CPU 504. A VDP (video display processor) 516 that reads out image data and the like stored in the ROM 506 based on the signal from the signal, generates a display image using the work area of the VRAM 518, and displays the image on the decorative symbol display device 208. And is equipped. The CPU 504 of the basic circuit 502 operates by inputting a clock signal of a predetermined period output from the crystal oscillator 514 as a system clock. The basic circuit 502 is connected to a ROM 506 in which a control program and data for controlling the entire second sub-control unit 500, data for image display, and the like are stored.

次に、パチンコ機100の払出制御部600、発射制御部630、電源制御部660について説明する。払出制御部600は、主に主制御部300が送信したコマンド等の信号に基づいて払出装置152の払出モータ602を制御するとともに、払出センサ604が出力する制御信号に基づいて賞球または貸球の払出しが完了したか否かを検出する。また払出制御部600は、インタフェース部606を介して、パチンコ機100とは別体で設けられたカードユニット608との通信を行う。また、払出制御部600は、所定個数(例えば、10個)の賞球の払出しが行われたことを示す賞球情報や、所定個数(例えば、25個)の貸球の払出しが行われたことを示す貸球情報等を、図示しない外部端子板を経由して、情報入力回路350に出力する。また、払出制御部600には、枠センサ605が接続されている。枠センサ605には、本体104が開いたことを検出する本体開放センサや、前面枠扉106が開いたことを検出する前面枠扉センサ等が含まれており、本体104や前面枠扉106が開放されている場合にはこれらのセンサが検知し、開放信号を出力する。払出制御部600は、枠センサ605からの開放信号を出力すると、主制御部300に扉開放情報を出力する。   Next, the payout control unit 600, the launch control unit 630, and the power supply control unit 660 of the pachinko machine 100 will be described. The payout controller 600 controls the payout motor 602 of the payout device 152 mainly based on signals such as commands transmitted from the main controller 300, and also wins or rents balls based on the control signal output from the payout sensor 604. It is detected whether or not the payout has been completed. Further, the payout control unit 600 communicates with a card unit 608 provided separately from the pachinko machine 100 via the interface unit 606. In addition, the payout control unit 600 has received a prize ball information indicating that a predetermined number (for example, 10) of prize balls has been paid out, or has paid out a predetermined number (for example, 25) of rental balls. The ball rental information indicating that is output to the information input circuit 350 via an external terminal board (not shown). A frame sensor 605 is connected to the payout control unit 600. The frame sensor 605 includes a main body opening sensor that detects that the main body 104 is opened, a front frame door sensor that detects that the front frame door 106 is opened, and the like. If the sensor is open, these sensors detect it and output an open signal. When the dispensing control unit 600 outputs the opening signal from the frame sensor 605, the dispensing control unit 600 outputs door opening information to the main control unit 300.

発射制御部630は、払出制御部600が出力する、発射許可または停止を指示する制御信号や、球発射ハンドル134内に設けた発射強度出力回路が出力する、遊技者による球発射ハンドル134の操作量に応じた発射強度を指示する制御信号に基づいて、発射杆146および発射槌148を駆動する発射ソレノイド632の制御や、上皿126から発射装置110に球を供給する球送り装置634の制御を行う。   The launch control unit 630 outputs a control signal output from the payout control unit 600 to permit or stop the launch, or a launch intensity output circuit provided in the ball launch handle 134 to operate the ball launch handle 134 by the player. Control of the launch solenoid 632 that drives the launcher 146 and launcher 148, and control of the ball feeder 634 that supplies the launcher 110 with a ball from the upper plate 126 based on a control signal that indicates the launch intensity according to the amount. I do.

電源制御部660は、パチンコ機100に外部から供給される交流電源を直流化し、所定の電圧に変換して主制御部300、第1副制御部400等の各制御部や払出装置152等の各装置に供給する。さらに、電源制御部660は、外部からの電源が断たれた後も所定の部品(例えば主制御部300のRAM308等)に所定の期間(例えば10日間)電源を供給するための蓄電回路(例えば、コンデンサ)を備えている。なお、本実施形態では、電源制御部660から払出制御部600と第2副制御部500に所定電圧の電源を供給し、払出制御部600から主制御部300と第2副制御部500と発射制御部630に所定電圧の電源を供給しているが、各制御部や各装置に他の電源経路で所定電圧の電源を供給してもよい。   The power control unit 660 converts the AC power supplied from the outside to the pachinko machine 100 into a DC voltage, converts it to a predetermined voltage, and controls each control unit such as the main control unit 300 and the first sub control unit 400, the payout device 152, etc. Supply to each device. Further, the power supply control unit 660 supplies a power storage circuit (for example, a power supply circuit) for supplying power to a predetermined part (for example, the RAM 308 of the main control unit 300) for a predetermined period (for example, 10 days) even after the external power supply is cut off. , Capacitor). In the present embodiment, a power supply of a predetermined voltage is supplied from the power supply control unit 660 to the payout control unit 600 and the second sub control unit 500, and the main control unit 300, the second sub control unit 500, and the launch are supplied from the payout control unit 600. Although a power source having a predetermined voltage is supplied to the control unit 630, a power source having a predetermined voltage may be supplied to each control unit or each device through another power source path.

次に、図5(a)〜(d)を用いて、パチンコ機100の第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、装飾図柄表示装置208、普図表示装置210が停止表示する特図および普図の種類について説明する。   Next, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the decorative symbol display device 208, and the universal figure display device 210 of the pachinko machine 100 are stopped and displayed using FIGS. The types of special maps and general maps to be described will be described.

特図1始動口230に球が入球したことを球検出センサである第1始動口センサが検出したことを条件として特図1変動遊技が開始され、特図2始動口232に球が入球したことを球検出センサである第2始動口センサが検出したことを条件として特図2変動遊技が開始される。特図1変動遊技が開始されると、第1特図表示装置212は、7個のセグメントの全点灯と、中央の1個のセグメントの点灯を繰り返す「特図1の変動表示」(特図変動遊技)を行う。また、特図2変動遊技が開始されると、第2特図表示装置214は、7個のセグメントの全点灯と、中央の1個のセグメントの点灯を繰り返す「特図2の変動表示」(特図変動遊技)を行う。そして、特図1の変動開始前に決定した変動時間が経過すると、第1特図表示装置212は特図1の停止図柄態様を停止表示し、特図2の変動開始前に決定した変動時間が経過すると、第2特図表示装置214は特図2の停止図柄態様を停止表示する。以下、この「特図1又は2の変動表示」を開始してから特図1又は2の停止図柄態様を停止表示するまでの変動表示を特図の変動表示と称することがある。この特図の変動表示は複数回、連続して行われることがある。   The special figure 1 variable game is started on the condition that the first start port sensor, which is a ball detection sensor, detects that a ball has entered the special view 1 start port 230, and the ball enters the special view 2 start port 232 The special figure 2 variable game is started on the condition that the second start-up sensor, which is a ball detection sensor, detects that the ball has been shot. When the special figure 1 variable game is started, the first special figure display device 212 repeats the lighting of all the seven segments and the lighting of the central one segment “variable display of special figure 1” (special figure). (Floating game). When the special figure 2 variable game is started, the second special figure display device 214 repeats the lighting of all the seven segments and the lighting of the central one segment “variable display of special figure 2” ( (Special map variable game). Then, when the variation time determined before the start of the fluctuation of the special figure 1 elapses, the first special figure display device 212 stops and displays the stop symbol form of the special figure 1, and the fluctuation time determined before the fluctuation start of the special figure 2 When elapses, the second special figure display device 214 stops and displays the stop symbol form of the special figure 2. Hereinafter, the fluctuation display from the start of “fluctuation display of special figure 1 or 2” to the stop display of the special symbol form of special figure 1 or 2 may be referred to as special figure fluctuation display. This special figure variation display may be continuously performed a plurality of times.

図5(a)は、特図1の停止図柄態様の一例を示したものである。この図5(a)には、「特図A」から「特図I」の9種類の特図が示されている。図5(a)においては、図中の白抜きの部分が消灯するセグメントの場所を示し、黒塗りの部分が点灯するセグメントの場所を示している。   Fig.5 (a) shows an example of the stop symbol aspect of the special figure 1. FIG. FIG. 5 (a) shows nine types of special drawings from “Special Figure A” to “Special Figure I”. In FIG. 5A, the white portions in the figure indicate the segment locations where the light is turned off, and the black portions indicate the location where the segments are turned on.

本実施形態では、特図の停止図柄態様として、7種類の大当り図柄(「特図A」から「特図G」)が用意されている。「特図A」は15ラウンド(R)大当り図柄であって、15ラウンドのうちの全てのラウンドで出玉の獲得が期待できる15R確変大当り図柄であり、「特図B」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの5つのラウンドで出玉の獲得が期待できる一方、残りのラウンドでは出玉の獲得が期待できない実質5R確変大当り図柄であり、「特図C」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの全てのラウンドで出玉の獲得が期待できる15R−ランクアップボーナス(RUB)図柄であり、「特図D」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの8つのラウンドで出玉の獲得が期待できる一方、残りのラウンドでは出玉の獲得が期待できない実質8R−RUBであり、「特図E」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの4つのラウンドで出玉の獲得が期待できる一方、残りのラウンドでは出玉の獲得が期待できない実質4R−RUBであり、「特図F」は5R通常大当り図柄であり、「特図G」は2R大当り図柄であって、いずれのラウンドにおいても出玉の獲得が期待できない潜伏確変あるいは隠れ確変と称される2R確変大当り図柄である。ここで、ランクアップボーナスとは、例えば、大当りの開始時には出玉の獲得が期待できるラウンドがいつまで続くのかが遊技者に特定困難な態様で演出する大当りであり、特定のラウンド(例えば、5ラウンド目や9ラウンド目)となったときに、出玉の獲得が期待できるラウンドが継続するか否かを遊技者に煽る態様で演出する大当りである。   In the present embodiment, seven types of jackpot symbols ("Special Figure A" to "Special Figure G") are prepared as the stop pattern form of the special figure. “Special Figure A” is a 15-round (R) jackpot design, which is a 15R probable big hit design that can be expected to win in all of the 15 rounds. There are 5 rounds out of 15 rounds, and you can expect to get a lottery, but in the remaining rounds, you ca n’t expect to get a lottery. The special figure C is a 15R jackpot design. The 15R-Rank Up Bonus (RUB) symbol that can be expected to win in all of the 15 rounds, and “Special Figure D” is a 15R jackpot symbol, 8 of 15 rounds. It is a real 8R-RUB that cannot be expected in the remaining rounds, while it can be expected in one round, and “Special E” is a 15R jackpot symbol. It is a real 4R-RUB that cannot be expected in the remaining rounds, while it can be expected in 4 rounds of the und, and “Special Figure F” is a 5R regular jackpot symbol. “G” is a 2R jackpot symbol, and is a 2R probability jackpot symbol referred to as a latent probability variation or a hidden probability variation that cannot be expected in any round. Here, the rank-up bonus is, for example, a big hit that directs the player in a manner that makes it difficult for the player to specify how long a round that can be expected to be obtained at the start of the big hit will continue. (9th or 9th round), it is a big hit that directs the player whether or not the round in which the player can expect to win the ball will continue.

本実施形態のパチンコ機100では、特図変動遊技における大当りか否かの決定はハードウェア乱数の抽選によって行い、特別大当りか否かの決定はソフトウェア乱数の抽選によって行う。通常大当りと確変大当りの違いは、次回の特図変動遊技で、大当りに当選する確率が高い(確変大当り)か低い(通常大当り)かの違いである。以下、この大当りに当選する確率が高い状態のことを特図高確率状態(以下、「特図確変」または単に「確変」という場合がある)と称し、その確率が低い状態のことを特図低確率状態と称する。また、大当り遊技の終了後に時短状態(電サポ状態)に移行する場合がある。ここで、電サポ状態とは、特図変動遊技における大当りを終了してから、次の大当りを開始するまでの時間を短くする等して、遊技者の有利度が非電サポ状態より高い所定状態のことをいう。時短については詳しくは後述するが、時短状態のことを普図高確率状態(以下、「普図確変」という場合がある)と称し、時短状態でない状態のことを普図低確率状態と称する。このように、電サポ状態(時短状態)は、大当り遊技の終了を条件に開始される。なお、厳密にいえば、「電サポ状態」はあくまでも普図がらみの状態であり、「時短状態」は特図がらみの状態または普図および特図がらみの状態である。主制御部300のRAM308には時短フラグが用意されており、その時短フラグがオンに設定されていると、電サポ状態であり、普図高確率状態である。普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、普図変動遊技に当選しやすくなる(普図確変)。例えば、普図変動遊技の当選確率が、普図低確率状態(非電サポ状態)では1/100であるのに対し、普図高確率状態(電サポ状態)では99/100に上昇する。また、電サポ状態の方が、非電サポ状態に比べて普図変動遊技の変動時間は短くなる(普図変短)。例えば、非電サポ状態では10秒の普図変動遊技の変動時間が電サポ状態では2秒に短縮される。また、電サポ状態では、非電サポ状態に比べて、特図2始動口232の羽根部材2321の1回の開放における開放時間が長くなりやすい(電チュー開放期間延長)。例えば、非電サポ状態では0.5秒の電チュー開放期間が電サポ状態では2秒に延長される。さらに、電サポ状態では非電サポ状態に比べて、羽根部材2321は多く開きやすい(電チュー開放回数増加)。例えば、普図始動口228への1回の入賞につき非電サポ状態では1回しか開かない羽根部材2321が、電サポ状態では2回開く(2秒開放して1秒閉鎖してまた2秒開放)。電チュー開放期間延長や電チュー開放回数増加により、特図2始動口232に入球する確率が高まる。なお、時短フラグは、大当り遊技中にはオフに設定される。したがって、大当り遊技中には、非電サポ状態が維持される。これは、特に大当り遊技において賞球数の少ない電チューに遊技球が拾われてしまい、可変入賞口(アタッカ)234への遊技球の入賞が減ってしまうと遊技者に不利益が生じる場合があるからである。なお、本実施形態では、電サポ状態(時短状態)では、普図確変、普図変短、電チュー開放期間延長、および電チュー開放回数増加の総てが行われるが、これらのうちの少なくともいずれか一つが行われれば、遊技者の有利度が高い状態になり、電サポ状態(時短状態)としてもよい。あるいは、特図2始動口232に入球する確率が高まる、電チュー開放期間延長または電チュー開放回数増加のうちのいずか一方が行われれば、電サポ状態(時短状態)としてもよい。非電サポ状態では、電サポ状態よりも遊技球が特図2始動口232に進入し難い。上述のごとく、特図2始動口232は、遊技球が進入し難い入賞困難状態と遊技球が進入しやすい入賞容易状態とに変化するものである。この特図2始動口232は、入り口が、電サポ状態では非電サポ状態よりも長期間にわたって入賞容易状態となる。本実施形態では、「特図A」〜「特図E」が停止表示されると、その後に行われる大当り遊技終了後、次に大当り遊技が開始されるまで電サポ状態(普図高確率状態)が維持され、「特図F」が停止表示されると、その後に行われる大当り遊技終了後、特図変動遊技が100回行われる間、電サポ状態が維持され、101回目には非電サポ状態(普図低確率状態)に移行する。一方、電サポ無しの大当り(「特図G」)に当選した場合には、大当り遊技終了後に電サポ状態に移行しない。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, determination of whether or not a big hit in the special figure variable game is made by lottery of hardware random numbers, and determination of whether or not a special big hit is made by lottery of software random numbers. The difference between the normal jackpot and the probable bonus jackpot is the difference in whether the probability of winning the jackpot is high (probability jackpot) or low (normal jackpot) in the next special figure variation game. Hereinafter, a state with a high probability of winning the jackpot is referred to as a special figure high probability state (hereinafter, sometimes referred to as “special figure certain change” or simply “probable change”), and a state with a low probability is specially designated. This is called a low probability state. Moreover, after the big hit game is over, there is a case where the state shifts to a short time state (electric support state). Here, the electric support state is a predetermined value in which the player's advantage is higher than the non-electric support state by shortening the time from the end of the big hit in the special figure variable game to the start of the next big hit. It means a state. Although the short time will be described in detail later, the short time state is referred to as a normal high probability state (hereinafter, sometimes referred to as “general probability change”), and the non-short time state is referred to as a general low probability state. In this way, the electric support state (short time state) is started on condition that the big hit game ends. Strictly speaking, the “electric support state” is a state related to a general plan, and the “short-time state” is a state related to a special figure or a state related to a general figure and a special figure. A short time flag is prepared in the RAM 308 of the main control unit 300, and when the short time flag is set to ON, it is in the electric support state and is usually in a high probability state. In the normal figure high probability state, compared to the normal figure low probability state, it becomes easier to win the common figure variable game (general figure certain change). For example, the winning probability of the usual figure floating game is 1/100 in the usual figure low probability state (non-electric support state), but increases to 99/100 in the usual figure high probability state (electric support state). In addition, in the electric support state, the fluctuation time of the general figure change game is shorter than that in the non-electric support state (the general figure change short). For example, in the non-electric support state, the variation time of the usual variable game of 10 seconds is shortened to 2 seconds in the electric support state. Further, in the electric support state, compared to the non-electric support state, the opening time in one opening of the blade member 2321 of the special figure 2 starting port 232 tends to be long (extension of the electric chew opening period). For example, in the non-electric support state, the electric chew release period of 0.5 seconds is extended to 2 seconds in the electric support state. Further, the blade member 2321 is more likely to open in the electric support state than in the non-electric support state (increase in the number of times the electric chew is released). For example, the blade member 2321 that opens only once in the non-electric support state per opening to the normal start port 228 opens twice in the electric support state (opens for 2 seconds, closes for 1 second, and then closes for 2 seconds) Open). The probability of entering the special figure 2 starting port 232 increases due to the extension of the electric chew release period and the increase in the number of electric chew release times. Note that the hourly flag is set to off during the big hit game. Therefore, the non-electric support state is maintained during the big hit game. This is because, especially in a big hit game, a game ball is picked up by an electric Chu with a small number of winning balls, and if the winning of a game ball to the variable winning opening (attacker) 234 decreases, there may be a disadvantage to the player. Because there is. In the present embodiment, in the electric support state (short-time state), all of the normal figure change, the universal figure change, the electric chew release period extension, and the electric chew release frequency increase are performed. If any one is performed, a player's advantage will be in a high state and it may be in an electric support state (time-short state). Alternatively, if either one of the extension of the electric chew release period or the increase in the number of electric chew releases is performed, the electric support state (short time state) may be set. In the non-electric support state, the game ball is less likely to enter the special figure 2 starting port 232 than in the electric support state. As described above, the special figure 2 starting port 232 changes between a difficult-to-win state in which a game ball is difficult to enter and an easy-to-win state in which a game ball is easy to enter. The special figure 2 starting port 232 is in an easy-to-win state in the electric support state for a longer period than in the non-electric support state. In the present embodiment, when “Special Figure A” to “Special Figure E” are stopped and displayed, the electric support state (ordinary figure high probability state) until the next big hit game is started after the subsequent big hit game is finished. ) Is maintained and “Special Figure F” is stopped and displayed, the electric support state is maintained during the special figure variable game 100 times after the subsequent big hit game is completed, Transition to support state (ordinary low probability state). On the other hand, when a big hit without power support ("Special Figure G") is won, the game does not enter the power support state after the big hit game ends.

このように、本実施形態では、「特図A」〜「特図E」が停止表示されると、大当り遊技が終了した後、制御状態が特図高確率普図高確率状態になる。また、「特図F」が停止表示されると、大当り遊技が終了した後、制御状態が特図低確率普図高確率状態になる。また、「特図G」が停止表示されると、大当り遊技が終了した後、制御状態が特図高確率普図低確率状態になる。   Thus, in the present embodiment, when “Special Figure A” to “Special Figure E” are stopped and displayed, the control state becomes the special figure high probability normal figure high probability state after the jackpot game ends. When “Special Figure F” is stopped and displayed, the control state becomes a special figure low probability normal figure high probability state after the big hit game is ended. Further, when “Special Figure G” is stopped and displayed, the control state becomes a special figure high probability normal figure low probability state after the jackpot game ends.

また、本実施形態では、大当り図柄の他に小当り図柄として1種類の停止図柄が用意されている。小当り遊技では、可変入賞口234の扉部材2341が所定回(例えば2回)作動し、その扉部材2341は、1回の作動につき開状態を最大で0.1秒間しか維持しない。なお、小当りにおける扉部材2341の開放では、例えば、1回目の開放で、遊技球が所定球数(例えば10球)進入してしまうと、あるいは所定量の遊技価値(所定球数)を獲得してしまうと、2回目以降の開放は行われない。小当り遊技中には、特図低確率普図低確率状態へ移行する。小当りは、小当り遊技前後で制御状態が変化しない当りであり、小当り遊技終了後には小当り遊技開始前の制御状態に復帰する。図5(a)に示す、「特図H」は小当り図柄である。本実施形態では、小当り遊技における可変入賞口234の開閉態様(開閉回数及び開放時間)と、「特図G」が停止表示されて移行される大当り遊技における可変入賞口234の開閉態様(開放回数及び開放時間)とを略同じにしたが、異ならせるようにしてもよく、例えば、開放回数及び開放時間の少なくともいずれか一方が異なっていてもよい。   In the present embodiment, one type of stop symbol is prepared as a small hit symbol in addition to the big hit symbol. In the small hit game, the door member 2341 of the variable prize opening 234 is operated a predetermined number of times (for example, twice), and the door member 2341 maintains the open state for a maximum of 0.1 second per operation. In the case of opening the door member 2341 at a small hit, for example, when a game ball enters a predetermined number of balls (for example, 10 balls) in the first opening, or a predetermined amount of game value (a predetermined number of balls) is acquired. If it does, the second and subsequent releases will not be performed. During the small hit game, it shifts to the special figure low probability normal figure low probability state. The small hit is a hit where the control state does not change before and after the small hit game, and after the small hit game is finished, the control state returns to the control state before the start of the small hit game. “Special figure H” shown in FIG. 5A is a small hit symbol. In the present embodiment, the opening / closing mode (opening / closing frequency and opening time) of the variable prize opening 234 in the small hit game, and the opening / closing mode (opening) of the variable winning opening 234 in the big hit game to which the “Special Figure G” is stopped and displayed. The number of times and the opening time are substantially the same, but may be different, for example, at least one of the number of times of opening and the opening time may be different.

さらに、本実施形態では、ハズレ図柄として1種類の停止図柄が用意されている。「特図I」はハズレ図柄である。   Furthermore, in this embodiment, one type of stop symbol is prepared as a lost symbol. “Special Figure I” is a lost symbol.

図5(b)は、特図2の停止図柄態様の一例を示したものである。この図5(b)には、「特図a」〜「特図f」の6種類の特図が示されており、そのうち5種類の特図が大当り図柄(「特図a」〜「特図e」)となっている。「特図a」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの全てのラウンドで出玉の獲得が期待できる15R確変大当り図柄であり、「特図b」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの全てのラウンドで出玉の獲得が期待できる15R−RUB図柄であり、「特図c」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの8つのラウンドで出玉の獲得が期待できる一方、残りのラウンドでは出玉の獲得が期待できない実質8R−RUBであり、「特図d」は15R大当り図柄であって、15ラウンドのうちの4つのラウンドで出玉の獲得が期待できる一方、残りのラウンドでは出玉の獲得が期待できない実質4R−RUBであり、「特図e」は2R通常大当り図柄である。   FIG.5 (b) shows an example of the stop symbol aspect of the special figure 2. FIG. In FIG. 5 (b), six types of special charts “Special Figure a” to “Special Figure f” are shown. Of these, five types of special charts are jackpot symbols (“Special Figure a” to “Special Figure f”). Fig. E "). “Special Figure a” is a 15R jackpot symbol, which is a 15R probable big hit symbol that can be expected to win in all of the 15 rounds, and “Special Figure b” is a 15R jackpot symbol, 15R-RUB symbol that can be expected to win in all of the rounds, and “Special Figure c” is a 15R jackpot symbol, and expects to win in 8 of the 15 rounds. On the other hand, it is a real 8R-RUB that cannot be expected in the remaining rounds, and "Special Figure d" is a 15R jackpot symbol, and it can be expected that 4 of the 15 rounds will have a ball. On the other hand, in the remaining rounds, it is a real 4R-RUB that cannot be expected to win a game, and “Special Figure e” is a 2R normal jackpot symbol.

さらに、本実施形態では、ハズレ図柄として1種類の停止図柄が用意されている。「特図f」はハズレ図柄である。   Furthermore, in this embodiment, one type of stop symbol is prepared as a lost symbol. "Special figure f" is a lost symbol.

図5(c)は装飾図柄の一例を示したものである。本実施形態の装飾図柄には、「装飾1」〜「装飾10」の10種類がある。特図1始動口230または特図2始動口232に球が入賞したこと、すなわち、特図1始動口230に球が入球したことを第1始動口センサが検出したこと、あるいは特図2始動口232に球が入球したことを第2始動口センサが検出したことを条件にして、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cの各図柄表示領域に、「装飾1」→「装飾2」→「装飾3」→・・・・「装飾9」→「装飾10」→「装飾1」→・・・の順番で表示を切り替える「装飾図柄の変動表示」を行う。すなわち、装飾図柄表示装置208は、第1特図表示装置212および第2特図表示装置214とは別に、装飾図柄を変動表示するものである。そして、装飾図柄の組合せである停止図柄態様を停止表示する。   FIG. 5 (c) shows an example of a decorative design. There are 10 types of decoration patterns of the present embodiment: “Decoration 1” to “Decoration 10”. The first start port sensor detects that a ball has won the special figure 1 starting port 230 or the special figure 2 starting port 232, that is, the ball has entered the special figure 1 starting port 230, or the special figure 2 Each of the left symbol display area 208a, the middle symbol display area 208b, and the right symbol display area 208c of the decorative symbol display device 208 is provided on the condition that the second start port sensor detects that a ball has entered the start port 232. In the symbol display area, “decoration 1” → “decoration 2” → “decoration 3” →... “Decoration 9” → “decoration 10” → “decoration 1” →. “Change design of symbols”. That is, the decorative symbol display device 208 variably displays the decorative symbols separately from the first special symbol display device 212 and the second special symbol display device 214. And the stop symbol mode which is a combination of a decoration symbol is stopped and displayed.

実質5R確変大当り(「特図B」)、5R通常大当り(「特図F」)、2R通常大当り(「特図e」)を報知する場合には、図柄表示領域208a〜208cに、「装飾3−装飾3−装飾3」及び「装飾7−装飾7−装飾7」以外の同じ数字の装飾図柄が3つ並んだ装飾図柄の組み合わせ(例えば、「装飾1−装飾1−装飾1」や「装飾4−装飾4−装飾4」等)を停止表示する。また、15R確変大当り(「特図A」及び「特図a」)を報知する場合には、図柄表示領域208a〜208cに、「装飾3−装飾3−装飾3」又は「装飾7−装飾7−装飾7」を停止表示する。さらに、15R−RUB、実質8R−RUB及び実質4R−RUBを報知する場合には、左図柄表示領域208a及び右図柄表示領域208cに同じ数字の装飾図柄であり、中図柄表示領域208bが殿様の装飾図柄である装飾図柄の組み合わせ(例えば、「装飾1−殿様−装飾1」や「装飾4−殿様−装飾4」等)を停止表示する。また、2Rの大当りである隠れ確変(「特図G」)、あるいは小当り(「特図H」)を報知する場合には、図柄表示領域208a〜208cに、「装飾1−装飾2−装飾3」といった装飾図柄の組合せを停止表示する。「装飾1−装飾2−装飾3」といった装飾図柄の組合せは、チャンス目と称することがある。また、「特図I」や「特図f」のハズレ図柄を報知する場合には、図柄表示領域208a〜208cに、これまで説明した装飾図柄の組合せ以外の装飾図柄の組合せ(例えば、ばらけ目)を停止表示する。   When notifying 5R probability big hit ("Special Figure B"), 5R normal big hit ("Special Figure F"), and 2R normal big hit ("Special Figure e"), the symbol display areas 208a to 208c are displayed with "Decoration". A combination of three decorative symbols having the same numbers other than “3-decoration 3-decoration 3” and “decoration 7-decoration 7-decoration 7” (for example, “decoration 1-decoration 1-decoration 1” or “decoration 1” Decoration 4-decoration 4-decoration 4 "etc.) is stopped and displayed. Further, in the case of notifying the 15R probability variation big hit (“special drawing A” and “special drawing a”), “decoration 3-decoration 3-decoration 3” or “decoration 7-decoration 7” is displayed in the symbol display areas 208a to 208c. -Decoration 7 "is stopped and displayed. Furthermore, in the case of reporting 15R-RUB, real 8R-RUB, and real 4R-RUB, the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c have the same number of decorative symbols, and the middle symbol display area 208b A combination of decorative symbols that are decorative symbols (for example, “decoration 1-donor-decoration 1”, “decoration 4-donor-decoration-4”, etc.) is stopped and displayed. Further, when notifying the hidden probability change ("Special Figure G") or the small hit ("Special Figure H") that is a big hit of 2R, "Decoration 1-Decoration 2-Decoration" is displayed in the symbol display areas 208a to 208c. The combination of decorative symbols such as “3” is stopped and displayed. A combination of decorative patterns such as “decoration 1-decoration 2—decoration 3” may be referred to as a chance eye. In addition, when notifying the special symbol I or the special symbol f, the symbol display areas 208a to 208c may be combined with a combination of decorative symbols other than the combination of the decorative symbols described so far (for example, a variety of symbols). Eye) is stopped.

以下、装飾図柄表示装置208において、この「装飾図柄の変動表示」を開始してから装飾図柄の停止図柄態様を停止表示するまでの表示を装飾図柄の変動表示と称することがある。装飾図柄の変動表示は、第1副制御部400が制御することによって行われる。   Hereinafter, in the decorative symbol display device 208, the display from the start of the “decorative symbol variable display” to the stop symbol display of the decorative symbol may be referred to as a decorative symbol variable display. The variation display of the decorative symbols is performed under the control of the first sub-control unit 400.

図5(d)は普図の停止図柄態様の一例を示したものである。本実施形態の普図の停止表示態様には、当り図柄である「普図A」と、はずれ図柄である「普図B」の2種類がある。普図始動口228を球が通過したことを球検出センサであるゲートセンサが検出したことに基づいて、普図表示装置210は、7個のセグメントの全点灯と、中央の1個のセグメントの点灯を繰り返す「普図の変動表示」(普図変動遊技)を行う。そして、変動時間が経過した後に、当り図柄である「普図A」とはずれ図柄である「普図B」の内のいずれか一方の図柄を停止表示する。この図5(d)においても、図中の白抜きの部分が消灯するセグメントの場所を示し、黒塗りの部分が点灯するセグメントの場所を示している。   FIG.5 (d) shows an example of the usual stop pattern aspect. In the present embodiment, there are two types of stoppage display modes of “normal map A”, which is a winning symbol, and “general symbol B”, which is a missed symbol. Based on the fact that the gate sensor, which is a sphere detection sensor, detects that the sphere has passed through the general start port 228, the general display display device 210 illuminates all seven segments and the central one segment. Repeat the lighting and perform “variable display of ordinary figure” (ordinary figure fluctuation game). Then, after the fluctuation time elapses, one of the symbols of the “normal figure B” that is a symbol that is different from the “normal figure A” that is the winning symbol is stopped and displayed. Also in FIG. 5D, the white portions in the figure indicate the locations of the segments that are turned off, and the black portions indicate the locations of the segments that are turned on.

以下、この「普図の変動表示」を開始してから普図の停止図柄態様を停止表示するまでの表示を普図の変動表示と称することがある。   Hereinafter, the display from the start of the “variable display of the normal figure” to the stop display of the stop pattern of the normal figure may be referred to as a normal variable display.

<主制御部メイン処理>
次に、図6を用いて、図4に示す主制御部300のCPU304が実行する主制御部メイン処理について説明する。なお、同図は主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。
<Main control unit main processing>
Next, the main control unit main process executed by the CPU 304 of the main control unit 300 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. This figure is a flowchart showing the flow of main processing of the main control unit.

図4に示す主制御部300のRAM308には、特図乱数値、特図ラウンド決定乱数値、特図電サポ決定乱数値、および特図図柄決定乱数が記憶される。また、このRAM308には、これら各種の乱数値を生成する乱数カウンタが設けられている。さらに、RAM308には、特図の保留数、特図当選乱数値、および各種の判定(抽選)結果等が記憶される。以下、RAM308における特図の保留数を記憶する領域を特図保留数記憶領域と称することがある。またさらに、RAM308には、当否判定(抽選)の開始を保留することができる最大数(この例では4つ)の領域に区分けされた特図用の始動情報記憶部が用意されているとともに、普図用の乱数値記憶領域も用意されている。特図用の始動情報記憶部には、後述するように、複数種類の始動情報を1セットにしてこれらの始動情報が入賞順(保留順)に1セットずつ1領域ごとに格納される。   A special figure random number value, a special figure round decision random value, a special figure electricity support decision random value, and a special symbol decision random number are stored in the RAM 308 of the main control unit 300 shown in FIG. The RAM 308 is provided with a random number counter for generating these various random number values. Further, the RAM 308 stores the number of special figure hold, a special figure winning random value, various determination (lottery) results, and the like. Hereinafter, the area for storing the number of reserved special figures in the RAM 308 may be referred to as a special figure reserved number storage area. Furthermore, the RAM 308 is provided with a special information start information storage section divided into a maximum number of areas (four in this example) that can hold the start of the determination (lottery). A random number storage area is also provided for ordinary use. As will be described later, the special information start information storage unit stores a plurality of types of start information as one set and stores each start information in a winning order (holding order) for each area.

上述したように、図4に示す主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けている。この起動信号を入力した基本回路302のCPU304は、リセット割込によりリセットスタートしてROM306に予め記憶している制御プログラムに従って図6に示す主制御部メイン処理を実行する。   As described above, the main control unit 300 shown in FIG. 4 includes the start signal output circuit (reset signal output circuit) 340 that outputs the start signal (reset signal) when the power is turned on. The CPU 304 of the basic circuit 302 to which this activation signal has been input performs reset start by a reset interrupt, and executes main control unit main processing shown in FIG. 6 in accordance with a control program stored in advance in the ROM 306.

ステップS101では、初期設定1を行う。この初期設定1では、CPU304のスタックポインタ(SP)へのスタック初期値の設定(仮設定)、割込マスクの設定、I/O310の初期設定、RAM308に記憶する各種変数の初期設定、WDT314への動作許可及び初期値の設定等を行う。なお、本実施形態では、WDT314に、初期値として32.8msに相当する数値を設定する。   In step S101, initial setting 1 is performed. In this initial setting 1, setting of a stack initial value (temporary setting) to the stack pointer (SP) of the CPU 304, setting of an interrupt mask, initial setting of the I / O 310, initial setting of various variables stored in the RAM 308, to the WDT 314 The operation is permitted and the initial value is set. In the present embodiment, a numerical value corresponding to 32.8 ms is set in WDT 314 as an initial value.

ステップS103では、WDT314のカウンタの値をクリアし、WDT314による時間計測を再始動する。   In step S103, the value of the counter of WDT 314 is cleared and time measurement by WDT 314 is restarted.

ステップS105では、低電圧信号がオンであるか否か、すなわち、電圧監視回路338が、電源制御部660が第2副制御部500を介して主制御部300に供給している電源の電圧値が所定の値(本実施形態では9v)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を出力しているか否かを監視する。そして、低電圧信号がオンの場合(CPU304が電源の遮断を検知した場合)にはステップS103に戻り、低電圧信号がオフの場合(CPU304が電源の遮断を検知していない場合)にはステップS107に進む。なお、電源が投入された直後で未だ上記所定の値(9V)に達しない場合にもステップS103に戻り、供給電圧がその所定の値以上になるまで、ステップS105は繰り返し実行される。   In step S105, whether or not the low voltage signal is ON, that is, the voltage value of the power supply that the voltage monitoring circuit 338 supplies to the main control unit 300 via the second sub control unit 500 by the power supply control unit 660. Is less than a predetermined value (9v in this embodiment), it is monitored whether or not a low voltage signal indicating that the voltage has dropped is output. Then, when the low voltage signal is on (when the CPU 304 detects that the power supply is cut off), the process returns to step S103, and when the low voltage signal is off (when the CPU 304 does not detect that the power supply is cut off), the step is performed. The process proceeds to S107. Even when the predetermined value (9 V) is not yet reached immediately after the power is turned on, the process returns to step S103, and step S105 is repeatedly executed until the supply voltage becomes equal to or higher than the predetermined value.

ステップS107では、初期設定2を行う。この初期設定2では、後述する主制御部タイマ割込処理を定期毎に実行するための周期を決める数値をタイマ回路312に設定する処理、I/O310の所定のポート(例えば試験用出力ポート、第1副制御部400への出力ポート)からクリア信号を出力する処理、RAM308への書き込みを許可する設定等を行う。   In step S107, initial setting 2 is performed. In the initial setting 2, a process for setting a numerical value for determining a period for executing a main control unit timer interrupt process, which will be described later, in the timer circuit 312 and a predetermined port of the I / O 310 (for example, a test output port, Processing for outputting a clear signal from the output port to the first sub control unit 400, setting for permitting writing to the RAM 308, and the like are performed.

ステップS109では、電源の遮断前(電断前)の状態に復帰するか否かの判定を行い、電断前の状態に復帰しない場合(主制御部300の基本回路302を初期状態にする場合)には初期化処理(ステップS113)に進む。   In step S109, it is determined whether or not to return to the state before power interruption (before power interruption), and the state before power interruption is not restored (when the basic circuit 302 of the main control unit 300 is set to the initial state). ) Proceeds to an initialization process (step S113).

具体的には、最初に、図2に示す電源基板182に設けたRAMクリアスイッチ180を遊技店の店員などが操作した場合に送信されるRAMクリア信号がオン(操作があったことを示す)であるか否か、すなわちRAMクリアが必要であるか否かを判定し、RAMクリア信号がオンの場合(RAMクリアが必要な場合)には、基本回路302を初期状態にすべくステップS113に進む。一方、RAMクリア信号がオフの場合(RAMクリアが必要でない場合)には、RAM308に設けた電源ステータス記憶領域に記憶した電源ステータスの情報を読み出し、この電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報であるか否かを判定する。そして、電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報でない場合には、基本回路302を初期状態にすべくステップS113に進み、電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報である場合には、RAM308の所定の領域(例えば全ての領域)に記憶している1バイトデータを初期値が0である1バイト構成のレジスタに全て加算することによりチェックサムを算出し、算出したチェックサムの結果が特定の値(例えば0)であるか否か(チェックサムの結果が正常であるか否か)を判定する。そして、チェックサムの結果が特定の値(例えば0)の場合(チェックサムの結果が正常である場合)には電断前の状態に復帰すべくステップS111に進み、チェックサムの結果が特定の値(例えば0)以外である場合(チェックサムの結果が異常である場合)には、パチンコ機100を初期状態にすべくステップS113に進む。同様に電源ステータスの情報が「サスペンド」以外の情報を示している場合にもステップS113に進む。   Specifically, first, a RAM clear signal transmitted when a store clerk or the like of a game store operates the RAM clear switch 180 provided on the power supply board 182 shown in FIG. 2 (indicating that there has been an operation). If the RAM clear signal is ON (RAM clear is necessary), the process goes to step S113 to set the basic circuit 302 to the initial state. move on. On the other hand, when the RAM clear signal is OFF (when the RAM clear is not necessary), the power status information stored in the power status storage area provided in the RAM 308 is read, and the power status information is information indicating suspend. It is determined whether or not. If the power status information is not information indicating suspend, the process proceeds to step S113 to set the basic circuit 302 to an initial state. If the power status information is information indicating suspend, a predetermined area of the RAM 308 is set. A checksum is calculated by adding all the 1-byte data stored in (for example, all areas) to a 1-byte register whose initial value is 0, and the calculated checksum results in a specific value (for example, 0) (whether or not the checksum result is normal). When the checksum result is a specific value (eg, 0) (when the checksum result is normal), the process proceeds to step S111 to return to the state before the power interruption, and the checksum result is a specific value. If the value is other than 0 (for example, 0) (if the result of the checksum is abnormal), the process proceeds to step S113 to set the pachinko machine 100 to the initial state. Similarly, when the power status information indicates information other than “suspend”, the process proceeds to step S113.

ステップS111では、復電時処理を行う。この復電時処理では、電断時にRAM308に設けられたスタックポインタ退避領域に記憶しておいたスタックポインタの値を読み出し、スタックポインタに再設定(本設定)する。また、電断時にRAM308に設けられたレジスタ退避領域に記憶しておいた各レジスタの値を読み出し、各レジスタに再設定した後、割込許可の設定を行う。以降、CPU304が、再設定後のスタックポインタやレジスタに基づいて制御プログラムを実行する結果、パチンコ機100は電源断時の状態に復帰する。すなわち、電断直前にタイマ割込処理(後述)に分岐する直前に行った(ステップS115内の所定の)命令の次の命令から処理を再開する。また、図2に示す主制御部300における基本回路302に搭載されているRAM308には、送信情報記憶領域が設けられている。このステップS111では、その送信情報記憶領域に、復電コマンドをセットする。この復電コマンドは、電源断時の状態に復帰したことを表すコマンドであり、後述する、主制御部300のタイマ割込処理におけるステップS233において、第1副制御部400へ送信される。   In step S111, power recovery processing is performed. In this power recovery process, the value of the stack pointer stored in the stack pointer save area provided in the RAM 308 at the time of power failure is read out and reset to the stack pointer (this setting). In addition, the value of each register stored in the register save area provided in the RAM 308 at the time of power interruption is read out and reset in each register, and then the interrupt permission is set. Thereafter, as a result of the CPU 304 executing the control program based on the reset stack pointer and registers, the pachinko machine 100 returns to the state when the power is turned off. That is, the processing is resumed from the instruction next to the instruction (predetermined in step S115) performed immediately before branching to the timer interrupt process (described later) immediately before the power interruption. In addition, a transmission information storage area is provided in the RAM 308 mounted on the basic circuit 302 in the main control unit 300 shown in FIG. In step S111, a power recovery command is set in the transmission information storage area. This power recovery command is a command indicating that the power has been restored to the state at the time of power-off, and is transmitted to the first sub-control unit 400 in step S233 in the timer interrupt process of the main control unit 300 described later.

ステップS113では、初期化処理を行う。この初期化処理では、割込禁止の設定、スタックポインタへのスタック初期値の設定(本設定)、RAM308の全ての記憶領域の初期化などを行う。さらにここで、主制御部300のRAM308に設けられた送信情報記憶領域に正常復帰コマンドをセットする。この正常復帰コマンドは、主制御部300の初期化処理(ステップS113)が行われたことを表すコマンドであり、復電コマンドと同じく、主制御部300のタイマ割込処理におけるステップS233において、第1副制御部400へ送信される。   In step S113, initialization processing is performed. In this initialization process, interrupt prohibition setting, stack initial value setting to the stack pointer (this setting), initialization of all storage areas of the RAM 308, and the like are performed. Further, here, a normal return command is set in the transmission information storage area provided in the RAM 308 of the main control unit 300. This normal return command is a command indicating that the initialization process (step S113) of the main control unit 300 has been performed, and in the same way as the power recovery command, in step S233 in the timer interrupt process of the main control unit 300, 1 is transmitted to the sub-control unit 400.

ステップS115では、割込禁止の設定を行った後、基本乱数初期値更新処理を行う。この基本乱数初期値更新処理では、普図当選乱数カウンタ、および特図乱数値カウンタの初期値をそれぞれ生成するための2つの初期値生成用乱数カウンタを更新する。例えば、普図当選乱数値として取り得る数値範囲が0〜20とすると、RAM308に設けた普図当選乱数値を生成するための乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が21であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。他の初期値生成用乱数カウンタ、乱数カウンタもそれぞれ同様に更新する。主制御部300は、所定の周期ごとに開始するタイマ割込処理を行っている間を除いて、このステップS115の処理を繰り返し実行する。   In step S115, after setting for prohibition of interruption, a basic random number initial value update process is performed. In this basic random number initial value update process, two initial value generation random number counters for generating the initial values of the normal winning random number counter and the special figure random value counter are updated. For example, if the range of values that can be taken as a random number value for a normal winning number is 0 to 20, a value is acquired from a random number counter storage area for generating a random number value for a normal winning symbol provided in the RAM 308 and 1 is added to the acquired value. Then, it is stored in the original random number counter storage area. At this time, if the result of adding 1 to the acquired value is 21, 0 is stored in the original random number counter storage area. Other initial value generation random number counters and random number counters are similarly updated. The main control unit 300 repeatedly executes the process of step S115 except during a timer interrupt process that starts every predetermined period.

<主制御部タイマ割込処理>
次に、図7を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部タイマ割込処理について説明する。なお、同図は主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。
<Main control unit timer interrupt processing>
Next, a main control unit timer interrupt process executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. This figure is a flowchart showing the flow of the main control unit timer interrupt process.

図4に示す主制御部300は、所定の周期(本実施形態では約4msに1回)でタイマ割込信号を発生するタイマ回路312を備えており、このタイマ割込信号を契機として主制御部タイマ割込処理を所定の周期で開始する。   The main control unit 300 shown in FIG. 4 includes a timer circuit 312 that generates a timer interrupt signal at a predetermined cycle (in this embodiment, about once every 4 ms), and the main control is triggered by this timer interrupt signal. The part timer interrupt process is started at a predetermined cycle.

ステップS201では、タイマ割込開始処理を行う。このタイマ割込開始処理では、CPU304の各レジスタの値をスタック領域に一時的に退避する処理などを行う。   In step S201, a timer interrupt start process is performed. In this timer interrupt start process, a process of temporarily saving each register value of the CPU 304 to the stack area is performed.

ステップS203では、WDT314のカウント値が初期設定値(本実施形態では32.8ms)を超えてWDT割込が発生しないように(処理の異常を検出しないように)、WDT314を定期的に(本実施形態では、主制御部タイマ割込の周期である約2msに1回)リスタートを行う。   In step S203, the WDT 314 is periodically changed to the initial value (32.8 ms in this embodiment) so that no WDT interruption occurs (so as not to detect a processing abnormality). In the embodiment, the restart is performed once every about 2 ms, which is the period of the main control unit timer interrupt.

ステップS205では、入力ポート状態更新処理を行う。この入力ポート状態更新処理では、I/O310の入力ポートを介して、各種の球検出センサを含む図4に示す各種センサ320の検出信号を入力して検出信号の有無を監視し、RAM308に各種センサ320ごとに区画して設けた信号状態記憶領域に記憶する。球検出センサの検出信号を例にして説明すれば、前々回のタイマ割込処理(約4ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前回検出信号記憶領域から読み出し、この情報をRAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前々回検出信号記憶領域に記憶し、前回のタイマ割込処理(約2ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた今回検出信号記憶領域から読み出し、この情報を上述の前回検出信号記憶領域に記憶する。また、今回検出した各々の球検出センサの検出信号を、上述の今回検出信号記憶領域に記憶する。   In step S205, input port state update processing is performed. In this input port state update process, the detection signals of the various sensors 320 shown in FIG. The data is stored in a signal state storage area provided for each sensor 320. If the detection signal of the sphere detection sensor is described as an example, information on the presence / absence of the detection signal of each sphere detection sensor detected in the timer interruption process (about 4 ms before) is stored in the RAM 308 for each sphere detection sensor. This information is read out from the previous detection signal storage area partitioned and stored in the RAM 308 in the previous detection signal storage area partitioned for each sphere detection sensor, and the previous timer interrupt processing (about 2 ms before) ) Is read from the current detection signal storage area provided for each sphere detection sensor in the RAM 308, and this information is read out from the previous detection signal storage area described above. To remember. Further, the detection signal of each sphere detection sensor detected this time is stored in the above-described current detection signal storage area.

また、ステップS205では、上述の前々回検出信号記憶領域、前回検出信号記憶領域、および今回検出信号記領域の各記憶領域に記憶した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を比較し、各々の球検出センサにおける過去3回分の検出信号の有無の情報が入賞判定パターン情報と一致するか否かを判定する。一個の遊技球が一つの球検出センサを通過する間に、約2msという非常に短い間隔で起動を繰り返すこの主制御部タイマ割込処理は何回か起動する。このため、主制御部タイマ割込処理が起動する度に、上述のステップS205では、同じ遊技球が同じ球検出センサを通過したことを表す検出信号を確認することになる。この結果、上述の前々回検出信号記憶領域、前回検出信号記憶領域、および今回検出信号記憶領域それぞれに、同じ遊技球が同じ球検出センサを通過したことを表す検出信号が記憶される。すなわち、遊技球が球検出センサを通過し始めたときには、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りになる。本実施形態では、球検出センサの誤検出やノイズを考慮して、検出信号無しの後に検出信号が連続して2回記憶されている場合には、入賞があったと判定する。図4に示す主制御部300のROM306には、入賞判定パターン情報(本実施形態では、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りであることを示す情報)が記憶されている。このステップS205では、各々の球検出センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が、予め定めた入賞判定パターン情報(本実施形態では、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りであることを示す情報)と一致した場合に、一般入賞口226、可変入賞口234、第1特図始動口230、および第2特図始動口232への入球、または普図始動口228の通過があったと判定する。すなわち、これらの入賞口234,226やこれらの始動口230,232,228への入賞があったと判定する。例えば、第1特図始動口230への入球を検出する第1始動口センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が上述の入賞判定パターン情報と一致した場合には、第1特図始動口230へ入賞があった、すなわち所定領域を通過する遊技媒体を検出したと判定し、以降の第1特図始動口230への入賞に伴う処理を行うが、過去3回分の検出信号の有無の情報が上述の入賞判定パターン情報と一致しなかった場合には、以降の第1特図始動口230への入賞に伴う処理を行わずに後続の処理に分岐する。なお、主制御部300のROM306には、入賞判定クリアパターン情報(本実施形態では、前々回検出信号有り、前回検出信号無し、今回検出信号無しであることを示す情報)が記憶されている。入賞が一度あったと判定した後は、各々の球検出センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が、その入賞判定クリアパターン情報に一致するまで入賞があったとは判定せず、入賞判定クリアパターン情報に一致すれば、次からは上記入賞判定パターン情報に一致するか否かの判定を行う。   Further, in step S205, the information on the presence or absence of the detection signal of each sphere detection sensor stored in each storage area of the above-mentioned detection signal storage area, the previous detection signal storage area, and the current detection signal storage area is compared. It is determined whether or not the information on the presence or absence of detection signals for the past three times in the ball detection sensor matches the winning determination pattern information. This main control unit timer interrupt process that is repeatedly started at a very short interval of about 2 ms while one game ball passes one ball detection sensor is started several times. For this reason, every time the main control unit timer interrupt process is activated, in step S205 described above, a detection signal indicating that the same game ball has passed the same ball detection sensor is confirmed. As a result, a detection signal indicating that the same game ball has passed through the same ball detection sensor is stored in each of the detection signal storage area, the previous detection signal storage area, and the current detection signal storage area. That is, when the game ball starts to pass through the ball detection sensor, there is no detection signal before the previous time, there is a previous detection signal, and there is a detection signal this time. In the present embodiment, in consideration of erroneous detection of the sphere detection sensor and noise, it is determined that there is a prize when the detection signal is stored twice continuously after no detection signal. The ROM 306 of the main control unit 300 shown in FIG. 4 stores winning determination pattern information (in this embodiment, information indicating that there is no previous detection signal, that there is a previous detection signal, and that there is a current detection signal). In this step S205, information on the presence or absence of detection signals for the past three times in each sphere detection sensor is predetermined winning determination pattern information (in this embodiment, no previous detection signal, previous detection signal, current detection signal present). In the case of the general winning port 226, the variable winning port 234, the first special figure starting port 230, and the second special figure starting port 232, or the ordinary drawing starting port 228. Is determined to have passed. That is, it is determined that a prize has been received at these winning openings 234 and 226 and these starting openings 230, 232 and 228. For example, when the information on the presence / absence of detection signals for the past three times coincides with the above-described winning determination pattern information in the first start opening sensor that detects a ball entering the first special view start opening 230, the first special view It is determined that a winning has been made at the starting port 230, that is, a game medium passing through a predetermined area has been detected, and processing associated with the subsequent winning at the first special figure starting port 230 is performed. If the presence / absence information does not match the above-described winning determination pattern information, the process branches to the subsequent process without performing the process associated with the winning to the first special figure starting port 230 thereafter. Note that the ROM 306 of the main control unit 300 stores winning determination clear pattern information (in this embodiment, information indicating that there is a detection signal before the previous time, no previous detection signal, and no current detection signal). After it is determined that there has been a single win, it is not determined that there has been a win until the information on the presence or absence of detection signals for the past three times matches the winning determination clear pattern information in each ball detection sensor, and the winning determination is cleared. If it matches the pattern information, it is next determined whether or not it matches the winning determination pattern information.

ステップS207およびステップS209では、基本乱数初期値更新処理および基本乱数更新処理を行う。これらの基本乱数初期値更新処理および基本乱数更新処理では、上記ステップS115で行った初期値生成用乱数カウンタの値の更新を行い、次に主制御部300で使用する、普図当選乱数値および特図乱数値それぞれを生成するための乱数カウンタを更新する。例えば、普図当選乱数値として取り得る数値範囲が0〜100とすると、RAM308に設けた普図当選乱数値を生成するための乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が101であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。また、取得した値に1を加算した結果、乱数カウンタが一周していると判定した場合にはそれぞれの乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタの値を取得し、乱数カウンタの記憶領域にセットする。例えば、0〜100の数値範囲で変動する普図当選乱数値生成用の乱数カウンタから値を取得し、取得した値に1を加算した結果が、RAM308に設けた所定の初期値記憶領域に記憶している前回設定した初期値と等しい値(例えば7)である場合に、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタから値を初期値として取得し、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタにセットすると共に、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタが次に1周したことを判定するために、今回設定した初期値を上述の初期値記憶領域に記憶しておく。また、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタが次に1周したことを判定するための上述の初期値記憶領域とは別に、特図乱数生成用の乱数カウンタが1周したことを判定するための初期値記憶領域をRAM308に設けている。   In step S207 and step S209, basic random number initial value update processing and basic random number update processing are performed. In these basic random number initial value update processing and basic random number update processing, the value of the initial value generation random number counter performed in the above step S115 is updated, and then the normal winning random number value used in the main control unit 300 and The random number counter for generating each special figure random value is updated. For example, if the range of values that can be taken as a random number value for a normal winning number is 0 to 100, a value is acquired from a random number counter storage area for generating a normal winning random number value provided in the RAM 308, and 1 is added to the acquired value. Then, it is stored in the original random number counter storage area. At this time, if the result of adding 1 to the acquired value is 101, 0 is stored in the original random number counter storage area. If it is determined that the random number counter has made one round as a result of adding 1 to the acquired value, the value of the initial value generating random number counter corresponding to each random number counter is acquired and stored in the storage area of the random number counter. set. For example, a value is acquired from a random number counter for generating a regular winning random number that fluctuates in a numerical range of 0 to 100, and a result obtained by adding 1 to the acquired value is stored in a predetermined initial value storage area provided in the RAM 308. If the value is equal to the previously set initial value (for example, 7), the value is acquired as an initial value from the initial value generation random number counter corresponding to the random number counter for generating the random number for winning the normal number, The initial value set this time is stored in the above-described initial value storage area in order to determine that the random number counter for generating the winning random number value has made one round next time, in addition to setting it in the random number counter for generating the winning random value Keep it. Further, apart from the above-described initial value storage area for determining that the random number counter for generating the random number for winning the normal signal has made one round next, it is determined that the random number counter for generating the special figure random number has made one round. An initial value storage area is provided in the RAM 308.

ステップS211では、演出乱数更新処理を行う。この演出乱数更新処理では、主制御部300で使用する演出用乱数値を生成するための乱数カウンタを更新する。   In step S211, effect random number update processing is performed. In this effect random number update process, a random number counter for generating an effect random number used by the main control unit 300 is updated.

ステップS213では、タイマ更新処理を行う。このタイマ更新処理では、普通図柄表示装置210に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための普図表示図柄更新タイマ、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための特図表示図柄更新タイマ、所定の入賞演出時間、所定の開放時間、所定の閉鎖時間、所定の終了演出期間などを計時するためのタイマなどを含む各種タイマを更新する。   In step S213, timer update processing is performed. In this timer update process, symbols are displayed on the normal symbol display symbol update timer, the first special symbol display device 212, and the second special symbol display device 214 for timing the time for the symbol to be changed / stopped on the normal symbol display device 210. Various types, including a special figure display symbol update timer for timing the time to fluctuate / stop display, a timer for timing a predetermined winning effect time, a predetermined opening time, a predetermined closing time, a predetermined end effect period, etc. Update the timer.

ステップS215では、入賞口カウンタ更新処理を行う。この入賞口カウンタ更新処理では、入賞口234,226や始動口230,232に入賞があった場合に、RAM308に各入賞口ごと、あるいは各始動口ごとに設けた賞球数記憶領域の値を読み出し、1を加算して、元の賞球数記憶領域に設定する。   In step S215, winning prize counter update processing is performed. In this winning prize counter updating process, when winning prizes 234, 226 and starting holes 230, 232 are won, the value of the number of prize balls stored in the RAM 308 for each winning slot or each starting slot is stored. Read and add 1 and set to the original prize ball number storage area.

また、ステップS217では、入賞受付処理を行う。入賞受付処理では、所定の条件が満足されていれば、複数種類の始動情報を取得する。ここで取得された複数種類の始動情報は、RAM308に設けた始動情報記憶部の、入賞順(保留順)に応じた空いている領域に、1セットの始動情報として記憶される。   In step S217, a winning acceptance process is performed. In the winning acceptance process, a plurality of types of start information are acquired if predetermined conditions are satisfied. The plurality of types of start information acquired here are stored as one set of start information in a vacant area corresponding to the winning order (holding order) in the start information storage unit provided in the RAM 308.

ステップS217に続いて実行されるステップS219では、払出要求数送信処理を行う。図4に示す払出制御部600に出力する出力予定情報および払出要求情報は1バイトで構成しており、ビット7にストローブ情報(オンの場合、データをセットしていることを示す)、ビット6に電源投入情報(オンの場合、電源投入後一回目のコマンド送信であることを示す)、ビット4〜5に暗号化のための今回加工種別(0〜3)、およびビット0〜3に暗号化加工後の払出要求数を示すようにしている。   In step S219, which is executed subsequent to step S217, a payout request number transmission process is performed. The output schedule information and the payout request information output to the payout control unit 600 shown in FIG. 4 are composed of 1 byte, strobe information (indicating that data is set when ON), bit 6 Power-on information (if turned on, indicates that this is the first command transmission after power-on), bits 4-5 indicate the current processing type for encryption (0-3), and bits 0-3 indicate encryption The number of payout requests after processing is shown.

ステップS221では、普図状態更新処理を行う。この普図状態更新処理は、普図の状態に対応する複数の処理のうちの1つの処理を行う。例えば、普図変動表示の途中(上述する普図表示図柄更新タイマの値が1以上)における普図状態更新処理では、普通図柄表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯と消灯を繰り返す点灯・消灯駆動制御を行う。この制御を行うことで、普通図柄表示装置210は普図の変動表示(普図変動遊技)を行う。   In step S221, a normal state update process is performed. This normal state update process performs one of a plurality of processes corresponding to the normal state. For example, in the normal state update process in the middle of the normal symbol display (the above-described general symbol display symbol update timer value is 1 or more), the 7-segment LED constituting the normal symbol display device 210 is repeatedly turned on and off. Turns off drive control. By performing this control, the normal symbol display device 210 performs a usual fluctuation display (ordinary figure fluctuation game).

また、普図変動表示時間が経過したタイミング(普図表示図柄更新タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理では、当りフラグがオンの場合には、当り図柄の表示態様となるように普通図柄表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行い、当りフラグがオフの場合には、ハズレ図柄の表示態様となるように普通図柄表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行う。また、主制御部300のRAM308には、普図状態更新処理に限らず各種の処理において各種の設定を行う設定領域が用意されている。ここでは、上記点灯・消灯駆動制御を行うとともに、その設定領域に普図停止表示中であることを示す設定を行う。この制御を行うことで、普通図柄表示装置210は、当り図柄(図5(c)に示す普図A)およびハズレ図柄(図5(c)に示す普図B)いずれか一方の図柄の確定表示を行う。さらにその後、所定の停止表示期間(例えば500m秒間)、その表示を維持するためにRAM308に設けた普図停止時間管理用タイマの記憶領域に停止期間を示す情報を設定する。この設定により、確定表示された図柄が所定期間停止表示され、普図変動遊技の結果が遊技者に報知される。   Also, in the normal state update process at the timing when the normal symbol change display time has elapsed (the timing at which the value of the general symbol display symbol update timer has changed from 1 to 0), if the hit flag is on, the hit symbol is displayed. The normal symbol display device 210 is controlled so that the 7-segment LED constituting the normal symbol display device 210 is turned on / off, and when the hit flag is off, the normal symbol display device 210 is configured to display the lost symbol display mode. 7 segment LED on / off drive control is performed. Further, the RAM 308 of the main control unit 300 is provided with a setting area for performing various settings in various processes, not limited to the normal state update process. Here, the above-described lighting / extinguishing drive control is performed, and the setting area is set to indicate that the normal stop display is being performed. By performing this control, the normal symbol display device 210 determines the symbol of either one of the winning symbols (the common symbol A shown in FIG. 5C) or the lost symbol (the universal symbol B shown in FIG. 5C). Display. Thereafter, information indicating the stop period is set in a storage area of a normal stop time management timer provided in the RAM 308 in order to maintain the display for a predetermined stop display period (for example, 500 msec). With this setting, the symbol that has been confirmed and displayed is stopped and displayed for a predetermined period, and the player is notified of the result of the normal game.

また、普図変動遊技の結果が当りであれば、後述するように、普図当りフラグがオンされる。この普図当りフラグがオンの場合には、所定の停止表示期間が終了したタイミング(普図停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理では、RAM308の設定領域に普図作動中を設定するとともに、所定の開放期間(例えば2秒間)、第2特図始動口232の羽根部材2321の開閉駆動用のソレノイド(332)に、羽根部材2321を開放状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた羽根開放時間管理用タイマの記憶領域に開放期間を示す情報を設定する。   Further, if the result of the usual figure variable game is a hit, the usual figure hit flag is turned on as will be described later. When the usual figure hit flag is on, in the usual figure state update process at the timing when the predetermined stop display period ends (when the usual figure stop time management timer value changes from 1 to 0), The normal operation is set in the setting area, and the blade member 2321 is opened to a solenoid (332) for opening and closing the blade member 2321 of the second special figure starting port 232 for a predetermined opening period (for example, 2 seconds). And a signal indicating the open period is set in the storage area of the blade open time management timer provided in the RAM 308.

また、所定の開放期間が終了したタイミング(羽根開放時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する普図状態更新処理では、所定の閉鎖期間(例えば500m秒間)、羽根部材2321の開閉駆動用のソレノイド(332)に、羽根部材2321を閉鎖状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた羽根閉鎖時間管理用タイマの記憶領域に閉鎖期間を示す情報を設定する。   In the usual state update process that starts at the timing when the predetermined opening period ends (the timing when the value of the blade opening time management timer is changed from 1 to 0), the blade member has a predetermined closing period (for example, 500 milliseconds). A signal for holding the blade member 2321 in the closed state is output to the open / close drive solenoid (332) of 2321, and information indicating the closing period is set in the storage area of the blade closing time management timer provided in the RAM 308.

また、所定の閉鎖期間が終了したタイミング(羽根閉鎖時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する普図状態更新処理では、RAM308の設定領域に普図非作動中を設定する。さらに、普図変動遊技の結果がハズレであれば、後述するように、普図ハズレフラグがオンされる。この普図ハズレフラグがオンの場合には、上述した所定の停止表示期間が終了したタイミング(普図停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理でも、RAM308の設定領域に普図非作動中を設定する。普図非作動中の場合における普図状態更新処理では、何もせずに次のステップS223に移行するようにしている。   Further, in the normal state update process that starts at the timing when the predetermined closing period ends (when the value of the blade closing time management timer is changed from 1 to 0), the non-operating state is set in the setting area of the RAM 308. To do. Furthermore, if the result of the usual figure fluctuation game is a loss, the usual figure loss flag is turned on as will be described later. When the usual figure loss flag is on, even in the usual figure state update process at the timing when the above-described predetermined stop display period ends (when the value of the usual figure stop time management timer is changed from 1 to 0), In the setting area of the RAM 308, normal operation inactive is set. In the general state update process in the case where the general map is not operating, nothing is done and the process proceeds to the next step S223.

ステップS223では、普図関連抽選処理を行う。この普図関連抽選処理では、普図変動遊技および第2特図始動口232の開閉制御を行っておらず(普図の状態が非作動中)、且つ、保留している普図変動遊技の数が1以上である場合に、上述の乱数値記憶領域に記憶している普図当選乱数値に基づいた乱数抽選により普図変動遊技の結果を当選とするか、不当選とするかを決定する当り判定をおこない、当選とする場合にはRAM308に設けた当りフラグにオンを設定する。不当選の場合には、当りフラグにオフを設定する。なお、当り判定の結果に関わらず、所定の乱数カウンタの値を普図タイマ乱数値として取得し、取得した普図タイマ乱数値に基づいて複数の変動時間のうちから普図表示装置210に普図を変動表示する時間を1つ選択し、この変動表示時間を、普図変動表示時間として、RAM308に設けた普図変動時間記憶領域に記憶する。なお、保留している普図変動遊技の数は、RAM308に設けた普図保留数記憶領域に記憶するようにしており、当り判定をするたびに、保留している普図変動遊技の数から1を減算した値を、この普図保留数記憶領域に記憶し直すようにしている。また当り判定に使用した乱数値を消去する。   In step S223, a general drawing related lottery process is performed. In this general map-related lottery process, the open / close control of the general map variable game and the second special map start port 232 is not performed (the state of the general map is not in operation), and the pending general map variable game is not held. When the number is 1 or more, it is decided whether to win or not to win the result of the variable figure game by random lottery based on the random number value stored in the random number value storage area. When the winning judgment is made and the winning is made, the winning flag provided in the RAM 308 is set to ON. If unsuccessful, turn off the winning flag. Regardless of the result of the hit determination, the value of a predetermined random number counter is acquired as a general-purpose timer random number value, and the general-purpose display random number is transmitted to the general-purpose display display device 210 from a plurality of fluctuation times based on the acquired general-purpose timer random number value. One time for variably displaying the figure is selected, and this variably displayed time is stored as a variably displayed time in a variably variable time storage area provided in the RAM 308. In addition, the number of pending general figure variable games is stored in the usual figure pending number storage area provided in the RAM 308, and from the number of pending custom figure variable games each time a hit determination is made. The value obtained by subtracting 1 is re-stored in the usual figure number-of-holds storage area. Also, the random number value used for the hit determination is deleted.

続いて、特図先読み処理(ステップS224)が実行される。特図先読み処理の詳細については後述する。次いで、特図1および特図2それぞれについての特図状態更新処理を行うが、最初に、特図2についての特図状態更新処理(特図2状態更新処理)を行う(ステップS225)。この特図2状態更新処理では、特図2の状態に応じて、次の複数の処理のうちの1つの処理を行う。   Subsequently, special figure prefetching processing (step S224) is executed. Details of the special figure prefetching process will be described later. Next, the special figure state update process for each of the special figure 1 and the special figure 2 is performed. First, the special figure state update process (the special figure 2 state update process) for the special figure 2 is performed (step S225). In the special figure 2 state update process, one of the following processes is performed according to the state of the special figure 2.

例えば、特図2変動表示の途中(上述の特図2表示図柄更新タイマの値が1以上)における特図2状態更新処理では、特図2表示装置214を構成する7セグメントLEDの点灯と消灯を繰り返す点灯・消灯駆動制御を行う。この制御を行うことで、特図2表示装置214は特図2の変動表示(特図2変動遊技)を行う。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で回転開始設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶してから処理を終了する。   For example, in the special figure 2 state update process in the middle of the special figure 2 fluctuation display (the value of the special figure 2 display symbol update timer described above is 1 or more), the 7-segment LED constituting the special figure 2 display device 214 is turned on and off. Repeatedly turn on / off drive control. By performing this control, the special figure 2 display device 214 performs the special figure 2 variable display (special figure 2 variable game). In addition, predetermined transmission information indicating that the rotation start setting transmission process is to be executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the above-described transmission information storage area, and the process ends.

また、主制御部300のRAM308には、15R大当りフラグ、5R大当りフラグ、2R大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグ、および普図確率変動フラグ等のフラグが用意されている。これらのフラグは、後述する特図2関連抽選処理において、決定した停止図柄に基づいてオンまたはオフに設定される。特図2変動表示時間が経過したタイミング(特図2表示図柄更新タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、例えば、15R大当りフラグはオン、特図確率変動フラグもオン、普図確率変動フラグもオンの場合には図5(a)に示す特図a、特図b、特図c、特図dのいずれか、2R大当りフラグはオン、特図確率変動フラグはオフ、普図確率変動フラグはオンの場合には特図e、ハズレフラグがオンの場合には特図fそれぞれの態様となるように、特図2表示装置214を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行い、RAM308の設定領域に特図2停止表示中であることを表す設定を行う。この制御を行うことで、特図2表示装置214は、15R特別大当り図柄(特図a,特図b,特図c,特図d)、2R通常大当り図柄(特図e)、ハズレ図柄(特図f)のいずれか一つの図柄の確定表示を行う。   Further, the RAM 308 of the main control unit 300 is provided with flags such as a 15R big hit flag, a 5R big hit flag, a 2R big hit flag, a small hit flag, a break flag, a special figure probability fluctuation flag, and a normal figure probability fluctuation flag. . These flags are set to ON or OFF based on the stop symbol determined in the special figure 2 related lottery process described later. In the special figure 2 state update process starting at the timing when the special figure 2 variable display time has elapsed (the timing when the special figure 2 display symbol update timer value has changed from 1 to 0), for example, the 15R jackpot flag is turned on. When the probability fluctuation flag is also on and the ordinary figure probability fluctuation flag is on, any of the special figure a, special figure b, special figure c, and special figure d shown in FIG. The special figure 2 display device 214 is configured so that the figure probability variation flag is turned off, the special figure probability fluctuation flag is turned on, and the special figure e is formed when the loss flag is turned on. 7 segment LED lighting / extinguishing drive control is performed, and setting indicating that the special figure 2 stop display is being performed is performed in the setting area of the RAM 308. By performing this control, the special figure 2 display device 214 can display the 15R special jackpot symbol (special figure a, special figure b, special figure c, special figure d), 2R normal jackpot symbol (special figure e), and lose symbol ( A fixed display of any one of the special figures f) is performed.

さらにその後、所定の停止表示期間(例えば500ms)その表示を維持するために、RAM308に設けた特図2停止時間管理用タイマの記憶領域に停止期間を示す情報を設定する。この設定により、確定表示された特図2が所定期間停止表示され、特図2変動遊技の結果が遊技者に報知される。また、RAM308に設けられた時短回数記憶部に記憶された時短回数が1以上であれば、その時短回数から1を減算し、減算結果が1から0となった場合は、特図確率変動中でなければ、時短フラグをオフにする。さらに、大当り遊技中(特別遊技状態中)にも、時短フラグをオフにする。   Thereafter, in order to maintain the display for a predetermined stop display period (for example, 500 ms), information indicating the stop period is set in the storage area of the special figure 2 stop time management timer provided in the RAM 308. With this setting, the specially displayed special figure 2 is stopped and displayed for a predetermined period, and the result of the special figure 2 variable game is notified to the player. In addition, if the time reduction number stored in the time reduction number storage unit provided in the RAM 308 is 1 or more, 1 is subtracted from the time reduction number, and if the subtraction result becomes 1 to 0, the special figure probability is changing. If not, turn off the time flag. Further, the hourly flag is also turned off during the big hit game (in the special game state).

また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で回転停止設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶するとともに、変動表示を停止する図柄が特図2であることを示す特図2識別情報を、後述するコマンドデータに含める情報としてRAM308に追加記憶してから処理を終了する。   Further, the special transmission information indicating that the rotation stop setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the above-described transmission information storage area, and the design for stopping the variable display is shown in FIG. The special figure 2 identification information indicating the presence is additionally stored in the RAM 308 as information to be included in command data, which will be described later, and the processing is terminated.

また、特図2変動遊技の結果が大当りであれば、大当りフラグがオンにされる。大当りフラグがオンの場合には、所定の停止表示期間が終了したタイミング(特図2停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における特図2状態更新処理では、RAM308の設定領域に特図2作動中を設定するとともに、所定の入賞演出期間(例えば3秒間)すなわち装飾図柄表示装置208による大当りを開始することを遊技者に報知する画像を表示している期間待機するために、RAM308に設けた特図2待機時間管理用タイマの記憶領域に入賞演出期間を示す情報を設定する。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で入賞演出設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   Further, if the result of the special figure 2 variable game is a big hit, the big hit flag is turned on. When the big hit flag is on, in the special figure 2 state update process at the timing when the predetermined stop display period ends (the special figure 2 stop time management timer value changes from 1 to 0), the setting of the RAM 308 is set. In order to set a special figure 2 in operation in the area and wait for a predetermined winning effect period (for example, 3 seconds), that is, a period during which an image for notifying the player that a big hit by the decorative symbol display device 208 is started is displayed. In addition, information indicating the winning effect period is set in the storage area of the special figure 2 standby time management timer provided in the RAM 308. Further, predetermined transmission information indicating that the winning effect setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、所定の入賞演出期間が終了したタイミング(特図2待機時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、所定の開放期間(例えば29秒間、または可変入賞口234に所定球数(例えば10球)の遊技球の入賞を検出するまで)可変入賞口234の扉部材の開閉駆動用のソレノイド(各種ソレノイド332の一部)に、扉部材を開放状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた扉開放時間管理用タイマの記憶領域に開放期間を示す情報を設定する。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で大入賞口開放設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   Further, in the special figure 2 state update process that starts at the timing when the predetermined winning effect period ends (the timing when the value of the special figure 2 standby time management timer changes from 1 to 0), a predetermined release period (for example, 29 seconds) Or, until a winning of a predetermined number of game balls (for example, 10 balls) is detected at the variable winning opening 234, the door member is connected to a solenoid for opening / closing the door member of the variable winning opening 234 (a part of various solenoids 332). A signal for maintaining the open state is output, and information indicating the open period is set in the storage area of the door open time management timer provided in the RAM 308. In addition, predetermined transmission information indicating that the special winning opening release setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、所定の開放期間が終了したタイミング(扉開放時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、所定の閉鎖期間(例えば1.5秒間)可変入賞口234の扉部材の開閉駆動用のソレノイド(各種ソレノイド332の一部)に、扉部材を閉鎖状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた扉閉鎖時間管理用タイマの記憶領域に閉鎖期間を示す情報を設定する。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で大入賞口閉鎖設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   In the special figure 2 state update process that starts at the timing when the predetermined opening period ends (the timing when the door opening time management timer value changes from 1 to 0), the predetermined closing period (for example, 1.5 seconds) A signal for holding the door member in a closed state is output to a solenoid for opening and closing the door member of the variable prize opening 234 (a part of various solenoids 332), and a storage area of a door closing time management timer provided in the RAM 308 The information indicating the closing period is set in. In addition, predetermined transmission information indicating that the special winning opening closing setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、扉部材の開放・閉鎖制御を所定回数(本例示形態では、15ラウンド、5ラウンド又は2ラウンド)繰り返し、終了したタイミングで開始する特図2状態更新処理では、所定の終了演出期間(例えば3秒間)すなわち装飾図柄表示装置208による大当りを終了することを遊技者に報知する画像を表示している期間待機するように設定するために、RAM308に設けた演出待機時間管理用タイマの記憶領域に演出待機期間を示す情報を設定する。また、普図確率変動フラグがオンに設定されていれば、この大当り遊技の終了と同時に、RAM308に設けられた時短回数記憶部に時短回数(例えば、100回)をセットするともに、RAM308に設けられた時短フラグをオンにする。なお、その普図確率変動フラグがオフに設定されていれば、時短回数記憶部に時短回数をセットすることもなく、また時短フラグをオンにすることもない。   Further, in the special figure 2 state update process that starts at the timing when the opening / closing control of the door member is repeated a predetermined number of times (in this example, 15 rounds, 5 rounds, or 2 rounds), a predetermined end effect period (for example, 3 seconds), that is, the storage area of the production waiting time management timer provided in the RAM 308 in order to set so as to wait for a period during which an image notifying the player that the jackpot by the decorative symbol display device 208 is to be ended is displayed. Information indicating the production standby period is set in Also, if the normal probability fluctuation flag is set to ON, at the same time as the end of the big hit game, the hour / hour number (for example, 100 times) is set in the hour / hour number storage unit provided in the RAM 308 and provided in the RAM 308. Turn on the short time flag. If the ordinary probability fluctuation flag is set to OFF, the number of time reductions is not set in the time reduction number storage unit, and the time reduction flag is not turned on.

ここにいう時短とは、特図変動遊技における大当りを終了してから、次の大当りを開始するまでの時間を短くするため、パチンコ機が遊技者にとって有利な状態になることをいう。時短フラグがオンに設定されていると、普図高確率状態(普図確変)である。普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、普図変動遊技で当りになる確率が高い。また、普図高確率状態の方が、普図低確率状態に比べて普図変動遊技の変動時間は短くなる(普図変短)。さらに、普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、特図2始動口232の一対の羽根部材2321の1回の開放における開放時間が長くなり易い(電チュー開延)。加えて、普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、一対の羽根部材2321は多く開き易い。これらの普図確変、普図変短、電チュー開延のいずれかが設定される状態を電サポ(電動チューリップによる始動口入賞サポート)状態という。   The short time here means that the pachinko machine is in an advantageous state for the player in order to shorten the time from the end of the big hit in the special figure variable game to the start of the next big hit. When the time reduction flag is set to ON, the normal figure high probability state (normal figure certain change) is established. There is a higher probability of hitting in the general-game variable game in the high-probability state than in the normal-game low-probability state. In addition, in the normal figure high probability state, the fluctuation time of the general figure variable game is shorter than in the normal figure low probability state (normal figure variable short). Furthermore, in the normal high probability state, compared to the normal low probability state, the opening time in one opening of the pair of blade members 2321 of the special figure 2 starting port 232 is likely to be longer (electric chew extension). In addition, the pair of blade members 2321 are more likely to open in the normal high probability state than in the normal low probability state. The state in which any one of these ordinary figure change, universal figure change, and electric Chu extension is set is referred to as an electric support (starting prize winning support by electric tulip) state.

また、上述のごとく、時短フラグは、大当り遊技中(特別遊技状態中)にはオフに設定される。したがって、大当り遊技中には、普図低確率状態が維持される。これは、大当り遊技中に普図高確率状態であると、大当り遊技中に可変入賞口234に所定の個数、遊技球が入球するまでの間に特図2始動口232に多くの遊技球が入球し、大当り中に獲得することができる遊技球の数が多くなってしまい射幸性が高まってしまうという問題があり、これを解決するためのものである。   In addition, as described above, the hourly flag is set to off during the big hit game (in the special game state). Therefore, the normal low probability state is maintained during the big hit game. This is because, if the game is in a high probability state during a big hit game, a large number of game balls will be placed in the special figure 2 starting port 232 until a predetermined number of game balls enter the variable prize opening 234 during the big hit game. In order to solve this, there is a problem that the number of game balls that can be acquired during the big hit increases and the number of game balls that can be acquired during the big hit increases.

さらに、コマンド設定送信処理(ステップS233)で終了演出設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   Further, predetermined transmission information indicating that the end effect setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、所定の終了演出期間が終了したタイミング(演出待機時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、RAM308の設定領域に特図2非作動中を設定する。   Also, in the special figure 2 state update process that starts at the timing when the predetermined end production period ends (when the production standby time management timer value changes from 1 to 0), the special figure 2 is not activated in the setting area of the RAM 308. Set medium.

さらに、特図2変動遊技の結果がはずれであれば、はずれフラグがオンにされる。このはずれフラグがオンの場合には、上述した所定の停止表示期間が終了したタイミング(特図2停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における特図2状態更新処理でも、RAM308の設定領域に特図2非作動中を設定する。特図2非作動中の場合における特図2状態更新処理では、何もせずに次のステップS227に移行するようにしている。   Further, if the result of the special figure 2 variable game is out of order, the out-of-game flag is turned on. In the case where the miss flag is on, even in the special figure 2 state update process at the timing when the predetermined stop display period described above ends (the timing when the special figure 2 stop time management timer value changes from 1 to 0), In the setting area of the RAM 308, special figure 2 inactive is set. In the special figure 2 state update process when the special figure 2 is not in operation, nothing is done and the process proceeds to the next step S227.

続いて、特図1についての特図状態更新処理(特図1状態更新処理)を行う(ステップS227)。この特図1状態更新処理では、特図1の状態に応じて、上述の特図2状態更新処理で説明した各処理を行う。この特図1状態更新処理で行う各処理は、上述の特図2状態更新処理で説明した内容の「特図2」を「特図1」と読み替えた処理と同一であるため、その説明は省略する。なお、特図2状態更新処理と特図1状態更新処理の順番は逆でもよい。   Subsequently, special figure state update processing (special figure 1 state update process) for special figure 1 is performed (step S227). In the special figure 1 state update process, each process described in the special figure 2 state update process is performed according to the state of the special figure 1. Each process performed in the special figure 1 state update process is the same as the process in which “special figure 2” in the contents described in the special figure 2 state update process is replaced with “special figure 1”. Omitted. The order of the special figure 2 state update process and the special figure 1 state update process may be reversed.

ステップS225およびステップS227における特図状態更新処理が終了すると、今度は、特図1および特図2それぞれについての特図関連抽選処理を行う。ここでも先に、特図2についての特図関連抽選処理(特図2関連抽選処理)を行い(ステップS229)、その後で、特図1についての特図関連抽選処理(特図1関連抽選処理)を行う(ステップS231)。特図2関連抽選処理は、特図1および特図2の変動遊技を行っておらず、特図1および特図2の状態がいずれも非作動中であり、かつ保留している特図2変動遊技の数が1以上であることを開始条件として、特図2乱数値記憶領域内の最先の特図2当選乱数値および特図2乱数値を用いて実行される。特図1関連抽選処理は、特図1および特図2の変動遊技を行っておらず、特図1および特図2の状態がいずれも非作動中であり、かつ保留している特図1変動遊技の数が1以上であることを開始条件として、特図1乱数値記憶領域内の最先の特図1当選乱数値および特図1乱数値を用いて実行される。   When the special figure state update process in step S225 and step S227 is completed, a special figure related lottery process for each of special figure 1 and special figure 2 is performed. Also here, first, a special drawing related lottery process for special figure 2 (a special drawing 2 related lottery process) is performed (step S229), and then a special drawing related lottery process for special figure 1 (a special drawing 1 related lottery process). ) Is performed (step S231). In the special drawing 2 related lottery process, the floating game of the special drawing 1 and the special drawing 2 is not performed, and the state of the special drawing 1 and the special drawing 2 are both inactive and is held. The game is executed using the first special figure 2 winning random number value and the special figure 2 random number value in the special figure 2 random value storage area, starting from the fact that the number of variable games is 1 or more. The special figure 1 related lottery process does not perform the floating game of the special figure 1 and the special figure 2, the state of the special figure 1 and the special figure 2 are both inactive, and is suspended. The game is executed using the first special figure 1 winning random number value and the special figure 1 random number value in the special figure 1 random value storage area as a starting condition that the number of variable games is 1 or more.

これらの特図関連抽選処理についても、主制御部300が特図2関連抽選処理を特図1関連抽選処理よりも先に行うことで、特図2変動遊技の開始条件と、特図1変動遊技の開始条件が同時に成立した場合でも、特図2変動遊技が先に変動中となるため、特図1変動遊技は変動を開始しない。また、特図2変動遊技の保留数が1以上の場合には、特図1変動遊技の保留に関する抽選処理や変動遊技は行われない。また、装飾図柄表示装置208による、特図変動遊技の当否判定の結果の報知は、第1副制御部400によって行われ、特図2始動口232への入賞に基づく抽選の抽選結果の報知が、特図1始動口230への入賞に基づく抽選の抽選結果の報知よりも優先して行われる。本例示形態では、有利度の高い特図変動遊技(本例では特図2変動遊技)が有利度の低い特図変動遊技(本例では特図1変動遊技)よりも優先して行われる。このため、遊技状態の有利度に差を持たせ易くなる場合がある。   Also for these special drawing related lottery processes, the main control unit 300 performs the special figure 2 related lottery processing before the special figure 1 related lottery processing, so that the special figure 2 variable game start condition and the special figure 1 fluctuation Even if the game start conditions are satisfied at the same time, since the special figure 2 variable game is changing first, the special figure 1 variable game does not start changing. In addition, when the number of reserved special figure 2 variable games is 1 or more, the lottery process and the variable game related to the special figure 1 variable game hold are not performed. In addition, the notification of the result of the special symbol variable game success / failure determination by the decorative symbol display device 208 is performed by the first sub-control unit 400, and the lottery result of the lottery based on the winning at the special symbol 2 starting port 232 is notified. Priority is given to the notification of the lottery result of the lottery based on the winning in the special figure 1 starting port 230. In the present exemplary embodiment, a special figure variable game with a high advantage (in this example, special figure 2 variable game) is performed in preference to a special figure variable game with a low advantage (in this example, special figure 1 variable game). For this reason, it may be easy to give a difference in the advantage of the gaming state.

ステップS229の特図2関連抽選処理の場合には、主制御部300は、特図2乱数値記憶領域内の最先の(最も過去に記憶された)保留位置から特図2始動情報(特図2当選乱数値および特図2乱数値の組)を取得し、取得した特図2始動情報内の特図2当選乱数値およびRAM308内の特図確率変動フラグの値などに基づいて、ROM306に記憶された当否判定用テーブルを用いて大当りとするか、小当りとするか、あるいははずれとするかの決定(当否判定)を行う。次いで、主制御部300は、取得した特図2始動情報内の特図2乱数値および決定した当否判定結果などに基づいて、ROM306に記憶された特図決定用テーブルを用いて特図2の変動表示後に停止表示する図柄(停止図柄)の決定を行う。次いで、主制御部300は、例えば、決定した当否判定結果、停止図柄、当該当否判定時の特図2保留数、取得した特図変動時間決定用乱数値等に基づいて、ROM306に記憶された各種テーブルを用いて特図2の変動表示時間(タイマ番号)の決定を行う。   In the case of the special figure 2 related lottery process in step S229, the main control unit 300 starts the special figure 2 start information (special) from the earliest (most previously stored) holding position in the special figure 2 random value storage area. 2), and based on the special figure 2 winning random number value in the obtained special figure 2 start information, the value of the special figure probability variation flag in the RAM 308, and the like. Is used to determine whether to make a big hit, a small hit, or a loss (win / no decision). Next, the main control unit 300 uses the special figure determination table stored in the ROM 306 on the basis of the special figure 2 random number value in the acquired special figure 2 start information and the determined success / failure determination result. The symbol (stop symbol) to be stopped after the change display is determined. Next, the main control unit 300 is stored in the ROM 306 based on, for example, the determined success / failure determination result, the stop symbol, the special figure 2 holding number at the time of the determination, the acquired special figure variation time determination random number value, and the like. The variable display time (timer number) in FIG. 2 is determined using various tables.

主制御部300は、特図2乱数値記憶領域から最先の特図2始動情報を取り出した後、当該最先の特図2始動情報を特図2乱数値記憶領域から消去するとともに、特図2保留数記憶領域の特図2保留数を1減算する。このとき、特図2乱数値記憶領域から取り出した特図2始動情報をRAM308に設けた一時領域に記憶し、この一時領域に記憶している特図2始動情報に基づいて上述の決定を行うようにしてもよい。   The main control unit 300 extracts the first special figure 2 start information from the special figure 2 random value storage area, erases the first special figure 2 start information from the special figure 2 random value storage area, 2 is subtracted from the special figure 2 hold number in the hold number storage area. At this time, the special figure 2 start information extracted from the special figure 2 random value storage area is stored in the temporary area provided in the RAM 308, and the above-described determination is performed based on the special figure 2 start information stored in the temporary area. You may do it.

以上のような特図2関連抽選処理(ステップS229)の後に、特図1関連抽選処理(ステップS231)が同様にして行われる。なお、特図1関連抽選処理と特図2関連抽選処理の順番は逆でもよい。   After the special figure 2 related lottery process (step S229) as described above, the special figure 1 related lottery process (step S231) is performed in the same manner. The order of the special figure 1 related lottery process and the special figure 2 related lottery process may be reversed.

以上の説明では、有利度の高い特図2変動遊技が有利度の低い特図1変動遊技よりも優先して開始され、特図2の保留が特図1の保留よりも優先して消化される特図2優先変動を例に挙げたが、有利度の低い特図1変動遊技が有利度の高い特図2変動遊技よりも優先して開始され、特図1の保留が特図2の保留よりも優先して消化される特図1優先変動であってもよい。また、有利度の高い特図2変動遊技および有利度の低い特図1変動遊技のいずれを優先することもなく、特図1および特図2それぞれの保留に係る特図変動遊技を始動口入賞順に開始する始動口入賞順変動であってもよい。始動口入賞順変動では、保留の上限数が特図1および特図2に関わらず8つになるため、特図1および特図2のそれぞれにおいて保留の上限数が4つとなる優先変動と比較して、保留数の上限を上げることができる場合がある。   In the above description, the special figure 2 variable game having a high advantage is started in preference to the special figure 1 variable game having a low advantage, and the special figure 2 hold is prioritized over the special figure 1 hold. Special figure 2 priority fluctuation is given as an example, but special figure 1 variable game with low advantage is started over special figure 2 variable game with high advantage, and special figure 1 suspension is The special figure 1 priority fluctuation | variation digested preferentially over hold may be sufficient. In addition, priority is not given to special figure 2 variable game with high advantage and special figure 1 variable game with low advantage. The start opening winning order variation may be started in order. In the starting order winning order variation, the upper limit number of holds is 8 regardless of the special figures 1 and 2, and compared with the priority fluctuation in which the upper limit number of holds is 4 in each of the special figures 1 and 2 In some cases, the upper limit of the number of holds can be increased.

また以上の説明では、一方の特図の状態に応じて他方の特図の保留に関する抽選処理や変動遊技を行わないものとしたが、これに限定されるものではなく、前述の特図状態更新処理および特図関連抽選処理を特図1および特図2でそれぞれ独立して行うことで、複数の特図を同時に変動させるように構成してもよい。また、このように複数の特図を同時に変動させる場合には、装飾図柄表示装置208にそれぞれの特図の抽選結果を表示する複数の領域を設けるか、またはそれぞれの特図の抽選結果を表示する複数の装飾図柄表示装置を設けて、それぞれの抽選結果を別箇に表示しても良いし、1の表示が複数の特図の抽選結果を表示するように構成していても良い。また、複数の特図に関する変動が同時に行われている場合に、先に変動を停止した特図の抽選結果が後に変動を停止する特図の抽選結果に影響を与えても良い。   In the above description, it is assumed that the lottery process and the variable game relating to the holding of the other special figure are not performed according to the state of the special figure, but the invention is not limited to this, and the special figure state update described above is not performed. The process and the special figure related lottery process may be performed independently in the special figure 1 and the special figure 2, respectively, so that a plurality of special figures may be changed simultaneously. In addition, when a plurality of special figures are changed at the same time, a plurality of areas for displaying the lottery results of each special figure are provided on the decorative symbol display device 208 or the lottery results of each special figure are displayed. A plurality of decorative symbol display devices may be provided, and each lottery result may be displayed separately, or one display may be configured to display lottery results of a plurality of special drawings. In addition, when changes related to a plurality of special figures are performed simultaneously, the lottery result of the special figure that stopped the fluctuation may affect the lottery result of the special figure that stops the fluctuation later.

ステップS231の次のステップS233では、コマンド設定送信処理を行う。このコマンド設定送信処理では、各種のコマンドが第1副制御部400に送信される。なお、第1副制御部400に送信する出力予定情報は例えば16ビットで構成しており、ビット15はストローブ情報(オンの場合、データをセットしていることを示す)、ビット11〜14はコマンド種別(本例示形態では、基本コマンド、図柄変動開始コマンド、図柄変動停止コマンド、入賞演出開始コマンド、終了演出開始コマンド、大当りラウンド数指定コマンド、復電コマンド、RAMクリアコマンド、先読み結果情報コマンドなどコマンドの種類を特定可能な情報)、ビット0〜10はコマンドデータ(コマンド種別に対応する所定の情報)で構成している。   In step S233 following step S231, command setting transmission processing is performed. In this command setting transmission process, various commands are transmitted to the first sub-control unit 400. The output schedule information to be transmitted to the first sub-control unit 400 is composed of 16 bits, for example, bit 15 is strobe information (indicating that data is set when ON), bits 11 to 14 are Command type (in this example, basic command, symbol variation start command, symbol variation stop command, winning effect start command, end effect start command, jackpot round number designation command, power recovery command, RAM clear command, prefetch result information command, etc. Information that can specify the type of command), bits 0 to 10 are constituted by command data (predetermined information corresponding to the command type).

具体的には、ストローブ情報は上述のコマンド送信処理でオンまたはオフになるようにしている。また、コマンド種別が図柄変動開始(回転開始)コマンドの場合であればコマンドデータに、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグの値、特図関連抽選処理で選択したタイマ番号などを示す情報を含み、図柄変動停止(回転停止)コマンドの場合であれば、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグの値などを含み、入賞演出開始コマンドおよび終了演出開始コマンドの場合であれば、特図確率変動フラグの値などを含み、大当りラウンド数指定コマンドの場合であれば特図確率変動フラグの値、大当りラウンド数などを含むようにしている。コマンド種別が基本コマンドを示す場合は、コマンドデータにデバイス情報、特図1始動口230への入賞の有無、特図2始動口232への入賞の有無、可変入賞口234、235への入賞の有無などを含む。先読み結果情報コマンドの場合であれば、特図1および特図2の種別、後述する先読み数記憶領域に記憶された先読み数、先読み結果記憶部に記憶された停止図柄等の情報をコマンドデータに含む。   Specifically, the strobe information is turned on or off by the command transmission process described above. If the command type is a symbol variation start (rotation start) command, the command data includes various big hit flags, small hit flags, a break flag, special figure probability fluctuation flag values, and a timer selected by special drawing related lottery processing. In the case of a symbol variation stop (rotation stop) command including information indicating a number, etc., including a value of various big hit flags, a small hit flag, a loss flag, a special figure probability variation flag, etc., and a winning effect start command and an end In the case of the production start command, the value of the special figure probability variation flag is included, and in the case of the big hit round number designation command, the value of the special figure probability variation flag, the big hit number of rounds, and the like are included. When the command type indicates a basic command, device information in the command data, presence / absence of winning in the special figure 1 starting port 230, presence / absence of winning in the special figure 2 starting port 232, winning in the variable winning ports 234 and 235 Includes presence or absence. In the case of a prefetch result information command, information such as the types of special figure 1 and special figure 2, the number of prefetches stored in a prefetch number storage area, which will be described later, and a stop symbol stored in the prefetch result storage unit are used as command data. Including.

また、上述の回転開始設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグの値、特図1関連抽選処理および特図2関連抽選処理で選択したタイマ番号、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の回転停止設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグの値などを示す情報を設定する。   In the rotation start setting transmission process described above, the command data is stored in the RAM 308 as various big hit flags, small hit flags, off-set flags, special figure probability variation flag values, special figure related lottery processes, and special figures. 2. Information indicating the timer number selected in the related lottery process, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game, etc., which are put on hold is set. In the rotation stop setting transmission process described above, information indicating values of various big hit flags, small hit flags, loss flags, special figure probability variation flags, etc. stored in the RAM 308 is set in the command data.

上述の入賞演出設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、入賞演出期間中に装飾図柄表示装置208・各種ランプ418・スピーカ120に出力する演出制御情報、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の終了演出設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、演出待機期間中に装飾図柄表示装置208・各種ランプ418・スピーカ120に出力する演出制御情報、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の大入賞口開放設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している大当りラウンド数、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の大入賞口閉鎖設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している大当りラウンド数、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。   In the winning effect setting transmission process described above, the command control data stored in the RAM 308, the effect control information output to the decorative symbol display device 208, various lamps 418, and the speaker 120 during the winning effect period, the special figure probability variation flag Information indicating the value, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game being held, etc. is set. In the above-described end effect setting transmission process, the command control data stored in the RAM 308, the effect control information output to the decorative symbol display device 208, various lamps 418, and the speaker 120 during the effect standby period, the special figure probability variation flag Information indicating the value, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game being held, etc. is set. In the above-described special winning opening release setting transmission process, the command data includes the number of big hits stored in the RAM 308, the value of the special figure probability variation flag, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game held. Set the information that indicates. In the above-mentioned special winning opening closing setting transmission process, the command data includes the number of big hit rounds stored in the RAM 308, the value of the special figure probability variation flag, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game held. Set the information that indicates.

また、このステップS233では一般コマンド特図保留増加処理も行われる。この一般コマンド特図保留増加処理では、コマンドデータにRAM308の送信用情報記憶領域に記憶している特図識別情報(特図1または特図2を示す情報)、予告情報(事前予告情報、偽事前予告情報、または事前予告無情報のいずれか)を設定する。   In step S233, general command special figure hold increase processing is also performed. In this general command special figure pending increase process, special figure identification information (information showing special figure 1 or special figure 2) stored in the transmission information storage area of the RAM 308, command notice information (preliminary notice information, false) Set either advance notice information or no advance notice information).

第1副制御部400では、受信した出力予定情報に含まれるコマンド種別により、主制御部300における遊技制御の変化に応じた演出制御の決定が可能になるとともに、出力予定情報に含まれているコマンドデータの情報に基づいて、演出制御内容を決定することができるようになる。   In the first sub-control unit 400, it is possible to determine the production control according to the change of the game control in the main control unit 300 by the command type included in the received output schedule information, and it is included in the output schedule information. Based on the information of the command data, the contents of effect control can be determined.

ステップS233の次のステップS235では、外部出力信号設定処理を行う。この外部出力信号設定処理では、RAM308に記憶している遊技情報を、情報出力回路336を介してパチンコ機100とは別体の情報入力回路350に出力する。   In step S235 following step S233, external output signal setting processing is performed. In this external output signal setting process, the game information stored in the RAM 308 is output to the information input circuit 350 separate from the pachinko machine 100 via the information output circuit 336.

ステップS235の次のステップS237では、デバイス監視処理を行う。このデバイス監視処理では、ステップS205において信号状態記憶領域に記憶した各種センサの信号状態を読み出して、所定のエラーの有無、例えば前面枠扉開放エラーの有無または下皿満タンエラーの有無などを監視する。前面枠扉開放エラーまたは下皿満タンエラーを検出した場合には、第1副制御部400に送信すべき送信情報に、前面枠扉開放エラーの有無または下皿満タンエラーの有無を示すデバイス情報を設定する。また、各種ソレノイド332を駆動して特図2始動口232や、可変入賞口234の開閉を制御したり、駆動回路324、326、330を介して普図表示装置210、特図1表示装置212、特図2表示装置214、各種状態表示部328などに出力する表示データを、I/O310の出力ポートに設定する。また、払出要求数送信処理(ステップS219)で設定した出力予定情報をI/O310の出力ポートを介して払出制御部600に出力する。   In step S237 following step S235, device monitoring processing is performed. In this device monitoring process, the signal states of the various sensors stored in the signal state storage area in step S205 are read, and the presence or absence of a predetermined error, for example, the presence or absence of a front frame door opening error or the presence or absence of a bottom pan full error is monitored. . When a front frame door opening error or a lower pan full error is detected, device information indicating whether there is a front frame door open error or a lower pan full error is included in the transmission information to be transmitted to the first sub-control unit 400. Set. Further, various solenoids 332 are driven to control the opening / closing of the special figure 2 starting port 232 and the variable prize opening 234, and the general diagram display device 210 and the special diagram 1 display device 212 via the drive circuits 324, 326, 330. The display data to be output to the special figure 2 display device 214, various status display units 328, and the like is set in the output port of the I / O 310. Further, the output schedule information set in the payout request number transmission process (step S219) is output to the payout control unit 600 via the output port of the I / O 310.

ステップS237の次のステップS239では、低電圧信号がオンであるか否かを監視する。そして、低電圧信号がオンの場合(電源の遮断を検知した場合)にはステップS243に進み、低電圧信号がオフの場合(電源の遮断を検知していない場合)にはステップS241に進む。ステップS241では、タイマ割込終了処理を行う。このタイマ割込終了処理では、ステップS201で一時的に退避した各レジスタの値を元の各レジスタに設定したり、割込許可の設定などを行い、その後、図6に示す主制御部メイン処理に復帰する。一方、ステップS243では、復電時に電断時の状態に復帰するための特定の変数やスタックポインタを復帰データとしてRAM308の所定の領域に退避し、入出力ポートの初期化等の電断処理を行い、その後、HALT状態となる。   In step S239 following step S237, it is monitored whether or not the low voltage signal is ON. Then, when the low voltage signal is on (when power supply cutoff is detected), the process proceeds to step S243, and when the low voltage signal is off (when power supply cutoff is not detected), the process proceeds to step S241. In step S241, timer interrupt end processing is performed. In this timer interrupt end process, the value of each register temporarily saved in step S201 is set in each original register, interrupt permission is set, etc., and then the main control unit main process shown in FIG. Return to. On the other hand, in step S243, a specific variable or stack pointer for returning to the power-off state at the time of power recovery is saved in a predetermined area of the RAM 308 as return data, and power-off processing such as initialization of input / output ports is performed. After that, it becomes a HALT state.

図8は、主制御部タイマ割込処理の特図先読み処理(ステップS224)の流れの一例を示すフローチャートである。なお、後述する図51で説明する主制御部タイマ割込処理では、入賞口入賞処理内で特図先読み処理が行われる。特図先読み処理では、主制御部300は、特図1および特図2のそれぞれにおいて増加した始動情報を先読みして、当否判定処理よりも前に停止図柄を事前判定し、事前判定結果(特図先読み結果)をRAM308内の先読み結果記憶部(図9(a)〜(c)参照)に記憶する。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of the flow of the special figure prefetch process (step S224) of the main control unit timer interrupt process. In the main control unit timer interruption process described later with reference to FIG. 51, a special figure prefetching process is performed within the winning award winning process. In the special figure prefetching process, the main control unit 300 prefetches the start information increased in each of the special figure 1 and the special figure 2, predetermines the stop symbol before the success / failure judgment process, and obtains a predetermination result (special The figure prefetching result) is stored in the prefetching result storage unit in the RAM 308 (see FIGS. 9A to 9C).

ここで、RAM308内には、特図1の先読み結果を記憶する特図1用先読み結果記憶部と、特図1用先読み結果記憶部に記憶されている特図1先読み結果の数を特図1先読み数として記憶する特図1先読み数記憶領域とが設けられている。特図1用先読み結果記憶部は、本例では4個まで先読み結果を格納できるようになっている。特図1用先読み結果記憶部では、特図1先読み数が1つ減るごとに順位が最上位(最先)の特図1先読み結果のデータが消去されるとともに、残余の特図1先読み結果のデータの順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、特図1先読み数が1つ増えるごとに、順位が最下位(最後)の特図1先読み結果のデータの次の順位に新たな特図1先読み結果のデータが書き込まれる。   Here, in the RAM 308, the special figure 1 prefetch result storage unit for storing the special figure 1 prefetch result and the number of special figure 1 prefetch results stored in the special figure 1 prefetch result storage unit are specially displayed. A special figure 1 pre-reading number storage area for storing as one pre-reading number is provided. The prefetch result storage unit for special figure 1 can store up to four prefetch results in this example. In the special figure 1 prefetching result storage unit, every time the number of special figure 1 prefetching decreases by one, the data of the special figure 1 prefetching result with the highest rank (first) is erased and the remaining special figure 1 prefetching result Are processed so that the rank of the data is incremented by one. Each time the special figure 1 prefetch number increases by one, new special figure 1 prefetch result data is written in the next rank of the special figure 1 prefetch result data of the lowest rank (last).

またRAM308内には、特図2の先読み結果を記憶する特図2用先読み結果記憶部と、特図2用先読み結果記憶部に記憶されている特図2先読み結果の数を特図2先読み数として記憶する特図2先読み数記憶領域とが設けられている。特図2用先読み結果記憶部は、本例では4個まで先読み結果を格納できるようになっている。特図2用先読み結果記憶部では、特図2先読み数が1つ減るごとに順位が最上位の特図2先読み結果のデータが消去されるとともに、残余の特図2先読み結果のデータの順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、特図2先読み数が1つ増えるごとに、順位が最下位の特図2先読み結果のデータの次の順位に新たな特図2先読み結果のデータが書き込まれる。   Also, in the RAM 308, the special figure 2 prefetch result storage unit for storing the special figure 2 prefetch result and the number of special figure 2 prefetch results stored in the special figure 2 prefetch result storage unit are stored in the special figure 2 prefetch. A special figure 2 pre-reading number storage area for storing numbers is provided. The prefetch result storage unit for special figure 2 can store up to four prefetch results in this example. In the special figure 2 prefetching result storage unit, every time the number of special figure 2 prefetching decreases by one, the data of the special figure 2 prefetching result having the highest rank is deleted and the order of the remaining special figure 2 prefetching result data Are processed so that they are incremented by one. Each time the special figure 2 prefetch number increases by one, new special figure 2 prefetch result data is written in the next rank of the special figure 2 prefetch data having the lowest rank.

特図先読み処理において、まず主制御部300は、特図2の始動情報が増加しているか否かを判定する(ステップS301)。特図2の始動情報が増加しているか否かの判定は、例えば、特図2保留数記憶領域に記憶されている特図2保留数と、特図2先読み数記憶領域に記憶されている特図2先読み数とを比較して行う。主制御部300は、特図2保留数が特図2先読み数よりも大きい場合には特図2の始動情報が増加していると判定し、特図2保留数が特図2先読み数と等しい場合には特図2の始動情報は増加していないと判定する。特図2の始動情報が増加していると判定した場合にはステップS303に進み、特図2の始動情報が増加していないと判定した場合にはステップS307に進む。   In the special figure prefetching process, first, the main control unit 300 determines whether or not the startup information of the special figure 2 has increased (step S301). The determination as to whether or not the start information of the special figure 2 has increased is stored in, for example, the special figure 2 hold number stored in the special figure 2 hold number storage area and the special figure 2 prefetch number storage area. Special figure 2 Compared with the number of pre-reads. The main control unit 300 determines that the start information of the special figure 2 has increased when the special figure 2 hold number is larger than the special figure 2 prefetch number, and the special figure 2 hold number is the special figure 2 prefetch number. If they are equal, it is determined that the starting information in FIG. 2 has not increased. If it is determined that the starting information of FIG. 2 has increased, the process proceeds to step S303, and if it is determined that the starting information of FIG. 2 has not increased, the process proceeds to step S307.

ステップS303では、増加した特図2始動情報(特図2当選乱数値および特図2乱数値の組)を、特図2関連抽選処理(ステップS229)での当否判定処理よりも前に、特図2乱数値記憶領域から先読みする。また、ステップS303の処理は、後述する図53に示す特図関連抽選処理よりも前に行われる。そして、先読みした特図2始動情報と、図10に示す当否判定用テーブルおよび図11に示す特図図柄決定用テーブルを用いて、当該始動情報に係る特図2変動遊技の停止図柄を、特図2関連抽選処理(ステップS229)での当否判定処理よりも前に事前判定する。なお、後述する図53に示す特図関連抽選処理では、当該始動情報に係る特図2変動遊技の停止図柄の事前判定を表示図柄抽選処理S708よりも前に行う。また、この事前判定処理は、当否判定時に用いるテーブルではなく事前判定用の特別のテーブルを用いて行ってもよい。   In step S303, the increased special figure 2 starting information (a special figure 2 winning random value and a set of special figure 2 random values) is processed before the success / failure determination process in the special figure 2 related lottery process (step S229). FIG. 2 Read ahead from the random value storage area. Further, the process of step S303 is performed before the special figure related lottery process shown in FIG. Using the pre-read special figure 2 start information, the success / failure determination table shown in FIG. 10 and the special figure determination table shown in FIG. 11, the special figure 2 variable game stop symbol related to the start information is Prior determination is performed before the success / failure determination process in the related lottery process (step S229) in FIG. In the special figure-related lottery process shown in FIG. 53, which will be described later, prior determination of the special figure 2 variable game stop symbol related to the start information is performed prior to the display symbol lottery process S708. In addition, this pre-determination process may be performed using a special table for pre-determination instead of the table used at the time of determination.

ステップS303の次のステップS305では、事前判定で得られた特図2先読み結果としての停止図柄情報をRAM308内の特図2用先読み結果記憶部の最先の空き領域に記憶する。その後、ステップS307に移行する。   In step S305 subsequent to step S303, the stop symbol information as the special figure 2 prefetching result obtained in the prior determination is stored in the earliest free area of the special figure 2 prefetching result storage unit in the RAM 308. Thereafter, the process proceeds to step S307.

ステップS307では、主制御部300は、特図1の始動情報が増加しているか否かを判定する。特図1の始動情報が増加しているか否かの判定は、例えば特図2と同様に、特図1保留数記憶領域に記憶されている特図1保留数と、特図1先読み数記憶領域に記憶されている特図1先読み数とを比較して行う。特図1の始動情報が増加していると判定した場合にはステップS309に進み、特図1の始動情報が増加していないと判定した場合には特図先読み処理を終了して主制御部タイマ割込処理に復帰する。   In step S307, the main control unit 300 determines whether or not the start information in FIG. 1 has increased. Whether or not the start information of the special figure 1 has increased is determined by, for example, the special figure 1 holding number stored in the special figure 1 holding number storage area and the special figure 1 pre-reading number storage, as in the special figure 2, for example. The comparison is made with the special figure 1 prefetch number stored in the area. If it is determined that the start information of FIG. 1 has increased, the process proceeds to step S309, and if it is determined that the start information of FIG. Return to timer interrupt processing.

ステップS309では、RAM308内の各種フラグに基づいて、非電サポ中であるか否かを判定する。非電サポ中であると判定した場合にはステップS311に進み、非電サポ中でない(電サポ中(普図高確率状態)である)と判定した場合にはステップS315に進む。なお、本例では非電サポ中であるか否かを判定しているが、特図1先読み予告報知の実行条件を満たしているか否かを判定するようにしてもよい。例えば特図1先読み予告報知の実行条件としては、非電サポ中であること以外に、大当り遊技中でないこと等の条件が含まれる。   In step S309, it is determined based on various flags in the RAM 308 whether or not non-electric support is in progress. If it is determined that the non-electric support is being performed, the process proceeds to step S311. If it is determined that the non-electric support is not being performed (the electric support is being performed (normal high probability state)), the process proceeds to step S315. In this example, it is determined whether or not non-electric support is being performed, but it may be determined whether or not the execution condition of the special figure 1 prefetch notice is satisfied. For example, the execution conditions of the special figure 1 pre-reading notice include conditions such as not being in a big hit game other than being in non-electric support.

ステップS311では、増加した特図1始動情報(特図1当選乱数値および特図1乱数値の組)を、特図1関連抽選処理(ステップS231)での当否判定処理よりも前に、特図1乱数値記憶領域から先読みする。また、ステップS311の処理は、後述する図53に示す特図関連抽選処理よりも前に行われる。そして、先読みした特図1始動情報と、例えば当否判定時に用いる当否判定用テーブルおよび特図決定用テーブルを用いて、当該始動情報に係る特図1変動遊技の停止図柄を、特図1関連抽選処理(ステップS231)での当否判定処理よりも前に事前判定する。なお、後述する図53に示す特図関連抽選処理では、当該始動情報に係る特図1変動遊技の停止図柄の事前判定を表示図柄抽選処理S708よりも前に行う。また、この事前判定処理は、当否判定時に用いるテーブルではなく事前判定用の特別のテーブルを用いて行ってもよい。   In step S311, the increased special figure 1 start information (a special figure 1 winning random value and a pair of special figure 1 random value) is processed before the success determination process in the special figure 1 lottery process (step S231). FIG. 1 Read ahead from the random value storage area. Further, the process of step S311 is performed before the special figure related lottery process shown in FIG. 53 described later. Then, using the pre-read special figure 1 start information and the determination table for special determination and the special figure determination table used at the time of determination, for example, the special figure 1 variable game stop symbol related to the start information is selected as the special figure 1 related lottery. Prior determination is made before the success / failure determination process in the process (step S231). In the special figure-related lottery process shown in FIG. 53, which will be described later, prior determination of the special figure 1 variable game stop symbol related to the start information is performed prior to the display symbol lottery process S708. In addition, this pre-determination process may be performed using a special table for pre-determination instead of the table used at the time of determination.

ステップS311の次のステップS313では、事前判定で得られた特図1先読み結果としての停止図柄情報をRAM308内の特図1用先読み結果記憶部の最先の空き領域に記憶する。その後、特図先読み処理を終了して主制御部タイマ割込処理に復帰する。   In step S313 following step S311, the stop symbol information as the special figure 1 prefetching result obtained in the prior determination is stored in the earliest free area in the special figure 1 prefetching result storage unit in the RAM 308. Thereafter, the special figure prefetch process is terminated and the process returns to the main control unit timer interrupt process.

ステップS315では、増加した特図1始動情報を先読みせずに、始動情報を先読みしていないことを示す「未判定」情報を、停止図柄情報に代えてRAM308内の特図1用先読み結果記憶部の最先の空き領域に記憶する。その後、特図先読み処理を終了して主制御部タイマ割込処理に復帰する。   In step S315, the pre-read result for the special figure 1 in the RAM 308 is stored in the RAM 308 in place of the stop symbol information instead of pre-reading the increased special figure 1 start information and indicating that the start information is not pre-read. Stored in the earliest free area of the copy. Thereafter, the special figure prefetch process is terminated and the process returns to the main control unit timer interrupt process.

本実施の形態では、増加した始動情報のみを先読みして事前判定しているが、全ての始動情報を先読みして事前判定するようにしてもよい。また、上述のコマンド設定送信処理(ステップS233)において、増加分の始動情報の先読み結果のみを第1副制御部400に送信してもよいし、特図1用および特図2用先読み結果記憶部内の全ての先読み結果を第1副制御部400に送信してもよい。   In the present embodiment, only the increased start information is pre-read and pre-determined. However, all start information may be pre-read and pre-determined. Further, in the above-described command setting transmission process (step S233), only the pre-read result of the starting information for the increase may be transmitted to the first sub-control unit 400, or the pre-read result storage for special figure 1 and special figure 2 All the prefetching results in the section may be transmitted to the first sub-control section 400.

また、図8に示すフローチャートでは、増加した特図2の始動情報については必ず先読みを実行し、増加した特図1の始動情報については電サポ中を除き必ず先読みを実行するようになっているが、増加した特図1および特図2の始動情報を先読みするか否かを抽選で決定するようにしてもよい。あるいは、主制御部300から先読み結果を受信した第1副制御部400において、例えば保留毎に先読み報知を実行するか否かを抽選で決定するようにしてもよい。また、遊技状態(例えば、非電サポ中であるか否か)等に関わらず、始動情報が増加した場合には必ず先読みを実行して先読み結果を先読み結果記憶部に記憶するとともに、該先読み結果を第1副制御部400に送信するように構成し、該第1副制御部400が該先読み結果を用いた抽選および演出を実行するか否かを判断するように構成してもよい。   Further, in the flowchart shown in FIG. 8, pre-reading is always executed for the increased start information of Special Figure 2, and pre-read is always executed for the increased start information of Special Figure 1 except during the electric support. However, it may be determined by lottery whether or not to pre-read the increased starting information of FIG. 1 and FIG. Alternatively, in the first sub-control unit 400 that has received the prefetch result from the main control unit 300, for example, it may be determined by lottery whether to perform prefetch notification for each hold. Regardless of the gaming state (for example, whether or not non-electric support is in progress), when the start information increases, prefetching is always executed and the prefetching result is stored in the prefetching result storage unit. The result may be configured to be transmitted to the first sub-control unit 400, and the first sub-control unit 400 may be configured to determine whether or not to perform lottery and presentation using the pre-read result.

図9は、RAM308内の先読み結果記憶部に先読み結果情報等が記憶された状態を例示している。図9(a)は、特図1用先読み結果記憶部に特図1先読み結果情報が記憶された状態の一例を示している。図9(a)に示すように、特図1用先読み結果記憶部は、例えば特図1変動遊技の保留可能数と同数(本実施の形態では、4つ)の記憶領域を有している。各記憶領域は、特図1乱数値記憶領域の保留順序(保留1〜保留4)に対応付けられている。各記憶領域のそれぞれには、特図1の停止図柄情報が記憶されるようになっている。図9(a)に示す例において、記憶領域「保留1」には停止図柄情報として「特図I」(はずれ)が記憶され、記憶領域「保留2」には停止図柄情報として「特図I」(はずれ)が記憶され、記憶領域「保留3」には停止図柄情報として「特図A」(15R確変大当り)が記憶され、記憶領域「保留4」には停止図柄情報として「特図I」(はずれ)が記憶されている。   FIG. 9 illustrates a state in which prefetch result information and the like are stored in the prefetch result storage unit in the RAM 308. FIG. 9A shows an example of a state in which the special figure 1 prefetch result information is stored in the special figure 1 prefetch result storage unit. As shown in FIG. 9 (a), the special figure 1 prefetch result storage unit has, for example, the same number (four in this embodiment) of storage areas as the special figure 1 variable game holdable number. . Each storage area is associated with the hold order (hold 1 to hold 4) of the special figure 1 random value storage area. In each of the storage areas, the stop symbol information of Special Figure 1 is stored. In the example shown in FIG. 9A, the storage area “hold 1” stores “special symbol I” (out of line) as stop symbol information, and the storage area “hold 2” stores “special symbol I” as stop symbol information. "(Out of line)" is stored, "Special Figure A" (15R probability variable big hit) is stored as stop symbol information in the storage area "Hold 3", and "Special Figure I" is stored as stop symbol information in the storage area "Hold 4". "(Out of line) is stored.

図9(b)は、特図2用先読み結果記憶部に特図2先読み結果情報が記憶された状態の一例を示している。図9(b)に示すように、特図2用先読み結果記憶部は、例えば特図2変動遊技の保留可能数と同数(本実施の形態では、4つ)の記憶領域を有している。各記憶領域は、特図2乱数値記憶領域の保留順序(保留1〜保留4)に対応付けられている。各記憶領域のそれぞれには、特図2の停止図柄情報が記憶されるようになっている。図9(b)に示す例において、記憶領域「保留1」には停止図柄情報として「特図f」(はずれ)が記憶され、記憶領域「保留2」〜「保留4」には、停止図柄情報が記憶されていない。なお、図9(b)において、停止図柄情報が記憶領域に記憶されていない状態を「なし」と表記している。   FIG. 9B shows an example of a state in which the special figure 2 prefetch result information is stored in the special figure 2 prefetch result storage unit. As shown in FIG. 9B, the special figure 2 prefetch result storage unit has, for example, the same number (4 in the present embodiment) of storage areas as the number of special figure variable games that can be held. . Each storage area is associated with the hold order (hold 1 to hold 4) of the special figure 2 random value storage area. In each of the storage areas, the stop symbol information of the special figure 2 is stored. In the example shown in FIG. 9B, the storage area “hold 1” stores “special drawing f” (out of line) as stop symbol information, and the storage areas “hold 2” to “hold 4” have stop symbols. Information is not stored. In FIG. 9B, a state where the stop symbol information is not stored in the storage area is described as “none”.

図9(c)は、電サポ中における特図1用先読み結果記憶部の例を示している。図9(c)に示すように、記憶領域「保留1」には、停止図柄情報に代えて「未判定」情報が記憶されている。記憶領域「保留2」〜「保留4」には、停止図柄情報も「未判定」情報も記憶されていない。   FIG. 9 (c) shows an example of the prefetch result storage unit for special figure 1 during the electric support. As shown in FIG. 9C, “undecided” information is stored in the storage area “hold 1” instead of the stopped symbol information. In the storage areas “hold 2” to “hold 4”, neither stop symbol information nor “undecided” information is stored.

本実施形態では、上述した停止図柄情報の他、当否判定結果や特図変動時間を事前判定し、それらの情報を先読み結果記憶部に記憶するとともに、先読み結果情報として第1副制御部400に送信することができる。   In the present embodiment, in addition to the stop symbol information described above, the determination result and the special figure variation time are preliminarily determined, and the information is stored in the prefetch result storage unit, and is also stored in the first sub control unit 400 as prefetch result information. Can be sent.

次に、図7に示される主制御部タイマ割込処理における特図2関連抽選処理(ステップS229)及び特図1関連抽選処理(ステップS231)で用いられる当否判定用テーブルについて、図10を参照しながら説明する。ここで、図10(a)は、当否判定用高確率テーブルの一例を示した図であり、図10(b)は、当否判定用低確率テーブルの一例を示した図である。特図1の当否判定を行う場合には、特図高確率状態である場合には、図10(a)に示す当否判定用高確率テーブルを参照し、特図低確率状態である場合には、図10(b)に示す当否判定用低確率テーブルを参照する。そして、参照した当否判定用テーブルの示す数値範囲と取得した乱数値とに基づいて、特図1変動遊技の当否判定結果を選択する。本実施形態では、特図1変動遊技の場合には、当否判定結果として大当り、小当り又ははずれが選択される。なお、後述する図53(b)のステップS801の特図当り抽選処理にて用いられる当否判定テーブルにも適用可能である。   Next, refer to FIG. 10 for a table for determining whether or not there is a special figure 2 related lottery process (step S229) and a special figure 1 related lottery process (step S231) in the main control unit timer interruption process shown in FIG. While explaining. Here, FIG. 10A is a diagram illustrating an example of the high / bad determination probability table, and FIG. 10B is a diagram illustrating an example of the low probability determination table. When determining whether or not the special figure 1 is true, if the special figure high probability state, refer to the high probability table for validity determination shown in FIG. 10A, and if the special figure low probability state, Reference is made to the success / failure determination low probability table shown in FIG. Then, based on the numerical value range indicated by the referenced success / failure determination table and the acquired random number value, the determination result of the special figure 1 variable game is determined. In the present embodiment, in the case of the special figure 1 variable game, a big hit, a small hit or a loss is selected as the determination result. In addition, it is applicable also to the success / failure determination table used in the lottery process per special figure in step S801 in FIG.

また、特図2の当否判定を行う場合も同様に、特図高確率状態である場合には、図10(a)に示す当否判定用高確率テーブルを参照し、特図低確率状態である場合には、図10(b)に示す当否判定用低確率テーブルを参照する。そして、参照した当否判定用テーブルの示す数値範囲と取得した乱数値とに基づいて、特図2変動遊技の当否判定結果を選択する。本実施形態では、特図2変動遊技の場合には、当否判定結果として大当り又ははずれが選択される。   Similarly, in the case of performing the success / failure determination in FIG. 2, if it is in the special figure high probability state, it is in the special figure low probability state by referring to the high / failure determination table shown in FIG. 10 (a). In this case, refer to the low / probability determination table shown in FIG. Then, based on the numerical range indicated by the referenced determination table and the obtained random number value, the determination result of the special figure 2 variable game is selected. In the present embodiment, in the case of the special figure 2 variable game, the big hit or the loss is selected as the determination result.

図10(c)は、小当り判定用テーブルの一例を示した図である。大当りの当否判定結果がはずれとなった場合には、図10(c)に示す小当り判定用テーブルを参照し、参照した小当り判定用テーブルの示す数値範囲と取得した乱数値とに基づいて、特図小当り抽選の当否判定結果を選択する。本実施形態では、特図当り抽選の当否判定結果(抽選結果)が特図1の場合には、当否判定結果として2000/65536の確率で小当りが選択され、63536/65536の確率でハズレが選択されるが、特図当り抽選の当否判定結果(抽選結果)が特図2の場合には、小当りが選択されることはない。なお、後述する図53(b)のステップS803の特図小当り抽選処理で用いられる小当り判定用テーブルにも適用可能である。   FIG. 10C shows an example of the small hit determination table. When the big hit determination result is out of place, the table for determining small hits shown in FIG. 10C is referred to, and based on the numerical range indicated by the referenced small hit determining table and the acquired random number value. Then, the determination result of the special figure small hit lottery is selected. In the present embodiment, when the determination result of lottery per special figure (lottery result) is special figure 1, a small hit is selected with a probability of 2000/65536 as the result of determination of lottery, and a loss is obtained with a probability of 63536/65536. Although selected, if the determination result of lottery per special figure (lottery result) is special figure 2, the small win is not selected. Note that the present invention is also applicable to the small hit determination table used in the special figure small hit lottery process in step S803 in FIG.

次に、図7に示される主制御部タイマ割込処理における特図2関連抽選処理(ステップS229)及び特図1関連抽選処理(ステップS231)において決定した当否判定結果などに基づいて行われる停止図柄の決定に用いられる特図決定用テーブルについて、図11を参照しながら説明する。ここで、図11(a)は特図1図柄決定用テーブルの一例を示した図であり、図11(b)は特図2図柄決定用テーブルの一例を示した図である。特図1の停止図柄を決定する場合には、図11(a)に示す特図1図柄決定用テーブルを参照し、特図1の当否結果と、乱数値の数値範囲に基づいて、特図1の停止図柄を選択する。本実施形態では、特図1の当否結果が大当りの場合には、特図A〜特図Gのうちからいずれか一つが選択され、特図1の当否判定結果が小当りの場合には、特図Hが選択され、特図1の当否結果がハズレの場合には、特図Iが選択される。   Next, the stop that is performed based on the determination result or the like determined in the special figure 2 related lottery process (step S229) and the special figure 1 related lottery process (step S231) in the main control unit timer interruption process shown in FIG. A special figure determination table used for determining symbols will be described with reference to FIG. Here, FIG. 11A is a diagram showing an example of the special figure 1 symbol determination table, and FIG. 11B is a diagram showing an example of the special symbol 2 symbol determination table. When determining the stop symbol of special figure 1, refer to the special figure 1 table determination table shown in FIG. 11 (a), and based on the result of special figure 1 and the numerical range of random numbers, Select 1 stop symbol. In this embodiment, when the success / failure result of special figure 1 is a big hit, any one is selected from special figures A to G, and when the success / failure determination result of special figure 1 is a small hit, When the special figure H is selected and the result of the special figure 1 is lost, the special figure I is selected.

また、特図2の停止図柄を決定する場合には、図11(b)に示す特図2図柄決定用テーブルを参照し、特図2の当否結果と、乱数値の数値範囲に基づいて、特図2の停止図柄を抽選する。本実施形態では、特図2の当否結果が大当りの場合には、特図a〜特図eのうちからいずれか一つが選択され、特図2の当否結果がハズレの場合には、特図fが選択される。停止表示される図柄が決定された後、特図表示装置に停止表示される図柄データが設定される。   In addition, when determining the stop symbol of the special figure 2, referring to the special figure 2 symbol determination table shown in FIG. 11B, based on the result of special figure 2 and the numerical range of the random number value, The stop symbol of special figure 2 is drawn by lot. In the present embodiment, when the result of special figure 2 is a big hit, any one of special figures a to e is selected, and when the result of special figure 2 is lost, a special figure is selected. f is selected. After the symbol to be stopped and displayed is determined, symbol data to be stopped and displayed on the special symbol display device is set.

なお、図53(a)の特図状態更新処理における図柄の決定も、本例の特図決定用テーブルが用いられてもよく、ステップS708の表示図柄抽選処理において特図1の表示図柄データを決定する場合には、図11(a)に示す特図1図柄決定用テーブルを参照し、ステップS707の特図当り抽選処理による特図1の当否結果と、乱数値の数値範囲に基づいて、特図1の表示図柄データを選択する。   Note that the symbol determination table of this example may be used for the symbol determination in the special symbol state update process of FIG. 53 (a), and the display symbol data of the special symbol 1 is obtained in the display symbol lottery processing of step S708. When determining, referring to the special figure 1 symbol determination table shown in FIG. 11A, based on the result of special figure 1 by lottery processing per special figure in step S707 and the numerical range of the random value, The display symbol data of special figure 1 is selected.

次に、第1副制御部400の処理について説明する。図12(a)は、第1副制御部400のCPU404が実行するメイン処理のフローチャートである。まず、図12(a)のステップS401では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まずステップS401で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM408内の記憶領域の初期化処理等を行う。   Next, processing of the first sub control unit 400 will be described. FIG. 12A is a flowchart of main processing executed by the CPU 404 of the first sub control unit 400. First, in step S401 in FIG. 12A, various initial settings are performed. When the power is turned on, an initialization process is first executed in step S401. In this initialization processing, initialization of input / output ports, initialization processing of a storage area in the RAM 408, and the like are performed.

ステップS401の次のステップS403では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS405の処理に移行する。ステップS405では、タイマ変数に0を代入する。   In step S403 following step S401, it is determined whether or not the timer variable is 10 or more, and this process is repeated until the timer variable becomes 10. When the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S405. . In step S405, 0 is assigned to the timer variable.

ステップS405の次のステップS407では、コマンド処理を行う。第1副制御部400のCPU404は、主制御部300からコマンドを受信したか否かを判別する。   In step S407 following step S405, command processing is performed. The CPU 404 of the first sub control unit 400 determines whether a command has been received from the main control unit 300.

ステップS407の次のステップS409では、演出制御処理を行う。例えば、ステップS407で新たなコマンドがあった場合には、このコマンドに対応する演出データをROM406から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行う。   In step S409 following step S407, an effect control process is performed. For example, when there is a new command in step S407, processing such as reading the effect data corresponding to this command from the ROM 406 is performed, and when the effect data needs to be updated, the effect data is updated.

ステップS409の次のステップS411では、チャンスボタン制御処理を行う。チャンスボタン制御処理では、演出ボタン136(チャンスボタン136)や操作キーユニット137の操作を検出し、その検出結果に応じて、ステップS409で更新した演出データを演出ボタン136(チャンスボタン136)や操作キーユニット137の操作に応じた演出データに変更する処理を行う。   In step S411 following step S409, a chance button control process is performed. In the chance button control process, the operation of the production button 136 (chance button 136) and the operation key unit 137 is detected, and the production data updated in step S409 is updated to the production button 136 (chance button 136) and operation according to the detection result. A process of changing to effect data according to the operation of the key unit 137 is performed.

ステップS411の次のステップS413では、音制御処理を行う。音制御処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に音源IC416への命令がある場合には、この命令を音源IC416に出力する。   In step S413 subsequent to step S411, sound control processing is performed. In the sound control process, if there is a command to the sound source IC 416 in the effect data read in step S409, this command is output to the sound source IC 416.

ステップS413の次のステップS415では、ランプ制御処理を行う。ランプ制御処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に各種ランプ442,452への命令がある場合には、この命令を遊技盤用ランプ駆動回路440及び遊技台枠用ランプ駆動回路450に出力する。   In step S415 subsequent to step S413, lamp control processing is performed. In the lamp control process, if there is a command to the various lamps 442 and 452 in the effect data read out in step S409, this command is output to the game board lamp drive circuit 440 and the game table frame lamp drive circuit 450. To do.

ステップS415の次のステップS417では、可動体制御処理を行う。例えば、ステップS409で読みだした演出データの中に演出可動体224及び遮蔽装置246への命令がある場合には、この命令を駆動回路422に出力する。   In step S417 following step S415, a movable body control process is performed. For example, if there is a command to the effect movable body 224 and the shielding device 246 in the effect data read in step S409, this command is output to the drive circuit 422.

ステップS417の次のステップS419では、情報送信処理を行う。情報送信処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に第2副制御部500に送信する制御コマンドがある場合には、この制御コマンドを出力する設定を行う。その後、ステップS403に戻る。   In step S419 following step S417, an information transmission process is performed. In the information transmission process, when there is a control command to be transmitted to the second sub-control unit 500 in the effect data read in step S409, a setting is made to output this control command. Thereafter, the process returns to step S403.

図12(b)は、第1副制御部400のCPU404が実行する第1副制御部コマンド受信割込処理(ストローブ割込処理)のフローチャートである。このコマンド受信割込処理は、第1副制御部400が主制御部300からのストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップS431では、主制御部300から受信したコマンドを未処理コマンドとしてRAM408に設けたコマンド記憶領域に記憶する。   FIG. 12B is a flowchart of the first sub control unit command reception interrupt process (strobe interrupt process) executed by the CPU 404 of the first sub control unit 400. This command reception interrupt process is a process executed when the first sub-control unit 400 detects a strobe signal from the main control unit 300. In step S431 of the command reception interrupt process, the command received from the main control unit 300 is stored in the command storage area provided in the RAM 408 as an unprocessed command.

図12(c)は、第1副制御部400のCPU404が実行する第1副制御部タイマ割込処理のフローチャートである。第1副制御部400は、所定の周期(本実施形態では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。第1副制御部タイマ割込処理のステップS441では、第1副制御部メイン処理のステップS403において説明したRAM408のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。したがって、ステップS403において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。   FIG. 12C is a flowchart of the first sub control unit timer interrupt process executed by the CPU 404 of the first sub control unit 400. The first sub-control unit 400 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined cycle (in this embodiment, once every 2 ms), and the timer interrupt process is performed by using the timer interrupt as a trigger. Execute in the cycle. In step S441 of the first sub control unit timer interrupt process, 1 is added to the value of the timer variable storage area of the RAM 408 described in step S403 of the first sub control unit main process, and the result is stored in the original timer variable storage area. To do. Therefore, in step S403, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms × 10).

ステップS441の次のステップS443では、第1副制御部メイン処理の情報送信処理(ステップS419)で設定された第2副制御部500への制御コマンドの送信や、その他演出用乱数値の更新処理等を行う。   In step S443 following step S441, a control command is transmitted to the second sub-control unit 500 set in the information transmission process (step S419) of the first sub-control unit main process, and other random number values for effects are updated. Etc.

次に、第2副制御部500の処理について説明する。図13(a)は、第2副制御部500の図示しないCPUが実行するメイン処理のフローチャートである。まず、図13(a)のステップS501では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まずステップS501で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM(不図示)内の記憶領域の初期化処理等を行う。   Next, processing of the second sub control unit 500 will be described. FIG. 13A is a flowchart of main processing executed by a CPU (not shown) of the second sub-control unit 500. First, in step S501 in FIG. 13A, various initial settings are performed. When the power is turned on, an initialization process is first executed in step S501. In this initialization processing, initialization of input / output ports, initialization processing of a storage area in a RAM (not shown), and the like are performed.

ステップS501の次のステップS503では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS505の処理に移行する。ステップS505では、タイマ変数に0を代入する。   In step S503 subsequent to step S501, it is determined whether or not the timer variable is 10 or more. This process is repeated until the timer variable becomes 10, and when the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S505. . In step S505, 0 is substituted into the timer variable.

ステップS505の次のステップS507では、コマンド処理を行う。第2副制御部500のCPUは、第1副制御部400からコマンドを受信したか否かを判別する。   In step S507 following step S505, command processing is performed. The CPU of the second sub control unit 500 determines whether a command is received from the first sub control unit 400.

ステップS507の次のステップS509では、演出制御処理を行う。例えば、ステップS507で新たなコマンドがあった場合には、このコマンドに対応する演出データ(装飾図柄表示装置208による演出データ)をROM(不図示)から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行う。   In step S509 subsequent to step S507, an effect control process is performed. For example, when there is a new command in step S507, processing such as reading effect data (effect data by the decorative symbol display device 208) corresponding to this command is read from a ROM (not shown), and the effect data is updated. If necessary, the effect data is updated.

ステップS509の次のステップS511では、画像制御処理を行う。画像制御処理では、ステップS509で読み出した演出データの中にVDP516への命令がある場合には、この命令をVDP516に出力する(詳細は後述)。その後、ステップS503に戻る。   In step S511 subsequent to step S509, image control processing is performed. In the image control process, if there is a command to the VDP 516 in the effect data read in step S509, this command is output to the VDP 516 (details will be described later). Thereafter, the process returns to step S503.

図13(b)は、第2副制御部500のCPUが実行するコマンド受信割込処理のフローチャートである。このコマンド受信割込処理は、第2副制御部500が第1副制御部400からのストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップS531では、第1副制御部400から受信したコマンドを未処理コマンドとしてRAMに設けたコマンド記憶領域に記憶する。   FIG. 13B is a flowchart of command reception interrupt processing executed by the CPU of the second sub-control unit 500. This command reception interrupt process is a process executed when the second sub control unit 500 detects a strobe signal from the first sub control unit 400. In step S531 of the command reception interrupt process, the command received from the first sub control unit 400 is stored as an unprocessed command in a command storage area provided in the RAM.

図13(c)は、第2副制御部500のCPUが実行するタイマ割込処理のフローチャートである。第2副制御部500は、所定の周期(本実施形態では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。タイマ割込処理のステップS541では、第2副制御部メイン処理のステップS503において説明したRAMのタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。したがって、ステップS503において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。ステップS541の次のステップS543では、その他演出用乱数値の更新処理等を行う。   FIG. 13C is a flowchart of the timer interrupt process executed by the CPU of the second sub control unit 500. The second sub-control unit 500 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined cycle (in this embodiment, once every 2 ms). Execute in the cycle. In step S541 of the timer interrupt process, 1 is added to the value of the timer variable storage area of the RAM described in step S503 of the second sub-control unit main process, and the result is stored in the original timer variable storage area. Therefore, in step S503, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms × 10). In step S543 subsequent to step S541, other effects random number update processing and the like are performed.

図13(d)は、第2副制御部メイン処理のステップS511における画像制御処理のフローチャートである。ステップS551では、画像データ(後述するムービーデータやテクスチャデータ)の転送指示を行う。ここでは、CPU504は、まず、VRAM518のフレームバッファ1とフレームバッファ2の描画領域の指定をスワップする。これにより、描画領域に指定されていないフレームバッファに記憶された1フレームの画像が装飾図柄表示装置208に表示される。次に、CPU504は、VDP516のアトリビュートレジスタに、位置情報等テーブルに基づいてROM座標(ROM506の転送元アドレス)、VRAM座標(VRAM518の転送先アドレス)などを設定した後、ROM506からVRAM518への画像データの転送開始を指示する命令を設定する。VDP516は、アトリビュートレジスタに設定された命令に基づいて画像データをROM506からVRAM518に転送する。その後、VDP516は、転送終了割込信号をCPU504に対して出力する。   FIG. 13D is a flowchart of the image control process in step S511 of the second sub control unit main process. In step S551, an instruction to transfer image data (movie data or texture data described later) is issued. Here, the CPU 504 first swaps the designation of the drawing areas of the frame buffer 1 and the frame buffer 2 of the VRAM 518. As a result, an image of one frame stored in the frame buffer not designated as the drawing area is displayed on the decorative design display device 208. Next, the CPU 504 sets ROM coordinates (transfer source address of the ROM 506), VRAM coordinates (transfer destination address of the VRAM 518), and the like in the attribute register of the VDP 516 based on the position information table, and then the image from the ROM 506 to the VRAM 518. Set an instruction to start data transfer. The VDP 516 transfers the image data from the ROM 506 to the VRAM 518 based on the command set in the attribute register. Thereafter, the VDP 516 outputs a transfer end interrupt signal to the CPU 504.

ステップS551の次のステップS553では、VDP516からの転送終了割込信号が入力されたか否かを判定し、転送終了割込信号が入力された場合は(ステップS553:Yes)、ステップS555に進み、そうでない場合は(ステップS553:No)、転送終了割込信号が入力されるのを待つ。   In step S553 following step S551, it is determined whether or not the transfer end interrupt signal from the VDP 516 is input. If the transfer end interrupt signal is input (step S553: Yes), the process proceeds to step S555. If not (step S553: No), it waits for the transfer end interrupt signal to be input.

ステップS555では、演出シナリオ構成テーブルおよびアトリビュートデータなどに基づいて、パラメータ設定を行う。ここでは、CPU504は、ステップS551でVRAM518に転送した画像データに基づいてVRAM518のフレームバッファ1または2に表示画像を形成するために、表示画像を構成する画像データの情報(VRAM518の座標軸、画像サイズ、VRAM座標(配置座標)など)をVDP516に指示する。VDP516は、アトリビュートレジスタに格納された命令に基づいてアトリビュートに従ったパラメータ設定を行う。   In step S555, parameters are set based on the production scenario configuration table and attribute data. Here, in order to form a display image in the frame buffer 1 or 2 of the VRAM 518 based on the image data transferred to the VRAM 518 in step S551, the CPU 504 sets information on the image data constituting the display image (coordinate axis, image size of the VRAM 518). , VRAM coordinates (arrangement coordinates, etc.) are instructed to the VDP 516. The VDP 516 performs parameter setting according to the attribute based on the instruction stored in the attribute register.

ステップS555の次のステップS557では、描画指示を行う。この描画指示では、CPU504は、VDP516に画像の描画開始を指示する。VDP516は、CPU504の指示に従ってフレームバッファにおける画像描画を開始する。   In step S557 following step S555, a drawing instruction is performed. In this drawing instruction, the CPU 504 instructs the VDP 516 to start drawing an image. The VDP 516 starts image drawing in the frame buffer in accordance with an instruction from the CPU 504.

ステップS557の次のステップS559では、画像の描画終了に基づくVDP516からの生成終了割込み信号が入力されたか否かを判定し、生成終了割込み信号が入力された場合は、(ステップS559:Yes)、ステップS561に進み、そうでない場合は(ステップS559:No)、生成終了割込み信号が入力されるのを待つ。   In step S559 following step S557, it is determined whether or not a generation end interrupt signal from the VDP 516 based on the end of image drawing is input. If a generation end interrupt signal is input (step S559: Yes), The process proceeds to step S561, and if not (step S559: No), it waits for the generation end interrupt signal to be input.

ステップS561では、RAM508の所定の領域に設定され、何シーンの画像を生成したかをカウントするシーン表示カウンタをインクリメント(+1)して処理を終了する。   In step S561, a scene display counter that is set in a predetermined area of the RAM 508 and counts how many scene images have been generated is incremented (+1), and the process ends.

次に、本実施形態に係るパチンコ機100に適用可能な演出装置206の構成の一例について、図14を参照しながら説明する。ここで、図14(a)は、演出装置206の第1の構成例について説明する図であり、同図(b)は、演出装置206の第2の構成例について説明する図である。   Next, an example of the configuration of the rendering device 206 applicable to the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, FIG. 14A is a diagram illustrating a first configuration example of the rendering device 206, and FIG. 14B is a diagram illustrating a second configuration example of the rendering device 206.

図14(a)に示す演出装置206では、装飾図柄表示装置208は、その外周部分の前面側が演出装置206を構成する装飾部材によって覆われており、一部が視認できないように構成されている。なお、装飾部材が透明によって構成され、装飾図柄表示装置208の外周部分も視認可能に構成されてもよい。また、装飾図柄表示装置208の外周部分が覆われていないようにしてもよい。また、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220及び普図保留ランプ216については、図示を省略している。   In the effect device 206 shown in FIG. 14A, the decorative symbol display device 208 is configured such that the front side of the outer peripheral portion thereof is covered with a decorative member constituting the effect device 206, and a part thereof cannot be visually recognized. . The decorative member may be configured to be transparent, and the outer peripheral portion of the decorative symbol display device 208 may be configured to be visible. Further, the outer peripheral portion of the decorative symbol display device 208 may not be covered. The first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, and the universal figure hold lamp 216 are illustrated. Omitted.

装飾図柄表示装置208では、表示画面の下部の右側に第1ユーザーインタフェイス(UI)部280が配置され、その左側に第2UI部281が配置されている。以下、第1UI部280と第2UI部281を合わせたものを保留枠と称する場合がある。この保留枠は、アイコン表示領域に表示された領域アイコンとも見ることができる。第1UI部280には、その左側に変動アイコン表示領域が設けられており、その変動アイコン表示領域には、台座h0sが配置されている。変動アイコンh0は、その台座h0sに載置された態様で表示可能とされており、変動アイコンh0が表示されている場合には図柄変動表示中であることを報知している。なお、図柄確定表示中(図柄停止中)の場合には、変動アイコンh0が表示されない。また、変動アイコンh0の右側には、殿様のキャラクタからなるナビキャラクタYMが表示されている。ナビキャラクタYMは、通常時には常時表示されているキャラクタであり、遊技の進行に応じて表示態様を変化させることにより、例えば、予告表示を行ったり、先読み予告表示を行ったりする。第2UI部281には、4つの保留アイコンが表示可能に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置された保留アイコン表示領域が形成されている。なお、ステージは、保留アイコンの台座のことを示していてもよい。また、保留アイコンのステージhs1〜hs4よりも、変動アイコンh0の台座hs0の方が高くなっている。また、ナビキャラクタYMは、常時表示されていなくてもよく、ナビキャラクタYMを用いた特定の予告や演出(例えば、先読み予告、当該図柄変動表示における予告、図柄変動表示の保留がN個貯まったときに表示される演出等)の際に表示したり、ユーザ設定によりナビキャラクタYMが表示されるように設定された際に表示されてもよい。図14(a)では、特図1の変動表示が4つ保留されているので、保留アイコン表示領域には、4つの保留アイコンh11,h12,h13,h14が表示されている。なお、変動アイコンh0及び4つの保留アイコンh11〜h14は、いずれもデフォルトの表示態様(例えば、丸形の無模様かつ白色の表示態様)で表示されているが、遊技の進行に応じて表示態様が変化する場合がある。これにより、予告表示や先読み予告表示を行うことができるようになっている。ここで、変動アイコンとは、当該図柄変動表示に対応するアイコンを示すものであってもよい。また、変動アイコンh0は、当該図柄変動表示に対応する保留(当該保留)を示していてもよい。なお、変動アイコンh0は、表示されなくてもよい。   In the decorative symbol display device 208, a first user interface (UI) unit 280 is disposed on the right side at the bottom of the display screen, and a second UI unit 281 is disposed on the left side thereof. Hereinafter, a combination of the first UI unit 280 and the second UI unit 281 may be referred to as a holding frame. This hold frame can also be seen as an area icon displayed in the icon display area. The first UI unit 280 is provided with a variable icon display area on the left side, and a pedestal h0s is arranged in the variable icon display area. The variation icon h0 can be displayed in a state of being placed on the pedestal h0s, and when the variation icon h0 is displayed, the fact that the symbol variation is being displayed is informed. Note that the variation icon h0 is not displayed when the symbol confirmation display is in progress (the symbol is stopped). A navigation character YM made up of Tono-sama character is displayed on the right side of the variation icon h0. The navigation character YM is a character that is always displayed at normal times, and by changing the display mode according to the progress of the game, for example, a notice display or a pre-read notice display is performed. The second UI unit 281 has a holding icon display area in which four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged so that four holding icons can be displayed. The stage may indicate a pedestal for the hold icon. In addition, the base hs0 of the variation icon h0 is higher than the stages hs1 to hs4 of the hold icon. Further, the navigation character YM does not have to be displayed at all times, and specific notices and effects using the navigation character YM (for example, N look-ahead notices, notices in the symbol change display, and symbol change display holds accumulated) May be displayed when the navigation character YM is set to be displayed by the user setting. In FIG. 14A, since four variable displays in FIG. 1 are held, four hold icons h11, h12, h13, h14 are displayed in the hold icon display area. Note that the change icon h0 and the four hold icons h11 to h14 are all displayed in a default display mode (for example, a round, non-patterned and white display mode), but are displayed according to the progress of the game May change. Thereby, it is possible to perform a notice display or a pre-read notice display. Here, the variation icon may indicate an icon corresponding to the symbol variation display. The fluctuation icon h0 may indicate a hold (the hold) corresponding to the symbol change display. Note that the fluctuation icon h0 may not be displayed.

変動アイコンは、保留が消化されて特図変動遊技が開始された後に表示される、当該特図変動遊技に対応するアイコン、言い換えれば、実行中の図柄変動表示に関するアイコンである。すなわち、保留アイコンが、その保留アイコンに対応した特図変動遊技の開始と同時に変動アイコンになる。より厳密には、始動入賞が最も古い第一の保留アイコンが保留アイコン表示領域から変動アイコン表示領域に移動する場合、移動中のアイコンを変動アイコンと称したり、変動アイコンが移動すると表現してもよい。あるいは、変動アイコン表示領域への移動が完了した後のアイコンを変動アイコンと称してもよい。この変動アイコンは、保留アイコンとは異なる表示サイズ(保留アイコンよりも大きい表示サイズあるいは小さい表示サイズ)で表示される。これにより、変動アイコンと保留アイコンとの識別が容易になる場合があるが、同じサイズであってもよい。また、変動アイコンは、保留アイコンの表示態様と関連した表示態様からなる場合がある。変動アイコンは、その表示態様によって当該変動の当否についての予告(当該変動予告)が可能であり、基本的には当該変動の当否結果が報知されるタイミングで消去される。したがって、変動アイコンは、保留に関するアイコンと見ることができ、特図変動遊技の当否結果の報知を保留しているという意味では保留アイコンの一種と考えることもできる。なお、消去タイミングは、当該変動の当否結果が報知されるタイミングよりも前のタイミングであってもよいし、同じタイミングであってもよいし、後のタイミングであってもよい。なお、変動アイコンh0は、表示されなくてもよい。   The fluctuation icon is an icon corresponding to the special figure variable game that is displayed after the hold is consumed and the special figure variable game is started, in other words, an icon related to the symbol fluctuation display being executed. That is, the hold icon becomes a change icon simultaneously with the start of the special figure change game corresponding to the hold icon. More precisely, when the first hold icon with the oldest start prize moves from the hold icon display area to the variable icon display area, the moving icon may be referred to as a variable icon or expressed as a variable icon moving. Good. Alternatively, an icon after the movement to the fluctuation icon display area is completed may be referred to as a fluctuation icon. This variation icon is displayed in a display size (display size larger or smaller than the hold icon) different from the hold icon. Thereby, although the change icon and the hold icon may be easily identified, they may be the same size. In addition, the variation icon may have a display mode related to the display mode of the hold icon. The change icon can be notified of whether or not the change is appropriate (the change notice) depending on the display mode, and is basically erased at a timing when the result of the change is notified. Therefore, the variation icon can be regarded as an icon related to the hold, and can also be considered as a kind of the hold icon in the sense that the notification of the success / failure result of the special figure change game is held. Note that the erasing timing may be a timing before the timing at which the change success / failure result is notified, the same timing, or a timing after the timing. Note that the fluctuation icon h0 may not be displayed.

また、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央には、第1装飾図柄(第3図柄)が「装飾4−装飾1−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示されている。そして、装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅部には、第1装飾図柄よりも小さい第2装飾図柄(第5図柄)が「装飾4−装飾1−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示されている。なお、装飾図柄表示装置208に第2装飾図柄が表示されず、第1装飾図柄のみが表示されていてもよい。また、第2装飾図柄が装飾図柄表示装置208に表示されず、他の演出用表示装置(例えば、7セグやLEDやドットマトリクス表示装置等)によって表示されてもよい。なお、本実施形態では、第2装飾図柄における装飾図柄の組合せが、第1装飾図柄における装飾図柄の組合せと一致しているが、第1装飾図柄における装飾図柄の組合せと第2装飾図柄における装飾図柄の組合せの一部(1又は2の装飾図柄が一致)又は全てが不一致であってもよい。さらに、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「4」と「0」)が表示されている。なお、特図1及び特図2の第2保留数表示が装飾図柄表示装置208に表示されなくてもよい。また、特図1及び特図2の第2保留数表示が装飾図柄表示装置208に表示されず、他の演出用表示装置(例えば、7セグやLEDやドットマトリクス表示装置等)によって表示されてもよい。なお、第2保留数表示は、特図1及び特図2のうちの一方の特図のみの保留数を表示してもよく、特図1及び特図2の両方の保留数を表示してもよい。   In the center of the display area of the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol (third symbol) is stopped and displayed with a combination of the decorative symbols “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. Then, in the upper left corner of the display screen of the decorative design display device 208, a second decorative design (fifth design) smaller than the first decorative design is a combination of decorative designs of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. Stop is displayed. Note that the second decorative symbol may not be displayed on the decorative symbol display device 208, and only the first decorative symbol may be displayed. Further, the second decorative symbol may not be displayed on the decorative symbol display device 208, but may be displayed by another display device for presentation (for example, 7-segment, LED, dot matrix display device, etc.). In the present embodiment, the combination of the decorative design in the second decorative design matches the combination of the decorative design in the first decorative design, but the combination of the decorative design in the first decorative design and the decoration in the second decorative design. Part of the combination of symbols (one or two decorative symbols match) or all may be mismatched. Further, in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, the second reserved number display (in this case, “4” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. It should be noted that the second reserved number display of the special figure 1 and the special figure 2 may not be displayed on the decorative symbol display device 208. In addition, the second reserved number display of the special figure 1 and the special figure 2 is not displayed on the decorative symbol display device 208, but is displayed by another display device for presentation (for example, 7 segment, LED, dot matrix display device, etc.). Also good. The second hold number display may display the hold number of only one of the special figure 1 and the special figure 2, and display the hold number of both the special figure 1 and the special figure 2. Also good.

また、装飾図柄表示装置208の表示領域に背景表示が表示されており、演出や遊技状態(通常遊技状態、確変状態、隠れ確変状態、時短状態等)に対応した背景表示が表示される。なお、演出に対応する背景表示は、ユーザーによって設定可能なモードに対応する背景表示、当該図柄変動表示における予告又は先読み予告として行われる背景表示、当否判定結果に関わらない背景表示を示す。また、背景表示は、ある遊技状態(通常遊技状態、確変状態、隠れ確変状態、時短状態のうちのいずれか1つ又は2以上)において、複数種類表示される場合があってもよい。この場合において、法則性をもって変化してもよいし(例えば、背景表示A→背景表示B→背景表示C→背景表示A→・・・といったように順番に変化する等。ここで、法則性が崩れた場合は、大当り確定の予告(プレミア予告)となるようにしてもよい。)、順番は関係なくランダムに変化してもよい。   In addition, a background display is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, and a background display corresponding to an effect or a gaming state (a normal gaming state, a probability variation state, a hidden probability variation state, a short time state, etc.) is displayed. Note that the background display corresponding to the effect indicates a background display corresponding to a mode that can be set by the user, a background display that is performed as a notice or pre-read notice in the symbol variation display, and a background display that is not related to the determination result. In addition, a plurality of types of background display may be displayed in a certain gaming state (any one or more of a normal gaming state, a probability variation state, a hidden probability variation state, and a time reduction state). In this case, it may change with the law (for example, the background display A → the background display B → the background display C → the background display A →... If it collapses, it may be a jackpot confirmation notice (premier notice).) The order may change randomly regardless of the order.

また、装飾図柄表示装置208の下方には、演出可動体の一つである家紋役物224Eが配置されており、演出内容に応じて、上下方向に移動したり、回転することができるように構成されている。なお、図14(a)に示す例では、家紋役物224Eは、初期位置に位置している。家紋役物224Eの初期位置は、装飾図柄表示装置208よりも下方となっているが、適宜の位置に設定することができる。また、家紋役物224Eには、内部にフルカラーLED等の発光手段が内蔵されており、演出内容に応じて様々な発光態様で発光することができる。   Also, a crest character 224E, which is one of the effect movable bodies, is arranged below the decorative symbol display device 208 so that it can be moved up and down or rotated depending on the contents of the effect. It is configured. In the example shown in FIG. 14A, the family crest character 224E is located at the initial position. The initial position of the family crest member 224E is below the decorative symbol display device 208, but can be set to an appropriate position. Further, the family crest member 224E includes a light emitting means such as a full color LED, and can emit light in various light emission modes depending on the contents of the production.

また、装飾図柄表示装置208の左右両側には、演出可動体の一つである、「大」の文字が施された第1大盤振舞役物224Ga、「盤」の文字が施された第2大盤振舞役物224Gb、「振」の文字が施された第3大盤振舞役物224Gc及び「舞」の文字が施された第4大盤振舞役物224Gdが配置されている。これらの第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは、それぞれ、中心を軸として回転することができるとともに、装飾図柄表示装置208の中央に向かって移動することができるようになっている。このとき、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは、装飾図柄表示装置208の前面側に位置しており、装飾図柄表示装置208の前面側にオーバーラップ可能とされている。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdには、内部にフルカラーLED等の発光手段が内蔵されており、演出内容に応じて様々な発光態様で発光することができる。   Further, on both the left and right sides of the decorative symbol display device 208, the first large board acting 224Ga with the letters “Large”, which is one of the production movable bodies, and the second with the letters “Board”. A large board behavior object 224Gb, a third large board behavior object 224Gc with the letters “behavior”, and a fourth big board behavior object 224Gd with the letters “mai” are arranged. Each of the first large board behavior object 224Ga to the fourth large board behavior object 224Gd can rotate around the center and can move toward the center of the decorative symbol display device 208. ing. At this time, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are located on the front side of the decorative symbol display device 208, and can overlap the front side of the decorative symbol display device 208. . In addition, the first large board acting part 224Ga to the fourth big board behavior article 224Gd incorporate light emitting means such as a full-color LED, and can emit light in various light emission modes according to the contents of effects.

また、装飾図柄表示装置208の上方には、演出可動体の一つである千両箱役物224Hが配置されており、演出内容に応じて、上下方向に移動することができるように構成されている。千両箱役物224Hは、装飾図柄表示装置208よりも前側に配置されており、装飾図柄表示装置208の前面側にオーバーラップ可能とされている。また、千両箱役物224Hには、内部にフルカラーLED等の発光手段が内蔵されており、演出内容に応じて様々な発光態様で発光することができる。   In addition, above the decorative symbol display device 208, a thousand box accessory 224H, which is one of the effect movable bodies, is arranged so that it can move in the vertical direction according to the effect contents. . The thousand-thousand box accessory 224H is arranged in front of the decorative symbol display device 208, and can overlap the front side of the decorative symbol display device 208. In addition, the Senryo box accessory 224H incorporates light emitting means such as a full-color LED, and can emit light in various light emission modes depending on the contents of effects.

これら、装飾図柄表示装置208、家紋役物224E、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hの前面側には、透明の導光板ILが配置されており、遊技者は導光板を介して装飾図柄表示装置208の表示状態や各演出可動体の動作を視認可能とされている。導光板ILは、透過領域に所定のレンズカットが施されている。導光板ILの側端部近傍の適宜位置にはLED等の発光体が設けられ、発光体からの光がレンズカット部分で前方に向けて反射することにより、透過領域が所定の模様で発光しているように見せることができるように構成されている。図14(a)に示される実施形態では、導光板ILには所定のエフェクト画像を模した模様のレンズカットが施されている。なお、導光板ILは光を照射する分の厚みよりも光を遊技者側に向けて屈折させる領域の部分の厚みのほうが薄いように構成されている。そのため、装飾図柄表示装置208の表示状態が視認しやすくなる場合がある。また、導光板ILが可動するものであってもよい。   A transparent light guide plate IL is disposed on the front side of these decorative symbol display device 208, family crest role 224E, first large board behavioral 224Ga to fourth large board behavioral 224Gd, and Senryo box role 224H, The player can visually recognize the display state of the decorative symbol display device 208 and the operation of each effect movable body via the light guide plate. The light guide plate IL has a predetermined lens cut in the transmission region. A light emitter such as an LED is provided at an appropriate position near the side edge of the light guide plate IL, and light from the light emitter is reflected forward by the lens cut portion, so that the transmission region emits light in a predetermined pattern. It is structured so that it can look like. In the embodiment shown in FIG. 14A, the light guide plate IL is subjected to a lens cut having a pattern imitating a predetermined effect image. The light guide plate IL is configured such that the thickness of the portion of the region where light is refracted toward the player side is thinner than the thickness of the irradiated light. Therefore, the display state of the decorative symbol display device 208 may be easily visible. Further, the light guide plate IL may be movable.

また、本実施形態では、装飾図柄表示装置208の右側下方に、第4図柄表示装置284が設けられている。第4図柄表示装置284は、例えば、LEDの発光態様により第4図柄の表示結果を表示することが可能となっている。なお、第4図柄表示装置284をLCDやEL等の画像表示装置によって構成されてもよい。第4図柄表示装置284は、第1副制御部400により駆動制御される。特図の図柄停止中には、LEDが点灯表示されるが、特図の図柄変動中には、点滅表示あるいは消灯される。なお、第4図柄の表示態様や点灯態様や点滅態様を変化させることで、先読み予告を行ってもよい。なお、第4図柄は、図柄変動中に点灯表示し、図柄停止中に消灯表示されるようにしてもよい。   In the present embodiment, a fourth symbol display device 284 is provided on the lower right side of the decorative symbol display device 208. The 4th symbol display device 284 can display the display result of the 4th symbol by the light emission mode of the LED, for example. The fourth symbol display device 284 may be constituted by an image display device such as an LCD or an EL. The fourth symbol display device 284 is driven and controlled by the first sub-control unit 400. While the special symbol symbol is stopped, the LED is turned on, while the special symbol symbol variation is blinking or extinguished. Note that the pre-reading notice may be performed by changing the display mode, lighting mode, and flashing mode of the fourth symbol. Note that the fourth symbol may be lit while the symbol is changing and may be extinguished while the symbol is stopped.

図14(b)に示す演出装置206では、装飾図柄表示装置を3つ横列に並べて配置されている。すなわち、3つの装飾図柄表示装置のうちの中央に配置される第1装飾図柄表示装置208Lと、第1装飾図柄表示装置208Lの左側に配置される第2装飾図柄表示装置208Mと、第1装飾図柄表示装置208Lの右側に配置される第3装飾図柄表示装置208Nとにより表示が行われている。なお、第1装飾図柄表示装置208Lは、メイン表示装置という場合があり、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、サブ表示装置という場合があり、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、幅方向の長さが第1装飾図柄表示装置208Lの略半分の長さよりも短く、また、表示領域については、高さがわずかに短い。また、第2装飾図柄表示装置208Mは、その右端辺部分が第1装飾図柄表示装置208Lの左端辺部分の前面側に重なっており、第3装飾図柄表示装置208Nは、その左端辺部分が第1装飾図柄表示装置208Nの右端辺部分の前面側に重なっている。さらに、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って、互いに近接する方向にスライド移動可能に構成されている。さらに、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、互いに最も近接した状態となった場合に、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って一体的に回転することができるように構成されている。また、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って、上下方向にスライド移動することもできるように構成されている。なお、上述した第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの演出動作は、全て行うことができるように構成されていなくてもよく、いずれか1つ又は2以上の動作を行うことができるように構成されていてもよい。また、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nのうちの一方又は両方は、演出動作を行わなくてもよい(すなわち、固定されていてもよい)。また、第2装飾図柄表示装置208Mが行うことができる演出動作と第3装飾図柄表示装置208Nが行うことができる演出動作が異なってもよく、例えば、行うことができる演出動作の数が異なっていたり、行うことができる演出動作自体が異なってもよい。具体的には、例えば、第2装飾図柄表示装置208Mは、右方向への移動及び回転が可能であり、第3装飾図柄表示装置208Nは、上下方向への移動が可能であるようにしてもよい。また、第1装飾図柄表示装置208Lも演出動作が行うことができるように構成されてもよい。具体的には、第1装飾図柄表示装置208Lが演出動作するとともに、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nのうちのいずれか一方又は両方が動作してもよいし、第1装飾図柄表示装置208Lのみが動作してもよい。また、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208Nの各名称は、各表示装置について装飾図柄が必ずしも変動表示するものではなく、便宜的に名称付けたものであり、表示装置の解釈を狭小するものではないことを念のためここに付言する。また、これらの装飾図柄表示装置(第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N)をまとめたものを演出表示手段とし、演出表示手段は、装飾図柄の変動表示を行ったり、複数種類の演出表示を行ったりするということもできる。第1装飾図柄表示装置208Lは、その外周部分の前面側が演出装置206を構成する装飾部材によって覆われており、一部が視認できないように構成されている。なお、装飾部材が透明によって構成され、第1装飾図柄表示装置208Lの外周部分も視認可能に構成されてもよい。また、第1装飾図柄表示装置208Lの外周部分が覆われていないようにしてもよい。また、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220及び普図保留ランプ216については、図示を省略している。   In the effect device 206 shown in FIG. 14B, three decorative symbol display devices are arranged side by side. That is, the first decorative symbol display device 208L disposed at the center of the three decorative symbol display devices, the second decorative symbol display device 208M disposed on the left side of the first decorative symbol display device 208L, and the first decoration. The display is performed by the third decorative symbol display device 208N arranged on the right side of the symbol display device 208L. The first decorative symbol display device 208L may be referred to as a main display device, and the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may be referred to as sub-display devices. The length in the width direction of 208M and the third decorative symbol display device 208N is shorter than substantially half the length of the first decorative symbol display device 208L, and the height of the display area is slightly shorter. Further, the second decorative symbol display device 208M has its right end side portion overlapped with the front side of the left end side portion of the first decorative symbol display device 208L, and the third decorative symbol display device 208N has the left end side portion thereof as the first end portion. One decorative symbol display device 208N overlaps the front side of the right end side portion. Further, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are configured to be slidable in directions close to each other along the display surface of the first decorative symbol display device 208L. Furthermore, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N can rotate integrally along the display surface of the first decorative symbol display device 208L when they are closest to each other. It is configured to be able to. Further, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are configured to be slidable vertically along the display surface of the first decorative symbol display device 208L. It should be noted that the rendering operations of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N described above may not be configured to be able to all be performed, and any one or two or more operations are performed. It may be configured to be able to. In addition, one or both of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may not perform an effect operation (that is, may be fixed). Further, the rendering operation that can be performed by the second decorative symbol display device 208M and the rendering operation that can be performed by the third decorative symbol display device 208N may be different. For example, the number of rendering operations that can be performed is different. Or the directing operation that can be performed may be different. Specifically, for example, the second decorative symbol display device 208M can move and rotate in the right direction, and the third decorative symbol display device 208N can move in the vertical direction. Good. Further, the first decorative symbol display device 208L may also be configured to perform a rendering operation. Specifically, the first decorative symbol display device 208L performs an effect operation, and either one or both of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may operate. Only one decorative symbol display device 208L may operate. Further, the names of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N are not necessarily displayed in a variable manner with respect to each display device, and are named for convenience. However, it is added here just in case that the interpretation of the display device is not narrowed. Further, a combination of these decorative symbol display devices (first decorative symbol display device 208L, second decorative symbol display device 208M, and third decorative symbol display device 208N) is used as an effect display means, and the effect display means is a decoration symbol. It is also possible to display various fluctuations or to display a plurality of types of effects. The first decorative symbol display device 208L is configured such that the front side of the outer peripheral portion thereof is covered with a decorative member that constitutes the effect device 206, and a part thereof cannot be visually recognized. Note that the decorative member may be configured to be transparent, and the outer peripheral portion of the first decorative symbol display device 208L may be configured to be visible. Further, the outer periphery of the first decorative symbol display device 208L may not be covered. The first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, and the universal figure hold lamp 216 are illustrated. Omitted.

第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示画面の下部の右側に第1ユーザーインタフェイス(UI)部280が配置され、その左側に第2UI部281が配置されている。以下、第1UI部280と第2UI部281を合わせたものを保留枠と称する場合がある。この保留枠は、アイコン表示領域に表示された領域アイコンとも見ることができる。第1UI部280には、その左側に変動アイコンh0が台座に載置された態様で表示されており、図柄変動表示中であることを報知している。また、変動アイコンh0の右側には、殿様のキャラクタからなるナビキャラクタYMが表示されている。第2UI部281には、4つの保留アイコンが表示可能に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置された保留アイコン表示領域が形成されている。なお、保留アイコンのステージhs1〜hs4よりも、変動アイコンh0の台座hs0の方が高くなっている。図14(b)では、特図1の変動表示が4つ保留されているので、保留アイコン表示領域には、4つの保留アイコンh11,h12,h13,h14が表示されている。図14(b)では、、変動アイコンh0及び4つの保留アイコンh11〜h14は、いずれもデフォルトの表示態様(例えば、丸形の無模様かつ白色の表示態様)で表示されているが、遊技の進行に応じて、表示態様が変化する場合がある。これにより、予告表示や先読み予告表示を行うことができるようになっている。   In the first decorative symbol display device 208L, a first user interface (UI) unit 280 is disposed on the right side at the bottom of the display screen, and a second UI unit 281 is disposed on the left side thereof. Hereinafter, a combination of the first UI unit 280 and the second UI unit 281 may be referred to as a holding frame. This hold frame can also be seen as an area icon displayed in the icon display area. On the left side of the first UI unit 280, a variation icon h0 is displayed in a state of being placed on the pedestal, and notifies that the symbol variation is being displayed. A navigation character YM made up of Tono-sama character is displayed on the right side of the variation icon h0. The second UI unit 281 has a holding icon display area in which four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged so that four holding icons can be displayed. Note that the base hs0 of the variation icon h0 is higher than the stages hs1 to hs4 of the hold icon. In FIG. 14B, since four variable displays in FIG. 1 are held, four hold icons h11, h12, h13, h14 are displayed in the hold icon display area. In FIG. 14B, the change icon h0 and the four hold icons h11 to h14 are all displayed in a default display mode (for example, a round, non-patterned and white display mode). Depending on the progress, the display mode may change. Thereby, it is possible to perform a notice display or a pre-read notice display.

また、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の中央には、第1装飾図柄(第3図柄)が「装飾4−装飾1−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示されている。そして、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の左上隅部には、第1装飾図柄よりも小さい第2装飾図柄(第5図柄)が「装飾4−装飾1−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示されている。なお、本実施形態では、第2装飾図柄が第1装飾図柄と同じ装飾図柄表示装置に表示されているが、異なる装飾図柄表示装置に表示されてもよい。また、第1装飾図柄表示装置208Lに第2装飾図柄が表示されず、第1装飾図柄のみが表示されていてもよい。また、第2装飾図柄が第1装飾図柄表示装置208Lに表示されず、他の演出用表示装置(例えば、7セグやLEDやドットマトリクス表示装置等)によって表示されてもよい。なお、本実施形態では、第2装飾図柄における装飾図柄の組合せが、第1装飾図柄における装飾図柄の組合せと一致しているが、第1装飾図柄における装飾図柄の組合せと第2装飾図柄における装飾図柄の組合せの一部(1又は2の装飾図柄が一致)又は全てが不一致であってもよい。さらに、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の右上隅部には、特図1及び特図2の第2保留数表示が表示されている。なお、本実施形態では、第2保留数表示が保留アイコン表示領域と同じ装飾図柄表示装置に表示されているが、異なる装飾図柄表示装置に表示されてもよい。また、第2保留数表示を特図1と特図2とで異なる装飾図柄表示装置に分けて表示してもよい。また、特図1及び特図2の第2保留数表示が第1装飾図柄表示装置208Lに表示されなくてもよい。また、特図1及び特図2の第2保留数表示が第1装飾図柄表示装置208Lに表示されず、他の演出用表示装置(例えば、7セグやLEDやドットマトリクス表示装置等)によって表示されてもよい。なお、第2保留数表示は、特図1及び特図2のうちの一方の特図のみの保留数を表示してもよく、特図1及び特図2の両方の保留数を表示してもよい。   In the center of the display screen of the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol (third symbol) is stopped and displayed as a combination of the decorative symbols “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. In the upper left corner of the display screen of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol (fifth symbol) smaller than the first decorative symbol is the decorative symbol “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. Stopped in combination. In the present embodiment, the second decorative symbol is displayed on the same decorative symbol display device as the first decorative symbol, but may be displayed on a different decorative symbol display device. Further, the second decorative symbol may not be displayed on the first decorative symbol display device 208L, and only the first decorative symbol may be displayed. Further, the second decorative symbol may not be displayed on the first decorative symbol display device 208L, but may be displayed by another display device for presentation (for example, 7-segment, LED, dot matrix display device, etc.). In the present embodiment, the combination of the decorative design in the second decorative design matches the combination of the decorative design in the first decorative design, but the combination of the decorative design in the first decorative design and the decoration in the second decorative design. Part of the combination of symbols (one or two decorative symbols match) or all may be mismatched. Further, in the upper right corner of the display screen of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display of Special Figure 1 and Special Figure 2 is displayed. In the present embodiment, the second hold number display is displayed on the same decorative symbol display device as the hold icon display area, but may be displayed on a different decorative symbol display device. Moreover, you may divide and display a 2nd holding | maintenance number display to the decoration symbol display apparatus which is different in special figure 1 and special figure 2. FIG. Further, the second number-of-holds display of special figure 1 and special figure 2 may not be displayed on first decorative symbol display device 208L. In addition, the second reserved number display of the special figure 1 and the special figure 2 is not displayed on the first decorative symbol display device 208L, but is displayed by other effect display devices (for example, 7-segment, LED, dot matrix display device, etc.). May be. The second hold number display may display the hold number of only one of the special figure 1 and the special figure 2, and display the hold number of both the special figure 1 and the special figure 2. Also good.

第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nでは、それぞれ背景表示が第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている背景表示につながるように表示されている。この背景表示は、例えば、演出や遊技状態(通常遊技状態、確変状態、隠れ確変状態、時短状態等)に対応した背景表示が表示される。なお、演出に対応する背景表示は、ユーザーによって設定可能なモードに対応する背景表示、当該図柄変動表示における予告又は先読み予告として行われる背景表示、当否判定結果に関わらない背景表示を示す。また、背景表示は、ある遊技状態(通常遊技状態、確変状態、隠れ確変状態、時短状態のうちのいずれか1つ又は2以上)において、複数種類表示される場合があってもよい。この場合において、法則性をもって変化してもよいし(例えば、背景表示A→背景表示B→背景表示C→背景表示A→・・・といったように順番に変化する等。ここで、法則性が崩れた場合は、大当り確定の予告(プレミア予告)となるようにしてもよい。)、順番は関係なくランダムに変化してもよい。なお、本実施形態では、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nには、それぞれ外周にフレーム(ベゼル)が設けられているが、フレームレスの形態であってもよい。また、フレームに装飾部材やLEDが設けられてもよい。   In the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, the background display is displayed so as to be connected to the background display displayed on the first decorative symbol display device 208L. As this background display, for example, a background display corresponding to an effect or a gaming state (a normal gaming state, a probability variation state, a hidden probability variation state, a short time state, etc.) is displayed. Note that the background display corresponding to the effect indicates a background display corresponding to a mode that can be set by the user, a background display that is performed as a notice or pre-read notice in the symbol variation display, and a background display that is not related to the determination result. In addition, a plurality of types of background display may be displayed in a certain gaming state (any one or more of a normal gaming state, a probability variation state, a hidden probability variation state, and a time reduction state). In this case, it may change with the law (for example, the background display A → the background display B → the background display C → the background display A →... If it collapses, it may be a jackpot confirmation notice (premier notice).) The order may change randomly regardless of the order. In the present embodiment, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are each provided with a frame (bezel) on the outer periphery, but may be frameless. Moreover, a decoration member and LED may be provided in the frame.

また、第1装飾図柄表示装置208Lの下方には、上述した家紋役物224Eが配置されており、演出内容に応じて、上下方向に移動したり、回転することができるように構成されている。なお、図14(b)に示す例では、家紋役物224Eは、初期位置に位置しているが、図14(b)に示される家紋役物224Eの初期位置は、家紋役物224Eの上端部分が第1装飾図柄表示装置208Lの下端部分にわずかにオーバーラップする位置となっているが、適宜の位置に設定することができる。   Further, the above-mentioned family crest character 224E is arranged below the first decorative symbol display device 208L, and is configured to be able to move up and down or rotate depending on the contents of the effect. . In the example shown in FIG. 14B, the family crest character 224E is located at the initial position, but the initial position of the family crest character 224E shown in FIG. 14B is the upper end of the crest character 224E. Although the portion slightly overlaps the lower end portion of the first decorative symbol display device 208L, it can be set to an appropriate position.

また、第1装飾図柄表示装置208Lの上方には、上述した千両箱役物224Hが配置されており、演出内容に応じて、上下方向に移動することができるように構成されている。千両箱役物224Hは、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nよりも前側に配置されており、これらの装飾図柄表示装置の前面側にオーバーラップ可能とされている。   In addition, the above-mentioned thousand-thousand box accessory 224H is disposed above the first decorative symbol display device 208L, and is configured to be able to move in the vertical direction according to the contents of the effect. The Thousand box accessory 224H is disposed in front of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N, and overlaps the front side of these decorative symbol display devices. It is possible.

これら、装飾図柄表示装置、家紋役物224E及び千両箱役物224Hの前面側には、上述した導光板ILが配置されており、遊技者は導光板を介して各装飾図柄表示装置の表示状態や各演出可動体の動作を視認可能とされている。   The light guide plate IL described above is arranged on the front side of the decorative symbol display device, the family crest role 224E and the Thousand box accessory 224H. It is possible to visually recognize the operation of each effect movable body.

また、図14(b)では、第3装飾図柄表示装置208Nの下方に、第4図柄表示装置284が設けられている。   In FIG. 14B, a fourth symbol display device 284 is provided below the third decorative symbol display device 208N.

次に、図14(a)あるいは同図(b)に示される演出装置206を用いた演出例について、図15を参照しながら説明する。ここで、図15は、本実施形態において適用可能な演出例について説明する図である。   Next, an effect example using the effect device 206 shown in FIG. 14A or FIG. 14B will be described with reference to FIG. Here, FIG. 15 is a diagram for explaining an example of effects applicable in the present embodiment.

図15(A1)〜同図(A2)では、図14(a)に示される演出装置206における演出可動体の動作態様が示されている。すなわち、図15(A1)に示される状態から、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hが動作すると、図15(A2)に示される態様となる。具体的には、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは、最初に「大」、「盤」、「振」、「舞」の各文字が正面に向く位置となるまでそれぞれ回転し、その後、装飾図柄表示装置208の中央に向かって水平方向に移動する。また、千両箱役物224Hは、初期位置から装飾図柄表示装置208の略中央でオーバーラップする位置まで移動する。ここで、千両箱役物224Hは、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側に配置され、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが千両箱役物224Hにオーバーラップされていない状態である場合に比べ、視認困難とされている。なお、千両箱役物224Hが第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側にオーバーラップしないように構成されてもよい。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが千両箱役物224Hの前面側に配置され、千両箱役物224Hにオーバーラップするように構成されてもよい。   15A1 to FIG. 15A2 show the operation mode of the effect movable body in the effect device 206 shown in FIG. 14A. That is, when the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand box action 224H are operated from the state shown in FIG. 15A1, the mode shown in FIG. Specifically, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd are first positioned until the characters “large”, “board”, “behavior”, and “mai” are in front. Each rotates, and then moves horizontally toward the center of the decorative symbol display device 208. The thousand-thousand box accessory 224H moves from the initial position to an overlapping position at the approximate center of the decorative symbol display device 208. Here, the thousand-thousand box feature 224H is disposed on the front side of the first large board behavioral feature 224Ga to the fourth large board behavior role 224Gd, and the first big board behavioral feature 224Ga to the fourth large board behavioral feature 224Gd Compared with the case where it is not overlapped with 224H, it is difficult to view. In addition, you may be comprised so that the thousand-thousand box combination 224H may not overlap with the front side of the 1st large board behavioral thing 224Ga-the 4th large board behavioral thing 224Gd. Alternatively, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd may be arranged on the front side of the thousand-thousand box role 224H and overlap the thousand-thousand box role 224H.

図15(B1)では、図14(a)に示される演出装置206において、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現されている様子が示されている。ここで、導光板ILの発光中は、装飾図柄表示装置208のバックライトや各種ランプの輝度を低下させる等して、導光板IL上に現れた模様をより視認しやすくするようにしてもよい。   In FIG. 15B1, the light guide plate IL emits light in the effect device 206 shown in FIG. 14A, and a pattern imitating a predetermined effect image appears on the light guide plate IL in an easily visible manner. Is shown. Here, during the light emission of the light guide plate IL, the brightness of the backlight of the decorative design display device 208 and various lamps may be reduced to make the pattern appearing on the light guide plate IL easier to see. .

図15(C1)〜同図(C4)では、図14(a)に示される演出装置206における演出可動体の動作態様が示されている。ここで、図15(C1)〜同図(C4)に示される例では、家紋役物224Eに換えて、演出可動体としてのPOV(Persistence Of Vision)ディスプレイ224Iが設けられている。POVディスプレイ224Iは、バーサライタとも称され、上下方向に移動可能であって、装飾図柄表示装置208の前面側にオーバーラップ可能に構成されている。POVディスプレイ224Iの初期位置は、装飾図柄表示装置208の下方とされているが、任意の位置に設定することができる。POVディスプレイ280は、昇降アームと、その昇降アームの先端部に回転自在に取り付けられたLEDアレイとを有する。昇降アームは、例えば、ラック・アンド・ピニオン等の公知の機構によって、昇降動作を行うことができる。LEDアレイには、複数のLEDが一列に配置されており、水平方向に延在する姿勢がLEDアレイの初期姿勢となっている。なお、LEDアレイに設けられるLEDは、フルカラーLEDであってもよいし、単色のLEDであってもよい。昇降アームの先端部には、モータが内蔵されており、LEDアレイは、延在方向の中央部で、そのモータの回転軸に連結されている。第1副制御部400(あるいは、第2副制御部500)は、回転するLEDアレイに配置された複数のLEDにつき、1つ1つの点灯制御を、演出データの一種であるバーサデータに基づいて行う。このようにすることで、LEDアレイの回転中に複数のLEDの発光態様が変化し、遊技者に残像が視認される。すなわち、各LEDの回転軌跡に光の残像が生じ、絵柄が表される。また、POVディスプレイ224Iは、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hよりも前面側に配置されているが、これらの演出可動体の前後関係は、適宜に設定することができる。   15 (C1) to FIG. 15 (C4) show the operation modes of the effect movable body in the effect device 206 shown in FIG. 14 (a). Here, in the example shown in FIG. 15C1 to FIG. 15C4, a POV (Persistence Of Vision) display 224I is provided as an effect movable body in place of the family crest member 224E. The POV display 224I is also referred to as a versatile writer, and is movable in the vertical direction, and is configured to be able to overlap the front side of the decorative symbol display device 208. The initial position of the POV display 224I is below the decorative symbol display device 208, but can be set to an arbitrary position. The POV display 280 includes a lift arm and an LED array that is rotatably attached to the tip of the lift arm. The lifting arm can be lifted and lowered by a known mechanism such as a rack and pinion. In the LED array, a plurality of LEDs are arranged in a line, and the attitude extending in the horizontal direction is the initial attitude of the LED array. The LEDs provided in the LED array may be full color LEDs or single color LEDs. A motor is built in the tip of the elevating arm, and the LED array is connected to the rotation shaft of the motor at the center in the extending direction. The first sub-control unit 400 (or the second sub-control unit 500) performs lighting control for each of the plurality of LEDs arranged in the rotating LED array based on the versa data that is a kind of effect data. Do. By doing in this way, the light emission aspect of several LED changes during rotation of an LED array, and an afterimage is visually recognized by a player. That is, an afterimage of light is generated on the rotation trajectory of each LED, and a pattern is represented. In addition, the POV display 224I is disposed on the front side of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand-thousand boxing machine 224H. Can be set.

図15(C1)では、POVディスプレイ224Iが初期位置でLEDアレイが初期姿勢とされている状態が示されている。   FIG. 15C1 shows a state in which the POV display 224I is in the initial position and the LED array is in the initial posture.

図15(C2)では、POVディスプレイ224Iが、昇降アームによりLEDアレイを上昇させ、装飾図柄表示装置208の略中央の前面側にLEDアレイがオーバーラップしている様子が示されている。そのため、装飾図柄表示装置208は、POVディスプレイ224Iがオーバーラップしていない状態である場合と比べて、表示画面が視認困難とされている。   FIG. 15C2 shows a state in which the POV display 224I raises the LED array by the lifting arm, and the LED array overlaps the front side of the substantially central portion of the decorative symbol display device 208. Therefore, in the decorative symbol display device 208, it is difficult to visually recognize the display screen as compared with the case where the POV display 224I is not overlapped.

図15(C3)では、POVディスプレイ224IのLEDアレイが回転を開始した様子が示されている。LEDアレイは、低速から高速へと回転を加速している。なお、LEDアレイに設けられた複数のLEDは、LEDアレイが回転を開始した時点で、点灯や点滅を開始してもよいし、一定の回転速度に到達した後に点灯や点滅を開始してもよい。また、LEDアレイの回転領域は、変動アイコンh0、保留アイコンh11〜h14、第1装飾図柄にオーバーラップしており、LEDアレイの回転中は、これらが視認困難とされている。   FIG. 15 (C3) shows a state where the LED array of the POV display 224I has started to rotate. The LED array is accelerating rotation from low speed to high speed. The plurality of LEDs provided in the LED array may start lighting or blinking when the LED array starts rotating, or may start lighting or blinking after reaching a certain rotation speed. Good. Further, the rotation area of the LED array overlaps the fluctuation icon h0, the hold icons h11 to h14, and the first decorative symbols, and these are difficult to see while the LED array is rotating.

図15(C4)では、POVディスプレイ224IのLEDアレイが定速回転とされ、「熱」の文字が表示され、予告表示あるいは先読み予告表示が行われている様子が示されている。なお、POVディスプレイ224Iによって表示される画像は、上述したものに限らず、例えば、キャラクタ画像や、装飾図柄や、背景画像等であってもよい。また、POVディスプレイ224Iによって画像が表示されている間、装飾図柄表示装置208のバックライトや各種ランプの発光輝度を低下して、POVディスプレイ224Iによって表示された画像の視認性を向上させるようにしてもよい。また、POVディスプレイ224Iによって画像が表示されている間、装飾図柄表示装置208を暗転表示とするようにしてもよい。   FIG. 15C4 shows a state in which the LED array of the POV display 224I is rotated at a constant speed, characters “HEAT” are displayed, and a notice display or a pre-read notice display is performed. Note that the image displayed on the POV display 224I is not limited to that described above, and may be, for example, a character image, a decorative design, a background image, or the like. In addition, while the image is displayed on the POV display 224I, the luminance of the backlight of the decorative symbol display device 208 and various lamps is decreased to improve the visibility of the image displayed on the POV display 224I. Also good. In addition, while the image is displayed on the POV display 224I, the decorative symbol display device 208 may be dark-displayed.

図15(D1)では、図14(b)に示される演出装置206において、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現されている様子が示されている。ここで、導光板ILの発光中は、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nのバックライトや各種ランプの輝度を低下させる等して、導光板IL上に現れた模様をより視認しやすくするようにしてもよい。   In FIG. 15 (D1), the light guide plate IL emits light in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b), and a pattern imitating a predetermined effect image appears on the light guide plate IL in an easily visible manner. Is shown. Here, during the light emission of the light guide plate IL, the brightness of the backlight and various lamps of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N is reduced. The pattern appearing on the light plate IL may be made easier to visually recognize.

図15(E1)〜同図(E2)では、図14(b)に示される演出装置206において、家紋役物224Eが動作している様子が示されている。具体的には、図15(E1)に示すように、家紋役物224Eが、初期位置から上昇した位置まで移動して、変動アイコンh0、保留アイコンh11〜h14及びナビキャラクタYMにオーバーラップし、変動アイコンh0、保留アイコンh11〜h14及びナビキャラクタYMの少なくとも一部がオーバーラップしていない場合よりも視認困難とされている。その後、図15(E2)に示すように、家紋役物224Eは、時計方向(CW方向)に回転している。なお、家紋役物224Eは、初期位置において回転してもよい。また、家紋役物224Eが、回転とともに、あるいは、回転に換えて、振動するようにしてもよい。また、上昇のみ行い、回転及び振動を行わないようにしてもよい。なお、図14(a)に示される演出装置206にも適用可能である。   15 (E1) to FIG. 15 (E2) show how the family crest actor 224E is operating in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b). Specifically, as shown in FIG. 15 (E1), the family crest member 224E moves from the initial position to the raised position and overlaps the change icon h0, the hold icons h11 to h14, and the navigation character YM, The change icon h0, the hold icons h11 to h14, and the navigation character YM are more difficult to visually recognize than at least a part of the icons does not overlap. Thereafter, as shown in FIG. 15 (E2), the family crest character 224E rotates in the clockwise direction (CW direction). The family crest character 224E may rotate at the initial position. Further, the family crest character 224E may vibrate with rotation or instead of rotation. Alternatively, only the ascent may be performed and the rotation and vibration may not be performed. Note that the present invention can also be applied to the effect device 206 shown in FIG.

図15(F1)では、図14(b)に示される演出装置206において、千両箱役物224Hが動作している様子が示されている。具体的には、千両箱役物224Hが初期位置から、第1装飾図柄表示装置208Lの略中央の前面側にオーバーラップする位置に移動している様子が示されている。図15(F1)に示すタイミングでは、第1装飾図柄が千両箱役物224Hがオーバーラップされていることにより、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。この演出例では、千両箱役物224Hが動作する場合には、千両箱役物224Hと家紋役物224Eとが干渉しないように、家紋役物224Eを動作しないようにしている。なお、千両箱役物224Hと家紋役物224Eの両方が動作している状態となる場合があってもよい。また、千両箱役物224Hが動作する場合には、家紋役物224Eをさらに下方に移動させる退避動作が行われるようにしてもよい。   FIG. 15 (F1) shows a state in which the thousand-thousand box accessory 224H is operating in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b). Specifically, it is shown that the thousand-thousand box accessory 224H is moved from the initial position to a position that overlaps the front side of the approximate center of the first decorative symbol display device 208L. At the timing shown in FIG. 15 (F1), the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than the case where the first decorative symbol is not overlapped due to the overlap of the thousand-thousand box accessory 224H. In this production example, when the Senryo box combination 224H operates, the family crest combination 224E is not operated so that the Senryo box combination 224H and the family crest combination 224E do not interfere with each other. Note that there may be a case where both the thousand-thousand box accessory 224H and the family crest accessory 224E are operating. In addition, when the thousand-thousand box accessory 224H operates, a retreat operation for moving the family crest accessory 224E further downward may be performed.

図15(G1)では、図14(b)に示される演出装置206において、第2装飾図柄表示装置208Mが下方にスライド移動し、第3装飾図柄表示装置208Nが上方にスライド移動している様子が示されている。このとき、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nに表示されている背景画像は、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている背景画像に連続するように、スライド移動に合わせてスクロール表示がなされている。すなわち、背景画像について、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nがスライド移動する前に表示されていなかった領域が、スライド移動することにより視認され得るように構成されている。換言すれば、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが移動することにより見える画像があるということができる。これにより、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが移動しても、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが一体となった表示を行うことができる。なお、第2装飾図柄表示装置208Mが上方にスライド移動し、第3装飾図柄表示装置208Nが下方にスライド移動してもよいし、第2装飾図柄表示尾装置208Mが上方にスライド移動し、第3装飾図柄表示装置208Nが上方にスライド移動してもよいし、第2装飾図柄表示装置208Mが下方にスライド移動し、第3装飾図柄表示装置208Nが下方にスライド移動してもよい。   In FIG. 15G1, in the effect device 206 shown in FIG. 14B, the second decorative symbol display device 208M slides downward, and the third decorative symbol display device 208N slides upward. It is shown. At this time, the background image displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N is slid so as to be continuous with the background image displayed on the first decorative symbol display device 208L. A scroll display is also made. That is, the background image is configured such that an area that has not been displayed before the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are slid can be visually recognized by sliding. In other words, it can be said that there is an image that is visible when the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move. Accordingly, even if the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move, the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N are integrated. Can be displayed. The second decorative symbol display device 208M may slide upward and the third decorative symbol display device 208N may slide downward. The second decorative symbol display tail device 208M may slide upward and The third decorative symbol display device 208N may slide upward, the second decorative symbol display device 208M may slide downward, and the third decorative symbol display device 208N may slide downward.

図15(H1)では、図14(b)に示される演出装置206において、第1装飾図柄が拡大して、第2装飾図柄表示装置208M、第1装飾図柄表示装置208L、第3装飾図柄表示装置208Nに跨って表示されている様子が示されている。すなわち、拡大した第1装飾図柄の左図柄が第2装飾図柄表示装置208Mと第1装飾図柄表示装置208Lに跨って表示され、拡大した第1装飾図柄の右図柄が第1装飾図柄表示装置208Lと第3装飾図柄表示装置208Nに跨って表示されている。このとき、第2装飾図柄は、第1装飾図柄表示装置208Lにのみ表示され、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nに跨って表示されていない。また、変動アイコンh0や保留アイコンh11〜h14も第1装飾図柄表示装置208Lにのみ表示され、第2装飾図柄表示装置208Mや第3装飾図柄表示装置208Nには跨っていない。なお、拡大した第1装飾図柄が2つの表示装置に跨って表示しなくてもよく、例えば、第2装飾図柄表示装置208Mにのみ拡大した左図柄が表示され、第1装飾図柄表示装置208Lにのみ拡大した中図柄が表示され、第3装飾図柄表示装置208Nにのみ拡大した右図柄が表示されてもよい。また、変動アイコンh0や保留アイコンh11〜h14、第2装飾図柄が複数の表示装置に跨って表示されてもよい。   In FIG. 15 (H1), in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b), the first decorative symbol is enlarged, the second decorative symbol display device 208M, the first decorative symbol display device 208L, and the third decorative symbol display. A state of being displayed across the device 208N is shown. That is, the enlarged left symbol of the first decorative symbol is displayed across the second decorative symbol display device 208M and the first decorative symbol display device 208L, and the enlarged right symbol of the first decorative symbol is displayed on the first decorative symbol display device 208L. Are displayed across the third decorative symbol display device 208N. At this time, the second decorative symbol is displayed only on the first decorative symbol display device 208L, and is not displayed across the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. The change icon h0 and the hold icons h11 to h14 are also displayed only on the first decorative symbol display device 208L, and do not straddle the second decorative symbol display device 208M or the third decorative symbol display device 208N. Note that the enlarged first decorative symbol may not be displayed across the two display devices. For example, the enlarged left symbol is displayed only on the second decorative symbol display device 208M, and the first decorative symbol display device 208L is displayed. Only the enlarged middle symbol may be displayed, and the enlarged right symbol may be displayed only on the third decorative symbol display device 208N. Moreover, the fluctuation icon h0, the hold icons h11 to h14, and the second decorative symbols may be displayed across a plurality of display devices.

図15(I1)〜同図(I2)では、図14(b)に示される演出装置206における演出可動体の動作態様が示されている。ここで、図15(I1)〜同図(I2)に示される例では、家紋役物224Eに換えて、上述したPOVディスプレイ224Iが設けられている。なお、図15(I1)に示されるタイミングでは、POVディスプレイ224Iが初期位置でLEDアレイが初期姿勢とされている状態が示されている。   15 (I1) to FIG. 15 (I2) show the operation mode of the effect movable body in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b). Here, in the example shown in FIG. 15 (I1) to FIG. 15 (I2), the POV display 224I described above is provided instead of the family crest character 224E. Note that the timing shown in FIG. 15 (I1) shows a state in which the POV display 224I is in the initial position and the LED array is in the initial posture.

図15(I2)では、POVディスプレイ224Iが、初期位置から第1装飾図柄表示装置208Lの略中央の前面側にLEDアレイがオーバーラップする位置まで移動した後、LEDアレイが回転し、一定の回転速度に到達して定速回転とされ、「熱」の文字が表示されている様子が示されている。   In FIG. 15 (I2), after the POV display 224I moves from the initial position to the position where the LED array overlaps the front side of the approximate center of the first decorative symbol display device 208L, the LED array rotates and is rotated at a constant speed. The figure shows that the speed is reached and the rotation speed is constant, and the word “heat” is displayed.

図15(J1)では、図14(b)に示される演出装置206において、第2装飾図柄表示装置208Mに表示されていた背景表示を第1UI部280における表示に変更し、第3装飾図柄表示装置208Nに表示されていた背景表示を第2UI部281における表示に変更されている様子が示されている。すなわち、第2装飾図柄表示装置208Mには、ナビキャラクタYM及び変動アイコンh0が表示されており、第3装飾図柄表示装置208Nには、保留アイコンh11〜h14が表示されている。つまり、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、第1装飾図柄表示装置208Lとは別の表示が行われている様子が示されている。   In FIG. 15 (J1), in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b), the background display displayed on the second decorative symbol display device 208M is changed to the display on the first UI unit 280, and the third decorative symbol display is performed. A state in which the background display displayed on the device 208N is changed to the display on the second UI unit 281 is shown. That is, the navigation character YM and the change icon h0 are displayed on the second decorative symbol display device 208M, and the hold icons h11 to h14 are displayed on the third decorative symbol display device 208N. That is, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are displayed differently from the first decorative symbol display device 208L.

図15(K1)〜同図(K4)では、図14(b)に示される演出装置206における演出可動体の動作態様が示されている。なお、図15(K1)〜同図(K4)に示す例では、第1装飾図柄表示装置208Lの外周が装飾部材に重なっておらず、当該領域に表示される画像についても視認可能に構成されている。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lの左右両側が、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって一部がオーバーラップされている。   15 (K1) to FIG. 15 (K4) show the operation modes of the effect movable body in the effect device 206 shown in FIG. 14 (b). In the example shown in FIG. 15 (K1) to FIG. 15 (K4), the outer periphery of the first decorative symbol display device 208L does not overlap the decorative member, and the image displayed in the region is configured to be visible. ing. At this time, the left and right sides of the first decorative symbol display device 208L are partially overlapped by the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N.

図15(K1)では、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが初期位置となっている様子が示されている。   FIG. 15 (K1) shows a state in which the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are in the initial positions.

図15(K2)では、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Mが、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って互いに近接する位置までスライド移動している様子が示されている。このとき、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの表示は、スライド移動に沿って、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面に連続するように、スライド移動に合わせてスクロール表示がなされている。その結果、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていた第1装飾図柄が、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nに表示される。すなわち、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、第1装飾図柄表示装置208Lにおいて表示されている画像であって、オーバーラップしている部分の画像をスライド移動に合わせてスクロール表示することにより、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nで一体感のある表示を行うことができる。なお、図15(K2)に示すように、家紋役物224Eは、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nに干渉しないように、初期位置から下方に移動して退避位置となっている。ここで、図15(K2´)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nにおける表示をスクロールさせずスライド移動させるようにしてもよい。また、家紋役物224Eは、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの動作が行われているときに、初期位置で回転してもよいし、振動してもよいし、回転しながら振動してもよい。   FIG. 15 (K2) shows that the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208M are slidingly moved to positions close to each other along the display surface of the first decorative symbol display device 208L. Has been. At this time, the display of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N is scrolled in accordance with the slide movement so as to be continuous with the display screen of the first decorative symbol display device 208L along the slide movement. The display is made. As a result, the first decorative symbol displayed on the first decorative symbol display device 208L is displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. In other words, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are images displayed on the first decorative symbol display device 208L, and the overlapping images are adjusted in accordance with the slide movement. By performing the scroll display, the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N can display with a sense of unity. As shown in FIG. 15 (K2), the family crest actor 224E moves downward from the initial position so as not to interfere with the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It has become. Here, as shown in FIG. 15 (K2 ′), the display on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may be slid without being scrolled. Further, the family crest character 224E may rotate at an initial position or vibrate when the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are in operation. You may vibrate while rotating.

図15(K3)〜同図(K4)では、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとが近接した状態で、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って反時計方向(CCW方向)に一体となって回転している様子が示されている。図15(K4)では、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが90度回転した様子が示されている。このとき、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nにそれぞれ表示されている画像が第1装飾図柄表示装置208Lに整合するように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの回転軸を中心として第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの回転方向とは反対方向に回転する表示が行われる。これにより、遊技者が、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは回転しているが、表示されている画像は回転していないように見える場合がある。   15 (K3) to FIG. 15 (K4), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are in close proximity to each other along the display surface of the first decorative symbol display device 208L. The state of rotating integrally in the direction (CCW direction) is shown. FIG. 15 (K4) shows a state where the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are rotated by 90 degrees. At this time, the second decorative symbol display device 208M and the third decoration are arranged so that the images displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are aligned with the first decorative symbol display device 208L. Display that rotates in the direction opposite to the rotation direction of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N is performed around the rotation axis of the symbol display device 208N. As a result, the player may see that the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are rotating, but the displayed image does not rotate.

図15(L1)では、図14(a)に示される演出装置206の変形例を示している。すなわち、図15(L1)に示す例では、家紋役物224Eに換えて、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の下方に配置され、サブ表示装置208Sの上端部分が装飾図柄表示装置208の下端部分の少なくとも一部にオーバーラップしている。サブ表示装置208Sでは、上述した第1UI部280及び第2UI部281におけるそれぞれの表示が表示されている。すなわち、サブ表示装置208Sでは、変動アイコンh0と保留アイコンh11〜h14が表示されるとともに、ナビキャラクタYMも表示されている。また、サブ表示装置208Sにおける表示は、装飾図柄表示装置208における表示とは別の表示が行われている。また、装飾図柄表示装置208の下方右側には、サボハニのキャラクタSBHが右側から左側に向かって歩いている様子が示されているが、一部がサブ表示装置208Sにオーバーラップされており、サブ表示装置208Sにオーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。なお、図15(L1´)に示すように、表示画像(背景画像やサボハニのキャラクタSBH等)を装飾図柄表示装置208とサブ表示装置208Sに跨って表示するようにしてもよい。   FIG. 15 (L1) shows a modification of the effect device 206 shown in FIG. That is, in the example shown in FIG. 15 (L1), the sub display device 208S is arranged below the decorative design display device 208 instead of the family crest actor 224E, and the upper end portion of the sub display device 208S is the decorative design display device 208. It overlaps at least part of the lower end. In the sub display device 208S, the respective displays in the first UI unit 280 and the second UI unit 281 described above are displayed. That is, on the sub display device 208S, the change icon h0 and the hold icons h11 to h14 are displayed, and the navigation character YM is also displayed. Further, the display on the sub display device 208S is different from the display on the decorative symbol display device 208. Also, on the lower right side of the decorative symbol display device 208, a state where the savory character SBH is walking from the right side to the left side is shown, but a part of the character is overlapped with the sub display device 208S. It is more difficult to view than when the display device 208S is not overlapped. In addition, as shown in FIG. 15 (L1 ′), a display image (background image, Sabohani character SBH, etc.) may be displayed across the decorative symbol display device 208 and the sub display device 208S.

図15(M1)では、サブ表示装置208S及び第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作態様が示されている。すなわち、サブ表示装置208Sは、初期位置から装飾図柄表示装置208の略中央の前面側となる位置に移動して、装飾図柄表示装置208の表示画面の少なくとも一部をオーバーラップしており、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは、「大」、「盤」、「振」、「舞」の各文字が正面となる位置までそれぞれ回転した後、装飾図柄表示装置208の略中央の前面側となる位置まで移動したサブ表示装置208Sの左右両端の近傍となる位置まで移動している。このとき、サブ表示装置208Sでは、カットイン表示が行われ、装飾図柄表示装置208では、所定のエフェクト画像が表示されており、所定の予告演出あるいは先読み予告演出が行われている様子が示されている。   In FIG. 15 (M1), the operation modes of the sub display device 208S and the first large board behavior object 224Ga to the fourth large board behavior object 224Gd are shown. In other words, the sub display device 208S moves from the initial position to a position that is substantially in front of the decorative symbol display device 208, and overlaps at least a part of the display screen of the decorative symbol display device 208. The 1st large board acting 224Ga to the 4th large board behavior 224Gd are rotated to the positions where the letters “large”, “board”, “vibration”, and “mai” are in front, respectively, and then the decorative symbol display device 208 The sub display device 208S has moved to a position in the vicinity of the left and right ends of the sub display device 208S that has moved to a position on the front side of the approximate center. At this time, cut-in display is performed on the sub display device 208S, and a predetermined effect image is displayed on the decorative symbol display device 208, and a state in which a predetermined notice effect or a pre-read notice effect is being performed is shown. ing.

次に、本実施形態に係るパチンコ機100において実行される演出の具体例について、図16〜図19を参照しながら説明する。ここで、図16は、本実施形態のパチンコ機の装飾図柄表示装置208を中心とした演出の一例を段階的に示す図であり、図17は、図16に示す演出の一例の続きを段階的に示す図であり、図18は、図17に示す演出の一例の続きを段階的に示す図であり、図19は、図18に示す演出の別の例について段階的に示す図である。   Next, specific examples of effects executed in the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 16 is a diagram showing an example of the effect centered on the decorative symbol display device 208 of the pachinko machine of the present embodiment in a stepwise manner, and FIG. 17 is a continuation of the example of the effect shown in FIG. 18 is a diagram showing step by step a continuation of the example of the effect shown in FIG. 17, and FIG. 19 is a diagram showing step by step another example of the effect shown in FIG. .

図16には、装飾図柄表示装置208、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普通図柄表示装置210、特図1保留ランプ218、特図2保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284が示されている。なお、以下では、図14(a)に示される演出装置206を適用して説明するが、図14(b)に示される演出装置206を適用することも可能である。また、以下では、家紋役物224E、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd、千両箱役物224H及び導光板ILについては、図示を省略している。   In FIG. 16, there are a decorative symbol display device 208, a first special symbol display device 212, a second special symbol display device 214, a normal symbol display device 210, a special symbol 1 holding lamp 218, a special symbol 2 holding lamp 220, a general drawing holding. A lamp 216 and a fourth symbol display device 284 are shown. In the following description, the effect device 206 shown in FIG. 14A is applied, but the effect device 206 shown in FIG. 14B can also be applied. Also, in the following, illustration of the family crest character 224E, the first large board behavior character 224Ga to the fourth large board behavior character 224Gd, the thousand-car box function 224H, and the light guide plate IL is omitted.

図16(1)に示す装飾図柄表示装置208には、「装飾4−装飾1−装飾7」の装飾図柄の組み合わせが停止表示されている。なお、ここでの背景は非表示であるが、例えば、図14(a)に示すようなデフォルトの背景画像(海岸の背景画像)が表示されている。以下の説明においても、背景が非表示の場合には、特に断らない限り、デフォルトの背景画像が表示されている。なお、デフォルトの背景画像とは異なる様々な背景画像(例えば、モードに応じた背景画像等)を表示してもよい。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には第2保留数表示が表示され、左上隅部には第2装飾図柄が表示されている。第2装飾図柄も第1装飾図柄の停止表示に合わせて、「装飾4−装飾1−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示されている。また、装飾図柄表示装置208の下方右側に形成された第1UI部280では、ナビキャラクタYMが表示されている。なお、図16(1)に示されるタイミングでは、図柄が停止表示されているため、変動アイコンh0は表示されていない。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 16 (1), the combination of decorative symbols “decoration 4-decoration 1-decoration 7” is stopped and displayed. Although the background here is not displayed, for example, a default background image (shore background image) as shown in FIG. 14A is displayed. Also in the following description, when the background is not displayed, a default background image is displayed unless otherwise specified. Various background images different from the default background image (for example, a background image corresponding to a mode) may be displayed. In addition, a second reserved number display is displayed in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and a second decorative symbol is displayed in the upper left corner. The second decorative symbol is also stopped and displayed in combination with the decorative symbol “decoration 4-decoration 1-decoration 7” in accordance with the stop indication of the first decorative symbol. In the first UI unit 280 formed on the lower right side of the decorative symbol display device 208, a navigation character YM is displayed. Note that at the timing shown in FIG. 16 (1), since the symbol is stopped and displayed, the fluctuation icon h0 is not displayed.

さらに、図16に示す制御状態(遊技状態)は、特図低確率普図低確率状態である。この非電サポ状態における装飾図柄表示装置208では、第2UI部281に特図1の保留アイコンが表示される。なお、非電サポ状態における装飾図柄表示装置208の所定領域(例えば、表示画面の右端)に、特図2の保留アイコン表示領域が設けられてもよい。   Further, the control state (game state) shown in FIG. 16 is a special figure low probability normal figure low probability state. In the decorative symbol display device 208 in the non-electric support state, the hold icon shown in FIG. 1 is displayed on the second UI unit 281. Note that the hold icon display area of the special figure 2 may be provided in a predetermined area (for example, the right end of the display screen) of the decorative symbol display device 208 in the non-electric support state.

第2UI部281には、特図1の保留を表す保留アイコンが表示される。特図1の保留数は、特図1保留ランプ218の点灯数の他、特図1の保留アイコンの数や第2保留数表示によっても表され、特図2の保留数は、特図2保留ランプ220の点灯数の他、特図2の保留アイコンの数や第2保留数表示によっても表されている。すなわち、保留アイコンは、主制御部300のRAM308に記憶されている始動情報に対応したものである。以下、最も古い始動情報(最も古い入賞)に対応した保留アイコンを第一の保留アイコン、2番目に古い始動情報に対応した保留アイコンを第二の保留アイコン・・・と称する場合がある。第2UI部281では、保留アイコンが横並びに表示され、右側の保留アイコンほど入賞が古い保留アイコンになる。   On the second UI unit 281, a hold icon representing the hold in FIG. 1 is displayed. The number of holds in FIG. 1 is represented not only by the number of lights in the special figure 1 hold lamp 218 but also by the number of hold icons and the second hold number display in FIG. 1, and the number of holds in FIG. In addition to the number of lighting of the hold lamp 220, it is also represented by the number of hold icons and the second hold number display in FIG. That is, the hold icon corresponds to the start information stored in the RAM 308 of the main control unit 300. Hereinafter, the hold icon corresponding to the oldest start information (oldest winning prize) may be referred to as a first hold icon, and the hold icon corresponding to the second oldest start information may be referred to as a second hold icon. In the second UI unit 281, the hold icon is displayed side by side, and the hold icon on the right side becomes an old hold icon for winning.

図16(1)には、第2UI部281に2つの特図1の保留アイコンh11,h12が表示されており、これら2つの特図1の保留アイコンh11,h12はいずれも、デフォルトの表示態様(丸形の無模様かつ白色の表示態様)で表示されている。すなわち、特図1のデフォルトの保留アイコンは、丸形の保留アイコンである。なお、図16(1)では、第2UI部281に4つの保留アイコンが表示されることをわかりやすくするために、実際には表示されていない保留アイコンを破線で示してある。また、図16(1)では、説明を容易にするために、第1UI部280及び第2UI部281を破線で区画して表しているが、実際にはこの破線は表示されない。   In FIG. 16 (1), two hold icons h11 and h12 of FIG. 1 are displayed on the second UI part 281. Both of the hold icons h11 and h12 of FIG. It is displayed in a (round, non-patterned and white display mode). That is, the default hold icon in FIG. 1 is a round hold icon. In FIG. 16A, in order to make it easy to understand that the four hold icons are displayed on the second UI unit 281, the hold icons that are not actually displayed are indicated by broken lines. Further, in FIG. 16A, for ease of explanation, the first UI unit 280 and the second UI unit 281 are indicated by a broken line, but this broken line is not actually displayed.

一方、特図2の保留アイコンは一つも表示されていない。これは、上述のごとく、図16に示す制御状態(遊技状態)は、非電サポ状態(非時短状態)であるため、電チューが開きにくく特図2始動口232への入賞が困難な状態であるためである。   On the other hand, no hold icon in the special figure 2 is displayed. As described above, since the control state (game state) shown in FIG. 16 is a non-electric support state (non-time-short state), it is difficult to open the electric chew and it is difficult to win the special figure 2 starting port 232. This is because.

本実施形態のパチンコ機100では、制御状態(遊技状態)に応じて、特図1と特図2で入賞しやすい方の特図の保留アイコンが表示され、もう一方の特図の保留アイコンが表示されないようにしている。すなわち、制御状態が非電サポ状態である場合には、図16(1)に示すように、第2UI部281に特図1の保留アイコンが表示され、特図2の保留アイコンは表示されない。一方、制御状態が電サポ状態である場合には、反対に、特図2の保留アイコンが表示され、特図1の保留アイコンは表示されない。なお、非電サポ状態において、特図2の保留アイコンが表示されてもよいし、電サポ状態において、特図1の保留アイコンが表示されてもよい。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, depending on the control state (game state), the special icon hold icon of the special figure that is easy to win in the special figure 1 and the special figure 2 is displayed, and the hold icon of the other special figure is displayed. It is not displayed. That is, when the control state is the non-electric support state, as shown in FIG. 16A, the hold icon of FIG. 1 is displayed on the second UI unit 281 and the hold icon of FIG. 2 is not displayed. On the other hand, when the control state is the electric support state, the hold icon in FIG. 2 is displayed and the hold icon in FIG. 1 is not displayed. In the non-electric support state, the hold icon shown in FIG. 2 may be displayed. In the electric support state, the hold icon shown in FIG. 1 may be displayed.

本実施形態では、特図の図柄変動表示の開始は、特図表示装置における変動開始→第4図柄の点滅開始又は消灯→第2装飾図柄の変動開始→保留アイコンの移動アニメーション開始又は消去→装飾図柄の変動開始の順で行われるが、この順番は前後してもよい。   In this embodiment, the special symbol display of the special symbol is started in the special symbol display device by the start of variation → the start of blinking or extinction of the fourth symbol → the start of variation of the second decorative symbol → the start or deletion of the moving animation of the hold icon → decoration Although it is performed in the order of the change start of the symbols, this order may be changed.

図16(2)では、特図1の図柄変動表示が開始され、第1特図表示装置212における図柄変動が開始され、さらに第4図柄の消灯までが行われているが、保留アイコンや装飾図柄に変化は未だ生じていない。なお、第1特図表示装置212における図柄変動と第4図柄の変動表示とが同時に開始してもよいし、第1特図表示装置212における図柄変動が開始した後で第4図柄の変動表示が開始してもよいし、第4図柄の変動表示が開始した後で第1特図表示装置212における図柄変動が開始してもよい。   In FIG. 16 (2), the symbol variation display of the special symbol 1 is started, the symbol variation in the first special symbol display device 212 is started, and the fourth symbol is turned off. There has been no change in the design. It should be noted that the symbol variation on the first special symbol display device 212 and the variation display of the fourth symbol may be started simultaneously, or after the symbol variation on the first special symbol display device 212 has started, the variation display of the fourth symbol. May be started, or the symbol variation in the first special symbol display device 212 may be started after the variation display of the fourth symbol is started.

図16(3)では、第2保留数表示が2から1に更新され、第2装飾図柄の変動表示が開始している様子が示されている。なお、第2保留数表示の更新表示と第2装飾図柄の変動表示の開始とが同時に行われてもよいし、第2保留数表示の更新表示が行われた後で第2装飾図柄の変動表示が開始してもよいし、第2装飾図柄の変動表示が開始した後で第2保留数表示の更新表示が行われてもよい。   FIG. 16 (3) shows that the second number-of-holds display is updated from 2 to 1, and the variation display of the second decorative symbol is started. In addition, the update display of the second reserved number display and the start of the variable display of the second decorative symbol may be performed at the same time. The display may be started, or the updated display of the second hold number display may be performed after the second decorative symbol variation display is started.

図16(4)では、特図1の保留アイコンh11,h12の移動アニメーションが開始している。ここでの移動(減少)アニメーションは、第一の保留アイコンh11の表示位置にあった保留アイコン(今回の図柄変動の対象保留アイコン)が第1UI部280における変動アイコンの台座に向けて移動を開始するとともに、第二の保留アイコンh12の表示位置にあった保留アイコンが特図1の第一の保留アイコンh11の表示位置(図14に示す第1ステージhs1参照)に向けて移動を開始する。この段階では、装飾図柄の変動表示は開始されていない。   In FIG. 16 (4), the movement animation of the hold icons h11 and h12 in the special figure 1 has started. In this movement (decrease) animation, the hold icon (target hold icon of the current symbol change) that was at the display position of the first hold icon h11 starts moving toward the base of the change icon in the first UI unit 280. At the same time, the hold icon at the display position of the second hold icon h12 starts to move toward the display position of the first hold icon h11 of the special drawing 1 (see the first stage hs1 shown in FIG. 14). At this stage, the decorative symbol variation display has not started.

図16(5)では、移動アニメーションが続き、同図(6)では、変動開始前まで第一の保留アイコンh11であった保留アイコンが変動アイコンの台座hs0に到達し、変動アイコンh0として表示されるとともに、変動開始前まで第二の保留アイコンh12であった保留アイコンが第一の保留アイコンh11の表示位置に到達し、第一の保留アイコンh11として表示され、その後、第1装飾図柄の変動表示が開始される。なお、第1特図表示装置212における図柄変動が開始された時点で、それまで第一の保留アイコンh11であった保留アイコンを変動アイコンh0として見てもよいし、それまで第二の保留アイコンh12であった保留アイコンを第一の保留アイコンh11として見てもよい。なお、移動アニメーションの終了と第1装飾図柄の変動表示の開始とが同じタイミングであってもよいし、移動アニメーションが終了した後で第1装飾図柄の変動表示が開始されてもよいし、第1装飾図柄の変動表示が開始した後で移動アニメーションが終了してもよい。   In FIG. 16 (5), the moving animation continues, and in FIG. 16 (6), the hold icon that was the first hold icon h11 before the start of change reaches the change icon base hs0 and is displayed as the change icon h0. In addition, the hold icon that was the second hold icon h12 before the start of the change reaches the display position of the first hold icon h11 and is displayed as the first hold icon h11. Display starts. It should be noted that when the symbol variation in the first special figure display device 212 is started, the pending icon that has been the first pending icon h11 so far may be viewed as the varying icon h0, or until then the second pending icon The hold icon that was h12 may be viewed as the first hold icon h11. Note that the end of the movement animation and the start of the first decorative symbol change display may be at the same timing, or after the movement animation ends, the first decorative symbol change display may be started. The moving animation may end after the display of the variation of one decorative symbol is started.

図16(7)では、第1装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。   FIG. 16 (7) shows a state in which the variable display of the first decorative symbol is performed.

図16(8)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMによるナビキャラ予告が行われている様子が示されていれる。すなわち、装飾図柄表示装置208では、ナビキャラ予告が開始すると、ナビキャラクタYMの近傍に「好機」の文字が表示された吹き出しが表示され、大当りへの期待感が高いことを報知している。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 16 (8), a state is shown in which a navigation character advance notice is performed by the navigation character YM. That is, in the decorative symbol display device 208, when the navigation character notice is started, a balloon with the word “opportunity” displayed in the vicinity of the navigation character YM is displayed to notify that the expectation for the big hit is high.

その後、図16(9)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラ予告が行われている間に、会話予告が開始している様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。この、殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、第1装飾図柄にオーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。また、ナビキャラ予告では、吹き出しの表示が「好機」の文字表示から「否」の文字表示に変化し、大当りへの期待感がより高まっていることを報知している。なお、殿様の会話画像CI1が表示されるタイミングと、吹き出しにおける表示が「否」に更新されるタイミングとが同じであってもよいし、殿様の会話画像CI1が表示された後で吹き出しにおける表示が「否」に更新されてもよいし、吹き出しにおける表示が「否」に更新された後で殿様の会話画像CI1が表示されてもよい。なお、先に表示された予告(例えば、「好機」)から後に表示された予告(例えば、「激熱」)に昇格する演出(例えば、「否」)が行われない場合があってもよい。また、ナビキャラ予告は、当該図柄変動表示における予告だけではなく、先読み予告や、ある予告が行われることを予告する予告、説明表示(各種予告や遊技状態、パチンコ機100の演出で登場するキャラクタや演出の舞台等の説明、チュートリアル表示ともいう)等が行われてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 16 (9), a state in which the conversation notice is started while the navigation character notice is being performed is shown. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. The display of Tono-sama's conversation image CI1 is the first stage of the conversation notice. In addition, the conversation image CI1 of Tono-sama overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap with the first decorative symbol. In the Navi character preview, the display of the balloon changes from the character display of “Opportunity” to the character display of “No”, thereby informing that the sense of expectation for the big hit is further increased. Note that the timing at which Tono-sama's conversation image CI1 is displayed may be the same as the timing at which the display in the balloon is updated to “No”, or the display in the balloon after the Tono-sama's conversation image CI1 is displayed. May be updated to “NO”, or the conversation image CI1 of Tonosama may be displayed after the display in the balloon is updated to “NO”. In addition, there may be a case where an effect (for example, “No”) to be promoted from a previously displayed notice (for example, “opportunity”) to a later displayed notice (for example, “Intense heat”) may not be performed. . In addition, the Navi character notice is not only a notice in the symbol change display, but a look-ahead notice, a notice for notifying that a certain notice will be performed, an explanation display (characters appearing in various notices, game states, and effects of the pachinko machine 100) And explanation of stage of production, etc., also referred to as tutorial display).

その後、図16(10)に示す装飾図柄表示装置208では、会話予告が更新されるとともにナビキャラ予告も更新されている。会話予告では、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。操作促進報知画像は、演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作有効期間内に押下することを促す画像であり、演出ボタン136(チャンスボタン136)を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図16(10)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されてもこれに応じた表示は行われない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置を爺の会話画像CI2や殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図16(10)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。また、ナビキャラ予告では、吹き出しの表示が「否」の文字表示から「激熱」の文字表示に変化し、大当りへの期待感が相当程度高いことを報知している。また、この吹き出しの表示は、爺の会話画像CI2の一部にオーバーラップしている。なお、爺の会話画像CI2が表示されるタイミングと、吹き出しにおける表示が「激熱」に更新されるタイミングとが同じであってもよいし、爺の会話画像CI2が表示された後で吹き出しにおける表示が「激熱」に更新されてもよいし、吹き出しにおける表示が「激熱」に更新された後で爺の会話画像CI2が表示されてもよい。このように、この演出例では、会話予告が行われた場合の方が、会話予告が行われない場合よりも、大当りとなりやすくなっている。また、会話予告が更新される際に殿様の会話画像CI1が縮小表示されなくてもよく(例えば、図16(9)と同じ大きさの表示が表示されたまま)、殿様の会話画像CI1が消去されてもよい。また、後から表示された会話画像が先に表示された会話画像と異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよく、表示されると大当りへの期待度が高い会話予告Aが、この会話予告Aよりも大当りへの期待度が低い会話予告Bと異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 16 (10), the conversation notice is updated and the navigation character notice is also updated. In the conversation announcement, the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and displayed below the display position of the second decorative symbol, and the conversation image CI2 of the heel with the operation promotion notification image displayed together with the heel character is displayed. The operation promotion notification image is an image prompting the user to press the effect button 136 (chance button 136) within the operation effective period. The button image 136a imitating the effect button 136 (chance button 136) and the operation effective period are displayed. It is comprised by the remaining time display meter MT showing remaining time. Note that at the timing shown in FIG. 16 (10), the operation valid period has not started, and even if the effect button 136 (chance button 136) is operated, no display corresponding to this is performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the spear, but the player may recognize that the special symbol is fluctuating due to the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, or the like. There are cases where it is possible. It should be noted that the display position of the decorative symbol may be moved to a position that does not overlap with the frog conversation image CI2 or the lord's conversation image CI1 so that the decorative symbol is not hidden. In addition, as shown in FIG. 16 (10), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by the frog's conversation image CI2, and the Ton-sama's conversation image CI1 is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. In the Navi character notice, the balloon display changes from “No” to “Intense fever”, indicating that the expectation of a big hit is considerably high. Further, the display of the balloon overlaps with a part of the habit conversation image CI2. It should be noted that the timing at which the conversation image CI2 is displayed may be the same as the timing at which the display in the balloon is updated to “Intense heat”, or after the conversation image CI2 is displayed in the balloon. The display may be updated to “Intense fever”, or after the display in the balloon is updated to “Intense fever”, the habit conversation image CI2 may be displayed. Thus, in this production example, the case where the conversation notice is performed is more likely to be a big hit than the case where the conversation notice is not performed. Further, when the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of Tono-sama does not have to be reduced (for example, the display of the same size as FIG. 16 (9) is displayed), and the conversation image CI1 of Tono-sama is displayed. It may be erased. Further, the conversation image displayed later may have a different size (large or small) from the conversation image displayed earlier, and when displayed, the conversation notice A having a high expectation for a big hit is displayed in this conversation. It may be a different size (larger or smaller) than the conversation notice B, which has a lower expectation for jackpot than the notice A.

その後、図16(11)に示すタイミングで操作有効期間が開始される。遊技者は、図16(11)に示すタイミング以降に演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作することにより、操作に応じた演出を見ることができる場合がある。   Thereafter, the operation valid period starts at the timing shown in FIG. The player may be able to see an effect corresponding to the operation by operating the effect button 136 (chance button 136) after the timing shown in FIG.

図16(12)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して所定時間が経過したときの表示態様で示されており、その後、図16(13)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下している様子が示されている。なお、図16(12)に示されるタイミングでは、ナビキャラ予告は終了しており、吹き出しの表示が消去されている。演出ボタン136(チャンスボタン136)が上記操作有効期間内に押下されると、図16(14)に示すように、爺の会話画像CI2では、操作促進報知画像に換えて「激熱ですぞ」の文字が表示される場合がある。これにより、大当りの信頼度がかなり高いことが報知される。なお、「激熱ですぞ」といった予告の文字表示は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 16 (12) is shown in a display mode when a predetermined time has elapsed after the start of the operation valid period, and thereafter at the timing shown in FIG. 16 (13). It is shown that the person is pressing the effect button 136 (chance button 136). Note that at the timing shown in FIG. 16 (12), the navigation character notice has ended, and the balloon display has been deleted. When the production button 136 (chance button 136) is pressed within the above-mentioned operation valid period, as shown in FIG. May be displayed. Thereby, it is notified that the reliability of the jackpot is quite high. It should be noted that the notice text display such as “It is intense heat” may be displayed on condition that the production button 136 (chance button 136) is operated, or the production button 136 (chance button 136). It may also be displayed when the operation valid period has passed without being operated.

その後、図16(15)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易とされている様子が示されている。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 16 (15), the Tono-sama's conversation image CI1 and the spear's conversation image CI2 are erased, the conversation notice is finished, and the first decorative symbol is easily visible. It is shown.

その後、図16(16)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の左図柄に「装飾7」が停止表示された後、図16(17)に示すように、右図柄に「装飾7」が停止表示してリーチ状態が形成される。ここで、第1装飾図柄の各図柄が停止表示する際に、図柄停止表示アニメーションを行い、図柄が停止表示したことを演出するようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 16 (16), after “Decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol of the first decorative symbol, as shown in FIG. 7 "is stopped and a reach state is formed. Here, when each symbol of the first decorative symbol is stopped and displayed, a symbol stop display animation may be performed to produce an effect that the symbol is stopped and displayed.

そして、図16(17)〜同図(19)に示すように、リーチ状態が形成されると、装飾図柄表示装置208では、リーチ開始時アニメーションが行われる。この演出例におけるリーチ開始時アニメーションでは、リーチ状態が形成されたときに、左図柄と右図柄を拡大・縮小するアニメーション表示が行われる。なお、リーチ開始時アニメーションの表示態様としては適宜のものを採用することができる。遊技者は、このリーチ開始時アニメーションを見ることにより、リーチ演出が開始されることを認識することができる場合がある。   Then, as shown in FIGS. 16 (17) to (19), when the reach state is formed, the decorative symbol display device 208 performs an animation at the start of reach. In the reach start animation in this production example, when the reach state is formed, an animation display for enlarging / reducing the left symbol and the right symbol is performed. It should be noted that an appropriate display mode of the reach start animation can be employed. The player may be able to recognize that the reach effect is started by watching the reach start animation.

リーチ演出が開始されると、図16(20)〜同図(21)に示すように、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、第1UI部280では、変動アイコンh0を残して表示領域の下方にフレームアウトするとともに、第2UI部281に表示されている保留アイコンh11〜h14(図16(20)に示す演出例では、保留アイコンh11)もフレームアウトされる。なお、第1装飾図柄の左図柄と右図柄の移動表示の開始と、第1UI部280及び第2UI部281における各画像のフレームアウト表示の開始とが同じタイミングであってもよいし、第1装飾図柄の左図柄と右図柄の移動表示が開始した後で、第1UI部280及び第2UI部281における各画像のフレームアウト表示が開始してもよいし、第1UI部280及び第2UI部281における各画像のフレームアウト表示が開始した後で、第1装飾図柄の左図柄と右図柄の移動表示が開始してもよい。   When the reach effect is started, as shown in FIGS. 16 (20) to (21), the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed in the left and right directions, respectively, and the first UI unit 280 is changed. The icon h0 is left out of the display area and out of the frame, and the hold icons h11 to h14 displayed on the second UI unit 281 (the hold icon h11 in the effect example shown in FIG. 16 (20)) are also framed out. . Note that the start of moving display of the left and right symbols of the first decorative design and the start of frame-out display of each image in the first UI unit 280 and the second UI unit 281 may be the same timing, or the first After the display of the left and right symbols of the decorative design starts, the frame-out display of each image in the first UI unit 280 and the second UI unit 281 may start, or the first UI unit 280 and the second UI unit 281. After the frame-out display of each image starts, the movement display of the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol may be started.

その後、図16(22)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする。第1装飾図柄の左図柄と右図柄は、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによってオーバーラップされ、視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの一部のみが動作してもよいし、全部が動作してもよく、例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作する数によって信頼度が異なるようにしてもよい。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作しない場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 16 (22), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd operate and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. The left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting 224Ga and the second large board acting 224Gb, respectively, and are difficult to view. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. It should be noted that only a part or all of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd may be operated, for example, the first large board acting 224Ga to the second The reliability may be different depending on the number of the four large board acting items 224Gd to operate. In addition, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral substance 224Gd may not operate.

続いて、図16(23)に示すように、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現される。なお、導光板ILの発光が行われない場合があってもよい。例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作と導光板ILの発光の両方が行われる場合があってもよいし、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作のみが行われ、導光板ILの発光が行われない場合があってもよいし、導光板ILの発光のみが行われ、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が行われない場合があってもよいし、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作と導光板Ilの発光の両方が行われない場合があってもよい。   Subsequently, as shown in FIG. 16 (23), the light guide plate IL emits light, and a pattern imitating a predetermined effect image appears on the light guide plate IL in an easily visible manner. Note that the light guide plate IL may not emit light. For example, there may be a case where both of the operations of the first large board acting 224Ga to the fourth large board behavior 224Gd and the light emission of the light guide plate IL are performed, or the first large board acting 224Ga to the fourth large board behavior. Only the operation of the accessory 224Gd may be performed, and the light guide plate IL may not emit light. Alternatively, only the light guide plate IL may emit light, and the first large board act 224Ga to the fourth large board act. The operation of the object 224Gd may not be performed, or the operation of the first large board behavior object 224Ga to the fourth large board behavior object 224Gd and the light emission of the light guide plate Il may not be performed. Good.

その後、図16(24)に示すように、導光板ILの発光が終了した後、図17(25)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdがそれぞれ初期位置に戻る。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdがそれぞれ初期位置に戻った後で導光板ILの発光が終了するようにしてもよいし、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの初期位置への移動開始と導光板ILの発光の終了とが同時に行われてもよい。ここで、図16(22)〜同図(24)において、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び導光板ILによって行われる一連の演出が行われた方が、一連の演出が行われない場合よりも大当りとなりやすいように構成されてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 16 (24), after the light emission of the light guide plate IL is completed, as shown in FIG. 17 (25), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are initial. Return to position. Note that the light emission of the light guide plate IL may be terminated after each of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd returns to the initial position, or the first large board acting 224Ga to the first large board acting 224Gad. The start of the movement of the four large board acting items 224Gd to the initial position and the end of the light emission of the light guide plate IL may be performed simultaneously. Here, in FIGS. 16 (22) to (24), a series of effects performed by the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the light guide plate IL is performed. You may be comprised so that it may become a big hit rather than the case where an effect is not performed.

図17(26)では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。図17(26)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪の画像が大きく表示され、続く図17(27)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。   In FIG. 17 (26), the state of development to super reach (swordsman reach) is shown. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 17 (26) displays a large image of the enemy swordsman, and the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The animation is displayed.

その後、図17(28)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、図17(29)に示すタイミングで、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 17 (28), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and a state in which the button effect is started is shown. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) starts at the timing shown in FIG. 17 (29), the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136).

図17(30)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図17(31)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下している様子が示されている。演出ボタン136(チャンスボタン136)が上記操作有効期間内に押下されると、図17(32)に示すように、殿様のカットイン画像CI3が表示され、大当りの信頼度が高いことを報知する予告演出が行われる。殿様のカットイン画像CI3は、決闘シーンのアニメーション表示にオーバーラップしており、殿様のカットイン画像CI3が表示されていない場合と比べると視認困難とされている。なお、殿様のカットイン画像C13は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 17 (30), the state where the operation effective period is started and the gauge is reduced is shown. Then, at the timing shown in FIG. A state in which the effect button 136 (chance button 136) is pressed is shown. When the effect button 136 (chance button 136) is pressed within the operation effective period, as shown in FIG. 17 (32), the Tono-sama cut-in image CI3 is displayed to notify that the reliability of the jackpot is high. A notice effect is performed. The cut-in image CI3 of Tono overlaps with the animation display of the duel scene, and is difficult to view compared to the case where the cut-in image CI3 of Tono-sama is not displayed. Note that Tonosama's cut-in image C13 may be displayed on condition that the effect button 136 (chance button 136) is operated, or the effect button 136 (chance button 136) is operated. It may also be displayed when the operation valid period has passed.

その後、図17(33)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様のカットイン画像CI3が消去され、決闘シーンのアニメーション表示が継続している様子が示されている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 17 (33), the Tono-sama cut-in image CI3 is erased, and the state where the animation display of the duel scene is continued is shown.

その後、図17(34)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、スーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、図17(35)に示すタイミングで、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 17 (34), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the state where the second button effect is started after the development to super reach is shown. ing. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) starts at the timing shown in FIG. 17 (35), the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136).

図17(36)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図17(37)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下している様子が示されている。なお、スーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における操作有効期間がスーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における操作有効期間よりも短くてもよく、この場合、スーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における残時間表示メータMTにおけるゲージの減る速度がスーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における残時間表示メータMTにおけるゲージの減る速度よりも速くてもよい。また、スーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における操作有効期間がスーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における操作有効期間よりも短くてもよいし、スーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における操作有効期間とスーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における操作有効期間とが同じ長さであってもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 17 (36), the operation effective period is started and the gauge is decreasing. Then, at the timing shown in FIG. A state in which the effect button 136 (chance button 136) is pressed is shown. It should be noted that the operation effective period in the second button effect after the development to super reach may be shorter than the operation effective period in the first button effect after the development to super reach. Then, the speed at which the gauge decreases in the remaining time display meter MT in the second button effect may be faster than the speed at which the gauge decreases in the remaining time display meter MT in the first button effect. In addition, the operation effective period in the first button effect after the development to super reach may be shorter than the operation effective period in the second button effect after the development to super reach, or after the development to super reach. The operation effective period in the first button effect and the operation effective period in the second button effect after developing into super reach may be the same length.

演出ボタン136(チャンスボタン136)が上記操作有効期間内に押下されると、図17(38)に示すように、装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示からエフェクト画像の表示に切り換えられるとともに、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする。エフェクト画像や第1装飾図柄の左図柄及び右図柄は、それぞれ第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされ、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされていない状態である場合に比べると視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの一部のみが動作してもよいし、全部が動作してもよく、例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作する数によって信頼度が異なるようにしてもよい。また、図17(38)に示される演出は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。また、エフェクト画像の表示と第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作のうちのいずれか一方のみが行われる場合があってもよい。また、エフェクト画像の表示と第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作の両方が行われる場合は、エフェクト画像が表示された後で第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が開始されてもよいし、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が開始された後でエフェクト画像が表示されてもよいし、エフェクト画像の表示と第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が同時に開始されてもよい。また、操作有効期間内に演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下された場合に、図17(38)に示される演出が行われずにハズレとなる演出表示が行われてもよく、さらに、ハズレとなる演出表示が行われた後で復活演出を表示して大当りとなる演出表示が行われるようにしてもよい。なお、図17(38)に示される演出が開始されると、表示されていた変動アイコンh0が非表示となるが、引き続き表示してもよい。   When the effect button 136 (chance button 136) is pressed within the operation valid period, as shown in FIG. 17 (38), the decorative symbol display device 208 is switched from the animation display of the duel scene to the effect image display. At the same time, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd operate, and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. The left image and the right symbol of the effect image and the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting part 224Ga to the fourth large board acting part 224Gd, respectively, and the first large board acting part 224Ga to the fourth large board behavior object. It is difficult to view compared to the case where it is not overlapped by 224Gd. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. It should be noted that only a part or all of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd may be operated, for example, the first large board acting 224Ga to the second The reliability may be different depending on the number of the four large board acting items 224Gd to operate. Also, the effect shown in FIG. 17 (38) may be displayed on condition that the effect button 136 (chance button 136) is operated, or the effect button 136 (chance button 136) is operated. It may be displayed also when the operation valid period has passed without being performed. Further, there may be a case where only one of the effect image display and the operations of the first large board acting tool 224Ga to the fourth big board acting machine 224Gd is performed. Further, when both the effect image display and the operation of the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd are performed, after the effect image is displayed, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth The operation of the large board acting 224Gd may be started, or the effect image may be displayed after the operation of the first large board behavior 224Ga to the fourth big board acting 224Gd is started. And the operations of the first large board acting tool 224Ga to the fourth big board behavior machine 224Gd may be started simultaneously. In addition, when the effect button 136 (chance button 136) is pressed within the operation effective period, the effect shown in FIG. 17 (38) is not performed, and an effect display that is lost may be performed. After the effect display is performed, the revival effect may be displayed and the effect display that is a big hit may be performed. When the effect shown in FIG. 17 (38) is started, the displayed fluctuation icon h0 is hidden, but may be continuously displayed.

その後、図17(39)では、千両箱役物224Hが動作して下方に移動し、装飾図柄表示装置208及び第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側にオーバーラップしている様子が示されている。さらに、その後、図17(40)では、導光板ILの発光が行われている様子が示されている。なお、エフェクト画像の表示、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作、千両箱役物224Hの動作、導光板ILの発光の開始する順序については、上述したものに限定されず、適宜に設定することができる。また、エフェクト画像の表示、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作、千両箱役物224Hの動作、導光板ILの発光のうちの全部が行われてもよいし、一部が行われない場合があってもよい。   After that, in FIG. 17 (39), the thousand-thousand box accessory 224H operates and moves downward, and overlaps the front side of the decorative symbol display device 208 and the first large board behavior character 224Ga to the fourth big board behavior character 224Gd. Is shown. Further, thereafter, FIG. 17 (40) shows a state in which the light guide plate IL emits light. Note that the display of the effect image, the operation of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd, the operation of the thousand-thousand boxing machine 224H, and the order of starting the light emission of the light guide plate IL are limited to those described above. However, it can be set appropriately. Moreover, all of the display of the effect image, the operation of the first large board act 224Ga to the fourth large board act 224Gd, the operation of the thousand box act 224H, and the light emission of the light guide plate IL may be performed. There may be cases where the division is not performed.

図17(41)では、導光板ILの発光が終了した様子が示されている。その後、図17(42)に示すように、千両箱役物224Hが初期位置に向かって上昇を開始する。その後、図17(43)では、エフェクト画像がフェイドアウトし、その後、図17(44)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdがそれぞれ初期位置に向かって移動を開始している。このとき、装飾図柄表示装置208では、表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開している様子が示されている。このとき、変動アイコンh0の表示も再開されている。   FIG. 17 (41) shows a state where the light emission of the light guide plate IL is completed. Thereafter, as shown in FIG. 17 (42), the thousand-carton box accessory 224H starts to rise toward the initial position. After that, in FIG. 17 (43), the effect image fades out, and thereafter, as shown in FIG. 17 (44), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd each move toward the initial position. Has started. At this time, the decorative symbol display device 208 shows a state where the animation display of the duel scene whose display has been interrupted is resumed while fading in. At this time, the display of the fluctuation icon h0 is also resumed.

その後、決闘シーンのアニメーション表示は、図17(46)まで継続する。図17(46)では、主人公の殿様が敵役の剣豪に勝利し、図17(47)では、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。その後、図17(48)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示がフェイドアウトし、図18(49)に示すように、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾7」の装飾図柄の組合せで揺れ変動が開始される。なお、第2装飾図柄は左図柄、中図柄、右図柄のいずれも依然として変動表示が行われている。ここでの背景は、非表示であってもよいし、スーパーリーチが行われるまでとは異なる背景画像であってもよいし、スーパーリーチが行われる前と同じ背景画像であってもよい。。また、このとき、変動アイコンh0や特図1の保留アイコンは表示されていないが、変動アイコンh0や特図1の保留アイコンは表示されていてもよい。また、ナビキャラクタYMの表示も行われていないが、ナビキャラクタYMの表示が行われてもよい。   Thereafter, the animation display of the duel scene continues until FIG. 17 (46). In FIG. 17 (46), the main character, Tono, wins the enemy swordsman, and in FIG. 17 (47), “decoration 7” is displayed on the middle symbol to notify that it is a big hit. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 17 (48), the animation display of the duel scene fades out, and the first decorative symbol is “decoration 7-decoration 7-decoration 7” as shown in FIG. 18 (49). Fluctuation fluctuation is started by the combination of decorative patterns. Note that the second decorative symbol is still displayed in a variable manner for all of the left symbol, middle symbol, and right symbol. The background here may be non-displayed, may be a background image different from that before super-reach is performed, or may be the same background image as before super-reach is performed. . At this time, the fluctuation icon h0 and the hold icon of FIG. 1 are not displayed, but the change icon h0 and the hold icon of FIG. 1 may be displayed. Further, the navigation character YM is not displayed, but the navigation character YM may be displayed.

その後、図18(50)に示すタイミングで、第1特図表示装置212が特図Aの表示態様で表示される。なお、図18(50)に示すタイミングでは、第1特図表示装置212は停止表示されたが、第1副制御部400は、主制御部300からの図柄変動停止コマンドを受信していない状態であるので、図柄確定停止と判断していないため、第1装飾図柄では揺れ変動が継続しており、第2装飾図柄や第4図柄表示装置284では未だ変動表示中となっている。   Thereafter, the first special figure display device 212 is displayed in the display form of special figure A at the timing shown in FIG. Note that, at the timing shown in FIG. 18 (50), the first special figure display device 212 is stopped and displayed, but the first sub-control unit 400 has not received the symbol variation stop command from the main control unit 300. Therefore, since it is not determined that the symbol confirmation is stopped, the fluctuation of the first decorative symbol continues, and the second decorative symbol and the fourth symbol display device 284 are still displaying the variation.

その後、第1副制御部400が図柄変動停止コマンドを受信すると、図18(51)に示すように、第1装飾図柄及び第2装飾図柄がそれぞれ「装飾7−装飾7−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示するとともに、第4図柄表示装置284では、図柄が停止した旨の態様での表示が行われる。   Thereafter, when the first sub-control unit 400 receives the symbol variation stop command, as shown in FIG. 18 (51), the first decorative symbol and the second decorative symbol are decorations of “decoration 7-decoration 7-decoration 7”, respectively. In addition to the stop display by the combination of symbols, the fourth symbol display device 284 performs display in a mode that the symbols are stopped.

その後、大当り遊技が開始して主制御部300から第1副制御部400に入賞演出開始コマンドが送信されると、図18(52)に示すように、装飾図柄表示装置208では、大当り開始演出表示が開始される。今回は、「装飾7−装飾7−装飾7」の装飾図柄の組合せで大当りとなって開始された大当り遊技であるので、装飾図柄表示装置208では、「スペシャルボーナス」の表示が行われ、遊技者に15R確変大当りであることが報知されている。また、図18(52)に示す装飾図柄表示装置208では、表示領域の左上隅部に、右打ちを指示するミニ右打ち表示が行われている。なお、ミニ右打ち表示が行われないようにしてもよい。   Thereafter, when the big hit game is started and a winning effect start command is transmitted from the main control unit 300 to the first sub-control unit 400, as shown in FIG. Display starts. Since this time is a big hit game started with a big hit with a combination of the decorative symbols of “decoration 7-decoration 7-decoration 7”, the special symbol display device 208 displays “special bonus” and the game It is notified to the person that it is a 15R probability variation big hit. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 18 (52), mini right-handed display for instructing right-handed is performed at the upper left corner of the display area. Note that mini right-handed display may not be performed.

その後、図18(53)に示すように、遊技者に右打ちを指示する右打ち指示画面が表示された後、図18(54)に示すように、1ラウンド目が開始される。1ラウンド目が開始されると、装飾図柄表示装置208では、ラウンド演出表示が行われるとともに、表示画面の右下隅部に大当りとなったときの装飾図柄の組合せを示す「装飾7」の表示が行われている。また、表示画面の左上隅部には、ミニ右打ち表示が行われ、右上隅部には、現在のラウンドである「1R」の表示が行われている。なお、大当り遊技において獲得した賞球数や、連荘中に獲得した総賞球数を表示するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 18 (53), a right-handed instruction screen for instructing the player to make a right-handed shot is displayed. Then, as shown in FIG. 18 (54), the first round is started. When the first round is started, the decorative symbol display device 208 displays a round effect display and displays “decoration 7” indicating a combination of the decorative symbols when the big hit is in the lower right corner of the display screen. Has been done. In addition, mini right-handed display is performed in the upper left corner of the display screen, and “1R” that is the current round is displayed in the upper right corner. In addition, you may make it display the number of prize balls acquired in the jackpot game, and the total number of prize balls acquired during the retreat.

その後、大当り遊技が消化され、15ラウンド目が開始されると、図18(55)に示すように、装飾図柄表示装置208では、ラウンド演出表示が行われるとともに、表示領域の右上隅部では、現在のラウンドである「15R」の表示が行われる。   Thereafter, when the big hit game is digested and the 15th round is started, as shown in FIG. 18 (55), the decorative design display device 208 performs a round effect display, and in the upper right corner of the display area, The current round “15R” is displayed.

図18(56)は、大当り遊技が終了し、装飾図柄表示装置208では、大当り終了演出表示が行われている様子が示されている。今回の大当り遊技は、15R確変大当りとなって開始された大当り遊技であるので、大当り遊技終了後は、遊技状態が特図高確率普図高確率状態(電サポ付き確変状態)となる。そのため、大当り終了演出表示では、その旨を示す「吉宗RUSH突入」の表示が行われ、電サポ付き確変状態に移行することが報知される。   FIG. 18 (56) shows a state where the big hit game is finished and the big hit end effect display is performed on the decorative symbol display device 208. Since the big hit game this time is a big hit game started as a 15R probability variable big hit, after the big hit game is over, the gaming state becomes a special figure high probability ordinary figure high probability state (a probability varying state with electric support). Therefore, in the jackpot end effect display, the display of “Yoshimune RUSH rush” indicating that effect is performed, and it is informed that the state will shift to a positive change state with electric support.

その後、図18(57)に示す装飾図柄表示装置208では、カードユニット608(図4参照)に挿入されているプリペイドカードの取り忘れについて注意喚起する表示(注意喚起表示)が行われる。なお、この注意喚起表示は、電サポ中でない遊技状態において大当りとなった初回大当りでの大当り遊技が終了した場合にのみ表示するようにしてもよいし、大当りとなった状況に拘らず、大当り遊技が終了した場合に必ず表示するようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 18 (57), a display (attention display) for calling attention to forgetting to remove the prepaid card inserted in the card unit 608 (see FIG. 4) is performed. This warning display may be displayed only when the big hit game at the first big hit that was a big hit in a game state that is not in electric support, or it may be a big hit regardless of the situation where it was a big hit. It may be displayed whenever the game is over.

図18(58)は、大当り遊技が終了して電サポ付き確変状態に移行し、1回目の図柄変動表示が開始される前の様子を示している。電サポ付き確変状態では、背景画像が電サポ付き確変状態用の背景画像となっており、装飾図柄も通常遊技状態(特図低確率普図低確率状態)とは異なる表示態様となっている。また、表示画面の中央下部には、特図2の保留アイコン表示領域282が形成されており、表示されるアイコンの数によって特図2の保留数を報知している。ここで、特図2の保留アイコンのデフォルトの表示態様は、四角形の無模様かつ白色の表示態様であり、特図1の保留アイコンとは表示態様(ここでは形状)が異なっており、遊技者が一目見ただけで判別がつくようになっている。なお、特図1の保留アイコンのデフォルトの表示態様と、特図2の保留アイコンのデフォルトの表示態様とが同じであってもよい。なお、図18(58)〜同図(63)では、特図2の保留アイコン表示領域282に4つの保留アイコンが表示されていることをわかりやすくするために、実際には表示されていない保留アイコンを破線で示してある。また、図18(58)〜同図(63)では、説明を容易にするために、特図2の保留アイコン表示領域282を破線で区画して表しているが、実際にはこの破線は表示されない。また、電サポ付き確変状態では、特図1の保留アイコンが表示されていないが、表示するようにしてもよい。また、図18(58)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の左上隅部にミニ右打ち表示が行われるとともに、その下方に連荘回数を示す「ボーナス×○」の文字が表示されている。なお、図18(58)に示すタイミングでは、初回の大当り遊技が終了したので、その旨を示す「ボーナス×1」の表示が行われている。   FIG. 18 (58) shows a state before the big hit game is over and the state is shifted to the probability variation state with electric support and the first symbol variation display is started. In the probabilistic state with electric support, the background image is a background image for the probable state with electric support, and the decorative pattern is also displayed differently from the normal gaming state (special figure low probability ordinary figure low probability state). . In addition, a hold icon display area 282 of special figure 2 is formed at the lower center of the display screen, and the number of hold of special figure 2 is notified by the number of icons displayed. Here, the default display mode of the hold icon in the special figure 2 is a square patternless and white display mode, and the display form (here, the shape) is different from the hold icon in the special figure 1, and the player Can be distinguished at a glance. In addition, the default display mode of the hold icon in FIG. 1 and the default display mode of the hold icon in FIG. 2 may be the same. 18 (58) to 63 (63), in order to make it easy to understand that the four hold icons are displayed in the hold icon display area 282 of the special figure 2, the hold is not actually displayed. The icon is shown with a broken line. Further, in FIG. 18 (58) to FIG. 63 (63), the hold icon display area 282 of FIG. 2 is shown by a broken line for easy explanation, but this broken line is actually displayed. Not. Further, in the certain change state with electric support, the hold icon in FIG. 1 is not displayed, but may be displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 18 (58), a mini right-handed display is performed at the upper left corner of the display screen, and characters “bonus × ○” indicating the number of consecutive homes are displayed below the display. ing. Note that, at the timing shown in FIG. 18 (58), since the first big hit game has ended, “bonus × 1” indicating that is displayed.

そして、図18(59)に示すタイミングで第1特図表示装置212における図柄変動表示が開始された後、図18(60)に示す装飾図柄表示装置208では、遊技者に右打ちを指示する右打ち報知が表示される。この右打ち報知は、半透明の帯画像上に「右打ちしてください」の文字が表示された態様で表示されている。右打ち報知は、装飾図柄にオーバーラップしており、オーバーラップしていない状態である場合よりも装飾図柄が視認困難とされている。右打ち報知は、初回の大当り遊技が終了して移行した電サポ状態においてのみ表示するが、初回の大当り遊技以外の大当り遊技が終了して移行した電サポ状態においても表示するようにしてもよく、例えば、大当り遊技が終了して電サポ状態に移行する毎に表示するようにしてもよい。また、電サポ状態に移行した後、左打ちしていることを検知した場合にも右打ち報知を表示するようにしてもよく、例えば、第1特図始動口230に入賞したことを検知した場合に左打ちが行われたと判断して右打ち報知を表示するようにしてもよい。なお、図18(60)に示す装飾図柄表示装置208では、表示領域の右下隅部に第2保留数表示が表示されている。   Then, after the symbol variation display on the first special symbol display device 212 is started at the timing shown in FIG. 18 (59), the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 18 (60) instructs the player to make a right stroke. A right-hand notification is displayed. This right-handed notification is displayed in such a manner that the characters “please right-handed” are displayed on the translucent band image. In the right-handed notification, the decorative symbol is overlapped with the decorative symbol, and the decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it is not overlapped. The right-handed notification is displayed only in the electric support state where the first big hit game is finished and shifted, but it may be displayed in the electric support state where the big hit game other than the first big hit game is finished and transferred. For example, it may be displayed every time the big hit game is finished and the electronic support state is entered. In addition, after shifting to the electric support state, a right-handed notification may be displayed even when it is detected that the player is left-handed. For example, it is detected that the first special figure starting port 230 has been won. In such a case, it may be determined that left-handed has been made and a right-handed notification may be displayed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 18 (60), the second reserved number display is displayed in the lower right corner of the display area.

その後、図18(61)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が開始している様子が示されている。その後、右打ち報知が表示されてから所定時間(例えば、3秒)が経過すると、図18(62)に示すように、右打ち報知が非表示となる。なお、ミニ右打ち表示は継続して行われている。   Thereafter, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 18 (61) shows that the decorative symbol variation display has started. Thereafter, when a predetermined time (for example, 3 seconds) elapses after the right-hand notification is displayed, the right-hand notification is not displayed as shown in FIG. 18 (62). Note that the mini right-handed display continues.

図18(63)では、特図2の図柄変動表示の保留が4つとなった様子が示されている。すなわち、特図2保留ランプ220では、特図2の保留が4つであることを示すために4つのランプの全てが点灯し、装飾図柄表示装置208では、特図2の保留アイコンh21〜h24が4つ表示されている。また、第2保留数表示でも、特図2の保留数が4つであることを示す「4」の表示が行われている。   FIG. 18 (63) shows a state in which the number of symbol variation display suspensions of special figure 2 is four. That is, in the special figure 2 holding lamp 220, all four lamps are lit to indicate that there are four holdings in the special figure 2, and in the decorative symbol display device 208, the holding icons h21 to h24 in the special figure 2 are displayed. Are displayed. In the second hold number display, “4” indicating that the hold number in FIG. 2 is four is also displayed.

図19(49a)は、図17(48)に続く別の演出例について示している。なお、図16〜図17では、「装飾7」でリーチ状態となって中図柄に「装飾7」が表示された場合について説明したが、ここでは、「装飾6」でリーチ状態となって中図柄に「装飾6」が表示された場合について説明する。図19(49a)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾6−装飾6−装飾6」の装飾図柄の組合せで揺れ変動が行われている様子が示されている。なお、第2装飾図柄は左図柄、中図柄、右図柄のいずれも依然として変動表示が行われている。ここでの背景は、非表示であってもよいし、スーパーリーチが行われるまでとは異なる背景画像であってもよいし、スーパーリーチが行われる前と同じ背景画像であってもよい。また、このとき、変動アイコンh0や特図1の保留アイコンは表示されていないが、変動アイコンh0や特図1の保留アイコンは表示されていてもよい。また、ナビキャラクタYMの表示も行われていないが、ナビキャラクタYMの表示が行われてもよい。   FIG. 19 (49a) shows another effect example following FIG. 17 (48). 16 to 17, the description has been given of the case where “decoration 7” is in the reach state and “decoration 7” is displayed on the middle symbol, but here, “decoration 6” is in the reach state. A case where “decoration 6” is displayed on the symbol will be described. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 19 (49a), a state is shown in which the first decorative symbol is fluctuated by a combination of decorative symbols having “decorative 6-decorative 6-decorative 6”. Note that the second decorative symbol is still displayed in a variable manner for all of the left symbol, middle symbol, and right symbol. The background here may be non-displayed, may be a background image different from that before super-reach is performed, or may be the same background image as before super-reach is performed. At this time, the fluctuation icon h0 and the hold icon of FIG. 1 are not displayed, but the change icon h0 and the hold icon of FIG. 1 may be displayed. Further, the navigation character YM is not displayed, but the navigation character YM may be displayed.

その後、図19(50a)に示すタイミングで、第1特図表示装置212が特図Bの表示態様で表示される。なお、図19(50a)に示すタイミングでは、第1副制御部400は、主制御部300からの図柄変動停止コマンドを受信していない状態であるので、図柄確定停止と判断していないため、第1装飾図柄は揺れ変動を継続しており、第2装飾図柄や第4図柄表示装置284では未だ変動表示中となっている。   Thereafter, the first special figure display device 212 is displayed in the display form of special figure B at the timing shown in FIG. In addition, at the timing shown in FIG. 19 (50a), since the first sub-control unit 400 has not received the symbol variation stop command from the main control unit 300, it has not been determined to stop the symbol determination. The first decorative symbol continues to fluctuate, and the second decorative symbol and the fourth symbol display device 284 are still displaying the variation.

その後、第1副制御部400が図柄変動停止コマンドを受信すると、図19(51a)に示すように、第1装飾図柄及び第2装飾図柄がそれぞれ「装飾6−装飾6−装飾6」の装飾図柄の組合せで停止表示するとともに、第4図柄表示装置284では、図柄が停止した旨の態様での表示が行われる。遊技者は、これを見ることにより、実質5R確変大当り、5R通常大当り、2R通常大当りのいずれかの大当りとなったことを認識することができる場合がある。   Thereafter, when the first sub-control unit 400 receives the symbol variation stop command, as shown in FIG. 19 (51 a), the first decorative symbol and the second decorative symbol are “decoration 6-decoration 6-decoration 6”, In addition to the stop display by the combination of symbols, the fourth symbol display device 284 performs display in a mode that the symbols are stopped. By seeing this, the player may be able to recognize that a big hit of either 5R probability big hit, 5R normal big hit, or 2R normal big hit has become.

その後、大当り遊技が開始して主制御部300から第1副制御部400に入賞演出開始コマンドが送信されると、図19(52a)に示すように、装飾図柄表示装置208では、大当り開始演出表示が開始される。今回は、「装飾6−装飾6−装飾6」の装飾図柄の組合せで大当りとなって開始された大当り遊技であるので、装飾図柄表示装置208では、「ボーナス」の表示が行われ、遊技者に実質5R確変大当り、5R通常大当り、2R通常大当りのいずれかであることが報知されている。また、図19(52a)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の左上隅部にミニ右打ち表示が表示されている。   Thereafter, when the big hit game is started and a winning effect start command is transmitted from the main control unit 300 to the first sub control unit 400, the decorative symbol display device 208, as shown in FIG. Display starts. Since this time is a big hit game started with a big hit with a combination of decorative symbols of “decoration 6-decoration 6-decoration 6”, the ornament symbol display device 208 displays “bonus” and the player It is reported that either the 5R probability big hit, the 5R normal big hit, or the 2R normal big hit is one. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 19 (52a), a mini right-handed display is displayed at the upper left corner of the display screen.

図19(38b)は、図17(37)に続く別の演出例について示している。図19(38b)では、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作有効期間内に押下されたがハズレの結果が表示されている様子が示されている。具体的には、装飾図柄表示装置208では、中図柄に「装飾6」が表示され、ハズレとなることが報知される。このとき、変動アイコンh0も表示が再開されている。その後、図19(39b)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄がフェイドアウトするとともに、決闘シーンのアニメーション表示が再開される。ここでは、主人公の殿様が敵役の剣豪に敗れ、その後、決闘シーンのアニメーション表示がフェイドアウトして、図18(40b)に示すように、変動アイコンh0、第2保留数表示及び第2装飾図柄を残し、非表示とされる。   FIG. 19 (38b) shows another effect example following FIG. 17 (37). FIG. 19 (38b) shows that the effect button 136 (chance button 136) is pressed within the operation effective period, but the result of the loss is displayed. Specifically, in the decorative symbol display device 208, “decoration 6” is displayed on the middle symbol, and it is notified that the game is lost. At this time, the display of the fluctuation icon h0 is resumed. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 19 (39b), the first decorative symbol fades out and the animation display of the duel scene is resumed. Here, the protagonist loses to the enemy swordsman, then the duel scene animation display fades out, and as shown in FIG. It is left and hidden.

その後、図19(41b)〜同図(42b)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1UI部280及び第2UI部281(保留枠)が表示領域の下方からスクロールインし、保留アイコンとナビキャラクタYMが表示される。そして、図19(42b)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾7−装飾6−装飾7」の装飾図柄の組合せで揺れ変動が開始される。なお、第2装飾図柄は左図柄、中図柄、右図柄のいずれも依然として変動表示が行われている。   Thereafter, as shown in FIGS. 19 (41b) to (42b), in the decorative symbol display device 208, the first UI unit 280 and the second UI unit 281 (holding frame) scroll in from below the display area, and the holding icon And the navigation character YM are displayed. Then, as shown in FIG. 19 (42 b), in the decorative symbol display device 208, shaking fluctuation is started by a combination of decorative symbols in which the first decorative symbol is “decoration 7-decoration 6-decoration 7”. Note that the second decorative symbol is still displayed in a variable manner for all of the left symbol, middle symbol, and right symbol.

その後、図19(43b)に示すタイミングで、第1特図表示装置212が特図Iの表示態様で表示される。なお、図19(43b)に示すタイミングでは、第1副制御部400は、主制御部300からの図柄変動停止コマンドを受信していない状態であるので、図柄確定停止と判断していないため、第1装飾図柄は揺れ変動が継続して行われ、第2装飾図柄や第4図柄表示装置284では未だ変動表示中となっている。   Thereafter, the first special figure display device 212 is displayed in the display form of special figure I at the timing shown in FIG. Since the first sub-control unit 400 has not received the symbol variation stop command from the main control unit 300 at the timing shown in FIG. The first decorative symbol continuously fluctuates, and the second decorative symbol and the fourth symbol display device 284 are still displaying the variation.

その後、第1副制御部400が図柄変動停止コマンドを受信すると、図19(44b)に示すように、第1装飾図柄及び第2装飾図柄がそれぞれ「装飾7−装飾6−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示するとともに、第4図柄表示装置284では、図柄が停止した旨の態様での表示が行われる。   Thereafter, when the first sub-control unit 400 receives the symbol variation stop command, as shown in FIG. 19 (44b), the first decorative symbol and the second decorative symbol are decorations of “decoration 7-decoration 6-decoration 7”, respectively. In addition to the stop display by the combination of symbols, the fourth symbol display device 284 performs display in a mode that the symbols are stopped.

続いて、図19(45b)に示す装飾図柄表示装置208では、変動アイコン消去アニメーションの表示が行われる。変動アイコン消去アニメーション表示では、変動アイコンh0が徐々に小さくなり、最終的には、図19(46b)に示すように変動アイコンh0が消失するアニメーション表示が行われる。なお、変動アイコン消去アニメーションは、特図が停止する前に開始されてもよい。   Subsequently, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 19 (45b), the change icon deletion animation is displayed. In the variation icon erasing animation display, the variation icon h0 is gradually reduced, and finally, the animation display in which the variation icon h0 disappears is performed as shown in FIG. 19 (46b). Note that the fluctuation icon erasing animation may be started before the special drawing stops.

次に、本実施形態に係るパチンコ機100において実行される演出の具体例について説明する。   Next, a specific example of effects executed in the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described.

図20は、タイマ予告演出の一例を段階的に示す図である。   FIG. 20 is a diagram showing an example of the timer notice effect step by step.

図20では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 20, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216 and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図20(1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図20(1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (1) shows a state in which a decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 20 (1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

図20(2)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始している様子が示されている。具体的には、表示画面の右側からタイマ予告表示TM1がフレームインすることにより、タイマ予告演出が開始される。タイマ予告表示TM1には、「10:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから10秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。この演出例では、タイマ予告表示TM1のフレームインが開始された時点でカウントダウンを開始しているが、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了してから(すなわち、図20(3)に示す表示となってから)カウントダウンを開始するようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (2), a state in which the timer notice effect is started is shown. Specifically, the timer notice display TM1 starts from the right side of the display screen, whereby the timer notice effect is started. “10:00” is displayed on the timer notice display TM1, which indicates that a notice effect is started when 10 seconds have elapsed after the countdown is started. In this production example, the countdown starts when the timer preview display TM1 starts, but after the timer preview display TM1 is completed (that is, the display shown in FIG. 20 (3)). You may make it start a countdown.

その後、図20(3)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、「00:00」となるまで継続して行われる。ここで、図20(5)に示すタイミングでは、左図柄に「装飾7」が停止表示し、図20(6)に示すタイミングでは、右図柄に「装飾7」が停止表示している。   Thereafter, as shown in FIGS. 20 (3) to (7), the countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until “00:00”. Here, at the timing shown in FIG. 20 (5), “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol, and at the timing shown in FIG. 20 (6), “decoration 7” is stopped and displayed on the right symbol.

タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図20(8)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。   When the display on the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 20 (8), the timer notice display TM1 displays “notice” that urges attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed.

すると、図20(9)に示すように、装飾図柄表示装置208では、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。その後、図20(10)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が消去され、図20(11)に示すように、疑似連図柄が停止表示した後、図20(12)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われる。本実施形態では、このようにして、疑似連図柄が停止表示されることにより、疑似連が実行されることを報知する。ここで、疑似連とは、装飾図柄の変動開始及び仮停止表示を1回の特図の変動表示において複数回実行する装飾図柄の変動表示態様である。本実施形態では、疑似連が実行される回数が多いほど大当りとなりやすいように構成されている。なお、疑似連図柄が停止表示することなく、下方にフレームアウトする場合があってもよく、疑似連図柄が下方にフレームアウトした場合には、疑似連が開始されず、そのままハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されてもよいし、リーチ状態となってリーチ演出が開始するようにしてもよい。このように、この演出例では、タイマ予告が行われることにより、カウントダウンが完了した後、疑似連が開始されることを予告している。   Then, as shown in FIG. 20 (9), in the decorative symbol display device 208, a display is started in which the pseudo-continuous symbol in which the Tono-like character is represented in the middle symbol moves at a low speed from above to below. After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (10), the timer notice display TM1 is erased, and as shown in FIG. As described above, the cut-in display including the Tono-sama character and the “continuation” character display is performed. In the present embodiment, in this way, the pseudo-continuous pattern is stopped and displayed, thereby notifying that the pseudo-ream is executed. Here, the pseudo-ream is a decorative symbol variation display mode in which the decorative symbol variation start and temporary stop display are executed a plurality of times in one special symbol variation display. In the present embodiment, it is configured such that the larger the number of times the pseudo-ream is executed, the easier it is to win a big hit. Note that the pseudo-continuous symbol may be out of the frame without stopping, and when the pseudo-continuous symbol is out of the frame, the pseudo-continuous symbol is not started, and the decorative pattern of the loss is not changed. The combination may be displayed in a stopped state, or a reach effect may be started in a reach state. As described above, in this effect example, the timer notice is given to notify that the pseudo-ream starts after the countdown is completed.

その後、図20(13)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が再度開始される。このとき、装飾図柄表示装置208では、疑似連による2回目の装飾図柄の変動表示が開始されたことを示す「×2」が、第1装飾図柄にオーバーラップするようにして大きく表示される。   Thereafter, as shown in FIG. 20 (13), the decorative symbol display device 208 starts the variable display of the first decorative symbol again. At this time, on the decorative symbol display device 208, “× 2” indicating that the second variation display of the decorative symbol by the pseudo-ream is started is displayed in a large size so as to overlap the first decorative symbol.

その後、図20(14)に示す装飾図柄表示装置208では、「×2」の表示が縮小されて第2装飾図柄の下方に移動している。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (14), the display of “× 2” is reduced and moved below the second decorative symbol.

なお、タイマ予告演出において、タイマ予告表示TM1のタイマ表示のカウントダウンが行われて「00:00」となった場合に、疑似連演出等の或る予告演出が必ず行われてもよいし、行われる場合と行われない場合とがあってもよい。   In addition, in the timer notice effect, when the timer display countdown of the timer notice display TM1 is performed and becomes “00:00”, a certain notice effect such as a pseudo-continuous effect may be performed without fail. It may or may not be done.

図20(3a)は、図20(2)に続く別の演出例を示している。なお、この演出例では、タイマ予告表示TM1には、「20:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから20秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。   FIG. 20 (3a) shows another example of the effect following FIG. 20 (2). In this effect example, “20:00” is displayed on the timer notice display TM1, suggesting that a notice effect is started when 20 seconds have elapsed after the countdown is started.

その後、所定時間(例えば、8秒)が経過すると、図20(10a)〜同図(11a)に示すように、1回目の疑似連が上述した要領で行われる。その後、図12(14a)に示すように、2回目の第1装飾図柄の変動表示が行われる。なお、図20(10a)、同図(11a)及び同図(14a)は、それぞれ図20(10)、同図(11)及び同図(14)に対応した演出である。   Thereafter, when a predetermined time (for example, 8 seconds) elapses, as shown in FIGS. 20 (10a) to (11a), the first pseudo-ream is performed as described above. Thereafter, as shown in FIG. 12 (14a), the second variation display of the first decorative symbol is performed. 20 (10a), FIG. 11 (a), and FIG. 14 (a) are effects corresponding to FIG. 20 (10), FIG. 11 (11), and FIG.

そして、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」、「装飾6」が停止表示した後、図20(15a)に示すように、タイマ予告演出が開始されてから20秒が経過して、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」となると、図20(16a)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。また、このとき、右図柄が「装飾6」から「装飾7」に変化している。なお、右図柄が「装飾6」のまま変化しないようにしてもよい。すると、図20(16a)〜同図(17a)に示すように、2回目の疑似連が1回目の疑似連と同様の要領で行われる。このように、図20(3a)〜同図(17a)に示されるタイマ予告演出は、2回目の疑似連が開始されることを予告している。また、2回目の疑似連が開始されることを予告しているということは、1回目の疑似連の開始も予告しているということができ、つまり、この演出例では、タイマ予告演出により、1回目と2回目の疑似連の開始を予告しているということができる。なお、この演出例におけるタイマ予告では、2回目の疑似連の開始を予告するものであるが、他の種類の予告や演出の発生を予告するものであってもよい。   Then, after “decoration 7” and “decoration 6” are stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, as shown in FIG. 20 (15a), 20 seconds have passed since the timer notice effect was started. When the timer display of the notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 20 (16a), the timer notice display TM1 has a character “notice” for prompting attention to the notice instead of the timer display. Is displayed. At this time, the right design changes from “decoration 6” to “decoration 7”. Note that the right symbol may remain unchanged as “decoration 6”. Then, as shown in FIGS. 20 (16a) to (17a), the second pseudo-ream is performed in the same manner as the first pseudo-ream. As described above, the timer notice effect shown in FIGS. 20 (3a) to (17a) notifies that the second pseudo-ream starts. In addition, the fact that the second quasi-run is forewarned can be said that the start of the first quasi-run is also foreseen. In other words, in this production example, It can be said that the start of the first and second pseudo-ream is foretold. Note that in the timer notice in this production example, the start of the second pseudo-ream is announced, but another kind of notice or notice of the production of an effect may be given.

図20(7b)は、図20(6)に続く別の演出例を示している。なお、図20(7b)〜同図(11b)は、それぞれ図20(7)〜同図(11)に対応している。図20(7b)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了した様子が示されている。すると、図20(8b−1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1における「注目」の文字表示に換えて、「いくぜ」という吹き出しセリフが付記された殿様のキャラクタの顔画像YMFが表示されている。そして、その後、図20(8b−2)に示すように、タイマ予告表示TM1が消去される。このように、タイマ予告表示TM1以外の表示によって予告への注目を促すようにしてもよい。なお、タイマ予告演出におけるカウントダウンが完了し、予告への注目を促す手段としては、表示に限らず、音声やランプによって行ってもよいし、表示、音声、ランプのうちの2以上を組み合わせて行うようにしてもよい。   FIG. 20 (7b) shows another effect example following FIG. 20 (6). 20 (7b) to FIG. 20 (11b) correspond to FIG. 20 (7) to FIG. 20 (11), respectively. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (7b), the display on the timer notice display TM1 is “00:00”, indicating that the countdown is completed. Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (8 b-1), instead of the “notice” character display in the timer notice display TM 1, the face image of the Tono-sama character with a balloon line “Ikuze” added. YMF is displayed. Then, as shown in FIG. 20 (8b-2), the timer notice display TM1 is deleted. In this way, attention to the notice may be urged by a display other than the timer notice display TM1. In addition, the countdown in the timer notice effect is completed, and means for prompting attention to the notice is not limited to display, but may be performed by voice or lamp, or by combining two or more of display, voice, and lamp. You may do it.

その後、図20(9b)に示すように、装飾図柄表示装置208では、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。その後、図20(10b)に示す装飾図柄表示装置208では、疑似連図柄の移動表示が継続して行われるとともに、殿様のキャラクタの顔画像YMFが消去され、図20(11b)に示すように、疑似連図柄が停止表示した後、図20(12)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われる。   After that, as shown in FIG. 20 (9b), the decorative symbol display device 208 starts a display in which the pseudo-continuous symbol in which the Tono-like character is represented in the middle symbol moves at a low speed from above to below. After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 20 (10b), the movement display of the pseudo-continuous symbols is continuously performed, and the face image YMF of the Tono-sama character is deleted, as shown in FIG. 20 (11b). After the pseudo-continuous symbols are stopped and displayed, as shown in FIG. 20 (12), a cut-in display composed of the Tono-sama character and the “continuation” character display is performed.

なお、この演出例では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると、これに対応する演出(疑似連)が開始するようにしたが、タイマ表示が「00:00」になっても、これに対応する演出が行われない場合があってもよい。   In this effect example, when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the corresponding effect (pseudo-continuous) starts, but the timer display becomes “00:00”. However, there may be a case where an effect corresponding to this is not performed.

また、タイマ予告表示TM1においてタイマ表示のカウントダウンが行われている間に、他の予告が行われるようにしてもよい。この場合、この予告がタイマ予告演出に関連する予告であってもよいし、タイマ予告演出とは関係のない予告であってもよい。   Further, another notice may be performed while the timer display countdown is being performed in the timer notice display TM1. In this case, the notice may be a notice related to the timer notice effect, or may be a notice not related to the timer notice effect.

図21は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 21 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図21(a1)は、図20(7)に続く別の演出例を示している。タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図21(a1)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。   FIG. 21 (a1) shows another effect example following FIG. 20 (7). When the display on the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 21 (a1), the timer notice display TM1 displays “notice” that prompts attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed.

すると、図21(a2)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMが変動アイコンh0の方を向いて刀を向ける表示が行われる。その後、図21(a3)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が消去される。すると、図21(a4)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMが構えている刀から変動アイコンh0に向けてビームが発射される様子が表示され、その後、図21(a5)に示すように、変動アイコンh0に「熱」の文字が付加された予告表示が行われる。なお、変動アイコンh0ではなく、保留アイコンの表示態様が変化して先読み予告表示が行われてもよい。その後、図21(a6)に示すように、ナビキャラクタYMがデフォルトの表示態様に戻った後、図21(a7)に示すように、「装飾7」によるリーチ状態が発生する。このように、この演出例におけるタイマ予告演出は、予告が行われることを予告する演出であるということができる。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (a2), a display is performed in which the navigation character YM faces the variation icon h0 and points the sword. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (a3), the timer notice display TM1 is deleted. Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (a4), a state in which a beam is emitted from the sword held by the navigation character YM toward the variation icon h0 is displayed, and thereafter, shown in FIG. 21 (a5). As described above, the notice display in which the character “heat” is added to the fluctuation icon h0 is performed. Note that the pre-reading notice display may be performed by changing the display mode of the hold icon instead of the change icon h0. After that, as shown in FIG. 21 (a6), after the navigation character YM returns to the default display mode, the reach state by “decoration 7” occurs as shown in FIG. 21 (a7). Thus, it can be said that the timer notice effect in this effect example is an effect for notifying that the notice is to be performed.

図21(b1)は、タイマ予告演出が開始した後の様子が示されている。この演出例でのタイマ予告演出では、タイマ予告表示TM1に表示されるタイマ表示が「30:00」となって開始されており、すなわち、カウントダウンが開始されてから30秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆するものである。なお、図21(b1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1における表示は「29:69」となっている。このように、タイマ予告演出で行うカウントダウンの時間が複数種類用意されていてもよく、例えば、カウントダウンの時間が長いほど、大当りの信頼度が高いように構成されてもよいし、カウントダウンの時間が短いほど、大当りの信頼度が高いように構成されてもよいし、カウントダウンの時間に拘らず、大当りの信頼度は変わらないように構成されてもよい。   FIG. 21 (b1) shows a state after the timer notice effect has started. In the timer notice effect in this effect example, the timer display displayed on the timer notice display TM1 is started as “30:00”, that is, the notice effect that 30 seconds have elapsed after the countdown is started. Is suggested to start. At the timing shown in FIG. 21 (b1), the display on the timer notice display TM1 is “29:69”. As described above, a plurality of types of countdown times for the timer notice effect may be prepared. For example, the longer the countdown time, the higher the reliability of the jackpot, or the countdown time. The shorter the jackpot, the higher the reliability of the jackpot, or the higher the jackpot reliability, regardless of the countdown time.

その後、図21(b2)に示す装飾図柄表示装置208では、カウントダウンが開始してからおよそ8秒が経過しており、第1装飾図柄では「装飾7」によるリーチ演出が開始している様子が示されている。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (b2), about 8 seconds have elapsed since the countdown started, and the reach effect of “decoration 7” has started in the first decorative symbol. It is shown.

リーチ演出が開始されると、図21(b3)に示すように、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、第1UI部280では、変動アイコンh0を残して表示画面の下方にフレームアウトするとともに、第2UI部281に表示されている保留アイコンもフレームアウトされる。   When the reach effect is started, as shown in FIG. 21 (b3), the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved to the left and right, respectively, and the first UI unit 280 displays the change icon h0. The frame is framed out at the bottom of the screen, and the hold icon displayed on the second UI unit 281 is also framed out.

その後、図21(b4)では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。図21(b4)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪の画像が大きく表示され、続いて、図21(b5)に示すように、装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーション表示が開始される。この間も、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは継続して行われている。そして、図21(b5)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図21(b6)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。すると、図21(b7)に示すように、装飾図柄表示装置208では、変動アイコンh0に「熱」の文字が付加された予告表示が行われる。このように、この演出例では、装飾図柄の変動表示中においてタイマ予告演出が開始され、このタイマ予告演出がリーチ状態に移行した後も継続して行われている様子が示されている。   Thereafter, in FIG. 21 (b4), the state of development to super reach (swordsman reach) is shown. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (b4), an image of the enemy swordsman is displayed in a large size. Subsequently, as shown in FIG. 21 (b5), in the decorative symbol display device 208, the main character and the enemy character are displayed. Animation display of duel scene with swordsman begins. During this time, the countdown in the timer notice display TM1 is continued. Then, as shown in FIG. 21 (b5), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 21 (b6), the timer notice display TM1 replaces the timer display with a notice. The word “attention” is displayed in order to prompt attention to. Then, as shown in FIG. 21 (b7), the decorative symbol display device 208 performs a notice display in which the characters “heat” are added to the variation icon h0. As described above, in this effect example, the timer notice effect is started during the variation display of the decorative symbol, and the state where the timer notice effect is continuously performed after the transition to the reach state is shown.

図21(b4´−2)は、図21(b4)に続く別の演出例を示している。図21(b4´−2)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示が開始された後、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「02:37」となっている様子が示されている。すなわち、タイマ予告演出によるカウントダウンが開始されてから、約27秒が経過したときの様子が示されている。また、図21(b4´−2)にしめす装飾図柄表示装置208では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始されている様子が示されている。なお、このボタン演出は、タイマ予告演出によって予告された演出とは異なる演出である。その後、図21(b5´)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図21(b6´)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。すると、図21(b7´)に示すように、装飾図柄表示装置208では、変動アイコンh0に「熱」の文字が付加された予告表示が行われる。このように、この演出例では、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果行われた予告表示(あるいは、演出)がボタン演出の実行中に行われている様子が示されている。   FIG. 21 (b4′-2) shows another effect example following FIG. 21 (b4). In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (b4′-2), after the animation display of the duel scene is started, the timer display in the timer notice display TM1 is “02:37”. Yes. That is, the state when about 27 seconds have elapsed after the countdown by the timer notice effect is started is shown. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (b4′-2), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the state where the button effect is started is shown. This button effect is an effect different from the effect notified by the timer notice effect. After that, as shown in FIG. 21 (b5 ′), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the timer notice display TM1 is changed to the timer display as shown in FIG. 21 (b6 ′). "Attention" is displayed to prompt attention to the notice. Then, as shown in FIG. 21 (b7 ′), the decorative symbol display device 208 performs a notice display in which the characters “heat” are added to the variation icon h0. Thus, in this effect example, a state is shown in which the notice display (or effect) performed as a result of the countdown in the timer notice effect is performed during the execution of the button effect.

上述の演出例では、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果行われる演出として、変動アイコンh0の表示態様の変化表示が行われる例について説明したが、これに限らず、他の演出が行われてもよく、例えば、図21(b7´´)に示すように、残時間表示メータMTのゲージの色が変化して予告を行うようにしてもよい。   In the above-described effect example, the example in which the change display of the display mode of the fluctuation icon h0 is performed as an effect performed as a result of the countdown in the timer notice effect has been described. However, the present invention is not limited to this, and other effects may be performed. For example, as shown in FIG. 21 (b7 ″), the color of the gauge of the remaining time display meter MT may be changed to make a notice.

図21(b6´´´)は、図21(b5)に続く別の演出例を示している。タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図21(b6´´´)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字表示が表示される。すると、図21(b6´´´−2)に示すように、装飾図柄表示装置208では、変動アイコンh0の表示態様が変化して予告表示が行われるとともに、決闘シーンのアニメーション表示が大当りの信頼度がきわめて高いことを示すカットイン表示に切り換えられている様子が示されている。このカットイン表示では、姫のキャラクタが表示画面の右側に大きく表示されるとともに、大当りの信頼度がきわめて高いことを示唆する「突アツ」の文字が表示されている。なお、このカットイン表示が大当りが確定する予告表示であってもよい。このように、この演出例では、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果、2以上の予告表示が行われている様子が示されている。なお、変動アイコンh0の表示態様は変化せず、カットイン表示のみ行われる場合があってもよい。   FIG. 21 (b <b> 6 ″ ″) shows another production example following FIG. 21 (b <b> 5). When the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 21 (b6 ′ ″), the timer notice display TM1 displays “notice” that prompts attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed. Then, as shown in FIG. 21 (b6 ″ ″-2), in the decorative symbol display device 208, the display mode of the change icon h0 is changed and the notice display is performed, and the animation display of the duel scene is a big hit trust. It is shown that the display has been switched to a cut-in display indicating that the degree is extremely high. In this cut-in display, the princess character is displayed in large size on the right side of the display screen, and the characters “Cushion” suggesting that the reliability of the big hit is extremely high. Note that this cut-in display may be a notice display in which a big hit is confirmed. Thus, in this effect example, a state in which two or more notice displays are performed as a result of the countdown in the timer notice effect is shown. Note that the display mode of the variation icon h0 may not be changed, and only cut-in display may be performed.

図21(c1)〜同図(c2)に示す演出例は、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果、レバー演出が開始する様子を示している。図21(c1)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示の実行中にタイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」となり、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」文字が表示されている様子が示されている。なお、この演出例におけるパチンコ機100では、演出用の操作手段としての演出ボタン136(チャンスボタン136)の他に、演出レバー136Vが設けられている。   The production examples shown in FIG. 21 (c1) to FIG. 21 (c2) show how the lever production starts as a result of the countdown in the timer notice production. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 21 (c1), the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00” during the execution of the animation display of the duel scene, and the notice of the notice is urged instead of the timer display. The “Attention” characters are displayed. In the pachinko machine 100 in this example, an effect lever 136V is provided in addition to the effect button 136 (chance button 136) as operation means for the effect.

その後、図21(c2)に示すように、演出レバー136Vを模したレバー画像136Vaと残時間表示メータMTが表示され、レバー演出が開始されている様子が示されている。その後、図21(c3)に示すように、タイマ予告表示TM1が消去される。このように、この演出例では、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果、レバー演出が開始する様子が示されているが、レバー演出に換えて、上述したボタン演出が行われてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 21 (c2), a lever image 136Va imitating the effect lever 136V and a remaining time display meter MT are displayed, and a state in which the lever effect is started is shown. Thereafter, as shown in FIG. 21 (c3), the timer notice display TM1 is deleted. As described above, in this effect example, a state in which the lever effect is started as a result of the countdown in the timer notice effect is shown, but the button effect described above may be performed instead of the lever effect.

なお、ボタン演出は、大当りへの期待度に応じて複数種類あってもよい(例えば、デフォルトの態様のボタン画像136a、デフォルトの態様とは色が異なる(例えば、赤色や金色等)ボタン画像136a、デフォルトの態様に文字表記(例えば、「激熱」や「期待大」等)やキャラクタを付加したボタン画像136a、デフォルトの態様とは大きさが異なるボタン画像136a(例えば、デカボタン演出やミニボタン演出)、デフォルトの態様よりも表示される数が多いボタン画像136a(例えば、ボタン画像136aが3つ表示されている場合、ボタン画像136aの数と同じ回数の操作(例えば、3回)をさせるようにしてもよく、ボタン画像136aの数と異なる回数の操作(例えば、1回又は2回、4回・・・)をさせるようにしてもよい。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作に応じた応答表示は、ボタン画像136aの数に対応した数が表示されてもよく、ボタン画像136aの数と異なる数が表示されてもよい。)等)。   Note that there may be a plurality of types of button effects depending on the degree of expectation for the jackpot (for example, a button image 136a in a default mode, a button image 136a having a color different from the default mode (for example, red or gold)). A button image 136a in which a character notation (for example, “Intense heat” or “Expectation large”) or a character is added to the default mode, and a button image 136a having a different size from the default mode (for example, a deca button effect or a mini button) The button image 136a (for example, when three button images 136a are displayed more than the default mode) is operated as many times as the number of button images 136a (for example, three times). The number of operations may be different from the number of button images 136a (for example, once or twice, four times, etc.). The response display corresponding to the operation of the effect button 136 (chance button 136) may be displayed in a number corresponding to the number of button images 136a, or a number different from the number of button images 136a. Etc.))).

図21(d1)〜同図(d4)に示す演出例は、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果、演出可動体が動作する様子が示されている。図21(d1)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄において「装飾7」でリーチとなり、リーチ演出が行われている様子が示されている。なお、第1UI部280では、変動アイコンh0を残し、下方にフレームアウトしており、第2UI部281に表示された保留アイコンも下方にフレームアウトしている。また、タイマ予告演出も行われており、図21(d1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となっている様子が示されている。その後、図21(d2)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。すると、図21(d3)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする。その後、図21(d4)に示すように、タイマ予告表示TM1が消去される。このように、この演出例では、タイマ予告演出においてカウントダウンした結果、演出可動体としての第1大盤振舞役物Ga〜第4大盤振舞役物Gdが動作する様子が示されているが、家紋役物224Eや千両箱役物224Hが動作してもよく、また、第1大盤振舞役物Ga〜第4大盤振舞役物Gd、家紋役物224E及び千両箱役物224Hのうちの2つ以上が動作してもよい。   The production examples shown in FIGS. 21 (d1) to (d4) show a state in which the production movable body operates as a result of the countdown in the timer notice production. As shown in FIG. 21 (d1), the decorative symbol display device 208 shows that the reach is “decoration 7” in the first decorative symbol, and the reach effect is performed. Note that, in the first UI unit 280, the change icon h0 is left and framed downward, and the hold icon displayed on the second UI unit 281 is also framed downward. Further, a timer notice effect is also performed, and at the timing shown in FIG. 21 (d1), a state is shown in which the timer display on the timer notice display TM1 is “00:00”. After that, as shown in FIG. 21 (d2), the timer notice display TM1 displays the word “attention” for prompting attention to the notice instead of the timer display. Then, as shown in FIG. 21 (d3), the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd operate, and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. Thereafter, as shown in FIG. 21 (d4), the timer notice display TM1 is deleted. As described above, in this production example, as a result of the countdown in the timer notice production, it is shown that the first large board acting character Ga to the fourth large board acting machine Gd as the production movable body operate. The thing 224E and the Thousand box accessory 224H may be operated, and two or more of the first large board behavior character Ga to the fourth large board behavior character Gd, the family crest character 224E, and the thousand car box role 224H are operated. May be.

図22は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 22 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図22(1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図22(1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図22(1)では、上述したタイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1が表示画面の中央右側に表示されている。図22(1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「09:69」となっている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (1) shows a state in which the decorative symbols are displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 22 (1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In FIG. 22 (1), the timer notice effect described above is started, and the timer notice display TM1 is displayed on the center right side of the display screen. At the timing shown in FIG. 22 (1), the timer display in the timer notice display TM1 is “09:69”.

その後、図22(2)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMによるタイマ上乗せ演出が行われている様子が示されている。すなわち、装飾図柄表示装置208では、タイマ上乗せ演出が開始すると、ナビキャラクタYMの近傍に「上乗せ」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に時間の上乗せが行われることが報知される。すなわち、タイマ予告演出において行われるカウントダウンの時間が延長されることが報知される。なお、タイマ予告演出が開始されてからタイマ上乗せ演出が開始されるまでの間に、例えば、ボタン演出や、疑似連演出や、チャンスアップの予告や、先読み予告等の予告が行われてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (2), a state in which a timer addition effect by the navigation character YM is performed is shown. That is, in the decorative symbol display device 208, when the timer addition effect is started, a balloon with the characters “addition” displayed in the vicinity of the navigation character YM is displayed, and time is added to the timer display in the timer notice display TM1. Is notified. That is, it is notified that the countdown time performed in the timer notice effect is extended. Note that, for example, a button effect, a pseudo-ream effect, a chance-up notice, a pre-read notice, etc. may be performed between the start of the timer notice effect and the start of the timer addition effect. .

続いて、図22(3)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しでは、上乗せされる時間を示す「+10秒」の表示が行われ、上乗せされる時間が報知されている。   Subsequently, as shown in FIG. 22 (3), in the balloon of the navigation character YM, “+10 seconds” indicating the added time is displayed, and the added time is notified.

すると、図22(4)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が高速で変動表示するカウントアップアニメーションの表示によって時間が上乗せされる演出が行われる。なお、カウントアップアニメーション表示を行わなくてもよい。また、カウントアップアニメーションの表示に換えて、図22(4a)に示すように、タイマ予告表示TMにおけるタイマ表示の表示状態が視認困難な態様でエフェクト画像をオーバーラップさせるようにしてもよいし、図22(4a)に示すエフェクト画像を表示した後に、図22(4)に示すカウントアップアニメーションの表示が行われてもよい。   Then, as shown in FIG. 22 (4), an effect is added in which time is added by displaying a count-up animation in which the timer display on the timer notice display TM1 is displayed in a variable manner at high speed. Note that the count-up animation display need not be performed. Further, instead of displaying the count-up animation, as shown in FIG. 22 (4a), the effect images may be overlapped in a manner in which the display state of the timer display in the timer notice display TM is difficult to visually recognize, After the effect image shown in FIG. 22 (4a) is displayed, the count-up animation shown in FIG. 22 (4) may be displayed.

すると、図22(5)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。すなわち、タイマ予告表示TM1における表示態様がタイマを上乗せする演出により変化しているということができる。なお、タイマ上乗せ演出が行われている間、カウントダウンの表示が停止してもよいし、カウントダウンの表示が進んでいてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (5), the timer display in the timer notice display TM1 is updated to “15:00”, and the state in which 10 seconds is added to the time in the timer display is shown. . That is, it can be said that the display mode in the timer notice display TM1 changes due to the effect of adding the timer. While the timer addition effect is being performed, the countdown display may be stopped, or the countdown display may be advanced.

その後、図22(6)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去され、その後、所定時間(例えば、タイマ上乗せ演出が完了してから約3秒)が経過すると、1回目の疑似連演出が開始され、図22(7)に示すタイミングで疑似連図柄が停止表示し、疑似連が行われることが報知される。   Thereafter, as shown in FIG. 22 (6), when the balloon of the navigation character YM is erased and then a predetermined time (for example, about 3 seconds after completion of the timer addition effect) elapses, the first pseudo-continuous effect Is started, and the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed at the timing shown in FIG.

この演出例では、タイマ上乗せ演出が行われてタイマ表示に時間の上乗せが行われた場合には、時間の上乗せが行われない場合よりも大当りとなりやすいようにしているが、大当りの信頼度に変化がなくてもよいし、大当りになりにくいようにしてもよい。   In this production example, when a timer addition effect is performed and time is added to the timer display, it is easier to win a big hit than when time addition is not performed. There may be no change, or it may be difficult to make a big hit.

図22(1b)〜同図(6b)に示す演出例は、上述したナビキャラクタYMによるタイマ上乗せ演出に換えて、会話予告によるタイマ上乗せ演出が行われている様子を示している。図22(1b)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図22(1b)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図22(1b)では、上述したタイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1が表示画面の中央右側に表示されている。図22(1b)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「09:69」となっている。また、図22(1b)では、会話予告が開始しており、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示されている。なお、タイマ予告演出が開始されるタイミングと会話予告が開始されるタイミングとが同じであってもよいし、タイマ予告演出が開始された後で会話予告が開始されてもよいし、会話予告が開始された後でタイマ予告演出が開始されてもよい。また、殿様の会話画像CI1は、タイマ予告表示TM1に一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも殿様の会話画像CI1の表示が視認困難とされている。また、タイマ予告表示TM1が殿様の会話画像CI1にオーバーラップされてもよい。   The production examples shown in FIGS. 22 (1b) to (6b) show a state where the timer addition effect by the conversation notice is performed instead of the timer addition effect by the navigation character YM described above. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (1b), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. Further, at the timing shown in FIG. 22 (1b), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In FIG. 22 (1b), the timer notice effect described above is started, and the timer notice display TM1 is displayed on the center right side of the display screen. At the timing shown in FIG. 22 (1b), the timer display in the timer notice display TM1 is “09:69”. Further, in FIG. 22 (1b), a conversation announcement has started, and a conversation image CI1 of Tono-sama is displayed in which a character display of “chance” is displayed together with the character of Tono-sama. Note that the timing at which the timer notice effect is started may be the same as the timing at which the conversation notice is started, the conversation notice may be started after the timer notice effect is started, The timer notice effect may be started after the start. In addition, the conversation image CI1 of Tono is partially overlapped with the timer notice display TM1, and the display of the conversation image CI1 of Tono is more difficult to visually recognize than the case where the conversation image CI1 is not overlapped. Further, the timer notice display TM1 may be overlapped with the conversation image CI1.

その後、図22(2b)に示す装飾図柄表示装置208では、会話予告が更新されており、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に移動し、爺のキャラクタとともに、上乗せされる時間を示す「10秒上乗せですぞ」という文字表示が表示された爺の会話画像CI2が表示される。これにより、タイマ予告表示TMにおけるタイマ表示に10秒の時間が上乗せされることが報知される。なお、タイマ予告演出におけるタイマ表示のカウントダウンは継続して行われている。また、爺の会話画像CI2も、タイマ予告表示TM1に一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも爺の会話画像CI2の表示が視認困難とされている。また、タイマ予告表示TM1が爺の会話画像CI2にオーバーラップされてもよい。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (2b), the conversation notice is updated, and the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and moved below the display position of the second decorative symbol. At the same time, a habit conversation image CI2 is displayed on which a character display of “I will add 10 seconds” indicating the time to be added is displayed. Thereby, it is notified that the time of 10 seconds is added to the timer display in the timer notice display TM. Note that the timer display countdown in the timer notice effect is continued. In addition, the conversation image CI2 of the bag is partially overlapped with the timer notice display TM1, and the display of the conversation image CI2 of the bag is more difficult to visually recognize than when it is not overlapped. Further, the timer notice display TM1 may be overlapped with the habit conversation image CI2.

すると、図22(4b)に示すように、上述したカウントアップアニメーションの表示によって時間が上乗せされる演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 22 (4b), an effect is added in which time is added by the display of the count-up animation described above.

その後、殿様の会話画像CI1と爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了した後、図22(6b)に示すように、カウントアップアニメーション表示が終了し、タイマ予告表示TMにおけるタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされる。なお、この演出例では、会話予告が終了した後でカウントアップアニメーション表示が終了するようにしたが、例えば、図22(4b´−1)〜同図(4b´−2)に示すように、カウントアップアニメーション表示が終了するまで会話予告が継続して行われてもよい。また、会話予告が終了するタイミングとカウントアップアニメーション表示が終了するタイミングが同じであってもよい。   Thereafter, after the conversation image CI1 of Tono-sama and the conversation image CI2 of the niece are erased and the conversation preview ends, as shown in FIG. It is updated to “15:00”, and 10 seconds are added to the time in the timer display. In this example, the count-up animation display ends after the conversation notice ends. For example, as shown in FIGS. 22 (4b'-1) to (4b'-2), The conversation notice may be continued until the count-up animation display is completed. Further, the timing when the conversation notice ends and the timing when the count-up animation display ends may be the same.

図22(1c)〜同図(6c)に示す演出例は、会話予告によるタイマ上乗せ演出の別の例を示している。図22(1c)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図22(1c)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図22(1c)では、上述したタイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1が表示画面の中央右側に表示されている。図22(1c)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「09:69」となっている。また、図22(1c)では、会話予告が開始しており、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示されている。なお、殿様の会話画像CI1は、タイマ予告表示TM1に一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも殿様の会話画像CI1の表示が視認困難とされている。また、タイマ予告表示TM1が殿様の会話画像CI1にオーバーラップされてもよい。   The example of production shown in FIG. 22 (1c) to FIG. 22 (6c) shows another example of timer addition effect by conversation notice. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (1c), a state in which the decorative symbols are displayed in a variable manner is shown. In addition, at the timing shown in FIG. 22 (1c), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed, while the number of holds in FIG. “1” indicating that is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In FIG. 22 (1c), the timer notice effect described above is started, and the timer notice display TM1 is displayed on the center right side of the display screen. At the timing shown in FIG. 22 (1c), the timer display in the timer notice display TM1 is “09:69”. Also, in FIG. 22 (1c), a conversation announcement has started, and a conversation image CI1 of Tono-sama is displayed in which a character display of “chance” is displayed together with the character of Tono-sama. Note that the part of the conversation image CI1 of Tono-sama is partially overlapped with the timer notice display TM1, and the display of the conversation image CI1 of Tono-sama is more difficult to visually recognize than when it is not overlapped. Further, the timer notice display TM1 may be overlapped with the conversation image CI1.

その後、図22(2c−1)に示す装飾図柄表示装置208では、会話予告が更新されており、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に移動し、爺のキャラクタとともに上述した操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。なお、図22(2c−1)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されてもこれに応じた表示は行われない。また、会話予告の実行中においてもタイマ予告演出によるカウントダウンは継続して行われている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 22 (2c-1), the conversation notice is updated, and the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and moved below the display position of the second decorative symbol. The frog conversation image CI2 on which the above-described operation promotion notification image is displayed is displayed. Note that, at the timing shown in FIG. 22 (2c-1), the operation valid period has not started, and even if the effect button 136 (chance button 136) is operated, display corresponding to this is not performed. Further, the countdown by the timer notice effect is continuously performed even during the execution of the conversation notice.

その後、図22(2c−2)に示すタイミングで操作有効期間が開始される。図22(2c−3)は、操作有効期間が開始されてから約1.5秒が経過した様子が示されており、残時間表示メータMTのゲージの長さが経過した時間に応じた長さまで減少している。その後、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作が行われることなく操作有効期間が経過すると、図22(2c−4)に示すように、残時間表示メータMTのゲージが消失し、遊技者にその旨が報知される。すると、図22(3c)に示すように、爺の会話画像CI2の表示が操作促進報知画像から上乗せされる時間を示す「10秒上乗せですぞ」という文字表示に変更され、タイマ予告表示TMにおけるタイマ表示に10秒の時間が上乗せされることが報知される。なお、操作有効期間において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されなかった場合には、タイマ表示における時間の上乗せが行われないようにしてもよい。また、操作有効期間において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合には、残時間表示メータMTにおけるゲージを一旦消失した後に、「10秒上乗せですぞ」の文字表示に変更するようにしてもよいし、残時間表示メータMTにおけるゲージが消失する表示を行うことなく、「10秒上乗せですぞ」の文字表示に変更するようにしてもよい。また、操作有効期間において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたことを条件に、操作有効期間が経過してから、「10秒上乗せですぞ」の文字表示が行われてもよい。また、操作有効期間において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合には、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたタイミングにおいてタイマ表示が示す時間に対し10秒を上乗せするようにしてもよい。すなわち、演出ボタン136(チャンスボタン136)が押された時点の残り時間に対して10秒が上乗せされる表示が行われてもよい。   Thereafter, the operation valid period is started at the timing shown in FIG. 22 (2c-2). FIG. 22 (2 c-3) shows a state in which about 1.5 seconds have elapsed since the operation effective period was started, and the length corresponding to the elapsed time of the gauge length of the remaining time display meter MT. It is decreasing. Thereafter, when the operation valid period has passed without the operation of the effect button 136 (chance button 136) being performed, as shown in FIG. 22 (2c-4), the gauge of the remaining time display meter MT disappears and the player is informed. This is notified. Then, as shown in FIG. 22 (3c), the display of the conversation image CI2 of the bag is changed to the character display “10 seconds added” indicating the time to be added from the operation promotion notification image. It is notified that a time of 10 seconds is added to the timer display. If the effect button 136 (chance button 136) is not operated during the operation valid period, the time display in the timer display may not be added. Further, when the production button 136 (chance button 136) is operated during the operation valid period, after the gauge in the remaining time display meter MT disappears once, it is changed to the character display of “I will add 10 seconds”. Alternatively, the display may be changed to the character display of “I will add 10 seconds” without displaying that the gauge in the remaining time display meter MT disappears. In addition, on the condition that the effect button 136 (chance button 136) is operated in the operation effective period, the character display of “I will add 10 seconds” may be performed after the operation effective period elapses. Further, when the effect button 136 (chance button 136) is operated during the operation effective period, 10 seconds is added to the time indicated by the timer display at the timing when the effect button 136 (chance button 136) is operated. May be. That is, a display in which 10 seconds is added to the remaining time when the effect button 136 (chance button 136) is pressed may be performed.

すると、図22(4c)に示すように、上述したカウントアップアニメーションの表示によって時間が上乗せされる演出が行われる。なお、この場合において、会話予告が終了した後でカウントアップアニメーション表示が終了するようにしてもよいし、カウントアップアニメーション表示が終了するまで会話予告が継続して行われてもよいし、会話予告が終了するタイミングとカウントアップアニメーション表示が終了するタイミングが同じであってもよい。   Then, as shown in FIG. 22 (4c), an effect is added in which time is added by the display of the count-up animation described above. In this case, the count-up animation display may end after the conversation notice ends, the conversation notice may continue until the count-up animation display ends, or the conversation notice The timing when ending and the timing when counting-up animation display ends may be the same.

その後、殿様の会話画像CI1と爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了した後、図22(6c)に示すように、カウントアップアニメーション表示が終了し、タイマ予告表示TMにおけるタイマ表示が更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされる。なお、図22(6c)に示すタイミングでは、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた後、タイマ表示が「09:85」までカウントダウンした様子が示されている。   Thereafter, after the conversation image CI1 of Tono and the conversation image CI2 of the niece are erased and the conversation preview is finished, the count-up animation display is finished as shown in FIG. 22 (6c), and the timer display in the timer notice display TM is displayed. It is updated and 10 seconds is added to the time in the timer display. Note that the timing shown in FIG. 22 (6c) shows a state in which the timer display counts down to “09:85” after 10 seconds have been added to the timer display time.

なお、この演出例では、図22(2c−2)〜同図(2c−4)に示すように、操作有効期間においてもタイマ予告演出におけるカウントダウンの表示を継続して行うようにしたが、例えば、図22(2c−2)に示すタイミングで操作有効期間が開始した後は、図22(2c−3´)に示すように、操作有効期間においてはタイマ予告演出におけるカウントダウンの更新表示を行わないで(タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示を「06:00」のままにして)、内部において計時し、操作有効期間が経過したタイミングで、図22(2c−4´)に示すように、内部における計時結果(例えば、図22(2c−4´)に示すタイミングでは、残り2.00秒)をタイマ予告表示TM1のタイマ表示に反映させ、カウントダウンの更新表示を再開させるようにしてもよい。   In this effect example, as shown in FIGS. 22 (2c-2) to (2c-4), the countdown display in the timer notice effect is continuously performed even during the operation valid period. After the operation effective period starts at the timing shown in FIG. 22 (2c-2), as shown in FIG. 22 (2c-3 '), the countdown update display in the timer notice effect is not performed during the operation effective period. (With the timer display in the timer notice display TM1 being “06:00”), the time is measured internally, and at the timing when the operation valid period has elapsed, as shown in FIG. 22 (2c-4 ′), The count result is updated by reflecting the time measurement result (for example, the remaining 2.00 seconds at the timing shown in FIG. 22 (2c-4 ')) in the timer display of the timer notice display TM1. The may be resumed.

また、例えば、図22(2c−2)に示すタイミングで操作有効期間が開始した後は、図22(2c−3´´)に示すように、操作有効期間においてはタイマ予告演出におけるカウントダウンの更新表示を行わないで(タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示を「06:00」のままにして)、内部において計時し、図22(2c−4´´)に示すように、操作有効期間が経過しても内部における計時結果を反映させず、図22(3c´´)に示すように、爺の会話画像CI2の表示が操作促進報知画像から上乗せされる時間を示す「10秒上乗せですぞ」という文字表示に変更されたタイミングで、内部における計時結果(例えば、図22(3c´´)に示すタイミングでは、残り1.23秒)をタイマ予告表示TM1のタイマ表示に反映させ、カウントダウンの更新表示を再開させるようにしてもよい。   Further, for example, after the operation effective period starts at the timing shown in FIG. 22 (2c-2), as shown in FIG. 22 (2c-3 ″), the countdown in the timer notice effect is updated in the operation effective period. No display is performed (the timer display in the timer notice display TM1 is kept at “06:00”), the time is measured internally, and as shown in FIG. 22 (2c-4 ″), the operation valid period has elapsed. However, the internal time measurement result is not reflected, and as shown in FIG. 22 (3c ″), the display of the bag conversation image CI2 indicates the time to be added from the operation promotion notification image. At the timing when the character display is changed, the internal time measurement result (for example, the remaining 1.23 seconds at the timing shown in FIG. 22 (3c ″)) is reflected in the timer display of the timer notice display TM1. The update display of the countdown may be resumed.

図23は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 23 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図23(1d)〜同図(2d)は、図22(1b)〜同図(2b)の別の演出例を示している。図23(1d)では、殿様の会話画像CI1において表示されている文字表示が「タイマ予告に注目」となっている。これにより、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となった結果行われる演出(予告)に注目させることができる場合がある。すなわち、図23(1d)における殿様の会話画像CI1の表示により、予告の予告が行われているということができる。   FIG. 23 (1d) to FIG. 23 (2d) show another example of the effects of FIG. 22 (1b) to FIG. 22 (2b). In FIG. 23 (1d), the character display displayed in the conversation image CI1 of Tonosama is “Attention to timer notice”. Thereby, attention may be paid to the effect (preliminary notice) performed as a result of the timer display on the timer notice display TM1 being “00:00”. That is, it can be said that the advance notice is given by the display of Tono-sama's conversation image CI1 in FIG. 23 (1d).

その後、図23(2d)に示す装飾図柄表示装置208では、会話予告が更新されており、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に移動し、図22(2b)において上述した爺の会話画像CI2が表示されている。このように、タイマ予告演出に注目させた後に、タイマ表示が変化することを報知するようにしてもよい。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 23 (2d), the conversation notice is updated, and the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and moved below the display position of the second decorative symbol. In 2b), the above-mentioned habit conversation image CI2 is displayed. In this way, after the timer notice effect is noticed, it may be notified that the timer display changes.

図23(1e)は、図23(1d)の別の演出例を示している。図23(1e)では、殿様の会話画像CI1に換えて、タイマ予告表示TM1の上方に装飾図柄表示装置208の表示画面の右端から左端にかけてスクロールするスクロール表示SC1を行うことでタイマ表示が「00:00」となった結果行われる演出に注目させるようにしてもよい。すなわち、図23(1e)に示されるスクロール表示SC1では、「タイマ予告に注目」という文字が表示画面の右端から左端に向かってループしてスクロールしている。   FIG. 23 (1e) shows another example of the effect of FIG. 23 (1d). In FIG. 23 (1e), the timer display is “00” by performing scroll display SC1 that scrolls from the right end to the left end of the display screen of the decorative symbol display device 208 above the timer preview display TM1 instead of the conversation image CI1. You may make it pay attention to the production performed as a result of becoming 0:00. That is, in the scroll display SC1 shown in FIG. 23 (1e), the characters “attention to the timer notice” loop and scroll from the right end to the left end of the display screen.

図23(1f)〜同図(6f)に示す演出例は、タイマ上乗せ演出の別の例であって、上乗せされた時間のカウントダウンが、タイマ予告表示TM1とは別の表示によって行われる様子を示している。図23(1f)は、図22(3)に続く演出例であり、ナビキャラクタYMの吹き出しによる上乗せ時間の報知が行われた後、上乗せタイマ表示TM2がタイマ予告表示TM1の下方において表示画面の右端からフレームインしている様子が示されている。この上乗せタイマ表示TM2では、上乗せされる時間を示す「10:00」が表示されている。ここで、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンは、上乗せタイマ表示TM2のフレームインのアニメーションが行われている間も行われているが、カウントダウンが中断してもよい。なお、上乗せタイマ表示TM2は、ナビキャラクタYMの吹き出しにオーバーラップしており、オーバーラップしていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、上乗せタイマ表示TM2がナビキャラクタYMの吹き出しにオーバーラップされてもよい。   The production examples shown in FIGS. 23 (1f) to (6f) are other examples of the timer addition production, and the countdown of the added time is performed by a display different from the timer notice display TM1. Show. FIG. 23 (1f) is an example of an effect following FIG. 22 (3), and after the extra time is notified by the navigation character YM balloon, the extra timer display TM2 is displayed below the timer notice display TM1. It shows the frame in from the right end. In this extra timer display TM2, “10:00” indicating the extra time is displayed. Here, the countdown of the timer display in the timer preview display TM1 is performed while the frame-in animation of the additional timer display TM2 is being performed, but the countdown may be interrupted. Note that the extra timer display TM2 overlaps with the balloon of the navigation character YM, and is more difficult to visually recognize than when it does not overlap. Further, the extra timer display TM2 may be overlapped with the balloon of the navigation character YM.

図23(2f)は、上乗せタイマ表示TM2のフレームインのアニメーションが完了した様子が示されている。このとき、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去されている。ここで、上乗せタイマ表示TM2のフレームインのアニメーションが完了した後で、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去されてもよいし、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去された後で、上乗せタイマ表示TM2のフレームインのアニメーションが完了してもよいし、上乗せタイマ表示TM2のフレームインのアニメーションが完了するタイミングと、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去されるタイミングとが同じであってもよい。なお、図23(2f)では、タイマ予告表示TM1の下方に上乗せタイマ表示TM2を配置するようにしたが、タイマ予告表示TM1と上乗せタイマ表示TM2とを重ねて配置するようにしてもよく、例えば、図23(2f´)に示すように、上乗せタイマ表示TM2がタイマ予告表示TM1にオーバーラップされるようにしてもよいし、図23(2f´´)に示すように、タイマ予告表示TM1が上乗せタイマ表示TM2にオーバーラップされるようにしてもよい。   FIG. 23 (2f) shows a state in which the frame-in animation of the additional timer display TM2 has been completed. At this time, the balloon of the navigation character YM is erased. Here, the navigation character YM balloon may be deleted after the frame-in animation of the additional timer display TM2 is completed, or after the navigation character YM balloon is deleted, the frame-in of the additional timer display TM2 may be deleted. May be completed, or the timing at which the frame-in animation of the additional timer display TM2 is completed may be the same as the timing at which the balloon of the navigation character YM is deleted. In FIG. 23 (2f), the added timer display TM2 is arranged below the timer notice display TM1, but the timer notice display TM1 and the added timer display TM2 may be arranged in an overlapping manner, for example, As shown in FIG. 23 (2f ′), the additional timer display TM2 may be overlapped with the timer preview display TM1, or as shown in FIG. 23 (2f ″), the timer preview display TM1 is displayed. You may make it overlap with the addition timer display TM2.

その後は、図23(2f)〜同図(4f)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが「00:00」となるまで継続して行われる。その後、図23(5f)に示す装飾図柄表示装置208では、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが開始されるとともに、タイマ予告表示TM1が表示画面の右端へフレームアウトする様子が示されている。ここで、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが開始された後で、タイマ予告表示TM1のフレームアウトのアニメーションが開始してもよいし、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが開始するタイミングと、タイマ予告表示TM1のフレームアウトのアニメーションが開始するタイミングとが同じであってもよい。また、図23(5f)に示す演出例では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが完了した場合にタイマ予告表示TM1をフレームアウトするようにしたが、タイマ予告表示TM1をフレームアウトしないようにしてもよく、その際に、例えば、図23(5f´)に示すように、タイマ予告表示TM1に、予告への注目を促す旨の「注目」の文字表示が行われてもよい。   Thereafter, as shown in FIGS. 23 (2f) to (4f), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until “00:00”. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 23 (5f), the timer display countdown in the additional timer display TM2 is started, and the timer notice display TM1 is shown to be framed out to the right end of the display screen. . Here, after the timer display countdown in the additional timer display TM2 is started, a frame-out animation of the timer notice display TM1 may be started, or when the timer display countdown in the additional timer display TM2 starts. The timing at which the frame-out animation of the timer notice display TM1 starts may be the same. Further, in the effect example shown in FIG. 23 (5f), the timer notice display TM1 is framed out when the timer display countdown in the timer notice display TM1 is completed, but the timer notice display TM1 is not framed out. In this case, for example, as shown in FIG. 23 (5f ′), the “notice” character display for prompting attention to the notice may be displayed on the timer notice display TM1.

図23(6f)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが完了したことに対応して、中図柄に疑似連図柄が出現し、疑似連が行われる場合があることを示唆しており、上乗せタイマ表示TM2は別の演出が行われるまでの時間をカウントダウンしている。なお、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンの完了では疑似連図柄が出現せず、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが完了した場合に疑似連図柄が出現するようにしてもよい。このように、この演出例では、上乗せされた時間がタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に上乗せされず、タイマ予告表示TM1とは別の上乗せタイマ表示TM2に表示してカウントダウンが行われる様子が示されている。なお、上乗せされる時間の報知は、複数のタイマ予告表示の合算値の報知であってもよく、例えば、タイマ予告表示TM1に3秒を上乗せした値を表示し、上乗せタイマ表示TM2に残りの7秒を上乗せした値を表示してもよい。ここでの上乗せタイマ表示TM2は、タイマの上乗せに伴い、新たに表示されるタイマ予告であってもよく、タイマの上乗せ前から元々表示されているタイマ予告であってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 23 (6f), there is a case where a pseudo-continuous symbol appears in the middle symbol in response to the completion of the timer display countdown in the timer notice display TM1, and the pseudo-ream is performed. This indicates that the additional timer display TM2 counts down the time until another effect is performed. The pseudo continuous symbol may not appear when the timer display countdown in the timer notice display TM1 is completed, and the pseudo continuous symbol may appear when the timer display countdown in the additional timer display TM2 is completed. Thus, in this effect example, it is shown that the added time is not added to the timer display in the timer notice display TM1 and is displayed on the added timer display TM2 different from the timer notice display TM1, and the countdown is performed. ing. The notification of the added time may be notification of the sum of a plurality of timer notice displays. For example, a value obtained by adding 3 seconds to the timer notice display TM1 is displayed, and the remaining time is displayed on the add timer display TM2. A value obtained by adding 7 seconds may be displayed. The added timer display TM2 here may be a timer notice that is newly displayed as the timer is added, or may be a timer notice that is originally displayed before the timer is added.

図23(3fa)〜同図(8fa)は、タイマ上乗せ演出のさらに別の例であって、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンと上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが同時に行われている様子を示している。図23(3fa)は、図23(2f)に続く演出例であり、上乗せタイマ表示TM2のフレームインのアニメーションが完了した後、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示がタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示とともにカウントダウンを開始している様子が示されている。すなわち、この演出例では、上乗せされる時間を10秒と報知するが、実質的には5秒の上乗せが行われている。なお、実質的に10秒の上乗せが行われるように、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示を、上乗せする時間である10秒にタイマ予告表示TM1のタイマ表示が示す時間を加えた時間としてもよく、例えば、図23(3fa)に示す場合であれば、上乗せタイマ表示TM2に「15:00」と表示するようにしてもよい。   FIG. 23 (3fa) to FIG. 23 (8fa) show still another example of the timer addition effect, in which the timer display countdown in the timer notice display TM1 and the timer display countdown in the addition timer display TM2 are simultaneously performed. It shows a state. FIG. 23 (3fa) is an example of the production following FIG. 23 (2f). After the frame-in animation of the additional timer display TM2 is completed, the timer display in the additional timer display TM2 counts down together with the timer display in the timer notice display TM1. The state of starting is shown. In other words, in this production example, the additional time is reported as 10 seconds, but an additional 5 seconds is actually performed. The timer display in the additional timer display TM2 may be a time obtained by adding the time indicated by the timer display of the timer notice display TM1 to 10 seconds that is the additional time so that an additional 10 seconds is substantially performed. For example, in the case shown in FIG. 23 (3fa), “15:00” may be displayed on the additional timer display TM2.

その後、図23(3f)〜同図(6f)に示す要領でカウントダウンを続行し、図23(7fa)では、中図柄に疑似連図柄が停止表示し、疑似連が行われることを報知している。   After that, the countdown is continued as shown in FIG. 23 (3f) to FIG. 23 (6f). In FIG. 23 (7fa), the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed on the middle symbol, and the fact that the pseudo-ream is performed is notified. Yes.

図23(8fa)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が再度開始され、1回目の疑似連が行われている様子が示されている。このとき、装飾図柄表示装置208では、疑似連による2回目の装飾図柄の変動表示が開始されたことを示す「×2」が、第2装飾図柄の下方に表示されている。また、図23(8fa)に示す装飾図柄表示装置208では、上乗せタイマ表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが完了し、タイマ表示に換えて予告への注意を促す旨の「注目」の文字が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 23 (8fa), the first decorative symbol variable display is started again, and the first pseudo-ream is being performed. At this time, the decorative symbol display device 208 displays “× 2” below the second decorative symbol indicating that the second variation of decorative symbol display by the pseudo-ream is started. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 23 (8fa), the countdown of the timer display in the additional timer display TM2 is completed, and the word “attention” is displayed to call attention to the notice instead of the timer display. ing.

すると、図23(9fa)に示すように、装飾図柄表示装置208では、中図柄に疑似連図柄としてのリプレイ図柄RPが停止表示し、2回目の疑似連が開始されることを報知している。あるいは、図23(9fa´)に示すように、中図柄にチャンス図柄としての松の図柄CCが停止表示し、予告が行われるようにしてもよい。また、松の図柄CCが停止表示した後に疑似連演出が行われるようにしてもよい。このように、タイマ予告演出によるカウントダウンの結果行われる演出として、疑似連の他にも予告演出や大当りとなることを示唆するようにしてもよい。ここで、リプレイ図柄RPや松の図柄CCは、上乗せタイマ表示TM2にオーバーラップされているが、上乗せタイマ表示TM2にオーバーラップするようにしてもよい。このように、この演出例では、タイマ表示の表示態様の変化の一態様として、タイマ表示の増加が行われることを示している。なお、タイマ表示が分裂するようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 23 (9fa), the decorative symbol display device 208 stops and displays the replay symbol RP as a pseudo-continuous symbol on the middle symbol, and notifies that the second pseudo-ream starts. . Alternatively, as shown in FIG. 23 (9fa ′), a pine symbol CC as a chance symbol may be stopped and displayed on the middle symbol, and a notice may be given. Further, the pseudo-continuous effect may be performed after the pine symbol CC is stopped and displayed. In this way, as an effect performed as a result of the countdown by the timer notice effect, it may be suggested that a notice effect or a big hit other than the pseudo-ream. Here, the replay symbol RP and the pine symbol CC are overlapped with the addition timer display TM2, but may be overlapped with the addition timer display TM2. Thus, in this effect example, it is shown that the timer display is increased as one aspect of the change in the display form of the timer display. Note that the timer display may be split.

図24は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 24 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図24(1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図24(1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が2となっており、第一の保留アイコンh11及び第二の保留アイコンh12が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が2であることを示す「2」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 24 (1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 24 (1), the number of holds in FIG. 1 is 2, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are displayed, and in the second hold number display “2” indicating that the number of holdings in FIG. 1 is 2 is displayed. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

その後、図24(2)に示す装飾図柄表示装置208では、左図柄に「装飾4」が停止表示し、また、左図柄にオーバーラップして、時計の予告アイコンMI1が表示されている。この時計の予告アイコンMI1の表示は、先読み予告として機能する場合がある予告表示であり、タイマ予告演出において時間の上乗せが行われることを予告するものである。なお、タイマ予告演出が行われることを予告してもよい。ここで、左図柄が停止するタイミングと時計の予告アイコンMI1が表示されるタイミングとが同じであってもよいし、左図柄が停止した後で時計の予告アイコンMI1が表示されてもよいし、時計の予告アイコンMI1が表示された後で左図柄が停止してもよい。なお、ストックされる予告アイコンの表示タイミングは、装飾図柄に付随して時計の予告アイコンMI1が表示される場合に限らず、予告アイコン用図柄の仮停止や、ナビキャラ予告や会話予告等の各種演出による当該図柄変動表示における予告や保留等やナビキャラクタYM等の各種演出による先読み予告等あらゆるタイミングで行われる場合があってもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 24 (2), “decoration 4” is stopped and displayed on the left symbol, and the watch warning icon MI1 is displayed overlapping the left symbol. The display of the notice icon MI1 of the clock is a notice display that may function as a look-ahead notice, and is a notice that the time will be added in the timer notice effect. Note that the timer notice effect may be announced. Here, the timing at which the left symbol stops and the timing at which the clock notice icon MI1 is displayed may be the same, or the clock notice icon MI1 may be displayed after the left symbol stops, The left symbol may stop after the watch notice icon MI1 is displayed. The display timing of the notice icon to be stocked is not limited to the case where the notice icon MI1 of the clock is displayed along with the decorative pattern, but various kinds of notification such as temporary stop of the notice icon pattern, navigation character notice, conversation notice, etc. It may be performed at any timing such as a notice or hold in the symbol variation display by the effect, a pre-read notice by various effects such as the navigation character YM.

その後、図24(3)に示す装飾図柄表示装置208では、第1UI部280において、ナビキャラクタYMが立っている台がせり上がり、予告アイコン表示領域285が形成される様子が示されている。この予告アイコン表示領域285は、例えば、5つの領域に区画されており、予告アイコンが表示される各領域が横列方向に並んで配置されている。なお、予告アイコン表示領域285において構成される領域の数は任意に設定することができる。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 24 (3), the first UI unit 280 shows a state in which the stand on which the navigation character YM stands rises and the notice icon display area 285 is formed. The notice icon display area 285 is divided into, for example, five areas, and the areas where the notice icons are displayed are arranged in the horizontal direction. Note that the number of areas configured in the notice icon display area 285 can be arbitrarily set.

その後、図24(4)に示す装飾図柄表示装置208では、時計の予告アイコンMI1が予告アイコン表示領域285に移動し、ストックされる様子が示されている。なお、第1装飾図柄では、右図柄に「装飾7」が停止表示している様子が示されている。ここで、右図柄が停止するタイミングと時計の予告アイコンMI1が移動を開始するタイミングとが同じであってもよいし、右図柄が停止した後で予告アイコンMI1が移動を開始してもよいし、予告アイコンMI1が移動を開始した後で、右図柄が停止してもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 24 (4), the watch notice icon MI1 is moved to the notice icon display area 285 and stocked. In the first decorative design, a state where “decoration 7” is stopped and displayed on the right design is shown. Here, the timing at which the right symbol stops may be the same as the timing at which the watch warning icon MI1 starts moving, or the warning icon MI1 may start moving after the right symbol stops. The right symbol may stop after the notice icon MI1 starts moving.

そして、図24(5)に示すように、時計の予告アイコンMI1が縮小表示され、予告アイコン表示領域285の一番左側の領域に格納され、時計の予告アイコンMI1がストックされた様子が示されている。なお、図24(5)に示す装飾図柄表示装置208では、中図柄が停止表示し、第1装飾図柄及び第2装飾図柄が「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組合せで確定表示されている様子が示されている。なお、時計の予告アイコンMI1が予告アイコン表示領域285に格納されるタイミングと、装飾図柄が確定表示されるタイミングとが同じであってもよいし、時計の予告アイコンMI1が予告アイコン表示領域285に格納された後で、装飾図柄が確定表示されてもよいし、装飾図柄が確定表示された後で、時計の予告アイコンMI1が予告アイコン表示領域285に格納されてもよい。   Then, as shown in FIG. 24 (5), the notice icon MI1 of the clock is reduced and stored in the leftmost area of the notice icon display area 285, and the state where the notice icon MI1 of the clock is stocked is shown. ing. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 24 (5), the combination of the lost decorative symbols in which the middle symbol is stopped and the first decorative symbol and the second decorative symbol are “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. The state of being confirmed and displayed is shown. It should be noted that the timing at which the clock notice icon MI1 is stored in the notice icon display area 285 may be the same as the timing at which the decorative symbol is fixedly displayed, or the clock notice icon MI1 is displayed in the notice icon display area 285. After being stored, the decorative symbol may be fixedly displayed, or after the decorative symbol is fixedly displayed, the clock warning icon MI1 may be stored in the warning icon display area 285.

図24(6)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の保留が1つ消化されて図柄変動表示が行われている様子が示されている。また、タイマ予告演出も開始しており、図24(6)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1に表示されたタイマ表示が「09:69」となっており、カウントダウンが行われている。なお、ある演出の実行中(例えば、予告アイコンのストック演出等)にのみ、タイマ予告表示にオーバーラップする演出表示(例えば、ナビキャラクタYM等)があってもよい。また、逆に、ある演出の実行中にのみタイマ予告をオーバーラップさせる演出表示があってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 24 (6), a state is shown in which the symbol variation display is performed after one reservation of the special diagram 1 is consumed. Also, the timer notice effect has started, and at the timing shown in FIG. 24 (6), the timer display displayed on the timer notice display TM1 is “09:69”, and the countdown is performed. Note that there may be an effect display (for example, a navigation character YM) that overlaps the timer notice display only during execution of a certain effect (for example, a stock effect of the notice icon). Conversely, there may be an effect display for overlapping the timer notice only during execution of an effect.

その後、図24(7)に示すように、予告アイコン表示領域285に格納されている時計の予告アイコンMI1の周囲にエフェクトが表示され、時計の予告アイコンMI1が使用されることを予告している。なお、タイマ予告表示TM1では「07:31」が表示されている。   Thereafter, as shown in FIG. 24 (7), the effect is displayed around the clock notice icon MI1 stored in the notice icon display area 285, and the use of the clock notice icon MI1 is forewarned. . In the timer notice display TM1, “07:31” is displayed.

すると、図24(8)に示すように、時計の予告アイコンMI1が予告アイコン表示領域285から飛び出し、表示画面の略中央で拡大表示される。なお、予告アイコン表示領域285では、エフェクトが表示されたままとなっているが、時計の予告アイコンMI1が予告アイコン表示領域285から飛び出すタイミングで消去されてもよい。   Then, as shown in FIG. 24 (8), the watch notice icon MI1 pops out from the notice icon display area 285 and is enlarged and displayed at the approximate center of the display screen. Although the effect is still displayed in the notice icon display area 285, the notice icon MI1 of the clock may be deleted at the timing when it jumps out of the notice icon display area 285.

その後、図24(9)に示すように、時計の予告アイコンMI1が消去され、カウントアップアニメーションの表示が開始される。なお、時計の予告アイコンMI1が消去されるタイミングとカウントアップアニメーションの表示が開始されるタイミングとが同じであってもよいし、時計の予告アイコンMI1が消去された後でカウントアップアニメーションの表示が開始されてもよいし、カウントアップアニメーションの表示が開始された後で、時計の予告アイコンMI1が消去されてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 24 (9), the clock notice icon MI1 is deleted, and the display of the count-up animation is started. It should be noted that the timing at which the clock notice icon MI1 is deleted may be the same as the timing at which the count-up animation is displayed, or the count-up animation may be displayed after the clock notice icon MI1 is deleted. The watch notice icon MI1 of the clock may be deleted after the display of the count-up animation is started.

その後、図24(10)に示すように、予告アイコン表示領域285が下方にフレームアウトする。   Thereafter, as shown in FIG. 24 (10), the notice icon display area 285 frames out downward.

図25は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 25 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図25(A1)〜同図(A4)に示す演出例は、タイマ上乗せ演出の別の例について示している。図25(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図25(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図25(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「09:69」が表示され、カウントダウンが行われている。   The effect examples shown in FIGS. 25A1 to 25A4 show another example of the timer addition effect. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (A1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 25 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (A1), the timer notice effect is started, and “09:69” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed.

図25(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されている様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンが完了しており、タイマ表示は「00:00」となっている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (A2), a state where “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol is shown. Further, the countdown in the timer notice display TM1 is completed, and the timer display is “00:00”.

すると、図25(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMの近傍に「上乗せ」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に時間の上乗せが行われることが報知される。なお、「上乗せ」の文字表示が行われても、タイマ表示の時間の上乗せが行われない場合があってもよいし、他の演出が行われてもよい。ここで、例えば、図25(A3a−1)に示すように、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字を表示した後、図25(A3a−2)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しを表示し、その吹き出しに、上乗せされる時間を示す「+10秒」の表示を行って、上乗せされる時間を報知するようにしてもよい。この演出例では、「注目」の表示の対象となる演出が、予告表示ではなく、10秒の時間の上乗せとなっている。また、例えば、図25(A3b−1)に示すように、タイマ表示に換えて、タイマ予告演出が継続する旨の「まだまだ」の文字を表示した後、タイマ予告表示TM1の表示を、上乗せされる時間を示す「+10秒」の表示に切り替えて、上乗せされる時間を報知するようにしてもよい。あるいは、図25(A3b−1)に示すように、タイマ予告表示TM1に「まだまだ」の文字を表示した後、ナビキャラクタYMの吹き出しを表示し、その吹き出しに、上乗せされる時間を示す「+10秒」の表示を行うようにしてもよい。また、図25(A3)に示す表示を行った後に、図25(A3b−2)に示すような表示を行うようにしてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (A3), a balloon displaying the characters “added” is displayed in the vicinity of the navigation character YM, and time is added to the timer display in the timer notice display TM1. Is notified. It should be noted that even if the “addition” character display is performed, the timer display time may not be added, or other effects may be performed. Here, for example, as shown in FIG. 25 (A3a-1), after displaying the characters “attention” to urge attention to the notice instead of the timer display, as shown in FIG. 25 (A3a-2) Alternatively, a balloon of the navigation character YM may be displayed, and “+10 seconds” indicating the time to be added may be displayed on the balloon to notify the time to be added. In this production example, the production to be displayed as “attention” is not a notice display but an additional time of 10 seconds. Further, for example, as shown in FIG. 25 (A3b-1), instead of the timer display, after displaying the characters “still still” indicating that the timer preview effect continues, the display of the timer preview display TM1 is added. The display may be switched to the display of “+10 seconds” indicating the time to be added, and the time to be added may be notified. Alternatively, as shown in FIG. 25 (A3b-1), after the characters “still still” are displayed on the timer notice display TM1, a balloon of the navigation character YM is displayed, and “+10” indicating the time to be added to the balloon. “Second” may be displayed. Further, after the display shown in FIG. 25 (A3) is performed, the display as shown in FIG. 25 (A3b-2) may be performed.

その後、図25(A4)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に10秒の時間が加算され、タイマ表示が「10:00」に更新され、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンが再開される。一方、図25(A4)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンが行われて「00:00」となったことに応じて、中図柄に疑似連図柄が停止表示している様子が示されている。なお、タイマ表示が更新されるタイミングと、疑似連図柄が停止表示するタイミングとが同じであってもよいし、タイマ表示が更新された後で、疑似連図柄が停止表示してもよいし、疑似連図柄が停止表示した後でタイマ表示が更新されてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 25 (A4), the time of 10 seconds is added to the timer display in the timer notice display TM1, the timer display is updated to “10:00”, and the countdown in the timer notice display TM1 is resumed. . On the other hand, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (A4), the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed on the middle symbol in response to the countdown in the timer notice display TM1 being performed and becoming “00:00”. The situation is shown. Note that the timing at which the timer display is updated may be the same as the timing at which the pseudo continuous symbol is stopped, or the pseudo continuous symbol may be stopped after the timer display is updated, The timer display may be updated after the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed.

図25(B1)〜同図(B5)に示す演出例は、タイマ予告演出において、タイマが短縮される演出例について示している。図25(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図25(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図25(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「06:99」が表示され、カウントダウンが行われている。また、図25(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMの近傍に「減算」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に時間の減算が行われることが報知される。すなわち、タイマ予告演出が行われる時間が所定時間だけ短縮されることが報知される。   The effect examples shown in FIG. 25 (B1) to FIG. 25 (B5) show an effect example in which the timer is shortened in the timer notice effect. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (B1) shows a state in which a decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 25 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (B1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “06:99” is displayed and a countdown is performed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (B1), a balloon with a character “subtraction” is displayed in the vicinity of the navigation character YM, and time is subtracted from the timer display in the timer notice display TM1. Is notified. That is, it is notified that the time for the timer notice effect is shortened by a predetermined time.

その後、図25(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンが継続しており、タイマ表示は「05:89」を示している。また、ナビキャラクタYMの吹き出しの表示が、「減算」の文字表示に換えて、短縮される時間を示す「−3秒」となっている。すなわち、タイマ予告演出が3秒短縮され、当初表示していた時間よりも、カウントダウンが完了するまでの期間が短くなることが認識される場合がある。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (B2), the countdown in the timer notice display TM1 continues, and the timer display indicates “05:89”. Further, the display of the balloon of the navigation character YM is “−3 seconds” indicating the shortened time instead of the character display of “subtraction”. That is, the timer notice effect may be shortened by 3 seconds, and it may be recognized that the period until the countdown is completed is shorter than the originally displayed time.

すると、図25(B3)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が高速で変動表示する短縮アニメーションの表示によって時間が短縮される演出(タイマ短縮演出)が行われる。なお、短縮アニメーション表示を行わなくてもよい。また、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示の表示状態が視認困難な態様でエフェクト画像をオーバーラップさせるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 25 (B3), an effect (timer shortening effect) in which the time is shortened by the display of the shortened animation in which the timer display in the timer notice display TM1 is variably displayed at high speed is performed. Note that the shortened animation display need not be performed. Further, the effect images may be overlapped in such a manner that the display state of the timer display in the timer notice display TM1 is difficult to visually recognize.

その後、図25(B4)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「02:00」に更新され、タイマ表示における時間が3秒短縮(減算)された様子が示されている。すなわち、タイマ予告表示TM1における表示態様がタイマを短縮する演出により変化しているということができる。なお、タイマ短縮演出が行われている間、カウントダウンの表示が停止してもよいし、カウントダウンの表示が進んでいてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (B4), the timer display in the timer notice display TM1 is updated to “02:00”, and the state in which the time in the timer display is reduced (subtracted) by 3 seconds is shown. ing. That is, it can be said that the display mode in the timer notice display TM1 changes due to the effect of shortening the timer. While the timer shortening effect is being performed, the countdown display may be stopped, or the countdown display may be advanced.

その後、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが完了すると、図25(B5)に示すように、タイマ表示に換えて予告への注意を促す旨の「注目」の文字が表示され、その後、中図柄にチャンス図柄としての松の図柄CCが停止表示することにより予告表示が行われる。あるいは、図25(B5´)に示すように、中図柄に疑似連図柄としてのリプレイ図柄RPが停止表示し、疑似連が開始されることを報知してもよい。なお、タイマ予告表示TM1における「注目」の文字が表示開始されるタイミングと松の図柄CC(あるいは、リプレイ図柄RP)が停止表示するタイミングとが同じであってもよいし、「注目」の文字が表示開始した後で、松の図柄CC(あるいは、リプレイ図柄RP)が停止表示してもよいし、松の図柄CC(あるいは、リプレイ図柄RP)が停止表示した後で、「注目」の文字が表示開始してもよい。なお、タイマ予告演出においてタイマ表示が変化しない場合と変化した場合とで、カウントダウンが完了した際に行われる演出の内容の出現率が変化してもよく、例えば、タイマ予告演出の実行中にタイマ表示の変化がなかった場合には、疑似連図柄が停止して疑似連の報知が行われやすいが、タイマ予告演出の実行中にタイマ表示が変化した場合には、上述した松の図柄CC等の大当りの信頼度の高い予告が行われやすいようにしてもよい。また、タイマ短縮演出が行われた場合には、タイマ短縮演出が行われなかった場合よりも早く疑似連の報知を行うようにしてもよい。   Thereafter, when the countdown of the timer display in the timer notice display TM1 is completed, as shown in FIG. 25 (B5), a “notice” character is displayed to call attention to the notice instead of the timer display. A pine symbol CC as a chance symbol is stopped and displayed on the symbol, so that a notice is displayed. Alternatively, as shown in FIG. 25 (B5 ′), the replay symbol RP as a pseudo-continuous symbol may be stopped and displayed on the middle symbol, and notification that the pseudo-continuation is started may be provided. It should be noted that the timing at which the “notice” character on the timer notice display TM1 is started to be displayed may be the same as the timing at which the pine symbol CC (or replay symbol RP) is stopped, or the “notice” character may be displayed. After the start of display, the pine symbol CC (or replay symbol RP) may be stopped and displayed, or after the pine symbol CC (or replay symbol RP) is stopped and displayed, the characters “attention” May start displaying. In addition, the appearance rate of the content of the effect performed when the countdown is completed may change depending on whether the timer display does not change or the timer display in the timer notice effect. If there is no change in the display, the pseudo-continuous symbols are stopped and the pseudo-continuous notification is easily performed. However, if the timer display changes during the execution of the timer notice effect, the above-described pine symbols CC, etc. You may make it easy to make a high-reliability advance notice. Further, when the timer shortening effect is performed, the pseudo-continuous notification may be performed earlier than when the timer shortening effect is not performed.

図25(C1)〜同図(C2)に示す演出例は、タイマ予告演出において、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化する別の演出例について示している。図25(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図25(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図25(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「06:99」が表示され、カウントダウンが行われている。また、図25(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMの近傍に「タイマ予告レベルUP」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1についての大当りの信頼度が向上する可能性があることが示唆される。   The effect example shown in FIG. 25 (C1) to FIG. 25 (C2) shows another effect example in which the display mode of the timer notice display TM1 changes in the timer notice effect. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (C1), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. In addition, at the timing shown in FIG. 25 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (C1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “06:99” is displayed and a countdown is performed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (C1), a balloon displaying characters “timer notice level UP” is displayed in the vicinity of the navigation character YM, and the reliability of the jackpot for the timer notice display TM1 is high. It is suggested that there is a possibility of improvement.

すると、図25(C2)に示すように、タイマ予告表示TM1の枠の色が、例えば、白色から赤色に変化し、タイマ予告表示TM1についての大当りの信頼度が向上していることが報知されている。すなわち、タイマ表示のカウントダウンが行われた結果、実行される予告として信頼度のきわめて高い予告が行われる場合があることが報知される。   Then, as shown in FIG. 25 (C2), the color of the frame of the timer notice display TM1 changes from, for example, white to red, and it is notified that the reliability of the big hit for the timer notice display TM1 is improved. ing. That is, as a result of the timer display countdown being performed, it is notified that a highly reliable notice may be given as a notice to be executed.

図25(D1)〜同図(D5)に示す演出例は、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが中断及び再開する演出例について示している。図25(D1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図25(D1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図25(D1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「06:99」が表示されている。また、図25(D1)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMの近傍に「ストップ」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ表示のカウントダウンが中断されることが報知される。なお、「ストップ」の文字が付記された吹き出しが表示開始するタイミングとタイマ表示のカウントダウンが中断するタイミングとが同じであってもよいし、「ストップ」の文字が付記された吹き出しが表示開始した後で、タイマ表示のカウントダウンが中断してもよいし、タイマ表示のカウントダウンが中断した後で「ストップ」の文字が付記された吹き出しが表示開始されてもよい。   The effect examples shown in FIGS. 25D1 to D5 show an effect example in which the countdown of the timer display in the timer notice display TM1 is interrupted and restarted. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (D1) shows a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 25 (D1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (D1), a timer notice effect is performed, and “06:99” is displayed in the timer notice display TM1. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (D1), a balloon displaying “stop” is displayed in the vicinity of the navigation character YM, so that the timer display countdown is interrupted. Note that the timing at which the balloon with the word “stop” starts to display may be the same as the timing at which the timer display countdown is interrupted, or the balloon with the letter “stop” started to display. Later, the countdown of the timer display may be interrupted, or after the timer display countdown is interrupted, a balloon with the word “stop” added may be displayed.

その後、図25(D2)に示す装飾図柄表示装置208では、中図柄に疑似連図柄が停止表示し、疑似連が行われることが報知されている様子が示されている。なお、図25(D2)に示されるタイミングでは、タイマ表示のカウントダウンは中断されており、タイマ予告表示TM1のタイマ表示は、「06:99」のままとなっている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 25 (D2), a state is shown in which the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed on the middle symbol, and it is notified that the pseudo-ream is performed. Note that, at the timing shown in FIG. 25 (D2), the countdown of the timer display is interrupted, and the timer display of the timer notice display TM1 remains “06:99”.

その後、図25(D3)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が再度開始され、疑似連による2回目の装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。なお、第2装飾図柄の下方には、疑似連による2回目の装飾図柄の変動表示が行われていることを示す「×2」が表示されている。そして、図25(D3)に示すように、ナビキャラクタYMの近傍に「再開」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ表示のカウントダウンが再開されることを報知している。   Thereafter, as shown in FIG. 25 (D3), the decorative symbol display device 208 starts the variable display of the first decorative symbol again, and shows the second decorative symbol variable display by the pseudo-ream. Has been. Note that “× 2” is displayed below the second decorative symbol, which indicates that the second variation of the decorative symbol is displayed by the pseudo-ream. Then, as shown in FIG. 25 (D3), a balloon displaying a “restart” character is displayed in the vicinity of the navigation character YM to notify that the timer display countdown is resumed.

すると、図25(D4)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが再開され、その後、図25(D5)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去される。このように、この演出例では、疑似連等の所定の演出が行われている間、タイマ表示のカウントダウンが中断し、当該演出が終了した後でカウントダウンが再開することが可能であることが示されている。   Then, as shown in FIG. 25 (D4), the countdown of the timer display in the timer notice display TM1 is resumed, and thereafter, the balloon of the navigation character YM is erased as shown in FIG. 25 (D5). As described above, in this effect example, it is shown that the countdown of the timer display is interrupted while a predetermined effect such as a pseudo-ream is being performed, and the countdown can be resumed after the effect ends. Has been.

なお、タイマ予告表示TM1の表示態様の変化の一例として、変化前よりもタイマ予告表示TM1の数が変化(増加、減少)してもよい。例えば、変化前にタイマ予告表示TM1が1つ表示されていた場合に、タイマ予告表示TM1が変化することが報知されると、タイマ予告表示TM1が2以上に増加してもよく、逆にタイマ予告表示TM1が3つ表示されていた場合に、タイマ予告表示TM1が変化することが報知されると、タイマ予告表示TM1が2以下に減少してもよい。ここで、タイマ予告表示TM1の数が増加すると、タイマ予告表示TM1で報知される時間を、もともと表示されていたタイマ予告表示TM1で報知していた時間を分けて表示してもよいし、もともと表示されていたタイマ予告表示TM1をそのまま増加させるようにしてもよい(例えば、10秒を報知しているタイマタイマ予告表示TM1が1つあったとして、2つのタイマ予告表示TM1を増加させると、10秒を報知するタイマ予告表示TM1が2つになる)。また、タイマ予告表示TM1の数を減少させると、もともと表示されていたタイマ予告表示TM1で報知されていた時間の合算値を表示するようにしてもよく、タイマ予告表示TM1をそのまま減少させるようにしてもよい(例えば、10秒を報知しているタイマ予告表示TM1が2つあったとして、1つに減少させると、10秒を報知するタイマ予告表示TM1が1つになる)。また、増加や減少等によって変化したタイマ予告表示TM1が複数ある場合、タイマ予告表示TM1のカウントダウンを同じタイミングで開始するようにしてもよいし、異なるタイミングで開始するようにしてもよい。   As an example of the change in the display mode of the timer notice display TM1, the number of timer notice displays TM1 may change (increase or decrease) than before the change. For example, if one timer notice display TM1 is displayed before the change, if it is notified that the timer notice display TM1 changes, the timer notice display TM1 may increase to 2 or more. When three notice displays TM1 are displayed and the timer notice display TM1 is notified to change, the timer notice display TM1 may decrease to 2 or less. Here, when the number of the timer notice display TM1 increases, the time notified by the timer notice display TM1 may be displayed separately from the time notified by the timer notice display TM1 originally displayed. The displayed timer notice display TM1 may be increased as it is (for example, if there is one timer timer notice display TM1 informing 10 seconds, if two timer notice displays TM1 are increased, 10 The timer notice display TM1 for notifying the second becomes two). Further, when the number of the timer notice display TM1 is decreased, the total value of the time notified by the timer notice display TM1 originally displayed may be displayed, and the timer notice display TM1 may be decreased as it is. (For example, assuming that there are two timer notice displays TM1 for notifying 10 seconds, if the number is reduced to one, the timer notice display TM1 for notifying 10 seconds becomes one). When there are a plurality of timer notice displays TM1 that have changed due to an increase or decrease, the timer notice display TM1 may be started to count down at the same timing or at different timings.

図26は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。なお、図26に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206において、家紋役物224Eに換えて、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の下方に配置されている。なお、サブ表示装置208Sは、その上端部分が装飾図柄表示装置208の下端部分の少なくとも一部にオーバーラップしている。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd、千両箱役物224Hについては、説明を容易にするために、図示を省略している。   FIG. 26 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step. In the effect example shown in FIG. 26, in the effect device 206 shown in FIG. The upper end portion of the sub display device 208S overlaps at least part of the lower end portion of the decorative symbol display device 208. Also, the illustration of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand-thousand box machine 224H is omitted for easy explanation.

図26(A1)〜同図(A6)に示す演出例は、タイマ上乗せ演出の別の例について示している。図26(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンh11〜h14が表示されている。なお、図26(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されている。一方、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には、第2保留数表示が表示されており、この第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、図26(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「05:89」が表示され、カウントダウンが行われている。また、図26(A1)に示すように、サブ表示装置208Sに表示されているナビキャラクタYMの近傍に「+10秒」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に上乗せされる時間が報知されている。   The effect example shown in FIGS. 26A1 to 26A6 shows another example of the timer addition effect. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (A1), the decorative symbol is displayed in a variable manner. In the sub display device 208S, the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icons h11 to h14 are displayed. Note that, at the timing shown in FIG. 26 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed. On the other hand, a second hold number display is displayed in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. This second hold number display indicates that the hold number of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (A1), the timer notice effect is started, and “05:89” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed. In addition, as shown in FIG. 26A1, a balloon displaying the characters “+10 seconds” is displayed in the vicinity of the navigation character YM displayed on the sub display device 208S, and the timer display in the timer notice display TM1 is displayed. The time to be added is informed.

すると、図26(A2)に示すように、サブ表示装置208Sが上方に移動し、その右上隅部が装飾図柄表示装置208に表示されたタイマ予告表示TM1にオーバーラップする。   Then, as shown in FIG. 26 (A2), the sub display device 208S moves upward, and its upper right corner overlaps the timer notice display TM1 displayed on the decorative symbol display device 208.

すると、図26(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーション表示が行われて時間が上乗せされる演出が開始される。   Then, as shown in FIG. 26 (A3), the timer notice display TM1 starts an effect of displaying a count-up animation and adding time.

その後、図26(A4)に示すように、サブ表示装置208Sが下降し、初期位置に戻る。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (A4), the sub display device 208S descends and returns to the initial position.

その後、図26(A5)に示すように、タイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーション表示が完了してタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。なお、タイマ上乗せ演出が行われている間、カウントダウンの表示が停止してもよいし、カウントダウンの表示が進んでいてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (A5), in the timer notice display TM1, the count-up animation display is completed, the timer display is updated to “15:00”, and the time in the timer display is increased by 10 seconds. It is shown. While the timer addition effect is being performed, the countdown display may be stopped, or the countdown display may be advanced.

その後、図26(A6)に示すように、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去される。なお、この演出例では、タイマ上乗せ演出が行われる場合には、サブ表示装置208Sを上昇させる動作を行ったが、サブ表示装置208Sを上昇させる動作が行われてなくてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (A6), in the sub display device 208S, the balloon of the navigation character YM is deleted. Note that, in this effect example, when the timer addition effect is performed, the operation of raising the sub display device 208S is performed, but the operation of raising the sub display device 208S may not be performed.

図26(B1)〜同図(B7)に示す演出例は、サブ表示装置208Sを用いたタイマ上乗せ演出の別の例について示している。図26(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンh11〜h14が表示されている。なお、図26(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されている。一方、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には、第2保留数表示が表示されており、この第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、図26(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「06:54」が表示され、カウントダウンが行われている。   The effect examples shown in FIGS. 26 (B1) to (B7) show another example of the timer addition effect using the sub display device 208S. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (B1), a state in which the decorative symbol variation display is performed is shown. In the sub display device 208S, the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icons h11 to h14 are displayed. Note that, at the timing shown in FIG. 26 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed. On the other hand, a second hold number display is displayed in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. This second hold number display indicates that the hold number of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (B1), the timer notice effect is started, and “06:54” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed.

その後、図26(B2)に示すサブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンの表示が、「+10秒」の文字の表示に切り替わり、タイマよ予告表示TM1におけるタイマ表示に上乗せされる時間が報知されている。   Thereafter, in the sub display device 208S shown in FIG. 26 (B2), the display of the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icon is switched to the display of the characters “+10 seconds”, and is added to the timer display in the timer-notice display TM1. The time to be notified is informed.

その後、図26(B3)に示すように、サブ表示装置208Sが上方に移動し、装飾図柄表示装置208の略中央の前面側にオーバーラップすると、タイマ予告表示TM1においてカウントアップアニメーション表示が開始されて時間が上乗せされる演出が行われる。なお、タイマ予告表示TM1は、少なくとも一部がサブ表示装置208Sにオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央の前面側に位置するタイミングと、カウントアップアニメーション表示が開始するタイミングとが同じであってもよいし、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央の前面側に位置した後で、カウントアップアニメーション表示が開始してもよいし、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央の前面側に位置する前に、カウントアップアニメーション表示が開始してもよい。   After that, as shown in FIG. 26 (B3), when the sub display device 208S moves upward and overlaps the front side at the approximate center of the decorative symbol display device 208, the count-up animation display is started on the timer notice display TM1. The production will add time. Note that at least a part of the timer preview display TM1 is overlapped with the sub display device 208S, and is more difficult to view than when it is not overlapped. The timing at which the sub display device 208S is positioned on the front side of the approximate center of the decorative symbol display device 208 may be the same as the timing at which the count-up animation display starts, or the sub display device 208S may display the decorative symbol display. The count-up animation display may be started after being positioned on the front side of the center of the device 208, or before the sub display device 208S is positioned on the front side of the center of the decorative symbol display device 208. Animation display may start.

その後、図26(B4)〜同図(B5)に示すように、サブ表示装置208Sでは、上乗せ時間のカウントダウン表示が行われる。より具体的には、サブ表示装置208Sにおいて表示されている上乗せ時間を1秒ずつ減少させ、その一方で、装飾図柄表示装置208に表示されたタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示を1秒ずつ上乗せする。なお、この演出例では、上乗せ時間のカウントダウン表示が行われている間は、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンを中断したが、カウントダウンを中断せず、継続するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (B4) to FIG. 26 (B5), the sub display device 208S performs countdown display of the extra time. More specifically, the additional time displayed on the sub display device 208S is decreased by 1 second, while the timer display on the timer notice display TM1 displayed on the decorative symbol display device 208 is increased by 1 second. . In this example, while the countdown display of the extra time is being performed, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is interrupted, but the countdown may be continued without being interrupted.

そして、図26(B5)に示すように、サブ表示装置208Sに表示されている上乗せ時間が「0秒」となると、装飾図柄表示装置208に表示されたタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示の時間が更新して表示される。このとき、タイマ予告表示TM1の少なくとも一部がサブ表示装置208Sにオーバーラップされており、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示の時間が特定困難とされているが、特定可能に表示されるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 26 (B5), when the additional time displayed on the sub display device 208S reaches “0 seconds”, the timer display time on the timer notice display TM1 displayed on the decorative symbol display device 208 is reached. Updated and displayed. At this time, at least a part of the timer preview display TM1 is overlapped with the sub display device 208S, and the timer display time in the timer preview display TM1 is difficult to specify. Also good.

その後、図26(B6)に示すように、サブ表示装置208Sでは、上乗せ時間の表示から、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが再開されることを示す「Restart」の表示に切り替わり、その後、サブ表示装置208Sは、初期位置に向かって下降を開始する。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (B6), the sub display device 208S switches from the display of the additional time to the display of “Restart” indicating that the countdown of the timer display in the timer notice display TM1 is resumed. The sub display device 208S starts to descend toward the initial position.

図26(B7)では、サブ表示装置208Sが下降して初期位置に戻った状態を示している。また、装飾図柄表示装置208におけるタイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが再開されており、図26(B7)に示すタイミングでは、タイマ表示は、「14:23」となっている。その後、サブ表示装置208Sに表示されていた「Restart」の表示は、図26(B1)に示すような、元の表示(ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び予告アイコンの表示)に切り換えれられる。ここで、タイマ表示のカウントダウンが再開するタイミングとサブ表示装置208Sが下降を開始するタイミングが同じであってもよいし、タイマ表示のカウントダウンが再開した後で、サブ表示装置208Sが下降を開始してもよいし、サブ表示装置208Sが下降を開始した後で、タイマ表示のカウントダウンが再開してもよい。また、サブ表示装置208Sにおいて「Restart」が表示開始されたタイミングと、タイマ表示のカウントダウンが再開するタイミングとが同じであってもよいし、サブ表示装置208Sにおいて「Restart」が表示開始された後で、タイマ表示のカウントダウンが再開されてもよいし、タイマ表示のカウントダウンが再開された後で、サブ表示装置208Sにおいて「Restart」が表示開始されてもよい。また、サブ表示装置208Sが初期位置に戻るタイミングとタイマ表示のカウントダウンが再開するタイミングが同じであってもよいし、サブ表示装置208Sが初期位置に戻った後で、タイマ表示のカウントダウンが再開してもよいし、タイマ表示のカウントダウンが再開した後で、サブ表示装置208Sが初期位置に戻ってもよい。   FIG. 26 (B7) shows a state in which the sub display device 208S is lowered and returned to the initial position. In the timer notice display TM1 in the decorative symbol display device 208, the timer display countdown is resumed, and the timer display is “14:23” at the timing shown in FIG. 26 (B7). Thereafter, the display of “Restart” displayed on the sub display device 208S is switched to the original display (display of the navigation character YM, the change icon h0, and the notice icon) as shown in FIG. 26 (B1). Here, the timing at which the timer display countdown resumes may be the same as the timing at which the sub display device 208S starts to descend, or after the timer display countdown resumes, the sub display device 208S begins to descend. Alternatively, the timer display countdown may be resumed after the sub display device 208S starts to descend. In addition, the timing at which “Restart” is started to be displayed on the sub display device 208S may be the same as the timing at which the timer display countdown is resumed, or after “Restart” is started to be displayed on the sub display device 208S. Then, the timer display countdown may be resumed, or after the timer display countdown is resumed, “Restart” may be displayed on the sub display device 208S. Further, the timing at which the sub display device 208S returns to the initial position may be the same as the timing at which the timer display countdown resumes, or after the sub display device 208S returns to the initial position, the timer display countdown resumes. Alternatively, the sub-display device 208S may return to the initial position after the timer display countdown is resumed.

図26(C1)〜同図(C6)に示す演出例は、サブ表示装置208Sを用いたタイマ上乗せ演出の別の例について示している。図26(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンh11〜h14が表示されている。なお、図26(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されている。一方、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には、第2保留数表示が表示されており、この第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、図26(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「05:89」が表示され、カウントダウンが行われている。また、図26(C1)に示すように、サブ表示装置208Sに表示されているナビキャラクタYMの近傍に「+10秒」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に上乗せされる時間が報知されている。さらに、図26(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1がサブ表示装置208Sに表示されている吹き出しを吸い取る吸取りアニメーションの表示が開始されており、タイマ予告表示TM1から吸い取りをしている様子を示すエフェクト画像が表示されている。   The effect examples shown in FIGS. 26 (C1) to (C6) show another example of the timer addition effect using the sub display device 208S. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (C1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the sub display device 208S, the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icons h11 to h14 are displayed. Note that at the timing shown in FIG. 26 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed. On the other hand, a second hold number display is displayed in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. This second hold number display indicates that the hold number of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (C1), the timer notice effect is started, and “05:89” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed. Further, as shown in FIG. 26 (C1), a balloon with a character of “+10 seconds” is displayed near the navigation character YM displayed on the sub display device 208S, and the timer display in the timer notice display TM1 is displayed. The time to be added is informed. Furthermore, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 26 (C1), the display of the sucking animation in which the timer notice display TM1 sucks the balloon displayed on the sub display device 208S has started, and the sucking animation is sucked from the timer notice display TM1. An effect image showing how the image is displayed is displayed.

すると、図26(C2)に示すように、サブ表示装置208Sが上方に移動して、サブ表示装置208Sの表示領域の一部を装飾図柄表示装置208の表示領域の一部にオーバーラップさせるとともに、ナビキャラクタYMの吹き出しに表示されていた「+10秒」の文字の表示態様がタイマ予告表示TM1に向けて延伸し、サブ表示装置208Sと装飾図柄表示装置208に跨って表示される。ナビキャラクタYMは、その様子に驚いている表情となっている。   Then, as shown in FIG. 26 (C2), the sub display device 208S moves upward, and a part of the display area of the sub display device 208S overlaps with a part of the display area of the decorative symbol display device 208. The display mode of the character “+10 seconds” displayed in the balloon of the navigation character YM extends toward the timer notice display TM1 and is displayed across the sub display device 208S and the decorative symbol display device 208. The navigation character YM has a surprised expression.

図26(C3)では、吸取りアニメーションの表示が引き続き行われている様子が示されている。具体的には、吸取りアニメーションによりタイマ予告表示TM1に吸い取られている「+10秒」の表示がタイマ予告表示TM1に向かってさらに移動し、この「+10秒」の表示は、引き続き、サブ表示装置208Sと装飾図柄表示装置208に跨って表示されている。また、タイマ予告表示TM1では、上述したカウントアップアニメーションの表示が開始している。   FIG. 26 (C3) shows a state in which the sucking animation is continuously displayed. Specifically, the display of “+10 seconds” sucked in the timer advance notice TM1 by the sucking animation further moves toward the timer advance notice display TM1, and the display of “+10 seconds” continues to the sub display device 208S. Are displayed across the decorative symbol display device 208. In addition, the timer notice display TM1 starts displaying the count-up animation described above.

その後、図26(C4)に示すように、装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1に吸い取られている「+10秒」の表示がサブ表示装置208Sから装飾図柄表示装置208に完全に移動し、縮小しながらタイマ予告表示TM1に向かっている様子が示されている。なお、吸取りアニメーションの表示が行われている際に、ナビキャラクタYMは、吸取りアニメーションを見て驚くようなアニメーション(吸取りアニメーションに付随するアニメーション)を行っているが、特にアニメーションを行わなくてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (C4), in the decorative symbol display device 208, the display of “+10 seconds” absorbed in the timer notice display TM1 is completely moved from the sub display device 208S to the decorative symbol display device 208. The state of heading toward the timer notice display TM1 while being reduced is shown. While the sucking animation is displayed, the navigation character YM performs a surprising animation (an animation accompanying the sucking animation) by looking at the sucking animation. .

その後、図26(C5)に示すように、「+10秒」の表示がタイマ予告表示TM1に完全に吸い取られると、吸取りアニメーション表示が完了し、その後、図26(C6)に示すように、タイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーション表示が完了してタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。なお、タイマ上乗せ演出が行われている間、カウントダウンの表示が停止してもよいし、カウントダウンの表示が進んでいてもよい。なお、複数の装飾図柄表示装置が設けられている場合において、一の装飾図柄表示装置のみでタイマ予告演出が行われれるようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 26 (C5), when the display of “+10 seconds” is completely sucked into the timer notice display TM1, the sucking animation display is completed, and thereafter, as shown in FIG. The notice display TM1 shows that the count-up animation display is completed, the timer display is updated to “15:00”, and 10 seconds are added to the time in the timer display. While the timer addition effect is being performed, the countdown display may be stopped, or the countdown display may be advanced. When a plurality of decorative symbol display devices are provided, the timer notice effect may be performed only by one decorative symbol display device.

図27は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 27 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図27(A1)〜同図(A4)に示す演出例は、タイマ上乗せ演出の別の例について示している。なお、図27(A1)〜同図(A4)に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206を用いて説明するが、説明を容易にするため、家紋役物224E、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hの一部について図示を省略して説明する。   The effect example shown in FIGS. 27A1 to 27A4 shows another example of the timer addition effect. In the production example shown in FIGS. 27A1 to 27A4, description will be made using the production device 206 shown in FIG. 14A. However, for the sake of easy explanation, A part of the 1 large board acting 224Ga to the 4th large board acting 224Gd and the thousand carton box playing 224H will be described without description.

図27(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図27(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図27(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「06:99」が表示され、カウントダウンが行われている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 27 (A1), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. In addition, at the timing shown in FIG. 27 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 27A1, the timer notice effect is started, and “06:99” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed.

その後、図27(A2)に示すように、第2大盤振舞役物224Gb及び第4大盤振舞役物224Gdが動作し、装飾図柄表示装置208の前面側にオーバーラップする。これにより、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に時間の上乗せが行われることが報知される。   After that, as shown in FIG. 27 (A2), the second large board acting 224Gb and the fourth large board acting 224Gd operate and overlap the front side of the decorative symbol display device 208. As a result, it is notified that the timer display in the timer notice display TM1 is time-added.

すると、図27(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーション表示が行われて時間が上乗せされる演出が開始される。   Then, as shown in FIG. 27 (A3), the timer notice display TM1 starts an effect of displaying a count-up animation and adding time.

その後、カウントアップアニメーション表示が完了し、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。なお、この演出例では、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの第2大盤振舞役物224Gbと第4大盤振舞役物224Gdが動作することにより、タイマ表示に10秒の上乗せが行われることを報知しているが、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうち、作動する役物の数によって上乗せする時間が異なるようにしてもよく、例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの全部が作動した場合には、タイマ表示に20秒の上乗せが行われるようにしてもよい。また、この演出例では、第2大盤振舞役物224Gbと第4大盤振舞役物224Gdが1度だけ動作することにより、タイマ表示に10秒の上乗せが行われることを報知しているが、動作回数によって上乗せする時間が異なるようにしてもよく、例えば、第2大盤振舞役物224Gbと第4大盤振舞役物224Gdが3回動作した場合は、タイマ表示に30秒の上乗せが行われるようにしてもよい。   Thereafter, the count-up animation display is completed, the timer display in the timer notice display TM1 is updated to “15:00”, and the state in which 10 seconds is added to the time in the timer display is shown. In this production example, the second large board acting 224Gb and the fourth large board acting 224Gd out of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are operated, so that the timer display shows 10 Although it is informing that the addition of the second is performed, the time to be added may be different depending on the number of the activated actuating items among the first enormous acting item 224Ga to the fourth enormous acting member 224Gd, for example, When all of the first large board acting 224Ga to the fourth big board acting 224Gd are activated, an additional 20 seconds may be added to the timer display. Moreover, in this production example, the second large board behavioral object 224Gb and the fourth large board behavioral object 224Gd are operated only once, thereby notifying that the timer display is added for 10 seconds. Depending on the number of times, the extra time may be different. For example, when the second large board acting 224Gb and the fourth big board acting 224Gd are operated three times, an additional 30 seconds is added to the timer display. May be.

図27(B1)〜同図(B4)に示す演出例は、家紋役物224Eを用いたタイマ上乗せ演出の例について示している。なお、図27(B1)〜同図(B4)に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206を用いて説明するが、説明を容易にするため、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hの図示を省略して説明する。   The production examples shown in FIGS. 27 (B1) to (B4) show an example of a timer addition production using the family crest character 224E. In the example of production shown in FIGS. 27B1 to B4, description will be made using the production device 206 shown in FIG. 14A. However, for ease of explanation, the first large board acting The description of 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand-thousand box accessory 224H will be omitted.

図27(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図27(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図27(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「06:99」が表示され、カウントダウンが行われている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 27 (B1), a state in which the decorative symbol variation display is performed is shown. In addition, at the timing shown in FIG. 27 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 27 (B1), the timer notice effect is started, and “06:99” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed.

その後、図27(B2)に示すように、家紋役物224Eが動作し、装飾図柄表示装置208の中央やや下方の前面側まで上昇して装飾図柄表示装置208にオーバーラップし、その位置で上下方向に動作する。また、装飾図柄表示装置208では、オーバーラップした家紋役物224Eの周囲に、タイマ表示に上乗せする時間を複数個に分けて表示されている様子が示されている。具体的には、1つの「+5秒」の表示、2つの「+2秒」の表示及び1つの「+1秒」の表示が家紋役物224Eを囲むようにして表示され、これにより、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に10秒の上乗せが行われることが報知される。   Thereafter, as shown in FIG. 27 (B2), the family crest actor 224E operates, rises to the front side slightly below the center of the decorative symbol display device 208, overlaps the decorative symbol display device 208, and moves up and down at that position. Operate in the direction. Further, the decorative symbol display device 208 shows a state in which the time to be added to the timer display is divided into a plurality of areas around the overlapped crest character 224E. Specifically, one “+5 second” display, two “+2 second” display, and one “+1 second” display are displayed so as to surround the family crest actor 224E. It is informed that an additional 10 seconds will be displayed on the timer display.

すると、図27(B3)に示すように、タイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーション表示が行われて時間が上乗せされる演出が開始される。   Then, as shown in FIG. 27 (B3), the timer notice display TM1 starts an effect of displaying a count-up animation and adding time.

その後、カウントアップアニメーション表示が完了し、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。なお、この演出例では、家紋役物224Eが1度だけ動作することにより、タイマ表示に10秒の上乗せが行われることを報知しているが、動作回数によって上乗せする時間が異なるようにしてもよく、例えば、家紋役物224Eが3回動作した場合は、タイマ表示に30秒の上乗せが行われるようにしてもよい。   Thereafter, the count-up animation display is completed, the timer display in the timer notice display TM1 is updated to “15:00”, and the state in which 10 seconds is added to the time in the timer display is shown. In this production example, the crest character 224E is operated only once to notify that the timer display is added for 10 seconds. However, the additional time may be varied depending on the number of operations. For example, when the family crest actor 224E operates three times, an additional 30 seconds may be added to the timer display.

図27(C1)〜同図(C6)に示す演出例は、複数の装飾図柄表示装置を用いたタイマ上乗せ演出の別の例について示している。ここで、図27(C1)〜同図(C6)に示す演出例では、図14(b)に示す演出装置206を適用し、さらに、第1装飾図柄表示装置208Lの外周が装飾部材に重なっておらず、当該領域に表示される画像についても視認可能に構成されている。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lの左右両側が、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって一部がオーバーラップされている。なお、家紋役物224E及び千両箱役物224Hについては、説明を容易にするために、図示を省略している。   The effect examples shown in FIGS. 27C1 to C6 show another example of the timer addition effect using a plurality of decorative symbol display devices. Here, in the effect example shown in FIGS. 27C1 to C6, the effect device 206 shown in FIG. 14B is applied, and the outer periphery of the first decorative symbol display device 208L overlaps the decorative member. However, the image displayed in the area is also configured to be visible. At this time, the left and right sides of the first decorative symbol display device 208L are partially overlapped by the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It should be noted that illustration of the family crest character 224E and the Senryo box character 224H is omitted for ease of explanation.

図27(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図27(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、表示領域の下方左側に形成されている第2UI部281における保留表示領域に第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、表示領域の右上隅部に配置されている第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の下方右側には、第1UI部280が形成されており、この第1UI部280には、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMが表示されている。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 27 (C1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 27 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed in the hold display area in the second UI unit 281 formed on the lower left side of the display area. Is displayed, and in the second hold number display arranged in the upper right corner of the display area, “1” indicating that the hold number in FIG. 1 is 1 is displayed. In addition, a first UI unit 280 is formed on the lower right side of the display screen of the first decorative symbol display device 208L, and a change icon h0 and a navigation character YM are displayed on the first UI unit 280.

また、第3装飾図柄表示装置208Nでは、タイマ予告演出が行われており、タイマ表示のカウントダウンが行われている。図27(C1)に示すタイミングでは、タイマ表示として「05:00」が表示されており、この演出例では、タイマ表示が「05:00」となるとカウントダウンが中断され、「05:00」の表示が維持される。なお、カウントダウンを中断せず、継続してカウントダウンが行われていてもよい。   Further, in the third decorative symbol display device 208N, a timer notice effect is performed, and a timer display is counted down. At the timing shown in FIG. 27 (C1), “05:00” is displayed as the timer display. In this effect example, when the timer display becomes “05:00”, the countdown is interrupted, and “05:00” The display is maintained. The countdown may be continuously performed without interrupting the countdown.

また、第2装飾図柄表示装置208Mでは、「上乗せ10秒」の文字が表示されており、第3装飾図柄表示装置208Nにおけるタイマ表示に上乗せされる時間が報知されている。   Further, in the second decorative symbol display device 208M, the characters “additional 10 seconds” are displayed, and the time to be added to the timer display in the third decorative symbol display device 208N is notified.

その後、図27(C2)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って互いに近接する方向に移動し、図27(C3)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが最も近接する位置で停止する。このとき、第3装飾図柄表示装置208Nは、ナビキャラクタYMの一部にオーバーラップし、ナビキャラクタYMは、第3装飾図柄表示装置208Nにオーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難となっている。   Thereafter, as shown in FIG. 27 (C2), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move along the display surface of the first decorative symbol display device 208L in the direction of approaching each other, As shown in FIG. 27 (C3), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N stop at the closest position. At this time, the third decorative symbol display device 208N overlaps with a part of the navigation character YM, and the navigation character YM is more difficult to see than when it is not overlapped with the third decorative symbol display device 208N. It has become.

すると、図27(C4)に示すように、第3装飾図柄表示装置208Nに表示されていたタイマ表示が示す時間に10秒が上乗せされた時間を示す「15:00」の表示が、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとに跨って表示される。   Then, as shown in FIG. 27 (C4), the display of “15:00” indicating the time when 10 seconds is added to the time indicated by the timer display displayed on the third decorative symbol display device 208N is It is displayed across the decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N.

その後、図27(C5)に示すように、「15:00」の表示が第3装飾図柄表示装置208Nに表示され、第2装飾図柄表示装置208Mにタイマ表示が表示されていない状態で、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って初期位置への移動を開始する。第3装飾図柄表示装置208Nにおける「15:00」の表示開始のタイミングと、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの移動開始のタイミングとが同じであってもよいし、第3装飾図柄表示装置208Nにおける「15:00」の表示が開始された後で、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが移動を開始してもよいし、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが移動を開始した後で、第3装飾図柄表示装置208Nにおける「15:00」の表示が開始されてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 27 (C5), the display of “15:00” is displayed on the third decorative symbol display device 208N, and the timer display is not displayed on the second decorative symbol display device 208M. The second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N start moving to the initial position along the display surface of the first decorative symbol display device 208L. The display start timing of “15:00” on the third decorative symbol display device 208N may be the same as the movement start timing of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. After the display of “15:00” on the third decorative symbol display device 208N is started, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may start moving, or the second decorative symbol display device 208N may start moving. After the symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N start moving, the display of “15:00” on the third decorative symbol display device 208N may be started.

その後、図27(C6)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが初期位置まで戻った後、第3装飾図柄表示装置208Nにおけるタイマ表示のカウントダウンが再開される。なお、「15:00」の表示が第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとに跨って表示された状態(例えば、図27(C4)に示す状態)でタイマ表示のカウントダウンが再開されてもよい。複数の装飾図柄表示装置に跨ってタイマ表示が表示されている場合の方が、一の装飾図柄表示装置にタイマ表示が表示されている場合よりも大当りとなりやすいように構成されてもよいが、大当りのなりやすさは同じであってもよく、また、大当りとなりにくいように構成されてもよい。   Then, as shown in FIG. 27 (C6), after the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N return to the initial positions, the timer display countdown in the third decorative symbol display device 208N is resumed. The Note that the timer display countdown is performed in a state where the display of “15:00” is displayed across the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N (for example, the state shown in FIG. 27 (C4)). May be resumed. If the timer display is displayed across a plurality of decorative symbol display devices, it may be configured to be a big hit than when the timer display is displayed on one decorative symbol display device, The likelihood of winning big hits may be the same, or it may be configured so that it is difficult to win big hits.

図28は、タイマ予告演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 28 is a diagram showing another example of the timer notice effect step by step.

図28(A1)〜同図(A4)に示す演出例は、複数の装飾図柄表示装置を用いたタイマ上乗せ演出の別の例について示している。ここで、図28(A1)〜同図(A4)に示す演出例では、図14(b)に示す演出装置206を適用し、さらに、第1装飾図柄表示装置208Lの外周が装飾部材に重なっておらず、当該領域に表示される画像についても視認可能に構成されている。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lの左右両側が、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって一部がオーバーラップされている。なお、家紋役物224E及び千両箱役物224Hについては、説明を容易にするために、図示を省略している。   The effect examples shown in FIGS. 28A1 to 28A4 show another example of the timer addition effect using a plurality of decorative symbol display devices. Here, in the effect example shown in FIGS. 28A1 to 28A4, the effect device 206 shown in FIG. 14B is applied, and the outer periphery of the first decorative symbol display device 208L overlaps the decorative member. However, the image displayed in the area is also configured to be visible. At this time, the left and right sides of the first decorative symbol display device 208L are partially overlapped by the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It should be noted that illustration of the family crest character 224E and the Senryo box character 224H is omitted for ease of explanation.

図28(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図28(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 28 (A1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 28 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

また、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nでは、それぞれタイマ予告演出が開始されており、タイマ表示のカウントダウンが行われている。すなわち、この演出例では、2つのタイマ予告演出が行われている。この演出例において、第2装飾図柄表示装置208Mで行われているタイマ予告演出を第1タイマ予告演出とし、第3装飾図柄表示装置208Nで行われているタイマ予告演出を第2タイマ予告演出として説明する。図28(A1)に示すタイミングでは、第2装飾図柄表示装置208Mにおけるタイマ表示として「05:89」が表示されており、第3装飾図柄表示装置208Nにおけるタイマ表示として「15:89」が表示されている。   In the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, the timer notice effect is started, and the timer display is counted down. That is, in this effect example, two timer notice effects are performed. In this effect example, the timer notice effect provided on the second decorative symbol display device 208M is the first timer notice effect, and the timer notice effect provided on the third decorative symbol display device 208N is the second timer notice effect. explain. At the timing shown in FIG. 28A1, “05:89” is displayed as the timer display on the second decorative symbol display device 208M, and “15:89” is displayed as the timer display on the third decorative symbol display device 208N. Has been.

その後、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って互いに近接する方向に移動する。この演出例では、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが移動している場合もタイマ表示のカウントダウンは継続して行われるが、中断してもよい。そして、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが最も近接する位置で停止すると、図28(A2)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nにそれぞれ表示されていたタイマ表示が示す時間が合算され、その結果を示す「20:00」の表示が、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとに跨って表示される。このとき、タイマ表示のカウントダウンは中断されるが、中断されなくてもよい。また、第1装飾図柄表示装置208Lにも第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって表示された「20:00」の表示に対応する位置に「20:00」のタイマ表示が行われるが、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとによってオーバーラップされており、視認困難とされている。その後、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、第1装飾図柄表示装置208Lの表示面に沿って初期位置への移動を開始する。   Thereafter, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move along the display surface of the first decorative symbol display device 208L in a direction close to each other. In this effect example, the countdown of the timer display is continuously performed even when the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are moving, but may be interrupted. When the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N stop at the closest position, as shown in FIG. 28 (A2), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device. The times indicated by the respective timer displays displayed on 208N are added together, and the display of “20:00” indicating the result is displayed across the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. The At this time, the countdown of the timer display is interrupted but may not be interrupted. In addition, the timer display of “20:00” is displayed at a position corresponding to the display of “20:00” displayed on the first decorative symbol display device 208L by the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. However, they are overlapped by the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, making it difficult to view. Thereafter, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N start moving to the initial position along the display surface of the first decorative symbol display device 208L.

図28(A3)は、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが初期位置に戻った様子が示されている。ここで、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとに跨って表示されていた「20:00」のタイマ表示は、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nの移動に応じて、表示されている座標を維持しながらそれぞれスクロール表示される。すなわち、第2装飾図柄表示装置208Mは、初期位置への移動に応じて「20:00」の表示を右方向にスクロールし、第3装飾図柄表示装置208Nは、初期位置への移動に応じて「20:00」の表示を左方向にスクロールする。この第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの移動の過程で「20:00」のタイマ表示は、第2装飾図柄表示装置208M、第1装飾図柄表示装置208L及び第3装飾図柄表示装置208Nに跨って表示され、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nにおいて表示されていた「20:00」が完全にスクロールアウトされると、図28(A3)に示すように、「20:00」の表示は、第1装飾図柄表示装置208Lにのみ表示されるようになる。   FIG. 28 (A3) shows a state in which the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N have returned to the initial positions. Here, the timer display of “20:00” displayed across the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N is the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device. In accordance with the movement of 208N, the displayed coordinates are scrolled while being maintained. That is, the second decorative symbol display device 208M scrolls the display of “20:00” to the right according to the movement to the initial position, and the third decorative symbol display device 208N responds to the movement to the initial position. Scrolls the display of “20:00” to the left. In the process of movement of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, the timer display of “20:00” is displayed in the second decorative symbol display device 208M, the first decorative symbol display device 208L, and the third decorative symbol. When “20:00” displayed across the symbol display device 208N and displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N is completely scrolled out, FIG. 28 (A3) is displayed. As shown, the display of “20:00” is displayed only on the first decorative symbol display device 208L.

その後、図28(A4)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていた「20:00」のタイマ表示は消去され、第3装飾図柄表示装置208Nに表示される。その後、第3装飾図柄表示装置208Nにおけるタイマ表示のカウントダウンが再開される。なお、「20:00」の表示が第1装飾図柄表示装置208Lにのみ表示された状態(例えば、図28(A3)に示す状態)のままカウントダウンが開始されるようにしてもよい。ここで、タイマ表示が表示される装飾図柄表示装置によって大当りのなりやすさが異なってもよい(この演出例では、第1装飾図柄表示装置208Lにタイマ表示が表示された場合の方が、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nに分けて表示されるよりも大当りとなりやすいが、大当りのなりやすさが同じであってもよいし、大当りとなりにくくてもよい)。   Thereafter, as shown in FIG. 28 (A4), the timer display of “20:00” displayed on the first decorative symbol display device 208L is erased and displayed on the third decorative symbol display device 208N. Thereafter, the countdown of the timer display in the third decorative symbol display device 208N is resumed. Note that the countdown may be started while the display of “20:00” is displayed only on the first decorative symbol display device 208L (for example, the state shown in FIG. 28A3). Here, the likelihood of a big hit may differ depending on the decorative symbol display device on which the timer display is displayed (in this production example, the case where the timer display is displayed on the first decorative symbol display device 208L is the first one. It is likely to be a big hit than the two decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are displayed separately, but the likelihood of a big hit may be the same or a big hit may be difficult).

図28(B1)〜同図(B3)に示す演出例は、複数の表示装置を用いたタイマ上乗せ演出の一例について示している。ここで、図28(B1)〜同図(B3)に示す演出例では、図14(a)に示す演出装置206を適用するが、この演出例では、家紋役物224Eに換えて、図15を参照して上述したPOVディスプレイ224Iが設けられている。なお、図28(B1)〜同図(B3)に示す演出例では、説明を容易にするため、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hの一部について図示を省略して説明する。   The effect examples shown in FIGS. 28B1 to 28B3 show an example of a timer addition effect using a plurality of display devices. Here, in the effect example shown in FIGS. 28B1 to 28B3, the effect device 206 shown in FIG. 14A is applied. In this effect example, instead of the crest character 224E, FIG. The POV display 224I described above with reference to FIG. In the production examples shown in FIGS. 28 (B1) to (B3), for ease of explanation, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and a part of the thousand box box role 224H. The description is omitted.

図28(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図28(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図28(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「05:71」が表示され、カウントダウンが行われている。また、図28(B1)では、POVディスプレイ224Iが一定の回転速度に到達しており定速回転している。そして、LEDアレイに設けられた複数のLEDの点灯制御により、簡易表示による「+10」の文字が表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に上乗せされる時間が報知されている。なお、図28(B1)に示すように、POVディスプレイ224IのLEDアレイの回転により、第1装飾図柄及び変動アイコンh0の全部と、ナビキャラクタYM、保留アイコンh11及びタイマ予告表示TM1の一部が回転領域に重なっており、視認困難とされている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 28 (B1) shows a state in which a decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 28 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 28 (B1), the timer notice effect is started, and “05:71” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed. In FIG. 28 (B1), the POV display 224I has reached a constant rotational speed and is rotating at a constant speed. Then, by the lighting control of the plurality of LEDs provided in the LED array, the character “+10” is displayed by the simple display, and the time to be added to the timer display in the timer notice display TM1 is notified. As shown in FIG. 28 (B1), the rotation of the LED array of the POV display 224I causes all of the first decorative symbols and the change icons h0, the navigation character YM, the hold icon h11, and a part of the timer notice display TM1. It overlaps the rotation area and is considered difficult to see.

その後、図28(B2)に示すように、POVディスプレイ224Iに表示されていた「+10」の文字が右下方向へ移動し、これまで、POVディスプレイ224Iだけに表示されていた「+10」の表示が装飾図柄表示装置208にも表示されるようになる。すなわち、「+10」の文字がPOVディスプレイ224Iと装飾図柄表示装置208とに跨って表示されるようになる。このとき、「+10」の文字は装飾された表示態様であってもよい。なお、装飾図柄表示装置208では、POVディスプレイ224Iにおける「+10」の文字の表示に整合させるように、「+10」の文字の表示が行われている。これにより、POVディスプレイ224Iにおける「+10」の表示と装飾図柄表示装置208に表示されている「+10」の文字の表示とで一体感を持たせた表示を行うことができる場合がある。なお、この演出例では、POVディスプレイ224Iに表示されている数字のフォントが、装飾図柄表示装置208に表示されている数字のフォントと異なっているが、同じであってもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 28 (B2), the character “+10” displayed on the POV display 224I moves in the lower right direction, and the display “+10” displayed on the POV display 224I so far is displayed. Is also displayed on the decorative symbol display device 208. That is, the character “+10” is displayed across the POV display 224I and the decorative symbol display device 208. At this time, the character “+10” may be in a decorated display mode. Note that the decorative symbol display device 208 displays the characters “+10” so as to match the display of the characters “+10” on the POV display 224I. Accordingly, there may be a case where display with a sense of unity can be performed between the display of “+10” on the POV display 224I and the display of the characters “+10” displayed on the decorative design display device 208. In this example, the number font displayed on the POV display 224I is different from the number font displayed on the decorative design display device 208, but may be the same.

その後、POVディスプレイ224IのLEDアレイの回転速度が低下した後、図28(B3)に示すように、初期姿勢で停止する。このとき、第1装飾図柄表示装置208において表示されていた「+10」の文字の表示は、LEDアレイが回転している状態よりも視認容易となっている。この演出例では、その後、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に10秒が上乗せされる。   Thereafter, after the rotational speed of the LED array of the POV display 224I decreases, as shown in FIG. At this time, the display of the character “+10” displayed on the first decorative symbol display device 208 is easier to visually recognize than the state in which the LED array is rotating. In this effect example, 10 seconds is added to the timer display in the timer notice display TM1.

図28(C1)〜同図(C5)に示す演出例は、複数の表示装置(装飾図柄表示装置208及びPOVディスプレイ224I)を用いたタイマ上乗せ演出の他の例について示している。ここで、図28(C1)〜同図(C5)に示す演出例における構成は、図28(B1)に示したのと同様である。   The effect examples shown in FIGS. 28 (C1) to (C5) show other examples of timer addition effects using a plurality of display devices (decorative symbol display device 208 and POV display 224I). Here, the configuration in the effect example shown in FIGS. 28C1 to C5 is the same as that shown in FIG. 28B1.

図28(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図28(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図28(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「06:87」が表示され、カウントダウンが行われている。また、図28(C1)では、POVディスプレイ224Iが初期姿勢の状態で初期位置から装飾図柄表示装置208の略中央の前面側となる位置まで上昇しており、回転はしていない。なお、変動アイコンh0の全部と第1装飾図柄及びタイマ予告表示TM1の一部がPOVディスプレイ224Iにオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 28 (C1), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. Further, at the timing shown in FIG. 28 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 28 (C1), the timer notice effect is started, and “06:87” is displayed on the timer notice display TM1, and the countdown is performed. In FIG. 28 (C1), the POV display 224I is raised from the initial position to the position on the front side of the approximate center of the decorative symbol display device 208 in the initial posture, and is not rotated. Note that all of the variation icons h0, the first decorative symbols, and a part of the timer notice display TM1 are overlapped with the POV display 224I, which is more difficult to see than when they are not overlapped.

その後、POVディスプレイ224IのLEDアレイが回転を開始し、一定の回転速度に到達して定速回転とされると、図28(C2)に示すように、装飾図柄表示装置208のタイマ予告表示TM1に表示されていたタイマ表示がPOVディスプレイ224Iに表示され、タイマ予告表示TM1は消去される。POVディスプレイ224Iに表示されているタイマ表示は「05:17」となっており、カウントダウンは継続している。また、このとき、LEDアレイの回転領域の周囲に、タイマ表示に上乗せする時間を複数個に分けて表示されている様子が示されている。具体的には、1つの「+5秒」の表示、2つの「+2秒」の表示及び1つの「+1秒」の表示が家紋役物224Eを囲むようにして表示され、これにより、タイマ表示に10秒の上乗せが行われることが報知される。   Thereafter, when the LED array of the POV display 224I starts to rotate and reaches a certain rotational speed and is rotated at a constant speed, as shown in FIG. 28 (C2), the timer notice display TM1 of the decorative symbol display device 208 is displayed. Is displayed on the POV display 224I, and the timer notice display TM1 is deleted. The timer displayed on the POV display 224I is “05:17”, and the countdown continues. Further, at this time, a state is shown in which the time to be added to the timer display is divided into a plurality of areas around the rotation area of the LED array. Specifically, one “+5 second” display, two “+2 second” display, and one “+1 second” display are displayed so as to surround the family crest actor 224E. It is notified that the addition of is performed.

その後、図28(C3)に示すPOVディスプレイ224Iでは、タイマ表示が破裂するエフェクトが表示され、その後、図28(C4)に示すように、上乗せされた後のタイマ表示である「15:00」が表示される。なお、この演出例では、「15:00」が表示されると、カウントダウンを中断するが、継続して行うようにしてもよい。   Thereafter, on the POV display 224I shown in FIG. 28 (C3), the effect that the timer display bursts is displayed, and thereafter, as shown in FIG. 28 (C4), “15:00” which is the timer display after being added. Is displayed. In this production example, when “15:00” is displayed, the countdown is interrupted, but may be continuously performed.

その後、POVディスプレイ224IのLEDアレイの回転速度の低下を開始するとともに、装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が再び表示される。そして、、図28(C5)に示すように、初期姿勢で停止する。このとき、表示されたタイマ予告表示TM1のタイマ表示は「15:00」となっており、その後、カウントダウンが再開される。なお、POVディスプレイ224Iでタイマ表示がそのまま表示された状態でカウントダウンが再開してもよい。ここで、POVディスプレイ224Iによってタイマ表示が表示されている場合の方が、装飾図柄表示装置208によってタイマ表示が表示されている場合よりも大当りとなりやすいようにしてもよいが、大当りのなりやすさが同じであってもよいし、大当りとなりにくくしてもよい。   Thereafter, the rotation speed of the LED array of the POV display 224I starts to decrease, and the decorative symbol display device 208 displays the timer notice display TM1 again. Then, as shown in FIG. 28 (C5), the robot stops in the initial posture. At this time, the timer display of the displayed timer notice display TM1 is “15:00”, and then the countdown is resumed. Note that the countdown may be resumed while the timer display is displayed as it is on the POV display 224I. Here, the case where the timer display is displayed by the POV display 224I may be more likely to be a big hit than the case where the timer display is displayed by the decorative symbol display device 208. May be the same, or may not be a big hit.

なお、これまでに説明したタイマ予告演出において、タイマ表示におけるタイマの上乗せ、短縮、中断等が行われる場合に、内部的には最初から変化前のカウントダウン開始から変化後のカウントダウンが終了するまでの合計の時間がカウントダウンされるようにしてもよい。また、内部的にも変化前は変化するまでの時間が、変化後は変化の時間がそれぞれカウントダウンされるようにしてもよい(例えば、カウントダウンを開始してから10秒後に変化するのであれば、10秒分をカウントダウンして、変化してから5秒後に「注目」を表示する場合には、さらに5秒分をカウントダウンする等)。また、カウントダウンの表示と内部的にカウントダウンする時間とが一致していてもよい。   In addition, in the timer notice effect described so far, when the timer is added, shortened, interrupted, etc. in the timer display, internally from the start of the countdown before the change until the end of the countdown after the change ends. The total time may be counted down. Internally, the time until the change before the change may be counted down, and the change time after the change may be counted down (for example, if it changes 10 seconds after starting the countdown, When counting down 10 seconds and displaying “attention” 5 seconds after the change, count down 5 seconds, etc.). Further, the countdown display may coincide with the time for counting down internally.

図29は、チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示す図である。   FIG. 29 is a diagram showing an example of an effect using a chance up meter in stages.

図29では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。また、この演出例では、上述した演出レバー136Vがさらに設けられている。   In FIG. 29, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted. In this effect example, the effect lever 136V described above is further provided.

図29(1)は、図17(25)に続く別の演出例を示している。図29(1)では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。図29(1)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示され、続く図29(2)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図29(2)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示されている。チャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点SPから最終地点GPまでの間をサボハニのキャラクタSBHが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。ここで、サボハニのキャラクタSBHの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。なお、図29(2)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHが移動する道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合がある。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。なお、この演出例では、決闘シーンのアニメーション表示が開始したときにチャンスアップメータCMTの表示を開始するようにしたが、図29(1)に示されるスーパーリーチに発展した様子の表示が開始されたタイミングで表示を開始してもよいし、リーチ状態となったときに表示を開始してもよいし、リーチ状態が発生するよりも前に表示を開始してもよいし、装飾図柄の変動表示が開始されたときに表示を開始してもよい。   FIG. 29 (1) shows another example of the effect following FIG. 17 (25). FIG. 29 (1) shows a state of development to super reach (swordsman reach). In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (1), the enemy swordsman is displayed in a large size. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (2), a duel scene animation between the main character and the enemy swordsman. Is displayed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (2), a chance up meter CMT is displayed in the lower left corner of the display screen. The chance up meter CMT is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The Sabohani character SBH moves from the start point SP to the final point GP, and the current reach production progress is roughly determined by the position. Is informed. Here, the traveling speed of the Sabohani character SBH is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but it may be constant. In the chance up meter CMT shown in FIG. 29 (2), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. That is, when the Sabohani character SBH moves to the first check point CP1 to the third check point CP3 on the road, a specific notice may occur. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. In this production example, the display of the chance up meter CMT is started when the animation display of the duel scene is started. However, the display of the state developed into the super reach shown in FIG. 29 (1) is started. Display may be started at the same time, display may be started when the reach state is reached, display may be started before the reach state occurs, or the decorative pattern changes The display may be started when the display is started.

図29(3)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (3), a state in which the Sabohani character SBH starts moving from the start point SP is shown.

その後、図29(4)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達するタイミングで、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現による予告が行われている様子が示されている。このボゥイのキャラクタBOYは、チャンスアップのキャラクタとして機能しているということができる。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (4), when the Sabohani character SBH reaches the first check point CP1, the Boyi character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side. The state of doing is shown. That is, it is shown that a notice is being given due to the appearance of the boy character BOY. It can be said that this Boy character BOY functions as a chance-up character.

すると、図29(5)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。なお、ボゥイのキャラクタBOYが表示開始するタイミングとサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示開始のタイミングとが同じであってもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが表示開始した後でサボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始された後でボゥイのキャラクタBOYが表示されてもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、ボゥイのキャラクタBOYの表示による予告が行われている間は、第1チェックポイントCP1で停止するが、停止しないようにしてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (5), a balloon with a “chance up boy passing” character is displayed in the vicinity of the savohani character SBH, and a notice is given by the character display of chance up. We are informing you. It should be noted that the timing at which the Boyi character BOY starts to display may be the same as the timing at which the Savohani character SBH starts to display the balloon, and the Sabohani character SBH starts to display after the Boyi character BOY starts displaying. The balloon character BOY may be displayed after the display of the balloon of the Sabohani character SBH is started. Note that the Sabohani character SBH stops at the first checkpoint CP1 while the notice by the display of the Boyi character BOY is being performed, but it may not be stopped.

その後、図29(6)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、発生した予告の内容を表示するようにしてもよい。また、この演出例において、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントに近づいたときに、チャンスアップメータCMTを拡大表示するようにしてもよい。この場合、チャンスアップメータCMTの全体を拡大表示してもよいし、関連するチェックポイントの部分だけ拡大表示してもよい。このことは、以下の説明においても適用可能である。   Thereafter, as shown in FIG. 29 (6), the first check point CP1 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, the content of the generated notice may be displayed. Further, in this effect example, when the Sabohani character SBH approaches the check point, the chance up meter CMT may be enlarged and displayed. In this case, the entire chance up meter CMT may be displayed in an enlarged manner, or only the relevant check point may be displayed in an enlarged manner. This is also applicable in the following description.

図29(7)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、「UP」の表示の一部についてオーバーラップが解消されたので、一部が視認可能とされている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (7), the state where the Sabohani character SBH starts moving is shown. At this time, since the overlap is eliminated for a part of the display of “UP”, a part of the display is made visible.

その後、図29(8)に示すタイミングで、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると、図29(9)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始される。その後、図29(10)に示すタイミングで、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。ここで、サボハニのキャラクタSBHは、遊技者によるボタン操作が行われるか、操作有効期間が経過するまで第2チェックポイントCP2で停止するが、停止しないようにしてもよい。   Thereafter, when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2 at the timing shown in FIG. 29 (8), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (9). Displayed and button production starts. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) starts at the timing shown in FIG. 29 (10), the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136). Here, the Sabohani character SBH stops at the second checkpoint CP2 until the player performs a button operation or the operation valid period elapses, but it may not be stopped.

図29(11)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図29(12)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下している様子が示されている。演出ボタン136(チャンスボタン136)が上記操作有効期間内に押下されると、図29(13)に示すように、殿様のカットイン画像CI3が表示され、大当りの信頼度が高いことを報知する予告演出が行われる。この演出例において、殿様のカットイン画像CI3は、金色の枠で囲まれるとともに、サングラスをかけ、葉巻を燻らせながら大型のバイクを乗り回す様子が示される特別の表示態様のカットイン画像とされており、大当りの信頼度が飛躍的に高いことを報知している。なお、図29(13)に示される殿様のカットイン画像CI3に換えて、当該殿様のカットイン画像CI3よりも信頼度の低い殿様のカットイン画像CI3(図17(32)参照)が表示されてもよい。図29(13)に示されるこの殿様のカットイン画像CI1は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作有効期間内において操作されたことを条件に表示される場合があってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作有効期間内において操作された場合に必ず表示されてもよい。また、図29(13)に示されるこの殿様のカットイン画像CI1は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示される場合があってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に必ず表示されてもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には表示しないようにしてもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 29 (11), the state where the operation effective period is started and the gauge is reduced is shown. Then, at the timing shown in FIG. 29 (12), the player A state in which the effect button 136 (chance button 136) is pressed is shown. When the effect button 136 (chance button 136) is pressed within the above-mentioned operation effective period, as shown in FIG. 29 (13), a Tono-sama cut-in image CI3 is displayed to notify that the reliability of the jackpot is high. A notice effect is performed. In this production example, Tono-sama's cut-in image CI3 is surrounded by a golden frame, and is a cut-in image of a special display mode that shows wearing a sunglasses and riding a large motorcycle while turning a cigar. It is informing that the reliability of the jackpot is dramatically high. Instead of the cut-in image CI3 shown in FIG. 29 (13), a cut-in image CI3 (see FIG. 17 (32)) having a lower reliability than the cut-in image CI3 of the pass is displayed. May be. This Tono-like cut-in image CI1 shown in FIG. 29 (13) may be displayed on condition that the effect button 136 (chance button 136) is operated within the operation effective period, or the effect may be displayed. It may be displayed whenever the button 136 (chance button 136) is operated within the operation effective period. In addition, this Tono-sama's cut-in image CI1 shown in FIG. 29 (13) may be displayed even when the operation valid period has passed without the effect button 136 (chance button 136) being operated. Alternatively, it may be displayed when the operation effective period has passed without the production button 136 (chance button 136) being operated, or the operation effective period without the operation button 136 (chance button 136) being operated. It may not be displayed when elapses.

その後、図29(14)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出しが表示され、金色の枠で囲まれたカットイン画像の表示による予告が行われたことを報知している。なお、殿様のカットイン画像CI3が表示開始するタイミングとサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示開始のタイミングとが同じであってもよいし、殿様のカットイン画像CI3が表示開始した後でサボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始された後で殿様のカットイン画像CI3が表示されてもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、殿様のキャラクタ画像CI3が表示されている間も、第2チェックポイントCP2で停止するが、停止しないようにしてもよい。また、この演出例において、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達するタイミングとボタン演出が開始されるタイミングとが同じであってもよいし、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達した後でボタン演出が開始されてもよいし、ボタン演出が開始されてからサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してもよい。なお、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に殿様のカットイン画像CI3が表示されないように構成されている場合において、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されなかった場合も、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合と同じようにチャンスアップの予告が発生したことを報知するようにしてもよいし、チャンスアップの予告が発生したことを報知しなくてもよいし、チャンスアップの予告が発生したことを一部だけ報知(例えば、吹き出しは表示しないで、「UP」の文字表示だけ行う等)してもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (14), a balloon with the letters “chance-up gold cut-in” is displayed near the Sabohani character SBH, and the cut-in surrounded by a gold frame is displayed. It is informing that a notice has been made by displaying an image. Note that the display start timing of Tonosama cut-in image CI3 may be the same as the display start timing of balloons of Sabohani character SBH. An SBH balloon may be displayed, or after the display of the balloon of the Sabohani character SBH is started, the Tono-like cut-in image CI3 may be displayed. Note that the Sabohani character SBH stops at the second checkpoint CP2 while the Tono-sama character image CI3 is displayed, but may not stop. Further, in this effect example, the timing when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2 and the timing when the button effect is started may be the same, or the Sabohani character SBH becomes the second check point CP2. The button effect may be started after the arrival, or the Sabohani character SBH may reach the second check point CP2 after the button effect is started. In addition, in the case where the cut-in image CI3 is not displayed when the operation effective period has passed without the production button 136 (chance button 136) being operated, the production button 136 (chance button 136). Even when the button is not operated, it may be notified that a chance up notice has been generated in the same manner as when the effect button 136 (chance button 136) is operated, or a chance up notice has occurred. This may not be notified, or only a part of notification that a chance-up notice has occurred (for example, only displaying “UP” without displaying a balloon) may be notified.

その後、図29(15)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。   Thereafter, as shown in FIG. 29 (15), the second checkpoint CP2 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped.

図29(16)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、「UP」の表示の一部についてオーバーラップが解消されたので、一部が視認可能とされている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (16), the state where the Sabohani character SBH starts to move is shown. At this time, since the overlap is eliminated for a part of the display of “UP”, a part of the display is made visible.

その後、図29(17)に示すタイミングで、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達すると、図29(18)に示す装飾図柄表示装置208では、レバー画像136Vaが表示されるとともに、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しが表示され、レバー演出による予告が開始されたことを報知している。その後、図29(19)に示す装飾図柄表示装置208では、レバー画像136Vaに加えて残時間表示メータMTが表示され、レバー演出が開始される。また、チャンスアップメータCMTにおける第3チェックポイントCP3が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。なお、「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しの表示中に演出レバー136Vの操作有効期間が開始されてもよい。なお、残時間表示メータMTがチャンスアップメータCMTの一部(プラカード)をオーバーラップする場合があるが、全部をオーバーラップしてもよく、残時間表示メータMTの表示中はチャンスアップメータCMTの一部又は全部にオーバーラップするようしてもよく、残時間表示メータMTの表示中はチャンスアップメータCMTの一部又は全部をオーバーラップしないように表示されていてもよく、逆に、チャンスアップメータCMTが残時間表示メータMTの一部又は全m部をオーバーラップする場合があってもよく、チャンスアップメータCMTの表示中は残時間表示メータMTの一部又は全部をオーバーラップしてもよい。   Thereafter, when the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3 at the timing shown in FIG. 29 (17), the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (18) displays the lever image 136Va and the Sabohani. A balloon with the word “chance up lever” is displayed in the vicinity of the character SBH, notifying that the advance notice by lever effect has started. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (19), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the lever image 136Va, and the lever effect is started. In addition, the third checkpoint CP3 on the chance up meter CMT is marked in red, and the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is displayed above the notice. A history of what happened is shown. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. It should be noted that the operation effective period of the effect lever 136V may be started during the display of the balloon with the letters “chance up lever” added thereto. Note that the remaining time display meter MT may overlap a part (placard) of the chance up meter CMT, but the entire time display meter MT may overlap, and the chance up meter CMT is displayed while the remaining time display meter MT is displayed. May be overlapped with a part or all of the remaining time, and the remaining time display meter MT may be displayed so as not to overlap a part or all of the chance up meter CMT. The up meter CMT may overlap part or all of the remaining time display meter MT, and during the display of the chance up meter CMT, part or all of the remaining time display meter MT may overlap. Also good.

その後、図29(20)に示すタイミングで、演出レバー136Vの操作有効期間が開始すると、遊技者による演出レバー136Vの操作を受付可能な状態となる。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。なお、遊技者によるレバー操作が行われるか、操作有効期間が経過するまでサボハニのキャラクタSBHを第3チェックポイントCP3で停止させるようにしてもよい。   Thereafter, when the operation effective period of the effect lever 136V starts at the timing shown in FIG. 29 (20), the player can accept the operation of the effect lever 136V. In addition, the chance up meter CMT shows that the Sabohani character SBH has started moving. Note that the Sabohani character SBH may be stopped at the third check point CP3 until the lever operation by the player is performed or until the operation valid period elapses.

図29(21)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。一方、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GP手前に位置している。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 29 (21), a state is shown in which the operation effective period is started and the gauge is decreasing. On the other hand, in the chance up meter CMT, the savohani character SBH is positioned before the final point GP.

その後、上記操作有効期間内において、図29(22)に示すタイミングで、遊技者が、演出レバー136Vを操作すると、図29(23)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hが作動し、導光板ILの発光が行われ、装飾図柄表示装置208ではエフェクト画像が表示される。すなわち、大当りとなることが報知される。このとき、チャンスアップメータCMTは、非表示となるが、表示してもよい。なお、図29(23)に示す演出レバー126Vを操作した際に行われる演出(第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hが作動し、導光板ILの発光が行われ、装飾図柄表示装置208ではエフェクト画像が表示される演出)と、図17(40)に示す演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作した際に行われる演出は同じであるが、異なっていてもよい。その後、図29(24)に示すように、導光板ILの発光が終了し、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hがそれぞれ初期位置に戻り、装飾図柄表示装置208ではエフェクト画像がフェイドアウトする。このとき、装飾図柄表示装置208では、表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開する。なお、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインに伴い、チャンスアップメータCMTもフェイドインするが、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了してからチャンスアップメータCMTが再表示されるようにしてもよい。なお、図29(23)〜同図(24)の動作は、例えば、図17(38)〜同図(44)に示して上述した要領で行われる。   Thereafter, when the player operates the effect lever 136V at the timing shown in FIG. 29 (22) within the above-described operation valid period, as shown in FIG. 29 (23), the first large board acting 224Ga to the fourth The large board acting part 224Gd and the thousand box box part 224H operate, the light guide plate IL emits light, and the decorative symbol display device 208 displays an effect image. That is, it is notified that it is a big hit. At this time, the chance up meter CMT is not displayed, but may be displayed. It should be noted that the effects (first large board acting part 224Ga to fourth large board acting part 224Gd and thousand box action 224H that are performed when the effect lever 126V shown in FIG. 29 (23) is operated are activated, and the light guide plate IL emits light. The effect displayed on the decorative symbol display device 208 is the same as the effect performed when the effect button 136 (chance button 136) shown in FIG. 17 (40) is operated. It may be. After that, as shown in FIG. 29 (24), the light emission of the light guide plate IL is finished, and the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand box box hardware 224H return to the initial positions, respectively, and the decorative pattern On the display device 208, the effect image fades out. At this time, in the decorative symbol display device 208, the animation display of the duel scene in which the display is interrupted is resumed while fading in. Although the chance up meter CMT fades in along with the fade-in of the duel scene animation display, the chance up meter CMT may be re-displayed after the fade-in of the duel scene animation display is completed. . 29 (23) to (24) are performed in the manner described above with reference to FIGS. 17 (38) to (44), for example.

図29(25)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了して再開された様子が示されている。具体的には、決闘シーンのアニメーション表示では、敵役の剣豪が悶絶する表情を見せ、今にも敗れるといった様相を呈している。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達し、プラカードは大当りとなることを示す「V」の文字を示している。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (25) shows a state where the fade-in of the duel scene animation display is completed and resumed. Specifically, in the duel scene animation display, the enemy swordsman shows a faint expression and appears to be defeated. Further, in the chance up meter CMT, the character “V” indicating that the Sabohani character SBH has reached the final point GP and the placard is a big hit is shown.

図29(26)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が敵役の剣豪に勝利し、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。その後、図29(27)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示がフェイドアウトし、図28(28)に示すように、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾7」の装飾図柄の組合せで揺れ変動が開始される。なお、チャンスアップメータCMTは非表示とされているが、リーチ演出が終了した後も表示するようにしてもよい。また、チャンスアップメータCMTの一部(例えば、サボハニのキャラクタSBH及びプラカード)のみを表示するようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (26), the main character, Tono, wins the enemy swordsman, and “decoration 7” is displayed on the middle symbol, thereby notifying that it is a big hit. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 29 (27), the animation display of the duel scene fades out, and as shown in FIG. 28 (28), the first decorative symbol is “decoration 7-decoration 7-decoration 7”. Fluctuation fluctuation is started by the combination of decorative patterns. Although the chance up meter CMT is not displayed, it may be displayed even after the reach effect is finished. Further, only a part of the chance up meter CMT (for example, the SBBO character SBH and the placard) may be displayed.

なお、上述したチャンスアップメータCMTを用いた演出において、チャンスアップメータCMTが表示された場合と表示されない場合とがあってもよい。この場合、チャンスアップメータCMTが表示された場合の方が、表示されない場合よりも大当りとなりやすくしてもよい。また、チャンスアップメータCMTが表示された場合と表示されない場合とで大当りの信頼度が異ならないものであってもよい。   In the above-described effect using the chance up meter CMT, the chance up meter CMT may be displayed or may not be displayed. In this case, when the chance up meter CMT is displayed, it may be easier to win the game than when the chance up meter CMT is not displayed. Further, the reliability of the jackpot may be different between when the chance up meter CMT is displayed and when not displayed.

また、チャンスアップメータCMTが表示された場合にのみ出現するチャンスアップの予告があってもよい。   There may also be a chance up notice that appears only when the chance up meter CMT is displayed.

また、チャンスアップメータCMTが表示されるか否かに拘らず出現するチャンスアップの予告があってもよい。   There may also be a chance up notice that appears regardless of whether or not the chance up meter CMT is displayed.

また、チャンスアップメータCMTにおける演出の実行中に、チェックポイントの位置が移動したり、チェックポイントが消去してもよい。   Further, the position of the check point may be moved or the check point may be deleted during the performance of the chance up meter CMT.

また、チャンスアップメータCMTにおける演出の実行中に、現在の位置を示すサボハニのキャラクタSBHが現在の位置よりも前の位置(過去を示す位置)に戻ったり、先の先の位置(未来を示す位置)に移動してもよい。   In addition, during the performance of the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH indicating the current position returns to a position before the current position (position indicating the past), or a previous position (indicating the future). Position).

また、チャンスアップメータCMTにおける演出自体がミニゲームであってもよく、例えば、チェックポイントで示された位置で演出が行われると、チャンスアップするような演出が行われてもよい。また、例えば、チェックポイントに敵キャラクタが配置されており、味方キャラクタと戦って勝利するとチャンスアップするような演出が行われてもよい。   The effect itself in the chance up meter CMT may be a mini game. For example, when the effect is performed at the position indicated by the check point, an effect that increases the chance may be performed. In addition, for example, an enemy character may be arranged at a checkpoint, and an effect may be performed that increases the chances of winning a battle against a teammate character.

また、大当り遊技の実行中におけるチャンスアップ(例えば、ランクアップボーナス、確変昇格、より出玉の多い大当り遊技に昇格等)の演出として、チャンスアップメータCMTを用いた演出を行ってもよい。   Further, an effect using a chance up meter CMT may be performed as an effect of a chance up (for example, a rank-up bonus, a probability change promotion, a promotion to a jackpot game with more balls) during execution of the big hit game.

また、電断復電で、チャンスアップメータCMT自体を非表示にしてもよい。また、チャンスアップメータCMT自体は表示を復帰してもよいが、チェックポイントのタイミングや電断前のチャンスアップの演出が発生したことの履歴が非表示になっていてもよい。   Further, the chance up meter CMT itself may be hidden by power interruption / recovery. The chance up meter CMT itself may return the display, but the check point timing and the history that the chance up effect before power interruption has occurred may be hidden.

また、タイマ予告演出におけるカウント表示のカウントダウンが0になった後に表示される演出が、チャンスアップメータCMTにて報知されていなくてもよいし、されていてもよい。   Further, the effect displayed after the countdown of the count display in the timer notice effect becomes 0 may or may not be notified by the chance up meter CMT.

また、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントに到達した場合に、チャンスアップの演出が必ず行われてもよいし、行われる場合と行われない場合とがあってもよい。このことは、以降に説明するチャンスアップメータの演出についても同様に適用可能である。   In addition, when the Sabohani character SBH reaches the check point, a chance-up effect may be always performed, or may or may not be performed. This can also be applied to the chance up meter effect described below.

図30は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 30 is a diagram showing another example of the effect using the chance up meter in stages.

図30(3a)は、図29(2)に続く別の演出例であり、図29(3)と同様の演出が行われている。   FIG. 30 (3a) is another effect example following FIG. 29 (2), and the same effect as FIG. 29 (3) is performed.

その後、図30(4a)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達するが、何らの予告も行われない。すなわち、第1チェックポイントCP1にサボハニのキャラクタSBHが到達してもチャンスアップの予告が行われない様子が示されている。そのため、図30(5a)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しは表示されず、また、図30(5a)〜同図(7a)に示すように、サボハニのキャラクタSBHは第1チェックポイントCP1をそのまま通過し、第1チェックポイントCP1におけるマーキングや「UP」の文字の表示も行われない。これにより、第1チェックポイントCP1では、予告の発生が不発に終わったことを認識することができる場合がある。なお、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップの予告が行われなかった場合には、例えば、図30(7a´)に示すように、第1チェックポイントCP1の表示を消去するようにしてもよいし、また、図30(7a´´)に示すように、第1チェックポイントCP1において表示される「UP」の文字に換えて、チャンスアップの予告が行われなかったことを示す「×」の表示を行うようにしてもよい。また、実際にチャンスアップの予告が行われなかった場合であっても、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントを通過した後に、チャンスアップの予告が行われたものとして、チェックポイントにおけるマーキングや「UP」の文字を表示するようにしてもよく、例えば、一旦、チェックポイントにおけるマーキングや「UP」の文字の非表示を行った後、マーキングや「UP」の文字を表示するようにしてもよいし、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントに戻ってチャンスアップの予告を行い、マーキングや「UP」の文字を表示するようにしてもよい。また、例えば、リーチ演出を最初まであるいは途中まで巻き戻す演出が行われ、その後、チェックポイントをサボハニのキャラクタSBHが通過したときに、チャンスアップの演出が行われて、マーキングや「UP」の文字の表示を行うようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (4a), the Sabohani character SBH reaches the first check point CP1, but no notice is given. That is, it is shown that even when the Sabohani character SBH arrives at the first check point CP1, no advance notice is given. Therefore, as shown in FIG. 30 (5a), the balloon of the savory character SBH is not displayed, and as shown in FIGS. Passing through CP1 as it is, neither marking at the first checkpoint CP1 nor display of the characters “UP” is performed. Thereby, at the first check point CP1, it may be possible to recognize that the occurrence of the advance notice has not been completed. In the case where no advance notice is given at the first checkpoint CP1, for example, the display of the first checkpoint CP1 may be erased as shown in FIG. 30 (7a ′). Further, as shown in FIG. 30 (7a ″), in place of the characters “UP” displayed at the first checkpoint CP1, “x” indicating that no chance up notice has been given. May be performed. Further, even if the chance-up notice is not actually made, it is assumed that the chance-up notice is made after the Sabohani character SBH passes the checkpoint. For example, after marking at a checkpoint or non-display of the “UP” character, the marking or the “UP” character may be displayed. The savohani character SBH may return to the checkpoint to give an advance notice of the chance increase and display the marking or the characters “UP”. In addition, for example, when the reach effect is rewound to the beginning or halfway, and then the check point is passed by the Sabohani character SBH, a chance-up effect is performed, and marking or “UP” characters are displayed. May be displayed.

図30(17b)は、図29(16)に続く別の演出例であり、図29(17)と同様の演出が行われている。なお、チャンスアップメータCMTにおける最終地点GPでは、プラカードの表示がクエスチョンマークの表示となっており、最終地点GPにサボハニのキャラクタSBHが到達した場合に、何らかのイベントが発生する可能性があることが示唆されている。   FIG. 30 (17b) is another effect example following FIG. 29 (16), and the same effect as FIG. 29 (17) is performed. Note that at the final point GP in the chance up meter CMT, the display of the placard is a question mark display, and when the Sabohani character SBH arrives at the final point GP, some event may occur. Has been suggested.

その後、図30(18b)に示す装飾図柄表示装置208では、レバー画像136Vaではなく、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、チャンスアップの予告としてのレバー演出が開始されなかった様子が示されている。そのため、図30(19b)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しは表示されず、また、図30(17b)〜同図(20b)に示すように、サボハニのキャラクタSBHは第3チェックポイントCP3をそのまま通過し、第3チェックポイントCP3におけるマーキングや「UP」の文字の表示も行われない。なお、図30(19b)では、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始し、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となった様子が示されている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (18b), not the lever image 136Va, but the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the state that the lever effect as the advance notice of the chance is not started. It is shown. Therefore, as shown in FIG. 30 (19b), the balloon of the Sabohani character SBH is not displayed, and as shown in FIGS. 30 (17b) to (20b), the Sabohani character SBH is the third checkpoint. Passing through CP3 as it is, the marking at the third checkpoint CP3 and the display of the characters “UP” are not performed. FIG. 30 (19b) shows a state in which the operation effective period of the effect button 136 (chance button 136) has started and the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136). ing.

その後、図30(20b)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が減っている様子が示されている。一方、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GP手前に位置している。   Thereafter, the remaining time display meter MT shown in FIG. 30 (20b) shows that the operation valid period is decreasing. On the other hand, in the chance up meter CMT, the savohani character SBH is positioned before the final point GP.

その後、上記操作有効期間内において、図30(21b)に示すタイミングで、遊技者が演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作すると、図30(22b)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様のキャラクタと敵役の剣豪が「外したか・・・」というセリフとともに、勝敗が決しない様子の表示が行われる。また、チャンスアップメータCMTでは、最終地点GPにおけるプラカードに「発展」という文字表示が行われ、リーチ演出が発展することが報知される。   After that, when the player operates the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 30 (21b) within the operation effective period, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. A character and an enemy swordsman are displayed with a line saying “Did you remove ...” or not. In addition, the chance up meter CMT displays a letter “Development” on the placard at the final point GP to notify that the reach effect is developed.

その後、図30(23b)に示される殿様のキャラクタによるカットイン画像CI4の表示が行われた後、図30(24b)に示すように、剣豪リーチにおいてパンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが空飛ぶじゅうたんに乗って、開始地点SPに向かっていく様子が示されている。   Then, after the cut-in image CI4 is displayed by the Tono-sama character shown in FIG. 30 (23b), as shown in FIG. 30 (24b), the effect that the panda character appears as an assistant in the swordsman reach. Is started. In addition, the chance up meter CMT shows that the savohani character SBH rides on the flying carpet and moves toward the start point SP.

その後、図30(25b)〜同図(29b)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPに向かう途上で、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップさせながら、チャンスアップメータCMTを変更する表示を行う。そのため、サボハニのキャラクタSBHの移動により、例えば、図30(26b)〜同図(27b)に示すように、変更後のチャンスアップメータCMTの一部が出現して第5チェックポイントCP5が出現し、図30(28b)〜同図(29b)に示すように、第4チェックポイントCP4が出現する。   Thereafter, as shown in FIG. 30 (25b) to FIG. 30 (29b), a display for changing the chance up meter CMT while the Sabohani character SBH is overlapped by the Sabohani character SBH on the way to the start point SP. Do. Therefore, due to the movement of the Sabohani character SBH, for example, as shown in FIGS. 30 (26b) to (27b), a part of the changed chance up meter CMT appears and the fifth check point CP5 appears. As shown in FIG. 30 (28b) to FIG. 30 (29b), the fourth check point CP4 appears.

図30(29b)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが再び開始地点SPに位置している様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTでは、第4チェックポイントCP4及び第5チェックポイントCP5が変化前の表示状態(赤色のマーキングが付されておらず、「UP」の文字表示も行われていない状態)となっている。そして、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHの移動が開始される。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (29b), it is shown that the Sabohani character SBH is again positioned at the start point SP. At this time, in the chance up meter CMT, the fourth check point CP4 and the fifth check point CP5 are in the display state before the change (the red mark is not attached and the character display of “UP” is not performed). It has become. Then, on the chance up meter CMT, the movement of the Sabohani character SBH is started.

その後、図30(30b)に示す装飾図柄表示装置208では、SP剣豪リーチに発展した様子が示されている。SP剣豪リーチは、剣豪リーチが発展して移行するリーチであり、剣豪リーチからSP剣豪リーチに発展しない場合よりも大当りとなりやすいリーチ演出である。SP剣豪リーチでは、図30(30b)に示すように、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙する点では、発展前の剣豪リーチと同じであるが、主人公の殿様の助っ人としてパンダを従えている点と、背景に満月が表れている点で異なっている。さらに、図30(30b)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第4チェックポイントCP4に到達するタイミングで、3匹のコパンダのキャラクタによって構成されるコパンダ応援団KPDが応援している様子を示す予告表示が行われており、SP剣豪リーチの大当りに対する信頼度が飛躍的に高くなっていることを報知している。このコパンダ応援団KPDは、チャンスアップのキャラクタとして機能しているということができる。なお、コパンダ応援団KPDは、SP剣豪リーチにおいて必ず出現するようにしてもよいし、出現しない場合があってもよい。   Thereafter, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (30b) shows a state where the SP swordsman reach has been developed. The SP swordsman reach is a reach where the swordsman reach develops and shifts, and is a reach production that is more likely to be a big hit than the case where the swordsman reach does not develop into the SP swordsman reach. As shown in Figure 30 (30b), SP swordsman reach is the same as swordsman reach before development in that the main character and the enemy swordsman confront each other, but he follows the panda as an assistant to the main character. The difference is that the full moon appears in the background. Furthermore, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (30b), the copanda cheering team KPD composed of three copanda characters cheer at the timing when the Sabohani character SBH reaches the fourth checkpoint CP4. A notice display indicating that the SP swordsman has reached is informed that the reliability of the SP swordsman reach is greatly increased. It can be said that this co-panda cheering party KPD functions as a chance-up character. The co-panda cheering party KPD may always appear in the SP swordsman reach or may not appear.

すると、図30(31b)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ コパンダ応援団」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。なお、コパンダ応援団KPDが表示開始するタイミングとサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示開始のタイミングとが同じであってもよいし、コパンダ応援団KPDが表示開始した後でサボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始された後でコパンダ応援団KPDが表示されてもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、コパンダ応援団KPDの表示による予告が行われている間は、第1チェックポイントCP1で停止するが、停止しないようにしてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (31b), a balloon with the characters “chance up copanda cheering party” is displayed near the savohani character SBH, and a warning is displayed with the chance up character display. It is informing that it has been broken. Note that the timing at which the copanda cheering party KPD starts displaying may be the same as the timing at which the Sabohani character SBH starts to display the balloon, and the balloon of the Sabohani character SBH starts after the copanda supporter KPD starts displaying. It may be displayed, or the co-panda cheering party KPD may be displayed after the display of the balloon of the Sabohani character SBH is started. Note that the Sabohani character SBH stops at the first checkpoint CP1 while the notice by the display of the co-panda cheering party KPD is being performed, but it may not be stopped.

その後、図30(32b)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第5チェックポイントCP5に到達した様子が示されている。すると、チャンスアップ演出が行われる旨の「コラボ必殺」の表示が行われ、その後、図30(33b)に示すように、装飾図柄表示装置208では、「一撃」の表示とともにレバー画像136Vaが表示される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しが表示され、レバー演出による予告が開始されたことが報知されている。ここで、チャンスアップ演出であるレバー演出が行われず、演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作する演出であるボタン演出が行われる場合があってもよい。また、レバー演出が必ず行われるようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (32b), a state in which the Sabohani character SBH has reached the fifth check point CP5 is shown. Then, “Collaboration Special” indicating that the chance-up effect is performed is displayed, and then, as shown in FIG. 30 (33b), the decorative symbol display device 208 displays the lever image 136Va together with the display of “one blow”. Is done. In addition, in the chance up meter CMT, a balloon with the word “chance up lever” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH, and it is notified that the advance notice by lever effect has been started. Here, there may be a case where a lever effect that is an effect of operating the effect button 136 (chance button 136) is performed without a lever effect that is a chance-up effect. Also, the lever effect may be performed without fail.

その後、図30(34b)に示す装飾図柄表示装置208では、レバー画像136Vaに加えて残時間表示メータMTが表示され、レバー演出が開始される。また、チャンスアップメータCMTにおける第5チェックポイントCP5が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。その後は、例えば、演出レバー136Vが操作されると、図29(24)〜同図(28)に示して上述した要領で演出が行われて、大当りとなることが報知される。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (34b), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the lever image 136Va, and the lever effect is started. In addition, the fifth check point CP5 on the chance up meter CMT is marked in red, and the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is displayed above the notice. A history of what happened is shown. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Thereafter, for example, when the effect lever 136V is operated, the effect is performed in the manner described above with reference to FIGS.

図30(23c)は、図29(22)に続く別の演出例であり、図29(18)〜同図(22)に示すレバー演出において、遊技者により演出レバー136Vが操作されたが、演出に失敗した様子が示されている。すなわち、装飾図柄表示装置208では、中図柄に「装飾6」が表示され、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの組合せとなってハズレとなることが報知される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するが、プラカードはハズレとなることを示す「×」の文字が示され、サボハニのキャラクタSBHは、がっかりした表情となっている。   FIG. 30 (23c) is another effect example following FIG. 29 (22). In the lever effects shown in FIGS. 29 (18) to (22), the player has operated the effect lever 136V. It shows how the production failed. That is, in the decorative symbol display device 208, “decoration 6” is displayed in the middle symbol, and it is notified that the combination of the “decoration 7-decoration 6-decoration 7” is lost. In addition, in the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH reaches the final point GP, but the placard shows an “x” character indicating that it is lost, and the Sabohani character SBH has a disappointed expression. ing.

図30(5d)は、図29(5)に示す演出の変形例である。具体的には、図30(5d)に示す装飾図柄表示装置208では、多数のボゥイのキャラクタBOY(ボゥイ群)が表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイ群の出現による予告が行われている様子が示されている。このボゥイのキャラクタが群で出現した場合は、ボゥイのキャラクタBOYが単体で出現する場合よりも大当りとなりやすい。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY群」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。このように、同じチャンスアップポイントであっても、異なるチャンスアップ演出が行われてもよいし、同じチャンスアップポイントでは同じ演出が行われるようにしてもよい。   FIG. 30 (5d) is a modification of the effect shown in FIG. 29 (5). Specifically, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 30 (5d), a state is shown in which a large number of Boyi characters BOY (a group of boys) appear from the left side of the display screen and move toward the right side. . In other words, it is shown that a notice is being given by the appearance of a bouy group. When this boyfriend character appears in a group, it is more likely to be a big hit than when the boyie character BOY appears alone. Also, the chance up meter CMT displays a balloon with the characters “chance up BOY group” in the vicinity of the Sabohani character SBH, notifying that the advance notice by the chance up character display has been performed. In this way, different chance-up effects may be performed even at the same chance up point, or the same effect may be performed at the same chance up point.

図31は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 31 is a diagram showing another example of the effect using the chance up meter in stages.

図31(7e)は、図29(6)に続く別の演出例であり、図29(7)と同様の演出が行われている。   FIG. 31 (7e) is another effect example following FIG. 29 (6), and the same effect as FIG. 29 (7) is performed.

その後、図31(8e)〜同図(9e)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2を飛び越して第3チェックポイントCP3の手前まで到達し、第3チェックポイントCP3に対応するチャンスアップの予告が行われるまでその場所で待機する。なお、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2を飛び越して第3チェックポイントCP3に到達する演出が行われている間に、第2チェックポイントCP2に対応する演出(例えば、図29(9)〜同図(15)に示して上述したボタン演出等)が行われてもよいし、当該演出自体が行われなくてもよい。あるいは、当該演出は行われないが、行われたものとして、第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされるとともに「UP」の文字表示が行われてもよい。   Thereafter, as shown in FIGS. 31 (8e) to (9e), in the chance up meter CMT, the savohani character SBH jumps over the second check point CP2 and reaches the third check point CP3. It waits at that place until the advance notice of the chance corresponding to the checkpoint CP3 is given. It is noted that while the effect that the Sabohani character SBH jumps over the second check point CP2 and reaches the third check point CP3 is performed, the effect corresponding to the second check point CP2 (for example, FIG. 29 (9) to FIG. 29). The button effect or the like shown in FIG. 15 (15) may be performed, or the effect itself may not be performed. Alternatively, although the effect is not performed, the second check point CP2 may be marked in red and the text “UP” may be displayed as being performed.

図31(2f)は、図29(1)に続く別の演出例である。図31(2f)に示す演出例では、図29に示される演出例とはチャンスアップメータCMTの表示態様が異なっている。具体的には、チャンスアップメータCMTのゲージ部分が緑色の棒状に構成され、サボハニのキャラクタSBHに換えて、マーカーMRKの位置により現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知する。このとき、ゲージ部分におけるマーカーMRKの進行済み部分については、色が緑色から白色に変化する。また、マーカーMRKの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。また、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3の表示態様がクエスチョンマークで表されており、チャンスアップの予告が行われることに対する期待感を持たせるようにしている。また、開始地点と最終地点は、チャンスアップメータCMTのゲージ部分の始端と終端とによって示されている。   FIG. 31 (2f) is another effect example following FIG. 29 (1). In the effect example shown in FIG. 31 (2f), the display mode of the chance up meter CMT is different from the effect example shown in FIG. Specifically, the gauge portion of the chance up meter CMT is configured in a green bar shape, and the progress of the current reach effect is roughly notified by the position of the marker MRK instead of the savohani character SBH. At this time, the color of the advanced portion of the marker MRK in the gauge portion changes from green to white. In addition, the progression speed of the marker MRK is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but may be constant. Further, the display modes of the first check point CP1 to the third check point CP3 are represented by question marks so as to give a sense of expectation that a chance up notice will be given. The start point and the final point are indicated by the start and end of the gauge portion of the chance up meter CMT.

図31(2f)に続く図31(3f)では、マーカーMRKが開始地点からの移動を開始している様子が示されている。   FIG. 31 (3f) following FIG. 31 (2f) shows a state in which the marker MRK starts moving from the start point.

その後、図31(4f)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達するタイミングで、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の右側から出現し、左側に向かって移動する様子が示されている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 31 (4f), when the marker MRK reaches the first checkpoint CP1, the boy character BOY appears from the right side of the display screen and moves toward the left side. It is shown.

すると、図31(5f)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。なお、マーカーMRKは、図31(5f)〜同図(6f)に示すように、吹き出しが表示されている間は第1チェックポイントCP1で待機している。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 31 (5f), a balloon with the words “chance up boy pass” is displayed in the vicinity of the marker MRK, and the advance notice by the character display of chance up has been performed. Is informed. As shown in FIGS. 31 (5f) to (6f), the marker MRK stands by at the first check point CP1 while the balloon is displayed.

その後、図31(7f−1)〜同図(7f−2)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKが移動を開始した様子が示されている。このとき、第1チェックポイントCP1におけるクエスチョンマークの表示に換えて、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がゲージ部分に重ねて表示される。なお、ボゥイのキャラクタBOYは、図31(7f−2)に示すタイミングで表示画面の右側からフレームアウトしている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIGS. 31 (7f-1) to (7f-2), the marker MRK starts to move. At this time, instead of displaying the question mark at the first check point CP1, the letters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the advance notice is displayed superimposed on the gauge portion. The boy character BOY is out of frame from the right side of the display screen at the timing shown in FIG. 31 (7f-2).

図31(4g´)は、図31(3f)に示す演出が行われた後、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達してもボゥイのキャラクタBOYが出現しなかった場合の演出例について示されている。具体的には、図31(4f)に示すタイミングでボゥイのキャラクタBOYが出現しなかった場合には、図31(4g´)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1におけるクエスチョンマークの表示に換えて、予告が出現しなかった旨の「×」の表示が行われる。あるいは、図31(4g´´)に示すように、第1チェックポイントCP1におけるクエスチョンマークの表示を消去し、何らの表示も行わないようにしてもよい。あるいは、図31(4g´´´)に示すように、第1チェックポイントCP1におけるクエスチョンマークの表示のまま表示態様を変化させないようにしてもよい。   FIG. 31 (4g ′) shows an example of the performance in the case where after the performance shown in FIG. 31 (3f) is performed, even if the marker MRK reaches the first check point CP1, the Boy character BOY does not appear. Has been. Specifically, when the boyi character BOY does not appear at the timing shown in FIG. 31 (4f), as shown in FIG. 31 (4g '), the chance up meter CMT is set to the first check point CP1. In place of the question mark display, an “x” is displayed indicating that the advance notice did not appear. Alternatively, as shown in FIG. 31 (4g ″), the question mark display at the first checkpoint CP1 may be erased and no display may be performed. Alternatively, as shown in FIG. 31 (4g ′ ″), the display mode may not be changed while the question mark is displayed at the first checkpoint CP1.

図31(2h)は、図29(1)に続くさらに別の演出例である。図31(2h)に示す演出例では、図31(2f)に示されるチャンスアップメータCMTの表示態様と同様であるが、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3が非表示とされている点で異なっている。そのため、チャンスアップの予告の開始タイミングが認識しにくくなっており、遊技者にいつチャンスアップの予告が開始されるのかについて期待感を持たせることができる場合がある。   FIG. 31 (2h) is yet another example of production following FIG. 29 (1). The production example shown in FIG. 31 (2h) is the same as the display mode of the chance up meter CMT shown in FIG. 31 (2f), but the first check point CP1 to the third check point CP3 are not displayed. It is different in point. Therefore, it is difficult to recognize the start timing of the chance-up notice, and the player may have a sense of expectation as to when the chance-up notice starts.

図31(5h)に示すタイミングでは、マーカーMRKの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。このとき、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字の一部が出現している。   At the timing shown in FIG. 31 (5h), a balloon with a letter “chance up boy passing” is displayed in the vicinity of the marker MRK, notifying that the advance notice by the chance up character display has been performed. At this time, a part of the characters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice appears.

その後、図31(6h)〜同図(7h)に示すように、マーカーMRKが進行してチャンスアップメータCMTのゲージ部分における表示色が変更するにしたがい、隠されていた「UP」の文字が出現する。   Thereafter, as shown in FIGS. 31 (6h) to (7h), as the marker MRK advances and the display color in the gauge portion of the chance up meter CMT is changed, the hidden “UP” character is changed. Appear.

図32は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 32 is a diagram showing stepwise other examples of effects using a chance up meter.

図32(A1)〜同図(A11)に示す演出例は、疑似連演出の実行中においてチャンスアップメータCMTにより疑似連が発生するタイミングと疑似連の発生回数を報知する様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 32A1 to A11 show how the chance up meter CMT notifies the timing of the occurrence of the pseudo-run and the number of occurrences of the pseudo-run during execution of the pseudo-run effect. .

図32(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図32(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 32 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

図32(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、「越後屋を確保しろ」という文字が表示されて、疑似連演出の一例としての追っかけ演出が開始される様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A2), the characters “Secure Echigoya” are displayed, and a state in which a chase effect as an example of a pseudo-continuous effect is started is shown.

その後、図32(A3)では、追っかけ演出が開始された様子が示されている。具体的には、装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が悪徳商人を追いかける演出表示が開始される。また、第2装飾図柄の下方には、図31(2f)に示して上述した態様のチャンスアップメータCMTが表示されている。図32(A3)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3では、疑似連が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。すなわち、マーカーMRKが移動する道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、疑似連が発生する場合がある。また、最終地点に到達することにより、悪徳商人が捕縛され、高信頼度のリーチ演出に移行しやすくなることが示唆されている。この演出例では、疑似連が発生するほど、大当りとなりやすいように構成されている。なお、疑似連が4回発生すると(すなわち、最終地点に到達したときに疑似連が発生すると)、大当りが確定する。なお、疑似連の回数が4回以外の回数で大当り確定となってもよく、例えば、疑似連の回数が1回と4回の場合には大当り確定となるようにしてもよい。大当り確定となる疑似連回数は他の疑似連回数よりも発生し難くなっている。   Thereafter, FIG. 32 (A3) shows a state in which the chase effect is started. Specifically, in the decorative symbol display device 208, an effect display is started where the main character follows the unscrupulous merchant. In addition, a chance up meter CMT having the aspect described above with reference to FIG. 31 (2f) is displayed below the second decorative symbol. In the chance up meter CMT shown in FIG. 32 (A3), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. The first check point CP1 to the third check point CP3 indicate that a pseudo-ream may occur, and give the player a sense of expectation. That is, when the first check point CP1 to the third check point CP3 are respectively reached on the path of movement of the marker MRK, a pseudo sequence may occur. It is also suggested that reaching the final point captures unscrupulous merchants and makes it easier to shift to a highly reliable reach production. This production example is configured so that the larger the pseudo-ream occurs, the easier it is to win a big hit. In addition, when the pseudo ream occurs four times (that is, when the pseudo ream occurs when the final point is reached), the big hit is determined. Note that the jackpot may be determined when the number of pseudo-continuations is other than four. For example, when the number of pseudo-continuations is one and four, the jackpot may be determined. The number of pseudo-runs that is a big hit is less likely to occur than other pseudo-runs.

図32(A4)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKが開始地点からの移動を開始している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A4), a state in which the marker MRK starts moving from the start point is shown.

その後、図32(A5)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾6」の装飾図柄の組合せで揺れ変動している様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達している様子が示されている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A5), the first decorative symbol is swayed and fluctuated depending on the combination of decorative symbols of “decoration 7-decoration 7-decoration 6”. In addition, the chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the first check point CP1.

すると、図32(A6)に示すように、装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示され、1回目の疑似連が行われることが報知される様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わる。また、このとき、第1装飾図柄は非表示とされるが、例えば、半透明の表示態様で変動表示が行われてもよい。なお、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示されるタイミングと第1チェックポイントCP1の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わるタイミングが同じであってもよいし、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示された後で、第1チェックポイントCP1の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わってもよいし、第1チェックポイントCP1の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わった後で、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示されてもよい。   Then, as shown in FIG. 32 (A6), on the decorative symbol display device 208, the character “continue” is displayed together with the display of the main character following the unscrupulous merchant, and it is informed that the first pseudo-ream will be performed. Is shown. At this time, on the chance up meter CMT, the display of the first check point CP1 is switched from the question mark to the display of the characters “continue”. At this time, the first decorative symbol is not displayed, but, for example, the variable display may be performed in a translucent display mode. Note that even when the main character is chasing the unscrupulous merchant, the timing at which “continuation” is displayed is the same as the timing at which the first checkpoint CP1 is switched from the question mark to the display of “continuation”. Alternatively, the display of the first checkpoint CP1 may be switched from the question mark to the display of the “continue” character after the character “continue” is displayed together with the display of the main character chasing the unscrupulous merchant, After the display of the first checkpoint CP1 is switched from the question mark to the display of the character “continue”, the character “continue” may be displayed together with the display in which the main character follows the unscrupulous merchant.

図32(A7)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾6」の装飾図柄の組合せで揺れ変動している様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第2チェックポイントCP2に到達している様子が示されている。なお、図32(A7)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と悪徳商人との距離が縮まっている様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A7), the first decorative symbol is shown swaying and changing with a combination of decorative symbols “decoration 7-decoration 7-decoration 6”. In addition, the chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the second check point CP2. Note that the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A7) shows that the distance between the protagonist and the unscrupulous merchant is decreasing.

その後、図32(A8)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示され、2回目の疑似連が行われることが報知される様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTでは、第2チェックポイントCP2の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わる。また、このとき、第1装飾図柄は非表示とされるが、例えば、半透明の表示態様で変動表示が行われてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A8), the character “continue” is displayed together with the display in which the main character chases the unscrupulous merchant, and it is notified that the second pseudo-ream is performed. It is shown. At this time, on the chance up meter CMT, the display of the second check point CP2 is switched from the question mark to the display of the characters “continue”. At this time, the first decorative symbol is not displayed, but, for example, the variable display may be performed in a translucent display mode.

図32(A9)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾6」の装飾図柄の組合せで揺れ変動している様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第3チェックポイントCP3に到達している様子が示されている。なお、主人公の殿様が悪徳商人を追い回している様子を示すアングルが変更されるとともに、今まで余裕であった悪徳商人の表情が焦った表情となっている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A9) shows that the first decorative symbol fluctuates and fluctuates depending on the combination of decorative symbols “decoration 7-decoration 7-decoration 6”. In addition, the chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the third check point CP3. In addition, the angle that shows how the main character is chasing the unscrupulous merchant has been changed, and the expression of the unscrupulous merchant that has been available up until now has become an impatient expression.

その後、図32(A10)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示され、3回目の疑似連が行われることが報知される様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTでは、第3チェックポイントCP3の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わる。また、このとき、第1装飾図柄は非表示とされるが、例えば、半透明の表示態様で変動表示が行われてもよい。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (A10), the character “continue” is displayed together with the display in which the main character follows the unscrupulous merchant, and it is notified that the third pseudo-ream is performed. It is shown. At this time, on the chance up meter CMT, the display of the third check point CP3 is switched from the question mark to the display of the characters “continue”. At this time, the first decorative symbol is not displayed, but, for example, the variable display may be performed in a translucent display mode.

その後、図32(A11)に示すように、装飾図柄表示装置208では、「確保」の文字の表示とともに、主人公の殿様が悪徳商人を捕縛した様子が表示されている。このとき、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが最終地点に到達したことで、今回の図柄変動表示において、合計で疑似連が3回行われたことが示されている。また、このとき、第1装飾図柄では、「装飾7」でリーチ状態となり、リーチ演出が開始されることとなる。   After that, as shown in FIG. 32 (A11), the decorative symbol display device 208 displays not only the character “Secure” but also the state where the main character, Mr. Tono, has captured the unscrupulous merchant. At this time, the chance up meter CMT indicates that the pseudo-ream is performed three times in total in the symbol variation display this time because the marker MRK has reached the final point. At this time, in the first decorative symbol, the “decoration 7” is reached and the reach effect is started.

図32(B1)〜同図(B14)に示す演出例は、通常の装飾図柄の変動表示中にチャンスアップメータCMTが表示され、チャンスアップの予告が発生するタイミングを報知する様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 32 (B1) to (B14) show a state in which the chance up meter CMT is displayed during the normal variation display of the decorative symbols, and the timing at which the chance up notice is generated is shown. Yes.

図32(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図32(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (B1), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. In addition, at the timing shown in FIG. 32 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

その後、図32(B2)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第2装飾図柄の下方に、図31(2f)に示して上述した態様のチャンスアップメータCMTが表示されている。図32(B2)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1及び第2チェックポイントCP2が配置されている。これら第1チェックポイントCP1及び第2チェックポイントCP2では、チャンスアップの予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。   Thereafter, as shown in FIG. 32 (B2), in the decorative symbol display device 208, the chance up meter CMT of the aspect described above with reference to FIG. 31 (2f) is displayed below the second decorative symbol. In the chance up meter CMT shown in FIG. 32 (B2), the first check point CP1 and the second check point CP2 are arranged. The first check point CP1 and the second check point CP2 indicate that a chance-up notice may occur, so that the player has a sense of expectation.

図32(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKが開始地点からの移動を開始している様子が示されている。また、ナビキャラクタYMの近傍には、「好機」の文字が表示された吹き出しが表示され、ナビキャラクタYMによるナビキャラ予告が行われている。なお、この演出例では、ナビキャラクタYMの「好機」の文字の吹き出しによる予告は、チャンスアップメータCMTには直接的には関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップの予告であってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (B3), a state in which the marker MRK starts moving from the start point is shown. In addition, in the vicinity of the navigation character YM, a balloon displaying the “opportunity” character is displayed, and the navigation character YM provides a navigation character notice. In this production example, the announcement by the balloon of the “opportunity” character of the navigation character YM is a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, but the chance that is directly related to the chance up meter CMT. It may be an advance notice.

その後、図32(B4)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達している様子が示されている。すると、ナビキャラクタYMの吹き出しに表示されている文字が「好機」から「否」に変更される。これを受けて、マーカーMRKの近傍に「チャンスアップ 否」の文字が付記された吹き出しが表示され、ナビキャラクタYMによるチャンスアップの予告が行われたことを報知している。なお、マーカーMRKは、吹き出しが表示されている間は第1チェックポイントCP1で待機しているが、待機せずに進行するようにしてもよい。また、装飾図柄表示装置208では、会話予告も開始している様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。この殿様の会話画像CI1は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、オーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。また、殿様の会話画像CI1は、チャンスアップメータCMTにオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1が視認困難とされている。なお、この殿様の会話画像CI1は、チャンスアップメータCMTには直接的には関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップ予告であってもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 32 (B4), the chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the first check point CP1. Then, the character displayed in the balloon of the navigation character YM is changed from “Opportunity” to “No”. In response to this, a balloon with the words “chance up not accepted” is displayed in the vicinity of the marker MRK to inform that the navigation character YM has announced the chance up. The marker MRK waits at the first checkpoint CP1 while the balloon is displayed, but may proceed without waiting. In addition, the decorative symbol display device 208 shows that a conversation notice has also started. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. This conversation image CI1 of Tonosama is in the first stage of conversation notice. Further, the Tono-sama's conversation image CI1 overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to see than when it is not overlapped. Also, Tono-sama's conversation image CI1 is overlapped with the chance up meter CMT, so that the Tono-sama's conversation image CI1 is more difficult to see than when it is not overlapped. Although the conversation image CI1 of Tonosama is a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, it may be a chance up notice that is directly related to the chance up meter CMT.

その後、図32(B5)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが進行してチャンスアップメータCMTのゲージ部分における表示色が変更するにしたがい、隠されていた「UP」の文字が出現している様子が示されている。これにより、チャンスアップの予告が発生したことの履歴が示されている。また、ナビキャラクタYMの吹き出しに表示されている文字が「否」から「激熱」に変更されている。この演出例では、ナビキャラクタYMの「激熱」の文字の吹き出しによる予告は、チャンスアップメータCMTには直接的には関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップの予告であってもよい。また、殿様の会話画像CI1は、縮小表示されて第2装飾図柄の下方に表示される。なお、殿様の会話画像CI1は、ここでもチャンスアップメータCMTにオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。   Thereafter, as shown in FIG. 32 (B5), in the chance up meter CMT, as the marker MRK advances and the display color in the gauge portion of the chance up meter CMT changes, the hidden “UP” character is changed. The appearance is shown. Thereby, a history of occurrence of a chance-up notice is shown. The character displayed in the balloon of the navigation character YM is changed from “No” to “Intense heat”. In this production example, the notice of the navigation character YM with a balloon of “Intense heat” is a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, but the chance up that is directly related to the chance up meter CMT. It may be a notice. In addition, Tono-sama's conversation image CI1 is reduced and displayed below the second decorative symbol. Here, Tono-sama's conversation image CI1 is also overlapped with the chance up meter CMT, and is more difficult to view than when it is not overlapped.

その後、図32(B6)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第2チェックポイントCP2に到達している様子が示されている。すると、会話予告の続きとして、爺のキャラクタとともに、図16(10)に示して上述した操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。なお、この爺の会話画像CI2は、チャンスアップメータCMTには直接的には関係しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップ予告であってもよい。また、図32(B6)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されてもこれに応じた表示は行われてない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によってオーバーラップされている。また、図32(B6)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。また、爺の会話画像CI2は、ナビキャラクタYMの吹き出しとチャンスアップメータCMTによって一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、第2チェックポイントCP2に到達したマーカーMRKは、待機状態となっている。   Thereafter, as shown in FIG. 32 (B6), the chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the second check point CP2. Then, as a continuation of the conversation advance notice, along with the habit character, the habit conversation image CI2 on which the operation promotion notification image shown in FIG. 16 (10) is displayed is displayed. Note that the cocoon conversation image CI2 is a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, but may be a chance up notice that is directly related to the chance up meter CMT. Also, at the timing shown in FIG. 32 (B6), the operation effective period has not started, and even if the effect button 136 (chance button 136) is operated, no display corresponding to this is performed. The first decorative symbol is overlapped by the conversation image CI2 of the candy. Also, as shown in FIG. 32 (B6), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by the frog's conversation image CI2, and the Ton-sama's conversation image is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. In addition, the conversation image CI2 of the heel is partially overlapped by the balloon of the navigation character YM and the chance up meter CMT, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, the marker MRK that has reached the second check point CP2 is in a standby state.

その後、図32(B7)に示すタイミングで操作有効期間が開始される。遊技者は、図32(B7)に示すタイミング以降に演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作することにより、操作に応じた演出を見ることができる場合がある。   After that, the operation valid period starts at the timing shown in FIG. 32 (B7). The player may be able to see an effect corresponding to the operation by operating the effect button 136 (chance button 136) after the timing shown in FIG. 32 (B7).

図32(B8)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して所定時間が経過したときの表示態様で示されている。なお、図32(B8)に示すタイミングでは、ナビキャラ予告は終了しており、ナビキャラクタYMの吹き出しは消去されている。その後、図32(B9)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下すると、図32(B10)に示すように、爺の会話画像CI2では、操作促進報知画像に換えて「激熱ですぞ」の文字が表示される場合がある。これにより、大当りの信頼度がかなり高いことが報知される。さらに、この演出例では、爺の会話画像CI2の外枠の表示態様が金色の太線で強調された表示態様となっており、通常の外枠の表示態様である場合よりもさらに大当りとなりやすいことを報知している。また、チャンスアップメータCMTでは、爺の会話画像CI2の外枠の表示態様が金色に変化したことを受けて、マーカーMRKの近傍に「チャンスアップ 金枠」の文字が付記された吹き出しが表示され、会話予告におけるチャンスアップの予告が行われたことを報知している。なお、マーカーMRKは、吹き出しが表示されている間は第1チェックポイントCP1で待機しているが、待機せずに進行するようにしてもよい。なお、操作有効期間内に演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作がなかった場合は、爺の会話画像CI2が表示されてもよいし、表示されなくてもよい。爺の会話画像CI2が表示されない場合に、チャンスアップメータCMTにおいてチャンスアップの予告が発生していたことを報知しなくてもよいし、報知してもよいし、一部のみ報知してもよい(例えば、「UP」の文字だけを表示する等)。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 32 (B8) is shown in a display mode when a predetermined time has elapsed since the operation valid period started. Note that at the timing shown in FIG. 32 (B8), the navigation character notice has ended, and the balloon of the navigation character YM has been erased. Thereafter, when the player depresses the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 32 (B9), as shown in FIG. In some cases, the text “I ’m super hot” is displayed. Thereby, it is notified that the reliability of the jackpot is quite high. Furthermore, in this production example, the display mode of the outer frame of the strawberry conversation image CI2 is a display mode that is highlighted with a golden thick line, and it is easier to hit a big hit than in the case of the normal outer frame display mode. Is informed. In addition, in the chance up meter CMT, a balloon with the word “chance up gold frame” is displayed in the vicinity of the marker MRK in response to the change in the display mode of the outer frame of the spider conversation image CI2 in gold. , It is informed that a chance up notice has been made in the conversation notice. The marker MRK waits at the first checkpoint CP1 while the balloon is displayed, but may proceed without waiting. In addition, when there is no operation of the production button 136 (chance button 136) within the operation effective period, the habit conversation image CI2 may be displayed or may not be displayed. When the conversation image CI2 is not displayed, the chance up meter CMT may not notify that the chance up notice has been generated, may notify, or may notify only a part thereof. (For example, only the characters “UP” are displayed).

図32(B11)に示すチャンスアップメータCMTでは、吹き出しの位置が変化した様子が示されている。このとき、吹き出しが爺の会話画像CI2にオーバーラップしており、オーバーラップしていない状態である場合よりも、爺の会話画像CI2が視認困難とされている。なお、吹き出しの位置が図32(B10)に示す位置から変化しないようにしてもよいし、吹き出しの表示位置が最初から図32(B11)に示す位置であってもよい。   In the chance up meter CMT shown in FIG. 32 (B11), a state where the position of the balloon is changed is shown. At this time, the speech balloon overlaps with the conversation image CI2 of the bag, and the conversation image CI2 of the bag is more difficult to view than when the balloon does not overlap. The position of the balloon may not be changed from the position illustrated in FIG. 32 (B10), or the display position of the balloon may be the position illustrated in FIG. 32 (B11) from the beginning.

その後、図32(B12)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが進行してチャンスアップメータCMTのゲージ部分における表示色が変更するにしたがい、隠されていた「UP」の文字が出現している様子が示されている。これにより、チャンスアップの予告が発生したことの履歴が示されている。また、装飾図柄表示装置208では、チャンスアップメータCMTにおいて表示されていた吹き出しの表示が消去され、会話予告も終了している。なお、吹き出しの表示は、会話予告が終了するタイミングで消去されてもよいし、会話予告が終了した後で消去されてもよい。また、吹き出しの表示が消去された後で会話予告が終了してもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 32 (B12), in the chance up meter CMT, as the marker MRK advances and the display color in the gauge portion of the chance up meter CMT changes, the hidden “UP” character is changed. The appearance is shown. Thereby, a history of occurrence of a chance-up notice is shown. In the decorative symbol display device 208, the display of the balloon displayed on the chance up meter CMT is erased, and the conversation notice is also ended. The balloon display may be deleted at the timing when the conversation notice ends, or may be deleted after the conversation notice ends. Further, the conversation notice may be ended after the display of the balloon is erased.

図32(B13)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾7」でリーチ状態となった様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTのマーカーMRKは、最終地点に到達し、チャンスアップメータCMTによる演出が完了したことが示されている。その後、図32(B14)に示すように、装飾図柄表示装置208では、リーチ演出が開始され、チャンスアップメータCMTは消去される。なお、リーチ演出が開始されるタイミングとチャンスアップメータCMTが消去されるタイミングとが同じであってもよいし、リーチ演出が開始された後でチャンスアップメータCMTが消去されてもよいし、チャンスアップメータCMTが消去された後でリーチ演出が開始されてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 32 (B13), the first decorative symbol “decoration 7” is shown in a reach state. At this time, it is indicated that the marker MRK of the chance up meter CMT has reached the final point and the production by the chance up meter CMT has been completed. Thereafter, as shown in FIG. 32 (B14), in the decorative symbol display device 208, the reach effect is started and the chance up meter CMT is erased. Note that the timing at which the reach effect is started and the timing at which the chance up meter CMT is erased may be the same, the chance up meter CMT may be erased after the reach effect is started, or the chance The reach effect may be started after the up meter CMT is erased.

なお、この演出例におけるチャンスアップメータCMTによる演出は、リーチ状態となると終了するようにしたが、リーチ状態となっても演出が継続してもよく、また、スーパーリーチに移行しても継続するようにしてもよい。また、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されると、当該図柄変動表示が終了するまで継続して行われるようにしてもよい。このとき、例えば、スーパーリーチが開始すると、継続して実行中のチャンスアップメータCMTによる演出とは別のチャンスアップメータCMTによる演出が開始されてもよい。また、チャンスアップメータCMTによる演出は、通常の図柄変動表示中に必ず開始してもよいし、開始しない場合があってもよい。さらに、通常の図柄変動表示では、チャンスアップメータCMTによる演出が開始する場合と開始しない場合とがあるが、リーチ演出においては必ずチャンスアップメータCMTによる演出が開始するようにしてもよい。また、チャンスアップメータCMTによる演出が可能な状態となった場合に、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるとチャンスアップメータCMTによる演出が開始するようにしてもよい。この場合、例えば、その旨の表示を行い、遊技者に認識させるようにしてもよい。   The production by the chance up meter CMT in this production example is finished when the reach state is reached, but the production may continue even if the reach state is reached, or it will continue even if the transition is made to super reach. You may do it. Further, when the production by the chance up meter CMT is started, it may be continuously performed until the symbol variation display ends. At this time, for example, when super reach is started, an effect by the chance up meter CMT different from the effect by the chance up meter CMT being continuously executed may be started. Further, the effect produced by the chance up meter CMT may be always started during normal symbol variation display, or may not be started. Furthermore, in the normal symbol variation display, there is a case where the effect by the chance up meter CMT is started or not started. However, in the reach effect, the effect by the chance up meter CMT may always be started. In addition, when it becomes possible to produce an effect using the chance up meter CMT, when the production button 136 (chance button 136) is operated, the production using the chance up meter CMT may be started. In this case, for example, a message to that effect may be displayed to allow the player to recognize.

図33は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 33 is a diagram showing another example of the effect using the chance up meter in stages.

図33では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 33, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図33(A1)〜同図(A5)に示す演出例は、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されたが、途中で消去される様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 33 (A1) to (A5) show that the production by the chance up meter CMT is started, but is erased halfway.

図33(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の下方では、変動アイコンh0とチャンスアップメータCMTが左右に並んで表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。図33(A1)に示すチャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点SPから最終地点GMまでの間をサボハニのキャラクタSBHが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。なお、図33(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2および第3チェックポイントCP3が配置され、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPから最終地点GPに向かう道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合があるようになっているが、図33(A1)に示すタイミングでは、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1及び第2チェックポイントCP2にそれぞれ到達したが、これらに対応するチャンスアップの予告が発生しなかったので、第1チェックポイントCP1及び第2チェックポイントCP2の表示が消去されている。図33(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2から移動を開始している様子が示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A1) shows a state in which an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is being developed as super reach (swordsman reach). Further, below the display screen of the decorative symbol display device 208, a change icon h0 and a chance up meter CMT are displayed side by side, and a state in which an effect is produced by the chance up meter CMT is shown. A chance-up meter CMT shown in FIG. 33 (A1) is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The Sabohani character SBH moves between the start point SP and the final point GM, and the current position depends on the position. The progress of reach production is roughly reported. In the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (A1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged, and the Sabohani character SBH heads from the start point SP to the final point GP. When the first checkpoint CP1 to the third checkpoint CP3 are respectively reached on the way, a specific notice may occur. However, at the timing shown in FIG. 33 (A1), the Sabohani character SBH is the first one. Although the first check point CP1 and the second check point CP2 have been reached, respectively, the display of the first check point CP1 and the second check point CP2 is erased because the corresponding chance up notice has not occurred. In the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (A1), a state where the Sabohani character SBH starts moving from the second check point CP2 is shown.

その後、図33(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、栄養ドリンクを持つ爺のキャラクタが「ファイト」と喋っている様子を示すカットインの表示が行われている。このカットインの表示は、例えば、実行中のスーパーリーチを昇格させる演出であり、このカットインが表示された場合には、表示されない場合よりも大当りとなりやすい。また、このカットインの表示がプレミア予告であってもよく、表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、このカットインの表示が行われるとき、チャンスアップメータCMTは消去される。すなわち、この演出例では、チャンスアップメータCMTに関係するチャンスアップの予告が行われるよりも大当りとなりやすい予告が行われたことにより、チャンスアップメータCMTによる演出が終了している様子が示されている。なお、このカットインの表示は、チャンスアップメータCMTには直接的に関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップの予告であってもよい。このように、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するよりも前にチャンスアップメータCMTによる演出が終了する様子が示されている。また、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントに到達する前にチャンスアップメータCMTによる演出が終了する様子も示されているということもできる。なお、この演出例において、チャンスアップメータCMTが途中で必ず終了するようにしてもよいし、チャンスアップメータCMTが途中で終了する場合と終了しない場合とがあってもよい。このとき、例えば、チャンスアップメータCMTが途中で終了する場合と終了しない場合とで、その後に行われる演出の内容が異なるようにしてもよいし、同じ内容の演出が行われるようにしてもよい。また、チャンスアップメータCMTが途中で終了した場合の方が、チャンスアップメータCMTが途中で終了しなかった場合よりも大当りとなりやすくてもよい。また、チャンスアップメータCMTが途中で終了した場合の大当りの信頼度は、各チェックポイントの全てでチャンスアップの予告が発生した場合であってチャンスアップメータCMTが途中で終了しなかった場合と同じであってもよい。あるいは、チャンスアップメータCMTが途中で終了しなかった場合の方が、チャンスアップメータCMTが途中で終了した場合よりも大当りとなりやすくてもよい。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A2), a cut-in display showing a state where the character of the frog having a nutritional drink crawls “Fight” is performed. The display of this cut-in is, for example, an effect of promoting the super-reach that is being executed. When this cut-in is displayed, it is likely to be a big hit than when it is not displayed. In addition, the cut-in display may be a premier notice, and if it is displayed, the jackpot may be confirmed. When the cut-in display is performed, the chance up meter CMT is erased. That is, in this production example, a state in which the production by the chance up meter CMT has been finished is shown because the announcement that is likely to be a big hit is performed rather than the chance up notification related to the chance up meter CMT. Yes. The cut-in display is a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, but may be a chance up notice that is directly related to the chance up meter CMT. Thus, in this effect example, a state is shown in which the effect by the chance up meter CMT ends before the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Also, it can be said that the appearance by the chance up meter CMT is ended before the Sabohani character SBH reaches the check point. In this production example, the chance up meter CMT may be necessarily terminated in the middle, or the chance up meter CMT may be terminated in the middle or may not be terminated. At this time, for example, depending on whether the chance up meter CMT ends in the middle or not, the content of the effect performed thereafter may be different, or the same content effect may be performed. . Further, the chance that the chance up meter CMT ends in the middle may be more likely to be a big hit than the case that the chance up meter CMT does not end in the middle. In addition, the reliability of the jackpot when the chance up meter CMT ends in the middle is the same as when the chance up meter CMT does not end in the middle when a chance up notice is generated at all of the checkpoints. It may be. Alternatively, the chance that the chance up meter CMT does not end in the middle may be more likely to be a big hit than the case that the chance up meter CMT ends in the middle.

図33(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、「一撃」の文字表示とともに、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始されている様子が示されている。このボタン演出もチャンスアップメータCMTに関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに関連するチャンスアップの予告であってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A3), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed together with the character display of “blow”, and the state where the button effect is started is shown. This button effect is also a notice not related to the chance up meter CMT, but may be a notice of chance up related to the chance up meter CMT.

その後、操作有効期間が開始され、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるか、操作有効期間が経過すると、図33(A4)に示すように、中図柄に「装飾7」が表示され、「装飾7−装飾7−装飾7」の大当りの組合せとなることが報知される。なお、ハズレとなる場合には、図33(A4´)に示すように、中図柄に「装飾6」が表示され、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの組合せとなることが報知される。   Thereafter, the operation effective period is started, and when the player operates the effect button 136 (chance button 136) or the operation effective period elapses, as shown in FIG. 33 (A4), “decoration 7” is displayed on the middle symbol. Is displayed, and it is informed that the combination of “decoration 7-decoration 7-decoration 7” is a big hit. In the case of a loss, as shown in FIG. 33 (A4 ′), “decoration 6” is displayed in the middle symbol, and it is notified that the combination of the “decoration 7-decoration 6-decoration 7” is lost. Is done.

その後、図33(A5)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインし、主人公の殿様が敵役の剣豪を討伐した様子が示され、大当りとなることが報知されている。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A5), the animation display of the duel scene fades in, showing that the hero's lord has subjugated the enemy swordsman, and is informed that it will be a big hit. .

図33(A2a)は、図33(A1)に続く演出の別の例を示している。具体的には、図33(A2a)に示す装飾図柄表示装置208では、姫のキャラクタが「リーチを書き換えるよ」と喋っている様子を示すカットインの表示が行われている。このカットインの表示は、例えば、当該図柄変動表示において行われたリーチ演出について、他の内容の演出が行われたものとすることにより、大当りの信頼度を向上させる予告である。このカットインの表示が行われるとき、チャンスアップメータCMTは消去される。なお、このカットインの表示も、チャンスアップメータCMTには直接的に関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップの予告であってもよい。このように、この演出例でも、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するよりも前にチャンスアップメータCMTが消去される様子が示されている。また、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントに到達する前にチャンスアップメータCMTが消去される様子も示されているということもできる。なお、図33(A2a)に示す装飾図柄表示装置208では、変動アイコンh0も消去されているが、消去されないようにしてもよい。   FIG. 33 (A2a) shows another example of effects following FIG. 33 (A1). Specifically, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A2a), a cut-in display showing that the princess character is scolding “I will rewrite the reach” is performed. The display of this cut-in is, for example, a notice for improving the reliability of the big hit by assuming that the effect of other contents is performed for the reach effect performed in the symbol variation display. When this cut-in display is performed, the chance up meter CMT is erased. The cut-in display is also a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, but may be a notice of chance up that is directly related to the chance up meter CMT. As described above, this production example also shows that the chance up meter CMT is erased before the Sabohani character SBH reaches the final point GP. It can also be said that the chance up meter CMT is erased before the Sabohani character SBH reaches the checkpoint. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A2a), the variation icon h0 is also erased, but may not be erased.

図33(A3a)に示す装飾図柄表示装置208では、リーチ演出が書き換えられた後の様子が示されている。具体的には、図33(A3a)では、消去されたチャンスアップメータCMTが再び表示されるが、このチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1及び第2チェックポイントCP2が出現し、それぞれ赤色でマーキングされるとともに、「UP」の文字が表示されている。すなわち、実際には、第1チェックポイントCP1に対応するチャンスアップの予告と第2チェックポイントCP2に対応するチャンスアップの予告は行われていなかったが、いずれも行われたものとして表され、大当りの信頼度が向上している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A3a), the state after the reach effect is rewritten is shown. Specifically, in FIG. 33 (A3a), the erased chance up meter CMT is displayed again. In this chance up meter CMT, the first check point CP1 and the second check point CP2 appear, and each of them is red. And “UP” are displayed. That is, in reality, the chance up notice corresponding to the first checkpoint CP1 and the chance up notice corresponding to the second checkpoint CP2 were not made, but both are expressed as having been done, and the jackpot It is shown that the reliability of is improved.

図33(A3a´−1)は、図33(A2a)に続く別の演出例について示している。図33(A3a´−1)に示す装飾図柄表示装置208では、剣豪リーチではなく、図30(30b)を参照して上述したSP剣豪リーチに変更されている様子が示されている。SP剣豪リーチは、剣豪リーチよりも大当りとなりやすいリーチ演出である。さらに、図33(A3a´−1)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達するタイミングで子パンダ応援団KPDが応援している様子を示すチャンスアップの予告表示が行われており、SP剣豪リーチの大当りに対する信頼度が飛躍的に高くなっていることを報知している。なお、子パンダ応援団KPDは、必ず出現するようにしてもよいし、出現しない場合があってもよい。また、図33(A3a´−1)では、消去されたチャンスアップメータCMTが再び表示されるが、その表示態様は、チャンスアップメータCMTが消去される前の表示態様と同じとなっている。   FIG. 33 (A3a′-1) shows another production example following FIG. 33 (A2a). In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A3a′-1), not the swordsman reach but the SP swordsman reach described above with reference to FIG. 30 (30b) is shown. SP Swordsman Reach is a reach production that is more likely to be a big hit than Swordsman Reach. Furthermore, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A3a′-1), an opportunity to show the child panda cheering team KPD cheering at the timing when the Sabohan character SBH reaches the third checkpoint CP3. An advance notice is displayed, notifying that the reliability of the SP swordsman reach is greatly increased. In addition, the child panda cheering party KPD may always appear or may not appear. Moreover, in FIG. 33 (A3a′-1), the erased chance up meter CMT is displayed again, but the display mode is the same as the display mode before the chance up meter CMT is erased.

図33(A3a´−2)は、図33(A2a)に続く演出例であって、図33(A3a´−1)とは別の演出例を示している。図33(A3a´−2)に示す演出例は、チャンスアップメータCMTの表示態様が図33(A3a´−1)とは異なっている。すなわち、図33(A3a´−2)に示すチャンスアップメータCMTは、姫のキャラクタのカットインが表示される前のチャンスアップメータCMTとは別のチャンスアップメータであり、具体的には、図30(30b)に示して上述したように、剣豪リーチからSP剣豪リーチに移行した際に表示されるチャンスアップメータCMTとなっている。すなわち、図33(A3a´−2)に示すチャンスアップメータCMTによれば、SP剣豪リーチに移行して通過した第4チェックポイントCP4において、コパンダ応援団KPDが出現したとが示されている。そのため、装飾図柄表示装置208では、コパンダ応援団KPDが表示され、チャンスアップの予告が行われていることが示されている。なお、チャンスアップメータCMTの表示が再開された場合に、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPに位置し、SP剣豪リーチが最初から開始するようにしてもよいし、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに位置し、SP剣豪リーチの終盤から開始するようにしてもよい。   FIG. 33 (A3a′-2) is an example of an effect following FIG. 33 (A2a), and shows an example of an effect different from FIG. 33 (A3a′-1). In the effect example shown in FIG. 33 (A3a′-2), the display mode of the chance up meter CMT is different from that in FIG. 33 (A3a′-1). That is, the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (A3a′-2) is a chance up meter different from the chance up meter CMT before the princess character cut-in is displayed. As shown in FIG. 30 (30b) and described above, the chance up meter CMT is displayed when the swordsman reach is changed to the SP swordsman reach. That is, according to the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (A3a′-2), it is indicated that the co-panda cheering party KPD has appeared at the fourth checkpoint CP4 that has passed and passed to the SP swordsman reach. Therefore, in the decorative symbol display device 208, the copanda cheering party KPD is displayed, indicating that a chance up notice is being made. When the display of the chance up meter CMT is resumed, the Sabohani character SBH may be positioned at the start point SP, and the SP swordsman reach may start from the beginning, or the Sabohani character SBH may be the final point GP. It may be located at the end of SP Swordsman Reach.

図33(A3a´´)は、図33(A2a)に続く演出の別の例を示している。図33(A3a´´)に示す装飾図柄表示装置208では、全回転リーチが開始する様子が示されている。全回転リーチは、大当りが確定するリーチであり、遊技者にこれ以上の期待感を持たせる必要がないため、チャンスアップメータCMTの再度の表示は行われないが、図33(A3a´´´)に示すように、チャンスアップメータCMTが再度表示されてもよい。この場合、全回転リーチが開始した時点で大当りが確定することが報知されているということができるので、サボハニのキャラクタSBHを第5チェックポイントCP5を通過することなく最終地点GPに位置を変更し、プラカードには、大当りとなることを示す「V」の表示を行うようにしてもよい。なお、全回転リーチが開始するタイミングとサボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達させるタイミングとが同じであってもよいし、全回転リーチが開始した後でサボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達してもよいし、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達した後で全回転リーチが開始してもよい。また、全回転リーチが開始するタイミングとチャンスアップメータCMTが再度表示するタイミングとが同じであってもよいし、全回転リーチが開始した後でチャンスアップメータCMTが再度表示するようにしてもよいし、チャンスアップメータCMTが再度表示してから全回転リーチが開始してもよい。   FIG. 33 (A3a ″) shows another example of effects following FIG. 33 (A2a). In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A3a ″), a state in which full rotation reach starts is shown. The all-rotation reach is a reach where the big hit is fixed, and it is not necessary to give the player a higher expectation, so the chance up meter CMT is not displayed again, but FIG. 33 (A3a ″ ″) ), The chance up meter CMT may be displayed again. In this case, it can be said that the big hit is confirmed at the time when the full rotation reach is started, so the position of the Sabohani character SBH is changed to the final point GP without passing through the fifth checkpoint CP5. The placard may be displayed with “V” indicating that it is a big hit. Note that the timing at which the full rotation reach starts and the timing at which the Sabohani character SBH reaches the final point GP may be the same, or after the full rotation reach has started, the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Alternatively, the full rotation reach may be started after the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Further, the timing at which the full rotation reach starts and the timing at which the chance up meter CMT displays again may be the same, or the chance up meter CMT may display again after the full rotation reach has started. Then, the full-reach reach may be started after the chance up meter CMT displays again.

図33(A2b)〜同図(A3b)は、図33(A1)に続く別の演出例について示している。   FIG. 33 (A2b) to FIG. 33 (A3b) show another production example following FIG. 33 (A1).

図33(A2b)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示からエフェクト画像の表示に切り換えられている様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTも消去される。その後、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする演出が終了した後に再度チャンスアップメータCMTが表示されてもよいし、再度チャンスアップメータCMTが表示されないようにしてもよい。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (A2b) shows a state where the animation display of the duel scene is switched to the display of the effect image. At this time, the chance up meter CMT is also erased. Thereafter, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd operate, and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. Note that the chance up meter CMT may be displayed again after the first large board behavior part 224Ga to the fourth big board behavior part 224Gd are operated and the effect of overlapping on the front side of the decorative symbol display device 208 is finished. Then, the chance up meter CMT may not be displayed again.

図33(B1)〜同図(B4)に示す演出例は、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されたが、途中でハズレの結果が表示されたためチャンスアップメータCMTによる演出が終了となる様子が示されている。   In the production examples shown in FIGS. 33B1 to B4, the production by the chance up meter CMT is started. However, since the result of the loss is displayed in the middle, the production by the chance up meter CMT is finished. It is shown.

図33(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の下方では、変動アイコンh0とチャンスアップメータCMTが左右に並んで表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。図33(B1)に示すチャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点SPから最終地点GMまでの間をサボハニのキャラクタSBHが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。なお、図33(B1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2および第3チェックポイントCP3が配置され、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPから最終地点GPに向かう道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合があるようになっているが、図33(B1)に示すタイミングでは、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達したが、これに対応するチャンスアップの予告が発生しなかったので、第1チェックポイントCP1には赤色のマーキング及び「UP」の表示が行われていない。図33(B1)に示すチャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1から移動を開始している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (B1), it is developed to super reach (swordsman reach), and a state in which a duel scene animation between the protagonist and the enemy swordsman is performed is shown. Further, below the display screen of the decorative symbol display device 208, a change icon h0 and a chance up meter CMT are displayed side by side, and a state in which an effect is produced by the chance up meter CMT is shown. A chance-up meter CMT shown in FIG. 33 (B1) is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The Sabohani character SBH moves between the start point SP and the final point GM, and the current position depends on the position. The progress of reach production is roughly reported. In the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (B1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged, and the Sabohani character SBH heads from the start point SP to the final point GP. When the first checkpoint CP1 to the third checkpoint CP3 are respectively reached on the way, a specific notice may occur. However, at the timing shown in FIG. 33 (B1), the Sabohani character SBH is the first one. Since the first checkpoint CP1 has been reached, but a chance up notice corresponding thereto has not occurred, the first checkpoint CP1 is not marked with red markings and “UP”. In the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (B1), a state in which the Sabohani character SBH starts moving from the first check point CP1 is shown.

図33(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、剣豪のカットイン画像CI5が表示され、ハズレとなる可能性が高いことを報知している様子が示されている。その後、図33(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が敵役の剣豪に敗れ、中図柄に「装飾6」が表示され、ハズレとなることが報知される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHがハズレとなって残念そうな表情を見せている表示がなされている。ここで、図33(B3´)に示すように、中図柄に「装飾6」が表示され、ハズレとなることが報知されたにもかかわらず、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに向かってそのまま進んでいく様子が表示されてもよい。その後、図33(B4)に示すように、第1装飾図柄が「装飾7−装飾6−装飾7」の装飾図柄の組合せで揺れ変動が行われた後、停止表示される。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (B2), the cut-in image CI5 of the swordsman is displayed, and a state of notifying that there is a high possibility of being lost is shown. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 33 (B3), the main character, Tosama, loses to the enemy swordsman, and “decoration 6” is displayed on the middle symbol, thereby notifying that the player has lost. Further, in the chance up meter CMT, a display is shown in which the Sabohani character SBH is lost and shows a disappointing expression. Here, as shown in FIG. 33 (B3 ′), despite the fact that “decoration 6” is displayed on the middle symbol and it has been notified that it will be lost, the chance-up meter CMT shows that the SBHani character SBH is the final character. A state of proceeding as it is toward the point GP may be displayed. Then, as shown in FIG. 33 (B4), the first decorative symbol is displayed in a stopped state after the fluctuation of the first decorative symbol is changed by the combination of the decorative symbol “decoration 7-decoration 6-decoration 7”.

図34は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 34 is a diagram showing another example of the effect using the chance up meter step by step.

図34では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 34, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図34(A1)〜同図(A5)に示す演出例は、チャンスアップメータCMTによる演出の途中で一旦チャンスアップメータCMTが消去され、その後、再び表示される様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 34 (A1) to (A5) show that the chance up meter CMT is once erased during the production by the chance up meter CMT, and then displayed again.

図34(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図34(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示されている。図34(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。サボハニのキャラクタSBHは、開始地点SPからの移動を開始している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (A1), an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (A1), a chance up meter CMT is displayed at the lower left corner of the display screen. In the chance up meter CMT shown in FIG. 34 (A1), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Sabohani character SBH is shown starting to move from start point SP.

その後、図34(A2)では、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現されている様子が示されている。この導光板ILの発光は、第1チェックポイントCP1に対応するチャンスアップの予告となっている。このとき、装飾図柄表示装置208では、表示を暗転させ、導光板IL上の模様をより見やすくしている。このとき、チャンスアップメータCMTも消去される。   Thereafter, FIG. 34 (A2) shows a state in which the light guide plate IL emits light and a pattern imitating a predetermined effect image appears on the light guide plate IL in an easily visible manner. The light emission of the light guide plate IL is a notice of a chance increase corresponding to the first check point CP1. At this time, in the decorative symbol display device 208, the display is darkened to make it easier to see the pattern on the light guide plate IL. At this time, the chance up meter CMT is also erased.

その後、図34(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、暗転表示により表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開している様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTの表示も再開される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ イルミ発光」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップの予告が行われたことを報知している。なお、導光板ILの発光は引き続き行われている。   After that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (A3), the animation display of the duel scene whose display is interrupted by the dark display is restarted while fading in. At this time, the display of the chance up meter CMT is also resumed. In addition, the chance up meter CMT displays a balloon with the letters “chance up illuminating light emission” in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify that the chance up notice has been made. Note that the light guide plate IL continues to emit light.

図34(A4)では、導光板ILの発光が終了し、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが継続している様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTにおける第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。   FIG. 34 (A4) shows a state in which the light emission of the light guide plate IL is finished and the fade-in of the duel scene animation display is continued. In addition, the first check point CP1 in the chance up meter CMT is marked in red, and the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is displayed above the notice. A history of what happened is shown.

図34(A5)では、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了した様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。   FIG. 34 (A5) shows a state where the fade-in of the animation display of the duel scene has been completed. In addition, the chance up meter CMT shows that the Sabohani character SBH has started moving.

なお、この演出例では、リーチ演出におけるチャンスアップの予告として導光板ILの発光による演出を行ったが、上述したものに限らず、例えば、チャンスアップメータCMTにおける最終地点GPにサボハニのキャラクタSBHが到達し、大当りかハズレのいずれであるかを煽る演出において適用してもよい。また、大当りかハズレのいずれであるかを煽る演出の他、大当りとなるか、それ以外の何か(例えば、演出が発展したり、ハズレが表示される等)が起きるかについて煽る演出において適用してもよい。このような場合も、導光板ILの発光による演出中では、チャンスアップメータCMTが一時消去されるようにしてもよい。   In this production example, the production by the light emission of the light guide plate IL is performed as a notice of the chance increase in the reach production. However, the production is not limited to the above, but, for example, the Sabohani character SBH is at the final point GP in the chance up meter CMT. It may be applied in an effect that reaches and hits whether it is a big hit or a loss. In addition to the effect of whether it is a big hit or a loss, it is applied to an effect that tells whether it is a big hit or something else (for example, the production develops, a loss is displayed, etc.) May be. Also in such a case, the chance up meter CMT may be temporarily erased during the production by the light emission of the light guide plate IL.

図34(B1)〜同図(B6)に示す演出例は、チャンスアップメータCMTを遊技者の操作により表示あるいは消去する様子が示されている。   34 (B1) to FIG. 34 (B6) show how the chance up meter CMT is displayed or erased by the player's operation.

図34(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図34(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示されている。図34(B1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。また、図34(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達し、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示され、チャンスアップの予告が行われている様子が示されている。さらに、この演出例では、表示画面の右下隅部に案内表示が行われている。具体的には、この案内表示では、操作キーユニット137の上キーと下キーを示すアイコンと、「矢印キー操作でメータ非表示」という文字が表示されており、遊技者が操作キーユニット137の上キー又は下キーを操作することにより、チャンスアップメータCMTを非表示にすることができることが表示されている。なお、この演出例では、剣豪リーチが開始するとチャンスアップメータCMTが表示されるが、剣豪リーチが開始された後、遊技者による表示操作により表示されるようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (B1), an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (B1), a chance up meter CMT is displayed in the lower left corner of the display screen. In the chance up meter CMT shown in FIG. 34 (B1), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (B1), the Sabohani character SBH reaches the first check point CP1, and the Boyi character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side. Is shown, and a notice of a chance up notice is being made. Further, in this effect example, guidance display is performed in the lower right corner of the display screen. Specifically, in this guidance display, icons indicating the upper and lower keys of the operation key unit 137 and the characters “meter not displayed by arrow key operation” are displayed. It is displayed that the chance up meter CMT can be hidden by operating the up key or the down key. In this production example, when the swordsman reach is started, the chance up meter CMT is displayed. However, after the swordsman reach is started, it may be displayed by a display operation by the player.

図34(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 34 (B2), a balloon with a character “chance up BOY passed” is displayed in the vicinity of the savohani character SBH, and a notice is given by the chance up character display. Is informed.

そして、図34(B3)に示すタイミングで、操作キーユニット137の下キーが操作されると、図34(B4)に示すように、装飾図柄表示装置208では、チャンスアップメータCMTが消去される。その後、図34(B5)に示すタイミングで、操作キーユニット137の下キーが再度操作されると、図34(B6)に示すように、チャンスアップメータCMTが再び表示される。このとき、サボハニのキャラクタSBHは、チャンスアップメータCMTの表示が再開した時点で位置しているべき位置となっている。この場合、例えば、図34(B2)に示される吹き出しは表示されないなど、チャンスアップメータCMTにおける演出についてはキリがよいところから再開されるようにしてもよい。また、図34(B6´)に示すように、第1チェックポイントCP1から第2チェックポイントCP2までの間における演出を省略し、チャンスアップメータCMTの表示が再開した際には、サボハニのキャラクタSBHを第2チェックポイントCP2の手前に位置し、第2チェックポイントCP2に対応する予告が行われるタイミングとなるまでその位置で待機するようにしてもよい。なお、図34(B6)及び同図(B6´)に示されるチャンスアップメータCMTでは、ボゥイのキャラクタBOYが出現したことにより、第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、「UP」の文字がその上方に表示されている。図34(B6)に示すタイミングでは、「UP」の文字は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップしており、視認困難とされている。   When the lower key of the operation key unit 137 is operated at the timing shown in FIG. 34 (B3), the chance up meter CMT is erased in the decorative symbol display device 208 as shown in FIG. 34 (B4). . Thereafter, when the lower key of the operation key unit 137 is operated again at the timing shown in FIG. 34 (B5), the chance up meter CMT is displayed again as shown in FIG. 34 (B6). At this time, the Sabohani character SBH is a position that should be located when the display of the chance up meter CMT is resumed. In this case, for example, the speech balloon shown in FIG. 34 (B2) may not be displayed, and the effect in the chance up meter CMT may be resumed from where it is clear. Further, as shown in FIG. 34 (B6 ′), when the presentation between the first check point CP1 and the second check point CP2 is omitted and the display of the chance up meter CMT is resumed, the Sabohani character SBH May be positioned in front of the second check point CP2 and wait at that position until the timing for the advance notice corresponding to the second check point CP2 is reached. In the chance up meter CMT shown in FIG. 34 (B6) and FIG. 34 (B6 ′), the first checkpoint CP1 is marked in red and the “UP” mark is displayed due to the appearance of the Boy character BOY. Characters are displayed above it. At the timing shown in FIG. 34 (B6), the character “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, which is difficult to view.

図34(B1)〜同図(B6)に示される演出例では、遊技者の操作に応じて、チャンスアップメータCMTの表示/非表示を何度でも切り換えることができるが、チャンスアップメータCMTが表示された後、遊技者の操作により非表示とされた後は、次回のチャンスアップメータCMTによる演出が行われるまでチャンスアップメータCMTを表示することができないようにしてもよい。   In the example of production shown in FIG. 34 (B1) to FIG. 34 (B6), the display / non-display of the chance up meter CMT can be switched any number of times according to the player's operation. After being displayed, after being hidden by the player's operation, the chance up meter CMT may not be displayed until the next presentation by the chance up meter CMT.

また、この演出例では、最初にチャンスアップメータCMTが表示された状態となるように構成されているが、例えば、図34(B4)に示すように、最初にチャンスアップメータCMTが非表示とされた状態となるように構成されてもよい。   In this example, the chance up meter CMT is initially displayed. For example, as shown in FIG. 34 (B4), the chance up meter CMT is initially hidden. You may be comprised so that it may be in the state performed.

図35は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。図35では、複数のチャンスアップメータが表示される演出例が示されている。   FIG. 35 is a diagram showing another example of the effect using the chance up meter step by step. FIG. 35 shows an effect example in which a plurality of chance up meters are displayed.

図35では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 35, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図35(A1)〜同図(A2)に示す演出例は、2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbがそれぞれ同じ内容を表示する様子を示している。   The production examples shown in FIGS. 35A1 to 35A2 show how the two chance up meters CMTa and CMTb display the same contents.

図35(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図35(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の下部に2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbが変動アイコンh0を挟んで左右に並べて表示されている。この演出例では、左側に配置されるチャンスアップメータを第1チャンスアップメータCMTaと称し、右側に配置されるチャンスアップメータを第2チャンスアップメータCMTbと称する。なお、これらのチャンスアップメータCMTa,CMTbは、図31(2f)に示して上述したものと同様の表示態様とされている。図35(A1)に示す2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbでは、それぞれ第1チェックポイントCP1a,CP1b、第2チェックポイントCP2a,CP2b及び第3チェックポイントCP3a,CP3bが配置されている。これら第1チェックポイントCP1a(CP1b)〜第3チェックポイントCP3a(CP3b)は、クエスチョンマークで表されており、チャンスアップの予告が行われることに対する期待感を持たせるようにしている。ここで、第1チャンスアップメータCMTaで示されているチェックポイントと第2チャンスアップメータCMTbで示されているチェックポイントは、それぞれ同じチャンスアップの予告を対象としている。なお、この演出例では、チャンスアップメータを2つ表示しているが、1つだけ表示される場合があってもよく、例えば、チャンスアップメータが1つだけ表示される場合よりも、2つ表示された場合の方が大当りとなりやすいようにしてもよいし、大当りのなりやすさ(信頼度)が同じであってもよい。また、チャンスアップメータによる演出が行われる場合には、チャンスアップメータが必ず2つ表示されるようにしてもよい。また、チャンスアップメータが3つ以上表示されてもよい。また、この演出例では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbの進行速度を同じにしているが、異ならせてもよく、例えば、第2のチャンスアップメータCMTbの進行速度の方が、第1チャンスアップメータCMTaの進行速度よりも速くしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35A1, an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35A1, two chance up meters CMTa and CMTb are displayed side by side on the lower side of the display screen with the variation icon h0 interposed therebetween. In this effect example, the chance up meter arranged on the left side is called a first chance up meter CMTa, and the chance up meter arranged on the right side is called a second chance up meter CMTb. These chance up meters CMTa and CMTb have the same display mode as that shown in FIG. 31 (2f) and described above. In the two chance up meters CMTa and CMTb shown in FIG. 35A1, the first check points CP1a and CP1b, the second check points CP2a and CP2b, and the third check points CP3a and CP3b are arranged, respectively. These first check point CP1a (CP1b) to third check point CP3a (CP3b) are represented by question marks so as to give a sense of expectation that a chance up notice will be given. Here, the check point indicated by the first chance up meter CMTa and the check point indicated by the second chance up meter CMTb are targeted for the same chance up notice. In this production example, two chance up meters are displayed. However, only one chance up meter may be displayed. For example, two chance up meters may be displayed rather than only one chance up meter. When displayed, it may be easy to make a big hit, or the likelihood (reliability) of making a big hit may be the same. In addition, when the production by the chance up meter is performed, two chance up meters may be displayed without fail. Three or more chance up meters may be displayed. Further, in this production example, the traveling speeds of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb are made the same, but may be different, for example, the traveling speed of the second chance up meter CMTb However, it may be faster than the traveling speed of the first chance up meter CMTa.

図35(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKa,MRKbが第1チェックポイントCP1a,CP1bに到達してボゥイのキャラクタBOYが出現したことを受けて、マーカーMRKa,MRKbの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのそれぞれに表示され、キャラクタ表示によるチャンスアップの予告が行われたことが報知されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (A2), the markers MRKa and MRKb reach the first check points CP1a and CP1b, and the Boyy character BOY appears. A balloon with the words “chance up BOY passed” is displayed on each of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb to notify that a chance up notice has been made by character display.

ここで、例えば、図35(A2´)に示すように、第1チャンスアップメータCMTaでは、吹き出しに「チャンスアップ BOY通過」の文字の表示を行い、第2チャンスアップメータCMTbの吹き出しに信頼度を示す表示を行い、ボゥイのキャラクタBOYの出現による大当りの信頼度を報知するようにしてもよい。   Here, for example, as shown in FIG. 35 (A2 ′), the first chance up meter CMTa displays a letter “chance up BOY passed” on the balloon, and the reliability on the balloon of the second chance up meter CMTb. May be displayed to notify the reliability of the jackpot due to the appearance of the boy character BOY.

また、例えば、図35(A2´´)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYの出現とともに、レア予告としてボゥイのキャラクタBOYが鼻歌を歌っている様子の表示が行われた場合に、第1チャンスアップメータCMTaの吹き出しに「チャンスアップ BOY通過」の文字の表示を行い、第2チャンスアップメータCMTbの吹き出しに、レア予告が発生した旨の「チャンスアップ 鼻歌」の文字の表示を行うようにしてもよい。   Further, for example, as shown in FIG. 35 (A2 ″), when the boy character BOY appears and the boy character BOY is singing a nose as a rare notice, the first chance is given. The letters “Chance Up BOY Passed” are displayed on the balloon of the up meter CMTa, and the letters “Chance Up Rhythm” are displayed on the balloon of the second chance up meter CMTb to indicate that a rare notice has occurred. Also good.

なお、この演出例では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbとでマーカーMRKa,MRKbの進行速度が同じとなっているが、異なる速度で進行するようにしてもよい。また、この演出例では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbの両方で吹き出しの表示を行っているが、いずれか一方でのみ表示してもよい。   In this production example, the traveling speed of the markers MRKa and MRKb is the same in the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb, but they may travel at different speeds. Further, in this effect example, the balloon is displayed on both the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb, but only one of them may be displayed.

図35(A2a−1)〜同図(A2a−2)は、図35(A1)に続く別の演出例について示している。図35(A1)に続く図35(A2a−1)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKa,MRKbが第1チャンスアップメータCMTa,CMTbに到達してボゥイのキャラクタBOYが出現したことを受けて、マーカーMRKa,MRKbの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのそれぞれに表示され、キャラクタ表示によるチャンスアップの予告が行われたことが報知されている。   FIG. 35 (A2a-1) to FIG. 35 (A2a-2) illustrate another effect example following FIG. 35 (A1). In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (A2a-1) following FIG. 35 (A1), the markers MRKa and MRKb reach the first chance up meters CMTa and CMTb and the boy character BOY appears. Then, a balloon with the words “chance up boy passing” added in the vicinity of the markers MRKa and MRKb is displayed on each of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb, and a notice of chance up by character display is displayed. It was informed that this was done.

すると、図35(A2a−2)に示す装飾図柄表示装置208では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのうちから第1チャンスアップメータCMTaのみが消去され、第2チャンスアップメータCMTbのみが表示されている。このように、2つのチャンスアップメータを表示した後、いずれか一方を消去するようにしてもよく、例えば、2つのチャンスアップメータのうちのいずれか一方が消去された場合には、消去されない場合よりも大当りとなりやすくしてもよいし、消去されない場合の方が大当りとなりやすくしてもよい。また、消去されたチャンスアップメータによって信頼度が異なってもよい。また、2つのチャンスアップメータの両方が消去される場合があってもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (A2a-2), only the first chance up meter CMTa is erased from the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb, and the second chance up meter CMTa is deleted. Only CMTb is displayed. Thus, after displaying two chance up meters, one of them may be deleted. For example, when one of two chance up meters is deleted, it is not deleted. It may be more likely to be a big hit or may be more likely to be a big hit if not erased. Further, the reliability may be different depending on the erased chance up meter. Further, both of the two chance up meters may be deleted.

図35(A2b−1)〜同図(A2b−2)は、図35(A1)に続くさらに別の演出例について示している。図35(A1)に続く図35(A2b−1)に示す装飾図柄表示装置208では、マーカーMRKa,MRKbが第1チャンスアップメータCMTa,CMTbに到達してボゥイのキャラクタBOYが出現したことを受けて、マーカーMRKa,MRKbの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのそれぞれに表示され、キャラクタ表示によるチャンスアップの予告が行われたことが報知されている。このとき、第2チャンスアップメータCMTbの吹き出しの表示態様が赤色の太線に変化しており、大当りの信頼度がさらに向上していることが報知されている。すなわち、第1チャンスアップメータCMTaの吹き出しの表示態様と第2チャンスアップメータCMTbの吹き出しの表示態様では、第2チャンスアップメータCMTbの吹き出しの表示態様の方が大当りの信頼度の高い予告の表示態様ということができる。なお、吹き出しの表示態様の変化は、2つのチャンスアップメータのいずれか一方のみ行うようにしてもよいし、両方行う場合があってもよい。   FIG. 35 (A2b-1) to FIG. 35 (A2b-2) show yet another example of effects following FIG. 35 (A1). In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (A2b-1) following FIG. 35 (A1), the markers MRKa and MRKb reach the first chance up meters CMTa and CMTb and the boy character BOY appears. Then, a balloon with the words “chance up boy passing” added in the vicinity of the markers MRKa and MRKb is displayed on each of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb, and a notice of chance up by character display is displayed. It was informed that this was done. At this time, the display mode of the balloon of the second chance up meter CMTb is changed to a red thick line, and it is notified that the reliability of the big hit is further improved. That is, in the display mode of the balloon of the first chance up meter CMTa and the display mode of the balloon of the second chance up meter CMTb, the display mode of the balloon of the second chance up meter CMTb is a higher-reliability notice display. It can be called an aspect. Note that the change in the display mode of the balloon may be performed only in one of the two chance up meters, or both may be performed.

すると、図35(A2b−2)に示す装飾図柄表示装置208では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのうちから信頼度の低い吹き出しが表示されている第1チャンスアップメータCMTaのみが消去され、信頼度の高い吹き出しが表示されている第2チャンスアップメータCMTbのみが表示されている。このように、2つのチャンスアップメータを表示した後、信頼度の高い吹き出しが表示されているチャンスアップメータの表示を継続し、他方のチャンスアップメータの表示を消去するようにしてもよい。また、2つのチャンスアップメータを表示した後、信頼度の低い吹き出しが表示されているチャンスアップメータの表示を継続し、他方のチャンスアップメータの表示を消去するようにしてもよい。あるいは、2つのチャンスアップメータの両方を消去するようにしてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (A2b-2), the first chance up meter CMTa displaying a low-reliability balloon from the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb. Only the second chance up meter CMTb in which only the erasure is deleted and a highly reliable balloon is displayed is displayed. As described above, after displaying the two chance up meters, the display of the chance up meter in which a highly reliable balloon is displayed may be continued, and the display of the other chance up meter may be deleted. Further, after displaying the two chance up meters, the display of the chance up meter in which a balloon with low reliability is displayed may be continued, and the display of the other chance up meter may be deleted. Alternatively, both of the two chance up meters may be deleted.

図35(B1)〜同図(B2)に示す演出例は、2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbがそれぞれ異なるチャンスアップの予告を表示する様子を示している。   The production examples shown in FIGS. 35B1 to B2 show how the two chance up meters CMTa and CMTb display different chance up notices.

図35(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図35(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の下部に第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbとが変動アイコンh0を挟んで左右に並べて表示されている。図35(B1)に示す2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbのうち、第1チャンスアップメータCMTaでは、3つのチェックポイント(第1チェックポイントCP1a、第2チェックポイントCP2a、第3チェックポイントCP3a)が配置されている。一方、第2チャンスアップメータCMTbでは、2つのチェックポイント(第4チェックポイントCP4b、第5チェックポイントCP5b)が配置されており、第4チェックポイントCP4bと第5チェックポイントCP5bは、第1チェックポイントCP1a〜第3チェックポイントCP3aのいずれとも対応するチャンスアップの予告及び開始のタイミングが異なっている。この演出例では、第1チェックポイントCP1a、第2チェックポイントCP2a、第3チェックポイントCP3a、第4チェックポイントCP4b、第5チェックポイントCP5bのマーカーMRKa,MRKbの到達するタイミングを時系列的に並べると、第1チェックポイントCP1a、第4チェックポイントCP4b、第2チェックポイントCP2a、第5チェックポイントCP5b、第3チェックポイントCP3aの順序となっている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (B1), an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (B1), the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb are displayed side by side on the lower side of the display screen with the variation icon h0 interposed therebetween. Of the two chance up meters CMTa and CMTb shown in FIG. 35 (B1), the first chance up meter CMTa has three check points (first check point CP1a, second check point CP2a, and third check point CP3a). Has been placed. On the other hand, in the second chance up meter CMTb, two checkpoints (fourth checkpoint CP4b and fifth checkpoint CP5b) are arranged, and the fourth checkpoint CP4b and the fifth checkpoint CP5b are the first checkpoint. The timing of the advance notice and start of the chance up corresponding to any of CP1a to third checkpoint CP3a is different. In this production example, when the arrival timings of the markers MRKa and MRKb of the first check point CP1a, the second check point CP2a, the third check point CP3a, the fourth check point CP4b, and the fifth check point CP5b are arranged in time series. The first check point CP1a, the fourth check point CP4b, the second check point CP2a, the fifth check point CP5b, and the third check point CP3a are in this order.

図35(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、第1チャンスアップメータCMTaのマーカーMRKaが第1チェックポイントCP1aに到達してボゥイのキャラクタBOYが出現した後、第2チャンスアップメータCMTbのマーカーMRKbが第4チェックポイントCP4bに到達し、ボゥイのキャラクタBOYが鼻歌を開始している様子が示されている。これを受けて、第2チャンスアップメータCMTbでは、マーカーMRKbの近傍に「チャンスアップ 鼻歌」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップの予告が行われたことが報知されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (B2), after the marker MRKa of the first chance up meter CMTa reaches the first check point CP1a and the boy character BOY appears, the marker of the second chance up meter CMTb. It is shown that MRKb has reached the fourth check point CP4b and that the boyie character BOY has started nasal singing. In response to this, in the second chance up meter CMTb, a balloon with the letters “chance up nose singing” is displayed in the vicinity of the marker MRKb to notify that the chance up notice has been made.

なお、この演出例では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbの両方を表示したが、いずれか一方のみ表示する場合があってもよい。この場合、例えば、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのうちいずれか一方のチャンスアップメータが表示されない場合には、表示されないチャンスアップメータにおけるチェックポイントに対応するチャンスアップの予告が行われないようにしてもよいし、表示されないチャンスアップメータにおけるチェックポイントに対応するチャンスアップの予告が行われてもよい。また、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbのうちいずれか一方のチャンスアップメータが表示されない場合に報知しないチェックポイントがあってもよいし、報知しているチェックポイントであってもよい。   In this example, both the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb are displayed, but only one of them may be displayed. In this case, for example, when either one of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb is not displayed, a chance up notice corresponding to the check point in the chance up meter that is not displayed is displayed. It may not be performed, or a chance-up notice corresponding to a checkpoint in a chance-up meter that is not displayed may be given. Further, there may be a checkpoint that is not notified when either one of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb is not displayed, or even a checkpoint that is notified. Good.

図35(C1)〜同図(C4)に示す演出例は、2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbがそれぞれ異なるチャンスアップの予告を表示する様子を示している。   The production examples shown in FIGS. 35C1 to C4 show how the two chance up meters CMTa and CMTb display different chance up notices.

図35(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図35(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の下部に第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbとが変動アイコンh0を挟んで左右に並べて表示されている。図35(C1)に示す2つのチャンスアップメータCMTa,CMTbのうち、第2チャンスアップメータCMTaは、リーチ演出全体の進行状況を示すメータであって、1つのチェックポイント(発展ポイントCPA)が配置されている。この発展ポイントCPAは、リーチ演出が発展する可能性があるポイントを示している。一方、第1チャンスアップメータCMTaでは、第2チャンスアップメータCMTbにおける開始地点からチェックポイントまでの期間、チェックポイントからチェックポイントまでの期間、あるいは、チェックポイントから最終地点までの期間を示しており、第2チャンスアップメータCMTbにおける期間が変更されると第1チャンスアップメータCMTaも変更後の期間に対応する表示態様に変更する。この演出例では、第2チャンスアップメータCMTbにおける開始地点SPから発展ポイントCPAまでの期間を第1期間と称し、発展ポイントCPAから最終地点GPまでの期間を第2期間と称する。また、この演出例では、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbの表示態様は異なっており、第1チャンスアップメータCMTaは、図31(2f)に示して上述したものと同様の表示態様とされ、第2チャンスアップメータCMTbは、図29(2)に示して上述したものと同様の表示態様とされている。また、図35(C1)に示すタイミングでは、第1チャンスアップメータCMTaは、第1期間に対応する表示態様とされており、3つのチェックポイント(第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2、第3チェックポイントCP3)が配置されており、各チェックポイントにマーカーMRKが到達したときにチャンスアップの予告が発生する可能性があることが示されている。また、第1チャンスアップメータCMTaにおけるマーカーMRKも第2チャンスアップメータCMTbにおけるサボハニのキャラクタSBHも開始地点となっている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (C1), an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (C1), the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb are displayed side by side on the lower side of the display screen with the variation icon h0 interposed therebetween. Of the two chance up meters CMTa and CMTb shown in FIG. 35 (C1), the second chance up meter CMTa is a meter indicating the progress of the entire reach production, and one check point (development point CPA) is arranged. Has been. The development point CPA indicates a point where the reach production may develop. On the other hand, in the first chance up meter CMTa, the period from the start point to the check point in the second chance up meter CMTb, the period from the check point to the check point, or the period from the check point to the final point is shown. When the period in the second chance up meter CMTb is changed, the first chance up meter CMTa is also changed to a display mode corresponding to the changed period. In this effect example, a period from the start point SP to the development point CPA in the second chance up meter CMTb is referred to as a first period, and a period from the development point CPA to the final point GP is referred to as a second period. Further, in this production example, the display modes of the first chance up meter CMTa and the second chance up meter CMTb are different, and the first chance up meter CMTa is the same as that described above with reference to FIG. 31 (2f). The display mode is set, and the second chance up meter CMTb has a display mode similar to that described above with reference to FIG. Further, at the timing shown in FIG. 35 (C1), the first chance up meter CMTa has a display mode corresponding to the first period, and includes three check points (first check point CP1, second check point CP2, The third checkpoint CP3) is arranged, and it is shown that there is a possibility that a chance up notice may occur when the marker MRK reaches each checkpoint. Further, the marker MRK in the first chance up meter CMTa and the Sabohani character SBH in the second chance up meter CMTb are the starting points.

図35(C2)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン演出が行われている様子が示されている。図35(C2)に示すタイミングでは、残時間表示メータMTのゲージが減っており、操作有効期間が開始してから所定時間が経過している様子が示されている。また、第1チャンスアップメータCMTaでは、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップの予告が発生したことを示す「UP」の文字が表示され、また、マーカーMRKが第2チェックポイントCP2に到達した様子が示されている。第2チェックポイントCP2は、例えば、ボタン演出の結果出現するあるチャンスアップの予告に対応している。また、第2チャンスアップメータCMTbでは、サボハニのキャラクタSBHが発展ポイントCPAに向かって進行している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (C2), a state in which a button effect is performed is shown. At the timing shown in FIG. 35 (C2), the gauge of the remaining time display meter MT is decreased, and a state in which a predetermined time has elapsed since the start of the operation effective period is shown. Further, on the first chance up meter CMTa, a character “UP” indicating that a chance up notice has occurred at the first check point CP1 is displayed, and the marker MRK has reached the second check point CP2. It is shown. The second check point CP2 corresponds to, for example, a certain chance up notice that appears as a result of the button effect. Further, in the second chance up meter CMTb, it is shown that the Sabohani character SBH is progressing toward the development point CPA.

図35(C3)に示す装飾図柄表示装置208では、第1チェックポイントCP1においてマーカーMRKが最終地点に到達するとともに、第2チャンスアップメータCMTbにおいてサボハニのキャラクタSBHが発展ポイントCPAに到達したことにより、姫のキャラクタが「リーチを書き換えるよ」と喋っている様子を示すカットインの表示が行われている様子が示されている。このとき、第1チャンスアップメータCMTaは消去されている。なお、第1チャンスアップメータCMTaにおけるマーカーMRKが最終地点に到達したときに、第1チャンスアップメータCMTaは消去されず、第2チャンスアップメータCMTbのみが消去されてもよいし、第1チャンスアップメータCMTaと第2チャンスアップメータCMTbの両方が消去されてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (C3), the marker MRK reaches the final point at the first check point CP1, and the Sabohani character SBH reaches the development point CPA at the second chance up meter CMTb. , The cut-in display showing that the princess character is scolding “I will rewrite the reach” is shown. At this time, the first chance up meter CMTa is erased. Note that when the marker MRK in the first chance up meter CMTa reaches the final point, the first chance up meter CMTa may not be erased and only the second chance up meter CMTb may be erased, or the first chance up meter CMTa may be erased. Both the meter CMTa and the second chance up meter CMTb may be deleted.

図35(C4)に示す装飾図柄表示装置208では、パンダのカットイン画像が表示されてSP剣豪リーチに移行する様子が示されている。このとき、第1チャンスアップメータCMTaは、第2期間に対応する表示態様で表示されており、2つのチェックポイント(第4チェックポイントCP4、第5チェックポイントCP5)が配置されており、各チェックポイントにマーカーMRKが到達したときにチャンスアップの予告が発生する可能性があることが示されている。また、第2チャンスアップメータCMTbでは、サボハニのキャラクタSBHが発展ポイントCPAから最終地点GPに向かって進んでいる様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 35 (C4), a state where a panda cut-in image is displayed and a transition to the SP swordsman reach is shown. At this time, the first chance up meter CMTa is displayed in a display mode corresponding to the second period, and two check points (fourth check point CP4 and fifth check point CP5) are arranged, and each check It is shown that there is a possibility that a chance-up notice may occur when the marker MRK reaches the point. Further, the second chance up meter CMTb shows that the Sabohani character SBH advances from the development point CPA toward the final point GP.

図36は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 36 is a diagram showing another example of the effect using the chance up meter step by step.

図36(A1)〜同図(A7)に示す演出例は、疑似連演出の実行中においてチャンスアップメータCMTにより疑似連が発生するタイミングと疑似連の発生回数を報知する様子が示されている。   36 (A1) to FIG. 36 (A7) show a state in which the chance up meter CMT notifies the timing of the occurrence of the pseudo-run and the number of times of the pseudo-run during the pseudo-run effect. .

図36(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図32(A1)で示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図36(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、「越後屋を確保しろ」という文字が表示されて、疑似連演出の一例としての追っかけ演出が開始される様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (A1), the decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 32 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (A1), the characters “Secure Echigoya” are displayed to show that the chase effect as an example of the pseudo-continuous effect is started.

図36(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾6」の装飾図柄の組合せで揺れ変動している様子が示されている。また、第2装飾図柄の下方には、チャンスアップメータCMTが表示されており、このチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されており、各チェックポイントで疑似連が発生する可能性があることが報知されている。そして、このチャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (A2), the first decorative symbol is shown swinging and changing with a combination of decorative symbols of “decoration 7-decoration 7-decoration 6”. A chance up meter CMT is displayed below the second decorative symbol, and the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged on the chance up meter CMT. It has been reported that there is a possibility that a pseudo-ream may occur at each check point. The chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the first check point CP1.

すると、図36(A3)に示すように、装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が悪徳商人を追い回す表示ともに「継続」の文字が表示され、1回目の疑似連が行われることが報知される様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1の表示がクエスチョンマークから「続」の文字の表示に切り替わる。また、このとき、第1装飾図柄は非表示とされるが、例えば、半透明の表示態様で変動表示が行われてもよい。   Then, as shown in FIG. 36 (A3), in the decorative symbol display device 208, the character “continue” is displayed together with the display in which the main character chases the unscrupulous merchant, and it is notified that the first pseudo-ream will be performed. Is shown. At this time, on the chance up meter CMT, the display of the first check point CP1 is switched from the question mark to the display of the characters “continue”. At this time, the first decorative symbol is not displayed, but, for example, the variable display may be performed in a translucent display mode.

図36(A4)に示す装飾図柄表示装置208では、1回目の疑似連による第1装飾図柄の変動表示(すなわち、2回目の装飾図柄の変動表示)が行われている様子が示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (A4) shows a state in which the first decorative symbol variation display (that is, the second decorative symbol variation display) is performed by the first pseudo-ream. .

図36(A5)に示す装飾図柄表示装置208では、悪徳商人は取り逃がしたが、千両箱を取り返したことにより、リーチに発展する様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第2チェックポイントCP2に到達しており、また、第2チェックポイントCP2の表示がクエスチョンマークから、リーチ状態に移行したことを示す「R」の文字の表示に切り替わっている。これにより、疑似連演出は途中で終了とされ、図36(A6)に示すように、疑似連演出の表示がチャンスアップメータCMTとともにフェイドアウトする。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (A5), although the unscrupulous merchant has missed it, it is shown that it has developed into a reach due to the return of the thousand boxes. In the chance up meter CMT, the marker MRK has reached the second check point CP2, and the display of the second check point CP2 has changed from the question mark to the reach state. The display is switched. As a result, the pseudo-continuous effect is ended halfway, and the pseudo-continuous effect display fades out together with the chance up meter CMT, as shown in FIG. 36 (A6).

その後、図36(A7)に示すように、リーチ演出が開始されると、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、第1UI部280では、変動アイコンh0を残して表示領域の下方にフレームアウトするとともに、第2UI部281に表示されている保留アイコンh11もフレームアウトされる。このとき、チャンスアップメータCMTは疑似連演出の表示のフェイドアウトの完了とともに消去されている。このように、チャンスアップメータCMTが最後まで到達できた方が途中のチェックポイントで終了した場合よりも大当りとなりやすいように構成されていてもよい。また、到達したチェックポイントによって大当りのなりやすさを異ならせるようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 36 (A7), when the reach effect is started, the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed in the left and right directions, respectively, and the first UI unit 280 leaves the change icon h0. As a result, the hold icon h11 displayed on the second UI unit 281 is also framed out. At this time, the chance up meter CMT is erased with the completion of the fade-out of the pseudo-continuous effect display. As described above, the chance up meter CMT may reach the end more easily than the case where the chance up meter CMT ends at a checkpoint in the middle. Also, the likelihood of winning a big hit may vary depending on the checkpoints reached.

また、チャンスアップメータCMTを非表示とする演出例として、図36(A6a−1)〜同図(A6a−2)に示す要領で行われてもよい。具体的には、図36(A5)において、疑似連演出が途中で終了された場合には、図36(A6a−1)〜同図(A6a−2)に示すように、チャンスアップメータCMTの表示画面外へのフレームアウトによりチャンスアップメータCMTを非表示にするようにしてもよい。   Moreover, as an example of the effect of not displaying the chance up meter CMT, it may be performed as shown in FIG. 36 (A6a-1) to FIG. 36 (A6a-2). Specifically, in FIG. 36 (A5), when the pseudo-continuous production is ended halfway, as shown in FIGS. 36 (A6a-1) to (A6a-2), the chance up meter CMT The chance up meter CMT may be hidden by a frame-out outside the display screen.

図36(B1)〜同図(B7)に示す演出例は、リーチ演出が開始してからスーパーリーチに発展するまでの間にチャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 36 (B1) to (B7) show that the production by the chance up meter CMT is performed from the start of the reach production to the development of the super reach. .

図36(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、「装飾7」でリーチとなって移行したリーチ演出が行われている様子が示されている。また、図36(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。そして、この演出例では、リーチ演出が開始すると、第2装飾図柄の下方にチャンスアップメータCMTが表示されて、チャンスアップメータCMTを用いた演出が行われる。このチャンスアップメータCMTを用いた演出は、スーパーリーチに移行するか、スーパーリーチに移行することなくハズレが表示されるまで行われる。また、この演出例では、図36(B1)に示すように、リーチ演出において、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1及び第2チェックポイントCP2に到達したときに各チェックポイントに対応するチャンスアップの予告が行われており、その旨の「UP」の文字が表示されている。また、チャンスアップメータCMTは、第1装飾図柄の一部にオーバーラップしている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (B1), a state is shown in which a reach effect is performed in which the “decoration 7” is reached and transferred. In addition, at the timing shown in FIG. 36 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In this effect example, when the reach effect starts, the chance up meter CMT is displayed below the second decorative symbol, and the effect using the chance up meter CMT is performed. The production using the chance up meter CMT is performed until the shift is made to the super reach or the losing is displayed without moving to the super reach. Also, in this effect example, as shown in FIG. 36 (B1), in the reach effect, when the marker MRK reaches the first check point CP1 and the second check point CP2, a chance up notice corresponding to each check point is given. "UP" is displayed to that effect. Moreover, the chance up meter CMT overlaps with a part of 1st decoration design.

図36(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、第1UI部280では、変動アイコンh0を残して表示領域の下方にフレームアウトするとともに、第2UI部281に表示されている保留アイコンh11もフレームアウトされている様子が示されている。また、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第3チェックポイントCP3に到達している様子が示されている。なお、チャンスアップメータCMTは、移動後の第1装飾図柄の左図柄にオーバーラップしており、オーバーラップしていない状態である場合よりも左図柄が視認困難とされている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 36 (B2), the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed on the left and right, respectively. In the first UI unit 280, the variation icon h0 is left below the display area. It is shown that the hold icon h11 displayed on the second UI unit 281 is also framed out while being out of frame. In addition, the chance up meter CMT shows that the marker MRK has reached the third check point CP3. The chance-up meter CMT overlaps the left symbol of the first decorative symbol after movement, and the left symbol is more difficult to see than when it is not overlapped.

すると、図36(B3)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする。第1装飾図柄の左図柄と右図柄は、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによってオーバーラップされ、視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。さらに、この演出例では、チャンスアップメータCMTも第1大盤振舞役物224Gaによって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりもチャンスアップメータCMTが視認困難とされている。なお、この演出例では、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作している間もマーカーMRKは進行を続けているが、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作している間はマーカーMRKの進行が停止してもよい。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作している間は、チャンスアップメータCMTを非表示にするようにしてもよい。また、図36(B3)に示すチャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKの近傍に「チャンスアップ 大盤振舞」の文字が付記された吹き出しが表示され、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによるチャンスアップの予告が行われたことを報知している。   Then, as shown in FIG. 36 (B3), the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd operate and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. The left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting 224Ga and the second large board acting 224Gb, respectively, and are difficult to view. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. Furthermore, in this production example, the chance up meter CMT is also at least partially overlapped by the first large board behavior object 224Ga, and the chance up meter CMT is more difficult to see than when the chance up meter CMT is not overlapped. ing. In this production example, the marker MRK continues to advance while the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are operating, but the first large board acting 224Ga to the fourth large board. While the behavioral accessory 224Gd is operating, the progress of the marker MRK may be stopped. Further, the chance up meter CMT may not be displayed while the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral substance 224Gd are operating. In addition, in the chance up meter CMT shown in FIG. 36 (B3), a balloon with the letters “chance up big board behavior” is displayed in the vicinity of the marker MRK, and the first big board behavior item 224Ga to the fourth big board behavior role are displayed. The fact that the advance notice of the chance increase by the object 224Gd has been made is informed.

その後、図36(B4)に示すように、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現される。このとき、チャンスアップメータCMTが導光板ILの発光部分にオーバーラップされている。   Thereafter, as shown in FIG. 36 (B4), the light guide plate IL emits light, and a pattern imitating a predetermined effect image appears on the light guide plate IL in an easily visible manner. At this time, the chance up meter CMT is overlapped with the light emitting portion of the light guide plate IL.

その後、図36(B5)に示すように、導光板ILの発光が終了した後、図36(B6)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdがそれぞれ初期位置に戻る。なお、導光板ILの発光が終了したタイミングで、チャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが最終地点に到達しているが、マーカーMRKが最終地点に到達した後で導光板ILの発光が終了してもよいし、導光板ILの発光が終了した後でマーカーMRKが最終地点に到達してもよい。また、この演出例では、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作した後で、第1装飾図柄がチャンスアップメータCMTの前面側に配置され、第1装飾図柄の左図柄がチャンスアップメータCMTにオーバーラップするが、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作する前では、第1装飾図柄がチャンスアップメータCMTの前面側に配置され、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作した後では、第1装飾図柄がチャンスアップメータCMTの背面側に配置されて、第1装飾図柄がチャンスアップメータCMTにオーバーラップされるようにしてもよい。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作前後で第1装飾図柄とチャンスアップメータCMTの前後関係が変更されなくてもよい。チャンスアップメータCMTは、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが初期位置に戻った後で消去される。その後、図36(B7)に示すように、スーパーリーチに発展する。   Then, as shown in FIG. 36 (B5), after the light emission of the light guide plate IL is completed, as shown in FIG. Return to position. In the chance up meter CMT, the marker MRK has reached the final point at the timing when the light emission of the light guide plate IL is finished. However, after the marker MRK has reached the final point, the light emission of the light guide plate IL is finished. Alternatively, the marker MRK may reach the final point after the light emission of the light guide plate IL is completed. Further, in this production example, after the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are operated, the first decorative symbol is arranged on the front side of the chance up meter CMT, and the left of the first decorative symbol is left. Although the design overlaps the chance up meter CMT, the first decorative design is arranged on the front side of the chance up meter CMT before the first large board behavior 224Ga to the fourth big board behavior 224Gd are operated. After the 1st large board acting 224Ga to the 4th large board acting 224Gd are operated, the first decorative design is arranged on the back side of the chance up meter CMT, and the first decorative design is overlapped with the chance up meter CMT. You may make it do. In addition, before and after the operation of the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd, the front and back relationship between the first decorative symbol and the chance up meter CMT may not be changed. The chance up meter CMT is erased after the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd return to the initial positions. Then, as shown in FIG. 36 (B7), it develops into super reach.

図37は、チャンスアップメータを用いた演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 37 is a diagram showing, in stages, other examples of effects using a chance up meter.

図37(A1)〜同図(A5)に示す演出例は、チャンスアップメータCMTを用いた演出の実行中にチャンスアップメータCMTとは関係のない他の演出がチャンスアップメータCMTにオーバーラップして行われる様子が示されている。ここで、他の演出がチャンスアップメータCMTの一部のみをオーバーラップしてもよいし、他の演出がチャンスアップメータCMTの全部をオーバーラップしてもよい。   In the production example shown in FIGS. 37A1 to A5, other productions unrelated to the chance up meter CMT overlap with the chance up meter CMT during the production using the chance up meter CMT. Is shown. Here, other effects may overlap only a part of the chance up meter CMT, or other effects may overlap the entire chance up meter CMT.

図37(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の下方では、変動アイコンh0とチャンスアップメータCMTが左右に並んで表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。図37(A1)に示すチャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点から最終地点までの間をマーカーMRKが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。なお、図37(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2および第3チェックポイントCP3が配置され、マーカーMRKが開始地点SPから最終地点GPに向かう道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合があるようになっており、図37(A1)に示すタイミングでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達したときに、対応するチャンスアップの予告が発生し、第1チェックポイントCP1ではその旨を報知する「UP」の文字の表示が行われている。図37(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1から第2チェックポイントCP2に向かって進行している様子が示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 37 (A1) shows a situation where a duel scene animation between the protagonist and the enemy swordsman is being developed as super reach (swordsman reach). Further, below the display screen of the decorative symbol display device 208, a change icon h0 and a chance up meter CMT are displayed side by side, and a state in which an effect is produced by the chance up meter CMT is shown. A chance up meter CMT shown in FIG. 37 (A1) is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The marker MRK moves from the start point to the final point, and the current reach production progresses depending on the position. The situation is reported roughly. In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (A1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged, and the marker MRK is on the way from the start point SP to the final point GP. When reaching each of the first check point CP1 to the third check point CP3, a specific notice may occur, and at the timing shown in FIG. 37 (A1), the marker MRK becomes the first check point CP1. When it arrives, a corresponding chance-up notice is generated, and at the first checkpoint CP1, the characters “UP” for informing that are displayed. In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (A1), a state in which the marker MRK is progressing from the first check point CP1 toward the second check point CP2 is shown.

その後、図37(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、宝箱BXがチャンスアップメータCMTの少なくとも一部にオーバーラップするように表示されている。そのため、宝箱BXがチャンスアップメータCMTにオーバーラップしていない状態である場合よりもチャンスアップメータCMTが視認困難とされている。なお、宝箱BXは、チャンスアップメータCMTにおけるチェックポイントに対応するチャンスアップの予告とは関係のない予告演出である。また、宝箱BXの表示中もマーカーMRKは停止せず、継続して進行している。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 37 (A2), the treasure chest BX is displayed so as to overlap at least part of the chance up meter CMT. Therefore, the chance up meter CMT is more difficult to visually recognize than the case where the treasure chest BX does not overlap the chance up meter CMT. The treasure chest BX is a notice effect that is not related to the chance up notice corresponding to the check point in the chance up meter CMT. Further, the marker MRK does not stop during the display of the treasure chest BX and continues to proceed.

図37(A3)に示すチャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第2チェックポイントCP2に到達したときに、対応するチャンスアップの予告が発生し、第2チェックポイントCP2ではその旨を報知する「UP」の文字の表示が行われている。なお、宝箱BXは、依然としてチャンスアップメータCMTにオーバーラップしている。   In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (A3), when the marker MRK reaches the second check point CP2, a corresponding chance up notice is generated, and the second check point CP2 notifies “UP” "Is displayed. The treasure chest BX still overlaps the chance up meter CMT.

その後、図37(A4)に示す装飾図柄表示装置208では、宝箱BXが開放し、中から「激熱」の文字が出現する様子が示されている。この「激熱」の文字表示も、チャンスアップメータCMTにおけるチェックポイントに対応するチャンスアップの予告とは関係のない予告演出である。なお、チャンスアップメータCMTにおけるチェックポイントに対応するチャンスアップの予告であってもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 37 (A4), the treasure box BX is opened, and the appearance of the characters “Intense heat” appears from the inside. The character display of “Intense heat” is also a notice effect unrelated to the chance up notice corresponding to the check point in the chance up meter CMT. It may be a chance up notice corresponding to a check point in the chance up meter CMT.

その後、図37(A5)に示すように、チャンスアップメータCMTにオーバーラップして表示されていた宝箱BXは消去され、チャンスアップメータCMTが視認容易な状態となる。   Thereafter, as shown in FIG. 37 (A5), the treasure chest BX that is displayed overlapping the chance up meter CMT is erased, and the chance up meter CMT becomes easily visible.

図37(B1)は、チャンスアップメータCMTを用いた演出の実行中にチャンスアップメータCMTとは関係のない他の演出がチャンスアップメータCMTにオーバーラップして行われる様子が示されている。具体的には、図37(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、チャンスアップメータCMTを用いたチャンスアップメータ演出の実行中において、チャンスアップメータCMTの少なくとも一部にオーバーラップするようにワイプ画面WPが配置され、このワイプ画面WPにおいて一斉演出が行われている様子が示されている。ここで、一斉演出とは、例えば、計時手段としてのRTC(Real Time Clock)や内蔵タイマを用いて、同一の遊技島に取り付けられた同一機種のパチンコ機100で、同一の演出内容を同一のタイミングで行う演出のことである。ワイプ画面WPは、例えば、一斉演出が開始するときに表示され、終了するときに消去される。また、ワイプ画面WPは、一斉演出以外の演出が行われる場合にも表示されるようにしてもよい。   FIG. 37 (B1) shows a state in which other effects unrelated to the chance up meter CMT are overlapped with the chance up meter CMT during the performance using the chance up meter CMT. Specifically, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 37 (B1), during execution of the chance up meter effect using the chance up meter CMT, the wipe is performed so as to overlap with at least a part of the chance up meter CMT. A screen WP is arranged, and a state in which simultaneous effects are performed on the wipe screen WP is shown. Here, the simultaneous performance is the same type of pachinko machine 100 attached to the same game island using, for example, an RTC (Real Time Clock) or a built-in timer as a timekeeping means. It is an effect performed at the timing. The wipe screen WP is displayed, for example, when the simultaneous production starts and is erased when it ends. The wipe screen WP may also be displayed when an effect other than a simultaneous effect is performed.

図37(C1)〜同図(C2)は、チャンスアップメータCMTを用いた演出の実行中にエラー表示が表示される様子が示されている。   FIGS. 37 (C1) to (C2) show how an error display is displayed during the performance using the chance up meter CMT.

図37(C1)に示す装飾図柄表示装置では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の下方では、変動アイコンh0とチャンスアップメータCMTが左右に並んで表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。図37(C1)に示すチャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点から最終地点までの間をマーカーMRKが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。なお、図37(C1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2および第3チェックポイントCP3が配置され、マーカーMRKが開始地点SPから最終地点GPに向かう道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合があるようになっており、図37(C1)に示すタイミングでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達したときに、対応するチャンスアップの予告が発生し、第1チェックポイントCP1ではその旨を報知する「UP」の文字の表示が行われている。図37(C1)に示すチャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1から第2チェックポイントCP2に向かって進行している様子が示されている。   In the decorative symbol display device shown in FIG. 37 (C1), it is developed to super reach (swordsman reach), and a state in which a duel scene animation between the protagonist and the enemy swordsman is performed is shown. Further, below the display screen of the decorative symbol display device 208, a change icon h0 and a chance up meter CMT are displayed side by side, and a state in which an effect is produced by the chance up meter CMT is shown. A chance up meter CMT shown in FIG. 37 (C1) is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The marker MRK moves from the start point to the final point, and the current reach production progresses depending on the position. The situation is reported roughly. In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (C1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged, and the marker MRK is on the way from the start point SP to the final point GP. When reaching each of the first check point CP1 to the third check point CP3, a specific notice may occur. At the timing shown in FIG. 37 (C1), the marker MRK becomes the first check point CP1. When it arrives, a corresponding chance-up notice is generated, and at the first checkpoint CP1, a character “UP” is displayed to notify that. In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (C1), a state in which the marker MRK is progressing from the first check point CP1 toward the second check point CP2 is shown.

その後、例えば、トランシーバ等の無線機によって、パチンコ機100の信号電圧に変動をきたすような強力な電波が出力されていることを、例えば、パチンコ機100の主制御部300に設けられた電波検知手段によって検知した場合には、図37(C2)に示すように、その旨を示す「電波を検出しました」の文字表示によるエラー表示が行われる。図37(C2)に示す演出例では、このエラー表示はチャンスアップメータCMTにオーバーラップされておらず、チャンスアップメータCMTの視認性に影響を与えていない。このエラー表示は、他のエラーについて適用してもよく、例えば、下皿128(図1参照)が満タンとなったことが検出されると発生する玉抜きエラーや、前面枠扉106(図1参照)等の扉部材が開放されたことが検出されると発生する扉開放エラー等にも適用可能である。また、エラーの種類によってはエラー表示を行わないようにしてもよく、音声やランプでエラー報知を行うようにしてもよい。   Thereafter, for example, a radio wave detection provided in the main control unit 300 of the pachinko machine 100 indicates that a strong radio wave that causes fluctuations in the signal voltage of the pachinko machine 100 is output by a radio device such as a transceiver. When detected by the means, as shown in FIG. 37 (C2), an error display is displayed by displaying the characters “Radio wave detected” to that effect. In the effect example shown in FIG. 37 (C2), this error display is not overlapped with the chance up meter CMT and does not affect the visibility of the chance up meter CMT. This error display may be applied to other errors. For example, a doffing error that occurs when it is detected that the lower plate 128 (see FIG. 1) is full, a front frame door 106 (see FIG. 1), etc., and can be applied to a door opening error that occurs when it is detected that the door member has been opened. Further, depending on the type of error, error display may not be performed, and error notification may be performed by voice or lamp.

図37(C2a)、同図(C2b)及び同図(C2c)は、エラー表示の他の表示例について示しており、例えば、図37(C2a)に示すように、エラー表示がチャンスアップメータCMTの少なくとも一部にオーバーラップするように表示するようにしてもよい。また、図37(C2b)に示す例では、複数のエラー表示を同時に行うことができるように構成されており、エラーが発生すると、表示画面の左側上方から縦方向に並べて表示するものを示している。この場合、例えば、4つ目のエラー(エラーD)が発生した場合に、4つ目のエラー表示によってチャンスアップメータCMTにオーバーラップするように表示される。また、図37(C2c)に示す例では、表示画面全体でエラー表示が行われている様子が示されている。具体的には、パチンコ機100の遊技盤200(図1参照)に対して強い磁気が発せられていることを、例えば、パチンコ機100の主制御部300に設けられた磁力検知手段によって検知した場合には、図37(C2c)に示すように、その旨を示す「磁気を検出しました」の文字表示によるエラー表示が表示画面全体に亘って行われる。これにより、チャンスアップメータCMTは非表示とされ、他の演出も非表示とされる。このようなエラーを検知した場合には、例えば、大当り判定を行わないなど、電源が遮断されるまで主制御部300における処理の一部を行わないようにして遊技を進行させないようにしてもよい。なお、エラー表示が行われている状態で電源が遮断し、その後電源の供給が復旧した場合には、電源遮断時に実行中であった図柄変動表示の変動時間が経過して図柄変動停止コマンドが第1副制御部400に出力されるまで、例えば、「準備中」の表示を表示画面全体に亘って行うようにしてもよい。   FIG. 37 (C2a), FIG. (C2b), and FIG. 37 (C2c) show other display examples of error display. For example, as shown in FIG. 37 (C2a), the error display is a chance up meter CMT. You may make it display so that it may overlap with at least one part. In addition, the example shown in FIG. 37 (C2b) is configured so that a plurality of error displays can be performed at the same time. When an error occurs, the display is displayed in the vertical direction from the upper left side of the display screen. Yes. In this case, for example, when the fourth error (error D) occurs, the fourth error display is displayed so as to overlap the chance up meter CMT. Further, in the example shown in FIG. 37 (C2c), a state in which error display is performed on the entire display screen is shown. Specifically, it is detected by a magnetic force detection means provided in the main control unit 300 of the pachinko machine 100, for example, that a strong magnetism is emitted to the game board 200 (see FIG. 1) of the pachinko machine 100. In this case, as shown in FIG. 37 (C2c), an error display is displayed over the entire display screen by displaying the character “magnetic detected” indicating that fact. Thereby, the chance up meter CMT is not displayed, and other effects are also not displayed. When such an error is detected, the game may not proceed by not performing part of the processing in the main control unit 300 until the power is turned off, for example, not making a big hit determination. . If the power is shut off while the error is displayed and then the power supply is restored, the symbol variation stop command is issued after the variation time of the symbol variation display that was being Until it is output to the first sub-control unit 400, for example, “in preparation” may be displayed over the entire display screen.

図37(D1)〜同図(D2)は、チャンスアップメータCMTが他の表示装置にオーバーラップされる様子が示されている。なお、図37(D1)〜同図(D2)に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206において、家紋役物224Eに換えて、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の下方に配置されている。なお、サブ表示装置208Sは、その上端部分が装飾図柄表示装置208の下端部分の少なくとも一部にオーバーラップしている。   37 (D1) to 37 (D2) show how the chance up meter CMT is overlapped with another display device. 37 (D1) to FIG. 37 (D2), in the effect device 206 shown in FIG. 14 (a), the sub display device 208S is replaced by the decorative symbol display device 208 instead of the family crest character 224E. It is arranged below. The upper end portion of the sub display device 208S overlaps at least part of the lower end portion of the decorative symbol display device 208.

図37(D1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の下方左側にはチャンスアップメータCMTが表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。図37(D1)に示すチャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点から最終地点までの間をマーカーMRKが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。なお、図37(D1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2および第3チェックポイントCP3が配置され、マーカーMRKが開始地点SPから最終地点GPに向かう道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合があるようになっており、図37(D1)に示すタイミングでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1に到達したときに、対応するチャンスアップの予告が発生し、第1チェックポイントCP1ではその旨を報知する「UP」の文字の表示が行われている。図37(D1)に示すチャンスアップメータCMTでは、マーカーMRKが第1チェックポイントCP1から第2チェックポイントCP2に向かって進行している様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、剣豪リーチに発展したことを示す「vs剣豪」の文字が表示されるとともに、表示画面の右下隅部に変動アイコンh0が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 37 (D1), it is developed to super reach (swordsman reach), and a state in which a duel scene animation between the protagonist and the enemy swordsman is shown. In addition, a chance up meter CMT is displayed on the lower left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, and a state in which an effect is produced by the chance up meter CMT is shown. A chance up meter CMT shown in FIG. 37 (D1) is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The marker MRK moves from the start point to the final point, and the current reach production progresses depending on the position. The situation is reported roughly. In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (D1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged, and the marker MRK is on the way from the start point SP to the final point GP. When reaching each of the first check point CP1 to the third check point CP3, a specific notice may occur, and at the timing shown in FIG. 37 (D1), the marker MRK becomes the first check point CP1. When it arrives, a corresponding chance-up notice is generated, and at the first checkpoint CP1, a character “UP” is displayed to notify that. In the chance up meter CMT shown in FIG. 37 (D1), a state in which the marker MRK is progressing from the first check point CP1 toward the second check point CP2 is shown. In the sub display device 208S, the characters “vs swordsman” indicating that the swordsman reach has been developed, and a change icon h0 is displayed in the lower right corner of the display screen.

図37(D2)では、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の表示画面に沿って上方に移動し、装飾図柄表示装置208の前面側にサブ表示装置208Sがオーバーラップしている様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTの少なくとも一部がサブ表示装置208Sにオーバーラップされ、オーバーラップされていない状態である場合よりもチャンスアップメータCMTが視認困難とされている。また、サブ表示装置208Sでは、「勝負じゃ」の文字が表示された吹き出しが付記された主人公の殿様のカットイン画像が表示されている。   FIG. 37D2 shows that the sub display device 208S moves upward along the display screen of the decorative symbol display device 208, and the sub display device 208S overlaps the front side of the decorative symbol display device 208. Has been. At this time, at least a part of the chance up meter CMT is overlapped with the sub display device 208S, and the chance up meter CMT is more difficult to see than when the chance up meter CMT is not overlapped. Further, in the sub display device 208S, a cut-in image of the main character is displayed with a balloon with the word “game” displayed.

なお、この演出例では、表示手段の一例としてのサブ表示装置208SによりチャンスアップメータCMTがオーバーラップされるようにしたが、他の表示手段によりチャンスアップメータCMTにオーバーラップするようにしてもよく、例えば、導光板IL、POVディスプレイ224I、7セグ、ドットマトリクス、ランプ等により構成された表示手段が適用可能である。   In this production example, the chance up meter CMT is overlapped by the sub display device 208S as an example of the display unit. However, the chance up meter CMT may be overlapped by another display unit. For example, display means constituted by a light guide plate IL, a POV display 224I, 7 segments, a dot matrix, a lamp, or the like is applicable.

また、この演出例では、装飾図柄表示装置208にチャンスアップメータCMTを表示するようにしたが、例えば、図37(E1)に示すように、サブ表示装置208SにチャンスアップメータCMTを表示するようにしてもよい。また、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置208Sに跨ってチャンスアップメータCMTを表示するようにしてもよい。   In this example, the chance up meter CMT is displayed on the decorative symbol display device 208. For example, as shown in FIG. 37 (E1), the chance up meter CMT is displayed on the sub display device 208S. It may be. The chance up meter CMT may be displayed across the decorative symbol display device 208 and the sub display device 208S.

なお、この演出例では、チャンスアップメータCMTが他の表示にオーバーラップされる例について説明したが、チャンスアップメータCMTに換えてタイマ予告表示TM1が他の表示にオーバーラップされる場合についても適用することができる。   In this production example, the example in which the chance up meter CMT is overlapped with another display has been described. can do.

図38は、ボタン演出における残時間表示メータの変化の態様について説明する図である。   FIG. 38 is a diagram for explaining a change mode of the remaining time display meter in the button effect.

図38では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 38, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図38(A1)〜同図(A9)に示す演出例は、ナビキャラクタYMによって行われるボタン演出における残時間表示メータの変化速度と、会話予告において行われるボタン演出における残時間表示メータの変化速度が異なる様子が示されている。   38 (A1) to FIG. 38 (A9) show examples of the change speed of the remaining time display meter in the button effect performed by the navigation character YM and the change speed of the remaining time display meter in the button effect performed in the conversation announcement. Is shown differently.

図38(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図38(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図38(A1)に示すタイミングでは、ナビキャラクタYMによるボタン演出が開始されており、ナビキャラクタYMの近傍に、ボタン画像136a1と残時間表示メータMT1とを含む吹き出しが表示されている。その後、図38(A2)に示すタイミングで、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。なお、このナビキャラクタYMによるボタン演出における操作有効期間は、例えば、10秒とされている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (A1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 38 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. Also, at the timing shown in FIG. 38 (A1), the button effect by the navigation character YM is started, and a balloon including the button image 136a1 and the remaining time display meter MT1 is displayed in the vicinity of the navigation character YM. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) starts at the timing shown in FIG. 38A2, the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136). In addition, the operation effective period in the button effect by the navigation character YM is, for example, 10 seconds.

その後、図38(A3)に示す残時間表示メータMT1では、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。また、図38(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMによるボタン演出が行われている間に、会話予告が開始されている様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。この殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、第1装飾図柄にオーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。   Thereafter, in the remaining time display meter MT1 shown in FIG. 38 (A3), the state in which the operation effective period is started and the gauge is reduced is shown. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (A3), it is shown that the conversation notice is started while the button effect is being performed by the navigation character YM. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. The display of the conversation image CI1 of Tonosama is the first stage of the conversation notice. In addition, the conversation image CI1 of Tono-sama overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap with the first decorative symbol.

その後、図38(A4)に示す装飾図柄表示装置208では、会話予告が更新されている。会話予告では、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。操作促進報知画像では、演出ボタン136(チャンスボタン136)aを模したボタン画像136a2と、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMT2とによって構成されている。なお、図38(A4)に示すタイミングでは、会話予告における操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されてもこれに応じた表示は行われない。一方、ナビキャラクタYMによるボタン演出では、操作有効期間が開始されているので、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されると、これに対応した演出が行われる場合がある。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置を爺の会話画像CI2や殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図38(A4)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。また、爺の会話画像CI2は、ナビキャラクタYMの吹き出しの表示に一部がオーバーラップされている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (A4), the conversation notice is updated. In the conversation announcement, the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and displayed below the display position of the second decorative symbol, and the conversation image CI2 of the heel with the operation promotion notification image displayed together with the heel character is displayed. The operation promotion notification image includes a button image 136a2 that simulates an effect button 136 (chance button 136) a and a remaining time display meter MT2 that represents the remaining time of the operation effective period. Note that, at the timing shown in FIG. 38 (A4), the operation valid period in the conversation notice is not started, and even if the effect button 136 (chance button 136) is operated, display corresponding to this is not performed. On the other hand, in the button effect by the navigation character YM, since the operation effective period has started, when the effect button 136 (chance button 136) is operated, an effect corresponding to this may be performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the spear, but the player may recognize that the special symbol is fluctuating due to the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, or the like. There are cases where it is possible. It should be noted that the display position of the decorative symbol may be moved to a position that does not overlap with the frog conversation image CI2 or the lord's conversation image CI1 so that the decorative symbol is not hidden. As shown in FIG. 38 (A4), the conversation image CI1 of Tono-sama is at least partially overlapped by the conversation image CI2 of the samurai, and the conversation of Tono-sama is more than that in the state of being not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. Further, part of the habit conversation image CI2 is overlapped with the display of the balloon of the navigation character YM.

その後、図38(A5)に示すタイミングで会話予告における操作有効期間が開始される。遊技者は、図38(A5)に示すタイミング以降に演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作することにより、操作に応じた演出を見ることができる場合がある。なお、この会話予告によるボタン演出の操作有効期間は、例えば、5秒とされており、ナビキャラクタYMによるボタン演出における操作有効期間よりも短い。そのため、図38(A5)〜同図(A7)に示すように、ナビキャラクタYMによるボタン演出における残時間表示メータMT1のゲージの減る速度よりも、会話予告によるボタン演出における残時間表示メータMT2のゲージの減る速度の方が大きい。換言すれば、ナビキャラクタYMによるボタン演出における残時間表示メータMT1のゲージよりも、会話予告によるボタン演出における残時間表示メータMT2のゲージの方が早く減っている。   Thereafter, the operation valid period in the conversation notice is started at the timing shown in FIG. 38 (A5). The player may be able to see an effect corresponding to the operation by operating the effect button 136 (chance button 136) after the timing shown in FIG. 38 (A5). The operation effective period of the button effect by the conversation notice is, for example, 5 seconds, and is shorter than the operation effective period of the button effect by the navigation character YM. Therefore, as shown in FIGS. 38 (A5) to (A7), the remaining time display meter MT2 in the button effect by the conversation notice is faster than the speed at which the gauge of the remaining time display meter MT1 in the button effect by the navigation character YM decreases. The speed at which the gauge decreases is greater. In other words, the gauge of the remaining time display meter MT2 in the button effect by the conversation notice is reduced faster than the gauge of the remaining time display meter MT1 in the button effect by the navigation character YM.

その後、図38(A8)に示すタイミングで、遊技者が演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作すると、図38(A9)に示すように、爺の会話画像CI2では、操作促進報知画像に換えて「激熱ですぞ」の文字が表示される場合がある。これにより、大当りの信頼度がかなり高いことが報知される。また、一方で、ボタン画像136a1と残時間表示メータMT1が表示されていたナビキャラクタYMの吹き出しの表示が「激熱」の文字表示に変化し、大当りの信頼度が相当程度高いことを報知している。すなわち、この演出例では、1回の演出ボタンの操作で、会話予告におけるボタン演出とナビキャラクタYMによるボタン演出の両方に対してボタンの操作結果に応じた演出が行われている様子が示されている。なお、爺の会話画像CI2に表示される「激熱ですぞ」の文字表示もナビキャラクタYMの吹き出しに表示される「激熱」の文字表示も、それぞれ操作有効期間が経過した場合にも表示されるが、表示されなくてもよい。   After that, when the player operates the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 38 (A8), as shown in FIG. May be displayed as “It ’s a fever”. Thereby, it is notified that the reliability of the jackpot is quite high. On the other hand, the display of the balloon of the navigation character YM on which the button image 136a1 and the remaining time display meter MT1 are displayed is changed to the character display of “Intense heat”, so that the reliability of the big hit is considerably high. ing. That is, in this effect example, a state in which an effect corresponding to the button operation result is performed for both the button effect in the conversation notice and the button effect by the navigation character YM by one operation of the effect button is shown. ing. It should be noted that the character display of “It is intense heat” displayed on the conversation image CI2 of the bag and the character display of “Intense heat” displayed on the balloon of the navigation character YM are displayed even when the operation valid period has elapsed. However, it does not have to be displayed.

なお、図38(A8)に示すタイミングで、遊技者が演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合に、例えば、図38(A9a−1)に示すように、先に開始されたボタン演出に対応する操作結果に応じた演出が行われるようにしてもよい。すなわち、この演出例では、会話予告におけるボタン演出よりも先にナビキャラクタYMによるボタン演出が開始されたので、図38(A9a−1)に示すように、ナビキャラクタYMによるボタン演出における演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作に応じた演出(ナビキャラクタYMの吹き出しにおける「激熱」の文字表示)のみが行われ、会話予告によるボタン演出における演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作に応じた演出(爺の会話画像CI2に表示される「激熱ですぞ」の文字表示)は行われない。   When the player operates the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 38 (A8), for example, as shown in FIG. 38 (A9a-1), the button started first An effect according to the operation result corresponding to the effect may be performed. That is, in this effect example, since the button effect by the navigation character YM is started before the button effect in the conversation notice, the effect button 136 in the button effect by the navigation character YM as shown in FIG. 38 (A9a-1). Only an effect according to the operation of the (chance button 136) (character display of “hot heat” in the balloon of the navigation character YM) is performed, and according to the operation of the effect button 136 (chance button 136) in the button effect by the conversation notice There is no performance (character display of “I'm so hot” displayed on the conversation image CI2).

その後、図38(A9a−2)に示すように、遊技者により2回目の演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作が行われると、図28(A9a−3)に示すように、後に開始されたボタン演出に対応する操作結果に応じた演出が行われる。すなわち、会話予告によるボタン演出における演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作に応じた演出(爺の会話画像CI2おける「激熱ですぞ」の文字表示)が行われる。   Thereafter, as shown in FIG. 38 (A9a-2), when the player operates the second effect button 136 (chance button 136), as shown in FIG. 28 (A9a-3), the operation is started later. An effect corresponding to the operation result corresponding to the button effect is performed. In other words, an effect (character display of “I'm so hot” in the niece's conversation image CI2) is performed according to the operation of the effect button 136 (chance button 136) in the button effect by the conversation notice.

なお、この演出例において、2つのボタン演出においてそれぞれ操作有効期間が開始されている場合に演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたときには、残時間表示メータにおけるゲージの減る速度の大きいボタン演出を優先して演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作に応じた演出が行われるようにしてもよいし、残時間表示メータにおけるゲージの減る速度の小さいボタン演出を優先して演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作に応じた演出が行われるようにしてもよい。   It should be noted that in this effect example, when the effect button 136 (chance button 136) is operated when the operation valid period is started in each of the two button effects, a button effect with a large gauge reduction speed in the remaining time display meter. Priority may be given to an effect according to the operation of the effect button 136 (chance button 136), or the effect button 136 (chance) will be given priority to a button effect with a reduced gauge speed on the remaining time display meter. An effect corresponding to the operation of the button 136) may be performed.

また、この演出例では、2つの残時間表示メータMT1,MT2の表示態様の変化速度が異なっているが、例えば、ある時間まで、爺の予告画像CI2における残時間表示メータMT2の表示態様の変化速度がナビキャラクタYMの吹き出しにおける残時間表示メータMT1の表示態様の変化速度と同じであり、ある時間となった場合に残時間表示メータMT2の表示態様の変化速度が変化するようにしてもよい。   Further, in this effect example, the change speeds of the display modes of the two remaining time display meters MT1 and MT2 are different, but for example, the change of the display mode of the remaining time display meter MT2 in the heel notice image CI2 until a certain time. The speed is the same as the change speed of the display mode of the remaining time display meter MT1 in the balloon of the navigation character YM, and the change speed of the display mode of the remaining time display meter MT2 may be changed when it reaches a certain time. .

また、この演出例では、爺の予告画像CI2に係る操作有効期間を5秒としたが、例えば、5秒の場合と10秒の場合とで用意し、それぞれに対応する速度で残時間表示メータMT2の表示態様を変化させるようにしてもよい。すなわち、操作有効期間が10秒である場合には、ナビキャラクタYMの吹き出しにおける残時間表示メータMT1の表示態様の変化速度を同じとなる。この場合、爺の予告画像CI2に係る操作有効期間が5秒に選択された場合の方が、10秒に選択される場合よりも大当りとなりやすいようにしてもよい。   Further, in this production example, the operation valid period related to the heel notice image CI2 is 5 seconds. For example, the remaining time display meter is prepared at a speed corresponding to each of 5 seconds and 10 seconds. The display mode of MT2 may be changed. That is, when the operation effective period is 10 seconds, the change rate of the display mode of the remaining time display meter MT1 in the balloon of the navigation character YM is the same. In this case, the case where the operation valid period related to the heel notice image CI2 is selected to be 5 seconds may be more likely to be a big hit than the case where it is selected to be 10 seconds.

また、この演出例において、先に演出が表示されたナビキャラクタYMの吹き出しにおいて「激熱」が表示された場合よりも、後に延出が開始された爺の会話画像CI2において「激熱ですぞ」が表示された場合の方が、大当りの信頼度が高いようにしており、これにより、後に表示された予告表示の方が大当りのときに表示されやすく、遅く表示された予告表示の方の注目度を相対的に下げている間に表示させることによって、遊技者を驚かせることができる場合がある。また、先に演出が表示されたナビキャラクタYMの吹き出しにおいて「激熱」が表示された場合よりも、後に延出が開始された爺の会話画像CI2において「激熱ですぞ」が表示された場合の方が、大当りの信頼度が低くてもよいし、大当りの信頼度が同じであってもよい。   Also, in this effect example, “Intense fever” is displayed in the conversation image CI2 of the bag that has started to be extended later than when “Intense heat” is displayed in the balloon of the navigation character YM in which the effect is displayed earlier. ”Is displayed, the reliability of the jackpot is higher, so that the notice display displayed later is easier to display when the jackpot is displayed, and the notice display displayed later is displayed more easily. The player may be surprised by displaying while the degree of attention is relatively lowered. In addition, “Intense fever” was displayed in the conversation image CI2 of the bag that started to be extended later than when “Intense fever” was displayed in the balloon of the navigation character YM in which the effect was displayed earlier. In that case, the reliability of the jackpot may be lower, or the reliability of the jackpot may be the same.

図38(B1)〜同図(B11)に示す演出例は、タイマ予告演出とチャンスアップメータを用いた演出の両方が同時期に行われている様子を示している。   The example of production shown in FIG. 38 (B1) to FIG. 38 (B11) shows that both the timer notice effect and the effect using the chance up meter are performed at the same time.

図38(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の下方では、変動アイコンh0とチャンスアップメータCMTが左右に並んで表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。図38(B1)に示すチャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点SPから最終地点GPまでの間をサボハニのキャラクタSBHが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。なお、図38(B1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2および第3チェックポイントCP3が配置され、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPから最終地点GPに向かう道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合があることが示されており、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B1), it is developed to super reach (swordsman reach), and a state in which a duel scene animation between the protagonist and the enemy swordsman is performed is shown. Further, below the display screen of the decorative symbol display device 208, a change icon h0 and a chance up meter CMT are displayed side by side, and a state in which an effect is produced by the chance up meter CMT is shown. The chance-up meter CMT shown in FIG. 38 (B1) is, for example, a meter showing the progress of reach production. The Sabohani character SBH moves between the start point SP and the final point GP, and the current position depends on the position. The progress of reach production is roughly reported. In the chance up meter CMT shown in FIG. 38 (B1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged, and the Sabohani character SBH goes from the start point SP to the final point GP. When reaching the first check point CP1 to the third check point CP3 on the way, it is shown that a specific notice may occur, so that the player has a sense of expectation. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP.

図38(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始している様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B2), a state in which the Sabohani character SBH starts moving from the start point SP is shown.

その後、図38(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達するタイミングで、タイマ予告表示TM1が表示され、タイマ予告演出が開始している様子が示されている。すなわち、この演出例では、タイマ予告演出の開始がチャンスアップの予告として機能しているということができる。また、タイマ予告表示TM1には、「10:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから10秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B3), the timer notice display TM1 is displayed at the timing when the Sabohani character SBH arrives at the first check point CP1, and the timer notice effect has started. It is shown. That is, in this effect example, it can be said that the start of the timer notice effect functions as a chance-up notice. In addition, “10:00” is displayed on the timer notice display TM1, which suggests that a notice effect is started when 10 seconds have elapsed since the countdown was started.

すると、図38(B4)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ タイマ予告」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップの予告が行われたことを報知している。一方、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが行われており、図38(B4)に示すタイミングでは、「09:17」が示されている。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B4), a balloon with the word “chance up timer notice” is displayed in the vicinity of the savohani character SBH, indicating that the chance up notice has been made. We are reporting. On the other hand, in timer announcement display TM1, the timer display is counted down, and "09:17" is shown at the timing shown in FIG. 38 (B4).

その後、図38(B5)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。一方、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図38(B5)に示すタイミングでは、「08:81」が示されている。   Thereafter, as shown in FIG. 38 (B5), the first checkpoint CP1 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. On the other hand, in the timer notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “08:81” is shown at the timing shown in FIG. 38 (B5).

図38(B6)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、「UP」の表示の一部についてオーバーラップが解消されたので、一部が視認可能とされている。一方、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図38(B6)に示すタイミングでは、「08:31」が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B6), the Sabohani character SBH starts to move. At this time, since the overlap is eliminated for a part of the display of “UP”, a part of the display is made visible. On the other hand, in the timer notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “08:31” is indicated at the timing shown in FIG. 38 (B6).

図38(B7)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2から移動を開始した様子が示されている。なお、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達することによりチャンスアップの予告(例えば、カットインの発生)が行われており、第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされているとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示されている。一方、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図38(B7)に示すタイミングでは、「04:14」が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B7), a state in which the Sabohani character SBH starts to move from the second check point CP2 is shown. In this production example, when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2, a chance up notice (for example, occurrence of cut-in) is made, and the second check point CP2 is marked in red. In addition, the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the advance notice is displayed above it, indicating the history of the occurrence of the advance notice. On the other hand, in the timer notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “04:14” is shown at the timing shown in FIG. 38 (B7).

図38(B8)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達した様子が示されている。一方、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「00:00」となり、カウントダウンが完了した様子が示されている。すると、図38(B9)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。この演出例によれば、先に開始されたチャンスアップメータCMTによる表示態様の全体に対する変化の割合(速度)よりも、後で開始されたタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンの速度の方が早いということができる。すなわち、先に開始されたチャンスアップメータCMTによるサボハニのキャラクタSBHの開始地点SPから最終地点GPまでにかかる時間よりも、後で開始されたタイマ予告表示TM1におけるカウントダウンの開始から終了までにかかる時間の方が早いということができる。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B8), a state where the Sabohani character SBH has reached the third check point CP3 is shown. On the other hand, the timer display on the timer notice display TM1 is “00:00”, indicating that the countdown is completed. Then, as shown in FIG. 38 (B9), the timer notice display TM1 displays a character of “attention” for prompting attention to the notice instead of the timer display. According to this production example, the speed of the countdown of the timer display in the timer notice display TM1 started later is higher than the rate (speed) of the change in the display mode by the chance up meter CMT started earlier. It can be said that it is early. That is, the time taken from the start to the end of the countdown in the timer notice display TM1 started later than the time taken from the start point SP to the final point GP of the Sabohan character SBH by the chance up meter CMT started earlier. Can be said to be faster.

続いて、図38(B10)に示す装飾図柄表示装置208では、レバー画像136Vaが表示されるとともに、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しが表示され、レバー演出による予告が開始されたことを報知している。このレバー演出におけるレバー画像136Vaの表示は、第3チェックポイントCP3に到達したことに対応して表示されるチャンスアップの予告であると同時に、タイマ予告演出のカウントダウンが完了した結果行われる予告でもある。すなわち、チャンスアップメータCMTによる演出において示されているチャンスアップの予告の対象とタイマ予告演出の結果行われる予告の対象が同じであるということができる。あるいは、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達して行われるチャンスアップの予告と、タイマ予告表示TM1に示される「注目」の文字によって示される予告が同じであるということもできる。なお、チャンスアップメータCMTによる演出において示されているチャンスアップの予告の対象とタイマ予告演出の結果行われる予告の対象が異なっていてもよく、例えば、チャンスアップメータCMTによる演出において、第3チェックポイントCP3にサボハニのキャラクタSBHが到達して行われるチャンスアップの予告がレバー画像136Vaであり、タイマ予告演出の結果行われる予告が、出現したレバー画像136Vaの表示態様を信頼度のより高い表示態様に変化する(例えば、赤色から金色に変化する等)ものであってもよい。   Subsequently, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B10), the lever image 136Va is displayed, and a balloon with the letters “chance up lever” is displayed near the Sabohani character SBH. It is informing that the advance notice has been started. The display of the lever image 136Va in this lever effect is not only a chance-up notice displayed in response to reaching the third check point CP3, but also a notice made as a result of completion of the count-down of the timer notice effect. . That is, it can be said that the target of the chance advance notice shown in the effect by the chance up meter CMT is the same as the subject of the notice made as a result of the timer notice effect. Alternatively, it can also be said that the advance notice of the chance-up performed when the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3 is the same as the advance notice indicated by the characters “attention” shown in the timer notice display TM1. It should be noted that the target of the chance advance notice shown in the effect by the chance up meter CMT may be different from the subject of the notice made as a result of the timer notice effect. For example, in the effect by the chance up meter CMT, the third check The lever image 136Va is a chance-up advance notice made when the Sabohani character SBH arrives at the point CP3, and the advance notice made as a result of the timer notice effect shows the display form of the appearing lever image 136Va with higher reliability. (For example, changing from red to gold).

その後、図38(B11)に示す装飾図柄表示装置208では、レバー画像136Vaに加えて残時間表示メータMTが表示され、レバー演出が開始される。また、チャンスアップメータCMTにおける第3チェックポイントCP3が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 38 (B11), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the lever image 136Va, and the lever effect is started. In addition, the third checkpoint CP3 on the chance up meter CMT is marked in red, and the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is displayed above the notice. A history of what happened is shown. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped.

図39は、ボタン演出の他の例を段階的に示す図である。   FIG. 39 is a diagram showing other examples of button effects in stages.

図39では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 39, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図39(1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図39(1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 39 (1) shows a state in which the decorative symbols are displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 39 (1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

その後、図39(2)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン演出が開始している様子が示されている。この演出例では、ボタン画像と残時間表示メータの組合せからなる操作促進報知画像が6セット表示されている。具体的には、第1のボタン画像136a1と第1の残時間表示メータMT1からなる第1の操作促進報知画像が表示画面の左上に配置され、第2のボタン画像136a2と第2の残時間表示メータMT2からなる第2の操作促進報知画像が表示画面の上部中央に配置され、第3のボタン画像136a3と第3の残時間表示メータMT3からなる第3の操作促進報知画像が表示画面の右上に配置され、第4のボタン画像136a4と第4の残時間表示メータMT4からなる第4の操作促進報知画像が表示画面の右下に配置され、第5のボタン画像136a5と第5の残時間表示メータMT5からなる第5の操作促進報知画像が表示画面の中央下部に配置され、第6のボタン画像136a6と第6の残時間表示メータMT6からなる第6の操作促進報知画像が表示画面の右下に配されている。その後、図39(3)に示すタイミングで、第1の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像のいずれについても演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始する。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 39 (2), a state in which the button effect is started is shown. In this effect example, six sets of operation promotion notification images composed of combinations of button images and remaining time display meters are displayed. Specifically, a first operation promotion notification image including a first button image 136a1 and a first remaining time display meter MT1 is arranged on the upper left of the display screen, and the second button image 136a2 and the second remaining time are displayed. A second operation promotion notification image consisting of the display meter MT2 is arranged at the upper center of the display screen, and a third operation promotion notification image consisting of the third button image 136a3 and the third remaining time display meter MT3 is displayed on the display screen. A fourth operation promotion notification image, which is arranged at the upper right and includes the fourth button image 136a4 and the fourth remaining time display meter MT4, is arranged at the lower right of the display screen, and the fifth button image 136a5 and the fifth remaining image are displayed. A fifth operation promotion notification image composed of a time display meter MT5 is arranged at the lower center of the display screen, and a sixth operation prompt composed of a sixth button image 136a6 and a sixth remaining time display meter MT6. Notification image is arranged in the lower right corner of the display screen. Thereafter, at the timing shown in FIG. 39 (3), the operation effective period of the effect button 136 (chance button 136) starts for any of the first operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image.

図39(4)に示す装飾図柄表示装置208では、第1の残時間表示メータMT1〜第6の残時間表示メータMT6のいずれも、操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。この演出例では、第1の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像のうち、第1の操作促進報知画像についての操作有効期間の方が、他の操作促進報知画像についての操作有効期間よりも短く、早く操作有効期間が経過するようになっている。なお、この演出例では、第2の操作促進報知画像〜第6お操作促進報知画像はいずれも操作有効期間の長さが同じとなっている。そのため、第1の残時間表示メータMT1のゲージが、他の残時間表示メータMT2〜MT6のゲージよりも減りが速くなっている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 39 (4), all of the first remaining time display meter MT1 to the sixth remaining time display meter MT6 show that the operation effective period has started and the gauge is decreasing. Has been. In this production example, among the first operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image, the operation effective period for the first operation promotion notification image is the operation effective period for the other operation promotion notification images. It is shorter and the operation effective period elapses earlier. In this production example, the second operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image have the same operation effective period length. Therefore, the gauge of the first remaining time display meter MT1 decreases faster than the gauges of the other remaining time display meters MT2 to MT6.

その後、図39(5)に示すタイミングで演出ボタン136(チャンスボタン136)が1回操作されると、図39(6)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1の操作促進報知画像がコパンダのキャラクタKPに変化し、予告が行われている様子が示されている。なお、第2の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像は変化していない。すなわち、この演出例では、演出ボタン136(チャンスボタン136)の1回の操作で、複数の操作促進報知画像のうちの1つの操作促進報知画像のみを変化させている。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合には、第1の操作促進報知画像、第2の操作促進報知画像、第3の操作促進報知画像、第4の操作促進報知画像、第5の操作促進報知画像、第6の操作促進報知画像の順で優先して1つずつ表示態様を変化させるようにしている。なお、表示態様を変化させる操作促進報知画像の順序は上述したものに限定されず、適宜に設定することができる。また、1回の演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作で2以上の操作促進報知画像の表示態様を変化させるようにしてもよい。   Thereafter, when the effect button 136 (chance button 136) is operated once at the timing shown in FIG. 39 (5), the decorative design display device 208 displays the first operation promotion notification as shown in FIG. 39 (6). The image changes to a co-panda character KP, and a state in which a notice is being made is shown. Note that the second operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image are not changed. That is, in this effect example, only one operation promotion notification image among a plurality of operation promotion notification images is changed by one operation of the effect button 136 (chance button 136). Further, when the production button 136 (chance button 136) is operated, a first operation promotion notification image, a second operation promotion notification image, a third operation promotion notification image, a fourth operation promotion notification image, The display mode is changed one by one with priority in the order of the fifth operation promotion notification image and the sixth operation promotion notification image. Note that the order of the operation promotion notification images for changing the display mode is not limited to that described above, and can be set as appropriate. Further, the display mode of two or more operation promotion notification images may be changed by operating the effect button 136 (chance button 136) once.

なお、この演出例では、第1の残時間表示メータMT1(演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された際に最も優先して表示態様が変化する第1の操作促進報知画像に対応する残時間表示メータ)のゲージの減りが他の残時間表示メータMT2〜MT6よりも速いものとしたが、例えば、図39(4a)に示すように、第3の残時間表示メータMT3(演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された際に3番目に優先して表示態様が変化する第3の操作促進報知画像に対応する残時間表示メータ)のゲージの減りが第1の残時間表示メータMT1を含めた他の残時間表示メータMT1,MT2,MT4,MT5,MT6よりも速いものとしてもよいし、遅いものとしてもよい。また、例えば、図39(4b)に示すように、第6の残時間表示メータMT6(演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された際に表示態様を変化させる優先順位が最下位である第6の操作促進報知画像に対応する残時間表示メータ)のゲージの減りが他の残時間表示メータMT1〜MT5よりも速いものとしてもよいし、遅いものとしてもよい。また、ゲージの減りを早くする残時間表示メータとしては、上述したものに限定されず、適宜のものに設定することができる。   In this effect example, the remaining time corresponding to the first operation promotion notification image whose display mode changes most preferentially when the first remaining time display meter MT1 (effect button 136 (chance button 136) is operated). Although the decrease of the gauge of the time display meter is faster than the other remaining time display meters MT2 to MT6, for example, as shown in FIG. 39 (4a), the third remaining time display meter MT3 (effect button 136). When the (chance button 136) is operated, the gauge reduction of the remaining time display meter corresponding to the third operation promotion notification image whose display mode changes with the third highest priority is the first remaining time display meter MT1. May be faster or slower than other remaining time display meters MT1, MT2, MT4, MT5, MT6. Further, for example, as shown in FIG. 39 (4b), the sixth remaining time display meter MT6 (priority for changing the display mode when the effect button 136 (chance button 136) is operated is the lowest. 6 may be faster or slower than other remaining time display meters MT1 to MT5. Further, the remaining time display meter for quickly reducing the gauge is not limited to the above-described meter, and can be set as appropriate.

また、この演出例では、第1の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像のうちのいずれもボタン画像136a1〜136a6をその構成としたが、第1の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像のうちのいずれか1つ又は2以上について、ボタン画像に換えて他の画像を表示するようにしてもよい。具体的には、例えば、図39(4c)に示すように、第6の操作促進報知画像を構成する画像として、第6のボタン画像136a6に換えて、演出レバー136Vの操作を促進する第6のレバー画像136Va6を表示するようにしてもよい。この場合、第1の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像のいずれの残時間表示メータもゲージの減る速度を同じにしてもよいし、図39(4c)に示すように、第6のレバー画像136Va6を構成する第6の操作促進報知画像に対応する残時間表示メータMT6のゲージの減る速度を、他の操作促進報知画像に対応する残時間表示メータMT1〜MT5よりも速くするようにしてもよいし、遅くするようにしてもよい。このように構成して、例えば、ボタン演出が開始されて図39(4c)に示すような表示が行うことにより、演出ボタン136(チャンスボタン136)を5回操作した後に演出レバー136Vを1回操作することを促進することができる場合がある。   Moreover, in this production example, all of the first operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image are configured with the button images 136a1 to 136a6, but the first operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image are used. Any one or more of the operation promotion notification images may be displayed in place of the button image. Specifically, for example, as shown in FIG. 39 (4c), the sixth operation promotion notification image is replaced with the sixth button image 136a6 as an image constituting the sixth operation promotion notification image. The lever image 136Va6 may be displayed. In this case, the remaining time display meter of any of the first operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image may have the same speed at which the gauge decreases, or as shown in FIG. 39 (4c) The remaining time display meter MT6 corresponding to the sixth operation promotion notification image constituting the lever image 136Va6 is made to decrease the speed of the gauge faster than the remaining time display meters MT1 to MT5 corresponding to the other operation promotion notification images. Or you may make it slow. With this configuration, for example, when the button effect is started and the display as shown in FIG. 39 (4c) is performed, the effect lever 136V is operated once after the effect button 136 (chance button 136) is operated five times. It may be possible to facilitate operation.

また、この演出例では、第1の操作促進報知画像〜第6の操作促進報知画像のうちのいずれか1つにおける残時間表示メータのゲージの減る速度を他の操作促進報知画像における残時間表示メータと異ならせるようにしたが、例えば、図39(4d)に示すように、残時間表示メータのゲージの減る速度が異なるものが2以上あってもよい。具体的には、図39(4d)に示すように、第3の操作促進報知画像と第5の操作促進報知画像の残時間表示メータMT3,MT5のゲージの減る速度が、その他の操作促進報知画像の残時間メータMT1,MT2,MT4,MT6とは異なっており、第3の操作促進報知画像に対応する第3の残時間表示メータMT3よりも第5の操作促進報知画像に対応する第5の残時間表示メータMT5の方がゲージの減る速度が大きくしてもよい。   Moreover, in this production example, the remaining time display in the other operation promotion notification images is used to indicate the speed at which the gauge of the remaining time display meter decreases in any one of the first operation promotion notification image to the sixth operation promotion notification image. Although different from the meter, for example, as shown in FIG. 39 (4d), there may be two or more ones with different speeds at which the gauge of the remaining time display meter decreases. Specifically, as shown in FIG. 39 (4d), the speeds at which the gauges of the remaining time display meters MT3 and MT5 of the third operation promotion notification image and the fifth operation promotion notification image decrease are the other operation promotion notifications. The remaining time meters MT1, MT2, MT4, and MT6 of the image are different from the third remaining time display meter MT3 corresponding to the third operation promotion notification image, and correspond to the fifth operation promotion notification image. The remaining time display meter MT5 may increase the speed at which the gauge decreases.

図40は、本実施形態のパチンコ機の装飾図柄表示装置を中心とした演出の一例を段階的に示す図である。   FIG. 40 is a diagram showing step by step an example of the effect centering on the decorative symbol display device of the pachinko machine of the present embodiment.

図40では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 40, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図40(A1)〜同図(A6)に示す演出例は、複数のタイマ予告演出が同時期に行われている様子を示している。   The production examples shown in FIGS. 40A1 to 40A6 show a state in which a plurality of timer notice productions are performed at the same time.

図40(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図40(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図40(A1)では、2つのタイマ予告演出が同時に開始している様子が示されている。具体的には、表示領域の右側からタイマ予告表示TM1,TM2がフレームインすることにより、タイマ予告演出がそれぞれ開始される。いずれのタイマ予告表示TM1,TM2も、「10:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから10秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。なお、この演出例では、後述するように、一方のタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンの速度が他方のタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンの速度よりも速いため、カウントダウンが完了するまでの時間が異なっている。この演出例において、2つのタイマ予告表示TM1,TM2のうち、上方に表示されるものを第1のタイマ予告表示TM1といい、下方に表示されるものを第2のタイマ予告表示TM2という場合がある。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (A1), the decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 40 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. FIG. 40A1 shows a state in which two timer notice effects are started simultaneously. Specifically, the timer notice display is started when the timer notice displays TM1 and TM2 are framed in from the right side of the display area. Both timer notice displays TM1 and TM2 display “10:00”, which indicates that a notice effect is started when 10 seconds have elapsed after the countdown is started. In this example, as will be described later, the countdown speed of the timer display in one timer notice display is faster than the countdown speed of the timer display in the other timer notice display. Is different. In this production example, of the two timer notice displays TM1 and TM2, the one displayed above is referred to as a first timer notice display TM1, and the one displayed below is referred to as a second timer notice display TM2. is there.

図40(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、2つのタイマ予告表示TM1,TM2のフレームインが完了した様子が示されている。各タイマ予告表示TM1,TM2は、その後、それぞれタイマ表示のカウントダウンを開始する。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (A2), a state in which the frame-in of the two timer notice displays TM1 and TM2 is completed is shown. Each timer notice display TM1, TM2 then starts a countdown of the timer display.

図40(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、2つのタイマ予告表示TM1,TM2のそれぞれにおいてタイマ表示のカウントダウンが行われている様子が示されている。この演出例では、第1のタイマ予告表示TM1よりも第2のタイマ予告表示TM2の方が、カウントダウンの速度が速くなっている。なお、第1のタイマ予告表示TM1は、実際の時間の経過に合わせてカウントダウンをしているが、第2のタイマ予告表示TM2は、それよりも速くなっている。図40(A3)に示すタイミングでは、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示は、「09:73」となっており、第2のタイマ予告表示TM2のタイマ表示は、「06:73」となっている。なお、カウントダウンの速度については、上述したものに限定されず、適宜に設定することができ、例えば、第2のタイマ予告表示TM2のカウントダウンの速度を実際の時間の経過に合わせた速度とし、第1のタイマ予告表示TM2のカウントダウンの速度を第2のタイマ予告表示TM2のカウントダウンの速度よりも遅くしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (A3), the timer display countdown is performed in each of the two timer notice displays TM1 and TM2. In this effect example, the second timer notice display TM2 is faster in countdown than the first timer notice display TM1. The first timer notice display TM1 counts down as the actual time elapses, but the second timer notice display TM2 is faster than that. At the timing shown in FIG. 40 (A3), the timer display of the first timer notice display TM1 is “09:73”, and the timer display of the second timer notice display TM2 is “06:73”. It has become. Note that the countdown speed is not limited to that described above, and can be set as appropriate. For example, the countdown speed of the second timer notice display TM2 is set to a speed that matches the actual passage of time. The countdown speed of the first timer notice display TM2 may be slower than the countdown speed of the second timer notice display TM2.

その後、図40(A4)に示すタイミングで、装飾図柄表示装置208では、第2のタイマ予告表示TM2のタイマ表示が「00:00」となってカウントダウンが完了する様子が示されている。一方、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示は「06:00」となっている、すなわち、タイマ予告表示のカウントダウンが開始してから4秒が経過したときの様子が示されているということができる。   Thereafter, at the timing shown in FIG. 40 (A4), the decorative symbol display device 208 shows that the timer display of the second timer notice display TM2 is “00:00” and the countdown is completed. On the other hand, the timer display of the first timer notice display TM1 is “06: 00”, that is, the state when 4 seconds have elapsed after the countdown of the timer notice display is started is shown. Can do.

すると、図40(A5)に示すように、第2のタイマ予告表示TM2では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。一方、第1のタイマ予告表示TM1はカウントダウンが継続しており、図40(A5)に示すタイミングでは、タイマ表示が「05:87」となっている。その後は、第2のタイマ予告表示TM2のタイマ表示のカウントダウンが完了したことに対応する予告が行われる場合がある。なお、第2タイマ予告表示TM2は、カウントダウンが完了した後は、例えば、フレームアウトする等により消去される。   Then, as shown in FIG. 40 (A5), in the second timer notice display TM2, a character of “attention” for prompting attention to the notice is displayed instead of the timer display. On the other hand, the first timer notice display TM1 continues to count down, and at the timing shown in FIG. 40 (A5), the timer display is “05:87”. Thereafter, a notice corresponding to the completion of the countdown of the timer display of the second timer notice display TM2 may be performed. Note that the second timer notice display TM2 is erased by, for example, going out of the frame after the countdown is completed.

図40(A6)に示す装飾図柄表示装置208では、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」となってカウントダウンが完了する様子が示されている。その後は、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示のカウントダウンが完了したことに対応する予告が行われる場合がある。その後、第1のタイマ予告表示TM1は、カウントダウンが完了した後は、例えば、フレームアウトする等により消去される。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (A6), the timer display of the first timer notice display TM1 is “00:00” and the countdown is completed. Thereafter, a notice corresponding to the completion of the countdown of the timer display of the first timer notice display TM1 may be performed. Thereafter, after the countdown is completed, the first timer notice display TM1 is erased by, for example, out of the frame.

この演出例では、2つのタイマ予告演出が同時に開始された場合について説明したが、2つのタイマ予告演出が異なるタイミングで開始されてもよく、この場合、例えば、先に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンの速度が、後に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンの速度よりも速いようにしてもよいし、遅いようにしてもよい。   In this example, the case where the two timer notice effects are started at the same time has been described. However, the two timer notice effects may be started at different timings. In this case, for example, the timer notice effect that has been started first is used. The timer display countdown speed in the timer notice display may be faster or slower than the timer display countdown speed in the timer notice display that is started later.

図40(B1)〜同図(B4)に示す演出例は、複数のタイマ予告演出が同時期に行われ、いずれか一方のタイマ予告演出についてカウントダウンが完了するまでの時間が加算される様子を示している。   In the production examples shown in FIGS. 40B1 to B4, a plurality of timer notice effects are performed at the same time, and the time until the countdown is completed for any one of the timer notice effects is added. Show.

図40(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図40(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図40(B1)では、2つのタイマ予告演出が同時に開始している様子が示されている。具体的には、表示領域の右側からタイマ予告表示(第1のタイマ予告表示TM1、第2のタイマ予告表示TM2)がフレームインすることにより、タイマ予告演出がそれぞれ開始される。いずれのタイマ予告表示TM1,TM2も、「10:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから10秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。なお、この演出例では、タイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンの速度はいずれも同じである。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (B1) shows a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 40 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. FIG. 40 (B1) shows a state in which two timer notice effects are started simultaneously. Specifically, the timer notice display is started when the timer notice display (the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2) enters the frame from the right side of the display area. Both timer notice displays TM1 and TM2 display “10:00”, which indicates that a notice effect is started when 10 seconds have elapsed after the countdown is started. In this effect example, the timer display countdown speed in the timer notice display is the same.

図40(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、2つのタイマ予告表示TM1,TM2のフレームインが完了した様子が示されている。各タイマ予告表示TM1,TM2は、その後、それぞれタイマ表示のカウントダウンを開始する。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (B2), the state in which the frame-in of the two timer notice displays TM1 and TM2 is completed is shown. Each timer notice display TM1, TM2 then starts a countdown of the timer display.

図40(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、2つのタイマ予告表示TM1,TM2のそれぞれにおいてタイマ表示のカウントダウンが行われている様子が示されている。なお、第1のタイマ予告表示TM1も第2のタイマ予告表示TM2も、実際の時間の経過に合わせてカウントダウンをしている。図40(B3)に示すタイミングでは、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示も第2のタイマ予告表示TM2も、「09:73」となっている。なお、カウントダウンの速度については、上述したものに限定されず、適宜に設定することができ、例えば、実際の時間の経過よりも遅くてもよいし、速くてもよい。また、図40(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMによるタイマ上乗せ演出が行われている様子が示されている。すなわち、装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMの近傍に、上乗せされる時間を示す「+10秒」の表示が行われ、上乗せされる時間が報知されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (B3), the timer display countdown is performed in each of the two timer notice displays TM1 and TM2. Both the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 count down as the actual time elapses. At the timing shown in FIG. 40 (B3), the timer display of the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 are both “09:73”. Note that the countdown speed is not limited to that described above, and can be set as appropriate. For example, the countdown speed may be slower or faster than the actual elapsed time. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (B3), it is shown that a timer addition effect is performed by the navigation character YM. In other words, the decorative symbol display device 208 displays “+10 seconds” indicating the added time in the vicinity of the navigation character YM, and notifies the added time.

すると、図40(B4)に示すように、第1のタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「19:00」に更新され、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。このとき、第2のタイマ予告表示TM2のタイマ表示には上乗せが行われていないため、第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示と第2のタイマ予告表示TM2のタイマ表示とで10秒の差が生じている。そのため、2つのタイマ予告演出が開始されたが、途中で一方のタイマ表示に対して時間が上乗せされたため、カウントダウンが終了するタイミングが異なることとなる。   Then, as shown in FIG. 40 (B4), the timer display in the first timer notice display TM1 is updated to “19:00”, and 10 seconds is added to the time in the timer display of the first timer notice display TM1. The situation is shown. At this time, since the timer display of the second timer notice display TM2 is not added, the difference between the timer display of the first timer notice display TM1 and the timer display of the second timer notice display TM2 is 10 seconds. Has occurred. For this reason, two timer notice effects are started, but time is added to one timer display on the way, and therefore the timing at which the countdown ends is different.

なお、この演出例では、2つのタイマ予告表示のうちのいずれか一方のタイマ表示に時間の上乗せを行ったが、時間の短縮(減算)を行ってもよいし、タイマ予告演出の実行中にいずれか一方のタイマ表示のカウントダウンを一時停止してカウントダウンが完了するまでの時間を異ならせるようにしてもよい。   In this example, the time is added to one of the two timer notice displays. However, the time may be shortened (subtracted) or during the timer notice effect. The time until the countdown is completed after the countdown of any one of the timer displays may be temporarily changed.

また、この演出例では、2つのタイマ予告演出を同時に開始された場合について説明したが、2つのタイマ予告演出が異なるタイミングで開始されてもよく、この場合、例えば、先に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示に対して時間の上乗せを行い、後に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンが完了した後で、先に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンが完了するようにしてもよい。また、後に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示に対して時間の短縮を行い、先に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンが完了するよりも前に、後に開始されたタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンが完了するようにしてもよい。   Further, in this effect example, the case where the two timer notice effects are started at the same time has been described, but the two timer notice effects may be started at different timings. In this case, for example, the timer notice that has been started first is used. After adding the time to the timer display in the timer notice display relating to the performance and completing the countdown of the timer display in the timer notice display related to the timer notice effect started later, the timer notice effect started earlier is completed. The timer display countdown in the timer notice display may be completed. In addition, the timer display in the timer notice display related to the timer notice effect started later is shortened, and the timer display countdown in the timer notice display related to the timer notice effect started earlier is completed. In addition, the timer display countdown in the timer notice display related to the timer notice effect started later may be completed.

また、この演出例では、2つのタイマ予告演出が行われているときに、タイマ上乗せ演出が行われた場合、いずれか一方のタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示に対して時間の上乗せを行ったが、いずれのタイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示に対しても時間の上乗せ(あるいは、時間の短縮やカウントダウンの一時停止等)を行っていずれのタイマ予告表示の表示態様も変化させるようにしてもよい。   Further, in this effect example, when the timer addition effect is performed when two timer notice effects are performed, the time is added to the timer display in the timer notice display related to one of the timer notice effects. However, by adding time (or shortening the time or pausing the countdown, etc.) to the timer display in the timer notice display related to any timer notice effect, the display mode of any timer notice display It may be changed.

また、2つのタイマ予告演出が開始された後、それぞれのタイマ予告演出に対応する2つのタイマ上乗せ演出等(タイマ短縮、カウントダウン一時停止等)が行われ、これにより、タイマ予告演出に係るタイマ予告表示におけるタイマ表示に対する時間の上乗せ等がそれぞれについて行われるようにしてもよい。   In addition, after the two timer notice effects are started, two timer addition effects (timer shortening, countdown pause, etc.) corresponding to each timer notice effect are performed, and thereby the timer notice related to the timer notice effect is provided. An addition of time to the timer display in the display may be performed for each.

また、2つのタイマ予告演出が開始された後、3つのタイマ上乗せ演出等(タイマ短縮、カウントダウン一時停止等)が行われ、例えば、2つのタイマ予告演出のうちの一方のタイマ予告演出に対して2つのタイマ上乗せ演出等によるタイマ表示の変化が行われ、他方のタイマ予告演出に対して残りの1つのタイマ上乗せ演出等によるタイマ表示の変化が行われるようにしてもよい。また、3つのタイマ上乗せ演出等が行われ、例えば、3つのうちの2つのタイマ上乗せ演出等のみによるタイマ表示の変化が行われてもよいし、3つのうちの1つのタイマ上乗せ演出等のみによるタイマ表示の変化が行われてもよいし、3つのいずれのタイマ上乗せ演出等によってもタイマ表示の変化が行われなくてもよい。   In addition, after two timer notice effects are started, three timer addition effects (timer shortening, countdown pause, etc.) are performed. For example, for one timer notice effect of two timer notice effects The timer display may be changed by two timer addition effects, and the timer display may be changed by the remaining one timer announcement effect. In addition, three timer addition effects, etc. are performed, for example, the timer display may be changed only by two of the three timer addition effects, or only by one of the three timer addition effects, etc. The timer display may be changed, or the timer display may not be changed by any of the three timer addition effects.

図40(C1)〜同図(C4)に示す演出例は、複数の操作手段のいずれかを操作することを促す演出において、複数の操作手段のそれぞれについて操作有効期間を示す残時間表示タイマーが表示されている様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 40 (C1) to (C4) are the effects of prompting the user to operate any of the plurality of operation means, and the remaining time display timer indicating the operation effective period for each of the plurality of operation means. The state of being displayed is shown.

図40(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図40(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図40(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン演出が開始されている。具体的には、装飾図柄表示装置208では、左扉画像DRLと右扉画像DRRとが左右に並んで表示されている。左扉画像DRLに対応して、操作キーユニット137を構成する左キーを模した左キー画像137aLが左扉画像DRLにオーバーラップして表示されており、また、左キー画像137aLの下方には、残時間表示メータMT1が表示されている。また、右扉画像DRRに対応して、操作キーユニット137を構成する右キーを模した右キー画像137aRが右扉画像DRRにオーバーラップして表示されており、また、右キー画像137aRの下方には、残時間表示メータMT2が表示されている。その後、操作キーユニット137の操作有効期間が開始され、遊技者による操作キーユニット137の操作を受付可能な状態となる。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (C1), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. In addition, at the timing shown in FIG. 40 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (C1), a button effect is started. Specifically, in the decorative symbol display device 208, the left door image DRL and the right door image DRR are displayed side by side. Corresponding to the left door image DRL, a left key image 137aL imitating the left key constituting the operation key unit 137 is displayed overlapping the left door image DRL, and below the left key image 137aL The remaining time display meter MT1 is displayed. Also, corresponding to the right door image DRR, a right key image 137aR simulating the right key constituting the operation key unit 137 is displayed overlapping the right door image DRR, and below the right key image 137aR. The remaining time display meter MT2 is displayed. Thereafter, the operation valid period of the operation key unit 137 is started, and the player can accept the operation of the operation key unit 137.

図40(C2)に示す装飾図柄表示装置208では、左扉画像DRLと右扉画像DRRにそれぞれ対応する残時間表示メータMT1,MT2のいずれも、操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。この演出例では、右扉画像DRRに対応する右キーの操作有効期間の方が、左扉画像DRLに対応する左キーの操作有効期間の方よりも短く、早く操作有効期間が経過するようになっている。そのため、右扉画像DRRに対応する残時間表示メータMT2のゲージが、左扉画像DRLに対応する残時間表示メータMT1のゲージよりも減りが速くなっている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 40 (C2), the remaining time display meters MT1 and MT2 corresponding to the left door image DRL and the right door image DRR, respectively, start the effective operation period and have a reduced gauge. The situation is shown. In this production example, the operation effective period of the right key corresponding to the right door image DRR is shorter than the operation effective period of the left key corresponding to the left door image DRL so that the operation effective period elapses earlier. It has become. For this reason, the gauge of the remaining time display meter MT2 corresponding to the right door image DRR decreases faster than the gauge of the remaining time display meter MT1 corresponding to the left door image DRL.

図40(C3)は、遊技者によって左キーが操作されて左扉画像DRLが選択された様子が示されている。具体的には、左扉画像DRLが表示画面の中央に移動して拡大表示されるとともに、左キー画像137aLと残時間表示メータMT1が消去される。また、右扉画像DRRは、右キー画像137aR及び残時間表示メータMT2とともに消去されている。これにより、左扉画像DRLが選択されたことが報知されている。   FIG. 40 (C3) shows a state in which the left door image DRL is selected by the player operating the left key. Specifically, the left door image DRL moves to the center of the display screen and is enlarged and displayed, and the left key image 137aL and the remaining time display meter MT1 are deleted. Further, the right door image DRR is deleted together with the right key image 137aR and the remaining time display meter MT2. This notifies that the left door image DRL has been selected.

その後、図40(C4)に示すように、装飾図柄表示装置208では、左扉画像DRLの扉が開く様子が示されており、リプレイ図柄RPが出現する様子が示されている。これにより、例えば、疑似連が行われることを予告している。   Thereafter, as shown in FIG. 40 (C4), the decorative symbol display device 208 shows a state where the door of the left door image DRL is opened, and a state where the replay symbol RP appears. Thereby, for example, it is foretelling that a pseudo ream will be performed.

一方、図40(C2)に示す場合において、右キーが操作されて右扉画像DRRが選択された場合には、図40(C4a)に示すように、装飾図柄表示装置208では、右扉画像DRRの扉が開き、松の図柄CCが出現する場合がある。この松の図柄CCには、「げきあつ」の文字が付加されており、大当りの信頼度が飛躍的に高くなっていることを示唆している。   On the other hand, in the case shown in FIG. 40 (C2), when the right key is operated and the right door image DRR is selected, as shown in FIG. The DRR door may open and a pine symbol CC may appear. This pine symbol CC has the letter “Gekiatsu” added, suggesting that the reliability of the jackpot has been dramatically increased.

このように、この演出例では、2つの残時間表示メータのうち、ゲージの減りが速い方が選択された場合には、信頼度のより高い予告表示が行われるようにされているが、いずれを選択しても、同じ表示が表示されるようにしてもよい。また、2つの残時間表示メータのうち、ゲージの減りが遅い方が選択された場合に、信頼度のより高い予告表示が行われるようにしてもよい。   As described above, in this production example, when one of the two remaining time display meters whose gauge decrease is faster is selected, a warning display with higher reliability is performed. Even if is selected, the same display may be displayed. In addition, when the slower remaining gauge of the two remaining time display meters is selected, a warning display with higher reliability may be performed.

また、この演出例では、右扉画像DRRの操作有効期間よりも左扉画像DRLの操作有効期間の方が短いようにしているが、操作有効期間の長さがいずれも同じであってもよく、例えば、右扉画像DRRの残時間表示メータMT2のゲージが0となった場合でも、左扉画像DRLの残時間表示メータMT1のゲージが0となるまで、待機するとともに、右キーの操作を有効としてもよいし、待機中は、右キーの操作を無効としてもよい。   Also, in this effect example, the operation effective period of the left door image DRL is shorter than the operation effective period of the right door image DRR, but the length of the operation effective period may be the same. For example, even when the gauge of the remaining time display meter MT2 of the right door image DRR becomes 0, the system waits until the gauge of the remaining time display meter MT1 of the left door image DRL becomes 0 and operates the right key. The operation of the right key may be invalidated during standby.

図41は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 41 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図41では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 41, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図41(A1)〜同図(A12)に示す演出例は、タイマ予告演出において、タイマ予告表示が拡大して表示される様子が示されている。図41(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図41(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「09:69」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。なお、この演出例では、タイマ予告表示TM1は、小サイズ(デフォルトの表示サイズ)で表示されており、タイマ予告演出が開始されてタイマ予告表示TM1が表示されるときは小サイズで表示される。ここで、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンの表示が開始された際に、少なくとも小サイズであってもよく、この場合、カウントダウンの表示が開始されるよりも前にタイマ予告表示TM1が大サイズで表示されてもよいし、その他のサイズで表示されてもよいし、表示態様自体が異なっていてもよい。   The production examples shown in FIGS. 41 (A1) to (A12) show how the timer notice display is enlarged and displayed in the timer notice effect. At the timing shown in FIG. 41 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. 1 is 1 in the second hold number display. “1” is displayed indicating that A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 41A1, the timer notice effect is started, and “09:69” is displayed on the timer notice display TM1, and the timer display is counted down. In this effect example, the timer notice display TM1 is displayed in a small size (default display size), and is displayed in a small size when the timer notice display TM1 is displayed after the timer notice effect is started. . Here, when the countdown display in the timer display of the timer preview display TM1 is started, it may be at least a small size. In this case, the timer preview display TM1 is large before the countdown display is started. It may be displayed in size, may be displayed in other sizes, or the display mode itself may be different.

図41(A2)に示すタイマ予告表示TM1ではタイマ表示のカウントダウンが継続しており、図41(A2)に示すタイミングでは、「03:01」が表示されている。   In the timer notice display TM1 shown in FIG. 41 (A2), the countdown of the timer display continues, and at the timing shown in FIG. 41 (A2), “03:01” is displayed.

そして、図41(A3)に示すように、タイマ表示が残り3秒であることを示す「03:00」となった場合には、タイマ予告表示TM1が拡大して表示され、表示位置も装飾図柄表示装置208の略中央に変更される。このとき、第1装飾図柄は、拡大表示されたタイマ予告表示TM1にオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも第1装飾図柄が視認困難とされている。なお、第1装飾図柄が拡大表示されたタイマ予告表示TM1にオーバーラップするようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1が拡大して表示される際に、アニメーションによる拡大表示を行うようにしてもよい。この場合、拡大表示のアニメーションが行われている間もカウントダウンが継続して行われるが、拡大表示のアニメーションが行われている間はカウントダウンを中断してもよい。また、タイマ予告表示TM1を拡大して表示する際に、タイマ表示部分の大きさは変化しないで、タイマ予告表示TM1の枠部分だけ拡大するようにしてもよい。また、この演出例では、タイマ表示が「03:00」となった場合に必ずタイマ予告表示TM1が拡大して表示されるようにしたが、拡大しない場合があってもよく、例えば、タイマ予告表示TM1が拡大して表示された場合には、拡大しない場合よりも大当りとなりやすいようにしてもよい。また、この演出例では、タイマ予告表示TM1が拡大して表示される際に表示位置を変更したが、表示位置が変更しない場合があってもよい。   As shown in FIG. 41 (A3), when the timer display becomes “03:00” indicating that the remaining 3 seconds, the timer notice display TM1 is displayed in an enlarged manner, and the display position is also decorated. The symbol display device 208 is changed to substantially the center. At this time, the first decorative symbol is overlapped with the enlarged timer notice display TM1, and the first decorative symbol is more difficult to see than when the first decorative symbol is not overlapped. In addition, you may make it overlap the timer notice display TM1 by which the 1st decoration symbol was expanded and displayed. Further, when the timer preview display TM1 is enlarged and displayed, an enlarged display by animation may be performed. In this case, the countdown is continuously performed while the enlarged display animation is performed, but the countdown may be interrupted while the enlarged display animation is performed. Further, when the timer preview display TM1 is enlarged and displayed, the size of the timer display portion may be enlarged without changing the size of the timer display portion. In this example, the timer notice display TM1 is always enlarged when the timer display becomes “03:00”. However, the timer notice display TM1 may not be enlarged. When the display TM1 is displayed in an enlarged manner, it may be more likely to be a big hit than when the display TM1 is not enlarged. Further, in this effect example, the display position is changed when the timer notice display TM1 is enlarged and displayed, but the display position may not be changed.

その後は、図41(A4)〜同図(A7)に示すように、拡大表示されたタイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、タイマ表示が「00:00」となるまで継続して行われる。ここで、図41(A5)に示すタイミングでは、左図柄に「装飾7」が停止表示し、図41(A6)に示すタイミングでは、右図柄に「装飾7」が停止表示するが、その態様は、拡大表示されたタイマ予告表示TM1によって視認困難とされている。なお、装飾図柄の停止表示が行われる場合に、停止図柄がタイマ予告表示TM1の前面側に配置されるようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIGS. 41 (A4) to (A7), the countdown in the timer preview display TM1 displayed in an enlarged manner is continuously performed until the timer display becomes “00:00”. Here, at the timing shown in FIG. 41 (A5), “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol, and at the timing shown in FIG. 41 (A6), “decoration 7” is stopped and displayed on the right symbol. Is difficult to view due to the enlarged timer notice display TM1. When the stop display of the decorative symbol is performed, the stop symbol may be arranged on the front side of the timer notice display TM1.

タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図41(A8)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。この「注目」の文字は、拡大表示されたタイマ予告表示TM1に合わせて拡大して表示されている。なお、タイマ表示が「00:00」となった後、「注目」の文字表示が行われなくてもよいし、何らの演出も行われなくてもよい。   When the display on the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 41 (A8), the timer notice display TM1 displays “notice” that urges attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed. The characters “attention” are enlarged and displayed in accordance with the enlarged timer notice display TM1. It should be noted that after the timer display becomes “00:00”, the character display of “attention” may not be performed, and no effects may be performed.

その後、図41(A9)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が縮小して元のサイズで表示され、表示位置も元の位置(表示画面の略右側中央)に変更される。なお、タイマ予告表示TM1を縮小して表示することなくそのまま消去するようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 41 (A9), the timer notice display TM1 is reduced and displayed in the original size, and the display position is also changed to the original position (substantially right center of the display screen). Note that the timer preview display TM1 may be deleted as it is without being reduced and displayed.

すると、図41(A10)に示すように、装飾図柄表示装置208では、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。その後、図41(A11)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が消去され、図41(A12)に示すように、疑似連図柄が停止表示する。これにより、疑似連が実行されることが報知されている。   Then, as shown in FIG. 41 (A10), in the decorative symbol display device 208, a display is started in which the pseudo-continuous symbol in which the Tono-like character is represented in the middle symbol moves at a low speed from above to below. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 41 (A11), the timer notice display TM1 is deleted, and the pseudo-continuous symbols are stopped and displayed as shown in FIG. 41 (A12). Thereby, it is notified that the pseudo-ream is executed.

なお、この演出例では、タイマ予告演出において、タイマ表示が残り3秒を示す「03:00」となった場合に、タイマ予告表示TM1を拡大表示するようにしたが、タイマ予告表示TM1を縮小表示してもよいし、枠の色を変更してもよいし、タイマ表示(数字部分)の色を変更してもよいし、タイマ予告表示TM1の形状を変化させてもよいし、タイマ予告表示TM1の向きが変更(例えば、横向きから縦向きに変更)されてもよいし、タイマ予告表示TM1が回転してもよいし、タイマ予告表示TM1の表示位置が変更されてもよいし、タイマ予告表示TM1にキャラクタや記号等の他の要素が付加されてもよいし、タイマ表示に対する時間の上乗せが行われてもよいし、タイマ表示に対する時間の短縮が行われてもよいし、タイマ表示のカウントダウンが停止するようにしてもよいし、タイマ表示のカウントダウンの速度が速くなってもよいし、タイマ表示がカウントアップ(巻き戻し)してもよいし、タイマ予告表示TM1が分裂して新たなタイマ予告表示が表示されてもよいし、複数のタイマ予告表示が表示されていた場合には、これらのタイマ予告表示が統合されて1つのタイマ予告表示に変更してもよい。   In this effect example, when the timer display becomes “03:00” indicating the remaining 3 seconds in the timer notice effect, the timer notice display TM1 is enlarged, but the timer notice display TM1 is reduced. It may be displayed, the color of the frame may be changed, the color of the timer display (numeric part) may be changed, the shape of the timer notice display TM1 may be changed, or the timer notice The direction of the display TM1 may be changed (for example, changed from landscape to portrait), the timer notice display TM1 may be rotated, the display position of the timer notice display TM1 may be changed, and the timer Other elements such as characters and symbols may be added to the notice display TM1, time may be added to the timer display, time may be shortened to the timer display, or the timer table may be displayed. Countdown may be stopped, the timer display countdown speed may be increased, the timer display may be counted up (rewinded), or the timer notice display TM1 may be split and renewed. A timer notice display may be displayed, or when a plurality of timer notice displays are displayed, these timer notice displays may be integrated and changed to one timer notice display.

また、この演出例では、タイマ予告表示TM1のサイズを小サイズと大サイズの2つのサイズに変化するようにしたが、3つ以上のサイズに変化するようにしてもよく、例えば、タイマ表示や「注目」の文字表示を赤色で表示する場合には、タイマ予告表示TM1を中サイズで表示し、タイマ表示や「注目」の文字表示を金色で表示する場合には、タイマ予告表示TM1を大サイズで表示するようにしてもよい。これによって、例えば、大当りの信頼度に応じて表示態様を変化させることができる場合がある。   In this example, the size of the timer notice display TM1 is changed to two sizes, a small size and a large size. However, the size may be changed to three or more sizes. When the “notice” character display is displayed in red, the timer notice display TM1 is displayed in a medium size, and when the timer display or the “attention” character display is displayed in gold, the timer notice display TM1 is large. You may make it display by size. Thereby, for example, the display mode may be changed according to the reliability of the jackpot.

また、この演出例では、タイマ予告表示TM1のサイズを小サイズから大サイズに変化するようにしたが、例えば、小サイズから中サイズを経て大サイズに変化するようにしてもよい。例えば、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「05:00」となったときにタイマ予告表示TM1のサイズを小サイズから中サイズに変化し、「03:00」となったときに中サイズから大サイズに変化するようにしてもよい。また、小サイズから中サイズに変化するが、大サイズに変化しない場合があってもよい。   Further, in this effect example, the size of the timer notice display TM1 is changed from the small size to the large size. However, for example, it may be changed from the small size to the large size. For example, when the timer display on the timer notice display TM1 becomes “05:00”, the size of the timer notice display TM1 changes from the small size to the medium size, and when it becomes “03:00”, the size changes from the medium size to the large size. You may make it change to size. Moreover, although it changes from small size to medium size, it may not change to large size.

また、この演出例では、タイマ予告表示TM1のタイマ表示における残り時間が所定時間(例えば、3秒)となった場合にタイマ予告表示TM1のサイズを大サイズに変化するようにしたが、例えば、タイマ表示における残り時間が「00:00」となった場合にタイマ予告表示TM1のサイズを大サイズに変化するようにしてもよいし、「注目」の文字表示を行う場合にタイマ予告表示TM1のサイズを大サイズに変化するようにしてもよい。   Moreover, in this production example, when the remaining time in the timer display of the timer notice display TM1 becomes a predetermined time (for example, 3 seconds), the size of the timer notice display TM1 is changed to a large size. When the remaining time in the timer display becomes “00:00”, the size of the timer preview display TM1 may be changed to a large size, or when the “notice” character display is displayed, The size may be changed to a large size.

また、この演出例において、タイマ予告表示TM1の枠や背景の色によって大当りの信頼度が異なるようにしてもよい(例えば、金>赤>緑>青の順で信頼度が高い等)。また、タイマ予告表示TM1の大きさによって大当りの信頼度が異なるようにしてもよい(例えば、大サイズ>中サイズ>小サイズの順で信頼度が高い等)。また、タイマ予告表示TM1の形状によって大当りの信頼度が異なるようにしてもよい。   In this effect example, the reliability of the jackpot may be different depending on the frame of the timer notice display TM1 and the background color (for example, the reliability is higher in the order of gold> red> green> blue). Further, the reliability of the big hit may vary depending on the size of the timer notice display TM1 (for example, the reliability is higher in the order of large size> medium size> small size). Further, the reliability of the jackpot may be different depending on the shape of the timer notice display TM1.

また、例えば、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示や「注目」の文字表示の色によって大当りの信頼度が異なるようにしてもよい(例えば、金>赤>緑>青の順で信頼度が高い等)。また、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示や「注目」の文字表示の大きさによって大当りの信頼度が異なるようにしてもよい(例えば、大サイズ>中サイズ>小サイズの順で信頼度が高い等)。また、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示や「注目」の文字表示の形状によって大当りの信頼度が異なるようにしてもよい。   Further, for example, the reliability of the jackpot may be different depending on the color of the timer display in the timer notice display TM1 or the character display of “attention” (for example, the reliability is higher in the order of gold> red> green> blue). ). Further, the reliability of the big hit may differ depending on the size of the timer display in the timer notice display TM1 or the character display of “attention” (for example, the reliability is higher in the order of large size> medium size> small size). ). The reliability of the jackpot may be different depending on the shape of the timer display or the “attention” character display in the timer notice display TM1.

また、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化した場合に或る演出が出現しやすいようにしてもよく、例えば、タイマ予告表示TM1が大サイズに変化した場合には、疑似連図柄が停止しやすいようにしてもよい。   Further, when the display mode of the timer notice display TM1 changes, a certain effect may easily appear. For example, when the timer notice display TM1 changes to a large size, the pseudo-continuous design is likely to stop. You may do it.

また、この演出例において、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが完了すると、ある特定の演出が行われるようにしたが、カウントダウンが完了しても何らの演出も行われない場合があるようにしてもよい。ここで、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化した場合には、カウントダウンが完了した場合に或る演出が行われやすく、大当りとなりやすくなるようにしてもよい。   Also, in this effect example, when the timer display countdown in the timer notice display TM1 is completed, a specific effect is performed. However, even if the countdown is completed, no effect may be performed. May be. Here, when the display mode of the timer notice display TM1 is changed, a certain effect is likely to be performed when the countdown is completed, and it may be easy to make a big hit.

また、この演出例では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始した時点では、タイマ予告表示TM1を小サイズの表示態様としているが、カウントダウンの開始時点あるいはタイマ予告表示TM1の表示開始時点で大サイズの表示態様としてもよい。   In this example, the timer notice display TM1 is displayed in a small size when the timer display countdown in the timer notice display TM1 starts. However, at the start of the countdown or when the timer notice display TM1 is displayed. It is good also as a display mode of a large size.

また、この演出例では、タイマ予告表示TM1が大サイズに変化した場合には、タイマ表示も大サイズに変化するようにしたが、タイマ予告表示TM1の枠部分のみ大サイズに変化し、タイマ表示のサイズは変更しないようにしてもよい。また、タイマ表示のサイズを変更せず、タイマ予告表示TM1の枠部分のみ小サイズに変化するようにしてもよい。また、タイマ表示のサイズを大サイズに変化するが、タイマ予告表示TM1の枠部分のサイズは変更しないようにしてもよい。また、タイマ表示のサイズを小サイズに変化するが、タイマ予告表示TM1の枠部分のサイズは変更しないようにしてもよい。   In this example, when the timer notice display TM1 is changed to a large size, the timer display is also changed to a large size. However, only the frame portion of the timer notice display TM1 is changed to a large size, and the timer display is changed. The size of may not be changed. Alternatively, the size of the timer display may be changed to a small size without changing the size of the timer display. Further, although the size of the timer display is changed to a large size, the size of the frame portion of the timer notice display TM1 may not be changed. In addition, although the size of the timer display is changed to a small size, the size of the frame portion of the timer notice display TM1 may not be changed.

また、タイマ予告表示TM1の枠部分や背景の色を変化させることによって表示態様を変化させるようにしてもよい。この場合、例えば、タイマ予告表示TM1の枠部分(及び/又は背景部分)の色が変化した場合には、タイマ表示の色も変化するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の枠部分(及び/又は背景部分)の色は変化するが、タイマ表示の色は変化しないようにしてもよい。また、タイマ表示の色は変化するが、タイマ予告表示TM1の枠部分(及び/又は背景部分)の色は変化しないようにしてもよい。   Further, the display mode may be changed by changing the frame portion or background color of the timer notice display TM1. In this case, for example, when the color of the frame portion (and / or the background portion) of the timer notice display TM1 changes, the color of the timer display may also change. Further, the color of the frame portion (and / or the background portion) of the timer notice display TM1 may be changed, but the color of the timer display may not be changed. Further, although the color of the timer display changes, the color of the frame part (and / or the background part) of the timer notice display TM1 may not be changed.

また、タイマ予告表示TM1の枠部分の形状を変化させることによって表示態様を変化させるようにしてもよい。この場合、例えば、タイマ予告表示TM1の枠部分の形状が変化した場合には、タイマ表示の形状(フォント)も変化するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の枠部分の形状は変化するが、タイマ表示の形状(フォント)は変化しないようにしてもよい。また、タイマ表示の形状(フォント)は変化するが、タイマ予告表示TM1の枠部分の形状は変化しないようにしてもよい。   Further, the display mode may be changed by changing the shape of the frame portion of the timer notice display TM1. In this case, for example, when the shape of the frame portion of the timer notice display TM1 changes, the shape (font) of the timer display may also change. Further, the shape of the frame portion of the timer notice display TM1 changes, but the shape (font) of the timer display may not change. Further, although the shape (font) of the timer display changes, the shape of the frame portion of the timer notice display TM1 may not be changed.

また、タイマ予告表示TM1の枠部分がアニメーションにより形態が変化するようにしてもよい。この場合、例えば、タイマ予告表示TM1の枠部分がアニメーションにより形態が変化した場合には、タイマ表示もアニメーションにより形態が変化するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の枠部分がアニメーションにより形態が変化するが、タイマ表示は変化しないようにしてもよい。また、タイマ表示はアニメーションにより形態が変化するが、タイマ予告表示TM1の枠部分は変化しないようにしてもよい。   Further, the frame portion of the timer notice display TM1 may be changed in form by animation. In this case, for example, when the form of the frame portion of the timer notice display TM1 is changed by animation, the form of the timer display may be changed by animation. In addition, the form of the frame portion of the timer notice display TM1 is changed by animation, but the timer display may not be changed. In addition, although the form of the timer display changes due to animation, the frame portion of the timer notice display TM1 may not be changed.

図41(B1)〜同図(B4)に示す演出例は、タイマ予告演出において、タイマ予告表示が拡大して表示される別の例が示されている。図41(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図41(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「00:31」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。また、第1装飾図柄では、左図柄に「装飾7」が停止表示されており、中図柄と右図柄は変動表示中である。   The production examples shown in FIGS. 41 (B1) to (B4) show another example in which the timer notice display is enlarged and displayed in the timer notice effect. In the timing shown in FIG. 41 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. 1 is 1 in the second hold number display. “1” is displayed indicating that A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 41 (B1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “00:31” is displayed, and the timer display is counted down. In the first decorative symbol, “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol, and the middle symbol and the right symbol are in a variable display.

その後は、図41(B2)〜同図(B3)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、タイマ表示が「00:00」となるまで継続して行われる。ここで、図41(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、右図柄に「装飾7」が停止表示するが、タイマ予告表示TM1によってオーバーラップされている。   Thereafter, as shown in FIGS. 41 (B2) to (B3), the countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until the timer display becomes “00:00”. Here, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 41 (B2), “decoration 7” is stopped and displayed on the right symbol, but is overlapped by the timer notice display TM1.

タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図41(B4)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。このとき、タイマ予告表示TM1が拡大して表示され、表示位置も装飾図柄表示装置208の略中央に変更される。
この「注目」の文字は、拡大表示されたタイマ予告表示TM1に合わせて拡大して表示されている。なお、タイマ表示が「00:00」となった後、「注目」の文字表示が行われなくてもよいし、何らの演出も行われなくてもよい。このとき、第1装飾図柄は、拡大表示されたタイマ予告表示TM1にオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも第1装飾図柄が視認困難とされている。このように、タイマ表示のカウントダウン中に限らず、「注目」の文字表示が行われたときにタイマ予告表示TM1が拡大表示してもよい。また、タイマ表示が「00:00」となったときにタイマ予告表示TM1が拡大表示してもよい。
When the display on the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 41 (B4), the timer notice display TM1 displays “notice” that prompts attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed. At this time, the timer notice display TM1 is enlarged and displayed, and the display position is also changed to the approximate center of the decorative symbol display device 208.
The characters “attention” are enlarged and displayed in accordance with the enlarged timer notice display TM1. It should be noted that after the timer display becomes “00:00”, the character display of “attention” may not be performed, and no effects may be performed. At this time, the first decorative symbol is overlapped with the enlarged timer notice display TM1, and the first decorative symbol is more difficult to see than when the first decorative symbol is not overlapped. In this way, not only during the timer display countdown, the timer notice display TM1 may be enlarged when a “notice” character is displayed. Further, when the timer display becomes “00:00”, the timer notice display TM1 may be enlarged and displayed.

図42は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 42 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図42(A1)〜同図(A3)に示す演出例は、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化するときに、表示態様の変化後のタイマ予告表示TM1を別の表示手段に表示する例について示している。なお、図42(A1)〜同図(A3)に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206において、家紋役物224Eに換えて、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の下方に配置されている。なお、サブ表示装置208Sは、その上端部分が装飾図柄表示装置208の下端部分の少なくとも一部にオーバーラップしている。   42 (A1) to FIG. 42 (A3) are examples in which when the display mode of the timer preview display TM1 changes, the timer preview display TM1 after the change of the display mode is displayed on another display means. Show. In the effect example shown in FIGS. 42A1 to 42A3, in the effect device 206 shown in FIG. 14A, the sub display device 208S is replaced by the decorative symbol display device 208 instead of the family crest character 224E. It is arranged below. The upper end portion of the sub display device 208S overlaps at least part of the lower end portion of the decorative symbol display device 208.

図42(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンh11〜h14が表示可能とされている。なお、図42(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されている。一方、装飾図柄表示装置208の表示領域の右上隅部には、第2保留数表示が表示されており、この第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、図42(A1)に示すサブ表示装置208Sでは、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1がサブ表示装置208の中央上部に配置されている。タイマ予告表示TM1ではタイマ表示として「09:69」が表示され、カウントダウンが行われている。すなわち、この演出例では、タイマ予告表示TM1によるカウントダウンの演出が開始された際は、タイマ予告表示TM1が小サイズでサブ表示装置208Sに表示されている。なお、タイマ予告表示TM1によるカウントダウンの演出が開始された際、タイマ予告表示TM1が小サイズで装飾図柄表示装置208に表示されてもよい。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 42 (A1) shows how the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the sub display device 208S, the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icons h11 to h14 can be displayed. Note that at the timing shown in FIG. 42 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed. On the other hand, a second reserved number display is displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In the second reserved number display, the number of reserved figures in the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. Further, in the sub display device 208S shown in FIG. 42 (A1), a timer notice effect is performed, and the timer notice display TM1 is arranged at the upper center of the sub display device 208. In the timer notice display TM1, “09:69” is displayed as the timer display, and the countdown is performed. That is, in this effect example, when the countdown effect by the timer notice display TM1 is started, the timer notice display TM1 is displayed on the sub display device 208S in a small size. When the countdown effect by the timer notice display TM1 is started, the timer notice display TM1 may be displayed on the decorative symbol display device 208 in a small size.

図42(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、依然として装飾図柄の変動表示が行われている。また、サブ表示装置208Sでは、タイマ予告表示TM1においてタイマ表示のカウントダウンが継続しており、図42(A2)に示すタイミングでは、「03:01」が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 42 (A2), the decorative symbol variation display is still performed. In the sub display device 208S, the timer display countdown continues in the timer notice display TM1, and “03:01” is displayed at the timing shown in FIG.

そして、図42(A3)に示すように、タイマ表示が残り3秒となった場合には、サブ表示装置208Sに表示されていたタイマ予告表示TM1が装飾図柄表示装置208に移動し、さらに、タイマ予告表示TM1が拡大して表示される。このとき、第1装飾図柄は、拡大表示されたタイマ予告表示TM1にオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも第1装飾図柄が視認困難とされている。なお、タイマ予告表示TM1が拡大して表示される際に、アニメーションによる移動及び拡大表示を行うようにしてもよい。この場合、サブ表示装置208Sと装飾図柄表示装置208とに跨ってタイマ予告表示TM1が表示されるようにしてもよい。ここで、タイマ予告表示TM1がサブ表示装置208Sから装飾図柄表示装置208に完全に移動してからタイマ予告表示TM1を拡大表示してもよいし、タイマ予告表示TM1がサブ表示装置208Sから装飾図柄表示装置208に跨いで移動している間に拡大表示してもよいし、タイマ予告表示TM1がサブ表示装置208Sと装飾図柄表示装置208とに跨る前に拡大表示してもよい。なお、拡大表示のアニメーションが行われている間もカウントダウンが継続して行われるが、移動及び拡大表示のアニメーションが行われている間はカウントダウンを中断してもよい。   Then, as shown in FIG. 42 (A3), when the timer display remains for 3 seconds, the timer notice display TM1 displayed on the sub display device 208S moves to the decorative symbol display device 208, and The timer notice display TM1 is enlarged and displayed. At this time, the first decorative symbol is overlapped with the enlarged timer notice display TM1, and the first decorative symbol is more difficult to see than when the first decorative symbol is not overlapped. Note that when the timer preview display TM1 is enlarged and displayed, movement by animation and enlarged display may be performed. In this case, the timer notice display TM1 may be displayed across the sub display device 208S and the decorative symbol display device 208. Here, the timer notice display TM1 may be enlarged from the sub display device 208S after the timer notice display TM1 has completely moved from the sub display device 208S to the decorative design display device 208, or the timer notice display TM1 may be displayed from the sub display device 208S. The enlarged display may be performed while moving across the display device 208, or before the timer preview display TM1 extends over the sub display device 208S and the decorative symbol display device 208. The countdown is continuously performed while the enlarged display animation is performed. However, the countdown may be interrupted while the moving and enlarged display animation is performed.

図42(B1)〜同図(B3)に示す演出例は、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化するときに、表示態様の変化後のタイマ予告表示TM1を別の表示手段に表示する別の例について示している。   42 (B1) to FIG. 42 (B3) show another example in which the timer preview display TM1 after the change of the display mode is displayed on another display means when the display mode of the timer preview display TM1 is changed. An example is shown.

図42(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンh11〜h14が表示可能とされている。なお、図42(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されている。一方、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には、第2保留数表示が表示されており、この第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、図42(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1ではタイマ表示として「09:69」が表示され、カウントダウンが行われている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 42 (B1) shows a state in which a decorative symbol is displayed in a variable manner. In the sub display device 208S, the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icons h11 to h14 can be displayed. Note that at the timing shown in FIG. 42 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed. On the other hand, a second hold number display is displayed in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. This second hold number display indicates that the hold number of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 42 (B1), the timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “09:69” is displayed as the timer display, and the countdown is performed.

図42(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、依然として装飾図柄の変動表示が行われている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図42(B2)に示すタイミングでは、「03:01」が表示されている。また、このとき、サブ表示装置208Sが動作しており、装飾図柄表示装置208の表示画面に沿って上昇し、装飾図柄表示装置208の略中央の前面側に位置し、装飾図柄表示装置208に表示されている装飾図柄及びタイマ予告表示TM1にオーバーラップしており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、サブ表示装置208Sが上昇している間に、サブ表示装置208Sに表示されていた変動アイコンh0、保留アイコンh11及びナビキャラクタYMは消去されている。なお、サブ表示装置208Sに表示されていた変動アイコンh0、保留アイコンh11及びナビキャラクタYMは、サブ表示装置208Sが移動を開始する前に消去されてもよいし、サブ表示装置208Sが移動を完了した後で消去されてもよいし、サブ表示装置208Sが移動を開始するタイミングで消去されてもよいし、サブ表示装置208Sが移動を完了するタイミングで消去されてもよい。また、変動アイコンh0と保留アイコンh11のいずれか一方だけ消去されてもよい。また、サブ表示装置208Sに表示されていた変動アイコンh0、保留アイコンh11及びナビキャラクタYMを装飾図柄表示装置208に表示位置を変更するようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 42 (B2), the decorative symbol variation display is still performed. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “03:01” is displayed at the timing shown in FIG. 42 (B2). At this time, the sub-display device 208S is operating, rises along the display screen of the decorative symbol display device 208, is positioned on the front side of the approximate center of the decorative symbol display device 208, and is displayed on the decorative symbol display device 208. It overlaps with the displayed decorative symbol and timer notice display TM1 and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, while the sub display device 208S is moving up, the change icon h0, the hold icon h11, and the navigation character YM displayed on the sub display device 208S are erased. The change icon h0, the hold icon h11, and the navigation character YM displayed on the sub display device 208S may be deleted before the sub display device 208S starts moving, or the sub display device 208S completes moving. The sub display device 208S may be erased at the timing when the sub display device 208S starts moving, or may be erased at the timing when the sub display device 208S completes the movement. Further, only one of the change icon h0 and the hold icon h11 may be deleted. Further, the display position of the change icon h0, the hold icon h11, and the navigation character YM displayed on the sub display device 208S may be changed to the decorative symbol display device 208.

そして、図42(B3)に示すように、タイマ表示が残り3秒となった場合には、装飾図柄表示装置208に表示されていたタイマ予告表示TM1がサブ表示装置208Sに移動し、さらに、タイマ予告表示TM1が拡大して表示される。なお、タイマ予告表示TM1が拡大して表示される際に、アニメーションによる移動及び拡大表示を行うようにしてもよい。この場合、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置208Sととに跨ってタイマ予告表示TM1が表示されるようにしてもよい。ここで、タイマ予告表示TM1が装飾図柄表示装置208からサブ表示装置208Sに完全に移動してからタイマ予告表示TM1を拡大表示してもよいし、タイマ予告表示TM1が装飾図柄表示装置208からサブ表示装置208Sに跨いで移動している間に拡大表示してもよいし、タイマ予告表示TM1が装飾図柄表示装置208とサブ表示装置208Sとに跨る前に拡大表示してもよい。なお、拡大表示のアニメーションが行われている間もカウントダウンが継続して行われるが、移動及び拡大表示のアニメーションが行われている間はカウントダウンを中断してもよい。なお、この演出例では、タイマ予告表示TM1を拡大表示する場合に、タイマ予告表示TM1を装飾図柄表示装置208から消去してサブ表示装置208Sに表示させるようにしたが、装飾図柄表示装置208にも引き続きタイマ予告表示TM1を表示するようにしてもよい。この場合、例えば、タイマ予告表示TM1のサイズを小さくして表示するようにしてもよい。さらに、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置208Sの両方にタイマ予告表示TM1を表示する場合、これらのタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示を同期するようにしてもよいし、同期しないようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 42 (B3), when the timer display remains for 3 seconds, the timer notice display TM1 displayed on the decorative symbol display device 208 moves to the sub display device 208S. The timer notice display TM1 is enlarged and displayed. Note that when the timer preview display TM1 is enlarged and displayed, movement by animation and enlarged display may be performed. In this case, the timer notice display TM1 may be displayed across the decorative symbol display device 208 and the sub display device 208S. Here, the timer notice display TM1 may be enlarged from the decorative symbol display device 208 to the sub display device 208S, and the timer notice display TM1 may be enlarged and displayed. It may be enlarged and displayed while moving across the display device 208S, or may be enlarged before the timer preview display TM1 straddles the decorative symbol display device 208 and the sub display device 208S. The countdown is continuously performed while the enlarged display animation is performed. However, the countdown may be interrupted while the moving and enlarged display animation is performed. In this production example, when the timer preview display TM1 is enlarged, the timer preview display TM1 is deleted from the decorative symbol display device 208 and displayed on the sub display device 208S. Alternatively, the timer preview display TM1 may be displayed. In this case, for example, the timer notice display TM1 may be displayed with a reduced size. Further, when the timer preview display TM1 is displayed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 208S, the timer display in the timer preview display TM1 may be synchronized or may not be synchronized. .

図42(C1)〜同図(C9)に示す演出例は、タイマ予告表示TM1の変化後の表示態様の別の例について示している。図42(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図41(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「09:69」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   The production examples shown in FIGS. 42C1 to C9 show another example of the display mode after the timer notice display TM1 is changed. At the timing shown in FIG. 42 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and in the second hold number display, the number of holds in FIG. “1” is displayed indicating that A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 41A1, the timer notice effect is started, and “09:69” is displayed on the timer notice display TM1, and the timer display is counted down.

図42(C2)に示すタイマ予告表示TM1ではタイマ表示のカウントダウンが継続しており、図42(C2)に示すタイミングでは、「03:01」が表示されている。   In the timer notice display TM1 shown in FIG. 42 (C2), the countdown of the timer display continues, and “03:01” is displayed at the timing shown in FIG. 42 (C2).

そして、図42(C3)に示すように、タイマ表示が残り3秒であることを示す「03:00」となった場合には、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化する。変化後のタイマ予告表示TM1aは、円形のメータの内部にタイマ表示が配置された態様となっている。この円形のメータ部は、図42(C3)〜同図(C6)に示すように、時間の経過に応じて12時の位置から時計方向にゲージが減っていく態様で表示状態が変化する。なお、表示態様の変化後のタイマ予告表示TM1aは、変動アイコンh0に一部がオーバーラップされているが、変動アイコンh0がタイマ予告表示TM1aにオーバーラップされるようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1aは、カウントダウンが完了するまで、同じ大きさとなっているが、例えば、残り時間によって大きさを変更してもよく、例えば、残り1秒になったら円形のメータ部を拡大表示するようにしてもよい。また、表示態様の変更後のタイマ予告表示TM1aを、円形のメータ部のみから構成され、タイマ表示を行わないようにしてもよい。また、第1装飾図柄は、表示態様の変化後のタイマ予告表示TM1aにオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも第1装飾図柄が視認困難とされている。なお、第1装飾図柄が表示態様が変化したタイマ予告表示TM1aにオーバーラップするようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示態様が変化する際に、アニメーションによる変化表示を行うようにしてもよい。この場合、変化表示のアニメーションが行われている間もカウントダウンが継続して行われるが、変化表示のアニメーションが行われている間はカウントダウンを中断してもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示態様を変化して表示する際に、タイマ表示部分は変化しないで、タイマ予告表示TM1の枠部分だけ変化するようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 42 (C3), when the timer display becomes “03:00” indicating that the remaining 3 seconds, the display mode of the timer notice display TM1 changes. The timer notice display TM1a after the change is a mode in which a timer display is arranged inside a circular meter. As shown in FIGS. 42C3 to C6, the display state of the circular meter portion changes in such a manner that the gauge decreases clockwise from the 12 o'clock position as time passes. Note that the timer notice display TM1a after the change of the display mode is partially overlapped with the change icon h0, but the change icon h0 may be overlapped with the timer notice display TM1a. The timer notice display TM1a has the same size until the countdown is completed. For example, the size may be changed depending on the remaining time. For example, when the remaining time is 1 second, the circular meter portion is enlarged. You may make it display. Further, the timer notice display TM1a after the change of the display mode may be constituted by only a circular meter portion and the timer display may not be performed. In addition, the first decorative symbol is overlapped with the timer notice display TM1a after the display mode is changed, and the first decorative symbol is more difficult to see than when the first decorative symbol is not overlapped. Note that the first decorative symbol may overlap the timer notice display TM1a whose display mode has changed. Further, when the display mode of the timer notice display TM1 changes, a change display by animation may be performed. In this case, the countdown continues while the change display animation is performed. However, the countdown may be interrupted while the change display animation is performed. Further, when changing the display mode of the timer notice display TM1, the timer display part may not be changed, but only the frame part of the timer notice display TM1 may be changed.

その後は、図42(C4)〜同図(C6)に示すように、タイマ予告表示TM1aおけるカウントダウン及びゲージの減少表示は、タイマ表示が「00:00」となるまで継続して行われる。この演出例では、タイマ表示によるカウントダウンと円形のメータ部のゲージの減少表示との両方によってカウントダウンの演出が行われるようになっている。ここで、図42(C5)に示すタイミングでは、左図柄に「装飾7」が停止表示し、図42(C6)に示すタイミングでは、右図柄に「装飾7」が停止表示するが、その態様は、タイマ予告表示TM1aによって視認困難とされている。なお、装飾図柄の停止表示が行われる場合に、停止図柄がタイマ予告表示TM1aの前面側に配置されるようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIGS. 42 (C4) to (C6), the countdown and the gauge decrease display in the timer notice display TM1a are continuously performed until the timer display becomes “00:00”. In this effect example, the countdown effect is performed by both the countdown by the timer display and the decrease display of the gauge of the circular meter portion. Here, at the timing shown in FIG. 42 (C5), “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol, and at the timing shown in FIG. 42 (C6), “decoration 7” is stopped and displayed on the right symbol. Is difficult to view by the timer notice display TM1a. When the stop display of the decorative symbol is performed, the stop symbol may be arranged on the front side of the timer notice display TM1a.

タイマ予告表示TM1aにおける表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図42(C7)に示すように、タイマ予告表示TM1aでは、タイマ表示に換えて疑似連演出が行われる旨の「継続」の文字が表示される。これにより、疑似連演出が行われることが報知される。なお、「継続」以外の文字表示が行われてもよく、例えば、タイマ表示のカウントダウンが完了した結果、SPリーチに移行するような場合には、「SPリーチ」等と表示してSPリーチに移行することを報知してもよい。また、上述した実施形態のように、予告の発生に注目させるために「注目」と表示するようにしてもよい。   When the display on the timer notice display TM1a becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 42 (C7), the timer notice display TM1a “continue” indicating that the pseudo continuous effect is performed instead of the timer display. "Is displayed. Thereby, it is notified that a pseudo-continuous effect is performed. Note that characters other than “continue” may be displayed. For example, when the timer display countdown is completed and the system shifts to SP reach, “SP reach” or the like is displayed to display the SP reach. You may alert | report that it transfers. Further, as in the above-described embodiment, “attention” may be displayed in order to pay attention to the occurrence of the notice.

その後、図42(C8)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1a消去され、その後、図42(A9)に示すように、装飾図柄表示装置208では、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。その後、疑似連図柄が停止表示して疑似連が実行される。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 42 (C8), the timer notice display TM1a is erased. Thereafter, as shown in FIG. 42 (A9), in the decorative symbol display device 208, the character of Tono is displayed in the middle symbol. The display in which the pseudo-simulated symbols that have been moved moves at a low speed from above to below is started. Thereafter, the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed, and the pseudo-continuous is executed.

この演出例では、タイマ予告表示TM1aにおいて「継続」の文字を表示して疑似連演出が行われることを報知したが、例えば、「継続」の文字にクエスチョンマークを付与するなどして、疑似連演出が行われない場合があるような表示を行ってもよい。また、このような場合に、例えば、疑似連演出が行われた場合には、大当りが確定するようにしてもよい。   In this example, the “continuation” character is displayed on the timer notice display TM1a to notify that the pseudo-continuous effect is performed. For example, a pseudo-continuous effect is provided by adding a question mark to the “continuation” character. You may display so that there may be no effect. In such a case, for example, when a pseudo-continuous effect is performed, the big hit may be determined.

また、この演出例において、複数のタイマ予告表示で同じ演出を対象としたタイマ表示をそれぞれ表示している場合において、一方のタイマ予告表示を大サイズで表示するようにしてもよいし、両方のタイマ予告表示を大サイズで表示するようにしてもよい。また、一方のタイマ予告表示には、「03:00」のタイマ表示を行い、他方のタイマ予告表示には、例えば、「あと3秒」といったように大まかに表示するというように異なる表示態様でカウントダウンの表示が行われてもよい。   Also, in this effect example, when a timer display targeting the same effect is displayed in a plurality of timer notice displays, one timer notice display may be displayed in a large size. The timer notice display may be displayed in a large size. Also, one timer notice display is displayed with a timer display of “03:00”, and the other timer notice display is displayed in a different display mode, for example, “3 seconds remaining” is roughly displayed. A countdown display may be performed.

図43は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 43 is a diagram showing stepwise other examples of the timer notice effect.

図43では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 43, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図43(A1)〜同図(A8)に示す演出例は、タイマ予告演出において、タイマ予告表示が拡大して表示される様子が示されている。図43(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図43(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「09:69」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   The production examples shown in FIGS. 43 (A1) to (A8) show how the timer notice display is enlarged and displayed in the timer notice effect. At the timing shown in FIG. 43 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. 1 is 1 in the second hold number display. “1” is displayed indicating that A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (A1), the timer notice effect is started, and “09:69” is displayed on the timer notice display TM1, and the timer display is counted down.

その後、図43(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、ナビキャラクタYMによるタイマ上乗せ演出が行われている様子が示されている。すなわち、装飾図柄表示装置208では、タイマ上乗せ演出が開始されると、ナビキャラクタYMの近傍に「上乗せ」の文字が表示された吹き出しが表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示に時間の上乗せが行われることが報知される。すなわち、タイマ予告演出において行われるカウントダウンの時間が延長されることが報知される。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (A2), a state is shown in which a timer addition effect is performed by the navigation character YM. That is, in the decorative symbol display device 208, when the timer addition effect is started, a balloon with the characters “addition” displayed in the vicinity of the navigation character YM is displayed, and the timer display in the timer notice display TM1 adds time. It will be notified that it will be done. That is, it is notified that the countdown time performed in the timer notice effect is extended.

続いて、図43(A3)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しでは、上乗せされる時間を示す「+10秒」の表示が行われ、上乗せされる時間が報知されている。   Subsequently, as shown in FIG. 43 (A3), in the balloon of the navigation character YM, “+10 seconds” indicating the added time is displayed, and the added time is notified.

その後、図43(A4)に示すように、タイマ表示が残り5秒であることを示す「05:00」になるタイミングで、タイマ予告表示TM1が拡大して表示され、表示位置も装飾図柄表示装置208の略中央に変更される。なお、この演出例では、「05:00」になると、一旦、カウントダウンが中断されるが、カウントダウンが継続して行われていてもよい。ここで、この演出例では、タイマ表示の残り時間が所定時間であることによりタイマ予告表示TM1が拡大して表示されるのではなく、タイマ表示に時間の上乗せが行われることによりタイマ予告表示TM1が拡大表示されるものである。なお、図43(A4)に示す装飾図柄表示装置208では、拡大表示されたタイマ予告表示TM1がナビキャラクタYMの吹き出しにオーバーラップされているが、ナビキャラクタYMの吹き出しが拡大されたタイマ予告表示TM1にオーバーラップされるようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1が拡大表示される条件が、タイマ表示における時間の上乗せに限定されず、例えば、タイマ表示における時間の短縮や、カウントダウンの停止等の際など、タイマ表示が変化する際にタイマ予告表示TM1が拡大表示するようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 43 (A4), the timer notice display TM1 is enlarged and displayed at the timing “05:00” indicating that the timer display is the remaining 5 seconds, and the display position is also displayed as a decorative symbol. It is changed to the approximate center of the device 208. In this example, the countdown is once interrupted when “05:00” is reached, but the countdown may be continued. Here, in this effect example, the timer notice display TM1 is not enlarged and displayed when the remaining time of the timer display is the predetermined time, but the timer notice display TM1 is displayed by adding the time to the timer display. Is displayed in an enlarged manner. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (A4), the enlarged timer notice display TM1 is overlapped with the balloon of the navigation character YM, but the timer notice display in which the balloon of the navigation character YM is enlarged. You may make it overlap with TM1. In addition, the condition for the enlarged display of the timer notice display TM1 is not limited to the addition of time in the timer display. For example, when the timer display changes, such as when the timer display is shortened or the countdown is stopped. The timer notice display TM1 may be enlarged and displayed.

図43(A5)に示すように、拡大表示されたタイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーションの表示が行われ、タイマ表示における時間が上乗せされる演出が行われている。   As shown in FIG. 43 (A5), in the enlarged timer preview display TM1, a count-up animation is displayed, and an effect of adding time in the timer display is performed.

すると、図43(A6)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に10秒が上乗せされた様子が示されている。なお、タイマ上乗せ演出が行われている間、カウントダウンの表示が停止してもよいし、カウントダウンの表示が進んでいてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (A6), the timer display in the timer notice display TM1 is updated to “15:00”, and a state in which 10 seconds is added to the time in the timer display is shown. . While the timer addition effect is being performed, the countdown display may be stopped, or the countdown display may be advanced.

その後、図43(A7)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しが消去され、その後、図43(A8)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が縮小して元のサイズで表示され、表示位置も元の位置に変更される。その後、タイマ表示のカウントダウンが再開される。   Thereafter, as shown in FIG. 43 (A7), the balloon of the navigation character YM is erased. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (A8), the timer notice display TM1 is reduced and displayed in the original size. The display position is also changed to the original position. Thereafter, the countdown of the timer display is resumed.

図43(B1)〜同図(B7)に示す演出例は、タイマ予告演出において、タイマ表示の時間が上乗せされる際にタイマ予告表示が拡大して表示される様子が示されている。図43(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、第1装飾図柄では、左図柄に「装飾7」が停止しており、右図柄に「装飾7」が停止している様子が示されている。また、図43(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1ではタイマ表示のカウントダウン表示が完了しており、「00:00」が表示されている。   43 (B1) to FIG. 43 (B7) show how the timer notice display is enlarged and displayed when the timer display time is added in the timer notice effect. At the timing shown in FIG. 43 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and in the second hold number display, the number of holds in FIG. “1” is displayed indicating that A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. In the first decorative symbol, “decoration 7” is stopped on the left symbol and “decoration 7” is stopped on the right symbol. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (B1), the timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, the countdown display of the timer display is completed, and “00:00” is displayed. Yes.

すると、図43(B2)に示すように、タイマ予告表示TM1が、装飾図柄表示装置208の表示画面の略中央に移動するとともに、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。なお、表示位置を変更する場合に、タイマ予告表示TM1が移動するアニメーションの表示を行ってもよいし、表示位置を切り換えて表示するようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 43 (B2), the timer notice display TM1 moves to substantially the center of the display screen of the decorative symbol display device 208, and at the same time, “notice” that prompts attention to the notice instead of the timer display. Is displayed. When the display position is changed, an animation in which the timer notice display TM1 moves may be displayed, or the display position may be switched and displayed.

その後、図43(B3)に示すように、タイマ予告表示TM1が拡大表示されるととにタイマ表示が再び行われ、タイマ表示として「00:00」が表示される。一方、装飾図柄表示装置208では、中図柄に殿様のキャラクタ表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が行われている。この疑似連図柄による疑似連演出は、図43(B3)〜同図(B7)まで継続して行われる。   Thereafter, as shown in FIG. 43 (B3), when the timer preview display TM1 is enlarged and displayed, the timer display is performed again, and “00:00” is displayed as the timer display. On the other hand, in the decorative symbol display device 208, a display is performed in which the pseudo-continuous symbol represented by the Tono-like character in the middle symbol moves at a low speed from above to below. This pseudo continuous effect by the pseudo continuous design is continuously performed from FIG. 43 (B3) to FIG. 43 (B7).

その後、図43(B4)に示すように、拡大表示されたタイマ予告表示TM1では、カウントアップアニメーションの表示が行われ、タイマ表示における時間が上乗せされる演出が行われている。   Thereafter, as shown in FIG. 43 (B4), in the timer preview display TM1 displayed in an enlarged manner, a count-up animation is displayed, and an effect of adding time in the timer display is performed.

すると、図43(B5)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「15:00」に更新され、タイマ表示における時間に15秒が上乗せされた様子が示されている。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (B5), the timer display in the timer notice display TM1 is updated to “15:00”, and the state in which 15 seconds are added to the time in the timer display is shown. .

その後、図43(B6)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が縮小して元のサイズで表示され、表示位置も元の位置(表示画面の略右側中央)に変更される。タイマ予告表示TM1では、その後、タイマ表示のカウントダウンが再開される。なお、タイマ予告表示TM1を縮小せず、そのままのサイズで表示するようにしてもよい。一方、第1装飾図柄では、中図柄に疑似連図柄が停止され、疑似連が行われることが報知される。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 43 (B6), the timer notice display TM1 is reduced and displayed in the original size, and the display position is also changed to the original position (substantially right center of the display screen). Thereafter, the timer notice display TM1 restarts the countdown of the timer display. The timer preview display TM1 may be displayed as it is without being reduced. On the other hand, in the first decorative symbol, it is notified that the pseudo continuous symbol is stopped in the middle symbol and the pseudo continuous symbol is performed.

すると、図43(B7)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われ、その後、2回目の装飾図柄の変動表示が開始される。なお、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが行われており、図43(B7)に示すタイミングでは、タイマ表示は「14:92」となっている。   Then, as shown in FIG. 43 (B7), a cut-in display including the Tono-sama character and the “continuation” character display is performed, and then the second variation display of the decorative symbol is started. In the timer notice display TM1, the timer display is counted down, and at the timing shown in FIG. 43 (B7), the timer display is “14:92”.

図44は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 44 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図44では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 44, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure reservation lamp 218, the second special figure reservation lamp 220, the universal figure reservation lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図44(A1)〜同図(A8)に示す演出例は、タイマ予告表示の表示態様が変化して予告のランクがアップされる際にタイマ予告表示が拡大して表示される様子が示されている。図44(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示され、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。また、図44(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図44(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「20:35」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   The production examples shown in FIGS. 44 (A1) to (A8) show how the timer notice display is enlarged and displayed when the display form of the timer notice display is changed to raise the rank of the notice. ing. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A1), the enemy swordsman is displayed in large size, and a state in which it has been developed into super reach (swordsman reach) is shown. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A1), the number of holds in the special figure 1 is 1, and the number of holds in the special figure 1 is 1 in the second hold number display. 1 "is displayed. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “20:35” is displayed, and the timer display is counted down.

続く図44(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様の敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示が開始されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図44(A2)に示すタイミングでは「18:19」が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A2), the display of an animation of a duel scene with the swordsman who is the enemy of the main character is started. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “18:19” is displayed at the timing shown in FIG. 44 (A2).

図44(A3)は、決闘シーンのアニメーション表示が継続している様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図44(A3)に示すタイミングでは「15:47」が表示されている。   FIG. 44 (A3) shows a state where the animation display of the duel scene is continued. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “15:47” is displayed at the timing shown in FIG. 44 (A3).

その後、図44(A4)に示すように、タイマ表示が残り15秒であることを示す「15:00」になるタイミングで、タイマ予告表示TM1が拡大して表示されるとともに、タイマ予告表示TM1の枠の色が白色から赤色に変更され、さらに大当りの信頼度が高くなったことを示す「LvUP」が付記される。そして、タイマ予告表示TM1の表示位置も装飾図柄表示装置208の略中央に変更される。すなわち、タイマ予告表示TM1がランクアップしたことが示されている。なお、タイマ表示のカウントダウンは継続して行われるが、拡大表示がされている間はカウントダウンが一時中断されてもよい。ここで、この演出例では、タイマ表示の残り時間が所定時間であることによりタイマ予告表示TM1が拡大して表示されるのではなく、タイマ予告表示TM1の表示態様が大当りの信頼度の高い表示態様に変更されることによりタイマ予告表示TM1が拡大表示されるものである。   Thereafter, as shown in FIG. 44 (A4), the timer notice display TM1 is enlarged and displayed at the timing “15:00” indicating that the timer display is the remaining 15 seconds, and the timer notice display TM1 is displayed. The color of the frame is changed from white to red, and “LvUP” is added to indicate that the reliability of the jackpot is increased. The display position of the timer notice display TM1 is also changed to the approximate center of the decorative symbol display device 208. That is, the timer notice display TM1 is shown to be ranked up. Although the countdown of the timer display is continuously performed, the countdown may be temporarily interrupted while the enlarged display is being performed. Here, in this effect example, the timer notice display TM1 is not displayed in an enlarged manner because the remaining time of the timer display is a predetermined time, but the display form of the timer notice display TM1 is a display with high reliability of the big hit. By changing the mode, the timer notice display TM1 is displayed in an enlarged manner.

その後、図44(A5)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が縮小して元のサイズで表示され、表示位置も元の位置(表示画面の略右側中央)に変更される。このとき、タイマ予告表示TM1の枠の色は赤色のままであるが、「LvUP」の表示は消去されている。なお、タイマ予告表示TM1を縮小せず、そのままのサイズで表示するようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A5), the timer notice display TM1 is reduced and displayed in the original size, and the display position is also changed to the original position (substantially right center of the display screen). At this time, the frame of the timer notice display TM1 remains red, but the display of “LvUP” is deleted. The timer preview display TM1 may be displayed as it is without being reduced.

図44(A6)に示すように、タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図44(A7)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。   As shown in FIG. 44 (A6), when the display on the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, the timer notice display TM1 changes to the timer display as shown in FIG. 44 (A7). The word “attention” is displayed to urge attention to the notice.

すると、図44(A7)に示すように、装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示が大当りの信頼度が高いことを示すカットイン表示に切り換えられている様子が示されている。このカットイン表示では、姫のキャラクタとともに、大当りの信頼度が高いことを示唆する「突アツ」の文字が表示されている。さらに、図44(A7)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1がランクアップしたことを受けて、「期待大」の文字表示が付記されている。これにより、「期待大」の文字表示が付記されていないカットイン表示が表示された場合よりも大当りとなりやすくなっている。なお、「期待大」の文字表示は、タイマ予告表示TM1がランクアップした場合に必ず表示されてもよいし、表示されない場合があってもよい。また「期待大」の文字表示は、タイマ予告表示TM1がランプアップしたことを条件として表示されるものであってもよいし、タイマ予告表示TM1がランクアップしなくても表示される場合があってもよい。この演出例では、「期待大」の文字表示は、タイマ予告表示TM1がランクアップした場合の方が、ランクアップしない場合よりも表示されやすくなっている。また、図44(A7)に示される装飾図柄表示装置208では、変動アイコンh0の表示も変化して予告表示が行われている。この変動アイコンh0の表示の変化は、タイマ予告演出でカウントダウンが完了した結果行われるものであってもよいし、タイマ予告演出とは関係なく行われるものであってもよい。すなわち、タイマ予告表示TM1がランクアップした場合には、タイマ予告演出によって行われる予告とは別の予告が行われるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 44 (A7), the decorative symbol display device 208 shows a state where the animation display of the duel scene is switched to cut-in display indicating that the reliability of the big hit is high. In this cut-in display, the character “Slash Ats” indicating that the reliability of the jackpot is high is displayed together with the princess character. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A7), in response to the timer notice display TM1 being ranked up, a character display of “expected size” is added. As a result, it is easier to hit a big hit than when a cut-in display without a character display of “expected large” is displayed. It should be noted that the character display of “Long Expectation” may be displayed when the timer notice display TM1 is ranked up, or may not be displayed. In addition, the text display of “expected large” may be displayed on the condition that the timer notice display TM1 is ramped up, or may be displayed even if the timer notice display TM1 is not ranked up. May be. In this effect example, the character display of “Large Expectation” is easier to display when the timer notice display TM1 is ranked up than when the timer is not ranked up. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (A7), the display of the change icon h0 is also changed and the notice display is performed. The change in the display of the fluctuation icon h0 may be performed as a result of completion of the countdown by the timer notice effect, or may be made regardless of the timer notice effect. That is, when the timer notice display TM1 is ranked up, a notice different from the notice given by the timer notice effect may be given.

このように、この演出例では、タイマ予告表示TM1のランクアップが、タイマ予告演出でカウントダウンが完了した結果行われる予告が昇格していることを示すための報知であってもよいし、タイマ予告表示TM1のランクアップ自体がチャンスアップの予告として機能するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1がランクアップすることで、事前に大当りの信頼度の高い予告が表示される期待度が高くなったことを報知するものであってもよい。   As described above, in this effect example, the rank advance of the timer notice display TM1 may be a notification for indicating that the notice made as a result of completion of the countdown by the timer notice effect is promoted, or the timer notice. The rank increase of the display TM1 itself may function as a chance increase notice. In addition, the timer notice display TM1 may be ranked up to notify that the degree of expectation that the notice with high reliability of the jackpot is displayed in advance has increased.

また、この演出例において、タイマ予告表示TM1のランクアップが、タイマ予告演出でカウントダウンが完了した結果行われる予告が昇格する可能性があることを示唆するものであるが、例えば、第1装飾図柄におけるリーチの図柄が昇格する可能性があることを示唆するものであってもよい。具体的には、例えば、確変大当りが確定しない「装飾2」でリーチとなってリーチ演出が行われている際に、タイマ予告表示TM1がランクアップすることで、大当りとなった場合は確変大当りが確定し、しかも大当りとなりやすい「装飾7」のリーチに変化する場合があるようにしてもよい。   Also, in this effect example, the rank advance of the timer notice display TM1 suggests that the notice that is made as a result of completion of the countdown in the timer notice effect may be promoted. For example, the first decorative symbol It may indicate that there is a possibility that the design of reach will be promoted. Specifically, for example, when the reach effect is performed with “decoration 2” where the probability variation big hit is not fixed, and the timer notice display TM1 is ranked up, and the big hit is achieved, May be changed to reach of “decoration 7” which is likely to be a big hit.

図44(B1)〜同図(B7)に示す演出例は、タイマ予告演出が行われているときにチャンスアップメータを用いた演出が開始される様子を示している。図44(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示され、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。また、図44(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図44(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「20:35」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   44 (B1) to FIG. 44 (B7) show a state in which an effect using a chance up meter is started when a timer notice effect is being performed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B1), the enemy swordsman is displayed in a large size, and a state in which it has been developed into a super reach (swordsman reach) is shown. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B1), the number of holds in the special figure 1 is 1, and the number of held in the special figure 1 is 1 in the second hold number display. 1 "is displayed. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “20:35” is displayed, and the timer display is counted down.

続く図44(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示が開始している。また、図44(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示されている。図44(B2)に示すチャンスアップメータCMTでは、開始地点SPと最終地点GPの他、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図44(B2)に示すタイミングでは「18:19」が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B2), an animation of a duel scene between the main character and the enemy swordsman has started. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B2), a chance up meter CMT is displayed in the lower left corner of the display screen. In the chance up meter CMT shown in FIG. 44 (B2), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged in addition to the start point SP and the final point GP. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “18:19” is displayed at the timing shown in FIG. 44 (B2).

図44(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始している様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図44(B3)に示すタイミングでは「15:47」が表示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B3) shows that the savohani character SBH starts moving from the start point SP. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “15:47” is displayed at the timing shown in FIG. 44 (B3).

その後、図44(B4)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達するタイミングで、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の右側から出現し、左側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップの予告が行われている様子が示されている。一方、図44(B4)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYが登場するときに、タイマ予告表示TM1が縮小表示され、ボゥイのキャラクタBOYを目立たせるようにしている。すなわち、タイマ予告表示TM1を縮小表示することで、ボゥイのキャラクタBOYの表示を邪魔しないようにすることができる場合があり、また、ボゥイのキャラクタBOYによるチャンスアップの予告が行われていることを容易に認識することができる場合がある。なお、タイマ予告表示TM1は、縮小表示されてもタイマ表示のカウントダウンは継続しており、図44(B4)に示すタイミングでは「15:35」が表示されている。なお、縮小表示されている間、タイマ表示のカウントダウンを中断するようにしてもよい。その後、図44(B4)〜同図(B6)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYによるチャンスアップの予告が終了するまで、タイマ予告表示TM1の縮小表示が維持される。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 44 (B4), at the timing when the Sabohani character SBH reaches the first check point CP1, the Boyi character BOY appears from the right side of the display screen and moves toward the left side. The state of doing is shown. That is, it is shown that a chance-up notice is being given due to the appearance of the Boyi character BOY. On the other hand, as shown in FIG. 44 (B4), when the Boy character BOY appears, the timer notice display TM1 is displayed in a reduced size so that the Boy character BOY is conspicuous. In other words, the timer notice display TM1 may be displayed in a reduced size so as not to obstruct the display of the boyfriend character BOY. It can be easily recognized. Note that the timer notice display TM1 continues to count down the timer display even if it is reduced, and “15:35” is displayed at the timing shown in FIG. 44 (B4). Note that the countdown of the timer display may be interrupted while the reduced display is being performed. Thereafter, as shown in FIGS. 44 (B4) to (B6), the reduced display of the timer notice display TM1 is maintained until the notice of the chance increase by the boy character BOY is completed.

そして、図44(B7)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYによるチャンスアップの予告が終了すると、タイマ予告表示TM1が拡大して元のサイズで表示される。   Then, as shown in FIG. 44 (B7), when the advance notice of the chance increase by the Boy character BOY ends, the timer notice display TM1 is enlarged and displayed in the original size.

この演出例では、チャンスアップの予告が行われている間、タイマ予告表示TM1を縮小表示することで、チャンスアップの予告が行われていることを報知するようにしたが、タイマ予告表示TM1の表示態様を変化させることにより、その目的を達成することができる場合がある。例えば、タイマ予告表示TM1の縮小表示の他、タイマ予告表示TM1の拡大表示や、タイマ予告表示TM1の枠あるいはタイマ表示自体の色の変化や、タイマ予告表示TM1の表示位置の変化や、タイマ予告表示TM1の形状の変化等によってタイマ予告表示TM1の表示態様の変化を行うようにしてもよい。   In this production example, while the advance notice of the chance up is performed, the timer advance notice display TM1 is displayed in a reduced size to notify that the advance notice of the chance increase is being performed. In some cases, the purpose can be achieved by changing the display mode. For example, in addition to the reduced display of the timer advance notice TM1, the enlarged display of the timer advance notice TM1, the change in the frame of the timer advance notice TM1 or the timer display itself, the change in the display position of the timer advance notice TM1, the timer advance notice The display mode of the timer notice display TM1 may be changed by changing the shape of the display TM1.

図45は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 45 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図45では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 45, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図45(A1)〜同図(A3)に示す演出例は、スーパーリーチに移行する際に表示されていたタイマ予告表示の表示位置を変更する様子が示されている。図45(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図45(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチに移行している様子が示されている。具体的には、左図柄と右図柄がそれぞれ左上隅部と右上隅部に移動し、これからスーパーリーチに移行することが示唆されている。また、図45(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「21:37」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   The production examples shown in FIGS. 45 (A1) to (A3) show how to change the display position of the timer notice display that was displayed when shifting to super reach. At the timing shown in FIG. 45 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and in the second hold number display, “1” indicating that the number of holds in FIG. 1 is 1 is displayed. Yes. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. In addition, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (A1) shows a transition to super reach. Specifically, it is suggested that the left symbol and the right symbol move to the upper left corner and the upper right corner, respectively, and then shift to super reach. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (A1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “21:37” is displayed, and the timer display is counted down.

図45(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示されたスーパーリーチのタイトルが表示され、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(A2)に示すタイミングでは「20:35」が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (A2), the title of the super reach in which the enemy swordsman is displayed large is displayed, and the state of development to super reach (swordsman reach) is shown. Further, in the timer notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “20:35” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (A2).

続く図45(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。タイマ予告表示TM1は、決闘シーンのアニメーション表示が開始されると、その表示位置を変更する。具体的には、表示画面の右端中央部分に表示されていたタイマ予告表示TM1を、表示画面の右下隅部に変更する。なお、表示位置を変更する場合に、タイマ予告表示TM1が移動するアニメーションの表示を行ってもよいし、表示位置を切り換えて表示するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置を変更した際に、例えば、図45(A3´)に示すように、タイマ予告表示TM1を縮小表示し、スーパーリーチの演出を目立たせるようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (A3), an animation of a duel scene between the main character and the enemy swordsman is displayed. The timer notice display TM1 changes its display position when the animation display of the duel scene is started. Specifically, the timer notice display TM1 displayed at the center of the right end of the display screen is changed to the lower right corner of the display screen. When the display position is changed, an animation in which the timer notice display TM1 moves may be displayed, or the display position may be switched and displayed. Further, when the display position of the timer notice display TM1 is changed, for example, as shown in FIG. 45 (A3 ′), the timer notice display TM1 may be displayed in a reduced size so as to make the effect of super reach stand out.

なお、この演出例では、決闘シーンのアニメーション表示が開始するタイミングでタイマ予告表示TM1の表示位置を移動させるようにしたが、図45(A1)に示されるスーパーリーチに移行する演出が行われるときにタイマ予告表示TM1の表示位置を変更するようにしてもよいし、図45(A2)に示されるスーパーリーチのタイトルの表示が行われるときにタイマ予告表示TM1の表示位置を変更するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1は、特定のタイミング(例えば、3秒前や0になるタイミング、タイマ予告表示TM1のチャンスアップ等)で元の位置に再度移動するように構成されていてもよいし、そのままの位置で表示されてもよい。また、タイマ予告表示TM1を縮小表示している場合も、特定のタイミング(例えば、3秒前や0になったタイミング、タイマ予告表示TM1のチャンスアップ等)で拡大表示(例えば、最初に表示された大きさの表示や、最初に表示された大きさよりも大きい表示)されるようにしてもよい。   In this example, the display position of the timer notice display TM1 is moved at the timing when the animation display of the duel scene starts. However, when the effect of shifting to the super reach shown in FIG. 45 (A1) is performed. Alternatively, the display position of the timer preview display TM1 may be changed, or the display position of the timer preview display TM1 may be changed when the super reach title shown in FIG. 45 (A2) is displayed. Also good. In addition, the timer notice display TM1 may be configured to move again to the original position at a specific timing (for example, 3 seconds before or when it becomes 0, the timer notice display TM1 has a chance to increase), It may be displayed as it is. Also, when the timer preview display TM1 is displayed in a reduced size, it is enlarged (for example, displayed first) at a specific timing (for example, the timing of 3 seconds ago or 0, the chance of the timer preview display TM1 being increased, etc.). Or a larger display than the size initially displayed).

図45(B1)〜同図(B7)に示す演出例は、演出可動体が動作する際に表示されていたタイマ予告表示の表示位置を変更する様子が示されている。図45(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図45(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチに移行している様子が示されている。具体的には、左図柄と右図柄がそれぞれ左上隅部と右上隅部に移動し、これからスーパーリーチに移行することが示唆されている。また、図45(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「27:37」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   45 (B1) to FIG. 45 (B7) show how the display position of the timer notice display displayed when the effect movable body operates is changed. At the timing shown in FIG. 45 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and in the second hold number display, “1” indicating that the number of holds in FIG. 1 is 1 is displayed. Yes. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (B1), the state of transition to super reach is shown. Specifically, it is suggested that the left symbol and the right symbol move to the upper left corner and the upper right corner, respectively, and then shift to super reach. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (B1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “27:37” is displayed, and the timer display is counted down.

図45(B2)では、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップしている様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(B2)に示すタイミングでは「25:34」が表示されている。ここで、タイマ予告表示TM1は、第2大盤振舞役物224Gbと第4大盤振舞役物224Gdとによって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりもタイマ予告表示TM1が視認困難とされている。   FIG. 45B2 shows a state in which the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd are operated and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. In addition, the timer notice display TM1 continues the countdown of the timer display, and “25:34” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (B2). Here, the timer notice display TM1 is at least partly overlapped by the second large board behavioral object 224Gb and the fourth large board behavioral object 224Gd, and the timer notice display is more than in the case where it is not overlapped. TM1 is considered difficult to see.

すると、図45(B3)に示すように、タイマ予告表示TM1は、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdにオーバーラップされない位置に表示位置を変更する。具体的には、表示画面の右端中央部分に表示されていたタイマ予告表示TM1を、表示画面の中央上端部に変更する。なお、表示位置を変更する場合に、タイマ予告表示TM1が移動するアニメーションの表示を行ってもよいし、表示位置を切り換えて表示するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置を変更した際に、タイマ予告表示TM1を縮小表示してもよい。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作しない場合は、表示位置を変更しなくてもよいが、表示位置を変更してもよい。   Then, as shown in FIG. 45 (B3), the timer notice display TM1 changes the display position to a position that does not overlap with the first large board behavior object 224Ga to the fourth large board behavior object 224Gd. Specifically, the timer notice display TM1 displayed at the center portion on the right end of the display screen is changed to the center upper end portion of the display screen. When the display position is changed, an animation in which the timer notice display TM1 moves may be displayed, or the display position may be switched and displayed. Further, when the display position of the timer notice display TM1 is changed, the timer notice display TM1 may be reduced and displayed. In addition, when the 1st big board behavioral thing 224Ga-the 4th big board behavioral thing 224Gd do not operate | move, although a display position does not need to be changed, a display position may be changed.

その後、図45(B4)に示すように、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認に容易な態様で現される。このとき、導光板ILが発光されることにより現れるエフェクト画像がタイマ予告表示TM1にオーバーラップされるが、これによるタイマ予告表示TM1の表示位置の変更は行わない。なお、導光板ILの発光の際に、タイマ予告表示TM1の表示位置の変更を行うようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 45 (B4), the light guide plate IL emits light, and a pattern imitating a predetermined effect image appears on the light guide plate IL in an easily visible manner. At this time, the effect image that appears when the light guide plate IL emits light is overlapped with the timer preview display TM1, but the display position of the timer preview display TM1 is not changed. Note that the display position of the timer notice display TM1 may be changed when the light guide plate IL emits light.

その後、図45(B5)に示すように、導光板ILの発光が終了した後、図45(B6)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdがそれぞれ初期位置に戻る。   Then, as shown in FIG. 45 (B5), after the light emission of the light guide plate IL is completed, as shown in FIG. 45 (B6), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are initial. Return to position.

すると、図45(B7)に示すように、タイマ予告表示TM1の表示位置が元の位置(表示画面の右端中央部分)に変更される。タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(B7)に示すタイミングでは「21:37」が表示されている。なお、タイマ予告表示TM1が元の位置に移動するタイミングと、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが初期位置に戻る動作を開始するタイミングとが同じであってもよいし、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが初期位置に戻る動作を開始した後で、タイマ予告表示TM1が元の位置に移動するようにしてもよいし、タイマ予告表示TM1が元の位置に移動を開始した後で、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが初期位置に戻る動作を開始してもよい。   Then, as shown in FIG. 45 (B7), the display position of the timer notice display TM1 is changed to the original position (the rightmost center portion of the display screen). In the timer notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “21:37” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (B7). Note that the timing at which the timer notice display TM1 moves to the original position may be the same as the timing at which the first large board acting 224Ga to the fourth large board behavior 224Gd start returning to the initial position. The timer notice display TM1 may be moved to the original position after the first board action 224Ga to the fourth board action 224Gd start returning to the initial position, or the timer notice display TM1. After starting movement to the original position, the operation of returning the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd to the initial position may be started.

図45(C1)〜同図(C5)に示す演出例は、タイマ予告表示と装飾図柄の位置関係が変更する様子が示されている。図45(C1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。また、図45(C1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始されており、タイマ予告表示TM1では「29:69」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。また、このタイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、オーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。   45 (C1) to FIG. 45 (C5) show how the positional relationship between the timer notice display and the decorative symbol is changed. At the timing shown in FIG. 45 (C1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and in the second hold number display, the number of holds in FIG. “1” is displayed indicating that A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed. Also, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (C1), the timer notice effect is started, and “29:69” is displayed on the timer notice display TM1, and the timer display is counted down. In addition, the timer notice display TM1 overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap.

図45(C2)に示す装飾図柄表示装置208では、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止し、リーチ状態となった様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(C2)に示すタイミングでは「22:04」が表示されている。このときも、タイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄にオーバーラップしている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (C2), the “decoration 7” is stopped in the left symbol and the right symbol, respectively, and the reach state is shown. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “22:04” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (C2). Also at this time, the timer notice display TM1 overlaps the first decorative symbol.

図45(C3)に示す装飾図柄表示装置208では、リーチ演出が開始され、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、また、変動アイコンh0は表示されているが、ナビキャラクタYM及び保留アイコンh11がフレームアウトして非表示とされている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(C3)に示すタイミングでは「21:37」が表示されている。なお、このとき、タイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄の背面側に配置され、タイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄の右図柄にオーバーラップされている。なお、タイマ予告表示TM1が第1装飾図柄にオーバーラップするようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (C3), the reach effect is started, the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed in the upper left and right directions, and the variation icon h0 is displayed. The navigation character YM and the hold icon h11 are out of the frame and are not displayed. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “21:37” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (C3). At this time, the timer notice display TM1 is disposed on the back side of the first decorative design, and the timer notice display TM1 is overlapped with the right design of the first decorative design. Note that the timer notice display TM1 may overlap the first decorative symbol.

図45(C4)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。図45(C4)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪の画像が大きく表示されたスーパーリーチのタイトルが表示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(C4)に示すタイミングでは「20:35」が表示されている。このときも、タイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄にオーバーラップされている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (C4), the state of development to super reach (swordsman reach) is shown. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (C4), the title of the super reach in which the image of the enemy swordsman is displayed is displayed. Further, in the timer notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “20:35” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (C4). Also at this time, the timer notice display TM1 is overlapped with the first decorative symbol.

続く図45(C5)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示が行われている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図45(C5)に示すタイミングでは「18:19」が表示されている。このときも、タイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄にオーバーラップされている。また、表示画面の左下隅部では、上述したチャンスアップメータCMTが表示されており、チャンスアップメータを用いた演出が行われている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 45 (C5), an animation of a duel scene between the main character and the enemy swordsman is displayed. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “18:19” is displayed at the timing shown in FIG. 45 (C5). Also at this time, the timer notice display TM1 is overlapped with the first decorative symbol. In addition, in the lower left corner of the display screen, the above-described chance up meter CMT is displayed, and an effect using the chance up meter is performed.

図46は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 46 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図46では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 46, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図46(A1)〜同図(A10)に示す演出例は、遊技者の操作によりタイマ予告表示の表示位置を変更する様子が示されている。図46(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図46(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチに移行している様子が示されている。具体的には、左図柄と右図柄がそれぞれ左上隅部と右上隅部に移動し、これからスーパーリーチに移行することが示唆されている。また、図46(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「21:37」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   The example of production shown in FIGS. 46A1 to 46A10 shows a state in which the display position of the timer notice display is changed by the player's operation. At the timing shown in FIG. 46 (A1), the number of holdings in FIG. 1 is 1, and in the second holding number display, “1” indicating that the number of holdings in FIG. 1 is 1 is displayed. Yes. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (A1), a state of transition to super reach is shown. Specifically, it is suggested that the left symbol and the right symbol move to the upper left corner and the upper right corner, respectively, and then shift to super reach. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (A1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “21:37” is displayed, and the timer display is counted down.

図46(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示されたスーパーリーチのタイトルが表示され、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(A2)に示すタイミングでは「20:35」が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (A2), the title of the super reach in which the enemy swordsman is displayed large is displayed, and the state of development to super reach (swordsman reach) is shown. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “20:35” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (A2).

続く図46(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様の敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示が開始されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(A3)に示すタイミングでは「18:19」が表示されている。また、装飾図柄表示装置208の表示画面の右下隅部には、操作キーユニット137の下キーのアイコンとともに「タイマを縮小」の文字が表示されたガイド表示が行われており、遊技者が下キーを操作することでタイマ予告表示TM1を縮小表示することができる旨が報知されている。なお、この演出例では、決闘シーンのアニメーション表示が開始されるとガイド表示が表示されるようにしたが、タイマ予告演出が開始されたときから表示されてもよいし、リーチ状態となったときに表示されてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (A3), display of an animation of a duel scene with the swordsman who is the enemy of the main character is started. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “18:19” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (A3). In addition, in the lower right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, a guide display is displayed in which a character “shrink timer” is displayed together with the icon of the lower key of the operation key unit 137. It is informed that the timer preview display TM1 can be reduced and displayed by operating the key. In this production example, the guide display is displayed when the animation display of the duel scene is started. However, the guide display may be displayed from the start of the timer notice production, or the reach state is reached. May be displayed.

その後、図46(A4)に示すタイミングで操作キーユニット137の下キーが操作されると、図46(A5)に示すように、タイマ予告表示TM1は、縮小表示されるとともに、その表示位置を変更する。具体的には、表示画面の右端中央部分に表示されていたタイマ予告表示TM1を、ガイド表示の上方に変更する。このとき、タイマ予告表示TM1は縮小表示される。なお、表示位置を変更する場合に、タイマ予告表示TM1が縮小しながら移動するアニメーションの表示を行ってもよいし、表示位置を切り換えて表示するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置が変更されてから縮小表示してもよいし、縮小表示してから表示位置が変更されてもよい。また、操作キーユニット137の下キーが操作されると、タイマ予告表示TM1が非表示とされるようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(A5)に示すタイミングでは「18:00」が表示されている。また、図46(A5)に示すガイド表示では、操作キーユニット137の上キーのアイコンとともに「タイマを拡大」の文字が表示され、遊技者が上キーを操作することでタイマ予告表示TM1を拡大して元のサイズで表示され、また、表示位置も元の位置に戻る旨が報知されている。   Thereafter, when the lower key of the operation key unit 137 is operated at the timing shown in FIG. 46 (A4), the timer preview display TM1 is reduced and displayed as shown in FIG. 46 (A5). change. Specifically, the timer notice display TM1 displayed at the center of the right end of the display screen is changed to above the guide display. At this time, the timer notice display TM1 is reduced and displayed. When the display position is changed, an animation in which the timer notice display TM1 moves while being reduced may be displayed, or the display position may be switched and displayed. Further, the display position may be reduced after the display position of the timer preview display TM1 is changed, or the display position may be changed after the reduction display. Further, when the lower key of the operation key unit 137 is operated, the timer notice display TM1 may be hidden. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “18:00” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (A5). In addition, in the guide display shown in FIG. 46 (A5), the characters “enlarge timer” are displayed together with the icon of the upper key of the operation key unit 137, and the timer notice display TM1 is enlarged when the player operates the up key. Then, it is displayed that the original size is displayed, and that the display position returns to the original position.

その後、図46(A6)に示すタイミングで操作キーユニット137の上キーが操作されると、図46(A7)に示すように、タイマ予告表示TM1は、拡大表示されて元のサイズに戻るとともに、その表示位置も元の位置に戻る。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(A7)に示すタイミングでは「17:81」が表示されている。また、図46(A7)に示すガイド表示では、操作キーユニット137の下キーのアイコンとともに「タイマを縮小」の文字が表示されたガイド表示が行われており、遊技者が下キーを操作することでタイマ予告表示TM1を縮小表示することができる旨が報知されている。なお、この演出例において、図46(A3)に示されるように、タイマ予告表示TM1がデフォルトの表示サイズでデフォルトの表示位置であるときに、操作キーユニット137の上キーが操作されると、タイマ予告表示TM1がさらに拡大して表示されるようにしてもよい。   Thereafter, when the upper key of the operation key unit 137 is operated at the timing shown in FIG. 46 (A6), the timer notice display TM1 is enlarged and returned to the original size as shown in FIG. 46 (A7). The display position returns to the original position. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “17:81” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (A7). In addition, in the guide display shown in FIG. 46 (A7), the guide display in which the characters “reduce timer” are displayed together with the icon of the lower key of the operation key unit 137, and the player operates the lower key. Thus, it is notified that the timer preview display TM1 can be reduced and displayed. In this production example, as shown in FIG. 46 (A3), when the timer advance notice display TM1 is the default display size and the default display position, the upper key of the operation key unit 137 is operated. The timer notice display TM1 may be further enlarged and displayed.

図46(A8)に示す装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示が継続している様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(A8)に示すタイミングでは「03:01」が表示されている。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (A8) shows that the duel scene animation display continues. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “03:01” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (A8).

そして、図46(A9)に示すように、タイマ表示が残り3秒であることを示す「03:00」となった場合には、表示画面の右下に表示されていたガイド表示が消去され、タイマ予告表示TM1の表示位置(表示サイズ)の変更ができなくなったことが示されている。なお、タイマ予告表示TM1の表示位置及び表示サイズの変更を引き続き可能としてもよい。また、タイマ表示が「03:00」となったときにタイマ予告表示TM1の表示位置が変更され、縮小表示されている場合には、このタイミングで、デフォルトの表示サイズでデフォルトの表示位置に戻るようにしてもよいし、変更された表示位置で縮小表示されたままであってもよい。   As shown in FIG. 46 (A9), when the timer display becomes “03:00” indicating that the remaining 3 seconds are displayed, the guide display displayed at the lower right of the display screen is deleted. This indicates that the display position (display size) of the timer notice display TM1 cannot be changed. Note that the display position and display size of the timer notice display TM1 may be continuously changed. If the display position of the timer preview display TM1 is changed when the timer display becomes “03:00” and is displayed in a reduced size, the display returns to the default display position with the default display size at this timing. Alternatively, the reduced display position may remain at the changed display position.

図46(A10)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了する様子が示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (A10), the timer display in the timer notice display TM1 is “00:00”, and the countdown is completed.

図46(B1)〜同図(B9)に示す演出例は、タイマ予告演出の実行中にタイマ予告表示が分割して表示される様子が示されている。図46(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示されたスーパーリーチのタイトルが表示され、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。また、図46(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図46(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「20:35」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   The effect examples shown in FIGS. 46 (B1) to (B9) show how the timer notice display is divided and displayed during execution of the timer notice effect. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (B1), the title of the super reach in which the enemy swordsman is displayed large is displayed, and the state of development to super reach (swordsman reach) is shown. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (B1), the number of reservations of the special figure 1 is 1, and the second number of reservations display indicates that the number of reservations of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (B1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “20:35” is displayed, and the timer display is counted down.

続く図46(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様の敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示が開始されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(B2)に示すタイミングでは「18:19」が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (B2), display of an animation of a duel scene with the swordsman who is the enemy of the main character is started. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “18:19” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (B2).

図46(B3)は、決闘シーンのアニメーション表示が継続している様子が示されている。また、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図46(B3)に示すタイミングでは「15:47」が表示されている。   FIG. 46 (B3) shows a state where the animation display of the duel scene is continued. In the timer advance notice display TM1, the countdown of the timer display continues, and “15:47” is displayed at the timing shown in FIG. 46 (B3).

その後、図46(B4)に示すように、タイマ表示が残り15秒であることを示す「15:00」になるタイミングで、タイマ予告表示TM1の周囲にエフェクト画像が表示され、その後、図46(B5)に示すように、タイマ予告表示が2つに分割する。ここで、2つのタイマ予告表示のうちの左側に表示されたタイマ予告表示を左側タイマ予告表示TM1Lといい、右側に表示されたタイマ予告表示を右側タイマ予告表示TM2Rという場合がある。これらのタイマ予告表示TM1L,TM1Rにおけるタイマ表示はそれぞれ同じ時間を示しており、図46(B5)に示すタイミングでは、それぞれ「13:56」を示している。この演出例では、タイマ予告表示が2つに分割することにより、大当りの信頼度が高くなったことを示唆している。なお、タイマ予告表示が分割する数は、2つに限らず3つ以上であってもよく、分割する数が多いほど、大当りの信頼度が高くなるようにしてもよい。また、これらのタイマ予告表示TM1L,TM1Rは、枠の色が赤色に変化しているが、枠の色が変化しなくてもよく、枠の色が赤色に変化した場合の方が、枠の色が変化しない場合よりも大当りとなりやすいようにしてもよい。また、これらのタイマ予告表示TM1L,TM1Rのうちのいずれか一方の枠の色だけ赤色に変化してもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 46 (B4), the effect image is displayed around the timer notice display TM1 at the timing of “15:00” indicating that the timer display is the remaining 15 seconds. As shown in (B5), the timer notice display is divided into two. Here, the timer notice display displayed on the left side of the two timer notice displays may be referred to as a left timer notice display TM1L, and the timer notice display displayed on the right side may be referred to as a right timer notice display TM2R. The timer indications in the timer notice indications TM1L and TM1R indicate the same time, respectively, and “13:56” is indicated in the timing shown in FIG. 46 (B5). In this production example, it is suggested that the reliability of the big hit is increased by dividing the timer notice display into two. Note that the number divided by the timer notice display is not limited to two, and may be three or more, and the greater the number of divisions, the higher the reliability of the jackpot. In addition, in the timer notice display TM1L and TM1R, the color of the frame is changed to red, but the color of the frame may not be changed, and when the color of the frame is changed to red, You may make it easier to hit big hits than when the color does not change. Further, only the color of one of these timer notice displays TM1L and TM1R may change to red.

その後、図46(B6)に示すように、タイマ予告表示TM1L,TM1Rにおけるタイマ表示が「00:00」となると、図46(B7)に示すように、タイマ予告表示TM1L,TM1Rでは、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。すると、図46(B8)に示すように、装飾図柄表示装置208では、姫のキャラクタが「リーチを書き換えるよ」と喋っている様子を示すカットインの表示が行われている様子が示されている。このカットインの表示は、2つのタイマ予告表示TM1L,TM1Rのうちの一方のタイマ予告表示(例えば、左側タイマ予告表示TM1L)におけるタイマ表示のカウントダウンが完了したことにより行われる演出で、大当りの信頼性のより高いリーチ演出に昇格するすることを報知するものである。なお、2つのタイマ予告表示TM1L,TM1Rのうちの両方のタイマ予告表示におけるタイマ表示のカウントダウンが完了したことにより行われる演出であってもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 46 (B6), when the timer display in the timer notice display TM1L, TM1R becomes “00:00”, as shown in FIG. 46 (B7), in the timer notice display TM1L, TM1R, the timer display Instead, the word “attention” is displayed to urge attention to the notice. Then, as shown in FIG. 46 (B8), the decorative symbol display device 208 shows a state in which a cut-in display indicating that the princess character is scolding “I will rewrite the reach” is shown. Yes. This cut-in display is an effect performed when the timer display countdown in one of the two timer notice displays TM1L and TM1R (for example, the left timer notice display TM1L) is completed. This is to inform you that you will be promoted to a higher reach production. In addition, the effect performed when the countdown of the timer display in both timer preview displays of the two timer preview displays TM1L and TM1R is completed may be used.

その後、図46(B9)に示す装飾図柄表示装置208では、SP剣豪リーチに発展した様子が示されている。SP剣豪リーチは、剣豪リーチが発展して移行するリーチであり、剣豪リーチからSP剣豪リーチに発展しない場合よりも大当りとなりやすいリーチ演出である。SP剣豪リーチでは、図46(B9)に示すように、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙する点では、発展前の剣豪リーチと同じであるが、主人公の殿様の助っ人としてパンダを従えている点と、背景に満月が表れている点で異なっている。さらに、図46(B9)に示す装飾図柄表示装置208では、3匹のコパンダのキャラクタによって構成されるコパンダ応援団KPDが応援している様子を示す予告表示が行われており、SP剣豪リーチの大当りに対する信頼度が飛躍的に高くなっていることを報知している。このコパンダ応援団KPDは、2つのタイマ予告表示TM1L,TM1Rのうちの他方のタイマ予告表示(例えば、右側タイマ予告表示TM1R)におけるタイマ表示のカウントダウンが完了したことにより表示される予告キャラクタである。   Thereafter, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (B9) shows a state where the SP swordsman reach has been developed. The SP swordsman reach is a reach where the swordsman reach develops and shifts, and is a reach production that is more likely to be a big hit than the case where the swordsman reach does not develop into the SP swordsman reach. As shown in Fig. 46 (B9), the SP swordsman reach is the same as the predecessor swordsman reach in that the protagonist and the enemy swordsman confront each other. The difference is that the full moon appears in the background. Furthermore, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 46 (B9), a notice display indicating that the co-panda cheering team KPD composed of three co-panda characters is cheering is performed. It is informing that the reliability for the big hit has increased dramatically. The co-panda support group KPD is a notice character displayed when the timer display countdown in the other timer notice display (for example, the right timer notice display TM1R) of the two timer notice displays TM1L and TM1R is completed.

この演出例では、2つのタイマ予告表示のそれぞれに対応してチャンスアップの予告やリーチ演出の発展を行っているが、2つのタイマ予告表示に対応して1つの演出(リーチ演出の発展)を行い、その発展したリーチ演出の中でもチャンスアップの演出が行われているということもできる。   In this production example, a chance-up notice and reach production are developed corresponding to each of the two timer notice displays, but one production (development of reach production) is produced corresponding to the two timer notice displays. It can also be said that a chance-up production is being performed in the developed reach production.

図47は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 47 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図47では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   47, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216 and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図47(A1)〜同図(A5)に示す演出例は、複数の装飾図柄表示装置を用いたタイマ予告演出について示している。ここで、図47(A1)〜同図(A5)に示す演出例では、図14(b)に示す演出装置206を適用し、さらに、第1装飾図柄表示装置208Lの外周が装飾部材に重なっておらず、当該領域に表示される画像についても視認可能に構成されている。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lの左右両側が、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって一部がオーバーラップされている。なお、家紋役物224E及び千両箱役物224Hについては、説明を容易にするために図示を省略している。   47 (A1) to FIG. 47 (A5) show a timer notice effect using a plurality of decorative symbol display devices. Here, in the effect example shown in FIGS. 47A1 to 47A5, the effect device 206 shown in FIG. 14B is applied, and the outer periphery of the first decorative symbol display device 208L overlaps the decorative member. However, the image displayed in the area is also configured to be visible. At this time, the left and right sides of the first decorative symbol display device 208L are partially overlapped by the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It should be noted that the family crest role 224E and the Senryo box role 224H are not shown for ease of explanation.

図47(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、図47(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、第3装飾図柄表示装置208Nでは、タイマ予告演出が行われており、タイマ表示として「15:47」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 47 (A1), it is developed to super reach (swordsman reach), and a state in which a duel scene animation between the main character and the enemy swordsman is performed is shown. . Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 47 (A1), the number of holds in the special figure 1 is 1, and the number of holds in the special figure 1 is 1 in the second hold number display. “1” is displayed. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. Further, in the third decorative symbol display device 208N, a timer notice effect is performed, “15:47” is displayed as the timer display, and the timer display is counted down.

図47(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーションが継続して行われている。また、第3装飾図柄表示装置208Nでは、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図47(A2)に示すタイミングでは「15:00」が表示されている。   In the first decorative symbol display device 208 shown in FIG. 47 (A2), the duel scene animation is continuously performed. In the third decorative symbol display device 208N, the timer display continues to count down, and “15:00” is displayed at the timing shown in FIG. 47 (A2).

その後、図47(A3)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lにおける第2装飾図柄表示装置208Mの近傍の表示領域と、第3装飾図柄表示装置208Nの近傍の表示領域に所定のエフェクト画像が表示され、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが動作することを示唆している。また、第3装飾図柄表示装置208Nでは、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図47(A3)に示すタイミングでは「14:50」が表示されている。   Thereafter, as shown in FIG. 47 (A3), a predetermined effect is applied to the display area in the vicinity of the second decorative symbol display device 208M and the display area in the vicinity of the third decorative symbol display device 208N in the first decorative symbol display device 208L. An image is displayed, suggesting that the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N operate. In the third decorative symbol display device 208N, the timer display continues to count down, and “14:50” is displayed at the timing shown in FIG. 47 (A3).

すると、図47(A4)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面に沿って左右に往復動する様子が示されている。このとき、第3装飾図柄表示装置208Nにおいて表示されていたタイマ表示が第2装飾図柄表示装置208Mにも表示される。すなわち、タイマ予告表示が2つに分割する様子が示されている。なお、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの動作が完了した後で、第2装飾図柄表示装置208Mにタイマ表示が表示されるようにしてもよい。第2装飾図柄表示装置208Mに表示されたタイマ表示と第3装飾図柄表示装置208Nに表示されたタイマ表示はそれぞれ同じ時間を示しており、図47(A4)に示すタイミングでは、それぞれ「13:56」を示している。なお、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの動作中もタイマ表示のカウントダウンは継続しているが、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nの動作中は、タイマ表示のカウントダウンが中断するようにしてもよい。この演出例では、タイマ予告表示が2つに分割することにより、大当りの信頼度が高くなったことを示唆している。なお、タイマ予告表示が分割する数は、2つに限らず3つ以上であってもよく、分割する数が多いほど、大当りの信頼度が高くなるようにしてもよい。例えば、第2装飾図柄表示装置208Mの他、第1装飾図柄表示装置208Lでもタイマ表示が行われるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 47 (A4), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are reciprocated left and right along the display screen of the first decorative symbol display device 208L. ing. At this time, the timer display displayed on the third decorative symbol display device 208N is also displayed on the second decorative symbol display device 208M. That is, a state in which the timer notice display is divided into two is shown. Note that the timer display may be displayed on the second decorative symbol display device 208M after the operations of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are completed. The timer display displayed on the second decorative symbol display device 208M and the timer display displayed on the third decorative symbol display device 208N each indicate the same time, and at the timing shown in FIG. 47 (A4), “13: 56 ". Note that the timer display countdown continues while the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are operating, but the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are operating. The timer display countdown may be interrupted. In this production example, it is suggested that the reliability of the big hit is increased by dividing the timer notice display into two. Note that the number divided by the timer notice display is not limited to two, and may be three or more, and the greater the number of divisions, the higher the reliability of the jackpot. For example, the timer display may be performed not only on the second decorative symbol display device 208M but also on the first decorative symbol display device 208L.

その後、図47(A5)に示すように、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nは、それぞれ初期位置に戻る。また、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nでは、それぞれタイマ表示のカウントダウンが継続しており、図47(A5)に示すタイミングでは「12:19」が表示されている。   Thereafter, as shown in FIG. 47 (A5), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N return to their initial positions. In the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, the timer display continues to count down, and “12:19” is displayed at the timing shown in FIG. 47 (A5).

図47(B1)〜同図(B5)に示す演出例は、複数の装飾図柄表示装置を用いたタイマ予告演出について示している。ここで、図47(B1)〜同図(B5)に示す演出例では、装飾図柄表示装置208の他に、ミニ表示装置208Pが設けられている。ミニ表示装置208Pは、例えば、遊技盤200や前面枠扉106(図1参照)等の適宜の位置に設けられている。この演出例では、例えば、フルカラーLEDがマトリクス状に配置されたドットマトリクス型の表示装置を採用したが、LCDやELや7セグやランプやドラム等他の表示装置であってもよい。ミニ表示装置208Pは、シャッタ部材が設けられており、シャッタ部材を駆動することによりミニ表示装置208Pを視認容易状態と視認困難状態とに変更することができる。   47 (B1) to FIG. 47 (B5) show a timer notice effect using a plurality of decorative symbol display devices. Here, in the effect example shown in FIGS. 47 (B1) to (B5), in addition to the decorative symbol display device 208, a mini display device 208P is provided. The mini display device 208P is provided at an appropriate position such as the game board 200 or the front frame door 106 (see FIG. 1). In this production example, for example, a dot matrix type display device in which full-color LEDs are arranged in a matrix is adopted, but other display devices such as an LCD, an EL, a 7-segment, a lamp, and a drum may be used. The mini display device 208P is provided with a shutter member, and by driving the shutter member, the mini display device 208P can be changed between an easy-to-view state and a difficult-to-view state.

図47(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが行われている様子が示されている。また、図47(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の保留数が1となっており、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0も表示されている。なお、保留アイコンh11やナビキャラクタYMは、フレームアウトしており非表示とされている。また、図47(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が行われており、タイマ予告表示TM1では「18:19」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。また、ミニ表示装置208Pでもタイマ予告演出が行われており、タイマ表示として「6:19」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが行われている。すなわち、この演出例では、2つのタイマ予告演出が並行して行われている様子が示されており、装飾図柄表示装置208におけるタイマ予告表示TM1によるタイマ予告演出においてタイマ表示が「0」となった場合にチャンスアップの予告等の演出が行われる場合があり、また、ミニ表示装置208Pにおけるタイマ予告演出においてタイマ表示が「0」となった場合にもチャンスアップの予告等の演出が行われる場合がある。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 47 (B1), it is developed to super reach (swordsman reach), and a state in which a duel scene animation between the main character and the enemy swordsman is performed is shown. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 47 (B1), the number of reservations of the special figure 1 is 1, and the second reservation number display indicates that the number of reservations of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed. A variation icon h0 is also displayed. Note that the hold icon h11 and the navigation character YM are out of frame and are not displayed. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 47 (B1), a timer notice effect is performed, and in the timer notice display TM1, “18:19” is displayed, and the timer display is counted down. In addition, the timer display effect is also performed on the mini display device 208P, “6:19” is displayed as the timer display, and the timer display is counted down. That is, in this effect example, it is shown that two timer notice effects are performed in parallel, and the timer display becomes “0” in the timer notice effect by the timer notice display TM1 in the decorative symbol display device 208. When the timer display is “0” in the timer display effect in the mini display device 208P, the effect such as the chance increase notification may be performed. There is a case.

その後、図47(B2)に示すように、装飾図柄表示装置208に表示されたタイマ予告表示TM1のタイマ表示が残り15秒であることを示す「15:00」になるタイミングで、タイマ予告表示TM1の周囲にエフェクト画像が表示され、カウントダウンが中断される。一方、ミニ表示装置208Pでもタイマ表示が残り3秒であることを示す「3:00」になるタイミングでカウントダウンが中断される。   Thereafter, as shown in FIG. 47 (B2), at the timing when the timer display of the timer notice display TM1 displayed on the decorative symbol display device 208 becomes “15:00” indicating that the remaining 15 seconds, the timer notice display is displayed. An effect image is displayed around TM1 and the countdown is interrupted. On the other hand, also in the mini display device 208P, the countdown is interrupted at the timing “3:00” indicating that the timer display remains for 3 seconds.

すると、図47(B3)に示すように、ミニ表示装置208Pでは、タイマ表示に換えて、ミニ表示装置208Pにおいて示されたタイマ表示の時間が、装飾図柄表示装置208に表示されたタイマ予告表示TM1のタイマ表示に上乗せされることを示す「UP」の文字が表示される。   Then, as shown in FIG. 47 (B3), in the mini display device 208P, instead of the timer display, the timer display time displayed on the decorative symbol display device 208 is the timer display time displayed on the mini display device 208P. The characters “UP” indicating that the timer display of TM1 is added are displayed.

すると、図47(B4)に示すように、装飾図柄表示装置208に表示されたタイマ予告表示TM1のタイマ表示に3秒の時間が上乗せされて「18:00」に更新される。   Then, as shown in FIG. 47 (B4), the timer display of the timer notice display TM1 displayed on the decorative symbol display device 208 is added to the timer display for 3 seconds and updated to “18:00”.

その後、図47(B5)に示すように、装飾図柄表示装置208におけるタイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが再開される。なお、図47(B5)に示すタイミングでは、タイマ表示は「17:99」となっている。一方、ミニ表示装置208Pでは、シャッタ部材により表示画面が視認困難とされる。なお、この演出例では、装飾図柄表示装置208におけるタイマ予告表示TMのタイマ表示に時間の上乗せが行われた場合には、ミニ表示装置208Pにおけるタイマ演出は終了するようにしたが、装飾図柄表示装置208におけるタイマ予告表示TMのタイマ表示に時間の上乗せが行われた場合でも、ミニ表示装置208Pにおけるタイマ演出が終了しないで、その後、タイマ表示のカウントダウンが行われるようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 47 (B5), the timer display countdown is resumed in the timer notice display TM1 in the decorative symbol display device 208. At the timing shown in FIG. 47 (B5), the timer display is “17:99”. On the other hand, in the mini display device 208P, it is difficult to visually recognize the display screen due to the shutter member. In this example, when the timer display of the timer notice display TM on the decorative symbol display device 208 is added to the timer, the timer effect on the mini display device 208P is ended, but the decorative symbol display is performed. Even when time is added to the timer display of the timer notice display TM in the device 208, the timer display in the mini display device 208P may not be ended, and thereafter the timer display may be counted down.

図48は、タイマ予告演出の他の演出例について段階的に示す図である。   FIG. 48 is a diagram showing stepwise another example of the timer notice effect.

図48では、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普図表示装置210、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、普図保留ランプ216及び第4図柄表示装置284aについて、図示を省略している。   In FIG. 48, the first special figure display device 212, the second special figure display device 214, the universal figure display device 210, the first special figure hold lamp 218, the second special figure hold lamp 220, the universal figure hold lamp 216, and the fourth Illustration of the symbol display device 284a is omitted.

図48(A1)〜同図(A10)に示す演出例は、タイマ予告演出が開始する前に、タイマ予告演出が開始されることを準備中である旨の表示を行うことで報知する様子について示している。図48(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図48(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が3となっており、第一の保留アイコンh11〜第三の保留アイコンh13が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が3であることを示す「3」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   48 (A1) to FIG. 48 (A10) show an example of notification by performing a display indicating that the timer notice effect is being prepared before the timer notice effect is started. Show. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A1) shows a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 48 (A1), the number of holdings in FIG. 1 is 3, and the first holding icon h11 to the third holding icon h13 are displayed, and in the second holding number display. “3” indicating that the number of holdings in FIG. 1 is 3 is displayed. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

図48(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告準備演出が開始している様子が示されている。具体的には、表示画面の右側からタイマ予告表示TM1がフレームインすることにより、タイマ予告準備演出が開始される。タイマ予告準備演出は、タイマ予告演出が開始するまでの間、準備中である旨の表示を行い、遊技者に期待感を持たせるようにしたものである。図48(A2)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1には、何も表示されていない。なお、例えば、後述する「STANDBY」の表示が行われていてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A2), the timer notice preparation effect is started. Specifically, when the timer notice display TM1 enters the frame from the right side of the display screen, the timer notice preparation effect is started. The timer notice preparation effect is an indication that preparation is in progress until the timer notice effect starts, so that the player has a sense of expectation. At the timing shown in FIG. 48 (A2), nothing is displayed on the timer notice display TM1. Note that, for example, “STANDBY” to be described later may be displayed.

その後、図48(A3)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了した様子が示されている。タイマ予告表示TM1のフレームインが完了すると、タイマ予告表示TM1には、タイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」が表示され、その旨を報知している。すなわち、この演出例では、保留内でタイマ予告演出が行われることを予告する先読み予告の一態様として行われる演出である。また、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1は、準備中表示として機能している。なお、変動中の図柄表示においてタイマ予告演出が行われることを予告する当該変動予告であってもよい。   Thereafter, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A3) shows that the frame preview of the timer notice display TM1 has been completed. When the timer preview display TM1 is completed, the timer preview display TM1 displays “STANDBY” indicating that the timer preview display is being prepared, thereby notifying that effect. In other words, in this effect example, the effect is performed as one aspect of the pre-reading notice that notifies that the timer notice effect is to be performed within the hold. The timer notice display TM1 on which “STANDBY” is displayed functions as a preparation-in-progress display. In addition, the change notice for notifying that the timer notice effect is performed in the changing symbol display may be used.

すると、図48(A4)に示すように、「STANDBY」の文字が表示されたタイマ予告表示TM1は、その表示位置を第2保留表示部の下方の位置に変更する。このとき、タイマ予告表示TM1は、縮小表示され、ミニサイズの表示サイズとなる。なお、表示位置を変更する場合に、タイマ予告表示TM1が縮小しながら移動するアニメーションの表示を行ってもよいし、表示位置を切り換えて表示するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置が変更されてから縮小表示してもよいし、縮小表示してから表示位置が変更されてもよい。また、タイマ予告表示TM1を縮小表示しなくてもよいし、表示位置を変更しなくてもよい。   Then, as shown in FIG. 48 (A4), the timer notice display TM1 on which the characters “STANDBY” are displayed changes its display position to a position below the second hold display section. At this time, the timer notice display TM1 is displayed in a reduced size and has a mini-size display size. When the display position is changed, an animation in which the timer notice display TM1 moves while being reduced may be displayed, or the display position may be switched and displayed. Further, the display position may be reduced after the display position of the timer preview display TM1 is changed, or the display position may be changed after the reduction display. Further, the timer notice display TM1 need not be reduced and the display position need not be changed.

その後、図48(A5)に示す装飾図柄表示装置208では、「装飾3−装飾9−装飾1」のハズレの装飾図柄の組合せで停止表示されている様子が示されている。なお、このとき、「STANDBY」の文字が表示されたタイマ予告表示TM1は継続して表示されている。   Thereafter, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48A5 shows a state in which the decorative symbol display device 208 is stopped and displayed with the combination of the decorative symbols “decoration 3-decoration 9-decoration 1”. At this time, the timer notice display TM1 on which the characters “STANDBY” are displayed is continuously displayed.

続いて、図48(A6)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の最先の保留に基づいて装飾図柄の変動表示が開始している。タイマ予告表示TM1は、依然として第2保留表示部の下方での表示が維持されている。このように、タイマ予告準備演出は、複数の図柄変動表示に跨って行う場合がある演出であるということができる。   Subsequently, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A6), the decorative symbol variable display is started based on the earliest hold of the special figure 1. The timer preview display TM1 is still displayed below the second hold display section. Thus, it can be said that the timer notice preparation effect is an effect that may be performed across a plurality of symbol variation displays.

その後、図48(A7)に示す装飾図柄表示装置208では、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組合せで停止表示されている様子が示されている。なお、このときも、「STANDBY」の文字が表示されたタイマ予告表示TM1が継続して表示されている。   Thereafter, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48A7 shows a state in which the decorative symbol display device 208 is stopped and displayed with a combination of the decorative symbols “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. At this time, the timer notice display TM1 in which the characters “STANDBY” are displayed is continuously displayed.

続いて、図48(A8)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の最先の保留に基づいて装飾図柄の変動表示が開始している。タイマ予告表示TM1は、依然として第2保留表示部の下方での表示が維持されている。なお、今回の図柄変動表示は、先読みの対象となっていた保留に対応するものとなっている。   Subsequently, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A8), the decorative symbol variable display is started based on the earliest hold of the special figure 1. The timer preview display TM1 is still displayed below the second hold display section. The symbol variation display this time corresponds to the hold that has been the target of prefetching.

その後、図48(A9)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が拡大表示されて元のサイズに戻るとともに、その表示位置も元の位置に戻り、「STANDBY」の表示からタイマ表示として「10:00」の表示に切り替わる様子が示されている。これにより、タイマ予告演出が開始されたことが報知される。なお、タイマ予告表示TM1の表示位置を変更する場合に、タイマ予告表示TM1が拡大しながら移動するアニメーションの表示を行ってもよいし、表示位置を切り換えて表示するようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置が変更されてから拡大表示してもよいし、拡大表示してから表示位置が変更されてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示がタイマ表示に切り替わった後で、タイマ予告表示TM1の表示位置が変更されてもよいし、タイマ予告表示TM1の表示位置が変更された後で、タイマ予告表示TM1の表示がタイマ表示に切り替わるようにしてもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示がタイマ表示に切り替わるタイミングと、タイマ予告表示TM1の表示位置の変更のタイミングとが同じであってもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A9), the timer preview display TM1 is enlarged and returned to the original size, and the display position also returns to the original position. The state of switching to the display of “10:00” is shown. This notifies that the timer notice effect has started. When the display position of the timer preview display TM1 is changed, an animation in which the timer preview display TM1 moves while being enlarged may be displayed, or the display position may be switched and displayed. Further, the display position of the timer preview display TM1 may be enlarged after being changed, or the display position may be changed after being enlarged. Further, the display position of the timer preview display TM1 may be changed after the display of the timer preview display TM1 is switched to the timer display, or the timer preview display TM1 may be changed after the display position of the timer preview display TM1 is changed. May be switched to a timer display. The timing at which the display of the timer preview display TM1 is switched to the timer display may be the same as the timing at which the display position of the timer preview display TM1 is changed.

その後、図48(A10)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始している様子が示されている。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (A10), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is started.

なお、その後、例えば、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が特定の時間の表示(例えば、「03:00」)となった場合や、表示態様が変化する場合に、タイマ予告表示TM1の表示サイズを小サイズから大サイズに変更するようにしてもよい。   After that, for example, when the timer display in the timer notice display TM1 becomes a display of a specific time (for example, “03:00”) or the display mode changes, the display size of the timer notice display TM1 is changed. You may make it change from small size to large size.

なお、この演出例では、タイマ予告表示TM1の表示位置を変更した後でタイマ表示のカウントダウンを開始するようにしたが、タイマ予告表示TM1において「STANDBY」の表示からタイマ表示に切り換わり、タイマ表示のカウントダウンを開始した後で、タイマ予告表示TM1の表示位置を変更するようにしてもよい。   In this example, the timer display countdown is started after the display position of the timer notice display TM1 is changed. However, the timer notice display TM1 is switched from “STANDBY” display to timer display, and the timer display is displayed. After the start of the countdown, the display position of the timer notice display TM1 may be changed.

図48(B1)〜同図(B8)に示す演出例は、先読み予告として機能する時計の予告アイコンMI1を複数ストックし、ストックされた時計の予告アイコンMI1の数だけタイマ予告演出が行われる様子について示している。図48(B1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図48(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が3となっており、第一の保留アイコンh11〜第三の保留アイコンh13が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が3であることを示す「3」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   48 (B1) to 48 (B8), a plurality of clock notice icons MI1 functioning as pre-reading notices are stocked, and timer notice effects are performed as many times as the number of stocked watch notice icons MI1. Shows about. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B1) shows a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, at the timing shown in FIG. 48 (A1), the number of holdings in FIG. 1 is 3, and the first holding icon h11 to the third holding icon h13 are displayed, and in the second holding number display. “3” indicating that the number of holdings in FIG. 1 is 3 is displayed. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

図48(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、左図柄に「装飾3」が停止表示する様子が示されている。この「装飾3」には、時計の予告アイコンMI1が付加されており、1つの時計の予告アイコンMI1がストックされることを示している。なお、2以上の時計の予告アイコンMI1が一度にストックされることがあってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B2), a state where “decoration 3” is stopped and displayed on the left symbol is shown. This “decoration 3” is added with a watch notice icon MI1 and indicates that one watch notice icon MI1 is stocked. Note that two or more clock notice icons MI1 may be stocked at one time.

図48(B3)に示す装飾図柄表示装置208では、「装飾3−装飾9−装飾1」のハズレの装飾図柄の組合せで停止表示している様子が示されている。また、第2装飾図柄の下方には、時計の予告アイコンMI1のストックされている数を示す、タイマ予告ストック表示領域TMstが表示されている。タイマ予告ストック表示領域TMstでは、1つの時計の予告アイコンMI1がストックされていることを示す「タイマ予告ストック×1」の表示が行われている。これにより、保留内にタイマ予告演出が少なくとも1回行われることが報知されている。なお、時計の予告アイコンMI1のストック数だけタイマ予告演出におけるタイマ表示に対する時間の上乗せが行われるようにしてもよい。また、時計の予告アイコンMI1のストック数に応じて、タイマ予告演出が開始されたときにおけるタイマ表示に表示する残り時間が決定されるようにしてもよい。タイマ予告ストック表示領域TMstでは、時計の予告アイコンMI1が出現する毎にストック数が加算されるようになっている。この演出例において、タイマ予告ストック表示領域TMstにおいてタイマ予告のストック数が表示された表示が、準備中表示として機能しているということができる。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B3), a state is shown in which the display is stopped by the combination of the decorative symbols of “decoration 3-decoration 9-decoration 1”. Also, below the second decorative symbol, a timer notice stock display area TMst indicating the number of watch notice icons MI1 stocked is displayed. In the timer notice stock display area TMst, “timer notice stock × 1” indicating that the notice icon MI1 of one clock is stocked is displayed. Thereby, it is notified that the timer notice effect is performed at least once during the hold. It should be noted that time may be added to the timer display in the timer notice effect by the number of stocks of the watch notice icon MI1. Further, the remaining time to be displayed on the timer display when the timer notice effect is started may be determined according to the stock number of the watch notice icon MI1. In the timer notice stock display area TMst, the stock number is added every time the notice icon MI1 of the clock appears. In this effect example, it can be said that the display in which the number of stocks of the timer notice is displayed in the timer notice stock display area TMst functions as a preparation display.

図48(B4)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、ナビキャラクタYMによるナビキャラ予告も行われている様子が示されている。このナビキャラ予告では、ナビキャラクタYMの近傍に時計のアイコンとともに「get」の文字が表示された吹き出しが表示されることにより行われる。この演出例におけるナビキャラ予告は、保留内でタイマ予告演出が行われることの先読み予告として機能している。このように、1回の図柄変動表示でストックされる時計の予告アイコンMI1は、1つに限らず、2以上であってもよい。また、時計の予告アイコンMI1がストックされるときに行われる演出の態様も複数種類あってもよい。また、時計の予告アイコンMI1がストックされるときに行われる演出において、ストックされる時計の予告アイコンMI1の数は1つに限らず、2以上である場合があってもよい。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B4) shows a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, a state in which a navigation character notice by the navigation character YM is also performed is shown. The navigation character notice is performed by displaying a balloon displaying a “get” character together with a clock icon in the vicinity of the navigation character YM. The navigation character notice in this example of the function functions as a pre-reading notice that the timer notice effect will be performed within the hold. In this way, the notice icon MI1 of the clock stocked in one symbol variation display is not limited to one and may be two or more. There may also be a plurality of types of effects that are performed when the watch warning icon MI1 is stocked. In addition, in the effect performed when the clock notice icon MI1 is stocked, the number of clock notice icons MI1 to be stocked is not limited to one and may be two or more.

図48(B5)に示す装飾図柄表示装置208では、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組合せで停止表示している様子が示されている。また、タイマ予告ストック表示領域TMstでは、3つの時計の予告アイコンMI1がストックされていることを示す「タイマ予告ストック×3」の表示が行われている。これにより、保留内にタイマ予告演出が少なくとも3回行われることが報知されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B5), a state is shown in which the display is stopped by a combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. In the timer notice stock display area TMst, “timer notice stock × 3” indicating that the notice icons MI1 of three clocks are stocked is displayed. Thereby, it is notified that the timer notice effect is performed at least three times during the hold.

図48(B6)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。その後、図48(B7)に示す装飾図柄表示装置208では、3つストックされている時計の予告アイコンMI1のうちの1つが消化され、タイマ予告演出が開始された様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TM1が装飾図柄表示装置208の表示画面の略中央で表示される。なお、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示として「10:00」が表示されており、カウントダウンが開始してから10秒後にチャンスアップの予告が行われる場合があることが示唆されている。また、この演出例では、時計の予告アイコンMI1を1つ消化して1つのタイマ予告演出を開始するようにしたが、2つの時計の予告アイコンMI1を消化して2つのタイマ予告演出を並行して行うようにしてもよい。また、この演出例では、時計の予告アイコンMI1を1つ消化して1つのタイマ予告演出を開始するようにしたが、例えば、図48(B7´)に示すように、時計の予告アイコンMI1を消化することなくタイマ予告演出が開始される場合があってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B6), a state in which the decorative symbol is displayed in a variable manner is shown. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B7), one of the three stock clock notice icons MI1 is digested, and a state in which the timer notice effect is started is shown. At this time, the timer notice display TM1 is displayed at substantially the center of the display screen of the decorative symbol display device 208. In the timer notice display TM1, “10:00” is displayed as the timer display, which suggests that a chance-up notice may be given 10 seconds after the countdown starts. In this example, one timer notice icon MI1 is digested and one timer notice effect is started. However, two timer notice icons MI1 are digested and two timer notice effects are performed in parallel. May be performed. Further, in this effect example, one timer notice icon MI1 is digested and one timer notice effect is started. For example, as shown in FIG. 48 (B7 '), a watch notice icon MI1 is displayed. The timer notice effect may be started without digesting.

その後、図48(B8)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告表示TM1が表示画面の略右端中央に表示位置を変更し、タイマ表示のカウントダウンが開始される。このとき、タイマ予告表示TM1を移動アニメーションにより表示位置を変更するようにしてもよい。なお、時計の予告アイコンMI1が消化されてタイマ予告表示TM1を表示する際に、装飾図柄表示装置208の略中央に表示せず、最初から表示画面の略右端中央に表示するようにしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 48 (B8), the timer notice display TM1 changes the display position to the substantially right center of the display screen, and the timer display countdown is started. At this time, the display position of the timer notice display TM1 may be changed by moving animation. When the timer notice icon MI1 is digested and the timer notice display TM1 is displayed, the timer notice icon TM1 may not be displayed at the approximate center of the decorative symbol display device 208, but may be displayed at the approximate right end of the display screen from the beginning. .

以上の記載では、
『 複数種類の表示を表示可能な表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置208S、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、ミニ表示装置208P、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の表示[例えば、図22(1)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ予告演出等]であり、
前記第一の表示は、或る演出[例えば、図20(11)〜同図(12)に示す疑似連演出や、図21(a5)に示す変動アイコンh0の表示態様の変化による予告表示、図21(c2)に示すレバー演出、図23(9fa´)に示すチャンス図柄としての松の図柄CCの停止表示による予告等、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置208S、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、ミニ表示装置208Pを用いた演出表示]が行われるタイミングを報知する表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の表示[例えば、図22(2)〜同図(5)に示すタイマ上乗せ演出等]であり、
前記第二の表示とは、前記或る演出が開始されるタイミングが変化することを予告する表示であり[例えば、図22(2)〜同図(5)に示す、タイマ上乗せ演出における、ナビキャラクタYMの吹き出しに表示される「上乗せ」や「+10秒」の表示等]、
前記第一の表示の表示中に前記第二の表示が表示される場合がある[例えば、図22(2)〜同図(5)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ予告演出が行われているときに、タイマ上乗せ演出が行われている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means capable of displaying a plurality of types of displays [eg, decorative symbol display device 208, sub display device 208S, first decorative symbol display device 208L, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, mini A game machine equipped with a display device 208P, a POV display 224I, etc.]
One of the plurality of types of displays is a first display [for example, a timer notice effect in the timer notice display TM1 shown in FIG.
The first display is a certain effect [e.g., a pseudo-continuous effect shown in FIGS. 20 (11) to (12) or a notice display by changing the display mode of the fluctuation icon h0 shown in FIG. 21 (a5), 21 (c2), lever effect shown in FIG. 23 (9fa ′), a pine symbol CC as a chance symbol as a stop notification, etc., a decorative symbol display device 208, a sub display device 208S, a first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, the third decorative symbol display device 208N, and the effect display using the mini display device 208P] is a display for informing the timing.
One of the plurality of types of display is a second display [for example, a timer addition effect shown in FIGS. 22 (2) to (5)],
The second display is a display for notifying that the timing at which the certain effect starts is changed [for example, navigation in the timer addition effect shown in FIGS. 22 (2) to (5). “Increase” and “+10 seconds” displayed in the balloon of the character YM]
The second display may be displayed during the display of the first display [For example, as shown in FIGS. 22 (2) to (5), a timer notice effect is performed on the timer notice display TM1. Etc., when a timer is added, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、第一の表示によって、或る演出が開始されるまでの時間が報知されていたとしても、第二の表示によって報知されている時間が変化することを予告される場合があるので、或る演出が開始されるまでの時間が経過するのをただ待つだけでなく、時間が変化する可能性があるかもしれないという期待を持たせ、第一の表示も楽しむことができる場合がある。   Further, according to this gaming machine, even if the time until the start of a certain effect is informed by the first display, it is informed that the time informed by the second display will change. In addition to waiting for the time until a certain stage to start, there is an expectation that the time may change, and enjoy the first display. There are cases where it is possible.

ここで、表示手段は、複数種類の表示のみを表示可能なものであってもよいし、複数種類の表示以外にも表示可能なものがあってもよい。また、表示手段は、複数種類の表示を必ず表示するものであってもよいし、複数種類の表示を表示しない場合があってもよい。   Here, the display means may be capable of displaying only a plurality of types of displays, or may be capable of displaying other than a plurality of types of displays. Further, the display means may always display a plurality of types of displays, or may not display a plurality of types of displays.

また、表示手段は、第一の表示と第二の表示のみを表示可能なものであってもよいし、第一の表示と第二の表示以外の表示も表示可能なものであってもよい。また、表示手段は、第一の表示と第二の表示を必ず表示するものであってもよいし、第一の表示と第二の表示を表示しない場合があってもよい。   Further, the display means may be capable of displaying only the first display and the second display, or may be capable of displaying a display other than the first display and the second display. . Further, the display means may always display the first display and the second display, or may not display the first display and the second display.

また、第一の表示は、或る演出が行われるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出が行われるタイミング以外のことも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出が行われるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出が行われるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing when a certain effect is performed, or may notify other than the timing when the certain effect is performed. Further, the first display may necessarily notify the timing at which a certain effect is performed, or may not notify the timing at which a certain effect is performed.

また、第二の表示は、或る演出が開始されるタイミングが変化することのみを予告するものであってもよいし、或る演出が開始されるタイミングが変化すること以外のことも予告するものであってもよい。また、第二の表示は、或る演出が開始されるタイミングが変化することを必ず予告するものであってもよいし、或る演出が開始されるタイミングが変化することを予告しない場合があるものであってもよい。   Further, the second display may be for notifying only that the timing at which a certain effect is started changes, or notifying that the timing at which a certain effect is started is not changed. It may be a thing. In addition, the second display may always notify that the timing at which a certain effect starts will change, or may not notify that the timing at which a certain effect starts will change. It may be a thing.

また、第一の表示の表示中に第二の表示がのみが表示される場合があってもよいし、第一の表示中に第二の表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第一の表示の表示中に第二の表示が必ず表示されてもよいし、第一の表示の表示中に第二の表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, only the second display may be displayed during the display of the first display, or a display other than the second display may be displayed during the first display. Good. Further, the second display may be displayed during the display of the first display, or the second display may not be displayed during the display of the first display.

なお、タイマ予告表示の開始とは、第一の表示の表示が開始されたことであってもよいし、カウントダウン表示の表示が開始されたことであってもよい(例えば、数字が表示されたら開始等)し、カウントダウン表示のカウントダウンが開始されたことであってもよい。また、タイマ予告表示の終了とは、第一の表示が非表示となったことであってもよいし、カウントダウン表示が非表示となったこと(例えば、数字が消去されて、「注目」が表示された状態も含まれる)であってもよく、カウントダウン表示によるカウントダウンが終了したことであってもよく(例えば、0が表示)、カウントダウンが終了した後で第一の表示に表示される表示(例えば、「注目」の文字表示)が非表示になったことであってもよい。   The start of the timer notice display may be the start of the display of the first display or the start of the display of the countdown display (for example, when a number is displayed). The countdown display countdown may be started. The end of the timer notice display may be that the first display is not displayed, or that the countdown display is not displayed (for example, the number is erased and “attention” is displayed). Display state may also be included), countdown by countdown display may be completed (for example, 0 is displayed), and display displayed on the first display after countdown is completed (For example, the character display of “attention”) may be hidden.

また、『 前記第二の表示が表示された後で前記第一の表示の表示態様が変化するように構成されている[例えば、図22(2)〜同図(5)に示すように、タイマ上乗せ演出が行われた後で、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が更新され、タイマ表示における時間の上乗せが行われる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display mode of the first display is changed after the second display is displayed [for example, as shown in FIGS. 22 (2) to (5), After the timer addition effect is performed, the timer display in the timer notice display TM1 is updated, and the time in the timer display is added, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示態様の変化に注目させることができる場合がある。   According to this game table, there is a case where attention can be paid to a change in the display mode of the first display.

ここで、第二の表示が表示された後で第一の表示の表示態様のみが変化するように構成されてもよいし、第二の表示が表示された後で第一の表示の表示態様以外の表示の表示態様も変化するように構成されてもよい。また、第二の表示が表示された後で第一の表示の表示態様が必ず変化するように構成されてもよいし、第二の表示が表示された後で第一の表示の表示態様が変化しない場合があるように構成されてもよい。   Here, after the second display is displayed, only the display mode of the first display may be changed, or the display mode of the first display after the second display is displayed. The display mode of other displays may be configured to change. Further, the display mode of the first display may be changed after the second display is displayed, or the display mode of the first display is changed after the second display is displayed. You may be comprised so that it may not change.

なお、第二の表示が表示されなくても、第一の表示の表示態様が変化する場合があってもよいし、第二の表示が表示された場合にのみ第一の表示の表示態様が変化してもよい。   Even if the second display is not displayed, the display mode of the first display may be changed, and the display mode of the first display is changed only when the second display is displayed. It may change.

また、『 前記表示手段は、複数の表示手段から構成された手段であり、
前記複数の表示手段のうちの一つは、第一の表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208等]であり、
前記複数の表示手段のうちの一つは、第二の表示手段[例えば、サブ表示装置208S等]であり、
前記第一の表示は、前記第一の表示手段に表示される表示であり、
前記第二の表示は、前記第二の表示手段に表示される表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The display means is a means constituted by a plurality of display means,
One of the plurality of display means is a first display means [for example, a decorative symbol display device 208 or the like],
One of the plurality of display means is a second display means [for example, the sub display device 208S],
The first display is a display displayed on the first display means,
The second display is a display displayed on the second display means.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が終了するまで第一の表示手段に遊技者の視線が集中してしまうおそれがあるが、第二の表示手段でも第二の表示を表示することにより、第一の表示手段だけに視線を集中させずに、2つの表示手段の両方に注目させることができる場合がある。   According to this game table, the player's line of sight may be concentrated on the first display means until the first display is completed, but the second display means also displays the second display. In some cases, attention can be focused on both of the two display means without concentrating the line of sight only on the first display means.

ここで、表示手段は、第一の表示手段と第二の表示手段のみから構成されてもよいし、第一の表示手段と第二の表示手段以外の表示手段も含んで構成されてもよい。また、表示手段は、第一の表示手段と第二の表示手段を必ず含んで構成されてもよいし、第一の表示手段と第二の表示手段を含まない場合があるように構成されてもよい。   Here, the display means may be constituted only by the first display means and the second display means, or may be constituted by including display means other than the first display means and the second display means. . The display means may be configured to include the first display means and the second display means, or may be configured not to include the first display means and the second display means. Also good.

また、第一の表示は、第一の表示手段にのみ表示されるものであってもよいし、第一の表示手段以外にも表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、第一の表示手段に必ず表示されるものであってもよいし、第一の表示手段に表示されない場合があってもよい。   In addition, the first display may be displayed only on the first display unit, or may be displayed other than the first display unit. Further, the first display may be displayed on the first display unit without fail, or may not be displayed on the first display unit.

また、第二の表示は、第二の表示手段にのみ表示されるものであってもよいし、第二の表示手段以外にも表示される場合があるものであってもよい。また、第二の表示は、第二の表示手段に必ず表示されるものであってもよいし、第二の表示手段に表示されない場合があってもよい。   Further, the second display may be displayed only on the second display means, or may be displayed on a screen other than the second display means. Further, the second display may be displayed on the second display unit without fail, or may not be displayed on the second display unit.

また、『 前記第二の表示手段が、前記第一の表示手段よりも手前側に配置され[例えば、図26(A1)に示すように、サブ表示装置208Sは装飾図柄表示装置208よりも手前側に配置されている等]、
前記第二の表示が表示されている前記第二の表示手段によって、前記第一の表示手段がオーバーラップされる場合がある[例えば、図26(A2)〜同図(A3)に示すように、装飾図柄表示装置208がタイマ上乗せ演出が行われているサブ表示装置208Sにオーバーラップされている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the second display unit is disposed on the near side of the first display unit. [For example, as shown in FIG. 26A1, the sub display device 208S is closer to the decorative symbol display device 208. Etc.],
The first display means may be overlapped by the second display means on which the second display is displayed [for example, as shown in FIGS. 26 (A2) to (A3). The decorative symbol display device 208 is overlapped with the sub display device 208S on which the timer is added, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の表示手段が第二の表示を表示中に第一の表示手段にオーバーラップする場合があることで、第二の表示を注目させ、或る演出が開始されるまでの時間が変化する可能性があることを認識させやすくすることができる場合がある。   According to this gaming machine, the second display means may overlap the first display means while displaying the second display, so that the second display is noticed and a certain effect is started. In some cases, it can be made easier to recognize that there is a possibility that the time until the change will occur.

ここで、第二の表示が表示されている第二の表示手段によって、第一の表示手段のみがオーバーラップされる場合があってもよいし、第二の表示が表示されている第二の表示手段によって、第一の表示手段以外の表示手段もオーバーラップされる場合があってもよい。また、第二の表示が表示されている第二の表示手段によって、第一の表示手段が必ずオーバーラップされてもよいし、第二の表示が表示されている第二の表示手段によって、第一の表示手段がオーバーラップされない場合があってもよい。   Here, only the first display means may be overlapped by the second display means displaying the second display, or the second display means displaying the second display. Display means other than the first display means may be overlapped by the display means. Further, the first display means may be necessarily overlapped by the second display means on which the second display is displayed, or the second display means on which the second display is displayed. One display means may not overlap.

また、第二の表示が表示されている第二の表示手段のみによって、第一の表示手段がオーバーラップされる場合があってもよいし、第二の表示が表示されている第二の表示手段以外の表示手段によっても、第一の表示手段がオーバーラップされる場合があってもよい。   Further, the first display means may be overlapped only by the second display means on which the second display is displayed, or the second display on which the second display is displayed. The first display means may be overlapped by display means other than the means.

また、『 第一の位置[例えば、図26(B1)に示すサブ表示装置208Sの初期位置等]と第二の位置[例えば、図26(B3)に示すサブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央の前面側にオーバーラップする位置等]の間で前記第二の表示手段が移動可能に構成されており、
前記第二の表示手段は、前記第二の位置で前記第一の表示手段にオーバーラップする表示手段である[例えば、図26(B3)に示すように、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央の前面側にオーバーラップする位置では、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208にオーバーラップしている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first position [for example, the initial position of the sub display device 208S shown in FIG. 26B1] and the second position [for example, the sub display device 208S shown in FIG. 208, the second display means is configured to be movable between positions substantially overlapping the front side of 208 and the like,
The second display means is a display means that overlaps the first display means at the second position [for example, as shown in FIG. 26 (B3), the sub display device 208S is a decorative symbol display device. 208, the sub display device 208S overlaps the decorative design display device 208, etc. at a position overlapping the front surface of approximately the center of 208]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第一の位置と第二の位置の間で第二の表示手段のみが移動可能に構成されてもよいし、第一の位置と第二の位置の間で第二の表示手段以外の表示手段も移動可能に構成されてもよい。また、第一の位置と第二の位置の間で第二の表示手段が必ず移動するように構成されてもよいし、第一の位置と第二の位置の間で第二の表示手段が移動しない場合があるように構成されてもよい。   Here, only the second display means may be configured to be movable between the first position and the second position, or other than the second display means between the first position and the second position. The display means may also be configured to be movable. In addition, the second display unit may be configured to always move between the first position and the second position, or the second display unit may be disposed between the first position and the second position. You may be comprised so that it may not move.

また、第一の位置と第二の位置の間でのみ第二の表示手段が移動可能に構成されてもよいし、第一の位置と第二の位置の間以外にも第二の表示手段が移動可能に構成されてもよい。   In addition, the second display means may be configured to be movable only between the first position and the second position, and the second display means may be provided in addition to between the first position and the second position. May be configured to be movable.

また、第二の表示手段は、第二の位置でのみ第一の表示手段にオーバーラップ可能なものであってもよいし、第二の位置以外に位置でも第一の表示手段にオーバーラップ可能なものであってもよい。また、第二の表示手段は、第二の位置で必ず第一の表示手段にオーバーラップするものであってもよいし、第二の位置で第一の表示手段にオーバーラップしない場合があってもよい。   Further, the second display means may be capable of overlapping the first display means only at the second position, or may be overlapped with the first display means at a position other than the second position. It may be anything. In addition, the second display means may necessarily overlap the first display means at the second position, or may not overlap the first display means at the second position. Also good.

また、『 前記第一の表示は、カウントダウン表示[例えば、図20(2)〜同図(7)に示すタイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンの表示等]を含む表示であり、
前記カウントダウン表示とは、前記或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンにより行う表示のことである[例えば、図20(2)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンにより、疑似連が行われるタイミングを報知している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a display including a countdown display [for example, a countdown display in the timer display of the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (2) to (7)],
The countdown display is a display in which the timing until the certain effect is performed is counted down [for example, as shown in FIGS. 20 (2) to (7), the timer notice display TM1 The timing at which the pseudo-ream is performed is notified by the countdown in the display]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第一の表示は、カウントダウン表示のみを含むものであってもよいし、カウントダウン表示以外の表示も含むものであってもよい。また、第一の表示は、カウントダウン表示を必ず含むものであってもよいし、カウントダウン表示を含まない場合があってもよい。   Here, the first display may include only a countdown display, or may include a display other than the countdown display. Further, the first display may necessarily include a countdown display or may not include a countdown display.

また、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでのタイミングのみをカウントダウンにより行うものであってもよいし、或る演出が行われるまでのタイミング以外のタイミングもカウントダウンにより行うものであってもよい。また、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでのタイミングを必ずカウントダウンにより行うものであってもよいし、或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンにより行わない場合があるものであってもよい。   In addition, the countdown display may be performed by counting down only the timing until a certain effect is performed, or may be performed by counting down timings other than the timing until a certain effect is performed. . In addition, the countdown display may always be performed by counting down until a certain effect is performed, or may not be performed by counting down until a certain effect is performed. Good.

また、『 前記第二の表示が表示されている状態でも、前記カウントダウン表示によるカウントダウンが継続される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the countdown by the countdown display is continued even when the second display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第二の表示が表示されている状態でも、カウントダウン表示によるカウントダウンのみが継続されてもよいし、第二の表示が表示されている状態でも、カウントダウン表示によるカウントダウン以外にも継続されるものがあってもよい。また、第二の表示が表示されている状態でも、カウントダウン表示によるカウントダウンが必ず継続されてもよいし、第二の表示が表示されている状態でも、カウントダウン表示によるカウントダウンが継続しない場合があってもよい。   Here, even when the second display is displayed, only the countdown by the countdown display may be continued, or even when the second display is displayed, it is continued other than the countdown by the countdown display. There may be things. In addition, even when the second display is displayed, the countdown by the countdown display may be continued without fail, and even when the second display is displayed, the countdown by the countdown display may not continue. Also good.

また、第二の表示が表示されている状態のみでも、カウントダウン表示によるカウントダウンが継続されてもよいし、第二の表示が表示されている状態以外の状態でも、カウントダウン表示によるカウントダウンが継続されてもよい。   Moreover, the countdown by the countdown display may be continued even when only the second display is displayed, or the countdown by the countdown display is continued even in a state other than the state where the second display is displayed. Also good.

また、『 前記第二の表示の表示中において、前記カウントダウン表示によるカウントダウンが中断される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, during the display of the second display, the countdown by the countdown display is interrupted.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第二の表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウンのみが中断されてもよいし、第二の表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウン以外のものも中断されてもよい。また、第二の表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウンが必ず中断されてもよいし、第二の表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウンが中断されない場合があってもよい。   Here, during the display of the second display, only the countdown by the countdown display may be interrupted, and during the display of the second display, things other than the countdown by the countdown display may be interrupted. Further, the countdown by the countdown display may be interrupted during the display of the second display, or the countdown by the countdown display may not be interrupted during the display of the second display.

また、第二の表示の表示中においてのみ、カウントダウン表示によるカウントダウンが中断されてもよいし、第二の表示の表示中以外においても、カウントダウン表示によるカウントダウンが中断されてもよい。   Further, the countdown by the countdown display may be interrupted only during the display of the second display, or the countdown by the countdown display may be interrupted even when the second display is not being displayed.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第三の表示[例えば、図20(8)に示すタイマ予告表示TM1における「注目」の文字の表示等]であり、
前記第三の表示は、前記第一の表示とは異なる表示であり、
前記第三の表示は、前記第二の表示とは異なる表示であり、
前記第三の表示は、前記或る演出には含まれない表示であり、
前記第一の表示が0を示す表示となった場合に、前記第三の表示が表示される[例えば、図20(7)〜同図(8)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が0になると、タイマ予告表示TM1に「注目」の文字が表示される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “one of the plurality of types of display is a third display [for example, display of a character of“ attention ”in the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (8), etc.]
The third display is a display different from the first display,
The third display is a display different from the second display,
The third display is a display that is not included in the certain performance.
When the first display becomes a display indicating 0, the third display is displayed [For example, as shown in FIGS. 20 (7) to (8), the timer in the timer notice display TM1 is displayed. When the display becomes 0, the word “attention” is displayed on the timer notice display TM1, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示によるカウントダウンにより第三の表示に対する期待感をより一層引き立てることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the expectation for the third display can be further enhanced by the countdown by the first display.

ここで、第一の表示が0を示す表示となった場合に、第三の表示のみが表示されてもよいし、第一の表示が0を示す表示となった場合に、第三の表示以外の表示も表示されてもよい。また、第一の表示が0を示す表示となった場合に、第三の表示が必ず表示されてもよいし、第一の表示が0を示す表示となった場合に、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   Here, when the first display becomes a display indicating 0, only the third display may be displayed, or when the first display becomes a display indicating 0, the third display Other displays may also be displayed. In addition, when the first display is a display indicating 0, the third display may be displayed without fail. When the first display is a display indicating 0, the third display is It may not be displayed.

また、第一の表示が0を示す表示となった場合にのみ、第三の表示が表示されてもよいし、第一の表示が0を示す表示となった場合以外の場合にも、第三の表示が表示されてもよい。   In addition, the third display may be displayed only when the first display is a display indicating 0, and the first display is not the case where the first display is a display indicating 0. Three displays may be displayed.

また、『 前記第二の表示が表示された場合の方が、該第二の表示が表示されない場合よりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, in the case where the second display is displayed, the jackpot symbol is finally easier to be confirmed and displayed than in the case where the second display is not displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の表示が表示されることによる期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, there may be a sense of expectation due to the display of the second display.

なお、第二の表示が表示された場合は、必ず最終的に大当り図柄が確定表示されてもよいし、第二の表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   When the second display is displayed, the jackpot symbol may be finally displayed. When the second display is displayed, the jackpot symbol may not be finally displayed. There may be.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第四の表示[例えば、図20(9)〜同図(12)に示す疑似連演出等]であり、
前記或る演出とは、前記第四の表示を含む演出のことであり、
前記第四の表示は、演出表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “one of the plural types of displays is a fourth display [for example, pseudo-continuous effects shown in FIGS. 20 (9) to (12)],
The certain effect is an effect including the fourth display,
The fourth display is an effect display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、或る演出は、第四の表示のみを含むものであってもよいし、第四の表示以外の表示も含むものであってもよい。また、或る演出は、第四の表示を必ず含むものであってもよいし、第四の表示を含まない場合があるものであってもよい。   Here, a certain effect may include only the fourth display, or may include a display other than the fourth display. Also, a certain effect may necessarily include the fourth display, or may not include the fourth display.

また、『 複数種類の動作を実行可能な演出可動手段[例えば、家紋役物224E、千両箱役物224H、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、サブ表示装置208S、POVディスプレイ224I等]を備え、
前記複数種類の動作のうちの一つは、第一の動作[例えば、図21(d3)に示す、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作等]であり、
前記或る演出とは、前記第一の動作を含む演出のことであり、
前記第一の動作は、演出動作である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, a production moving means capable of performing a plurality of types of operations [for example, a family crest member 224E, a Thousand box accessory 224H, a first large board behavior character 224Ga to a fourth large board behavior character 224Gd, and a second decorative symbol display device 208M. 3rd decorative symbol display device 208N, sub display device 208S, POV display 224I, etc.]
One of the plurality of types of operations is a first operation [e.g., operations of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd shown in FIG. 21 (d3), etc.]
The certain effect is an effect including the first operation,
The first operation is a production operation.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、演出可動手段を用いたダイナミックな演出が可能となり、演出効果をさらに向上させることができる場合がある。   According to this game stand, a dynamic effect using the effect moving means is possible, and the effect can be further improved.

ここで、演出可動手段は、複数種類の動作のみを実行可能なものであってもよいし、複数種類の動作以外にも実行可能なものであってもよい。また、演出可能手段は、複数種類の動作を必ず実行するものであってもよいし、複数種類の動作を実行しない場合があってもよい。   Here, the effect moving means may be capable of executing only a plurality of types of operations, or may be capable of executing other than a plurality of types of operations. In addition, the effect enabling means may always execute a plurality of types of operations, or may not execute a plurality of types of operations.

また、演出可動手段は、第一の動作のみを実行可能なものであってもよいし、第一の動作以外の動作も実行可能なものであってもよい。また、演出可動手段は、第一の動作を必ず実行するものであってもよいし、第一の動作を実行しない場合があるものであってもよい。   Further, the effect moving means may be capable of executing only the first operation, or may be capable of executing operations other than the first operation. Further, the effect moving means may always execute the first operation or may not execute the first operation.

また、或る演出は、第一の動作のみを含むものであってもよいし、第一の動作以外の動作も含むものであってもよい。また、或る演出は、第一の動作を必ず含むものであってもよいし、第一の動作を含まない場合があってもよい。   Further, a certain effect may include only the first operation, or may include an operation other than the first operation. Also, a certain effect may necessarily include the first action, or may not include the first action.

また、『 前記或る演出が行われた場合の方が、該或る演出が行われない場合よりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすい[例えば、図20(11)〜同図(12)に示される疑似連が開始された場合の方が、疑似連が開始されない場合よりも大当りとなりやすい等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the certain effect is performed, the jackpot symbol is easier to be finalized and displayed than when the certain effect is not performed [for example, FIG. 20 (11) to FIG. 12) The case where the pseudo-ream shown in FIG. 12 is started is more likely to be a big hit than the case where the pseudo-ream is not started]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、或る演出が行われることに期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there is a case where a sense of expectation can be given to a certain performance.

なお、或る演出が行われた場合は、最終的に必ず大当り図柄が確定表示されてもよいし、或る演出が行われた場合でも、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   When a certain effect is performed, the jackpot symbol may be finally displayed in a final state. Even when a certain effect is performed, the jackpot symbol may not be finally displayed. Also good.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第五の表示[例えば、図16(9)〜同図(14)に示す会話予告や、図20(9)〜同図(12)に示す疑似連演出や、図29(4)や同図(13)に示すチャンスアップの予告表示等]であり、
前記第一の表示が表示開始されてから前記第二の表示が表示開始されるまでの期間において、前記第五の表示が表示開始される場合があり、
前記第五の表示は、予告表示であり、
前記第五の表示が表示された場合の方が、該第五の表示が表示されない場合よりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすい[例えば、図16(9)〜同図(14)に示す会話予告が行われた場合の方が、会話予告が行われない場合よりも大当りとなりやすい等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“One of the plural types of displays is a fifth display [e.g., a conversation notice shown in FIGS. 16 (9) to (14) or FIGS. 20 (9) to (12). Pseudo-continuous effects shown in FIG. 29, a chance-up notice display shown in FIG. 29 (4) and FIG.
In a period from when the first display is started to when the second display is started, the fifth display may be displayed.
The fifth display is a notice display,
When the fifth display is displayed, it is easier to finally display the jackpot symbol than when the fifth display is not displayed [for example, FIGS. 16 (9) to (14). If the conversation notice shown in is more likely to be a big hit than if no conversation notice is given]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間において第五の表示が表示されることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, there may be a sense of expectation that the fifth display is displayed in the period from when the first display starts to display until the second display starts. is there.

ここで、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間において、第五の表示のみが表示開始される場合があってもよいし、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間において、第五の表示以外の表示も表示開始される場合があってもよい。また、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間において、第五の表示が必ず表示開始されてもよいし、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間において、第五の表示が表示開始されない場合があってもよい。   Here, only the fifth display may be started in the period from the start of the display of the first display to the start of the display of the second display. In the period from when the display is started until the second display is started, the display other than the fifth display may be started. In addition, during the period from when the first display is started to when the second display is started, the fifth display may always be started, or after the first display is started. In the period until the second display is started, the fifth display may not be started.

また、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間のみにおいて、第五の表示が表示開始される場合があってもよいし、第一の表示が表示開始されてから第二の表示が表示開始されるまでの期間以外の期間においても、第五の表示が表示開始される場合があってもよい。   In addition, the fifth display may be displayed only during the period from when the first display is started until the second display is started, or the first display is displayed. The display of the fifth display may be started even in a period other than the period from the start to the display start of the second display.

なお、第五の表示が表示された場合には、最終的に必ず大当り図柄が確定表示されてもよいし、第五の表示が表示された場合でも、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   When the fifth display is displayed, the jackpot symbol may be finalized without fail, or when the fifth display is displayed, the jackpot symbol is not finalized. There may be.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機である[例えば、パチンコ機100等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100 etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、以上の記載では、
『 複数種類の表示を表示可能な表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置208S、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、ミニ表示装置208P、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、期間表示[例えば、図33(A1)に示すチャンスアップメータCMTの表示等]であり、
前記期間表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において表示される場合がある表示であり[例えば、図29に示すように、チャンスアップメータCMTは、剣豪リーチが行われている期間において表示される場合がある等]、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の演出表示[例えば、図29(18)に示す、レバー演出による予告等]であり、
前記期間表示は、第一のタイミング[例えば、図29(18)に示す、レバー演出による予告が開始されるチェックポイントCP3で示されるタイミング等]を報知する表示であり、
前記第一のタイミングとは、前記第一の演出表示の表示が開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記期間表示の表示が開始されてから前記第一のタイミングとなる前に、該期間表示が消去される場合がある[例えば、図33(A1)〜同図(A2)に示すように、チェックポイントCP3で示すタイミングとなる前に、図33(A2)に示すカットインの表示が行われると、チャンスアップメータCMTが消去される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means capable of displaying a plurality of types of displays [eg, decorative symbol display device 208, sub display device 208S, first decorative symbol display device 208L, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, mini A game machine equipped with a display device 208P, a POV display 224I, etc.]
One of the plurality of types of display is a period display [for example, display of the chance up meter CMT shown in FIG. 33 (A1), etc.]
The period display is a display that may be displayed in a certain period among the periods in which the reach effect display is performed [For example, as shown in FIG. 29, the chance up meter CMT is operated by the swordsman reach. Etc. may be displayed during the
One of the plural types of displays is a first effect display [for example, a notice by lever effect shown in FIG. 29 (18), etc.]
The period display is a display for notifying the first timing [for example, the timing shown by the check point CP3 at which the advance notice by lever production shown in FIG. 29 (18) is started]
The first timing is a timing at which the display of the first effect display may start,
The period display may be erased before the first timing after the display of the period display is started [for example, check as shown in FIG. 33 (A1) to FIG. 33 (A2) If the cut-in display shown in FIG. 33A2 is performed before the timing indicated by the point CP3, the chance up meter CMT is erased]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、期間表示の表示中は、期間表示の第一のタイミングがわかってしまうので、第一のタイミングが近くなるまで表示手段を見なくなってしまう可能性がある。ここで、第一のタイミングとなる前に期間表示が非表示となる場合がある第一のタイミングが来る前のタイミングであっても期間表示を見るために表示手段に視線を向けさせることができる場合がある。   Further, according to this gaming machine, the first timing of the period display is known while the period display is being displayed, so there is a possibility that the display means may not be seen until the first timing is close. Here, the period display may be hidden before the first timing. Even when the first timing comes, the line of sight can be directed to see the period display. There is a case.

また、この遊技台によれば、期間表示が表示されてから第一のタイミングとなるまでの間も遊技に引き込ませることができる場合がある。   Moreover, according to this game stand, it may be possible to be drawn into the game during the period from when the period display is displayed until the first timing is reached.

ここで、表示手段は、複数種類の表示のみを表示可能なものであってもよいし、複数種類の表示以外の表示も表示可能なものであってもよい。また、複数種類の表示を必ず表示するものであってもよいし、複数種類の表示を表示しない場合があってもよい。   Here, the display means may be capable of displaying only a plurality of types of displays, or may be capable of displaying displays other than a plurality of types of displays. In addition, a plurality of types of displays may be displayed without fail, or a plurality of types of displays may not be displayed.

また、表示手段は、期間表示と第一の演出表示のみを表示可能なものであってもよいし、期間表示と第一の演出表示以外の表示も表示可能なものであってもよい。また、表示手段は、期間表示と第一の演出表示を必ず表示するものであってもよいし、期間表示と第一の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Further, the display means may be capable of displaying only the period display and the first effect display, or may be capable of displaying displays other than the period display and the first effect display. The display means may always display the period display and the first effect display, or may not display the period display and the first display.

また、期間表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間においてのみ表示される場合があるものであってもよいし、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間以外の期間においても表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において必ず表示されるものであってもよいし、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において表示されない場合があるものであってもよい。   In addition, the period display may be displayed only in a certain period among the periods in which the reach effect display is performed, or may be in some of the periods in which the reach effect display is performed. It may be displayed in a period other than the period. In addition, the period display may be always displayed in a certain period among the periods in which the reach effect display is performed, or in a certain period in the period in which the reach effect display is performed. It may be one that may not be displayed.

また、期間表示は、第一のタイミングのみを報知するものであってもよいし、第一のタイミング以外のものも報知するものであってもよい。また、期間表示は、第一のタイミングを必ず報知するものであってもよいし、第一のタイミングを報知しない場合があってもよい。   Further, the period display may notify only the first timing, or may notify other than the first timing. Further, the period display may always notify the first timing, or may not notify the first timing.

また、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示のみが消去される場合があってもよいし、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示以外の表示も消去される場合があってもよい。また、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示が必ず消去されてもよいし、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示が消去されない場合があってもよい。   Further, only the period display may be deleted before the first timing after the display of the period display starts, or the first timing after the display of the period display starts. Previously, the display other than the period display may be deleted. In addition, the period display may be deleted before the first timing after the period display starts, or before the first timing after the period display starts. The display may not be erased.

また、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前にのみ、期間表示が消去される場合があってもよいし、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前以外にも、期間表示が消去される場合があってもよい。   Further, the period display may be erased only before the display of the period display starts before the first timing, or the first timing after the display of the period display starts. Other than before, the period display may be deleted.

なお、期間表示の表示される期間は、リーチ中によらず、図柄変動表示中、大当り遊技中、デモ表示中、図柄停止表示中等であってもよい。   Note that the display period of the period display may be during the symbol variation display, during the big hit game, during the demonstration display, during the symbol stop display, etc., regardless of the reach.

また、期間表示は、全てのリーチの実行中において表示されるものであってもよいし、特定のリーチの実行中にのみ表示され、他のリーチ演出の実行中では表示されないものであってもよい。例えば、期間表示は、ロングリーチのときは表示されず、SPリーチのときは表示されるものであってもよい。また、SPリーチの前半では表示されず、SPリーチの後半で表示されるものであってもよい。また、SPリーチの前半で表示され、SPリーチの後半では表示されないものであってもよい。   Further, the period display may be displayed during execution of all reach, or may be displayed only during execution of a specific reach, and may not be displayed during execution of other reach effects. Good. For example, the period display may not be displayed for long reach but may be displayed for SP reach. Further, it may be displayed not in the first half of SP reach but in the second half of SP reach. Further, it may be displayed in the first half of the SP reach and not displayed in the second half of the SP reach.

また、期間表示の開始とは、例えば、チャンスアップメータが表示開始されるタイミングであり、また、期間表示の終了とは、例えば、チャンスアップメータの表示が終了されるタイミングのことであってもよい。また、期間表示の開始とは、例えば、期間表示がおこなわれるリーチ演出等の演出が開始したタイミングのことであり、また、期間表示の終了とは、当該演出が終了されるタイミングのことであってもよく、チャンスアップメータが実際に表示されているか否かは問わない。また、期間表示の開始とは、チャンスアップメータにおけるキャラクタやマーカーによる進行を開始した時点のことであり、期間表示の終了とは、チャンスアップメータにおけるキャラクタやマーカーによる進行が終了した時点のことであってもよい。また、操作手段によりチャンスアップメータの表示/非表示が可能に構成されている場合において、期間表示の開始とは、操作手段によりチャンスアップメータが表示開始されたタイミングのことであり、期間表示の終了とは、操作手段によりチャンスアップメータの表示が終了されるタイミングであってもよい。   Also, the start of the period display is, for example, the timing when the chance up meter starts to be displayed, and the end of the period display is, for example, the timing when the display of the chance up meter is ended. Good. In addition, the start of the period display is, for example, the timing at which an effect such as a reach effect where the period display is performed is started, and the end of the period display is the timing at which the effect is ended. It does not matter whether the chance up meter is actually displayed or not. The start of the period display is the time when the progression by the character or marker in the chance up meter is started, and the end of the period display is the time when the progression by the character or marker in the chance up meter is completed. There may be. In addition, when the operation means is configured to be able to display / hide the chance up meter, the start of the period display is the timing at which the chance up meter is started to be displayed by the operation means. The end may be a timing at which the display of the chance up meter is ended by the operation means.

また、期間表示の開始とは、期間表示演出の開始(例えば、チャンスアップメータが表示可能であることを示唆する表示が表示)されてから、期間表示演出が終了するまで(例えば、チャンスアップメータが表示可能であることを示唆する表示が非表示となるまで、又は、チャンスアップメータが非表示となるまで)であってもよい。   Also, the start of the period display refers to the period display effect until the period display effect ends (for example, the chance up meter) (for example, the chance up meter is displayed indicating that the chance up meter can be displayed). Or until the display suggesting that it can be displayed is hidden or until the chance up meter is hidden.

また、期間表示とは、第一のタイミングに到達するまで表示されるものの他、第一のタイミングに到達する前に消去されるものも含まれる。   The period display includes not only the display until the first timing is reached, but also the display that is erased before the first timing is reached.

また、或る期間は、リーチ演出表示が行われている期間において、2以上あってもよい。このとき、期間表示は、或る期間ごとにそれぞれ開始し、終了してもよいし、2つの或る期間に跨って継続して期間表示が表示されていてもよい。この場合、第一の或る期間において、第一の期間表示が開始し、終了した後、期間表示自体は継続して表示しつつ、第二の或る期間が開始されると、新たな期間表示としての第二の期間表示が開始し、終了してもよい。   Further, there may be two or more certain periods during the period in which the reach effect display is performed. At this time, the period display may be started and ended for each certain period, or the period display may be continuously displayed over two certain periods. In this case, in the first certain period, after the first period display starts and ends, when the second certain period starts while the period display itself continues to be displayed, a new period is displayed. The second period display as a display may start and end.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の演出表示[例えば、図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示等]であり、
前記第二の演出表示は、前記第一の演出表示とは異なる表示であり、
前記第一のタイミングとなる前に前記第二の演出表示が表示される場合があり[例えば、図33(A1)〜同図(A2)及び図33(A2b)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出において、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達する前に図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示が行われる場合がある等]、
前記期間表示は、前記第二の演出表示の表示が開始されるタイミングを報知しない表示であり[例えば、図33(A1)〜同図(A2)及び同図(A2b)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出では、図33(A2)に示す爺のカットインの表示タイミングや図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示を報知していない等]、
前記第二の演出表示の表示中において、前記期間表示が消去される[例えば、図33(A1)〜同図(A2)及び同図(A2b)に示すように、図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示が行われるとチャンスアップメータCMTが消去される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “one of the plurality of types of display is a second effect display [for example, display of cut-in of cocoon shown in FIG. 33 (A2), display of effect image shown in FIG. 33 (A2b), etc.]] And
The second effect display is a display different from the first effect display,
The second effect display may be displayed before the first timing [for example, as shown in FIG. 33 (A1) to FIG. 33 (A2) and FIG. 33 (A2b), the chance up meter In the production by the CMT, before the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3, the display of the cut-in of the eyelid shown in FIG. 33 (A2) or the effect image shown in FIG. 33 (A2b) may be performed. Etc.],
The period display is a display that does not notify the timing at which the display of the second effect display is started [for example, as shown in FIGS. 33A1 to A2 and A2b) In the effect by the up meter CMT, the display timing of the cut-in of the eyelid shown in FIG. 33 (A2) and the display of the effect image shown in FIG. 33 (A2b) are not notified]
During the display of the second effect display, the period display is erased [for example, as shown in FIG. 33 (A1) to FIG. 33 (A2) and FIG. 33 (A2b), as shown in FIG. 33 (A2). The chance up meter CMT is deleted when the cut-in display of the kite or the effect image shown in FIG. 33 (A2b) is displayed]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示によって報知されない表示が表示されることで、第一のタイミングとなる前も第二の演出表示が表示される可能性があるので、第一のタイミングが来る前も期待を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, since the display that is not notified by the period display is displayed, the second effect display may be displayed even before the first timing, so before the first timing comes There are cases where you can also have expectations.

ここで、第一のタイミングとなる前に第二の演出表示のみが表示される場合があってもよいし、第一のタイミングとなる前に第二の演出表示以外の演出表示も表示される場合があってもよい。また、第一のタイミングとなる前に第二の演出表示が必ず表示されてもよいし、第一のタイミングとなる前に第二の演出表示が表示されない場合があってもよい。   Here, only the second effect display may be displayed before the first timing, or an effect display other than the second effect display is also displayed before the first timing. There may be cases. Further, the second effect display may always be displayed before the first timing, or the second effect display may not be displayed before the first timing.

また、第一のタイミングとなる前にのみ、第二の演出表示が表示される場合があってもよいし、第一のタイミングとなる前以外にも、第二の演出表示が表示される場合があってもよい。   In addition, the second effect display may be displayed only before the first timing, or the second effect display is displayed in addition to before the first timing. There may be.

また、期間表示は、第二の演出表示の表示が開始されるタイミングのみを報知しないものであってもよいし、第二の演出表示の表示が開始されるタイミング以外にも報知しないものがあってもよい。また、期間表示は、第二の演出表示の表示が開始されるタイミングを必ず報知しないものであってもよいし、第二の演出表示の表示が開始されるタイミングを報知する場合があってもよい。   In addition, the period display may not notify only the timing at which the display of the second effect display is started, or may not notify other than the timing at which the display of the second effect display is started. May be. The period display may not necessarily notify the timing at which the display of the second effect display is started, or may notify the timing at which the display of the second effect display is started. Good.

また、第二の演出表示の表示中において、期間表示のみが消去されてもよいし、第二の演出表示の表示中において、期間表示以外の表示も消去されてもよい。また、第二の演出表示の表示中において、期間表示が必ず消去されてもよいし、第二の演出表示中において、期間表示が消去されない場合があってもよい。   Further, only the period display may be erased during the display of the second effect display, and displays other than the period display may be erased during the display of the second effect display. Further, the period display may be necessarily deleted during the display of the second effect display, or the period display may not be deleted during the second effect display.

また、第二の演出表示の表示中においてのみ、期間表示が消去されてもよいし、第二の演出表示の表示中以外にも、期間表示が消去されてもよい。   Further, the period display may be deleted only during the display of the second effect display, or the period display may be deleted in addition to the display of the second effect display.

なお、演出表示に換えて、玉抜きエラー等のエラー報知や、発射位置を指示する報知や、プリペイドカードの抜き忘れを防止するための報知等のエラー以外の報知としてもよい。また、演出表示の態様として、LEDによる発光や演出可動手段による動作や導光板による発光により現れる表示であってもよい。   Instead of the effect display, notifications other than errors, such as an error notification such as a ball removal error, a notification indicating a firing position, or a notification for preventing a prepaid card from being forgotten to be removed, may be used. In addition, the display of the effect display may be a display that appears by light emission by the LED, operation by the effect moving means, or light emission by the light guide plate.

また、第二の演出表示が表示されるタイミングを期間表示によって報知してもよい。また、第二の演出表示が表示されるタイミングは、期間表示によって報知されないものであってもよい。   Moreover, you may alert | report the timing when a 2nd production display is displayed by a period display. The timing at which the second effect display is displayed may not be notified by the period display.

また、『 前記第二の演出表示は、第二の予告表示[例えば、図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示による予告表示等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the second effect display is a second notice display [for example, a notice display by a cut-in display of a moth shown in FIG. 33 (A2) or an effect image shown in FIG. 33 (A2b)]. is there,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一のタイミングとなる前に第二の演出表示が表示が表示されることで、第一のタイミングを待たずとも大当りとなる可能性があることを示唆できるので、第一のタイミングが来るまでの期間も遊技者に期待を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, since the second effect display is displayed before the first timing, it can be suggested that there is a possibility of a big hit without waiting for the first timing. There may be a case where the player can be expected even during the period until the first timing comes.

また、『 前記第二の演出表示が表示された場合の方が、該第二の演出表示が表示されない場合よりも最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, in the case where the second effect display is displayed, the big hit symbol is likely to be finally displayed and displayed more easily than the case where the second effect display is not displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、第二の演出表示が表示された場合には、最終的に必ず大当り図柄が確定表示されてもよいし、第二の演出表示が表示された場合でも、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   In addition, when the second effect display is displayed, the jackpot symbol may be finally displayed, or even when the second effect display is displayed, the jackpot symbol is finally displayed. It may not be done.

また、『 複数種類の動作を実行可能な演出可動手段[例えば、家紋役物224E、千両箱役物224H、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、サブ表示装置208S、POVディスプレイ224I等]を備え、
前記複数種類の動作のうちの一つは、第二の動作[例えば、図33(A3b)に示す、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作等]であり、
前記第二の動作は、演出動作であり、
前記第二の演出表示[例えば、図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示等]の表示中に、前記第二の動作が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, a production moving means capable of performing a plurality of types of operations [for example, a family crest member 224E, a Thousand box accessory 224H, a first large board behavior character 224Ga to a fourth large board behavior character 224Gd, and a second decorative symbol display device 208M. 3rd decorative symbol display device 208N, sub display device 208S, POV display 224I, etc.]
One of the plurality of types of operations is a second operation [e.g., the operations of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd shown in FIG. 33 (A3b), etc.]
The second operation is a production operation,
The second operation may be performed during the display of the second effect display [for example, display of the effect image shown in FIG. 33 (A2b), etc.].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、演出可動手段を用いたダイナミックな演出が可能となり、演出効果をさらに向上させることができる場合がある。   According to this game stand, a dynamic effect using the effect moving means is possible, and the effect can be further improved.

ここで、演出可動手段は、複数種類の動作のみを実行可能なものであってもよいし、複数種類の動作以外にも実行可能なものがあってもよい。また、演出可動手段は、複数種類の動作を必ず実行するものであってもよいし、複数種類の動作を実行しない場合があってもよい。   Here, the effect moving means may be capable of executing only a plurality of types of operations, or may be capable of executing other than a plurality of types of operations. Further, the effect moving means may necessarily execute a plurality of types of operations, or may not execute a plurality of types of operations.

また、第二の演出表示の表示中に、第二の動作のみが行われる場合があってもよいし、第二の演出表示の表示中に第二の動作以外の動作も行われる場合があってもよい。また、第二の演出表示の表示中に、第二の動作が必ず行われてもよいし、第二の演出表示の表示中に、第二の動作が行われない場合があってもよい。   In addition, only the second operation may be performed during the display of the second effect display, or an operation other than the second operation may be performed during the display of the second effect display. May be. Further, the second operation may be necessarily performed during the display of the second effect display, or the second operation may not be performed during the display of the second effect display.

また、『 前記複数種類の動作のうちの一つは、第一の動作[例えば、図15(E1)〜同図(E2)に示す家紋役物224Eの動作や、図15(F1)に示す千両箱役物224Hの動作等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“One of the plurality of types of operations is a first operation [for example, the operation of the family crest member 224E shown in FIGS. 15E1 to E2 and the operation shown in FIG. 15F1. The operation of the Thousand box accessory 224H, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記期間表示が消去された後で、該期間表示が再度表示されるように構成されている[例えば、図33(A2a)〜同図(A3a)に示すように、姫のキャラクタのカットインの表示によってチャンスアップメータCMTが消去された後、決闘シーンのアニメーション表示が表示されたときにチャンスアップメータCMTが再度表示される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the period display is erased, the period display is displayed again [for example, as shown in FIG. 33 (A2a) to FIG. 33 (A3a), After the chance up meter CMT is erased by the cut-in display, the chance up meter CMT is displayed again when the animation display of the duel scene is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示の再表示について期待を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, there is a case where expectation can be given for the redisplay of the period display.

ここで、期間表示が消去された後で、期間表示のみが再度表示されるように構成されてもよいし、期間表示が消去された後で、期間表示以外の表示も再度表示されるように構成されてもよい。また、期間表示が消去された後で、期間表示が必ず再度表示されるように構成されてもよいし、期間表示が消去された後で、期間表示が再度表示されない場合があるように構成されてもよい。   Here, after the period display is erased, only the period display may be displayed again, or after the period display is erased, a display other than the period display is also displayed again. It may be configured. The period display may be configured to be displayed again after the period display is erased, or the period display may not be displayed again after the period display is erased. May be.

また、期間表示が消去された後でのみ、期間表示が再度表示されるように構成されてもよいし、期間表示が消去された後以外でも、期間表示が再度表示されるように構成されてもよい。   The period display may be configured to be displayed again only after the period display is erased, or the period display may be configured to be displayed again other than after the period display is erased. Also good.

また、『 前記期間表示が消去された後、前記或る期間が経過するまでは該期間表示は表示されないように構成されている[例えば、図33(A2)〜同図(A5)に示すように、爺のキャラクタのカットインの表示によってチャンスアップメータCMTが消去された後は、当該図柄変動表示ではチャンスアップメータCMTは表示されない等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, “the period display is not displayed until the certain period has elapsed after the period display is erased [for example, as shown in FIGS. 33A2 to 33A5]. In addition, after the chance up meter CMT is erased by the cut-in display of the samurai character, the chance up meter CMT is not displayed in the symbol variation display, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、期間表示が消去された後、或る期間が経過するまでは期間表示のみが表示されないように構成されてもよいし、期間表示が消去された後、或る期間が経過するまでは期間表示以外の表示も表示されないように構成されてもよい。また、期間表示が消去された後、或る期間が経過するまでは期間表示は必ず表示されないように構成されてもよいし、期間表示が消去された後、或る期間が経過するまでは期間表示が表示される場合があるように構成されてもよい。   Here, after the period display is erased, only the period display may not be displayed until a certain period elapses, or until a certain period elapses after the period display is erased. A display other than the period display may not be displayed. Further, after the period display is erased, the period display may not be displayed until a certain period elapses, or after the period display is erased, the period display is not performed until a certain period elapses. The display may be configured to be displayed.

また、期間表示が消去された後でのみ、或る期間が経過するまでは期間表示は表示されないように構成されてもよいし、期間表示が消去された後以外でも、或る期間が経過するまでは期間表示は表示されないように構成されてもよい。   Further, only after the period display is erased, the period display may not be displayed until a certain period elapses, or a certain period elapses even after the period display is not erased. The period display may not be displayed until.

なお、リーチ演出表示が行われている期間において或る期間が複数ある場合には、第一の或る期間において期間表示が消去された後は、当該第一の或る期間においては期間表示は表示されないが、第一の或る期間の後の第二の或る期間が開始されると、期間表示が表示可能であってもよい。また、第一の或る期間において期間表示が消去された後は、当該第一の或る期間の後の第二の或る期間においても期間表示が表示されないようにしてもよいし、当該図柄変動表示が終了するまで期間表示が表示されないようにしてもよい。   If there are a plurality of periods in the period during which the reach effect display is performed, after the period display is erased in the first certain period, the period display is not performed in the first certain period. Although not displayed, the period display may be displayable when a second certain period after the first certain period is started. In addition, after the period display is erased in the first certain period, the period display may not be displayed in the second certain period after the first certain period. The period display may not be displayed until the variable display ends.

また、『 前記或る期間とは、スーパーリーチの実行中の期間のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the certain period is a period during execution of super reach.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第三の演出表示[例えば、図29(4)に示すボゥイのキャラクタBOYの表示によるチャンプアップの予告、図29(13)に示す殿様のカットイン画像CI3の表示によるチャンスアップの予告等]であり、
前記第三の演出表示は、前記第一の演出表示とは異なる表示であり、
前記期間表示は、第二のタイミング[例えば、図29(4)に示すボゥイのキャラクタBOYの表示によるチャンプアップの予告が開始されるチェックポイントCP1で示されるタイミング、図29(13)に示す殿様のカットイン画像CI3の表示によるチャンスアップの予告が開始されるチェックポイントCP2で示されるタイミング等]も報知する場合がある表示であり、
前記第二のタイミングとは、前記第三の演出表示の表示が開始される可能性があるタイミングのことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“One of the plurality of types of display is a third effect display [e.g., a champ-up notice by displaying a boy character BOY shown in FIG. 29 (4), and a lord shown in FIG. 29 (13). Of the chance-up by displaying the cut-in image CI3, etc.]
The third effect display is a display different from the first effect display,
The period display is a second timing [for example, a timing indicated by a check point CP1 at which a champ-up notice is displayed by the display of the boy character BOY shown in FIG. 29 (4), The timing indicated by the check point CP2 at which the advance notice of the chance increase by the display of the cut-in image CI3 is started may also be notified,
The second timing is a timing at which the display of the third effect display may start.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、期間表示は、第二のタイミングのみを報知する場合があるものであってもよいし、第二のタイミング以外のタイミングも報知する場合があるものであってもよい。また、期間表示は、第二のタイミングを必ず報知するものであってもよいし、第二のタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Here, the period display may notify only the second timing, or may notify other timing than the second timing. Further, the period display may necessarily notify the second timing, or may not notify the second timing.

また、第二のタイミングは、第三の演出表示の表示のみが開始される可能性があるものであってもよいし、第三の演出表示の表示以外のものも開始される可能性があるものであってもよい。また、第二のタイミングは、第三の演出表示の表示が必ず開始されるものであってもよいし、第三の演出表示の表示が開始されない場合があるものであってもよい。   In addition, the second timing may be one in which only the display of the third effect display may be started, or other than the display of the third effect display may be started. It may be a thing. Further, the second timing may be one in which the display of the third effect display is always started, or may be the one in which the display of the third effect display is not started.

なお、期間表示によって表示されるタイミングは3以上であってもよい。   The timing displayed by the period display may be 3 or more.

また、あるリーチが発生すると必ず3回演出表示を行い、別のリーチが発生すると必ず2回演出表示を行うというように、リーチに対応して演出表示が行われるところを固定してもよいし、同じリーチであってもあるときは3回演出表示を行い、あるときは1回しか演出表示を行わないというように演出表示を行うところが変動するようにしてもよい。その場合、「たくさんタイミングを報知している」場合の方が、「あまり報知していない」場合よりも大当りとなりやすくてもよく、逆にはずれやすくなってもよい。また、大当りのなりやすさはタイミングを報知した数によって変わらなくてもよい。また、演出表示が行われた回数が多いほど大当りとなりやすいようにしてもよい。   In addition, it is possible to fix the place where the effect display is performed corresponding to reach, such that the effect display is always performed three times when a certain reach occurs and the effect display is always performed twice when another reach occurs. Even if the reach is the same, the effect display may be changed such that the effect display is performed three times and the effect display is performed only once in some cases. In that case, the case of “notifying a lot of timing” may be more likely to be a big hit than the case of “notifying too much”, and conversely, it may be easily shifted. Also, the likelihood of winning a big hit does not have to change depending on the number of timing notifications. Further, the larger the number of times the effect display is performed, the easier it is to win.

また、第二のタイミングは、第一のタイミングの後のタイミングであってもよいし、第二のタイミングは、第一のタイミングの前のタイミングであってもよいし、第一のタイミングと第二のタイミングが同じタイミングであってもよい。   Also, the second timing may be a timing after the first timing, the second timing may be a timing before the first timing, or the first timing and the first timing The two timings may be the same timing.

また、『 前記第一の演出表示は、第一の予告表示[例えば、図29(18)に示すレバー演出による予告等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first effect display is a first notice display [for example, a notice by lever effect shown in FIG. 29 (18), etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第三の表示であり、
「前記第一の表示の少なくとも一部が視認困難となる場合」とは、「前記第三の表示によって前記第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされた場合」のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “One type of display of multiple types of display is the third display,
"When at least a part of the first display is difficult to see" means "when at least a part of the first display is overlapped by the third display".
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 表示手段は、複数の表示手段から構成された手段であり、
前記表示手段は、第一の表示手段のことであり、
前記第一の表示手段は、前記期間表示を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示手段は、演出動作を行う場合がある手段であり、
前記第二の表示手段によって、前記期間表示の少なくとも一部がオーバーラップされる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the “display means is a means composed of a plurality of display means,
The display means is a first display means,
The first display means is a means that may display the period display,
The second display means is a means that may perform an effect operation,
There may be a case where at least part of the period display is overlapped by the second display means.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、表示手段は、複数の表示手段のみから構成されたものであってもよいし、複数の表示手段以外によっても構成されたものであってもよい。また、表示手段は、複数の表示手段から必ず構成されたものであってもよいし、複数の表示手段から構成されない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may be constituted by only a plurality of display means, or may be constituted by other than the plurality of display means. In addition, the display means may be necessarily constituted by a plurality of display means, or may not be constituted by a plurality of display means.

また、第一の表示手段は、期間表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、期間表示以外の表示も表示する場合があるものであってもよい。また、第一の表示手段は、期間表示を必ず表示するものであってもよいし、期間表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display means may display only the period display, or may display other displays than the period display. Further, the first display means may always display the period display, or may not display the period display.

また、第二の表示手段は、演出動作のみを行う場合があるものであってもよいし、演出動作以外の動作も行う場合があるものであってもよい。また、第二の表示手段は、演出動作を必ず行うものであってもよいし、演出動作を行わない場合があるものであってもよい。   In addition, the second display unit may perform only the production operation, or may perform an operation other than the production operation. In addition, the second display means may always perform the production operation or may not perform the production operation.

また、第二の表示手段によって、期間表示の少なくとも一部のみがオーバーラップされる場合があってもよいし、第二の表示手段によって、期間表示の少なくとも一部以外にもオーバーラップされる場合があってもよい。また、第二の表示手段によって、期間表示の少なくとも一部が必ずオーバーラップされる場合があってもよいし、第二の表示手段によって、期間表示の少なくとも一部がオーバーラップされない場合があってもよい。   In addition, there may be a case where at least a part of the period display is overlapped by the second display means, or a case where the second display means overlaps other than at least a part of the period display. There may be. In addition, there may be a case where at least a part of the period display is necessarily overlapped by the second display means, or at least a part of the period display may not be overlapped by the second display means. Also good.

また、以上の記載では、
『 複数種類の表示を表示可能な表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置208S、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、ミニ表示装置208P、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の表示[例えば、図38(A1)〜同図(A9)に示すナビキャラクタYMによる演出等]であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の表示[例えば、図38(A4)〜同図(A9)に示す会話予告における爺の会話画像CI2の表示等]であり、
前記第一の表示と前記第二の表示は、別の表示であり、
前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様[例えば、図38(A1)に示すナビキャラクタYMの吹き出しに表示された残時間表示メータMT1の表示態様等]が第一の速度[例えば、10秒でゲージがなくなる速度等]で変化する場合があり、
前記第二の表示の少なくとも一部の表示態様[例えば、図38(A4)に示す爺の会話画像CI2における残時間表示メータMT2の表示態様等]が第二の速度[例えば、5秒でゲージがなくなる速度等]で変化する場合があり、
前記第一の速度と前記第二の速度は、異なる速度である、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means capable of displaying a plurality of types of displays [eg, decorative symbol display device 208, sub display device 208S, first decorative symbol display device 208L, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, mini A game machine equipped with a display device 208P, a POV display 224I, etc.]
One of the plural types of displays is a first display [for example, an effect by the navigation character YM shown in FIG. 38 (A1) to FIG.
One of the plurality of types of display is a second display [e.g., display of the conversation image CI2 of the frog in the conversation notice shown in FIGS. 38A4 to A9],
The first display and the second display are different displays,
The display mode of at least a part of the first display [for example, the display mode of the remaining time display meter MT1 displayed in the balloon of the navigation character YM shown in FIG. It may change with the speed at which the gauge disappears in seconds]
The display mode of at least a part of the second display [for example, the display mode of the remaining time display meter MT2 in the hail conversation image CI2 shown in FIG. 38 (A4)] is the second speed [for example, gauge in 5 seconds. May change depending on the speed at which
The first speed and the second speed are different speeds.
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

近年は、表示手段に表示がたくさん表示されており、遊技に不慣れな遊技者やその機種を始めて遊技する遊技者は、どこに注目すればよいかわからないという問題が生じている。この遊技台では、第一の速度と第二の速度を異ならせることで、表示態様が変化する速度が速い(遅い)表示に遊技者に視線を自然と誘導させ、上記の問題を抱える遊技者も演出を楽しませることができる場合がある。   In recent years, a large number of displays are displayed on the display means, and there is a problem that a player who is unfamiliar with a game or a player who plays a game for the first time does not know where to pay attention. In this gaming machine, the first speed and the second speed are made different to cause the player to naturally guide his / her line of sight to a display with a fast (slow) speed at which the display mode changes. May also be able to entertain the production.

ここで、表示手段は、複数種類の表示のみを表示可能なものであってもよいし、複数種類の表示以外の表示も表示可能なものであってもよい。また、表示手段は、複数種類の表示を必ず表示するものであってもよいし、複数種類の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may be capable of displaying only a plurality of types of displays, or may be capable of displaying displays other than a plurality of types of displays. Further, the display means may always display a plurality of types of displays, or may not display a plurality of types of displays.

また、期間表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間においてのみ表示される場合があるものであってもよいし、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間以外の期間においても表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において必ず表示されるものであってもよいし、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において表示されない場合があってもよい。   In addition, the period display may be displayed only in a certain period among the periods in which the reach effect display is performed, or may be in some of the periods in which the reach effect display is performed. It may be displayed in a period other than the period. In addition, the period display may be always displayed in a certain period among the periods in which the reach effect display is performed, or in a certain period in the period in which the reach effect display is performed. It may not be displayed.

また、期間表示は、第一のタイミングのみを報知するものであってもよいし、第一のタイミング以外のものも報知するものであってもよい。また、期間表示は、第一のタイミングを必ず報知するものであってもよいし、第一のタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the period display may notify only the first timing, or may notify other than the first timing. In addition, the period display may necessarily notify the first timing, or may not notify the first timing.

また、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示のみが消去される場合があってもよいし、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示以外の表示も消去される場合があってもよい。また、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示が必ず消去される場合があってもよいし、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前に、期間表示が消去されない場合があってもよい。   Further, only the period display may be deleted before the first timing after the display of the period display starts, or the first timing after the display of the period display starts. Previously, the display other than the period display may be deleted. In addition, the period display may be erased before the first timing after the period display starts, or the first timing after the period display starts. Before, the period display may not be erased.

また、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前にのみ、期間表示が消去される場合があってもよいし、期間表示の表示が開始されてから第一のタイミングとなる前以外にも、期間表示が消去される場合があってもよい。   Further, the period display may be erased only before the display of the period display starts before the first timing, or the first timing after the display of the period display starts. Other than before, the period display may be deleted.

また、『 前記第一の表示は、時間表示[例えば、図38(A1)に示す残時間表示メータMT1におけるゲージの表示等]を含む表示であり、
前記第二の表示は、前記時間表示[例えば、図38(A4)に示す残時間表示メータMT2におけるゲージの表示等]を含む表示であり、
前記時間表示は、或る期間[例えば、操作有効期間等]における時間の経過に応じて表示態様が変化する表示である[例えば、図38(A1)に示す残時間表示メータMT1や図38(A4)に示す残時間メータMT2は、操作有効期間が開始してからの時間に応じてゲージが減っていく等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display is a display including a time display [for example, a display of a gauge in the remaining time display meter MT1 shown in FIG. 38 (A1), etc.]
The second display is a display including the time display [for example, a gauge display in the remaining time display meter MT2 shown in FIG. 38 (A4), etc.]
The time display is a display whose display mode changes with the passage of time in a certain period [e.g., operation effective period] [for example, the remaining time display meter MT1 shown in FIG. 38 (A1) or FIG. In the remaining time meter MT2 shown in A4), the gauge decreases according to the time from the start of the operation effective period, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、表示態様の変化の速度を容易に認識させることができる場合がある。   According to this game table, there are cases where the display mode change speed can be easily recognized.

ここで、第一の表示は、時間表示のみを含むものであってもよいし、時間表示以外のものも含むものであってもよい。また、第一の表示は、時間表示を必ず含むものであってもよいし、時間表示を含まない場合があるものであってもよい。   Here, the first display may include only the time display, or may include other than the time display. The first display may necessarily include a time display or may not include a time display.

また、第二の表示は、時間表示のみを含むものであってもよいし、時間表示以外のものも含むものであってもよい。また、第二の表示は、時間表示を必ず含むものであってもよいし、時間表示を含まない場合があるものであってもよい。   Further, the second display may include only a time display, or may include a display other than the time display. The second display may necessarily include a time display, or may not include a time display.

また、時間表示は、或る期間における時間の経過に応じてのみ表示態様が変化するものであってもよいし、或る期間における時間の経過以外にも応じて表示態様が変化するものであってもよい。また、時間表示は、或る期間における時間の経過に応じて必ず表示態様が変化するものであってもよいし、或る期間における時間の経過に応じて表示態様が変化しない場合があるものであってもよい。   Further, the time display may be such that the display mode changes only according to the passage of time in a certain period, or the display mode changes depending on other than the passage of time in a certain period. May be. The time display may be such that the display mode always changes with the passage of time in a certain period, or the display mode may not change with the passage of time in a certain period. There may be.

また、『 前記第一の表示と前記第二の表示の両方が表示されている場合がある[例えば、図38(A4)〜同図(A7)に示すように、ナビキャラクタYMの吹き出しにボタン画像136a1と残時間表示メータMT1が表示された演出表示と、会話予告における爺の会話画像CI2に表示された操作促進報知画像の両方が表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “both the first display and the second display may be displayed [for example, as shown in FIG. 38 (A4) to FIG. 38 (A7), a button is displayed on the balloon of the navigation character YM. Both the effect display in which the image 136a1 and the remaining time display meter MT1 are displayed, and the operation promotion notification image displayed in the conversation image CI2 of the bag in the conversation preview are displayed],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示と第二の表示の両方が表示されることにより、演出を賑やかにすることができる場合がある。   According to this gaming machine, there are cases where the production can be lively by displaying both the first display and the second display.

ここで、第一の表示と第二の表示の両方のみが表示されている場合があってもよいし、第一の表示と第二の表示の両方以外にも表示されている場合があってもよい。また、第一の表示と第二の表示の両方が必ず表示されていてもよいし、第一の表示と第二の表示の両方が表示されない場合があってもよい。   Here, only the first display and the second display may be displayed, or there may be a display other than both the first display and the second display. Also good. In addition, both the first display and the second display may be displayed without fail, or both the first display and the second display may not be displayed.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第三の表示[例えば、図38(A9)に示すナビキャラYMの吹き出しにおける「激熱」の文字表示等]であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第四の表示[例えば、図38(A9)に示す爺の会話画像CI2における「激熱ですぞ」の文字表示等]であり、
前記第三の表示と前記第四の表示は、別の表示であり、
前記第一の表示は、第一の時間[例えば、10秒等]が経過するまで少なくとも一部の表示態様が変化可能な表示であり、
前記第二の表示は、第二の時間[例えば、5秒等]が経過するまで少なくとも一部の表示態様が変化可能な表示であり、
前記第一の表示が表示開始してから前記第一の時間が経過すると、前記第三の表示が表示される場合があり、
前記第二の表示が表示開始してから前記第二の時間が経過すると、前記第四の表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “one of the plurality of types of display is a third display [for example, a character display of“ extreme heat ”in a balloon of the navigation character YM shown in FIG. 38 (A9), etc.]
One of the plurality of types of display is a fourth display [for example, a character display of “It's hot” in the conversation image CI2 shown in FIG. 38 (A9), etc.]
The third display and the fourth display are different displays,
The first display is a display in which at least a part of the display mode can be changed until a first time [e.g., 10 seconds] elapses,
The second display is a display in which at least a part of the display mode can be changed until a second time [for example, 5 seconds or the like] has elapsed.
When the first time has elapsed since the first display started, the third display may be displayed.
When the second time has elapsed since the second display started displaying, the fourth display may be displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第一の表示は、第一の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様のみが変化可能なものであってもよいし、第一の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様以外の表示態様も変化可能なものであってもよい。また、第一の表示は、第一の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様が必ず変化するものであってもよいし、第一の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様が変化しない場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be capable of changing at least a part of the display mode until the first time elapses, or at least a part of the display mode until the first time elapses. Other display modes may be changeable. In addition, the first display may always change at least a part of the display mode until the first time elapses, or at least a part of the display mode changes until the first time elapses. You may not do it.

また、第二の表示は、第二の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様のみが変化可能なものであってもよいし、第二の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様以外の表示態様も変化可能なものであってもよい。また、第二の表示は、第二の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様が必ず変化するものであってもよいし、第二の時間が経過するまで少なくとも一部の表示態様が変化しない場合があるものであってもよい。   Further, the second display may be capable of changing at least a part of the display mode until the second time elapses, or other than at least a part of the display mode until the second time elapses. The display mode may be changeable. In addition, at least a part of the display mode may change until the second time elapses, or at least a part of the display mode changes until the second time elapses. You may not do it.

また、第一の表示が表示開始してから第一の時間が経過すると、第三の表示のみが表示される場合があってもよいし、第一の表示が表示開始してから第一の時間が経過すると、第三の表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第一の表示が表示開始してから第一の時間が経過すると、第三の表示が必ず表示されてもよいし、第一の表示が表示開始してから第一の時間が経過すると、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, when the first time has elapsed since the first display started, only the third display may be displayed, or the first display may start after the first display starts. When time passes, a display other than the third display may be displayed. In addition, when the first time has elapsed since the first display started, the third display may always be displayed, or when the first time elapses after the first display starts displaying. The third display may not be displayed.

また、第二の表示が表示開始してから第二の時間が経過すると、第四の表示のみが表示される場合があってもよいし、第二の表示が表示開始してから第二の時間が経過すると、第四の表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第二の表示が表示開始してから第二の時間が経過すると、第四の表示が必ず表示されてもよいし、第二の表示が表示開始してから第二の時間が経過すると、第四の表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, when the second time elapses after the second display starts, only the fourth display may be displayed, or after the second display starts the second display. When time elapses, a display other than the fourth display may be displayed. In addition, when the second time has elapsed since the second display started, the fourth display may be always displayed, or when the second time has elapsed since the second display started displaying. The fourth display may not be displayed.

なお、第三の表示と第四の表示が同じ表示態様であってもよいし、異なる表示態様であってもよい。   The third display and the fourth display may be the same display mode, or may be different display modes.

また、第三の表示と第四の表示では、第四の表示の方が大当りの信頼度が高くてもよいし、低くてもよい。また、第三の表示と第四の表示で、大当りの信頼度が同じであってもよい。   In the third display and the fourth display, the fourth display may have higher or lower jackpot reliability. Further, the reliability of the jackpot may be the same between the third display and the fourth display.

また、『 前記第一の表示は、カウントダウン表示[例えば、図40(A1)に示す第1のタイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンの表示等]であり、
前記第二の表示は、前記カウントダウン表示[例えば、図40(A1)に示す第2のタイマ予告表示TM2のタイマ表示におけるカウントダウンの表示等]であり、
前記カウントダウン表示とは、或る演出[例えば、疑似連演出の表示等]が行われるまでのタイミングを報知する表示のことである[例えば、図40(A1)に示す第1のタイマ予告表示TM1及び第2のタイマ予告表示TM2は、疑似連が発生するまでの時間をカウントダウン表示により報知する等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a countdown display [for example, a countdown display in the timer display of the first timer notice display TM1 shown in FIG.
The second display is the countdown display [for example, the countdown display in the timer display of the second timer notice display TM2 shown in FIG. 40 (A1), etc.]
The countdown display is a display for notifying the timing until a certain effect [for example, display of pseudo-continuous effect] is performed [for example, the first timer notice display TM1 shown in FIG. 40 (A1). And the second timer notice display TM2 informs by a countdown display of the time until the pseudo-ream occurs],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでのタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出が行われるまでのタイミング以外のものも報知するものであってもよい。また、或る演出が行われるまでのタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出が行われるまでのタイミングを報知しない場合があってもよい。   Here, the countdown display may notify only the timing until a certain effect is performed, or may notify other than the timing until a certain effect is performed. Moreover, the timing until a certain effect is performed may be always notified, or the timing until a certain effect is performed may not be notified.

また、『 遊技者により操作が可能な操作手段[例えば、演出ボタン136(チャンスボタン136)等]を備え、
前記第一の表示は、操作有効期間表示であり、
前記第二の表示は、前記操作有効期間表示であり、
前記操作有効期間表示とは、前記操作手段の操作を有効とする期間を示す表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipment means [for example, a production button 136 (chance button 136), etc.] that can be operated by the player,
The first display is an operation valid period display,
The second display is the operation valid period display,
The operation valid period display is a display indicating a period during which the operation of the operation means is valid.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、操作手段は、遊技者のみにより操作が可能なものであってもよいし、遊技者以外によっても操作が可能なものであってもよい。また、操作手段は、遊技者により必ず操作されるものであってもよいし、遊技者により操作されない婆があるものであってもよい。   Here, the operation means may be operable only by the player, or may be operable by other than the player. Further, the operation means may be always operated by the player, or may have a trap that is not operated by the player.

また、操作有効期間表示は、操作手段の操作を有効とする期間のみを示すものであってもよいし、操作手段の操作を有効とする期間以外のものも示すものであってもよいまた、操作有効期間表示は、操作手段の操作を有効とする期間を必ず示すものであってもよいし、操作手段の操作を有効とする期間を示さない場合があるものであってもよい。   Further, the operation valid period display may indicate only the period during which the operation of the operation means is valid, or may indicate other than the period during which the operation of the operation means is valid. The operation valid period display may always indicate a period during which the operation of the operation means is valid, or may not indicate a period during which the operation of the operation means is valid.

また、『 前記第一の表示は、期間表示[例えば、図35(A1)に示す第1チャンスアップメータCMTa等]であり、
前記第二の表示は、前記期間表示[例えば、図35(A1)に示す第2チャンスアップメータCMTb等]であり、
前記期間表示とは、第一のタイミング[例えば、図35(A2)に示すボゥイのキャラクタBOYによるチャンスアップの予告が開始されるタイミング等]を報知する表示であり、
前記第一のタイミングとは、第一の期間[例えば、図35(A1)〜同図(A2)に示す剣豪リーチにおける決闘シーンのアニメーションが行われる期間等]において或る演出[例えば、図35(A2)に示すボゥイのキャラクタBOYによるチャンスアップの予告の表示等]が行われる可能性があるタイミングのことであり、
前記第一の期間が開始されてから終了するまでの間に、前記第一のタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, the first display is a period display [for example, a first chance up meter CMTa shown in FIG. 35 (A1), etc.]
The second display is the period display [for example, the second chance up meter CMTb shown in FIG. 35 (A1), etc.]
The period display is a display for notifying the first timing [for example, the timing when the advance notice of the chance increase by the boyfriend character BOY shown in FIG. 35 (A2) is started]
The first timing is a certain effect [for example, FIG. 35] in a first period [for example, a period during which a duel scene animation is performed in the swordsman reach shown in FIG. 35 (A1) to (A2)]. (A2) is a timing at which a chance-up notice display by the boy character BOY may be performed,
Between the start of the first period and the end thereof, the first timing is notified,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、期間表示は、第一のタイミングのみを報知するものであってもよいし、第一のタイミング以外のものも報知するものであってもよい。また、期間表示は、第一のタイミングを必ず報知するものであってもよいし、第一のタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Here, the period display may notify only the first timing, or may notify other than the first timing. In addition, the period display may necessarily notify the first timing, or may not notify the first timing.

また、第一のタイミングは、第一の期間において第六の表示のみが表示開始される可能性があるものであってもよいし、第一の期間において第六の表示以外の表示も表示開始される可能性があるものであってもよい。また、第一のタイミングは、第一の期間において第六の表示が必ず表示開始されるものであってもよいし、第一の期間において第六の表示が表示開始されない場合があるものであってもよい。   Further, the first timing may be one in which only the sixth display may start to be displayed in the first period, and display other than the sixth display is also started to display in the first period. There is a possibility that it may be. The first timing may be one in which the sixth display is always started in the first period, or the sixth display may not be started in the first period. May be.

また、第一の期間が開始されてから終了するまでの間に、第一のタイミングのみが報知されてもよいし、第一の期間が開始されてから終了するまでの間に、第一のタイミング以外のものも報知されてもよい。また、第一の期間が開始されてから終了するまでの間に、第一のタイミングが必ず報知されてもよいし、第一の期間が開始されてから終了するまでの間に、第一のタイミングが報知されない場合があってもよい。   Further, only the first timing may be notified during the period from the start of the first period to the end, or the first period may be notified after the start of the first period. Other than the timing may be notified. In addition, the first timing may be always notified during the period from the start to the end of the first period, or the first period may be notified after the start of the first period. The timing may not be notified.

また、第一の期間が開始されてから終了するまでの間にのみ、第一のタイミングが報知されてもよいし、第一の期間が開始されてから終了するまでの間以外にも、第一のタイミングが報知されてもよい。   Further, the first timing may be notified only during the period from the start of the first period to the end, and in addition to the period from the start of the first period to the end, One timing may be notified.

また、『 時間の経過に応じて、前記第二の表示の少なくとも一部の表示態様が前記第一の速度で変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the display mode of at least a part of the second display may change at the first speed as time elapses.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、時間の経過に応じて、第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第一の速度でのみ変化する場合があってもよいし、時間の経過に応じて、第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第一の速度以外の速度で変化する場合があってもよい。また、時間の経過に応じて、第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第一の速度で必ず変化してもよいし、時間の経過に応じて、第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第一の速度で変化しない場合があってもよい。   Here, depending on the passage of time, at least a part of the display mode of the second display may change only at the first speed. At least a part of the display mode may change at a speed other than the first speed. Further, at least a part of the display mode of the second display may be changed at the first speed as time passes, or at least part of the second display is changed as time passes. The display mode may not change at the first speed.

また、時間の経過に応じて、第二の表示の少なくとも一部の表示態様のみが第一の速度で変化する場合があってもよいし、時間の経過に応じて、第二の表示の少なくとも一部の表示態様以外のものが第一の速度で変化する場合があってもよい。   In addition, according to the passage of time, only at least a part of the display form of the second display may change at the first speed, or according to the passage of time, at least the second display There may be cases where something other than some display modes changes at the first speed.

また、『 前記第二の表示の少なくとも一部の表示態様が前記第一の速度で変化する場合よりも、該第二の表示の少なくとも一部の表示態様が前記第二の速度で変化した場合の方が最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when at least a part of the display mode of the second display changes at the second speed, rather than when at least a part of the display mode of the second display changes at the first speed. In the end, the big hit symbol is easier to confirm and display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第二の速度で変化した場合には、最終的に必ず大当り図柄が確定表示されてもよいし、第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第二の速度で変化した場合でも、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   Note that when the display mode of at least a part of the second display changes at the second speed, the big hit symbol may always be finally displayed, or at least a part of the second display may be displayed. Even when the aspect changes at the second speed, the big hit symbol may not be finally displayed.

また、『 前記第一の表示は、演出表示[例えば、図38(A1)〜同図(A9)に示すナビキャラクタYMによる演出表示等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display is an effect display [for example, an effect display by the navigation character YM shown in FIGS. 38A1 to A9).
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記第二の表示は、演出表示[例えば、図38(A4)〜同図(A9)に示す会話予告における爺の会話画像CI2の表示等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the second display is an effect display [for example, display of a conversation image CI2 of a bag in a conversation notice shown in FIGS. 38A4 to A9].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えばパチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, a pachinko machine 100, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、以上の記載では、
『 複数種類の表示を表示可能な表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置208S、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、ミニ表示装置208P、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の表示[例えば、図41(A1)に示すタイマ予告表示TM1等]であり、
前記第一の表示は、カウントダウン表示[例えば、図41(A1)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンの表示等]を含む表示であり、
前記カウントダウン表示とは、或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンを行うことにより報知する表示のことであり[例えば、図41(A1)〜同図(A7)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンにより、疑似連が行われるタイミングを報知している等]、
前記カウントダウン表示の表示中に、前記第一の表示の表示態様が第一の表示態様[例えば、図41(A1)に示されるタイマ予告表示TM1の小サイズの表示態様等]から第二の表示態様[例えば、図41(A3)に示されるタイマ予告表示TM1の大サイズの表示態様等]に変化する場合があり、
前記第一の表示態様と前記第二の表示態様は、異なる表示態様である、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means capable of displaying a plurality of types of displays [eg, decorative symbol display device 208, sub display device 208S, first decorative symbol display device 208L, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, mini A game machine equipped with a display device 208P, a POV display 224I, etc.]
One of the plural types of displays is a first display [for example, timer notice display TM1 shown in FIG. 41 (A1), etc.]
The first display is a display including a countdown display [for example, a countdown display of the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG.
The countdown display is a display for notifying the timing until a certain effect is performed by counting down [For example, as shown in FIG. 41 (A1) to FIG. The timing at which the pseudo-ream is performed is notified by the countdown in the timer display of TM1, etc.]
During the display of the countdown display, the display mode of the first display is changed from the first display mode [for example, the small size display mode of the timer notice display TM1 shown in FIG. 41 (A1)] to the second display. May change to a mode [for example, a large-size display mode of the timer notice display TM1 shown in FIG. 41 (A3),
The first display mode and the second display mode are different display modes.
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、カウントダウン表示の表示態様を変化させることで演出のバリエーションが増えるので、或る演出が行われるまでの間も遊技者を楽しませることができる場合がある。   Further, according to this gaming machine, since the variation of the effect increases by changing the display mode of the countdown display, the player may be able to be entertained until a certain effect is performed.

また、この遊技台によれば、カウントダウン表示の表示態様を変化させることで、カウントダウン表示自体に注目を集めることができる場合がある。   Further, according to this gaming machine, there are cases where attention can be paid to the countdown display itself by changing the display mode of the countdown display.

ここで、表示手段は、複数種類の表示のみを表示可能なものであってもよいし、複数種類の表示以外のものも表示可能なものであってもよい。また、表示手段は、複数種類の表示を必ず表示するものであってもよいし、複数種類の表示を表示しない場合があってもよい。   Here, the display means may be capable of displaying only a plurality of types of displays, or may be capable of displaying other than a plurality of types of displays. Further, the display means may always display a plurality of types of displays, or may not display a plurality of types of displays.

また、第一の表示は、カウントダウン表示のみを含むものであってもよいし、カウントダウン表示以外の表示も含むものであってもよい。また、第一の表示は、カウントダウン表示を必ず含むものであってもよいし、カウントダウン表示を含まない場合があってよい。また、第一の表示がカウントダウン表示であってもよいし、第一の表示がカウントダウン表示でなくてもよい。   The first display may include only a countdown display or may include a display other than the countdown display. Further, the first display may necessarily include a countdown display or may not include a countdown display. Further, the first display may be a countdown display, and the first display may not be a countdown display.

また、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンを行うことによってのみ報知するものであってもよいし、或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンを行うこと以外によっても報知するものであってもよい。また、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンを行うことにより必ず報知するものであってもよいし、或る演出が行われるまでのタイミングをカウントダウンを行うことにより報知しない場合があるものであってもよい。   In addition, the countdown display may notify only by counting down the timing until a certain effect is performed, or notify the timing until a certain effect is performed by other than performing the countdown. You may do. In addition, the countdown display may always notify the timing until a certain effect is performed by counting down, or the timing until a certain effect is performed is not notified by performing the countdown. There may be.

また、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様にのみ変化する場合があってもよいし、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様以外の表示態様にも変化する場合があってもよい。また、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様に必ず変化してもよいし、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様に変化しない場合があってもよい。   Further, the display mode of the first display may change only from the first display mode to the second display mode during the display of the countdown display, or the first display mode may be changed during the display of the countdown display. The display mode of the display may change from the first display mode to a display mode other than the second display mode. In addition, the display mode of the first display may always change from the first display mode to the second display mode during the display of the countdown display, or the display of the first display during the display of the countdown display. The mode may not change from the first display mode to the second display mode.

また、カウントダウン表示の表示中にのみ、第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様に変化する場合があってもよいし、カウントダウン表示の表示中以外にも、第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様に変化する場合があってもよい。   In addition, the display mode of the first display may change from the first display mode to the second display mode only during the display of the countdown display. The display mode of one display may change from the first display mode to the second display mode.

なお、カウントダウン表示は、タイマ表示であってもよい。   The countdown display may be a timer display.

また、カウントダウン表示の開始とは、例えば、第一の表示が表示開始されるタイミングであり、また、カウントダウン表示の終了とは、例えば、第一の表示の表示が終了されるタイミングのことであってもよい。また、カウントダウン表示の開始とは、例えば、第一の表示が開始された後、カウントダウンが開始されるタイミングであり、また、カウントダウン表示の終了とは、例えば、カウントダウンが終了するタイミングであってもよい。   The start of the countdown display is, for example, the timing at which the display of the first display is started, and the end of the countdown display is, for example, the timing at which the display of the first display is ended. May be. The start of the countdown display is, for example, the timing when the countdown is started after the first display is started, and the end of the countdown display is, for example, the timing when the countdown is ended. Good.

また、『 図柄変動表示の実行中に前記カウントダウン表示が開始され、該図柄変動表示が終了するまでに該カウントダウン表示が終了する[例えば、図20(1)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンの表示は、図柄変動表示の実行中に開始され、当該図柄変動表示中に終了している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the countdown display is started during the execution of the symbol variation display, and the countdown display is completed before the symbol variation display is completed [for example, as shown in FIGS. 20 (1) to (7) The countdown display in the timer display of the timer notice display TM1 is started during the execution of the symbol variation display and is ended during the symbol variation display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、或る演出が行われるまでのタイミングを報知するカウントダウン表示が1回の図柄変動表示の実行中に完結するので、演出が冗長とならない場合がある。   According to this gaming machine, the countdown display for informing the timing until a certain effect is performed is completed during the execution of one symbol variation display, and therefore the effect may not be redundant.

ここで、図柄変動表示の実行中にカウントダウン表示が開始され、当該図柄変動表示が終了するまでにカウントダウン表示のみが終了してもよいし、図柄変動表示の実行中にカウントダウン表示が開始され、当該図柄変動表示が終了するまでにカウントダウン表示以外の表示も終了してもよい。また、図柄変動表示の実行中にカウントダウン表示が開始され、当該図柄変動表示が終了するまでにカウントダウン表示が必ず終了してもよいし、図柄変動表示の実行中にカウントダウン表示が開始され、当該図柄変動表示が終了するまでにカウントダウン表示が終了しない場合があってもよい。   Here, the countdown display is started during the execution of the symbol variation display, and only the countdown display may be completed by the end of the symbol variation display, or the countdown display is started during the execution of the symbol variation display. Display other than the countdown display may be terminated before the symbol variation display is terminated. In addition, the countdown display is started during the execution of the symbol variation display, and the countdown display may be ended by the time the symbol variation display is completed, or the countdown display is started during the execution of the symbol variation display. There may be a case where the countdown display does not end before the change display ends.

また、図柄変動表示の実行中にカウントダウン表示が開始され、当該図柄変動表示が終了するまでにのみカウントダウン表示が終了してもよいし、図柄変動表示の実行中にカウントダウン表示が開始され、当該図柄変動表示が終了するまで以外にもカウントダウン表示が終了してもよい。   In addition, the countdown display may be started during the execution of the symbol variation display, and the countdown display may be completed only by the end of the symbol variation display, or the countdown display may be started during the execution of the symbol variation display. In addition to the end of the variable display, the countdown display may end.

また、『 前記第一の表示態様とは、前記第一の表示が第一の表示サイズ[例えば、小サイズ等]で表示されている表示態様のことであり、
前記第二の表示態様とは、前記第一の表示が第二の表示サイズ[例えば、大サイズ等]で表示されている表示態様のことであり、
前記第一の表示サイズと前記第二の表示サイズでは、該第二の表示サイズの方が大きい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display mode is a display mode in which the first display is displayed in a first display size [for example, a small size, etc.]
The second display mode is a display mode in which the first display is displayed in a second display size [for example, a large size, etc.]
In the first display size and the second display size, the second display size is larger.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、カウントダウン表示の表示サイズが大きくなることによって、カウントダウン表示に対する期待度を変化させる(表示サイズが大きくなったカウントダウン表示へ注目させる)ことができる場合がある。   According to this gaming machine, the display size of the countdown display may be increased, whereby the degree of expectation for the countdown display may be changed (attention is paid to the countdown display having an increased display size).

ここで、第一の表示態様は、第一の表示が第一の表示サイズでのみ表示されている表示態様であってもよいし、第一の表示が第一の表示サイズ以外の表示サイズでも表示されている表示態様であってもよい。また、第一の表示態様は、第一の表示が第一の表示サイズで必ず表示されている表示態様であってもよいし、第一の表示が第一の表示サイズで表示されていない場合がある表示態様であってもよい。   Here, the first display mode may be a display mode in which the first display is displayed only in the first display size, or the first display may be a display size other than the first display size. The displayed display mode may be used. The first display mode may be a display mode in which the first display is always displayed in the first display size, or the first display is not displayed in the first display size. There may be a display mode.

また、第二の表示態様は、第一の表示が第二の表示サイズでのみ表示されている表示態様であってもよいし、第一の表示が第二の表示サイズ以外の表示サイズでも表示されている表示態様であってもよい。また、第二の表示態様は、第一の表示が第二の表示サイズで必ず表示されている表示態様であってもよいし、第一の表示が第二の表示サイズで表示されていない場合がある表示態様であってもよい。   Further, the second display mode may be a display mode in which the first display is displayed only in the second display size, or the first display is also displayed in a display size other than the second display size. The displayed display mode may be used. The second display mode may be a display mode in which the first display is always displayed in the second display size, or the first display is not displayed in the second display size. There may be a display mode.

なお、表示サイズの大きさは同じであってもよく、例えば、同じ表示サイズだが、枠や文字等の色や形状が異なってもよい。   Note that the display sizes may be the same, for example, the same display size, but the colors and shapes of the frames and characters may be different.

また、第一の表示サイズが第二の表示サイズよりも大きくてもよい。   Further, the first display size may be larger than the second display size.

また、『 前記カウントダウン表示の表示が開始された際[例えば、図20(3)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンの表示が開始された際等]に、前記第一の表示が前記第一の表示態様で表示される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, when the display of the countdown display is started [for example, when the countdown display in the timer display of the timer notice display TM1 is started as shown in FIG. The display is displayed in the first display mode.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、カウントダウン表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様でのみ表示されてもよいし、カウントダウン表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様以外の表示態様でも表示されてもよい。また、カウントダウン表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様で必ず表示されてもよいし、カウントダウン表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様で表示されないばあいがあってもよい。   Here, when the display of the countdown display is started, the first display may be displayed only in the first display mode, or when the display of the countdown display is started, the first display is the first display. A display mode other than one display mode may be displayed. In addition, when the display of the countdown display is started, the first display may be always displayed in the first display mode. When the display of the countdown display is started, the first display is the first display. If it is not displayed in the display mode, there may be a gap.

また、カウントダウン表示の表示が開始された際にのみ、第一の表示が第一の表示態様で表示されてもよいし、カウントダウン表示の表示が開始された際以外にも、第一の表示が第一の表示態様で表示されてもよい。   In addition, the first display may be displayed in the first display mode only when the display of the countdown display is started, and the first display is displayed other than when the display of the countdown display is started. It may be displayed in the first display mode.

また、『 前記第一の表示の表示が開始された際[例えば、図20(2)に示すように、タイマ予告表示TM1のフレームインが開始された際等]に、該第一の表示が前記第一の表示態様で表示される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the display of the first display is started [for example, when the frame preview of the timer notice display TM1 is started as shown in FIG. 20 (2)], the first display is displayed. Displayed in the first display mode,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第一の表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様でのみ表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様以外の表示態様でも表示されてもよい。また、第一の表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様で必ず表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された際に、第一の表示が第一の表示態様で表示されない場合があってもよい。   Here, when the display of the first display is started, the first display may be displayed only in the first display mode, or when the display of the first display is started, May be displayed in a display mode other than the first display mode. In addition, when the display of the first display is started, the first display may be always displayed in the first display mode, or when the display of the first display is started, the first display The display may not be displayed in the first display mode.

また、第一の表示の表示が開始された際にのみ、第一の表示が第一の表示態様で表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された際以外にも、第一の表示が第一の表示態様で表示されてもよい。   In addition, the first display may be displayed in the first display mode only when the display of the first display is started, and other than when the display of the first display is started, One display may be displayed in the first display mode.

また、『 前記カウントダウン表示の表示中に、前記第一の表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に必ず変化する[例えば、図41(A2)〜同図(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンの表示の表示中に、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が残り3秒であることを示す「03:00」となった場合に、タイマ予告表示TM1が小サイズから大サイズに変化している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, during the display of the countdown display, the first display always changes from the first display mode to the second display mode [for example, as shown in FIG. 41 (A2) to FIG. 41 (A3). As described above, when the timer display of the timer preview display TM1 becomes “03:00” indicating that the remaining three seconds are displayed during the countdown display in the timer display of the timer preview display TM1, the timer preview display TM1 is displayed. Is changing from small size to large size etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、カウントダウン表示中に表示態様が変化することに期待を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, there is a case where it can be expected that the display mode changes during the countdown display.

ここで、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様にのみ必ず変化してもよいし、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様以外の表示態様にも必ず変化してもよい。また、カウントダウン表示の表示中に、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化しない場合があってもよい。   Here, the first display may be changed only from the first display mode to the second display mode during the display of the countdown display, and the first display is the first display during the display of the countdown display. The display mode may always be changed to a display mode other than the second display mode. In addition, during the display of the countdown display, the first display may not change from the first display mode to the second display mode.

また、カウントダウン表示の表示中にのみ、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に必ず変化してもよいし、カウントダウン表示の表示中以外にも、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に必ず変化してもよい。   In addition, the first display may always change from the first display mode to the second display mode only during the display of the countdown display. You may change from the one display mode to the second display mode.

また、『 前記第一の表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に変化しない場合よりも、該第一の表示が該第一の表示態様から該第二の表示態様に変化した場合の方が最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display changes from the first display mode to the second display mode than when the first display does not change from the first display mode to the second display mode. If you do, it will be easier to finalize the jackpot symbol.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が第二の表示態様に変化することに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game table, there may be a case where an expectation for changing the first display to the second display mode can be provided.

なお、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化した場合には、最終的に必ず大当り図柄が確定表示されてもよいし、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化した場合でも、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   When the first display changes from the first display mode to the second display mode, the big hit symbol may always be finally displayed, or the first display is the first display mode. Even if the display mode is changed from the first to the second display mode, the big hit symbol may not be finally displayed.

また、『 前記第一の表示は、表示位置が変化する場合がある表示である[例えば、図41(A2)〜同図(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1は、装飾図柄表示装置208の表示画面の略右側中央から略中央に表示位置が変化している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a display whose display position may change [for example, as shown in FIGS. 41A2 to A3, the timer notice display TM1 is a decorative symbol display device. The display position has changed from approximately the center on the right side of the display screen 208 to approximately the center, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示位置が変化することにより、視覚的な変化を与え、演出効果が向上する場合がある。   According to this gaming machine, the display position of the first display may change, thereby giving a visual change and improving the effect.

ここで、第一の表示は、表示位置のみが変化する場合があるものであってもよいし、表示位置以外のものが変化する場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、表示位置が必ず変化するものであってもよいし、表示位置が変化しない場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be one in which only the display position is changed, or may be one other than the display position. Further, the first display may be one in which the display position always changes, or may be one in which the display position does not change.

また、『 前記第一の表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に変化すると、該第一の表示の表示位置が変化する[例えば、図41(A2)〜同図(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1は、小サイズから大サイズに表示サイズが変化すると、装飾図柄表示装置208の表示画面の略右側中央から略中央に表示位置が変化している等]、ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“When the first display changes from the first display mode to the second display mode, the display position of the first display changes [for example, FIG. 41 (A2) to FIG. 41 (A3). As shown in (), when the display size of the timer notice display TM1 changes from the small size to the large size, the display position changes from the substantially right center of the display screen of the decorative symbol display device 208 to the substantially center, etc.] A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示態様が変化するとともに、表示位置も変化するので、第一の表示により注目させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the display mode of the first display changes and the display position also changes, so there are cases where attention can be paid to the first display.

ここで、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化すると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化すると、第一の表示の表示位置以外のものも変化してもよい。また、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化すると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化すると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Here, when the first display changes from the first display mode to the second display mode, only the display position of the first display may change, or the first display changes from the first display mode. If it changes to the 2nd display mode, things other than the display position of the 1st display may also change. Further, when the first display changes from the first display mode to the second display mode, the display position of the first display may always change, or the first display changes from the first display mode to the second display mode. When changing to the second display mode, the display position of the first display may not change.

また、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化する場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、第一の表示が第一の表示態様から第二の表示態様に変化する場合以外の場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   Moreover, the display position of the first display may change only when the first display changes from the first display mode to the second display mode, and the first display is the first display mode. The display position of the first display may change even in cases other than the case where the display mode changes from the first display mode to the second display mode.

また、『 前記第一の表示は、移動表示[例えば、タイマ予告表示TM1の拡大表示のアニメーションの表示等]が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われることにより、前記第一の表示の表示位置が変化する[例えば、図41(A2)〜同図(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1は、拡大表示のアニメーションにより拡大表示し、表示位置も変化する等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which a movement display [for example, an animation display of an enlarged display of the timer preview display TM1 or the like] may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display is changed. [For example, as shown in FIGS. 41 (A2) to (A3), the timer preview display TM1 is displayed by an enlarged display animation. Etc.], and the display position changes.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の移動表示により視覚的な変化を与えることができるので、演出効果が向上する場合がある。   According to this game table, visual change can be given by the moving display of the first display, so that the effect of production may be improved.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be one in which display other than the moving display is also performed. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われることにより、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われることにより、第一の表示の表示位置以外のものの表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われることにより、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われることにより、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, only the display position of the first display may be changed by performing the moving display, and the display position of other than the display position of the first display is also changed by performing the moving display. Also good. In addition, the display position of the first display may always change due to the movement display, and the display position of the first display may not change due to the movement display. .

また、移動表示が行われることによってのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示が行われること以外のことによっても、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the moving display is performed, or even if the display position of the first display changes due to something other than the movement display being performed. Good.

また、『 前記移動表示の表示中も、前記カウントダウン表示によるカウントダウンが進行する、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the countdown by the countdown display proceeds while the moving display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、移動表示の表示中も、カウントダウン表示によるカウントダウンのみが継続されてもよいし、移動表示の表示中も、カウントダウン表示によるカウントダウン以外のものも継続されてもよい。また、移動表示の表示中も、カウントダウン表示によるカウントダウンが必ず継続されてもよいし、移動表示の表示中も、カウントダウン表示によるカウントダウンが継続されない場合があってもよい。   Here, only the countdown by the countdown display may be continued during the display of the movement display, or anything other than the countdown by the countdown display may be continued during the display of the movement display. Further, the countdown by the countdown display may always be continued during the display of the movement display, or the countdown by the countdown display may not be continued during the display of the movement display.

また、移動表示の表示中にのみ、カウントダウン表示によるカウントダウンが継続されてもよいし、移動表示の表示中以外にも、カウントダウン表示によるカウントダウンが継続されてもよい。   Further, the countdown by the countdown display may be continued only during the display of the movement display, or the countdown by the countdown display may be continued in addition to the display of the movement display.

また、『 前記移動表示の表示中において、前記カウントダウン表示によるカウントダウンが中断される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, during the display of the movement display, the countdown by the countdown display is interrupted.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、移動表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウンのみが中断されてもよいし、移動表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウン以外のものも中断されてもよい。また、移動表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウンが必ず中断されてもよいし、移動表示の表示中において、カウントダウン表示によるカウントダウンが中断されない場合があってもよい。   Here, during the display of the movement display, only the countdown by the countdown display may be interrupted, and during the display of the movement display, things other than the countdown by the countdown display may be interrupted. Further, the countdown by the countdown display may be interrupted during the movement display, or the countdown by the countdown display may not be interrupted during the display of the movement display.

また、移動表示の表示中においてのみ、カウントダウン表示によるカウントダウンが中断されてもよいし、移動表示の表示中以外においても、カウントダウン表示によるカウントダウンが中断されてもよい。   Further, the countdown by the countdown display may be interrupted only during the display of the movement display, or the countdown by the countdown display may be interrupted even during the display of the movement display.

また、『 前記カウントダウン表示は、前記或る演出が行われるまでの時間のカウントダウンを行う表示である[例えば、図41(A2)〜同図(A7)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示におけるカウントダウンにより、疑似連が行われるタイミングを報知している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the countdown display is a display for counting down the time until the certain effect is performed [for example, as shown in FIG. 41 (A2) to FIG. The timing at which the pseudo-ream is performed is notified by the countdown in the display]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでの時間のカウントダウンのみを行うものであってもよいし、或る演出が行われるまでの時間のカウントダウン以外も行うものであってもよい。また、カウントダウン表示は、或る演出が行われるまでの時間のカウントダウンを必ず行うものであってもよいし、或る演出が行われるまでの時間のカウントダウンを行わない場合があってもよい。   Here, the countdown display may be performed only for counting down the time until a certain effect is performed, or may be performed other than counting down the time until a certain effect is performed. Further, the countdown display may always count down the time until a certain effect is performed, or may not count down the time until a certain effect is performed.

また、『 前記カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることにより、前記或る演出が行われるタイミングとなったことが報知される[例えば、図41(A7)〜同図(A8)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が0になると、タイマ予告表示TM1に「注目」の文字が表示されて疑似連が行われることが報知される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display of “0” in the countdown display indicates that it is time to perform the certain effect [for example, as shown in FIGS. 41 (A7) to (A8). As described above, when the timer display in the timer notice display TM1 becomes 0, the “notice” character is displayed on the timer notice display TM1 to notify that the pseudo-ream is performed, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることにより、或る演出が行われるタイミングとなったことのみが報知されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることにより、或る演出が行われるタイミングとなったこと以外のことも報知されてもよい。また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることにより、或る演出が行われるタイミングとなったことが必ず報知されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることにより、或る演出が行われるタイミングとなったことが報知されない場合があってもよい。   Here, by displaying a display indicating 0 in the countdown display, it may be notified only that it is time to perform a certain effect, or by displaying a display indicating 0 in the countdown display. In addition, it is also possible to notify other than the timing at which a certain performance is performed. Further, by displaying a display indicating 0 in the countdown display, it may be informed that it is time to perform a certain effect, or by displaying a display indicating 0 in the countdown display, There may be a case where it is not notified that it is time to perform a certain performance.

また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることによってのみ、或る演出が行われるタイミングとなったことが報知されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示されること以外のことによっても、或る演出が行われるタイミングとなったことが報知されてもよい。   In addition, it may be notified that the timing for performing a certain effect has been reached only by displaying a display indicating 0 in the countdown display, or other than displaying a display indicating 0 in the countdown display. Also, it may be notified that it is time to perform a certain performance.

また、『 前記カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後で、該カウントダウン表示が消去されるように構成されている[例えば、図41(A7)〜同図(A11)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が0になった後、タイマ予告表示TM1が消去される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the display indicating 0 is displayed in the countdown display, the countdown display is erased [for example, as shown in FIG. 41 (A7) to FIG. 41 (A11), After the timer display on the timer notice display TM1 becomes 0, the timer notice display TM1 is deleted]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、カウントダウンが終了したらカウントダウン表示を消去することで、演出が冗長とならない場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the presentation is not made redundant by deleting the countdown display when the countdown is completed.

ここで、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後で、カウントダウン表示のみが消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後で、カウントダウン表示以外の表示も消去されるように構成されてもよい。また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後で、カウントダウン表示が必ず消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後で、カウントダウン表示が消去されない場合があるように構成されてもよい。   Here, after the display indicating 0 is displayed in the countdown display, only the countdown display may be deleted, or after the display indicating 0 is displayed in the countdown display, other than the countdown display The display may also be deleted. Further, the countdown display may be erased after the display indicating 0 in the countdown display is displayed, or the countdown display is erased after the display indicating 0 is displayed in the countdown display. It may be configured so that it may not be performed.

また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後でのみ、カウントダウン表示が消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後以外にも、カウントダウン表示が消去されるように構成されてもよい。   Further, the countdown display may be configured to be erased only after the display indicating 0 is displayed in the countdown display, or the countdown display may be performed other than after the display indicating 0 is displayed in the countdown display. May be configured to be erased.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の表示[例えば、図41(A8)に示すタイマ予告表示TM1における「注目」の文字の表示等]であり、
前記第二の表示は、前記或る演出には含まれない表示であり、
前記カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、前記第二の表示が表示された後で、該カウントダウン表示が消去されるように構成されている[例えば、図41(A7)〜同図(A11)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が0になった後、タイマ予告表示TM1ではタイマ表示に換えて「注目」の文字が表示され、その後、タイマ予告表示TM1が消去される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “one of the plurality of types of display is a second display [for example, display of a character of“ attention ”in the timer notice display TM1 shown in FIG. 41 (A8), etc.]
The second display is a display that is not included in the certain performance.
When the display indicating 0 is displayed in the countdown display, the countdown display is erased after the second display is displayed [for example, FIG. 41 (A7) to FIG. As shown in the figure (A11), after the timer display in the timer preview display TM1 becomes 0, the timer preview display TM1 displays the word “attention” instead of the timer display, and then the timer preview display TM1 is erased. Etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、カウントダウン表示が消去されるときに第二の表示が表示されることで、カウントダウン表示の消去に対する演出効果を向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, there may be a case where the second display is displayed when the countdown display is erased, thereby improving the effect of rendering the countdown display.

ここで、第二の表示は、或る演出のみには含まれないものであってもよいし、或る演出以外の演出にも含まれないものであってもよい。また、第二の表示は、或る演出には必ず含まれないものであってもよいし、ある演出に含まれる場合があるものであってもよい。また、第二の表示は、ある演出に含まれてもよい。   Here, the second display may not be included only in a certain effect, or may not be included in effects other than a certain effect. The second display may not necessarily be included in a certain effect, or may be included in a certain effect. The second display may be included in a certain effect.

また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、第二の表示が表示された後で、カウントダウン表示のみが消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、第二の表示が表示された後で、カウントダウン表示以外の表示も消去されるように構成されてもよい。また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、第二の表示が表示された後で、カウントダウン表示が必ず消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、第二の表示が表示された後で、カウントダウン表示が消去されない場合があるように構成されてもよい。   Further, when a display indicating 0 is displayed in the countdown display, only the countdown display may be erased after the second display is displayed, or a display indicating 0 in the countdown display May be configured such that displays other than the countdown display are also deleted after the second display is displayed. Further, when a display indicating 0 is displayed in the countdown display, the countdown display may be surely deleted after the second display is displayed, or the display indicating 0 in the countdown display. When the second display is displayed, the countdown display may not be deleted after the second display is displayed.

また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合にのみ、第二の表示が表示された後で、カウントダウン表示が消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合以外にも、第二の表示が表示された後で、カウントダウン表示が消去されるように構成されてもよい。また、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、第二の表示が表示された後でのみ、カウントダウン表示が消去されるように構成されてもよいし、カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、第二の表示が表示された後以外でも、カウントダウン表示が消去されるように構成されてもよい。   Further, only when the display indicating 0 is displayed in the countdown display, the countdown display may be deleted after the second display is displayed, or the display indicating 0 in the countdown display. In addition to the case where is displayed, the countdown display may be deleted after the second display is displayed. Further, when a display indicating 0 is displayed in the countdown display, the countdown display may be deleted only after the second display is displayed, or the display indicating 0 in the countdown display. When the is displayed, the countdown display may be deleted even after the second display is displayed.

また、『 前記表示手段は、複数の表示手段から構成された手段であり、
前記複数の表示手段のうちの一つは、第一の表示手段[例えば、サブ表示装置208S等]であり、
前記複数の表示手段のうちの一つは、第二の表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208等]であり、
前記第一の表示態様の前記第一の表示が表示される場合には、該第一の表示が前記第一の表示手段に表示される[例えば、図42(A1)に示すように、小サイズのタイマ予告表示TM1がサブ表示装置208Sに表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The display means is a means constituted by a plurality of display means,
One of the plurality of display means is a first display means [for example, the sub display device 208S],
One of the plurality of display means is a second display means [for example, a decorative symbol display device 208 or the like]
When the first display of the first display mode is displayed, the first display is displayed on the first display means [for example, as shown in FIG. The size timer notice display TM1 is displayed on the sub display device 208S, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第一の表示態様の第一の表示が表示される場合には、第一の表示が第一の表示手段にのみ表示されてもよいし、第一の表示態様の第一の表示が表示される場合には、第一の表示が第一の表示手段以外の表示手段にも表示されてもよい。また、第一の表示態様の第一の表示が表示される場合には、第一の表示が第一の表示手段に必ず表示されてもよいし、第一の表示態様の第一の表示が表示される場合には、第一の表示が第一の表示手段に表示されない場合があってもよい。   Here, when the first display of the first display mode is displayed, the first display may be displayed only on the first display means, or the first display of the first display mode May be displayed on the display means other than the first display means. In addition, when the first display of the first display mode is displayed, the first display may be displayed on the first display means, or the first display of the first display mode is displayed. When displayed, the first display may not be displayed on the first display means.

また、第一の表示態様の第一の表示が表示される場合にのみ、第一の表示が第一の表示手段に表示されてもよいし、第一の表示態様の第一の表示が表示される場合以外の場合にも、第一の表示が第一の表示手段に表示されてもよい。   Further, only when the first display of the first display mode is displayed, the first display may be displayed on the first display means, or the first display of the first display mode is displayed. In other cases, the first display may be displayed on the first display means.

また、『 前記第一の表示手段に表示されている前記第一の表示態様の前記第一の表示が前記第二の表示態様に変化するときに、該第一の表示が前記第二の表示手段に表示される場合がある[例えば、図42(A2)〜同図(A3)に示すように、タイマ予告表示TM1が小サイズから大サイズに変化するときに、タイマ予告表示TM1が装飾図柄表示装置208に表示される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, when the first display of the first display mode displayed on the first display means changes to the second display mode, the first display is the second display. [For example, as shown in FIG. 42 (A2) to FIG. 42 (A3), when the timer notice display TM1 changes from the small size to the large size, the timer notice display TM1 is displayed as a decorative symbol. Displayed on the display device 208, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示態様が変化するときに表示する表示手段を変更するので、視覚的に面白く演出効果を向上することができる場合がある。   According to this game machine, since the display means to be displayed is changed when the display mode of the first display is changed, there may be a case where it is possible to visually enhance the presentation effect.

ここで、第一の表示手段に表示されている第一の表示態様の第一の表示が第二の表示態様に変化するときに、第一の表示が第二の表示手段にのみ表示される場合があってもよいし、第一の表示手段に表示されている第一の表示態様の第一の表示が第二の表示態様に変化するときに、第一の表示が第二の表示手段以外の表示手段にも表示される場合があってもよい。また、第一の表示手段に表示されている第一の表示態様の第一の表示が第二の表示態様に変化するときに、第一の表示が第二の表示手段に必ず表示される場合があってもよいし、第一の表示手段に表示されている第一の表示態様の第一の表示が第二の表示態様に変化するときに、第一の表示が第二の表示手段に表示されない場合があってもよい。   Here, when the first display of the first display mode displayed on the first display unit changes to the second display mode, the first display is displayed only on the second display unit. There may be cases, and when the first display of the first display mode displayed on the first display unit changes to the second display mode, the first display is the second display unit. It may be displayed on other display means. In addition, when the first display of the first display mode displayed on the first display unit is changed to the second display mode, the first display is always displayed on the second display unit. When the first display of the first display mode displayed on the first display unit is changed to the second display mode, the first display is changed to the second display unit. It may not be displayed.

また、第一の表示手段に表示されている第一の表示態様の第一の表示が第二の表示態様に変化するときにのみ、第一の表示が第二の表示手段に表示される場合があってもよいし、第一の表示手段に表示されている第一の表示態様の第一の表示が第二の表示態様に変化するとき以外のときにも、第一の表示が第二の表示手段に表示される場合があってもよい。   Further, the first display is displayed on the second display means only when the first display of the first display form displayed on the first display means is changed to the second display form. The first display may be the second display when the first display of the first display mode displayed on the first display means is changed to the second display mode. May be displayed on the display means.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、これまでに説明したカウントダウン表示は、当該図柄変動表示の実行中でのみ行われる表示であってもよいし、先読み予告として行われる場合があってもよい。すなわち、カウントダウン表示は、当該図柄変動表示の予告としても機能するし、先読み予告としても機能する場合があるということができる。ここで、先読み予告としてのみ行われる場合があってもよい。   Note that the countdown display described so far may be a display performed only during execution of the symbol variation display, or may be performed as a pre-reading notice. That is, it can be said that the countdown display functions as a notice of the symbol variation display or may function as a prefetch notice. Here, it may be performed only as a prefetch notice.

また、カウントダウン表示が先読み予告として行われる場合において、当該図柄変動表示と次に行われる図柄変動表示との間の期間においてカウントダウン表示が表示されてもよい。その場合において、図柄停止表示中は、カウントダウン表示による時間の報知を停止・中断・中止してもよいし(例えば、図柄の確定停止のタイミングの時間を図柄停止表示中も表示する(但し、カウントダウンをしていない)とか、時間の表記を止めてしまうとかしてもよい。図柄停止表示中もカウントダウン表示による時間の報知を継続させるようにしてもよい。また、図柄停止表示中も内部的にカウントダウンを行ってもよいが、図柄停止表示中は内部的にカウントダウンをストップさせてもよい。   Further, when the countdown display is performed as a pre-reading notice, the countdown display may be displayed in a period between the symbol variation display and the symbol variation display to be performed next. In that case, the time notification by the countdown display may be stopped, interrupted, or canceled during the symbol stop display (for example, the time of the symbol fixed stop timing is also displayed during the symbol stop display (however, the countdown It may be possible to stop the time display, or to continue the time notification by the countdown display even during the symbol stop display. However, the countdown may be stopped internally during the symbol stop display.

また、先読み予告としてカウントダウン表示を表示する場合において、保留数によって変動時間が変化する保留(例えば、変動時間が不定の保留)が保留内にある場合には、カウントダウン表示が行われないようにしてもよい。これは、図柄変動表示時間が不定だと、どのタイミングでカウントダウンが0になるかがわからなくなってしまう可能性があるので、例えば、発生タイミングを合わせる必要が或る演出(疑似連や、リーチの発展等)のときは、当該図柄変動表示でのみ行うようにするのが好ましい。   In addition, when displaying a countdown display as a pre-reading notice, if a hold whose change time varies depending on the number of hold (for example, a hold whose change time is indefinite) is on hold, the countdown display should not be performed. Also good. This is because if the symbol variation display time is indeterminate, it may be difficult to know at what timing the countdown will become 0. For example, it is necessary to match the generation timing (pseudo-ream, reach of the reach) In the case of development, etc., it is preferable to perform only with the symbol variation display.

一方、変動時間が不定の保留が保留内にある場合もカウントダウン表示が行われてもよい。この場合は、例えば、突発的に発生しても問題の生じない演出(例えば、保留アイコンの表示態様の変化、大当り中のラウンド昇格等の演出、「激アツ接近中」等のテロップ表示など先読み対象の保留の消化が終了するまでにタイマのカウントダウンが終了すれば足りるもの等)において適用することができる。また、タイミングを合わせる必要がある演出が発生するときでもあるタイミング(例えば、先読み対象となった保留の図柄変動表示の開始等)n強制的に時間を帳尻合わせするような演出を行うようにしてもよい。   On the other hand, the countdown display may be performed even when a suspension with an indefinite variation time is in the suspension. In this case, for example, an effect that does not cause a problem even if it occurs suddenly (for example, a change in the display mode of the hold icon, an effect such as a round promotion during a big hit, or a telop display such as “In the midst of a hot attack”) For example, it is sufficient if the countdown of the timer is completed before the subject's suspension of digestion is completed. In addition, it is possible to perform an effect that forcibly adjusts the time at the same timing (for example, the start of a suspended symbol fluctuation display that has been subject to prefetching) even when an effect that needs to be synchronized occurs. Also good.

また、カウントダウン表示は大当り中に表示される場合があってもよい。この場合、ラウンド間インターバルを跨いで表示を継続するようにしてもよい。ここで、大当り遊技中において、1ラウンドの期間は不定であるため、カウントダウンの時間を適宜設定することが好ましく、例えば、最終ラウンドではカウントダウン表示が発生しないようにするとか、大当り終了インターバル中(最終ラウンドが終了してから大当り終了表示期間が終了し、かつ次のタイマ割り込み(例えば、4ms)の期間)でタイマが0になるようにするとか、あるラウンドとなった場合に、強制的に帳尻合わせした時間(例えば、カウントダウン表示において0ではなくても強制的に「00:00」を表示して、演出を発生させる等)を表示するようにしてもよい。   The countdown display may be displayed during a big hit. In this case, the display may be continued across the interval between rounds. Here, during the jackpot game, the period of one round is indefinite, so it is preferable to set the countdown time appropriately. For example, the countdown display is not generated in the final round, or during the jackpot end interval (final When the big hit end display period ends after the round ends and the timer is set to 0 at the next timer interrupt (for example, 4 ms), or when a certain round is reached, the book end is forcibly The combined time may be displayed (for example, “00:00” is forcibly displayed even if it is not 0 in the countdown display, and an effect is generated).

また、一斉演出やRTCによる演出等が開始するまでの時間をカウントダウン表示によって報知するようにしてもよい。   Moreover, you may make it alert | report by the countdown display the time until the production by a simultaneous production, the effect by RTC, etc. starts.

また、表示装置は、透過液晶によって構成されてもよく、さらに、透過液晶の背面側に演出可動手段や装飾部材などの演出手段や、ドラムやLCD等の他の表示装置が配置され、透過液晶を介してこれらが視認可能となるように構成されてもよい。このとき、透過液晶を液晶シャッタによって背面側を視認可能な状態と視認困難な状態に切り換え可能に構成されてもよい。   Further, the display device may be composed of transmissive liquid crystal, and further, rendering means such as rendering movable means and decorative members, and other display devices such as a drum and an LCD are arranged on the back side of the transmissive liquid crystal, It may be configured such that these can be visually recognized. At this time, the transmissive liquid crystal may be configured to be switchable between a state where the back side can be visually recognized and a state where it is difficult to visually confirm with the liquid crystal shutter.

また、カウントダウン表示による時間の報知に応じて役物といった演出可動手段の動作態様が変化したり、ランプの発光態様が変化してもよい。   Further, the operation mode of the effect moving means such as an accessory may change or the light emission mode of the lamp may change according to the time notification by the countdown display.

また、カウントダウン表示自体に影響(例えば、タイマの加算/減算、中断、早送り/巻き戻し、カウントダウン表示の拡大/縮小、色や形状の変化等)を与える演出を行うかもしれないことを予告する表示(例えば、ミニキャラによって何かが発生するかもしれないと煽るような演出等)を行うようにしてもよい。例えば、ミニキャラが出現するとカウントダウン表示に何らかが起こる場合(実際には何も行わない場合と何かを行う場合)があり、さらに他のキャラクタが出てくると何かを必ず行うような演出を行ってもよいし、さらに他のキャラクタが出てくると何かを必ず行うような演出を行ってもよい。このとき、例えば、キャラクタの出現数が多いほど大当りとなりやすくしてもよい。   In addition, a display for notifying that an effect may be exerted on the countdown display itself (for example, addition / subtraction of timer, interruption, fast forward / rewind, enlargement / reduction of the countdown display, change in color or shape, etc.) (For example, an effect such as inciting that something may be generated by a mini character) may be performed. For example, when a mini character appears, something may happen on the countdown display (when you do nothing or when you do something), and when another character appears, you will always do something It is also possible to perform an effect such that something is always performed when another character appears. At this time, for example, the larger the number of characters that appear, the easier it may be to win.

また、カウントダウン表示の表示数が多い場合には最終的に大当りとなりやすくしてもよいし、チャンスアップの予告が行われると最終的に大当りとなりやすくしてもよい。   In addition, when the number of countdown displays is large, it may be easy to finally become a big hit, or when a chance up notice is given, it may be easy to finally become a big hit.

また、チャンスアップメータについて、メータの一部又は全部を拡大/縮小したり、昇格演出(例えば、色や形状が変化したり、現在位置を示すキャラクタやマーカーが変化する等)が行われてもよい。   Moreover, even if the chance up meter is enlarged / reduced in part or in whole, or promoted (for example, the color or shape changes, the character or marker indicating the current position changes), etc. Good.

また、以上の記載では、
『 複数種類の表示を表示可能な画像表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208等]を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の演出表示[例えば、図29(4)に示す、ボゥイのキャラクタBOYの出現による予告等]であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、期間表示[例えば、図29(2)に示すチャンスアップメータCMTの表示等]であり、
前記期間表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において表示される場合がある表示であり[例えば、図29に示すように、チャンスアップメータCMTは、剣豪リーチが行われている期間において表示される場合がある等]、
前記期間表示は、カーソル表示[例えば、図29(2)に示すサボハニのキャラクタSBH等]を含む表示であり、
前記カーソル表示が開始位置[例えば、図29(2)に示される、開始地点SPで示される位置等]から第一の位置[例えば、図29(2)に示される、第1チェックポイントCP1で示される位置等]を経て終了位置[例えば、図29(2)に示される、最終地点GPで示される位置等]まで移動することによって、前記或る期間の開始から終了までが報知されるように構成されており、
前記カーソル表示が前記第一の位置に到達することで、第一のタイミング[例えば、図29(4)に示す、ボゥイのキャラクタBOYの出現による予告が開始される第1チェックポイントCP1で示されるタイミング等]であることが報知され、
前記第一のタイミングとは、前記リーチ演出表示において前記第一の演出表示の表示が開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記期間表示は、第一のチャンスアップ表示[例えば、図29(6)に示す、第1チェックポイントCP1の上方の「UP」の表示等]が表示される場合がある表示であり、
前記第一のタイミングで前記第一の演出表示が表示開始された場合に、前記第一の位置に対応した表示位置(以下、「第一の表示位置[例えば、図29(6)に示す、第1チェックポイントCP1の上方の「UP」の表示位置等]」という。)に前記第一のチャンスアップ表示が表示され、
前記第一のチャンスアップ表示が表示された場合において、前記カーソル表示が少なくとも前記終了位置に到達するまで、該第一のチャンスアップ表示が継続して表示されるように構成されており[例えば、図29(25)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するまで、第1チェックポイントCP1の上方の「UP」の表示が継続して表示されている等]、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第三の演出表示[例えば、図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示等]であり、
前記第三の演出表示は、前記第一の演出表示とは異なる演出表示であり、
前記期間表示の表示が開始されてから前記第一のタイミングとなる前に、前記第三の演出表示の表示が開始される場合があり[例えば、図33(A1)〜同図(A2)及び図33(A2b)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出において、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達する前に図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示が行われる場合がある等]、
前記第三の演出表示の表示中において、前記期間表示が非表示となる[例えば、図33(A1)〜同図(A2)及び同図(A2b)に示すように、図33(A2)に示す爺のカットインの表示や図33(A2b)に示すエフェクト画像の表示が行われるとチャンスアップメータCMTが消去される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“A game table provided with image display means [for example, decorative symbol display device 208 etc.] capable of displaying a plurality of types of display,
One of the plurality of types of displays is a first effect display [e.g., a notice by the appearance of a Boyi character BOY shown in FIG. 29 (4), etc.]
One of the plural types of displays is a period display [for example, a display of the chance up meter CMT shown in FIG. 29 (2), etc.]
The period display is a display that may be displayed in a certain period among the periods in which the reach effect display is performed [For example, as shown in FIG. 29, the chance up meter CMT is operated by the swordsman reach. Etc. may be displayed during the
The period display is a display including a cursor display [for example, a savory character SBH shown in FIG.
From the start position [for example, the position indicated by the start point SP shown in FIG. 29 (2)] to the first position [for example, the first check point CP1 shown in FIG. 29 (2)]. The position from the start to the end of the certain period is notified by moving to the end position [for example, the position indicated by the final point GP shown in FIG. Is composed of
When the cursor display reaches the first position, a first timing [for example, a first check point CP1 shown in FIG. 29 (4) at which a notice by the appearance of a boy character BOY is started. Timing etc.],
The first timing is a timing at which the display of the first effect display may start in the reach effect display,
The period display is a display in which a first chance-up display [for example, “UP” displayed above the first checkpoint CP1 shown in FIG. 29 (6), etc.] may be displayed.
When the display of the first effect is started at the first timing, the display position corresponding to the first position (hereinafter referred to as “first display position [for example, shown in FIG. 29 (6), The first chance-up display is displayed on the upper side of the first checkpoint CP1.
When the first chance up display is displayed, the first chance up display is continuously displayed until the cursor display reaches at least the end position [for example, As shown in FIG. 29 (25), the display of “UP” above the first check point CP1 is continuously displayed until the Sabohani character SBH reaches the final point GP.
One of the plurality of types of display is a third effect display [for example, display of cut-in of cocoon shown in FIG. 33 (A2), display of effect image shown in FIG. 33 (A2b), etc.]
The third effect display is an effect display different from the first effect display,
The display of the third effect display may be started before the first timing after the display of the period display is started [for example, FIG. 33 (A1) to FIG. 33 (A2) and FIG. As shown in FIG. 33 (A2b), in the production by the chance up meter CMT, before the Sabohani character SBH arrives at the third checkpoint CP3, the display of the cut-in of the kite shown in FIG. 33 (A2) and FIG. The effect image shown in A2b) may be displayed],
During the display of the third effect display, the period display is not displayed [For example, as shown in FIG. 33 (A1) to FIG. 33 (A2) and FIG. 33 (A2b), FIG. The chance up meter CMT is deleted when the cut-in display of the eyelids shown or the effect image shown in FIG. 33 (A2b) is displayed]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

また、『 前記期間表示は、第一のチェックポイント表示[例えば、図29(4)に示す、第1チェックポイントCP1の表示等]を含む表示であり、
前記第一のチェックポイント表示は、前記第一の位置を示す表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, “the period display is a display including a first checkpoint display [for example, display of the first checkpoint CP1 shown in FIG. 29 (4), etc.]
The first checkpoint display is a display indicating the first position.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記第一のチェックポイント表示は、前記カーソル表示が前記終了位置に到達するまで表示される表示である[例えば、図29(2)〜同図(25)に示すように、第1チェックポイントCP1は、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するまで表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first checkpoint display is a display that is displayed until the cursor display reaches the end position [for example, as shown in FIGS. 29 (2) to (25), Checkpoint CP1 is displayed until Sabohani character SBH reaches final point GP, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記第三の演出表示が表示された場合の方が、該第三の演出表示が表示されない場合よりも最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, in the case where the third effect display is displayed, the jackpot symbol is easier to be finally displayed than the case where the third effect display is not displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の演出表示[例えば、図29(18)に示す、レバー画像136Vaの表示]であり、
前記カーソル表示が前記第一の位置と第二の位置[例えば、図29(2)に示される、第3チェックポイントCP3で示される位置等]の両方を経て前記終了位置まで移動するように構成されており、
前記カーソル表示が前記第二の位置に到達することで、第二のタイミング[例えば、図29(18)に示す、レバー画像136Vaの表示が開始される第3チェックポイントCP3で示されるタイミング等]であることが報知され、
前記第二のタイミングとは、前記リーチ演出表示において前記第二の演出表示の表示が開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記期間表示は、第二のチャンスアップ表示[例えば、図29(19)に示す、第3チェックポイントCP3の上方の「UP」の表示等]が表示される場合がある表示であり、
前記第二のタイミングで前記第二の演出表示が表示開始された場合に、前記第二の位置に対応した表示位置(以下、「第二の表示位置[例えば、図29(19)に示す、第3チェックポイントCP3の上方の「UP」の表示位置等]」という。)に前記第二のチャンスアップ表示が表示され、
前記第二のチャンスアップ表示が表示された場合には、前記カーソル表示が少なくとも前記終了位置に到達するまで、該第二のチャンスアップ表示が継続して表示されるように構成されている[例えば、図29(25)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するまで、第3チェックポイントCP3の上方の「UP」の表示が継続して表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, “one of the plurality of types of display is a second effect display [for example, display of lever image 136Va shown in FIG. 29 (18)],
The cursor display moves to both the first position and the second position (for example, the position indicated by the third checkpoint CP3 shown in FIG. 29 (2)) to the end position. Has been
When the cursor display reaches the second position, the second timing [for example, the timing indicated by the third checkpoint CP3 at which the display of the lever image 136Va shown in FIG. Is informed,
The second timing is a timing at which the display of the second effect display may be started in the reach effect display.
The period display is a display in which a second chance-up display [for example, “UP” displayed above the third checkpoint CP3 shown in FIG. 29 (19)] may be displayed,
When the display of the second effect is started at the second timing, the display position corresponding to the second position (hereinafter referred to as “second display position [for example, shown in FIG. 29 (19), The second chance-up display is displayed on the “up display position etc. above the third check point CP3”).
When the second chance up display is displayed, the second chance up display is continuously displayed until at least the cursor display reaches the end position [for example, As shown in FIG. 29 (25), the display of “UP” above the third check point CP3 is continuously displayed until the Sabohani character SBH reaches the final point GP.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記第一の演出表示が表示開始された場合にのみ、前記第一のチャンスアップ表示が表示され[例えば、図29(4)〜同図(6)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYの出現による予告が開始された場合は、第1チェックポイントCP1の上方に「UP」の表示が行われるが、図30(4a)〜同図(7a)に示すように、第1チェックポイントCP1にサボハニのキャラクタSBHが到達してもチャンスアップの予告が開始されない場合には、第1チェックポイントCP1の上方に「UP」の表示は行われない等]、
前記第二の演出表示が表示開始された場合にのみ、前記第二のチャンスアップ表示が表示される[例えば、図29(18)〜同図(19)に示すように、レバー画像136Vaの表示が開始された場合は、第3チェックポイントCP3の上方に「UP」の表示が行われるが、図30(17b)〜同図(20b)に示すように、第3チェックポイントCP3にサボハニのキャラクタSBHが到達してもレバー画像136Vaの表示が開始されない場合には、第3チェックポイントCP3の上方に「UP」の表示は行われない等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first chance up display is displayed only when the display of the first effect is started [for example, as shown in FIG. 29 (4) to FIG. When the notice due to the appearance of BOY is started, “UP” is displayed above the first checkpoint CP1, but as shown in FIGS. 30 (4a) to (7a), the first checkpoint is displayed. If the advance notice is not started even if Sabohani character SBH reaches CP1, “UP” is not displayed above first checkpoint CP1, etc.]
Only when the second effect display is started, the second chance-up display is displayed [for example, as shown in FIGS. 29 (18) to (19), the lever image 136Va is displayed. When “UP” is started, “UP” is displayed above the third check point CP3. However, as shown in FIGS. 30 (17b) to (20b), the character Sabohani is displayed at the third check point CP3. If the display of the lever image 136Va is not started even when the SBH arrives, “UP” is not displayed above the third check point CP3, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記期間表示は、第一の非チャンスアップ表示[例えば、チャンスアップの予告が行われなかったことを示す「×」の表示等]が表示される場合がある表示であり、
前記期間表示は、第二の非チャンスアップ表示[例えば、チャンスアップの予告が行われなかったことを示す「×」の表示等]が表示される場合がある表示であり、
前記第一のタイミングで前記第一の演出表示が表示開始されなかった場合に、前記第一の表示位置に前記第一の非チャンスアップ表示が表示され[例えば、図30(7a´´)に示すように、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップの予告が行われなかった場合には、「UP」の表示に換えてチャンスアップの予告が行われなかったことを示す「×」の表示が行われる等]、
前記第二のタイミングで前記第二の演出表示が表示開始されなかった場合に、前記第二の表示位置に前記第二の非チャンスアップ表示が表示される[例えば、第3チェックポイントCP3においてチャンスアップの予告が行われなかった場合には、「UP」の表示に換えてチャンスアップの予告が行われなかったことを示す「×」の表示が行われる等]、ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the period display is a display in which a first non-chance up display [for example, a display of“ x ”indicating that a chance up notice has not been made] may be displayed.
The period display is a display in which a second non-chance up display [for example, a display of “x” indicating that a chance up notice was not made] may be displayed.
When the display of the first effect is not started at the first timing, the first non-chance up display is displayed at the first display position [for example, FIG. 30 (7a ″) As shown in the figure, when the advance notice of the chance increase is not performed at the first check point CP1, “x” is displayed in place of the “UP” display to indicate that the advance notice of the chance increase is not performed. Etc.],
When the second effect display is not started at the second timing, the second non-chance up display is displayed at the second display position [for example, a chance at the third checkpoint CP3. If no advance notice is given, an “X” is displayed to indicate that the chance advance notice has not been given instead of “UP”, etc.] . ]
Also explained.

また、『 前記期間表示は、第二のチェックポイント表示[例えば、図29(4)に示す、第3チェックポイントCP3の表示等]を含む表示であり、
前記第二のチェックポイント表示は、前記第二の位置を示す表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, “the period display is a display including a second checkpoint display [for example, the display of the third checkpoint CP3 shown in FIG. 29 (4), etc.]
The second checkpoint display is a display indicating the second position.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記期間表示は、前記カーソル表示が前記終了位置に到達することで、当否判定結果が導出されることを示唆する表示を含む表示である[例えば、図29(4)に示す、第3チェックポイントCP3の表示等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the period display is a display including a display that suggests that the result of the determination of success / failure is derived when the cursor display reaches the end position [for example, the first display shown in FIG. 3 Checkpoint CP3 display, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記第三の演出表示が表示されて前記期間表示が非表示となった後、前記或る期間において該第三の演出表示の表示が終了すると、該期間表示が再度表示されるように構成されている[例えば、図33(A2a)〜同図(A3a)に示すように、姫のキャラクタのカットインの表示によってチャンスアップメータCMTが消去された後、姫のキャラクタのカットインの表示が終了して決闘シーンのアニメーション表示が表示されたときにチャンスアップメータCMTが再度表示される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the third effect display is displayed and the period display is not displayed, when the display of the third effect display ends in the certain period, the period display is displayed again. [For example, as shown in FIG. 33 (A2a) to FIG. 33 (A3a), after the chance up meter CMT is erased by the display of the cut-in of the princess character, the cut-in of the princess character's cut-in is displayed. When the display is finished and the animation display of the duel scene is displayed, the chance up meter CMT is displayed again, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記期間表示が非表示となった後、前記或る期間において該期間表示は表示されないように構成されている[例えば、図33(A2)〜同図(A5)に示すように、爺のキャラクタのカットインの表示によってチャンスアップメータCMTが消去された後は、当該図柄変動表示ではチャンスアップメータCMTは表示されない等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the period display is not displayed, the period display is not displayed in the certain period [for example, as shown in FIG. 33 (A2) to FIG. 33 (A5), After the chance up meter CMT is erased by the cut-in display of the frog character, the chance up meter CMT is not displayed in the symbol variation display, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記或る期間とは、スーパーリーチの実行中の期間のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the certain period is a period during execution of super reach.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

続いて、図49〜図116を用いて、これまで説明した図1に示すパチンコ機100等の遊技台に適用可能な演出の例について詳細に説明する。ここで、技術的思想としては、図49〜図116に示す技術的思想を、図1〜図48、図117〜図193に示す技術的思想に適用することは可能であり、またその逆に、図1〜図48、図117〜図193に示す技術的思想を、図49〜図116に示す技術的思想に適用することも可能である。その際、同じ符号を付しているもの同士は、同じ構成要素として取り扱える場合があり、置換することができる場合もある。   Subsequently, examples of effects applicable to the game machine such as the pachinko machine 100 shown in FIG. 1 described above will be described in detail with reference to FIGS. 49 to 116. Here, as the technical idea, the technical idea shown in FIGS. 49 to 116 can be applied to the technical idea shown in FIGS. 1 to 48 and 117 to 193, and vice versa. The technical idea shown in FIGS. 1 to 48 and 117 to 193 can be applied to the technical idea shown in FIGS. 49 to 116. At that time, components having the same reference numerals may be handled as the same constituent elements and may be replaced.

図49を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部電源投入時処理について説明する。図49(a)は主制御部電源投入時処理のフローチャートであり、図49(b)は復帰起動処理のフローチャートであり、図49(c)は初期起動処理のフローチャートである。上述したように、主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けている。この起動信号を入力した基本回路302のCPU304は、リセット割込によりリセットスタートしてROM306に予め記憶している制御プログラムに従って主制御部メイン処理を実行する。   The main control unit power-on process executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. FIG. 49A is a flowchart of the main controller power-on process, FIG. 49B is a flowchart of the return activation process, and FIG. 49C is a flowchart of the initial activation process. As described above, the main control unit 300 is provided with the start signal output circuit (reset signal output circuit) 340 that outputs the start signal (reset signal) when the power is turned on. The CPU 304 of the basic circuit 302 to which this activation signal is input executes a main control unit main process according to a control program stored in advance in the ROM 306 after resetting by a reset interrupt.

まずステップS101では、スタックポインタ初期設定を行う。このスタックポインタ初期設定では、CPU304のスタックポインタ(SP)へのスタック初期値の設定(仮設定)を行う。   First, in step S101, stack pointer initialization is performed. In this stack pointer initial setting, a stack initial value is set (temporary setting) to the stack pointer (SP) of the CPU 304.

続いて、ステップS102では、低電圧信号がオンであるか否か、すなわち、電圧監視回路338が、電源制御部660から主制御部300に供給している電源の電圧値が所定の値(本例では9V)以上であるか否かを判定する。電源の電圧値が所定値未満である場合には(ステップS102:No)、電源の電圧値が所定値以上になるまでウエイトし、所定値以上となった場合には(ステップS102:Yes)、ステップS103に進む。   Subsequently, in step S102, whether or not the low voltage signal is on, that is, the voltage value of the power source supplied from the power source control unit 660 to the main control unit 300 by the voltage monitoring circuit 338 is a predetermined value (this value). In the example, it is determined whether or not it is 9V) or higher. When the voltage value of the power source is less than the predetermined value (step S102: No), the process waits until the voltage value of the power source becomes equal to or higher than the predetermined value, and when the voltage value exceeds the predetermined value (step S102: Yes), Proceed to step S103.

ステップS103では、内部レジスタ初期設定を行う。この内部レジスタ初期設定では、WDT314の起動や、RAM308のアクセス許可や、後述する主制御部タイマ割込処理の実行周期を決める数値をタイマ回路312の各レジスタへ設定する処理や、主制御部300と払出制御部600との間のシリアル通信の初期設定や、ハードウェア乱数の最大値設定等の処理を行った後にステップS104に進む。   In step S103, internal register initialization is performed. In this internal register initial setting, the WDT 314 is activated, the access permission to the RAM 308, the numerical value that determines the execution period of the main control unit timer interrupt processing to be described later is set in each register of the timer circuit 312, and the main control unit 300 After initial processing of serial communication between the control unit 600 and the payout control unit 600 and processing such as setting the maximum value of hardware random numbers, the process proceeds to step S104.

ステップS104では、電源基板に設けたRAMクリアスイッチ180を遊技店の店員などが操作した場合に送信されるRAMクリア信号がオン(操作があったことを示す)であるか否かを判定する。すなわちRAMクリアが必要であるか否かを判定し、RAMクリア信号がオンの場合(RAMクリアが必要な場合)には(ステップS104:Yes)、基本回路302を初期状態にすべくステップS108に進み、後述する初期起動処理を実行する。一方、RAMクリア信号がオフの場合(RAMクリアが必要でない場合)には(ステップS104:No)、ステップS105に進む。   In step S104, it is determined whether or not the RAM clear signal transmitted when a store clerk or the like of the game shop operates the RAM clear switch 180 provided on the power supply board is on (indicating that there has been an operation). That is, it is determined whether or not the RAM clear is necessary. If the RAM clear signal is ON (the RAM clear is necessary) (step S104: Yes), the process goes to step S108 to set the basic circuit 302 to the initial state. Then, an initial activation process described later is executed. On the other hand, when the RAM clear signal is OFF (when the RAM clear is not necessary) (step S104: No), the process proceeds to step S105.

ステップS105では、RAM308に設けた電源ステータス記憶領域に記憶した電源ステータスの情報を読み出し、この電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報であるか否かを判定する。そして、電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報でない場合には(ステップS105:No)、基本回路302を初期状態にすべくステップS108に進み、後述する初期起動処理を実行する。一方、電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報である場合には(ステップS105:Yes)、ステップS106に進む。   In step S105, the power status information stored in the power status storage area provided in the RAM 308 is read, and it is determined whether or not the power status information is information indicating suspend. If the power status information is not information indicating suspend (step S105: No), the process proceeds to step S108 to set the basic circuit 302 to an initial state, and an initial activation process described later is executed. On the other hand, when the power status information is information indicating suspend (step S105: Yes), the process proceeds to step S106.

ステップS106では、RAM308の所定の領域(例えば全ての領域)に記憶している1バイトデータを初期値が0である1バイト構成のレジスタに全て加算することによりチェックサムを算出し、算出したチェックサムの結果が特定の値(例えば0)であるか否か(チェックサムの結果が正常であるか否か)を判定する。そして、チェックサムの結果が特定の値(例えば0)の場合(チェックサムの結果が正常である場合)には(ステップS106:Yes)、電断前の状態に復帰すべくステップS107に進み復帰起動処理を実行する。一方、チェックサムの結果が特定の値(例えば0)以外である場合(チェックサムの結果が異常である場合)には(ステップS106:No)、パチンコ機100を初期状態にすべくステップS108に進み、後述する初期起動処理を実行する。   In step S106, a checksum is calculated by adding all 1-byte data stored in a predetermined area (for example, all areas) of the RAM 308 to a 1-byte register having an initial value of 0, and the calculated check It is determined whether or not the result of the sum is a specific value (for example, 0) (whether or not the result of the checksum is normal). If the result of the checksum is a specific value (for example, 0) (if the result of the checksum is normal) (step S106: Yes), the process proceeds to step S107 to return to the state before the power interruption. Execute startup processing. On the other hand, when the result of the checksum is other than a specific value (for example, 0) (when the result of the checksum is abnormal) (No at Step S106), the process goes to Step S108 to set the pachinko machine 100 to the initial state. Then, an initial activation process described later is executed.

ここで、図49(b)を参照して、復帰起動処理について説明する。復帰起動処理が開始されると、ステップS201では、復帰起動時の初期設定を行う。具体的には、電源ステータスの情報に「復帰起動」を示す情報を設定する処理や、磁気検知異常フラグをオフに設定する処理や、デバイスエラー(磁気検知や入賞異常等によるエラーのフラグ)をクリアする処理や、前回デバイスエラーステータスをクリアする処理や、セキュリティ信号用のデバイスエラーステータスをクリアする処理等を行う。   Here, with reference to FIG. 49B, the return activation process will be described. When the return activation process is started, in step S201, initial setting at the time of return activation is performed. Specifically, a process for setting information indicating “return start” in the power status information, a process for setting the magnetic detection abnormality flag to OFF, and a device error (an error flag due to magnetic detection, winning abnormality, etc.) Processing for clearing, processing for clearing the previous device error status, processing for clearing the device error status for security signals, and the like are performed.

続いて、ステップS202では、ステップS201で初期設定を行った記憶領域以降のアドレスを、RAMクリアを開始するアドレスとして設定した後に、復帰起動処理を終了する。   Subsequently, in step S202, the address after the storage area that was initially set in step S201 is set as an address for starting RAM clearing, and then the return activation process is terminated.

その他、復帰起動処理では、例えば、電断時にRAM308に設けられたスタックポインタ退避領域に記憶しておいたスタックポインタの値を読み出し、スタックポインタに再設定(本設定)する。また、電断時にRAM308に設けられたレジスタ退避領域に記憶しておいた各レジスタの値を読み出し、各レジスタに再設定した後、割込許可の設定を行う。以降、CPU304が、再設定後のスタックポインタやレジスタに基づいて制御プログラムを実行する結果、パチンコ機100は電源断時の状態に復帰する。また、主制御部300のRAM308には、送信情報記憶領域が設けられており、この送信情報記憶領域に、復電コマンドをセットする。この復電コマンドは、電源断時の状態に復帰したことを表すコマンドであり、後述する、主制御部300のタイマ割込処理におけるサブコマンド送信処理において、第1副制御部400へ送信される。   In addition, in the return activation process, for example, the value of the stack pointer stored in the stack pointer save area provided in the RAM 308 at the time of power interruption is read and reset (mainly set) to the stack pointer. In addition, the value of each register stored in the register save area provided in the RAM 308 at the time of power interruption is read out and reset in each register, and then the interrupt permission is set. Thereafter, as a result of the CPU 304 executing the control program based on the reset stack pointer and registers, the pachinko machine 100 returns to the state when the power is turned off. In addition, a transmission information storage area is provided in the RAM 308 of the main control unit 300, and a power recovery command is set in this transmission information storage area. This power recovery command is a command indicating that the power has been restored to the state at the time of power-off, and is transmitted to the first sub-control unit 400 in a sub-command transmission process in a timer interrupt process of the main control unit 300 described later. .

次に、図49(c)を参照して、初期起動処理について説明する。初期起動処理が開始されると、ステップS301では、ソフト乱数の初期設定を行う。具体的には、特図や普図の抽選で使用されるソフト乱数の初期設定を行う。   Next, the initial activation process will be described with reference to FIG. When the initial activation process is started, initial setting of soft random numbers is performed in step S301. Specifically, an initial setting of soft random numbers used in special drawing or ordinary drawing is performed.

続いて、ステップS302では、ステップS301で初期設定を行った記憶領域以降のアドレスを、RAMクリアを開始するアドレスとして設定した後に、初期起動処理を終了する。   Subsequently, in step S302, the addresses after the storage area that was initially set in step S301 are set as addresses for starting the RAM clear, and then the initial activation process is terminated.

その他、初期起動処理では、例えば、割込禁止の設定、スタックポインタへのスタック初期値の設定(本設定)等を行う。さらにここで、主制御部300のRAM308に設けられた送信情報記憶領域に正常復帰コマンドをセットする。この正常復帰コマンドは、主制御部300の初期起動処理が行われたことを表すコマンドであり、復電コマンドと同じく、主制御部300のタイマ割込処理におけるコマンド設定送信処理(ステップS405)において、第1副制御部400へ送信される。   In addition, in the initial activation process, for example, setting of prohibition of interrupt, setting of the stack initial value to the stack pointer (this setting), etc. are performed. Further, here, a normal return command is set in the transmission information storage area provided in the RAM 308 of the main control unit 300. This normal return command is a command indicating that the initial activation process of the main control unit 300 has been performed, and in the command setting transmission process (step S405) in the timer interrupt process of the main control unit 300, as with the power recovery command. Are transmitted to the first sub-control unit 400.

図49(a)に示すように、復帰起動処理又は初期起動処理が実行された後、ステップS109では、RAMクリア処理を行う。このRAMクリア処理では、上述したようにして設定されたRAMクリア開始アドレス以降のRAM308の記憶領域についてクリア(初期化)を行う。   As shown in FIG. 49A, after the return activation process or the initial activation process is executed, a RAM clear process is performed in step S109. In this RAM clear process, the storage area of the RAM 308 after the RAM clear start address set as described above is cleared (initialized).

続いて、ステップS110では、サブ制御関連起動設定を行う。このサブ制御関連起動設定では、第1副制御部400の起動待ちカウンタの設定等を行うとともに、本実施形態では、主制御部300から第1副制御部400にサブコマンドを3回送信する構成としているため、RAM308に記憶しているサブ制御コマンド連続送信カウンタの初期値を設定する処理等も行う。   Subsequently, in step S110, a sub-control related activation setting is performed. In this sub-control-related activation setting, the activation waiting counter of the first sub-control unit 400 is set, and in the present embodiment, the sub-command is transmitted from the main control unit 300 to the first sub-control unit 400 three times. Therefore, processing for setting an initial value of the sub-control command continuous transmission counter stored in the RAM 308 is also performed.

ステップS111では、出力ポート設定を行う。この出力ポート設定では、図柄データ、発射位置指定信号、エラー状態信号、賞球信号、普図当り信号、普通電動役物(第2特図始動口232、電チュー)作動中信号、普図作動中信号、入賞容易状態信号、特図当り信号、特図小当り信号(但し、小当り搭載機種に限る)、特図変動中信号、特図変動時間短縮状態信号、特別電動役物(可変入賞口234、アタッカ)作動中信号、条件装置作動中信号、役物連続作動装置作動中信号、大入賞口ソレノイド信号、普通電動役物ソレノイド信号、図柄LEDデータ、外部端子板信号等が設定される出力ポートの設定等を行う。また、このステップS111の処理を終えた後は、主制御部メインループ処理に移行する。ここで、入賞容易状態とは、電サポ状態のことを示していてもよい。   In step S111, output port setting is performed. In this output port setting, design data, firing position designation signal, error status signal, prize ball signal, universal signal, normal electric accessory (second special figure starting port 232, electric chew) operating signal, normal figure operation Medium signal, easy winning status signal, special signal per special signal, special signal small hit signal (limited to models equipped with small hits), special signal changing signal, special signal variable time reduction status signal, special electric accessory (variable prize) Mouth 234, Attacker) In-operation signal, Condition device in-operation signal, Continuing action device in-operation signal, Big prize opening solenoid signal, Ordinary electric accessory solenoid signal, Symbol LED data, External terminal board signal, etc. are set Set the output port. Moreover, after finishing the process of this step S111, it transfers to the main control part main loop process. Here, the winning easy state may indicate a power support state.

次に、図50を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部メインループ処理について説明する。主制御部メインループ処理のフローチャートである。   Next, main control unit main loop processing executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. It is a flowchart of a main control part main loop process.

主制御部300は、上述の主制御電源投入時処理の実行を終了すると、次に、この主制御部メインループ処理の実行を開始する主制御部メインループ処理のステップS401では、割込禁止の設定を行った後、ステップS402では、WDT314のカウンタの値をクリアし、WDT314による時間計測を再始動(リスタート)する。ステップS403では、基本乱数初期値更新処理を行う(ステップS403)。この基本乱数初期値更新処理では、特図決定用乱数カウンタの初期値や普図決定用乱数カウンタの初期値を生成するための初期値生成用乱数カウンタを更新する処理等を行う。初期値生成用乱数カウンタの更新は、例えば、基本乱数値として取り得る数値範囲が0〜20とすると、RAM308に設けた乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が21であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。   When the main control unit 300 finishes executing the above main control power-on process, the main control unit main loop process starts to execute the main control unit main loop process. After setting, in step S402, the value of the counter of WDT 314 is cleared, and the time measurement by WDT 314 is restarted (restarted). In step S403, a basic random number initial value update process is performed (step S403). In this basic random number initial value updating process, an initial value generating random number counter for generating an initial value of the special figure determining random number counter and an initial value of the general figure determining random number counter is updated. The initial value generation random number counter can be updated by, for example, obtaining a value from the random number counter storage area provided in the RAM 308 and adding 1 to the obtained value when the numerical range that can be taken as the basic random number value is 0-20. To the original random number counter storage area. At this time, if the result of adding 1 to the acquired value is 21, 0 is stored in the original random number counter storage area.

ステップS404では、割込許可の設定を行った後、ステップS405では、サブコマンド送信処理を行う)。このサブコマンド送信処理では、第1副制御部400に送信すべきコマンドがあるか否かを確認し、送信すべきコマンドがある場合には当該コマンドを送信する処理等を行う。ステップS406では、その他判定乱数更新処理を行った後、ステップS407に進む。その他判定乱数更新処理では、特図変動時間判定用乱数と普図変動時間判定用乱数の更新等の処理を行う。   In step S404, after setting interrupt permission, in step S405, a subcommand transmission process is performed). In this sub-command transmission process, it is confirmed whether there is a command to be transmitted to the first sub-control unit 400. If there is a command to be transmitted, a process for transmitting the command is performed. In step S406, after performing other determination random number update processing, it progresses to step S407. In the other determination random number update processing, processing such as updating of the special figure variation time determination random number and the normal diagram variation time determination random number is performed.

ステップS407では、電源制御部660から主制御部300に供給されている電源の電圧値が所定値(例えば、9V)以上であるか否かを判定し、所定値以上の場合には(ステップS407:Yes)、ステップS401に戻って主制御部メインループ処理を継続し、所定値未満の場合には(ステップS407:No)、ステップS408に進む。ステップS408では、電断処理を行う。この電断処理では、割込禁止に設定した後、電源ステータス情報を「サスペンド」に設定する。また、RAM308の所定の領域(例えば全ての領域)に記憶している1バイトデータを初期値が0である1バイト構成のレジスタに全て加算することによりチェックサムを算出してRAM308の所定の記憶領域に記憶する。その後、RAM308へのアクセスを禁止する設定を行った後に、HALT状態となる。   In step S407, it is determined whether or not the voltage value of the power source supplied from the power source control unit 660 to the main control unit 300 is equal to or higher than a predetermined value (for example, 9V). : Yes), the process returns to step S401 to continue the main control unit main loop process, and if it is less than the predetermined value (step S407: No), the process proceeds to step S408. In step S408, a power interruption process is performed. In this power interruption process, after setting the interrupt prohibition, the power status information is set to “suspend”. Further, a checksum is calculated by adding all 1-byte data stored in a predetermined area (for example, all areas) of the RAM 308 to a 1-byte register having an initial value of 0, and a predetermined storage of the RAM 308 is performed. Store in the area. Thereafter, after setting to prohibit access to the RAM 308, the HALT state is set.

次に、図51を参照して、主制御部300のCPU304が実行する主制御部タイマ割込処理について説明する。図51は、主制御部タイマ割込処理のフローチャートである。   Next, with reference to FIG. 51, the main control unit timer interrupt process executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described. FIG. 51 is a flowchart of main controller timer interrupt processing.

主制御部300は、所定の周期(本実施形態では約2msに1回)でタイマ割込信号を発生するタイマ回路312を備えており、このタイマ割込信号を契機として主制御部タイマ割込処理を所定の周期で開始する。ステップS501では、タイマ割込開始処理を行う。このタイマ割込処理では、CPU304の各レジスタの値をスタック領域に一時的に退避する処理等を行う。   The main control unit 300 includes a timer circuit 312 that generates a timer interrupt signal at a predetermined cycle (in this embodiment, about once every 2 ms). The main control unit timer interrupt is triggered by this timer interrupt signal. The process is started at a predetermined cycle. In step S501, a timer interrupt start process is performed. In this timer interrupt process, a process of temporarily saving each register value of the CPU 304 to the stack area is performed.

ステップS502及びステップS503では、基本乱数初期値更新処理及び基本乱数更新処理を行う。これらの基本乱数初期値更新処理および基本乱数更新処理では、上記ステップS403で行った初期値生成用乱数カウンタの値の更新を行い、次に主制御部300で使用する、特図決定用乱数カウンタ、特図変動時間決定用乱数カウンタ、および普図変動期間決定用乱数カウンタを更新する。例えば、ある乱数値として取り得る数値範囲が0〜100とすると、RAM308に設けたその乱数値を生成するための乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が101であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。また、取得した値に1を加算した結果、乱数カウンタが一周していると判定した場合にはそれぞれの乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタの値を取得し、乱数カウンタの記憶領域にセットする。例えば、0〜100の数値範囲で変動する乱数カウンタから値を取得し、取得した値に1を加算した結果が、RAM308に設けた所定の初期値記憶領域に記憶している前回設定した初期値と等しい値(例えば7)である場合に、その乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタから値を初期値として取得し、その乱数カウンタにセットすると共に、その乱数カウンタが次に1周したことを判定するために、今回設定した初期値を上述の初期値記憶領域に記憶しておく。なお、本実施形態において、特図1の乱数値を取得するためのカウンタと特図2の乱数値を取得するためのカウンタとを別に設けるようにしてもよい。   In step S502 and step S503, basic random number initial value update processing and basic random number update processing are performed. In these basic random number initial value update processing and basic random number update processing, the value of the initial value generation random number counter performed in step S403 is updated, and then the special figure determination random number counter used in the main control unit 300 is used. The special figure variation time determination random number counter and the normal figure variation period determination random number counter are updated. For example, if the range of values that can be taken as a certain random number value is 0 to 100, the value is acquired from the random number counter storage area for generating the random number value provided in the RAM 308, and 1 is added to the acquired value. Stored in the random number counter storage area. At this time, if the result of adding 1 to the acquired value is 101, 0 is stored in the original random number counter storage area. If it is determined that the random number counter has made one round as a result of adding 1 to the acquired value, the value of the initial value generating random number counter corresponding to each random number counter is acquired and stored in the storage area of the random number counter. set. For example, a value obtained from a random number counter that fluctuates in a numerical value range of 0 to 100, and a result obtained by adding 1 to the obtained value is a previously set initial value stored in a predetermined initial value storage area provided in the RAM 308. When the value is equal to (for example, 7), the value is acquired as an initial value from the initial value generation random number counter corresponding to the random number counter, and is set in the random number counter. In order to determine this, the initial value set this time is stored in the above-described initial value storage area. In the present embodiment, a counter for acquiring the random value in FIG. 1 and a counter for acquiring the random value in FIG. 2 may be provided separately.

ステップS504では、割込機能限定中か否か(第1副制御部400が起動しているか否か)を判定し、割込機能限定中の場合(第1副制御部400が起動していない場合)には(ステップS504:Yes)、ステップS519に進み、割込機能限定中ではない場合(第1副制御部400が起動している場合)には(ステップS504:No)、ステップS505に進む。ここで、割込機能限定中とは、電源投入時処理のステップS110で設定された第1副制御部400の起動待ちカウンタが0になっていないことであり、すなわち、ステップS504において、第1副制御部400の起動待ちカウンタが0になっていると判定した場合には、第1副制御部400が起動したと判断して、ステップS505に進む。なお、第1副制御部400と双方向通信可能に構成されている場合には、第1副制御部400に起動しているか否かを確認するためのコマンドを送信し、第1副制御部400から確認コマンドの返信があれば第1副制御部400が起動したと判断するようにしてもよい。ステップS505では、特定のエラー(本実施形態では、磁気検知エラー)の発生中であるか否かを判定し、特定のエラーの発生中の場合には(ステップS505:Yes)、ステップS520に進み、特定のエラーの発生中ではない場合には(ステップS505:No)、ステップS506に進む。   In step S504, it is determined whether or not the interrupt function is limited (whether or not the first sub-control unit 400 is activated). If the interrupt function is limited (the first sub-control unit 400 is not activated). In the case (step S504: Yes), the process proceeds to step S519, and when the interrupt function is not limited (when the first sub-control unit 400 is activated) (step S504: No), the process proceeds to step S505. move on. Here, the interrupt function is limited means that the activation waiting counter of the first sub control unit 400 set in step S110 of the power-on process is not 0, that is, in step S504, the first If it is determined that the activation waiting counter of the sub-control unit 400 is 0, it is determined that the first sub-control unit 400 has been activated, and the process proceeds to step S505. If the first sub-control unit 400 is configured to be capable of bidirectional communication, the first sub-control unit 400 transmits a command for confirming whether or not the first sub-control unit 400 is activated. If a confirmation command is returned from 400, it may be determined that the first sub-control unit 400 has been activated. In step S505, it is determined whether or not a specific error (magnetic detection error in the present embodiment) is occurring. If a specific error is occurring (step S505: Yes), the process proceeds to step S520. If the specific error is not occurring (step S505: No), the process proceeds to step S506.

ステップS506では、タイマ更新処理を行う。このタイマ更新処理では、普図表示装置210に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための普図表示図柄更新タイマ、第1特図表示装置212に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための特図1表示図柄更新タイマ、第2特図表示装置214に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための特図2表示図柄更新タイマ、所定の入賞演出時間、所定の開放期間、所定の閉鎖時間、所定の終了演出期間などを計時するためのタイマなどを含む各種タイマを更新する。   In step S506, timer update processing is performed. In this timer update process, the time for displaying and changing the symbol on the first special symbol display device 212 is counted for the time for displaying the symbol on the first symbol display device 212. Special symbol 1 display symbol update timer for performing, special symbol 2 display symbol update timer for measuring the time for the symbol to be changed or stopped on the second special symbol display device 214, a predetermined winning effect time, a predetermined opening period Various timers including a timer for measuring a predetermined closing time, a predetermined end effect period, and the like are updated.

ステップS507では、入力ポート状態更新等処理を行う。この入力ポート状態更新等処理では、I/O310の入力ポートを介して、特図始動口(第1特図始動口230、第2特図始動口232)、普図始動口228、アウト口240、可変入賞口(アタッカ)234、入賞口(一般入賞口226)などのスイッチに関する信号の入力の有無を監視し、RAM308に設けた信号状態記憶領域に記憶する。   In step S507, processing such as input port status update is performed. In this input port state update processing, etc., the special figure starting port (first special figure starting port 230, second special figure starting port 232), general map starting port 228, and out port 240 via the input port of the I / O 310. The presence / absence of input of signals relating to switches such as the variable prize opening (attacker) 234 and the prize winning opening (general winning opening 226) is monitored and stored in a signal state storage area provided in the RAM 308.

球検出センサの検出信号を例にして説明すれば、前々回のタイマ割込処理(約4ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前回検出信号記憶領域から読み出し、この情報をRAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前々回検出信号記憶領域に記憶し、前回のタイマ割込処理(約2ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた今回検出信号記憶領域から読み出し、この情報を上述の前回検出信号記憶領域に記憶する。また、今回検出した各々の球検出センサの検出信号を、上述の今回検出信号記憶領域に記憶する。また、始動口、入賞口への入賞が異常であると判定した場合には、当該入賞は無効であるとして信号状態記憶領域に記憶した情報を消去する。   If the detection signal of the sphere detection sensor is described as an example, information on the presence / absence of the detection signal of each sphere detection sensor detected in the timer interruption process (about 4 ms before) is stored in the RAM 308 for each sphere detection sensor. This information is read out from the previous detection signal storage area partitioned and stored in the RAM 308 in the previous detection signal storage area partitioned for each sphere detection sensor, and the previous timer interrupt processing (about 2 ms before) ) Is read from the current detection signal storage area provided for each sphere detection sensor in the RAM 308, and this information is read out from the previous detection signal storage area described above. To remember. Further, the detection signal of each sphere detection sensor detected this time is stored in the above-described current detection signal storage area. Further, when it is determined that the winning at the start opening and the winning opening is abnormal, the information stored in the signal state storage area as being invalid is deleted.

また、ステップS508では、入賞口入賞処理を行う。この入賞口入賞処理では、上述の前々回検出信号記憶領域、前回検出信号記憶領域、および今回検出信号記領域の各記憶領域に記憶した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を比較し、各々の球検出センサにおける過去3回分の検出信号の有無の情報が入賞判定パターン情報と一致するか否かを判定する。   In step S508, a winning opening winning process is performed. In this winning award winning process, the information on the presence or absence of the detection signal of each sphere detection sensor stored in each storage area of the previous detection signal storage area, the previous detection signal storage area, and the current detection signal storage area is compared. It is determined whether or not the information on the presence or absence of detection signals for the past three times in each sphere detection sensor matches the winning determination pattern information.

一個の遊技球が一つの球検出センサを通過する間に、約2msという非常に短い間隔で起動を繰り返すこの主制御部タイマ割込処理は何回か起動する。このため、主制御部タイマ割込処理が起動する度に、上述のステップS507では、同じ遊技球が同じ球検出センサを通過したことを表す検出信号を確認することになる。この結果、上述の前々回検出信号記憶領域、前回検出信号記憶領域、および今回検出信号記領域それぞれに、同じ遊技球が同じ球検出センサを通過したことを表す検出信号が記憶される。すなわち、遊技球が球検出センサを通過し始めたときには、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りになる。本実施形態では、球検出センサの誤検出やノイズを考慮して、検出信号が入力されてから所定時間(例えば100μs)継続して検出ありとなった場合には、入賞があったと判定する。なお、検出信号無しの後に検出信号が連続して2回記憶されている場合には、入賞があったと判定するようにしてもよい。   This main control unit timer interrupt process that is repeatedly started at a very short interval of about 2 ms while one game ball passes one ball detection sensor is started several times. For this reason, every time the main control unit timer interruption process is started, in the above-described step S507, a detection signal indicating that the same game ball has passed the same ball detection sensor is confirmed. As a result, a detection signal indicating that the same game ball has passed the same ball detection sensor is stored in each of the detection signal storage area, the previous detection signal storage area, and the current detection signal storage area. That is, when the game ball starts to pass through the ball detection sensor, there is no detection signal before the previous time, there is a previous detection signal, and there is a detection signal this time. In the present embodiment, in consideration of erroneous detection and noise of the sphere detection sensor, it is determined that there has been a prize when the detection is continued for a predetermined time (for example, 100 μs) after the detection signal is input. Note that if the detection signal is stored twice consecutively after no detection signal, it may be determined that there has been a prize.

主制御部300のROM306には、入賞判定パターン情報(本実施形態では、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りであることを示す情報)が記憶されている。このステップS507では、各々の球検出センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が、予め定めた入賞判定パターン情報(本実施形態では、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りであることを示す情報)と一致した場合に、一般入賞口226、可変入賞口234、第1特図始動口230、および第2特図始動口232への入球、または普図始動口228の通過があったと判定する。すなわち、これらの入賞口226、234やこれらの始動口230、232、228への入賞があったと判定する。   The ROM 306 of the main control unit 300 stores winning determination pattern information (in the present embodiment, information indicating that there is no previous detection signal, that there is a previous detection signal, and that there is a current detection signal). In this step S507, information on the presence or absence of detection signals for the past three times in each sphere detection sensor is predetermined winning determination pattern information (in this embodiment, no previous detection signal, previous detection signal, current detection signal present). In the case of the general winning port 226, the variable winning port 234, the first special figure starting port 230, and the second special figure starting port 232, or the ordinary drawing starting port 228. Is determined to have passed. In other words, it is determined that a prize has been awarded to the winning ports 226 and 234 and the starting ports 230, 232, and 228.

例えば、一般入賞口226への入球を検出する一般入賞口センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が上述の入賞判定パターン情報と一致した場合には、一般入賞口226へ入賞があったと判定し、以降の一般入賞口226への入賞に伴う処理を行うが、過去3回分の検出信号の有無の情報が上述の入賞判定パターン情報と一致しなかった場合には、以降の一般入賞口226への入賞に伴う処理を行わずに後続の処理に分岐する。   For example, when the information on the presence / absence of the detection signals for the past three matches with the above-described winning determination pattern information in the general winning opening sensor for detecting the winning at the general winning opening 226, there is a winning at the general winning opening 226. If the information on the presence / absence of detection signals for the past three times does not match the above-described winning determination pattern information, the subsequent general winnings are performed. The process branches to the subsequent process without performing the process associated with winning the prize to the mouth 226.

なお、主制御部300のROM306には、入賞判定クリアパターン情報(本実施形態では、前々回検出信号有り、前回検出信号無し、今回検出信号無しであることを示す情報)が記憶されている。入賞が一度あったと判定した後は、各々の球検出センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が、その入賞判定クリアパターン情報に一致するまで入賞があったとは判定せず、入賞判定クリアパターン情報に一致すれば、次からは上記入賞判定パターン情報に一致するか否かの判定を行う。   Note that the ROM 306 of the main control unit 300 stores winning determination clear pattern information (in this embodiment, information indicating that there is a detection signal before the previous time, no previous detection signal, and no current detection signal). After it is determined that there has been a single win, it is not determined that there has been a win until the information on the presence or absence of detection signals for the past three times matches the winning determination clear pattern information in each ball detection sensor, and the winning determination is cleared. If it matches the pattern information, it is next determined whether or not it matches the winning determination pattern information.

また、ステップS508の入賞口入賞処理では、入賞口カウンタ更新処理も行う。この入賞口カウンタ更新処理では、入賞口226、可変入賞口234、特図1始動口230、特図2始動口232への入賞があった場合に、RAM308に各入賞口ごと、あるいは各始動口ごとに設けた賞球数記憶領域の値を読み出し、1を加算して、元の賞球数記憶領域に設定する。   In the winning opening winning process in step S508, a winning opening counter updating process is also performed. In this winning opening counter updating process, when there is a winning at the winning opening 226, the variable winning opening 234, the special figure 1 starting opening 230, and the special figure 2 starting opening 232, each winning opening or each starting opening is stored in the RAM 308. The value of the prize ball number storage area provided for each is read out, 1 is added, and the original prize ball number storage area is set.

また、ステップS508の入賞口入賞処理では、入賞受付処理も行う。この入賞受付処理では、第1特図始動口230、第2特図始動口232、普図始動口228および可変入賞口234への入賞があったか否かを、入賞判定パターン情報と一致するか否かの判定結果を用いて判定する。第1特図始動口230へ入賞があった場合且つRAM308に設けた対応する保留数記憶領域が満タンでない場合、カウンタ回路318の当選用カウンタ値記憶用レジスタから値を特図1当選乱数値として取得するとともに特図1乱数値生成用の乱数カウンタから値を特図1乱数値として取得して対応する乱数値記憶領域に格納する。   In the winning opening winning process in step S508, a winning acceptance process is also performed. In this winning acceptance process, whether the first special figure starting port 230, the second special figure starting port 232, the universal drawing starting port 228, and the variable winning port 234 are won matches the winning determination pattern information. The determination result is used. When a winning is made at the first special figure starting port 230 and the corresponding reserved number storage area provided in the RAM 308 is not full, the value is stored in the special counter value storage register of the counter circuit 318. And a value from the random number counter for generating the special figure 1 random value as a special figure 1 random value and storing it in the corresponding random value storage area.

また、第2特図始動口232へ入賞があった場合且つRAM308に設けた対応する保留数記憶領域が満タンでない場合、カウンタ回路318の当選用カウンタ値記憶用レジスタから値を特図2当選乱数値として取得するとともに特図2乱数値生成用の乱数カウンタから値を特図2乱数値として取得して対応する乱数値記憶領域に格納する。普図始動口228へ入賞があった場合且つRAM308に設けた対応する保留数記憶領域が満タンでない場合、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタから値を普図当選乱数値として取得して対応する乱数値記憶領域に格納する。可変入賞口234へ入賞があった場合には、可変入賞口用の入賞記憶領域に、可変入賞口234に球が入球したことを示す情報を格納する。なお、特図の乱数が取得された場合は、特図先読み処理(当否判定、図柄、変動時間の先読み抽選)も行う。特図先読み処理については詳しくは後述する。   Further, when a winning is made to the second special figure starting port 232 and the corresponding holding number storage area provided in the RAM 308 is not full, the value is read from the winning counter value storage register of the counter circuit 318. Obtained as a random number value, obtains a value from the random number counter for generating the special figure 2 random value as a special figure 2 random value, and stores it in the corresponding random value storage area. If there is a win at the general figure starting port 228 and the corresponding reserved number storage area provided in the RAM 308 is not full, the value is obtained as a normal figure winning random number value from the random number counter for generating the normal figure winning random number value. Store in the corresponding random value storage area. When there is a winning at the variable winning opening 234, information indicating that a ball has entered the variable winning opening 234 is stored in the winning storage area for the variable winning opening. In addition, when the random number of a special figure is acquired, special figure prefetching processing (presence / absence judgment, symbol, prefetch lottery of variation time) is also performed. The special figure prefetch process will be described in detail later.

ステップS509では、入賞関連エラーチェック処理を行う。この入賞関連エラーチェック処理では、入賞関連の異常を確認・監視し、処理の結果に応じて異常を設定する処理などを行う。なお、スイッチによっては、異常を検出しないものもあってもよい。ステップS510では、アウトスイッチ入力更新処理を行う。このアウトスイッチ入力更新処理では、アウト口240に設けられたセンサを通過した遊技球の数を検出し、更新する処理などを行う。このアウトスイッチの入力結果は、主に演出に使用される。   In step S509, a prize-related error check process is performed. In the prize-related error check process, a prize-related abnormality is confirmed and monitored, and a process for setting an abnormality according to the result of the process is performed. Some switches may not detect an abnormality. In step S510, an out switch input update process is performed. In this out switch input update process, the number of game balls that have passed through the sensor provided in the out port 240 is detected and updated. The input result of this out switch is mainly used for production.

ステップS511では、シリアルコマンド管理処理を行う。このシリアルコマンド管理処理では、払出制御部600からのコマンドを受信する処理や、払出制御部600にコマンドを送信する処理などを行う。なお、主制御部300が払出制御部600に送信するコマンドとしては、電源投入後の第1副制御部400の起動待ち時間の経過後に送信される通信確認コマンド(払出制御部600との通信状態の確認、主制御部300の起動方法(初期起動、復帰起動)を通知するコマンド)や、指定賞球分の遊技球の払出しを指示する賞球数コマンドなどがある。   In step S511, serial command management processing is performed. In the serial command management process, a process of receiving a command from the payout control unit 600, a process of transmitting a command to the payout control unit 600, and the like are performed. In addition, as a command which the main control part 300 transmits to the payout control part 600, the communication confirmation command (communication state with the payout control part 600) transmitted after progress of the starting waiting time of the 1st sub control part 400 after power activation is passed. And a command for notifying the starting method of the main control unit 300 (initial start and return start), and a prize ball number command for instructing payout of game balls for designated prize balls.

また、主制御部300が払出制御部600から受信するコマンドとしては、通信確認戻りコマンド(主制御部300からのコマンドを払出制御部600が受信したことを示す応答用コマンド)や、試射試験信号用のコマンド(賞球信号出力要求)や、払出系エラーの発生状況(エラーなしを含む)の情報を含むコマンドや、賞球払出動作状態コマンド(賞球の払出の動作中/非動作中を示すコマンドや、払出中であることを示す表示(LEDなど点灯・非点灯)を第1副制御部400に指示する)がある。   The command received by the main control unit 300 from the payout control unit 600 includes a communication confirmation return command (response command indicating that the payout control unit 600 has received a command from the main control unit 300), a test test signal Commands that contain information on the occurrence of commands (prize ball signal output request), information on the occurrence of payout errors (including no errors), and prize ball payout operation status commands (whether or not award balls are being paid out) And a command indicating that the payout is in progress (instructing the first sub-control unit 400 to turn on / off the LED).

次いで、ステップS512では、特図1および特図2についての特図状態更新処理を行う。特図状態更新処理は、特図の処理状態に応じて次の8つの処理のうちの1つの処理を実行する。特図状態更新処理については、図52を参照して後述する。   Next, in step S512, special figure state update processing for special figure 1 and special figure 2 is performed. The special figure state update process executes one of the following eight processes according to the special figure process state. The special figure state update process will be described later with reference to FIG.

ステップS513では、普図状態更新処理を行う。この普図状態更新処理は、普図の状態に対応する複数の処理のうちの1つの処理を行う。例えば、普図変動表示の途中(上述する普図表示図柄更新タイマの値が1以上)における普図状態更新処理では、普通図柄表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯と消灯を繰り返す点灯・消灯駆動制御を行う。この制御を行うことで、普通図柄表示装置210は普図の変動表示(普図変動遊技)を行う。   In step S513, a normal state update process is performed. This normal state update process performs one of a plurality of processes corresponding to the normal state. For example, in the normal state update process in the middle of the normal symbol display (the above-described general symbol display symbol update timer value is 1 or more), the 7-segment LED constituting the normal symbol display device 210 is repeatedly turned on and off. Turns off drive control. By performing this control, the normal symbol display device 210 performs a usual fluctuation display (ordinary figure fluctuation game).

また、普図変動表示時間が経過したタイミング(普図表示図柄更新タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理では、当りフラグがオンの場合には、当たり図柄の表示態様となるように普通図柄表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行い、当りフラグがオフの場合には、外れ図柄の表示態様となるように普通図柄表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行う。   Also, in the normal state update process at the timing when the normal symbol change display time has elapsed (the timing when the value of the general symbol display symbol update timer has changed from 1 to 0), if the hit flag is on, the win symbol is displayed. The normal symbol display device 210 is controlled so that the 7-segment LED constituting the normal symbol display device 210 is turned on / off, and when the hit flag is off, the normal symbol display device 210 is configured to be in the off symbol display mode. 7 segment LED on / off drive control is performed.

また、主制御部300のRAM308には、普図状態更新処理に限らず各種の処理において各種の設定を行う設定領域が用意されている。ここでは、上記点灯・消灯駆動制御を行うとともに、その設定領域に普図停止表示中であることを示す設定を行う。この制御を行うことで、普通図柄表示装置210は、当り図柄および外れ図柄のうちいずれか一方の図柄の確定表示を行う。さらにその後、所定の停止表示期間(例えば500msの間)、その表示を維持するためにRAM308に設けた普図停止時間管理用タイマの記憶領域に停止期間を示す情報を設定する。この設定により、確定表示された図柄が所定期間停止表示され、普図変動遊技の結果が遊技者に報知される。   Further, the RAM 308 of the main control unit 300 is provided with a setting area for performing various settings in various processes, not limited to the normal state update process. Here, the above-described lighting / extinguishing drive control is performed, and the setting area is set to indicate that the normal stop display is being performed. By performing this control, the normal symbol display device 210 performs a fixed display of one of the winning symbols and the off symbol. After that, information indicating the stop period is set in a storage area of a normal stop time management timer provided in the RAM 308 in order to maintain the display for a predetermined stop display period (for example, for 500 ms). With this setting, the symbol that has been confirmed and displayed is stopped and displayed for a predetermined period, and the player is notified of the result of the normal game.

また、普図変動遊技の結果が当りであれば、後述するように、普図当りフラグがオンされる。この普図当りフラグがオンの場合には、所定の停止表示期間が終了したタイミング(普図停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理では、RAM308の設定領域に普図作動中を設定するとともに、所定の開放期間(例えば2秒間)、第2特図始動口232の羽根部材2321の開閉駆動用のソレノイド(332)に、羽根部材2321を開放状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた羽根開放時間管理用タイマの記憶領域に開放期間を示す情報を設定する。   Further, if the result of the usual figure variable game is a hit, the usual figure hit flag is turned on as will be described later. When the usual figure hit flag is on, in the usual figure state update process at the timing when the predetermined stop display period ends (when the usual figure stop time management timer value changes from 1 to 0), The normal operation is set in the setting area, and the blade member 2321 is opened to a solenoid (332) for opening and closing the blade member 2321 of the second special figure starting port 232 for a predetermined opening period (for example, 2 seconds). And a signal indicating the open period is set in the storage area of the blade open time management timer provided in the RAM 308.

また、所定の開放期間が終了したタイミング(羽根開放時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する普図状態更新処理では、所定の閉鎖期間(例えば500m秒間)、羽根部材2321の開閉駆動用のソレノイド332に、羽根部材2321を閉鎖状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた羽根閉鎖時間管理用タイマの記憶領域に閉鎖期間を示す情報を設定する。   In the usual state update process that starts at the timing when the predetermined opening period ends (the timing when the value of the blade opening time management timer is changed from 1 to 0), the blade member has a predetermined closing period (for example, 500 milliseconds). A signal for holding the blade member 2321 in a closed state is output to the open / close drive solenoid 332 of 2321, and information indicating the closing period is set in the storage area of the blade closing time management timer provided in the RAM 308.

また、所定の閉鎖期間が終了したタイミング(羽根閉鎖時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する普図状態更新処理では、RAM308の設定領域に普図非作動中を設定する。さらに、普図変動遊技の結果が外れであれば、後述するように、普図外れフラグがオンされる。この普図外れフラグがオンの場合には、上述した所定の停止表示期間が終了したタイミング(普図停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理でも、RAM308の設定領域に普図非作動中を設定する。普図非作動中の場合における普図状態更新処理では、何もせずに次のステップS514に移行するようにしている。   Further, in the normal state update process that starts at the timing when the predetermined closing period ends (when the value of the blade closing time management timer is changed from 1 to 0), the non-operating state is set in the setting area of the RAM 308. To do. Furthermore, if the result of the usual figure fluctuation game is out, the usual figure out flag is turned on as will be described later. When the off-normal flag is on, the normal state update process at the timing when the predetermined stop display period described above ends (the timing at which the normal stop time management timer value changes from 1 to 0) In the setting area of the RAM 308, normal operation inactive is set. In the general state update process in the case where the general map is not operating, nothing is done and the process proceeds to the next step S514.

また、ステップS513では、普図関連抽選処理も行う。この普図関連抽選処理では、普図変動遊技および第2特図始動口232の開閉制御を行っておらず(普図の状態が非作動中)、且つ、保留している普図変動遊技の数が1以上である場合に、上述の乱数値記憶領域に記憶している普図当選乱数値に基づいた乱数抽選により普図変動遊技の結果を当選とするか、不当選とするかを決定する当り判定をおこない、当選とする場合にはRAM308に設けた当りフラグにオンを設定する。不当選の場合には、当りフラグにオフを設定する。また、当り判定の結果に関わらず、次に上述の普図タイマ乱数値生成用の乱数カウンタの値を普図タイマ乱数値として取得し、取得した普図タイマ乱数値に基づいて複数の変動時間のうちから普図表示装置210に普図を変動表示する時間を1つ選択し、この変動表示時間を、普図変動表示時間として、RAM308に設けた普図変動時間記憶領域に記憶する。なお、保留している普図変動遊技の数は、RAM308に設けた普図保留数記憶領域に記憶するようにしており、当り判定をするたびに、保留している普図変動遊技の数から1を減算した値を、この普図保留数記憶領域に記憶し直すようにしている。また当り判定に使用した乱数値を消去する。   In step S513, a general drawing related lottery process is also performed. In this general map-related lottery process, the open / close control of the general map variable game and the second special map start port 232 is not performed (the state of the general map is not in operation), and the pending general map variable game is not held. When the number is 1 or more, it is decided whether to win or not to win the result of the variable figure game by random lottery based on the random number value stored in the random number value storage area. When the winning judgment is made and the winning is made, the winning flag provided in the RAM 308 is set to ON. If unsuccessful, turn off the winning flag. Regardless of the result of the hit determination, next, the value of the random number counter for generating the normal figure timer random value is acquired as the normal figure timer random number value, and a plurality of fluctuation times are obtained based on the acquired general figure timer random number value. One time is selected for variably displaying the normal map on the general map display device 210, and this variable display time is stored as a normal map variable display time in a general map variable time storage area provided in the RAM 308. In addition, the number of pending general figure variable games is stored in the usual figure pending number storage area provided in the RAM 308, and from the number of pending custom figure variable games each time a hit determination is made. The value obtained by subtracting 1 is re-stored in the usual figure number-of-holds storage area. Also, the random number value used for the hit determination is deleted.

ステップS514では、デバイス監視処理を行う。このデバイス監視処理では、ステップS507において信号状態記憶領域に記憶した各種センサの信号状態を読み出して、所定のエラーの有無を監視し、所定のエラーを検出した場合に、第1副制御部400に送信すべき送信情報に、エラーの有無を示すデバイス情報を設定する。また、各種ソレノイド332を駆動して第2特図始動口232や、可変入賞口234の開閉を制御したり、表示回路324、326、330を介して普通図柄表示装置210、第1特別図柄表示装置212、第2特別図柄表示装置214、各種状態表示部328などに出力する表示データを、I/O310の出力ポートに設定する。   In step S514, device monitoring processing is performed. In this device monitoring process, the signal states of the various sensors stored in the signal state storage area in step S507 are read, the presence or absence of a predetermined error is monitored, and if a predetermined error is detected, the first sub-control unit 400 Device information indicating the presence or absence of an error is set in transmission information to be transmitted. Further, various solenoids 332 are driven to control the opening and closing of the second special figure starting port 232 and the variable prize opening 234, and the normal symbol display device 210 and the first special symbol display via the display circuits 324, 326 and 330. Display data to be output to the device 212, the second special symbol display device 214, the various status display units 328, and the like is set in the output port of the I / O 310.

ステップS515では、外部出力信号管理処理を行う。この外部出力信号管理処理では、外部端子板信号を送信する準備を行う処理などを行う。ステップS516では、サブコマンド管理処理を行う。このサブコマンド管理処理では、各種のコマンドを第1副制御部400に送信する準備を行う。なお、第1副制御部400に送信する出力予定情報(サブコマンド)は、例えば16ビットで構成しており、ビット15はストローブ情報(オンの場合、データをセットしていることを示す)、ビット11〜14はコマンド種別(本実施形態では、基本コマンド、図柄変動開始コマンド、図柄変動停止コマンド、入賞演出開始コマンド、終了演出開始コマンド、大当り開始コマンド、大当りラウンド数指定コマンド、復電コマンド、RAMクリアコマンドなどコマンドの種類を特定可能な情報)、ビット0〜10はコマンドデータ(コマンド種別に対応する所定の情報)で構成している。   In step S515, external output signal management processing is performed. In the external output signal management processing, processing for preparing to transmit an external terminal board signal is performed. In step S516, a subcommand management process is performed. In this sub-command management process, preparations for transmitting various commands to the first sub-control unit 400 are made. The output schedule information (subcommand) to be transmitted to the first sub-control unit 400 is composed of 16 bits, for example, and bit 15 is strobe information (indicating that data is set when ON), Bits 11 to 14 are command types (in this embodiment, basic command, symbol variation start command, symbol variation stop command, winning effect start command, end effect start command, jackpot start command, jackpot round number designation command, power recovery command, Information that can specify the type of command such as a RAM clear command), bits 0 to 10 are constituted by command data (predetermined information corresponding to the command type).

具体的には、ストローブ情報は上述のコマンド送信処理でオン、オフするようにしている。また、コマンド種別が図柄変動開始コマンドの場合であればコマンドデータに、15R大当りフラグの値、特図確率変動フラグの値、特図関連抽選処理で選択したタイマ番号などを示す情報を含み、図柄変動停止コマンドの場合であれば、15R大当りフラグの値、特図確率変動フラグの値などを含み、入賞演出コマンドおよび終了演出開始コマンドの場合であれば、特図確率変動フラグの値などを含み、大当りラウンド数指定コマンドの場合であれば特図確率変動フラグの値、大当りラウンド数などを含むようにしている。コマンド種別が基本コマンドを示す場合は、コマンドデータにデバイス情報、第1特図始動口230への入賞の有無、第2特図始動口232への入賞の有無、可変入賞口234への入賞の有無などを含む。本実施形態では、可変入賞口234への入賞があった場合には、大入賞口入賞コマンドが設定される。   Specifically, the strobe information is turned on and off in the command transmission process described above. If the command type is a symbol variation start command, the command data includes information indicating the value of the 15R jackpot flag, the value of the special symbol probability variation flag, the timer number selected in the special symbol related lottery process, and the like. In the case of a change stop command, the value of the 15R jackpot flag, the special figure probability change flag, etc. are included, and in the case of the winning effect command and the end effect start command, the value of the special figure probability change flag, etc. are included. In the case of the jackpot round number designation command, the value of the special figure probability variation flag, the jackpot round number, and the like are included. When the command type indicates a basic command, device information in the command data, presence / absence of winning at the first special figure starting port 230, presence / absence of winning at the second special figure starting port 232, winning of the variable winning port 234 Includes presence or absence. In the present embodiment, when there is a winning at the variable winning opening 234, a large winning opening winning command is set.

また、上述の回転開始設定送信処理では、コマンドデータにRAM308に記憶している、15R大当りフラグの値、特図確率変動フラグの値、特図1関連抽選処理および特図2関連抽選処理で選択したタイマ番号、保留している第1特図変動遊技または第2特図変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の回転停止設定送信処理では、コマンドデータにRAM308に記憶している、15R大当りフラグの値、特図確率変動フラグの値などを示す情報を設定する。上述の入賞演出設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、入賞演出期間中に装飾図柄表示装置208・遊技盤用ランプ442・遊技台枠用ランプ452・スピーカ120に出力する演出制御情報、特図確率変動フラグの値、保留している第1特図変動遊技または第2特図変動遊技の数などを示す情報を設定する。   In the rotation start setting transmission process described above, the command data stored in the RAM 308 is selected by the 15R jackpot flag value, the special figure probability variation flag value, the special figure 1 related lottery process, and the special figure 2 related lottery process. The information indicating the timer number, the number of the first special figure variable game or the second special figure variable game held, etc. is set. In the rotation stop setting transmission process described above, information indicating the value of the 15R big hit flag, the value of the special figure probability variation flag, etc. stored in the RAM 308 is set in the command data. In the above winning effect setting transmission process, the command data stored in the RAM 308 is output to the decorative symbol display device 208, the game board lamp 442, the game frame lamp 452, and the speaker 120 during the winning effect period. Information indicating the control information, the value of the special figure probability fluctuation flag, the number of the first special figure fluctuation game or the second special figure fluctuation game being held, etc. is set.

また、上述の終了演出設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、演出待機期間中に装飾図柄表示装置208・遊技盤用ランプ442・遊技台枠用ランプ452・スピーカ120に出力する演出制御情報、特図確率変動フラグの値、保留している第1特図変動遊技または第2特図変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の大入賞口開放設定送信処理では、コマンドデータにRAM308に記憶している大当りラウンド数、特図確率変動フラグの値、保留している第1特図変動遊技または第2特図変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の大入賞口閉鎖設定送信処理では、コマンドデータにRAM308に記憶している大当りラウンド数、特図確率変動フラグの値、保留している第1特図変動遊技または第2特図変動遊技の数などを示す情報を設定する。また、このステップS516では一般コマンド特図保留増加処理も行われる。この一般コマンド特図保留増加処理では、コマンドデータにRAM308の送信用情報記憶領域に記憶している特図識別情報(特図1または特図2を示す情報)、予告情報(事前予告情報、偽事前予告情報、または事前予告無情報のいずれか)を設定する。   In the above-described end effect setting transmission process, command data stored in the RAM 308 is output to the decorative symbol display device 208, the game board lamp 442, the game table frame lamp 452, and the speaker 120 during the effect standby period. Information indicating the effect control information to be performed, the value of the special figure probability fluctuation flag, the number of the first special figure fluctuation game or the second special figure fluctuation game being held, etc. In the above-described large winning opening release setting transmission process, the number of big hits stored in the RAM 308 in the command data, the value of the special figure probability variation flag, the pending first special figure variation game or the second special figure variation game is stored. Set information such as number. In the above-mentioned big winning opening closing setting transmission process, the number of big hits stored in the RAM 308 in the command data, the value of the special figure probability variation flag, the pending first special figure variation game or the second special figure variation game is stored. Set information such as number. In step S516, a general command special figure hold increase process is also performed. In this general command special figure pending increase process, special figure identification information (information showing special figure 1 or special figure 2) stored in the transmission information storage area of the RAM 308, command notice information (preliminary notice information, false) Set either advance notice information or no advance notice information).

第1副制御部400では、受信した出力予定情報に含まれるコマンド種別により、主制御部300における遊技制御の変化に応じた演出制御の決定が可能になるとともに、出力予定情報に含まれているコマンドデータの情報に基づいて、演出制御内容を決定することができるようになる。   In the first sub-control unit 400, it is possible to determine the production control according to the change of the game control in the main control unit 300 by the command type included in the received output schedule information, and it is included in the output schedule information. Based on the information of the command data, the contents of effect control can be determined.

ステップS517では、表示器表示設定処理を行う。この表示器表示設定処理では、普図および特図の「保留球数、図柄組合せ」、状態(電サポ中、または非電サポ中)、右打ち状態などの表示(LEDの点灯パターン)について、出力するデータを設定する処理などを行う。ステップS518では、出力管理処理を行う。この出力管理処理では、各処理で設定された制御信号をソレノイドやLEDに出力する処理や、準備されたコマンドを第1副制御部400や払出制御部600に向けて送信する処理などを行う。   In step S517, display display setting processing is performed. In this display display setting process, the display (LED lighting pattern) such as “Number of reserved balls, combination of symbols”, status (during electric support or non-electric support), right-handed state, etc. Performs processing to set data to be output. In step S518, output management processing is performed. In this output management process, a process of outputting a control signal set in each process to a solenoid or LED, a process of transmitting a prepared command to the first sub-control unit 400 or the payout control unit 600, and the like are performed.

ステップS519では、サブ制御起動待ちウエイト処理を行う。このサブ制御起動待ちウエイト処理では、第1副制御部400が起動して通信可能状態になるのを待つために、サブ制御の起動待ちカウンタを1つ減算し、この起動待ちカウンタが0になった場合は、所定のコマンドを送信する準備を行う。なお、所定のコマンドとしては、電源投入コマンドや、払出制御部600に関するコマンドのうちのいずれか1以上のコマンド(例えば、全エラー解除状態であることを示すコマンド、下皿満タンエラーが発生状態であることを示すコマンド、払出球数不足エラーが発生状態であることを示すエラー、主制御通信エラーコマンド(払出制御部600との通信が異常状態であることを示すコマンド)、CRユニット未接続エラーが発生状態であることを示すコマンド、発射位置コマンド(状態に応じて発射位置を報知するためのコマンド)などがある。   In step S519, a sub control activation waiting wait process is performed. In this sub-control activation wait process, in order to wait for the first sub-control unit 400 to start and become communicable, the sub-control activation wait counter is decremented by 1, and this activation wait counter becomes 0. If so, preparations for transmitting a predetermined command are made. Note that the predetermined command includes one or more commands such as a power-on command and a command related to the payout control unit 600 (for example, a command indicating that all errors have been canceled, a lower pan full error) A command indicating that there is a payout ball shortage error, a main control communication error command (a command indicating that communication with the payout control unit 600 is in an abnormal state), a CR unit unconnected error There are a command indicating that is generated, a firing position command (a command for notifying the firing position according to the state), and the like.

ステップS520では、タイマ割込終了処理を行う。このタイマ割込終了処理では、ステップS501で一時的に退避した各レジスタの値を元の各レジスタに設定したり、割込許可の設定などを行い、その後、主制御部メインループ処理に復帰する。   In step S520, a timer interrupt end process is performed. In this timer interrupt end process, the value of each register temporarily saved in step S501 is set in each original register, interrupt permission is set, etc., and then the process returns to the main control unit main loop process. .

次に、図52を参照して、主制御部タイマ割込処理における特図状態更新処理(ステップS512)について説明する。図52は、特図状態更新処理のフローチャートである。   Next, with reference to FIG. 52, the special figure state update process (step S512) in the main controller timer interrupt process will be described. FIG. 52 is a flowchart of special figure state update processing.

ステップS601では、特図処理状態アドレスの取得・保存を行い、次のステップS602では、RAM308に記憶している特図処理状態が示す値に応じた処理を実行する。具体的には、ここでは、特図処理状態が示す値に基づいて、後述する、図53(a)に示す特図関連抽選処理、図54に示す図柄変動中処理、図55に示す特図表示確定ウエイト処理、図56(a)に示す当り開始ウエイト処理、図57に示す特電役作動処理、図60に示す特電役残存球検出処理、図61に示す特電役作動終了処理、図62に示す当り終了表示ウエイト処理、のいずれかの処理を実行する。   In step S601, the special figure processing state address is acquired and saved, and in the next step S602, processing corresponding to the value indicated by the special figure processing state stored in the RAM 308 is executed. Specifically, here, based on the value indicated by the special figure processing state, the special figure-related lottery process shown in FIG. 53 (a), the process during symbol variation shown in FIG. 54, and the special figure shown in FIG. The display confirmation weight process, the hit start weight process shown in FIG. 56 (a), the special electric charge operation process shown in FIG. 57, the special electric charge remaining ball detection process shown in FIG. 60, the special electric charge operation end process shown in FIG. One of the hit end display weight processing shown is executed.

ステップS603では、入賞容易ステータスをONに設定する。また、ステップS604では、特図処理状態の状態変化を判定し、次のステップS605では、特図処理状態の状態変化(特図処理状態が示す値の変化)の有無を判定し、特図処理状態の状態変化が無かった場合(特図処理状態が示す値が変化していない場合)には(ステップS605:No)、特図状態更新処理を終了し、特図処理状態の状態変化があった場合(特図処理状態が示す値が変化している場合)には(ステップS605:Yes)、ステップS606に進む。   In step S603, the easy winning status is set to ON. In step S604, the state change of the special figure processing state is determined. In the next step S605, the presence / absence of the state change of the special figure processing state (change in the value indicated by the special figure processing state) is determined. When there is no state change (when the value indicated by the special figure processing state has not changed) (step S605: No), the special figure state update process is terminated, and there is a change in the special figure processing state. If this is the case (if the value indicated by the special figure processing state has changed) (step S605: Yes), the process proceeds to step S606.

ステップS606では、特図処理状態が「変動待ち状態」に設定されているか否かを判定し、該当する場合には(ステップS606:Yes)、ステップS608に進み、該当しない場合には(ステップS606:No)、ステップS607に進む。ステップS607では、特図処理状態が「当り開始表示ウエイト状態」に設定されているか否かを判定し、該当する場合には(ステップS607:Yes)、ステップS608に進み、該当しない場合には(ステップS607:No)、特図状態更新処理を終了する。   In step S606, it is determined whether or not the special figure processing state is set to the “waiting for change” state. If applicable (step S606: Yes), the process proceeds to step S608, and if not applicable (step S606). : No), the process proceeds to step S607. In step S607, it is determined whether or not the special figure processing state is set to the “hit start display wait state”. If applicable (step S607: Yes), the process proceeds to step S608. Step S607: No), the special figure state update process is terminated.

ステップS608では、サブコマンドの送信要求を設定(本実施形態では、特図および普図の遊技状態を含む遊技状態コマンドの送信要求を設定した後に、右打ち状態か否かの情報を含む発射位置コマンドの送信要求を設定)した後に特図状態更新処理を終了する。なお、サブコマンドの送信要求の順番は、本例に限定されず、送信要求の順番を逆にしてもよいし、一の処理で複数のコマンドの送信要求を一度にまとめて行ってもよい。   In step S608, a sub-command transmission request is set (in this embodiment, after setting a transmission request for a gaming state command including a special drawing and a normal gaming state, a firing position including information on whether or not the player is in a right-handed state. After the command transmission request is set), the special figure state update process is terminated. The order of sub-command transmission requests is not limited to this example, and the order of transmission requests may be reversed, or a plurality of command transmission requests may be collectively performed in one process.

続いて、図53(a)を参照して特図状態更新処理について説明する。図53(a)は、特図状態更新処理において実行される特図関連抽選処理のフローチャートである。   Next, the special figure state update process will be described with reference to FIG. FIG. 53A is a flowchart of the special figure related lottery process executed in the special figure state update process.

この特図関連抽選処理は、特図状態更新処理のステップS602において、特図処理状態に設定されている情報が「変動待ち状態」を示している場合に呼び出されて実行される処理である。   This special figure related lottery process is a process that is called and executed when the information set in the special figure processing state indicates “waiting for change” in step S602 of the special figure state updating process.

特図関連抽選処理のステップS701では、RAM308に記憶している特図2保留球数を取得し、次のステップS702では、取得した特図2保留球数が0か否かを判定し、0の場合(特図2変動遊技の保留が無い場合)には(ステップS702:Yes)、ステップS703に進み、0以外の場合(特図2変動遊技の保留が有る場合)には(ステップS702:No)、特図2に関する処理を実行すべく、ステップS705に進む。   In step S701 of the special figure related lottery process, the number of special figure 2 reserved balls stored in the RAM 308 is acquired. In the next step S702, it is determined whether or not the acquired special figure 2 reserved ball number is 0. In the case of (when there is no special figure 2 variable game hold) (step S702: Yes), the process proceeds to step S703, and when other than 0 (when there is special figure 2 variable game hold) (step S702: No), the process proceeds to step S705 to execute the process related to the special figure 2.

ステップS703では、RAM308に記憶している特図1保留球数を取得し、次のステップS704では、取得した特図1保留球数が0か否かを判定し、0の場合(特図1変動遊技の保留が無い場合)には(ステップS704:Yes)、特図関連抽選処理を終了し、0以外の場合(特図1変動遊技の保留が有る場合)には(ステップS704:No)、特図1に関する処理を実行すべく、ステップS705に進む。   In step S703, the special figure 1 reserved ball number stored in the RAM 308 is acquired. In the next step S704, it is determined whether or not the acquired special figure 1 reserved ball number is 0. When there is no variable game hold (step S704: Yes), the special drawing related lottery process is terminated, and when it is other than 0 (when there is special figure 1 variable game hold) (step S704: No). In order to execute the processing relating to the special figure 1, the process proceeds to step S705.

ステップS705では、特図2に関する処理を実行する場合には、RAM308に記憶している特図2保留球数の値を1つ減算し、特図1に関する処理を実行する場合には、RAM308に記憶している特図1保留球数の値を1つ減算する。ステップS706では、特図乱数移行処理を実行する。この特図乱数移行処理では、特図2に関する処理を実行する場合には、特図2の保留2〜4に対応する乱数記憶領域に記憶している乱数値を、特図2の保留1〜3に対応する乱数記憶領域にシフトするとともに、特図2の保留4に対応する乱数記憶領域をクリアし、特図1に関する処理を実行する場合には、特図1の保留2〜4に対応する乱数記憶領域に記憶している乱数値を、特図1の保留1〜3に対応する乱数記憶領域にシフトするとともに、特図1の保留4に対応する乱数記憶領域をクリアする。このように、本実施形態における遊技台(パチンコ機)は、特図2優先変動機である。また、特図2及び特図1はそれぞれ4つまで保留を記憶することができる。   In step S705, when the process related to special figure 2 is executed, the value of the number of reserved special figure 2 balls stored in the RAM 308 is decremented by one. When the process related to special figure 1 is executed, the process is executed in the RAM 308. The stored special figure 1 holding ball number is decremented by one. In step S706, special figure random number transfer processing is executed. In this special figure random number transfer process, when the process related to special figure 2 is executed, the random number value stored in the random number storage area corresponding to the reservations 2 to 4 in special figure 2 is stored in 3 is shifted to the random number storage area corresponding to 3, and when the random number storage area corresponding to the hold 4 in FIG. The random number value stored in the random number storage area to be shifted to the random number storage area corresponding to the hold 1 to 3 in FIG. 1 and the random number storage area corresponding to the hold 4 in FIG. 1 is cleared. Thus, the game machine (pachinko machine) in this embodiment is a special figure 2 priority change machine. In addition, each of FIG. 2 and FIG. 1 can store up to 4 holds.

ステップS707では、特図当り抽選処理を行う。詳細は後述するが、この特図当り抽選処理では、特図2変動遊技(または、特図1変動遊技)の当否判定などを行う。ステップS708では、表示図柄抽選処理を行う。この表示図柄抽選処理では、特図2図柄決定用テーブル(または、特図1図柄決定用テーブル)を参照し、ステップS707の特図当り抽選処理の結果と乱数値に基づいて、第2特図表示装置214(または、第1特図表示装置212)に停止表示する特図表示図柄データの抽選を行う。   In step S707, a lottery process per special figure is performed. Although details will be described later, in this special drawing lottery process, whether or not the special figure 2 variable game (or special figure 1 variable game) is successful is determined. In step S708, a display symbol lottery process is performed. In the display symbol lottery process, the special symbol 2 symbol determination table (or the special symbol 1 symbol determination table) is referred to, and the second special symbol is determined based on the result of the lottery processing per special symbol in step S707 and the random number value. The lottery of the special figure display symbol data to be stopped and displayed on the display device 214 (or the first special figure display device 212) is performed.

本実施形態のパチンコ機100では、各種のカスタマイズを行うことができる。   In the pachinko machine 100 of the present embodiment, various customizations can be performed.

図63は、本実施形態のパチンコ機100で行うことができるカスタマイズの内容を示す図である。   FIG. 63 is a diagram showing the contents of customization that can be performed by the pachinko machine 100 of the present embodiment.

本実施形態のパチンコ機100では、図柄変動表示が停止してから一定時間(例えば、30秒)経過しても図柄変動表示が開始されない場合は、デモンストレーションモードに移行し、装飾図柄表示装置208はデモ画面になる。なお、特図の図柄変動表示が停止してからデモンストレーションモードに移行するまでの間は、装飾図柄表示装置208に、装飾図柄の停止図柄の組合せが表示され続け、チャンスボタン136等の操作手段を操作すると、専用のアニメーションが表示される場合もある。デモ画面では、専用のアニメーションが表示されたり、装飾図柄の停止図柄の組合せ(装飾図柄がキャラクタ等の画像と文字画像(数字を含む)から構成されている場合、デモ画面では、キャラクタ等の画像のみが表示され、文字画像が非表示となっていてもよいし、キャラクタ等の画像と文字画像の両方が表示されていてもよい)が表示されたり、機種タイトルを含むムービー(なお、期待度の高い予告や期待度の高いリーチ等が紹介される演出紹介ムービーが含まれていてもよい)が表示されたりする他、メニューアイコン、音量調整アイコン、および輝度調整アイコンが表示される期間もある。なお、デモンストレーションモードに装飾図柄の停止表示の組合せが表示された状態が含まれていてもよい。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, when the symbol variation display is not started even after a lapse of a certain time (for example, 30 seconds) after the symbol variation display is stopped, the mode is changed to the demonstration mode, and the decorative symbol display device 208 is The demo screen is displayed. It should be noted that during the period from when the special symbol change display is stopped until the mode is changed to the demonstration mode, the decorative symbol display device 208 continues to display the combination of the stop symbols of the decorative symbols, and the operation means such as the chance button 136 is provided. In some cases, a special animation is displayed when you operate. In the demo screen, a dedicated animation is displayed, or a combination of a stop pattern of a decorative design (if the decorative design is composed of an image such as a character and a character image (including numbers), an image such as a character is displayed on the demo screen. Is displayed, the character image may be hidden, or both the character image and the character image may be displayed) or a movie including the model title (expectation level) May also include a presentation movie that introduces a high-priority notice or a highly anticipated reach, etc.), and there is also a period during which menu icons, volume adjustment icons, and brightness adjustment icons are displayed. . It should be noted that the demonstration mode may include a state in which a combination of stop display of decorative symbols is displayed.

メニューアイコン、音量調整アイコン、および輝度調整アイコンが表示されている状態で、チャンスボタン136を操作すると、装飾図柄表示装置208には、オプションメニューが表示される。また、操作キーユニット137の左右キーを操作することで、装飾図柄表示装置208には、音量調整ウィンドウが表示され、スピーカ120の音量を増減させることができる。さらに、操作キーユニット137の上下キーを操作することで、装飾図柄表示装置208には、輝度調整ウィンドウが表示され、遊技盤用ランプ442または/および遊技台枠用ランプ452といったLEDの光量を増減させることができる。ここで、遊技盤用ランプ442は、図14等に示す導光板ILが含まれているが、含まれていなくてもよい。なお、音量調整ウィンドウが表示されている状態で、操作キーユニット137の上下キーを操作すれば、輝度調整ウィンドウが表示され、反対に、輝度調整ウィンドウが表示されている状態で、操作キーユニット137の左右キーを操作すれば、音量調整ウィンドウが表示される。   When the chance button 136 is operated while the menu icon, the volume adjustment icon, and the brightness adjustment icon are displayed, an option menu is displayed on the decorative symbol display device 208. Further, by operating the left and right keys of the operation key unit 137, a volume adjustment window is displayed on the decorative symbol display device 208, and the volume of the speaker 120 can be increased or decreased. Further, by operating the up and down keys of the operation key unit 137, a brightness adjustment window is displayed on the decorative symbol display device 208, and the light quantity of the LEDs such as the game board lamp 442 and / or the game table frame lamp 452 is increased or decreased. Can be made. Here, the game board lamp 442 includes the light guide plate IL shown in FIG. 14 or the like, but it may not be included. If the up / down key of the operation key unit 137 is operated while the volume adjustment window is displayed, the brightness adjustment window is displayed. Conversely, the operation key unit 137 is displayed while the brightness adjustment window is displayed. When the left and right keys are operated, the volume adjustment window is displayed.

詳しくは後述するが、オプションメニューの中には、「デモ画面に戻る」ためのアイコンが用意されており、このアイコンにカーソルを合わせた状態で、チャンスボタン136を操作すれば、デモ画面に戻ることができる。また、特図の図柄変動表示が開始されれば、自動的にオプションメニューは終了し、装飾図柄表示装置208には、装飾図柄の変動表示が表示される。さらに、オプションメニューを表示させた状態で一定期間(例えは1分間)無操作であった場合には、自動的にデモ画面に戻る。   As will be described in detail later, an icon for “returning to the demo screen” is prepared in the option menu. When the chance button 136 is operated with the cursor positioned on this icon, the screen returns to the demo screen. be able to. When the special symbol variation display is started, the option menu is automatically ended, and the decorative symbol display device 208 displays the variation display of the decorative symbol. Furthermore, if there is no operation for a certain period (for example, 1 minute) with the option menu displayed, the display automatically returns to the demonstration screen.

また、操作キーユニット137の左右キーを操作後にチャンスボタン136を押下した場合には、音量が決定され、音量調整ウィンドウからデモ画面に戻り、操作キーユニット137の上下キーを操作後にチャンスボタン136を押下した場合には、光量が決定され、輝度調整ウィンドウからデモ画面に戻る。さらに、チャンスボタン136を押下しなかった場合であっても、左右キーあるいは上下キー操作後一定期間(例えば、10秒間)経過後には、自動的にデモ画面に戻る。また、特図の図柄変動表示が開始されれば、ここでも自動的に、音量調整ウィンドウや輝度調整ウィンドウが消え、装飾図柄表示装置208には、装飾図柄の変動表示が表示される。   In addition, when the chance button 136 is pressed after operating the left and right keys of the operation key unit 137, the volume is determined, the display returns from the volume adjustment window to the demonstration screen, and the chance button 136 is pressed after operating the up and down keys of the operation key unit 137. When the button is pressed, the light amount is determined and the display returns to the demonstration screen from the brightness adjustment window. Further, even if the chance button 136 is not pressed, the display automatically returns to the demonstration screen after a certain period of time (for example, 10 seconds) after the left / right or up / down key operation. When the special symbol variation display is started, the volume adjustment window and the luminance adjustment window are automatically disappeared here, and the decorative symbol variation display is displayed on the decorative symbol display device 208.

図63(b)は、オプションメニューの構成を示す図である。   FIG. 63B is a diagram showing the configuration of the option menu.

オプションメニューでは、大まかに分けて、「演出カスタマイズ」、「キャラクタ選択」、「保留枠選択」、「保留表示選択」、「背景表示選択」を行うことが可能である。   In the option menu, “production customization”, “character selection”, “hold frame selection”, “hold display selection”, and “background display selection” can be roughly divided.

「演出カスタマイズ」のうちの「オートボタンモード」とは、チャンスボタン136等の操作手段を操作しなくても、チャンスボタン136等の操作手段を操作した時と同じ応答演出が行われる場合があるモードのことである。なお、図63(b)の「選択肢」に記されたON/OFFは、設定/非設定や有効/無効の意味である。「長押しオート連打」とは、チャンスボタン136等の操作手段に対して長押しを行っておくだけで、長押しを行っている期間中、高速での押下を繰り返している(連打している)時と同じ応答演出を行う機能のことであり、連打の速さを選択することができる。「群予告」とは、通常予告(当該変動の予告)の一種であり、このオプションメニューでは、群予告の大当りの信頼度(期待度)を遊技者が選択することができる。例えば、群予告が表示された変動が大当りとなる可能性が信頼度100%!?よりも低いが、群予告が当該変動の予告として登場する頻度を上げたい場合は信頼度50%に設定し、群予告が当該変動の予告として登場する頻度が信頼度50%に設定した時よりも低いが、大当り濃厚(大当り確定)の予告として当該変動に表示されて欲しい場合は信頼度100%!?に設定する。「入賞音予告」は特図始動口に入賞して保留が増加した時の先読み予告の一種である。なお、入賞音予告は、当該変動の予告としてもよい。裏ボタンとは、チャンスボタン136等の操作手段の操作有効期間が開始されていること、および/または操作手段の操作有効期間中であることを報知してくれないことであるが、「裏ボタンナビ」をON(設定)しておくと、例えば、操作手段の操作有効期間にチャンスボタンランプ138が点灯したり、「操作手段を操作すると良いことがあるかもしれないよ」といった文字表示が表示されるようになる。「先読み予告なし」とは、保留アイコンの表示態様による先読み予告以外の先読み予告(例えば、可動手段(演出可動体)による先読み予告や表示手段による保留アイコン以外の先読み予告表示)全てについて行わない(「ON」に相当)ようにする設定である。「プレミアアップ」とは、大当り濃厚あるいは大当り確定の演出の出現頻度を上昇させる(「ON」に相当)ようにする設定である。「保留変化なし」とは、保留アイコンの表示態様による先読み予告を行わない(「ON」に相当)ようにする設定である。「一発告知」とは、大当り濃厚あるいは大当り確定についての特定の予告のことである(例えば、演出可動体による演出動作や、音出力手段による大当り濃厚(大当り確定)音、枠または遊技盤の一部または全部の装飾LEDによる発光演出による予告が挙げられる。)。   “Auto button mode” of “production customization” may be the same response effect as when the operation means such as the chance button 136 is operated without operating the operation means such as the chance button 136. It is a mode. Note that ON / OFF written in “options” in FIG. 63B means setting / non-setting and valid / invalid. “Long press automatic continuous hit” means that a long press is repeated for the operation means such as the chance button 136, and the press is repeated at a high speed during the long press. ) It is a function that performs the same response effect as the time, and the speed of repeated hits can be selected. The “group notice” is a kind of normal notice (notice of the change), and in this option menu, the player can select the reliability (expected degree) of jackpot of the group notice. For example, there is a 100% confidence that the fluctuation displayed in the group notice may be a big hit! ? If you want to increase the frequency at which the group notice appears as a notice of the change, set the reliability to 50%. Compared to when the frequency at which the group notice appears as the notice of the change is set to 50%. However, if you want to be displayed in the change as a big hit (big hit confirmed) notice, the reliability is 100%! ? Set to. “Winning sound notice” is a kind of pre-reading notice when the special figure starting point is won and the number of holds increases. The winning sound notice may be a notice of the change. The back button means that the operation valid period of the operation means such as the chance button 136 has started and / or that the operation valid period of the operation means is not notified. When “Navigation” is turned on (set), for example, the chance button lamp 138 is turned on during the operation valid period of the operation means, or a character display such as “It may be good to operate the operation means” is displayed. Will come to be. “No prefetching notice” is not performed for all prefetching notices other than the prefetching notice according to the display mode of the hold icon (for example, the prefetching notice other than the hold icon by the moving means (the movable movable body) or the display means). Equivalent to “ON”). “Premier up” is a setting for increasing the appearance frequency of the big hit rich or big hit finalizing effect (corresponding to “ON”). “No hold change” is a setting that does not make a pre-read notice according to the display mode of the hold icon (corresponding to “ON”). A “one-shot announcement” is a specific notice about the jackpot richness or jackpot confirmation (for example, the stage action by the stage moving body, the jackpot richness (bonus settlement confirmed) sound by the sound output means, the frame or the game board The notice by the light emission effect by some or all decoration LED is mentioned.)

なお、本明細書における「大当り確定」とは、大当り確定の当該予告および/または先読み予告予告が表示された場合に、大当り確定の予告が表示された図柄変動または、先読み対象保留の図柄変動に向けて大当り確定の先読み予告が表示されると当該変動または先読み対象保留が必ず大当りとなることを示している(以下の説明においても同じ)。   In this specification, “big hit confirmation” refers to the symbol fluctuation in which the big jackpot confirmation notice is displayed or the symbol fluctuation of the pre-reading target suspension when the notice of jackpot confirmation and / or the prefetch notice notice is displayed. When the pre-reading notice confirming the big hit is displayed, it indicates that the change or the pre-read target hold is necessarily a big hit (the same applies to the following description).

また、本明細書における「大当り濃厚」とは、大当りへの期待度が高い状態のことであって、大当り濃厚の当該予告および/または先読み予告予告が表示されても、大当り濃厚の予告が表示された図柄変動または、先読み対象保留の図柄変動に向けて大当り濃厚の先読み予告が表示されてもハズレとなる場合があることを示している(以下の説明においても同じ)。また、大当り濃厚は、大当り確定のことを示していてもよい(以下の説明においても同じ)。   In addition, the term “big hit rich” in this specification means a state of high expectation for the big hit, and even if the notice of the big hit rich and / or the pre-reading notice is displayed, the big hit rich notice is displayed. It is shown that even if a big hit rich pre-reading notice is displayed for the symbol variation or the symbol variation of the pre-reading target hold, it may be lost (the same applies to the following description). Further, the jackpot richness may indicate that the jackpot is confirmed (the same applies to the following description).

さらに、本明細書における「熱い」という記載も、大当りへの期待度が高い状態のことであるが、熱いの当該予告および/または先読み予告予告が表示されても、熱い予告が表示された図柄変動または、先読み対象保留の図柄変動に向けて熱いの先読み予告が表示されてもハズレとなる場合があることを示している(以下の説明においても同じ)。また、「熱い」は、大当り濃厚よりも、大当りの期待度が低いことを示してもよいし、「激熱」は、大当り濃厚、あるいは大当り確定のことを示していてもよい(以下の説明においても同じ)。   In addition, the description of “hot” in this specification is a state of high expectation for the jackpot, but even if the hot notice and / or the pre-read notice notice is displayed, the hot notice is displayed. It shows that even if a hot pre-reading notice is displayed for fluctuation or a pre-reading-targeted symbol change, it may be lost (the same applies to the following description). “Hot” may indicate that the degree of expectation of jackpot is lower than the jackpot richness, and “hot” may indicate that the jackpot is rich or the jackpot is confirmed (the following explanation) The same applies to

また、図63(b)中に記載のある「ダイトモ」とは、会員登録をして、インターネット回線を通じてWebサーバとアクセスをする会員サービスのことであり、経験値を貯めることでレベル(lv)が上がり、レベルに応じて種々の特典を獲得することができるといったサービスである。この「ダイトモ」の会員サービスを実行する場合には、パチンコ機100はユーザモードに設定される。パチンコ機100の中には、「ダイトモ」の会員サービスに対応していない仕様のものもある。「ダイトモ」の会員サービスに対応している仕様の機種では、ユーザモードに設定し、ダイトモのレベルが15レベルに達していれば、演出カスタマイズの一種として裏ボタンナビの設定が開放される。また、図63(b)中、「ダイトモ設定」と記されている項目は、会員登録をして、ユーザモードに設定するだけで開放される。したがって、ダイトモ入会時でレベルが0であっても、ユーザモードに設定するだけで、例えば、保留枠選択であれば、保留枠Bを使用可能になる。ここで、保留枠とは、図14等に示す第1UI部280と第2UI部281を合わせたものに相当する。なお、「初期設定」とは、ユーザモードに設定していない場合に自動的に選択されることを意味する。また、「ダイトモ」は、正式な会員登録の前に入会体験することができ、入会体験者には、お試しプレイとして、キャラクタ選択において、爺のキャラクタが使用可能になる。   In addition, “Daitomo” described in FIG. 63B is a member service for registering a member and accessing a Web server through an Internet line. Level (lv) is obtained by accumulating experience values. The service is such that various benefits can be acquired according to the level. When this “Daitomo” member service is executed, the pachinko machine 100 is set to the user mode. Some pachinko machines 100 do not support “Daitomo” membership service. In the model of the specification corresponding to the member service of “Daitomo”, if the user mode is set and the level of Daitomo reaches the 15th level, the setting of the back button navigation is released as a kind of production customization. Also, in FIG. 63B, the item “Daitomo setting” is released simply by registering as a member and setting the user mode. Therefore, even if the level is 0 at the time of joining Daitomo, the reserved frame B can be used only by setting the user mode, for example, if the reserved frame is selected. Here, the holding frame corresponds to a combination of the first UI unit 280 and the second UI unit 281 shown in FIG. Note that “initial setting” means that the user mode is automatically selected when the user mode is not set. In addition, “Daitomo” can experience the membership before the official member registration, and the member who has experienced the membership can use the samurai character in the character selection as a trial play.

また、ダイトモの上記特典の一つとして、ダイトモのレベルを上げないと選択することができない項目がある。すなわち、「キャラクタ選択」、「保留枠選択」、「保留表示選択」、「背景表示選択」のうち、「開放条件」にダイトモのレベル(lv)が表示されている項目は、表示されたレベル(lv)に到達して初めて選択することがができるようになる項目である。   In addition, as one of the benefits of Daitomo, there is an item that cannot be selected unless the level of Daitomo is raised. That is, among “character selection”, “hold frame selection”, “hold display selection”, and “background display selection”, items whose Daitomo level (lv) is displayed in “open condition” are displayed levels. This is an item that can be selected only after reaching (lv).

図64は、会員サービスを利用していない状態におけるオプションメニュー画面の遷移図である。   FIG. 64 is a transition diagram of the option menu screen when the member service is not used.

操作キーユニット137の上キー又は下キーを操作することで、装飾図柄表示装置208に表示されたオプションメニュー画面では、カーソルが上下する。「演出カスタマイズ」、「キャラクタ選択」、「保留枠選択」、「保留表示選択」、「背景表示選択」、「初期化」、「デモ画面に戻る」の各項目のうち、矢印で結ばれた相互間は、操作キーユニット137の上キー又は下キーを操作することでカーソルが移動し、チャンスボタン136を押下したときにカーソルが表示されていた項目に応じた画面が表示される。すなわち、「演出カスタマイズ」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、オプションメニュー画面から演出カスタマイズ画面に切り替わる。また、「デモ画面に戻る」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、オプションメニュー画面からデモ画面に切り替わる。   By operating the upper key or the lower key of the operation key unit 137, the cursor moves up and down on the option menu screen displayed on the decorative symbol display device 208. "Direction customization", "Character selection", "Hold frame selection", "Hold display selection", "Background display selection", "Initialization", "Return to demo screen" items connected by arrows Between each other, the cursor moves by operating the upper key or the lower key of the operation key unit 137, and a screen corresponding to the item on which the cursor was displayed when the chance button 136 is pressed is displayed. That is, when the cursor is placed on the item “production customization” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the option menu screen to the production customization screen. Also, when the cursor is placed on the item “return to demo screen” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the option menu screen to the demo screen.

一方、「演出カスタマイズ画面」、「キャラクタ選択画面」、「保留枠選択画面」、「保留表示選択画面」、「背景表示選択画面」、「初期化確認画面」それぞれには、“戻る”のアイコンが表示されており、その“戻る”のアイコンにカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、オプションメニュー画面に戻ることができる。また、“戻る”のアイコンにカーソルを合わせなくても、操作キーユニット137のキャンセルキーを押下しても、オプションメニュー画面に戻ることができるようにしてもよい。   On the other hand, each of the “production customization screen”, “character selection screen”, “hold frame selection screen”, “hold display selection screen”, “background display selection screen”, and “initialization confirmation screen” has a “return” icon. Is displayed, and the user can return to the option menu screen by moving the cursor to the “return” icon and pressing the chance button 136. Further, the user may be allowed to return to the option menu screen without placing the cursor on the “return” icon or by pressing the cancel key of the operation key unit 137.

なお、この遷移図では表されていないが、特図始動口212,214に入賞があって、特図の図柄変動表示が開始されれば、オプションメニュー画面であっても、「演出カスタマイズ画面」、「キャラクタ選択画面」、「保留枠選択画面」、「保留表示選択画面」、「背景表示選択画面」、「初期化確認画面」であっても、装飾図柄の変動表示の画面に移行する。   Although not shown in this transition diagram, if there is a prize at the special figure starting ports 212 and 214 and the symbol variation display of the special figure is started, even if it is the option menu screen, the “production customization screen” Even in the “character selection screen”, “hold frame selection screen”, “hold display selection screen”, “background display selection screen”, and “initialization confirmation screen”, the screen shifts to the decorative symbol variation display screen.

続いて、図63及び図64を用いて説明した事項につき、具体的に、装飾図柄表示装置208における表示例を用いて説明する。   Next, the items described with reference to FIGS. 63 and 64 will be specifically described using display examples on the decorative symbol display device 208.

図65は、デモ画面から、オプションメニュー画面、音量調整ウィンドウ、輝度調整ウィンドウを呼び出す一例を示す図である。ここで説明する例は、「ダイトモ」の会員サービスに対応していない仕様のパチンコ機100についての例であり、図63(b)の開放条件は、無視され、最初からいずれの項目についても選択可能である。なお、以降の実施形態において、装飾図柄表示装置208に、操作キーユニットの十字キー(上キー、下キー、左キー、右キーの)の外観を示すアイコンやチャンスボタンの外観を示すアイコンが表示されている場合に、無色且つ無模様のアイコンが操作不可の操作手段を示し、それ以外の態様(有色または/および模様有り)で表示されているアイコンが操作可能な操作手段を示している。   FIG. 65 is a diagram showing an example of calling an option menu screen, a volume adjustment window, and a brightness adjustment window from the demonstration screen. The example described here is an example for a pachinko machine 100 having a specification that does not support the “Daitomo” member service. The opening condition in FIG. 63B is ignored, and any item is selected from the beginning. Is possible. In the following embodiments, an icon indicating the appearance of the cross key (up key, down key, left key, right key) of the operation key unit and an icon indicating the appearance of the chance button are displayed on the decorative symbol display device 208. In this case, a colorless and non-patterned icon indicates an operation unit that cannot be operated, and icons displayed in other modes (colored and / or patterned) indicate an operation unit that can be operated.

図65(1)に示す装飾図柄表示装置208には、海の背景表示に保留枠UIが表示されており、ナビキャラクタYMも表示されている。また、第1装飾図柄(第3図柄)にも第2装飾図柄(第5図柄)にも装飾図柄のハズレの組合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)が表示されており、特図の図柄変動表示は停止中である。さらに、装飾図柄表示装置208の右上隅部に表示された第2保留数表示では、特図1の保留数も特図2の保留数も0である。すなわち、保留が無く、特図の停止図柄の確定表示が行われてから図柄変動表示が開始されていない状態である。この状態で、一定時間(例えば、30秒間)が経過すると、図65(1)に示す、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIの表示が開始される。なお、一定時間経過前であっても、特図の停止図柄の確定表示期間が終了し、次の図柄変動表示が開始されていない状態(例えば、保留が無い状態における特図の停止図柄の確定表示期間経過直後)であれば、操作手段(例えば、チャンスボタン136や操作ユニットの十字キー等)を操作することで、これらのアイコンMI,VI,BIが表示されるようにしてもよいし、特図の停止図柄の確定表示期間が終了してから或る定まった期間(例えば、10秒間)経過したことを条件に加えて、これらのアイコンMI,VI,BIが表示されるようにしてもよい。あるいは、これらのアイコンMI,VI,BIの表示が開始されても一定期間(例えば、3秒間)は、チャンスボタン136および操作キーユニット137の十字キーを操作しても、オプションメニュー画面や音量調整ウィンドウや輝度調整ウィンドウが表示されないようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 65 (1), the holding frame UI is displayed on the background display of the sea, and the navigation character YM is also displayed. In addition, the combination of the decorative symbols (“decoration 4” — “decoration 1” — “decoration 7”) is displayed on both the first decorative symbol (the third symbol) and the second decorative symbol (the fifth symbol). The special symbol change display is stopped. Further, in the second hold number display displayed in the upper right corner of the decorative symbol display device 208, the hold number in the special figure 1 and the hold number in the special figure 2 are both zero. That is, there is no hold, and the symbol variation display is not started after the special symbol stop symbol is displayed. When a certain time (for example, 30 seconds) elapses in this state, display of the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI shown in FIG. 65 (1) is started. Even before a certain period of time has elapsed, the special symbol stop symbol display period has ended, and the next symbol variation display has not started (for example, the special symbol stop symbol determination in a state where there is no hold) If the operation means (for example, the chance button 136 or the cross key of the operation unit) is operated, the icons MI, VI, and BI may be displayed. These icons MI, VI, and BI may be displayed on the condition that a fixed period (for example, 10 seconds) has elapsed since the fixed symbol stop display period of the special figure has ended. Good. Alternatively, even if the display of these icons MI, VI, and BI is started, the option menu screen and volume adjustment can be performed even if the chance button 136 and the cross key of the operation key unit 137 are operated for a certain period (for example, 3 seconds). The window and the brightness adjustment window may not be displayed.

また、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIに、カスタマイズを行っている内容の表示(文字表示や画像表示)が含まれていてもよい。例えば、メニューアイコンMIであれば、演出カスタマイズの文字表示やアイコン表示、音量調整アイコンVIであれば音量のレベルを表すゲージの表示、輝度調整アイコンBIであれば光量のレベルを表すゲージの表示が含まれていてもよい。さらに、メニューアイコンMIに、図63(b)に示す大項目の表示(例えば、「キャラクタ選択」等)が含まれていてもよいし、図65(1)に示すように含まれていなくてもよい。   In addition, the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI may include a display (character display or image display) of the content being customized. For example, in the case of the menu icon MI, a character display or icon display for effect customization, in the case of the volume adjustment icon VI, a gauge display indicating the volume level, and in the case of the brightness adjustment icon BI, a gauge display indicating the light amount level is displayed. It may be included. Further, the menu icon MI may include a large item display (for example, “character selection”) shown in FIG. 63B, or may not be included as shown in FIG. 65 (1). Also good.

図65(2)では、操作キーユニットの下キー137dが操作される。なお、上キー137uが操作されても同じである。なお、十字キーは、無操作の状態では白色点灯であるが、押下されたキーは赤色点灯に変化するが、十字キーに装飾ランプが設けられていなくてもよい。   In FIG. 65 (2), the lower key 137d of the operation key unit is operated. It is the same even if the up key 137u is operated. The cross key is lit in white when there is no operation, but the pressed key changes to red, but the cross key may not be provided with a decorative lamp.

下キー137dが操作されたことで、図65(3)に示す装飾図柄表示装置208には、輝度調整ウィンドウBWが表示されている。輝度調整ウィンドウBWは、輝度調整アイコンBIよりも大きな表示であり、図65(3)に示す装飾図柄表示装置208では、メニューアイコンMIが消え、音量調整アイコンVIがメニューアイコンMIの位置にシフトして、輝度調整アイコンBIの4倍程度の大きさの輝度調整ウィンドウBWが表示されている。この例では、遊技盤用ランプ442または/および遊技台枠用ランプ452といったLEDの光量を5段階で調整可能であり、初期値は最も明るい5レベルである。   When the down key 137d is operated, the brightness adjustment window BW is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 65 (3). The brightness adjustment window BW is larger than the brightness adjustment icon BI. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 65 (3), the menu icon MI disappears and the volume adjustment icon VI shifts to the position of the menu icon MI. A brightness adjustment window BW that is about four times as large as the brightness adjustment icon BI is displayed. In this example, the light quantity of the LED such as the game board lamp 442 and / or the game stand frame lamp 452 can be adjusted in five stages, and the initial value is the brightest five levels.

図65(4)では、下キー137dがもう一度操作され、同図(5)に示す輝度調整ウィンドウBWでは、一段階下がり4レベルになっている。   In FIG. 65 (4), the down key 137d is operated once again, and in the brightness adjustment window BW shown in FIG.

図65(6)では、操作キーユニット137の上キー137uが操作され、同図(7)に示す輝度調整ウィンドウBWでは、一段階上がり5レベルに戻っている。5レベルの状態で、上キー137uを操作しても、それ以上、光量は上がらない。また、1レベルの状態で、下キー137dを操作しても、それ以上、光量は下がらない。また、一定期間(例えば、10秒)何も操作をしないと、3つのアイコンMI,VI,BIが表示されたデモ画面に戻るが、上キー137d又は下キー137uを操作すると、その一定期間のカウント開始を更新することができる。すなわち、デモ画面に戻るまでの期間を延ばすことができる。なお、1レベルよりも下の0レベルまで設定可能であってもよい。この0レベルでは、LEDは消灯状態を維持することになる。   In FIG. 65 (6), the upper key 137u of the operation key unit 137 is operated, and in the luminance adjustment window BW shown in FIG. Even if the up key 137u is operated in the state of 5 levels, the amount of light does not increase any more. Further, even if the lower key 137d is operated in the state of 1 level, the amount of light does not decrease any more. If no operation is performed for a certain period (for example, 10 seconds), the display returns to the demonstration screen on which the three icons MI, VI, and BI are displayed. However, if the upper key 137d or the lower key 137u is operated, The count start can be updated. That is, it is possible to extend the period until returning to the demo screen. It may be possible to set up to 0 level below 1 level. At this 0 level, the LED remains off.

図65(8)では、操作キーユニット137の右キー137rが操作される。なお、左キー137lが操作されても同じである。   In FIG. 65 (8), the right key 137r of the operation key unit 137 is operated. The same applies when the left key 137l is operated.

右キーが操作されたことで、図65(9)に示す装飾図柄表示装置208には、音量調整ウィンドウVWが表示されている。音量調整ウィンドウVWは、音量調整アイコンVIよりも大きな表示であり、図65(9)に示す装飾図柄表示装置208では、音量調整ウィンドウVWがメニューアイコンMI側に、音量調整アイコンVIの4倍程度まで拡大表示され、メニューアイコンMIは無くなって、輝度調整アイコンBIは表示されている。この例では、スピーカ120からの音量を5段階で調整可能であり、初期値は中間の音量の3レベルである。   When the right key is operated, the volume control window VW is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The volume adjustment window VW is larger than the volume adjustment icon VI. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 65 (9), the volume adjustment window VW is on the menu icon MI side and is about four times the volume adjustment icon VI. The menu icon MI disappears and the brightness adjustment icon BI is displayed. In this example, the volume from the speaker 120 can be adjusted in five stages, and the initial value is three levels of an intermediate volume.

図65(10)では、操作キーユニット137の右キーがもう一度操作され、同図(11)に示す音量調整ウィンドウVWでは、一段階上がり4レベルになっている。なお、最も音の大きな5レベルの状態で、右キーを操作しても、それ以上、音量は上がらない。また、1レベルの状態で、左キーを操作しても、それ以上、音量は下がらない。また、一定期間(例えば、10秒)何も操作をしないと、3つのアイコンMI,VI,BIが表示されたデモ画面に戻るが、左キー又は右キーを操作すると、デモ画面に戻るまでの期間を延ばすことができる。なお、1レベルよりも下の0レベルまで設定可能であってもよい。この0レベルでは、スピーカ120は消音(ミュート)を維持することになる。   In FIG. 65 (10), the right key of the operation key unit 137 is operated once again, and in the volume adjustment window VW shown in FIG. In addition, even if the right key is operated in the state of the loudest five levels, the volume does not increase any more. Even if the left key is operated in the 1st level, the volume does not decrease any more. If no operation is performed for a certain period of time (for example, 10 seconds), the screen returns to the demonstration screen on which the three icons MI, VI, and BI are displayed. The period can be extended. It may be possible to set up to 0 level below 1 level. At the 0 level, the speaker 120 is kept muted (muted).

最後の操作があってから一定期間(例えば、10秒)が経過したことにより、図65(13)に示す装飾図柄表示装置208では、3つのアイコンMI,VI,BIが表示されたデモ画面に戻っている。   When a certain period of time (for example, 10 seconds) has elapsed since the last operation, the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 65 (13) displays a demo screen on which three icons MI, VI, and BI are displayed. I'm back.

図65(14)では、チャンスボタン136が操作され、チャンスボタン136が操作されたことで、図65(15)に示す装飾図柄表示装置208には、オプションメニュー画面が表示されている。なお、チャンスボタン136は、内蔵されているチャンスボタンランプ138が、押下されたことにより赤色に発光しているが、押下される前から赤色に点灯していてもよい。このオプションメニュー画面では、背景表示、保留枠UI、ナビキャラクタYM、第1装飾図柄(第3図柄)、および第2装飾図柄(第5図柄)全てが消え、「メニュー」の文字表示の下に、縦一列に上から順に、演出カスタマイズアイコン、キャラクタ選択アイコン、保留枠選択アイコン、保留表示選択アイコン、背景表示選択アイコン、初期化アイコン、およびデモ画面に戻るための戻るアイコンといった7種類のアイコンが表示されている。これら7種類のアイコンのうちのいずれか一つのアイコンの左横には、操作キーユニット137の上下キーで上下することができるカーソルアイコンcsが表示されている。図65(14)では、一番上の演出カスタマイズアイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、他のアイコンが白表示であるのに対して、演出カスタマイズアイコンは赤色に点灯している。また、オプションメニュー画面では、右下に、選択操作や決定操作に用いることができる操作手段の絵柄が表示されている。すなわち、操作キーユニット137のうち、選択操作に用いられる十字キーの絵柄と、決定操作に用いられるチャンスボタン136の絵柄が表示されている。さらに、チャンスボタン136と、十字キーのうち、カーソルアイコンcsやカーソル表示の移動に用いる上下キー137u,dの絵柄は、赤色に表示されている。なお、決定操作には、チャンスボタン136とともに操作キーユニット137の決定キーも用いることができるようにしてもよいし、チャンスボタン136に代えてその決定キーを用いることができるようにしてもよい。   In FIG. 65 (14), the chance button 136 is operated and the chance button 136 is operated, so that an option menu screen is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 65 (15). The chance button 136 emits red light when the built-in chance button lamp 138 is pressed, but it may be lit red before being pressed. In this option menu screen, the background display, the hold frame UI, the navigation character YM, the first decorative symbol (third symbol), and the second decorative symbol (fifth symbol) all disappear and appear under the “Menu” character display. Seven types of icons, such as a production customization icon, a character selection icon, a hold frame selection icon, a hold display selection icon, a background display selection icon, an initialization icon, and a return icon for returning to the demo screen, are arranged in the vertical row from the top. It is displayed. A cursor icon cs that can be moved up and down with the up and down keys of the operation key unit 137 is displayed on the left side of any one of these seven types of icons. In FIG. 65 (14), the cursor icon cs is displayed on the left side of the top effect customization icon, and the other icons are white, whereas the effect customization icon is lit red. In the option menu screen, a picture of an operation means that can be used for a selection operation or a determination operation is displayed at the lower right. That is, in the operation key unit 137, a cross key pattern used for the selection operation and a chance button 136 pattern used for the determination operation are displayed. Furthermore, the pattern of the up / down keys 137u and d used for moving the chance button 136 and the cursor icon cs and the cursor display among the cross keys is displayed in red. In the determination operation, the determination key of the operation key unit 137 may be used together with the chance button 136, or the determination key may be used instead of the chance button 136.

ここで、図65(2)〜同図(12)の、輝度調整中や音量調整中に、チャンスボタン136を操作しても、オプションメニュー画面は表示されないが、表示されるようにしてもよい。また、オプションメニュー画面表示開始時のカーソルアイコンcsの初期位置は、一番上の演出カスタマイズアイコンであってもよいし、戻るアイコンであってもよいし、その他のアイコンであってもよい。あるいは、カスタマイズを現在行っている項目のアイコンであってもよい。   Here, even if the chance button 136 is operated during the luminance adjustment or volume adjustment in FIGS. 65 (2) to (12), the option menu screen is not displayed, but may be displayed. . The initial position of the cursor icon cs at the start of the option menu screen display may be the top effect customization icon, the return icon, or other icons. Alternatively, it may be an icon of an item currently being customized.

図65(16)では、演出カスタマイズアイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下され、図65(17)に示すように、装飾図柄表示装置208には、演出カスタマイズ画面が表示される。演出カスタマイズ画面には、5行のリストが表示され、そのリストには、図63(b)に示す演出カスタマイズにおける小項目の表示の上から5つ分(「01 オートボタンモード」〜「05 裏ボタンナビ」)と、それぞれの選択肢(例えば、「OFF ON」等)が表示されている。すなわち、5行のリストの1行につき1項目が表示されている。さらに、その下には、設定変更を保存するための確定アイコン、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコン、設定を一括して初期値に戻すための初期化アイコンが左側から順に横一列に配置されている。また、演出カスタマイズ画面では、カーソルアイコンに代えてカーソル表示が用いられている。演出カスタマイズ画面表示開始時のカーソル表示の初期位置は、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコンである。カーソル表示が表示されている戻るアイコンは、枠が強調表示され、さらに赤色に点灯表示されている。また、表示されている選択肢のうち現在設定されている選択肢も赤色に表示されている。例えば、図65(17)に示す演出カスタマイズ画面では、オートボタンモードは非設定(OFF)である。さらに、演出カスタマイズ画面の右下にも、選択操作に用いられる十字キーの絵柄と、決定操作に用いられるチャンスボタン136の絵柄が表示されている。なお、演出カスタマイズ画面では、十字キーのうち全てのキー137u,d,l,rの絵柄が、赤色に表示されている。   In FIG. 65 (16), the chance button 136 is pressed while the cursor icon cs is displayed on the effect customization icon, and as shown in FIG. 65 (17), the decoration symbol display device 208 has an effect customization screen. Is displayed. On the effect customization screen, a list of five lines is displayed, and the list includes five items from the top of the small item display (“01 auto button mode” to “05 back” in the effect customization shown in FIG. Button navigation ") and respective options (for example," OFF ON ", etc.) are displayed. That is, one item is displayed per line of the 5-line list. Below that, a confirmation icon for saving the setting changes, a return icon for returning to the option menu screen, and an initialization icon for returning the settings to the initial value all at once are arranged in a horizontal row in order from the left. ing. In the effect customization screen, a cursor display is used instead of the cursor icon. The initial position of the cursor display at the start of the production customization screen display is a return icon for returning to the option menu screen. The return icon on which the cursor display is displayed has a frame highlighted and further lit red. Of the displayed options, the currently set option is also displayed in red. For example, in the effect customization screen shown in FIG. 65 (17), the auto button mode is not set (OFF). Furthermore, the cross key image used for the selection operation and the pattern of the chance button 136 used for the determination operation are also displayed in the lower right of the effect customization screen. In the effect customization screen, all of the keys 137u, d, l, and r of the cross key are displayed in red.

図65(18)では、下キー137dが操作され、カーソル表示は、オートボタンモードの項目に移動する。すなわち、図65(19)に示す演出カスタマイズ画面では、オートボタンモードの項目の枠が強調表示され、さらに、吹き出し表示が追加され、オートボタンモードの説明が表示されている。   In FIG. 65 (18), the down key 137d is operated, and the cursor display moves to the item of the auto button mode. That is, on the effect customization screen shown in FIG. 65 (19), the frame of the item of the auto button mode is highlighted, and further, a balloon display is added, and the explanation of the auto button mode is displayed.

図65(20)では、オートボタンモードの項目にカーソル表示が表示されている状態で、右キー137rが操作される。その結果、図65(21)に示すように、オートボタンモードの現在設定されている選択肢がONに変化する。すなわち、OFFからONに切り替えられた。なお、現在設定されている選択肢がOFFの状態で、左キー137lが操作された場合は、そのキー操作は無効になるが、右キー137rが操作された場合と同じ結果になってもよい。   In FIG. 65 (20), the right key 137r is operated in a state where the cursor display is displayed in the item of the auto button mode. As a result, as shown in FIG. 65 (21), the currently set option of the auto button mode is changed to ON. That is, it was switched from OFF to ON. Note that when the currently set option is OFF and the left key 137l is operated, the key operation becomes invalid, but the same result as when the right key 137r is operated may be obtained.

図65(22)では、下キー137dが操作され、カーソル表示は、オートボタンモードの1つ下の項目(長押しオート連打)に移動する。すなわち、図65(23)に示す演出カスタマイズ画面では、長押しオート連打の項目の枠が強調表示され、さらに、吹き出し表示が追加され、この項目に関する説明が表示されている。なお、下キー137dではなく上キー137uが操作されると、カーソル表示は、設定変更があった場合には、確定アイコンに移動し、設定変更がなかった場合には、戻るアイコンに移動する。ただし、設定変更があってもなくても確定アイコンに移動してもよいし、あるいは戻るアイコンに移動してもよい。   In FIG. 65 (22), the down key 137d is operated, and the cursor display moves to the next item in the auto button mode (long press auto-strike). That is, on the effect customization screen shown in FIG. 65 (23), the frame of the item of long press auto-strike is highlighted, and further, a balloon display is added, and an explanation about this item is displayed. When the up key 137u is operated instead of the down key 137d, the cursor display moves to the confirmed icon when the setting is changed, and moves to the return icon when the setting is not changed. However, it may be moved to the confirmed icon with or without the setting change, or may be moved to the return icon.

その後、下キー137dが3回操作され、カーソル表示は、一番下の裏ボタンナビの項目に移動する。すなわち、図65(25)に示す演出カスタマイズ画面では、裏ボタンナビの項目の枠が強調表示され、さらに、吹き出し表示が追加され、この項目に関する説明が表示されている。   Thereafter, the lower key 137d is operated three times, and the cursor display moves to the bottom button navigation item. That is, on the effect customization screen shown in FIG. 65 (25), the frame of the item of the back button navigation is highlighted, and further, a balloon display is added, and an explanation regarding this item is displayed.

図65(26)では、さらにもう1回、下キー137dが操作され、図65(27)に示すように、5行のリストの更新が行われ、図63(b)では01であったオートボタンモードの項目が消え、代わりに新たに追加された、図63(b)では06であった先読み予告なしの項目にカーソル表示が移動している。   In FIG. 65 (26), the down key 137d is operated once more, and the list of 5 lines is updated as shown in FIG. 65 (27). In FIG. The item of the button mode has disappeared, and the cursor display has moved to an item with no pre-reading notice which was newly added instead of 06 in FIG.

図65(28)では、さらに下キー137dが操作され続ける。   In FIG. 65 (28), the lower key 137d continues to be operated.

図66は、図65に示す例の続きを示す図である。   FIG. 66 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG.

下キー137dの操作に合わせてリストの更新が行われ、図65(28)に続く図66(29)に示す演出カスタマイズ画面では、図63(b)における演出カスタマイズの最後の小項目である09の一発告知の項目にカーソル表示が移動している。   The list is updated in accordance with the operation of the down key 137d. On the effect customization screen shown in FIG. 66 (29) following FIG. 65 (28), 09, which is the last small item of effect customization in FIG. 63 (b). The cursor is moved to the item of one notification.

図66(30)に示すように、下キー137dがもう一回操作されると、図66(31)に示すように、カーソル表示は確定アイコンに移動し、確定アイコンは、枠が強調表示され、さらに赤色に点灯表示されている。   As shown in FIG. 66 (30), when the down key 137d is operated once again, the cursor display moves to the confirmation icon as shown in FIG. 66 (31), and the frame of the confirmation icon is highlighted. In addition, it is displayed in red.

図66(32a)では、決定操作としてチャンスボタン136が操作され、同図(33a)に示す装飾図柄表示装置208では、演出カスタマイズの設定完了を報知する報知画面が、演出カスタマイズ画面に前側から重ねて表示される。なお、演出カスタマイズの設定を更新することを確認する確認画面(例えば、キャンセルアイコンと更新アイコンが表示された画面)が表示されてもよい。図66(33a)に示す報知画面には、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコンが表示されており、カーソル表示はそのアイコンに表示されている。   In FIG. 66 (32a), the chance button 136 is operated as the determination operation, and in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 66 (33a), a notification screen for notifying the completion of the setting of the effect customization is superimposed on the effect customization screen from the front side. Displayed. In addition, a confirmation screen (for example, a screen on which a cancel icon and an update icon are displayed) for confirming that the setting for rendering customization is updated may be displayed. In the notification screen shown in FIG. 66 (33a), a return icon for returning to the option menu screen is displayed, and a cursor display is displayed on the icon.

図66(34)ではチャンスボタン136が操作され、同図(35)に示すように、オプションメニュー画面に戻る。   In FIG. 66 (34), the chance button 136 is operated to return to the option menu screen as shown in FIG.

なお、図66(33a)に示す報知画面における戻るアイコンは、演出カスタマイズ画面に戻るためのアイコンであってもよく、演出カスタマイズ画面に配置されている戻るアイコンを操作することで、オプションメニュー画面に復帰できるようにしてもよい。   The return icon on the notification screen shown in FIG. 66 (33a) may be an icon for returning to the effect customization screen. By operating the return icon arranged on the effect customization screen, the option menu screen is displayed. It may be possible to return.

オプションメニュー画面に戻った後、図66(36)に示すようにオプションメニュー画面が表示されている状態で、下キー137dが再び操作されると(同図(37)参照)、図66(38)に示すように、それまで演出カスタマイズアイコンに表示されていたカーソルアイコンcsは一つ下に移動し、今度は、キャラクタ選択アイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、そのキャラクタ選択アイコンは赤色に点灯する。   After returning to the option menu screen, when the down key 137d is operated again with the option menu screen being displayed as shown in FIG. 66 (36) (see FIG. 37 (37)), FIG. ), The cursor icon cs previously displayed in the effect customization icon is moved down by one, and this time, the cursor icon cs is displayed on the left side of the character selection icon, and the character selection icon is red. Lights up.

図66(39)では、キャラクタ選択アイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下され、図66(40)に示すように、装飾図柄表示装置208には、キャラクタ選択画面が表示される。キャラクタ選択画面にも、5行のリストが表示され、そのリストには、図63(b)に示すキャラクタ選択における選択肢の表示の上から5つ分(「01 吉宗」〜「05 ハニ」)が表示されている。すなわち、5行のリストの1行につき1項目が表示されている。図66(40)では、カーソル表示は、吉宗の項目に表示されており、キャラクタ選択画面の左側には、カーソル表示が表示されている項目のキャラクタの絵柄(ここでは吉宗の絵柄)がプレビュー表示されている。なお、73(b)に示すように、キャラクタ選択の初期設定は、吉宗であるが、この初期設定自体を無くしてしまってもよい。また、キャラクタ選択画面の右下には、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコンと、選択操作に用いられる十字キー(上下キー137u,dのみ赤色)の絵柄と、決定操作に用いられる赤色のチャンスボタン136の絵柄も表示されている。   In FIG. 66 (39), the chance button 136 is pressed while the cursor icon cs is displayed on the character selection icon, and as shown in FIG. 66 (40), the decorative symbol display device 208 has a character selection screen. Is displayed. A list of five lines is also displayed on the character selection screen, and five lists (“01 Yoshimune” to “05 Hani”) are displayed in the list from the top of the choice display in the character selection shown in FIG. It is displayed. That is, one item is displayed per line of the 5-line list. In FIG. 66 (40), the cursor display is displayed in the item of Yoshimune, and on the left side of the character selection screen, the character design of the item for which the cursor display is displayed (here, the design of Yoshimune) is displayed as a preview. Has been. As shown in 73 (b), the initial setting for character selection is Yoshimune, but this initial setting itself may be eliminated. In the lower right of the character selection screen, a return icon for returning to the option menu screen, a cross key used for the selection operation (only the up and down keys 137u and d are red), and a red chance used for the determination operation A picture of the button 136 is also displayed.

ここでのキャラクタ選択で設定されたキャラクタは、常時表示されるようになったり、演出時には必ず登場するようになったり、出現頻度が他のキャラクタより高くなったりする。   The character set in the character selection here is always displayed, always appears at the time of production, or appears more frequently than other characters.

図66(41)に示すように、下キー137dが一回操作されると、図66(42)に示すように、カーソル表示は、吉宗の1つ下の項目の爺に移動し、爺の絵柄がプレビュー表示されている。   As shown in FIG. 66 (41), when the down key 137d is operated once, as shown in FIG. 66 (42), the cursor display moves to the heel of the item one lower than Yoshimune. The picture is previewed.

図66(43)では、下キー137dがさらに5回操作され、下キー137dの操作に合わせてリストの更新が行われ、図66(44)に示すキャラクタ選択画面では、図63(b)におけるキャラクタ選択の最後の選択肢である07のコパンダの項目にカーソル表示が移動している。   In FIG. 66 (43), the lower key 137d is operated five more times, and the list is updated in accordance with the operation of the lower key 137d. In the character selection screen shown in FIG. 66 (44), the list shown in FIG. The cursor display has moved to the item of 07 copanda which is the last choice of character selection.

図66(45)に示すように、下キー137dがもう一回操作されると、図66(46)に示すように、カーソル表示は戻るアイコンに移動し、戻るアイコンは、枠が強調表示され、さらに赤色に点灯表示されている。   As shown in FIG. 66 (45), when the down key 137d is operated once again, the cursor display moves to the return icon as shown in FIG. 66 (46), and the frame is highlighted in the return icon. In addition, it is displayed in red.

ここで、チャンスボタン136ではなく、下キー137dが一回だけ操作されると(図66(47))、リストの更新が行われて、図66(48)に示すように、01の吉宗が先頭にくる最初のリストに戻り、カーソル表示はその吉宗の項目に移動している。そして、図66(49)では、チャンスボタン136が操作される。図66(50)に示すキャラクタ選択画面では、プレビュー表示が行われていた領域で、キャラクタを決定することを示すアニメーション表示が行われている。なお、キャラクタの設定を更新することを確認する確認画面(例えば、キャンセルアイコンと更新アイコンが表示された画面)が表示されてもよいが、この例では、キャラクタを決定することを示すアニメーション表示が終了すると、選択したキャラクタの設定の更新が自動的に行われ、図66(51)に示すように、オプションメニュー画面に戻る。   Here, if the down key 137d is operated only once instead of the chance button 136 (FIG. 66 (47)), the list is updated, and as shown in FIG. Returning to the first list at the top, the cursor display has moved to that Yoshimune item. In FIG. 66 (49), the chance button 136 is operated. In the character selection screen shown in FIG. 66 (50), an animation display indicating that a character is determined is performed in the area where the preview display has been performed. Note that a confirmation screen (for example, a screen on which a cancel icon and an update icon are displayed) for confirming that the character settings are to be updated may be displayed. In this example, however, an animation display indicating that the character is determined is displayed. Upon completion, the setting of the selected character is automatically updated, and the screen returns to the option menu screen as shown in FIG. 66 (51).

なお、キャラクタを決定することを示すアニメーション表示が終了してもキャラクタ選択画面のままであり、キャラクタ選択画面に配置されている戻るアイコンを操作することで、オプションメニュー画面に復帰できるようにしてもよい。   It should be noted that even if the animation display indicating the determination of the character is finished, the character selection screen remains, and the return to the option menu screen can be performed by operating the return icon arranged on the character selection screen. Good.

オプションメニュー画面に戻った後、オプションメニュー画面が表示されている状態で、下キー137dが再び操作されると(図66(52)参照)、図66(53)に示すように、それまでキャラクタ選択アイコンに表示されていたカーソルアイコンcsは一つ下に移動し、今度は、保留枠選択アイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、その保留枠選択アイコンは赤色に点灯する。   After returning to the option menu screen, if the down key 137d is operated again while the option menu screen is displayed (see FIG. 66 (52)), as shown in FIG. The cursor icon cs displayed on the selection icon moves down by one, and this time, the cursor icon cs is displayed on the left side of the reservation frame selection icon, and the reservation frame selection icon is lit red.

図66(54)では、保留枠選択アイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下され、図66(55)に示すように、装飾図柄表示装置208には、保留枠選択画面が表示される。保留枠選択画面にも、5行のリストが表示され、そのリストには、図63(b)に示す保留枠選択における選択肢の表示の上から5つ分(「01 保留枠A」〜「05 保留枠E」)が表示されている。すなわち、5行のリストの1行につき1項目が表示されている。図66(55)では、カーソル表示は、保留枠Aの項目に表示されており、保留枠選択画面の左側のウィンドウには、カーソル表示が表示されている項目の保留枠が保留アイコンと変動アイコンとともにプレビュー表示されている。なお、73(b)に示すように、保留枠選択の初期設定は、保留枠Aであるが、この初期設定自体を無くしてしまってもよいし、あるいはここでは選択することができない専用の保留枠を用意してもよい。また、保留枠選択画面の右下には、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコンと、選択操作に用いられる十字キー(上下キー137u,dのみ赤色)の絵柄と、決定操作に用いられる赤色のチャンスボタン136の絵柄も表示されている。   In FIG. 66 (54), the chance button 136 is pressed while the cursor icon cs is displayed on the reservation frame selection icon, and as shown in FIG. 66 (55), the decorative symbol display device 208 displays the reservation frame. A selection screen appears. A list of five lines is also displayed on the hold frame selection screen, and the list includes five options ("01 hold frame A" to "05" from the top of the display of options in the hold frame selection shown in FIG. 63 (b). Hold frame E ") is displayed. That is, one item is displayed per line of the 5-line list. In FIG. 66 (55), the cursor display is displayed on the item of the hold frame A, and the hold frame of the item on which the cursor display is displayed is the hold icon and the fluctuation icon in the left window of the hold frame selection screen. With a preview. As shown in 73 (b), the initial setting for selecting the reserved frame is the reserved frame A. However, the initial setting itself may be eliminated, or a dedicated reserved item that cannot be selected here. A frame may be prepared. Further, in the lower right of the hold frame selection screen, a return icon for returning to the option menu screen, a cross key used for the selection operation (up and down keys 137u, d only red), and a red icon used for the determination operation are displayed. A picture of the chance button 136 is also displayed.

ここでの保留枠選択で設定された保留枠は、装飾図柄表示装置208の下部に、第1UI部280と第2UI部281として表示されるようになる。   The hold frame set by the selection of the hold frame here is displayed as a first UI unit 280 and a second UI unit 281 at the lower part of the decorative symbol display device 208.

図66(56)では、下キー137dが一回操作される。   In FIG. 66 (56), the lower key 137d is operated once.

図67は、図66に示す例の続きを示す図である。   FIG. 67 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 66.

図66(55)から続く図66(56)に示す、下キー137dの一回の操作を受けて、図67(57)に示す装飾図柄表示装置208では、カーソル表示は、保留枠Aの1つ下の項目の保留枠Bに移動し、左側のウィンドウには、保留枠Bがプレビュー表示されている。   In response to a single operation of the down key 137d shown in FIG. 66 (56) following FIG. 66 (55), in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The screen moves to the hold frame B of the next item, and the hold frame B is previewed in the left window.

図67(58)では、チャンスボタン136による決定操作が行われる。図67(59)に示す保留枠選択画面では、プレビュー表示が行われている左側のウィンドウを囲むようなエフェクト表示Ed1が発生し、そのエフェクト表示Ed1が消えると、選択した保留枠の設定の更新が自動的に行われ、図67(60)に示すように、オプションメニュー画面に戻る。なお、保留枠の設定を更新することを確認する確認画面(例えば、キャンセルアイコンと更新アイコンが表示された画面)が表示されてもよい。また、エフェクト表示Ed1が消えても保留枠選択画面のままであり、保留枠選択画面に配置されている戻るアイコンを操作することで、オプションメニュー画面に復帰できるようにしてもよい。   In FIG. 67 (58), the determination operation by the chance button 136 is performed. In the hold frame selection screen shown in FIG. 67 (59), when the effect display Ed1 surrounding the left window on which the preview display is performed is generated and the effect display Ed1 disappears, the setting of the selected hold frame is updated. Is automatically performed, and the screen returns to the option menu screen as shown in FIG. 67 (60). A confirmation screen (for example, a screen on which a cancel icon and an update icon are displayed) for confirming that the setting of the hold frame is updated may be displayed. Further, even if the effect display Ed1 disappears, the hold frame selection screen remains unchanged, and it may be possible to return to the option menu screen by operating the return icon arranged on the hold frame selection screen.

オプションメニュー画面に戻った後、オプションメニュー画面が表示されている状態で、下キー137dが再び操作されると(図67(61)参照)、図67(62)に示すように、それまで保留枠選択アイコンに表示されていたカーソルアイコンcsは一つ下に移動し、今度は、保留表示選択アイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、その保留表示選択アイコンは赤色に点灯する。この状態で、チャンスボタン136が押下され、図67(63)に示すように、装飾図柄表示装置208には、保留表示選択画面が表示される。保留表示選択画面にも、5行のリストが表示され、そのリストには、図63(b)に示す保留表示選択における選択肢の表示の上から5つ分(「01 アイコンA」〜「05 アイコンE」)が表示されている。すなわち、5行のリストの1行につき1項目が表示されている。図67(63)では、カーソル表示は、アイコンAの項目に表示されており、保留表示選択画面の左側のウィンドウには、カーソル表示が表示されている項目のアイコンが保留枠とともにプレビュー表示されている。なお、73(b)に示すように、保留表示選択の初期設定は、アイコンAであるが、この初期設定自体を無くしてしまってもよいし、あるいはここでは選択することができない専用のアイコンを用意してもよい。また、保留表示選択画面の右下には、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコンと、選択操作に用いられる十字キー(上下キー137u,dのみ赤色)の絵柄と、決定操作に用いられる赤色のチャンスボタン136の絵柄も表示されている。   After returning to the option menu screen, if the down key 137d is operated again while the option menu screen is displayed (see FIG. 67 (61)), as shown in FIG. The cursor icon cs displayed on the frame selection icon moves down by one, and this time, the cursor icon cs is displayed on the left side of the hold display selection icon, and the hold display selection icon is lit red. In this state, the chance button 136 is pressed, and a hold display selection screen is displayed on the decorative symbol display device 208 as shown in FIG. 67 (63). A list of five lines is also displayed on the hold display selection screen. The list includes five options ("01 icon A" to "05 icon" on the display of options in the hold display selection shown in FIG. 63 (b). E ") is displayed. That is, one item is displayed per line of the 5-line list. In FIG. 67 (63), the cursor display is displayed on the item of the icon A, and the icon of the item on which the cursor display is displayed is previewed together with the hold frame in the left window of the hold display selection screen. Yes. As shown in 73 (b), the initial setting for selection of the hold display is the icon A, but the initial setting itself may be eliminated, or a dedicated icon that cannot be selected here. You may prepare. Also, in the lower right of the hold display selection screen, a return icon for returning to the option menu screen, a cross key used for the selection operation (only the up and down keys 137u and d are red), and a red icon used for the determination operation. A picture of the chance button 136 is also displayed.

ここでの保留表示選択で設定されたアイコンは、保留枠UIに、保留アイコンh1〜h4として表示されたり、変動アイコンh0として表示されるようになる。   The icons set by the hold display selection here are displayed as the hold icons h1 to h4 or the change icon h0 on the hold frame UI.

その後、下キー137dが二回操作され、カーソル表示は、アイコンCに移動し、左側のウィンドウには、アイコンCがプレビュー表示されている。この状態で、チャンスボタン136による決定操作が行われ、図67(65)に示す保留表示選択画面では、プレビュー表示が行われている左側のウィンドウを囲むようなエフェクト表示Ed1が再び発生し、そのエフェクト表示Ed1が消えると、選択したアイコンの設定の更新が自動的に行われ、図67(66)に示すように、オプションメニュー画面に戻る。なお、アイコンの設定を更新することを確認する確認画面(例えば、キャンセルアイコンと更新アイコンが表示された画面)が表示されてもよい。また、エフェクト表示Ed1が消えても保留表示選択画面のままであり、保留表示選択画面に配置されている戻るアイコンを操作することで、オプションメニュー画面に復帰できるようにしてもよい。   Thereafter, the lower key 137d is operated twice, the cursor display moves to the icon C, and the icon C is previewed in the left window. In this state, the determination operation by the chance button 136 is performed, and on the hold display selection screen shown in FIG. 67 (65), the effect display Ed1 surrounding the left window on which the preview display is performed is generated again. When the effect display Ed1 disappears, the setting of the selected icon is automatically updated, and the screen returns to the option menu screen as shown in FIG. 67 (66). A confirmation screen (for example, a screen on which a cancel icon and an update icon are displayed) for confirming that icon settings are to be updated may be displayed. Further, even if the effect display Ed1 disappears, the hold display selection screen remains unchanged, and the return to the option menu screen may be performed by operating the return icon arranged on the hold display selection screen.

オプションメニュー画面に戻った後、オプションメニュー画面が表示されている状態で、下キー137dがまた操作されると(図67(67)参照)、図67(68)に示すように、それまで保留表示選択アイコンに表示されていたカーソルアイコンcsは一つ下に移動し、今度は、背景表示選択アイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、その背景表示選択アイコンは赤色に点灯する。   After returning to the option menu screen, if the down key 137d is operated again while the option menu screen is being displayed (see FIG. 67 (67)), as shown in FIG. The cursor icon cs displayed on the display selection icon moves down by one, and this time, the cursor icon cs is displayed on the left side of the background display selection icon, and the background display selection icon is lit in red.

図67(69)では、背景表示選択アイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下され、図67(70)に示すように、装飾図柄表示装置208には、背景表示選択画面が表示される。背景表示選択画面にも、5行のリストが表示され、そのリストには、図63(b)に示す背景表示選択における5つの選択肢全て(「01 背景A」〜「05 背景E」)が表示されている。すなわち、5行のリストの1行につき1項目が表示されている。図67(70)では、カーソル表示は、背景Aの項目に表示されており、背景表示選択画面の左側のウィンドウには、カーソル表示が表示されている項目の背景がプレビュー表示されている。なお、73(b)に示すように、背景表示選択の初期設定は、背景Aであるが、この初期設定自体を無くしてしまってもよいし、あるいはここでは選択することができない専用の背景を用意してもよい。また、背景表示選択画面の右下には、オプションメニュー画面に戻るための戻るアイコンと、選択操作に用いられる十字キー(上下キー137u,dのみ赤色)の絵柄と、決定操作に用いられる赤色のチャンスボタン136の絵柄も表示されている。   67 (69), the chance button 136 is pressed while the cursor icon cs is displayed as the background display selection icon, and the background display is displayed on the decorative symbol display device 208 as shown in FIG. 67 (70). A selection screen appears. A list of five lines is also displayed on the background display selection screen, and all five options (“01 background A” to “05 background E”) in the background display selection shown in FIG. 63B are displayed in the list. Has been. That is, one item is displayed per line of the 5-line list. In FIG. 67 (70), the cursor display is displayed on the item of background A, and the background of the item on which the cursor display is displayed is previewed on the left window of the background display selection screen. As shown in 73 (b), the initial setting for background display selection is background A, but this initial setting itself may be eliminated, or a dedicated background that cannot be selected here is used. You may prepare. Further, in the lower right of the background display selection screen, a return icon for returning to the option menu screen, a cross key used for selection operation (up and down keys 137u, d only red), and a red icon used for determination operation are displayed. A picture of the chance button 136 is also displayed.

ここでの背景表示選択で設定された背景は、装飾図柄表示装置208における通常状態の背景表示として表示されるようになる。ここにいう通常状態の背景表示には、先読みモードにおける背景表示や、当該変動の大当りの予告としての背景表示や、電サポ状態における背景表示は含まれない。ただし、電サポ状態における背景表示に限っては、含まれるようにしてもよい。   The background set by the background display selection here is displayed as a normal background display in the decorative symbol display device 208. The background display in the normal state here does not include the background display in the look-ahead mode, the background display as a big hit notice of the change, or the background display in the electric support state. However, only the background display in the electric support state may be included.

その後、下キー137dが四回操作され、カーソル表示は、背景Eに移動し、左側のウィンドウには、背景E(空の背景)がプレビュー表示されている。この状態で、チャンスボタン136による決定操作が行われ、図67(72)に示す保留表示選択画面では、プレビュー表示が行われている左側のウィンドウを囲むようなエフェクト表示Ed1がまた発生し、そのエフェクト表示Ed1が消えると、選択した背景の設定の更新が自動的に行われ、図67(73)に示すように、オプションメニュー画面に戻る。なお、背景の設定を更新することを確認する確認画面(例えば、キャンセルアイコンと更新アイコンが表示された画面)が表示されてもよい。また、エフェクト表示Ed1が消えても背景表示選択画面のままであり、背景表示選択画面に配置されている戻るアイコンを操作することで、オプションメニュー画面に復帰できるようにしてもよい。   Thereafter, the down key 137d is operated four times, the cursor display moves to the background E, and the background E (empty background) is previewed in the left window. In this state, the determination operation by the chance button 136 is performed, and on the hold display selection screen shown in FIG. 67 (72), the effect display Ed1 surrounding the left window on which the preview display is performed is generated again. When the effect display Ed1 disappears, the setting of the selected background is automatically updated, and the screen returns to the option menu screen as shown in FIG. 67 (73). In addition, a confirmation screen (for example, a screen on which a cancel icon and an update icon are displayed) for confirming that the background setting is updated may be displayed. Further, even if the effect display Ed1 disappears, the background display selection screen may remain, and the return to the option menu screen may be performed by operating the return icon arranged on the background display selection screen.

オプションメニュー画面に戻った後、オプションメニュー画面が表示されている状態で、下キー137dが2回操作されると(図67(74a)参照)、図67(75)に示すように、それまで保留表示選択アイコンに表示されていたカーソルアイコンcsは一番下まで移動し、デモ画面に戻るための戻るアイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、その戻るアイコンは赤色に点灯する。   After returning to the option menu screen, if the down key 137d is operated twice with the option menu screen being displayed (see FIG. 67 (74a)), as shown in FIG. 67 (75), The cursor icon cs displayed on the hold display selection icon moves to the bottom, the cursor icon cs is displayed on the left side of the return icon for returning to the demonstration screen, and the return icon is lit red.

図67(76)では、戻るアイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下され、図67(77)に示すように、装飾図柄表示装置208には、デモ画面が表示される。ここでのデモ画面には、カスタマイズした結果が反映されている。すなわち、背景は、空の背景に変更されており、保留枠UIは、図65(1)に示す保留枠UIと異なっており、画面右上の枠RW内には、演出カスタマイズでONに設定したモード名(ここではオートボタンモード)が表示されている。なお、2つのモードをONに設定した場合には、カスタマイズの番号の若い順に交互に表示される。例えば、01のオートボタンモードと05の裏ボタンナビをONにしていたら、オートボタンモードと裏ボタンナビが画面右上の枠RW内に交互に表示される。なお、デフォルト設定と同じときは、枠RW内に表示しないようにしてもよいが、同じであっても表示してもよい。また、何の設定も行っていない場合には、枠RW内にOFFと表示してもよいし、何も表示しなくてもよい。また、信頼度の設定の群予告や、連打の速さの設定の長押しオート連打については、設定しても枠RW内に表示しないようにしてもよい。さらに、設定しているモードを細かく表示せず、例えば「演出カスタマイズ中」とだけ表示するようにしてもよい。   In FIG. 67 (76), the chance button 136 is pressed while the cursor icon cs is displayed as the return icon, and as shown in FIG. 67 (77), the decorative symbol display device 208 displays a demo screen. Is done. The demo screen here reflects the customized results. That is, the background has been changed to an empty background, and the holding frame UI is different from the holding frame UI shown in FIG. 65 (1), and in the frame RW at the upper right of the screen, it is set to ON by effect customization. The mode name (in this case, auto button mode) is displayed. When the two modes are set to ON, they are displayed alternately in ascending order of customization numbers. For example, if the auto button mode 01 and the back button navigation 05 are turned on, the auto button mode and the back button navigation are alternately displayed in the upper right frame RW. In addition, when it is the same as the default setting, it may not be displayed in the frame RW, but may be displayed even if it is the same. Further, when no setting is performed, “OFF” may be displayed in the frame RW, or nothing may be displayed. In addition, the group advance notice for setting the reliability and the long-pressing automatic continuous hitting for setting the speed of repeated hitting may be set but not displayed in the frame RW. Furthermore, the set mode may not be displayed finely, but may be displayed, for example, “during production customization”.

図67(79)には、普通図柄表示装置210、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214、普通図柄保留ランプ216、第1特図保留ランプ218、第2特図保留ランプ220、および第4図柄表示装置284も示されている。図67(79)に示す普通図柄表示装置210、第1特図表示装置212、第2特図表示装置214のいずれも停止表示中である。また、図67(79)に示す装飾図柄表示装置208における第1装飾図柄(第3図柄)も第2装飾図柄(第5図柄)も停止表示中であり、図67(79)に示す第4図柄表示装置284も停止表示を表している。さらに、図67(79)に示す普通図柄保留ランプ216、第1特図保留ランプ218、および第2特図保留ランプ220はいずれも全て消灯しており、装飾図柄表示装置208の右上隅部に表示された第2保留数表示でも、特図1の保留数も特図2の保留数も0である。したがって、保留が無く、停止図柄の確定表示が行われてから図柄変動表示が開始されていない状態である。   67 (79) shows a normal symbol display device 210, a first special symbol display device 212, a second special symbol display device 214, a normal symbol hold lamp 216, a first special figure hold lamp 218, and a second special figure hold lamp. 220 and a fourth symbol display device 284 are also shown. All of the normal symbol display device 210, the first special figure display device 212, and the second special figure display device 214 shown in FIG. 67 (79) are stopped. In addition, both the first decorative symbol (third symbol) and the second decorative symbol (fifth symbol) in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 67 (79) are stopped, and the fourth decorative symbol shown in FIG. 67 (79). The symbol display device 284 also represents a stop display. Further, the normal symbol holding lamp 216, the first special figure holding lamp 218, and the second special figure holding lamp 220 shown in FIG. 67 (79) are all turned off, and are displayed in the upper right corner of the decorative symbol display device 208. In the displayed second hold number display, the hold number in FIG. 1 and the hold number in FIG. 2 are both zero. Therefore, there is no hold, and the symbol variation display is not started after the fixed symbol is displayed.

図67(80)に示すタイミングで、第1特図始動口230に1球入球があり、図67(80)に示す第1特図表示装置212は、図柄変動表示を開始している。ただし、図67(80)に示す、副制御部400,500側によって制御される装飾図柄表示装置208における第1装飾図柄(第3図柄)も第2装飾図柄(第5図柄)も装飾図柄の変動表示を開始しておらず、同じく副制御部400,500側によって制御される第4図柄表示装置284も停止表示を表したままである。なお、図67(80)に示す第4図柄表示装置284は、黒い四角が第1装飾図柄(第3図柄)の停止表示中を表し、灰色の丸が第2装飾図柄の(第5図柄)の停止表示中を表し、白い四角が第1装飾図柄(第3図柄)の変動表示中を表し、白い丸が第2装飾図柄(第5図柄)の変動表示中を表す。   At the timing shown in FIG. 67 (80), there is a single ball in the first special figure starting port 230, and the first special figure display device 212 shown in FIG. 67 (80) starts the symbol variation display. However, the first decorative symbol (third symbol) and the second decorative symbol (fifth symbol) in the decorative symbol display device 208 controlled by the sub-control units 400 and 500 shown in FIG. The fourth symbol display device 284, which has not started the variable display and is also controlled by the sub-control units 400 and 500, also shows the stop display. In the fourth symbol display device 284 shown in FIG. 67 (80), the black square represents that the first decorative symbol (third symbol) is being stopped and the gray circle represents the second decorative symbol (fifth symbol). The white square represents that the first decorative symbol (third symbol) is being displayed in a variable manner, and the white circle represents that the second decorative symbol (fifth symbol) is being displayed in a variable manner.

図67(81)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、第2装飾図柄は変動表示を開始し、右上隅部に表示された第2保留数表示では、特図1の保留数が一瞬、「1」と表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 67 (81), the first decorative symbol is still stopped and displayed, but the second decorative symbol starts to be displayed in a variable manner and the second reserved number displayed in the upper right corner. In the display, “1” is displayed for a moment as the number of holds in FIG.

図67(82)に示す装飾図柄表示装置208では、第2保留数表示のうちの、先に一瞬「1」と表示された特図1の保留数が「0」になっている。なお、第1特図始動口230に入賞してすぐに消化されるため、第2保留数表示が一瞬たりとも「1」と表示されず、「0」のままであってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 67 (82), the number of holds in the special figure 1 that is displayed as “1” for a moment in the second hold number display is “0”. In addition, since the first special figure starting port 230 is won and it is digested immediately, the second hold number display may not be displayed as “1” even for a moment and may remain “0”.

図67(83)では、第一の保留アイコンh11の増加アニメーションが開始されている。   In FIG. 67 (83), an increase animation of the first hold icon h11 is started.

図68は、図67に示す例の続きを示す図である。   FIG. 68 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 67.

図67(83)から続く図68(84)では、増加アニメーションが終了し、第一の保留アイコンh11が表示されている。図68(84)に示す第一の保留アイコンh11は、演出カスタマイズの保留表示選択で新たに設定されたアイコンであり、デフォルトの表示態様(菱形の無模様かつ白色の表示態様)で表示されている。   In FIG. 68 (84) continuing from FIG. 67 (83), the increase animation is ended and the first hold icon h11 is displayed. The first hold icon h11 shown in FIG. 68 (84) is an icon newly set by the hold display selection for effect customization, and is displayed in the default display mode (diamond-shaped and white display mode). Yes.

図68(85)では、未だ、第1装飾図柄の変動表示は開始されていないが、第1特図表示装置212における図柄変動表示の開始から遅れて、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIといった3つのアイコンの消去が開始され、透化表示になっている。ここでの消去は、アニメーション仕立てであってもよいが、必ずしも消去アニメーションである必要はなく、図68(86)では、これら3つのアイコンMI,VI,BIの消去が完了している。   In FIG. 68 (85), the first decorative symbol variation display has not started yet, but after the start of the symbol variation display on the first special symbol display device 212, the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and Erasure of three icons such as the brightness adjustment icon BI is started, and the display is transparent. The erasure here may be tailored to an animation, but is not necessarily an erasure animation. In FIG. 68 (86), the erasure of these three icons MI, VI, and BI is completed.

図68(87)では、第一の保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域の台座hs0に向けて移動を開始しており、同図(88)では、第一の保留アイコンh11の移動が完了し、変動アイコン表示領域の台座hs0には、デフォルトの表示態様(菱形の無模様かつ白色の表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。そして、図68(89)で、ようやく第1装飾図柄の変動表示が開始され、第1装飾図柄は低速変動中である。なお、第1装飾図柄の変動表示の開始にあたって詳しくは、左図柄が一番最初に変動表示を開始し、次いで中図柄が変動表示を開始し、最後に右図柄が変動表示を開始する。しかしながら、左図柄、中図柄、および右図柄の変動表示開始の順番はこの順番に限定されず、これら3つの左図柄、中図柄、および右図柄が同時に変動表示を開始するようにしてもよい。また、第1装飾図柄の変動表示が開始される前に、装飾図柄によるアニメーション(例えば、装飾図柄が一度大きく表示されてから元々の大きさに戻るアニメーションや、装飾図柄がキャラクタ等の画像と文字画像(数字を含む)から構成されている場合、第1装飾図柄の変動が開始するまでにキャラクタ等の画像がアニメーションを行う等が挙げられる)が表示されてもよい。   In FIG. 68 (87), the first hold icon h11 has started moving toward the base hs0 of the variable icon display area, and in FIG. 68 (88), the movement of the first hold icon h11 has been completed. On the base hs0 in the variation icon display area, the variation icon h0 in the default display mode (diamond-shaped non-patterned and white display mode) is displayed. In FIG. 68 (89), the display of the first decorative symbol is finally started to change, and the first decorative symbol is changing slowly. In detail, the left symbol starts the variable display first, the middle symbol starts the variable display, and then the right symbol starts the variable display finally. However, the order of starting the variable display of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol is not limited to this order, and the three left symbols, the middle symbol, and the right symbol may start the variable display simultaneously. In addition, before the display of the first decorative symbol is started, an animation by a decorative symbol (for example, an animation that returns to the original size after the decorative symbol is displayed once large, or an image and a character such as a character that is a decorative symbol) If the image is composed of images (including numbers), an image of a character or the like may be animated before the first decorative pattern starts to change).

図68(91)では、第1装飾図柄は高速変動中になる。特図表示装置212,214における図柄変動表示が開始された後であっても、操作キーユニット137の左キー137l又は右キー137rを操作すると(図68(92)参照)、図68(93)に示すように、保留枠UIの上には音量調整用のバー表示VBが表示されている。この音量調整用のバー表示VBは、第1装飾図柄(第3図柄)の少なくとも一部、変動アイコンh0の少なくとも一部、およびナビキャラクタYMの少なくとも一部に前側から重なるように表示されている。音量調整用のバー表示VBが表示されている状態で、左キー137lを操作するとバー表示が1レベル減って音が小さくなり、右キー137rを操作するとバー表示が1レベル増えて音が大きくなり、音量調整可能である。   In FIG. 68 (91), the first decorative symbol is changing at high speed. Even after the symbol variation display on the special figure display devices 212 and 214 is started, if the left key 137l or the right key 137r of the operation key unit 137 is operated (see FIG. 68 (92)), FIG. 68 (93) As shown in FIG. 5, a bar display VB for volume adjustment is displayed on the holding frame UI. The volume adjustment bar display VB is displayed so as to overlap at least a part of the first decoration symbol (the third symbol), at least a part of the variation icon h0, and at least a part of the navigation character YM from the front side. . When the volume adjustment bar display VB is displayed, if the left key 137l is operated, the bar display is decreased by one level and the sound is reduced, and if the right key 137r is operated, the bar display is increased by one level and the sound is increased. The volume can be adjusted.

本実施形態では、特図表示装置212,214における図柄変動表示が開始された後であっても、音量調整のみは常時可能である。なお、音量調整が常時可能であっても、音量調整用のバー表示VBが表示されないように構成されていてもよい。また、大当り遊技中であっても、音量調整のみは常時可能である。ただし、或る期間だけ規制されていてもよい。例えば、大当り遊技の開始演出中や、ラウンド間インターバル中や、大当り遊技の終了演出中や、スーパーリーチ演出の実行中や、特図表示装置212,214における図柄の確定表示中や、装飾図柄の確定表示中や、ハズレの図柄の確定表示中や、大当り図柄の確定表示中や、電サポ(時短)状態の終了時(例えば、ST終了時)のリザルト画面(例えば、出球数又は/及び連荘数等を表示する画面)の表示中や、左右キー137l,137rを演出で使用する期間は、規制されてもよい。なお、スーパーリーチ演出が勝負演出であった場合には、勝敗の結果が報知されるまで規制され、その後は調整可能としてもよいし、3つの装飾図柄が揃って揺れ表示を開始した後は調整可能としてもよいし、スーパーリーチ演出から停止表示が行われるまでの期間は全て規制してもよい。   In the present embodiment, even after the symbol variation display on the special figure display devices 212 and 214 is started, only the volume adjustment is always possible. Even if the volume adjustment is always possible, the volume adjustment bar display VB may not be displayed. Also, even during a big hit game, only volume adjustment is possible at all times. However, it may be restricted only for a certain period. For example, during the start effect of a big hit game, during an interval between rounds, during the end effect of a big hit game, during the execution of a super reach effect, during the fixed display of symbols on the special figure display devices 212 and 214, A result screen (for example, the number of balls to be played or / and / or at the end of the electric support (short time) state (for example, at the end of ST) The period during which the left and right keys 137l and 137r are used for production may be regulated during the display of the screen displaying the number of consecutive resorts. If the super reach production is a game production, it will be restricted until the result of the win / loss is notified, and after that, it may be adjustable, and after the three decorative symbols are aligned and start to shake, the adjustment is made. It may be possible, or all the period from the super reach production until the stop display is performed may be regulated.

なお、本実施形態では、特図表示装置212,214における図柄変動表示が開始された後の音量調整は、特図低確普図低確状態に限って可能としてもよい。また、特図表示装置212,214における図柄変動表示が開始された後に、操作キーユニット137の上キー137u又は下キー137dを操作しても、光量調整は不能であるが、光量調整用のバー表示を音量調整用のバー表示VBと同様に表示し、光量調整可能としてもよいし、バー表示は行わずに光量調整可能としてもよい。さらに、特図表示装置212,214における図柄変動表示が開始された後であっても、演出カスタマイズや、キャラクタ選択等も設定可能であってもよい。   In the present embodiment, the volume adjustment after the symbol variation display on the special figure display devices 212 and 214 is started may be possible only in the special figure low-probability general low-accuracy state. Even if the upper key 137u or the lower key 137d of the operation key unit 137 is operated after the symbol variation display on the special figure display devices 212 and 214 is started, the light amount adjustment is impossible, but the light amount adjustment bar The display may be displayed in the same manner as the bar display VB for volume adjustment, and the light amount may be adjustable, or the light amount may be adjusted without performing the bar display. Further, even after the symbol variation display on the special figure display devices 212 and 214 is started, it may be possible to set production customization, character selection, and the like.

また、音量調整アイコンVI等が消えている状態、すなわち図柄変動中に、左キー137l又は右キー137rを操作した場合、本実施形態のように音量調整用のバー表示VBを表示することなく、音量調整を可能であってもよい。音量調整用のバー表示VBは、一定期間(例えば10秒間)操作しないと消去されるように構成されているが、一定期間が経過する前に再度左キー137l又は右キー137rが操作された場合は、その一定期間のカウント開始を更新することができる(すなわち、デモ画面に戻るまでの期間を延ばすことができる)ように構成されていてもよい。図柄の変動が開始されることにより音量調整アイコンVI等が消去されるアニメーションの実行中に、左キー137l又は右キー137rの操作があった場合には、消去アニメーションを途中でキャンセルして、即座に音量調整アイコンVI等を消し、代わりに音量調整用のバー表示VBを表示してもよい。あるいは、消去アニメーションをキャンセルせず、音量調整アイコンVI等を再表示してもよいし、消去アニメーションを最後まで行った後に音量調整用のバー表示VBが表示されてもよい。   Further, when the left key 137l or the right key 137r is operated in a state where the volume adjustment icon VI or the like is turned off, that is, while the symbol is changing, the volume adjustment bar display VB is not displayed as in the present embodiment. Volume adjustment may be possible. The bar display VB for volume adjustment is configured to be erased if it is not operated for a certain period (for example, 10 seconds), but when the left key 137l or the right key 137r is operated again before the certain period elapses. May be configured to update the count start for the certain period (that is, to extend the period until returning to the demo screen). If an operation of the left key 137l or the right key 137r is performed during the execution of the animation in which the volume adjustment icon VI or the like is erased by starting the change of the symbol, the erase animation is canceled halfway and immediately Alternatively, the volume adjustment icon VI or the like may be erased, and a volume adjustment bar display VB may be displayed instead. Alternatively, the volume adjustment icon VI or the like may be displayed again without canceling the erasure animation, or the volume adjustment bar display VB may be displayed after the erasure animation is performed to the end.

さらに、特図表示装置212,214における図柄変動表示が開始された後であっても、第1装飾図柄の変動表示が開始されるまでは、3つのアイコンMI,VI,BIの表示の有無に関わらず、光量調整可能としてもよいし、演出カスタマイズや、キャラクタ選択等も設定可能としてもよい。   Further, even after the symbol variation display on the special symbol display devices 212 and 214 is started, until the variation display of the first decorative symbol is started, whether or not the three icons MI, VI, and BI are displayed is determined. Regardless, the amount of light can be adjusted, or production customization, character selection, and the like can be set.

また、図柄変動中に音量調整および/または輝度調整が行える場合であっても、調整用のバー表示が表示されないように構成されていてもよい。   Further, even when the volume adjustment and / or the brightness adjustment can be performed during the symbol variation, the adjustment bar display may not be displayed.

図69は、図66を用いて説明した例の変形例を示す図である。   FIG. 69 is a diagram illustrating a modification of the example described with reference to FIG.

図66(32a)に示すチャンスボタン136の操作に代えて、図69(32b)に示すように右キー137rを操作した場合には、図69(33b1)に示すように、カーソル表示は戻りアイコンに移動し、戻りアイコンは、枠が強調表示され、さらに赤色に点灯表示される。この状態で、チャンスボタン136が操作されると(図69(33b2))、オプションメニュー画面に戻るか否かの確認画面が、演出カスタマイズ画面に前側から重ねて表示される(図69(33b3))。この確認画面には、オプションメニュー画面に戻ることを了承する戻るアイコンと、オプションメニュー画面に戻ることを中止するキャンセルアイコンとが表示されており、図69(33b2)では、カーソル表示はキャンセルアイコンに表示されている。   When the right key 137r is operated as shown in FIG. 69 (32b) instead of the operation of the chance button 136 shown in FIG. 66 (32a), the cursor display is a return icon as shown in FIG. 69 (33b1). The return icon is highlighted in red and lit red. When the chance button 136 is operated in this state (FIG. 69 (33b2)), a confirmation screen as to whether or not to return to the option menu screen is displayed on the effect customization screen from the front side (FIG. 69 (33b3)). ). In this confirmation screen, a return icon for accepting the return to the option menu screen and a cancel icon for stopping the return to the option menu screen are displayed. In FIG. 69 (33b2), the cursor display is a cancel icon. It is displayed.

そして、図69(33b4−1)に示すように右キー137rを操作して、カーソル表示を戻るアイコンに移動させるか(図69(33b5−1)、カーソル表示がキャンセルアイコンに表示されている状態で、図69(33b4−2)に示すようにチャンスボタン136を操作して、演出カスタマイズ画面に戻す(図69(33b5−2))ことができる。   Then, as shown in FIG. 69 (33b4-1), the right key 137r is operated to move the cursor display to the return icon (FIG. 69 (33b5-1), or the cursor display is displayed in the cancel icon. Then, as shown in FIG. 69 (33b4-2), the chance button 136 can be operated to return to the effect customization screen (FIG. 69 (33b5-2)).

図66(32a)に示すチャンスボタン136の操作に代えて、図69(32c)に示すように右キー137rを操作した場合には、図69(33c1)に示すように、カーソル表示は戻りアイコンに移動し、右キー137rをさらにもう1回操作すると(図69(33c2))、図69(33c3)に示すようにカーソル表示が初期化アイコンに移動する。この状態で、チャンスボタン136が操作されると(図69(33c4))、演出カスタマイズを初期化するか否かの確認画面が、演出カスタマイズ画面に前側から重ねて表示される(図69(33c5))。この確認画面には、初期化することを了承する“はいアイコン”と、初期化することを中止する“いいえアイコン”とが表示されており、図69(33c5)では、カーソル表示は“いいえアイコン”に表示されている。そして、図69(33c6−1)に示すように右キー137rを操作すると、カーソル表示が“はいアイコン”に移動し(図69(33c7−1)、この状態で、図69(33c8−1)に示すようにチャンスボタン136を操作すると、演出カスタマイズの初期化が実行される。ここでの初期化は、遊技者が演出カスタマイズで設定したこと全てについて初期値に戻される。なお、特に何も設定していないときであっても初期化を行うことは可能であるが、できないようにしてもよい。初期化が完了すると、初期化完了画面が、演出カスタマイズ画面に前側から重ねて表示される(図69(33c9−1))。続いて、チャンスボタン136が操作されると(図69(33c6−2))、初期化が反映された演出カスタマイズ画面が表示される。この例では、特に何も設定していなかったが、各項目は全て、初期値のOFFになっている。   When the right key 137r is operated as shown in FIG. 69 (32c) instead of the operation of the chance button 136 shown in FIG. 66 (32a), the cursor display is a return icon as shown in FIG. 69 (33c1). When the right key 137r is operated once more (FIG. 69 (33c2)), the cursor display moves to the initialization icon as shown in FIG. 69 (33c3). When the chance button 136 is operated in this state (FIG. 69 (33c4)), a confirmation screen as to whether or not to customize the production customization is displayed on the production customization screen from the front side (FIG. 69 (33c5)). )). In this confirmation screen, a “Yes icon” for accepting initialization and a “No icon” for canceling initialization are displayed. In FIG. 69 (33c5), the cursor display is “No icon”. ”Is displayed. When the right key 137r is operated as shown in FIG. 69 (33c6-1), the cursor display moves to “Yes icon” (FIG. 69 (33c7-1), and in this state, FIG. 69 (33c8-1) When the chance button 136 is operated as shown in Fig. 2, the effect customization is initialized, and the initialization is returned to the initial values for all the settings set by the player in the effect customization. Even if it is not set, it is possible to perform initialization, but it may not be possible.When initialization is completed, the initialization completion screen is displayed superimposed on the effect customization screen from the front side. (FIG. 69 (33c9-1)) Subsequently, when the chance button 136 is operated (FIG. 69 (33c6-2)), an effect customization screen reflecting initialization is displayed. That. In this example, but did not specifically set anything, all the items are turned OFF of the initial value.

図70は、その他の変形例を示す図である。   FIG. 70 is a diagram showing another modification.

図67(74a)に示す下キー137dの2回操作に代えて、図70(74b1)に示すように下キー137dを1回だけ操作した場合には、図70(74b2)に示すように、カーソルアイコンcsが初期化アイコンの左横に表示され、その初期化アイコンが赤色に点灯する。   When the lower key 137d is operated only once as shown in FIG. 70 (74b1) instead of the lower key 137d shown in FIG. 67 (74a), as shown in FIG. 70 (74b2), The cursor icon cs is displayed on the left side of the initialization icon, and the initialization icon is lit red.

図70(74b3)では、初期化アイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下され、図70(74b4)に示すように、装飾図柄表示装置208には、全ての設定を初期化するか否かの確認画面が、オプションメニュー画面に前側から重ねて表示される。この確認画面には、初期化することを了承する“はいアイコン”と、初期化することを中止する“いいえアイコン”とが表示されており、図70(74b4)では、カーソル表示は“いいえアイコン”に表示されている。   In FIG. 70 (74b3), the chance button 136 is pressed while the cursor icon cs is displayed as the initialization icon, and as shown in FIG. 70 (74b4), all the settings are displayed in the decorative symbol display device 208. A confirmation screen as to whether or not to initialize is overlaid on the option menu screen from the front side. In this confirmation screen, a “Yes icon” for accepting initialization and a “No icon” for canceling initialization are displayed. In FIG. 70 (74 b 4), the cursor display is “No icon”. ”Is displayed.

そして、図70(74b5−1)に示すように右キー137rを操作して、カーソル表示を“はいアイコン”に移動させるか(図70(74b6−1)、カーソル表示が“いいえアイコン”に表示されている状態で、図70(74b5−2)に示すようにチャンスボタン136を操作して、オプションメニュー画面に戻す(図70(74b6−2))ことができる。   Then, as shown in FIG. 70 (74b5-1), the cursor display is moved to “Yes icon” by operating the right key 137r (FIG. 70 (74b6-1), or the cursor display is displayed as “No icon”). In this state, the chance button 136 can be operated as shown in FIG. 70 (74b5-2) to return to the option menu screen (FIG. 70 (74b6-2)).

図70(74b6−1)に示すようにカーソル表示が“はいアイコン”に表示されている状態でチャンスボタン136を操作すると(図70(74b7−1))、全ての設定の初期化が実行される。ここでの初期化は、遊技者が設定したことが全て初期値に戻される。なお、特に何も設定していないときであっても初期化を行うことは可能であるが、できないようにしてもよい。初期化が完了すると、初期化完了画面が、オプションメニュー画面に前側から重ねて表示される(図70(74b8−1))。続いて、チャンスボタン136が操作されると(図70(74b9−1))、図70(74b10−1)に示すようにオプションメニュー画面に戻る。   As shown in FIG. 70 (74b6-1), when the chance button 136 is operated in a state where the cursor display is displayed as “Yes icon” (FIG. 70 (74b7-1)), initialization of all settings is executed. The In this initialization, everything set by the player is returned to the initial value. Although initialization can be performed even when nothing is set, it may be disabled. When the initialization is completed, an initialization completion screen is displayed in an overlapping manner on the option menu screen from the front side (FIG. 70 (74b8-1)). Subsequently, when the chance button 136 is operated (FIG. 70 (74b9-1)), the screen returns to the option menu screen as shown in FIG. 70 (74b10-1).

なお、遊技者が各種のカスタマイズを行ってから、オプションメニュー画面に戻さずに、一定期間(例えば5分間)、チャンスボタン136や操作キーユニット137の操作、あるいは球発射ハンドル134の操作がない場合は、各種設定を初期化してもよい。また、図70(74b6−1)の確認画面に代えて、図69(33c5)の確認画面が表示されてもよい。また、確認画面から“はいアイコン”を無くして、確認画面が表示されてから一定期間が経過したら初期化されるようにしてもよい。また、“はいアイコン”があっても、無操作の場合には、確認画面が表示されてから一定期間が経過したら初期化されるように構成してもよい。あるいは、確認画面で「初期化すること」を選んだ場合(ここでは、カーソル表示が“はいアイコン”に表示されている状態で、チャンスボタン136を操作した場合)にのみ初期化されてもよい。   If the player does not return to the option menu screen after performing various customizations, there is no operation of the chance button 136 or the operation key unit 137 or the operation of the ball launching handle 134 for a certain period (for example, 5 minutes). May initialize various settings. Further, instead of the confirmation screen of FIG. 70 (74b6-1), the confirmation screen of FIG. 69 (33c5) may be displayed. Alternatively, the “Yes icon” may be removed from the confirmation screen, and the initialization may be performed after a certain period of time has elapsed since the confirmation screen was displayed. Further, even if there is a “Yes icon”, if no operation is performed, it may be configured to be initialized after a certain period of time has elapsed since the confirmation screen was displayed. Alternatively, it may be initialized only when “initialize” is selected on the confirmation screen (here, when the chance button 136 is operated while the cursor display is displayed as “Yes icon”). .

また、音量調整や輝度調整についても、初期化に関しては同様であってもよく、さらには、各種設定の初期化設定と音量および/または輝度の初期化を同じタイミングで行うようにしてもよく、一方を他方よりも先に初期化するようにしてもよい。また、各種設定の初期化設定と同じタイミングで音量の初期化や輝度の初期化を行う場合には、音量の初期化や輝度の初期化については、初期化の確認画面を表示しないようにしてもよいし、各種設定、音量、および輝度すべての設定を初期化するような確認画面を表示するようにしてもよい。   In addition, the volume adjustment and the brightness adjustment may be the same with respect to the initialization, and further, the initialization setting of various settings and the initialization of the volume and / or luminance may be performed at the same timing. One may be initialized before the other. Also, if you want to initialize the volume and the brightness at the same timing as the initialization settings of the various settings, do not display the confirmation screen for the initialization of the volume or the brightness. Alternatively, a confirmation screen for initializing settings of various settings, volume, and brightness may be displayed.

さらに、演出カスタマイズの設定を初期化するかを確認する表示が図柄変動中に自動的に表示されるようにしてもよい。例えば、100変動に1回表示されたり、最後に表示されてから定まった回数の変動が行われたり、あるいは、最初に開始された変動から定まった回数の変動が行われた場合に、必ず表示されたり、ランダム(例えば表示抽選で当選した場合に)に表示されるようにしてもよい。   Furthermore, a display for confirming whether or not to customize the effect customization setting may be automatically displayed during symbol variation. For example, it is always displayed when it is displayed once every 100 changes, after a fixed number of changes since the last display, or when a fixed number of changes have been made since the first start of change. Or may be displayed randomly (for example, when winning in the display lottery).

図70(I)〜同図(V’)は、大当りラウンド中にカスタマイズが行える例を示す図である。   FIG. 70 (I) to FIG. 70 (V ') are diagrams showing an example in which customization can be performed during the big hit round.

この例では、例えば、1ラウンド目、または2ラウンド目に遊技者は楽曲選択を行うことができ、2ラウンド目以降の或るラウンドに到達して、次のラウンドからカスタマイズを行うことができる。ここでの或るラウンドとは、Vアタッカーに入賞可能になるラウンドのことであり、具体的には、5ラウンドである。図70(I)では、5ラウンド目の装飾図柄表示装置208が示されており、Vアタッカーへの入賞を煽るVの文字が表示されている。また、楽曲選択によって選択された楽曲のタイトルが画面左下に表示されている。   In this example, for example, the player can select a music piece in the first round or the second round, and can reach a certain round after the second round and customize from the next round. Here, a certain round is a round that allows a V attacker to win a prize, and specifically, is 5 rounds. In FIG. 70 (I), the decorative symbol display device 208 of the fifth round is shown, and a letter V that indicates winning in the V attacker is displayed. Also, the title of the music selected by the music selection is displayed at the lower left of the screen.

図70(II)は、Vアタッカーが閉じ、ラウンド間インターバルに相当する期間である。なお、5ラウンドと6ラウンドの間のラウンド間インターバルであっても、装飾図柄表示装置208には未だ5ラウンドと表示されている。また、アタッカーは閉じているが、右打ち報知が継続されている。   FIG. 70 (II) shows a period corresponding to the interval between rounds when the V attacker is closed. Even in the interval between rounds 5 and 6, the decorative symbol display device 208 still displays 5 rounds. Moreover, although the attacker is closed, the right-hand notification is continued.

図70(III)では、アタッカーが開放を開始し、6ラウンド目が開始されている。この図70(III)に示す装飾図柄表示装置208には、演出カスタマイズを実行可能であることを報知する文字表示と、チャンスボタン136の絵柄が表示されている。すなわち、この例では、Vアタッカーに入賞可能になる5ラウンドの次のラウンドである6ラウンド目に演出カスタマイズを実行可能になる。なお、6ラウンド目に限って実行可能であってもよいし、6ラウンド目以降の複数ラウンドにわたって実行可能であってもよい。   In FIG. 70 (III), the attacker starts to open and the sixth round is started. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 70 (III), a character display notifying that the effect customization can be executed and a picture of the chance button 136 are displayed. In other words, in this example, the effect customization can be executed in the sixth round, which is the next round of the five rounds that can be awarded to the V attacker. It may be executable only in the sixth round, or may be executable over a plurality of rounds after the sixth round.

図70(IV)では、チャンスボタン136が押下され、同図(V)に示す装飾図柄表示装置208には、図65等に示す演出カスタマイズ画面が縮小表示され、5行のリストが表示されている。   In FIG. 70 (IV), the chance button 136 is pressed, and on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 70 (V), the effect customization screen shown in FIG. Yes.

また、図70(V)の変形例として示す同図(V’)では、5行のリストのうちの1行のみ(1項目のみ)に関する表示(ここではオートボタンモードに関する表示)が表示されている。この変形例では、操作キーユニット137の上下キー137u,137dで項目をスクロールし、左右キー137l、137rで表示されている項目のON/OFFを切り替えることで、全ての演出カスタマイズを変更可能である。   In addition, in FIG. 70 (V ′) shown as a modified example of FIG. 70 (V), a display relating to only one line (only one item) in the list of five lines (here, a display relating to the auto button mode) is displayed. Yes. In this modification, all the customizations can be changed by scrolling the items with the up and down keys 137u and 137d of the operation key unit 137 and switching the items displayed with the left and right keys 137l and 137r. .

なお、図70(V)の例にしても、同図(V’)の例にしても、一部の演出カスタマイズのみ変更可能であってもよい。   It should be noted that, even in the example of FIG. 70 (V) or the example of FIG.

以上説明した例では、或るラウンド(例えば、いわゆるV確機でV入賞を行うラウンド)の次のラウンドからカスタマイズが行える。なお、V確機に限らず、或るラウンドからカスタマイズが行えてもよい。   In the example described above, customization can be performed from the next round of a certain round (for example, a round in which a V prize is won with a so-called V chance machine). Note that the customization may be performed from a certain round without being limited to the V accuracy machine.

また、大当り遊技中に楽曲選択を行うことができる期間は、カスタマイズを行うことができず、選択した楽曲が出力されるラウンドからカスタマイズを行うことができる構成であってもよい。楽曲選択は、ラウンドの途中で完了し、ラウンドの途中から選択した楽曲が出力される場合もあり、この場合には、楽曲選択を行ったラウンドであっても、選択した楽曲が出力されれば、当該ラウンド内でカスタマイズを行うことができる。   In addition, during the period when the music selection can be performed during the big hit game, the customization may not be performed, and the configuration in which the customization can be performed from the round in which the selected music is output may be employed. The music selection may be completed in the middle of the round, and the selected music may be output in the middle of the round. In this case, if the selected music is output even in the round in which the music is selected Customization can be performed within the round.

また、特定ラウンドの終了で楽曲が決定される場合もあり、この場合には、特定ラウンドが終了した以降にカスタマイズを行うことができる。細かくいえば、特定ラウンドの終了と同時からカスタマイズを行うことができてもよく、特定ラウンドの次のラウンドの開始からカスタマイズを行うことができてもよく、特定ラウンドとその次のラウンドの間のラウンド間インターバルからカスタマイズを行うことができてもよい。   In addition, the music may be determined at the end of the specific round, and in this case, customization can be performed after the specific round ends. Specifically, customization may be possible at the same time as the end of a specific round, or customization may be performed from the start of the next round of a specific round, between a specific round and the next round. It may be possible to customize from the interval between rounds.

さらに、カスタマイズは、大当りラウンド中はいつでも実行可能であってもよい。また、カスタマイズは、大当り遊技中はいつでも実行可能であってもよい。ここにいう大当り遊技中とは、大当り開始から大当り終了まで軒間であってラウンド中を含む期間のことである。   Further, customization may be performed at any time during the jackpot round. Also, customization may be possible at any time during the jackpot game. The term “big hit game” as used herein refers to a period between the eaves from the start of the jackpot to the end of the jackpot and including the round.

なお、大当り図柄が確定表示されてから1ラウンド目が開始されるまでの期間とは、主制御部300から見れば、役物連続作動装置がオフからオンになってから、特別電動役物(アタッカ)がオフからオンになるまでの間の期間であるが、大当り遊技開始演出が実行されている期間が含まれる。なお、大当り遊技開始演出で表示されたいた表示(例えば、スペシャルボーナスの表示)が1ラウンドが開始されても引き続き表示されている場合もあるが、アタッカーが最初の開放を開始するまでが1ラウンド目が開始されるまでの期間になる。また、大当り図柄の確定表示は、装飾図柄の確定表示ではなく、特図表示装置212,214における図柄の確定表示を基準にする。また、アタッカーが開放される前から右打ち報知を行う(例えば、特図1の初当りの場合や大当りする度毎)遊技台であれば、この右打ち報知が開始されたタイミングも、大当り図柄が確定表示されてから1ラウンド目が開始されるまでの期間中に含まれる。   Note that the period from when the jackpot symbol is confirmed and displayed until the first round is started is that, from the main control unit 300, the special electric accessory ( This is a period from when the attacker is turned on to when it is on, but includes a period in which the big hit game start effect is being executed. In addition, although the display (for example, the display of the special bonus) displayed in the big hit game start effect may continue to be displayed even if one round is started, it is one round until the attacker starts the first release. This is the period until the eye starts. Further, the confirmation display of the jackpot symbol is based on the confirmation display of the symbols in the special figure display devices 212 and 214, not the confirmation display of the decoration symbols. Also, if the game table is a right-handed notification before the attacker is released (for example, in the case of the first hit in FIG. 1 or every time a big hit is made), the timing at which this right-handed notification is started is also a big hit symbol. Is included in the period from when the message is confirmed and displayed until the first round is started.

大当り図柄が確定表示されてから1ラウンド目が開始されるまでの期間中は、カスタマイズが行えないように構成されていてもよいし、反対に行えるように構成されていてもよい。   During the period from when the jackpot symbol is confirmed and displayed until the first round is started, the customization may not be performed, or the opposite may be performed.

また、最終ラウンドが終了してから最短で図柄変動が開始されるまでの期間において、カスタマイズが行えないようにしてもよい。例えば、大当り終了演出中は、カスタマイズが行えないようにしてもよい。   Further, customization may not be performed during the period from the end of the last round to the start of symbol variation in the shortest time. For example, customization may not be performed during the big hit end effect.

さらに、プリペイドカード取り忘れ警告表示中は、カスタマイズが行えないように構成されていてもよいし、反対に行えるように構成されていてもよい。   Further, during the prepaid card removal forgotten warning display, it may be configured such that customization cannot be performed, or vice versa.

また、特定の演出中(例えば、V入賞演出や楽曲選択、確変示唆演出等々)中は、カスタマイズが行えないように構成されていてもよい。また、演出選択(例えば、楽曲選択、演出モード選択等)が行える期間において、カスタマイズが行えないように構成されていてもよい。さらに、カスタマイズで使用する操作手段を用いる演出の実行期間中も、カスタマイズが行えないように構成されていてもよいし、その演出が開始される前からカスタマイズを規制してもよい。こうすることで、カスタマイズの規制が、その演出の予告として機能する。   Further, it may be configured such that customization cannot be performed during a specific production (for example, a V prize production, music selection, probability change suggestion, etc.). Further, it may be configured such that customization cannot be performed during a period in which the effect selection (for example, music selection, effect mode selection, etc.) can be performed. Furthermore, it may be configured such that customization cannot be performed even during the execution period of the effect using the operating means used for customization, or customization may be restricted before the effect is started. In this way, the customization restriction functions as a notice of the effect.

さらに、図70(I)〜同図(V’)に示す例とは逆に、或るラウンドに到達したら、カスタマイズが行えないように構成されていてもよい。例えば、1R〜14Rまではカスタマイズを行うことができるが、15Rになったらできなくなってもよい。あるいは、5R〜12Rまではカスタマイズを行うことができるが、13R以降はできなくなってもよい。   Further, contrary to the example shown in FIGS. 70I to V ′, it may be configured such that customization cannot be performed when a certain round is reached. For example, 1R to 14R can be customized, but it may not be possible when 15R is reached. Alternatively, customization can be performed from 5R to 12R, but it may not be possible after 13R.

また、二次元コードの表示中は、カスタマイズが行えないように構成されていてもよい。例えば、大当り遊技中の或る一定期間において二次元コードが表示されている場合や、遊技者の操作によって二次元コードを表示しているとき(例えば、「ボタンを押して二次元コード表示」と表示されているときにボタン操作で二次元コードを出したとき)には、カスタマイズが行えないように構成されていてもよい。あるいは反対に、二次元コードの表示中であっても、カスタマイズが行えるように構成されていてもよい。二次元コードとカスタマイズに関する表示の全部または一部が重なる位置に表示されていてもよいし、重ならない位置に表示されていてもよい。すなわち、二次元コードの一部又は全部が、カスタマイズに関する表示の一部又は全部に前側から重なるように表示されていてもよいし、その逆に、カスタマイズに関する表示の一部又は全部が、二次元コードの一部又は全部に前側から重なるように表示されていてもよい。   Further, it may be configured such that customization cannot be performed while the two-dimensional code is being displayed. For example, when a two-dimensional code is displayed for a certain period during a big hit game, or when a two-dimensional code is displayed by a player's operation (for example, “Press button to display two-dimensional code”) (When a two-dimensional code is output by a button operation), customization may not be performed. Or, conversely, it may be configured to allow customization even during the display of the two-dimensional code. All or part of the display related to the two-dimensional code and customization may be displayed at a position where they overlap, or may be displayed at a position where they do not overlap. That is, a part or all of the two-dimensional code may be displayed so as to overlap a part or all of the display related to customization from the front side, and vice versa. A part or all of the code may be displayed so as to overlap from the front side.

なお、図70(I)〜同図(V’)では、確変領域を有する可変入賞口を備えたパチンコ機の大当り演出について説明したが、確変領域がない可変入賞口を備えたパチンコ機の大当りにも適用可能であり、V入賞することで大当りが開始するいわゆる1種2種の機種の大当りについても適用可能である。   70 (I) to FIG. 70 (V ′) describe the jackpot effect of a pachinko machine having a variable prize opening having a probability variation area, but the big hit of a pachinko machine having a variable prize opening without a probability variation area. It can also be applied to the so-called 1 type and 2 types of jackpots where the jackpot starts by winning the V prize.

図70(VI)〜同図(VIII)は、図柄変動表示中にカスタマイズが行える例を示す図である。   FIGS. 70 (VI) to (VIII) are diagrams showing an example in which customization can be performed during symbol variation display.

図70(VI)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄(第3図柄)および第2装飾図柄(第5図柄)がともに、リーチ状態ではなく、3つの装飾図柄とも高速変動中である。また、図70(VI)に示す装飾図柄表示装置208の画面右上の枠RW内には、現在、オードボタンモードがカスタマイズ設定されていることが表示されており、その下に、演出カスタマイズを実行可能であることを報知する文字表示と、チャンスボタン136の絵柄が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 70 (VI), both the first decorative symbol (third symbol) and the second decorative symbol (fifth symbol) are not in the reach state, and all three decorative symbols are changing at high speed. is there. In addition, in the upper right frame RW of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 70 (VI), it is displayed that the auto button mode is currently customized, and below that, the effect customization is executed. A character display notifying that it is possible and a picture of the chance button 136 are displayed.

図70(VII)では、チャンスボタン136が押下され、同図(VII)に示す装飾図柄表示装置208では、画面右上の枠RWが消え、代わりに、図70(V’)で示した1行のみ(1項目のみ)に関する表示(ここではオートボタンモードに関する表示)が表示されている。この例でも、操作キーユニット137の上下キー137u,137dで項目をスクロールし、左右キー137l、137rで表示されている項目のON/OFFを切り替えることで、全ての演出カスタマイズを変更可能である。   In FIG. 70 (VII), the chance button 136 is pressed, and in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 70 (VII), the frame RW at the upper right of the screen disappears, and instead, the one line shown in FIG. Only (only one item) is displayed (here, the display regarding the auto button mode). Also in this example, all effect customizations can be changed by scrolling the items with the up and down keys 137u and 137d of the operation key unit 137 and switching the items displayed with the left and right keys 137l and 137r.

図70(IX)〜同図(XI)は、図柄変動表示中にカスタマイズが行える他の例を示す図である。   FIGS. 70 (IX) to (XI) are diagrams showing other examples that can be customized during the symbol variation display.

図70(IX)に示す装飾図柄表示装置208でも、第1装飾図柄(第3図柄)および第2装飾図柄(第5図柄)がともに、リーチ状態ではなく、3つの装飾図柄とも高速変動中である。さらに、図70(IX)には、装飾図柄表示装置208(第1表示装置に相当)の上に第2表示装置208Pが配置されている。第2表示装置208Pは、装飾図柄表示装置208よりも表示画面が小さなものである。なお、第2表示装置208Pは、装飾図柄表示装置208よりも前側に配置されており、図70(IX)に示す第2表示装置208Pは、初期位置にあり、昇降動作可能なものである。第2表示装置208Pは、初期位置でも、一部が装飾図柄表示装置208の一部に重なっており、初期位置から降下すると、装飾図柄表示装置208との重なり具合が大きくなる。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 70 (IX), both the first decorative symbol (third symbol) and the second decorative symbol (fifth symbol) are not in the reach state, and all three decorative symbols are changing at high speed. is there. Further, in FIG. 70 (IX), the second display device 208P is arranged on the decorative symbol display device 208 (corresponding to the first display device). The second display device 208P has a smaller display screen than the decorative symbol display device 208. Note that the second display device 208P is disposed in front of the decorative symbol display device 208, and the second display device 208P shown in FIG. 70 (IX) is in an initial position and can be moved up and down. The second display device 208P partially overlaps with a part of the decorative symbol display device 208 even at the initial position. When the second display device 208P is lowered from the initial position, the degree of overlap with the decorative symbol display device 208 increases.

この第2表示装置208Pには、機種タイトルが表示されており、その機種タイトルに前側から重なるようにして、現在、オードボタンモードがカスタマイズ設定されていることを表す表示RW’が表示されている。また、その表示RW’の下に、演出カスタマイズを実行可能であることを報知する文字表示と、チャンスボタン136の絵柄が表示されている。   The second display device 208P displays a model title, and a display RW ′ indicating that the auto button mode is currently customized is displayed so as to overlap the model title from the front side. . Further, below the display RW ', a character display for notifying that the effect customization can be executed and a picture of the chance button 136 are displayed.

図70(X)では、チャンスボタン136が押下され、同図(XI)に示す第2表示装置208Pでは、全画面が、図65等に示す演出カスタマイズ画面と同じ画面に切り替わっている。なお、図65等に示す演出カスタマイズ画面の一部の内容(例えば、実行中のカスタマイズ表示)が装飾図柄表示装置208に表示され、残りの内容が第2表示装置208Pに表示されてもよい。また、図65等に示す演出カスタマイズ画面と同じ画面が、装飾図柄表示装置208と第2表示装置208Pに跨って表示されてもよい。さらに、第2表示装置208Pを用いた表示については、大当り遊技中のカスタマイズに関する表示にも適用可能である。   In FIG. 70 (X), the chance button 136 is pressed, and in the second display device 208P shown in FIG. (XI), the entire screen is switched to the same screen as the effect customization screen shown in FIG. 65 may be displayed on the decorative design display device 208, and the remaining content may be displayed on the second display device 208P. Further, the same screen as the effect customization screen shown in FIG. 65 or the like may be displayed across the decorative symbol display device 208 and the second display device 208P. Furthermore, the display using the second display device 208P can also be applied to a display related to customization during the big hit game.

なお、カスタマイズは、図柄変動表示中であればいつでも実行可能であってもよい。例えば、スーパーリーチ演出の表示中であっても、カスタマイズが行えるように構成されていてもよい。あるいは反対に、スーパーリーチ演出の表示中は、カスタマイズが行えないように構成されていてもよい。ここにいうスーパーリーチ演出には、リーチ状態になってから、決闘演出等のジャッジ演出が始まるまでの煽り部分の演出や前兆演出も含まれる。例えば、リーチ状態に突入して仮定した装飾図柄の左図柄と右図柄が表示位置を変更する演出や、スーパーリーチへの発展を示唆する文字表示が行われる前の演出も含まれる。また、決闘演出等のジャッジ演出から装飾図柄の表示画面に切り替わる場合は、装飾図柄の表示画面に切り替わるまでスーパーリーチ演出に含まれる。   The customization may be executed at any time as long as the symbol variation display is in progress. For example, it may be configured so that customization can be performed even when a super reach effect is being displayed. Or, conversely, it may be configured such that customization cannot be performed during display of the super reach effect. The super-reach production here includes the production of the snarl and the harbinger production until the judgment production such as duel production starts after reaching the reach state. For example, an effect of changing the display position of the left design and the right design of the decorative design assumed after entering the reach state, and an effect before the character display suggesting the development to super reach are included. In addition, when switching from a judge effect such as a duel effect to a decorative symbol display screen, it is included in the super reach effect until the decorative symbol display screen is switched.

なお、煽り部分の演出や前兆演出でも、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよい。また、ジャッジ演出の結果表示画面や、ジャッジ演出から装飾図柄の表示画面に切り替わった後には、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよい。   It should be noted that customization may be performed even in the production of the roaring part or the sign production, or the opposite may not be performed. Further, after switching to the result display screen of the judge effect or from the display of the judge effect to the display screen of the decorative design, the customization may be performed, or vice versa.

また、複数の遊技台で実行される一斉演出中であっても、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に一斉演出中は行えないようにしてもよい。また、装飾図柄の仮停止中はカスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよい。さらには、装飾図柄の仮停止中のうち、最終的に大当りになる場合に限って、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよいし、最終的にハズレになる場合に限って、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよい。また、保留がある状態で、図柄変動表示が終了して次の図柄変動表示が開始するまでの間についても、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよい。また、図柄変動表示中の特定の演出の実行中(例えば、先読みモード中)は、カスタマイズが行えるようにしてもよいし、反対に行えないようにしてもよい。   Further, customization may be performed even during simultaneous production performed on a plurality of game machines, and conversely, it may not be possible during simultaneous production. Further, customization may be performed during the temporary stop of the decorative symbol, or vice versa. Furthermore, during the temporary stoppage of the decorative design, customization may be performed only when it is finally a big hit, or it may not be performed in the opposite direction, and eventually it will be lost. Only in some cases, customization may be performed, or vice versa. Further, in a state where there is a hold, the customization may be performed until the symbol variation display ends and the next symbol variation display starts, or vice versa. Further, during the execution of a specific effect during the symbol variation display (for example, in the pre-reading mode), customization may be performed, or vice versa.

さらに、図柄変動表示中にカスタマイズが行われた場合には、当該図柄変動表示から設定変更が適用されるようにしてもよいし、次の図柄変動表示から設定変更が適用されるようにしてもよい。   Further, when customization is performed during the symbol variation display, the setting change may be applied from the symbol variation display, or the setting change may be applied from the next symbol variation display. Good.

また、ユーザーモード(ダイトモ)の設定中に遊技者操作(例えば、チャンスボタンで表示、矢印キーで切替等)で、達成しているミッション一覧や遊技履歴(回転数、出球数、ミッションクリア数、今回プレイの大当り数、今回プレイの最大連荘回数等)を表示することができるように構成されていたり、ユーザーが設定したキャラクタや背景、保留枠、保留表示等の変更ができるように構成されていてもよい。さらにユーザーモード(ダイトモ)の設定中であって、ユーザーモード(ダイトモ)の設定中に遊技者操作(例えば、チャンスボタンで表示、矢印キーで切替等)で、達成しているミッション一覧や遊技履歴(回転数、出球数、ミッションクリア数、今回プレイの大当り数、今回プレイの最大連荘回数等)を表示することができるように構成されていたり、ユーザーが設定したキャラクタや背景、保留枠、保留表示等の変更ができるように構成されていてもよい。   Also, during the user mode (Daitomo) setting, player operations (for example, display with chance button, switch with arrow key, etc.), list of missions achieved and game history (number of revolutions, number of balls played, number of missions cleared) , The jackpot number of the current play, the maximum number of consecutive play times of the current play, etc.) can be displayed, or the character, background, hold frame, hold display, etc. set by the user can be changed May be. In addition, while setting the user mode (Daitomo), a list of missions and game history achieved by player operations (for example, display with a chance button, switch with an arrow key, etc.) while setting the user mode (Daitomo) (Number of rotations, number of balls to be played, number of missions cleared, number of big hits of current play, maximum number of consecutive games of current play, etc.) Further, it may be configured to change the hold display or the like.

また、ユーザーモードの設定中に、ミッションが達成した場合には、ミッションが達成したことを報知するアイコンが表示されてもよい。   In addition, when the mission is achieved while setting the user mode, an icon for notifying that the mission has been achieved may be displayed.

次に、「ダイトモ」の会員サービスに対応している仕様のパチンコ機100についての例を説明する。この仕様のパチンコ機100では、図63(b)の開放条件が採用される。また、この仕様のパチンコ機100には、トップメニューが用意されている。このトップメニューは、デモ画面が表示されている状態で、チャンスボタン136を操作すると呼び出すことができる。なお、トップメニューは、デモ画面を経由しなくても、チャンスボタン136を操作するだけで呼び出すことができる場合があってもよい。あるいは、チャンスボタン136を操作しなくても、デモ画面から自動的に切り替わって表示される場合があってもよい。さらには、デモ画面をこのトップメニューに置き換えてもよい。   Next, an example of the pachinko machine 100 having specifications corresponding to “Daitomo” member service will be described. In the pachinko machine 100 of this specification, the opening condition of FIG. 63 (b) is adopted. The pachinko machine 100 having this specification has a top menu. This top menu can be called by operating the chance button 136 while the demo screen is displayed. The top menu may be called by simply operating the chance button 136 without going through the demonstration screen. Or, without operating the chance button 136, the display may be automatically switched from the demonstration screen. Furthermore, the demo screen may be replaced with this top menu.

トップメニューには、ダイトモアイコン、機種カスタマイズアイコン、初期化アイコン、戻るアイコンが用意されている。   The top menu includes a Daitomo icon, a model customization icon, an initialization icon, and a return icon.

図71(1)は、トップメニュー画面の遷移図である。   FIG. 71 (1) is a transition diagram of the top menu screen.

装飾図柄表示装置208に表示されるトップメニュー画面でも、操作キーユニット137の上キー137u又は下キー137dを操作することでカーソルが上下する。「ダイトモ」、「機種カスタマイズ」、「初期化」、「デモ画面に戻る」の各項目のうち、矢印で結ばれた相互間は、操作キーユニット137の上キー又は下キーを操作することでカーソルが移動し、チャンスボタン136を押下したときにカーソルが表示されていた項目に応じた画面が表示される。すなわち、「ダイトモ」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、トップメニュー画面からダイトモ画面に切り替わる。また、「デモ画面に戻る」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、トップメニュー画面からデモ画面に切り替わる。   Even on the top menu screen displayed on the decorative symbol display device 208, the cursor moves up and down by operating the upper key 137u or the lower key 137d of the operation key unit 137. Of the items "Daitomo", "Model customization", "Initialization", and "Return to demo screen", the upper and lower keys of the operation key unit 137 can be operated by operating the operation key unit 137. When the cursor moves and the chance button 136 is pressed, a screen corresponding to the item on which the cursor was displayed is displayed. That is, when the cursor is placed on the item “Daitomo” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the top menu screen to the Daitomo screen. If the cursor is placed on the item “return to demo screen” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the top menu screen to the demo screen.

一方、「ダイトモ画面」、「機種カスタマイズ画面」、「初期化確認画面」それぞれには、“戻る”のアイコンが表示されており、その“戻る”のアイコンにカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、トップメニュー画面に戻ることができる。また、“戻る”のアイコンにカーソルを合わせなくても、操作キーユニット137のキャンセルキーを押下しても、トップメニュー画面に戻ることができるようにしてもよい。   On the other hand, a “Return” icon is displayed on each of the “Daitomo screen”, “Model customization screen”, and “Initialization confirmation screen”. Then, you can return to the top menu screen. Further, it is also possible to return to the top menu screen even if the cancel key of the operation key unit 137 is pressed without placing the cursor on the “return” icon.

なお、この遷移図では表されていないが、特図始動口212,214に入賞があって、特図の図柄変動表示が開始されれば、トップメニュー画面であっても、「ダイトモ画面」、「機種カスタマイズ画面」、「初期化確認画面」であっても、装飾図柄の変動表示の画面に移行する。   Although not shown in this transition diagram, if there is a prize at the special figure starting ports 212 and 214 and the symbol variation display of the special figure is started, the “Daitomo screen”, “ Even on the “model customization screen” and “initialization confirmation screen”, the screen shifts to a screen for displaying decorative symbols.

図71(2)は、機種カスタマイズ画面の遷移図である。   FIG. 71 (2) is a transition diagram of the model customization screen.

この図71(2)に示す機種カスタマイズ画面の遷移図は、図64に示すオプションメニュー画面の遷移図と、一番下の「トップメニューに戻る」とその右横の「トップメニュー画面」を除けば同じであるため、重複する説明は省略する。「トップメニューに戻る」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、機種カスタマイズ画面からトップメニュー画面に切り替わる。   The transition diagram of the model customization screen shown in FIG. 71 (2) is the same as the transition diagram of the option menu screen shown in FIG. 64 except for “return to top menu” at the bottom and “top menu screen” on the right side thereof. Therefore, a duplicate description is omitted. When the cursor is placed on the item “return to top menu” and the chance button 136 is pressed, the decorative design display device 208 switches from the model customization screen to the top menu screen.

図72は、ダイトモ画面の遷移図である。   FIG. 72 is a transition diagram of the Daitomo screen.

ダイトモ画面でも、操作キーユニット137の上キー137u又は下キー137dを操作することでカーソルが上下する。「お試しプレイ」、「パスワード入力」、「データ保存」、「データクリア」、「クイックスタート」、「トップメニュー画面に戻る」の各項目のうち、矢印で結ばれた相互間は、操作キーユニット137の上キー又は下キーを操作することでカーソルが移動し、チャンスボタン136を押下したときにカーソルが表示されていた項目に応じた画面が表示される。すなわち、「お試しプレイ」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、ダイトモ画面からお試しプレイ画面に切り替わる。お試しプレイ画面からは、十字キー137u,d,l,rの選択操作によるカーソルの移動とチャンスボタン136の決定操作によって、新規登録画面に移行したり、お試しプレイを開始するためにトップメニュー画面に戻ることができる。さらに、新規登録画面からは、十字キー137u,d,l,rの選択操作によるカーソルの移動とチャンスボタン136の決定操作によって、パスワード入力画面に移行したり、ダイトモ画面に戻ったりすることができる。   Even on the Daitomo screen, the cursor moves up and down by operating the upper key 137u or the lower key 137d of the operation key unit 137. Among the items of "trial play", "password entry", "data save", "data clear", "quick start", and "return to top menu screen", the operation key units are connected between the arrows. The cursor moves by operating the upper key or the lower key of 137, and a screen corresponding to the item on which the cursor was displayed when the chance button 136 is pressed is displayed. That is, when the cursor is placed on the item “trial play” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the Daitomo screen to the trial play screen. From the trial play screen, the top menu screen is displayed to move to a new registration screen or start trial play by moving the cursor by selecting the cross key 137u, d, l, r and determining the chance button 136. You can return to Furthermore, from the new registration screen, it is possible to move to the password input screen or to return to the Daitomo screen by moving the cursor by selecting the cross key 137u, d, l, r and determining the chance button 136. .

「パスワード入力」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、ダイトモ画面からパスワード入力画面に切り替わる。パスワード入力画面では、正しいパスワードが入力されるまで表示が繰り返され、入力したパスワードが正しければ、一定期間経過後にダイトモモードに設定されたデモ画面に切り替わる。   When the cursor is placed on the “password input” item and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the Daitomo screen to the password input screen. On the password input screen, the display is repeated until the correct password is input. If the input password is correct, the screen is switched to the demo screen set to the Daitomo mode after a certain period.

「データ保存」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、ダイトモ画面からデータ保存確認画面に切り替わる。データ保存確認画面では、十字キー137u,d,l,rの選択操作によるカーソルの移動とチャンスボタン136の決定操作によって「はい」が決定された場合には二次元コード発行画面に移行し、ここでも同様に「はい」が決定された場合には、二次元コードが発行され、ダイトモモードが設定されていないデモ画面に移行可能である。一方、データ保存確認画面にしても、二次元コード発行画面にしても、十字キー137u,d,l,rの選択操作によるカーソルの移動とチャンスボタン136の決定操作によって「いいえ」が決定された場合は、それぞれの表示が繰り返される。   When the cursor is placed on the “data storage” item and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the Daitomo screen to the data storage confirmation screen. In the data saving confirmation screen, when “Yes” is determined by the cursor movement by the selection operation of the cross key 137u, d, l, r and the determination operation of the chance button 136, the screen moves to the two-dimensional code issue screen, where However, if “Yes” is determined in the same manner, a two-dimensional code is issued, and it is possible to shift to a demonstration screen in which the Daitomo mode is not set. On the other hand, whether it is a data storage confirmation screen or a two-dimensional code issuance screen, “No” is determined by the cursor movement by the selection operation of the cross key 137u, d, l, r and the determination operation of the chance button 136. In the case, each display is repeated.

「データクリア」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、ダイトモ画面からデータクリア確認画面に切り替わる。   When the cursor is placed on the item “DATA CLEAR” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the Daitomo screen to the data clear confirmation screen.

「クイックスタート」の項目にカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、装飾図柄表示装置208では、ダイトモ画面からクイックスタート開始画面に切り替わる。クイックスタート開始画面では、一定期間経過後にダイトモモードに設定されたデモ画面に切り替わる。   When the cursor is placed on the item “quick start” and the chance button 136 is pressed, the decorative symbol display device 208 switches from the Daitomo screen to the quick start start screen. On the quick start start screen, the screen switches to the demo screen set to Daitomo mode after a certain period of time.

一方、「お試しプレイ画面」、「パスワード入力画面」、「データ保存確認画面」、「データクリア確認画面」、「クイックスタート開始画面」それぞれには、“戻る”のアイコンが表示されており、その“戻る”のアイコンにカーソルを合わせてチャンスボタン136を押下すれば、ダイトモ画面に戻ることができる。また、“戻る”のアイコンにカーソルを合わせなくても、操作キーユニット137のキャンセルキーを押下しても、ダイトモ画面に戻ることができるようにしてもよい。   On the other hand, a “Return” icon is displayed on each of the “trial play screen”, “password entry screen”, “data save confirmation screen”, “data clear confirmation screen”, and “quick start start screen”. By moving the cursor to the “return” icon and pressing the chance button 136, it is possible to return to the Daitomo screen. Further, it is possible to return to the Daitomo screen even if the cancel key of the operation key unit 137 is pressed without placing the cursor on the “return” icon.

なお、この遷移図では表されていないが、特図始動口212,214に入賞があって、特図の図柄変動表示が開始されれば、ダイトモ画面であっても、「お試しプレ画面」等であっても、装飾図柄の変動表示の画面に移行する。   Although not shown in this transition diagram, if there is a prize at the special figure starting ports 212 and 214 and the symbol variation display of the special figure is started, even if it is a Daitomo screen, the “trial pre-screen” Even if it is etc., it will transfer to the screen of the change display of a decoration symbol.

また、図72に示すかっこ書きの符号は、図73におけるかっこ書きの図番と対応付けられている。   72 is associated with the parenthesis drawing number in FIG. 73.

図73は、トップメニュー画面およびダイトモ画面を示す図である。   FIG. 73 is a diagram showing a top menu screen and a Daitomo screen.

図73(a)に示す装飾図柄表示装置208には、トップメニュー画面が表示されている。このトップメニュー画面では、背景表示、保留枠UI、ナビキャラクタYM、第1装飾図柄(第3図柄)、および第2装飾図柄(第5図柄)全てが消え、「メニュー」の文字表示の下に、縦一列に上から順に、ダイトモアイコン、機種カスタマイズアイコン、初期化アイコン、およびデモ画面に戻るための戻るアイコンといった4種類のアイコンが表示されている。また、図72(a)では、一番下の戻るアイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、他のアイコンが白表示であるのに対して、戻るアイコンは赤色に点灯している。トップメニュー画面の表示が開始される際のカーソルアイコンcsの初期位置は、戻るアイコンになる。また、トップメニュー画面でも、右下に、選択操作に用いられる十字キー(上下キー137u,dのみ赤色)の絵柄と、決定操作に用いられる赤色のチャンスボタン136の絵柄が表示されている。   A top menu screen is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. On this top menu screen, the background display, the hold frame UI, the navigation character YM, the first decorative symbol (third symbol), and the second decorative symbol (fifth symbol) all disappear, and under the “Menu” character display, In the vertical row, four types of icons are displayed in order from the top, such as a Daitomo icon, a model customization icon, an initialization icon, and a return icon for returning to the demo screen. In FIG. 72A, the cursor icon cs is displayed on the left side of the bottom return icon, and the other icons are displayed in white, while the return icon is lit red. The initial position of the cursor icon cs when the display of the top menu screen is started is a return icon. Also, on the top menu screen, a cross key (up / down keys 137u, d only red) used for the selection operation and a red chance button 136 used for the determination operation are displayed on the lower right.

図73(b1)に示す装飾図柄表示装置208に表示されている画面は、同図(a)に示すトップメニュー画面において、ダイトモアイコンにカーソルアイコンcsが表示されている状態で、チャンスボタン136が押下されることで表示されたダイトモ画面である。このダイトモ画面には、「ダイトモ」の文字表示の下に、縦一列に上から順に、お試しプレイアイコン、パスワード入力アイコン、データ保存アイコン、データクリアアイコン、クイックスタートアイコン、およびトップメニュー画面に戻るための戻るアイコンといった6種類のアイコンが表示されている。また、図72(b1)では、カーソル表示が、一番上のお試しプレイアイコンに表示され、お試しプレイアイコンは、枠が強調表示され、さらに赤色に点灯表示されている。また、縦一列に配置された6種類のアイコンの右横には、吉宗のキャラクタが登場し、お試しプレイについての説明が表示されている。また、その説明の表示の下には、選択操作に用いられる十字キー(上下キー137u,dのみ赤色)の絵柄と、決定操作に用いられる赤色のチャンスボタン136の絵柄が表示されている。この状態でチャンスボタン136が押下されると、装飾図柄表示装置208には、図73(b1−1)に示すお試しプレイ画面が表示される。   The screen displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 73 (b1) is the top menu screen shown in FIG. 73 (a), where the cursor icon cs is displayed on the Daitomo icon and the chance button 136 is It is a Daitomo screen displayed when pressed. This Daitomo screen returns to the trial play icon, password input icon, data save icon, data clear icon, quick start icon, and top menu screen in the vertical row from the top under the character display of “Daitomo”. Six types of icons, such as the back icon, are displayed. In FIG. 72 (b1), the cursor display is displayed on the top trial play icon, and the trial play icon is highlighted in red and further lit in red. Further, Yoshimune's character appears on the right side of the six types of icons arranged in a vertical row, and an explanation of the trial play is displayed. Also, below the display of the explanation, a cross key (up / down keys 137u, d only red) used for the selection operation and a red chance button 136 used for the determination operation are displayed. When the chance button 136 is pressed in this state, a trial play screen shown in FIG. 73 (b1-1) is displayed on the decorative symbol display device 208.

図73(b1−1)に示すお試しプレイ画面では、ダイトモの入会体験の特典として、各種のカスタマイズで選択が可能になる選択肢が表示されている。その表示の下には、その下には、設定変更を保存するための確定アイコン、ダイトモ画面に戻るための戻るアイコン、お試しプレイを始める“開始するアイコン”、新規に会員登録を行う新規登録アイコンが左側から順に横一列に配置されている。カーソル表示は、“開始するアイコン”に表示されており、この位置が初期位置になる。この状態で、右キー137rを一回操作すると、カーソル表示は、“新規登録アイコン”に移動し、そでこチャンスボタン136を押下して決定操作を行うと、装飾図柄表示装置208には、図73(b1−2)に示す新規登録画面が表示される。   On the trial play screen shown in FIG. 73 (b1-1), options that can be selected by various customizations are displayed as benefits of Daitomo's membership experience. Below that display, there is a confirmation icon to save the setting change, a back icon to return to the Daitomo screen, a “start icon” to start a trial play, and a new registration to newly register as a member Icons are arranged in a horizontal row in order from the left. The cursor is displayed on the “start icon”, and this position is the initial position. When the right key 137r is operated once in this state, the cursor display is moved to the “new registration icon”, and when the determination operation is performed by pressing the fore chance button 136, the decorative symbol display device 208 displays A new registration screen shown in FIG. 73 (b1-2) is displayed.

図73(b1−2)に示す新規登録画面には、左側に大きく二次元コードQR1が表示され、右側には、撮影機能付きの通信端末で二次元コードを読み取って、その二次元コードQR1に埋め込まれているURLのWebサイト(ダイトモサイト)にアクセスし、そこからパスワードを取得することを勧める文章が表示されている。またその文章の表示の下には、パスワード入力アイコンと、ダイトモ画面に戻るための戻るアイコンが表示されている。なお、この例では、新規登録画面は、お試しプレイ画面経由で表示されるが、お試しプレイ画面を経由しなくても表示可能にしてもよい。例えば、図73(b1)に示すダイトモ画面に、お試しプレイアイコン等とは別に、新規登録アイコンを設け、この新規登録アイコンが選択されてチャンスボタン136が操作されると、図73(b1−2)に示す新規登録画面が表示されるようにしてもよい。   In the new registration screen shown in FIG. 73 (b1-2), a large two-dimensional code QR1 is displayed on the left side. On the right side, the two-dimensional code QR1 is read by a communication terminal with a photographing function, A text recommending that the user access a website (Daitomo site) with an embedded URL and obtain a password therefrom is displayed. Under the text display, a password input icon and a return icon for returning to the Daitomo screen are displayed. In this example, the new registration screen is displayed via the trial play screen, but may be displayed without going through the trial play screen. For example, when a new registration icon is provided on the Daitomo screen shown in FIG. 73 (b1) separately from the trial play icon, and this new registration icon is selected and the chance button 136 is operated, FIG. 73 (b1- The new registration screen shown in 2) may be displayed.

図73(b2)に示すダイトモ画面では、カーソル表示が、パスワード入力アイコンに表示されており、右側には、パスワード入力についての説明が表示されている。この状態でチャンスボタン136が押下されると、装飾図柄表示装置208には、図73(b2−1)に示すパスワード入力画面が表示される。   In the Daitomo screen shown in FIG. 73 (b2), a cursor display is displayed on the password input icon, and an explanation about password input is displayed on the right side. When the chance button 136 is pressed in this state, the decorative symbol display device 208 displays a password input screen shown in FIG. 73 (b2-1).

図73(b2−1)に示すパスワード入力画面には、8ケタのパスワード入力領域pwと、その下に、アルファベット、記号、数字の文字盤kwが表示されている。パスワードを入力する者は、十字キー137u,d,l,rを用いてカーソル(灰色に表示され、図73(b2−1−1)ではTを指定中)を移動させ、カーソルによって指定した文字を、チャンスボタン136による決定操作でパスワード入力領域pwに入力する操作を、ダイトモサイトから取得したパスワードにしたがって一文字ずつ行っていく(図73(b2−1−1)参照)。文字盤kwの下には、ダイトモ画面に戻るための戻るアイコンと、パスワード入力領域pwの入力文字を消去するための消去アイコンと、パスワードの入力完了を表す完了アイコンが左側から順に横一列に配置されている。   On the password input screen shown in FIG. 73 (b2-1), an 8-digit password input area pw is displayed, and below it an alphabet, a symbol, and a numeric dial kw. The person who enters the password uses the cross keys 137u, d, l, r to move the cursor (displayed in gray and T is specified in FIG. 73 (b2-1-1)), and the character specified by the cursor. Is input to the password input area pw by the determination operation by the chance button 136, one character at a time according to the password acquired from the Daitomosite (see FIG. 73 (b2-1-1)). Under the dial kw, a return icon for returning to the Daitomo screen, an erase icon for erasing the input characters in the password input area pw, and a completion icon indicating completion of password entry are arranged in a horizontal row in order from the left side. Has been.

パスワードの入力操作が終了すると、カーソル表示を完了アイコンに表示させた状態で、チャンスボタン136を操作する。パスワードの入力が間違っていれば、図73(b2−1−2)に示す入力ミスのウィンドウが表示され、このウィンドウが消えると、再度、パスワードの入力操作が可能になる。前回入力したパスワードはパスワード入力領域pwからクリアされてもよいし、そのまま残っていてもよい。また、パスワードの入力が正しければ、装飾図柄表示装置208では、図73(b2−1−3)に示す入力完了のウィンドウが一定期間表示された後、ダイトモモードに設定されたデモ画面に切り替わる。   When the password input operation is completed, the chance button 136 is operated with the cursor displayed on the completion icon. If the input of the password is wrong, an input error window shown in FIG. 73 (b2-1-2) is displayed. When this window disappears, the password input operation becomes possible again. The previously input password may be cleared from the password input area pw or may remain as it is. If the input of the password is correct, the decorative symbol display device 208 displays the input completion window shown in FIG. 73 (b2-1-3) for a certain period of time, and then switches to the demo screen set in the Daitomo mode. .

図73(b3)に示すダイトモ画面では、カーソル表示が、データ保存アイコンに表示されており、右側には、データ保存についての説明が表示されている。この状態でチャンスボタン136が操作されると、装飾図柄表示装置208には、図73(b3−1)に示すデータ保存確認画面が表示される。なお、お試しプレイやクイックスタートが行われている場合や、パスワード入力が行われていない場合には、データ保存アイコンを選択することができないようにしたり、このデータ保存確認画面が表示されないようにしてもよいが、反対に、選択可能であってもよいし、表示可能であってもよい。   In the Daitomo screen shown in FIG. 73 (b3), a cursor display is displayed on the data storage icon, and an explanation about data storage is displayed on the right side. When the chance button 136 is operated in this state, a data storage confirmation screen shown in FIG. 73 (b3-1) is displayed on the decorative symbol display device 208. If trial play or quick start is being performed, or if no password has been entered, the data save icon cannot be selected and this data save confirmation screen is not displayed. On the contrary, it may be selectable or displayable.

図73(b3−1)に示すデータ保存確認画面には、データを保存することを了承する“はい”アイコンと、データを保存しない“いいえ”アイコンとが表示されている。“はい”アイコンを選択して、チャンスボタン136を操作すると、二次元コードQR2がパチンコ機100によって生成され、発行される(図73(b3−2))。この二次元コードQR2には、ダイトモサイトのURLの他、遊技者のID、今回の遊技履歴情報(例えば、ゲーム回数、出球数、大当り回数、連荘数、ダイトモモードのレベル、経験値、ミッション達成情報等も含む)等が埋め込まれており、この二次元コードQR2を撮影機能付きの通信端末で読み取って、その二次元コードQR2に埋め込まれているURLのWebサイト(ダイトモサイト)にアクセスすると、データがダイトモサイトのサーバに保存される。なお、このデータ保存確認画面の右下には、終了アイコンが表示されており、二次元コードQR2の読み取りが完了した場合には、終了アイコンを選択してチャンスボタン136を操作すると、終了確認画面が表示される。   In the data storage confirmation screen shown in FIG. 73 (b3-1), a “Yes” icon for accepting data storage and a “No” icon for not storing data are displayed. When the “Yes” icon is selected and the chance button 136 is operated, the two-dimensional code QR2 is generated and issued by the pachinko machine 100 (FIG. 73 (b3-2)). The two-dimensional code QR2 includes the URL of the Daitomo site, the player ID, the current game history information (for example, the number of games, number of balls played, number of jackpots, number of consecutive games, level of Daitomo mode, experience Value, mission achievement information, etc.) are embedded, and this two-dimensional code QR2 is read by a communication terminal with a photographing function, and the URL website embedded in the two-dimensional code QR2 (Ditomosite) ), The data is stored on the server at Daitomosite. An end icon is displayed at the lower right of the data storage confirmation screen. When reading of the two-dimensional code QR2 is completed, when the end icon is selected and the chance button 136 is operated, the end confirmation screen is displayed. Is displayed.

図73(b3−2−1)には、その終了確認画面が表示されており、終了することを了承する“はい”アイコンと、終了しない“いいえ”アイコンとが表示されている。“はい”アイコンを選択してチャンスボタン136を操作すると、装飾図柄表示装置208では、ダイトモモードが設定されていないデモ画面に切り替わる。   In FIG. 73 (b 3-2-1), an end confirmation screen is displayed, and a “Yes” icon that acknowledges the end and a “No” icon that does not end are displayed. When the “Yes” icon is selected and the chance button 136 is operated, the decorative symbol display device 208 switches to a demonstration screen in which the Daitomo mode is not set.

なお、二次元コードQR2に埋め込んだデータは、今回の遊技履歴情報等のデータは、二次元コードQR2の生成が終了するとパチンコ機から消去されてもよいし、図73(b3−2−1)の“はい”アイコンを選択してチャンスボタン136を操作した段階でパチンコ機100から消去されてもよいし、後述するデータクリアが行われるまで消去されなくてもよい。   Note that the data embedded in the two-dimensional code QR2 may be deleted from the pachinko machine when the generation of the two-dimensional code QR2 is completed. When the “Yes” icon is selected and the chance button 136 is operated, it may be erased from the pachinko machine 100, or may not be erased until data clear described later is performed.

図73(b4)に示すダイトモ画面では、カーソル表示が、データクリアアイコンに表示されており、右側には、データクリアについての説明が表示されている。この状態でチャンスボタン136が操作されると、装飾図柄表示装置208には、図73(b4−1)に示すデータクリア確認画面が表示される。なお、お試しプレイやクイックスタートが行われている場合や、パスワード入力が行われていない場合には、データクリアアイコンを選択することができないようにしたり、このデータクリア確認画面が表示されないようにしてもよいが、反対に、選択可能であってもよいし、表示可能であってもよい。   In the Daitomo screen shown in FIG. 73 (b4), the cursor display is displayed on the data clear icon, and the explanation on the data clear is displayed on the right side. When the chance button 136 is operated in this state, the decorative symbol display device 208 displays a data clear confirmation screen shown in FIG. 73 (b4-1). If trial play or quick start is being performed or if a password has not been entered, the data clear icon cannot be selected or this data clear confirmation screen is not displayed. On the contrary, it may be selectable or displayable.

図73(b4−1)に示すデータクリア確認画面には、今回の遊技履歴情報等のデータを消去することを了承する“はい”アイコンと、データを消去しない“いいえ”アイコンとが表示されている。“はい”アイコンを選択して、チャンスボタン136を操作すると、データがパチンコ機から消去され、消去完了画面が表示される。   On the data clear confirmation screen shown in FIG. 73 (b4-1), a “Yes” icon for accepting deletion of data such as game history information of this time and a “No” icon for not deleting data are displayed. Yes. When the “Yes” icon is selected and the chance button 136 is operated, the data is erased from the pachinko machine, and an erase completion screen is displayed.

図73(b4−1−1)には、その消去完了画面が表示されており、この消去完了画面は一定期間表示されると消え、ダイトモ画面に戻る。   In FIG. 73 (b 4-1-1), the erasure completion screen is displayed. This erasure completion screen disappears after being displayed for a certain period of time, and returns to the Daitomo screen.

図73(b5)に示すダイトモ画面では、カーソル表示が、クイックスタートアイコンに表示されており、右側には、クイックスタートについての説明が表示されている。この状態でチャンスボタン136が操作されると、装飾図柄表示装置208には、図73(b5−1)に示すクイックスタート開始画面が表示される。このクイックスタート開始画面は一定期間表示されると消え、装飾図柄表示装置208では、ダイトモモードに設定されたデモ画面に切り替わる。   In the Daitomo screen shown in FIG. 73 (b5), a cursor display is displayed on the quick start icon, and an explanation about the quick start is displayed on the right side. When the chance button 136 is operated in this state, a quick start start screen shown in FIG. 73 (b5-1) is displayed on the decorative symbol display device 208. This quick start start screen disappears after being displayed for a certain period of time, and the decorative symbol display device 208 switches to a demo screen set in the Daitomo mode.

図73(b6)に示すダイトモ画面では、カーソル表示が、戻るアイコンに表示されており、右側には、トップメニュー画面に戻ることが表示されている。この状態でチャンスボタン136が操作されると、装飾図柄表示装置208は、トップメニュー画面に切り替わる。   In the Daitomo screen shown in FIG. 73 (b6), the cursor display is displayed on the return icon, and on the right side, the return to the top menu screen is displayed. When the chance button 136 is operated in this state, the decorative symbol display device 208 is switched to the top menu screen.

図74は、機種カスタマイズ画面を示す図である。   FIG. 74 is a diagram showing a model customization screen.

図73(a)に示すトップメニュー画面の上から2つ目の機種カスタマイズアイコンが選択されてチャンスボタン136が操作されると、装飾図柄表示装置208には図74(c)に示す機種カスタマイズ画面が表示される。この機種カスタマイズ画面には、「機種カスタマイズ」の文字表示の下に、縦一列に上から順に、演出カスタマイズアイコン、キャラクタ選択アイコン、保留枠選択アイコン、保留表示選択アイコン、背景表示選択アイコン、初期化アイコン、およびトップメニュー画面に戻るための戻るアイコンといった7種類のアイコンが表示されている。これら7種類のアイコンのうちのいずれか一つのアイコンの左横には、カーソルアイコンcsが表示されている。図74(c)では、一番上の演出カスタマイズアイコンの左横にカーソルアイコンcsが表示され、他のアイコンが白表示であるのに対して、演出カスタマイズアイコンは赤色に点灯している。また、機種カスタマイズ画面では、右下に、選択操作に用いられる十字キーの絵柄と、決定操作に用いられるチャンスボタン136の絵柄が表示されている。さらに、チャンスボタン136と、十字キーのうち、カーソルアイコンcsやカーソル表示の移動に用いる上下キー137u,dの絵柄は、赤色に表示されている。なお、決定操作には、チャンスボタン136とともに操作キーユニット137の決定キーも用いることができるようにしてもよいし、チャンスボタン136に代えてその決定キーを用いることができるようにしてもよい。   When the second model customization icon is selected from the top menu screen shown in FIG. 73 (a) and the chance button 136 is operated, a model customization screen shown in FIG. 74 (c) is displayed on the decorative symbol display device 208. Is displayed. In this model customization screen, under the "model customization" character display, in order from the top in a vertical row, the production customization icon, character selection icon, hold frame selection icon, hold display selection icon, background display selection icon, initialization Seven types of icons such as an icon and a return icon for returning to the top menu screen are displayed. A cursor icon cs is displayed on the left side of any one of these seven types of icons. In FIG. 74 (c), the cursor icon cs is displayed on the left side of the top effect customization icon, and the other icons are white, whereas the effect customization icon is lit red. In the model customization screen, a cross key pattern used for the selection operation and a chance button 136 pattern used for the determination operation are displayed on the lower right. Furthermore, the pattern of the up / down keys 137u and d used for moving the chance button 136 and the cursor icon cs and the cursor display among the cross keys is displayed in red. In the determination operation, the determination key of the operation key unit 137 may be used together with the chance button 136, or the determination key may be used instead of the chance button 136.

図74(c1)には、演出カスタマイズ画面が表示されているが、図65(17)に示す演出カスタマイズ画面とは、入力音予告の選択肢と裏ボタンナビの選択肢が、未解放である点が相違する。ダイトモのパスワードが入力されていないか、開放条件を満足するレベルに到達していないと、図74(c1)に示すような画面になる。   In FIG. 74 (c1), an effect customization screen is displayed, but the effect customization screen shown in FIG. 65 (17) is that the choice of the input sound notice and the option of the back button navigation are unreleased. Is different. If Daitomo's password has not been entered or the level satisfying the release condition has not been reached, the screen shown in FIG. 74 (c1) is displayed.

図74(c2)には、キャラクタ選択画面が表示されているが、図66(40)に示すキャラクタ選択画面とは、吉宗の選択肢を除いて、他の選択肢が全て未解放であり、他の選択肢はどんなキャラクタであるのかさえも表示されていない点が相違する。なお、未解放の選択肢であってもキャラクタ画像の一部または全部を表示してもよいし、キャラクタの形をしたシルエット画像が表示されてもよく、選択可能なキャラクタが認識可能な表示態様(例えば、「ダイトモLv.20で姫が開放」等)を含む表示が表示されていてもよい。ここで、未解放の選択肢に関する表示については、他のカスタマイズ表示(本例では、保留枠、保留表示、背景表示)についても適用可能である。ダイトモのパスワードが入力されていないと、図74(c2)に示すような画面になる。この画面では、吉宗しか選択することができない。   In FIG. 74 (c2), the character selection screen is displayed, but the character selection screen shown in FIG. 66 (40) is that all other options are unreleased except for the option of Yoshimune. The difference is that even the character is not displayed as an option. In addition, even if it is an unreleased option, a part or all of the character image may be displayed, a silhouette image in the shape of a character may be displayed, and a display mode in which selectable characters can be recognized ( For example, a display including “Daitomo Lv.20 Princess is open” or the like may be displayed. Here, the display regarding the unreleased options can also be applied to other customized displays (in this example, the hold frame, the hold display, and the background display). If Daitomo's password is not entered, the screen shown in FIG. 74 (c2) is displayed. On this screen, only Yoshimune can be selected.

一方、図74(c2’)に示すキャラクタ選択画面では、パスワード入力を行うか、お試しプレイを選択しているため、爺のキャラクタも選択可能になっている。ただし、03以降は、開放条件を満足するレベルに到達していないため、選択することができない。   On the other hand, in the character selection screen shown in FIG. 74 (c2 '), a password is input or trial play is selected, so that a character with a habit can be selected. However, after 03, the level that satisfies the release condition has not been reached, and therefore cannot be selected.

図74(c3)には、保留枠選択画面が表示されているが、図66(55)に示す保留枠選択画面とは、保留枠Aの選択肢を除いて、他の選択肢が全て未解放であり、他の選択肢はどんな保留枠の名称であるのかさえも表示されていない点が相違する。ダイトモのパスワードが入力されていないと、図74(c3)に示すような画面になる。この画面では、保留枠Aしか選択することができない。   In FIG. 74 (c3), the hold frame selection screen is displayed. However, the hold frame selection screen shown in FIG. There is a difference that the other options are not even displayed as the names of the reserved slots. If Daitomo's password is not entered, the screen shown in FIG. 74 (c3) is displayed. On this screen, only the holding frame A can be selected.

一方、図74(c3’)に示す保留枠選択画面では、パスワード入力を行っているため、保留枠Bも選択可能になっている。ただし、03以降は、開放条件を満足するレベルに到達していないため、選択することができない。   On the other hand, on the hold frame selection screen shown in FIG. 74 (c3 '), the password is entered, so the hold frame B can also be selected. However, after 03, the level that satisfies the release condition has not been reached, and therefore cannot be selected.

図74(c4)には、保留表示選択画面が表示されているが、図67(63)に示す保留表示選択画面とは、アイコンAの選択肢を除いて、他の選択肢が全て未解放であり、他の選択肢はどんな保留表示の名称であるのかさえも表示されていない点が相違する。ダイトモのパスワードが入力されていないと、図74(c4)に示すような画面になる。この画面では、アイコンAしか選択することができない。   In FIG. 74 (c4), the hold display selection screen is displayed, but the hold display selection screen shown in FIG. 67 (63) is that all other options are unreleased except for the option of icon A. The other options are different in that they do not even display the name of any pending display. If Daitomo's password has not been entered, the screen shown in FIG. 74 (c4) is displayed. On this screen, only icon A can be selected.

一方、図74(c4’)に示す保留表示選択画面では、パスワード入力を行っているため、アイコンBも選択可能になっている。ただし、ここでも03以降は、開放条件を満足するレベルに到達していないため、選択することができない。   On the other hand, on the hold display selection screen shown in FIG. 74 (c4 '), since the password is entered, the icon B can also be selected. Here, however, after 03, the level that satisfies the release condition has not been reached, and therefore cannot be selected.

図74(c5)には、背景表示選択画面が表示されているが、図67(70)に示す背景表示選択画面とは、背景Aの選択肢を除いて、他の選択肢が全て未解放であり、他の選択肢はどんな背景の名称であるのかさえも表示されていない点が相違する。ダイトモのパスワードが入力されていないと、図74(c5)に示すような画面になる。この画面では、背景Aしか選択することができない。   In FIG. 74 (c5), the background display selection screen is displayed, but the background display selection screen shown in FIG. 67 (70) is that all the other options are unreleased except for the background A option. The difference is that other options are not even displayed as background names. If Daitomo's password is not entered, a screen as shown in FIG. 74 (c5) is displayed. On this screen, only background A can be selected.

一方、図74(c5’)に示す背景表示選択画面では、パスワード入力を行っているため、背景Bも選択可能になっている。ただし、ここでも03以降は、開放条件を満足するレベルに到達していないため、選択することができない。   On the other hand, in the background display selection screen shown in FIG. 74 (c5 '), the background B can be selected because the password is input. Here, however, after 03, the level that satisfies the release condition has not been reached, and therefore cannot be selected.

図74(d1)には、全ての設定を初期化するか否かの確認画面が表示されているが、図70(74b6−1)に示す確認画面と同じであるため説明は省略する。また、図74(d2)には、初期化完了画面が表示されているが、図70(74b8−1)に示す初期化完了画面と同じであるため説明は省略する。   In FIG. 74 (d1), a confirmation screen as to whether or not to initialize all settings is displayed. However, since this is the same as the confirmation screen shown in FIG. 74 (d2) shows an initialization completion screen, but since it is the same as the initialization completion screen shown in FIG. 70 (74b8-1), description thereof is omitted.

図74(e1)は、ダイトモモードに設定されたデモ画面の一例を示す図ある。   FIG. 74 (e1) is a diagram showing an example of a demonstration screen set in the Daitomo mode.

図74(e1)に示す装飾図柄表示装置208には、海の背景表示に保留枠UIが表示されており、ナビキャラクタYMも表示されている。また、第1装飾図柄(第3図柄)にも第2装飾図柄(第5図柄)にも装飾図柄のハズレの組合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)が表示されており、特図の図柄変動表示は停止中である。さらに、装飾図柄表示装置208の右上隅部に表示された第2保留数表示では、特図1の保留数も特図2の保留数も0である。すなわち、保留が無く、特図の停止図柄の確定表示が行われてから図柄変動表示が開始されていない状態である。さらに、第2保留数表示の下には、現在のダイトモモードのレベル(ここではレベル1)と、経験値(EXP)(ここでは0)が表示されている。すなわち、図74(e1)に示すダイトモモードに設定されたデモ画面は、例えば、新規登録してデモ画面に移行した直後の画面に相当する。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 74 (e1), the holding frame UI is displayed on the background display of the sea, and the navigation character YM is also displayed. In addition, the combination of the decorative symbols (“decoration 4” — “decoration 1” — “decoration 7”) is displayed on both the first decorative symbol (the third symbol) and the second decorative symbol (the fifth symbol). The special symbol change display is stopped. Further, in the second hold number display displayed in the upper right corner of the decorative symbol display device 208, the hold number in the special figure 1 and the hold number in the special figure 2 are both zero. That is, there is no hold, and the symbol variation display is not started after the special symbol stop symbol is displayed. Furthermore, below the second number-of-holds display, the current Daitomo mode level (here, level 1) and experience value (EXP) (here, 0) are displayed. That is, the demo screen set in the Daitomo mode shown in FIG. 74 (e1) corresponds to, for example, a screen immediately after newly registering and shifting to the demo screen.

また、図74(e1)に示すスピーカ120からは、対応する効果音が出力されている。例えば、クイックスタートが設定されてこのデモ画面が表示された場合には、「ダイトモ開始」という音声が出力され、お試しプレイが設定されてこのデモ画面が表示された場合には、「お試しプレイ開始」という音声が出力され、パスワード入力が完了してこのデモ画面が表示された場合には、「ダイトモ開始。今日も頑張ろう」という音声が出力される。なお、対応する効果音がお試しプレイによってダイトモが開始された場合と、クイックスタートによってダイトモが開始された場合、およびパスワード入力によってダイトモが開始された場合とで異なる効果音が出力されているが、全て同じ効果音が出力されてもよく、2つの場合で同じ効果音が出力されてもよい。また、ダイトモのレベルや、前回の遊技状況等によって効果音が変わってもよい。また、機種カスタマイズを経て、この図74(e1)に示すダイトモモードに設定されたデモ画面に戻る場合は、効果音が出力されなくてもよく、専用の効果音が出力されてもよい。また、対応する効果音とともに、あるいは対応する効果音に代えて、アニメーションが表示されてもよい。効果音やアニメーションが行われているときに、図柄変動開始が開始された場合は、対応する効果音やアニメーションを途中で中断(キャンセル)してもよいが、そのまま最後まで出力してもよい。   Further, a corresponding sound effect is output from the speaker 120 shown in FIG. 74 (e1). For example, if Quick Start is set and this demo screen is displayed, the voice “Start Daitomo” is output, and if the trial play is set and this demo screen is displayed, When the voice “play is started” is output and the password input is completed and this demo screen is displayed, the voice “start Daitomo. Let's do our best today” is output. Note that different sound effects are output when the corresponding sound effect is started by trial play, when it is started by quick start, and when it is started by entering a password. The same sound effect may be output, or the same sound effect may be output in two cases. Also, the sound effect may vary depending on the level of Daitomo, the previous game situation, and the like. Further, when returning to the demo screen set in the Daitomo mode shown in FIG. 74 (e1) through model customization, no sound effect may be output, and a dedicated sound effect may be output. An animation may be displayed together with the corresponding sound effect or instead of the corresponding sound effect. If the start of symbol variation is started while a sound effect or animation is being performed, the corresponding sound effect or animation may be interrupted (cancelled) halfway, but may be output as it is.

また、クイックスタートが設定されてこのデモ画面が表示された場合や、お試しプレイが設定されてこのデモ画面が表示された場合や、パスワード入力が完了してこのデモ画面が表示された場合のうち少なくともいずれか一つの場合には、一定期間は、図73(a)に示すトップメニュー画面や、図74(c)に示す機種カスタマイズ画面を呼び出すことができないようにしてもよいし、一定期間を待つことなく図73(a)に示すトップメニュー画面や、図74(c)に示す機種カスタマイズ画面を呼び出せるように構成されていてもよい。あるいは、上記の場合の総てで、一定期間は、図73(a)に示すトップメニュー画面や、図74(c)に示す機種カスタマイズ画面を呼び出すことができないようにしてもよい。   Also, when this demo screen is displayed with quick start set, when trial play is set and this demo screen is displayed, or when password input is completed and this demo screen is displayed In at least one of these cases, the fixed period may not be able to call the top menu screen shown in FIG. 73 (a) or the model customization screen shown in FIG. 74 (c). The top menu screen shown in FIG. 73 (a) or the model customization screen shown in FIG. 74 (c) may be called without waiting. Alternatively, in all of the above cases, the top menu screen shown in FIG. 73A or the model customization screen shown in FIG. 74C may not be called for a certain period.

図74(e1−1)は、同図(e1)に示すデモ画面が表示されてから一定期間経過したことによりメニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIが追加表示された様子を示す図である。   FIG. 74 (e1-1) shows a state where a menu icon MI, a volume adjustment icon VI, and a brightness adjustment icon BI are additionally displayed after a certain period of time has elapsed since the demonstration screen shown in FIG. 74 (e1) is displayed. FIG.

なお、図73(a)に示すトップメニュー画面を表示してから、一定期間(例えば、1分間)は、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIが追加表示されないように規制してもよい。また、この一定期間に、チャンスボタン136の操作や、十字キー137u,d,l,rの操作が行われた場合は、その操作は無効とされる。ただし、有効とされる場合があってもよい。   Note that the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI are restricted from being additionally displayed for a certain period (for example, 1 minute) after the top menu screen shown in FIG. 73A is displayed. Also good. In addition, if the chance button 136 or the cross keys 137u, d, l, and r are operated during this fixed period, the operation is invalidated. However, it may be valid.

また、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIの非表示中であっても(例えば、保留がない状態で図柄変動表示が停止した直後や停止して間もない間)、図65に示す音量調整ウィンドウVWや輝度調整ウィンドウBWは呼び出すことが可能である。また、音量調整ウィンドウVWや輝度調整ウィンドウBWを呼び出して一定期間操作がなかった場合には、図74(e1−1)に示す画面に戻るようにしてもよい。   Further, even when the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI are not being displayed (for example, immediately after the symbol variation display is stopped in a state where there is no hold, or immediately after it is stopped), The volume adjustment window VW and the luminance adjustment window BW shown in 65 can be called. In addition, when the volume adjustment window VW or the brightness adjustment window BW is called and no operation is performed for a certain period, the screen shown in FIG. 74 (e1-1) may be returned.

また、保留が無い状態で、停止図柄が表示しされた場合は、一定期間、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIは表示されず、また、一定期間は、図74(c)に示す機種カスタマイズ画面を呼び出すことができないようにしてもよい。   In addition, when the stop symbol is displayed in a state where there is no hold, the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the luminance adjustment icon BI are not displayed for a certain period, and the certain period is displayed in FIG. The model customization screen shown in FIG.

また、図73(a)に示すトップメニュー画面や、図74(c)に示す機種カスタマイズ画面を呼び出すことができない期間であっても、図65に示す音量調整ウィンドウVWや輝度調整ウィンドウBWは呼び出すことが可能であてもよい。   Also, the volume adjustment window VW and the brightness adjustment window BW shown in FIG. 65 are called even during a period in which the top menu screen shown in FIG. 73 (a) and the model customization screen shown in FIG. 74 (c) cannot be called. May be possible.

さらに、図65に示す音量調整ウィンドウVWや輝度調整ウィンドウBWと、図74(e1−1)に示す画面との切り替え時は、これらのウィンドウVW,BWも図74(e1−1)に示す画面もどちらも表示されない状態があり、この状態であっても、音量や輝度の調整操作は実行可能であってもよいし、実行できないように規制してもよい。   Further, when switching between the volume adjustment window VW and the brightness adjustment window BW shown in FIG. 65 and the screen shown in FIG. 74 (e1-1), these windows VW and BW are also shown in FIG. 74 (e1-1). Both of them may not be displayed, and even in this state, the volume and brightness adjustment operations may be executable or may be restricted so that they cannot be executed.

図74(e2)は、図73(b3−2)で二次元コードを発行した後に、図73(b3−2−1)を経由して表示されるデモ画面の一例を示す図ある。ここでのスピーカ120からの出力音は、「お疲れ様でした」という音声が出力される。また、このデモ画面が表示される前の状態によって、出力される効果音が変わってもよい。   FIG. 74 (e2) is a diagram showing an example of a demonstration screen displayed via FIG. 73 (b3-2-1) after the two-dimensional code is issued in FIG. 73 (b3-2). The output sound from the speaker 120 here is a voice saying “Thank you for your work”. Further, the output sound effect may change depending on the state before the demonstration screen is displayed.

図75は、変動アイコンを用いた演出の一例を示す図である。   FIG. 75 is a diagram illustrating an example of an effect using a variation icon.

ここで、変動アイコンh0について、もう一度まとめておく。変動アイコンh0は、保留が消化されて特図変動遊技が開始された後に表示される、当該特図変動遊技に対応するアイコン、言い換えれば、実行中の図柄変動表示に関するアイコンである。すなわち、保留アイコンが、その保留アイコンに対応した特図変動遊技の開始と同時に変動アイコンh0になる。より厳密には、始動入賞が最も古い第一の保留アイコンh11が保留アイコン表示領域HISから変動アイコン表示領域CISに移動する場合、移動中のアイコンを変動アイコンと称したり、変動アイコンが移動すると表現してもよい。あるいは、変動アイコン表示領域CISへの移動が完了した後のアイコンを変動アイコンと称してもよい。この変動アイコンh0は、保留アイコンh11とは異なる表示サイズ(保留アイコンよりも大きい表示サイズあるいは小さい表示サイズ)で表示される。これにより、変動アイコンh0と保留アイコンh11との識別が容易になる場合があるが、同じサイズであってもよい。また、変動アイコンh0は、保留アイコンh11の表示態様と関連した表示態様からなる場合がある。変動アイコンh0は、その表示態様によって当該変動の当否についての予告(当該変動予告)が可能であり、基本的には当該変動の当否結果が報知されるタイミングで消去される。したがって、変動アイコンh0は、保留に関するアイコンと見ることができ、特図変動遊技の当否結果の報知を保留しているという意味では保留アイコンの一種と考えることもできる。なお、消去タイミングは、当該変動の当否結果が報知されるタイミングよりも前のタイミングであってもよいし、同じタイミングであってもよいし、後のタイミングであってもよい。また、変動アイコンh0の表示態様は、デフォルトの表示態様(例えば、丸形の無模様かつ白色の表示態様)の他、通常予告の表示態様として複数種類用意されており、表示態様に応じて、大当りの信頼度(期待度)が異なる。大当りの信頼度が高ければ高いほど、最終的に大当り図柄が確定表示されやすくなる。なお、以降の説明では、色によって大当りの期待度の高低を表す。デフォルトの白は、変動アイコンh0の表示態様についての演出抽選にて「変化なし」が選択された場合である。デフォルトの白の変動アイコンでは大当りの期待度を予告していないが、大当りの期待度を予告してもよい(その場合、大当りの期待度が最も低いアイコンの色となる)。白点滅は、大当りの期待度が最も低い(0%又は0%以上1%未満)。通常予告の表示態様の色としては、大当りの期待度が低い順に、白点滅、青色、緑色、赤色、金色、七色に変化するいわゆるレインボーカラー(虹色)になる。金色は、大当り濃厚であり、虹色はそれよりも大当りの期待度が高く、例えば、大当り確定とまで言える場合があってもよい。なお、この色の関係は、保留アイコンによる先読み予告の表示態様の色でも同じである。以下、赤色以上といった場合は、赤色、金色、虹色のことになる。   Here, the fluctuation icon h0 is summarized again. The fluctuation icon h0 is an icon corresponding to the special figure fluctuation game, which is displayed after the hold is digested and the special figure fluctuation game is started, in other words, an icon relating to the symbol fluctuation display being executed. That is, the hold icon becomes the change icon h0 simultaneously with the start of the special figure change game corresponding to the hold icon. More precisely, when the first hold icon h11 having the oldest start prize moves from the hold icon display area HIS to the change icon display area CIS, the moving icon is referred to as a change icon, or it is expressed that the change icon moves. May be. Alternatively, an icon after the movement to the fluctuation icon display area CIS is completed may be referred to as a fluctuation icon. The fluctuation icon h0 is displayed with a display size (a display size larger or smaller than the hold icon) different from the hold icon h11. Thereby, although the change icon h0 and the hold icon h11 may be easily identified, they may be the same size. Further, the variation icon h0 may have a display mode related to the display mode of the hold icon h11. The change icon h0 can be notified about the validity of the change (the change notice) depending on the display mode, and is basically deleted at the timing when the result of the change is notified. Therefore, the change icon h0 can be regarded as an icon related to the hold, and can also be considered as a kind of hold icon in the sense that the notification of the success / failure result of the special figure change game is held. Note that the erasing timing may be a timing before the timing at which the change success / failure result is notified, the same timing, or a timing after the timing. In addition to the default display mode (for example, a round, non-patterned and white display mode), multiple types of display modes for the normal notice are prepared for the display mode of the fluctuation icon h0. The jackpot reliability (expectation) is different. The higher the reliability of the jackpot, the easier it is to finally display the jackpot symbol. In the following description, the expectation level of jackpot is expressed by the color. The default white is when “no change” is selected in the effect lottery for the display mode of the variation icon h0. The default white variation icon does not predict the expectation level of the jackpot, but the expectation level of the jackpot may be predicted (in this case, the icon color with the lowest expectation level of the jackpot is used). White blinking has the lowest expectation level for jackpots (0% or 0% or more and less than 1%). The color of the normal notice display mode is a so-called rainbow color (rainbow color) that changes to white blinking, blue, green, red, gold, and seven colors in descending order of expectation of jackpot. The gold color is rich in jackpots, and the rainbow color has a higher expectation level for jackpots than that, for example, it may be said that the jackpot is confirmed. Note that this color relationship is the same for the color of the display mode of the pre-read notice by the hold icon. Hereinafter, when it is more than red, it means red, gold, and iridescent.

図75(あ1)に示す装飾図柄表示装置208では、中央領域で第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄(第5図柄)が変動表示を行っている。また、図75(あ1)に示す装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、右ベースアイコンbIrの上に、図75(あ1)では、殿様のキャラクタのナビキャラクタYMが表示されている。演出アイコン表示領域DISでは、アイコンやミニアイテム等の様々な表示が行われる。図75(あ1)に示すナビキャラクタYMは、連続する複数の図柄変動表示を跨いで表示される場合がある表示である。例えば、或る図柄変動表示の開始と同時に表示が開始され、その図柄変動表示の表示中、継続して表示されていてもよいし、一時的に消えたり、見えなくなってもよい。また、その図柄変動表示が終了し、停止表示の表示中も継続して表示されていてもよいし、一時的に消えたり、見えなくなってもよい。そして、連続して開始される次の図柄変動表示の表示中、継続して表示されていてもよいし、一時的に消えたり、見えなくなってもよい。あるいは、次の図柄変動表示の表示中に表示が終了する場合があってもよい。また、一回の図柄変動表示の表示中の全期間のうち一部又は全部の期間でしか表示されず、次の図柄変動表示の表示中には表示されない場合があってもよい。このナビキャラクタYMは、いわゆる常時表示のキャラクタということもできるが、いかなる場合であっても表示され続けるものでなくてもよい。さらに、ナビキャラクタYMは、表示が続く中で、表示態様が変化する場合がある。この点については、詳細は後述する。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 75 (A1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol (fifth symbol) is displayed in a variable manner. In addition, a hold frame UI is displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the navigation character YM of the Tono-sama character is displayed on the right base icon bIr in FIG. In the effect icon display area DIS, various displays such as icons and mini items are performed. The navigation character YM shown in FIG. 75 (A1) is a display that may be displayed across a plurality of continuous symbol variation displays. For example, the display may be started simultaneously with the start of a certain symbol variation display, and may be continuously displayed during the display of the symbol variation display, or may disappear temporarily or disappear. Further, the symbol variation display may be terminated, and the symbol variation display may be continuously displayed during the stop display, or may be temporarily disappeared or disappeared. And during the display of the next symbol variation display started continuously, it may be displayed continuously, or it may disappear temporarily or disappear. Alternatively, the display may end during the display of the next symbol variation display. Further, it may be displayed only during a part or all of the entire period during the display of one symbol variation display, and may not be displayed during the display of the next symbol variation display. The navigation character YM may be a so-called always-displayed character, but may not be displayed in any case. Further, the display mode of the navigation character YM may change while the display continues. Details of this point will be described later.

また、図75(あ1)に示す装飾図柄表示装置208には、特図1の保留アイコン(第1保留アイコンh11)が第1ステージhs1に表示されている。この第1保留アイコンh11の表示態様は、デフォルトの表示態様(丸形の無模様かつ白色の表示態様)である。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、変動アイコンh0が表示されている。この変動アイコンh0の表示態様も、デフォルトの表示態様(丸形の無模様かつ白色の表示態様)である。   Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 75 (A1), the hold icon (first hold icon h11) of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. The display mode of the first hold icon h11 is a default display mode (round, non-patterned and white display mode). A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also a default display mode (round, non-patterned and white display mode).

図75(あ2−1)では、演出アイコン表示領域DISに、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が表示される。変化予告表示とは、その表示がなされると、他のアイコン等が変化するかもしれないことを表す予告に相当する。他のアイコン等としては、ナビキャラクタYMであったり、保留アイコンh11であったり、変動アイコンh0であったり、装飾図柄であったりする。すなわち、変化予告表示の表示が開始される前から表示されているアイコン等が変化させる対象になる。ただし、変化予告表示の表示開始と同時に表示が開始されたものや、後から表示が開始されたものであっても、変化させる対象にしてもよい。変化予告表示の表示が開始された時点では、何が変化されるか、遊技者はわかっていてもよいし、わからなくてもよい。また、何を変化させるかの示唆があってもよい。さらには、変化予告表示が表示されても、変化予告表示によっては何も変化しない、偽の予告である場合があってもよい。また、変化予告表示は変化させる対象物は一つに決まっていてもよく、必ず変化させると決まっていてもよい。   In FIG. 75 (A 2-1), a treasure box icon I 1 of change notice display is displayed in the effect icon display area DIS. The change notice display corresponds to a notice indicating that other icons may change when the display is made. Other icons include the navigation character YM, the hold icon h11, the change icon h0, and a decorative symbol. That is, the icon or the like displayed before the display of the change notice display is started is an object to be changed. However, even if the display is started simultaneously with the start of the display of the change notice display or the display is started later, it may be changed. When the display of the change notice display is started, the player may or may not know what is changed. There may also be suggestions of what to change. Furthermore, even if a change notice display is displayed, there may be a fake notice that changes nothing depending on the change notice display. In addition, the change notice display may be determined as one object to be changed, or may be determined to be changed without fail.

図75(あ2−1)に示す宝箱のアイコンI1は絨毯のアイコンI2に乗って出現する。この絨毯のアイコンI2は、出現時にのみ表示され、宝箱のアイコンI1が演出アイコン表示領域DISの表示位置に到達すると、その場で消えたり、画面外に飛んでいったりする。この変化予告表示のアイコンの出現タイミングとしては、第1装飾図柄が高速変動になった時、図柄変動開始時、変動アイコンh0の移動完了時、特図始動口への入賞時(保留増加時)、入賞時先読み予告の開始時、或る演出の成功時、第1装飾図柄の第1停止時、擬似連演出における仮停止時あるいは継続時(再変動開始時)、リーチ状態開始時、スーパーリーチ開始時、スーパーリーチ中等を列挙することができる。すなわち、変化予告表示のアイコンの出現タイミングとしては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。また、宝箱のアイコンI1の表示態様も複数あってもよく、例えば、宝箱や絨毯の表示態様(大きさ、色、アニメーションの違い)によって、ナビキャラクタYM等の変化のしやすさが変化してもよい。また、絨毯のアイコンI2のように、登場時や退場時にのみ表示される演出表示について、表示態様が通常の表示態様と異なっていると、変化させる確率が高くなったり、遊技者にとって有利な状態や表示態様に変化させる確率が高くなってもよい。例えば、大当りの期待度が高い表示態様に変化させる確率が高くなってもよい。また、変化予告表示は、ナビキャラクタのみを変化させる表示であってもよいが、ナビキャラクタ以外の演出表示(保留アイコン、変動アイコン、当該変動の予告表示,先読み予告表示等)を変化させる場合があってもよい。また、ナビキャラクタ以外の演出表示(保留アイコン、変動アイコン、当該変動の予告表示(タイマ予告、会話予告、チャンスアップメータ等)、先読み予告表示(タイマ予告、先読みモード用背景表示等)等のうちの一の演出表示、複数の演出表示、または全ての演出表示)を変化させる予告表示によって、ナビキャラクタが変化されないように構成されていてもよいが、ナビキャラクタが変化される場合があってもよい。また、変化予告表示は、ナビキャラクタ以外の演出表示を変化させるよりもナビキャラクタを変化させる頻度が多いように構成されていてもよいが、逆にナビキャラクタを変化させる頻度がナビキャラクタ以外の演出表示を変化させる頻度よりも少なくてもよく、2つの頻度が同じ頻度で行われるようにしてもよい。ここで、「演出表示を変化させる予告(変化予告表示、ナビキャラクタ以外の演出表示を変化させる予告表示。以下、予告Aという。)」によって演出表示(ナビキャラクタ、ナビキャラクタ以外の演出表示)が変化される場合に、予告Aによって変化される頻度の低い演出表示が、該予告Aによって変化された場合は、予告Aによって変化される頻度が高い演出表示が該予告Aによって変化された場合よりも大当りしやすいように構成されていてもよいし、構成されていなくてもよい。   The treasure box icon I1 shown in FIG. 75 (A2-1) appears on the carpet icon I2. The carpet icon I2 is displayed only when it appears, and when the treasure box icon I1 reaches the display position of the effect icon display area DIS, it disappears on the spot or flies off the screen. As for the appearance timing of the icon of the change notice display, when the first decorative symbol changes at high speed, when the symbol variation starts, when the variation icon h0 has been moved, when winning the special symbol starting point (when holding increases) , At the start of the pre-reading notice at the time of winning a prize, at the time of success of a certain effect, at the first stop of the first decorative design, at the time of temporary stop or continuation in the pseudo-continuous effect (at the start of re-variation), at the start of reach state, super reach At the start, you can list super-reaching, etc. That is, all of the above-mentioned enumerations may be used as the appearance timing of the change notice display icon. On the other hand, some of those listed above may not be applied. Also, there may be a plurality of display modes of the treasure chest icon I1, for example, the ease of change of the navigation character YM or the like changes depending on the display mode (size, color, animation) of the treasure chest or carpet. Also good. In addition, when the display mode is different from the normal display mode, such as the carpet icon I2, when the display mode is different from the normal display mode, the probability of changing is high, or the player is in an advantageous state. The probability of changing to a display mode may be high. For example, the probability of changing to a display mode with a high degree of expectation of jackpot may be high. Further, the change notice display may be a display that changes only the navigation character, but there may be a case where an effect display other than the navigation character (hold icon, change icon, notice notice of change, pre-read notice display, etc.) is changed. There may be. In addition, there are effects display other than navigation characters (holding icon, change icon, notice notice of change (timer notice, conversation notice, chance up meter, etc.), prefetch notice display (timer notice, background display for prefetch mode, etc.), etc. (1 presentation display, multiple presentation displays, or all presentation displays) may be configured so that the navigation character is not changed by the advance notice display, but the navigation character may be changed. Good. In addition, the change notice display may be configured to change the navigation character more frequently than changing the effect display other than the navigation character, but conversely, the frequency of changing the navigation character is other than the navigation character. The frequency may be less than the frequency of changing the display, and the two frequencies may be performed at the same frequency. Here, the effect display (the effect display other than the navigation character and the navigation character) is performed by “the advance notice for changing the effect display (the change notice display, the advance notice display for changing the effect display other than the navigation character. When the change is changed, the effect display that is changed infrequently by the notice A is changed by the notice A, compared to the case where the effect display that is changed by the notice A is changed by the notice A. May be configured to be easy to hit or not.

図75(あ3−1)では、絨毯のアイコンI2が消え、宝箱のアイコンI1が残っている。この宝箱のアイコンI1は、ナビキャラクタYMの右横に表示されている。図75(あ4−1)では、宝箱のアイコンI1の表示態様が変化する。すなわち、変化アニメーションが表示され、宝箱が開いて、中から、エフェクトの煙画像が出現し、その煙画像によって、ナビキャラクタYMの一部又は全部が隠され、煙画像が出現する前よりも明らかに視認困難になる。なお、ナビキャラクタYM以外のアイコン等の表示がなされている場合には、煙画像が、ナビキャラクタYM以外のアイコン等の表示の一部又は全部を前側から覆ってもよい。また、宝箱が開放しない場合があってもよい。さらには、宝箱が開放しても他の予告が行われる場合があってもよい。図75(あ5−1)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMの表示態様が変化している。すなわち、ナビキャラクタYMの殿様がこれまで着ていた紺色(デフォルト色)の着物が赤色の着物に変化している。ナビキャラクタYMの殿様の着物が赤色の着物に変化したことで、当該変動で変動アイコンh0が赤色に変化しやすいことが示唆されている状態であってもよい。なお、宝箱のアイコンI1が表示された時点で、ナビキャラクタYMの表示態様が変化することが確定してもよい。また、赤色の着物以外にも、金色の着物や、虹色の着物に変化してもよい。また、白点滅、青色、緑色に変化してもよい。また、保留アイコンおよび/または変動アイコンの色に対応して、ナビキャラクタYMの表示態様が変化してもよい(例えば、保留2に緑色の保留が表示された場合は、ナビキャラクタYMが緑色の着物に変化するなど)。ここで、ナビキャラクタの色が変動アイコンおよび/または保留アイコンの色に対応している場合であって、保留アイコンおよび/または変動アイコンの表示態様が複数変化している場合は、先に消化される保留アイコンまたは変動アイコンの色とナビキャラクタの色が対応するように構成されていてもよく、後に消化される保留アイコンの色とナビキャラクタの色が対応するように構成されていてもよく、大当り期待度の高い色を優先的に表示してもよく、逆に大当り期待度の低い色を優先的に表示してもよく、保留アイコンや変動アイコンの自体の色に関係なく大当りの期待度が高い保留アイコンまたは変動アイコンの色が表示されてもよく、保留アイコンや変動アイコンの自体の色に関係なく大当りの期待度が低い保留アイコンまたは変動アイコンの色が表示されてもよく、変化している保留アイコンおよび/または変動アイコンの色が全てナビキャラクタの色に反映されていてもよく、ナビキャラクタの色が、変化している保留アイコンおよび/または変動アイコンの色の中からランダムで表示されてもよい。また、表示態様が変化したナビキャラクタYMの横には、蓋が開いたままの宝箱のアイコンI1が依然として表示されたままである。なお、この宝箱のアイコンI1は、煙画像の出現と同時に消えてもよいし、煙画像と一緒に消えてもよい。図75(あ6−1)のタイミングで宝箱のアイコンI1が消え、演出アイコン表示領域DISには、赤色の着物を着た殿様のナビキャラクタYMのみが表示されている。ここまで、第1装飾図柄は高速変動表示を続けている。   In FIG. 75 (A 3-1), the carpet icon I 2 disappears and the treasure box icon I 1 remains. The treasure box icon I1 is displayed on the right side of the navigation character YM. 75 (A4-1), the display mode of the treasure chest icon I1 changes. That is, a change animation is displayed, a treasure box is opened, and an effect smoke image appears from inside. The smoke image hides a part or all of the navigation character YM, and is clearer than before the smoke image appears. It becomes difficult to see. Note that when an icon other than the navigation character YM is displayed, the smoke image may cover a part or all of the display of the icon other than the navigation character YM from the front side. In addition, the treasure chest may not be opened. Furthermore, even if the treasure box is opened, another notice may be given. In FIG. 75 (A 5-1), the smoke image has disappeared and the display mode of the navigation character YM has changed. In other words, the scarlet (default color) kimono that the navigation character YM has been wearing has changed to a red kimono. It may be in a state where it is suggested that the change icon h0 is likely to change to red due to the change due to the change of the kimono of the navigation character YM to the red kimono. It may be determined that the display mode of the navigation character YM changes when the treasure chest icon I1 is displayed. In addition to the red kimono, it may be changed to a golden kimono or a rainbow kimono. Further, it may change to blinking white, blue, or green. Further, the display mode of the navigation character YM may change corresponding to the color of the hold icon and / or the variation icon (for example, when the green hold is displayed in the hold 2, the navigation character YM is green. Change into kimono). Here, in the case where the color of the navigation character corresponds to the color of the variation icon and / or the hold icon, and when the display mode of the hold icon and / or the change icon has changed a plurality of times, the navigation character is digested first. The color of the hold icon or the variable icon to be displayed may correspond to the color of the navigation character, or the color of the hold icon to be digested later may be configured to correspond to the color of the navigation character. A color with a high expectation level for jackpots may be displayed with priority, or a color with a low level of expectation for jackpots may be displayed with priority. The color of the hold icon or variable icon with a high value may be displayed, and the hold icon or The color of the moving icon may be displayed, the color of the holding icon and / or the changing icon that is changing may be reflected in the color of the navigation character, and the color of the navigation character is changing It may also be displayed at random from among the colors of the variation icons. In addition, the treasure chest icon I1 with the lid still open is still displayed beside the navigation character YM whose display mode has changed. The treasure box icon I1 may disappear simultaneously with the appearance of the smoke image, or may disappear together with the smoke image. The treasure chest icon I1 disappears at the timing shown in FIG. 75 (A 6-1), and only the Tono-like navigation character YM wearing a red kimono is displayed in the effect icon display area DIS. Up to this point, the first decorative symbol has been displayed with high-speed fluctuation.

図75(あ7)では、第1装飾図柄がリーチ状態になり、左図柄、右図柄ともに「装飾7」が揺れ表示(仮停止)されている。なお、第2装飾図柄では、仮停止は行われておらず、3つの装飾図柄が変動表示を継続している。図75(あ8)では、スーパーリーチ演出(剣豪リーチ演出)に発展し、装飾図柄表示装置208の背景画面が、荒野の背景画面に変化し、仮停止している左図柄が装飾図柄表示装置208の左上へ移動し、同じく仮停止している右図柄が装飾図柄表示装置208の右上へ移動する。荒野の背景画面hには、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙している決闘シーンが表示されている。また、保留枠UIのうち、保留アイコン表示領域HISの左ベースアイコンbIlおよび4つのステージhs1〜hs4は消え、第1保留アイコンh11も消えている。また、変動アイコン表示領域CISの台座の高さが低くなってはいるものの、低くなった台座hs0’は表示されており、その上に変動アイコンh0も表示されたままである。さらに、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrの上に赤色の着物を着た殿様のナビキャラクタYMが表示されている。なお、スーパーリーチ演出中は、保留枠UI全体が非表示になってもよい。すなわち、変動アイコン表示領域CISの台座hs0’および演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrも非表示になってもよい。さらに、スーパーリーチ演出中は、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも非表示になってもよい。また、スーパーリーチ演出中は、ナビキャラクタYM、保留アイコン、および変動アイコンh0のうちのいずれか1つ又は2つが非表示になってもよい。さらには、スーパーリーチ演出中は、ナビキャラクタYM、保留アイコン、および変動アイコンh0総てを非表示にして、保留枠UI(左ベースアイコンbIl、4つのステージhs1〜hs4、台座hs0(hs0’)、右ベースアイコンbIr)は表示してもよいし、あるいは、この逆に、ナビキャラクタYM、保留アイコン、および変動アイコンh0総てを表示して、保留枠UIを非表示にしてもよい。   In FIG. 75 (A7), the first decorative symbol is in the reach state, and “decorative 7” is displayed in a shaking manner (temporarily stopped) for both the left symbol and the right symbol. In the second decorative symbol, the temporary stop is not performed, and the three decorative symbols continue to display the variation. In FIG. 75 (A 8), a super-reach effect (swordsman reach effect) is developed, the background screen of the decorative design display device 208 changes to a wilderness background screen, and the temporarily stopped left design is the decorative design display device. The right symbol that has also been temporarily stopped moves to the upper right of the decorative symbol display device 208. In the wilderness background screen h, a duel scene is displayed where the protagonist and the enemy swordsman face each other. In addition, in the hold frame UI, the left base icon bIl and the four stages hs1 to hs4 in the hold icon display area HIS disappear, and the first hold icon h11 also disappears. Further, although the height of the pedestal in the variation icon display area CIS is lowered, the lowered pedestal hs0 'is displayed, and the variation icon h0 is also displayed on it. Further, in the effect icon display area DIS, a Tono-sama navigation character YM wearing a red kimono is displayed on the right base icon bIr. Note that during the super reach production, the entire holding frame UI may be hidden. That is, the base hs0 'in the variation icon display area CIS and the right base icon bIr in the effect icon display area DIS may be hidden. Further, the change icon h0 and the navigation character YM may be hidden during the super reach production. Further, during the super reach production, any one or two of the navigation character YM, the hold icon, and the change icon h0 may be hidden. Further, during the super reach production, the navigation character YM, the hold icon, and the change icon h0 are all hidden, and the hold frame UI (the left base icon bIl, the four stages hs1 to hs4, the base hs0 (hs0 ′)). The right base icon bIr) may be displayed, or conversely, the navigation character YM, the hold icon, and the change icons h0 may be displayed and the hold frame UI may be hidden.

図75(あ9)では、それまで正面を向いて立っていた殿様のナビキャラクタYMが、変動アイコンh0の方を向き、刀を抜いて構えているポーズに変化する。図75(あ10)では、殿様のナビキャラクタYMの刀から波動が発振され、同図(あ11)では、それまで白色であった変動アイコンh0が赤色に変化している。上述の如く、赤色の表示態様の変動アイコンは、現在行われている図柄変動表示での大当りの期待度がかなり高いことになる。図75(あ12)では、殿様のナビキャラクタYMが正面を向いて立っている姿勢に戻っている。図75(あ12)に示す殿様のナビキャラクタYMは、赤色の着物の表示態様のままであるが、デフォルトの表示態様(紺色の着物の表示態様)に戻っていてもよい。   In FIG. 75 (A 9), Tono-sama's navigation character YM, which has been standing facing the front, changes to a pose that faces the change icon h 0 and holds the sword out. In FIG. 75 (A10), a wave is oscillated from the sword of Tono-sama's navigation character YM, and in FIG. As described above, the variation icon in the red display mode has a considerably high expectation degree for the big hit in the currently performed symbol variation display. In FIG. 75 (A12), the Tona-sama navigation character YM returns to the posture in which it stands facing the front. The Tono-sama navigation character YM shown in FIG. 75 (A12) remains in the display mode of red kimono, but may return to the default display mode (display mode of scarlet kimono).

図75(あ13)では、図示省略したが、ボタン演出が開始される。すなわち、装飾図柄表示装置208では、ボタン画像と残時間表示メータが表示され、チャンスボタン136の操作有効期間が開始すると、遊技者によるチャンスボタン136の操作を受付可能な状態となる。残時間表示メータでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っていく。その後、チャンスボタン136が上記操作有効期間内に押下されると、装飾図柄表示装置208には、殿様のカットイン画像が表示され、大当りの信頼度が高いことを報知する予告演出が行われる。殿様のカットイン画像は、決闘シーンのアニメーション表示にオーバーラップしており、殿様のカットイン画像が表示されていない場合と比べると視認困難とされている。なお、殿様のカットイン画像は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。   In FIG. 75 (A13), although not shown, a button effect is started. That is, in the decorative symbol display device 208, the button image and the remaining time display meter are displayed, and when the operation valid period of the chance button 136 is started, the player can accept the operation of the chance button 136. In the remaining time display meter, the gauge is decreased as the operation valid period starts. Thereafter, when the chance button 136 is pressed within the operation valid period, a decorative cut-in image is displayed on the decorative symbol display device 208, and a notice effect is provided to notify that the reliability of the big hit is high. The cut-in image of Tono-sama overlaps with the animation display of the duel scene, and it is difficult to see compared to the case where the cut-in image of Tono-sama is not displayed. The cut-in image of Tono-sama may be displayed on the condition that the chance button 136 is operated, or is displayed even when the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated. It may be done.

その後、装飾図柄表示装置208では、殿様のカットイン画像が消去され、決闘シーンのアニメーション表示が継続し、ボタン画像と残時間表示メータが表示され、スーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出が開始される。その後、チャンスボタン136の操作有効期間が開始すると、遊技者によるチャンスボタン136の操作を受付可能な状態となる。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208, the cut-in image of Tono-sama is deleted, the duel scene animation display is continued, the button image and the remaining time display meter are displayed, and the button effect for the second time after developing into super reach. Is started. Thereafter, when the operation valid period of the chance button 136 starts, the player can accept the operation of the chance button 136 by the player.

残時間表示メータでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っていく。なお、スーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における操作有効期間は、スーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における操作有効期間よりも短くてもよく、この場合、スーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における残時間表示メータにおけるゲージの減る速度がスーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における残時間表示メータにおけるゲージの減る速度よりも速くてもよい。また、スーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における操作有効期間がスーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における操作有効期間よりも短くてもよいし、スーパーリーチに発展してから1回目のボタン演出における操作有効期間とスーパーリーチに発展してから2回目のボタン演出における操作有効期間とが同じ長さであってもよい。   In the remaining time display meter, the gauge is decreased as the operation valid period starts. It should be noted that the operation effective period in the second button effect after the development to super reach may be shorter than the operation effective period in the first button effect after the development to super reach. Then, the speed at which the gauge decreases in the remaining time display meter in the second button effect may be faster than the speed at which the gauge decreases in the remaining time display meter in the first button effect. In addition, the operation effective period in the first button effect after the development to super reach may be shorter than the operation effective period in the second button effect after the development to super reach, or after the development to super reach. The operation effective period in the first button effect and the operation effective period in the second button effect after developing into super reach may be the same length.

チャンスボタン136が上記操作有効期間内に押下されると、装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示からエフェクト画像の表示に切り換えられるとともに、図14(a)に示す第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ装飾図柄表示装置208の前面側でオーバーラップする。エフェクト画像や第1装飾図柄の左図柄及び右図柄は、それぞれ第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされ、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされていない状態である場合に比べると視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの一部のみが動作してもよいし、全部が動作してもよく、例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作する数によって信頼度が異なるようにしてもよい。この第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作する演出は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。また、エフェクト画像の表示と第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作のうちのいずれか一方のみが行われる場合があってもよい。また、エフェクト画像の表示と第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作の両方が行われる場合は、エフェクト画像が表示された後で第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が開始されてもよいし、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が開始された後でエフェクト画像が表示されてもよいし、エフェクト画像の表示と第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作が同時に開始されてもよい。また、操作有効期間内にチャンスボタン136が押下された場合に、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作する演出が行われずにハズレとなる演出表示が行われてもよく、さらに、ハズレとなる演出表示が行われた後で復活演出を表示して大当りとなる演出表示が行われるようにしてもよい。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作する演出が開始されると、表示されていた変動アイコンh0が非表示となるが、引き続き表示してもよい。   When the chance button 136 is pressed within the above-described operation effective period, the decorative symbol display device 208 switches from the animation display of the duel scene to the display of the effect image, and the first large board acting as shown in FIG. 224Ga to the fourth large board behavioral accessory 224Gd operate and overlap each other on the front side of the decorative symbol display device 208. The left image and the right symbol of the effect image and the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting part 224Ga to the fourth large board acting part 224Gd, respectively, and the first large board acting part 224Ga to the fourth large board behavior object. It is difficult to view compared to the case where it is not overlapped by 224Gd. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. It should be noted that only a part or all of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd may be operated, for example, the first large board acting 224Ga to the second The reliability may be different depending on the number of the four large board acting items 224Gd to operate. The effects in which the first large board acting 224Ga to the fourth big board acting 224Gd operate may be displayed on condition that the chance button 136 is operated, or the chance button 136 is operated. It may also be displayed when the operation valid period has passed without. Further, there may be a case where only one of the effect image display and the operations of the first large board acting tool 224Ga to the fourth big board acting machine 224Gd is performed. Further, when both the effect image display and the operation of the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd are performed, after the effect image is displayed, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth The operation of the large board acting 224Gd may be started, or the effect image may be displayed after the operation of the first large board behavior 224Ga to the fourth big board acting 224Gd is started. And the operations of the first large board acting tool 224Ga to the fourth big board behavior machine 224Gd may be started simultaneously. In addition, even when the chance button 136 is pressed within the operation valid period, the first big board behavioral object 224Ga to the fourth big board behavioral thing 224Gd are not performed, and an effect display that is lost is performed. Furthermore, after the effect display that is lost is performed, the revival effect may be displayed and the effect display that is a big hit may be performed. In addition, when the effect which the 1st big board behavioral thing 224Ga-the 4th big board behavioral thing 224Gd operate | moves is displayed, the fluctuation icon h0 currently displayed will be hidden, but you may display continuously.

その後、図14(a)に示す千両箱役物224Hが動作して下方に移動し、装飾図柄表示装置208及び第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側にオーバーラップする。さらに、その後、導光板ILの発光が行われる。なお、エフェクト画像の表示、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作、千両箱役物224Hの動作、導光板ILの発光の開始する順序については、上述したものに限定されず、適宜に設定することができる。また、エフェクト画像の表示、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作、千両箱役物224Hの動作、導光板ILの発光のうちの全部が行われてもよいし、一部が行われない場合があってもよい。   Thereafter, the thousand-thousand box accessory 224H shown in FIG. 14 (a) operates to move downward, and overlaps the front side of the decorative symbol display device 208 and the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd. . Further, thereafter, the light guide plate IL emits light. Note that the display of the effect image, the operation of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd, the operation of the thousand-thousand boxing machine 224H, and the order of starting the light emission of the light guide plate IL are limited to those described above. However, it can be set appropriately. Moreover, all of the display of the effect image, the operation of the first large board act 224Ga to the fourth large board act 224Gd, the operation of the thousand box act 224H, and the light emission of the light guide plate IL may be performed. There may be cases where the division is not performed.

導光板ILの発光が終了した後、千両箱役物224Hは初期位置に向かって上昇を開始する。その後、エフェクト画像がフェイドアウトし、続いて、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdがそれぞれ初期位置に向かって移動を開始する。このとき、装飾図柄表示装置208では、表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開する。このとき、変動アイコンh0の表示も再開される。   After the light emission of the light guide plate IL is completed, the thousand-car box accessory 224H starts to rise toward the initial position. Thereafter, the effect image fades out, and subsequently, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd each start moving toward the initial position. At this time, in the decorative symbol display device 208, the animation display of the duel scene in which the display is interrupted is resumed while fading in. At this time, the display of the fluctuation icon h0 is also resumed.

その後、決闘シーンのアニメーション表示は、図75(あ14−1)まで継続する。図75(あ14−1)では、殿様と剣豪が斬り合った後の場面が表示されている。   Thereafter, the animation display of the duel scene continues until FIG. 75 (a 14-1). In FIG. 75 (a 14-1), a scene after Tono-sama and swordsman slashed each other is displayed.

図75(あ9)〜同図(あ12)のナビキャラクタYMのアニメーションは、変動アイコンh0の表示態様を変化させる演出(以下、「変化演出」という。)に相当する。この変化演出は、スーパーリーチ演出の一部と見ることもできるが、スーパーリーチ演出の開始を契機にして開始された、スーパーリーチ演出とは別の演出とも見ることができる。変化演出の開始タイミングとしては、スーパーリーチ演出中の他、第1装飾図柄が高速変動になった時、図柄変動開始時、変動アイコンh0の移動完了時、特図始動口への入賞時(保留増加時)、入賞時先読み予告の開始時、或る演出の成功時、第1装飾図柄の第1停止時、擬似連演出における仮停止時あるいは継続時(再変動開始時)、リーチ状態開始時、スーパーリーチ開始時等を列挙することができる。すなわち、変化演出の開始タイミングとしては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。   The animation of the navigation character YM in FIGS. 75 (A9) to (A12) corresponds to an effect that changes the display mode of the variation icon h0 (hereinafter referred to as “change effect”). This change effect can be seen as a part of the super reach effect, but can also be seen as an effect different from the super reach effect that was started when the super reach effect was started. As for the start timing of the change effect, in addition to the super reach effect, when the first decorative symbol changes at high speed, when the symbol change starts, when the movement of the change icon h0 is completed, when the prize is awarded to the special symbol start port (hold) At the time of winning), at the start of a pre-reading notice at the time of winning a prize, at the success of a certain production, at the first stop of the first decorative design, at the temporary stop or continuation in the pseudo-continuous production (at the start of re-variation), at the start of the reach state , And the start time of super reach can be listed. That is, all of the above-mentioned enumerations may be used as the start timing of the change effect. On the other hand, some of those listed above may not be applied.

また、変動アイコンh0が変化するタイミングも、スーパーリーチ演出中の他、第1装飾図柄が高速変動になった時、図柄変動開始時、変動アイコンh0の移動完了時、特図始動口への入賞時(保留増加時)、入賞時先読み予告の開始時、或る演出の成功時、第1装飾図柄の第1停止時、擬似連演出における仮停止時あるいは継続時(再変動開始時)、リーチ状態開始時、スーパーリーチ開始時等を列挙することができる。すなわち、変動アイコンh0が変化するタイミングとしては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。さらに、変動アイコンh0が変化するタイミングは、上述したボタン演出におけるボタン有効期間中と重なってもよい。なお、スーパーリーチ演出中の或る期間以降は、変動アイコンの表示態様が変化しないようにしてもよい。ここで説明したスーパーリーチ演出も勝負演出であって、ボタン演出を含んでおり、主人公か敵のどちらかが勝利する、いわゆる最終ジャッジ演出の一種である。最終ジャッジ演出の結果が表示された以降は、変動アイコンの表示態様が変化しないようにしてもよい。また、ナビキャラクタYMによって、変動アイコンの表示態様を変化させようとするアニメーションが行われた場合は、変動アイコンh0の表示態様を必ず変化する様にしてもよいし、あるいは、失敗があるようにしてもよい。すなわち、変化演出は、変動アイコンh0の表示態様を必ず変化させる演出であってもよいし、変動アイコンh0の表示態様を変化せる場合(成功する場合)と、変化させない場合(失敗する場合)とがあってもよい。   Also, the timing at which the change icon h0 changes is not only during Super Reach production, but also when the first decorative symbol changes at high speed, when the symbol change starts, when the change icon h0 finishes moving, and wins a special figure start opening. Time (when holding increases), start of pre-reading notice at the time of winning, success of a certain performance, first stop of the first decorative symbol, temporary stop or continuation in pseudo-continuous performance (at the start of re-variation), reach You can list the state start, super reach start, and so on. That is, all the above-mentioned enumerations may be used as the timing at which the change icon h0 changes. On the other hand, some of those listed above may not be applied. Furthermore, the timing at which the change icon h0 changes may overlap with the button effective period in the button effect described above. It should be noted that the display mode of the variation icon may not be changed after a certain period during the super reach effect. The super reach production described here is also a game production, which includes a button production, and is a kind of so-called final judge production in which either the main character or the enemy wins. After the result of the final judge effect is displayed, the display mode of the variation icon may not be changed. In addition, when the navigation character YM performs an animation to change the display mode of the change icon, the display mode of the change icon h0 may be changed or there may be a failure. May be. That is, the change effect may be an effect that always changes the display mode of the fluctuation icon h0, and when the display mode of the change icon h0 is changed (successful) and when it is not changed (failure). There may be.

また、ナビキャラクタYMによる変動アイコンの変化アニメーションが行われない場合があってもよい。その場合、スーパーリーチ演出の終了時に、スーパーリーチ演出の終了画面と、装飾図柄が表示された画面とがワイプによって切り替えられた後に、変動アイコンh0の表示態様が変化していてもよい。また、ナビキャラクタYMの表示態様は、ワイプによって切り替えられた後に、デフォルトの表示態様(紺色の着物の表示態様)に戻っていてもよいし、ナビキャラクタYMは次の図柄変動表示の先読み予告として、そのままの表示態様(赤色の着物の表示態様)を維持してもよい。   Further, there may be a case where the change animation of the change icon by the navigation character YM is not performed. In this case, at the end of the super reach effect, the display mode of the change icon h0 may be changed after the end screen of the super reach effect and the screen on which the decorative symbols are displayed are switched by wipe. The display mode of the navigation character YM may return to the default display mode (display mode of scarlet kimono) after being switched by wipe, or the navigation character YM may be used as a pre-reading notice for the next symbol variation display. The display mode as it is (the display mode of the red kimono) may be maintained.

図75(あ15−1)では、敵役の剣豪が倒れ、主人公の殿様が勝利した場面が表示され、殿様のナビキャラクタYMも勝利のポーズをとっている。ただしまだ、中図柄は表示されておらず、同図(あ16−1)で「装飾7」の中図柄が表示されているが、赤色の変動アイコンh0は未だ表示されており、第2装飾図柄も変動表示中である。しかも、同図(あ16−1)の段階では、第1装飾図柄の各図柄(左中右図柄)はいずれも仮停止(揺れ変動)中である。なお、図75(あ15−1)では、主人公の殿様による大当り用のアニメーションが実行されてもよい。   In FIG. 75 (A 15-1), a scene in which the enemy swordsman fell and the main character, Tono-sama won, is displayed, and Tono-sama's navigation character YM also takes a victory pose. However, the middle symbol is not displayed yet, and the middle symbol of “decoration 7” is displayed in FIG. 16 (A 16-1), but the red variation icon h0 is still displayed, and the second ornament is displayed. The design is also changing. Moreover, at the stage of FIG. 16A, each of the first decorative symbols (left middle right symbol) is temporarily stopped (fluctuation fluctuation). In FIG. 75 (A 15-1), a big hit animation by the main character may be executed.

ここで、中図柄が表示される前の図75(あ15−1)までがスーパーリーチ演出と見ることもできるが、中図柄が表示されて一応勝利が確定したように見える(あ16−1)までがスーパーリーチ演出と見ることもできるし、さらに進んで、停止表示が行われる直前までスーパーリーチ演出と見ることもできる。また、上述のごとく、ここでのスーパーリーチ演出は最終ジャッジ演出の一例に相当し、最終ジャッジ演出の結果が確定するまで(例えば、停止表示が行われる直前まで)、スーパーリーチ演出の実行中としてもよい。その後、装飾図柄表示装置208では、決闘シーンのアニメーション表示がフェイドアウトし、第1装飾図柄が「装飾7−装飾7−装飾7」の装飾図柄の組合せで揺れ変動が開始される。なお、第2装飾図柄は左図柄、中図柄、右図柄のいずれも依然として変動表示が行われている。ここでの背景は、非表示であってもよいし、スーパーリーチが行われるまでとは異なる背景画像であってもよいし、スーパーリーチが行われる前と同じ背景画像であってもよい。また、このとき、変動アイコンh0や特図1の保留アイコンは表示されていないが、変動アイコンh0や特図1の保留アイコンは表示されていてもよい。また、ナビキャラクタYMの表示も行われていないが、ナビキャラクタYMの表示が行われてもよい。   Here, FIG. 75 (a 15-1) before the middle symbol is displayed can be regarded as a super reach production, but it appears that the middle symbol is displayed and the victory is confirmed (a 16-1). ) Can be regarded as a super reach production, or can be viewed as a super reach production until just before the stop display is made. Further, as described above, the super reach production here corresponds to an example of the final judge production, and the super reach production is being executed until the final judge production result is finalized (for example, immediately before the stop display is performed). Also good. Thereafter, in the decorative symbol display device 208, the animation display of the duel scene fades out, and the fluctuation of the first decorative symbol is started with the combination of the decorative symbols “decoration 7-decoration 7-decoration 7”. Note that the second decorative symbol is still displayed in a variable manner for all of the left symbol, middle symbol, and right symbol. The background here may be non-displayed, may be a background image different from that before super-reach is performed, or may be the same background image as before super-reach is performed. At this time, the fluctuation icon h0 and the hold icon of FIG. 1 are not displayed, but the change icon h0 and the hold icon of FIG. 1 may be displayed. Further, the navigation character YM is not displayed, but the navigation character YM may be displayed.

その後、不図示の第1特図表示装置212が特図Aの表示態様で表示される。なお、第1特図表示装置212は停止表示されたが、第1副制御部400は、主制御部300からの図柄変動停止コマンドを受信していない状態であるので、図柄確定停止と判断していないため、第1装飾図柄では揺れ変動が継続しており、第2装飾図柄や第4図柄表示装置284では未だ変動表示中となっている。   Thereafter, the first special figure display device 212 (not shown) is displayed in the display form of special figure A. In addition, although the 1st special figure display device 212 was stopped and displayed, since the 1st sub-control part 400 is the state which has not received the symbol change stop command from the main control part 300, it judges that it is a symbol fixed stop. Therefore, the fluctuation variation continues in the first decorative symbol, and the second decorative symbol and the fourth symbol display device 284 are still displaying the variation.

その後、第1副制御部400が図柄変動停止コマンドを受信すると、第1装飾図柄及び第2装飾図柄がそれぞれ「装飾7−装飾7−装飾7」の装飾図柄の組合せで停止表示するとともに、第4図柄表示装置では、図柄が停止した旨の態様での表示が行われる。   After that, when the first sub-control unit 400 receives the symbol variation stop command, the first decorative symbol and the second decorative symbol are stopped and displayed with a combination of “decoration 7-decoration 7-decoration 7” respectively. In the 4 symbol display device, display is performed in a manner that the symbol is stopped.

その後、大当り遊技が開始して主制御部300から第1副制御部400に入賞演出開始コマンドが送信されると、装飾図柄表示装置208では、大当り開始演出表示が開始される。   Thereafter, when the big hit game is started and the winning effect start command is transmitted from the main control unit 300 to the first sub control unit 400, the decorative symbol display device 208 starts the big win start effect display.

なお、スーパーリーチ中は変動アイコンh0とナビキャラクタYMの両方が表示されている。ここで、最終ジャッジ演出であるボタン演出が開始された場合、保留枠UIの一部又は全部が非表示あるいは消えるように構成されていてもよい。例えば、右ベースアイコンbIrがそれまでは表示されていたが、最終ジャッジ演出が開始されると、右ベースアイコンbIrが非表示あるいは消えるように構成されていてもよい。また、最終ジャッジ演出が開始されると、変動アイコh0が非表示あるいは消えるように構成されていてもよく、ナビキャラクタYMが非表示あるいは消えるように構成されていてもよく、変動アイコh0とナビキャラクタYMの両方が非表示あるいは消えるように構成されていてもよい。また、保留アイコンをそれまで表示している場合には、保留アイコンも最終ジャッジ演出が開始されると非表示あるいは消えるように構成されていてもよい。さらに、演出アイコン表示領域DISに表示されているその他のアイコンやミニキャラも、それまで表示している場合には、最終ジャッジ演出が開始されると非表示あるいは消えるように構成されていてもよい。   During the super reach, both the change icon h0 and the navigation character YM are displayed. Here, when the button effect that is the final judge effect is started, a part or all of the holding frame UI may be hidden or disappeared. For example, the right base icon bIr may have been displayed until then, but the right base icon bIr may be hidden or disappeared when the final judgment effect is started. Further, when the final judgment effect is started, the variation icon h0 may be configured to be hidden or disappear, or the navigation character YM may be configured to be hidden or disappeared. Both characters YM may be configured to be hidden or disappear. In addition, when the hold icon has been displayed so far, the hold icon may be configured to be hidden or disappear when the final judge effect is started. Furthermore, when other icons and mini-characters displayed in the effect icon display area DIS are displayed so far, they may be configured to be hidden or disappear when the final judge effect is started.

図75(あ2−1)に代えて同図(あ2−2)に示すように、殿様のナビキャラクタYMに「変化!?」といった吹き出し表示が追加される場合があったり、同図(あ2−3)に示すように、「変化準備中」といった吹き出し表示が追加される場合もある。この後、図75(あ3−1)に戻り、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が表示される。ナビキャラクタYMの吹き出し表示は、変化予告表示の開始の予告演出(前兆演出)に相当する。すなわち、「変化!?」のようにナビキャラクタ自身が変化する可能性があることを示唆する予告であったり、「変化準備中」のようにナビキャラクタがこれから(「変化準備中」が表示された変動内または、「変化準備中」が表示された変動の次変動以降に)必ず変化することを示唆する予告であったりする。   As shown in FIG. 75A-2 instead of FIG. 75A-2, a balloon display such as “Change !?” may be added to the Tono-sama navigation character YM. As shown in (2-3), a balloon display such as “Preparing for change” may be added. Thereafter, returning to FIG. 75 (A 3-1), a treasure box icon I 1 of a change notice display is displayed. The balloon character YM balloon display corresponds to a notice effect (a sign effect) of the start of the change notice display. In other words, it is a notice that suggests that the navigation character itself may change, such as “Change !?”, or the navigation character will be displayed in the future (“Preparing for change” will be displayed). Within a change or after a change that is marked “Preparing for change”.

また、図75(あ3−1)に代えて同図(あ3−2−1)に示すように、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が一旦、演出アイコン表示領域DISに表示されながら、再び絨毯のアイコンI2が登場し、宝箱のアイコンI1がその絨毯のアイコンI2に乗って飛び去ってしまう場合もある。この場合には、ナビキャラクタYMの表示態様は変化せず、いわゆる失敗パターンに相当する。   In addition, as shown in FIG. 75 (A 3-1-1) instead of FIG. 75 (A 3-1), the treasure box icon I 1 of the change notice display is once displayed in the effect icon display area DIS again. A carpet icon I2 may appear, and the treasure box icon I1 may fly over the carpet icon I2. In this case, the display mode of the navigation character YM does not change, which corresponds to a so-called failure pattern.

また、図75(あ4−1)に代えて同図(あ4−2)に示すように、煙画像が赤色の場合もある。変化予告表示における変化アニメーションの種類によって、ナビキャラクタYMの変化する態様や変化しやすさを予告してもよい。図75(あ4−2)の場合は、ナビキャラクタYMが、煙と同じ色の着物を着た表示態様に変化する可能性があることが予告されている。また、変化予告表示における変化アニメーションの種類によって、当該変動または保留内の大当りの期待度を予告してもよい。   In addition, as shown in FIG. 75 (A 4-1) instead of FIG. 75 (A 4-1), the smoke image may be red. Depending on the type of change animation in the change notice display, the navigation character YM may change or change easily. In the case of FIG. 75 (A 4-2), it is predicted that there is a possibility that the navigation character YM may change to a display mode wearing a kimono having the same color as smoke. Also, the expected degree of change or the big hit in the hold may be notified according to the type of change animation in the change notification display.

また、図75(あ5−1)に代えて同図(あ5−2)に示すように、ナビキャラクタYMの着物の色が変化するのではなく、ナビキャラクタYM自身が大きくなる場合もある。このように、ナビキャラクタYMの表示態様の変化は、色の変化の他に、大きさの変化であってもよいし、形状(例えば、ポーズ)の変化であってもよい。なお、図75(あ5−2)に示す、大きくなったナビキャラクタYMの着物の色は、紺色(デフォルト色)であってもよいが、赤色に変化していてもよい。図75(あ5−2)に示す大きくなったナビキャラクタYMの一部は、宝箱のアイコンI1の一部に前側から重なっている。なお、ナビキャラクタYMの一部が、宝箱のアイコンI1の全部に前側から重なっていてもよい。あるいは、宝箱のアイコンI1の少なくとも一部が、大きくなったナビキャラクタYMの少なくとも一部に前側から重なっていてもよい。   In addition, as shown in FIG. 75 (a 5-2) instead of FIG. 75 (a), the color of the kimono of the navigation character YM does not change, and the navigation character YM itself may become larger. . As described above, the change in the display mode of the navigation character YM may be a change in size or a change in shape (for example, a pose) in addition to a change in color. Note that the color of the kimono of the enlarged navigation character YM shown in FIG. 75 (a 5-2) may be amber (default color) or may be changed to red. A part of the enlarged navigation character YM shown in FIG. 75 (A-5-2) overlaps a part of the treasure chest icon I1 from the front side. A part of the navigation character YM may overlap the entire treasure box icon I1 from the front side. Alternatively, at least a part of the treasure box icon I1 may overlap at least a part of the enlarged navigation character YM from the front side.

また、変動アイコンh0を変化させる確率、引いては大当りの期待度としては、デフォルトの色で小さい表示態様よりも、デフォルトの色で大きい表示態様の方が高く、赤色で小さい表示態様よりも、赤色で大きい表示態様の方が高くてもよい。また、大きさと色であれば、色の方が優先されてもよく、例えば、デフォルトの色で大きい表示態様よりも、赤色で小さい表示態様の方が高くてもよい。あるいは反対に、大きさの方が優先されてもよく、例えば、赤色で小さい表示態様よりも、デフォルトの色で大きい表示態様の方が高くてもよい。さらに、ナビキャラクタYMの大きさ(表示サイズ)については、大きい場合と小さい場合の他、その中間サイズ等複数のサイズがあってもよい。   In addition, the probability of changing the fluctuation icon h0, that is, the expected degree of jackpot, is higher in the display mode larger in the default color than in the display mode smaller in the default color, and in the display mode smaller in red. The red and large display mode may be higher. Moreover, as long as it is a size and a color, the color may be prioritized, for example, the red and small display modes may be higher than the default and large display modes. Or, conversely, the size may be prioritized. For example, the display mode larger in the default color may be higher than the display mode smaller in red. Furthermore, as for the size (display size) of the navigation character YM, there may be a plurality of sizes such as an intermediate size in addition to a case where it is large and a case where it is small.

なお、ナビキャラクタYMが、赤い着物を着た表示態様であるときは変動アイコンh0は赤色に変化し、金色の着物を着た表示態様であるときは、変動アイコンh0は金色に変化し、虹色の着物を着た表示態様であるときは、変動アイコンh0は虹色に変化する場合があってもよい。また、ナビキャラクタYMが、赤い着物を着た表示態様であるときは、変動アイコンh0は、大当りの期待度が赤以上の色(赤、金、虹)に変わりやすくてもよい。すなわち、変動アイコンh0の変化が成功するなら、赤以上の色に変化することが確定してもよいし、赤以上の色に変化すること自体が確定してもよい。ただし、ナビキャラクタYMが、赤い着物を着た表示態様であっても、大当りの期待度が赤より下の色(緑、青、白点滅、白)に変わってしまう場合があってもよい。さらに、ナビキャラクタYMが、プレミアの色である虹色の着物を着た表示態様であるときは、変動アイコンh0の色も必ず虹色に変化してもよい。すなわち、ナビキャラクタYMが虹色の着物を着た表示態様であるときは、ナビキャラクタYMの表示態様によって、直接的に大当りすることを報知していることになり、ナビキャラクタYMが他の色(例えば、赤)の着物を着た表示態様であるときは、変動アイコンの表示態様が変化すれば、結果的に大当りしやすいことになり、ナビキャラクタYMの表示態様によって大当りのしやすさを間接的に報知することができる。   When the navigation character YM is in a display mode wearing a red kimono, the change icon h0 changes to red, and when the navigation character YM is in a display mode wearing a gold kimono, the change icon h0 changes to a gold color. When the display mode is wearing a colored kimono, the variation icon h0 may change to a rainbow color. In addition, when the navigation character YM is in a display mode wearing a red kimono, the change icon h0 may be easily changed to a color (red, gold, rainbow) whose redemption expectation is higher than red. That is, if the change of the change icon h0 is successful, it may be determined that the color changes to red or higher, or the change itself to red or higher may be determined. However, even if the navigation character YM is in a display mode in which a red kimono is worn, the big hit expectation may change to a color below red (green, blue, white blinking, white). Furthermore, when the navigation character YM is in a display form wearing a rainbow-colored kimono that is a premier color, the color of the variation icon h0 may always be changed to the rainbow color. That is, when the navigation character YM is in a display form wearing a rainbow-colored kimono, the navigation character YM is informed of a big hit directly by the display form of the navigation character YM. When the display mode is such as wearing a kimono (for example, red), if the display mode of the variation icon changes, the result is that it is easy to win big hits. Indirect notifications can be made.

また、ナビキャラクタYMは、表示態様が変化していないときでも、変動アイコンh0を変化させる場合があってもよい。あるいは、表示態様が変化したときのみ変動アイコンh0を変化させてもよい。さらに、主人公の殿様のキャラクタは、いわゆる常時表示のキャラクタであるが、変動アイコンh0を変化させるナビキャラクタYMは、変動アイコンh0を変化させるときのみ表示されるキャラクタであってもよい。また、予告を行うときのみ表示されるキャラクタであってもよい。さらに、上述したカスタマイズにおけるキャラクタ選択で遊技者が設定したキャラクタが、変動アイコンh0を変化させるキャラクタとして使用できるようにしてもよいし、カスタマイズにおけるキャラクタ選択で遊技者が設定したキャラクタのみが、変動アイコンh0を変化させるキャラクタとして使用できるようにしてもよい。   Further, the navigation character YM may change the variation icon h0 even when the display mode is not changed. Alternatively, the change icon h0 may be changed only when the display mode is changed. Furthermore, although the character of the main character is a so-called always-display character, the navigation character YM that changes the change icon h0 may be a character that is displayed only when the change icon h0 is changed. Further, it may be a character displayed only when a notice is given. Further, the character set by the player in the character selection in the customization described above may be used as a character that changes the variation icon h0, or only the character set by the player in the character selection in customization is the variation icon. You may make it usable as a character which changes h0.

図76は、図75に示す例の変形例を示す図である。   FIG. 76 is a diagram showing a modification of the example shown in FIG.

図75(あ6−1)に続いて、図76(あ6−2−1)〜同図(あ6−2−3)を経て、図75(あ7)に戻るように、変化予告表示である宝箱のアイコンI1が非表示になるまで、ナビキャラクタYMは、複数回変化してもよい。図76(あ6−2−1)に示すナビキャラクタYMは赤色の着物であるが、同図76(あ6−2−2)に示すナビキャラクタYMは、金色の着物である。なお、宝箱のアイコンI1は、一度消えて、また新たに表示されてもよい。また、複数変動に亘って変化予告表示が表示されていてもよい。この場合、宝箱のアイコンI1は、開放したり閉鎖したりすることを繰り返す。   75 (A 6-1), followed by FIG. 76 (A 6-2-1) to (A 6-3-3), and then returns to FIG. Until the treasure box icon I1 is hidden, the navigation character YM may change a plurality of times. The navigation character YM shown in FIG. 76 (A 6-2-1) is a red kimono, but the navigation character YM shown in FIG. 76 (A 6-2-2) is a golden kimono. The treasure box icon I1 may disappear once and may be newly displayed. Further, a change notice display may be displayed over a plurality of variations. In this case, the treasure box icon I1 is repeatedly opened and closed.

また、図75(あ6−1)に続いて、図76(あ6−3−1)〜同図(あ6−3−2)のような変化アニメーションが表示されてもよい。すなわち、変化予告表示とは別の予告(ここではUFOアイコンUFI)によって、ナビキャラクタYMがさらに昇格してもよい。図76(あ6−3−2)から続く同図(あ6−3−3a)では、飛来してきたUFOアイコンUFIから金色のビームが、赤色の着物を着たナビキャラクタYMに向けて照射され、図76(あ6−3−4a)に示すようにナビキャラクタYMは、金色の着物を着た表示態様に変化している。あるいは、図76(あ6−3−2)から続く同図(あ6−3−3b)では、飛来してきたUFOアイコンUFIから灰色のビームが、赤色の着物を着たナビキャラクタYMに向けて照射され、図76(あ6−3−4b)に示すようにナビキャラクタYMは、赤色の着物を着たまま大きくなっている。   Further, following FIG. 75 (A 6-1), a change animation as shown in FIG. 76 (A 6-3-1) to FIG. 75 (A 6-3-2) may be displayed. That is, the navigation character YM may be further promoted by a notice different from the notice of change notice (here, the UFO icon UFI). In FIG. 76 (a 6-3-2) continuing from FIG. 76 (a 6-3-2), a golden beam is irradiated toward the navigation character YM wearing a red kimono from the flying UFO icon UFI. As shown in FIG. 76 (a 6-3-4a), the navigation character YM is changed to a display mode in which a golden kimono is worn. Alternatively, in the same figure (A 6-3-3b) continuing from FIG. 76 (A 6-3-2), the gray beam from the flying UFO icon UFI is directed toward the navigation character YM wearing a red kimono. As shown in FIG. 76 (6-3-4b), the navigation character YM is enlarged while wearing a red kimono.

なお、ここでは昇格について説明したが、ビームが照射されてもナビキャラクタYMに変化がない場合(いわゆる失敗パターン)があってもよく、あるいは、ビームが照射されると、デフォルトの表示態様や、青色の着物を着た表示態様や、小さくなってしまう場合(降格してしまう場合)があってもよい。   Although the promotion has been described here, there may be a case where the navigation character YM does not change even when the beam is irradiated (so-called failure pattern), or when the beam is irradiated, the default display mode, There may be a display mode in which a blue kimono is worn, or the display mode may be reduced (downgraded).

また、スーパーリーチ演出おける、殿様と剣豪が斬り合った後の場面である図75(あ14−1)に続いて、図76(あ14−2−1)が表示されてもよい。すなわち、中図柄として、左右図柄(「装飾7」)とは異なる「装飾6」が大きく表示(揺れ表示)され、続く同図(あ14−2−2)では、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが、通常の濃さよりも一旦薄く表示される。また、同図には、殿様が倒れたシーンが表示されている。図76(あ14−2−3)では、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが再び通常の濃さで表示され、同図(あ14−2−4)では、ワイプ演出が行われ、スーパーリーチの演出場面(演出表示)と、通常背景(図75(あ1)等に示す、スーパーリーチ演出の開始前の背景)との切り替えが行われる。ワイプ演出では、図76(あ14−2−5)に示すように、装飾図柄表示装置208の表示画面が一旦、無模様同一色のワイプ表示になる。このワイプ表示では、変動アイコンh0や、ナビキャラクタYMは消え、第2装飾図柄と、第2保留数表示は表示されている。また、左隅には機種タイトルが表示されている。なお、変動アイコンh0や、ナビキャラクタYMも表示されていてもよい。図76(あ14−2−6)では、ワイプアウトし、背景が通常背景に戻るとともに、ナビキャラクタYMの表示態様もデフォルトの表示態様に戻っている。なお、ナビキャラクタYMの表示態様は、ワイプ演出開始時(図76(あ14−2−4)のタイミング)でデフォルトの表示態様に戻っていてもよい。図76(あ14−2−7)では、ワイプ演出が終了し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が揺れ表示されている。また、保留枠UIも表示され、変動アイコンh0も第1保留アイコンh11も表示されている。図76(あ14−2−7)に示す変動アイコンh0は、赤色の表示態様のままであるが、デフォルトの表示態様に戻っていてもよく、あるいは、変動アイコンh0自身が消去されていてもよい。一方、ナビキャラクタYMの表示態様は、赤色の着物を着た表示態様のままであってもよい。なお、本例では、ナビキャラクタの表示態様が変化した状態からデフォルトの状態に戻る表示がナビキャラクタが非表示のため視認できないが、ナビキャラクタの表示態様が変化した状態からデフォルトの状態に戻る表示が視認可能であってもよい。(例えば、ナビキャラクタの表示態様が変化した状態からデフォルトの状態へ切り替わる表示や、ナビキャラクタの表示態様が変化した状態からデフォルトの状態へ戻るアニメーション表示などが挙げられる。)
なお、ワイプアウト時(図76(あ14−2−6)〜同図(あ14−2−7))に、変動アイコンh0および/またはナビキャラクタYMが表示されているが、表示されていない場合があってもよく、表示されているときは、表示されていない場合よりも、復活演出が行われやすい構成であってもよい。あるいは、表示されているときは、復活演出が必ず行われる構成であってもよく、表示されていない場合には、復活演出が行われたり、行われなかったりしてもよい。
Further, FIG. 76 (A 14-2-1) may be displayed following FIG. 75 (A 14-1), which is a scene after Tono-sama and the swordsman cut each other in the super reach production. That is, as the middle symbol, “decoration 6” different from the left and right symbols (“decoration 7”) is displayed large (swaying display), and in the following diagram (a 14-2-2), the left symbol, the middle symbol, the right symbol All the decorative symbols of the symbol are displayed once lighter than the normal darkness. In the same figure, a scene where Tono-sama fell is displayed. In FIG. 76 (a 14-2-3), the decorative symbols of the left symbol, middle symbol, and right symbol are all displayed in normal density again. In FIG. This is done to switch between the super reach effect scene (effect display) and the normal background (the background before the start of the super reach effect shown in FIG. 75 (A1)). In the wipe effect, as shown in FIG. 76 (A 14-2-5), the display screen of the decorative symbol display device 208 once becomes a wipe display of the same color without a pattern. In this wipe display, the change icon h0 and the navigation character YM disappear, and the second decorative symbol and the second reserved number display are displayed. The model title is displayed in the left corner. Note that the change icon h0 and the navigation character YM may also be displayed. In FIG. 76 (a 14-2-6), the wipe-out is performed, the background returns to the normal background, and the display mode of the navigation character YM also returns to the default display mode. The display mode of the navigation character YM may return to the default display mode at the start of the wipe effect (timing in FIG. 76 (A 14-2-4)). In FIG. 76 (a 14-2-7), the wiping effect is finished, and “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7”, which is a combination of the loss, is displayed on the decorative symbol display device 208 in a shaking manner. Yes. A hold frame UI is also displayed, and a change icon h0 and a first hold icon h11 are also displayed. The change icon h0 shown in FIG. 76 (A 14-2-7) remains in the red display mode, but may be returned to the default display mode, or the change icon h0 itself may be deleted. Good. On the other hand, the display mode of the navigation character YM may remain the display mode with the red kimono. In this example, the display that returns from the state in which the display mode of the navigation character has changed to the default state cannot be visually recognized because the navigation character is not displayed, but the display that returns from the state in which the display mode of the navigation character has changed to the default state. May be visible. (For example, the display which switches from the state which the display mode of the navigation character changed to the default state, the animation display which returns to the default state from the state which the display mode of the navigation character changed, etc. are mentioned.)
Note that the change icon h0 and / or the navigation character YM are displayed but not displayed at the time of wipeout (FIG. 76 (A 14-2-6) to FIG. 76 (A 14-2-7)). There may be a case, and when it is displayed, it may be configured such that a rebirth effect is more easily performed than when it is not displayed. Alternatively, it may be configured such that the revival effect is always performed when displayed, and the revival effect may or may not be performed when not displayed.

さらに、図76(あ14−2−1)〜同図(あ14−2−3)では、保留枠UIの一部(台座hs0’や右ベースアイコンbIr)が表示されているが、保留枠UIの全部が非表示になってもよいし、一部のみが非表示になってもよい。また、変動アイコンh0が非表示になってもよいし、ナビキャラクタYMが非表示になってもよい。あるいは、変動アイコh0とナビキャラクタYMの両方が非表示になってもよい。また、保留アイコンをそれまで表示している場合には、保留アイコンも非表示になってもよい。さらに、演出アイコン表示領域DISに表示されているその他のアイコンやミニキャラも、それまで表示している場合には、非表示になってもよい。   Further, in FIG. 76 (a 14-2-1) to FIG. 76 (a 14-2-3), a part of the holding frame UI (pedestal hs0 ′ and the right base icon bIr) is displayed. The entire UI may be hidden, or only a part of the UI may be hidden. Further, the variation icon h0 may be hidden, or the navigation character YM may be hidden. Alternatively, both the variable icon h0 and the navigation character YM may be hidden. Further, when the hold icon has been displayed so far, the hold icon may be hidden. Further, other icons and mini characters displayed in the effect icon display area DIS may be hidden when they are displayed so far.

図77は、図75に示す例の他の変形例を示す図である。   FIG. 77 is a diagram showing another modification of the example shown in FIG.

図75(あ16−1)に続いて、図77(あ16−2−1)〜同図(あ16−2−2)のような表示が行われてもよい。すなわち、図77(あ16−2−2)に示す装飾図柄表示装置208では、画面全体が薄くなり始めている。この後、再抽選演出で一度消えて、再び、図77(あ16−2−1)に示す画面(殿様勝利の画面)が表示されてもよいし、あるいは図75(あ14−2−3)に示す画面(殿様敗北の画面)が表示されてもよいし、同図(あ16−2−3)に示すような、通常背景で、装飾図柄の組合せ(大当りの組合せの場合やハズレの組合せの場合がある)が揺れ表示されている画面が表示されてもよい。   Subsequent to FIG. 75 (A 16-1), display as shown in FIG. 77 (A 16-2-1) to FIG. 77 (A 16-2-2) may be performed. That is, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 77 (A 16-2-2), the entire screen starts to become thinner. Thereafter, it disappears once in the re-lottery effect, and the screen shown in FIG. 77 (A 16-2-1) (the screen of Tono-sama win) may be displayed again, or FIG. 75 (A 14-2-3). ) (Screen of defeat of Tono-sama) may be displayed, or a combination of decorative symbols (in the case of a jackpot combination or a loss of combination) with a normal background as shown in the figure (A 16-2-3) A screen may be displayed with a shaking display.

また、再表示された画面でも、ナビキャラクタYMや変動アイコンh0は表示されており、ナビキャラクタYMまたは/および変動アイコンh0の表示態様が赤い表示態様であれば、有利な大当り確定(例えば、確変大当りやラウンド数が長い大当り)が確定であってもよい。あるいは、表示態様が変化していないと、有利な大当りは確定ではないが、表示態様が昇格していると、有利な大当りが確定であってもよいし、表示態様が金色や虹色のプレミアムであると、有利な大当りが確定であってもよい。   In addition, the navigation character YM and the variation icon h0 are also displayed on the redisplayed screen. If the display mode of the navigation character YM and / or the variation icon h0 is a red display mode, an advantageous jackpot confirmation (for example, a probability change) is performed. A big hit or a big hit with a long number of rounds) may be confirmed. Alternatively, if the display mode is not changed, the advantageous jackpot is not fixed, but if the display mode is promoted, the advantageous jackpot may be fixed, and the display mode is a golden or rainbow premium. If this is the case, an advantageous jackpot may be determined.

また、図77(い1)〜同図(い12)は、ナビキャラクタYMが、複数変動を跨いで表示され、先読み予告としても機能する例を示す図である。   FIGS. 77 (i) to 12 (i) are diagrams showing an example in which the navigation character YM is displayed across a plurality of variations and also functions as a prefetch notice.

図77(い1)には、赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。   In FIG. 77 (1), a navigation character YM in a display form wearing a red kimono is displayed. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode.

図77(い2)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMは表示されたままである。図77(い3)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。次の図柄変動表示が開始されても、赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMは表示されたままである。   In FIG. 77 (2), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols. The navigation character YM in the display mode wearing a red kimono remains displayed. In FIG. 77 (3), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. Even when the next symbol variation display is started, the navigation character YM in a display mode wearing a red kimono remains displayed.

図77(い4−1)では、ナビキャラクタYMを用いた変動アイコンh0の変化アニメーションが開始される。すなわち、それまで正面を向いて立った姿勢(初期姿勢)であった殿様のナビキャラクタYMが、変動アイコンh0の方を向き、刀を抜いて構えているポーズに変化する。図77(15)では、殿様のナビキャラクタYMの刀から波動が発振されるが、同図(い6)では、変動アイコンh0の表示態様はデフォルトのままであり、変化演出は失敗に終わっている。図77(い7)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMは、再び初期姿勢で表示されている。   In FIG. 77 (I-4-1), a change animation of the change icon h0 using the navigation character YM is started. That is, Tono-sama's navigation character YM, which has been in a standing posture (initial posture) up to that point, changes to a pose in which the variation icon h0 is directed and the sword is pulled out. In FIG. 77 (15), a wave is oscillated from the sword of Tono-sama's navigation character YM, but in FIG. Yes. In FIG. 77 (7), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the decorative symbols of the loss. The navigation character YM in a display mode wearing a red kimono is displayed in the initial posture again.

図77(い8)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が再び開始されている。3回目の図柄変動表示が開始されても、赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMは表示されたままである。図77(い9)では、ナビキャラクタYMを用いた変動アイコンh0の変化アニメーションが再び開始される。図77(い11)では、それまで白色であった変動アイコンh0が赤色に変化しており、通常予告が開始されている。同図(い12)では、ナビキャラクタYMは、赤色の着物を着た表示態様のまま初期姿勢に戻っている。この後、図示省略しているが、現在行われている図柄変動表示で大当り図柄が確定表示される。   In FIG. 77 (8), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started again. Even when the third symbol variation display is started, the display-type navigation character YM wearing the red kimono remains displayed. In FIG. 77 (9), the change animation of the change icon h0 using the navigation character YM is started again. In FIG. 77 (11), the change icon h0, which has been white until then, is changed to red, and a normal notice is started. In FIG. 12 (12), the navigation character YM returns to the initial posture while maintaining the display mode with the red kimono. After that, although not shown, the big hit symbol is fixedly displayed by the symbol variation display currently being performed.

また、図77(い4−1)の代わりに同図(い4−2−1)では、ナビキャラクタYMが、図柄変動表示中に、演出アイコン表示領域DISから保留アイコン表示領域HISに移動し、同図(い4−2−2)では、保留アイコンに対する変化アニメーションが開始されている。ナビキャラクタYMの移動はアニメーションであってもよいし、瞬間的に表示位置が切り替わる態様であってもよい。また、ナビキャラクタYMが演出アイコン表示領域DISから出て行った場合には、演出アイコン表示領域DISにおいてナビキャラクタYMが表示されていた位置(初期位置)に別の表示(例えば、看板に「出張中」と記載されているアイコン表示)が表示されていてもよい。   Also, instead of FIG. 77 (I-4-1), in FIG. (I-4-2-1), the navigation character YM moves from the effect icon display area DIS to the hold icon display area HIS during the symbol variation display. In FIG. (I-4-2-2), a change animation for the hold icon is started. The movement of the navigation character YM may be an animation, or may be an aspect in which the display position is switched instantaneously. When the navigation character YM leaves the effect icon display area DIS, another display (for example, “Business trip” on the signboard) is displayed at the position (initial position) where the navigation character YM is displayed in the effect icon display area DIS. An icon display indicating “medium” may be displayed.

なお、ナビキャラクタYMによる保留アイコンに対する変化演出は失敗する場合(保留アイコンの表示態様が変化しない場合)があってもよく、あるいは反対に、必ず成功(保留アイコンの表示態様が変化)してもよい。また、先読み対象の保留アイコンに対してのみ変化演出を行ってもよい。例えば、保留数が1の状態に限って、第1保留アイコンh11を対象に行われてもよいし、複数の保留アイコン(変動アイコンを含んでいてもよい)を対象に行われてもよい。さらに、ナビキャラクタYMによる保留アイコンに対する変化演出は、先読み対象保留に対して表示態様が変化するまで(成功するまで)何回でも行ってよいし、1回失敗したらもう一度行わないようにしてもよい。   Note that the change effect for the hold icon by the navigation character YM may fail (when the display mode of the hold icon does not change), or conversely, even if it always succeeds (the display mode of the hold icon changes). Good. Further, a change effect may be performed only for the hold icon to be prefetched. For example, only the state where the number of holds is 1 may be performed on the first hold icon h11, or may be performed on a plurality of hold icons (which may include variable icons). Furthermore, the change effect for the hold icon by the navigation character YM may be performed any number of times until the display mode is changed (successful) with respect to the pre-read target hold, and may not be performed again if one failure occurs. .

また、変化演出によって、表示態様が一度変化した保留アイコンに対して、再度、変化演出を行ってもよい。これは、保留アイコンに限らず、変動アイコンh0ついても同様である。   Moreover, you may perform a change effect again with respect to the hold icon whose display mode changed once by the change effect. This applies not only to the hold icon but also to the change icon h0.

さらに、変動アイコンh0に対する変化演出でも、ナビキャラクタYMは、演出アイコン表示領域DISから移動してもよい。また、ナビキャラクタYMは、演出アイコン表示領域DISから出ないにしても、演出アイコン表示領域DIS内で移動してもよい。さらに、ナビキャラクタYMは、保留枠UI内に限って移動可能であってもよいし、保留枠UIから外にも移動可能であってもよい。   Further, the navigation character YM may move from the effect icon display area DIS even in the change effect for the variation icon h0. The navigation character YM may move within the effect icon display area DIS even if it does not leave the effect icon display area DIS. Further, the navigation character YM may be movable only within the holding frame UI, or may be movable out of the holding frame UI.

なお、本例では、ナビキャラクタYMを用いた変動アイコンh0の変化アニメーションがナビキャラクタYMの色が赤色になった変動の次の変動から先読み対象の保留の変動まで毎変動行われているが、ナビキャラクタYMの色が赤色になった変動の次の変動から先読み対象の変動までの間に変化アニメーションを行わない変動があってもよい。また、ナビキャラクタYMが赤色になった変動も変化アニメーションがおこなわれてもよい。   In this example, the change animation of the change icon h0 using the navigation character YM is performed every time from the change next to the change in which the color of the navigation character YM is red to the hold-down change of the prefetch target. There may be a variation in which no change animation is performed between the variation following the variation in which the color of the navigation character YM is red and the variation of the prefetch target. In addition, a change animation may be performed for a change in which the navigation character YM is red.

図78は、ナビキャラクタYMによる保留アイコンの変化演出と変動アイコンの変化演出の組合せの例を示す図である。   FIG. 78 is a diagram illustrating an example of a combination of a change icon change effect and a change icon change effect by the navigation character YM.

図78(う1)には、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。   In FIG. 78 (1), the navigation character YM in the default display mode is displayed in the initial posture. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode.

図78(う2)では、演出アイコン(ここではUFOアイコンUFI)が保留枠UI外に出現し、保留枠UIに接近してくる。なお、演出アイコンは、保留枠UI内に出現してもよい。図78(う3)に示すように、UFOアイコンUFIから白色のビームが第2保留アイコンh12に向けて照射され、同図(う4)に示すように、第2保留アイコンh12の表示態様が、デフォルトの表示態様から白点滅の表示態様に変化する。すなわち昇格演出に成功している。なお、演出アイコンは複数種類あり、出現する演出アイコンによって、昇格演出の成功確率が変わってもよい。例えば、第一の演出アイコンが出現した場合は、昇格演出に必ず成功するようにしてもよく、第二の演出アイコンが出現した場合は、昇格演出に80%以上成功するようにしてもよく、第三の演出アイコンが出現した場合は、昇格演出に50%未満しか成功しないようにしてもよい。図78(う4)では、UFOアイコンUFIは消えている。図78(う5)では、3つの装飾図柄が仮停止状態となっている。図78(う6)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは、初期姿勢で表示されている。図78(う7)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されており、同図(う8)では第1装飾図柄が高速変動中である。次の図柄変動表示が開始されても、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは初期姿勢で表示されたままである。   In FIG. 78 (2), the effect icon (here, UFO icon UFI) appears outside the holding frame UI and approaches the holding frame UI. Note that the effect icon may appear in the hold frame UI. As shown in FIG. 78 (U3), a white beam is emitted from the UFO icon UFI toward the second hold icon h12. As shown in FIG. 78 (U4), the display mode of the second hold icon h12 is changed. The display mode changes from the default display mode to the blinking white mode. In other words, the promotion is successful. There are a plurality of types of production icons, and the success probability of the promotion production may vary depending on the production icons that appear. For example, when the first effect icon appears, the promotion effect may be successful, and when the second effect icon appears, the promotion effect may be 80% or more successful. If the third effect icon appears, the promotion effect may be less than 50% successful. In FIG. 78 (4), the UFO icon UFI disappears. In Fig. 78 (5), three decorative symbols are in a temporarily stopped state. In FIG. 78 (6), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 is stopped and displayed with the combination of the decorative symbols for losing. The navigation character YM in the default display mode is displayed in the initial posture. In FIG. 78 (U7), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. In FIG. 78 (U8), the first decorative symbol is changing at high speed. Even when the next symbol variation display is started, the navigation character YM in the default display mode remains displayed in the initial posture.

図78(う9)では、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが、弓を引くポーズに変化し、ナビキャラクタYMによる保留アイコンの昇格演出が開始される。ここでの昇格演出もアニメーション表示である。図78(う10)では、矢が発射され、矢は、変動アイコンh0を越えて飛んでいき、同図(う11)では、白点滅の表示態様である第1保留アイコンh11に命中し、同図(う12)では、第1保留アイコンh11の表示態様が、白点滅から青色の表示態様に変化し、昇格演出は成功する。なお、ここでの昇格演出も、失敗する場合(保留アイコンの表示態様が変化しない場合)があってもよく、あるいは反対に、必ず成功(保留アイコンの表示態様が変化)してもよい。また、保留数が1の状態に限って、第1保留アイコンh11を対象に行われてもよいし、複数の保留アイコン(変動アイコンを含んでいてもよい)を対象に行われてもよい。さらに、昇格演出は、先読み対象保留に対して表示態様が変化するまで(成功するまで)何回でも行ってよいし、1回失敗したらもう一度行わないようにしてもよい。また、昇格演出によって、表示態様が一度変化した保留アイコンに対して、再度、昇格演出を行ってもよい。なお、ナビキャラクタによる昇格演出は、保留アイコンが複数表示されていても、そのうちの一の保留アイコンについてのみ行われる演出であってもよい(つまり、保留の減少に伴い保留アイコンAの位置が移動しても、保留アイコンAについてのみナビキャラクタによる昇格演出がおこなわれる。)し、保留アイコン表示領域に表示されている複数の保留アイコンおよび/または変動アイコンに対して行われる演出であってもよい。図78(う13)で、ナビキャラクタYMは初期姿勢に戻り、同図(う14)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは、初期姿勢で表示されている。図78(う15)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されており、同図(う16)では第1装飾図柄が高速変動中である。次の図柄変動表示が開始されても、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは初期姿勢で表示されたままである。変動アイコンh0は、先の昇格演出で青色の表示態様に変化した第1保留アイコンh11から変化したアイコンであり、同じく、青色の表示態様で台座hs0に表示されている。   In FIG. 78 (9), the navigation character YM in the default display mode changes to a bow-drawn pose, and the promotion effect of the hold icon by the navigation character YM is started. The promotion effect here is also an animation display. In FIG. 78 (U10), an arrow is fired and the arrow flies over the fluctuation icon h0. In FIG. 78 (U11), the first hold icon h11 that is a display mode of white blinking is hit, In FIG. 12 (12), the display mode of the first hold icon h11 changes from white blinking to blue display mode, and the promotion effect is successful. The promotion effect here may also fail (when the display mode of the hold icon does not change), or may be always successful (the display mode of the hold icon changes). Moreover, it may be performed for the first hold icon h11 only for the state where the number of hold is 1, or may be performed for a plurality of hold icons (which may include variable icons). Furthermore, the promotion effect may be performed any number of times until the display mode is changed (successful) with respect to the pre-read target suspension, and may not be performed again if one time is failed. Moreover, you may perform a promotion effect again with respect to the hold icon whose display mode changed once by the promotion effect. Note that the promotion effect by the navigation character may be an effect that is performed only for one of the hold icons, even if a plurality of the hold icons are displayed (that is, the position of the hold icon A moves as the hold decreases). Alternatively, the promotion effect by the navigation character is performed only for the hold icon A.), and the effect may be performed for a plurality of hold icons and / or variable icons displayed in the hold icon display area. . In FIG. 78 (U13), the navigation character YM returns to the initial posture. In FIG. Has been. The navigation character YM in the default display mode is displayed in the initial posture. In FIG. 78 (U15), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. In FIG. 78 (U16), the first decorative symbol is changing at high speed. Even when the next symbol variation display is started, the navigation character YM in the default display mode remains displayed in the initial posture. The change icon h0 is an icon changed from the first hold icon h11 that has been changed to the blue display mode in the previous promotion effect, and is similarly displayed on the base hs0 in the blue display mode.

図78(う17)では、演出アイコン表示領域DISに、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って出現し、同図(う18)では、絨毯のアイコンI2が消え、宝箱のアイコンI1が残る。図78(う19)では、変化アニメーションが開始され、宝箱が開いて、中から、エフェクトの煙画像が出現し、その煙画像によって、ナビキャラクタYMの一部又は全部が隠され、ナビキャラクタYMは、煙画像が出現する前よりも明らかに視認困難になる。図78(う20−1)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMは、デフォルトの表示態様から赤色の着物を着た表示態様に変化している。図78(う21)のタイミングで宝箱のアイコンI1が消え、演出アイコン表示領域DISには、赤色の着物を着た殿様のナビキャラクタYMのみが表示されている。ナビキャラクタYMの表示態様の色は、現在行われている図柄変動表示の大当りの信頼度(期待度)を表すものである。あるいは、変動アイコンの表示態様の変化のしやすさ(昇格)を表すものであってもよい。さらには、ここでは保留アイコンは表示されていないが、保留アイコンが表示されている場合には、保留アイコンの表示態様の変化のしやすさ(昇格)を表すものであってもよい。   In FIG. 78 (U17), a treasure box icon I1 with a change notice display appears on the carpet icon I2 in the effect icon display area DIS, and in FIG. 78 (U18), the carpet icon I2 disappears and the treasure box. Icon I1 remains. In FIG. 78 (19), the change animation is started, the treasure box is opened, the smoke image of the effect appears from the inside, and the smoke image partially or entirely hides the navigation character YM. Is clearly more difficult to see than before the smoke image appeared. In FIG. 78 (U20-1), the smoke image has disappeared, and the navigation character YM has changed from the default display mode to a display mode with a red kimono. The treasure chest icon I1 disappears at the timing of FIG. 78 (U21), and only the Tono-sama navigation character YM wearing a red kimono is displayed in the effect icon display area DIS. The color of the display mode of the navigation character YM represents the reliability (expectation) of the jackpot of the currently displayed symbol variation display. Alternatively, it may represent the ease (promotion) of changing the display mode of the fluctuation icon. Furthermore, although the hold icon is not displayed here, when the hold icon is displayed, the ease of change (promotion) of the display mode of the hold icon may be expressed.

図78(う23)では、リーチ状態に突入し、同図(う24)ではスーパーリーチ演出に発展する。スーパーリーチ演出に発展すると、保留枠UIのうち、保留アイコン表示領域HISの左ベースアイコンbIlおよび4つのステージhs1〜hs4は消え、保留アイコンが残っている場合には保留アイコンも消える。また、図78(う24)に示す演出アイコン表示領域DISでは、右ベースアイコンbIrが消え、赤色の着物を着た殿様のナビキャラクタYMの足部分は消えている。また、変動アイコン表示領域CISにおける台座が沈んできてはいるものの、青色の表示態様の変動アイコンh0は表示されている。スーパーリーチ中の図78(う25)では、ナビキャラクタYMが完全に消え、低くなった台座hs0’の上に青色の表示態様の変動アイコンh0は表示されている。なお、ここでは、ナビキャラクタYMが消えてしまっているが、図75に示す例のように表示されていてもよい。また、台座hs0’および変動アイコンh0の両方が消えてもよいし、一方のみが消えてもよい。   In FIG. 78 (U23), it enters the reach state, and in FIG. 78 (U24), it develops into a super reach production. When the super reach effect is developed, the left base icon bIl and the four stages hs1 to hs4 in the hold icon display area HIS disappear in the hold frame UI, and the hold icon also disappears when the hold icon remains. In addition, in the effect icon display area DIS shown in FIG. 78 (U24), the right base icon bIr disappears, and the foot portion of the Tono-sama navigation character YM wearing a red kimono disappears. Further, although the pedestal in the variation icon display area CIS is sinking, the variation icon h0 in the blue display mode is displayed. In FIG. 78 (25) in the super reach, the navigation character YM disappears completely, and the blue variation icon h0 is displayed on the lowered base hs0 '. Although the navigation character YM has disappeared here, it may be displayed as in the example shown in FIG. Further, both the base hs0 'and the fluctuation icon h0 may disappear, or only one of them may disappear.

図78(う27−1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ演出の続きとして、荒野の背景画面hに、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙している決闘シーンが表示されている。ここでも、台座hs0’および変動アイコンh0の両方が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 78 (U27-1), as a continuation of the super reach production, a duel scene in which the main character and the enemy swordsman are confronting each other is displayed on the wilderness background screen h. . Again, both the base hs0 'and the change icon h0 are displayed.

図79は、図78に示す例の続きと変形例等を示す図である。   79 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG. 78, a modification, and the like.

図79(う29)では、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが、通常の濃さよりも薄く表示されるとともに、殿様が倒れたシーンが表示されている。ここでも、台座hs0’および変動アイコンh0の両方が表示されている。図79(う30)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ演出が終了し、通常背景に戻り、第2装飾図柄および第2保留数表示と、台座hs0’および変動アイコンh0が表示されている。図79(う31)では、左図柄と右図柄の表示が復活し、今まで沈んでいた台座が、変動アイコンh0を乗せたまま上昇は始めている。図79(う32)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の組合せが揺れ表示されており、保留枠UIも再表示されている。また、ナビキャラクタYMは、デフォルトの表示態様で表示されている。   In FIG. 79 (29), all the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed lighter than the normal density, and a scene in which the lord is collapsed is displayed. Again, both the base hs0 'and the change icon h0 are displayed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 79 (U30), the super reach effect is finished, the normal background is restored, the second decorative symbol and the second reserved number display, the base hs0 ′, and the variation icon h0 are displayed. Yes. In FIG. 79 (U 31), the display of the left symbol and the right symbol has been restored, and the pedestal that has been sunk until now is starting to rise with the change icon h0 on it. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 79 (U32), the combination of decorative symbols is displayed in a shaking manner, and the hold frame UI is also displayed again. The navigation character YM is displayed in a default display mode.

また、図78(う20−1)に代えて、図79(う20−2)では、ナビキャラクタYMが、プレミアの虹色の着物を着た表示態様に変化している。この場合は、変動アイコンh0の表示態様(色)に関係なく、ナビキャラクタYMの表示態様が虹色なので大当り確定である。なお、変動アイコンの表示態様も、赤色以上の表示態様に変化させてもよく、プレミアの虹色に変化させてもよい。また、ナビキャラクタYMが先読み予告として機能する場合には、その先読み対象の保留アイコンの表示態様も、赤色以上の表示態様に変化させてもよく、プレミアの虹色に変化させてもよい。   In addition, in FIG. 79 (U20-2) instead of FIG. 78 (U20-1), the navigation character YM is changed to a display mode in which a premium rainbow-colored kimono is worn. In this case, regardless of the display mode (color) of the variation icon h0, the display mode of the navigation character YM is rainbow, so that the big hit is confirmed. In addition, the display mode of the fluctuation icon may be changed to a display mode of red or higher, or may be changed to a premium rainbow color. When the navigation character YM functions as a prefetch notice, the display mode of the hold icon to be prefetched may be changed to a display mode of red or higher, or may be changed to a premier rainbow color.

また、図78(う27−1)に代えて、図79(う27−2)では、演出アイコン表示領域DISに右ベースアイコンbIrが表示され、さらに、赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。ここで表示されているナビキャラクタYMは、表示されているだけで何もしなくてもよい。あるいは、ナビキャラクタYM自身が単独で自身の表示態様を昇格させたり、変動アイコンの表示態様を変化させたりしてもよい。あるいは、ナビキャラクタYMが他の予告表示によって変化してもよい。   In addition, in FIG. 79 (U27-2) instead of FIG. 78 (U27-1), the right base icon bIr is displayed in the effect icon display area DIS, and the navigation of the display mode wearing a red kimono is performed. Character YM is displayed. The navigation character YM displayed here is only displayed and does not have to do anything. Alternatively, the navigation character YM itself may independently promote its own display mode, or change the display mode of the change icon. Alternatively, the navigation character YM may be changed by another notice display.

ここで、演出アイコン(ここではUFOアイコンUFI)および/または変化予告表示(ここでは宝箱のアイコンI1)による予告は、1つの装飾図柄(例えば、左図柄)が仮停止表示となる前までに行われており、1つの装飾図柄が仮停止表示となった後は演出アイコンおよび/または変化予告表示による予告が行われないように構成されているが、1つの装飾図柄が仮停止状態となった後も演出アイコンおよび/または変化予告表示が行われる場合があってもよい。なお、1つの装飾図柄と記載したが複数の装飾図柄であってもよく、全ての装飾図柄であってもよい。また、図柄(特別図柄表示装置による変動表示)が完全に停止した状態では演出アイコンおよび/または変化予告表示による予告が行われないように構成されているが、行われる場合があってもよい。   Here, the announcement with the effect icon (here UFO icon UFI) and / or the change notice display (here treasure box icon I1) is performed before one decoration symbol (for example, the left symbol) is temporarily stopped. It is configured so that after a decorative symbol is temporarily stopped, a notice icon and / or change notice is not displayed, but one decorative symbol is temporarily stopped. There may be a case where an effect icon and / or a change notice display is performed later. In addition, although described as one decorative design, a plurality of decorative designs may be used, or all decorative designs may be used. In addition, in the state where the symbol (variable display by the special symbol display device) is completely stopped, the announcement icon and / or the change notice display is not performed, but it may be performed.

図79(え1)〜同図(え4−1)は、ナビキャラクタYM自身が単独で自身の表示態様を変化させる例である。   FIG. 79 (E1) to FIG. 79 (E4-1) are examples in which the navigation character YM itself changes its own display mode.

図79(え1)には、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、デフォルトの第1保留アイコンh11が表示されている。   In FIG. 79 (E1), the navigation character YM in the default display mode is displayed in the initial posture. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, a default first hold icon h11 is displayed.

図79(え2)では、ナビキャラクタYMのポーズが変化し、扇子を持った手を上げている。図79(え3−1)では、ナビキャラクタYM自身が、灰色の煙画像に包まれ、視認困難になり、同図(え4−1)では、赤色の着物を着た表示態様に変化している。   In FIG. 79 (E2), the pose of the navigation character YM is changed and the hand holding the fan is raised. In FIG. 79 (E 3-1), the navigation character YM itself is wrapped in a gray smoke image, making it difficult to visually recognize, and in FIG. ing.

また、図79(え3−1)に代えて同図(え3−2)では、ナビキャラクタYM自身が、赤色の煙画像に包まれており、この後、ナビキャラクタYMは、赤色の着物を着た表示態様に変化する。このように、変化アニメーション自体が、ナビキャラクタYMが変化する表示態様(色)を予告してもよい。また、赤色の煙画像は、ナビキャラクタの変化が成功すれば赤色以上の表示態様に変更されることを予告する予告表示であってもよく、赤色以上の表示態様に変化することが確定される予告表示であってもよい。   Further, in FIG. 79 (E 3-1) instead of FIG. 79 (E 3-1), the navigation character YM itself is wrapped in a red smoke image, and thereafter, the navigation character YM is a red kimono. The display mode changes to Thus, the change animation itself may give a notice of the display mode (color) in which the navigation character YM changes. Further, the red smoke image may be a notice display for notifying that the display mode is changed to the red or higher display mode if the navigation character is successfully changed, and it is determined that the red smoke image is changed to the red or higher display mode. It may be a notice display.

また、図79(え3−1)に代えて同図(え3−3)では、ナビキャラクタYM自身が、虹色の煙画像に包まれており、現在行われている図柄変動表示、あるいはこの後開始される図柄変動表示で大当り確定(大当り濃厚であってもよい)になる。このように、変化アニメーション自体で通常予告あるいは先読み予告を行ってもよい。なお、虹色の煙画像は、ナビキャラクタの変化が成功すれば虹色の表示態様に変更されることを予告する表示であってもよく、この場合虹色の煙画像が表示されても虹色の煙画像が表示された図柄変動および/または保留内が大当り確定(大当り濃厚であってもよい)とならなくてもよい。   Further, in FIG. 79 (E 3-1) instead of FIG. 79 (E 3-1), the navigation character YM itself is wrapped in a rainbow-colored smoke image, or the currently displayed symbol variation display or After that, the big hit is confirmed (the big hit may be rich) by the symbol variation display started. As described above, the normal notice or the prefetch notice may be performed by the change animation itself. Note that the rainbow-colored smoke image may be a display for notifying that the navigation character is changed to the rainbow-colored display mode if the navigation character is successfully changed. In this case, the rainbow-colored smoke image is displayed even if the rainbow-colored smoke image is displayed. It is not necessary that the symbol variation and / or the hold in which the color smoke image is displayed be confirmed as a big hit (may be a big hit big).

また、図79(え4−1)に代えて同図(え4−2)では、ナビキャラクタが、別のナビキャラクタに変化している。ここでは、姫のナビキャラクタに変化している。変化するキャラクタの種類は、上述したカスタマイズにおけるキャラクタ選択で遊技者が設定したキャラクタであってもよいし、カスタマイズにおけるキャラクタ選択で遊技者が設定したキャラクタのみであってもよい。   Further, in FIG. 79 (E 4-1) instead of FIG. 79 (E 4-1), the navigation character is changed to another navigation character. Here, it has changed to a princess's navigation character. The character type to be changed may be a character set by the player in the character selection in the customization described above, or only a character set by the player in the character selection in the customization.

また、図79(え4−2)に代えて同図(え4−3)では、ナビキャラクタが、遊技者が選択不能なナビキャラクタ(例えば、番長のキャラクタ)に変化している。なお、番長のナビキャラクタの方が、ナビキャラクタYMよりも保留アイコンおよび/または変動アイコンの昇格演出が行われやすいように構成されていてもよいし、ナビキャラクタが変化した図柄変動および/または保留内の大当りの期待度が高いように構成されていてもよい。   In addition, in FIG. 79 (E 4-3) instead of FIG. 79 (E 4-2), the navigation character is changed to a navigation character (for example, a long-length character) that cannot be selected by the player. It should be noted that the chief navigation character may be configured such that the promotion effect of the hold icon and / or the change icon is more easily performed than the navigation character YM, or the symbol change and / or hold that the navigation character has changed. You may be comprised so that the expectation degree of the jackpot may be high.

なお、姫(番長)のナビキャラクタの方が、ナビキャラクタYMよりも保留アイコンおよび/または変動アイコンの昇格演出が行われやすいように構成されていてもよいし、ナビキャラクタが変化した図柄変動および/または保留内の大当りの期待度が高いように構成されていてもよいし、姫(番長)が登場する予告および/またはスーパーリーチ演出が発生しやすい(または、必ず発生する)ように構成されていてもよい。   In addition, the navigation character of the princess (bancho) may be configured so that the promotion effect of the hold icon and / or the variation icon is more easily performed than the navigation character YM, It may be configured so that the expectation of the jackpot on hold is high, or configured so that a princess (bancho) appears and / or a super-reach effect is likely to occur (or always occurs). It may be.

なお、ナビキャラクタYMが別のナビキャラクタに変化する場合、遊技者が選択可能なナビキャラクタのみに変化するように構成されていてもよく、遊技者が選択不可のナビキャラクタに変化されるように構成されていてもよく、遊技者が選択可能なナビキャラクタに変更される場合と遊技者が選択不可のナビキャラクタに変更される場合の両方の場合があってもよい。遊技者が選択可能なナビキャラクタに変更される場合と遊技者が選択不可のナビキャラクタに変更される場合の両方の場合がある場合において、遊技者が選択可能なナビキャラクタよりも遊技者が選択不可のナビキャラクタの方が保留アイコンおよび/または変動アイコンの昇格演出が行われやすいように構成されていてもよいし、ナビキャラクタが変化した図柄変動および/または保留内の大当りの期待度が高いように構成されていてもよい。逆に、遊技者が選択可能なナビキャラクタに変更される場合と遊技者が選択不可のナビキャラクタに変更される場合の両方の場合がある場合において、遊技者が選択不可のナビキャラクタよりも遊技者が選択可能なナビキャラクタの方が保留アイコンおよび/または変動アイコンの昇格演出が行われやすいように構成されていてもよいし、ナビキャラクタが変化した図柄変動および/または保留内の大当りの期待度が高いように構成されていてもよい。   When the navigation character YM changes to another navigation character, it may be configured to change only to a navigation character that can be selected by the player, so that the player is changed to a navigation character that cannot be selected. It may be configured, and there may be both a case where the player is changed to a selectable navigation character and a case where the player is changed to a selectable navigation character. In both cases where the player is changed to a selectable navigation character and the player is changed to a non-selectable navigation character, the player selects the navigation character that can be selected by the player. It may be configured such that the navigation character that cannot be promoted is more likely to promote the hold icon and / or the variation icon, or the symbol variation that the navigation character has changed and / or the expectation of the jackpot in the hold is high It may be configured as follows. Conversely, in both cases where the player is changed to a selectable navigation character and when the player is changed to a non-selectable navigation character, the player is more likely to play the game than the non-selectable navigation character. The navigation character that can be selected by the user may be configured to facilitate the promotion effect of the hold icon and / or the variation icon, or the symbol variation that the navigation character has changed and / or the expectation of the jackpot in the hold The degree may be high.

さらに、図79(え4−1)に代えて同図(え4−4)では、キャラクタが変化せず、自身の変化演出に失敗している。   Further, in FIG. 79 (E 4-1) instead of FIG. 79 (E 4-1), the character does not change, and its own change effect has failed.

なお、この例では、ナビキャラクタYM自身が単独で自身の表示態様を変化させる例であって、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は絡まなかったが、変化予告表示の宝箱のアイコンI1の色によって、ナビキャラクタYMが変化する表示態様(色)を予告してもよい。例えば、赤色の宝箱のアイコンI1が出現した場合は、ナビキャラクタYMは赤色、あるいは赤色以上の表示態様に変化することが確定であってもよい。   In this example, the navigation character YM itself changes its display mode alone, and the treasure box icon I1 of the change notice display is not entangled, but depending on the color of the treasure box icon I1 of the change notice display The display mode (color) in which the navigation character YM changes may be notified in advance. For example, when the red treasure chest icon I1 appears, it may be determined that the navigation character YM changes to a display mode of red or red or higher.

さらに、宝箱のアイコンI1の色によって、現在行われている図柄変動表示、あるいはこの後開始される図柄変動表示における大当りの期待度を予告してもよい。すなわち、宝箱のアイコンI1の色によって、通常予告あるいは先読み予告を行ってもよい。   Further, the color of the treasure box icon I1 may be used to predict the expected degree of jackpot in the currently displayed symbol variation display or the symbol variation display started thereafter. In other words, a normal notice or a prefetch notice may be performed according to the color of the treasure box icon I1.

図80は、保留枠が一時的に視認不能になる演出例を示す図である。   FIG. 80 is a diagram illustrating an effect example in which the holding frame is temporarily invisible.

図80(お1)に示す装飾図柄表示装置208には、海の背景が表示されている。また、図80(お1)に示す初期姿勢のナビキャラクタYMは、デフォルトの表示態様である。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 80 (1), a sea background is displayed. Also, the navigation character YM in the initial posture shown in FIG. 80 (1) is the default display mode. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode.

図80(お2)では、特図1の保留が増加し、第3保留アイコンh13が追加表示されている。この第3保留アイコンh13もデフォルトの表示態様である。   In FIG. 80 (2), the hold of the special figure 1 is increased, and a third hold icon h13 is additionally displayed. The third hold icon h13 is also a default display mode.

図80(お4)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは初期姿勢で表示されたままである。また、図80(お4)に示す装飾図柄表示装置208には、海の背景が依然として表示されている。   In FIG. 80 (4), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the decorative symbols of the loss. The navigation character YM in the default display mode remains displayed in the initial posture. Moreover, the background of the sea is still displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG.

図80(お5)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されており、海の背景が依然として表示されている。   In FIG. 80 (5), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started, and the sea background is still displayed.

図80(お6)では、先読予告の一種である背景変化予告が開始される。ここでの背景変化予告の対象(先読み対象保留)は、図80(お2)のタイミングで増加した保留(このタイミングでは第2保留)になる。背景変化予告では、左右から襖の画像が出現し、襖が閉じられるアニメーションによって、表示画面全体が襖の画像になる(図80(お7)参照)。このため、保留枠UIも、保留アイコンh11,h12も、変動アイコンh0も、ナビキャラクタYMも、襖の画像によって前側からオーバーラップされ、視認不能になる。なお、襖の画像に代えて、保留枠UI、保留アイコンh11,h12、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMの一部に前側からオーバーラップする画像が出現してもよい。あるいは、保留枠UI、保留アイコンh11,h12、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMには、何ら画像がオーバーラップしない演出であってもよい。   In FIG. 80 (6), a background change notice, which is a kind of prefetch notice, is started. The background change notice target (prefetch target hold) is the hold increased at the timing of FIG. 80 (2) (second hold at this timing). In the background change notice, an image of a cocoon appears from the left and right, and the entire display screen becomes a cocoon image by an animation in which the cocoon is closed (see FIG. 80 (7)). For this reason, the hold frame UI, the hold icons h11 and h12, the change icon h0, and the navigation character YM are overlapped from the front side by the image of the heel and become invisible. Instead of the bag image, an overlapping image from the front side may appear in the holding frame UI, the holding icons h11 and h12, the variation icon h0, and a part of the navigation character YM. Alternatively, the reservation frame UI, the hold icons h11 and h12, the change icon h0, and the navigation character YM may have an effect in which images do not overlap at all.

なお、背景変化予告は、先読み対象保留の入賞時(図80(お2)のタイミング)で開始されてもよい。この例では、入賞した変動の次の変動中に開始されるが、次の変動に限らず、先読み対象保留の変動が終わるまでに開始されればよい。例えば、先読み対象保留の変動開始で背景変化予告と同じ背景が表示されてもよい。   Note that the background change notice may be started at the time of winning the pre-read target suspension (timing in FIG. 80 (2)). In this example, it is started during the next change of the winning change, but is not limited to the next change, and may be started by the end of the pre-read target change. For example, the same background as the background change notice may be displayed at the start of the change of the prefetch target hold.

また、背景変化予告では、出現画像(ここでは襖の画像)色によって、先読み対象保留の大当り期待度を表してもよく、あるいは、襖の色と同じ色のナビキャラクタYMが出現していれば、そのナビキャラクタYMが変化する予告として機能し、変化予告表示に相当する。また、襖の色が緑なら山の背景に変化するといった背景自体の予告としても機能してよい。さらに、背景変化予告は、複数種類用意されていてもよい。   In addition, in the background change notice, the expected image big hit expectation of prefetch target hold may be represented by the color of the appearance image (here, the image of the cocoon), or if the navigation character YM having the same color as the color of the cocoon appears. The navigation character YM functions as a notice of change and corresponds to a notice of change notice. Also, it may function as a notice of the background itself, such as changing to a mountain background if the color of the coral is green. Further, a plurality of types of background change notices may be prepared.

図80(お8)では、襖が開き、保留枠UI、保留アイコンh11,h12、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMが見え始め、同図(お9)では、完全に襖が開き、襖画像は消えている。背景変化予告によって、装飾図柄表示装置208の背景は、夜の背景に変化している。また、背景変化後のナビキャラクタYMは、変化した背景に依存するキャラクタに変化している。ここでは、殿様のキャラクタから、ロボットのキャラクタに変化している。なお、この例では、一種類の背景に対して一種類のキャラクタが対応しているが、一種類の背景に対して複数種類のキャラクタが対応していてもよい。   In FIG. 80 (8), the bag opens, and the hold frame UI, the hold icons h11 and h12, the change icon h0, and the navigation character YM begin to appear. In FIG. Disappeared. By the background change notice, the background of the decorative symbol display device 208 is changed to the night background. The navigation character YM after the background change has changed to a character that depends on the changed background. Here, the character changes from Tono-sama character to robot character. In this example, one type of character corresponds to one type of background, but a plurality of types of characters may correspond to one type of background.

図80(お11)では、リーチ状態に突入している。また、図80(お9−1)から同図(お11)までの間に変動アイコンh0の表示態様が、デフォルトの表示態様から赤色の表示態様に変化している。なお、リーチ状態突入を契機に変動アイコンh0の表示態様が、デフォルトの表示態様から赤色の表示態様に変化してもよい。なお、保留枠UIは表示されているものの、保留アイコンh11、h12は総て消えている。その後、スーパーリーチ演出に発展し、スーパーリーチ演出の背景(ここでは荒野の背景)に変化する。図80(お13)に示す装飾図柄表示装置208には、荒野の背景で、殿様が敗北した場面が表示されている。なお、倒れた殿様に、ロボットのナビキャラクタYMがオーバーラップし、視認困難になっている。   In FIG. 80 (11), the vehicle has entered a reach state. In addition, the display mode of the variation icon h0 changes from the default display mode to the red display mode between FIG. 80 (9-1) and FIG. 11 (11). Note that the display mode of the change icon h0 may change from the default display mode to the red display mode upon reaching the reach state. Although the hold frame UI is displayed, the hold icons h11 and h12 are all disappeared. After that, it evolved into a super reach production and changed to a super reach production background (here, the wilderness background). The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 80 (13) displays a scene in which Tono-sama was defeated in the wilderness background. It should be noted that the navigation character YM of the robot overlaps the fallen lord, making it difficult to see.

図80(お14)では、ワイプ演出が開始され、ワイプインによって、装飾図柄表示装置208はワイプ表示になっている。図80(お15)に示すように、ここでのワイプ表示では、変動アイコンh0も、ナビキャラクタYMも消え、さらに、第2装飾図柄も、第2保留数表示も消え、左隅には機種タイトルが表示されているのみである。図80(お16)では、ワイプアウトし、背景が夜の背景に戻るとともに、ナビキャラクタYMも見え始めている。   In FIG. 80 (14), a wipe effect is started, and the decorative symbol display device 208 is in a wipe display by wipe-in. As shown in FIG. 80 (15), in the wipe display here, the change icon h0 and the navigation character YM disappear, and the second decorative symbol and the second reserved number display disappear, and the model title is displayed in the left corner. Is only displayed. In FIG. 80 (16), the wipe character is wiped out, the background returns to the night background, and the navigation character YM is also visible.

図80(お17)では、ワイプ演出が終了し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が揺れ表示されている。また、保留枠UIも表示され、赤色の表示態様の変動アイコンh0も、保留アイコンh11,h12も表示が再開されている。   In FIG. 80 (17), the wipe effect is finished, and “decoration 7” — “decoration 6” — “decoration 7”, which is a combination of loses, is displayed on the decorative symbol display device 208 in a shaking manner. In addition, the hold frame UI is also displayed, and the display of the red change icon h0 and the hold icons h11 and h12 is resumed.

図80(お18)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が停止表示されている。   In FIG. 80 (18), the symbol variation display is stopped and “decoration 7” — “decoration 6” — “decoration 7”, which is a combination of loses, is stopped on the ornamental symbol display device 208.

その後、第1保留が消化され、ハズレの図柄が停止表示された後、図80(お20−1)に示すように、次の図柄変動表示が開始される。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されており、先読み対象保留の図柄変動が終了したが、背景は夜の背景のままである。   Then, after the first hold is digested and the symbol of the loss is stopped and displayed, the next symbol variation display is started as shown in FIG. 80 (20-1). In the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol variation display has been started and the pre-read target pending symbol variation has ended, but the background remains the night background.

図80(お21)では、背景変化予告が再び開始され、左右から襖の画像が出現し、襖が閉じられるアニメーションによって、ここでも表示画面全体が襖の画像になる(図80(お22)参照)。図80(お23)では、襖が開き、保留枠UI、保留アイコンh11,h12、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMが見え始め、同図(お24)では、完全に襖が開き、襖画像は消えている。図80(お24)に示すように、装飾図柄表示装置208の背景は、海の背景に戻っており、ナビキャラクタYMも、殿様のキャラクタに戻っている。   In FIG. 80 (21), the background change notice is restarted, and the image of the eyelid appears from the left and right, and the entire display screen becomes the image of the eyelid again here due to the animation that the eyelid is closed (FIG. 80 (22)). reference). In FIG. 80 (23), the bag opens, and the hold frame UI, the hold icons h11 and h12, the change icon h0, and the navigation character YM begin to appear. In FIG. Disappeared. As shown in FIG. 80 (24), the background of the decorative symbol display device 208 has returned to the background of the sea, and the navigation character YM has also returned to the character of Tono.

また、図80(お9−1)に代えて同図(お9−2)では、ロボットのナビキャラクタYMの表示態様が、デフォルトとは異なる表示態様に変化している。背景依存するキャラクタの表示態様(例えば、色、形状、大きさ等)も、大当りの信頼度に応じて変化してもよい。あるいは、元々変化していてもよい。   Further, in FIG. 80 (9-2) instead of FIG. 80 (9-1), the display mode of the navigation character YM of the robot is changed to a display mode different from the default. The display mode (for example, color, shape, size, etc.) of the character depending on the background may also change depending on the reliability of the big hit. Or it may have changed from the first.

なお、先読み予告の背景によらず、演出背景に依存してナビキャラクタYMが変化してもよい。例えば、海岸背景、城下町背景、城内背景が順番に出現する場合に、それぞれの背景に依存するナビキャラクタYMに変化していてもよい。なお、複数種類の背景は、出現順番がランダムであってもよい。また、遊技者によって演出モードを変化させる場合も背景変化に依存してナビキャラクタYMが変化してもよい。また、演出背景に依存するナビキャラクタと異なるナビキャラクタが表示される場合があってもよい。例えば、演出背景AにおいてナビキャラクタAが表示され、演出背景BにおいてナビキャラクタBが表示される場合、演出背景AにおいてナビキャラクタBが表示される場合があってもよい。ここで、演出背景と一致しないナビキャラクタが表示された場合は、演出背景と一致するナビキャラクタが表示された場合よりも保留アイコンおよび/または変動アイコンの昇格演出が行われやすいように構成されていてもよいし、ナビキャラクタが変化した図柄変動および/または保留内の大当りの期待度が高い(または、大当り確定(大当り濃厚であってもよい))ように構成されていてもよいし、演出背景と一致しないナビキャラクタが登場する予告および/またはスーパーリーチ演出の発生頻度が高い(または、必ず発生する)ように構成されていてもよい。   Note that the navigation character YM may change depending on the production background, regardless of the background of the pre-reading notice. For example, when a coastal background, a castle town background, and a castle background appear in order, the navigation character YM may be changed depending on the background. The appearance order of the plurality of types of backgrounds may be random. Also, when the effect mode is changed by the player, the navigation character YM may change depending on the background change. In addition, a navigation character different from the navigation character depending on the production background may be displayed. For example, when the navigation character A is displayed in the effect background A and the navigation character B is displayed in the effect background B, the navigation character B may be displayed in the effect background A. Here, when the navigation character that does not match the effect background is displayed, the promotion effect of the hold icon and / or the variation icon is more easily performed than when the navigation character that matches the effect background is displayed. Alternatively, the navigation character may be configured to have a high degree of expectation of the symbol variation and / or the jackpot in the hold (or the big jackpot confirmation (may be a big jackpot richness)). It may be configured such that the occurrence frequency of the notice and / or super reach effect that the navigation character that does not match the background appears is high (or necessarily occurs).

あるいは逆に、背景変化が行われてもナビキャラクタYMの種類が変化しない場合があってもよいし、絶対に変化しなくてもよい。   Or conversely, even if the background is changed, the type of the navigation character YM may not be changed, or may not be changed absolutely.

図81は、演出アイコン表示領域DISに複数のナビキャラクタYMが出現する演出の一例を示す図である。   FIG. 81 is a diagram showing an example of an effect in which a plurality of navigation characters YM appear in the effect icon display area DIS.

図81(か1)には、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、デフォルトの第1保留アイコンh11が表示されている。   In FIG. 81 (or 1), the navigation character YM in the default display mode is displayed in the initial posture. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, a default first hold icon h11 is displayed.

図81(か2−1)には、ナビキャラクタYMに、仲間を呼ぶ台詞の吹き出しが追加表示されている。この吹き出しの表示は、現在表示されている殿様のナビキャラクタYMが行う、他のキャラクタ(爺又は姫)が表示されることの予告に相当する。図81(か3−1)に示す演出アイコン表示領域DISには、殿様のナビキャラクタYMの他に、姫のナビキャラクタYM1の表示が追加され、姫を呼ぶのに成功してる。姫のキャラクタの登場は、アニメーション表示であってもよいし、瞬間的に登場する態様であってもよい。アニメーション表示の場合には、煙画像による当初はキャラクタが見えないアニメーションであってもよいし、画面の右端から歩いて登場するアニメーションであってもよい。この姫のナビキャラクタYM1もデフォルトの表示態様である。   In FIG. 81 (or 2-1), a speech balloon for calling a friend is additionally displayed on the navigation character YM. The display of the balloon corresponds to a notice that another character (roar or princess) is displayed by the currently displayed Tono-sama navigation character YM. In the effect icon display area DIS shown in FIG. 81 (or 3-1), the display of the princess's navigation character YM1 is added in addition to the lord's navigation character YM, and the princess has been successfully called. The appearance of the princess character may be an animation display or a mode of appearing instantaneously. In the case of animation display, an animation in which a character cannot be initially seen by a smoke image may be used, or an animation that appears by walking from the right end of the screen. This princess's navigation character YM1 is also the default display mode.

図81(か4)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。ともにデフォルトの表示態様である、殿様のナビキャラクタYMと、姫のナビキャラクタYM1は、初期姿勢で表示されている。図81(か5)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。次の図柄変動表示が開始されても、二人のナビキャラクタYM,YM1は表示されたままである。このように、複数のナビキャラクタの表示は、複数変動に跨ってもよい。ただし、ナビキャラクタYM1が登場した図柄変動表示で、登場したナビキャラクタYM1は消えてしまってもよい。この場合であっても、先に表示されていたナビキャラクタ(ここでは殿様のナビキャラクタYM)は、複数変動に跨って表示される。   In FIG. 81 (or 4), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the decorative symbols of the loss. Tono-sama navigation character YM and princess navigation character YM1, both of which are the default display modes, are displayed in an initial posture. In FIG. 81 (or 5), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. Even when the next symbol variation display is started, the two navigation characters YM and YM1 remain displayed. Thus, the display of a plurality of navigation characters may span a plurality of variations. However, the displayed navigation character YM1 may disappear in the symbol variation display in which the navigation character YM1 appears. Even in this case, the previously displayed navigation character (here, Tono-sama navigation character YM) is displayed across multiple variations.

図81(か5)では、今度は、二人のナビキャラクタYM,YM1に、爺を呼ぶ台詞の吹き出しが追加表示され、同図(か6−1)に示す演出アイコン表示領域DISには、二人のナビキャラクタYM,YM1の他に、爺のナビキャラクタYM2の表示が追加され、爺を呼ぶのに成功してる。すなわち、これで三人全員が揃ったことになる。この演出では、ナビキャラクタが一人でも多く集まる方が、変動アイコンh0が変化する確率が高くなったり、プレミア若しくはプレミアに近い色に変化させる確率が高くなったり、当該変動で大当りする期待度が高くなったり、次変動以降で大当りする期待度が高くなったりしてもよい。また、三人全員が揃った場合は、プレミアの虹色が確定したり、大当りが確定したりしてもよい。図81(か7−1)では、三人全員が揃った状態で、第1装飾図柄がリーチ状態になり、左図柄、右図柄ともに「装飾7」が揺れ表示(仮停止)されている。   In FIG. 81 (or 5), a speech balloon that calls 爺 is additionally displayed on the two navigation characters YM and YM1, and the effect icon display area DIS shown in FIG. In addition to the two navigation characters YM and YM1, the display of the navigator character YM2 is added, and the user has successfully called the bag. In other words, all three people are now ready. In this production, the probability that the variation icon h0 will change increases, the probability of changing to a premier or a color close to premier, and the expectation of hitting a big hit with the change is higher when one or more navigation characters gather. Or the degree of expectation for a big hit after the next change may be high. In addition, when all three people are together, the rainbow color of the premiere or the big hit may be confirmed. In FIG. 81 (or 7-1), the first decorative symbol is in a reach state with all three members in a uniform state, and “decoration 7” is swayed (temporarily stopped) in both the left symbol and the right symbol.

また、図81(か2−1)に代えて、同図(か2−2−1)では、ナビキャラクタYM自身以外の予告が行われている。すなわち図81(か2−1)では、ナビキャラクタYMの台詞が予告になっていたが、この例では、演出アイコン表示領域DISにルーレット表示アイコンRIが追加表示され、ルーレット予告が開始されている。ここでのルーレット予告は、他のナビキャラクタの出現予告専用であってもよいし、他の予告(保留変化予告等)も行うものであってもよい。図81(か2−2)では、ルーレット表示アイコンRIに姫の文字が表示されている。この後、姫のナビキャラクタYM1が登場する場合もあるが、何のナビキャラクタも登場しない場合(いわゆる失敗の場合)があってもよいし、異なるナビキャラクタ(例えば、爺のナビキャラクタYM2)が登場する場合があってもよい。なお、ルーレット表示アイコンRIは、すでに登場しているキャラクタの文字が表示されないように構成されているが、すでに登場しているキャラクタの文字が登場するように構成されていてもよい。その場合、ルーレット表示アイコンRIに文字が表示された数に応じて同じキャラクタが複数表示されてもよく(例えば、ルーレット表示アイコンRIに姫の文字が3回停止表示されたら、姫のナビキャラが3人表示される等)、ルーレット表示アイコンRIに文字が表示された数に応じてすでに登場しているキャラクタの昇格演出が行われてもよい(例えば、ルーレット表示アイコンRIに姫の文字が3回停止表示されたら、1回目で姫が登場し、2回目で姫の着物が赤色に変化し、3回目で姫の着物が金色に変化する等)。   Also, instead of FIG. 81 (or 2-1), in FIG. 81 (or 2-2-1), a notice other than the navigation character YM itself is given. That is, in FIG. 81 (or 2-1), the dialogue of the navigation character YM has been announced, but in this example, the roulette display icon RI is additionally displayed in the effect icon display area DIS, and the roulette announcement is started. . The roulette notice here may be dedicated to the appearance notice of another navigation character, or may be another notice (such as a pending change notice). In FIG. 81 (or 2-2), a princess character is displayed on the roulette display icon RI. After this, the princess's navigation character YM1 may appear, but no navigation character may appear (so-called failure), or a different navigation character (for example, a navy navigation character YM2) may appear. May appear. The roulette display icon RI is configured so that characters of characters that have already appeared are not displayed, but may be configured so that characters of characters that have already appeared. In this case, a plurality of the same characters may be displayed according to the number of characters displayed on the roulette display icon RI (for example, if the princess character is stopped and displayed three times on the roulette display icon RI, For example, three characters may be displayed), the promotion effect of characters already appearing may be performed according to the number of characters displayed on the roulette display icon RI (for example, 3 characters of the princess are displayed on the roulette display icon RI). When the stoppage is displayed, the princess appears in the first time, the princess's kimono turns red in the second time, the princess's kimono changes to gold in the third time, etc.).

また、図81(か3−1)に代えて、同図(か3−2)に示すように、何のナビキャラクタも登場せず失敗する場合もある。   Also, instead of FIG. 81 (or 3-1), as shown in FIG. 81 (or 3-2), there may be cases where no navigation character appears and fails.

また、図81(か3−1)に代えて、同図(か3−3)では、姫のナビキャラクタYM1ではなく、爺のナビキャラクタYM2が登場している。このように、登場する順番は決まっておらず、隣に表示されるナビキャラクタによって、異なるアニメーションが行われてもよい。例えば、図81(か3−1)では、殿様のナビキャラクタYMは、姫のナビキャラクタYM1が来ると思っていたのに、爺のナビキャラクタYM2が来て、ビックリしているアニメーションが表示されており、姫より先に爺が来るのはプレミア演出であってもよい。またキャラクタの登場する順番によって、変動アイコンh0が変化する確率が変わったり、プレミア若しくはプレミアに近い色に変化させる確率が変わったり、当該変動で大当りする期待度が変わったり、次変動以降で大当りする期待度が変わったり、あるいは、まったくこれらに影響しなくてもよい。   In addition, instead of FIG. 81 (or 3-1), in FIG. 81 (or 3-3), not the princess's navigation character YM1, but the samurai's navigation character YM2 appears. Thus, the order of appearance is not determined, and different animations may be performed depending on the navigation characters displayed next to each other. For example, in FIG. 81 (or 3-1), Tono-sama's navigation character YM thought that the princess's navigation character YM1 would come, but the nephew's navigation character YM2 came, and a surprised animation was displayed. It may be a premiere production that comes before the princess. Also, depending on the order in which the characters appear, the probability that the variation icon h0 will change, the probability that it will change to a premier or near-premier color, the degree of expectation that will be a big hit due to the change, or a big hit after the next change will be changed. Expectations may change or may not affect them at all.

また、図81(か3−1)に代えて、同図(か3−4−1)に示すように、キャラクタによって表示位置が予め定まっていてもよい。すなわち、図81(か3−4−1)に示す演出アイコン表示領域DISでは、左端に殿様のナビキャラクタYMが表示され、一人分あけて、姫のナビキャラクタYM1が表示されている。そして、図81(か3−4−3)に示す演出アイコン表示領域DISでは、一人分あけてあった位置に、爺のナビキャラクタYM2が表示されている。このように、表示位置の順番(殿様、爺、姫)が定まっている場合であっても、その順番が崩れる場合(殿、姫、爺)があってもよく、この場合には、プレミア演出(大当り確定演出)であったり、大当り濃厚であってもよい。   Further, instead of FIG. 81 (or 3-1), as shown in FIG. 81 (or 3-4-1), the display position may be determined in advance by the character. That is, in the effect icon display area DIS shown in FIG. 81 (or 3-4-1), a Tono-sama navigation character YM is displayed at the left end, and a princess navigation character YM1 is displayed for one person. In the effect icon display area DIS shown in FIG. 81 (or 3-4-3), the heel navigator character YM2 is displayed at the position left by one person. In this way, even if the order of display positions (Tono-sama, niece, princess) is fixed, the order may be disrupted (dono, princess, niece). (A big hit finalizing effect) or a big hit big.

また、図81(か3−1)に代えて、同図(か3−5−1)に示すように、ナビキャラクタが増えた場合、増えたことを文字表示で報知(ここでは「姫ストック」)してもよいし、あるいはスピーカから音声で報知してもよいし、ランプの点滅等によって報知してもよい。また、図81(か3−5−3)では、全員集合したことを文字表示で報知している。なお、全員集合に成功した場合に、いつもは「全員集合」の文字表示であるのに対して、異なる文字表示(例えば、「激アツだ」あるいは「全員集合リーチだ」等)が表示された場合は、プレミア演出(大当り確定演出)であったり、大当り濃厚であってもよく、あるいは、特定のリーチ態様が必ず開始されるようにしてもよい。また、ここでも、文字表示の報知とともに、あるいは文字表示の報知に代えて、スピーカから音声で報知してもよいし、ランプの点滅等によって報知してもよい。   Also, instead of FIG. 81 (or 3-1), as shown in FIG. 81 (or 3-5-1), when the number of navigation characters increases, the increase is indicated by a character display (here, “Hime Stock” "), Or may be notified by voice from a speaker, or by flashing a lamp or the like. In FIG. 81 (or 3-5-3), the fact that all the members have gathered is notified by character display. In addition, when everyone gathered successfully, the character display of “all members gathering” is always displayed, but a different character display (for example, “It ’s super hot” or “All members gathering”) is displayed. In this case, it may be a premier effect (a big hit finalizing effect), a big jackpot rich, or a specific reach mode may be surely started. In this case as well, in addition to the notification of the character display or instead of the notification of the character display, the notification may be made by voice from a speaker, or may be notified by blinking a lamp or the like.

また、図81(か6−1)に代えて、同図(か6−2)に示すように、殿様、姫、爺以外のキャラクタ(ここでは、サボテンを模した埴輪のキャラクタYM3)が増えた場合、プレミア演出(大当り確定演出)であったり、大当り濃厚であってもよい。   Also, instead of FIG. 81 (or 6-1), as shown in FIG. 81 (or 6-2), characters other than Tono-sama, Hime, and Samurai (in this case, the character YM3 of the Minowa that imitates a cactus) increase. In this case, it may be a premier effect (a big hit finalizing effect) or a big hit.

なお、「姫」を指定して呼んだにも関わらず、「爺」が表示された場合は、プレミア演出(大当り確定演出)であったり、大当り濃厚であってもよく、「姫」を呼んでいるのに「爺」が表示される頻度の方が多ければ、呼んだとおりのキャラクタ(「姫」)がでると、大当り濃厚(または大当り確定)であってもよい。また、他のナビキャラクタを呼ぶナビキャラクタ(この例では、殿様)の表示態様によって、他のナビキャラクタが登場(ストック)しやすかったり、あるいは登場(ストック)しにくい場合があってもよい。また、他のナビキャラクタを呼ぶナビキャラクタの種類によって他のナビキャラクタが登場(ストック)しやすかったり、あるいは登場(ストック)しにくい場合があってもよい。例えば、殿様のナビキャラクタよりも、姫のナビキャラクタが呼んだ方が、他のナビキャラクタが登場(ストック)しやすくてもよい。また、登場(ストック)するキャラクタは、異なる種類のキャラクタに限らず、同じ種類のナビキャラクタであってもよい。例えば、殿様のナビキャラクタYMが複数表示される場合があってもよいし、殿様×3と表記される場合があってもよい。また、同じ種類のナビキャラクタであっても、表示態様(色、形、ポーズ、大きさ)が異なっていてもよい。さらに、キャラクタによって、表示された後に行われる演出が異なってもよい。例えば、演出アイコン表示領域DISからキャラクタが放出される演出が行われる場合には、殿様を放出すると疑似連演出開始、姫を放出すると保留が昇格、爺を放出するとタイマ予告開始であってもよい。また、複数のキャラクタを放出してもよい。さらに、複数のキャラクタを同時に放出すると、単体の放出と異なる演出を行ってもよい。例えば、殿様と姫を同時に放出すると、殿様単体よりも熱い疑似連演出が開始されてもよい。   In addition, if “爺” is displayed even though “Princess” is specified, it may be a premier production (a big hit finalizing production) or a big hit, and call “Princess”. However, if “が” is displayed more frequently, a big hit (or big hit is confirmed) may be given if the character (“princess”) as it is called appears. Further, depending on the display mode of a navigation character that calls another navigation character (in this example, Tono-sama), the other navigation character may be likely to appear (stock) or difficult to appear (stock). Also, depending on the type of navigation character that calls other navigation characters, there may be cases where other navigation characters are likely to appear (stock) or difficult to appear (stock). For example, it may be easier for other navigation characters to appear (stock) when the princess's navigation character calls than the Tono-sama navigation character. The characters that appear (stock) are not limited to different types of characters, and may be the same type of navigation characters. For example, a plurality of Tono-sama navigation characters YM may be displayed, or may be indicated as Tono-sama × 3. Moreover, even if it is the navigation character of the same kind, the display modes (color, shape, pose, size) may be different. Furthermore, the presentation performed after being displayed may differ depending on the character. For example, in the case where an effect of releasing a character from the effect icon display area DIS is performed, the pseudo-continuous effect start may be started when the lord is released, the hold is promoted when the princess is released, and the timer notice start may be started when the spear is released. . A plurality of characters may be emitted. Furthermore, when a plurality of characters are released simultaneously, an effect different from that of a single release may be performed. For example, if Tono-sama and Hime-sama are released at the same time, a pseudo-continuous production that is hotter than Tono-sama alone may be started.

図82は、図81に示す変形例等を示す図である。   FIG. 82 is a diagram showing a modification example and the like shown in FIG.

図82(き1)には、デフォルトの表示態様の殿様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されており、その右隣には、デフォルトの表示態様の姫のナビキャラクタYM1が初期姿勢で表示されている。また、姫のナビキャラクタYM1の右横には、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、デフォルトの第1保留アイコンh11が表示されている。   In FIG. 82 (ki 1), the default display mode of the navigation character YM is displayed in the initial posture, and the princess navigation character YM1 in the default display mode is displayed in the initial posture on the right side. ing. Also, a treasure box icon I1 of a change notice display is displayed on the right side of the princess navigation character YM1. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, a default first hold icon h11 is displayed.

図82(き2−1)では、宝箱のアイコンI1が開き、中から、煙画像が出現し、殿様のナビキャラクタYMと姫のナビキャラクタYM1のうち、姫のナビキャラクタYM1のみが、その煙画像に包まれている。すなわち、殿様のナビキャラクタYMには煙画像は及んでいない。図82(き4)では、煙画像が消失し、姫のナビキャラクタYM1は、赤色の着物を着た表示態様に変化している。図82(き5)では、宝箱のアイコンI1が消えている。   In FIG. 82 (ki 2-1), the treasure box icon I1 opens, and a smoke image appears from the inside, and only the princess's navigation character YM1 out of the lord's navigation character YM and the princess's navigation character YM1 has its smoke. Wrapped in images. That is, the smoke image does not reach the Tona-sama navigation character YM. In FIG. 82 (ki 4), the smoke image has disappeared, and the princess's navigation character YM1 has changed to a display mode with a red kimono. In FIG. 82 (ki 5), the treasure box icon I1 disappears.

図82(き2−1)に代えて同図(き2−2−1)では、殿様のナビキャラクタYMのポーズが変化し、扇子を持った手を上げている。図82(き2−2−2)では、殿様のナビキャラクタYMが煙画像を出現させ、姫のナビキャラクタYM1のみが、その煙画像に包まれている。図82(き2−2−3)では、煙画像が消失し、姫のナビキャラクタYM1は、赤色の着物を着た表示態様に変化している。また、殿様のナビキャラクタYMは初期姿勢に戻っている。   In FIG. 82 (ki 2-1) instead of FIG. 82 (ki 2-1), the pose of Tono-sama's navigation character YM is changed, and the hand holding the fan is raised. In FIG. 82 (ki 2-2-2), the Tono-sama navigation character YM causes a smoke image to appear, and only the princess's navigation character YM1 is wrapped in the smoke image. In FIG. 82 (ki 2-2-3), the smoke image has disappeared, and the princess's navigation character YM1 has been changed to a display mode wearing a red kimono. Also, Tonosama's navigation character YM has returned to the initial posture.

図82(き3−1)に代えて同図(き3−2−1)では、宝箱のアイコンI1の中から出現した煙画像が、殿様のナビキャラクタYMと姫のナビキャラクタYM1の両方のナビキャラクタを包んでいる。そして、図82(き3−2−2)では、煙画像が消失し、殿様のナビキャラクタYMも姫のナビキャラクタYM1も、赤色の着物を着た表示態様に変化している。すなわち、二人とも表示態様が変化している。ここでは、二人とも同じ色に変化しているが、異なる色に変化してもよい。例えば、片方が赤色で、もう一方が金色に変化してもよい。あるいは、煙画像に二人とも包まれるものの、一方のみ変化し、他方は、デフォルトのままであってもよい。   In FIG. 82 (ki 3-1) instead of FIG. 82 (ki 3-1), smoke images appearing from the treasure chest icon I1 are displayed for both the Tonosama navigator character YM and the princess navigator character YM1. Wrapping the navigation character. In FIG. 82 (ki 3-2-2), the smoke image has disappeared, and the Tono-sama navigation character YM and the princess navigation character YM1 have changed to display forms with red kimonos. That is, the display mode has changed for both of them. Here, both have changed to the same color, but may change to different colors. For example, one may be red and the other may be gold. Alternatively, although both of them are wrapped in a smoke image, only one may change and the other may remain the default.

なお、ナビキャラクタが複数表示される場合に、一方のナビキャラクタ(例えば、姫)が昇格可能で、他方のナビキャラクタ(例えば、吉宗)が昇格不可であってもよい。また、両方のナビキャラクタが昇格可能であってもよい。その場合、或る一方のキャラクタ(例えば、姫)が変化した方が、他方のキャラクタ(例えば、吉宗)が変化した場合よりも熱くてもよく、大当りの期待度は同じであってもよい。また、両方のキャラクタが変化した方が、片方のキャラクタが変化した場合よりも熱くてもよい。また、変化態様によって片方のキャラクタが変化した方が両方のキャラクタが変化したよりも熱くてもよい。例えば、デフォルトの表示態様の殿様のナビキャラクタYMおよび虹色の着物を着た表示態様の姫のナビキャラクタYM1の組合せと、赤色の着物を着た表示態様の殿様のナビキャラクタYMおよび同じく赤色の着物を着た表示態様の姫のナビキャラクタYM1の組合せとでは、前者の組合せの方が後者の組合せよりも大当りしやすくてもよい。また、両方のキャラクタが必ず変化する様にしてもよい。その場合、同じ色に変化するように構成されていてもよいし、異なる色に変化する様に構成されていてもよい。また、変化するキャラクタによって、変化後のキャラクタが持つ意味が変わってもよい。例えば、赤色の着物を着た表示態様の殿様のナビキャラクタYMであれば、当該変動が熱く、赤色の着物を着た表示態様の姫のナビキャラクタYM1であれば、スーパーリーチに発展しやすくてもよい。また、虹色の着物を着た表示態様の殿様のナビキャラクタYMであれば、大当り確定であり、虹色の着物を着た表示態様の姫のナビキャラクタYMであれば、確変付き大当り確定(有利な大当り確定)であってもよい。   When a plurality of navigation characters are displayed, one navigation character (for example, princess) may be promoted and the other navigation character (for example, Yoshimune) may not be promoted. Further, both navigation characters may be promoted. In that case, the direction in which one of the characters (for example, princess) has changed may be hotter than the case in which the other character (for example, Yoshimune) has changed, and the expectation degree of jackpot may be the same. Moreover, the direction in which both characters have changed may be hotter than the case in which one character has changed. Moreover, the direction in which one character changes depending on the change mode may be hotter than the change in both characters. For example, a combination of the Tono-like navigation character YM in the default display mode and the Princess Navi character YM1 in the display mode wearing a rainbow-colored kimono, and the Tono-sama navigation character YM in the display mode wearing a red kimono and the red With the combination of the princess navigation character YM1 in the display mode wearing a kimono, the former combination may be easier to hit than the latter combination. Further, both characters may be changed without fail. In that case, it may be configured to change to the same color, or may be configured to change to a different color. Further, the meaning of the character after the change may change depending on the character that changes. For example, if the navigation character YM in the display mode wearing a red kimono is hot, the change is hot, and if it is the princess navigation character YM1 in the display mode wearing a red kimono, it is easy to develop into super reach. Also good. In addition, if the Tono-like navigation character YM in a display manner wearing a rainbow-colored kimono, the jackpot is confirmed, and if the navigation character YM in a display manner wearing a rainbow-colored kimono is confirmed, the jackpot with a probability change is confirmed ( Advantageous jackpot determination).

なお、本例は、常時表示されているナビキャラクタが1つで、そのナビキャラクタによって新たに別のナビキャラクタが呼び出される場合や、ナビキャラクタが常時複数表示されている場合、ナビキャラクタYMが表示されない期間があり特定タイミングで1または複数のナビキャラクタが表示される場合にも本実施例が適用可能である。   In this example, there is one navigation character that is always displayed, and when another navigation character is called by the navigation character or when a plurality of navigation characters are always displayed, the navigation character YM is displayed. The present embodiment can also be applied when there is a period during which one or more navigation characters are displayed at a specific timing.

図82(く1−1)〜同図(く7)は、ナビキャラクタYMにボタン演出を絡めた演出例を示す。   FIG. 82 (<1> -1) to FIG. 82 (<7>) show examples of effects in which button effects are involved in the navigation character YM.

図82(く1−1)には、デフォルトの表示態様の殿様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、デフォルトの第1保留アイコンh11が表示されている。   In FIG. 82 (<1>-1), the default display mode of the navigation character YM is displayed in the initial posture. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, a default first hold icon h11 is displayed.

図82(く2−1)に示すナビキャラクタYMに、ボタン表示アイコン136Dが追加される。ボタン表示アイコン136Dは吹き出しの表示態様であり、ナビキャラクタYM自身による予告に相当する。ボタン表示アイコン136Dには、チャンスボタン136の操作有効期間の残期間を表す残期間メータMTも表示されている。図82(く3)では、操作有効期間が開始され、同図(く4)では、残期間メータが少し減少している。図82(く5)では、チャンスボタン136が操作され、同図(く6)では、チャンスボタン136の操作を受けて、ナビキャラクタYMの変化アニメーションが開始され、エフェクト画像によって殿様のキャラクタが視認困難になっている。図82(く7)では、赤色の着物を着た表示態様の殿様のナビキャラクタに変化している。   A button display icon 136D is added to the navigation character YM shown in FIG. The button display icon 136D is a balloon display mode and corresponds to a notice by the navigation character YM itself. In the button display icon 136D, a remaining period meter MT indicating the remaining period of the operation effective period of the chance button 136 is also displayed. In FIG. 82 (<3), the operation effective period is started, and in FIG. 82 (<4>), the remaining period meter is slightly decreased. In FIG. 82 (<5>), the chance button 136 is operated, and in FIG. 82 (<6>), the change animation of the navigation character YM is started in response to the operation of the chance button 136, and the ton-like character is visually recognized by the effect image. It has become difficult. In FIG. 82 (<7>), the display character has been changed to a Tono-like navigation character wearing a red kimono.

図82(く1−2−1)にも、デフォルトの表示態様の殿様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されているが、ここでは、ボタン表示アイコン136Dは表示されていない。すなわち、裏ボタン演出が行われており、図82(く1−2−2)で、チャンスボタン136が操作されると、同図(く1−2−3)では、チャンスボタン136の操作を受けて、ナビキャラクタYMの変化アニメーションが開始されている。このように、裏ボタン演出によってナビキャラクタの表示態様が変化してもよい。   In FIG. 82 (<1-2-1), the default display mode of the navigation character YM is displayed in the initial posture, but here, the button display icon 136D is not displayed. That is, the back button effect is performed, and when the chance button 136 is operated in FIG. 82 (<1-2-2), the operation of the chance button 136 is performed in FIG. 82 (<1-2-3). In response, the change animation of the navigation character YM is started. Thus, the display mode of the navigation character may change depending on the back button effect.

なお、裏ボタン演出と、他のボタン演出(ボタン表示あり)と重なったときは両方変化してもよく、裏ボタン演出を優先してもよく、もう一つのボタン演出を優先させてもよい。また、裏ボタン重複時も同様であってもよい。   It should be noted that both the back button effect and another button effect (with button display) may be changed, the back button effect may be given priority, or another button effect may be given priority. The same may be applied when the back button is overlapped.

また、先読みボタン予告と、当該変動のボタン予告(通常予告)とが重なった場合には、先読みボタン予告を優先させてもよいし、あるいは、当該変動のボタン予告を優先させてもよい。   When the pre-read button notice overlaps with the change button notice (normal notice), the pre-read button notice may be given priority, or the change button notice may be given priority.

また、図82(く2−1)に代えて同図(く2−2)では、ナビキャラクタYMに、ボタン表示アイコン136Dが追加されるのではなく、ナビキャラクタYMから離れた位置であって、演出アイコン表示領域DIS外でもあり、保留枠UIの外でもある位置に、ボタン画像136aと残期間メータMTが表示されている。ここでの、ボタン画像136aと残期間メータMTの表示は、ナビキャラクタYM自身による予告とは異なる予告であり、この異なる予告によっても、ナビキャラクタYMの表示態様が変化してもよい。なお、ボタン画像136aと残期間メータMTの表示は、常時表示されていてもよく、有効期間が開始される前に表示されてもよい。   In addition, in FIG. 82 (ku 2-2) instead of FIG. 82 (ku 2-1), the button display icon 136D is not added to the navigation character YM but at a position away from the navigation character YM. The button image 136a and the remaining period meter MT are displayed at positions outside the effect icon display area DIS and also outside the holding frame UI. The display of the button image 136a and the remaining period meter MT here is a notice different from the notice by the navigation character YM itself, and the display mode of the navigation character YM may be changed by this different notice. Note that the button image 136a and the remaining period meter MT may be displayed constantly or before the effective period starts.

図83は、ナビキャラクタYMにボタン保留アイコンの演出を絡めた演出例を示す。   FIG. 83 shows an effect example in which the navigation character YM is accompanied by the effect of the button hold icon.

図83(く−3−1)には、デフォルトの表示態様の殿様のナビキャラクタYMが初期姿勢で表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、第1保留アイコンh11が表示されている。図83(く−3−1)に示す第1保留アイコンh11は、ボタン保留アイコンであり、白色の丸表示の上にボタン画像136aが表示されている。なお、残期間メータMTは表示されていないが、表示されてもよい。ここでのチャンスボタン136の操作有効期間は、当該変動の期間内である。図83(く1−3−2a)で、チャンスボタン136が操作されると、同図(く1−3−3a)に示すように、エフェクトの煙画像が出現し、その煙画像によって、ナビキャラクタYMの一部又は全部が隠され、煙画像が出現する前よりも明らかに視認困難になる。ここで、第1保留アイコンh11の上に表示されていたボタン画像136aが消去されており、第1保留アイコンh11は何の変化(例えば、表示態様の変化)も生じない。すなわち、ボタン保留アイコンの表示中にチャンスボタン136が表示された場合に、第1保留アイコンh11の表示態様を変化せず、ナビキャラクタYMを変化させる、ボタン保留アイコンによる変化演出に成功したパターンである。なお、操作有効期間外にチャンスボタン136を操作した場合は、ナビキャラクタおよび/またはボタン保留アイコン自体が変化しないように構成されている。ただし、図83(く1−3−3a)に示す状態を経由して、後述する同図(く1−3−4)に移行する場合もあり得る。   In FIG. 83 (ku-3-1), the default display mode of the navigation character YM is displayed in the initial posture. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, a first hold icon h11 is displayed. A first hold icon h11 shown in FIG. 83 (ku-3-1) is a button hold icon, and a button image 136a is displayed on a white circle display. The remaining period meter MT is not displayed, but may be displayed. Here, the operation valid period of the chance button 136 is within the period of the change. When the chance button 136 is operated in FIG. 83 (<1-3-2a>), as shown in FIG. 83 (<1-3-3-3a), an effect smoke image appears. Part or all of the character YM is concealed, and is clearly more difficult to see than before the smoke image appears. Here, the button image 136a displayed on the first hold icon h11 is erased, and the first hold icon h11 does not cause any change (for example, change in display mode). That is, when the chance button 136 is displayed while the button hold icon is displayed, the display mode of the first hold icon h11 is not changed, and the navigation character YM is changed. is there. It should be noted that when the chance button 136 is operated outside the operation valid period, the navigation character and / or the button hold icon itself are not changed. However, there may be a case where the process proceeds to FIG. 83 (<1-3-4) to be described later via the state shown in FIG. 83 (<1-3-3-3a).

また、図83(く1−3−2a)で、チャンスボタン136が操作された場合、同図(く1−3−3b1)に示すように、ボタン保留アイコンについて、ボタン画像136aが消えるとともに、第1保留アイコンh11にエフェクト画像がかかり、変化アニメーションが開始される場合がある。この場合、図83(く1−3−3b2)に示すように、第1保留アイコンh11の表示態様が白色の丸表示から青色の丸表示の表示態様に変化することがある。なお、白色の丸表示の表示態様のままである場合(結局、失敗したパターン)もあり得る。また、図83(く1−3−2a)で、チャンスボタン136が操作された場合、同図(く1−3−3b1)を経由しないで、この図83(く1−3−3b2)に示すように、ボタン保留アイコンであったアイコンが、変化アニメーションを伴わず、青色の丸表示の表示態様に変化することもある。   In addition, when the chance button 136 is operated in FIG. 83 (<1-3-2a>), as shown in FIG. 83 (<1-3-3b1), the button image 136a for the button hold icon disappears, An effect image may be applied to the first hold icon h11 and a change animation may be started. In this case, as shown in FIG. 83 (<1-3-3b2>), the display mode of the first hold icon h11 may change from a white circle display to a blue circle display. In addition, there may be a case where the display mode of the white circle display remains (after all, a failed pattern). In addition, when the chance button 136 is operated in FIG. 83 (<1-3-2a), the process goes to FIG. 83 (<1-3-3-3b2) without going through (<1-3-3-3b1). As shown, an icon that is a button hold icon may change to a blue circle display mode without a change animation.

あるいは、図83(く1−3−3b1)から、同図(く1−3−4)に示すように、第1保留アイコンh11の表示態様が白色の丸表示のまま変化しないものの、ナビキャラクタYMが、赤色の着物を着た表示態様に変化する場合もある。ここでの、ナビキャラクタYMの表示態様の変化は、図83(く1−3−3b1)を経由した場合は変化アニメーションではなく、瞬間的に表示態様が切り替わり、同図(く1−3−3a)を経由した場合は煙画像のエフェクトによる変化アニメーションが実行された後に表示される。ただし、図83(く1−3−3b1)を経由した場合に煙画像等のエフェクト画像を伴う変化アニメーションが実行されてもよい。なお、チャンスボタン136が操作された直後に変化する場合と、少し遅れて変化する場合があってもよい。また、図83(く1−3−2a)で、チャンスボタン136が操作された場合、同図(く1−3−3b1)を経由しないで、図83(く1−3−4)に示すように、ナビキャラクタYMの表示態様が変化する場合もある。   Alternatively, as shown in FIG. 83 (<1-3-3-3b1>), as shown in FIG. 83 (<1-3-4), although the display mode of the first hold icon h11 remains white, the navigation character is not changed. YM may change to a display mode in which a red kimono is worn. Here, the change in the display mode of the navigation character YM is not a change animation when passing through FIG. 83 (<1-3-3-3b1>), but the display mode is switched instantaneously. In the case of passing through 3a), it is displayed after the change animation by the effect of the smoke image is executed. However, a change animation accompanied by an effect image such as a smoke image may be executed in the case of passing through FIG. 83 (<1-3-3-3b1). There may be a case where it changes immediately after the chance button 136 is operated, or a case where the chance button 136 changes slightly later. In addition, when the chance button 136 is operated in FIG. 83 (<1-3-2a), it is shown in FIG. 83 (<1-3-4) without going through (<1-3-3-3b1). Thus, the display mode of the navigation character YM may change.

また、ボタン保留アイコンが表示されていても、チャンスボタンを操作せず(図83(く1−3−2b1))、次変動が開始されてしまった場合(第1装飾図柄の変動はまだ開始されていないが第2装飾図柄の変動は開始されている場合)には、同図(く1−3−2b2)に示すように、変動アイコンh0がボタン保留アイコンになる場合がある。この場合、次変動にボタン演出が持ち越されたことになり、操作有効期間内にチャンスボタン136を操作すると、図83(く1−3−2b3’)に示すように、ボタン画像136aが消えるとともに、ボタン画像136aが表示されていた白色の丸表示が、青色の丸表示の表示態様に変化することがある(成功パターン)。なお、変化に際しては、煙画像等のエフェクト画像を伴う変化アニメーションが実行されてもよい。また、ナビキャラクタYMの表示態様は変化していないが、変化する場合があってもよい。一方、チャンスボタン136を操作しても、変動アイコンh0について、ボタン画像136aは消えるももの、ボタン画像136aが表示されていた白色の丸表示には何の変化(例えば、表示態様の変化)も生じない場合もある。すなわち、ボタン保留アイコンからの変化演出に失敗したパターンである。なお、ナビキャラクタYMの表示態様も変化していないが、ナビキャラクタYMの表示態様は変化する場合があってもよい。なお、ボタン保留アイコンが表示されていてもチャンスボタンを操作せず、次変動が開始されてしまった場合には、ボタン保留アイコンが変化しないように構成されていてもよく、ボタン保留アイコンがチャンスボタンを操作しなくとも次変動が開始された後に自動的に変化されるように構成されていてもよい。   Even if the button hold icon is displayed, if the chance button is not operated (FIG. 83 (ku 1-3-2b1)) and the next change is started (the first decorative symbol change is still started). In the case where the variation of the second decorative symbol has been started), the variation icon h0 may become a button hold icon, as shown in FIG. In this case, the button effect is carried over to the next fluctuation, and if the chance button 136 is operated within the operation effective period, the button image 136a disappears as shown in FIG. 83 (<1-3-2b3 '). The white circle display on which the button image 136a is displayed may change to a blue circle display mode (success pattern). In the case of a change, a change animation accompanied by an effect image such as a smoke image may be executed. Further, the display mode of the navigation character YM is not changed, but may be changed. On the other hand, even if the chance button 136 is operated, the button image 136a disappears with respect to the change icon h0, but there is no change (for example, change in display mode) in the white circle display on which the button image 136a is displayed. It may not occur. That is, it is a pattern in which the change effect from the button hold icon has failed. Although the display mode of the navigation character YM has not changed, the display mode of the navigation character YM may change. Even if the button hold icon is displayed, if the next button has started without operating the chance button, the button hold icon may not be changed. You may be comprised so that it may change automatically after the next fluctuation | variation is started, without operating a button.

また、ボタン保留アイコンが表示されていても、チャンスボタンを操作せず(図83(く1−3−2b1))、次変動が開始されてしまった場合には、同図(く1−3−2b2’)に示すように、変動アイコンh0にエフェクト画像がかかり、変化アニメーションが開始される場合がある。この場合、先の図83(く1−3−2b3’)に移行する場合もあれば、図83(く1−3−2b3)に移行する場合もある。   Even if the button hold icon is displayed, if the next change is started without operating the chance button (FIG. 83 (<1-3-2b1>)), FIG. -2b2 '), an effect image is applied to the variation icon h0, and a change animation may be started. In this case, there may be a case of shifting to FIG. 83 (<1-3-2b3 ') or a case of FIG. 83 (<1-3-2b3>).

なお、図83(く−3−1)に示すナビキャラクタYMは、デフォルトの表示態様であったが、昇格した表示態様のナビキャラクタYMであっても同じである。すなわち、図83(く1−3−4)では2回目の昇格が行われることになる。また、保留アイコンが複数ある場合には、ボタン保留アイコン以外のアイコンを変化させてもよい。また、すでに変化している保留アイコンを、ボタン保留アイコンが表示されていることによるボタンの操作で変化させてもよい。   Note that the navigation character YM shown in FIG. 83 (ku-3-1) is the default display mode, but the same applies to the navigation character YM in the promoted display mode. That is, in FIG. 83 (<1-3-4), the second promotion is performed. When there are a plurality of hold icons, icons other than the button hold icon may be changed. Further, the hold icon that has already changed may be changed by operating the button due to the button hold icon being displayed.

また、保留アイコンが8個表示される場合には、例えば、N個貯まると保留アイコンが一部又は全てボタン保留アイコンに変化し、そのボタン操作に応じて保留アイコンや変動アイコン、ナビキャラクタYMが変化するように構成されていてもよい。これは、保留アイコンが4個しか表示されない場合にも、適用可能である。   In addition, when eight hold icons are displayed, for example, when N are stored, some or all of the hold icons are changed to button hold icons. Depending on the button operation, the hold icon, the change icon, and the navigation character YM are displayed. It may be configured to change. This is also applicable when only four hold icons are displayed.

図84は、ナビキャラクタYMが表示されない期間がある例を示す図である。   FIG. 84 is a diagram illustrating an example in which there is a period during which the navigation character YM is not displayed.

図84(け1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。図84(け1)に示す装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 84 (K1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode. The navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG.

図84(け2)では、特図1の保留が増加し、第3保留アイコンh13が追加表示されている。この第3保留アイコンh13もデフォルトの表示態様である。   In FIG. 84 (Ke2), the hold in the special figure 1 is increased and a third hold icon h13 is additionally displayed. The third hold icon h13 is also a default display mode.

図84(け3)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。この停止表示中も、装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In FIG. 84 (key 3), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols. Even during the stop display, the navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208.

図84(け4)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。また、この図柄変動表示の開始に応じて第2保留アイコンh11の表示態様が青色の表示態様に変化している。なお、図柄変動表示が開始されても、装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In FIG. 84 (4), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started. Further, the display mode of the second hold icon h11 changes to a blue display mode in accordance with the start of the symbol variation display. Even when the symbol variation display is started, the navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208.

図84(け5−1)に示す演出アイコン表示領域DISには、煙画像が表示され、同図(け6−1)では、煙画像が消失し、演出アイコン表示領域DISに殿様のナビキャラクタYMが表示されている。図84(け6−1)に示す殿様のナビキャラクタYMはデフォルトの表示態様である。ここで、ナビキャラクタYMは、先読み対象保留に対応する予告(先読み予告および/または当該変動の予告)である。   84. The smoke image is displayed in the effect icon display area DIS shown in FIG. 84 (K5-1). In FIG. 84 (Ke6-1), the smoke image disappears, and the navigation character is displayed in the effect icon display area DIS. YM is displayed. Tono-sama navigation character YM shown in FIG. 84 (K-1) is the default display mode. Here, the navigation character YM is a notice (prefetch notice and / or notice of the change) corresponding to the prefetch target hold.

なお、ナビキャラクタYMの登場は、先読み対象保留の入賞時(図84(け2)のタイミング)で開始されてもよい。この例では、入賞した変動の次の変動中に開始されるが、次の変動に限らず、先読み対象保留の変動が終わるまでに開始されればよい。また、ナビキャラクタYMは、先読み対象保留があったら必ず表示されるようにしてもよいし、演出抽選に当選した場合に限って表示されるようにしてもよい。   The appearance of the navigation character YM may be started at the time of winning a pre-reading target hold (timing in FIG. 84 (key 2)). In this example, it is started during the next change of the winning change, but is not limited to the next change, and may be started by the end of the pre-read target change. Further, the navigation character YM may be displayed whenever there is a pre-reading target hold, or may be displayed only when the effect lottery is won.

図84(け7)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。ここで停止表示した図柄変動表示中に表示が開始されたデフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは初期姿勢で表示されたままである。   In FIG. 84 (7), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 is stopped and displayed the combination of the decorative symbols of the loss. The navigation character YM in the default display mode that is displayed during the symbol variation display stopped and displayed here remains displayed in the initial posture.

次いで、次の図柄変動表示が開始され、図84(け9−1)に示す演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMの横に、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が表示されている。ナビキャラクタYMは、図75(あ4−1)に示す変化アニメーションと同じ変化アニメーションによって、表示態様が赤い着物を着た表示態様に変化している(図84(け11))。なお、変化アニメーションは実行されても、ナビキャラクタYMの表示態様はデフォルトの表示態様のままである場合があってもよい。また、宝箱のアイコンI1が出現せず、ナビキャラクタYMの表示態様が変化してもよい。すなわち、変化予告表示が行われない場合があってもよい。   Next, the next symbol variation display is started, and in the effect icon display area DIS shown in FIG. 84 (Ken 9-1), a treasure box icon I1 of a change notice display is displayed next to the navigation character YM in the default display mode. It is displayed. The navigation character YM is changed to a display mode with a red kimono wearing the same change animation as the change animation shown in FIG. 75 (A 4-1) (FIG. 84 (11)). Even if the change animation is executed, the display mode of the navigation character YM may remain the default display mode. Moreover, the display mode of the navigation character YM may change without the treasure chest icon I1 appearing. That is, there may be a case where the change notice display is not performed.

図84(け13)では、先読み対象保留の変動が開始されており、青色の表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、赤い着物を着た表示態様のナビキャラクタYMは、この変動中も表示されている。したがって、ナビキャラクタYMは最初表示されていなかったが、表示された後は、複数変動に跨って常時表示されている。   In FIG. 84 (K13), the change in the prefetch target hold has started, and the change icon h0 in the blue display mode is displayed. In addition, the navigation character YM in a display mode wearing a red kimono is also displayed during this change. Therefore, the navigation character YM was not initially displayed, but after being displayed, it is always displayed across multiple variations.

なお、現在行われている、先読み対象保留の変動が終了すると、ナビキャラクタYMは消えてもよい。この場合、ナビキャラクタYMは、先読み対象保留の装飾図柄の変動における、3つの図柄か仮停止(揺れ表示)してから図柄停止するまでの間に消えてもよいし、1または2つの装飾図柄が仮停止(第一停止又は第二停止)したら消えてもよい。   It should be noted that the navigation character YM may disappear when the change in the prefetch target hold currently being performed is completed. In this case, the navigation character YM may disappear after the three symbols or temporary stop (shaking display) in the variation of the decorative pattern of the pre-reading target hold until the symbol stops, or one or two decorative symbols May disappear once temporarily stopped (first stop or second stop).

また、ナビキャラクタYMは、図84(け7)の停止表示のタイミングで消え、変動を跨いで表示されなくてもよい。   Further, the navigation character YM disappears at the stop display timing of FIG. 84 (7) and does not have to be displayed across the variation.

また、図84(け5−1)に代えて、同図(け5−2)に示すように、ナビキャラクタYMが表示される場所は、演出アイコン表示領域DISだけとは限らず、保留アイコン表示領域HISに表示されてもよい。また、ナビキャラクタYMが表示される場所は、複数あってもよく、変動アイコン表示領域CISにも表示される場合があってもよい。さらに、ナビキャラクタYMは、表示される位置によって異なる演出を実行してもよい。例えば、保留アイコン表示領域HISに表示された場合には保留アイコンを変化させ、変動アイコン表示領域CISに表示された場合には変動アイコンを変化させてもよい。また、表示位置によって、変動アイコンを変化させる確率が異なってもよく、引いては、大当りの信頼度が異なってくることになってもよい。なお、ナビキャラクタYMが表示される場所は必ず一の表示領域(例えば、演出アイコン表示領域DIS、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CISなど)のみであってもよい。   In addition, instead of FIG. 84 (Ke 5-1), as shown in FIG. 84 (Ke 5-2), the place where the navigation character YM is displayed is not limited to the production icon display area DIS, but a hold icon. It may be displayed in the display area HIS. Further, there may be a plurality of places where the navigation character YM is displayed, and the navigation character YM may also be displayed in the variable icon display area CIS. Further, the navigation character YM may execute different effects depending on the displayed position. For example, the hold icon may be changed when displayed in the hold icon display area HIS, and the change icon may be changed when displayed in the change icon display area CIS. Further, the probability of changing the variation icon may differ depending on the display position, and the reliability of the jackpot may differ. The location where the navigation character YM is displayed may always be only one display area (for example, the production icon display area DIS, the hold icon display area HIS, the variation icon display area CIS, etc.).

また、図84(け5−1)に代えて、同図(け5−3)に示すように、ナビキャラクタYMは、保留アイコン表示領域HIS内(左ベースアイコンbIl内)で移動可能であって、保留アイコンが表示されている場合には、保留アイコンの前側を移動してもよい。すなわち、保留アイコンに前側から重なるように表示される。   Further, instead of FIG. 84 (K 5-1), as shown in FIG. 84 (K 5-3), the navigation character YM can move within the hold icon display area HIS (within the left base icon bIl). If the hold icon is displayed, the front side of the hold icon may be moved. That is, it is displayed so as to overlap the hold icon from the front side.

一方、図84(け5−1)に代えて、同図(け5−4)に示すように、ナビキャラクタYMは、保留アイコンの後ろ側を移動してもよい。すなわち、今度は、保留アイコンが、ナビキャラクタYMに前側から重なるように表示される。   On the other hand, instead of FIG. 84 (key 5-1), as shown in FIG. 84 (key 5-4), the navigation character YM may move behind the hold icon. That is, this time, the hold icon is displayed so as to overlap the navigation character YM from the front side.

なお、ナビキャラクタは、複数の表示領域(例えば、演出アイコン表示領域DIS、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CISなど)を移動するアニメーションをおこなってもよい。   Note that the navigation character may perform an animation of moving through a plurality of display areas (for example, an effect icon display area DIS, a hold icon display area HIS, a variation icon display area CIS, etc.).

図85は、ナビキャラクタYMが表示されない他の期間がある例を示す図である。   FIG. 85 is a diagram illustrating an example in which there is another period in which the navigation character YM is not displayed.

図85(け6−2−1)に示す装飾図柄表示装置208には、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。また、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 85 (K 6-2-1), a navigation character YM having a default display mode is displayed. Further, the first decorative symbol is changing at high speed, and a change icon h0 of a default display mode is displayed. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode.

その後、保留消化が続き、図85(け6−2−3a)に示す装飾図柄表示装置208では、保留がない状態で、ハズレの装飾図柄の組合せが揺れ表示されている。デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは表示されている。そして、図85(け6−2−4)に示す装飾図柄表示装置208では、保留がない状態で、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは依然として表示されている。   Thereafter, the pending digestion continues, and in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 85 (Ke 6-2-3a), the combination of the decorative symbols of the swaying is displayed in a shaking state without any holding. The navigation character YM in the default display mode is displayed. Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 85 (K 6-2-4), the combination of the decorative symbols of the loss is stopped and displayed in a state where there is no hold. The navigation character YM in the default display mode is still displayed.

図85(け6−2−6)では、保留がない状態で、第1特図始動口230に入賞があり、図柄変動表示が開始され、第1装飾図柄はまだ変動を開始していないが、第2装飾図柄は変動を開始している。この時点では、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMは表示されている。   In FIG. 85 (No. 6-2-6), there is a winning at the first special figure starting port 230 in a state where there is no hold, the symbol variation display is started, and the first decorative symbol has not yet started variation. The second decorative design has begun to fluctuate. At this time, the navigation character YM in the default display mode is displayed.

図85(け6−2−7)に示す装飾図柄表示装置208では、既に消化されている保留(開始された図柄変動表示の保留)を表す保留アイコンの増加アニメーションが表示されている。図85(け6−2−7)に示すナビキャラクタYMは、薄く表示されており、ナビキャラクタYMの消去アニメーションが開始されている。図85(け6−2−8)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄は未だ変動を開始せず、保留増加アニメーションによって増加した保留アイコンh11が、第1ステージhs1に表示されている。この段階で、ナビキャラクタYMは完全に消えている。なお実際は、図85(け6−2−6)〜同図(け6−2−8)は一瞬の間の出来事であるが、ナビキャラクタYMの消去アニメーションが行われてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 85 (K 6-2-7), an increase animation of a hold icon representing a hold that has already been digested (a hold of the started symbol change display) is displayed. The navigation character YM shown in FIG. 85 (K 6-2-7) is displayed lightly, and an erase animation of the navigation character YM is started. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 85 (K6-2-8), the first decorative symbol has not yet started to change, and the hold icon h11 increased by the hold increase animation is displayed on the first stage hs1. Yes. At this stage, the navigation character YM has completely disappeared. In fact, FIG. 85 (Ke 6-2-6) to FIG. 85 (Ke 6-2-8) are events for a moment, but an erase animation of the navigation character YM may be performed.

装飾図柄表示装置208の表示にはタイムラグがあるものの、保留がない状態からの図柄変動表示の開始でナビキャラクタYMは消えている。ここでの消えるタイミングは、第1装飾図柄の変動表示の開始より前であってもよいし、第1装飾図柄の変動表示の開始と同時であってもよいし、第1装飾図柄の変動表示の開始より後であってもよい。また、保留増加アニメーションが行われる場合には、保留増加アニメーションの開始前であってもよいし、保留増加アニメーションの開始と同時であってもよいし、保留増加アニメーションの開始より後であってもよい。   Although there is a time lag in the display of the decorative symbol display device 208, the navigation character YM disappears at the start of the symbol variation display from the state where there is no hold. The disappearing timing here may be before the start of the variable display of the first decorative symbol, may be simultaneously with the start of the variable display of the first decorative symbol, or the variable display of the first decorative symbol. It may be after the start of. Further, when the hold increase animation is performed, it may be before the start of the hold increase animation, at the same time as the start of the hold increase animation, or after the start of the hold increase animation. Good.

また、図85(け6−2−3a)に代えて、同図(け6−2−3b1)に示すように、リーチ状態に突入する場合もあり、ナビキャラクタYMの表示態様は、リーチ状態中には変化しないように構成されていてもよいし、あるいは反対に、リーチ状態中に変化する場合があってもよい。また、変動アイコンの表示態様も、ナビキャラクタYMによって、リーチ状態中には変化しないように構成されていてもよいし、あるいは反対に、リーチ状態中に変化する場合があってもよい。   In addition, as shown in FIG. 85 (Ke 6-2-3b1) instead of FIG. 85 (Ke 6-2-3a), there is a case where the vehicle enters the reach state, and the display mode of the navigation character YM is the reach state. It may be configured not to change inside, or conversely, it may change during the reach state. Further, the display mode of the variation icon may be configured not to change during the reach state by the navigation character YM, or conversely, may change during the reach state.

図85(け6−2−3b2)では、スーパーリーチ演出に発展し、同図(け6−2−3b3)では、殿様と敵役の剣豪が対峙している決闘シーンが表示されている。この図85(け6−2−3b3)でも、ナビキャラクタYMはデフォルトの表示態様のまま表示されている。   In FIG. 85 (Ke 6-2-3b2), it has developed into a super reach production, and in FIG. 85 (Ke 6-2-3b3), a duel scene where Tono-sama and the enemy swordsman are facing each other is displayed. In FIG. 85 (Ke 6-2-3b3), the navigation character YM is displayed in the default display mode.

なお、ナビキャラクタYMは、スーパーリーチに発展した場合は、表示態様が昇格してもよく、反対に、スーパーリーチに発展せず、ノーマルリーチの場合には、表示態様が昇格しないように構成されていてもよい。あるいは反対に、ノーマルリーチであっても、ナビキャラクタYMは、表示態様が昇格する場合があってもよい。例えば、次変動以降の先読み予告として昇格する場合があってもよい。また、ノーマルリーチ時に中図柄に「ナビキャラ昇格」図柄が停止した場合は、表示態様が昇格する。さらに、当該変動の予告(通常予告)として表示態様が昇格する場合があってもよい。   It should be noted that the navigation character YM may be promoted when it is developed to super reach, and conversely, the navigation character YM is not developed to super reach, and is configured so that the display manner is not promoted in the case of normal reach. May be. Or conversely, even if it is a normal reach, the display mode of the navigation character YM may be promoted. For example, it may be promoted as a prefetch notice after the next change. In addition, when the “navigator character promotion” symbol is stopped as a middle symbol during normal reach, the display mode is promoted. Furthermore, the display mode may be promoted as a notice of the change (normal notice).

その後、図85(け6−2−3b4)では、図76(あ14−2−4)〜同図(あ14−2−6)を用いて説明したワイプ演出等が実行され、図85(け6−2−3b5)に示す装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が揺れ表示されている。また、ナビキャラクタYMの表示態様は、デフォルトの表示態様のままである。そして、図85(け6−2−3b6)に示す装飾図柄表示装置208では、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が停止表示され、ナビキャラクタYMもデフォルトの表示態様のまま表示されている。   Thereafter, in FIG. 85 (Ke 6-2-3b4), the wipe effect described with reference to FIGS. 76 (A 14-2-4) to (A 14-2-6) is executed, and FIG. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 6-2-3b5), “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7”, which are combinations of misses, are displayed in a shaking manner. The display mode of the navigation character YM remains the default display mode. Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 85 (Ke 6-2-3b6), “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7”, which are combinations of misses, are stopped and displayed, and the navigation character YM is also default Are displayed as they are.

図85(け6−2−1)〜(け6−2−8)、(け6−2−3b1)〜(け6−2−3b6)をまとめると、先読み対象保留の図柄変動が終了し、保留が0になった場合であっても先読み対象保留に対応する予告(先読み予告および/または当該変動の予告)として表示されたナビキャラクタは非表示とならず、次の変動が開始された際に消去されている。なお、ナビキャラクタは、先読み対象保留の図柄変動が終了する前(例えば、装飾図柄が1または複数仮停止表示となる前、仮停止となったと同時、または仮停止となった後や、装飾図柄が全て(本例では左図柄、中図柄、右図柄の3つ)が仮停止表示となる前、仮停止となったと同時、仮停止となった後、図柄(特図)が停止表示となる前など)に消去されてもよいし、先読み対象保留の図柄変動が終了した後(図柄(特図)が停止表示となったと同時、または停止表示となった後)に消去されてもよい。   When FIG. 85 (Ke 6-2-1) to (Ke 6-2-8) and (Ke 6-2-3b1) to (Ke 6-2-3b6) are put together, the symbol variation of the pre-reading target hold ends. Even if the hold becomes 0, the navigation character displayed as a notice corresponding to the prefetch target hold (prefetch notice and / or notice of the change) is not hidden, and the next change is started. When it is erased. It should be noted that the navigation character is displayed before the pre-reading target pending symbol variation ends (for example, before the decorative symbol is displayed with one or more temporary stops, simultaneously with the temporary stop, after the temporary stop, or after the decorative symbol is displayed. All symbols (3 symbols, left symbol, middle symbol, and right symbol in this example) are temporarily stopped before and after temporary stop. It may be deleted before or after the symbol change of the pre-read target hold is ended (at the same time when the symbol (special symbol) becomes the stop display or after the stop display).

図86は、保留アイコンが最大8個表示される例を示すである。   FIG. 86 shows an example in which a maximum of eight hold icons are displayed.

図86に示す装飾図柄表示装置208の保留枠UIでは、左端に変動アイコン表示領域CISが設けられ、台座hs0が配置されている。また、右端に演出アイコン表示領域DISが設けられている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISと演出アイコン表示領域DISの間に位置しており、ベースアイコンbImが延在している。このベースアイコンbImに8つのステージが配置され、各ステージに保留アイコンが表示される。図86(こa1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、第2保留数表示には、特図1の保留数が「3」、特図2の保留数が「2」であることが表示されており、保留アイコンは全部で5個表示されている。これら5個の保留アイコンはいずれも、デフォルトの表示態様である。   In the holding frame UI of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 86, a variable icon display area CIS is provided at the left end, and a base hs0 is arranged. An effect icon display area DIS is provided at the right end. The hold icon display area HIS is located between the change icon display area CIS and the effect icon display area DIS, and the base icon bIm extends. Eight stages are arranged on this base icon bIm, and a hold icon is displayed on each stage. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 86 (a1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. The second hold number display shows that the hold number of the special figure 1 is “3” and the hold number of the special figure 2 is “2”, and five hold icons are displayed in total. Yes. These five hold icons are all in the default display mode.

図86に示す保留枠UIでは、保留が5個のときは、6個目の保留に対応するステージが1〜5個目のステージと同じ表示態様(例えば、白色)で表示され、7個目、8個目のステージhs7,hs8は異なる表示態様(例えば、灰色)で表示されている。また、保留が3つ貯まるまでは、4個目のステージまで白色で、5個目以降のステージは灰色であり、保留が4つ貯まると、5個目のステージまで白色で、6個目以降のステージは灰色になる。このように、保留数に応じてステージの表示態様が変化するが、保留数に関係なくステージは、常時同じ表示態様であってもよい。   In the holding frame UI shown in FIG. 86, when there are five holds, the stage corresponding to the sixth hold is displayed in the same display mode (for example, white) as the first to fifth stages, and the seventh piece The eighth stages hs7 and hs8 are displayed in different display modes (for example, gray). In addition, until the third hold, the fourth stage is white, and the fifth and subsequent stages are gray. When the four holds, the fifth stage is white, and the sixth and later stages are white. The stage turns gray. As described above, the display mode of the stage changes according to the number of holds, but the stage may always have the same display mode regardless of the number of holds.

また、図86(こa1)に示す装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In addition, the navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG.

図86(こa2)では、特図2の保留が1つ増加し、同図(こa3)では保留増加アニメーションが行われ、同図(こa4)に示す装飾図柄表示装置208では、保留アイコンが6個表示されている。なお、追加された6個目の保留アイコンh6も、デフォルトの表示態様である。また、7個目のステージhs7は白色に変化し、灰色のステージは8個目のステージhs8のみになる。   In FIG. 86 (ko a2), the holding of the special figure 2 is increased by one, and in the figure (ko a3), the holding increase animation is performed. In the decorative symbol display device 208 shown in the figure (ko a4), the holding icon Are displayed. The added sixth hold icon h6 is also the default display mode. Further, the seventh stage hs7 changes to white, and the gray stage is only the eighth stage hs8.

図86(こa5)に示す装飾図柄表示装置208には、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが出現し、「あと2個で満タン」という吹き出しが付加されている。ナビキャラクタYMは、保留がN個以上(この例では6個以上)になると出現する。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 86 (a5), a navigation character YM having a default display mode appears, and a balloon “two more characters are full” is added. The navigation character YM appears when the number of suspensions is N or more (in this example, 6 or more).

図86(こa6)では、特図1の保留が1つ増加し、同図(こa7)に示す装飾図柄表示装置208では、保留アイコンが7個表示され、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMに「あと1個で満タン」という吹き出しが付加されている。なお、追加された7個目の保留アイコンh7も、デフォルトの表示態様である。また、最後の8個目のステージhs8も白色に変化し、灰色のステージは消滅している。   In FIG. 86 (ko a6), the special figure 1 hold increases by one, and the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 86 (ko a7) displays seven hold icons, and the navigation character YM in the default display mode is displayed. In addition, a balloon “One more full” is added. The added seventh hold icon h7 is also the default display mode. In addition, the last eighth stage hs8 also changes to white, and the gray stage has disappeared.

図86(こa8)では、特図2の保留が1つ増加し、同図(こa9)に示す装飾図柄表示装置208では、保留アイコンが8個表示され、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMに「満タン」という吹き出しが付加されている。なお、追加された8個目の保留アイコンh8も、デフォルトの表示態様である。なお、この例では、ナビキャラクタYMは、保留数に関する報知を吹き出しを用いて行っているが、行わなくてもよい。   In FIG. 86 (ko a8), the hold of special figure 2 is increased by one, and in the decorative symbol display device 208 shown in the figure (ko a9), eight hold icons are displayed, and the navigation character YM in the default display mode is displayed. Is added with a balloon “full tank”. The added eighth hold icon h8 is also the default display mode. In this example, the navigation character YM performs notification regarding the number of holds using a balloon, but it may not be performed.

この例では、保留が8個貯まると(満タンになると)、ナビキャラクタYMが変化する場合がある。図86(こa10)では、ナビキャラクタYMが煙画像に包まれている。この煙画像は、ナビキャラクタYMが変化する予告に相当する。ただし、ナビキャラクタYMが煙画像に包まれても、必ず変化するとは限らず、変化しない場合があってもよい。また、煙画像自体が出現しない場合があってもよいし、煙画像は必ず出現してもよい。あるいは、保留が満タンになると、ナビキャラクタYMが必ず変化してもよい。また、ナビキャラクタYMが煙画像に包まれると、必ず変化するように構成されていてもよい。   In this example, the navigation character YM may change when 8 holds are stored (when the tank is full). In FIG. 86 (this a10), the navigation character YM is wrapped in a smoke image. This smoke image corresponds to a notice that the navigation character YM will change. However, even if the navigation character YM is wrapped in a smoke image, it does not always change and may not change. In addition, the smoke image itself may not appear, or the smoke image may appear. Alternatively, the navigation character YM may always change when the hold is full. Further, the navigation character YM may be configured to change whenever it is wrapped in a smoke image.

図86(こa11)では、ナビキャラクタYMが赤い着物を着た表示態様に変化し、そのナビキャラクタYMには、「保留内が熱いぞ」という吹き出しが付加され、先読み予告が実行されている。なお、吹き出しに表示された予告は、当該変動の予告であってもよい。また、吹き出しに表示された予告によって、保留内の大当りへの期待度を予告してもよい。また、本例では保留が満タンとなった図柄変動でナビキャラクタが変化するが、保留が満タンとなった図柄変動の次変動にてナビキャラクタが変化するように構成されていてもよい。また、ナビキャラクタは図柄変動毎に変化する場合があってもよく、ナビキャラクタが変化することによってその図柄変動の予告を行ってもよい。   In FIG. 86 (this a11), the navigation character YM is changed to a display mode in which a red kimono is worn, and a balloon that “the hold is hot” is added to the navigation character YM, and a pre-reading notice is executed. . Note that the notice displayed in the balloon may be a notice of the change. Also, the degree of expectation for the jackpot on hold may be notified in advance by a notification displayed in a balloon. Further, in this example, the navigation character changes due to the symbol variation in which the hold is full, but the navigation character may be changed in accordance with the next variation of the symbol variation in which the hold is full. In addition, the navigation character may change for each symbol variation, and the symbol variation may be notified by changing the navigation character.

なお、ナビキャラクタYMの変化は、色に限らず、表示サイズやポーズや形状であってもよい。また、出現するキャラクタが複数種類あって、キャラクタによって、熱さが違ってもよい。例えば、赤い着物を着た表示態様の殿様のナビキャラクタよりも赤い着物を着た表示態様の姫のナビキャラクタの方が熱かったり、殿様のナビキャラクタよりも番長のナビキャラクタの方が熱くてもよい。   The change of the navigation character YM is not limited to the color, and may be a display size, a pose, or a shape. Moreover, there may be a plurality of types of characters that appear, and the heat may vary depending on the character. For example, even if the navigation character of the princess in the display mode wearing a red kimono is hotter than the navigation character in the display mode wearing a red kimono, Good.

図87は、ナビキャラクタYMに普図の装飾図柄を絡めた演出例を示す。   FIG. 87 shows an example of an effect in which a normal decoration pattern is entangled with the navigation character YM.

図87(こb1)では、第1装飾図柄は高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留を表す、丸印の特図1第1保留アイコンh11が表示されている。なお、特図1第1保留アイコンh11は、デフォルトの表示態様である。また、図87(こb1)では、ナビキャラクタYMが表示されていないが、演出アイコン表示領域DISにはルーレット表示アイコンRIが表示されている。ここでのルーレット表示アイコンRIは普図の装飾図柄の変動表示を表示するものであり、出目としては、「○」,「×」の他、当該変動の特図の大当り予告としての「激アツ」も含まれている。図87(こb2)では、ルーレット表示アイコンRIに「○」が表示されており、普図抽選に当選したことが報知されている。   In FIG. 87 (this b1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Furthermore, a special figure 1 first hold icon h11 with a circle representing the hold of the special figure 1 is displayed. Note that the special figure 1 first hold icon h11 is a default display mode. In FIG. 87 (this b1), the navigation character YM is not displayed, but the roulette display icon RI is displayed in the effect icon display area DIS. The roulette display icon RI here displays a variation display of the usual decorative pattern. As a result, in addition to “○” and “×”, “Geki” as a big hit notice of the special figure of the variation "Atsu" is also included. In FIG. 87 (this b2), “○” is displayed on the roulette display icon RI, and it is notified that the normal drawing lottery has been won.

図87(こb3)では、演出アイコン表示領域DISに、ナビキャラクタYMが出現する。このナビキャラクタYMはデフォルトの表示態様であり、普図抽選に当選したことを契機に出現している。続く図87(こb4)では、普図抽選に当選したので、電チューが開放し、ナビキャラクタYMは、電チュー開放中であることを報知している。図87(こb5−1)では、電チューが開放中であることにより、特図2始動口232に続けて入賞があり、特図2の保留数が満タンの4つまで増える。図87(こb6−1)では、第2保留数表示には、特図1の保留数が「1」、特図2の保留数が「4」であることが表示されており、特図2の保留を表す、菱形の保留アイコンが4つ表示されている(特図2第1保留アイコンh21〜特図2第4保留アイコンh24)。なお、4つの特図2保留アイコンh21〜h24は、いずれもデフォルトの表示態様である。このパチンコ機100は、特図2優先変動機であり、保留アイコンも特図2の保留アイコンの方が特図1の保留アイコンよりも優先表示され、特図2の保留アイコンが、特図1の保留アイコンの一部に前側から重なるように表示されている。   In FIG. 87 (this b3), the navigation character YM appears in the effect icon display area DIS. This navigation character YM is the default display mode, and appears when the player wins the regular drawing lottery. In the following FIG. 87 (this b4), since the regular drawing lottery is won, the electric Chu is released, and the navigation character YM notifies that the electric Chu is being released. In FIG. 87 (this b5-1), since the electric Chu is being opened, there is a winning after the special figure 2 starting port 232, and the number of reserved figures in the special figure 2 increases to four full. In FIG. 87 (this b6-1), the second hold number display shows that the hold number of Special Figure 1 is “1” and the hold number of Special Figure 2 is “4”. Four diamond-shaped hold icons representing 2 hold are displayed (see Fig. 2 first hold icon h21 to special figure 2 fourth hold icon h24). The four special figure 2 hold icons h21 to h24 are all in the default display mode. The pachinko machine 100 is a special figure 2 priority change machine, and the hold icon of the special figure 2 is displayed with priority over the hold icon of the special figure 1, and the hold icon of the special figure 2 is designated as the special figure 1. It is displayed so as to overlap a part of the hold icon of from the front side.

図87(こb7)では、ナビキャラクタYMによる電チュー開放中の報知が終了し、続く同図(こb8)では、電チューの開放時間が終了したため、ルーレット表示アイコンRI自体が、下方に消えていっている。なお、特図2の保留の図柄変動表示が総て終了するまで、ルーレット表示アイコンRIは表示されていてもよい。図87(こb9)では、ルーレット表示アイコンRIが、完全に消えている。   In FIG. 87 (this b7), the notification during the opening of the electric chew by the navigation character YM is completed, and in the following FIG. 87 (this b8), since the opening time of the electric chew has ended, the roulette display icon RI itself disappears downward. I'm talking. It should be noted that the roulette display icon RI may be displayed until all the suspended symbol variation display of the special figure 2 is completed. In FIG. 87 (this b9), the roulette display icon RI has completely disappeared.

その後、図87(こb11)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。デフォルトの表示態様であるナビキャラクタYMは初期姿勢で表示されている。図87(こb12)では、特図2第1保留アイコンh21の保留が消化され、図柄変動表示が開始され、同図(こb13)に示す装飾図柄表示装置208では、特図2の変動アイコンとして菱形の変動アイコンが台座hs0に表示されている。   Thereafter, in FIG. 87 (this b11), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols. The navigation character YM, which is the default display mode, is displayed in the initial posture. In FIG. 87 (this b12), the hold of the special figure 2 first hold icon h21 is digested, and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208 shown in this figure (this b13), the variation icon of the special figure 2 is displayed. A rhombus variation icon is displayed on the base hs0.

図87(こb14)では、ナビキャラクタYMが煙画像に包まれている。この煙画像は、ナビキャラクタYMが変化する予告に相当する。ただし、ナビキャラクタYMが煙画像に包まれても、必ず変化するとは限らず、変化しない場合があってもよい。また、煙画像自体が出現しない場合があってもよいし、煙画像は必ず出現してもよい。あるいは、保留が満タンになると、ナビキャラクタYMが必ず変化してもよい。また、ナビキャラクタYMが煙画像に包まれると、必ず変化するように構成されていてもよいし、煙画像に包まれても変化しない場合があってもよい。   In FIG. 87 (this b14), the navigation character YM is wrapped in the smoke image. This smoke image corresponds to a notice that the navigation character YM will change. However, even if the navigation character YM is wrapped in a smoke image, it does not always change and may not change. In addition, the smoke image itself may not appear, or the smoke image may appear. Alternatively, the navigation character YM may always change when the hold is full. Further, the navigation character YM may be configured to change whenever it is wrapped in a smoke image, or may not change even if it is wrapped in a smoke image.

図87(こb15−1)では、ナビキャラクタYMが赤い着物を着た表示態様に変化し、そのナビキャラクタYMには、「この変動は熱い」という吹き出しが付加され、通常予告が実行されている。また、ナビキャラクタYMの表示態様によっても、通常予告が実行されている。   In FIG. 87 (this b15-1), the navigation character YM is changed to a display mode with a red kimono. A balloon “This change is hot” is added to the navigation character YM, and a normal notice is executed. Yes. Further, the normal notice is also executed depending on the display mode of the navigation character YM.

また、図87(こb15−1)に代えて、図87(こb15−2−1)では、ナビキャラクタYMはデフォルトの表示態様のままであり、変化演出は失敗している。また、ナビキャラクタYMには、「この変動は」という吹き出しが付加されている。   In addition, in FIG. 87 (this b15-2-1) instead of FIG. 87 (this b15-1), the navigation character YM remains in the default display mode, and the change effect has failed. In addition, a balloon “This change is” is added to the navigation character YM.

その後、特図2の保留消化が進み、図87(こb15−2−3)に示す装飾図柄表示装置208では、最後の特図2の図柄変動表示が行われている。ここでも、ナビキャラクタYMには、「この変動は」という吹き出しが付加されており、先の図87(こb15−2−1)から継続して、ナビキャラクタYMによる演出が行われている。図87(こb15−2−4)では、ナビキャラクタYMには、「さらばじゃ」という吹き出しが付加されており、ナビキャラクタYMによる演出が終了することが報知されている。図87(こb15−2−5)に示す装飾図柄表示装置208からは、ナビキャラクタYMが消えている。なお、熱いときは、ナビキャラクタYMは消えず、ナビキャラクタYMによる演出がさらに継続してもよいが、反対に、ナビキャラクタYMは必ず消えてもよい。また、図87(こb15−2−1)〜同図(こb15−2−4)の間にスーパーリーチ演出が開始された場合でも、ナビキャラクタYMによる演出は継続し、ナビキャラクタYMは表示され続けてもよいし、あるいは反対に、ナビキャラクタYMによる演出は終了し、ナビキャラクタYMは消えてよい。   Thereafter, the reservation of the special figure 2 proceeds, and the symbol variation display of the last special figure 2 is performed in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 87 (this b15-2-3). Here, a balloon “This change is” is added to the navigation character YM, and the effect by the navigation character YM is performed continuously from the previous FIG. 87 (this b15-2-1). In FIG. 87 (this b15-2-4), a balloon “Farewell” is added to the navigation character YM, and it is notified that the effect by the navigation character YM is finished. The navigation character YM disappears from the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 87 (this b15-2-5). In addition, when it is hot, the navigation character YM does not disappear, and the effect by the navigation character YM may continue further. On the contrary, the navigation character YM may necessarily disappear. In addition, even when the super reach production is started between FIG. 87 (b15-2-1) to FIG. 87 (b15-2-4), the production by the navigation character YM is continued and the navigation character YM is displayed. On the contrary, the effect by the navigation character YM may end and the navigation character YM may disappear.

なお、図87(こb1)〜同図(こb15−1)、同図(こb15−2−1)〜同図(こb15−2−4)にて説明したナビキャラクタYMは、当該変動の予告のみを行い、先読み予告を行わないが、先読み予告を行う場合があってもよい。   Note that the navigation character YM described in FIG. 87 (this b1) to FIG. 87 (this b15-1) and FIG. 87 (this b15-2-1) to FIG. Only the advance notice is performed and the prefetch notice is not made, but the prefetch notice may be made.

図88は、変化予告表示が待機表示される例を示す図である。   FIG. 88 is a diagram illustrating an example in which a change notice display is displayed on standby.

図88(さ1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。さらに、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。図88(さ1)に示す装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 88 (sa1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode. The navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG.

図88(さ2)では、特図1の保留が増加し、第3保留アイコンh13、第4保留アイコンh14が追加表示されている。この第3保留アイコンh13および第4保留アイコンh14もデフォルトの表示態様である。ここで、本例では、第4保留アイコンh14が表す保留4が先読み対象保留である。   In FIG. 88 (sa 2), the hold of the special figure 1 is increased, and a third hold icon h13 and a fourth hold icon h14 are additionally displayed. The third hold icon h13 and the fourth hold icon h14 are also default display modes. Here, in this example, the hold 4 represented by the fourth hold icon h14 is a prefetch target hold.

図88(さ3)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。この停止表示中も、装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In FIG. 88 (3), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols. Even during the stop display, the navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208.

図88(さ4)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。なお、図柄変動表示が開始されても、装飾図柄表示装置208には、ナビキャラクタYMが表示されていない。   In FIG. 88 (sa4), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started. Even when the symbol variation display is started, the navigation character YM is not displayed on the decorative symbol display device 208.

図88(さ5)に示す演出アイコン表示領域DISでは、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って出現している。変化予告表示の宝箱のアイコンI1は、ナビキャラクタYMの表示態様を変化させる予告表示であるが、この例では、ナビキャラクタYM自体が表示されていない。ただし、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が出現したことによって、いずれはナビキャラクタYMも出現する可能性があることが報知(予告)されていることになる。変化予告表示の宝箱のアイコンI1は、ナビキャラクタYMが出現するまで、待機表示になる。宝箱のアイコンI1の待機表示は、絨毯のアイコンI2に乗ったままでの表示になる。   In the effect icon display area DIS shown in FIG. 88 (S5), the treasure box icon I1 of the change notice display appears on the carpet icon I2. The treasure box icon I1 of the change notice display is a notice display that changes the display mode of the navigation character YM, but in this example, the navigation character YM itself is not displayed. However, since the treasure box icon I1 of the change notice display appears, it has been notified (predicted) that the navigation character YM may also appear. The treasure box icon I1 in the change notice display is in a standby display until the navigation character YM appears. The stand-by display of the treasure box icon I1 is displayed on the carpet icon I2.

図88(さ7)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。ナビキャラクタYMは未だ出現せず、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示されたままである。   In FIG. 88 (S7), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols. The navigation character YM has not yet appeared, and the treasure box icon I1 of the change notice display remains on standby.

図88(さ8)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図柄変動表示が開始されても、ナビキャラクタYMは出現せず、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示されたままである。   In FIG. 88 (S8), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. Even when the symbol variation display is started, the navigation character YM does not appear, and the treasure box icon I1 of the change notice display remains on standby.

図88(さ9−1)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。ナビキャラクタYMは未だ出現せず、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示されたままである。   In FIG. 88 (sa 9-1), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols. The navigation character YM has not yet appeared, and the treasure box icon I1 of the change notice display remains on standby.

図88(さ10−1)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図柄変動表示が開始されても、ナビキャラクタYMは出現せず、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示されたままである。このように、宝箱のアイコンI1は待機表示は、複数変動に跨って行われる場合がある。   In FIG. 88 (sa 10-1), the hold of the first hold icon h11 is digested, and the symbol variation display is started. Even when the symbol variation display is started, the navigation character YM does not appear, and the treasure box icon I1 of the change notice display remains on standby. Thus, the treasure chest icon I1 may be displayed across a plurality of variations.

図88(さ11−1)に示す演出アイコン表示領域DISには、煙画像が表示され、同図(さ12)では、煙画像が消失し、演出アイコン表示領域DISに殿様のナビキャラクタYMが表示されている。図88(さ12)に示す殿様のナビキャラクタYMはデフォルトの表示態様である。なお、ここでの煙画像は、ナビキャラクタYMが出現する予告に相当する。ただし、煙画像が表示されても、ナビキャラクタYMが必ず出現するとは限らず、出現しない場合があってもよい。また、煙画像自体が表示されない場合があってもよいし、煙画像は必ず表示されてもよい。また、煙画像が表示されると、ナビキャラクタYMが必ず出現するように構成されていてもよい。   Smoke images are displayed in the effect icon display area DIS shown in FIG. 88 (sa11-1). In FIG. 88 (sa12), the smoke image disappears, and the tomb-like navigation character YM is displayed in the effect icon display area DIS. It is displayed. Tono-sama navigation character YM shown in FIG. 88 (S12) is the default display mode. The smoke image here corresponds to a notice that the navigation character YM will appear. However, even if the smoke image is displayed, the navigation character YM does not always appear and may not appear. In addition, the smoke image itself may not be displayed, or the smoke image may be displayed without fail. Further, the navigation character YM may be configured to appear whenever the smoke image is displayed.

なお、ナビキャラクタYMの登場は、先読み対象保留の入賞時(図88(さ2)のタイミング)で開始されてもよい。この例では、入賞した変動の次の変動中に開始されるが、次の変動に限らず、先読み対象保留の変動が終わるまでに開始されればよい。また、ナビキャラクタYMは、先読み対象保留があったら必ず表示される様にしてもよいし、演出抽選に当選した場合に限って表示されるようにしてもよい。なお、本例では変化予告表示の宝箱のアイコンおよびナビキャラクタYMは同じ先読み対象保留(本例では、図88(さ2))に示す第4保留アイコンh14が表す保留4)について行う先読み予告であるが、変化予告表示の宝箱のアイコンとナビキャラクタYMの先読み対象保留が異なってもよい。   The appearance of the navigation character YM may be started at the time of winning the pre-reading target hold (timing in FIG. 88 (S2)). In this example, it is started during the next change of the winning change, but is not limited to the next change, and may be started by the end of the pre-read target change. In addition, the navigation character YM may be displayed when there is a prefetch target hold, or may be displayed only when the effect lottery is won. In this example, the treasure box icon of the change notice display and the navigation character YM are the look-ahead notices performed for the same look-ahead target hold (the hold 4 represented by the fourth hold icon h14 shown in FIG. 88 (S2) in this example). However, the treasure box icon of the change notice display may be different from the prefetch target hold of the navigation character YM.

図88(さ12)において、殿様のナビキャラクタYMが出現すると、その後、絨毯のアイコンI2のみが消え去り、宝箱のアイコンI1は、演出アイコン表示領域DISに残る。すなわち、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示は終了する。   In FIG. 88 (S12), when Tono-sama navigation character YM appears, only carpet icon I2 disappears, and treasure box icon I1 remains in effect icon display area DIS. That is, the standby display of the treasure box icon I1 of the change notice display ends.

図88(さ14)では、先読み対象保留の変動が開始されている。宝箱のアイコンI1を用いた変化アニメーションは、先読み対象保留の変動中に行われる。図88(さ15−1)では、宝箱が開いて、中から煙画像が出てきて、殿様のナビキャラクタYMを包み込んでいる。図88(さ16)では、煙画像が消失し、殿様のナビキャラクタYMの表示態様は、デフォルトの表示態様から赤色の着物を着た表示態様に変化している。赤色の着物を着た表示態様に変化したナビキャラクタYMは、当該変動の予告(通常予告)として機能する。   In FIG. 88 (sa14), the change in the prefetch target suspension is started. The change animation using the treasure box icon I1 is performed during the change of the prefetch target hold. In FIG. 88 (Sa 15-1), a treasure box is opened, a smoke image comes out from inside, and envelops the Tono-sama navigation character YM. In FIG. 88 (S 16), the smoke image disappears, and the display mode of the Tona-sama navigation character YM changes from the default display mode to a display mode with a red kimono. The navigation character YM that has changed to a display mode wearing a red kimono functions as a notice of the change (normal notice).

なお、宝箱のアイコンI1を用いたナビキャラクタYMの変化演出は、先読み対象保留の入賞時(図88(さ2)のタイミング)に開始されてもよい。また、ナビキャラクタYMは、先読み対象保留があったら必ず表示される様にしてもよいし、演出抽選に当選した場合に限って表示されるようにしてもよい。   Note that the change effect of the navigation character YM using the treasure chest icon I1 may be started at the time of winning the pre-reading target hold (timing in FIG. 88 (S2)). In addition, the navigation character YM may be displayed when there is a prefetch target hold, or may be displayed only when the effect lottery is won.

また、図88(さ10−1)に代えて、同図(さ10−2−1)では、殿様のナビキャラクタYMが出現していないが、絨毯のアイコンI2が消え去り、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示は終了している。図88(さ10−2−2)に示す演出アイコン表示領域DISには、煙画像が表示され、ここでの煙画像は、ナビキャラクタYMの表示位置を越えて変動アイコンh0まで延び、ナビキャラクタYMの表示位置および変動アイコンh0が煙画像によって前側から覆われている。図88(さ10−2−3)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMは出現していないが、変動アイコンh0の表示態様が赤色の表示態様に変化している。ここで、ナビキャラクタYMが出現して、変動アイコンh0の表示態様が変化しない場合があってもよいし、ナビキャラクタYMも出現し、変動アイコンh0の表示態様も変化する場合があってもよいし、あるいは反対に、ナビキャラクタYMも出現せず、変動アイコンh0の表示態様も変化しない場合があってもよい。   In addition, in FIG. 88 (S 10-2-1) instead of FIG. 88 (S 10-1), no Tona-sama navigation character YM has appeared, but the carpet icon I2 has disappeared and a treasure box with a change notice display. The icon I1 is in the standby display. Smoke images are displayed in the effect icon display area DIS shown in FIG. 88 (sa 10-2-2). The smoke images here extend beyond the display position of the navigation character YM to the variation icon h0, and the navigation character The display position of YM and the fluctuation icon h0 are covered from the front side by the smoke image. In FIG. 88 (sa 10-2-3), the smoke image disappears and the navigation character YM does not appear, but the display mode of the variation icon h0 is changed to a red display mode. Here, the navigation character YM may appear and the display mode of the variation icon h0 may not change, or the navigation character YM may appear and the display mode of the variation icon h0 may also change. On the contrary, the navigation character YM may not appear, and the display mode of the change icon h0 may not change.

また、図88(さ11−1)に代えて、同図(さ11−2)では、煙画像は表示されているものの、またナビキャラクタYMは見えていない状態で、絨毯のアイコンI2が消え去り、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は待機表示は終了している。このように、待機表示は終了するタイミングは、ナビキャラクタYMが登場する前であってよい。また、待機表示は終了するタイミングは、ナビキャラクタYMの登場と同時であってもよい。さらには、装飾図柄の仮停止のタイミングや、装飾図柄の停止表示のタイミングや、装飾図柄の変動開始のタイミングであってもよい。なお、変化予告表示の待機表示が終了した後は、同じ先読み対象保留についてナビキャラクタが表示されないが、変化予告表示の待機表示が終了した後であっても同じ先読み対象保留についてナビキャラクタが表示される場合があってもよい(例えば、待機表示が終了した変動の次変動以降の変動や、待機表示が終了した変動内が挙げられる)。また、変化予告表示の待機表示が終了した後も同じ先読み対象保留について変化予告表示が表示されないが、同じ先読み対象保留について再度変化予告表示が表示される場合があってもよい(例えば、待機表示が終了した変動の次変動以降の変動や、待機表示が終了した変動内が挙げられる)。   Also, instead of FIG. 88 (S11-1), in FIG. 11 (S21-2), the smoke icon is displayed, but the navigation character YM is not visible, and the carpet icon I2 disappears. The treasure box icon I1 of the change notice display has ended the standby display. Thus, the timing when the standby display ends may be before the navigation character YM appears. The timing at which the standby display ends may be simultaneous with the appearance of the navigation character YM. Furthermore, the timing of temporary stop of the decorative symbol, the timing of stop display of the decorative symbol, or the timing of the start of variation of the decorative symbol may be used. Note that the navigation character is not displayed for the same prefetch target hold after the standby display of the change notice display is finished, but the navigation character is displayed for the same prefetch target hold even after the standby display of the change notice display is finished. (For example, a change after the next change after the standby display has ended, or within a change in which the standby display has ended). Further, the change notice display may not be displayed for the same prefetch target hold even after the standby display of the change notice display ends, but the change notice display may be displayed again for the same prefetch target hold (for example, the standby display). For example, the fluctuation after the next fluctuation of the fluctuation that ended and the fluctuation within the waiting display).

さらに、図88(さ13)に代えて、同図(さ13−2−1)では、絨毯のアイコンI2が消え去り、宝箱のアイコンI1と、ナビキャラクタYMが表示されているが、同図(さ13−2−2)では、宝箱が開くこともなく、またナビキャラクタYMが変化することもなく、変動アイコンh0の表示態様を変化させることもなく、宝箱のアイコンI1とナビキャラクタYMの両方が消えている。このように、ナビキャラクタYMは登場したものの、何も起こらず、両方のアイコンが消えてしまう場合もある。この場合には、変化予告表示の宝箱のアイコンI1は偽予告であったことになる。なお、宝箱のアイコンI1とナビキャラクタYMのアイコンのうち、宝箱のアイコンI1のみが消えてしまう場合もあるし、ナビキャラクタYMのみが消えてしまう場合もある。また、両方のアイコンが消えてしまう場合には、両方同時に消えてもよいし、宝箱のアイコンI1が先に消えてもよいし、ナビキャラクタYMが先に消えてもよい。   Furthermore, instead of FIG. 88 (S13), the carpet icon I2 disappears and the treasure box icon I1 and the navigation character YM are displayed in FIG. 88 (S13-2-1). In 13-13-2), the treasure box is not opened, the navigation character YM is not changed, the display mode of the change icon h0 is not changed, and both the treasure box icon I1 and the navigation character YM are displayed. Disappears. Thus, although the navigation character YM has appeared, nothing happens and both icons may disappear. In this case, the treasure box icon I1 of the change notice display is a false notice. Of the treasure chest icon I1 and the navigation character YM icon, only the treasure chest icon I1 may disappear, or only the navigation character YM may disappear. When both icons disappear, both may disappear at the same time, the treasure box icon I1 may disappear first, or the navigation character YM may disappear first.

図89は、これまで説明した保留枠とは異なる保留枠を用いた演出例を示す図である。   FIG. 89 is a diagram illustrating an effect example using a hold frame different from the hold frame described so far.

図89(し1)に示す保留枠UIは、演出表示領域208d全体に拡がった、クローズドタイプのものである。すなわち、これまで説明した保留枠UIと構成要素(台座hs0等)は同じであるが、図89(し1)の状態では、装飾図柄表示装置208の表示画面のうち、保留枠UIの領域と、それ以外の領域が、が左フレームUIf1、上フレームUIf2、および右フレームUIf3によってしっかりと区別され、それ以外の領域に海の背景が表示されており、保留枠UI内には、海の背景は表示されていない。なお、図89(し1)に示す保留枠UIは、左フレームUIf1、上フレームUIf2、右フレームUIf3、さらには、左ベースアイコンbIlおよび右ベースアイコンbIrは総て白色表示であり、保留枠UIは、これらの色が変化することで昇格する。   The holding frame UI shown in FIG. 89 (1) is a closed type that extends over the entire effect display area 208d. That is, the hold frame UI described above and the components (the pedestal hs0 and the like) are the same, but in the state of FIG. 89 (1), the display area of the hold frame UI in the display screen of the decorative symbol display device 208 The other areas are firmly distinguished by the left frame UIIf1, the upper frame UIIf2, and the right frame UIIf3, the sea background is displayed in the other areas, and the sea background is displayed in the holding frame UI. Is not displayed. Note that the holding frame UI shown in FIG. 89 (1) is the left frame UIf1, the upper frame UIf2, the right frame UIF3, and the left base icon bIl and the right base icon bIr are all displayed in white, and the holding frame UI. Are promoted by changing these colors.

なお、図89(し1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。ここで、第1装飾図柄よりも、保留枠UIは手前に表示されており、高速変動する装飾図柄の最下端部が、保留枠UIの上フレームUIf2によって前側からオーバラップされている。ただし、この逆で、装飾図柄が、保留枠UIを前側からオーバーラップする場合があってもよい。さらに、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が表示されている。また、演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMが表示されている。   Note that, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 89 (1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Here, the holding frame UI is displayed in front of the first decorative symbol, and the lowermost end portion of the decorative symbol changing at high speed is overlapped from the front side by the upper frame UIf2 of the holding frame UI. However, on the contrary, the decorative design may overlap the holding frame UI from the front side. Furthermore, a first hold icon h11 in the default display mode is displayed. A navigation character YM is displayed in the effect icon display area DIS.

図89(し2−1)では、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って出現し、同図(し3)では、絨毯のアイコンI2のみが消え、宝箱のアイコンI1は、演出アイコン表示領域DISに残る。図89(し4)では、宝箱のアイコンI1が開き、中から「枠昇格」と文字表示が表示されたアイコンが出現し、保留枠UIの昇格を報知(予告)している。図89(し5)では、保留枠UIが昇格し、左フレームUIf1、上フレームUIf2、右フレームUIf3、左ベースアイコンbIl、および右ベースアイコンbIrが総て赤色表示になる。なお、「枠昇格」のアイコンが出現しても、保留枠UIは昇格しない場合もある。また、「枠昇格」のアイコンが出現すると、保留枠UIは必ず昇格してもよい。   In FIG. 89 (2-1), the treasure box icon I 1 of the change notice display appears on the carpet icon I 2, and in the same figure (3), only the carpet icon I 2 disappears, and the treasure box icon I 1 is It remains in the production icon display area DIS. In FIG. 89 (4), the treasure box icon I 1 is opened, and an icon with a character display of “frame promotion” appears from there, informing (predicting) the promotion of the holding frame UI. In FIG. 89 (5), the holding frame UI is promoted, and the left frame UIIf1, the upper frame UIIf2, the right frame UIIf3, the left base icon bIl, and the right base icon bIr are all displayed in red. Note that even if the “frame promotion” icon appears, the reservation frame UI may not be promoted. Further, when the “frame promotion” icon appears, the holding frame UI may be promoted without fail.

また、図89(し2−1)に代えて、同図(し2−2−1)では、海の背景が表示されている領域に、巨大なパンダの下半身が表示される。この巨大なパンダの下半身によって、第1装飾図柄の変動表示が前側からオーバーラップされる。ただし、第2装飾図柄及び第2保留数表示は、パンダの下半身よりも前側に表示されている。この巨大なパンダは、上から下に向けて通過中であり、やがて保留枠UIの領域にも入り込み、保留枠UIの一部又は全部が、巨大なパンダによって前側からオーバーラップされる、図89(し−2−2)に示す状態では、保留枠UIの左上と右上それぞれのほんの一部が、パンダの画像にまだオーバーラップされていないが、同図(し−2−3)に示す状態では、保留枠UIの全体がパンダの画像にオーバーラップされている。画面のほぼ全体を覆うような巨大なパンダの出現は、変化予告の一種である。なお、保留枠UIは、巨大なパンダによって全体をオーバーラップされるが、巨大なパンダが保留枠UIの全体をオーバーラップしないサイズで表示されてもよい。   Also, instead of FIG. 89 (Sh 2-1), the lower half of the giant panda is displayed in the area where the sea background is displayed. Due to the lower body of this huge panda, the variation display of the first decorative symbol is overlapped from the front side. However, the second decorative symbol and the second reserved number display are displayed in front of the lower half of the panda. This huge panda is passing from the top to the bottom and eventually enters the area of the holding frame UI, and part or all of the holding frame UI is overlapped from the front side by the huge panda, FIG. In the state shown in (Sh-2-2), only a part of each of the upper left and upper right of the holding frame UI is not yet overlapped with the panda image, but the state shown in FIG. Then, the entire holding frame UI is overlapped with the panda image. The appearance of a giant panda that covers almost the entire screen is a kind of change notice. Note that the entire holding frame UI is overlapped by a huge panda, but the huge panda may be displayed in a size that does not overlap the entire holding frame UI.

図89(し2−2−4)には、巨大なパンダが通過し終わった後の装飾図柄表示装置208の一態様が示されており、第1保留アイコンh11が青色の表示態様に変化(昇格)しており、ナビキャラクタYMも赤色の着物を着た表示態様に変化(昇格)しており、保留枠UIも赤色表示に昇格している。なお、変動アイコンも表示態様が変化(昇格)していてもよい。また、左フレームUIf1等、保留アイコン、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMのうち、全部が変化してもよいし、一部のみが変化してもよい。例えば、左フレームUIf1等のみ赤色に変化して保留枠UIが昇格するだけであってもよい。あるいは、後述するように、保留枠UI外でも変化が生じてもよい。   FIG. 89 (2-2-4) shows one aspect of the decorative symbol display device 208 after the huge panda has passed, and the first hold icon h11 changes to a blue display state ( The navigation character YM has also changed (promoted) to a display mode with a red kimono, and the hold frame UI has also been promoted to red display. Note that the display mode of the change icon may also be changed (promoted). Further, among the left frame UIf1, etc., all of the hold icon, the change icon h0, and the navigation character YM may be changed, or only a part thereof may be changed. For example, only the left frame UIf1 or the like may change to red and the holding frame UI may only be promoted. Alternatively, as will be described later, a change may occur outside the holding frame UI.

図89(し2−2−4’)には、巨大なパンダが通過し終わった後の装飾図柄表示装置208の他の態様が示されており、保留枠UI内での変化に加えて、保留枠UI外でも変化が生じている。すなわち、第1装飾図柄の左図柄、中図柄、右図柄それぞれに付されたレベル表示Lvのレベルが上昇している。このレベルが上昇すると、リーチ演出が開始さやすくなったり、擬似連演出が開始されやすくなったり、図柄の態様が確変付き大当りの時に出現する態様の図柄に切り替わったりする。また、このレベルが高い状態でリーチ演出が開始されると大当りの期待度が高くなる。なお、背景が変化してもよい。   FIG. 89 (Sh 2-2-4 ′) shows another aspect of the decorative symbol display device 208 after the huge panda has passed, in addition to the change in the holding frame UI, There is also a change outside the holding frame UI. That is, the level of the level display Lv attached to each of the left symbol, middle symbol, and right symbol of the first decorative symbol is increased. When this level rises, the reach production is easily started, the pseudo-continuous production is easily started, or the design is switched to a design that appears when the design is a big hit with certainty. Moreover, if the reach production is started in a state where this level is high, the degree of expectation of the big hit becomes high. Note that the background may change.

なお、巨大なパンダの出現が、大当り予告の場合は、パンダの画像よりも手前に表示されるようにして、第1装飾図柄が、通過するパンダの画像に前側から重なってもよいし、大当り予告であっても第1装飾図柄が、通過するパンダの画像にオーバーラップされてもよい。   If the appearance of a giant panda is a big hit announcement, the first decorative pattern may overlap the passing panda image from the front side so that it is displayed in front of the panda image. Even if it is a notice, the 1st decoration design may be overlapped with the picture of the panda which passes.

また、図89(し2−1)に代えて、同図(し2−3−1)では、保留枠UIにワイプ演出用の襖画像が付加されており、同図(し2−3−1)に示す状態は、襖画像が全閉した状態(ワイプイン状態)である。一方、同図(し2−3−2)に示す状態は、襖画像が全開した状態(ワイプアウト状態)である。   Further, instead of FIG. 89 (Sh 2-1), in FIG. 89 (Sh 2-3-1), a wrinkle image for wiping effect is added to the holding frame UI. The state shown in 1) is a state where the haze image is fully closed (wipe-in state). On the other hand, the state shown in FIG. 2 (2-3-2) is a state where the haze image is fully opened (wipeout state).

図90は、これまで変化予告報知のアイコンとして使用されてきた宝箱のアイコンI1が、保留アイコンとして出現する例を示す図である。   FIG. 90 is a diagram illustrating an example in which a treasure box icon I1 that has been used as a change notice notification icon appears as a hold icon.

図90(す1−1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMが表示されている。さらに、第1保留アイコンh11として宝箱のアイコンが表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 90 (Su-1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. A navigation character YM is displayed in the effect icon display area DIS. Further, a treasure box icon is displayed as the first hold icon h11.

図90(す2−1)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されており、同図(す3)では、宝箱のアイコンの第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。宝箱のアイコンの第1保留アイコンh11は、変動アイコンh0として台座hs0に表示されているが、ここでの変動アイコンh0としても、宝箱のアイコンが表示されている。   In FIG. 90 (su 2-1), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops displaying the combination of lost decorative symbols. In FIG. 90 (su), the treasure box icon is displayed. The hold of the first hold icon h11 is digested, and the symbol variation display is started. The first hold icon h11 of the treasure box icon is displayed on the pedestal hs0 as the fluctuation icon h0, but the treasure box icon is also displayed as the fluctuation icon h0 here.

図90(す4)では、変動アイコンh0である宝箱のアイコンの宝箱が開き、中から煙画像が出現し、その煙画像は、演出アイコン表示領域DISに表示されているナビキャラクタYMを前側から覆い、変化アニメーションが実行されている。図90(す5)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMが、赤い着物を着た表示態様に変化している。この例では、変動アイコンh0によってナビキャラクタYMが変化されている。なお、煙画像は変化予告に相当するが、煙画像が、変化候補である変動アイコンh0にオーバーラップしなくてもよく、あるいは、煙画像が出現しなくてもよい。   In FIG. 90 (su4), the treasure chest of the treasure chest icon which is the change icon h0 is opened, and a smoke image appears from the inside, and the smoke image is displayed on the navigation character YM displayed in the effect icon display area DIS from the front side. Covering and changing animations are being executed. In FIG. 90 (su5), the smoke image has disappeared, and the navigation character YM has changed to a display mode with a red kimono. In this example, the navigation character YM is changed by the change icon h0. Although the smoke image corresponds to a change notice, the smoke image may not overlap the change icon h0 that is a change candidate, or the smoke image may not appear.

また、図90(す1−1)に代えて同図(す1−2−1)では、デフォルトの表示態様の第2保留アイコンh12も表示されている。この第2保留アイコンh12は、宝箱のアイコンの第1保留アイコンh11によってオーバーラップされている。すなわち、大当りの期待度が相対的に高い保留アイコンの少なくとも一部が、相対的に低い保留アイコンの少なくとも一部に前側から重なっている。なお、先読み予告態様の保留アイコンの少なくとも一部が、デフォルトの表示態様の保留アイコンの少なくとも一部に前側から重なってもよい。あるいは、大当りの期待度とは関係なく、先に消化される保留アイコンの少なくとも一部が、後に消化される保留アイコンの少なくとも一部に前側から重なってもよい。図90(す1−2−2)では、第1保留アイコンh11である宝箱のアイコンの宝箱が開き、変化アニメーションが実行されている。すなわち、煙画像が出現し、その煙画像が、第2保留アイコンh12にオーバーラップしている。図90(す1−2−3)では、煙画像が消失し、煙画像がオーバーラップしていた第2保留アイコンh12の表示態様が変化している。   In addition, in FIG. 90 (su-1-2-1) instead of FIG. 90 (su1-1), a second hold icon h12 having a default display mode is also displayed. The second hold icon h12 is overlapped by the first hold icon h11 of the treasure box icon. That is, at least a part of the hold icon with a relatively high expectation degree of jackpot overlaps at least a part of the relatively low hold icon from the front side. Note that at least a part of the hold icon in the prefetch notice mode may overlap at least a part of the hold icon in the default display mode from the front side. Alternatively, regardless of the degree of expectation of the jackpot, at least a part of the hold icon that is digested first may overlap at least a part of the hold icon that is digested later from the front side. In FIG. 90 (Su1-2-2), the treasure chest of the treasure chest icon which is the first hold icon h11 is opened, and the change animation is executed. That is, a smoke image appears and the smoke image overlaps the second hold icon h12. In FIG. 90 (S1-2-3), the smoke image disappears and the display mode of the second hold icon h12 where the smoke images overlap is changed.

また、図90(す2−1)に代えて同図(す2−2−1)では、第1保留アイコンh11である宝箱のアイコンの宝箱が開き、変化アニメーションが実行されている。ここでの変化アニメーションでは、煙画像が、変動アイコンh0およびナビキャラクタYMにオーバーラップし、同図(す2−2−2)では、煙画像が消失し、変動アイコンh0もナビキャラクタYMも表示態様が変化している。ここでは、両方とも同じ赤色に変化しているが、異なる色に変化してもよい。例えば、片方が赤色で、もう一方が金色に変化してもよい。あるいは、煙画像に二人とも包まれるものの、一方のみ変化し、他方は、デフォルトのままであってもよい。   In addition, in FIG. 90 (su2-1-1) instead of FIG. 90 (su2-1), the treasure chest of the treasure chest icon which is the first hold icon h11 is opened, and a change animation is executed. In the change animation here, the smoke image overlaps the fluctuation icon h0 and the navigation character YM, and in FIG. (2-2-2), the smoke image disappears, and the fluctuation icon h0 and the navigation character YM are displayed. The aspect has changed. Here, both are changed to the same red color, but may be changed to different colors. For example, one may be red and the other may be gold. Alternatively, although both of them are wrapped in a smoke image, only one may change and the other may remain the default.

また、図90(す2−1)に代えて同図(す2−3−1)では、第1保留アイコンh11である宝箱のアイコンの宝箱が開き、ここでも変化アニメーションが実行されている。ただし、ここでの変化アニメーションは、煙画像が、変動アイコンh0およびナビキャラクタYMのうち変動アイコンh0のみにオーバーラップしている。図90(す2−3−2)では、煙画像が消失し、煙画像がオーバーラップしていた変動アイコンh0の表示態様のみが変化している。   In addition, in FIG. 90 (su-2-3-1) instead of FIG. 90 (su2-1), the treasure box of the treasure box icon which is the first hold icon h11 is opened, and the change animation is also executed here. However, in the change animation here, the smoke image overlaps only the change icon h0 of the change icon h0 and the navigation character YM. In FIG. 90 (su 2-3-2), the smoke image has disappeared, and only the display mode of the variation icon h0 in which the smoke images overlap has changed.

なお、煙画像によってオーバーラップされていないアイコン(保留アイコン、変動アイコン)および/またはナビキャラクタも、煙画像が消失した後に煙画像によってオーバーラップされたアイコン(保留アイコン、変動アイコン)および/またはナビキャラクタの表示態様の変化に伴って(表示態様の変化と同時であってもよく、表示態様の変化の後であってもよい)表示態様が変化する場合があってもよい。   Note that icons that are not overlapped by the smoke image (holding icon, fluctuation icon) and / or navigation character are also icons (holding icon, fluctuation icon) and / or navigation that are overlapped by the smoke image after the smoke image disappears. The display mode may change with the change of the display mode of the character (may be simultaneous with the change of the display mode or after the change of the display mode).

図91は、ナビキャラクタYMにメータ演出を絡めた演出例を示す。   FIG. 91 shows an effect example in which the meter character is entangled with the navigation character YM.

図91(せ1−1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。さらに、演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMが表示されており、その横には、メータ枠mfが白色の白メータ表示MWが表示されている。図91(せ1−1)に示す白メータ表示MWは、空の状態である。このメータ表示は、満タンになると、ナビキャラクタYMを昇格させる。なお、メータ枠mfの表示態様(例えば、色や枠の形状等)が変化することにより、メータの貯まりやすさを予告したり、先読み予告および/または当該変動の予告をおこなってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 91 (Set 1-1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. In addition, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode. Further, a navigation character YM is displayed in the effect icon display area DIS, and a white meter display MW whose meter frame mf is white is displayed beside it. The white meter display MW shown in FIG. 91 (Set 1-1) is in an empty state. When this meter display becomes full, the navigation character YM is promoted. It should be noted that by changing the display mode of the meter frame mf (for example, the color, the shape of the frame, etc.), the ease of storing the meter may be notified, or a pre-reading notification and / or a notification of the change may be performed.

図91(せ2)では、第1装飾図柄における左図柄の仮停止(第1停止)が行われ、「装飾4」が揺れ表示されている。この「装飾4」の図柄には、白色のメータ上昇アイテムUpIが付加されており、図91(せ3)では、そのメータ上昇アイテムUpIが、白メータ表示MWに移動し、白メータ表示MWにオーバーラップして表示されている。図91(せ4)に示すように、白メータ表示MWに移動したメータ上昇アイテムUpIは、白メータ表示MWに取り込まれ(ストックされ)、白メータ表示MWは1レベル上昇する。なお、メータ上昇アイテムは色によってメータの上昇度が異なる。白色のメータ上昇アイテムUpIは白メータ表示MWに対して1レベルアップさせる。   In FIG. 91 (set 2), the temporary stop (first stop) of the left symbol in the first decorative symbol is performed, and “decoration 4” is displayed in a shaking manner. A white meter rising item UpI is added to the symbol “decoration 4”. In FIG. 91 (set 3), the meter rising item UpI moves to the white meter display MW, and the white meter display MW is displayed. It is displayed overlapping. As shown in FIG. 91 (set 4), the meter rising item UpI moved to the white meter display MW is taken in (stocked) in the white meter display MW, and the white meter display MW is increased by one level. In addition, the meter rising item differs in the meter rising degree depending on the color. The white meter rising item UpI is raised by one level with respect to the white meter display MW.

図91(せ4)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示され、同図(せ5−1)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。   In FIG. 91 (set 4), the symbol variation display is stopped, and the decorative symbol display device 208 stops displaying the combination of lost decorative symbols. In FIG. 91 (set 5-1), the first hold icon h11 is displayed. Is suspended and symbol variation display has started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started.

図91(せ7−1)では、白メータ表示MWの上にルーレット表示アイコンRIが出現し、ルーレット演出が開始される。ここでのルーレット演出は、必ず何かが起きる場合(ハズレ無しの場合)と何かが起きない場合(ハズレの場合)がある。何かの例としては、保留アイコン変化、通常予告(当該変動の予告)等があげられる。また、例えば、スーパーリーチの一種類として、殿スーパーリーチ、姫スーパーリーチ、爺スーパーリーチを含むキャラクタ系スーパーリーチがあった場合、上記何かの例としては、発展するスーパーリーチの種類(例えば、キャラクタ系スーパーリーチ)の予告、具体的なスーパーリーチ(例えば、殿スーパーリーチ)の予告等もあげられる。   In FIG. 91 (set 7-1), the roulette display icon RI appears on the white meter display MW, and the roulette effect is started. In this roulette production, there is a case where something happens (when there is no loss) and a case where something does not occur (when there is a loss). As an example of something, there is a change of a hold icon, a normal notice (a notice of the change), and the like. In addition, for example, when there is a character-type super reach including Tono Super Reach, Hime Super Reach, and Samurai Super Reach as one kind of super reach, as an example of the above, the type of super reach to be developed (for example, Character-type super reach), specific super reach (for example, Tono Super Reach), and the like.

図91(せ8)では、ルーレット表示アイコンRIに青色のメータ上昇アイテムUpIbが停止表示され、図91(せ9)では、その青色のメータ上昇アイテムUpIbが、白メータ表示MWに移動し、白メータ表示MWにオーバーラップして表示されている。図91(せ10)に示すように、白メータ表示MWに移動した青色のメータ上昇アイテムUpIbは、白メータ表示MWに取り込まれ(ストックされ)、白メータ表示MWは2レベル上昇する。青色のメータ上昇アイテムUpIbは白メータ表示MWに対して2レベルアップさせる。この結果、図91(せ10)に示す白メータ表示MWは3レベルになっている。   In FIG. 91 (Set 8), the blue meter rising item UpIb is stopped and displayed on the roulette display icon RI. In FIG. 91 (Set 9), the blue meter rising item UpIb is moved to the white meter display MW, and the white It is displayed overlapping the meter display MW. As shown in FIG. 91 (set 10), the blue meter rising item UpIb moved to the white meter display MW is taken in (stocked) in the white meter display MW, and the white meter display MW is increased by two levels. The blue meter rising item UpIb is raised by two levels with respect to the white meter display MW. As a result, the white meter display MW shown in FIG. 91 (Set 10) is at three levels.

図91(せ11)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示され、同図(せ12)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。   In FIG. 91 (set 11), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops displaying the combination of the decorative symbols of the loss, and in FIG. 91 (set 12), the hold of the first hold icon h11 is held. Has been digested and the symbol variation display has started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started.

図91(せ11)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示され、同図(せ12)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。   In FIG. 91 (set 11), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops displaying the combination of the decorative symbols of the loss, and in FIG. 91 (set 12), the hold of the first hold icon h11 is held. Has been digested and the symbol variation display has started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started.

図91(せ13)に示すナビキャラクタYMに、ボタン表示アイコン136Dが追加される。ボタン表示アイコン136Dは吹き出しの表示態様であり、ナビキャラクタYM自身による予告に相当する。ボタン表示アイコン136Dには、チャンスボタン136の操作有効期間の残期間を表す残期間メータMTも表示されている。ボタン表示アイコン136Dの一部は、白メータ表示MWの一部(メータ枠mfの一部)にオーバーラップしている。なお、ボタン表示アイコン136Dが、メータ表示の全部にオーバーラップしてもよいし、メータ表示にオーバーラップしない位置に表示されてもよい。   A button display icon 136D is added to the navigation character YM shown in FIG. The button display icon 136D is a balloon display mode and corresponds to a notice by the navigation character YM itself. In the button display icon 136D, a remaining period meter MT indicating the remaining period of the operation effective period of the chance button 136 is also displayed. A part of the button display icon 136D overlaps a part of the white meter display MW (a part of the meter frame mf). The button display icon 136D may overlap the entire meter display or may be displayed at a position that does not overlap the meter display.

図91(せ14)では、チャンスボタン136の操作有効期間が開始され、同図(せ15)では、残期間メータが減少している。図91(せ16)では、チャンスボタン136が操作され、同図(せ17)では、チャンスボタン136の操作を受けて、ナビキャラクタYMに、応答表示としてのメータ上昇アイコンMUIが追加される。メータ上昇アイコンMUIは吹き出しの表示態様であり、図91(せ17)に示すメータ上昇アイコンMUIには、緑色のメータ上昇アイテムUpImが表示されている。このメータ上昇アイコンMUIも、先のボタン表示アイコン136Dと同じく、白メータ表示MWの一部(メータ枠mfの一部)にオーバーラップしている。なお、メータ上昇アイコンMUIが、メータ表示の全部にオーバーラップしてもよいし、メータ表示にオーバーラップしない位置に表示されてもよい。   In FIG. 91 (set 14), the operation valid period of the chance button 136 is started, and in the figure (set 15), the remaining period meter is decreased. In FIG. 91 (Set 16), the chance button 136 is operated. In FIG. 91 (Set 17), in response to the operation of the chance button 136, a meter rising icon MUI as a response display is added to the navigation character YM. The meter rise icon MUI is a display form of a balloon, and a green meter rise item UpIm is displayed on the meter rise icon MUI shown in FIG. This meter up icon MUI also overlaps with a part of white meter display MW (a part of meter frame mf), like button display icon 136D. The meter up icon MUI may overlap the entire meter display or may be displayed at a position that does not overlap the meter display.

なお、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されなかった場合でも、応答表示を表示してもよいし、表示しなくてもよい。また、応答表示はメータ上昇アイコンMUI以外の表示もあり、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されなかった場合に、応答表示は表示されないが、特定の演出(例えば、メータ上昇アイコンMUIの表示)のみ応答表示として表示されてもよい。また、応答表示が表示されなくても、メータが増えるように構成されていてもよいし、応答表示が表示された場合のみメーターが増えて、応答表示が表示されなかった場合はメータが増えない様に構成されていてもよい。   Even when the chance button 136 is not operated within the operation effective period, the response display may or may not be displayed. In addition, the response display includes displays other than the meter up icon MUI. If the chance button 136 is not operated within the operation valid period, the response display is not displayed, but a specific effect (for example, display of the meter up icon MUI) is displayed. ) May be displayed as a response display only. Moreover, even if the response display is not displayed, the meter may be configured to increase, or the meter is increased only when the response display is displayed, and the meter does not increase when the response display is not displayed. It may be configured like this.

図91(せ18)では、メータ上昇アイコンMUI中の緑色のメータ上昇アイテムUpImが、白メータ表示MWに移動し、白メータ表示MWにオーバーラップして表示されている。図91(せ19)に示すように、白メータ表示MWに移動した緑色のメータ上昇アイテムUpImは、白メータ表示MWに取り込まれ(ストックされ)、白メータ表示MWは3レベル上昇し、図91(せ19)に示す白メータ表示MWは満タンになっている。図91(せ20−1)では、白メータ表示MWが「昇格」という文字表示に変化し、不図示の変化アニメーションが開始され、同図(せ21)では、ナビキャラクタYMの表示態様が赤色の着物を着た表示態様に変化(昇格)している。ここで変化したナビキャラクタYMの着物の色は、図91(せ20−1)に示す、「昇格」という文字表示の背景色と一致しており、図91(せ20−1)の段階でナビキャラクタYMが変化する表示態様が予告されている。なお、変化アニメーションは省略されてもよい。また、同図(せ21)に示す白メータ表示は、空の状態に戻っているが、満タン状態のままであってもよい。また、メータ表示が満タンになると、ナビキャラクタYMの表示態様が必ず変化(昇格)してもよいし、変化(昇格)しない場合(失敗の場合)があってもよい。   In FIG. 91 (set 18), the green meter rising item UpIm in the meter rising icon MUI moves to the white meter display MW and is displayed overlapping the white meter display MW. As shown in FIG. 91 (set 19), the green meter rising item UpIm moved to the white meter display MW is taken in (stocked) in the white meter display MW, and the white meter display MW is increased by three levels. The white meter display MW shown in (Set 19) is full. In FIG. 91 (Set 20-1), the white meter display MW changes to the character display “promotion”, and a change animation (not shown) is started. In FIG. 91 (Set 21), the display mode of the navigation character YM is red. The display mode is changed (promoted). The kimono color of the navigation character YM changed here matches the background color of the character display “promotion” shown in FIG. 91 (set 20-1), and at the stage of FIG. 91 (set 20-1). A display mode in which the navigation character YM changes is announced. Note that the change animation may be omitted. In addition, the white meter display shown in FIG. 21 (set 21) returns to the empty state, but may remain full. Further, when the meter display becomes full, the display mode of the navigation character YM may always change (promotion) or may not change (promotion) (in the case of failure).

図91(せ1−1)に代えて、同図(1−2−1)に示すように、メータ表示は常時表示されていなくてもよい。図91(せ1−2−2)に示すようにメータ表示が表示されていな状態でもメータ上昇アイテムUpIが出現する場合がある。この場合にも、メータ上昇アイテムUpIは、図91(せ1−2−3)に示すように、演出アイコン表示領域DIS内の定まった位置に移動する。そして、図91(せ1−2−4)に示すように、メータ上昇アイテムUpIの移動が完了した後にメータ表示(ここでは白メータ表示MW)が出現する。この場合、メータ上昇アイテムUpIの出現は、メータ表示が表示される予告になる。また、メータ上昇アイテムUpIの出現に応じてメータ表示が表示されてもよい。例えば、メータ上昇アイテムUpIの出現と同時であってもよいし、図91(せ1−2−2)と同図(せ1−2−3)の間のタイミングで表示されてもよい。   As shown in FIG. 91 (1-2-1) instead of FIG. 91 (C1-1), the meter display may not always be displayed. As shown in FIG. 91 (Set 1-2-2), the meter rising item UpI may appear even when the meter display is not displayed. Also in this case, the meter rising item UpI moves to a predetermined position in the effect icon display area DIS, as shown in FIG. 91 (Set 1-2-3). Then, as shown in FIG. 91 (Set 1-2-4), the meter display (here, white meter display MW) appears after the movement of the meter rising item UpI is completed. In this case, the appearance of the meter rising item UpI is a notice that the meter display is displayed. Moreover, a meter display may be displayed according to the appearance of the meter rising item UpI. For example, it may be simultaneously with the appearance of the meter rising item UpI, or may be displayed at a timing between FIG. 91 (Set 1-2-2) and FIG. 91 (Set 1-2-3).

図91(せ1−2−5)では、メータ上昇アイテムUpIによって、白メータ表示MWが1レベルアップしている。なお、図91に示す例では、メータ表示が表示されると、その後、メータが必ず上昇しているが、メータ表示が表示されても、メータが上昇しない場合(偽に相当)があってもよいし、あるいは、メータ上昇アイテムが出現しない場合があってもよい。さらには、メータ上昇アイテムが出現してもメータが上昇しない場合があってもよい。   In FIG. 91 (Set 1-2-5), the white meter display MW is raised by one level due to the meter rising item UpI. In the example shown in FIG. 91, when the meter display is displayed, the meter always rises thereafter. However, even if the meter display is displayed, the meter may not rise (corresponding to false). Alternatively, there may be a case where the meter rising item does not appear. Furthermore, the meter may not rise even if a meter rising item appears.

また、メータ表示は、メータ上昇アイテムが出現する図柄変動表示よりも前の図柄変動表示から表示されていてもよく、この場合には、メータ表示は、メータが貯まる可能性があることの先読み予告になる。あるいは、メータ表示は、メータ上昇アイテムが出現する図柄変動表示の開始と同時、またはその図柄変動中に表示されてもよく、この場合には、メータ表示は、当該変動内でメータが貯まる可能性があることの予告になる。   In addition, the meter display may be displayed from the symbol variation display before the symbol variation display in which the meter rising item appears. In this case, the meter display is a pre-reading notice that the meter may accumulate. become. Alternatively, the meter display may be displayed simultaneously with the start of the symbol variation display in which the meter rising item appears or during the symbol variation, and in this case, the meter display may cause the meter to accumulate within the variation. It will be a notice that there is.

図92は、図91を用いて説明した例の変形例を示す図である。   FIG. 92 is a diagram showing a modification of the example described with reference to FIG.

図91(せ1−1)に代えて、図92(せ1−3−1)では、保留がない状態で、第1装飾図柄が高速変動中であり、空の状態の白メータ表示MWが表示されている。図91(せ1−1)に表示されていた白メータ表示MWは6レベルで満タンであったのに対して、この図92(せ1−3−1)に表示されている白メータ表示MWは5レベルで満タンである。   In place of FIG. 91 (Set 1-1), in FIG. 92 (Set 1-3-1), the first decorative design is changing at high speed with no hold, and the white meter display MW in an empty state is displayed. It is displayed. The white meter display MW displayed in FIG. 91 (Set 1-1) was full at 6 levels, whereas the white meter display displayed in FIG. 92 (Set 1-3-1). MW is full at 5th level.

図92(せ1−3−3a)では、ナビキャラクタYMにメータ上昇アイコンMUIが追加される。図92(せ1−3−3a)に示すメータ上昇アイコンMUIには、金色のメータ上昇アイテムUpIgが表示されている。図92(せ1−3−4a)に示す白メータ表示MWは、金色のメータ上昇アイテムUpIgによって、一気に満タンになっている。この後、ナビキャラクタYMが変化するアニメーションが開始される。その際、メータは空の状態になってもよいし、貯まったままであってもよい。なお、メータ表示における、メータ枠mfの中で増加するメータ自身(ゲージmg)の色は青色であるが、貯まったままの状態である場合には、青色のゲージで満タン状態であってもよいし、金色のメータ上昇アイテムUpIgによって一気に満タンになったことによって、金色のゲージで満タン状態であってもよい。   In FIG. 92 (Se1-3-3a), a meter rising icon MUI is added to the navigation character YM. In the meter rising icon MUI shown in FIG. 92 (C1-3-3a), a golden meter rising item UpIg is displayed. The white meter display MW shown in FIG. 92 (Set 1-3-4a) is filled at a stretch by the golden meter rising item UpIg. Thereafter, an animation in which the navigation character YM changes is started. At that time, the meter may be empty or may remain stored. In the meter display, the color of the meter itself (gauge mg) that increases in the meter frame mf is blue. However, if the meter is still stored, the blue gauge may be full. Alternatively, it may be filled with a golden gauge by being filled at a stretch by the golden meter rising item UpIg.

一方、図92(せ1−3−3b)でも、ナビキャラクタYMにメータ上昇アイコンMUIが追加され、ここでは、虹色のメータ上昇アイテムUpInが表示されている。図92(せ1−3−4b)に示す白メータ表示MWも、虹色のメータ上昇アイテムUpInによって、一気に満タンになっている。この後、ナビキャラクタYMが変化するアニメーションが開始される。その際、メータは空の状態になってもよいし、貯まったままであってもよい。なお、貯まったままの状態である場合には、青色のゲージで満タン状態であってもよいし、虹色のメータ上昇アイテムUpInによって一気に満タンになったことによって、虹色のゲージで満タン状態であってもよい。   On the other hand, also in FIG. 92 (set 1-3-b), a meter rising icon MUI is added to the navigation character YM, and here, a rainbow colored meter rising item UpIn is displayed. The white meter display MW shown in FIG. 92 (Set 1-3-4b) is also filled at a stretch by the rainbow-colored meter rising item UpIn. Thereafter, an animation in which the navigation character YM changes is started. At that time, the meter may be empty or may remain stored. When the battery is in the accumulated state, it may be full with the blue gauge, or it may be filled with the rainbow gauge when the rainbow colored meter up item UpIn is filled at once. It may be in a tan state.

メータ上昇アイテムとしては、白色、青色、緑色、赤色、金色、虹色のアイテムが用意されている。これらのアイテムのうち、虹色のメータ上昇アイテムUpInと、金色のメータ上昇アイテムUpIgのみが、1個でメータを一気に5レベル上昇させるアイテムである。なお、白色のメータ上昇アイテムUpIは1レベルアップ、青色のメータ上昇アイテムUpIbは2レベルアップ、緑色のメータ上昇アイテムUpImは3レベルアップ、赤色のメータ上昇アイテムUpIrは4レベルアップさせる。   White, blue, green, red, gold and iridescent items are prepared as meter rising items. Among these items, only the rainbow-colored meter rising item UpIn and the golden meter-rising item UpIg are items that raise the meter by 5 levels at once. The white meter rising item UpI is increased by one level, the blue meter rising item UpIb is increased by two levels, the green meter rising item UpIm is increased by three levels, and the red meter rising item UpIr is increased by four levels.

加えて、虹色のメータ上昇アイテムUpInは、大当り確定の予告としても機能する。一方、金色のメータ上昇アイテムUpIgは、そのような機能はない。したがって、虹色のメータ上昇アイテムUpIn1個でメータを満タンにした場合と、金色のメータ上昇アイテムUpIn1個でメータを満タンにした場合、あるいはその他の色(白色、青色、緑色、赤色)のメータ上昇アイテムの組合せでメータを満タンにした場合とでは、意味合いが異なる。   In addition, the rainbow meter rising item UpIn also functions as a jackpot confirmation notice. On the other hand, the golden meter rising item UpIg does not have such a function. Therefore, when the meter is full with one rainbow meter up item UpIn, when the meter is full with one gold meter up item UpIn, or other colors (white, blue, green, red) The meaning differs when the meter is full with a combination of meter-up items.

なお、メータ表示における、メータ枠mfの中で増加するメータ自身(ゲージ)の色は、白色、青色、緑色、赤色のメータ上昇アイテムで、メータが、上昇するときや満タンになったときには、青色のゲージであってもよい。   In the meter display, the color of the meter itself (gauge) that increases in the meter frame mf is a white, blue, green, red meter rising item, and when the meter rises or becomes full, It may be a blue gauge.

なお、メータ上昇アイテムの色で通常予告又は先読み予告としての機能を併せ持っていてもよい。また、色によって、大当りの期待度が表されてもよい。   Note that the color of the meter rising item may have a function as a normal notice or a prefetch notice. Moreover, the expectation degree of jackpot may be represented by the color.

また、メータ上昇アイテムの色とナビキャラクタYMの表示態様の色がリンクしている場合があってもよいし、必ずリンクしていてもよい。例えば、金色のメータ上昇アイテムUpIgが出現すると、ナビキャラクタYMも金色の着物を着た表示態様に変化しやすかったり、必ず変化したり、その逆に、ナビキャラクタYMが金色の着物を着た表示態様であると、金色のメータ上昇アイテムUpIgが出現しやすかったり、必ず出現したりしてもよい。   Moreover, the color of the meter rising item and the color of the display mode of the navigation character YM may be linked, or may be linked. For example, when a golden meter rising item UpIg appears, the navigation character YM is easily changed to a display mode wearing a golden kimono, or always changes, and conversely, the navigation character YM displays a golden kimono. If it is an aspect, the golden meter rising item UpIg may easily appear or may necessarily appear.

さらに、メータ上昇アイテムの出現の順番や色の組合せが、先読み予告として機能してもよいし、通常予告として機能してもよい。また、メータ上昇アイテムの出現の順番や色の組合せが、大当りの期待度を表してもよい。あるいは反対に、メータ上昇アイテムの出現の順番や色の組合せは、大当りの期待度とは全く無関係であってもよい。   Further, the order of appearance of the meter rising items and the combination of colors may function as a pre-reading notice or may function as a normal notice. Further, the order of appearance of the meter rising items and the combination of colors may represent the degree of expectation of jackpot. Or, conversely, the order of appearance of the meter rising items and the combination of colors may be completely unrelated to the degree of expectation of jackpot.

また、この例では、メータが15(メータが3回満タン)になるまで貯まる。なお、図91の6レベルで満タンになるメータ表示では、メータが18(こちらもメータが3回満タン)になるまで貯まる。ここで、メータ上昇アイテムが表示されることでメータがオーバーフローした場合(例えば、メータが3つ貯まっているときに赤Upアイコンが表示された場合)、ナビキャラを昇格させつつ、メータを0にして貯めていない分を貯まるようにしてもよい。例えば、メータが3つ貯まっているときに赤色のメータ上昇アイテムUpItが表示されると、メータが1回満タンになって、さらにメータが2レベル貯まった状態になる。   In this example, the meter is stored until the meter reaches 15 (the meter is full three times). In addition, in the meter display which becomes full at 6 levels in FIG. 91, the meter is accumulated until 18 (also the meter is full three times). Here, when the meter overflows due to the display of the meter rising item (for example, when the red Up icon is displayed when three meters are stored), the meter is set to 0 while the navigation character is promoted. You may make it save the part which is not saved. For example, when a red meter rising item UpIt is displayed when three meters are stored, the meter is full once, and the meter is further stored at two levels.

なお、メータが2回満タンになった状態で、メータがオーバーフローしてしまった場合は、メータを満タンにして、貯まりきらなかった分をメータに表示してもよい。例えば、先読み対象変動又は当該変動が終了したらメータを0に戻してもよいし、あるいは、先読み対象変動又は当該変動に関係なく表示したままでもよい。また、貯まりきらなかった分切り捨ててもよい。例えば、メータを貯めす、その際のメータは0の状態であってもよいし、満タンの状態であってもよいし、特別な表示であってもよいし、メータ非表示であってもよい。さらには、オーバーフローしないように構成されていてもよい。例えば、すでに3つ貯まっているときは、白色のメータ上昇アイテムUpIが2個か、あるいは青色のメータ上昇アイテムUpIbが1個しか表示されないように構成されている。   If the meter overflows in the state where the meter is full twice, the meter may be filled up and the amount that cannot be stored may be displayed on the meter. For example, the meter may be returned to 0 when the prefetch target variation or the variation ends, or may be displayed regardless of the prefetch target variation or the variation. Also, it may be rounded down as much as it could not be stored. For example, the meter is stored, and the meter at that time may be zero, may be full, may be specially displayed, or may not be displayed. Good. Furthermore, it may be configured not to overflow. For example, when three are already stored, only two white meter rising items UpI or only one blue meter rising item UpIb are displayed.

図91(せ1−1)に代えて、図92(せ1−4−1)から始まる例では、同図(せ1−4−2)では、飛来してきたUFOアイコンUFIから赤色のビームが、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMに向けて照射され、図(せ1−4−3)に示すようにナビキャラクタYMは、赤色の着物を着た表示態様に変化し、「Up高確中」という吹き出しが付されている。この「Up高確中」によって、メータ上昇アイテムが貯まりやすい状態であることが報知されている。   In the example starting from FIG. 92 (Set 1-4-1) instead of FIG. 91 (Set 1-1), in FIG. 91 (Set 1-4-2), a red beam is emitted from the UFO icon UFI which has come. Irradiated toward the navigation character YM in the default display mode, the navigation character YM changes to a display mode with a red kimono as shown in FIG. "Is attached. By this “Up high probability”, it is informed that the meter rising item is in a state of being easily stored.

なお、ナビキャラクタYMを変化させる予告の表示態様によって、「Up高確中」の報知が発生する場合があったり、必ず発生してもよい。また、ナビキャラクタYMが変化したら、必ず「Up高確中」の報知を行うようにしてもよく、「Up高確中」の報知を含む複数種類の演出表示(予告表示)を行ってもよく、「Up高確中」の報知を含む演出表示を行わないようにしてもよい。   Depending on the display mode of the notice that changes the navigation character YM, an “Up high probability” notification may occur or may occur. In addition, when the navigation character YM changes, the notification of “Up high probability” may be performed without fail, or a plurality of types of effect display (notice display) including the notification of “Up high probability” may be performed. The effect display including the notification of “Up high probability” may not be performed.

また、ナビキャラクタYMの表示態様(色)によって、ナビキャラクタYMによって行われる演出が異なってもよい。例えば、赤のナビキャラクタYMであれば「Up高確中」の報知が行われ、金のナビキャラクタYMであれば激熱表示が表示され、虹色のナビキャラクタYMであれば鉄板表示が表示されてもよい。なお、表示態様の異なるナビキャラクタYMが同じ予告(同じ種類の予告)を行う場合があってもよい。   Further, depending on the display mode (color) of the navigation character YM, the effect performed by the navigation character YM may be different. For example, the red navigation character YM is notified of “Up high probability”, the gold navigation character YM is displayed with intense heat, and the rainbow colored navigation character YM is displayed with an iron plate display. May be. Note that the navigation character YM having a different display mode may give the same notice (the same kind of notice).

図91(せ5−1)に代えて、図92(せ5−2−1)では、白メータ表示MWのゲージは白点滅で1レベルであり、ナビキャラクタYMの着物は同じく白点滅している。その後、一旦メータが満タンになって、空の状態に戻った後、図92(せ5−2−3)では、ナビキャラクタYMの表示態様が緑色の着物を着た表示態様に変化し、白メータ表示MWのゲージも緑色に変化し、3レベルに上昇している。その後、再びメータが満タンになって、空の状態に戻った後、図92(せ5−2−5)では、ナビキャラクタYMの表示態様が虹色の着物を着た表示態様に変化し、白メータ表示MWのゲージも虹色に変化し、満タンになっている。このように、メータの貯まり具合とナビキャラクタYMの表示態様が一致するように構成されていてもよい。また、ゲージの色とナビキャラクタYMの色も対応していてもよい。   In place of FIG. 91 (Set 5-1), in FIG. 92 (Set 5-2-1), the gauge of the white meter display MW is blinking white and is one level, and the kimono of the navigation character YM is also blinking white. Yes. Thereafter, after the meter is full and returns to an empty state, in FIG. 92 (Set 5-2-3), the display mode of the navigation character YM changes to a display mode with a green kimono, The gauge of the white meter display MW also changes to green and rises to 3 levels. Then, after the meter is full again and returns to an empty state, in FIG. 92 (Set 5-2-5), the display mode of the navigation character YM changes to the display mode with a rainbow-colored kimono. The gauge of the white meter display MW also changes to a rainbow color and is full. In this way, the meter storage state and the display mode of the navigation character YM may be configured to match. The color of the gauge and the color of the navigation character YM may also correspond.

なお、メータが全部貯まると、大当り確定、あるいは大当りの期待度が高いパターンと、メータが貯まって放出されて演出が行われるパターンが別途用意されていてもよい。後者の例としては、例えば、メータが2レベルまで貯まっているときに放出されると、青色相当の演出が行われ、メータが4レベルまで貯まっているときに放出されると、赤色相当の演出が行われる。   In addition, when all the meters are stored, a pattern in which the big hit is confirmed or the expectation degree of the big hit is high, and a pattern in which the meters are stored and released to produce an effect may be separately prepared. As an example of the latter, for example, when the meter is released when it is stored up to 2 levels, an effect equivalent to blue is performed, and when it is released when the meter is stored up to 4 levels, an effect equivalent to red is produced. Is done.

図93は、図91を用いて説明した例のさらに別の変形例を示す図である。   FIG. 93 is a diagram showing still another modification of the example described with reference to FIG.

図91(せ6−1)に代えて、図93(せ6−2)では、メータ枠mfが白色に点滅する白点滅メータ表示MW’の上に、ルーレット表示アイコンRIと、メータ上昇アイコンMUIが表示されているが、ルーレット表示アイコンRIの一部にメータ上昇アイコンMUIの一部が前側からオーバーラップしており、図93(せ6−2)に示すルーレット表示アイコンRIは、図91(せ7−1)に示すルーレット表示アイコンRIに比べて視認困難である。一方、図91(せ7−1)に示すメータ上昇アイコンMUIには、緑色のメータ上昇アイテムUpImが表示されている。なお、ルーレット表示アイコンRIの全部にメータ上昇アイコンMUIが前側からオーバーラップしてもよいし、その反対に、メータ上昇アイコンMUIの少なくとも一部にルーレット表示アイコンRIの少なくと一部が前側からオーバーラップしてもよい。なお、前側に表示する優先順位としては、ナビキャラクタYMに付加されたアイコンの方がその他のアイコンより高くてもよい。なお、本例ではルーレット表示アイコンの表示中などのメータ上昇アイコンが表示される可能性がある予告が行われる場合は、メータ枠を白色に点滅させる白点滅メータを表示させることでメータ上昇アイコンが表示される可能性があることを報知しているが、メータ上昇アイコンが表示される可能性がある予告が行われる場合であってもメータ枠により報知されない場合があってもよく、メータ枠によってメータ上昇アイコンが表示される可能性があることを報知されないように構成されていてもよい。また、メータ上昇アイコンが表示される可能性があることを報知する予告はメータ枠に限らず他の表示や演出手段によって行われてもよい。   In FIG. 93 (Set 6-2) instead of FIG. 91 (Set 6-1), a roulette display icon RI and a meter up icon MUI are displayed on the white flashing meter display MW ′ in which the meter frame mf flashes white. Is displayed, but a part of the meter rising icon MUI overlaps a part of the roulette display icon RI from the front side, and the roulette display icon RI shown in FIG. It is difficult to see compared to the roulette display icon RI shown in FIG. On the other hand, a green meter rising item UpIm is displayed on the meter rising icon MUI shown in FIG. In addition, the meter rising icon MUI may overlap the entire roulette display icon RI from the front side, and conversely, at least a part of the roulette display icon RI may overlap from the front side to at least a part of the meter rising icon MUI. You may wrap. In addition, as a priority displayed on the front side, the icon added to the navigation character YM may be higher than the other icons. In this example, if there is a warning that the meter rising icon may be displayed, such as when the roulette display icon is displayed, the meter rising icon is displayed by displaying a white flashing meter that blinks the meter frame in white. Although there is a notification that there is a possibility of being displayed, even if there is a notice that the meter rising icon may be displayed, the meter frame may not be notified. You may be comprised so that it may not alert | report that a meter raise icon may be displayed. Further, the advance notice for notifying that the meter rising icon may be displayed is not limited to the meter frame, and may be performed by other display or production means.

図91(せ7−1)に代えて、図93(せ7−2)では、ルーレット表示アイコンRIに青色のメータ上昇アイテムUpIbが停止表示されている。しかしながら、依然としてメータ上昇アイコンMUIがオーバーラップしているため、視認困難である。このように、メータ上昇アイコンどうしがオーバーラップしてもよい。なお、メータ上昇アイコンどうしがオーバーラップする場合、前側に表示する優先順位は、メータ上昇アイコンの表示順であってもよいし、メータ上昇度が高い方が優先されてもよいし、メータ上昇度が低い方が優先されてもよい。また、ナビキャラクタYMには、メータ上昇アイコンは前側からオーバーラップしないが、オーバーラップする場合があってもよい。   Instead of FIG. 91 (Set 7-1), in FIG. 93 (Set 7-2), the blue meter rising item UpIb is stopped and displayed on the roulette display icon RI. However, since the meter rising icon MUI still overlaps, it is difficult to view. In this way, the meter rising icons may overlap. In addition, when meter rise icons overlap, the priority displayed on the front side may be the display order of the meter rise icons, or the higher meter rise degree may be given priority, or the meter rise degree A lower value may be prioritized. Further, the meter rising icon does not overlap the navigation character YM from the front side, but may overlap.

また、図91(せ7−1)に代えて、図93(せ7−3−1)では、ルーレット表示アイコンRIの中に、メータ上昇アイコンが表示されることを報知(予告)する画像up’が表示される。ただし、この段階では、何色のメータ上昇アイコンが表示されるかは不明であり、この後、ルーレット表示アイコンRIの中に、何色かのメータ上昇アイコンが表示される。このようにして、ルーレット演出で、何色かは不明であるがメータ上昇アイコンが表示されることが報知されると、図93(せ7−3−2)に示すように、ルーレット表示アイコンRIに前側からオーバーラップするようにして、オーラが付与されたエフェクト表示Ed1が表示される。続く図93(せ7−3−3)では、エフェクト表示Ed1が変化し、青色のメータ上昇アイコンを拡大したような表示になる。この段階では、ルーレット表示アイコンRIの中に、何色のメータ上昇アイコンが表示されているのかはわからない。なお、この段階で、ルーレット表示アイコンRIの中にも、青色のメータ上昇アイコンが表示されていてもよい。   In addition, in FIG. 93 (Set 7-3-1) instead of FIG. 91 (Set 7-1), an image up for notifying (notifying) that a meter rising icon is displayed in the roulette display icon RI. 'Is displayed. However, at this stage, it is unclear which color meter rise icon is displayed, and thereafter, several color meter rise icons are displayed in the roulette display icon RI. In this way, when it is informed that the meter rising icon is displayed in the roulette effect, although the color is unknown, the roulette display icon RI is displayed as shown in FIG. 93 (Set 7-3-2). The effect display Ed1 to which the aura is given is displayed so as to overlap from the front side. In the following FIG. 93 (Set 7-3-3), the effect display Ed1 is changed, and the blue meter rising icon is enlarged. At this stage, it is not known how many meters the meter rising icon is displayed in the roulette display icon RI. At this stage, a blue meter rising icon may also be displayed in the roulette display icon RI.

図93(せ7−3−4)では、ルーレット表示アイコンRIをオーバーラップしていた、青色のメータ上昇アイコンを拡大したような表示が、青色のメータ上昇アイコンUpIbになり、白点滅メータ表示MW’に移動し、白点滅メータ表示MW’にオーバーラップして表示されている。また、ルーレット表示アイコンRIはフェードアウトして表示が薄くなって徐々に消えていく。なお、ルーレット表示アイコンRIの中に表示されるメータ上昇アイテムは何色であったか不明のままであってもよい。この後、青色のメータ上昇アイテムUpIbは、白点滅メータ表示MW’に取り込まれ(ストックされ)、白点滅メータ表示MW’はレベルアップする。   In FIG. 93 (set 7-3-4), a display that is an enlargement of the blue meter rise icon UpIb that overlaps the roulette display icon RI becomes a blue meter rise icon UpIb, and the white blinking meter display MW It moves to 'and is displayed overlapping with white blinking meter display MW'. Further, the roulette display icon RI fades out and the display becomes light and gradually disappears. It should be noted that the meter rising item displayed in the roulette display icon RI may remain unknown. Thereafter, the blue meter rising item UpIb is captured (stocked) in the white blinking meter display MW ', and the white blinking meter display MW' is leveled up.

なお、ルーレット表示アイコンRIの中に青色のメータ上昇アイテムUpIbが出現して、それが白点滅メータ表示MW’に取り込まれてもよい。この場合、ルーレット表示アイコンRIの中に、青色のメータ上昇アイテムUpIbが、エフェクト表示Ed1が表示される前に表示されていてもよいし、表示されると同時に表示されていてもよいし、表示された後に表示されていてもよい。あるいは、ルーレット表示アイコンRIの中に、青色のメータ上昇アイテムUpIbが、青色のメータ上昇アイコンを拡大したような表示が、表示される前に表示されていてもよいし、表示されると同時に表示されていてもよいし、表示された後に表示されていてもよい。   Note that a blue meter rising item UpIb may appear in the roulette display icon RI and may be captured in the white blinking meter display MW ′. In this case, the blue meter rising item UpIb may be displayed in the roulette display icon RI before the effect display Ed1 is displayed, or may be displayed simultaneously with the display, May have been displayed. Alternatively, in the roulette display icon RI, a display in which the blue meter rising item UpIb is enlarged from the blue meter rising icon may be displayed before being displayed or simultaneously with the display. It may be displayed, or may be displayed after being displayed.

図91(せ20−1)に代えて、図93(せ−20−2−1)では、満タン状態の白メータ表示MWが、「ストック」という文字表示に一旦変化し、空の状態の白メータ表示MWに戻ると、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って出現している。この例では、メータは満タンになったものの、宝箱が開くまでナビキャラクタYMの表示態様は変化せず、ナビキャラクタYMの表示態様の変化が遅らされている。なお、宝箱のアイコンI1が開放することによりナビキャラクタYMの表示態様のみを変化させる、ナビキャラクタ以外のアイコン(保留アイコン、変動アイコン)や他の演出表示を変化させてもよい。   In FIG. 93 (Ce-20-2-1) instead of FIG. 91 (Ce-20-1), the full white meter display MW is temporarily changed to the character display of “Stock” and is in an empty state. When returning to the white meter display MW, the treasure box icon I1 of the change notice display appears on the carpet icon I2. In this example, although the meter is full, the display mode of the navigation character YM does not change until the treasure box is opened, and the change of the display mode of the navigation character YM is delayed. It should be noted that icons other than the navigation character (holding icon, variation icon) and other effects display that change only the display mode of the navigation character YM by opening the treasure chest icon I1 may be changed.

図94は、ナビキャラクタYMにテロップ演出を絡めた演出例を示す。   FIG. 94 shows an effect example in which the navigation character YM has a telop effect.

図94(そ1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、特図1の保留は2つ貯まっており、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。2つの保留アイコンh11,h12ともデフォルトの表示態様である。さらに、演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 94 (Part 1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. In addition, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. The two hold icons h11 and h12 are in the default display mode. Further, a navigation character YM having a default display mode is displayed in the effect icon display area DIS.

図94(そ2−1)では、第1装飾図柄の上方に、テロップ表示trpが表示されている。このテロップ表示trpには、ナビキャラクタYMが変化する可能性があることが文字表示され、変化予告表示の一例に相当する。例えば、「ナビキャラ変化高確中」といった表示や、「ナビキャラ変化高確準備中」といった文字表示が、画面の右から左に向けて流される。なお、この他にも、テロップ表示trpには、無地で何も文字が表示されず、テロップ表示によって「○○高確中」、「××&○○高確中」、「○○高確準備中」、「××又は○○高確準備中」、「高確準備中」等が表示される可能性があることを事前に報知する場合があってもよい。ここで無地のテロップ表示trpが表示されても「○○高確中」、「××&○○高確中」、「○○高確準備中」、「××又は○○高確準備中」、「高確準備中」等が表示されない場合があってもよい。また、「○○高確準備中」、「××又は○○高確準備中」、「高確準備中」等を表示し、これからテロップ表示された演出について高確率状態が発生するかもしれないことを事前に報知してもよい。ここで記載した「××」や「○○」は各種演出(例えば、保留(保留アイコンおよび/または変動アイコン)変化、疑似連、期待度の高い色での予告、大当りへの期待度が高い予告(いわゆる激アツ予告)など)の名称を示している。   In FIG. 94 (No. 2-1), a telop display trp is displayed above the first decorative symbol. In this telop display trp, it is displayed that there is a possibility that the navigation character YM may change, and corresponds to an example of a change notice display. For example, a display such as “Navi-Character Change Highly Probable” and a character display such as “Navi-Character Change Highly Predictive” are flowed from the right to the left of the screen. In addition to this, no text is displayed on the telop display trp, and no text is displayed on the telop display. The telop display displays “XX high accuracy”, “XX & ○ high accuracy”, It may be notified in advance that there is a possibility that “preparing”, “XX or XX high-definition preparing”, “high-definition preparing”, etc. may be displayed. Even if the plain telop display trp is displayed here, “XX high accuracy”, “XX & ○○ high accuracy”, “XX high accuracy preparation”, “XX or ○○ high accuracy preparation in progress” ”,“ Preparing with high accuracy ”, etc. may not be displayed. In addition, “XX high preparation in preparation”, “XX or ○○ high preparation in preparation”, “high preparation in preparation”, etc. are displayed, and there is a possibility that a high probability state will occur for the effect displayed in the telop. You may alert | report this beforehand. “XX” and “XX” described here have various effects (for example, changes in hold (holding icon and / or variable icon), pseudo-ream, advance notice in a highly anticipated color, high expectation for jackpot This indicates the name of the notice (so-called harsh notice).

なお、ここで記載した演出についての高確率状態とは、テロップ表示により高確率状態と報知された予告が、テロップ表示によって高確率状態と報知されていない場合よりもテロップにて報知された演出が行われる頻度が高くなる状態を示している。つまり、図94(そ1)〜同図(そ14)、同図(そ2−2)、同図(そ2−3)、同図(そ8−2)の「ナビキャラ変化高確中」とは、テロップ表示にて「ナビキャラ変化高確中」と報知されていない場合よりもナビキャラクタの表示態様が変化しやすい状態を示している。また、前述した「○○高確準備中」、「××又は○○高確準備中」、「高確準備中」等に含まれている「高確準備中」は、テロップ表示にて報知されている演出が高確率状態にこれから(「高確準備中」を含むテロップの表示が開始された変動の次変動以降の変動または「高確準備中」を含むテロップの表示が開始された変動内)なること(または、高確率状態になる可能性があること)を報知している。   The high-probability state for the effect described here is an effect that is notified in the telop rather than the case where the notice that is notified as the high-probability state by the telop display is not notified as the high-probability state by the telop display. This shows a state where the frequency of being performed becomes high. That is, “Navi-Character change high probability in FIG. 94 (part 1) to FIG. 14 (part 14), FIG. (Part 2-2), FIG. (Part 2-3), FIG. "" Indicates a state in which the display mode of the navigation character is more likely to change than in the case where “Navi character change is highly likely” is not notified in the telop display. In addition, the “high accuracy preparation” included in “XX high accuracy preparation”, “XX or ○○ high accuracy preparation”, “high accuracy preparation”, etc. described above is displayed in a telop display. The staged display is now in a high probability state (changes after the next change that started displaying the telop that includes “Predicting high accuracy” or changes that started displaying the telop that includes “Preparing highly accurate”. )) (Or the possibility of a high probability state).

図94(そ3)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。なお、テロップ表示trpは、第2装飾図柄よりも手前に表示されており、第2装飾図柄の下端部が、テロップ表示trpによって前側からオーバラップされている。ただし、この逆で、第2装飾図柄が、テロップ表示trpを前側からオーバーラップする場合があってもよい。   In FIG. 94 (Part 3), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of lost decorative symbols. The telop display trp is displayed in front of the second decorative symbol, and the lower end portion of the second decorative symbol is overlapped from the front side by the telop display trp. However, conversely, the second decorative design may overlap the telop display trp from the front side.

図94(そ4)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。その後、ハズレ図柄が停止表示され、図94(そ6)でも、図柄変動表示が開始されている。テロップ表示trpは、継続中である。   In FIG. 94 (Part 4), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208, the variable display of the first decorative symbol is started. Thereafter, the lost symbol is stopped and displayed, and the symbol variation display is started also in FIG. 94 (Part 6). The telop display trp is continuing.

図94(そ7)では、ナビキャラクタYMの変化アニメーションが開始され、ナビキャラクタYMは煙画像に包まれている。図94(そ8−1)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMは、赤色の着物を着た表示態様に変化している。ナビキャラクタYMの変化演出が成功しても、テロップ表示trpは、継続中である。その後、ハズレ図柄が停止表示され、図94(そ10)でも、図柄変動表示が開始され、同図(そ11)でもテロップ表示trpは依然として継続中である。   In FIG. 94 (Part 7), a change animation of the navigation character YM is started, and the navigation character YM is wrapped in a smoke image. In FIG. 94 (No. 8-1), the smoke image has disappeared, and the navigation character YM has changed to a display mode with a red kimono. Even if the change effect of the navigation character YM is successful, the telop display trp is continuing. Thereafter, the lost symbol is stopped and displayed, and also in FIG. 94 (No. 10), the symbol variation display is started. In FIG. 94 (No. 11), the telop display trp is still continuing.

なお、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が出現し、変化アニメーションが開始され、宝箱のアイコンI1の宝箱が開いてナビキャラクタYMが変化してもよい。この場合には、テロップ表示trpの「ナビキャラ変化高確中」といった表示は、宝箱のアイコンI1の出現、あるいは変化アニメーションの開始を予告しているといえる。   Note that the treasure box icon I1 of the change notice display appears, the change animation is started, the treasure box of the treasure box icon I1 is opened, and the navigation character YM may be changed. In this case, it can be said that the display such as “Navi-Character Change Highly Probable” in the telop display trp notifies the appearance of the treasure chest icon I1 or the start of the change animation.

図94(そ12)では、ナビキャラクタYMの変化アニメーションが再度開始され、ナビキャラクタYMは煙画像に包まれている。図94(そ13)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMは、金色の着物を着た表示態様に変化している。ナビキャラクタYMの2回目の変化演出が成功しても、テロップ表示trpは、継続中である。   In FIG. 94 (part 12), the change animation of the navigation character YM is started again, and the navigation character YM is wrapped in a smoke image. In FIG. 94 (Part 13), the smoke image has disappeared, and the navigation character YM has been changed to a display mode with a golden kimono. Even if the second change effect of the navigation character YM is successful, the telop display trp is continuing.

テロップ表示trpの表示中は、ナビキャラクタYMの変化演出を何度行ってもよいが、テロップ表示trpの表示中にナビキャラクタYMが1回変化してしまうと、その後は、ナビキャラクタYMが変化しないように構成されていてもよい。   While the telop display trp is being displayed, the change effect of the navigation character YM may be performed any number of times. However, if the navigation character YM changes once during the display of the telop display trp, then the navigation character YM is changed. It may be configured not to.

図94(そ14)では、リーチ状態に突入しているが、テロップ表示trpは依然として継続中である。テロップ表示trpの表示が消えるタイミングとしては、スーパーリーチ開始時(例えば、図78(う24))、装飾図柄の仮停止時(例えば、第1停止時、第2停止時、第3停止時]、図柄停止字、次変動開始時等があげられる。   In FIG. 94 (part 14), although the reach state has been entered, the telop display trp is still continuing. As the timing at which the display of the telop display trp disappears, at the time of super reach start (for example, FIG. 78 (24)), at the time of temporary stop of the decorative design (for example, at the time of first stop, at the second stop, at the third stop) , Symbol stop characters, start of next change, etc.

なお、本例では、ナビキャラクタ自身により変化演出が行われているが、変化予告表示によってナビキャラクタが変化される場合があってもよく、変化予告表示のみによりナビキャラクタ変化されるように構成されていてもよく、ナビキャラクタ自身による変化演出のみ行われるように構成されていてもよい。   In this example, the change effect is performed by the navigation character itself, but the navigation character may be changed by the change notice display, and the navigation character is changed only by the change notice display. It may be configured such that only a change effect by the navigation character itself is performed.

また、図94(そ2−1)に代えて、同図(そ2−2)に示すように、テロップ表示trpは上下二段で行われてもよい。そして、上のテロップ表示trpと下のテロップ表示trpとでは、異なる内容を表示してもよい。   Further, instead of FIG. 94 (No. 2-1), as shown in FIG. 94 (No. 2-2), the telop display trp may be performed in two stages. Different contents may be displayed in the upper telop display trp and the lower telop display trp.

なお、テロップ表示では、他の予告についても高確中表示を表示してもよい。同じ先読み対象保留についてであれば、表示されるタイミングは同じであってもよく、一方が他方よりも後であってもよい。また、「○○高確中」のテロップ表示が1つ出ている場合は、別の先読み対象保留についてテロップ表示が表示されないようにしてもよいし、表示される場合があってもよい。その場合、同じ予告に関するテロップ表示(例えば、「ナビキャラ高確中」)を別に表示してもよく、同じテロップ表示の表示期間が延長される様に構成されていてもよい。また、表示の開始順にテロップ表示の表示位置が決まってもよいし、テロップ毎の表示位置が固定されていてもよい。   In the telop display, a high-probability display may be displayed for other notices. For the same prefetch target hold, the displayed timing may be the same, and one may be later than the other. In addition, when one “XX high probability” telop display appears, the telop display may not be displayed or may be displayed for another prefetch target hold. In that case, a telop display (for example, “Navi-Character High Accuracy”) regarding the same notice may be displayed separately, and the display period of the same telop display may be extended. Further, the display position of the telop display may be determined in the display start order, or the display position for each telop may be fixed.

また、図94(そ2−1)に代えて、同図(そ2−3)に示すように、上のテロップ表示trpと下のテロップ表示trpとで同じ内容を表示してもよい。すなわち、同じテロップ表示を複数表示してもよい。複数表示した方が、1つしか表示しない場合よりも、大当りの期待度が高いことをアピールすることができる場合がある。ただし、複数表示しても、1つしか表示しない場合と、実際には、大当りの期待度が同じであってもよい。また、同じテロップ表示を複数表示することを、繰り返してもよい。すなわち、テロップ表示の表示が開始される度に、同じ内容の複数のテロップ表示を表示するようにしてもよい。   Further, instead of FIG. 94 (part 2-1), the same contents may be displayed in the upper telop display trp and the lower telop display trp as shown in FIG. 94 (part 2-3). That is, a plurality of the same telop display may be displayed. In some cases, it is possible to appeal that the expectation of jackpot is higher when a plurality of displays are displayed than when only one is displayed. However, even if a plurality of items are displayed, the expectation degree of jackpot may actually be the same as when only one item is displayed. Moreover, you may repeat displaying a plurality of the same telop displays. That is, each time display of a telop display is started, a plurality of telop displays having the same contents may be displayed.

また、図94(そ8−1)に代えて、同図(そ8−2)に示すように、ナビキャラクタYMの変化が行われてた場合(1又は複数回)、これ以上変化しないことを、テロップ表示trpで報知してもよい。この例では、「完了」という文字表示を表示している。しかしながら、この報知が行われていても、ナビキャラクタYMがさらに変化する場合があってもよい。   Further, instead of FIG. 94 (No. 8-1), when the navigation character YM is changed (one or more times) as shown in FIG. May be notified by the telop display trp. In this example, a character display of “complete” is displayed. However, even if this notification is performed, the navigation character YM may further change.

図95は、図14(b)に示す演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めた演出の一例を示す図である。   FIG. 95 is a diagram showing an example of an effect involving the navigation character YM by the effect device 206 shown in FIG.

図95(た1a−1)には、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208Nが示されている。なお、向かって右側の第3装飾図柄表示装置208Nで、第2装飾図柄と第2保留数表示が行われている。   95 (1a-1) shows a first decorative symbol display device 208L, a second decorative symbol display device 208M, and a third decorative symbol display device 208N. Note that the second decorative symbol and the second reserved number are displayed on the third decorative symbol display device 208N on the right side.

図95(た1a−1)に示す中央の第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、特図1の保留は4つ貯まっており、4つの保留アイコンh11〜h14が表示されている。これら4つの保留アイコンh11〜h14はいずれもデフォルトの表示態様である。さらに、演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。   In the central first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 95 (only 1a-1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Further, four suspensions in FIG. 1 are stored, and four suspension icons h11 to h14 are displayed. These four hold icons h11 to h14 are all in the default display mode. Further, a navigation character YM having a default display mode is displayed in the effect icon display area DIS.

図95(た2a−1)では、第1装飾図柄がリーチ状態になり、左図柄、右図柄ともに「装飾7」が揺れ表示(仮停止)されており、同図(た3a)では、スーパーリーチ演出に移行し、第1装飾図柄表示装置208Lからは総ての表示が消えている。すなわち、第1装飾図柄、保留枠UI、保留アイコンh11〜h14、変動アイコンh0、およびナビキャラクタYMが消えている。   In Fig. 95 (T2a-1), the first decorative symbol is in the reach state, and "Decoration 7" is swayed (temporarily stopped) for both the left symbol and the right symbol. The display shifts to reach production, and all the displays disappear from the first decorative symbol display device 208L. That is, the first decorative symbol, the hold frame UI, the hold icons h11 to h14, the change icon h0, and the navigation character YM are disappeared.

図95(た4a)では、第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の絵柄が画面全体に表示されている。一方、第2装飾図柄表示装置208Mには、縮小表示された第1装飾図柄、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMが表示されている。なお、変動アイコンh0とナビキャラクタYMはそれぞれ別の装飾図柄表示装置に表示されてもよい。   In FIG. 95 (4a), the first decorative symbol display device 208L displays the symbol of the enemy swordsman on the entire screen. On the other hand, the second decorative symbol display device 208M displays a reduced first decorative symbol, a change icon h0, and a navigation character YM. Note that the change icon h0 and the navigation character YM may be displayed on different decorative symbol display devices.

図95(た5a)では、3つの装飾図柄表示装置208L〜Nにわたって、スーパーリーチ演出の背景表示になる荒野の背景が表示されている。また、第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙している決闘シーンが表示されている。   In FIG. 95 (5a), a wilderness background that is a background display of the super reach effect is displayed across the three decorative symbol display devices 208L to 208N. The first decorative symbol display device 208L displays a duel scene in which the main character and the enemy swordsman face each other.

ここで、図95(た1a−1)に代えて、同図(た1a−2)では、保留枠UIの一部が拡大表示されて、第2装飾図柄表示装置208Mと第1装飾図柄表示装置208Lを跨いで表示されている。すなわち、保留アイコン表示領域HISが、第2装飾図柄表示装置208Mと第1装飾図柄表示装置208Lを跨いで表示されており、変動アイコン表示領域CISは第1装飾図柄表示装置208Lの右端に表示されている。また、第1保留アイコンh11、第2保留アイコンh12は、第1装飾図柄表示装置208Lに拡大表示され、第4保留アイコンh14は、第2装飾図柄表示装置208Mに拡大表示され、第3保留アイコンh13は、第1装飾図柄表示装置208Lと第2装飾図柄表示装置208Mに跨って拡大表示されている。さらに、ナビキャラクタYMは、第3装飾図柄表示装置208Nに拡大表示されている。なお、第2装飾図柄表示装置208Mおよび第3装飾図柄表示装置208Nは表示画面を囲むフレームがあるため、このフレームが邪魔をして、跨って表示された画像を分断してしまっている。   Here, in place of FIG. 95 (1a-1), in FIG. 95 (1a-2), a part of the holding frame UI is enlarged and displayed, and the second decorative symbol display device 208M and the first decorative symbol display are displayed. It is displayed across the device 208L. That is, the hold icon display area HIS is displayed across the second decorative symbol display device 208M and the first decorative symbol display device 208L, and the variable icon display region CIS is displayed at the right end of the first decorative symbol display device 208L. ing. Further, the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are enlarged and displayed on the first decorative symbol display device 208L, and the fourth hold icon h14 is enlarged and displayed on the second decorative symbol display device 208M. h13 is enlarged and displayed across the first decorative symbol display device 208L and the second decorative symbol display device 208M. Further, the navigation character YM is enlarged and displayed on the third decorative symbol display device 208N. Since the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N have a frame surrounding the display screen, this frame interferes with the image displayed across the frame.

また、ナビキャラクタYMが拡大表示された第3装飾図柄表示装置208Nには、右ベースアイコンbIrが表示されていないが、右ベースアイコンbIrも、ナビキャラクタYMと一緒に拡大表示されてもよい。   In addition, the right base icon bIr is not displayed on the third decorative symbol display device 208N in which the navigation character YM is enlarged, but the right base icon bIr may also be enlarged and displayed together with the navigation character YM.

なお、図95(た1a−2)に示すように拡大表示されていなくても、複数の表示装置を跨ぐ場合があってもよい。例えば、表示当初から跨いでいるパターンや、元の位置から移動して跨いで表示されるパターンや、画像が変化して跨いで表示されるパターンや、画像が拡大していって跨いで表示されるパターンや、反対に画像が縮小していって跨いで表示されるパターン等があげられる。また、図95(た1a−2)に示すように拡大表示さると、大当りの期待度が高くなったり、保留アイコンが変化しやすくなったり、変動アイコンが変化しやすくなったり、あるいはナビキャラクタYMが変化しやすくなってもよい。また、ナビキャラクタYMが複数の表示装置を跨いで表示されてもよい。ここで、複数の表示装置を跨いで演出表示が表示されている場合であって、手前にある表示装置Aによって表示装置Bの表示領域の一部がオーバーラップされている場合に、表示装置Bにおける表示装置Aによってオーバーラップされている表示領域に表示装置Bの表示領域に表示された画像の一部が表示されていてもよい。   In addition, even if it is not enlarged and displayed as shown in FIG. 95 (only 1a-2), there may be a case where it straddles a plurality of display devices. For example, a pattern straddling from the beginning of the display, a pattern displayed straddling by moving from the original position, a pattern displaying straddling with an image change, or an image enlarged and displayed straddling Or a pattern in which the image is reduced and displayed across the screen. In addition, when the display is enlarged as shown in FIG. 95 (1a-2), the expectation level of the big hit is increased, the hold icon is easily changed, the change icon is easily changed, or the navigation character YM is displayed. May be easy to change. The navigation character YM may be displayed across a plurality of display devices. Here, in the case where the effect display is displayed across a plurality of display devices, and the display device A in the foreground partially overlaps the display area of the display device B, the display device B A part of the image displayed in the display area of the display apparatus B may be displayed in the display area overlapped by the display apparatus A in FIG.

以上、図95(た1a−2)を用いて説明した事項は、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。   As described above, the matters described with reference to FIG. 95 (1a-2) can be applied to the production examples described so far, and can also be applied to the production examples described later.

また、図95(た1a−1)に代えて、同図(た1a−3)では、保留枠UIの一部が移動表示されている。すなわち、演出アイコン表示領域DISが第3装飾図柄表示装置208Nに移動しており、右ベースアイコンbIrも第3装飾図柄表示装置208Nに表示されている。また、右ベースアイコンbIrの上には、ナビキャラクタYMも表示されている。   In addition, instead of FIG. 95 (only 1a-1), in FIG. 95 (only 1a-3), a part of the holding frame UI is moved and displayed. That is, the effect icon display area DIS is moved to the third decorative symbol display device 208N, and the right base icon bIr is also displayed on the third decorative symbol display device 208N. A navigation character YM is also displayed on the right base icon bIr.

このように、ナビキャラクタYMが他の表示装置に移動すると、ナビキャラクタYMが変化しやすくなってもよいし、大当りの期待度が高くなってもよいし、他の演出の変化(例えば、保留アイコンや変動アイコンの変化等)が行われやすくなってもよい。また、ナビキャラクタYMの移動先によって、ナビキャラクタYMの変化のしやすさや、大当りの期待度の高さや、他の演出の変化(例えば、保留アイコンや変動アイコンの変化等)のしやすさが異なってもよいし、全く影響がなく同じであってもよい。例えば、第3装飾図柄表示装置208Nに移動した場合の方が、第2装飾図柄表示装置208Lに移動した場合よりも、ナビキャラクタYMが変化する確率が高くなってもよい。以上は、ナビキャラクタYMの移動について説明したが、保留アイコンが他の表示装置に移動したり、変動アイコンが他の表示装置に移動する場合でも同様である。   As described above, when the navigation character YM moves to another display device, the navigation character YM may be easily changed, the expectation level of the big hit may be high, or a change in other effects (for example, holding) The change of the icon or the change icon) may be easily performed. Further, depending on the destination of the navigation character YM, the ease of change of the navigation character YM, the level of expectation of the big hit, and the ease of change of other effects (for example, change of the hold icon and the change icon, etc.) They may be different or may be the same without any influence. For example, the probability that the navigation character YM will change may be higher when moving to the third decorative symbol display device 208N than when moving to the second decorative symbol display device 208L. The above has described the movement of the navigation character YM, but the same applies to the case where the hold icon moves to another display device or the variation icon moves to another display device.

また、図95(た1a−3)に示す例では、保留枠Uiが分割された(割れた)と見ることもできる。すなわち、演出アイコン表示領域DISが割れて、第3装飾図柄表示装置208Nに移動しているが、第1装飾図柄表示装置208Lの別の場所に移動してもよい。   In the example shown in FIG. 95 (1a-3), it can also be seen that the holding frame Ui is divided (broken). That is, the effect icon display area DIS is broken and moved to the third decorative symbol display device 208N, but may be moved to another location on the first decorative symbol display device 208L.

以上、図95(た1a−3)を用いて説明した事項は、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。   As described above, the items described with reference to FIG. 95 (1a-3) can be applied to the production examples described so far, and can also be applied to the production examples described later.

また、図95(た1a−1)に代えて、同図(た1a−4)では、ナビキャラクタYMが移動した際に分裂している。すなわち、第1装飾図柄表示装置208Lから他の表示装置に移動する場合に、2つに分裂し、第2装飾図柄表示装置208Mにも、第3装飾図柄表示装置208Nにも表示されている。これは、ナビキャラクタYMの増加と見ることもできる。   Further, instead of FIG. 95 (only 1a-1), in FIG. 95 (only 1a-4), the navigation character YM is split when it moves. That is, when moving from the first decorative symbol display device 208L to another display device, it is divided into two and displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. This can be regarded as an increase in the navigation character YM.

このように、ナビキャラクタYMが分裂(増加)すると、ナビキャラクタYMが変化しやすくなってもよいし、大当りの期待度が高くなってもよいし、他の演出の変化(例えば、保留アイコンや変動アイコンの変化等)が行われやすくなってもよい。   In this way, when the navigation character YM is divided (increased), the navigation character YM may be easily changed, the expectation level of the big hit may be high, or a change in other effects (for example, a hold icon, It may be easy to change the variation icon).

また、ナビキャラクタYMが表示される箇所には、右ベースアイコンbIrも表示されていることから、演出アイコン表示領域DISも分裂(増加)しているといえる。   Further, since the right base icon bIr is also displayed at the location where the navigation character YM is displayed, it can be said that the effect icon display area DIS is also divided (increased).

以上、図95(た1a−4)を用いて説明した事項は、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。すなわち、他の演出例でも、ナビキャラクタYMが、分裂(増加)する場合があってもよく、必ず分裂(増加)すしてもよい。   As described above, the items described with reference to FIG. 95 (1a-4) can be applied to the production examples described so far, and can also be applied to the production examples described later. That is, in other production examples, the navigation character YM may be divided (increased) or may be necessarily divided (increased).

図96は、図14(b)に示す演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めた他の演出の一例を示す図である。   FIG. 96 is a diagram showing an example of another effect involving the navigation character YM by the effect device 206 shown in FIG.

図96(た1b)では、3つの装飾図柄表示装置208L〜Nにわたって海の背景が表示されている。また、図95(た1a−1)に示す中央の第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、特図1の保留は4つ貯まっており、4つの保留アイコンh11〜h14が表示されている。これら4つの保留アイコンh11〜h14はいずれもデフォルトの表示態様である。さらに、演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。   In FIG. 96 (1b), the sea background is displayed across the three decorative symbol display devices 208L to 208N. Further, in the first decorative symbol display device 208L in the center shown in FIG. 95 (only 1a-1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Further, four suspensions in FIG. 1 are stored, and four suspension icons h11 to h14 are displayed. These four hold icons h11 to h14 are all in the default display mode. Further, a navigation character YM having a default display mode is displayed in the effect icon display area DIS.

図96(た2b)では、ナビキャラクタYMの変化アニメーションが開始され、ナビキャラクタYMが煙画像によってオーバーラップされている。また、図96(た2b)に示す左右の第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nでは、海の背景表示が消えている。   In FIG. 96 (T2b), the change animation of the navigation character YM is started, and the navigation character YM is overlapped by the smoke image. Also, in the left and right second decorative symbol display devices 208M and the third decorative symbol display device 208N shown in FIG.

図96(た3b)では、煙画像が消失し、演出アイコン表示領域DISから、ナビキャラクタYMがいなくなり、代わりに「捜索中」という看板のアイコンが表示されている。また、海の背景表示が消えた右側の第3装飾図柄表示装置208Nには、ナビキャラクタYMと同じキャラクタ(殿様)YM’が表示され、走っている。また、その上には、捜索中という文字表示が表示されている。同じく海の背景表示が消えた左側の第2装飾図柄表示装置208Mには、クエスチョンマークの画像とともにシルエット表示sltが表示されている。   In FIG. 96 (Ta 3b), the smoke image disappears, the navigation character YM disappears from the effect icon display area DIS, and a signboard icon “searching” is displayed instead. The third decorative symbol display device 208N on the right side where the background display of the sea has disappeared displays the same character (Mr.) YM 'as the navigation character YM and is running. On top of that, a character display indicating that a search is in progress is displayed. Similarly, a silhouette display slt is displayed together with an image of the question mark on the second decorative symbol display device 208M on the left side where the background display of the sea has disappeared.

「捜索中」という看板のアイコンは、ナビキャラクタYMの変化演出(昇格演出)に成功する可能性が高いことを表す報知であってもよい。また、看板の色が白色よりも青色の方が成功確率は高く、青色よりも赤色の方が成功確率が高い。なお、赤色であれば、昇格確定であってもよい。また、この看板は、色や表示文字等が変化してもよいが、変化しないものであってもよい。また、看板の表示態様によって、ナビキャラクタYMが変化する可能性がある表示態様を示唆していてもよい。例えば、看板が青色であれば、ナビキャラクタYMは青色の着物を着た表示態様に変化する可能性がある。   The signboard icon “searching” may be a notification indicating that the navigation character YM is likely to succeed in the change effect (promotion effect). In addition, the success probability is higher when the signboard color is blue than white, and the success probability is higher when red than blue. If it is red, promotion may be confirmed. Moreover, although this color may change a color, a display character, etc., it may not change. Moreover, the display mode in which the navigation character YM may change may be suggested depending on the display mode of the signboard. For example, if the signboard is blue, the navigation character YM may change to a display mode wearing a blue kimono.

図96(た4b)では、これまで全開状態(初期状態)であった、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、互いに近づくように第1装飾図柄表示装置208Lの前を移動してくる。なおこの期間は、煽り演出の期間に相当する。   In FIG. 96 (4b), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, which have been in the fully open state (initial state) so far, are in front of the first decorative symbol display device 208L so as to approach each other. Come on. Note that this period corresponds to the period of the production effect.

図96(た5b−1)では、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが或る位置まで移動し、停止する。ここでは、互いに接する全閉状態の位置(最大移動位置)まで移動し、停止するが、接する前の位置であってもよい。   In FIG. 96 (5b-1), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move to a certain position and stop. Here, the robot moves to a fully closed position (maximum movement position) in contact with each other and stops, but may be a position before contact.

図96(た6b−1)は、昇格成功パターンの例を示す図であり、第3装飾図柄表示装置208Nでは、走っていたキャラクタ(殿様)YM’が親指を立てたポーズをとり、その上にはレベルアップを表す文字表示が表示されている。一方、第2装飾図柄表示装置208Mでは、シルエット表示sltが実物表示に変化し、千両箱が表示されている。なお、千両箱の表示態様によって、ナビキャラクタYMが変化する可能性がある表示態様を示唆していてもよい。例えば、千両箱が青色であれば、ナビキャラクタYMは青色の着物を着た表示態様に変化する可能性がある。また、この千箱箱は、色や開閉状態等が変化してもよいが、変化しないものであってもよい。図96(た7b)では、第3装飾図柄表示装置208Nに表示されているキャラクタ(殿様)YM’が、赤い着物を着た表示態様に変化している。   FIG. 96 (6b-1) is a diagram showing an example of the promotion success pattern. In the third decorative symbol display device 208N, the character (Mr.) YM ′ who ran takes a pose with his thumb up, A character display indicating level up is displayed on the screen. On the other hand, in the second decorative symbol display device 208M, the silhouette display slt is changed to a real display, and a thousand carton box is displayed. The display mode in which the navigation character YM may change may be suggested depending on the display mode of the thousand-thousand box. For example, if the carton box is blue, the navigation character YM may change to a display mode with a blue kimono. In addition, the color box, the open / close state, and the like of this thousand box box may change, but may not change. In FIG. 96 (or 7b), the character (Mr.) YM 'displayed on the third decorative symbol display device 208N has been changed to a display mode with a red kimono.

そして、図96(た8b)では、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nそれぞれが、互いに離れるように第1装飾図柄表示装置208Lの前を移動し、初期状態に復帰する。第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nそれぞれが初期状態に復帰すると、それぞれの装飾図柄表示装置208M,Nでワイプ演出が行われる。図96(た9b)に示す第2装飾図柄表示装置208Mでも第3装飾図柄表示装置208Nでもワイプインの途中であり、同図(た10b)では、ワイプインが完了し、第2装飾図柄表示装置208Mにも第3装飾図柄表示装置208Nにも、機種タイトルのみが表示されたワイプ表示が表示されている。また、図96(た10b)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、それまで看板のアイコンが表示されていた位置には、煙画像が表示されている。   In FIG. 96 (8b), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move in front of the first decorative symbol display device 208L so as to be separated from each other, and return to the initial state. . When each of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N returns to the initial state, a wipe effect is performed in each of the decorative symbol display devices 208M and N. Both the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 96 (9b) are in the middle of wipe-in. In FIG. 96 (10b), the wipe-in is completed, and the second decorative symbol display device 208M. In addition, a wipe display in which only the model title is displayed is also displayed on the third decorative symbol display device 208N. Also, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 96 (T10b), a smoke image is displayed at the position where the signboard icon has been displayed.

図96(た11b)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの演出アイコン表示領域DISでは、煙画像が消え、赤い着物を着た表示態様に変化したナビキャラクタYMが表示されている。また、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとではそれぞれワイプアウトが開始されている。なお、この例では、ワイプインのアニメーション(左右から閉じるアニメーション)と、ワイプアウトのアニメーション(内側から外側に開くアニメーション)は異なっているが、同じアニメーションであってもよい。図96(た12b)では、ワイプアウトが完了し、3つの装飾図柄表示装置208L〜Nにわたって海の背景が表示されている。なお、一の装飾図柄表示装置において、本例の3つの装飾図柄表示装置に表示された演出表示が行われてもよい。また、第2装飾図柄表示装置208Mおよび/または第3装飾図柄表示装置208Nは、液晶表示装置を含まない1または複数の演出可動体に置換可能である(例えば、演出可動体が演出動作を行うと、ナビキャラクタが昇格するような演出が挙げられる。)。   In the effect icon display area DIS of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 96 (only 11b), the smoke image disappears, and the navigation character YM changed to a display mode wearing a red kimono is displayed. Further, the wipe-out is started in each of the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. In this example, the wipe-in animation (animation closing from the left and right) and the wipe-out animation (animation opening from the inside to the outside) are different, but the same animation may be used. In FIG. 96 (12b), the wipeout is completed, and the sea background is displayed across the three decorative symbol display devices 208L to 208N. In one decorative symbol display device, the effect display displayed on the three decorative symbol display devices of this example may be performed. The second decorative symbol display device 208M and / or the third decorative symbol display device 208N can be replaced with one or more effect movable bodies that do not include a liquid crystal display device (for example, the effect movable body performs the effect operation). And the navigation character is promoted.)

なお、この図96を用いて説明したナビキャラクタYMの変化演出(昇格演出)は、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。   The change effect (promotion effect) of the navigation character YM described with reference to FIG. 96 can be applied to the effect examples described so far, and can also be applied to the effect examples described later.

図97は、図14(b)に示す演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めたさらに他の演出の一例を示す図である。   FIG. 97 is a diagram illustrating an example of still another effect involving the navigation character YM by the effect device 206 shown in FIG.

図97(た1a−3−1)に示す中央の第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、特図1の保留は4つ貯まっており、4つの保留アイコンh11〜h14が表示されている。これら4つの保留アイコンh11〜h14はいずれもデフォルトの表示態様である。さらに、演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。   In the central first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 97 (only 1a-3-1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. Further, four suspensions in FIG. 1 are stored, and four suspension icons h11 to h14 are displayed. These four hold icons h11 to h14 are all in the default display mode. Further, a navigation character YM having a default display mode is displayed in the effect icon display area DIS.

図97(た1a−3−2)では、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていたナビキャラクタYMが、第3装飾図柄表示装置208Nに移動する移動アニメーションが表示されている。この図97(た1a−3−2)では、ナビキャラクタYMが丁度、第1装飾図柄表示装置208Lと第3装飾図柄表示装置208Nとの間に位置しており、第1装飾図柄表示装置208Lと第3装飾図柄表示装置208Nを跨いで表示されている。なお、ここでも、第3装飾図柄表示装置208Nの表示画面を囲むフレームがあるため、このフレームが邪魔をして、跨って表示されたナビキャラクタYMを分断してしまっている。図97(た1a−3−3)に示す第3装飾図柄表示装置208Nには、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていたときと同じ表示サイズのナビキャラクタYMが表示されている。   In FIG. 97 (1a-3-2), a moving animation is displayed in which the navigation character YM displayed on the first decorative symbol display device 208L moves to the third decorative symbol display device 208N. In FIG. 97 (only 1a-3-2), the navigation character YM is located just between the first decorative symbol display device 208L and the third decorative symbol display device 208N, and the first decorative symbol display device 208L. And the third decorative symbol display device 208N. In this case as well, since there is a frame surrounding the display screen of the third decorative symbol display device 208N, this frame obstructs the navigation character YM displayed across the frame. A navigation character YM having the same display size as that displayed on the first decorative symbol display device 208L is displayed on the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 97 (only 1a-3-3).

一方、図97(た1a−3−2’)には、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていたナビキャラクタYMが、第3装飾図柄表示装置208Nに移動し、第3装飾図柄表示装置208Nでは拡大表示される例が示されている。図97(た1a−3−2’)に示す第3装飾図柄表示装置208Nには、ナビキャラクタYMの右手と右足のつま先のみが表示されているが、この右手と右足のつま先は拡大表示されており、ナビキャラクタYMは、第3装飾図柄表示装置208Nに入り込んだ部分から即座に拡大表示されていく。図97(た1a−3−3’)に示す第3装飾図柄表示装置208Nには、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていたときよりも大きな表示サイズのナビキャラクタYMが表示されている。このようにナビキャラクタYMが拡大表示された場合は、拡大表示されなかった場合に比べて、ナビキャラクタYMが変化しやすくなってもよいし、大当りの期待度が高くなってもよいし、他の演出の変化(例えば、保留アイコンや変動アイコンの変化等)が行われやすくなってもよいし、あるいは、全く影響がなく同じであってもよい。また、ナビキャラクタYMが第3装飾図柄表示装置208Nに表示される場合には、必ず拡大表示されてもよいし、拡大表示されない場合があってもよい。   On the other hand, in FIG. 97 (only 1a-3-2 ′), the navigation character YM displayed on the first decorative symbol display device 208L moves to the third decorative symbol display device 208N, and the third decorative symbol display device. 208N shows an example of enlarged display. Only the right hand and the right foot toe of the navigation character YM are displayed on the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 97 (only 1a-3-2 ′), but the right hand and the right foot toe are enlarged and displayed. Thus, the navigation character YM is immediately enlarged and displayed from the part that enters the third decorative symbol display device 208N. A navigation character YM having a larger display size than that displayed on the first decorative symbol display device 208L is displayed on the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 97 (only 1a-3-3 ′). . In this way, when the navigation character YM is displayed in an enlarged manner, the navigation character YM may be more easily changed than the case where the navigation character YM is not displayed in an enlarged manner. The change of the production (for example, the change of the hold icon or the change icon) may be easily performed, or may be the same without any influence. When the navigation character YM is displayed on the third decorative symbol display device 208N, it may be displayed in an enlarged manner or may not be displayed in an enlarged manner.

なお、この図97を用いて説明したナビキャラクタYMの移動アニメーションは、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。   Note that the moving animation of the navigation character YM described with reference to FIG. 97 can be applied to the effect examples described so far, and can also be applied to the effect example described later.

また、図96(た8b)に代えて、図97(た5b−2)には、ナビキャラクタYMの変化演出(昇格演出)に失敗したパターンが示されている。図96(た4b)で、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nが、互いに近づくように移動を開始し、或る位置に到達する前に両者208M,208Nが停止した場合には、失敗である。途中で停止した第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nも、初期状態に復帰するが、変化演出(昇格演出)失敗の報知は、初期状態に戻ってから行われる。図97(た5b−2)に示す第3装飾図柄表示装置208Nでは、キャラクタ(殿様)YM’が後ろを向き落ち込んでいるポーズをとっている。なお、初期状態に復帰する途中で、失敗の報知を開始してもよい。あるいは、或る位置に到達する前に停止してしまった段階で失敗の報知を開始してもよい。   Moreover, instead of FIG. 96 (it 8b), the pattern which failed in the change effect (promotion effect) of the navigation character YM is shown by FIG. 97 (it 5b-2). 96 (4b), when the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N start moving so as to approach each other, and both 208M and 208N stop before reaching a certain position. It is a failure. The second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N stopped in the middle also return to the initial state, but the notification of the change effect (promotion effect) failure is performed after returning to the initial state. In the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 97 (only 5b-2), the character (dono-sama) YM 'takes a pose in which the character is turned backward. The failure notification may be started in the middle of returning to the initial state. Alternatively, failure notification may be started when the vehicle stops before reaching a certain position.

また、或る位置に到達する前に両者208M,208Nが停止した場合は、必ず失敗であってもよいが、ナビキャラクタYMが昇格する場合があってもよい。また、この変化演出(昇格演出)に失敗しても、他の演出によってナビキャラクタYMが昇格する場合があってもよい。このことは、これまで説明した成功と失敗に分かれる演出についても言えることである。   Also, if both 208M and 208N stop before reaching a certain position, the failure may be a failure, but the navigation character YM may be promoted. Moreover, even if this change effect (promotion effect) fails, the navigation character YM may be promoted by another effect. This is also true for the productions that have been divided into successes and failures as described above.

また、ここでの変化演出(昇格演出)に失敗すると、ナビキャラクタYMは当分の間(例えば、背景表示が変化するまでであったり、昇格失敗からN回の変動が終了するまでであったり、昇格失敗に関連する先読み対象保留の変動が終了するまで等)、変化することが規制されてもよい。   In addition, if the change effect (promotion effect) here fails, the navigation character YM is for the time being (for example, until the background display changes, or until the N times of change from the promotion failure, The change may be regulated until the change in the prefetch target hold related to the promotion failure is completed.

また、図96(た6b−1)に代えて、図97(た6b−2)には、或る位置(例えば、全閉状態の位置)まで第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが移動したにも関わらず、変化演出(昇格演出)に失敗したパターンが示されている。図97(た6b−2)に示す第3装飾図柄表示装置208Nにも、先と同様に、後ろを向き落ち込んでいるポーズのキャラクタ(殿様)YM’が表示されている。また、第2装飾図柄表示装置208Mには、シルエット表示sltが実物表示に変化し、そこにはみかん箱が表示されている。   Also, instead of FIG. 96 (6b-1), FIG. 97 (6b-2) shows the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol up to a certain position (for example, the fully closed position). A pattern in which the change effect (promotion effect) has failed although the display device 208N has moved is shown. Also in the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 97 (6b-2), the character (Mr.) YM 'of the pose that is depressed backward is displayed as before. In the second decorative symbol display device 208M, the silhouette display slt is changed to a real display, and an orange box is displayed there.

このように、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが或る位置まで移動しても、昇格演出に失敗する場合があってもよい。あるいは反対に、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが或る位置まで移動したら、ナビキャラクタYMは必ず昇格してもよい。また、図97(た6b−2)に示す状態になっても、ナビキャラクタYMは昇格する場合があってもよいし、反対に、この状態になれば、失敗確定であってもよい。   Thus, even if the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move to a certain position, the promotion effect may fail. Or, conversely, if the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N move to a certain position, the navigation character YM may be promoted. Moreover, even if it will be in the state shown in FIG. 97 (only 6b-2), the navigation character YM may be promoted, and conversely, if it will be in this state, failure confirmation may be sufficient.

図98は、装飾図柄表示装置208(第1表示装置)の下方に第2表示装置が設けられた演出装置206による、ナビキャラクタYMを絡めた演出の一例を示す図である。   FIG. 98 is a diagram showing an example of an effect involving the navigation character YM by the effect device 206 provided with the second display device below the decorative symbol display device 208 (first display device).

図98(た1c)に示す装飾図柄表示装置208には海の背景が表示されている。一方、装飾図柄表示装置208(第1表示装置)の下方に設けられた第2表示装置208Sには、海の背景は表示されておらず、この第2表示装置208Sに保留枠UIが表示されている。すなわち、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISが設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISでは、ベースアイコンbInの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。また、演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。なお、第2表示装置208Sは固定されたものであってもよく、昇降動作可能なものであってもよい。   The decorative background display device 208 shown in FIG. 98 (1c) displays a sea background. On the other hand, the background of the sea is not displayed on the second display device 208S provided below the decorative symbol display device 208 (first display device), and the holding frame UI is displayed on the second display device 208S. ing. That is, a hold icon display area HIS, a change icon display area CIS, and an effect icon display area DIS are provided, and a base hs0 is arranged in the change icon display area CIS. In the hold icon display area HIS, four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the base icon bIn. In the effect icon display area DIS, a navigation character YM having a default display mode is displayed. The second display device 208S may be fixed or may be capable of moving up and down.

また、図98(た1c)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が第2表示装置208Sに表示されている。さらに、デフォルトの第1保留アイコンh11も第2表示装置208Sに表示されている。   In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 98 (1c), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed on the second display device 208S. Furthermore, a default first hold icon h11 is also displayed on the second display device 208S.

図98(た2c)に示す第2表示装置208Sには、ワイプ演出用の襖画像が表示されており、同図(た3c)に示す状態は、襖画像が全閉した状態(ワイプイン状態)である。図98(た4)に示す第2表示装置208Sでは、ワイプアウトが始まり、同図(た5c)に示す第2表示装置208Sでは、襖画像が全開した状態(ワイプアウト状態)である。ワイプ演出が終了した図98(た5c)に示す第2表示装置208Sには、保留枠UIも、保留アイコンh11も、変動アイコンh0も、ナビキャラクタYMも表示されておらず、代わりに、殿様によるミニゲームのアニメーションが表示されている。すなわち、ワイプ演出によって、保留枠UIも、保留アイコンh11も、変動アイコンh0も、ナビキャラクタYMも非表示になり、ナビキャラクタYMの表示態様の変化(昇格)を賭けた(占う)ゴルフのミニゲームが開始されている。なお、同じミニゲームであっても、成功したるスーパーリーチ演出が開始されるミニゲームがあってもよい。図98(た4c)の段階では、第2表示装置208Sでミニゲームが開始されていることはわかるが、何を賭けた(占う)ミニゲームであるのかわからず、図98(た5c)の段階になるまでわからない。このため、ミニゲームについての説明(ここでは「カップに入れば吉宗昇格」)が行われるまでは少なくとも第2表示装置208Sに注目させておくことができる場合がある。   The second display device 208S shown in FIG. 98 (T2c) displays a wrinkle image for wiping effect, and the state shown in FIG. 98 (T3c) is a state where the wrinkle image is fully closed (wipe-in state). It is. In the second display device 208S shown in FIG. 98 (only 4), the wipeout starts, and in the second display device 208S shown in FIG. 98 (only 5c), the haze image is fully opened (wipeout state). On the second display device 208S shown in FIG. 98 (5c) where the wipe effect has ended, neither the hold frame UI, the hold icon h11, the change icon h0, nor the navigation character YM is displayed. The mini game animation by is displayed. That is, by the wipe effect, the hold frame UI, the hold icon h11, the change icon h0, and the navigation character YM are not displayed, and the mini (fortune-telling) of betting (fortune-telling) changes (promotion) of the display mode of the navigation character YM. The game has started. Even in the same mini game, there may be a mini game in which a successful super reach production is started. In the stage of FIG. 98 (4c), it can be seen that the mini-game is started on the second display device 208S, but it is not known what the betting (fortune-telling) mini-game is, and FIG. 98 (5c) I do not know until the stage. For this reason, there is a case where at least the second display device 208S can be focused until the explanation about the mini game (here, “Promotion of Yoshimune if entering the cup”) is performed.

図98(た6c−1)に示す第2表示装置208Sでは、カップインに見事成功する。カップインに成功すると、再びワイプ演出が開始され、図98(た7c)では襖画像が再び閉まり始め、同図(た8c)に示す状態は、襖画像が全閉した状態(ワイプイン状態)である。図98(た9c)に示す第2表示装置208Sでは、ワイプアウトが始まり、同図(た10c)に示す第2表示装置208Sでは、襖画像が全開した状態(ワイプアウト状態)である。再度ワイプアウトした図98(た10c)に示す第2表示装置208Sでは、保留枠UI、保留アイコンh11、変動アイコンh0、及びナビキャラクタYMが表示されている。このようにワイプアウトが完了してから、第2表示装置208Sでは、ナビキャラクタYMの変化アニメーションが表示される(図98(た11c))。ここでの変化アニメーションでは、ナビキャラクタYMが煙画像によってオーバーラップされ、図98(た12c)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMが赤色の着物の表示態様に変化している。   In the second display device 208S shown in FIG. 98 (only 6c-1), the cup-in is successfully completed. When the cup-in is successful, the wiping effect is started again. In FIG. 98 (7c), the heel image starts to close again, and the state shown in FIG. 98 (8c) is a state where the heel image is fully closed (wipe-in state). is there. In the second display device 208S shown in FIG. 98 (9c), wipeout starts, and in the second display device 208S shown in FIG. 98 (10c), the haze image is fully opened (wipeout state). In the second display device 208S shown in FIG. 98 (only 10c) that has been wiped out again, a holding frame UI, a holding icon h11, a variation icon h0, and a navigation character YM are displayed. After the wipeout is completed in this way, the change animation of the navigation character YM is displayed on the second display device 208S (FIG. 98 (11c)). In the change animation here, the navigation character YM is overlapped by the smoke image, and in FIG. 98 (12c), the smoke image disappears, and the navigation character YM is changed to a red kimono display mode.

また、図98(た6c−1)に代えて同図(た6c−2)では、カップインに失敗してしまう。このように、ナビキャラクタYMの表示態様の変化(昇格)を賭けたミニゲームに失敗した場合は、ナビキャラクタYMが絶対に昇格することはなくてもよいが、昇格する場合があってもよい。また図98(た6c−1)に示すようにミニゲームに成功した場合は、ナビキャラクタYMが絶対に昇格してもよいが、昇格しない場合があってもよい。   Also, in FIG. 98 (6c-2) instead of FIG. 98 (6c-1), the cup-in fails. As described above, when the mini game in which the change (promotion) of the display mode of the navigation character YM is bet fails, the navigation character YM may never be promoted, but may be promoted. . As shown in FIG. 98 (6c-1), when the mini game is successful, the navigation character YM may be absolutely promoted, but may not be promoted.

なお、図98(た8c)からワイプアウトする際、ナビキャラクタYMが昇格する可能性を遊技者に示唆することができるワイプ演出であってもよく、あるいは、ナビキャラクタYMが変化する表示態様を示唆することができるワイプ演出であってもよい。   In addition, when wiping out from FIG. 98 (only 8c), it may be a wipe effect that can suggest to the player the possibility that the navigation character YM is promoted, or a display mode in which the navigation character YM changes. It may be a wipe effect that can be suggested.

また、図98(た10c)でワイプアウトした時点で、すでにナビキャラクタYMが変化(昇格)していてもよい。   Further, the navigation character YM may have already changed (promoted) at the time of wiping out in FIG.

また、ミニゲームの実行中に第2表示装置208Sが演出動作を行ってもよい。また、成功時(本例だと図98(た6c−1))と失敗時(本例だと図98(た6c−2))や煽り演出(本例だと図98(た5c))で異なる演出動作が行われてもよい。なお、第2表示装置208Sの代わりに演出可動体による演出動作が行われてもよい。   Further, the second display device 208S may perform an effect operation during the execution of the mini game. Also, when succeeding (in this example, FIG. 98 (6c-1)) and when failing (in this example, FIG. 98 (6c-2)) or indulgent (in this example, FIG. 98 (5c)) Different presentation operations may be performed. An effect operation by an effect movable body may be performed instead of the second display device 208S.

なお、この図98を用いて説明したミニゲームは、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。   Note that the mini game described with reference to FIG. 98 can be applied to the effect examples described so far, and can also be applied to the effect examples described later.

図99は、遊技者によって選択された演出の実行中に他の演出が実行された場合の一例を示す図である。   FIG. 99 is a diagram illustrating an example when another effect is executed during the execution of the effect selected by the player.

この説明におけるパチンコ機100では、上述したカスタマイズ設定が行われている。すなわち、図63(b)に示す「キャラクタ選択」では07の「コパンダ」が設定されており、「保留枠選択」では02の「保留枠B」が設定されており、「保留表示選択」では03の「アイコンC」が設定されており、背景表示選択では05の「背景E」が設定されている。   In the pachinko machine 100 in this description, the above-described customization setting is performed. That is, “COPANDA” of 07 is set in “Character selection” shown in FIG. 63B, “Holding frame B” of 02 is set in “Holding frame selection”, and “Holding display selection” is set in “Holding display selection”. “Icon C” of 03 is set, and “Background E” of 05 is set in the background display selection.

図99(アa1)に示す装飾図柄表示装置208には、保留枠Bの保留枠UIが表示され、その演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMとしてコパンダが表示されている。また、特図1の保留は1つ貯まっており、アイコンCのデフォルトの表示態様である第1保留アイコンh11が表示されている。さらに、図99(アa1)に示す装飾図柄表示装置208では、背景Eの背景(空の背景)が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 99 (aa1), the hold frame UI of the hold frame B is displayed, and a co-panda is displayed as the navigation character YM in the effect icon display area DIS. Further, one hold in FIG. 1 is stored, and a first hold icon h11 that is a default display mode of the icon C is displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 99 (a a1), the background E (sky background) is displayed.

図99(アa2)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、第1装飾図柄は高速変動中であり、アイコンCのデフォルトの表示態様である変動アイコンh0が表示されている。なお、コパンダのナビキャラクタYMも表示されている。   In FIG. 99 (a2), the hold of the first hold icon h11 is digested, the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 which is the default display mode of the icon C is displayed. A co-panda navigation character YM is also displayed.

図99(アa3−1)では、演出アイコン表示領域DISに、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って出現し、同図(アa4−1)では、絨毯のアイコンI2が消え、宝箱のアイコンI1が残っている。図99(アa5)では、変化アニメーションが開始され、宝箱が開いて、中から、エフェクトの煙画像が出現し、その煙画像によって、ナビキャラクタYMの一部又は全部が隠され、ナビキャラクタYMは、煙画像が出現する前よりも明らかに視認困難になる。なお、変化アニメーションは、チャンスボタン136の操作によって開始されてもよい。この場合、裏ボタンであってもよいし、操作促進報知が行われてもよい。図99(アa6)では、煙画像が消失し、ナビキャラクタYMは、コパンダから番長に変化している。ナビキャラクタYMにおける番長のキャラクタは、図63(b)に示すように、遊技者によって選択できないキャラクタである。なお、遊技者によって選択可能なキャラクタ(例えば、爺や姫等)に変わる場合があってもよいし、遊技者によって選択できないキャラクタに必ず変化するようにしてもよい。   In FIG. 99 (a a3-1), a treasure box icon I1 with a change notice display appears on the carpet icon I2 in the effect icon display area DIS, and in FIG. 99 (a a4-1), the carpet icon I2 Disappears and the treasure chest icon I1 remains. In FIG. 99 (aa5), the change animation is started, the treasure box is opened, the smoke image of the effect appears from the inside, and the smoke image partially or entirely hides the navigation character YM. Is clearly more difficult to see than before the smoke image appeared. Note that the change animation may be started by operating the chance button 136. In this case, it may be a back button or an operation promotion notification may be performed. In FIG. 99 (a a6), the smoke image has disappeared, and the navigation character YM has changed from the co-panda to the head length. The longest character in the navigation character YM is a character that cannot be selected by the player, as shown in FIG. Note that the character may be changed to a character that can be selected by the player (for example, samurai or princess), or may be changed to a character that cannot be selected by the player.

図99(アa7)では、宝箱のアイコンI1が消え、同図(ア8)では、リーチ状態に突入する。図99(アa8)に示す番長のナビキャラクタYMには、擬似連演出を示唆する「NEXT」の吹き出しアイコンが付加されている。   In FIG. 99 (a a7), the treasure box icon I1 disappears, and in FIG. 99 (a 8), a reach state is entered. The next-length navigation character YM shown in FIG. 99 (a8) is added with a “NEXT” balloon icon that suggests a pseudo-continuous effect.

図99(アa9)では、第1装飾図柄の中図柄に、擬似連図柄(殿様のキャラクタの図柄)が仮停止し、同図(ア10)では、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われる。本実施形態では、このようにして、疑似連図柄が停止表示されることにより、疑似連が実行されることを報知する。ここで、疑似連とは、装飾図柄の変動開始及び仮停止表示を1回の特図の変動表示において複数回実行する装飾図柄の変動表示態様である。本実施形態では、疑似連が実行される回数が多いほど大当りとなりやすいように構成されている。   In FIG. 99 (a9), a pseudo-continuous pattern (design of Tono-sama character) is temporarily stopped on the middle design of the first decorative design. In FIG. 99 (a10), the character display of Tono-sama character and “Continue” is displayed. A cut-in display consisting of In the present embodiment, in this way, the pseudo-continuous pattern is stopped and displayed, thereby notifying that the pseudo-ream is executed. Here, the pseudo-ream is a decorative symbol variation display mode in which the decorative symbol variation start and temporary stop display are executed a plurality of times in one special symbol variation display. In the present embodiment, it is configured such that the larger the number of times the pseudo-ream is executed, the easier it is to win a big hit.

その後、図99(アa11)に示すように、装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が再度開始される。このとき、装飾図柄表示装置208では、疑似連による2回目の装飾図柄の変動表示が開始されたことを示す「×2」が、第1装飾図柄にオーバーラップするようにして大きく表示される。次いで、図99(アa12)に示す装飾図柄表示装置208では、「×2」の表示が縮小されて第2装飾図柄の下方に移動している。   Thereafter, as shown in FIG. 99 (a a11), the decorative symbol display device 208 starts the variable display of the first decorative symbol again. At this time, on the decorative symbol display device 208, “× 2” indicating that the second variation display of the decorative symbol by the pseudo-ream is started is displayed in a large size so as to overlap the first decorative symbol. Next, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 99 (a12), the display of “× 2” is reduced and moved below the second decorative symbol.

図99(アa13)に示す番長のナビキャラクタYMには、擬似連演出を示唆する「NEXT」の吹き出しアイコンが再度付加されており、擬似連の継続にまだ期待がもてる。その後、0回、又は1回又は複数回の仮停止表示が行われた後、リーチ状態に突入し、さらにスーパーリーチ演出(剣豪リーチ演出)へと発展する。図99(アa15)に示す装飾図柄表示装置208の背景画面は、剣豪リーチ演出の背景表示である荒野の背景に変化し、その装飾図柄表示装置208には、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙している決闘シーンが表示されている。また、保留枠UIのうち、保留アイコン表示領域HISの左ベースアイコンbIlおよび4つのステージhs1〜hs4は消えている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0は表示されており、その上に変動アイコンh0も表示されたままである。さらに、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrの上に番長のナビキャラクタYMが表示されている。   The next-long navigation character YM shown in FIG. 99 (a a13) is again provided with a “NEXT” balloon icon that suggests a pseudo-continuous effect, and the continuation of the pseudo-continuation is still expected. Then, after the temporary stop display is performed 0 times, or once or a plurality of times, it enters a reach state and further develops into a super reach production (swordsman reach production). The background screen of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 99 (aa15) changes to a wilderness background, which is the background display of the swordsman reach, and the main character and the enemy swordsman are displayed on the decorative symbol display device 208. A duel scene facing each other is displayed. Further, in the hold frame UI, the left base icon bIl and the four stages hs1 to hs4 in the hold icon display area HIS are disappeared. Further, the base hs0 of the fluctuation icon display area CIS is displayed, and the fluctuation icon h0 is also displayed on the base hs0. In addition, in the effect icon display area DIS, a navigation character YM having the longest length is displayed on the right base icon bIr.

図99(アa16)に示す番長のナビキャラクタYMには、大当りを煽る「チャンス」の吹き出しアイコンが付加されており、番長のナビキャラクタYMは、煽り演出を実行している。   99 is provided with a “chance” balloon icon that hits the jackpot, and the navigator character YM is performing a turn effect.

図99(アa18)に示す装飾図柄表示装置208には、スーパーリーチ演出おいて、殿様と剣豪が斬り合った後の場面が表示され、ここでは、殿様が倒れており、中図柄として、左右図柄(「装飾7」)とは異なる「装飾6」が大きく表示(揺れ表示)されている。なお、変動アイコン表示領域CISの台座の高さが低くなってはいるものの、低くなった台座hs0’は表示されており、その上に変動アイコンh0も表示されたままである。また、演出アイコン表示領域DISには、番長のナビキャラクタYMも表示されたままである。その後、ワイプ演出が開始され、図99(アa19)に示す装飾図柄表示装置208ではワイプインの途中であり、同図(アa20)では、ワイプインが完了し、続いてワイプアウトが開始され、同図(アa21)では、背景Eの背景(空の背景)に戻るとともに、コパンダのナビキャラクタYMも見え始めている。図99(アa22)では、ワイプ演出が終了し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が揺れ表示されている。また、保留枠Bの保留枠UIも表示され、アイコンCのデフォルトの表示態様である変動アイコンh0も表示が再開されている。また、第1保留アイコンh11として青色の保留アイコン(先読み保留アイコン)が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 99 (a a18), the scene after the swordsman and the swordsman cut each other in super reach production is displayed. A “decoration 6” that is different from the design (“decoration 7”) is displayed large (swaying). Although the height of the pedestal in the variation icon display area CIS is lowered, the lowered pedestal hs0 'is displayed, and the variation icon h0 is also displayed thereon. In addition, the navigator character YM having the longest length is also displayed in the effect icon display area DIS. Thereafter, the wipe effect is started, and the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 99 (A 19) is in the middle of the wipe-in. In FIG. 99 (A 20), the wipe-in is completed, and then the wipe-out is started. In the figure (a21), the navigation character YM of the co-panda starts to be visible while returning to the background of the background E (sky background). In FIG. 99 (a a22), the wipe effect is finished, and “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7”, which is a combination of loses, is displayed on the decorative symbol display device 208 in a shaking manner. The hold frame UI of the hold frame B is also displayed, and the display of the variable icon h0 that is the default display mode of the icon C is also resumed. In addition, a blue hold icon (prefetch hold icon) is displayed as the first hold icon h11.

なお、図79(え2)〜同図(え4−1)に示すように、ナビキャラクタYM自身が単独で自身の表示態様を変化させる場合もある。この例では、変化予告表示の宝箱のアイコンI1を用いた変化アニメーションが実行されながらもハズレてしまっているが、ナビキャラクタYMの表示態様が、宝箱のアイコンI1を用いた演出によって変化した場合の方が、宝箱のアイコンI1を用いずに変化(例えば、自分自身で変化)する場合よりも、最終的に遊技者にとって有利な状態に移行されやすくてもよい。ここにいう、有利な状態とは、大当り遊技状態への移行や、さらには、出球数の多い大当り遊技状態への移行や、確変状態や電サポ状態への移行までもを含む。   In addition, as shown in FIG. 79 (E2) to FIG. 79 (E4-1), the navigation character YM itself may change its own display mode. In this example, the change animation using the treasure box icon I1 of the change notice display has been lost, but the display mode of the navigation character YM has changed due to the effect using the treasure box icon I1. It may be easier to finally shift to a state advantageous to the player than when changing (for example, changing by himself) without using the treasure chest icon I1. Here, the advantageous state includes a transition to a big hit gaming state, a transition to a big hit gaming state with a large number of balls, and a transition to a probable change state and an electric support state.

本例では、保留アイコンの非表示中に保留が増加した場合であっても、保留アイコンが非表示から表示となった場合に、保留アイコンの非表示中に増加した保留に対応する保留アイコンについて先読み予告が行われる場合がある。なお、保留アイコンの非表示中に保留が増加した場合に、その保留が消化されるまで(変動アイコン表示領域に表示されるまでであってもよく、変動アイコン表示領域から消去されるまでであってもよい)保留アイコンの非表示中に増加した保留に対応する保留アイコンによる先読み予告および/または当該変動の予告を規制するように構成されていてもよいし、保留が増加した変動での対象となる保留アイコンによる先読み予告を規制し、保留が増加した変動の次変動以降から先読み予告および/または当該変動の予告が行われる場合があるように構成されていてもよい。   In this example, even if the hold increases while the hold icon is hidden, if the hold icon changes from hidden to displayed, the hold icon corresponding to the hold increased while the hold icon is hidden There may be a pre-reading notice. If the hold increases while the hold icon is not displayed, the hold may be consumed (until it is displayed in the variable icon display area or until it is deleted from the variable icon display area). It may be configured to regulate the pre-reading notice and / or the notice of the change by the hold icon corresponding to the hold increased while the hold icon is not displayed, or the target with the fluctuation that the hold has increased. It may be configured such that the prefetching notice by the hold icon is restricted, and the prefetching notice and / or the notice of the change may be performed after the next change of the change in which the hold is increased.

本例では、一の保留アイコンによる先読み予告の実行中に、他の保留アイコンによる先読み予告が行われる場合があるが、一の保留アイコンによる先読み予告の実行中に他の保留アイコンによる先読み予告が、該一の保留アイコンに対応する保留が消化されるまで(変動アイコン表示領域に表示されるまでであってもよく、変動アイコン表示領域から消去されるまでであってもよい)規制されていてもよい。   In this example, a prefetch notice with another hold icon may be performed while a prefetch notice with one hold icon is being executed. , Until the hold corresponding to the one hold icon is consumed (may be until it is displayed in the variable icon display area or may be deleted from the variable icon display area) Also good.

本例では、遊技者によって選択されたナビキャラクタによって当該変動の予告および/または先読み予告が行われる場合があるが、遊技者によって選択されたナビキャラによって当該変動の予告および/または先読み予告が行われないようにしてもよい。また、遊技者によって選択されたナビキャラによってチュートリアル表示が行われる場合があってもよい(例えば、吹き出しアイコンによってチュートリアル表示が行われる等)が、遊技者によって選択されたナビキャラによってチュートリアル表示が行われないようにしてもよい。また、本例では、遊技者によって選択できないナビキャラクタによって当該変動の予告および/または先読み予告が行われる場合があるが、当該変動の予告および/または先読み予告が行われなくてもよい。また、遊技者によって選択可能なナビキャラクタよりも遊技者によって選択できないナビキャラクタの方が保留アイコンおよび/または変動アイコンの昇格演出が行われやすいように構成されていてもよいし、ナビキャラクタが変化した図柄変動および/または保留内の大当りの期待度が高い(または、大当り確定(大当り濃厚であってもよい))ように構成されていてもよいし、そのナビキャラクタが登場する予告および/またはスーパーリーチ演出の発生頻度が高い(または、必ず発生する)ように構成されていてもよい。   In this example, the navigation character selected by the player may give a notice of the change and / or a look-ahead notice, but the navigation character selected by the player will give the notice of the change and / or a look-ahead notice. You may make it not break. Further, the tutorial display may be performed by the navigation character selected by the player (for example, the tutorial display is performed by a balloon icon), but the tutorial display is performed by the navigation character selected by the player. You may make it not break. Further, in this example, there is a case where the change notice and / or the prefetch notice is performed by the navigation character that cannot be selected by the player, but the change notice and / or the prefetch notice may not be performed. In addition, the navigation character that cannot be selected by the player may be more easily promoted with the hold icon and / or the variable icon than the navigation character that can be selected by the player, or the navigation character may change. It may be configured such that the degree of expectation of the jackpot within the symbol variation and / or the hold is high (or the jackpot is confirmed (or the jackpot may be rich)), and / or a notice that the navigation character appears and / or It may be configured such that the occurrence frequency of the super reach effect is high (or always occurs).

図100は、図99に示す例の変形例を示す図である。   FIG. 100 is a diagram showing a modification of the example shown in FIG.

図99(アa3−1)に代えて、図100(アa3−2)では、宝箱のアイコンI1に代えて、導光板ILの発光によって変化予告表示を行っている。すなわち、ナビキャラクタYMが変化することを、そのナビキャラクタYMが表示された演出手段(ここでは装飾図柄表示装置208)とは別の演出手段で予告してもよい。   In place of FIG. 99 (a 3-1), in FIG. 100 (a a 3-2), instead of the treasure box icon I 1, a change notice is displayed by light emission of the light guide plate IL. That is, the change of the navigation character YM may be notified by a production means different from the production means (here, the decorative symbol display device 208) on which the navigation character YM is displayed.

また、図99(アa3−1)に代えて、図100(アa3−3)では、宝箱のアイコンI1に代えて、可動手段(ここでは、家紋役物224E)の演出動作によって変化予告表示を行っている。すなわち、家紋役物224Eが、初期位置から上昇した位置まで移動して、変動アイコンh0、ナビキャラクタYMにオーバーラップする。なお、ここでは保留アイコンはないが、保留アイコンがある場合には保留アイコンにもオーバーラップする。その後、家紋役物224Eは、時計方向(図中矢印参照)に回転する。なお、家紋役物224Eは、初期位置において回転してもよい。また、家紋役物224Eが、回転とともに、あるいは、回転に換えて、振動するようにしてもよい。また、上昇のみ行い、回転及び振動を行わないようにしてもよい。また、ナビキャラクタYMをオーバーラップ中に変化させてもよく、あるいは、家紋役物224Eの演出動作の終了後、すなわち家紋役物224Eが初期位置に戻ってから変化させてもよい。また、家紋役物224Eに設けられたLEDによる発光演出によって、ナビキャラクタYMへの変化しやすさや、変化後の表示態様の色を報知してもよい。   Also, instead of FIG. 99 (a a3-1), in FIG. 100 (a a3-3), instead of the treasure box icon I1, a change notice is displayed by the effect operation of the movable means (here, the crest character 224E). It is carried out. In other words, the family crest character 224E moves from the initial position to the raised position, and overlaps the fluctuation icon h0 and the navigation character YM. Although there is no hold icon here, if there is a hold icon, it also overlaps the hold icon. Thereafter, the family crest member 224E rotates clockwise (see the arrow in the figure). The family crest character 224E may rotate at the initial position. Further, the family crest character 224E may vibrate with rotation or instead of rotation. Alternatively, only the ascent may be performed and the rotation and vibration may not be performed. Further, the navigation character YM may be changed during the overlap, or may be changed after the rendering operation of the family crest actor 224E is completed, that is, after the family crest actor 224E returns to the initial position. Further, the ease of change to the navigation character YM and the color of the display mode after the change may be notified by a light emission effect by the LED provided on the family crest character 224E.

また、図99(アa3−1)に代えて、図100(アa3−4)では、宝箱のアイコンI1に代えて、スピーカ120からの音出力で変化予告表示を行っている。なお、遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452によって、変化予告表示を行ってもよい。   Also, instead of FIG. 99 (a 3-1), in FIG. 100 (a a 3-4), instead of the treasure box icon I 1, a change notice is displayed by sound output from the speaker 120. Note that the change notice display may be performed by the game board lamp 442 or the game frame frame lamp 452.

また、図99(アa4−1)に代えて、図100(アa4−2)に示すように、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が一旦、演出アイコン表示領域DISに表示されながら、宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って飛び去ってしまう場合もある。この場合には、ナビキャラクタYMの表示態様は変化せず、いわゆる失敗パターンに相当する。   Further, instead of FIG. 99 (a a-1), as shown in FIG. 100 (a a4-2), the treasure box icon I1 of the change notice display is once displayed in the effect icon display area DIS, There is a case where the icon I1 jumps on the carpet icon I2. In this case, the display mode of the navigation character YM does not change, which corresponds to a so-called failure pattern.

また、図99(アa6−1)に代えて、図100(アa6−2)では、宝箱のアイコンI1の宝箱が開いたにも関わらず、ナビキャラクタYMの表示態様は変化せず、これもいわゆる失敗パターンに相当する。   In addition, in FIG. 100 (a a6-2) instead of FIG. 99 (a a6-1), the display mode of the navigation character YM does not change even though the treasure box of the treasure box icon I1 is opened. Corresponds to a so-called failure pattern.

また、図99(アa6−1)に代えて、図100(アa6−3)では、コパンダのナビキャラクタYMが、同じコパンダでありながら、洋服の色が異なるコパンダ(ここでは、赤色の洋服のコパンダ)に変化し、ナビキャラクタYMの変化演出(昇格演出)に成功している。   Also, instead of FIG. 99 (a a-1), in FIG. 100 (a a6-3), the co-panda navigation character YM is a co-panda having the same co-panda but a different color of clothes (here, red clothes) The navigation character YM has succeeded in the change effect (promotion effect).

また、図99(アa3−1)に代えて、図100(アb1)では、図98に示した例と同じく、装飾図柄表示装置208(第1表示装置)の下方に第2表示装置208Sが配置されており、この第2表示装置208Sに、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISが設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。また、保留アイコン表示領域HISでは、ベースアイコンbInの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。また、演出アイコン表示領域DISには、コパンダのナビキャラクタYMが表示されている。さらに、図100(アb1)に示す装飾図柄表示装置208では、爺のキャラクタと「ナビキャラが変化」という文字表示の予告による会話予告が行われており、この会話予告によって変化予告表示が行われている。すなわち、ナビキャラクタYMが変化することが、そのナビキャラクタYMが表示された演出手段(ここでは第2表示装置208S)とは別の演出手段(ここでは、装飾図柄表示装置208)によって予告されている。図100(アb2)に示す第2表示装置208Sでは、ナビキャラクタYMが、コパンダから、遊技者によって選択できないキャラクタである番長に変化している。   Also, instead of FIG. 99 (a a-1), in FIG. 100 (a b1), as in the example shown in FIG. 98, the second display device 208S is provided below the decorative symbol display device 208 (first display device). The hold icon display area HIS, the variable icon display area CIS, and the effect icon display area DIS are provided in the second display device 208S, and the base hs0 is arranged in the variable icon display area CIS. . In the hold icon display area HIS, four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the base icon bIn. In addition, the navigation icon YM of the co-panda is displayed in the effect icon display area DIS. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 100 (ab1), a conversation notice is given by the notice of the character of the frog and the character display “Navi character changes”, and the change notice display is performed by this conversation notice. It has been broken. In other words, the change of the navigation character YM is notified in advance by the production means (here, the decorative symbol display device 208) different from the production means (here, the second display device 208S) on which the navigation character YM is displayed. Yes. In the second display device 208S shown in FIG. 100 (a2), the navigation character YM is changed from a co-panda to a head length that is a character that cannot be selected by the player.

また、図99(アa2)に代えて、図100(アc1)では、スピーカ120が示されている。また、遊技者が図65(9)に示す音量調整ウィンドウVWで設定した音量レベルと、図65(3)に示す輝度調整ウィンドウBWで設定した輝度(光量)レベルが、「ユーザ設定値」として装飾図柄表示装置208の左下に記されている。この例では共に3レベルである。また、この例におけるパチンコ機100では、遊技者が設定した音量や輝度が、演出に実行時に強制的に変更されて、スピーカ120から出力されたり、遊技盤用ランプ442または/および遊技台枠用ランプ452といったLEDが発光する場合があるため、「実設定値」として装飾図柄表示装置208の右下に記されている。このことは、以降の例においても同じである。図100(アc2)では、「激熱」予告が行われる可能性があることを、「激熱」予告が行われる可能性がある演出手段とは別の演出手段であるスピーカ120で報知している。この際のスピーカ120の音量(実設定値)は、ユーザ設定値に一致している。その後、図100(アc3)では、「激熱」予告が実行され、装飾図柄表示装置208には「激熱」という文字が大きく表示され、スピーカ120から音出力が行われるとともに、遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が発光している。「激熱」予告実行時の音量(実設定値)は、ユーザ設定値を越え、レベル5であり、輝度(実設定値)も、ユーザ設定値を越え、レベル5である。すなわち、遊技者が設定した音量レベルよりも大きな音量で出力され、遊技者が設定した輝度レベルよりも高い輝度で発光している。なお、演出実行時に、音量や輝度が、ユーザ設定値を越える他、強制的にユーザ設定値を下回る場合もある(以下、同じ)。また、音量や輝度が強制的に変化するタイミングは、この例に限定されず、例えば、激熱接近中の音が出力されるタイミングで輝度も変化してもよいし、激熱接近中の音が出力される間に音量や輝度が変化してもよい。また、或る特定の演出実行時には、音量と輝度のうち音量のみがユーザ設定値を越えて出力される場合もあれば、輝度のみがユーザ設定値を越えて発光する場合もあれば、この例のように両方が越える場合もある。   Further, instead of FIG. 99 (a a2), a speaker 120 is shown in FIG. 100 (a c1). Further, the volume level set by the player in the volume adjustment window VW shown in FIG. 65 (9) and the brightness (light quantity) level set in the brightness adjustment window BW shown in FIG. 65 (3) are “user set values”. It is written on the lower left of the decorative symbol display device 208. In this example, both are three levels. Further, in the pachinko machine 100 in this example, the volume and brightness set by the player are forcibly changed to the effect at the time of execution and output from the speaker 120, or the game board lamp 442 and / or the game frame. Since an LED such as the lamp 452 may emit light, it is written as “actual set value” on the lower right side of the decorative symbol display device 208. This is the same in the following examples. In FIG. 100 (ac2), the fact that there is a possibility that the “severe fever” notice may be performed is notified by the speaker 120, which is a stage means different from the stage means that may cause the “severe heat” notice. ing. The sound volume (actual setting value) of the speaker 120 at this time matches the user setting value. Thereafter, in FIG. 100 (ac3), the notice of “Intense heat” is executed, the letters “Intense heat” are displayed large on the decorative symbol display device 208, sound is output from the speaker 120, and the game board The lamp 442 and the game frame frame lamp 452 emit light. The volume (actual setting value) at the time of execution of the “hot heat” notice exceeds the user setting value and is level 5, and the luminance (actual setting value) also exceeds the user setting value and is level 5. That is, the sound is output at a volume higher than the volume level set by the player, and emits light with a luminance higher than the luminance level set by the player. In addition, at the time of production, the volume and brightness may be forcibly below the user set value in addition to exceeding the user set value (hereinafter the same). In addition, the timing at which the volume and luminance are forcibly changed is not limited to this example. For example, the luminance may change at the timing when the sound that is approaching intense heat is output, or the sound that is approaching intense heat. The volume and brightness may change during the output. In addition, when a specific effect is executed, only the volume of the volume and brightness may be output exceeding the user set value, or only the brightness may exceed the user set value and light may be emitted. In some cases, both may be exceeded.

なお、音量と輝度のユーザ設定は、図65を用いて説明したような便利な音量調整ウィンドウVWや輝度調整ウィンドウBWが用意されていない遊技台であっても可能な場合があり、遊技者が音量や輝度を設定できる遊技台であればよい。また、ここにいう画像の解像度や、画像の色合い等を遊技者が設定(調整)できる場合にも、ここでの技術的思想を適用することができる(以下、同じ。)。   Note that the user setting of the volume and the brightness may be possible even on a game machine that does not have the convenient volume adjustment window VW or the brightness adjustment window BW as described with reference to FIG. Any game console that can set the volume and brightness can be used. The technical idea here can also be applied when the player can set (adjust) the resolution of the image, the color of the image, etc. (hereinafter the same).

以上、図100を用いて説明した種々の技術的思想は、これまで説明した演出例にも適用可能であるし、この後に説明する演出例にも適用可能である。   As described above, the various technical ideas described with reference to FIG. 100 can be applied to the production examples described so far, and can also be applied to the production examples described later.

図101は、スピーカ120から出力可能な楽曲についてまとめた表である。   FIG. 101 is a table summarizing the music that can be output from the speaker 120.

ここでの例における遊技台では、スピーカ120から出力される楽曲をユーザが選択することができる場合がある。図101の表における通し番号の1〜11は、大当りの連荘回数に応じて、ユーザが選択可能になる楽曲である。例えば、大当りを15連荘しないと、楽曲「大盤振舞じゃ」は選択することができない。また、複数の楽曲が選択可能になってもよい。例えば、大当りを15連荘すると、通し番号の1〜11の総ての楽曲が選択可能になる。   In the game console in the example here, the user may be able to select the music output from the speaker 120. The serial numbers 1 to 11 in the table of FIG. 101 are songs that can be selected by the user in accordance with the number of consecutive hits. For example, unless the jackpot is 15 consecutive villas, the song “Large behavior” cannot be selected. A plurality of music pieces may be selectable. For example, if 15 jackpots are made, all the music pieces with serial numbers 1 to 11 can be selected.

また、通し番号の12の楽曲は、大当り開始インターバル中(大当り開始演出実行中)にチャンスボタン136を5回操作すると選択可能になる楽曲であり、裏ボタンナビモードに設定されている場合は、大当り開始インターバル中に、チャンスボタン136を操作することについての案内が報知されるが、裏ボタンナビモード非設定の場合は報知されない。なお、裏ボタンナビモード設定時も案内が報知されなくてもよいし、反対に裏ボタンナビモード非設定の場合にも案内が報知されてもよい。   The serial number 12 is a music that can be selected by operating the chance button 136 five times during the jackpot start interval (during the jackpot start effect execution). If the back button navigation mode is set, the jackpot During the start interval, guidance about operating the chance button 136 is notified, but not notified when the back button navigation mode is not set. Note that the guidance does not need to be notified when the back button navigation mode is set, and conversely, the guidance may be notified when the back button navigation mode is not set.

また、通し番号の13と14の楽曲は、特定リーチで大当りした場合を条件に選択可能になる楽曲である。ここにいう「コラボSP」とは、複数のキャラクタが共演するスーパーリーチ演出(例えば、剣豪リーチにて吉宗とパンダが共演するスーパーリーチ演出など)のことであり、「SPリーチ中に楓登場で大当り」とは、スーパーリーチ中のカットイン画像でプレミアキャラクタの「楓」が登場して大当りしたことである。   The music numbers 13 and 14 are music numbers that can be selected on the condition that a big hit is made with a specific reach. “Collaboration SP” here refers to a super reach production where multiple characters co-star (for example, a super reach production where Yoshimune and Panda co-star at Swordsman Reach). “Big hit” means that the premier character “楓” appeared in the cut-in image in Super Reach and was a big hit.

図102は、図101を用いて説明した楽曲選択が行われる例を示す図である。   FIG. 102 is a diagram illustrating an example in which the music selection described with reference to FIG. 101 is performed.

図102(イ1)では、確変状態(特図高確率普図高確率状態)であり、第1装飾図柄の高速変動中である。図102(イ1)に示す装飾図柄表示装置208の表示画面の右下には第2保留数表示が表示されており、特図1の保留数は3であり、特図2の保留数も3である。また、このパチンコ機100は特図2優先変動機であり、図102では、特図2の保留アイコンh21〜h23のみ図示している。これら3つの保留アイコンh21〜h23はいずれも、デフォルトの表示態様である。また、大当り3連荘目である。さらに、図102(イ1)に示す装飾図柄表示装置208の表示画面の右上の曲名表示部MNには、現在出力されている楽曲の曲名(ここではデフォルトの「そこにあるかもしれない」)が表示されており、スピーカ120からは、その曲名の楽曲が出力されている。すなわち、ここで出力されている楽曲は、確変状態中で出力されている楽曲になる。さらに、曲名表示部MNの左側には、操作キーユニット137の上下キー137u,dのアイコンが表示されており、上下キー137u,dを操作することによって楽曲選択可能なことが報知されている。また、装飾図柄表示装置208には宇宙の背景画面が表示されており、宇宙の背景画面は、確変状態用の背景画面である。   In FIG. 102 (a), the probability variation state (special figure high-probability common figure high-probability state) is occurring, and the first decorative symbol is changing rapidly. A second hold number display is displayed at the lower right of the display screen of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 102 (a1), the hold number of special figure 1 is 3, and the hold number of special figure 2 is also 3. Further, this pachinko machine 100 is a special figure 2 priority change machine, and in FIG. 102, only the hold icons h21 to h23 of the special figure 2 are shown. These three hold icons h21 to h23 are all in the default display mode. In addition, it is a big hit triple ream. Furthermore, the song title display section MN at the upper right of the display screen of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 102 (I 1) displays the song title of the currently outputted song (in this case, the default “may be there”). Is displayed, and the speaker 120 outputs a song having that song name. That is, the music that is output here is the music that is output in the probability variation state. Further, on the left side of the music title display portion MN, icons of up and down keys 137u, d of the operation key unit 137 are displayed, and it is notified that the music can be selected by operating the up and down keys 137u, d. In addition, a space background screen is displayed on the decorative symbol display device 208, and the space background screen is a background screen for a probability change state.

図102(イ2)では、操作キーユニット137の下キー137dが操作され、同図(イ3)では、曲名表示部MNの曲名が「メガ ギガ サマー」に変更されている。なお、楽曲選択操作から少し遅れて(例えば、500m秒)、スピーカ120から楽曲が出力されるため、曲名表示部MNの曲名と実際にスピーカ120から出力されている楽曲が異なる期間がある。なお、曲名表示部MNの曲名と実際にスピーカ120から出力されている楽曲が一致するように構成されていてもよい。図102(イ4)では、スピーカ120からも「メガ ギガ サマー」の楽曲が出力されている。楽曲変更が行われると、楽曲が先頭から出力されるが、例えば、電源投入やRTC(Real Time Clock)演出によって曲が流れるタイミングや時間が決まっている場合や前回出力されたときの続きから出力される場合には、途中から出力されてもよい。   In FIG. 102 (A 2), the lower key 137d of the operation key unit 137 is operated, and in FIG. 102 (A 3), the song name in the song title display section MN is changed to “Mega Giga Summer”. Note that since the music is output from the speaker 120 with a slight delay (for example, 500 milliseconds) from the music selection operation, there is a period in which the music name on the music title display unit MN and the music actually output from the speaker 120 are different. Note that the music title displayed in the music title display unit MN may be configured so that the music actually output from the speaker 120 matches. In FIG. 102 (i), the music of “Mega Giga Summer” is also output from the speaker 120. When a song is changed, the song is output from the beginning. For example, when the timing and time at which the song flows is determined by power-on or RTC (Real Time Clock) production, or from the continuation of the last output In such a case, the data may be output from the middle.

図102(イ5)では、特図2の保留が増加し、特2は満タンになる(装飾図柄行事装置208の右下に表示されている保留数表示が4に更新されている)が、第4保留アイコンの表示開始は保留数表示が4に更新されるよりも少し遅れており、同図(イ6)では、先読み予告の表示態様(白点滅)の第4保留アイコン24が表示されている。その後、特図2の保留が3個消化され、図102(イ8)では、特図2の図柄停止が行われ、装飾図柄表示装置208には、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。なお、特図2の残り保留数は1であり、第1保留アイコンh21は、赤色の表示態様に変化している。   In FIG. 102 (b), the special figure 2 hold increases and the special 2 becomes full (the hold number display displayed at the lower right of the decorative symbol event device 208 is updated to 4). The display of the fourth hold icon is slightly delayed from the update of the hold number display to 4, and in FIG. 6 (a), the fourth hold icon 24 in the pre-read notice display mode (white blinking) is displayed. Has been. After that, three suspensions of special figure 2 are digested. In FIG. 102 (b), the special symbol 2 is stopped, and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the decorative symbols of the loss. Yes. In addition, the remaining number of reservations in FIG. 2 is 1, and the first reservation icon h21 is changed to a red display mode.

図102(イ9)では、特図2の最後の保留が消化され、装飾図柄表示装置208では装飾図柄の変動表示が開始されている。図102(イ10)の状態でも、選択されている楽曲は依然として「メガ ギガ サマー」であり、同図(イ11)では、番長のキャラクタC11が出現し、楽曲変更予告が行われている。楽曲変更予告は、遊技者が選択した楽曲を他の楽曲に強制的に変更してしまう演出を含んだ大当り予告であって、通常予告であってもよいし、先読み予告に適用してもよい。本例では、楽曲変更予告が表示されたことにより、楽曲変更予告が表示された図柄変動について大当り確定(または、大当り濃厚)を予告しているが、楽曲変更予告が表示された図柄変動がはずれの場合があってもよい。例えば、登場したキャラクタの番長のテーマソングである「轟けDREAM」が出力されれば成功(大当りの期待度が高い、または大当り確定(大当り濃厚であってもよい))であるが、「轟けDREAM」が出力されない場合は失敗となり、楽曲変更予告が表示された図柄変動がはずれとなる場合があってもよい。なお、「轟けDREAM」が出力されず楽曲変更予告が失敗となった場合であっても他の演出(例えば、復活演出)によって大当りが確定されたことを報知してもよい。また、楽曲変更予告が表示されることで楽曲変更予告が表示された図柄変動の次変動以降について大当り確定(または大当り濃厚)/または楽曲変更予告以外の予告が行われた場合よりも大当りの期待度が高いことを予告する先読み予告を行ってもよい。また、楽曲変更予告が失敗した場合であっても、他の演出(例えば、復活演出)によって必ず大当り確定であることが報知されるように構成されていてもよい。ただし、楽曲変更予告は、遊技者が選択した楽曲を強制的に代えてしまうという、場合によっては遊技者にとって迷惑な演出になりかねないため、その代償として、楽曲変更予告が開始されれば大当り確定としてもよい。   In FIG. 102 (I 9), the last hold of the special figure 2 has been consumed, and the decorative symbol display device 208 has started the decorative symbol variable display. Even in the state of FIG. 102 (A 10), the selected music is still “Mega Giga Summer”, and in FIG. 102 (A 11), the chief character C11 appears and a music change notice is made. The song change notice is a jackpot notice including an effect that forcibly changes the song selected by the player to another song, and may be a normal notice or may be applied to a prefetch notice. . In this example, because the song change notice is displayed, the symbol change for which the song change notice is displayed is announced for the jackpot confirmation (or rich jackpot), but the symbol change for which the song change notice is displayed is lost. There may be cases. For example, if “Break DREAM”, which is the theme song of the chief choir of the character that appeared, is successful (the expectation of the big hit is high, or the big hit is confirmed (the jackpot may be rich)), ”Is not output, it may be a failure, and there may be a case where the symbol variation displaying the music change notice is lost. In addition, even when “sound DREAM” is not output and the music change advance notice fails, it may be notified that the big hit has been determined by another effect (for example, a resurrection effect). In addition, by displaying the music change notice, the jackpot is confirmed (or the jackpot richness) after the next change of the symbol change in which the music change notice is displayed / or the expectation of the big hit is higher than the case where a notice other than the music change notice is made. A pre-reading notice may be made to notice that the degree is high. Further, even when the music change advance notice fails, it may be configured to be notified that the big hit is surely confirmed by another effect (for example, a resurrection effect). However, the song change notice may forcibly replace the song selected by the player, which may be annoying for the player in some cases. It may be confirmed.

図102(イ12)に示すスピーカ120からは、曲変更演出効果音が出力されている。また、スピーカ120にて出力されていた「メガ ギガ サマー」の楽曲の出力も行われていないが、「メガ ギガ サマー」の楽曲が出力されていてもよい。なお、楽曲変更予告で登場した番長のキャラクタC11は片手を上げ、その手が、曲名表示部MNの一部にオーバーラップしている。   A song change effect sound is output from the speaker 120 shown in FIG. Further, although the music of “Mega Giga Summer” output from the speaker 120 is not output, the music of “Mega Giga Summer” may be output. Note that the chief character C11 appearing in the music change notice raises one hand, and the hand overlaps a part of the song name display unit MN.

図102(イ13)では、曲名表示部MNの曲名が「Distance」に変更されているが、スピーカ120からは何の楽曲も出力されていない。なお、図102(イ12)〜同図(イ15−1)の全ての期間または一部の期間において「メガ ギガ サマー」の楽曲の出力が同図(イ11)に引き続きそのまま出力されてもよいし、楽曲変更予告によって変更された「Distance」がスピーカ120から出力が開始されてもよい。ここで、図101に示すように、「Distance」は、「メガ ギガ サマー」の次に開放される楽曲ではなく、「轟けDREAM」とも異なる楽曲である。ただし、「Distance」は、開放順序でいえば「轟けDREAM」の一つ前の楽曲である。ここでの楽曲変更予告では、このような「Distance」の楽曲を間に挟んで、最終的に「轟けDREAM」が出力されるといった演出になる。なお、図102(イ13)の段階で曲名表示部MNに「轟けDREAM」が表示されていてもよい。   In FIG. 102 (I 13), the music title in the music title display unit MN is changed to “Distance”, but no music is output from the speaker 120. It should be noted that even if the output of the music of “Mega Giga Summer” is output as it is in FIG. 102 (b) to the same period (b) in FIG. Alternatively, “Distance” changed by the music change notice may be output from the speaker 120. Here, as shown in FIG. 101, “Distance” is not a song released after “Mega Giga Summer”, but a song different from “Make DREAM”. However, “Distance” is the music immediately before “Make DREAM” in the opening order. In the music change notice here, such a “Distance” music is put between them, and “Breaking DREAM” is finally output. It should be noted that “sound DREAM” may be displayed on the song title display unit MN at the stage of FIG.

図102(イ14)では再び、スピーカ120から、曲変更演出効果音が出力され、番長のキャラクタC11は片手を上げている。曲名表示部MNの曲名が「Distance」に変更されてから一定期間がたってもスピーカ120からは「Distance」の楽曲は出力されていないが、出力されるようにしてもよい。   In FIG. 102 (I 14), the song change effect sound is output again from the speaker 120, and the long-length character C11 raises one hand. The music piece “Distance” is not output from the speaker 120 even after a certain period of time has passed since the music title in the music title display unit MN is changed to “Distance”, but may be output.

図102(イ15)では、曲名表示部MNの曲名が「轟けDREAM」に変更され、スピーカ120からは、また曲変更演出効果音が出力されている。曲名表示部MNに「轟けDREAM」が表示された段階で楽曲変更予告は成功としてもよく、図102(イ16)では、スピーカ120から「轟けDREAM」の楽曲が出力されている。すなわち、曲名表示部MNに「轟けDREAM」が表示されると、スピーカ120から「轟けDREAM」の楽曲が必ず出力される。なお、「轟けDREAM」が表示されても、スピーカ120から「轟けDREAM」の楽曲が出力されず失敗する場合を設けてもよい。   In FIG. 102 (I 15), the song title in the song title display section MN is changed to “Make DREAM”, and a song change effect sound is output from the speaker 120 again. The music change notice may be successful at the stage where “sound DREAM” is displayed on the song name display unit MN, and in FIG. That is, when “sound DREAM” is displayed on the song name display unit MN, the “sound DREAM” music is always output from the speaker 120. In addition, even when “sound DREAM” is displayed, there may be a case where the music “sound DREAM” is not output from the speaker 120 and fails.

また、本例では、楽曲変更予告が表示されると、必ず「轟けDREAM」が出力されるが、図102(イ15)で、曲名表示部MNに、元の「メガ ギガ サマー」が表示された場合は失敗(はずれ)であり、その後スピーカ120からも「メガ ギガ サマー」が出力されてもよい。あるいは、図102(イ15)のタイミングで曲名表示部MNに、「Distance」が表示されたままである場合も失敗(はずれ)であり、その後スピーカ120からも「Distance」が出力されてもよいし、遊技者が選択していた曲名表示部MNに、元の「メガ ギガ サマー」が表示され、「メガ ギガ サマー」の楽曲の出力が開始されてもよい。   Also, in this example, when the music change notice is displayed, “Make DREAM” is always output, but in FIG. 102 (I 15), the original “Mega Giga Summer” is displayed on the song name display unit MN. If this is the case, it is a failure (failure), and “mega giga summer” may also be output from the speaker 120 thereafter. Alternatively, the case where “Distance” is still displayed on the song title display unit MN at the timing of FIG. 102 (b) is also a failure (displacement), and “Distance” may also be output from the speaker 120 thereafter. The original “Mega Giga Summer” may be displayed on the song title display unit MN selected by the player, and the output of the “Mega Giga Summer” song may be started.

なお、図102(イ13)のタイミングで曲名表示部MNに、「Distance」が表示されるか、「メガ ギガ サマー」の次に開放される「君のカケラ」が表示されるかによって、当該変動および/または保留内の図柄変動について大当りの期待度を表してもよい。すなわち、「Distance」が表示された場合の方が、「君のカケラ」が表示された場合より、大当りの期待度が高くでもよい。   Note that depending on whether “Distance” is displayed on the song title display unit MN at the timing of FIG. 102 (b) or “Your Fragrance” to be released next to “Mega Giga Summer” is displayed. A jackpot expectation may be expressed for variations and / or symbol variations within the hold. In other words, the expectation of jackpot may be higher when “Distance” is displayed than when “Your Fragrance” is displayed.

なお、楽曲変更予告による楽曲の変更回数によって当該変動および/または保留内の図柄変動について大当りの期待度を表してもよい。例えば、楽曲変更予告により楽曲が1回変更された場合よりも、楽曲が2回変更された場合の方が当該変動および/または保留内の図柄変動について大当りしやすいように構成されていてもよい。また、楽曲変更予告により特定回数(例えば、7回)楽曲が変化した場合は、当該変動および/または保留内の図柄変動が大当り確定(または大当り濃厚)であってもよい。逆に楽曲変更予告により特定回数(例えば、1回)楽曲が変化した場合はハズレ確定であってもよい。   Note that the degree of expectation of jackpot may be expressed for the change and / or the design change within the hold depending on the number of changes of the music by the music change notice. For example, it may be configured such that when the music is changed twice due to the music change notice, the fluctuation and / or the symbol fluctuation in the hold is likely to be a big hit. . In addition, when the music has changed a specific number of times (for example, 7 times) due to the music change notice, the fluctuation and / or the design fluctuation within the hold may be confirmed as big hit (or rich in big hit). On the contrary, when the music has changed a specific number of times (for example, once) due to the music change notice, it is possible to confirm the loss.

また、図102(イ16)に示す装飾図柄表示装置208には、「轟けDREAM」のアニメーションも表示されている。そして、図102(イ19)に示す装飾図柄表示装置208には、確変付き大当りの組合せである「装飾7」−「装飾7」−「装飾7」が揺れ表示されており、同図(イ20)では、その組合せで確定表示されている。この例では、楽曲変更予告が表示されると、必ず楽曲が「轟けDREAM」に変更され、その後スピーカ120から「轟けDREAM」の楽曲が出力されて、装飾図柄表示装置208に「轟けDREAM」のアニメーション(歌詞表示を含む)が表示されて大当りとなる。なお、楽曲変更予告が表示されて、楽曲が「轟けDREAM」となっても、スピーカ120から「轟けDREAM」の楽曲が出力される、および/または、装飾図柄表示装置208に「轟けDREAM」のアニメーションが表示されない場合があるように構成されていてもよい。つまり、楽曲変更予告が表示され特定の楽曲に変更されても、次にその楽曲に対応する演出表示が行われなければハズレとなる場合があってもよい。   In addition, on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 102 (I 16), an animation of “gain DREAM” is also displayed. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 102 (A19), “decoration 7” — “decoration 7” — “decoration 7”, which is a combination of jackpots with probability variation, is displayed in a shaking manner. In 20), the combination is displayed in a definite manner. In this example, when the music change notice is displayed, the music is always changed to “Breaking DREAM”, and then the “Breaking DREAM” music is output from the speaker 120, and “Delay DREAM” is displayed on the decorative symbol display device 208. Animation (including lyrics display) is displayed and a big hit. Even if the music change notice is displayed and the music is “sound DREAM”, the music “sound DREAM” is output from the speaker 120 and / or “sound DREAM” is displayed on the decorative symbol display device 208. The animation may not be displayed in some cases. In other words, even if a music change notice is displayed and the music is changed to a specific music, there may be a case where the next music is not displayed unless an effect display corresponding to the music is performed.

図103は、図102に示す例の続きを示す図である。   FIG. 103 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG.

図103(イ21)に示す装飾図柄表示装置208には、大当り遊技の開始画面が表示され、スピーカ120からは、大当り開始BGMが出力されており、大当り開始インターバル中(大当り開始演出実行中)である。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 103 (a 21), a big hit game start screen is displayed, and a big hit start BGM is output from the speaker 120, during the big hit start interval (during the execution of the big hit start effect) It is.

図103(イ22)のタイミングは、1ラウンド目が開始された直後のタイミングである。この例における大当り遊技演出では、1ラウンド目と2ラウンド目が楽曲セレクト期間になる。装飾図柄表示装置208には、1ラウンド目が開始されると、自動的に楽曲セレクト画面が表示される。なお、楽曲セレクトを遊技者の意志で開始できるようにしてもよく、この場合には、チャンスボタン136の操作等で楽曲セレクト画面を呼び出すことができるようにしてもよい。なお、楽曲セレクト期間であっても、楽曲の選択が終了すれば、楽曲セレクト画面が消えて、ラウンド演出が開始される。なお、装飾図柄表示装置208には、1ラウンド目であることを表す表示(「1R」)や、出球数(賞球数)の表示(0pt)も行われている。   The timing shown in FIG. 103 (A 22) is the timing immediately after the first round is started. In the jackpot game effect in this example, the first round and the second round are music selection periods. On the decorative symbol display device 208, when the first round is started, a music selection screen is automatically displayed. The music selection may be started at the player's will, and in this case, the music selection screen may be called by operating the chance button 136 or the like. Even in the music selection period, when the music selection is completed, the music selection screen disappears and the round effect is started. The decorative symbol display device 208 also displays the first round (“1R”) and the number of balls (number of winning balls) (0 pt).

楽曲セレクト画面には、楽曲開放リストGRが表示されている。今回の大当りで4連荘を達成したことから、楽曲開放リストGRには、「キセキの宇宙」が新たに追加され、選択可能になっている。この「キセキの宇宙」の表示には「New」のマークが付されている。なお、本例では、新たに追加された楽曲を楽曲開放リストGRの二段目に表示するように構成されているため、すでに開放されている「そこにあるかもしれない」および「メガ ギガ サマー」が非表示となっている。ここでは、新たに開放された「キセキの宇宙」が選択されている状態であり、スピーカ120からは、「キセキの宇宙」のサビの部分が出力されている。この楽曲開放リストGRには、先の「轟けDREAM」は表示されておらず、「轟けDREAM」は選択不能である。ただし、「轟けDREAM」の演出が実行された場合は、「轟けDREAM」が開放されてもよい。この場合、「轟けDREAM」の、楽曲開放リストGRにおける表示位置は、前回までに開放された曲(「君のカケラ」)の直下の位置であってもよいし、今回開放された「キセキの宇宙」の直下の位置であってもよい。あるいは、図103に示すように開放順番が6番目の楽曲であるため、先頭の曲から数えて6曲目の位置であってもよいが、この場合には、クエスチョンマークが3つ並んだ表示に挟まれることになる。また、「轟けDREAM」の演出が実行された場合は、今回の連荘数に対応して解放される楽曲(「キセキの宇宙」)と、「轟けDREAM」の楽曲のうち、「轟けDREAM」のみが開放されてもよく、あるいは両方の楽曲が開放されてもよい。   A music release list GR is displayed on the music selection screen. Since it has achieved 4 consecutive villas with this big hit, “Kiseki no Universe” has been newly added to the music release list GR and can be selected. The “New Universe” display is marked with “New”. In this example, the newly added music is configured to be displayed in the second stage of the music release list GR, so that “may be there” and “mega giga summer” that have already been released. "Is not displayed. Here, the newly opened “miracle of miracle” is selected, and the rust portion of “miracle of miracle” is output from the speaker 120. In the music release list GR, the previous “gain DREAM” is not displayed, and “gain DREAM” cannot be selected. However, when the “profit DREAM” effect is executed, the “profit DREAM” may be released. In this case, the display position of “Make DREAM” in the song release list GR may be a position immediately below the song released up to the previous time (“Your Fragrance”) or “Kiseki no Kiseki” released this time. It may be a position directly under the “space”. Alternatively, as shown in FIG. 103, since the release order is the sixth music, it may be the position of the sixth music from the top music, but in this case, three question marks are displayed side by side. It will be sandwiched. In addition, when the production of “Dream DREAM” is executed, “Make DREAM” among the songs released according to the current number of consecutive resorts (“Space of Kiseki”) and “Make DREAM” Only one may be released, or both songs may be released.

図103(イ24)では、下キー137dを操作して、楽曲開放リストGR中の、「キセキの宇宙」の表示の下のクエスチョンマークが3つ並んだ表示にカーソルcsdが合わせられている。クエスチョンマークが3つ並んだ表示は、未解放の表示であり、曲名も不明である。すなわち、楽曲開放リストGRでは、この先、何の楽曲が開放される予定であるかは不明である。なお、図103(イ24)のタイミングでは、アタッカーに遊技球が入賞し始めている。   In FIG. 103 (b), the down key 137d is operated, and the cursor csd is aligned with a display in which three question marks below the “space of miracle” display are arranged in the music release list GR. The display with three question marks is an unreleased display, and the song title is unknown. That is, in the music release list GR, it is unknown what music is scheduled to be released in the future. Note that at the timing shown in FIG. 103 (A 24), the game ball is starting to win the attacker.

クエスチョンマークが3つ並んだ表示にカーソルcsdが合わせられると、自動的に下方に向けたスクロールが開始され(図103(イ25))、カーソルcsdは末尾まで行って、先頭の「そこにあるかもしれない」に戻る。なお、自動的に下方に向けたスクロールに代えて、遊技者自身の操作でスクロールするようにしてもよい。また、クエスチョンマークが3つ並んだ表示に代えて、将来開放予定の曲名を薄く表示してもよい。あるいは反対に、開放されていない曲があること自体を報知しなくてもよい。すなわち、楽曲開放リストGRには、クエスチョンマークが3つ並んだ表示自体は表示されず、開放された曲名のみが表示されていてもよい。   When the cursor csd is placed on a display with three question marks aligned, scrolling downward automatically starts (FIG. 103 (b)), the cursor csd goes to the end, and the top “is there” Return to "Maybe". In addition, instead of automatically scrolling downward, the player may scroll by his own operation. Further, instead of displaying three question marks, the names of songs scheduled to be released in the future may be displayed lightly. Or, conversely, it is not necessary to notify that there is a song that is not open. That is, in the music release list GR, the display itself in which three question marks are arranged is not displayed, and only the opened music name may be displayed.

図103(イ27)でも、自動スクロールは終了せず、スピーカ120からは「キセキの宇宙」のサビの部分が繰り返し出力されている。なお、楽曲セレクト中は、各楽曲の一部(この例ではサビ部分)がループするように出力されるが、ループしなくてもよく、例えば、ある一定期間の出力が終わったら、次の楽曲に自動的に移ってもよいし、次が選択されるまで楽曲が出力されなくてもよい。また、各楽曲の先頭から全部を出力してもよく、楽曲の途中(例えばサビの部分)から後ろを全部出力してもよい。   Also in FIG. 103 (I 27), the automatic scrolling is not completed, and the rust portion of “the universe of miracle” is repeatedly output from the speaker 120. During song selection, a part of each song (in this example, the rust portion) is output so as to loop, but it does not have to be looped. For example, when output for a certain period of time ends, the next song The music may not be output until the next is selected. Also, all of the music may be output from the beginning, or all of the back may be output from the middle of the music (for example, the rust portion).

図103(イ28)でも、自動スクロールは終了しておらず、カーソルcsdは先頭の「そこにあるかもしれない」に戻っていないが、スピーカ120からは、「キセキの宇宙」に代えて「そこにあるかもしれない」のサビの部分の出力が開始されている。なお、「そこにあるかもしれない」にカーソルcsdが合わせられるまで「そこにあるかもしれない」の楽曲が出力されないように構成されていてもよい。図103(イ30)には、カーソルcsdが自動スクロールによって、楽曲開放リストGRの末尾まで到達した様子が示されており、同図(イ31)では、カーソルcsdが先頭の「そこにあるかもしれない」に戻っており、自動スクロールが終了している。本来であればカーソルcsdが対象となる楽曲の表示にカーソルが合わせられた後(合わせられたと同時であってもよく、合わせられる前であってもよい)にスピーカ120から楽曲の表示に対応する楽曲の出力が開始されるが、「そこにあるかもしれない」が自動スクロールの途中で出力されているため、図103(イ31)では同図(イ30)の時点で出力されていた楽曲の続きがそのまま出力されている。なお、カーソルcsdが「そこにあるかもしれない」に合わせられた後(合わせられたと同時であってもよく、合わせられる前であってもよい)に、新たに「そこにあるかもしれない」の楽曲が「そこにあるかもしれない」のサビの部分の先頭(すなわち、楽曲セレクトで出力される楽曲の先頭)から新たに開始されてもよい。   Also in FIG. 103 (I 28), the automatic scrolling has not ended, and the cursor csd has not returned to the head “may be there”, but the speaker 120 replaces “the universe of miracle” with “ The output of the “rust” part may have been started. It may be configured such that the music “may be there” is not output until the cursor csd is set to “may be there”. FIG. 103 (A 30) shows a state in which the cursor csd reaches the end of the music release list GR by automatic scrolling. In FIG. 103 (A 31), the cursor csd is “there may be there”. It has returned to "I can't do it" and automatic scrolling has ended. Originally, the cursor csd corresponds to the display of the music from the speaker 120 after the cursor is positioned on the display of the target music (may be at the same time as the adjustment or before the adjustment). The output of the music is started, but “may be there” is output in the middle of the automatic scrolling, so in FIG. 103 (a 31), the music that was output at the time of FIG. 103 (a 30) The continuation of is output as it is. In addition, after the cursor csd is set to “may be there” (may be at the same time as it is set or before it is set), it may be newly “may be there”. May be newly started from the beginning of the chorus portion of “may be there” (that is, the beginning of the song output by the song selection).

その後、下キー137dが一回操作され、カーソルcsdは、図103(イ33)に示すように「メガ ギガ サマー」の表示に合わされる。この状態で、図103(イ34)に示すようにチャンスボタン136が操作され、「メガ ギガ サマー」に決定される。図103(イ35)に示す楽曲開放リストGRでは、決定された「メガ ギガ サマー」の表示が赤色に表示されており、スピーカ120からは楽曲決定音が出力されている。   Thereafter, the down key 137d is operated once, and the cursor csd is set to display “Mega Giga Summer” as shown in FIG. In this state, the chance button 136 is operated as shown in FIG. 103 (A 34), and “mega giga summer” is determined. In the music release list GR shown in FIG. 103 (I 35), the determined “mega giga summer” is displayed in red, and a music determination sound is output from the speaker 120.

こうして楽曲が決定されると、楽曲セレクト画面から、ラウンド演出画面に切り替わる。図102(イ36)に示す装飾図柄表示装置208には、2ラウンド目のラウンド演出画面が表示されており、装飾図柄表示装置208の左下に選択された楽曲のタイトル「メガ ギガ サマー」が表示されている。また、スピーカ120からは、「メガ ギガ サマー」の楽曲が出力されている。選択された楽曲は、ラウンド演出開始時に先頭から出力される。なお、楽曲選択時に、サビ部分だけでなく楽曲の先頭から全部出力される場合は、ラウンド演出開始時に、その続きから出力されるようにしてもよい。   When the music is determined in this way, the music selection screen is switched to the round effect screen. The round design screen for the second round is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 102 (I 36), and the title “Mega Giga Summer” of the selected music is displayed on the lower left of the decorative symbol display device 208. Has been. Also, the music of “Mega Giga Summer” is output from the speaker 120. The selected music is output from the beginning when the round effect starts. In addition, when all the music is output not only from the chorus part but also from the beginning of the music when the music is selected, it may be output from the continuation at the start of the round effect.

また、図102(イ15−1)に代えて、図103(イ15−2−1)では、装飾図柄表示装置208ので曲名表示部MNに、「CREA」の曲名が表示されている。この曲名の楽曲は、図101に示す表に入っていない楽曲である。すなわち遊技者が選択不能な楽曲である。図102(イ15−2−2)に示すスピーカ120からは、「CREA」の楽曲が出力されており、装飾図柄表示装置208には、「CREA」のキャラクタのアニメーションが表示されるとともに、「CREA」の楽曲の歌詞も表示されている。このように、遊技者が選択不能な楽曲が出力されるようになった場合は、大当りの期待度が高い、あるいは大当り確定であってもよい。ただし、ハズレる場合を含んでいてもよい。また、その後の、遊技者による楽曲選択において、「CREA」の楽曲は、一度出力されたことから、楽曲開放リストGR中に選択可能な楽曲の一つとして追加されてもよいし、あるいは反対に、追加することが禁止されてよい。また、大当り遊技中の楽曲選択では選択可能とし、図柄変動中の楽曲選択では選択不能としてもよいし、その逆に、大当り遊技中の楽曲選択では選択不能とし、図柄変動中の楽曲選択では選択可能としてもよい。   In addition, in FIG. 103 (I 15-2-1) instead of FIG. 102 (I 15-1), the song name “CREA” is displayed on the song title display unit MN of the decorative symbol display device 208. The song with this song name is a song not included in the table shown in FIG. That is, it is a music that the player cannot select. The music piece “CREA” is output from the speaker 120 shown in FIG. 102 (I 15-2-2), and the animation of the character “CREA” is displayed on the decorative design display device 208. The lyrics of the song “CREA” are also displayed. As described above, when a song that cannot be selected by the player is output, the expectation level of the big hit may be high or the big hit may be confirmed. However, the case where it loses may be included. In the subsequent music selection by the player, the music “CREA” may be added as one of the selectable music in the music release list GR, or vice versa. , Adding may be prohibited. In addition, it is possible to select the music selection during the big hit game, it may be impossible to select the music selection during the pattern change, and vice versa, the selection is not possible during the big hit game selection, and the music selection during the pattern change. It may be possible.

図104は、図14(b)に示す演出装置206による演出の一例を示す図である。   FIG. 104 is a diagram showing an example of an effect produced by the effect device 206 shown in FIG.

図104(ウa1)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、特図1の保留は1つ貯まっており、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が表示されている。さらに、演出アイコン表示領域DISには、デフォルトの表示態様のナビキャラクタYMが表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (Wa1), the first decorative symbol is changing at high speed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed. In addition, one hold in FIG. 1 is stored, and a first hold icon h11 in the default display mode is displayed. Further, a navigation character YM having a default display mode is displayed in the effect icon display area DIS.

また、この図104では、図100(アc1)と同様に、各図の装飾図柄表示装置208の左下に「音量」および「輝度」の「ユーザ設定値」を記し、右下に「音量」および「輝度」の「実設定値」を記している。また、実際に実行されている演出のうちの「BGM」、「SE(効果音)」、「発光」の種類も記している。   Also, in FIG. 104, as in FIG. 100 (ac1), “user set value” of “volume” and “luminance” are shown in the lower left of the decorative symbol display device 208 in each figure, and “volume” in the lower right. And “actual setting value” of “luminance”. In addition, the types of “BGM”, “SE (sound effect)”, and “light emission” among the effects that are actually executed are also shown.

図104(ウa1)では、図柄変動用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されており、図柄変動用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。   In FIG. 104 (wa1), the symbol variation BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 are displayed in accordance with the symbol variation lamp pattern. Light is emitted at the same three levels of brightness as the user set value.

なお、音量や輝度を強制的に実設定値にするには、演出制御データ自身が、ユーザ設定値を無視して演出データで規定した値で実行することを指示してもよいし、ユーザ設定値を無視する演出がまとめられたテーブルによって副制御部400,500側が自己管理してもよいし、主制御部300からのコマンドに基づいて管理してもよい。   In order to forcibly set the volume and brightness to actual setting values, the presentation control data itself may instruct to ignore the user setting value and execute the value specified by the presentation data. The sub-control units 400 and 500 may manage themselves based on a table in which effects that ignore the values are collected, or may be managed based on commands from the main control unit 300.

図104(ウa3)では、スーパーリーチ演出(剣豪リーチ演出)に発展し、装飾図柄表示装置208で仮停止している左図柄が装飾図柄表示装置208の左上へ移動し、同じく仮停止している右図柄が装飾図柄表示装置208の右上へ移動する。図104(ウa3)では、スーパーリーチ発展用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されており、スーパーリーチ発展用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。   In FIG. 104 (Wa3), the left symbol that has been temporarily stopped by the decorative symbol display device 208 has moved to the upper left of the decorative symbol display device 208 and has been temporarily stopped. The right symbol is moved to the upper right of the decorative symbol display device 208. In FIG. 104 (a3), the super reach development BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 according to the super reach development ramp pattern. However, it emits light at the same three levels of brightness as the user set value.

図104(ウa4)では、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ初期位置から装飾図柄表示装置208の前側に向けて進出し、装飾図柄表示装置208に前側からオーバーラップしている。この状態で、導光板ILの発光が行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現されている。図104(ウa4)では、BGMは消え、スーパーリーチ発展時時役物可動時効果音が、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されており、スーパーリーチ発展時役物可動時ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。このように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdや、導光板ILといった役物が演出動作を行っているが、音量、輝度はユーザ設定値のままである。   In FIG. 104 (Wa4), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd operate, respectively, advance from the initial position toward the front side of the decorative symbol display device 208, and enter the decorative symbol display device 208. It overlaps from the front side. In this state, the light guide plate IL emits light, and a pattern imitating a predetermined effect image is displayed on the light guide plate IL in an easily visible manner. In FIG. 104 (a4), the BGM disappears, and the effect sound at the time of moving the super reach development is output from the speaker 120 at the same three levels as the user setting value, and the lamp at the time of moving the super reach development function is movable. According to the pattern, the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 emit light at the same three-level luminance as the user set value. In this way, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd and the light guiding plate IL perform the rendering operation, but the sound volume and the luminance remain at the user set values.

なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは、適宜のタイミングで、初期位置に一旦戻る。   It should be noted that the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd temporarily return to the initial position at an appropriate timing.

図104(ウa6)に示す装飾図柄表示装置208には、荒野の背景画面で、主人公の殿様と敵役の剣豪が決闘を行い、殿様と剣豪が斬り合った後の場面が表示されている。図104(ウa6)では、スーパーリーチ用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されており、スーパーリーチ用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (a6), a scene after the main character Tono-sama and the enemy swordsman have a duel on the background screen of the wilderness and the Ton-sama and the swordsman slashed each other is displayed. In FIG. 104 (Wa6), the super reach BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value. According to the super reach ramp pattern, the game board lamp 442 and the game stand frame lamp 452 are Light is emitted at the same three levels of brightness as the user set value.

図104(ウa7−1)に示す装飾図柄表示装置208では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始されている。図104(ウa8)では、チャンスボタン136の操作有効期間が開始され、同図(ウa9)では残時間表示メータMTのゲージが減っており、その後、同図(ウa10)に示すように、操作有効期間内のタイミングで、チャンスボタン136が操作される。この間(図104(ウa7−1)〜図104(ウa11−1)では、スーパーリーチ用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されるとともに、スーパーリーチ結果煽り用効果音も、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されており、図柄変動用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。なお、ボタン演出は、音量、輝度の設定が変わる演出が開始するかもしれないといった示唆に相当する場合があってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (Wa7-1), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the button effect is started. In FIG. 104 (Wa8), the operation valid period of the chance button 136 is started, and in FIG. 104 (Wa9), the gauge of the remaining time display meter MT is decreased, and thereafter, as shown in FIG. 104 (Wa10). The chance button 136 is operated at a timing within the operation effective period. During this period (FIGS. 104 (a7-1) to 104 (a11-1), the super reach BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the super reach result sound effect sound is output. Are output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 emit light at the same three levels of brightness as the user set value in accordance with the symbol variation lamp pattern. It should be noted that the button effect may correspond to an indication that the effect of changing the volume and brightness settings may start.

図104(ウa10)でチャンスボタン136が操作されことに応じて、図104(ウa11−1)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様と剣豪が斬り合った後の場面の表示からエフェクト画像Ed2の表示に切り換えられる。チャンスボタン136が操作されことに応じた図104(ウa11−1)では、BGMが消え、大当り確定効果音が、ユーザ設定値を越えて5レベルでスピーカ120から出力されており、大当り確定用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、これもユーザ設定値を越えて5レベルの輝度で発光している。すなわち、音量、輝度ともに強制的に上がっている。   In response to the chance button 136 being operated in FIG. 104 (Ua10), the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The display is switched to Ed2. In FIG. 104 (Wa11-1) in response to the operation of the chance button 136, BGM disappears, and the jackpot decision sound effect is output from the speaker 120 at five levels exceeding the user set value. According to the lamp pattern, the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 also emit light with brightness of 5 levels exceeding the user set value. That is, both the volume and brightness are forcibly increased.

なお、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されなくても、図104(ウa11−1)で説明した演出は実行される。ただし、操作有効期間内にチャンスボタン136の操作がなかった場合は、一旦ハズレ図柄を仮停止して、復活演出を行うようにしてもよい。   Even if the chance button 136 is not operated within the operation effective period, the effect described with reference to FIG. 104 (U11-1) is executed. However, if there is no operation of the chance button 136 within the operation effective period, the lost symbol may be temporarily stopped to perform a revival effect.

図104(ウa12)では、再び、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ初期位置から装飾図柄表示装置208の前側に向けて進出し、装飾図柄表示装置208に前側からオーバーラップしている。そして、図104(ウa13)では、千両箱役物224Hが動作して初期位置から下方に移動し、装飾図柄表示装置208及び第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側でオーバーラップし、同図(ウa14)では、導光板ILの発光が再び行われ、導光板IL上に所定のエフェクト画像を模した模様が視認容易な態様で現されている。この間(図104(ウa12)〜図104(ウa14))も、図104(ウa11−1)と同じく、スピーカ120からは、大当り確定効果音が、ユーザ設定値を越えて5レベルで出力され、遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、大当り確定用ランプパターンに従って、これもユーザ設定値を越えて5レベルの輝度で発光している。   In FIG. 104 (wa12), the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral object 224Gd are operated again, and advance from the initial position toward the front side of the decorative symbol display device 208, respectively. It overlaps with 208 from the front side. In FIG. 104 (Wa13), the thousand-thousand box accessory 224H operates to move downward from the initial position, and the front side of the decorative symbol display device 208 and the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd. In FIG. 9 (a14), light emission of the light guide plate IL is performed again, and a pattern imitating a predetermined effect image is displayed on the light guide plate IL in an easily visible manner. During this time (FIG. 104 (Wa12) to FIG. 104 (Wa14)), as in FIG. 104 (Wa11-1), the jackpot sound effect is output from the speaker 120 at five levels exceeding the user set value. Then, the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 emit light with brightness of 5 levels exceeding the user set value in accordance with the jackpot determination lamp pattern.

なお、役物が故障等で演出動作を行わなかった場合も、音量・輝度は、ユーザ設定値から変化してもよいし、この場合は変化せずにユーザ設定値のままでもよい。   Note that even when the effect is not performed due to a failure of the accessory, the volume and brightness may be changed from the user set value, or in this case, the user set value may be left unchanged.

また、図104(ウa7−1)等、ボタン画像136が表示されているときに、音量や輝度が強制的に変化してもよい。すなわち、役物が動作する演出が行われる前に音量や輝度が強制的に変化してもよい。ここでの変化は、ボタン演出の結果予告(引いては大当り予告)になり、このような前変化は、大当り確定演出の一つとして取り扱ってもよい。   Also, the volume and brightness may be forcibly changed when the button image 136 is displayed as in FIG. That is, the volume and the brightness may be forcibly changed before the effect of operating the accessory is performed. The change here becomes a notice of the button effect as a result (and hence a jackpot notice), and such a previous change may be handled as one of the jackpot final effects.

また、ここでは、ボタン演出におけるチャンスボタン136の操作に応じて音量や輝度が強制的に変化したが、千両箱役物224H等の役物の動作開始や、その役物の演出位置への移動完了に応じて音量や輝度を強制的に変化させてもよいし、役物の動作タイミング以外のタイミングでも音量や輝度を強制的に変化させることがあってもよい。また、1回の図柄変動で複数回、音量や輝度を強制的に変化させてもよいし、1回の図柄変動で最大1回のみ音量や輝度を強制的に変化させてもよい。また、ここでは、音量と輝度が揃って変化しているが、音量のみが変化する場合があってもよく、輝度のみが変化する場合があってもよい(以降においても同じ)。   Here, the volume and the luminance are forcibly changed according to the operation of the chance button 136 in the button effect, but the operation of the accessory such as the thousand-thousand box accessory 224H and the movement of the accessory to the effect position are completed. The volume and the luminance may be forcibly changed according to the condition, or the volume and the luminance may be forcibly changed at a timing other than the operation timing of the accessory. Further, the volume and the luminance may be forcibly changed a plurality of times by one symbol variation, or the volume and the luminance may be forcibly changed only once at a maximum by one symbol variation. Further, here, the sound volume and the luminance are all changed, but only the sound volume may be changed, or only the luminance may be changed (the same applies hereinafter).

やがて、図104(ウa15)では、導光板ILの発光が終了し、千両箱役物224Hを初期位置に戻すコマンドを副制御部400,500側が受信したことを受けて、千両箱役物224Hが上方に向けて移動を開始し、初期位置に戻っていく。ここで、スピーカ120からの大当り確定効果音が、ユーザ設定値まで引き下げられ、大当り確定用ランプパターンに従って発光している遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452の輝度も、ユーザ設定値まで引き下げられている。これは、副制御部400,500側が、千両箱役物224Hを初期位置に戻すコマンドを受信したことによってユーザ設定値に戻っている。   Eventually, in FIG. 104 (Wa15), in response to the fact that the light emission of the light guide plate IL is finished and the sub-control unit 400, 500 side receives a command to return the thousand-thousand box role 224H to the initial position, Start moving toward and return to the initial position. Here, the jackpot sound effect from the speaker 120 is pulled down to the user set value, and the brightness of the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 emitting according to the jackpot determine lamp pattern also reaches the user set value. Has been lowered. This is returned to the user setting value when the sub-control unit 400, 500 side receives a command to return the thousand-thousand box accessory 224H to the initial position.

次いで、図104(ウa16)に示す装飾図柄表示装置208では、エフェクト画像Ed2がフェードアウトして薄くなって徐々に消えていき、図104(ウa17)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様と剣豪が斬り合った後の場面の表示がフェードインしてくる。また、このタイミングで第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは初期位置に戻り始めている。この間(図104(ウa16)〜図104(ウa17))も、図104(ウa15)と同じく、スピーカ120からは、大当り確定効果音が、ユーザ設定値の音量で出力されており、大当り確定用ランプパターンに従って発光している遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452も、ユーザ設定値の輝度で発光している。   Next, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (Wa16), the effect image Ed2 fades out and fades and gradually disappears. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The display of the scene after the swordsman slashes fades in. In addition, at this timing, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are beginning to return to the initial positions. During this time (FIG. 104 (Wa16) to FIG. 104 (Wa17)), as in FIG. 104 (Wa15), the jackpot sound effect is output from the speaker 120 at the volume set by the user. The game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 that emit light according to the confirmation lamp pattern also emit light at the brightness set by the user.

なお、図104(ウa11−1)〜同図(ウa17)のように同じ音データおよび/または発光データである期間において、音量および/または輝度がユーザ設定値から変化し、別の音データおよび/または発光データに切り替わった際に音量および/または輝度がユーザー設定値に戻るように構成されていてもよい。逆に音データおよび/または発光データが1または複数回切り替わる期間をまたいで音量および/または輝度がユーザ設定値から変化してもよい。   Note that, during the period of the same sound data and / or light emission data as shown in FIGS. 104 (a11-1) to (ua17), the volume and / or luminance changes from the user set value, and another sound data is obtained. The volume and / or brightness may return to the user setting value when switching to the light emission data. Conversely, the volume and / or luminance may change from the user set value across a period in which the sound data and / or the light emission data is switched one or more times.

図105は、図104に示す例の続きを示す図である。   FIG. 105 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG.

図105(ウa18)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様と剣豪が斬り合った後の場面の表示が完全に復活している。また、このタイミングでは、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdは、初期位置で停止している。図105(ウa18)では、スーパーリーチ勝利用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されており、スーパーリーチ勝利用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。なお、音量および輝度が元に戻るタイミングは、図104(ウa15)のタイミング(役物(千両箱役物224H)が演出位置から初期位置に向けて戻り始めるタイミング)に限らず、このタイミング(背景表示の切り替えタイミング)であってもよいし、決闘シーンの勝利が確定するタイミング(図105(ウa19−1)のタイミング)であってもよいし、大当りの装飾図柄の組合せが停止表示するタイミングであってもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 105 (U18), the display of the scene after the lord and the swordsman slashed each other has been completely restored. In addition, at this timing, the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd are stopped at the initial position. In FIG. 105 (Wa18), the super reach win use BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 according to the super reach win use ramp pattern. However, it emits light at the same three levels of brightness as the user set value. Note that the timing at which the sound volume and the brightness return to the original is not limited to the timing in FIG. 104 (Wa15) (the timing at which the accessory (thousand box accessory 224H) starts to return from the effect position toward the initial position). (Switching timing of display), timing of determining the victory of the duel scene (timing of FIG. 105 (Wa19-1)), or timing of displaying a combination of jackpot decorative symbols in a stopped state It may be.

図105(ウa19−1)では、敵役の剣豪が倒れ、主人公の殿様が勝利した場面が表示され、殿様のナビキャラクタYMも勝利のポーズをとっている。図105(ウa19−1)では、スーパーリーチ勝利用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力されるとともに、主人公の「やったぜ」という音声も、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力され、スーパーリーチ勝利用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。   In FIG. 105 (Ua19-1), a scene in which the enemy swordsman falls and the main character Tono-sama wins is displayed, and the Tono-sama navigation character YM also takes a victory pose. In FIG. 105 (Wa19-1), the super reach win use BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the voice of the main character “Yataze” is also the same as the user set value 3. The level is output from the speaker 120, and the game board lamp 442 and the game table frame lamp 452 emit light at the same three-level luminance as the user set value in accordance with the super reach winning use lamp pattern.

この後、装飾図柄表示装置208では、大当りの装飾図柄の組合せが停止表示し、確定表示が行われる。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208, the combination of the big winning decorative symbols is stopped and displayed.

また、図104(ウa11−1)に代えて、図105(ウa11−2)では、図104(ウa10)でチャンスボタン136が操作されことに応じて、殿様と剣豪が斬り合った後の場面の表示から、中図柄として、左右図柄(「装飾7」)とは異なる図柄(「装飾6」)が大きく表示(揺れ表示)されている表示に切り換えられる。これは、ボタン演出失敗を示唆する表示であり、このときは、スーパーリーチ敗北用BGMが、ユーザ設定値と同じ3レベルでスピーカ120から出力され、スーパーリーチ敗北用ランプパターンに従って遊技盤用ランプ442や遊技台枠用ランプ452が、ユーザ設定値と同じ3レベルの輝度で発光している。このように、演出が失敗したときや、ハズレ濃厚あるいはハズレ確定のときには、音量および/または輝度をユーザ設定値から変化させなくてもよいが、音量および/または輝度をユーザ設定値から変化させてもよい。   Also, instead of FIG. 104 (U11-1), in FIG. 105 (U11-2), after Tonen and the swordsman slashed in response to the chance button 136 being operated in FIG. 104 (Ua10). Is switched to a display in which a symbol (“decoration 6”) different from the left and right symbols (“decoration 7”) is largely displayed (swaying display) as a middle symbol. This is a display suggesting that the button effect has failed, and at this time, the super reach defeat BGM is output from the speaker 120 at the same three levels as the user set value, and the game board lamp 442 according to the super reach defeat lamp pattern. And the game table frame lamp 452 emit light at the same three levels of brightness as the user set value. As described above, when the production fails, or when the loss is dense or the loss is confirmed, the volume and / or luminance need not be changed from the user set value, but the volume and / or luminance is changed from the user set value. Also good.

また、図104(ウa11−1)に代えて、図105(ウa11−2’)に示す装飾図柄表示装置208の表示画面は、同図(ウa11−2)に示す装飾図柄表示装置208の表示画面と同じであるが、この例では、音量がユーザ設定値よりも低いレベルになり、輝度もユーザ設定値よりも低いレベルになっている。このように、演出が失敗したときや、ハズレ濃厚あるいはハズレ確定のときには、音量および/または輝度を低下させてもよい。また、演出が成功したときや、大当り濃厚あるいは大当り確定のときに音量および/または輝度を低下させてもよい。   In addition, the display screen of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 105 (U11-2 ′) instead of FIG. 104 (U11-1) is the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (U11-2). In this example, the volume is lower than the user setting value, and the luminance is lower than the user setting value. As described above, the volume and / or the luminance may be reduced when the production fails or when the loss is rich or the loss is confirmed. Further, the volume and / or the luminance may be decreased when the production is successful, or when the big hit is rich or the big hit is confirmed.

図104(ウa7−1)に代えて、図105(ウa7−2−1)では、ボタン演出は開始されず、同図(ウa7−2−2)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様のキャラクタが拡大表示が表示され、勝利したことを報知している。このように、チャンスボタン136等の操作手段や、千両箱役物224H等の役物(可動手段)を用いた演出が絡まない場合であっても、特定の演出表示が表示された場合には、音量および/または輝度を強制的に変化させてもよい。また、図105(ウa7−2−3)に示す装飾図柄表示装置208では、殿様と剣豪が斬り合った後の場面の表示に戻っており、音量や輝度もユーザ設定値と同じレベルに戻っている。   In place of FIG. 104 (U a-1), the button effect is not started in FIG. 105 (U a-2-1), and the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The main character, Tono-sama's character, displays an enlarged display, notifying that he has won. In this way, even when the effect using the operation means such as the chance button 136 or the effect (movable means) such as the thousand-thousand box accessory 224H is not involved, if a specific effect display is displayed, The volume and / or brightness may be forcibly changed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 105 (U7-2-3), the display returns to the scene after the sword and the swordsman cut each other, and the sound volume and the brightness return to the same level as the user set value. ing.

なお、役物や表示に限らず、他の演出手段による演出に応じても、音量又は/および輝度を強制的に変化させることがあってもよい。ここにいう他の演出手段としては、導光板IL、バーサライタ(POVディスプレイ)、発光手段(例えば、各種ランプ)、第2表示手段(例えば、サブ液晶表示装置)等があげられ、また、特定の入賞口(例えば、一般入賞口、始動口、アタッカ)への入賞や、特定のゲートの通過に応じても、音量又は/および輝度を強制的に変化させることがあってもよい。さらに、演出用センサへの遊技球の進入時に行われる演出においても音量又は/および輝度を強制的に変化させることがあってもよい。   It should be noted that the volume and / or the luminance may be forcibly changed not only according to the accessory or display but also according to the effect by other effect means. Examples of other rendering means include a light guide plate IL, a versatile writer (POV display), a light emitting means (for example, various lamps), a second display means (for example, a sub liquid crystal display device), and the like. The volume or / and the luminance may be forcibly changed even in accordance with winning in a winning opening (for example, a general winning opening, a start opening, an attacker) or passing through a specific gate. Furthermore, the volume or / and the luminance may be forcibly changed even in the effect performed when the game ball enters the effect sensor.

また、図105(ウa19−1)に代えて、同図(ウa19−2−1)から続く例では、同図(ウa19−2−1)の装飾図柄表示装置208に表示された、主人公の殿様が勝利した場面の表示が、同図(ウa19−2−3)に示すようにフェードアウトし、その後、同図(ウa19−2−4)に示すように、第1装飾図柄が「装飾7」−「装飾7」−「装飾7」の装飾図柄の組合せで揺れ表示される。この例では、図104(ウa11−1)で音量および輝度を強制的に変化させた後、その状態を図105(ウa19−2−3)まで継続し、その後、ユーザ設定値に戻る。すなわち、音量および輝度を強制的に変化させた状態を、スーパーリーチ演出が終了するまで、あるいは同じ装飾図柄が3つ並んで揺れ表示が開始されるまで継続する。また、その揺れ表示が終了するまで継続してもよい。また、最終ジャッジ演出が終了するまで、音量および輝度が強制的に変化した状態を継続してもよい。   In addition, instead of FIG. 105 (Ua-19-1), in the example continued from FIG. 105 (Ua-19-2-1), it was displayed on the decorative symbol display device 208 of FIG. The display of the scene where the protagonist wins fades out as shown in the figure (Ua19-2-3), and then the first decorative design is displayed as shown in the figure (Ua19-2-4). The display is swayed by a combination of decorative patterns of “decoration 7”-“decoration 7”-“decoration 7”. In this example, after forcibly changing the volume and brightness in FIG. 104 (Wa11-1), the state continues until FIG. 105 (Wa19-2-3), and then returns to the user set value. That is, the state in which the volume and the luminance are forcibly changed is continued until the super reach effect is completed or until the same three decorative symbols are lined up and the shaking display is started. Moreover, you may continue until the shaking display is complete | finished. Further, the state in which the volume and the luminance are forcibly changed may be continued until the final judgment effect is finished.

なお、役物動作時等に音量又は/および輝度を強制的に大きくしているが、小さくしてもよい。また、ユーザー設定値が最大値又は最小値の場合、音量又は/および輝度が変化しなくてもよい。あるいは、遊技者が設定不可の音量や輝度を用意しておき、この場合には、ユーザー設定値である最大値よりも大きな値やユーザー設定値である最小値よりも小さな値に変化させてもよい。   Note that the volume and / or luminance is forcibly increased during the operation of the accessory, but may be decreased. Further, when the user setting value is the maximum value or the minimum value, the volume or / and the luminance may not change. Alternatively, the player prepares a volume and brightness that cannot be set, and in this case, even if the value is changed to a value larger than the maximum value that is the user setting value or a value that is smaller than the minimum value that is the user setting value. Good.

また、輝度が高くなって、音量が低くなる場合があってもよく、反対に、音量が高くなって、輝度が低くなる場合があってもよい。また、輝度が変化して、音量が変化しない場合があってもよく、反対に、音量が変化して、輝度が変化しない場合があってもよい。また、音量又は輝度変化時に、音量又は輝度の調整(設定)画面を表示した場合、遊技者が設定した時の値のままであってもよいし、強制的に変化させている値が表示されてもよい。また、音量又は輝度変化時に、遊技者による音量又は輝度の調整が可能であってもよいし、音量又は輝度変化時は、調整不可であってもよい。   Further, the luminance may increase and the volume may decrease, and conversely, the volume may increase and the luminance may decrease. Further, the luminance may change and the volume may not change, and conversely, the volume may change and the luminance may not change. When the volume or brightness adjustment (setting) screen is displayed when the volume or brightness changes, the value set by the player may remain the same, or the value that is forcibly changed is displayed. May be. Further, the player may be able to adjust the volume or luminance when the volume or luminance is changed, or may not be adjustable when the volume or luminance is changed.

図104(ウb)は、保留アイコンの表示態様が変化する際に、音量又は/および輝度を強制的に変化させてもよい例である。この例では、第2保留アイコンh12の表示態様が変化している。なお、変動アイコンの表示態様が変化する際であってもよい。なお、音量又は/および輝度が強制的に変化されない、保留アイコン又は変動アイコンの表示態様の変化があってもよい。例えば、大当りの期待度がさほど高くない表示態様へ変化する場合は、音量又は/および輝度が強制的に変化させなくてもよい。例えば、大当りの期待度が、白点滅、青、緑、赤、金、虹色の順に上がって行く場合には、赤色以上の変化でないと、音量又は/および輝度が強制的に変化させなくてもよい。あるいは反対に、保留アイコン又は変動アイコンの表示態様が変化する際には、音量又は/および輝度を強制的に必ず変化させてもよい。   FIG. 104 (c) is an example in which the volume or / and luminance may be forcibly changed when the display mode of the hold icon changes. In this example, the display mode of the second hold icon h12 is changed. It may be when the display mode of the fluctuation icon changes. Note that there may be a change in the display mode of the hold icon or the fluctuation icon in which the volume or / and the luminance are not forcibly changed. For example, when changing to a display mode in which the degree of expectation of jackpot is not so high, the volume and / or luminance need not be changed forcibly. For example, when the big hit expectation increases in the order of blinking white, blue, green, red, gold, and rainbow colors, the volume or / and the brightness will not be forcibly changed unless the change is greater than red. Also good. Or conversely, when the display mode of the hold icon or the fluctuation icon changes, the volume or / and the luminance may be forcibly changed.

図104(ウc)は、大当りの期待度が高い演出(熱い演出)の出現時に音量又は/および輝度を強制的に変化させてもよい例である。図104(ウc)に示す装飾図柄表示装置208には、赤色の枠で囲まれた会話予告が出現している。熱い演出としては、赤、金、虹色が用いられた演出であり、この場合には、音量又は/および輝度を強制的に変化させてもよい。また、その変化量は、赤のとき(例えば、1レベルアップ)、金のとき(例えば、2レベルアップ)、虹色のとき(例えば、最大レベルまでアップ)で異なってもよいし、同じであってもよい。   FIG. 104 (c) is an example in which the volume or / and the luminance may be forcibly changed at the appearance of an effect (hot effect) with a high expectation level of jackpot. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (c), a conversation notice surrounded by a red frame appears. The hot effect is an effect in which red, gold, and rainbow colors are used. In this case, the volume or / and the luminance may be forcibly changed. The amount of change may be different when red (for example, one level up), when gold (for example, two level up), or when rainbow (for example, up to the maximum level), or the same. There may be.

図104(ウd)は、ハズレの装飾図柄が一回仮停止された後、復活演出が開始されると、音量又は/および輝度を強制的に変化させてもよい例である。図104(ウd−2)に示す装飾図柄表示装置208では、この後、ワイプ演出を伴う復活演出が実行される。この場合、結果表示よりも先に音量又は/および輝度を変化させてもよい。すなわち、復活演出の開始と同時に音量又は/および輝度を強制的に変化させてもよい。   FIG. 104 (Ud) is an example in which the volume or / and the luminance may be forcibly changed when the revival effect is started after the decorative pattern of the losing is temporarily stopped once. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 104 (Ud-2), a revival effect with a wipe effect is thereafter executed. In this case, the volume or / and the luminance may be changed prior to the result display. That is, the volume or / and luminance may be forcibly changed simultaneously with the start of the revival effect.

図106は、遊技者が選択した保留枠が変更される例を示す図である。   FIG. 106 is a diagram illustrating an example in which the holding frame selected by the player is changed.

図106及び図107におけるパチンコ機100では、上述したカスタマイズ設定が行われている。すなわち、図63(b)に示す「キャラクタ選択」では07の「コパンダ」が設定されており、「保留枠選択」では、ワイプ演出用の襖画像が付加された04の「保留枠D」が設定されており、「保留表示選択」では03の「アイコンC」が設定されており、背景表示選択では05の「背景E」が設定されている。   In the pachinko machine 100 shown in FIGS. 106 and 107, the customization setting described above is performed. That is, in “Character selection” shown in FIG. 63B, “Copper” of 07 is set, and in “Reservation frame selection”, “Reservation frame D” of 04 to which a wrinkle image for wiping effect is added The “hold display selection” is set to “icon C” of 03, and the background display selection is set to “background E” of 05.

なお、ここでの説明では、演出で用いられる色は、大当りの期待度の高さを表し、大当りの期待度が、白点滅、青、緑、赤、金、虹色の順に上がっていく。例えば、保留アイコンや変動アイコンの表示態様としての色等があげられる。以下、大当りの期待度が高くなる方向に色が変化することを昇格と称することがある。このことは、以下の説明においても同じである。なおこのことは、これまでの説明にも適用できる。   In the description here, the color used in the production represents the level of expectation of the big hit, and the degree of big hit expectation increases in the order of white blinking, blue, green, red, gold, and rainbow colors. For example, the color etc. as a display mode of a pending | holding icon and a fluctuation | variation icon are mention | raise | lifted. Hereinafter, the change of the color in the direction in which the degree of expectation for the big hit is increased may be referred to as promotion. This is the same in the following description. This can also be applied to the above description.

図106(エ1)に示す装飾図柄表示装置208には、保留枠Dの保留枠UIが表示され、その演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMとしてコパンダが表示されている。また、特図1の保留は1つ貯まっており、アイコンCのデフォルトの表示態様である第1保留アイコンh11が表示されている。さらに、図106(エ1)に示す装飾図柄表示装置208では、背景Eの背景(空の背景)が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 106 (D1), the hold frame UI of the hold frame D is displayed, and a co-panda is displayed as the navigation character YM in the effect icon display area DIS. Further, one hold in FIG. 1 is stored, and a first hold icon h11 that is a default display mode of the icon C is displayed. Further, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 106 (D1), the background E (sky background) is displayed.

その後、特図1の保留が2個増加し、図106(エ3)に示す、停止表示中の装飾図柄表示装置208には、3つの保留アイコンh11〜h13が表示されている。ここで、先読み予告対象の保留は、第2保留アイコンh12の保留である。   Thereafter, the number of holdings of the special figure 1 is increased by two, and three holding icons h11 to h13 are displayed on the decorative symbol display device 208 during the stop display shown in FIG. 106 (D3). Here, the pre-reading notice hold is the hold of the second hold icon h12.

図106(エ4)では、保留が1つ消化され、図柄変動表示が開始される。図106(エ4)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄はまだ変動を開始していないが、第2装飾図柄は変動を開始している。また、第1保留アイコンh11の台座hs0へ向けての移動や、保留アイコンh12,h13のシフト移動はまだ開始されていない。   In FIG. 106 (D4), one hold is consumed and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 106 (D4), the first decorative symbol has not yet started to change, but the second decorative symbol has started to change. In addition, the movement of the first hold icon h11 toward the base hs0 and the shift movement of the hold icons h12 and h13 have not yet started.

図106(エ5)に示す保留枠UIでは、第1保留アイコンh11の台座hs0へ向けての移動アニメーションや、保留アイコンh12,h13のシフト移動アニメーションが開始されているが、ワイプ演出用の襖画像が左右から出現している。なお、ワイプ演出用の襖画像の出現中に第1保留アイコンh11の台座hs0へ向けての移動アニメーションや、保留アイコンh12,h13のシフト移動アニメーションは行われなくてもよい。図106(エ6)では、襖画像が全閉した状態(ワイプイン状態)であり、保留枠UIは見えなくなっている。図106(エ7)では、第1装飾図柄も変動表示を開始し、同図(エ8)では、第1装飾図柄は高速変動を行っている。この図106(エ8)でも、保留枠UIはワイプイン状態)である。   In the hold frame UI shown in FIG. 106 (d5), the movement animation of the first hold icon h11 toward the base hs0 and the shift movement animation of the hold icons h12 and h13 are started. The image appears from the left and right. Note that the movement animation of the first hold icon h11 toward the base hs0 and the shift movement animation of the hold icons h12 and h13 do not have to be performed during the appearance of the wrinkle image for the wipe effect. In FIG. 106 (D6), the bag image is in a fully closed state (wipe-in state), and the holding frame UI is not visible. In FIG. 106 (D7), the first decorative symbol also starts to be changed, and in FIG. 106 (D8), the first decorative symbol is changing at high speed. Also in FIG. 106 (D8), the holding frame UI is in the wipe-in state).

図106(エ9−1)では、ワイプアウトが開始され、ワイプ演出用の襖画像が開き始めており、同図(エ10)では、襖画像が全開した状態(ワイプアウト状態)である。ここでのワイプ演出では、保留枠が変化している。すなわち、図106(エ10)に示す保留枠UIは、遊技者がカスタマイズ設定で選択した「保留枠D」とは異なる「保留枠R」であり、周囲が赤色のフレームで囲まれている保留枠になる。「保留枠R」は、カスタマイズ設定では選択することができない保留枠であるが、選択できるようにしてもよい。なお、この赤色のフレームによって、ナビキャラクタYMの足は見えなくなっている。「保留枠R」は、保留アイコンの表示態様が変化しやすい状態にあることを報知する機能をもった保留枠であり、ナビキャラクタYMのコパンダの横には、「保留変化!?タイム」という文字表示が表示されている。なお、先読み予告対象の保留は、図106(エ4)で保留が1つ消化された関係で、第1保留アイコンh11の保留になる。ここで、「保留変化!?タイム」とは、前述した「演出についての高確率状態」に相当する。   In FIG. 106 (D 9-1), the wipe-out is started and the wrinkle image for wiping effect is starting to open, and in FIG. In the wiping effect here, the holding frame is changed. That is, the hold frame UI shown in FIG. 106 (D10) is a “hold frame R” different from the “hold frame D” selected by the player in the customization setting, and the frame is surrounded by a red frame. Become a frame. The “holding frame R” is a holding frame that cannot be selected in the customization setting, but may be selected. It should be noted that this red frame makes the navigation character YM's feet invisible. The “holding frame R” is a holding frame having a function of notifying that the display mode of the holding icon is in a state of being easily changed, and a “holding change !? time” is displayed beside the co-panda of the navigation character YM. The character display is displayed. Note that the pre-reading target hold is the hold of the first hold icon h11 because one hold is used in FIG. 106 (d). Here, the “pending change !? time” corresponds to the above-described “high probability state regarding production”.

図106(エ12)に示す装飾図柄表示装置208には、右端から爆撃機アイコンI3が登場し、保留枠UIの上を通過する。爆撃機アイコンI3は、保留アイコンに向けてミサイルを発射し、そのミサイルは、先読み予告対象の保留の第1保留アイコンh11に命中する。ミサイルが命中した第1保留アイコンh11は表示態様が変化し、図106(エ13)に示す第1保留アイコンh11は、青色の表示態様に変化し、昇格演出に成功している。なお、爆撃機アイコンI3が登場しても、ミサイルが発射されなかったり、いずれの保留アイコンや変動アイコンにもミサイルが命中しなかったり、ミサイルが命中しても表示態様が変化しなかったりする場合があってもよい。これらは総て昇格演出の失敗に相当する。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 106 (D12), a bomber icon I3 appears from the right end and passes over the holding frame UI. The bomber icon I3 launches a missile toward the hold icon, and the missile hits the first hold icon h11 that is the target of the pre-reading notice. The display mode of the first hold icon h11 hit by the missile changes, and the first hold icon h11 shown in FIG. 106 (D13) changes to a blue display mode, and the promotion effect is successful. Even if the bomber icon I3 appears, the missile is not fired, the missile does not hit any of the hold icons or the variable icons, or the display mode does not change even if the missile hits There may be. These all correspond to failure of promotion production.

図106(エ15)ではリーチ状態になり、同図(エ16)では、第1装飾図柄の中図柄には、保留変化図柄が仮停止している。保留変化図柄は、赤色の図柄と、青色の図柄があり、赤色の保留変化図柄が仮停止すると、保留アイコンの表示態様が2段階昇格し、青色の保留変化図柄が仮停止すると、保留アイコンの表示態様が1段階昇格する。図106(エ16)には、赤色の保留変化図柄が仮停止しており、同図(エ17)では、保留変化アニメーションが開始されている。すなわち、図106(エ17)に示す第1保留アイコンh11は、エフェクト画像Ed3によって前側からオーバーラップされ、同図(エ18)では、そのエフェクト画像Ed3が消失し、第1保留アイコンh11は、赤色の表示態様に変化している。図106(エ19)に示す装飾図柄表示装置208では、これまで赤色の保留変化図柄であった中図柄が「装飾2」に変化し、「装飾1」−「装飾2」−「装飾1」の組合せが変動表示(仮停止)されている。図106(エ20)では、その装飾図柄の組合せのまま停止表示され、ハズレが確定する。   In FIG. 106 (D15), the reach state is reached, and in FIG. The pending change symbol has a red symbol and a blue symbol. When the red pending change symbol is temporarily stopped, the display mode of the pending icon is promoted in two stages, and when the blue pending change symbol is temporarily stopped, The display mode is promoted by one level. In FIG. 106 (D16), the red pending change symbol is temporarily stopped. In FIG. 106 (D17), the pending change animation is started. That is, the first hold icon h11 shown in FIG. 106 (D17) is overlapped from the front side by the effect image Ed3. In FIG. 106 (D18), the effect image Ed3 disappears, and the first hold icon h11 is It has changed to a red display mode. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 106 (D19), the medium symbol that has been the red reserved change symbol so far changes to “decoration 2”, and “decoration 1” − “decoration 2” − “decoration 1”. Is displayed in a variable display (temporary stop) In FIG. 106 (D20), the combination of the decorative symbols is stopped and displayed, and the loss is confirmed.

図106(エ22)では、これまで第1保留アイコン11であった赤色の保留アイコンが、台座hs0へ移動し、赤色の表示態様の変動アイコンh0として表示されている。先読み予告対象の保留が消化されても、保留枠UIには、「保留変化!?タイム」という文字表示が表示され続けている。図106(エ23)では、ナビキャラクタYMから金色の光線が変動アイコンh0に向けて照射され、同図(エ24)では、これまで赤色であった変動アイコンが金色に変化している。   In FIG. 106 (D22), the red hold icon which has been the first hold icon 11 so far has moved to the base hs0 and is displayed as a change icon h0 of a red display mode. Even when the pre-reading notice target hold is consumed, the character display of “hold change !? time” continues to be displayed on the hold frame UI. In FIG. 106 (D23), a golden light beam is emitted from the navigation character YM toward the variation icon h0. In FIG. 106 (D24), the variation icon that has been red until now has changed to gold.

図106(エ26)では、リーチ状態になり、同図(エ28)では、スーパーリーチ演出に発展している。スーパーリーチ演出では、空の背景が荒野の背景に切り替わり、決闘シーンが表示されている。スーパーリーチ状態では、保留枠UIは、台座hs0の残して残りは総て消え、保留アイコンも消えている。ただし、変動アイコンh0は消えておらず、変動アイコンh0は、台座hs0に乗った状態で表示されている。図106(エ28)に示す台座hs0は、ワイプ演出で変化する前の「保留枠D」の台座である。すなわち、元の台座である。ただし、ワイプ演出で変化した後の「保留枠R」の台座であってもよい。また、スーパーリーチ中、あるいはノーマルリーチ状態(図106(エ26))から、台座hs0や変動アイコンh0を表示しないようにしてもよい。また、保留枠UI全部、保留アイコンも表示しないようにしてもよい。さらに、スーパーリーチ演出が終了すると、保留枠UIや保留アイコン等、非表示になっていたものは表示されてもよいし、スーパーリーチ演出の終了後は保留枠Rが表示され、次の図柄変動表示の開始から保留枠Dが表示されてもよい。   In FIG. 106 (D26), the reach state is reached, and in FIG. 106 (D28), it has developed into a super reach effect. In super reach production, the sky background switches to the wilderness background, and a duel scene is displayed. In the super-reach state, all of the holding frame UI remains except for the base hs0, and the holding icon also disappears. However, the fluctuation icon h0 has not disappeared, and the fluctuation icon h0 is displayed on the pedestal hs0. A pedestal hs0 shown in FIG. 106 (D28) is a pedestal of the “holding frame D” before the change in the wipe effect. That is, the original pedestal. However, it may be a pedestal of “holding frame R” after being changed by the wipe effect. Further, the pedestal hs0 and the change icon h0 may not be displayed during the super reach or from the normal reach state (FIG. 106 (D26)). Further, the entire hold frame UI and the hold icon may not be displayed. Further, when the super reach effect is finished, the non-displayed items such as the hold frame UI and the hold icon may be displayed, and after the super reach effect is finished, the hold frame R is displayed and the next symbol variation is displayed. The hold frame D may be displayed from the start of display.

なお、この例では、リーチ状態になっても、保留枠UIのフレームの色は赤色のままであったが、保留枠UIのフレームの色も変化すると、大当りの期待度が上昇するようにしてもよい。   In this example, even if the reach state is reached, the color of the frame of the holding frame UI remains red. However, if the color of the frame of the holding frame UI also changes, the expectation of jackpot increases. Also good.

なお、遊技者により選択された保留枠(例えば、「保留枠D」)に先読み保留アイコンが表示された場合よりも、遊技者によって選択されていない保留枠(例えば、「保留枠R」)に先読み保留アイコンが表示された場合の方が、その先読み保留アイコンに対応する図柄変動において最終的に大当り図柄態様が表示されやすいように構成されていてもよいし、遊技者により選択された保留枠(例えば、「保留枠D」)に先読み保留アイコンが表示された場合よりも、遊技者によって選択されていない保留枠(例えば、「保留枠R」)に先読み保留アイコンが表示された場合の方が、同じ先読み保留アイコンの表示態様であってもその先読み保留アイコンに対応する図柄変動において最終的に大当り図柄態様が表示されやすいように構成されていてもよい。   It should be noted that the hold frame not selected by the player (for example, “hold frame R”) is more than the case where the pre-read hold icon is displayed on the hold frame selected by the player (for example, “hold frame D”). When the pre-read hold icon is displayed, it may be configured such that the jackpot symbol form is finally displayed easily in the symbol variation corresponding to the pre-read hold icon, or the hold frame selected by the player When the prefetch hold icon is displayed in a hold frame that is not selected by the player (for example, “hold frame R”) than when the prefetch hold icon is displayed in (for example, “hold frame D”). However, even if it is the display mode of the same prefetch hold icon, it is configured so that the jackpot symbol mode is finally displayed easily in the symbol variation corresponding to the prefetch hold icon. It may be.

図107は、図106に示す例の変形例等を示す図である。   FIG. 107 is a diagram showing a modification of the example shown in FIG.

図106(エ9−1)に代えて、図107(エ9−2−1)では、保留アイコンも変動アイコンも特殊態様(キャラクタ)に一旦変化している。また、ナビキャラクタYMもパンダに変化している。この例では、この後、大当りの期待度が反映された各色の表示態様に変化する。ここで一旦表示されたキャラクタの態様によって、大当りの期待度の高い色への変化のしやすさが決まっている。   In FIG. 107 (E 9-2-1) instead of FIG. 106 (E 9-1), both the hold icon and the change icon are temporarily changed to a special mode (character). Further, the navigation character YM is also changed to a panda. In this example, after that, the display mode of each color is changed to reflect the expected degree of jackpot. Here, the ease of change to a color with a high expectation level for jackpots is determined according to the mode of the character once displayed.

図107(エ9−2−2)では、ナビキャラクタYMのパンダとのミニゲームが行われる。ミニゲームに勝利したキャラクタが、大当りの期待度の高い色のアイコン(保留アイコン又は変動アイコン)へ変化する。爺のキャラクタは50%の確率で勝利し、姫のキャラクタは75%の確率で勝利し、殿様のキャラクタは100%の確率で勝利する。なお、殿様のキャラクタの他に、プレミアキャラクタを設けておいてもよい。プレミアキャラクタは、大当り確定の色(ここでは虹色)のアイコンに変化する。   In FIG. 107 (D 9-2-2), a mini game with the panda of the navigation character YM is performed. The character that has won the mini game changes to a color icon (holding icon or variable icon) with a high expectation level of jackpot. The Samurai character wins with a probability of 50%, the Princess character wins with a probability of 75%, and the Tono-sama character wins with a probability of 100%. In addition to the Tono-sama character, a premier character may be provided. The premier character changes to an icon of a jackpot-determined color (here, rainbow).

図107(エ9−2−3)では、ミニゲームとしてジャンケンゲームが行われ、皆一斉にジャンケンを行った。その結果、爺のキャラクタが2人とも負け、殿様のキャラクタが勝利した。なお、複数のキャラクタが勝利する場合があってもよい。   In FIG. 107 (E 9-2-3), a janken game was played as a mini game, and everyone played janken at the same time. As a result, both Samurai characters lost and Tono-sama character won. A plurality of characters may win.

図107(エ9−2−4)では、再びワイプ演出が開始され、同図(エ9−2−5)の襖画像が全閉した状態(ワイプイン状態)を経て、ワイプアウトし(同図(エ9−2−6))、同図(エ9−2−7)に示す保留枠UI内では、第2保留アイコンh12が、青色の保留アイコンに変化している。なお、保留枠UIは、「保留枠D」のままである。   In FIG. 107 (E 9-2-4), the wipe effect is started again, and after the state (wipe-in state) of the bag image in FIG. (E 9-2-6)), in the holding frame UI shown in FIG. 9 (E 9-2-7), the second holding icon h12 is changed to a blue holding icon. Note that the holding frame UI remains “holding frame D”.

図107(オ1)〜同図(オ12)には、ナビキャラクタYMおよび変化予告表示の宝箱のアイコンI1が複数変動跨いで表示される例を示す図である。   107 (O1) to FIG. 107 (O12) are diagrams showing an example in which the navigation character YM and the treasure box icon I1 of the change notice display are displayed across a plurality of variations.

図107(オ1)に示す装飾図柄表示装置208には、保留枠Dの保留枠UIが表示され、その演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMとしてコパンダが表示されている。また、特図1の保留は2つ貯まっており、アイコンCのデフォルトの表示態様である第1保留アイコンh11と、第2保留アイコンh12が表示されている。さらに、図107(オ1)に示す装飾図柄表示装置208では、背景Eの背景(空の背景)が表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 107 (O 1), the hold frame UI of the hold frame D is displayed, and in the effect icon display area DIS, a copanda is displayed as the navigation character YM. Further, two holds in FIG. 1 are stored, and a first hold icon h11 and a second hold icon h12, which are the default display mode of the icon C, are displayed. Furthermore, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 107 (e), the background E (sky background) is displayed.

図107(オ2)では、特図1の保留が1つ増加し、第3保留アイコンh13が増加している。ここで、先読み予告対象の保留は、この第3保留アイコンh13の保留である。図107(オ3)では、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されており、同図(オ4)では、保留が1つ消化され、同図(オ4)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が開始されている。図107(オ5)では、演出アイコン表示領域DISに、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が絨毯のアイコンI2に乗って出現する。この例では、変化予告表示の宝箱のアイコンI1が待機表示される。その後、保留が1つ消化され、先読み予告対象の保留は、第1保留アイコンh11の保留になる。図107(オ7)では、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されており、演出アイコン表示領域DISには、絨毯のアイコンI2の上に乗ったまま宝箱のアイコンI1が表示され続けている。   In FIG. 107 (O 2), the hold in FIG. 1 is increased by 1, and the third hold icon h 13 is increased. Here, the pre-reading notice hold is a hold of the third hold icon h13. In FIG. 107 (O 3), the combination of the decorative pattern of the loss is stopped and displayed. In FIG. 107 (O 4), one hold is consumed, and in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. The variation display of the decorative design has been started. In FIG. 107 (v), a treasure box icon I1 with a change notice display appears on the carpet icon I2 in the effect icon display area DIS. In this example, a treasure box icon I1 of change notice display is displayed on standby. Thereafter, one hold is consumed, and the hold for the pre-reading notice becomes the hold of the first hold icon h11. In FIG. 107 (O7), the combination of the decorative pattern of the loss is stopped and displayed, and the treasure box icon I1 is continuously displayed on the carpet icon I2 in the effect icon display area DIS.

図107(オ9)では、先読み予告対象の保留である、第1保留アイコンh11の保留が消化され、同図(オ9)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が開始されている。演出アイコン表示領域DISには、絨毯のアイコンI2の上に乗ったまま宝箱のアイコンI1が依然として表示されており、この宝箱のアイコンI1は、複数変動を跨いで表示されていることになる。図107(オ10)では、絨毯のアイコンI2が消え去り、宝箱のアイコンI1の待機表示が終了し、変化アニメーションが開始される。すなわち、図107(オ11)では、宝箱のアイコンI1の宝箱が広き、中から煙画像が出現し、ナビキャラクタYMはその煙画像に前側から覆われている。図107(オ12)では、その煙画像が消失し、上述したカスタマイズ設定で遊技者が選択したコパンダのナビキャラクタYMは番長のナビキャラクタYMに変化している。番長のナビキャラクタYMは、カスタマイズ設定では選択することができないキャラクタであるが、選択できるようにしてもよい。   In FIG. 107 (O9), the hold of the first hold icon h11, which is the hold for the pre-reading notice, is digested, and the decorative symbol display device 208 shown in FIG. ing. In the effect icon display area DIS, the treasure chest icon I1 is still displayed while being placed on the carpet icon I2, and the treasure chest icon I1 is displayed across a plurality of variations. In FIG. 107 (O10), the carpet icon I2 disappears, the standby display of the treasure chest icon I1 ends, and a change animation is started. That is, in FIG. 107 (O11), the treasure chest of the treasure chest icon I1 is widened, a smoke image appears from the inside, and the navigation character YM is covered with the smoke image from the front side. In FIG. 107 (O12), the smoke image disappears, and the navigation character YM of the co-panda selected by the player in the customization setting described above is changed to the navigation character YM of the head length. The chief navigation character YM is a character that cannot be selected in the customization setting, but may be selected.

なお、この例では、特図の図柄変動表示といった真の図柄変動表示を跨いで、ナビキャラクタYMの他、変化予告表示の宝箱のアイコンI1も表示されているが、擬似連演出における仮停止と再変動を跨いで、ナビキャラクタYMや変化予告表示が表示されてもよい。例えば、当該変動で変化予告表示(宝箱のアイコンI1、絨毯のアイコンI2)が表示され、疑似連3回目で、変化予告表示によって常時表示のナビキャラクタYMが変化したり、当該変動よりも前の変動で変化予告表示(宝箱のアイコンI1、絨毯のアイコンI2)が表示され、疑似連2回目まで変化予告表示が表示され続け、疑似連3回目で、変化予告表示によって常時表示のナビキャラクタYMが変化してもよい。   In this example, a true symbol variation display such as a special symbol variation display is displayed, and a treasure box icon I1 of a change notice display is displayed in addition to the navigation character YM. The navigation character YM and the change notice display may be displayed across the re-variation. For example, the change notice display (the treasure box icon I1 and the carpet icon I2) is displayed by the change, and the navigation character YM that is always displayed is changed by the change notice display for the third time in the pseudo series, or before the change. The change notice display (the treasure box icon I1 and the carpet icon I2) is displayed due to the fluctuation, the change notice display continues to be displayed until the second pseudo series, and the navigation character YM that is always displayed by the change notice display is displayed at the third pseudo series. It may change.

図108は、オートボタンモードに設定に設定されたパチンコ機における演出例を示す図である。   FIG. 108 is a diagram illustrating an effect example in the pachinko machine set to the auto button mode.

この例におけるパチンコ機100は、オートボタンモードに設定されおり、装飾図柄表示装置208の右上には、オートボタンモードに設定されていることが表示されている。   The pachinko machine 100 in this example is set to the auto button mode, and the fact that it is set to the auto button mode is displayed on the upper right of the decorative symbol display device 208.

図108(A1)では、図柄変動表示が停止表示し、装飾図柄表示装置208には、海の背景に、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。また、特図1の保留は1つ貯まっており、デフォルトの表示態様である第1保留アイコンh11が表示されている。なお、保留枠UIの演出アイコン表示領域DISには、ナビキャラクタYMが表示されている。また、装飾図柄表示装置208の左下には、チャンスボタン136が示されている。図108(A1)に示すチャンスボタンは通常の白色点灯を行っている。なお、本例では、チャンスボタンの操作有効期間外であってもチャンスボタンランプ138が常時点灯しているように構成されているが、チャンスボタンの操作有効期間外ではチャンスボタンランプが常時消灯状態であってもよい。   In FIG. 108 (A1), the symbol variation display is stopped and the decorative symbol display device 208 stops and displays the combination of the lost decorative symbols on the background of the sea. Further, one hold in FIG. 1 is stored, and a first hold icon h11 which is a default display mode is displayed. A navigation character YM is displayed in the effect icon display area DIS of the holding frame UI. A chance button 136 is shown on the lower left of the decorative symbol display device 208. The chance button shown in FIG. 108 (A1) performs normal white lighting. In this example, it is configured that the chance button lamp 138 is always lit even outside the chance button operation valid period, but the chance button lamp is always off outside the chance button operation valid period. It may be.

図108(A2)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始され、その後、会話予告が開始されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。この、殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。その後、図108(A5−1)に示す装飾図柄表示装置208では、会話予告が更新され、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともにボタン演出画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。ボタン演出画像は、チャンスボタン136を操作有効期間内に押下することを促す画像であり、チャンスボタン136を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図108(A5−1)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、チャンスボタン136が操作されてもこれに応じた表示は行われない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置を爺の会話画像CI2や殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図108(A5−1)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。この例では、会話予告が行われた場合の方が、会話予告が行われない場合よりも、大当りとなりやすくなっている。また、会話予告が更新される際に殿様の会話画像CI1が縮小表示されなくてもよく、殿様の会話画像CI1が消去されてもよい。また、後から表示された会話画像が先に表示された会話画像と異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよく、表示されると大当りへの期待度が高い会話予告Aが、この会話予告Aよりも大当りへの期待度が低い会話予告Bと異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよい。   In FIG. 108 (A2), the hold of the first hold icon h11 is consumed, the symbol variation display is started, and then the conversation notice is started. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. The display of Tono-sama's conversation image CI1 is the first stage of the conversation notice. Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 108 (A5-1), the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and displayed below the display position of the second decorative symbol, and the character of the frog At the same time, a habit conversation image CI2 on which a button effect image is displayed is displayed. The button effect image is an image that prompts the user to press the chance button 136 within the operation effective period, and includes a button image 136a imitating the chance button 136 and a remaining time display meter MT representing the remaining time of the operation effective period. It is configured. At the timing shown in FIG. 108 (A5-1), the operation valid period has not started, and even if the chance button 136 is operated, no display corresponding to this is performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the spear, but the player may recognize that the special symbol is fluctuating due to the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, or the like. There are cases where it is possible. It should be noted that the display position of the decorative symbol may be moved to a position that does not overlap with the frog conversation image CI2 or the lord's conversation image CI1 so that the decorative symbol is not hidden. Further, as shown in FIG. 108 (A5-1), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by the frog's conversation image CI2, and is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the conversation image CI1 is difficult to view. In this example, it is easier to hit the jackpot when the conversation notice is made than when the conversation notice is not made. In addition, when the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of the lord does not have to be displayed in a reduced size, and the conversation image CI1 of the lord may be deleted. Further, the conversation image displayed later may have a different size (large or small) from the conversation image displayed earlier, and when displayed, the conversation notice A having a high expectation for a big hit is displayed in this conversation. It may be a different size (larger or smaller) than the conversation notice B, which has a lower expectation for jackpot than the notice A.

その後、図108(A6)に示すタイミングで操作有効期間が開始される。遊技者は、図108(A6)のタイミング以降にチャンスボタン136を操作することにより、操作に応じた演出を見ることができる場合がある。図108(A6)に示すチャンスボタン136は、白色で点滅を開始している。   After that, the operation effective period starts at the timing shown in FIG. 108 (A6). The player may be able to see an effect corresponding to the operation by operating the chance button 136 after the timing of FIG. 108 (A6). The chance button 136 shown in FIG. 108 (A6) starts blinking in white.

図108(A7)のタイミングで、特図1の保留が増加する。ただし、まだこのタイミングでは保留アイコンは表示され始めていない。また、操作有効期間が開始されてから時間が経過したことで、残時間表示メータMTは少し減っている。図108(A8−1)では、第1保留アイコンが表示されている。図108(A8−1)に示す第1保留アイコンは、ボタン保留アイコンであり、白色の丸表示の上に赤色のボタン画像136aが表示されている。なお、残期間メータMTは表示されていないが、表示されてもよい。図108(A8−1)に示すチャンスボタン136は、ボタン保留アイコンの出現に応じて、青色点灯に変化するとともに振動を開始している。   At the timing of FIG. 108 (A7), the suspension of special figure 1 increases. However, the hold icon has not started to be displayed at this time. Further, the remaining time display meter MT is slightly reduced because the time has elapsed since the operation valid period was started. In FIG. 108 (A8-1), the first hold icon is displayed. The first hold icon shown in FIG. 108 (A8-1) is a button hold icon, and a red button image 136a is displayed on a white circle display. The remaining period meter MT is not displayed, but may be displayed. The chance button 136 shown in FIG. 108 (A8-1) changes to blue lighting and starts vibrating in response to the appearance of the button hold icon.

図108(A10)では、会話予告におけるボタン演出の操作有効期間が開始されてから一定期間が経過する。すると、会話予告におけるボタン演出に対してオートボタンモードが機能し、図108(A11)に示すように、爺の会話画像CI2が更新され、オートボタンに対する応答表示として「夏休みまだかの〜」という文字表示が表示される。なお、ボタン保留アイコンについては、オートボタンモードが機能しておらず、遊技者がチャンスボタン136を実際に操作しないと、応答表示は表示されない。図108(A12)〜同図(A13)に示すように、ボタン保留アイコンに対する操作促進態様として、チャンスボタン136は、青色点灯しながら振動を継続している。   In FIG. 108 (A10), a certain period elapses after the operation effective period of the button effect in the conversation notice is started. Then, the auto button mode functions for the button effect in the conversation notice, and as shown in FIG. 108 (A11), the strawberry conversation image CI2 is updated, and the response display for the auto button is “Summer vacation still?”. The character display is displayed. For the button hold icon, the auto button mode is not functioning, and the response display is not displayed unless the player actually operates the chance button 136. As shown in FIG. 108 (A12) to FIG. 108 (A13), as an operation promotion mode for the button holding icon, the chance button 136 continues to vibrate while being lit in blue.

図108(A15)に示す装飾図柄表示装置208では、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。また、図108(A15)に示すチャンスボタン136は、振動が終了しており、青色点灯から通常の白色点灯に戻っている。より詳細には、図108(A14)の或るタイミングで、チャンスボタン136は振動が終了し白色点灯に戻っている。これは、ボタン保留アイコンの操作有効期間が終了したことによる。ボタン保留アイコンの操作有効期間は、例えば、予め定められた有効期間が経過したことによって終了してもよいし、装飾図柄が第1停止を行ったことで終了してもよいし、装飾図柄の確定表示が行われたことで終了してもよい。ただし、第1保留アイコンh11は、未だボタン保留アイコンの表示態様である。そして、図108(A16)では、ボタン保留アイコンである第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始される。図108(A16)に示す装飾図柄表示装置208では、第2装飾図柄が変動表示を開始しているが、第1装飾図柄はまだ変動表示を開始しておらず、ボタン保留アイコンの表示態様の第1保留アイコンh11もまだ表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 108 (A15), the combination of the decorative symbols for the loss is stopped and displayed. Further, the chance button 136 shown in FIG. 108 (A15) has finished oscillating, and has returned from blue lighting to normal white lighting. More specifically, at a certain timing in FIG. 108 (A14), the chance button 136 has finished oscillating and returned to white lighting. This is because the operation valid period of the button hold icon has ended. The operation effective period of the button hold icon may end, for example, when a predetermined effective period elapses, may end when the decorative symbol makes the first stop, It may be ended when the confirmation display is performed. However, the first hold icon h11 is still a display mode of the button hold icon. In FIG. 108 (A16), the hold of the first hold icon h11, which is a button hold icon, is consumed, and the symbol variation display is started. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 108 (A16), the second decorative symbol has started to be displayed in a variable manner. The first hold icon h11 is still displayed.

図108(A17)では、保留減少アニメーションが開始され、ボタン保留アイコンの表示態様の第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、同図(A18)では、ボタン保留アイコンの表示態様のまま台座hs0の上に到達し、同図(A19)において、台座hs0上で変化アニメーションが開始され、同図(A20)では、青色の表示態様の変動アイコンh0に変化している。   In FIG. 108 (A17), the hold decrease animation is started, and the first hold icon h11 of the button hold icon display mode starts moving toward the base hs0 of the variable icon display area CIS. In FIG. In this figure (A19), the change animation is started on the pedestal hs0, and the change animation h0 of the blue display style is displayed in (A20). It has changed.

図109は、図108に示す例の続き等を示す図である。   109 is a diagram showing a continuation of the example shown in FIG.

その後、図109(A22)で、第1装飾図柄の変動表示が開始され、同図(A23)では第1装飾図柄は高速変動を行っている。   After that, in FIG. 109 (A22), the display of the variation of the first decorative symbol is started, and in FIG.

この例では、オートボタンモードにずっと設定されているが、オートボタンモードの設定の有無に関わらず、ボタン保留アイコンに変化した図柄変動表示が確定表示されるまでにチャンスボタン136が操作されなかった場合は、保留減少アニメーションの後、自動的に表示態様が変化する。すなわち、ボタン保留アイコンの表示態様の保留アイコンである間は、チャンスボタン136の操作に応じて、青色の表示態様の保留アイコンに変化するが、保留減少アニメーションが開始されてしまうと(変動アイコンh0になったと見ることもでき、変動アイコンh0になってしまうと)、チャンスボタン136の操作に応じては表示態様は変化しない。   In this example, the auto button mode is always set, but the chance button 136 is not operated until the symbol variation display changed to the button hold icon is confirmed and displayed regardless of whether or not the auto button mode is set. In this case, the display mode is automatically changed after the hold reduction animation. That is, while the button hold icon display mode is the hold icon, the icon changes to the blue display mode hold icon according to the operation of the chance button 136, but when the hold decrease animation is started (the fluctuation icon h0). The display mode does not change according to the operation of the chance button 136.

また、オートボタンモード中にチャンスボタン136の操作で、オートボタンモードが終了するように構成されていてもよい。その場合、残期間メータMTの表示中は、チャンスボタン136を操作しても、オートボタンモードが終了しないように構成されていてもよいし、残期間メータMTの表示中であってもチャンスボタン136を操作すると、オートボタンモードが終了してもよい。   Further, the auto button mode may be configured to end by operating the chance button 136 during the auto button mode. In that case, the automatic button mode may not be ended even if the chance button 136 is operated while the remaining period meter MT is displayed, or the chance button is not displayed even when the remaining period meter MT is displayed. When the button 136 is operated, the auto button mode may end.

また、チャンスボタン136の操作がなかった場合は、ボタン保留アイコンと同じ態様で変動アイコンh0が表示されてもよいし、青色の表示態様の変動アイコンh0に変化しないようにしてもよいし、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0に変化してもよい。また、チャンスボタン136が振動を終了し白色点灯に戻っても、操作有効期間は終了していない場合があってもよい。さらに、チャンスボタン136の操作がなかった場合に青色の表示態様の変動アイコンh0に変化しないことは、オートボタンモード中であっても、非オートボタンモード中であっても同じである。ただし、変化するようにしてもよく、さらには、オートボタンモード中には変化するが、非オートボタンモード中には変化しない、あるいはその反対であってもよい。   When the chance button 136 is not operated, the variation icon h0 may be displayed in the same manner as the button hold icon, or may not be changed to the variation icon h0 in the blue display mode. The display icon may change to a change icon h0. Further, even if the chance button 136 ends the vibration and returns to white lighting, the operation valid period may not end. Further, when there is no operation of the chance button 136, it does not change to the change icon h0 of the blue display mode, whether in the auto button mode or in the non-auto button mode. However, it may be changed, and may be changed during the auto button mode, but not changed during the non-auto button mode, or vice versa.

さらに、オートボタンモードに未設定の状態において、操作有効期間内にチャンスボタン136の操作がなかった場合は、図108(A11)に示すようにな、「夏休みまだかの〜」という文字表示の爺の会話画像CI2に更新されない。ただし、更新されるようにしてもよい。   Furthermore, when the auto button mode is not set and the chance button 136 is not operated within the operation effective period, the character display “Summer vacation is still ~” as shown in FIG. 108 (A11) is displayed. It is not updated to the conversation image CI2 of niece. However, it may be updated.

また、図108(A5−1)に代えて、図109(Aa5−2−1)では、ナビキャラクタYMに、ボタン表示アイコン136Dが追加される。ボタン表示アイコン136Dには、チャンスボタン136の操作有効期間の残期間を表す残期間メータMTも表示されている。また、図109(Aa5−2−1)には、メータ表示MW’も表示されている。ボタン表示アイコン136Dは、チャンスボタン136が操作されないと変化しない予告であり、当該変動の予告であってもよい。図109(Aa5−2−2)では、ボタン演出画像が表示された爺の会話画像CI2とともに、ボタン表示アイコン136Dが表示されている。上述のごとく、会話予告におけるボタン演出に対してオートボタンモードが機能するため、図109(Aa5−2−2)に示すボタン表示アイコン136Dは、ボタン操作しなくても変化する予告と重複している。   In addition, in FIG. 109 (Aa5-2-1) instead of FIG. 108 (A5-1), a button display icon 136D is added to the navigation character YM. In the button display icon 136D, a remaining period meter MT indicating the remaining period of the operation effective period of the chance button 136 is also displayed. Further, in FIG. 109 (Aa5-2-1), a meter display MW ′ is also displayed. The button display icon 136D is a notice that does not change unless the chance button 136 is operated, and may be a notice of the change. In FIG. 109 (Aa5-2-2), the button display icon 136D is displayed together with the habit conversation image CI2 on which the button effect image is displayed. As described above, since the auto button mode functions for the button effect in the conversation notice, the button display icon 136D shown in FIG. 109 (Aa5-2-2) overlaps with the notice that changes without the button operation. Yes.

また、図108(A5−1)に代えて、図109(Aa5−3)では、複数のボタン演出画像(ボタン画像136a,残時間表示メータMT)が表示されている。この場合は、チャンスボタン136を複数回操作する必要が生じ、チャンスボタン136を複数回操作する必要がある演出のときもオートボタン機能が働かなくてもよい。なお、特定回数(例えば1回)操作したら、残りのボタン演出画像についてオートボタン機能が働くようにしてもよい。   Also, instead of FIG. 108 (A5-1), a plurality of button effect images (button image 136a, remaining time display meter MT) are displayed in FIG. 109 (Aa5-3). In this case, it is necessary to operate the chance button 136 a plurality of times, and the auto button function does not have to work even in the production that requires the chance button 136 to be operated a plurality of times. If the operation is performed a specific number of times (for example, once), the auto button function may work for the remaining button effect images.

また、図108(A5−1)に代えて、図109(Aa5−4)では、装飾図柄表示装置208(第1表示装置)の下方に配置された第2表示装置208Sでボタン演出画像(ボタン画像136a,残時間表示メータMT)が表示されている。図109(Aa5−4)の例では、第2表示装置208Sに表示されたボタン演出画像は一つであるが、第2表示装置208Sに表示された一又は複数のボタン演出画像には、オートボタン機能が働かないようにしてもよい。   In addition, in FIG. 109 (Aa5-4) instead of FIG. 108 (A5-1), a button effect image (button) is displayed on the second display device 208S arranged below the decorative symbol display device 208 (first display device). An image 136a and a remaining time display meter MT) are displayed. In the example of FIG. 109 (Aa5-4), there is one button effect image displayed on the second display device 208S, but one or more button effect images displayed on the second display device 208S are The button function may be disabled.

また、図108(A5−1)に代えて、図109(Aa5−5−1)では、装飾図柄表示装置208にチャンスボタン136の連打を促す報知が行われている。図109(Aa5−5−2)では、ボタン連打演出が開始され、装飾図柄表示装置208には、ボタン演出画像(ボタン画像136a,残時間表示メータMT)と、連打メータRHMが表示されている。ボタン連打演出には、オートボタン機能が働かず、図109(Aa5−5−2)に示すチャンスボタン136は、振動を開始するとともに青色点灯に変化し、操作を促している。やがて、図109(Aa5−5−5)では、チャンスボタン136の連打が開始され、同図(Aa5−5−6)に示す連打メータRHMは上昇し、応答表示が行われている。図109(Aa5−5−5)でチャンスボタン136の連打が開始され、連打メータRHMの上昇といった応答表示も行われているが、同図(Aa5−5−6)に示すチャンスボタン136は、振動を継続するとともに青色点灯も継続している。これまでの例では、チャンスボタン136を一回操作すればよかったが、この例では、連打が必要なため、チャンスボタン136の振動と青色点灯は継続されている。なお、長押しの場合も、連打と同様にチャンスボタン136の操作が長くなるため、ここでの技術的思想を適用することができる。図109(Aa5−5−7)のタイミングは、操作有効期間が経過し、残時間表示メータMTが0になった瞬間である。チャンスボタン136の振動と青色点灯は、残時間表示メータMTが0になるまで継続する。チャンスボタン136はこの後、即座に振動を停止し、白色点灯に戻る。なお、1回以上操作した場合にオートボタン機能が働くように構成されていてもよい。また、本例では、オートボタン機能は働かないが、長押しオート連打機能は働くように構成されており、長押しを一定期間行うことで連打操作を行っているときと同じ応答表示を行うように構成されていてもよいが、オートボタン機能が働かない場合には長押しオート連打機能も働かないように構成されていてもよい。   In addition, in FIG. 109 (Aa5-5-1) instead of FIG. 108 (A5-1), a notification that prompts the decorative symbol display device 208 to repeatedly hit the chance button 136 is performed. In FIG. 109 (Aa5-5-2), the button striking effect is started, and a button effect image (button image 136a, remaining time display meter MT) and a striking meter RHM are displayed on the decorative symbol display device 208. . The auto button function does not work for the button continuous striking effect, and the chance button 136 shown in FIG. 109 (Aa5-5-2) starts to vibrate and changes to blue lighting to prompt an operation. Eventually, in FIG. 109 (Aa5-5-5), continuous hitting of the chance button 136 is started, the continuous hitting meter RHM shown in FIG. 109 (Aa5-5-6) is raised, and a response display is performed. In FIG. 109 (Aa5-5-5), the chance button 136 is started to be repeatedly hit and a response display such as an increase in the continuous hitting meter RHM is also performed, but the chance button 136 shown in FIG. 109 (Aa5-5-6) It continues to vibrate and continues to light blue. In the examples so far, the chance button 136 has only to be operated once. However, in this example, since the continuous hitting is necessary, the vibration of the chance button 136 and the blue lighting are continued. In the case of a long press, the operation of the chance button 136 becomes longer as in the case of continuous hitting, so the technical idea here can be applied. The timing in FIG. 109 (Aa5-5-7) is the moment when the operation effective period has elapsed and the remaining time display meter MT has become zero. The vibration of the chance button 136 and the blue lighting continue until the remaining time display meter MT becomes zero. Thereafter, the chance button 136 immediately stops vibrating and returns to white lighting. The auto button function may be configured to operate when operated once or more. Also, in this example, the auto button function does not work, but the long press automatic continuous hit function is configured to work, so that the same response display as when performing a continuous hit operation by performing a long press for a certain period is performed. However, when the auto button function does not work, the long press auto-strike function may not work.

図110は、図108に示す例の変形例を示す図である。   FIG. 110 is a diagram showing a modification of the example shown in FIG.

図108(A8−1)に代えて、図110(Aあ8−2−1)から続く例では、ボタン保留アイコンの操作有効期間が開始した後であって、会話予告におけるボタン演出に対してのオートボタン機能が働く前に、チャンスボタン136が一回操作された例である。この場合には、ボタン保留アイコンの応答演出と、会話予告におけるボタン演出の応答演出の両方が表示される。すなわち、ボタン保留アイコンの応答演出として、ボタン保留アイコンは変化し、会話予告におけるボタン演出の応答演出として、爺の会話画像CI2の更新が行われている。ボタン保留アイコンの変化は、先読み予告に相当し、会話予告における爺の会話画像CI2の更新も、先読み予告に相当する。なお、会話予告は、通常予告であってもよい。また、図108(A20)におけるボタン変動アイコンの変化は、通常予告に相当する。   Instead of FIG. 108 (A8-1), in the example continuing from FIG. 110 (A 8-2-1), after the button valid icon operation valid period has started, the button effect in the conversation notice is shown. This is an example in which the chance button 136 is operated once before the auto button function is activated. In this case, both the response effect of the button hold icon and the response effect of the button effect in the conversation notice are displayed. That is, the button hold icon is changed as a response effect of the button hold icon, and the habit conversation image CI2 is updated as the response effect of the button effect in the conversation notice. The change of the button hold icon corresponds to the prefetching notice, and the update of the habit conversation image CI2 in the conversation notice corresponds to the prefetching notice. The conversation notice may be a normal notice. Further, the change of the button fluctuation icon in FIG. 108 (A20) corresponds to the normal notice.

なお、オートボタン機能が働かない方の応答演出のみ表示されるようにしてもよい。すなわち、ボタン保留アイコンの変化アニメーションのみ表示を行い、爺の会話画像CI2の更新は行われないようにしてもよい。あるいは反対に、オートボタン機能が働く方の応答演出のみ表示されるようにしてもよい。   It should be noted that only the response effect for which the auto button function does not work may be displayed. That is, only the change animation of the button hold icon may be displayed and the habit conversation image CI2 may not be updated. Or, conversely, only the response effect of the person who operates the auto button function may be displayed.

また、チャンスボタン136の一回の操作では、オートボタン機能が働かない方の応答演出のみ表示され、二回目の操作で、オートボタン機能が働く方の応答演出が表示されるようにしてもよいし、その逆で、チャンスボタン136の一回の操作では、オートボタン機能が働く方の応答演出のみ表示され、二回目の操作で、オートボタン機能が働かない方の応答演出が表示されるようにしてもよい。   In addition, in one operation of the chance button 136, only the response effect of the person who does not operate the auto button function may be displayed, and in the second operation, the response effect of the person who operates the auto button function may be displayed. On the contrary, in one operation of the chance button 136, only the response effect of the person who operates the auto button function is displayed, and in the second operation, the response effect of the person who does not operate the auto button function is displayed. It may be.

さらに、図110(Aあ8−2−1)〜同図(Aあ8−2−4)を用いた上記説明は、オートボタンモード設定中における説明であったが、オートボタンモード未設定中においても同様である。   Further, the above description using FIG. 110 (A A 8-2-1) to FIG. 110 (A A 8-2-4) was an explanation during the auto button mode setting, but the auto button mode is not yet set. The same applies to.

また、図108(A8−1)に代えて、図110(Aa8−3)では、オートボタンモード未設定時でも、チャンスボタン136は、振動するとともに、特別色(ここでは青色)で発光する例を示す。なお、オートボタン未設定時とオートボタン設定時で異なる報知を行ってもよい。   In addition, in FIG. 110 (Aa8-3) instead of FIG. 108 (A8-1), even when the auto button mode is not set, the chance button 136 vibrates and emits light in a special color (here, blue). Indicates. Note that different notification may be performed when the auto button is not set and when the auto button is set.

また、図108(A8−1)に代えて、図110(Aa8−3’)では、オートボタンモード未設定時は、チャンスボタン136は、振動せず、通常色(ここでは白点滅)で発光する例を示す。   In addition, in FIG. 110 (Aa8-3 ′) instead of FIG. 108 (A8-1), when the auto button mode is not set, the chance button 136 does not vibrate and emits light in a normal color (here, blinking white). An example is shown.

また、その他の例として、図110(Ab1)では、大当り遊技中に、装飾図柄表示装置208にチャンスボタン136の連打を促す報知がなされている。図110(Ab2)に示す装飾図柄表示装置208には、3ラウンド目の表示とともにボタン演出画像(ボタン画像136a,残時間表示メータMT)が表示されているが、大当り遊技中は、オートボタン機能を働かないようにしてもよいし、あるいは反対に、オートボタン機能が働くようにしてもよい。   As another example, in FIG. 110 (Ab1), during the big hit game, the decorative symbol display device 208 is notified that the chance button 136 is repeatedly hit. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 110 (Ab2) displays a button effect image (button image 136a, remaining time display meter MT) together with the display of the third round. May be disabled, or conversely, the auto button function may be enabled.

図110(Ba1−1)〜同図(Ba5)は、裏ボタンに関する演出例を示す図である。図110(Ba1−1)のタイミングで、チャンスボタン136を操作すると、ナビキャラクタYMによる演出が開始される。しかしながら、チャンスボタン136は通常の白色点灯であり、振動もしておらず、裏ボタンの報知がなされていない。図110(Ba2)では、オートボタン機能が働かないボタン保留アイコン(第1保留アイコンh11)が出現したことにより、チャンスボタン136は、振動を開始するとともに青色点灯に変化し、操作を促す。図110(Ba3)では、チャンスボタン136が操作され、ボタン保留アイコンであった、第1保留アイコンh11の表示態様が変化している(図110(Ba1−5)参照)。   110 (Ba1-1) to FIG. 110 (Ba5) are diagrams showing an example of effects related to the back button. When the chance button 136 is operated at the timing of FIG. 110 (Ba1-1), an effect by the navigation character YM is started. However, the chance button 136 is normally lit white, does not vibrate, and the back button is not notified. In FIG. 110 (Ba2), when a button hold icon (first hold icon h11) in which the auto button function does not work appears, the chance button 136 starts to vibrate and changes to blue lighting to prompt an operation. In FIG. 110 (Ba3), the chance button 136 is operated, and the display mode of the first hold icon h11 that is the button hold icon is changed (see FIG. 110 (Ba1-5)).

図110(Ba1−2)は、図110(Ba1−1)に示す状態と同じ状態であるが、唯一異なる点は、図110(Ba1−2)では、チャンスボタン136が、振動を開始するとともに青色点灯に変化し、裏ボタンを報知している点になる。   110 (Ba1-2) is the same as the state shown in FIG. 110 (Ba1-1), the only difference being that in FIG. 110 (Ba1-2), the chance button 136 starts to vibrate. It changes to blue lighting and becomes a point reporting the back button.

なお、これまで説明してきた操作有効期間の残期間を表す残期間メータMTについて、さらに詳述する。ここでの記載は、これまで説明した残期間メータMTが表示される演出例のいずれにも適用可能である。残期間メータMTは、時間の経過に応じて表示態様が変化する(本例では、減少表示を行う)残時間表示領域MT1と、残時間表示領域の奥にあり時間の経過に応じて表示態様が変化する(本例では増加表示を行う)経過時間表示領域MT2の2つから構成されている。ここで、残時間表示領域MT1および/または経過時間表示領域MT2の表示態様(例えば、色や形状など)がデフォルトの表示態様と異なる特別な表示態様で表示される場合があってもよい。例えば、残時間表示領域MT1の表示態様がデフォルトの色(本例では青色)ではなく赤色で表示された場合や経過時間表示領域MT2の表示態様がデフォルトの色(本例では白色)ではなく赤色で表示された場合などが挙げられる。残時間表示領域MT1が特別な表示態様で表示されている場合であって、時間の経過に伴い残時間表示領域MT1が減少表示される場合は、時間の経過に伴い特別な表示態様で表示される領域が減るので、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)に注目させることができる場合がある。逆に経過時間表示領域MT2の表示態様が特別な表示態様で表示されている場合であって、時間の経過に伴い経過時間表示領域MT2の表示領域が増加表示される場合は、時間の経過に伴い特別な表示態様で表示される領域が増えるので、経過時間表示領域MT2による特別な表示態様を見たい遊技者はすぐに操作手段(本例ではチャンスボタン136等)を操作しないなど、演出の楽しみ方のバリエーションを増加させ遊技者の遊技への参加意欲を向上させることができる場合がある。なお、残時間表示領域MT1および/または経過時間表示領域MT2の表示態様は、残期間メータが最初に表示された時点で(なお、残時間表示領域MT1の場合は残時間メータが最初に表示された時点のことであってもよく、経過時間表示領域MT2の場合は、残期間表示領域MT1が減少し初めて経過時間表示領域MT2が視認可能となった時点のことであってもよい)特別な表示態様が表示されてもよいし、操作有効期間が経過してから一定期間が経過した場合にデフォルトの表示態様から特別な表示態様に変化するように構成されていてもよい。   The remaining period meter MT representing the remaining period of the operation effective period described so far will be further described in detail. The description here can be applied to any of the effect examples in which the remaining period meter MT described so far is displayed. The remaining period meter MT has a remaining time display area MT1 whose display mode changes according to the passage of time (in this example, a reduced display is performed), and a display mode that is behind the remaining time display area and according to the passage of time. Is composed of two elapsed time display areas MT2 (in this example, increasing display is performed). Here, the display mode (for example, color and shape) of the remaining time display area MT1 and / or the elapsed time display area MT2 may be displayed in a special display mode different from the default display mode. For example, when the display mode of the remaining time display area MT1 is displayed in red instead of the default color (blue in this example), or the display mode of the elapsed time display area MT2 is red instead of the default color (white in this example). The case where it is displayed by is mentioned. When the remaining time display area MT1 is displayed in a special display mode, and the remaining time display area MT1 is displayed in a reduced manner as time passes, it is displayed in a special display mode as time passes. In this case, the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) can be noticed. On the contrary, when the display mode of the elapsed time display area MT2 is displayed in a special display mode and the display area of the elapsed time display area MT2 is increased and displayed as time passes, Accordingly, the area displayed in the special display mode increases, so that the player who wants to see the special display mode in the elapsed time display area MT2 does not immediately operate the operation means (in this example, the chance button 136). There are cases where variations in the way of enjoying can be increased and the player's willingness to participate in the game can be improved. The remaining time display area MT1 and / or the elapsed time display area MT2 are displayed when the remaining period meter is first displayed (in the remaining time display area MT1, the remaining time meter is displayed first. (In the case of the elapsed time display area MT2, it may be the time when the elapsed time display area MT2 becomes visible for the first time after the remaining period display area MT1 decreases.) The display mode may be displayed, or may be configured to change from the default display mode to a special display mode when a certain period of time has elapsed after the operation valid period has elapsed.

また、これまで説明してきたナビキャラクタYMについて、さらに補足する。ここでの記載は、これまで説明したナビキャラクタYMが表示される演出例のいずれにも適用可能である。まず、ナビキャラクタによって各種予告が行われないように構成されていてもよい。また、ナビキャラクタ(以下、「ナビキャラクタA」)の表示中に、他のナビキャラクタ(以下、「ナビキャラクタB」)が表示されてもよい。その場合、先に表示されていたナビキャラクタAに後から表示されたナビキャラクタBがオーバーラップする場合があるように構成されていてもよく、逆に後から表示されたナビキャラクタBが先に表示されたナビキャラクタAにオーバーラップされてもよく、ナビキャラクタAとナビキャラクタBがそれぞれをオーバーラップしない位置に表示されてもよい。例えば、常時表示されているナビキャラクタYMを一または複数変動の間、当該変動の予告および/または先読み予告を行うナビキャラクタによってオーバーラップする場合などが挙げられる。さらに、ナビキャラによって変化予告表示が表示される可能性があることを示唆する演出表示が行われることで、変化予告表示が行われる場合があってもよい。   Further, the navigation character YM described so far will be further supplemented. The description here can be applied to any of the presentation examples in which the navigation character YM described so far is displayed. First, the navigation character may be configured not to make various notices. Further, another navigation character (hereinafter, “navigation character B”) may be displayed while the navigation character (hereinafter, “navigation character A”) is being displayed. In that case, it may be configured such that the navigation character B that is displayed later may overlap the navigation character A that is displayed earlier, and conversely, the navigation character B that is displayed later is displayed first. The displayed navigation character A may be overlapped, or the navigation character A and the navigation character B may be displayed at positions that do not overlap each other. For example, there is a case where the navigation character YM that is always displayed is overlapped by a navigation character that makes a notice of the change and / or a prefetch notice during one or more changes. Furthermore, a change notice display may be performed by performing an effect display that suggests that a change notice display may be displayed by a navigation character.

図111は、皿満タンエラーの発生によって報知される球抜き報知の表示と、輝度調整ウィンドウBWそれぞれの、他の表示とのオーバーラップ関係について説明する図である。   FIG. 111 is a diagram for explaining an overlap relationship between the display of the ball removal notification notified by the occurrence of the dish full tank error and the other display of each of the luminance adjustment windows BW.

図111(α1)に示す装飾図柄表示装置208には、海の背景表示に保留枠UIが表示されており、ナビキャラクタYMも表示されている。また、第1装飾図柄(第3図柄)にも第2装飾図柄(第5図柄)にも装飾図柄のハズレの組合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)が表示されており、特図の図柄変動表示は停止中である。さらに、装飾図柄表示装置208の右上隅部に表示された第2保留数表示では、特図1の保留数も特図2の保留数も0である。すなわち、保留が無く、特図の停止図柄の確定表示が行われてから図柄変動表示が開始されていない状態であり、第1装飾図柄の下部に前側からオーバラップするように、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIが表示されている。また、第1装飾図柄の下部に前側からオーバラップするように、「球を抜いてください」といった球抜き報知が表示されている。この球抜き報知の表示は、少し透明な表示であり、球抜き報知の表示が前側からオーバラップするように表示された場合、後ろ側の表示は少し見える状態になる。以下、前側から重なるように表示されていること、あるいは前側のレイヤに表示されていることを、単に「オーバラップする」と表現する場合がある。なお、球抜き報知の表示は、後ろ側の表示が全く見えなくなるような表示であってもよい。さらに、スピーカ120からも「球を抜いてください」といった音声が出力されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α1), the holding frame UI is displayed on the background display of the sea, and the navigation character YM is also displayed. In addition, the combination of the decorative symbols (“decoration 4” — “decoration 1” — “decoration 7”) is displayed on both the first decorative symbol (the third symbol) and the second decorative symbol (the fifth symbol). The special symbol change display is stopped. Further, in the second hold number display displayed in the upper right corner of the decorative symbol display device 208, the hold number in the special figure 1 and the hold number in the special figure 2 are both zero. That is, there is no hold, and the symbol change display is not started after the special symbol stop symbol is displayed, and the menu icon MI, so as to overlap the lower part of the first decorative symbol from the front side. A volume adjustment icon VI and a brightness adjustment icon BI are displayed. Also, a ball removal notification such as “please remove the ball” is displayed so as to overlap the lower part of the first decorative symbol from the front side. This ball removal notification display is a little transparent, and when the ball removal notification display is displayed so as to overlap from the front side, the rear display is slightly visible. Hereinafter, what is displayed so as to overlap from the front side, or displayed on the front layer may be simply expressed as “overlapping”. Note that the display of the ball removal notification may be a display in which the rear display is completely invisible. Further, a sound such as “please remove the sphere” is also output from the speaker 120.

球抜き報知の表示は、左上の第2装飾図柄や右上の第2保留数表示とは表示位置がズレており、これらの表示にはオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、第2装飾図柄または/および第2保留数表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、現在の設定状態を報知する画面右上の枠RWとも表示位置がズレており、この枠RWにもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、この枠RWに絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、保留枠UIとも表示位置がズレており、この保留UIにもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、この保留枠UIに絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   The display of the ball removal notification is shifted in display position from the second decorative symbol at the upper left and the second reserved number display at the upper right, and does not overlap these displays. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the second decorative symbol or / and the second reserved number display, or may overlap. Further, the display of the ball removal notification is out of alignment with the frame RW at the upper right of the screen that notifies the current setting state, and does not overlap the frame RW. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the frame RW or may overlap. Further, the display of the ball removal notification is out of alignment with the holding frame UI, and does not overlap the holding UI. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the hold frame UI, or may overlap.

図111(α2)では、操作キーユニットの下キーが操作され、輝度調整ウィンドウBWが表示されている。輝度調整ウィンドウBWは、球抜き報知の表示よりも後から表示されたものであるが、球抜き報知の表示が優先し、輝度調整ウィンドウBWは、球抜き報知の表示よりも後ろ側のレイヤに表示されている。すなわち、球抜き報知の表示は、輝度調整ウィンドウBWにオーバーラップしている。   In FIG. 111 (α2), the lower key of the operation key unit is operated, and the brightness adjustment window BW is displayed. The brightness adjustment window BW is displayed later than the display of the ball removal notification, but the display of the ball removal notification has priority, and the luminance adjustment window BW is displayed on the layer behind the display of the ball removal notification. It is displayed. That is, the display of the ball removal notification overlaps the brightness adjustment window BW.

やがて、図柄変動表示が開始され、輝度調整ウィンドウBWも、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIも非表示になり、図111(α3)に示す装飾図柄表示装置208では、第1装飾図柄の変動表示が行われている。しかしながら、未だ球抜き操作を行わず、球抜き報知の表示は継続されている。なお、球抜き操作を行って、一旦は皿満タンエラーを解消したものの再度皿満タンエラーが発生し、球抜き報知の表示が新たに表示された場合も同様である。球抜き報知の表示は、第1装飾図柄の変動表示にオーバーラップしている。また、図111(α3)では、操作キーユニットの左右キーが操作され、保留枠UIの上には音量調整用のバー表示VBが表示されている。この音量調整用のバー表示VBは、第1装飾図柄の少なくとも一部、変動アイコンh0の少なくとも一部、およびナビキャラクタYMの少なくとも一部に前側から重なるように表示されている。なお、以下の説明で、音量調整用のバー表示VBが表示されている場合は、その都度、左右キーが操作されて表示されているものとする。また、操作キーユニットの上下キーを操作することで、輝度調整用のバー表示を表示させることができ、この輝度調整用のバー表示は音量調整用のバー表示VBと同じ位置に表示されるため、以下の音量調整用のバー表示VBについての説明は、輝度調整用のバー表示に当てはめることができる。ただし、輝度調整用のバー表示と音量調整用のバー表示VBは同時に表示されてもよい。また、音量調整用のバー表示VBにしても、輝度調整用のバー表示にしても、常時表示可能であってもよいし、一定期間に限って表示可能であってもよい。また、左右キー又は上下キーを操作している間だけ表示可能であってもよい。   Eventually, the symbol variation display is started, the luminance adjustment window BW, the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the luminance adjustment icon BI are also hidden. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. One decorative design is displayed in a variable manner. However, the ball removal operation is not performed yet, and the display of the ball removal notification is continued. The same applies to the case where the ball emptying operation is performed and the dish full tank error is once resolved, but the dish full tank error occurs again, and the display of the ball empty notification is newly displayed. The indication of the ball removal notification overlaps the variation display of the first decorative symbol. In FIG. 111 (α3), the left and right keys of the operation key unit are operated, and a volume display bar display VB is displayed on the holding frame UI. The volume adjustment bar display VB is displayed so as to overlap at least a part of the first decorative symbol, at least a part of the variation icon h0, and at least a part of the navigation character YM from the front side. In the following description, when the volume adjustment bar display VB is displayed, it is assumed that the left and right keys are operated and displayed each time. Further, by operating the up / down keys of the operation key unit, a bar display for brightness adjustment can be displayed, and the bar display for brightness adjustment is displayed at the same position as the bar display VB for volume adjustment. The following description of the volume adjustment bar display VB can be applied to the brightness adjustment bar display. However, the bar display for brightness adjustment and the bar display VB for volume adjustment may be displayed simultaneously. Further, the volume adjustment bar display VB or the brightness adjustment bar display may be always displayed or may be displayed only for a certain period. Moreover, it may be possible to display only while operating the left / right key or the up / down key.

また、音量調整用のバー表示VBと、球抜き報知の表示は、重ならない位置に表示されている。球抜き報知の表示は、音量調整用のバー表示VBに絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   Further, the volume adjustment bar display VB and the ball removal notification display are displayed at positions that do not overlap. The ball removal notification display may be displayed so as not to overlap the bar display VB for volume adjustment, or may overlap.

さらに、球抜き報知の表示は、保留アイコンとも変動アイコンとも表示位置がズレており、これらのアイコンにもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、保留アイコンまたは/および変動アイコンに絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、ナビキャラクタYMの表示とも表示位置がズレており、ナビキャラクタYMの表示にもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、ナビキャラクタYMの表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   Further, the display of the ball removal notification is misaligned between the hold icon and the fluctuation icon, and does not overlap these icons. The display of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the hold icon and / or the fluctuation icon, or may overlap. Also, the display of the ball removal notification is out of position with the display of the navigation character YM, and does not overlap the display of the navigation character YM. The display of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the display of the navigation character YM or may overlap.

図111(α4)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ演出が行われており、荒野の背景での決闘シーンが表示されている。こここでも球抜き報知の表示が表示されてり、左上に移動した「装飾7」の左図柄と、右上に移動した「装飾7」の右図柄それそれに、球抜き報知の表示はオーバーラップしている。また、球抜き報知の表示は、荒野の背景での決闘シーンの表示にもオーバーラップして表示されている。なお、スーパーリーチ中でも、音量調整は可能であり、図111(α4)に示す装飾図柄表示装置208には、音量調整用のバー表示VBが表示されている。この音量調整用のバー表示VBも、荒野の背景での決闘シーンの表示にオーバーラップしている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α4), a super reach effect is performed, and a duel scene in the background of the wilderness is displayed. The ball removal notification display is also displayed here, and the left design of “decoration 7” moved to the upper left, the right design of “decoration 7” moved to the upper right, and the display of the ball removal notification overlapped. ing. In addition, the display of the ball removal notification is overlapped with the display of the duel scene in the wilderness background. Note that volume adjustment is possible even during super reach, and the volume display bar display VB is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α4). The bar display VB for volume adjustment also overlaps the display of the duel scene in the wilderness background.

図111(α5)に示す装飾図柄表示装置208には、大当り遊技の開始画面が表示されているが、ここでの大当り開始演出表示にも球抜き報知の表示はオーバーラップしている。また、大当り遊技中でも、音量調整は可能であり、図111(α5)に示す装飾図柄表示装置208には、音量調整用のバー表示VBが表示されている。この音量調整用のバー表示VBも、大当り開始演出表示にオーバーラップしている。一方、球抜き報知の表示は、画面左上の右打ち示唆表示(右打ち警告とは異なる表示。前述の図18(52)のミニ右打ち表示に相当。)とは表示位置がズレており、右打ち示唆表示にオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、右打ち示唆表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。右打ち示唆表示は、大当り遊技の開始画面で表示されていなくてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α5), a big hit game start screen is displayed, but the display of the ball removal notification also overlaps with the big hit start effect display here. Further, the volume can be adjusted even during the big hit game, and the volume display bar display VB is displayed on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α5). The bar display VB for volume adjustment also overlaps with the big hit start effect display. On the other hand, the display of the ball removal notification has a display position that is different from the right strike suggestion display at the top left of the screen (display different from the right strike warning, which corresponds to the mini right strike display in FIG. 18 (52) described above). There is no overlap with the right-hand suggestion display. The ball removal notification display may be displayed so as not to overlap the right-handed suggestion display or may overlap. The right-hand suggestion display may not be displayed on the big hit game start screen.

図111(α6)に示す装飾図柄表示装置208には、遊技者に右打ちを指示する右打ち指示画面が表示されている。本例では右打ち指示画面は、初回大当り(通常状態(特図低確普図低確状態)での大当りの状態から1回目(1連荘目)の大当りのことであるが、潜伏確変状態(特図高確普図低確)からの1回目(1連荘目)の大当りや、突然確変状態(特図高確普図高確)からの1回目(1連荘目)の大当りも含んでもよい。なお、上記に記載の潜伏確変状態および/または突然確変状態とは、通常状態から移行した状態のみを示し、確変状態や時短状態において発生したものを除いている)のみ表示されているが、大当り毎に右打ち指示画面が表示されてもよい。ここでの右打ち指示画面には、球抜き報知の表示がオーバーラップされているが、一方で右打ち示唆表示は球抜き報知の表示によってオーバーラップされていない。なお、本例では、右打ち指示画面の表示中に右打ち警告表示(前述の図17(60)の右打ち報知、後述する図116の打ち方警告の右打ち時の液晶表示に相当)が行われないが、右打ち指示画面の表示中に右打ち警告表示が行われてもよい。また、右打ち指示画面の表示中に左打ち警告表示(後述する図116の打ち方警告の左打ち時の液晶表示に相当))は表示されないが、表示される場合があってもよい。また、右打ち指示画面の表示中に右打ち示唆表示が行われているが、右打ち指示画面の表示中に右打ち示唆表示が行われなくてもよい。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α6) displays a right-handed instruction screen for instructing the player to right-hand. In this example, the right-handed instruction screen is a big hit from the first big hit (normal state (special figure low probability normal figure low probability state) big hit state to the first big hit (single villa), but the latent probability change state. The big hit of the first time (single villa) from the first time (single villa) and the first one (single villa) from the sudden probability change state (high figure of high accuracy) Note that the latent probability variation state and / or the sudden probability variation state described above indicates only the state that has shifted from the normal state, and excludes those that have occurred in the probability variation state or the short time state). However, a right-handed instruction screen may be displayed for each jackpot. In this case, the right-handed instruction screen is overlapped with the display of the ball removal notification, while the right-handed suggestion display is not overlapped with the display of the ball removal notification. In this example, a right-handed warning display (corresponding to the right-handed warning in FIG. 17 (60) described above and the liquid crystal display during the right-handed warning in FIG. 116 described later) is displayed while the right-handed instruction screen is displayed. Although not performed, a right-handed warning display may be performed while the right-handed instruction screen is displayed. Further, while the right-handed instruction screen is displayed, a left-handed warning display (corresponding to a liquid crystal display during left-handed leftward strike in FIG. 116 described later) is not displayed, but may be displayed. Further, the right-hand suggestion display is performed while the right-hand instruction screen is displayed, but the right-hand suggestion display may not be performed while the right-hand instruction screen is displayed.

図111(α7)では、1ラウンド目が開始され、ラウンド演出が表示されている。球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、ラウンド演出の表示にオーバーラップしている。なお、球抜き報知の表示は、画面右上のラウンド数表示とは表示位置がズレており、このラウンド数表示にオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、ラウンド数表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、画面右下の出球数表示(0pt)とも表示位置がズレており、この出球数表示にオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、出球数表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   In FIG. 111 (α7), the first round is started and a round effect is displayed. The ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the round effect display. Note that the display of the ball removal notification is out of alignment with the round number display at the upper right of the screen, and does not overlap the round number display. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the round number display, or may overlap. In addition, the display of the ball removal notification has a different display position from the number of balls displayed (0 pt) at the lower right of the screen, and does not overlap this number of balls displayed. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the number-of-balls display, or may overlap.

4ラウンド目の図111(α8)では、5ラウンド目において第2可変入賞口が長時間開放となってV通過しやすい状態となる大チャンスが到来するか否かを示唆する昇格演出が行われ、その結果、昇格演出に成功したことを表す成功演出が実行されている。すなわち、確変移行条件が成立しやすい大当り遊技であることが報知されている。球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、この成功演出の表示にオーバーラップしている。また、図111(α8)に示す装飾図柄表示装置208では、星印の「VチャンスGET」の表示も表示が開始されている。球抜き報知の表示は、この星印の「VチャンスGET」の表示とは表示位置がズレており、この表示にオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、星印の「VチャンスGET」の表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   In FIG. 111 (α8) in the fourth round, a promotion effect is performed that suggests whether or not there is a great chance that the second variable prize opening will be open for a long time and easy to pass V in the fifth round. As a result, a success effect indicating that the promotion effect is successful is executed. In other words, it is reported that the game is a big hit game in which the probability change condition is easily established. The ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the display of the success effect. In addition, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α8), the display of the star “V Chance GET” is also started. The display of the ball removal notification is shifted in display position from the display of “V Chance GET” indicated by the star, and does not overlap this display. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the display of the star sign “V Chance GET”, or may overlap.

図111(α9)では、5ラウンド目が開始され、装飾図柄表示装置208では、大当り遊技の5ラウンド目であることの表示が行われるとともに、このラウンドでV通過を行わせることを促す旨の「Vを狙え」という表示が行われる。これにより、遊技者にV通過を確実に行わせることができる場合がある。球抜き報知の表示は、「Vを狙え」という表示にオーバーラップしている。   In FIG. 111 (α9), the fifth round is started, and the decorative symbol display device 208 displays that it is the fifth round of the big hit game and prompts the player to pass V in this round. The message “Aim at V” is displayed. As a result, the player may be able to reliably pass V. The indication of the ball removal notification overlaps the indication “Aim at V”.

そして、図111(α10)に示すタイミングで、第2可変入賞口内の確変作動領域への遊技球の通過(V通過)があり、装飾図柄表示装置208には、確変獲得が確定した旨の報知である「V」の表示が大きく表示されている。すなわち、この確変獲得が確定した旨の報知である「V」の表示は、V通過があったことに基づいて表示されるものである。球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、この「V」の表示にオーバーラップしている。なお、図111(α10)に示すタイミングでは、星印の「VチャンスGET」の表示が非表示になってもよい。   Then, at the timing shown in FIG. 111 (α10), there is a passing of the game ball (V passing) to the probability variation operating area in the second variable winning opening, and the decorative symbol display device 208 notifies that the probability variation has been confirmed. The display of “V” is large. That is, the display of “V”, which is a notification that the probability change has been confirmed, is displayed based on the fact that V has passed. The ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the display of “V”. Note that at the timing shown in FIG. 111 (α10), the display of the “V Chance GET” with a star may be hidden.

5ラウンド目が終了すると、図111(α11)に示すような態様で大当り遊技の終了演出が行われる。上述した大当り遊技においては、5ラウンド目にV通過したことにより、確変移行条件が成立したので、大当り遊技の終了後に一定回数の図柄変動表示が行われる間、確変状態(特図高確率普図高確率状態)に移行する。そのため、大当り遊技の終了演出では、確変状態に移行する旨を表す「吉宗RUSH突入」の表示(確変中演出)が行われる。球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、この「吉宗RUSH突入」の表示にオーバーラップしている。なお、大当り遊技の終了演出でも、右打ち示唆表示が表示されているが、表示されなくてもよい。   When the fifth round is finished, a big hit game end effect is performed in a manner as shown in FIG. 111 (α11). In the above jackpot game, the probability change transition condition is satisfied by passing V in the fifth round, so the probability change state (special high probability map) is displayed while the symbol variation display is performed a certain number of times after the jackpot game ends. (High probability state). Therefore, in the end effect of the big hit game, the display of “Yoshimune RUSH rush” indicating that the state is shifted to the probability change state (the effect during probability change) is performed. The ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the display of “Yoshimune RUSH rush”. In the end effect of the big hit game, the right-hand suggestion display is displayed, but it may not be displayed.

図111(α12)に示す装飾図柄表示装置208には、プリペイドカード取り忘れ警告表示(前述の図18(57)の注意喚起表示に相当)が表示されている。球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、このプリペイドカード取り忘れ警告表示にオーバーラップしている。なお、プリペイドカード取り忘れ警告表示の終了演出でも、右打ち示唆表示が表示されているが、表示されなくてもよい。   The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α12) displays a prepaid card forgetting warning display (corresponding to the above-mentioned alert display in FIG. 18 (57)). The ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the prepaid card forgotten warning display. In the end effect of the prepaid card forgotten warning display, the right-hand suggestion display is displayed, but it may not be displayed.

図111(α13)に示す装飾図柄表示装置208には、画面左上の右打ち示唆報知のすぐ下に大当り連荘数の表示(BONUS×3)が表示されている。また、画面右上には、曲名表示部MNが表示されるとともに、その左側には、操作キーユニットの上下キーのアイコンが表示されている。さらに、第2保留数表示は、画面右下に表示されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α13), the display of the number of big hits (BONUS × 3) is displayed immediately below the right-hand suggestion notification on the upper left of the screen. In addition, a music title display portion MN is displayed on the upper right side of the screen, and icons of up and down keys of the operation key unit are displayed on the left side thereof. Further, the second hold number display is displayed at the lower right of the screen.

球抜き報知の表示は、大当り連荘数の表示とは表示位置がズレており、この表示にオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、大当り連荘数の表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、曲名表示部MNとも表示位置がズレており、曲名表示部MNにもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、曲名表示部MNに絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、上下キーのアイコンとも表示位置がズレており、上下キーのアイコンにもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、上下キーのアイコンに絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。また、球抜き報知の表示は、画面右下の第2保留数表示とも表示位置がズレており、この第2保留数表示にもオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、このの第2保留数表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   The display of the ball removal notification has a display position that is different from the display of the number of jackpot reams, and does not overlap this display. The display of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the display of the number of jackpot reams, or may overlap. Further, the display of the ball removal notification is out of alignment with the song title display unit MN and does not overlap the song title display unit MN. The indication of the ball removal notification may be displayed on the song title display unit MN so as not to overlap, or may overlap. Also, the display of the ball removal notification is out of position with the up / down key icons, and does not overlap the up / down key icons. The ball removal notification may be displayed so as not to overlap the up / down key icons, or may overlap. Further, the display of the ball removal notification is shifted in display position from the second hold number display at the lower right of the screen, and does not overlap the second hold number display. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the second hold number display, or may overlap.

また、図111(α13)に示す音量調整用のバー表示VBは、保留アイコンの一部にオーバーラップしているが、オーバーラップしない位置に表示されていてもよい。   Further, the volume adjustment bar display VB shown in FIG. 111 (α13) overlaps with a part of the hold icon, but may be displayed at a position where it does not overlap.

また、図111(α14)では、大当り遊技の開始画面が表示され、同図(α15)に示す装飾図柄表示装置208には、図103に示す楽曲セレクト画面が表示されている。球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、楽曲開放リストGRにオーバーラップしている。   In addition, in FIG. 111 (α14), a big hit game start screen is displayed, and on the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α15), a music selection screen shown in FIG. 103 is displayed. The ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the music release list GR.

また、図111(α16)では、楽曲選択が終了し、ラウンド演出が開始されている。図111(α16)に示す装飾図柄表示装置208の左下には、現在選択中の楽曲の曲名が表示されている。球抜き報知の表示は、曲名表示とは表示位置がズレており、この曲名表示にオーバーラップしていない。球抜き報知の表示は、曲名表示に絶対にオーバーラップしないように表示されてもよいし、オーバーラップする場合があってもよい。   Further, in FIG. 111 (α16), the music selection is completed and the round effect is started. In the lower left of the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 111 (α16), the song name of the currently selected song is displayed. The display of the ball removal notification is out of alignment with the song title display, and does not overlap the song title display. The indication of the ball removal notification may be displayed so as not to overlap the music title display, or may overlap.

また、4ラウンド目の図111(α17)では、画面右横に「次のRでVを狙え」という表示が表示されており、5ラウンド目の図111(α18)では、画面右横に「Vを狙え」という表示が表示されており、球抜き報知の表示は、画面右横に表示されたこれらの表示にオーバーラップしている。ここで、図111(α17)は、4ラウンド終了時、主制御部300の残存球検出期間終了に対応してもよい。また、図111(α18)は、5ラウンド開始時であり、主制御部300の特電役作動中信号がオフからオンになったときに対応してもよい。なおこの場合、図111(α17)と図111(α18)の間の期間は、4ラウンド終了から5ラウンド開始までのラウンド間インターバルの期間に相当し、主制御部300の特電役作動中信号がオンからオフになっている期間になる。   In addition, in FIG. 111 (α17) in the fourth round, a display “Aim for V at the next R” is displayed on the right side of the screen. In FIG. 111 (α18) in the fifth round, “ The indication “Aim at V” is displayed, and the indication of the ball removal notification overlaps these indications displayed on the right side of the screen. Here, FIG. 111 (α17) may correspond to the end of the remaining sphere detection period of the main control unit 300 at the end of the fourth round. Further, FIG. 111 (α18) is at the start of the fifth round, and may correspond to when the special electric power operating signal of the main control unit 300 is turned on from off. In this case, the period between FIG. 111 (α17) and FIG. 111 (α18) corresponds to the period of the inter-round interval from the end of the fourth round to the start of the fifth round. It is the period from on to off.

また、図111(α19)では、画面右横に、V通過があったことに基づく「V」の表示が表示されており、球抜き報知の表示は、この「V」の表示にオーバーラップしている。ただし、音量調整用のバー表示VBは、この「V」の表示にはオーバーラップしていない。   In addition, in FIG. 111 (α19), “V” is displayed on the right side of the screen based on the presence of V passage, and the ball removal notification display overlaps with this “V” display. ing. However, the bar display VB for volume adjustment does not overlap the display of “V”.

なお、図111(α20)は、5Rの実行中で、V通過があってから一定期間経過したときの状態であってもよいし、5ラウンド終了時(例えば、主制御部の残存球検出期間終了に対応した期間)の状態であってもよい。   111 (α20) may be a state in which 5R is being executed and a certain period of time has elapsed since V has passed, or at the end of 5 rounds (for example, the remaining sphere detection period of the main control unit) (Period corresponding to the end).

その後、15ラウンドまで大当り遊技が進み(図111(α21)〜同図(23))、図111(α24)では、同図(α11)と同様に、「吉宗RUSH突入」の表示(確変中演出)が表示され、球抜き報知の表示および音量調整用のバー表示VBは、この「吉宗RUSH突入」の表示にオーバーラップしている。この図111(α24)は、ラウンド間インターバルの終了後に大当り終了表示期間が開始され表示されているものである。   After that, the big hit game progresses to 15 rounds (FIG. 111 (α21) to (23) in FIG. 111). In FIG. ) Is displayed, and the ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB overlap the display of “Yoshimune RUSH rush”. In FIG. 111 (α24), the jackpot end display period is started and displayed after the end of the interval between rounds.

なお、主制御部300からコマンドを送信し、第1副制御部400が受信して、各種制御を行う関係上、主制御部300でのタイミングと実際のタイミングはタイムラグが生じる。   Note that there is a time lag between the timing at the main control unit 300 and the actual timing because the command is transmitted from the main control unit 300 and received by the first sub control unit 400 to perform various controls.

また、図111では、ラウンド間インターバル中に前のラウンド表示をそのまま表示している。例えば、5ラウンドと6ラウンドの間のラウンド間インターバル中は「5R」を表示するが、ラウンド間インターバル中にラウンド表示の全部または一部を非表示にしてもよい。例えば、Rだけ表示して数字部分を非表示にしてもよい。   In FIG. 111, the previous round display is displayed as it is during the interval between rounds. For example, “5R” is displayed during the inter-round interval between 5 and 6 rounds, but all or part of the round display may be hidden during the inter-round interval. For example, only R may be displayed and the number portion may be hidden.

また、15ラウンド終了時も同様であり、ラウンド間インターバルの期間はラウンド表示を行ってもよく、非表示にしてもよい。   The same applies to the end of the 15th round, and the round interval period may be displayed or may not be displayed.

なお、本例では大当り中に右打ち警告表示が表示される場合があるが、一方で左打ち警告表示が表示されないが、左打ち警告表示が表示される場合があってもよいし、打ち方警告に関する報知が行われないように構成されていてもよい。   In this example, a right-hand warning display may be displayed during a big hit, but a left-hand warning display may not be displayed, but a left-hand warning display may be displayed. You may be comprised so that alerting | reporting regarding a warning may not be performed.

以上、球抜き報知の表示を例にあげて説明したが、ここでの説明は、球抜き報知の表示に限らず、他のエラー(例えば、図114や図115のリストに挙げた各種エラー)に関する報知の表示に適用可能である。   As described above, the display of the ball removal notification has been described as an example. However, the description here is not limited to the display of the ball removal notification, and other errors (for example, various errors listed in the list of FIGS. 114 and 115). It is applicable to the display of the notification regarding.

図112は、球抜き報知の表示例を示す図である。   FIG. 112 is a diagram illustrating a display example of a ball removal notification.

図112(β)に示す球抜き報知の表示は、球抜き報知の表示の後ろ側の表示が全く見えなくなるような表示である。   The display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (β) is such that the display behind the ball removal notification display is completely invisible.

図112(γ1)に示す球抜き報知の表示は、輝度調整ウィンドウBWの他に、音量調整アイコンVIにもオーバーラップしている。すなわち、図112(γ1)に示す球抜き報知の表示は、輝度調整ウィンドウBWの一部と、音量調整アイコンVIの一部にオーバーラップしている。なお、球抜き報知の表示は、輝度調整ウィンドウBWの全部にオーバーラップしてもよいし、音量調整アイコンVIの全部にオーバーラップしてもよい。また、図112(γ1)に示す球抜き報知の表示は、図111に示す球抜き報知の表示と同じく、少し透明な表示であり、後ろ側の表示が少し見える状態にある。ただし、図112(β)に示す球抜き報知の表示のように、後ろ側の表示が全く見えなくなるような表示であってもよい。   The display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (γ1) overlaps the volume adjustment icon VI in addition to the brightness adjustment window BW. That is, the display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (γ1) overlaps a part of the brightness adjustment window BW and a part of the volume adjustment icon VI. Note that the display of the ball removal notification may overlap the entire brightness adjustment window BW or may overlap the entire volume adjustment icon VI. Further, the display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (γ1) is a slightly transparent display similar to the display of the ball removal notification shown in FIG. However, the display may be such that the back side display is completely invisible, such as the ball removal notification display shown in FIG. 112 (β).

図112(γ2)に示す球抜き報知の表示は、図柄変動表示中に表示された音量調整用のバー表示VBにオーバーラップしている。この球抜き報知の表示は、ナビキャラクタYMにはオーバーラップしていないが、ナビキャラクタYMには音量調整用のバー表示VBがオーバーラップしている。また、図112(γ1)に示す球抜き報知の表示も、同図(β)に示す球抜き報知の表示のように、後ろ側の表示が全く見えなくなるような表示であってもよい(以下、同じ。)。なお、音量調整用のバーに限らず、図柄変動中に遊技者によって設定可能な機能や前述のダイトモ等に関する表示(前述の図65(V)および(V’)等に示した演出カスタマイズ画面、図102(イ1)等に示した曲名表示部MN、輝度調整用のバー、ユーザーモード(ダイトモ)の設定中であって図柄の変動状況に関わらず遊技者操作によって、達成しているミッション一覧や遊技履歴(回転数、出球数、ミッションクリア数、今回プレイの大当り数、今回プレイの最大連荘回数等)を表示する表示、ユーザーが設定したキャラクタや背景、保留枠、保留表示等の設定・変更が行える表示など)にも適用可能である。   The display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (γ2) overlaps the volume adjustment bar display VB displayed during the symbol variation display. This ball removal notification display does not overlap the navigation character YM, but the navigation character YM overlaps the volume display bar display VB. The display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (γ1) may also be a display in which the display on the back side is completely invisible, such as the display of the ball removal notification shown in FIG. ,the same.). It should be noted that the display is not limited to the volume adjustment bar but can be set by the player during the symbol variation, and the display relating to the above-mentioned Daitomo (the above-described effect customization screen shown in FIGS. 65 (V) and (V ′), etc. A list of missions achieved by player operation regardless of the state of change of the pattern while the song title display unit MN, brightness adjustment bar, user mode (Daitomo) shown in FIG. And game history (number of revolutions, number of balls, number of missions cleared, number of big hits of current play, maximum number of extended games of current play, etc.), character and background set by user, hold frame, hold display, etc. It can also be applied to displays that can be set and changed.

図112(γ3−1)に示す球抜き報知の表示は、変動アイコンh0、保留アイコンh11、ナビキャラクタYMそれぞれにオーバーラップしている。そして、図112(γ3−1)に示す状態で、操作キーユニットの左右キーが操作されと、音量調整用のバー表示VBが表示されるが、同図(γ3−2)に示すように、球抜き報知の表示と音量調整用のバー表示VBとでは、球抜き報知の表示の方が優先され、前側に表示される。なお、音量調整用のバー表示VBの方が優先されて前側に表示されてもよい。また、いずれにしても、音量調整用のバー表示VBも、変動アイコンh0、およびナビキャラクタYMそれぞれにオーバーラップしており、保留アイコンh11にもオーバーラップしてもよい。   The display of the ball removal notification shown in FIG. 112 (γ3-1) overlaps the variation icon h0, the hold icon h11, and the navigation character YM. When the left and right keys of the operation key unit are operated in the state shown in FIG. 112 (γ3-1), a volume adjustment bar display VB is displayed. As shown in FIG. 112 (γ3-2), In the ball removal notification display and the volume adjustment bar display VB, the ball removal notification display has priority and is displayed on the front side. Note that the volume adjustment bar display VB may be given priority and displayed on the front side. In any case, the volume adjustment bar display VB also overlaps the variation icon h0 and the navigation character YM, and may overlap the hold icon h11.

図112(γ4)では、図112(γ3−2)とは逆に、球抜き報知の表示が、音量調整用のバー表示VBにオーバーラップされている。   In FIG. 112 (γ4), contrary to FIG. 112 (γ3-2), the ball removal notification display is overlapped with the bar display VB for volume adjustment.

図112(δ3−1)には、演出アイコン表示領域DIS上にナビキャラクタYMが表示されており、同図(δ3−2)では、そのナビキャラクタYMがアニメーションによってジャンプすることで、球抜き報知の表示に重なっている。ここでは、球抜き報知の表示がナビキャラクタYMにオーバーラップしているが、ナビキャラクタYMが球抜き報知の表示の一部にオーバーラップしてもよい。また、ナビキャラクタYMは、球抜き報知の表示の全部または一部にオーバーラップされるようなアニメーションを行わないようにしてもよい。この技術的思想は、後述する他のエラーに関する表示にも適用可能である。   In FIG. 112 (δ3-1), the navigation character YM is displayed on the effect icon display area DIS, and in FIG. 112 (δ3-2), the navigation character YM jumps by animation, thereby causing the ball removal notification. Is overlaid on the display. Here, the ball removal notification display overlaps with the navigation character YM, but the navigation character YM may overlap a part of the ball removal notification display. Further, the navigation character YM may not perform an animation that overlaps all or part of the display of the ball removal notification. This technical idea can also be applied to displays related to other errors described later.

図112(ε)では、球抜き報知の表示が枠表示がなく、文字だけで表示されている。   In FIG. 112 (ε), the indication of the ball removal notification has no frame display and is displayed only with characters.

図112(ζ1)は、球抜き報知の表示が、文字表示と、球排出レバー132周辺の周辺画像表示132Gとで構成されている例を示す。この周辺画像表示132Gによって、第1装飾図柄、および、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIそれぞれの一部がオーバーラップされている。   FIG. 112 (ζ 1) shows an example in which the ball removal notification display is composed of a character display and a peripheral image display 132 G around the ball discharge lever 132. By the peripheral image display 132G, the first decorative design and a part of each of the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI are overlapped.

図112(ζ2)では、周辺画像表示132Gが、図111(α9)に示す「Vを狙え」の文字表示と同じ文字表示にオーバーラップしてその文字表示を隠している。   In FIG. 112 (ζ2), the surrounding image display 132G overlaps the same character display as the character display of “Aim at V” shown in FIG. 111 (α9) and hides the character display.

図112(ζ3)では、周辺画像表示132Gが、図111(α17)に示す右側の「次のRでVを狙え」の表示と同じ表示の一部にオーバーラップしている。   In FIG. 112 (ζ3), the peripheral image display 132G overlaps a part of the same display as the display of “Aim at V at next R” on the right side shown in FIG. 111 (α17).

図112(η1)では、周辺画像表示132Gが、「Vを狙え」の文字表示および星印の「VチャンスGET」の表示に跨ってオーバーラップしている。   In FIG. 112 (η1), the surrounding image display 132G overlaps the character display of “Aim at V” and the display of the star mark “V chance GET”.

図112(η2)では、周辺画像表示132Gが、右側に表示された「次のRでVを狙え」の表示にオーバーラップしていない。   In FIG. 112 (η2), the peripheral image display 132G does not overlap the display of “Aim at V at next R” displayed on the right side.

図112(θ1)では、周辺画像表示132Gが、音量調整用のバー表示VBの一部にオーバーラップし、音量調整用のバー表示VBの一部を隠している。すなわち、この例では、ゲージ部分全体のみが隠されている。ただし、周辺画像表示132Gが、音量調整用のバー表示VBの全部にオーバーラップしてもよい。なお、この例では、周辺画像表示132Gが、「Vを狙え」の文字表示および星印の「VチャンスGET」の表示にはオーバーラップしていない。   In FIG. 112 (θ1), the peripheral image display 132G overlaps a part of the volume adjustment bar display VB and hides a part of the volume adjustment bar display VB. That is, in this example, only the entire gauge portion is hidden. However, the peripheral image display 132G may overlap the entire volume adjustment bar display VB. In this example, the peripheral image display 132G does not overlap the character display of “Aim for V” and the display of the star mark “V chance GET”.

図112(θ2)では、周辺画像表示132Gが、音量調整用のバー表示VBのゲージ部分全体と、右側の「次のRでVを狙え」の一部にオーバーラップしている。   In FIG. 112 (θ2), the peripheral image display 132G overlaps the entire gauge portion of the volume adjustment bar display VB and a part of “Aim for V at next R” on the right side.

図113は、複数種類のエラー表示が表示される例を示す図である。   FIG. 113 is a diagram illustrating an example in which a plurality of types of error displays are displayed.

図113に示すエラーA〜エラーEについての一例は後述する。これらエラーA〜エラーEの中に球抜き報知が含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。   An example of error A to error E shown in FIG. 113 will be described later. In these errors A to E, the ball removal notification may or may not be included.

図113(ι1)では、エラーA報知の透過性表示が表示され、スピーカ120からは、エラーA報知の警告音が出力されている。   In FIG. 113 (ι1), an error A notification transmissive display is displayed, and a warning sound for error A notification is output from the speaker 120.

図113(ι1’)では、エラーA報知の不透過性表示が表示されている。   In FIG. 113 (ι1 ′), an opaque display of the error A notification is displayed.

図113(ι2)では、エラーA報知の透過性表示が、図112(γ3−1)と同様に、変動アイコンh0、保留アイコンh11、ナビキャラクタYMそれぞれにオーバーラップしており、その他の点については、図112(γ3−1)における説明と同様である。   In FIG. 113 (ι2), the transparency display of the error A notification overlaps with the change icon h0, the hold icon h11, and the navigation character YM, respectively, as in FIG. 112 (γ3-1). Is the same as the description in FIG. 112 (γ3-1).

図113(ι3−1)には複数種類のエラー表示(エラーA報知〜エラーE報知の透過性表示)がエラー発生順に表示されている。すなわち、新たに発生したエラーほど、下に表示され、この例では、一番最初に発生したエラーはエラーAになる。スピーカ120からは、一番新しいエラーEの警告音が出力されている。なお、表示されている総てのエラーについて発生した順番に警告音を出力してもよい。   In FIG. 113 (ι 3-1), a plurality of types of error indications (error A notification to error E notification transparency display) are displayed in the order of error occurrence. That is, a newly generated error is displayed below, and in this example, the error that has occurred first is error A. From the speaker 120, the warning sound of the latest error E is output. Note that warning sounds may be output in the order in which all displayed errors occur.

図113(ι3−2)では、エラーEが解消されたため、エラーE報知の透過性表示が消え、スピーカ120からはエラーDの警告音が出力されている。すなわち、最後に発生したエラーが解除されると、その前に発生したエラーの警告音が出力される。   In FIG. 113 (ι 3-2), since error E has been eliminated, the transparency display of the error E notification disappears, and a warning sound of error D is output from the speaker 120. That is, when the error that occurred last is canceled, a warning sound of the error that occurred before that is output.

図113(ι3−2’)では、音量調整用のバー表示VBが、複数の種類のエラー表示(エラーA報知〜エラーE報知の透過性表示)の一部にオーバーラップしている。ここでは、一番下のエラーE報知の透過性表示に音量調整用のバー表示VBがオーバーラップしており、エラーEの文字表示が隠されている。なお、複数の種類のエラー表示が、音量調整用のバー表示VBにオーバーラップしてもよい。   In FIG. 113 (ι3-2 ′), the volume adjustment bar display VB overlaps a part of a plurality of types of error displays (error A notification to error E notification transparency display). Here, the bar display VB for volume adjustment overlaps the transparency display of the lowest error E notification, and the character display of the error E is hidden. A plurality of types of error displays may overlap the volume adjustment bar display VB.

図113(ι4−1)では、エラーABCDEの順にエラーが発生した場合に、報知すべき優先順位の高いエラーを上に表示し、スピーカ120からは、最も優先順位が高いエラーの警告音が出力される。優先順位の高いエラーとは、重要度の高いエラー(例えば、遊技店にとっての重大エラー)のことであり、具体的には、図114に記載のリストの順番であったりする。図113(ι4−1)では、エラーBが最も優先順位が高いエラーになる。   In FIG. 113 (ι 4-1), when errors occur in the order of error ABCDE, the error with the highest priority to be notified is displayed above, and the warning sound of the error with the highest priority is output from the speaker 120. Is done. An error with a high priority is an error with a high degree of importance (for example, a serious error for a game store), and specifically, the order of the list shown in FIG. In FIG. 113 (ι4-1), error B is the highest priority error.

図113(ι4−2)では、エラーBが解消されたため、エラーB報知の透過性表示が消え、スピーカ120からは、これまでは2番目であったエラーEの警告音が出力されている。   In FIG. 113 (ι4-2), since error B has been eliminated, the transparent display of error B notification disappears, and the warning sound of error E, which has been the second so far, is output from the speaker 120.

図113(ι5−1)では、エラーAが発生し、エラーA報知の透過性表示が表示され、スピーカ120からは、エラーA報知の警告音が出力されている。この状態で、エラーZが発生する。エラーZは、遊技を停止させるエラーであり、図113(ι5−2)に示す装飾図柄表示装置208では、ブルースクリーンになっており、エラーZに関する表示を除いて、すべての表示が表示されなくなっている。ここにいう遊技を停止させるエラーとは、主制御部300が各種抽選を行わなくなるエラー(例えば、磁気(磁石)検知エラー)である。すなわち、主制御部300が各種抽選を行うことができなくなったり、行うことができてもあえて行わないようにするエラーである。エラーZのように装飾図柄表示装置208の表示領域全体で表示されるエラーは、遊技を停止させるエラーに限らず、例えば、後述する演出可動手段エラーや、払出動作を停止するエラーなどであってもよい。また、後述する図116のリストに記載された各種エラーの一部または全部がエラーZであってもよいが、逆に図116のリストに記載された各種エラーのうちの一部または全部のエラーはエラーZの表示態様で表示されないようにしてもよい。また、主制御部300が各種抽選を行わなくなると、副制御部400,500側にコマンドが送信されなくなるため、副制御部400,500側でも結果的に各種抽選を行わなくなる。   In FIG. 113 (ι 5-1), error A occurs, error A notification transparency is displayed, and a warning sound for error A notification is output from the speaker 120. In this state, error Z occurs. The error Z is an error for stopping the game. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 113 (ι5-2), the display is a blue screen, and all the displays except the display related to the error Z are not displayed. ing. The error that stops the game here is an error (for example, a magnetic (magnet) detection error) that the main control unit 300 does not perform various lotteries. That is, it is an error that prevents the main control unit 300 from performing various lotteries, or even if it can be performed. The error displayed in the entire display area of the decorative symbol display device 208, such as error Z, is not limited to an error that stops the game, but is, for example, an effect moving means error described later, an error that stops the payout operation, or the like. Also good. Also, some or all of the various errors described in the list of FIG. 116 to be described later may be error Z, but conversely, some or all of the various errors described in the list of FIG. May not be displayed in the error Z display mode. Further, if the main control unit 300 does not perform various lotteries, commands are not transmitted to the sub-control units 400 and 500, so that the sub-control units 400 and 500 do not perform various lotteries as a result.

図113(κ1)では、エラー表示の位置が変更されている。すなわち、装飾図柄表示装置208の左端に、複数種類のエラー表示(エラーA報知〜エラーE報知の不透過性表示)がエラー発生順に表示されている。なお、図113(κ1)のエラー表示は、該エラー表示の後ろ側の表示が全く見えなくなるような表示であるが、少し透明な表示であり、球抜き報知の表示が前側からオーバラップするように表示された場合、後ろ側の表示は少し見える状態になってもよい。   In FIG. 113 (κ1), the position of the error display is changed. That is, on the left end of the decorative symbol display device 208, a plurality of types of error displays (error A notification to error E notification opacity display) are displayed in the order of error occurrence. The error display in FIG. 113 (κ1) is a display that makes the display behind the error display completely invisible, but is a slightly transparent display so that the ball removal notification display overlaps from the front side. If displayed, the rear display may be slightly visible.

図113(κ2)では、同図(κ1)に示す状態で、球抜き報知の表示が追加されている。ここで、球抜き報知のエラー(皿満タンエラー)は、複数種類のエラー(エラーA〜エラーE)には含まれていないが、複数種類のエラー(エラーA〜エラーE)に含まれていてもよい。なお、球抜き報知のエラーに代えて、発生頻度が高いエラーを、複数種類のエラー(エラーA〜エラーE)と区別して表示してもよい。   In FIG. 113 (κ2), a ball removal notification display is added in the state shown in FIG. 113 (κ1). Here, the ball removal error (dish full tank error) is not included in the plural types of errors (error A to error E), but is included in the plural types of errors (error A to error E). Also good. Instead of the error of ball removal notification, an error with a high occurrence frequency may be displayed separately from a plurality of types of errors (error A to error E).

図113(κ2)に示す球抜き報知のエラーの一部は、左端に表示された複数種類のエラー表示によってオーバーラップされている。なお、球抜き報知のエラーの全部が、左端に表示された複数種類のエラー表示によってオーバーラップされていてもよい。   Part of the ball removal notification error shown in FIG. 113 (κ2) is overlapped by a plurality of types of error displays displayed at the left end. Note that all of the ball removal notification errors may be overlapped by a plurality of types of error displays displayed at the left end.

一方、図113(κ2)に示す球抜き報知のエラーは、左端に表示された複数種類のエラー表示にオーバーラップしている。   On the other hand, the ball removal notification error shown in FIG. 113 (κ2) overlaps with a plurality of types of error displays displayed at the left end.

なお、副制御部400,500側の制御に関するエラー報知表示が、主制御部部300の制御に関するエラー報知表示によって、オーバーラップされてもよく、あるいはその逆であってもよい。例えば、打ち方警告表示が球抜き報知の表示によってオーバーラップされたり、逆に球抜き報知の表示が打ち方警告表示によってオーバーラップされることが挙げられる。また、副制御部400,500側の制御に関するエラー報知表示と、主制御部部300の制御に関するエラー報知表示が互いに重ならないような位置に、両エラー報知表示が表示されるように構成されていてもよい。   It should be noted that the error notification display related to the control on the sub-control units 400 and 500 may be overlapped by the error notification display related to the control of the main control unit 300, or vice versa. For example, the hitting warning display is overlapped by the ball removal notification display, and conversely, the ball removal notification display is overlapped by the hitting warning display. Further, both error notification displays are displayed at positions where the error notification display related to the control on the sub-control units 400 and 500 and the error notification display related to the control of the main control unit 300 do not overlap each other. May be.

図113(λ1−1)は、図柄変動表示中であり、図柄変動表示の途中から、複数の遊技台で実行される一斉演出が開始される。図113(λ1−2)には、通常時(エラー未発生かつ第1停止前)の一斉演出の表示画面の一例を示す。図113(λ1−2)に示すように、通常時であれば、装飾図柄表示装置208の背景表示は、一斉演出の背景表示にかわる。なお、音量調整用のバー表示VBは、一斉演出の背景表示にオーバーラップして表示されてもよい。ただし、その逆であってもよい。また、エラー表示については、後述する図113(λ2’)に示す例があるが、一斉演出の背景表示にオーバーラップして表示されてもよい。ただし、その逆であってもよい。   FIG. 113 (λ 1-1) is during symbol variation display, and a simultaneous effect that is executed on a plurality of game machines is started from the middle of symbol variation display. FIG. 113 (λ1-2) shows an example of a display screen of simultaneous effects at the normal time (no error has occurred and before the first stop). As shown in FIG. 113 (λ1-2), in the normal time, the background display of the decorative symbol display device 208 is replaced with the background display of simultaneous effects. The volume adjustment bar display VB may be displayed overlapping the background display of the simultaneous effect. However, the reverse may be possible. Further, although there is an example of error display shown in FIG. 113 (λ2 ′) described later, it may be displayed overlapping the background display of simultaneous effects. However, the reverse may be possible.

図113(λ2)には、スーパーリーチ演出中に一斉演出が発生した場合の一例を示す。スーパーリーチ演出中は、一斉演出の表示が、装飾図柄表示装置208の表示画面中の別枠表示部OFDに表示され、遊技者は、スーパーリーチの演出を楽しむことができるとともに、一斉演出についても見ることができる。なお、第2表示装置208Sや、第2装飾図柄表示装置208M、あるいは第3装飾図柄表示装置208Nを備える遊技台であれば、それらの表示装置208S,208M,208Nに一斉演出の表示が表示されてもよい。   FIG. 113 (λ2) shows an example in which a simultaneous effect occurs during a super reach effect. During the super reach effect, the simultaneous effect display is displayed on the separate frame display OFD of the display screen of the decorative symbol display device 208, so that the player can enjoy the super reach effect and also see the simultaneous effect. be able to. In the case of a gaming machine equipped with the second display device 208S, the second decorative symbol display device 208M, or the third decorative symbol display device 208N, a display of simultaneous effects is displayed on those display devices 208S, 208M, 208N. May be.

図113(λ2’)には、エラー報知表示中に一斉演出が発生した場合の一例を示す。ここでは、さらにスーパーリーチ演出中という状況も重なっているが、装飾図柄の第1停止前であったり、ノーマルリーチ状態中であっても同じであってもよい。一斉演出の表示は、別枠表示部OFDに表示され、複数種類のエラー表示(エラーA報知〜エラーE報知の透過性表示)が、一斉演出発生前とかわることなく表示されており、別枠表示部OFDにおける一斉演出の表示は、複数種類のエラー表示にオーバーラップされている。   FIG. 113 (λ2 ′) shows an example of a case where a simultaneous effect occurs during error notification display. Here, the situation that the super reach production is in progress also overlaps, but it may be the same even before the first stop of the decorative symbols, or in the normal reach state. The display of the simultaneous effect is displayed on the separate frame display unit OFD, and a plurality of types of error display (transparent display of the error A notification to the error E notification) are displayed without any change before the simultaneous effect is generated. The simultaneous effect display in the OFD is overlapped with a plurality of types of error displays.

なお、音量調整用のバー表示VBは、別枠表示部OFDにおける一斉演出の表示にオーバーラップしてもよい。あるいは反対に、音量調整用のバー表示VBはに、別枠表示部OFDにおける一斉演出の表示がオーバーラップしてもよい。   Note that the bar display VB for volume adjustment may overlap the simultaneous effect display in the separate frame display section OFD. Or, conversely, the display of simultaneous effects in the separate frame display portion OFD may overlap the bar display VB for volume adjustment.

また、第2表示装置208Sや、第2装飾図柄表示装置208M、あるいは第3装飾図柄表示装置208Nを備える遊技台では、それらの表示装置208S,208M,208N(以下、「第二表示手段」という。)が、装飾図柄表示装置208あるいは第1装飾図柄表示装置208L(以下、「第一表示手段」という。)にオーバーラップしているとき、第二表示手段の移動に応じて、第一表示手段における表示の一部が、第二表示手段に表示される場合がある。この場合に、第二表示手段に、エラー表示が表示されてもよいし、エラー表示のみ表示されなくてもよい。   Further, in a gaming machine equipped with the second display device 208S, the second decorative symbol display device 208M, or the third decorative symbol display device 208N, those display devices 208S, 208M, 208N (hereinafter referred to as “second display means”). .) Overlaps with the decorative symbol display device 208 or the first decorative symbol display device 208L (hereinafter referred to as “first display means”), the first display according to the movement of the second display means. A part of the display on the means may be displayed on the second display means. In this case, an error display may be displayed on the second display means, or only the error display may not be displayed.

以上、図111〜図113を用いた説明の中で、「エラー」という言葉や「警告」という言葉を用いているが、両者を区別する必要はなく、エラーが発生していることの報知であったり、発生したエラーを解消するように指示していることの報知であってもよい。また、エラーと記載されているものは、警告と記載されているものよりも優先度が高く設定されていてもよい。   As described above, in the description using FIG. 111 to FIG. 113, the word “error” and the word “warning” are used, but it is not necessary to distinguish between the two, and a notification that an error has occurred. It may also be a notification that an instruction has been given to eliminate an error that has occurred or has occurred. Moreover, what is described as an error may have a higher priority than that described as a warning.

<エラー報知/主制御部が検出可能なエラー>
次に、図114を用いて、パチンコ機100の主制御部300が検出可能なエラーについて説明する。図114は、パチンコ機100の主制御部300が検出可能なエラーの一例を示した図である。
<Error notification / Errors that can be detected by the main controller>
Next, errors that can be detected by the main control unit 300 of the pachinko machine 100 will be described with reference to FIG. FIG. 114 is a diagram illustrating an example of an error that can be detected by the main control unit 300 of the pachinko machine 100.

本例のパチンコ機100の主制御部300が検出可能なエラーとしては、磁気(磁石)検知エラー、スイッチ(センサ)未接続エラー、磁界(電波)検知エラー、スイッチ(センサ)レベル異常エラー、入賞率(一般入賞口、始動口2(電チュー)、大入賞口(アタッカー))異常エラー、大入賞口排出超過エラー、大入賞口入賞超過エラー、衝撃異常エラー、ソレノイド異常エラーなどが挙げられる。   Errors that can be detected by the main control unit 300 of the pachinko machine 100 of this example include a magnetic (magnet) detection error, a switch (sensor) disconnection error, a magnetic field (radio wave) detection error, a switch (sensor) level abnormality error, and a prize. Rate (general winning opening, start opening 2 (electrical chew), large winning opening (attacker)) abnormal error, large winning outlet exhaust excess error, large winning opening winning excess error, impact abnormal error, solenoid abnormal error, and the like.

磁気(磁石)検知エラーは、電源投入状態(PW_WATCH信号がオン)で磁気検知信号がオフからオンに変化し、その状態が所定期間(例えば、10ms)継続した場合に発生し、電源を再投入した場合に復帰するエラーである。スイッチ(センサ)未接続エラーは、電源投入状態(PW_WATCH信号がオン)で特図1・2始動口、普図始動口(ゲート)、アタッカーのいずれかが未接続(ハーネスが断線またはコネクタ抜け)の状態が所定期間(例えば、4ms)継続した場合に発生し、電源投入状態(PW_WATCH信号がオン)で未接続の装置(特図1・2始動口、普図始動口、アタッカー)が接続状態であることが検知された場合に復帰するエラーである。磁界(電波)検知エラーは、磁界(電波)検知センサにより、磁界(電波)を検知した際に発生するエラーである。   A magnetism (magnet) detection error occurs when the magnetic detection signal changes from off to on in the power-on state (PW_WATCH signal is on), and the state continues for a predetermined period (for example, 10 ms). It is an error that returns when the error occurs. Switch (sensor) disconnection error is caused when the power is turned on (PW_WATCH signal is on) and any of the special figure 1 or 2 start port, normal start port (gate), or attacker is not connected (the harness is disconnected or the connector is disconnected) Occurs for a predetermined period of time (for example, 4 ms), and the unconnected devices (Special Figure 1 and 2 start port, general start port, attacker) are connected in the power-on state (PW_WATCH signal is on) This error is returned when it is detected. A magnetic field (radio wave) detection error is an error that occurs when a magnetic field (radio wave) detection sensor detects a magnetic field (radio wave).

スイッチ(センサ)レベル異常エラーは、デカ玉ゴトが疑われる場合に発生するエラーである。入賞率異常エラーのうち、一般入賞口のエラーは、一般入賞口(例えば、一般入賞口226)への入賞数が異常値だった場合に発生するエラーであり、始動口2のエラーは、普通電動役物(例えば、第2特図始動口232)が未作動のときに、遊技球が所定数検知された場合に発生するエラーであり、大入賞口のエラーは、大入賞口(例えば、可変入賞口234)への入賞数が異常値だった場合に発生するエラーである。   The switch (sensor) level abnormality error is an error that occurs when a big ball is suspected. Among the winning rate abnormality errors, the error of the general winning opening is an error that occurs when the number of winnings to the general winning opening (for example, the general winning opening 226) is an abnormal value, and the error of the starting opening 2 is normal. This is an error that occurs when a predetermined number of game balls are detected when the electric accessory (for example, the second special figure starting port 232) is not activated. This error occurs when the number of winnings in the variable winning opening 234) is an abnormal value.

大入賞口排出超過エラーは、確変領域有効期間中および確変領域有効期間外において、排出数>入球数となった場合に発生し、大入賞口排出超過エラーが発生した次の主制御部タイマ割り込み処理が発生した場合に復帰するエラーである。   The big prize exit excess error occurs when the number of discharges is greater than the number of entries during the probability variation area valid period and outside the probability variation area validity period, and the next main control unit timer that has generated a large prize exit excess error This error is returned when interrupt processing occurs.

大入賞口入賞超過エラーは、残存球検出時間の経過後(特電役作動間隔タイマが0の場合)に、入球数>排出数となった場合に発生し、入球数=排出数となった場合、あるいは電源再投入をした場合に復帰するエラーである。大入賞口入賞超過エラーの復帰処理では、確変領域関連通過数を0に設定する。   The extra prize winning error is generated when the number of balls entered is greater than the number of balls discharged after the remaining ball detection time has elapsed (when the special electric utility operation interval timer is 0), and the number of balls entered is equal to the number of balls discharged. This error returns when the power is turned on or when the power is turned on again. In the return process for the extra prize winning prize excess error, the number of passes related to the probability variation area is set to zero.

衝撃異常エラーは、スイッチ電源確認信号がOFF(=電源がON)の間、かつ確変領域(特定領域)有効期間中に、衝撃センサのレベルがOFFからONに変化し、ONである状態が所定時間(例えば、12ms)継続した場合に発生し、衝撃センサのレベルがONからOFFに変化した場合、もしくは確変領域有効期間中から確変領域有効期間外に変化した場合に復帰するエラーである。   The impact abnormality error is a predetermined state in which the impact sensor level changes from OFF to ON while the switch power supply confirmation signal is OFF (= power is ON) and the probability variation area (specific area) is valid. This error occurs when the time (for example, 12 ms) continues, and returns when the level of the impact sensor changes from ON to OFF, or when it changes outside the probability variation region validity period and outside the probability variation region validity period.

ソレノイド異常エラーは、確変領域有効期間中に、フォトセンサが1回もOFFからONに変化する動作あるいはONからOFFに変化する動作を行わなかった場合に発生し、ソレノイド異常エラーが発生した次のタイマ割り込み処理が発生した場合に復帰するエラーである。   Solenoid abnormality error occurs when the photo sensor has never performed an operation that changes from OFF to ON or an operation that changes from ON to OFF during the probability variation area valid period. This error returns when timer interrupt processing occurs.

本例では、図114の最上段(磁気(磁石)検知エラー)は、主制御部300が動作禁止(遊技不可)となるため最優先エラーであり、以下、最下段に向かって順次エラーの優先度が低くなるが、他のエラーが最優先エラーであってもよく、優先度の高さが図114に記載のリストの順番でなくてもよい。また、各エラーの発生条件、復帰条件、主制御部300における検出時動作、主制御部300における復帰時動作の詳細は、同図に示す通りである。なお、大入賞口(アタッカー)の入賞率異常エラーの復帰条件の「当り終了表示期間が終了したとき」とは、大当りまたは小当りの終了表示期間が終了したときのことである。   In this example, the uppermost stage (magnetic (magnet) detection error) in FIG. 114 is the highest priority error because the main control unit 300 is prohibited from operating (not playable). However, the other error may be the highest priority error, and the priority may not be in the order of the list shown in FIG. The details of the error occurrence conditions, the return conditions, the detection operation in the main control unit 300, and the return operation in the main control unit 300 are as shown in FIG. The term “when the winning end display period ends” of the return condition of the winning rate abnormality error of the big winning opening (attacker) means that the end display period of the big winning or the small winning end has ended.

<エラー報知/払出制御部が検出可能なエラー>
次に、図115を用いて、パチンコ機100の払出制御部600が検出可能なエラーについて説明する。図115は、パチンコ機100の払出制御部600が検出可能なエラーの一例を示した図である。
<Errors that can be detected by the error notification / payout control unit>
Next, errors that can be detected by the payout control unit 600 of the pachinko machine 100 will be described with reference to FIG. FIG. 115 is a diagram illustrating an example of an error that can be detected by the payout control unit 600 of the pachinko machine 100.

本例のパチンコ機100の払出制御部600が検出可能なエラーとしては、下受け皿満タンエラー(下皿満タンエラー、皿満タンエラー)、払出数不足エラー、払出個数スイッチエラー、不正払出エラー、払出超過エラー、CRユニット通信エラー、主制御通信エラー(主制御部300からの通信確認コマンドが所定時間(本例では1000ms)、受信できなかった場合のエラー)、CRユニット未接続エラー、ガラス枠開放エラー、内枠開放エラー、扉開放エラーのほか、図示しない、磁気異常エラー、外部クロック異常エラー、磁界異常エラー、スイッチレベル異常エラー、スイッチ未接続エラー、衝撃センサエラーなどが挙げられる。   Errors that can be detected by the dispensing control unit 600 of the pachinko machine 100 in this example include a tray full tank error (bottom plate full tank error, dish full tank error), a payout number shortage error, a payout number switch error, an illegal payout error, and an excessive payout. Error, CR unit communication error, main control communication error (error when communication confirmation command from main control unit 300 is not received for a predetermined time (1000 ms in this example), CR unit not connected error, glass frame open error In addition to the inner frame opening error and the door opening error, there are a magnetic abnormality error, an external clock abnormality error, a magnetic field abnormality error, a switch level abnormality error, a switch disconnection error, an impact sensor error, etc. (not shown).

また、各エラーの発生条件、復帰条件、払出装置152における払出動作、発射装置110における発射動作は、図115(a)に示す通りである。なお、同図に示す項目「発射停止」に記載の「停止する。」とは、発射許可信号をオフにすることと同義である。   In addition, each error occurrence condition, return condition, payout operation in the payout device 152, and fire operation in the launch device 110 are as shown in FIG. 115 (a). Note that “stop” described in the item “stop firing” shown in the figure is synonymous with turning off the firing permission signal.

図115(b)は、扉開放エラーの発生条件であるガラス枠開放エラーと内枠開放エラーの組み合わせを示した図である。扉開放エラーは、ガラス枠開放エラーおよび内枠開放エラーの少なくとも一方が発生状態の場合に、発生状態となり、ガラス枠開放エラーおよび内枠開放エラーの両方が解除状態の場合に、解除状態となるエラーである。   FIG. 115 (b) is a diagram showing a combination of a glass frame opening error and an inner frame opening error, which is a condition for generating a door opening error. The door open error occurs when at least one of the glass frame open error and the inner frame open error is in the generated state, and enters the released state when both the glass frame open error and the inner frame open error are in the released state. It is an error.

<エラー報知/その他の例>
なお、上述の磁気(磁石)検知エラーは、他のエラー(例えば、磁界(電波)検知エラー、スイッチ未接続エラー(主制御部が制御する装置のコネクタ抜けや断線に関するエラー)、衝撃異常エラー、払出制御通信エラー、スイッチレベル異常エラー、入賞率異常エラー、扉開放エラー、上皿満タンエラー)よりも優先度が高いエラーであってもよいが、優先度が同じであってもよい。
<Error notification / other examples>
The above-mentioned magnetic (magnet) detection errors include other errors (for example, magnetic field (radio wave) detection errors, switch non-connection errors (errors related to connector disconnection or disconnection of devices controlled by the main control unit), shock abnormality errors, (Payout control communication error, switch level abnormality error, winning rate abnormality error, door opening error, upper plate full error), the priority may be higher, or the priority may be the same.

また、例えば、磁気(磁石)検知エラーと、優先順位の低いエラー(例えば、磁界検知エラー)が同時に発生した場合において、出力条件を先に磁界(電波)検知エラーが満たす場合は、磁界(電波)検知エラー用の動作を実行した後に、磁気(磁石)検知エラーの動作を実行するようにしてもよい。その場合、装飾図柄表示装置208や、ランプ418、532,542、スピーカ120による報知が、磁界(電波)検知エラー用から磁気(磁石)検知エラー用に報知を行う全ての装置(装飾図柄表示装置208、ランプ418、532,542、およびスピーカ120など)が切り替わる(データを上書きする)ように構成してもよく、一または複数の一部の装置のみ(例えば、スピーカ120)が上書きされ、他の一または複数の装置が磁界(電波)検知エラー用の報知を継続するようにしてもよい。   For example, when a magnetic (magnet) detection error and a low priority error (for example, magnetic field detection error) occur at the same time, if the magnetic field (radio wave) detection error satisfies the output condition first, the magnetic field (radio wave) ) After the detection error operation is executed, the magnetic (magnet) detection error operation may be executed. In that case, all the devices (decorative symbol display device) in which the notification by the decorative symbol display device 208, the lamps 418, 532, 542, and the speaker 120 is notified from the magnetic field (radio wave) detection error to the magnetic (magnet) detection error. 208, lamps 418, 532, 542, and speaker 120, etc.) may be switched (overwrite data), and only one or more partial devices (eg, speaker 120) may be overwritten and others One or a plurality of devices may continue notification for a magnetic field (radio wave) detection error.

<エラー報知/報知態様の具体例>
次に、図116を用いて、エラー報知の報知態様の具体例について説明する。図116は、パチンコ機100によるエラー報知の報知態様の一例を示した図である。
<Specific example of error notification / notification mode>
Next, a specific example of an error notification mode will be described with reference to FIG. FIG. 116 is a diagram illustrating an example of a notification mode of error notification by the pachinko machine 100.

図116に記載されている液晶表示とは、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)によるエラー表示を示しており、『』内に記載された文字表示を表示する。ここで、表示手段によるエラー表示は、エラーが解除されるまで表示され、エラーが解除されたら非表示になるように構成されているが、エラーが解除された後も一定期間(例えば、10秒間)表示されるように構成されていてもよいし、エラーが解除されていなくてもエラー発生から一定期間(例えば、30秒間)が経過すると非表示になるように構成されていてもよい。なお、表示手段による表示は、装飾図柄表示装置208による表示に限らず、セグメントや各種ランプの点灯によるエラー表示や導光板による発光表示、POVディスプレイによる表示であってもよい。   The liquid crystal display described in FIG. 116 indicates an error display by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208), and displays the character display described in “”. Here, the error display by the display means is configured to be displayed until the error is cleared and is not displayed when the error is cleared. However, after the error is cleared, a certain period (for example, 10 seconds) is set. ) It may be configured to be displayed, or may be configured not to be displayed after a certain period of time (for example, 30 seconds) has elapsed since the occurrence of the error even if the error has not been canceled. The display by the display means is not limited to the display by the decorative symbol display device 208, but may be an error display by lighting a segment or various lamps, a light emission display by a light guide plate, or a display by a POV display.

図116に記載されている効果音とは、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知であってもよく、『』内を音声にて繰り返し出力する。ここで、音声による報知は、エラーが解除されるまで繰り返し出力されるように構成されているが、エラーが解除されていなくてもエラーが発生してから一定期間(例えば、30秒間)が経過したら音声が出力されないように構成されていてもよく、エラーが解除されてから一定期間(例えば、15秒間)音声が出力される様に構成されていてもよい。   The sound effect described in FIG. 116 may be a notification by sound output means (speaker 120 in this example), and the inside of “” is repeatedly output by sound. Here, the voice notification is configured to be repeatedly output until the error is canceled, but a certain period (for example, 30 seconds) has elapsed since the error occurred even if the error has not been canceled. Then, it may be configured not to output sound, or may be configured to output sound for a certain period (for example, 15 seconds) after the error is released.

図116に記載されているエラー照明LEDとは、前面枠扉106の表側(遊技者が視認可能な位置)に設けられたLEDであり、払出に関するエラーが発生した場合のみ点灯するように構成されているが、電源、主制御、サブ制御(副制御)に関する各種エラーの一部または全部で点灯するように構成されていてもよいし、一部または全部で点灯しないように構成されていてもよい。また、サブ制御に関する警告(本例では、衝撃警告、打ち方警告)では、エラー照明LEDが点灯されないように構成されているが、点灯してもよい。なお、エラー照明LEDは、常時点灯状態であってもよく、エラーが発生した場合に消灯することでエラーが発生していることを報知してもよい。図116に記載されている払出照明LEDとは、前面枠扉106の表側(遊技者が視認可能な位置)に設けられたLEDであり、払出装置152による払い出しが行われている期間において点灯し、払出装置152による払い出しが行われていない期間は消灯する。また、払出照明LEDは払出に関する一部のエラー(本例では、払出数不足エラー)の発生時にも点灯するが、払出装置152による払い出しが行われている期間においてのみ点灯してもよいし、払出に関するエラーが発生した場合に点灯するように構成されていてもよい。図116に記載されている装飾LEDとは、遊技盤200や枠(本例では、前面枠扉106の枠ランプ122。本体104(内枠)および/または外枠102に装飾LEDが設けられていてもよく、設けられていないように構成されていてもよい)に設けられたランプのことであり、各種演出に応じて発光演出を行う。また、図116に記載されている装飾LEDは、エラーの発生時に発光演出を行っていても、該発光演出を中止しエラー用の発光パターンで点灯する場合がある。(復帰時の例として、エラー中も発光演出を別のレイヤで進行させ、エラーから復帰した際にエラー復帰時点の発光演出が復帰するように構成されていてもよいが、エラーから復帰しても復帰しやすいタイミング(例えば、新たな発光演出の開始時)までは発光演出を行わないように構成されていてもよく、エラーが発生した時点の演出データから復帰するように構成されていてもよい)ここで、各種LEDが点灯することによるエラー報知は、エラーが解除されるまで点灯または点滅し、エラーが解除されたら消灯されるように構成されているが、エラーが解除された後も一定期間(例えば、10秒間)点灯または点滅するように構成されていてもよいし、エラーが解除されていなくてもエラー発生から一定期間(例えば、30秒間)が経過すると消灯するように構成されていてもよい。   116 is an LED provided on the front side of the front frame door 106 (a position visible to the player), and is configured to be lit only when an error relating to payout occurs. However, it may be configured so that some or all of various errors related to the power supply, main control, and sub-control (sub-control) are turned on, or may be configured not to be turned on in part or all. Good. Further, the warning regarding the sub-control (in this example, the impact warning and the hitting warning) is configured not to turn on the error illumination LED, but may be turned on. Note that the error illumination LED may be constantly lit, or may be informed that an error has occurred by turning off when an error occurs. 116 is an LED provided on the front side of the front frame door 106 (a position visible to the player), and lights up during the period when the payout device 152 is paying out. During the period when the payout device 152 is not paying out, the light is turned off. Further, the payout illumination LED is lit when some errors relating to payout (in this example, payout number shortage error) occur. It may be configured to light up when an error relating to payout occurs. 116 refers to the decoration LED described in FIG. 116, in which a decoration LED is provided on the game board 200 and the frame (in this example, the frame lamp 122 of the front frame door 106. The main body 104 (inner frame) and / or the outer frame 102. Or may be configured so as not to be provided), and performs a light emission effect according to various effects. In addition, even if the decoration LED described in FIG. 116 performs a light emission effect at the time of occurrence of an error, the light emission effect may be stopped and lighted with an error light emission pattern. (As an example of recovery, it may be configured so that the lighting effect progresses in another layer even during an error and the lighting effect at the time of error recovery returns when returning from the error. However, it may be configured not to perform the light emitting effect until a timing at which it is easy to return (for example, at the start of a new light emitting effect), or may be configured to return from the effect data at the time when the error occurred. Good) Here, error notification by turning on various LEDs is configured to turn on or blink until the error is cleared, and to turn off when the error is cleared, but even after the error is cleared It may be configured to light up or blink for a certain period (for example, 10 seconds), or a certain period (for example, 30 seconds) has passed since the error occurred even if the error has not been canceled. Then it may be configured to turn off.

本例のパチンコ機100が検出可能なエラーは、(1)払出(払出制御部600)に関するエラー、(2)電源(電源制御部660)に関するエラー、(3)主制御(主制御部300)等に関するエラー、(4)サブ制御(第1副制御部400、第2副制御部500)に関する警告、の4つに大別することができる。以下、各々について説明する。   The errors that can be detected by the pachinko machine 100 in this example are (1) errors related to payout (payout control unit 600), (2) errors related to power supply (power supply control unit 660), and (3) main control (main control unit 300). Etc., and (4) warnings related to sub-controls (first sub-control unit 400, second sub-control unit 500). Each will be described below.

<エラー報知/報知態様の具体例/払出に関するエラー>
最初に、払出に関するエラーについて説明する。本例の「払出(払出制御部600)に関するエラー」としては、下受け皿満タンエラー(以下、皿満タンエラーともいう。)、ガラス枠開放エラー、払出数不足エラー、払出超過エラー、不正払出エラー、払出個数スイッチエラー、主制御通信エラー、CRユニット未接続エラー、CRユニット通信エラー、扉開放エラーが挙げられる。ここで、払出エラー表示用7セグメントLEDは、払出制御基板(払出基板170)に設けられており、外枠102に対して本体104が開放された場合にのみ視認可能(透明または透過度の高い樹脂によって構成された払出基板ケース172を介して視認可能)である。
<Specific example of error notification / notification mode / payout error>
First, an error related to payout will be described. In this example, “error related to payout (payout control unit 600)” includes a tray full tank error (hereinafter also referred to as a “plate full tank error”), a glass frame open error, a payout shortage error, a payout excess error, an illegal payout error, A payout number switch error, a main control communication error, a CR unit unconnected error, a CR unit communication error, and a door open error can be mentioned. Here, the 7-segment LED for payout error display is provided on the payout control board (payout board 170) and is visible only when the main body 104 is opened with respect to the outer frame 102 (transparent or highly transparent). It is visible through a payout substrate case 172 made of resin.

本例では、下受け皿満タンエラーが発生した場合には、発光手段(本例では、払出制御基板(払出基板170)に設けられた払出エラー表示用7セグメントLED)に、数字の「2」を表示することで発光手段による報知を行うとともに、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、下受け皿満タンエラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、下受け皿満タンエラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。なお、この例では、上皿126と下皿128とを有するパチンコ機100において、下皿128が満タンの場合に、下受け皿満タンエラーが発生する場合を説明している。しかしこれに限らず、上皿126のみを有する(貯留皿が1つの)パチンコ機100の場合は、上皿126が満タンの場合にこのエラー(皿満タンエラー)が発生するようにしてもよい。   In this example, when an underfill full tank error occurs, the number “2” is applied to the light emitting means (in this example, the 7-segment LED for payout error display provided on the payout control board (payout board 170)). In addition to performing notification by the light emitting means by displaying, notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, the display of characters indicating that the under-plate full error has occurred), and sound output means (In this example, a loudspeaker 120) is notified (in this example, a sound effect sound is output to the effect that an underfill full tank error has occurred). In this example, in the pachinko machine 100 having the upper plate 126 and the lower plate 128, a case where a lower tray full tank error occurs when the lower plate 128 is full is described. However, the present invention is not limited to this, and in the case of the pachinko machine 100 having only the upper plate 126 (one storage plate), this error (dish full tank error) may occur when the upper plate 126 is full. .

また、ガラス枠開放エラーが発生した場合には、第一の発光手段(本例では、払出制御基板(払出基板170)に設けられた払出エラー表示用7セグメントLED)に、数字の「1」を表示することで第一の発光手段による報知を行うとともに、第二の発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、ガラス枠開放エラーが発生した旨の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、ガラス枠開放エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。   When a glass frame opening error occurs, the number “1” is displayed on the first light emitting means (in this example, a 7-segment LED for payout error display provided on the payout control board (payout board 170)). Is displayed by the first light emitting means, and the second light emitting means (in this example, a decorative LED (frame lamp or panel lamp)) (in this example, a decorative LED ( Flashing of the frame lamp or panel lamp), notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, an indication that a glass frame opening error has occurred), and sound output means (in this example) Then, notification (sounding of a sound effect indicating that a glass frame opening error has occurred) is performed by the speaker 120).

また、扉開放エラーが発生した場合には、第一の発光手段(本例では、払出制御基板(払出基板170)に設けられた払出エラー表示用7セグメントLED)に、数字の「1」を表示することで第一の発光手段による報知を行うとともに、第二の発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、扉開放エラーが発生した旨の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、扉開放エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。   When a door opening error occurs, the number “1” is set on the first light emitting means (in this example, the 7-segment LED for payout error display provided on the payout control board (payout board 170)). By displaying, notification by the first light emitting means is performed, and notification by the second light emitting means (in this example, a decorative LED (frame lamp or panel lamp)) (in this example, a decorative LED (frame Flashing lamps and panel lamps), notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, an indication that a door opening error has occurred), and sound output means (in this example, Notification by the speaker 120) (in this example, a sound effect sound indicating that a door opening error has occurred) is performed.

また、扉開放エラーの報知とは、ガラス枠開放エラーの報知のことであってもよく、ガラス枠開放エラーと内枠開放エラーの一部の報知態様(例えば、表示手段による報知)を異ならせ、他の報知を同じにしてもよく、全ての報知態様を異ならせるようにしてもよい。また、前面枠扉106を開放した場合には、遊技球の払い出しを中断するようにし、内枠を開放したときに遊技球の払い出しを継続するようにしていてもよい。   Further, the notification of the door opening error may be a notification of the glass frame opening error, and different notification modes (for example, notification by the display means) of the glass frame opening error and the inner frame opening error. Other notifications may be the same, or all notification modes may be different. Further, when the front frame door 106 is opened, the game ball payout may be interrupted, and the game ball payout may be continued when the inner frame is opened.

また、払出数不足エラーが発生した場合には、第一の発光手段(本例では、払出制御基板(払出基板170)に設けられた払出エラー表示用7セグメントLED)に、数字の「3」を表示することで第一の発光手段による報知を行うとともに、第三の発光手段(本例では、払出照明用のLED)による報知(本例では、払出照明用のLEDの点灯)を行う。なお、払出に関するその他のエラー報知の報知態様と、各エラーの原因、エラー中の遊技機(パチンコ機100)の状態、および、措置は、図116に示す通りである。   Further, when a payout number shortage error occurs, the number “3” is displayed on the first light emitting means (in this example, a 7-segment LED for payout error display provided on the payout control board (payout board 170)). Is displayed by the first light emitting means, and notification by the third light emitting means (LED for payout illumination in this example) (lighting LED for payout illumination is turned on in this example). Note that other error notification modes regarding payout, the cause of each error, the state of the gaming machine (pachinko machine 100) in error, and the measures are as shown in FIG.

<エラー報知/報知態様の具体例/電源に関するエラー>
次に、電源に関するエラーについて説明する。本例の「電源(電源制御部660)に関するエラー」としては、ヒューズ切れ1、ヒューズ切れ2、ヒューズ切れ3が挙げられる。本例では、電源に関するエラーが発生した場合には、エラー報知を行わないようにしている。なお、各エラーの原因、エラー中の遊技機(パチンコ機100)の状態、および、措置は、図116に示す通りである。なお、電源に関するエラーについて、本例では報知を行っていないが、表示手段や音出力手段、各種LEDによる報知を行ってもよい。また、電源基板に電源状態確認LEDが設けられていてもよい。ここで、電源状態確認LEDは電源投入から常時点灯状態であり、エラーが発生した場合に消灯されるように構成されていてもよく、逆に電源投入から消灯状態であり、エラーが発生した場合に点灯されるように構成されていてもよい。
<Error notification / specific example of notification mode / power supply error>
Next, an error relating to the power supply will be described. Examples of the “error relating to the power supply (power supply control unit 660)” in this example include a blown fuse 1, a blown fuse 2, and a blown fuse 3. In this example, when an error relating to the power supply occurs, error notification is not performed. The cause of each error, the state of the gaming machine (pachinko machine 100) in error, and the measures are as shown in FIG. In addition, about the error regarding a power supply, although alerting | reporting is not performed in this example, you may alert | report by a display means, a sound output means, and various LED. Further, a power supply state confirmation LED may be provided on the power supply board. Here, the power status confirmation LED is always lit after power-on, and may be configured to be turned off when an error occurs. Conversely, when an error occurs when power is turned off after power-on It may be configured to be lit up.

<エラー報知/報知態様の具体例/主制御等に関するエラー>
次に、主制御等に関するエラーについて説明する。本例の「主制御(主制御部300)等に関するエラー」としては、磁気(磁石)検知エラー、外部クロック異常エラー、磁界(電波)検知エラー、スイッチレベル異常エラー、スイッチ未接続エラー、衝撃異常エラー、入賞率異常エラー、大入賞口入賞超過エラー、大入賞口排出超過エラー、ソレノイド異常エラー(大入賞口異常エラー)が挙げられる。
<Error notification / specific example of notification mode / error related to main control>
Next, errors relating to main control and the like will be described. In this example, “error related to main control (main control unit 300)” includes magnetic (magnet) detection error, external clock error error, magnetic field (radio wave) detection error, switch level error, switch disconnection error, shock error Examples include errors, winning rate abnormality errors, winning prize excess winning errors, winning prize exhaust excess errors, solenoid error errors (large winning mouth error errors).

本例では、磁気(磁石)検知エラーが発生した場合には、発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、磁気(磁石)検知エラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、磁気(磁石)検知エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。   In this example, when a magnetic (magnet) detection error has occurred, notification by a light emitting means (in this example, a decorative LED (frame lamp or panel lamp)) (in this example, a decorative LED (frame lamp) Flashing of the panel lamp), notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, display of characters indicating that a magnetism (magnet) detection error has occurred), and sound output means ( In this example, notification by the speaker 120) (in this example, a sound effect sound indicating that a magnetic (magnet) detection error has occurred) is performed.

また、磁界(電波)検知エラーが発生した場合には、発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、磁界(電波)検知エラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、磁界(電波)検知エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。また、異常が解消した場合は、30秒経過後にエラーを自動で解除する。   In addition, when a magnetic field (radio wave) detection error occurs, notification (in this example, a decorative LED (frame lamp or board lamp) is provided by a light emitting means (in this example, a decorative LED (frame lamp or panel lamp)). Lamp)), notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, display of characters indicating that a magnetic field (radio wave) detection error has occurred), and sound output means (in this example) Then, notification (sound effect sound indicating that a magnetic field (radio wave) detection error has occurred in this example) is performed by the speaker 120. In addition, when the abnormality is resolved, the error is automatically canceled after 30 seconds.

また、衝撃異常エラーが発生した場合には、発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、衝撃異常エラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、衝撃異常エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。また、異常が解消した場合は、30秒経過後にエラーを自動で解除する。   In addition, when an abnormal impact error has occurred, a notification by a light emitting means (in this example, a decoration LED (frame lamp or panel lamp)) (in this example, a decoration LED (frame lamp or panel lamp)) Blinking), notification by display means (in this example, decorative symbol display device 208) (in this example, display of characters indicating that an abnormal impact error has occurred), and sound output means (in this example, speaker 120) Notification (in this example, a sound effect sound indicating that an abnormal shock error has occurred) is performed. In addition, when the abnormality is resolved, the error is automatically canceled after 30 seconds.

また、大入賞口入賞超過エラーが発生した場合には、発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、大入賞口入賞超過エラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、大入賞口入賞超過エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。   Further, when an error in excess of winning a prize opening occurs, notification by a light emitting means (decorative LED (frame lamp or panel lamp) in this example) (decorative LED (frame lamp or panel lamp in this example)). Lamp)), notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, the display of characters indicating that a big prize opening excess error has occurred), and sound output means (in this example) Then, a notification is made by the speaker 120 (in this example, a sound effect sound is output to indicate that an extra prize winning prize excess error has occurred).

また、大入賞口排出超過エラーが発生した場合には、エラー報知を行わないようにしている。なお、エラー報知(発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、大入賞口排出超過エラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、大入賞口排出超過エラーが発生した旨の効果音の出音))を行うようにしてもよい。   In addition, when a big prize outlet discharge excess error occurs, error notification is not performed. It should be noted that error notifications (light emitting means (in this example, decorative LEDs (frame lamps and panel lamps)) (in this example, decorative LEDs (frame lamps and panel lamps flashing)) and display means ( In this example, a notification (displaying characters indicating that a big prize mouth discharge excess error has occurred in this example) by a decorative symbol display device 208) and a notification (in this example, a speaker 120) by a notification (this example) Then, a sound effect sound indicating that an extra prize exit excess error has occurred may be performed.

また、ソレノイド異常エラー(大入賞口異常エラー)が発生した場合には、発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、ソレノイド異常エラーが発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、ソレノイド異常エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。また、異常が解消した場合は、30秒経過後にエラーを自動で解除する。   In addition, when a solenoid abnormality error (a special prize opening abnormality error) occurs, a notification (in this example, a decoration LED (decoration LED (frame lamp or panel lamp)) is used. Blinking of the frame lamp and the panel lamp), notification by the display means (in this example, the decorative symbol display device 208) (in this example, display of characters indicating that a solenoid abnormality error has occurred), and sound output means (this In the example, notification by the speaker 120 (in this example, a sound effect sound indicating that a solenoid abnormality error has occurred) is performed. In addition, when the abnormality is resolved, the error is automatically canceled after 30 seconds.

なお、入賞率異常エラーは、一般入賞口(本例では、一般入賞口226)、始動口2(本例では、第2特図始動口232)および大入賞口(本例では、可変入賞口234)について同じエラー報知を行うように構成されているが、エラーが発生した入賞口によって異なるエラー報知を行ってもよい。また、入賞率エラーに対応する他のエラーとして、異常入賞エラーがある。異常入賞エラーとは、対象となる入賞口(例えば、一般入賞口226、第2特図始動口232、可変入賞口234など)に或る特定の条件下(例えば、N球発射時、大当り中以外、電サポ(普図高確状態)中以外など)で特定個数以上の入賞が検出された場合に発生するエラーである。異常入賞エラーの発生時は、入賞率異常エラーと同様の遊技機の状態、報知、措置であってもよい。   Note that the winning rate error error includes the general winning opening (in this example, the general winning opening 226), the starting opening 2 (in this example, the second special figure starting opening 232), and the large winning opening (in this example, the variable winning opening). 234), the same error notification may be performed, but different error notifications may be performed depending on the winning opening where the error has occurred. Another error corresponding to the winning rate error is an abnormal winning error. The abnormal winning error is a target game (for example, the general winning port 226, the second special figure starting port 232, the variable winning port 234, etc.) under certain conditions (for example, when the N-ball is launched, the big hit This is an error that occurs when more than a certain number of winnings are detected in the electric support (other than during normal high accuracy). When an abnormal winning error occurs, the state, notification, and measure of the gaming machine may be the same as the winning rate abnormal error.

なお、主制御等に関するエラーに、扉開放エラーが含まれても良い。その場合、扉開放エラーが発生した場合には、発光手段(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ))による報知(本例では、装飾用のLED(枠ランプや盤ランプ)の点滅)と、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、扉開放エラーが発生した旨の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、扉開放エラーが発生した旨の効果音の出音)を行う。なお、主制御等に関するその他のエラー報知の報知態様と、各エラーの原因、エラー中の遊技機(パチンコ機100)の状態、および、措置は、図116に示す通りである。   Note that an error relating to main control or the like may include a door opening error. In that case, when a door opening error occurs, notification by a light emitting means (in this example, a decorative LED (frame lamp or panel lamp)) (in this example, a decorative LED (frame lamp or panel lamp)) ), Notification by display means (in this example, decorative symbol display device 208) (in this example, display that a door opening error has occurred), and notification by sound output means (in this example, speaker 120) (In this example, a sound effect sound indicating that a door opening error has occurred) is performed. Note that other error notification modes relating to the main control and the like, the cause of each error, the state of the gaming machine (pachinko machine 100) in error, and the measures are as shown in FIG.

<エラー報知/報知態様の具体例/サブ制御に関する警告・エラー>
次に、サブ制御に関する警告・エラーについて説明する。本例の「サブ制御(第1副制御部400、第2副制御部500)に関する警告・エラー」としては、衝撃警告、打ち方警告、演出可動手段エラーが挙げられる。本例では、衝撃警告が発生した場合には、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、衝撃警告が発生した旨の文字の表示)を行うが、発光手段による報知は行わない。
<Error notification / specific example of notification mode / warning / error regarding sub-control>
Next, warnings and errors related to sub-control will be described. Examples of the “warning / error regarding the sub-control (first sub-control unit 400, second sub-control unit 500)” in this example include an impact warning, a hitting warning, and an effect moving means error. In this example, when an impact warning occurs, notification (in this example, display of characters indicating that an impact warning has occurred) is performed by display means (in this example, the decorative symbol display device 208). No notification will be made.

また、打ち方警告が発生した場合には、表示手段(本例では、装飾図柄表示装置208)による報知(本例では、打ち方警告が発生した旨の文字の表示)と、音出力手段(本例では、スピーカ120)による報知(本例では、打ち方警告が発生した旨の効果音の出音)を行うが、発光手段による報知は行わない。   Further, when a hitting warning is generated, notification (display of characters indicating that a hitting warning has occurred in this example) by display means (in this example, the decorative symbol display device 208) and sound output means ( In this example, a notification is made by the speaker 120) (in this example, a sound effect sound indicating that a strike warning has occurred), but the notification by the light emitting means is not performed.

演出可動手段エラーとは、電源投入時に各種演出可動手段(本例では、演出可動体224、遮蔽手段246、家紋役物224E、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hなどの遊技盤に設けられた演出可動手段。(本例では、前面枠扉106。本体104や外枠102に設けられていてもよい)なお、枠に演出可動手段が設けられている場合は、枠の演出可動手段を含むが、含まなくてもよい。また、枠に演出可動手段が設けられていなくてもよい)の初期動作を行った際に異常があったと判定された場合に発生するエラーである。ここで言う異常とは、初期動作が正常に行われなかった場合を示しているが、例えば、各演出可動手段の初期位置にあるセンサ(初期位置にある場合はON)がOFFの状態であり、1または複数回リトライ動作を行ってもONにならなかった場合や、センサがONの状態が継続していると判定された場合を示していてもよい。また、初期動作とは、原点復帰動作、センサチェック動作、フルストローク動作の全てまたはいずれか1つまたは2つの動作から構成されていてもよい。ここで、原点復帰動作とは、初期位置のセンサの状態を確認し、初期位置のセンサがOFF(初期位置にない)の演出可動手段のみを初期位置に戻す動作のことである。また、センサチェック動作とは、センサの故障を確認するための動作であり、センサがONからOFFへ切り替えられる最低限の動作を行う動作である。また、フルストローク動作とは、演出可動手段が動作可能な最大位置まで移動し、初期位置に戻る動作である。なお、原点復帰動作とフルストローク動作を一の動作で行ってもよい。(例えば、原点位置にない演出可動手段を初期位置に戻し、そのままフルストローク動作を行うなど)また、センサチェック動作とフルストローク動作を一の動作で行ってもよい。また、全ての演出可動手段について原点復帰動作が行われた後に、センサチェック動作および/またはフルストローク動作が予め決められた順番で行われるように構成されていてもよい。(例えば、演出可動体A→演出可動体B→演出可動体Cの順番で初期動作が行われる場合であって、演出可動体Bが初期位置にない場合は、演出可動体A〜Cについて原点復帰動作が行われた後(見た目上は、演出可動体Bについて動作)に、演出可動体A→演出可動体B→演出可動体Cの順番でセンサチェック動作および/またはフルストローク動作が行われる。)また、原点位置にない演出可動手段について初期動作で行われた後に、他の演出可動手段について初期動作を行うように構成されていてもよい。(例えば、演出可動体A→演出可動体B→演出可動体Cの順番で初期動作が行われる場合であって、演出可動体Bの初期位置のセンサがOFFの場合、演出可動体Bについて初期動作が行われ、その後に演出可動体A→演出可動体Cの初期動作が行われる。)なお、複数の演出可動手段が初期位置にないと判定した場合、優先順位の高い演出可動手段から初期動作(原点復帰動作または原点復帰動作を含む初期動作)が行われるように構成されていてもよい。   The stage moving means error means various stage moving means (in this example, the stage movable body 224, the shielding means 246, the family crest actor 224E, the first large board behavioral 224Ga to the fourth large board behavioral 224Gd, and a thousand box). Production movable means provided on a game board such as an accessory 224H (in this example, the front frame door 106 may be provided on the main body 104 or the outer frame 102). If there is an effect moving means for the frame, it may not be included, or the effect moving means may not be provided on the frame). Is an error that occurs. The abnormality mentioned here indicates a case where the initial operation is not normally performed. For example, the sensor at the initial position of each effect moving means (ON when in the initial position) is in an OFF state. It may indicate a case where it does not turn ON even if retry operation is performed one or more times, or a case where it is determined that the sensor is kept ON. Further, the initial operation may be configured by all or any one or two of the origin return operation, the sensor check operation, and the full stroke operation. Here, the origin return operation is an operation of confirming the state of the sensor at the initial position and returning only the effect moving means whose initial position sensor is OFF (not at the initial position) to the initial position. The sensor check operation is an operation for confirming a sensor failure, and is an operation for performing a minimum operation for switching the sensor from ON to OFF. The full stroke operation is an operation in which the effect moving means moves to the maximum position where it can operate and returns to the initial position. The origin return operation and the full stroke operation may be performed in one operation. (For example, the effect moving means that is not at the origin position is returned to the initial position and the full stroke operation is performed as it is.) Further, the sensor check operation and the full stroke operation may be performed in one operation. Further, the sensor check operation and / or the full stroke operation may be performed in a predetermined order after the origin return operation is performed for all the effect moving means. (For example, when the initial movement is performed in the order of the production movable body A → the production movable body B → the production movable body C and the production movable body B is not in the initial position, the origin of the production movable bodies A to C is the origin. After the return operation is performed (appears to operate for the production movable body B), the sensor check operation and / or the full stroke operation are performed in the order of the production movable body A → the production movable body B → the production movable body C. In addition, after the effect moving means that is not at the origin position is performed in the initial operation, the other operations movable means may be configured to perform the initial operation. (For example, when the initial operation is performed in the order of the production movable body A → the production movable body B → the production movable body C, and the sensor of the initial position of the production movable body B is OFF, the production movable body B is initialized. The operation is then performed, and then the initial operation of the production movable body A → the production movable body C is performed.) When it is determined that the plurality of production movement means are not in the initial position, the production is started from the production movement means having a higher priority. An operation (an initial operation including an origin return operation or an origin return operation) may be performed.

また、演出可動手段エラーは、演出可動手段のコネクタが接続が正しく接続されていない場合や演出可動手段のハーネスの断線またはコネクタの損傷などにより演出可動手段が各種回路(例えば、駆動回路422など)に正常に接続されていない状態でも発生するエラーである。なお、「演出可動手段の接続不良(配線不良)に関するエラー」と「電源投入時に各種演出可動手段の初期動作を行った際に異常があったと判定された場合に発生するエラー」を別々のエラーに分けて報知してもよい。   Further, the effect moving means error may occur when the effect moving means has various circuits (for example, the drive circuit 422) when the connector of the effect moving means is not correctly connected, or when the harness of the effect moving means is disconnected or the connector is damaged. This error occurs even when the connection is not normal. It should be noted that “error related to connection failure (wiring failure) of effect moving means” and “error that occurs when it is determined that there is an abnormality when performing various operations moving means when power is turned on” are different errors. The notification may be divided into two.

また、演出可動手段エラーは、後述する復帰中表示の表示中に表示される場合があるエラーであるが、復帰中表示の表示中に表示されないように構成されていてもよい。   Further, the effect moving means error is an error that may be displayed during display of the returning display, which will be described later, but may be configured not to be displayed during display of the returning display.

なお、サブ制御に関するエラーは、主制御や払出に関するエラーと同じ表示態様(表示領域やフォントの大きさ、色、画像の形状、表示位置等)でエラー表示が行われてもよく、異なる表示態様でエラー表示が表示されてもよい。また、サブ制御に関する警告は、サブ制御に関するエラー表示と異なる表示態様で表示されてもよいが、同じ表示態様で表示されてもよい。また、サブ制御に関する警告は、主制御に関するエラー表示と異なる表示態様で表示されてもよいが、同じ表示態様で表示されてもよい。また、サブ制御に関する警告は、払出制御に関するエラー表示と異なる表示態様で表示されてもよいが、同じ表示態様で表示されてもよい。   The error related to the sub-control may be displayed in the same display mode (display area, font size, color, image shape, display position, etc.) as the error related to the main control and payout, and a different display mode. An error display may be displayed. Further, the warning related to the sub control may be displayed in a display mode different from the error display related to the sub control, but may be displayed in the same display mode. Further, the warning related to the sub-control may be displayed in a display mode different from the error display related to the main control, but may be displayed in the same display mode. Further, the warning related to the sub control may be displayed in a display mode different from the error display related to the payout control, but may be displayed in the same display mode.

また、サブ制御に関するエラー(本例では、演出可動手段エラー)で、表示手段によるエラー表示の他に、枠や遊技盤200に設けられた装飾LEDが点灯または点滅するように構成されていてもよいし、音出力手段によりエラーが報知されるように構成されてもよいし、その両方を行ってもよい。   Further, an error relating to sub-control (in this example, an effect movable means error) may be configured such that, in addition to the error display by the display means, a decoration LED provided on the frame or the game board 200 is lit or blinks. Alternatively, an error may be notified by the sound output means, or both of them may be performed.

また、サブ液晶に関するエラー報知は、遊技者による操作手段(例えば、演出ボタン136(チャンスボタン136)(チャンスボタン))の操作によってエラー報知の一部または全部が終了するように構成されていてもよい。(エラー報知の一部が終了するとは、例えば、演出可動手段エラーの発生中に演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作した場合に、エラー表示はそのまま表示されるが、音出力手段によるエラー報知は終了し、遊技盤の装飾LEDによる点滅表示が終了し、枠の装飾LEDも一部が消灯し、他の一部による点滅がそのまま継続するなど。このように操作手段を操作することで、演出手段Aのエラー報知は継続、演出手段Bのエラー報知は終了、演出手段Cの一部が終了し、他の一部がそのまま継続する場合が考えられる。演出手段A〜Cは、音出力手段、表示手段、装飾LEDなどが該当する。)
なお、電源投入時に液晶ローディング表示を表示する場合に、液晶ローディング表示中にエラー表示が表示されないように構成されていてもよく、表示される場合があってもよい。ここで、液晶ローディング表示とは、第2副制御部500のROM506に記憶されたデータを読み込みしている状態を示す表示のことである。第2副制御部500のRON506に記憶されたデータの読み込みが完了すると、図柄停止表示(デモ画面または図柄変動表示間に表示される図柄停止表示)または復帰中表示(準備中表示)が表示される。復帰中表示は、図柄変動中や大当り中に遊技制御が復帰した場合に表示される表示であり、図柄変動中であれば図柄が停止するまで(特図表示確定タイマが0になるまで)、大当り中であれば大当りが終了するまで(当り終了表示タイマが0となるまで)表示される。なお、図柄変動中の特定のタイミング(例えば、スーパーリーチ演出の開始や3つの装飾図柄の仮停止表示など)で復帰中表示から図柄変動表示に復帰するように構成されてもよい。また、大当り中の特定のタイミング(例えば、特定のラウンドの開始または終了、大当り開始演出の開始または終了、大当り終了表示の開始または終了)で復帰中表示から各種大当り表示が表示されてもよい。ここで、復帰中表示の表示中に、上述したエラー表示の全部または一部についても表示される場合があってもよいが、他のエラー表示の全部または一部について表示されないように構成されていてもよい。また、液晶ローディング表示の表示中に上述の全てのエラー表示が表示されないように構成されているが、一部または全てのエラー表示が液晶ローディング表示の表示中に表示される場合があってもよい。
Further, the error notification regarding the sub liquid crystal may be configured such that part or all of the error notification is ended by the operation of the operation means (for example, the effect button 136 (chance button 136) (chance button)) by the player. Good. (For example, when the effect button 136 (chance button 136) is operated while the effect moving means error is occurring, the error display is displayed as it is, but the error notification by the sound output means is ended. Is finished, the blinking display by the decoration LED on the game board is finished, some of the decoration LEDs on the frame are also turned off, and the blinking by the other part is continued as it is, etc. By operating the operation means in this way, It is conceivable that the error notification of the production means A continues, the error notification of the production means B ends, a part of the production means C ends, and the other part continues as it is. Means, display means, decorative LED, etc.)
When displaying the liquid crystal loading display when the power is turned on, an error display may not be displayed during the liquid crystal loading display, or it may be displayed. Here, the liquid crystal loading display is a display indicating a state in which data stored in the ROM 506 of the second sub-control unit 500 is being read. When reading of the data stored in the RON 506 of the second sub-control unit 500 is completed, a symbol stop display (symbol stop display displayed between the demo screen or symbol variation display) or a return indication (display in preparation) is displayed. The The display during return is a display that is displayed when the game control is returned during symbol fluctuation or big hit. If the symbol is changing, until the symbol stops (until the special symbol display confirmation timer becomes 0), If the big hit is being made, it is displayed until the big hit ends (until the hit end display timer becomes 0). It may be configured to return from the returning display to the symbol variation display at a specific timing during symbol variation (for example, the start of the super reach effect or the temporary stop display of the three decorative symbols). Various jackpot displays may be displayed from the returning display at a specific timing during the jackpot (for example, the start or end of a specific round, the start or end of a jackpot start effect, the start or end of a jackpot end display). Here, during the return display, all or part of the error display described above may be displayed. However, all or part of the other error displays are not displayed. May be. Further, the above-described error display is not displayed during the liquid crystal loading display, but some or all of the error displays may be displayed during the liquid crystal loading display. .

なお、変化演出表示とは、変化予告表示のことであってもよい。   The change effect display may be a change notice display.

なお、保留アイコンの表示態様が遊技者によってアイコンAに選択されている場合において、保留先読み予告が開始されるとアイコンAが遊技者が選択可能なアイコンB〜アイコンGに強制的に変化する場合があってもよいし、保留先読み予告が開始されるとアイコンAが遊技者が選択不可のアイコンの態様に変化する場合があってもよい。   When the display mode of the hold icon is selected as the icon A by the player, the icon A is forcibly changed from the icon B to the icon G that can be selected by the player when the hold prefetch notice is started. There may be a case where the icon A changes to a mode of an icon that cannot be selected by the player when the reservation pre-reading notice is started.

なお、演出に関する操作手段が複数設けられていてもよい。ここで、操作手段A(例えば、チャンスボタン136)と操作手段B(レバー)が設けられている場合、操作手段Aの操作を促す画像(または、操作手段Aの外観を示す画像や「操作手段Aを押せ」等の文字表示。以下、「操作手段画像A」という。)が表示された場合の方が、操作手段Bの操作を促す画像(または、操作手段Bの外観を示す画像や「操作手段Bを押せ」等の文字表示。以下、「操作手段画像B」という。)が表示された場合よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよいが、大当り図柄態様が確定表示されやすい操作手段に関する画像が逆であってもよく、大当り図柄態様が確定表示されやすさが変わらなくてもよい。ここで、操作手段Aについてオートボタン機能が働くが操作手段Bについてはオートボタン機能が働かなくてもよく、オートボタン機能が働く操作手段が逆であってもよく、両方の操作手段についてオートボタン機能が働いてもよく、両方の操作手段についてオートボタン機能が働かなくてもよい。また、操作手段画像Bが表示された方が操作手段画像Aが表示された場合よりもナビキャラクタの表示態様の変化が成功しやすいように構成されていてもよいが、逆であってもよく、表示された操作手段画像によってナビキャラの表示態様の変化の成功度が異ならないように構成されていてもよい。(つまり、同じであってもよい。)また、操作手段画像Bが表示された方が操作手段画像Aが表示された場合よりもナビキャラクタの表示態様が大当り期待度の高い表示態様に変化しやすいように構成されていてもよいが、逆であってもよく、表示された操作手段画像によってナビキャラクタが変化しやすい表示態様が異ならないように構成されていてもよい。(つまり、同じであってもよい。)また、操作手段画像Aが表示される頻度が操作手段画像Bが表示される頻度よりも多いが、逆であってもよく、同じであってもよい。また、操作手段画像Aが操作手段画像Bに変化する演出(昇格演出または降格演出)が行われる場合があってもよい。ここで、操作手段画像Aが操作手段画像Bに昇格する期間は、操作手段Aの操作有効期間の有効期間外かつ操作手段Bの操作有効期間が開始される前であってもよく、操作手段Aの操作有効期間の期間外かつ操作手段Bの操作有効期間の期間中であってもよく、操作手段Aの操作有効期間の期間中かつ操作手段Bの操作有効期間の有効期間外であってもよく、操作手段Aの操作有効期間の期間中かつ操作手段Bの操作有効期間の期間中であってもよい。なお、操作手段画像Bから操作手段画像Aに変化する場合についても同様である。以上、ここでの説明では、操作手段Aと操作手段Bの2つの操作手段を例にあげて説明したが、操作手段は3つ以上でも同様である。   Note that a plurality of operation means related to effects may be provided. Here, when the operation unit A (for example, the chance button 136) and the operation unit B (lever) are provided, an image prompting the operation of the operation unit A (or an image indicating the appearance of the operation unit A or “operation unit”). Character display such as “Press A.” Hereinafter, an image prompting the operation of the operation means B (or an image showing the appearance of the operation means B, or “ Character display such as “Press the operating means B”, etc. (hereinafter referred to as “operating means image B”) may be configured so that the big hit symbol form is finally displayed more easily than the case where it is displayed. The image relating to the operating means on which the big hit symbol pattern is easy to be confirmed and displayed may be reversed, and the ease with which the big hit symbol pattern is fixed and displayed may not be changed. Here, the auto button function works for the operation means A, but the auto button function does not need to work for the operation means B, the operation means for which the auto button function works may be reversed, and the auto button functions for both operation means. The function may work, and the auto button function may not work for both operation means. Further, the navigation device image B may be configured such that the change in the display mode of the navigation character is more likely to be successful than the case where the operation device image A is displayed. The success rate of the change in the display mode of the navigation character may not be different depending on the displayed operation means image. (That is, it may be the same.) In addition, the display mode of the navigation character is changed to a display mode with a higher expectation degree of big hit when the operation means image B is displayed than when the operation means image A is displayed. It may be configured so as to be easy, but may be reversed, and may be configured so that the display mode in which the navigation character is easily changed does not differ depending on the displayed operation means image. (That is, they may be the same.) Further, the frequency at which the operation means image A is displayed is higher than the frequency at which the operation means image B is displayed, but it may be reversed or the same. . Further, there may be an effect (promotion effect or demoting effect) in which the operation means image A changes to the operation means image B. Here, the period during which the operation means image A is promoted to the operation means image B may be outside the effective period of the operation means A and before the operation effective period of the operation means B is started. It may be outside the operation effective period of A and during the operation effective period of the operation means B, and during the operation effective period of the operation means A and outside the operation effective period of the operation means B. Alternatively, it may be during the operation effective period of the operation means A and during the operation effective period of the operation means B. The same applies to the case where the operation means image B changes to the operation means image A. In the above description, the two operation means, that is, the operation means A and the operation means B have been described as examples, but the same applies to three or more operation means.

なお、遊技者によって選択可能な演出は、特図始動口、普図始動口、一般入賞口および/または演出用ゲート(ゲート内に進入し、センサ検知されても賞球が行われず、演出のみ行われるゲート)を通過したことによって得られたポイントに応じて増加する場合があってもよい。ここで、通過したことによって得られたポイント数と獲得される演出は一対一関係であってもよく、通過したことによって得られたポイントが特定のポイントになると、例えば装飾図柄表示装置208にて「これから獲得される演出を抽選する演出を行う表示(ガチャ演出)」が行われ、第1副制御部400による演出抽選により当選した演出が獲得されるように構成されていてもよい。   The effects that can be selected by the player are special figure start gates, general figure start entrances, general winning entrances, and / or effect gates (entering into the gate, no prize ball will be played even if a sensor is detected, only the effect There may be a case where the number of points increases according to the points obtained by passing through the gate to be performed. Here, the number of points obtained by passing and the effect to be acquired may have a one-to-one relationship, and when the point obtained by passing becomes a specific point, for example, in the decorative design display device 208 It may be configured such that “display for performing an effect for drawing an effect to be acquired (gacha effect)” is performed, and the effect won by the effect lottery by the first sub-control unit 400 is acquired.

なお、遊技者が操作手段(例えば、チャンスボタン136)を操作することによって、ナビキャラクタの表示と非表示が切り替え可能に構成されていてもよい。ナビキャラクタの表示・非表示の切り替えは常時可能であってもよく、ナビキャラクタの表示中のみ可能であってもよく、図柄の変動開始から一定期間が経過するまで(例えば、一または複数、若しくは全ての装飾図柄が仮停止する等)可能であってもよく、スーパーリーチ演出の実行中はナビキャラクタの表示・非表示の切り替えができないように構成されていてもよく、スーパーリーチ演出の実行中ナビキャラクタの表示・非表示の切り替えができるように構成されていてもよく、図柄停止中(特図の停止中)のみ表示・非表示が切り替えられるように構成されていてもよい。   The player may be configured to be able to switch between display and non-display of the navigation character by operating the operation means (for example, the chance button 136). Switching between display and non-display of the navigation character may be possible at all times, or may be possible only during display of the navigation character, until a certain period of time elapses from the start of symbol variation (for example, one or more, or All decorative symbols may be temporarily stopped, etc.) and may be configured so that navigation characters cannot be displayed or hidden during the super reach production, and the super reach production is in progress. The navigation character may be configured to be switched between display and non-display, or may be configured to be switched between display and non-display only when the symbol is stopped (when the special symbol is stopped).

以上、本発明をパチンコ機(弾球遊技機)に適用させた例について詳細に説明したが、本発明の遊技台は、これに限るものではなく、例えば、メダルや遊技球(パチンコ球)を使用する回胴遊技機(スロットマシン)にも適用可能である。すなわち、これまでに説明したパチンコ機100は、ぱちんこ(1種+1種)であるが、他のぱちんこ(例えば、1種、2種、3種、1種+2種等)でもよく、スロット等(パロット、じゃん球)でもよい。より具体的には、メダル(遊技媒体)を投入してスタートレバーを操作することでリールを回転させるとともに、内部抽選によって役を内部決定し、ストップボタンを操作することでリールを停止させたときに、図柄表示窓上に内部決定に応じて予め定められた図柄の組み合わせが表示されると役が成立し、メダルの払い出しを伴う役が成立した場合には、規定数のメダルを払い出すなど遊技者に特典が与えられるようした回胴遊技機(スロットマシン)であってもよい。あるいは、所定数の遊技球を封入球として封入し、前記封入球を遊技領域へ発射して遊技を行い、所定の進入領域に前記封入球が入賞したことに基づいて遊技者に所定の遊技価値を付与し、前記所定の進入領域に入賞した前記封入球または入賞しなかった前記封入球を再び前記遊技領域へ発射して循環使用可能な封入球式遊技台であってもよい。   As described above, the example in which the present invention is applied to a pachinko machine (bullet ball game machine) has been described in detail. However, the game table of the present invention is not limited to this example. For example, a medal or a game ball (pachinko ball) is used. The present invention can also be applied to a spinning machine (slot machine) to be used. That is, the pachinko machine 100 described so far is a pachinko (1 type + 1 type), but other pachinko (eg, 1 type, 2 types, 3 types, 1 type + 2 types, etc.), slot etc. Parrot, jade ball). More specifically, when a medal (game medium) is inserted and the start lever is operated to rotate the reel, the winning combination is determined internally by internal lottery, and the stop button is operated to stop the reel In addition, if a combination of symbols predetermined according to the internal decision is displayed on the symbol display window, a winning combination is established, and if a winning combination with a medal payout is established, a prescribed number of medals are paid out, etc. It may be a spinning machine (slot machine) that gives a privilege to the player. Alternatively, a predetermined number of game balls are encapsulated as encapsulated balls, the encapsulated spheres are fired into a game area to play a game, and a predetermined game value is given to a player based on the fact that the encapsulated balls win a predetermined entry area. It is also possible to use an enclosed ball game table that can be circulated by launching the enclosed ball that has won the predetermined entry area or the enclosed ball that has not won the prize into the game area.

このように、本発明は、様々な種類の遊技台に適用可能であり、以下、図面を用いてさらに具体的に説明する。   As described above, the present invention can be applied to various types of game machines, and will be described more specifically with reference to the drawings.

以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、複数種類の表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一のアイコン[例えば、変動アイコンh0]であり、
前記第一のアイコンとは、実行中の図柄変動表示[例えば、当該図柄変動表示]に関するアイコン(以下、「変動アイコン」という。)のことであり、
前記変動アイコンは、第一の表示態様[例えば、デフォルト(白色)の表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記変動アイコンは、第二の表示態様[例えば、白色点滅、青色、緑色、赤色、金色、虹色の表示態様等]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第二の表示態様の前記変動アイコンが表示された場合の方が、前記第一の表示態様の該変動アイコンが表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすく[例えば、大当りの期待度が高い]、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第二のアイコン[例えば、ナビキャラクタYMのアイコン等]であり、
前記第二のアイコンは、連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合があるアイコンであり[例えば、図77(い1)〜同図(い12)等]、
前記第二のアイコンは、前記変動アイコンを前記第一の表示態様から前記第二の表示態様へ変化させる演出[例えば、図77(い−9)〜同図(い11)に示す演出等]に用いられる場合があるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、第三の表示態様[例えば、デフォルトの色の着物を着た殿様の表示態様、殿様の表示態様、コパンダの表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、第四の表示態様[例えば、白色点滅、青色、緑色、赤色、金色、虹色の着物を着た殿様の表示態様、姫の表示態様、番長の表示態様、ロボットの表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第三の表示態様と前記第四の表示態様が異なる、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
Display means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all) of the first to third decorative symbol display devices 208L to N, the second display device 208S etc.],
The display means is means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a first icon [for example, a change icon h0],
The first icon is an icon (hereinafter referred to as “variation icon”) relating to a symbol variation display [for example, the symbol variation display] being executed,
The variation icon is an icon that may be displayed in a first display mode [for example, a default (white) display mode],
The variation icon is an icon that may be displayed in a second display mode [for example, white flashing, blue, green, red, gold, rainbow display mode, etc.]
When the variation icon of the second display mode is displayed, it is easier to finally display the big hit symbol mode than when the variation icon of the first display mode is displayed [for example, High expectations for jackpots]
One type of the plurality of types of display is a second icon [for example, an icon of the navigation character YM, etc.]
The second icon is an icon that may be displayed across a continuous symbol variation display [for example, FIG. 77 (1) to FIG. 12 (12), etc.],
The second icon is an effect that changes the variation icon from the first display mode to the second display mode [for example, the effects shown in FIG. 77 (i-9) to FIG. 11 (11)]. Is an icon that may be used for
The second icon is an icon that may be displayed in a third display mode [e.g., Tono-sama display mode wearing a default color kimono, Tosama-s display mode, co-panda display mode]
The second icon has a fourth display mode [e.g., white blinking, blue, green, red, gold, rainbow-colored kimono-like display mode, princess display mode, bancho display mode, robot Icon that may be displayed in [Display Mode]
The third display mode and the fourth display mode are different.
A game stand characterized by that. ]
Explained.

ここで、前記変動アイコンは、前記表示手段におけるアイコン表示領域に表示される場合があるアイコンであり、前記第二のアイコンは、前記アイコン表示領域に表示される場合があるアイコンであってもよい。また、前記変動アイコンと前記第二のアイコンは、前記アイコン表示領域に同時に表示される場合があるアイコンであってもよい。すなわち、前記第二のアイコンは、第一の期間の間、前記アイコン表示領域に前記変動アイコンと同時に表示されるアイコンであってもよい。さらに、前記第二のアイコンは、前記アイコン表示領域の外に表示される場合があるアイコンであってもよい。あるいは、前記アイコン表示領域は、移動可能な表示領域であってもよいし、分割されて互いに異なる位置に移動する場合がある表示領域であってもよい。   Here, the variable icon may be an icon that may be displayed in an icon display area in the display means, and the second icon may be an icon that may be displayed in the icon display area. . Further, the variable icon and the second icon may be icons that may be displayed simultaneously in the icon display area. That is, the second icon may be an icon displayed in the icon display area at the same time as the variable icon during the first period. Further, the second icon may be an icon that may be displayed outside the icon display area. Alternatively, the icon display area may be a movable display area, or may be a display area that may be divided and moved to different positions.

また、「跨いで」とは、図柄の停止表示の期間(変動停止期間)を間に挟むことである。また、前記第二のアイコンは、図柄変動表示の表示中に継続して表示されるアイコンであってもよいし、途中で一旦消えるアイコンであってもよい。また、図柄の停止表示の表示中も、継続して表示されるアイコンであってもよいし、途中で一旦消えるアイコンであってもよいし、あるいは該停止表示の表示中は消え続けているアイコンであってもよい。   “Straddling” means that a symbol stop display period (fluctuation stop period) is sandwiched between them. In addition, the second icon may be an icon that is continuously displayed during the display of the symbol variation display, or may be an icon that temporarily disappears in the middle. In addition, the icon that is continuously displayed during the display of the stop display of the symbol may be displayed, the icon that disappears in the middle, or the icon that continues to disappear during the display of the stop display It may be.

また、「連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合があるアイコン」とは、「常時表示されているアイコンであり、一旦消去されて、再表示される場合があるアイコン」のことである。   In addition, “an icon that may be displayed across successive symbol variation displays” means “an icon that is always displayed and may be erased and then displayed again”. .

また、前記第二のアイコンは、前記第三の表示態様から前記第四の表示態様へ変化する場合があってもよい。   The second icon may change from the third display mode to the fourth display mode.

なお、前記表示手段は、複数種類の表示を必ず表示する手段であってもよい。   The display means may be means for surely displaying a plurality of types of display.

また、
『 前記第二のアイコンは、一回の図柄変動表示に限って表示される場合もあるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon that may be displayed only for one symbol variation display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記第二のアイコンは、或る条件を満たした場合に表示されるアイコンであってもよい。ここにいう或る条件の一例として、保留n個以上であること、先読み予告が行われている保留があること、遊技者によるカスタマイズが行われていること、或る予告(例えば、タイマ予告、会話予告等)が表示されていること、前記第二のアイコンが先読み予告の予告表示であること、前記第二のアイコンがストックされていること、実行中の図柄変動表示における大当りの期待度が高いこと、予告抽選に当選したこと等を列挙することができる。すなわち、前記或る条件としては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。   Here, the second icon may be an icon displayed when a certain condition is satisfied. As an example of a certain condition here, there are n or more holdings, there is a holding for which a pre-reading notice is performed, a player is customizing, a certain notice (for example, a timer notice, Conversation notice etc.) is displayed, the second icon is a preview notice of a pre-reading notice, the second icon is stocked, and the expectation of jackpot in the running symbol change display is You can list things that are expensive, winning the lottery. In other words, the certain conditions may be all of the above-mentioned enumerations. On the other hand, some of those listed above may not be applied.

また、
『 前記第二のアイコンは、前記変動アイコンとは別のアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon different from the variation icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、変化演出表示[例えば、宝箱のアイコンI1、UFOアイコンUFI、ボタン保留アイコン、メータ表示MW,MGのアイコン、巨大なパンダ、爺のキャラクタによる「ナビキャラが変化」という文字表示を含む会話予告、襖の画像、ワイプ演出用の襖画像等]であり、
前記変化演出表示は、前記第二のアイコンを前記第三の表示態様から前記第四の表示態様へ変化させる演出[例えば、図75(あ3−1)〜同図(あ6)、図76(あ6−3−2)〜同図(あ6−3−4a)、図83(く1−3−1)〜同図(く1−3−4)、図91に示すメータ演出、図89(し2−2−1)〜同図(し2−2−3)、図100(アb1)〜(アb2)、図80(お6)〜同図(お8)、図107(エ9−2−1)等]に用いられる場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“One type of display among the plurality of types of display is a change effect display [for example, treasure chest icon I1, UFO icon UFI, button hold icon, meter display MW, MG icon, giant panda, shark character , "Conversation notice including character display" Navi character changes ", 変 化 image, 襖 image for wiping effect, etc.]
The change effect display is an effect of changing the second icon from the third display mode to the fourth display mode [for example, FIG. 75 (A 3-1) to FIG. (A 6-3-2) to FIG. 83 (A 6-3-4a), FIG. 83 (K 1-3-1) to FIG. 83 (K 1-3-4), meter production shown in FIG. 89 (S2-2-1) to FIG. 100 (S2-2-3), FIG. 100 (Ab1) to (Ab2), FIG. 80 (6) to FIG. D. 9-2-1) etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

すなわち、前記変化演出表示は、前記第二のアイコンが前記第三の表示態様で表示されている状態で表示される場合がある表示であり、前記変化演出表示は、前記第二のアイコンの表示態様が前記第三の表示態様から前記第四の表示態様へ変化することについての予告表示である。   That is, the change effect display is a display that may be displayed in a state where the second icon is displayed in the third display mode, and the change effect display is a display of the second icon. It is a notice display about a mode changing from the third display mode to the fourth display mode.

また、前記変化演出表示は、前記変動アイコンの表示態様を変化させる演出に用いられる場合があるアイコンであってもよい。あるいは反対に、前記変化演出表示は、前記変動アイコンの表示態様を変化させる演出には用いられないアイコンであってもよく、この場合には、前記変化演出表示は、前記第二のアイコンの表示態様を変化させる演出にのみ用いられるアイコンであってもよい。   Further, the change effect display may be an icon that may be used for an effect of changing the display mode of the variation icon. Alternatively, the change effect display may be an icon that is not used for the effect of changing the display mode of the variation icon. In this case, the change effect display is a display of the second icon. It may be an icon used only for the effect of changing the aspect.

また、前記第二のアイコンは、前記変化演出表示が表示されると、前記第三の表示態様から前記第四の表示態様へ必ず変化するアイコンであってもよい。   The second icon may be an icon that always changes from the third display mode to the fourth display mode when the change effect display is displayed.

また、前記変化演出表示は、前記第二のアイコンが非表示の状態でも表示される場合がある表示であってもよい。   The change effect display may be a display that may be displayed even when the second icon is not displayed.

また、
『 前記第二のアイコンは、前記変化演出表示が表示されても、表示態様が変化しない場合[例えば、図75(3−2−1)〜同図(3−2−2)、図83(く1−3−1)〜同図(く1−3−3b2)、図100(ア4−2)、図100(ア6−2)]もあるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“When the display effect does not change even when the change effect display is displayed [for example, FIG. 75 (3-2-1) to FIG. (1-3-1) to ((1-3-3b2), FIG. 100 (A4-2), FIG. 100 (A6-2)] are also icons,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第四の表示態様の前記第二のアイコンが表示されている場合の方が、前記第三の表示態様の該第二のアイコンが表示されている場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい[例えば、大当りの期待度が高い]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The case where the second icon of the fourth display mode is displayed is finally a jackpot symbol mode than the case where the second icon of the third display mode is displayed. Is likely to be confirmed [for example, the expectation of big hit is high]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「前記第三の表示態様の該第二のアイコンが表示されている場合」とは、「前記第三の表示態様の該第二のアイコンが表示され、該第二のアイコンが該第四の表示態様へ変化しない場合」のことであってもよい。   Here, “when the second icon of the third display mode is displayed” means “the second icon of the third display mode is displayed, and the second icon is It may be “when there is no change to the fourth display mode”.

また、前記第二のアイコンが前記第三の表示態様で表示されている状態は、前記第二のアイコンが前記第四の表示態様で表示されている状態よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくくてもよい。   Further, the state in which the second icon is displayed in the third display mode is finally a big hit symbol mode than the state in which the second icon is displayed in the fourth display mode. The confirmation display may be difficult.

また、
『 前記第二のアイコンは、実行中の図柄変動表示における大当りについての予告表示[例えば、図78(う20−1)、図87(こb15−1)]である場合があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon that may be a notice display [for example, FIG. 78 (U20-1), FIG.87 (This b15-1)] about the jackpot in the symbol variation display being executed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「前記第二のアイコンは、実行中の図柄変動表示における大当りについての予告表示である場合がある、」とは、「実行中の図柄変動表示における大当りの予告が、第二のアイコンによって行われる」ことであってもよい。   Here, “the second icon may be a warning display about the big hit in the symbol variation display being executed”, “the warning of the big hit in the symbol variation display being executed is the second icon It may be done by.

ここで、前記第三の表示態様は、デフォルトの表示態様であってもよく、前記第四の表示態様は、実行中の図柄変動表示における大当りについての予告の表示態様であってもよい。   Here, the third display mode may be a default display mode, and the fourth display mode may be a display mode for a notice of jackpot in the symbol change display being executed.

また、
『 前記第二のアイコンは、先読み予告の予告表示[例えば、図83(け5−1)〜同図(け13)、図86(こアa11)]である場合があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
The second icon is an icon that may be a notice display of a pre-reading notice [e.g., FIG. 83 (K5-1) to FIG. 86 (K13), FIG. 86 (core a11)].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「前記第二のアイコンは、先読み予告の予告表示である場合がある」とは、「第二のアイコンによって先読み予告が行われる」ことであってもよい。   Here, “the second icon may be a notice display of a prefetch notice” may be “a prefetch notice is performed by the second icon”.

ここで、前記第三の表示態様は、デフォルトの表示態様であってもよく、前記第四の表示態様は、先読み予告の表示態様であってもよい。   Here, the third display mode may be a default display mode, and the fourth display mode may be a pre-read notice display mode.

また、前記第二のアイコンは、前記変動アイコンとしても機能するアイコンであってもよい。すなわち、この場合には、前記第一のアイコンと前記第二のアイコンとによって2種類の変動アイコンが表示されていることになる。   The second icon may be an icon that also functions as the variable icon. That is, in this case, two types of variation icons are displayed by the first icon and the second icon.

また、前記第二の表示態様の前記変動アイコンと、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンの両方のアイコンが表示された場合の方が、該両方のアイコンが表示されない場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   In addition, when both icons of the variation icon of the second display mode and the second icon of the fourth display mode are displayed, than when both the icons are not displayed, Finally, the big hit symbol mode may be easily displayed.

また、前記第二の表示態様の前記変動アイコンと、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンの両方のアイコンが表示された場合の方が、該両方のアイコンのうちのいずれか一方のアイコンのみが表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   In addition, when both icons of the variation icon of the second display mode and the second icon of the fourth display mode are displayed, either one of the two icons is displayed. It may be easier to finally display the big hit symbol form than when only the icon is displayed.

また、前記第二の表示態様の前記変動アイコンと、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンとのうちのいずれか一方のアイコンが表示された場合の方が、いずれのアイコンも表示されない場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   In addition, when any one of the change icon of the second display mode and the second icon of the fourth display mode is displayed, neither icon is displayed. It may be easier to finally display the big hit symbol form than the case.

また、前記第二の表示態様の前記変動アイコンと、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンの両方のアイコンが表示された場合の方が、該両方のアイコンが表示されない場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   In addition, when both icons of the variation icon of the second display mode and the second icon of the fourth display mode are displayed, than when both the icons are not displayed, Finally, the big hit symbol mode may be easily displayed.

また、デフォルトの表示態様とは異なる表示態様(例えば、前記第二の表示態様)の前記変動アイコンと、デフォルトの表示態様(例えば、前記第三の表示態様)の前記第二のアイコンが表示されている状態の方が、デフォルトの表示態様(例えば、前記第一の表示態様)の前記変動アイコンと、デフォルトの表示態様とは異なる表示態様(例えば、前記第四の表示態様)の前記第二のアイコンが両方表示されている状態よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   In addition, the variation icon having a display mode different from the default display mode (for example, the second display mode) and the second icon having a default display mode (for example, the third display mode) are displayed. The second state of the change icon in the default display mode (for example, the first display mode) and the second display mode (for example, the fourth display mode) different from the default display mode are in the state of being displayed. It may be easier to finally display the big win symbol pattern than the state in which both icons are displayed.

あるいは反対に、デフォルトの表示態様とは異なる表示態様(例えば、前記第二の表示態様)の前記変動アイコンと、デフォルトの表示態様(例えば、前記第三の表示態様)の前記第二のアイコンが表示されている状態の方が、デフォルトの表示態様(例えば、前記第一の表示態様)の前記変動アイコンと、デフォルトの表示態様とは異なる表示態様(例えば、前記第四の表示態様)の前記第二のアイコンが両方表示されている状態よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   Or, conversely, the change icon of a display mode (for example, the second display mode) different from the default display mode and the second icon of the default display mode (for example, the third display mode) The state of being displayed is the change icon in the default display mode (for example, the first display mode) and the display mode (for example, the fourth display mode) different from the default display mode. It may be easier to finally display the big hit symbol form than the state where both the second icons are displayed.

また、前記変動アイコンは、第五の表示態様で表示される場合があるアイコンであり、前記変動アイコンが前記第五の表示態様で表示された場合、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されてもよい。また、前記第二のアイコンは、第六の表示態様で表示される場合があるアイコンであり、前記第二のアイコンが前記第六の表示態様で表示された場合、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されてもよい。なお、前記変動アイコンが前記第五の表示態様で表示されているのに対して前記第二のアイコンは前記三の表示態様、あるいは前記第四の表示態様で表示されている場合があってもよい。また、前記第二のアイコンが前記第六の表示態様で表示されているのに対して前記変動アイコンは前記一の表示態様、あるいは前記第二の表示態様で表示されている場合があってもよい。   The variation icon is an icon that may be displayed in a fifth display mode. When the variation icon is displayed in the fifth display mode, the jackpot symbol mode is always displayed in a definite manner. May be. Further, the second icon is an icon that may be displayed in a sixth display mode, and when the second icon is displayed in the sixth display mode, the jackpot symbol mode is finally displayed. The confirmation may be displayed without fail. Even though the variation icon is displayed in the fifth display mode, the second icon may be displayed in the third display mode or the fourth display mode. Good. Further, even though the second icon is displayed in the sixth display mode, the variation icon may be displayed in the first display mode or the second display mode. Good.

さらには、前記変動アイコンが前記第五の表示態様で表示され、前記第二のアイコンが前記第六の表示態様で表示されている場合があってもよい。この場合、例えば、有利な大当りが確定(例えば、確変付き大当り確定、長いラウンドの大当り確定)したり、レアなリーチ(例えば、全回転リーチ等)が出現しやすかったり、他のプレミア演出が出現しやすかったり、復活大当りしやすかったりしてもよい。あるいは逆に、復活大当りしにくくてもよい。また、操作手段の態様が変化(例えば、ボタンが飛び出したり、回転したり、凹んだり、内蔵ランプがレアな発光態様(例えば、七色に変化するレインボー発光態様)で発光したり)してもよい。また、演出カスタマイズの特典が手に入ったり、大当り遊技中に選択することができる演出の数が増えたり、特別なスーパーリーチが開始されたり、特別な大当りラウンド(例えば、第二のアタッカーが開放するラウンド)が開始されたりしてもよい。   Furthermore, the variation icon may be displayed in the fifth display mode, and the second icon may be displayed in the sixth display mode. In this case, for example, advantageous jackpots are confirmed (for example, jackpot with probability change, long-round jackpot is confirmed), rare reach (for example, full rotation reach) is likely to appear, or other premier effects appear. It may be easy, or it may be easy to hit a revival. Or conversely, it may be difficult to hit the revival. Further, the mode of the operation means may be changed (for example, the button pops out, rotates, or dents, or the built-in lamp emits light in a rare light emission mode (for example, a rainbow light emission mode that changes to seven colors)). . Also, you can get special benefits for production customization, increase the number of productions that can be selected during the jackpot game, start a special super reach, or open a special jackpot round (for example, the second attacker opens) Round) may be started.

また、前記変動アイコンの表示態様と、前記第二のアイコンの表示態様の組合せによって、演出の種類(例えば、スーパーリーチの種類等)が示唆される場合があってもよい。例えば、前記変動アイコンの表示態様が殿様で、前記第二のアイコンの表示態様が剣豪であった場合には、殿様と剣豪が決闘する剣豪リーチに発展することが示唆されてもよい。あるいは、前記変動アイコンの表示態様が兜で、前記第二のアイコンの表示態様が殿様であった場合には、2つのアイコンが表示されて初めて、当該変動の予告(通常予告)として機能するように構成されていてもよい。   In addition, the type of effect (for example, the type of super reach) may be suggested by the combination of the display mode of the variable icon and the display mode of the second icon. For example, if the display mode of the variation icon is Tono-sama and the display mode of the second icon is a swordsman, it may be suggested to develop into a swordsman reach where Ton-sama and the swordsman battle. Alternatively, when the display mode of the change icon is 兜 and the display mode of the second icon is Tono-sama, it will function as a change notice (normal notice) only after the two icons are displayed. It may be configured.

また、前記変動アイコンの表示態様と、前記第二のアイコンの表示態様の組合せによって、大当りの信頼度(期待度)が異なってもよい。例えば、前記第一の表示態様の前記変動アイコンと、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンの組合せと、前記第二の表示態様の前記変動アイコンと、前記第三の表示態様の前記第二のアイコンの組合せとでは、大当りの信頼度(期待度)が異なってもよい。   Further, the jackpot reliability (expected degree) may be different depending on the combination of the display mode of the variation icon and the display mode of the second icon. For example, the variation icon of the first display mode, the combination of the second icon of the fourth display mode, the variation icon of the second display mode, and the third display mode The jackpot reliability (expectation) may be different from the second icon combination.

また、
『 前記第四の表示態様の前記第二のアイコンが表示されている場合の方が、前記第三の表示態様の該第二のアイコンが表示されている場合よりも、前記変動アイコンが前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に変化しやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“When the second icon of the fourth display mode is displayed, the variation icon is displayed in the first display mode more than when the second icon of the third display mode is displayed. Easy to change from one display mode to the second display mode,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記第一の表示態様の前記変動アイコンが前記第二の表示態様に変化する確率は、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンによって該第一の表示態様の該変動アイコンが該第二の表示態様に変化する場合の方が、前記第三の表示態様の該第二のアイコンによって該第一の表示態様の該変動アイコンが該第二の表示態様に変化する場合よりも高くてもよい。   Here, the probability that the variation icon of the first display mode changes to the second display mode is that the variation icon of the first display mode is determined by the second icon of the fourth display mode. In the case of changing to the second display mode, the variation icon of the first display mode is changed to the second display mode by the second icon of the third display mode. It may be high.

ここで、「前記第三の表示態様の該第二のアイコンが表示されている場合よりも」とは、「第三の表示態様の第二のアイコンによって変動アイコンを第一の表示態様から第二の表示態様へ変化させる演出が行われた場合よりも」のことであってもよい。   Here, “than the case where the second icon of the third display mode is displayed” means “the second icon of the third display mode is changed from the first display mode to the first icon. It may be “than the case where an effect of changing to the second display mode is performed”.

また、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンが表示された場合には、前記変動アイコンが前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に必ず変化してもよい。また、前記第三の表示態様の前記第二のアイコンが表示された場合には、前記変動アイコンが前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に、必ず変化しなくてもよいし、変化する場合があってもよい。   In addition, when the second icon of the fourth display mode is displayed, the change icon may surely change from the first display mode to the second display mode. In addition, when the second icon of the third display mode is displayed, the variation icon does not necessarily change from the first display mode to the second display mode, It may change.

また、前記第六の表示態様の前記第二のアイコンが表示された場合の方が、前記第四の表示態様の前記第二のアイコンが表示された場合よりも、前記変動アイコンが前記第五の表示態様に変化しやすくてもよい。   Further, when the second icon of the sixth display mode is displayed, the variation icon is displayed as the fifth icon more than when the second icon of the fourth display mode is displayed. The display mode may be easily changed.

以上説明したように、前記第二のアイコンの表示態様が変化していると、前記変動アイコンの表示態様も変化しやすい場合があってもよいし、該変動アイコンの表示態様が必ず変化してもよい。   As described above, when the display mode of the second icon is changed, the display mode of the variation icon may be easily changed, and the display mode of the variation icon is always changed. Also good.

さらに、前記第二のアイコンの表示態様によって、変化しやすい表示態様の前記変動アイコンが異なってもよい。また、前記第二のアイコンの表示態様によって、出現しやすい予告(擬似連予告、タイマ予告、先読み予告)が変わってもよい。   Furthermore, the change icon of the display mode that is easy to change may be different depending on the display mode of the second icon. In addition, a notice that is likely to appear (a pseudo-continuous notice, a timer notice, a pre-read notice) may be changed depending on the display mode of the second icon.

また、
『 前記第二のアイコンが複数表示される場合[例えば、図81に示す例、図82(き1)〜同図(き5)に示す例等]がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
There are cases where a plurality of the second icons are displayed [for example, the example shown in FIG. 81, the example shown in FIG. 82 (ki 1) to FIG. 82 (ki 5), etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記第二のアイコンが複数表示されることで、大当りしやすかったり、保留アイコンや前記変動アイコンの表示態様が変化しやすかったりしてもよい。   Here, by displaying a plurality of the second icons, it may be easy to make a big hit, or the display mode of the hold icon and the change icon may be easily changed.

また、複数の前記第二のアイコンの組合せ(同じ表示態様の前記第二のアイコンの組合せや、異なる表示態様の前記第二のアイコンの組合せ)によって、大当りしやすかったり、保留アイコンや前記変動アイコンの表示態様が変化しやすかったり、出現しやすい予告(擬似連予告、タイマ予告、先読み予告)が変わったりしてもよい。   Further, depending on a combination of a plurality of the second icons (a combination of the second icons having the same display mode or a combination of the second icons having a different display mode), it is easy to hit a big hit, a hold icon or the variation icon The display mode may be easily changed, or a notice that is likely to appear (a pseudo-continuous notice, a timer notice, a pre-read notice) may be changed.

また、
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136等]を備え、
前記第二のアイコンは、前記操作手段が操作されると、表示態様が変化する場合[例えば、図82(く1−1)〜図82(く7)に示す例]があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“Equipped with operation means [for example, a chance button 136] provided at a position where the player can operate,
When the operation means is operated, the second icon is an icon in which the display mode changes [for example, examples shown in FIGS. 82 (1-1) to 82 (7)].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、例えば、前記操作手段の操作に応じて、前記第三の表示態様から前記第四の表示態様に変化する場合があってもよい。   Here, for example, the third display mode may change to the fourth display mode in accordance with the operation of the operation means.

また、前記第二のアイコンは、前記操作手段に関する表示態様であり、該操作手段の操作に応じて、表示態様が変化してもよい。なお、前記操作手段に関する表示態様とは、前記操作手段を模した表示態様であってもよいし、該操作手段を操作することを促す表示態様(操作促進表示態様)であってもよいし、該操作手段の操作有効期間に関する表示態様(より具体的には、該操作有効期間の残期間の表示態様(残期間表示態様))であってもよいし、該操作手段を連想させる表示態様であってもよいし、これらの表示態様の組合せであってもよいし、これらの表示態様のうちの少なくともいずれか一つを含む表示態様であってもよい。   The second icon is a display mode related to the operation unit, and the display mode may change according to the operation of the operation unit. The display mode related to the operation unit may be a display mode imitating the operation unit, a display mode that prompts the user to operate the operation unit (operation promotion display mode), It may be a display mode related to the operation effective period of the operation means (more specifically, a display mode of the remaining period of the operation effective period (remaining period display mode)), or a display mode reminiscent of the operation means. There may be a combination of these display modes, or a display mode including at least one of these display modes.

また、前記表示手段は、メータ表示を表示可能な手段であって、前記メータ表示の状態に応じて前記操作手段の操作が受け付けられ、該操作手段の操作が受け付けられると、前記第二のアイコンの表示態様が変化してもよい。   The display means is a means capable of displaying a meter display, and the operation of the operation means is accepted according to the state of the meter display, and when the operation of the operation means is accepted, the second icon The display mode may be changed.

さらに、前記操作手段の操作有効期間であっても該操作手段を操作することを促す報知がなされない、いわゆる裏ボタン状態で、該操作手段が操作されると、前記第二のアイコンの表示態様が変化してもよい。   Further, when the operation means is operated in a so-called back button state in which notification for prompting operation of the operation means is not made even during the operation valid period of the operation means, the display mode of the second icon May change.

また、第二のアイコンは、演出モードの変更に応じて表示態様が変化してもよい。   Moreover, the display mode of the second icon may change according to the change of the effect mode.

また、第二のアイコンは、遊技者によるカスタマイズ操作で表示態様を変更することができるアイコンであってもよい。   Further, the second icon may be an icon whose display mode can be changed by a customization operation by the player.

また、
『 前記第三の表示態様は、遊技者が選択した表示態様[例えば、73(b)のキャラクタ選択]であり、
前記第四の表示態様は、遊技者が選択していない表示態様[例えば、図79(え4−3)に示す番長の表示態様]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The third display mode is a display mode selected by the player [for example, character selection of 73 (b)],
The fourth display mode is a display mode that is not selected by the player [for example, the display mode of the number shown in FIG. 79 (E 4-3)].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記第三の表示態様は、遊技者が選択することができる表示態様であり、前記第四の表示態様は、遊技者が選択することができない表示態様であってもよいし、遊技者が選択することができる表示態様であってもよい。   Here, the third display mode may be a display mode that can be selected by the player, and the fourth display mode may be a display mode that cannot be selected by the player. It may be a display mode that can be selected by a person.

また、
『 前記第二のアイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合[例えば、図79(え1)〜同図(え3−1)、図82(く2−1)〜同図(く7)]があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
The second icon is displayed when the display mode is changed without any other display effect [for example, FIG. 79 (E1) to FIG. (E3-1), FIG. )-(Fig. 7)]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「前記第二のアイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合がある」とは、「第二のアイコンによる演出によって、該第二のアイコンの表示態様が変化する場合がある」のことであってもよい。   Here, “the display state of the second icon may change without any other display effect” means that “the display mode of the second icon depends on the effect of the second icon. May change. "

また、
『 前記変動アイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合[例えば、図90(す3)〜同図(す4)]があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The variation icon is an icon that has a display mode [for example, FIG. 90 (3) to FIG. 4 (4)] without any other display effects.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「前記変動アイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合がある」とは、「変動アイコンによる演出によって、該変動アイコンの表示態様が変化する場合がある」のことであってもよい。   Here, “the display state of the variation icon may change without any other display effect” may mean that the display mode of the change icon may change due to the effect of the change icon. It may be.

また、
『 前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第三のアイコン[例えば、保留アイコンh11〜h14等]であり、
前記第三のアイコンとは、保留球数に応じたアイコン(以下、「保留アイコン」という。)のことであり、
前記保留アイコンは、複数種類の表示態様[例えば、図63(b)の保留表示選択のアイコンA〜アイコンG、図78(う2)、同図(う3)、同図(う12)、デフォルトの表示態様、白点滅、青色、緑色、赤色、金色、虹色等]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、前記保留アイコンとは別のアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“One type of the plurality of types of display is a third icon [for example, hold icons h11 to h14, etc.]
The third icon is an icon corresponding to the number of reserved balls (hereinafter referred to as “hold icon”),
The hold icon has a plurality of display modes [for example, icons A to G for holding display selection in FIG. 63 (b), FIGS. 78 (2), (3), (12), Default display mode, blinking white, blue, green, red, gold, rainbow, etc.)
The second icon is an icon different from the hold icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記保留アイコンは、前記第一の表示態様で表示される場合があるアイコンであってもよいし、前記保留アイコンは、前記第四の表示態様で表示される場合があるアイコンであってもよい。   Here, the hold icon may be an icon that may be displayed in the first display mode, and the hold icon may be an icon that may be displayed in the fourth display mode. May be.

また、
『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、複数種類の表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一のアイコンであり、
前記第一のアイコンとは、保留表示に関するアイコン[例えば、保留アイコンh11〜h14,h21〜h24や変動アイコンh0等]のことであり、
前記第一のアイコンは、第一の表示態様[例えば、デフォルト(白色)の表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第一のアイコンは、第二の表示態様[例えば、白色点滅、青色、緑色、赤色、金色、虹色の表示態様等]で表示される場合があるアイコンであり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第二のアイコン[例えば、ナビキャラクタYMのアイコン等]であり、
前記第二のアイコンは、連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合があるアイコンであり[例えば、図77(い1)〜同図(い12)等]、
前記第二のアイコンは、前記第一のアイコンを前記第一の表示態様から前記第二の表示態様へ変化させる演出[例えば、図77(い−9)〜同図(い11)に示す演出等]に用いられる場合があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
Display means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all) of the first to third decorative symbol display devices 208L to N, the second display device 208S etc.],
The display means is means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a first icon,
The first icon is an icon related to a hold display [for example, hold icons h11 to h14, h21 to h24, a change icon h0, etc.]
The first icon is an icon that may be displayed in a first display mode [for example, a default (white) display mode],
The first icon is an icon that may be displayed in a second display mode [for example, white flashing, blue, green, red, gold, rainbow color display mode, etc.]
One type of the plurality of types of display is a second icon [for example, an icon of the navigation character YM, etc.]
The second icon is an icon that may be displayed across a continuous symbol variation display [for example, FIG. 77 (1) to FIG. 12 (12), etc.],
The second icon is an effect that changes the first icon from the first display mode to the second display mode [for example, the effects shown in FIGS. 77 (i-9) to (i11). Etc.] is an icon that may be used for
A game stand characterized by that. ]
Explained.

また、
『 前記第二のアイコンは、第三の表示態様[例えば、デフォルトの色の着物を着た殿様の表示態様、殿様の表示態様、コパンダの表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、第四の表示態様[例えば、白色点滅、青色、緑色、赤色、金色、虹色の着物を着た殿様の表示態様、姫の表示態様、番長の表示態様、ロボットの表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、前記第三の表示態様から前記第四の表示態様に変化する場合があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon that may be displayed in a third display mode [for example, a display mode of a Tono-sama wearing a default-colored kimono, a display mode of a Tokusama, or a display mode of a copanda]
The second icon has a fourth display mode [e.g., white blinking, blue, green, red, gold, rainbow-colored kimono-like display mode, princess display mode, bancho display mode, robot Icon that may be displayed in [Display Mode]
The second icon is an icon that may change from the third display mode to the fourth display mode.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第二のアイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合[例えば、図79(え1)〜同図(え3−1)、図82(く2−1)〜同図(く7)]があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。 また、
『 前記第二のアイコンは、一回の図柄変動表示に限って表示される場合もあるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
The second icon is displayed when the display mode is changed without any other display effect [for example, FIG. 79 (E1) to FIG. (E3-1), FIG. )-(Fig. 7)]
A game stand characterized by that. ]
Also explained. Also,
“The second icon is an icon that may be displayed only for one symbol variation display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第二のアイコンは、前記第一のアイコンとは別のアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon different from the first icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、変化演出表示[例えば、宝箱のアイコンI1、UFOアイコンUFI、ボタン保留アイコン、メータ表示MW,MGのアイコン、巨大なパンダ、爺のキャラクタによる「ナビキャラが変化」という文字表示を含む会話予告、襖の画像、ワイプ演出用の襖画像等]であり、
前記変化演出表示は、前記第二のアイコンを前記第三の表示態様から前記第四の表示態様へ変化させる演出[例えば、図75(あ3−1)〜同図(あ6)、図76(あ6−3−2)〜同図(あ6−3−4a)、図83(く1−3−1)〜同図(く1−3−4)、図91に示すメータ演出、図89(し2−2−1)〜同図(し2−2−3)、図100(アb1)〜(アb2)、図80(お6)〜同図(お8)、図107(エ9−2−1)等]に用いられる場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“One type of display among the plurality of types of display is a change effect display [for example, treasure chest icon I1, UFO icon UFI, button hold icon, meter display MW, MG icon, giant panda, shark character , "Conversation notice including character display" Navi character changes ", 変 化 image, 襖 image for wiping effect, etc.]
The change effect display is an effect of changing the second icon from the third display mode to the fourth display mode [for example, FIG. 75 (A 3-1) to FIG. (A 6-3-2) to FIG. 83 (A 6-3-4a), FIG. 83 (K 1-3-1) to FIG. 83 (K 1-3-4), meter production shown in FIG. 89 (S2-2-1) to FIG. 100 (S2-2-3), FIG. 100 (Ab1) to (Ab2), FIG. 80 (6) to FIG. D. 9-2-1) etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第二のアイコンは、前記変化演出表示が表示されても、表示態様が変化しない場合[例えば、図75(3−2−1)〜同図(3−2−2)、図83(く1−3−1)〜同図(く1−3−3b2、図100(ア4−2)、図100(ア6−2))]もあるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“When the display effect does not change even when the change effect display is displayed [for example, FIG. 75 (3-2-1) to FIG. (1-3-1) to FIG. ((1-3-3b2, FIG. 100 (A4-2), FIG. 100 (A6-2))] are also icons,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第二のアイコンは、実行中の図柄変動表示における大当りについての予告表示[例えば、図78(う20−1)、図87(こb15−1)]である場合があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon that may be a notice display [for example, FIG. 78 (U20-1), FIG.87 (This b15-1)] about the jackpot in the symbol variation display being executed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第二のアイコンは、図83(け5−1)〜同図(け13)、先読み予告の予告表示[例えば、図86(こアa11)]である場合があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The second icon is an icon that may be a notice display of a pre-read notice [eg, FIG. 86 (core a11)] in FIGS. 83 (K5-1) to (K13).
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第二のアイコンが複数表示される場合[例えば、図81に示す例、図82(き1)〜同図(き5)に示す例等]がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
There are cases where a plurality of the second icons are displayed [for example, the example shown in FIG. 81, the example shown in FIG. 82 (ki 1) to FIG. 82 (ki 5), etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136等]を備え、
前記第二のアイコンは、前記操作手段が操作されると、表示態様が変化する場合[例えば、図82(く1−1)〜図82(く7)に示す例]があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“Equipped with operation means [for example, a chance button 136] provided at a position where the player can operate,
When the operation means is operated, the second icon is an icon in which the display mode changes [for example, examples shown in FIGS. 82 (1-1) to 82 (7)].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第一のアイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合[例えば、図90(す3)〜同図(す4)]があるアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The first icon is an icon that has a display mode [for example, FIG. 90 (3) to FIG. (4)] without any other display effects.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「前記第一のアイコンは、他の表示による演出を伴うことなく、表示態様が変化する場合がある」とは、「第一のアイコンによる予告によって、該第一のアイコンの表示態様が変化する場合がある」のことであってもよい。   Here, “the display mode of the first icon may change without any other display effects” means that “the display mode of the first icon is due to the advance notice by the first icon. May change. "

また、
『 上に記載の「保留表示に関するアイコン」とは、「保留アイコンと変動アイコンの両方を含む概念のアイコン」のことであり、
前記保留アイコンとは、未消化の保留を表すアイコン[例えば、保留アイコンh11〜h14,h21〜h24]のことであり、
前記変動アイコンとは、消化済みの保留を表すアイコン[例えば、変動アイコンh0]のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
"The" icon related to the hold display "described above is a" concept icon that includes both a hold icon and a variable icon "
The said holding | maintenance icon is an icon [For example, the holding | maintenance icons h11-h14, h21-h24] showing unsettled holding,
The fluctuation icon is an icon representing a digested hold [for example, a fluctuation icon h0].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 上に記載の「保留表示に関するアイコン」とは、「保留アイコン」のことであり、
前記保留アイコンとは、未消化の保留を表すアイコン[例えば、保留アイコンh11〜h14,h21〜h24]のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The“ on-hold icon ”described above is a“ hold icon ”.
The said holding | maintenance icon is an icon [For example, the holding | maintenance icons h11-h14, h21-h24] showing unsettled holding,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、上に記載の「保留表示に関するアイコン」とは、「変動アイコン」のことであり、前記変動アイコンとは、消化済みの保留を表すアイコン[例えば、変動アイコンh0]のことであってもよい。   Note that the “icon relating to hold display” described above is a “fluctuation icon”, and the change icon may be an icon representing a reserved hold [for example, a change icon h0]. Good.

また、
『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

以上の記載では、
「 演出手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S、スピーカ120、遊技盤用ランプ442、遊技台枠用ランプ452、千両箱役物224H等]と、
操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作キーユニット137、第二チャンスボタン、レバータイプの操作手段等]と、
を備え、
前記演出手段は、複数種類の演出を実行可能な手段であり、
前記複数種類の演出のうちの一の種類の演出は、第一の演出であり、
前記複数種類の演出のうちの一の種類の演出は、第二の演出であり、
非オートボタンモードにおける第一の期間[例えば、操作有効期間]の期間中に前記操作手段の操作が行われると、前記第一の演出[例えば、図108(A11)の「夏休みはまだかの〜」の応答表示]が実行される場合があり、
オートボタンモードにおいて、前記第一の期間が開始されてから第一の時間[例えば、オートボタン機能発動時間(図108(A6)〜同図(A11)直前までの時間)]が経過すると、前記第一の演出が実行される場合があり、
前記非オートボタンモードにおける第二の期間[例えば、操作有効期間(図108(A8−1)〜同図(A14)の期間]の期間中に前記操作手段の操作が行われると、前記第二の演出[例えば、保留アイコンが青色の表示態様に変化する演出、図109(Aa5−5−6)〜同図(Aa5−5−7)の連打メータRHMが上昇する応答表示]が実行される場合があり、
前記オートボタンモード中において、前記第二の期間が開始されてから第二の時間[例えば、オートボタン機能発動時間]が経過しても、前記第二の演出が実行されず[例えば、図108の例、図109(Aa5−5−2)および同図(Aa5−5−4)の連打メータRHMの状態]、
前記オートボタンモード中において、前記第二の期間が開始されてから前記第二の時間が経過するまでに前記操作手段の操作が行われると、前記第二の演出が実行されるように構成されており、
前記操作手段の状態を第一の状態および第二の状態のうちの一方の状態[例えば、白色点灯]から他方の状態[例えば、特別色(青色)点灯]へ変化可能に構成されており、
前記オートボタンモード中における前記第二の期間の期間中において、前記操作手段の状態が前記一方の状態から前記他方の状態へ変化される場合[例えば、図108(A8−1)〜同図(A14)の場合等]がある、
ことを特徴とする遊技台。」
について説明した。
In the above description,
"Production means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all) of the first to third decorative symbol display devices 208L to N, the second display device 208S, speaker 120, game board lamp 442, game table frame lamp 452, thousand carton box accessory 224H, etc.]
Operation means [for example, chance button 136, operation key unit 137, second chance button, lever type operation means, etc.];
With
The effect means is a means capable of executing a plurality of kinds of effects,
One type of production among the plurality of types of production is a first production,
One type of production among the plurality of types of production is a second production,
If the operation means is operated during the first period [for example, the operation effective period] in the non-auto button mode, the first effect [for example, “Summer vacation is not yet in FIG. ~ "Response display" may be executed,
In the auto button mode, when the first time [for example, the auto button function activation time (the time from immediately before FIG. 108 (A6) to FIG. 108 (A11))] has elapsed since the first period has started, The first performance may be performed,
If the operation means is operated during the second period in the non-auto button mode [for example, the operation effective period (the period from FIG. 108 (A8-1) to FIG. 108 (A14)]), [For example, an effect in which the hold icon changes to a blue display mode, a response display in which the continuous hitting meter RHM in FIGS. 109 (Aa5-5-6) to (Aa5-5-7) rises) is executed. Sometimes
In the auto button mode, even if a second time [for example, the auto button function activation time] elapses after the second period is started, the second effect is not executed [for example, FIG. Example of FIG. 109 (Aa5-5-2) and FIG. 109 (Aa5-5-4) continuous hitting meter RHM state],
In the auto button mode, the second effect is executed when the operation means is operated until the second time elapses after the second period is started. And
The state of the operation means is configured to be changeable from one state [for example, white lighting] of the first state and the second state to the other state [for example, special color (blue) lighting],
When the state of the operation means is changed from the one state to the other state during the second period in the auto button mode [for example, FIG. 108 (A8-1) to FIG. A14) etc.]
A game stand characterized by that. "
Explained.

この記載の発明によれば、操作手段に特徴を持った遊技台を実現できる。より具体的には、前記オートボタンモードにおける前記第二の期間の期間中に前記操作手段の状態が変化する場合があるので、該操作手段に視線を誘導させ、該操作手段の操作を促すことができる場合がある。   According to the described invention, it is possible to realize a game machine having a feature in the operation means. More specifically, since the state of the operating means may change during the second period in the auto button mode, the operating means is guided to prompt the user to operate the operating means. May be possible.

ここで、オートボタンモードとは、前記操作手段の操作がなくても該操作手段の操作に応じた演出が行われる場合があるモードのことである。なお、非オートボタンモードとは、オートボタンモードに設定されていない状態のことである。   Here, the auto button mode is a mode in which an effect corresponding to the operation of the operation means may be performed even if the operation means is not operated. The non-auto button mode is a state where the auto button mode is not set.

オートボタンモード中も前記操作手段の操作を受け付け(無効にしなく)てもよいし、受け付ける場合と受け付けない場合とがあってもよいし、一切受け付けなくてもよい。受け付ける場合と受け付けない場合とは、Aの演出では受け付けてBの演出では受け付けない、あるいはAの期間では受け付けてBの期間では受け付けなくてもよい。さらには、Aの操作手段(例えば、チャンスボタン136)の操作では受け付けて、Bの操作手段(例えば、操作キーユニット137、第二チャンスボタン、レバータイプの操作手段等)の操作は受け付けなくてもよい。   During the auto button mode, the operation of the operation means may be accepted (not invalidated), may or may not be accepted, or may not be accepted at all. The case of accepting and the case of not accepting may be accepted in the effect of A and not accepted in the effect of B, or may be accepted in the period of A and not accepted in the period of B. Furthermore, the operation means A (for example, the chance button 136) is accepted and the operation means B (for example, the operation key unit 137, the second chance button, the lever type operation means, etc.) is not accepted. Also good.

また、前記第二の期間の期間中において、前記操作手段以外の演出手段(例えば、表示手段による表示、可動手段、発光手段等)が変化するように構成されていてもよい。   In addition, during the period of the second period, presentation means other than the operation means (for example, display by display means, movable means, light emission means, etc.) may be changed.

また、
「 前記非オートボタンモード中における前記第二の期間の期間中において、前記操作手段の状態が前記一方の状態から前記他方の状態へ変化される場合[例えば、図110(Aa8―3)の場合]がある、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“When the state of the operation means is changed from the one state to the other state during the second period in the non-auto button mode [for example, in the case of FIG. 110 (Aa8-3) ]
A game stand characterized by that. "
Also explained.

こうすることで、前記非オートボタンモード中における前記第二の期間の期間中に前記操作手段の状態が変化する場合があるので、操作手段に視線を誘導させ、操作手段の操作を促すことができる場合がある。また、オートボタンモードの設定の有無に関わらず、第二の期間の期間中においては操作手段の操作をしないと第二の演出が実行されないことに気づかせ、操作手段の操作意欲を向上させることができる場合がある。   By doing so, since the state of the operation means may change during the second period in the non-auto button mode, the operation means is guided to prompt the user to operate the operation means. There are cases where it is possible. Also, regardless of whether the auto button mode is set or not, during the second period, notice that the second effect will not be executed unless the operation means is operated, and improve the willingness to operate the operation means. May be possible.

また、
「 前記第一の期間の少なくとも一部の期間が前記第二の期間の少なくとも一部の期間と重なる場合がある[例えば、図108(A8−1)〜同図(A11)の直前、図109(Aa5−2−2)、図110(Aa8−2−1)]、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“At least a part of the first period may overlap with at least a part of the second period [eg, immediately before FIGS. 108A8-1 to A11, FIG. (Aa5-2-2), FIG. 110 (Aa8-2-1)],
A game stand characterized by that. "
Also explained.

また、
「 前記オートボタンモードにおける前記第一の期間の少なくとも一部の期間と前記第二の期間の少なくとも一部の期間とが重なる期間[例えば、図108(A8−1)〜同図(A11)の直前までの期間、図109(Aa5−2−2)、図110(Aa8−2−1)]において、前記操作手段の操作があった場合に、前記第一の演出および前記第二の演出のうちの少なくとも一方の演出が実行される[例えば、図110(Aa8−2−3)〜同図(Aa8−2−4)]、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“A period in which at least a part of the first period and at least a part of the second period overlap in the auto button mode [for example, FIG. 108 (A8-1) to FIG. 109 (Aa5-2-2), FIG. 110 (Aa8-2-1)] in the period until immediately before, when the operation means is operated, the first effect and the second effect are displayed. At least one of the effects is executed [for example, FIG. 110 (Aa8-2-3) to FIG. 110 (Aa8-2-4)],
A game stand characterized by that. "
Also explained.

ここで、前記第一の演出および前記第二の演出のうちの両方の演出が実行されてもよいし、該第一の演出のみ実行されてもよいし、該第二の演出のみ実行されてもよい。   Here, both effects of the first effect and the second effect may be executed, only the first effect may be executed, or only the second effect may be executed. Also good.

なお、前記第一の期間が開始されてから前記第一の時間が経過するまでに前記操作手段を操作すると、前記第一の演出および前記第二の演出の両方の演出が実行されてもよいし、該第一の演出のみが実行されてもよいし、該第二の演出のみが実行されてもよい。   If the operation means is operated from the start of the first period to the lapse of the first time, both the first effect and the second effect may be executed. Then, only the first effect may be executed, or only the second effect may be executed.

例えば、前記オートボタンモード中にボタン表示が2つ表示されている場合に、一方のボタン表示はオートボタンモードの機能が働き、ボタン操作に応じて応答表示が表示され、他方のボタン表示はオートボタンモードの機能が働かず、自分でボタンを操作しなければならないといった違和感が生じ、遊技の興趣が向上する場合がある。   For example, when two button displays are displayed during the auto button mode, one button display functions as the auto button mode, a response display is displayed according to the button operation, and the other button display is auto. The function of the button mode does not work, and there is a case where a sense of incongruity that the user has to operate the button by himself / herself is generated and the interest of the game is improved.

また、
「 前記非オートボタンモードにおける前記第一の期間の少なくとも一部の期間と前記第二の期間の少なくとも一部の期間とが重なる期間において、前記操作手段の操作があった場合に、前記第一の演出および前記第二の演出のうちの少なくとも一方の演出が実行される、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
"When the operation means is operated in a period in which at least a part of the first period and at least a part of the second period overlap in the non-auto button mode, And at least one of the second effects is executed,
A game stand characterized by that. "
Also explained.

ここで、前記第一の演出および前記第二の演出のうちの両方の演出が実行されてもよいし、該第一の演出のみ実行されてもよいし、該第二の演出のみ実行されてもよい。   Here, both effects of the first effect and the second effect may be executed, only the first effect may be executed, or only the second effect may be executed. Also good.

また、
「 前記非オートボタンモードにおける前記第一の期間[例えば、操作有効期間]の期間中に前記操作手段の操作が行われなかった場合には、前記第一の演出が実行されない、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“If the operation means is not operated during the first period [for example, operation effective period] in the non-auto button mode, the first effect is not executed.
A game stand characterized by that. "
Also explained.

なお、前記第一の期間が終了するまでの間に操作がなくても、前記第一の演出が実行されてもよい。   Note that the first effect may be executed even if there is no operation before the end of the first period.

また、
「 前記非オートボタンモードにおける前記第二の期間[例えば、操作有効期間]の期間中に前記操作手段の操作が行われなかった場合には、前記第二の演出が実行されない、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“If the operation means is not operated during the second period [for example, operation effective period] in the non-auto button mode, the second effect is not executed.
A game stand characterized by that. "
Also explained.

なお、前記第二の期間が終了するまでの間に操作がなくても、前記第二の演出が実行されてもよい
また、
「 前記演出手段とは、画像表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S等]のことであり、
前記複数種類の演出とは、複数種類の表示のことであり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、応答表示であり、
前記応答表示とは、前記操作手段の操作があった場合に表示される場合がある表示であり、
前記第一の演出とは、前記応答演出のうちの第一の応答表示[例えば、図108(A11)の「夏休みはまだかの〜」の応答表示]のことであり、
前記第二の演出とは、前記応答演出のうちの第二の応答表示[例えば、保留アイコンが青色の表示態様に変化する演出]のことである、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
In addition, even if there is no operation before the end of the second period, the second effect may be executed.
“The effect means means image display means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (all of the first to third decorative symbol display devices 208L to N). The second display device 208S, etc.)
The multiple types of effects are multiple types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a response display,
The response display is a display that may be displayed when the operation means is operated,
The first effect is a first response display of the response effects [for example, a response display of “Is summer vacation still?” In FIG. 108 (A11)]
The second effect is a second response display of the response effects [for example, an effect in which the hold icon changes to a blue display mode]
A game stand characterized by that. "
Also explained.

また、
「 前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、操作表示であり、
前記操作表示とは、操作手段の操作に関する表示であり、
前記操作表示として第一の操作表示[例えば、図108(A5−1)等に示されているボタン演出画像(ボタン画像136a及び残時間表示メータMT)]の表示が行われている場合に前記操作手段の操作が行われると、前記第一の応答表示が表示される場合があり、
前記操作表示として第二の操作表示[例えば、図108(A8−1)等に示されているボタン画像136a]の表示が行われている場合に前記操作手段の操作が行われると、前記第二の応答表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
"One type of the plurality of types of display is an operation display,
The operation display is a display related to the operation of the operation means,
When the first operation display [for example, the button effect image (button image 136a and remaining time display meter MT) shown in FIG. 108 (A5-1)] is displayed as the operation display, When the operation means is operated, the first response display may be displayed,
If the operation means is operated when the second operation display [for example, the button image 136a shown in FIG. 108 (A8-1)] is displayed as the operation display, the first operation display is performed. Two response displays may be displayed,
A game stand characterized by that. "
Also explained.

なお、前記操作表示は、前記操作手段の外観を表す画像[例えば、ボタン画像136a]を含む表示であってもよいし、前記操作手段の操作を促す表示[例えば、残時間表示メータMT、PUSHの文字表示、「押せ」の文字表示、操作方向を示す矢印の表示等]を含む表示であってもよい。   The operation display may be a display including an image [for example, a button image 136a] representing the appearance of the operation means, or a display for prompting the operation of the operation means [for example, remaining time display meters MT, PUSH. Display, character display of “press”, display of an arrow indicating the operation direction, etc.].

また、
「 前記第一の演出および前記第二の演出のうちの少なくとも一方は、実行中の図柄変動表示についての演出[例えば、当該図柄変動表示における大当りについての予告演出(通常予告)]である、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“At least one of the first effect and the second effect is an effect on the symbol change display being executed [for example, a notice effect on the jackpot in the symbol change display (normal notice)”,
A game stand characterized by that. "
Also explained.

なお、前記第一の演出および前記第二の演出のうちの両方がそうあってもよいし、前記第一の演出のみがそうであってもよいし、前記第二の演出のみがそうであってもよい。   Note that both the first effect and the second effect may be, only the first effect may be, or only the second effect. May be.

また、
「 前記第一の演出および前記第二の演出のうちの少なくとも一方は、実行中の図柄変動表示が終了し、その後に開始される図柄変動表示についての演出[例えば、次に開始される図柄変動表示であったり、次の次に開始される図柄変動表示であったり、次の次の次に開始される図柄変動表示における大当りについての予告演出(先読み予告)]である、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“At least one of the first effect and the second effect is an effect on a symbol variation display that is started after the symbol variation display being executed is finished [for example, a symbol variation to be started next. Display, the next symbol variation display to be started next, or the announcement effect on the jackpot in the next next symbol variation display (pre-reading notice)],
A game stand characterized by that. "
Also explained.

なお、前記第一の演出および前記第二の演出のうちの両方がそうあってもよいし、前記第一の演出のみがそうであってもよいし、前記第二の演出のみがそうであってもよい。   Note that both the first effect and the second effect may be, only the first effect may be, or only the second effect. May be.

また、
「 前記第一の期間とは、前記操作手段の操作を有効とする期間(以下、「第一の操作有効期間」という。)のことであり、
前記第二の期間とは、前記操作手段の操作を有効とする期間(以下、「第二の操作有効期間」という。)のことである、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“The first period is a period during which the operation of the operation means is valid (hereinafter referred to as“ first operation valid period ”)
The second period is a period during which the operation of the operation means is enabled (hereinafter referred to as “second operation effective period”).
A game stand characterized by that. "
Also explained.

なお、前記第一の操作有効期間および前記第二の操作有効期間のうちの少なくともいずれか一方の操作有効期間を示すメータ表示[例えば、図108(A5−1)に示す残期間メータMTの表示]が、前記オートボタンモード中も表示されていてもよい。なお、図108(A8−1)に示すボタン保留アイコンにも、残期間メータMTの表示を加えてもよい。   It should be noted that the meter display indicating the operation effective period of at least one of the first operation effective period and the second operation effective period [for example, display of the remaining period meter MT illustrated in FIG. 108 (A5-1) ] May also be displayed during the auto button mode. Note that the remaining period meter MT may also be added to the button hold icon shown in FIG. 108 (A8-1).

また、前記メータ表示として、ゲージによる表示(増減するバー表示)であってもよいし、時間経過に応じて表示色の濃淡が変化し、例えば、残期間が無くなるとグレーアウトする表示であってもよい。   Further, the meter display may be a display by a gauge (a bar display that increases or decreases), or the display color changes with time, for example, a display that is grayed out when there is no remaining period. Good.

あるいは反対に、操作有効期間を示すメータが前記非オートボタンモード中にのみ表示され、前記オートボタンモード中には表示されなくてもよい。例えば、オートボタンモード中の図108(A5−1)に示す爺の会話画像CI2のうち残期間メータMTを省略し、反対に、非オートボタンモード中の図110(Aa8−3)に示すボタン保留アイコンに残期間メータMTを付加してもよい。   Or, conversely, the meter indicating the operation effective period may be displayed only during the non-auto button mode, and may not be displayed during the auto button mode. For example, the remaining period meter MT is omitted from the spider conversation image CI2 shown in FIG. 108 (A5-1) in the auto button mode, and conversely, the button shown in FIG. 110 (Aa8-3) in the non-auto button mode. The remaining period meter MT may be added to the hold icon.

また、前記オートボタンモードであるか否かを問わず、前記操作有効期間を示すメータが表示される場合[例えば、図108〜図110に示す会話予告]とされない場合[例えば、図108〜図110に示すボタン変動アイコンやボタン保留アイコン]があってもよい。   Further, regardless of whether or not it is the auto button mode, when the meter indicating the operation valid period is displayed [for example, conversation notice shown in FIGS. 108 to 110] or not [for example, FIG. 108 to FIG. 110 may be a button fluctuation icon or a button hold icon].

また、
「 前記操作手段は、演出動作[例えば、発光、振動等]を行う場合がある手段である、ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“The game device is characterized in that the operation means is a means that may perform a production operation [for example, light emission, vibration, etc.].”
Also explained.

また、前記第一の状態は、前記演出動作を行っていない状態[例えば、消灯状態や白色点灯状態、振動停止状態]であり、前記第二の状態は、演出動作を行っている状態[例えば、点灯状態や青色点灯状態、振動状態]であってもよい。   Further, the first state is a state in which the effect operation is not performed [for example, a light-off state, a white lighting state, a vibration stop state], and the second state is a state in which the effect operation is performed [for example, , Lighting state, blue lighting state, vibration state].

また、前記第一の状態は、前記操作手段が停止している状態のことであってもよい。   The first state may be a state where the operation means is stopped.

また、前記演出手段は、演出可動手段[例えば、振動子]が内部に設けられたものであり、前記演出動作は、前記演出可動手段が動作する動作[例えば、振動]のことであってもよい。   Further, the effect means is provided with effect movable means [for example, a vibrator] inside, and the effect operation is an operation [for example, vibration] in which the effect movable means operates. Good.

また、前記第二の状態は、変形[例えば、突出したり凹んだり)したり、前記演出可動手段が動作している状態[例えば、進出状態、後退状態、振動中状態、回転中状態、硬化状態等]であってもよい。   In addition, the second state may be deformed (for example, protruded or recessed), or the effect moving means is operating [for example, advanced state, backward state, vibrating state, rotating state, cured state, etc. Etc.].

前記操作手段は、発光手段が設けられた手段であってもよい。   The operating means may be a means provided with a light emitting means.

前記発光手段は、点灯、点滅、あるいは消灯といった駆動動作を実行可能な手段であり、
前記第一の状態は、前記発光手段が第一の態様で前記駆動動作を行っている状態であり、
前記第二の状態は、前記発光手段が第二の態様で前記駆動動作を行っている状態であり、
前記第一の態様と前記第二の態様は異なる態様であってもよい。
The light emitting means is means capable of executing a driving operation such as lighting, blinking, or extinguishing,
The first state is a state in which the light emitting means is performing the driving operation in the first aspect,
The second state is a state in which the light emitting means is performing the driving operation in a second mode,
The first embodiment and the second embodiment may be different embodiments.

前記第一の態様は、消灯している態様であり、前記第二の態様は、点灯している態様であってもよい。   The first aspect may be an aspect in which the light is extinguished, and the second aspect may be an aspect in which the light is on.

前記第一の態様は、第一の色で点灯している態様であり、前記第二の態様は、第二の色で点灯している態様であってもよい。   The first aspect may be an aspect that is lit in the first color, and the second aspect may be an aspect that is lit in the second color.

前記第二の態様は、点滅している態様であってもよい。   The second aspect may be a blinking aspect.

また、
「 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“The game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. "
Also explained.

また、
「 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000]である、
ことを特徴とする遊技台。」
についても説明した。
Also,
“The gaming machine is a slot machine [eg, slot machine 1000].
A game stand characterized by that. "
Also explained.

以上の記載では、
『 演出手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S、スピーカ120、遊技盤用ランプ442、遊技台枠用ランプ452、千両箱役物224H等]を備えた遊技台であって、
前記演出手段は、複数種類の演出を少なくとも実行可能な手段であり、
前記複数種類の演出のうちの一の種類の演出は、第一の演出であり、
前記第一の演出とは、遊技者によって選択された演出のこと[例えば、図63(b)の(b)キャラクタ選択の各選択肢による演出、(c)保留枠選択の各選択肢による演出、(e)保留表示選択の各選択肢による演出、(f)背景表示選択の各選択肢による演出、図101に示す曲名の楽曲出力演出]であり、
前記複数種類の演出のうちの一の種類の演出は、第二の演出[例えば、ナビキャラクタYMによる演出、楽曲出力演出、保留枠UI演出、保留演出、背景演出、]であり、
前記第一の演出の実行中において、第三の演出[例えば、宝箱のアイコンI1による変化予告、楽曲変更予告、ワイプ演出、背景変化予告等]が実行されると、該第一の演出から前記第二の演出へ変更される場合[例えば、図99(アa3−1)〜同図(アa6−1)、図102(イ11)〜同図(イ15−1)、図106に示す例、図80(お1)で遊技者によって背景Aが選択されている場合に同図(お6)〜同図(お7)の背景変化予告(ワイプ演出用の襖画像のワイプインおよびワイプアウト)を経て、同図(お8)〜同図(お21)で表示されている先読み予告の背景に変化する等]がある、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
[Production means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all) of the first to third decorative symbol display devices 208L to N, the second display device 208S, speaker 120, gaming board lamp 442, gaming table frame lamp 452, thousand carton box accessory 224H, etc.]
The production means is a means capable of executing at least a plurality of types of production,
One type of production among the plurality of types of production is a first production,
The first effect is an effect selected by the player [for example, an effect by each option of (b) character selection in FIG. 63B, (c) an effect by each option of holding frame selection, ( e) production by each choice of hold display selection, (f) production by each choice of background display selection, music output production of the song name shown in FIG.
One type of the plurality of types of effects is a second effect [for example, an effect by a navigation character YM, a music output effect, a hold frame UI effect, a hold effect, a background effect]
During execution of the first effect, when a third effect [for example, a change notice, treasure change notice, a wipe effect, a background change notice, etc. by the treasure box icon I1] is executed, the first effect When changing to the second effect [For example, as shown in FIG. 99 (a a3-1) to FIG. (A a6-1), FIG. 102 (a 11) to FIG. For example, when background A is selected by the player in FIG. 80 (1), the background change notice in FIG. (6) to (7) (wipe-in and wipe-out of the wrinkle image for wiping effect) ), The background of the look-ahead notice displayed in (8) to (21) in the same figure changes, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

ここで、前記第三の演出は、前記複数種類の演出のうちの一の種類の演出であって、前記演出手段で実行される演出であってもよい。あるいは、前記第三の演出は、前記演出手段(例えば、表示手段)では実行されず、該演出手段とは異なる他の演出手段(例えば、音出力手段)で実行される演出であってもよい。   Here, the third effect may be an effect of one type among the plurality of types of effects, and may be an effect executed by the effect means. Alternatively, the third effect may be an effect that is not executed by the effect means (for example, display means) but is executed by another effect means (for example, sound output means) different from the effect means. .

また、前記第一の演出は、図柄変動表示が一定時間開始されないと移行するデモンストレーションモードで選択可能なカスタマイズ系の演出であってもよいし、図柄変動表示の実行中でも選択可能な演出であってもよい。さらに、前記第一の演出は、遊技者によって選択可能な、スーパーリーチ演出や大当り遊技中のラウンド演出であってもよい。   The first effect may be a customized effect that can be selected in a demonstration mode in which the symbol variation display is not started for a certain period of time, or an effect that can be selected even during the symbol variation display. Also good. Furthermore, the first effect may be a super reach effect or a round effect during a big hit game that can be selected by the player.

また、前記第三の演出は、例えば、島一斉演出等の一斉演出が開始されるまでの残り時間報知の演出であってもよい。   Further, the third effect may be, for example, an effect of notifying the remaining time until a simultaneous effect such as an island simultaneous effect is started.

前記演出手段の一例として、表示手段(例えば、液晶表示装置、ドットマトリクス表示装置、7セグメント表示装置、有機EL表示装置、リール(ドラム)式表示装置、リーフ式表示装置、プラズマディスプレイ、プロジェクタ等)、発光手段、音出力手段、可動手段等を列挙することができる。また、側方から光が入射し前方に向けて発光する導光板、残像効果によって絵柄を表示可能なPOVディスプレイも一例として列挙することができる。前記演出手段としては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。   As an example of the production means, display means (for example, a liquid crystal display device, a dot matrix display device, a 7-segment display device, an organic EL display device, a reel (drum) type display device, a leaf type display device, a plasma display, a projector, etc.) , Light emitting means, sound output means, movable means, and the like. Further, a light guide plate that receives light from the side and emits light forward, and a POV display capable of displaying a picture by an afterimage effect can be listed as examples. As the production means, all of the above-mentioned enumerations may be used. On the other hand, some of those listed above may not be applied.

また、前記演出手段は、発光演出を行うデバイスであってもよく、この場合は、モードによって発光態様(色、点灯パターン、発光色によって表示される発光表示等)が異なるものであってもよい。   Further, the effect means may be a device that performs a light emission effect, and in this case, the light emission mode (color, lighting pattern, light emission display displayed according to the light emission color, etc.) may differ depending on the mode. .

また、
『 前記演出手段は、画像表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S等]であり、
前記第一の演出とは、第一の演出表示[例えば、図63(b)の(b)キャラクタ選択の各選択肢による演出表示または(c)保留枠選択の各選択肢による演出表示、(e)保留表示選択の各選択肢による演出表示、(f)背景表示選択の各選択肢による演出表示、図102の曲名表示部MNに表示された図101に示す曲名]のことであり、
前記第二の演出とは、第二の演出表示[例えば、ナビキャラクタYMによる演出表示、保留枠UIによる演出表示、図102(イ13)〜同図(イ14)の曲名表示部MN「Distance」、図102(イ15−1)の曲名表示部MN「轟けDREAM」]のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The effect means is an image display means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all of the first to third decorative symbol display devices 208L to N). ), The second display device 208S, etc.]
The first effect is a first effect display [for example, (b) effect display by each option of character selection in FIG. 63 (b) or (c) effect display by each option of holding frame selection, (e) Effect display by each choice of hold display selection, (f) effect display by each option of background display selection, song name shown in FIG. 101 displayed on song name display unit MN of FIG.
The second effect is a second effect display [for example, an effect display by the navigation character YM, an effect display by the holding frame UI, the song title display section MN “Distance” shown in FIGS. ”, The song title display unit MN“ Make DREAM ”in FIG.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記演出手段は、複数の画像表示手段であってもよい。   Here, the rendering means may be a plurality of image display means.

また、
『 前記第三の演出とは、第三の演出表示[例えば、宝箱のアイコンI1、UFOアイコンUFI、ボタン保留アイコン、メータ表示MW,MGのアイコン、巨大なパンダ、爺のキャラクタによる「ナビキャラが変化」という文字表示を含む会話予告、襖の画像、ワイプ演出用の襖画像、図102(イ11)〜同図(イ15−1)の番長のキャラクタC11等]のことであり、
前記画像表示手段によって前記第三の演出表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The third effect is a third effect display [for example, a treasure chest icon I1, a UFO icon UFI, a button hold icon, a meter display MW, an icon of MG, a giant panda, and a character of“ Conversation notice including a character display of “change”, a spear image, a spear image for a wiping effect, the character C11 of the head length of FIG. 102 (A11) to FIG. 102 (A15-1), etc.]
The third effect display may be performed by the image display means.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記第三の演出表示の少なくとも一部と前記第一の演出表示の少なくとも一部が重なる場合があってもよい。すなわち、前記第三の演出表示の一部のみと前記第一の演出表示の一部のみが重なる場合があってもよいし、前記第三の演出表示の一部のみと前記第一の演出表示の全部が重なる場合があってもよいし、前記第三の演出表示の全部と前記第一の演出表示の一部のみが重なる場合があってもよいし、前記第三の演出表示の全部と前記第一の演出表示の全部が重なる場合があってもよい。また、前記第三の演出表示の少なくとも一部が、前記第一の演出表示の少なくとも一部に前側(遊技者側)から重なる場合があってもよいし、反対に、前記第一の演出表示の少なくとも一部が、前記第三の演出表示の少なくとも一部に前側(遊技者側)から重なる場合があってもよい。   Here, at least a part of the third effect display may overlap with at least a part of the first effect display. That is, only a part of the third effect display may overlap with only a part of the first effect display, or only a part of the third effect display and the first effect display. All of the third effect display and only a part of the first effect display may overlap, or all of the third effect display may be overlapped. There may be a case where all of the first effect displays overlap. Further, at least a part of the third effect display may overlap at least a part of the first effect display from the front side (player side), and conversely, the first effect display. There may be a case where at least a part of is overlapped with at least a part of the third effect display from the front side (player side).

また、画像表示装置には、装飾図柄の変動表示や、装飾図柄の停止表示や、保留球数に応じたアイコン(保留アイコン)や、実行中の図柄変動表示に関するアイコン(変動アイコン)が表示される場合がある。前記第三の演出表示は、装飾図柄の変動表示よりも前記第一の演出表示の近くに表示される場合があってもよいし、装飾図柄の停止表示よりも前記第一の演出表示の近くに表示される場合があってもよいし、保留アイコンよりも前記第一の演出表示の近くに表示される場合があってもよいし、変動アイコンよりも前記第一の演出表示の近くに表示される場合があってもよい。   In addition, the image display device displays a variation display of the decorative symbol, a stop display of the decorative symbol, an icon corresponding to the number of held balls (holding icon), and an icon regarding the symbol variation display being performed (variation icon). There is a case. The third effect display may be displayed closer to the first effect display than the decorative symbol variation display, or closer to the first effect display than the decorative symbol stop display. May be displayed near the first effect display than the hold icon, or closer to the first effect display than the variation icon. It may be done.

また、
『 前記第三の演出が実行されなくても、前記第一の演出から前記第二の演出へ変更される場合がある[例えば、図79(え1)〜同図(え3−1)、図82(く2−1)〜同図(く7)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“Even if the third effect is not executed, the first effect may be changed to the second effect [for example, FIG. 79 (E1) to FIG. FIG. 82 (<2-1> to FIG. 82 (<7))],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段を備え、前記第一の演出は、前記操作手段が操作されると、前記第二の演出へ変更される場合があってもよい。   Here, an operation means provided at a position where the player can operate may be provided, and the first effect may be changed to the second effect when the operation means is operated. .

また、前記第一の演出から前記第二の演出への変更は演出モードの変更であってもよく、該第一の演出は遊技者が設定した演出モードに相当し、演出モードの変更は、操作手段の操作に応じて変更が行われる場合と、例えば、先読み予告の実行開始に応じて変更が行われる場合(先読みモード(第二の演出表示に相当)への突入)とがあってもよい。   In addition, the change from the first effect to the second effect may be a change in the effect mode, the first effect corresponds to the effect mode set by the player, Even if there is a case where a change is made according to the operation of the operation means, and a case where a change is made in response to the start of execution of a pre-reading notice (intrusion into the pre-reading mode (corresponding to the second effect display)) Good.

また、
『 前記第三の演出が実行されたことにより前記第一の演出から前記第二の演出に変更された場合[例えば、図99(アa4−1)〜同図(アa6−1)の場合]の方が、該第三の演出が実行されずに該第一の演出から該第二の演出に変更された場合[例えば、図79(え2)〜同図(え4−1)の場合]よりも、最終的に遊技者にとって有利な状態[例えば、大当り遊技状態、出球数の多い大当り遊技状態、確変状態、電サポ状態]に移行されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“When the third effect is executed and the first effect is changed to the second effect [e.g., in the case of FIG. 99 (a a4-1) to FIG. 99 (a a6-1) ] Is changed from the first effect to the second effect without executing the third effect [e.g., FIG. 79 (E2) to FIG. Easier to transition to a state that is more advantageous to the player [for example, a big hit gaming state, a big hit gaming state with a large number of balls, a probability change state, an electric support state]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記第三の演出が実行されると遊技者にとって有利な状態に必ず移行する構成であってもよい。あるいは反対に、前記第三の演出が実行されても、遊技者にとって有利な状態に移行しない場合があってもよい。
また、前記有利な状態として、図柄変動表示の表示中であれば、大当り遊技状態があげられる。また、スーパーリーチ状態であってもよいし、擬似連演出状態であってもよい。一方、前記有利な状態として、大当り遊技の実行中であれば、大当り遊技の終了後における確変状態あるいは電サポ状態があげられる。また、ラウンド数が見た目上増加したラウンド昇格状態であってもよい。
Here, when the third performance is executed, a configuration in which the player is surely shifted to a state advantageous to the player may be employed. Or, conversely, even if the third performance is executed, there may be a case where the player does not shift to a state advantageous to the player.
Further, as the advantageous state, if the symbol variation display is being displayed, a big hit gaming state can be mentioned. Moreover, a super reach state may be sufficient and a pseudo-continuous production state may be sufficient. On the other hand, as an advantageous state, if the big hit game is being executed, the probability change state or the electric support state after the big hit game is ended can be given. Further, it may be a round promotion state in which the number of rounds is apparently increased.

また、
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136等]を備え、
前記操作手段の操作があった場合に、前記第一の演出が選択される場合[例えば、図66(37)〜同図(50)の場合]があり、
前記操作手段の操作があった場合に、前記第三の演出が実行される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“Equipped with operation means [for example, a chance button 136] provided at a position where the player can operate,
When the operation means is operated, the first effect may be selected [for example, the case of FIG. 66 (37) to FIG. 50 (50)]
When the operation means is operated, the third effect may be executed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第一の演出の実行中において、前記第三の演出が実行されても、該第一の演出から前記第二の演出へ変更されない場合[例えば、図75(3−2−1)〜同図(3−2−2)、図83(く1−3−1)〜同図(く1−3−3b2)、図100(ア4−2)、図100(アa6−2)の場合]がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“When the first effect is not changed from the first effect to the second effect even when the third effect is executed [for example, FIG. 75 (3-2-1) to Fig. 3-2-2), Fig. 83 (K-1-3-1) to Fig. (K-1-3-3b2), Fig. 100 (A4-2), Fig. 100 (Aa6-2). If there is]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

例えば、前記演出手段が表示手段である場合には、前記第三の演出が実行されても、前記第一の演出表示から前記第二の演出表示へ変更されない場合があってもよく、前記演出手段が発光手段である場合には、前記第三の演出が実行されても、前記第一の発光演出から前記第二の発光演出へ変更されない場合があってもよく、前記演出手段が音出力手段である場合には、前記第三の演出が実行されても、前記第一の音出力演出から前記第二の音出力演出へ変更されない場合があってもよく、前記演出手段が可動手段である場合には、前記第三の演出が実行されても、前記第一の動作演出から前記第二の動作演出へ変更されない場合があってもよい。   For example, when the effect means is a display means, the third effect may not be changed from the first effect display to the second effect display even if the third effect is executed. In the case where the means is a light emitting means, even if the third effect is executed, the first light emitting effect may not be changed to the second light emitting effect. When the third effect is executed, the first sound output effect may not be changed to the second sound output effect, and the effect means is a movable means. In some cases, even if the third effect is executed, the first operation effect may not be changed to the second operation effect.

あるいは反対に、前記第一の演出の実行中において、前記第三の演出が実行されると、該第一の演出から前記第二の演出へ必ず変更されてもよい。   Alternatively, on the contrary, when the third effect is executed during execution of the first effect, the first effect may be changed to the second effect.

また、
『 前記第二の演出は、遊技者によって選択可能な演出の一つである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
The second production is one of the productions that can be selected by the player.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

あるいは反対に、前記第二の演出は、遊技者によって選択不能な演出であってもよい。   Alternatively, the second effect may be an effect that cannot be selected by the player.

また、
『 楽曲を出力可能な音出力手段[例えば、スピーカ120]を備え、
前記演出手段は、表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S等]であり、
前記表示手段は、楽曲表示を表示可能な手段[例えば、図102(イ15−1)の曲名表示部MNや同図(イ16)〜同図(イ18)等]であり、
前記楽曲表示とは、前記音出力手段によって出力される楽曲に関する表示[例えば、曲名や歌詞の表示]のことであり、
前記第一の演出とは、第一の楽曲表示[例えば、「メガ ギガ サマー」]のことであり、
前記第二の演出とは、第二の楽曲表示[例えば、「轟けDREAM」]のことである、ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“Sound output means capable of outputting music [for example, speaker 120],
The effect means includes display means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all) of the first to third decorative symbol display devices 208L to N, Second display device 208S, etc.]
The display means is a means capable of displaying a music display [for example, a music title display unit MN in FIG. 102 (I 15-1), (I 16) to (I 18), etc.],
The music display is a display related to the music output by the sound output means [for example, display of music title and lyrics]
The first performance is a first music display [for example, “Mega Giga Summer”],
The game table characterized in that the second performance is a second music display [for example, “gain DREAM”]. ]
Also explained.

また、
『 前記第一の演出とは、第二のアイコン[例えば、ナビキャラクタYMのアイコン]が第三の表示態様[例えば、デフォルトの表示態様]で表示される演出のことであり、
前記第二の演出とは、前記第二のアイコンが第四の表示態様[例えば、白色点滅、青色、緑色、赤色、金色、虹色の着物を着た殿様の表示態様]で表示される演出のことであり、
前記第二のアイコンは、連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合[例えば、図99(アa1)〜同図(アa2)の場合]があるアイコンであり、
前記第三の表示態様と前記第四の表示態様が異なる、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The first effect is an effect in which the second icon [for example, the icon of the navigation character YM] is displayed in the third display mode [for example, the default display mode]
The second effect is an effect in which the second icon is displayed in a fourth display mode [for example, a white flashing, blue, green, red, gold, or rainbow-colored kimono-like display mode]. And
The second icon is an icon that may be displayed across a continuous symbol variation display [for example, in the case of FIG. 99 (A a1) to FIG. 99 (A a2)],
The third display mode and the fourth display mode are different.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、「跨いで」とは、図柄の停止表示の期間(変動停止期間)を間に挟むことである。また、前記第二のアイコンは、図柄変動表示の表示中に継続して表示されるアイコンであってもよいし、途中で一旦消えるアイコンであってもよい。また、図柄の停止表示の表示中も、継続して表示されるアイコンであってもよいし、途中で一旦消えるアイコンであってもよいし、あるいは該停止表示の表示中は消え続けているアイコンであってもよい。   Here, “stretching” is to sandwich a symbol stop display period (variable stop period). In addition, the second icon may be an icon that is continuously displayed during the display of the symbol variation display, or may be an icon that temporarily disappears in the middle. In addition, the icon that is continuously displayed during the display of the stop display of the symbol may be displayed, the icon that disappears in the middle, or the icon that continues to disappear during the display of the stop display It may be.

また、
『 前記演出手段は、表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208Lのみ、あるいは第1〜第3装飾図柄表示装置208L〜Nのうちの複数の組合せ(全部を含む)、第2表示装置208S等]であり、
前記表示手段は、複数種類のアイコンを表示可能な手段であり、
前記複数種類のアイコンのうちの一の種類のアイコンは、第一のアイコンであり、
前記複数種類のアイコンのうちの一の種類のアイコンは、第二のアイコンであり、
前記複数種類のアイコンのうちの一の種類のアイコンは、第三のアイコンであり、
前記第一のアイコンとは、実行中の図柄変動表示に関するアイコン(以下、「変動アイコン」という。)のこと[例えば、変動アイコンh0]であり、
前記第二のアイコンとは、連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合があるアイコン[例えば、ナビキャラクタYMのアイコン]のことであり、
前記第三のアイコンとは、保留球数に応じたアイコン(以下、「保留アイコン」という。)のこと[例えば、保留アイコンh11]であり、
前記第二のアイコンは、前記変動アイコンとは異なるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、前記保留アイコンとも異なるアイコンであり、
前記変動アイコンは、前記表示手段におけるアイコン表示領域[例えば、保留アイコン表示領域HISと変動アイコン表示領域CISと演出アイコン表示領域DISを有する保留枠UIのうちの変動アイコン表示領域CIS]に表示される場合があるアイコンであり、
前記第二のアイコンは、前記アイコン表示領域[例えば、保留枠UIのうちの演出アイコン表示領域DIS]に表示される場合があるアイコンであり、
前記保留アイコンは、前記アイコン表示領域[例えば、保留枠UIのうちの保留アイコン表示領域HIS]に表示される場合があるアイコンであり、
前記第一の演出とは、前記アイコン表示領域が第一の態様[例えば、「保留枠D」]で表示される演出のことであり、
前記第二の演出とは、前記アイコン表示領域が第二の態様[例えば、「保留枠R」]で表示される演出のことであり、
前記第一の態様と前記第二の態様が異なる、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The effect means is a display means [for example, only the decorative symbol display device 208, the first decorative symbol display device 208L, or a plurality of combinations (including all) of the first to third decorative symbol display devices 208L-N. , Second display device 208S, etc.]
The display means is means capable of displaying a plurality of types of icons,
One type of the plurality of types of icons is a first icon,
One type of the plurality of types of icons is a second icon,
One type of the plurality of types of icons is a third icon,
The first icon is an icon relating to the symbol variation display being executed (hereinafter referred to as “variation icon”) [for example, variation icon h0]
The second icon is an icon [for example, an icon of the navigation character YM] that may be displayed across a continuous symbol variation display,
The third icon is an icon corresponding to the number of held balls (hereinafter referred to as “hold icon”) [for example, hold icon h11],
The second icon is an icon different from the variation icon,
The second icon is an icon different from the hold icon,
The variable icon is displayed in an icon display area [for example, a variable icon display area CIS in a hold frame UI having a hold icon display area HIS, a change icon display area CIS, and an effect icon display area DIS] in the display means. The icon may be
The second icon is an icon that may be displayed in the icon display area [e.g., the production icon display area DIS in the holding frame UI],
The hold icon is an icon that may be displayed in the icon display area [for example, the hold icon display area HIS in the hold frame UI]
The first effect is an effect in which the icon display area is displayed in a first mode [for example, “hold frame D”],
The second effect is an effect in which the icon display area is displayed in a second mode [for example, “hold frame R”],
The first aspect is different from the second aspect.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記アイコン表示領域は、領域アイコンが表示されている領域であってもよいし、保留枠が表示されている領域であってもよいし、ユーザインターフェース(UI)が表示されている領域であってもよい。なお、領域アイコンは、土台アイコンであってもよいし、ステージアイコンであってもよいし、枠アイコン等であってもよい。また、領域アイコンは複数のアイコンからなるものであってもよい。また、前記アイコン表示領域は、保留アイコン表示領域、変動アイコン表示領域、第二のアイコン(たとえば、ナビキャラクタアイコン)表示領域を含む領域であってもよい。   Here, the icon display area may be an area where an area icon is displayed, an area where a holding frame is displayed, or an area where a user interface (UI) is displayed. It may be. The area icon may be a base icon, a stage icon, a frame icon, or the like. The area icon may be composed of a plurality of icons. The icon display area may be an area including a hold icon display area, a variable icon display area, and a second icon (for example, navigation character icon) display area.

また、前記第三の演出は、前記アイコン表示領域の態様を切り換える演出であってもよい。また、前記第三の演出は、前記アイコン表示領域に前側から重なる表示が表示される演出であってもよい。   The third effect may be an effect of switching the aspect of the icon display area. Further, the third effect may be an effect in which a display overlapping from the front side is displayed in the icon display area.

また、
『 前記複数種類の演出のうちの一の種類の演出は、第四の演出であり、
前記第四の演出とは、前記第三の演出が実行される前に該第三の演出が実行されることについての予告演出[例えば、図94に示すテロップ表示trp]のことである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
"One type of the multiple types of production is the fourth production,
The fourth effect is a notice effect about the execution of the third effect before the third effect is executed [for example, the ticker display trp shown in FIG. 94].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第三の演出は、実行中の図柄変動表示における大当りについての予告演出[例えば、宝箱アイコンの色による通常予告の演出、番長のキャラクタC11による大当り確定(または、大当り濃厚)予告]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The third effect is a notice effect about a big hit in the symbol change display being executed [for example, a notice of a normal notice according to the color of a treasure box icon, a big hit confirmed (or a big hit big hit) notice by a bancho character C11] ,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記第三の演出は、先読み予告の演出[例えば、宝箱アイコンの色による先読み予告の演出]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
[The third effect is an effect of a prefetch notice [for example, an effect of a prefetch notice by the color of a treasure box icon]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、
『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Also,
“The game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、上記で装飾図柄の変動表示と記載のあることは、図柄(より具体的には特図)の変動表示であってもよく、装飾図柄の停止表示と記載のあることは、図柄(より具体的には特図)の停止表示であってもよい。   It should be noted that the above description of the decorative pattern change display may be a change display of the design (more specifically, a special figure), and the display of the decorative design stop display may be a symbol (more Specifically, it may be a special display) stop display.

続いて、これまで説明した図1に示すパチンコ機100に適用可能な演出の例について図117〜図193を用いて説明する。技術的思想としては、図117〜図193に示す技術的思想を、図1〜図48、図49〜図116に示す技術的思想に適用することは可能であり、またその逆に、図1〜図48、図49〜図116に示す技術的思想を、図117〜図193に示す技術的思想に適用することも可能である。その際、同じ符号を付しているもの同士は、同じ構成要素として取り扱える場合があり、置換することができる場合もある。   Next, examples of effects applicable to the pachinko machine 100 shown in FIG. 1 described so far will be described with reference to FIGS. 117 to 193. As the technical idea, the technical idea shown in FIGS. 117 to 193 can be applied to the technical idea shown in FIGS. 1 to 48 and 49 to 116, and vice versa. 48 and FIGS. 49 to 116 can be applied to the technical ideas shown in FIGS. 117 to 193. At that time, components having the same reference numerals may be handled as the same constituent elements and may be replaced.

以下に説明する演出の例では、表示手段(例えば、第1装飾図柄表示装置208L〜第3装飾図柄表示装置208Mのいずれか一つ又は二つ又は全部の装飾図柄表示装置)に、予告アイコン、予告表示、ミニゲームA用アイコン、ミニゲームB用アイコン、保留アイコン、変動アイコン、アイコン変化予告表示が表示される。まずは、これらについて順に説明していく。   In the example of the effect described below, a notification icon, A notice display, an icon for mini game A, an icon for mini game B, a hold icon, a change icon, and an icon change notice display are displayed. First, these will be described in order.

図117は、各種予告アイコンと各種予告表示を示す図である。   FIG. 117 is a diagram showing various notice icons and various notice displays.

図117(a)には、5種類の予告アイコンが示されている。これら5種類の予告アイコンのうち、4種類は箱形のアイコンであり、残り一種類は操作手段タイプ(ボタンタイプ)のアイコンである。   FIG. 117 (a) shows five types of notice icons. Of these five types of notice icons, four are box-shaped icons, and the remaining one is an operation means type (button type) icon.

箱形のアイコンには、色が異なる、箱アイコン、赤箱アイコン、金箱アイコン、および虹箱アイコンの4種類があり、それぞれ2種類の態様(態様aと態様d)が用意されている。態様aは、箱が閉じた表示態様であり、態様dは、箱が開いた表示態様である。   There are four types of box-shaped icons of different colors, a box icon, a red box icon, a gold box icon, and a rainbow box icon, and two types of modes (mode a and mode d) are prepared for each. The mode a is a display mode in which the box is closed, and the mode d is a display mode in which the box is opened.

なお、これまでの説明や、以降の説明では、色の違いや表示の仕方によって種類や表示態様が異なる場合がある。例えば、第1種類や第1表示態様の色は白色であり、第2種類や第2表示態様の色も白色であるが、第2種類や第2表示態様は表示の仕方が点滅(白色と他の色(例えば、背景色や黒色)との交互表示)である。なお、第1種類や第1表示態様はデフォルトの種類や表示態様に相当する。第3種類や第3表示態様の色は青色であり、第4種類や第4表示態様の色は緑色であり、第5種類や第5表示態様の色は赤色であり、第6種類や第6表示態様の色は金色であり、第7種類や第7表示態様の色は虹色である。各種アイコンや、各種表示には、第1〜第7の種類や表示態様が用意されている場合があり、各種LED等の発光手段は、第1表示態様〜第7表示態様で発光可能な場合がある。第1〜第7の種類や表示態様のうち、数字が大きな種類や表示態様ほど(第7が最も大きい)、遊技者にとって有利な表示態様に、なる場合があったり、必ずなる。例えば、数字が大きな種類や表示態様ほど、大当りの期待度(信頼度)が高いことを表していたり、或る演出が開始されやすいことを表していたりする場合がある。以下の説明では、第n表示態様から第n+1表示態様に変化することを1段上がる又は1段昇格すると言う場合がある。また、第n表示態様から第n+m表示態様に変化することを、表示態様がm段階上がる又は昇格すると言う場合がある。さらに、nの数が相対的に大きな表示態様を上の表示態様と言い、nの数が相対的に小さな表示態様を下の表示態様と言う場合がある。なお、nにしてもmにしても1以上の自然数である(以下の説明においても同じ。)。   In the above description and the following description, the type and display mode may differ depending on the color difference and the display method. For example, the color of the first type or the first display mode is white, and the color of the second type or the second display mode is also white, but the display type of the second type or the second display mode is blinking (white and Alternate display with other colors (for example, background color or black). The first type and the first display mode correspond to the default type and the display mode. The color of the third type and the third display mode is blue, the color of the fourth type and the fourth display mode is green, the color of the fifth type and the fifth display mode is red, the sixth type and the fourth type The color of the six display modes is gold, and the color of the seventh type and the seventh display mode is rainbow. Various icons and various displays may be provided with first to seventh types and display modes, and the light emitting means such as various LEDs can emit light in the first display mode to the seventh display mode. There is. Among the first to seventh types and display modes, the types and display modes with larger numbers (seventh is the largest) may or may not be the display mode that is more advantageous to the player. For example, the larger the number or the display mode, the higher the expectation level (reliability) of the jackpot, or the more likely that an effect is likely to start. In the following description, changing from the nth display mode to the (n + 1) th display mode may be said to be one step up or one step promotion. Moreover, changing from the nth display mode to the n + m display mode may be said to increase or promote the display mode. Furthermore, a display mode with a relatively large number of n may be referred to as an upper display mode, and a display mode with a relatively small number of n may be referred to as a lower display mode. It should be noted that both n and m are natural numbers of 1 or more (the same applies to the following description).

ボタンタイプのアイコン(ボタンアイコン)は、1種類しかないが、4種類の態様(態様a、態様b、態様c、態様d)が用意されている。態様aは、チャンスボタン136を模したボタン画像のみからなる表示態様である。態様b及びcは、ボタン画像の下に、チャンスボタン136の操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータが追加された表示態様である。態様aは、態様b及びcにはある残時間表示メータがないことから、チャンスボタン136を操作しても無効であることを表す態様である。また、態様bは、残時間表示メータが満タン表示(操作有効期間が全期間残っている表示)であり、態様cは、残時間表示メータが0表示(操作有効期間が全く残っていない表示)である。すなわち、態様bは、操作有効期間の計時(カウントダウン)開始前か、計時開始直後の態様になる。また、態様cは、チャンスボタン136を操作せずに操作有効期間が経過した時点か、経過後の態様になる。操作有効期間の計時が開始されると、第3表示態様のメータが時間の経過に応じて減り始める。態様dは、ボタン画像や操作有効期間表示を隠してしまうエフェクト画像(ここでは煙画像)の表示態様である。なお、ボタンアイコンは、箱型のアイコンと同様に種類が異なるアイコンが複数種類あってもよい。例えば、色が異なる、デフォルトのボタンアイコン、赤ボタンアイコン、金ボタンアイコン、および虹ボタンアイコンがあってもよい。   Although there is only one type of button type icon (button icon), four types of modes (mode a, mode b, mode c, mode d) are prepared. The mode a is a display mode consisting of only a button image simulating the chance button 136. The modes b and c are display modes in which a remaining time display meter indicating the remaining time of the operation effective period of the chance button 136 is added below the button image. The aspect a is an aspect indicating that even if the chance button 136 is operated, it is invalid because there is no remaining time display meter in the aspects b and c. In mode b, the remaining time display meter is a full tank display (display in which the operation valid period remains for all periods), and in mode c, the remaining time display meter is displayed as 0 (no operation valid period remains at all). ). That is, the mode “b” is a mode before starting the timing (countdown) of the operation effective period or immediately after the timing is started. In addition, the mode c is a mode at the time when the operation valid period has elapsed without operating the chance button 136 or after the operation has elapsed. When the timing of the operation valid period is started, the meter of the third display mode starts to decrease with the passage of time. The mode d is a display mode of an effect image (here, a smoke image) that hides the button image and the operation valid period display. The button icon may have a plurality of different types of icons as in the case of the box-type icon. For example, there may be default button icons, red button icons, gold button icons, and rainbow button icons of different colors.

また、予告アイコンやボタンアイコンの種類は色だけに限らず、アイコンの大きさや形状が異なるアイコンがあってもよく、アイコンの大きさ、形状、色等の複数の要素のうちのいずれか二以上が組み合わされてもよい。例えば、No.1の箱アイコンの他に、宝箱アイコン、図14に示す千両箱役物224Hを模した千両箱アイコンといった種類の違うアイコンがあってもよい。また、信頼度が高くなるほどアイコンの大きさが大きくなるようにしてもよい(例えば、赤箱アイコンよりも金箱アイコンの方が大きい)。また、赤箱アイコンと金箱アイコン箱とで箱の形状が異なっていてもよい。   The types of notice icons and button icons are not limited to colors, and there may be icons with different icon sizes and shapes, and any two or more of a plurality of elements such as icon size, shape, color, etc. May be combined. For example, no. In addition to the one box icon, there may be different types of icons such as a treasure box icon and a thousand box icon imitating the thousand box box feature 224H shown in FIG. Moreover, the size of the icon may be increased as the reliability increases (for example, the gold box icon is larger than the red box icon). Further, the red box icon and the gold box icon box may have different box shapes.

予告アイコンは、最初に表示開始された表示位置から、表示位置を変えて表示される場合がある。すなわち、第1ポジションから第2ポジションに移動し、第2ポジションで継続して表示(ストック)される場合がある。第2ポジションは、ストック表示位置になる。なお、表示位置を変えずに継続して表示(ストック)される場合があってもよい。態様aは、ストック開始時の態様であるが、表示開始時の態様でもある。態様dは、予告アイコンが使用された場合の態様である。すなわち、図117(a)に示す予告アイコンは、演出で使用されると、表示態様が態様dに変化する。箱形のアイコンは、予め定められたタイミングになると使用され、態様dに変化する。ボタンアイコンは、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されると使用され、態様dに変化する。ただし、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されなくても、操作有効期間が経過した以降に、ボタンアイコンは態様cから態様dに必ず変化するが、変化する場合と変化しない場合があってもよい。また、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されなかった場合に、ボタンアイコンが態様dに変化しなくてもよい。その場合、ボタンアイコンは消去されてもよく、態様aのまま表示され続けてもよく、態様bまたは態様cの残時間表示メータのみが非表示となった表示(周囲の縁の部分が態様aとは異なる表示)が表示されてもよく、態様dに変化するが後述する予告表示が表示されないように構成されていてもよい。また、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作されると、一旦態様cが表示されてから、態様dが表示されてもよい。   The notice icon may be displayed by changing the display position from the display position where the display is first started. In other words, the first position may be moved to the second position and continuously displayed (stocked) at the second position. The second position is the stock display position. There may be a case where the display (stock) is continued without changing the display position. Mode a is a mode at the start of stocking, but is also a mode at the start of display. The aspect d is an aspect when the notice icon is used. That is, when the notice icon shown in FIG. 117 (a) is used for production, the display mode changes to mode d. The box-shaped icon is used at a predetermined timing, and changes to the mode d. The button icon is used when the chance button 136 is operated within the operation effective period, and changes to the mode d. However, even if the chance button 136 is not operated within the operation effective period, the button icon always changes from the mode c to the mode d after the operation effective period elapses. However, the button icon may or may not change. Also good. Further, when the chance button 136 is not operated within the operation effective period, the button icon may not change to the mode d. In that case, the button icon may be erased, may continue to be displayed as in the aspect a, and the display in which only the remaining time display meter of the aspect b or the aspect c is not displayed (the peripheral edge portion is the aspect a). Display different from the above) may be displayed, and the display may be changed to the mode d but may be configured not to display a notice display described later. Further, when the chance button 136 is operated within the operation effective period, the mode d may be displayed after the mode c is once displayed.

各種類の予告アイコン毎に、出現率と信頼度が異なる。出現率は、A、B、C、Dの記載順に表示されやすい。すなわち、Aが最も表示されやすい(表示される頻度が高い)ことを表す。なお、図117(a)には示されていないが、Eが最も表示されにくい(表示される頻度が低い)ことを表す。信頼度は、大当りの信頼度を表し、アイコンが使用される図柄変動表示における大当りの信頼度(通常予告の信頼度)であったり、先読み対象の図柄変動表示における大当りの信頼度(先読み予告の信頼度)であったりする。この信頼度は、当確、A、B、C、D、E、Fの記載順に大当りしやすい。すなわち、当確が最も大当りしやすいこと(必ず大当りする=信頼度100%)を表し、Fが最も大当りしにくいことを表す。上述した第1種類や第1表示態様が表す信頼度はFになり、第2種類や第2表示態様が表す信頼度はEになり、第3種類や第3表示態様が表す信頼度はDになり、第4種類や第4表示態様が表す信頼度はCになり、第5種類や第5表示態様が表す信頼度はBになり、第6種類や第6表示態様が表す信頼度はAになり、第7種類や第7表示態様が表す信頼度は当確になる。なお、信頼度Fは、0%であってもよいし、0%より高くてもよい。仮に、信頼度Fが0%であった場合には、大当りすることを予告しているとは言えないが、この明細書では、信頼度0%のものも含めて予告と称する場合がある。   The appearance rate and reliability differ for each type of notice icon. Appearance rates are likely to be displayed in the order of A, B, C, and D. That is, A is the most easily displayed (the frequency of display is high). Although not shown in FIG. 117 (a), E indicates that it is most difficult to be displayed (the frequency of display is low). The reliability represents the reliability of the jackpot, the reliability of the jackpot in the symbol variation display in which the icon is used (normal warning reliability), or the reliability of the jackpot in the symbol variation display of the look-ahead target (prefetching warning Reliability). This reliability is likely to be a big hit in the order of description, A, B, C, D, E, F. That is, it means that it is easy to hit big hits (always hit big = reliability 100%), and F is hardest to hit big. The reliability represented by the first type and the first display mode is F, the reliability represented by the second type and the second display mode is E, and the reliability represented by the third type and the third display mode is D. The reliability represented by the fourth type or the fourth display mode is C, the reliability represented by the fifth type or the fifth display mode is B, and the reliability represented by the sixth type or the sixth display mode is The reliability represented by the seventh type and the seventh display mode is correct. The reliability F may be 0% or higher than 0%. If the reliability F is 0%, it cannot be said that a big hit is foretold. However, in this specification, even those with a reliability of 0% may be referred to as a notice.

図117(b)には、31種類の予告アイコンが示されている。これら31種類の予告アイコンについての説明は、図中の演出内容の概要に記した通りであるが、この記載中、「必ず行われる」とあるのは、変形例では、「行われない場合があってもよい。」に読み替えることができる。また、「〜場合もある」や「〜場合がある」といった記載は、変形例では、「必ず〜。」に読み替えることができる。   FIG. 117 (b) shows 31 types of notice icons. The description of these 31 types of notice icons is as described in the outline of the contents of the presentation in the figure. In this description, “always performed” means that “not always performed” It may be read as “may be.” In addition, descriptions such as “sometimes” and “sometimes” may be read as “always” in the modified example.

また、「演出内容の概要」に記載されている「VS剣豪リーチ」は、図17や図75等に示す剣豪リーチであり、「全員集合リーチ」は、図81(か3−5−3)から発展する不図示のスーパーリーチである。なお、「全員集合リーチ」が行われた場合の方が「VS剣豪リーチ」が行われた場合よりもスーパーリーチが行われた図柄変動表示が大当りとなりやすいように構成されていてもよい。「千両箱(役物)」は、図14等に示す千両箱役物224Hになり、「家紋(役物)」は、図14等に示す家紋役物224Eになる。   Further, “VS swordsman reach” described in “Outline of production contents” is the swordsman reach shown in FIG. 17 and FIG. 75, etc., and “all members gather reach” is shown in FIG. 81 (or 3-5-3). It is a super reach (not shown) that develops from Note that the symbol variation display in which the super reach is performed may be more likely to be a big hit when the “all-group gathering reach” is performed than when the “VS swordsman reach” is performed. “Thousand boxes (combined items)” becomes a Senryo box item 224H shown in FIG. 14 and the like, and “family crest (combined items)” becomes a family crest item 224E shown in FIG.

また、図117(b)に示す31種類の予告アイコンは、予告表示としても機能する場合がある。予告表示は、予告アイコンが使用された場合に表示が開始される表示である。例えば、図117(a)に示す箱形のアイコンが態様dに変化して、中から予告表示が出現する場合がある。この場合には、箱形のアイコンが態様dに変化するまで、どのような予告表示が出現するのかがわからない。すなわち、予告アイコンと予告表示の関係が、予め一対一の関係あるいは多対一の関係に定められておらず、一対多あるいは多対多の関係になっている。ただし、予告アイコンと予告表示の関係が、予め一対一の関係あるいは多対一の関係に定められているものがあってもよい。例えば、赤箱の予告アイコンと赤変化の予告表示(No.7)が予め一対一の関係に定められており、赤箱の予告アイコンが表示された場合は、その後、必ず、赤箱の予告アイコンは態様dに変化して赤変化の予告表示が中から出現することが決まっていてもよいし、あるいは、赤箱の予告アイコンが態様dに変化する場合と、変化せずに態様aのまま消えてしまう場合があり、態様dに変化した場合には、赤変化の予告表示が必ず出現してもよい。また、予告アイコンである箱形のアイコンとして、中味が見える透明な箱形のアイコンが用意されていて、この透明な箱形のアイコンには一又は複数種類の予告表示が入っているのが見えてもよい。一種類の予告表示しか入っていない場合は、態様dに変化した場合に出現する予告表示の種類を遊技者は予め知ることができるが、複数種類の予告表示が入っている場合は、知ることができない。なお、複数種類の予告表示が入っている場合は、透明な箱の中でルーレット表示されていてもよい。また、図117(a)に示す箱形のアイコン等の“どのような予告表示が出現するのかがわからない態様の予告アイコン”によって、“予告アイコンが使用された場合に表示される可能性のある予告表示”を予告してもよい。例えば、箱の予告アイコンによって吹き出し等で「激アツ」が表示(予告)されていると、箱の予告アイコンが使用された場合に「激アツ」の予告表示が必ず表示されてもよいし、表示される場合と表示されない場合があってもよい。また、箱の予告アイコンによって吹き出しやルーレット表示等で「激アツ」と「?」が表示(予告)されていると、箱の予告アイコンが使用された場合に「激アツ」と「?」のうちのいずれか一方の予告表示が必ず表示されてもよく、両方とも表示されなくてもよく、表示されているものと異なる予告表示が表示されてもよい。このように複数の選択肢を予告アイコン(および/または予告アイコンとは異なる予告)によって事前に予告し、その中から一または複数の予告表示が表示されるように構成されていてもよい。   In addition, the 31 types of notice icons shown in FIG. 117 (b) may function as a notice display. The notice display is a display that starts when a notice icon is used. For example, the box-shaped icon shown in FIG. 117 (a) may change to mode d, and a notice display may appear from inside. In this case, it is not known what notice display appears until the box-shaped icon changes to the mode d. In other words, the relationship between the notification icon and the notification display is not predetermined as a one-to-one relationship or a many-to-one relationship, and is a one-to-many or many-to-many relationship. However, the relationship between the notice icon and the notice display may be determined in advance as a one-to-one relation or a many-to-one relation. For example, a red box notice icon and a red change notice display (No. 7) are set in a one-to-one relationship in advance, and if a red box notice icon is displayed, the red box notice icon is always displayed. It may be determined that the icon changes to the mode d and the notice of red change appears from the inside, or the notice icon of the red box changes to the mode d, and the icon of the mode a remains unchanged. In some cases, it may disappear, and when it changes to the mode d, a notice of red change may appear. In addition, as a box-shaped icon that is a notice icon, a transparent box-shaped icon that shows the contents is prepared, and it can be seen that one or more kinds of notice icons are included in this transparent box-shaped icon. May be. If only one type of notice display is included, the player can know in advance the type of notice display that appears when the mode changes to mode d, but if there are multiple kinds of notice display, know I can't. In addition, when multiple types of notice display are included, roulette display may be performed in a transparent box. In addition, there is a possibility that “when the notice icon is used” is displayed by “a notice icon in a form in which it is not known what kind of notice display appears” such as a box-shaped icon shown in FIG. A “notice display” may be announced. For example, if “Gekiatsu” is displayed (notice) in a balloon or the like by a notice icon on the box, a notice notice “Gekiatsu” may be displayed when the notice icon on the box is used. It may be displayed or not displayed. In addition, if “Gekiatsu” and “?” Are displayed (notice) in a balloon or roulette display etc. by the notice icon on the box, when the notice icon on the box is used, Either one of them may be displayed without fail, or both may not be displayed, and a different notice display may be displayed. In this way, a plurality of options may be notified in advance by a notification icon (and / or a notification different from the notification icon) in advance, and one or a plurality of notification displays may be displayed.

なお、図117(b)に示すアイコンが予告アイコンの場合は、予告アイコンと予告表示の関係が、予め一対一の関係に定められていることになり、予告アイコンが態様dに変化すれば、その予告アイコンが予告表示として機能する。予告アイコンと予告表示の違いは、予告アイコンは、或る予告の予告に相当し、予告表示は、或る予告に相当する。すなわち、予告アイコンは、予告表示の予告に相当する。   If the icon shown in FIG. 117 (b) is a notice icon, the relation between the notice icon and the notice display is set in a one-to-one relationship in advance, and if the notice icon changes to mode d, The notice icon functions as a notice display. The difference between the notice icon and the notice display is that the notice icon corresponds to a notice of a certain notice, and the notice display corresponds to a certain notice. That is, the notice icon corresponds to the notice of the notice display.

図117(b)における演出内容の概要の記載中、「表示された変動にて」とあるのは、アイコンが予告表示として機能している場合の記載であり、アイコンが予告アイコンとして機能している場合には、「予告アイコンが使用された変動にて」に読み替える。すなわち、予告表示は、表示された図柄変動表示の中で使用されるのに対し、予告アイコンは、表示された図柄変動表示より後に開始される図柄変動表示まで持ち越される場合がある。   In the description of the outline of the contents of the effect in FIG. 117 (b), “With displayed variation” is a description when the icon functions as a notice display, and the icon functions as a notice icon. If there is, change it to “In accordance with the change in which the notice icon is used”. That is, the notice display is used in the displayed symbol variation display, while the notice icon may be carried over to the symbol variation display started after the displayed symbol variation display.

図117(b)では、態様Aと態様Bが示されているが、予告表示として機能している場合は態様Aのみであり、予告アイコンとして機能している場合は、態様Aは、ストックされている状態における態様であり、態様Bは、予告アイコンが使用された場合の態様であり、態様Aに丸印が追加された態様になっている。予告アイコンは、一回使用されても、消えずに、再度使用可能な場合もある。この場合は、態様Aから態様Bに変化した後、再び態様Aに戻るが、態様Bで表示されている期間は、その予告アイコンの使用はできず、態様Aに戻ってから、使用可能になる。また、態様Bが用意されていない予告アイコン(No.1,27〜31)もあるが、これら予告アイコンは、使用されると消えてしまうアイコンである。   In FIG. 117 (b), Aspect A and Aspect B are shown, but only Aspect A is functioning when functioning as a notice display, and Aspect A is stocked when functioning as a notice icon. A mode B is a mode when a notice icon is used, and a mode in which a circle is added to the mode A. Even if the notice icon is used once, it may be usable again without disappearing. In this case, after changing from aspect A to aspect B, it returns to aspect A again, but during the period displayed in aspect B, the notice icon cannot be used, and after returning to aspect A, it can be used. Become. In addition, there are notice icons (No. 1, 27 to 31) for which the mode B is not prepared, but these notice icons are icons that disappear when used.

図117(b)に示す31種類の予告アイコン又は予告表示は、色違いアイコンや色違い表示があり、表示される色によって、上述の表示態様で説明したように、大当りの信頼度が異なる。すなわち、「デ」で表されたデフォルト色の「変化」(No.7)よりも、赤色(第5表示態様)の「赤変化」(No.8)の方が、大当りの信頼度は高い。   The 31 types of notice icons or notice displays shown in FIG. 117 (b) include different color icons and different color displays, and the reliability of the jackpot varies depending on the displayed colors as described in the above display mode. That is, the red color (fifth display mode) “red change” (No. 8) has a higher degree of reliability for the big hit than the default color “change” (No. 7) represented by “de”. .

また、図117(b)には出現率も示されているが、この出現率は、図117(a)で説明した出現率と同じである。なお、No.16の「○○高確中予告」については、○○の中身によって出現率が異なる。例えば、「保留アイコン変化高確中予告」や「予告アイコンストック高確中予告」は、出現率がBである。なお、「予告アイコンストック高確中予告」は、予告アイコンストック用演出の実行中のみ表示される場合があったり、予告アイコンストック用演出が開始される前に表示される場合があったりする。また、「激アツ演出高確中予告」や「タイマ予告高確中予告」や「役物動作高確中予告」は、出現率がCになる。ただし、出現率は、○○の中身が違っても同じであってもよい。この「○○高確中予告」は、表示されていないよりも表示されている方が○○が実行されやすいが、表示されていれば○○が必ず実行されてもよい。   Moreover, although the appearance rate is also shown in FIG. 117 (b), this appearance rate is the same as the appearance rate described in FIG. 117 (a). In addition, No. The appearance rate of 16 “XX high-prospect notice” varies depending on the contents of XX. For example, “appearance notice during hold icon change high probability” and “prediction notice during stock icon stock high probability” have an appearance rate of B. Note that the “notice during stock icon stock high accuracy” may be displayed only while the effect for stock icon stock is being executed, or may be displayed before the effect for stock icon stock is started. In addition, the appearance rate is “C” for the “predicting high accuracy production”, the “predicting high accuracy of the timer”, and the “predicting high accuracy of action of the object”. However, the appearance rate may be the same even if the contents of XX are different. This “XX high-priority notice” is more likely to be executed when it is displayed than when it is not displayed. However, if it is displayed, it may be executed.

なお、No.2の「チャンス」アイコンやNo.3の「赤チャンス」アイコンが予告表示として機能している場合、他の予告演出によって「チャンス」と予告されても、リーチ演出が発生しない場合があるが、「チャンス」アイコンや「赤チャンス」アイコンによって「チャンス」が予告された場合は、ノーマルリーチ演出は必ず発生するように構成されていてもよい。また、他の予告演出(例えば、会話予告などの出現頻度の高い予告演出)や、予告表示による予告よりも出現頻度が高い予告演出や、図柄変動表示が短縮変動の場合に表示される予告演出によって「チャンス」と予告された場合(「チャンス?」あるいは「チャンス!?」のような確定的でない予告がされた場合も含む)よりも、「チャンス」アイコンや「赤チャンス」アイコンによって「チャンス」が予告された場合の方が、リーチ演出(ノーマルリーチ演出であってもよいしスーパーリーチ演出であってもよい)が発生しやすいように構成されていてもよいし、あるいは、両方の場合に差はなく発生確率は同じであってもよい。   In addition, No. 2 “chance” icon or No. When the “red chance” icon 3 functions as a notice display, even if the “chance” is noticed by other notice effects, the reach effect may not occur, but the “chance” icon or “red chance” When the “chance” is notified by the icon, the normal reach production may be generated. Also, other notice effects (for example, notice effects with a high frequency of appearance such as conversation notices), notice effects with a higher appearance frequency than the notice by the notice display, and notice effects that are displayed when the symbol variation display is a short variation. The “chance” icon or “red chance” icon is more likely than the “chance” or “red chance” icon, rather than the “chance” or “chance !?” ”May be configured so that a reach effect (a normal reach effect or a super reach effect) may occur more easily, or in both cases There is no difference and the probability of occurrence may be the same.

図117を用いて説明した予告アイコンは、ミニゲームの演出が行われた結果、表示される場合があるアイコンである。ミニゲームは演出表示の一種であり、2種類のミニゲームが用意されている。2種類のミニゲームとしては、吉宗お宝獲得予告のミニゲーム(ミニゲームA)と、じゃんけん対決予告のミニゲーム(ミニゲームB)が用意されている。それぞれのミニゲームでは、専用のアイコンが用いられる。ミニゲームは開始条件が整えば、自動的に開始され、ミニゲームの結果は、当否判定結果や、先読みの結果に従って決められている。   The notice icon described with reference to FIG. 117 is an icon that may be displayed as a result of the mini-game effect. A mini game is a kind of effect display, and two types of mini games are prepared. As two types of mini-games, there are a mini-game (mini-game A) for pretending to acquire Yoshimune's treasure and a mini-game (mini-game B) for pre-confronting Janken. Each mini-game uses a dedicated icon. The mini game is automatically started when the start condition is set, and the result of the mini game is determined according to the determination result or the result of prefetching.

図118は、ミニゲーム用アイコンを示す図である。   FIG. 118 is a diagram showing a mini game icon.

図118(a)には、4種類のミニゲームA用アイコンが示されている。これら4種類のミニゲームA用アイコンいずれにも、図117(a)に示す箱形のアイコンの画像(箱画像)が含まれている。「箱」アイコンには、第1表示態様の白色の箱画像、すなわち白箱の予告アイコンが含まれている。「赤箱」アイコンには、第5表示態様の赤色の箱画像、すなわち赤箱の予告アイコンが含まれている。「金箱」アイコンには、第6表示態様の金色の箱画像、すなわち金箱の予告アイコンが含まれている。「虹箱」アイコンには、第7表示態様の虹色の箱画像、すなわち虹箱の予告アイコンが含まれている。これら4種類のアイコンのうち、「虹箱」アイコンを除く残り3種類のアイコンそれぞれには、4つの態様(態様a〜態様d)が用意されており、「虹箱」アイコンには、これら4つの態様のうちの2つの態様(態様c、態様d)のみが用意されている。態様a〜態様cは、絨毯の上にそれぞれの予告アイコンが乗り、その上に、ヒットポイント(HP)のメータ表示が示された態様である。ミニゲームAでは、吉宗のキャラクタが絨毯を攻撃し、攻撃が有効であると、このヒットポイント(HP)が減少し、HPが0になると、お宝(予告アイコン)を獲得することができる。態様aのメータ表示では、第3表示態様(青色)のゲージが満タン状態であり、HPが100ポイントである。態様bのメータ表示では、第4表示態様(緑色)のゲージが半分の状態であり、HPが50ポイントである。態様cのメータ表示では、第5表示態様(赤色)のゲージが少しだけ表示された状態であり、HPが10ポイントである。そして、態様dは、HPが0になった以降に表示される態様であり、絨毯がなくなるとともにメータ表示も消え、それぞれの予告アイコンが表示され、その下に、予告アイコンを獲得したことを表す「Get!!」の文字が表示された態様である。   FIG. 118 (a) shows four types of mini game A icons. Each of these four types of mini game A icons includes a box-shaped icon image (box image) shown in FIG. 117 (a). The “box” icon includes a white box image of the first display mode, that is, a white box notice icon. The “red box” icon includes a red box image of the fifth display mode, that is, a red box notice icon. The “gold box” icon includes a gold box image of the sixth display mode, that is, a notice icon of the gold box. The “rainbow box” icon includes a rainbow box image of the seventh display mode, that is, a rainbow box notice icon. Of these four types of icons, the remaining three types of icons other than the “rainbow box” icon each have four modes (modes a to d). Only two of the two modes (mode c and mode d) are provided. Aspects a to c are modes in which respective notice icons are placed on the carpet, and a meter display of hit points (HP) is shown thereon. In the mini game A, if the character of Yoshimune attacks the carpet and the attack is effective, this hit point (HP) decreases, and when HP becomes 0, a treasure (notice icon) can be acquired. In the meter display of aspect a, the gauge of the third display aspect (blue) is full and HP is 100 points. In the meter display of the mode b, the gauge of the fourth display mode (green) is in a half state, and the HP is 50 points. In the meter display of the mode c, the gauge of the fifth display mode (red) is displayed a little, and the HP is 10 points. And the aspect d is an aspect displayed after HP becomes 0, the carpet disappears and the meter display also disappears, each notice icon is displayed, and it represents that the notice icon has been acquired below it. This is a mode in which the characters “Get !!” are displayed.

ミニゲームAでは、4種類のミニゲームA用アイコンが、いずれかの態様で表示が開始される。すなわち、態様aで表示が開始されると、表示開始時(登場時)の残りHPは100/100であることになり、態様bで表示が開始されると、表示開始時の残りHPは50/100であることになり、態様cで表示が開始されると、表示開始時の残りHPは10/100であることになる。図118(a)には、各態様ごとの出現率が示されているが、ここでの出現率を表すアルファベットも、図117(a)で説明した出現率を表すアルファベットと同じである。虹箱のミニゲームA用アイコンは、表示開始時から残りHPがわずかであり、お宝(予告アイコン)を必ず獲得することができるが、その他のアイコンは、お宝(予告アイコン)を、獲得することができる場合もあれば、できない場合もある。なお、虹箱のミニゲームA用アイコンは、表示が開始された図柄変動表示中に、予告アイコンを獲得することができる場合もあれば、その図柄変動表示の次に開始される図柄変動表示中に、予告アイコンを獲得することができる場合もある。ただし、予告アイコンを、表示が開始された図柄変動表示中に必ず獲得できるようにしてもよいし、あるいは、次に開始される図柄変動表示でなければ獲得することができないようにしてもよい。   In the mini game A, display of the four types of icons for the mini game A is started in any manner. That is, when display is started in mode a, the remaining HP at the start of display (when it appears) is 100/100, and when display is started in mode b, the remaining HP at the start of display is 50 When the display is started in the mode c, the remaining HP at the start of the display is 10/100. 118 (a) shows the appearance rate for each mode, but the alphabet representing the appearance rate here is the same as the alphabet representing the appearance rate described in FIG. 117 (a). The icon for the mini game A in the rainbow box has little HP left from the start of display, and you can always acquire a treasure (notice icon), but other icons must have a treasure (notice icon). There are cases where it is possible and sometimes it is not possible. Note that the icon for the mini-game A in the rainbow box may be able to acquire a notice icon during the display of the symbol variation that has been displayed, or the symbol variation display that is started next to the symbol variation display. In addition, a notice icon may be obtained. However, the notice icon may be acquired without fail during the symbol variation display that has been started, or may be acquired only when the symbol variation display is started next.

図118(b)には、図柄変動表示の開始時における残りHPのポイント数と、予告アイコンの獲得確率の関係が示されている。ミニゲームA用アイコンは、連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合がある。すなわち、表示が開始された図柄変動表示よりも後に開始される図柄変動表示まで持ち越して表示される場合がある。ミニゲームA用アイコンの表示が開始された時の態様におけるメータ表示は、絨毯への有効な攻撃が決まるたびに10ポイントずつ減っていく。したがって、虹箱のミニゲームA用アイコンは、一回有効な攻撃が決まれば、予告アイコンを獲得することができる。   FIG. 118B shows the relationship between the number of remaining HP points at the start of symbol variation display and the acquisition probability of the notice icon. The mini game A icon may be displayed across the continuous symbol variation display. That is, there is a case where the symbol variation display started after the symbol variation display where the display is started is carried over and displayed. The meter display in the mode when the display of the icon for the mini game A is started decreases by 10 points every time an effective attack on the carpet is determined. Therefore, the icon for the mini-game A in the rainbow box can acquire a notice icon once an effective attack is determined.

ミニゲームA用アイコンの表示が開始された図柄変動表示よりも後に開始される図柄変動表示の開示時に、残りHPのポイント数が、60ポイント以上であれば、メータ表示は第3表示態様(青色)で表示され、開始された図柄変動表示中に予告アイコンを獲得することができる確率は10%である。図柄変動表示開始時に、残りHPのポイント数が、30ポイント以上50ポイント以下であれば、メータ表示は第4表示態様(緑色)で表示され、開始された図柄変動表示中に予告アイコンを獲得することができる確率は50%である。図柄変動表示開始時に、残りHPのポイント数が、10ポイントか20ポイントであれば、メータ表示は第5表示態様(赤色)で表示され、開始された図柄変動表示中に予告アイコンを獲得することができる確率は100%である。   When the symbol variation display started after the symbol variation display for which the mini game A icon has been displayed is disclosed, if the remaining HP points are 60 points or more, the meter display is in the third display mode (blue The probability that the notice icon can be obtained during the symbol variation display that is displayed and started is 10%. If the remaining HP points are 30 points or more and 50 points or less at the start of symbol variation display, the meter display is displayed in the fourth display mode (green), and a notice icon is acquired during the symbol variation display that has been started. The probability of being able to do is 50%. If the number of remaining HP points is 10 or 20 at the start of symbol variation display, the meter display is displayed in the fifth display mode (red), and a notice icon is acquired during the symbol variation display that has started. The probability of being 100% is 100%.

図118(c)には、2種類のミニゲームB用の対戦相手アイコンが示されている。2種類のミニゲームB用の対戦相手アイコンのうちの一種類のアイコンは、剣豪のキャラクタアイコンであり、もう一種類のアイコンは、パンダのキャラクタアイコンである。剣豪のキャラクタアイコンの出現率はAであり、パンダのキャラクタアイコンの出現率はBである。ここでの出現率を表すアルファベットも、図117(a)で説明した出現率を表すアルファベットと同じである。したがって、パンダのキャラクタアイコンよりも剣豪のキャラクタアイコンの方が出現しやすい。じゃんけん対決予告のミニゲームBでは、或るキャラクタのアイコンと、これらの対戦相手のアイコンが、じゃんけん対決を行い、或るキャラクタが勝利した場合(対戦相手が敗北した場合)には、予告アイコンを獲得することができ、反対に、或るキャラクタが敗北した場合(対戦相手が勝利した場合)には、予告アイコンを獲得することができない。   In FIG. 118 (c), two types of opponent icons for mini-game B are shown. One of the two types of opponent icons for the mini game B is a swordsman character icon, and the other icon is a panda character icon. The appearance rate of the swordsman character icon is A, and the appearance rate of the panda character icon is B. The alphabet representing the appearance rate here is also the same as the alphabet representing the appearance rate described with reference to FIG. Therefore, a swordsman character icon is more likely to appear than a panda character icon. In the mini-game B of Janken confrontation notice, when a certain character's icon and these opponent's icons perform Janken confrontation and a certain character wins (when the opponent loses), a notice icon is displayed. On the other hand, when a character is defeated (when an opponent wins), a notice icon cannot be acquired.

また、対戦相手のキャラクタアイコンそれぞれには、態様a〜態様fが用意されている。態様aは、ミニゲーム開始前の態様であったり、ミニゲームが開始された後であっては、待機の態様である。態様bは、じゃんけん対決でグーを出したときの態様であり、態様cは、チョキを出したときの態様であり、態様dは、パーを出したときの態様である。また、態様eは、じゃんけん対決で対戦相手のキャラクタが敗北したとき(或るキャラクタが勝利したとき)の態様であり、態様fは、反対に、じゃんけん対決で対戦相手のキャラクタが勝利したとき(或るキャラクタが敗北したとき)の態様である。   Further, each of the opponent's character icons is provided with modes a to f. The aspect a is an aspect before the start of the mini-game or after waiting for the mini-game to start. Aspect b is an aspect when goo is given in a janken confrontation, an aspect c is an aspect when a choki is issued, and an aspect d is an aspect when par is given. The mode e is a mode when the opponent's character is defeated in the Janken confrontation (when a certain character wins), and the mode f is, conversely, when the opponent's character wins in the Janken battle ( (When a certain character is defeated).

図118(d)には、ミニゲームBにおける予告アイコンの獲得期待度が示されている。上述では、或るキャラクタとしたが、ミニゲームBでは、対戦相手のキャラクタと、じゃんけん対決するキャラクタ(上述の或るキャラクタに相当するキャラクタ)として、村人のキャラクタと、爺のキャラクタと、吉宗のキャラクタが用意されている。したがって、対戦カードとしては、図118(d)に示す6通りになり、それぞれ獲得期待度が定まっている。Aは獲得期待度が100%であることを表し、Bは80%であることを表し、Cは60%であることを表し、Dは40%であることを表し、Eは20%であることを表し、Fは10%であることを表し、Gは0%より大きく1%未満であることを表す。パンダのキャラクタアイコンは、剣豪のキャラクタアイコンよりも対戦相手のキャラクタとして出現しにくいが、予告アイコンの獲得期待度は、剣豪のキャラクタアイコンよりも高い。また、吉宗対パンダの対決になれば、予告アイコンの種類に関わらず、100%の確率で予告アイコンを獲得することができる。なお、虹箱の予告アイコンは、大当りのときのみ選択される。図118(d)中の「−」表示は、虹箱の予告アイコンが出現しないこと(獲得期待度0%)であることを表す。   FIG. 118 (d) shows the expected degree of acquisition of the notice icon in the mini game B. In the above description, the character is a certain character. However, in the mini game B, the character of the villager, the character of the samurai, and the character of Yoshimune A character is prepared. Therefore, there are six battle cards as shown in FIG. 118 (d), and the expected degree of acquisition is determined for each. A indicates that the degree of expected acquisition is 100%, B indicates that it is 80%, C indicates that it is 60%, D indicates that it is 40%, and E indicates 20% F represents 10%, and G represents greater than 0% and less than 1%. The panda character icon is less likely to appear as an opponent character than the swordsman character icon, but the expected expectation of the notice icon is higher than the swordsman character icon. In addition, if it is a confrontation between Yoshimune and Panda, it is possible to acquire the notice icon with a probability of 100% regardless of the kind of the notice icon. The notice icon for the rainbow box is selected only for a big hit. The “-” display in FIG. 118D indicates that the notice icon for the rainbow box does not appear (expected expectation 0%).

図119は、保留アイコンと変動アイコンを示す図である。   FIG. 119 is a diagram illustrating a hold icon and a change icon.

保留アイコンは、未消化の図柄変動表示に関するアイコンであり、変動アイコンは、消化された図柄変動表示に関するアイコンであり、いずれのアイコンも、図柄変動表示に関するアイコンである。ここで、「○○保留の変動」とは、「○○保留に対応する図柄変動表示」のことである。   The hold icon is an icon related to an undigested symbol variation display, the variation icon is an icon related to a digested symbol variation display, and both icons are icons related to a symbol variation display. Here, the “change of XX hold” is “design change display corresponding to XX hold”.

図119(a)には、保留アイコンと変動アイコンについて、種類ごとの各態様を表している。各種類のアイコンの説明は、図中の備考に記した通りであるが、No.1は、デフォルトの態様であり、No.2〜No.7は、予告態様である。すなわち、保留アイコンであれば、先読み予告の態様になり、変動アイコンであれば、通常予告の態様になる。先読み予告態様の保留アイコンは、表示開始時(始動入賞時)から表示されてもよいし、図柄変動開始時に変化することで表示されてもよいし、図柄変動表示中の演出によって変化することで表示されてもよい。通常予告態様の変動アイコンは、表示開始時(図柄変動開始に応じたタイミング)から表示されてもよいし、図柄変動表示中の演出によって変化することで表示されてもよい。   FIG. 119 (a) shows each mode for each type of the hold icon and the change icon. The description of each type of icon is as described in the remarks in the figure. 1 is a default mode. 2-No. 7 is a notice mode. That is, if it is a hold icon, it will be in the pre-reading notice mode, and if it is a variable icon, it will be in the normal notice form. The hold icon of the pre-reading notice mode may be displayed from the start of display (at the time of start winning), may be displayed by changing at the start of symbol variation, or may be changed by the effect during the symbol variation display. May be displayed. The variation icon of the normal notice mode may be displayed from the start of display (timing according to the start of symbol variation) or may be displayed by changing depending on the effect during symbol variation display.

保留アイコン及び変動アイコンは、デフォルトの態様>白点滅>青>緑>赤>金>虹の順に一段階ずつ変化(ランクアップ)可能に構成されている。例えば、青保留のときにランクアップする場合には緑保留に変化する。なお、保留アイコン及び変動アイコンは、必ずしも一段階ずつ変化するものではなくてもよい。例えば、後述するアイコン変化予告表示には、アイコンの態様の変化が成功した場合に、変化対象のアイコンの態様によらず、変化する態様が予め定められたものがある(例えば、図119(b)のNo.2〜No.3、No.5〜No.6、No.8〜No.10)。デフォルトの態様のアイコン自身による変化予告が行われると、通常、白点滅にランクアップするが、デフォルトの態様のアイコンがアイコン変化予告によって変化される場合は、白点滅に変化せず、青保留にランクアップする。また、デフォルトの態様のアイコンが、No.2〜No.7、No.14〜No.19のアイコンや、後述する図129のVS表示態様や、さらに後述する図180の「SP」の文字が付されたアイコン表示態様に変化する場合があるが、No.2〜No.7のアイコンが、NO.14〜No.19のアイコンや図129に示すVS表示態様や、後述する図180に示す「SP」の文字が付されたアイコン表示態様に変化する場合はないが、変化する場合があってもよい。また、No.8〜No.13の表示態様は、入賞時からその態様で表示されることが想定されているが、他の表示態様のアイコン(例えば、No.1〜No.7及び/又はNo.14〜No.19のアイコン)から変化する場合があってもよい。また、デフォルトの態様のみ変化可能であってもよい。   The hold icon and the change icon can be changed (ranked up) step by step in the order of default mode> blinking white> blue> green> red> gold> rainbow. For example, in the case of ranking up during blue holding, it changes to green holding. Note that the hold icon and the change icon do not necessarily change one step at a time. For example, in the icon change notice display to be described later, there is one in which a change mode is predetermined regardless of the mode of the icon to be changed when the change of the icon mode is successful (for example, FIG. 119 (b No. 2 to No. 3, No. 5 to No. 6, No. 8 to No. 10). When the change notice by the default mode icon itself is performed, it is normally ranked up to blink white, but when the default form icon is changed by the icon change notice, it does not change to white blinking and is blue-holding. Rank up. In addition, the default icon is No. 2-No. 7, no. 14-No. 19, the VS display mode of FIG. 129 to be described later, and the icon display mode with the letters “SP” of FIG. 180 to be described later. 2-No. 7 icon is NO. 14-No. It does not change to 19 icons, the VS display mode shown in FIG. 129, or the icon display mode with the letters “SP” shown in FIG. 180 described later, but it may change. No. 8-No. Although the display mode of 13 is assumed to be displayed in that mode from the time of winning a prize, icons of other display modes (for example, No. 1 to No. 7 and / or No. 14 to No. 19) The icon may change. Further, only the default mode may be changed.

変動アイコンの表示態様をどのような表示態様にするかは、当否判定結果に従って決められることであるが、当否判定の結果がハズレの場合であっても、表示態様をデフォルトの表示態様以外にする演出が実行されることがある。また、複数表示されている保留アイコンのうち、いずれの保留アイコンの表示態様をどのような表示態様にするかについては、先読みの結果に従って決められることであるが、先読みの結果がハズレの場合であっても、表示態様をデフォルトの表示態様以外にする演出が実行されることがある。また、複数の保留アイコンについて表示態様が変化する場合もある。   The display mode of the fluctuation icon is determined according to the determination result, but even if the determination result is lost, the display mode is other than the default display mode. Production may be performed. In addition, among the displayed hold icons, the display mode of which hold icon is to be displayed is determined according to the result of prefetching. Even if it exists, the production | generation which makes a display mode other than a default display mode may be performed. In addition, the display mode may change for a plurality of hold icons.

No.8とNo.9は、ボタン演出(例えば、ボタン予告演出)開始時または開始前、あるいはボタン演出中に表示される場合があるアイコンである。ここで、No.8の「ボタンA」の備考に記載された(1)の機能と(2)の機能について補足する。ボタンAアイコンが(1)の機能を持つ場合、ボタンAアイコンに対応する図柄変動表示が開始されるまでは、チャンスボタン136の操作が行われた場合であっても該ボタンAアイコンの表示態様が青〜虹のいずれかに変化しないように構成されおり、ボタンAアイコンに対応する図柄変動表示が開始された後(または直後あるいは同時)から操作有効期間が開始され、該操作有効期間が終了するまでの間にチャンスボタン136の操作があるか、該操作有効期間が終了すると、該ボタンAアイコンの表示態様が青〜虹のいずれかに変化するように構成されている。なお、操作有効期間中にチャンスボタン136の操作が無かった場合は、ボタンAアイコンの表示態様が変化しないように構成されていてもよい。ボタンAアイコンが(2)の機能を持つ場合、ボタンAアイコンが表示されてからボタンAアイコンに対応する図柄変動表示が開始される前(つまり、ボタンAアイコンに対応する図柄変動表示の前の図柄変動表示)までにチャンスボタン136の操作が行われた場合に、該ボタンAアイコンの表示態様が青〜虹のいずれかに変化するように構成されている。ここで、ボタンAアイコンが(2)の機能を持つ場合において、図柄停止中にチャンスボタン136を操作してもボタンAアイコンの表示態様が変化しないように構成されているが、変化する場合と変化しない場合があってもよく、必ず変化するように構成されていてもよい。また、ボタンAアイコンが(2)の機能を持つ場合において、ボタンAアイコンに対応する図柄変動表示中にも操作有効期間が設定されていてもよい。すなわち、(1)の機能と同じ機能を含んでいてもよい。、No.9の「ボタンB」の備考に記載された(1)の機能と(2)の機能についても、No.8の「ボタンA」の備考に記載された(1)の機能と(2)の機能と同様である。   No. 8 and no. 9 is an icon that may be displayed at the start or before the start of the button effect (for example, the button notice effect) or during the button effect. Here, no. The function (1) and the function (2) described in the remarks for “Button A” in FIG. When the button A icon has the function (1), the display mode of the button A icon is displayed even when the chance button 136 is operated until the symbol variation display corresponding to the button A icon is started. Is not changed from blue to rainbow, and the operation effective period starts after (or immediately after or simultaneously with) the symbol variation display corresponding to the button A icon, and the operation effective period ends. When the chance button 136 is operated until the operation is performed, or when the operation valid period ends, the display mode of the button A icon is changed from blue to rainbow. In addition, when the chance button 136 is not operated during the operation valid period, the display mode of the button A icon may be configured not to change. When the button A icon has the function (2), after the button A icon is displayed, before the symbol variation display corresponding to the button A icon is started (that is, before the symbol variation display corresponding to the button A icon). When the chance button 136 is operated before the symbol variation display), the display mode of the button A icon is changed from blue to rainbow. Here, when the button A icon has the function (2), the display mode of the button A icon does not change even if the chance button 136 is operated while the symbol is stopped. It may not change, and it may be configured to always change. When the button A icon has the function (2), the operation valid period may be set even during the symbol variation display corresponding to the button A icon. That is, the same function as the function (1) may be included. , No. For the function (1) and the function (2) described in the remarks of “Button B” in No. 9, no. This is the same as the function (1) and the function (2) described in the remarks of “Button A” in FIG.

No.10は、タイマ演出(例えば、タイマ予告演出)開始時または開始前、あるいはタイマ予告演出中に表示される場合があるアイコンである。   No. Reference numeral 10 denotes an icon that may be displayed at the start or before the start of the timer effect (for example, the timer notice effect) or during the timer notice effect.

No.11は、後述する図156(Ec1)〜同図(Ec8)および図156(Ec5−2−1)〜同図(Ec5−2−5)における的保留の昇格演出の開始時または開始前、あるいはその昇格演出中に表示される場合があるアイコンである。   No. 11 at the start or before the start of the promotion effect of the target hold in FIGS. 156 (Ec1) to (Ec8) and 156 (Ec5-2-1) to (Ec5-2-5) described later, or It is an icon that may be displayed during the promotion effect.

No.12は、後述する図151(A1−2−1)〜同図(A1−2−12)におけるルーレット保留(N択保留)の演出の開始時または開始前、あるいはその演出中に表示される場合があるアイコンである。本例のルーレットアイコンは、ルーレットで止まった態様にルーレットアイコン自身が変化するが、ルーレットで止まった態様にルーレットアイコンとは別のアイコンが必ず変化するように構成されていてもよく、ルーレットアイコン自身が変化する場合とルーレットアイコンとは別のアイコンが変化する場合があってもよい。   No. 12 is displayed at the start or before the start of the roulette hold (N selection hold) effect in FIGS. 151 (A1-2-1) to (A1-2-12) to be described later, or during the effect. There is an icon. In this example, the roulette icon itself changes to a state where it stops at the roulette, but it may be configured such that an icon different from the roulette icon always changes to a state where it stops at the roulette. There may be a case where an icon other than the roulette icon changes.

No.13は、メータ演出の開始時または開始前、あるいはそのメータ演出中に表示される場合があるアイコンであり、保留アイコンであれば消化されるまで、変動アイコンであれば消えるまでに、メーターが減る演出が行われてメータ表示が0になれば成功であって、何らかの変化や何かが起きる。すなわち、メータ表示は、減っていくタイプのものである。なお、メータ表示が最終的に0にならなかった場合は、越後屋の画像とHPメータ画像の両方が表示された状態でそのまま表示され、HPメータ画像は、最終的な残りHPを示す状態となっている。また、保留アイコンである場合に、該保留アイコンに対応する図柄変動表示においてもメータ表示が減る演出が行われ、メータ表示が0になる場合があってもよい。また、保留アイコンである場合に、1または複数の図柄変動表示においてメータが減る演出が行われてもよく、メータが減る演出が行われる変動と、行われない変動があってもよい。また、保留アイコンとして表示された場合であっても、実際にメータが減る演出が行われるのは該保留アイコンに対応する図柄変動表示のみであってもよい。また、これまでの説明でも、メータ表示は減っていくタイプのものであったが、増えていくタイプのものであってもよい。増えていくタイプのものであれば、有効期間内にメータ表示が満タンになれば成功である。   No. 13 is an icon that may be displayed at the start or before the start of the meter effect, or during the meter effect, and the meter decreases until it is digested if it is a hold icon and disappears if it is a variable icon. If the performance is performed and the meter display becomes 0, it is a success, and some change or something occurs. That is, the meter display is of a decreasing type. If the meter display does not eventually become 0, both the Echigoya image and the HP meter image are displayed as they are, and the HP meter image is in a state indicating the final remaining HP. ing. In the case of a hold icon, there may be an effect that the meter display is reduced in the symbol variation display corresponding to the hold icon, and the meter display becomes zero. Moreover, when it is a holding | maintenance icon, the production | generation which a meter reduces in one or several symbol fluctuation | variation display may be performed, and the fluctuation | variation in which the production | generation which a meter reduces is performed, and the fluctuation | variation which is not performed may exist. Further, even when displayed as a hold icon, the effect that the meter is actually reduced may be performed only on the symbol variation display corresponding to the hold icon. Further, in the description so far, the meter display is a type of decreasing, but it may be of an increasing type. If it is an increasing type, it will be successful if the meter display becomes full within the effective period.

No.14〜No.16は、図118(a)及び同図(b)を用いて説明したミニゲームAの吉宗お宝獲得予告において表示されるアイコンである。すなわち、ミニゲームAの開始時または開始前、あるいはミニゲームA中に表示される場合があるアイコンである。予告アイコンが乗った絨毯を、このアイコンを用いて攻撃する。態様aは、待機のポーズであり、態様bは構えのポーズであり、態様cは矢を発射したポーズである。No.17〜No.19は、図118(c)及び同図(d)を用いて説明したミニゲームBのじゃんけん対決予告において表示される或るアイコン(図118(c)に示す対戦相手のキャラクタアイコンと対決するキャラクタアイコン)である。すなわち、ミニゲームBの開始時または開始前、あるいはミニゲームB中に表示される場合があるアイコンである。態様aは、ミニゲーム開始前の態様であったり、ミニゲームが開始された後であっては、待機の態様である。態様bは、じゃんけん対決でグーを出したときの態様であり、態様cは、チョキを出したときの態様であり、態様dは、パーを出したときの態様である。また、態様eは、じゃんけん対決で敗北したとき(対戦相手のキャラクタが勝利したとき)の態様であり、態様fは、反対に、じゃんけん対決で勝利したとき(対戦相手のキャラクタが敗北したとき)の態様である。なお、No.14〜No.19のアイコンは、白点滅アイコンに相当する。   No. 14-No. Reference numeral 16 denotes an icon displayed in the Yoshimune treasure acquisition notice of the mini game A described with reference to FIGS. 118 (a) and (b). That is, the icon may be displayed at the start or before the start of the mini game A or during the mini game A. Use this icon to attack the carpet carrying the notice icon. The aspect a is a waiting pose, the aspect b is a ready pose, and the aspect c is a pose in which an arrow is fired. No. 17-No. 19 is a character that confronts a certain icon (the opponent's character icon shown in FIG. 118 (c)) that is displayed in the mini-game B janken confrontation notice described with reference to FIGS. 118 (c) and (d). Icon). That is, the icon may be displayed at the start or before the start of the mini game B or during the mini game B. The aspect a is an aspect before the start of the mini-game or after waiting for the mini-game to start. Aspect b is an aspect when goo is given in a janken confrontation, an aspect c is an aspect when a choki is issued, and an aspect d is an aspect when par is given. In addition, mode e is a mode when defeated by a Janken showdown (when the opponent's character wins), and mode f is, on the contrary, when a win is won by Janken showdown (when the opponent's character is defeated). It is an aspect. In addition, No. 14-No. The 19 icons correspond to white blinking icons.

図119(a)に示すNo.14〜No16はミニゲームA専用のアイコンであり、No.17〜No19はミニゲームB専用のアイコンであることから、これらの専用のアイコンが登場すれば、遊技者は、ミニゲームが開始されることがわかり、これらの専用のアイコンは、ミニゲームの予告としても機能する。   No. 1 shown in FIG. Nos. 14 to 16 are dedicated icons for the mini game A. Since No. 17 to No. 19 are icons dedicated to the mini game B, if these dedicated icons appear, the player knows that the mini game will be started, and these dedicated icons will be displayed in advance of the mini game. Also works.

また、図119(a)には、出現率と信頼度も示されているが、ここでの出現率を表すアルファベットも、図117(a)で説明した出現率を表すアルファベットと同じであり、ここでの信頼度を表す記号も、図117(a)で説明した信頼度を表す記号と同じである。   Moreover, although the appearance rate and the reliability are also shown in FIG. 119 (a), the alphabet representing the appearance rate here is the same as the alphabet representing the appearance rate described in FIG. 117 (a). The symbol representing the reliability here is also the same as the symbol representing the reliability described with reference to FIG.

なお、この図119(a)に示した種類以外にも、保留アイコンや変動アイコンの種類はある。   In addition to the types shown in FIG. 119 (a), there are types of hold icons and variable icons.

図119(b)には、アイコン変化予告表示が示されている。アイコン変化予告表示は、保留アイコンや変動アイコンの態様を変化させる演出に用いられる表示である。すなわち、アイコンの態様を変化させる変化アニメーションに登場する表示である。また、保留アイコンや変動アイコンの態様を変化させようとして失敗する演出にも用いられる表示である。すなわち、アイコンの態様変化に失敗し、アイコンの態様が変化しない不変化アニメーションにも登場する表示である。各種類のアイコン変化予告表示についての説明は、図中の備考に記した通りである。   FIG. 119 (b) shows an icon change notice display. The icon change notice display is a display used for the effect of changing the mode of the hold icon or the change icon. That is, it is a display that appears in a change animation that changes the aspect of the icon. In addition, the display is also used for an effect that fails to change the mode of the hold icon or the change icon. In other words, this is a display that also appears in an invariant animation in which the icon mode change has failed and the icon mode does not change. The description of each type of icon change notice display is as described in the remarks in the figure.

No.1〜No.16の各表示における態様aは、変化アニメーション開始時の態様(アイコン変化予告表示の表示開始時の態様であってデフォルトの態様)であり、態様bは、アイコンを変化させるときの態様である。また、No.11〜No.15の各表示における態様cは、アイコンの態様変化に成功したときの態様であり、変化アニメーションで表示される場合がある態様である。一方、No.11〜No.15の各表示における態様dは、アイコンの態様変化に失敗したときの態様であり、不変化アニメーションで表示される場合がある態様である。No.17の表示は、図89(し2−2−1)〜同図(し2−2−3)に表示された巨大なパンダの表示であり、出現時から変化時にかけて態様の変化はない。   No. 1-No. A mode a in each display of 16 is a mode at the start of the change animation (a mode at the time of starting display of the icon change notice display and a default mode), and a mode b is a mode when the icon is changed. No. 11-No. A mode c in each display of 15 is a mode when the icon mode change is successful, and may be displayed with a change animation. On the other hand, no. 11-No. A mode d in each display of 15 is a mode when the mode change of the icon has failed, and is a mode in which it may be displayed with a non-change animation. No. The display of 17 is a display of the huge panda displayed in FIG. 89 (Sh2-2-1) to (Sh2-2-3), and there is no change in the form from the appearance to the change.

図119(b)には、各種類の表示の出現率が示されているが、ここでの出現率を表すアルファベットも、図117(a)で説明した出現率を表すアルファベットと同じである。また、図119(b)には、態様を変化させるアイコンの種別についても記されている。すなわち、No.1〜No.10の各表示は、変動アイコンの態様を変化させる場合もあれば、保留アイコンの態様を変化させる場合もある。一方、No.11〜No.16の各表示は、変動アイコンの態様のみを変化させ、No.17のパンダの表示は、保留アイコンの態様のみを変化させる。なお、No.11〜No.16の各表示は、保留アイコンの態様のみを変化させるように変更してもよいし、変動アイコンの態様を変化させる場合もあれば、保留アイコンの態様を変化させる場合もあるように変更してもよい。また、No.17のパンダの表示は、変動アイコンの態様のみを変化させるように変更してもよいし、保留アイコンの態様を変化させる場合もあれば、変動アイコンの態様を変化させる場合もあるように変更してもよい。   FIG. 119 (b) shows the appearance rate of each type of display, and the alphabet representing the appearance rate here is the same as the alphabet representing the appearance rate described in FIG. 117 (a). In addition, FIG. 119 (b) also shows the type of icon whose form is changed. That is, no. 1-No. Each display of 10 may change the mode of the fluctuation icon, or may change the mode of the hold icon. On the other hand, no. 11-No. Each display of 16 changes only the mode of the fluctuation icon. The display of 17 pandas changes only the mode of the hold icon. In addition, No. 11-No. Each display of 16 may be changed so as to change only the mode of the hold icon, or may be changed so that the mode of the change icon or the mode of the hold icon may be changed. Also good. No. The display of 17 pandas may be changed so as to change only the mode of the fluctuation icon, or may be changed so that the mode of the hold icon or the mode of the fluctuation icon may be changed. May be.

また、No.1〜No.3の気球系の各表示や、No.4〜No.6の爆撃機系の各表示や、No.7〜No.10の飛空艇の各表示や、No.12〜No.15の吉宗系の各表示は、色違い表示がある。ここでの色違いは、表示される色によって、アイコンの態様変化の成功確率、すなわち、アイコンの態様変化が無い場合の確率と有る場合の確率(アイコン変化割合)が異なる場合もあれば、同じ場合もある。また、アイコンの態様変化が行われる場合であっても、表示される色によって、態様変化されるアイコンの個数が異なる場合がある。図119(b)では、アイコンの態様変化の成功確率として「アイコン変化割合」が示されるとともに、態様変化されるアイコンの個数の確率として「変化するアイコン数の確率」も示されている。例えば、No.4〜No.6の爆撃機系の各表示では、「デ」で表されたデフォルト色の表示(No.4)が、他の色の表示(No.5,6)よりも、アイコンの態様変化の成功確率は高い。しかしながら、デフォルト色の爆撃機表示(No.4)は、アイコンの表示態様を1段階しか上げることができない。すなわち、第n表示態様から第n+1表示態様に変化させる。例えば、白点滅の態様(第2表示態様)の保留アイコンの態様を変化させる場合には、青色の態様(第3表示態様)に変化させ、青色の態様(第3表示態様)の保留アイコンの態様を変化させる場合には、緑色の態様(第4表示態様)に変化させる。ただし、デフォルトの態様(第1表示態様)の保留アイコンの態様を変化させる場合に限って、青色の態様(第3表示態様)に変化させる。一方、赤色(第5表示態様)の爆撃機表示(No.5の「赤爆撃機」)は、爆撃機表示が開始されたときの保留アイコンの態様に関わらず、態様を変化させる場合には、一律に、自身と同じ表示態様(第5表示態様)に必ず変化させる。すなわち、第n表示態様から第5表示態様に必ず変化させる。例えば、デフォルトの態様(第1表示態様)の保留アイコンであっても、青色の態様(第3表示態様)の保留アイコンであっても、態様変化させる場合には、赤色の態様(第5表示態様)に必ず変化させる。また、金色(第6表示態様)の爆撃機表示(No.6の「金爆撃機」)も、爆撃機表示が開始されたときの保留アイコンの態様に関わらず、態様を変化させる場合には、一律に、自身と同じ表示態様(第6表示態様)に必ず変化させる。すなわち、第n表示態様から第6表示態様に必ず変化させる。例えば、デフォルトの態様(第1表示態様)の保留アイコンであっても、緑色の態様(第4表示態様)の保留アイコンであっても、態様変化させる場合には、金色の態様(第6表示態様)に必ず変化させる。また、「赤爆撃機」表示(No.5)は、「金爆撃機」表示(No.6)よりも、アイコンの態様変化の成功確率は高い。すなわち、No.4〜No.6の爆撃機系の表示では、表示態様が上がるほど、アイコンの態様変化の成功確率は低くなるものの、変化したアイコンに対応した図柄変動表示で大当りしやすくなる。なお、No.1〜No.3の気球系の表示でも同じである。ただし、爆撃機系の表示では、デフォルト色の表示(No.4)では、アイコンの態様変化の成功確率は100%であり、デフォルト色の爆撃機が表示されれば、アイコンの態様は必ず変化する。しかも、デフォルト色の爆撃機は、デフォルト色の爆撃機が表示される図柄変動表示の開始時点でアイコンが2つ以上表示されていれば、5%の確率で2つのアイコンの態様を変化させる。例えば、変動アイコンの態様と一つの保留アイコンの態様それぞれが変化する場合もあるし、二つの保留アイコンの態様それぞれが変化する場合もある。なお、デフォルト色の爆撃機が表示される図柄変動表示が開始されてからアイコンが2つとなった場合は、デフォルト色の爆撃機が2つアイコンを変化させることはないが、デフォルト色の爆撃機が表示される図柄変動表示が開始されてからデフォルトの色の爆撃機が表示されるまでの間に2つ目のアイコンが表示された場合は、表示されている2つのアイコンが変化する場合があってもよい。このなお書きについては、No.7〜No.10の飛空艇系の表示および/またはNo.17の「パンダ」の表示にも適用可能である。一方、気球系の表示では、デフォルト色の表示(No.1)では、アイコンの態様変化の成功確率は30%であり、アイコンの態様が変化する場合には、一つのアイコンに限って態様が変化する。   No. 1-No. No. 3 balloon display, No. 3 4-No. Each display of No. 6 bomber system, No. 7-No. Each display of 10 flying boats, 12-No. Each of the 15 Yoshimune displays has a different color display. The color difference here is the same if there is a case where the success probability of the icon mode change, that is, the probability that there is no icon mode change, and the probability (icon change rate) in the case of the icon mode change depending on the displayed color. In some cases. In addition, even when the icon mode is changed, the number of icons whose mode is changed may differ depending on the displayed color. In FIG. 119 (b), “icon change ratio” is shown as the success probability of the icon change, and “probability of the number of icons to change” is shown as the probability of the number of icons to be changed. For example, no. 4-No. In each display of the bomber system No. 6, the display probability of the default color (No. 4) represented by “de” is more successful than the display of other colors (No. 5, 6). Is expensive. However, the default color bomber display (No. 4) can only raise the icon display mode by one level. That is, the nth display mode is changed to the (n + 1) th display mode. For example, when the mode of the hold icon in the white blinking mode (second display mode) is changed, the mode is changed to the blue mode (third display mode) and the hold icon of the blue mode (third display mode) is changed. When changing the mode, the mode is changed to the green mode (fourth display mode). However, it is changed to the blue mode (third display mode) only when the mode of the hold icon of the default mode (first display mode) is changed. On the other hand, the red (fifth display mode) bomber display (No. 5 “red bomber”) is used when the mode is changed regardless of the mode of the hold icon when the bomber display is started. The display mode is always changed to the same display mode (fifth display mode) as that of itself. That is, the display mode is always changed from the nth display mode to the fifth display mode. For example, whether the default icon (first display mode) or the blue mode (third display mode) hold icon, when changing the mode, the red mode (fifth display) Be sure to change the mode. In addition, the gold-colored (sixth display mode) bomber display (No. 6 “gold bomber”) is also used when the mode is changed regardless of the mode of the hold icon when the bomber display is started. The display mode is always changed to the same display mode (sixth display mode) as that of itself. That is, the display mode is always changed from the nth display mode to the sixth display mode. For example, even if it is a hold icon of a default mode (1st display mode) or a hold icon of a green mode (4th display mode), when changing a mode, it is a gold mode (6th display). Be sure to change the mode. Further, the “red bomber” display (No. 5) has a higher probability of success of the icon mode change than the “gold bomber” display (No. 6). That is, no. 4-No. In the display of the 6 bomber system, as the display mode increases, the success probability of the icon mode change decreases, but the symbol variation display corresponding to the changed icon is easy to hit. In addition, No. 1-No. The same applies to the display of the balloon system 3. However, in the display of the bomber system, in the default color display (No. 4), the success rate of the icon mode change is 100%, and if the default color bomber is displayed, the icon mode always changes. To do. Moreover, the default color bomber changes the mode of the two icons with a probability of 5% if two or more icons are displayed at the start of the symbol variation display when the default color bomber is displayed. For example, the mode of the variable icon and the mode of one hold icon may change, or the mode of the two hold icons may change. Note that if there are two icons after the start of the symbol change display that displays the default color bomber, the default color bomber will not change the two icons, but the default color bomber If the second icon is displayed between the start of the symbol variation display and the display of the default color bomber, the two displayed icons may change. There may be. For this note, see 7-No. No. 10 flying boat system display and / or No. 10 It can also be applied to the display of 17 “pandas”. On the other hand, in the balloon-based display, in the default color display (No. 1), the success rate of the icon mode change is 30%, and when the icon mode changes, the mode is limited to only one icon. Change.

また、No.7〜No.10の飛空艇の各表示では、表示態様(表示色)に関わらず、アイコンの態様変化の成功確率は100%であり、色に関係なく飛空艇が表示されれば、アイコンの態様は必ず変化する。しかも、デフォルト色の飛空艇(No.7)は、デフォルト色の飛空艇が表示される図柄変動表示の開始時点でアイコンが2つ以上表示されていれば、50%の確率で2つのアイコンの態様を変化させる。ただし、ここでも、デフォルト色の飛空艇は、アイコンの表示態様を1段階しか上げることができない。一方、デフォルト色以外の飛空艇(No.8〜No.10)は、一つの或るアイコンの表示態様を、自身と同じ表示態様に必ず変化させる。したがって、No.7〜No.10の飛空艇の表示では、表示態様が上がるほど、変化したアイコンに対応した図柄変動表示で大当りしやすくなる。なお、アイコンが2つ以上表示されているタイミングは、デフォルト色の飛空艇が表示される図柄変動表示の開始時点に限らず、デフォルト色の飛空艇が表示された時点であってもよい(以下においても同様。)。   No. 7-No. In each display of 10 flying boats, regardless of the display mode (display color), the success probability of the icon mode change is 100%, and if the flying boat is displayed regardless of the color, the mode of the icon is Always changes. Moreover, the default color flying boat (No. 7) has a probability of 50% if two or more icons are displayed at the start of the symbol variation display where the default color flying boat is displayed. Change the aspect of the icon. However, again, the flying boat of the default color can only raise the icon display mode by one level. On the other hand, flying boats (No. 8 to No. 10) other than the default color always change the display mode of one certain icon to the same display mode as that of itself. Therefore, no. 7-No. In the display of 10 flying boats, the higher the display mode, the easier it is to win big by the symbol variation display corresponding to the changed icon. The timing at which two or more icons are displayed is not limited to the start time of the symbol variation display in which the default color flying boat is displayed, but may be the time at which the default color flying boat is displayed. (The same applies to the following).

さらに、No.12〜No.15の吉宗の表示では、「デ」で表されたデフォルト色の表示(No.12)と赤色の表示(No.13の「赤吉宗」)ではともに、変動アイコンの態様変化の成功確率は50%である。なお、吉宗の表示の変化対象は変動アイコンに限られ、変動アイコンは一つしか表示されないため、2つ以上のアイコンの態様を変化させる場合はない。また、金色の表示(No.14の「金吉宗」)では、変動アイコンの態様変化の成功確率は25%であり、「赤吉宗」の表示よりも、成功確率が低下している。しかしながら、虹色の表示(No.15の「虹吉宗」)では、変動アイコンの態様変化の成功確率は100%であり、「金吉宗」の表示よりも、成功確率が上昇している。また、吉宗の表示でも、デフォルト色以外の吉宗(No.13〜No.15)は、変動アイコンの表示態様を、自身と同じ表示態様に変化させる。   Furthermore, no. 12-No. In the display of 15 Yoshimune, both the default color display represented by “de” (No. 12) and the red display (No. 13 “Akayoshi Mune”) have a probability of success of changing the mode of the variable icon is 50. %. Note that Yoshimune's display changes are limited to the change icon, and only one change icon is displayed, so there is no case of changing the mode of two or more icons. In the golden display (No. 14, “Kinyoshi Mune”), the success probability of the change in the mode of the variation icon is 25%, which is lower than the display of “Akayoshi Mune”. However, in the rainbow-colored display (No. 15 “Nijiyoshi Mune”), the success probability of the variation icon mode change is 100%, which is higher than the “Kinyoshi Mune” display. Further, even in the display of Yoshimune, Yoshimune (No. 13 to No. 15) other than the default color changes the display mode of the variation icon to the same display mode as itself.

番長の表示(No.16)では、変動アイコンの態様変化の成功確率が100%であり、この番長の表示が表示されると、変動アイコンの態様は、1段階必ず上がる。   In the display of the number length (No. 16), the success probability of the change state of the variation icon is 100%.

パンダの表示(No.17)では、保留アイコンの態様変化の成功確率が100%であり、このパンダの表示が表示されると、保留アイコンの態様は、1段階必ず上がる。しかも、該パンダの表示が行われる図柄変動表示の開始時点で保留アイコンが2つ以上表示されていれば、50%の確率で2つの保留アイコンの態様を変化させる。なお、この図119(b)に示す例では、アイコンを最大2つまでしか変化させないが、3つ以上のアイコンを変化させる場合があってもよいし、数に関係なく、表示されている全ての保留アイコン、あるいは、表示されている全てのアイコンを変化させる場合があってもよい。   In the display of the panda (No. 17), the success probability of the mode change of the hold icon is 100%. When the display of this panda is displayed, the mode of the hold icon is always raised by one step. Moreover, if two or more hold icons are displayed at the start of the symbol variation display where the panda is displayed, the mode of the two hold icons is changed with a probability of 50%. In the example shown in FIG. 119 (b), only a maximum of two icons are changed, but three or more icons may be changed, and all the displayed icons may be changed regardless of the number. There may be a case where the hold icon or all the displayed icons are changed.

続いて、図117〜図119を用いて説明した各種のアイコンや表示が使用される演出について具体例を用いて説明する。   Next, effects in which various icons and displays described with reference to FIGS. 117 to 119 are used will be described using specific examples.

図120は、ミニゲームBにおいて勝利することで予告アイコンがストックされ、ストックした予告アイコンが使用されることで予告表示が表示されて変動アイコンの表示態様が変化する例を段階的に示した図である。   FIG. 120 is a diagram showing step-by-step examples in which a notice icon is stocked by winning in mini game B, and a notice display is displayed and a display mode of a variable icon is changed by using the stock notice icon. It is.

図120では、通常状態(非確変状態且つ非電サポ状態(非時短状態))であり、以降の演出例においても、特に断らない限り、通常状態における演出例である。また、図120には、3つの装飾図柄表示装置208L〜208Nのうち第1装飾図柄表示装置208Lのみを示すが、この第1装飾図柄表示装置208Lは、装飾図柄表示装置208であってもよい(以降の図においても同じ。)。   FIG. 120 shows a normal state (non-probability change state and non-electric support state (non-time-short state)), and the following example effects are examples of effects in the normal state unless otherwise specified. 120 shows only the first decorative symbol display device 208L among the three decorative symbol display devices 208L to 208N. The first decorative symbol display device 208L may be the decorative symbol display device 208. (The same applies to the following figures.)

図120(あ1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄(第5図柄)が変動表示を行っている。また、図120(あ1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図120(あ1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1と第2ステージhs2それぞれに表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これらの特図1の保留アイコンh11,h12の表示態様はいずれも、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「2」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。なお、図120(あ1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの背景画面は白一色であるが、この白一色は背景画面を図示省略していることを表している。以降の図では、背景画面が示されている場合もあるが、白一色の場合には、この図120(あ1)と同じように、背景画面が図示省略されていることを表す。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol (fifth symbol) is displayed in a variable manner. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A1), a hold frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on each of the first stage hs1 and the second stage hs2. That is, the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are displayed. Each of the display modes of the hold icons h11 and h12 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “2” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Note that the background screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A1) is white, but this white color indicates that the background screen is not shown. In the following drawings, the background screen may be shown, but when it is white, it indicates that the background screen is omitted as in FIG. 120 (A1).

図120(あ2)では、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、全部で3つになる。図120(あ2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの第2保留数表示では、特図1の保留数が「3」と表示されている。   In FIG. 120 (A 2), there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and the number of suspensions of special figure 1 is increased by one to be three in total. In the second hold number display of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A2), the hold number in the special figure 1 is displayed as “3”.

図120(あ3−1)では、第3保留アイコンh13が第3ステージhs3に表示されている。第3保留アイコンh13は、デフォルトの表示態様で増加アニメーションによって追加表示されているが、この第3保留アイコンh13が表す第3保留が先読み予告の対象保留になる。図120(あ3−1)では、これまでデフォルトの表示態様であった第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12がともに、図119(a)のNo.17に記した村人の種類の態様aのアイコンに変化している。なお、ここでは、デフォルトの表示態様のアイコンが村人の種類の態様aのアイコンに変化したが、先読み予告の表示態様(例えば、図119(a)のNo.3に記した青色の表示態様やNo.4に記した緑色の表示態様)のアイコンが、村人の種類のアイコンに変化してもよい。この場合、下の表示態様(例えば、第3表示態様の青色の表示態様)よりも、上の表示態様(例えば、第4表示態様の緑色の表示態様)の方が、村人の種類のアイコンよりも爺の種類のアイコンになりやすく、さらに上の表示態様(例えば、第5表示態様の赤色の表示態様)の方が、吉宗の種類のアイコンになりやすい。また、先読み予告の対象保留を表す第3保留アイコンh13は、デフォルトの表示態様であるが、この第3保留アイコンh13も、村人の種類のアイコンに変化してもよい。さらに、第1保留アイコンh11のみが、村人の種類のアイコンに変化してもよいし、第2保留アイコンh12のみが、村人の種類のアイコンに変化してもよい。すなわち、村人の種類のアイコンに変化するアイコンの個数は一個であってもよいし、複数個であってもよい。なお、第1保留アイコンh11および第2保留アイコンh12が村人の種類のアイコンに変化することで、第1保留アイコンh11および第2保留アイコンh12にそれぞれ対応する図柄変動表示においてミニゲーム(特定のミニゲーム(本例の場合、ミニゲームB)または不特定のミニゲーム(本例の場合、ミニゲームA、ミニゲームB、またはその他のミニゲーム等))が行われることを予告してもよい。また、ミニゲームBを開始する図柄変動表示(本例の場合、第1保留アイコンh11に対応する図柄変動表示)の開始と同時または開始された後(直後であってもよい)にミニゲームを行うアイコンが変化するように構成されていてもよい。   In FIG. 120 (A 3-1), the third hold icon h 13 is displayed on the third stage hs 3. The third hold icon h13 is additionally displayed by an increasing animation in the default display mode, but the third hold indicated by the third hold icon h13 is the target hold for the prefetching notice. In FIG. 120 (A 3-1), the first hold icon h 11 and the second hold icon h 12, which have been the default display mode so far, are both No. 1 in FIG. It changes into the icon of the aspect a of the kind of villager described in 17. Here, the default display mode icon has been changed to the villager type mode a icon, but the pre-read notice display mode (for example, the blue display mode described in No. 3 in FIG. The green display mode icon described in No. 4 may be changed to a villager type icon. In this case, the upper display mode (for example, the green display mode of the fourth display mode) is better than the lower display mode (for example, the blue display mode of the third display mode) than the icon of the villager type. However, the upper display mode (for example, the red display mode of the fifth display mode) tends to be the icon of the Yoshimune type. Further, the third hold icon h13 indicating the target hold for the pre-reading notice is a default display mode, but the third hold icon h13 may also be changed to a villager type icon. Furthermore, only the first hold icon h11 may change to a villager type icon, or only the second hold icon h12 may change to a villager type icon. That is, the number of icons that change to the villager type icon may be one or more. Note that the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are changed to villager type icons, so that a mini-game (specific mini-game) is displayed in the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11 and the second hold icon h12, respectively. A game (mini game B in this example) or an unspecified mini game (in this example, mini game A, mini game B, or other mini game) may be announced. In addition, the mini game is started at the same time as or after (or immediately after) the start of the symbol variation display for starting the mini game B (in this example, the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11). The icon to be performed may be configured to change.

図120(あ4)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示している。   In FIG. 120 (A4), the symbol variation display ends, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area ("decoration 4"-"decoration 1" “Decoration 7”) is stopped and the second decorative symbol in the upper left also displays a combination of lost decorative symbols (“decoration 4” — “decoration 1” — “decoration 7”).

図120(あ5)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図120(あ5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「2」になっている。また、これまで何も表示されていなかった、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、ミニゲームB用の対戦相手アイコンの登場アニメーションが開始され、エフェクト画像EF1が表示されている。また、図120(あ5)では、保留アイコンの移動アニメーションも開始されている。すなわち、これまで第1ステージhs1に表示されていた村人のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、これまで第2ステージhs2に表示されていた村人のキャラクタの第2保留アイコンh12が、第1ステージhs1に向けて移動を開始し、これまで第3ステージhs3に表示されていた、デフォルトの表示態様ではあるが先読み予告対象保留の第3保留アイコンh13が、第2ステージhs2に向けて移動を開始している。なお、対戦相手アイコンの登場アニメーションと、保留アイコンの移動アニメーションは、同時に開始されてもよいし、対戦相手アイコンの登場アニメーションの方が先に開始されてもよいし、あるいは反対に保留アイコンの移動アニメーションの方が先に開始されてもよい。   In FIG. 120 (A5), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A5), the first decorative symbol in the central area remains stopped. However, in the second decorative symbol in the upper left, the variable display is started and the upper right second decorative symbol is displayed. In the 2-hold number display, the hold number in FIG. 1 is decreased by 1 to “2”. In addition, in the right base icon bIr of the effect icon display area DIS that has not been displayed until now, the appearance animation of the opponent icon for the mini game B is started and the effect image EF1 is displayed. In FIG. 120 (A 5), the hold icon movement animation is also started. That is, the first hold icon h11 of the villager character that has been displayed on the first stage hs1 so far has started moving toward the base hs0 of the variable icon display area CIS, and has been displayed on the second stage hs2 so far. The second hold icon h12 of the villager character has started moving toward the first stage hs1 and is the default display mode that has been displayed on the third stage hs3 so far, but the pre-reading notice target hold third The hold icon h13 has started moving toward the second stage hs2. Note that the appearance animation of the opponent icon and the animation of moving the hold icon may be started at the same time, the appearance animation of the opponent icon may be started first, or the movement of the hold icon is reversed. The animation may be started first.

図120(あ6)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、村人の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。この変動アイコンh0の村人のキャラクタは、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。また、対戦相手アイコンの登場アニメーションも終了し、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、エフェクト画像EF1が消え、対戦相手アイコンTIとして、図118(c)に示すパンタの種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示され、この対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタも、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。また、対戦相手アイコンTIの右横には、第一の領域である出現領域ASが枠に囲まれて表示されている。この出現領域ASには、「景品」という文字表示が表示され、ミニゲームBのじゃんけん対決に勝利すると獲得することができる予告アイコンYIが表示されている。すなわち、予告アイコンYIの表示開始位置は、この出現領域AS内の位置になる。また、見方を変えれば、第一の領域は、ミニゲームBで獲得することができるアイコンを予告する予告領域であるともいえる。図120(あ6)に示す出現領域ASには、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが表示されている。さらに、出現領域ASの上には、第二の領域であるストック領域SSが設けられており、図120(あ6)では点線で囲んだ領域になる。この例では、出現領域ASとストック領域SSは重なっている。なお、出現領域ASとストック領域SSが重ならないように構成されていてもよい。また、対戦相手アイコンTIの登場アニメーションと、保留アイコンの移動アニメーションは、同時に終了してもよいし、対戦相手アイコンTIの登場アニメーションの方が先に終了してもよいし、あるいは反対に保留アイコンの移動アニメーションの方が先に終了してもよい。また、対戦相手アイコンTIの登場と、予告アイコンYIの出現は、同時であってもよいし、対戦相手アイコンTIの方が先に登場してもよいし、あるいは反対に予告アイコンYIの方が先に出現してもよい。   In FIG. 120 (A 6), the first decorative symbol in the central area is still stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is ended, and the villager type mode a (standby mode) is displayed as the change icon h0. The icon is displayed. The villager character with the variation icon h0 is performing a standby animation (default animation). Also, the appearance animation of the opponent icon is ended, and the effect image EF1 disappears in the right base icon bIr of the effect icon display area DIS, and the type a of the panta shown in FIG. 118C is displayed as the opponent icon TI. (Standby mode) icon is displayed, and the panda character of this opponent icon TI is also executing the standby animation (default animation). In addition, on the right side of the opponent icon TI, an appearance area AS that is a first area is displayed surrounded by a frame. In this appearance area AS, a character display “Premium” is displayed, and a notice icon YI that can be acquired when winning the mini-game B Janken confrontation is displayed. That is, the display start position of the notice icon YI is a position in the appearance area AS. In other words, the first area can be said to be a notice area for notifying icons that can be acquired in the mini game B. In the appearance area AS shown in FIG. 120 (A6), No. 1 shown in FIG. No. 1 “box” notice icon YI is displayed. Furthermore, a stock area SS, which is a second area, is provided on the appearance area AS, and is an area surrounded by a dotted line in FIG. In this example, the appearance area AS and the stock area SS overlap. Note that the appearance area AS and the stock area SS may not be overlapped. Also, the appearance animation of the opponent icon TI and the animation of moving the hold icon may end simultaneously, or the appearance animation of the opponent icon TI may end first, or conversely, the hold icon The moving animation may end first. Also, the appearance of the opponent icon TI and the appearance of the notice icon YI may be simultaneous, the opponent icon TI may appear first, or the notice icon YI on the contrary. It may appear first.

図120(あ7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始される。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、その後に、ミニゲームBのじゃんけん対決が開始される。ミニゲームBでは、変動アイコンh0の村人のキャラクタと、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタがじゃんけん対決を行い、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利すれば、出現領域ASに表示されている予告アイコンYIを獲得することができる。なお、ミニゲームBのじゃんけん対決は、第1装飾図柄の変動表示の開始と同時に開始されてもよいし、第2装飾図柄の変動表示が開始されると開始されてもよい。ここでのじゃんけん対決は、村人対パンダであって、景品は「箱」の予告アイコンYIであることから、図118(d)に示す獲得期待度によれば、C(60%)の確率で獲得することができる。すなわち、60%の確率で村人が勝利する。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A7), the variable display of the first decorative symbol is started in the central region. When the variable display of the first decorative symbol is started, then the mini-game B Janken confrontation is started. In the mini game B, if the villager character with the fluctuation icon h0 and the panda character with the opponent icon TI perform a battle, and the villager character with the fluctuation icon h0 wins, the notice icon displayed in the appearance area AS YI can be acquired. The Janken showdown of the mini game B may be started simultaneously with the start of the variable display of the first decorative symbol, or may be started when the variable display of the second decorative symbol is started. The Janken confrontation here is a villager vs. panda, and the prize is the “box” notice icon YI. Therefore, according to the acquisition expectation shown in FIG. 118 (d), there is a probability of C (60%). Can be earned. That is, the villager wins with a probability of 60%.

図120(あ8−1)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタと、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタによる、じゃんけん対決アニメーションが行われ、変動アイコンh0が、村人の種類の態様b(グーを出したときの態様)のアイコンに変化している。一方、対戦相手アイコンTIは、パンダの種類の態様c(チョキを出したときの態様)のアイコンに変化している。この結果、変動アイコンh0の村人のキャラクタの勝利となる。なお、第1保留アイコンh11は、村人の種類の態様a(待機の態様)のアイコンであり、待機アニメーションが実行されている。   In FIG. 120 (A 8-1), a Janken showdown animation is performed by the villager character of the fluctuation icon h 0 and the panda character of the opponent icon TI, and the fluctuation icon h 0 shows the mode b (goo It changes to the icon of the aspect when it is put out. On the other hand, the opponent icon TI has been changed to an icon of a panda type aspect c (an aspect when a choke is put out). As a result, the villager character with the variation icon h0 wins. The first hold icon h11 is an icon of the villager type aspect a (standby aspect), and a standby animation is executed.

図120(あ9−1)では、変動アイコンh0が、村人の種類の態様f(勝利したときの態様)のアイコンに変化し、対戦相手アイコンTIは、パンダの種類の態様e(敗北のときの態様)のアイコンに変化し、図120(あ9−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことを祝うアニメーションを実行している。なお、第1保留アイコンh11では、待機アニメーションが継続されているが、ミニゲームの結果が出た場合には、その結果に応じたアニメーションが実行されてもよい。すなわち、変動アイコンh0と同じキャラクタのアイコンに変化した保留アイコンでも、ミニゲームに勝利したことを祝うアニメーション、あるいは敗北したことを悲しむアニメーション、またはミニゲームに勝利したことを祝うアニメーションに限って実行されてもよい。また、変動アイコンh0と同じキャラクタではなく異なるキャラクタのアイコンに変化した保留アイコンでも、同様に、ミニゲームの結果に応じたアニメーションが実行されてもよい。   In FIG. 120 (A 9-1), the change icon h 0 changes to an icon of the villager type mode f (mode when winning), and the opponent icon TI shows the panda type mode e (when defeated) In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A 9-1), an animation for celebrating the victory of the villager character with the variable icon h0 is executed. In the first hold icon h11, the standby animation is continued, but if a mini game result is obtained, an animation corresponding to the result may be executed. In other words, the hold icon changed to the icon of the same character as the change icon h0 is executed only for an animation celebrating that the mini game has been won, an animation that grieves that the defeat was lost, or an animation that celebrates that the mini game has been won. May be. Similarly, an animation corresponding to the result of the mini game may be executed even with the hold icon that is changed to an icon of a different character instead of the same character as the variation icon h0.

図120(あ10)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことにより、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIのストックアニメーションが開始されている。すなわち、出現領域ASに表示されていた、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが、その出現領域ASから出て、一旦大きく表示されて、ストック領域SS内の或る位置(ストック位置)まで移動し、その或る位置に表示(ストック表示)される(図120(あ11)参照)。図120(あ12)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことを祝うアニメーションを継続しているが、敗れた対戦相手アイコンTIは、パンダの種類の態様a(待機の態様)のアイコンに変化し、パンダのキャラクタは、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。   In FIG. 120 (A10), the stock animation of the notice icon YI displayed in the appearance area AS is started by the victory of the villager character of the change icon h0. That is, No. 1 shown in FIG. 117 (a) displayed in the appearance area AS. 1 “box” notice icon YI comes out of the appearance area AS, is once displayed large, moves to a certain position (stock position) in the stock area SS, and is displayed at that certain position (stock display) (See FIG. 120 (11)). In FIG. 120 (A12), the animation that celebrates the victory of the villager character with the fluctuation icon h0 is continued, but the opponent icon TI that has been lost is the icon of the panda type aspect a (standby aspect). The panda character is performing a standby animation (default animation).

図120(あ13)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   In FIG. 120 (13), the symbol variation display ends, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area ("decoration 6"-"decoration 4"- “Decoration 1”) is stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図120(あ14)は、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0では、村人のキャラクタが勝利したことを祝うアニメーションを継続したまま、消去アニメーションが開始されており、変動アイコンh0の村人のキャラクタは、台座hs0の中に徐々に消えていく。図120(あ15)も、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0が完全に消えている。   FIG. 120 (14) is in a stop display (determined display), and in the change icon h0, the erase animation is started while continuing the animation celebrating that the villager character has won, and the change icon h0. The villager's character gradually disappears in the base hs0. FIG. 120 (A15) is also in the stop display (determined display), and the fluctuation icon h0 is completely disappeared.

ミニゲームBは、図柄変動表示の終了と同時に終了してもよいし、第1装飾図柄の変動表示の終了と同時に終了してもよいし、第1装飾図柄の確定表示の終了と同時に終了してもよい。   The mini game B may end at the same time as the end of the symbol variation display, may end at the same time as the end of the variation display of the first decorative symbol, or end at the same time as the end of the fixed display of the first ornament symbol. May be.

図120(あ16)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図120(あ16)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「1」になっている。また、図120(あ16)では、保留アイコンの移動アニメーションも開始されている。すなわち、これまで第1ステージhs1に表示されていた村人のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、これまで第2ステージhs2に表示されていた、デフォルトの表示態様ではあるが先読み予告対象保留の第2保留アイコンh12が、第1ステージhs1に向けて移動を開始している。   In FIG. 120 (A 16), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A 16), the first decorative symbol in the central area remains stopped. However, in the second decorative symbol in the upper left, the variable display is started and the upper right second decorative symbol is displayed. In the 2-hold number display, the hold number in FIG. 1 is reduced by 1 to “1”. Further, in FIG. 120 (A 16), the moving animation of the hold icon is also started. That is, the first hold icon h11 of the villager character that has been displayed on the first stage hs1 so far has started moving toward the base hs0 of the variable icon display area CIS, and has been displayed on the second stage hs2 so far. In addition, although it is the default display mode, the second hold icon h12 that is the hold for the pre-reading notice starts to move toward the first stage hs1.

図120(あ17)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、村人の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。また、この例では、先に対戦した相手がそのまま表示されており、対戦相手アイコンTIは、パンダのキャラクタのアイコンになる。したがって、村人対パンダになる。ただし、対決ごと(図柄変動表示ごと)に、対戦相手のキャラクタは変化してもよい。また、この例では、保留アイコンが最初に変化したキャラクタ(村人のキャラクタ)のまま対戦が行われるが、保留が消化されるたびに(シフト移動するたびに)、キャラクタが変わってもよい。例えば、村人から爺に変化し、爺から吉宗に変化したり、村人から吉宗に変化したり、あるいは爺から村人に変化する場合があってもよい。図118(d)を用いて説明したように、吉宗対パンダの対決になれば、予告アイコンの種類に関わらず、100%の確率で予告アイコンを獲得することができる。また、図120(あ17)に示す出現領域ASには、図117(a)に示すNo.2の「赤箱」の予告アイコンYIが出現している。   In FIG. 120 (A 17), the first decorative symbol in the central area is still stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is finished, and the variation icon h0 is used as the variation icon h0. The icon is displayed. Further, in this example, the opponent who has previously competed is displayed as it is, and the opponent icon TI is an icon of a panda character. Therefore, it becomes a villager vs. panda. However, the opponent's character may change for each confrontation (for each symbol variation display). In this example, the battle is performed with the character (village character) whose hold icon has changed first, but the character may change each time the hold is digested (shifted). For example, there may be a case where the villager changes to 爺, a change from 爺 to Yoshimune, a change from villager to Yoshimune, or a change from 爺 to villager. As described with reference to FIG. 118 (d), if the confrontation is Yoshimune vs. Panda, the notice icon can be acquired with a probability of 100% regardless of the kind of notice icon. In addition, in the appearance area AS shown in FIG. No. 2 “red box” notice icon YI appears.

図120(あ18)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始されており、2回目となるミニゲームBのじゃんけん対決も開始されている。2回目のじゃんけん対決は、村人対パンダであって、景品は「赤箱」の予告アイコンYIであることから、図118(d)に示す獲得期待度によれば、D(40%)の確率で獲得することができる。すなわち、1回目よりも確率は低下して40%の確率で村人が勝利する。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A 18), the variable display of the first decorative symbol is started in the center region, and the second mini-game B battle competition is also started. The second Janken confrontation is a villager versus panda, and the prize is the “red box” notice icon YI. Therefore, according to the acquisition expectation shown in FIG. 118 (d), the probability of D (40%) Can be earned. That is, the probability is lower than the first time and the villager wins with a probability of 40%.

図120(あ19−1)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタと、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタによる、じゃんけん対決アニメーションが行われ、変動アイコンh0が、村人の種類の態様b(グーを出したときの態様)のアイコンに変化している。一方、対戦相手アイコンTIは、パンダの種類の態様d(パーを出したときの態様)のアイコンに変化している。この結果、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタの勝利となる。   In FIG. 120 (A 19-1), a Janken showdown animation is performed by the villager character with the fluctuation icon h0 and the panda character with the opponent icon TI. It changes to the icon of the aspect when it is put out. On the other hand, the opponent icon TI is changed to an icon of a panda type aspect d (an aspect when a par is put out). As a result, the panda character of the opponent icon TI wins.

図120(あ20)では、変動アイコンh0が、村人の種類の態様e(敗北のときの態様)のアイコンに変化し、対戦相手アイコンTIは、パンダの種類の態様f(勝利したときの態様)のアイコンに変化し、図120(あ21)に示す第1装飾図柄表示装置208Lに表示された台座hs0では、村人のキャラクタの表示態様と、デフォルトの表示態様の入替アニメーションが開始されている。すなわち、これまで変動アイコンh0の表示態様であった村人のキャラクタが徐々に消えていくのと同時に、デフォルトの表示態様のアイコンが徐々に出現してくる。言い換えれば、入替アニメーションは、変動アイコンh0の表示態様の変化アニメーションである。また、対戦相手アイコンTIは、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrから徐々に消えていく。さらに、じゃんけん対決に敗れたことから、出現領域ASに表示されていた「赤箱」の予告アイコンYIを獲得することができず、図120(あ21)では、出現領域ASを囲む枠とともに出現領域AS自体が、画面の右端に徐々にフェードアウトしており、「赤箱」の予告アイコンYIも画面から徐々に消えていく。図120(あ22)では、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されており、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには何も表示されていない。   In FIG. 120 (a 20), the change icon h0 changes to an icon of the villager type aspect e (mode when defeated), and the opponent icon TI indicates the panda type aspect f (mode when winning) ), And on the pedestal hs0 displayed on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A21), a replacement animation of the villager character display mode and the default display mode is started. . That is, the villager character, which has been the display mode of the fluctuation icon h0 until then, gradually disappears, and at the same time, the icon of the default display mode gradually appears. In other words, the replacement animation is a change animation of the display mode of the variation icon h0. Further, the opponent icon TI gradually disappears from the right base icon bIr in the effect icon display area DIS. Furthermore, because of the loss of Janken confrontation, the “red box” notice icon YI displayed in the appearance area AS cannot be obtained, and in FIG. 120 (21), it appears with a frame surrounding the appearance area AS. The area AS itself gradually fades out to the right edge of the screen, and the “red box” notice icon YI gradually disappears from the screen. In FIG. 120 (22), the change icon h0 of the default display mode is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS, and nothing is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS. Absent.

図120(あ23)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   In FIG. 120 (23), the symbol variation display ends, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area (“decoration 4”-“decoration 4”- “Decoration 7”) is stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図120(あ24)は、これまで第1保留であった先読み予告対象保留が消化され、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。図120(あ24)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄も第2装飾図柄も変動表示を開始しており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。なお、保留アイコンは1つもなく、特図1及び特図2の第2保留数表示はともに「0」が表示されている。   In FIG. 120 (A 24), the pre-reading notice target hold, which has been the first hold so far, has been consumed, and the symbol variation display that becomes the pre-read target change has started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A24), both the first decorative symbol and the second decorative symbol have started to be displayed in a variable manner. The fluctuation icon h0 is displayed. In addition, there is no hold icon, and the second hold number display of special figure 1 and special figure 2 is both displayed as “0”.

図120(あ25)では、第1装飾図柄表示装置208Lにおいて、通常予告としての会話予告が開始される。なお、ミニゲームBが行われている期間は、他の演出が行われていなかったが、ミニゲームBが行われている期間であっても、会話予告等の他の演出も行われてもよい。ここでの会話予告は、図16(10)〜同図(12)に示す会話予告と同じである。すなわち、会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が、中央領域に表示される。この、殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、第1装飾図柄にオーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。一方、殿様の会話画像CI1は、ストック表示されている予告アイコンYIにはオーバーラップせず、予告アイコンYIの方が手前に表示されている。すなわち、ストック領域で継続表示されていた予告アイコンYIは、殿様の会話画像CI1よりも前から表示されていたにも関わらず、殿様の会話画像CI1の一部に前側からオーバーラップしている。   In FIG. 120 (A 25), a conversation notice as a normal notice is started on the first decorative symbol display device 208 </ b> L. It should be noted that during the period in which the mini game B is being performed, other effects were not performed. However, even if the mini game B is being performed, other effects such as a conversation notice are also performed. Good. The conversation notice here is the same as the conversation notice shown in FIGS. 16 (10) to (12). That is, when the conversation notice is started, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed in the central area. The display of Tono-sama's conversation image CI1 is the first stage of the conversation notice. In addition, the conversation image CI1 of Tono-sama overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap with the first decorative symbol. On the other hand, Tono-sama's conversation image CI1 does not overlap the stock-displayed notice icon YI, and the notice icon YI is displayed in front. That is, the notice icon YI that has been continuously displayed in the stock area overlaps with a part of the conversation image CI1 from the front side, even though it has been displayed from the front of the conversation image CI1.

なお、第1装飾図柄表示装置208Lの全画面を用いて行われる予告演出の表示(例えば、スーパーリーチの演出表示等)でも、予告アイコンYIは、その予告表示にオーバーラップされることなく、ストック表示され続けてもよい。あるいは反対に、全画面を用いて行われる予告演出の表示には、オーバーラップされて、一旦非表示になる期間があってもよい。例えば、予告アイコンYIが使用される予告演出の表示であれば、予告アイコンYIはオーバーラップされることなく、ストック表示され続ける。また、図68(93)等に示した図柄変動中のユーザカスタマイズの画面においても、音量調整用のバー表示VBによって、予告アイコンYIは、オーバーラップされてもよいし、あるいは反対に、音量調整用のバー表示VBにオーバーラップしてもよい。また、図114〜図116を用いて説明した各種のエラーに関する表示や警告に関する表示によって、予告アイコンYIは、オーバーラップされてもよいし、あるいは反対に、エラーに関する表示や警告に関する表示に、オーバーラップしてもよい。例えば、エラーや警告の重要度が低かったり、不正行為との関係性が低い場合には、予告アイコンYIの表示が優先され、予告アイコンYIはオーバーラップされることなく、ストック表示され続けてもよい。   Even in the case of a notice effect display (for example, a super reach effect display etc.) performed using the entire screen of the first decorative symbol display device 208L, the notice icon YI is not overlapped with the notice display. It may continue to be displayed. Or, conversely, the display of the notice effect performed using the full screen may have a period of being overlapped and temporarily hidden. For example, if the notice icon YI is used to display a notice effect, the notice icon YI continues to be displayed without being overlapped. Also, on the user customization screen during symbol variation shown in FIG. 68 (93), the notice icon YI may be overlapped by the volume adjustment bar display VB, or conversely, the volume adjustment. It may be overlapped with the bar display VB. In addition, the notice icon YI may be overlapped by the display related to various errors and the warning described with reference to FIGS. 114 to 116, or on the contrary, the display related to the error and the display related to the warning may be overwritten. You may wrap. For example, when the importance of an error or warning is low, or when the relationship with fraud is low, the display of the notice icon YI is given priority, and the notice icon YI may continue to be displayed in stock without overlapping. Good.

図120(あ26)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、会話予告が更新されている。会話予告では、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。操作促進報知画像は、チャンスボタン136を操作有効期間内に操作することを促す画像であり、チャンスボタン136を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図120(あ26)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、チャンスボタン136が操作されてもこれに応じた表示は行われない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、ストック表示されている予告アイコンYIは爺の会話画像CI2よりも手前に表示されており、爺の会話画像CI2によって隠されていない。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 120 (A26), the conversation notice is updated. In the conversation announcement, the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and displayed below the display position of the second decorative symbol, and the conversation image CI2 of the heel with the operation promotion notification image displayed together with the heel character is displayed. The operation promotion notification image is an image prompting the user to operate the chance button 136 within the operation effective period. The button image 136a imitating the chance button 136, the remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period, and It is constituted by. It should be noted that at the timing shown in FIG. 120 (A 26), the operation valid period has not started, and even if the chance button 136 is operated, display corresponding to this is not performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the bag, but the notice icon YI displayed in stock is displayed in front of the conversation image CI2 of the bag and is hidden by the conversation image CI2 of the bag. It has not been.

やがて、操作有効期間が開始され、図120(あ27)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してある程度の時間が経過したときの表示態様で示されている。   Eventually, the operation effective period is started, and the remaining time display meter MT shown in FIG. 120 (A27) is shown in a display mode when a certain amount of time has passed since the operation effective period started.

図120(あ28)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。   The timing shown in FIG. 120 (A 28) is within the operation effective period, and at this timing, the player operates the chance button 136.

図121は、図120に示す演出例の続きを段階的に示す図と、その演出例の変形例を示す図である。   FIG. 121 is a diagram showing the continuation of the effect example shown in FIG. 120 in stages, and a diagram showing a modification of the effect example.

図120(あ28)から続く図121(あ29)では、チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、爺の会話画像CI2が、操作促進報知画像から、リーチ演出が開始されることを予告する「リーチじゃ!」の文字表示に変化している。なお、「リーチじゃ!」といった予告の文字表示は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。   In FIG. 121 (A 29) following FIG. 120 (A 28), in response to the chance button 136 being operated within the operation effective period, the habit conversation image CI 2 has a reach effect from the operation promotion notification image. It has changed to the character display of “Leach is!” To announce that it will start. The notice text display such as “Leach is!” May be displayed on the condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period elapses without the chance button 136 being operated. May also be displayed.

図121(あ30−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易になっている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 121 (A 30-1), the conversation image CI1 of Tono-sama and the conversation image CI2 of the niece are erased, the conversation notice is finished, and the first decorative symbol becomes easy to visually recognize. Yes.

図121(あ31−1)では、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。やがて、リーチ状態で、ストック表示されていた予告アイコンYIが使用される。すなわち、図121(あ32)に示すように、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIは、使用されると、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した予告表示YHは、図117(b)に示すNo.7の赤色の「赤変化」の予告表示であって、「赤変化」の予告表示は、保留アイコンや変動アイコン等の表示態様が2段階変化されることを予告する表示である。なお、予告アイコンYIが使用される前、すなわち箱が開く前に、箱が開くことを事前に予告する演出(例えば、箱がカタカタと振動するアニメーション演出等)を行ってもよい。また、このような演出を行った場合、実際に箱は、必ず開いてもよいし、開かない場合があってもよい。   In FIG. 121 (A 31-1), a reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c. Eventually, the notice icon YI displayed in stock in the reach state is used. That is, as shown in FIG. 121 (A32), when the notice icon YI of the aspect a which is the display mode in which the box is closed is changed to the mode d which is the display mode in which the box is opened, An animation in which the notice display YH jumps out is displayed. The notice display YH that appears here is No. 1 shown in FIG. 7 is a red “red change” notice display, and the “red change” notice display is a display for notifying that the display mode of the hold icon, the change icon, etc. is changed in two stages. In addition, before the notice icon YI is used, that is, before the box is opened, an effect of giving a notice in advance that the box is opened (for example, an animation effect in which the box vibrates rattling) may be performed. In addition, when such an effect is performed, the box may actually be opened or may not be opened.

図121(あ33)では、使用された予告アイコンYIが消え、赤色の「赤変化」の予告表示YHは、右図柄表示領域208cに表示されている。図121(あ34)では、その予告表示YHを用いた変動アイコン変化アニメーションが開始される。図121(あ34)では、「赤変化」の予告表示YHが、右図柄表示領域208cで光の玉YHbに変化している。図121(あ35)では、その光の玉YHbが、変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。図121(あ36)では、変動アイコン変化アニメーションが終了し、アニメーション開始前までデフォルトの表示態様であった変動アイコンh0の表示態様が、図119(a)のNo.3に記した青色の表示態様に変化している。すなわち、変動アイコンh0の表示態様が、通常予告の表示態様に変化している。   In FIG. 121 (A33), the used notice icon YI disappears, and the red “red change” notice display YH is displayed in the right symbol display area 208c. In FIG. 121 (A34), the changing icon change animation using the notice display YH is started. In FIG. 121 (34), the notice display YH of “red change” is changed to a light ball YHb in the right symbol display area 208c. In FIG. 121 (A35), the ball of light YHb flies toward the change icon h0 and hits the change icon h0. In FIG. 121 (36), the display mode of the change icon h 0, which is the default display mode until the start of the animation after the change icon change animation is finished, is shown in No. 119 of FIG. 3 is changed to the blue display mode described in 3. That is, the display mode of the change icon h0 is changed to the display mode of the normal notice.

図121(あ37)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面では、ノーマルリーチ演出の表示が表示されている。なお、青色の表示態様に変化した変動アイコンh0は表示され続けている。図121(あ38)では、ノーマルリーチ演出が終了し、中図柄表示領域208bに、「装飾6」ではない「装飾5」が揺れ変動している。すなわち、装飾図柄のハズレ図柄の組合せが揺れ変動している。   On the display screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 121 (A37), the display of the normal reach effect is displayed. Note that the change icon h0 changed to the blue display mode continues to be displayed. In FIG. 121 (A 38), the normal reach effect has ended, and “decoration 5” that is not “decoration 6” fluctuates in the middle symbol display area 208 b. In other words, the combination of the lost symbols of the decorative symbols fluctuates and fluctuates.

図121(あ39)では、「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」の組合せのまま停止表示し、同図(あ40)では、確定表示される。青色の表示態様に変化した変動アイコンh0は、確定表示が開始されるまで表示され続けており、確定表示が開始されると消える。なお、変動アイコンh0の消えるタイミングは、確定表示前であってもよい。   In FIG. 121 (a39), the combination of “decoration 6” — “decoration 5” — “decoration 6” is stopped and displayed, and in FIG. The change icon h0 changed to the blue display mode continues to be displayed until the fixed display is started, and disappears when the fixed display is started. Note that the timing at which the fluctuation icon h0 disappears may be before the confirmation display.

続いて、これまで説明した、図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例の変形例について説明する。以下、これまで説明した演出例との相違点を中心に説明し、重複する点については説明を省略する場合がある。   Next, a description will be given of a modification example of the production example shown in FIGS. 120 (A1) to 121 (A40). Hereinafter, differences from the production examples described so far will be mainly described, and description of overlapping points may be omitted.

第1変形例は、図120(あ7)までは同じであり、図120(あ8−1)に代えて図121(あ8−2−1)に示すように、この第1変形例では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが、グーを出したときの態様bであるのに対し、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタは、パーを出したときの態様dであり、変動アイコンh0の村人のキャラクタの負けとなる。図121(あ8−2−2)では、変動アイコンh0が、村人の種類の態様e(敗北のときの態様)のアイコンに変化し、対戦相手アイコンTIは、パンダの種類の態様f(勝利したときの態様)のアイコンに変化し、負け演出(敗北したことを悲しむアニメーション)が行われている。   The first modification is the same up to FIG. 120 (A7), and as shown in FIG. 121 (A8-2-1) instead of FIG. 120 (A8-1), Whereas the villager character with the change icon h0 is in the state b when the goo is put out, the panda character with the opponent icon TI is in the form d when the par is put out, and the villager with the change icon h0 Lose the character. In FIG. 121 (8-2-2), the change icon h0 changes to an icon of the villager type mode e (mode at the time of defeat), and the opponent icon TI shows the panda type mode f (win). The icon is changed to the icon of the mode when the game is performed), and a loss production (animation that grieves the defeat) is performed.

第1装飾図柄の変動表示中である図121(あ8−2−3)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが負けたことにより、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIが、出現領域ASから消え、変動アイコンh0の村人のキャラクタも、対戦相手アイコンTIのパンダキャラクタも、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。この結果、予告アイコンYIは、ストック領域SSに表示されない。   In FIG. 121 (8-2-3) in which the first decorative symbol is being displayed, the notice icon YI displayed in the appearance area AS is displayed in the appearance area because the villager character of the change icon h0 has lost. The villager character with the change icon h0 and the panda character with the opponent icon TI are performing standby animation (default animation). As a result, the notice icon YI is not displayed in the stock area SS.

図121(あ8−2−4)では、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示され、図120(あ8−2−5)は、ハズレの装飾図柄の組み合せの停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0の村人のキャラクタは、消去アニメーションによって、台座hs0の中に徐々に消えていく。図121(あ8−2−6)も、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0が完全に消えている。   In FIG. 121 (A 8-2-4), the symbol variation display is ended, and the combination of the decorative pattern of the loss is stopped and displayed. FIG. 120 (A 8-2-5) is the stop of the combination of the decorative pattern of the loss. The villager character of the change icon h0 is being displayed (determined display is in progress) and gradually disappears in the base hs0 by the erasure animation. FIG. 121 (a 8-2-6) is also in the stop display (determined display), and the fluctuation icon h0 is completely disappeared.

その後、図119(あ16)〜図120(あ19−1)と同じく、2回目のじゃんけん対決が行われ、2回目のじゃんけん対決でも、変動アイコンh0の村人のキャラクタが負けてしまう。図121(あ8−2−7)では、図121(あ8−2−2)と同じく、変動アイコンh0の村人のキャラクタの負け演出が行われている。図121(あ8−2−8)では、図120(あ21)と同じく、村人のキャラクタの表示態様と、デフォルトの表示態様の入替アニメーションが開始され、対戦相手アイコンTIは、徐々に消えていく。また、出現領域ASとともに「赤箱」の予告アイコンYIも画面から徐々に消えていっている。やがて、図121(あ8−2−9)に示すように、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示された後、図121(あ8−2−10)では、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。   Thereafter, as in FIG. 119 (A 16) to FIG. 120 (A 19-1), the second Janken confrontation is performed, and the villager character with the variation icon h0 loses even in the second Janken confrontation. In FIG. 121 (A 8-2-7), as in FIG. 121 (A 8-2-2), a loss effect of the villager character with the change icon h0 is performed. In FIG. 121 (A 8-2-8), as in FIG. 120 (A 21), the replacement animation of the villager character display mode and the default display mode is started, and the opponent icon TI gradually disappears. Go. In addition to the appearance area AS, the notice icon YI of “red box” gradually disappears from the screen. Eventually, as shown in FIG. 121 (A 8-2-9), after the symbol change display is completed and the combination of the decorative pattern of the loss is stopped and displayed, in FIG. 121 (A 8-2-10), the prefetching is performed. The symbol variation display that is the subject variation has started.

以上説明した第1変形例は、ミニゲームBがいわゆるガセであった例になる。   The first modified example described above is an example in which the mini game B is a so-called gas.

続いて、第2変形例について説明する。図121(あ22)では、ストックされていた予告アイコンYIが使用されれば、予告アイコンYIは態様dに変化した(箱が開いた)が、この第2変形例では、チャンスボタン136の操作が関係してくる。   Subsequently, a second modification will be described. In FIG. 121 (A 22), if the notice icon YI that has been stocked is used, the notice icon YI changes to the mode d (the box is opened). In this second modification, the operation of the chance button 136 Will be involved.

第2変形例は、図121(あ31−1)までは同じであり、図121(あ31−2−1)は、図121(あ31−1)と同じく、リーチ演出が開始された状態である。リーチ演出が開始されると、この第2変形例では、図121(あ31−2−2)に示すように、ストックされていた予告アイコンYIの左側に、操作促進報知画像が表示される。ここでの操作促進報知画像も、チャンスボタン136を操作有効期間内に操作することを促す画像であり、チャンスボタン136を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図121(あ31−2−2)のタイミングは、操作有効期間の開始前であり、残時間表示メータMTは、操作有効期間の開始前には表示されなくてもよく、操作有効期間の開始と同時に表示されるようにしてもよい。   The second modification is the same up to FIG. 121 (A 31-1), and FIG. 121 (A 31-2-1) is the state in which the reach effect is started as in FIG. 121 (A 31-1). It is. When the reach effect is started, in the second modification, as shown in FIG. 121 (31-2-2), an operation promotion notification image is displayed on the left side of the stocked notice icon YI. The operation promotion notification image here is also an image prompting the user to operate the chance button 136 within the operation effective period, and a button image 136a imitating the chance button 136 and a remaining time display indicating the remaining time of the operation effective period. It is comprised by meter MT. Note that the timing of FIG. 121 (31-22-2) is before the start of the operation effective period, and the remaining time display meter MT may not be displayed before the start of the operation effective period. It may be displayed simultaneously with the start of.

図121(あ31−2−3)のタイミングで、操作有効期間が開始され、図121(あ31−2−4)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してある程度の時間が経過したときの表示態様で示されている。   The operation effective period is started at the timing of FIG. 121 (a 31-2-3), and the remaining time display meter MT shown in FIG. 121 (a 31-2-4) has a certain amount of time after the operation effective period starts. It is shown in a display mode when time has elapsed.

図121(あ31−2−5)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図121(あ31−2−6)では、箱が閉じた表示態様である態様aであった予告アイコンYIが、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出すアニメーション(箱開放アニメーション)が表示される。以降の例は、図121(あ33)以降の例と同じである。   The timing shown in FIG. 121 (312-2-5) is within the above-mentioned operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. In response to the chance button 136 being operated within the above-described operation valid period, in FIG. 121 (312-2-6), the notice icon YI, which is the form a in which the box is closed, is displayed on the box. The display changes to the display mode d which is an open display mode, and an animation (box opening animation) in which the notice display YH pops out from the box is displayed. The subsequent examples are the same as the examples after FIG. 121 (33).

ここで、ボタン画像136aと残時間表示メータMTによって構成されてた操作促進報知画像は、残時間表示メータMTが0になってから非表示になってもよいし、チャンスボタン136操作時点で非表示になってもよい。また、操作促進報知画像の消去アニメーションが、箱開放アニメーションと同時に開始されたり実行されてもよいし、消去アニメーションが先に開始されたり実行されてもよいし、箱開放アニメーションが先に開始されたり実行されてもよい。   Here, the operation promotion notification image configured by the button image 136a and the remaining time display meter MT may be hidden after the remaining time display meter MT becomes 0, or is not displayed when the chance button 136 is operated. It may be displayed. Further, the erasing animation of the operation promotion notification image may be started or executed simultaneously with the box opening animation, the erasing animation may be started or executed first, or the box opening animation may be started first. May be executed.

なお、予告アイコンYIの、箱が開いた表示態様である態様dへの変化は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。また、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行される構成では、チャンスボタン136が操作有効期間内に操作されたか否かで上記箱開放アニメーションを異ならせてもよい。あるいは、操作有効期間内のチャンスボタン136の操作の有無に関わらず、上記箱開放アニメーションは同じアニメーションであってもよい。さらに、予告アイコンYIの態様dへの変化は、チャンスボタン136が操作有効期間内に操作された場合にのみ実行されるようにしてもよい。   Note that the change of the notice icon YI to the mode d, which is a display mode in which the box is opened, may be executed on condition that the chance button 136 is operated, or may be operated without operating the chance button 136. It may also be executed when the validity period has elapsed. In the configuration that is executed even when the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated, the box opening animation may be varied depending on whether the chance button 136 is operated within the operation effective period. Good. Alternatively, the box opening animation may be the same animation regardless of whether or not the chance button 136 is operated within the operation valid period. Further, the change of the notice icon YI to the mode d may be executed only when the chance button 136 is operated within the operation effective period.

図122は、図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例の第3変形例〜第6変形例を示す図である。   FIG. 122 is a diagram showing third to sixth modification examples of the production examples in FIGS. 120 (A1) to 121 (A40).

第3変形例では、予告アイコンYIが、「箱」のアイコンではなく、図117(a)に示すNo.5の「ボタン」のアイコンである。この「ボタン」のアイコンは、出現領域ASに最初から表示されてもよいし、出現領域AS内で、他のアイコンから変化したアイコンであってもよいし、ストック領域内で、他のアイコンから変化したアイコンであってもよい。   In the third modified example, the notice icon YI is not the “box” icon, but the No. 1 shown in FIG. 5 is a “button” icon. The icon of the “button” may be displayed from the beginning in the appearance area AS, may be an icon changed from another icon in the appearance area AS, or may be changed from another icon in the stock area. It may be a changed icon.

図122(あ31−3−1)に示す「ボタン」の予告アイコンYIは、残時間表示メータがないことから、チャンスボタン136を操作しても無効であることを表す態様aのアイコンである。すなわち、ボタン136aのみの態様である。   The “button” notice icon YI shown in FIG. 122 (31-3-1) is an icon of mode a indicating that even if the chance button 136 is operated, there is no remaining time display meter. . That is, only the button 136a is used.

図122(あ31−3−2)では、「ボタン」の予告アイコンYIの態様が、残時間表示メータMTが加わった態様bに変化している。ただし、残時間表示メータMTは満タン表示であり、操作有効期間の開始前である。なお、残時間表示メータMTが非表示の態様であってもよい。   In FIG. 122 (a 31-3-2), the mode of the “button” notice icon YI is changed to the mode b with the remaining time display meter MT added. However, the remaining time display meter MT is a full tank display, and is before the start of the operation valid period. The remaining time display meter MT may be in a non-display mode.

図122(あ31−3−3)では、操作有効期間が開始され、同図(あ31−3−4)では、残時間表示メータMTが少し減っている。   In FIG. 122 (A 31-3-3), the effective operation period is started, and in FIG. 122 (A 31-3-4), the remaining time display meter MT is slightly reduced.

図122(あ31−3−5)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図122(あ31−3−6)では、「ボタン」の予告アイコンYIの態様が、エフェクト画像(煙画像)の表示態様に変化し、同図(あ31−3−7)では、エフェクト画像(煙画像)が消え、赤色の「赤変化」の予告表示が出現している。チャンスボタン136が操作されてからの、予告アイコンYIの態様変化は、アニメーション(操作後アニメーション)の表示である。以降の例は、図121(あ33)以降の例と同じである。   The timing shown in FIG. 122 (A 31-3-5) is within the operation valid period, and at this timing, the player operates the chance button 136. In response to the operation of the chance button 136 within the above-described operation valid period, in FIG. 122 (31-3-6), the mode of the “button” notice icon YI is the display mode of the effect image (smoke image). In the same figure (A 31-3-7), the effect image (smoke image) disappears, and a red “red change” notice appears. The change in the state of the notice icon YI after the chance button 136 is operated is a display of an animation (animation after operation). The subsequent examples are the same as the examples after FIG. 121 (33).

なお、「ボタン」の予告アイコンYIの、エフェクト画像(煙画像)の表示態様への変化は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。また、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行される構成では、チャンスボタン136が操作有効期間内に操作されたか否かで上記操作後アニメーションを異ならせてもよい。あるいは、操作有効期間内のチャンスボタン136の操作の有無に関わらず、上記操作後アニメーションは同じアニメーションであってもよい。さらに、予告アイコンYIの態様dへの変化は、チャンスボタン136が操作有効期間内に操作された場合にのみ実行されるようにしてもよい。   Note that the change of the notice button YI of the “button” to the display mode of the effect image (smoke image) may be executed on condition that the chance button 136 is operated, or the chance button 136 is operated. It may also be executed when the operation valid period has passed. Further, in the configuration executed even when the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated, the post-operation animation may be made different depending on whether the chance button 136 is operated within the operation effective period. Good. Alternatively, the post-operation animation may be the same animation regardless of whether or not the chance button 136 is operated within the operation effective period. Further, the change of the notice icon YI to the mode d may be executed only when the chance button 136 is operated within the operation effective period.

第4変形例では、予告表示が、ミニゲームの進行と並行して、変動アイコンではなく保留アイコンの表示態様を変化させる。   In the fourth modification, the notice display changes the display mode of the hold icon instead of the change icon in parallel with the progress of the mini game.

第4変形例は、図120(あ18)までは同じであり、図122(あ19−2−1)は、図120(あ19−1)と同じく、ミニゲームBのじゃんけん対決で、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタが勝利した状態である。図122(あ19−2−2)では、ミニゲームBがまだ継続している状態で、ストック表示されていた予告アイコンYIが使用される。すなわち、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した予告表示YHは、図117(b)に示すNo.6のデフォルト色の「変化」の予告表示であり、右図柄表示領域208cに表示され、その予告表示YHを用いた保留アイコン変化アニメーションが開始される。   The fourth modification is the same up to FIG. 120 (A 18), and FIG. 122 (A 19-2-1) is the same as FIG. 120 (A 19-1). This is a state where the panda character of the opponent icon TI has won. In FIG. 122 (A 19-2-2), the notice icon YI displayed in stock is used while the mini game B is still continuing. That is, the notice icon YI of the aspect a which is a display form in which the box is closed changes to the form d which is a display form in which the box is opened, and an animation in which the notice display YH jumps out of the box is displayed. The notice display YH that appears here is No. 1 shown in FIG. 6 is a notice display of “change” in the default color, and is displayed in the right symbol display area 208c, and the hold icon change animation using the notice display YH is started.

図122(あ19−2−3)では、図120(あ20)と同じく、変動アイコンh0の村人のキャラクタの負け演出が行われている。また、図122(あ19−2−3)では、ミニゲームBの途中に使用された予告アイコンYIがそのミニゲームBの途中で消えており、保留アイコン変化アニメーションによって、デフォルト色の「変化」の予告表示YHは、図121(あ34)に示すように、右図柄表示領域208cで光の玉YHbに変化し、その光の玉YHbが、先読み予告対象の保留を表す第1保留アイコンh11めがけて飛んでいき、第1保留アイコンh11にぶつかっている。   In FIG. 122 (A 19-2-3), as in FIG. 120 (A 20), the loss effect of the villager character with the change icon h0 is performed. In FIG. 122 (a 19-2-3), the notice icon YI used in the middle of the mini game B disappears in the middle of the mini game B, and the default icon “change” is displayed by the hold icon change animation. As shown in FIG. 121 (A 34), the advance notice display YH changes to a light ball YHb in the right symbol display area 208 c, and the light ball YHb indicates the first hold icon h 11 indicating the hold of the prefetch advance notice target. It flies toward the end and hits the first hold icon h11.

図122(あ19−2−4)では、ミニゲームBにおける、村人のキャラクタの負け演出が続く中、保留アイコン変化アニメーションが終了し、アニメーション開始前までデフォルトの表示態様であった第1保留アイコンh11の表示態様が、図119(a)のNo.2に記した白点滅の表示態様に変化している。すなわち、先読み予告対象の保留を表す保留アイコンh11の表示態様が、先読み予告の表示態様に変化している。その後、図120(あ21)と同じく、村人のキャラクタの表示態様と、デフォルトの表示態様の入替アニメーションが開始され、対戦相手アイコンTIは、徐々に消えていく。また、出現領域ASとともに「赤箱」の予告アイコンYIも画面から徐々に消えていっている。やがて、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示された後、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始される。   In FIG. 122 (a 19-2-4), while the losing effect of the villager character in mini game B continues, the hold icon change animation ends, and the first hold icon that was the default display mode before the animation started. The display mode of h11 is No. in FIG. The display mode is changed to the white blinking mode described in 2. In other words, the display mode of the hold icon h11 indicating the hold of the prefetch notice target is changed to the display form of the prefetch notice. Thereafter, as in FIG. 120 (A 21), the replacement animation of the villager character display mode and the default display mode is started, and the opponent icon TI gradually disappears. In addition to the appearance area AS, the notice icon YI of “red box” gradually disappears from the screen. Eventually, after the symbol variation display is finished and the combination of the decorative symbols of the loss is stopped and displayed, the symbol variation display that becomes the prefetch target variation is started.

第5変形例では、予告表示が、第1装飾図柄の停止図柄の組合せ態様を変化させる。   In the fifth modification, the notice display changes the combination pattern of the stop symbols of the first decorative symbols.

第5変形例は、図120(あ18)までは同じであり、図122(あ19−3−1)は、図120(あ19−1)と同じく、ミニゲームBのじゃんけん対決で、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタが勝利した状態である。図122(あ19−3−2)では、ミニゲームBがまだ継続している状態で、ストック表示されていた予告アイコンYIが使用される。すなわち、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した予告表示YHは、図117(b)に示すNo.12の「チャンス目」の先読み予告表示であり、右図柄表示領域208cに一旦表示される。ここでの「チャンス目」の先読み予告表示は、この後の第1装飾図柄の確定表示時にチャンス目の組み合わせが確定表示される先読み予告の発生を予告する表示である。   The fifth modification is the same up to FIG. 120 (A 18), and FIG. 122 (A 19-3-1) is the same as FIG. 120 (A 19-1). This is a state where the panda character of the opponent icon TI has won. In FIG. 122 (A 19-3-2), the notice icon YI displayed in stock is used while the mini game B is still continuing. That is, the notice icon YI of the aspect a which is a display form in which the box is closed changes to the form d which is a display form in which the box is opened, and an animation in which the notice display YH jumps out of the box is displayed. The notice display YH that appears here is No. 1 shown in FIG. 12 “chance eyes” pre-reading notice display, which is once displayed in the right symbol display area 208c. The pre-reading notice display of “chance eyes” here is a display for notifying the occurrence of a pre-reading notice in which the combination of chance eyes is fixedly displayed when the first decorative symbol is subsequently displayed.

図122(あ19−3−3)では、使用された予告アイコンYIが消え、「チャンス目」の予告表示YHは、右図柄表示領域208cに表示されている。図122(あ19−3−4)に示すように、「チャンス目」の予告表示YHは、予告アイコンYIの箱が開いてから(出現してから)しばらくの間は、右図柄表示領域208cに表示される。一方、じゃんけん対決に敗れたことから、村人のキャラクタの表示態様と、デフォルトの表示態様の入替アニメーションが開始され、対戦相手アイコンTIは、徐々に消えていく。また、出現領域ASとともに「赤箱」の予告アイコンYIも画面から徐々に消えていっている。図122(あ19−3−5)では、第1装飾図柄の変動表示が高速変動から低速変動になる。この例では、第1装飾図柄の変動表示が低速変動になってから、チャンス目消化演出が開始されるが、「チャンス目」の予告表示YHが出現してからすぐにチャンス目消化演出が開始されてもよい。図122(あ19−3−6)に示すように、第1装飾図柄の変動表示が低速変動になってから、「チャンス目」の予告表示YHは、右図柄表示領域208cで光の玉YHbに変化している。図122(あ19−3−7)では、その光の玉YHbが、低速変動している第1装飾図柄めがけて飛んでいき、中図柄表示領域208bの装飾図柄にぶつかっている。図122(あ19−3−8)では、低速変動している3つの装飾図柄全てにエフェクト画像EF2が表示され、図122(あ19−3−9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄が、チャンス目である「装飾1」−「装飾3」−「装飾5」が揺れ変動している。なお、「装飾1」−「装飾3」−「装飾5」のチャンス目は、「装飾2」−「装飾4」−「装飾6」や「装飾3」−「装飾5」−「装飾7」のチャンス目と同じく、先読み対象変動(次の図柄変動表示)で、相対的に大当りしにくい弱チャンス目であり、相対的に大当りしやすい強チャンス目は、「装飾7」−「装飾1」−「装飾1」、「装飾3」−「装飾5」−「装飾8」、「装飾4」−「装飾2」−「装飾8」である。図122(あ19−3−10)では、「装飾1」−「装飾3」−「装飾5」のチャンス目が停止表示することを報知するエフェクト画像EF3が表示され、同図(あ19−3−11)では、「装飾1」−「装飾3」−「装飾5」のチャンス目が停止表示されている。   In FIG. 122 (A 19-3-3), the used notice icon YI disappears, and the “chance eye” notice display YH is displayed in the right symbol display area 208c. As shown in FIG. 122 (A 19-3-4), the “Chance Eye” notice display YH is displayed on the right symbol display area 208c for a while after the notice icon YI box is opened (appears). Is displayed. On the other hand, since it was lost in the Janken confrontation, the replacement animation of the villager character display mode and the default display mode is started, and the opponent icon TI gradually disappears. In addition to the appearance area AS, the notice icon YI of “red box” gradually disappears from the screen. In FIG. 122 (A 19-3-5), the variation display of the first decorative symbol changes from the high-speed variation to the low-speed variation. In this example, the chance eye digestion effect starts after the first decorative symbol's change display becomes a low speed change, but the chance eye digest effect starts immediately after the “chance eye” notice display YH appears. May be. As shown in FIG. 122 (A 19-3-6), after the display of fluctuation of the first decorative symbol becomes low speed fluctuation, the notice display YH of “chance eye” is a light ball YHb in the right symbol display area 208c. Has changed. In FIG. 122 (A 19-3-7), the light ball YHb flies toward the first decorative symbol that fluctuates at low speed, and hits the decorative symbol in the middle symbol display area 208b. In FIG. 122 (A 19-3-8), the effect image EF2 is displayed on all the three decorative symbols that are changing at low speed. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 122 (A 19-3-9), the effect image EF2 is displayed. In the first decorative symbol, “decoration 1” — “decoration 3” — “decoration 5”, which are chances, fluctuate and fluctuate. The chances of “decoration 1” — “decoration 3” — “decoration 5” are “decoration 2” — “decoration 4” — “decoration 6” and “decoration 3” — “decoration 5” — “decoration 7”. Like the chance item, the pre-read target variation (next symbol variation display) is a weak chance item that is relatively hard to hit and the strong chance item that is relatively easy to hit is “decoration 7”-“decoration 1”. -"Decoration 1", "Decoration 3"-"Decoration 5"-"Decoration 8", "Decoration 4"-"Decoration 2"-"Decoration 8". In FIG. 122 (A 19-3-10), an effect image EF3 is displayed to notify that the chance of “decoration 1” — “decoration 3” — “decoration 5” is stopped and displayed. In 3-11), chances of “decoration 1”-“decoration 3”-“decoration 5” are stopped and displayed.

第6変形例では、図117(b)のNo.2の「チャンス」の予告表示YHに、図106を用いて説明した、第1装飾図柄の中図柄に保留変化図柄が仮停止する先読み予告が複合した例になる。   In the sixth modification, No. 1 in FIG. This is an example in which the notice display YH of “Chance” of No. 2 is combined with the pre-reading notice that the suspended change symbol temporarily stops on the middle symbol of the first decorative symbol described with reference to FIG.

図122(あ19−4−1)は、ミニゲームBのじゃんけん対決で、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタが勝利した状態である。図122(あ19−4−2)では、第1装飾図柄でリーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。なお、じゃんけん対決に敗れたことから、村人のキャラクタの表示態様がデフォルトの表示態様に変化し、対戦相手アイコンTIは消えている。また、出現領域ASとともに「赤箱」の予告アイコンYIも消えている。やがて、図122(あ19−4−3)に示すように、リーチ状態で、予告アイコンYIが使用され、「チャンス」の予告表示YHが出現する。すなわち、「チャンス」の予告表示YHはリーチ開始後に出現したことになり、ここでの「チャンス」の予告表示YHは、現在行われている図柄変動表示での大当りの信頼度を上昇させる通常予告の一種に相当する。現在行われている図柄変動表示は、先読み予告対象変動の図柄変動表示よりも一回前の図柄変動表示になり、「チャンス」の予告表示YHは、先読み予告対象変動の図柄変動表示とは異なる図柄変動表示についての通常予告に相当する。「チャンス」の予告表示YHが表示された後、図122(あ19−4−4)に示すように、使用された予告アイコンYIは消える。なお、予告アイコンYIは消去アニメーションで消えていってもよいし、消去アニメーションを用いずに一瞬で消えてもよい。また、図122(あ19−4−5)では、リーチ状態のまま、「チャンス」の予告表示YHが消えている。   FIG. 122 (a 19-4-1) shows a state where the panda character of the opponent icon TI has won in the mini-game B Janken confrontation. In FIG. 122 (A 19-4-2), the reach effect is started with the first decorative symbol, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display region 208a and the right symbol display region 208c. In addition, since it lost to Janken confrontation, the display mode of a villager's character changes into a default display mode, and the opponent icon TI has disappeared. In addition, the notice icon YI of “red box” disappears together with the appearance area AS. Eventually, as shown in FIG. 122 (A 19-4-3), in the reach state, the notice icon YI is used, and the notice display YH of “chance” appears. That is, the “chance” notice display YH appears after the start of reach, and the “chance” notice display YH here is a normal notice that increases the reliability of the jackpot in the currently displayed symbol variation display. It corresponds to a kind of. The currently displayed symbol variation display is the symbol variation display one time before the symbol variation display of the pre-reading notice subject variation, and the “chance” notice display YH is different from the symbol variation display of the prefetching notice subject variation. Corresponds to the normal notice of symbol variation display. After the “chance” notice display YH is displayed, the used notice icon YI disappears as shown in FIG. 122 (a 19-4-4). Note that the notice icon YI may disappear with an erasing animation, or may disappear in an instant without using the erasing animation. In addition, in FIG. 122 (a 19-4-5), the “chance” notice display YH disappears in the reach state.

そして、図122(あ19−4−6)では、第1装飾図柄の中図柄に、保留変化図柄HHZが仮停止している。保留変化図柄HHZには、赤色の図柄と、青色の図柄があり、赤色の保留変化図柄が仮停止すると、表示されているいずれかの保留アイコン(ここでは第1保留アイコンh11)の表示態様が2段階昇格し、青色の保留変化図柄が仮停止すると、保留アイコンの表示態様が1段階昇格する。図122(あ19−4−6)では、青色の保留変化図柄HHZが仮停止しており、この後、図106(エ17)に示すような保留変化アニメーションが開始され、デフォルトの表示態様である第1保留アイコンh11は、第2表示態様(白点滅の表示態様)に変化する。なお、保留変化図柄HHZは、第1保留アイコンh11に関する先読み予告である。   And in FIG. 122 (a 19-4-6), the hold change symbol HHZ is temporarily stopped at the middle symbol of the first decorative symbol. The hold change symbol HHZ has a red symbol and a blue symbol. When the red hold change symbol is temporarily stopped, one of the displayed hold icons (here, the first hold icon h11) is displayed. When the stage is promoted two stages and the blue pending change symbol is temporarily stopped, the display mode of the pending icon is promoted by one stage. In FIG. 122 (a 19-4-6), the blue reserved change symbol HHZ is temporarily stopped, and thereafter, the reserved change animation as shown in FIG. 106 (D17) is started, and the default display mode is used. A certain first hold icon h11 changes to the second display mode (display mode of blinking white). Note that the hold change symbol HHZ is a pre-reading notice regarding the first hold icon h11.

図123は、図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例の第7変形例〜第10変形例を示す図である。   FIG. 123 is a diagram showing seventh to tenth modified examples of the effects shown in FIGS. 120 (A1) to 121 (A40).

第7変形例は、図121(あ30−1)までは同じであり、図123(あ31−4−1)は、図121(あ31−1)と同じく、先読み予告対象変動であった図柄変動表示でリーチ演出が開始されている。図123(あ31−4−2)では、リーチ開始後に、予告アイコンYIが使用され、図117(b)のNo.2の「チャンス」の予告表示YHが出現する。ここで出現した「チャンス」の予告表示YHは、先読み予告対象変動であった図柄変動表示での大当りの信頼度を上昇させる通常予告になる。なお、「チャンス」の予告表示YHが表示された後、図123(あ31−4−3)に示すように、使用された予告アイコンYIは消える。   The seventh modified example is the same up to FIG. 121 (A 30-1), and FIG. 123 (A 31-4-1) is a change subject to the pre-reading notice as in FIG. 121 (A 31-1). Reach production has begun with symbol variation display. In FIG. 123 (a 31-4-2), the notice icon YI is used after the start of reach, and the No. in FIG. 2 “chance” notice YH appears. The notice display YH of the “chance” that appears here is a normal notice that increases the reliability of the jackpot in the symbol change display that is the change subject to the pre-read notice. After the “chance” notice display YH is displayed, the used notice icon YI disappears as shown in FIG. 123 (31-3-3).

第8変形例は、保留アイコンの一つが、対戦相手アイコンTIに変化する例である。すなわち、図123(あ3−2−1)に示すように、先読み予告の対象となる保留(第3保留)の入賞時に、先読み予告対象保留よりも前の保留を表す保留アイコンが、対戦相手アイコンTIに変化する。また、その対戦相手アイコンTIのキャラクタと戦うキャラクタ(ここでは村人のキャラクタ)にも、先読み予告対象保留よりも前の保留を表す保留アイコンが変化する。この第8変形例では、第1保留アイコンh11が対戦相手アイコンTIに変化している。すなわち、パンダのキャラクタの種類のアイコンに変化している。また、第2保留アイコンh12が、村人のキャラクタの種類のアイコンに変化している。図123(あ3−2−2)では、図柄変動表示が終了し、同図(あ3−2−3)では、保留アイコンの移動アニメーションが開始されるとともに、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、エフェクト画像EF1が表示されている。その結果、図123(あ3−2−4)に示すように、変動アイコンh0が対戦相手アイコンTIになり、第1保留アイコンh11が、その対戦相手アイコンTIのキャラクタと戦うキャラクタ(ここでは村人のキャラクタ)のアイコンになっている。また、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、枠で囲まれた出現領域ASが出現し、中には、ミニゲームBのじゃんけん対決に勝利すると獲得することができる予告アイコンYIが表示されている。   The eighth modification is an example in which one of the hold icons changes to an opponent icon TI. That is, as shown in FIG. 123 (A 3-2-1), a hold icon representing a hold prior to the pre-reading notice target hold is displayed when the winning of the hold that is the target of the pre-reading notice (third hold) is displayed. The icon changes to TI. In addition, the hold icon representing the hold prior to the pre-reading notice hold changes also to the character (in this case, a villager character) that fights the character of the opponent icon TI. In the eighth modification, the first hold icon h11 is changed to the opponent icon TI. That is, the icon changes to a panda character type icon. In addition, the second hold icon h12 is changed to an icon of a villager character type. In FIG. 123 (A 3-2-2), the symbol variation display is completed, and in FIG. In the icon bIr, the effect image EF1 is displayed. As a result, as shown in FIG. 123 (A 3-2-4), the change icon h0 becomes the opponent icon TI, and the first hold icon h11 fights the character of the opponent icon TI (in this case, a villager Icon). In addition, an appearance area AS surrounded by a frame appears in the right base icon bIr of the production icon display area DIS, and a notice icon YI that can be acquired when winning the mini-game B janken battle is displayed. Has been.

図123(あ3−2−5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始されており、ミニゲームBのじゃんけん対決も開始されている。図123(あ3−2−6)では、変動アイコンh0である対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタと、第1保留アイコンh11の村人のキャラクタによる、じゃんけん対決アニメーションが行われ、第1保留アイコンh11の村人のキャラクタが勝利する。図123(あ3−2−7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11の村人のキャラクタが勝利したことを祝うアニメーションが開始されており、続く同図(あ3−2−8)では、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIのストックアニメーションが開始されている。図123(あ3−2−9)では、予告アイコンYIがストック位置に表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 123 (A 3-2-5), the variable display of the first decorative symbol is started, and the mini-game B Janken confrontation is also started. In FIG. 123 (A 3-2-6), the Janken showdown animation is performed by the panda character of the opponent icon TI that is the variation icon h 0 and the villager character of the first hold icon h 11, and the first hold icon h 11. The villager character wins. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 123 (A 3-2-7), an animation celebrating that the villager character of the first hold icon h11 has won has started, and the same figure (A3- In 2-8), the stock animation of the notice icon YI displayed in the appearance area AS is started. In FIG. 123 (A 3-2-9), a notice icon YI is displayed at the stock position.

図123(あ3−2−10)では、ミニゲームBが終了し、保留アイコン表示領域HISの第1ステージhs1では、村人のキャラクタの表示態様と、デフォルトの表示態様の入替アニメーションが開始されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0では、パンダのキャラクタのアイコンと、デフォルトの表示態様の変動アイコンの入替アニメーションが開始されている。ここでのぞれぞれの入替アニメーションでは、村人のキャラクタやパンダのキャラクタに変化する前の表示態様に戻るアニメーションであってもよいし、変化前の表示態様とは異なる別の表示態様との入替アニメーションであってもよい。例えば、変化前がデフォルトの表示態様であっても、先読み予告あるいは通常予告の表示態様に入れ替えられてもよい。図123(あ3−2−11)では、変動アイコンh0も第1保留アイコンh11も、デフォルトの表示態様になっている。また、予告アイコンYIは、ストック表示されたままである。この予告アイコンYIは、図123(あ3−2−11)では第2保留になる保留を先読み予告対象にした予告アイコンであり、第2保留に対応する図柄変動表示の実行中に使用される。ただし、現在行われている図柄変動表示で使用されてもよいし、村人のキャラクタのアイコンであった第1保留に対応する図柄変動表示の実行中に使用されてもよい。   In FIG. 123 (A 3-2-10), the mini game B is finished, and in the first stage hs 1 of the hold icon display area HIS, a replacement animation of the villager character display mode and the default display mode is started. Yes. In addition, on the base hs0 of the variation icon display area CIS, a replacement animation of the panda character icon and the variation icon of the default display mode is started. Each replacement animation may be an animation that returns to the display mode before changing to a villager character or a panda character, or a different display mode from the display mode before the change. It may be a replacement animation. For example, even if the display mode before the change is the default display mode, it may be replaced with the display mode of the pre-reading notice or the normal notice. In FIG. 123 (A 3-2-11), both the change icon h0 and the first hold icon h11 are in the default display mode. The notice icon YI is still displayed in stock. This notice icon YI is a notice icon in which the hold that becomes the second hold in FIG. 123 (A 3-2-11) is a prefetch notice target, and is used during the execution of the symbol variation display corresponding to the second hold. . However, it may be used in the currently displayed symbol variation display, or may be used during the symbol variation display corresponding to the first suspension that was the icon of the villager character.

第9変形例は、途中まで第8変形例と同じである。すなわち、図123(あ3−2−7)までは同じであり、図123(あ3−2−8b1)も、図123(あ3−2−8)と同じである。この第9変形例では、出現領域ASから出た予告アイコンYIが、一旦大きく表示された後、ストック領域SS内に移動せずに、保留アイコン表示領域HISに移動し、それまでデフォルトの表示態様であった、先読み予告の対象保留を表す第2保留アイコンh12に置き換わって、保留アイコン表示領域HISでストック表示されるこになる(図123(あ3−2−8b2)〜同図(あ3−2−8b3)参照)。なお、第2保留アイコンh12の表示態様が、予告アイコンYIの表示態様に変化したと見ることもできる。また、出現領域ASから出た予告アイコンYIは、一旦、ストック領域SS内に移動してから、保留アイコン表示領域HISに移動してもよい。また、保留アイコン表示領域HISがストック領域SSを兼ねていてもよい。   The ninth modification is the same as the eighth modification halfway. That is, FIG. 123 (A 3-2-7) is the same, and FIG. 123 (A 3-2-8b1) is also the same as FIG. 123 (A 3-2-8). In the ninth modified example, after the notice icon YI that has appeared from the appearance area AS is once displayed in a large size, it does not move into the stock area SS, but instead moves to the hold icon display area HIS. In place of the second hold icon h12 representing the target hold for the pre-reading notice, the stock icon is displayed in the hold icon display area HIS (FIG. 123 (A 3-2-8b2) to FIG. -2-8b3)). It can also be seen that the display mode of the second hold icon h12 has changed to the display mode of the notice icon YI. Further, the notice icon YI that has come out of the appearance area AS may be moved once into the stock area SS and then moved to the hold icon display area HIS. Moreover, the hold icon display area HIS may also serve as the stock area SS.

図123(あ3−2−8b4)では、保留が消化されていき、第2保留アイコンh12に置き換わった予告アイコンYIが、変動アイコンh0になって、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に表示されている。図123(あ3−2−8b5)では、変動アイコンh0である予告アイコンYIが、台座hs0で使用され、箱が開いた態様dに変化し、中から、図117(b)のNo.2の「チャンス」の予告表示YHが出現する。図123(あ3−2−8b5)は、リーチ開始前であるため、ここでの「チャンス」の予告表示YHは、現在行われている図柄変動表示でノーマルリーチ以上のリーチ演出が行われることを予告する表示になる。   In FIG. 123 (A 3-2-8b4), the hold is being digested, and the notice icon YI replaced with the second hold icon h12 becomes the change icon h0 and is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS. ing. In FIG. 123 (A 3-2-8b5), the notice icon YI which is the change icon h0 is used on the base hs0 and changes to the state d in which the box is opened. 2 “chance” notice YH appears. Since FIG. 123 (A 3-2-8b5) is before the start of reach, the notice display “YH” of “chance” here indicates that a reach effect more than normal reach is performed in the current symbol variation display. A notice is displayed.

なお、予告アイコンYIは、出現領域ASに表示されたまま、あるいは一旦、ストック領域SSに表示されてから、先読み予告対象保留の図柄変動表示中に、台座hs0に移動し、変動アイコンh0と置き換わってもよいし、先読み予告対象保留の図柄変動表示よりも前の図柄変動表示中あるいは停止表示中に、保留アイコン表示領域HISに移動して、先読み予告対象保留の保留アイコンと置き換わってもよい。   The notice icon YI is displayed in the appearance area AS, or once displayed in the stock area SS, and then moved to the base hs0 and replaced with the change icon h0 during the pre-reading notice subject change display. Alternatively, during the symbol variation display or the stop display before the symbol variation display of the pre-reading notice target hold, the display may be moved to the hold icon display area HIS and replaced with the hold icon of the pre-reading notice target hold.

また、予告アイコンYIは、保留アイコンの状態で使用され、先読み予告の予告表示YHが出現する場合があってもよい。この場合にも、予告アイコンYIは、出現領域ASに表示されたまま、あるいは一旦、ストック領域SSに表示されてから、先読み予告対象保留の図柄変動表示よりも前の図柄変動表示中あるいは停止表示中に、保留アイコン表示領域HISに移動して、先読み予告対象保留の保留アイコンと置き換わってもよい。   Further, the notice icon YI may be used in the state of a hold icon, and a notice display YH for a prefetch notice may appear. Also in this case, the notice icon YI is displayed in the appearance area AS, or once displayed in the stock area SS, and is displayed during or after the symbol fluctuation display prior to the symbol fluctuation display of the pre-read notice subject hold. It may be moved to the hold icon display area HIS and replaced with the hold icon for the pre-reading notice target hold.

第10変形例も、途中まで第8変形例と同じである。すなわち、図123(あ3−2−7)までは同じであり、図123(あ3−2−8c1)も、図123(あ3−2−8)と同じである。この第10変形例でも、出現領域ASから出た予告アイコンYIが、一旦大きく表示された後、ストック領域SS内に移動せずに、保留アイコン表示領域HISに移動する。そして、第10変形例では、ミニゲームBを行った、村人のアイコンの第1保留アイコンh11に、予告アイコンYIが置き換わる。すなわち、先読み予告対象保留を表す保留アイコンとは別の保留アイコンに置き換わる。なお、複数の予告アイコンを獲得する場合もあり、その場合には、獲得数分の保留アイコンと置き換わってもよい。すなわち、一個の予告アイコンYIが一つの保留アイコンと置き換わる構成であってもよい。あるいは、複数の予告アイコンYiが、一つの保留アイコンとまとめて置き換わり、保留アイコンに置き換わった複数個分の予告アイコンには、該複数個の個数を表す数字が示されていたり、あるいは、保留アイコンに置き換わった複数個分の予告アイコンを、該複数個の個数を表す色で表示してもよい。さらに、予告アイコンYIは、変動アイコンh0に置き換わってもよい。   The tenth modified example is also the same as the eighth modified example halfway. That is, FIG. 123 (A 3-2-7) is the same, and FIG. 123 (A 3-2-8c1) is also the same as FIG. 123 (A 3-2-8). Also in the tenth modified example, after the notice icon YI that has appeared from the appearance area AS is once displayed large, it does not move into the stock area SS but moves to the hold icon display area HIS. In the tenth modification, the notice icon YI is replaced with the first hold icon h11 of the villager icon who played the mini game B. That is, a hold icon different from the hold icon representing the pre-reading notice hold is replaced. In some cases, a plurality of notice icons may be acquired, and in that case, the number of acquired hold icons may be replaced. That is, a configuration in which one notice icon YI is replaced with one hold icon may be adopted. Alternatively, a plurality of notice icons Yi are collectively replaced with one hold icon, and a plurality of notice icons replaced with the hold icon indicate numbers indicating the plurality of numbers, or the hold icon A plurality of notice icons replaced by may be displayed in a color representing the plurality of icons. Furthermore, the notice icon YI may be replaced with the change icon h0.

図123(あ3−2−8c3)では、ミニゲームの勝利を祝うアニメーションのうちの「やったね」の文字が残っているが、村人のアイコンの第1保留アイコンh11は、予告アイコンYIに置き換わっている。なお、変動アイコンh0である対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタは、態様eのままであり、態様aに変化するタイミングで「やったね」の文字が消える。なお、「やったね」の文字は、村人のアイコンの第1保留アイコンh11が予告アイコンYIに置き換わると同時に消えてもよいし、村人のアイコンの第1保留アイコンh11が予告アイコンYIに置き換わる前から消えていてもよい。例えば、図123(あ3−2−8c2)のタイミングで消えてもよい。   In FIG. 123 (A 3-2-8c3), the character “I did” of the animation celebrating the victory of the mini game remains, but the first hold icon h11 of the villager icon is replaced with the notice icon YI. ing. Note that the panda character of the opponent icon TI, which is the variation icon h0, remains in the mode e, and the character “I did it” disappears at the timing when the mode changes to the mode a. It should be noted that the characters “Yayed” may disappear at the same time as the first hold icon h11 of the villager icon is replaced with the notice icon YI, or before the first hold icon h11 of the villager icon is replaced with the notice icon YI. It may disappear. For example, it may disappear at the timing of FIG. 123 (A 3-2-8c2).

図123(あ3−2−8c4)では、第1保留アイコンh11に置き換わった予告アイコンYIが、変動アイコンh0になって、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に表示されている。図123(あ3−2−8c4)で行われている図柄変動表示は、先読み予告の対象変動よりも前の図柄変動表示になる。この図柄変動表示の実行中に、予告アイコンをストックするアニメーションが開始される。図123(あ3−2−8c4)に示す変動アイコンh0は、予告アイコンYIであるが、先読み予告の対象変動で使用される予告アイコンではない。ここで開始されるアニメーションでは、先読み予告の対象変動で使用される予告アイコンをストックするアニメーションになる。図123(あ3−2−8c4)に示す変動アイコンh0は、先読み予告の対象変動で使用される予告アイコンのストック確定のアイコンとして機能する。   In FIG. 123 (A 3-2-8c4), the notice icon YI replaced with the first hold icon h11 becomes the change icon h0 and is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS. The symbol variation display performed in FIG. 123 (A 3-2-8c4) is the symbol variation display before the target variation of the pre-reading notice. During the execution of the symbol variation display, an animation for stocking the notice icon is started. The change icon h0 shown in FIG. 123 (A 3-2-8c4) is the notice icon YI, but is not a notice icon used in the subject change of the prefetch notice. The animation started here is an animation that stocks the notice icon used in the target change of the prefetch notice. A change icon h0 shown in FIG. 123 (A 3-2-8c4) functions as a stock confirmation icon of the notice icon used in the target change of the prefetch notice.

図123(あ3−2−8c5)では、変動アイコンh0の表示態様が変化し、先読み予告の対象変動で使用される予告アイコンがストックされることを報知するエフェクト画像EF4が表示される。なお、このエフェクト画像EF4の後ろには何らかのアイコンがうっすらと見え始めている。図123(あ3−2−8c6)では、エフェクト画像EF4が変動アイコンh0から飛び出し、ストック領域SSに移動する。一方、変動アイコンh0は、デフォルトの表示態様に変化している。このデフォルトの表示態様は、変動アイコンh0が保留アイコン(第3保留アイコンh13)として表示開始されたときの表示態様である。すなわち、表示開始後に表示態様が色々と変化したが、変化する前の表示態様に戻っている。なお、変化する前の表示態様以外の表示態様で表示されてもよい。   In FIG. 123 (A 3-2-8c5), an effect image EF4 is displayed to notify that the display mode of the change icon h0 changes and the notice icon used in the target change of the prefetch notice is stocked. Note that some icons are starting to appear slightly behind the effect image EF4. In FIG. 123 (A 3-2-8c6), the effect image EF4 jumps out of the fluctuation icon h0 and moves to the stock area SS. On the other hand, the change icon h0 has changed to a default display mode. This default display mode is a display mode when the change icon h0 is started to be displayed as the hold icon (third hold icon h13). That is, the display mode has changed in various ways after the start of display, but has returned to the display mode before the change. In addition, you may display in display modes other than the display mode before changing.

図123(あ3−2−8c5)では、エフェクト画像EF4が、ストック領域SS内で、先読み予告の対象変動で使用される予告アイコンYIとして表示されている。   In FIG. 123 (A 3-2-8c5), the effect image EF4 is displayed as the notice icon YI used in the target change of the prefetch notice in the stock area SS.

なお、図123(あ3−2−8c3)に示す第1保留アイコンh11として表示された予告アイコンYIは、変動アイコンになる前に使用されてもよい。また、第1保留アイコンh11として表示された予告アイコンYIを、先読み予告対象保留を表す第2保留アイコンh12に移動させるアニメーションを保留アイコン表示領域HIS内で行い、予告アイコンYIが使用される図柄変動表示を予告するようにしてもよい。図123(あ3−2−8c7)の後は、図120(あ22)に続く。   Note that the notice icon YI displayed as the first hold icon h11 shown in FIG. 123 (A 3-2-8c3) may be used before becoming the change icon. In addition, an animation for moving the notice icon YI displayed as the first hold icon h11 to the second hold icon h12 representing the prefetch notice hold is performed in the hold icon display area HIS, and the symbol variation in which the notice icon YI is used is performed. The display may be notified in advance. FIG. 123 (A 3-2-8c7) is followed by FIG. 120 (A 22).

図124は、図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例のその他の変形例を示す図である。   FIG. 124 is a diagram showing another modification of the effect example shown in FIGS. 120 (A1) to 121 (A40).

第11変形例では、変動アイコン表示領域CISと演出アイコン表示領域DISが、ミニゲーム専用の領域になっている。この第11変形例は、図120(あ2)までは同じであり、図124(あ3−3−1)では、変動アイコン表示領域CISの台座hs0が消え、変動アイコン表示領域CISと演出アイコン表示領域DISがつながっている。以下、変動アイコン表示領域CISと演出アイコン表示領域DISがつながった領域をまとめてミニゲーム専用領域MGSと称する。図124(あ3−3−1)に示すミニゲーム専用領域MGSには、第一の領域である出現領域ASが枠に囲まれて表示されている。また、ミニゲーム専用領域MGSのうちの変動アイコン表示領域CISには、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタが態様aで表示されている。ここでは、現在行われている図柄変動表示に対応する変動アイコンh0は、この対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタに変化している。なお、出現領域ASの奥には、キャラクタが出入りする出入り口が設けられている。   In the eleventh modification, the variable icon display area CIS and the effect icon display area DIS are dedicated to the mini game. This eleventh modified example is the same up to FIG. 120 (A2). In FIG. 124 (A3-3-1), the base hs0 of the change icon display area CIS disappears, and the change icon display area CIS and the effect icon are displayed. The display area DIS is connected. Hereinafter, a region where the change icon display region CIS and the production icon display region DIS are connected is collectively referred to as a mini game dedicated region MGS. In the mini game exclusive area MGS shown in FIG. 124 (3-3-1), the appearance area AS that is the first area is displayed surrounded by a frame. Further, the panda character of the opponent icon TI is displayed in the form a in the variable icon display area CIS in the mini game dedicated area MGS. Here, the variation icon h0 corresponding to the currently displayed symbol variation display is changed to a panda character of the opponent icon TI. In the back of the appearance area AS, an entrance through which the character enters and exits is provided.

図124(あ3−3−2)では、図柄変動表示が終了しているが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタは待機アニメーションによって表示され続けている。すなわち、この例では、変動アイコンh0が対戦相手アイコンTIに変化した場合は、対応する図柄変動表示が終了しても、対戦相手アイコンTIとして表示され続けることなる。言い換えれば、パンダのキャラクタのアイコンは、図柄変動表示中は、変動アイコンh0と対戦相手アイコンTIの両方の役割を担っているが、図柄変動表示が終了すると、対戦相手アイコンTIのみの役割を担うことになる。なお、パンダのキャラクタのアイコンは、対戦相手アイコンTIの役割のみを担っており、変動アイコンh0が消去された状態であってもよい。   In FIG. 124 (A-3-2), the symbol variation display is finished, but the panda character of the opponent icon TI continues to be displayed by the standby animation. That is, in this example, when the change icon h0 is changed to the opponent icon TI, it is continuously displayed as the opponent icon TI even if the corresponding symbol change display ends. In other words, the icon of the panda character plays both the role of the fluctuation icon h0 and the opponent icon TI during the symbol variation display, but when the symbol variation display ends, it plays the role of only the opponent icon TI. It will be. Note that the icon of the panda character may only play the role of the opponent icon TI, and the variation icon h0 may be erased.

図124(あ3−3−3)では、図柄変動表示が開始され、保留アイコン表示領域HISに表示されていた村人のキャラクタアイコンである第1保留アイコンh11が、ミニゲーム専用領域MGSに向けて移動を開始する。図124(あ3−3−4)では、今まで第1保留アイコンh11であった村人のキャラクタアイコンが、ミニゲーム専用領域MGSのうちの変動アイコン表示領域CISに変動アイコンh0として表示されている。一方、前図柄変動表示で変動アイコンであったパンダのキャラクタのアイコンは、対戦相手アイコンTIとして表示され続けており、村人対パンダのじゃんけん対決が開始される(図124(あ3−3−5))。じゃんけん対決が開始されると、出現領域ASに予告アイコンYIが出現する。なお、じゃんけん対決の開始と同時に予告アイコンYIが出現してもよいし、じゃんけん対決の開始前から予告アイコンYIが出現していてもよい。   In FIG. 124 (3-3-3), the symbol variation display is started, and the first hold icon h11 that is the villager character icon displayed in the hold icon display area HIS is directed toward the mini game dedicated area MGS. Start moving. In FIG. 124 (A3-3-4), the villager character icon that has been the first hold icon h11 so far is displayed as the change icon h0 in the change icon display area CIS in the mini-game exclusive area MGS. . On the other hand, the icon of the panda character that was the variation icon in the previous symbol variation display continues to be displayed as the opponent icon TI, and the villager versus panda Janken confrontation is started (FIG. 124 (A3-3-5 )). When Janken confrontation is started, a notice icon YI appears in the appearance area AS. Note that the notice icon YI may appear simultaneously with the start of the Janken showdown, or the notice icon YI may appear before the start of the Janken showdown.

図124(あ3−3−6)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利し、同図(あ3−3−7)では、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIのストックアニメーションが開始されている。また、じゃんけん対決に勝利したことを祝うアニメーションも開始されている。図124(あ3−3−8)では、予告アイコンYIがストック領域SSに表示されており、同図(あ3−3−9)では、じゃんけん対決に勝利したことを祝うアニメーションが終了する。このアニメーションが終了すると、図124(あ3−3−10)に示すように、変動アイコンh0である村人のキャラクタのアイコンは、出現領域ASの奥に設けられた出入り口から退場し、その後、図柄変動表示が終了する(図124(あ3−3−11))。なお、変動アイコンh0である村人のキャラクタのアイコンは、図柄変動表示が終了した後に出現領域ASの奥に設けられた出入り口から退場してもよい。一方、対戦相手アイコンTIであるパンダのキャラクタのアイコンは、全てのじゃんけん対決が終了するまで表示され続ける。ただし、途中で剣豪のキャラクタのアイコンと交代する場合があってもよい。なお、村人のキャラクタのアイコンの退場タイミングは、図柄変動表示と同時であってもよい。また、じゃんけん対決がこの後も続く場合には、村人のキャラクタのアイコンは退場せずに、全てのじゃんけん対決が終了するまでミニゲーム専用領域MGSにストック表示されてもよい。なお、出入り口から対戦相手アイコンTIおよび/または退場した変動アイコンh0であるキャラクタのアイコンが入場する場合があってもよい。また、ミニゲームが終了する際に対戦相手アイコンTIが退場するアニメーションが行われてもよい。   In FIG. 124 (A3-3-6), the villager character with the change icon h0 wins. In FIG. 124 (A3-3-7), the stock animation of the notice icon YI displayed in the appearance area AS is displayed. Has been started. Also, an animation to celebrate winning the Janken showdown has begun. In FIG. 124 (A3-3-8), the notice icon YI is displayed in the stock area SS, and in FIG. 124 (A3-3-9), the animation for celebrating the victory of Janken confrontation ends. When this animation ends, as shown in FIG. 124 (3-3-3), the icon of the villager character who is the variation icon h0 exits from the doorway provided in the back of the appearance area AS, and then the symbol The change display ends (FIG. 124 (A3-3-11)). Note that the icon of the villager character that is the variation icon h0 may exit from the entrance provided in the back of the appearance area AS after the symbol variation display is completed. On the other hand, the icon of the panda character, which is the opponent icon TI, continues to be displayed until all Janken battles are completed. However, the icon of the swordsman character may be changed along the way. The exit timing of the icon of the villager character may be simultaneous with the symbol variation display. If the Janken battle continues, the villager's character icon may be displayed in the mini game dedicated area MGS until all Janken battles are completed without leaving. There may be a case where the opponent icon TI and / or the icon of the character that is the changed icon h0 exited from the entrance / exit. Also, an animation may be performed in which the opponent icon TI leaves when the mini game ends.

図124(あ9−2−1)および同図(あ9−2−2)に示す変形例では、変動アイコンh0が、図119(a)のNo.19に示す吉宗のキャラクタのアイコンになっており、対戦相手アイコンTIはパンダのキャラクタのアイコンである。このため、図118(d)に示すように、100%の確率でじゃんけん対決に勝利し、しかも、この例では、大当り確定の「虹箱」の予告アイコンが出現領域ASに表示されている。図124(あ9−2−2)では、「虹箱」の予告アイコンがストック表示されたまま、図柄変動表示が終了している。「虹箱」の予告アイコンは、大当りの信頼度が当確であり、先読み予告として機能している。なお、「虹箱」の予告アイコンは、当該変動の予告として機能する場合があってもよい。   In the modification shown in FIG. 124 (A 9-2-1) and FIG. 124 (A 9-2-2), the change icon h0 is displayed as No. 119 in FIG. 19 is an icon of a Yoshimune character, and the opponent icon TI is an icon of a panda character. For this reason, as shown in FIG. 118 (d), the Janken confrontation is won with a probability of 100%, and in this example, a notice icon of “rainbow box” with a big hit is displayed in the appearance area AS. In FIG. 124 (A 9-2-2), the symbol variation display is ended while the notice icon of “rainbow box” is displayed in stock. The notice icon of “Rainbow box” has a decisive reliability for the jackpot and functions as a look-ahead notice. Note that the notice icon of “rainbow box” may function as a notice of the change.

また、箱形の予告アイコンでは、箱の中に入っている予告表示(アイテム)が、「箱」よりも「赤箱」の方が、遊技者にとって有利(例えば、スーパーリーチに発展しやすい予告表示であったり、大当りの信頼度が高い予告表示)であり、「赤箱」よりも「金箱」の方が、遊技者にとって有利である。したがって、箱形の予告アイコンが表示されるだけで、その箱形の予告アイコンの色によって、予告表示が実際に出現するか否かは別として、予告表示が出現すれば、どの程度有利な予告表示であるかを予め推測することができる。また、図117(a)を用いて説明したように、箱形の予告アイコンの色によって、大当りの信頼度も決まっているため、箱形の予告アイコンの色は、大当りのしやすさと、遊技者にとって有利な予告表示の獲得のしやすさの両方を示すものである。なお、予告アイコンの表示態様によって、有利な予告表示の獲得のしやすさのみが示されてもよく、大当りのしやすさのみが示されてもよい。   In addition, with the box-shaped notice icon, it is more advantageous for the player that the notice display (item) contained in the box is “red box” than “box” (for example, notice that is easy to develop into super reach) Display or a notice display with high reliability of jackpot), and the “gold box” is more advantageous to the player than the “red box”. Therefore, only a box-shaped notice icon is displayed, and depending on the color of the box-shaped notice icon, whether or not the notice notice actually appears, how much advantageous notice the notice notice appears. Whether it is a display can be estimated in advance. In addition, as described with reference to FIG. 117 (a), the reliability of the jackpot is determined by the color of the box-shaped notice icon. This shows both the ease of obtaining the notice display which is advantageous to the user. It should be noted that, depending on the display mode of the notice icon, only the ease of obtaining an advantageous notice display may be indicated, or only the likelihood of winning a big hit may be indicated.

図124(あ3−4)に示す変形例は、先読み予告対象保留の保留アイコンも、ミニゲームに使用される場合がある例である。すなわち、図124(あ3−4)では、先読み予告対象保留を表す第3保留アイコンh13も、村人のキャラクタのアイコンに変化しており、じゃんけん対決に参加する。その結果、じゃんけん対決に勝利すれば、先読み予告対象保留の図柄変動表示の実行中に使用される予告表示を獲得する場合がある。また、先読み予告対象保留よりも後ろの保留を表す保留アイコンも、ミニゲームに参加することができるアイコンに変化してもよい。この場合、先読み予告対象保留の保留アイコンが変動アニメーションに変化して、ミニゲームが行われた場合には、そのミニゲーム終了まで、あるいは、先読み予告対象保留の図柄変動表示が終了するまで、ミニゲームに参加することができるアイコンの態様であってもよく、その後は、元の表示態様に戻ってもよい。また、ミニゲーム(例えば、ミニゲームB)が終了した後は、該ミニゲーム(例えば、ミニゲームB)に参加することができる専用のアイコンには変化しないが、新たなミニゲーム(同じ種類のミニゲーム(例えば、ミニゲームB)であってもよいし異なる種類のミニゲーム(例えば、ミニゲームA)であってもよい)に参加することができる専用のアイコンに変化する場合があってもよい。   The modification shown in FIG. 124 (A 3-4) is an example in which the hold icon for the pre-reading notice target hold may also be used in the mini game. That is, in FIG. 124 (A 3-4), the third hold icon h 13 representing the pre-reading notice target hold has also changed to the icon of the villager character, and participates in the Janken confrontation. As a result, if the Janken confrontation is won, the notice display used during the execution of the symbol change display of the pre-read notice subject hold may be obtained. In addition, the hold icon representing the hold behind the pre-reading notice hold may be changed to an icon that can participate in the mini game. In this case, if the hold icon of the pre-reading notice target hold changes to a variable animation and a mini game is played, the mini-game is played until the mini game ends or until the symbol change display of the pre-reading notice hold is finished. It may be in the form of an icon that can participate in the game, and thereafter it may return to the original display form. In addition, after the mini game (for example, mini game B) is finished, the dedicated icon that can participate in the mini game (for example, mini game B) does not change, but a new mini game (of the same type) Even if it may change to a dedicated icon that can participate in a mini game (for example, mini game B) or a different type of mini game (for example, mini game A) Good.

図124(あ3−5)に示す変形例は、ミニゲームに参加することができるアイコンとして表示される保留アイコンは、1種類のアイコンに限らない例である。すなわち、図124(あ3−4)では、第1保留アイコンh11が、爺のキャラクタの種類のアイコンで表示され、第2保留アイコンh12が、図119(a)に示すNo.18の村人のキャラクタの種類のアイコンで表示されている。   The modified example shown in FIG. 124 (3-5) is an example in which the hold icon displayed as an icon that can participate in the mini game is not limited to one type of icon. That is, in FIG. 124 (A 3-4), the first hold icon h 11 is displayed as an icon of the character type of the samurai, and the second hold icon h 12 is displayed as No. 1 shown in FIG. It is displayed with 18 villager character type icons.

図124(あ3−6)に示す変形例は、ミニゲームに参加することができるアイコンとして表示された、先に消化される保留アイコンが、同じくミニゲームに参加することができるアイコンとして表示された、後に消化される保留アイコンに少なくとも一部がオーバーラップする場合がある例である。すなわち、図124(あ3−6)では、第1保留アイコンh11が、図119(a)に示すNo.19の吉宗キャラクタの種類のアイコンで表示され、第2保留アイコンh12も、同じ吉宗のキャラクタの種類のアイコンで表示されており、第1保留アイコンh11である吉宗のキャラクタのアイコンの後ろ足が、第21保留アイコンh12である吉宗キャラクタのアイコンの前足にオーバーラップしている。   In the modification shown in FIG. 124 (a 3-6), the hold icon that is first digested displayed as an icon that can participate in the mini game is displayed as an icon that can also participate in the mini game. In addition, there is a case where at least a part of the hold icon that will be digested later may overlap. That is, in FIG. 124 (A 3-6), the first hold icon h11 is displayed as No. 1 shown in FIG. The icon of the 19 Yoshimune character type is displayed, the second reserved icon h12 is also displayed with the icon of the same Yoshimune character type, and the back foot of the icon of the Yoshimune character as the first reserved icon h11 is It overlaps with the forefoot of the icon of the Yoshimune character which is 21 hold icon h12.

また、このオーバーラップの関係は逆であってもよく、あるいは、大当りの信頼度が高い保留アイコンが手前に表示されるようにしてもよい。さらに、表示されている保留アイコンによって、先読み対象変動の期待度が示唆される場合があってもよい。例えば、吉宗のキャラクタの保留アイコンが一つしか表示されていない場合よりも、二つ表示されている場合の方が、先読み対象変動で大当りしやすくてもよい。   In addition, the overlap relationship may be reversed, or a hold icon with a high reliability of the big hit may be displayed in front. Furthermore, the hold icon being displayed may indicate the expected degree of change in the prefetch target. For example, it may be easier to make a big hit with the pre-reading object change when two icons are displayed than when only one hold icon of the character of Yoshimune is displayed.

図124(あ31−5−1)〜同図(あ31−5−3)に示す変形例では、ストック表示されている予告アイコンYIにカーソルCSが使用される例である。図124(あ31−5−1)は、図121(あ31−1)と同じ状態であり、図124(あ31−5−2)では、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIを、カーソルCSの表示が指している。このカーソルCSの表示は、これから予告アイコンYIが使用されることを予告する表示である。図124(あ31−5−3)の後は、図121(あ33)に続く。なお、カーソルCSの表示が指した場合は、予告アイコンYIは必ず使用される構成であってもよいし、使用されない場合がある構成であってもよい。また、箱が開くことを事前に予告する演出(例えば、箱がカタカタと振動するアニメーション演出等)と、カーソルCSの表示を組み合わせて使用してもよいし、さらには、第2変形例を示す図121(あ31−2−2)のように、操作促進報知画像の表示を組み合わせて使用してもよい。   In the modification shown in FIG. 124 (A 31-5-1) to FIG. 124 (A 31-5-3), the cursor CS is used for the notice icon YI displayed in stock. FIG. 124 (A 31-5-1) is the same state as FIG. 121 (A 31-1), and FIG. The display of the cursor CS points to the icon YI. The display of the cursor CS is a display for notifying that the notice icon YI will be used from now on. FIG. 124 (A 31-5-3) is followed by FIG. 121 (A 33). When the display of the cursor CS is pointed, the notice icon YI may be used without fail, or may be not used. In addition, an effect that gives advance notice that the box is opened (for example, an animation effect that the box vibrates) and a display of the cursor CS may be used in combination, and further, a second modification example is shown. As shown in FIG. 121 (A 31-2-2), the display of the operation promotion notification image may be used in combination.

図124(あ31−5−3)では、カーソルCSの表示が消え、代わりに箱開放アニメーションが表示され、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出してきている。   In FIG. 124 (a 31-5-3), the display of the cursor CS disappears, a box opening animation is displayed instead, and the display changes to a mode d which is a display mode in which the box is opened. It is popping out.

図124(あ30−2−1)〜同図(あ30−2−4)に示す変形例では、箱が開くことを事前に予告する演出が実行される例である。図124(あ30−2−1)は、図121(あ30−1)と同じ状態であり、図124(あ30−2−2)では、予告アイコンYIとして表示されている箱のアイコンがカタカタと振動するアニメーション演出が実行されている。このアニメーション演出によって、予告アイコンYIが使用されるかもしれないことを煽っている。なお、このアニメーション演出は、第1装飾図柄の変動表示において第1仮停止が行われる前から開始される。なお、第1仮停止と同時に開始されてもよいし、第1仮停止の後に開始されてもよい。また、このアニメーション演出は、リーチ演出が開始される前に開始されてもよいし、リーチ演出と同時に開始されてもよいし、リーチ演出が開始された後に開始される場合があってもよい。さらに、このアニメーション演出は、箱形の予告アイコンが使用される場合は、必ず実行されるアニメーションであってもよいし、実行されない場合があるアニメーションであってもよい。加えて、このアニメーション演出は、連続する図柄変動表示を跨いで実行されてもよい。すなわち、図柄変動停止中も実行されていてもよいし、図柄変動停止中は一旦中止し、図柄変動表示が再び開始されたらこのアニメーション演出も開始されてもよい。あるいは、このアニメーション演出は、一回の図柄変動表示の期間内で開始され終了し、連続する図柄変動表示を跨いで実行されなくてもよい。   The modification shown in FIG. 124 (a 30-2-1) to FIG. 124 (a 30-2-4) is an example in which an effect of notifying in advance that the box is opened is executed. FIG. 124 (a 30-2-1) is the same state as FIG. 121 (a 30-2-1). In FIG. 124 (a 30-2-2), the box icon displayed as the notice icon YI is displayed. An animated production that vibrates in a rattling manner is being executed. With this animation production, the user is reminded that the notice icon YI may be used. This animation effect is started before the first temporary stop is performed in the variable display of the first decorative symbol. It may be started at the same time as the first temporary stop, or may be started after the first temporary stop. In addition, this animation effect may be started before the reach effect is started, may be started simultaneously with the reach effect, or may be started after the reach effect is started. Furthermore, this animation effect may be an animation that is always executed when a box-shaped notice icon is used, or an animation that may not be executed. In addition, this animation effect may be executed across continuous symbol variation displays. That is, it may be executed even while the symbol variation is stopped, or may be stopped once the symbol variation is stopped, and this animation effect may be started when the symbol variation display is started again. Alternatively, this animation effect may be started and ended within a single symbol variation display period, and may not be executed across successive symbol variation displays.

図124(あ30−2−3)ではリーチ状態になっているが、箱のアイコンがカタカタと振動するアニメーション演出は継続されており、リーチ状態中に、このアニメーション演出から箱開放アニメーション演出に切り替わり、図124(あ30−2−4)に示す予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出してきている。その後、図121(あ33)に続く。   In FIG. 124 (a 30-2-3), the reach state is reached, but the animation production in which the box icon vibrates is continued, and during this reach state, the animation production is switched to the box release animation production. The notice icon YI shown in FIG. 124 (a 30-2-4) changes to the form d which is a display form in which the box is opened, and the notice display YH is popped out from the box. Then, it continues to FIG. 121 (a33).

なお、箱が開くことを事前に予告する演出は、この例のようにリーチ演出を跨いで実行されてもよいし、リーチ演出を跨がなくてもよい。また、箱が開くことを事前に予告する演出が実行されれば、予告アイコンYIの箱は必ず開いてもよいし、開かない場合があってもよい。   Note that the effect of notifying in advance that the box is opened may be executed across the reach effect as in this example, or may not be performed across the reach effect. Further, if an effect of notifying in advance that the box is opened is executed, the box of the notice icon YI may be always opened or may not be opened.

図124(あ30−3−1)〜同図(あ30−3−4)に示す変形例では、箱が開くことを事前に予告する演出の変形例が実行される例である。この例では、箱のアイコンがカタカタと振動するアニメーション演出は、振動の大きさによって、予告アイコンYIが使用されるタイミングが近いのか遠いのかを表す。すなわち、図124(あ30−3−2)に示すように弱振動であれば、予告アイコンYIが使用されるタイミングは遠く、予告アイコンYIが使用されるタイミングが近くなると、図124(あ30−3−3)に示すように強振動に変化する。言い換えれば、使用タイミングが近づくほど振動が大きくなる。図124(あ30−3−4)では、振動が最大になったところで、予告アイコンYIの箱が開き、中から予告表示YHが飛び出してきている。その後、図121(あ33)に続く。   The modification shown in FIG. 124 (a 30-3-1) to FIG. 124 (a 30-3-4) is an example in which a modification of the effect in which the box is opened in advance is executed. In this example, the animation effect in which the box icon vibrates with each other represents whether the timing at which the notice icon YI is used is near or far depending on the magnitude of the vibration. That is, as shown in FIG. 124 (A 30-3-2), when the vibration is weak, the timing at which the notice icon YI is used is far, and when the timing at which the notice icon YI is used is close, FIG. 3-3) Change to strong vibration. In other words, the vibration increases as the use timing approaches. In FIG. 124 (30-30-4), when the vibration is maximized, the box of the notice icon YI is opened, and the notice display YH pops out from inside. Then, it continues to FIG. 121 (a33).

なお、振動の強弱で、予告アイコンYIが使用される信頼度や、中に入っている予告表示の有利度を表してもよい。すなわち、信頼度や有利度が高いほど振動が大きくなるようにしてもよい。   Note that the reliability of the notice icon YI may be used depending on the strength of the vibration, and the advantage of the notice display contained therein may be expressed. That is, the higher the reliability and the advantage, the greater the vibration.

図124(あ30−3−4’)は、振動が最大になったにも関わらず、予告アイコンYIの箱が開かなかった例を示す。このように、箱のアイコンがカタカタと振動するアニメーション演出では、ガセの演出が行われる場合がある。ハズレの装飾図柄が停止表示すると、予告アイコンYIは消える。   FIG. 124 (a 30-3-4 ') shows an example in which the box of the notice icon YI is not opened despite the maximum vibration. In this way, in the animation production in which the box icon vibrates, there is a case where the production is performed. When the lost decorative pattern is stopped, the notice icon YI disappears.

続いて、予告アイコンが複数個ストックされる例を説明する。   Next, an example in which a plurality of notice icons are stocked will be described.

図125は、ミニゲームBにおいて勝利することで予告アイコンが複数個ストックされ、ストックした複数個の予告アイコンが使用されることで予告表示が表示されて変動アイコンの表示態様が変化する例を段階的に示した図である。   FIG. 125 shows an example in which a plurality of notice icons are stocked by winning in the mini game B, and a notice display is displayed and a display mode of the fluctuation icon is changed by using the stocked notice icons. FIG.

ここでの説明は、予告アイコンが1個しかストックされなかった、図120(あ1)〜図121(あ40)の演出例との相違点を中心に説明する。   The description here will focus on the differences from the example of production shown in FIGS. 120 (A1) to 121 (A40) in which only one notice icon is stocked.

図125(い1−1)では、図120(あ4)と同じく、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。図125(い1−1)に示す第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12はともに、図119(a)のNo.17に記した村人の種類の態様aのアイコンに変化している。また、先読み予告の対象保留を表す第3保留アイコンh13は、デフォルトの表示態様である。   In FIG. 125 (I-1-1), as in FIG. 120 (A4), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area. ("Decoration 4"-"decoration 1"-"decoration 7") is stopped and displayed, and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols. Both the first hold icon h11 and the second hold icon h12 shown in FIG. It changes into the icon of the aspect a of the kind of villager described in 17. Further, the third hold icon h13 indicating the target hold of the prefetch notice is a default display mode.

図柄変動表示が開始された後の図125(い2)では、図120(あ7)と同じく、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、対戦相手アイコンTIとしてパンタの種類の態様aのアイコンが表示され、さらに、第一の領域である出現領域ASに、「箱」の予告アイコンYIが表示されている。さらに、出現領域ASの上には、第二の領域であるストック領域SSが設けられており、図125(い1−2)では点線で囲んだ領域になる。この例におけるストック領域SSには、第1ストック位置SS1、第2ストック位置SS2、第3ストック位置SS3が設けられており、第3ストック位置SS3の一部は、出現領域ASの一部と重なっている。   In FIG. 125 (2) after the symbol variation display is started, the right base icon bIr in the effect icon display area DIS is displayed as the opponent icon TI in the form a of the type of panta, as in FIG. In addition, a notice icon YI of “box” is displayed in the appearance area AS which is the first area. Further, a stock area SS which is a second area is provided on the appearance area AS, and is an area surrounded by a dotted line in FIG. In the stock area SS in this example, a first stock position SS1, a second stock position SS2, and a third stock position SS3 are provided, and a part of the third stock position SS3 overlaps with a part of the appearance area AS. ing.

図125(い3)は、図120(あ8−1)と同じく、ミニゲームBのじゃんけん対決アニメーションが行われ、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利している。図125(い4)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことを祝うアニメーションが実行されており、同図(い5)では、出現領域ASに表示されていた、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが、ストック領域SS内の第1ストック位置SS1(図125(い2)参照)に表示されている。   In FIG. 125 (I 3), similar to FIG. 120 (A 8-1), the mini-game B janken showdown animation is performed, and the villager character with the change icon h 0 wins. 125 (i4), an animation is performed to celebrate the victory of the villager character with the change icon h0. In FIG. 125 (i5), FIG. 117 (a) is displayed in the appearance area AS. No. shown in FIG. A “box” notice icon YI is displayed at the first stock position SS1 (see FIG. 125 (ii)) in the stock area SS.

図125(い6)は、図120(あ15)と同じく、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0も消えている。   In FIG. 125 (6), similar to FIG. 120 (15), the symbol variation display is completed, the combination of the decorative symbols of the losing is being stopped (determined display is in progress), and the variation icon h0 is also disappeared.

図柄変動表示が開始された後の図125(い7)では、2回目となるミニゲームBのじゃんけん対決が開始されている。また、図125(い7)に示す出現領域ASには、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが表示されている。図125(い8)では、ミニゲームBのじゃんけん対決アニメーションが行われ、変動アイコンh0の村人のキャラクタが2勝目をあげている。図125(い9)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことを祝うアニメーションが実行されており、同図(い10)では、出現領域ASに表示されていた、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが、出現領域ASから出て、一旦大きく表示されている。続く図125(い11)では、2つ目となる「箱」の予告アイコンYIが、ストック領域SS内の第2ストック位置SS2(図125(い2)参照)に表示されている。すなわち、新たにストックされる予告アイコンYIは、1つ前にストックされていた予告アイコンYIの下に表示されていく。第1ストック位置SS1と第2ストック位置SS2の間隔は、予告アイコン一個分の高さ未満の間隔である。なお、第1ストック位置SS1や第2ストック位置SS2を設けずに、空いている領域にランダムにストックしていってもよい。また、3個目の予告アイコンYIがストックされる前に、1個目の予告アイコンYI(第1ストック位置SS1にストックされていた予告アイコンYI)が使用された場合(ストック領域SSから放出された場合)に、3個目の予告アイコンYIは、第1ストック位置SS1にストックされてもよい。   In FIG. 125 (7) after the symbol variation display is started, the second mini-game B Janken confrontation is started. In addition, in the appearance area AS shown in FIG. No. 1 “box” notice icon YI is displayed. In FIG. 125 (I 8), a mini-game B Janken showdown animation is performed, and the villager character with the change icon h0 has won the second victory. In FIG. 125 (9), an animation for celebrating the victory of the villager character with the change icon h0 is executed. In FIG. No. shown in FIG. A “box” notice icon YI of 1 comes out of the appearance area AS and is once displayed large. In the subsequent FIG. 125 (11), a second “box” notice icon YI is displayed at the second stock position SS2 (see FIG. 125 (ii)) in the stock area SS. In other words, the newly stocked notice icon YI is displayed below the notice icon YI that was stocked one time before. The interval between the first stock position SS1 and the second stock position SS2 is less than the height of one notice icon. In addition, you may stock at random in the vacant area | region, without providing 1st stock position SS1 and 2nd stock position SS2. Further, when the first notice icon YI (the notice icon YI stocked at the first stock position SS1) is used before the third notice icon YI is stocked (released from the stock area SS). The third notice icon YI may be stocked at the first stock position SS1.

図125(い12)は、図120(あ23)と同じく、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示されている。図125(い13)は、図120(あ24)と同じく、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始され、図125(い14−1)では、図120(あ25)と同じく、通常予告としての会話予告が開始される。図125(い14−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、殿様の会話画像CI1が、中央領域に表示されている。ストック領域SS内の2つの予告アイコンYIは、殿様の会話画像CI1の一部に前側からオーバーラップしている。殿様の会話画像CI1が表示された後、図125(い15)に示すように、先にストックされた1個目の予告アイコンYI(第1ストック位置SS1にストックされていた予告アイコンYI)が使用され、1個目の予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から「リーチ」の予告表示YHが飛び出してきている。この「リーチ」の予告表示YHも、殿様の会話画像CI1の一部に前側からオーバーラップしている。このタイミングでの「リーチ」の予告表示YHは、現在行われている図柄変動表示でノーマルリーチ以上のリーチ演出が行われることを予告する表示になる。   In FIG. 125 (12), as in FIG. 120 (A23), the symbol variation display is ended, and the combination of the decorative symbols of the loss is stopped and displayed. In FIG. 125 (I 13), as in FIG. 120 (A 24), the symbol change display that becomes the prefetch target change is started. In FIG. 125 (I 14-1), as in FIG. The conversation notice will start. On the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 125 (ii-14-1), Tono-sama's conversation image CI1 is displayed in the central area. Two notice icons YI in the stock area SS overlap with a part of the conversation image CI1 of Tonosama from the front side. After the Tono-sama's conversation image CI1 is displayed, as shown in FIG. 125 (15), the first notice icon YI previously stocked (the notice icon YI stocked at the first stock position SS1) is displayed. The first notice icon YI used is changed to a form d which is a display form in which the box is opened, and a “Leach” notice display YH is popping out from the box. This “reach” notice display YH also overlaps a part of Tono-sama's conversation image CI1 from the front side. The notice display YH of “reach” at this timing is a notice for notifying that a reach effect more than the normal reach is performed in the current symbol change display.

図125(い16)では、図120(あ26)と同じく、会話予告が更新されている。会話予告では、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示されている。図120(あ26)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、チャンスボタン136が操作されてもこれに応じた表示は行われない。箱が開いた表示態様である1個目の予告アイコンYIは、図125(い16)では、まだ消去されていないが、同図(い17)では消去されている。なお、「リーチ」の予告表示YHは表示されたままである。同図(い17)でも操作有効期間は開始されていない。このように、1個目の予告アイコンYIは、操作有効期間の開始前に消去されてもよいが、操作有効期間の開始と同時に消去されてもよく、操作有効期間が開始された後に消去されてもよい。   In FIG. 125 (16), the conversation announcement is updated as in FIG. 120 (26). In the conversation announcement, the conversation image CI1 of Tono-sama is reduced and displayed below the display position of the second decorative symbol, and the conversation image CI2 of the heel displaying the operation promotion notification image together with the heel character is displayed. At the timing shown in FIG. 120 (A 26), the operation valid period has not started, and even if the chance button 136 is operated, no display corresponding to this is performed. The first notice icon YI, which is a display mode in which the box is opened, has not been erased yet in FIG. 125 (16), but has been erased in FIG. 125 (17). Note that the “Leach” notice display YH remains displayed. The operation valid period has not started in FIG. As described above, the first notice icon YI may be deleted before the start of the operation effective period, but may be deleted at the same time as the operation effective period starts, and is deleted after the operation effective period starts. May be.

やがて、操作有効期間が開始され、図125(い18)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してある程度の時間が経過したときの表示態様で示されている。   Eventually, the operation effective period is started, and the remaining time display meter MT shown in FIG. 125 (18) is shown in a display mode when a certain amount of time has passed since the operation effective period started.

図125(い19)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。   The timing shown in FIG. 125 (19) is within the above-described operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing.

図125(い20)では、図120(い20)と同じく、チャンスボタン136が上記操作有効期間内に押下されたことに応じて、爺の会話画像CI2が、操作促進報知画像から、現在行われている図柄変動表示でリーチ演出が開始されることを予告する「リーチじゃ!」の文字表示に変化している。したがって、「リーチ」の予告表示YHとは別の予告(ここでは爺の会話画像CI2)によっても、同じこと(現在行われている図柄変動表示でリーチ演出が開始されること)が予告されていることになる。また、このように2種類の予告が行われる場合には、一方の予告が他方の予告よりも信頼度が高い予告であってもよい。あるいは、先に表示された「リーチ」の予告表示YHでノーマルリーチの発生を予告し、後に表示された会話予告では、スーパーリーチの発生を予告するようにしてもよい。このような時系列での予告を行うことで、演出(リーチ種別)が昇格しているように見える場合がある。あるいは反対に、先に表示された「リーチ」の予告表示YHでスーパーリーチの発生を予告し、後に表示された会話予告では、ノーマルリーチの発生を予告するようにしてもよく、こうすると、リーチ種別)が降格しているように見える場合がある。ただし、同一変動内でのリーチ演出についての予告であるため、どちらが先も良い場合もある。また、例えば、予告表示YHが「リーチ」と予告し、会話予告が、擬似連演出を予告する「継続」と表示した場合は、リーチが発生した後に擬似連予告(例えば、擬似連図柄が停止)が発生し、擬似連演出が開始されることまで予告することができる。   In FIG. 125 (20), in the same manner as FIG. 120 (20), in response to the chance button 136 being pressed within the operation valid period, the conversation image CI2 of the kite is displayed on the current line from the operation promotion notification image. It changes to the character display of “Leach is!” To foresee that the reach production will start with the symbol change display. Therefore, the same thing (the reach effect is started with the currently displayed symbol variation display) is also notified by a different notice (here, the strawberry conversation image CI2) from the notice display YH of “Leach”. Will be. In addition, when two types of notices are performed in this way, one notice may be a notice with higher reliability than the other notice. Alternatively, the occurrence of normal reach may be notified in advance by the notice display YH of “Leach” displayed earlier, and the occurrence of super reach may be notified in the conversation notice displayed later. By performing such a time-series notice, the production (reach type) may appear to be promoted. Or, conversely, the occurrence of super reach may be announced in advance by the notice display YH of “reach” displayed earlier, and the occurrence of normal reach may be notified in the conversation notice displayed later. ) May appear to be demoted. However, since it is a notice about reach production within the same variation, either may be better. Also, for example, when the notice display YH notifies “Leach” and the conversation notice displays “Continue” for notifying the pseudo-continuous production, the pseudo-continuous notice (for example, the pseudo-continuous pattern is stopped) after the reach occurs. ) Occurs and a notice can be given until the pseudo-continuous production starts.

また、図柄変動表示中の一区切り(図柄変動開始〜擬似連用の仮停止までの期間)の中で、擬似連予告が予告表示YHと他の予告により2回行われたとしても、擬似連が1回(すなわち仮停止が1回)しか行われないように構成されていてもよいし、予告が行われた回数だけ擬似連が発生(仮停止が発生)するように構成されていてもよい。   In addition, even if the pseudo-continuous notice is made twice by the notice display YH and other notices in one segment during the symbol change display (period from the start of the pattern change to the temporary stop of the pseudo-continuous use), the pseudo-ream is 1 It may be configured to perform only once (that is, temporarily stop once), or may be configured to generate pseudo-continuations (temporary stop occurs) as many times as the advance notice is made.

このように、予告表示YHと他の演出による予告を組み合わせることで、一回の図柄変動表示内で、昇格演出や降格演出を行うことができる。例えば、擬似連演出では、擬似連回数が増えていくのにつれて、昇格演出を行うことができる。例えば、擬似連回数1回目の変動では第3表示態様の予告を行い、擬似連回数2回目の変動では第5表示態様の予告を行ってもよい。なお、擬似連回数2回目の変動では第3表示態様の予告を行ってもよく、さらには、降格演出として、擬似連回数2回目の変動では第2表示態様の予告を行う場合があってもよい。また、擬似連演出でない場合は、一回の図柄変動表示内で、最初に、第3表示態様の予告を行い、次に第5表示態様の予告を行ってもよいし、あるいは反対に、最初に、第5表示態様の予告を行い、次に第3表示態様の予告を行ってもよい。   In this way, by combining the notice display YH and the notice by another effect, it is possible to perform the promotion effect or the relegation effect within one symbol variation display. For example, in the pseudo-continuous effect, the promotion effect can be performed as the number of pseudo-continuous events increases. For example, the notification of the third display mode may be performed in the first variation of the pseudo continuous number, and the fifth display mode may be notified in the second variation of the pseudo continuous number. Note that the third display mode may be notified in the second variation of the pseudo continuous number, and further, the second display mode may be notified in the second variation of the pseudo continuous number as a demotion effect. Good. In addition, if it is not a pseudo-continuous effect, the third display mode may be firstly announced and then the fifth display mode may be previously notified within one symbol variation display, or conversely, Alternatively, the fifth display mode may be notified, and then the third display mode may be notified.

なお、爺の会話画像CI2における「リーチじゃ!」といった予告の文字表示は、操作有効期間内にチャンスボタン136が操作された場合のみ表示されるものである。ただし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示される場合があってもよい。   It should be noted that the notice character display such as “Leach is!” In the conversation image CI2 is displayed only when the chance button 136 is operated within the operation effective period. However, the chance button 136 may be displayed even when the operation valid period has elapsed without being operated.

図125(い22)では、図121(あ30−1)と同じく、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易になっている。なお、殿様の会話画像CI1と爺の会話画像CI2は同時に消えてもよいし、奥側に表示されていた殿様の会話画像CI1が先に消えてもよいし、手前側に表示されていた爺の会話画像CI2が先に消えてもよい。   In FIG. 125 (22), similar to FIG. 121 (a 30-1), the conversation image CI1 of Tono-sama and the conversation image CI2 of the niece are erased, the conversation notice ends, and the first decorative symbol becomes easy to visually recognize. Yes. Tono-sama's conversation image CI1 and niece's conversation image CI2 may disappear at the same time, or Tono-sama's conversation image CI1 displayed on the back side may disappear first, or 爺 displayed on the near side. The conversation image CI2 may disappear first.

図125(い23)では、予告通り、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。やがて、リーチ状態で、2番目にストックされた予告アイコンYIが使用される。すなわち、図125(い24)に示すように、予告アイコンYIの箱が開き、中から「変化」の予告表示YHが飛び出してくる。この例では、予告アイコンYIがストックされた順番に、予告アイコンYIが使用されたが、予告アイコンYIは、ストック順に関わらず使用されてもよい。例えば、有利度が高い予告表示YHが出現する予告アイコンYIほど先に使用されてもよいし後から使用されてもよい。また、予告アイコンYIの種類に応じた信頼度が高いものほど先に使用されてもよいし、後から使用されてもよい。また、ここで、出現した「変化」の予告表示YHは、仮停止している右図柄(ここでは「装飾6」に重なっており、重ならない場合比べて視認困難になっている。ただし、「変化」の予告表示YHが右図柄に前側からオーバーラップしている。これは、第1ストック位置SS1にストックされていた予告アイコンYIから放出された予告表示YHではなく、第2ストック位置SS2にストックされていた予告アイコンY2から放出された予告表示YHであることが関係している。   In FIG. 125 (23), reach production is started as noticed, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c. Eventually, the notice icon YI stocked second in the reach state is used. That is, as shown in FIG. 125 (24), the box of the notice icon YI is opened, and a notice of change “YH” pops out from inside. In this example, the notice icons YI are used in the order in which the notice icons YI are stocked, but the notice icons YI may be used regardless of the stock order. For example, a notice icon YI with a high-priority notice display YH may be used earlier or later. Further, the higher the reliability according to the type of the notice icon YI may be used first, or it may be used later. In addition, the noticed change YH of the “change” that has appeared here overlaps the temporarily stopped right design (here “decoration 6”, which is more difficult to see than when it does not overlap. "Change" notice display YH overlaps the right pattern from the front.This is not the notice display YH released from the notice icon YI stocked at the first stock position SS1, but at the second stock position SS2. This is related to the notice display YH released from the notice icon Y2 being stocked.

図125(い25)では、使用された予告アイコンYIが消え、「変化」の予告表示YHは依然として表示されている。続く図125(い26)では、その予告表示YHを用いた変動アイコン変化アニメーションが開始される。図125(い26)では、「変化」の予告表示YHが、仮停止している右図柄にオーバーラップしている状態のまま、光の玉YHbに変化する。図125(い27)では、その光の玉YHbが、変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。ここでも、予告表示YHが放出された予告アイコンYIの位置が影響して、図121(あ34)〜同図(あ35)に示す例とは異なる位置で光の玉YHbに変化し、異なる軌跡で変動アイコンh0めがけて飛んでいっている。ただし、予告表示YHが放出される予告アイコンYIの位置が異なっても、予告表示YHは同じ位置(例えば、図121(あ32)に示す「変化」の予告表示YHの位置)に放出され、当該位置で光の玉YHbに変化し、同一の軌跡で変動アイコンh0めがけて飛んでいくようにしてもよい。   In FIG. 125 (25), the used notice icon YI disappears, and the “change” notice display YH is still displayed. In the following FIG. 125 (26), the changing icon change animation using the notice display YH is started. In FIG. 125 (26), the “change” notice display YH changes to a light ball YHb while overlapping the temporarily stopped right symbol. In FIG. 125 (ii27), the ball of light YHb flies toward the fluctuation icon h0 and hits the fluctuation icon h0. Also here, the position of the notice icon YI from which the notice display YH is emitted affects and changes to a light ball YHb at a position different from the example shown in FIGS. 121 (A34) to (A35). It flies toward the change icon h0 on the trajectory. However, even if the position of the notice icon YI from which the notice display YH is emitted is different, the notice display YH is emitted to the same position (for example, the position of the notice change display YH of “change” shown in FIG. It may change to the light ball YHb at the position and fly toward the change icon h0 along the same locus.

図125(い28)では、変動アイコン変化アニメーションが終了し、アニメーション開始前までデフォルトの表示態様であった変動アイコンh0の表示態様が、図119(a)のNo.2に記した白点滅の表示態様に変化している。すなわち、変動アイコンh0の表示態様が、通常予告の表示態様に変化している。その後、図125(い16)に続く。   In FIG. 125 (28), the display state of the change icon h0, which is the default display form until the start of the animation, after the change icon change animation is finished, is shown in No. 119 of FIG. The display mode is changed to the white blinking mode described in 2. That is, the display mode of the change icon h0 is changed to the display mode of the normal notice. Then, it continues to FIG. 125 (16).

なお、図125に示す例では、「リーチ」の予告表示YHが表示され、リーチ演出が行われることを予告し、実際にリーチ演出が開始されているが、リーチ演出が開始されない図柄変動表示よりも、リーチ演出が開始された図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすく、このことは、結果として、「リーチ」の予告表示YHが表示されない図柄変動表示よりも、「リーチ」の予告表示YHが表示された図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいことになる。   In the example shown in FIG. 125, the “reach” notice display YH is displayed, the reach effect is announced, and the reach effect is actually started, but from the symbol variation display where the reach effect is not started. However, the symbol variation display in which the reach effect is started is more likely to be confirmed and displayed in the end, and this results in the symbol variation display not displaying the “reach” notice display YH, In the case of the symbol variation display in which the “Leach” notice display YH is displayed, the jackpot symbol mode is finally displayed more easily.

図126は、図125に示す演出例の変形例と、吉宗お宝獲得予告のミニゲームAの演出例を示す図である。   FIG. 126 is a diagram showing a modification example of the effect example shown in FIG. 125 and an effect example of the mini-game A for the Yoshimune treasure acquisition notice.

図126(い14−2−1)〜同図(い14−2−3)に示す変形例では、図126(い14−2−1)に示す状態は、図125(い14−1)に示す状態と同じ状態であり、図126(い14−2−2)では、使用される予告アイコンYIをカーソルCSの表示が指している。ここでは、第1ストック位置SS1(図125(い2)参照)にストックされている予告アイコンYIをカーソルCSの表示が指している。なお、カーソルCSの表示も、殿様の会話画像CI1に前側からオーバーラップしている。   In the modification shown in FIG. 126 (ii-14-2-1) to (ii-14-2-3), the state shown in FIG. 126 (ii-14-2-1) is the same as that in FIG. 125 (ii-14-1). In FIG. 126 (ii-14-2-2), the display of the cursor CS indicates the notice icon YI to be used. Here, the display of the cursor CS indicates the notice icon YI stocked at the first stock position SS1 (see FIG. 125 (ii)). In addition, the display of the cursor CS also overlaps with Tono-sama's conversation image CI1 from the front side.

図126(い14−2−3)では、カーソルCSの表示は消え、それまでカーソルCSの表示が指していた、第1ストック位置SS1にストックされていた予告アイコンYIの箱が開き、箱の中から「リーチ」の予告表示YHが飛び出してきている。   In FIG. 126 (I 14-2-3), the display of the cursor CS disappears, and the box of the notice icon YI stocked at the first stock position SS1 to which the display of the cursor CS has pointed until then opens. A “Leach” notice display YH pops out from inside.

なお、予告アイコンYIの箱は、チャンスボタン136の操作によって開いてもよい。この場合、チャンスボタン136の操作を促す操作促進報知画像は表示されていてもよいし、表示されず裏ボタンであってもよい。さらに、カーソルCSの表示位置を十字キー181aのうちの上下キーで操作して、予告アイコンYIを遊技者が選択可能にし、カーソルCSで選んだ予告アイコンYIが、チャンスボタン136の操作によって開くようにしてもよい。あるいは、使用されない方の予告アイコンYIをカーソルCSの表示が指してもよい。また、カーソルCSが表示される場合と、表示されない場合があってもよい。この場合、カーソルCS、が表示されない場合よりも表示される場合の方が、最終的に大当り図柄が確定表示されやすくてもよいし、あるいは反対に、最終的に大当り図柄が確定表示されにくくてもよいし、両者で差がなくてもよい。その後、図125(い16)に続く。   The notice icon YI box may be opened by operating the chance button 136. In this case, the operation promotion notification image that prompts the operation of the chance button 136 may be displayed, or may be a back button without being displayed. Further, the display position of the cursor CS is operated with the up and down keys of the cross key 181a so that the player can select the notice icon YI, and the notice icon YI selected with the cursor CS is opened by operating the chance button 136. It may be. Alternatively, the display of the cursor CS may indicate the notice icon YI which is not used. Further, the cursor CS may be displayed or may not be displayed. In this case, when the cursor CS is not displayed, it may be easier to finally display the jackpot symbol, or conversely, the jackpot symbol may not be finally displayed. Alternatively, there may be no difference between the two. Then, it continues to FIG. 125 (16).

図126(い14−3−1)〜同図(い14−3−3)に示す変形例では、図126(い14−3−1)に示す状態は、図125(い14−1)に示す状態と同じ状態であり、図126(い14−3−2)では、カーソルCSの表示が2つ表示され、両方の予告アイコンYIをそれぞれ指している。この結果、どちらの予告アイコンYIが先に使用されるかが分からなくなっている。   In the modification shown in FIG. 126 (ii-14-3-1) to (ii-14-3-3), the state shown in FIG. 126 (ii-14-3-1) is the same as that shown in FIG. 125 (ii-14-1). In FIG. 126 (ii-14-3-2), two cursors CS are displayed, and both of the notice icons YI are indicated. As a result, it is not clear which notice icon YI is used first.

図126(い14−3−3)では、2つのカーソルCSの表示は両方とも消え、第1ストック位置SS1にストックされていた予告アイコンYIの箱が開き、箱の中から「リーチ」の予告表示YHが飛び出してきている。   In FIG. 126 (I 14-3-3), the display of the two cursors CS disappears, the box of the notice icon YI stocked at the first stock position SS1 opens, and the notice of “reach” is opened from the box. The display YH is popping out.

図126(い14−4−1)〜同図(い14−4−3)に示す変形例では、図126(い14−4−1)に示す状態は、図125(い14−1)に示す状態と同じ状態であり、図126(い14−4−2)でも、カーソルCSの表示が2つ表示され、両方の予告アイコンYIをそれぞれ指している。この例では、図126(い14−4−3)に示すように、2つのカーソルCSの表示が両方とも消えた後、それまで2つのカーソルCSの表示が指していた両方の予告アイコンYIの箱が開き、第1ストック位置SS1にストックされていた予告アイコンYIの箱の中からは「リーチ」の予告表示YHが飛び出し、第2ストック位置SS2(図125(い2)参照)にストックされていた予告アイコンYIの箱の中からは「変化」の予告表示YHが飛び出してきている。両方の予告アイコンYIの箱は、同時に開いてもよいし、ストック順に開いてもよいし、有利度が高い予告表示YHが出現する方が先に開いてもよいし後から開いてもよい。また、予告アイコンYIの種類に応じた信頼度が高いものほど先に開いてもよいし、後から開いてもよい。その後、図125(い20)のように「リーチ」の予告表示YHが消去され、一方で図125(い26)のように「変化」の予告表示YHが、仮停止している右図柄にオーバーラップしている状態のまま、光の玉YHbに変化する。その後、変動アイコン変化アニメーションが終了し、アニメーション開始前までデフォルトの表示態様であった変動アイコンh0の表示態様が、図119(a)のNo.2に記した白点滅の表示態様に変化している。なお、変動アイコン変化アニメーションの終了が「リーチ」の予告表示YHの消去よりも先であってもよく、同時に消去されてもよく、後に消去されてもよい。   In the modification shown in FIG. 126 (ii-14-4-1) to (ii-14-3-3), the state shown in FIG. 126 (ii-14-4-1) is the same as that shown in FIG. 125 (ii-14-1). In FIG. 126 (ii-14-4-2), two cursors CS are displayed, and both of the notice icons YI are indicated. In this example, as shown in FIG. 126 (14-14-3), after both the display of the two cursors CS disappears, both of the notice icons YI to which the display of the two cursors CS has been pointing so far are displayed. The box opens and the notice icon YH of “REACH” pops out from the box of the notice icon YI stocked at the first stock position SS1, and is stocked at the second stock position SS2 (see FIG. 125 (ii)). From the box of the previous notice icon YI, a notice display YH of “change” is popping out. Both boxes of the notice icon YI may be opened at the same time, may be opened in order of stock, or may be opened first when the notice display YH having a higher advantage appears, or may be opened later. Further, the higher the reliability according to the type of the notice icon YI, the higher the degree of reliability, the earlier may be opened, or the later may be opened. After that, the “reach” notice display YH is erased as shown in FIG. 125 (ii), while the “change” notice display YH as shown in FIG. It changes to the ball of light YHb with the overlapping state. After that, the variation icon change animation ends, and the display mode of the variation icon h0, which is the default display mode until the animation starts, is shown in No. 119 of FIG. The display mode is changed to the white blinking mode described in 2. Note that the end of the variable icon change animation may precede the disappearance of the “reach” notice display YH, or may be erased simultaneously or later.

図126(い1−2−1)〜同図(い1−2−4)に示す変形例では、予告アイコンYIの最大ストック数について説明する例である。   The modification shown in FIG. 126 (ii-2-1) to (ii-2-4) is an example for explaining the maximum stock number of the notice icon YI.

図126(い1−2−1)では、特図1の保留数は上限の4つであり、4つの保留アイコンh11〜h14が表示されている。これらの保留アイコンのうち、例えば、第3保留が先読み予告対象保留であり、第1保留アイコンh11〜第3保留アイコンh13が全て、ミニゲームに参加することができるアイコン(村人のキャラクタのアイコン)に変化している。予告アイコンYIの最大ストック数は、特図1又は特図2の最大保留数である4よりも少ない「3」(最大保留数−1)である。ただし、特図1又は特図2の最大保留数と同じ数であってもよいし、特図1の最大保留数と特図2の最大保留数を合わせた合計数と同じ数であってもよいし(例えば、8)、その合計数よりも1少ない数であってもよい。また、最大保留数よりも多くてもよいし、上記合計数よりも多くてもよい。   In FIG. 126 (I-2-1), the number of holds in the special figure 1 is the upper limit of four, and four hold icons h11 to h14 are displayed. Among these hold icons, for example, the third hold is a pre-reading notice hold, and the first hold icon h11 to the third hold icon h13 can all participate in the mini game (village character icon). Has changed. The maximum stock number of the notice icon YI is “3” (maximum hold number−1), which is less than 4 which is the maximum hold number of the special figure 1 or FIG. However, it may be the same number as the maximum number of reservations in Special Figure 1 or Special Figure 2, or it may be the same number as the total number of the maximum reservation number in Special Figure 1 and the maximum number of reservations in Special Figure 2 The number may be one (for example, 8) or less than the total number. Moreover, it may be larger than the maximum number of reservations or may be larger than the total number.

図126(い1−2−2)では、既に、予告アイコンYIを2つ獲得している状態で、さらにミニゲームBに勝利している。この結果、図126(い1−2−3)に示すように、3つ目となる予告アイコンYIが、出現領域ASから出て、一旦大きく表示されている。この状態で、3つ目となる拡大表示された予告アイコンYIは、第2ストック位置SS2にストックされている予告アイコンYIに前側からオーバーラップしている。この結果、第2ストック位置SS2にストックされている予告アイコンYIが一瞬、視認困難になっている。ただし、出現領域ASから出てくる予告アイコンYIの位置を、第2ストック位置SS2から離した位置にすることで、第2ストック位置SS2にストックされている予告アイコンYIにオーバーラップしないようにすることもできる。   In FIG. 126 (I 1-2-2), the mini game B is further won in the state where two notice icons YI have already been acquired. As a result, as shown in FIG. 126 (ii-2-3), the third notice icon YI that has come out of the appearance area AS is once displayed in a large size. In this state, the third enlarged notice icon YI displayed in an overlapping manner overlaps the notice icon YI stocked at the second stock position SS2 from the front side. As a result, the notice icon YI stocked at the second stock position SS2 is difficult to see for a moment. However, the position of the notice icon YI coming out of the appearance area AS is set away from the second stock position SS2, so that it does not overlap the notice icon YI stocked at the second stock position SS2. You can also.

図126(い1−2−4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ストック領域SSに設けられた、第1ストック位置SS1、第2ストック位置SS2、および第3ストック位置SS3(図125(い2)参照)それぞれに、予告アイコンYIが表示されている。図126(い1−2−4)に示す第3ストック位置SS3に表示された予告アイコンYIの一部は、出現領域ASの一部に前側からオーバーラップしている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 126 (I-2-4), the first stock position SS1, the second stock position SS2, and the third stock position SS3 (FIG. 125) provided in the stock area SS. (See (2)) A notice icon YI is displayed for each. A part of the notice icon YI displayed at the third stock position SS3 shown in FIG. 126 (ii1-2-4) overlaps a part of the appearance area AS from the front side.

一方、図126(い1−2−4’)に示す出現領域ASの一部は、第3ストック位置SS3に表示された予告アイコンYIの一部に前側からオーバーラップしており、第3ストック位置SS3に表示された予告アイコンYIの下半分は視認困難になっている。   On the other hand, a part of the appearance area AS shown in FIG. 126 (ii 1-2-4 ′) overlaps a part of the notice icon YI displayed at the third stock position SS3 from the front side, and the third stock. The lower half of the notice icon YI displayed at the position SS3 is difficult to view.

なお、出現領域ASにオーバーラップしたり、あるいは出現領域ASにオーバーラップされたりすることがないよういに、出現領域ASと重ならない位置に、ストック領域SSを設ければよい。例えば、第2装飾図柄表示装置208Mや第3装飾図柄表示装置208Nにストック領域SSを設けてもよい。   The stock area SS may be provided at a position that does not overlap the appearance area AS so as not to overlap the appearance area AS or overlap the appearance area AS. For example, the stock area SS may be provided in the second decorative symbol display device 208M or the third decorative symbol display device 208N.

図126(う1)以降に示す演出例は、吉宗お宝獲得予告のミニゲームAの演出例を段階的に示す図である。   The example of the effect shown after FIG. 126 (U1) is a figure which shows the example of the effect of the mini game A of Yoshimune treasure acquisition notice in steps.

図126(う1)では、図120(あ1)と同じく、第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動を行っている。また、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これらの特図1の保留アイコンh11,h12の表示態様はいずれも、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。   In FIG. 126 (U1), as in FIG. 120 (A1), the first decorative symbol (third symbol) fluctuates at high speed. In addition, a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. Each of the display modes of the hold icons h11 and h12 in FIG. This is the default display mode described in 1. In addition, the display mode of the fluctuation icon h0 is also No. in FIG. This is the default display mode described in 1.

図126(う2)では、図120(あ2)と同じく、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、全部で3つになる。図126(う2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの第2保留数表示では、特図1の保留数が「3」と表示されている。   In FIG. 126 (U 2), as in FIG. 120 (A 2), there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and the number of suspensions in the special figure 1 is increased by one, so there are three in total. In the second hold number display of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 126 (U2), the hold number in the special figure 1 is displayed as “3”.

図126(う3)では、第3保留アイコンh13が第3ステージhs3に表示されている。第3保留アイコンh13は、デフォルトの表示態様で増加アニメーションによって追加表示されているが、この第3保留アイコンh13が表す第3保留が先読み予告の対象保留になる。図121(う3)では、これまでデフォルトの表示態様であった第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12がともに、図119(a)のNo.14に記した吉宗(弓)の種類の態様aのアイコンに変化している。第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12の表示態様の変化は、先読み予告の対象保留の第3保留アイコンh13が増加表示される前に行われてもよいし、その増加表示と同時に行われてもよいし、その増加表示の後に行われてもよい。より詳細には、第3保留アイコンh13の増加アニメーションが開始される前に、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12の表示態様の変化(保留アイコンの変化)が完了していてもよいし、その増加アニメーションが開始されると同時に、保留アイコンの変化が完了してもよいし、その増加アニメーションが開始された後に、保留アイコンの変化が完了してもよい。また、保留アイコンの変化が変化アニメーションで行われる場合には、その増加アニメーションが開始される前に、変化アニメーションが開始されてもよいし、その増加アニメーションと同時に、変化アニメーションが開始されてもよいし、その増加アニメーションが開始された後に、変化アニメーションが開始されてもよい。なお、第1保留アイコンh11および第2保留アイコンh12が吉宗(弓)の種類の態様aのアイコンに変化することで、第1保留アイコンh11および第2保留アイコンh12にそれぞれ対応する図柄変動表示においてミニゲーム(特定のミニゲーム(本例の場合、ミニゲームA)または不特定のミニゲーム(本例の場合、ミニゲームA、ミニゲームB、またはその他のミニゲーム等))が行われることを予告してもよい。また、ミニゲームAを開始する図柄変動表示(本例の場合、第1保留アイコンh11に対応する図柄変動表示)の開始と同時または開始された後(直後であってもよい)にミニゲームを行うアイコンが変化するように構成されていてもよい。   In FIG. 126 (U3), the third hold icon h13 is displayed on the third stage hs3. The third hold icon h13 is additionally displayed by an increasing animation in the default display mode, but the third hold indicated by the third hold icon h13 is the target hold for the prefetching notice. In FIG. 121 (3), both the first hold icon h11 and the second hold icon h12, which have been the default display mode so far, are both No. 1 in FIG. 14 is changed to the icon of the aspect a of the type of Yoshimune (bow) described in FIG. The change in the display mode of the first hold icon h11 and the second hold icon h12 may be performed before the third hold icon h13 that is the target hold of the pre-reading notice is increased or displayed at the same time as the increase display. It may be performed after the increase display. More specifically, before the increase animation of the third hold icon h13 is started, the change in the display mode of the first hold icon h11 and the second hold icon h12 (change of the hold icon) may be completed. The change of the hold icon may be completed simultaneously with the start of the increase animation, or the change of the hold icon may be completed after the increase animation is started. In addition, when the change of the hold icon is performed by the change animation, the change animation may be started before the increase animation is started, or the change animation may be started simultaneously with the increase animation. Then, after the increase animation is started, the change animation may be started. The first hold icon h11 and the second hold icon h12 are changed to the icons of the aspect A of the Yoshimune (bow) type, so that the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11 and the second hold icon h12 respectively. A mini game (a specific mini game (in this example, mini game A)) or an unspecified mini game (in this example, mini game A, mini game B, or other mini game) is performed. You may give a notice. In addition, the mini game is started at the same time as or after (or immediately after) the start of the symbol variation display (in this example, the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11) for starting the mini game A. The icon to be performed may be configured to change.

図126(う4)では、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)が停止表示されている。   In FIG. 126 (U4), the symbol variation display is finished, and the combination of the decorative symbols of the loss (“decoration 4” — “decoration 1” — “decoration 7”) is stopped and displayed.

図126(う5)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図126(う5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「2」になっている。また、これまで何も表示されていなかった、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、図118(a)に示すミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが開始され、画面右端にわずかにアイコンAI’が表示され始めている。また、図126(う5)では、保留アイコンの移動アニメーションも開始されている。すなわち、これまで第1ステージhs1に表示されていた吉宗(弓)のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、これまで第2ステージhs2に表示されていた吉宗(弓)のキャラクタの第2保留アイコンh12が、第1ステージhs1に向けて移動を開始し、これまで第3ステージhs3に表示されていた、デフォルトの表示態様ではあるが先読み予告対象保留の第3保留アイコンh13が、第2ステージhs2に向けて移動を開始している。ここで、吉宗(弓)のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始すると、台座hs0が少し下がる。なお、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションと、保留アイコンの移動アニメーションは、同時に開始されてもよいし、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションの方が先に開始されてもよいし、あるいは反対に保留アイコンの移動アニメーションの方が先に開始されてもよい。   In FIG. 126 (No. 5), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 126 (5), the first decorative symbol in the central area remains stopped. However, in the second decorative symbol in the upper left, the variable display is started, and the In the 2-hold number display, the hold number in FIG. 1 is decreased by 1 to “2”. In addition, in the right base icon bIr in the effect icon display area DIS that has not been displayed until now, the appearance animation of the icon for the mini game A shown in FIG. 'Is starting to appear. In addition, in FIG. 126 (5), a moving animation of the hold icon is also started. That is, the first hold icon h11 of the character of Yoshimune (bow) that has been displayed on the first stage hs1 so far starts moving toward the base hs0 of the variable icon display area CIS, and so far on the second stage hs2. The second hold icon h12 of the displayed Yoshimune (bow) character started to move toward the first stage hs1 and is the default display mode that has been displayed on the third stage hs3 so far, but is read ahead. The third hold icon h13, which is the target for hold of the notice, has started moving toward the second stage hs2. Here, when the first hold icon h11 of the character of Yoshimune (bow) starts moving toward the pedestal hs0 in the variable icon display area CIS, the pedestal hs0 is slightly lowered. Note that the appearance animation of the mini game A icon and the moving animation of the hold icon may be started at the same time, or the appearance animation of the mini game A icon may be started earlier, or vice versa. The moving animation of the hold icon may be started first.

図126(う6)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、吉宗(弓)の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。この変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタは、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。一方、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションは継続しており、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、絨毯の上に、第1表示態様の白色の箱画像(図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYI)が表示されたアイコンAI’が表示されている。このアイコンAI’は、図118(a)に示すミニゲームA用アイコンAIとは異なる。   In FIG. 126 (6), the first decorative symbol in the central area is still stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is ended, and the variation icon h0 is used as a form a (standby) of Yoshimune (bow). Icon) is displayed. The character of Yoshimune (bow) of this variation icon h0 is executing a standby animation (default animation). On the other hand, the appearance animation of the icon for the mini game A continues, and the right base icon bIr in the effect icon display area DIS is displayed on the carpet on the white box image (FIG. 117 (a)) in the first display mode. The icon AI ′ on which the notice icon YI) of the aspect “a” of No. 1 shown is displayed. This icon AI 'is different from the mini game A icon AI shown in FIG. 118 (a).

図126(う7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始される。また、この図126(う7)では、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが継続されており、この登場アニメーションの中で、アイコンAI’に、ヒットポイント(HP)のメータ表示MThが追加表示される。ただし、ここで追加表示されたメータ表示MThは空の状態(0の状態)である。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 126 (U7), the variable display of the first decorative symbol is started. In FIG. 126 (U7), the appearance animation of the icon for the mini game A is continued, and in this appearance animation, the meter display MTh of the hit point (HP) is additionally displayed on the icon AI ′. The However, the meter display MTh additionally displayed here is an empty state (a state of 0).

図126(う8)でも、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが継続されており、ここでは、先に追加された空のメータ表示MThに、登場アニメーションの一部として、ヒットポイント(HP)が表示されるアニメーションが実行される。図126(う8)では、僅かではあるが、青色のゲージgagが見え始めている。なお、図118(b)を用いて説明したように、HPのポイント数に応じてゲージの色が変化する。ここでのアニメーションは、最初から青色のゲージであるため、HPのポイント数が60以上になることがゲージの色を見た段階で分かる。しかも、図118(a)に示すように、ミニゲームA用アイコンAIには、ゲージが満タン状態の態様aと、ゲージが半分の状態の態様bと、ゲージが少しだけの状態の態様cと、態様dしかないことから、青色のゲージgagが見えた段階で、ゲージは満タン状態まで増加することが予想できる。ここで、HPの表示が完了してから(ゲージの増加が止まってから)、ゲージの色を、そのHPのポイント数に応じた色に変化させてもよいし、ゲージの増加に合わせて、ゲージの色がその時その時のポイント数に応じた色で表されてもよい。図126(う9)では、青色のゲージgagは半分まで増加してきており、図126(う10)では、青色のゲージgagが満タンまで増加している。すなわち、残りHPのポイント数は100であり、これで、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが終了する。結局、この例では、態様aの「箱」アイコンがミニゲームA用アイコンAIとして登場したことになる。   In FIG. 126 (8), the appearance animation of the icon for the mini game A is continued. Here, the hit point (HP) is displayed as a part of the appearance animation in the empty meter display MTh added earlier. The displayed animation is executed. In FIG. 126 (No. 8), a blue gauge gag is beginning to be visible, though slightly. As described with reference to FIG. 118B, the color of the gauge changes according to the number of HP points. Since the animation here is a blue gauge from the beginning, it can be seen when the color of the gauge is seen that the number of HP points is 60 or more. Moreover, as shown in FIG. 118 (a), the icon AI for the mini game A includes an aspect a in which the gauge is full, an aspect b in which the gauge is half, and an aspect c in which the gauge is only a little. Since there is only the mode d, it can be expected that the gauge increases to a full tank state when the blue gauge gag is visible. Here, after the display of the HP is completed (after the increase of the gauge stops), the color of the gauge may be changed to a color corresponding to the number of points of the HP, or according to the increase of the gauge, The color of the gauge may be represented by a color corresponding to the number of points at that time. In FIG. 126 (U 9), the blue gauge gag has increased to half, and in FIG. 126 (U 10), the blue gauge gag has increased to a full tank. That is, the remaining HP points are 100, and the appearance animation of the mini game A icon is completed. Eventually, in this example, the “box” icon of aspect a appears as the icon AI for the mini game A.

図126(う11)では、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタの態様は、弓を構えた態様bに変化しており、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタの態様も、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタとは少し異なる、弓を構えた態様bに変化している。図126(う12)では、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタも、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタも、矢を発射し、態様cに変化している。   In FIG. 126 (U11), the aspect of the Yoshimune (bow) character of the variation icon h0 has changed to the aspect b with a bow, and the aspect of the Yoshimune (bow) character of the first reserved icon h11 is also It changes to a mode b with a bow that is slightly different from the character of the Yoshimune (bow) of the fluctuation icon h0. In FIG. 126 (U12), both the character of Yoshimune (bow) of the change icon h0 and the character of Yoshimune (bow) of the first reserved icon h11 fire arrows and change to the mode c.

図126(う13)では、ミニゲームA用アイコンAIに近かった、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタが発射した矢が、絨毯に刺さっており、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタが発射した矢は、絨毯に向かって飛んでいる。図126(う14−1)では、1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタが発射した矢も、絨毯に刺さっており、両方の矢が見事に絨毯に命中している。   In FIG. 126 (13), the arrow fired by the character of Yoshimune (bow) of the change icon h0, which is close to the icon AI for the mini game A, is stuck in the carpet, and Yoshimune (bow) of the first hold icon h11. The arrow fired by the character flies toward the carpet. In FIG. 126 (u 14-1), the arrow fired by the Yoshimune (bow) character of the 1-hold icon h11 is also stuck in the carpet, and both arrows have successfully hit the carpet.

図127は、吉宗お宝獲得予告のミニゲームAの演出例の続きを段階的に示す図である。   FIG. 127 is a diagram showing step by step the continuation of the example of the mini-game A for the Yoshimune treasure acquisition notice.

図126(う14−1)から続く図127(う15−1)では、ダメージ計算が行われ、2本の矢が刺さったことにより、ダメージが60ポイントになる。図127(う15−1)では、ダメージポイント報知(「60」という数字)が表示されており、同図(う16)では、満タン状態(100ポイント)であった青色のゲージgagが減り始めている。なお、ゲージgagが減り始めると、ダメージポイント報知の表示は薄くなり始め、徐々に消えていく。図127(う17)に示すメータ表示MThでは、ゲージgagが残り40ポイントまで減少している。ゲージgagの色は、50ポイント以下になった時点から、それまでの青色から緑色に変化する。なお、矢が絨毯に刺さった段階で、ダメージ計算を開始してもよい。すなわち、一本目の矢が絨毯に命中した図126(う13)のタイミングでダメージ計算を開始し、ゲージgagを減少させてもよい。   In FIG. 127 (U15-1) continuing from FIG. 126 (U14-1), damage calculation is performed, and the damage is 60 points because two arrows are pierced. In FIG. 127 (U15-1), the damage point notification (the number “60”) is displayed, and in FIG. 127 (U16), the blue gauge gag that is full (100 points) decreases. I'm starting. When the gauge gag starts to decrease, the damage point notification display starts to fade and gradually disappears. In the meter display MTh shown in FIG. 127 (U17), the gauge gag is reduced to the remaining 40 points. The color of the gauge gag changes from blue until then to green from the point when it becomes 50 points or less. It should be noted that the damage calculation may be started when the arrow is stuck in the carpet. That is, damage calculation may be started at the timing of FIG. 126 (13) when the first arrow hits the carpet, and the gauge gag may be decreased.

矢を発射した変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタも、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタも、共に態様cのままで表示され続けているが、待機の態様aに変化してもよい。   Both the character of Yoshimune (bow) of the floating icon h0 that fired the arrow and the character of Yoshimune (bow) of the first reserved icon h11 continue to be displayed in the state c, but the character changes to the waiting state a. May be.

図127(う18)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   In FIG. 127 (18), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the lost decorative symbols (“decoration 6”-“decoration 4”- “Decoration 1”) is stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図127(う19)は、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0の消去アニメーションが開始されており、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタは、台座hs0の中に徐々に消えていく。図127(う20)も、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0が完全に消えている。   FIG. 127 (U19) is in the stop display (determined display), and the animation for erasing the change icon h0 has started. The character of the change icon h0 Yoshimune (bow) gradually enters the pedestal hs0. Disappears. FIG. 127 (20) is also in the stop display (determined display), and the fluctuation icon h0 is completely disappeared.

図127(う21)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図127(う21)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始されている。矢を発射した第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタは、図柄変動表示が開始されると、態様cから、待機(デフォルト)の態様aに変化する。そして、図127(う22)では、保留アイコンの移動アニメーションが開始されており、これまで第1ステージhs1に表示されていた吉宗(弓)のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、これまで第2ステージhs2に表示されていた、デフォルトの表示態様ではあるが先読み予告対象保留の第2保留アイコンh12が、第1ステージhs1に向けて移動を開始している。また、図127(う22)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「1」になっている。   In FIG. 127 (U 21), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 127 (U), the first decorative symbol is stopped and displayed, but the variable display is started in the second decorative symbol at the upper left. The character of Yoshimune (bow) of the first hold icon h11 that has fired the arrow changes from the mode c to the standby (default) mode a when the symbol variation display is started. In FIG. 127 (U22), the movement animation of the hold icon has started, and the first hold icon h11 of the Yoshimune (bow) character that has been displayed on the first stage hs1 so far is displayed in the variation icon display area. The second hold icon h12, which is the default display mode that has been displayed on the second stage hs2 so far, but has been reserved for the pre-reading notice, has been moved toward the first stage hs1. The movement has started. Also, in the second hold number display at the upper right of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 127 (U22), the hold number of Special Figure 1 is decreased by 1 to “1”.

図127(う23)でも、第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、吉宗(弓)のキャラクタのアイコンが表示されている。図127(う24)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始されており、同図(う25)では、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタの態様は、弓を構えた態様bに変化している。図127(う26)では、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタが、矢を発射し、態様cに変化している。図127(う27)では、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタが発射した矢が、絨毯に刺さっており、ダメージ計算が行われ、同図(う28)では、ダメージポイント報知(「40」という数字)が表示されており、同図(う29)では、残り40ポイントであった緑色のゲージgagが減り始め、20ポイント以下になった時点から、それまでの緑色から赤色に変化している。また、ゲージgagが減り始めると、ダメージポイント報知は薄くなり始め、徐々に消えていく。図127(う30)に示すメータ表示MThでは、0ポイントまで減少し、ゲージgagが消えている。こうして、ミニゲームA開始当初は100ポイントであったヒットポイント(HP)を0ポイントまで減らすことに成功しており、お宝(予告アイコン)を獲得することができる。なお、与えたダメージ数が、残りHPのポイント数を上回ってもよい。   In FIG. 127 (U23), the first decorative symbol is still stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is ended, and the icon of the Yoshimune (bow) character is displayed as the change icon h0. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 127 (U24), the variation display of the first decorative symbol is started. In the same diagram (U25), the character of Yoshimune (bow) of the variation icon h0 is displayed. Changes to a mode b with a bow. In FIG. 127 (U 26), the character of Yoshimune (bow) of the change icon h 0 has fired an arrow and has changed to mode c. In FIG. 127 (U27), the arrow fired by the Yoshimune (bow) character with the change icon h0 is stuck in the carpet, and damage calculation is performed. In FIG. In the same figure (U 29), the green gauge gag, which was the remaining 40 points, starts to decrease, and when it becomes 20 points or less, it changes from green until then to red. ing. Further, when the gauge gag starts to decrease, the damage point notification starts to fade and gradually disappears. In the meter display MTh shown in FIG. 127 (U30), the gauge gag is reduced to 0 point. In this way, the hit point (HP), which was 100 points at the beginning of the mini game A, has been successfully reduced to 0 points, and a treasure (notice icon) can be obtained. Note that the number of damages applied may exceed the number of remaining HP points.

図127(う31)では、メータ表示MThが0になったミニゲームA用アイコンAIがエフェクト画像EF5によって覆われ、同図(う32)では、エフェクト画像EF5が消え、態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。そして、図127(う33)に示すように、態様dのミニゲームA用アイコンAIがストック領域SS(同図(う32)参照)に向けて移動を開始すると、態様dのミニゲームA用アイコンAIは、図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYIに変わり、図127(う34)に示すように、箱が閉じた態様aの予告アイコンYIがストック領域SSに表示される。   In FIG. 127 (U 31), the mini game A icon AI whose meter display MTh is 0 is covered with the effect image EF 5, and in FIG. Icon AI is displayed. Then, as shown in FIG. 127 (U33), when the mini game A icon AI in the mode d starts moving toward the stock area SS (see (U32) in the same figure), the minigame A icon in the mode d is used. The icon AI is the No. shown in FIG. The notice icon YI of the form “a” of “1” is changed to the notice icon YI of the form “a” in which the box is closed, as shown in FIG.

やがて、図127(う35)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   Eventually, in FIG. 127 (U35), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area (“decoration 4”-“decoration 4”). "-" Decoration 7 ") is stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図127(う36)〜同図(う37)は、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0の消去アニメーションが開始されており、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタは、台座hs0の中に徐々に消えていく。またここでは、それまで少し下がっていた台座hs0が元の高さに向けて上昇してきている。図127(う38)も、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0が完全に消え、台座hs0は元の高さに戻っている。なお、ストック領域SSにストックされた予告アイコンYIは使用されずに、表示されている。以降、図120(あ24)に続く。なお、本例では、ヒットポイントが回復することがないが(例えば、図127(う17)では残りヒットポイントが40で、同図(う21)〜(う24)でも残りヒットポイントが40)、ヒットポイントが回復する場合があってもよい。例えば、次の図柄変動表示が開始された場合にヒットポイントが回復する場合があってもよい。   127 (U36) to FIG. 127 (U37) are in the stop display (determined display), the erasing animation of the change icon h0 is started, and the character of Yoshimune (bow) of the change icon h0 is It gradually disappears in pedestal hs0. Further, here, the pedestal hs0, which has been lowered a little, is rising toward the original height. FIG. 127 (U38) is also in the stop display (determined display), the fluctuation icon h0 is completely disappeared, and the base hs0 has returned to the original height. Note that the notice icon YI stocked in the stock area SS is displayed without being used. Thereafter, it continues to FIG. In this example, hit points are not recovered (for example, the remaining hit points are 40 in FIG. 127 (U17), and the remaining hitpoints are 40 in (U21) to (U24) in FIG. 127). The hit points may be recovered. For example, the hit point may be recovered when the next symbol variation display is started.

図128は、図126(う1)〜図127(う38)の演出例の第1変形例〜第3変形例の途中までを示す図である。   FIG. 128 is a diagram showing the first modification to the middle of the third modification of the production example in FIGS. 126 (U1) to 127 (U38).

第1変形例は、予告アイコンの一発獲得の例であり、図126(う14−1)までは同じである。図128(う15−2−1)では、本来であれば、ダメージポイント報知が表示されるが、ここでは表示されず、同図(う15−2−2)では、メータ表示MThが満タン状態の態様aのミニゲームA用アイコンAIがエフェクト画像EF5によって覆われ、同図(う15−2−3)では、エフェクト画像EF5が消え、態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。すなわち、ダメージポイント報知の表示や、ゲージgagが減っていくアニメーション表示が省略され、一気に態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。なお、ダメージポイント報知の表示と、ゲージgagが減っていくアニメーション表示とのうち、ダメージポイント報知の表示のみが省略されてもよいし、ゲージgagが減っていくアニメーション表示のみが省略されてもよい。   The first modification is an example of acquiring the notice icon one shot, and the process is the same up to FIG. In FIG. 128 (U15-2-1), the damage point notification is originally displayed, but is not displayed here. In FIG. 128 (U15-2-2), the meter display MTh is full. The icon AI for the mini game A in the state a is covered with the effect image EF5. In FIG. 15 (U), the effect image EF5 disappears and the icon AI for the mini game A in the aspect d is displayed. Yes. That is, the display of the damage point notification and the animation display in which the gauge gag is reduced are omitted, and the mini game A icon AI of the aspect d is displayed at once. Of the damage point notification display and the animation display where the gauge gag decreases, only the damage point notification display may be omitted, or only the animation display where the gauge gag decreases may be omitted. .

図128(う15−2−4)に示すように、態様dのミニゲームA用アイコンAIがストック領域SS(同図(う15−2−3)参照)に向けて移動を開始すると、態様dのミニゲームA用アイコンAIは、図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYIに変わり、図128(う15−2−5)に示すように、箱が閉じた態様aの予告アイコンYIがストック領域SSに表示される。   As shown in FIG. 128 (U 15-2-4), when the mini game A icon AI of mode d starts moving toward the stock area SS (see (U 15-2-3) in the same figure), the mode The icon AI for the mini game A shown in FIG. 1 instead of the notice icon YI of the “a” mode “a”, as shown in FIG. 128 (15-2-5), the notice icon YI of the form “a” with the box closed is displayed in the stock area SS.

やがて、図128(う15−2−6)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   Eventually, in FIG. 128 (U15-2-6), the symbol variation display ends, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center (“decoration 6”). -"Decoration 4"-"Decoration 1") are stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図128(う15−2−7)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図128(う15−2−7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始されている。矢を発射した第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタは、図柄変動表示が開始されると、態様cから、待機(デフォルト)の態様aに変化する。そして、図128(う15−2−8)では、保留アイコンの移動アニメーションが開始されており、これまで第1ステージhs1に表示されていた吉宗(弓)のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、これまで第2ステージhs2に表示されていた、デフォルトの表示態様ではあるが先読み予告対象保留の第2保留アイコンh12が、第1ステージhs1に向けて移動を開始している。また、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが再び開始され、画面右端にわずかにアイコンAI’が表示され始めている。   In FIG. 128 (U15-2-7), the hold which has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 128 (U15-2-7), the first decorative symbol is stopped and displayed, but the variable display is started in the second decorative symbol in the upper left. The character of Yoshimune (bow) of the first hold icon h11 that has fired the arrow changes from the mode c to the standby (default) mode a when the symbol variation display is started. In FIG. 128 (U 15-2-8), the movement animation of the hold icon has started, and the first hold icon h11 of the Yoshimune (bow) character that has been displayed on the first stage hs1 so far is The movement to the base hs0 of the variable icon display area CIS is started, and the second hold icon h12 that is the default display mode but has been displayed on the second stage hs2 so far is the pre-reading notice target hold is displayed in the first stage. The movement is started toward hs1. In addition, in the right base icon bIr in the effect icon display area DIS, the appearance animation of the icon for the mini game A is started again, and the icon AI ′ is slightly displayed at the right end of the screen.

図128(う15−2−9)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、吉宗(弓)の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。また、図128(う15−2−9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「1」になっている。さらに、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションは継続しており、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、絨毯の上に、第1表示態様の白色の箱画像(図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYI)が表示されたアイコンAI’が表示されている。図128(う15−2−10)では、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが継続されており、この登場アニメーションの中で、アイコンAI’に、ヒットポイント(HP)のメータ表示MThが追加表示される。ただし、ここで追加表示されたメータ表示MThは空の状態(0の状態)である。図128(う15−2−11)でも、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが継続されており、ここでは、先に追加された空のメータ表示MThに、登場アニメーションの一部として、ヒットポイント(HP)が表示されるアニメーションが実行され、青色のゲージgagが満タンまで増加している。すなわち、残りHPのポイント数は100であり、これで、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが終了する。結局、ここでも、態様aの「箱」アイコンがミニゲームA用アイコンAIとして登場したことになる。   In FIG. 128 (U15-2-9), the first decorative symbol in the central area is still stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is ended, and the change icon h0 is the type of Yoshimune (bow). An icon of a mode a (standby mode) is displayed. Further, in the second hold number display at the upper right of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 128 (U15-2-9), the hold number in the special figure 1 is decreased by 1 to “1”. Furthermore, the appearance animation of the icon for the mini game A continues, and the right base icon bIr in the effect icon display area DIS is displayed on the carpet on the white box image of the first display mode (FIG. 117 (a)). The icon AI ′ on which the notice icon YI) of the aspect “a” of No. 1 shown is displayed. In FIG. 128 (U 15-2-10), the appearance animation of the icon for the mini game A is continued, and in this appearance animation, the meter display MTh of the hit point (HP) is additionally displayed on the icon AI ′. Is done. However, the meter display MTh additionally displayed here is an empty state (a state of 0). In FIG. 128 (U15-2-11), the appearance animation of the icon for the mini game A is continued. Here, the empty meter display MTh added earlier is a hit point as a part of the appearance animation. An animation displaying (HP) is executed, and the blue gauge gag is increased to full. That is, the remaining HP points are 100, and the appearance animation of the mini game A icon is completed. Eventually, the “box” icon of aspect a also appears as the mini game A icon AI.

図128(う15−2−12)では、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタの態様が、弓を構えた態様bに変化しており、その後、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタから弓が発射される。図128(う15−2−13)では、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタが発射した矢が、絨毯に刺さっており、ここでも、ダメージポイント報知の表示と、ゲージgagが減っていくアニメーション表示が省略されて、図128(う15−2−14)では、メータ表示MThが満タン状態の態様aのミニゲームA用アイコンAIがエフェクト画像EF5によって覆われ、同図(う15−2−15)では、エフェクト画像EF5が消え、一気に態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。   In FIG. 128 (U15-2-12), the character aspect of Yoshimune (bow) of the first hold icon h11 has changed to a form b with a bow, and then the Yoshimune ( A bow is fired from the character of (bow). In FIG. 128 (U15-2-13), the arrow fired by the Yoshimune (bow) character of the first hold icon h11 is stuck in the carpet, and here the damage point notification display and the gauge gag are reduced. In FIG. 128 (U 15-2-14), the icon AI for the mini game A in the state a in which the meter display MTh is full is covered with the effect image EF5. In 15-2-15), the effect image EF5 disappears and the icon AI for the mini game A in the form d is displayed at a stroke.

図128(う15−2−16)に示すように、態様dのミニゲームA用アイコンAIがストック領域SS(同図(う15−2−3)参照)に向けて移動を開始すると、態様dのミニゲームA用アイコンAIは、図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYIに変わり、図128(う15−2−17)に示すように、箱が閉じた態様aの予告アイコンYIが、同図(う15−2−5)で先にストックされた予告アイコンYIの下に表示される。こうして、連続して、予告アイコンの一発獲得に成功し、2つの予告アイコンYIがストックされる。   As shown in FIG. 128 (U 15-2-16), when the mini game A icon AI of mode d starts moving toward the stock area SS (see (U 15-2-3) in the same figure), the mode The icon AI for the mini game A shown in FIG. 1 is changed to the notice icon YI of the “a” form “a”, and as shown in FIG. 128 (U 15-2-17), the notice icon YI of the aspect “a” with the box closed is It is displayed under the notice icon YI previously stocked in 5). In this way, one announcement icon is succeeded in succession, and two notice icons YI are stocked.

図128(う15−2−2b1)〜同図(う15−2−2b5)に示す第2変形例では、図126(う14−1)までは同じである。ここでの変形例も、予告アイコンの一発獲得の例であるが、この例では、ダメージポイント報知の表示も、ゲージgagが減っていくアニメーション表示も省略されずに実行される。図128(う15−2−2b1)では、ダメージポイント報知(「100」という赤色の数字)が表示されている。また、図128(う15−2−2b2)では、満タン状態(100ポイント)であった青色のゲージgagが減り始め、ゲージgagが残り50ポイントまで減少し、ゲージgagの色が、それまでの青色から緑色に変化し、緑色のゲージgagはさらに減少を続けている。なお、ゲージgagが減り始めると、ダメージポイント報知の表示は薄くなり始め、徐々に消えていく。   In the second modified example shown in FIG. 128 (u 15-2-2b1) to (u 15-2-2b5), FIG. 126 (u 14-1) is the same. The modification here is also an example of acquiring the notice icon in one shot, but in this example, the display of the damage point notification and the animation display in which the gauge gag decreases are executed without being omitted. In FIG. 128 (U 15-2-2b1), damage point notification (a red number “100”) is displayed. Also, in FIG. 128 (U15-2-2b2), the blue gauge gag that was full (100 points) starts to decrease, the gauge gag decreases to the remaining 50 points, and the color of the gauge gag is The green gauge gag continues to decrease further. When the gauge gag starts to decrease, the damage point notification display starts to fade and gradually disappears.

なお、ダメージポイント報知の表示や絨毯の色によって予告を行ってもよい。例えば、ダメージポイント報知の表示色が虹色だと、絨毯の上に乗っている予告アイコンが「虹箱」の予告アイコンでなくても、「虹箱」の予告アイコンを獲得することができ、「虹箱」の予告アイコンの特性から先読み対象変動の大当りが確定になる。あるいは、ダメージポイント報知の表示色が虹色であった場合の図柄変動表示は、大当り確定になってもよい。あるいは、ダメージポイントの表示色が特定の色(例えば、赤色)であった場合の方が、デフォルトの色であった場合よりも予告アイコンの獲得確率が高くてもよい。あるいは、ダメージポイントの表示色が特定の色(例えば、赤色)であった場合の図柄変動表示の方が、デフォルトの色であった場合の図柄変動表示よりも大当りとなりやすくてもよい。また、絨毯の色の場合についても同様であってもよい。   In addition, you may give a notice by the display of a damage point alert | report or the color of a carpet. For example, if the display color of damage point notification is rainbow, even if the notice icon on the carpet is not the notice icon of `` rainbow box '', the notice icon of `` rainbow box '' can be acquired, The big hit of the pre-reading object change is determined from the characteristic of the notice icon of “rainbow box”. Alternatively, the symbol variation display in the case where the display color of the damage point notification is rainbow may be a big hit decision. Alternatively, when the damage point display color is a specific color (for example, red), the probability of obtaining the notice icon may be higher than when the damage color is the default color. Alternatively, the symbol variation display when the damage point display color is a specific color (for example, red) may be more likely to be a big hit than the symbol variation display when the damage color is the default color. The same applies to the case of carpet color.

図128(う15−2−2b3)では、緑色のゲージgagが減少を続け、ゲージgagが残り20ポイントまで減少し、ゲージgagの色が、それまでの緑色から赤色に変化し、赤色のゲージgagはさらに減少を続けている。また、ダメージポイント報知の表示は、ほとんど消えかかっている。   In FIG. 128 (U15-2-2b3), the green gauge gag continues to decrease, the gauge gag decreases to the remaining 20 points, the color of the gauge gag changes from green to red, and the red gauge gag continues to decrease. Also, the damage point notification display is almost disappearing.

図128(う15−2−2b3)では、緑色のゲージgagが減少を続け、ゲージgagが残り20ポイントまで減少し、ゲージgagの色が、それまでの緑色から赤色に変化し、赤色のゲージgagはさらに減少を続けている。また、ダメージポイント報知の表示は、ほとんど消えかかっている。図128(う15−2−2b4)に示すメータ表示MThでは、0ポイントまで減少し、ゲージgagが消えている。   In FIG. 128 (U15-2-2b3), the green gauge gag continues to decrease, the gauge gag decreases to the remaining 20 points, the color of the gauge gag changes from green to red, and the red gauge gag continues to decrease. Also, the damage point notification display is almost disappearing. In the meter display MTh shown in FIG. 128 (U15-2-2b4), the gauge gag is reduced to 0 point.

メータ表示MThが0になると、図128(う15−2−2b5)に示すようにミニゲームA用アイコンAIがエフェクト画像EF5によって覆われ、以降は、図128(う15−2−3)等と同じになり、予告アイコンYIを獲得することができる。   When the meter display MTh becomes 0, the mini game A icon AI is covered with the effect image EF5 as shown in FIG. 128 (U 15-2-2b5), and thereafter, FIG. 128 (U 15-2-3), etc. The notice icon YI can be acquired.

第3変形例における図128(う15−3−1)〜同図(う15−3−3)までは、第1変形例における図128(う15−2−1)〜同図(う15−2−3)と同じである。この第3変形例は、次のミニゲームA用アイコンAIの出現が、第1変形例よりも早く、次変動の開始を待たずに、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが再び開始される。すなわち、図128(う15−3−4)に示すように、態様dのミニゲームA用アイコンAIがストック領域SSに向けて移動を開始すると、次変動で行われるミニゲームA用のアイコンの登場アニメーションが再び開始され、画面右端にわずかにアイコンAI’が表示され始めている。そして、図128(う15−3−5)では、ストック領域SSに予告アイコンYIが表示され、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、絨毯の上に、第1表示態様の白色の箱画像(図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYI)が表示されたアイコンAI’が表示される。なお、予告アイコンYIのストック表示と、アイコンAI’の全体表示は、同じであってもよいし、ストック表示の方が早くてもよいし、あるいは反対に全体表示の方が早くてもよい。なお、アイコンAI’にメータ表示MThが追加されるのは、次変動が開始されてからになる。   From FIG. 128 (U15-3-1) to FIG. 15 (U15-3-3) in the third modified example, FIG. 128 (U15-2-1) to FIG. It is the same as -2-3). In the third modified example, the next mini game A icon AI appears earlier than the first modified example, and the appearance animation of the mini game A icon is started again without waiting for the start of the next change. That is, as shown in FIG. 128 (U15-3-4), when the mini game A icon AI of the aspect d starts moving toward the stock area SS, the icon of the mini game A icon to be performed in the next change is displayed. The appearance animation is started again, and the icon AI ′ is slightly displayed at the right end of the screen. In FIG. 128 (U15-3-5), the notice icon YI is displayed in the stock area SS, and the right base icon bIr in the effect icon display area DIS is displayed on the carpet on the white color of the first display mode. An icon AI ′ on which a box image (notification icon YI of the “a” box “a” shown in FIG. 117 (a)) is displayed is displayed. Note that the stock display of the notice icon YI and the entire display of the icon AI ′ may be the same, the stock display may be earlier, or conversely, the entire display may be earlier. It should be noted that the meter display MTh is added to the icon AI ′ after the next change is started.

やがて、図128(う15−3−6)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   Eventually, in FIG. 128 (U15-3-6), the symbol variation display ends, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area (“decoration 6”). -"Decoration 4"-"Decoration 1") are stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図129は、図126(う1)〜図127(う38)の演出例の第3変形例の続きと、第4変形例〜第5変形例の途中までを示す図である。   FIG. 129 is a diagram showing a continuation of the third modification example of the production example of FIGS. 126 (U1) to 127 (U38) and the middle of the fourth modification example to the fifth modification example.

第3変形例の続きとなる図129(う15−3−7)では、停止表示中(確定表示中)であり、吉宗(弓)のキャラクタのアイコンであった変動アイコンh0が完全に消えている。   In FIG. 129 (u 15-3-7), which is a continuation of the third modification, the change icon h0 that is the icon of the character of Yoshimune (bow) is completely disappeared while being stopped (determined display). Yes.

次の図柄変動表示が開始された図129(う15−3−8)では、アイコンAI’に、空の状態のHPのメータ表示MThが追加表示され、続く図129(う15−3−9)では、空のメータ表示MThに、HPが表示されるアニメーションが実行され、青色のゲージgagが満タンまで増加している。以降は、図128(う15−2−12)等と同じ流れになる。   In FIG. 129 (U15-3-8) where the next symbol variation display is started, an empty meter display MTh of the empty HP is additionally displayed on the icon AI ′, and FIG. 129 (U15-3-9) continues. ), An animation in which HP is displayed on the empty meter display MTh is executed, and the blue gauge gag is increased to a full tank. Thereafter, the flow is the same as in FIG. 128 (U 15-2-12).

第4変形例における図129(う15−4−1)〜同図(う15−4−5)までは、第3変形例における図128(う15−3−1)〜同図(う15−3−5)と同じである。この第4変形例では、一回の図柄変動表示内で、ミニゲームA用アイコンの登場アニメーションが複数回実行され、複数個のミニゲームA用アイコンAIが出現する。なお、ミニゲームA用アイコンAIの出現数は、予告アイコンYIの最大ストック数を上限としてもよい、最大ストック数未満であってもよいし、上記最大ストック数を越えてもよい。ただし、上記最大ストック数を越える場合は、新たな予告アイコンYIを獲得する前に、ストックしてあった予告アイコンYIが使用されるか、ガセのミニゲームAが行われ、新たな予告アイコンYIを獲得することができない。   From FIG. 129 (U15-4-1) to FIG. 15 (U15-4-5) in the fourth modified example, FIG. 128 (U15-3-1) to FIG. It is the same as -3--5). In the fourth modification, the appearance animation of the mini game A icon is executed a plurality of times within a single symbol variation display, and a plurality of mini game A icons AI appear. The number of appearances of the mini game A icon AI may be the upper limit of the maximum stock number of the notice icon YI, may be less than the maximum stock number, or may exceed the maximum stock number. However, if the maximum number of stocks is exceeded, the stocked notice icon YI is used before the new notice icon YI is acquired, or the Gasse mini-game A is performed, and the new notice icon YI is obtained. Can't win.

図128(う15−4−6)では、既に1個の予告アイコンYIを獲得した図柄変動表示内で、新たなアイコンAI’に、空の状態のHPのメータ表示MThが追加表示され、続く図128(う15−4−7)では、空のメータ表示MThに、HPが表示されるアニメーションが実行され、青色のゲージgagが満タンまで増加している。図柄変動表示はまだ継続しており、図128(う15−4−8)では、これまで態様cであった、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタも第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタも、ともに弓を構えた態様bに変化し、新たなミニゲームA用アイコンAIの絨毯を狙っている。この第4変形例では、一回の図柄変動表示の中で、複数回の攻撃を行うことができる。例えば、同じミニゲームA用アイコンAIについても、複数回攻撃を行うことができる。ただし、複数回攻撃を行うことができるとしても、同じミニゲームA用アイコンAIについては1回しか攻撃することができないようにしてもよい。   In FIG. 128 (15-4-6), an HP meter display MTh in an empty state is additionally displayed on a new icon AI ′ in the symbol variation display in which one notice icon YI has already been acquired, and continues. In FIG. 128 (15-4-7), an animation in which HP is displayed on an empty meter display MTh is executed, and the blue gauge gag is increased to full. The symbol variation display is still continued. In FIG. 128 (U15-4-8), the character of the Yoshimune (bow) of the variation icon h0, which was the mode c until now, is also the character of the first reserved icon h11 Yoshimune (bow). ) Also changed to a mode b with a bow, aiming for a carpet of a new mini game A icon AI. In the fourth modification, a plurality of attacks can be performed in one symbol variation display. For example, the same mini game A icon AI can be attacked multiple times. However, even if the attack can be performed a plurality of times, the same mini game A icon AI may be attacked only once.

やがて、二人のキャラクタそれぞれから矢が発射され、図128(う15−4−9)では、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタから発射された矢も、第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタから発射された矢も、絨毯に刺さっており、ダメージ計算が行われて、ダメージポイント報知(「40」という数字)が表示されており、満タン状態(100ポイント)であった青色のゲージgagが、同図(う15−4−10)では減り始めている。図128(う15−4−11)に示すメータ表示MThでは、ゲージgagの色が青色のまま残り60ポイントまで減少している。ここでは、メータ表示MThが0ポイントまで減少する前に、図128(う15−4−12)に示すように、図柄変動表示が終了してしまうが、メータ表示MThが0ポイントになって、2個目の予告アイコンYIを獲得することも可能である。また、図128(う15−4−12)に続く第1保留アイコンh11に対応する図柄変動表示において、ミニゲームAが継続しており、2個目の予告アイコンを獲得することも可能である。なお、ミニゲームA用アイコンAIの出現数について説明したのと同じように、予告アイコンYIの獲得数も、最大ストック数を基準に色々と設定することができる。すなわち、予告アイコンYIの獲得数も、最大ストック数を上限としてもよい、最大ストック数未満であってもよいし、上記最大ストック数を越えてもよい。   Eventually, an arrow is fired from each of the two characters, and in FIG. 128 (U 15-4-9), an arrow fired from the character of the Yoshimune (bow) of the fluctuation icon h0 is also the Yoshimune ( The arrow fired from the (bow) character was also stuck in the carpet, the damage was calculated, the damage point notification (number "40") was displayed, and the tank was full (100 points) The blue gauge gag is beginning to decrease in the same figure (U15-4-10). In the meter display MTh shown in FIG. 128 (U 15-4-11), the color of the gauge gag remains blue and decreases to the remaining 60 points. Here, before the meter display MTh decreases to 0 point, as shown in FIG. 128 (15-4-12), the symbol variation display ends, but the meter display MTh becomes 0 point, It is also possible to acquire the second notice icon YI. In addition, in the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11 following FIG. 128 (U15-4-12), the mini game A continues and it is possible to acquire the second notice icon. . In the same manner as described for the number of appearances of the icon AI for the mini game A, the number of acquired notification icons YI can be set in various ways based on the maximum stock number. That is, the acquisition number of the notice icon YI may be limited to the maximum stock number, may be less than the maximum stock number, or may exceed the maximum stock number.

第5変形例は、ミニゲームAの専用領域が用意された例である。   The fifth modified example is an example in which a dedicated area for the mini game A is prepared.

図129(う1−2−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、これまでは図示省略してきた背景画面が表示されている。この背景画面は、海の背景画面である。この図129(う1−2−1)では、図126(う1)と同じく、第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動を行っている。また、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これらの特図1の保留アイコンh11,h12の表示態様はいずれも、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 129 (U1-2-1), a background screen which has been omitted so far is displayed. This background screen is a sea background screen. In FIG. 129 (U 1-2-1), as in FIG. 126 (U 1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed. In addition, a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. Each of the display modes of the hold icons h11 and h12 in FIG. This is the default display mode described in 1. In addition, the display mode of the fluctuation icon h0 is also No. in FIG. This is the default display mode described in 1.

図129(う1−2−1)では、図126(う2)と同じく、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、全部で3つになる。図129(う1−2−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの第2保留数表示では、特図1の保留数が「3」と表示されている。   In FIG. 129 (U 1-2-1), as in FIG. 126 (U 2), there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and the number of holdings in the special figure 1 is increased by one, resulting in a total of three. . In the second hold number display of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 129 (U1-2-1), the hold number in the special figure 1 is displayed as “3”.

図129(う1−2−3)では、第3保留アイコンh13が第3ステージhs3に表示されている。第3保留アイコンh13は、図119(a)に示されていない表示態様の保留アイコンである。すなわち、VSと文字表示された表示態様(VS表示態様)であり、この表示態様の保留アイコンの保留より前の保留に対応した図柄変動表示で、ミニゲームAが行われることを予告する表示態様である。すなわち、第3保留アイコンh13が、VS表示態様で表示されれば、第1保留および/または第2保留に対応する図柄変動表示でミニゲームAが実行されることになる。なお、VS表示態様の保留アイコンが表示された場合は、ミニゲームAが、必ず実行されてもよいし、あるいは実行されない場合があってもよい。なお、VS表示態様の保留アイコンの保留が先読み予告の対象保留になり、VS表示態様も先読み予告の表示態様の一種である。   In FIG. 129 (U1-2-3), the third hold icon h13 is displayed on the third stage hs3. The third hold icon h13 is a hold icon having a display mode that is not shown in FIG. 119 (a). That is, it is a display mode (VS display mode) in which VS is displayed as a character, and a display mode for notifying that the mini game A is performed in the symbol variation display corresponding to the hold before the hold of the hold icon of this display mode. It is. That is, if the third hold icon h13 is displayed in the VS display mode, the mini game A is executed with the symbol variation display corresponding to the first hold and / or the second hold. In addition, when the hold icon of the VS display mode is displayed, the mini game A may be always executed or may not be executed. Note that the hold of the hold icon in the VS display mode becomes the target hold of the prefetch notice, and the VS display form is a kind of display form of the prefetch notice.

図129(う1−2−4)では、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)が停止表示されている。   In FIG. 129 (U1-2-4), the symbol variation display is ended, and the combination of the decorative symbols of the loss (“decoration 4” — “decoration 1” — “decoration 7”) is stopped and displayed.

図129(う1−2−5)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図129(う1−2−5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「2」になっている。   In FIG. 129 (U 1-2-5), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 129 (U1-2-5), the first decorative symbol in the central area remains stopped, but the variable display is started in the second decorative symbol in the upper left. In the second hold number display on the upper right, the hold number in the special figure 1 is decreased by 1 to “2”.

図129(う1−2−6)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、この図129(う1−2−6)では、ミニゲームAの専用領域出現アニメーションが開始されている。すなわち、ミニゲームAの専用領域出現アニメーションが開始されると、保留枠UIが表示されていた演出表示領域208dに、炎のエフェクト画像EF6が表示され、保留アイコンも、このエフェクト画像EF6によって覆い隠されている。図129(う1−2−7)では、炎のエフェクト画像EF6が薄くなり、エフェクト画像EF6の奥にあるアイコン等がうっすらと見え始めている。   In FIG. 129 (U 1-2-6), the first decorative symbol in the central area is still stopped and displayed, but in FIG. 129 (U 1-2-6), the dedicated area appearance animation of the mini game A is displayed. Has been started. That is, when the dedicated area appearance animation of the mini game A is started, the flame effect image EF6 is displayed in the effect display area 208d where the hold frame UI was displayed, and the hold icon is also covered by the effect image EF6. Has been. In FIG. 129 (U 1-2-7), the flame effect image EF6 is thinned, and the icons and the like in the back of the effect image EF6 are beginning to be slightly visible.

図129(う1−2−8)では、ミニゲームAの専用領域出現アニメーションが終了し、炎のエフェクト画像EF6が完全に消え、演出表示領域208dには、保留枠UIに代わって、ミニゲームAの専用領域MSSが出現している。図129(う1−2−8)に示すミニゲームAの専用領域MSSには、2つの吉宗(弓)のアイコンYMI1,YMI2が表示されている。これら2つのアイコンYMI1,YMI2は両方とも、態様a(待機の態様)で表示されている。また、ミニゲームAの専用領域MSSの右端には、絨毯の上に予告アイコンが乗ったアイコンAI’が表示され、さらに、ヒットポイント(HP)のメータ表示MThの専用領域が設けられ、その専用領域内にメータ表示MThが表示されている。図129(う1−2−8)に示すメータ表示MThは、青色のゲージgagが満タンである。すなわち、残りHPのポイント数は100である。   In FIG. 129 (U 1-2-8), the dedicated area appearance animation of the mini game A ends, the flame effect image EF6 disappears completely, and the effect display area 208d has a mini game instead of the holding frame UI. A dedicated area MSS appears. In the exclusive area MSS of the mini game A shown in FIG. 129 (U 1-2-8), two Yoshimune (bow) icons YMI1, YMI2 are displayed. Both of these two icons YMI1, YMI2 are displayed in the form a (standby form). In addition, at the right end of the dedicated area MSS of the mini game A, an icon AI ′ with a notice icon on the carpet is displayed, and a dedicated area for meter display MTh of hit points (HP) is provided. A meter display MTh is displayed in the area. In the meter display MTh shown in FIG. 129 (U 1-2-8), the blue gauge gag is full. That is, the remaining HP points are 100.

図129(う1−2−9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始される。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、ミニゲームAの専用領域MSSではミニゲームAが開始される。なお、第1装飾図柄の変動表示の開始と同時にミニゲームAが開始されてもよいし、第1装飾図柄の変動表示が開始された後にミニゲームAが開始されてもよいし、第1装飾図柄の変動表示が開始される前にミニゲームAが開始されてもよい。ミニゲームAが開始されると、ミニゲームAの専用領域MSSは一旦、ミニゲームオープニング画像で覆われる。ミニゲームオープニング画像は、半透明な画像であり、ミニゲームの対戦カードが文字表示(ここでは「吉宗」VS「絨毯」)されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 129 (U 1-2-9), the variable display of the first decorative symbol is started. When the variable display of the first decorative symbol is started, the mini game A is started in the exclusive area MSS of the mini game A. Note that the mini game A may be started simultaneously with the start of the variable display of the first decorative symbol, or the mini game A may be started after the variable display of the first decorative symbol is started. The mini game A may be started before the symbol variation display is started. When the mini game A is started, the dedicated area MSS of the mini game A is once covered with the mini game opening image. The mini game opening image is a translucent image, and a mini game battle card is displayed in text (here, “Yoshimune” VS “Carpet”).

図129(う1−2−10)では、ミニゲームオープニング画像が消え、同図(う1−2−11)では、これまで態様aであった2つのアイコンYMI1,YMI2の吉宗(弓)のキャラクタは、ともに弓を構えた態様bに変化し、ミニゲームA用アイコンAIの絨毯を狙っている。ここで、吉宗(弓)のアイコンの数が多ければ多いほど、次変動でもミニゲームAが行われる可能性が高い。この例では、吉宗(弓)のアイコンが2つ表示されているため、吉宗(弓)のアイコンが1つしか表示されていない場合よりも、次変動でもミニゲームAが行われる可能性が高い。また、吉宗(弓)のアイコンの数は、予告アイコンYiを獲得できる期待度を表していてもよい。すなわち、吉宗(弓)のアイコンの数が多ければ多いほど、予告アイコンYiを獲得できる期待度が高くなる。   In FIG. 129 (U 1-2-10), the mini-game opening image disappears, and in FIG. 129 (U 1-2-11), the two icons YMI1 and YMI2 of Yoshimune (bow) that were previously a form a are displayed. Both characters are changed to a mode b having a bow and aiming at the carpet of the icon AI for the mini game A. Here, the greater the number of Yoshimune (bow) icons, the higher the possibility that the mini-game A will be played in the next change. In this example, since two icons of Yoshimune (bow) are displayed, there is a higher possibility that the mini-game A will be performed in the next change than when only one icon of Yoshimune (bow) is displayed. . The number of Yoshimune (bow) icons may represent the degree of expectation that the notice icon Yi can be acquired. That is, the greater the number of Yoshimune (bow) icons, the higher the degree of expectation that the notice icon Yi can be obtained.

あるいは、吉宗(弓)のアイコンの数は、VS表示態様の保留アイコンより前の保留アイコンの数に対応していてもよい。すなわち、VS表示態様の保留アイコンより前の保留アイコンの数が3つであれば、吉宗(弓)のアイコンの数も3つになり、この例のように、VS表示態様の保留アイコンより前の保留アイコンの数が2つであれば、吉宗(弓)のアイコンの数も2つになる。また、吉宗(弓)のアイコン一つに対して、絨毯1つ、あるいは一回の攻撃のように、VS表示態様の保留アイコンより前の保留アイコンの数に応じて対決できる回数が決まり、その回数がミニゲームAの専用領域MSSに表示されていてもよい。   Alternatively, the number of icons of Yoshimune (bow) may correspond to the number of held icons before the held icon in the VS display mode. That is, if the number of held icons in front of the VS display mode hold icon is 3, the number of Yoshimune (bow) icons is also 3, and as in this example, the previous icon in the VS display mode. If there are two hold icons, the icon of Yoshimune (bow) will be two. In addition, the number of confrontation is determined according to the number of hold icons before the hold icon in the VS display mode, such as one carpet or one attack for one icon of Yoshimune (bow). The number of times may be displayed in the exclusive area MSS of the mini game A.

やがて、2つのアイコンYMI1,YMI2それぞれから矢が発射され、図129(う1−2−12)では、2本の矢が絨毯に刺さっており、ダメージ計算が行われて、ダメージポイント報知(「40」という数字)が表示されており、満タン状態(100ポイント)であった青色のゲージgagが、同図(う1−2−13)では減り始めている。   Eventually, arrows are fired from each of the two icons YMI1, YMI2, and in FIG. 129 (U1-2-12), the two arrows are stuck in the carpet, the damage calculation is performed, and the damage point notification (" No. 40 ”is displayed, and the blue gauge gag that was full (100 points) is beginning to decrease in FIG.

図130は、図126(う1)〜図127(う38)の演出例の第5変形例の続きと、ストックされた予告アイコンYIが昇格する演出例を段階的に示す図である。   FIG. 130 is a diagram showing step by step a continuation of the fifth modified example of the example of production shown in FIGS. 126 (U1) to 127 (U38) and an example of the stage where the stocked notice icon YI is promoted.

第5変形例の続きとなる図130(う1−2−14)では、一回の図柄変動表示中における一回の攻撃が終了したことから、「次変動に続く」といった半透明な予告画像が表示されている。ミニゲームAの専用領域MSSは一旦、この予告画像で覆われている。なお、この予告画像は表示されない場合があってもよい。   In FIG. 130 (U1-2-14), which is a continuation of the fifth modified example, since one attack during one symbol variation display has been completed, a semi-transparent notice image such as “following the next variation” is displayed. Is displayed. The exclusive area MSS of the mini game A is once covered with this preview image. Note that this preview image may not be displayed.

図130(う1−2−15)では、予告画像が消え、同図(う1−2−16)では、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)が停止表示されている。   In FIG. 130 (U 1-2-15), the notice image disappears, and in FIG. 4 "-" decoration 1 ") is stopped.

図130(う1−2−17)は、停止表示中(確定表示中)であり、絨毯から、刺さった矢が消え、同図(う1−2−18)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図130(う1−2−18)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始されている。   FIG. 130 (U 1-2-17) shows the stop display (determined display), and the stabbed arrow disappears from the carpet. In FIG. 130 (U 1-2-18), the first decoration in the central region is displayed. The symbol is still stopped and displayed, but the hold that has been the first hold so far has been consumed, and the symbol variation display has been started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 130 (U1-2-18), the variable display is started in the second decorative symbol in the upper left.

その後、2つのアイコンYMI1,YMI2それぞれから矢が発射され、図130(う1−2−19)では、2本の矢が絨毯に刺さっており、続く図130(う1−2−20)に示すメータ表示MThでは、0ポイントまで減少し、ゲージgagが消えている。メータ表示MThが0になると、図130(う1−2−21)に示すようにミニゲームA用アイコンAIがエフェクト画像EF5によって覆われる。図130(う1−2−22)では、エフェクト画像EF5が消え、態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。そして、図130(う1−2−23)に示すように、態様dのミニゲームA用アイコンAIがストック領域SS(同図(う1−2−22)参照)に向けて移動を開始すると、態様dのミニゲームA用アイコンAIは、図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンYIに変わり、図130(う1−2−24)に示すように、箱が閉じた態様aの予告アイコンYIがストック領域SSに表示される。また、予告アイコンYIのストックが完了すると、ミニゲームAの専用領域消失アニメーションが開始される。すなわち、ミニゲームAの専用領域消失アニメーションが開始されると、ミニゲームAの専用領域MSSに、炎のエフェクト画像EF6が徐々に出現してくる。図130(う1−2−24)では、ミニゲームAの専用領域MSSが、半透明な炎のエフェクト画像EF6によって覆われており、同図(う1−2−25)では、炎のエフェクト画像EF6によって覆い隠されている。なお、予告アイコンYIのストックが完了する前に、ミニゲームAの専用領域消失アニメーションが開始されてもよい。例えば、態様dのミニゲームA用アイコンAIがストック領域SSに向けて移動を開始した直後に、ミニゲームAの専用領域消失アニメーションが開始されてもよい。また、予告アイコンYIのストックが完了すると同時に、ミニゲームAの専用領域消失アニメーションが開始されてもよい。   After that, arrows are fired from each of the two icons YMI1 and YMI2, and in FIG. 130 (U 1-2-19), two arrows are stuck in the carpet, and in the following FIG. 130 (U 1-2-20) In the meter display MTh shown, the gauge gag disappears, decreasing to 0 point. When the meter display MTh becomes 0, the mini game A icon AI is covered with the effect image EF5 as shown in FIG. In FIG. 130 (U 1-222), the effect image EF5 disappears, and the mini game A icon AI of the aspect d is displayed. Then, as shown in FIG. 130 (U1-2-23), when the mini game A icon AI in the mode d starts moving toward the stock area SS (see (U1-2-22) in the same figure). , The icon AI for the mini game A in the mode d is No. 1 shown in FIG. The notice icon YI of the “a” box “a” is changed to the notice icon YI of the form “a”, and as shown in FIG. Further, when the stock of the notice icon YI is completed, the dedicated area disappearance animation of the mini game A is started. That is, when the dedicated area disappearance animation of the mini game A is started, the flame effect image EF6 gradually appears in the dedicated area MSS of the mini game A. In FIG. 130 (U1-2-24), the exclusive area MSS of the mini game A is covered with a translucent flame effect image EF6. In FIG. 130 (U1-2-25), the flame effect is displayed. It is obscured by the image EF6. Note that the dedicated area disappearance animation of the mini game A may be started before the stock of the notice icon YI is completed. For example, the dedicated area disappearance animation of the mini game A may be started immediately after the icon AI for the mini game A in the aspect d starts moving toward the stock area SS. Further, the dedicated area disappearance animation of the mini game A may be started at the same time as the stock of the notice icon YI is completed.

図130(う1−2−26)では、ミニゲームAの専用領域消失アニメーションが終了し、炎のエフェクト画像EF6が完全に消え、演出表示領域208dは、ミニゲームAの専用領域MSSが出現する前の構成に戻っている。すなわち、保留枠UIが表示されており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。このデフォルトの表示態様の変動アイコンh0は、図129(う1−2−3)〜同図(う1−2−5)に示す第2保留アイコンh12に相当する。また、変動アイコン表示領域CISの第1ステージhs1には、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が表示されている。このデフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が、図129(う1−2−3)〜同図(う1−2−5)に示す、VS表示態様で表示されていた第3保留アイコンh13に相当する。なお、VS表示態様で表示されていた第3保留アイコンh13に相当する第1保留アイコンh11が、VS表示態様のままで表示されていてもよいし、青色〜虹色のうちのいずれかのアイコン態様で表示されていてもよい。   In FIG. 130 (U 1-226), the dedicated area disappearance animation of the mini game A ends, the flame effect image EF6 disappears completely, and the dedicated display area MSS of the mini game A appears in the effect display area 208d. Returning to the previous configuration. That is, the hold frame UI is displayed, and the change icon h0 of the default display mode is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS. The change icon h0 in the default display mode corresponds to the second hold icon h12 shown in FIGS. 129 (U1-2-3) to (U1-2-5). In addition, a first hold icon h11 having a default display mode is displayed in the first stage hs1 of the variable icon display area CIS. The first hold icon h11 in the default display mode is the third hold icon h13 displayed in the VS display mode shown in FIGS. 129 (U1-2-3) to (U1-2-5). It corresponds to. The first hold icon h11 corresponding to the third hold icon h13 displayed in the VS display mode may be displayed as it is in the VS display mode, or any one of the icons in blue to rainbow colors It may be displayed in a manner.

なお、VS表示態様で表示されていた第3保留アイコンh13よりも後の保留(第4保留)が、先読み予告の対象保留になり、図130(う1−2−26)に示す、ストックされている予告アイコンYIを、第4保留の図柄変動表示中に使用する場合があってもよい。また、第2保留アイコンh12がVS表示態様で表示され、第2保留の図柄変動表示中までミニゲームが行われる場合があってもよい。   Note that the hold (fourth hold) after the third hold icon h13 displayed in the VS display mode is the target hold of the pre-reading notice, and is stocked as shown in FIG. 130 (U 1-226). The notice icon YI may be used during the fourth reserved symbol variation display. In addition, the second hold icon h12 may be displayed in the VS display mode, and the mini game may be played until the second hold symbol variation display.

やがて、図130(う1−2−27)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   Eventually, in FIG. 130 (U1-227), the symbol variation display is completed, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area (“decoration 4”). -"Decoration 4"-"Decoration 7") are stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

続いて、ストックされた予告アイコンYIが昇格する演出例について説明する。   Next, a description will be given of an effect example in which the stocked notice icon YI is promoted.

図130(え1−1)では、態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。また、変動アイコンh0は、吉宗(弓)のキャラクタのアイコンであるが、第1保留アイコンh11は、デフォルトの表示態様のアイコンである。この変形例でも、第1保留アイコンh11の保留が、先読み予告対象保留になる。また、態様dのミニゲームA用アイコンAIは、ストック領域SSに向けて移動を開始する。   In FIG. 130 (E1-1), the mini game A icon AI of the aspect d is displayed. The change icon h0 is an icon of a Yoshimune (bow) character, while the first hold icon h11 is an icon of a default display mode. Also in this modification, the hold of the first hold icon h11 becomes the prefetch notice hold. In addition, the mini game A icon AI of the aspect d starts to move toward the stock area SS.

図130(え2)では、態様dのミニゲームA用アイコンAIから変わった予告アイコンYIがストック領域SSにストックされている。ここでストックされている予告アイコンYIは、図117(a)に示すNo.1の「箱」の態様aの予告アイコンである。また、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。さらに、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタは消えている。   In FIG. 130 (E2), the notice icon YI changed from the mini game A icon AI of the aspect d is stocked in the stock area SS. The notice icon YI stocked here is No. 1 shown in FIG. 1 is a notice icon of mode “a” of “box”. Also, the symbol variation display is completed, and the first decorative symbol display device 208L displays a combination of the decorative symbol of the first decorative symbol and the decorative symbol of the loss (“decoration 4”-“decoration 4”-“decoration 7”) in the central region. The second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols. Furthermore, the Yoshimune (bow) character of the change icon h0 has disappeared.

図130(え3)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。ここで開始された図柄変動表示は、ストック領域SSにストック表示されている予告アイコンYIが使用される図柄変動表示である。図130(え3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始されている。そして、保留アイコンの移動アニメーションが開始され、図130(え4)では、これまで第1ステージhs1に表示されていた吉宗(弓)のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコンh0として表示されている。変動アイコンh0になった吉宗(弓)のキャラクタは、態様cから待機(デフォルト)の態様aに変化している。   In FIG. 130 (E3), the hold which has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. The symbol variation display started here is a symbol variation display in which the notice icon YI displayed in stock in the stock area SS is used. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 130 (E3), the first decorative symbol is stopped and displayed, but in the upper left second decorative symbol, the variable display is started. Then, the movement animation of the hold icon is started, and in FIG. 130 (E4), the first hold icon h11 of the character of Yoshimune (bow) that has been displayed on the first stage hs1 so far is displayed as the change icon h0. ing. The character of Yoshimune (bow) who has become the change icon h0 changes from the mode c to the standby (default) mode a.

図130(え5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、ストック表示されている予告アイコンYIを昇格させるミニゲームが開始される。ここでのミニゲームは、これまで説明したミニゲームAとは少し異なり、的アイコンが落下傘にぶら下がった予告アイコン昇格専用アイコンYSIが登場する。図130(え6)では、的アイコンが落下傘にぶら下がった予告アイコン昇格専用アイコンYSIが、画面右上から降下してきており、同図(え7)に示す変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタは、弓を構えた態様bに変化して、的アイコンを狙っており、やがて、吉宗(弓)のキャラクタから矢が発射される。図130(え8)では、吉宗(弓)のキャラクタから発射された矢が、的アイコンに命中しており、ストック表示されている予告アイコンYIの昇格が確定になる。図130(え9)では、予告アイコン昇格専用アイコンYSIの横に、昇格確定を報知する「Lv.UP」の文字は表示されている。なお、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタから発射された矢は、予告アイコン昇格専用アイコンYSIの的アイコンに、必ず命中するようになっていてもよいし、命中しない場合があってもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 130 (E5), the variable display of the first decorative symbol is started. When the variable display of the first decorative symbol is started, a mini game for promoting the notice icon YI displayed in stock is started. The mini game here is slightly different from the mini game A described so far, and a notice icon promotion dedicated icon YSI in which a target icon is hung on a parachute appears. In FIG. 130 (E6), the notice icon promotion dedicated icon YSI with the target icon hanging on the parachute has descended from the upper right corner of the screen, and the character of Yoshimune (bow) of the change icon h0 shown in FIG. Then, it changes to the mode b with a bow and aims at the target icon. Eventually, an arrow is fired from the character of Yoshimune (bow). In FIG. 130 (E8), the arrow fired from the character of Yoshimune (bow) hits the target icon, and the advancement of the notice icon YI displayed in stock is confirmed. In FIG. 130 (E9), a character “Lv.UP” for notifying the advancement confirmation is displayed next to the notice icon promotion dedicated icon YSI. The arrow fired from the Yoshimune (bow) character of the change icon h0 may or may not hit the target icon of the notice icon promotion dedicated icon YSI. .

図130(え10)では、ストック表示されていた予告アイコンYIがエフェクト画像EF7で覆われ、そのエフェクト画像EF7が消えると、予告アイコンYIは、これまでの図117(a)に示すNo.1の「箱」から、図117(a)に示すNo.2の「赤箱」の予告アイコンに昇格している(図130(え11))。   In FIG. 130 (E10), when the notice icon YI that has been displayed in stock is covered with the effect image EF7 and the effect image EF7 disappears, the notice icon YI is displayed as No. 1 shown in FIG. No. 1 shown in FIG. No. 2 “red box” notice icon has been promoted (FIG. 130 (E11)).

やがて、図130(え12)に示すように予告アイコン昇格専用アイコンYSIが消え、続く同図(え13)では、昇格した予告アイコンYIが使用される。すなわち、箱が閉じた表示態様である態様aの「赤箱」の予告アイコンYIは、使用されると、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した予告表示YHは、図117(b)に示すNo.7の赤色の「赤変化」の予告表示であって、保留アイコンや変動アイコン等の表示態様が2段階変化されることを予告する表示である。   Eventually, the notice icon promotion dedicated icon YSI disappears as shown in FIG. 130 (E12), and in the following figure (E13), the promoted notice icon YI is used. That is, when the notice icon YI of the “red box” of the aspect a which is a display form in which the box is closed is changed to the form d which is a display form in which the box is opened, the notice display YH is changed from the box. A pop-up animation is displayed. The notice display YH that appears here is No. 1 shown in FIG. 7 is a notice display of red “red change”, and is a notice for notifying that the display mode of the hold icon, the change icon, etc. is changed in two stages.

図130(え13)では、使用された予告アイコンYIが消え、赤色の「赤変化」の予告表示YHを用いた変動アイコン変化アニメーションが開始される。図130(え14)では、赤色の「赤変化」の予告表示YHが、光の玉YHbに変化している。   In FIG. 130 (E13), the used notice icon YI disappears, and the changing icon change animation using the red “red change” notice display YH is started. In FIG. 130 (E14), the red “red change” notice display YH is changed to a light ball YHb.

図131は、ストックされた予告アイコンYIが昇格する演出例の続きと、その演出例の変形例を示す図である。   FIG. 131 is a diagram showing a continuation of the effect example in which the stocked notice icon YI is promoted and a modification of the effect example.

図130(え14)から続く図130(え15)では、赤色の「赤変化」の予告表示YHが変化した光の玉YHbが、吉宗(弓)のキャラクタのアイコンである変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかり、変動アイコンh0はエフェクト画像EF8で覆われ、そのエフェクト画像EF8が消えると、変動アイコンh0は、図119(a)に示すNo.4の「緑」の変動アイコンに変化している(図130(え16))。   In FIG. 130 (E15) following FIG. 130 (E14), the light ball YHb in which the red “red change” notice display YH has changed is aimed at the change icon h0 that is the icon of the character of Yoshimune (bow). When the flying icon hits the fluctuation icon h0 and is covered with the effect image EF8, and the effect image EF8 disappears, the fluctuation icon h0 is changed to No. 119 shown in FIG. 4 is changed to a “green” variation icon (FIG. 130 (E16)).

なお、この例では、ストック表示されている予告アイコンYIを昇格させるミニゲームが行われたが、予告アイコンをさらに獲得するミニゲームが合わせて行われてもよい。あるいは、予告アイコンYIが使用される図柄変動表示では、予告アイコンをさらに獲得するミニゲームは行われず、ストック表示されている予告アイコンYIを昇格させるミニゲームのみが行われてもよい。   In this example, a mini game for promoting the notice icon YI displayed in stock is performed. However, a mini game for further acquiring the notice icon may be played together. Alternatively, in the symbol variation display in which the notice icon YI is used, the mini game for further acquiring the notice icon may not be performed, and only the mini game for promoting the notice icon YI displayed in stock may be performed.

また、この例では、予告アイコン昇格専用アイコンYSIといった専用アイコンが出現したが、保留アイコンが予告アイコン昇格用のアイコンに変化したり、あるいは、変動アイコンが予告アイコン昇格用のアイコンに変化する場合があってもよい。さらには、ミニゲーム用アイコンAIのような予告アイコン獲得用のアイコンが、予告アイコン昇格用のアイコンに変化する場合があってもよい。また、予告アイコン昇格専用アイコンYSIの出現は、予告アイコンが昇格するかもしれないことを予告する報知になり、予告アイコンYIを昇格させるミニゲーム自身も、予告アイコンが昇格するかもしれないことを予告する演出に相当する。そうすると、ここでは、変動アイコンh0を用いて、予告アイコンが昇格するかもしれないことを予告する演出を実行したことになるが、変動アイコンh0や保留アイコン以外を用いて予告する場合があってもよいし、必ず予告するようにしてもよい。   Also, in this example, a dedicated icon such as the notice icon promotion dedicated icon YSI has appeared, but the hold icon may change to a notice icon promotion icon, or the change icon may change to a notice icon promotion icon. There may be. Further, a notice icon acquisition icon such as the mini game icon AI may be changed to a notice icon promotion icon. In addition, the appearance of the special icon YSI for the advance notice icon is a notice for the advance notice that the advance notice icon may be promoted, and the mini game itself that promotes the advance notice icon YI may also advance the notice icon. It corresponds to the production to do. Then, here, the change icon h0 is used to perform the effect of notifying that the notice icon may be promoted, but there may be cases where the notice is given using something other than the change icon h0 or the hold icon. It is good or you may make a notice.

次に、ストックされた予告アイコンYIが昇格する演出例の変形例について説明する。   Next, a modified example of the effect example in which the stocked notice icon YI is promoted will be described.

図131(え1−2−1)では、態様dのミニゲームA用アイコンAIが表示されている。なお、変動アイコンh0も、第1保留アイコンh11も、吉宗(弓)のキャラクタのアイコンである。第1保留アイコンh11の保留が、先読み予告対象保留になる。また、態様dのミニゲームA用アイコンAIは、ストック領域SSに向けて移動を開始する。   In FIG. 131 (E1-2-1), the mini game A icon AI of the mode d is displayed. The change icon h0 and the first hold icon h11 are icons of Yoshimune (bow) characters. The hold of the first hold icon h <b> 11 becomes a prefetch notice hold. In addition, the mini game A icon AI of the aspect d starts to move toward the stock area SS.

図131(え1−2−2)では、図柄変動表示が継続しており、態様dのミニゲームA用アイコンAIから変わった、「箱」の態様aの予告アイコンYIがストック領域SSにストックされている。   In FIG. 131 (E1-2-2), the symbol variation display is continued, and the notice icon YI of the “box” aspect a changed from the mini game A icon AI of the aspect d is stocked in the stock area SS. Has been.

図131(え1−2−3)では、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、全部で2つになる。図131(え1−2−3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの第2保留数表示では、特図1の保留数が「2」と表示されている。   In FIG. 131 (E1-2-3), there is a ball in the special figure 1 start port 230, and the special figure 1 holding is increased by one, resulting in a total of two. In the second hold number display of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 131 (E1-2-3), the hold number in the special figure 1 is displayed as “2”.

図131(え1−2−4)では、第2保留アイコンh12が第2ステージhs2に表示されている。この、増加した第2保留を表す第2保留アイコンh12の表示態様は、吉宗(弓)のキャラクタの表示態様である。なお、現在行われている図柄変動表示に、予告アイコンを獲得するミニゲームが行われた場合は、この第2保留アイコンh12の吉宗(弓)のキャラクタは使用できないようにしてもよいし、反対に使用できるようにしてもよい。すなわち、保留増加があった図柄変動表示中には、増加した保留のアイコンを、予告アイコンを獲得するミニゲームに使用することを禁止してもよいし、禁止しなくてもよい。   In FIG. 131 (E1-2-4), the second hold icon h12 is displayed on the second stage hs2. The display mode of the second hold icon h12 representing the increased second hold is the display mode of the Yoshimune (bow) character. If a mini-game for acquiring a notice icon is performed on the currently displayed symbol variation display, the character of the Yoshimune (bow) of the second hold icon h12 may not be used. It may be possible to use it. That is, during the symbol fluctuation display in which there is an increase in hold, the increased hold icon may or may not be prohibited from being used in the mini game for obtaining the notice icon.

図131(え1−2−5)では、ストック表示された予告アイコンYIが使用されないまま、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。さらに、変動アイコンh0の吉宗(弓)のキャラクタは消えている。   In FIG. 131 (E1-2-5), the symbol change display is terminated without using the stock-displayed notice icon YI. In the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is lost in the central area. The combination of decorative symbols (“decoration 4”-“decoration 4”-“decoration 7”) is stopped and displayed, and the second decorative symbol on the upper left also displays the same combination of the decorative symbols of the loss. Furthermore, the Yoshimune (bow) character of the change icon h0 has disappeared.

図131(え1−2−6)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。ここで開始された図柄変動表示は、ストック領域SSにストック表示されている予告アイコンYIが使用される図柄変動表示である。図131(え1−2−6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始されている。そして、保留アイコンの移動アニメーションが開始され、図131(え1−2−7)では、これまで第1ステージhs1に表示されていたデフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が、デフォルトの表示態様のまま変動アイコンh0として表示されている。   In FIG. 131 (E1-2-6), the hold which has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. The symbol variation display started here is a symbol variation display in which the notice icon YI displayed in stock in the stock area SS is used. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 131 (E1-2-6), the first decorative symbol is stopped and displayed, but in the upper left second decorative symbol, the variable display is started. Then, the movement animation of the hold icon is started, and in FIG. 131 (E1-2-7), the first hold icon h11 of the default display mode that has been displayed on the first stage hs1 so far is the default display mode. The change icon h0 is displayed as it is.

図131(え1−2−8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、ストック表示されている予告アイコンYIを昇格させるミニゲームが、この変形例でも開始される。図131(え1−2−9)では、的アイコンが落下傘にぶら下がった予告アイコン昇格専用アイコンYSIが、画面右上から降下してきており、同図(え1−2−10)に示す、この変形例では第1保留アイコンh11の吉宗(弓)のキャラクタが、弓を構えた態様bに変化して、的アイコンを狙っている。図131(え1−2−11)では、保留アイコンの吉宗(弓)のキャラクタから矢が発射され、同図(え1−2−12)では、発射された矢が、的アイコンに向かって飛んでいっている。図131(え1−2−13)では、吉宗(弓)のキャラクタから発射された矢が、的アイコンに命中しており、ストック表示されている予告アイコンYIの昇格が確定になる。図131(え1−2−14)では、予告アイコン昇格専用アイコンYSIの横に、昇格確定を報知する「Lv.UP」の文字は表示されており、図131(え1−2−15)では、ストック表示されていた予告アイコンYIがエフェクト画像EF7で覆われ、そのエフェクト画像EF7が消えると、予告アイコンYIは、これまでの「箱」から「赤箱」の予告アイコンに昇格している(図131(え1−2−16))。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 131 (E1-2-8), the variable display of the first decorative symbol is started. When the variation display of the first decorative symbol is started, a mini game for promoting the notice icon YI displayed in stock is also started in this modified example. In FIG. 131 (E1-2-9), the notice icon promotion dedicated icon YSI with the target icon hanging on the parachute has been lowered from the upper right of the screen. This modification shown in FIG. 131 (E1-2-10) In the example, the character of Yoshimune (bow) of the first hold icon h11 changes to the aspect b with a bow and aims at the target icon. In FIG. 131 (E1-2-11), an arrow is fired from the Yoshimune (bow) character of the hold icon, and in FIG. 131 (E1-2-12), the fired arrow moves toward the target icon. I'm flying. In FIG. 131 (E1-2-13), the arrow fired from the character of Yoshimune (bow) hits the target icon, and the promotion of the notice icon YI displayed in stock is confirmed. In FIG. 131 (E1-2-14), a character “Lv.UP” for informing confirmation of the promotion is displayed next to the notice icon promotion dedicated icon YSI, and FIG. 131 (E1-2-15) Then, when the notice icon YI displayed in stock is covered with the effect image EF7 and the effect image EF7 disappears, the notice icon YI is promoted from the previous “box” to the “red box” notice icon. (Fig. 131 (E1-2-16)).

図131(え1−2−17)では、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。やがて、「赤箱」に昇格した予告アイコンYIが、リーチ状態で使用される。すなわち、図131(え1−2−18)に示すように、予告アイコンYIの箱が開き、中から、図117(b)に示すNo.19の「VS剣豪リーチ」の予告表示YHが飛び出してくる。「VS剣豪リーチ」の予告表示YHは、剣豪のキャラクタの顔アイコンであり、表示された変動で、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が行われることを予告する表示である。図131(え1−2−19)では、使用された予告アイコンYIが消えるが、「VS剣豪リーチ」の予告表示YHは依然として表示されている。   In FIG. 131 (E1-2-17), the reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. Eventually, the notice icon YI promoted to “red box” is used in the reach state. That is, as shown in FIG. 131 (E1-2-18), the box of the notice icon YI is opened, and from the inside, the No. 1 shown in FIG. 19 “VS Swordsman Reach” notice YH pops out. The notice display YH of “VS swordsman reach” is a face icon of the swordsman character, and is a display for notifying that the super reach production of the VS swordsman reach will be performed by the displayed variation. In FIG. 131 (E1-2-19), the used notice icon YI disappears, but the notice display YH of “VS swordsman reach” is still displayed.

図131(え1−2−20)では、「VS剣豪リーチ」の予告表示YHが消えているが、その予告表示YHが消えと同時に、予告通り、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始される。なお、「VS剣豪リーチ」の予告表示YHが表示されると、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が必ず開始されてもよいし、開始されない場合があってもよい。図131(え1−2−21)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の画像が大きく表示されており、続く同図(え1−2−22)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。なお、スーパーリーチ演出が開始されると、保留枠UIは、台座hs0の一番上の板を残して全て非表示になる(消える)。また、保留アイコンも非表示になる(消える)。しかし、変動アイコンh0は消えずに、残った一番上の板の上で表示され続ける。さらに、第2装飾図柄および第2保留数表示も表示され続ける。なお、保留枠UI全体を消してもよいし、あるいは反対に保留枠UI全体を表示し続けてもよい。また、変動アイコンh0も消してもよいし、保留アイコンを表示し続けてもよい。   In FIG. 131 (E1-2-20), the notice display YH of “VS swordsman reach” disappears, but at the same time as the notice display YH disappears, the super reach production of the VS swordsman reach starts as noticed. . When the notice display YH of “VS swordsman reach” is displayed, the super reach production of the VS swordsman reach may or may not be started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 131 (E1-2-21), an image of the enemy swordsman is displayed large, and the first decoration shown in the same drawing (E1-2-22) continues. In the symbol display device 208L, an animation of a duel scene between the main character Yoshimune and the enemy swordsman is displayed. When the super reach effect is started, the holding frame UI is completely hidden (disappears) except for the top plate of the base hs0. The hold icon is also hidden (disappears). However, the fluctuation icon h0 does not disappear and continues to be displayed on the remaining top plate. Further, the second decorative symbol and the second reserved number display are continuously displayed. Note that the entire holding frame UI may be deleted, or conversely, the entire holding frame UI may be continuously displayed. Further, the fluctuation icon h0 may be erased or the hold icon may be continuously displayed.

その後、図131(え1−2−23)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が敗北したシーンとともに、中図柄としての「装飾5」が大きく表示されている。続く図131(え1−2−24)では、図76(あ14−2−4)〜図76(あ14−2−5)を用いて説明したワイプ演出と同じ演出が行われ、図131(え1−2−24)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面が一旦、無模様同一色のワイプ表示になる。このワイプ表示によって、変動アイコンh0は消えるが、第2装飾図柄と、第2保留数表示は表示されている。また、左隅には機種タイトルが表示されている。なお、変動アイコンh0は表示されていてもよい。   Thereafter, on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 131 (E1-2-23), “decoration 5” as a middle symbol is displayed in large size together with the scene where Yoshimune was defeated. In the following FIG. 131 (E1-2-24), the same effect as the wipe effect described with reference to FIG. 76 (A 14-2-4) to FIG. 76 (A 14-2-5) is performed. As shown in (1-2-24), the display screen of the first decorative symbol display device 208L is temporarily displayed as a wipe without a pattern and the same color. With this wipe display, the fluctuation icon h0 disappears, but the second decorative symbol and the second reserved number display are displayed. The model title is displayed in the left corner. The variation icon h0 may be displayed.

143(え1−2−25)では、ワイプアウトし、背景が通常背景に戻るとともに、吉宗(弓)のキャラクタの表示態様であった第1保留アイコンh11も、デフォルトの表示態様に戻っている。ただし、第1保留アイコンh11は、消化されるまで、吉宗(弓)のキャラクタの表示態様であってもよいし、別のタイミングで表示態様が変化してもよい。   143 (E1-2-25) wipes out, the background returns to the normal background, and the first hold icon h11 that was the display mode of the character of Yoshimune (bow) also returns to the default display mode. . However, the display mode of the Yoshimune (bow) character may be used until the first hold icon h11 is digested, or the display mode may be changed at another timing.

143(え1−2−26)では、「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」の装飾図柄の組合せで停止表示している。   In 143 (E1-226), the display is stopped by a combination of the decorative symbols of “decoration 6”-“decoration 5”-“decoration 6”.

なお、この変形例でも、予告アイコンをさらに獲得するミニゲームが合わせて行われてもよい。あるいは、予告アイコンYIが使用される図柄変動表示では、予告アイコンをさらに獲得するミニゲームは行われず、ストック表示されている予告アイコンYIを昇格させるミニゲームのみが行われてもよい。   In this modified example, a mini game for further acquiring a notice icon may be performed together. Alternatively, in the symbol variation display in which the notice icon YI is used, the mini game for further acquiring the notice icon may not be performed, and only the mini game for promoting the notice icon YI displayed in stock may be performed.

また、この変形例でも、保留アイコンが予告アイコン昇格用のアイコンに変化したり、あるいは、変動アイコンが予告アイコン昇格用のアイコンに変化する場合があってもよい。さらには、ミニゲーム用アイコンAIのような予告アイコン獲得用のアイコンが、予告アイコン昇格用のアイコンに変化する場合があってもよい。また、予告アイコン昇格専用アイコンYSIの出現は、予告アイコンが昇格するかもしれないことを予告する報知になり、予告アイコンYIを昇格させるミニゲーム自身も、予告アイコンが昇格するかもしれないことを予告する演出に相当する。そうすると、この変形例では、保留アイコンを用いて、予告アイコンが昇格するかもしれないことを予告する演出を実行したことになるが、変動アイコンh0や保留アイコン以外を用いて予告する場合があってもよいし、必ず予告するようにしてもよい。   Also in this modified example, the hold icon may be changed to a notice icon promotion icon, or the change icon may be changed to a notice icon promotion icon. Further, a notice icon acquisition icon such as the mini game icon AI may be changed to a notice icon promotion icon. In addition, the appearance of the special icon YSI for the advance notice icon is a notice for the advance notice that the advance notice icon may be promoted, and the mini game itself that promotes the advance notice icon YI may also advance the notice icon. It corresponds to the production to do. Then, in this modified example, an effect of notifying that the notice icon may be promoted is executed using the hold icon, but there is a case where the notice is given using other than the variable icon h0 or the hold icon. Or you may be sure to give a notice.

図132は、予告アイコンYIからボタンの予告表示YHが出現する演出例を段階的に示す図である。   FIG. 132 is a diagram showing step-by-step example effects in which a button notice display YH appears from the notice icon YI.

図132(おa1)では、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。図132(おa1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄も第2装飾図柄も変動表示を開始しており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。なお、保留アイコンは1つもなく、特図1及び特図2の第2保留数表示はともに「0」が表示されている。また、2つの予告アイコンYIがストック表示されている。   In FIG. 132 (a1), the symbol variation display that is the prefetch target variation is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 132 (a1), both the first decorative symbol and the second decorative symbol have started to be displayed in a variable manner. The fluctuation icon h0 is displayed. In addition, there is no hold icon, and the second hold number display of special figure 1 and special figure 2 is both displayed as “0”. Two notice icons YI are displayed in stock.

図132(おa2)では、先にストックされた1個目の予告アイコンYI(第1ストック位置にストックされていた予告アイコンYI)が使用され、1個目の予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から、図117(b)に示すNo.21の「ボタン」の予告表示YHが飛び出してきている。この「ボタン」の予告表示YHは、チャンスボタン136を模したボタン画像であり、表示された図柄変動表示で、ボタン演出が行われることを予告する表示であるが、ガセの場合もあり、表示されても、ボタン演出が実際には行われない場合もある。   In FIG. 132 (a2), the first notice icon YI stocked first (the notice icon YI stocked at the first stock position) is used, and the first notice icon YI opens the box. The display mode is changed to the display mode d. From the box, No. 1 shown in FIG. 21 “button” notice display YH pops out. This “button” notice display YH is a button image imitating the chance button 136, and is a display for notifying that the button effect will be performed in the displayed symbol variation display. In some cases, the button effect is not actually performed.

図132(おa3)では、箱が開いた表示態様である1個目の予告アイコンYIが消去されているが、「ボタン」の予告表示YHは表示されたままである。続く図132(おa4)では、「ボタン」の予告表示YHが、光の玉YHbに変化し、同図(おa5)に示すように、その光の玉YHbが、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrの右端部分に飛んでいく。図132(おa6)では、その右端部分に、デフォルトの表示態様(第1表示態様)のボタン画像アイコン136aIが表示されている。また、そのボタン画像アイコン136aIの上には、まだボタン操作を受け付けない状態であることを表す「準備中」の文字が表示されている。したがって、このボタン画像アイコン136aIと「準備中」の文字の表示は、ボタン演出がストックされていることを表す表示でもあり、現在行われている図柄変動表示の中で、ボタン演出が行われることを予告する表示でもある。   In FIG. 132 (a3), the first notice icon YI which is the display mode in which the box is opened is erased, but the notice display YH of “button” remains displayed. In the following FIG. 132 (a4), the “button” notice display YH changes to a light ball YHb, and as shown in FIG. It flies to the right end part of the right base icon bIr. In FIG. 132 (a6), a button image icon 136aI in the default display mode (first display mode) is displayed at the right end portion thereof. Further, on the button image icon 136aI, a character “Preparing” indicating that the button operation is not yet received is displayed. Therefore, the display of the button image icon 136aI and the characters “in preparation” is also a display indicating that the button effect is stocked, and the button effect is performed in the currently displayed symbol variation display. It is also a display that announces.

図132(おa7)では、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。図132(おa8)では、スーパーリーチ演出に移行する前に、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾6」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾6」が第2保留数表示の下に移動する。次いで、いままで右下隅に表示されていた、ボタン画像アイコン136aIと「準備中」の文字を、スーパーリーチ演出に移行する前に、左下隅に移動させる。図132(おa9)では、移動途中に、ボタン画像アイコン136aIと変動アイコンh0が重なっている。すなわち、ボタン画像アイコン136aIが、変動アイコンh0の奥側を通過している。この結果、ボタン画像アイコン136aIの一部に、変動アイコンh0が前側からオーバーラップしている。なお、ボタン画像アイコン136aIが、変動アイコンh0の手間側を通過するようにして、変動アイコンh0に、ボタン画像アイコン136aIの一部が前側からオーバーラップするようにしてもよい。あるいは、ボタン画像アイコン136aIと「準備中」の文字を、変動アイコンh0と重ならないように移動させてもよい。あるいは、ボタン画像アイコン136aIと「準備中」の文字を移動させるアニメーションを行わず、移動位置へ瞬間的に移動するようにしてもよい。すなわち、表示位置の瞬間的な切り替えを行ってもよい。この場合は、図132(おa9)に示すの状態はなくなる。図132(おa10)では、デフォルトの表示態様のボタン画像アイコン136aIと「準備中」の文字の、左下隅への移動が、完了している。   In FIG. 132 (a7), the reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. In FIG. 132 (a8), “decoration 6” that fluctuated and fluctuated in the left symbol display area 208a before the transition to the super reach effect moved to the bottom of the second decorative symbol and fluctuated in the right symbol display area 208c. The “decoration 6” that has been changed moves below the second hold number display. Next, the button image icon 136aI and the characters “in preparation” that have been displayed in the lower right corner until now are moved to the lower left corner before the transition to the super reach effect. In FIG. 132 (a9), the button image icon 136aI and the variation icon h0 overlap each other during the movement. That is, the button image icon 136aI passes through the back side of the variation icon h0. As a result, the variation icon h0 overlaps a part of the button image icon 136aI from the front side. Note that the button image icon 136aI may pass through the labor side of the variation icon h0, and the variation icon h0 may partially overlap the button image icon 136aI from the front side. Alternatively, the button image icon 136aI and the characters “in preparation” may be moved so as not to overlap the variation icon h0. Or you may make it move to a movement position instantaneously, without performing the animation which moves the button image icon 136aI and the character "in preparation". That is, the display position may be switched instantaneously. In this case, the state shown in FIG. 132 (a9) disappears. In FIG. 132 (a10), the movement of the button image icon 136aI in the default display mode and the characters “in preparation” to the lower left corner has been completed.

やがて、スーパーリーチ演出が開始され、ここではVS剣豪リーチが開始されている。図132(おa11)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の画像が大きく表示されており、続く同図(おa12)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。   Eventually, super reach production started, and here, VS swordsman reach has started. The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 132 (a11) displays a large image of the enemy swordsman, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. The animation of a duel scene between Yoshimune and the enemy swordsman is displayed.

決闘シーンのアニメーションの途中では、図132(おa13)に示すように、後にストックされ、今まで残っていた2個目の予告アイコンYI(第2ストック位置にストックされていた予告アイコンYI)が使用され、中から、図117(b)に示すNo.20の「UP」の予告表示YHが飛び出してきている。この「UP」の予告表示YHは、表示された図柄変動表示で、演出が昇格することを予告する表示であり、「UP」の予告表示YHが表示されると、演出が、必ず昇格してもよいし、昇格しない場合があってもよい。「UP」の予告表示YHが表示されると、即座にその予告表示YHは使用され、図132(おa14)に示すように、ボタン画像アイコン136aIの昇格アニメーションが開始される。すなわち、この昇格アニメーションが開始されると、左下隅に表示されていた、デフォルトの表示態様(第1表示態様)のボタン画像アイコン136aIが、「準備中」の文字とともに、炎のエフェクト画像EF6’によって覆われ、視認困難になっている。図132(おa15)では、ボタン画像アイコン136aIの昇格アニメーションが終了し、炎のエフェクト画像EF6’が消え、ボタン画像アイコン136aIは、第5表示態様(赤色)のボタン画像アイコン136aIに昇格している。   In the middle of the duel scene animation, as shown in FIG. 132 (a13), the second notice icon YI (stock notice icon YI stocked at the second stock position) that was stocked later and remained until now is displayed. No. 1 shown in FIG. 20 “UP” notice display YH pops out. This “UP” notice display YH is a displayed symbol variation display, which is a notice that the effect will be promoted. When the “UP” notice display YH is displayed, the effect is always promoted. Or you may not be promoted. When the “UP” notice display YH is displayed, the notice display YH is used immediately, and as shown in FIG. 132 (a14), the promotion animation of the button image icon 136aI is started. That is, when this promotion animation is started, the button image icon 136aI of the default display mode (first display mode) displayed in the lower left corner is displayed with the flame effect image EF6 ′ together with the characters “in preparation”. It becomes difficult to see. In FIG. 132 (a15), the promotion animation of the button image icon 136aI ends, the flame effect image EF6 ′ disappears, and the button image icon 136aI is promoted to the button image icon 136aI in the fifth display mode (red). Yes.

決闘シーンのアニメーションは、カットイン画像CI3等が表示されながら、継続している(図132(おa16))。図132(おa17)では、ボタン画像アイコン136aIの昇格アニメーション再び開始されている。この2回目のボタン画像アイコン136aIの昇格は、何の予告も行われることなく、ボタン画像アイコン136aIが昇格する。ただし、他の予告によって、昇格が予告される場合があってもよいし、必ず予告されてもよいし、絶対に予告されなくてもよい。図132(おa17)では、第5表示態様(赤色)のボタン画像アイコン136aIが、「準備中」の文字とともに、再び、炎のエフェクト画像EF6’によって覆われ、視認困難になっている。図132(おa18)では、ボタン画像アイコン136aIの昇格アニメーションが終了し、炎のエフェクト画像EF6’が消え、ボタン画像アイコン136aIは、レバー画像アイコン139aIに昇格している。なお、パチンコ機100でも、操作レバーは不図示であるが、遊技者が操作可能な位置に操作レバーが設けられている。また、操作レバーに代えて、前後方向に回動可能な透過部191や、第2チャンスボタン137であってもよい。   The duel scene animation continues while the cut-in image CI3 and the like are displayed (FIG. 132 (a16)). In FIG. 132 (a17), the promotion animation of the button image icon 136aI is started again. This second promotion of the button image icon 136aI promotes the button image icon 136aI without any notice. However, the advancement may be notified by other notices, the notice may be given without fail, or the notice may not be given. In FIG. 132 (a17), the button image icon 136aI in the fifth display mode (red) is again covered with the flame effect image EF6 'together with the characters “in preparation”, making it difficult to view. In FIG. 132 (a18), the promotion animation of the button image icon 136aI ends, the flame effect image EF6 'disappears, and the button image icon 136aI is promoted to the lever image icon 139aI. In the pachinko machine 100, the operation lever is not shown, but the operation lever is provided at a position where the player can operate. Further, instead of the operation lever, a transmission part 191 that can be rotated in the front-rear direction or a second chance button 137 may be used.

図132(おa19)では、カットイン画像CI3が消え、決闘シーンのアニメーションがそろそろ終盤を迎えつつあり、ボタン演出開始の時期も近づいてきている。図132(おa20)では、レバー画像アイコン139aIが徐々に拡大されていくアニメーションが開始される。レバー画像アイコン139aIは、このアニメーションによって、レバー画像139aになる。このアニメーションが開始されると、「準備中」の文字は消え、同図(おa21)を経て、同図(おa22)では、レバー画像139aが一旦最大まで大きくなっている。その後、図132(おa23)では、レバー画像139aは少し小さくなり、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTが追加表示される。なお、図132(おa23)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、レバー操作されてもこれに応じた表示は行われない。やがて、ボタン演出が開始となり、操作有効期間が開始される(図132(おa24))。ここでのボタン演出は、最終ジャッジ演出の一種になる。図132(おa25)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してある程度の時間が経過したときの表示態様で示されている。   In FIG. 132 (a19), the cut-in image CI3 disappears, the animation of the duel scene is approaching the final stage, and the time for starting the button effect is approaching. In FIG. 132 (a20), an animation in which the lever image icon 139aI is gradually enlarged is started. The lever image icon 139aI becomes a lever image 139a by this animation. When this animation is started, the character “Preparing” disappears, and after passing through the same figure (a21), the lever image 139a is once enlarged to the maximum in the figure (a22). Thereafter, in FIG. 132 (a23), the lever image 139a becomes slightly smaller, and a remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period is additionally displayed. Note that at the timing shown in FIG. 132 (a23), the operation valid period has not started, and no display corresponding to this is performed even if the lever is operated. Eventually, the button effect starts and the operation effective period starts (FIG. 132 (a24)). The button production here becomes a kind of final judgment production. The remaining time display meter MT shown in FIG. 132 (a25) is shown in a display mode when a certain amount of time has passed since the operation effective period started.

図132(おa26)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者が操作レバー139を操作する。すると、図17に示した例と同じように、図132(おa27)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーション表示からエフェクト画像の表示に切り換えられるとともに、図14に示す第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの前面側でオーバーラップする。エフェクト画像や第1装飾図柄の左図柄及び右図柄等は、それぞれ第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされ、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされていない状態である場合に比べると視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。さらに、図14に示す千両箱役物224Hが動作して下方に移動し、第1装飾図柄表示装置208L及び第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側にオーバーラップする。加えて、導光板ILの発光も行われている。図14に示す千両箱役物224Hによる役物演出は、大当り確定演出である。   The timing of FIG. 132 (a26) is within the above-mentioned operation effective period, and the player operates the operation lever 139 at this timing. Then, as in the example shown in FIG. 17, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 132 (a27), the animation display of the duel scene is switched to the display of the effect image, and the The 1 large board acting part 224Ga to the 4th large board acting part 224Gd operate, and overlap each other on the front side of the first decorative symbol display device 208L. The effect image, the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting part 224Ga to the fourth large board acting part 224Gd, respectively, and the first large board acting part 224Ga to the fourth large board behavior Compared with the case where it is not overlapped by the object 224Gd, it is difficult to visually recognize. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. Further, the thousand-thousand-box accessory 224H shown in FIG. 14 operates and moves downward, and overlaps the front side of the first decorative symbol display device 208L and the first large board behavior object 224Ga to the fourth large board behavior object 224Gd. In addition, the light guide plate IL emits light. The accessory effect by the thousand-thousand box accessory 224H shown in FIG. 14 is a jackpot finalizing effect.

なお、図132(おa27)における各種役物等を用いた演出は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。   132 (a27) may be performed with the condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period is not operated without the chance button 136 being operated. It may also be executed when it has elapsed.

その後、各種役物は初期位置に戻り、導光板ILの発光も終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、エフェクト画像の表示から、最終ジャッジ結果の表示に切り替えられる。図132(おa28)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が勝利したシーンとともに、中図柄としての「装飾6」が大きく表示されている。この後、大当り図柄が確定表示される。   Thereafter, the various actors return to the initial position, and the light emission of the light guide plate IL is also finished, and the first decorative symbol display device 208L is switched from displaying the effect image to displaying the final judgment result. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 132 (a28), “decoration 6” as the middle symbol is displayed in large size together with the scene where Yoshimune has won. Thereafter, the big hit symbol is fixedly displayed.

図133は、ボタン演出の実行回数がストックされていく演出例を段階的に示す図である。   FIG. 133 is a diagram showing step-by-step examples of effects in which the number of executions of button effects is stocked.

図133(おb1)では、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始され、図133(おb1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の画像が大きく表示されている。また、2つの予告アイコンYIがストック表示されている。続く図133(おb2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、先にストックされた1個目の予告アイコンYI(第1ストック位置にストックされていた予告アイコンYI)が使用され、1個目の予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から、「ボタン」の予告表示YHが飛び出してきている。この演出例における「ボタン」の予告表示YHは、「ボタン」の予告表示YH自体がストックされることを予告する表示である。   In FIG. 133 (Ob1), the super reach production of the VS swordsman reach is started, and an image of the enemy swordsman is displayed large on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 133 (Ob1). Two notice icons YI are displayed in stock. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 133 (b2), an animation of a duel scene between the main character Yoshimune and the enemy swordsman is displayed. Also, the first notice icon YI stocked first (the notice icon YI stocked at the first stock position) is used, and the first notice icon YI is a display mode in which the box is opened. It changes to d and the notice display YH of "button" has jumped out of the box. The “button” notice display YH in this effect example is a notice for notifying that the “button” notice display YH itself is stocked.

図133(おb3)では、箱が開いた表示態様である1個目の予告アイコンYIが消去されているが、「ボタン」の予告表示YHは表示されたままである。続く図133(おb4)では、「ボタン」の予告表示YHが、光の玉YHbに変化し、同図(おa5)に示すように、その光の玉YHbが、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrの右端部分に飛んでいく。図132(おa6)では、その右端部分に、デフォルトの表示態様(第1表示態様)のボタン画像アイコン136aIが表示されている。また、そのボタン画像アイコン136aIの上には、ストック数を表す「×1」の文字が表示されている。一個のストックに対して、1回のボタン演出が実行される。ここでは、ボタン画像アイコン136aIをストックしていくが、要するに、ボタン演出の実行回数をストックしていることになる。   In FIG. 133 (b3), the first notice icon YI which is the display mode in which the box is opened is deleted, but the notice button YH of “button” remains displayed. In the following FIG. 133 (b4), the “button” notice display YH changes to a light ball YHb. As shown in FIG. 133 (a5), the light ball YHb is displayed in the effect icon display area DIS. It flies to the right end part of the right base icon bIr. In FIG. 132 (a6), a button image icon 136aI in the default display mode (first display mode) is displayed at the right end portion thereof. On the button image icon 136aI, characters “× 1” representing the number of stocks are displayed. One button effect is executed for one stock. Here, the button image icon 136aI is stocked, but in short, the number of executions of the button effect is stocked.

図133(おb7)では、後にストックされた2個目の予告アイコンYI(第2ストック位置にストックされていた予告アイコンYI)が使用され、箱の中から、再び、「ボタン」の予告表示YHが飛び出してきている。図133(おb8)では、箱が開いた表示態様である2個目の予告アイコンYIが消去され、さらに、「ボタン」の予告表示YHが、光の玉YHbに変化し、その光の玉YHbが、右下隅に表示されているボタン画像アイコン136aIめがけて飛んでいき、ボタン画像アイコン136aIにぶつかっている。図133(おb9)では、ボタン画像アイコン136aIの上のストック数は「×3」になっている。これは、図133(おb8)で光の玉YHbがボタン画像アイコン136aIにぶつかったときに、ボタン画像アイコン136aIが2個ストックされたことになる。上述の如く、「ボタン」の予告表示YHは、「ボタン」の予告表示YH自体がストックされることを予告する表示であって、「ボタン」の予告表示YHが表示されることで、何個のボタン画像アイコン136aIがストックされるかは予告しておらず、このように、一回の「ボタン」の予告表示YHに対して、複数のボタン画像アイコン136aIがストックされる場合がある。例えば、一回の「ボタン」の予告表示YHに対して、最大10個のボタン画像アイコン136aIがストックされるように構成してもよい。ただし、一回の「ボタン」の予告表示YHに対して1つのボタン画像アイコン136aIしかストックされないように構成してもよい。また、「ボタン」の予告表示YHの表示態様に応じて、ボタン画像アイコン136aIのストック数が決められていてもよい。例えば、第1表示態様の「ボタン」の予告表示YHでは、ボタン画像アイコン136aIのストック数は1であるが、第5表示態様の「ボタン」の予告表示YHでは、ボタン画像アイコン136aIのストック数は5であってもよい。なお、ボタン画像アイコン136aIの最大ストック数は、例えば、10個である。これを言い換えれば、ボタン演出の実行回数の最大ストック数は10回になる。   In FIG. 133 (b7), the second notice icon YI stocked later (the notice icon YI stocked at the second stock position) is used, and the notice “button” is displayed again from the box. YH is popping out. In FIG. 133 (b8), the second notice icon YI, which is the display mode in which the box is opened, is deleted, and the notice button YH of the “button” is changed to a light ball YHb. YHb flies toward the button image icon 136aI displayed in the lower right corner, and hits the button image icon 136aI. In FIG. 133 (b9), the number of stocks on the button image icon 136aI is “× 3”. This means that when the light ball YHb hits the button image icon 136aI in FIG. 133 (b8), two button image icons 136aI are stocked. As described above, the “button” notice display YH is a notice that the “button” notice display YH itself is stocked, and the “button” notice display YH is displayed. Whether the button image icon 136aI is stocked is not notified in advance, and in this way, a plurality of button image icons 136aI may be stocked for a single “button” notice display YH. For example, a maximum of 10 button image icons 136aI may be stocked for one “button” notice display YH. However, it may be configured such that only one button image icon 136aI is stocked for a single “button” notice display YH. The number of stocks of the button image icon 136aI may be determined according to the display mode of the “button” notice display YH. For example, in the notice display YH of the “button” in the first display mode, the number of stocks of the button image icon 136aI is 1, but in the notice display YH of the “button” in the fifth display form, the number of stocks of the button image icon 136aI. May be 5. Note that the maximum stock number of the button image icon 136aI is, for example, ten. In other words, the maximum stock count for the number of button effects is 10 times.

図133(おb10)では、ボタン画像アイコン136aIにエフェクト画像EF9が追加され、ボタン演出が開始されることが予告されている。図133(おb11)では、大き目のボタン画像136aが表示されている。なお、ボタン画像アイコン136aIの上のストック数は、この段階で「×3」から「×2」に減っている。その後、図133(おb12)では、ボタン画像136aが少し小さくなり、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTが追加表示されている。なお、図133(おb12)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、ボタン操作されてもこれに応じた表示は行われない。やがて、ボタン演出が開始となって、操作有効期間が開始される(図133(おb13))。図133(おb14)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して少し時間が経過したときの表示態様で示されている。   In FIG. 133 (b10), it is predicted that the effect image EF9 is added to the button image icon 136aI and the button effect is started. In FIG. 133 (B11), a large button image 136a is displayed. Note that the number of stocks on the button image icon 136aI has decreased from “× 3” to “× 2” at this stage. Thereafter, in FIG. 133 (b12), the button image 136a is slightly reduced, and a remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period is additionally displayed. Note that, at the timing shown in FIG. 133 (b12), the operation valid period is not started, and even when the button is operated, display corresponding to this is not performed. Eventually, the button effect is started and the operation effective period is started (FIG. 133 (b13)). The remaining time display meter MT shown in FIG. 133 (b14) is shown in a display mode when a little time has passed since the operation effective period started.

図133(おb15)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、図16に示した例と同じように、図133(おb16)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーション表示から非表示の画面に切り換えられるとともに、図14に示す第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの前面側でオーバーラップする。また、導光板ILの発光も行われている。   The timing of FIG. 133 (b15) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. Then, as in the example shown in FIG. 16, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 133 (b16), the animation display of the duel scene is switched to the non-display screen, and the first display shown in FIG. The 1 large board acting part 224Ga to the 4th large board acting part 224Gd operate, and overlap each other on the front side of the first decorative symbol display device 208L. The light guide plate IL also emits light.

なお、図133(おb16)における各種役物等を用いた演出は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。   It should be noted that the effects using various kinds of accessories in FIG. 133 (b16) may be executed on the condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period is not operated without operating the chance button 136. It may also be executed when it has elapsed.

図133(おb17)では、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdそれぞれは初期位置に戻り、導光板ILの発光も終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ演出の昇格が行われている。すなわち、VS剣豪リーチにおいて、主人公の吉宗を助けるために、パンダが参戦することが予告されている。こうして、図133(おb18)では、パンダが参戦した状態で、決闘シーンのアニメーションは継続し、図133(おb19)では、ボタン画像アイコン136aIにエフェクト画像EF9が再び追加され、二度目のボタン演出が開始されることが予告されている。図133(おb20)では、二度目のボタン演出が開始されており、ボタン画像136aが表示されるとともに、残時間表示メータMTも表示され、操作有効期間が開始してから少し時間が経過している。また、ボタン画像アイコン136aIの上のストック数は、「×2」から「×1」に減っている。   In FIG. 133 (b17), each of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd returns to the initial position, and the light emission of the light guide plate IL is completed. In the first decorative symbol display device 208L, super reach is achieved. There is a promotion of the production. In other words, in VS swordsman reach, it is foretold that pandas will participate in order to help the protagonist Yoshimune. Thus, in FIG. 133 (b18), the animation of the duel scene continues with the panda participating, and in FIG. 133 (b19), the effect image EF9 is added again to the button image icon 136aI, and the second button It is predicted that the production will start. In FIG. 133 (b20), the second button effect is started, the button image 136a is displayed, the remaining time display meter MT is also displayed, and a little time has passed since the operation effective period started. ing. Further, the number of stocks on the button image icon 136aI is reduced from “× 2” to “× 1”.

図133(おb21)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、図133(おb22)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lには、第6表示態様(金色)で「Go!!Go!!」と記された金カットイン画像GCTが表示され、大当りの期待度がかなり高いことが予告される。   The timing shown in FIG. 133 (b21) is within the above-described operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. Then, as shown in FIG. 133 (b22), the first decorative symbol display device 208L displays a gold cut-in image GCT in which “Go !! Go !!!!” is displayed in the sixth display mode (gold). It is foretold that the expectation of jackpot is quite high.

なお、図133(おb22)における金カットイン画像GCTの表示は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。   Note that the display of the gold cut-in image GCT in FIG. 133 (b22) may be executed on the condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period elapses without the chance button 136 being operated. May also be executed.

図133(おb23)では、金カットイン画像GCTが消え、決闘シーンのアニメーションに戻り、続く図133(おb24)では、決闘シーンのアニメーションがそろそろ終盤を迎えつつある。図133(おb25)では、最終ジャッジ演出が開始され、この最終ジャッジ演出の一部として、第1装飾図柄表示装置208Lには、大き目のデフォルトのボタン画像136aが表示されている。そして、図133(おb26)では、ボタン画像アイコン136aIにエフェクト画像EF9が三度追加され、三度目のボタン演出が開始されることが予告されている。図133(おb27)では、ボタン画像136aの昇格演出が行われ、大き目のデフォルトのボタン画像136aにエフェクト画像EF10が付加され、同図(おb28)では、第5表示態様(赤色)のボタン画像136に昇格している。第5表示態様(赤色)のボタン画像136に昇格したことで、大当りの期待度が一段と高まる。なお、図133(おb27)の段階で、ボタン画像アイコン136aIとストック数の表示は消えている。   In FIG. 133 (b23), the gold cut-in image GCT disappears and returns to the duel scene animation. In FIG. 133 (b24), the duel scene animation is approaching its final stage. In FIG. 133 (b25), the final judge effect is started, and a large default button image 136a is displayed on the first decorative symbol display device 208L as a part of this final judge effect. In FIG. 133 (b26), it is predicted that the effect image EF9 is added three times to the button image icon 136aI and the third button effect is started. In FIG. 133 (b27), the promotion effect of the button image 136a is performed, and the effect image EF10 is added to the larger default button image 136a. In FIG. 133 (b28), the button of the fifth display mode (red) Promoted to image 136. The promotion to the fifth display mode (red) button image 136 further increases the degree of expectation of the big hit. It should be noted that the button image icon 136aI and the stock number display disappear at the stage of FIG. 133 (b27).

図134は、ボタン演出の実行回数がストックされていく演出例の続きと、その他の演出例を示す図である。   FIG. 134 is a diagram illustrating a continuation of the effect example in which the number of executions of the button effect is stocked and other effect examples.

図133(おb28)から続く図134(おb29)では、第5表示態様(赤色)のボタン画像136aが少し小さくなり、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTが追加表示されている。なお、図134(おb29)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、ボタン操作されてもこれに応じた表示は行われない。やがて、ボタン演出が開始となって、操作有効期間が開始される(図134(おb30))。図134(おb31))に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して少し時間が経過したときの表示態様で示されている。   In FIG. 134 (b29) following FIG. 133 (b28), the button image 136a of the fifth display mode (red) is slightly reduced, and a remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period is additionally displayed. Yes. It should be noted that at the timing shown in FIG. 134 (b29), the operation valid period has not started, and no display corresponding to this is performed even if the button is operated. Eventually, the button effect is started and the operation effective period is started (FIG. 134 (b30)). The remaining time display meter MT shown in FIG. 134 (b31)) is shown in a display mode when a little time has passed since the operation effective period started.

図134(おb32)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、図17に示した例と同じように、図132(おa27)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーション表示からエフェクト画像の表示に切り換えられるとともに、図14に示す第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの前面側でオーバーラップする。エフェクト画像や第1装飾図柄の左図柄及び右図柄等は、それぞれ第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされ、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされていない状態である場合に比べると視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。さらに、図14に示す千両箱役物224Hが動作して下方に移動し、第1装飾図柄表示装置208L及び第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの前面側にオーバーラップする。加えて、導光板ILの発光も行われている。図14に示す千両箱役物224Hによる役物演出は、大当り確定演出である。   The timing of FIG. 134 (b32) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. Then, as in the example shown in FIG. 17, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 132 (a27), the animation display of the duel scene is switched to the display of the effect image, and the The 1 large board acting part 224Ga to the 4th large board acting part 224Gd operate, and overlap each other on the front side of the first decorative symbol display device 208L. The effect image, the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting part 224Ga to the fourth large board acting part 224Gd, respectively, and the first large board acting part 224Ga to the fourth large board behavior Compared with the case where it is not overlapped by the object 224Gd, it is difficult to visually recognize. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. Further, the thousand-thousand-box accessory 224H shown in FIG. 14 operates and moves downward, and overlaps the front side of the first decorative symbol display device 208L and the first large board behavior object 224Ga to the fourth large board behavior object 224Gd. In addition, the light guide plate IL emits light. The accessory effect by the thousand-thousand box accessory 224H shown in FIG. 14 is a jackpot finalizing effect.

なお、図134(おb33)における各種役物等を用いた演出は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。   It should be noted that the effect using various kinds of accessories in FIG. 134 (b33) may be executed on condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period is not operated without operating the chance button 136. It may also be executed when it has elapsed.

その後、各種役物は初期位置に戻り、導光板ILの発光も終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、エフェクト画像の表示から、最終ジャッジ結果の表示に切り替えられる。図134(おb34)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が勝利したシーンとともに、中図柄としての「装飾6」が大きく表示されている。この後、大当り図柄が確定表示される。   Thereafter, the various actors return to the initial position, and the light emission of the light guide plate IL is also finished, and the first decorative symbol display device 208L is switched from displaying the effect image to displaying the final judgment result. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 134 (b34), “decoration 6” as a medium symbol is displayed in large size together with the scene where Yoshimune has won. Thereafter, the big hit symbol is fixedly displayed.

なお、この例では、画面右下にストックされているボタン画像アイコン136aIが一つ消化(使用)されると、図133(おb12)等に示すように、ボタン画像136aと残時間表示メータMTを含む操作促進報知画像が表示されている。あるいは、図134(おb30)に示すように、操作促進報知画像として表示されるボタン画像136aのボタンが昇格する場合があるが、画面右下にストックされているボタン画像アイコン136aIが一つ消化(使用)された場合にボタン画像136aと残時間表示メータMTを含む操作促進報知画像が必ず表示されるように構成されてもよいし、画面右下にストックされているボタン画像アイコン136aIが一つ消化(使用)された場合に操作促進報知画像として表示されるボタン画像136aのボタンが必ず昇格するように構成されていてもよい。また、この例では、ボタン画像アイコン136aIが一つ消化(使用)されると操作促進報知画像が一つ表示されるが、ボタン画像アイコン136aIが一つ消化(使用)されると、操作促進報知画像が二つ以上表示される場合と一つ表示される場合があってもよく、二つ以上表示されるように構成されていてもよい。ここで、操作促進報知画像のボタン画像136aの昇格に合わせて、チャンスボタン136を発光させるチャンスボタンランプ138の発光色が昇格していってもよい。あるいは、操作促進報知画像のボタン画像136は昇格せず、チャンスボタンランプ138の発光色のみが昇格していってもよい。チャンスボタンランプ138の発光色は、ストックされているボタン画像アイコン136aIが一つ消化されると、デフォルト色から赤色に変化し、二つ消化されると、赤色から金色に変化してもよい。なお、チャンスボタン136の場合はチャンスボタンランプ138になるが、チャンスボタン136とは異なる操作手段(例えば、操作レバー139等)の場合であれば、それらの操作手段を発光させる発光手段の発光色が昇格していく。   In this example, when one button image icon 136aI stocked at the lower right of the screen is digested (used), as shown in FIG. 133 (b12), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed. An operation promotion notification image including is displayed. Alternatively, as shown in FIG. 134 (b30), the button image 136a displayed as the operation promotion notification image may be promoted, but one button image icon 136aI stocked at the lower right of the screen is digested. When it is (used), it may be configured such that an operation promotion notification image including the button image 136a and the remaining time display meter MT is displayed without fail, and the button image icon 136aI stocked at the lower right of the screen is one. It may be configured such that the button of the button image 136a displayed as the operation promotion notification image when it is used (used) is always promoted. In this example, when one button image icon 136aI is digested (used), one operation promotion notification image is displayed. When one button image icon 136aI is digested (used), an operation promotion notification is displayed. Two or more images may be displayed or one image may be displayed, or two or more images may be displayed. Here, the emission color of the chance button lamp 138 that causes the chance button 136 to emit light may be promoted in accordance with the promotion of the button image 136a of the operation promotion notification image. Alternatively, the button image 136 of the operation promotion notification image may not be promoted, and only the emission color of the chance button lamp 138 may be promoted. The emission color of the chance button lamp 138 may change from the default color to red when one of the stocked button image icons 136aI is digested, and may change from red to gold when two are digested. In the case of the chance button 136, the chance button lamp 138 is obtained. However, in the case of an operation means different from the chance button 136 (for example, the operation lever 139), the emission color of the light emitting means for causing the operation means to emit light. Will be promoted.

なお、この例では、操作促進報知画像として、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示されるが、操作促進報知画像としてボタン画像136aのみが表示されてもよく、操作促進報知画像として残時間表示メータMTのみが表示されてもよく、操作促進報知画像として「ボタンを押せ」や「PUSH」、「連打」、「長押し」などの文字表記(操作方法を指示する文字表記であってもよい。)とボタン画像136aが表示されてもよく、操作促進報知画像として該文字表記のみが表示されてもよく、操作促進報知画像として該文字表記と残時間表示メータMTが表示されてもよく、操作促進報知画像として該文字表記とボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示されてもよい。また、操作促進報知表示として、操作手段の形状を模した画像(例えば、ボタン表示136a)、操作手段の操作有効期間の時間の経過および/または操作有効期間の残り時間を示す画像(例えば、残時間表示メータMT)、操作に関する文字表示(例えば、「ボタンを押せ」や「PUSH」、「連打」、「長押し」)および上記以外の画像表示(例えば、1または複数の「操作手段の形状を模した画像と異なるキャラクタ画像表示(操作促進報知表示としてキャラクタ画像が表示されることで、表示されない場合よりも表示された図柄変動表示が最終的に大当りとなりやすくてもよい。)」など。)のうちの一または複数の画像表示が表示されてもよい。   In this example, the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed as the operation promotion notification image. However, only the button image 136a may be displayed as the operation promotion notification image, and the remaining time is displayed as the operation promotion notification image. Only the display meter MT may be displayed. As the operation promotion notification image, a character notation such as “push button”, “PUSH”, “continuous hit”, “long press” (even a character notation indicating an operation method) Button image 136a may be displayed, only the character notation may be displayed as the operation promotion notification image, and the character notation and the remaining time display meter MT may be displayed as the operation promotion notification image. The character notation, the button image 136a, and the remaining time display meter MT may be displayed as the operation promotion notification image. Further, as the operation promotion notification display, an image imitating the shape of the operation means (for example, a button display 136a), an image indicating the passage of the operation effective period of the operation means and / or the remaining time of the operation effective period (for example, the remaining time) Time display meter MT), character display relating to operation (for example, “push button”, “PUSH”, “continuous hit”, “long press”) and other image display (for example, one or more “shapes of operation means” Character image display different from the image imitating the image (the displayed symbol variation display may be more likely to be a big hit in the end than the case where the character image is displayed as the operation prompting notification display). ) May be displayed.

図134(おc1)〜同図(おc7)は、ボタン操作に応じてミニゲームが開始される第一の例を段階的に示す図である。   FIG. 134 (c1) to FIG. 134 (c7) are diagrams showing in a stepwise manner a first example in which a mini game is started in response to a button operation.

図134(おc1)では、中央領域の第1装飾図柄は停止表示しているが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、村人の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。また、第1保留アイコンh11としても、村人の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。さらに、第2保留アイコンh12も表示されているが、この第2保留アイコンh12は、デフォルトの表示態様で表示されている。また、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、ミニゲームB用の対戦相手アイコンとして、図118(c)に示すパンタの種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示され、この対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタも、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。また、出現領域ASには、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが表示されている。   In FIG. 134 (c1), the first decorative symbol in the central area is stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is ended, and the village icon type a (standby mode) icon is displayed as the change icon h0. Is displayed. Further, as the first hold icon h11, an icon of the villager type aspect a (standby aspect) is displayed. Furthermore, the second hold icon h12 is also displayed, but this second hold icon h12 is displayed in a default display mode. In addition, in the right base icon bIr of the production icon display area DIS, an icon of the type a (a standby mode) of the panta type shown in FIG. 118 (c) is displayed as an opponent icon for the mini game B. The panda character of the opponent icon TI is also executing a standby animation (default animation). In the appearance area AS, No. 1 shown in FIG. No. 1 “box” notice icon YI is displayed.

図134(おc2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始される。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、その後に、ミニゲームBのじゃんけん対決が開始される。この例では、ミニゲームBのじゃんけん対決は、チャンスボタン136の操作によって行われる。図134(おc3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、じゃんけん対決を行う予定の、変動アイコンh0である村人のキャラクタのアイコンと、対戦相手アイコンであるパンタのキャラクタのアイコンの間に、ボタン画像136aと残時間表示メータMTを含む操作促進報知画像が表示されている。なお、図134(おc3)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、ボタン操作されてもこれに応じた表示は行われない。やがて、ボタン演出が開始となって、操作有効期間が開始される(図134(おc4))。図134(おc5))に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して少し時間が経過したときの表示態様で示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 134 (c2), the variable display of the first decorative symbol is started in the central region. When the variable display of the first decorative symbol is started, then the mini-game B Janken confrontation is started. In this example, the mini-game B Janken battle is performed by operating the chance button 136. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 134 (c3), between the icon of the villager character that is the variation icon h0 and the icon of the panta character that is the opponent icon, An operation promotion notification image including the button image 136a and the remaining time display meter MT is displayed. It should be noted that at the timing shown in FIG. 134 (c3), the operation valid period has not started, and no display corresponding to this is performed even if the button is operated. Eventually, the button effect is started and the operation effective period is started (FIG. 134 (c4)). The remaining time display meter MT shown in FIG. 134 (c5)) is shown in a display mode when a little time has passed since the operation effective period started.

図134(おc6)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、チャンスボタン136の操作に応じて、じゃんけん対決が開始され、じゃんけん対決アニメーションが行われる。図134(おc7)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利している。その後、図120(あ9−1)に続く。   The timing shown in FIG. 134 (c6) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. Then, according to the operation of the chance button 136, the Janken showdown is started, and the Janken showdown animation is performed. In FIG. 134 (c7), the villager character with the variation icon h0 wins. Then, it continues to FIG. 120 (a 9-1).

なお、じゃんけん対決の開始は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。すなわち、チャンスボタン136が操作有効期間内に操作された場合に限って、ミニゲームが開始されてもよいし、操作有効期間内に操作されなくてもミニゲームは開始されるが、チャンスボタン136を操作有効期間内に、操作しなかった場合よりも、操作した場合の方が、ミニゲームに勝利しやすい、すなわち予告アイコンYIを獲得しやすいように構成されていてもよい。   The start of the Janken battle may be executed on the condition that the chance button 136 is operated, or may be executed when the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated. That is, the mini game may be started only when the chance button 136 is operated within the operation effective period, or the mini game is started even when the chance button 136 is not operated within the operation effective period. It may be configured so that the mini-game is easier to win, that is, the notice icon YI is more easily acquired when the operation is performed than when the operation is not performed within the operation valid period.

図134(おd1)〜同図(おd7)は、ボタン操作に応じてミニゲームが開始される第二の例を段階的に示す図である。   FIGS. 134 (d1) to (d7) are diagrams showing a second example in which a mini game is started in response to a button operation in a stepwise manner.

図134(おd1)〜同図(おd2)は、予告アイコンYIがストックされている点以外は、図134(おc1)〜同図(おc2)と同じ状態である。   FIGS. 134 (d1) to (d2) are in the same state as FIGS. 134 (c1) to (c2) except that the notice icon YI is stocked.

図134(おd3)では、ストックされていた予告アイコンYIが使用され、中から「ボタン」の予告表示YHが出現している。図134(おd4)では、使用された予告アイコンYIが消えるが、「ボタン」の予告表示YHは依然として表示されており、同図134(おd5)では、「ボタン」の予告表示YHが、じゃんけん対決を行う予定の、変動アイコンh0である村人のキャラクタのアイコンと、対戦相手アイコンであるパンタのキャラクタのアイコンの間に向けて移動してくる。図134(おd6)では、「ボタン」の予告表示YHが、変動アイコンh0である村人のキャラクタのアイコンと、対戦相手アイコンであるパンタのキャラクタのアイコンの間に位置している。   In FIG. 134 (d3), the stock notice icon YI that has been stocked is used, and the notice button YH of “button” appears from the inside. In FIG. 134 (d4), the used notice icon YI disappears, but the “button” notice display YH is still displayed. In FIG. 134 (d5), the “button” notice display YH is displayed. It moves toward the icon of the villager character that is the fluctuation icon h0 and the icon of the panta character that is the opponent icon. In FIG. 134 (d6), the notice display YH of “button” is located between the icon of the villager character that is the change icon h0 and the icon of the panta character that is the opponent icon.

図134(おd7)では、「ボタン」の予告表示YHに、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTが追加表示されている。なお、図134(おd7)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、ボタン操作されてもこれに応じた表示は行われない。やがて、操作有効期間が開始され、以降は、図134(おc6)等と同じである。   In FIG. 134 (d7), a remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation valid period is additionally displayed in the “button” notice display YH. It should be noted that at the timing shown in FIG. 134 (d7), the operation valid period has not started, and no display corresponding to this is performed even if the button is operated. Eventually, the operation effective period starts, and the subsequent steps are the same as those in FIG. 134 (c6) and the like.

図135は、予告アイコンYIから放出される予告表示YHが、放出前から分かる演出例を示す図である。   FIG. 135 is a diagram illustrating an effect example in which the notice display YH released from the notice icon YI is known before the release.

図135(かa1)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。図135(かa1)に示す第1保留アイコンh11は、図119(a)のNo.17に記した村人の種類の態様aのアイコンに変化している。一方、先読み予告の対象保留を表す第2保留アイコンh12は、デフォルトの表示態様である。   In FIG. 135 (or a1), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of lost decorative symbols (“decoration 4”-“decoration 1”- “Decoration 7”) is stopped and the second decorative symbol in the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols. The first hold icon h11 shown in FIG. 135 (or a1) is the No. 1 icon in FIG. It changes into the icon of the aspect a of the kind of villager described in 17. On the other hand, the second hold icon h12 indicating the target hold of the prefetch notice is a default display mode.

図135(かa2)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図135(かa2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「1」になっている。また、これまで何も表示されていなかった、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、ミニゲームB用の対戦相手アイコンの登場アニメーションが開始され、エフェクト画像EF1が表示されている。また、図135(かa2)では、保留アイコンの移動アニメーションも開始されている。すなわち、これまで第1ステージhs1に表示されていた村人のキャラクタの第1保留アイコンh11が、変動アイコン表示領域CISの台座hs0に向けて移動を開始し、これまで第2ステージhs2に表示されていたデフォルトの表示態様の第2保留アイコンh12が、第1ステージhs1に向けて移動を開始している。   In FIG. 135 (or a2), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 135 (or a2), the first decorative symbol in the center area remains stopped. However, in the second decorative symbol in the upper left, the variable display is started and the first upper right decorative symbol is displayed. In the 2-hold number display, the hold number in FIG. 1 is reduced by 1 to “1”. In addition, in the right base icon bIr of the effect icon display area DIS that has not been displayed until now, the appearance animation of the opponent icon for the mini game B is started and the effect image EF1 is displayed. In FIG. 135 (or a2), the moving animation of the hold icon is also started. That is, the first hold icon h11 of the villager character that has been displayed on the first stage hs1 so far has started moving toward the base hs0 of the variable icon display area CIS, and has been displayed on the second stage hs2 so far. The second hold icon h12 in the default display mode starts moving toward the first stage hs1.

図135(かa3−1)でも、中央領域の第1装飾図柄は依然として停止表示したままであるが、保留アイコンの移動アニメーションは終了し、変動アイコンh0として、村人の種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。この変動アイコンh0の村人のキャラクタは、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。また、対戦相手アイコンの登場アニメーションも終了し、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrでは、エフェクト画像EF1が消え、対戦相手アイコンTIとして、図118(c)に示すパンタの種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示され、この対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタも、待機アニメーション(デフォルトのアニメーション)を実行している。また、出現領域ASには、図117(b)に示すNo.6の「変化」の予告アイコンYIが表示されている。なお、図117(b)に示すNo.6の「変化」は、図121等に示す例では、予告アイコンYIから放出される予告表示YHであったが、ここでは、予告アイコンYIとして取り扱われる。なお、厳密には、予告表示YHの場合は、変化の文字を囲む枠表示がないが、予告アイコンYIの場合は、その枠表示がある。「変化」の予告アイコンYIは、デフォルト色の「変化」の文字表示が行われているため、遊技者は、出現領域ASが表示された時点で、じゃんけん対決に勝利して獲得した予告アイコンから放出される予告表示YHがわかる。   In FIG. 135 (or a3-1), the first decorative symbol in the central area is still stopped and displayed, but the moving animation of the hold icon is ended, and the villager type aspect a (standby) is displayed as the change icon h0. Icon) is displayed. The villager character with the variation icon h0 is performing a standby animation (default animation). Also, the appearance animation of the opponent icon is ended, and the effect image EF1 disappears in the right base icon bIr of the effect icon display area DIS, and the type a of the panta shown in FIG. 118C is displayed as the opponent icon TI. (Standby mode) icon is displayed, and the panda character of this opponent icon TI is also executing the standby animation (default animation). In the appearance area AS, No. 1 shown in FIG. 6 "change" notice icon YI is displayed. In addition, No. 1 shown in FIG. In the example shown in FIG. 121 and the like, the “change” of 6 is the notice display YH released from the notice icon YI, but is treated as the notice icon YI here. Strictly speaking, in the case of the notice display YH, there is no frame display surrounding the character of change, but in the case of the notice icon YI, there is a frame display. Since the “change” notice icon YI is displayed with the default color “change”, the player can use the notice icon obtained by winning the Janken confrontation when the appearance area AS is displayed. The notice display YH to be released is known.

図135(かa4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始される。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、その後に、ミニゲームBのじゃんけん対決が開始される。図135(かa5)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタと、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタによる、じゃんけん対決アニメーションが行われ、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利している。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 135 (or a4), the variable display of the first decorative symbol is started in the central region. When the variable display of the first decorative symbol is started, then the mini-game B Janken confrontation is started. In FIG. 135 (or a5), the Janken showdown animation is performed by the villager character of the variation icon h0 and the panda character of the opponent icon TI, and the villager character of the variation icon h0 wins.

図135(かa7)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことにより、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIのストックアニメーションが開始されている。すなわち、出現領域ASに表示されていた、「変化」の予告アイコンYIが、その出現領域ASから出て、一旦大きく表示され、図135(かa8)に示すように、ストック領域SSまで移動し、ストック表示される。こうしてストック表示された予告アイコンYIにも、デフォルト色の「変化」の文字表示が行われている。   In FIG. 135 (or a7), the stock animation of the notice icon YI displayed in the appearance area AS is started by the victory of the villager character of the variation icon h0. That is, the “change” notice icon YI displayed in the appearance area AS comes out of the appearance area AS, is displayed once larger, and moves to the stock area SS as shown in FIG. 135 (or a8). The stock is displayed. The notice icon YI displayed in stock is also displayed with the text “change” in the default color.

図135(かa9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lに表示された台座hs0では、村人のキャラクタの表示態様と、デフォルトの表示態様の入替アニメーションが開始されている。また、対戦相手アイコンTIは、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrから徐々に消えていく。さらに、空になった出現領域ASが、画面の右端に徐々にフェードアウトしている。図135(かa10)では、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されており、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには何も表示されていない。   In the base hs0 displayed on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 135 (or a9), a replacement animation of the villager character display mode and the default display mode is started. Further, the opponent icon TI gradually disappears from the right base icon bIr in the effect icon display area DIS. Furthermore, the appearance area AS that has become empty gradually fades out to the right end of the screen. In FIG. 135 (or a10), the change icon h0 of the default display mode is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS, and nothing is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS. Absent.

図135(かa11)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   In FIG. 135 (or a11), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area ("decoration 4"-"decoration 4"- “Decoration 7”) is stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図135(かa12)は、これまで第1保留であった先読み予告対象保留が消化され、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。図135(かa12)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄も第2装飾図柄も変動表示を開始しており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。また、これまで、「変化」の予告アイコンYIはストック表示されている。   In FIG. 135 (or a12), the pre-reading notice hold, which has been the first hold so far, is digested, and the symbol variation display as the prefetch target change is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 135 (or a12), both the first decorative symbol and the second decorative symbol have started to be displayed in a variable manner. The fluctuation icon h0 is displayed. Until now, the “change” notice icon YI has been displayed in stock.

図135(かa14)では、それまでストック表示されていた「変化」の予告アイコンYIを用いた変動アイコン変化アニメーションが開始される。この変動アイコン変化アニメーションでは、図135(かa14)に示すように、「変化」の予告アイコンYIに、これから予告アイコンYIが使用されることを報知するエフェクト画像EF11が付加されている。「変化」の予告アイコンYIは、このエフェクト画像EF11が付加された段階で、「変化」の予告表示YHに相当することになる。図135(かa15)では、そのエフェクト画像EF11が付加された「変化」の予告アイコンYI(「変化」の予告表示YH)が、変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。図135(かa16)では、変動アイコン変化アニメーションが終了し、アニメーション開始前までデフォルトの表示態様であった変動アイコンh0の表示態様が、図119(a)のNo.2に記した白点滅の表示態様に変化している。   In FIG. 135 (or a14), the change icon change animation using the “change” notice icon YI that has been displayed in stock until then is started. In this variable icon change animation, as shown in FIG. 135 (or a14), an effect image EF11 for notifying that the notice icon YI will be used from now on is added to the notice icon YI of “change”. The “change” notice icon YI corresponds to the “change” notice display YH when the effect image EF11 is added. In FIG. 135 (or a15), the “change” notice icon YI (“change” notice display YH) to which the effect image EF11 is added flies toward the change icon h0 and hits the change icon h0. . In FIG. 135 (or a16), the display mode of the change icon h0, which is the default display mode before the start of the animation after the change icon change animation is finished, is shown in No. 119 of FIG. The display mode is changed to the white blinking mode described in 2.

なお、この例では、「変化」の予告アイコンYIそのものが、変動アイコンh0にぶつかっていると見てもよい。   In this example, it may be seen that the “change” notice icon YI itself hits the change icon h0.

図135(かa3−2)に示す例は、出現領域ASに同じ種類の予告アイコンYIが表示されている例である。ここでは、「変化」の予告アイコンYIが3つ表示されている。   The example shown in FIG. 135 (or a3-2) is an example in which the same type of notice icon YI is displayed in the appearance area AS. Here, three notice icons YI of “change” are displayed.

図135(かa3−3)に示す例は、出現領域ASに異なる種類の予告アイコンYIが表示されている例である。ここでは、「赤変化」の予告アイコンYIと、「激アツ」の予告アイコンYIと、「SP」の予告アイコンYIが表示されている。なお、全部異なる種類に限らず、一部異なる種類であってもよい。例えば、「変化」の予告アイコンYIと、同じく「変化」の予告アイコンYIと、「SP」の予告アイコンYIが表示されていてもよい。   The example shown in FIG. 135 (or a3-3) is an example in which different types of notice icons YI are displayed in the appearance area AS. Here, a “red change” notice icon YI, a “super hot” notice icon YI, and an “SP” notice icon YI are displayed. It should be noted that the types are not limited to all different types, and may be partially different types. For example, a “change” notice icon YI, a “change” notice icon YI, and a “SP” notice icon YI may be displayed.

図135(かb)に示す例は、ストック領域SSに、同じ種類の予告アイコンYI(ここでは、「変化」の予告アイコンYI)が複数ストックされている例である。   The example shown in FIG. 135 (or b) is an example in which a plurality of the same type of notice icons YI (here, “change” notice icons YI) are stocked in the stock area SS.

図135(かb)に示す例は、ストック領域SSに、異なる種類の予告アイコンYI(が複数ストックされている例である。ここでは、「赤変化」の予告アイコンYIと、「激アツ」の予告アイコンYIと、「SP」の予告アイコンYIが表示されている。なお、全部異なる種類に限らず、一部異なる種類であってもよい。例えば、「変化」の予告アイコンYIと、同じく「変化」の予告アイコンYIと、「SP」の予告アイコンYIが表示されていてもよい。なお、図117(a)に示す「箱」の予告アイコンYIと、「赤箱」の予告アイコンYIと、「ボタン」の予告アイコンYIが、ストックされる場合があってもよいし、「箱」の予告アイコンYIと、同じく「箱」の予告アイコンYIと、「金箱」の予告アイコンYIが、ストックされる場合があってもよい。   The example shown in FIG. 135 (or b) is an example in which a plurality of different types of notice icons YI (stocked) are stocked in the stock area SS. Here, the notice icon YI of “red change” and “Gekiatsu” The notice icon YI of “SP” and the notice icon YI of “SP” are not limited to all different types, but may be partially different, for example, the same as the notice icon YI of “change” A “change” notice icon YI and a “SP” notice icon YI may be displayed, and the “box” notice icon YI and the “red box” notice icon YI shown in FIG. The “button” notice icon YI may be stocked, the “box” notice icon YI, the “box” notice icon YI, and the “gold box” notice icon YI. ,stock There may be a case to be.

図135(かd)、同図(かe)、同図(かf)それぞれに示す例はいずれも、出現領域ASに、図117(a)に示す中身が分からない箱形の予告アイコンYIが、複数表示されている例である。図135(かd)に示す例は、出現領域ASに、図117(a)に示す「箱」の予告アイコンYIが3つ表示されている例である。すなわち、同じ種類の箱形のアイコンが表示されている。図135(かe)に示す例は、出現領域ASに、「箱」の予告アイコンYIと、同じく「箱」の予告アイコンYIと、「赤箱」の予告アイコンYIが、表示されている例である。すなわち、同じ種類の箱形のアイコンと異なる種類の箱形のアイコンが組み合わされて表示されている。図135(かf)に示す例は、出現領域ASに、「箱」の予告アイコンYIと、「赤箱」の予告アイコンYIと、「金箱」の予告アイコンYIが、表示されている例である。すなわち、全て異なる種類の箱形のアイコンが表示されている。   In each of the examples shown in FIG. 135 (or d), FIG. (Or e), and (or f), the box-shaped notice icon YI whose contents shown in FIG. Is an example in which a plurality are displayed. The example shown in FIG. 135 (or d) is an example in which three notice icons YI for “box” shown in FIG. 117A are displayed in the appearance area AS. That is, the same type of box-shaped icon is displayed. In the example shown in FIG. 135 (or e), a “box” notice icon YI, a “box” notice icon YI, and a “red box” notice icon YI are displayed in the appearance area AS. It is. That is, the same type of box icons and different types of box icons are displayed in combination. The example shown in FIG. 135 (or f) is an example in which a notice icon YI for “box”, a notice icon YI for “red box”, and a notice icon YI for “gold box” are displayed in the appearance area AS. It is. That is, different types of box-shaped icons are displayed.

ここで、図135(かa3−2)、(かa3−3)、(かd)、同図(かe)、同図(かf)に示す例は、ミニゲームが成功すれば、出現領域ASに表示されている予告アイコンYIが全て獲得できる例である。なお、ミニゲームが成功すれば、出現領域ASに表示されている予告アイコンYIのうちのいずれか1つまたは2つが獲得可能に構成されていてもよい。また、出現領域ASにおいて獲得可能な予告アイコンYIを順番に表示するルーレット予告が行われ、ミニゲームが開始される前/ミニゲームの実行中/ミニゲームが成功した後のいずれかにおいて、ルーレットが停止し、獲得可能な(または獲得する)予告アイコンが確定するように構成されていてもよい。   Here, the example shown in FIG. 135 (or a3-2), (or a3-3), (or d), (or e), or (or f) appears if the mini game is successful. In this example, all the notice icons YI displayed in the area AS can be acquired. Note that if the mini game is successful, any one or two of the notice icons YI displayed in the appearance area AS may be acquired. In addition, a roulette notice that sequentially displays notice icons YI that can be acquired in the appearance area AS is performed, and before the mini game is started / during the mini game / after the mini game is successful, It may be configured to stop and confirm an acquirable (or acquired) notice icon.

続いて、ストックしている一の予告アイコンを複数回使用する演出例について説明する。   Next, an effect example in which one stock icon that is stocked is used multiple times will be described.

図136は、ストックしている一の予告アイコンを複数回使用する演出例を段階的に示す図である。   FIG. 136 is a diagram showing step-by-step examples of effects in which one stock notification icon that is stocked is used a plurality of times.

図136(ア1−1)は、第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が表示されている。この第1保留アイコンh11が表す第1保留が先読み予告の対象保留になる。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されており、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには何も表示されていない。   In FIG. 136 (a1-1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed, and the first hold icon h11 of the default display mode is displayed. The first hold indicated by the first hold icon h11 is the target hold for the prefetch notice. In addition, the change icon h0 of the default display mode is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS, and nothing is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS.

図136(ア2)では、その右ベースアイコンbIrにおいて、図119(b)に示すアイコン変化予告表示の出現アニメーションが開始され、煙のようなエフェクト画像EF12が表示されている。図136(ア3)では、アイコン変化予告表示の登場アニメーションが終了し、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、図119(b)に示すNo.16の「番長」のアイコン変化予告表示IYHが表示されている。アイコン変化予告表示は、予告アイコンYIを獲得することを予告したり、アイコンの表示態様が変化することを予告したりする。ここでの「番長」のアイコン変化予告表示IYHは、予告アイコンYIを獲得することを予告する表示であり、図136(ア4)では、アイコン変化予告表示IYHの番長のキャラクタが、「箱」の予告アイコンYIを獲得したことを報知し、同図(ア5)では、「箱」の予告アイコンYIが、ストック領域SSに表示されている。すなわち、この例では、ミニゲームを行わずに予告アイコンYIを獲得している。やがて、図136(ア6)に示すように、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示された後、同図(ア7)では、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。   In FIG. 136 (a 2), the appearance animation of the icon change notice display shown in FIG. 119 (b) is started at the right base icon bIr, and the smoke-like effect image EF12 is displayed. In FIG. 136 (a3), the appearance animation of the icon change notice display is finished, and the right base icon bIr in the effect icon display area DIS is displayed with the No. 1 shown in FIG. Sixteen “bancho” icon change notice display IYH is displayed. The icon change notice display notifies that the notice icon YI is acquired or notifies that the icon display mode changes. The icon change notice display IYH of “bancho” here is a notice for obtaining the notice icon YI. In FIG. 136 (A4), the character of the watchmaster of the icon change notice display IYH is “box”. The notification icon YI of the “box” is displayed in the stock area SS in FIG. 5A. That is, in this example, the notice icon YI is acquired without playing the mini game. Eventually, as shown in FIG. 136 (A6), after the symbol variation display is finished and the combination of the decorative patterns of the loss is stopped and displayed, in Fig. 136 (A7), the symbol variation display as the prefetch target variation is displayed. Has been started.

先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されると、図136(ア8−1)に示すように、前回の図柄変動表示でストックされた予告アイコンYIが使用され、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIが、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した予告表示YHは、図117(b)に示すNo.6のデフォルト色の「変化」の予告表示であって、保留アイコンや変動アイコン等の表示態様が1段階変化されることを予告する表示である。   When the symbol variation display that is the pre-reading target variation is started, as shown in FIG. 136 (A8-1), the notice icon YI stocked in the previous symbol variation display is used, and the box is closed. The notice icon YI of a certain aspect a changes to the aspect d which is a display form in which the box is opened, and an animation in which the notice display YH jumps out of the box is displayed. The notice display YH that appears here is No. 1 shown in FIG. 6 is a display for displaying a notice of a change in the display mode of the hold icon, the change icon, etc. by one step.

これまでの演出例では、予告アイコンYIが一回使用されて、箱が開いた表示態様である態様dに変化すると、そのまま消去されていたが、この演出例では、図136(ア9)に示すように、予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dから箱が閉じた表示態様である態様aに変化し、消去されない。予告アイコンYIの箱が閉じた態様に戻ったことは、箱が開いた図柄変動表示内、すなわち、現在行われている先読み対象変動となる図柄変動表示内で、箱が再度開く可能性があることを予告していることになる。なお、予告アイコンYIの箱が閉じた態様に戻った場合であっても、箱が、再度開かない場合があってもよく、あるいは必ず再度開いてもよい。また、連続して開かなくても(すぐに開かなくても)、先読み対象変動となる図柄変動表示が継続している中で、開く場合がある。あるいは、先読み対象変動となる図柄変動表示に関係なく特定期間(例えば、連続する図柄変動表示を跨いだ特定期間)の間に、再度開く場合がある。さらには、ここでは、再度開くことを説明したが、再度開いた場合はまた閉じて、2回より多い回数、開く場合もある。   In the example of production so far, when the notice icon YI is used once and changes to the mode d which is the display mode in which the box is opened, it is erased as it is, but in this example of production, in FIG. As shown, the notice icon YI changes from the mode d which is the display mode in which the box is opened to the mode a in which the box is closed and is not erased. When the box of the notice icon YI returns to the closed state, there is a possibility that the box may be reopened in the symbol variation display in which the box is opened, that is, in the symbol variation display that is the currently-read target variation. I will foresee that. Even when the box of the notice icon YI returns to the closed state, the box may not be opened again or may be opened again. Moreover, even if it does not open continuously (even if it does not open immediately), it may open while the symbol variation display as the prefetch target variation continues. Alternatively, it may be reopened during a specific period (for example, a specific period straddling the continuous symbol variation display) regardless of the symbol variation display that is the prefetch target variation. Furthermore, although it has been described here that it is reopened, it may be closed again and reopened more than twice.

図136(ア10)では、予告アイコンYIから放出された「変化」の予告表示YHが使用され、これまでデフォルトの表示態様(第1表示態様)であった変動アイコンの表示態様が、白点滅の表示態様(第2表示態様)に変化している。   In FIG. 136 (A10), the “change” notice display YH released from the notice icon YI is used, and the display form of the variable icon, which has been the default display form (first display form) so far, blinks white. The display mode (second display mode) is changed.

また、図136(ア11)では、一旦、閉じた表示態様である態様aに戻った予告アイコンYIが、再度、開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から2つ目になる予告表示YHが放出されている。ここで放出された予告表示YHは、図117(b)に示すNo.17の「リーチ」の予告表示であって、この「リーチ」の予告表示は、表示された図柄変動表示で、ノーマルリーチ以上、又はリーチ煽り演出が行われることを予告する表示である。このように、1回目(前回)の予告表示YHの種類とは異なる種類の予告表示が出現する場合もある。ただし、同じ種類の予告表示YHが連続して出現する場合もある。また、前回あるいは一回出現した種類と異なる種類の予告表示しか出現しないように構成されていてもよいし、1回目の予告表示YHの種類と同じ種類の予告表示しか出現しないように構成されていてもよい。なお、「リーチ」の予告表示によって、ノーマルリーチが行われることを予告してもよく、その場合「リーチ」の予告表示が行われると、該予告表示が表示された図柄変動表示において、ノーマルリーチが発生することが確定することとなる。   In FIG. 136 (A11), the notice icon YI that has once returned to the closed display mode A changes to the open display mode D again, and is the second from the box. The notice display YH is released. The notice display YH released here is the No. shown in FIG. The “reach” notice display of 17 is a display for notifying that a reach change effect is performed or more than normal reach in the displayed symbol variation display. In this way, a different type of notice display may appear than the type of the first (previous) notice display YH. However, the same kind of notice display YH may appear continuously. Further, it may be configured such that only a type of notice display different from the type that appeared last time or once appears, or configured so that only a type of notice display that is the same as the type of the first notice display YH appears. May be. In addition, it is possible to warn that the normal reach will be performed by displaying the “reach” notice. In this case, when the “reach” notice is displayed, a normal reach occurs in the symbol variation display where the notice is displayed. It will be decided to do.

図136(ア12)では、予告アイコンYIは、再び、箱が閉じた表示態様である態様aに変化し、消去されない。また、予告表示YHは、出現後、或る定まった表示期間を経過すると消えるが(図136(ア13))、「リーチ」の予告表示YHであれば、リーチ演出が行われる場合には、リーチ演出が開始されるまで表示され続けてもよい。   In FIG. 136 (A12), the notice icon YI changes again to the form a which is a display form in which the box is closed, and is not deleted. In addition, the notice display YH disappears after a certain display period after the appearance (FIG. 136 (A13)), but if the reach indication is performed if the notice display YH of “Leach”, It may continue to be displayed until reach production is started.

やがて、図136(ア14)に示すように、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。なお、本例では、「リーチ」の予告表示YHが出現した場合に、リーチ演出が必ず行われるが、「リーチ」の予告表示YHが出現したからといって、リーチ演出が必ず行われるわけではなく、「リーチ」の予告表示YHが出現してもリーチ演出が行われずに、図柄変動表示が終了する場合もあってもよい。図136(ア15)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面では、ノーマルリーチ演出の表示が開始されている。このノーマルリーチ演出中に、予告アイコンYIは、開いた表示態様である態様dにまた変化し、箱の中から3つ目になる予告表示YHが放出されている(図136(ア16))。ここで放出された予告表示YHは、図117(b)に示すNo.2のデフォルト色の「チャンス」の予告表示である。デフォルト色の「チャンス」の予告表示が、リーチ中に表示されると、当該変動で大当りする信頼度の上昇を予告する表示になる。ここでも、2回目(前回)の予告表示YHの種類とは異なる種類の予告表示が出現している。これは、すでにリーチ演出が開始されているため、再び「リーチ」の予告表示YHは出現させることができないからであり、このような事情がなければ、同じ種類の予告表示YHが出現してもよい。なお、リーチ演出の実行中において再び「リーチ」の予告表示YHが表示されてもよい。例えば、ノーマルリーチ中に再び「リーチ」の予告表示YHが表示された場合に、「リーチ」の予告表示YHが表示されることでスーパーリーチに発展することが予告されてもよく、その場合にスーパーリーチに必ず発展してもよく、スーパーリーチに発展する場合としない場合があってもよい。また、スーパーリーチBよりも大当りへの信頼度が低いスーパーリーチAの実行中に「リーチ」の予告表示YHが表示された場合に、スーパーリーチAからスーパーリーチBに発展することが予告されてもよく、その場合にスーパーリーチBに必ず発展してもよく、スーパーリーチBに発展する場合としない場合があってもよい。また、リーチ演出は、出現する予告表示が限定されていてもよい。なお、この例では、同一の予告アイコンYIから出てくる予告表示YHの数には上限が設けられており(例えば、最大5個まで)、その上限数までの範囲で予告表示YHが出現する。このように、上限が設けられてはいるが、同一の予告アイコンYIから出てくる予告表示YHの数が多ければ多いほど、あるいは、同一の予告アイコンYIから出てくる予告表示YHの種類が多ければ多いほど、大当りの信頼度が、高くてもよいし、逆に低くてもよいし、あるいは大当りの信頼度は数や種類に関係なくてもよい。なお、この例では、同一の予告アイコンYIから出てくる予告表示YHの上限数の方が予告アイコンYIの最大ストック数よりも多いように構成されているが、同じ数であってもよく、逆に予告アイコンYIの最大ストック数の方が同一の予告アイコンYIから出てくる予告表示YHの上限数よりも多いように構成されていてもよい。   Eventually, as shown in FIG. 136 (A14), the reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. In this example, when the “reach” notice display YH appears, the reach effect is always performed. However, because the “reach” notice display YH appears, the reach effect is not necessarily performed. Alternatively, even if the “Leach” notice display YH appears, the reach effect may not be performed and the symbol variation display may end. Display of the normal reach effect is started on the display screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 136 (A15). During the normal reach production, the notice icon YI is changed to the opened display form d again, and the third notice display YH from the box is released (FIG. 136 (A 16)). The notice display YH released here is the No. shown in FIG. 2 is a default color “chance” notice display. When the notice display of the default color “chance” is displayed during the reach, it becomes a display for notifying the increase in the reliability that is a big hit by the change. In this case, a different type of notice display appears from the type of the second (previous) notice display YH. This is because the reach presentation has already started, and the “reach” notice display YH cannot appear again. If there is no such situation, even if the same kind of notice display YH appears. Good. Note that the “reach” notice display YH may be displayed again during the execution of the reach effect. For example, when the “REACH” notice display YH is displayed again during normal reach, the “REACH” notice display YH may be displayed to notify the advancement to super reach. There may be a case where it always develops into a reach and a case where it does not evolve into a super reach. In addition, if the “Leach” notice YH is displayed during the execution of Super Reach A, which is less reliable than the Super Reach B, it will be noticed that Super Reach A will develop to Super Reach B. In that case, it may necessarily develop into super reach B, and may or may not develop into super reach B. In addition, the reach effect may be limited to the notice display that appears. In this example, an upper limit is set for the number of notice displays YH coming out of the same notice icon YI (for example, up to five), and the notice display YH appears within the range up to the upper limit number. . As described above, although there is an upper limit, the larger the number of the notice display YH that comes out from the same notice icon YI, or the kind of the notice display YH that comes out from the same notice icon YI. As the number increases, the reliability of the jackpot may be higher or lower, or the reliability of the jackpot may not be related to the number or type. In this example, the upper limit number of the notice display YH coming out of the same notice icon YI is configured to be larger than the maximum stock number of the notice icon YI, but the same number may be used. Conversely, the maximum stock number of the notice icon YI may be configured to be larger than the upper limit number of the notice display YH that comes out of the same notice icon YI.

図136(ア17)に示すように、この例では、3個目の予告表示YHを放出した予告アイコンYIは、閉じた表示態様である態様aに戻ることなく消えている。予告アイコンYIは、リーチ中に一回開くと必ず消えるように構成されていてもよい。あるいは、上限の個数まで予告表示YHを放出すると必ず消えるように構成されていてもよい。さらには、上限の個数まで予告表示YHを放出したとしても、消えずに表示され続けてもよい。これは、上限の個数まで予告表示YHを放出していなくても同じである。また、閉じた表示態様である態様aに戻って、再び開くことなく表示され続けてもよいし、開いた表示態様である態様bのまま表示され続けてもよい。   As shown in FIG. 136 (A17), in this example, the notice icon YI which has released the third notice display YH disappears without returning to the closed display form a. The notice icon YI may be configured to always disappear when it is opened once during reach. Alternatively, the notification display YH may be configured to always disappear when the maximum number is released. Furthermore, even if the notice display YH is released up to the upper limit, it may be displayed without disappearing. This is the same even if the warning display YH is not released up to the upper limit number. Alternatively, the display may return to the closed display mode a and continue to be displayed without being opened again, or may continue to be displayed as the open display mode b.

図136(ア18)では、ノーマルリーチ演出が終了し、中図柄表示領域208bに、「装飾6」ではない「装飾5」が揺れ変動している。すなわち、装飾図柄のハズレ図柄の組合せが揺れ変動している。   In FIG. 136 (A18), the normal reach effect has ended, and “decoration 5” that is not “decoration 6” fluctuates in the middle symbol display area 208b. In other words, the combination of the lost symbols of the decorative symbols fluctuates and fluctuates.

図136(ア19)では、「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」の組合せのまま停止表示し、同図(ア20)では、確定表示される。青色の表示態様に変化した変動アイコンh0は、確定表示が開始されるまで表示され続けており、確定表示が開始されると消える。なお、変動アイコンh0の消えるタイミングは、確定表示前であってもよい。   In FIG. 136 (A19), the combination of “decoration 6” — “decoration 5” — “decoration 6” is stopped and displayed, and in FIG. The change icon h0 changed to the blue display mode continues to be displayed until the fixed display is started, and disappears when the fixed display is started. Note that the timing at which the fluctuation icon h0 disappears may be before the confirmation display.

ここで説明した例では、「リーチ」の予告表示YHが表示され、リーチ演出が行われることを予告し、実際にリーチ演出が開始されているが、リーチ演出が開始されない図柄変動表示よりも、リーチ演出が開始された図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすく、このことは、結果として、「リーチ」の予告表示YHが表示されない図柄変動表示よりも、「リーチ」の予告表示YHが表示された図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいことになる。また、最初、図136(あ8−1)で「変化」の予告表示が放出され、2回目に同図(ア11)で「リーチ」の予告表示が放出されているが、この2回目に、「変化」の予告表示が放出されてもよいし、「変化」の予告表示と同じ種類の「赤変化」の予告表示(図117(b)に示すNo.7の予告表示)が放出されてもよい。   In the example described here, the notice display YH of “reach” is displayed, the advance notice of the reach effect is performed, and the reach effect is actually started, but rather than the symbol variation display where the reach effect is not started, The symbol variation display in which the reach production has started is finally easier to confirm and display the big hit symbol form. As a result, the “reach” is not displayed as the symbol variation display in which the “Leach” notice display YH is not displayed. In the case of the symbol variation display in which the notice display YH is displayed, it is easier to finally determine and display the big hit symbol form. In addition, a “change” notice display is first released in FIG. 136 (a 8-1), and a “reach” notice display is released in the second figure (a11). , A “change” notice display may be released, or a “red change” notice display (No. 7 notice display shown in FIG. 117B) of the same type as the “change” notice display is released. May be.

続いて、ストックされている同一の予告アイコンYIから、同じ種類の予告表示YHが複数放出される例について説明する。   Next, an example in which a plurality of the same type of notice display YH is released from the same notice icon YI that is stocked will be described.

図136(ア7)までは同じであり、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されると、図136(ア8−2−1)に示すように、ストックされている予告アイコンYIが使用され、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが放出される。ここで放出された予告表示YHは、図117(b)に示すNo.27の「小判」の予告表示であり、この小判」の予告表示は、所定枚数(ここでは3枚)集めることができれば、スーパーリーチ演出あるいは図132(おa27)等に説明した千両箱役物の演出が行われることを予告する表示あるが、所定枚数を集めることができない場合もある。また、所定枚数を集めてもスーパーリーチ演出も千両箱役物の演出も行われない場合もある。ただし、1枚出現すれば、所定枚数必ず集めることができてもよいし、所定枚数集めれば、スーパーリーチ演出か千両箱役物の演出の少なくともどちらかの演出が必ず行われてもよい。「小判」の予告表示YHは、出現すると、第2装飾図柄表示の横の領域(小判ストック領域KS)にストック表示される(図136(ア8−2−2))。この小判ストック領域KSは、予告アイコンYIをストックするストック領域SS(図136(ア5)参照)とは異なる領域であって、これら2つの領域は一部も重なっていない。ただし、これら2つの領域は少なくとも一部が重なっていてもよく、全く同一の領域であってもよい。また、ストックされた予告アイコンYIとストックされた「小判」の予告表示YHも重ならないが、少なくとも一部が重なってよく、全部が重なることがあってもよい。   The process is the same up to FIG. 136 (A7). When the symbol change display that is the prefetch target change is started, as shown in FIG. 136 (A8-2-1), the stock notice icon YI is used. Then, the display changes to the display mode d which is the display mode in which the box is opened, and the notice display YH is released from the box. The notice display YH released here is the No. shown in FIG. 27 “Oval” notice display, and if this Oval notice display can be collected by a predetermined number (here 3), it can be used for super reach production or the Senryoku box feature described in FIG. 132 (a27), etc. Although there is a display notifying that the performance will be performed, there are cases where a predetermined number cannot be collected. Even if a predetermined number of sheets are collected, there may be cases where neither a super reach effect nor a thousand carton effect is performed. However, if one sheet appears, it may be possible to always collect a predetermined number of sheets, and if a predetermined number of sheets are collected, at least one of a super-reach effect or a thousand-carton box effect may be performed. When the “Oval” notice display YH appears, it is displayed in stock in the area next to the second decorative symbol display (Oval stock area KS) (FIG. 136 (A 8-2-2)). The oval stock area KS is an area different from the stock area SS (see FIG. 136 (A5)) in which the notice icon YI is stocked, and these two areas do not overlap at all. However, these two regions may overlap at least partially, or may be the same region. Further, the stock notice icon YI and the stocked “Oval” notice display YH do not overlap, but at least part of them may overlap, and all may overlap.

図136(ア8−2−2)に示すように、「小判」の予告表示YHを放出した予告アイコンYIは、閉じた表示態様である態様bに戻り、同図(ア8−2−3)では図柄変動表示が継続されている。なお、「小判」の予告表示YHは、一回の図柄変動表示に1枚しかストックすることができないように構成されていてもよい。   As shown in FIG. 136 (a 8-2-2), the notice icon YI that has released the “small-sized” notice display YH returns to the form b which is the closed display form, and the same figure (a 8-2-3). ) The symbol variation display is continued. Note that the “small size” notice display YH may be configured such that only one sheet can be stocked per symbol variation display.

図136(ア8−2−4)では、一旦、閉じた表示態様である態様aに戻った予告アイコンYIが、再度、開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から2つ目になる予告表示YHが放出されている。ここで放出された予告表示YHは、「小判」の予告表示YHではなく、図117(b)に示すNo.7の「赤変化」の予告表示であって、この「赤変化」の予告表示は、保留アイコンや変動アイコン等の表示態様が2段階変化されることを予告する表示である。図136(ア8−2−5)では、予告アイコンYIは、再び、箱が閉じた表示態様である態様aに変化し、消去されない。また、「赤変化」の予告表示YHが使用され、これまでデフォルトの表示態様(第1表示態様)であった変動アイコンの表示態様が、青色の表示態様(第3表示態様)に変化している。   In FIG. 136 (A8-2-4), the notice icon YI that has once returned to the closed display mode a changes to the open display mode d again, and two of the boxes appear in the box. An eye-catching notice display YH is released. The notice display YH released here is not the notice display YH of “Oval” but the No. shown in FIG. 7 is a notice display of “red change”, and the notice display of “red change” is a notice for notifying that the display mode of the hold icon, the change icon, etc. is changed in two stages. In FIG. 136 (A8-2-5), the notice icon YI changes again to the mode a which is a display mode in which the box is closed, and is not deleted. In addition, the notice display YH of “red change” is used, and the display mode of the fluctuation icon which has been the default display mode (first display mode) has changed to the blue display mode (third display mode). Yes.

図136(ア8−2−6)では、予告アイコンYIが、開いた表示態様である態様dにまた変化し、箱の中から3つ目になる予告表示YHが放出されている。ここでは、「小判」の予告表示YHが2枚一気に放出されている。このように、予告表示YHは、1回の放出で複数個放出される場合もある。ただし、1回の放出で1個しか放出されないようにしてもよい。図136(ア8−2−7)では、これら2枚の「小判」の予告表示が、小判ストック領域KSにストック表示されており、図136(ア8−2−7)に示す小判ストック領域KSには、所定枚数となる3枚の「小判」の予告表示YHがストックされている。この例では、一つの予告アイコンYIから複数回(この例では2回)、「小判」の予告表示YHが放出されたが、一つの予告アイコンYIから1回しか「小判」の予告表示YHが放出されないように構成してもよい。また、一つの予告アイコンYIから「小判」の予告表示YHのみが放出されないように構成されてもよい。   In FIG. 136 (A 8-2-6), the notice icon YI is changed to the opened display form d again, and the third notice display YH is released from the box. Here, two notices YH of “Oval” are released all at once. As described above, a plurality of the notice indications YH may be released in one release. However, only one may be released in one release. In FIG. 136 (A8-2-7), these two “Oval” notices are displayed in stock in the Oval stock area KS, and the Oval stock area shown in FIG. 136 (A8-2-7) is displayed. In the KS, three “small” notice display YH, which is a predetermined number, are stocked. In this example, the “Oval” notice display YH is released a plurality of times (in this example, twice) from one notice icon YI, but the “Oval” notice display YH is displayed only once from one notice icon YI. You may comprise so that it may not be discharge | released. Further, it may be configured such that only the “small” notice display YH is not released from one notice icon YI.

図137は、ストックされている同一の予告アイコンYIから、同じ種類の予告表示YHが複数放出される例の続きと、その他の演出例を示す図である。   FIG. 137 is a diagram showing a continuation of an example in which a plurality of the same type of notice display YH is released from the same notice icon YI that is stocked, and other examples of effects.

図136(ア8−2−7)から続く図137(ア8−2−8)では、小判ストック領域KSに、所定枚数となる3枚の「小判」の予告表示YHがストックされたことにより、これら3枚の「小判」の予告表示YHが使用されている。すなわち、所定枚数となる3枚の「小判」の予告表示YHが貯まった時点で即座に使用されている。ここでは、図117(b)に示すNo.28の「小判3枚」の予告表示YHの態様で、画面中央に比較的大きく再表示されている。No.28の「小判3枚」の予告表示YHは、スーパーリーチA、スーパーリーチB、VS剣豪リーチ、あるいは全員集合リーチ以上のスーパーリーチが行われることを予告する表示である。ただし、「小判3枚」の予告表示YHが表示されても、スーパーリーチ演出が行われない場合もあり、あるいは、「小判3枚」の予告表示YHが表示されると、スーパーリーチ演出が必ず行われてもよい。   In FIG. 137 (A 8-2-8) continuing from FIG. 136 (A 8-2-7), the three “Oval” notice display YH, which is a predetermined number, is stocked in the Oval stock area KS. These three “small” notice display YH are used. In other words, the three “small” notices YH, which are a predetermined number, are used immediately when they are accumulated. Here, No. 1 shown in FIG. In the mode of 28 “3 oval” notice display YH, it is re-displayed relatively large in the center of the screen. No. The 28 “3 oval” notice display YH is a notice for notifying that the super reach A, the super reach B, the VS swordsman reach, or the super reach beyond the collective reach. However, even if the “three oval” notice display YH is displayed, the super reach effect may not be performed, or when the “three oval” notice display YH is displayed, the super reach effect is always performed. It may be done.

なお、所定枚数となる3枚の「小判」の予告表示YHが貯まった時点で即座に使用されるのではなく、3枚の「小判」の予告表示YHをストックしたままの状態が継続した後で、使用されてもよい。また、「小判」の予告表示YHは、図柄変動表示を跨いでストックされることが可能であり、先読み対象の図柄変動表示までストック可能であるが、先読み対象の図柄変動表示までに3枚貯まらなかった場合には、先読み対象の図柄変動表示が終了する時点で、それまでストックされていた小判」の予告表示YHは、小判ストック領域KSから消去される。あるいは、3枚貯まらなくても別に使用される場合があってもよい。なお、「小判」の予告表示YHのストックは、図柄変動表示を跨がないように構成されていてもよく、その場合「小判」の予告表示YHがストックされた図柄変動表示が終了すると、「小判」の予告表示YHが消去されるように構成されている。   Note that the three “Oval” notices YH are not used immediately when the three “Oval” notices YH are accumulated, but after the three “Oval” notices YH continue to be stocked. And may be used. In addition, the “small-format” notice display YH can be stocked across the symbol variation display and can be stocked up to the symbol variation display of the prefetch target, but three symbols are accumulated until the symbol variation display of the prefetch target. If not, the notice display YH of “the oval stock that has been stocked up to that point at the end of the pre-reading symbol variation display” is erased from the oval stock area KS. Or it may be used separately even if three sheets are not stored. It should be noted that the stock of the “small” notice display YH may be configured not to straddle the symbol variation display. In that case, when the symbol variation display in which the “small” notice display YH is stocked ends, “ The oval notice display YH is erased.

なお、図117(b)に示すNo.30の「キャラクタストック」の各予告表示(「殿」、「爺」、「姫」)についても、ここで説明した「小判」の予告表示と同様である。キャラクタの予告表示をストックする領域は、小判ストック領域KSとは別の領域として設けられていてもよいし、小判ストック領域KSと共通して設けられていてもよい。   In addition, No. 1 shown in FIG. Each of the 30 “character stock” notice displays (“Tono”, “、”, “Princess”) is the same as the “Oval” notice display described here. The area for stocking the notice display of the character may be provided as an area different from the oval stock area KS, or may be provided in common with the oval stock area KS.

図117(b)に示すNo.27の「小判」やNo.30の「キャラクタストック」の各アイコン(「殿」、「爺」、「姫」)は、予告表示YHとして表示された後に各ストック領域(小判ストック領域KSや不図示のキャラクタストック領域)にストックされることで、予告アイコンとして機能する。なお、予告アイコンYIから予告アイコンYIが放出され、その予告アイコンYIがストックされる場合があってもよい。すなわち、予告表示YHを介さず、予告アイコンYIのままストックされる場合があってもよい。   No. 1 shown in FIG. 27 “Oval” or No. Each of the 30 “character stock” icons (“don”, “爺”, “princess”) is displayed as a notice display YH and then stocked in each stock area (small-format stock area KS or character stock area not shown). As a result, it functions as a notice icon. The notice icon YI may be released from the notice icon YI and the notice icon YI may be stocked. In other words, the notice icon YI may be stocked without using the notice display YH.

図137(ア8−2−9)では、「小判3枚」の予告表示YHが消え、リーチ演出が開始されてる。すなわち、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾7」が揺れ変動している。そして、図137(ア8−2−10a)では、予告通り、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始され、第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。スーパーリーチ演出が開始されても、ストック領域SSでは、予告アイコンYIのストック表示が継続しているが、スーパーリーチ演出が開始されると、消えてもよい。   In FIG. 137 (A 8-2-9), the notice display YH of “3 oval” disappears, and the reach effect is started. That is, the “decoration 7” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. In FIG. 137 (A 8-2-10a), the super reach production of the VS swordsman reach is started as predicted, and the first decorative symbol display device 208L shows a duel scene between the hero Yoshimune and the enemy swordsman. An animation is displayed. Even if the super reach effect is started, the stock display of the notice icon YI continues in the stock area SS, but may disappear when the super reach effect is started.

スーパーリーチ演出中の図137(ア8−2−11)でも、予告アイコンYIが、開いた表示態様である態様dにまた変化し、箱の中から予告表示YHが放出されている。ここで放出された予告表示YHは、図117(b)に示すNo.4の「激アツ」の予告表示である。リーチ演出が開始された後に表示された「激アツ」の予告表示は、現在行われている図柄変動表示での大当りの信頼度をかなり上昇させる通常予告の一種に相当する。   Also in FIG. 137 (A 8-2-11) during the super reach production, the notice icon YI is changed to the form d which is the opened display form, and the notice display YH is released from the box. The notice display YH released here is the No. shown in FIG. 4 is a notice display of “Gekiatsu”. The notice display of “Gekiatsu” displayed after the start of the reach production corresponds to a kind of normal notice that considerably increases the reliability of the jackpot in the currently displayed symbol variation display.

図137(ア8−2−12)では、予告アイコンYIは、閉じた表示態様である態様aに戻ることなく消えているが、「激アツ」の予告表示YHは表示されている。しかしながら、この例では、図137(ア8−2−13)を経て、同図(ア8−2−14)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が敗北したシーンとともに、中図柄としての「装飾6」が大きく表示されており、その後、「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」のハズレの装飾図柄の組合せが確定表示される。   In FIG. 137 (A 8-2-12), the notice icon YI disappears without returning to the closed display form A, but the notice display YH of “Super Hot” is displayed. However, in this example, after passing through FIG. 137 (A 8-13), the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. "Decoration 6" is displayed in a large size, and then the combination of the decorative patterns of "decoration 7"-"decoration 6"-"decoration 7" is confirmed and displayed.

図137(ア8−2−10b1)〜同図(ア8−2−10b11)は、スーパーリーチ演出中のワイプ演出を跨いで予告アイコンYIが使用される例を示す図である。   FIG. 137 (a 8-10b1) to FIG. 8 (a 8-2-10b11) are diagrams showing an example in which the notice icon YI is used across the wipe effect during the super reach effect.

図137(ア8−2−9)までは同じであり、図137(ア8−2−10b1)も図137(ア8−2−10a)と同じ状態である。続く図137(ア8−2−10b2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が敗北したシーンとともに、中図柄としての「装飾6」が大きく表示されているが、ストック領域SSには、閉じた態様の予告アイコンYIが依然としてストック表示されている。   FIG. 137 (A 8-2-9) is the same, and FIG. 137 (A 8-2-10b1) is also in the same state as FIG. 137 (A 8-2-10a). In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 137 (a 8-2-10b2), “Decoration 6” as a middle symbol is displayed with the scene where Yoshimune was defeated. The notice icon YI in the closed state is still displayed in stock.

図137(ア8−2−10b3)では、ワイプ演出が開始され、同図(ア8−2−10b4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示画面が一旦、無模様同一色のワイプ表示になる。このワイプ表示では、変動アイコンh0が消えるとともに、ストック表示されていた予告アイコンYIも消えるが、第2装飾図柄と、第2保留数表示は表示されている。また、左隅には機種タイトルが表示されている。図137(ア8−2−10b5)では、ワイプアウトし始め、徐々に、奥の表示が見え始めている。ここでは、揺れ変動している第1装飾図柄(「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」)が見え始めている。続く図137(ア8−2−10b6)では、ストック領域SSに表示されている予告アイコンYIの下半分が見え始めている。遊技者は、ここで予告アイコンYIが見え始めたことにより、ワイプアウト完了後(ワイプ演出終了後)に、予告アイコンYIからさらに予告表示YHが放出されたり、図130(え10)に示したような予告アイコンYI自体の昇格を期待する。なお、ワイプアウトの段階で、予告アイコンYIが消えたままになり、再表示されない場合もある。なお、ワイプ演出の実行中もストック表示されている予告アイコンYIが表示されていてもよい。また、ワイプ演出の実行中にストック表示されている予告アイコンYIが使用され、予告表示YHが放出される場合があってもよいが、ワイプ演出の実行中に予告アイコンYIのストック表示の有無に問わず、予告アイコンが使用されないように構成されていてもよい。さらに、ここで説明した予告アイコンYIは1回以上使用されている予告アイコンYIであったが、未使用の予告アイコンYI(例えば、図120(あ11)等における予告アイコンYI)についても同様である(以下においても同じ)。   In FIG. 137 (A 8-2-10b3), the wipe effect is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. Display. In this wipe display, the change icon h0 disappears, and the notice icon YI displayed in stock also disappears, but the second decorative symbol and the second hold number display are displayed. The model title is displayed in the left corner. In FIG. 137 (a 8-2-10b5), the wipe-out starts and the display of the back gradually begins to appear. Here, the first decorative pattern ("Decoration 7"-"Decoration 6"-"Decoration 7") that is fluctuating is beginning to be visible. In the following FIG. 137 (A8-2-10b6), the lower half of the notice icon YI displayed in the stock area SS starts to be seen. When the player starts to see the notice icon YI here, the notice display YH is further released from the notice icon YI after the completion of the wipeout (after the end of the wipe effect), as shown in FIG. 130 (E10). The advance notice icon YI itself is expected. Note that the notice icon YI may remain off at the wipeout stage and may not be displayed again. Note that the notice icon YI displayed in stock may be displayed even during the execution of the wipe effect. Further, the notice icon YI displayed in stock during execution of the wipe effect may be used and the notice display YH may be released. However, whether or not the notice icon YI is displayed during the wipe effect is displayed. Regardless, the notice icon may be configured not to be used. Further, the notice icon YI described here is the notice icon YI used once or more, but the same applies to the notice icon YI that is not used (for example, the notice icon YI in FIG. 120 (11)). Yes (the same applies below).

図137(ア8−2−10b7)では、ワイプアウトし、背景が通常背景に戻っているが、変動アイコンh0は、第3表示態様(青色)のままである。また、第1装飾図柄では、「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」の組み合わせが揺れ変動している。さらに、ストック領域SSには、閉じた態様の予告アイコンYIが表示されている。なお、予告アイコンYI自体の昇格は生じていないが、例えば、「箱」の種類から「赤箱」の種類に昇格していることがあってもよい。   In FIG. 137 (A 8-2-10b7), the wipe-out is performed and the background returns to the normal background, but the change icon h0 remains in the third display mode (blue). In the first decorative design, the combination of “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7” fluctuates and fluctuates. Further, a closed notice icon YI is displayed in the stock area SS. Although the advancement of the notice icon YI itself has not occurred, for example, it may be promoted from the “box” type to the “red box” type.

図137(ア8−2−10b8)では、予告アイコンYIが、開いた表示態様である態様dにまた変化し、箱の中から予告表示YHが放出されている。ここで放出された予告表示YHは、図117(b)に示すNo.5の「鉄板」の予告表示である。この「鉄板」の予告表示は、先読み対象の図柄変動表示、すなわち現在行われている図柄変動表示で、大当りが確定していることを予告する表示である。なお、ここで「変化」の予告表示が放出され、変動アイコンYIが1段階昇格し、後述する復活演出へとつながる場合があってもよい。あるいは、デフォルトの表示態様の変動アイコンであっても、「赤変化」の予告表示が放出されて、後述する復活演出へとつながる場合があってもよい。さらに、揺れ変同時における予告表示の放出は大当り確定になってもよい。   In FIG. 137 (A8-2-10b8), the notice icon YI is changed again to the form d which is an open display form, and the notice display YH is released from the box. The notice display YH released here is the No. shown in FIG. 5 is a notice display of “Iron plate”. The notice display of “iron plate” is a display for notifying that the jackpot has been confirmed in the symbol change display to be prefetched, that is, the symbol change display currently being performed. Here, a notice display of “change” may be released here, and the change icon YI may be promoted by one stage, leading to a revival effect described later. Alternatively, even a change icon of a default display mode may release a notice display of “red change” and lead to a revival effect described later. Furthermore, the announcement of the notice display at the same time as the shaking change may be a big hit.

図137(ア8−2−10b9)では、予告アイコンYIは、閉じた表示態様である態様aに戻ることなく消えているが、「鉄板」の予告表示YHは表示されている。図137(ア8−2−10b10)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、復活演出が開始され、同図(ア8−2−10b11)では、「装飾7」−「装飾7」−「装飾7」の大当りの装飾図柄の組合せが揺れ表示されている。その後、この組合せのまま確定表示される。   In FIG. 137 (a 8-2-10b9), the notice icon YI disappears without returning to the closed display form A, but the “iron plate” notice display YH is displayed. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 137 (A 8-2-10b10), the restoration effect is started, and in the same figure (A 8-2-10b11), “decoration 7”-“decoration 7”-“ The combination of jackpot decorative symbols of “decoration 7” is displayed in a shaking manner. Thereafter, this combination is confirmed and displayed.

なお、予告アイコンYIは、次変動に持ち越される場合があってもよい。また、この例のように予告アイコンがワイプ演出を跨いで表示されていても、予告アイコンが使用されずに、当該図柄変動表示終了時に非表示になる場合があってもよい。さらには、大当り演出や大当り終了後の遊技状態へ、予告アイコンYIが持ち越される場合があってもよいし、このような持ち越しは禁止してもよい。上述の如く、以上のことも、未使用の予告アイコンYI(例えば、図120(あ11)等における予告アイコンYI)についても同様である。   Note that the notice icon YI may be carried over to the next change. Moreover, even if the notice icon is displayed across the wipe effect as in this example, the notice icon may not be used and may be hidden at the end of the symbol variation display. Furthermore, the notice icon YI may be carried over to the big hit effect or the gaming state after the big hit, or such carry over may be prohibited. As described above, the above also applies to the unused notice icon YI (for example, the notice icon YI in FIG. 120 (11)).

図137(ア1−2−1)〜同図(ア1−2−6)は、スーパーリーチ演出中のワイプ演出を跨いで予告アイコンYIが使用される他の例を示す図である。   FIGS. 137 (1-2-1) to (1-2-6) are diagrams showing other examples in which the notice icon YI is used across the wipe effect during the super reach effect.

図137(ア1−2−1)は、図136(ア1−1)と同じく、第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が表示されている。この第1保留アイコンh11が表す第1保留が先読み予告の対象保留になる。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されており、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには何も表示されていない。   In FIG. 137 (A 1-2-1), as in FIG. 136 (A 1-1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed, and the first hold icon h11 of the default display mode is displayed. It is displayed. The first hold indicated by the first hold icon h11 is the target hold for the prefetch notice. In addition, the change icon h0 of the default display mode is displayed on the base hs0 of the change icon display area CIS, and nothing is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS.

この後、図136(ア2)〜同図(ア7)および図136(ア8−2−1)〜同図(ア8−2−11)に示す演出と同じ演出が行われ、図137(ア1−2−2)では、図137(ア8−2−10b1)に示す状態と同じ状態である。その後、図137(ア8−2−10b2)に示す状態と同じ状態を経て、ワイプ演出が開始されている(図137(ア1−2−3))。ここでのワイプ演出は、図137(ア8−2−10b3)〜図137(ア8−2−10b6)に示したワイプ演出と同じである。   Thereafter, the same effects as the effects shown in FIG. 136 (A 2) to FIG. 136 (A 7) and FIG. 136 (A 8-2-1) to FIG. 136 (A 8-2-11) are performed. (A 1-2-2) is the same as the state shown in FIG. 137 (A 8-2-10b1). Thereafter, the wipe effect is started through the same state as shown in FIG. 137 (A 8-2-10b2) (FIG. 137 (A 1-2-3)). The wipe effect here is the same as the wipe effect shown in FIG. 137 (A-8-10b3) to FIG. 137 (A8-2-10b6).

図137(ア1−2−4)では、ワイプ演出が終了し、背景が通常背景に戻っているが、変動アイコンh0は、第3表示態様(青色)のままである。また、第1装飾図柄では、「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」の組合せが揺れ変動している。さらに、ストック領域SSには、閉じた態様の予告アイコンYIが表示されている。なお、予告アイコンYIは、ワイプアウトの段階で、消えたままになり、次変動が開始されると再表示されたり、あるいは大当り遊技中に再表示される場合があってもよい。なお、大当り遊技中に表示された予告アイコンYIは、使用が禁止されたり、あるいは図柄変動表示中と同じように使用されてもよい。また、そもそも、大当り遊技中は、予告アイコンYIの表示を規制(禁止)し、表示されないようにしてもよい。   In FIG. 137 (A 1-2-4), the wipe effect is finished and the background is returned to the normal background, but the variation icon h0 remains in the third display mode (blue). In the first decorative design, the combination of “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7” fluctuates and fluctuates. Further, a closed notice icon YI is displayed in the stock area SS. Note that the notice icon YI may remain disappeared at the wipe-out stage, and may be redisplayed when the next change is started, or may be redisplayed during the big hit game. Note that the notice icon YI displayed during the big hit game may be prohibited from being used, or may be used in the same manner as during the symbol variation display. In the first place, during the big hit game, the display of the notice icon YI may be restricted (prohibited) so that it is not displayed.

図137(ア1−2−5)では、予告アイコンYIが、開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から予告表示YHが放出されている。ここで放出された予告表示YHは、「赤変化」の予告表示である。ここでの「赤変化」の予告表示は、図117(b)に示すNo.7の「赤変化」の予告表示とは異なり、自身の表示態様と同じ表示態様まで変化させることを予告する表示である。   In FIG. 137 (a 1-2-5), the notice icon YI changes to the form d which is an open display form, and the notice display YH is released from the box. The notice display YH released here is a notice display of “red change”. The notice display of “red change” here is No. shown in FIG. Unlike the notice display of “red change” shown in FIG.

図137(1−2−6)では、変動アイコンh0の表示態様に変化はなく、保留アイコンh11の表示態様が、「赤変化」の予告表示の表示態様と同じ表示態様(第5表示態様である赤色の表示態様)に変化している。すなわち、ここでは4段階昇格したことになる。この例では、復活演出が行われることなく、このまま、「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」のハズレの装飾図柄の組合せが確定表示される。   In FIG. 137 (1-2-6), there is no change in the display mode of the fluctuation icon h0, and the display mode of the hold icon h11 is the same display mode (in the fifth display mode) as the display mode of the notice display of “red change”. It changes to a certain red display mode). In other words, it has been promoted four levels here. In this example, the combination of the decorative symbols of “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7” is confirmed and displayed without performing the revival effect.

この例によれば、先読み対象の図柄変動表示であった現在の図柄変動表示ではなく、さらなる先読み予告として、予告アイコンYIが用いられたことになる。現在の図柄変動表示よりも後ろの図柄変動表示の方が、先読みの結果、大当りの期待度が高い場合(例えば、変動時間の長い変動であればよく、大当り変動であってもハズレ変動であってもよい)には、この例のようになる場合がある。この例では、ハズレとなった第3表示態様(「青色」の表示態様)の変動アイコン(図137(1−2−6)参照)よりも、上の表示態様(ここでは第5表示態様)に保留アイコンh11の表示態様を変化させている。ただし、ハズレとなる変動アイコンの表示態様と同等の表示態様(第3表示態様)に、保留アイコンの表示態様を変化させる場合があってもよく、あるいは、ハズレとなる変動アイコンの表示態様よりも下の表示態様(例えば、第2表示態様)に、保留アイコンの表示態様を変化させる場合があってもよい。また、ハズレ変動の変動アイコンが、第3表示態様以上の場合に、この例のようになる場合があってもよいし、第3表示態様以下の場合に、この例のようになる場合があってもよく、さらには、ハズレ変動の変動アイコンの表示態様に関係なく、この例のようになる場合があってもよい。また、先読み予告は保留アイコンの表示態様変化に限らず、他の先読み予告が予告されてもよい(例えば、チャンス目、先読み背景変化(赤ステージチェンジ)等)。   According to this example, the notice icon YI is used as a further pre-reading notice instead of the current design fluctuation display which was the pre-reading object symbol changing display. As a result of the look-ahead, the symbol variation display behind the current symbol variation display has a higher expectation level for the jackpot (for example, it may be a variation with a long variation time, and even a big hit variation is a loss variation. May be as in this example. In this example, the display mode (here, the fifth display mode) above the variation icon (see FIG. 137 (1-2-6)) of the third display mode (“blue” display mode) that is lost. The display mode of the hold icon h11 is changed. However, the display mode of the hold icon may be changed to the display mode (third display mode) equivalent to the display mode of the fluctuation icon that is lost, or it may be more than the display mode of the fluctuation icon that is lost. The display mode of the hold icon may be changed to the lower display mode (for example, the second display mode). In addition, when the variation icon of the loss variation is the third display mode or more, it may be like this example, and when it is the third display mode or less, it may be like this example. Further, this example may be used regardless of the display mode of the variation icon of the loss variation. Further, the prefetching notice is not limited to the change in the display mode of the hold icon, but other prefetching notices may be given (for example, a chance eye, a prefetch background change (red stage change), etc.).

なお、ここでは「赤変化」の予告表示が放出されているが、「変化」の予告表示が放出される場合があってもよい。また、変動アイコンh0の表示態様よりも上(例えば、一段又は複数段)上の表示態様(例えば、この例では青よりも一段上の緑)に変化することを予告する予告表示が放出されてもよい。   Note that the “red change” notice display is released here, but the “change” notice display may be emitted. In addition, a notice display for releasing the change to the display mode (for example, green one level higher than blue in this example) above the display mode of the change icon h0 (for example, one level or a plurality of levels) is released. Also good.

図138は、複数の予告アイコンYIがストックされた例を段階的に示す図である。   FIG. 138 is a diagram showing an example in which a plurality of notice icons YI are stocked in stages.

図138(ア1−3−1)は、第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、第1保留アイコンh11および第2保留アイコンh12が表示されている。これらの保留アイコンh11,12はともに、デフォルトの表示態様である。また、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0も表示されている。なお、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには何も表示されていない。   In FIG. 138 (A 1-3-1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are displayed. These hold icons h11 and 12 are both the default display modes. A change icon h0 having a default display mode is also displayed. Note that nothing is displayed on the right base icon bIr in the effect icon display area DIS.

この後、保留が消化され、特図の保留がなくなった状態における図柄変動表示中の様子を表す図138(ア1−3−2)では、ストック領域SSに、2つの予告アイコンYIがストックさている。図138(ア1−3−3)では、先にストックされた1個目の予告アイコンYIが使用され、1個目の予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から「赤変化」の予告表示YHが放出されている。図138(ア1−3−4)では、予告アイコンYIは、箱が閉じた態様aに戻っている、また、「赤変化」の予告表示YHが使用され、変動アイコンh0の表示態様が、第3表示態様(「青色」の表示態様)に変化している。   Thereafter, in FIG. 138 (A 1-3-2) showing the state of the symbol variation display in a state where the hold is digested and the special drawing is no longer held, two notice icons YI are stocked in the stock area SS. Yes. In FIG. 138 (a 1-3-3), the first notice icon YI stocked first is used, and the first notice icon YI changes to a form d which is a display form in which a box is opened. , “Red change” notice YH is emitted from the box. In FIG. 138 (A 1-3-4), the notice icon YI returns to the state a in which the box is closed, the notice display YH of “red change” is used, and the display form of the fluctuation icon h0 is It has changed to the third display mode (display mode of “blue”).

続いて、図138(ア1−3−5)では、後にストックされた2個目の予告アイコンYIが使用され、2個目の予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から「リーチ」の予告表示YHが放出されている。図138(ア1−3−6)では、2個目の予告アイコンYIは消え、「リーチ」の予告表示YHが表示されており、同図(ア1−3−7)では、「リーチ」の予告表示YHが消え、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。図138(ア1−3−8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面では、ノーマルリーチ演出の表示が開始されている。このノーマルリーチ演出中に、残った予告アイコンYIは、開いた表示態様に再び変化し、箱の中から2つ目になる予告表示YHが放出されている(図138(ア1−3−9))。ここで放出された予告表示YHは、デフォルト色の「チャンス」の予告表示である。図138(ア1−3−10)では、1個目の予告アイコンYIも消え、「チャンス」の予告表示YHが表示されている。   Subsequently, in FIG. 138 (A 1-3-5), the second notice icon YI stocked later is used, and the second notice icon YI is displayed in the form d which is a display form in which the box is opened. Changed, the “Leach” notice display YH is released from the box. In FIG. 138 (A 1-3-6), the second notice icon YI disappears and the “REACH” notice display YH is displayed. In FIG. 138 (A 1-3-7), “REACH” is displayed. The notice display YH disappears, reach production is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. On the display screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 138 (A1-3-8), the display of the normal reach effect is started. During the normal reach production, the remaining notice icon YI is changed again to the opened display mode, and the second notice display YH is released from the box (FIG. 138 (A 1-3-9)). ). The notice display YH released here is a notice display of the default color “chance”. In FIG. 138 (A 1-3-10), the first notice icon YI also disappears, and a notice display YH of “chance” is displayed.

図138(ア1−3−11)では、ノーマルリーチ演出が終了し、中図柄表示領域208bに、「装飾6」ではない「装飾5」が揺れ変動している。すなわち、装飾図柄のハズレ図柄の組合せが揺れ変動しており、その後、確定表示される。   In FIG. 138 (A 1-3-11), the normal reach effect has ended, and “decoration 5” that is not “decoration 6” fluctuates and fluctuates in the middle symbol display area 208b. That is, the combination of the lost symbols of the decorative symbols fluctuates and is then confirmed and displayed.

以上説明した例では、ストック順に予告アイコンYIが使用されたが、ストック順によらずに予告アイコンYIが使用されてもよい。また、予告アイコンYIの使用回数が、先にストックされた予告アイコンYIは2回であったのに対して、後からストックされた予告アイコンYIは1回のみであった。このように、予告アイコンYIによって使用回数が異なってもよいが、同じであってもよい。なお、予告アイコンYIの使用回数が同じ場合に、予告アイコンが1個ストックされてから、複数の予告アイコンの全てが使用されるまでの期間において使用回数が同じであってもよい。例えば、先にストックされた予告アイコンが2回使用された場合には、後にストックされた予告アイコンも2回使用され、先にストックされた予告アイコンが3回使用された場合には、後にストックされた予告アイコンも3回使用される。このように、他のアイコンの使用回数に合わせてもよい。また、使用回数が予め定められていてもよい。この場合には、何個ストックされても、どの予告アイコンも予め定められた回数だけ必ず使用される。さらに、先にストックされた予告アイコンYIの方が後にストックされた予告アイコンYIよりも予告アイコンYIの使用回数が多いように構成されていてもよく、逆に少ないように構成されていてもよい。   In the example described above, the notice icon YI is used in order of stock, but the notice icon YI may be used regardless of the order of stock. Further, the number of use of the notice icon YI was twice for the notice icon YI stocked earlier, whereas the notice icon YI stocked after that was only once. As described above, the number of times of use may be different depending on the notice icon YI, but may be the same. When the number of times of use of the notice icon YI is the same, the number of use may be the same during a period from when one notice icon is stocked until all of the plurality of notice icons are used. For example, if the previously stocked notice icon is used twice, the later stocked notice icon is also used twice, and if the previously stocked notice icon is used three times, it will be stocked later. The notice icon is also used three times. Thus, you may match | combine with the use frequency of another icon. Further, the number of times of use may be determined in advance. In this case, no matter how many are stocked, any notice icon is always used a predetermined number of times. Furthermore, the notice icon YI stocked first may be configured so that the notice icon YI is used more frequently than the notice icon YI stocked later, and conversely, the notice icon YI may be configured to be less. .

また、最大使用回数が、予め定められていてもよいし、変化してもよい。最大使用回数が変化する場合には、遊技状態(通常状態、電サポ状態(時短状態)、確変状態))によって変化してもよいし、或る先読みゾーンの状態では最大使用回数が増加してもよい。また、或る遊技状態(例えば、通常状態。ただし、電サポ状態(時短状態)であってもよいし、確変状態であってもよい)では、予告アイコンがストックされないようにしてもよい。   Further, the maximum number of times of use may be determined in advance or may be changed. When the maximum number of times of use changes, it may change depending on the gaming state (normal state, electric support state (short time state), probability change state)), and the maximum number of times of use increases in a certain look-ahead zone state. Also good. Further, the notice icon may not be stocked in a certain gaming state (for example, a normal state. However, it may be an electric support state (short time state) or a probable change state).

図138(ア1−4−1)〜同図(ア1−4−11)は、複数の予告アイコンYIがストックされた他の例を段階的に示す図である。   FIG. 138 (A 1-4-1) to FIG. 138 (A 1-4-11) are views showing step by step another example in which a plurality of notice icons YI are stocked.

図138(ア1−4−1)〜同図(ア1−4−4)は、同図(ア1−3−1)〜同図(ア1−3−4)と同じ状態であり、図138(ア1−4−5)では、先にストックされた1個目の予告アイコンYIが連続して使用されている。この結果、「リーチ」の予告表示YHが放出されている。図138(ア1−4−6)では、連続して使用された1個目の予告アイコンYIは消え、「リーチ」の予告表示YHが表示されており、同図(ア1−4−7)では、「リーチ」の予告表示YHが消え、リーチ演出が開始されている。図138(ア1−4−8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面では、ノーマルリーチ演出の表示が開始されており、このノーマルリーチ演出中に、これまで使用されていなっかた、後からストックされた2個目の予告アイコンYIが使用され、デフォルト色の「チャンス」の予告表示YHが放出される(図138(ア1−4−9))。図138(ア1−4−10)では、残っていた予告アイコンYIも消え、「チャンス」の予告表示YHが表示されている。   FIG. 138 (A 1-4-1) to FIG. 138 (A 1-4-4) are in the same state as FIG. 138 (A 1-3-1) to FIG. In FIG. 138 (A1-4-5), the first notice icon YI stocked first is continuously used. As a result, the “reach” notice YH is released. In FIG. 138 (A1-4-6), the first notice icon YI used continuously disappears and the “Leach” notice display YH is displayed. ), The “Leach” notice display YH disappears, and the reach effect is started. On the display screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 138 (A1-4-8), the display of the normal reach effect has been started, and the normal reach effect has not been used so far. The second notice icon YI stocked from is used, and the notice color YH of the default color “chance” is released (FIG. 138 (A 1-4-9)). In FIG. 138 (A1-4-10), the remaining notice icon YI also disappears and the “chance” notice display YH is displayed.

図138(ア1−4−11)では、ノーマルリーチ演出が終了し、装飾図柄のハズレ図柄の組合せが揺れ変動しており、その後、確定表示される。   In FIG. 138 (A1-4-11), the normal reach effect is finished, and the combination of the lost symbols of the decorative symbols fluctuates and is then fixedly displayed.

この例のように、ストック順に予告アイコンYIが消えていってもよい。すなわち、先にストックされた予告アイコンYIを使い切ったら、次にストックされた予告アイコンYIの使用が開始されるように構成されていてもよい。   As in this example, the notice icon YI may disappear in order of stock. That is, it may be configured such that when the previously stocked notice icon YI is used up, use of the next stocked notice icon YI is started.

図139は、予告アイコンYIから放出される予告表示YHが、放出前から分かる状態で、その予告アイコンYIが複数回使用される例を示す図である。   FIG. 139 is a diagram illustrating an example in which the notice icon YI is used a plurality of times in a state in which the notice display YH released from the notice icon YI is known before the release.

図139(イa1)〜図139(イa3)は、図136(ア1−1)〜図136(ア3)と同じ状態であり、図139(イa4)では、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrに、「番長」のアイコン変化予告表示IYHが表示されている。ここでの「番長」のアイコン変化予告表示IYHも、予告アイコンYIを獲得することを予告する表示であるが、図135を用いて説明した演出例と同じく、図117(b)に示すNo.6の「変化」の予告アイコンYIが表示されている。すなわち、「番長」のアイコン変化予告表示IYHは、図117(b)に示すNo.6の「変化」の予告アイコンYIを獲得したことを表示しており、遊技者は、その表示を見るだけで(文字を読み取るだけで)、予告アイコンから放出される予告表示YHが「変化」の予告表示であることを認識する。   FIGS. 139 (a1) to 139 (aa3) are the same as FIGS. 136 (a1-1) to 136 (a3). In FIG. 139 (aa4), the effect icon display area DIS is displayed. On the right base icon bIr, the “bancho” icon change notice display IYH is displayed. The “bancho” icon change notice display IYH is also a notice that the notice icon YI is acquired, but in the same way as the effect example described with reference to FIG. 6 "change" notice icon YI is displayed. That is, the icon change notice display IYH of “bancho” is displayed as No. 1 shown in FIG. 6 that the “change” notice icon YI has been acquired, and the player simply looks at the display (just reads the character), and the notice display YH released from the notice icon is “change”. Recognize that this is a notice.

図139(イa5)では、「変化」の予告アイコンYIが、ストック領域SSに移動し、同図(イa6)では、そのストック領域SSに表示されている。やがて、図139(イa7)に示すように、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示された後、同図(イa8)では、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。   In FIG. 139 (Ia5), the “change” notice icon YI moves to the stock area SS, and in FIG. 139 (Ia6), it is displayed in the stock area SS. Eventually, as shown in FIG. 139 (Ia7), after the symbol variation display is finished and the combination of the decorative patterns of the loss is stopped and displayed, in Fig. 139 (Ia8), the symbol variation display as the prefetch target variation is displayed. Has been started.

先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されると、図120を用いて説明したような通常予告としての会話予告が開始される。詳しい説明は、これまでの説明に譲り、ここでは簡単に説明すると、図139(イa9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様の会話画像CI1が、中央領域に表示されている。この、殿様の会話画像CI1の表示は、ストック表示されている予告アイコンYIにはオーバーラップせず、予告アイコンYIの方が手前に表示されている。図139(イa10)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、会話予告が更新され、ボタン画像136aと残時間表示メータMTとによって構成された操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示されている。なお、図139(イa10)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、チャンスボタン136が操作されてもこれに応じた表示は行われない。また、爺の会話画像CI2は、ストック表示されている予告アイコンYIからズレた位置に表示されており、両者は重なっていない。   When the symbol variation display that is the prefetch target variation is started, the conversation announcement as the normal announcement as described with reference to FIG. 120 is started. The detailed description will be left to the above description, and briefly described here. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 139 (a9), the Tono-sama conversation image CI1 is displayed in the central area. The display of the conversation image CI1 of Tono does not overlap with the notice icon YI displayed in stock, and the notice icon YI is displayed in front. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 139 (Ia10), the conversation announcement CI2 in which the conversation advance notice is updated and the operation promotion notification image composed of the button image 136a and the remaining time display meter MT is displayed. Is displayed. Note that, at the timing shown in FIG. 139 (Ia10), the operation valid period has not started, and even if the chance button 136 is operated, no display corresponding to this is performed. Further, the frog conversation image CI2 is displayed at a position shifted from the notice icon YI displayed in stock, and the two do not overlap.

やがて、操作有効期間が開始され、図139(イa11)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してある程度の時間が経過したときの表示態様で示されている。   Eventually, the operation effective period is started, and the remaining time display meter MT shown in FIG. 139 (a11) is shown in a display mode when a certain amount of time has passed since the operation effective period started.

図139(イa12)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。図139(イa13)では、チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、爺の会話画像CI2が、操作促進報知画像から、リーチ演出が開始されることを予告する「リーチじゃ!」の文字表示に変化している。なお、「リーチじゃ!」といった予告の文字表示は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示されるものであってもよい。   The timing of FIG. 139 (Ia12) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. In FIG. 139 (Ia13), in response to the chance button 136 being operated within the operation effective period, the frog conversation image CI2 notifies the start of the reach effect from the operation promotion notification image. "Leach is!" The notice text display such as “Leach is!” May be displayed on the condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period elapses without the chance button 136 being operated. May also be displayed.

また、「リーチじゃ!」の文字表示に変化した爺の会話画像CI2が表示されている状態で、変動アイコン変化アニメーションが開始される。すなわち、図139(イa14)に示すように、「変化」の予告アイコンYIに、これから予告アイコンYIが使用されることを報知するエフェクト画像EF11が付加されている。図139(イa15)では、ストック領域SSから光の玉が変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。光の玉がぶつかった変動アイコンh0は、第2表示態様(白点滅の表示態様)に変化している。   In addition, the variation icon change animation is started in a state where the habit conversation image CI2 displayed in the character display of “Leach is!” Is displayed. That is, as shown in FIG. 139 (Ia14), the effect image EF11 for notifying that the notice icon YI will be used from now on is added to the notice icon YI of “change”. In FIG. 139 (Ia15), a ball of light flies from the stock area SS toward the change icon h0 and hits the change icon h0. The change icon h0 that the light ball collides has changed to the second display mode (display mode of white blinking).

図139(イa15)のストック領域SSに表示されている「変化」の表示は、予告表示YHに相当し、同図(イa16)では、「変化」の予告表示YHが図117(b)に示す態様bに変化している。すなわち、使用されたことを表す態様に変化している。なお、態様bの間は、予告表示YHであることから、予告アイコンYIとしての使用はできない。   The display of “change” displayed in the stock area SS of FIG. 139 (a15) corresponds to the notice display YH. In FIG. 139 (a16), the notice display YH of “change” is shown in FIG. 117 (b). It changes to the mode b shown in FIG. In other words, the mode is changed to indicate that it has been used. In addition, during the mode b, since it is a notice display YH, it cannot be used as the notice icon YI.

図139(イa17)では、態様bの予告表示YHから予告アイコンYIに変化しており、再度の使用が可能になっている。図139(イa18)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易になっている。   In FIG. 139 (Ia17), the notice display YH of the mode b is changed to the notice icon YI, which can be used again. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 139 (Ia18), the conversation image CI1 of Tono and the conversation image CI2 of the bag are erased, the conversation notice is finished, and the first decorative symbol is easily visible.

図139(イa19)では、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。図139(イa20)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面では、ノーマルリーチ演出の表示が開始されている。このノーマルリーチ演出中に、変動アイコン変化アニメーションが開始され、予告アイコンYIには、エフェクト画像EF11が再び付加され(図139(イa21))、図139(イa22)では、ストック領域SSから光の玉が変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。光の玉がぶつかった変動アイコンh0は、今度は、第3表示態様(青色の表示態様)に変化している。   In FIG. 139 (a19), the reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. On the display screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 139 (Ia20), the display of the normal reach effect is started. During this normal reach production, the change icon change animation is started, and the effect image EF11 is added again to the notice icon YI (FIG. 139 (Ia21)), and in FIG. 139 (Ia22), light from the stock area SS is displayed. The ball flies toward the fluctuation icon h0 and hits the fluctuation icon h0. The change icon h0 hit by the ball of light has now changed to the third display mode (blue display mode).

図139(イa22)のストック領域SSに表示されている「変化」の表示は、予告表示YHに相当し、同図(イa23)では、「変化」の予告表示YHが図117(b)に示す態様bに再び変化しているが、同図(イa24)では、予告アイコンYIに戻っており、再度の使用が可能になっている。また、この図139(イa24)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ発展演出が表示され、続く同図(イa25)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始され、敵役の剣豪の画像が大きく表示されている。そして、図139(イa26)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。スーパーリーチ演出が開始されても、変動アイコンh0は表示されており、ストック領域SSには予告アイコンYIがストック表示されている。図139(イa27)に示すように、決闘シーンのアニメーションの途中で、変動アイコン変化アニメーションが開始され、予告アイコンYIに、エフェクト画像EF11がまた付加され、図139(イa28)では、ストック領域SSから光の玉が変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。   The display of “change” displayed in the stock area SS of FIG. 139 (a 22) corresponds to the notice display YH. In FIG. 139 (a 23), the notice change YH of “change” is shown in FIG. 117 (b). However, in the same figure (Ia24), it returns to the notice icon YI and can be used again. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 139 (Ia24), a super reach development effect is displayed, and in the first decorative symbol display device 208L shown in the same diagram (Ia25), the VS swordsman reach is displayed. Super reach production has started, and the image of the enemy swordsman is displayed large. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 139 (Ia26), an animation of a duel scene between the hero Yoshimune and the enemy swordsman is displayed. Even when the super reach effect is started, the change icon h0 is displayed, and the notice icon YI is displayed in stock in the stock area SS. As shown in FIG. 139 (Ia27), the change icon change animation is started in the middle of the duel scene animation, and the effect image EF11 is added to the notice icon YI. In FIG. 139 (Ia28), the stock area A ball of light flies from the SS toward the fluctuation icon h0 and hits the fluctuation icon h0.

図140は、図139から続く演出例等を示す図である。   FIG. 140 is a diagram showing an example of an effect that continues from FIG. 139.

図139(イa28)から続く図140(イa29)では、変動アイコン変化アニメーションの中で、光の玉がぶつかった変動アイコンh0が、第4表示態様(緑色の表示態様)に変化している。また、「変化」の予告表示YHが態様bにまた変化しているが、図140(イa30)では、予告アイコンYIに戻っており、使用可能になっている。   In FIG. 140 (a a29) continuing from FIG. 139 (a a28), in the variation icon change animation, the variation icon h0 hit by the ball of light is changed to the fourth display mode (green display mode). . In addition, the “change” notice display YH is changed to the mode b again, but in FIG. 140 (a 30), the notice icon YI is returned to be usable.

図140(イa31)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が敗北したシーンとともに、中図柄としての「装飾5」が大きく表示されているが、ストック領域SSには、予告アイコンYIが依然としてストック表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 140 (Ia31), “decoration 5” as a middle symbol is displayed large together with the scene where Yoshimune has been defeated. Is still displayed in stock.

そして、ここでもワイプ演出が開始され(図140(イa32))、同図(イa33)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示画面が一旦、無模様同一色のワイプ表示になる。このワイプ表示では、変動アイコンh0が消えるとともに、ストック表示されていた予告表示YHも消える。図140(イa34)では、ワイプアウトし始め、徐々に、奥の表示が見え始めている。ここでは、揺れ変動している第1装飾図柄(「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」)が見え始めている。続く図140(イa35)では、ストック領域SSに表示されている予告アイコンYIの下半分が見え始めている。   Then, the wipe effect is also started here (FIG. 140 (Ia32)), and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. In this wipe display, the change icon h0 disappears, and the notice display YH displayed in stock disappears. In FIG. 140 (Ia34), wiping out begins and the back display gradually begins to appear. Here, the first decorative symbols ("decoration 6"-"decoration 5"-"decoration 6") that are fluctuating are beginning to appear. In the following FIG. 140 (Ia35), the lower half of the notice icon YI displayed in the stock area SS starts to be seen.

図140(イa36)では、ワイプアウトし、背景が通常背景に戻っているが、変動アイコンh0は、第4表示態様(緑色)のままである。また、第1装飾図柄では、「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」の組合せが揺れ変動している。さらに、ストック領域SSには、予告アイコンYIが表示されている。   In FIG. 140 (Ia36), the wipe-out is performed and the background is returned to the normal background, but the change icon h0 remains in the fourth display mode (green). In the first decorative design, the combination of “decoration 6”-“decoration 5”-“decoration 6” fluctuates and fluctuates. Further, a notice icon YI is displayed in the stock area SS.

図140(イa37)では、予告アイコンYIが消えている。なお、予告アイコンYIは、ワイプ演出前に消える場合があってもよいし、ワイプアウトの段階で消えたままになりそのまま再表示されない場合があってもよいし、ワイプ演出の終了と同時に消える場合があってもよいし、スーパーリーチ演出が終了するまで消えない場合があってもよいし、確定表示されるまで消えない場合があってもよい。なお、ワイプ演出の実行中もストック表示されている予告アイコンYIが表示されていてもよい。また、ワイプ演出の実行中にストック表示されている予告アイコンYIが使用され、予告表示YHが放出される場合があってもよいが、ワイプ演出の実行中に予告アイコンYIのストック表示の有無に問わず、予告アイコンが使用されないように構成されていてもよい。   In FIG. 140 (a37), the notice icon YI disappears. Note that the notice icon YI may disappear before the wipe effect, may disappear at the wipe-out stage and may not be displayed again, or disappears at the end of the wipe effect. There may be a case where it does not disappear until the super reach production ends, or there may be a case where it does not disappear until the confirmation is displayed. Note that the notice icon YI displayed in stock may be displayed even during the execution of the wipe effect. Further, the notice icon YI displayed in stock during execution of the wipe effect may be used and the notice display YH may be released. However, whether or not the notice icon YI is displayed during the wipe effect is displayed. Regardless, the notice icon may be configured not to be used.

図140(イa38)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄が、「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」の組合せで確定表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 140 (Ia38), the first decorative symbol is fixedly displayed in a combination of “decoration 6”-“decoration 5”-“decoration 6”.

続いて、複数の予告アイコンYIがストックされる例について説明する。   Next, an example in which a plurality of notice icons YI are stocked will be described.

図139(イa6)までは同じであり、その後、図柄変動表示が終了する前までに、図117(b)に示すNo.21の「ボタン」の予告アイコンYIと、No.17の「リーチ」の予告アイコンYIを連続してストックした後、図139(イb1)に示すように、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示される。その後、図139(イb2)に示すように、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始される。この例では、表示を見るだけ、あるいは文字を読み取るだけで、予告アイコンから放出される予告表示YHが何なのかを認識することができる複数の予告アイコンを、次変動(先読み対象変動となる図柄変動表示)に持ち越している。   The process is the same up to FIG. 139 (a6), and thereafter, before the symbol variation display is finished, the No. 1 shown in FIG. No. 21 “button” notice icon YI, After the 17 “Leach” notice icons YI are continuously stocked, as shown in FIG. 139 (Ib1), the symbol variation display is terminated, and the combination of the decorative symbols of the loss is stopped and displayed. After that, as shown in FIG. 139 (I b2), the symbol variation display that becomes the prefetch target variation is started. In this example, a plurality of notice icons that can recognize what the notice display YH is released from the notice icon simply by looking at the display or reading the characters are changed to the next change (the pattern that becomes the pre-read target change). It is carried over to the fluctuation display.

先読み対象変動となる図柄変動表示では、図139(イa9)〜同図(イa17)等、これまで何度も説明してきた会話予告と同じ会話予告が開始される(図140(イb3))。ここでは、会話予告の説明は、必要最小限にし、ストックされている予告アイコンYIについての説明を行う。図140(イb4)では、「変化」の予告アイコンYIと、「ボタン」の予告アイコンYIと、「リーチ」の予告アイコンYIの3つの予告アイコンYIのうち、「ボタン」の予告アイコンYIと、「リーチ」の予告アイコンYIそれぞれに、これから予告アイコンYIが使用されることを報知するエフェクト画像EF11が付加されている。図140(イb5)では、それぞれからエフェクト画像EF11が消え、態様bの「ボタン」の予告表示YHになるとともに、同じく態様bの「リーチ」の予告表示YHになる。ここで、ストック領域SSでは、互いの態様bの丸印が一部重なり合っているが、重ならないように表示されてもよい。また、ストックされた順番が早い方が、遅い方にオーバーラップされてもよいし、その逆に、遅い方が、早い方にオーバーラップされてもよい。図140(イb5)では、「ボタン」の予告表示が使用されたことから、会話予告の中で、ボタン演出が実行される。すなわち、ボタン画像136aと残時間表示メータMTとによって構成された操作促進報知画像が表示されている。図140(イb6)では、「ボタン」の予告表示YHも、「リーチ」の予告表示YHも、予告アイコンYIに戻っており、再度の使用が可能になっている。   In the symbol variation display as the pre-reading subject variation, the same conversation announcement as the conversation announcement that has been described many times so far, such as FIG. 139 (a9) to (aa17), is started (FIG. 140 (b3)). ). Here, the explanation of the conversation notice is minimized, and the explanation of the stock notice icon YI is explained. In FIG. 140 (b4), among the three notice icons YI of “change” notice icon YI, “button” notice icon YI, and “reach” notice icon YI, “button” notice icon YI and , An effect image EF11 for notifying that the notice icon YI will be used from now on is added to each of the notice icons YI of “Leach”. In FIG. 140 (Ib5), the effect image EF11 disappears from each, and the notice button YH of the “button” of the mode b is displayed, and the notice display YH of the “reach” of the mode b is also displayed. Here, in the stock area SS, the circles of the modes b of each other partially overlap, but may be displayed so as not to overlap. Also, the earlier stocked order may be overlapped later, and conversely, the later order may be overlapped earlier. In FIG. 140 (Ib5), since the notice display of “button” is used, the button effect is executed in the notice of conversation. That is, an operation promotion notification image composed of the button image 136a and the remaining time display meter MT is displayed. In FIG. 140 (b6), both the “button” notice display YH and the “reach” notice display YH have returned to the notice icon YI, and can be used again.

そして、操作有効期間内に、チャンスボタン136が操作される(図140(イb7)。すると、操作促進報知画像から、「リーチ」の予告表示が使用されたことから、リーチ演出が開始されることを予告する「リーチじゃ!」の文字表示に変化している。   Then, the chance button 136 is operated within the operation effective period (FIG. 140 (Ib7). Then, the reach display is started from the use of the “reach” notice display from the operation promotion notification image. It changes to the character display of “Reach is!”

会話予告が終了すると、図140(イb10)では、第1装飾図柄において左図柄の第1停止が行われている。第1停止が行われると、「リーチ」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されている。なお、このエフェクト画像EF11は「リーチ」の予告アイコンYIに、第1停止が行われる前に付加されてもよいし、第1停止が行われるのと同時に付加されてもよいし、第1停止が行われるた後、第2停止が行われる前(すなわちリーチ状態発生前)に付加されてもよい。図140(イb11)では、エフェクト画像EF11が消え、態様bの「リーチ」の予告表示YHになっている。図140(イb12)では、第1装飾図柄において右図柄の第2停止が行われ、リーチ状態になっている。ている。   When the conversation notice ends, in FIG. 140 (Ib10), the first stop of the left symbol is performed in the first decorative symbol. When the first stop is performed, the effect image EF11 is added to the notice icon YI of “reach”. The effect image EF11 may be added to the “Leach” notice icon YI before the first stop is performed, may be added at the same time as the first stop is performed, or the first stop is performed. May be added before the second stop is performed (that is, before the reach state occurs). In FIG. 140 (Ib11), the effect image EF11 disappears and the “reach” notice display YH of the mode b is displayed. In FIG. 140 (Ib12), the second stop of the right symbol is performed in the first decorative symbol, and the reach state is reached. ing.

リーチ状態になると、今度は、変動アイコン変化アニメーションが開始され、図140(イb13)に示すように、「変化」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されている。そして、図140(イb14)では、光の玉が変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかり、同図(イb15)では、光の玉がぶつかった変動アイコンh0が、第2表示態様(白点滅の表示態様)に変化している。また、「変化」の予告表示YHが態様bにまた変化しているが、図140(イa16)では、予告アイコンYIに戻っており、使用可能になっている。   When the reach state is reached, a change icon change animation is started, and an effect image EF11 is added to the “change” notice icon YI as shown in FIG. 140 (b13). In FIG. 140 (Ib14), the light ball flies toward the change icon h0 and hits the change icon h0. In FIG. 140 (Ib15), the change icon h0 hit by the light ball is the second icon. The display mode (display mode of blinking white) is changed. In addition, the “change” notice display YH is changed to the mode b again, but in FIG. 140 (a16), it returns to the notice icon YI and can be used.

図140(イb17)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面では、ノーマルリーチ演出の表示が開始されている。このノーマルリーチ演出中に、変動アイコン変化アニメーションがまた開始され、「変化」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が再び付加されている(図139(イb18))。   On the display screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 140 (Ib17), the display of the normal reach effect is started. During the normal reach production, the changing icon change animation is started again, and the effect image EF11 is added again to the “change” notice icon YI (FIG. 139 (b18)).

図141は、複数の予告アイコンYIがストックされる例の続きを示す図である。   FIG. 141 is a diagram illustrating a continuation of an example in which a plurality of notice icons YI are stocked.

図140(イb18)から続く図141(イb19)では、光の玉が変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかり、同図(イb20)では、光の玉がぶつかった変動アイコンh0が、第3表示態様(青色の表示態様)に変化している。また、「変化」の予告表示YHが態様bにまた変化しているが、図141(イb21)では、予告アイコンYIに戻っており、使用可能になっている。また、この図141(イb21)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ発展演出が表示され、続く同図(イb22)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始され、敵役の剣豪の画像が大きく表示されている。そして、図141(イb23)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。スーパーリーチ演出が開始されても、変動アイコンh0は表示されており、ストック領域SSには依然として3つの予告アイコンYIがストック表示されている。図141(イb24)に示すように、決闘シーンのアニメーションの途中で、「ボタン」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されており、続く図141(イb25)では、第1装飾図柄表示装置208Lに、チャンスボタン136を模したボタン画像136aと、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている操作促進報知画像が表示されている。なお、図141(イb25)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、ボタン操作されてもこれに応じた表示は行われない。また、「ボタン」の予告表示YHが態様bにまた変化しているが、その後に、予告アイコンYIに戻り、使用可能になっている。やがて、ボタン演出が開始となって、操作有効期間が開始される(図141(イb26))。図141(イb27)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して少し時間が経過したときの表示態様で示されている。   In FIG. 141 (Ib19) following FIG. 140 (Ib18), the light ball flies toward the change icon h0 and hits the change icon h0. In FIG. 140 (Ib20), the change that the light ball hits. The icon h0 is changed to the third display mode (blue display mode). In addition, the “change” notice display YH is changed to the mode b again, but in FIG. 141 (I b21), the notice icon YI is returned to be usable. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 141 (Ib21), the super reach development effect is displayed, and in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 141 (Ib22), the VS swordsman reach is displayed. Super reach production has started, and the image of the enemy swordsman is displayed large. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 141 (Ib23), an animation of a duel scene between the main character Yoshimune and the enemy swordsman is displayed. Even when the super reach effect is started, the change icon h0 is displayed, and the three notice icons YI are still displayed in the stock area SS. As shown in FIG. 141 (Ib24), an effect image EF11 is added to the notice icon YI of “button” during the duel animation, and in the following FIG. 141 (Ib25), the first decorative symbol display is displayed. The device 208L displays an operation promotion notification image composed of a button image 136a imitating the chance button 136 and a remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period. It should be noted that at the timing shown in FIG. 141 (Ib25), the operation valid period has not started, and no display corresponding to this is performed even if the button is operated. Further, the notice display YH of the “button” is changed to the mode b again, but after that, it returns to the notice icon YI and can be used. Eventually, the button effect is started and the operation effective period is started (FIG. 141 (Ib26)). The remaining time display meter MT shown in FIG. 141 (Ib27) is shown in a display mode when a little time has passed since the operation effective period started.

図141(イb28)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。ここでのボタン操作は、図17(32)に示す殿様のカットイン画像CI3が出現するか否かを占う操作であり、この例では、殿様のカットイン画像CI3は出現せず、決闘シーンのアニメーションが進行するに留まる(図141(イb29)〜同図(イb31)。なお、ボタン操作に応じて、変動アイコン変化アニメーションが開始され、「変化」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加され、変動アイコンの表示態様が変化する場合があってもよい。   The timing of FIG. 141 (Ib28) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. The button operation here is an operation for determining whether or not the cut-in image CI3 of Tono-sama shown in FIG. 17 (32) appears. In this example, the cut-in image CI3 of Tono-sama does not appear and the duel scene The animation stays in progress (FIG. 141 (Ib29) to FIG. 141 (Ib31)) Note that the change icon change animation is started in response to the button operation, and the effect image EF11 is added to the “change” notice icon YI. The display mode of the variation icon may change.

図141(イb32)では、「ボタン」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が再び付加されており、続く図141(イb33)では、第1装飾図柄表示装置208Lに、チャンスボタン136を模したボタン画像136aと、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている操作促進報知画像が表示されている。やがて、ボタン演出が開始となって、操作有効期間が開始され、図141(イb34)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して少し時間が経過したときの表示態様で示されている。また、「ボタン」の予告表示YHが態様bにまた変化しているが(図141(イb33))、その後に、予告アイコンYIに戻り、使用可能になっている。   In FIG. 141 (Ib32), the effect image EF11 is added again to the “button” notice icon YI, and in FIG. 141 (Ib33), the chance button 136 is imitated on the first decorative symbol display device 208L. An operation promotion notification image composed of the button image 136a and the remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period is displayed. Eventually, the button effect is started, the operation effective period is started, and the remaining time display meter MT shown in FIG. 141 (Ib34) is in a display mode when a little time has passed since the operation effective period started. It is shown. Further, the notice display YH of the “button” is changed to the mode b again (FIG. 141 (b b33)), but after that, it returns to the notice icon YI and can be used.

図141(イb35)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。こでのボタン演出は、最終ジャッジ演出であり、図141(イb36)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、吉宗が敗北したシーンとともに、中図柄としての「装飾5」が大きく表示されている。この後、第1装飾図柄表示装置208Lには、図140(イa32)以降で行われるワイプ演出が行われ、同図(イa37)のように予告アイコンYIが消去された後に、「装飾6」−「装飾5」−「装飾6」のハズレの装飾図柄の組み合わせが確定表示される。   The timing of FIG. 141 (Ib35) is within the above-mentioned operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. The button effect here is the final judge effect, and on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 141 (Ib36), “decoration 5” as the middle symbol is displayed in large size together with the scene where Yoshimune is defeated. ing. Thereafter, the first decorative symbol display device 208L is subjected to the wipe effect performed after FIG. 140 (a a32), and after the notice icon YI is erased as shown in FIG. 140 (a a37), the “decoration 6 "-Decoration 5"-"decoration 6" combination of the decorative patterns of losing is confirmed and displayed.

なお、図141(イb36)に示す最終ジャッジ画面の表示は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。   The display of the final judge screen shown in FIG. 141 (Ib36) may be executed on the condition that the chance button 136 is operated, or the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated. It may also be executed in some cases.

図142は、予告アイコンストック用のルーレット演出の例を段階的に示す図である。   FIG. 142 is a diagram showing step-by-step examples of roulette effects for notice icon stock.

図142(ウ1)に示す状態は、特図の保留がない状態であり、第1装飾図柄表示装置208Lでは、装飾図柄の変動表示が行われていない。また、図142(ウ1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lにおける、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、予告アイコンストック用のルーレットRLTが設けられている。このルーレットRLTは左と右の領域に分かれており、左側の領域には、図117(b)に示す各種の予告アイコンYIのうちのいずれか一つの予告アイコンYIの名称(アイコン名)が止まる。一方、右側の領域には、バツマーク、クエスチョンマーク、ビックリマークのいずれかが止まる。また、左側の領域にしても右側の領域にしても、複数の領域の色(例えば、白、青、緑、赤、金)が用意されており、アイコン名とマーク(記号)を組み合わせて使用される。図142(ウ1)に示すルーレット表示RLTには、左領域に、緑背景に「変化」のアイコン名が表示され、右領域に、白背景にバツマークが表示されており、この組み合わせでは、予告アイコンYIを獲得することはできない。すなわち、バツマークが表示された場合は、予告アイコンを獲得することができない。   The state shown in FIG. 142 (C1) is a state in which no special figure is held, and the decorative display of the decorative symbol is not performed on the first decorative symbol display device 208L. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 142 (C1), the right base icon bIr in the effect icon display area DIS is provided with a roulette RLT for a notice icon stock. This roulette RLT is divided into a left area and a right area. In the left area, the name (icon name) of one of the various notice icons YI shown in FIG. 117 (b) stops. . On the other hand, either the cross mark, question mark, or surprise mark stops in the right area. In addition, for both the left and right areas, multiple area colors (for example, white, blue, green, red, and gold) are available and used in combination with icon names and marks (symbols). Is done. In the roulette display RLT shown in FIG. 142 (C1), the icon name “change” is displayed on the green area in the left area, and the cross mark is displayed on the white background in the right area. The icon YI cannot be acquired. That is, when the cross mark is displayed, the notice icon cannot be acquired.

その後、特図1始動口230に入球があり、図142(ウ2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0では、変動アイコンの増加アニメーションが開始され、図142(ウ3)に示す台座hs0には、デフィルトの表示態様の変動アイコンh0が表示されている。   After that, there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 142 (c), the first decorative symbol in the central area is stopped and displayed. In 2 decorative designs, variable display is started. Further, in the pedestal hs0 of the variation icon display area CIS, the animation of increasing the variation icon is started, and the variation icon h0 in the default display mode is displayed on the pedestal hs0 shown in FIG.

図柄変動表示が開始されると、予告アイコンストック用のルーレットRLTでもルーレット表示(変動表示)が開始される(図142(ウ4))。ここでは、第1装飾図柄の変動表示の開始前にルーレット表示が開始されているが、ルーレット表示の開始は、第1装飾図柄の変動表示の開始と同時であってもよいし、第1装飾図柄の変動表示の開始後であってもよい。   When the symbol variation display is started, the roulette display (variation display) is started even in the roulette RLT for the notice icon stock (Fig. 142 (c4)). Here, the roulette display is started before the start of the variable display of the first decorative symbol, but the start of the roulette display may be simultaneously with the start of the variable display of the first decorative symbol, or the first decorative symbol. It may be after the start of the symbol variation display.

図142(ウ5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始される。第1装飾図柄の変動表示が開始された後、ルーレットRLTの左領域の変動表示が停止し、緑背景に「リーチ」のアイコン名が表示されている(図142(ウ5))。一方、右領域の変動表示は継続している。やがて、図142(ウ7−1)に示すように、右領域の変動表示も停止し、緑背景にクエスチョンマークが表示されている。この組み合わせは、「リーチ?」という予告アイコンを獲得することができ、図142(ウ8)に示すストック領域SSには、「リーチ?」の予告アイコンYIがストックされている。「リーチ?」の予告アイコンYIは、リーチ演出が行われるかもしれない程度の弱予告のアイコンであり、「リーチ」の予告アイコンYIが使用された場合よりもリーチ演出が行われない場合が多い。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 142 (C5), the variable display of the first decorative symbol is started in the central region. After the first decorative symbol variation display is started, the variation display of the left region of the roulette RLT is stopped, and the icon name of “reach” is displayed on the green background (FIG. 142 (C 5)). On the other hand, the change display of the right area is continued. Eventually, as shown in FIG. 142 (c. 7-1), the change display of the right region is also stopped, and a question mark is displayed on a green background. This combination can acquire the notice icon “reach?”, And the notice icon YI of “reach?” Is stocked in the stock area SS shown in FIG. The “reach?” Notice icon YI is an icon of a weak notice that a reach effect may be performed, and the reach effect is often not performed as compared to the case where the “reach” notice icon YI is used. .

なお、「リーチ?」の予告アイコンYIが獲得されると、ルーレットRLTの表示を消してもよいが、この例では、表示し続けている。なお、この例では、ルーレットRLTの表示が左領域および右領域の変動表示が停止された状態で図柄変動表示を跨いでいるが、ルーレットRLTの表示が左領域および/または右領域の変動表示が行われた状態で図柄変動表示を跨いでもよい。また、図柄の停止表示中は、RLTの表示(左領域および/または右領域の変動表示が行われている状態や左領域および/または右領域の変動表示が停止されている状態)が表示されないように構成されていてもよい。   Note that the roulette RLT display may be turned off when the “Leach?” Notice icon YI is acquired, but in this example, the display continues. In this example, the display of the roulette RLT straddles the design variation display in a state where the variation display of the left region and the right region is stopped. However, the display of the roulette RLT displays the variation display of the left region and / or the right region. The symbol variation display may be straddled in the performed state. In addition, the RLT display (the state in which the left region and / or the right region change display is performed or the state in which the left region and / or the right region change display is stopped) is not displayed during the stop display of the symbol. It may be configured as follows.

図142(ウ9−1)では、第1装飾図柄の第1停止が行われ、左図柄に「装飾6」が仮停止している。この図柄変動表示では、「リーチ?」の予告アイコンYIは使用されず、リーチ演出は行われないまま、図142(ウ10)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」のハズレの装飾図柄の組み合わせが揺れ変動しており、同図(ウ11)では、その組み合わせで確定表示されている。ここでは、後続の保留がないため、確定表示が行われると、「リーチ?」の予告アイコンYIは消えてしまう。ただし、後続の保留がある場合は、次変動に持ち越す場合があってもよいし、必ず持ち越されてもよい。あるいは、後続の保留がある場合でも、持ち越されなくてもよい。   In FIG. 142 (c) 9-1, the first stop of the first decorative symbol is performed, and “decoration 6” is temporarily stopped on the left symbol. In this symbol variation display, the notice icon YI of “REACH?” Is not used, and the reach effect is not performed, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. The combinations of the decorative patterns of the decorations “decoration 4”-“decoration 1” fluctuate and fluctuate. In FIG. Here, since there is no subsequent hold, the notice icon YI of “REACH?” Disappears when the confirmation display is performed. However, if there is a subsequent hold, it may be carried over to the next change or may be carried over without fail. Alternatively, even if there is a subsequent hold, it may not be carried over.

なお、ルーレットの変動回数は、一回の図柄変動表示につき、ここでは1回であったが、複数回変動してもよい。また、先読み対象変動の図柄変動表示と、それより前の図柄変動表示では、一回の図柄変動表示におけるルーレットの変動回数に差を設けてもよく、例えば、先読み対象変動の図柄変動表示の方が、それより前の図柄変動表示よりも、ルーレットの変動回数を多くしてもよいし、あるいは反対に少なくしてもよい。例えば、先読み対象変動の図柄変動表示より前の図柄変動表示では、先読み予告としてルーレット表示を1回行い、先読み対象変動の図柄変動表示では、通常予告としてルーレット表示を3回行ってもよい。ただし、これらの回数は定まったものではなくてもよく、0回の場合があってもよい。   The number of times the roulette fluctuates is once per symbol variation display here, but may vary a plurality of times. In addition, there may be a difference in the number of roulette changes in one symbol variation display between the symbol variation display of the pre-reading target variation and the symbol variation display before that. However, the number of roulette fluctuations may be increased, or vice versa, compared to the previous symbol fluctuation display. For example, in the symbol variation display before the symbol variation display of the prefetch target variation, the roulette display may be performed once as the prefetching advance notice, and in the symbol variation display of the prefetch target variation, the roulette display may be performed three times as the normal announcement. However, these numbers may not be fixed and may be zero.

また、ここで説明したルーレット表示とは別の演出(例えば、じゃんけん対決等のミニゲーム)によっても、予告アイコンYIがストックされてもよいし、ルーレット表示が行われている間は、予告アイコンYIを獲得することが可能なミニゲーム等の演出は行われなくてもよい。また、ルーレット表示が行われた、あるいは行われる図柄変動表示では、予告アイコンYIを獲得することが可能なミニゲーム等の演出は行われなくてもよい。   Further, the notice icon YI may be stocked by an effect different from the roulette display described here (for example, mini-game such as Janken confrontation), and the notice icon YI is displayed while the roulette display is being performed. It is not necessary to produce a mini game or the like that can be acquired. In addition, in the symbol variation display in which roulette display is performed or performed, it is not necessary to perform effects such as a mini game that can acquire the notice icon YI.

続いて、リーチ煽り演出について説明する。   Next, reach reach production will be described.

図142(ウ8)までは同じであり、図142(ウ9−2−1)では、「リーチ?」の予告アイコンYIに、これから予告アイコンYIが使用されることを報知するエフェクト画像EF11が付加されている。続く図142(ウ9−2−2)では、リーチ煽り演出が開始され、第1装飾図柄において煽り変動が行われる。すなわち、ここでは、第1装飾図柄における左図柄と右図柄が低速変動に切り替わり、左図柄は上回転し、右図柄は下回転し、上下方向中央位置で仮停止するかの演出が実行されている(図142(ウ9−2−3)。しかしながら、図142(ウ9−2−4)に示すように仮停止は行わず、リーチ煽り演出は失敗に終わる。なお、エフェクト画像EF11は、リーチ煽り演出が開始されると消えてしまっているが、リーチ煽り演出中、継続して「リーチ?」の予告アイコンYIに表示されていてもよい。図142(ウ9−2−5a)に示す「リーチ?」の予告アイコンYIは、使用されたことを表す丸印が示されているが、この丸印はすぐに消え、予告アイコンYIは再使用可能になる。また、図142(ウ9−2−5a)における第1装飾図柄では、3つの装飾図柄全てが低速変動になり、同図(ウ9−2−6a)では、「装飾7」−「装飾7」−「装飾8」のハズレの装飾図柄の組み合わせが揺れ変動し、その組み合わせで確定表示されている(図142(9−2−6a))が、「リーチ?」の予告アイコンYIは、装飾図柄が確定表示する前に非表示になる。   The process is the same up to FIG. 142 (c. 8). In FIG. 142 (c. 9-2-1), the effect image EF11 for notifying that the notice icon YI will be used from now on is displayed for the notice icon YI of “Reach?”. It has been added. In the following FIG. 142 (U 9-2-2), reach reach production is started, and turn variation is performed in the first decorative design. That is, here, the left design and the right design in the first decorative design are switched to low-speed fluctuation, the left design rotates upward, the right design rotates downward, and the effect of temporarily stopping at the vertical center position is executed. 142 (U 9-2-3) However, as shown in Fig. 142 (U 9-2-4), the temporary stop is not performed, and the reach squeak effect is unsuccessful. It disappears when the reach production effect is started, but may continue to be displayed in the notice icon YI of “reach?” During the reach production effect, as shown in FIG. The notice icon YI of “REACH?” Is shown with a circle indicating that it has been used, but the circle disappears immediately and the notice icon YI can be reused. First decoration in 9-2-5a) In the pattern, all the three decorative patterns are fluctuated at a low speed. In the figure (C 9-2-6a), the combination of the decorative patterns of “decoration 7”-“decoration 7”-“decoration 8” is fluctuated. However, although the combination is confirmed and displayed (FIG. 142 (9-2-6a)), the notice icon YI of “Reach?” Is not displayed before the decorative symbol is confirmed and displayed.

なお、この例では、予告アイコンYIに、これから予告アイコンYIが使用されることを報知するエフェクト画像EF11が付加されているが、使用開始前、あるいは使用開示時に、予告アイコンYI自体の態様が変化してもよい。例えば、予告アイコンYI自体が大きくなったり、予告アイコンYI自体がの色が変わったりしてもよい。また、使用中は、元の態様に戻してもよいし、態様が変化したままであってもよい。   In this example, the effect image EF11 for notifying that the notice icon YI will be used is added to the notice icon YI. However, the mode of the notice icon YI itself changes before the start of use or when the use is disclosed. May be. For example, the notice icon YI itself may increase or the notice icon YI itself may change color. During use, the original mode may be restored or the mode may be changed.

次に、リーチ煽り演出の他の例について説明する。   Next, other examples of reach production will be described.

図142(ウ9−2−4b)は、図142(ウ9−2−4a)と同じ状態であり、リーチ煽り演出に失敗した後の状態である。この例では、3つの装飾図柄全てが、このまま低速変動になるのではなく、逆に高速変動に切り替わり(図142(ウ9−2−5b)、「リーチ?」の予告アイコンYIに示されていた丸印が消えた図142(ウ9−2−6b)では再び、「リーチ?」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されている。続く図142(ウ9−2−7b)では、第1装飾図柄において煽り変動が再び開始され、ここでは、第1装飾図柄における左図柄と右図柄それぞれが、高速変動を続けている中図柄に向かって移動を始め、中図柄を互いに通り越すことなく、中図柄の手前で、左図柄と右図柄それぞれが拡大表示され(図142(ウ9−2−9b))、その後、仮停止が行われ、リーチ状態が成立し(図142(ウ9−2−10b))、最終的には、リーチ煽り演出は成功している。なお、図142(ウ9−2−2)から同図(ウ9−2−4a)または同図(ウ9−2−4b)で行われるリーチ煽り演出と同図(ウ9−2−5b)から同図(ウ9−2−9b)または後述する同図(ウ9−2−9b´)のリーチ煽り演出は、一連のリーチ煽り演出であってもよい。   FIG. 142 (c. 9-2-4b) is the same state as FIG. 142 (c. 9-2-4a), and is a state after failing to reach the stage. In this example, all three decorative symbols do not change at low speed as they are, but conversely switch to high speed fluctuation (FIG. 142 (c. 9-2-5b), indicated by the notice icon YI of “Reach?”). 142 (U 9-2-6 b) where the circle mark disappears, the effect image EF 11 is added to the notice icon YI of “Reach?” In the following FIG. In the first decorative symbol, the swaying movement starts again, and here, the left symbol and the right symbol in the first decorative symbol each start moving toward the middle symbol that continues to change at high speed, without passing through the middle symbol. In front of the middle symbol, each of the left symbol and the right symbol is enlarged and displayed (Fig. 142 (U 9-2-9b)), and then a temporary stop is performed to establish a reach state (Fig. 142 (U 9-). 2-10b)), final In the meantime, the reach production has been successful, as shown in Fig. 142 (U 9-2-2) to Fig. 142 (U 9-2-4a) or Fig. 142 (U 9-2-4b). The reach production in the same figure (U 9-2-5b) to the same figure (U 9-2-9b) or the later figure (U 9-2-9b ') is a series of reach production. There may be.

次に、リーチ煽り演出において、煽り変動が再び開始されたにもかかわらず失敗する例について説明する。   Next, an example will be described in which the reach variation effect is failed despite the start of the variation variation.

先の図142(ウ9−2−8b)に示すように、左図柄と右図柄それぞれが、高速変動を続けている中図柄に向かって移動を始め、図142(ウ9−2−9b’1)では、左図柄も右図柄も、中図柄を互いに通り越してしまっており、(図143(ウ9−2−9b))に示すような、中図柄手前における拡大表示は行われず、結局、仮停止も行われないで、3つの装飾図柄全てが低速変動になり(図142(ウ9−2−9b’2))、同図(ウ9−2−9b’3)では、「装飾7」−「装飾7」−「装飾8」のハズレの装飾図柄の組み合わせが揺れ変動し、その組み合わせで確定表示されている。   As shown in the previous FIG. 142 (C 9-2-8b), the left symbol and the right symbol each start moving toward the middle symbol that continues to fluctuate at high speed, and FIG. 142 (C 9-2-9b ′). In 1), both the left symbol and the right symbol have passed through the middle symbol, and the enlarged display in front of the middle symbol as shown in (Fig. 143 (c. 9-2-9b)) is not performed. Without any temporary stop, all the three decorative symbols fluctuate at low speed (Fig. 142 (U 9-2-9b'2)). In Fig. 142 (U 9-2-9b'3), The combination of the decorative patterns of “decoration 7”-“decoration 8” fluctuates, and the combination is confirmed and displayed.

なお、エフェクト画像EF11は、新たな煽り変動が開始される度に、「リーチ?」の予告アイコンYIに付加されているが、一連の演出としてリーチ煽り演出が事項され、エフェクト画像EF11は、最初の一回のみ、「リーチ?」の予告アイコンYIに付加されるようにしてもよい。   The effect image EF11 is added to the notice icon YI of “reach?” Every time a new change in turn is started, but the reach image effect is included as a series of effects. May be added to the notice icon YI of “reach?” Only once.

図143は、予告アイコンストック用のルーレットRLTを用いた他の演出と、ボタン操作を伴う演出例を示す図である。   FIG. 143 is a diagram illustrating another effect using the roulette RLT for the notice icon stock and an effect example with button operation.

図143(ウ9−2−4c)は、図142(ウ9−2−3)から続く例であり、リーチ煽り演出の成功例を示す。ここでは、上下方向中央で左図柄と右図柄が揃い、仮停止前に、左図柄と右図柄それぞれが拡大表示され(図143(ウ9−2−4c))、その後、仮停止が行われ、リーチ状態が成立している(図143(ウ9−2−5c))。   FIG. 143 (c. 9-2-4c) is an example continued from FIG. 142 (c. 9-2-3), and shows a successful example of reach production. Here, the left symbol and the right symbol are aligned at the center in the vertical direction, and the left symbol and the right symbol are enlarged and displayed before the temporary stop (FIG. 143 (C 9-2-4c)), and then the temporary stop is performed. The reach state is established (FIG. 143 (c. 9-2-5c)).

また、図143(ウ7−2−1)は、図142(ウ6)から続く例であり、この図143(ウ7−2−1)では、ルーレットRLTの右領域には、赤背景にビックリマークが表示されている。この結果、緑背景に「リーチ」のアイコン名と、赤背景にビックリマークの組み合わせになる。この組み合わせでは、「リーチ?」の予告アイコンYIよりも信頼度が高い「リーチ」の予告アイコンYIを獲得することができる。また、赤背景に「リーチ」のアイコン名と、緑背景にクエスチョンマークの組み合わせでは、「リーチ?」の予告アイコンYIしか獲得することができないようにしてもよいし、「リーチ」の予告アイコンYIを獲得することができるようにしてもよい。なお、赤背景に「リーチ」のアイコン名と赤背景にビックリマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合の方が、緑背景に「リーチ」のアイコン名と赤背景にビックリマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合よりも「リーチ」の予告アイコンを使用する図柄変動表示が大当りとなりやすいように構成されていてもよい。また、赤背景に「リーチ」のアイコン名と緑背景にクエスチョンマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合の方が、緑背景に「リーチ」のアイコン名と赤背景にクエスチョンマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合よりも「リーチ」の予告アイコンを使用する図柄変動表示が大当りとなりやすいように構成されていてもよい。すなわち、アイコン名が表示される背景色の方が、マーク(記号)が表示される背景色よりも大当りの信頼度に関係している。したがって、赤背景に「リーチ」のアイコン名と緑背景にビックリマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合の方が、緑背景に「リーチ」のアイコン名と緑背景にビックリマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合よりも「リーチ」の予告アイコンを使用する図柄変動表示が大当りとなりやすい。さらに、赤背景に「リーチ」のアイコン名と緑背景にビックリマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合と、赤背景に「リーチ」のアイコン名と緑背景にビックリマークが表示されて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得した場合では、「リーチ」の予告アイコンを使用する図柄変動表示が大当りになるなりやすさは同じである。ただし、アイコン名が表示される背景色と、マーク(記号)が表示される背景色は、大当りの信頼度への関係性は同じであってもよい。あるいは、マーク(記号)が表示される背景色の方が、アイコン名が表示される背景色よりも大当りの信頼度に関係していてもよい。   FIG. 143 (U 7-2-1) is an example continued from FIG. 142 (U 6-1). In FIG. 143 (U 7-2-1), the right region of the roulette RLT has a red background. A surprise mark is displayed. This results in a combination of the icon name “reach” on a green background and a surprise mark on a red background. With this combination, it is possible to obtain the “reach” notice icon YI having higher reliability than the “reach?” Notice icon YI. Further, the combination of the icon name “reach” on the red background and the question mark on the green background may allow only the “reach?” Notice icon YI to be acquired, or the “reach” notice icon YI. May be obtained. In addition, the icon name of “Leach” on the red background and the surprise mark on the red background, and the “Leach” notice icon YI, are more surprised on the green background and the icon name of “Reach”. The symbol variation display using the “reach” notice icon may be more likely to be a big hit than when the mark is displayed and the “reach” notice icon YI is acquired. In addition, if the icon name “Leach” is displayed on a red background and a question mark is displayed on a green background, and the “Leach” notice icon YI is acquired, the icon name “Leach” is displayed on a green background and the question is displayed on a red background. The symbol variation display using the “reach” notice icon may be more likely to be a big hit than when the mark is displayed and the “reach” notice icon YI is acquired. That is, the background color on which the icon name is displayed is related to the reliability of the jackpot than the background color on which the mark (symbol) is displayed. Therefore, if the icon name of “Reach” is displayed on the red background and the surprise mark is displayed on the green background and the “Leach” notice icon YI is acquired, the icon name of “Reach” on the green background and the icon background on the green background are surprised. The symbol variation display using the “reach” notice icon is more likely to be a big hit than when the mark is displayed and the “reach” notice icon YI is acquired. In addition, when the icon name of “reach” is displayed on the red background and the surprise mark is displayed on the green background and the notice icon YI of “reach” is acquired, the icon name of “reach” is displayed on the red background and the surprise mark is displayed on the green background. When the “Leach” notice icon YI is displayed and the symbol reach display using the “Leach” notice icon is likely to be a big hit, it is the same. However, the background color on which the icon name is displayed and the background color on which the mark (symbol) is displayed may have the same relationship to the jackpot reliability. Alternatively, the background color on which the mark (symbol) is displayed may relate to the jackpot reliability more than the background color on which the icon name is displayed.

なお、以上の説明における色の名称は表示態様で表すことができる。すなわち、「赤」は第5表示態様であり、「緑」は第4表示態様である(以下の説明においても同じ。)。   In addition, the color name in the above description can be represented by a display mode. That is, “red” is the fifth display mode, and “green” is the fourth display mode (the same applies to the following description).

また、図143(ウ7−3−1)も、図142(ウ5)から続く例であり、この図143(ウ7−3−1)では、ルーレットRLTの左領域には、赤背景に「リーチ」のアイコン名が表示され、右領域には、赤背景にビックリマークが表示されている。この組み合わせをもって、はじめて「リーチ」の予告アイコンYIを獲得することができるようにしてもよい。すなわち、背景色が左領域も右領域もともに赤背景でなければ、「リーチ」の予告アイコンYIを獲得することができず、片方が緑背景であれば、信頼度の低い「リーチ?」の予告アイコンYIになってしまう。また、この場合において、赤背景が先に止まった方が、緑背景が先に止まった場合よりも、もう片方に赤背景が止まりやすいように構成されていてもよく、あるいは、確率的に同じであってもよい。   FIG. 143 (C 7-3-1) is also an example continued from FIG. 142 (C 5-3). In FIG. 143 (C 7-3-1), the left region of the roulette RLT has a red background. The icon name of “reach” is displayed, and a surprise mark is displayed on a red background in the right area. With this combination, the “reach” notice icon YI may be acquired for the first time. That is, if the background color is neither the red area nor the red area, the “reach” notice icon YI cannot be obtained, and if one of the background colors is a green background, the low-reliability “reach?” It becomes the notice icon YI. Also, in this case, the red background may stop more easily when the red background stops first than when the green background stops first, or the probability is the same. It may be.

また、図143(ウ7−4−1)も、図142(ウ5)から続く他の例であり、この図143(ウ7−4−1)では、ルーレットRLTの左領域には、図117(a)に示す箱のアイコンが表示され、、右領域には、ストック数が表示されている。この例では、図117(a)に示す「箱」のアイコンを1個獲得することができる。なお、ストック数としては0〜3個である。また、左領域には、「箱」かバツマークのどちらかが表示され、右領域には、色(白、赤、金、虹)が表示されてもよい。この場合には、例えば、バツマークと虹であれば、箱形の予告アイコンYIを獲得することができず、「箱」と赤であれば、「赤箱」の予告アイコンYIを獲得することができる。   FIG. 143 (C 7-4-1) is another example continued from FIG. 142 (C 5-5). In FIG. 143 (C 7-4-1), the left region of the roulette RLT is shown in FIG. A box icon shown in 117 (a) is displayed, and the number of stocks is displayed in the right area. In this example, one “box” icon shown in FIG. 117A can be acquired. The stock number is 0-3. Further, either “box” or a cross mark may be displayed in the left area, and colors (white, red, gold, rainbow) may be displayed in the right area. In this case, for example, a box-shaped notice icon YI cannot be obtained for the cross mark and the rainbow, and a “red box” notice icon YI can be obtained for “box” and red. it can.

また、図143(ウ7−5−1)も、図142(ウ5)から続く他の例であり、この図143(ウ7−5−1)では、ルーレットRLTの左領域には、金(第6表示態様)背景に「リーチ」のアイコン名が表示され、右領域には、金背景にビックリマークが表示されている。この組み合わせでは、図143(ウ7−5−2)に示すように、金色の「リーチ」の予告アイコンYIを獲得することがきる。金色の「リーチ」の予告アイコンは、通常の「リーチ」の予告アイコンに比べて、信頼度が高い。あるいは、大当りの信頼度も高くてもよい。   FIG. 143 (C 7-5-1) is another example continued from FIG. 142 (C 5-5). In FIG. 143 (C 7-5-1), the left region of the roulette RLT has gold. (Sixth display mode) The icon name of “reach” is displayed on the background, and a surprise mark is displayed on the gold background in the right area. With this combination, as shown in FIG. 143 (C 7-5-2), a gold “reach” notice icon YI can be obtained. The golden “reach” notice icon is more reliable than the regular “reach” notice icon. Alternatively, the reliability of the jackpot may be high.

なお、このように左領域と右領域がともに金背景であったとしても、左領域と右領域がともに赤背景であった場合に獲得することができる予告アイコンと同じ予告アイコンしか獲得することができないようにしつつも、先読み対象変動について金背景の方が赤背景よりも大当りしやすくてもよい。   In addition, even if both the left area and the right area are gold backgrounds in this way, only the same notice icon as the notice icon that can be obtained when both the left area and the right area are red backgrounds can be obtained. The gold background may be more likely to hit the red background than the red background with respect to the change in the look-ahead target.

また、ルーレットRLTの表示と、ストックされた予告アイコンYIに矛盾を生じさせてもよい。例えば、ルーレットRLTの表示は「リーチ」と「?」であるのに、予告アイコンYIは「リーチ」の予告アイコンであったり、ルーレットRLTの表示は「リーチ」と「!」であるのに、予告アイコンYIはスーパーリーチを表す「SP」の予告アイコンであったり、ルーレットRLTの表示で背景が金背景なのに、予告アイコンYIは緑表示のアイコンであったりしてもよい。このような矛盾は、矛盾が生じないよりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすくてもよいし、あるいは反対に、最終的にハズレ図柄が確定表示されやすくてもよい。また、ルーレットRLTの表示で背景が金背景なのに、予告アイコンYIは緑表示のアイコンであった場合等は、大当り確定であってもよい。   Also, a contradiction may occur between the display of the roulette RLT and the stocked notice icon YI. For example, although the display of the roulette RLT is “reach” and “?”, The notice icon YI is the notice icon of “reach”, and the display of the roulette RLT is “reach” and “!” The notice icon YI may be a notice icon of “SP” representing super reach, or the notice icon YI may be a green display icon although the background is a gold background in the display of the roulette RLT. Such a contradiction may make it easier for the big hit symbol to be finally displayed in a final display than in the case where a contradiction does not occur. Further, when the roulette RLT is displayed and the background is a gold background, the notice icon YI may be a green display icon, etc., and the jackpot may be confirmed.

また、ルーレットの再変動を行ってもよい。例えば、ルーレットRLTの表示が「リーチ」と「×」で止まっても、右領域を再変動させることによって最終的に「リーチ」と「!」の組み合わせになってもよい。また、ルーレットRLTの表示が「リーチ」と「?」で止まっても、左領域を再変動させることによって最終的に「SP」と「?」の組み合わせになってもよい。さらに、ルーレットRLTの表示が、図117(a)に示す「箱」のアイコンと「×1」で止まっても、両方の領域を再変動させることによって最終的に「赤箱」のアイコンと「×2」の組み合わせになってもよい。さらに、左領域と右領域のうち一方のみが変動中で他方が停止した場合であっても、停止した他方を再変動させてもよい。   Further, the roulette may be changed again. For example, even if the display of the roulette RLT stops at “reach” and “x”, the right region may be changed again to finally form a combination of “reach” and “!”. Further, even if the display of the roulette RLT stops at “reach” and “?”, The combination of “SP” and “?” May be finally obtained by changing the left region again. Furthermore, even if the display of the roulette RLT stops at the “box” icon and “× 1” shown in FIG. 117 (a), the “red box” icon and “ It may be a combination of “× 2”. Further, even when only one of the left region and the right region is changing and the other is stopped, the other stopped may be changed again.

以上、ルーレット演出について説明したが、ここでの例では、アイコン名はいずれも「リーチ」であったが、図117(b)に示す各種の予告アイコンYIの名称であっても同様である。ただし、アイコン名によっては、緑色の背景色にはクエスチョンマークのみ、あるいはクエスチョンマークかバツマークのみが表示されたり、赤色及び金色の背景色にはビックリマークのみ、あるいはビックリマークかバツマークのみが表示されてもよい。さらに、図117(b)に示すNo.5やNo.23やNo.24といった大当り確定につながる予告アイコンのアイコン名は、クエスチョンマークと組み合わされることがないようにしてもよい。すなわち、「パトランプ」と「バツマーク」の組み合わせか、「パトランプ」と「ビックリマーク」の組み合わせしか表示されないようにしてもよい。また、大当りの信頼度が相対的に高くなることにつながる予告アイコンのアイコン名(例えば、No.3の「赤チャンス」やNo.4の「激アツ」やNo.5の「鉄板」のアイコン名)のときには、「ビックリマーク」のみと組み合わされてもよい。また、大当り確定につながる予告アイコンのアイコン名は、アイコン名の背景色もマーク(記号)の背景色もともに、虹色(第7表示態様)であってもよい。   Although the roulette effect has been described above, in the example here, the icon name is “reach”, but the same applies to the names of the various notice icons YI shown in FIG. 117 (b). However, depending on the icon name, only the question mark or only the question mark or cross mark is displayed on the green background color, or only the surprise mark or only the surprise mark or cross mark is displayed on the red and gold background colors. Also good. Furthermore, No. 1 shown in FIG. 5 or No. 23 or No. The icon name of the notice icon that leads to the jackpot confirmation such as 24 may not be combined with the question mark. In other words, only a combination of “patrum” and “cross mark” or a combination of “patrum” and “surprise mark” may be displayed. In addition, the icon names of the notice icons that lead to relatively high reliability of the jackpot (for example, “Red Chance” of No. 3, “Gekiatsu” of No. 4, and “Iron Plate” of No. 5) Name) may be combined with “surprise mark” alone. The icon name of the notice icon that leads to the jackpot determination may be rainbow (seventh display mode) for both the background color of the icon name and the background color of the mark (symbol).

また、大当り確定につながる予告アイコンのアイコン名(例えば、No.5の「鉄板」のアイコン名)の背景色によって、マーク(記号)を予告するようにしてもよい。例えば、先に止まった「鉄板」の背景色が、緑色であった場合には、バツマークの停止もあり得ることの予告になり、虹色であった場合にはビックリマークの停止が確定してもよい。   In addition, the mark (symbol) may be notified in advance by the background color of the icon name of the notification icon that leads to the jackpot determination (for example, the icon name “No. 5“ Iron plate ”). For example, if the background color of the “iron plate” that stopped first is green, it will be a notice that the cross mark may be stopped, and if it is rainbow color, the stop of the surprise mark is confirmed. Also good.

さらに、アイコン名(この例では左領域)が必ず先に停止するようにしてもよいし、あるいは反対にマーク(この例では右領域)が必ず先に停止するようにしてもよい。また、どちらが先に停止するかわからないときに、マークが先に停止する場合には、バツマークは停止しないようにしてもよい。   Further, the icon name (left area in this example) may be stopped first, or the mark (right area in this example) may be stopped first. If the mark stops first when it is not known which stops first, the cross mark may not be stopped.

また、ルーレット演出において予告アイコンがストックされたら、その予告アイコンは必ず使用されるようにしてもよい。   Further, when a notice icon is stocked in the roulette effect, the notice icon may be used without fail.

続いて、ボタン操作を伴う演出例について説明する。   Next, an example of production accompanied with button operations will be described.

図143(エa1)は、特図の保留が無い状態で、先読み対象の図柄変動表示が行われており、ストック領域SSには、「箱」の予告アイコンYIが一つだけストックされている。図143(エa2)では、ストックされていた予告アイコンYIの左側に、操作促進報知画像が表示される。ここでの操作促進報知画像も、チャンスボタン136を操作有効期間内に操作することを促す画像であり、チャンスボタン136を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図121(あ31−2−2)のタイミングは、操作有効期間の開始前であり、残時間表示メータMTは、操作有効期間の開始前には表示されなくてもよく、操作有効期間の開始と同時に表示されるようにしてもよい。   In FIG. 143 (aa1), the symbol variation display of the prefetch target is performed in a state where there is no special diagram hold, and only one “box” notice icon YI is stocked in the stock area SS. . In FIG. 143 (a2), an operation promotion notification image is displayed on the left side of the notice icon YI that has been stocked. The operation promotion notification image here is also an image prompting the user to operate the chance button 136 within the operation effective period, and a button image 136a imitating the chance button 136 and a remaining time display indicating the remaining time of the operation effective period. It is comprised by meter MT. Note that the timing of FIG. 121 (31-22-2) is before the start of the operation effective period, and the remaining time display meter MT may not be displayed before the start of the operation effective period. It may be displayed simultaneously with the start of.

図143(エa3)のタイミングで、操作有効期間が開始され、同図(エa4)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してから少し時間が経過したときの表示態様で示されている。   The operation effective period is started at the timing of FIG. 143 (a3), and the remaining time display meter MT shown in FIG. 143 (a4) is a display mode when a little time elapses after the operation effective period starts. It is shown in

図143(エa5)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図143(エa6)では、予告アイコンYIがエフェクト画像EF13で覆われた後、同図(エa7)に示すように、そのエフェクト画像EF13が消え、箱が閉じた表示態様である態様aであった予告アイコンYIが、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中から「変化」の予告表示YHが飛び出すアニメーション(箱開放アニメーション)が表示される。   The timing of FIG. 143 (a5) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. In response to the chance button 136 being operated within the operation valid period, in FIG. 143 (a6), after the notice icon YI is covered with the effect image EF13, as shown in FIG. The effect icon EF13 disappears, and the notice icon YI which is the form a which is the display form in which the box is closed is changed to the form d which is the display form in which the box is opened. An animation that pops out (box opening animation) is displayed.

なお、予告アイコンYIの、箱が開いた表示態様である態様dへの変化は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。   Note that the change of the notice icon YI to the mode d, which is a display mode in which the box is opened, may be executed on condition that the chance button 136 is operated, or may be operated without operating the chance button 136. It may also be executed when the validity period has elapsed.

この演出例では、図143(エa8)に示すように、予告アイコンYIは、箱が開いた表示態様である態様dから箱が閉じた表示態様である態様aに変化し、消去されない。図143(エa9)では、予告アイコンYIから放出された「赤変化」の予告表示YHが使用され、これまでデフォルトの表示態様(第1表示態様)であった変動アイコンの表示態様が、青色の表示態様(第3表示態様)に変化している。   In this effect example, as shown in FIG. 143 (a8), the notice icon YI changes from the mode d which is the display mode in which the box is opened to the mode a which is the display mode in which the box is closed, and is not erased. In FIG. 143 (a9), the “red change” notice display YH released from the notice icon YI is used, and the display form of the variable icon, which has been the default display form (first display form) so far, is blue. The display mode (third display mode) is changed.

図143(エa10)では、ストックされている予告アイコンYIの左側に、操作促進報知画像が再び表示され、その後、操作有効期間が開始されて、同図(エa11)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始してから少し時間が経過したときの表示態様で示されている。   In FIG. 143 (a10), the operation promotion notification image is displayed again on the left side of the stock notice icon YI, and then the operation effective period is started, and the remaining time display meter shown in FIG. MT is shown in a display mode when a little time has passed since the operation valid period started.

図143(エa12)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図143(エa13)では、予告アイコンYIが箱が開いた態様dに変化し、中から「リーチ」の予告表示YHが放出されている。そして、図143(エa14)では、予告アイコンYIが、閉じた態様aに戻ることなく消えている。   The timing of FIG. 143 (a12) is within the operation valid period, and at this timing, the player operates the chance button 136. In response to the chance button 136 being operated within the above-described operation valid period, in FIG. 143 (a13), the notice icon YI changes to the state d in which the box is opened, and the notice display YH of “Leach” is displayed from the inside. Has been released. In FIG. 143 (d), the notice icon YI disappears without returning to the closed state a.

なお、この例では、操作促進報知画像がその都度、表示されているが、操作促進報知画像が表示されず、いわゆる裏ボタン演出が行われてもよい。   In this example, the operation promotion notification image is displayed each time, but the operation promotion notification image is not displayed, and a so-called back button effect may be performed.

図144は、ボタン操作に応じて「ボタン」の予告アイコンYIの表示態様が変化する例と、その他の例を示す図である。   FIG. 144 is a diagram illustrating an example in which the display mode of the “button” notice icon YI changes according to the button operation, and other examples.

図144(エb1)では、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が実行されており、第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の吉宗と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図144(エb1)では、図117(b)に示すNo.21の「ボタン」の予告アイコンYIがストックされている。図144(エb2)では、その「ボタン」の予告アイコンYIに、エフェクト画像EF11が付加されており、図144(エb3)では、第1装飾図柄表示装置208Lの中央領域に、大きめ目にボタン画像136aが表示され、その後、ボタン画像136aは少し小さくなって、残時間表示メータMTが追加される(図144(エb4))。また、この例では、チャンスボタン136を連続操作することを要求する「連打」の文字と、吉宗と剣豪の優劣を表す対決メータMTVも表示されている。対決メータMTVは吉宗側(左側)が青メータであり、剣豪側(右側)が赤メータである。対決メータMTVの表示開始時には、青メータが半分、赤メータが半分になっている。なお、図144(エb4)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、ボタン操作されてもこれに応じた表示は行われない。やがて、ボタン演出が開始となって、操作有効期間が開始される(図144(エb5))。図144(エb6)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して少し時間が経過したときの表示態様で示されている。なお、対決メータMTVは、変動アイコンh0の一部によってオーバーラップされているが、変動アイコンh0をオーバーラップするように対決メータMTVが表示されてもよく、変動アイコンh0をオーバーラップしない位置に対決メータMTVが表示されてもよい。   In FIG. 144 (Eb1), the super reach production of the VS swordsman reach is executed, and the first decorative symbol display device 208L displays an animation of a duel scene between the protagonist Yoshimune and the enemy swordsman. Moreover, in FIG. 144 (D b1), No. 1 shown in FIG. 21 “button” notice icons YI are stocked. In FIG. 144 (Eb2), the effect image EF11 is added to the notice icon YI of the “button”. In FIG. 144 (Eb3), a larger area is displayed in the central area of the first decorative symbol display device 208L. The button image 136a is displayed, and then the button image 136a is slightly reduced, and the remaining time display meter MT is added (FIG. 144 (db4)). Further, in this example, the characters “continuous hit” requesting continuous operation of the chance button 136 and a confrontation meter MTV indicating the superiority or inferiority of Yoshimune and the swordsman are also displayed. The confrontation meter MTV has a blue meter on the Yoshimune side (left side) and a red meter on the swordsman side (right side). At the start of display of the confrontation meter MTV, the blue meter is half and the red meter is half. Note that, at the timing shown in FIG. 144 (D b4), the operation valid period is not started, and even when the button is operated, display corresponding to this is not performed. Eventually, the button effect is started and the operation effective period is started (FIG. 144 (b5)). The remaining time display meter MT shown in FIG. 144 (Eb6) is shown in a display mode when a little time has passed since the operation effective period started. Although the confrontation meter MTV is overlapped by a part of the fluctuation icon h0, the confrontation meter MTV may be displayed so as to overlap the fluctuation icon h0, and the confrontation meter MTV confronts the position where the fluctuation icon h0 does not overlap. Meter MTV may be displayed.

図144(エb7)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、図144(エb8)に示すように、「ボタン」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されており、予告アイコンYIの表示態様に変化が生じている。しかしながら、ここでのにエフェクト画像EF11は、これから予告アイコンYIが使用されることを報知するものではない。   The timing shown in FIG. 144 (b7) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. Then, as shown in FIG. 144 (Eb8), the effect image EF11 is added to the notice button YI of the “button”, and the display mode of the notice icon YI changes. However, here, the effect image EF11 does not notify that the notice icon YI will be used.

連打操作を要求されていることから、図144(エb9)のタイミングでも遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、図144(エb10)でも、「ボタン」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されており、予告アイコンYIの表示態様に変化が生じている。このエフェクト画像EF11はすぐに消え(図144(エb11))、図144(エb12)のタイミングでも遊技者がチャンスボタン136を操作する。すると、図144(エb13)でも、「ボタン」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されており、予告アイコンYIの表示態様に変化が生じている。遊技者のボタン操作を間隔が短くなれば、予告アイコンYIへのエフェクト画像EF11の付加と消滅が高速で行われることになり、エフェクト画像EF11は常時点灯しているように見える。   Since the repeated hitting operation is requested, the player operates the chance button 136 at the timing shown in FIG. 144 (Eb9). Then, also in FIG. 144 (Eb10), the effect image EF11 is added to the “button” notice icon YI, and the display mode of the notice icon YI changes. The effect image EF11 immediately disappears (FIG. 144 (Eb11)), and the player operates the chance button 136 at the timing shown in FIG. 144 (Eb12). Then, also in FIG. 144 (Eb13), the effect image EF11 is added to the “button” notice icon YI, and the display mode of the notice icon YI changes. If the interval between the button operations of the player is shortened, the effect image EF11 is added to and disappeared from the notice icon YI at a high speed, and the effect image EF11 seems to be constantly lit.

チャンスボタン136の操作回数に応じて対決メータMTVの青メータは増加する。しかしながら、この対決メータMTVでは、操作有効期間が開始されると、時間の経過に応じて、剣豪の赤メータが自動的に増えてくる。この赤メータの増加スピードに負けないようにチャンスボタン136を連打すれば、赤メータの増加に青メータの増加が勝って、青メータが増えていくことになる。図144(エb13)に示すように全てが青メータになると、図144(エb13)に示すよう吉宗のカットイン画像CI3が出現する。一方、全てが赤メータになると、ここでは不図示の剣豪のカットイン画像が出現する。   The blue meter of the confrontation meter MTV increases according to the number of operations of the chance button 136. However, in this confrontation meter MTV, when the operation effective period starts, the red meter of the swordsman automatically increases as time passes. If the chance button 136 is repeatedly hit so as not to lose the increase speed of the red meter, the increase of the blue meter wins over the increase of the red meter, and the blue meter increases. When everything becomes a blue meter as shown in FIG. 144 (Eb13), a Yoshimune cut-in image CI3 appears as shown in FIG. 144 (Eb13). On the other hand, when everything becomes a red meter, a cut-in image of a swordsman (not shown) appears here.

なお、「ボタン」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加されるタイミングは、チャンスボタン136が1回操作される度ではなく、対決メータMTVで青メータが1目盛り増加する度にしてもよい。   It should be noted that the timing at which the effect image EF11 is added to the “button” notice icon YI may be the time when the blue meter is increased by one scale on the confrontation meter MTV, not every time the chance button 136 is operated once.

続いて、予告アイコンYIのストック数が表示される例について説明する。   Next, an example in which the stock number of the notice icon YI is displayed will be described.

図144(オa1)は、図120(あ9−1)に示す状態と同じ状態であり、変動アイコンh0の村人のキャラクタのアイコンが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタのアイコンに勝利しており、図144(オa2)では、変動アイコンh0の村人のキャラクタが勝利したことにより、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIのストックアニメーションが開始されている。すなわち、出現領域ASに表示されていた、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが、その出現領域ASから出て、一旦大きく表示されている。この段階で、第1装飾図柄表示装置208Lの第2装飾図柄と第2保留数表示との間には、ストック数の表示(ここでは「ストック×1」)が開始されている。すなわち、予告アイコンYIが、ストック領域SSに到達する前に、ストック数の表示が開始されており、出現領域ASを見ただけでは、予告アイコンを何個獲得することができたか不明な場合には、ストック領域SSに予告アイコンYIが表示される前に、このストック数の表示によって獲得数を知ることができる。図144(オa3)では、予告アイコンYIがストック領域SSに表示されている。図144(オa3)では、予告アイコンYIがストック領域SSに表示されている。   FIG. 144 (Oa1) is the same state as that shown in FIG. 120 (A 9-1), and the villager character icon of the fluctuation icon h0 wins over the panda character icon of the opponent icon TI. In FIG. 144 (Oa2), the stock animation of the notice icon YI displayed in the appearance area AS is started when the villager character of the variation icon h0 wins. That is, No. 1 shown in FIG. 117 (a) displayed in the appearance area AS. The notice icon YI of “1” of “box” comes out of the appearance area AS and is once displayed large. At this stage, the display of the number of stocks (here, “stock × 1”) is started between the second decorative symbol of the first decorative symbol display device 208L and the second reserved number display. That is, the display of the number of stocks is started before the notice icon YI reaches the stock area SS, and it is not clear how many notice icons could be acquired by just looking at the appearance area AS. Can know the acquired number by displaying the stock number before the notice icon YI is displayed in the stock area SS. In FIG. 144 (Oa3), the notice icon YI is displayed in the stock area SS. In FIG. 144 (Oa3), the notice icon YI is displayed in the stock area SS.

この後、保留が消化され、特図の保留がなくなった状態における図柄変動表示中の様子を表す図144(オa4)では、ストック領域SSに、1つの予告アイコンYIがストックさており、ストック数の表示も「ストック×1」である。   Thereafter, in FIG. 144 (Oa4) showing the state of the symbol variation display in a state where the hold is exhausted and the special figure is no longer held, one notice icon YI is stocked in the stock area SS. Is also displayed as “stock × 1”.

図144(オa5)では、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。やがて、リーチ状態で、ストック表示されていた予告アイコンYIが使用される。すなわち、図144(オa6)に示すように、予告アイコンYIは箱が開いた態様dに変化し、箱の中から「変化」の予告表示YHが放出されている。このように予告アイコンYIが使用されたことにより、ストック数の表示は、「ストック×0」に一旦なって(図144(オa6))から、ストック数の表示自体が消えている(図144(オa7))。その後、図121(あ33)に続く。なお、同じ予告アイコンYIが繰り返し使用される場合は、ストック数の表示は変化せず、この場合であれば「ストック×1」が表示され続ける。なお、同じ予告アイコンYIが繰り返し使用される場合であっても、一回使用されれば、ストック数の表示を一旦「ストック×0」にして、すぐに「ストック×1」に戻してもよい。なお、予告アイコンのストック数が0となった場合に「ストック×0」を表示せず図144(オa7)のようにストック数の表示自体を消去するように構成されていてもよい。   In FIG. 144 (Oa5), the reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. Eventually, the notice icon YI displayed in stock in the reach state is used. That is, as shown in FIG. 144 (Oa6), the notice icon YI changes to a state d in which the box is opened, and the notice display YH of “change” is released from the box. Since the notice icon YI is used in this way, the display of the stock number once becomes “stock × 0” (FIG. 144 (Oa6)), and then the display of the stock number itself disappears (FIG. 144). (Oa7)). Then, it continues to FIG. 121 (a33). When the same notice icon YI is repeatedly used, the display of the number of stocks does not change. In this case, “stock × 1” continues to be displayed. Even if the same notice icon YI is used repeatedly, if it is used once, the display of the number of stocks may be temporarily set to “stock × 0” and immediately returned to “stock × 1”. . In addition, when the stock number of the notice icon becomes 0, “stock × 0” may not be displayed and the display of the stock number itself may be deleted as shown in FIG.

また、ストック領域SSは複数設けられていてもよい。以下に示す例では、ストック領域SSとして、右側の第1ストック領域SSRと、左側の第2ストック領域SSLの2つが設けられている。   Further, a plurality of stock areas SS may be provided. In the example shown below, two stock areas SS, that is, a first stock area SSR on the right side and a second stock area SSL on the left side are provided.

図144(オb1)も、図120(あ9−1)に示す状態と同じ状態であり、変動アイコンh0の村人のキャラクタのアイコンが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタのアイコンに勝利しており、図144(オa2)では、予告アイコンYIのストックアニメーションが開始され、「箱」の予告アイコンYIが出現領域ASから出て、一旦大きく表示されている。その後、右側の第1ストック領域SSRと、左側の第2ストック領域SSLそれぞれに、「箱」の予告アイコンYIが1つずつストックされる(図144(オa3)。なお、一旦大きく表示された「箱」の予告アイコンYIが分裂するアニメーションが表示されてもよいが、右側の第1ストック領域SSRと、左側の第2ストック領域SSLそれぞれに、瞬間的に表示されてもよい。ここでは、獲得した予告アイコンYIの数は、あくまで1個である。   144 (Ob1) is also the same state as shown in FIG. 120 (A-1), and the villager character icon of the fluctuation icon h0 wins over the panda character icon of the opponent icon TI. In FIG. 144 (Oa2), the stock animation of the notice icon YI is started, and the notice icon YI of “box” comes out of the appearance area AS and is once displayed large. After that, a “box” notice icon YI is stocked one by one in each of the first stock area SSR on the right side and the second stock area SSL on the left side (FIG. 144 (a3)). An animation in which the notice icon YI of “box” is split may be displayed, but may be displayed instantaneously in each of the first stock area SSR on the right side and the second stock area SSL on the left side. The number of acquired notice icons YI is only one.

この後、保留が消化され、特図の保留がなくなった状態における図柄変動表示中の様子を表す図144(オb4)でも、左側の第1ストック領域SSLにも、右側の第2ストック領域SSRにも、「箱」の予告アイコンYIが1つずつストックされている。   Thereafter, in FIG. 144 (Ob4) showing the state of the symbol variation display in a state where the hold is exhausted and the special drawing is no longer held, the left side first stock area SSL and the right side second stock area SSR are also displayed. In addition, one “box” notice icon YI is stocked one by one.

図144(オb5)では、リーチ演出が開始され、左図柄表示領域208aと右図柄表示領域208cそれぞれで「装飾6」が揺れ変動している。やがて、リーチ状態で、ストック表示されていた予告アイコンYIが使用される。この際、2つの予告アイコンYIのうち片方の予告アイコンYIのみが使用されてもよい。また、どちらの予告アイコンYIが使用されるか(どちらの箱が開くか)を占う演出や、予告する演出が行われてもよい。ここでは、両方の予告アイコンYIが同時に使用される。すなわち、図144(オb6)に示すように、両方の予告アイコンYIが、箱が開いた態様dに同時に変化し、それぞれの箱の中から「変化」の予告表示YHが放出されている。そして、図144(オa7)に示すように、2つの予告アイコンYIが同時に消えている。   In FIG. 144 (Ob5), the reach effect is started, and “decoration 6” fluctuates and fluctuates in each of the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c. Eventually, the notice icon YI displayed in stock in the reach state is used. At this time, only one of the two notice icons YI may be used. Also, an effect that tells which notice icon YI is used (which box is opened) or an effect that gives notice may be performed. Here, both notice icons YI are used simultaneously. That is, as shown in FIG. 144 (v6), both the notice icons YI are simultaneously changed to the state d in which the box is opened, and the notice change YH of “change” is released from each box. Then, as shown in FIG. 144 (Oa7), the two notice icons YI disappear simultaneously.

図145は、図144から続く演出例と、同じ予告アイコンを複数の態様で表示する例を示す図である。   FIG. 145 is a diagram showing an example of the presentation that continues from FIG. 144 and an example in which the same notice icon is displayed in a plurality of modes.

図144(オb7)から続く図145(オb8)では、左右それぞれに放出された「変化」の予告表示YHが、それぞれ光の玉YHbに変化している。したがって、左と右に一つずつ光の玉YHbが表示されている。図145(オb9)では、左側の光の玉YHbも右側の光の玉YHbも、変動アイコンh0に向かって飛んでいき、変動アイコンh0で一つになって、変動アイコンh0の表示態様を変化させるようなアニメーションが表示されている。図145(オb10)に示す変動アイコンh0は、第1表示態様から第3表示態様に変化している。これは、二つ分の予告アイコンYIがもとになっていることから、2段階分変化している。なお、1段階分しか変化しないようにしてもよい。その後、図121(あ37)に続く。   In FIG. 145 (Ob8) following FIG. 144 (Ob7), the “change” notice display YH released to the left and right respectively changes to a light ball YHb. Accordingly, one light ball YHb is displayed on the left and one on the right. In FIG. 145 (Ob9), both the left light ball YHb and the right light ball YHb fly toward the variation icon h0, and the variation icon h0 is united to change the display mode of the variation icon h0. A changing animation is displayed. The change icon h0 shown in FIG. 145 (Ob10) changes from the first display mode to the third display mode. This is a two-step change because it is based on two notice icons YI. Note that it may be changed only for one step. Then, it continues to FIG. 121 (a37).

なお、予告アイコンYIのストックの仕方によって、大当りの信頼度が異なってもよい。すなわち、通常はストック領域SSの定まった位置から順にストックされていく。例えば、第1ストック位置、第2ストック位置、第3ストック位置の順にストックされていく。しかしながら、この順番とは逆に、第3ストック位置、第2ストック位置、第1ストック位置の順でストックされる場合があってもよく、このような変則的な場合には、通常の場合に比べて、大当りの信頼度が高くなってもよいし、あるいは反対に低くなってもよい。また、通常は、右側の第1ストック領域SSRと、左側の第2ストック領域SSLの両方にストックされるのに対し、変則的に、一方のストック領域のみ(例えば、左側の第2ストック領域SSL)にしかストックされない場合があってもよい。このような変則的な場合にも、通常の場合に比べて、大当りの信頼度が高くなってもよいし、あるいは反対に低くなってもよい。さらには、右側の第1ストック領域SSRと、左側の第2ストック領域SSLのどちらの領域にストックされるのかによって、大当りの信頼度が異なってもよい。例えば、右側の第1ストック領域SSRの方が、通常であってり、優先される場合には、左側の第2ストック領域SSLにストックされた場合は、大当りの信頼度が高くなってもよいし、あるいは反対に低くなってもよい。   Note that the reliability of the jackpot may be different depending on how the notice icon YI is stocked. That is, normally, stock is sequentially performed from a predetermined position of the stock area SS. For example, the first stock position, the second stock position, and the third stock position are stocked in this order. However, contrary to this order, it may be stocked in the order of the third stock position, the second stock position, and the first stock position. In such an irregular case, In comparison, the reliability of the jackpot may be higher, or on the contrary. Normally, the stock is stored in both the first stock region SSR on the right side and the second stock region SSL on the left side, but irregularly, only one stock region (for example, the second stock region SSL on the left side) ) May only be stocked. Even in such an irregular case, the reliability of the jackpot may be higher than that in a normal case, or may be lower. Furthermore, the reliability of the jackpot may be different depending on which of the first stock area SSR on the right side and the second stock area SSL on the left side is stocked. For example, if the first stock region SSR on the right side is more normal and is preferred, the reliability of the jackpot may be higher when stocked in the second stock region SSL on the left side. Or, conversely, it may be lowered.

また、獲得した予告アイコンYIは「白色」の予告アイコンであっても、白色の予告アイコンYIをそれぞれの領域SSL,SSRに表示する場合に、2つとも白色の予告アイコンYIを表示する場合と、白色の予告アイコンYIと赤色の予告アイコンYIを表示する場合があってもよい。後者の場合には、獲得した予告アイコンYIから放出される予告表示YHに期待がもてる場合がある。例えば、2つとも白色の予告アイコンYIが表示されている場合には、図117(b)に示すNo.6のデフォルト色の「変化」の予告表示が放出されるが、白色の予告アイコンYIと赤色の予告アイコンYIが表示されている場合には、図117(b)に示すNo.7の赤色の「赤変化」の予告表示が放出される場合があってもよい。   Further, even if the acquired notice icon YI is a “white” notice icon, when the white notice icon YI is displayed in the respective areas SSL and SSR, both of the two notice icons YI are displayed. The white notice icon YI and the red notice icon YI may be displayed. In the latter case, there may be an expectation for the notice display YH released from the obtained notice icon YI. For example, when both of the white notice icons YI are displayed, No. 1 shown in FIG. 6 is released, but when the white notice icon YI and the red notice icon YI are displayed, No. 6 shown in FIG. 7 red “red change” notice may be emitted.

図145(オc1)〜同図(オd)は、同じ予告アイコンを複数の態様で表示する例を示す図である。   FIGS. 145 (c1) to (d) are diagrams showing an example in which the same notice icon is displayed in a plurality of modes.

図145(オc1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、これまでは図示省略してきた背景画面が表示され、図129(う1−2−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lと同じく、海の背景画面が表示されている。この図145(オc1)では、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrに、「番長」のアイコン変化予告表示IYHが表示され、この「番長」のアイコン変化予告表示IYHは、図139(イa4)に示す「番長」のアイコン変化予告表示IYHと同じく、図117(b)に示すNo.6の「変化」の予告アイコンYIを獲得したことを表示している。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 145 (Oc1) displays a background screen which has been omitted so far, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 129 (U1-2-1). Like, the sea background screen is displayed. In this FIG. 145 (Oc1), the “bancho” icon change notice display IYH is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS, and this “bancho” icon change notice display IYH is shown in FIG. Similar to the icon change notice display IYH of “bancho” shown in a4), No. 1 shown in FIG. 6 that the “change” notice icon YI has been acquired.

図145(オc2)では、「変化」の予告アイコンYIが、ストック領域SSに移動し、同図(オc3)では、そのストック領域SSに表示されている。また、この例では、背景画面の左側に帯アイコンOBIが表示され、その帯アイコンOBIにも、獲得した予告アイコンYIの名称(ここでは「変化」)を表示している。したがって、この例では、獲得した予告アイコンYIに関する表示が2箇所で行われている。なお、帯アイコンOBIは背景画面に表示されるアイコンであるため、いずれの表示(例えば、第1装飾図柄の表示や第2装飾図柄の表示や、ここでは不図示の第2保留アイコンh12〜第4保留アイコンh14の表示等)よりも奥側に表示されている。   In FIG. 145 (Oc2), the “change” notice icon YI moves to the stock area SS, and in FIG. 145 (Oc3), it is displayed in the stock area SS. In this example, the band icon OBI is displayed on the left side of the background screen, and the name of the acquired notice icon YI (here, “change”) is also displayed on the band icon OBI. Therefore, in this example, the display regarding the acquired notice icon YI is performed at two places. Since the band icon OBI is an icon displayed on the background screen, any display (for example, the display of the first decorative symbol, the display of the second decorative symbol, or the second hold icon h12 to the second non-illustrated here) 4 on the back side of the display of the 4 hold icon h14).

やがて、図145(オc4)に示すように、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せが停止表示された後、同図(オc5)では、先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されている。先読み対象変動となる図柄変動表示が開始されると、予告アイコンYIが使用される。図145(オc6−1)では、その予告アイコンYIを用いた変動アイコン変化アニメーションが開始される。すなわち、図145(オc6−1)に示すように、「変化」の予告アイコンYIにエフェクト画像EF11が付加され、同図(オc7)では、ストックされていた「変化」の予告アイコンYIが消える。続いて図145(オc8)では、ストック領域SSから光の玉が変動アイコンh0めがけて飛んでいき、変動アイコンh0にぶつかっている。光の玉がぶつかった変動アイコンh0は、図145(オc9)に示すように、第2表示態様(白点滅の表示態様)に変化している。一方、帯アイコンOBIでは何の演出も行われておらず、その帯アイコンOBIに表示された、獲得した予告アイコンYIの名称の表示にも、何の変化も生じていない。ただし、帯アイコンOBIでも変動アイコン変化アニメーション等の何らかのアニメーションが実行され、獲得した予告アイコンYIの名称の表示にも、何らかの変化(例えば、点滅表示や表示色変化等)が生じてもよい。   Eventually, as shown in FIG. 145 (Oc4), after the symbol variation display is finished and the combination of the decorative pattern of the loss is stopped and displayed, in Fig. 145 (Oc5), the symbol variation display that becomes the prefetch target variation is displayed. Has been started. When the symbol variation display, which is the prefetch target variation, is started, the notice icon YI is used. In FIG. 145 (Oc6-1), the changing icon change animation using the notice icon YI is started. In other words, as shown in FIG. 145 (Oc6-1), the effect image EF11 is added to the “change” notice icon YI. In FIG. 145 (c7), the stocked “change” notice icon YI is displayed. Disappear. Subsequently, in FIG. 145 (Oc8), a ball of light flies from the stock area SS toward the change icon h0 and hits the change icon h0. As shown in FIG. 145 (Oc9), the change icon h0 that has collided with the ball of light has changed to the second display mode (display mode of blinking white). On the other hand, no effect is performed on the band icon OBI, and no change occurs in the display of the name of the acquired notice icon YI displayed on the band icon OBI. However, some animation such as a change icon change animation is also executed in the band icon OBI, and some change (for example, blinking display, display color change, etc.) may also occur in the display of the name of the acquired notice icon YI.

ストック領域SSにおける予告アイコンYIは、使用とともに早々に消えてしまっているが、帯アイコンOBIは、変動アイコンh0が実際に変化するまでは少なくとも表示されでおり、図145(オc10)に示すように、変動アイコンh0の変化後に消えている。   The notice icon YI in the stock area SS disappears quickly with use, but the band icon OBI is displayed at least until the change icon h0 actually changes, as shown in FIG. 145 (c10). Furthermore, it disappears after the change of the fluctuation icon h0.

図145(オc6−2−1)以降に示す例は、「変化」の予告アイコンYIが再使用される例である。図145(オc6−1)から続く、同図(オc6−2−1)では、これまで予告アイコンYIであったものが、図117(b)に示す態様bの「変化」の予告表示YHに変化しているが、同図(オc6−2−2)では、予告アイコンYIに戻っており、使用可能になっている。図145(オc6−2−3)では、リーチ演出が開始され、同図(オc6−2−3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ノーマルリーチ演出の表示が表示されている。ノーマルリーチ演出が開始されると、海の背景画面からノーマルリーチ演出の背景画面に切り替わり、これに伴い、獲得した予告アイコンYIの名称が表示されている帯アイコンOBIが消える。一方、ノーマルリーチ演出中も、ストック領域SSに表示されている予告アイコンYIは表示され続けている。   The example shown in FIG. 145 (c6-2-1) and thereafter is an example in which the “change” notice icon YI is reused. In FIG. 145 (oc-6-1), in the same figure (oc 6-2-1), the notice icon YI so far is a notice display of “change” in the mode b shown in FIG. 117 (b). Although it has changed to YH, in the same figure (Oc6-2-2), it has returned to the notice icon YI and is usable. In FIG. 145 (Oc6-2-3), the reach effect is started, and the display of the normal reach effect is displayed on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 145 (Oc6-2-3). When the normal reach production is started, the background screen of the sea is switched to the background screen of the normal reach production, and accordingly, the band icon OBI displaying the name of the acquired notice icon YI disappears. On the other hand, even during normal reach production, the notice icon YI displayed in the stock area SS continues to be displayed.

図145(オc6−2−5)では、ノーマルリーチ演出が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lには、海の背景画面が再び表示されており、予告アイコンYIの名称が表示された帯アイコンOBIの表示も復活している。このように、予告アイコンYIの名称が表示された帯アイコンOBIの表示は、リーチ演出を跨いで表示される。その後、装飾図柄の揺れ変動中に、言い換えれば図145(オc6−2−7)〜同図(オc6−2−8)に示す確定表示が行われる前に、帯アイコンOBIの表示は消える。また、ストック領域SSに表示されていた予告アイコンYIの表示も消える。なお、この例では、後続の保留がなく、予告アイコンYIに関する表示(帯アイコンOBIの表示、ストック領域SSの予告アイコンYIの表示)が消えたとも見ることができるが、後続の保留があっても、確定表示前に、予告アイコンYIに関する表示(帯アイコンOBIの表示、ストック領域SSの予告アイコンYIの表示)は消えてもよいし、あるいは反対に、後続の保留がある場合には、予告アイコンYIに関する表示は確定表示まで継続して表示されてもよい。   In FIG. 145 (Oc6-2-5), the normal reach effect is finished, the sea background screen is displayed again on the first decorative symbol display device 208L, and the band icon displaying the name of the notice icon YI is displayed. The OBI display is also back. Thus, the display of the band icon OBI on which the name of the notice icon YI is displayed is displayed across the reach effect. Thereafter, the band icon OBI disappears during the fluctuating fluctuation of the decorative symbol, in other words, before the confirmation display shown in FIG. 145 (Oc6-2-7) to (Oc6-2-8) is performed. . Also, the notice icon YI displayed in the stock area SS disappears. In this example, it can be seen that there is no subsequent hold and the display related to the notice icon YI (the display of the band icon OBI, the display of the notice icon YI of the stock area SS) has disappeared, but there is a subsequent hold. However, before the confirmation display, the display related to the notice icon YI (the display of the band icon OBI and the notice icon YI of the stock area SS) may disappear, or conversely, if there is a subsequent hold, the notice The display related to the icon YI may be continuously displayed until the confirmation display.

図145(オd)は、複数の予告アイコンYIがストックされている場合を示す図である。この例では、ストック領域SSの予告アイコンYIの表示の他に、帯アイコンOBIを用いた表示も行われている。すなわち、一つの予告アイコンYIにつき一つの帯アイコンOBIによる表示が行われている。   FIG. 145 (d) is a diagram showing a case where a plurality of notice icons YI are stocked. In this example, in addition to the display of the notice icon YI of the stock area SS, the display using the band icon OBI is also performed. In other words, one band icon OBI is displayed for each notice icon YI.

これまでの例では、帯アイコンOBIは背景表示として表示されていたが、図146(オe)に示す例では、帯アイコンOBIによって、第1装飾図柄の表示領域が狭められている。なお、第2装飾図柄の表示は、帯アイコンOBIの上部で行われている。   In the examples so far, the band icon OBI is displayed as a background display, but in the example shown in FIG. 146 (Oe), the display area of the first decorative symbol is narrowed by the band icon OBI. The display of the second decorative symbol is performed at the upper part of the band icon OBI.

図146(オf)に示す例では、最大ストック数である3つの予告アイコンYIがストックされており、3つの帯アイコンOBIが表示されている関係で、第1装飾図柄の表示領域は、1/4程度に狭められており、ストック表示されている予告アイコンYIによって第1装飾図柄はオーバーラップされている。ただし、第1装飾図柄を優先させ、第1装飾図柄が予告アイコンYIにオーバーラップするようにしてもよい。なお、第2保留数表示は帯アイコンOBIにオーバーラップされていない。また、変動アイコンh0も保留アイコンh11も視認可能である。この例では、第1装飾図柄、背景表示、保留枠UIの表示、変動アイコンh0、および保留アイコンは、狭められているが、第2装飾図柄の表示、第2保留数表示、ストックされている予告アイコンYIの表示は、狭められていない。なお、帯アイコンOBIの表示によって狭められる表示の一例として、第1装飾図柄、背景表示、保留枠UIの表示、変動アイコンh0、保留アイコン、各種予告表示(例えば、前述の会話予告(殿様の会話画像CI1、爺の会話画像CI2、ミニゲーム、アイコン変化予告、タイマ予告演出、メータ表示(前述の白メータMW、後述のメータ表示MDなど))等を列挙することができる。すなわち、帯アイコンOBIの表示によって狭められる表示としては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。また、帯アイコンOBIの表示によって狭められない表示の一例として、第2装飾図柄の表示、第2保留数表示、ストックされている予告アイコンYI、音量調整用のバー表示VB、演出カスタマイズでONに設定したモード名の表示(例えば、前述の画面右上の枠RWと枠RW内に表示されているモード名)、各種エラー表示(図114〜図116を用いて説明した各種のエラーに関する表示や警告に関する表示)、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBI、図74(e1)の「現在のダイトモモードのレベル(ここではレベル1)と、経験値(EXP)(ここでは0)」の表示、一斉演出の表示等を列挙することができる。すなわち、帯アイコンOBIの表示によって狭められない表示としては、上記列挙したもの総てであってもよい。一方、上記列挙したものの中でも適用されないものがあってもよい。   In the example shown in FIG. 146 (of), the three preview icons YI that are the maximum stock number are stocked and the three band icons OBI are displayed, so that the display area of the first decorative symbol is 1 The first decorative symbol is overlapped by the notice icon YI displayed in stock, which is narrowed to about / 4. However, the first decorative design may be prioritized so that the first decorative design overlaps the notice icon YI. The second hold number display is not overlapped with the band icon OBI. In addition, both the fluctuation icon h0 and the hold icon h11 are visible. In this example, the first decorative symbol, the background display, the display of the hold frame UI, the fluctuation icon h0, and the hold icon are narrowed, but the second decorative symbol, the second hold number display, and the stock are stored. The display of the notice icon YI is not narrowed. In addition, as an example of the display narrowed by the display of the band icon OBI, the first decorative symbol, the background display, the display of the hold frame UI, the change icon h0, the hold icon, various notice displays (for example, the above-mentioned conversation notice (the Tono-sama conversation) Images CI1, C conversation image CI2, mini game, icon change notice, timer notice effect, meter display (white meter MW described above, meter display MD described later, etc.), etc. can be listed. As the display narrowed by the display, all of the above-listed ones may be applied, but some of the above-listed ones may not be applied, and the display that is not narrowed by the display of the band icon OBI. As an example, the second decorative symbol display, the second reserved number display, the stock notice icon YI, the volume adjustment bar Display VB, display of the mode name set to ON in effect customization (for example, the above-mentioned upper right frame RW and the mode name displayed in the frame RW), various error displays (explained using FIGS. 114 to 116) Display related to various errors and warnings), menu icon MI, volume adjustment icon VI, and brightness adjustment icon BI, FIG. 74 (e1) “Current Daitomo mode level (here, level 1) and experience Display of value (EXP) (0 in this case), display of simultaneous effects, etc. That is, the display that is not narrowed by the display of the band icon OBI can be all of the above-listed displays. On the other hand, some of the above listed may not apply.

図146は、第1装飾図柄表示装置208Lの下方に表示手段が配置された構成による演出例等を示す図である。   FIG. 146 is a diagram illustrating an effect example or the like by a configuration in which display means is arranged below the first decorative symbol display device 208L.

これまで、第1装飾図柄表示装置208Lの中心した説明を行ってきたが、第1装飾図柄表示装置208Lに表示される内容は、第2装飾図柄表示装置208Mや第3装飾図柄表示装置208Nに表示されてもよい(以下の説明においても同じ。)。また、表示手段の配置は、横並びに限らず、縦並びでも同じである。すなわち、単にハードウェアの構成が異なるだけで、この明細書で説明する技術を適用することができないわけではなく、技術的思想としてとらえれば、表示手段の配置が横並びであっても、縦並びであっても適用可能である。以下、表示手段の縦並びの一例として、第1装飾図柄表示装置208Lの下方に表示手段が配置された例を用いて説明する。ここでは、下方に配置された表示手段を第4表示手段208M’と称して説明する。   Up to this point, the description has focused on the first decorative symbol display device 208L, but the contents displayed on the first decorative symbol display device 208L are displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It may be displayed (the same applies to the following description). Further, the arrangement of the display means is not limited to the horizontal arrangement, and the same applies to the vertical arrangement. That is, the hardware configuration is simply different, and the technique described in this specification cannot be applied. From the technical point of view, even if the arrangement of the display means is horizontal, it is vertical. Even if it exists, it is applicable. Hereinafter, as an example of the vertical arrangement of the display means, an example in which the display means is arranged below the first decorative symbol display device 208L will be described. Here, the display means disposed below will be described as the fourth display means 208M '.

図146(カa1)には、第1装飾図柄表示装置208Lの下方に配置された第4表示手段208M’が示されている。図146(カa1)に示す第4表示手段208M’は、初期位置にある状態である。この第4表示手段208M’は、表示画面の周囲をフレームfmで囲まれており、初期位置にある第4表示手段208M’におけるフレームfmの上縁は、第1装飾図柄表示装置208Lの下端部分に前側からオーバーラップしている。第4表示手段208M’は、第1装飾図柄表示装置208Lよりも前側(遊技者側)に配置されており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面中央部分に前側からオーバーラップする動作位置(図146(カa2’)の第4表示手段208M’の位置参照)に向けて初期位置から移動可能である。すなわち、第4表示手段208M’は昇降動作可能な可動手段でもある。また、昇降動作に加えて、第2装飾図柄表示装置208M、や第3装飾図柄表示装置208Nのように左右方向に移動可能であってもよい。なお、第4表示手段208M’の変形例として、初期位置に固定配置されたものであってもよい。   FIG. 146 (K a1) shows the fourth display means 208M ′ arranged below the first decorative symbol display device 208L. The fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (Ka1) is in the initial position. The fourth display means 208M ′ is surrounded by a frame fm around the display screen, and the upper edge of the frame fm in the fourth display means 208M ′ at the initial position is the lower end portion of the first decorative symbol display device 208L. It overlaps from the front side. The fourth display means 208M ′ is arranged on the front side (player side) of the first decorative symbol display device 208L, and is an operation position (overlapping from the front side in the center of the display screen of the first decorative symbol display device 208L). It is possible to move from the initial position toward the position of the fourth display means 208M ′ in FIG. 146 (K a2 ′). That is, the fourth display unit 208M 'is also a movable unit that can be moved up and down. Further, in addition to the lifting / lowering operation, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may be movable in the left-right direction. As a modification of the fourth display unit 208M ', it may be fixedly arranged at the initial position.

図146(カa1)に示す第4表示手段208M’には、これまで第1装飾図柄表示装置208Lの演出表示領域208dに表示されていた保留枠UIと似た構成の保留枠UI’が表示されている。この保留枠UI’も、保留アイコン表示領域HIS&’、変動アイコン表示領域CIS’、演出アイコン表示領域DIS’を有する。変動アイコン表示領域CIS’には、台座hs0’が配置されている。保留アイコン表示領域HIS’は、変動アイコン表示領域CIS’の左側に設けられ、左ベースアイコンbIl’の上に4つのステージ(第1ステージhs1’〜第4ステージhs4’)が配置されている。演出アイコン表示領域DIS’は、変動アイコン表示領域CIS’の右側に設けられ、演出アイコン表示領域DIS’には、右ベースアイコンbIr’が配置されている。   On the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (Ka1), a hold frame UI ′ having a configuration similar to the hold frame UI displayed on the effect display area 208d of the first decorative symbol display device 208L is displayed. Has been. The hold frame UI 'also has a hold icon display area HIS &', a change icon display area CIS ', and an effect icon display area DIS'. A pedestal hs0 'is arranged in the variable icon display area CIS'. The hold icon display area HIS 'is provided on the left side of the variable icon display area CIS', and four stages (first stage hs1 'to fourth stage hs4') are arranged on the left base icon bIl '. The effect icon display area DIS 'is provided on the right side of the change icon display area CIS', and the right base icon bIr 'is arranged in the effect icon display area DIS'.

また、図146(カa1)に示す第4表示手段208M’では、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1’と第2ステージhs2’それぞれに表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これらの特図1の保留アイコンh11,h12の表示態様はいずれも、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。なお、第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「2」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CIS’の台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。   In addition, in the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (Ka1), the hold icon in FIG. 1 is displayed on each of the first stage hs1 ′ and the second stage hs2 ′. That is, the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are displayed. Each of the display modes of the hold icons h11 and h12 in FIG. This is the default display mode described in 1. In addition, in the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “2” and “0”) of Special Figure 1 and Special Figure 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS '. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1.

さらに、図146(カa1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、背景画面が表示されている。この背景画面は、海の背景画面である。一方、第4表示手段208M’の背景画面は白一色であるが、この白一色は背景画面を図示省略していることを表している
図146(カa1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中である。この図146(カa1)の状態は、例えば、図120(あ1)に対応する。
Furthermore, a background screen is displayed on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. This background screen is a sea background screen. On the other hand, the background screen of the fourth display means 208M ′ is white, but this white color indicates that the background screen is not shown. The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. Then, the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed. The state shown in FIG. 146 (Ka1) corresponds to, for example, FIG. 120 (A1).

図146(カa2)では、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、全部で3つになる。図146(カa2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの第2保留数表示では、特図1の保留数が「3」と表示されている。この特図の保留増加に合わせて、あるいはこの特図の保留増加とは無関係に、図146(カa2)に示す第4表示手段208M’では、これまでデフォルトの表示態様であった第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12がともに、図119(a)のNo.17に記した村人の種類の態様aのアイコンに変化している。また、第3保留アイコンh13が第3ステージhs3’に表示されている。第3保留アイコンh13は、デフォルトの表示態様で増加アニメーションによって追加表示されているが、この第3保留アイコンh13が表す第3保留が先読み予告の対象保留になる。この図146(カa2)の状態は、例えば、図120(あ3−1)に対応する。   In FIG. 146 (Ka2), there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and the number of suspensions in the special figure 1 is increased by one, so that there are three in total. In the second hold number display of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 146 (a a2), the hold number in the special figure 1 is displayed as “3”. The fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (a2) is the first display mode that has been the default display mode so far, either in accordance with the increase in the special figure hold, or independently of the increase in the special figure hold. Both the icon h11 and the second hold icon h12 are shown in No. 119 of FIG. It changes into the icon of the aspect a of the kind of villager described in 17. A third hold icon h13 is displayed on the third stage hs3 '. The third hold icon h13 is additionally displayed by an increasing animation in the default display mode, but the third hold indicated by the third hold icon h13 is the target hold for the prefetching notice. The state of FIG. 146 (K a2) corresponds to, for example, FIG. 120 (A 3-1).

図146(カa3)に示す第4表示手段208M’における演出アイコン表示領域DIS’の右ベースアイコンbIr’には、対戦相手アイコンTIとして、図118(c)に示すパンタの種類の態様a(待機の態様)のアイコンが表示されている。また、左上隅には、出現領域ASが枠に囲まれて表示されており、中には、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが表示されている。この図146(カa3)の状態は、例えば、図120(あ6)に対応する。   In the right base icon bIr ′ of the effect icon display area DIS ′ in the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (a a3), as the opponent icon TI, the type a of the type of panter shown in FIG. The standby mode icon is displayed. In addition, in the upper left corner, an appearance area AS is displayed surrounded by a frame, and the No. shown in FIG. No. 1 “box” notice icon YI is displayed. The state shown in FIG. 146 (a3) corresponds to, for example, FIG. 120 (a6).

図146(カa4)に示す第4表示手段208M’では、ミニゲームBのじゃんけん対決が行われ、変動アイコンh0の村人のキャラクタが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタに勝利しており、出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIのストックアニメーションが開始されている。すなわち、出現領域ASに表示されていた、「箱」の予告アイコンYIが、その出現領域ASから出て、一旦大きく表示されている。この図146(カa4)の状態は、例えば、図120(あ10)に対応する。   In the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (Ka4), the mini-game B Janken confrontation is performed, and the villager character with the fluctuation icon h0 wins over the panda character with the opponent icon TI and appears. Stock animation of the notice icon YI displayed in the area AS has started. In other words, the “box” notice icon YI displayed in the appearance area AS is out of the appearance area AS and once displayed in a large size. The state shown in FIG. 146 (a4) corresponds to, for example, FIG. 120 (a10).

第4表示手段208M’には、予告アイコンYIをストックしておく、ストック領域SSも用意されており、図146(カa5)に示す第4表示手段208M’では、そのストック領域SSに、予告アイコンYIが表示されている。この図146(カa5)の状態は、例えば、図120(あ11)に対応する。   The fourth display means 208M ′ is also provided with a stock area SS for stocking the notice icon YI, and the fourth display means 208M ′ shown in FIG. Icon YI is displayed. The state in FIG. 146 (a5) corresponds to, for example, FIG. 120 (A11).

図146(カa6)では、保留の消化が進み、特図の保留がなくなった状態における図柄変動表示中の様子が示されている。ここで行われている図柄変動表示は、先読み対象変動となる図柄変動表示である。なお、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタも、出現領域ASも消えている。また、変動アイコンh0はデフォルト表示態様である。この図146(カa6)の状態は、例えば、図120(あ24)に対応する。   In FIG. 146 (a6), the state of the symbol variation display is shown in a state in which the suspension of digestion has progressed and the suspension of the special figure has ceased. The symbol variation display performed here is a symbol variation display that is a prefetch target variation. Note that neither the panda character of the opponent icon TI nor the appearance area AS has disappeared. The variation icon h0 is a default display mode. The state shown in FIG. 146 (Ka6) corresponds to, for example, FIG. 120 (A24).

図146(カa7)では、箱が閉じた態様aの予告アイコンYIが使用され、箱が開いた態様dに変化し、箱の中から「リーチ」の予告表示YHが放出されており、同図(カa8)では、使用された予告アイコンYIが消え、「リーチ」の予告表示YHは表示されている。予告表示YHは、出現後、或る定まった表示期間を経過すると消え、図146(カa9)では、「リーチ」の予告表示YHが消えている。この後、リーチ演出が行われる場合もあれば、行われない場合もある。なお、リーチ演出が行われる場合には、「リーチ」の予告表示YHは、リーチ演出が開始されるまで表示され続けてもよい。   In FIG. 146 (a7), the notice icon YI of the state a with the box closed is used, and the state is changed to the form d with the box opened, and the “Leach” notice display YH is released from the box. In the figure (a8), the used notice icon YI disappears, and the "reach" notice display YH is displayed. The notice display YH disappears when a certain display period elapses after the appearance, and the “reach” notice display YH disappears in FIG. After this, a reach effect may be performed or it may not be performed. When the reach effect is performed, the “reach” notice display YH may continue to be displayed until the reach effect is started.

続いて、変形例について説明する。図146(カa4)までは同じであり、図146(カa5’)では、予告アイコンYIが、第1装飾図柄表示装置208Lのストック領域SSに表示されている。ここでの予告アイコンYIのストックアニメーションでは、第4表示手段208M’の出現領域ASに表示されていた予告アイコンYIが、第4表示手段208M’から第1装飾図柄表示装置208Lまで移動する様子のアニメーションが再生される。この際、予告アイコンYIは、第4表示手段208M’と第1装飾図柄表示装置208Lに跨って表示される期間がある。ただし、第4表示手段208M’と第1装飾図柄表示装置208Lを跨がずに、第4表示手段208M’から第1装飾図柄表示装置208Lに一気に飛び越える(瞬間移動する)ようなアニメーションであってもよい。   Subsequently, a modification will be described. The process is the same up to FIG. 146 (ca4), and in FIG. 146 (ca5 '), the notice icon YI is displayed in the stock area SS of the first decorative symbol display device 208L. In the stock animation of the notice icon YI here, the notice icon YI displayed in the appearance area AS of the fourth display means 208M ′ moves from the fourth display means 208M ′ to the first decorative symbol display device 208L. The animation is played. At this time, there is a period during which the notice icon YI is displayed across the fourth display means 208M 'and the first decorative symbol display device 208L. However, the animation does not straddle the fourth display means 208M ′ and the first decorative symbol display device 208L, and jumps (moves instantaneously) from the fourth display means 208M ′ to the first decorative symbol display device 208L. Also good.

図146(カa2’)に示す第4表示手段208M’は、点線で示した初期位置から動作位置まで移動しており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の中央領域を前側から覆っている。第4表示手段208M’は、初期位置から、ミニゲームの開始前に移動してもよいし、ミニゲームの開始と同時に移動してもよいし、ミニゲーム中に移動してもよいし、ミニゲームで勝利した場合に限って、ミニゲーム終了後に移動してもよい。また、ミニゲームの結果が出る前に、ミニゲームの結果の予告として移動する場合があってもよい。この場合には、移動した方が、移動しないよりも、ミニゲームに勝利しやすくてもよいし、あるいは反対に勝利しにくくてもよい。なお、第4表示手段M’は、ミニゲームの実行中において一または複数の図柄変動表示を跨いで動作位置で静止状態となるように構成されていてもよい。ここで、複数の図柄変動表示を跨いでミニゲームが行われる場合に、その図柄変動表示におけるミニゲームの結果が出てから各図柄変動表示が終了するまでの間に動作位置から初期位置(または動作位置および初期位置とは異なる位置)に第4表示手段M’が移動するように構成されていてもよい。また、第4表示手段M’は、図柄停止表示中に動作位置から移動しない(つまり、動作位置にて静止状態となる)ように構成されている。ただし、第4表示手段M’は、図柄停止表示中に動作位置から移動する場合があってもよい。また、第4表示手段M’は、初期位置と最大移動位置との間で移動中であっても、図柄変動表示が確定表示している期間のうちの少なくとも一部の期間、あるいは全部の期間において、静止状態を維持するように構成されている。なお、擬似連演出における仮停止の状態や、確定表示前の揺れ変動の状態では、移動を継続してもよいし、停止してもよい。また、第4表示手段M’で装飾図柄の変動表示が行われている場合に限って、上記のように停止動作するようにしてもよい。さらに、図柄変動表示が確定表示するタイミングに合わせて、第4表示手段M’は、初期位置、あるいは最大移動位置、あるいは所定の停止位置に位置して停止するように構成されていてもよい。   The fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (a2 ′) has moved from the initial position indicated by the dotted line to the operating position, and covers the center area of the display screen of the first decorative symbol display device 208L from the front side. Yes. The fourth display means 208M ′ may move from the initial position before the start of the mini game, may move simultaneously with the start of the mini game, may move during the mini game, You may move after the mini game ends only if you win the game. Moreover, before the result of a mini game comes out, it may move as a notice of the result of a mini game. In this case, it is easier for the person who has moved to win the mini-game than to not move, or it may be more difficult to win. Note that the fourth display unit M ′ may be configured to be stationary at the operation position across one or more symbol variation displays during execution of the mini game. Here, when a mini-game is performed across a plurality of symbol variation displays, the initial position (or the initial position (or after the symbol variation display ends) after the mini-game result in the symbol variation display is obtained. The fourth display means M ′ may be configured to move to a position different from the operating position and the initial position. Further, the fourth display means M 'is configured not to move from the operating position during the symbol stop display (that is, to stand still at the operating position). However, the fourth display means M ′ may move from the operating position during the symbol stop display. Further, the fourth display means M ′ may be configured to display at least a part of the period in which the symbol variation display is fixedly displayed, or the entire period even when the fourth display means M ′ is moving between the initial position and the maximum movement position. In FIG. 3, the stationary state is maintained. Note that the movement may be continued or stopped in a temporary stop state in the pseudo-continuous effect or a state of fluctuation fluctuation before the confirmation display. Also, the stop operation may be performed as described above only when the decorative display is displayed on the fourth display means M ′. Further, the fourth display means M ′ may be configured to stop at the initial position, the maximum movement position, or the predetermined stop position in accordance with the timing at which the symbol variation display is determined and displayed.

図146(カb1)は、第4表示手段208M’の初期位置が、第1装飾図柄表示装置208Lの上方である例を示す。この例では、第1装飾図柄表示装置208Lに保留枠UIが表示されており、ミニゲームも第1装飾図柄表示装置208Lで行われる。図146(カb1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lにおける演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、「番長」のアイコン変化予告表示IYHが表示されている。また、図146(カb1)に示す第4表示手段208M’には、背景画像が図示省略されずに表示されている。続く図146(カb2)に示す第4表示手段208M’には、ストックした予告アイコンYMの名称(ここでは「変化」)が、帯アイコンOBI’として表示されている。すなわち、予告アイコンYMがストックされると、第4表示手段208M’にもその名称が表示される。なお、表示の仕方は、帯アイコンOBI’に限らず、全画面であってもよい。   FIG. 146 (Cb1) shows an example in which the initial position of the fourth display means 208M ′ is above the first decorative symbol display device 208L. In this example, a holding frame UI is displayed on the first decorative symbol display device 208L, and a mini game is also played on the first decorative symbol display device 208L. In the right base icon bIr of the effect icon display area DIS in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 146 (b1), an icon change notice display IYH of “bancho” is displayed. In addition, a background image is displayed on the fourth display means 208M ′ shown in FIG. In the subsequent fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (Cb2), the name of the stock notice icon YM (here “change”) is displayed as a band icon OBI ′. That is, when the notice icon YM is stocked, its name is also displayed on the fourth display means 208M '. The display method is not limited to the band icon OBI 'and may be a full screen.

図146(カb3’)に示す例は、第4表示手段208M’から第1装飾図柄表示装置208Lにかけて帯アイコンOBI’’が表示されており、その帯アイコンOBI’’には、ストックした予告アイコンYMの名称(ここでは「変化」)が示されている。帯アイコンOBI’’における予告アイコンYMの名称は、第4表示手段208M’と第1装飾図柄表示装置208Lを跨いで表示されている。   In the example shown in FIG. 146 (cab 3 ′), the band icon OBI ″ is displayed from the fourth display means 208M ′ to the first decorative symbol display device 208L. The name of the icon YM (here “change”) is shown. The name of the notice icon YM in the band icon OBI ″ is displayed across the fourth display means 208M ′ and the first decorative symbol display device 208L.

なお、図146(カb3’)に示す例についても、図145(オe)や同図(オf)を用いて説明した、第1装飾図柄の表示領域を狭めながら帯アイコンOBIを表示する仕方を適用可能である。すなわち、帯アイコンOBI’’のうちの、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている部分が、第1装飾図柄の表示領域を狭めることになる。なお、第4表示手段208M’が移動し、第1装飾図柄表示装置208Lにオーバーラップする領域が拡大していく場合にも、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている第1装飾図柄の表示領域を、第4表示手段208M’の移動に合わせて、同様に狭めるようにしてもよい。   In the example shown in FIG. 146 (Cb3 ′), the band icon OBI is displayed while narrowing the display area of the first decorative symbol described with reference to FIG. 145 (e) and (f). The way is applicable. That is, a portion of the band icon OBI ″ displayed on the first decorative symbol display device 208L narrows the display area of the first decorative symbol. In addition, also when the 4th display means 208M 'moves and the area | region which overlaps with the 1st decoration symbol display apparatus 208L expands, the 1st decoration symbol of the 1st decoration symbol display apparatus 208L is displayed. The display area may be similarly reduced in accordance with the movement of the fourth display means 208M ′.

以上説明した第4表示手段208M’は、第2装飾図柄表示装置208Mに置き換えることもできるし、第3装飾図柄表示装置208Nに置き換えることもできるし、他の表示手段(例えば、導光板IL、後述するPOVディスプレイ224I等)にも置き換えることができる。   The fourth display means 208M ′ described above can be replaced with the second decorative design display device 208M, can be replaced with the third decorative design display device 208N, or other display means (for example, the light guide plate IL, It can also be replaced with a POV display 224I described later).

続いて、他の演出手段を用いた演出例について説明する。   Next, an example of the effect using other effect means will be described.

図146(カc1)に示す状態は、図120(あ7)に示す状態と同じであり、続く図139(カc2)では、第1装飾図柄表示装置208Lの左右に、ミニゲーム専用役物225が出現している。ミニゲームBのじゃんけん対決は、変動アイコンh0の村人のキャラクタと対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタの表示によるだけではなく、このミニゲーム専用役物225によっても行われる。ミニゲーム専用役物225では、左側が変動アイコンh0の村人のキャラクタになり、右側が対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタになる。ミニゲーム専用役物225の演出動作は、じゃんけん対決アニメーションが開始された後に開始されてもよいし、じゃんけん対決アニメーションの開始と同時に開始されてもよいし、じゃんけん対決アニメーションが開始さる前から開始されていてもよい。なお、ミニゲームに勝利した場合に、その勝利を盛り上げる演出を、ミニゲーム専用役物225によって行ってもよいし、その他の可動演出手段(例えば、第4表示手段208M’や、図14に示す千両箱役物224H等)による可動演出によって行ってもよいし、発光手段による発光演出によって行ってもよい。   The state shown in FIG. 146 (C1) is the same as the state shown in FIG. 120 (A7), and in the following FIG. 139 (C2), the mini-game dedicated accessory is placed on the left and right of the first decorative symbol display device 208L. 225 has appeared. The mini-game B Janken confrontation is performed not only by the display of the villager character of the fluctuation icon h0 and the panda character of the opponent icon TI, but also by this mini-game dedicated object 225. In the mini game dedicated character 225, the left side is a villager character with the fluctuation icon h0, and the right side is a panda character with the opponent icon TI. The directing operation of the mini-game dedicated character 225 may be started after the Janken showdown animation is started, may be started simultaneously with the start of the Janken showdown animation, or before the Janken showdown animation is started. It may be. Note that when the mini game is won, an effect that excites the victory may be performed by the mini game-dedicated accessory 225, or other movable effect means (for example, the fourth display means 208M ′ or shown in FIG. 14). It may be performed by a movable effect by a thousand carton box accessory 224H or the like, or may be performed by a light emission effect by a light emitting means.

また、他の表示手段(例えば、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、第4表示手段208M、導光板IL、後述するPOVディスプレイ224I等)によっても、ミニゲームに関連する演出が行われてもよい。   Other display means (for example, the second decorative symbol display device 208M, the third decorative symbol display device 208N, the fourth display means 208M, the light guide plate IL, the POV display 224I described later, etc.) are also related to the mini game. Production may be performed.

図146(カd1)〜同図(カd5)は、POVディスプレイ224Iを用いた演出例を示す図である。   FIGS. 146 (d1) to (d5) are diagrams showing examples of effects using the POV display 224I.

この例では、第1装飾図柄表示装置208Lよりも前側に、図15を用いて説明した、演出可動体としてのPOV(Persistence Of Vision)ディスプレイ224Iが設けられている。POVディスプレイ224Iは、バーサライタとも称され、上下方向に移動可能であって、第1装飾図柄表示装置208Lの前面側にオーバーラップ可能に構成されている。   In this example, a POV (Persistence Of Vision) display 224I as a production movable body described with reference to FIG. 15 is provided in front of the first decorative symbol display device 208L. The POV display 224I is also referred to as a versatile writer and can be moved in the vertical direction, and can be overlapped with the front side of the first decorative symbol display device 208L.

図146(カd1)〜同図(カd3)に示す状態は、図120(あ7)〜図120(あ9−1)に示す状態と同じであり、図146(カd4)では、図120(あ9−1)に示す状態と同じ状態、すなわち、ミニゲームBのじゃんけん対決が行われ、変動アイコンh0の村人のキャラクタが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタに勝利した状態である。図146(カd4)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前面側にPOVディスプレイ224Iが出現し、そのPOVディスプレイ224Iには、ミニゲームに勝利して獲得した予告アイコンYIの絵柄と「GET」の文字が表示されている。ここで、POVディスプレイ224Iが定速で回転している状態であっても、POVディスプレイ224Iの奥側の表示領域(第1装飾図柄表示装置208Lの表示領域)は視認可能であり、その表示領域で演出表示を行ってもよい。また、POVディスプレイ224Iが静止状態から定速状態に達するまでの加速中の状態や、定速状態から静止状態に戻るまでの減速中の状態は、定速状態よりも、上記表示領域がより見えやすく、加速中の状態や減速中の状態でも、上記表示領域で演出表示を行ってもよい。あるいは、加速中の状態や減速中の状態に限って、上記表示領域で演出表示を行ってもよい。また、加速中の状態や減速中の状態では、少なくとも上記表示領域(第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面全域であってもよい)を暗くしてPOVディスプレイ224Iの表示を目立たせるようにしてもよい。あるいは、加速中の状態では上記表示領域に演出表示を行っておき、定速状態になったら少なくとも上記表示領域を暗くしてもよい。   The state shown in FIGS. 146 (d1) to (d3) is the same as the state shown in FIGS. 120 (7) to 120 (9-1). In FIG. The same state as that shown in 120 (A 9-1), that is, the state where the mini-game B Janken confrontation is performed and the villager character with the variation icon h 0 has won the panda character with the opponent icon TI. In FIG. 146 (kad4), the POV display 224I appears on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and the POV display 224I includes the symbol of the notice icon YI acquired by winning the mini game and “GET”. Is displayed. Here, even if the POV display 224I is rotating at a constant speed, the display area on the back side of the POV display 224I (the display area of the first decorative symbol display device 208L) is visible, and the display area The effect display may be performed. In addition, the display area is more visible when the POV display 224I is accelerating until the POV display 224I reaches the constant speed state or when the POV display 224I is decelerating until the POV display 224I returns to the stationary state from the constant speed state. It is easy, and the effect display may be performed in the display area even when the vehicle is accelerating or decelerating. Alternatively, the effect display may be performed in the display area only when the vehicle is accelerating or decelerating. Further, at the time of acceleration or deceleration, at least the display area (which may be the entire display screen of the first decorative symbol display device 208L) is darkened so that the display on the POV display 224I is conspicuous. Also good. Alternatively, effect display may be performed in the display area during acceleration, and at least the display area may be darkened when the constant speed state is reached.

図146(カd5)では、POVディスプレイ224Iは、第1装飾図柄表示装置208Lの前面側の位置から初期位置に戻っており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面が視認容易になっている。   In FIG. 146 (Kd5), the POV display 224I has returned to the initial position from the position on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and the display screen of the first decorative symbol display device 208L is easily visible. .

図147は、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを用いた演出例を示す図である。   FIG. 147 is a diagram illustrating an effect example using the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N.

図147(カe1)に示す状態は、図120(あ1)に示す状態と同じである。ただし、第2装飾図柄と第2保留数表示は、第2装飾図柄表示装置208Nに表示されている。図147(カe1)に示す第2装飾図柄表示装置208Mも第3装飾図柄表示装置208Nも、互いの初期位置にあり、開いた状態(離間した状態)であって、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面は視認可能である。   The state shown in FIG. 147 (Ke1) is the same as the state shown in FIG. 120 (A1). However, the second decorative symbol and the second reserved number display are displayed on the second decorative symbol display device 208N. The second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 147 (kae1) are in the initial positions of each other and in the open state (separated state), and the first decorative symbol display device The 208L display screen is visible.

図147(カe2)に示す状態は、図120(あ3−1)に示す状態と同じであり、図147(カe3)に示す状態は、図120(あ4)に示す状態と同じである。   The state shown in FIG. 147 (a e2) is the same as the state shown in FIG. 120 (a3-1), and the state shown in FIG. 147 (ae3) is the same as the state shown in FIG. 120 (a4). is there.

図147(カe4)に示す状態は、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている状態である。図147(カe4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている第1装飾図柄は停止表示したままであるが、第3装飾図柄表示装置208Nに表示されている第2装飾図柄では、変動表示が開始され、同じく第3装飾図柄表示装置208Nに表示されている第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「2」になっている。   The state shown in FIG. 147 (Ke4) is a state in which the hold that has been the first hold so far has been consumed and the symbol variation display has been started. The first decorative symbol displayed on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 147 (Ke4) remains stopped, but in the second decorative symbol displayed on the third decorative symbol display device 208N. In the second hold number display that is also displayed on the third decorative symbol display device 208N, the change display is started, and the hold number in the special figure 1 is decreased by 1 to “2”.

図147(カe5)では、ミニゲームB用の対戦相手アイコンの登場アニメーションが開始されており、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nに、エフェクト画像EF1’が分かれて表示されており、第1装飾図柄表示装置208Lには表示されていない。   In FIG. 147 (kae5), the appearance animation of the opponent icon for the mini game B is started, and the effect image EF1 ′ is displayed separately on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It is not displayed on the first decorative symbol display device 208L.

図147(カe6)では、それまで初期位置にあった第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが、互いに接近し始めており、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている第1装飾図柄の両端に第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが、オーバーラップしている。   In FIG. 147 (Ke6), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N that have been in the initial position are starting to approach each other and are displayed on the first decorative symbol display device 208L. The second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N overlap the both ends of the first decorative symbol.

図147(カe7)では、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが当接し、完全に閉まった状態であり、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面は見えなくなっている。第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが当接することで、これまで分かれていたエフェクト画像EF1’が一つになって表示されている。   In FIG. 147 (Ke7), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are in contact with each other and are completely closed, and the display screen of the first decorative symbol display device 208L is invisible. . When the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N come into contact with each other, the effect image EF1 'that has been divided so far is displayed as one.

図147(カe8)では、エフェクト画像EF1’が消え、第2装飾図柄表示装置208Mには変動アイコンh0の村人のキャラクタが表示され、第3装飾図柄表示装置208Nには対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタが表示されている。また、第2装飾図柄表示装置208Mの左上隅には、出現領域ASが枠に囲まれて表示されており、中には、図117(a)に示すNo.1の「箱」の予告アイコンYIが表示されている。第3装飾図柄表示装置208Nには、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタの上に、ミニゲームBのじゃんけん対決の回数表示(ここでは「1回目」)が示されている。なお、ここでの回数表示は、現在の対決回数を示すものであるが、この後、じゃんけん対決が何回行われるかを予告する回数表示(例えば、「あと3回」)であってよい。この例によれば、保留アイコンが非表示になっている。   In FIG. 147 (kae8), the effect image EF1 ′ disappears, the villager character with the change icon h0 is displayed on the second decorative symbol display device 208M, and the panda of the opponent icon TI is displayed on the third decorative symbol display device 208N. The character is displayed. In addition, in the upper left corner of the second decorative symbol display device 208M, an appearance area AS is surrounded by a frame, and a No. 1 shown in FIG. No. 1 “box” notice icon YI is displayed. On the third decorative symbol display device 208N, a janken confrontation count display (here, “first time”) of the mini game B is displayed on the panda character of the opponent icon TI. The number of times displayed here indicates the current number of times of confrontation, but may be a number of times (for example, “3 more times”) for notifying how many times the Janken confrontation will be performed thereafter. According to this example, the hold icon is not displayed.

図147(カe9)に示す状態は、図120(あ3−7)に示す状態と同じであり、ミニゲームBのじゃんけん対決が開始される。   The state shown in FIG. 147 (Ke9) is the same as the state shown in FIG. 120 (A3-7), and the mini-game B Janken confrontation is started.

図147(カe10)に示す状態は、図120(あ9−1)に示す状態と同じであり、変動アイコンh0の村人のキャラクタが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタに勝利した状態である。   The state shown in FIG. 147 (Ke10) is the same as the state shown in FIG. 120 (A 9-1), and the villager character with the variation icon h0 has won the panda character with the opponent icon TI. .

図147(カe11)に示す状態は、図120(あ10)に示す状態に相当する状態であり、予告アイコンYIのストックアニメーションが開始され、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを跨ぐようにして、予告アイコンYIが一旦大きく表示されている。大きく表示された予告アイコンYIの一部によって、変動アイコンh0の村人のキャラクタの一部も、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタの一部も、オーバラップされている。   The state shown in FIG. 147 (a e11) corresponds to the state shown in FIG. 120 (A10), the stock animation of the notice icon YI is started, and the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display The notice icon YI is temporarily displayed so as to straddle the device 208N. A part of the notice icon YI displayed in a large size overlaps a part of the villager character of the variation icon h0 and a part of the panda character of the opponent icon TI.

図147(カe12)に示す状態は、図120(あ11)に示す状態と同じ状態であり、予告アイコンYIは、第3装飾図柄表示装置208Nに設けられたストック領域SS内の第1ストック位置に表示(ストック表示)されている。なお、この例では、出現領域ASとストック領域SSは異なる図柄表示装置にて表示されているが、同じ図柄表示手段に表示されてもよい。   The state shown in FIG. 147 (Ke12) is the same as the state shown in FIG. 120 (A11), and the notice icon YI is the first stock in the stock area SS provided in the third decorative symbol display device 208N. It is displayed at the position (stock display). In this example, the appearance area AS and the stock area SS are displayed on different symbol display devices, but may be displayed on the same symbol display means.

図147(カe13)に示す状態は、現在行われている図柄変動表示におけるミニゲームBのじゃんけん対決が終了したことにより、変動アイコンh0の村人のキャラクタは消え、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタは次変動でのじゃんけん対決を待っており、待機アニメーションを実行している。なお、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されていた変動アイコンh0はここでは見えないが、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが開き、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面が視認可能になった場合には、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が、変動アイコン表示領域CIS’の台座hs0の上には表示されている。   In the state shown in FIG. 147 (Ke13), the villager character with the change icon h0 disappears and the panda character with the opponent icon TI disappears because the mini-game B janken showdown in the current symbol change display is completed. Is waiting for the Janken showdown at the next change and is running a wait animation. Note that the fluctuation icon h0 displayed on the first decorative symbol display device 208L is not visible here, but the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N open, and the first decorative symbol display device 208L When the display screen becomes visible, the change icon h0 in the default display mode is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS ′.

図147(カe14)に示す状態は、図柄変動表示が終了した状態であり、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタは依然として待機アニメーションを継続している。やがて、次変動が開始されると、第2装飾図柄表示装置208Mには変動アイコンh0の、村人のキャラクタが表示される。なお、変動アイコンh0のキャラクタとしては、図119(a)に示すNo.18の爺のキャラクタであったり、No.19の吉宗のキャラクタであったりもする。そして、2回目のじゃんけん対決が行われる。   The state shown in FIG. 147 (Ke14) is a state where the symbol variation display has been completed, and the panda character of the opponent icon TI still continues the standby animation. Eventually, when the next change is started, the villager character of the change icon h0 is displayed on the second decorative symbol display device 208M. In addition, as a character of the fluctuation icon h0, No. shown in FIG. No. 18 spear character, It is also a character of 19 Yoshimune. The second Janken showdown will be held.

なお、第2装飾図柄表示装置208Mも第3装飾図柄表示装置208Nも、図柄停止表示中に動作位置から移動しない(つまり、動作位置にて静止状態となる)ように構成されている。ただし、第2装飾図柄表示装置208Mも第3装飾図柄表示装置208Nも、図柄停止表示中に動作位置から移動する場合があってもよい。また、第2装飾図柄表示装置208Mも第3装飾図柄表示装置208Nも、初期位置と最大移動位置との間で移動中であっても、図柄変動表示が確定表示している期間のうちの少なくとも一部の期間、あるいは全部の期間において、静止状態を維持するように構成されている。なお、擬似連演出における仮停止の状態や、確定表示前の揺れ変動の状態では、移動を継続してもよいし、停止してもよい。また、第2装飾図柄表示装置208Mで装飾図柄の変動表示が行われている場合に限って、あるいは第3装飾図柄表示装置208Nで装飾図柄の変動表示が行われている場合に限って、上記のように停止動作するようにしてもよい。さらに、図柄変動表示が確定表示するタイミングに合わせて、第2装飾図柄表示装置208Mや第3装飾図柄表示装置208Nは、初期位置、あるいは最大移動位置、あるいは所定の停止位置に位置して停止するように構成されていてもよい。   Note that neither the second decorative symbol display device 208M nor the third decorative symbol display device 208N is configured to move from the operating position during the symbol stop display (that is, to be stationary at the operating position). However, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may move from the operating position during the symbol stop display. In addition, even when both the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N are moving between the initial position and the maximum movement position, at least of the period during which the symbol variation display is fixedly displayed. It is configured to maintain a stationary state during a part period or all periods. Note that the movement may be continued or stopped in a temporary stop state in the pseudo-continuous effect or a state of fluctuation fluctuation before the confirmation display. Further, only when the decorative symbol variation display is performed on the second decorative symbol display device 208M, or only when the decorative symbol variation display is performed on the third decorative symbol display device 208N. You may make it stop operation like this. Furthermore, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N stop at the initial position, the maximum movement position, or a predetermined stop position in accordance with the timing at which the symbol variation display is confirmed and displayed. It may be configured as follows.

図147(カe15)に示す状態は、出現領域ASに、図117(a)に示すNo.2の「赤箱」の予告アイコンYIが表示されているが、2回目のじゃんけん対決で、変動アイコンh0の村人のキャラクタが、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタに敗れた状態である。この図147(カe15)に示す第3装飾図柄表示装置208Nには、対戦相手アイコンTIのパンダのキャラクタの上に、ミニゲームBのじゃんけん対決の回数表示として「2回目」が示されている。   The state shown in FIG. 147 (a e15) is the No. shown in FIG. Although the “red box” notice icon YI of No. 2 is displayed, the villager character of the fluctuation icon h0 is defeated by the panda character of the opponent icon TI in the second Janken confrontation. In the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 147 (Ke15), “second time” is displayed as the number-of-times display of the mini-game B janken confrontation on the panda character of the opponent icon TI. .

図147(カe16)では、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nに跨るようにして、じゃんけん対決が終了したことが報知されている。図147(カe17)では、これまで閉まっていた第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nが開き始め、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面が見えている。図147(カe18)では、第2装飾図柄表示装置208Mも第3装飾図柄表示装置208Nも初期位置に戻っており、図147(カe18)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「装飾4」−「装飾4」−「装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせが確定表示されている。   In FIG. 147 (Ke16), it is notified that the Janken confrontation has ended, straddling the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. In FIG. 147 (Ke17), the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N, which have been closed so far, begin to open, and the display screen of the first decorative symbol display device 208L is visible. In FIG. 147 (kae18), both the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N have returned to their initial positions. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. The combination of the decorative patterns of “4”-“decoration 4”-“decoration 7” is confirmed and displayed.

以上説明した第2装飾図柄表示装置208Mおよび第3装飾図柄表示装置208Nは、、図146に示す第4表示手段208M’に置き換えることもできるし、他の表示手段(例えば、導光板IL、後述するPOVディスプレイ224I等)にも置き換えることができる。   The second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N described above can be replaced with the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146, or other display means (for example, a light guide plate IL, which will be described later). It can also be replaced with a POV display 224I or the like.

また、これまでの説明では、図117(b)に示すデフォルト色の「変化」の予告表示では、表示態様のレベルを1段上げる予告の表示であり、第1表示態様(デフォルトの表示態様)で表示されていれば、第2表示態様(白点滅の表示態様)に変化することを予告し、実際にも第2表示態様(白点滅の表示態様)に変化していたが、第1表示態様(デフォルトの表示態様)で表示態様されている場合に限って、2段階上げる予告の表示とし、第3表示態様(青の表示態様)に変化させるようにしてもよい。なお、第2表示態様(白点滅の表示態様)以上で表示態様されている場合には、1段上げる予告の表示であり、実際にも1段階しか変化させないようにする。   In the description so far, the default color “change” notice display shown in FIG. 117B is a notice display that raises the level of the display mode by one level, and is the first display form (default display form). If it is displayed, it is foretold that it will change to the second display mode (display mode of white flashing), and it has actually changed to the second display mode (display mode of white flashing). Only when the display mode is the display mode (default display mode), it is possible to change the display to the third display mode (blue display mode) by displaying the notice in two steps. When the display mode is the second display mode (display mode of blinking white) or more, it is a notice display that is raised by one level, and only one level is actually changed.

なお、或るミニゲームの実行中において、該ミニゲームとは別の予告によって予告アイコンがストックされる場合があってもよいが、ミニゲームの実行中においては該ミニゲームとは別の予告によって予告アイコンがストックされないように構成されていてもよい。   Note that a notice icon may be stocked by a notice different from the mini game while a certain mini game is being executed. However, a notice different from the mini game may be given while the mini game is being executed. The notice icon may be configured not to be stocked.

なお、ミニゲームが発生する可能性があることを他の予告(例えば、ミニゲーム準備中表示や「ミニゲーム高確中」と記載されたテロップ表示などで)事前に報知してもよい。   Note that there is a possibility that a mini-game may occur in advance (for example, a mini-game preparation display or a telop display described as “mini-game high accuracy”).

なお、ミニゲームが開始される前またはミニゲームの実行中において、予告アイコンが獲得されやすい状況であることを他の予告(例えば、「予告アイコン獲得高確中」と記載されたテロップ表示などで)によって報知してもよい。ここで、予告アイコンが獲得されやすい状況とは、他の予告によって予告アイコンが獲得されやすい状況であることが報知されていない場合よりも予告アイコンが獲得されやすいことを示している。   It should be noted that the notice icon is likely to be acquired before the mini game is started or during the mini game, for example, other notices (for example, a telop display indicating “Highly predictive icon acquisition”). ). Here, the situation in which the notice icon is likely to be acquired indicates that the notice icon is likely to be obtained more than the case where it is not notified that the notice icon is likely to be obtained by another notice.

なお、予告アイコンが或る組合せでストックされた場合(例えば、最大3つの予告アイコンがストック出来る場合において、「箱」、「赤箱」、「金箱」がストックされる組合せや「金箱」が3つストックされる組合せ)に、予告アイコンが全て消化される図柄変動表示において大当りが確定するように構成されていてもよい。この場合、予告アイコンは、先読み予告に関するアイコンとして使用される場合があってもよいし、通常予告に関するアイコンとして使用される場合があってもよい。   When the notice icons are stocked in a certain combination (for example, when a maximum of three notice icons can be stocked, a combination of “box”, “red box”, “gold box” is stocked or “gold box”. May be configured such that the jackpot is determined in the symbol variation display in which all the notice icons are digested. In this case, the notice icon may be used as an icon related to the pre-read notice, or may be used as an icon related to the normal notice.

なお、予告アイコンを獲得するミニゲームにおいて、当該変動の予告が行われる場合があってもよい。例えば、図126(う13)等に示す絨毯は静止状態であるが、その絨毯が矢から逃げるようなアニメーションが表示された場合には、そのアニメーションの表示が、そのときに行われている図柄変動表示における大当りに関する予告(通常予告)に相当する。また、このアニメーションの表示が出現率が低い表示であれば、大当り確定の予告であってもよい。   In addition, in the mini game which acquires a notice icon, the notice of the said change may be performed. For example, if the carpet shown in FIG. 126 (13) or the like is in a stationary state but an animation in which the carpet escapes from the arrow is displayed, the animation is displayed at that time. Corresponds to the advance notice (usual notice) regarding the jackpot in the variable display. Moreover, if the display of this animation is a display with a low appearance rate, it may be a big hit confirmation notice.

また、図126(う13)に示す状態で、絨毯が矢から逃げるようなアニメーションが表示され、その変動でスーパーリーチ演出が行われたにも関わらず、その変動でハズレてしまった場合には、ミニゲームAは終了してしまう場合があってもよい。この場合には、第1保留アイコンh11であった吉宗(弓)のアイコンが、デフォルトの表示態様の保留アイコンに変化してもよいし、吉宗(弓)のアイコンのままであってもよい。吉宗(弓)のアイコンのままである場合には、白点滅対応(第2表示態様レベル)の保留アイコンになる。また、デフォルトの表示態様への変化タイミングは、上記スーパーリーチ中(例えば、ワイプ演出中)であってもよい。また、次変動開始時に、デフォルトの変動アイコンh0として表示されてもよい。さらに、絨毯が矢から逃げるようなアニメーションが表示されたときに変動アイコンh0であった吉宗(弓)のアイコンは、上記スーパーリーチ中(例えば、ワイプ演出中)に消えてもよいし、上記スーパーリーチ中(例えば、ワイプ演出中)に一旦消えて、デフォルトの表示態様で再表示されてもよい。   In addition, in the state shown in FIG. 126 (U13), an animation that the carpet escapes from the arrow is displayed, and the change is lost due to the change although the super reach effect is performed due to the change. The mini game A may end. In this case, the icon of the Yoshimune (bow) that was the first hold icon h11 may be changed to the hold icon of the default display mode, or the icon of the Yoshimune (bow) may remain as it is. When the icon of Yoshimune (bow) remains, it becomes a holding icon corresponding to white blinking (second display mode level). Moreover, the change timing to the default display mode may be during the above-described super reach (for example, during a wipe effect). Further, it may be displayed as a default fluctuation icon h0 at the start of the next fluctuation. Furthermore, the icon of Yoshimune (bow), which was the change icon h0 when the animation that the carpet runs away from the arrow, is displayed, may disappear during the super reach (for example, during the wipe production), or the super It may disappear once during reach (for example, during a wipe effect) and redisplayed in the default display mode.

なお、予告アイコンがb個(a<b)ストックされている方が、a個(aは0以上の整数)ストックされている場合よりも予告アイコンが全て消化される図柄変動表示にて大当りとなりやすいように構成されていてもよい。   In addition, it is a big hit in the symbol variation display that the notice icon is digested when the notice icon is stocked b (a <b) than the case where the a is stocked (a is an integer of 0 or more). You may be comprised so that it may be easy.

図148は、図119(b)に示すアイコン変化予告の表示を用いた演出例を段階的に示す図である。   FIG. 148 is a diagram showing step-by-step example effects using the icon change notice display shown in FIG. 119 (b).

図148(A1−1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 148 (A1-1), the first decorative symbol (the third symbol) is changing at high speed with respect to the special figure 1, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 of the special figure 1 are displayed. These two hold icons h11 and h12 are both displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図148(A2−1)では、図119(b)に示すNo.5の「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し、アイコン変化アニメーションが開始される。すなわち、ここで表示された「赤爆撃機」のアイコンIHIがアイコン変化予告の表示に相当する。アイコン変化アニメーションでは、「赤爆撃機」のアイコンIHIが右から左に向かって飛行する間に、保留アイコンめがけて銃弾を発射する。なお、「赤爆撃機」のアイコンIHIは、目標となる保留アイコンの手前で一時停止する場合もある。また、この一時停止は、対象となるアイコンを偽装するガセの一時停止である場合もある。なお、「赤爆撃機」のアイコンIHIは、前述したストック領域SSを通過するアニメーションを行っている。ここで、予告アイコンがストックされている場合に、ストックされた予告アイコンによって「赤爆撃機」のアイコンIHIがオーバーラップされてもよく、逆に「赤爆撃機」のアイコンIHIによってストックされた予告アイコンがオーバーラップされてもよい。   In FIG. 148 (A2-1), No. 1 shown in FIG. 5 “Red Bomber” icon IHI appears on the right edge of the screen and icon change animation is started. In other words, the “red bomber” icon IHI displayed here corresponds to an icon change notice display. In the icon change animation, while the “red bomber” icon IHI flies from right to left, a bullet is fired at the hold icon. Note that the “red bomber” icon IHI may pause before the target hold icon. In addition, this temporary stop may be a temporary stop of a gaze disguised as a target icon. It should be noted that the “red bomber” icon IHI performs an animation passing through the stock area SS described above. Here, when the notice icon is stocked, the “red bomber” icon IHI may be overlapped by the stock notice icon, and conversely, the notice stocked by the “red bomber” icon IHI. Icons may be overlapped.

図148(A3−1)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されている。すなわち、「赤爆撃機」のアイコンIHIは、赤色の爆撃機のアイコンRBIと赤色の銃弾アイコンBTIから構成されている。ここでの目標は第1保留アイコンh11である。図148(A4−1)では、その第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンBTIが前側からオーバーラップしている。図148(A5)では、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。そして、図148(A6)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11が、デフォルトの表示態様から、「赤爆撃機」と同じ表示態様である赤色の表示態様(第5表示態様)へ変化している途中であり、同図(A7)において、その変化が完了している。この例では、アイコン変化アニメーションは、図148(A2−1)〜同図(A7)直前までのアニメーションになる。なお、この例では、「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面から消え去った後に、アイコンの表示態様変化が完了しているが、「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面から消え去る前に、アイコンの表示態様変化が完了してもよいし、「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面から消え去るのと同時に、アイコンの表示態様変化が完了してもよい。   In FIG. 148 (A3-1), a red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI. That is, the “red bomber” icon IHI includes a red bomber icon RBI and a red bullet icon BTI. The target here is the first hold icon h11. In FIG. 148 (A4-1), the bullet icon BTI overlaps the first hold icon h11 from the front side. In FIG. 148 (A5), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 148 (A6), the effect image EF14 disappears, and the first hold icon h11 changes from the default display mode to the red display mode (fifth display mode) which is the same display mode as “Red Bomber”. The change is in progress, and the change is completed in FIG. In this example, the icon change animation is the animation from FIG. 148 (A2-1) to the immediately preceding figure (A7). In this example, after the “red bomber” icon IHI disappears from the screen, the icon display change has been completed, but before the “red bomber” icon IHI disappears from the screen, The display mode change may be completed, or the icon display mode change may be completed simultaneously with the disappearance of the “red bomber” icon IHI from the screen.

なお、赤色の爆撃機のアイコンRBIからは、赤色の銃弾アイコンBTIが必ず発射される構成であってもよいし、他の色の銃弾アイコンBTIが発射される構成であってもよい。この場合、爆撃機の色によって、アイコンの変化態様が決まってもよいし、銃弾の色によって、アイコンの変化態様が決まってもよい。あるいは、赤色の爆撃機のアイコンRBIから金色の銃弾アイコンBTIが発射された場合は、上位の方(ここでは金色)の色によって、アイコンの変化態様が決まってもよいし、下位の方(ここでは赤色)の色によって、アイコンの変化態様が決まってもよい。   The red bomber icon RBI may be configured to always fire the red bullet icon BTI, or may be configured to fire other color bullet icons BTI. In this case, the change mode of the icon may be determined depending on the color of the bomber, and the change mode of the icon may be determined depending on the color of the bullet. Alternatively, when the gold bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI, the icon change mode may be determined by the color of the upper one (here, gold), or the lower one (here The change mode of the icon may be determined by the color of red.

図148(A1’)では、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12のうち、第1保留アイコンh11は緑色の表示態様(第4表示態様)で表示されており、第2保留アイコンh12はデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 148 (A1 '), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed for the special figure 1, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 of the special figure 1 are displayed. Of these two hold icons h11 and h12, the first hold icon h11 is displayed in a green display mode (fourth display mode), and the second hold icon h12 is in a default display mode (first display mode). It is displayed. In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図148(A2’)では、図119(b)に示すNo.4の「爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し(表示され)、アイコン変化アニメーションが開始される。ここでのアイコン変化アニメーションでも、先の例と同じく、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている(図148(A5’))。この例では、アイコン変化予告の表示として「爆撃機」のアイコンIHIが用いられているため、緑色の表示態様(第4表示態様)に対しては表示態様を1段階上げる。図148(A7)では、緑色の表示態様(第4表示態様)であった第1保留アイコンh11が、赤色の表示態様(第5表示態様)に変化している。なお、「爆撃機」のアイコンIHIによるアイコン変化アニメーションでは、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の保留アイコンであれば、1回目の攻撃に限っては白点滅を飛ばして青色まで昇格させることができるが、2回目以降の攻撃では1段階ずつしか上げることができないため、赤色の表示態様(第5表示態様)の保留アイコンまで昇格させるには、合計3回の攻撃(デフォルト色→青色→緑色→赤色)が必要になる。なお、1回目の攻撃でも1段階しか上げない(つまり、デフォルト色→白点滅)ように構成されていてもよい。   In FIG. 148 (A2 ′), No. 1 shown in FIG. 4 “bomber” icon IHI appears (displayed) at the right end of the screen, and icon change animation is started. Also in the icon change animation here, as in the previous example, the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14 (FIG. 148 (A5 ')). In this example, since the icon IHI of “bomber” is used as the icon change notice display, the display mode is raised by one step with respect to the green display mode (fourth display mode). In FIG. 148 (A7), the first hold icon h11 that has been in the green display mode (fourth display mode) is changed to a red display mode (fifth display mode). In addition, in the icon change animation by the icon IHI of the “bomber”, if it is a hold icon in the default display mode (first display mode), white flash will be skipped and promoted to blue only for the first attack. However, since the second and subsequent attacks can only be raised one step at a time, a total of three attacks (default color → blue → Green → red) is required. The first attack may be configured to increase only one level (that is, default color → white blinking).

図148(A3−2−1)は、図148(A2−1)から続く変形例であり、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。このアイコン変化アニメーションでは、目標は、デフォルトの表示態様で表示されている変動アイコンh0になる。図148(A3−2−3)では、銃弾アイコンBTIが変動アイコンh0に命中し、変動アイコンh0がエフェクト画像EF14によって覆われ、同図(A3−2−4)では、変動アイコンh0が、赤色の表示態様(第5表示態様)へ変化している。   FIG. 148 (A3-2-1) is a modified example continued from FIG. 148 (A2-1), and an icon change animation using the “red bomber” icon IHI is started. In this icon change animation, the target is the fluctuation icon h0 displayed in the default display mode. In FIG. 148 (A3-2-3), the bullet icon BTI hits the variation icon h0, and the variation icon h0 is covered with the effect image EF14. In FIG. 148 (A3-2-4), the variation icon h0 is red. To the display mode (fifth display mode).

なお、ここでの例は、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いた例であったが、図148(A2’)に示す「爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションでも変動アイコンh0が目標にされる場合がある。この場合、目標がデフォルトの表示態様で表示されている変動アイコンh0であれば、その変動アイコンh0は青色の表示態様に変化するが、目標が緑色の表示態様で表示されている変動アイコンh0であれば、その変動アイコンh0は赤色の表示態様に変化する。   In this example, the “red bomber” icon IHI is used. However, the icon change animation h0 shown in FIG. 148 (A2 ′) also uses the “bomber” icon IHI. May be targeted. In this case, if the target is the variation icon h0 displayed in the default display mode, the variation icon h0 changes to the blue display mode, but the target is the variation icon h0 displayed in the green display mode. If there is, the change icon h0 changes to a red display mode.

図148(A4−2−1)は、図148(A2−1)から続く変形例であり、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。このアイコン変化アニメーションでは、図148(A4−2−1)〜同図(A4−2−3)に示すように、赤色の爆撃機のアイコンRBIが、赤色の銃弾アイコンBTIを発射してからアイコン(ここでは第1保留アイコンh11)の表示態様の変化が終了するまで、目標となる保留アイコンの手前で一時停止する。そして、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、図148(A4−2−4)〜同図(A4−2−6)に示すように、アイコンの表示態様の変化が終了すると、画面左端に向けて飛び去っていく。   FIG. 148 (A 4-2-1) is a modified example continued from FIG. 148 (A 2-1), and an icon change animation using the “Red Bomber” icon IHI is started. In this icon change animation, as shown in FIGS. 148 (A4-2-1) to (A4-2-3), the red bomber icon RBI fires the red bullet icon BTI and then the icon. Until the change of the display mode of the first hold icon h11 (here, the first hold icon h11) is paused, it pauses before the target hold icon. Then, as shown in FIGS. 148 (A4-2-4) to (A4-2-6), the red bomber icon RBI moves toward the left end of the screen when the change of the icon display mode ends. Fly away.

図148(A2−2−1)は、図148(A1−1)から続く変形例である。ただし、この変形例では、第1保留アイコンh11の表示態様が、白点滅の表示態様(第2表示態様)である。白点滅の表示態様は、表示開始後、表示態様が変化する可能性があることを示唆する表示態様であってもよい。すなわち、第2表示態様(白点滅の表示態様)は、第1表示態様よりも、表示開始後に表示態様が変化しやすく、第3表示態様よりも、表示開始後に表示態様が変化しやすい表示態様であってもよい。第2表示態様(白点滅の表示態様)のアイコンが表示されている状態で、図119(b)に示すアイコン変化予告の表示が表示されると(例えば、「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場すると)、第2表示態様(白点滅の表示態様)のアイコンに注目が集まる。   FIG. 148 (A2-2-1) is a modified example continued from FIG. 148 (A1-1). However, in this modification, the display mode of the first hold icon h11 is a white flashing display mode (second display mode). The display mode of white blinking may be a display mode that suggests that the display mode may change after the display is started. That is, in the second display mode (display mode of blinking white), the display mode is more likely to change after the start of display than in the first display mode, and the display mode is more likely to change after the start of display than in the third display mode. It may be. If the icon change notice display shown in FIG. 119 (b) is displayed while the icon of the second display mode (display mode of white blinking) is displayed (for example, the icon IHI of “red bomber” is displayed). When it appears, attention is focused on the icon of the second display mode (display mode of blinking white).

図148(A2−2−2)では、第1保留アイコンh11に向けて銃弾アイコンBTIが発射され、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、同図(A2−2−4)では、その第1保留アイコンh11が、赤色の表示態様(第5表示態様)へ変化している。   In FIG. 148 (A2-2-2), the bullet icon BTI is fired toward the first hold icon h11, the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and in FIG. The first hold icon h11 has changed to a red display mode (fifth display mode).

なお、第2表示態様(白点滅の表示態様)のアイコンが変化するのではなく、他のアイコン(この場合であれば、第1保留アイコンh11の隣のアイコンである第2保留アイコンh12、あるいは変動アイコンh0)が変化する場合があってもよく、あるいは、第2表示態様(白点滅の表示態様)のアイコンとともに他のアイコンも変化してもよい。また、第2表示態様のアイコンが表示されていても、アイコンの表示態様の変化が生じない場合(ガセ演出の場合)があってもよい。あるいは反対に、第2表示態様のアイコンが表示されている場合には、アイコンの表示態様の変化が必ず生じるように構成してもよい。なお、第2表示態様のアイコンが表示されている場合に、該第2表示態様のアイコンの隣のアイコン(例えば、第2表示態様のアイコンが第1保留アイコンであれば第2保留アイコン。変動アイコンであってもよい。)が変化しやすい状態であることが予告されていてもよい。ここでは、第2表示態様(白点滅の表示態様)の第1保留アイコンh11を基準に、その隣のアイコン(第2保留アイコンh12あるいは変動アイコンh0)のみが変化してもよいし、第1保留アイコンh11とともにその隣のアイコンも変化してもよいことを説明したが、第2表示態様といった汎用性のある表示態様ではなく、他の態様(例えば、戦車の態様)であってもよい。戦車の態様であれば、その戦車の主砲が向くアイコンが変化するかもしれないことを予告してもよい。また、戦車の態様に代えて、図119(a)に示す、No.10の「タイマ」の種類の表示態様であってもよく、No.8の「ボタンA」の種類の表示態様やNo.9の「ボタンB」の種類の表示態様であってもよい。   The icon of the second display mode (display mode of blinking white) does not change, but other icons (in this case, the second hold icon h12 that is the icon next to the first hold icon h11, or The fluctuation icon h0) may change, or other icons may change together with the icon of the second display mode (display mode of blinking white). Moreover, even if the icon of a 2nd display mode is displayed, there may be a case where the display mode of an icon does not change (in the case of a gaze effect). Alternatively, on the contrary, when the icon of the second display mode is displayed, the icon display mode may be changed. In addition, when the icon of the second display mode is displayed, the icon next to the icon of the second display mode (for example, the second hold icon if the icon of the second display mode is the first hold icon. It may be an icon.) May be in a state of being easily changed. Here, on the basis of the first hold icon h11 in the second display mode (blinking white display mode), only the adjacent icon (the second hold icon h12 or the fluctuation icon h0) may change, or the first Although it has been described that the icon next to the hold icon h11 may be changed, it is not a versatile display mode such as the second display mode, but may be another mode (for example, a tank mode). In the case of a tank, it may be notified that the icon to which the main gun of the tank faces may change. Moreover, it replaced with the aspect of a tank and No. shown in FIG. No. 10 “timer” type display mode may be used. No. 8 “Button A” type display mode and No. 8 9 "button B" types may be displayed.

図149は、図148に示した演出例の変形例を示す図である。   FIG. 149 is a diagram showing a modification of the effect example shown in FIG.

図149(A3−3−1)は、図148(A2−1)から続く変形例であり、「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場しても、アイコン変化アニメーションが開始されない例である。すなわち、この例では、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いた、アイコン不変化アニメーションが開始される。ここでのアイコン不変化アニメーションでは、銃弾アイコンBTIが発射されず、赤色の爆撃機のアイコンRBIが、保留枠UIの上を飛び去るだけである(図149(A3−3−1)〜同図(A3−3−3))。したがって、表示されている全ての保留アイコンの態様が変化していない。また、変動アイコンh0の態様も変化していない。なお、アイコン不変化アニメーションでは、「赤爆撃機」のアイコンIHIが途中で非表示になってもよい。   FIG. 149 (A3-3-1) is a modification example continued from FIG. 148 (A2-1), and is an example in which the icon change animation is not started even when the icon “HIB” of “Red Bomber” appears. That is, in this example, an icon invariant animation using the “red bomber” icon IHI is started. In the icon-invariant animation here, the bullet icon BTI is not fired, and the red bomber icon RBI just flies off the hold frame UI (FIG. 149 (A3-3-1)). (A3-3-3)). Therefore, the mode of all displayed hold icons has not changed. Also, the aspect of the fluctuation icon h0 has not changed. In the icon unchanged animation, the “red bomber” icon IHI may be hidden on the way.

この例のように、赤色の爆撃機のアイコンRBIが素通りした場合であっても、赤色の爆撃機のアイコンRBIが登場しなかった場合に比べて、全ての保留アイコン(デフォルトの表示態様の保留アイコンも含む)が、大当りの信頼度が高い先読み予告であってもよい。また、変動アイコンh0についても同様に、大当りの信頼度が高い通常予告であってもよい。あるいは、表示されているアイコンの中に、白点滅の表示態様等の先読み予告の表示態様の保留アイコンがあれば、それらの保留アイコンが、赤色の爆撃機のアイコンRBIが登場しなかた場合に比べて、大当りの信頼度が高い先読み予告であってもよく、変動アイコンの表示態様が通常予告の表示態様であれば、変動アイコンが、赤色の爆撃機のアイコンRBIが登場しなかた場合に比べて、大当りの信頼度が高い通常予告であってもよい。   As shown in this example, even when the red bomber icon RBI passes through, all the hold icons (the default display mode hold) are compared to the case where the red bomber icon RBI does not appear. (Including icons) may be a look-ahead notice with high reliability of jackpot. Similarly, the change icon h0 may be a normal notice with high reliability of the jackpot. Or, if there is a hold icon in the display mode of the pre-reading notice such as a flashing white display mode among the displayed icons, the hold icon is compared with the case where the red bomber icon RBI does not appear. If the display mode of the fluctuation icon is the display mode of the normal warning, the fluctuation icon is compared with the case where the red bomber icon RBI does not appear. Or a normal notice with high reliability of jackpot.

図149(A3−4−1)も、図148(A2−1)から続く変形例であり、ここでも、アイコン不変化アニメーションが実行される。このアイコン不変化アニメーションでは、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されるが、銃弾アイコンBTIは、いずれのアイコンh0、h11,h12にも命中しない。すなわち、赤色の爆撃機のアイコンRBIから発射された赤色の銃弾アイコンBTIは、図149(A3−4−2)〜同図(A3−4−4)に示すように、保留アイコンの上を飛んでいって、画面外に消えたり、あるいは、保留アイコンや変動アイコンにオーバーラップするものの、そのまま斜め下に抜けていってもよい。また、発射された銃弾アイコンBTIが、目標となるアイコンとは異なるアイコンにオーバーラップするものの、エフェクト画像EF14が発生しないまま、画面外に飛んでいってしまう場合があってもよい。さらには、発射された銃弾アイコンBTIが、保留アイコンが表示されていれば保留アイコンにオーバーラップする軌跡であるが、保留アイコンが表示されていないため(図149(A3−4−3)の点線参照)、保留アイコンにオーバーラップしない(命中しない)軌跡を通って画面外に飛んでいってしまう場合があってもよい。。この図149(A3−4−4)では、表示されている全ての保留アイコンの態様が変化していない。   FIG. 149 (A3-4-1) is also a modified example continued from FIG. 148 (A2-1), and the icon invariant animation is also executed here. In this icon unchanged animation, the red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI, but the bullet icon BTI does not hit any of the icons h0, h11, and h12. That is, the red bullet icon BTI fired from the red bomber icon RBI flies over the hold icon as shown in FIG. 149 (A3-4-2) to (A3-4-4). However, it disappears outside the screen or overlaps with the hold icon and the fluctuation icon, but it may fall off as it is. Further, although the fired bullet icon BTI overlaps with an icon different from the target icon, it may fly off the screen without the effect image EF14 being generated. Furthermore, if the fired bullet icon BTI is a locus that overlaps the hold icon if the hold icon is displayed, the hold icon is not displayed (dotted line in FIG. 149 (A3-4-3)). (See), and there may be a case where the object does not overlap (do not hit) the hold icon and fly off the screen through a trajectory. . In this FIG. 149 (A3-4-4), the mode of all displayed hold icons has not changed.

なお、図149(A3−4−3)では、銃弾アイコンBTIよりも赤色の爆撃機のアイコンRBIの方が、先に画面外に飛び去っているが、この逆であってもよいし、同じであってもよい。   Note that in FIG. 149 (A3-4-3), the red bomber icon RBI jumps off the screen earlier than the bullet icon BTI, but the reverse may be the same. It may be.

また、図149(A3−3−1)〜同図(A3−3−3)に示す例や、図149(A3−4−1)〜同図(A3−4−4)に示す例は、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いた例であったが、図148(A2’)に示す「爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン不変化アニメーションが実行される場合もある。さらに、図119(b)に示すNo.6の「金爆撃機」のアイコンを用いたアイコン変化アニメーションやアイコン不変化アニメーションが実行される場合もある。   In addition, the example shown in FIG. 149 (A3-3-1) to FIG. (A3-3-3) and the example shown in FIG. 149 (A3-4-1) to FIG. In this example, the icon IHI of “red bomber” is used. However, the icon invariant animation using the icon IHI of “bomber” shown in FIG. 148 (A2 ′) may be executed. Further, No. 1 shown in FIG. In some cases, an icon change animation and an icon invariant animation using the “Gold Bomber” icon of 6 are executed.

また、変動アイコンh0を目標に銃弾アイコンBTIが発射されたが、その変動アイコンh0に命中せず、いずれの保留アイコンh11,h12にも命中しないアイコン不変化アニメーションが実行される場合もある。   In addition, the bullet icon BTI is fired with the change icon h0 as a target, but an icon invariant animation that does not hit the change icon h0 and does not hit any of the held icons h11 and h12 may be executed.

また、「爆撃機」のアイコンIHI等のアイコン変化予告の表示が表示されても、アイコン変化予告の表示を用いたアニメーションは行われず、表示されたアイコン変化予告は、静止したままの表示を行った後、消えてもよい。さらに、「赤爆撃機」のアイコンIHIによってアイコン変化アニメーションが行われなかった場合や、「赤爆撃機」のアイコンIHIによってアイコン不変化アニメーションが行われなかった場合であっても、「赤爆撃機」のアイコンIHI表示されなかった場合よりも「赤爆撃機」のアイコンIHIが表示される図柄変動表示の開始時点で表示されているアイコンが最終的に「赤色」表示態様に変化しやすいように構成されていてもよいし、「赤爆撃機」のアイコンIHI表示されなかった場合と「赤色」表示態様の変化のしやすさが同じであってもよい。   In addition, even if the icon change notice display such as the “bomber” icon IHI is displayed, the animation using the icon change notice display is not performed, and the displayed icon change notice is displayed still. After that, it may disappear. Furthermore, even if the icon change animation is not performed by the “red bomber” icon IHI or the icon invariant animation is not performed by the “red bomber” icon IHI, the “red bomber” The icon displayed at the start of the symbol variation display where the “Red Bomber” icon IHI is displayed is more likely to change to the “red” display mode than when the “IHI” icon is not displayed. The “red bomber” icon IHI may not be displayed, and the “red” display mode may be easily changed.

また、アイコン変化予告の表示による保留変化が失敗しても、保留変化をしようとした対象の保留(この例では第1保留アイコンh11の保留)は、保留変化の対象にならなかった保留(この例では第2保留アイコンh12の保留)よりも、大当りしやすい保留であってもよい。また、同じ表示態様の保留アイコン(例えば、白点滅の表示態様(第2表示態様)の保留アイコン)であっても、白点滅から青に変化するのを失敗して白点滅のままである保留アイコンのほうが、保留変化の対象にならなかった白点滅の保留アイコンよりも、大当りの信頼度が高い先読み予告であってもよい。また、変動アイコンh0についても同様に、大当りの信頼度が高い通常予告であってもよい。   In addition, even if the hold change due to the display of the icon change notice fails, the hold of the target for which the hold change has been made (the hold of the first hold icon h11 in this example) is not the target of the hold change (this In the example, the hold may be easier to hit than the hold of the second hold icon h12. In addition, even if the hold icon has the same display mode (for example, the hold icon of the white flashing display mode (second display mode)), the hold that has failed to change from white flashing to blue and remains flashing white The icon may be a look-ahead notice with higher reliability of the jackpot than the blinking white blinking icon that has not been subject to pending change. Similarly, the change icon h0 may be a normal notice with high reliability of the jackpot.

図149(A3−5−1)も、図148(A2−1)から続く変形例であるが、ここでは、アイコン不変化アニメーションのように見えて、最後には銃弾アイコンBTIが命中するアイコン変化アニメーションの一例である。すなわち、先のアイコン不変化アニメーションのシーン(図149(A3−4−2))と同じシーン(図149(A3−5−2)が表示されるが、銃弾アイコンBTIは戻ってきて、第1保留アイコンh11に命中し(同図149(A3−5−3)では、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。この後は、図148(A7)と同じである。このアイコン変化アニメーションでは、途中までアイコン不変化アニメーションと同じシーンが再生されており、銃弾アイコンBTIの軌道も、アイコン不変化アニメーションにおける銃弾アイコンBTIの軌道と途中までは一致している。ただし全く別の軌道を通って戻ってきて目標アイコンに命中してもよい。あるいは、銃弾アイコンBTIは一旦画面から消え去った後に、戻ってきて目標アイコンに命中してもよい。図149(A3−5−4)の後は、図148(A7)に続く。   FIG. 149 (A3-5-1) is also a modification example continued from FIG. 148 (A2-1), but here, it looks like an icon invariant animation, and finally the icon change that the bullet icon BTI hits. It is an example of animation. That is, the same scene (FIG. 149 (A3-5-2)) as the previous icon-invariant animation scene (FIG. 149 (A3-4-2)) is displayed, but the bullet icon BTI returns to the first scene. The hit icon h11 is hit (in FIG. 149 (A3-5-3), the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. Thereafter, this is the same as FIG. 148 (A7). In the change animation, the same scene as the icon-invariant animation is reproduced halfway, and the trajectory of the bullet icon BTI also matches the trajectory of the bullet icon BTI in the icon-invariant animation halfway, but completely different trajectories. You may return through and hit the target icon, or the bullet icon BTI will disappear from the screen. After the, after the may come back to hit the target icon. Fig. 149 (A3-5-4), subsequent to FIG. 148 (A7).

図149(A3−6−1)も、図148(A2−1)から続く変形例であるが、ここでは、ボタン画像がアイコン変化予告の表示に付加され、ボタン演出との複合演出になる。   FIG. 149 (A3-6-1) is also a modification example continued from FIG. 148 (A2-1), but here, a button image is added to the display of the icon change notice, resulting in a combined effect with the button effect.

最初、赤色の爆撃機のアイコンRBIが登場し、アイコン変化アニメーションあるいはアイコン不変化アニメーションが開始される。その後、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、目標となる保留アイコンの手前で一時停止する(図149(A3−6−1))。すると、赤色の爆撃機のアイコンRBIにボタン画像136aが付加される(図149(A3−6−2))。ここでは、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTは付加されていないが、付加されていてもよい。また、ボタン画像136aが付加された時点から操作有効期間が開始していてもよいし、しばらく経ってから開始してもよい。   First, a red bomber icon RBI appears and icon change animation or icon change animation is started. Thereafter, the red bomber icon RBI is temporarily stopped before the target hold icon (FIG. 149 (A3-6-1)). Then, a button image 136a is added to the red bomber icon RBI (FIG. 149 (A3-6-2)). Here, the remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period is not added, but may be added. In addition, the operation validity period may start from the time when the button image 136a is added, or may start after a while.

図149(A3−6−3)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図149(A3−6−4)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されている。なお、銃弾アイコンBTIの発射は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。また、銃弾アイコンBTIの発射は、チャンスボタン136が操作有効期間内に操作された場合にのみ発射されてもよい。さらには、銃弾アイコンBTIの発射は、チャンスボタン136が操作があってもなくても行われるが、チャンスボタン136の操作がなかった場合は、チャンスボタン136の操作があった場合に比べて、目標のアイコンに命中しにくくてもよいし、チャンスボタン136の操作がなかった場合は、目標のアイコンに絶対に命中しなくてもよい。また、銃弾アイコンBTIが目標のアイコンに命中しなかった場合には、別のアイコン変化アニメーションあるいはアイコン不変化アニメーションが行われてもよい。   The timing of FIG. 149 (A3-6-3) is within the above-mentioned operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. In response to the chance button 136 being operated within the operation valid period, in FIG. 149 (A3-6-4), a red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI. The bullet icon BTI may be fired on condition that the chance button 136 is operated, or may be executed when the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated. . The bullet icon BTI may be fired only when the chance button 136 is operated within the operation valid period. Furthermore, the bullet icon BTI is fired regardless of whether or not the chance button 136 is operated. However, when the chance button 136 is not operated, compared to when the chance button 136 is operated, It may be difficult to hit the target icon, or if the chance button 136 is not operated, the target icon need not be hit. When the bullet icon BTI does not hit the target icon, another icon change animation or icon non-change animation may be performed.

図149(A3−7−1)も、図148(A2−1)から続く変形例であるが、ここでは、第1保留アイコンh11が、ボタン画像の態様である。すなわち、図119(a)に示すNo.8の「ボタンA」のアイコンである。この「ボタンA」のアイコンは、ボタン操作によるアイコン変化予告が行われることを予告するアイコンである。続く、図149(A3−7−2)では、図149(A3−6−2)と同じく、赤色の爆撃機のアイコンRBIにボタン画像136aが付加されている。なお、ここでも残時間表示メータMTは付加されていないが、付加されていてもよい。   FIG. 149 (A3-7-1) is also a modified example continued from FIG. 148 (A2-1). Here, the first hold icon h11 is a button image. That is, No. 1 shown in FIG. 8 is a “button A” icon. The icon of “button A” is an icon for notifying that an icon change notice will be made by button operation. In FIG. 149 (A3-7-2), as in FIG. 149 (A3-6-2), a button image 136a is added to the red bomber icon RBI. Note that the remaining time display meter MT is not added here, but may be added.

図149(A3−7−3)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図149(A3−7−4)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されている。銃弾アイコンBTIは、「ボタンA」のアイコンである第1保留アイコンh11めがけて飛んでいく(図149(A3−7−5))。続く、図149(A3−7−6)では、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。図149(A3−7−7)では、「ボタンA」のアイコンであった第1保留アイコンh11が、赤色の表示態様(第5表示態様)へ変化している。   The timing of FIG. 149 (A3-7-3) is within the above-mentioned operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. In response to the chance button 136 being operated within the operation valid period, the red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI in FIG. 149 (A3-7-4). The bullet icon BTI flies toward the first hold icon h11 that is the icon of “button A” (FIG. 149 (A3-7-5)). In FIG. 149 (A3-7-6), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 149 (A3-7-7), the first hold icon h11 that was the icon of “button A” has changed to a red display mode (fifth display mode).

図149(A3’−2−1)は、図148(A2’)から続く変形例である。すなわち、第1保留アイコンh11は、緑色の表示態様(第4表示態様)であり、第2保留アイコンh12は、デフォルトの表示態様(第1表示態様)である。この変形例では、図149(A3’−2−1)に示すように、白色の爆撃機のアイコンWBIが複数の白色の銃弾アイコンBTIを発射する。複数の銃弾アイコンBTIの発射は、同時であってもよいし、1発ずつ順番に発射されてもよい。ここでは2発の白色の銃弾アイコンBTIが、同時に発射されている。2発の銃弾アイコンBTIは、一部が互いに重なっている。ここでの目標のアイコンは、一つのアイコンであってもよいし、複数のアイコンであってもよい。すなわち、一発の銃弾アイコンBTIで一つの保留アイコンが攻撃される場合もあれば、複数発の銃弾アイコンBTIで一つの保留アイコンが攻撃される場合もある。この例では、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が目標のアイコンになる。第2保留アイコンh12を狙う銃弾アイコンBTIが手前に表示されており、第1保留アイコンh11を狙う銃弾アイコンBTIが奥側に表示されている。なお、この関係は逆であってもよい。また、複数の銃弾アイコンBTIが重ならないようにしてもよい。   FIG. 149 (A3′-2-1) is a modified example continued from FIG. 148 (A2 ′). That is, the first hold icon h11 is a green display mode (fourth display mode), and the second hold icon h12 is a default display mode (first display mode). In this modification, as shown in FIG. 149 (A3′-2-1), the white bomber icon WBI fires a plurality of white bullet icons BTI. The plurality of bullet icons BTI may be fired simultaneously or may be fired one by one in order. Here, two white bullet icons BTI are fired simultaneously. The two bullet icons BTI partially overlap each other. The target icon here may be a single icon or a plurality of icons. That is, one hold icon may be attacked by one bullet icon BTI, or one hold icon may be attacked by a plurality of bullet icons BTI. In this example, the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are target icons. A bullet icon BTI targeting the second hold icon h12 is displayed in front, and a bullet icon BTI aiming at the first hold icon h11 is displayed on the back side. This relationship may be reversed. Further, a plurality of bullet icons BTI may not be overlapped.

図149(A3’−2−3)では、第1保留アイコンh11にも第2保留アイコンh12にも、銃弾アイコンBTI,BTIが一発ずつ命中し、第1保留アイコンh11も第2保留アイコンh12もそれぞれ、エフェクト画像EF14によって覆われている。図149(A3−7−7)では、緑色の表示態様(第4表示態様)であった第1保留アイコンh11が、赤色の表示態様(第5表示態様)へ変化し、デフォルトの表示態様(第1表示態様)であった第2保留アイコンh12が、青色の表示態様(第3表示態様)へ変化ている。   In FIG. 149 (A3′-2-3), bullet icons BTI and BTI are hit one by one on both the first hold icon h11 and the second hold icon h12, and the first hold icon h11 is also the second hold icon h12. Are also covered with the effect image EF14. In FIG. 149 (A3-7-7), the first hold icon h11 that has been the green display mode (fourth display mode) changes to the red display mode (fifth display mode), and the default display mode ( The second hold icon h12 that was the first display mode) has changed to a blue display mode (third display mode).

図150は、図148に示した演出例等の変形例を示す図である。   FIG. 150 is a diagram showing a modification of the effect example shown in FIG. 148.

図150(A3−2−1)〜同図(A3−2−4)に示す演出例は、図149(A3’−2−1)〜図149(A3’−2−4)に示す演出例の変形例である。ここでは、「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場している。また、第1保留アイコンは、白点滅の表示態様(第2表示態様)である。図150(A3−2−1)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIが2発の赤色の銃弾アイコンBTIを発射している。発射された2発の銃弾アイコンBTIのうち1発は、第1保留アイコンh11に命中し、もう1発は、いずれのアイコンにも命中していない(図150(A3−2−3))。すなわち、先読み予告が行われている保留アイコンには命中し、先読み予告が行われていない保留アイコン(第2保留アイコンh12)には命中していない。図150(A3−2−3)では、命中した方の第1保留アイコンh11のみがエフェクト画像EF14によって覆われており、続く図150(A3−2−4)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11のみが、赤色の表示態様(第5表示態様)へ変化している。   150 (A3-2-1) to FIG. 150 (A3-2-4) are shown in FIGS. 149 (A3′-2-1) to 149 (A3′-2-4). It is a modified example of. Here, the “Red Bomber” icon IHI appears. The first hold icon is a white blinking display mode (second display mode). In FIG. 150 (A3-2-1), the red bomber icon RBI is firing two red bullet icons BTI. Of the two bullet icons BTI fired, one hits the first hold icon h11, and the other does not hit any icon (FIG. 150 (A3-2-3)). That is, the hold icon for which the prefetch notice is made is hit, and the hold icon for which the prefetch notice is not made (the second hold icon h12) is not hit. In FIG. 150 (A3-2-3), only the first holding icon h11 that has been hit is covered by the effect image EF14, and in FIG. 150 (A3-2-4), the effect image EF14 disappears, and the first Only the 1 hold icon h11 is changed to a red display mode (fifth display mode).

なお、先読み予告が行われていない保留アイコンにも、銃弾アイコンBTIが命中する場合はある。また、先読み予告が行われていない保留アイコンのみに、銃弾アイコンBTIが命中する場合もある。あるいは、先読み予告が行われていない保留アイコンには、銃弾アイコンBTIが必ず命中してもよい。あるいは反対に、先読み予告が行われている保留アイコンには、銃弾アイコンBTIが必ず命中してもよい。   Note that the bullet icon BTI may hit a hold icon for which no pre-reading notice has been made. In addition, the bullet icon BTI may hit only the hold icon for which the pre-reading notice is not performed. Alternatively, the bullet icon BTI may always hit the hold icon for which the pre-reading notice is not performed. Or, conversely, the bullet icon BTI may always hit the hold icon for which the pre-reading notice is performed.

ここで、先読み予告が行われていない保留アイコン(第1表示態様の保留アイコン)に赤色の銃弾アイコンBTIが命中し、白点滅の表示態様(第2表示態様)である先読み予告が行われていた保留アイコンには銃弾アイコンBTIが命中しなかった場合は、先読み予告が行われていなかった保留アイコンの方が、これまで先読み予告が行われていた保留アイコンよりも、大当りの期待度が高い保留アイコンに変化したことになる。このように、表示態様が異なるアイコンに対しては、いずれのアイコンが赤色の表示態様に変化するのか、全てのアイコンが赤色の表示態様に変化するのか、あるいは、複数の赤色の銃弾アイコンBTIが発射されておきながら一つのアイコンも変化しないのか、といった色々なパターンが考えられ、煽り演出として有効に機能する場合がある。   Here, the red bullet icon BTI hits the hold icon (the hold icon in the first display mode) that has not been pre-readed in advance, and the pre-read notice in the white flashing display mode (the second display mode) is performed. If the bullet icon BTI does not hit the hold icon, the hold icon that has not been prefetched has a higher expectation of jackpot than the hold icon that has been prefetched so far. It changes to the hold icon. In this way, for icons having different display modes, which icon changes to a red display mode, whether all icons change to a red display mode, or a plurality of red bullet icons BTI Various patterns such as whether one icon does not change while being fired can be considered, and it may function effectively as a stuttering effect.

なお、先読み予告が行われている保留アイコンの方が、先読み予告が行われていない保留アイコンよりも、銃弾アイコンBTIが命中しやすい、すなわち保留変化しやすいように構成されていてもよい。また、変動アイコンの方が、保留アイコンよりも、銃弾アイコンBTIが命中しやすい、すなわち保留変化しやすいように構成されていてもよい。   Note that the hold icon for which the pre-reading notice is performed may be configured so that the bullet icon BTI is likely to hit, that is, the holding change is easier than the holding icon for which the pre-reading notice is not performed. Further, the variation icon may be configured such that the bullet icon BTI is more likely to hit than the hold icon, that is, it is more likely to change the hold.

さらに、複数の銃弾アイコンBTIの発射は、図119(b)に示す「金爆撃機」のアイコンにも適用可能である。   Furthermore, the firing of a plurality of bullet icons BTI can also be applied to the “gold bomber” icon shown in FIG. 119 (b).

図150(A3−8−1)も、図148(A2−1)から続く変形例であるが、ここでは、赤色の爆撃機のアイコンRBIが、変動アイコンh0の真上で一時停止する。そして、一時停止したのまま、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、銃弾アイコンBTIを発射せず、図柄変動表示が終了する(図150(A3−8−2)。そして、次の図柄変動表示が開始されても、赤色の爆撃機のアイコンRBIは変動アイコンh0の真上で一時停止したままである。すなわち、ここでの赤色の爆撃機のアイコンRBIは、連続する図柄変動表示を跨いで表示されている。赤色の爆撃機のアイコンRBIは、次変動が開始されると、図150(A3−8−4)に示すように、第1保留アイコンh0に向けて赤色の銃弾アイコンBTIを発射する。このように、図柄変動表示を跨いだ場合は、アイコン変化に必ず成功するようにしてもよいし、図柄変動表示を跨いだ場合であっても、失敗する場合があってもよい。また、図柄変動表示を跨いだ場合は、保留アイコンはアイコン変化し、変動アイコンはアイコン変化しないようにしてもよいし、あるいはその逆に、変動アイコンはアイコン変化し、保留アイコンはアイコン変化しないようにしてもよい。   FIG. 150 (A3-8-1) is also a modification example continued from FIG. 148 (A2-1), but here, the red bomber icon RBI pauses immediately above the variation icon h0. Then, the red bomber icon RBI does not fire the bullet icon BTI while being paused, and the symbol variation display ends (Fig. 150 (A3-8-2)). Even when started, the red bomber icon RBI remains paused just above the variation icon h0, ie, the red bomber icon RBI is displayed across the continuous symbol variation display. When the next change starts, the red bomber icon RBI fires a red bullet icon BTI toward the first hold icon h0 as shown in FIG. In this way, when the symbol variation display is straddled, the icon change may always succeed, or even when the symbol variation display is straddled, there may be a failure. The figure When straddling the variable display, the hold icon may change and the change icon may not change, or conversely, the change icon may change and the hold icon may not change. Good.

図150(A3−9−1)〜同図(A3−9−5)は、図149(A3−8−1)〜図149(A3−8−4)の変形例である。この例は、連続する図柄変動表示を跨いだ後の図柄変動表示であっても、銃弾アイコンBTIを発射する演出もしないで、「赤爆撃機」のアイコンIHIが飛び去っていく例である。   150 (A3-9-1) to FIG. 150 (A3-9-5) are modified examples of FIGS. 149 (A3-8-1) to 149 (A3-8-4). This example is an example in which the icon IHI of the “red bomber” flies away without performing the effect of firing the bullet icon BTI, even if the symbol variation display after straddling the continuous symbol variation display.

なお、連続する図柄変動表示を跨いだ後の図柄変動表示では、命中するかしないかは別として(アイコン変化するかしないかは別として)、銃弾アイコンBTIを発射する演出は必ず行われるようにしてもよい。   It should be noted that in the symbol variation display after straddling the continuous symbol variation display, an effect of firing the bullet icon BTI is sure to be performed regardless of whether or not it hits (whether or not the icon changes). May be.

図150(A3−10−1)も、図148(A2−1)から続く変形例である。この例では、先読み対象変動の保留は、図150(A3−10−1)に示す第2保留アイコンh12が表す第2保留になる。保留アイコンの手前になる、変動アイコンh0の真上で一時停止した赤色の爆撃機のアイコンRBIは、その第2保留アイコンh12を目標に赤色の銃弾アイコンBTIを発射するが、命中せず(図150(A3−10−2))、図柄変動表示が終了する(図150(A3−10−3))。そして、次の図柄変動表示が開始されても、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、変動アイコンh0の真上で一時停止しており(図150(A3−10−4)、)先読み対象変動の保留となる第1保留アイコンh11を目標に、赤色の銃弾アイコンBTIを発射するが、ここでも命中せず(図150(A3−10−5))、また図柄変動表示が終了する(図150(A3−10−6))。今度は、先読み対象変動であった保留が消化され、図柄変動表示が開始される。すなわち、ここで開始された図柄変動表示が、先読み対象変動であったことになり、変動アイコンh0を目標のアイコンとすべく、赤色の爆撃機のアイコンRBIは宙返りを行い、変動アイコンh0の手前の位置に戻り、変動アイコンh0を目標に、赤色の銃弾アイコンBTIを発射し(図150(A3−10−8))、画面左端に向かって飛び去っていく。ここで発射された銃弾アイコンBTIは、変動アイコンh0に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている(図150(A3−10−10))。図示省略するが、変動アイコンh0は、エフェクト画像EF14が消えると、赤色の表示態様(第5表示態様)に変化している。   FIG. 150 (A3-10-1) is also a modified example continued from FIG. 148 (A2-1). In this example, the prefetch target change hold is the second hold indicated by the second hold icon h12 illustrated in FIG. 150 (A3-10-1). The red bomber icon RBI paused immediately above the change icon h0 in front of the hold icon fires the red bullet icon BTI with the second hold icon h12 as a target, but does not hit (see FIG. 150 (A3-10-2)), the symbol variation display ends (FIG. 150 (A3-10-3)). Even when the next symbol variation display is started, the red bomber icon RBI is paused immediately above the variation icon h0 (FIG. 150 (A3-10-4)). A red bullet icon BTI is fired at the first hold icon h11 that is put on hold, but it is not hit again (FIG. 150 (A3-10-5)), and the symbol variation display is ended (FIG. 150 ( A3-10-6)). This time, the hold that was the pre-reading target variation is consumed, and the symbol variation display is started. That is, the symbol change display started here is the change to be read-ahead, and the red bomber icon RBI flips over to make the change icon h0 the target icon, and before the change icon h0. Returning to the position, a red bullet icon BTI is fired with the change icon h0 as a target (FIG. 150 (A3-10-8)), and then flew away toward the left end of the screen. The bullet icon BTI fired here hits the fluctuation icon h0, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14 (FIG. 150 (A3-10-10)). Although illustration is omitted, the change icon h0 changes to a red display mode (fifth display mode) when the effect image EF14 disappears.

なお、図150(A3−10−9’)は、同図(A3−10−8)から続く変形例であるが、最終変動でも、命中しない場合がある。この結果、3回とも全て失敗したことになる。なお、この例では同じアイコンに対して赤色の爆撃機のアイコンによるアイコン不変化アニメーションが複数回行われているが、異なるアイコンに対して赤色の爆撃機アイコンによるアイコン不変化アニメーションが複数回行われてもよい。また、アイコン変化アニメーションについても、同じアイコンに対して複数回行われてもよいし、異なるアイコンに対して複数回行われてもよい。   Note that FIG. 150 (A3-10-9 ′) is a modified example continued from FIG. 150 (A3-10-8). As a result, all three times have failed. In this example, the icon change animation with the red bomber icon is performed multiple times for the same icon, but the icon change animation with the red bomber icon is performed multiple times for different icons. May be. Further, the icon change animation may be performed a plurality of times for the same icon or may be performed a plurality of times for different icons.

図150(A2−3−1)は、図柄変動表示160(A1−1)から続く例であるが、アイコン変化予告の表示が複数登場してもよい。すなわち、図150(A2−3−1)では、「爆撃機」、「赤爆撃機」、「金爆撃機」といった全種類となる3種類の爆撃機のアイコンIHIが登場している。なお、登場するアイコン変化予告の表示の種類は、この例のように全部異なってもよいし、全部同じであってもよい。また、爆撃機といった系統は揃えてもよいし、揃えなくてもよい(例えば、「赤気球」、「金爆撃機」「赤飛空艇」)。   FIG. 150 (A2-3-1) is an example continued from the symbol variation display 160 (A1-1), but a plurality of icon change notice displays may appear. That is, in FIG. 150 (A2-3-1), there are three types of bombers icons IHI, such as “bomber”, “red bomber”, and “golden bomber”. Note that the types of icon change notices that appear may be different as shown in this example, or may be the same. Also, systems such as bombers may or may not be aligned (for example, “red balloon”, “gold bomber”, “red flying boat”).

このように、複数の爆撃機のアイコンIHIが登場した場合には、全機でアイコン変化演出を行ってもよいが、図150(A2−3−2)に示すように、一機の爆撃機のアイコン(ここでは、「赤爆撃機」のアイコン)IHIのみが、アイコン変化演出を行ってもよいし、あるいは、一部となる複数の爆撃機のアイコンIHIが、アイコン変化演出を行ってもよい。   In this way, when the icons IHI of a plurality of bombers appear, the icon change effect may be performed on all the machines, but as shown in FIG. 150 (A2-3-2), one bomber Only the icon (here, the “red bomber” icon) IHI may perform the icon change effect, or even if the icons IHI of a plurality of bombers that are a part perform the icon change effect Good.

図150(A2−3−3)では、デフォルトの表示態様であった変動アイコンが、赤色の表示態様に変化しており、アイコン変化演出に成功したことになる。ただし、失敗する場合もある。また、複数の爆撃機のアイコンIHIによってアイコン変化演出を行う場合には、複数のアイコンが変化する場合があってもよいし、一のアイコンのみ変化する場合があってもよい。   In FIG. 150 (A2-3-3), the change icon, which was the default display mode, has changed to a red display mode, indicating that the icon change effect has been successful. However, it may fail. Further, when the icon change effect is performed by the icons IHI of a plurality of bombers, the plurality of icons may be changed, or only one icon may be changed.

また、「爆撃機」のアイコンであったり、図119(b)に示すNo.7の「飛空艇」のアイコンであったりする場合には、一機で2個のアイコンの変化を行うことができる。   In addition, the icon of “bomber” or the No. shown in FIG. In the case of 7 “flying boat” icons, two icons can be changed by one machine.

図151は、図148に示した演出例等の変形例を示す図である。   FIG. 151 is a diagram showing a modification of the effect example shown in FIG.

図151(A1−2−1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11が表示されている。この保留アイコンh11はデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 151 (A1-2-1), the first decorative symbol (the third symbol) is changing at high speed with respect to the special figure 1, and the first hold icon h11 of the special figure 1 is displayed. The hold icon h11 is displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図151(A1−2−2)では、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、全部で2つになる。図151(A1−2−2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの第2保留数表示では、特図1の保留数が「2」と表示されている。   In FIG. 151 (A1-2-2), there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and the number of holdings in the special figure 1 is increased by one, so that there are two in total. In the second hold number display of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 151 (A1-2-2), the hold number in the special figure 1 is displayed as “2”.

図151(A1−2−3)では、第2保留アイコンh12が第2ステージhs2に表示されている。第2保留アイコンh12は、図119(a)に示すNo.12の「ルーレット」の表示態様のアイコンである。この「ルーレット」の表示態様のアイコンは、2択〜5択(青、緑、赤、金、虹)の中で選ばれたN択の表示態様が順番に切り替わって表示され、ルーレットで止まった表示態様に、この保留アイコン自身が変化する。この例では、青、緑、赤の3択であって、「青→緑→赤→青→」の順番に切り替わって表示される。すなわち、図151(A1−2−3)に示す「ルーレット」の表示態様の第2保留アイコンh12では「青色」の表示態様のアイコンが表示されており、同図(A1−2−4)に示す「ルーレット」の表示態様の第2保留アイコンh12では、「緑色」の表示態様のアイコンが表示されており、同図(A1−2−5)に示す「ルーレット」の表示態様の第2保留アイコンh12では、「赤色」の表示態様のアイコンが表示されている。以降の図面では、変動中を表す矢印のマークで表す。図151(A1−2−7)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示している。   In FIG. 151 (A1-2-3), the second hold icon h12 is displayed on the second stage hs2. The second hold icon h12 is a No. 1 icon shown in FIG. This is an icon of 12 “roulette” display modes. This "roulette" display mode icon is displayed by switching the display mode of N choices selected from 2 to 5 choices (blue, green, red, gold, rainbow) in order and stopped at roulette The hold icon itself changes to the display mode. In this example, there are three options of blue, green, and red, and the display is switched in the order of “blue → green → red → blue →”. That is, in the second hold icon h12 in the “roulette” display mode shown in FIG. 151 (A1-2-3), an icon in the “blue” display mode is displayed, and in FIG. 151 (A1-2-4) In the second hold icon h12 in the “roulette” display mode shown, an icon in the “green” display mode is displayed, and the second hold icon in the “roulette” display mode shown in FIG. In the icon h12, an icon having a “red” display mode is displayed. In the subsequent drawings, this is indicated by an arrow mark indicating the fluctuation. In FIG. 151 (A1-2-7), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of lost decorative symbols (“decoration 4”-“decoration” in the central region). 1 ”-“ decoration 7 ”) is stopped and the second decorative symbol in the upper left also displays a combination of lost decorative symbols (“ decoration 4 ”-“ decoration 1 ”-“ decoration 7 ”).

図151(A1−2−8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。第1保留アイコンh11は、「ルーレット」の表示態様のアイコンである。また、この第1装飾図柄表示装置208Lには、「赤爆撃機」のアイコンIHIが表示されており、アイコン変化アニメーションが開始されている。すなわち、第1保留アイコンh11を目標に、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射される。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 151 (A1-2-8), the variable display of the first decorative symbol is started in the central region. The first hold icon h11 is an icon having a display form of “roulette”. In addition, on the first decorative symbol display device 208L, an icon IHI of “red bomber” is displayed, and an icon change animation is started. That is, the red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI with the first hold icon h11 as a target.

図151(A1−2−10)では、第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンBTIが命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。そして、図148(A1−2−11)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11では、「赤色」の表示態様のアイコンが見えている。図148(A1−2−11)に続く同図(A1−2−12)では、第1保留アイコンh11は、「赤色」の表示態様に変化している。また、「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面左隅に消えようとしている。なお、「赤爆撃機」のアイコンIHIによってアイコン変化アニメーションが行われなかった場合や、「赤爆撃機」のアイコンIHIによってアイコン不変化アニメーションが行われなかった場合、すなわち、「赤爆撃機」を用いたアニメーションが行われなかった場合であっても、「赤爆撃機」のアイコンIHI表示されなかった場合よりも第1保留アイコンh11が「赤色」表示態様に変化しやすいように構成されていてもよいし、「赤爆撃機」のアイコンIHI表示されなかった場合と「赤色」表示態様の変化のしやすさが同じであってもよい。   In FIG. 151 (A1-2-10), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 148 (A1-2-11), the effect image EF14 disappears, and the icon of the “red” display mode is visible on the first hold icon h11. In FIG. 148 (A1-2-11) (A1-2-12) following FIG. 148 (A1-2-11), the first hold icon h11 is changed to the “red” display mode. Also, the “Red Bomber” icon IHI is about to disappear in the left corner of the screen. If the icon change animation is not performed by the “red bomber” icon IHI, or if the icon change animation is not performed by the “red bomber” icon IHI, that is, the “red bomber” is Even when the animation used is not performed, the first hold icon h11 is configured to change to the “red” display mode more easily than when the “red bomber” icon IHI is not displayed. Alternatively, the ease of change of the “red” display mode may be the same as when the “red bomber” icon IHI is not displayed.

図151(A1−3−1)〜同図(A1−3−7)に示す例は、図94を用いて説明したテロップ演出が実行される例である。   151 (A1-3-1) to FIG. 151 (A1-3-7) is an example in which the telop effect described with reference to FIG. 94 is executed.

図151(A1−3−1)では、図柄変動表示が停止表示されており、同図(A1−3−2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。続く図151(A1−3−3)では、テロップ演出が開始される。すなわち、第1装飾図柄の上方に、テロップ表示trpが表示されている。このテロップ表示trpには、保留アイコンの表示態様が変化する可能性が高いことが文字表示されており、アイコン変化予告の表示の一例に相当する。ここでのテロップ表示trpは、「保留変化高確中」といった文字表示が、画面の右から左に向けて流され続ける。   In FIG. 151 (A1-3-1), the symbol variation display is stopped, and in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 151 (A1-3-2), the first decorative symbol is displayed in the central region. Fluctuation display has started. In the following FIG. 151 (A1-3-3), the telop effect is started. That is, the telop display trp is displayed above the first decorative symbol. In this telop display trp, it is displayed as a letter that there is a high possibility that the display mode of the hold icon will change, and this corresponds to an example of a display of an icon change notice. In this telop display trp, a character display such as “pending change is highly likely” continues to flow from the right to the left of the screen.

テロップ演出が開始された後、図151(A1−3−4)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lには、「赤爆撃機」のアイコンIHIが表示されており、アイコン変化アニメーションが開始されている。すなわち、テロップ演出が続く中、図151(A1−3−4)に示すように、第1保留アイコンh11を目標に、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射される。「保留変化高確中」といったテロップ表示trpが表示されている状態で、アイコン変化予告の表示としてのアイコン(ここでは「赤爆撃機」のアイコンIHI)が表示されると、「保留変化高確中」といったテロップ表示trpが表示されていない状態よりも、保留アイコンの表示態様が変化しやすいように構成されていてもよい。   After the telop effect is started, as shown in FIG. 151 (A1-3-4), an icon IHI of “red bomber” is displayed on the first decorative symbol display device 208L, and an icon change animation is displayed. Has been started. That is, as the telop effect continues, as shown in FIG. 151 (A1-3-4), the red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI targeting the first hold icon h11. When the icon for displaying the icon change notice (in this case, the icon IHI of “red bomber”) is displayed in a state where the telop display trp such as “highly on hold change is being displayed” is displayed, The display mode of the hold icon may be changed more easily than the state where the telop display trp such as “medium” is not displayed.

図151(A1−3−7)では、第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンBTIが命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。やがて、エフェクト画像EF14が消えると、第1保留アイコンh11は、「赤色」の表示態様に変化している。   In FIG. 151 (A1-3-7), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. Eventually, when the effect image EF14 disappears, the first hold icon h11 is changed to the “red” display mode.

続いて、保留アイコンのシルエット予告が実行されている例について説明する。   Next, an example in which the silhouette notice of the hold icon is executed will be described.

図151(A1−4−1)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示している。   In FIG. 151 (A1-4-1), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area (“decoration 4”-“decoration”). 1 ”-“ decoration 7 ”) is stopped and the second decorative symbol in the upper left also displays a combination of lost decorative symbols (“ decoration 4 ”-“ decoration 1 ”-“ decoration 7 ”).

図151(A1−4−2)では、これまで第1保留であった保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図151(A1−4−3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「2」になっている。また、保留アイコン表示領域HISおよび変動アイコン表示領域CISを覆うように、エフェクト画像EF15が発生し、保留アイコンも変動アイコンも見えなくなっている。   In FIG. 151 (A1-4-2), the hold that has been the first hold so far is digested, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 151 (A1-4-3), the first decorative symbol in the central area remains stopped. However, in the second decorative symbol in the upper left, variable display is started. In the second hold number display in the upper right, the hold number in Special Figure 1 is decreased by 1 to “2”. Further, the effect image EF15 is generated so as to cover the hold icon display area HIS and the change icon display area CIS, and the hold icon and the change icon are not visible.

図151(A1−4−3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始される。第1装飾図柄の変動表示が開始されると、エフェクト画像EF15が消え、保留アイコン表示領域HISおよび変動アイコン表示領域CISではシルエット予告が開始される。すなわち、保留アイコン表示領域HISおよび変動アイコン表示領域CISにわたって小屋silが出現する。この小屋silの内部の様子は、シルエット表示によって表示される。図151(A1−4−3)では、変動アイコンh0と、第1保留アイコンh11と、第2保留アイコンh12が、シルエット表示によって表示されている。シルエット表示は、アイコン等の色が、普段の色ではなく、影を表す色で表示されている。ここで開始されたシルエット予告は、保留アイコンの表示態様が変化しやすい状態であることを示す予告であったり、大当りの期待度が高い表示態様に変化する可能性がある保留アイコンが存在していることを示唆する予告であったりする。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 151 (A1-4-3), the variable display of the first decorative symbol is started in the central region. When the variation display of the first decorative symbol is started, the effect image EF15 disappears, and the silhouette notice is started in the hold icon display region HIS and the variation icon display region CIS. That is, a hut sil appears over the hold icon display area HIS and the variable icon display area CIS. The inside of the hut sil is displayed by silhouette display. In FIG. 151 (A1-4-3), the fluctuation icon h0, the first hold icon h11, and the second hold icon h12 are displayed in silhouette display. In the silhouette display, the color of an icon or the like is displayed in a color representing a shadow, not a usual color. The silhouette notice started here is a notice indicating that the display mode of the hold icon is likely to change, or there is a hold icon that may change to a display mode with a high expectation of jackpot. It may be a notice that suggests.

シルエット予告が開始された後、図151(A1−4−4)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lには、「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場し、アイコン変化アニメーションが開始される。すなわち、シルエット予告が行われている状態で、図151(A1−4−4)に示すように、赤色の爆撃機のアイコンRBIが、小屋silに近づいてくる。やがて、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、小屋silをかすめながら通過し、通過中に、赤色の銃弾アイコンBTIを発射する。発射された銃弾アイコンBTIは、小屋の中に入ってシルエット表示によって表示される。   After the silhouette notice starts, as shown in FIG. 151 (A1-4-4), an icon IHI of “Red Bomber” appears on the first decorative symbol display device 208L, and an icon change animation is started. The That is, in the state where the silhouette notice is being performed, the red bomber icon RBI approaches the hut sil as shown in FIG. 151 (A1-4-4). Eventually, the red bomber icon RBI passes through the cabin sill and fires a red bullet icon BTI while passing. The fired bullet icon BTI enters the cabin and is displayed by silhouette display.

図151(A1−4−7)では、第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンBTIが命中しそうな様子がシルエット表示によって表示されている。また、図151(A1−4−8)では、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている様子がシルエット表示によって表示されている。そして、図151(A1−4−9)では、第1保留アイコンh11が、「赤色」の表示態様に変化したことがわかるようにシルエット表示によって表示されている。なお、シルエット予告が終了するまでどの表示態様に変化したか分からないようにシルエット表示で表示されてもよい。   In FIG. 151 (A1-4-7), a state in which the bullet icon BTI is likely to hit is displayed in silhouette display on the first hold icon h11. In addition, in FIG. 151 (A1-4-8), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11 and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14 is displayed in silhouette display. In FIG. 151 (A1-4-9), the first hold icon h11 is displayed in silhouette display so that it can be seen that the display mode has changed to “red”. It should be noted that it may be displayed in a silhouette display so that it does not know which display mode has changed until the silhouette notice ends.

図152は、保留アイコンのシルエット予告が実行されている例の続きと、その他の演出例を示す図である。   FIG. 152 is a diagram showing a continuation of the example in which the silhouette notice of the hold icon is executed and other examples of effects.

図152(A1−4−10)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の同じ組み合せを停止表示している。   In FIG. 152 (A1-4-10), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center area (“decoration 6”-“decoration”). 4 "-" decoration 1 ") is stopped and the second decorative symbol at the upper left also displays the same combination of lost decorative symbols.

図152(A1−4−11)は、停止表示中(確定表示中)であり、変動アイコンh0が消え、同図(A1−4−12)も、停止表示中(確定表示中)であり、同図(A1−4−13)では、これまで第1保留であった保留、すなわち、「赤色」の表示態様に変化した第1保留アイコンの保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図152(A1−4−13)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域の第1装飾図柄は停止表示したままであるが、左上の第2装飾図柄では、変動表示が開始され、右上の第2保留数表示では、特図1の保留数が1つ減って「1」になっている。また、小屋silの中では、保留アイコンの移動アニメーションがシルエット表示で表示され、「赤色」の表示態様に変化した第1保留アイコンが、変動アイコンh0の位置に表示されていることがわかる。   152 (A1-4-11) is in the stop display (determined display is in progress), the fluctuation icon h0 is disappeared, and the same figure (A1-4-12) is also in the stop display (determined display is in progress), In the same figure (A1-4-13), the hold that was the first hold until now, that is, the hold of the first hold icon changed to the “red” display mode is digested, and the symbol variation display is started. . In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 152 (A1-4-13), the first decorative symbol in the central area remains stopped, but the second decorative symbol at the upper left starts variable display, In the second hold number display on the upper right, the hold number of Special Figure 1 is decreased by 1 to “1”. In addition, in the hut sil, it can be seen that the moving animation of the hold icon is displayed in a silhouette display, and the first hold icon changed to the “red” display mode is displayed at the position of the change icon h0.

図152(A1−4−14)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域において、第1装飾図柄の変動表示が開始されており、第1装飾図柄の変動表示が開始された後に、シルエット予告は終了し、図152(A1−4−15)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、赤色の表示態様に変化した変動アイコンh0が表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 152 (A1-4-14), the first decorative symbol variable display is started in the central area, and after the first decorative symbol variable display is started, The silhouette notice is finished, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 152 (A1-4-15) displays a change icon h0 that has changed to a red display mode.

なお、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションによる演出によって、シルエット予告の演出自体も昇格する場合があってもよい。例えば、小屋silが昇格して家になって、保留アイコンが変化しやすくなったり、小屋silの色が赤色に変化して、保留アイコンの表示態様も赤色の表示態様になりやすくなってもよい。そして、シルエット予告が終了した後(小屋silが非表示となった後)、あるいは終了と同時に、保留アイコンの表示態様が変化してもよい。   In addition, the silhouette notice effect itself may be promoted by the effect of the icon change animation using the “red bomber” icon IHI. For example, the hut sil may be promoted to become a house, and the hold icon may be easily changed, or the color of the hut sil may be changed to red, and the display mode of the hold icon may be easily changed to a red display mode. . Then, after the silhouette notice ends (after the hut sil disappears) or simultaneously with the end, the display mode of the hold icon may change.

図152(B1−1)〜同図(B8)は、アイコン変化予告の表示が表示されてから、そのアイコン変化予告の表示自体が昇格する例を示す図である。   FIGS. 152 (B1-1) to (B8) are diagrams illustrating an example in which the icon change notice display itself is promoted after the icon change notice display is displayed.

図152(B1−1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 152 (B1-1), the first decorative symbol (third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 of the special figure 1 are displayed. These two hold icons h11 and h12 are both displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図152(B2)では、アイコン変化予告の表示であるデフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し(表示され)、アイコン変化アニメーションが開始される。ここでのアイコン変化アニメーションでは、「爆撃機」のアイコンIHIが、図152(B3−1)に示すように、変動アイコンh0の上で一時停止し、同図(B4)に示すように、「爆撃機」のアイコンIHIに、変化を煽る閃光表示がなされた後、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している。なお、この他にも、同じ爆撃機の系統内で昇格する場合(「爆撃機」のアイコンIHIが「金爆撃機」のアイコンIHIに昇格したり、「赤爆撃機」のアイコンIHIが「金爆撃機」のアイコンIHIに昇格したりする場合)があったり、異なる系統に変化する場合(「爆撃機」のアイコンIHIが「飛行艇」のアイコンIHIに昇格したり、「爆撃機」のアイコンIHIが「赤飛行艇」のアイコンIHIに昇格したりする場合)があってもよい。   In FIG. 152 (B2), the default color “bomber” icon IHI, which is an icon change notice display, appears (displayed) at the right end of the screen, and icon change animation is started. In the icon change animation here, the “bomber” icon IHI pauses on the fluctuation icon h0 as shown in FIG. 152 (B3-1), and as shown in FIG. The icon “HIB” of the “bomber” is displayed with a flashing light indicating the change, and then the icon “HIB” of the “red bomber” is promoted. In addition, in the case of being promoted in the same bomber system (“bomber” icon IHI is promoted to “gold bomber” icon IHI, or “red bomber” icon IHI is “gold” Or if the icon changes to a different system (the “bomber” icon IHI is promoted to the “flying boat” icon IHI, or the “bomber” icon) Or if the IHI is promoted to the “Red Flying Boat” icon IHI).

図152(B6)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されている。図152(B7)では、発射された銃弾アイコンBTIは、第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。そして、図152(B8)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11は、「赤色」の表示態様に変化している。   In FIG. 152 (B6), a red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI. In FIG. 152 (B7), the fired bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 152 (B8), the effect image EF14 disappears, and the first hold icon h11 is changed to the “red” display mode.

図152(B3−2−1)〜同図(B3−2−5)は、アイコン変化予告の表示自体がボタン演出によって昇格する例を示す図である。   FIG. 152 (B3-2-1) to FIG. 152 (B3-2-5) are diagrams illustrating an example in which the icon change notice display itself is promoted by a button effect.

図152(B3−2−1)は、図152(B2)から続く例であり、この図152(B3−2−1)に示す状態は、図152(B3−1)に示す状態と同じである。図152(B3−2−2)では、アイコン変化予告の表示である「爆撃機」のアイコンIHIの上にボタン画像136aが付加される。ここでは、操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTは付加されていないが、付加されていてもよい。また、ボタン画像136aが付加された時点から操作有効期間が開始していてもよいし、しばらく経ってから開始してもよい。   152 (B3-2-1) is an example continued from FIG. 152 (B2), and the state shown in FIG. 152 (B3-2-1) is the same as the state shown in FIG. 152 (B3-1). is there. In FIG. 152 (B3-2-2), a button image 136a is added on the “bomber” icon IHI which is an icon change notice display. Here, the remaining time display meter MT indicating the remaining time of the operation effective period is not added, but may be added. In addition, the operation validity period may start from the time when the button image 136a is added, or may start after a while.

図152(B3−2−3)のタイミングは、上記操作有効期間内であり、このタイミングで、遊技者がチャンスボタン136を操作する。チャンスボタン136が上記操作有効期間内に操作されたことに応じて、図149(B3−2−4)では、「爆撃機」のアイコンIHIに、変化を煽る閃光表示がなされた後、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している(図149(B3−2−5))。。その後、図152(B6)に続くが、保留アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい
なお、「爆撃機」のアイコンIHIの昇格は、チャンスボタン136が操作されたことを条件に実行されてもよいし、チャンスボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも実行されてもよい。また、「爆撃機」のアイコンIHIの上にボタン画像136aが付加されていたが、ボタン画像136aが付加されず、いわゆる裏ボタン演出として実行されてもよい。
The timing shown in FIG. 152 (B3-2-3) is within the operation valid period, and the player operates the chance button 136 at this timing. In response to the operation of the chance button 136 within the above-mentioned operation valid period, in FIG. 149 (B3-2-4), after the flashing icon indicating the change is displayed on the “bomber” icon IHI, “red” It is promoted to the icon “HIB” of the “bomber” (FIG. 149 (B3-2-5)). . 152 (B6), but the display mode of the hold icon may not change. Promotion of the “bomber” icon IHI is executed on the condition that the chance button 136 is operated. It may also be executed when the operation valid period has passed without the chance button 136 being operated. Further, the button image 136a is added on the “bomber” icon IHI, but the button image 136a may not be added, and the button image 136a may be executed as a so-called back button effect.

図152(B3−3−1)〜同図(B3−3−5)は、アイコン変化予告の表示自体が予告アイコンYIから放出された予告表示YHによって昇格する例を示す図である。   FIG. 152 (B3-3-1) to FIG. 152 (B3-3-5) are diagrams showing an example in which the icon change notice display itself is promoted by the notice display YH released from the notice icon YI.

図152(B3−3−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ストック領域SSに予告アイコンYIがストックされている。図152(B3−3−2)では、その予告アイコンYIが使用され、箱が開いた態様dに変化し、箱の中から、図117(b)に示すNo.20の「UP」の予告表示YHが放出されており、同図(B3−3−3)では、使用された予告アイコンYIが消え、「UP」の予告表示YHは表示されている。「UP」の予告表示YHが、光の玉YHbに変化し、図152(B3−3−4)に示すように、その光の玉YHbが、変動アイコンh0の上で一時停止している「爆撃機」のアイコンIHIめがけて飛んでいき、その「爆撃機」のアイコンIHIにぶつかる。すると、図152(B3−3−5)では、「爆撃機」のアイコンIHIが、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している。図149(B3−3−6)の後は、図152(B6)に続くが、保留アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 152 (B3-3-1), the notice icon YI is stocked in the stock area SS. In FIG. 152 (B3-3-2), the notice icon YI is used, and the box is changed to a state d in which the box is opened. 20 “UP” notice display YH is released, and in FIG. (B3-3-3), the used notice icon YI disappears and “UP” notice display YH is displayed. The “UP” notice display YH changes to a light ball YHb, and as shown in FIG. 152 (B3-3-4), the light ball YHb is temporarily stopped on the change icon h0. It flies toward the icon IHI of the “bomber” and hits the icon IHI of the “bomber”. Then, in FIG. 152 (B3-3-5), the icon IHI of “bomber” is promoted to the icon IHI of “red bomber”. FIG. 149 (B3-3-6) follows FIG. 152 (B6), but the display mode of the hold icon may not change.

図153は、アイコン変化予告の表示自体が、複数変動にわたって、途中で昇格に失敗しながら昇格する例等を示す図である。   FIG. 153 is a diagram illustrating an example in which the icon change notice display itself is promoted while failing to be promoted on the way over a plurality of variations.

図153(B3−4−1)は、図152(B2)から続く例であり、この例では、先読み対象変動の保留は、図153(B3−4−1)に示す第2保留アイコンh12が表す第2保留になる。   FIG. 153 (B3-4-1) is an example continued from FIG. 152 (B2). In this example, the hold of the prefetch target change is indicated by the second hold icon h12 shown in FIG. 153 (B3-4-1). Represents a second hold.

図153(B3−4−1)に示す状態は、図152(B3−1)に示す状態と同じであり、アイコン変化予告の表示であるデフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIは、変動アイコンh0の真上で一時停止している。また、図152(B3−4−2)に示す状態は、図152(B4)に示す状態と同じであり、「爆撃機」のアイコンIHIに、変化を煽る閃光表示がなされている。この例では、ここでは昇格に失敗し、閃光表示が消えた図153(B3−4−3)では、「爆撃機」のアイコンIHIのままである。やがて、図151(B3−4−3)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示している。   The state shown in FIG. 153 (B3-4-1) is the same as the state shown in FIG. 152 (B3-1), and the icon IHI of the default color “bomber” which is an icon change notice display is a change icon. Pauses just above h0. In addition, the state shown in FIG. 152 (B3-4-2) is the same as the state shown in FIG. 152 (B4), and a flashing display is displayed on the icon IHI of “bomber”. In this example, in FIG. 153 (B3-4-3) where the promotion failed and the flashing display disappeared, the “bomber” icon IHI remains. Eventually, in FIG. 151 (B3-4-3), the symbol variation display ends, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the decorative symbols in the center (“decoration 4” − “Decoration 1”-“decoration 7”) is stopped, and the second decorative symbol in the upper left is also displayed in combination with a combination of the decorative symbols of “losing” (“decoration 4”-“decoration 1”-“decoration 7”). Yes.

そして、次の図柄変動表示が開始されても、「爆撃機」のアイコンIHIは変動アイコンh0の真上で一時停止したままである(図153(B3−4−5))。続く図153(B3−4−6)では、「爆撃機」のアイコンIHIに、変化を煽る閃光表示が再びなされ、今度は昇格に成功し、閃光表示が消えた図153(B3−4−7)では、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している。昇格に成功した赤色の爆撃機のアイコンRBIは、第1保留アイコンh0に向けて赤色の銃弾アイコンBTIを発射するものの、図153(B3−4−8)に示すようにここでは命中せず、図153(B3−4−9)では、図柄変動表示が終了し、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾6」−「装飾4」−「装飾1」)が停止表示されている。   Then, even when the next symbol variation display is started, the “bomber” icon IHI remains suspended immediately above the variation icon h0 (FIG. 153 (B3-4-5)). In the following FIG. 153 (B3-4-6), a flashing light indicating change is again displayed on the “bomber” icon IHI, and this time the promotion is successful and the flashing light disappears (B3-4-7). ) Is promoted to “Red Bomber” icon IHI. The red bomber icon RBI that was successfully promoted fires the red bullet icon BTI toward the first hold icon h0, but does not hit here as shown in FIG. 153 (B3-4-8). In FIG. 153 (B3-4-9), the symbol variation display is ended, and the combination of the decorative symbols of the loss (“decoration 6”-“decoration 4”-“decoration 1”) is stopped and displayed.

今度は、先読み対象変動であった保留が消化され、図柄変動表示が開始される(図153(B3−4−10))。すなわち、ここで開始された図柄変動表示が、先読み対象変動であったことになり、変動アイコンh0を目標のアイコンとすべく、赤色の爆撃機のアイコンRBIは宙返りを行い、変動アイコンh0の手前の位置に戻り、変動アイコンh0を目標に、赤色の銃弾アイコンBTIを発射する(図153(B3−4−11))。その後、図148(A3−2−2)に続くが、変動アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい。   This time, the hold that was the pre-reading target variation is digested, and the symbol variation display is started (FIG. 153 (B3-4-10)). That is, the symbol change display started here is the change to be read-ahead, and the red bomber icon RBI flips over to make the change icon h0 the target icon, and before the change icon h0. Then, the bullet icon BTI is fired with the change icon h0 as the target (FIG. 153 (B3-4-11)). Thereafter, following FIG. 148 (A3-2-2), the display mode of the variation icon may not change.

なお、この例では、2回目に昇格に成功しているが、昇格に成功することなく演出が終了する場合があってもよい。また、「赤爆撃機」のアイコンIHIから更に「金爆撃機」のアイコンIHIに変化してもよい。また、この例では、昇格してから銃弾アイコンBTIが発射されているが、昇格前でも銃弾アイコンBTIが発射される場合があってもよい。例えば、図153(B3−4−3)のタイミングで銃弾アイコンBTIが発射されてもよい。   In this example, the promotion was successful for the second time, but the presentation may end without the promotion being successful. Further, the icon IHI of the “red bomber” may be further changed to the icon IHI of the “gold bomber”. In this example, the bullet icon BTI is fired after the promotion, but the bullet icon BTI may be fired even before the promotion. For example, the bullet icon BTI may be fired at the timing of FIG. 153 (B3-4-3).

図153(B1−2−1)〜同図(B1−2−10)は、タイマ予告演出を経由してアイコン変化予告の表示自体が昇格する例を示す図である。   FIG. 153 (B1-2-1) to FIG. 153 (B1-2-10) are diagrams showing an example in which the icon change notice display itself is promoted via the timer notice effect.

図153(B1−2−1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 153 (B1-2-1), the first decorative symbol (third symbol) is changing at high speed with respect to the special figure 1, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 of the special figure 1 are displayed. Yes. These two hold icons h11 and h12 are both displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図153(B1−2−2)では、タイマ予告演出が開始され、第1装飾図柄表示装置208Lの右端には、タイマ予告表示TYHが表示される。図153(B1−2−2)に示すタイマ予告表示TYHには、昇格演出開始の基準となる時間までの残時間(ここでは5秒)が表示されており、同図153(1−2−3)ではカウントダウンが開始されている。ここで開始されたタイマ予告演出は、昇格演出の予告に相当する。タイマ予告演出が開始された後、図153(B1−2−4)に示すように、アイコン変化予告の表示であるデフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIが表示され、変動アイコンh0の真上まで飛んできて一時停止し(図153(B1−2−5))、待機状態になる。図153(B1−2−6)に示すタイマ予告表示TYHは、残時間が無くなり(0秒になり)、続く同図(B1−2−7)では、タイマ予告表示TYHが「注目」の文字に切り替わっている。タイマ予告表示TYHの残時間が無くなる(0秒になる)と同時に、昇格演出は開始されている。なお、タイマ予告表示TYHの残時間が無くなった後で、昇格演出が開始される場合(タイムラグがある場合)があってもよい。   In FIG. 153 (B1-2-2), a timer notice effect is started, and a timer notice display TYH is displayed on the right end of the first decorative symbol display device 208L. In the timer notice display TYH shown in FIG. 153 (B1-2-2), the remaining time (in this case, 5 seconds) until the reference time for starting the promotion effect is displayed. In 3), a countdown is started. The timer notice effect started here corresponds to a notice of promotion effect. After the timer notice effect is started, as shown in FIG. 153 (B1-2-4), a default color “bomber” icon IHI, which is an icon change notice display, is displayed, directly above the change icon h0. And then pauses (FIG. 153 (B1-2-5)) and enters a standby state. The timer notice display TYH shown in FIG. 153 (B1-2-6) has no remaining time (becomes 0 seconds), and in the subsequent figure (B1-2-7), the timer notice display TYH is a character of “attention”. It has switched to. The promotion effect is started at the same time as the remaining time of the timer notice display TYH runs out (becomes 0 seconds). There may be a case where the promotion effect is started (when there is a time lag) after the remaining time of the timer notice display TYH disappears.

図153(B1−2−8)では、タイマ予告表示TYHに「注目」の文字が表示されている状態で、これまで待機状態であった「爆撃機」のアイコンIHIに、変化を煽る閃光表示が表示されている。やがて、その閃光表示が消え、閃光表示が消えた図153(B1−2−9)では、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している。タイマ予告演出経由の方が、タイマ予告演出を経由しない場合よりも、アイコン変化予告の表示自体が昇格しやすい。なお、タイマ予告演出を経由した場合には、アイコン変化予告の表示自体が必ず昇格するようにしてもよい。図153(B1−2−10)では、タイマ予告演出が終了し、タイマ予告表示TYHが非表示になっている。なお、このタイマ予告表示TYHを利用して、アイコン変化予告の表示が昇格する種類を予告してもよい。例えば、「注目」の文字表示に代えて「赤」の文字表示を行うようにしてもよい。   In FIG. 153 (B1-2-8), a flashing display indicating a change is displayed on the “bomber” icon IHI that has been in a standby state until “notice” is displayed on the timer notice display TYH. Is displayed. Eventually, the flash display disappears, and in FIG. 153 (B1-2-9), the flash display disappears, the icon is promoted to the “red bomber” icon IHI. It is easier to promote the icon change notice display via the timer notice effect than when not using the timer notice effect. In addition, when the timer notice effect is passed, the display itself of the icon change notice may be always promoted. In FIG. 153 (B1-2-10), the timer notice effect is finished and the timer notice display TYH is not displayed. Note that the timer advance notice display TYH may be used to make a notice of the type in which the icon change notice display is promoted. For example, “red” may be displayed instead of “attention”.

なお、タイマ予告表示TYHの残時間が無くなる(0秒になる)と、アイコン変化予告の表示(例えば、「爆撃機」のアイコンIHI)が登場してもよい。すなわち、タイマ予告表示TYHが、アイコン変化予告の表示が行われるかもしれない予告に相当する。またさらに、タイマ予告表示TYHの背景色等を使って、登場するアイコン変化予告の表示の色を予告してもよい。例えば、白背景であれば「爆撃機」のアイコンIHIの登場を予告しており、赤背景であれば「赤爆撃機」のアイコンIHIの登場を予告しており、金背景であれば「金爆撃機」のアイコンIHIの登場を予告してもよい。ただし、このような予告が行われなくてもよい。   When the remaining time of the timer notice display TYH runs out (0 seconds), an icon change notice display (for example, the “bomber” icon IHI) may appear. That is, the timer notice display TYH corresponds to a notice that an icon change notice may be displayed. Furthermore, the background color of the timer notice display TYH may be used to notify the color of the icon change notice that appears. For example, if a white background, the “Bomber” icon IHI is predicted, if a red background, the “Red Bomber” icon IHI is predicted, and if a gold background, You may foresee the appearance of the icon “HIB” for “bombers”. However, such a notice need not be made.

また、この例は、タイマ予告演出と昇格演出が組み合わさった例であったが、両者は独立しており、タイマ予告演出開始後に、「爆撃機」のアイコンIHIが登場し、タイマ予告表示TYHの残時間が無くなっても、昇格演出が開始されず、タイマ予告表示TYHに対応した別の予告や演出が開始されてもよい。この場合、「爆撃機」のアイコンIHIの昇格演出は、タイマ予告演出とは無関係である。また、タイマ予告表示TYHの残時間が無くなるタイイミングと、「爆撃機」のアイコンIHIが保留変化させるタイミングが、偶然にも一致する場合があってもよい。   In addition, this example is an example in which the timer notice effect and the promotion effect are combined, but both are independent, and after the timer notice effect starts, the “bomber” icon IHI appears and the timer notice display TYH Even if there is no remaining time, the promotion effect is not started, and another notice or effect corresponding to the timer notice display TYH may be started. In this case, the promotion effect of the “bomber” icon IHI is irrelevant to the timer notice effect. In addition, the timing when the remaining time of the timer notice display TYH disappears and the timing when the “bomber” icon IHI is put on hold may coincide by chance.

次に、メータ演出を経由してアイコン変化予告の表示自体が昇格する例について説明する。   Next, an example in which the icon change notice display itself is promoted via the meter effect will be described.

図153(B1−3−1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。また、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、図91等に示すメータ表示と同様なメータ表示MDが表示されている。図153(B1−3−1)に示すメータ表示MDは、6目盛りで満タンのところ、5目盛りまで既に貯まっている状態である。このメータ表示MDは、満タンになると、アイコン変化予告の表示である「爆撃機」のアイコンIHIを昇格させる。なお、このメータ表示MDは、スーパーリーチ演出が実行されている等の特定の状態を除いて、常時表示されている表示であってもよいし、表示開始条件を満足すると表示が開始される表示であってもよい。   In FIG. 153 (B1-3-1), the first decorative symbol (the third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 in the special figure 1 are displayed. Yes. These two hold icons h11 and h12 are both displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS. Further, a meter display MD similar to the meter display shown in FIG. 91 or the like is displayed on the right base icon bIr in the effect icon display area DIS. The meter display MD shown in FIG. 153 (B1-3-1) is in a state where up to 5 scales are already stored when 6 scales are full. When the meter display MD becomes full, the icon IHI of the “bomber”, which is an icon change notice display, is promoted. The meter display MD may be a display that is always displayed except for a specific state such as a super reach effect being executed, or a display that starts displaying when the display start condition is satisfied. It may be.

やがて、図153(B1−3−2)では、図柄変動表示が終了し、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示し、左上の第2装飾図柄も、ハズレの装飾図柄の組み合せ(「装飾4」−「装飾1」−「装飾7」)を停止表示している。   Eventually, in FIG. 153 (B1-3-2), the symbol variation display is finished, and in the first decorative symbol display device 208L, the first decorative symbol is a combination of the lost decorative symbols (“decoration 4” − “Decoration 1”-“decoration 7”) is stopped, and the second decorative symbol in the upper left is also displayed in combination with a combination of the decorative symbols of “losing” (“decoration 4”-“decoration 1”-“decoration 7”). Yes.

そして、次の図柄変動表示が開始されても、右ベースアイコンbIrには、5目盛りまで貯まったメータ表示MDが表示されている(図153(B1−3−3))。次の図柄変動表示が開始されると、図153(B1−3−4)に示すように、「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場する。すなわち、ここで表示された「赤爆撃機」のアイコンIHIは、図117(b)に示すNo.20の「up」の予告表示YHを搭載しており、同図(B1−3−5)では、メータ表示MDの上を通過する際に、その「up」の予告表示YHを落下させ、「up」の予告表示YHはメータ表示MDに取り込まれる。その結果、図153(B1−3−6)に示すように、メータ表示MDは満タンになり、続く同図(B1−3−7)では、メータ表示MDが、「昇格」という文字表示に変化している。   Even when the next symbol variation display is started, the meter display MD accumulated up to 5 scales is displayed on the right base icon bIr (FIG. 153 (B1-3-3)). When the next symbol variation display is started, as shown in FIG. 153 (B1-3-4), the “red bomber” icon IHI appears at the right end of the screen. That is, the icon IHI of the “red bomber” displayed here is the No. shown in FIG. 20 “up” notice display YH is mounted. In FIG. (B1-3-5), when passing over the meter display MD, the “up” notice display YH is dropped. The “up” notice display YH is taken into the meter display MD. As a result, as shown in FIG. 153 (B1-3-6), the meter display MD becomes full, and in the following figure (B1-3-7), the meter display MD is changed to the character display “promotion”. It has changed.

図154は、メータ演出を経由してアイコン変化予告の表示自体が昇格する例の続きと、その他の演出例を示す図である。   FIG. 154 is a diagram illustrating a continuation of the example in which the icon change notice display itself is promoted via the meter effect, and another effect example.

図153(B1−3−7)から続く図154(B1−3−8)では、メータ表示MDが満タンになったことに応じて、デフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIに、変化を煽る閃光表示がなされ、閃光表示が消えた図154(B1−3−9)では、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している。ここで変化したアイコン変化予告の表示の色は、メータ表示MDにおける「昇格」という文字表示の背景色と一致しており、図153(B1−3−7)の段階でアイコン変化予告の表示が変化する表示態様が予告されている。続く、図154(B1−3−10)に示すメータ表示MDは、空の状態に戻っている。なお、メータ表示MDが満タンになると、アイコン変化予告の表示の表示態様が必ず変化(昇格)してもよいし、変化(昇格)しない場合(失敗の場合)があってもよい。   In FIG. 154 (B1-3-8) following FIG. 153 (B1-3-7), in response to the meter display MD becoming full, the default color “bomber” icon IHI is changed. In FIG. 154 (B1-3-9) in which a flashing flashing display is made and the flashing display is turned off, the icon is promoted to an icon IHI of “red bomber”. The color of the icon change notice displayed here matches the background color of the character display “promotion” in the meter display MD, and the icon change notice is displayed at the stage of FIG. 153 (B1-3-7). The changing display mode is foretold. Subsequently, the meter display MD shown in FIG. 154 (B1-3-10) has returned to an empty state. When the meter display MD is full, the display mode of the icon change notice display may be changed (promoted) or may not be changed (promoted) (failure).

図153(B1−4−1)〜同図(B1−4−4)は、メータ演出におけるメータ表示が満タンになると、アイコン変化予告の表示が登場する例について説明する。   FIG. 153 (B1-4-1) to FIG. 153 (B1-4-4) illustrate an example in which an icon change notice is displayed when the meter display in the meter effect is full.

図153(B1−4−1)に示す演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、メータ表示MDが表示されている。このメータ表示MDは、6目盛りで満タンのところ、5目盛りまで既に貯まっている状態である。また、図柄変動表示中の図153(B1−4−1)では、「UP」の予告表示YHが表示されている。続く図153(B1−4−2)では、その「up」の予告表示YHがメータ表示MDに取り込まれ、メータ表示MDは満タンになり、続く同図(B1−4−3)では、メータ表示MDが、赤背景の「爆撃」という表示に変化している。ここでは、アイコン変化予告の表示として、背景色の爆撃機のアイコンが登場することが予告されている。なお、金背景の「爆撃」という表示に変化すれば、「金爆撃機」のアイコンが表示される場合があり、白背景の「爆撃」という表示に変化すれば、「爆撃機」のアイコンが表示される場合がある。また、登場するアイコン変化予告の表示の予告は行われなくてもよく、この場合であっても、メータ表示MDが満タンになると、「爆撃機」のアイコン、「赤爆撃機」のアイコン、あるいは「金爆撃機」のアイコンが表示される場合がある。   Meter display MD is displayed on the right base icon bIr in the effect icon display area DIS shown in FIG. 153 (B1-4-1). This meter display MD is in a state in which it is already stored up to 5 scales when 6 scales are full. Further, in FIG. 153 (B1-4-1) during the symbol variation display, a notice display YH of “UP” is displayed. In the following FIG. 153 (B1-4-2), the “up” notice display YH is taken into the meter display MD, the meter display MD becomes full, and in the subsequent FIG. The display MD changes to a display of “bombing” with a red background. Here, it is predicted that an icon of a bomber of background color will appear as an icon change notice display. If the display changes to the gold background “bombing”, the “golden bomber” icon may appear. If the display changes to the white background “bombing”, the “bombing” icon appears. It may be displayed. In addition, it is not necessary to give a notice of the icon change notice to appear. Even in this case, when the meter display MD becomes full, the “bomber” icon, the “red bomber” icon, Alternatively, the “gold bomber” icon may be displayed.

そして、図154(B1−4−4)では、「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場している。   In FIG. 154 (B1-4-4), the “red bomber” icon IHI appears at the right end of the screen.

なお、メータ表示MDによる、アイコン変化予告の表示の出現予告が行われると、アイコン変化予告の表示が、必ず出現してもよいし、出現しない場合があってもよい。   It should be noted that when the notice of icon change notice is displayed by the meter display MD, the icon change notice may or may not appear.

図154(C1)〜同図(C13)は、アイコン変化予告の表示が、複数の図柄変動表示を跨いで表示される例を示す図である。   FIGS. 154 (C1) to (C13) are diagrams illustrating an example in which the icon change notice is displayed across a plurality of symbol variation displays.

図154(C1)では、図柄変動表示が停止表示し、第1装飾図柄表示装置208Lには、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。この停止表示中、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、何も表示されていない。   In FIG. 154 (C1), the symbol variation display is stopped and the first decorative symbol display device 208L stops and displays the combination of the decorative symbols that are lost. During the stop display, nothing is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS.

図154(C2)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、第1装飾図柄表示装置208Lが開始されている。第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が開始されている。図柄変動表示が開始される時点でも、演出アイコン表示領域DISの右ベースアイコンbIrには、何も表示されていないが、第1装飾図柄の変動表示が開始されると、図154(C3)に示すように、演出アイコン表示領域DISには、煙画像が表示され、同図(C4)では、煙画像が消失し、演出アイコン表示領域DISに、図119(b)に示すNo.13の赤色の「赤吉宗」のアイコンIHIが表示されている。この「赤吉宗」のアイコンは、アイコン変化予告の表示に相当し、以下、「赤爆撃機」のアイコン等に用いた符号と同じ符号を付して説明する。「赤吉宗」のアイコンIHIは、アイコンの変化に成功すると、そのアイコンの表示態様を自身と同じ表示態様、すなわち赤色の表示態様(第5表示態様)に変化させるアイコンである。したがって、保留アイコンの表示態様を変化させるのであれば、先読み予告の予告に相当し、変動アイコンの表示態様を変化させるのであれば、通常み予告の予告に相当する。   In FIG. 154 (C2), the hold of the first hold icon h11 is digested, and the first decorative symbol display device 208L is started. In the first decorative symbol display device 208L, the variable display of the first decorative symbol is started. Even when the symbol variation display is started, nothing is displayed on the right base icon bIr of the effect icon display area DIS, but when the variation display of the first decorative symbol is started, the display in FIG. 154 (C3) is performed. As shown in the figure, a smoke image is displayed in the effect icon display area DIS, and the smoke image disappears in the same figure (C4), and in the effect icon display area DIS, No. 119 shown in FIG. Thirteen red “Akayoshi Mune” icons IHI are displayed. This “Akayoshi Mune” icon corresponds to a display of an icon change notice, and will be described below with the same reference numerals as those used for the “Red Bomber” icon and the like. The icon IHI of “Akayoshi Mune” is an icon that changes the display mode of the icon to the same display mode as itself, that is, the red display mode (fifth display mode) when the icon is successfully changed. Therefore, if the display mode of the hold icon is changed, it corresponds to the advance notice of the pre-reading notice, and if the display mode of the variable icon is changed, it corresponds to the notice of the normal advance notice.

図154(C5)では、「赤吉宗」のアイコンIHIを用いた変動アイコンh0の変化演出が開始される。すなわち、それまで、図119(b)に示すデフォルトの態様である態様(a)であった「赤吉宗」のアイコンIHIが、態様(b)に変化している。すなわち、正面を向いて立った姿勢であった「赤吉宗」のアイコンIHIが、変動アイコンh0の方を向き、刀を抜いて構え、その刀から波動が発振されている。図154(C6)でも、「赤吉宗」の刀から波動が発振されているが、変動アイコンh0の表示態様はデフォルトのままであり、同図(C7)では、「赤吉宗」のアイコンIHIは態様aに戻っており、変化アニメーションは終了している。すなわち、ここでの変化演出は失敗に終わっている。図154(C8)では、図柄変動表示が停止表示し、第1装飾図柄表示装置208Lには、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。「赤吉宗」のアイコンIHIは、態様aのまま右ベースアイコンbIrに表示されている。   In FIG. 154 (C5), the change effect of the change icon h0 using the icon IHI of “Akayoshi Mune” is started. In other words, the icon IHI of “Akayoshi Mune”, which was the default mode (a) shown in FIG. 119 (b), has changed to the mode (b). That is, the icon IHI of the “Akayoshi Mune” standing in front is facing the change icon h0, holding the sword, and the sword oscillates. In FIG. 154 (C6), a wave is oscillated from the sword of “Akayoshi Mune”, but the display mode of the change icon h0 is still the default, and in FIG. 154 (C7), the icon IHI of “Akayoshi Mune” is It has returned to aspect a and the change animation is complete | finished. In other words, the change production here has failed. In FIG. 154 (C8), the symbol variation display is stopped and the combination of lost decorative symbols is stopped and displayed on the first decorative symbol display device 208L. The icon IHI of “Akayoshi Mune” is displayed on the right base icon bIr as in the form a.

図154(C9)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が再び開始されている。図柄変動表示が開始されても、「赤吉宗」のアイコンIHIは、態様aのまま右ベースアイコンbIrに表示されており、連続する図柄変動表示を跨いで表示されていることになる。図154(C10)では、「赤吉宗」のアイコンIHIを用いた変動アイコンh0の変化演出として、変化アニメーションが開始される。図154(C11)では、それまでデフォルトの表示態様であった変動アイコンh0が、赤色の表示態様に変化しており、通常予告が開始されている。図154(C12−1)では、「赤吉宗」のアイコンIHIが、態様bから態様cに変化し、変化演出に成功したことをアピールしている。変化演出に成功すると、アイコン変化予告の表示であった「赤吉宗」のアイコンIHIは、右ベースアイコンbIrから消えている。   In FIG. 154 (C9), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started again. Even if the symbol variation display is started, the icon IHI of “Akayoshi Mune” is displayed on the right base icon bIr as in the form a, and is displayed across the continuous symbol variation display. In FIG. 154 (C10), a change animation is started as a change effect of the change icon h0 using the icon IHI of “Akayoshi Mune”. In FIG. 154 (C11), the change icon h0, which was the default display mode until then, has changed to a red display mode, and a normal notice is started. In FIG. 154 (C12-1), the icon IHI of “Akayoshi Mune” has changed from the mode b to the mode c, and appeals that the change effect has been successful. When the change effect is successful, the icon IHI of “Akayoshi Mune”, which was the icon change notice display, disappears from the right base icon bIr.

以上説明した「赤吉宗」のアイコンIHIは、図77や図84等に示された、赤色の着物を着た表示態様のナビキャラクタYMと同じであり、図77や図84等に示す演出例と、相互に適用可能である。   The icon IHI of the “Akayoshi Mune” described above is the same as the navigation character YM of the display mode wearing the red kimono shown in FIG. 77, FIG. 84, etc., and the example of performance shown in FIG. 77, FIG. And are mutually applicable.

なお、「赤吉宗」のアイコンIHIが表示されると、アイコンの表示態様は、失敗することなく赤色の表示態様に必ず変化してもよいし、この例のように失敗することはあるが最終的には赤色の表示態様に必ず変化してもよいし、あるいは、最終的にも失敗する場合があってもよい。   In addition, when the icon IHI of “Akayoshi Mune” is displayed, the display mode of the icon may be changed to a red display mode without failing. In particular, the display mode may be changed to a red display mode, or may eventually fail.

図154(C12−2)は、変動アイコンh0の表示態様を赤色の表示態様に変化させることができず、最終的にも変化演出に失敗した後の様子であり、「赤吉宗」のアイコンIHIが、態様bから態様dに変化し、変化演出に失敗したことを報知している。   FIG. 154 (C12-2) shows a state after the display mode of the change icon h0 cannot be changed to the red display mode, and finally the change effect fails, and the icon IHI of “Akayoshi Mune” However, it changes from the aspect b to the aspect d, and it is alerting | reporting that the change production failed.

続いて、図119(b)に示されていないアイコン変化予告の表示を用いた例について説明する。   Next, an example using a display of icon change notice not shown in FIG. 119 (b) will be described.

図154(D1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 154 (D1), the first decorative symbol (the third symbol) is changing at high speed with respect to the special figure 1, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 of the special figure 1 are displayed. These two hold icons h11 and h12 are both displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図154(D2)では、「赤雷雲」のアイコンが、保留アイコンh11,h12の上に小さく表示され始める。この「赤雷雲」のアイコンは、アイコン変化予告の表示に相当し、以下、「赤爆撃機」のアイコン等に用いた符号と同じ符号を付して説明する。「赤雷雲」のアイコンは、「赤爆撃機」のアイコンや「赤吉宗」のアイコンと同じく、アイコンの変化に成功すると、そのアイコンの表示態様を自身と同じ表示態様、すなわち赤色の表示態様(第5表示態様)に変化させるアイコンである。   In FIG. 154 (D2), the “red thundercloud” icon starts to be displayed small on the hold icons h11 and h12. This “red thundercloud” icon corresponds to a display of an icon change notice, and will be described below with the same reference numerals as those used for the “red bomber” icon and the like. As with the “Red Bomber” icon and the “Akayoshi Mune” icon, the “Red Thundercloud” icon changes to the same display mode as that of itself, that is, the red display mode ( The icon is changed to the fifth display mode.

「赤雷雲」のアイコンは、表示開始後に、成長アニメーションによって大きな雷雲へと成長する。なお、大きな雷雲へ成長しない場合があってもよく、この場合は、ガセの表示になり、あるいは、必ず大きな雷雲へと成長するようにしてもよい。   The “red thundercloud” icon grows into a large thundercloud by the growth animation after the display is started. There may be cases where the lightning does not grow into a large thundercloud. In this case, it may be displayed as a gaze, or may always grow into a large thundercloud.

図154(D3)に示す「赤雷雲」のアイコンIHIは、変動アイコン表示領域CISから保留アイコン表示領域HISにかけての領域を上から覆うまでに成長しており、この「赤雷雲」のアイコンIHIの下に、変動アイコンh0も、保留アイコンh11,h12も表示されている。   The icon IHI of “red thundercloud” shown in FIG. 154 (D3) grows from the top to cover the area from the fluctuation icon display area CIS to the hold icon display area HIS, and the “red thundercloud” icon IHI Below, a change icon h0 and hold icons h11 and h12 are also displayed.

図154(D4)では、「赤雷雲」のアイコンIHIから、第1保留アイコンh11に向けて雷が落ちており、続く同図(D5)では、雷が落ちた第1保留アイコンh11はエフェクト画像EF16によって覆われ、そのエフェクト画像EF16が消えた同図(D6)では、第1保留アイコンh11の表示態様に変化はなく、デフォルトの表示態様のままであり、変化演出に失敗している。「赤雷雲」のアイコンIHIは、保留アイコンあるいは変動アイコンの一又は複数のアイコンに向けて、同時にあるいは順次に雷を落とし、変化演出が成功する場合には、雷が落ちたアイコンの表示態様が、赤色の表示態様に変化する。なお、図154(D6)では、図柄変動表示が停止表示し、第1装飾図柄表示装置208Lには、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されているが、「赤雷雲」のアイコンIHIは表示されている。   In FIG. 154 (D4), lightning has fallen from the “red thundercloud” icon IHI toward the first hold icon h11. In FIG. 154 (D5), the first hold icon h11 in which lightning has dropped is an effect image. In the same figure (D6) where the effect image EF16 disappears and is covered by the EF16, the display mode of the first hold icon h11 is not changed, the default display mode remains, and the change effect has failed. The “red thundercloud” icon IHI is directed to one or a plurality of icons of the hold icon or the fluctuation icon at the same time or sequentially, and when the change effect is successful, the display mode of the icon of the lightning is changed. The display mode changes to red. In FIG. 154 (D6), the symbol variation display is stopped and the combination of the lost decorative symbols is stopped on the first decorative symbol display device 208L, but the icon IHI of “red thundercloud” is displayed. Has been.

図154(D7)では、第1保留アイコンh11の保留が消化され、図柄変動表示が開始されている。図柄変動表示が開始されても、「赤雷雲」のアイコンIHIは表示されており、この「赤雷雲」のアイコンIHIも、連続する図柄変動表示を跨いで表示されていることになる。   In FIG. 154 (D7), the hold of the first hold icon h11 is consumed, and the symbol variation display is started. Even when the symbol variation display is started, the “red thundercloud” icon IHI is displayed, and the “red thundercloud” icon IHI is also displayed across the continuous symbol variation display.

図155は、図119(b)に示されていないアイコン変化予告の表示を用いた例の続きと、その他の演出例を示す図である。   FIG. 155 is a diagram showing a continuation of the example using the icon change notice display not shown in FIG. 119 (b) and other examples of effects.

図154(D7)にから続く図155(D8)では、図柄変動表示が停止表示し、第1装飾図柄表示装置208Lには、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。ここでは、特図の保留が無くなり、次変動は入賞待ちの状態である。しかしながら、「赤雷雲」のアイコンIHIは依然として表示されている。   In FIG. 155 (D8) following FIG. 154 (D7), the symbol variation display is stopped and the combination of lost decorative symbols is stopped and displayed on the first decorative symbol display device 208L. Here, the special figure is no longer held, and the next change is in a state of waiting for a prize. However, the “red thundercloud” icon IHI is still displayed.

保留が0の状態で特図の停止図柄の確定表示が行われてから図柄変動表示が開始されていない状態で、第一の時間(例えば、30秒間)が経過すると、図柄デモが開始される(図155(D9))。この図柄デモでは、停止表示した装飾図柄の組み合わせが表示され続けている。また、背景画面は、図示省略されているが、図154(D7)の図柄変動表示から変更されることなく表示され続けている。ただし、図柄デモの背景画面に切り替わってもよい。さらに、図柄デモが開始されると、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIの表示が開始される。なお、これらのアイコンMI,VI,BIの表示開始タイミングは、図柄デモの開始より前であってもよく、図柄デモの開始と同時でもよく、図柄デモの開始より後であってもよい。これらのアイコンMI,VI,BIについての詳しい説明は、図65等を用いて行われているため、ここでは省略する。   The symbol demo is started when the first time (for example, 30 seconds) elapses in the state where the symbol variation display has not been started after the stop symbol of the special symbol is displayed with the hold being 0. (FIG. 155 (D9)). In this symbol demo, the combination of decorative symbols that are stopped and displayed continues to be displayed. Further, although the illustration of the background screen is omitted, the background screen continues to be displayed without being changed from the symbol variation display of FIG. 154 (D7). However, the background screen of the symbol demo may be switched. Furthermore, when the symbol demo is started, display of the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI is started. Note that the display start timing of these icons MI, VI, and BI may be before the start of the symbol demo, may be simultaneously with the start of the symbol demo, or may be after the start of the symbol demo. Detailed description of these icons MI, VI, and BI has been made with reference to FIG.

また、図155(D9)に示すように、図柄デモ中であっても、「赤雷雲」のアイコンIHIは依然として表示されている。   Further, as shown in FIG. 155 (D9), the “red thundercloud” icon IHI is still displayed even during the symbol demonstration.

保留が0の状態で特図の停止図柄の確定表示が行われてから図柄変動表示が開始されていない状態で、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIの表示が開始され、さらにその状態のまま第二の時間(例えば、15秒間)が経過すると、図柄デモからアニメデモに切り替わる。アニメデモが開始されると、背景画面が変化し、アニメーションのデモ画面に切り替わる(図155(D10))。このアニメーションのデモ画面に切り替わると、「赤雷雲」のアイコンIHIは非表示になる。一方、この例では、アニメーションのデモ画面に切り替わっても、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIは、切り替え前と同じ位置に表示されたままである。ただし、アニメーションのデモ画面に切り替わると、これらのアイコンMI,VI,BIは表示位置が変更されてもよいし、非表示になっってもよい。   The display of the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI is started in a state in which the symbol change display has not been started since the fixed symbol stop symbol display has been performed with the hold being zero. Furthermore, when the second time (for example, 15 seconds) elapses in this state, the design demo is switched to the anime demo. When the animation demo is started, the background screen changes and switches to the animation demo screen (FIG. 155 (D10)). When the screen is switched to the demonstration screen of this animation, the “red thundercloud” icon IHI is hidden. On the other hand, in this example, even when the screen is switched to the animation demonstration screen, the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI remain displayed at the same positions as before the switching. However, when the screen is switched to the animation demonstration screen, the display positions of these icons MI, VI, and BI may be changed or may not be displayed.

なお、上記第一の時間(例えば、30秒間)が経過した時点で、アニメーションのデモ画面に切り替わってもよい。この場合には、アニメーションのデモ画面に切り替わると同時に、「赤雷雲」のアイコンIHIが非表示になってもよいし、切り替わってから上記第二の時間は表示されていてもよい。   Note that, when the first time (for example, 30 seconds) has elapsed, the screen may be switched to an animation demonstration screen. In this case, at the same time as switching to the animation demonstration screen, the “red thunder cloud” icon IHI may be hidden, or the second time may be displayed after switching.

やがて、特図1始動口230に入球があり、特図1の保留が一つ増加し、図柄変動表示が開始される。第1装飾図柄表示装置208Lでは、アニメーションのデモ画面から図155(D11)に示す表示画面に切り替わる。この結果、大きく成長した「赤雷雲」のアイコンIHIが再表示されている。ただし、上記図柄デモあるいは上記アニメデモを挟んだ場合には、「赤雷雲」のアイコンIHIが表示されないように構成されていてもよい。   Eventually, there is a ball in the special figure 1 starting port 230, and the special figure 1 holding is increased by one, and the symbol variation display is started. In the first decorative symbol display device 208L, the screen is switched from the animation demonstration screen to the display screen shown in FIG. 155 (D11). As a result, the icon IHI of the “red thundercloud” that has grown greatly is displayed again. However, the “red thundercloud” icon IHI may not be displayed when the symbol demo or the animation demo is sandwiched.

図155(D8)では、同図(D11)で開始された図柄変動表示が停止表示し、第1装飾図柄表示装置208Lには、ハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されているが、同図(D11)で開始された図柄変動表示の実行中に、特図1始動口230にもう1球入球があり、特図1の保留数が1になって、第1保留アイコンh11が表示されている。このため、すぐに次変動が開始され、ここでの図柄変動表示以降、特図1の保留が貯まり始め、連続して図柄変動表示が実行される。この間、図155(D13)に示すように、「赤雷雲」のアイコンIHIは表示され続けている。   In FIG. 155 (D8), the symbol variation display started in FIG. 155 (D11) is stopped and the first decorative symbol display device 208L stops and displays the combination of the decorative symbols of the loss. During the execution of the symbol variation display started in (D11), there is another ball in the special figure 1 starting port 230, the number of the special figure 1 held becomes 1, and the first hold icon h11 is displayed. ing. For this reason, the next variation is started immediately, and after the symbol variation display here, the suspension of the special diagram 1 starts to be accumulated, and the symbol variation display is continuously executed. During this time, as shown in FIG. 155 (D13), the icon IHI of “red thundercloud” continues to be displayed.

図155(D14)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄において第1停止が行われており、左図柄が揺れ変動している。「赤雷雲」のアイコンIHIは、図柄変動表示が予め定められた回数行われると、消去アニメーションが開始される。ここでの回数のカウントは、上記図柄デモあるいは上記アニメデモを挟んでも変わることはない。ただし、上記図柄デモあるいは上記アニメデモを挟むことで、上記回数がリセットされてもよい。消去アニメーションの開始タイミングは、図柄変動表示が予め定められた回数行われた次の図柄変動表示の開始と同時であってもよいし、開始後であってもよいし、第1停止が行われたタイミングであってもよい。消去アニメーションでは、「赤雷雲」のアイコンIHIが徐々に小さくなっていき、最終的には、消えてなくなる(図155(D16))。この例では結局、「赤雷雲」のアイコンIHIによる変化演出は一度も成功することなく終了している。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 155 (D14), the first stop is performed in the first decorative symbol, and the left symbol fluctuates and fluctuates. The “red thundercloud” icon IHI starts the erase animation when the symbol variation display is performed a predetermined number of times. The count of the number of times here does not change even if the above-mentioned symbol demo or the above-mentioned animation demo is sandwiched. However, the number of times may be reset by sandwiching the symbol demo or the anime demo. The start timing of the erasure animation may be the same as the start of the next symbol variation display after the symbol variation display has been performed a predetermined number of times, may be after the start, or the first stop is performed. It may be the timing. In the erase animation, the “red thundercloud” icon IHI gradually becomes smaller and eventually disappears (FIG. 155 (D16)). In this example, after all, the change effect by the “red thundercloud” icon IHI is completed without any success.

なお、この例では、図示省略したが、毎変動ごと、雷をいずれかのアイコンに落としている。ただし、アイコン変化が行われる場合のみ、雷を落としてもよい。また、雷雲系のアイコンの種類として、デフォルト色の雷雲のアイコンと、金色の雷雲のアイコンも用意されている。ただし、雲の色は同じにし、雷の色で種類を分けてもよい。すなわち、赤い雷が落ちたアイコンは、変化演出が成功する場合には、赤色に変化するようにしてもよい。この場合、雷が落ちるまで、アイコン変化予告の表示の種類がわからず、雷雲のアイコンに注目させることができる場合がある。また、デフォルト色の雷が落ちた場合に限って、いずれの表示態様に変化するかわからないように構成してもよい。例えば、デフォルト色のアイコンにデフォルト色の雷が落ちた場合であっても、赤色に変化する場合があってもよい。一方、その他の色(表示態様)では、雷の色(表示態様)と同じ色(表示態様)に変化するため、変化する表示態様の予告としても機能する。   In this example, although not shown, lightning is dropped on one of the icons for each change. However, lightning may be dropped only when the icon changes. In addition, thundercloud icons include a default thundercloud icon and a gold thundercloud icon. However, the color of the clouds may be the same, and the type may be divided according to the color of lightning. That is, an icon with a red lightning may be changed to red when the change effect is successful. In this case, there is a case where the type of display of the icon change notice is not known until thunder falls, and the icon of the thundercloud can be noticed. In addition, only when the default color lightning falls, it may be configured not to know which display mode is changed. For example, even if the default color lightning falls on the default color icon, it may change to red. On the other hand, other colors (display mode) change to the same color (display mode) as the lightning color (display mode), and thus function as a notice of the changed display mode.

図155(Ea1)〜同図(Ea9)は、「タイマ」の表示態様のアイコンとアイコン変化予告の表示を組み合わせた演出例を示す図である。   FIG. 155 (Ea1) to FIG. 155 (Ea9) are diagrams showing an example of an effect in which an icon of the “timer” display mode and an icon change notice display are combined.

図155(Ea1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。特図1の第1保留アイコンh11は、図119(a)に示すNo.10の「タイマ」の表示態様のアイコンである。この「タイマ」の表示態様のアイコンは、タイマが0になると、アイコンが第4表示態様以上の表示態様に変化するアイコンである。ただし、タイマが0になっても変化しない場合があってもよいし、あるいはタイマが0になると必ず変化してもよい。167(Ea1)に示す「タイマ」の表示態様の第1保留アイコンh11の態様は、カウントダウン開始前の態様aである。一方、第2保留アイコンh12はデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 155 (Ea1), the first decorative symbol (third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 in the special figure 1 are displayed. The first hold icon h11 in the special figure 1 is the No. 1 shown in FIG. 10 “Timer” display mode icons. This “timer” display mode icon is an icon that changes to a display mode of the fourth display mode or higher when the timer reaches zero. However, there may be cases where the timer does not change even when the timer reaches 0, or the timer may always change when the timer reaches 0. The mode of the first hold icon h11 in the “timer” display mode shown in 167 (Ea1) is the mode a before the countdown start. On the other hand, the second hold icon h12 is displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図155(Ea2−1)では、図119(b)に示すNo.4のデフォルト色の「爆撃機」のアイコンに、Timerの文字が付された専用態様のアイコンが画面右端に登場している。以下、このアイコンを「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIと称する。「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIは、アイコン変化予告の表示に相当する。「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIは、保留アイコン又は変動アイコンが、「タイマ」の表示態様のアイコンで表示されている場合に登場する場合があり、「タイマ」の表示態様のアイコンで表示されている場合であっても登場しない場合もある。ただし、「タイマ」の表示態様のアイコンが表示されている場合には必ず登場するようにしてもよい。図155(Ea2−1)では、登場した「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。なお、アイコン変化アニメーションが開始されても、第1保留アイコンh11のタイマはカウントダウンを開始せず、態様aのまま表示されている。   In FIG. 155 (Ea2-1), No. 1 shown in FIG. An icon of a special mode with the character “Timer” appears on the right end of the screen in the icon of “bomber” of 4 default colors. Hereinafter, this icon is referred to as “timer-acting dedicated bomber” icon IHI. The icon IHI of “timer-operated dedicated bomber” corresponds to the display of an icon change notice. The “timer-operated dedicated bomber” icon IHI may appear when the hold icon or variable icon is displayed with the “timer” display mode icon, and is displayed with the “timer” display mode icon. Even if it is, it may not appear. However, when the “timer” display mode icon is displayed, it may appear. In FIG. 155 (Ea2-1), an icon change animation using the icon “IHI” of the “timer operation dedicated bomber” that has appeared has started. Even if the icon change animation is started, the timer of the first hold icon h11 does not start the countdown and is displayed as in the aspect a.

図155(Ea3)では、Timerの文字が付された爆撃機のアイコンTBIからデフォルト色の銃弾アイコンBTIが発射されている。ここでの目標は、「タイマ」の表示態様の第1保留アイコンh11である。なお、Timerの文字が付された爆撃機のアイコンTBIが、「タイマ」の表示態様のアイコン以外を目標にすることはないが、目標にする場合があってもよい。この場合には、銃弾アイコンBTIが命中すると、「タイマ」の表示態様に変化してもよい。   In FIG. 155 (Ea3), the bullet icon BTI of the default color is fired from the bomber icon TBI with the word “Timer” attached. The target here is the first hold icon h11 in the “timer” display mode. It should be noted that the icon TBI of the bomber with the word “Timer” is not targeted for anything other than the “timer” display mode icon, but may be targeted. In this case, when the bullet icon BTI hits, the display mode of “timer” may be changed.

図155(Ea5)では、「タイマ」の第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンBTIが命中し、その第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。そして、図155(Ea6)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11が、カウントダウン開始前の態様aからカウントダウン中の態様bに変化する。すなわち、銃弾アイコンBTIが命中して始めてカウントダウンが開始される。この例では、アイコン変化アニメーションは、図155(Ea2−1)〜同図(Ea6)直前までのアニメーションになる。なお、銃弾アイコンBTIがアイコン変化予告の表示に相当するものと見ることもでき、その場合には、Timerの文字が付された爆撃機のアイコンTBIから発射されることで、表示が開始され、その後、命中して態様bへの変化が完了する直前までのアニメーションが、アイコン変化アニメーションに相当することになる。   In FIG. 155 (Ea5), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11 of the “timer”, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 155 (Ea6), the effect image EF14 disappears, and the first hold icon h11 changes from the mode a before the countdown start to the mode b during the countdown. That is, the countdown starts only when the bullet icon BTI hits. In this example, the icon change animation is an animation from immediately before FIG. 155 (Ea2-1) to (Ea6). It can be seen that the bullet icon BTI corresponds to the display of the icon change notice. In this case, the display is started by firing from the icon TBI of the bomber with the word “Timer”. Thereafter, the animation up to the point immediately before the change to the mode b is completed corresponds to the icon change animation.

図155(Ea7)では、「タイマ」の第1保留アイコンh11の態様が、タイマが0になった態様になり、タイマが0になると同時に、同図(Ea8)に示すように、第1保留アイコンh11は煙画像に覆われている。図155(Ea8)では、この煙画像が消え、「タイマ」の表示態様であった第1保留アイコンは、緑色の表示態様(第4表示態様)に変化している。なお、「タイマ」の保留アイコンは、「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIによって攻撃されなくても、タイマが作動開始する場合があってもよい。この場合、「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIによって作動が開始された場合よりも、大当りの信頼度が高い先読み予告であってもよく、あるいは反対に、大当りの信頼度が低い先読み予告であってもよく、大当りの信頼度は同じであってもよい。また、「タイマ」の保留アイコンは、「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIによって攻撃がされなくてもタイマが必ず作動開始してもよいし、反対に、「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIによって攻撃されない限りは、タイマが作動開始しなくてもよい。   In FIG. 155 (Ea7), the mode of the first hold icon h11 of “timer” is a mode in which the timer becomes 0, and at the same time as the timer becomes 0, as shown in FIG. The icon h11 is covered with a smoke image. In FIG. 155 (Ea8), the smoke image disappears, and the first hold icon, which was the “timer” display mode, has changed to a green display mode (fourth display mode). It should be noted that the timer may be activated even if the “timer” hold icon is not attacked by the “timer activation dedicated bomber” icon IHI. In this case, it may be a look-ahead notice with a higher jackpot reliability than when the operation is started by the “timer activation dedicated bomber” icon IHI, or conversely, a look-ahead notice with a lower jackpot reliability. The reliability of the jackpot may be the same. In addition, the “Timer” hold icon may be started even if the timer is not attacked by the “Timer Activating Bomber” icon IHI, and conversely, the “Timer Activating Bomber” icon The timer may not start unless it is attacked by IHI.

図155(Ea2−2−1)では、「タイマ」の表示態様のアイコンが表示されている状態で、「タイマ作動専用爆撃機」のアイコンIHIではなく、汎用される「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場している。図155(Ea2−2−2)では、「赤爆撃機」のアイコンIHIから銃弾アイコンBTIが発射されており、発射された銃弾アイコンBTIは、「タイマ」の表示態様の第1保留アイコンh11に命中する。すると、「タイマ」の第1保留アイコンh11ではカウントダウンが開始される。図155(Ea2−2−3)では、「タイマ」の第1保留アイコンh11の態様が、タイマが0になった態様になり、タイマが0になると同時に、同図(Ea2−2−4)に示すように、第1保留アイコンh11は煙画像に覆われている。この例では、タイマが0になることで、第1保留アイコンの表示態様が「赤爆撃機」のアイコンIHIの表示態様と同じ赤色の表示態様(第5表示態様)に変化することが確定する。図155(Ea2−2−5)では、煙画像が消え、「タイマ」の表示態様であった第1保留アイコンは、赤色の表示態様(第5表示態様)に変化している。   In FIG. 155 (Ea2-2-1), in the state where the “timer” display mode icon is displayed, not the “timer activation dedicated bomber” icon IHI but the general-purpose “red bomber” icon IHI has appeared. In FIG. 155 (Ea2-2-2), the bullet icon BTI is fired from the “red bomber” icon IHI, and the fired bullet icon BTI is displayed on the first hold icon h11 of the “timer” display mode. Hit. Then, the countdown is started with the first hold icon h11 of “timer”. In FIG. 155 (Ea2-2-3), the mode of the first hold icon h11 of “timer” is a mode in which the timer becomes 0, and at the same time the timer becomes 0, the same diagram (Ea2-2-4) As shown, the first hold icon h11 is covered with a smoke image. In this example, when the timer becomes 0, it is determined that the display mode of the first hold icon changes to the same red display mode (fifth display mode) as the display mode of the icon IHI of “red bomber”. . In FIG. 155 (Ea2-2-5), the smoke image disappears, and the first hold icon, which was the “timer” display mode, has changed to a red display mode (fifth display mode).

図156は、或る種類の保留アイコンとアイコン変化予告の表示を組み合わせた演出例を示す図である。   FIG. 156 is a diagram illustrating an effect example in which a certain type of hold icon and icon change notice display are combined.

図156(Eb1)〜同図(Eb8)は、図119(a)に示されていない種類の「爆弾」の種類の保留アイコンとアイコン変化予告の表示を組み合わせた例を示す図である。   FIGS. 156 (Eb1) to (Eb8) are diagrams showing an example in which the hold icon of the type of “bomb” not shown in FIG. 119 (a) is combined with the display of the icon change notice.

図156(Ea1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。特図1の第1保留アイコンh11は、デフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。一方、第2保留アイコンh12は、図119(a)に示されていない種類の「爆弾」の種類のアイコンになる。この「爆弾」の種類のアイコンは、爆弾が爆発するとアイコンの表示態様が変化するアイコンであり、この点では「タイマ」のアイコンと似ているが、「タイマ」のアイコンは、カウントダウンが行われて0になったらアイコンの表示態様が変化することから、表示態様の変化のタイミングがわかりやすいのに対して、「爆弾」では、いつ爆発するかがわかりにくく、その結果、表示態様の変化のタイミングもわかりにくい点で両者は異なる。「爆弾」の種類のアイコンでは、導火線が出ており、「爆弾」を額発させるには、この導火線に引火する必要がある。   In FIG. 156 (Ea1), the first decorative symbol (third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 in the special figure 1 are displayed. The first hold icon h11 shown in FIG. 1 is displayed in a default display mode (first display mode). On the other hand, the second hold icon h12 is an icon of a “bomb” type not shown in FIG. 119 (a). This “bomb” type icon is an icon that changes its display when the bomb explodes. In this respect, it is similar to the “timer” icon, but the “timer” icon is counted down. Since the display mode of the icon changes when it reaches 0, the timing of the display mode change is easy to understand, whereas the “bomb” makes it difficult to know when it will explode. As a result, the timing of the display mode change However, they are different in that they are difficult to understand. The icon of the “bomb” type has a lead wire, and it is necessary to ignite this lead wire in order to fire the “bomb”.

図156(Eb2)では、アイコン変化予告の表示である「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し、アイコン変化アニメーションが開始される。図156(Eb3)では、着火用アイコンCYIを搭載した赤色の爆撃機のアイコンRBIが、「爆弾」の第1保留アイコンh11に徐々に近づいてきており、同図(Eb4)では、第1保留アイコンh11である爆弾のアイコンの導火線めがけて着火用アイコンCYIを投下する。なお、「赤爆撃機」のアイコンIHIは、火炎放射器を固定配備したアイコンであってもよく、この場合には、銃弾アイコンBTIや着火用アイコンCYIといったような、機体から分離されるものはなくなる。「爆弾」の第1保留アイコンh11は、着火用アイコンCYIが投下されても、導火線にうまく引火する場合と、しない場合がある。図156(Eb5)に示す第1保留アイコンh11である爆弾のアイコンの導火線は、引火されており、同図(Eb6)では、導火線が燃えて短くなってきている。やがて、図156(Eb7−1)に示すように、「爆弾」の第1保留アイコンh11は爆発し、同図(Eb8)に示すように、第1保留アイコンh11は、「赤爆撃機」のアイコンIHIの表示態様と同じ赤色の表示態様に変化している。   In FIG. 156 (Eb2), an icon change notice “HIB bomber” icon IHI appears on the right end of the screen, and icon change animation is started. In FIG. 156 (Eb3), the red bomber icon RBI equipped with the ignition icon CYI is gradually approaching the first hold icon h11 of “bomb”. In FIG. 156 (Eb4), the first hold An ignition icon CYI is dropped at the sight of the bomb icon that is the icon h11. Note that the “red bomber” icon IHI may be an icon in which a flamethrower is fixedly deployed. In this case, the icons separated from the aircraft, such as the bullet icon BTI and the ignition icon CYI, Disappear. The first hold icon h11 of “bomb” may or may not ignite the lead wire well even if the ignition icon CYI is dropped. The lead wire of the bomb icon, which is the first hold icon h11 shown in FIG. 156 (Eb5), is ignited, and in FIG. 156 (Eb6), the lead wire is burning and becoming shorter. Eventually, as shown in FIG. 156 (Eb7-1), the first hold icon h11 of “bomb” exploded, and as shown in FIG. 156 (Eb8), the first hold icon h11 of “red bomber” The display mode is changed to the same red display mode as the icon IHI.

図156(Eb7−2−1)は、同図(Eb6)から続く変形例であり、同図(Eb6)では、導火線が燃えて短くなってきているものの、図156(Eb7−2−1)では、導火線の火が途中で消えてしまっている。このため、「爆弾」の第1保留アイコンh11は爆発することがなく、表示態様の変化も起こらない。導火線の火が途中で消えてしまった「爆弾」のアイコンは、その態様のまま表示され続ける。導火線の火が途中で消えてしまった「爆弾」の態様は、第2表示態様(「白点滅」の表示態様)に相当する。図156(Eb7−2−2)では、図柄変動表示が終了し、同図(Eb7−2−3)では、導火線が途中で消えてしまった態様の「爆弾」のアイコンが変動アイコンh0として表示されている。なお、導火線が途中で消えてしまった場合であっても、次変動以降の変動で、途中で消えてしまった導火線が再び引火される場合があってもよい。図156(Eb7−2−3)に続く同図(Eb7−2−4)では、ハズレの装飾図柄の組み合わせが停止表示されている。   FIG. 156 (Eb7-2-1) is a modification continued from FIG. 156 (Eb6). In FIG. 156 (Eb6), although the lead wire is burned and shortened, FIG. 156 (Eb7-2-1) Then, the fire of the lead wire disappeared on the way. For this reason, the first hold icon h11 of “bomb” does not explode and the display mode does not change. The “bomb” icon, in which the fire of the lead wire has been extinguished, continues to be displayed as it is. The “bomb” mode in which the fire of the lead wire has disappeared in the middle corresponds to the second display mode (display mode of “white blinking”). In FIG. 156 (Eb7-2-2), the symbol variation display is completed, and in FIG. 156 (Eb7-2-3), the “bomb” icon in the form in which the lead wire disappeared in the middle is displayed as the variation icon h0. Has been. In addition, even if it is a case where a conducting wire has disappeared in the middle, the conducting wire that has disappeared in the middle may be ignited again due to a change after the next change. In FIG. 156 (Eb7-2-4) following FIG. 156 (Eb7-2-3), the combination of the decorative symbols of the loss is stopped and displayed.

なお、「爆弾」のアイコン(保留アイコン又は変動アイコン)は、「赤爆撃機」のアイコンIHI等のアイコン変化予告の表示によって攻撃されなくても、導火線が自然に着火される場合があってもよい。この場合、アイコン変化予告の表示によって着火された場合よりも、大当りの信頼度が高い先読み予告であってもよく、あるいは反対に、大当りの信頼度が低い先読み予告であってもよく、大当りの信頼度は同じであってもよい。また、「爆弾」のアイコンは、アイコン変化予告の表示によって攻撃がされなくても導火線が必ず自然に着火してもよいし、反対に、アイコン変化予告の表示によって攻撃されない限りは、導火線が着火しなくてもよい。   Note that even if the “bomb” icon (hold icon or variable icon) is not attacked by the icon change notice display such as the “red bomber” icon IHI, the lead wire may be ignited naturally. Good. In this case, it may be a look-ahead notice with a higher jackpot reliability than when ignited by displaying an icon change notice, or on the contrary, a look-ahead notice with a lower jackpot reliability may be used. The reliability may be the same. In addition, the “bomb” icon may ignite spontaneously even if it is not attacked by the icon change notice display, and conversely, unless it is attacked by the icon change notice display, the lead line will ignite. You don't have to.

なお、アイコン変化予告によって、アイコン(保留アイコンおよび/または変動アイコン)が図119(a)に示すNo.2〜No.19のアイコン、および前述した「爆弾」のアイコン、VS表示態様の保留アイコン、後述する「パトランプ」のアイコンに変化することを予告してもよい。   Note that, according to the icon change notice, the icons (holding icons and / or variable icons) are changed to No. 2-No. 19 icons, the “bomb” icon described above, a hold icon in the VS display mode, and a “pat lamp” icon to be described later may be notified in advance.

図156(Ec1)〜同図(Ec8)は、図119(a)に示すNo.11の「的」のアイコンと図119(b)に示されていない種類のアイコン変化予告の表示を組み合わせた例を示す図である。   156 (Ec1) to FIG. 156 (Ec8) are the same as those shown in FIG. It is a figure which shows the example which combined the icon of 11 "target" and the display of the icon change notice of the kind which is not shown by FIG. 119 (b).

図156(Ec1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。特図1の第1保留アイコンh11は、図119(a)に示すNo.11の「的」の表示態様のアイコンである。この「的」の表示態様のアイコンでは、的アイコンに矢が刺さらなかった場合には、図119(a)に示す態様aのままであり、その的アイコンに対応する図柄変動表示における大当りの信頼度は第2表示態様(白点滅の表示態様)のレベル程度であるが、的アイコンに矢が刺さると、図119(a)に示す態様bに変化し、その的アイコンに対応する図柄変動表示における大当りの信頼度が第6表示態様(金色の表示態様)のレベルにまで上昇する。一方、第2保留アイコンh12はデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 156 (Ec1), the first decorative symbol (third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 in the special figure 1 are displayed. The first hold icon h11 in the special figure 1 is the No. 1 shown in FIG. 11 is a display mode icon. In this “target” display mode icon, when an arrow is not inserted into the target icon, the mode a shown in FIG. 119 (a) is maintained, and the jackpot reliability in the symbol variation display corresponding to the target icon is maintained. The degree is about the level of the second display mode (display mode of blinking white), but when an arrow is inserted into the target icon, it changes to mode b shown in FIG. 119 (a), and the symbol variation display corresponding to the target icon The reliability of the big hit at is increased to the level of the sixth display mode (gold display mode). On the other hand, the second hold icon h12 is displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図156(Ec2)では、表示画面の右上に、落下傘を背負った吉宗のアイコンYMPが登場する。この落下傘を背負った吉宗のアイコンYMPは、アイコン変化予告の表示の一種であるが、図119(b)に示されていない種類のアイコン変化予告の表示になる。図119(b)では、アイコン変化アニメーションが開始されており、落下傘を背負った吉宗のアイコンYMPにおける吉宗が、弓矢を構えて、第1保留アイコンh11である的アイコンを狙っており、同図(Ec3)では、矢のアイコンYYIが発射される。発射された矢のアイコンYYIは、第1保留アイコンh11である的アイコンに命中し、図156(Ec5−1)では、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。続く図156(Ec6)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11の表示態様が、図119(a)に示す態様bに変化している。この例では、第1保留アイコンh11に対応した図柄変動表示における大当りの信頼度が第6表示態様(金色の表示態様)のレベルにまで上昇している。図156(Ec7−1)では、落下傘を背負った吉宗のアイコンYMPが、第1保留アイコンh11の上を通過していき、やがて、そのアイコンTMPは、表示画面から消え去る(図156(Ec8))。   In FIG. 156 (Ec2), an icon YMP of Yoshimune carrying a parachute appears on the upper right of the display screen. The icon YMP of Yoshimune carrying this parachute is a kind of icon change notice display, but the icon change notice is not shown in FIG. 119 (b). In FIG. 119 (b), the icon change animation has started, and Yoshimune in Yoshimune's icon YMP carrying a parachute is aiming for the target icon that is the first hold icon h11 with a bow and arrow. In Ec3), an arrow icon YYI is fired. The fired arrow icon YYI hits the target icon which is the first hold icon h11. In FIG. 156 (Ec5-1), the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 156 (Ec6) that follows, the effect image EF14 disappears, and the display mode of the first hold icon h11 is changed to the mode b shown in FIG. 119 (a). In this example, the reliability of the jackpot in the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11 has increased to the level of the sixth display mode (golden display mode). In FIG. 156 (Ec7-1), Yoshimune's icon YMP carrying a parachute passes over the first hold icon h11, and eventually the icon TMP disappears from the display screen (FIG. 156 (Ec8)). .

図156(Ec5−2−1)は、同図(Ec4)から続く変形例であり、同図(Ec5−2−1)では、発射された矢のアイコンYYIが、第1保留アイコンh11である的アイコンに命中しておらず、続く同図(Ec5−2−2)では、第1保留アイコンh11の表示態様が、これまでの態様のまま表示されている。そして、その後は命中したときと同じように、落下傘を背負った吉宗のアイコンYMPが、第1保留アイコンh11の上を通過していき(図156(Ec5−2−3))、やがて、そのアイコンTMPは、表示画面から消え去る(図156(Ec5−2−4))。このように、一回の図柄変動表示内で、一回失敗すると、再挑戦することはできずにそのまま終了になる。ただし、次変動で再び、落下傘を背負った吉宗のアイコンYMPが登場し、的アイコンを狙う変化演出が実行されてもよいし、別の演出によって変化演出が実行されてもよい。なお、一回の図柄変動表寺内で一回失敗しても所定の回数(例えば、再挑戦を含め2回、3回…)まで再挑戦できる場合があってもよく、一回失敗しても所定の回数まで必ず再挑戦できるように構成されていてもよい。   FIG. 156 (Ec5-2-1) is a modified example continued from FIG. (Ec4). In FIG. 156 (Ec5-2-1), the fired arrow icon YYI is the first hold icon h11. In the subsequent figure (Ec5-2-2), the display mode of the first hold icon h11 is displayed as it is until now. After that, Yoshimune's icon YMP carrying a parachute passes over the first hold icon h11 (FIG. 156 (Ec5-2-3)), and the icon eventually appears in the same way as when hit. The TMP disappears from the display screen (FIG. 156 (Ec5-2-4)). In this way, if one failure occurs within one symbol variation display, the challenge cannot be retaken and the process ends. However, the Yoshimune icon YMP carrying the parachute again appears in the next change, and a change effect aiming at the target icon may be executed, or a change effect may be executed by another effect. In addition, even if you fail once in the design variation table, you may be able to try again up to a predetermined number of times (for example, 2 times, 3 times including the re-challenge). It may be configured such that it can be re-challenged up to a predetermined number of times.

図157は、アイコン変化予告の表示として爆撃機系のアイコンを用いたその他の演出例を示す図である。   FIG. 157 is a diagram showing another effect example using a bomber icon as an icon change notice display.

図157(Ed1)〜同図(Ed5)は、図119(a)に示されていない種類のアイコンと、同じく図119(b)に示されていない種類のアイコン変化予告の表示を組み合わせた例を示す図である。   FIGS. 157 (Ed1) to (Ed5) are examples in which icons of a type not shown in FIG. 119 (a) are combined with a display of an icon change notice of a type not shown in FIG. 119 (b). FIG.

図157(Ed1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。特図1の第1保留アイコンh11は、図119(a)に示されていない種類の「パトランプ」の種類のアイコンになる。この「パトランプ」の種類のアイコンは、パトランプのアイコンが作動すると、そのパトランプのアイコンに対応する図柄変動表示における大当りの信頼度が第7表示態様(虹色の表示態様)のレベル、すなわち大当り確定のレベルまで上昇する。一方、第2保留アイコンh12はデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 157 (Ed1), the first decorative symbol (third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 in the special figure 1 are displayed. The first hold icon h11 shown in FIG. 1 is an icon of the type “Patrol” not shown in FIG. 119 (a). When the icon of the “patrol” is activated, the reliability of the jackpot in the symbol variation display corresponding to the patrol icon is the level of the seventh display mode (rainbow display mode), that is, the jackpot is determined. To the level of. On the other hand, the second hold icon h12 is displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

また、図157(Ed1)では、図119(b)に示すNo.4のデフォルト色の「爆撃機」のアイコンに、パトランプが装着されるとともにpatの文字が付された専用態様のアイコンが画面右端に登場している。以下、このアイコンを「パトランプ作動専用爆撃機」のアイコンIHIと称する。「パトランプ作動専用爆撃機」のアイコンIHIは、アイコン変化予告の表示に相当する。「パトランプ作動専用爆撃機」のアイコンIHIは、保留アイコン又は変動アイコンが、「パトランプ」の表示態様のアイコンで表示されている場合に登場する場合があり、「パトランプ」の表示態様のアイコンで表示されている場合であっても登場しない場合もある。ただし、「パトランプ」の表示態様のアイコンが表示されている場合には必ず登場するようにしてもよい。図157(Ed1)では、登場した「パトランプ作動専用爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。   In FIG. 157 (Ed1), No. 1 shown in FIG. An icon of a special mode in which a patrol lamp is attached and a letter “pat” is added to the “bomber” icon of the default color of 4 appears on the right end of the screen. Hereinafter, this icon will be referred to as an icon IHI of “Patrol Lamp Acting Bomber”. The icon IHI of “Patrol lamp activation dedicated bomber” corresponds to display of an icon change notice. The icon IHI for “Patrol lamp operation dedicated bomber” may appear when the hold icon or the fluctuation icon is displayed with the icon for the “Patrol” display mode, and is displayed with the icon for the “Patrol” display mode. Even if it is, it may not appear. However, it may be made to appear whenever the icon of the display mode of “Patrol” is displayed. In FIG. 157 (Ed1), an icon change animation using the icon “IHI” of the “Patrol Lamp Acting Bomber” that has appeared is started.

図157(Ed2)では、パトランプが装着されるとともにpatの文字が付された爆撃機のアイコンPBIからデフォルト色の銃弾アイコンBTIが、「パトランプ」の表示態様の第1保留アイコンh11を目標に、発射されている。図157(Ed3)では、銃弾アイコンBTIが「パトランプ」の第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。そして、図157(Ea4)では、エフェクト画像EF14が消え、第1保留アイコンh11のパトランプのアイコンが作動しており、第1保留が大当り確定の保留であることが報知されている。なお、「パトランプ作動専用爆撃機」のアイコンIHIは、画面左側に飛び去っており、図157(Ea5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには表示されていない。   In FIG. 157 (Ed2), the bullet icon BTI of the default color from the icon PBI of the bomber to which the patrol lamp is attached and the letter “pat” is attached is targeted to the first hold icon h11 in the display mode of “Patrol”. Has been fired. In FIG. 157 (Ed3), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11 of “Patrol”, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. In FIG. 157 (Ea4), the effect image EF14 disappears, the patrol lamp icon of the first hold icon h11 is activated, and it is informed that the first hold is a big hit confirmed hold. It should be noted that the icon IHI of “Patrol lamp activation dedicated bomber” has jumped to the left side of the screen and is not displayed on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 157 (Ea5).

図157(Fa1)〜同図(Fa5)は、可動役物等を用いて、アイコン変化予告の表示の出現予告が行われている例を示す図である。   FIG. 157 (Fa1) to FIG. 157 (Fa5) are diagrams illustrating an example in which an appearance change notice is displayed using a movable accessory or the like.

図157(Fa1)は、特図1について第1装飾図柄(第3図柄)が高速変動中であり、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0には、デフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0が表示されている。   In FIG. 157 (Fa1), the first decorative symbol (third symbol) in the special figure 1 is changing at high speed, and the first hold icon h11 and the second hold icon h12 in the special figure 1 are displayed. These two hold icons h11 and h12 are both displayed in a default display mode (first display mode). In addition, a change icon h0 in a default display mode (first display mode) is displayed on the base hs0 in the change icon display area CIS.

図157(Fa2−1)では、図14等を用いて説明した、第1装飾図柄表示装置208Lの四隅に配置されている大盤振舞役物のうち、右下に配置されている第4大盤振舞役物224Gdが、初期位置から、第1装飾図柄表示装置208Lに前側からオーバーラップする位置に向けて進出し始め、第4大盤振舞役物224Gdの進出に合わせて、第1装飾図柄表示装置208Lにおける、第4大盤振舞役物224Gdにオーバーラップされた部分の周囲には、赤色のエフェクト画像EF17が表示されている。この第4大盤振舞役物224Gdの動作は、第4大盤振舞役物224Gdの付近からアイコン変化予告の表示が出現することを予告する動作になり、第1装飾図柄表示装置208Lにおけるエフェクト画像EF17の表示は、何色のアイコン変化予告の表示が出現するかについての予告になる。すなわち、アイコン変化予告の表示の出現自体を役物とエフェクト画像EF17で予告し、出現位置を役物で予告するとともに出現する表示の表示態様についてエフェクト画像EF17で予告している。   In FIG. 157 (Fa2-1), the fourth large board behavior arranged at the lower right among the large board actings arranged at the four corners of the first decorative symbol display device 208L described with reference to FIG. The accessory 224Gd starts to advance from the initial position toward the position where the first decorative symbol display device 208L overlaps from the front side, and the first decorative symbol display device 208L coincides with the advancement of the fourth large board behavior accessory 224Gd. A red effect image EF17 is displayed around the portion that overlaps with the fourth large board acting tool 224Gd. The operation of the fourth large board behavioral object 224Gd is an operation for notifying that an icon change notice display appears from the vicinity of the fourth large board behavioral object 224Gd, and the effect image EF17 in the first decorative symbol display device 208L is displayed. The display is a notice as to what color icon change notice appears. That is, the appearance itself of the icon change notice display is notified in advance by the effect and the effect image EF17, and the appearance position is notified in advance by the effect object and the effect image EF17 notifies the appearance of the displayed display.

なお、役物が動作した場合の方が、しない場合よりも、アイコンの表示態様の変化が起こりやすいように構成されていてもよいが、起こりやすさは変わらなくてもよい。また、動作した役物の数に応じて、アイコンの表示態様の変化が起こりやすいように構成されていてもよいが、起こりやすさは変わらなくてもよい。   Note that the icon display mode may be changed more easily when the accessory is operated than when the accessory is not operated, but the ease of occurrence may not be changed. Moreover, although it may be configured so that the icon display mode is likely to change depending on the number of actuated items, the ease of occurrence may not be changed.

図157(Fa3)では、第4大盤振舞役物224Gdが最大進出位置まで移動し、同図(Fa4)では、最大進出位置まで移動した第4大盤振舞役物224Gdが、初期位置に向けて戻り始めている。なお、図157(Fa2)〜同図(Fa4)に示すように、第4大盤振舞役物224Gdの移動動作に合わせて、エフェクト画像EF17の表示位置も変化している。最大進出位置まで移動した第4大盤振舞役物224Gdが、初期位置に向けて後退を開始すると、その奥に、アイコン変化予告の表示としての「赤爆撃機」のアイコンIHIの表示が見え始める。こうして、「赤爆撃機」のアイコンIHIが出現し、図157(Fa5)以降は、図148(A3−1)以降と同じような演出が実行されるが、変動アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい。   In FIG. 157 (Fa3), the fourth large board acting 224Gd moves to the maximum advanced position, and in FIG. 157 (Fa4), the fourth large board acting 224Gd moves back to the initial position. I'm starting. Note that, as shown in FIGS. 157 (Fa2) to (Fa4), the display position of the effect image EF17 is changed in accordance with the movement operation of the fourth large board acting tool 224Gd. When the fourth large board act 224Gd that has moved to the maximum advance position starts to move back toward the initial position, the icon “HIB” of the “red bomber” as an icon change notice display begins to appear behind it. Thus, the “red bomber” icon IHI appears, and after FIG. 157 (Fa5), an effect similar to that after FIG. 148 (A3-1) is executed, but the display mode of the variable icon does not change. There may be.

図157(Fa2−2−1)〜同図(Fa2−2−5)は、POVディスプレイ224Iを用いて、アイコン変化予告の表示の出現予告が行われている例を示す図である。   FIG. 157 (Fa2-2-1) to FIG. 157 (Fa2-2-5) are diagrams illustrating an example in which the appearance change notice of the icon change notice is performed using the POV display 224I.

図柄変動表示中の図157(Fa2−2−1)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前側に、これまで初期位置にあって隠れていたPOVディスプレイ224Iが出現しており、回転動作する前の状態である。   In FIG. 157 (Fa2-2-1) during the symbol variation display, the POV display 224I that has been hidden in the initial position so far appears on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and before rotating. It is a state.

図157(Fa2−2−2)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前側で、POVディスプレイ224Iが回転動作を始め、定速回転に達するとPOVディスプレイ224Iには、「赤爆撃機」のアイコンIHIが表示され、「赤爆撃機」のアイコンIHIの出現が予告されている。   In FIG. 157 (Fa2-2-2), the POV display 224I starts rotating on the front side of the first decorative symbol display device 208L. When the constant speed rotation is reached, the POV display 224I has an icon of “red bomber”. IHI is displayed, and the appearance of the “Red Bomber” icon IHI is foretold.

図157(Fa2−2−3)では、POVディスプレイ224Iは定速回転を続けており、「赤爆撃機」のアイコンIHIが表示されたままであるが、その奥側には、「赤爆撃機」のアイコンIHIの出現している。「赤爆撃機」のアイコンIHIが出現すると、POVディスプレイ224Iは回転を停止し(図157(Fa2−2−4))、初期位置に戻る(図157(Fa2−2−5))。こうして、「赤爆撃機」のアイコンIHIが出現し、図157(Fa2−2−5)以降は、図148(A3−1)以降と同じような演出が実行されるが、変動アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい。   In FIG. 157 (Fa2-2-3), the POV display 224I continues to rotate at a constant speed, and the “red bomber” icon IHI is still displayed. The icon IHI appears. When the “red bomber” icon IHI appears, the POV display 224I stops rotating (FIG. 157 (Fa2-2-4)) and returns to the initial position (FIG. 157 (Fa2-2-5)). Thus, the “red bomber” icon IHI appears, and after FIG. 157 (Fa2-2-5), the same effect as that after FIG. 148 (A3-1) is executed, but the display mode of the variable icon May not change.

なお、POVディスプレイ224Iが定速で回転している状態であっても、POVディスプレイ224Iの奥側の表示領域(第1装飾図柄表示装置208Lの表示領域)は視認可能であり、その表示領域で演出表示を行ってもよい。また、POVディスプレイ224Iが静止状態から定速状態に達するまでの加速中の状態や、定速状態から静止状態に戻るまでの減速中の状態は、定速状態よりも、上記表示領域がより見えやすく、加速中の状態や減速中の状態でも、上記表示領域で演出表示を行ってもよい。あるいは、加速中の状態や減速中の状態に限って、上記表示領域で演出表示を行ってもよい。また、加速中の状態や減速中の状態では、少なくとも上記表示領域(第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面全域であってもよい)を暗くしてPOVディスプレイ224Iの表示を目立たせるようにしてもよい。あるいは、加速中の状態では上記表示領域に演出表示を行っておき、定速状態になったら少なくとも上記表示領域を暗くしてもよい。ここで記載したなお書きは、以降のPOVディスプレイ224Iの例についても適用可能である。   Even when the POV display 224I is rotating at a constant speed, the display area on the back side of the POV display 224I (the display area of the first decorative symbol display device 208L) can be visually recognized. An effect display may be performed. In addition, the display area is more visible when the POV display 224I is accelerating until the POV display 224I reaches the constant speed state or when the POV display 224I is decelerating until the POV display 224I returns to the stationary state from the constant speed state. It is easy, and the effect display may be performed in the display area even when the vehicle is accelerating or decelerating. Alternatively, the effect display may be performed in the display area only when the vehicle is accelerating or decelerating. Further, at the time of acceleration or deceleration, at least the display area (which may be the entire display screen of the first decorative symbol display device 208L) is darkened so that the display on the POV display 224I is conspicuous. Also good. Alternatively, effect display may be performed in the display area during acceleration, and at least the display area may be darkened when the constant speed state is reached. The remarks described here are also applicable to the following example of the POV display 224I.

また、POVディスプレイ224Iの定速回転の終了タイミングと、「赤爆撃機」のアイコンIHIの出現タイミングは、定速回転の終了タイミングの方が早くてもよいし、アイコンの出現タイミングの方が早くてもよいし、両者は同じタイミングであってもよい。   Also, the end timing of the constant speed rotation of the POV display 224I and the appearance timing of the “red bomber” icon IHI may be earlier than the end timing of the constant speed rotation, or the earlier the appearance timing of the icon. Alternatively, both may be at the same timing.

また、ここではPOVディスプレイ224Iを用いた出現予告を説明したが、導光板ILや他の表示手段(第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、、図146に示す第4表示手段208M’等)によって上記出現予告を実行してもよいし、別の予告を実行してもよい。   Here, the appearance notice using the POV display 224I has been described. However, the light guide plate IL and other display means (second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, fourth display shown in FIG. 146). The appearance notice may be executed by means 208M ′, etc., or another notice may be executed.

図158は、アイコン変化予告の表示に関する各種の予告の例等を示す図である。   FIG. 158 is a diagram illustrating examples of various notices related to the display of the icon change notice.

図158(Fb1)〜同図(Fb9)は、アイコンの表示態様の変化の成功率を、役物演出を用いて予告する例を示す図である。   FIG. 158 (Fb1) to FIG. 158 (Fb9) are diagrams illustrating an example in which the success rate of the change of the icon display mode is notified using the effect effect.

図158(Fb1)に示す状態は、図148(A1−1)に示す状態と同じであり、装飾図柄の変動表示が行われている。図158(Fb2)に示す状態は、図148(A1−2)に示す状態と同じであり、「赤爆撃機」のアイコンIHIが出現し、アイコンの表示態様の変化演出が開始されている。   The state shown in FIG. 158 (Fb1) is the same as the state shown in FIG. 148 (A1-1), and the decorative symbols are displayed in a variable manner. The state shown in FIG. 158 (Fb2) is the same as the state shown in FIG. 148 (A1-2), the icon “IHI” of “red bomber” appears, and the effect of changing the display mode of the icon is started.

図158(Fb3)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIが銃弾アイコンBTIを発射する前に、役物演出が開始されている。ここでの役物演出は、図14等を用いて説明した、第1装飾図柄表示装置208Lの四隅に配置されている大盤振舞役物のうち、左下に配置されている第3大盤振舞役物224Gcと、右下に配置されている第4大盤振舞役物224Gdが、それぞれの初期位置から、第1装飾図柄表示装置208Lに前側からオーバーラップする位置に向けて進出し始める。この役物演出は、アイコンの表示態様が変化す直前まで続けられるが、予告として機能は、銃弾アイコンBTIを発射する前まである。この役物演出では、4つある大盤振舞役物224Ga〜224Gdのうち何個の大盤振舞役物が動作するかによって、アイコンの表示態様の変化の成功率を予告している。すなわち、4つ全てが動作すれば100%の確率で成功し、3つ動作すれば75%の確率で成功し、2つしか動作しなければ50%の確率で成功し、1つしか動作しなければ25%の確率でしか成功しないことを予告している。   In FIG. 158 (Fb3), the accessory effect is started before the red bomber icon RBI fires the bullet icon BTI. The effect production here is the third large board acting item arranged at the lower left among the large board acting items arranged at the four corners of the first decorative symbol display device 208L described with reference to FIG. 224Gc and the fourth large board behavior object 224Gd arranged in the lower right start to advance from the respective initial positions toward the position overlapping the first decorative symbol display device 208L from the front side. This effect rendering is continued until immediately before the icon display mode changes, but the function is provided before the bullet icon BTI is fired. In this effect production, the success rate of the change in the display mode of the icon is predicted according to how many large board behaviors are operated among the four large board behaviors 224Ga to 224Gd. That is, if all four are operating, it will be successful with a probability of 100%, if three are operating, it will be successful with a probability of 75%, if only two are operating, it will be successful with a probability of 50%, and only one will operate. If not, it predicts that it will only succeed with a probability of 25%.

なお、4つある大盤振舞役物224Ga〜224Gdのうち、第1大盤振舞役物224Gaが動作すれば最も成功確率が高く、第2大盤振舞役物224Gbが動作すれば次に成功確率が高く、第3大盤振舞役物224Gdが動作すれば三番目に成功確率が高く、第4大盤振舞役物224Geが動作すれば最も成功確率が低いようにしてもよい。あるいは、初期位置からどの位置まで進出するかによって成功確率を予告することもできる。例えば、最大進出位置に近づくほど成功確率が上がるようにしてもよい。   Of the four large board behaviors 224Ga to 224Gd, the highest probability of success is the highest if the first board behavior 224Ga is operated, and the next highest probability of success is the second board behavior 224Gb is operated. The third success probability 224Gd may be the third highest probability of success, and the fourth successor 224Ge may be the lowest success probability. Alternatively, the success probability can be notified according to the position from which the initial position is advanced. For example, the probability of success may be increased as it approaches the maximum advance position.

また、役物が動作した場合の方が、しない場合よりも、アイコンの表示態様の変化が起こりやすいように構成されていてもよいが、起こりやすさは変わらなくてもよい。また、動作した役物の数に応じて、アイコンの表示態様の変化が起こりやすいように構成されていてもよいが、起こりやすさは変わらなくてもよい。   Moreover, although it may be comprised so that the change of the display mode of an icon may occur more easily when the accessory operates, it does not need to change easily. Moreover, although it may be configured so that the icon display mode is likely to change depending on the number of actuated items, the ease of occurrence may not be changed.

図158(Fb8)に示すように、役物演出は、アイコンの表示態様の変化が完了すると終了する。   As shown in FIG. 158 (Fb8), the accessory effect ends when the change of the icon display mode is completed.

図158(Fc1)〜同図(Fc6)は、アイコン変化予告の表示自体の昇格を予告する例を示す図である。   FIG. 158 (Fc1) to FIG. 158 (Fc6) are diagrams showing an example of notifying the promotion of the icon change notice display itself.

図158(Fc1)では、デフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIが出現し、アイコンの表示態様の変化演出が開始されている。ここでは、「爆撃機」のアイコンIHIが一時停止する前に、予告演出が開始される。ここでは、図157(Fa2−1)〜同図(Fa4)に示す演出と同様に、右下に配置されている第4大盤振舞役物224Gdが、初期位置から、第1装飾図柄表示装置208Lに前側からオーバーラップする位置に向けて進出し始め、第4大盤振舞役物224Gdの進出に合わせて、第1装飾図柄表示装置208Lにおける、第4大盤振舞役物224Gdにオーバーラップされた部分の周囲には、エフェクト画像EF17が表示される。ここで、エフェクト画像EF17の表示態様が、デフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIが昇格する表示態様を予告していることになる。ここでは、赤色のエフェクト画像EF17が表示されており、図158(Fc5)では、「赤爆撃機」のアイコンIHIに昇格している。図158(Fc6)の後は、図152(B6)に続くが、保留アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい。   In FIG. 158 (Fc1), the default color “bomber” icon IHI has appeared, and an effect of changing the icon display mode has started. Here, the notice effect is started before the “bomber” icon IHI is temporarily stopped. Here, as in the effects shown in FIGS. 157 (Fa2-1) to (Fa4), the fourth large board act 224Gd arranged in the lower right is the first decorative symbol display device 208L from the initial position. In the first decorative symbol display device 208L, the portion overlapped with the fourth large board acting part 224Gd is started in accordance with the advancement of the fourth large board acting part 224Gd. An effect image EF17 is displayed in the vicinity. Here, the display mode of the effect image EF17 is foreseeing the display mode in which the default color “bomber” icon IHI is promoted. Here, a red effect image EF17 is displayed, and in FIG. 158 (Fc5), it is promoted to an icon IHI of “red bomber”. FIG. 158 (Fc6) is followed by FIG. 152 (B6), but the display mode of the hold icon may not change.

この例では、第4大盤振舞役物224Gdの動作は予告には関係なく、煽り演出の一種であるが、役物が動作した場合の方が、しない場合よりも、昇格が起こりやすいように構成されていてもよい。ただし、起こりやすさは変わらなくてもよい。また、動作した役物の数に応じて、昇格が起こりやすいように構成されていてもよい。すなわち、動作した役物の数が多ければ多いほど、昇格が起こりやすいように構成されていてもよい。ただし、ここでも起こりやすさは変わらなくてもよい。   In this example, the operation of the fourth large board behavioral item 224Gd is a kind of swaying effect regardless of the notice, but the promotion is more likely to occur when the role is activated than when it is not. May be. However, the likelihood of occurrence does not have to change. Further, it may be configured such that promotion is likely to occur according to the number of actuated items. That is, it may be configured such that promotion is more likely to occur as the number of actuated items increases. However, the likelihood of occurrence does not have to change here.

図158(Fd1)〜同図(Fd6)は、POVディスプレイ224Iを用いた、アイコンの表示態様の変化演出の一例を示す図である。   FIG. 158 (Fd1) to FIG. 158 (Fd6) are diagrams showing an example of a change effect of an icon display mode using the POV display 224I.

図柄変動表示中の図158(Fa1)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前側に、これまで初期位置にあって隠れていたPOVディスプレイ224Iが出現しており、回転動作する前の状態である。なお、特図1の第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されており、これら2つの保留アイコンh11,h12はともにデフォルトの表示態様(第1表示態様)で表示されている。   In FIG. 158 (Fa1) during the symbol variation display, the POV display 224I that has been hidden at the initial position so far appears on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and is in a state before rotating. . Note that the first hold icon h11 and the second hold icon h12 of FIG. 1 are displayed, and these two hold icons h11 and h12 are both displayed in the default display mode (first display mode).

図158(Fd2)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前側で、POVディスプレイ224Iが回転動作を始め、定速回転に達するとPOVディスプレイ224Iには、「赤色の爆撃機のアイコンRBIと、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が表示されている。なお、POVディスプレイ224Iの回転範囲は、第1保留アイコンh11の表示位置には完全にオーバーラップし、第2保留アイコンh12の表示位置には一部がオーバーラップする。   In FIG. 158 (Fd2), the POV display 224I starts rotating on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and when the constant speed rotation is reached, the POV display 224I displays “red bomber icon RBI and default The display area of the first hold icon h11 is displayed, and the rotation range of the POV display 224I completely overlaps the display position of the first hold icon h11, and the display position of the second hold icon h12. Partly overlap.

図158(Fd3)に示すPOVディスプレイ224Iには、第1保留アイコンh11を目標にして、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射された様子が表示されており、同図(Fd4)に示すPOVディスプレイ224Iには、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている様子が表示されている。   The POV display 224I shown in FIG. 158 (Fd3) displays a state in which the red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI targeting the first hold icon h11. The POV display 224I shown in Fd4) displays a state in which the bullet icon BTI hits the first hold icon h11 and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14.

そして、図158(Fd5−1)に示すPOVディスプレイ224Iには、赤色の爆撃機のアイコンRBIとともに、赤色の表示態様に変化した第1保留アイコンh11が表示されている。   Then, the POV display 224I shown in FIG. 158 (Fd5-1) displays a first hold icon h11 that has changed to a red display mode together with a red bomber icon RBI.

この例では、POVディスプレイ224Iが定速の回転動作を行っている間は、その奥側となる、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面は、視認可能であってもよいし、視認不可能であってもよい。POVディスプレイ224Iが定速の回転動作を行っている間に、定速回転するPOVディスプレイ224Iの裏側となる表示画面の部分に「赤爆撃機」のアイコンIHIおよび/またはエフェクト画像EF14が表示されていてよいし、表示されていなくてもよい。   In this example, while the POV display 224I is rotating at a constant speed, the display screen of the first decorative symbol display device 208L on the back side may be visible or not visible. It may be. While the POV display 224I is rotating at a constant speed, the “red bomber” icon IHI and / or the effect image EF14 is displayed on the display screen portion behind the POV display 224I that rotates at a constant speed. It does not have to be displayed.

図158(Fd6)では、POVディスプレイ224Iは回転を停止しており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面には、赤色の表示態様の第1保留アイコンh11と、デフォルトの表示態様の第2保留アイコンh12が表示されており、「赤爆撃機」のアイコンIHIは表示されていない。ただし、「赤爆撃機」のアイコンIHIが表示されている場合があってもよい。   In FIG. 158 (Fd6), the POV display 224I has stopped rotating, and the display screen of the first decorative symbol display device 208L has the first hold icon h11 in the red display mode and the second in the default display mode. The hold icon h12 is displayed and the “red bomber” icon IHI is not displayed. However, the “red bomber” icon IHI may be displayed.

なお、第1保留アイコンh11の表示態様は、POVディスプレイ224Iが定速の回転動作を行っている間に変化してもよいし、POVディスプレイ224Iが定速の回転動作を停止すると同時に変化してもよいし、POVディスプレイ224Iが定速の回転動作を停止した後に変化してもよい。   The display mode of the first hold icon h11 may change while the POV display 224I is performing a constant speed rotation operation, or may change at the same time that the POV display 224I stops the constant speed rotation operation. Alternatively, it may change after the POV display 224I has stopped rotating at a constant speed.

また、ここではPOVディスプレイ224Iを用いた例を説明したが、導光板ILや他の表示手段(第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、図146に示す第4表示手段208M’等)によって上記表示を実行してもよい。すなわち、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている場面の一部をPOVディスプレイ224Iに拡大表示することもでき、例えば、図158(Fd2)に示すPOVディスプレイ224Iの表示は、図148(A2−1)と同図(A3−1)の間の場面の拡大表示に相当し、図158(Fd3)に示すPOVディスプレイ224Iの表示は、図148(A3−1)場面の拡大表示に相当していてもよい。この場合、拡大表示を行うのは、POVディスプレイ224Iに限らず、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、図146に示す第4表示手段208M’や導光板IL等であってもよく、あるいは、POVディスプレイ224Iとの併用であってもよい。また、このような拡大表示は、第1装飾図柄表示装置208Lで行うことも可能である。   Although the example using the POV display 224I has been described here, the light guide plate IL and other display means (second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, fourth display means 208M shown in FIG. 146). The above display may be executed by 'etc.). That is, a part of the scene displayed on the first decorative symbol display device 208L can be enlarged and displayed on the POV display 224I. For example, the display on the POV display 224I shown in FIG. 158 (Fd2) is shown in FIG. -1) and (A3-1) in FIG. 158, and the POV display 224I shown in FIG. 158 (Fd3) corresponds to the enlarged display in FIG. 148 (A3-1). It may be. In this case, the enlarged display is not limited to the POV display 224I but the second decorative symbol display device 208M, the third decorative symbol display device 208N, the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146, the light guide plate IL, and the like. Alternatively, it may be used in combination with the POV display 224I. Further, such enlarged display can also be performed by the first decorative symbol display device 208L.

また、図157や図158に示す例では、アイコン変化予告の表示に関する予告であったが、予告アイコンの出現予告にも適用することができる。例えば、4つある大盤振舞役物224Ga〜224Gdのうち何個の大盤振舞役物が動作するかによって、予告アイコンが出現する確率を表してもよい(動作する役物が多い程、出現確率は高くなる)。   Further, in the examples shown in FIGS. 157 and 158, the notification is related to the display of the icon change notice, but the present invention can also be applied to the notice notice of the notice icon. For example, the probability that a notice icon may appear may be expressed depending on how many of the large board behaviors 224Ga to 224Gd are actuated (the greater the number of works that are played, Higher).

図159は、第1装飾図柄表示装置208Lと、他の表示手段との組み合わせの例を示す図である。   FIG. 159 is a diagram illustrating an example of a combination of the first decorative symbol display device 208L and other display means.

図159(Fd5−2−1)〜同図(Fd5−2−2)に示す例は、先の図158(Fd5−1)〜図158(Fd6)の変形例である。図159(Fd5−2−1)に示すPOVディスプレイ224Iの表示は、アイコン変化予告の表示(「赤爆撃機」のアイコンIHI)と、変化したアイコンの表示態様を示す表示であって、いずれのアイコンが変化したかまでを表示しているものではない。なお、図159(Fd5−2−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2保留アイコンh12がエフェクト画像EF14によって覆われている様子がわずかに見えている。   The example shown in FIGS. 159 (Fd5-2-1) to (Fd5-2-2) is a modification of FIGS. 158 (Fd5-1) to 158 (Fd6). The display on the POV display 224I shown in FIG. 159 (Fd5-2-1) is a display of an icon change notice (the “red bomber” icon IHI) and a display showing the changed icon display mode. It does not indicate whether the icon has changed. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 159 (Fd5-2-1), it can be seen slightly that the second hold icon h12 is covered with the effect image EF14.

図159(Fd5−2−2)では、POVディスプレイ224Iは回転を停止しており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面には、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11と、赤色の表示態様の第2保留アイコンh12が表示されている。この例では、POVディスプレイ224Iによって、対象のアイコンまでは不明であるが、アイコンの表示態様の変化演出に成功したか否かの表示が表示されていることになる。そして、POVディスプレイ224Iによって、アイコンの表示態様の変化演出の成功が表示されると、第1装飾図柄表示装置208Lでは、対象のアイコンの表示態様が実際に変化する。   In FIG. 159 (Fd5-2-2), the POV display 224I has stopped rotating, and the display screen of the first decorative symbol display device 208L has the first hold icon h11 in the default display mode and a red display. The second hold icon h12 of the aspect is displayed. In this example, the POV display 224I does not know the target icon, but displays whether or not the icon display mode change effect has been successfully displayed. When the success of the change effect of the icon display mode is displayed on the POV display 224I, the display mode of the target icon actually changes in the first decorative symbol display device 208L.

なお、POVディスプレイ224Iにおける保留アイコンの表示態様の変化の表示と、第1装飾図柄表示装置208Lにおける保留アイコンの表示態様の変化の表示は、同時に行われてもよく、逆に、第1装飾図柄表示装置208Lの方が先に行われた後にPOVディスプレイ224Iの方が行われてもよい。   The display of the change in the display mode of the hold icon on the POV display 224I and the display of the change in the display mode of the hold icon on the first decorative design display device 208L may be performed at the same time, and conversely, the first decorative design. The POV display 224I may be performed after the display device 208L is performed first.

また、この例は、POVディスプレイ224Iによって、対象のアイコンまでは不明であるが、アイコンの表示態様の変化演出に成功するか否かの予告としても使用可能である。   Further, in this example, although the target icon is unknown by the POV display 224I, it can also be used as a notice as to whether or not the icon display mode change effect is successful.

以下、図159では、第1装飾図柄表示装置208Lと、図146に示す第4表示手段208M’とを組み合わせた装置構成における演出例について説明するが、図146でも説明したように、単にハードウェアの構成が異なるだけで、この明細書で説明する技術を適用することができないわけではなく、技術的思想としてとらえれば、表示手段の配置が横並びであっても、縦並びであっても適用可能である。   Hereinafter, in FIG. 159, an example of the effect in the device configuration in which the first decorative symbol display device 208L and the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 are combined will be described. However, as described in FIG. The technology described in this specification cannot be applied only by the difference in the configuration of the display, and can be applied regardless of whether the arrangement of the display means is horizontal or vertical if viewed as a technical idea. It is.

図159(Fe1)〜同図(Fe6)は、第1装飾図柄表示装置208Lにおける表示は第1装飾図柄表示装置208Lの中だけで完結し、第4表示手段208M’における表示は第4表示手段208M’の中だけで完結している例を示す図である。   In FIGS. 159 (Fe1) to (Fe6), the display on the first decorative symbol display device 208L is completed only within the first decorative symbol display device 208L, and the display on the fourth display means 208M ′ is the fourth display means. It is a figure which shows the example completed only in 208M '.

図159(Fe1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの状態は、図146(カa1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの状態と、背景画面が表示されているかいないかの違いを除けば同じである。また、図159(Fe1)に示す第4表示手段208M’の状態は、図146(カa1)に示す第4表示手段208M’の状態と同じである。   The state of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 159 (Fe1) is different from the state of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 146 (ca1) whether or not the background screen is displayed. Is the same. Further, the state of the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 159 (Fe1) is the same as the state of the fourth display means 208M ′ shown in FIG.

図159(Fe2−1)に示す第4表示手段208M’では、アイコン変化予告の表示としての「赤爆撃機」のアイコンIHIの先端部分が画面右端に登場しており、同図(Fe3)に示す第4表示手段208M’では、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。図159(Fe4)に示す第4表示手段208M’では、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されており、同図(Fe5)に示す第4表示手段208M’では、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。そして、図159(Fe6)に示す第4表示手段208M’では、第1保留アイコンh11の表示態様が赤色の表示態様に変化している。一方、図159(Fe1)〜同図(Fe6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、装飾図柄の変動表示が継続して行われている。   In the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 159 (Fe2-1), the tip portion of the “Red Bomber” icon IHI as an icon change notice display appears at the right end of the screen. In the fourth display means 208M ′ shown, an icon change animation using the “red bomber” icon IHI is started. In the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 159 (Fe4), a red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI. In the fourth display means 208M ′ shown in FIG. The icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. And in the 4th display means 208M 'shown in FIG. 159 (Fe6), the display mode of the 1st holding | maintenance icon h11 has changed into the display mode of red. On the other hand, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIGS. 159 (Fe1) to (Fe6), the decorative symbol variation display is continuously performed.

図159(Fe2−2−1)〜同図(Fe2−2−6)は、第1装飾図柄表示装置208Lにおける表示の一部が、第4表示手段208M’に入り込む例を示す図である。   FIGS. 159 (Fe2-2-1) to (Fe2-2-6) are diagrams showing an example in which a part of the display in the first decorative symbol display device 208L enters the fourth display means 208M ′.

図159(Fe2−2−1)は、図159(Fe2−1)からの続きであり、同図(Fe2−2−1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、アイコン変化予告の表示としての「赤爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場しており、同図(Fe2−2−2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されており、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されている。図159(Fe2−2−3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、銃弾アイコンBTIが、初期位置にある第4表示手段208M’におけるフレームfmの上縁部分にオーバーラップされている下端領域に表示されているため、一瞬見にくくなっている。図159(Fe2−2−4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、銃弾アイコンBTIが、初期位置にある第4表示手段208M’の表示画面内に移動してきており、第4表示手段208M’には、銃弾アイコンBTIの先端部分が表示されている。なお、初期位置にある第4表示手段208M’におけるフレームfmの上縁部分にオーバーラップされて見えないが、第1装飾図柄表示装置208Lには、銃弾アイコンBTIの後端部分が表示されている。ただし、表示されていなくてもよい。図159(Fe2−2−5)に示す第4表示手段208M’では、銃弾アイコンBTIの先端部分が、変動アイコン表示領域CIS’の台座hs0’に表示されているデフォルトの表示態様(第1表示態様)の変動アイコンh0の一部にオーバーラップしている。この状況は、赤色の爆撃機のアイコンRBIが第1装飾図柄表示装置208Lに表示され、銃弾アイコンBTIが第4表示手段208M’に表示されている。図159(Fe2−2−6)に示す第4表示手段208M’では、変動アイコンh0の表示態様が赤色の表示態様に変化している。一方、図159(Fe2−2−6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、「赤爆撃機」のアイコンIHIは表示されていない。   FIG. 159 (Fe2-2-1) is a continuation from FIG. 159 (Fe2-1), and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. The “Red Bomber” icon IHI appears on the right edge of the screen, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. (Fe2-2-2) uses the “Red Bomber” icon IHI. A change animation is started, and a red bullet icon BTI is fired from a red bomber icon RBI. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 159 (Fe2-2-3), the lower end region in which the bullet icon BTI is overlapped with the upper edge portion of the frame fm in the fourth display means 208M ′ at the initial position. It is difficult to see for a moment. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 159 (Fe2-2-4), the bullet icon BTI has moved into the display screen of the fourth display means 208M ′ at the initial position, and the fourth display means 208M. 'Indicates the tip of the bullet icon BTI. Although the fourth display means 208M ′ at the initial position overlaps with the upper edge portion of the frame fm and cannot be seen, the rear end portion of the bullet icon BTI is displayed on the first decorative symbol display device 208L. . However, it may not be displayed. In the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 159 (Fe2-2-5), the default display mode (first display) in which the tip portion of the bullet icon BTI is displayed on the base hs0 ′ of the variable icon display area CIS ′. A part of the variation icon h0 of the aspect) overlaps. In this situation, a red bomber icon RBI is displayed on the first decorative symbol display device 208L, and a bullet icon BTI is displayed on the fourth display means 208M '. In the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 159 (Fe2-2-6), the display mode of the variation icon h0 is changed to a red display mode. On the other hand, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 159 (Fe2-2-6), the “red bomber” icon IHI is not displayed.

なお、表示態様が変化した変動アイコンh0が、第4表示手段208M’の表示画面の大きさを超えて拡大され、第4表示手段208M’と第1装飾図柄表示装置208Lの両方に跨って表示される場合があってもよい。また、「赤爆撃機」のアイコンIHIが第4表示手段208M’と第1装飾図柄表示装置208Lの両方に跨って表示される場合があってもよい。   The change icon h0 whose display mode has changed is enlarged beyond the size of the display screen of the fourth display means 208M ′ and displayed across both the fourth display means 208M ′ and the first decorative symbol display device 208L. It may be done. In addition, the “red bomber” icon IHI may be displayed across both the fourth display means 208M ′ and the first decorative symbol display device 208L.

図160は、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを用いた演出例を示す図である。   FIG. 160 is a diagram illustrating an effect example using the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N.

図160(Ff1)に示す状態は、図148(A1−1)に示す状態と同じである。ただし、第2装飾図柄と第2保留数表示は、第2装飾図柄表示装置208Nに表示されている。図160(Ff1)に示す第2装飾図柄表示装置208Mも第3装飾図柄表示装置208Nも、互いの初期位置にあり、開いた状態(離間した状態)であって、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面は視認可能である。   The state shown in FIG. 160 (Ff1) is the same as the state shown in FIG. 148 (A1-1). However, the second decorative symbol and the second reserved number display are displayed on the second decorative symbol display device 208N. The second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 160 (Ff1) are in their initial positions and open (separated), and the first decorative symbol display device 208L. The display screen is visible.

図160(Ff2)に示す状態は、図148(A2−1)に示す状態に相当し、ここでは、第3装飾図柄表示装置208Nに、アイコン変化予告の表示としての「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場し始めており、同図(Ff3)に示す第3装飾図柄表示装置208Nには、「赤爆撃機」のアイコンIHI全体が表示されている。   The state shown in FIG. 160 (Ff2) corresponds to the state shown in FIG. 148 (A2-1), and here, the “red bomber” icon as an icon change notice display is displayed on the third decorative symbol display device 208N. IHI has begun to appear, and on the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. (Ff3), the entire icon IHI of “Red Bomber” is displayed.

図160(Ff4)に示す第3装飾図柄表示装置208Nでは、赤色の爆撃機のアイコンRBIが左方向に移動しており、続く同図(Ff4)に示す第3装飾図柄表示装置208Nは、赤色の爆撃機のアイコンRBIが左方向に移動する代わりに、第3装飾図柄表示装置208N自体が左方向に移動を開始している(同図(Ff5)〜Ff6))。すなわち、赤色の爆撃機のアイコンRBIの本来の移動表示に合わせて第3装飾図柄表示装置208Nが移動している。やがて、第3装飾図柄表示装置208Nは、最大移動位置に到達し、左方向にそれ以上移動することができなくなる。すると、今度は、図160(Ff7)に示すように、赤色の爆撃機のアイコンRBIが、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面内に移動してきており第1装飾図柄表示装置208Lには、赤色の爆撃機のアイコンRBIの先端部分が表示され、第3装飾図柄表示装置208Nには、赤色の爆撃機のアイコンRBIの後ろ側の部分が表示されている。すなわち、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、第1装飾図柄表示装置208Lと第3装飾図柄表示装置208Nに跨って表示されている。なお、奥側となる第1装飾図柄表示装置208Lでは、赤色の爆撃機のアイコンRBIの全体が表示されていてもよい。   In the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 160 (Ff4), the red bomber icon RBI moves to the left, and the third decorative symbol display device 208N shown in FIG. 160 (Ff4) is red. The third decorative symbol display device 208N itself has started to move in the left direction instead of the icon RBI of the bomber in the left direction ((Ff5) to Ff6)). That is, the third decorative symbol display device 208N is moved in accordance with the original movement display of the red bomber icon RBI. Eventually, the third decorative symbol display device 208N reaches the maximum movement position and can no longer move to the left. Then, this time, as shown in FIG. 160 (Ff7), the red bomber icon RBI has moved into the display screen of the first decorative symbol display device 208L, and the first decorative symbol display device 208L has The tip portion of the red bomber icon RBI is displayed, and the rear portion of the red bomber icon RBI is displayed on the third decorative symbol display device 208N. That is, the red bomber icon RBI is displayed across the first decorative symbol display device 208L and the third decorative symbol display device 208N. Note that, on the first decorative symbol display device 208L on the back side, the entire red bomber icon RBI may be displayed.

図160(Ff8)では、最大移動位置に到達した第3装飾図柄表示装置208Nが初期位置に向けて移動を開始しており、赤色の爆撃機のアイコンRBIの2/3程度は、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されており、目標の第1保留アイコンh11の手前の位置に到達したことから、赤色の爆撃機のアイコンRBIから赤色の銃弾アイコンBTIが発射されている。図160(Ff9)では、第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンBTIが前側からオーバーラップしている。また、赤色の爆撃機のアイコンRBI全体が第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている。   In FIG. 160 (Ff8), the third decorative symbol display device 208N that has reached the maximum movement position has started moving toward the initial position, and about 2/3 of the red bomber icon RBI is the first decoration. Since it is displayed on the symbol display device 208L and has reached the position before the target first hold icon h11, the red bullet icon BTI is fired from the red bomber icon RBI. In FIG. 160 (Ff9), the bullet icon BTI overlaps the first hold icon h11 from the front side. The entire red bomber icon RBI is displayed on the first decorative symbol display device 208L.

図160(Ff10)では、銃弾アイコンBTIが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF14によって覆われている。また、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、第2装飾図柄表示装置208Mに表示されている。図160(Ff11)では、第1保留アイコンh11の表示態様が赤色の表示態様に変化している。また、赤色の爆撃機のアイコンRBIは、第2装飾図柄表示装置208Mからさらに左側に飛び去ろうとしており、図160(Ff12)では、赤色の爆撃機のアイコンRBIが第2装飾図柄表示装置208Mから消え去っている。   In FIG. 160 (Ff10), the bullet icon BTI hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF14. The red bomber icon RBI is displayed on the second decorative symbol display device 208M. In FIG. 160 (Ff11), the display mode of the first hold icon h11 is changed to a red display mode. Further, the red bomber icon RBI is about to fly further to the left side from the second decorative symbol display device 208M. In FIG. 160 (Ff12), the red bomber icon RBI is the second decorative symbol display device 208M. Disappeared from.

以上説明した例では、複数の表示手段に跨って一つの画像が表示されることはあったが、複数の表示手段に同じ画像が表示されることはない。例えば、第1装飾図柄表示装置208Lと第2装飾図柄表示装置208Mに一部が同じ画像が表示されることはないが、表示されることがあってもよい。   In the example described above, one image is displayed across a plurality of display means, but the same image is not displayed on the plurality of display means. For example, the same image may not be displayed on the first decorative symbol display device 208L and the second decorative symbol display device 208M, but may be displayed.

なお、アイコン不変化アニメーションが行われる場合であっても、第3装飾図柄表示装置208Nから第1装飾図柄表示装置208Lを経て第2装飾図柄表示装置208Mに赤色の爆撃機のアイコンRBIを表示するアニメーションが行われる場合があるが、アイコン不変化アニメーションが行われる場合は、赤色の爆撃機のアイコンRBIが、第3装飾図柄表示装置208Nのみに表示されるように構成されていてもよいし、第2装飾図柄表示装置208Mおよび第3装飾図柄表示装置208Nにのみ表示されるようにしてもよい。   Even when the icon invariant animation is performed, the red bomber icon RBI is displayed on the second decorative symbol display device 208M from the third decorative symbol display device 208N through the first decorative symbol display device 208L. In some cases, an animation may be performed, but when an icon-changing animation is performed, the red bomber icon RBI may be displayed only on the third decorative symbol display device 208N. It may be displayed only on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N.

図160(Fg)では、第3装飾図柄表示装置208Nに、複数のアイコン変化予告の表示として「爆撃機」のアイコンIHI,「赤爆撃機」のアイコンIHI,および「金爆撃機」のアイコンIHIが表示されている。これらの爆撃機は、図150(A2−3−1)に示した例のように一斉に移動アニメーションを開始してもよいが、ストック表示されているだけであって、一機ずつ移動アニメーションが実行されてもよい。   In FIG. 160 (Fg), the third decorative symbol display device 208N displays a “bomber” icon IHI, a “red bomber” icon IHI, and a “gold bomber” icon IHI as a plurality of icon change notices. Is displayed. These bombers may start moving animation all at once as in the example shown in FIG. 150 (A2-3-1), but they are only displayed in stock, and the moving animation is displayed one by one. May be executed.

なお、保留アイコンや変動アイコン自身がアイコン変化予告の表示を兼ねてもよく、この場合には、自身で自身が変化することを予告したり、あるいは自身とは異なる他のアイコン(保留アイコン又は変動アイコン)が変化することを予告したりすることになる。   In addition, the hold icon or the change icon itself may also serve as a display of the icon change notice. In this case, the change icon itself notifies that it changes, or another icon different from itself (the hold icon or the change icon). Icon) will change.

また、アイコン変化予告の表示が、保留されている図柄変動表示のうちのいずれかの図柄変動表示で行われること、あるいは現在行われている図柄変動表示で行われることを報知する予告表示(アイコン変化予告準備中表示)が行われてもよい。アイコン変化予告準備中表示としては、例えば、「爆撃機」のアイコンIHIの先端部分だけが画面右端に見えていたり、爆撃機」のアイコンIHIが登場し、専用のストック領域(待機領域)に待機している表示があげられる。また、図151(A1−3−3)に示すテロップ表示trpで予告してもよい。また、アイコン変化予告準備中表示は、複数個表示されていてもよい。また、アイコン変化予告の表示が複数種類ある場合において、アイコン変化予告の表示の表示態様ごとにアイコン変化予告準備中表示が表示されていてもよい。また、アイコン変化予告準備中表示のストック表示を行う専用領域があってもよい。また、アイコン変化予告準備中表示が表示される領域の少なくとも一部(全部を含む)が、アイコン変化予告の表示と重なる領域に表示されていてもよく、重ならない領域に表示されていてもよい。   Also, a notice display (icon to notify that the icon change notice display is performed in any one of the symbol change displays that are on hold, or in the currently performed symbol change display. (Pre-change notice display) may be performed. For example, the “Bomber” icon IHI is only visible at the right edge of the screen, or the “Bomber” icon IHI appears and waits in the dedicated stock area (standby area). Display. Further, a notice may be given with a telop display trp shown in FIG. 151 (A1-3-3). In addition, a plurality of icon change notice preparation display may be displayed. Further, when there are a plurality of types of icon change notice display, an icon change notice preparation display may be displayed for each display mode of the icon change notice display. In addition, there may be a dedicated area for displaying a stock display in preparation for icon change notice. Further, at least a part (including all) of the area where the icon change notice preparation display is displayed may be displayed in an area overlapping with the icon change notice display, or may be displayed in a non-overlapping area. .

また、アイコン変化予告(「爆撃機」のアイコン等の他の予告表示によるアイコン変化予告や変化するアイコン自身によるアイコン変化予告)の表示が行われる前に、当該変動の予告および/または先読み予告として、「アイコン変化予告を経て表示態様が変化するアイコン(保留アイコンおよび/または変動アイコン)」が、アイコン変化予告によって変化する表示態様とは別の表示態様(例えば、拡大表示態様等)に変化することで、アイコン変化予告によって変化するアイコンであることを予告してもよいし、「アイコン変化予告を経て表示態様が変化するアイコン」にカーソル表示等の他の表示によってそのアイコンの表示態様が変化することを示唆する表示を表示することで、アイコン変化予告によって変化するアイコンであることを予告してもよい。   In addition, before the icon change notice (the icon change notice by the other notice display such as “bomber” icon or the icon change notice by the changing icon itself) is displayed, the change notice and / or the pre-read notice , “The icon whose display mode changes after the icon change notice (pending icon and / or variable icon)” changes to a display mode (for example, an enlarged display mode) different from the display mode that changes due to the icon change notice Thus, it may be notified that the icon changes due to the icon change notice, or the display form of the icon changes depending on other indications such as a cursor display to "an icon whose display form changes after the icon change notice" By displaying a display that suggests that the The may be foretold.

また、アイコン変化予告(「爆撃機」のアイコン等の他の予告表示によるアイコン変化予告や変化するアイコン自身によるアイコン変化予告)の表示が行われた後に、当該変動が大当りであることを報知する予告(液晶表示装置などの各種表示装置による予告表示や各種ランプ(枠ランプ122、盤ランプ)による発光(色や発光パターン)、スピーカによる予告音、操作手段や各種デバイスの予告動作等)の実行中において、本明細書内で説明した各種予告が行われる場合がある。例えば、スピーカ120から当該変動の大当り確定音が出力されている状態で、変動アイコンh0の表示態様が変化する場合があってもよい。あるいは、大当り確定音が出力されている状態で、アイコン変化アニメーションが表示されてもよい。しかしながら、当該変動が大当りであることを報知する予告の実行中において該各種予告が行われないようにしてもよい。また、当該変動が大当りであることを報知する予告の実行中においてのみ行われる各種予告があってもよい。   In addition, after the icon change notice (icon change notice by another notice display such as the “bomber” icon or the icon change notice by the changing icon itself) is displayed, it is notified that the change is a big hit. Execution of notices (notice display by various display devices such as a liquid crystal display device, light emission (color and light emission pattern) by various lamps (frame lamp 122, panel lamp), notice sound by speakers, operation means and notice operations of various devices, etc. There may be various notices described in the present specification. For example, there may be a case where the display mode of the fluctuation icon h0 changes in a state where the big hit definite sound of the fluctuation is output from the speaker 120. Alternatively, the icon change animation may be displayed in a state where the big hit definite sound is output. However, the various notices may not be performed during the execution of the notice that informs that the change is a big hit. Further, there may be various notices that are performed only during the notice that informs that the change is a big hit.

島一斉演出の実行中に各種予告が行われないように構成されていてもよいが、行われる場合があってもよい。また、島一斉演出の実行中にのみ行われる各種予告があってもよい。   While various notices may not be performed during the execution of the island simultaneous performance, it may be performed. Moreover, there may be various notices performed only during the execution of the island simultaneous performance.

また、演出背景または演出モードによって、行われる各種予告と行われない各種予告があってもよく、逆に演出背景に依らずに必ず行われる各種演出があってもよい。例えば、海の背景画面では、アイコン変化予告(「爆撃機」のアイコン等の他の予告表示によるアイコン変化予告や変化するアイコン自身によるアイコン変化予告)の表示が表示されるが、城下町の背景画面では、アイコン変化予告の表示が表示されないようにしてもよい。また演出背景は、遊技者によって選択可能であってもよく、この場合には、アイコン変化予告の表示を表示させるか否かを選択可能であることにもなる。   Further, there may be various notices that are performed and various notices that are not performed depending on the effect background or effect mode. For example, on the sea background screen, an icon change notice (an icon change notice by another notice display such as a “bomber” icon or an icon change notice by the changing icon itself) is displayed. Then, the icon change notice display may not be displayed. The effect background may be selectable by the player. In this case, it is possible to select whether or not to display the icon change notice display.

以上、図117〜図119を用いて説明した各種のアイコンや表示、あるいはそれらのアイコンや表示以外のアイコンや表示を用いた演出例を説明したが、最後にまとめて、7つの演出例について説明する。   As mentioned above, although the example of an effect using various icons and display demonstrated using FIGS. 117-119, or icons and displays other than those icons and a display was demonstrated, it summarizes finally and demonstrates seven examples of effects. To do.

図161は、各種のアイコンや表示が使用される7つの演出例を大まかに示す図である。この図161では、演出が進んでいく様子を、図の左から右に向かって段階的に示す。また、図161にも、3つの装飾図柄表示装置208L〜208Nのうち第1装飾図柄表示装置208Lのみを示す。この第1装飾図柄表示装置208Lは、装飾図柄表示装置208であってもよい。   FIG. 161 is a diagram roughly showing seven example effects in which various icons and displays are used. In FIG. 161, the stage of the production is shown stepwise from the left to the right in the figure. FIG. 161 also shows only the first decorative symbol display device 208L among the three decorative symbol display devices 208L to 208N. The first decorative symbol display device 208L may be the decorative symbol display device 208.

図161(1)及び同図(2)には、図118を用いて説明したミニゲームBの演出例が大まかに示されている。   161 (1) and FIG. 161 (2) roughly show an effect example of the mini game B described with reference to FIG.

図161(1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11と第2保留アイコンh12が表示されている。これらの特図1の保留アイコンh11,h12の表示態様はいずれも、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「2」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 161 (1), a first hold icon h11 and a second hold icon h12 are displayed. Each of the display modes of the hold icons h11 and h12 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “2” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1.

また、図161(1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、演出アイコン表示領域DISに配置された右ベースアイコンbIrの上に、ミニゲーム専用のミニゲームウィンドゥMGWが表示され、そのミニゲームウィンドゥMGW内で、ミニゲームB(じゃんけん対決)が行われている。ミニゲームウィンドゥMGW内の左側には、吉宗のキャラクタのアイコンが表示されている。この吉宗のキャラクタのアイコンは、図119(a)に示す、保留アイコン又は変動アイコンの一種であるNo.19の「吉宗(じゃんけん)」のアイコンと同じであり、図161(1)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、態様aの吉宗のキャラクタのアイコンが表示されている。一方、ミニゲームウィンドゥMGW内の右側には、図118(c)に示す、対戦相手としての剣豪のキャラクタのアイコンが表示されている。図161(1)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、態様aの剣豪のキャラクタのアイコンが表示されている。図161(1)の中央に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、図161(a)に示すNo.19の態様cのアイコンと同じ吉宗のキャラクタのアイコンと、図118(c)に示す態様dの剣豪のキャラクタのアイコンが表示されている。すなわち、このじゃんけん対決では、吉宗がチョキを出し、剣豪がパーを出したことになり、ミニゲームウィンドゥMGW内には「吉宗勝利」の文字も表示されている。図161(1)の右側に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、図119(a)に示すNo.19の態様fのアイコンと同じ吉宗のキャラクタのアイコンが、「吉宗勝利」の文字とともに表示され、その吉宗のキャラクタのアイコンには、「保留変化」と記された吹き出しも表示され、それまでデフォルトの表示態様であった第1保留アイコンh11の表示態様が、図119(a)のNo.3に記した第3表示態様(青色の表示態様)に変化している。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 161 (1), a mini game window MGW dedicated to the mini game is displayed on the right base icon bIr arranged in the effect icon display area DIS, and the mini game is displayed. A mini game B (Janken Showdown) is held in Windu MGW. On the left side of the mini game window MGW, an icon of a Yoshimune character is displayed. The icon of the character of Yoshimune is No. 1 which is a kind of a hold icon or a variation icon shown in FIG. It is the same as the 19 “Janken” icon, and the icon of the Yoshimune character of aspect a is displayed on the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIG. 161 (1). On the other hand, an icon of a swordsman character as an opponent shown in FIG. 118C is displayed on the right side in the mini game window MGW. The icon of the swordsman character of aspect a is displayed on the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIG. 161 (1). In the first decorative symbol display device 208L shown in the center of FIG. 161 (1), No. 1 shown in FIG. The icon of the same Yoshimune character as the 19th aspect c icon and the icon of the swordsman character of the aspect d shown in FIG. 118 (c) are displayed. In other words, in this Janken confrontation, Yoshimune made a choke, and the swordsman gave a par, and the character “Victory Yoshimune” is also displayed in the mini game window MGW. In the first decorative symbol display device 208L shown on the right side of FIG. 161 (1), No. 1 shown in FIG. The icon of the same Yoshimune character as the icon of the 19th aspect f is displayed together with the characters “Yoshimune Victory”, and the icon of the character of Yoshimune also displays a balloon with “pending change”, which is the default until then. The display mode of the first hold icon h11, which was the display mode of FIG. 3 is changed to the third display mode (blue display mode).

図161(2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、演出アイコン表示領域DISに配置された右ベースアイコンbIrの上にミニゲームウィンドゥMGWが表示されておらず、ミニゲームB(じゃんけん対決)は、保留アイコン表示領域HISに配置された左ベースアイコンbIlの上で行われる。すなわち、保留アイコンを用いてミニゲームBが行われる。図161(2)の左側と中央それぞれに示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11が、図118(c)に示す、対戦相手としての剣豪のキャラクタのアイコンであり、第2保留アイコンh12が、図119(c)に示す、No.19の「吉宗(じゃんけん)」のアイコンである。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 161 (2), the mini game window MGW is not displayed on the right base icon bIr arranged in the effect icon display area DIS, and the mini game B (Janken confrontation) is displayed. Is performed on the left base icon bIl arranged in the hold icon display area HIS. That is, the mini game B is played using the hold icon. In the first decorative symbol display device 208L shown on the left side and the center in FIG. 161 (2), the first hold icon h11 is the icon of the swordsman character as the opponent shown in FIG. 118 (c). A hold icon h12 is displayed as shown in FIG. 19 “Janken” icons.

図161(2)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11が、態様aの剣豪のキャラクタのアイコンで表示され、第2保留アイコンh12が、態様aの吉宗のキャラクタのアイコンで表示されている。図161(2)の中央に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11が、態様dの剣豪のキャラクタのアイコンで表示され、第2保留アイコンh12が、態様cの吉宗のキャラクタのアイコンで表示されている。すなわち、このじゃんけん対決では、剣豪がパーを出し、吉宗がチョキを出したことになり、吉宗が勝利したことになる。図161(2)の右側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2保留アイコンh12が態様fの吉宗のキャラクタのアイコンで表示されるとともに、その吉宗のキャラクタのアイコンに「保留変化」と記された吹き出しも表示されている。そして、その隣の第1保留アイコンh11は、今まで剣豪のキャラクタのアイコンであったが、図119(a)のNo.3に記した第3表示態様(青色の表示態様)に変化している。この図161(2)に示す例では、保留アイコンを用いたミニゲームBが行われ、ミニゲームBに用いられた保留アイコンの表示態様が変化している。すなわち、対戦相手のアイコンで表示されていた保留アイコンが先読み対象保留のアイコンになる。   In the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIG. 161 (2), the first hold icon h11 is displayed as the icon of the swordsman character of aspect a, and the second hold icon h12 is the Yoshimune character of aspect a. It is displayed with the icon. In the first decorative symbol display device 208L shown in the center of FIG. 161 (2), the first hold icon h11 is displayed with the icon of the swordsman character of aspect d, and the second hold icon h12 is the character of Yoshimune of aspect c. It is displayed with the icon. In other words, in this Janken confrontation, the swordsman gave a par, Yoshimune gave a choki, and Yoshimune won. In the first decorative symbol display device 208L shown on the right side of FIG. 161 (2), the second reserved icon h12 is displayed as the icon of the character of Yoshimune in the mode f, and the icon of the character of Yoshimune is “pending change”. A written balloon is also displayed. The first hold icon h11 next to it is an icon of a swordsman character until now, but No. 1 in FIG. 3 is changed to the third display mode (blue display mode). In the example shown in FIG. 161 (2), the mini game B using the hold icon is performed, and the display mode of the hold icon used in the mini game B is changed. That is, the hold icon displayed with the opponent's icon becomes the prefetch target hold icon.

以上説明したように、図161(2)に示すように保留アイコンでミニゲームを行う場合と、図161(1)に示すように別領域でミニゲームを行う場合があってもよい。また、ここでの例は、保留アイコンの表示態様が変化するか否かのミニゲームの例であったが、図117に示す各種の予告アイコンを取得できるか否かのミニゲームであってもよい。   As described above, there may be a case where a mini game is played with a hold icon as shown in FIG. 161 (2) and a case where a mini game is played in another area as shown in FIG. 161 (1). In addition, the example here is an example of a mini game whether or not the display mode of the hold icon changes, but even if it is a mini game whether or not various notice icons shown in FIG. 117 can be acquired. Good.

図161(3)及び同図(4)には、図119(b)のNo.16の「番長」の変化予告表示BCHによって、保留アイコンの表示態様が変化することを予告する演出例が大まかに示されている。   161 (3) and (4) in FIG. An example of the effect of notifying that the display mode of the hold icon changes is roughly shown by the change notice display BCH of 16 “bancho”.

図161(3)及び同図(4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコン(第1保留アイコンh11)が第1ステージhs1に表示され、変動アイコンh0が変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上に表示されている。また、図161(3)及び同図(4)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11も変動アイコンh0も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様で表示されている。さらに、図161(3)及び同図(4)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、演出アイコン表示領域DISに配置された右ベースアイコンbIrの上に、図119(b)のNo16に記された態様aの「番長」の変化予告表示BCHが表示されている。ここでの「番長」の変化予告表示BCHには、「保留変化」と記された吹き出しが付加されており、保留アイコンの表示態様が変化することが予告されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIGS. 161 (3) and (4), the hold icon (first hold icon h11) of FIG. 1 is displayed on the first stage hs1, and the change icon h0 is the change icon. It is displayed on the base hs0 of the display area CIS. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIGS. 161 (3) and (4), both the first hold icon h11 and the change icon h0 are the same as those in FIG. The default display mode described in 1 is displayed. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIGS. 161 (3) and (4), No16 of FIG. 119 (b) is placed on the right base icon bIr arranged in the effect icon display area DIS. The change notice display BCH of the “bancho” in the mode a described in the item (1) is displayed. Here, the change notice display BCH of “bancho” is added with a balloon marked “hold change”, and it is predicted that the display mode of the hold icon will change.

図161(3)の中央に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、右ベースアイコンbIrの上から「番長」の変化予告表示BCHが消え、第1保留アイコンh11の表示態様が、第3表示態様(青色の表示態様)に変化している。なお、「番長」の変化予告表示BCHが消えるタイミングと、第1保留アイコンh11の表示態様が変化するタイミングは同じであってもよいし、「番長」の変化予告表示BCHが消えるタイミングの方が早くてもよいしあるいは反対に、第1保留アイコンh11の表示態様が変化するタイミングの方が早くてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in the center of FIG. 161 (3), the “banner” change notice display BCH disappears from the right base icon bIr, and the display mode of the first hold icon h11 is the third display mode. (Blue display mode). It should be noted that the timing at which the “bancho” change notice display BCH disappears may be the same as the timing at which the display mode of the first hold icon h11 changes, or the timing at which the “bancho” change notice display BCH disappears. It may be earlier or, conversely, the timing at which the display mode of the first hold icon h11 changes may be earlier.

図161(4)の中央に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、右ベースアイコンbIrの上から「番長」の変化予告表示BCHは消えず、「番長」の変化予告表示BCHに付加された吹き出しが、「もう1回」と記された吹き出しに変化しており、保留アイコンの表示態様がもう一回変化することが予告されている。また、第1保留アイコンh11の表示態様が、第3表示態様(青色の表示態様)に変化している。なお、「番長」の変化予告表示BCHに付加された吹き出しが変化するタイミング(再予告の開始タイミング)と、第1保留アイコンh11の表示態様が変化するタイミングは同じであってもよいし、再予告の開始タイミングの方が早くてもよいしあるいは反対に、第1保留アイコンh11の表示態様が変化するタイミングの方が早くてもよい。図161(4)の右側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、右ベースアイコンbIrの上から「番長」の変化予告表示BCHが消え、第1保留アイコンh11の表示態様が、第4表示態様(緑色の表示態様)に変化している。なお、この例では、一回の図柄変動表示の中で、保留アイコンの表示態様が2回変化しているが、保留アイコンの表示態様が1回変化した図柄変動表示の次の図柄変動表示で保留アイコンの表示態様が再変化する場合があってもよい。また、一回の図柄変動表示の中で、保留アイコンの表示態様が3回以上変化する場合があってもよい。さらに、図161(4)に変化予告表示BCHとして用いられた「番長」のアイコンは、再予告のために消えずに再度用いられているが、予告対象となるアイコンや表示が消えるまで(非表示になるまで)、変化予告表示は何回も使用されてもよい。例えば、予告対象となるアイコンが保留アイコンであれば、その保留アイコンが変動アイコンになるまで、さらにはその変動アイコンが消えるまで、言い換えれば、先読み対象変動の図柄変動表示が開始されるか該図柄変動表示が終了するまで、変化予告表示は使用され、表示態様が繰り返し変化していってもよい。また、予告対象となるアイコンや表示は、予告アイコンでもよく予告表示でもよく、予告アイコンや予告表示が消えるまで、予告アイコンや予告表示の表示態様が繰り返し変化していってもよい。また、変化予告表示BCHが表示されていても、保留アイコンや変動アイコンの表示態様が一つも変化しない場合があってもよい。また、図柄変動表示173(4)の中央に示す「番長」の変化予告表示BCHが表示されても、保留アイコンや変動アイコンの表示態様が再度変化しない場合があってもよい。すなわち、「番長」の変化予告表示BCHが、予告対象となるアイコンを変化させるために再度用いられなくてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in the center of FIG. 161 (4), the “ban length” change notice display BCH does not disappear from above the right base icon bIr, and the balloon added to the “ban length” change notice display BCH. However, it has been announced that the display mode of the hold icon will be changed once more. Further, the display mode of the first hold icon h11 is changed to the third display mode (blue display mode). Note that the timing at which the balloon added to the change notice display BCH of “bancho” changes (restart notice start timing) and the timing at which the display mode of the first hold icon h11 changes may be the same. The notice start timing may be earlier or, conversely, the timing when the display mode of the first hold icon h11 changes may be earlier. In the first decorative symbol display device 208L shown on the right side of FIG. 161 (4), the “banner” change notice display BCH disappears from the right base icon bIr, and the display mode of the first hold icon h11 is the fourth display mode. (Green display mode). In this example, the display mode of the hold icon has changed twice in one symbol change display. However, in the symbol change display next to the symbol change display in which the display mode of the hold icon has changed once. The display mode of the hold icon may change again. Moreover, the display mode of the hold icon may change three or more times during one symbol variation display. In addition, the “bancho” icon used as the change notice display BCH in FIG. 161 (4) is used again without disappearing for the re-notice, but the icon or display subject to the notice disappears (non-display). The change notice display may be used many times until it is displayed. For example, if the icon to be notified is a hold icon, until the hold icon becomes a change icon, and further until the change icon disappears, in other words, the design change display of the prefetch target change is started. Until the change display is completed, the change notice display is used, and the display mode may be changed repeatedly. The icon or display to be notified may be a notification icon or a notification display, and the display mode of the notification icon or the notification display may be repeatedly changed until the notification icon or the notification display disappears. Moreover, even if the change notice display BCH is displayed, there may be a case where the display mode of the hold icon or the change icon does not change. In addition, even if the “changing length” change notice display BCH shown in the center of the symbol variation display 173 (4) is displayed, the display mode of the hold icon and the variation icon may not change again. That is, the “bancho” change notice display BCH may not be used again to change the notice target icon.

図161(5)及び同図(6)には、図119(b)のNo.4及び5の爆撃機系の変化予告表示によって、保留アイコンの表示態様が変化するこを予告する演出例が大まかに示されている。   161 (5) and (6) in FIG. An example of the effect of notifying that the display mode of the hold icon changes is roughly shown by the change notice display of the 4 and 5 bomber systems.

図161(5)及び同図(6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコン(第1保留アイコンh11)が第1ステージhs1に表示され、デフォルトの表示態様の変動アイコンh0が変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上に表示されている。図161(5)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11は、図119(a)のNo.4に記した第4表示態様(緑色の表示態様)で表示されている。また、図161(5)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、図119(b)のNo.4に記したデフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIが登場しており、その「爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。図161(5)の中央に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第4表示態様(緑色の表示態様)の第1保留アイコンh11に向けて銃弾アイコンBTIが発射されており、発射された銃弾アイコンBTIは第1保留アイコンh11に命中し、図161(5)の右側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11が第5表示態様(赤色の表示態様)に変化している。デフォルト色の「爆撃機」のアイコンIHIによるアイコンの表示態様の変化では一段階しか上がらないため、第4表示態様のアイコンでなければ第5表示態様のアイコンに変化させることはできない。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIGS. 161 (5) and (6), the hold icon (first hold icon h11) of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1, and the default display mode changes. The icon h0 is displayed on the base hs0 of the variable icon display area CIS. In the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIG. 161 (5), the first hold icon h11 is displayed as No. 119 in FIG. 4 is displayed in the fourth display mode (green display mode). In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIG. 161 (5), No. 119 in FIG. The default color “bomber” icon IHI described in No. 4 has appeared, and an icon change animation using the “bomber” icon IHI has started. In the first decorative symbol display device 208L shown in the center of FIG. 161 (5), the bullet icon BTI is fired toward the first hold icon h11 in the fourth display mode (green display mode). The icon BTI hits the first hold icon h11. In the first decorative symbol display device 208L shown on the right side of FIG. 161 (5), the first hold icon h11 changes to the fifth display mode (red display mode). Yes. The change in the display mode of the icon by the default color “bomber” icon IHI goes up only one step, so it cannot be changed to the icon of the fifth display mode unless it is the icon of the fourth display mode.

一方、図161(6)の左側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11は、図119(a)のNo.1に記した第1表示態様(デフォルトの表示態様)で表示されている。また、この第1装飾図柄表示装置208Lには、図119(b)のNo.5に記した赤色の「赤爆撃機」のアイコンIHIが登場しており、その「赤爆撃機」のアイコンIHIを用いたアイコン変化アニメーションが開始されている。さらに、演出アイコン表示領域DISに配置された右ベースアイコンbIrの上にはチュートリアル表示が表示されている。このチュートリアル表示は、変化予告表示を用いた、アイコンの表示態様の変化演出についてのチュートリアル表示であり、変化演出が開始されるまで表示されその後は非表示になってもよいし、銃弾アイコンBTIが発射されるまで表示されその後は非表示になってもよいし、アイコンの表示態様の変化が完了するか変化失敗が確定するまで表示され続けてもよい。図161(6)の中央に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1表示態様(デフォルトの表示態様)の第1保留アイコンh11に向けて銃弾アイコンBTIが発射されており、発射された銃弾アイコンBTIは第1保留アイコンh11に命中し、図161(6)の右側に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1保留アイコンh11が第5表示態様(赤色の表示態様)に変化している。赤色(第5表示態様)の「赤爆撃機」のアイコンIHIによるアイコンの表示態様の変化では、変化前のアイコンの表示態様がどのレベルであっても、第5表示態様のアイコンに変化させることができる。   On the other hand, in the first decorative symbol display device 208L shown on the left side of FIG. 161 (6), the first hold icon h11 is displayed as No. 119 in FIG. 1 is displayed in the first display mode described in 1 (default display mode). In addition, the first decorative symbol display device 208L includes a No. 119 in FIG. A red “red bomber” icon IHI described in 5 appears, and an icon change animation using the “red bomber” icon IHI has started. Further, a tutorial display is displayed on the right base icon bIr arranged in the effect icon display area DIS. This tutorial display is a tutorial display about a change effect of an icon display mode using a change notice display, and may be displayed until the change effect is started, and may be hidden after that, or the bullet icon BTI is displayed. It may be displayed until it is fired and then hidden, or it may continue to be displayed until the change of the icon display mode is completed or the change failure is confirmed. In the first decorative symbol display device 208L shown in the center of FIG. 161 (6), the bullet icon BTI is fired toward the first hold icon h11 in the first display mode (default display mode), and the fired bullet The icon BTI hits the first hold icon h11. In the first decorative symbol display device 208L shown on the right side of FIG. 161 (6), the first hold icon h11 changes to the fifth display mode (red display mode). Yes. In the change of the display mode of the icon by the red (fifth display mode) “red bomber” icon IHI, the level of the icon display mode before the change is changed to the icon of the fifth display mode. Can do.

図161(7)には、図120(あ12)に示す状態で、皿満タンエラーが発生し、第1装飾図柄表示装置208Lには、「球を抜いてください」といったエラーメッセージ(警告メッセージ)の表示(以下、「エラー表示EWM」という。)が表示されている。このエラー表示EWMは、予告アイコンYIの少なくとも一部に前側からオーバーラップしており、予告アイコンYIの少なくとも一部を隠してしまっている。なお、エラー表示EWMは、予告アイコンYIの全部に前側からオーバーラップする場合があってもよい。また、エラー表示EWMは、予告アイコンYIが使用された後(例えば、図117(a)に示す態様dの表示)に限って、少なくとも一部に前側からオーバーラップしてもよいし、予告アイコンYIが使用される前(例えば、図117(a)に示す態様aの表示)に限って、少なくとも一部に前側からオーバーラップしてもよい。また、エラー表示EWMは、予告アイコンYIの少なくとも一部に前側から、エラー表示EWMの表示期間の、全期間にわたってオーバーラップする場合があってもよく、一部の期間(例えば、エラー表示EWMの開始後一定期間等)に限ってオーバーラップする場合があってもよい。   In FIG. 161 (7), a pan full error has occurred in the state shown in FIG. 120 (A12), and the first decorative symbol display device 208L displays an error message (please remove the ball) (warning message). (Hereinafter referred to as “error display EWM”). The error display EWM overlaps at least a part of the notice icon YI from the front side, and hides at least a part of the notice icon YI. The error display EWM may overlap all of the notice icons YI from the front side. Further, the error display EWM may overlap at least partially from the front side only after the notice icon YI is used (for example, display of the mode d shown in FIG. 117 (a)), or the notice icon Only before the YI is used (for example, the display of the aspect a shown in FIG. 117 (a)), at least a portion may overlap from the front side. In addition, the error display EWM may overlap at least a part of the notice icon YI from the front side over the entire display period of the error display EWM. It may be overlapped only for a certain period after the start.

あるいは反対に、予告アイコンYIは、エラー表示EWMはの少なくとも一部に前側からオーバーラップする場合(例えば、エラー表示EWMの重要度が低い場合や不正行為との関係性が低い場合等)があってもよいし、このことは、予告アイコンYIが使用された後に限ってでもよく、予告アイコンYIが使用される前に限ってでもよい。また、図161(7)に示す例は、予告アイコンとの関係であるが、予告表示との関係も、ここで説明したことと同様である。   Or, on the contrary, the notice icon YI may overlap with at least a part of the error display EWM from the front side (for example, when the importance of the error display EWM is low or when the relationship with fraud is low). Alternatively, this may be only after the notice icon YI is used, or only before the notice icon YI is used. The example shown in FIG. 161 (7) is related to the notice icon, but the relation to the notice display is the same as described here.

図161(8)には、図148(A2−1)に示す状態で、皿満タンエラーが発生し、第1装飾図柄表示装置208Lには、「球を抜いてください」といったエラー表示EWMが表示されている。このエラー表示EWMは、アイコンの表示態様の変化演出にはオーバーラップしていない。すなわち、エラー表示EWMは、アイコンの表示態様の変化演出に用いられるアイコン(赤色の爆撃機のアイコンRBIや銃弾アイコンBTI等)の表示位置からズレた位置に表示されている。より具体的には、エラー表示EWMは、変化予告表示と重ならない位置に表示されている。また、エラー表示EWMは、ミニゲーム(例えば、ミニゲームに登場するキャラクタのアイコンや表示)にもオーバーラップしない。   In FIG. 161 (8), a pan full error occurs in the state shown in FIG. 148 (A2-1), and an error display EWM such as “please remove the ball” is displayed on the first decorative symbol display device 208L. Has been. This error display EWM does not overlap with the change effect of the icon display mode. That is, the error display EWM is displayed at a position deviated from the display position of icons (red bomber icon RBI, bullet icon BTI, etc.) used for changing the display mode of the icon. More specifically, the error display EWM is displayed at a position that does not overlap with the change notice display. Further, the error display EWM does not overlap with a mini game (for example, an icon or display of a character appearing in the mini game).

ただし、エラー表示EWMは、アイコンの表示態様の変化演出の少なくとも一部(例えば、変化予告表示の少なくとも一部)や、ミニゲームの少なくとも一部(例えば、ミニゲームに登場するキャラクタのアイコンや表示の少なくとも一部)に前側からオーバーラップする場合があってもよく、エラー表示EWMの表示期間の、全期間にわたってオーバーラップする場合があってもよく一部の期間(例えば、エラー表示EWMの開始後一定期間等)に限ってオーバーラップする場合があってもよい。   However, the error display EWM is at least a part of an icon display change effect (for example, at least a part of a change notice display), or at least a part of a mini game (for example, an icon or display of a character appearing in a mini game). May be overlapped from the front side or at least part of the display period of the error display EWM, and may overlap over the entire period (for example, start of the error display EWM). There may be an overlap only for a certain period of time.

また、図161(7)および同図(8)は、「球を抜いてください」といったエラー表示EWMの例であったが、図114〜図116を用いて説明した各種のエラーに関する表示や警告に関する表示についても同様である。   161 (7) and FIG. 8 (8) are examples of error display EWM such as “please remove the ball”. However, the display and warning regarding various errors described with reference to FIGS. The same applies to the display regarding.

なお、図117〜図161を用いて説明した遊技台(パチンコ機100)では、ハズレの場合(ガセの場合)は、1つの予告アイコンしか表示させず、大当りの場合は、遊技を盛り上げるため、複数の予告アイコンを表示させるように構成されている。   In the game table (pachinko machine 100) described with reference to FIGS. 117 to 161, only one notice icon is displayed in the case of losing (in the case of gasses), and in the case of a big hit, It is configured to display a plurality of notice icons.

以上、図117〜図161を用いた説明は、図113等を用いて説明した一斉演出や音量調整表示(例えば、前述の音量調整用のバー表示VB)と組み合わせることができる。また、図155を用いて説明したように、メニューアイコンMI、音量調整アイコンVI、および輝度調整アイコンBIによるカスタマイズの場面とも組み合わせることができる。   The description using FIGS. 117 to 161 can be combined with the simultaneous effects and the volume adjustment display (for example, the above-described volume display bar display VB) described with reference to FIG. 113 and the like. Further, as described with reference to FIG. 155, the menu icon MI, the volume adjustment icon VI, and the brightness adjustment icon BI can be combined with the customization scene.

また、図117〜図161を用いた説明では、パチンコ機(弾球遊技機)に適用させた例であったが、本発明の遊技台は、これに限るものではなく、例えば、メダルや遊技球(パチンコ球)を使用する回胴遊技機(スロットマシン)にも適用可能である。すなわち、これまでに説明したパチンコ機100は、ぱちんこ(1種+1種)であるが、他のぱちんこ(例えば、1種、2種、3種、1種+2種等)でもよく、スロット等(パロット、じゃん球)でもよい。より具体的には、メダル(遊技媒体)を投入してスタートレバーを操作することでリールを回転させるとともに、内部抽選によって役を内部決定し、ストップボタンを操作することでリールを停止させたときに、図柄表示窓上に内部決定に応じて予め定められた図柄の組み合わせが表示されると役が成立し、メダルの払い出しを伴う役が成立した場合には、規定数のメダルを払い出すなど遊技者に特典が与えられるようした回胴遊技機(スロットマシン)であってもよい。あるいは、所定数の遊技球を封入球として封入し、前記封入球を遊技領域へ発射して遊技を行い、所定の進入領域に前記封入球が入賞したことに基づいて遊技者に所定の遊技価値を付与し、前記所定の進入領域に入賞した前記封入球または入賞しなかった前記封入球を再び前記遊技領域へ発射して循環使用可能な封入球式遊技台であってもよい。   In the description using FIGS. 117 to 161, the example is applied to a pachinko machine (bullet ball game machine). However, the game table of the present invention is not limited to this, for example, a medal or a game The present invention can also be applied to a spinning machine (slot machine) that uses a ball (pachinko ball). That is, the pachinko machine 100 described so far is a pachinko (1 type + 1 type), but other pachinko (eg, 1 type, 2 types, 3 types, 1 type + 2 types, etc.), slot etc. Parrot, jade ball). More specifically, when a medal (game medium) is inserted and the start lever is operated to rotate the reel, the winning combination is determined internally by internal lottery, and the stop button is operated to stop the reel In addition, if a combination of symbols predetermined according to the internal decision is displayed on the symbol display window, a winning combination is established, and if a winning combination with a medal payout is established, a prescribed number of medals are paid out, etc. It may be a spinning machine (slot machine) that gives a privilege to the player. Alternatively, a predetermined number of game balls are encapsulated as encapsulated balls, the encapsulated spheres are fired into a game area to play a game, and a predetermined game value is given to a player based on the fact that the encapsulated balls win a predetermined entry area. It is also possible to use an enclosed ball game table that can be circulated by launching the enclosed ball that has won the predetermined entry area or the enclosed ball that has not won the prize into the game area.

このように、本発明は、様々な種類の遊技台に適用可能であり、例えば、図Z101を用いて説明する封入式のパチンコ機にも適用可能である。また、図Z102を用いて説明するスロットマシンにも適用可能である。   As described above, the present invention can be applied to various types of game machines, and can be applied to, for example, a sealed pachinko machine described with reference to FIG. Further, the present invention can be applied to the slot machine described with reference to FIG.

以上の記載では、
『 表示手段[例えば、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、および第3装飾図柄表示装置208Nの全部、あるいはこれら3つの装飾図柄表示装置208L〜Nのうちのいずれか一つ、あるいは二つ、第4表示手段208M’、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一のアイコンが表示される場合がある手段であり、
前記第一のアイコンは、図柄変動表示に関するアイコン[例えば、保留アイコンh11〜h14、変動アイコンh0]であり、
前記表示手段は、第二のアイコンが表示される場合がある手段であり、
前記表示手段は、予告アイコン[例えば、図117(a)に示す各種の予告アイコンYI、図117(b)に示す各種の予告アイコンYI]が表示される場合がある手段であり、
前記第二のアイコンは、前記予告アイコンとは別の種類のアイコン[例えば、図118(a)に示すミニゲームA用アイコン、図118(c)に示すミニゲームB用アイコン]であり
前記予告アイコンは、表示されている数によって保留数を表すアイコンではなく、
前記表示手段は、演出表示が表示される場合がある手段であり、
前記演出表示は、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコン[例えば、1又は複数(全部又は一部)のアイコン]と、前記第二のアイコンが用いられた演出の表示[例えば、ミニゲームA又はBの表示]であり、
前記演出表示が表示された後に、前記予告アイコンが表示される場合[例えば、図120(あ11)、図123(あ3−2−9)、同図(あ3−2−8c1)、同図(あ3−2−8c7)、図125(い11)、図127(う34)、図128(う15−2−17)、図130(う1−2−24)、図135(かa8)等]がある、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means [e.g., all of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N, or any one of these three decorative symbol display devices 208L-N. One or two fourth display means 208M ′, a light guide plate IL, a POV display 224I, etc.]
The display means is a means in which a first icon may be displayed.
The first icon is an icon related to symbol variation display [for example, hold icons h11 to h14, variation icon h0],
The display means is a means in which a second icon may be displayed,
The display means is a means in which notice icons [for example, various notice icons YI shown in FIG. 117 (a) and various notice icons YI shown in FIG. 117 (b)] may be displayed.
The second icon is an icon of a different type from the notice icon [for example, icon for mini game A shown in FIG. 118 (a), icon for mini game B shown in FIG. 118 (c)]. The icon is not an icon representing the number of holds depending on the number displayed,
The display means is a means in which an effect display may be displayed,
The effect display is an effect display in which any one of the displayed first icons [e.g., one or more (all or a part of) icons] and the second icon are used. [For example, display of mini game A or B]
When the notice icon is displayed after the effect display is displayed [for example, FIG. 120 (A 11), FIG. 123 (A 3-2-9), FIG. (A 3-2-8c1), Fig. (A 3-2-8c7), Fig. 125 (I 11), Fig. 127 (U 34), Fig. 128 (U 15-2-17), Fig. 130 (U 1-2-24), Fig. 135 (ka a8) etc.]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

この遊技台によれば、2つのアイコンが用いられた演出表示が表示されたことをきっかけに、予告アイコンの獲得有無の過程に注目させ、遊技者を楽しませることができる場合がある。   According to this game table, there is a case where the player can be entertained by paying attention to the process of whether or not the notice icon is acquired, after the effect display using the two icons is displayed.

前記第一のアイコンは、保留の数に対応して表示される場合があるアイコンであってもよい。例えば、保留の数=0に対応して表示される変動アイコンであってもよいし、保留の数=1に対応して表示される第1保留アイコン、保留の数=2に対応して表示される2番目の第2保留アイコン、保留の数=3に対応して表示される3番目の第3保留アイコン、保留の数=4に対応して表示される4番目の第4保留アイコンであってもよい。また、前記予告アイコンは、上記変動アイコンや上記保留アイコンとは別の種類のアイコンであってもよい。   The first icon may be an icon that may be displayed corresponding to the number of holds. For example, it may be a variable icon displayed corresponding to the number of holds = 0, a first hold icon displayed corresponding to the number of holds = 1, and displayed corresponding to the number of holds = 2. A second second hold icon, a third third hold icon displayed corresponding to the number of holds = 3, and a fourth fourth hold icon displayed corresponding to the number of holds = 4 There may be. The notice icon may be a different type of icon from the change icon and the hold icon.

ここで、保留数とは、図柄変動表示の開始が保留されている数のことであり、前記第一のアイコンは、前記保留アイコンの他に、変動アイコンを一例としてあげることができる。前記変動アイコンは、実行中の図柄変動表示に関するアイコンであり、消化済みの保留を表すアイコンのことである。すなわち、未消化の保留を表す保留アイコンによって表されていた保留に対応する図柄変動表示が開始された後に、該保留アイコンは、開始された図柄変動表示に対応する変動アイコンとして表示される。   Here, the number of held is the number of the start of the symbol variation display is suspended, and the first icon can be exemplified by a variation icon in addition to the suspension icon. The variation icon is an icon related to the symbol variation display being executed, and is an icon representing a digested suspension. That is, after the symbol variation display corresponding to the hold represented by the hold icon representing the unreserved hold is started, the hold icon is displayed as a variation icon corresponding to the started symbol variation display.

なお、表示されている前記第一のアイコンの数によって、保留数が表示される場合があり、表示されている前記予告アイコンの数によっては、保留数は表示されることはなくてもよい。   Note that the number of holds may be displayed depending on the number of the first icons being displayed, and the number of holds may not be displayed depending on the number of the notice icons being displayed.

前記演出表示は、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンと、前記第二のアイコンとを用いた演出の表示であってもよい。   The effect display may be a display of an effect using any one of the displayed first icons and the second icon.

前記演出表示が行われると、前記予告アイコンが表示される場合があってもよい。   When the effect display is performed, the notice icon may be displayed.

前記いずれかのアイコンは、一の第一のアイコンであってもよいし、複数の第一のアイコンであってもよい(例えば、表示されている全部又は一部の前記第一のアイコン)。   One of the icons may be one first icon or a plurality of first icons (for example, all or part of the displayed first icons).

前記第二のアイコンは、演出用のアイコン(例えば、キャラクタのアイコン)であってもよいし、保留アイコンであってもよいし、変動アイコンであってもよい。より具体的には、上記演出用のアイコンとして、予告演出の開始を予告するアイコンであってもよく、ミニゲーム専用のアイコンであってもよいし、保留アイコンを兼ねたアイコンであってもよいし、変動アイコンを兼ねたアイコンであってもよい。   The second icon may be a production icon (for example, a character icon), a hold icon, or a variable icon. More specifically, the icon for the effect may be an icon for notifying the start of the notice effect, an icon for a mini game, or an icon that also serves as a hold icon. However, it may be an icon that also serves as a variable icon.

前記演出表示としては、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンと、前記第二のアイコンとを用いたミニゲームの演出があげられる。すなわち、前記いずれかのアイコンと前記第二のアイコンとを用いたミニゲームの演出が行われた結果、前記予告アイコンが表示される場合があってもよい。   The effect display includes an effect of a mini game using any one of the displayed first icons and the second icon. That is, the notice icon may be displayed as a result of performing a mini game using any one of the icons and the second icon.

「前記予告アイコンが表示される場合がある、」とは、前記予告アイコンが表示されない場合もあることを意味する。さらに、「前記予告アイコンが表示されない場合がある」には、前記予告アイコンが表示されず、該予告アイコン以外の別の表示が表示される場合があることが、含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。以下の説明においても、この考え方は適用される。   “The notice icon may be displayed” means that the notice icon may not be displayed. Furthermore, “the notice icon may not be displayed” may include that the notice icon may not be displayed and another display other than the notice icon may be displayed. It does not have to be included. This concept also applies in the following description.

また、前記予告アイコンは、表示の開始がされた後、表示位置を変えて表示(ストック)される場合があってもよいし、表示位置を変えずに表示され続ける(ストックされる)場合があってもよい。例えば、表示手段には、予告アイコンの表示が開始される出現領域と、予告アイコンがストックされるストック領域が設けられており、出現領域とストック領域は異なる領域である(一部が重なっていてもよいが、全部が重なることはない)。ストック領域は、予告アイコンが表示され続ける表示領域である。予告アイコンは、出現領域からストック領域に移動し、ストック領域内で使用され、ストック領域内で消える場合もあれば、表示態様が変化する場合もある。あるいは、ストック領域から出て、消える場合もあれば、表示態様が変化する場合もある。   The notice icon may be displayed (stocked) by changing the display position after the display is started, or may be continuously displayed (stocked) without changing the display position. There may be. For example, the display means includes an appearance area where the display of the notice icon starts and a stock area where the notice icon is stocked, and the appearance area and the stock area are different areas (partially overlapped). It ’s okay, but they do n’t all overlap.) The stock area is a display area where the notice icon continues to be displayed. The notice icon moves from the appearance area to the stock area, is used in the stock area, and may disappear in the stock area, or the display mode may change. Or it may go out of the stock area and disappear, or the display mode may change.

前記演出表示は、前記いずれかのアイコンと前記第二のアイコンとを同時に用いる演出(例えば、ミニゲーム)であってもよいし、該いずれかのアイコンと該第二のアイコンのうちのいずれか一方のアイコンを先に用いて、該一方に対する他方のアイコンを後に用いる演出(例えば、ミニゲーム)であってもよい。   The effect display may be an effect (for example, a mini game) using any one of the icons and the second icon at the same time, or any one of the icon and the second icon. There may be an effect (for example, a mini game) in which one icon is used first and the other icon for the one is used later.

また、前記予告アイコンは、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンだけが用いられた演出の表示によって、必ず表示されてもよいし、表示される場合があってもよい。また、前記予告アイコンは、前記第二のアイコンだけが用いられた演出の表示によって、必ず表示されてもよいし、表示される場合があってもよい。   In addition, the notice icon may be displayed or may be displayed by the display of the effect using only one of the displayed first icons. . The notice icon may be displayed or may be displayed by the display of the effect using only the second icon.

また
『 前記予告アイコンとして、複数種類の予告アイコンが用意されており[例えば、図117(a)に示す各種の予告アイコンYI、図117(b)に示す各種の予告アイコンYI]、
前記表示手段は、予告表示が表示される場合がある手段であり、
前記予告表示として、複数種類の予告表示が用意されており[例えば、図117(b)に示す各種の予告表示YH]、
前記複数種類の予告表示のうちの一の種類の予告表示は、第一の予告表示[例えば、No6.「変化」の予告表示]であり、
前記複数種類の予告表示のうちの一の種類の予告表示は、第二の予告表示[例えば、No.17「リーチ」の予告表示]であり、
前記複数種類の予告アイコンのうちの或る予告アイコン[例えば、No.1「箱」の予告アイコンYI]が使用された場合に、前記第一の予告表示が表示される場合があり[例えば、図121(あ33)、図126(い14−4−3)]、
前記或る予告アイコンが使用された場合に、前記第二の予告表示が表示される場合がある[例えば、図125(い15)、図126(い14−2−3)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, a plurality of types of notice icons are prepared as the notice icons [for example, various notice icons YI shown in FIG. 117 (a), various notice icons YI shown in FIG. 117 (b)],
The display means is a means in which a notice display may be displayed,
As the notice display, a plurality of kinds of notice displays are prepared [for example, various notice displays YH shown in FIG. 117 (b)],
One type of the plurality of types of notice display is the first notice display [for example, No. 6. "Change notice"],
One type of the plurality of types of notice display is the second notice display [for example, No. 17 “Reach” notice]
A certain notice icon [e.g., No. When the 1 “box” notice icon YI] is used, the first notice display may be displayed [for example, FIG. 121 (33), FIG. 126 (14-14-3)]. ,
When the certain notice icon is used, the second notice display may be displayed [for example, FIG. 125 (15), FIG. 126 (14-14-3)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、前記或る予告アイコンが使用されるまでどの予告表示が表示されるのか(前記第一の予告表示が表示されるのか、前記第二の予告表示が表示されるのか)が分からないので、該或る予告アイコンが使用されるまで注目させることができる場合ある。すなわち、予告アイコンと予告表示の関係が一対一で予め定まっておらず、遊技者は、予告アイコンの種類を見ただけでは、いずれの予告表示が表示されるのか認識することができないため、予告表示が表示されるまで、予告アイコンを興味を持って見続ける場合がある。   According to this gaming machine, which notice display is displayed until the certain notice icon is used (whether the first notice display is displayed or the second notice display is displayed). Since it is not known, there is a case where attention can be paid until the certain notice icon is used. That is, there is no one-to-one relationship between the notice icon and the notice display, and the player cannot recognize which notice display is displayed simply by looking at the type of the notice icon. The notice icon may continue to be viewed with interest until the display is displayed.

ここで、そもそも、前記或る予告表示が表示されるまで、前記予告表示が表示されること自体が不明であってもよい。すなわち、前記予告表示が表示される場合と、該予告表示が表示されない場合があり、どちらの場合になるか不明であってもよい。前記予告表示が表示されること自体が不明であるということは、結果として、複数種類の予告表示のうちのいずれの種類の予告表示が表示されるのかも不明であることになる。   Here, in the first place, it may be unclear that the notice display is displayed until the certain notice display is displayed. That is, the notice display may be displayed or the notice display may not be displayed, and it may be unclear which case will occur. The fact that the notice display itself is unclear means that, as a result, it is also unclear which type of the notice display of the plural kinds of notice displays is displayed.

また、前記予告アイコンとして、一種類の予告アイコンしか用意されていなくてもよい。この場合には、前記予告アイコンが使用された場合に、複数種類の予告表示のうちの或る予告表示が表示される場合があり、前記予告表示が表示されるまで、該予告表示が表示されること自体が不明であってもよい。   Further, only one kind of notice icon may be prepared as the notice icon. In this case, when the notice icon is used, a notice display of a plurality of kinds of notice displays may be displayed. The notice display is displayed until the notice display is displayed. That itself may be unknown.

前記表示手段は、前記或る予告アイコンが使用された場合に、使用された該或る予告アイコンの種類に対応する種類の前記予告表示を表示可能な手段であってもよい。すなわち、予告アイコンが表示されている時点で、該予告アイコンが使用された後に表示される予告表示が複数種類の予告表示のうちのいずれの予告表示であるかが分かる態様であってもよい。要するに、予告アイコンと予告表示の関係が一対一で予め定まっている態様であってもよい。   The display means may be means capable of displaying the notice display of a type corresponding to the type of the certain notice icon used when the certain notice icon is used. That is, at the time when the notice icon is displayed, an aspect in which the notice display displayed after the notice icon is used is one of a plurality of kinds of notice displays may be recognized. In short, a mode in which the relationship between the notice icon and the notice display is predetermined in a one-to-one manner may be used.

また、「或る予告アイコンが使用された場合」とは、例えば、前記或る予告アイコンが演出で使用された場合のことであり、より具体的には、該或る予告アイコンの表示態様が変化した場合のことであったり、該或る予告アイコンが消えた場合(非表示になった場合)のことであってもよい(以下においても同じ。)。   In addition, “when a certain notice icon is used” refers to, for example, a case where the certain notice icon is used for production, and more specifically, the display mode of the certain notice icon is displayed. It may be a case of a change or a case where a certain notice icon disappears (when it is not displayed) (the same applies to the following).

また、前記予告表示は表示の開始がされた後、表示位置を変えて表示(ストック)される場合があってもよいし、表示位置を変えずに表示され続ける(ストックされる)場合があってもよい。   The notice display may be displayed (stocked) by changing the display position after the display is started, or may continue to be displayed (stocked) without changing the display position. May be.

なお、複数種類の予告アイコンのうちの或る予告アイコンが使用された場合に、複数種類の予告表示のうちの一の種類の予告表示(以下、「或る予告表示」という。)が表示される場合があり、前記或る予告表示が表示されるまで、複数種類の予告表示のうちのいずれの種類の予告表示が表示されるのかが不明であってもよい。   When a certain notice icon of a plurality of kinds of notice icons is used, one kind of notice display (hereinafter referred to as “some notice display”) is displayed. It may be unclear which of the multiple types of notice display is displayed until the certain notice display is displayed.

また、前記或る予告アイコンが表示されただけでは、前記第一の予告表示が表示されることが予告されていない場合があってもよいし、前記第二の予告表示が表示されることが予告されていない場合があってもよい。あるいは反対に、前記或る予告アイコンが表示されただけで、前記第一の予告表示が表示されることが予告されている場合があってもよいし、前記第二の予告表示が表示されることが予告されている場合があってもよい。   Moreover, there may be a case where it is not predicted that the first notice display is displayed only by displaying the certain notice icon, or the second notice display may be displayed. There may be cases where there is no prior notice. Or, conversely, there may be a case in which the first notice display is displayed only when the certain notice icon is displayed, or the second notice display is displayed. There may be cases where it is foretold.

また
『 前記第一の予告表示が表示されると、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様が変化する場合がある[例えば、図121(あ36)の場合]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the first notice display is displayed, the display mode of any one of the displayed first icons may change [for example, in the case of FIG. 121 (a 36) ],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

すなわち、前記第一の予告表示は、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様を変化させる表示であってもよい。例えば、前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様は、予告の表示態様に変化する。この場合には、前記第一の予告表示は、前記第一のアイコンによる予告の予告として機能する。   In other words, the first notice display may be a display that changes the display mode of any one of the displayed first icons. For example, the display mode of any one of the first icons changes to the display mode of the notice. In this case, the first notice display functions as a notice of the notice by the first icon.

この遊技台によれば、前記演出表示が終わった後も前記第一のアイコンに注目させることができる場合がある。   According to this game stand, there is a case where the first icon can be focused even after the effect display is over.

ここで、「表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコン」とは、前記演出表示に用いられた第一のアイコンのことであってもよいし、前記演出表示に用いられていない第一のアイコンのことであってもよい。また、前記いずれかのアイコンは、複数のアイコンであってもよいし、一のアイコンであってもよい(例えば、表示されている全部又は一部の前記第一のアイコン)。   Here, “any one of the displayed first icons” may be the first icon used for the effect display, or may be used for the effect display. It may be the first icon that is not. Further, any of the icons may be a plurality of icons or a single icon (for example, all or part of the displayed first icons).

また、前記演出表示に用いられた第一のアイコンは、該演出表示を行ったままの表示態様であってもよいし、該演出表示を行った表示態様から変化した表示態様であってもよい。例えば、前記演出表示に用いられた第一のアイコンの表示態様が、前記演出表示に用いられる前の表示態様と、該演出表示を行った表示態様とで異なる場合には、該演出表示を行った後に、前の表示態様に戻る場合があってもよいし、前の表示態様に戻らずにそのままの表示態様である場合があってもよいし、該演出表示を行った表示態様からさらに別の表示態様に変化する場合があってもよい。また、前記演出表示に用いられた第一のアイコンの表示態様が、前記演出表示に用いられる前の表示態様と、該演出表示を行った表示態様で同じ場合には、該演出表示を行った後に、表示態様が変化する場合があってもよいし、変化せずに依然として同じ表示態様である場合があってもよい。以上説明したいずれの場合であっても、前記第一の予告表示が表示されると、前記演出表示に用いられた第一のアイコンの表示態様が変化する場合があってもよい。   The first icon used for the effect display may be a display mode in which the effect display is performed, or may be a display mode changed from the display mode in which the effect display is performed. . For example, when the display mode of the first icon used for the effect display is different between the display mode before the effect display and the display mode for which the effect display is performed, the effect display is performed. After that, the display mode may return to the previous display mode, or the display mode may remain as it is without returning to the previous display mode. The display mode may change. Further, when the display mode of the first icon used for the effect display is the same as the display mode before the effect display and the display mode for which the effect display is performed, the effect display is performed. Later, the display mode may change, or the display mode may remain the same without changing. In any case described above, when the first notice display is displayed, the display mode of the first icon used for the effect display may change.

なお、前記第一の予告表示が表示されると、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様が必ず変化してもよいし、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれのアイコンの表示態様も変化しない場合があってもよい。また、前記第一の予告表示が表示されない場合よりも、該第一の予告表示が表示された場合の方が、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様が変化しやすくてもよい。   Note that when the first notice display is displayed, the display mode of any one of the displayed first icons may be changed, or the displayed first icon is displayed. The display mode of any icon of the icons may not change. Further, the display mode of any one of the displayed first icons is more when the first notice display is displayed than when the first notice display is not displayed. It may be easy to change.

また、前記演出表示には、複数種類の演出表示があり、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様を変化させる種類の演出表示よりも、該いずれかのアイコンの表示態様も変化させない種類の演出表示の方が、出願頻度が高くてもよいし、反対に低くてもよいし、あるいは、両者の出現頻度は同じであってもよい。さらに、複数種類の演出表示のうちの一の種類の演出表示は、第一の演出表示であり、前記第一の演出表示が表示されない場合よりも、該第一の演出表示が表示された場合の方が、表示されている前記第一のアイコンのうちのいずれかのアイコンの表示態様が変化しやすくてもよい。   The effect display includes a plurality of types of effect display, and any one of the icons is more effective than the type of effect display that changes the display mode of any one of the displayed first icons. In the type of effect display that does not change the display mode, the application frequency may be higher or lower, or the appearance frequency of both may be the same. Further, one type of effect display of the plurality of types of effect display is the first effect display, and the first effect display is displayed rather than the case where the first effect display is not displayed. May be more likely to change the display mode of any one of the displayed first icons.

また
『 前記第二の予告表示は、該第二の予告表示が表示された図柄変動表示に関する予告[例えば、リーチが行われることの予告]を行う表示であり、
前記第二の予告表示が表示されない図柄変動表示よりも、該第二の予告表示が表示された図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the “second notice display is a display for giving a notice [for example, notice that the reach will be performed] regarding the symbol variation display on which the second notice display is displayed,
The symbol variation display in which the second notice display is displayed is easier to be finalized and displayed in the event of the big hit symbol form than the symbol variation display in which the second notice display is not displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

すなわち、前記第二の予告表示が表示されたからといって、必ずしも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されるとは限らず、前記第二の予告表示が表示された図柄変動表示でも、最終的にハズレの図柄態様が確定表示される場合があってもよい。あるいは反対に、前記第二の予告表示(例えば、プレミア予告等)が表示されれば、該第二の予告表示が表示された図柄変動表示で、最終的に大当りの図柄態様が必ず確定表示されてもよい。   That is, just because the second notice display is displayed, the jackpot symbol form is not necessarily finalized, and even in the symbol variation display where the second notice display is displayed, In particular, there may be a case where the symbol pattern of the loss is displayed. Or, on the contrary, if the second notice display (for example, a premier notice) is displayed, the symbol variation display on which the second notice display is displayed, and the symbol pattern of the big hit is surely finally displayed. May be.

なお、前記表示手段は、第三の予告表示が表示される場合がある手段であり、前記第三の予告表示は、先読み予告を行う表示(例えば、チャンス目先読み予告等)であり、前記第三の予告表示が表示されない場合よりも、該第三の予告表示が表示された場合の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。すなわち、前記第三の予告表示が表示されたからといって、必ずしも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されるとは限らず、前記第三の予告表示が表示された図柄変動表示でも、最終的にハズレの図柄態様が確定表示される場合があってもよい。あるいは反対に、前記第三の予告表示が表示されれば、該第三の予告表示が表示された図柄変動表示で、最終的に大当りの図柄態様が必ず確定表示されてもよい。   The display means is a means in which a third notice display may be displayed. The third notice display is a display for performing a prefetch notice (for example, a chance prefetch notice or the like). In the event that the third notice display is displayed, it may be easier to finally determine and display the jackpot symbol form in the case where the third notice display is displayed. That is, just because the third notice display is displayed, the jackpot symbol form is not necessarily finalized, and even in the symbol variation display where the third notice display is displayed, In particular, there may be a case where the symbol pattern of the loss is displayed. Alternatively, on the contrary, if the third notice display is displayed, the symbol pattern of the jackpot may be finally displayed in a final display by the symbol variation display in which the third notice display is displayed.

また
『 前記第一のアイコンは、複数種類の表示態様[例えば、図119(a)に示すNo.1〜No.19の表示態様]のうちの一の種類の表示態様で表示開始されるアイコンであり、
前記複数種類の表示態様のうちの一の種類の表示態様は、第一の表示態様[例えば、「デフォルト」の表示態様]であり、
前記複数種類の表示態様のうちの一の種類の表示態様は、第二の表示態様[例えば、「村人」(じゃんけん)の表示態様、吉宗(弓)の表示態様]であり、
前記第二の表示態様は、前記第一の表示態様とは異なる表示態様である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first icon has a plurality of display modes [for example, No. 1 shown in FIG. 1-No. 19 display modes], the display is started in one type of display mode.
One type of display mode among the plurality of types of display modes is a first display mode [for example, a “default” display mode],
One type of display mode among the plurality of types of display mode is a second display mode [e.g., "Murajin" (Janken) display mode, Yoshimune (bow) display mode],
The second display mode is a display mode different from the first display mode.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第一の表示態様は、デフォルトの表示態様であってもよい。また、前記第二の表示態様は、前記演出表示に用いられる表示態様であってもよい。例えば、前記演出表示に用いられる場合がある表示態様であってもよく、前記演出表示に用いられる専用の表示態様であってもよい。   The first display mode may be a default display mode. The second display mode may be a display mode used for the effect display. For example, a display mode that may be used for the effect display or a dedicated display mode used for the effect display may be used.

また
『 前記演出表示は、表示されている前記第二の表示態様の前記第一のアイコン[例えば、「村人」(じゃんけん)の表示態様の保留アイコンあるいは変動アイコン、吉宗(弓)の表示態様の保留アイコンあるいは変動アイコン]と、前記第二のアイコン[例えば、パンダの対戦相手アイコンTI、ミニゲームA用アイコンAI]が用いられた演出の表示[例えば、図125(あ8−1)から開始されているじゃんけん対決アニメーション、図126〜図127に示す吉宗お宝獲得の表示]であり、
前記演出表示は、前記第一の表示態様の前記第一のアイコンが用いられない演出の表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the effect display is the display of the first icon of the second display mode being displayed [for example, the hold icon or the change icon of the display mode of“ village ”(Janken), the display mode of Yoshimune (bow) Display of the production using the “hold icon or variable icon” and the second icon [for example, panda opponent icon TI, icon AI for mini game A] [for example, start from FIG. 125 (a 8-1) Janken confrontation animation, Yoshimune treasure acquisition shown in FIGS. 126-127]
The effect display is an effect display in which the first icon of the first display mode is not used.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示されることによって、前記演出表示が表示されることが予告される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Moreover, it is foretold that the effect display is displayed by displaying the first icon of the second display mode.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、前記演出表示が表示されることが予告されたからといって、該演出表示の表示中および/または終了後に、前記予告アイコンが表示されることまで予告するわけではない。すなわち、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示されるだけでは、前記演出表示の表示中および/または終了後に、前記予告アイコンが表示されることまで予告するわけではない。   Note that the fact that the effect display is displayed does not mean that the notice icon is displayed during and / or after the effect display is displayed. That is, merely displaying the first icon in the second display mode does not give a notice until the notice icon is displayed during and / or after the presentation display.

また、前記第一のアイコンが前記第二の表示態様で表示されると、前記演出表示が表示され、前記第一のアイコンが前記第一の表示態様で表示されると、前記演出表示が表示されず、前記第一の表示態様で前記第一のアイコンが表示されたことのみによっては、前記予告アイコンが表示されることが予告されない構成であってもよい。   Further, when the first icon is displayed in the second display mode, the effect display is displayed, and when the first icon is displayed in the first display mode, the effect display is displayed. Alternatively, a configuration in which the advance notice icon is not notified only by displaying the first icon in the first display mode may be employed.

ここで、前記第一のアイコンが前記第二の表示態様で表示されると、前記演出表示が必ず表示されてもよいし、あるいは反対に、前記演出表示が表示されない場合があってもよい。   Here, when the first icon is displayed in the second display mode, the effect display may be displayed without fail, or conversely, the effect display may not be displayed.

前記第二の表示態様で前記第一のアイコンが表示されたことのみによっては、この後、前記予告アイコンが表示されるのかが不明であってもよい。   It may be unclear whether the notice icon will be displayed thereafter only by displaying the first icon in the second display mode.

また、前記第二の表示態様で前記第一のアイコンが表示されている場合のみ、前記第二のアイコンも表示されている場合があってもよい。   In addition, the second icon may be displayed only when the first icon is displayed in the second display mode.

ここで、前記第二の表示態様で表示される前記第一のアイコンと前記第二のアイコンは、同時に表示開始されてもよいし、該第二の表示態様で表示される該第一のアイコンの方が先に表示開始されてもよいし、該第二のアイコンの方が先に表示開始されてもよい。   Here, the first icon and the second icon displayed in the second display mode may be displayed simultaneously, or the first icon displayed in the second display mode. May be displayed first, or the second icon may be displayed first.

なお、前記第二の表示態様で表示される前記第一のアイコンが表示されていなくても、前記第二のアイコンが表示されている場合があってもよい。また、前記第二の表示態様で表示される前記第一のアイコンが表示されていなければ、前記第二のアイコンも表示されていない場合があってもよい。あるいは、前記第二の表示態様で表示される前記第一のアイコンが表示されていなくても、前記第二のアイコンが表示されていてもよい。   Even if the first icon displayed in the second display mode is not displayed, the second icon may be displayed. If the first icon displayed in the second display mode is not displayed, the second icon may not be displayed. Alternatively, even if the first icon displayed in the second display mode is not displayed, the second icon may be displayed.

また、前記第二の表示態様で表示される前記第一のアイコンが表示されている場合のみ、前記第二のアイコンも必ず表示されていてもよい。さらに、前記第二の表示態様で表示される前記第一のアイコンが表示されている場合に、前記第二のアイコンも必ず表示されていてもよい。   The second icon may also be displayed only when the first icon displayed in the second display mode is displayed. Furthermore, when the first icon displayed in the second display mode is displayed, the second icon may also be displayed without fail.

さらに、前記第二のアイコンは、前記第一のアイコンが表示されていない状態では、表示されなくてもよいし、反対に表示される場合があってもよい。すなわち、前記第二のアイコンは、単体で出現するこがなくてもよいし、反対に単体で出現する場合があってもよい。   Further, the second icon may not be displayed in a state where the first icon is not displayed, and may be displayed in the opposite direction. In other words, the second icon may not appear alone, but may appear on the contrary.

また
『 前記第一のアイコンが前記第二の表示態様で表示された後に、前記第二のアイコンの表示が開始される場合がある[例えば、図120(あ5)から開始されている対戦相手アイコンの登場アニメーション、図126(う5)から開始されているミニゲームA用アイコンの登場アニメーション]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the first icon is displayed in the second display mode, the display of the second icon may start [for example, an opponent started from FIG. Icon appearance animation, icon animation for mini game A started from FIG. 126 (5)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここにいう「第二のアイコン」は、前記保留アイコンではなく、該保留アイコンを兼ねたアイコンでもなく、前記変動アイコンでもなく、該変動アイコンを兼ねたアイコンでもない。すなわち、「第二のアイコン」は、前記演出表示に用いられる表示態様(以下、「演出表示用の表示態様」という。)であってもよい。   The “second icon” here is not the hold icon, the icon that also serves as the hold icon, the fluctuation icon, and the icon that also serves as the fluctuation icon. That is, the “second icon” may be a display mode used for the effect display (hereinafter referred to as “display mode for effect display”).

前記第一のアイコンが前記第二の表示態様で表示された後に、前記第二のアイコンの表示が開始されない場合があってもよい。ここにいう「前記第二のアイコンの表示が開始されない場合」であっても、前記第二のアイコンの表示が、前記第一のアイコンが前記第二の表示態様で表示される前から開始されている場合や、該第一のアイコンが該第二の表示態様で表示されると同時に開始される場合がある。   The display of the second icon may not be started after the first icon is displayed in the second display mode. Even if “the display of the second icon is not started” here, the display of the second icon is started before the first icon is displayed in the second display mode. Or the first icon may be displayed at the same time as being displayed in the second display mode.

前記第一のアイコンの表示態様が変化した場合(例えば、前記第二の表示態様に変化した場合)に、前記第二のアイコンが必ず表示されてもよい。あるいは、前記第二のアイコンが表示された後に、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示される場合があってもよい。   When the display mode of the first icon changes (for example, when the display mode changes to the second display mode), the second icon may be displayed without fail. Alternatively, the first icon in the second display mode may be displayed after the second icon is displayed.

前記第二のアイコンが上記変動アイコンや上記保留アイコンの場合(上記変動アイコンや上記保留アイコンを兼ねる場合も含む)は、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示された後に前記第二のアイコンが第三の表示態様(例えば、デフォルトの表示態様)から第四の表示態様(例えば、演出表示用の表示態様)に、変化する場合があってもよいし、必ず変化してもよい。また、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示される前に前記第二のアイコンが第三の表示態様(例えば、デフォルトの表示態様)から第四の表示態様(例えば、演出表示用の表示態様)に、変化する場合があってもよいし、必ず変化してもよい。あるいは、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示されると同時に前記第二のアイコンが第三の表示態様(例えば、デフォルトの表示態様)から第四の表示態様(例えば、演出表示用の表示態様)に、変化する場合があってもよいし、必ず変化してもよい。   When the second icon is the variation icon or the hold icon (including the case where the second icon also serves as the variation icon or the hold icon), the second icon is displayed after the first icon is displayed. The second icon may or may not change from the third display mode (for example, the default display mode) to the fourth display mode (for example, the display mode for effect display). Good. Further, before the first icon of the second display mode is displayed, the second icon is changed from the third display mode (for example, the default display mode) to the fourth display mode (for example, effect display). Display mode) may or may not be changed. Alternatively, at the same time when the first icon of the second display mode is displayed, the second icon changes from the third display mode (for example, the default display mode) to the fourth display mode (for example, effect display). Display mode) may or may not be changed.

前記第二のアイコンが表示されるタイミングは、1パターン(例えば、第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示された後のみ、第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示される前のみ、あるいは第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示されると同時のみ)しかなくてもよいし、複数パターン(例えば、第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示された後、第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示される前、および第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示されると同時のうちの或る定まった2又は3の組合せ)あってもよい。   The timing at which the second icon is displayed is one pattern (for example, the first icon in the second display mode is displayed only after the first icon in the second display mode is displayed). Only before or at the same time when the first icon of the second display mode is displayed) or a plurality of patterns (for example, the first icon of the second display mode is displayed) Thereafter, before the first icon of the second display mode is displayed, and at the same time when the first icon of the second display mode is displayed, a certain combination of 2 or 3) There may be.

なお、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが表示される前に、前記第二のアイコンが表示されていてもよいし、該第二の表示態様の該第一のアイコンが表示された後に、該第二のアイコンが表示されてもよいし、該第二の表示態様の該第一のアイコンが表示されると同時に、該第二のアイコンも表示されてもよい。   The second icon may be displayed before the first icon of the second display mode is displayed, or the first icon of the second display mode is displayed. After that, the second icon may be displayed, or the second icon may be displayed simultaneously with the display of the first icon of the second display mode.

また
『 前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが複数表示される場合がある[例えば、図120(あ3−1)、図126(う3)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “a plurality of the first icons in the second display mode may be displayed [for example, FIG. 120 (A 3-1), FIG. 126 (U 3)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、前記第二の表示態様の前記第一のアイコンが1つのみ表示される場合があってもよい。また、前記第一の表示態様の前記第一のアイコンも複数表示される場合があってもよいし、1つのみ表示される場合があってもよい。さらに、前記第二のアイコンは1つのみ表示される場合があってもよいし、複数表示される場合があってもよい。   Note that only one first icon of the second display mode may be displayed. A plurality of the first icons in the first display mode may be displayed, or only one may be displayed. Further, only one second icon may be displayed or a plurality of second icons may be displayed.

また
『 前記演出表示として、第一の演出表示が表示される場合があり、
前記演出表示として、第二の演出表示が表示される場合があり、
前記第一の演出表示が表示された後には、前記予告アイコンが表示され[例えば、図120(あ11)]、
前記第二の演出表示が表示された後には、前記予告アイコンが表示されない[例えば、図121(あ8−2−3)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, as the effect display, a first effect display may be displayed,
As the effect display, a second effect display may be displayed,
After the first effect display is displayed, the notice icon is displayed [for example, FIG. 120 (11)],
After the second effect display is displayed, the notice icon is not displayed [for example, FIG. 121 (a 8-2-3)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

すなわち、前記第二の演出表示は、いわゆる偽の演出表示である。   That is, the second effect display is a so-called fake effect display.

また
『 複数の予告アイコンが表示される場合がある[例えば、図125(い11)、図128(う15−2−17)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “a plurality of notice icons may be displayed [for example, FIG. 125 (11), FIG. 128 (15-2-17)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

例えば、前記演出表示が一又は複数回表示された後に、複数の予告アイコンが表示される場合があってもよい。すなわち、複数の予告アイコンがストックされる場合があってもよい。例えば、前記演出表示が一回行われただけで、複数の予告アイコンが表示される場合があってもよいし、前記演出表示が一回行われる度に、0又は一の予告アイコンが表示され、前記演出表示が複数回行われることで、複数の予告アイコンが表示される場合があってもよい。また、前記予告アイコンは、前記演出表示以外の他の演出によっても表示(ストック)される場合があってもよい。   For example, a plurality of notice icons may be displayed after the effect display is displayed one or more times. That is, a plurality of notice icons may be stocked. For example, there may be a case where a plurality of notice icons are displayed only after the effect display is performed once, and 0 or one notice icon is displayed each time the effect display is performed. A plurality of notice icons may be displayed by performing the effect display a plurality of times. Further, the notice icon may be displayed (stocked) by an effect other than the effect display.

また
『 第一の数の予告アイコンが表示されるよりも、第二の数の予告アイコンが表示された方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, there may be a case where the jackpot symbol pattern is finally displayed more easily when the second number of notice icons are displayed than when the first number of notice icons are displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第二の数の予告アイコンが表示された場合であっても、最終的にハズレの図柄態様が確定表示される場合があってもよい。あるいは、前記第二の数の予告アイコンが表示された場合には、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されてもよい。   Even when the second number of notice icons are displayed, there may be a case where the symbol pattern of the loss is finally displayed. Alternatively, when the second number of notice icons are displayed, the jackpot symbol pattern may be finally displayed.

前記予告アイコンが第一の予告態様で表示されているよりも、該予告アイコンが第二の予告態様で表示されている方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい場合があってもよい。   Even if the notice icon is displayed in the second notice mode rather than the notice icon is displayed in the first notice form, it may be easier to finally confirm the jackpot symbol form. Good.

また
『 遊技者が操作可能な操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作レバー139、透過部191、第2チャンスボタン137等]を備え、
前記演出表示の表示中に前記操作手段が操作されると、予告アイコンが表示される場合がある[例えば、図134(おc7)から続く図120(あ9−1)以降の流れ]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipment means [for example, a chance button 136, an operation lever 139, a transmission portion 191, a second chance button 137, etc.] that can be operated by the player,
When the operation means is operated during the display of the effect display, a notice icon may be displayed [for example, the flow after FIG. 120 (a 9-1) following FIG. 134 (c7)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記操作手段が操作されなくても、予告アイコンが表示される場合があってもよいし、反対に、該操作手段が操作された場合のみ、予告アイコンが表示されてもよい。   Even if the operation means is not operated, a notice icon may be displayed. Conversely, a notice icon may be displayed only when the operation means is operated.

前記演出表示の表示中に、前記操作手段の操作ができる場合とできない場合があってもよく、できない場合よりも、できた場合の方が、予告アイコンが表示されやすくてもよいし、あるいは反対に、予告アイコンが表示されにくくてもよい。また、予告アイコンが表示される確率は、できた場合とできない場合で同じであってもよい。   During the display of the effect display, the operation means may or may not be able to be operated, and if it is possible, the notice icon may be displayed more easily or vice versa. In addition, the notice icon may not be displayed easily. Further, the probability that the notice icon is displayed may be the same when it is made and when it cannot be made.

前記演出表示の表示中に、前記操作手段に関する表示(以下、「操作表示」という。)が表示されていてもよいし、表示されていなくてもよい。ここにいう操作表示とは、前記操作手段を模した画像を含む表示であってもよいし、該画像のみの表示であってもよいし、該操作手段の操作を促す表示(操作促進表示)を含む表示であってもよいし、該操作促進表示のみであってもよいし、該操作手段の操作有効期間を表す表示(操作有効期間表示)を含む表示であってもよいし、該操作有効期間表示のみであってもよい。さらに、前記操作表示の表示態様として、複数種類の表示態様が用意されており、該複数種類の表示態様には、前記操作手段自体の態様変更(例えば、色の変更や、突出量の変更や、形状の変更や、位置の変更や、姿勢の変更等)に対応した表示態様が含まれていてもよい。   During the display of the effect display, a display regarding the operation means (hereinafter referred to as “operation display”) may be displayed or may not be displayed. The operation display here may be a display including an image imitating the operation means, may be a display of only the image, or a display prompting an operation of the operation means (operation promotion display). May be a display including the operation promotion display, or may be a display including an operation effective period display (operation effective period display) of the operation means. Only the validity period display may be displayed. Furthermore, a plurality of types of display modes are prepared as the display mode of the operation display, and the plurality of types of display modes include a mode change of the operation means itself (for example, a color change, a protrusion amount change, , A change in shape, a change in position, a change in posture, etc.) may be included.

また
『 演出可動手段[例えば、図146(カc1)]を備え、
前記演出表示の表示が開始[例えば、図146(カc2)に示すミニゲーム専用役物225]された後に前記演出可動手段が演出動作を行う場合があるように構成されており、
前記演出動作が行われると、予告アイコンが表示される場合がある[例えば、図146(カc2)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, it includes “production movable means [for example, FIG. 146 (C1)],
After the display of the effect display is started [for example, the mini game dedicated accessory 225 shown in FIG. 146 (C c2)], the effect moving means may be configured to perform the effect operation.
When the performance operation is performed, a notice icon may be displayed [for example, FIG. 146 (C2)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記演出表示が表示された後に前記演出可動手段が演出動作を行う場合があるように構成されていてもよい。すなわち、前記演出表示の表示が終了した後に該演出可動手段が演出動作を行う場合があるように構成されていてもよい。あるいは、前記演出表示の表示中に前記演出可動手段が演出動作を行う場合があるように構成されていてもよい。   The effect moving means may be configured to perform an effect operation after the effect display is displayed. In other words, the effect moving means may be configured to perform an effect operation after the display of the effect display ends. Alternatively, the effect moving means may be configured to perform an effect operation during the display of the effect display.

前記演出動作が行われると、該演出動作が行われなかった場合よりも予告アイコンが表示されやすい場合があってもよいが、該演出動作が行われても予告アイコンが表示されない場合があってもよい。あるいは、前記演出動作が行われると、予告アイコンが必ず表示されてもよい。   When the effect operation is performed, the notice icon may be displayed more easily than when the effect operation is not performed, but the notice icon may not be displayed even when the effect operation is performed. Also good. Alternatively, a notice icon may be displayed whenever the effect operation is performed.

前記演出動作が行われると、先読み予告が開始される場合があってもよいし、通常予告(該演出動作が行われた際に実行されている図柄変動表示に関する予告)が開始される場合があってもよい。また、前記演出動作が行われると、該演出動作が行われなかった場合よりも先読み予告が開始されやすい場合があってもよいが、該演出動作が行われても該先読み予告が開始されない場合があってもよい。あるいは、前記演出動作が行われると、前記先読み予告が必ず表示されてもよい。さらに、前記演出動作が行われると、該演出動作が行われなかった場合よりも通常予告が開始されやすい場合があってもよいが、該演出動作が行われても該通常予告が開始されない場合があってもよい。あるいは、前記演出動作が行われると、前記通常予告が必ず表示されてもよい。   When the effect operation is performed, a pre-reading notice may be started, or a normal notice (a notice regarding the symbol variation display performed when the effect operation is performed) may be started. There may be. In addition, when the production operation is performed, the pre-reading notice may be easier to start than when the production operation is not performed, but when the production operation is performed, the pre-reading notice is not started. There may be. Alternatively, the pre-reading notice may be displayed whenever the presentation operation is performed. Further, when the production operation is performed, the normal notice may be easier to start than when the production operation is not performed, but the normal notice is not started even when the production operation is performed. There may be. Alternatively, the normal notice may always be displayed when the presentation operation is performed.

ただし、前記演出表示の表示中には、前記演出可動手段が前記演出動作を絶対行わない構成であってもよいし、該演出表示の表示とは全く関係なく該演出可動手段が該演出動作を行う場合があってもよい。   However, during the display of the effect display, the effect moving means may never perform the effect operation, and the effect moving means performs the effect operation regardless of the display of the effect display. May be done.

また
『 前記予告アイコンは、複数種類の予告態様[例えば、図117(a)に示す「箱」、「赤箱」、「金箱」、「虹箱」]のうちの一の種類の予告態様で表示開始されるアイコンであり、
前記予告アイコンが第一の予告態様[例えば、「箱」]で表示されているよりも、該予告アイコンが第二の予告態様[例えば、「赤箱」]で表示されている方が、該予告アイコンが使用された際に実行されている図柄変動表示において最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい場合がある[例えば、図117(a)に示す信頼度]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the notice icon is a kind of notice form of a plurality of kinds of notice forms [for example,“ box ”,“ red box ”,“ gold box ”,“ rainbow box ”shown in FIG. 117 (a)]. Is an icon that starts displaying at
The notice icon is displayed in the second notice mode [for example, “red box”] rather than the first notice mode [for example, “box”]. In the symbol variation display that is executed when the notice icon is used, there is a case where the big hit symbol mode is likely to be finally confirmed and displayed [for example, the reliability shown in FIG. 117 (a)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記予告アイコンが、該予告アイコンによる予告の対象になる図柄変動表示(以下、「予告対象変動」という。)が開始される前に使用された場合、該予告アイコンによる予告は、先読み予告である場合もあれば通常予告である場合もあるが、該予告アイコンによる予告を見ただけでは、該予告が、先読み予告であったのか通常予告であったのかが不明であってもよい。   When the notice icon is used before the symbol fluctuation display (hereinafter referred to as “forecast subject fluctuation”) subject to notice by the notice icon is started, the notice by the notice icon is a pre-read notice. In some cases, it may be a normal notice, but it may be unclear whether the notice is a pre-read notice or a normal notice simply by looking at the notice with the notice icon.

前記予告アイコンは、前記予告対象変動が終了するまでに、演出で必ず使用されてもよい。この場合も、該予告アイコンによる予告が、先読み予告として使用されてもよいし、通常予告として使用されてもよい。   The notice icon may be used in the production before the notice subject change ends. In this case as well, a notice by the notice icon may be used as a pre-read notice or a normal notice.

前記予告アイコンが前記第一の予告態様で表示されている方が、該予告アイコンが前記第二の予告態様で表示されているよりも、前記予告表示が表示されやすい場合があってもよいし、或る表示(該予告表示とは異なる表示)が表示されやすい場合があってもよい。   The notice display may be displayed more easily when the notice icon is displayed in the first notice form than when the notice icon is displayed in the second notice form. A certain display (display different from the notice display) may be easily displayed.

また
『 前記表示手段は、変動アイコン[例えば、変動アイコンh0]が表示される場合がある手段であり、
前記変動アイコンとは、実行中の図柄変動表示に関するアイコンのことであり、
前記第二のアイコンは、前記変動アイコンとは別のアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“The display means is a means in which a change icon [for example, change icon h0] may be displayed,
The variation icon is an icon related to the symbol variation display being executed,
The second icon is an icon different from the variation icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第一のアイコンは、前記変動アイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first icon is the variation icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、前記第一のアイコンは、前記変動アイコン専用のアイコンであってもよいし、該変動アイコンを兼ねたアイコンであってもよい。   The first icon may be an icon dedicated to the variation icon or an icon that also serves as the variation icon.

また
『 前記表示手段は、保留アイコン[例えば、特図1の第1保留アイコンh11〜第4保留アイコンh14]が表示される場合がある手段であり、
前記保留アイコンとは、表示されている数によって保留数を表すアイコンのことであり、
前記第二のアイコンは、前記保留アイコンとは別のアイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, the display means is a means in which a hold icon [for example, the first hold icon h11 to the fourth hold icon h14 in FIG. 1] may be displayed.
The hold icon is an icon representing the number of holds by the number being displayed,
The second icon is an icon different from the hold icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第一のアイコンは、前記保留アイコンである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first icon is the hold icon.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

以上の記載では、
『 表示手段[例えば、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、および第3装飾図柄表示装置208Nの全部、あるいはこれら3つの装飾図柄表示装置208L〜Nのうちのいずれか一つ、あるいは二つ、第4表示手段208M’、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、保留アイコンが表示される場合がある手段であり、
前記保留アイコンとは、保留の数に対応して表示されるアイコン[例えば、特図1の第1保留アイコンh11〜第4保留アイコンh14]であり、
前記表示手段は、予告アイコンが表示される場合がある手段であり、
前記予告アイコンは、前記保留アイコンとは別の種類のアイコン[例えば、図117(a)に示す各種の予告アイコンYI、図117(b)に示す各種の予告アイコンYI]であり
前記表示手段は、予告表示[例えば、予告表示YH]が表示される場合がある手段であり、
前記予告表示として、複数種類の予告表示が用意されており[例えば、図117(b)に示す各種の予告表示YH]、
前記予告アイコンが使用された場合に、前記複数種類の予告表示のうちの一の種類の予告表示が表示される場合があり[例えば、図121(あ32)、図130(え13)、図131(え1−2−18)、図136(ア8−1)、図136(ア8−2−1)、図138(ア1−3−3)、図139(イa15)、同図(イa28)等]、
前記予告アイコンが使用されると、該予告アイコンが非表示となる場合があり[例えば、図121(あ35)、図131(え15)、図131(え1−2−20)等]、
前記予告アイコンが使用されても該予告アイコンが非表示とならずに該予告アイコンが演出で再度使用され、前記複数種類の予告表示のうちの或る予告表示が表示される場合がある[例えば、図136(ア11),同図(ア16)、図136(ア8−2−4),同図(ア8−2−6)、図138(ア1−3−9)、図139(イa28)等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means [e.g., all of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N, or any one of these three decorative symbol display devices 208L-N. One or two fourth display means 208M ′, a light guide plate IL, a POV display 224I, etc.]
The display means is a means in which a hold icon may be displayed,
The hold icon is an icon [for example, the first hold icon h11 to the fourth hold icon h14 in FIG. 1] displayed corresponding to the number of holds,
The display means is a means in which a notice icon may be displayed,
The notice icon is an icon of a different type from the hold icon [for example, various notice icons YI shown in FIG. 117 (a), various notice icons YI shown in FIG. 117 (b)], and the display means A notice display [e.g. notice display YH] may be displayed.
As the notice display, a plurality of kinds of notice displays are prepared [for example, various notice displays YH shown in FIG. 117 (b)],
When the notice icon is used, one kind of notice display among the plurality of kinds of notice displays may be displayed [for example, FIG. 121 (32), FIG. 130 (13), FIG. 131 (E1-2-18), FIG. 136 (A8-1), FIG. 136 (A8-2-1), FIG. 138 (A1-3-3), FIG. 139 (Ia15), FIG. (Ia28) etc.]
When the notice icon is used, the notice icon may be hidden [for example, FIG. 121 (A35), FIG. 131 (E15), FIG. 131 (E1-2-20), etc.],
Even if the notice icon is used, the notice icon may not be hidden, but the notice icon may be used again for presentation, and a certain notice display of the plurality of kinds of notice displays may be displayed [for example, 136 (A11), FIG. 136 (A16), FIG. 136 (A8-2-4), FIG. (A8-2-6), FIG. 138 (A1-3-9), FIG. 139 (Ia28) etc.]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

この遊技台によれば、前記予告アイコンが使用された後もその予告アイコンの表示状況に注目させることができ、遊技者を楽しませることができる場合がある。   According to this gaming machine, even after the notice icon is used, the display state of the notice icon can be noticed, and the player may be entertained.

「予告アイコンが使用された場合」とは、例えば、前記予告アイコンが演出で使用された場合のことであり、より具体的には、該予告アイコンの表示態様が変化した場合のことであったり、該予告アイコンが消えた場合(非表示になった場合)のことであってもよい(以下においても同じ。)。   The “when the notice icon is used” means, for example, a case where the notice icon is used for production, and more specifically, a case where the display mode of the notice icon changes. The notice icon may disappear (when it is not displayed) (the same applies to the following).

前記予告アイコンが一回使用されると、該予告アイコンが非表示となる場合があり、前記予告アイコンが一回使用されても該予告アイコンが非表示とならずに該予告アイコンが演出で再度使用され、或る予告表示が表示される場合があってもよい。   When the notice icon is used once, the notice icon may not be displayed. Even if the notice icon is used once, the notice icon is not hidden and the notice icon is re-produced with production. It may be used and some notice display may be displayed.

また
『 前記予告アイコンとして、複数種類の予告アイコンが用意されており[例えば、図117(a)に示す各種の予告アイコンYI、図117(b)に示す各種の予告アイコンYI]、
前記複数種類の予告表示のうちの一の種類の予告表示は、第一の予告表示[例えば、No6.「変化」の予告表示]であり、
前記複数種類の予告表示のうちの一の種類の予告表示は、第二の予告表示[例えば、No.17「リーチ」の予告表示]であり、
前記複数種類の予告アイコンのうちの或る予告アイコン[例えば、No.1「箱」の予告アイコンYI]が使用された場合に、前記第一の予告表示が表示される場合があり[例えば、図136(ア8−1)、図138(ア1−3−3)、図139(イa15)、同図(イa28)等]、
前記或る予告アイコンが使用された場合に、前記第二の予告表示が表示される場合がある[例えば、図136(ア11)等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, a plurality of types of notice icons are prepared as the notice icons [for example, various notice icons YI shown in FIG. 117 (a), various notice icons YI shown in FIG. 117 (b)],
One type of the plurality of types of notice display is the first notice display [for example, No. 6. "Change notice"],
One type of the plurality of types of notice display is the second notice display [for example, No. 17 “Reach” notice]
A certain notice icon [e.g., No. When the 1 “box” notice icon YI] is used, the first notice display may be displayed [for example, FIG. 136 (A 8-1), FIG. 138 (A 1-3-3). ), FIG. 139 (Ia15), the same figure (Ia28), etc.]
When the certain notice icon is used, the second notice display may be displayed [for example, FIG. 136 (A11)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記予告アイコンが使用される前に、前記予告表示が表示されること自体が予告されなくてもよい。   Here, before the notice icon is used, it may not be noticed that the notice display is displayed.

また、前記予告アイコンが使用される前に、前記複数種類の予告表示のうちのいずれの種類の予告表示が表示されるのかも予告されない構成であってもよい。   In addition, it may be configured such that it is not notified which kind of notice display of the plural kinds of notice display is displayed before the notice icon is used.

また、前記或る予告アイコンが表示されただけでは、前記第一の予告表示が表示されることが予告されていない場合があってもよいし、前記第二の予告表示が表示されることが予告されていない場合があってもよい。あるいは反対に、前記或る予告アイコンが表示されただけで、前記第一の予告表示が表示されることが予告されている場合があってもよいし、前記第二の予告表示が表示されることが予告されている場合があってもよい。   Moreover, there may be a case where it is not predicted that the first notice display is displayed only by displaying the certain notice icon, or the second notice display may be displayed. There may be cases where there is no prior notice. Or, conversely, there may be a case in which the first notice display is displayed only when the certain notice icon is displayed, or the second notice display is displayed. There may be cases where it is foretold.

また
『 前記複数種類の予告アイコンのうちの或る種類の予告アイコンが使用されると、該或る種類の予告アイコンに対応付けられた種類の予告表示が表示されるように構成されている[例えば、図117(b)に示す各種の予告アイコンYIは、図117(b)に示す各種の予告表示と一対一の関係で対応付けられている]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when a certain kind of notice icon among the plurality of kinds of notice icons is used, a kind of notice display associated with the certain kind of notice icon is displayed [ For example, the various notice icons YI shown in FIG. 117 (b) are associated with the various notice displays shown in FIG. 117 (b) in a one-to-one relationship.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記複数種類の予告表示と前記複数種類の予告アイコンは互いに、種類ごとに対応付けられていてもよい。   The plurality of types of notification displays and the plurality of types of notification icons may be associated with each other for each type.

前記複数種類の予告表示と前記複数種類の予告アイコンは互いに、種類ごとに、一対一で対応付けられていてもよいし、多対一で対応付けられていてもよいし、一対多で対応付けられていてもよいし、多対多で対応付けられていてもよい。   The plurality of types of notice display and the plurality of types of notice icons may be associated with each other on a one-to-one basis, on a one-to-one basis, or on a one-to-many basis. Or may be associated in a many-to-many manner.

また
『 前記或る種類の予告アイコンが一回使用されても非表示にならず、該或る種類の予告アイコンが非表示になるまで該或る種類の予告アイコンが複数回使用され、該或る種類の予告アイコンに対応付けられた種類の予告表示が複数回表示される[例えば、図139(イa15)と(イa28)等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the certain kind of notice icon is not hidden even if it is used once, and the certain kind of notice icon is used several times until the certain kind of notice icon is hidden. The type of notice display associated with the type of notice icon is displayed a plurality of times [for example, FIG. 139 (a15) and (iia28)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第二の予告表示は、該第二の予告表示が表示された図柄変動表示に関する予告[例えば、リーチが行われることの予告]を行う表示であり、
前記第二の予告表示が表示されない図柄変動表示よりも、該第二の予告表示が表示された図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the “second notice display is a display for giving a notice [for example, notice that the reach will be performed] regarding the symbol variation display on which the second notice display is displayed,
The symbol variation display in which the second notice display is displayed is easier to be finalized and displayed in the event of the big hit symbol form than the symbol variation display in which the second notice display is not displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記予告アイコンが最初に使用された場合に表示された予告表示の種類[例えば、図117(b)に示すNo.27の「小判」の予告表示YH]と、該予告アイコンがN回目(Nは2以上の自然数)[例えば、3回目]に使用された場合に表示された予告表示の種類は同じことがある[例えば、図136(ア8−2−2)と同図(ア8−2−6)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the type of the notice display displayed when the notice icon is used for the first time [for example, No. shown in FIG. 27 “Oval” notice display YH] and the notice display type displayed when the notice icon is used for the Nth time (N is a natural number of 2 or more) [for example, the third time] may be the same. [For example, FIG. 136 (A 8-2-2) and same figure (A 8-2-6)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ただし、異なることがあってもよいし、必ず異なる種類の予告表示が表示されてもよい。あるいは反対に、必ず同じであってもよい。   However, there may be differences, and different types of notice display may be displayed. Or, conversely, it may be the same.

また
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作レバー139、透過部191、第2チャンスボタン137等]を備え、
前記表示手段は、操作表示が表示される場合がある手段であり、
前記操作表示とは、前記操作手段を模した画像を少なくとも含む表示[例えば、ボタン画像136aと残時間表示メータMTとによって構成された操作促進報知画像]のことであり、
予告アイコンが使用された場合[例えば、図140(イb4)]に、前記操作表示が表示される場合がある[例えば、図140(イb5)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipped with operation means [for example, a chance button 136, an operation lever 139, a transmission portion 191, a second chance button 137, etc.] provided at a position where the player can operate,
The display means is a means in which an operation display may be displayed,
The operation display is a display including at least an image simulating the operation means [for example, an operation promotion notification image configured by the button image 136a and the remaining time display meter MT]
When the notice icon is used [for example, FIG. 140 (b4)], the operation display may be displayed [for example, FIG. 140 (b5)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作レバー139、透過部191、第2チャンスボタン137等]を備え、
前記表示手段は、操作表示が表示される場合がある手段であり、
前記操作表示とは、前記操作手段を模した画像[例えば、ボタン画像136a]を少なくとも含む表示[例えば、操作促進報知画像の表示]のことであり、
前記操作表示が表示[例えば、図121(あ31−2−2)、図143(エa2)]された後に、前記予告アイコンが使用される場合がある[例えば、図121(あ31−2−6)、図143(エa7)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipped with operation means [for example, a chance button 136, an operation lever 139, a transmission portion 191, a second chance button 137, etc.] provided at a position where the player can operate,
The display means is a means in which an operation display may be displayed,
The operation display is a display [for example, display of an operation promoting notification image] including at least an image [for example, a button image 136a] simulating the operation means,
The notice icon may be used after the operation display is displayed [for example, FIG. 121 (a 31-2-2), FIG. 143 (a2)] [for example, FIG. -6), FIG. 143 (a7)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記操作表示は、前記操作手段を模した画像のみの表示であってもよいし、該操作手段の操作を促す表示(以下、「操作促進表示」という。)も含む表示であってもよいし、該操作手段の操作有効期間を表す表示(以下、「操作有効期間表示」という。)も含む表示であってもよいし、該画像と該操作促進表示のみであってもよいし、該画像と該操作有効期間表示のみであってもよい。さらに、前記操作表示の表示態様として、複数種類の表示態様が用意されており、該複数種類の表示態様には、前記操作手段自体の態様変更(例えば、色の変更や、突出量の変更や、形状の変更や、位置の変更や、姿勢の変更等)に対応した表示態様が含まれていてもよい。   The operation display may be a display of only an image imitating the operation means, or may be a display including a display prompting an operation of the operation means (hereinafter referred to as “operation promotion display”). , A display including an operation effective period of the operation means (hereinafter referred to as “operation effective period display”), or only the image and the operation promotion display, or the image And only the operation valid period display may be displayed. Furthermore, a plurality of types of display modes are prepared as the display mode of the operation display, and the plurality of types of display modes include a mode change of the operation means itself (for example, a color change, a protrusion amount change, , A change in shape, a change in position, a change in posture, etc.) may be included.

また
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作レバー139、透過部191、第2チャンスボタン137等]を備え、
前記操作手段を操作すると[例えば、図121(あ31−2−5)、図143(エa5)]、前記予告アイコンが使用される場合がある[例えば、図121(あ31−2−6)、図143(エa7)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipped with operation means [for example, a chance button 136, an operation lever 139, a transmission portion 191, a second chance button 137, etc.] provided at a position where the player can operate,
When the operation means is operated [for example, FIG. 121 (a 31-2-5), FIG. 143 (e a5)], the notice icon may be used [for example, FIG. 121 (a 31-2-6). ), FIG. 143 (d7)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作レバー139、透過部191、第2チャンスボタン137等]を備え、
前記操作手段が操作されると、予告アイコンが表示される場合がある[例えば、図134(おc7)から続く図120(あ9−1)以降の流れ]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipped with operation means [for example, a chance button 136, an operation lever 139, a transmission portion 191, a second chance button 137, etc.] provided at a position where the player can operate,
When the operation means is operated, a notice icon may be displayed [for example, the flow after FIG. 120 (a 9-1) after FIG. 134 (c7)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 演出可動手段[例えば、図14等に示す、家紋役物224E、千両箱役物224H]を備え、
前記予告アイコンが使用された場合に、前記予告表示として、前記演出可動手段が演出動作を行うことを予告する表示[例えば、図117(b)に示すNo.24の「千両箱役物動作」、No.25の「家紋役物動作」]が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, it includes “production movable means [for example, a family crest role 224E, a thousand box box feature 224H shown in FIG.
When the notice icon is used, as the notice display, a notice for notifying that the effect moving means performs an effect operation [for example, No. shown in FIG. No. 24 “Operation of Thousand Boxes”, No. 24 25 “family crest actor action”] may be displayed,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記演出可動手段が演出動作を行うことを予告する表示は、演出動作予告表示という。   The display for notifying that the effect moving means performs the effect operation is referred to as an effect operation advance notice display.

また
『 複数の予告アイコンが表示される場合がある[例えば、図125(い11)、図128(う15−2−17)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “a plurality of notice icons may be displayed [for example, FIG. 125 (11), FIG. 128 (15-2-17)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 第一の数の予告アイコンが表示されるよりも、第二の数の予告アイコンが表示された方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, there may be a case where the jackpot symbol pattern is finally displayed more easily when the second number of notice icons are displayed than when the first number of notice icons are displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記予告アイコンは、複数種類の予告態様[例えば、図117(a)に示す「箱」、「赤箱」、「金箱」、「虹箱」]のうちの一の種類の予告態様で表示開始されるアイコンであり、
前記予告アイコンが第一の予告態様[例えば、「箱」]で表示されているよりも、該予告アイコンが第二の予告態様[例えば、「赤箱」]で表示されている方が、該予告アイコンが使用された際に実行されている図柄変動表示において最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい場合がある[例えば、図117(a)に示す信頼度]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the notice icon is a kind of notice form of a plurality of kinds of notice forms [for example,“ box ”,“ red box ”,“ gold box ”,“ rainbow box ”shown in FIG. 117 (a)]. Is an icon that starts displaying at
The notice icon is displayed in the second notice mode [for example, “red box”] rather than the first notice mode [for example, “box”]. In the symbol variation display that is executed when the notice icon is used, there is a case where the big hit symbol mode is likely to be finally confirmed and displayed [for example, the reliability shown in FIG. 117 (a)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

以上の記載では、
『 表示手段[例えば、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、および第3装飾図柄表示装置208Nの全部、あるいはこれら3つの装飾図柄表示装置208L〜Nのうちのいずれか一つ、あるいは二つ、第4表示手段208M’、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、保留アイコンが表示される場合がある手段であり、
前記保留アイコンとは、保留の数に対応して表示されるアイコン[例えば、特図1の第1保留アイコンh11〜第4保留アイコンh14]のことであり、
前記保留アイコンは、第一のアイコン表示態様[例えば、図119(a)に示すNo.1の「デフォルト」のアイコンの表示態様、あるいはNo.2の「白点滅」のアイコンの表示態様、あるいは図151(A1−2−3)等に示す「ルーレット」の表示態様、またあるいは図119(a)に示すNo.10の「タイマ」の表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記保留アイコンは、第二のアイコン表示態様[例えば、図119(a)に示すNo.5の「赤」のアイコンの表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第一のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第二のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすく[例えば、図119(a)に示す信頼度]、
前記表示手段は、変化予告表示[例えば、図119(b)に示す各種のアイコン変化予告の表示]が表示される場合がある手段であり、
前記変化予告表示が用いられた第一の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させるアニメーション[例えば、アイコン変化アニメーション]であり、
前記変化予告表示は、第一の変化予告態様[例えば、図119(b)に示すNo.4の「爆撃機」のアイコンの態様]で表示される場合がある表示であり、
前記変化予告表示は、第二の変化予告態様[例えば、図119(b)に示すNo.5の「赤爆撃機」のアイコンの態様]で表示される場合がある表示であり、
前記第一の変化予告態様の前記変化予告表示(以下、「第一の変化予告表示」という。)[例えば、図119(b)に示すNo.4の「爆撃機」のアイコンIHI]が表示された後で前記第一の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第一の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションが行われると、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様が前記第二のアイコン表示態様に変化される場合があり[例えば、図149(A3’−2−4)に示す第1保留アイコンh11のように赤色の表示態様ではない青色の表示態様に変化される場合もあるが、図148(A6’)に示すように赤色の表示態様に変化される場合もある]、
前記第二の変化予告態様の前記変化予告表示(以下、「第二の変化予告表示」という。)[例えば、図119(b)に示すNo.5の「赤爆撃機」のアイコンIHI]が表示された後で前記第一の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第二の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションが行われると、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様が前記第二のアイコン表示態様に変化される[例えば、図148(A6)、図148(A4−2−3)、図148(A2−2−4)図149(A3−5−4)、図149(A3−7−7)、図150(A3−2−4)、図152(B8)、図155(Ea2−2−5)、図158(Fd6)、図159(Fe6)、図160(Ff11)に示すように赤色の表示態様に必ず変化される]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means [e.g., all of the first decorative symbol display device 208L, the second decorative symbol display device 208M, and the third decorative symbol display device 208N, or any one of these three decorative symbol display devices 208L-N. One or two fourth display means 208M ′, a light guide plate IL, a POV display 224I, etc.]
The display means is a means in which a hold icon may be displayed,
The hold icon is an icon [for example, the first hold icon h11 to the fourth hold icon h14 in FIG. 1] displayed corresponding to the number of holds,
The hold icon has a first icon display mode [for example, No. 119 shown in FIG. 1 “default” icon display mode, or No. 1 No. 2 “white flashing” icon display mode, “Roulette” display mode shown in FIG. 151 (A1-2-3), etc. 10 “timer display mode” may be displayed,
The hold icon is a second icon display mode [for example, No. 1 shown in FIG. 5 "red icon display mode" may be displayed,
The symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the second icon display mode is finally more than the symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the first icon display mode. The jackpot symbol pattern is easy to be confirmed and displayed [for example, the reliability shown in FIG. 119 (a)],
The display means is a means in which a change notice display [for example, display of various icon change notices shown in FIG. 119 (b)] may be displayed.
The first change animation using the change notice display may be performed,
The first change animation is an animation [for example, icon change animation] that changes the mode of any one of the held icons that are displayed.
The change notice display is a first change notice mode [for example, No. 119 shown in FIG. 4 is a display that may be displayed in the form of the “bomber” icon of 4,
The change notice display indicates a second change notice mode [for example, No. 119 shown in FIG. 5 “red bombers” icon aspect] may be displayed,
The change notice display of the first change notice mode (hereinafter referred to as “first change notice display”) [for example, No. 1 shown in FIG. The first change animation may be performed after the 4 “bomber” icon IHI] is displayed.
When the first change animation using the first change notice display is performed, the mode of any one of the held icons being displayed is changed to the second icon display mode. [For example, as shown in FIG. 149 (A3′-2-4), the first hold icon h11 may be changed to a blue display mode instead of a red display mode. ) As shown in red),
The change notice display of the second change notice mode (hereinafter referred to as “second change notice display”) [for example, No. 1 shown in FIG. The first change animation may be performed after the 5 “red bomber” icon IHI is displayed,
When the first change animation using the second change notice display is performed, the mode of any one of the displayed hold icons is changed to the second icon display mode. [For example, FIG. 148 (A6), FIG. 148 (A4-2-3), FIG. 148 (A2-2-4), FIG. 149 (A3-5-4), FIG. 149 (A3-7-7), FIG. (A3-2-4), FIG. 152 (B8), FIG. 155 (Ea2-2-5), FIG. 158 (Fd6), FIG. 159 (Fe6), and FIG. 160 (Ff11) are displayed in red. Will always change],
A game stand characterized by that. ]
Explained.

前記変化予告表示が用いられた第四の変化アニメーションが行われる場合があり、前記第四の変化アニメーションは、予告アイコンの種類および/または態様を変化させるアニメーションであっってもよい。また、前記変化予告表示が用いられた第五の変化アニメーションが行われる場合があり、前記第五の変化アニメーションは、予告表示の種類および/または態様を変化させるアニメーションであっってもよい。   A fourth change animation using the change notice display may be performed, and the fourth change animation may be an animation that changes the type and / or mode of the notice icon. In addition, a fifth change animation using the change notice display may be performed, and the fifth change animation may be an animation that changes the type and / or mode of the notice display.

前記第一の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションが行われると、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様が、前記第二のアイコン表示態様以外のアイコン表示態様(例えば、後述する第三〜第五のアイコン表示態様のうちの一のアイコン表示態様であったり、第六のアイコン表示態様)に変化される場合があってもよい。   When the first change animation using the first change notice display is performed, any one of the hold icons displayed is an icon other than the second icon display form. It may be changed to a display mode (for example, one of the third to fifth icon display modes described later, or a sixth icon display mode).

第nの変化予告表示が用いられた第mの変化アニメーションとは、前記第nの変化予告表示による前記第mの変化アニメーションのことであり、また前記第nの変化予告表示が登場する前記第mの変化アニメーションのことである(nとmはいずれも1以上の自然数であり、以下においても同じ。)。   The m-th change animation using the n-th change notice display is the m-th change animation by the n-th change notice display, and the n-th change notice display appears. It is a change animation of m (n and m are both natural numbers of 1 or more, and the same applies below).

前記変化予告表示として、複数種類の変化予告表示が用意されており、前記複数種類の変化予告表示のうちの一の種類の変化予告表示は、第一の変化予告表示であり、前記複数種類の変化予告表示のうちの一の種類の変化予告表示は、第二の変化予告表示である。前記第一の変化予告表示が、前記第一の変化予告態様で表示される場合があってもよいし、前記第二の変化予告態様で表示される場合があってもよい。あるいは、前記第二の変化予告表示が、前記第一の変化予告態様で表示される場合があってもよいし、前記第二の変化予告態様で表示される場合があってもよい。さらに、前記第二の変化予告表示が表示された場合よりも、前記第一の変化予告表示が表示された場合の方が、前記第一の変化アニメーションが実行されやすくてもよい。   A plurality of types of change notice display is prepared as the change notice display, and one type of change notice display of the plurality of types of change notice display is a first change notice display, One type of change notice display of the change notice display is a second change notice display. The first change notice display may be displayed in the first change notice mode, or may be displayed in the second change notice mode. Alternatively, the second change notice display may be displayed in the first change notice mode, or may be displayed in the second change notice mode. Furthermore, the first change animation may be more easily executed when the first change notice display is displayed than when the second change notice display is displayed.

なおここでは、前記第一の変化アニメーションが、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させているが、前記変化予告表示が、該いずれかの保留アイコンの態様を変化させているとも解釈することができる場合がある。   Here, the first change animation changes the mode of any one of the held icons displayed, but the change notice display indicates the mode of any one of the held icons. May be interpreted as changing

前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンは、複数の保留アイコンであってもよいし、一の保留アイコンであってもよく、例えば、表示されている全部又は一部の保留アイコンであってもよい(以下においても同じ。)。   Any one of the hold icons among the hold icons may be a plurality of hold icons or a single hold icon, for example, all or some of the displayed hold icons. (It is the same in the following).

前記いずれかの保留アイコンの変化前の態様は、前記第一のアイコン表示態様であってもよいし、第三のアイコン表示態様等であってもよい。すなわち、前記いずれかの保留アイコンにおける、前記変化予告表示の表示が開始された時の態様は、デフォルトの態様とは限らない。   The aspect before the change of any one of the held icons may be the first icon display aspect, the third icon display aspect, or the like. That is, the mode when the change notice display starts on any of the hold icons is not necessarily the default mode.

また、
「 表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、保留アイコンが表示される場合がある手段であり、
前記保留アイコンとは、保留の数に対応して表示されるアイコンのことであり、
前記保留アイコンは、第一のアイコン表示態様で表示される場合があるアイコンであり、
前記保留アイコンは、第二のアイコン表示態様で表示される場合があるアイコンであり、
前記第一のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第二のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすく、
前記表示手段は、変化予告表示が表示される場合がある手段であり、
前記変化予告表示が用いられた第一の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させるアニメーションであり、
前記変化予告表示は、第一の変化予告態様で表示される場合がある表示であり、
前記変化予告表示は、第二の変化予告態様で表示される場合がある表示であり、
前記第一の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションよりも、前記第二の変化予告態様で表示されている該変化予告表示が用いられた該第一の変化アニメーションの方が、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を、前記第二のアイコン表示態様に変化させやすい、
ことを特徴とする遊技台。」
であってもよい。
Also,
"A game machine with display means,
The display means is a means in which a hold icon may be displayed,
The hold icon is an icon displayed corresponding to the number of holds,
The hold icon is an icon that may be displayed in the first icon display mode,
The hold icon is an icon that may be displayed in a second icon display mode,
The symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the second icon display mode is finally more than the symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the first icon display mode. The jackpot symbol is easy to confirm and display,
The display means is a means in which a change notice display may be displayed,
The first change animation using the change notice display may be performed,
The first change animation is an animation that changes the mode of any one of the displayed hold icons.
The change notice display is a display that may be displayed in the first change notice form,
The change notice display is a display that may be displayed in a second change notice form,
The change notice display displayed in the second change notice mode is used rather than the first change animation using the change notice display displayed in the first change notice mode. The first change animation is more likely to change the state of any one of the displayed hold icons to the second icon display mode,
A game stand characterized by that. "
It may be.

この遊技台によれば、前記変化予告表示の態様によって、前記保留アイコンの態様がどのような態様(ここでは第二のアイコン表示態様)に変化する可能性があるかを推測させることができ、遊技者を楽しませることができる場合がある。例えば、前記変化予告表示の態様は、前記保留アイコンの変化後の態様と関係しており、前記変化予告表示の態様が赤色の態様(ここでは第二の変化予告態様)であれば、前記保留アイコンの変化後の態様も赤色の態様(ここでは第二のアイコン表示態様)になるのではないかと推測させることができる。   According to this game stand, it can be made to guess what aspect (here 2nd icon display aspect) the aspect of the said hold icon may change with the aspect of the said change notice display, It may be possible to entertain the player. For example, the change notice display mode is related to the changed state of the hold icon, and if the change notice display mode is a red mode (here, the second change notice mode), the hold is displayed. It can be estimated that the aspect after the change of the icon is also the red aspect (here, the second icon display aspect).

なお、前記第二の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションでは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を、前記第一のアイコン表示態様および前記第二のアイコン表示態様以外の態様(例えば、第六のアイコン表示態様等)に変化させる場合があってもよいし、前記第六のアイコン表示態様に変化させるよりも前記第二のアイコン表示態様に変化させやすくてもよい。   In the first change animation in which the change notice display displayed in the second change notice mode is used, any one of the hold icons displayed among the hold icons being displayed It may be changed to a mode other than the first icon display mode and the second icon display mode (for example, a sixth icon display mode), or may be changed to the sixth icon display mode. May be easily changed to the second icon display mode.

前記第二の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションでは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を、前記第一のアイコン表示態様および前記第二のアイコン表示態様以外の態様(例えば、第七のアイコン表示態様等)に変化させる場合があってもよい。この第七のアイコン表示態様は、大当り確定の態様(プレミアの態様)であってもよい。すなわち、前記第一の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションでは、前記いずれかの保留アイコンの態様を、先読み予告の態様であるが大当り確定とまではいかない態様(例えば、第二のアイコン表示態様)に変化させやすいが、前記第二の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションでは、大当り確定の態様(プレミアの態様)に変化させる場合がある。なお、大当り確定の態様(プレミアの態様)に必ず変化させてもよい。また、第七のアイコン表示態様は本来、大当り確定の態様ではないが、大当り確定の態様として扱われる場合があってもよい。この場合には、通常時と矛盾した先読み予告になり、この矛盾がプレミアになって、大当りすることになる。   In the first change animation in which the change notice display displayed in the second change notice form is used, any one of the hold icons being displayed is changed to the first change animation. There may be a case where the icon display mode is changed to a mode other than the second icon display mode (for example, the seventh icon display mode). The seventh icon display mode may be a jackpot determined mode (premier mode). That is, in the first change animation in which the change notice display displayed in the first change notice mode is used, the state of any one of the hold icons is a prefetch notice mode but a big hit confirmation is determined. Although it is easy to change to a mode (for example, the second icon display mode) that does not last until, in the first change animation using the change notification display displayed in the second change notification mode, the big hit is confirmed. May be changed to a premier aspect (premier aspect). In addition, you may change to the mode (premium mode) of big hit determination. In addition, the seventh icon display mode is not originally a big hit determination mode, but may be handled as a big hit determination mode. In this case, the pre-reading notice is inconsistent with the normal time, and this contradiction becomes a premier and a big hit.

なお、前記第二のアイコン表示態様は、前記第一のアイコン表示態様とは異なる態様であってもよい。前記第一のアイコン表示態様は、デフォルトの態様であってもよい。前記デフォルトの態様とは、最も表示される頻度が高い態様のことである。前記第二のアイコン表示態様は、先読み予告の態様であってもよい。また、前記変化予告表示が、前記第一の変化予告態様で表示された場合よりも、前記第二の変化予告態様で表示された場合の方が、前記第一の変化アニメーションが実行されやすくてもよい。   The second icon display mode may be different from the first icon display mode. The first icon display mode may be a default mode. The default mode is a mode with the highest display frequency. The second icon display mode may be a prefetch notice mode. In addition, the first change animation is more easily executed when the change notice display is displayed in the second change notice mode than in the first change notice mode. Also good.

また
『 前記保留アイコンは、第三のアイコン表示態様[例えば、図119(a)に示すNo.3の「青」のアイコンの表示態様]で表示される場合があるアイコンであり、
前記第三のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第二のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすく[例えば、図119(a)に示す信頼度]、
前記第一の変化予告表示が表示されることで、該第一の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションが行われれば、前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様が前記第三のアイコン表示態様に変化される場合がある[例えば、図149(A3’−2−4)に示す第1保留アイコンh11のように青色の表示態様(第3表示態様)に変化される場合がある]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the hold icon is a third icon display mode [for example, No. 119 shown in FIG. 3 in “blue” icon display mode],
The symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the second icon display mode is finally more than the symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the third icon display mode. The jackpot symbol pattern is easy to be confirmed and displayed [for example, the reliability shown in FIG. 119 (a)],
If the first change animation using the first change notice display is performed by displaying the first change notice display, any one of the hold icons among the hold icons is displayed. It may be changed to the third icon display mode [for example, it is changed to a blue display mode (third display mode) like the first hold icon h11 shown in FIG. 149 (A3′-2-4). Sometimes
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第三のアイコン表示態様も、先読み予告の態様であってもよい。   The third icon display mode may also be a pre-read notice mode.

前記第一のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第三のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくてもよい。   The symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the third icon display mode is finally more than the symbol variation display corresponding to the hold icon displayed in the first icon display mode. The big hit symbol mode may be easily displayed.

前記第一の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンを、前記第二のアイコン表示態様よりも前記第三のアイコン表示態様に変化させやすくてもよい。なお、前記第二のアイコン表示態様に変化させる確率は0%であってもよい。   In the first change animation in which the first change notice display is used, any one of the held icons displayed is displayed as the third icon rather than the second icon display mode. It may be easy to change the display mode. The probability of changing to the second icon display mode may be 0%.


また
『 前記第二の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションが行われても、表示されている全ての保留アイコンの態様が前記第三のアイコン表示態様に変化されない[例えば、図148(A6)、図148(A4−2−3)、図148(A2−2−4)図149(A3−5−4)、図149(A3−7−7)、図150(A3−2−4)、図152(B8)、図155(Ea2−2−5)、図156(Eb8)、図158(Fd6)、図159(Fe6)、図160(Ff11)に示すように緑色の表示態様に変化された保留アイコンはない]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。

In addition, even if the first change animation using the second change notice display is performed, the state of all displayed held icons is not changed to the third icon display mode [for example, FIG. 148 (A6), FIG. 148 (A4-2-3), FIG. 148 (A2-2-4), FIG. 149 (A3-5-4), FIG. 149 (A3-7-7), FIG. 150 (A3-2) -4), FIG. 152 (B8), FIG. 155 (Ea2-2-5), FIG. 156 (Eb8), FIG. 158 (Fd6), FIG. 159 (Fe6), and FIG. 160 (Ff11). No hold icon changed to aspect]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記変化予告表示が用いられた第一の不変化アニメーション[例えば、アイコン不変化アニメーション]が行われる場合があり、
前記第一の変化予告表示が表示されても、該第一の変化予告表示が用いられた前記第一の不変化アニメーションが行われれば、表示されている全ての保留アイコンの態様が変化せず[例えば、]、
前記第二の変化予告表示が表示されても、該第二の変化予告表示が用いられた前記第一の不変化アニメーションが行われれば、表示されている全ての保留アイコンの態様が変化しない[例えば、図149(A3−3−3)、図149(A3−4−4)に示すように全ての保留アイコンの表示態様が変化しない]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, there may be a first invariant animation [for example, icon invariant animation] using the change notice display.
Even if the first change notice display is displayed, if the first unchanged animation using the first change notice display is performed, the mode of all the held icons that are displayed does not change. [For example]
Even if the second change notice display is displayed, if the first unchanged animation using the second change notice display is performed, the mode of all the held icons that are displayed does not change [ For example, as shown in FIG. 149 (A3-3-3) and FIG. 149 (A3-4-4), the display mode of all the hold icons does not change.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第一の不変化アニメーションは、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を、前記第二の変化予告表示によって変化させることに失敗したシーン[例えば、図149(A3−3−2)〜同図(A3−3−3)のシーン、図149(A3−4−2)〜同図(A3−4−4)のシーン]が含まれているアニメーションである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the “first invariant animation is a scene in which the state of any one of the held icons being displayed has failed to be changed by the second change notice display [for example, FIG. A3-3-2) to the scene in FIG. (A3-3-3) and the scene in FIG. 149 (A3-4-2) to (A3-4-4)].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記変化予告表示が用いられた第三の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第三の変化アニメーションは、途中までは前記第一の不変化アニメーション[例えば、図149(A3−4−1)〜同図(A3−4−2)]と同じアニメーションであり[例えば、図149(A3−5−1)〜同図(A3−5−2)]、
前記第三の変化アニメーションは、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を、前記第二の変化予告表示によって変化させることに最終的には成功したシーン[例えば、図149(A3−5−3)〜同図(A3−5−4)のシーン]が含まれているアニメーションである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, a third change animation using the change notice display may be performed,
The third change animation is the same animation as the first invariant animation [for example, FIG. 149 (A3-4-1) to FIG. (A3-4-2)] [for example, FIG. 149 (A3-5-1) to (A3-5-2)],
In the third change animation, a scene that finally succeeds in changing the mode of any one of the displayed hold icons by the second change notice display [for example, FIG. (A3-5-3) to scene (A3-5-4) in FIG.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第一の変化アニメーションは、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を、前記第二の変化予告表示によって変化させることに成功したシーン[例えば、図148(A4−1)〜同図(A5)のシーン等]が含まれているアニメーションである、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In the first change animation, a scene in which one of the displayed hold icons is changed by the second change notice display [for example, FIG. 148 (A4 -1) to scene (A5) of FIG.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、
「前記変化予告表示が用いられた第一の不変化アニメーションが行われる場合があり、
前記変化予告表示は、複数の変化予告アイコンによって構成された表示であり、
前記複数の変化予告アイコンのうちの一のアイコンは、第一の変化予告アイコンであり、
前記複数の変化予告アイコンのうちの一のアイコンは、第二の変化予告アイコンであり、
前記第一の不変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させることに失敗したシーン(以下、「第一のシーン」という。)が含まれているアニメーションであり、
前記第一のシーンは、前記第二の変化予告アイコンを用いて失敗したシーンであり、
前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させることに成功したシーン(以下、「第二のシーン」という。)が含まれているアニメーションであり、
前記第二のシーンは、前記第二の変化予告アイコンを用いて成功したシーンである、
ことを特徴とする遊技台。」
であってもよい。
here,
“There may be a first invariant animation using the change notice.
The change notice display is a display constituted by a plurality of change notice icons,
One icon of the plurality of change notice icons is a first change notice icon,
One icon of the plurality of change notice icons is a second change notice icon,
The first invariant animation includes a scene (hereinafter referred to as “first scene”) that fails to change the mode of any one of the displayed held icons. Is an animation
The first scene is a scene that has failed using the second change notice icon,
The first change animation includes a scene (hereinafter referred to as a “second scene”) that has succeeded in changing the mode of any one of the displayed hold icons. Animation,
The second scene is a successful scene using the second change notice icon.
A game stand characterized by that. "
It may be.

前記第一の変化アニメーションは、前記第一の変化予告アイコンが用いられた第一のシーンと、該第一の変化予告アイコンが用いられた第二のシーンとのうちのいずれか一方のシーンが表示される場合があるアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションも、前記第一のシーンと前記第二のシーンとのうちのいずれか一方のシーンが表示される場合があるアニメーションであり、前記第一のシーンが表示された場合よりも、前記第二のシーンが表示された場合の方が、前記成功したシーンが表示されやすくてもよい。あるいは、両場合の間に、前記成功したシーンの表示のされやすさの違いはなくてもよい。   The first change animation includes any one of a first scene in which the first change notice icon is used and a second scene in which the first change notice icon is used. An animation that may be displayed, and the first unchanged animation is an animation in which one of the first scene and the second scene may be displayed, The successful scene may be displayed more easily when the second scene is displayed than when the first scene is displayed. Alternatively, there may be no difference in the ease of displaying the successful scene between the two cases.

また、前記第一の変化アニメーションは、前記第一の変化予告アイコンが用いられた第二のシーンが表示される場合があるアニメーションであり、前記第一の変化アニメーションは、前記第一の変化予告アイコンが用いられた第一のシーンが表示されることがないアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションは、前記第一のシーンが表示される場合があるアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションは、前記第二のシーンが表示されることがないアニメーションであり、前記第二のシーンが表示されると、前記成功したシーンが必ず表示され、前記第一のシーンが表示されると、前記失敗したシーンが必ず表示されてもよい。   The first change animation is an animation in which a second scene using the first change notice icon may be displayed, and the first change animation is the first change notice. The first scene in which the icon is used is not displayed, and the first unchanged animation is an animation in which the first scene may be displayed. The change animation is an animation in which the second scene is not displayed. When the second scene is displayed, the successful scene is always displayed, and when the first scene is displayed. The failed scene may always be displayed.

さらには、前記第一の変化アニメーションは、前記第一の変化予告アイコンが用いられた第一のシーンと、該第一の変化予告アイコンが用いられた第二のシーンとのうちのいずれか一方のシーンが表示される場合があるアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションは、前記第一のシーンが表示される場合があるアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションは、前記第二のシーンが表示されることがないアニメーションであり、前記第二のシーンが表示されると、前記成功したシーンが必ず表示され、前記第一のシーンが表示されても、前記失敗したシーンが必ず表示されるとは限らない態様であってもよい。   Further, the first change animation may be one of a first scene in which the first change notice icon is used and a second scene in which the first change notice icon is used. The first invariant animation is an animation in which the first scene may be displayed, and the first invariant animation is the second invariant animation. When the second scene is displayed, the successful scene is always displayed, and even if the first scene is displayed, the failed scene is always displayed. It may be an aspect that is not necessarily displayed.

或る位置に表示された前記保留アイコンに対する前記第一の変化予告アイコンを用いたシーンは、一つのみであってもよい。   There may be only one scene using the first change notice icon for the hold icon displayed at a certain position.

また、
「 前記変化予告表示が用いられた第三の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第三の変化アニメーションは、途中までは前記第一の不変化アニメーションと同じアニメーションであり、
前記第三の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させることに最終的には成功したシーン(以下、「第三のシーン」という。)が含まれているアニメーションであり、
前記第三のシーンは、前記第二の変化予告アイコンを用いて最終的には成功したシーンである、
ことを特徴とする遊技台。」
であってもよい。
Also,
"There may be a third change animation using the change notice display,
The third change animation is the same animation as the first unchanged animation until halfway,
In the third change animation, a scene (hereinafter referred to as a “third scene”) that finally succeeds in changing the mode of any one of the displayed hold icons. The included animation,
The third scene is a scene that was finally successful using the second change notice icon.
A game stand characterized by that. "
It may be.

前記第三の変化アニメーションは、保留アイコンの態様変化に失敗と思わせて、成功するアニメーションである。この第三の変化アニメーションは、前記第一の変化アニメーションよりも出現頻度は低い。ただし、反対に高くてもよいし、同じであってもよい。   The third change animation is an animation that makes a change in the status of the held icon a failure and succeeds. The third change animation has a lower appearance frequency than the first change animation. However, it may be higher or the same.

前記第三の変化アニメーションによって前記第二のアイコン表示態様に変化した保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第一の変化アニメーションによって該第二のアイコン表示態様に変化した保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい(大当りの信頼度(期待度)が高い)場合があってもよいし、あるいは反対に、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくい(大当りの信頼度(期待度)が低い)場合があってもよいし、両者で大当りの信頼度(期待度)が同じであってもよい。   Corresponds to the hold icon changed to the second icon display mode by the first change animation rather than the symbol variation display corresponding to the hold icon changed to the second icon display mode by the third change animation. In the case of the symbol variation display, there may be cases where the jackpot symbol pattern is likely to be finalized and displayed in the end (the reliability (expectedness) of the jackpot is high), or conversely, the jackpot symbol pattern is finally finalized. It may be difficult to display (the reliability of the jackpot (expectedness) is low), or the reliability of the jackpot (expectedness) may be the same.

また
『 前記第一の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションによって態様が変化した保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第二の変化予告表示が用いられた該第一の変化アニメーションによって態様が変化した保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい場合がある[例えば、変化前が同じデフォルトの表示態様の保留アイコンであれば、第一の変化予告表示が用いられた第一の変化アニメーションでは第3表示態様に変化するが(図149(A3’2−4)に示す第2保留アイコンh12)、第二の変化予告表示が用いられた第一の変化アニメーションでは第5表示態様に変化する(図149(A7)に示す第1保留アイコンh11)ため、図119(a)に示す信頼度]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first change notice display using the second change notice display is used rather than the symbol variation display corresponding to the hold icon whose aspect has been changed by the first change animation using the first change notice display. In some cases, the symbol variation display corresponding to the hold icon whose form has been changed by the change animation may be easier to be finalized and displayed in the event that the jackpot symbol form is finally displayed. The first change animation using the first change notice display changes to the third display mode (second hold icon h12 shown in FIG. 149 (A3′2-4)), but the second change notice display. In the first change animation in which is used, the display changes to the fifth display mode (first hold icon h11 shown in FIG. 149 (A7)). Confidence,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記第一の変化予告表示が、前記第二の変化予告表示に変化する場合がある[例えば、図152(B4)〜同図(B5)、図152(B3−2−1)〜同図(B3−2−5)、図152(B3−3−3)〜同図(B3−3−5)、図153(B1−2−5)〜同図(B1−2−9)、図153(B1−3−6)〜図154(B1−3−9)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first change notice display may change to the second change notice display [for example, FIG. 152 (B4) to FIG. 152 (B5), FIG. 152 (B3-2-1) to FIG. Fig. (B3-2-5), Fig. 152 (B3-3-3) to Fig. (B3-3-5), Fig. 153 (B1-2-5) to Fig. (B1-2-9), Fig. 153 (B1-3-6) to FIG. 154 (B1-3-9)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第一の変化予告態様で表示開始された前記変化予告表示の態様が、前記第二の変化予告態様に変化する場合があってもよいし、該第一の変化予告態様に変化した前記変化予告表示の態様が、前記第二の変化予告態様にさらに変化する場合があってもよい。また、前記第一の変化アニメーションの中で、該第二の変化予告態様に変化する場合があってもよいし、該第一の変化アニメーションが開始される前に、該第二の変化予告態様に変化する場合があってもよいし、該第一の変化アニメーションが終了した後に、該第二の変化予告態様に変化する場合があってもよい。   The change notice display mode started in the first change notice mode may change to the second change notice mode, or the change changed to the first change notice mode. The notice display mode may further change to the second change notice mode. Further, in the first change animation, there may be a case where the second change notice mode is changed, and before the first change animation is started, the second change notice mode is changed. Or may change to the second change notice mode after the first change animation is completed.

なお、前記第一の変化予告態様で表示された前記変化予告表示の態様が前記第二の変化予告態様へ変化する場合の頻度よりも、該第一の変化予告態様で表示されたまま変化しない場合の頻度の方が、高いように構成されていてもよいが、この頻度の関係は逆であってもよいし、両者の頻度は同じであってもよい。   The change notice display mode displayed in the first change notice mode does not change as it is displayed in the first change notice mode than the frequency when the change notice mode changes to the second change notice mode. The frequency of the case may be configured to be higher, but the relationship between the frequencies may be reversed, or both frequencies may be the same.

前記第一の変化予告態様で表示された変化予告表示の態様が、他の態様へ変化しないように構成されていてもよい。   The change notice display mode displayed in the first change notice mode may be configured not to change to another mode.

前記第二の変化予告態様で表示された変化予告表示の態様が、前記第一の変化予告態様へ、変化しないように構成されていてもよいし、あるいは反対に、変化する場合があってもよい。   The change notice display mode displayed in the second change notice mode may be configured not to change to the first change notice mode, or on the contrary, the change notice display mode may change. Good.

前記第二の変化予告態様(例えば、赤色の態様)で表示された変化予告表示の態様が第三の変化予告態様(例えば、金色の態様や虹色の態様)へ変化する場合があってもよい。また、前記第二の変化予告態様で表示された前記変化予告表示の態様が前記第三の変化予告態様へ変化する場合の頻度よりも、該第二の変化予告態様で表示されたまま変化しない場合の頻度の方が、高いように構成されていてもよいが、この頻度の関係は逆であってもよいし、両者の頻度は同じであってもよい。   Even if the change notification display mode displayed in the second change notification mode (for example, red mode) may change to the third change notification mode (for example, gold mode or rainbow mode). Good. Also, the change notice display mode displayed in the second change notice mode does not change while being displayed in the second change notice mode than the frequency when the change notice display mode changes to the third change notice mode. The frequency of the case may be configured to be higher, but the relationship between the frequencies may be reversed, or both frequencies may be the same.

前記変化予告表示が最初から前記第二の変化予告態様で表示されている場合よりも、該変化予告表示が前記第一の変化予告態様から該第二の変化予告態様へ変化した場合の方が、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンを前記第二のアイコン表示態様へ変化させる前記第一の変化アニメーションが実行されやすくてもよい。あるいは、その逆に、前記変化予告表示が前記第一の変化予告態様から前記第二の変化予告態様へ変化した場合よりも、該変化予告表示が最初から該第二の変化予告態様で表示されている場合の方が、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンを前記第二のアイコン表示態様へ変化させる前記第一の変化アニメーションが実行されやすくてもよい。さらには、両方の場合で、前記いずれかの保留アイコンを前記第二のアイコン表示態様へ変化させる前記第一の変化アニメーションの実行確率に差はなく該実行確率は同じであってもよい。   When the change notice display changes from the first change notice form to the second change notice form than when the change notice display is displayed in the second change notice form from the beginning. The first change animation for changing any one of the displayed hold icons to the second icon display mode may be easily executed. Or, conversely, the change notice display is displayed in the second change notice form from the beginning rather than when the change notice display changes from the first change notice form to the second change notice form. The first change animation that changes any one of the displayed hold icons to the second icon display mode may be more easily executed. Furthermore, in both cases, there is no difference in the execution probability of the first change animation for changing any one of the held icons to the second icon display mode, and the execution probabilities may be the same.

最初から前記第二の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションによって態様が変化した保留アイコンに対応する図柄変動表示よりも、前記第一の変化予告態様から該第二の変化予告態様へ変化した該変化予告表示が用いられた該第一の変化アニメーションによって態様が変化した保留アイコンに対応する図柄変動表示の方が、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい(大当りの信頼度(期待度)が高い)場合があってもよいし、あるいは反対に、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくい(大当りの信頼度(期待度)が低い)場合があってもよいし、両者で大当りの信頼度(期待度)が同じであってもよい。   The first change notice than the symbol variation display corresponding to the hold icon whose form has been changed by the first change animation using the change notice display that is displayed in the second change notice form from the beginning. The symbol variation display corresponding to the hold icon whose mode is changed by the first change animation using the change notification display changed from the mode to the second change notification mode is finally the jackpot symbol mode. There may be cases where it is easy to be confirmed (the reliability of the jackpot is high (expected)), or conversely, the big hit symbol pattern is difficult to be finally displayed (the reliability of the jackpot (expected) is low) ) There may be cases, and the reliability (expected degree) of jackpot may be the same for both.

また
『 前記表示手段は、変動アイコンが表示される場合がある手段であり、
前記変動アイコンとは、実行中の図柄変動表示に関するアイコン[例えば、変動アイコンh0]のことであり、
前記変化予告表示が用いられた第二の変化アニメーションが行われる場合があり、
前記第二の変化アニメーションは、前記変動アイコンの態様を変化させるアニメーション[例えば、アイコン変化アニメーション]であり、
前記第一の変化予告表示が表示されることで、該第一の変化予告表示が用いられた前記第二の変化アニメーションが行われれば、表示されている変動アイコンの態様が前記第二のアイコン表示態様に変化される場合があり、
前記第二の変化予告表示が表示されることで、該第二の変化予告表示が用いられた前記第二の変化アニメーションが行われれば、表示されている変動アイコンの態様が前記第二のアイコン表示態様に変化される[例えば、図148(A3−2−4)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, the display means is a means in which a variation icon may be displayed,
The variation icon is an icon related to the symbol variation display being executed [for example, variation icon h0],
A second change animation using the change notice display may be performed,
The second change animation is an animation [for example, icon change animation] for changing the aspect of the variable icon,
If the second change animation using the first change notice display is performed by displaying the first change notice display, the mode of the displayed variation icon is the second icon. It may be changed to the display mode,
If the second change animation using the second change notice display is performed by displaying the second change notice display, the mode of the displayed variation icon is the second icon. The display mode is changed [for example, FIG. 148 (A3-2-4)].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、前記変動アイコンは、消化済みの保留を表すアイコンであってもよい。   Here, the fluctuation icon may be an icon representing a digested hold.

なお、前記変動アイコンは、保留の数=0に対応して表示されるアイコンと見ることもでき、広義には保留アイコンの一種であるといえるが、ここでは、保留アイコンと区別して限定する。ただし、変動アイコンの態様は、保留アイコンの態様と共通にし、第nのアイコン表示態様という。   The variable icon can also be viewed as an icon displayed corresponding to the number of holds = 0, and can be said to be a kind of a hold icon in a broad sense, but here, it is distinguished from a hold icon. However, the variation icon mode is the same as the hold icon mode and is referred to as the nth icon display mode.

また、これまで説明してきた「保留アイコン」は「変動アイコン」に置き換えることができ、「第一の変化アニメーション」は、「第二の変化アニメーション」に置き換えることができ、この後に説明する「保留アイコン」も「変動アイコン」に置き換えることができ、「第一の変化アニメーション」も、「第二の変化アニメーション」に置き換えることができる。これらのことは以降においても同じである。   In addition, the “hold icon” that has been described so far can be replaced with a “variable icon”, and the “first change animation” can be replaced with a “second change animation”. The “icon” can also be replaced with a “variable icon”, and the “first change animation” can also be replaced with a “second change animation”. These are the same in the following.

また、前記変化予告表示が、前記第一の変化予告態様で表示された場合よりも、前記第二の変化予告態様で表示された場合の方が、前記第二の変化アニメーションが実行されやすい構成であってもよい。この構成によれば、前記第二の変化アニメーションが実行されれば、現在行われている図柄変動表示で大当りの期待を持つことができ、前記第一の変化アニメーションが実行されれば、この後に開始される図柄変動表示で大当りの期待を持つことができ、遊技者は、該第一の変化アニメーションと該第二の変化アニメーションのうちのいずれの変化アニメーションが実行されるかに興味を持ち、遊技の興趣が向上する場合がある。   In addition, the second change animation is more easily executed when the change notice display is displayed in the second change notice mode than in the first change notice mode. It may be. According to this configuration, if the second change animation is executed, it is possible to have a big hit expectation in the currently displayed symbol variation display, and if the first change animation is executed, then With the symbolic variation display initiated, the jackpot expectation can be expected and the player is interested in which change animation of the first change animation or the second change animation is executed, There are cases where the interest of the game is improved.

また
『 前記変化予告表示が用いられた第二の不変化アニメーション[例えば、アイコン不変化アニメーション]が行われる場合があり、
前記第一の変化予告表示が表示されても、該第一の変化予告表示が用いられた前記第二の不変化アニメーションが行われれば、表示されている変動アイコンの態様が変化せず、
前記第二の変化予告表示が表示されても、該第二の変化予告表示が用いられた前記第二の不変化アニメーションが行われれば、表示されている変動アイコンの態様が変化しない[例えば、図149(A3−3−3)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, a second invariant animation [for example, icon invariant animation] using the change notice display may be performed.
Even if the first change notice display is displayed, if the second unchanged animation using the first change notice display is performed, the mode of the displayed fluctuation icon does not change,
Even if the second change notice display is displayed, if the second non-change animation using the second change notice display is performed, the mode of the displayed variation icon does not change [for example, FIG. 149 (A3-3-3)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここにいう第二の不変化アニメーションは、前記変動アイコンの態様が変化しないアニメーションであり、前記変動アイコンの態様が変化することを成功と見れば、前記第二の変化アニメーションが表示された場合は成功に相当し、前記第二の不変化アニメーションが表示された場合は失敗に相当する。   The second invariant animation here is an animation in which the aspect of the fluctuation icon does not change, and if the change of the aspect of the fluctuation icon is regarded as successful, the second change animation is displayed. It corresponds to success, and when the second unchanged animation is displayed, it corresponds to failure.

また
『 遊技者が操作可能な位置に設けられた操作手段[例えば、チャンスボタン136、操作レバー139、透過部191、第2チャンスボタン137等]を備え、
前記第一の変化予告態様とは、前記操作手段に関する表示[例えば、ボタン画像136aの表示]を含む態様[例えば、図152(B3−2−2)に示す態様]のことであり、
前記第一の変化予告表示の表示中に、前記操作手段の操作があった場合に、該変化予告表示の態様が、前記第一の変化予告態様から前記第二の変化予告態様に変化する場合がある[例えば、図152(B3−2−5)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “equipped with operation means [for example, a chance button 136, an operation lever 139, a transmission portion 191, a second chance button 137, etc.] provided at a position where the player can operate,
The first change notice mode is a mode [for example, a mode shown in FIG. 152 (B3-2-2)] including a display [for example, display of the button image 136a] regarding the operation unit.
When the operation means is operated during display of the first change notice display, the change notice display form changes from the first change notice form to the second change notice form. [For example, FIG. 152 (B3-2-5)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第一の変化アニメーションによって前記いずれかの保留アイコンが、第八のアイコン表示態様へ、変化する場合があってもよいし、変化する場合がなくてもよい。また、前記第二の変化アニメーションによって前記変動アイコンが、第八のアイコン表示態様へ、変化する場合があってもよいし、変化する場合がなくてもよい。ここにいう第八のアイコン表示態様とは、前記操作手段に関する表示を含む態様のことである。   Any one of the held icons may change to the eighth icon display mode by the first change animation, or may not change. Further, the variation icon may or may not change to the eighth icon display mode by the second change animation. The 8th icon display mode here is a mode including a display about the above-mentioned operation means.

前記操作手段は、操作有効期間が設定される手段であり、前記操作手段に関する表示(以下、「操作表示」という。)は、前記操作有効期間の間は少なくとも表示され、該操作有効期間内に該操作手段の操作があった場合に、前記変化予告表示の態様が、該操作に応じて、前記第一の変化予告態様から前記第二の変化予告態様に変化し、該操作有効期間内に該操作がなかった場合には、該操作有効期間が経過した以降に、該第一の変化予告態様から該第二の変化予告態様に変化してもよい。また、前記保留アイコンあるいは前記変動アイコンの態様が、該操作に応じて、前記第八のアイコン表示態様から前記第二のアイコン表示態様に変化し、該操作有効期間内に該操作がなかった場合には、該操作有効期間が経過した以降に、該第八のアイコン表示態様から該第二のアイコン表示態様に変化してもよい。   The operation means is a means for setting an operation effective period, and a display relating to the operation means (hereinafter referred to as “operation display”) is displayed at least during the operation effective period, and within the operation effective period. When the operation means is operated, the change notice display mode is changed from the first change notice mode to the second change notice mode in accordance with the operation, and within the operation effective period. If the operation is not performed, the first change notice mode may be changed to the second change notice mode after the operation valid period has elapsed. In addition, when the mode of the hold icon or the change icon changes from the eighth icon display mode to the second icon display mode according to the operation, and the operation is not performed within the operation effective period May change from the eighth icon display mode to the second icon display mode after the operation effective period has elapsed.

ただし、前記操作有効期間内に前記操作がなかった場合には、前記変化予告表示、前記保留アイコンあるいは前記変動アイコンの態様は、前記第二の変化予告態様あるいは前記第二のアイコン表示態様に変化しなくてもよい。若しくは、前記操作有効期間が経過したタイミングとは別のタイミングで、前記第二の変化予告態様あるいは前記第二のアイコン表示態様に変化してもよいし、前記変化予告表示は、前記第一の変化予告態様で再度、表示開始されてもよいし、前記保留アイコンあるいは前記変動アイコンは前記第八のアイコン表示態様で再度、表示開始されてもよい。また、前記変化予告表示は、前記操作があるまで、前記第一の変化予告態様で表示され続けてもよいし、前記保留アイコンあるいは前記変動アイコンは、該操作があるまで、前記第八のアイコン表示態様で表示され続けてもよい。   However, if the operation is not performed within the operation valid period, the change notice display, the hold icon, or the variation icon changes to the second change notice form or the second icon display form. You don't have to. Alternatively, it may be changed to the second change notice mode or the second icon display form at a timing different from the timing when the operation valid period has passed, The display may be started again in the change notice mode, and the hold icon or the change icon may be started again in the eighth icon display mode. Further, the change notice display may continue to be displayed in the first change notice mode until the operation is performed, and the hold icon or the change icon is the eighth icon until the operation is performed. It may continue to be displayed in the display mode.

なお、前記操作表示は、前記操作手段を模した画像を含む表示であってもよいし、該画像のみの表示であってもよいし、該操作手段の操作を促す表示(操作促進表示)を含む表示であってもよいし、該操作促進表示のみであってもよいし、該操作手段の操作有効期間を表す表示(操作有効期間表示)を含む表示であってもよいし、該操作有効期間表示のみであってもよい。さらに、前記操作表示の表示態様として、複数種類の表示態様が用意されており、該複数種類の表示態様には、前記操作手段自体の態様変更(例えば、色の変更や、突出量の変更や、形状の変更や、位置の変更や、姿勢の変更等)に対応した表示態様が含まれていてもよい。   The operation display may be a display including an image imitating the operation means, or may be a display of only the image, or a display for prompting operation of the operation means (operation promotion display). The display may include a display including only the operation promotion display, a display indicating the operation effective period of the operation means (operation effective period display), or the operation effective display. Only the period display may be used. Furthermore, a plurality of types of display modes are prepared as the display mode of the operation display, and the plurality of types of display modes include a mode change of the operation means itself (for example, a color change, a protrusion amount change, , A change in shape, a change in position, a change in posture, etc.) may be included.

また、前記第一の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示の表示中に、前記操作手段の操作があった場合に、該変化予告表示の態様が、該第一の変化予告態様から前記第二の変化予告態様に必ず変化してもよい。あるいは、該第一の変化予告態様から前記第二の変化予告態様に、変化する場合と、変化しない場合(例えば、該第一の変化予告態様のまま)があってもよい。   In addition, when the operation means is operated during the display of the change notice display displayed in the first change notice mode, the change notice display form is changed from the first change notice form. You may change to the said 2nd change notice mode. Alternatively, the first change notice mode may change from the first change notice mode to the second change notice mode and may not change (for example, the first change notice mode remains).

また
『 前記変化予告表示は、連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合がある表示である[例えば、図150(A3−8−1)〜同図(A3−8−3)、図150(A3−9−1)〜同図(A3−9−3)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the change notice display is a display that may be displayed across the continuous symbol variation display [for example, FIG. 150 (A3-8-1) to FIG. 150 (A3-8-3), FIG. (A3-9-1) to (A3-9-3)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここにいう「跨いで」とは、図柄の停止表示の期間(変動停止期間)を間に挟むことである。また、前記変化予告表示は、図柄変動表示の表示中に継続して表示される表示であってもよいし、途中で一旦消える表示であってもよい。また、図柄の停止表示の表示中も、継続して表示される表示であってもよいし、途中で一旦消える表示であってもよいし、あるいは該停止表示の表示中は消え続けている表示であってもよい。   “Straddling” as used herein refers to interposing a symbol stop display period (variable stop period). Further, the change notice display may be a display that is continuously displayed during the display of the symbol variation display, or may be a display that once disappears in the middle. Further, even during the display of the stop display of the symbol, it may be a display that is continuously displayed, a display that disappears in the middle, or a display that continues to disappear during the display of the stop display It may be.

「連続する図柄変動表示を跨いで表示される場合がある表示」とは、「常時表示されている表示」のことであるが、「一旦消去されて、再表示される場合がある表示」も含まれる。例えば、スーパーリーチ演出中は一旦消去されて、スーパーリーチ演出が終了すると再表示される場合があってもよい。   “Display that may be displayed across the continuous symbol fluctuation display” means “display that is always displayed”, but “display that may be erased and redisplayed” included. For example, it may be erased once during the super reach effect and redisplayed when the super reach effect ends.

また
『 前記変化予告表示[例えば、「赤雷雲」のアイコンIHI]は、保留の数が0であって停止表示した装飾図柄が表示されている状態で少なくとも表示されている表示である[例えば、図155(D9)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the change notice display [for example,“ Red Thundercloud ”icon IHI] is a display that is displayed at least in a state where the number of holds is 0 and the decorative symbols that are stopped are displayed [for example, FIG. 155 (D9)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記変化予告表示は、保留の数が0であって停止表示した装飾図柄が表示されている状態のみで表示されている表示であってもよいし、他の状態でも表示されている表示であってもよい。   The change notice display may be a display that is displayed only in a state where the number of holds is 0 and the decorative symbols that are stopped are displayed, or a display that is displayed in other states. May be.

また
『 前記変化予告表示[例えば、「赤雷雲」のアイコンIHI]は、予め定められた回数の図柄変動表示の間、表示されている場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the “change notice display [for example,“ Red Thundercloud ”icon IHI]” may be displayed during a predetermined number of symbol variation displays.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記変化予告表示は、予め定められた回数の図柄変動表示が終了すると、消える表示(非表示になる表示)であってもよい。   The change notice display may be a display that disappears (display that is not displayed) when the predetermined number of symbol fluctuation displays are completed.

また
『 前記変化予告表示[例えば、「赤雷雲」のアイコンIHI]は、前記予め定められた回数の図柄変動表示の間であっても、一時的に消える場合[例えば、図155(D10)に示すアニメーションのデモ画面が表示されている場合]がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the change notice display [for example,“ Red Thundercloud ”icon IHI] temporarily disappears even during the predetermined number of symbol fluctuation displays [for example, in FIG. 155 (D10)]. If an animation demo screen showing is displayed],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

例えば、前記変化予告表示は、スーパーリーチ演出の一部又は全部の期間で、一時的に消える場合があってもよいし、必ず消えてもよい。   For example, the change notice display may disappear temporarily or partly during some or all periods of the super reach effect.

前記変化予告表示は、例えば、ナビキャラクタ(説明表示等を行うキャラクタ)の表示であってもよい。   The change notice display may be, for example, a display of a navigation character (a character that performs an explanation display or the like).

また、前記変化予告表示は、或る期間の間中、常時表示されている表示であってもよい。前記或る期間は、先読み予告の対象となる保留が消化されるまでの期間、あるいは先読み予告の対象となる保留に対応した図柄変動表示が終了するまでの期間であってもよいし、規定回数の図柄変動表示が終わるまでの期間であってもよい(以下、同じ)。   The change notice display may be a display that is always displayed during a certain period. The certain period may be a period until the reservation subject to the pre-reading notice is exhausted, or a period until the symbol variation display corresponding to the reservation subject to the pre-reading notice ends, or a predetermined number of times. This may be a period until the symbol variation display ends (hereinafter the same).

前記変化予告表示は、保留がない状態での図柄停止中や、デモ表示中は、非表示になってもよい。すなわち、或る期間に、保留がない状態での図柄停止中の期間や、デモ表示期間は含まれない。ただし、保留がない状態での図柄停止中でも、前記変化予告表示が表示される場合があってもよい。   The change notice display may be hidden while the symbol is stopped or no demonstration is displayed. That is, a certain period does not include a period during which the symbol is stopped in a state where there is no suspension or a demonstration display period. However, the change notice display may be displayed even when the symbol is stopped with no hold.

前記変化予告表示は、或る期間の中で、一旦消えることがある表示であってもよい。   The change notice display may be a display that may disappear once in a certain period.

また
『 前記変化予告表示が表示されても、前記第一の変化アニメーションが表示されない場合[例えば、第一の不変化アニメーションや第二の変化アニメーションや第二の不変化アニメーションが表示される場合や、変化予告表示が静止したまま非表示になってしまう場合]がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, when the first change animation is not displayed even though the change notice display is displayed [for example, when the first unchanged animation, the second changed animation, or the second unchanged animation is displayed, , The change notice display may be hidden while still
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記変化予告表示が表示されても、前記第二の変化アニメーションが表示されない場合があってもよい。   Even if the change notice display is displayed, the second change animation may not be displayed.

前記変化予告表示が表示され、前記第一の不変化アニメーションが行われる場合があり、前記第一の不変化アニメーションは、前記第一の変化アニメーションと途中まで同じアニメーションであってもよい。また、前記変化予告表示が表示され、前記第二の不変化アニメーションが行われる場合があり、前記第二の不変化アニメーションは、前記第二の変化アニメーションと途中まで同じアニメーションであってもよい。上述の如く、前記第一の不変化アニメーションが表示された場合は失敗に相当するが、途中まで(例えば、少なくとも最初の部分、あるいは前半部分や、保留アイコンの態様が変化するかしないかのシーンを除いた部分)同じアニメーションであるため、遊技者は、最初は、前記第一の変化アニメーションの表示が開始されたのか、前記第一の不変化アニメーションの表示が開始されたのかを見分けることができず、遊技の興趣が向上する場合がある。   The change notice display may be displayed and the first unchanged animation may be performed. The first unchanged animation may be the same animation as the first changed animation. The change notice notice may be displayed and the second unchanged animation may be performed. The second unchanged animation may be the same animation as the second changed animation. As described above, when the first invariant animation is displayed, it corresponds to a failure, but until the middle (for example, at least the first part, the first half part, or whether the status of the hold icon changes) Since the animations are the same, the player can first distinguish whether the display of the first change animation or the display of the first non-change animation is started. It may not be possible to improve the interest of the game.

また、前記変化予告表示が表示されても、前記第一の変化アニメーションも、前記第一の不変化アニメーションも表示されない場合があってもよい。   Moreover, even if the change notice display is displayed, the first change animation and the first unchanged animation may not be displayed.

また
『 前記第一の変化アニメーションの表示が開始される前に、表示されている保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様が変化しやすい状態にあることを報知する場合がある[例えば、図151(A1−3−3)に示すテロップ表示trpによる報知]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, before the display of the first change animation is started, there is a case in which it is informed that the state of any one of the held icons being displayed is in a state of being easily changed [for example, Notification by the telop display trp shown in FIG. 151 (A1-3-3)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記いずれかの保留アイコンの態様が変化しやすい状態にあることの報知(以下、「変化事前報知」という。)は、前記変化予告表示が、前記第二の変化予告態様で表示された場合に報知されてもよい。例えば、前記第二の変化予告態様が、前記変化事前報知の表示を含んだ態様であってもよい。すなわち、前記変化予告表示が、前記変化事前報知を兼ねた表示であってもよい。あるいは、前記変化予告表示とは別に前記変化事前報知が行われる場合があってもよい。前記変化予告表示が行われた方が、該変化事前報知が行われないよりも、前記第一の変化アニメーションが実行されやすくてもよい。すなわち、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様が変化されやすくてもよい。あるいは反対に、実行されにくくてもよいし、実行のされやすさは同じであってもよい。   The notification that the mode of any of the held icons is in a state of being easily changed (hereinafter referred to as “change prior notification”) is performed when the change notification display is displayed in the second change notification mode. You may be notified. For example, the second change notice mode may include a display of the change advance notification. That is, the change notice display may be a display that also serves as the change advance notice. Alternatively, the change prior notification may be performed separately from the change advance notice display. The first change animation may be more easily performed when the change notice display is performed than when the change advance notification is not performed. That is, the mode of any one of the held icons that are displayed may be easily changed. Or, conversely, it may be difficult to execute, or the ease of execution may be the same.

また、前記変化事前報知は、前記変化予告表示が表示されてから前記第一の変化アニメーションの表示が開始されるまでの間に、報知が開始されてもよいし、報知されてもよい。あるいは、前記変化事前報知は、前記変化予告表示が表示される前に、報知が開始されてもよいし、報知されてもよい。   Further, the change prior notification may be started or notified before the display of the first change animation is started after the change notice display is displayed. Alternatively, the change prior notification may be started or notified before the change notice display is displayed.

また
『 前記第一の変化アニメーションは、表示されている保留アイコンのうちのいずれか複数の保留アイコンの態様を変化させる場合もあるアニメーションである[例えば、図149(A3’−2−1)〜同図(A3’−2−4)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, the “first change animation is an animation that may change the mode of any one of the plurality of held icons displayed [for example, FIG. 149 (A3′-2-1) to Fig. (A3'-2-4)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれか複数の保留アイコンの態様を変化させることに成功したシーンが含まれているアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれか複数の保留アイコンの態様を変化させることに失敗したシーンが含まれているアニメーションであってもよい。   The first change animation is an animation including a scene that has succeeded in changing the mode of any one of the plurality of hold icons displayed, and the first non-change animation. May be an animation including a scene that fails to change the mode of any of the plurality of held icons displayed.

前記第一の変化アニメーションと前記第一の不変化アニメーションが同時に実行され、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれか一つ又は複数の保留アイコンの態様が変化する場合があってもよい。この場合、一又は複数の保留アイコンの態様を変化させるシーンと、一又は複数の保留アイコンの態様を変化させることに失敗したシーンが表示される場合がある。   The first change animation and the first non-change animation may be executed at the same time, and the mode of any one or a plurality of hold icons displayed may change. In this case, a scene that changes the mode of one or more hold icons and a scene that fails to change the mode of one or more hold icons may be displayed.

また、前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれか複数の保留アイコンの態様を必ず変化させるアニメーションであってもよい。前記第一の不変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれか複数の保留アイコンの態様を必ず変化させないアニメーションであってもよい。   Further, the first change animation may be an animation that always changes the mode of any one of the plurality of hold icons displayed. The first invariant animation may be an animation that does not necessarily change the mode of any one of the plurality of held icons being displayed.

また
『 前記第二の変化予告表示が表示された場合は、前記第一の変化アニメーションが必ず実行される[例えば、図119(b)に示す、アイコン変化割合が100%のNo.8の「赤飛空艇」]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the second change notice display is displayed, the first change animation is always executed [for example, as shown in FIG. 119 (b), the icon change rate is 100%. 8 “Red Flying Boat”],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記変化予告表示が用いられた第一の不変化アニメーションが行われる場合があってもよい。ここにいう第一の不変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれの保留アイコンの態様も変化させないアニメーションであり、前記保留アイコンの態様が変化することを成功と見れば、前記第一の変化アニメーションが表示された場合は成功に相当し、前記第一の不変化アニメーションが表示された場合は失敗に相当する。   There may be a case where a first invariant animation using the change notice display is performed. The first invariant animation here is an animation that does not change the mode of any of the on-hold icons that are displayed, and if the mode of the on-hold icon changes is considered successful, When the first change animation is displayed, it corresponds to success, and when the first change animation is displayed, it corresponds to failure.

また、前記第一の変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させることに成功したシーンが含まれているアニメーションであり、前記第一の不変化アニメーションは、表示されている前記保留アイコンのうちのいずれかの保留アイコンの態様を変化させることに失敗したシーンが含まれているアニメーションであってもよい。   Further, the first change animation is an animation including a scene that has succeeded in changing the mode of any one of the displayed hold icons, and the first invariant The animation may be an animation that includes a scene that fails to change the mode of any one of the displayed held icons.

また
『 前記保留アイコンは、第四のアイコン表示態様で表示される場合があるアイコンであり、
前記第四のアイコン表示態様は、該第四のアイコン表示態様の保留アイコンの態様が変化する可能性があることを示唆する態様[例えば、図156(Eb1)等に示す「爆弾」の表示態様]であり、
前記第四のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンの態様が、前記第二の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションの中で、前記第二のアイコン表示態様に変化する場合がある[例えば、図156(Eb8)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the hold icon is an icon that may be displayed in a fourth icon display mode,
The fourth icon display mode is a mode that suggests that the mode of the held icon of the fourth icon display mode may change [for example, the display mode of “bomb” shown in FIG. 156 (Eb1), etc. ],
When the mode of the hold icon displayed in the fourth icon display mode changes to the second icon display mode in the first change animation using the second change notice display [For example, FIG. 156 (Eb8)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また
『 前記保留アイコンは、第五のアイコン表示態様で表示される場合があるアイコンであり、
前記第五のアイコン表示態様は、前記第四のアイコン表示態様の保留アイコンにおける態様変化が失敗したことを表す表示態様[例えば、図156(Eb7−2−1)に示す導火線の火が途中で消えてしまった「爆弾」の表示態様]であり、
前記第四のアイコン表示態様で表示されている保留アイコンの態様が、前記第二の変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションの中で、前記第五のアイコン表示態様に変化する場合がある[例えば、図156(Eb6)から続く同図(Eb7−2−1)]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the hold icon is an icon that may be displayed in a fifth icon display mode,
The fifth icon display mode is a display mode indicating that the mode change in the hold icon of the fourth icon display mode has failed [for example, the fire of the lead wire shown in FIG. 156 (Eb7-2-1) Display mode of the “bomb” that has disappeared]
The mode of the hold icon displayed in the fourth icon display mode changes to the fifth icon display mode in the first change animation in which the second change notice display is used. [For example, the same figure (Eb7-2-1) continued from FIG. 156 (Eb6)],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

前記第四のアイコン表示態様で表示されている前記保留アイコンの態様が、前記第二の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションの中で、前記第一のアイコン表示態様に変化する場合があってもよい。   In the first change animation in which the change notice display displayed in the second change notice form is used as the hold icon form displayed in the fourth icon display form, The first icon display mode may be changed.

また、前記第四のアイコン表示態様は、前記保留アイコンの態様が変化するまでの残時間の長さを表す表示(例えば、デジタル時計表示、アナログ時計表示、バー表示等の時間経過に応じて形状や大きさや長さや色等が変化する表示)を含む態様であってもよい。←ダイナマイトは導火線の長さが変化する表示
さらに、前記第四のアイコン表示態様で表示されている前記保留アイコンでは、前記第二の変化予告態様で表示されている前記変化予告表示が用いられた前記第一の変化アニメーションが開始されたことを契機に、前記残時間が経過していく様子を表す表示(例えば、カウントダウン表示や、時間経過に応じた、形状や大きさや長さや色等の変化表示)が行われてもよい。
Further, the fourth icon display mode is a display indicating the length of the remaining time until the mode of the hold icon changes (for example, a digital clock display, an analog clock display, a bar display, etc.) Or a display including a change in size, length, color, or the like. ← Dynamite is a display that changes the length of the lead wire. Further, in the hold icon displayed in the fourth icon display mode, the change notification display displayed in the second change notification mode is used. When the first change animation is started, a display indicating that the remaining time has elapsed (for example, a countdown display, a change in shape, size, length, color, etc. as time passes) Display) may be performed.

また
『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100].
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

なお、上記で装飾図柄の変動表示と記載のあることは、図柄(より具体的には特図)の変動表示であってもよく、装飾図柄の停止表示と記載のあることは、図柄(より具体的には特図)の停止表示であってもよい。   It should be noted that the above description of the decorative pattern change display may be a change display of the design (more specifically, a special figure), and the display of the decorative design stop display may be a symbol (more Specifically, it may be a special display) stop display.

また、上記で「〜場合がある」とは、「必ず〜する」、「必ず〜される」、あるいは「必ず〜になる」等に置き換えてもよく、上記で「○○可能」とは、「必ず○○する」に置き換えてもよい。   In addition, in the above description, “may be” may be replaced with “always to be”, “always to be”, “always become”, or the like. It may be replaced with “always XX”.

続いて、これまで説明した図1に示すパチンコ機100に適用可能な演出の例について説明する。   Next, an example of effects applicable to the pachinko machine 100 shown in FIG. 1 described so far will be described.

以下に説明する演出の例では、表示手段(例えば、第1装飾図柄表示装置208L〜第3装飾図柄表示装置208Mのいずれか一つ又は二つ又は全部の装飾図柄表示装置)に、予告アイコン、予告表示、ミニゲームA用アイコン、ミニゲームB用アイコン、保留アイコン、変動アイコン、アイコン変化予告表示、チャンスアップメータ、タイマ予告等が表示される。まずは、これらについて順に説明していく。   In the example of the effect described below, the display means (for example, any one or two or all of the decorative symbol display devices 208L to 208M of the first decorative symbol display device 208M) has a notice icon, A notice display, an icon for mini game A, an icon for mini game B, a hold icon, a change icon, an icon change notice display, a chance up meter, a timer notice, etc. are displayed. First, these will be described in order.

まず、図162を用いて説明した各種のアイコンや表示が使用される演出について具体例を用いて説明する。   First, an effect in which various icons and displays described with reference to FIG. 162 are used will be described using a specific example.

図162は、チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。   FIG. 162 is a diagram showing an example of an effect using a chance up meter in stages.

図162では、通常状態(非確変状態且つ非電サポ状態(非時短状態))であり、以降の演出例においても、特に断らない限り、通常状態における演出例である。また、図162には、3つの装飾図柄表示装置208L〜208Nのうち第1装飾図柄表示装置208Lのみを示すが、この第1装飾図柄表示装置208Lは、図3に示す装飾図柄表示装置208であってもよい(以降の図においても同じ。)。   FIG. 162 shows a normal state (non-probability change state and non-electric support state (non-time-short state)), and the following example effects are examples of effects in the normal state unless otherwise specified. FIG. 162 shows only the first decorative symbol display device 208L among the three decorative symbol display devices 208L to 208N. The first decorative symbol display device 208L is the decorative symbol display device 208 shown in FIG. It may be present (the same applies to the following figures).

図162(A1)〜同図(A15)に示す演出例は、チャンスアップメータが表示される前にチャンスアップメータ準備中表示が表示され、チャンスアップメータが表示されることを予告する演出が行われている様子が示されている。   162 (A1) to FIG. 16 (A15) show an example in which a chance up meter preparation display is displayed before the chance up meter is displayed, and an effect of notifying that the chance up meter is displayed is performed. The state of being broken is shown.

図162(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図162(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図162(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。なお、図162(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの背景画面は白一色であるが、この白一色は背景画面を図示省略していることを表している。以降の図では、背景画面が示されている場合もあるが、白一色の場合には、この図162(A1)と同じように、背景画面が図示省略されていることを表す。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Note that the background screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A1) is white, but this white color indicates that the background screen is not shown. In the following drawings, the background screen may be shown, but when it is white, it indicates that the background screen is omitted as in FIG. 162 (A1).

図162(A2)では、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示されている。これにより、チャンスアップメータ(以下、「CUM」という場合がある。)準備中表示が表示される可能性があることを予告している。なお、炎のエフェクトEF101が表示されることなくCUM準備中表示が表示される場合があってもよい。また、炎のエフェクトEF101が表示されると必ずCPU準備中表示が表示されてもよい。また、この演出例では、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うようにしたが、保留アイコン表示領域HISの一部のみ覆うようにしてもよいし、変動アイコン表示領域CISの全体あるいは一部も覆うようにしてもよいし、演出アイコン表示領域DISの全部あるいは一部も覆うようにしてもよい。また、炎のエフェクトEF101は裏側が視認不能な不透明により表示したが、半透明により表示し、裏側に表示された画像が視認可能とされるようにしてもよい。   In FIG. 162 (A2), the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire hold icon display area HIS. This warns that there is a possibility that a chance up meter (hereinafter sometimes referred to as “CUM”) preparation display may be displayed. Note that the CUM preparation display may be displayed without displaying the flame effect EF101. Further, the CPU preparation display may be displayed whenever the flame effect EF101 is displayed. Further, in this production example, the flame effect EF101 covers the entire holding icon display area HIS, but it may cover only a part of the holding icon display area HIS, or the entire variation icon display area CIS. Alternatively, a part of the effect icon display area DIS may be covered. Further, although the flame effect EF101 is displayed in an opaque state in which the back side is not visible, the flame effect EF101 may be displayed in a semi-transparent manner so that an image displayed on the back side is visible.

図162(A3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、炎のエフェクトEF101が消去されてCUM準備中表示MTYが表示された様子が示されている。CUM準備中表示MTYには、メータの一端に開始地点SPが表示されるとともに、メータの他端に最終地点GPが表示されている。また、開始地点SPにはサボハニのキャラクタSBHが待機している様子が示されており、「STANDBY」の文字が付された吹き出しも表示されている。すなわち、チャンスアップメータが表示されることを予告している。このCUM準備中表示MTYは、チャンスアップメータの表示位置と同じ位置に表示されている。なお、この演出例では、チャンスアップメータを用いたチャンスアップメータ演出において表示されるチャンスアップポイントを報知していない様子が示されている。また、このとき、CUM準備中表示MTYにより保留アイコン表示領域HISの全部が覆われて非表示とされている一方、変動アイコン表示領域CISと演出アイコン表示領域DISは表示態様が変化せずに視認可能とされている。なお、変動アイコン表示領域CIS及び演出アイコン表示領域DISの少なくとも一方の表示態様が変化してもよい。また、この演出例では、リーチとなる前の図柄変動表示中にCUM準備中表示MTYが表示開始されたが、リーチとなった後のリーチ演出表示の表示中にCUM準備中表示MTYが表示開始される場合があってもよい。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A3) shows a state in which the flame effect EF101 is erased and the CUM preparation display MTY is displayed. The start point SP is displayed at one end of the meter and the final point GP is displayed at the other end of the meter in the CUM preparation display MTY. In addition, the start point SP shows that the Sabohani character SBH is waiting, and a balloon with the letters “STANDBY” is also displayed. In other words, the chance up meter is displayed in advance. This CUM preparation display MTY is displayed at the same position as the display position of the chance up meter. In this effect example, it is shown that the chance up point displayed in the chance up meter effect using the chance up meter is not notified. At this time, the hold icon display area HIS is entirely covered and hidden by the CUM preparation display MTY, while the change icon display area CIS and the effect icon display area DIS are visually recognized without changing the display mode. It is possible. Note that the display mode of at least one of the change icon display area CIS and the effect icon display area DIS may change. Further, in this effect example, display of the CUM preparation display MTY is started during the display of the symbol variation before reaching reach, but display of the CUM preparation display MTY is started during display of the reach effect display after reaching reach. It may be done.

図162(A4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。ここで、揺れ変動表示が行われている装飾図柄がCUM準備中表示の一部に重なるようにしてもよいし、装飾図柄がCUM準備中表示に重ならない位置に表示するようにしてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A4), “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, the reach state is formed, and the fluctuation variation display is performed. ing. Here, the decorative symbol on which the shaking fluctuation display is performed may be overlapped with a part of the display during CUM preparation, or may be displayed at a position where the decorative symbol does not overlap with the display during CUM preparation.

図162(A5)では、スーパーリーチ演出に移行する前に、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾7」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾7」が第2保留数表示の下に移動する。また、この演出例では、スーパーリーチ演出に移行する間もCUM準備中表示MTYも引き続き表示されている。なお、スーパーリーチ演出に移行する演出が開始されると、CUM準備中表示MTYを非表示とするようにしてもよい。また、スーパーリーチ演出に移行する演出が開始されると、CUM準備中表示MTYを表示する場合と非表示とする場合があってもよい。また、図162(A5)では、保留枠UIの下方への移動が開始されており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残して表示画面の下方にフレームアウトしていく様子が示されている。図162(A6)は、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残した状態で保留枠UIが完全に下方にフレームアウトした様子が示されている。   In FIG. 162 (A5), “decoration 7” that has fluctuated and fluctuated in the left symbol display area 208a before moving to the super reach effect has moved below the second decorative symbol and fluctuated in the right symbol display area 208c. The “decoration 7” that has been moved moves below the second reserved number display. Further, in this effect example, the CUM preparation display MTY is continuously displayed even during the transition to the super reach effect. In addition, when the production | generation which transfers to a super reach production is started, you may make it hide the display MTY in CUM preparation. Moreover, when the production | generation which transfers to a super reach production is started, the display MTY in CUM preparation may be displayed and may be non-displayed. In FIG. 162 (A5), the downward movement of the holding frame UI is started, and the state where the frame is moved out to the lower part of the display screen leaving the base hs0 of the variable icon display area CIS is shown. . FIG. 162 (A6) shows a state in which the holding frame UI is completely out of the frame with the base hs0 of the variable icon display area CIS remaining.

図162(A7)では、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始されている様子が示されている。このときも、CUM準備中表示MTYも引き続き表示されている。なお、ここで、CUM準備中表示MTYが表示されない場合には、チャンスアップメータ演出が行われないこととなる。なお、CUM準備中表示MTYが表示されない場合でも、チャンスアップメータ演出が行われる場合があってもよい。同図(A7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の画像が大きく表示されており、同図(A8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。なお、スーパーリーチ演出が開始されると、保留枠UIは、台座hs0の一番上の板を残して全て非表示になる(消える)。また、保留アイコンも非表示になる(消える)。しかし、変動アイコンh0は消えずに、残った一番上の板の上で表示され続ける。さらに、第2装飾図柄および第2保留数表示も表示され続ける。なお、保留枠UI全体を消してもよいし、あるいは反対に保留枠UI全体を表示し続けてもよい。また、変動アイコンh0も消してもよいし、保留アイコンを表示し続けてもよい。   FIG. 162 (A7) shows a state where the super reach production of the VS swordsman reach is started. Also at this time, the CUM preparing display MTY is continuously displayed. Here, when the CUM preparation in-progress display MTY is not displayed, the chance up meter effect is not performed. Even when the CUM preparation display MTY is not displayed, a chance up meter effect may be performed. The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 8A displays a large image of the enemy swordsman, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. An animation of a duel scene with an enemy swordsman is displayed. When the super reach effect is started, the holding frame UI is completely hidden (disappears) except for the top plate of the base hs0. The hold icon is also hidden (disappears). However, the fluctuation icon h0 does not disappear and continues to be displayed on the remaining top plate. Further, the second decorative symbol and the second reserved number display are continuously displayed. Note that the entire holding frame UI may be deleted, or conversely, the entire holding frame UI may be continuously displayed. Further, the fluctuation icon h0 may be erased or the hold icon may be continuously displayed.

図162(A9)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。すなわち、チャンスアップメータCMTは、スーパーリーチの序盤(導入時)に表示される表示である。チャンスアップメータCMTは、例えば、リーチ演出の進行状況を示すメータであり、開始地点SPから最終地点GPまでの間をサボハニのキャラクタSBHが移動し、その位置によって現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知している。チャンスアップメータCMTは、スーパーリーチのタイムラインという場合があってもよい。また、チャンスアップメータCMTは、チャンスアップメータCMTを用いた演出を説明演出という場合がある。ここで、サボハニのキャラクタSBHの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。なお、図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHが移動する道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合がある。換言すれば、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、チャンスアップ発生箇所を示すチャンスアップポイントの表示ということができ、チャンスアップメータCMTは、リーチ中(スーパーリーチ中)のチャンスアップの発生箇所を示唆してくれるメーターの表示であるということもできる。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。なお、この演出例では、決闘シーンのアニメーション表示が開始したときにチャンスアップメータCMTの表示を開始するようにしたが、図162(A7)に示されるスーパーリーチに発展した様子の表示が開始されたタイミングで表示を開始してもよいし、リーチ状態となったときに表示を開始してもよいし、リーチ状態が発生するよりも前に表示を開始してもよいし、装飾図柄の変動表示が開始されたときに表示を開始してもよい。また、各チェックポイントCP1〜CP3が表示されるタイミングは、チャンスアップメータCMTが表示される前であってもよいし、チャンスアップメータCMTが表示されるのと同時であってもよいし、チャンスアップメータCMTが表示された後であってもよい。また、プラカードが表示開始されるタイミングは、チャンスアップメータCMTが表示される前であってもよいし、チャンスアップメータCMTが表示されるのと同時であってもよいし、チャンスアップメータCMTが表示された後であってもよい。   FIG. 162 (A9) shows a state in which the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. That is, the chance up meter CMT is a display displayed in the early stage (at the time of introduction) of super reach. The chance up meter CMT is, for example, a meter that indicates the progress of reach production. The Sabohani character SBH moves from the start point SP to the final point GP, and the current reach production progress is roughly determined by the position. Is informed. The chance up meter CMT may be referred to as a super reach timeline. In addition, the chance up meter CMT may refer to an effect using the chance up meter CMT as an explanation effect. Here, the traveling speed of the Sabohani character SBH is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but it may be constant. In the chance up meter CMT shown in FIG. 162 (A9), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. That is, when the Sabohani character SBH moves to the first check point CP1 to the third check point CP3 on the road, a specific notice may occur. In other words, the first check point CP1 to the third check point CP3 can be said to be a display of a chance up point indicating a place where a chance up has occurred, and the chance up meter CMT can increase the chance during the reach (during super reach). It can also be said that the meter indicates the location of the occurrence. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. In this production example, the display of the chance up meter CMT is started when the animation display of the duel scene is started. However, the display of the state developed into the super reach shown in FIG. 162 (A7) is started. Display may be started at the same time, display may be started when the reach state is reached, display may be started before the reach state occurs, or the decorative pattern changes The display may be started when the display is started. Further, the timing at which the check points CP1 to CP3 are displayed may be before the chance up meter CMT is displayed, may be simultaneously with the display of the chance up meter CMT, or the chance. It may be after the up meter CMT is displayed. The placard display may be started before the chance up meter CMT is displayed, at the same time as the chance up meter CMT is displayed, or the chance up meter CMT. It may be after the is displayed.

図162(A10)は、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。なお、「START!!」の吹き出しは、CUM準備中表示MTYが表示された後にチャンスアップメータCMTが表示された場合にのみ表示されてもよいし、CUM準備中表示MTYが表示されるか否かに拘らずチャンスアップメータCMTが表示された場合に必ず表示されてもよいし、表示されない場合があってもよい。また、「START!!」の吹き出しが表示されることにより、チェックポイントCP1〜CP3においてチャンスアップ予告が発生しやすいことを予告してもよい。   FIG. 162 (A10) shows a state where the Sabohani character SBH, which functions as a cursor, has started moving. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. Note that the “START !!” balloon may be displayed only when the chance up meter CMT is displayed after the CUM preparation display MTY is displayed, or whether or not the CUM preparation display MTY is displayed. Regardless of this, when the chance up meter CMT is displayed, it may always be displayed or may not be displayed. Further, it may be notified that a chance-up notice is likely to occur at checkpoints CP1 to CP3 by displaying a balloon “START !!”.

図162(A11)は、図29(2)に示す演出例と同じ演出例である。その後は、図29(3)〜図29(25)に示す演出が行われ、その後、図162(A12)に示す演出が行われる。   FIG. 162 (A11) is the same effect example as the effect example shown in FIG. 29 (2). Thereafter, the effects shown in FIGS. 29 (3) to 29 (25) are performed, and then the effects shown in FIG. 162 (A12) are performed.

図162(A12)〜同図(A13)は、図29(26)〜同図(27)に示す演出と同様の演出が行われている。   162 (A12) to FIG. 16 (A13), effects similar to those shown in FIGS. 29 (26) to (27) are performed.

その後、図162(A14)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「装飾7」が3つ揃った状態で揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、背景が大当りとなった場合に表示される大当り専用の背景が表示されている。なお、デフォルト(通常)の背景や、先読みモード中の背景や、スーパーリーチの発展を示唆する背景等が表示されてもよく、また、リーチとなったときに表示されている背景が表示されてもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 162 (A14), it is shown that the fluctuation of fluctuation is performed in a state where three “decorations 7” are arranged. At this time, a special jackpot background displayed when the background is a jackpot is displayed. The default (normal) background, the background in the pre-reading mode, the background that suggests the development of super reach, etc. may be displayed, and the background that is displayed when reaching reach is displayed. Also good.

その後、図162(A15)に示すように、「装飾7−装飾7−装飾7」の大当りの装飾図柄の組み合わせ(大当り図柄態様)で確定表示される。ここで、スーパーリーチ終了後は、チャンスアップメータCMTが必ず非表示とされているが、表示される場合があってもよい。この場合、大当りの装飾図柄の組み合わせ(大当り図柄態様)で停止表示されているときにチャンスアップメータCMTが表示されている場合には、確変大当りに昇格することが確定となるようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 162 (A15), the combination of the big-decoration decorative pattern of “decoration 7-decoration 7-decoration 7” (big win symbol mode) is displayed. Here, after the super reach, the chance up meter CMT is always hidden, but it may be displayed. In this case, when the chance up meter CMT is displayed when the combination of the jackpot decorative symbols (the jackpot symbol mode) is stopped and displayed, the promotion to the probability big jackpot may be confirmed. .

この演出例では、図162(A9)に示すタイミングでCUM準備中表示からチャンスアップメータCMTに切り替わるようにしたが、これに限定されず、例えば、図柄変動表示中である図162(A3)〜同図(A4)のタイミングで切り替わってもよいし、ノーマルリーチからスーパーリーチへ移行する期間である図162(A5)〜同図(A6)のタイミングで切り替わってもよいし、スーパーリーチの開始後、スーパーリーチの実行中である図162(A7)〜同図(A13)において切り替わってもよいし、スーパーリーチ終了後に切り替わってもよい。この場合、スーパーリーチ中に発生したチャンスアップ予告の発生を事後報知する形となる。   In this production example, the CUM preparation display is switched to the chance up meter CMT at the timing shown in FIG. 162 (A9). However, the present invention is not limited to this. For example, FIG. 162 (A3) to FIG. It may be switched at the timing of FIG. (A4), may be switched at the timing of FIG. 162 (A5) to (A6), which is a period of transition from normal reach to super reach, or after the start of super reach, The switching may be performed in FIGS. 162A7 to A13 in which the super reach is being performed, or may be switched after the super reach ends. In this case, the occurrence of a chance-up notice occurring during the super reach is notified afterwards.

この演出例では、チャンスアップメータCMTによる演出がスーパーリーチ演出中に行われることから、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されることを予告するCUM準備中表示が表示されることで、リーチ演出表示が表示されることが予告されるということができる。   In this production example, since the production by the chance up meter CMT is performed during the super reach production, the display of the CUM preparation for notifying that the production by the chance up meter CMT is started is displayed. It can be said that the notice is displayed.

なお、この演出例では、全てのチェックポイントにてチャンスアップ予告が発生して大当りとなっているが、いずれか1以上のチェックポイントにてチャンスアップ予告が発生しない場合(全てのチェックポイントでチャンスアップ予告が発生しない場合や一部のチェックポイントでチャンスアップ予告が発生する場合)があっても大当りとなる場合があってもよい。例えば、図30(18b)においてレバー画像136Vaが表示されずチャンスアップ予告が発生しない場合でも、大当りとなる例が示されている。また、チェックポイントにてチャンスアップ予告が多く発生した方が、全て及び/又は一部のチェックポイントでチャンスアップ予告が発生しない場合よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいようにしてもよい。また、チャンスアップ予告の発生数と大当りのなりやすさには関係がなくてもよい。   In this production example, a chance up notice is generated at every checkpoint and it is a big hit, but when no chance up notice occurs at any one or more checkpoints (chance at all checkpoints) Even if there is no up notice or a chance up notice at some checkpoints), it may be a big hit. For example, in FIG. 30 (18b), an example in which a big hit is shown even when the lever image 136Va is not displayed and no chance up notice is generated. Also, if a lot of chance-up notices occur at checkpoints, the big-hit symbol mode may be finalized more easily than when no chance-up notices occur at all and / or some checkpoints. Good. In addition, there is no need to relate to the number of chance up notice occurrences and the likelihood of a big hit.

本実施形態では、CUM準備中表示MTYが表示されてチャンスアップメータCMTが表示された場合の方が、CUM準備中表示MTYが表示されないでチャンスアップメータCMTが表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている
図162(B1)〜同図(B8)に示す演出例は、図29(22)に続く別の演出例であり、図29(18)〜同図(22)に示すレバー演出において、遊技者により演出レバー136Vが操作されたが、演出に失敗した様子が示されている。すなわち、装飾図柄表示装置208では、中図柄に「装飾6」が表示され、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの組合せとなってハズレとなることが報知される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するが、プラカードはハズレとなることを示す「×」の文字が示され、サボハニのキャラクタSBHは、がっかりした表情となっている。
In the present embodiment, the case where the CUM preparation display MTY is displayed and the chance up meter CMT is displayed is more final than the case where the CUM preparation display MTY is not displayed and the chance up meter CMT is displayed. The effect example shown in FIGS. 162 (B1) to (B8) is another effect example following FIG. 29 (22). In the lever effect shown in FIG. (22), the player operates the effect lever 136V, but the effect of the effect is shown. That is, in the decorative symbol display device 208, “decoration 6” is displayed in the middle symbol, and it is notified that the combination of the “decoration 7-decoration 6-decoration 7” is lost. In addition, in the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH reaches the final point GP, but the placard shows an “x” character indicating that it is lost, and the Sabohani character SBH has a disappointed expression. ing.

その後、図162(B2)に示すように、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが、通常の濃さよりも一旦薄く表示される。また、同図には、殿様が倒れたシーンが表示されている。図162(B3)では、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが再び通常の濃さで表示され、同図(B4)では、ワイプ演出が行われ、スーパーリーチの演出場面(演出表示)と、通常背景(図162(A1)等に示す、スーパーリーチ演出の開始前の背景)との切り替えが行われる。ワイプ演出では、図162(B5)に示すように、装飾図柄表示装置208の表示画面が一旦、無模様同一色のワイプ表示になる。このワイプ表示では、変動アイコンh0や、チャンスアップメータCMTは消え、第2装飾図柄と、第2保留数表示は表示されている。また、左下隅には機種タイトルが表示されている。なお、変動アイコンh0や、チャンスアップメータCMTも表示されていてもよい。図162(B6)では、ワイプアウトし、背景が通常背景に戻る様子が示されている。図162(B7)では、ワイプ演出が終了し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が揺れ表示され、その後、図162(B8)に示すように、ハズレの図柄態様で確定表示される。また、保留枠UIも表示され、変動アイコンh0も第1保留アイコンh11も表示されている。また、チャンスアップメータCMTは消去されている。なお、ワイプアウト時(図162(B6)〜同図(B7))に、チャンスアップメータCMT及び/又はCUM準備中表示MTYが表示される場合があってもよく、表示されているときは、表示されていない場合よりも、復活演出が行われやすい構成であってもよい。あるいは、表示されているときは、復活演出が必ず行われる構成であってもよく、表示されていない場合には、復活演出が行われたり、行われなかったりしてもよい。また、CUM準備中表示MTYが表示されている場合には、次変動以降にスーパーリーチに移行する可能性があることを示唆するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 162 (B2), all the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed once lighter than the normal darkness. In the same figure, a scene where Tono-sama fell is displayed. In FIG. 162 (B3), the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are all displayed in the normal darkness again. In FIG. 162 (B4), the wipe effect is performed and the super-reach effect scene (effect) The display is switched to the normal background (the background before the start of the super reach effect shown in FIG. 162 (A1) or the like). In the wipe effect, as shown in FIG. 162 (B5), the display screen of the decorative symbol display device 208 once becomes a wipe display of the same pattern without any pattern. In this wipe display, the fluctuation icon h0 and the chance up meter CMT disappear, and the second decorative symbol and the second reserved number display are displayed. The model title is displayed in the lower left corner. A change icon h0 and a chance up meter CMT may also be displayed. FIG. 162 (B6) shows a state where the background is wiped out and the background returns to the normal background. In FIG. 162 (B7), the wiping effect is finished, and “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7”, which is a combination of losing, is displayed on the decorative symbol display device 208 in a shaking manner. As shown in B8), it is fixedly displayed in a pattern pattern of loss. A hold frame UI is also displayed, and a change icon h0 and a first hold icon h11 are also displayed. Further, the chance up meter CMT is erased. The chance up meter CMT and / or CUM preparation display MTY may be displayed at the time of wipeout (FIG. 162 (B6) to FIG. 162 (B7)). The configuration may be such that the rebirth effect is easier to perform than when it is not displayed. Alternatively, it may be configured such that the revival effect is always performed when displayed, and the revival effect may or may not be performed when not displayed. Further, when the CUM preparation display MTY is displayed, it may be suggested that there is a possibility of transition to super reach after the next change.

なお、この演出例では、全てのチェックポイントにてチャンスアップ予告が発生してハズレとなっているが、いずれか1以上のチェックポイントにてチャンスアップ予告が発生しない場合(全てのチェックポイントでチャンスアップ予告が発生しない場合や一部のチェックポイントでチャンスアップ予告が発生する場合)があってもハズレとなる場合があってもよい。また、チェックポイントにてチャンスアップ予告が多く発生した方が、全て及び/又は一部のチェックポイントでチャンスアップ予告が発生しない場合よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくいようにしてもよい。   In this production example, the chance up notice is generated at all checkpoints and it is lost, but if there is no chance up notice at any one or more checkpoints (chance at all checkpoints) Even if there is no up-notification or a chance-up notice occurs at some checkpoints), it may be lost. In addition, if a lot of chance-up notices occur at checkpoints, it may be more difficult for the big-hit symbol form to be finally displayed and confirmed than when no chance-up notices occur at all and / or some checkpoints. Good.

なお、この演出例では、CUM準備中表示MTYが表示された場合は、必ずチャンスアップメータCMTが表示されるようにしたが、チャンスアップメータCMTが表示される場合とされない場合とがあってもよい。   In this production example, when the CUM preparation display MTY is displayed, the chance up meter CMT is always displayed. However, the chance up meter CMT may or may not be displayed. Good.

また、例えば、先読み予告としてCUM準備中表示MTYが表示されているときに電断復電が発生した場合は、次変動で消去されてもよいし、次変動開始で再度表示されてもよい。また、次変動開始時のCUM準備中表示MTYの表示は、電断復電後の表示画面の復帰時点で表示されていてもよいし、表示画面が復帰してから再表示される(例えば、アニメーションによる再表示/アニメーション無)ようにしてもよい。   Further, for example, when a power interruption / recovery occurs when the CUM preparation display MTY is displayed as a pre-reading notice, it may be deleted at the next fluctuation or may be displayed again at the start of the next fluctuation. In addition, the display of the CUM preparation display MTY at the start of the next change may be displayed when the display screen returns after the power failure or power recovery, or is redisplayed after the display screen returns (for example, Redisplay by animation / no animation).

図163は、チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。   FIG. 163 is a diagram showing an example of an effect using a chance up meter in stages.

図163(A1)〜同図(A8)に示す演出例は、背景変化予告が行われている様子が示されている。また、図163(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、海の背景が表示されている。また、図163(A1)に示すタイミングでは、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示中に図柄変動表示が開始した直後の様子が示されている。このとき、第2装飾図柄が変動を開始している。   The production examples shown in FIGS. 163A1 to A8 show a state in which a background change notice is being performed. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 163 (A1), the sea background is displayed. Also, at the timing shown in FIG. 163 (A1), a state immediately after the symbol variation display is started during the stop display with the combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7” is shown. At this time, the second decorative symbol starts to change.

図163(A2)では、装飾図柄の変動表示が開始した様子が示されている。   FIG. 163 (A2) shows a state where the decorative symbol variation display is started.

図163(A3)では、予告(当該変動予告)の一種である背景変化予告が開始される。ここでの背景変化予告の対象は、実行中の図柄変動表示である。背景変化予告では、左右から襖の画像が出現し、襖が閉じられるアニメーションによって、表示画面全体が襖の画像になる(図163(A4)参照)。このため、保留枠UIも、保留アイコンh11も、変動アイコンh0も、襖の画像によって前側からオーバーラップされ、視認不能になる。なお、襖の画像に代えて、保留枠UI、保留アイコンh11、変動アイコンh0の一部に前側からオーバーラップする画像が出現してもよい。あるいは、保留枠UI、保留アイコンh11、変動アイコンh0には、何ら画像がオーバーラップしない演出であってもよい。なお、背景変化予告は、当該変動予告の他、ステージチェンジの演出、先読み予告あるいはスーパーリーチ示唆背景等への変更が行われる際に実行されることがある。   In FIG. 163 (A3), a background change notice is started as a kind of notice (the change notice). The subject of the background change notice here is the symbol variation display being executed. In the background change notice, an image of a cocoon appears from the left and right, and the entire display screen becomes a cocoon image by an animation in which the cocoon is closed (see FIG. 163 (A4)). For this reason, the hold frame UI, the hold icon h11, and the variation icon h0 are overlapped from the front side by the image of the eyelid and become invisible. Instead of the bag image, an overlapping image from the front side may appear in a part of the holding frame UI, the holding icon h11, and the variation icon h0. Alternatively, the hold frame UI, the hold icon h11, and the change icon h0 may be an effect in which images do not overlap at all. In addition to the change notice, the background change notice may be executed when a stage change effect, a prefetch notice, or a super reach suggesting background is changed.

なお、背景変化予告では、出現画像(ここでは襖の画像)の表示態様(例えば、色や形状、模様等)によって、大当り期待度を表してもよい。また、襖の色が緑なら山の背景に変化するといった背景自体の予告としても機能してよい。また、襖の表示態様によって、先読みゾーンが発生することを予告してもよい。ここで、先読みゾーンとは、保留内に先読み対象の保留がある場合に、専用の先読み背景が表示される演出モードのことをいう。さらに、背景変化予告は、複数種類用意されていてもよい。   In the background change notice, the big hit expectation degree may be expressed by a display mode (for example, a color, a shape, a pattern, or the like) of the appearance image (here, a cocoon image). Also, it may function as a notice of the background itself, such as changing to a mountain background if the color of the coral is green. Moreover, you may notify that a prefetch zone will generate | occur | produce with the display mode of a bag. Here, the prefetch zone refers to an effect mode in which a dedicated prefetch background is displayed when there is a prefetch target hold within the hold. Further, a plurality of types of background change notices may be prepared.

図163(A5)では、襖が開き、保留枠UI、変動アイコンh0が見え始めているが、保留アイコン表示領域HISに替えて、CUM準備中表示MTYが現れる様子が示されている。また、このとき、背景が海の背景からスーパーリーチの背景に変更されている。すなわち、スーパーリーチの背景に変更されることにより、当該変動においてスーパーリーチへ移行することを予告している。なお、先読み予告として先読み対象変動にてスーパーリーチへ移行することを予告してもよい。スーパーリーチが複数種類用意されている場合には、表示された背景に対応するスーパーリーチに必ず発展することを示唆してもよい。なお、スーパーリーチに発展しない場合があってもよいし、リーチとなったことを条件に表示された背景に対応するスーパーリーチに必ず発展することを示唆するようにしてもよい。また、別の種類のスーパーリーチに移行する場合があってもよい。   In FIG. 163 (A5), the bag is opened and the hold frame UI and the change icon h0 are starting to be seen, but the CUM preparation display MTY appears instead of the hold icon display area HIS. At this time, the background is changed from the sea background to the super reach background. In other words, by changing to the background of super reach, it is foretold that the transition to super reach will occur in this change. In addition, as a pre-reading notice, it may be noticed that the shift to the super reach is made due to the pre-reading target change. If a plurality of types of super reach are prepared, it may be suggested that the super reach always corresponds to the displayed background. Note that there may be cases where it does not develop into super reach, and it may be suggested that it always develops into super reach corresponding to the background displayed on the condition that it has been reached. In addition, there may be a case of shifting to another type of super reach.

図163(A6)では、完全に襖が開き、襖画像は消えている。背景変化予告によって、第1装飾図柄表示装置208Lの背景は、スーパーリーチの背景に変化している。なお、CUM準備中表示MTYは、完全に表示されており、チャンスアップメータCMTの表示が予告されている。なお、襖画像が完全に開いた後でCUM準備中表示MTYが表示開始してもよい。また、スーパーリーチの背景が表示されてもチャンスアップメータCMTが表示されない場合があってもよいし、必ず表示されてもよい。   In FIG. 163 (A6), the wrinkle is completely opened and the wrinkle image disappears. By the background change notice, the background of the first decorative symbol display device 208L has changed to the background of super reach. Note that the CUM preparation display MTY is completely displayed, and the display of the chance up meter CMT is predicted. Note that the CUM preparing display MTY may start displaying after the haze image is completely opened. Moreover, even if the background of the super reach is displayed, the chance up meter CMT may not be displayed, or may be always displayed.

図163(A7)では、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示し、リーチ状態となった様子が示されている。   FIG. 163 (A7) shows a state in which “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and a reach state is reached.

図163(A8)では、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾7」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾7」が第2保留数表示の下に移動している様子が示されている。また、スーパーリーチ演出に移行する間もCUM準備中表示MTYも引き続き表示されている。また、図163(A8)では、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残した状態で保留枠UIが完全に下方にフレームアウトした様子が示されている。この演出例は、リーチ移行演出が特殊である例を示している。なお、通常の背景が表示されたときと同じ経緯を経てスーパーリーチに移行するようにしてもよい。このときに、変動アイコンの表示領域CISが移動するアニメーションが行われる。その後、図162(A8)〜同図(A15)に示す演出が行われる。   In FIG. 163 (A8), “decoration 7” that fluctuated in the left symbol display area 208a moves below the second ornament symbol, and “decoration 7” that fluctuated in the right symbol display area 208c changes to the first symbol. The state of moving below the 2 on-hold number display is shown. Further, the CUM preparing display MTY is continuously displayed during the transition to the super reach production. FIG. 163 (A8) shows a state in which the holding frame UI is completely framed downward with the base hs0 of the variable icon display area CIS remaining. This example shows an example in which the reach transition effect is special. In addition, you may make it transfer to a super reach through the same process as when a normal background is displayed. At this time, an animation in which the display area CIS of the fluctuation icon moves is performed. Thereafter, the effects shown in FIGS. 162 (A8) to (A15) are performed.

図163(B1)〜同図(B3)は、図163(A1)〜同図(A8)を経て図162(A8)〜同図(A11)の演出を行った結果、殿様が剣豪に敗れ、中図柄に「装飾6」が表示されてハズレとなる演出例を示している。   FIG. 163 (B1) to FIG. (B3) are the results of the production of FIG. 162 (A8) to FIG. (A11) through FIG. 163 (A1) to FIG. An example of an effect in which “decoration 6” is displayed on the middle symbol and is lost is shown.

図163(B1)は、殿様が剣豪に敗れ、中図柄に「装飾6」が表示されている様子が示されている。すなわち、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に「装飾6」が表示され、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの組合せとなってハズレとなることが報知される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するが、プラカードはハズレとなることを示す「×」の文字が示され、サボハニのキャラクタSBHは、がっかりした表情となっている。その後、図162(B2)〜同図(B5)の演出が行われた後、図163(B2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ワイプアウトし、背景が図柄変動開始時の背景である海の背景に戻る様子が示されている。図163(B3)では、ワイプ演出が終了し、装飾図柄表示装置208には、ハズレの組合せである「装飾7」−「装飾6」−「装飾7」が揺れ表示され、その後、ハズレの図柄態様で確定表示される。また、ワイプアウト後、チャンスアップメータCMTは消去されている。なお、ワイプアウト時に、背景が特殊背景(例えば、スーパーリーチの背景等)であった場合に、大当り確定とされてもよい。   FIG. 163 (B1) shows that Tono-sama is defeated by a swordsman and “decoration 6” is displayed on the middle symbol. That is, in the first decorative symbol display device 208L, “decoration 6” is displayed in the middle symbol, and it is notified that the combination of the “decoration 7-decoration 6-decoration 7” is lost. In addition, in the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH reaches the final point GP, but the placard shows an “x” character indicating that it is lost, and the Sabohani character SBH has a disappointed expression. ing. Thereafter, after the effects of FIGS. 162 (B2) to (B5) are performed, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 163 (B2) wipes out, and the background is the background at the start of symbol variation. It shows a return to a sea background. In FIG. 163 (B3), the wiping effect is finished, and the decoration symbol display device 208 sway-displays “decoration 7”-“decoration 6”-“decoration 7”, which is a combination of loses. It is displayed in a fixed manner. Further, after the wipeout, the chance up meter CMT is erased. Note that, when the background is a special background (for example, a super-reach background, etc.) at the time of wipeout, the big hit may be determined.

図163(C1)〜同図(C7)は、CUM準備中表示MTYが、チャンスアップメータCMTによる演出の先読み予告として行われる様子が示されている。ここで、図163(C1)〜同図(C3)に示す演出は、図162(A1)〜同図(A3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 163 (C1) to (C7) show a state in which the CUM preparation display MTY is performed as a pre-reading notice of the effect by the chance up meter CMT. Here, the effects shown in FIGS. 163 (C1) to (C3) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A1) to (A3), and the description thereof will be omitted.

図163(C4)は、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYが消去されるが、表示されたままであってもよい。   In FIG. 163 (C4), the decorative symbols are stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. It shows what is happening. At this time, the display MTY in preparation for CUM is erased, but it may be displayed.

その後、図163(C5)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンは消去される。このときも、CUM準備中表示MTYは非表示とされているが、装飾図柄が確定表示されている間にCUM準備中表示MTYが表示されるようにしてもよい。   After that, FIG. 163 (C5) shows a state in which the final display is performed with the combination of the decorative symbols of “decoration 4—decoration 1—decoration 7”. At this time, the variation icon is deleted. At this time, the CUM preparation display MTY is not displayed, but the CUM preparation display MTY may be displayed while the decorative symbol is being displayed.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始した後、図163(C6)に示すように、炎のエフェクトEF101が再表示され、保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示されている。ここで、炎のエフェクトEF101が再表示される際には、前回の図柄変動表示で表示されていた態様と同じ態様で炎のエフェクトEF101が表示されてもよいし、異なる表示態様(アニメーション)で再表示されてもよく、また、アニメーションを伴うことなく炎のエフェクトEF101が表示されるようにしてもよい。その後、炎のエフェクトEF101が消去されると、図163(C7)に示すように、CUM準備中表示MTYが再び表示される。   Thereafter, after the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, as shown in FIG. 163 (C6), the flame effect EF101 is displayed again so as to cover the entire hold icon display area HIS. . Here, when the flame effect EF101 is redisplayed, the flame effect EF101 may be displayed in the same manner as that displayed in the previous symbol variation display, or in a different display mode (animation). It may be displayed again, or the flame effect EF101 may be displayed without an animation. Thereafter, when the flame effect EF101 is erased, the CUM preparing display MTY is displayed again as shown in FIG. 163 (C7).

すなわち、この演出例では、図163(C1)〜同図(C3)における炎のエフェクトEF101の表示及びCUM準備中表示MTYの表示が次変動におけるチャンスアップメータによる演出の先読み予告として機能し、図163(C6)〜同図(C7)における炎のエフェクトEF101の表示及びCUM準備中表示MTYの表示が実行中の図柄変動表示におけるチャンスアップメータによる演出の予告として機能しているということができる。   That is, in this production example, the display of the flame effect EF101 and the display of the CUM in-progress display MTY in FIGS. 163 (C1) to (C3) functions as a pre-reading notice of the production by the chance up meter in the next change, It can be said that the display of the flame effect EF101 and the display of the CUM preparation display MTY in 163 (C6) to (C7) in FIG.

なお、この演出例では、図柄変動表示が開始する毎にCUM準備中表示MTYの表示を行ってチャンスアップメータによる演出の先読み予告(連続予告)を行ったが、例えば、チャンスアップメータによる演出が行われるまでの図柄変動表示の回数をカウントダウン(例えば、「あと2変動」、「あと1変動」などと表示)し、先読み予告の対象となった図柄変動表示となったときにチャンスアップメータが表示されるようにしてもよい。すなわち、このようなカウントダウンの表示によりCUM準備中表示MTYと同様の機能を持たせることができる場合がある。また、保留アイコンの表示態様をチャンスアップメータによる演出が行われる旨を示唆する表示態様とすることにより先読み予告を行うようにしてもよい。これによってもCUM準備中表示MTYと同様の機能を持たせることができる場合がある。そして、先読み予告の対象となった図柄変動表示となり、変動アイコンがチャンスアップメータによる演出が行われる旨を示唆する表示態様で表示されている場合において、チャンスアップメータによる演出が開始されるときに変動アイコンを消去してもよい。なお、先読み予告の対象となった図柄変動表示となり、変動アイコンがチャンスアップメータによる演出が行われる旨を示唆する表示態様で表示されている場合において、チャンスアップメータによる演出が開始されるときに変動アイコンを消去しなくてもよい。また、チャンスアップメータが表示された後やチャンスアップメータが表示されるタイミングで、変動アイコンの一部又は全部の表示態様を変化(例えば、チャンスアップメータによる演出が行われる旨を示唆する表示態様からデフォルトの表示態様に変化)させるようにしてもよい。   In this production example, every time the symbol variation display starts, the CUM preparation display MTY is displayed and a pre-reading notice (continuous notice) of the production by the chance up meter is performed. Count down the number of symbol fluctuation display until it is performed (for example, “2 more changes”, “1 more change”, etc.) and the chance up meter It may be displayed. That is, in some cases, the countdown display can provide the same function as the CUM preparation display MTY. In addition, the pre-reading notice may be performed by changing the display mode of the hold icon to a display mode that suggests that an effect by the chance up meter is performed. Even in this case, the same function as the CUM preparation display MTY may be provided. Then, when the effect change by the chance up meter is started when the change icon is displayed in a display mode that suggests that the effect by the chance up meter is performed, the symbol change display becomes the target of the pre-reading notice. The fluctuation icon may be deleted. In addition, when the change is displayed in the display mode which suggests that the change icon is displayed and the change icon is displayed in the display mode suggesting that the effect by the chance up meter is performed, when the effect by the chance up meter is started. It is not necessary to delete the fluctuation icon. In addition, after the chance up meter is displayed or at the timing when the chance up meter is displayed, the display mode of a part or all of the variation icon is changed (for example, a display mode that suggests that an effect by the chance up meter is performed) May be changed to a default display mode).

また、図柄変動表示が開始する毎にCUM準備中表示MTYの表示を行ってチャンスアップメータによる演出の先読み予告(連続予告)を行っている場合において、先読み予告の対象である図柄変動表示よりも前の図柄変動表示においてチャンスアップメータによる演出が開始された場合、チャンスアップメータの表示中は、CUM準備中表示MTYを表示しないようにしてもよいし、CUM準備中表示MTYを表示するようにしてもよいし、CUM準備中表示MTYを表示する場合と表示しない場合があってもよい。また、チャンスアップメータの表示中にCUM準備中表示MTYを非表示とする場合において、チャンスアップメータが表示される前にCUM準備中表示MTYの表示を非表示にするようにしてもよいし、チャンスアップメータが表示されるタイミングでCUM準備中表示MTYが非表示とされるようにしてもよい。また、チャンスアップメータの表示中もCUM準備中表示MTYが表示される場合において、CUM準備中表示MTYがチャンスアップメータと重なる位置に表示されてもよいし、重ならない位置に表示されてもよい。また、先読み予告の対象である図柄変動表示において行われるスーパーリーチの種類と、先読み予告の対象である図柄変動表示よりも前の図柄変動表示であってチャンスアップメータが表示される図柄変動表示において行われるスーパーリーチの種類とが同じであってもよいし、異なってもよいし、同じである場合と異なる場合があってもよい。   In addition, when the symbol variation display is started, the CUM preparation display MTY is displayed, and when the pre-reading notice (continuous notice) of the effect by the chance up meter is performed, the symbol fluctuation display that is the target of the pre-reading notice is displayed. When an effect by the chance up meter is started in the previous symbol variation display, the CUM preparing display MTY may not be displayed while the chance up meter is displayed, or the CUM preparing display MTY is displayed. There may be a case where the display MTY in preparation for CUM is displayed and a case where it is not displayed. Further, when the CUM preparation display MTY is hidden during the display of the chance up meter, the display of the CUM preparation display MTY may be hidden before the chance up meter is displayed. The CUM preparing display MTY may be hidden at the timing when the chance up meter is displayed. Further, when the CUM preparation display MTY is displayed while the chance up meter is displayed, the CUM preparation display MTY may be displayed at a position overlapping with the chance up meter, or may be displayed at a position not overlapping. . In addition, in the symbol variation display in which the chance up meter is displayed in the symbol variation display prior to the symbol variation display that is the subject of the pre-reading notice and the type of super reach performed in the symbol variation display that is the subject of the pre-reading notice. The type of super reach performed may be the same, may be different, or may be the same or different.

図163(D1)〜同図(D7)は、CUM準備中表示MTYが、チャンスアップメータCMTによる演出の先読み予告として行われる様子が示されている。ここで、図163(C1)〜同図(C3)に示す演出は、図162(A1)〜同図(A3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 163 (D1) to FIG. 163 (D7) show a state in which the CUM preparation display MTY is performed as a pre-reading notice of the effect by the chance up meter CMT. Here, the effects shown in FIGS. 163 (C1) to (C3) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A1) to (A3), and the description thereof will be omitted.

図163(D4)〜同図(D5)では、図163(C4)〜同図(C5)は異なり、装飾図柄の揺れ変動中及び確定表示中においてもCUM準備中表示MTYが継続して表示されている様子が示されている。なお、CUM準備中表示MTYにおいてアニメーション表示が行われてもよく、この場合、図柄停止中もアニメーションが継続して行われてもよいし、図柄停止中では異なるアニメーションが行われるようにしてもよい。また、アニメーションが行われず、静止表示してもよい。   In FIGS. 163 (D4) to (D5), FIGS. 163 (C4) to (C5) are different, and the display MTY in preparation for CUM is continuously displayed even while the decorative symbols are changing and being displayed. Is shown. An animation may be displayed on the CUM preparation display MTY. In this case, the animation may be continuously performed while the symbol is stopped, or a different animation may be performed while the symbol is stopped. . Further, the animation may not be performed and the still image may be displayed.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始した後は、図163(D6)〜同図(D7)に示すように、CUM準備中表示MTYが引き続き表示されている。   Thereafter, after the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, as shown in FIGS. 163 (D6) to (D7), the CUM preparation display MTY is continuously displayed.

図164は、チャンスアップメータ準備中表示MTYの表示開始態様の一例を段階的に示した図である。   FIG. 164 is a diagram showing an example of a display start mode of the display MTY in preparation for the chance up meter step by step.

図164(A1)〜同図(A7)は、CUM準備中表示MTYが、チャンスアップメータCMTによる演出の先読み予告として行われる別の例について示されている。ここで、図164(A1)に示す演出は、図162(A1)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 164 (A1) to FIG. 164 (A7) show another example in which the CUM preparation display MTY is performed as a pre-reading notice of the effect by the chance up meter CMT. Here, the effect shown in FIG. 164 (A1) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A1), and a description thereof will be omitted.

図164(A2)では、第1特図始動口230に遊技球が入賞して、図柄変動表示の開始が1つ保留され、保留数が2となった様子が示されている。その後、図164(A3)に示すように、第2保留アイコンh12が表示されるが、第2保留アイコンh12は、青色の表示態様で表示されており、すなわち、保留表示による先読み予告が行われている様子が示されている。なお、この演出例では、青保留による保留アイコンの表示が行われたが、他の表示態様(例えば、図119(a)に示した保留アイコンの表示態様等)による保留アイコンの表示が行われてもよいし、デフォルトの表示態様の保留アイコンが表示されてもよい。   FIG. 164 (A2) shows a state in which a game ball has won a prize at the first special figure starting port 230, one start of symbol variation display is held, and the number of holds is two. After that, as shown in FIG. 164 (A3), the second hold icon h12 is displayed, but the second hold icon h12 is displayed in a blue display mode, that is, a pre-reading notice is made by the hold display. Is shown. In this production example, the hold icon is displayed by blue hold, but the hold icon is displayed in another display mode (for example, the display mode of the hold icon shown in FIG. 119 (a), etc.). Alternatively, a hold icon having a default display mode may be displayed.

その後、左図柄、右図柄、中図柄が停止表示すると、図164(A4)に示すように、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示されている様子が示されている。   Thereafter, when the left symbol, the right symbol, and the middle symbol are stopped and displayed, as shown in FIG. 164 (A4), it is confirmed that the combination of the decorative symbols “decoration 4-decoration 1-decoration 7” is displayed. It is shown.

続いて、図164(A5)に示す装飾図柄表示装置208では、特図1の最先の保留に基づいて装飾図柄の変動表示が開始している。その後、図164(A6)に示すように、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示されている。これにより、CUM準備中表示MTYが表示される可能性があることを予告している。その後、図164(A7)では、炎のエフェクトEF101が消去されてCUM準備中表示MTYが表示されている。   Subsequently, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 164 (A5), the decorative symbol variable display is started on the basis of the earliest hold in FIG. Thereafter, as shown in FIG. 164 (A6), the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire holding icon display area HIS. This warns that there is a possibility that the display MTY in preparation for CUM may be displayed. Thereafter, in FIG. 164 (A7), the flame effect EF101 is erased and the CUM preparing display MTY is displayed.

このように、この演出例では、先読み予告の対象である保留が発生したときに実行中の図柄変動表示では、CUM準備中表示MTYが表示されず、その次に開始される図柄変動表示においてCUM準備中表示MTYが表示される様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYが先読み予告として機能しているが、先読み予告の対象である保留が1つ目の保留である場合、次に開始される図柄変動表示においてCUM準備中表示MTYが当該変動におけるチャンスアップメータCMTの予告として機能する。なお、CUM準備中表示MTYが先読み予告として機能し、当該予告としては機能しなくてもよい。また、CUM準備中表示MTYが当該予告として機能し、先読み予告としては機能しなくてもよい。また、CUM準備中表示MTYが先読み予告として機能する場合と、当該予告として機能する場合があってもよい。
場合がある。
As described above, in this effect example, in the symbol variation display being executed when the hold that is the target of the pre-reading notice is generated, the CUM preparation display MTY is not displayed, and the symbol variation display that is started next is the CUM. A state in which the preparation display MTY is displayed is shown. In this production example, the CUM preparation display MTY functions as a prefetch notice. However, when the hold that is the subject of the prefetch notice is the first hold, the CUM preparation display in the symbol variation display that is started next. MTY functions as a notice for the chance up meter CMT in the fluctuation. Note that the CUM preparation display MTY functions as a pre-reading notice and does not need to function as the notice. In addition, the CUM preparation display MTY functions as the notice, and does not have to function as the prefetch notice. In addition, the CUM preparation display MTY may function as a pre-reading notice or may function as the notice.
There is a case.

図164(B1)〜同図(B11)は、CUM準備中表示MTYが、チャンスアップメータCMTによる演出の先読み予告として行われる別の例について示されている。   FIG. 164 (B1) to FIG. 164 (B11) show another example in which the CUM preparation display MTY is performed as a pre-reading notice of the effect by the chance up meter CMT.

図164(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図164(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。図164(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、保留が0であるので、保留アイコン表示領域HISでは保留アイコンは1つも表示されていない。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「0」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 164 (B1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 164 (B1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 164 (B1), since the hold is 0, no hold icon is displayed in the hold icon display area HIS. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “0” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1.

図164(B2)では、第1特図始動口230に遊技球が入賞して、図柄変動表示の開始が1つ保留され、保留数が1となった様子が示されている。その後、図164(B3)に示すように、第1保留アイコンh11が表示されるが、第1保留アイコンh11は、青色の表示態様で表示されており、すなわち、保留表示による先読み予告が行われている様子が示されている。なお、保留アイコンが表示されずに図164(B4)に示す炎のエフェクトEF101が表示されるようにしてもよい。また、保留アイコンの増加アニメーションの実行中に図164(B4)に示す炎のエフェクトEF101が表示されるようにしてもよい。また、保留アイコンが表示されずに図164(B4)に示す炎のエフェクトEF101が表示される場合と保留アイコンが表示されてから及び/又は保留アイコンの増加アニメの実行中に図164(B4)に示す炎のエフェクトEF101が表示される場合があってもよい。   FIG. 164 (B2) shows a state in which a game ball is won at the first special figure starting port 230, one start of symbol variation display is held, and the number of holds is 1. Thereafter, as shown in FIG. 164 (B3), the first hold icon h11 is displayed, but the first hold icon h11 is displayed in a blue display mode, that is, a pre-reading notice is made by the hold display. Is shown. Note that the flame effect EF101 shown in FIG. 164 (B4) may be displayed without displaying the hold icon. Further, the flame effect EF101 shown in FIG. 164 (B4) may be displayed during execution of the increase animation of the hold icon. In addition, when the flame effect EF101 shown in FIG. 164 (B4) is displayed without displaying the hold icon and after the hold icon is displayed and / or during the execution of the increase animation of the hold icon, FIG. 164 (B4). The flame effect EF101 shown in FIG.

すると、図164(B4)に示すように、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示されている。これにより、CUM準備中表示MTYが表示される可能性があることを予告している。その後、図164(B5)では、炎のエフェクトEF101が消去されてCUM準備中表示MTYが表示されている。   Then, as shown in FIG. 164 (B4), the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire holding icon display area HIS. This warns that there is a possibility that the display MTY in preparation for CUM may be displayed. Thereafter, in FIG. 164 (B5), the flame effect EF101 is erased and the CUM preparing display MTY is displayed.

図164(B6)は、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYの表示が維持されている。   In FIG. 164 (B6), as a result of the decorative symbols being stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol, the combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7” is stopped and displayed, and fluctuations in shaking are observed. It shows what is happening. At this time, the display of the MUM preparation display MTY is maintained.

その後、図164(B7)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンは消去されるが、CUM準備中表示MTYは表示されたままとなっている。   After that, FIG. 164 (B7) shows a state in which the final display is performed with the combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. At this time, the fluctuation icon is deleted, but the CUM preparation display MTY remains displayed.

その後、第1保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始されると、図164(B8)〜同図(B11)に示すように、保留消化アニメが開始され、CUM準備中表示MTYに隠されていた第1保留アイコンh11が変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上面中央に向かって移動する変動アイコン移動アニメが行われている様子が示されている。なお、この演出例では、CUM準備中表示MTYが表示されているか否かに拘らず、同じ変動アイコン移動アニメが行われるようにしているが、CUM準備中表示MTYが表示されている場合には、異なる変動アイコン移動アニメが行われるようにしてもよく、例えば、図164(B9´)に示すように、台座hs0の中央から変動アイコンh0が沸いて出てくるアニメーションが行われるようにしてもよい。なお、CUM準備中表示MTYが表示されているか否かに拘らず、複数の変動アイコン移動アニメのうちの一のアニメが選択されて実行されるようにしてもよい。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11 is started, as shown in FIGS. 164 (B8) to (B11), the hold digest animation is started and hidden in the CUM preparation display MTY. A state is shown in which a variation icon moving animation is performed in which the first hold icon h11 that has been moved moves toward the center of the upper surface of the base hs0 of the variation icon display area CIS. In this example, the same moving icon moving animation is performed regardless of whether or not the CUM preparation display MTY is displayed. However, when the CUM preparation display MTY is displayed. For example, as shown in FIG. 164 (B9 ′), an animation in which the variation icon h0 is boiled out from the center of the pedestal hs0 may be performed. Good. Note that, regardless of whether or not the CUM preparation display MTY is displayed, one of the plurality of variable icon moving animations may be selected and executed.

このように、先読みの対象である図柄変動表示が保留された際に実行中の図柄変動表示においてチャンスアップメータによる演出の先読み予告としてCUM準備中表示が表示されるようにしてもよい。   In this way, when the symbol variation display that is the target of prefetching is suspended, the CUM preparation display may be displayed as a prefetching notice of the effect by the chance up meter in the symbol variation display being executed.

図164(C1)〜同図(C4)は、CUM準備中表示MTYの表示開始アニメが行われている様子を示す図である。ここで、図164(C1)に示す演出は、図162(A1)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 164 (C1) to FIG. 164 (C4) are diagrams showing a state in which the display start animation of the CUM preparation display MTY is being performed. Here, the effect shown in FIG. 164 (C1) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A1), and a description thereof will be omitted.

図164(C2)では、CUM準備中表示MTYの表示開始アニメが開始され、CUM準備中表示MTYが表示画面の下方からせり上がってくる様子が示されている。このとき、保留アイコン表示領域HISは、CUM準備中表示MTYに持ち上げられる態様で上昇する。その後、図164(C3)に示すように、保留アイコン表示領域HISは、CUM準備中表示MTYの視認性に影響を与えないように、CUM準備中表示MTYの上部に配置される。なお、図164(C3)に示すタイミングでは、特図1の保留は1つであり、第1保留アイコンh11のみが表示されているが、説明を容易にするため、第2保留アイコンh12〜第4保留アイコンh14を破線で示している。   FIG. 164 (C2) shows a state in which the display start animation of the CUM preparation display MTY is started and the CUM preparation display MTY rises from below the display screen. At this time, the hold icon display area HIS rises in such a manner that the hold icon display area HIS is raised to the CUM preparing display MTY. Thereafter, as shown in FIG. 164 (C3), the hold icon display area HIS is arranged above the CUM preparing display MTY so as not to affect the visibility of the CUM preparing display MTY. Note that at the timing shown in FIG. 164 (C3), there is only one hold in FIG. 1 and only the first hold icon h11 is displayed. However, for ease of explanation, the second hold icon h12 to the second hold icon are displayed. The 4-hold icon h14 is indicated by a broken line.

その後、CUM準備中表示MTYの表示開始アニメが完了すると、図164(C4)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「STANDBY」の文字が付された吹き出しが表示され、チャンスアップメータCMTの表示を予告している。このとき、吹き出しが、保留アイコン(図164(C4)に示す例では、第2保留アイコンh12及び第3保留アイコンh13)の一部をオーバーラップするように表示されている。なお、4つの保留アイコンのうちの少なくとも1つの保留アイコンの全体が吹き出しにオーバーラップされるように表示してもよいし、4つの保留アイコン全体が吹き出しにオーバーラップされるように表示してもよい。また、この演出例では、吹き出しが保留アイコン表示領域HISの一部についてもオーバーラップするようにしているが、保留アイコン表示領域HISの全部に対してオーバーラップするようにしてもよい。   Thereafter, when the display start animation for the CUM preparation display MTY is completed, a balloon with the letters “STANDBY” is displayed near the Sabohani character SBH as shown in FIG. 164 (C4), and the chance up meter CMT is displayed. Is displayed in advance. At this time, the balloon is displayed so as to overlap a part of the hold icon (in the example shown in FIG. 164 (C4), the second hold icon h12 and the third hold icon h13). It should be noted that at least one of the four held icons may be displayed so as to overlap the balloon, or the entire four held icons may be displayed so as to overlap the balloon. Good. Further, in this effect example, the balloon is overlapped with a part of the hold icon display area HIS, but may be overlapped with the entire hold icon display area HIS.

なお、図164(C3)に示すCUM準備中表示MTYに替えて、図164(C3´)に示すような態様でCUM準備中表示MTYを表示してもよい。具体的には、CUM準備中表示MTYの枠を上方に延出させ、この枠の上面で保留アイコン表示領域HISを指示するように表示するようにしてもよい。このCUM準備中表示MTYは、スーパーリーチ中において表示されるCUM準備中表示MTYとは異なる表示態様としてもよい。   In addition, instead of the CUM preparation display MTY shown in FIG. 164 (C3), the CUM preparation display MTY may be displayed in the manner shown in FIG. 164 (C3 ′). Specifically, the frame of the CUM preparation display MTY may be extended upward and displayed so as to indicate the hold icon display area HIS on the upper surface of the frame. The CUM preparation display MTY may be different from the CUM preparation display MTY displayed during super reach.

図164(D1)〜同図(D2)は、例えば、図162(A1)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示MTYの表示を予告する炎のエフェクトの別の表示例について示されている。   FIG. 164 (D1) to FIG. 164 (D2) are examples of effects following FIG. 162 (A1), for example, and show another display example of the flame effect for notifying the display of the CUM preparation display MTY. Yes.

図164(D1)では、図162(A2)に示す炎のエフェクトEF101とは異なる大炎のエフェクトEF102が表示されている様子が示されている。この大炎のエフェクトEF102は、保留枠UI全体を視認困難に覆うように表示されるエフェクト表示である。この大炎のエフェクトEF102によってもCUM準備中表示が表示されることを予告している。なお、大炎のエフェクトEF102が表示された場合は、図162(A2)に示す炎のエフェクトEF101が表示された場合よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいようにしてもよいし、チェックポイントでチャンスアップ予告が発生しやすいようにしてもよい。   FIG. 164 (D1) shows a state in which a large flame effect EF102 different from the flame effect EF101 shown in FIG. 162 (A2) is displayed. The large flame effect EF102 is an effect display that is displayed so as to cover the entire holding frame UI with difficulty in visual recognition. This large flame effect EF102 warns that a CUM preparation display is displayed. When the large flame effect EF102 is displayed, the big hit symbol pattern may be displayed more easily than when the flame effect EF101 shown in FIG. 162 (A2) is displayed. You may make it easy to generate a chance up notice.

その後、図164(D2)に示すように、大炎のエフェクトEF102が消去されると、CUM準備中表示MTYが表示される。このとき、保留枠UIは、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残して下方にフレームアウトしている。また、このとき、変動アイコンh0の表示態様は変化せず、デフォルトの表示態様とされているが、大炎のエフェクトEF102の表示前後で変動アイコンh0の表示態様が変化してもよい。また、大炎のエフェクトEF102の表示前後で変動アイコンh0の表示態様が必ず変化するようにしてもよい。その後は、例えば、図162(A4)〜同図(A11)に示す演出が行われた後、図29(3)〜同図(25)に示す演出が行われ、その後、図162(A12)〜同図(A15)又は図162(b1)〜同図(B8)に示す演出が行われる。   Thereafter, as shown in FIG. 164 (D2), when the large flame effect EF102 is erased, a CUM preparation display MTY is displayed. At this time, the holding frame UI is framed downward with the base hs0 of the variable icon display area CIS remaining. At this time, the display mode of the variation icon h0 is not changed and is the default display mode, but the display mode of the variation icon h0 may be changed before and after the display of the large flame effect EF102. Further, the display mode of the fluctuation icon h0 may be changed before and after the display of the large flame effect EF102. Thereafter, for example, after the effects shown in FIGS. 162 (A4) to (A11) are performed, the effects shown in FIGS. 29 (3) to (25) are performed, and thereafter, the effects shown in FIG. 162 (A12) are performed. The production shown in (A15) or 162 (b1) to (B8) is performed.

図165は、チャンスアップメータ準備中表示MTYの表示開始態様の一例を段階的に示した図である。   FIG. 165 is a diagram showing an example of a display start mode of the display MTY during chance up meter preparation step by step.

図165(A1)〜同図(A3)は、例えば、図162(A1)に続く演出の一例であり、炎のエフェクトEF101の表示中にCUM準備中表示をシルエット表示する演出例について示している。   FIG. 165 (A1) to FIG. 165 (A3) are examples of effects following FIG. 162 (A1), for example, and show an effect example in which a CUM preparation display is displayed in silhouette while the flame effect EF101 is displayed. .

図165(A1)に示す演出例は、図162(A2)に示す演出例と同じである。その後、図165(A2)では、炎のエフェクトEF101の表示中に、CUM準備中表示MTYを模したCUM準備中シルエット表示MTYaが炎のエフェクトEF101の背面側で表示される態様で表示されている。このとき、CUM準備中シルエット表示MTYaは、全体が黒色で表示されあたかもシルエットによる表示が行われている様子が示されている。このCUM準備中シルエット表示MTYaの表示もチャンスアップメータCMTによる演出が行われることの予告として機能している。なお、このCUM準備中シルエット表示MTYaの表示態様を複数種類用意しておき、表示態様が変化(昇格)することで、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告の発生率が上昇することを示唆するようにしてもよいし、大当りの信頼度が上昇することを示唆するようにしてもよい。   The effect example shown in FIG. 165 (A1) is the same as the effect example shown in FIG. 162 (A2). After that, in FIG. 165 (A2), during the display of the flame effect EF101, the CUM preparation silhouette display MTYa simulating the CUM preparation display MTY is displayed in a form displayed on the back side of the flame effect EF101. . At this time, the CUM-preparing silhouette display MTYa is displayed in black as a whole, and a state is displayed as if the silhouette is displayed. The display of the silhouette display MTYa during CUM preparation also functions as a notice that the chance up meter CMT will produce an effect. It should be noted that by preparing a plurality of display modes of the silhouette display MTYa during CUM preparation and changing (promoting) the display mode, it is suggested that the occurrence rate of the chance up notice increases in the performance by the chance up meter CMT. You may make it suggest, and it may be suggested that the reliability of jackpot increases.

その後、リーチ状態が形成し、図165(A3)では、スーパーリーチに移行した様子が示されている。この間も、CUM準備中シルエット表示MTYaは継続して表示されている。なお、炎のエフェクトEF101の表示中にCUM準備中シルエット表示MTYaが消去されるようにしてもよく、この場合、例えば、CUM準備中シルエット表示MTYaが非表示となる際に消去アニメが行われるようにしてもよいし、消去アニメが行われることなく非表示とされてもよい。この後は、例えば、図162(A11)に示す演出が行われた後、図29(2)〜同図(25)に示す演出が行われ、その後、図162(A12)〜同図(A15)又は図162(B1)〜同図(B8)に示す演出が行われる。   After that, a reach state is formed, and FIG. 165 (A3) shows a state of transition to super reach. During this time, the silhouette display MTYa during CUM preparation is continuously displayed. Note that the CUM preparation silhouette display MTYa may be deleted while the flame effect EF101 is displayed. In this case, for example, the deletion animation is performed when the CUM preparation silhouette display MTYa is not displayed. Alternatively, it may be hidden without the erase animation. Thereafter, for example, after the performance shown in FIG. 162 (A11) is performed, the performance shown in FIG. 29 (2) to FIG. 25 (25) is performed, and thereafter FIG. 162 (A12) to FIG. ) Or the effects shown in FIGS. 162 (B1) to (B8).

図165(B1)〜同図(B6)は、例えば、図162(A1)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示MTYの表示開始態様の別の演出例について示している。   FIG. 165 (B1) to FIG. 165 (B6) are examples of effects following FIG. 162 (A1), for example, and show other effects examples of the display start mode of the CUM preparing display MTY.

図165(B1)では、ワイプ演出が開始している様子が示されている。このワイプ演出は、表示画面の左下隅部から右上隅部にかけて、あたかもカレンダーが捲られる感じの表示態様で表示画面が漸次切り替わっていく表示である。図165(B1)では、海の背景が表示されている状態においてワイプ演出が開始されるが、ワイプ演出の前後でも背景が変化していない。ところが、図165(B1)では、保留アイコン表示領域HISが表示されていた位置にCUM準備中表示MTYが表示されており、これにより、チャンスアップメータによる演出が開始されることが予告される。なお、図165(B1)に示すタイミングでは、CUM準備中表示MTYの一部が視認可能な態様で表示されている。なお、ワイプ演出の前後で背景が変更されてもよい。   FIG. 165 (B1) shows a state where the wipe effect has started. This wipe effect is a display in which the display screen is gradually switched from a lower left corner portion to an upper right corner portion of the display screen in a display manner as if the calendar is touched. In FIG. 165 (B1), the wipe effect is started in a state where the sea background is displayed, but the background does not change before and after the wipe effect. However, in FIG. 165 (B1), the CUM preparing display MTY is displayed at the position where the hold icon display area HIS was displayed, and it is predicted that the production by the chance up meter is started. Note that at the timing shown in FIG. 165 (B1), a part of the CUM preparation display MTY is displayed in a visible manner. The background may be changed before and after the wipe effect.

その後、図165(B2)に示すタイミングでは、切替後(捲れた裏側)の表示の領域が拡大しており、CUM準備中表示MTYの大部分が視認可能とされている。なお、切替後の表示領域において、チャンスアップメータCMTに関する予告が行われてもよいし、チャンスアップメータCMTとは関係のない先読み予告あるいは当該変動予告が行われてもよい。   After that, at the timing shown in FIG. 165 (B2), the display area after switching (the blurred back side) is enlarged, and most of the display MTY in preparation for CUM is visible. In addition, in the display area after switching, a notice regarding the chance up meter CMT may be given, or a pre-reading notice or a change notice concerning the chance up meter CMT may be given.

図165(B3)では、切替後の表示領域がさらに拡大した様子が示されている。なお、ワイプ演出において背景が捲れるとCUM準備中表示MTY以外のチャンスアップメータCMTに関する予告やチャンスアップメータCMTとは関係のない予告が一部視認可能としてもよいし、背景が捲れるとCUM準備中表示MTY及び他の予告が視認可能としてもよい。その後は、図165(B4)〜同図(B6)に示すように、背景が捲れるようにして切替後の表示領域が拡大し、図165(B6)に示すタイミングで、切替後の表示領域が全部視認可能な状態とされる。その後は、例えば、図162(A4)〜同図(A11)に示す演出が行われた後、図29(3)〜同図(25)に示す演出が行われ、その後は、図162(A12)〜同図(A15)又は図162(B1)〜同図(B8)に示す演出が行われる。なお、図165(B1)の状態において、ワイプ演出の開始前からCUM準備中表示MTYが表示されていてもよく、その場合、ワイプ演出後にCUM準備中表示MTYが引き続き同じ表示態様で表示されていてもよい。また、ワイプ演出後に後述するランクアップしたCUM準備中表示MTYが表示されていてもよい。また、ワイプ演出後にCUM準備中表示MTYが引き続き同じ表示態様で表示される場合と、ランクアップしたCUM準備中表示MTYが表示される場合があってもよい。   FIG. 165 (B3) shows a state in which the display area after switching is further enlarged. It should be noted that a notice regarding the chance up meter CMT other than the CUM preparation display MTY and a notice not related to the chance up meter CMT may be partly visible when the background fades in the wipe effect. The in-preparation display MTY and other notices may be visible. Thereafter, as shown in FIGS. 165 (B4) to (B6), the display area after switching is enlarged so that the background is blurred, and the display area after switching is displayed at the timing shown in FIG. 165 (B6). Are all visible. Thereafter, for example, after the effects shown in FIGS. 162 (A4) to (A11) are performed, the effects shown in FIGS. 29 (3) to (25) are performed, and thereafter, the effects shown in FIG. 162 (A12) are performed. ) To (A15) or FIG. 162 (B1) to (B8). In the state of FIG. 165 (B1), the CUM preparation display MTY may be displayed before the start of the wipe effect. In this case, the CUM preparation display MTY is continuously displayed in the same display mode after the wipe effect. May be. Further, a rank-up CUM preparing display MTY, which will be described later, may be displayed after the wipe effect. In addition, the CUM preparation display MTY may be displayed in the same display mode after the wipe effect, or the ranked CUM preparation display MTY may be displayed.

図165(C1)〜同図(C4)は、図162(A1)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示MTYの表示開始態様の別の演出例について示している。   FIGS. 165 (C1) to (C4) are examples of effects following FIG. 162 (A1), and show other effects of the display start mode of the CUM preparation display MTY.

図165(C1)では、背景画面の切替演出が開始されている様子が示されている。この背景画像の切替演出は、図165(C1)に示すように、切替前の背景画像を縮小表示した後、図165(C2)に示すように、切替前の背景画像の右側が奥行方向に移動し、右側が奥行方向に向かっている態様で表示するとともに、切替後の背景画像が表示画面の右側に出現する。この切替後の背景画像は、左側が奥行方向に向かっている態様で表示されている。切替後の背景画像では、切替前の背景画像における保留アイコン表示領域HISの表示位置にCUM準備中表示MTYが表示されている様子が示されている。なお、切替前の背景画像と切替後の背景画像が並べて表示された状態で、切替後の背景画像が表示されず、切替前の背景画像が再び表示されるようにしてもよい。すなわち、CUM準備中表示MTYが表示されない場合があってもよい。この演出例では、この背景画面の切り替え演出において、CUM準備中表示MTYを表示するようにしたが、CUM準備中表示MTY以外の表示(例えば、保留アイコンの表示態様が変化する等)が切替後の背景画像において表示されるようにしてもよい。また、切替後の背景画像が予告の背景画像であってもよく、例えば、激熱予告が表示されている背景画像が表示されてもよい。   FIG. 165 (C1) shows a state in which the background screen switching effect is started. As shown in FIG. 165 (C1), the background image switching effect is obtained by reducing the background image before switching and then displaying the right side of the background image before switching in the depth direction as shown in FIG. 165 (C2). The image is moved and displayed on the right side in the depth direction, and the background image after switching appears on the right side of the display screen. The background image after switching is displayed in such a manner that the left side is directed in the depth direction. The background image after switching shows a state in which the CUM preparing display MTY is displayed at the display position of the hold icon display area HIS in the background image before switching. In addition, in a state where the background image before switching and the background image after switching are displayed side by side, the background image after switching may not be displayed and the background image before switching may be displayed again. That is, the CUM preparing display MTY may not be displayed. In this effect example, in the background screen switching effect, the CUM preparation display MTY is displayed, but the display other than the CUM preparation display MTY (for example, the display mode of the hold icon changes) is changed. It may be displayed in the background image. In addition, the background image after switching may be a background image of a notice, for example, a background image on which an intense heat notice is displayed may be displayed.

その後、図165(C3)では、切替前の背景画像が消去されるとともに、CUM準備中表示MTYを含む切替後の背景画像が正面に向いた態様で表示されている様子が示されている。このとき、切替後の背景画像は縮小表示されている。その後は、切替後の背景画像が拡大表示され、図165(C4)に示すように表示画面全体に表示され、その後は、例えば、図162(A4)〜同図(A11)に示す演出が行われた後、図29(3)〜同図(25)に示す演出が行われ、その後、図162(A12)〜同図(A15)又は図162(B1)〜同図(B8)に示す演出が行われる。   Thereafter, in FIG. 165 (C3), the background image before switching is deleted and the background image after switching including the CUM preparation display MTY is displayed in a front-facing manner. At this time, the background image after switching is reduced and displayed. Thereafter, the background image after switching is enlarged and displayed on the entire display screen as shown in FIG. 165 (C4). Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (A4) to (A11) are performed. 29 (3) to FIG. 25 (25), the effects shown in FIG. 162 (A12) to FIG. (A15) or FIG. 162 (B1) to FIG. Is done.

図165(D1)は、図162(A2)に続く演出の一例であり、炎のエフェクトEF101が表示されたが、CUM準備中表示MTYが表示されず、ガセの予告表示が行われた後の様子が示されている。なお、炎のエフェクトEF101が表示された場合には、必ずCUM準備中表示MTYが表示されるようにしてよい。なお、ガセの予告表示が行われた図柄変動表示はハズレ確定であってもよい。また、ガセの予告表示が行われた図柄変動表示において、大当りとなる場合があってもよい。なお、ガセの予告表示が行われた図柄変動表示が開始される時点で保留が1以上ある場合において、ガセの予告表示が行われた次の変動以降において、炎のエフェクトEF101が表示されてもよい。この場合において、先読み予告の対象となる図柄変動表示が開始されるまでガセの予告表示が行われるパターン(CUM準備中表示MTYが最後まで表示されないパターン)と、先読み予告の対象となる図柄変動表示において、最終的にCUM準備中表示MTYが表示されるパターンがあってもよい。   FIG. 165 (D1) is an example of an effect following FIG. 162 (A2), and the flame effect EF101 is displayed, but the CUM preparation display MTY is not displayed, and the notice of the gasset is displayed. The situation is shown. When the flame effect EF101 is displayed, the CUM preparation display MTY may be displayed. It should be noted that the symbol variation display on which the notice display of gas is displayed may be a loss determination. Further, there may be a big hit in the symbol variation display in which the notice display of the gas is displayed. In addition, even when the flame effect EF101 is displayed after the next change in which the notice display of gas is performed when there is one or more holds at the time when the symbol change display in which gas display is displayed is started, Good. In this case, a pattern (a pattern in which the CUM preparation display MTY is not displayed until the end) is displayed until the symbol variation display subject to the prefetch notice is started, and the symbol variation display subject to the prefetch notice. There may be a pattern in which the CUM preparation display MTY is finally displayed.

図165(E1)〜同図(E9)は、例えば、図162(A1)に続く演出の一例であり、タイマ予告演出が行われている様子について示している。   FIG. 165 (E1) to FIG. 165 (E9) are examples of effects following FIG. 162 (A1), for example, and show how a timer notice effect is being performed.

図165(E1)〜同図(E2)では、保留アイコン表示領域HISの下方からタイマ予告表示TMYが下方からせり上がり、タイマ予告表示TMYにより保留アイコン表示領域HISを持ち上げる様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TMYには「STANDBY」の文字が表示され、タイマ予告の開始が保留されている様子が示されている。この演出例におけるタイマ予告表示TMYによるタイマ予告演出が行われると、保留アイコンあるいは変動アイコンが変化することが予告される。図164(C2)に示す演出例と比較すると、サボハニのキャラクタSBHが出現するかしないかによりCUM準備中表示MTYが表示されるか否かが把握できる場合がある。なお、CUM準備中表示MTYが表示されるのかタイマ予告表示TMYが表示されるのかが特定困難としてもよい。なお、CUM準備中表示MTY及びタイマ予告表示TMYが表示される前に、例えば、炎のエフェクトEF101が表示され、炎のエフェクトEF101が消去されると、CUM準備中表示MTYとタイマ予告表示TMYのいずれかが表示されるようにしてもよい。なお、この演出例におけるタイマ予告は、保留アイコン(変動アイコン)の変化を予告するものであるが、図20〜図27、図38、図40〜図48に示すようなタイマ予告が行われた結果実行されるいかなる予告演出についても行うことができることはいうまでもない。また、タイマ予告表示の表示態様は、図165に示すものに限定されず、上述したいかなるタイマ予告表示の表示態様についても適用可能である。また、この演出例において、保留アイコン表示領域HISの下方においてタイマ予告表示TMYとCUM準備中表示MTYの両方が行われる場合があってもよく、この場合、CUM準備中表示MTYが表示される領域とタイマ予告表示TMYが表示される領域とが重複して表示されてもよいし、これらが重複しないように表示されてもよい。   FIG. 165 (E1) to FIG. 165 (E2) show a state in which the timer notice display TMY rises from below from the hold icon display area HIS, and the hold icon display area HIS is lifted by the timer notice display TMY. At this time, the letters “STANDBY” are displayed on the timer advance notice display TMY, indicating that the start of the timer advance notice is suspended. When the timer notice effect by the timer notice display TMY in this effect example is performed, it is notified that the hold icon or the change icon changes. As compared with the effect example shown in FIG. 164 (C2), it may be possible to grasp whether or not the CUM preparing display MTY is displayed depending on whether or not the Sabohani character SBH appears. It may be difficult to specify whether the CUM preparation display MTY or the timer advance notice TMY is displayed. Before the CUM preparation display MTY and the timer announcement display TMY are displayed, for example, when the flame effect EF101 is displayed and the flame effect EF101 is deleted, the CUM preparation display MTY and the timer announcement display TMY are displayed. Either of them may be displayed. The timer notice in this production example is a notice of a change in the hold icon (fluctuation icon), but the timer notice as shown in FIGS. 20 to 27, 38, and 40 to 48 was performed. Needless to say, any notice effect executed as a result can be performed. Further, the display mode of the timer notice display is not limited to that shown in FIG. 165, and any display form of the timer notice display described above can be applied. In this example, both the timer notice display TMY and the CUM preparation display MTY may be displayed below the hold icon display area HIS. In this case, the CUM preparation display MTY is displayed. And the area in which the timer notice display TMY is displayed may be overlapped or may be displayed so as not to overlap.

図165(E3)では、タイマ予告表示TMYにおける表示が「10:00」に変更され、その後、カウントダウンが開始される。すなわち、タイマ予告表示におけるカウントダウンが開始されて10秒が経過すると保留アイコン(変動アイコン)の表示態様が変化する可能性があることが示唆されている。なお、タイマ予告表示におけるカウントダウンの開始のタイミングは、上述したものに限定されず、例えば、「STANDBY」の表示から秒数表記に変更した後、しばらくカウントダウンの開始が待機されてもよい。また、タイマ予告表示TMYの表示が開始された段階から秒数表記がなされてもよく、この場合、タイマ予告表示TMYの表示アニメが完了した後でカウントダウンが開始されてもよいし、タイマ予告表示TMYの表示が開始された段階からカウントダウンが開始されてもよい。   In FIG. 165 (E3), the display on the timer notice display TMY is changed to “10:00”, and then the countdown is started. That is, it is suggested that the display mode of the hold icon (fluctuation icon) may change when 10 seconds have elapsed after the countdown in the timer notice display is started. Note that the start timing of the countdown in the timer notice display is not limited to that described above. For example, after changing from “STANDBY” display to the number of seconds display, the start of the countdown may be waited for a while. In addition, the number of seconds may be displayed from the stage when the timer notice display TMY is displayed. In this case, the countdown may be started after the display animation of the timer notice display TMY is completed. The countdown may be started from the stage where the display of TMY is started.

図165(E4)は、カウントダウンが開始してから、0.01秒が経過した様子が示されている。その後、カウントダウンが開始してから10秒が経過すると、図165(E5)に示すように、タイマ表示が「00:00」となる。   FIG. 165 (E4) shows a state in which 0.01 seconds have elapsed since the countdown started. Thereafter, when 10 seconds have elapsed from the start of the countdown, the timer display becomes “00:00” as shown in FIG. 165 (E5).

すると、図165(E6)に示すように、タイマ予告表示TMYでは、「00:00」の表示から「変化!!」の文字表示に切り替わり、第1保留アイコンh11の少なくとも一部にオーバーラップするようにエフェクトEF103が表示されて保留アイコンの変化アニメが開始される。これにより、第1保留アイコンh11の表示態様が変化することが示唆される。ここで、「変化!!」の文字表示に切り替わった後で保留アイコンの変化アニメが開始されてもよいし、保留アイコンの変化アニメが開始した後で「変化!!」の表示が行われてもよいし、「変化!!」の文字表示に切り替わるタイミングで保留アイコンの変化アニメが開始されてもよい。   Then, as shown in FIG. 165 (E6), the timer notice display TMY switches from “00:00” to “change!” And overlaps at least a part of the first hold icon h11. Thus, the effect EF103 is displayed and the change icon change animation is started. This suggests that the display mode of the first hold icon h11 changes. Here, the change animation of the hold icon may be started after switching to the character display of “change!”, Or “change!” Is displayed after the change animation of the hold icon is started. Alternatively, the change icon change animation may be started at the timing of switching to the character display of “change!”.

その後、保留アイコンの変化アニメが終了してエフェクトEF103が消去されると、図165(E7)に示すように、デフォルトの表示態様の第1保留アイコンh11が青色保留の表示態様に変化している。すなわち、保留アイコンのランクが2段階アップした様子が示されている。なお、保留アイコンの変化アニメの前後で保留アイコンのランクが1段階アップしてもよいし、3段階以上アップしてもよい。また、ランクダウンする場合があってもよい。   Thereafter, when the change animation of the hold icon ends and the effect EF103 is erased, the first hold icon h11 in the default display mode is changed to the blue hold display mode as shown in FIG. 165 (E7). . That is, a state in which the rank of the hold icon is increased by two levels is shown. Note that the rank of the hold icon may be increased by one step before and after the change animation of the hold icon, or may be increased by three or more steps. In addition, the rank may be lowered.

その後、タイマ予告表示TMYは、図165(E8)〜同図(E9)に示すように表示画面の下方にフレームアウトするフレームアウトアニメが行われる。このフレームアウトアニメにより、保留アイコン表示領域HISも下降し、デフォルトの表示位置に戻る。   Thereafter, as shown in FIGS. 165 (E8) to (E9), the timer preview display TMY is subjected to a frame-out animation that frames out to the bottom of the display screen. By this frame-out animation, the hold icon display area HIS is also lowered and returned to the default display position.

なお、この演出例において、タイマ予告表示TMYとCUM準備中表示の両方が表示される場合があってもよく、例えば、タイマ予告表示TMYがさらに上方に移動表示されて、タイマ予告表示TMYの下方にCUM準備中表示MTYが表示されるようにしてもよい。また、タイマ予告演出の終了後の同一図柄変動内において再度保留アイコン表示領域HISが移動表示して、CUM準備中表示MTYが表示されてもよい。また、タイマ予告演出の終了後の次に開始される図柄変動以降に保留アイコン表示領域HISが移動表示してCUM準備中表示MTYが表示されてもよい。   In this effect example, both the timer notice display TMY and the CUM in-progress display may be displayed. For example, the timer notice display TMY is further moved upward and displayed below the timer notice display TMY. The CUM preparation in progress display MTY may be displayed. Further, the hold icon display area HIS may be moved and displayed again within the same symbol variation after the end of the timer notice effect, and the CUM preparing display MTY may be displayed. Further, the hold icon display area HIS may be moved and displayed after the symbol variation started next after the timer notice effect ends, and the CUM preparing display MTY may be displayed.

図165(F1)〜同図(F2)は、例えば、図162(A2)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示MTYの別の表示態様について示している。   FIG. 165 (F1) to FIG. 165 (F2) are examples of effects following FIG. 162 (A2), for example, and show other display modes of the CUM preparing display MTY.

図165(F1)に示す演出例は、図162(A3)に示す演出例に対応している。すなわち、この演出例では、CUM準備中表示MTYのメータ部分にチャンスアップ予告が発生する可能性のあるチェックポイント(この演出例では、第2チェックポイントCP2)の位置を、チャンスアップメータCMTが表示されるよりも前に報知している様子が示されている。この場合において、CUM準備中表示MTYにより予め報知されているチェックポイントでは、チャンスアップ予告が必ず行われるようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYによりチェックポイントが予め報知されている場合は、報知されていない場合よりもチャンスアップ予告が発生しやすいようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYにおいて、チャンスアップメータCMTにおいて表示されるチェックポイントの一部又は全部が必ず表示されてもよい。この場合、チャンスアップ予告の発生確率によりチェックポイントが表示されてもよいし、発生確率に関係なくチェックポイントが表示されてもよい。その後は、図162(A4)〜同図(A7)に示す演出が行われた後、図165(F2)に示す演出が行われる。なお、図165(F2)に示す演出は、図162(A8)に示す演出と、CUM準備中表示MTYにチェックポイントが表示されていること以外は同じであるので、説明を省略する。なお、CUM準備中表示MTYの表示開始時にチェックポイントが表示されるほか、CUM準備中表示MTYの表示開始後、所定タイミング(例えば、リーチの発生やスーパーリーチへの移行の際等)で表示するチェックポイントを増加するようにしてもよい。   The effect example shown in FIG. 165 (F1) corresponds to the effect example shown in FIG. 162 (A3). That is, in this production example, the chance up meter CMT displays the position of a check point (in this production example, the second check point CP2) where a chance-up notice may occur in the meter portion of the CUM preparation display MTY. It is shown that the notification is made before it is done. In this case, a chance-up notice may be always performed at the check point previously notified by the CUM preparing display MTY. Further, when the check point is informed in advance by the CUM preparation display MTY, a chance-up notice may be generated more easily than in the case where the check point is not informed. In addition, in the CUM preparation display MTY, some or all of the check points displayed on the chance up meter CMT may be displayed. In this case, the checkpoint may be displayed according to the probability of occurrence of the chance-up notice, or the checkpoint may be displayed regardless of the probability of occurrence. Thereafter, after the effects shown in FIGS. 162 (A4) to (A7) are performed, the effects shown in FIG. 165 (F2) are performed. Note that the effect shown in FIG. 165 (F2) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A8) except that a checkpoint is displayed on the CUM preparing display MTY, and the description thereof will be omitted. A checkpoint is displayed when the display of the CUM preparation display MTY is started, and is also displayed at a predetermined timing (for example, when a reach occurs or shifts to a super reach) after the display of the CUM preparation display MTY starts. You may make it increase a checkpoint.

図166は、チャンスアップメータ準備中表示MTYの表示態様の変形例を示す図である。   FIG. 166 is a diagram illustrating a modified example of the display mode of the display MTY during chance up meter preparation.

図166(A1)〜同図(A3)は、例えば、図162(A3)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示MTYの表示中においてチェックポイントの少なくとも一部を表示し、しかもそのチェックポイントで必ずチャンスアップ予告が実行される様子が示されている。   FIG. 166 (A1) to FIG. 166 (A3) are examples of effects following FIG. 162 (A3), for example. At least part of the check points are displayed during the display of the CUM preparation display MTY, and the check is also performed. The point shows that the chance advance notice is always executed.

図166(A1)に示す演出例は、図165(F1)に対応する演出例である。図166(A1)では、CUM準備中表示MTYに表示された第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその情報に表示されている様子が示されており、これは、図29(6)に示して上述したように、チャンスアップ予告が発生したことを報知する表示態様となっている。すなわち、この演出例では、この表示を行うことにより、チャンスアップ予告が必ず行われることを報知している。なお、実際にチャンスアップ予告が行われなくてもよく、この場合、チャンスアップ予告が行われたものとして遊技が進行するようにしてもよい。   The effect example shown in FIG. 166 (A1) is an effect example corresponding to FIG. 165 (F1). In FIG. 166 (A1), the second checkpoint CP2 displayed on the CUM preparation display MTY is marked in red, and the letters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the advance notice. Is displayed in the information, and as shown in FIG. 29 (6) and described above, this is a display mode for notifying that a chance-up notice has occurred. That is, in this production example, by performing this display, it is notified that a chance-up notice is always performed. It should be noted that the chance-up notice may not actually be performed, and in this case, the game may proceed as if the chance-up notice was performed.

図166(A2)に示す演出例は、図165(F2)に示す演出例に対応している。図22(A2)に示すように、スーパーリーチに移行した後も、第2チェックポイントCP2は赤色でマーキングされて表示されたままである。   The effect example shown in FIG. 166 (A2) corresponds to the effect example shown in FIG. 165 (F2). As shown in FIG. 22 (A2), the second checkpoint CP2 remains marked with red even after the transition to the super reach.

その後、図166(A3)に示すように、CUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTに切り替わると、表示されていなかった他のチェックポイント(第1チェックポイントCP1、第3チェックポイントCP3)が表示され、チャンスアップメータによる演出が開始される。なお、この場合において、例えば、図166(A3´)に示すように、第2チェックポイントCP2の表示をデフォルトの表示態様にクリアするようにしてもよい。図166(A3)又同図(A3´)の後、例えば、図29(3)〜同図(25)に示す演出が行われ、その後、図162(A12)〜同図(A15)又は同図(B1)〜同図(B8)に示す演出が行われる。なお、CUM準備中表示MTYによってチェックポイントの一部又は全部を表示されている場合において、表示されたチェックポイントによってチャンスアップ予告が行われなくてもよく、この場合、表示されたチェックポイントにおいてチャンスアップ予告が必ず行われてもよいし、チャンスアップ予告が行われる場合と行われない場合があってもよい。また、CUM準備中表示MTYによってチェックポイントの一部又は全部が表示されている場合において、実際にチャンスアップ予告が行われないがチャンスアップ予告が行われたものとして遊技が進行してもよく、この場合、チャンスアップが行われたものとみなされたチェックポイントはチャンスアップ予告が発生したことを報知してもよいし、報知しなくてもよいし、報知する場合と報知しない場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 166 (A3), when the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT, other check points that have not been displayed (first check point CP1, third check point CP3) are displayed. Then, the production by the chance up meter is started. In this case, for example, as shown in FIG. 166 (A3 ′), the display of the second checkpoint CP2 may be cleared to the default display mode. After FIG. 166 (A3) or FIG. (A3 ′), for example, the effects shown in FIG. 29 (3) to FIG. (25) are performed, and thereafter, FIG. 162 (A12) to FIG. The effects shown in FIGS. (B1) to (B8) are performed. In the case where a part or all of the checkpoints are displayed by the CUM preparation display MTY, it is not necessary to give a chance up notice by the displayed checkpoints. The up notice may be made without fail, or the chance up notice may or may not be given. In addition, in the case where a part or all of the checkpoints are displayed by the CUM ready display MTY, the game may proceed as though the chance up notice was not actually performed, but the chance up notice was made. In this case, a checkpoint that is considered to have been a chance up may or may not notify that a chance up notice has occurred, and may or may not be notified. Also good.

図166(B1)は、図166(A1)に示す演出例の変形例である。図166(B1)では、CUM準備中表示MTYにおいて第2チェックポイントCP2を赤色でマーキングされた態様で表示されているが、予告が出現したことを示す「UP」の表示が行われていない例が示されている。この場合、例えば、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してチャンスアップ予告が発生してから「UP」の表示が行われるようにしてもよい。   FIG. 166 (B1) is a modified example of the effect example shown in FIG. 166 (A1). In FIG. 166 (B1), the second checkpoint CP2 is displayed in a red-marked manner in the CUM preparation display MTY, but “UP” indicating that a notice has appeared is not displayed. It is shown. In this case, for example, “UP” may be displayed after the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2 and a chance up notice is generated.

図166(C1)は、図166(A1)に示す演出例の変形例である。図166(C1)では、CUM準備中表示MTYにおいて第2チェックポイントCP2が表示されるが、赤色でマーキングされておらず、また、「UP」の文字も表示されておらず、「UP」の文字に替えて「クエスチョンマーク」が表示されている様子が示されている。これにより、チャンスアップメータCMTによる演出において、一部のチェックポイントにおいてチャンスアップ予告が発生する可能性があることを示唆している。例えば、「クエスチョンマーク」<「!」<「UP」の順でチャンスアップ予告の出現率を変化させるようにしてもよい。   FIG. 166 (C1) is a modified example of the effect example shown in FIG. 166 (A1). In FIG. 166 (C1), the second checkpoint CP2 is displayed in the CUM preparation display MTY, but it is not marked in red, and the characters “UP” are not displayed. It shows how a “question mark” is displayed instead of a letter. This suggests that there is a possibility that a chance up notice may occur at some check points in the production by the chance up meter CMT. For example, the appearance rate of the chance-up notice may be changed in the order of “question mark” <“!” <“UP”.

図166(D1)は、図166(A1)に示す演出例の変形例である。図166(D1)では、CUM準備中表示MTYにおいて、チャンスアップメータCMTに表示されるチェックポイントの全部が表示され、チェックポイント毎に「クエスチョンマーク」、「!」、「UP」等の文字を付記してチェックポイント毎のチャンスアップ予告の発生の期待度を示唆するようにしてもよい。   FIG. 166 (D1) is a modified example of the effect example shown in FIG. 166 (A1). In FIG. 166 (D1), all the checkpoints displayed on the chance up meter CMT are displayed in the CUM preparation display MTY, and characters such as “question mark”, “!”, “UP” are displayed for each checkpoint. An additional note may indicate the expected degree of occurrence of a chance-up notice for each checkpoint.

図166(E1)は、図162(A3)に示す演出例の変形例である。図166(E1)では、CUM準備中表示MTYにおける吹き出しが「STANDBY」から「チャンスアップ高確中」に変化している様子が示されている。この表示が行われた場合には、チャンスアップメータCMTによる演出において各チェックポイントにおいてチャンスアップ予告が発生しやすいことが示唆される。なお、吹き出しにおいて、「STANDBY」を1回表示した後に「チャンスアップ高確中」に変化してもよいし、「STANDBY」の表示と「チャンスアップ高確中」の表示を交互に切り換えて表示してもよい。また、「STANDBY」を表示せずに「チャンスアップ高確中」の表示が表示されてもよい。   FIG. 166 (E1) is a variation of the effect example shown in FIG. 162 (A3). FIG. 166 (E1) shows a state in which the balloon in the CUM preparation display MTY changes from “STANDBY” to “chance up highly likely”. When this display is performed, it is suggested that a chance up notice is likely to occur at each check point in the production by the chance up meter CMT. In a balloon, after “STANDBY” is displayed once, it may change to “chance up highly accurate”, or “STANDBY” and “chance up highly accurate” are alternately displayed. May be. In addition, “STANDBY” may be displayed instead of “STANDBY”.

図166(F1)は、図162(A3)に示す演出例の変形例である。図166(F1)では、CUM準備中表示MTYにおける吹き出しが「STANDBY」から「チャンスアップ1回確定」に変化している様子が示されている。この表示が行われた場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ず1回発生することが示唆される。このように、この演出例では、チャンスアップ予告がどのチェックポイントにおいて発生するかについて特定困難な態様とされているが、チャンスアップ予告が必ずn回(この演出例では、1回)発生することを予告している。なお、必ず発生させるチャンスアップ予告の回数は、1回であってもよいし、2回以上であってもよい。また、吹き出しにおいて、「STANDBY」を1回表示した後に「チャンスアップ1回確定」に変化してもよいし、「STANDBY」の表示と「チャンスアップ1回確定」の表示を交互に切り換えて表示してもよい。また、「STANDBY」を表示せずに「チャンスアップ1回確定」の表示が表示されてもよい。   FIG. 166 (F1) is a modification of the effect example shown in FIG. 162 (A3). FIG. 166 (F1) shows a state in which the balloon in the CUM preparation display MTY changes from “STANDBY” to “Chance Up Once Confirmed”. When this display is performed, it is suggested that a chance up notice is always generated once in the production by the chance up meter CMT. As described above, in this production example, it is difficult to specify at which checkpoint the chance-up notice is generated, but the chance-up notice is always generated n times (in this production example, once). Is foretold. It should be noted that the number of chance-up notices that must be generated may be one or two or more. In the balloon, “STANDBY” may be displayed once and then changed to “Chance Up Once Confirmed”, or “STANDBY” display and “Chance Up Once Confirmed” display may be switched alternately. May be. In addition, “STANDBY” is displayed instead of “STANDBY”.

図166(G1)は、図162(A3)に示す演出例の変形例である。図166(G1)では、CUM準備中表示MTYにおける最終地点GPに「V」が表示されたプラカードが配置され、大当り確定であることを報知している。また、「V」以外にも、例えば、「発展」が表示されたプラカードが配置される場合があってもよく、この場合、スーパーリーチが発展することが確定することを報知してもよい。また、「クエスチョンマーク」が表示されたプラカードを配置することで、サボハニのキャラクタが最終地点に到達したときに何らかの演出(例えば、スーパーリーチの発展、スーパーリーチの発展を煽りつつ発展する/しないパターンの演出等)が行われることを示唆してもよい。また、プラカードにより何らかの演出が行われることが報知された場合であっても、何らの演出が行われる場合と行われない場合があってもよい。   FIG. 166 (G1) is a modified example of the effect example shown in FIG. 162 (A3). In FIG. 166 (G1), a placard displaying “V” is arranged at the final point GP in the CUM preparing display MTY, and it is informed that the big hit is confirmed. In addition to “V”, for example, a placard on which “development” is displayed may be arranged, and in this case, it may be notified that it is determined that super reach will be developed. . In addition, by placing a placard with a “question mark” displayed on it, when the Sabohani character arrives at the final point, it develops / does not develop any kind of performance (for example, superreach development, superreach development) It may be suggested that a pattern production or the like is performed. Moreover, even if it is a case where it is alert | reported that a certain effect is performed by a placard, there may be a case where it does not perform what kind of effect.

図166(H1)は、図162(A3)に示す演出例の変形例である。図166(H1)では、CUM準備中表示MTYにおける最終地点GPに「激熱」が表示されたプラカードが配置され、(a)CUM準備中表示MTYが表示された図柄変動表示に関する予告報知が行われる場合、あるいは、(b)チャンスアップメータCMTが表示される図柄変動表示に関する先読み予告及び/又は予告報知が行われる場合があってもよい。なお、上述の(a)の場合のみ行われてもよいし、上述の(b)の場合のみ行われてもよい。   FIG. 166 (H1) is a modification of the effect example shown in FIG. 162 (A3). In FIG. 166 (H1), a placard displaying “Intense heat” is arranged at the final point GP in the CUM preparation display MTY, and (a) a notice regarding the symbol variation display in which the CUM preparation display MTY is displayed is provided. In some cases, (b) a pre-reading notice and / or notice notice regarding the symbol variation display on which the chance up meter CMT is displayed may be performed. In addition, it may be performed only in the case of (a) described above, or may be performed only in the case of (b) described above.

図166(I1)は、図162(A3)に示す演出例の変形例である。図166(I1)では、CUM準備中表示MTYにおける最終地点GPに「V」が表示されたプラカードが配置されるとともに、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達している表示が行われることで、大当り確定であることを報知している。この場合、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わった場合に、サボハニのキャラクタSBHを開始地点SPに表示されて移動表示がなされるようにしてもよいし、最終地点GPで表示されたままとされてもよい。また、プラカードに「V」が表示された場合であっても、大当りとなる場合と大当りとならない場合があってもよい。また、(a)CUM準備中表示MTYが表示された図柄変動表示に関する予告報知が行われる場合、あるいは、(b)チャンスアップメータCMTが表示される図柄変動表示に関する先読み予告及び/又は予告報知が行われる場合があってもよい。なお、上述の(a)の場合のみ行われてもよいし、上述の(b)の場合のみ行われてもよい。   FIG. 166 (I1) is a modification of the effect example shown in FIG. 162 (A3). In FIG. 166 (I1), the placard displaying “V” is arranged at the final point GP in the CUM preparation display MTY, and the display that the Sabohani character SBH has reached the final point GP is performed. And it is informing that the big hit is confirmed. In this case, when the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT, the savohani character SBH may be displayed at the start point SP to be moved or displayed at the final point GP. May be left as is. Even when “V” is displayed on the placard, there may be a case where a big hit or a case where a big hit is not made. In addition, (a) when a notice notification related to the symbol variation display in which the CUM preparation display MTY is displayed is performed, or (b) a pre-reading notice and / or notice notification regarding the symbol variation display in which the chance up meter CMT is displayed. It may be done. In addition, it may be performed only in the case of (a) described above, or may be performed only in the case of (b) described above.

図166(J1)は、図166(I1)に示す演出例の変形例であり、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPにも表示されている様子が示されている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPと最終地点GPの両方に配置されている様子が示されており、これにより、大当り確定であることを報知している。この場合、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わった場合に、開始地点SPのサボハニのキャラクタSBHを移動表示させるようにしてもよいし、移動表示させないようにしてもよいし、開始地点SPのサボハニのキャラクタSBHを消去させ、最終地点GPに表示されているサボハニのキャラクタSBHのみが表示されたままとされてもよい。   FIG. 166 (J1) is a modification of the effect example shown in FIG. 166 (I1), and shows a state in which the SBHani character SBH is also displayed at the start point SP. That is, it is shown that the Sabohani character SBH is arranged at both the start point SP and the final point GP, thereby notifying that the big hit is confirmed. In this case, when the display is switched from the CUM ready display MTY to the chance up meter CMT, the SBHani character SBH at the start point SP may be moved and displayed, or may not be moved and displayed. The Sabohani character SBH at the start point SP may be deleted, and only the Sabohani character SBH displayed at the final point GP may remain displayed.

図166(K1)〜同図(K2)は、例えば、図162(A2)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示MTYの表示中も他の予告表示が行われている様子が示されている。図166(K1)は、図162(A3)に示す演出例に対応している。その後、図166(K2)に示すように、CUM準備中表示MTYの表示中に会話予告が開始している様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。なお、CUM準備中表示TMYの表示中において、会話予告以外の予告が行われてもよいことはいうまでもない。なお、この演出例では、CUM準備中表示TMYが他の予告よりも先に開始されているが、CUM準備中表示TMYよりも必ず先に開始される他の予告(例えば、保留アイコンや変動アイコンなどのアイコンの表示態様が変化する予告や変動開始時に開始される予告など)があってもよく、CUM準備中表示TMYと必ず同時に開始される他の予告表示があってもよい。また、同じ種類の他の予告であっても、CUM準備中表示TMYよりも先に表示開始される場合と同じタイミングで表示開始される場合と後に表示開始される場合があってもよい。なお、CUM準備中表示TMYの表示中では、他の予告が行われないようにしてもよいし、複数種類の予告のうちの特定の予告のみ実行可能であり、特定の予告以外の予告については実行されないようにしてもよい。例えば、CUM準備中表示TMYの表示中では、非表示とされている保留アイコンの表示態様の変化演出が行われないようにしてもよいし、行われるようにしてもよい。具体的には、CUM準備中表示TMYの表示中において、図121や図122に示す「箱」の予告アイコンYIから「変化」の予告表示が出現し、その後に、保留アイコンや変動アイコンの表示態様を変化させる予告演出が行われてもよいし、行われないようにしてもよい。また、CUM準備中表示TMYの表示中において、図148〜図161に示す「爆撃機」のアイコンIHIによるアイコン変化予告が実行されてもよく、この場合、例えば、「爆撃機」のアイコンIHIや銃弾アイコンBTIや爆撃された保留アイコンや変動アイコンに表示されるエフェクトがCUM準備中表示TMYにオーバーラップされるように表示してもよいし、オーバーラップするように表示してもよい。   FIG. 166 (K1) to FIG. 166 (K2) are examples of effects following FIG. 162 (A2), for example, and another notice display is shown while the CUM preparation display MTY is displayed. ing. FIG. 166 (K1) corresponds to the effect example shown in FIG. 162 (A3). Thereafter, as shown in FIG. 166 (K2), a state in which the conversation notice is started during the display of the CUM preparation display MTY is shown. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. Needless to say, a notice other than the conversation notice may be given during the display of the CUM preparation display TMY. In this production example, the CUM preparation display TMY is started before other notices. However, other notices (for example, a hold icon and a change icon) that always start before the CUM preparation display TMY are displayed. For example, a notice that the display mode of the icon changes, a notice that starts when the change starts, or the like, or another notice that always starts simultaneously with the CUM preparation display TMY. Also, other notices of the same type may be displayed at the same timing as when the display is started before the CUM preparation display TMY, or may be started after the display. In addition, during the display of the CUM preparation display TMY, other notices may not be performed, and only a specific notice among a plurality of kinds of notices can be executed. It may not be executed. For example, during the display of the CUM preparation display TMY, the change effect of the display mode of the non-displayed hold icon may not be performed or may be performed. Specifically, during the display of the CUM preparation display TMY, a “change” notice display appears from the “box” notice icon YI shown in FIGS. 121 and 122, and thereafter, a hold icon or a change icon is displayed. A notice effect that changes the aspect may be performed or may not be performed. In addition, during the display of the CUM preparation display TMY, an icon change notice by the “bomber” icon IHI shown in FIGS. 148 to 161 may be executed. In this case, for example, the “bomber” icon IHI The effect displayed on the bullet icon BTI, the bombed hold icon, and the change icon may be displayed so as to overlap the CUM preparation display TMY, or may be displayed so as to overlap.

図166(L1)〜同図(L2)は、例えば、図162(A3)に続く演出の一例であり、CUM準備中表示として、CUM準備中表示MTYの一部の表示のみを表示する例を示している。図166(L1)では、CUM準備中表示MTYのうちのサボハニのキャラクタSBH及び「STANDBY」の吹き出しのみが表示されており、その他の構成については非表示とされた態様とされている。これにより、チャンスアップメータCMTの表示を予告するようにしてもよい。なお、表示する構成は上述したものに限定されず、CUM準備中表示MTYを構成する要素の一部であれば、いずれを表示してもよい。図166(L2)は、その後、スーパーリーチに移行した様子が示されている。図166(L2)に示すように、CUM準備中表示として一部の表示が行われた後、その表示態様をチャンスアップメータCMTが表示されるまで維持するようにしてもよいし、例えば、時間の経過に応じてCUM準備中表示の構成要素が付加される態様で表示態様が変化するようにしてもよい。   FIG. 166 (L1) to FIG. 166 (L2) are examples of effects following FIG. 162 (A3), for example, and an example in which only a partial display of the CUM preparation display MTY is displayed as the CUM preparation display. Show. In FIG. 166 (L1), only the Sabohani character SBH and the “STANDBY” balloon in the CUM preparation display MTY are displayed, and the other configurations are not displayed. Thereby, the display of the chance up meter CMT may be notified in advance. In addition, the structure to display is not limited to what was mentioned above, You may display any as long as it is a part of element which comprises display MTY in preparation for CUM. FIG. 166 (L2) shows a state in which the state has subsequently shifted to super reach. As shown in FIG. 166 (L2), after a part of the display is performed as a CUM preparation display, the display mode may be maintained until the chance up meter CMT is displayed. The display mode may be changed in such a manner that the CUM preparation display component is added as the time elapses.

図166(M1)〜同図(M7)に示す演出例は、図29(3)〜同図(8)に示す演出例に対応している。すなわち、図29(3)では、チャンスアップメータCMTによる演出が開始された後、サボハニのキャラクタSBHがメータ上を進行する様子が示されているが、図166(M1)では、内部ではチャンスアップメータCMTによる演出が行われているものの、チャンスアップメータCMTは表示されず、CUM準備中表示MTYが表示されたままとなっている。その後、図29(4)に対応する図166(M2)では、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告が行われている様子が示されている。しかしながら、チャンスアップメータCMTが表示されておらず、CUM準備中表示MTYが表示されたままとなっているので、チャンスアップメタCMTにおける演出の進捗が認識困難とされている。また、図29(5)では、「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告の発生を報知しているのに対し、図166(M3)では、CUM準備中表示MTYが表示されたままであるので、このような報知も行われない。その後、図29(6)に対応する図166(M4)においても、CUM準備中表示MTYは表示されたままとなっている。一方、図29(6)では、チャンスアップメータCMTにおける第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。その後、図166(M5)では、依然としてCUM準備中表示MTYが表示されたままとなっている。一方、図166(M5)に対応する図29(7)では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始している。その後、図166(M6)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが消去され、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わることが示唆される。図166(M7)は、図29(8)に示す演出例に対応している。この演出例では、上述したように、内部ではチャンスアップメータCMTによる演出が行われており、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップ予告が発生した履歴として、第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、「UP」の文字も表示されている。なお、サボハニのキャラクタSBHの位置は、第2チェックポイントCP2の近傍まで到達しており、第2チェックポイントCP2に対応するチャンスアップ予告が発生する可能性があることを報知している。   The effect examples shown in FIGS. 166 (M1) to (M7) correspond to the effect examples shown in FIGS. 29 (3) to (8). That is, in FIG. 29 (3), after the production by the chance up meter CMT is started, the Sabohani character SBH progresses on the meter, but in FIG. 166 (M1), the chance increases inside. Although an effect is provided by the meter CMT, the chance up meter CMT is not displayed, and the CUM preparation in progress display MTY remains displayed. Thereafter, FIG. 166 (M2) corresponding to FIG. 29 (4) shows that the boyfriend character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side. That is, it is shown that a chance-up notice is being made due to the appearance of the Boyi character BOY. However, since the chance up meter CMT is not displayed and the CUM preparation in-progress display MTY remains displayed, it is difficult to recognize the progress of the performance in the chance up meta CMT. In FIG. 29 (5), a balloon with the letters “chance up BOY passed” is displayed to notify the occurrence of a chance up notice, whereas in FIG. 166 (M3), CUM is being prepared. Since the display MTY remains displayed, such notification is not performed. Thereafter, also in FIG. 166 (M4) corresponding to FIG. 29 (6), the CUM preparing display MTY remains displayed. On the other hand, in FIG. 29 (6), the first check point CP1 in the chance up meter CMT is marked in red, and the letters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is the letter “UP”. It is displayed at the top and shows the history of the advance notice. Thereafter, in FIG. 166 (M5), the CUM preparing display MTY is still displayed. On the other hand, in FIG. 29 (7) corresponding to FIG. 166 (M5), the Sabohani character SBH has started to move. Thereafter, as shown in FIG. 166 (M6), the balloon of the Sabohan character SBH is erased, suggesting that the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT. FIG. 166 (M7) corresponds to the effect example shown in FIG. 29 (8). In this production example, as described above, the production by the chance up meter CMT is performed inside, and the first check point CP1 is marked in red as the history of the chance up notice at the first check point CP1. In addition, the characters “UP” are also displayed. Note that the position of the Sabohani character SBH has reached the vicinity of the second check point CP2, and notifies that a chance up notice corresponding to the second check point CP2 may occur.

このように、図166(M1)〜同図(M7)に示す演出例では、内部ではスーパーリーチの開始とともにチャンスアップメータCMTによる演出が進行しているが、表示としてはスーパーリーチが行われている途中でCUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わっている様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYの表示中に発生した第1チェックポイントCP1に対応するチャンスアップ予告(ボゥイの出現)については、チャンスアップ予告が発生したとしてチャンスアップメータCMTが表示された後で履歴として表示するようにしている。なお、履歴として表示しないようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わるタイミングがスーパーリーチが開始するタイミングである場合があってもよいし、スーパーリーチの途中のタイミングである場合があってもよい。スーパーリーチの開始のタイミングである場合の方が、スーパーリーチの途中のタイミングである場合よりも大当り図柄態様が確定表示されやすくしてもよいし、またその逆であってもよい。また、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わるタイミングが必ずスーパーリーチが開始するタイミングであってもよいし、必ずスーパーリーチの途中のタイミングであってもよい。   In this way, in the production example shown in FIGS. 166 (M1) to (M7), the production by the chance up meter CMT is progressing with the start of the super reach, but the super reach is performed as the display. It is shown that the CUM preparation in progress display MTY is switched to the chance up meter CMT in the middle. At this time, for the chance-up notice (the appearance of a bouy) corresponding to the first check point CP1 that occurred during the display of the CUM preparation display MTY, the chance-up meter CMT is displayed after the chance-up notice has occurred. It is displayed as a history. Note that it may not be displayed as a history. In addition, the timing at which the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT may be a timing at which the super reach starts or may be a timing in the middle of the super reach. When it is the timing of the start of super reach, the big hit symbol pattern may be displayed more easily than when the timing is in the middle of super reach, and vice versa. Further, the timing at which the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT may be the timing at which the super reach starts, or the timing at which the super reach is in progress.

図167は、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変形例を示す図である。   FIG. 167 is a diagram illustrating a modified example of the display mode of the display during the chance up meter preparation.

図167(A1)〜同図(A9)は、CUM準備中表示の表示態様の変形例が示されている。なお、図167(A1)〜同図(A2)に示す演出は、図162(A1)〜同図(A2)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 167 (A1) to FIG. 167 (A9) show a modification of the display mode of the CUM preparation display. Note that the effects shown in FIGS. 167 (A1) to (A2) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A1) to (A2), and thus description thereof is omitted.

図167(A3)では、炎のエフェクトEF101が消去されて、図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYとは異なる態様のCUM準備中表示MTYbが表示された様子が示されている。図167(A3)に示すCUM準備中表示MTYbは、その表示位置がチャンスアップメータCMTの表示位置に重なる位置に表示されている。なお、チャンスアップメータCMTの表示位置と同じ位置に表示されてもよい。CUM準備中表示MTYbは、方形状の枠内に「メータ準備中」の文字が付された態様で表示される。その後、図167(A4)〜同図(A8)に示す演出が行われる。なお、図167(A4)〜同図(A8)に示す演出は、CUM準備中表示MTYbの表示態様が図162に示すCUM準備中表示MTYの表示態様と異なる点を除き、図162(A4)〜同図(A8)に示す演出を同じであるので、説明を省略する。   FIG. 167 (A3) shows a state in which the flame effect EF101 is erased and the CUM preparation display MTYb in a different form from the CUM preparation display MTY shown in FIG. 162 (A3) is displayed. The CUM preparation display MTYb shown in FIG. 167 (A3) is displayed at a position where the display position overlaps the display position of the chance up meter CMT. It may be displayed at the same position as the display position of the chance up meter CMT. The CUM in-progress display MTYb is displayed in a form in which a letter “Preparing meter” is attached in a rectangular frame. Thereafter, the effects shown in FIGS. 167 (A4) to (A8) are performed. Note that the effects shown in FIGS. 167 (A4) to (A8) are the same as those shown in FIG. 162 (A4) except that the display mode of the CUM preparation display MTYb is different from the display mode of the CUM preparation display MTY shown in FIG. Since the effects shown in (A8) are the same, description thereof is omitted.

図167(A9)では、CUM準備中表示MTYbからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。このとき、例えば、チャンスアップメータ切替アニメにより、CUM準備中表示MTYbが消去し、チャンスアップメータCMTが出現する表示が行われてもよい。チャンスアップメータ切替アニメは、例えば、エフェクトを表示してCUM準備中表示MTYbを隠した後、エフェクトが消去されるとチャンスアップメータCMTが出現するような態様であってもよい。なお、チャンスアップメータ切替アニメを行わず、CUM準備中表示MTYbからチャンスアップメータCMTに切替表示が行われてもよい。その後は、例えば、図162(A10)〜同図(A15)に示す演出又は図162(B1)〜同図(B8)に示す演出が行われることとなる。なお、この演出例において、チャンスアップメータCMTによる演出が開始したときに、「START!!」の文字が付された吹き出しが表示されてもよいし、吹き出しが表示されなくてもよい。   FIG. 167 (A9) shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTYb to the chance up meter CMT. At this time, for example, the CUM preparing display MTYb may be erased by the chance up meter switching animation, and a display in which the chance up meter CMT appears may be performed. For example, the chance up meter switching animation may be such that the chance up meter CMT appears after the effect is deleted after the effect is displayed and the CUM preparation display MTYb is hidden. Note that the switch-up display may be performed from the CUM preparation display MTYb to the chance-up meter CMT without performing the chance up meter switching animation. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (A10) to (A15) or the effects shown in FIGS. 162 (B1) to (B8) are performed. In this production example, when the production by the chance up meter CMT is started, a balloon with the letters “START !!!!” may be displayed or no balloon may be displayed.

図167(B1)〜同図(B5)は、図167(A3)に示すCUM準備中表示MTYbが出現する別の態様を示している。図167(B1)は、例えば、図168(A1)に続く演出である。   FIG. 167 (B1) to FIG. 167 (B5) illustrate another mode in which the CUM ready display MTYb shown in FIG. 167 (A3) appears. FIG. 167 (B1) is, for example, an effect following FIG. 168 (A1).

図167(B1)〜同図(B2)では、保留アイコン表示領域HISの下方からCUM準備中表示MTYbが下方からせり上がり、CUM準備中表示MTYbにより保留アイコン表示領域HISを持ち上げる様子が示されている。   FIG. 167 (B1) to FIG. 167 (B2) show that the CUM preparation display MTYb rises from below from the hold icon display area HIS, and the hold icon display area HIS is lifted by the CUM preparation display MTYb. Yes.

図167(B3)では、左図柄及び右図柄に「装飾7」が停止表示してリーチ状態となった様子が示されている。   FIG. 167 (B3) shows a state in which “decoration 7” is stopped and displayed in the left symbol and the right symbol to reach a reach state.

図167(B4)では、スーパーリーチ演出に移行する前に、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾7」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾7」が第2保留数表示の下に移動する。また、この演出例では、スーパーリーチ演出に移行する間もCUM準備中表示MTYbも引き続き表示されている。また、図167(B4)では、消去アニメが開始され、保留枠UIが下方へ移動する。このとき、保留アイコン表示領域HISは、CUM準備中表示MTYbの背面側に隠れるように下方へ移動し、その後、図167(B5)に示すように、視認困難となる。また、変動アイコン表示領域CISは、台座hs0を残して表示画面の下方にフレームアウトされる。すなわち、図167(B5)では、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残した状態で保留枠UIが完全に下方にフレームアウトした様子が示されている。なお、この演出例では、保留アイコンを非表示にするタイミングで消去アニメを行うようにしたが、消去アニメを行わずに保留アイコンを表示にするようにしてもよい。   In FIG. 167 (B4), “decoration 7” that fluctuated and fluctuated in the left symbol display area 208a before the transition to the super reach effect has moved under the second decorative symbol and fluctuated and fluctuated in the right symbol display area 208c. The “decoration 7” that has been moved moves below the second reserved number display. Further, in this effect example, the CUM preparation display MTYb is continuously displayed during the transition to the super reach effect. In FIG. 167 (B4), the erase animation is started, and the holding frame UI moves downward. At this time, the hold icon display area HIS moves downward so as to be hidden behind the CUM preparing display MTYb, and then becomes difficult to visually recognize as shown in FIG. 167 (B5). The variable icon display area CIS is framed out below the display screen, leaving the base hs0. That is, FIG. 167 (B5) shows a state in which the holding frame UI is completely framed downward with the base hs0 of the variable icon display area CIS remaining. In this production example, the erase animation is performed at the timing when the hold icon is not displayed, but the hold icon may be displayed without performing the erase animation.

図168は、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変形例を示す図である。   FIG. 168 is a diagram illustrating a modification of the display mode of the display during the chance up meter preparation.

図168(A1)〜同図(A11)は、CUM準備中表示MTYの表示位置についての変形例を示している。なお、図168(A1)に示す演出は、図162(A1)に示す演出を同じであるので、説明を省略する。   FIG. 168 (A1) to FIG. 168 (A11) show modified examples of the display position of the CUM preparing display MTY. Note that the effect shown in FIG. 168 (A1) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A1), and thus the description thereof is omitted.

図168(A2)では、爆発のエフェクトEF104が表示画面の左側中央部分に表示され、CUM準備中表示登場アニメが開始されている様子が示されている。すなわち、この演出例では、保留アイコン表示領域HISにCUM準備中表示MTYが表示開始されず、表示画面の左側上部に表示開始される様子が示されている。なお、爆発のエフェクトEF104は、装飾図柄の一部にオーバーラップするように表示されている。また、CUM準備中表示登場アニメが行われずにCUM準備中表示MTYが出現するようにしてもよい。すなわち、爆発のエフェクトEF104が表示されることなくCUM準備中表示MTYが表示されるようにしてもよい。   In FIG. 168 (A2), the explosion effect EF104 is displayed in the left center portion of the display screen, and the appearance of the CUM preparation display appearance animation is shown. That is, in this effect example, the display of the CUM preparing display MTY is not started in the hold icon display area HIS, but the display is started at the upper left portion of the display screen. The explosion effect EF104 is displayed so as to overlap a part of the decorative pattern. Alternatively, the CUM preparing display MTY may appear without performing the CUM preparing display appearance animation. That is, the CUM preparing display MTY may be displayed without displaying the explosion effect EF104.

すると、図168(A3)に示すように、爆発のエフェクトEF104が消去されると、CUM準備中表示MTYが出現する。このCUM準備中表示MTYの表示位置は、図162(A3)とは異なり、表示画面の左端部の略中央となっている。この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示位置が、チャンスアップメータCMTの表示位置と異なっている様子が示されている。   Then, as shown in FIG. 168 (A3), when the explosion effect EF104 is deleted, the CUM ready display MTY appears. Unlike in FIG. 162 (A3), the display position of the CUM ready display MTY is approximately the center of the left end portion of the display screen. In this example, the display position of the CUM preparation display MTY is different from the display position of the chance up meter CMT.

図168(A4)では、左図柄及び右図柄に「装飾7」が停止表示してリーチ状態となった様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYは、装飾図柄よりも手前側にオーバーラップして表示されており、CUM準備中表示MTYにより装飾図柄がオーバーラップされていない状態よりも装飾図柄が視認困難とされている。なお、CUM準備中表示MTYが装飾図柄の後側に配置され、装飾図柄にオーバーラップされるようにして表示されてもよい。また、装飾図柄と重なる位置に表示されないようにしてもよい。   FIG. 168 (A4) shows a state in which “decoration 7” is stopped and displayed in the left symbol and the right symbol to reach a reach state. At this time, the CUM preparation display MTY is displayed so as to overlap the front side of the decorative design, and the decorative design is more difficult to see than the state where the decorative design is not overlapped by the CUM preparation display MTY. ing. The CUM preparation display MTY may be arranged on the rear side of the decorative symbol and displayed so as to overlap the decorative symbol. Further, it may not be displayed at a position overlapping the decorative design.

図168(A5)では、スーパーリーチ演出に移行する前に、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾7」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾7」が第2保留数表示の下に移動する。また、この演出例では、スーパーリーチ演出に移行する間もCUM準備中表示MTYも引き続き表示されている。このとき、CUM準備中表示MTYは、装飾図柄よりも手前側にオーバーラップして表示されている。なお、図168(A4)に示すタイミングにおいて、CUM準備中表示MTYが装飾図柄よりも手前側にオーバーラップして表示されていたとしても、図168(A5)に示すタイミングでCUM準備中表示MTYが装飾図柄よりも後側にオーバーラップされて表示されてもよい。また、装飾図柄と重なる位置に表示されないようにしてもよい。また、図168(A5)では、保留枠UIの下方への移動が開始されており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残して表示画面の下方にスクロールアウトしていく様子が示されている。その後、図168(A6)〜同図(A8)に示す演出が行われる。なお、図168(A6)〜同図(A8)に示す演出は、CUM準備中表示MTYの表示位置が異なる点を除き、図162(A6)〜同図(A8)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   In FIG. 168 (A5), “decoration 7” that fluctuated in the left symbol display area 208a before the transition to the super reach effect has moved under the second symbol, and fluctuated in the right symbol display area 208c. The “decoration 7” that has been moved moves below the second reserved number display. Further, in this effect example, the CUM preparation display MTY is continuously displayed even during the transition to the super reach effect. At this time, the CUM preparation display MTY is displayed so as to overlap the front side of the decorative design. 168 (A4), even if the CUM preparation display MTY is displayed overlapping the front side of the decorative symbol, the CUM preparation display MTY at the timing shown in FIG. 168 (A5). May be displayed overlapping the rear side of the decorative design. Further, it may not be displayed at a position overlapping the decorative design. Further, FIG. 168 (A5) shows a state in which the downward movement of the holding frame UI is started and the screen is scrolled out to the lower side of the display screen while leaving the base hs0 of the variable icon display area CIS. . Thereafter, the effects shown in FIGS. 168 (A6) to (A8) are performed. The effects shown in FIGS. 168 (A6) to (A8) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A6) to (A8), except that the display position of the CUM preparation display MTY is different. Therefore, explanation is omitted.

図168(A9)では、CUM準備中表示MTYが下方に移動する移動アニメが開始している様子が示されている。その後、図168(A10)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示画面の左下隅部まで移動すると移動アニメが完了する。   FIG. 168 (A9) shows a state in which a moving animation in which the CUM preparing display MTY moves downward is started. After that, as shown in FIG. 168 (A10), when the CUM preparing display MTY moves to the lower left corner of the display screen, the moving animation is completed.

すると、図168(A11)に示すように、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わる。なお、この演出例では、移動アニメが完了した後でCUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTに表示が切り替わり、その後、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始する(前者)が、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わると同時にサボハニのキャラクタSBHが移動を開始する(後者)ようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始するタイミングは、前者の場合と後者の場合があってもよく、前者のみ行うようにしてもよいし、後者のみ行うようにしてもよい。その後は、例えば、図162(A10)〜同図(A15)又は図162(B1)〜同図(B8)に示す演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 168 (A11), the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. In this production example, after the moving animation is completed, the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT, and then the Sabohani character SBH starts moving (the former), while the CUM preparation display MTY. Sabohani character SBH may start moving at the same time as switching to chance up meter CMT (the latter). Also, the timing at which the Sabohani character SBH starts to move may be the former or the latter, and may be performed only for the former or only the latter. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 162 (A10) to FIG. 16 (A15) or FIG. 162 (B1) to FIG.

なお、この演出例では、CUM準備中表示MTYが下方に移動する移動アニメ(下降アニメという場合もある)が完了した後でCUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り換わり、その後、サボハニのキャラクタSBHの移動を開始するようにしたが、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り換わり、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した後に、チャンスアップメータCMTの移動アニメが行われるようにしてもよい。   In this production example, the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT after the moving animation in which the CUM preparation display MTY moves downward (sometimes referred to as descending animation) is completed. The movement of the Sabohani character SBH is started, but the display is switched from the CUM ready display MTY to the chance up meter CMT, and the movement animation of the chance up meter CMT is performed after the Sabohani character SBH starts moving. You may be made to be.

図168(B1)〜同図(B5)は、例えば、図168(A2)に続く別の演出例について示している。   FIG. 168 (B1) to FIG. 168 (B5) show, for example, another effect example following FIG. 168 (A2).

図168(B1)では、図168(A3)とは異なり、CUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTの大きさよりも縮小したサイズで表示されている様子が示されている。なお、チャンスアップメータCMTよりも拡大したサイズで表示されてもよい。また、CUM準備中表示MTYの表示サイズがチャンスアップメータCMTの表示サイズと同じ場合と異なる場合とがあってもよい。また、CUM準備中表示MTYの表示サイズとチャンスアップメータCMTの表示サイズが必ず同じであってもよいし、必ず異なってもよい。   In FIG. 168 (B1), unlike FIG. 168 (A3), the CUM preparation display MTY is displayed in a size smaller than the size of the chance up meter CMT. It may be displayed in a size larger than the chance up meter CMT. Further, the display size of the CUM preparation display MTY may be the same as or different from the display size of the chance up meter CMT. Further, the display size of the CUM preparation display MTY and the display size of the chance up meter CMT may be the same or different.

図168(B2)は、縮小したサイズのCUM準備中表示MTYが表示された状態で、スーパーリーチに移行している様子が示されている。その後、図168(B3)に示すタイミングでCUM準備中表示MTYが移動する移動アニメが開始される。このとき、「STANDBY」が付された吹き出しが消去される。なお、吹き出しは、移動アニメが開始する前に消去されてもよいし、移動アニメが開始した後で消去されてもよいし、移動アニメが開始するタイミングで消去されてもよい。また、後述するように、CUM準備中表示MTYが拡大表示された後で吹き出しが消去されてもよいし、拡大表示される前に吹き出しが消去されてもよい。   FIG. 168 (B2) shows a state where the reduced-size CUM preparing display MTY is displayed and the state shifts to super reach. Thereafter, a moving animation in which the CUM preparing display MTY moves is started at the timing shown in FIG. 168 (B3). At this time, the balloon with “STANDBY” is deleted. Note that the balloon may be deleted before the moving animation starts, may be deleted after the moving animation starts, or may be deleted when the moving animation starts. Further, as will be described later, the balloon may be erased after the CUM preparation display MTY is enlarged and displayed, or the balloon may be erased before being enlarged and displayed.

図168(B4)は、移動アニメが完了し、CUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTの表示位置まで移動した様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYは拡大表示され、表示サイズがチャンスアップメータCMTの表示サイズと同じになる。なお、移動アニメを行わずに、表示位置を切り替えてもよく、この場合、表示位置の切替前後でCUM準備中表示MTYの表示サイズが縮小されたサイズからチャンスアップメータCMTと同じ表示サイズとなるようにしてもよい。また、移動アニメが完了した後でCUM準備中表示MTYが拡大表示するようにしてもよいし、拡大表示した後で移動アニメが開始してもよいし、移動アニメによってCUM準備中表示MTYが移動している間に漸次拡大する表示を行うようにしてもよい。移動アニメが完了し、CUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTの表示位置まで移動すると、図168(B5)に示すように、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わり、その後、チャンスアップメータCMTによる演出が開始される。   FIG. 168 (B4) shows a state in which the moving animation is completed and the CUM preparation display MTY has moved to the display position of the chance up meter CMT. At this time, the CUM ready display MTY is enlarged and the display size becomes the same as the display size of the chance up meter CMT. Note that the display position may be switched without performing moving animation. In this case, the display size of the display MTY in preparation for CUM is reduced from before and after the display position is switched to the same display size as the chance up meter CMT. You may do it. Further, the CUM preparation display MTY may be enlarged after the movement animation is completed, the movement animation may start after the enlargement display, or the CUM preparation display MTY is moved by the movement animation. While the image is being displayed, the display may be gradually enlarged. When the moving animation is completed and the CUM ready display MTY moves to the display position of the chance up meter CMT, as shown in FIG. 168 (B5), the CUM ready display MTY is switched to the chance up meter CMT, and then the chance up. Production by the meter CMT is started.

図168(C1)〜同図(C4)は、例えば、図168(A2)に続く別の演出例について示している。   FIG. 168 (C1) to FIG. 168 (C4) show another example of effects following FIG. 168 (A2), for example.

図168(C1)では、図168(A3)とは異なり、CUM準備中表示として、CUM準備中表示MTYの一部の表示のみを表示する例を示している。図168(C1)では、CUM準備中表示MTYのうちのサボハニのキャラクタSBH及び「STANDBY」の吹き出しのみが表示されており、その他の構成については非表示とされた態様とされている。これにより、チャンスアップメータCMTの表示を予告するようにしてもよい。なお、表示する構成は上述したものに限定されず、CUM準備中表示MTYを構成する要素の一部であれば、いずれを表示してもよい。   In FIG. 168 (C1), unlike FIG. 168 (A3), an example is shown in which only a partial display of the CUM preparation display MTY is displayed as the CUM preparation display. In FIG. 168 (C1), only the Sabohani character SBH and the “STANDBY” balloon in the CUM preparation display MTY are displayed, and other configurations are not displayed. Thereby, the display of the chance up meter CMT may be notified in advance. In addition, the structure to display is not limited to what was mentioned above, You may display any as long as it is a part of element which comprises display MTY in preparation for CUM.

図168(C2)は、その後、スーパーリーチに移行した様子が示されている。その後、図168(C3)に示すタイミングで、CUM準備中表示からチャンスアップメータCMTに切り替わるアニメーションである切替アニメが開始される。切替アニメが開始されると、CUM準備中表示に重なるようにして爆発のエフェクトEF105が表示され、CUM準備中表示が消失する様子が表示される。   FIG. 168 (C2) shows a state in which the state has subsequently shifted to super reach. Thereafter, at the timing shown in FIG. 168 (C3), a switching animation, which is an animation for switching from the CUM preparing display to the chance up meter CMT, is started. When the switching animation is started, the explosion effect EF105 is displayed so as to overlap the CUM preparation display, and the state in which the CUM preparation display disappears is displayed.

その後、爆発のエフェクトEF105が消去されると、CUM準備中表示も消去され、図168(C4)に示すように、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示される。なお、切替アニメが行われることなくCUM準備中表示からチャンスアップメータCMTに切替表示されるようにしてもよいし、切替アニメが行われてCUM準備中表示からチャンスアップメータCMTに切替表示される場合と、切替アニメが行われることなくCUM準備中表示からチャンスアップメータCMTに切替表示される場合があってもよい。   Thereafter, when the explosion effect EF105 is erased, the display during CUM preparation is also erased, and as shown in FIG. 168 (C4), a chance up meter CMT is displayed in the lower left corner of the display screen. The CUM preparation display may be switched to the chance up meter CMT without switching animation, or the switching animation may be performed to switch from the CUM preparation display to the chance up meter CMT. In some cases, the display may be switched from the CUM preparation display to the chance up meter CMT without switching animation.

図169は、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変形例を示す図である。   FIG. 169 is a diagram illustrating a modification of the display mode of the display during the chance up meter preparation.

図169(A1)〜同図(A11)は、CUM準備中表示の表示態様及び表示位置についての変形例を示している。なお、図169(A1)に示す演出は、図162(A1)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 169 (A1) to (A11) show a modification of the display mode and display position of the display during CUM preparation. Note that the effect shown in FIG. 169 (A1) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A1), and a description thereof will be omitted.

図169(A2)では、爆発のエフェクトEF106が表示画面の左側中央部分に表示され、CUM準備中表示登場アニメが開始されている様子が示されている。すなわち、この演出例では、保留アイコン表示領域HISにCUM準備中表示MTYが表示開始されず、表示画面の左側上部に表示開始される様子が示されている。さらに、この演出例では、後述するように、CUM準備中表示MTYcの表示態様が異なっている。なお、爆発のエフェクトEF106は、装飾図柄の一部にオーバーラップするように表示されている。また、CUM準備中表示登場アニメが行われずにCUM準備中表示MTYcが出現するようにしてもよい。すなわち、爆発のエフェクトEF106が表示されることなくCUM準備中表示MTYcが表示されるようにしてもよい。   In FIG. 169 (A2), the explosion effect EF106 is displayed in the center of the left side of the display screen, and the appearance of the CUM-preparing display appearance animation is shown. That is, in this effect example, the display of the CUM preparing display MTY is not started in the hold icon display area HIS, but the display is started at the upper left portion of the display screen. Further, in this effect example, as will be described later, the display mode of the CUM preparing display MTYc is different. The explosion effect EF106 is displayed so as to overlap a part of the decorative pattern. Alternatively, the CUM preparation display MTYc may appear without performing the CUM preparation display animation. That is, the CUM preparing display MTYc may be displayed without displaying the explosion effect EF106.

図169(A3)では、CUM準備中表示MTYcが表示されている様子が示されている。このCUM準備中表示MTYcの表示態様は、図168(A3)とは異なる表示態様であり、方形状の枠内にメータ準備中の文字が表示された態様とされている。   FIG. 169 (A3) shows a state where the CUM preparing display MTYc is displayed. The display mode of the CUM preparation display MTYc is a display mode different from that in FIG. 168 (A3), and is a mode in which characters being meter-prepared are displayed in a square frame.

図169(A4)では、左図柄及び右図柄に「装飾7」が停止表示してリーチ状態となった様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYcは、装飾図柄よりも手前側にオーバーラップして表示されており、CUM準備中表示MTYcにより装飾図柄がオーバーラップされていない状態よりも装飾図柄が視認困難とされている。なお、CUM準備中表示MTYcが装飾図柄の後側に配置され、装飾図柄にオーバーラップされるようにして表示されてもよい。また、装飾図柄と重なる位置に表示されないようにしてもよい。その後、図169(A5)〜同図(A8)に示す演出が行われる。なお、図169(A5)〜同図(A8)に示す演出は、図168(A5)〜同図(A8)に示す演出と、CUM準備中表示MTYcの表示態様が異なっている点を除いて同じであるので、説明を省略する。   FIG. 169 (A4) shows a state in which “decoration 7” is stopped and displayed in the left symbol and the right symbol to reach a reach state. At this time, the CUM preparation display MTYc is displayed so as to overlap the front side of the decorative design, and the decorative design is more difficult to visually recognize than the state where the decorative design is not overlapped by the CUM preparation display MTYc. ing. The CUM preparation display MTYc may be arranged on the rear side of the decorative symbol and displayed so as to overlap the decorative symbol. Further, it may not be displayed at a position overlapping the decorative design. Thereafter, the effects shown in FIGS. 169 (A5) to (A8) are performed. Note that the effects shown in FIGS. 169 (A5) to (A8) are different from the effects shown in FIGS. 168 (A5) to (A8) in that the display mode of the display MTYc during CUM preparation is different. Since it is the same, description is abbreviate | omitted.

その後、図169(A9)に示すタイミングで、CUM準備中表示MTYcからチャンスアップメータCMTに切り替わるアニメーションである切替アニメが開始される。切替アニメが開始されると、CUM準備中表示MTYcに重なるようにして爆発のエフェクトEF106が表示され、CUM準備中表示MTYcが消失する様子が表示される。なお、この切替アニメの表示態様は、図169(A2)に示して上述したCUM準備中表示登場アニメと同様であるが、異なる表示態様であってもよい。また、切替アニメの表示態様とCUM準備中表示登場アニメとで同じ表示態様である場合と異なる表示態様である場合とがあってもよい。また、切替アニメを行わないようにしてもよい。   Thereafter, at the timing shown in FIG. 169 (A9), a switching animation, which is an animation for switching from the CUM preparing display MTYc to the chance up meter CMT, is started. When the switching animation is started, the explosion effect EF106 is displayed so as to overlap the CUM preparation display MTYc, and the state in which the CUM preparation display MTYc disappears is displayed. The display mode of this switching animation is the same as the CUM preparing display appearance animation shown in FIG. 169 (A2) and described above, but may be a different display mode. In addition, the display mode of the switching animation and the display appearance animation during CUM preparation may be the same display mode or different display modes. Further, the switching animation may not be performed.

続いて、切替アニメが完了すると、図169(A10)に示すように、炎のエフェクトEF101が表示されてチャンスアップメータCMTが出現する出現アニメが開始される。なお、出現アニメを行わずにチャンスアップメータCMTを表示するようにしてもよい。また、出現アニメが行われる場合と行われない場合があってもよい。   Subsequently, when the switching animation is completed, as shown in FIG. 169 (A10), the flame effect EF101 is displayed and the appearance animation in which the chance up meter CMT appears is started. The chance up meter CMT may be displayed without performing the appearance animation. Moreover, there may be a case where an appearance animation is performed and a case where it is not performed.

その後、出現アニメが完了して炎のエフェクトEF101が消去されると、図169(A11)に示すように、チャンスアップメータCMTが表示され、その後、チャンスアップメータCMTによる演出が開始される。   Thereafter, when the appearance animation is completed and the flame effect EF101 is erased, a chance up meter CMT is displayed as shown in FIG. 169 (A11), and then an effect by the chance up meter CMT is started.

図169(B1)〜同図(B8)は、タイマ予告表示がCUM準備中表示として機能する例を示している。   FIGS. 169 (B1) to (B8) show an example in which the timer notice display functions as a CUM preparation display.

図169(B1)では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図169(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第1保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISでは変動アイコンh0も表示されている。また、図169(B1)では、タイマ予告演出が開始されており、例えば、タイマ予告表示TM1が表示画面の左端からフレームインし、表示画面の中央左側に表示されている。このタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「60:00」となっている。タイマ予告表示TM1では、その後、タイマ表示のカウントダウンが開始される。   FIG. 169 (B1) shows a state in which the decorative symbol variation display is performed. In addition, at the timing shown in FIG. 169 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating 1 is displayed. Further, a variation icon h0 is also displayed in the variation icon display area CIS. In FIG. 169 (B1), the timer notice effect is started. For example, the timer notice display TM1 is framed in from the left end of the display screen and is displayed on the left side of the center of the display screen. The timer display in the timer notice display TM1 is “60:00”. In the timer notice display TM1, the timer display countdown is started thereafter.

図169(B2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TM1は、装飾図柄よりも手前側にオーバーラップして表示されており、タイマ予告表示TM1により装飾図柄がオーバーラップされていない状態よりも装飾図柄が視認困難とされている。なお、タイマ予告表示TM1が装飾図柄の後側に配置され、装飾図柄にオーバーラップされるようにして表示されてもよい。また、装飾図柄と重なる位置に表示されないようにしてもよい。また、このタイマ予告表示TM1が表示されている間に、本明細書に開示されている他の種類のタイマ予告表示が表示される場合があってもよい。この場合、タイマ予告表示の表示態様が図169(B2)に示されるタイマ予告表示TM1と同じであってもよいし、異なってもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置は常に同じ位置に表示されるようにしてもよいし、表示位置が異なる場合があってもよい。また、タイマ予告表示TM1の表示位置によってタイマ表示のカウントダウンが「00:00」となった結果行われる予告の種類が異なってもよい(例えば、タイマ予告表示TM1が表示画面の左側に表示された場合は、このタイマ予告表示TM1がCUM準備中表示として機能し、タイマ予告表示TM1が表示画面の右側に表示された場合は、タイマ表示のカウントダウンが行われた結果、疑似連が実行されてもよい)。なお、図169(B2)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「15:00」となっている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 169 (B2), “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and a reach state is formed, and a fluctuation variation display is performed. ing. At this time, the timer preview display TM1 is displayed so as to overlap the front side of the decorative symbol, and the decorative symbol is more difficult to visually recognize than the state in which the decorative symbol is not overlapped by the timer preliminary notification TM1. . The timer notice display TM1 may be arranged on the rear side of the decorative symbol and displayed so as to overlap the decorative symbol. Further, it may not be displayed at a position overlapping the decorative design. In addition, while this timer notice display TM1 is displayed, another type of timer notice display disclosed in this specification may be displayed. In this case, the display mode of the timer notice display may be the same as or different from the timer notice display TM1 shown in FIG. 169 (B2). Further, the display position of the timer notice display TM1 may be always displayed at the same position, or the display position may be different. Further, the kind of notice that is performed as a result of the countdown of the timer display being “00:00” may be different depending on the display position of the timer notice display TM1 (for example, the timer notice display TM1 is displayed on the left side of the display screen). In this case, the timer notice display TM1 functions as a CUM preparation display, and when the timer notice display TM1 is displayed on the right side of the display screen, the timer display countdown is performed, so that the pseudo-ream is executed. Good). Note that, at the timing shown in FIG. 169 (B2), the timer display in the timer notice display TM1 is “15:00”.

図169(B3)では、スーパーリーチ演出に移行する前に、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾7」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾7」が第2保留数表示の下に移動する。また、この演出例では、スーパーリーチ演出に移行する間もタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンも引き続き表示されている。なお、スーパーリーチ演出に移行する演出が開始されると、タイマ予告表示TM1を非表示とするようにしてもよいし、表示する場合と非表示とする場合があってもよい。なお、図169(B3)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「10:57」となっている。また、図169(B3)では、保留枠UIの下方への移動が開始されており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残して表示画面の下方にフレームアウトしていく様子が示されている。図169(B4)は、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残した状態で保留枠UIが完全に下方にフレームアウトした様子が示されている。なお、図169(B4)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「09:21」となっている。   In FIG. 169 (B3), “decoration 7” that has fluctuated and fluctuated in the left symbol display area 208a before the transition to the super reach effect has moved under the second decorative symbol and fluctuated in the right symbol display area 208c. The “decoration 7” that has been moved moves below the second reserved number display. In this effect example, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is also continuously displayed during the transition to the super reach effect. In addition, when the production | generation which transfers to a super reach production is started, you may make it non-display timer notice display TM1, and may display it, and may hide. Note that at the timing shown in FIG. 169 (B3), the timer display in the timer notice display TM1 is “10:57”. In FIG. 169 (B3), the downward movement of the holding frame UI is started, and the state where the frame is moved out to the lower part of the display screen leaving the base hs0 of the variable icon display area CIS is shown. . FIG. 169 (B4) shows a state in which the holding frame UI is completely out of the frame with the base hs0 of the variable icon display area CIS remaining. Note that at the timing shown in FIG. 169 (B4), the timer display in the timer notice display TM1 is “09:21”.

図169(B5)では、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始されている様子が示されている。このときも、タイマ予告表示TM1も引き続き表示されている。なお、図169(B5)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「05:53」となっている。同図(B5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の画像が大きく表示されており、同図(B6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。なお、スーパーリーチ演出が開始されると、保留枠UIは、台座hs0の一番上の板を残して全て非表示になる(消える)。また、保留アイコンも非表示になる(消える)。しかし、変動アイコンh0は消えずに、残った一番上の板の上で表示され続ける。さらに、第2装飾図柄および第2保留数表示も表示され続ける。なお、保留枠UI全体を消してもよいし、あるいは反対に保留枠UI全体を表示し続けてもよい。また、変動アイコンh0も消してもよいし、保留アイコンを表示し続けてもよい。   FIG. 169 (B5) shows a state where the super reach production of the VS swordsman reach is started. Also at this time, the timer notice display TM1 is continuously displayed. Note that, at the timing shown in FIG. 169 (B5), the timer display in the timer notice display TM1 is “05:53”. The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 5B displays a large image of the enemy swordsman, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. An animation of a duel scene with an enemy swordsman is displayed. When the super reach effect is started, the holding frame UI is completely hidden (disappears) except for the top plate of the base hs0. The hold icon is also hidden (disappears). However, the fluctuation icon h0 does not disappear and continues to be displayed on the remaining top plate. Further, the second decorative symbol and the second reserved number display are continuously displayed. Note that the entire holding frame UI may be deleted, or conversely, the entire holding frame UI may be continuously displayed. Further, the fluctuation icon h0 may be erased or the hold icon may be continuously displayed.

図169(B7)では、スーパーリーチ演出の実行中にタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となった様子が示されている。すると、図169(B8)に示すように、タイマ予告表示TM1からチャンスアップメータCMTに切り替わるアニメーションである切替アニメが開始される。切替アニメが開始されると、タイマ予告表示TM1に重なるようにして爆発のエフェクトEF106が表示され、CUM準備中表示が消失する様子が表示される。その後は、例えば、図169(A10)〜同図(A11)に示す演出が行われる。なお、この演出例では、タイマ予告表示TM1が表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となった場合は、必ずチャンスアップメータCMTが表示されるが、チャンスアップメータCMTは表示される場合と表示されない場合(タイマ予告表示によるガセの予告表示)があってもよい。また、タイマ予告表示TM1が表示され、タイマ予告表示TM1におけるタイマ予告表示が「00:00」となった場合に、チャンスアップメータCMTが表示される場合と他の予告が行われる場合があってもよい。   FIG. 169 (B7) shows a state in which the timer display on the timer notice display TM1 becomes “00:00” during the execution of the super reach effect. Then, as shown in FIG. 169 (B8), a switching animation that is an animation for switching from the timer notice display TM1 to the chance up meter CMT is started. When the switching animation is started, the explosion effect EF106 is displayed so as to overlap the timer advance notice display TM1, and a state in which the display during CUM preparation disappears is displayed. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 169 (A10) to (A11) are performed. In this effect example, when the timer notice display TM1 is displayed and the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the chance up meter CMT is always displayed, but the chance up meter CMT is displayed. There may be a case where it is displayed and a case where it is not displayed. In addition, when the timer notice display TM1 is displayed and the timer notice display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the chance up meter CMT may be displayed or another notice may be given. Also good.

図170は、スーパーリーチ演出中にチャンスアップメータ演出が行われている様子を示す図である。ここで、図170(A1)〜同図(A5)に示す期間において行われる演出は、図162(A1)〜同図(A8)において行われる演出と同じであり、図170(A6)〜同図(A14)に示す期間において行われる演出は、図29(2)〜同図(11)において行われる演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 170 is a diagram illustrating a state in which the chance up meter effect is performed during the super reach effect. 170 (A1) to FIG. 170 (A5), the effects performed in the period shown in FIG. 170 (A1) to FIG. 170 (A5) are the same as the effects performed in FIG. 162 (A1) to FIG. The effects performed in the period shown in FIG. (A14) are the same as the effects performed in FIGS. 29 (2) to (11), and thus description thereof is omitted.

その後、図170(A15)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、図170(A16)に示すように、殿様のカットイン画像(弱カットイン画像CI3b)が表示される。ここで、この演出例におけるカットイン画像CI3bは、弱カットイン画像、不図示の赤カットイン画像(弱カットイン画像及び金カットイン画像と異なる表示態様のカットイン画像)、金カットイン画像CI3の3種類があり、弱カットイン画像、赤カットイン画像、金カットイン画像の順に大当りの信頼度が高くなる。なお、大当り確定を示唆するカットイン画像が表示される場合があってもよい。この弱カットイン画像CI3bは、図29(13)に示す殿様のカットイン画像(金カットイン画像CI3)とは異なる表示態様のカットイン画像であり、金カットイン画像CI3よりも縦方向の長さが短く、緑色の枠で囲まれるとともに、「いくぜ!」の掛け声とともに剣を振りかぶる様子が示される弱カットイン画像である。この弱カットイン画像CI3bは、金カットイン画像CI3よりも信頼度は低いが大当りの信頼度が高いことを示唆しているが、信頼度に変化がないことを示唆するものであってもよい。すなわち、この演出例では、第2チェックポイントCP2において発生する可能性のある金カットイン画像CI3が表示されず、チャンスアップ予告が発生しなかった様子が示されている。そのため、図170(A17)に示すように、第2チェックポイントCP2では、赤色のマーキングが付されず、また、第2チェックポイントCP2の上方に、チャンスアップ予告が発生しなかったことを示す「×」の表示が表示され、チャンスアップ予告が発生しなかったことの履歴が示される。なお、チャンスアップ予告が発生しなかった場合にチャンスアップ予告が発生しなかったことの履歴を残さなくてもよい(例えば、図30(7a)に示すようにサボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1をそのまま通過し、第1チェックポイントCP1におけるマーキングや「UP」の文字の表示も行われなくてもよく、図30(7a´)に示すように、第1チェックポイントCP1の表示を消去するようにしてもよい。また、チャンスアップ予告が発生しなかった場合に、履歴を残す場合と残さない場合があってもよい。このことは、本明細書に記載されたいずれの実施形態においても適用可能である。なお、図170(A16)に示されるこの弱カットイン画像CI3bは、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作有効期間内において操作されたことを条件に表示される場合があってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作有効期間内において操作された場合に必ず表示されてもよい。また、図170(A16)に示されるこの弱カットイン画像CI3bは、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示される場合があってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に必ず表示されてもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には表示しないようにしてもよい。また、操作有効期間において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されると金カットイン画像CI3が表示される場合において、操作有効期間が経過すると弱カットイン画像CI3bが表示されるようにしてもよい。   Thereafter, when the player presses the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 170 (A15), as shown in FIG. 170 (A16), the Tono-like cut-in image (weak cut-in image CI3b). ) Is displayed. Here, the cut-in image CI3b in this production example includes a weak cut-in image, a red cut-in image (not shown) (a cut-in image having a display mode different from the weak cut-in image and the gold cut-in image), and the gold cut-in image CI3. The reliability of the big hit increases in the order of a weak cut-in image, a red cut-in image, and a gold cut-in image. Note that a cut-in image suggesting that the jackpot is confirmed may be displayed. This weak cut-in image CI3b is a cut-in image having a display mode different from the cut-in image (gold cut-in image CI3) shown in FIG. 29 (13), and is longer in the vertical direction than the gold cut-in image CI3. This is a weak cut-in image that is short, surrounded by a green frame, and shows a sword swinging with a shout of “Ikuze!”. The weak cut-in image CI3b has a lower reliability than the gold cut-in image CI3, but suggests that the reliability of the big hit is high, but may indicate that the reliability does not change. . That is, in this effect example, the gold cut-in image CI3 that may occur at the second check point CP2 is not displayed, and a state in which no chance up notice has occurred is shown. Therefore, as shown in FIG. 170 (A17), red marking is not added at the second check point CP2, and it indicates that no chance up notice has occurred above the second check point CP2. “×” is displayed, and a history that no chance-up notice has occurred has been shown. It should be noted that it is not necessary to leave a history of the absence of the chance-up notice when the chance-up notice has not occurred (for example, as shown in FIG. 30 (7a), the Sabohani character SBH is the first checkpoint). Passing through CP1 as it is, the marking at the first checkpoint CP1 and the display of the characters “UP” may not be performed. As shown in FIG. 30 (7a ′), the display at the first checkpoint CP1 is erased. In addition, when a chance-up notice does not occur, a history may or may not be left, which is the case in any of the embodiments described herein. The weak cut-in image CI3b shown in Fig. 170 (A16) is an effect button 136 (chance button 136). It may be displayed on the condition that it is operated within the operation effective period, or may be displayed whenever the effect button 136 (chance button 136) is operated within the operation effective period. The weak cut-in image CI3b shown in FIG. 170 (A16) may be displayed even when the operation valid period has passed without the effect button 136 (chance button 136) being operated. The operation valid period may be displayed without the operation button 136 (chance button 136) being operated, or the operation effective period may be displayed without the operation button 136 (chance button 136) being operated. In addition, the effect button 136 (chance button 136) may be operated during the operation effective period. In the case where the gold cut-in image CI3 is displayed when it is made, the weak cut-in image CI3b may be displayed when the operation effective period has elapsed.

その後、図170(A18)に示すタイミングで、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達すると、図170(A19)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、チャンスアップ予告としてのレバー画像136Vaではなく、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出による予告が開始されたことを報知している。その後、図170(A20)に示すタイミングで、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。その後、図170(A21)に示すように、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始しており、最終地点GPの手前に位置している。また、残時間表示メータMTでは、操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。なお、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作が行われるか、操作有効期間が経過するまでサボハニのキャラクタSBHを第3チェックポイントCP3で停止させるようにしてもよい。この演出例では、チャンスアップ予告としてのレバー画像136Vaが表示されなかったので、チャンスアップメータCMTにおける第3チェックポイントCP3では、赤色のマーキングが付されず、また、第3チェックポイントCP3の上方に、チャンスアップ予告が発生しなかったことを示す「×」の表示が表示され、チャンスアップ予告が発生しなかったことの履歴が示される。   Thereafter, when the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3 at the timing shown in FIG. 170 (A18), the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. Instead, the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed to notify that the advance notice by the button effect is started. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) starts at the timing shown in FIG. 170 (A20), the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136). Thereafter, as shown in FIG. 170 (A21), in the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH has started to move and is positioned before the final point GP. Further, the remaining time display meter MT shows a state where the operation effective period is started and the gauge is decreasing. Note that the Sabohani character SBH may be stopped at the third check point CP3 until the player operates the effect button 136 (chance button 136) or the operation valid period elapses. In this production example, since the lever image 136Va as a chance up notice is not displayed, the red marking is not attached at the third check point CP3 in the chance up meter CMT, and the third check point CP3 is located above the third check point CP3. “×” indicating that the chance up notice has not occurred is displayed, and the history that the chance up notice has not occurred is displayed.

その後、図170(A22)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるが、図29(23)に示されるような各種演出可動体の動作が行われず、図170(A23)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に「装飾6」が表示され、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの組合せとなってハズレとなることが報知される。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達するが、プラカードはハズレとなることを示す「×」の文字が示され、サボハニのキャラクタSBHは、がっかりした表情となっている。   Thereafter, the player operates the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 170 (A22), but the operations of the various effect movable bodies as shown in FIG. 29 (23) are not performed. As shown in 170 (A23), in the first decorative symbol display device 208L, “decoration 6” is displayed in the middle symbol, and the combination of the “decoration 7-decoration 6-decoration 7” is lost. Is notified. In addition, in the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH reaches the final point GP, but the placard shows an “x” character indicating that it is lost, and the Sabohani character SBH has a disappointed expression. ing.

その後、図170(A24)に示すように、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが、通常の濃さよりも一旦薄く表示される。また、同図には、殿様が倒れたシーンが表示されている。図170(A25)では、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが再び通常の濃さで表示される。その後は、例えば、図162(B4)〜同図(B8)に示す演出が行われる。なお、この演出例では、第3チェックポイントCP3においてチャンスアップ予告が発生せず、ボタン画像136aが表示され、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるものの、ハズレの結果が導出される様子が示されているが、この演出例において、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されて、図29(23)に示されるような各種演出可動体が動作し、大当りの結果が導出される場合があってもよい。また、第3チェックポイントCP3においてチャンスアップ予告が発生しなかった場合には、ハズレが確定していることを示唆していてもよい。なお、この演出例における演出が行われた場合に、最終的にハズレとなる場合と大当りとなる場合があってもよく、その場合において最終的にハズレ表示態様が表示される場合の方が、最終的に大当り表示態様が表示される場合よりもこの演出例の演出が発生しやすいように構成されていてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 170 (A24), all the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed once lighter than the normal darkness. In the same figure, a scene where Tono-sama fell is displayed. In FIG. 170 (A25), all the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed at the normal density again. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (B4) to (B8) are performed. In this effect example, the chance-up notice is not generated at the third check point CP3, the button image 136a is displayed, and the effect button 136 (chance button 136) is operated, but the result of the loss is derived. However, in this effect example, when the effect button 136 (chance button 136) is operated, various effect movable bodies as shown in FIG. 29 (23) are operated, and the result of the big hit is derived. There may be cases. Further, when no chance up notice is generated at the third checkpoint CP3, it may be suggested that the loss has been confirmed. In addition, when the production in this production example is performed, there may be a case where it finally loses and a big hit, in which case the case where the final display mode is finally displayed, You may comprise so that the production | presentation of this production example may generate | occur | produce more easily than the case where a jackpot display mode is finally displayed.

この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3のうち、1つだけチャンスアップ予告が行われ、その後ハズレが導出された様子が示されているが、3つのチェックポイントCP1〜CP3のいずれにおいてもチャンスアップ予告が行われ、その後ハズレが導出される場合があってもよいし、いずれのチェックポイントにおいてもチャンスアップ予告が行われずにハズレが導出される場合があってもよい。また、CUM準備中表示MTYが表示された場合には、少なくともチャンスアップ予告が1回以上は必ず行われるようにしてもよいし、CUM準備中表示MTYが表示されても1回もチャンスアップ予告が発生しない場合があってもよいし、チャンスアップ予告が1回以上発生する場合があってもよいし、全てのチェックポイントにおいて必ずチャンスアップ予告が発生するようにしてもよい。このことは、本明細書において開示されたいずれのチャンスアップ予告演出の実施例においても適用可能であることはいうまでもない。   In this production example, only one of the three checkpoints CP1 to CP3 is notified of a chance up, and then a losing is shown. However, in any of the three checkpoints CP1 to CP3, There may be a case where a chance-up notice is made and then a losing may be derived, or there may be a case where a losing is derived without any chance-up notice being made at any checkpoint. In addition, when the CUM preparation display MTY is displayed, at least one chance up advance notice may be performed, or even when the CUM preparation display MTY is displayed, the chance up advance notice is performed once. May not occur, the chance up notice may occur one or more times, or the chance up notice may be generated at all check points. It goes without saying that this can be applied to any of the chance-up notice effects disclosed in this specification.

図171は、スーパーリーチ演出中に行われるチャンスアップメータ演出の別のパターンが行われている様子を示す図である。ここで、図171(A1)〜同図(A2)に示す演出は、図170(A1)〜同図(A2)において行われる演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 171 is a diagram illustrating a state in which another pattern of the chance up meter effect performed during the super reach effect is performed. Here, the effects shown in FIGS. 171 (A1) to (A2) are the same as the effects performed in FIGS. 170 (A1) to (A2), and thus description thereof is omitted.

図171(A3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、炎のエフェクトEF101が消去されてCUM準備中表示MTYが表示された様子が示されている。この演出例では、図170(A3)に示す演出例とは異なり、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示された吹き出しの背景色が赤色となっており、吹き出しの背景色が白色で表示された場合よりもチャンスアップ予告が発生しやすくなっており、また、大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている。なお、吹き出しの背景色が赤色の場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、吹き出しの背景色が赤色となっても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、吹き出しの背景色が赤色である場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、吹き出しの背景色は、赤色や白色以外の色で表示されてもよく、例えば、虹色で表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、吹き出しの背景色を変化する例を示したが、吹き出しの形状を変化させるようにしてもよい。その後は、図171(A4)〜同図(A14)に示す演出が行われる。なお、図171(A4)〜同図(A14)に示す演出は、吹き出しの背景色が異なる点を除いて、図170(A4)〜図170(A14)と同じであるので、説明を省略する。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 171 (A3) shows a state in which the flame effect EF101 is erased and the CUM preparation display MTY is displayed. In this effect example, unlike the effect example shown in FIG. 170 (A3), the background color of the balloon displayed near the Sabohani character SBH is red, and the background color of the balloon is displayed in white. The chance up notice is more likely to occur, and the big hit symbol pattern is more easily displayed. When the background color of the balloon is red, chance-up notices may occur at all of the displayed checkpoints (for example, three checkpoints CP1 to CP3 in this production example). There may be cases where a chance-up notice occurs only at one or two of the checkpoints. Further, even if the background color of the balloon is red, there may be a case where no chance up notice occurs. Further, when the background color of the balloon is red, the chance up notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, the background color of the balloon may be displayed in a color other than red or white. For example, when the balloon is displayed in a rainbow color, the big hit may be determined. In this example, the background color of the balloon is changed. However, the shape of the balloon may be changed. Thereafter, the effects shown in FIGS. 171 (A4) to (A14) are performed. Note that the effects shown in FIGS. 171 (A4) to (A14) are the same as those in FIGS. 170 (A4) to 170 (A14) except that the background color of the balloon is different, and thus the description thereof is omitted. .

その後、図171(A15)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、図171(A16)に示すように、図29(13)に示して上述した金カットイン画像CI3が表示される。なお、本タイミングでは、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作があった場合にのみ弱カットイン画像CI3b、不図示の赤カットイン画像、または、金カットイン画像CI3のいずれか表示され、金カットイン画像CI3が表示された場合にのみ、金カットイン画像CI3が表示された場合又は金カットイン画像CI3が表示されなくても金カットイン画像CI3が表示されることが決定されていた場合にチャンスアップ予告が発生したことを示す報知(例えば、図171の「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出し)が表示され、弱カットイン画像CI3b及び赤カットイン画像が表示されることが決定されていた場合又は表示された場合にチャンスアップが発生したことを示す報知が表示されないが、赤カットイン画像についても金カットイン画像CI3と同様に報知が行われてもよく、その場合、赤カットイン画像が表示されたことを示す報知と金カットイン画像が表示されたことを示す報知は、文字表記のみが異なり、その他の表示態様(例えば、吹き出しなど)が異なってもよい。その後、図171(A16)〜同図(A26)に示す演出が行われる。なお、図171(A16)〜同図(A26)の期間において行われる演出は、図29(13)〜同図(26)に示す演出と同様であるので、説明を省略する。その後は、例えば、図162(A13)〜同図(A15)に示す演出が行われる。なお、この演出例において、図171(A23)に示すタイミングで演出レバー136Vが操作されても、図171(A24)に示す各種演出可動体が動作せずにハズレが導出される場合があってもよく、その場合において最終的に大当り表示態様が表示される場合の方が、最終的にハズレ表示態様が表示される場合よりもこの演出例の演出が発生しやすいように構成されていてもよい。   Thereafter, when the player presses the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 171 (A15), as shown in FIG. 171 (A16), the gold described above with reference to FIG. 29 (13). A cut-in image CI3 is displayed. At this timing, only when the production button 136 (chance button 136) is operated, one of the weak cut-in image CI3b, the red cut-in image (not shown), or the gold cut-in image CI3 is displayed, and the gold Only when the cut-in image CI3 is displayed, when the gold cut-in image CI3 is displayed or when it is determined that the gold cut-in image CI3 is displayed even if the gold cut-in image CI3 is not displayed A notification indicating that a chance-up notice has occurred (for example, a balloon with the letters “chance-up gold cut-in” in FIG. 171) is displayed, and a weak cut-in image CI3b and a red cut-in image are displayed. If it is determined or displayed, a notification indicating that a chance up has occurred is not displayed. The red cut-in image may also be notified in the same manner as the gold cut-in image CI3. In that case, a notification indicating that the red cut-in image is displayed and a notification indicating that the gold cut-in image is displayed. Are different only in character notation, and other display modes (for example, balloons) may be different. Thereafter, the effects shown in FIGS. 171 (A16) to (A26) are performed. The effects performed in the period of FIGS. 171 (A16) to (A26) are the same as the effects shown in FIGS. 29 (13) to (26), and thus the description thereof is omitted. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (A13) to (A15) are performed. In this production example, even if the production lever 136V is operated at the timing shown in FIG. 171 (A23), the various production movable bodies shown in FIG. 171 (A24) may not operate and a loss may be derived. In this case, the case where the jackpot display mode is finally displayed may be more likely to produce the effect of this example than the case where the loss display mode is finally displayed. Good.

図172は、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変化演出の例について説明する図である。   FIG. 172 is a diagram illustrating an example of a change effect of the display mode of the display during the chance up meter preparation.

図172(A1)〜同図(A3)は、図171(A3)の変形例であり、図167(A1)〜同図(A9)に示すCUM準備中表示MTYbが別の表示態様で表示されている様子を示している。   FIGS. 172 (A1) to (A3) are modified examples of FIG. 171 (A3), and the CUM preparation display MTYb shown in FIGS. 167 (A1) to (A9) is displayed in another display mode. It shows how it is.

図172(A1)は、図167(A2)に続く演出である。図172(A1)では、炎のエフェクトEF101が消去されてCUM準備中表示MTYbが表示されている様子が示されている。図172(A1)に示すCUM準備中表示MTYbは、図167(A3)に示すCUM準備中表示MTYbと同じであるが、背景色が赤色となっており、CUM準備中表示MTYbの背景色が白色の場合よりもチャンスアップ予告が発生しやすくなっており、また、大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている。なお、CUM準備中表示MTYbの背景色が赤色の場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、CUM準備中表示MTYbの背景色が赤色となっても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、CUM準備中表示MTYbの背景色が赤色である場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYbの背景色は、赤色や白色以外の色で表示されてもよく、例えば、虹色で表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、CUM準備中表示MTYbの背景色を変化する例を示したが、CUM準備中表示MTYbの形状を変化させるようにしてもよい。その後は、図172(A2)〜同図(A3)に示す演出が行われる。なお、図172(A1)〜同図(A3)の期間において行われる演出は、CUM準備中表示MTYbの背景色が異なる点を除いて、図167(A3)〜同図(A9)に示す演出と同様であるので、説明を省略する。   FIG. 172 (A1) is an effect following FIG. 167 (A2). FIG. 172 (A1) shows a state in which the flame effect EF101 is erased and the CUM preparing display MTYb is displayed. The CUM ready display MTYb shown in FIG. 172 (A1) is the same as the CUM ready display MTYb shown in FIG. 167 (A3), but the background color is red, and the background color of the CUM ready display MTYb is A chance-up notice is more likely to occur than in the case of white, and the big hit symbol pattern is more easily displayed. When the background color of the CUM ready display MTYb is red, a chance-up notice may occur at all of the displayed check points (for example, three check points CP1 to CP3 in this production example). In some cases, the chance-up notice may occur only at one or two of the three check points. Further, even when the background color of the CUM preparation display MTYb is red, there may be a case where no chance up notice is generated. Further, when the background color of the CUM preparation display MTYb is red, chance up notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, the background color of the CUM preparation display MTYb may be displayed in a color other than red or white. For example, when displayed in rainbow colors, the big hit may be determined. In this example, the background color of the CUM preparation display MTYb is changed. However, the shape of the CUM preparation display MTYb may be changed. Thereafter, the effects shown in FIGS. 172 (A2) to (A3) are performed. The effects shown in FIGS. 172 (A1) to (A3) are the effects shown in FIGS. 167 (A3) to (A9), except that the background color of the display MTYb during CUM preparation is different. Since it is the same as that, the description is omitted.

図172(B1)〜同図(B4)は、図171(A3)の変形例であり、CUM準備中表示MTYの表示中において、吹き出しの背景色が変化する様子を示している。なお、図172(B1)に示す演出は、図162(A3)と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 172 (B1) to (B4) are modified examples of FIG. 171 (A3), and show how the background color of the balloon changes while the CUM preparation display MTY is displayed. Note that the effects shown in FIG. 172 (B1) are the same as those in FIG. 162 (A3), and thus the description thereof is omitted.

図172(B2)では、CUM準備中表示MTYが表示開始された後、サボハニのキャラクタSBHが赤色の炎に包まれるエフェクトEF107の表示が行われ、CUM準備中表示MTYがランクアップすることが報知されている。すなわち、この演出例では、CUM準備中表示MTYの構成要素であるサボハニのキャラクタSBHによりCUM準備中表示MTYのランクアップの演出が行われている様子が示されている。   In FIG. 172 (B2), after the CUM preparation display MTY is displayed, the effect EF107 in which the Sabohani character SBH is enveloped in red flame is displayed, and the CUM preparation display MTY is ranked up. Has been. That is, in this effect example, a state is shown in which a rank-up effect of the CUM preparing display MTY is performed by the Sabohani character SBH which is a component of the CUM preparing display MTY.

すると、図172(B3)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている吹き出しの背景色が白色から赤色に変化し、CUM準備中表示MTYがランクアップしたことが報知される。なお、この演出例では、炎のエフェクトEF107の色を、ランクアップ後の吹き出しの背景色に合わせて赤色で表示したが、赤色以外の色で表示してもよい。また、炎のエフェクトEF107の表示色により、ランクアップ後のCUM準備中表示MTYのランクを予告するようにしてもよく、例えば、炎のエフェクトEF107の表示色が虹色である場合には、ランクアップ後のCUM準備中表示MTYの吹き出しの背景色も虹色に変化し、大当りが確定することが報知されるようにしてもよい。すなわち、炎のエフェクトEF107が虹色で表示された場合には、その時点で大当りが確定することが報知されてもよいということもできる。また、エフェクトEF107によるCUM準備中表示MTYのランクアップの予告が行われても、CUM準備中表示MTYがランクアップしない場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 172 (B3), it is notified that the background color of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH changes from white to red, and the CUM preparation display MTY is ranked up. In this production example, the color of the flame effect EF107 is displayed in red according to the background color of the balloon after the rank increase, but may be displayed in a color other than red. Further, the rank of the CUM preparation display MTY after the rank increase may be notified by the display color of the flame effect EF107. For example, when the display color of the flame effect EF107 is rainbow, It may be notified that the background color of the balloon of the CUM preparing display MTY after the change is changed to a rainbow color and the jackpot is confirmed. That is, when the flame effect EF107 is displayed in rainbow, it may be notified that the big hit is fixed at that time. Further, even if the effect EF107 notifies the CUM preparation display MTY to be ranked up, the CUM preparation display MTY may not be ranked up.

その後、図172(B4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、図171(A4)の変形例であり、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。CUM準備中表示MTYにおける吹き出しの色は、引き続き赤色で表示されている。   Thereafter, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 172 (B4) is a modified example of FIG. 171 (A4), and “Decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and a reach state is formed. A state in which the fluctuation variation display is performed is shown. The color of the balloon in the CUM preparation display MTY is continuously displayed in red.

図172(C1)〜同図(C6)は、CUM準備中表示MTYの表示中において、吹き出しの背景色が変化する別の演出パターンを示している。   FIGS. 172 (C1) to (C6) show another effect pattern in which the background color of the balloon changes during the display of the CUM preparation display MTY.

図172(C1)は、図162(A3)に続く演出であり、予告アイコンYIがストックされている様子が示されている。この予告アイコンYIは、例えば、図120〜図147に示されるいずれの演出例により出現されるものである。   FIG. 172 (C1) is an effect following FIG. 162 (A3), and shows a state in which the notice icon YI is stocked. This notice icon YI appears, for example, in any production example shown in FIGS. 120 to 147.

その後、図172(C2)に示すように、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIが使用され、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中からランクアップを予告する「UP」の予告表示が飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した「UP」の表示は、CUM準備中表示MTYのランクアップを予告する表示である。なお、予告アイコンYIが使用される前、すなわち箱が開く前に、箱が開くことを事前に予告する演出(例えば、箱がカタカタと振動するアニメーション演出等)を行ってもよい。また、このような演出を行った場合、実際に箱は、必ず開いてもよいし、開かない場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 172 (C2), the notice icon YI of the aspect a which is the display mode in which the box is closed is used, and the display changes to the mode d which is the display mode in which the box is opened. An animation is displayed in which a notice display of “UP” is announced. The “UP” display that appears here is a display for notifying the rank-up of the CUM preparing display MTY. In addition, before the notice icon YI is used, that is, before the box is opened, an effect of giving a notice in advance that the box is opened (for example, an animation effect in which the box vibrates rattling) may be performed. In addition, when such an effect is performed, the box may actually be opened or may not be opened.

図172(C3)では、使用された予告アイコンYIが消え、「UP」の予告表示が右図柄表示領域208cに表示されている。図172(C4)では、その「UP」の予告表示を用いた昇格アニメが開始される。図172(C4)では、「UP」の予告表示が、右図柄表示領域208cで光の玉EF108に変化した後、CUM準備中表示MTYのサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている吹き出しにめがけて飛んでいき、吹き出しにぶつかっている様子が示されている。なお、この演出例において、昇格アニメが行われることなくCUM準備中表示MTYがランクアップしてもよいし、昇格アニメが行われてCUM準備中表示MTYがランクアップする場合と、昇格アニメが行われることなくCUM準備中表示MTYがランクアップする場合とがあってもよい。このように、この演出例では、CUM準備中表示MTYの構成要素以外の要素により予告表示を行い、CUM準備中表示MTYのランクアップが行われている様子が示されている。   In FIG. 172 (C3), the used notice icon YI disappears, and a notice display of “UP” is displayed in the right symbol display area 208c. In FIG. 172 (C4), the promotion animation using the notice display of “UP” is started. In FIG. 172 (C4), the notice display of “UP” is changed to a light ball EF108 in the right symbol display area 208c, and then turned to a balloon displayed near the Sabohani character SBH of the CUM preparation display MTY. It is shown flying and hitting the balloon. In this production example, the CUM preparation display MTY may be ranked up without the promotion animation being performed, or the promotion animation is performed when the promotion animation is performed and the CUM preparation display MTY is ranked up. There may be a case where the display MTY in preparation for CUM ranks up without being interrupted. As described above, in this effect example, a notice display is performed using elements other than the constituent elements of the CUM preparation display MTY, and the CUM preparation display MTY is ranked up.

すると、図172(C5)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている吹き出しの背景色が白色から赤色に変化し、CUM準備中表示MTYがランクアップしたことが報知される。なお、CUM準備中表示MTYのランクアップ後は、吹き出しの背景色が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。また、昇格アニメが行われたにも拘らず、CUM準備中表示MTYがランクアップしない場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 172 (C5), it is notified that the background color of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH changes from white to red, and the CUM preparation display MTY is ranked up. Note that after the rank of the CUM ready display MTY is increased, the background color of the balloon is not limited to change from white to red, but may change to another color. In addition, the CUM preparation display MTY may not be ranked up even though the promotion animation is performed.

その後、図172(C6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。CUM準備中表示MTYにおける吹き出しの色は、引き続き赤色で表示されている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 172 (C6), “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, the reach state is formed, and the fluctuation variation display is performed. It is shown. The color of the balloon in the CUM preparation display MTY is continuously displayed in red.

図172(D1)〜同図(D3)は、CUM準備中表示MTYの表示中において、吹き出しの背景色が変化する別の演出パターンを示している。なお、図172(D1)に示す演出は、図162(A3)と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 172 (D1) to FIG. 172 (D3) show another effect pattern in which the background color of the balloon changes during the display of the CUM preparation display MTY. Note that the effect shown in FIG. 172 (D1) is the same as that in FIG. 162 (A3), and thus the description thereof is omitted.

図172(D2)では、CUM準備中表示MTYが表示開始された後、CUM準備中表示MTYの全体が大きな炎に包まれるエフェクトEF109の表示が行われ、CUM準備中表示MTYがランクアップすることが報知されている。すなわち、この演出例では、CUM準備中表示MTYの構成要素以外の要素により予告表示を行い、CUM準備中表示MTYのランクアップが行われている様子が示されている。   In FIG. 172 (D2), after the CUM ready display MTY is displayed, the effect EF109 in which the entire CUM ready display MTY is enveloped in a large flame is displayed, and the CUM ready display MTY is ranked up. Is informed. That is, in this effect example, a state in which the notice display is performed by an element other than the constituent elements of the CUM preparation display MTY and the rank of the CUM preparation display MTY is increased is shown.

すると、図172(D3)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている吹き出しの背景色が白色から赤色に変化し、CUM準備中表示MTYがランクアップしたことが報知される。なお、CUM準備中表示MTYのランクアップ後は、吹き出しの背景色が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。また、エフェクトEF109によるCUM準備中表示MTYのランクアップの予告が行われても、CUM準備中表示MTYがランクアップしない場合があってもよい。また、図172(D2´)に示すように、炎のエフェクトEF109の色を変化後のCUM準備中表示MTYの吹き出しの背景色と同じ色(この演出例では、赤色)にしてもよく、これにより、ランクアップ後のCUM準備中表示MTYのランクを予告するようにしてもよい。さらに、図172(D3´)に示すように、ランクアップ後のCUM準備中表示MTYの吹き出しの色が虹色に変化する場合があってもよく、この場合、大当り確定であることが報知される。なお、図171(A3)に示すように、CUM準備中表示MTYの吹き出しの色が最初から虹色で表示されてもよい。   Then, as shown in FIG. 172 (D3), it is notified that the background color of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH changes from white to red, and the CUM preparation display MTY is ranked up. Note that after the rank of the CUM ready display MTY is increased, the background color of the balloon is not limited to change from white to red, but may change to another color. Further, even if the effect EF109 notifies the CUM preparation display MTY to be ranked up, the CUM preparation display MTY may not be ranked up. Further, as shown in FIG. 172 (D2 ′), the color of the flame effect EF109 may be the same color as the background color of the balloon of the CUM preparing display MTY after the change (in this effect example, red). Thus, the rank of the CUM preparing display MTY after the rank increase may be notified in advance. Further, as shown in FIG. 172 (D3 ′), the balloon color of the CUM preparation display MTY after the rank increase may be changed to a rainbow color. In this case, it is notified that the big hit is confirmed. The As shown in FIG. 171 (A3), the balloon color of the CUM preparing display MTY may be displayed in rainbow from the beginning.

図172(E1)〜同図(E6)は、CUM準備中表示MTYの表示中において、タイマ予告が行われた結果、吹き出しの背景色が変化する演出パターンを示している。なお、図172(E1)に示す演出は、図162(A3)と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 172 (E1) to (E6) show an effect pattern in which the background color of the balloon changes as a result of timer advance notice during display of the CUM preparation display MTY. Note that the effect shown in FIG. 172 (E1) is the same as that in FIG. 162 (A3), and thus the description thereof is omitted.

図172(E2)では、タイマ予告演出が開始されており、例えば、タイマ予告表示TM1が表示画面の右端からフレームインし、表示画面の中央右側に表示されている。このタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「03:00」となっており、タイマ表示のカウントダウンが開始された後、3秒後に或る予告(この演出例では、CUM準備中表示MTYのランクアップ)が行われることが示唆されている。タイマ予告表示TM1では、その後、タイマ表示のカウントダウンが開始される。すなわち、この演出例では、CUM準備中表示MTYの構成要素以外の要素により予告表示を行い、CUM準備中表示MTYのランクアップが行われている様子が示されている。   In FIG. 172 (E2), the timer notice effect is started. For example, the timer notice display TM1 is framed in from the right end of the display screen and is displayed on the center right side of the display screen. The timer display in the timer notice display TM1 is “03:00”, and a certain notice is given 3 seconds after the timer display countdown is started (in this example, the CUM preparation display MTY is ranked up) Is suggested to be done. In the timer notice display TM1, the timer display countdown is started thereafter. That is, in this effect example, a state in which the notice display is performed by an element other than the constituent elements of the CUM preparation display MTY and the rank of the CUM preparation display MTY is increased is shown.

その後、図172(E3)〜同図(E4)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、「00:00」となるまで継続して行われる。   Thereafter, as shown in FIGS. 172 (E3) to (E4), the countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until “00:00” is reached.

タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図172(E5)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に替えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。   When the display in the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 172 (E5), the timer notice display TM1 displays “notice” that urges attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed.

すると、図172(E6)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている吹き出しの背景色が白色から赤色に変化し、CUM準備中表示MTYがランクアップしたことが報知される。なお、CUM準備中表示MTYのランクアップ後は、吹き出しの背景色が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 172 (E6), it is notified that the background color of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH changes from white to red, and the CUM ready display MTY is ranked up. Note that after the rank of the CUM ready display MTY is increased, the background color of the balloon is not limited to change from white to red, but may change to another color.

図173は、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変化演出の別のパターンについて説明する図である。   FIG. 173 is a diagram for explaining another pattern of the change effect of the display mode of the display in preparation for the chance up meter.

図173(A1)〜同図(A7)は、CUM準備中表示MTYの表示がチャンスアップメータCMTによる演出の先読み予告であり、CUM準備中表示MTYが複数回の図柄変動に跨いで表示される場合においてランクアップする演出パターンを示している。なお、図173(A1)〜同図(A6)に示す演出は、図163(C1)〜同図(C6)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   173 (A1) to (A7) show that the display of the CUM preparation display MTY is a pre-reading notice of the effect by the chance up meter CMT, and the CUM preparation display MTY is displayed across a plurality of symbol variations. The effect pattern which ranks up in the case is shown. Note that the effects shown in FIGS. 173 (A1) to (A6) are the same as the effects shown in FIGS. 163 (C1) to (C6), and thus the description thereof is omitted.

その後、炎のエフェクトEF101が消去されると、図173(A7)に示すように、CUM準備中表示MTYが再び表示されるが、この演出例では、再表示された結果、CUM準備中表示MTYのサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示される吹き出しの背景色が白色から赤色に変化しており、CUM準備中表示MTYがランクアップしている様子が示されている。なお、CUM準備中表示MTYのランクアップ後は、吹き出しの背景色が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。この演出例における吹き出しの背景色は、例えば、白色(デフォルト色)、赤色(期待度大)、虹色(大当り確定)の3種類が用意されており、再表示前と再表示後でいずれも白色で変化しないパターンと、再表示前と再表示後でいずれも赤色で変化しないパターンと、再表示前と再表示後でいずれも虹色で変化しないパターンと、再表示前は白色で再表示後は赤色に変化するパターンと、再表示前は白色で再表示後は虹色に変化するパターンと、再表示前は赤色で再表示後は虹色に変化するパターンと、第1段階では白色で表示され、第1回目の再表示後で赤色に変化し、第2回目の再表示後で虹色に変化するパターンとのいずれかの表示パターンで表示されるように構成されている。また、白色の背景色の吹き出しと赤色の背景色の吹き出しの間の期待度である表示態様の吹き出しや、赤色の背景色の吹き出しと虹色の背景色の吹き出しの間の期待度である表示態様の吹き出しが用意されてもよい。また、吹き出しの背景色が変化する可能性があることを示唆する吹き出しの表示態様(例えば、白点滅の表示態様の吹き出し)があってもよい。このことは、本明細書において記載されたいずれの実施形態においても適用可能である。   Thereafter, when the flame effect EF101 is erased, as shown in FIG. 173 (A7), the CUM preparation display MTY is displayed again. In this production example, as a result of the redisplay, the CUM preparation display MTY is displayed. The background color of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH is changed from white to red, and the CUM preparation display MTY is ranked up. Note that after the rank of the CUM ready display MTY is increased, the background color of the balloon is not limited to change from white to red, but may change to another color. For example, the background color of the speech balloon in this production example is prepared in three types: white (default color), red (high expectation), and rainbow (big hit confirmed), both before and after redisplay A pattern that does not change in white, a pattern that does not change in red before and after redisplay, a pattern that does not change in rainbow color before and after redisplay, and a white that redisplays before redisplay The pattern that changes to red afterwards, the pattern that changes to white after redisplaying, and the pattern that changes to red after redisplaying, the pattern that changes to red after redisplaying, and white in the first stage It is configured to be displayed in any one of the following display patterns: a red color after the first redisplay and a rainbow color after the second redisplay. In addition, a display mode speech bubble that is an expectation level between a white background speech bubble and a red background speech bubble, or a display level that is an expectation between a red background speech bubble and a rainbow background speech bubble A balloon of an aspect may be prepared. Further, there may be a display form of a speech balloon (for example, a speech balloon with a blinking white display mode) suggesting that the background color of the speech balloon may change. This is applicable in any of the embodiments described herein.

図173(B1)〜同図(B8)は、CUM準備中表示MTYの表示がチャンスアップメータCMTによる演出の先読み予告であり、CUM準備中表示MTYが複数回の図柄変動に跨いで表示される場合においてランクアップする別の演出パターンを示している。なお、図173(B1)〜同図(B6)に示す演出は、図163(D1)〜同図(D6)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   In FIGS. 173 (B1) to (B8), the display of the CUM preparation display MTY is a pre-reading advance notice of the effect by the chance up meter CMT, and the CUM preparation display MTY is displayed across a plurality of symbol variations. This shows another effect pattern that ranks up in some cases. Note that the effects shown in FIGS. 173 (B1) to (B6) are the same as the effects shown in FIGS. 163 (D1) to (D6), and thus the description thereof is omitted.

図173(B7)では、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始した後、サボハニのキャラクタSBHが赤色の炎に包まれるエフェクトEF107の表示が行われ、CUM準備中表示MTYがランクアップすることが報知されている様子が示されている。なお、サボハニのキャラクタSBHが炎に包まれるエフェクトEF107が表示開始されてCUM準備中表示MTYのランクアップ演出が開始されるタイミングは、上述したものに限定されず、適宜のタイミングで開始することができ、例えば、装飾図柄の仮停止表示中であってもよいし、装飾図柄の確定表示中であってもよいし、他のリーチ演出中であってもよい。また、CUM準備中表示MTYがランクアップするタイミングも上述したいずれのタイミングであってもよい。   In FIG. 173 (B7), after the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, the effect EF107 in which the Sabohani character SBH is enveloped in red flame is displayed, and the CUM preparation display MTY is ranked up. Is shown. Note that the timing at which the display of the effect EF107 in which the Sabohan character SBH is enveloped in flames is started and the rank-up effect of the CUM preparing display MTY is not limited to the above, but may be started at an appropriate timing. For example, the decorative symbols may be temporarily stopped and displayed, the decorative symbols may be determined and displayed, or another reach effect may be displayed. Further, the timing at which the CUM preparation display MTY is ranked up may be any of the timings described above.

上述したようにしてCUM準備中表示MTYのランクアップ演出が完了すると、図173(B8)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている吹き出しの背景色が白色から赤色に変化し、CUM準備中表示MTYがランクアップしたことが報知される。なお、この演出例では、炎のエフェクトEF107の色を、ランクアップ後の吹き出しの背景色に合わせて赤色で表示したが、赤色以外の色で表示してもよい。また、炎のエフェクトEF107の表示色により、ランクアップ後のCUM準備中表示MTYのランクを予告するようにしてもよく、例えば、炎のエフェクトEF107の表示色が虹色である場合には、ランクアップ後のCUM準備中表示MTYの吹き出しの背景色も虹色に変化し、大当りが確定することが報知されるようにしてもよい。すなわち、炎のエフェクトEF107が虹色で表示された場合には、その時点で大当りが確定することが報知されてもよいということもできる。また、エフェクトEF107によるCUM準備中表示MTYのランクアップ演出が行われても、CUM準備中表示MTYがランクアップしない場合があってもよい。   When the rank-up effect of the CUM preparation display MTY is completed as described above, the background color of the balloon displayed near the Sabohani character SBH changes from white to red as shown in FIG. 173 (B8). , It is notified that the display MTY in preparation for CUM has been upgraded. In this production example, the color of the flame effect EF107 is displayed in red according to the background color of the balloon after the rank increase, but may be displayed in a color other than red. Further, the rank of the CUM preparation display MTY after the rank increase may be notified by the display color of the flame effect EF107. For example, when the display color of the flame effect EF107 is rainbow, It may be notified that the background color of the balloon of the CUM preparing display MTY after the change is changed to a rainbow color and the jackpot is confirmed. That is, when the flame effect EF107 is displayed in rainbow, it may be notified that the big hit is fixed at that time. Further, even if the effect EF107 causes the CUM preparation display MTY to be ranked up, the CUM preparation display MTY may not be ranked up.

図173(C1)〜同図(C4)は、ランクアップしたCUM準備中表示MTYの別の表示態様を示している。   FIG. 173 (C1) to FIG. 173 (C4) show other display modes of the rank-up CUM preparing display MTY.

図173(C1)は、例えば、図162(A2)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYが表示開始された様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示態様が、図171(A3)に示すCUM準備中表示MTYの表示態様と異なっており、CUM準備中表示MTYを構成するメータ部分の色が赤色となっており、メータ部分の色が白色の場合よりもチャンスアップ予告が発生しやすくなっており、また、大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている。なお、メータ部分の色が赤色の場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、メータ部分の色が赤色となっても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、メータ部分の色が赤色である場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、メータ部分の色は、赤色や白色以外の色で表示されてもよく、例えば、虹色で表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、メータ部分の色を変化する例を示したが、メータ部分の形状を変化させるようにしてもよい。その後は、図173(C2)〜同図(C4)に示す演出が行われる。なお、図173(C2)〜同図(C4)に示す演出は、CUM準備中表示MTYの表示態様が上述した点で異なっている他は、図171(A4)〜同図(A6)と同じであるので、説明を省略する。なお、この演出例では、図173(C4)に示すように、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わると、メータ部分が白色となりデフォルトの表示態様となる。なお、チャンスアップメータCMTに切替表示された後も、メータ部分の色が赤色とされてもよい。   FIG. 173 (C1) is, for example, an effect following FIG. 162 (A2), and shows a state in which the display of the CUM preparing display MTY is started. In this effect example, the display mode of the CUM preparation display MTY is different from the display mode of the CUM preparation display MTY shown in FIG. 171 (A3), and the color of the meter portion constituting the CUM preparation display MTY is red. Thus, a chance-up notice is more likely to occur than in the case where the color of the meter portion is white, and the jackpot symbol pattern is more easily displayed. When the color of the meter portion is red, a chance up notice may occur at all of the displayed checkpoints (for example, three checkpoints CP1 to CP3 in this production example). There may be cases where a chance-up notice occurs only at one or two of the checkpoints. Moreover, even if the color of the meter portion is red, there may be a case where no chance up notice is generated. In addition, when the color of the meter portion is red, chance up notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, the color of the meter portion may be displayed in a color other than red or white. For example, when the meter portion is displayed in a rainbow color, the big hit may be determined. Moreover, in this production example, although the example which changes the color of a meter part was shown, you may make it change the shape of a meter part. Thereafter, the effects shown in FIGS. 173 (C2) to (C4) are performed. In addition, the effects shown in FIGS. 173 (C2) to (C4) are the same as those in FIGS. 171 (A4) to (A6) except that the display mode of the CUM preparation display MTY is different from that described above. Therefore, explanation is omitted. In this effect example, as shown in FIG. 173 (C4), when the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT, the meter portion becomes white and a default display mode is obtained. Note that the color of the meter portion may be red even after being switched and displayed on the chance up meter CMT.

図173(D1)〜同図(D4)は、ランクアップしたCUM準備中表示MTYの別の表示態様を示している。   FIG. 173 (D1) to FIG. 173 (D4) show other display modes of the rank-up CUM preparing display MTY.

図173(D1)は、例えば、図162(A2)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYが表示開始された様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示態様が、図171(A3)に示すCUM準備中表示MTYの表示態様と異なっており、CUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタSBH自体の色が赤色となっており、サボハニのキャラクタSBHの色がデフォルト色である場合よりもチャンスアップ予告が発生しやすくなっており、また、大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている。なお、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色の場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色となっても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色である場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色は、赤色やデフォルト色以外の色で表示されてもよく、例えば、虹色で表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHの色を変化する例を示したが、サボハニのキャラクタSBHの形状を変化させるようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHとは別のキャラクタが表示されてもよい。その後は、図173(D2)〜同図(D4)に示す演出が行われる。なお、図173(D2)〜同図(D4)に示す演出は、CUM準備中表示MTYの表示態様が上述した点で異なっている他は、図171(A4)〜同図(A6)と同じであるので、説明を省略する。なお、この演出例では、図173(D4)に示すように、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わると、サボハニのキャラクタSBHの色がデフォルト色となりデフォルトの表示態様となる。なお、チャンスアップメータCMTに切替表示された後も、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色とされてもよい。   FIG. 173 (D1) is, for example, an effect following FIG. 162 (A2), and shows a state in which the display of the CUM preparation display MTY is started. In this effect example, the display mode of the CUM ready display MTY is different from the display mode of the CUM ready display MTY shown in FIG. 171 (A3), and the color of the savory character SBH itself that constitutes the CUM ready display MTY. Is red, a chance-up notice is more likely to occur than when the color of the Sabohani character SBH is the default color, and the jackpot symbol pattern is more likely to be confirmed and displayed. If the color of the Sabohani character SBH is red, a chance-up notice may occur at all of the displayed checkpoints (for example, three checkpoints CP1 to CP3 in this production example) There may be cases where a chance-up notice occurs only at one or two of the three checkpoints. Moreover, even if the color of the Sabohani character SBH is red, there may be a case where no chance up notice is generated. Further, when the color of the Sabohani character SBH is red, chance chance advance notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, the color of the Sabohani character SBH may be displayed in a color other than red or the default color. For example, when displayed in rainbow colors, the big hit may be determined. In this example, the color of the Sabohani character SBH is changed. However, the shape of the Sabohani character SBH may be changed. Further, a character different from the Sabohani character SBH may be displayed. Thereafter, the effects shown in FIGS. 173 (D2) to (D4) are performed. In addition, the effects shown in FIGS. 173 (D2) to (D4) are the same as those in FIGS. 171 (A4) to (A6) except that the display mode of the CUM preparation display MTY is different as described above. Therefore, explanation is omitted. In this effect example, as shown in FIG. 173 (D4), when the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT, the color of the Sabohani character SBH becomes the default color and the default display mode. Even after the switch-up display on the chance up meter CMT, the color of the Sabohani character SBH may be red.

図174は、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様の変化演出の別のパターンについて説明する図である。   FIG. 174 is a diagram for explaining another pattern of the change effect of the display mode of the display during preparation for the chance up meter.

図174(A1)〜同図(A4)は、CUM準備中表示MTYの別の表示態様を示している。   FIG. 174 (A1) to FIG. 174 (A4) show other display modes of the CUM preparation display MTY.

図174(A1)は、例えば、図162(A2)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYが表示開始された様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示態様が、図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYの表示態様と異なっており、CUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタSBHが姫のキャラクタHMEに変更されており、ハズレ図柄表示態様が確定表示される場合よりも大当り図柄表示態様が確定表示される場合の方が、サボハニのキャラクタSBHが表示される場合よりも姫のキャラクタHMEに表示されやすくなっている。なお、姫のキャラクタHMEが表示された場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、姫のキャラクタHMEが表示されても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、姫のキャラクタHMEが表示された場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、姫のキャラクタHMEが表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHのに替えて姫のキャラクタHMEが表示される例を示したが、姫のキャラクタHMEとは別のキャラクタが表示される場合があってもよい。また、CUM準備中表示MTYにおいて表示されるキャラクタを予め遊技者が選択できるようにしてもよく、例えば、遊技者が、予め姫のキャラクタHMEが登場するように設定した場合には、CUM準備中表示MTYにおいて姫のキャラクタHMEが表示されるようにしてもよく、登場するキャラクタが選択されていない場合には、デフォルトのキャラクタとしてサボハニのキャラクタSBHが表示されるようにしてもよい。その後は、図174(A2)〜同図(A4)に示す演出が行われる。なお、図174(A2)〜同図(A4)に示す演出は、CUM準備中表示MTYの表示態様が上述した点で異なっている他は、図171(A4)〜同図(A6)と同じであるので、説明を省略する。なお、この演出例では、図174(A4)に示すように、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わると、姫のキャラクタHMEからサボハニのキャラクタSBHに切り替わっている。なお、チャンスアップメータCMTに切替表示された後も、引き続き姫のキャラクタHMEが表示されていてもよい。   FIG. 174 (A1) is, for example, an effect following FIG. 162 (A2), and shows a state in which the display of the CUM preparing display MTY is started. In this effect example, the display mode of the CUM ready display MTY is different from the display mode of the CUM ready display MTY shown in FIG. 162 (A3), and the Sabohani character SBH constituting the CUM ready display MTY is a princess. The character HME is changed to the character HME, and the case where the big hit symbol display mode is fixedly displayed than the case where the lost symbol display mode is fixedly displayed is more suitable for the princess character HME than when the Sabohani character SBH is displayed. It is easy to display. When the princess character HME is displayed, a chance-up notice may occur at all of the displayed check points (for example, three check points CP1 to CP3 in this production example). A chance up notice may occur only at one or two of the checkpoints. Further, even if the princess character HME is displayed, there may be a case where the chance-up notice never occurs. Further, when the princess character HME is displayed, the chance up notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, when the princess character HME is displayed, the big hit may be fixed. In this example, the princess character HME is displayed instead of the Sabohani character SBH. However, a character other than the princess character HME may be displayed. Further, the player may select a character displayed in the CUM ready display MTY in advance. For example, when the player sets the princess character HME to appear in advance, the CUM is being prepared. The princess character HME may be displayed on the display MTY, and when the character to appear is not selected, the Sabohani character SBH may be displayed as a default character. Thereafter, the effects shown in FIGS. 174 (A2) to (A4) are performed. The effects shown in FIGS. 174 (A2) to (A4) are the same as those shown in FIGS. 171 (A4) to (A6) except that the display mode of the CUM preparation display MTY is different from that described above. Therefore, explanation is omitted. In this effect example, as shown in FIG. 174 (A4), when the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT, the princess character HME is switched to the Sabohani character SBH. Note that the princess character HME may continue to be displayed even after being switched to the chance up meter CMT.

図174(B1)〜同図(B7)は、CUM準備中表示MTYのランクアップ演出の別のパターンを示している。   FIGS. 174 (B1) to (B7) show other patterns of rank-up effects of the display MTY being prepared for CUM.

図174(B1)は、例えば、図162(A2)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYが表示開始された様子が示されている。   FIG. 174 (B1) is an effect following FIG. 162 (A2), for example, and shows a state in which the display of the CUM preparing display MTY is started.

その後、図174(B2)では、CUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示される吹き出しの近傍に小さいサイズのボタン画像136asと小さいサイズの残時間表示メータMTsとが表示開始され、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を促している様子が示されている。なお、図174(B2)に示すタイミングでは、操作有効期間は未だ開始されていない。   Thereafter, in FIG. 174 (B2), a small button image 136as and a small remaining time display meter MTs are displayed in the vicinity of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohan character SBH constituting the CUM preparation display MTY. The state of prompting the operation of the production button 136 (chance button 136) is shown. Note that, at the timing shown in FIG. 174 (B2), the operation valid period has not yet started.

その後、図174(B3)に示すタイミングで演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始され、図174(B4)では、操作有効期間が開始されてからの経過時間に応じて残時間表示メータMTsのゲージが減っている様子が示されている。なお、この小さいサイズのボタン画像136asを含み、複数のボタン画像が表示される場合があってもよく、この場合、演出ボタン136(チャンスボタン136)の1回の操作により、表示されているボタン画像の全てに対応する操作が受け付けられてもよいし、いずれか一つのボタン画像に対応する操作のみが受け付けられてもよい。また、先読み予告の実行に係るボタン演出と実行中の図柄変動表示の予告(以下、「当該変動予告」という場合がある)の実行に係るボタン演出とが同時に行われている場合には、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作により当該変動予告にかかるボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を優先するようにしてもよいし、先読み予告にかかるボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を優先するようにしてもよいし、1回の演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作で、当該変動予告に係るボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作と先読み予告に係るボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作の両方が有効とされるようにしてもよい。また、先読み予告に係るボタン演出が複数同時に行われている場合において、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されると、いずれか一つの先読み予告に係るボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作のみを有効としてもよいし、実行中の複数の先読み予告に係るボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の全ての操作を有効としてもよい。また、当該変動予告に係るボタン演出が複数同時に行われている場合において、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されると、いずれか一つの当該変動予告に係るボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作のみを有効としてもよいし、実行中の複数の当該変動予告に係るボタン演出に対応する演出ボタン136(チャンスボタン136)の全ての操作を有効としてもよい。   Thereafter, the operation effective period of the effect button 136 (chance button 136) is started at the timing shown in FIG. 174 (B3). In FIG. 174 (B4), the remaining time according to the elapsed time from the start of the operation effective period. A state in which the gauge of the display meter MTs is reduced is shown. A plurality of button images may be displayed including the small button image 136as. In this case, the button displayed by one operation of the effect button 136 (chance button 136). An operation corresponding to all of the images may be accepted, or only an operation corresponding to any one of the button images may be accepted. In addition, when the button effect relating to the execution of the pre-reading notice and the button effect relating to the execution of the symbol change display notice being executed (hereinafter sometimes referred to as “the change notice”) are performed simultaneously, The operation of the effect button 136 (chance button 136) corresponding to the button effect related to the change notice may be prioritized by the operation of the button 136 (chance button 136), or the effect corresponding to the button effect related to the prefetch notice. The operation of the button 136 (chance button 136) may be prioritized, or the operation button 136 (chance button 136) corresponding to the button effect related to the change notice by one operation of the effect button 136 (chance button 136). 136) and the operation of the effect button 136 (chance button 136) corresponding to the button effect related to the pre-reading notice. May be both are valid. In addition, when a plurality of button effects related to the pre-reading notice are simultaneously performed, if the effect button 136 (chance button 136) is operated, the effect button 136 (chance) corresponding to any one of the button effects related to the pre-reading notice Only the operation of the button 136) may be validated, or all operations of the effect button 136 (chance button 136) corresponding to the button effects related to a plurality of pre-reading notices being executed may be validated. In addition, when a plurality of button effects related to the change notice are performed at the same time, when the effect button 136 (chance button 136) is operated, the effect button 136 corresponding to any one of the button effects related to the change notice. Only the operation of the (chance button 136) may be validated, or all the operations of the effect button 136 (chance button 136) corresponding to the button effects related to the plurality of change notices being executed may be validated.

その後、図174(B5)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、図174(B6)に示すように、吹き出しが爆発するエフェクトEF110が表示される切替アニメが行われ、CUM準備中表示MTYがランクアップすることが報知されている。すなわち、この演出例では、CUM準備中表示MTYの構成要素とは別のボタン演出によりCUM準備中表示MTYのランクアップの演出が行われている様子が示されている。なお、切替アニメが行われなくてもよい。   Thereafter, when the player depresses the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 174 (B5), as shown in FIG. 174 (B6), the effect EF110 that causes the balloon to explode is displayed. An animation is performed, and it is informed that the display MTY in preparation for CUM ranks up. That is, in this effect example, a state is shown in which a rank-up effect of the CUM preparing display MTY is performed by a button effect different from the constituent elements of the CUM preparing display MTY. Note that the switching animation need not be performed.

その後、爆発のエフェクトEF110が消去されると、図174(B7)に示すように、CUM準備中表示MTYのサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示される吹き出しの背景色が白色から赤色に変化しており、CUM準備中表示MTYがランクアップしている様子が示されている。なお、CUM準備中表示MTYのランクアップ後は、吹き出しの背景色が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。なお、この演出例では、操作有効期間において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることによりCUM準備中表示MTYがランクアップするようにしたが、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過してもCUM準備中表示MTYがランクアップしてもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にはCUM準備中表示MTYがランクアップされなくてもよい。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にはCUM準備中表示MTYがランクアップする場合としない場合があってもよい。また、図174(B2)に示すようにボタン演出の表示が行われた場合には、必ずCUM準備中表示MTYがランクアップしてもよい。   After that, when the explosion effect EF110 is erased, the background color of the balloon displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH of the CUM preparing display MTY changes from white to red as shown in FIG. 174 (B7). In addition, a state in which the display MTY being prepared for CUM is ranked up is shown. Note that after the rank of the CUM ready display MTY is increased, the background color of the balloon is not limited to change from white to red, but may change to another color. In this production example, the production button 136 (chance button 136) is operated during the operation valid period so that the display MTY during CUM preparation is ranked up. However, the production button 136 (chance button 136) is operated. Even if the operation valid period elapses, the CUM preparation display MTY may be ranked up, or when the operation valid period elapses without the production button 136 (chance button 136) being operated, CUM preparation The middle display MTY may not be ranked up. Further, when the operation valid period has passed without the production button 136 (chance button 136) being operated, the CUM preparation display MTY may or may not be ranked up. Also, as shown in FIG. 174 (B2), when the button effect is displayed, the CUM preparing display MTY may be ranked up.

図174(C1)〜同図(C6)は、チャンスアップメータCMTによる演出の別のパターンを示している。   FIGS. 174 (C1) to (C6) show other patterns of effects produced by the chance up meter CMT.

図174(C1)は、例えば、図171(A5)に続く演出であり、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、チャンスアップメータCMTにおいてチェックポイントが4つ配置されている点で図171(A5)に示すチャンスアップメータCMTとは異なっており、第1チェックポイントCP1と第2チェックポイントCP2との間に第4チェックポイントCP4が配置されている。すなわち、第4チェックポイントCP4にカーソルであるサボハニのキャラクタSBHが到達するとチャンスアップ予告が発生する可能性があることが報知されている。なお、CUM準備中表示MTYがランクアップされた表示態様で表示された場合には、図171(A5)に示すデフォルトの表示態様のチャンスアップメータCMTよりも、チェックポイントの数が増加したチャンスアップメータCMTが表示されやすいようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYがランクアップされた表示態様で表示された場合には、図171(A5)に示すデフォルトの表示態様のチャンスアップメータCMTよりも、チェックポイントの数が減少したチャンスアップメータCMTが表示されやすいようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYがランクアップされた表示態様で表示された場合と、CUM準備中表示MTYがデフォルトの表示態様で表示された場合とで、チャンスアップメータCMTにおけるチェックポイントの数が同じである場合があってもよい。また、CUM準備中表示MTYがランクアップされた表示態様で表示された場合には、図171(A5)に示すデフォルトの表示態様のチャンスアップメータCMTよりも、チェックポイントの数が増加したチャンスアップメータCMTが必ず表示されるようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYがランクアップされた表示態様で表示された場合には、図171(A5)に示すデフォルトの表示態様のチャンスアップメータCMTよりも、チェックポイントの数が減少したチャンスアップメータCMTが必ず表示されるようにしてもよい。   FIG. 174 (C1) is, for example, an effect following FIG. 171 (A5), and shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. This production example is different from the chance up meter CMT shown in FIG. 171 (A5) in that four check points are arranged in the chance up meter CMT, and the first check point CP1 and the second check point CP2 The fourth checkpoint CP4 is arranged between the two. That is, it is reported that a chance-up notice may occur when the Sabohani character SBH as the cursor reaches the fourth check point CP4. When the CUM preparation display MTY is displayed in a rank-up display mode, the chance increase in which the number of checkpoints is increased as compared with the chance display meter CMT in the default display mode illustrated in FIG. 171 (A5). The meter CMT may be easily displayed. Further, when the CUM preparation display MTY is displayed in a rank-up display mode, the chance increase in which the number of checkpoints is reduced as compared with the chance display meter CMT in the default display mode illustrated in FIG. 171 (A5). The meter CMT may be easily displayed. Further, the number of checkpoints in the chance up meter CMT is the same between the case where the CUM preparation display MTY is displayed in a ranked display form and the case where the CUM preparation display MTY is displayed in the default display form. It may be. Further, when the CUM preparation display MTY is displayed in a rank-up display mode, the chance increase in which the number of checkpoints is increased as compared with the chance display meter CMT in the default display mode illustrated in FIG. 171 (A5). The meter CMT may be displayed without fail. Further, when the CUM preparation display MTY is displayed in a rank-up display mode, the chance increase in which the number of checkpoints is reduced as compared with the chance display meter CMT in the default display mode illustrated in FIG. 171 (A5). The meter CMT may be displayed without fail.

図174(C2)では、第1チェックポイントCP1でチャンスアップ予告が発生し、サボハニのキャラクタSBHがメータ上を進んでいる様子が示されている。   FIG. 174 (C2) shows a state in which a chance-up notice is generated at the first check point CP1, and the Sabohani character SBH is moving on the meter.

その後、図174(C3)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第4チェックポイントCP4に到達すると、殿様が構えている剣の刃先がキラキラと輝いているアニメーションが開始される。すなわち、この演出が第4チェックポイントCP4におけるチャンスアップ予告となっており、ハズレ図柄態様が確定表示される場合よりも大当り図柄態様が確定表示される場合の方がこのチャンスアップ予告が発生しやすくなっている。   Thereafter, as shown in FIG. 174 (C3), when the Sabohani character SBH reaches the fourth check point CP4, an animation is started in which the blade edge of the sword held by the lord is shining. That is, this effect is a chance-up notice at the fourth checkpoint CP4, and this chance-up notice is more likely to occur when the big-hit symbol form is confirmed and displayed than when the lost pattern form is confirmed and displayed. It has become.

すると、図174(C4)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 切味のよい剣」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。なお、剣先が輝くアニメが開始するタイミングとサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示開始のタイミングとが同じであってもよいし、剣先が輝くアニメが開始した後でサボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始された後で剣先が輝くアニメが開始されてもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、剣先が輝くアニメの実行中は、第4チェックポイントCP4で停止するが、停止しないようにしてもよい。   Then, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 174 (C4), a balloon with the word “chance up sharp sword” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH, and a chance up notice is given. We are informing you. Note that the timing at which the animation with the sword tip starts may be the same as the display start timing of the balloon with the Sabohani character SBH, or the balloon with the Sabohani character SBH is displayed after the animation with the sword tip starts. Alternatively, an animation in which the tip of the sword is shining may be started after the display of the balloon of the Sabohani character SBH is started. Note that the Sabohani character SBH stops at the fourth checkpoint CP4 during the execution of the animation in which the sword is shining, but it may not be stopped.

その後、図174(C5)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第4チェックポイントCP4が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、発生した予告の内容を表示するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 174 (C5), the fourth checkpoint CP4 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, the content of the generated notice may be displayed.

図174(C6)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、「UP」の表示の一部についてオーバーラップが解消されたので、一部が視認可能とされている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 174 (C6), it is shown that the Sabohani character SBH has started to move. At this time, since the overlap is eliminated for a part of the display of “UP”, a part of the display is made visible.

なお、この演出例において、サボハニのキャラクタSBHやチャンスアップメータCMTの表示態様がいずれもランクアップしていないデフォルトの表示態様とされているが、サボハニのキャラクタSBH及びチャンスアップメータCMTにおけるメータ部分のうちの少なくともいずれか一方がランクアップした表示態様で表示される場合があってもよい。この場合、チャンスアップメータCMTが表示開始した段階でサボハニのキャラクタSBHあるいはメータ部分がランクアップしていてもよいし、チャンスアップメータCMTが表示開始した段階ではサボハニのキャラクタSBHだけがランクアップしていて、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている途中でメータ部分がランクアップする場合があってもよい。また、チャンスアップメータCMTが表示開始した段階ではメータ部分だけがランクアップしていて、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている途中でサボハニのキャラクタSBHがランクアップする場合があってもよい。また、チャンスアップメータCMTが表示開始した時点でのみランクアップの表示態様で表示される場合があり、チャンスアップメータCMTによる演出が行われている最中では、ランクアップが行われないようにしてもよい。   In this production example, the display mode of the Sabohani character SBH and the chance up meter CMT is the default display mode that is not ranked up, but the meter portion of the Sabohani character SBH and the chance up meter CMT There may be a case in which at least one of them is displayed in a display mode that is ranked up. In this case, the Sabohani character SBH or the meter portion may be ranked up when the chance up meter CMT starts displaying, or only the Sabohani character SBH is ranked up when the chance up meter CMT starts displaying. In some cases, the meter portion may be ranked up while the production by the chance up meter CMT is being performed. In addition, only the meter portion may be ranked up at the stage when the chance up meter CMT starts displaying, and the Sabohani character SBH may be ranked up while the performance by the chance up meter CMT is being performed. In addition, the display may be displayed in the rank-up display mode only when the chance up meter CMT starts displaying, and the rank up is not performed while the performance by the chance up meter CMT is being performed. Also good.

図175は、チャンスアップメータによる演出中にチャンスアップメータがランクアップする様子を示す図である。ここで、図175(A1)〜同図(A5)に示す演出は、図170(A1)〜同図(A5)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 175 is a diagram illustrating a state in which the chance up meter is ranked up during production by the chance up meter. Here, the effects shown in FIGS. 175 (A1) to (A5) are the same as the effects shown in FIGS. 170 (A1) to (A5), and thus description thereof is omitted.

図175(A6)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わるタイミングで、チャンスアップメータCMTのメータ部分がデフォルト色である白色からランクアップした色である赤色で表示されている。すなわち、チャンスアップメータCMTがランクアップしている様子が示されている。これにより、各チェックポイントにおいてチャンスアップ予告が発生しやすく、また、最終的に大当り図柄態様で確定表示されやすくなることが示唆される。その後は、図175(A7)〜同図(A26)に示す演出が行われる。なお、図175(A6)及び図175(A7)におけるチャンスアップメータCMTのメータ部分の表示は、同じ表示態様となっている。また、図175(A7)〜同図(A26)に示す演出は、チャンスアップメータCMTにおけるメータ部分の色が異なる点を除いて、図171(A7)〜同図(A26)と同じであるので、説明を省略する。なお、ハズレ図柄態様が確定表示される場合よりも大当り図柄態様が確定表示される場合の方が、チャンスアップメータCMTの一部又は全部の表示態様がデフォルトの表示態様(例えば、デフォルト色、サボハニのキャラクタSBH等)よりもランクアップした表示態様(例えば、赤色、姫のキャラクタHME等)で表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 175 (A6) shows a state where the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. In this production example, the meter portion of the chance up meter CMT is displayed in red, which is a color that is ranked up from the default color, white, at the timing when the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. That is, it is shown that the chance up meter CMT is ranked up. This suggests that a chance-up notice is likely to occur at each checkpoint, and that it is likely to be finally confirmed and displayed in a big hit symbol form. Thereafter, the effects shown in FIGS. 175 (A7) to (A26) are performed. In addition, the display of the meter part of the chance up meter CMT in FIG. 175 (A6) and FIG. 175 (A7) has the same display mode. Further, the effects shown in FIGS. 175 (A7) to (A26) are the same as those in FIGS. 171 (A7) to (A26) except that the color of the meter portion in the chance up meter CMT is different. The description is omitted. In the case where the jackpot symbol pattern is displayed in a fixed manner rather than the case where the lost symbol pattern is displayed in a fixed manner, the display mode of a part or all of the chance up meter CMT is the default display mode (for example, default color, savohani). It may be configured to be displayed more easily in a display mode (for example, red, princess character HME, etc.) that is ranked higher than the character SBH.

図176は、ランクアップしたチャンスアップメータの表示態様について説明する図である。   FIG. 176 is a diagram for describing a display mode of the ranked up chance up meter.

図176(A1)は、例えば、図175(A5)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わった様子が示されている。この演出例では、チャンスアップメータCMTが表示開始された段階で、サボハニのキャラクタSBH自体の色が赤色となっており、サボハニのキャラクタSBHの色がデフォルト色である場合よりもチャンスアップ予告が発生しやすくなっており、また、大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている。すなわち、チャンスアップメータCMTがランクアップしている様子が示されている。なお、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色の場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色となっても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色である場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色は、赤色やデフォルト色以外の色で表示されてもよく、例えば、虹色で表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHの色を変化する例を示したが、サボハニのキャラクタSBHの形状を変化させるようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHとは別のキャラクタが表示されてもよい。   FIG. 176 (A1) is, for example, an effect following FIG. 175 (A5), and shows a state where the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT. In this production example, when the display of the chance up meter CMT is started, the color of the Sabohani character SBH itself is red, and a chance up notice is generated as compared with the case where the color of the Sabohani character SBH is the default color. In addition, the big hit symbol pattern is easy to be confirmed and displayed. That is, it is shown that the chance up meter CMT is ranked up. If the color of the Sabohani character SBH is red, a chance-up notice may occur at all of the displayed checkpoints (for example, three checkpoints CP1 to CP3 in this production example) There may be cases where a chance-up notice occurs only at one or two of the three checkpoints. Moreover, even if the color of the Sabohani character SBH is red, there may be a case where no chance up notice is generated. Further, when the color of the Sabohani character SBH is red, chance chance advance notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, the color of the Sabohani character SBH may be displayed in a color other than red or the default color. For example, when displayed in rainbow colors, the big hit may be determined. In this example, the color of the Sabohani character SBH is changed. However, the shape of the Sabohani character SBH may be changed. Further, a character different from the Sabohani character SBH may be displayed.

図176(B1)は、図175(A5)に続く演出であり、ランクアップしたチャンスアップメータCMTの別の表示態様について示している。図176(B1)では、最終地点GPに配置されているプラカードの背景色がデフォルト色(例えば、白色)から赤色に変化しており、これによってもチャンスアップメータCMTがランクアップしていることを報知することができる。このとき、例えば、プラカードの特定の面(例えば、「V」や「発展」が表示された面)の背景色のみを赤色に変化させ、「×」が表示された面についてはデフォルト色で表示するようにしてもよいし、「×」が表示された面についても背景色を赤色に変化させるようにしてもよい。なお、この演出例では、最終地点GPの表示態様を変化させるようにしたが、開始地点SPの表示態様を変化させてチャンスアップメータCMTがランクアップしたことを報知するようにしてもよい。   FIG. 176 (B1) is an effect following FIG. 175 (A5), and shows another display mode of the chance up meter CMT ranked up. In FIG. 176 (B1), the background color of the placard arranged at the final point GP has changed from the default color (for example, white) to red, and this also increases the chance up meter CMT. Can be notified. At this time, for example, only the background color of a specific surface of the placard (for example, the surface displaying “V” or “Development”) is changed to red, and the surface displaying “x” is the default color. You may make it display, and you may make it change a background color into red also about the surface where "x" was displayed. In this example, the display mode of the final point GP is changed, but the display mode of the start point SP may be changed to notify that the chance up meter CMT has been ranked up.

図176(C1)は、図175(A5)に続く演出であり、ランクアップしたチャンスアップメータCMTの別の表示態様について示している。図176(C1)では、第2チェックポイントCP2がデフォルトの表示態様(方形状で白色の表示態様)とは異なる表示態様で表示されている様子が示されている。すなわち、チャンスアップメータCMTの一部又は全部の表示態様を異ならせてチャンスアップメータCMTがランクアップしていることを示唆する表示が行われている様子が示されている。この演出例では、第2チェックポイントCP2の表示態様が丸形で赤色の表示態様とされており、例えば、第2チェックポイントCP2に対応するチャンスアップ予告が必ず発生することを報知している。なお、他のチェックポイントの表示態様がランクアップした態様に変化してもよい。また、この演出例では、チェックポイントの形状および色を変化させるようにしたが、形状のみ変化してもよいし色のみが変化してもよい。   FIG. 176 (C1) is an effect following FIG. 175 (A5), and shows another display mode of the rank-up chance up meter CMT. FIG. 176 (C1) shows a state in which the second check point CP2 is displayed in a display mode different from the default display mode (square and white display mode). That is, it is shown that a display indicating that the chance up meter CMT is ranked up is performed by changing the display mode of a part or all of the chance up meter CMT. In this effect example, the display mode of the second check point CP2 is round and red, and for example, it is notified that a chance-up notice corresponding to the second check point CP2 always occurs. Note that the display mode of other checkpoints may be changed to a higher-ranked mode. Further, in this effect example, the shape and color of the check point are changed, but only the shape may be changed or only the color may be changed.

図176(D1)〜同図(D2)は、図162(A10)〜同図(A11)に示す演出に対応する演出を示しており、チャンスアップメータCMTによる演出が開始し、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHの移動を開始することを報知する「START!!」の吹き出しの背景色が赤色となっている様子が示されており、これにより、チャンスアップメータCMTがランクアップしている様子が示唆されている。この「START!!」の吹き出しは、図176(D2)に示すように、その後消去される。この演出例では、「START!!」の吹き出しが表示されている時間が短いので、遊技者に「START!!」の表示に注目させやすくなる場合がある。なお、この演出例では、「START!!」の吹き出しが表示された後、所定時間が経過すると消去されるようにしたが、吹き出しがランクアップした表示態様である場合には、消去されないで、そのまま表示が維持されるようにしてもよい。また、この演出例では、吹き出しの背景色を変化させるようにしたが、吹き出しの文字の色が変化してもよい。また、吹き出しに表示される文字の内容が変化してもよいし、そのままの文字表記でもよい。   FIGS. 176 (D1) to (D2) show effects corresponding to the effects shown in FIGS. 162 (A10) to (A11), and an effect by the chance up meter CMT is started. , The background color of the balloon of “START !!!!” that informs the start of the movement of the Sabohani character SBH is shown in red, which increases the chance up meter CMT. The situation is suggested. This balloon of “START !!” is then erased as shown in FIG. 176 (D2). In this production example, since the time when the balloon “START !!!!” is displayed is short, it may be easy for the player to pay attention to the display of “START !!”. In this production example, after a balloon of “START!” Is displayed, it is erased when a predetermined time elapses. However, if the balloon is in a display mode in which the balloon is ranked up, it is not erased. The display may be maintained as it is. Moreover, in this production example, the background color of the speech balloon is changed, but the color of the text of the speech balloon may be changed. Moreover, the content of the character displayed in the balloon may be changed, or the character notation may be used as it is.

図176(E1)〜同図(E6)は、例えば、図175(A5)に続く別の演出例を示しており、図170(A6)〜同図(A11)に示す演出に対応している。   FIGS. 176 (E1) to (E6) show, for example, another effect example following FIG. 175 (A5), and correspond to the effects shown in FIGS. 170 (A6) to (A11). .

図176(E1)は、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わった様子が示されている。この演出例では、チャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBHが姫のキャラクタHMEに変更されており、これにより、チャンスアップメータCMTがランクアップしていることを報知している。なお、姫のキャラクタHMEの近傍には、「START!!」の文字が表示された吹き出しがデフォルトの表示態様で表示されている。ここで、図176(E1)に示すチャンスアップメータCMTが表示される前に表示されていたCUM準備中表示MTYにおいて表示されていたキャラクタはサボハニのキャラクタSBHであってもよいし、姫のキャラクタHMEであってもよいし、その他のキャラクタであってもよい。この演出例では、CUM準備中表示MTYにおいてはサボハニのキャラクタSBHが表示されており、チャンスアップメータCMTに切り替わったときに姫のキャラクタHMEに変更された様子が示されている。その後は、図176(E2)〜同図(E6)に示す演出が行われる。なお、図176(E2)〜同図(E6)に示す演出は、チャンスアップメータCMTにおいて表示されているキャラクタが異なる点を除いて、図170(A7)〜同図(A11)と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 176 (E1) shows a state where the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT. In this example, the Sabohani character SBH constituting the chance up meter CMT is changed to the princess character HME, thereby notifying that the chance up meter CMT is ranked up. Note that in the vicinity of the princess character HME, a balloon in which the characters “START !!!!” are displayed is displayed in a default display mode. Here, the character displayed in the CUM preparing display MTY displayed before the chance up meter CMT shown in FIG. 176 (E1) is displayed may be the Sabohani character SBH, or the princess character. It may be HME or another character. In this effect example, a Sabohani character SBH is displayed in the CUM preparation display MTY, and a state in which the character is changed to a princess character HME when switched to the chance up meter CMT is shown. Thereafter, the effects shown in FIGS. 176 (E2) to (E6) are performed. The effects shown in FIGS. 176 (E2) to (E6) are the same as those shown in FIGS. 170 (A7) to (A11) except that the characters displayed on the chance up meter CMT are different. Therefore, explanation is omitted.

図176(F1)〜同図(F7)は、例えば、図175(A5)に続く別の演出例を示しており、チャンスアップメータCMTによる演出の実行中にチャンスアップメータCMTがランクアップする様子を示している。   FIGS. 176 (F1) to (F7) show another example of the effect following, for example, FIG. 175 (A5), and the chance up meter CMT is ranked up during the execution of the effect by the chance up meter CMT. Is shown.

図176(F1)は、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わった様子が示されている。この演出例では、予告アイコンYIがストックされている様子が示されている。この予告アイコンYIは、例えば、図120〜図147に示されるいずれの演出例により出現されるものである。   FIG. 176 (F1) shows a state where the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT. In this example, the notice icon YI is stocked. This notice icon YI appears, for example, in any production example shown in FIGS. 120 to 147.

図176(F2)は、図175(A10)に対応する演出である。すなわち、図176(F1)〜同図(F2)の期間では、例えば、予告アイコンYIが表示されている点を除いて、図175(A6)〜同図(A10)に示して上述した演出が行われている。その後、図176(F3)では、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップ予告が発生した後、演出が進行し、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に向かっている様子が示されている。   FIG. 176 (F2) is an effect corresponding to FIG. 175 (A10). In other words, during the period from FIG. 176 (F1) to FIG. (F2), for example, the effects described above with reference to FIG. 175 (A6) to FIG. Has been done. Thereafter, in FIG. 176 (F3), after a chance-up notice is generated at the first check point CP1, the production progresses and the Sabohani character SBH is moving toward the second check point CP2.

その後、図176(F4)に示すように、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIが使用され、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中からランクアップを予告する「UP」の予告表示が飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した「UP」の表示は、チャンスアップメータCMTのランクアップを予告する表示である。なお、予告アイコンYIが使用される前、すなわち箱が開く前に、箱が開くことを事前に予告する演出(例えば、箱がカタカタと振動するアニメーション演出等)を行ってもよい。また、このような演出を行った場合、実際に箱は、必ず開いてもよいし、開かない場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 176 (F4), the notice icon YI of the aspect a which is the display mode in which the box is closed is used, and the display changes to the mode d which is the display mode in which the box is opened, and is ranked up from the box. An animation is displayed in which a notice display of “UP” is announced. The “UP” display that appears here is a display for notifying the rank up of the chance up meter CMT. In addition, before the notice icon YI is used, that is, before the box is opened, an effect of giving a notice in advance that the box is opened (for example, an animation effect in which the box vibrates rattling) may be performed. In addition, when such an effect is performed, the box may actually be opened or may not be opened.

図176(F5)では、使用された予告アイコンYIが消え、「UP」の予告表示が右図柄表示領域208cに表示されている。図176(F5)では、その「UP」の予告表示を用いた昇格アニメが開始される。図176(F6)では、「UP」の予告表示が、右図柄表示領域208cで光の玉に変化した後、チャンスアップメータCMTにめがけて飛んでいき、チャンスアップメータCMTにぶつかっている様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTの少なくとも一部を覆うように爆発のエフェクトEF111が表示される。なお、この演出例において、昇格アニメが行われることなくチャンスアップメータCMTがランクアップしてもよいし、昇格アニメが行われてチャンスアップメータがランクアップする場合と、昇格アニメが行われることなくチャンスアップメータCMTがランクアップする場合とがあってもよい。このように、この演出例では、チャンスアップメータCMTの構成要素以外の要素により予告表示を行い、チャンスアップメータCMTのランクアップが行われている様子が示されている。   In FIG. 176 (F5), the used notice icon YI disappears and the notice display of “UP” is displayed in the right symbol display area 208c. In FIG. 176 (F5), a promotion animation using the notice display of “UP” is started. In FIG. 176 (F6), the notice display of “UP” changes to a ball of light in the right symbol display area 208c, then flies toward the chance up meter CMT and hits the chance up meter CMT. It is shown. At this time, the explosion effect EF111 is displayed so as to cover at least a part of the chance up meter CMT. In this production example, the chance up meter CMT may be ranked up without the promotion animation being performed, or when the promotion animation is performed and the chance up meter is ranked up, without the promotion animation being performed. The chance up meter CMT may be ranked up. Thus, in this production example, the notice display is performed by elements other than the constituent elements of the chance up meter CMT, and the state where the rank up of the chance up meter CMT is performed is shown.

すると、図176(F7)に示すように、チャンスアップメータCMTのメータ部分の色が白色から赤色に変化し、チャンスアップメータCMTがランクアップしたことが報知される。なお、チャンスアップメータCMTのランクアップ後は、メータ部分が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。また、昇格アニメが行われたにも拘らず、チャンスアップメータCMTがランクアップしない場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 176 (F7), the color of the meter portion of the chance up meter CMT changes from white to red, and it is notified that the chance up meter CMT has been ranked up. In addition, after the rank-up of the chance up meter CMT, the meter portion is not limited to change from white to red, but may change to another color. In addition, the chance up meter CMT may not be ranked up even though the promotion animation is performed.

図176(G1)〜同図(G7)は、例えば、図175(A5)に続く別の演出例を示しており、タイマ予告によりチャンスアップメータCMTがランクアップする様子を示している。   FIGS. 176 (G1) to (G7) show, for example, another effect example following FIG. 175 (A5), and shows how the chance up meter CMT is ranked up by timer notice.

図176(G1)は、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わった様子が示されている。チャンスアップメータCMTは、デフォルトの表示態様とされている。   FIG. 176 (G1) shows a state where the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT. The chance up meter CMT is in a default display mode.

図176(G2)は、図175(A10)に対応する演出である。すなわち、図176(G1)〜同図(G2)の期間では、例えば、図175(A6)〜同図(A10)に示して上述した演出が行われている。その後、図176(G3)では、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップ予告が発生した後、演出が進行し、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に向かっている様子が示されている。また、この演出例では、タイマ予告演出が開始されており、例えば、タイマ予告表示TM1が表示画面の右端からフレームインし、表示画面の中央右側に表示されている。このタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「03:00」となっており、タイマ表示のカウントダウンが開始された後、3秒後に或る予告(この演出例では、チャンスアップメータCMTのランクアップ)が行われることが示唆されている。タイマ予告表示TM1では、その後、タイマ表示のカウントダウンが開始される。すなわち、この演出例では、チャンスアップメータCMTの構成要素以外の要素により予告表示を行い、チャンスアップメータCMTのランクアップが行われている様子が示されている。なお、タイマ表示のカウントダウンは、タイマ予告表示TM1が表示されてから開始されてもよいし、タイマ予告表示TM1が出現するアニメーションの実行中に開始されてもよい。   FIG. 176 (G2) is an effect corresponding to FIG. 175 (A10). That is, in the period from FIG. 176 (G1) to FIG. (G2), for example, the effects shown in FIG. 175 (A6) to FIG. Thereafter, in FIG. 176 (G3), after a chance-up notice is generated at the first check point CP1, the production progresses and the Sabohani character SBH is moving toward the second check point CP2. In this effect example, the timer notice effect is started, and for example, the timer notice display TM1 is framed in from the right end of the display screen and is displayed on the center right side of the display screen. The timer display in the timer notice display TM1 is “03:00”, and after the timer display countdown is started, a notice is given three seconds later (in this example, the rank of the chance up meter CMT is increased). It has been suggested to be done. In the timer notice display TM1, the timer display countdown is started thereafter. That is, in this production example, a notice display is performed by an element other than the constituent elements of the chance up meter CMT, and a state in which the chance up meter CMT is ranked up is shown. The countdown of the timer display may be started after the timer preview display TM1 is displayed, or may be started during the execution of the animation in which the timer preview display TM1 appears.

その後、図176(G4)〜同図(G5)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、「00:00」となるまで継続して行われる。   Thereafter, as shown in FIGS. 176 (G4) to (G5), the countdown in the timer notice display TM1 is continued until “00:00” is reached.

タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了すると、図176(G6)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に替えて予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示される。なお、この演出では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となった後、「注目」の文字を表示した後で、チャンスアップメータCMTのランクアップを行うが、「注目」の文字を表示することなく、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、チャンスアップメータCMTのランクアップが行われてもよい。また、「注目」の文字が表示されてからチャンスアップメータCMTのランクアップが行われる場合と、「注目」の文字が表示されることなくチャンスアップメータCMTのランクアップが行われる場合があってよい。   When the display in the timer notice display TM1 becomes “00:00” and the countdown is completed, as shown in FIG. 176 (G6), the timer notice display TM1 displays “notice” that urges attention to the notice instead of the timer display. "Is displayed. In this effect, after the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the word “attention” is displayed, and then the chance up meter CMT is ranked up. If the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00” without displaying characters, the rank of the chance up meter CMT may be increased. In addition, there is a case where the chance up meter CMT is ranked up after the character of “attention” is displayed, and the case of the chance up meter CMT being ranked up without displaying the character of “attention”. Good.

すると、図176(G7)に示すように、チャンスアップメータCMTのメータ部分の色がデフォルト色である白色から赤色に変化し、チャンスアップメータCMTがランクアップしたことが報知される。なお、チャンスアップメータCMTのランクアップ後は、メータ部分の色が白色から赤色に変化する場合に限らず、他の色に変化する場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 176 (G7), the color of the meter portion of the chance up meter CMT changes from the default color white to red, and it is notified that the chance up meter CMT has been ranked up. In addition, after the rank-up of the chance up meter CMT, the color of the meter portion is not limited to change from white to red, but may change to another color.

図177は、チャンスアップメータのランクアップの別のパターンについて説明する図である。   FIG. 177 is a diagram for explaining another pattern of rank-up of the chance up meter.

図177(A1)〜同図(A7)は、例えば、図175(A5)に続く別の演出例を示しており、チャンスアップメータCMTによる演出の実行中にチャンスアップメータCMTがランクアップする様子を示している。   FIGS. 177 (A1) to (A7) show another production example following FIG. 175 (A5), for example, and the chance up meter CMT ranks up during execution of the production by the chance up meter CMT. Is shown.

図177(A1)は、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わった様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTは、デフォルトの表示態様とされている。   FIG. 177 (A1) shows a state where the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT. At this time, the chance up meter CMT is in a default display mode.

図177(A2)は、図175(A10)に対応する演出である。すなわち、図177(A1)〜同図(A2)の期間では、例えば、図175(A6)〜同図(A10)に示して上述した演出が行われている。その後、図177(A3)では、第1チェックポイントCP1においてチャンスアップ予告が発生した後、演出が進行し、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に向かっている様子が示されている。   FIG. 177 (A2) is an effect corresponding to FIG. 175 (A10). That is, in the period from FIG. 177 (A1) to FIG. (A2), for example, the effects described above with reference to FIG. 175 (A6) to FIG. Thereafter, in FIG. 177 (A3), after the chance-up notice is generated at the first check point CP1, the production progresses and the Sabohani character SBH is moving toward the second check point CP2.

その後、図177(A4)では、サボハニのキャラクタSBHがメータ上で立ち止まり、ランクアップアニメが開始される様子が示されている。ランクアップアニメが開始されると、図177(A5)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの全体を覆うように、スモークのエフェクトEF112が表示される。   Thereafter, FIG. 177 (A4) shows that the SBHani character SBH stops on the meter and the rank-up animation is started. When the rank-up animation is started, as shown in FIG. 177 (A5), the smoke effect EF112 is displayed so as to cover the entire Sabohan character SBH.

すると、図177(A6)に示すように、チャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBH自体の色がデフォルト色から赤色に変化し、チャンスアップ予告が発生しやすくなっており、また、大当り図柄態様が確定表示されやすくなっていることが示唆される。なお、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色の場合には、表示されたチェックポイント(例えば、この演出例では、3つのチェックポイントCP1〜CP3)の全てにおいてチャンスアップ予告が発生してもよいし、3つのチェックポイントのうちの1つまたは2つにおいてのみチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色となっても、チャンスアップ予告が1度も発生しない場合があってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色が赤色である場合には、チャンスアップメータCMTによる演出においてチャンスアップ予告が必ずn回(n=1以上)発生するようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの色は、赤色やデフォルト色以外の色で表示されてもよく、例えば、虹色で表示された場合には、大当りが確定するようにしてもよい。また、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHの色を変化する例を示したが、サボハニのキャラクタSBHの形状を変化させるようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHとは別のキャラクタが表示されてもよい。その後は、図177(A7)に示すように、サボハニのキャラクタSBHがメータ上の進行を再開し、第2チェックポイントCP2に向かう。なお、この演出例において、ランクアップアニメが行われたにも拘らず、サボハニのキャラクタSBHの表示態様が変化しない場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 177 (A6), the color of the savohani character SBH itself constituting the chance up meter CMT changes from the default color to red, and the chance up notice is likely to occur. It is suggested that the mode is easily displayed. If the color of the Sabohani character SBH is red, a chance-up notice may occur at all of the displayed checkpoints (for example, three checkpoints CP1 to CP3 in this production example) There may be cases where a chance-up notice occurs only at one or two of the three checkpoints. Moreover, even if the color of the Sabohani character SBH is red, there may be a case where no chance up notice is generated. Further, when the color of the Sabohani character SBH is red, chance chance advance notice may be generated n times (n = 1 or more) in the production by the chance up meter CMT. Further, the color of the Sabohani character SBH may be displayed in a color other than red or the default color. For example, when displayed in rainbow colors, the big hit may be determined. In this example, the color of the Sabohani character SBH is changed. However, the shape of the Sabohani character SBH may be changed. Further, a character different from the Sabohani character SBH may be displayed. Thereafter, as shown in FIG. 177 (A7), the Sabohani character SBH resumes traveling on the meter and heads for the second checkpoint CP2. In this example, the display mode of the Sabohani character SBH may not change even though the rank-up animation is performed.

図177(B1)〜同図(B8)は、例えば、図171(A5)に続く別の演出例を示しており、チャンスアップメータCMTによる演出の実行中にチャンスアップメータCMTがランクアップする様子を示している。なお、図177(B1)〜同図(B2)に示す演出は、図177(A1)〜同図(A2)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 177 (B1) to (B8) show another production example following FIG. 171 (A5), for example, and the chance up meter CMT is ranked up during the execution of the production by the chance up meter CMT. Is shown. Note that the effects shown in FIGS. 177 (B1) to (B2) are the same as the effects shown in FIGS. 177 (A1) to (A2), and thus description thereof is omitted.

図177(B3)は、チャンスアップメータCMTのメータ上を進行するサボハニのキャラクタSBHの近傍に「次のポイント チャンスアップ演出高確率」の文字が付された吹き出しが表示されている様子を示している。この吹き出しの表示により、サボハニのキャラクタSBHが次に到達する第2チェックポイントCP2において、チャンスアップ予告が発生しやすいことを報知している。なお、例えば、図177(B3)に示す吹き出しに替えて、図177(B3´)に示すように、「次のポイント チャンスアップ演出発生!!」の文字が付された吹き出しが表示される場合があってもよく、これにより、第2チェックポイントCP2において必ずチャンスアップ予告が発生することを報知するようにしてもよい。また、図177(B3´´)に示すように、「次のポイント チャンスアップ演出発生か」の文字が付された吹き出しが表示される場合があってもよく、この場合は、第2チェックポイントCP2において、チャンスアップ予告が発生する場合もあるが、発生しない場合もあることを示唆することができる。図177(B3´´)に示す吹き出しが表示された場合は、例えば、図177(B3)に示す吹き出しが表示された場合よりも第2チェックポイントCP2でチャンスアップ予告が発生し難いようにしてもよい。また、吹き出しに「高確率中」のみ表示することにより、特定のチェックポイントに拘らず、いずれのチェックポイントにおいてもチャンスアップ予告が発生しやすいことを示唆するようにしてもよい。なお、図177(B3)の「次のポイント チャンスアップ演出高確率」の文字が付された吹き出しのみが表示されてもよく、図177(B3´)の「次のポイント チャンスアップ演出発生!!」の文字が付された吹き出しのみが表示されてもよい。また、図177(B3)の「次のポイント チャンスアップ演出高確率」の文字が付された吹き出し及び/又は図177(B3´)の「次のポイント チャンスアップ演出発生!!」の文字が付された吹き出しが表示される場合と、図177(B3´´)の文字が付された吹き出しが表示される場合があってもよい。   FIG. 177 (B3) shows a state in which a balloon with the characters “next point chance up effect high probability” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH traveling on the meter of the chance up meter CMT. Yes. By displaying this balloon, it is informed that a chance-up notice is likely to occur at the second checkpoint CP2 where the Sabohani character SBH arrives next. For example, instead of the balloon shown in FIG. 177 (B3), as shown in FIG. 177 (B3 ′), a balloon with the characters “next point chance up effect!” Is displayed. Thus, it may be notified that a chance-up notice is always generated at the second check point CP2. In addition, as shown in FIG. 177 (B3 ″), there may be a case where a balloon with the words “Is the next point a chance up effect generated?” May be displayed. In CP2, it may be suggested that a chance-up notice may occur but may not occur. When the speech balloon shown in FIG. 177 (B3 ″) is displayed, for example, the chance-up notice is less likely to occur at the second checkpoint CP2 than when the speech balloon shown in FIG. 177 (B3) is displayed. Also good. Further, by displaying only “high probability” in the balloon, it may be suggested that a chance-up notice is likely to occur at any checkpoint regardless of a specific checkpoint. Note that only a balloon with the words “next point chance up effect high probability” in FIG. 177 (B3) may be displayed, and “next point chance up effect occurs!” In FIG. 177 (B3 ′)! Only the balloons with the characters "" may be displayed. In addition, the balloon with the characters “next point chance up effect high probability” in FIG. 177 (B3) and / or the characters “next point chance up effect occurs!” In FIG. 177 (B3 ′). There may be a case where a displayed speech bubble is displayed, and a case where a speech bubble with characters of FIG. 177 (B3 ″) is displayed.

すると、図177(B4)に示すように、第2チェックポイントCP2の表示態様がデフォルトの表示態様からチャンスアップの表示態様(丸形で赤色の表示態様)に変化する。すなわち、チャンスアップメータCMTの一部又は全部の表示態様を異ならせてチャンスアップメータCMTがランクアップしていることを示唆する表示が行われている様子が示されている。なお、表示態様が変化してランクアップしたチェックポイントにおいてチャンスアップ予告が必ず発生してもよい。その後、図177(B5)〜同図(B8)に示す演出が行われる。なお、図177(B5)〜同図(B8)の期間において行われる演出は、チャンスアップメータCMTの第2チェックポイントCP2の表示態様が異なっている点以外は、図171(A12)〜同図(A17)に示して上述した演出と同じであるので、説明を省略する。   Then, as shown in FIG. 177 (B4), the display mode of the second checkpoint CP2 changes from the default display mode to the chance-up display mode (round and red display mode). That is, it is shown that a display indicating that the chance up meter CMT is ranked up is performed by changing the display mode of a part or all of the chance up meter CMT. It should be noted that a chance-up advance notice may always occur at a checkpoint that has been upgraded by changing the display mode. Thereafter, the effects shown in FIGS. 177 (B5) to (B8) are performed. Note that the effects performed in the period of FIGS. 177 (B5) to (B8) are the same as those of FIG. 171 (A12) to FIG. Since it is the same as the effect shown in (A17) and described above, the description is omitted.

図177(C1)〜同図(C6)は、例えば、図170(A24)に続く別の演出例を示しており、復活演出が行われている様子を示している。   FIGS. 177 (C1) to (C6) show, for example, another effect example following FIG. 170 (A24), and shows a state in which a revival effect is being performed.

図177(C1)は、スーパーリーチが行われた結果、殿様が剣豪に倒され、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが再び通常の濃さで表示された様子が示されている。   Fig. 177 (C1) shows that as a result of Super Reach, Tono-sama was defeated by the swordsman, and all the decorative symbols of the left symbol, middle symbol, and right symbol were displayed at normal density again. Yes.

その後、図177(C2)では、最終地点GPにいるサボハニのキャラクタSBHが何かに気づく様子が示されている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHにより復活演出が発生することを予告している。   Thereafter, FIG. 177 (C2) shows how the Sabohani character SBH at the final point GP notices something. That is, it is foretold that a rebirth effect will be generated by the Sabohani character SBH.

すると、図177(C3)に示すように、姫のキャラクタとともに「頑張って!!」の文字が付された復活カットインPCIが表示され、その後、図177(C4)に示すように、大きく表示された殿様のキャラクタYMNが刀を持って出現する。このとき、殿様のキャラクタYMNは、チャンスアップメータCMTの一部の前面側に重なるように表示されており、一部が視認困難とされている。なお、殿様のキャラクタYMNの一部がチャンスアップメータCMTによってオーバーラップされ、殿様のキャラクタYMNの一部が視認困難とされてもよい。また、殿様のキャラクタYMNがチャンスアップメータCMTに重ならない位置に表示されるようにしてもよいし、殿様のキャラクタYMNとチャンスアップメータCMTとが重なる場合と重ならない場合とがあってもよい。また、殿様のキャラクタYMNが出現すると、殿様のキャラクタYMNとチャンスアップメータCMNとが必ず重なるようにしてもよい。なお、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHにより復活演出が発生することを予告された後に復活カットインPCIが表示されているが、サボハニのキャラクタSBHによって復活演出が発生することが予告されずに復活カットインPCIが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHにより復活演出が発生することを予告してから復活演出が発生する場合と、サボハニのキャラクタSBHによる復活演出が発生することを予告せずに復活演出が発生する場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 177 (C3), the revival cut-in PCI with the characters “Do your best !!” is displayed together with the princess character, and then displayed large as shown in FIG. 177 (C4). Tono-sama character YMN appears with a sword. At this time, the Tono-sama character YMN is displayed so as to overlap a part of the front face side of the chance up meter CMT, and a part thereof is difficult to view. It should be noted that a part of Tonosama character YMN may be overlapped by chance up meter CMT, and a part of Tonosama character YMN may be difficult to view. In addition, the character-like character YMN may be displayed at a position that does not overlap the chance up meter CMT, or the character-like character YMN and the chance up meter CMT may overlap or may not overlap. Further, when the Tonosama character YMN appears, the Tonosama character YMN and the chance up meter CMN may necessarily overlap. In this production example, the revival cut-in PCI is displayed after the revival effect is generated by the Sabohani character SBH, but the revival effect is generated by the savohani character SBH without prior notice. A resurrection cut-in PCI may be displayed, a notice that a resurrection effect will occur after a notice that a resurrection effect will be generated by the Sabohani character SBH, and a notice that a resurrection effect by the Sabohani character SBH will occur. There may be cases where a rebirth effect occurs.

その後、図177(C5)に示すように、殿様のキャラクタYMNは、表示画面の左上隅部から右下隅部にかけて刀を切り付け、停止表示している中図柄としての「装飾6」を切断する演出が行われる。   Thereafter, as shown in FIG. 177 (C5), Tono-sama character YMN cuts the sword from the upper left corner to the lower right corner of the display screen, and cuts “decoration 6” as the middle symbol that is stopped. Is done.

すると、図177(C6)に示すように、中図柄が「装飾6」から「装飾7」に変更され、「装飾7−装飾7−装飾7」の大当りの装飾図柄の組み合わせが導出され、大当りとなったことが報知される。このとき、チャンスアップメータCMTの最終地点GPにおけるプラカードは、「×」の表示から「V」の表示に変更され、この表示においても大当りとなったことが報知されている。   Then, as shown in FIG. 177 (C6), the middle symbol is changed from “decoration 6” to “decoration 7”, and the combination of the big-decoration decorative symbols “decoration 7-decoration 7-decoration 7” is derived, It is notified that it became. At this time, the placard at the final point GP of the chance up meter CMT is changed from the display of “×” to the display of “V”.

この演出例では、例えば、ハズレの装飾図柄の組み合わせが導出されたときにチャンスアップメータCMTが消去されずに表示が維持されると、復活演出が行われる様子が示されている。なお、この場合において、復活演出が行われない場合があってもよい。   In this effect example, for example, when the display of the chance up meter CMT is maintained without being erased when a combination of decorative patterns for losing is derived, the appearance of the revival effect is shown. In this case, the revival effect may not be performed.

図178は、ランクアップしたチャンスアップメータ準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTに切り替わっても引き続きランクアップされた表示態様で表示されている様子を示す図である。   FIG. 178 is a diagram illustrating a state in which the ranked-up chance up meter preparation display MTY is displayed in the display mode in which the rank is continuously increased even when the display is switched to the chance up meter CMT.

図178(A1)〜同図(A5)は、図175(A3)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYを構成するメータ部分の色が赤色となっている状態でチャンスアップメータCMTに切り替わった場合に、チャンスアップメータCMTのメータ部分が引き続き赤色となっている様子を示している。なお、図178(A1)〜同図(A3)に示す演出は、図173(C1)〜同図(C3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 178 (A1) to (A5) are productions following FIG. 175 (A3), and are switched to the chance up meter CMT in a state where the color of the meter portion constituting the display MTY in preparation for CUM is red. In this case, the meter portion of the chance up meter CMT is continuously red. Note that the effects shown in FIGS. 178 (A1) to (A3) are the same as the effects shown in FIGS. 173 (C1) to (C3), and thus description thereof is omitted.

図178(A4)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わってもチャンスアップメータCMTのゲージ部分は引き続き赤色となっている。すなわち、CUM準備中表示MTYがチャンスアップした場合には、チャンスアップメータCMTに表示が切り替わってもチャンスアップの状態が引き継がれる様子が示されている。その後は、図178(A5)に示す演出が行われる。なお、図178(A5)に示す演出は、図175(A7)と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 178 (A4) shows a state where the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. In this production example, the gauge portion of the chance up meter CMT continues to be red even if the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. That is, when the CUM preparation display MTY is up, the state of the chance up state is taken over even if the display is switched to the chance up meter CMT. Thereafter, the effect shown in FIG. 178 (A5) is performed. Note that the effects shown in FIG. 178 (A5) are the same as those in FIG. 175 (A7), and thus description thereof is omitted.

図178(B1)〜同図(B5)は、図175(A3)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタSBHの色が赤色となっている状態でチャンスアップメータCMTに切り替わった場合に、チャンスアップメータCMTのサボハニのキャラクタSBHが引き続き赤色となっている様子を示している。なお、図178(B1)〜同図(B3)に示す演出は、図173(D1)〜同図(D3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 178 (B1) to (B5) are effects following FIG. 175 (A3), and the chance-up meter CMT in a state where the color of the Sabohani character SBH constituting the CUM preparation display MTY is red. It shows a state that the Sabohani character SBH of the chance up meter CMT continues to be red when it is switched to. Note that the effects shown in FIGS. 178 (B1) to (B3) are the same as the effects shown in FIGS. 173 (D1) to (D3), and thus description thereof is omitted.

図178(B4)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わってもチャンスアップメータCMTのサボハニのキャラクタSBHは引き続き赤色となっている。その後は、図178(B5)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが赤色の表示態様の状態で開始地点SPからの移動を開始する。   FIG. 178 (B4) shows a state in which the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. In this effect example, even if the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH of the chance up meter CMT continues to be red. Thereafter, as shown in FIG. 178 (B5), the savohani character SBH starts moving from the start point SP in a red display mode.

図178(C1)〜同図(C5)は、図175(A3)に続く演出であり、CUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタSBHに替えて姫のキャラクタHMEが表示されている状態でチャンスアップメータCMTに切り替わった場合に、チャンスアップメータCMTを構成するキャラクタも姫のキャラクタHMEとなっている様子を示している。なお、図178(C1)〜同図(C3)に示す演出は、図174(A1)〜同図(A3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 178 (C1) to (C5) are effects following FIG. 175 (A3), and the princess character HME is displayed in place of the Sabohani character SBH constituting the CUM preparation display MTY. When the chance up meter CMT is switched, the character constituting the chance up meter CMT is also a princess character HME. Note that the effects shown in FIGS. 178 (C1) to (C3) are the same as the effects shown in FIGS. 174 (A1) to (A3), and thus description thereof is omitted.

図178(C4)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっても表示されるキャラクタは引き続き姫のキャラクタHMEとなっている。その後は、図178(C5)に示すように、チャンスアップメータCMTを構成するキャラクタが姫のキャラクタHMEのまま、開始地点SPからの移動を開始する。   FIG. 178 (C4) shows a state in which the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. In this effect example, even if the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT, the displayed character is still the princess character HME. Thereafter, as shown in FIG. 178 (C5), movement from the start point SP is started while the character constituting the chance up meter CMT remains the princess character HME.

なお、図178に示す演出例は、本明細書に示すCUM準備中表示MTY及びチャンスアップメータCMTの演出例のいずれにも適用可能であることはいうまでもない。   Needless to say, the effect example shown in FIG. 178 can be applied to both the CUM preparation display MTY and the chance up meter CMT effect example shown in this specification.

また、本実施形態では、CUM準備中表示MTYがランクアップした場合の方が、ランクアップしていない場合よりも、チャンスアップメータCMTがランクアップしやすいように構成されている。また、CUM準備中表示MTYがランクアップしない場合は、ランクアップした場合よりも、チャンスアップメータCMTがデフォルトの表示態様で表示されやすいように構成されている。なお、最終的に大当り図柄態様が確定表示される場合の方が、最終的にハズレ図柄態様が確定表示される場合よりもCUM準備中表示MTY及び/又はチャンスアップメータCMTがランクアップしやすいように構成されてもよい。例えば、(1)CUM準備中表示MTYがデフォルトの表示態様であり、チャンスアップメータCMTがデフォルトの表示態様であるパターン、(2)CUM準備中表示MTYがデフォルトの表示態様であり、チャンスアップメータCMTがランクアップした表示態様であるパターン、(3)CUM準備中表示MTYがランクアップした表示態様であり、チャンスアップメータCMTがデフォルトの表示態様であるパターン、(4)CUM準備中表示MTYがランクアップした表示態様であり、チャンスアップメータCMTがランクアップした表示態様であるパターンが用意されている場合において、(1)のパターンで表示される場合よりも(2)のパターンで表示される場合の方が大当り図柄態様で確定表示されやすく、(3)のパターンで表示される場合よりも(4)のパターンで表示される場合の方が大当り図柄態様で確定表示されやすくてもよい。また、(2)のパターンで表示される場合よりも(3)のパターンで表示される場合の方が大当り図柄態様で確定表示されやすくてもよいし、(3)のパターンで表示される場合よりも(2)のパターンで表示される場合の方が大当り図柄態様で確定表示されやすくてもよい。また、(2)のパターンで表示される場合よりも(1)のパターンで表示される場合の方がハズレ図柄態様で確定表示されやすく、(4)のパターンで表示される場合よりも(3)のパターンで表示される場合の方がハズレ図柄態様で確定表示されやすくてもよい。また、(2)のパターンで表示される場合よりも(3)のパターンで表示される場合の方がハズレ図柄態様で確定表示されやすくてもよいし、(3)のパターンで表示される場合よりも(2)のパターンで表示される場合の方がハズレ図柄態様で確定表示されやすくてもよい。   Further, in the present embodiment, the chance up meter CMT is configured to be easier to rank up when the CUM preparing display MTY is ranked up than when the rank is not up. Further, when the CUM preparation display MTY is not ranked up, the chance up meter CMT is configured to be displayed in the default display mode more easily than when the rank is increased. It should be noted that the CUM ready display MTY and / or the chance up meter CMT are more likely to rank up when the jackpot symbol pattern is finally displayed in a final display than when the final symbol pattern is finally displayed. May be configured. For example, (1) a pattern in which the CUM ready display MTY is the default display mode and the chance up meter CMT is the default display mode, and (2) the CUM ready display MTY is the default display mode, and the chance up meter A pattern that is a display mode in which the CMT is ranked up, (3) a display mode in which the CUM ready display MTY is ranked up, and a pattern in which the chance up meter CMT is the default display mode, and (4) a CUM ready display MTY is When a pattern that is a display mode that is ranked up and that is a display mode in which the chance up meter CMT is ranked up is prepared, the pattern is displayed in the pattern (2) rather than the pattern (1). The case is easier to be confirmed and displayed in the big hit symbol form, the pattern (3) In person when it is displayed in the pattern of even (4) than when displayed it may easily be determined displayed in big hit symbol manner. In addition, the case where the pattern (3) is displayed may be easier to be confirmed and displayed in the big hit symbol form than the case where the pattern (2) is displayed, or the case where the pattern (3) is displayed. The case where the pattern (2) is displayed may be more easily confirmed and displayed in the big hit symbol form. In addition, the case of displaying with the pattern of (1) is easier to be confirmed and displayed in the pattern pattern than the case of displaying with the pattern of (2), and (3) than the case of displaying with the pattern of (4). ) May be more easily confirmed and displayed in a lost pattern. In addition, the case where the pattern (3) is displayed in the pattern (3) may be easier to be confirmed and displayed in the lost pattern mode than the case where the pattern (2) is displayed. The case where the pattern (2) is displayed may be more easily confirmed and displayed in the lost symbol form.

図179は、チャンスアップメータ準備中表示が表示されることを予告する演出例を示す図である。   FIG. 179 is a diagram showing an example of an effect in which the chance up meter preparation in-progress display is displayed.

図179(A1)〜同図(A8)は、会話予告によりCUM準備中表示MTYの表示を予告している様子を示している。なお、図179(A1)は、図162(A1)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   179 (A1) to FIG. 179 (A8) show a state in which the display of the CUM preparation in progress display MTY is foretold by the conversation notice. Note that FIG. 179 (A1) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A1), and thus description thereof is omitted.

図179(A2)では、会話予告が開始している様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。この、殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、第1装飾図柄にオーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。   FIG. 179 (A2) shows a state in which the conversation notice has started. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. The display of Tono-sama's conversation image CI1 is the first stage of the conversation notice. In addition, the conversation image CI1 of Tono-sama overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap with the first decorative symbol.

その後、図179(A3)では、会話予告が更新されている。具体的には、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。操作促進報知画像は、演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作有効期間内に押下することを促す画像であり、演出ボタン136(チャンスボタン136)を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図179(A3)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されてもこれに応じた表示は行われない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置を爺の会話画像CI2や殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図179(A3)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。この演出例では、会話予告が行われた場合の方が、会話予告が行われない場合よりも、CUM準備中表示MTYは表示されやすくなっている。また、会話予告が更新される際に殿様の会話画像CI1が縮小表示されなくてもよく(例えば、図179(A2)と同じ大きさの表示が表示されたまま)、殿様の会話画像CI1が消去されてもよい。また、後から表示された会話画像が先に表示された会話画像と異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよく、表示されると大当りへの期待度が高い会話予告Aが、この会話予告Aよりも大当りへの期待度が低い会話予告Bと異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよい。演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間は、その後開始される。   Thereafter, in FIG. 179 (A3), the conversation notice is updated. Specifically, Tono-sama's conversation image CI1 is displayed in a reduced size and displayed below the display position of the second decorative symbol, and a cocoon conversation image CI2 in which an operation promotion notification image is displayed together with a heel character is displayed. The operation promotion notification image is an image prompting the user to press the effect button 136 (chance button 136) within the operation effective period. The button image 136a imitating the effect button 136 (chance button 136) and the operation effective period are displayed. It is comprised by the remaining time display meter MT showing remaining time. Note that at the timing shown in FIG. 179 (A3), the operation valid period has not started, and even if the effect button 136 (chance button 136) is operated, no display corresponding to this is performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the spear, but the player may recognize that the special symbol is fluctuating due to the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, or the like. There are cases where it is possible. It should be noted that the display position of the decorative symbol may be moved to a position that does not overlap with the frog conversation image CI2 or the lord's conversation image CI1 so that the decorative symbol is not hidden. Further, as shown in FIG. 179 (A3), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by the frog's conversation image CI2, and the Tono-sama's conversation is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. In this production example, the CUM ready display MTY is more easily displayed when the conversation notice is performed than when the conversation notice is not performed. Further, when the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of Tono-sama does not have to be reduced (for example, the display of the same size as FIG. 179 (A2) is displayed), and the conversation image CI1 of Tono-sama is displayed. It may be erased. Further, the conversation image displayed later may have a different size (large or small) from the conversation image displayed earlier, and when displayed, the conversation notice A having a high expectation for a big hit is displayed in this conversation. It may be a different size (larger or smaller) than the conversation notice B, which has a lower expectation for jackpot than the notice A. The effective operation period of the effect button 136 (chance button 136) is started thereafter.

図179(A4)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して所定時間が経過したときの表示態様で示されており、その後、図179(A5)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下されると、図179(A6)に示すように、爺の会話画像CI2では、操作促進報知画像に替えて「スタンバイ!!」の文字が表示される場合がある。これにより、CUM準備中表示MTYが表示されることが予告される。なお、「スタンバイ!!」といった予告の文字表示は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には、爺の会話画像CI2による「スタンバイ!!」の文字が表示されないようにしてもよく、この場合、CUM準備中表示MTYも表示されないようにしてもよく、CUM準備中表示MTYも表示されてもよい。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過しても「スタンバイ!!」の文字が表示され、さらに、CUM準備中表示MTYも表示されるようにしてもよい。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合に、「スタンバイ!!」以外の文字表示や予告が行われる場合があってもよい。なお、爺の会話画像CI2によって「スタンバイ!!」の文字が表示される場合のみ、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過しても「スタンバイ!!」の文字が表示され、爺の会話画像CI2によって「スタンバイ!!」以外の文字表示や予告が行われる場合は操作有効期間内に演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作があった場合のみ表示されてもよい。また、爺の会話画像CI2にお文字表示や予告によらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作があった場合にのみ爺の会話画像CI2の文字表示や予告が表示されるように構成されていてもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されることなく操作有効期間が経過しても爺の会話画像CI2の文字表示や予告が表示されるように構成されていてもよい。このことは、本明細書に記載されたいずれの会話予告についても適用可能である。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 179 (A4) is shown in a display mode when a predetermined time has elapsed after the start of the operation effective period, and thereafter, at the timing shown in FIG. 179 (A5). When the person presses the effect button 136 (chance button 136), as shown in FIG. 179 (A6), the word “standby !!” is displayed instead of the operation promotion notification image in the habit conversation image CI2. May be. As a result, it is notified that the CUM preparing display MTY is displayed. The notice text display such as “Standby!” May be displayed on the condition that the effect button 136 (chance button 136) is operated, or the effect button 136 (chance button 136) is displayed. When the operation valid period elapses without being operated, the character “Standby!” By the conversation image CI2 may not be displayed. In this case, the CUM preparation display MTY is also not displayed. Alternatively, the CUM preparing display MTY may also be displayed. In addition, even if the operation effective period elapses without the effect button 136 (chance button 136) being operated, the characters “standby!” Are displayed, and the CUM preparation display MTY is also displayed. Good. In addition, when the effect button 136 (chance button 136) is operated, a character display other than “Standby !!” or a notice may be performed. It should be noted that only when the word “Standby !!” is displayed by the conversation image CI2 of the bag, “Standby !!” is displayed even if the operation valid period has passed without the effect button 136 (chance button 136) being operated. If characters are displayed and characters other than “Standby!” Are displayed or noticed by the conversation image CI2 of the bag, it is displayed only when the production button 136 (chance button 136) is operated within the operation valid period. Also good. Also, the character display or the notice of the frog conversation image CI2 is displayed only when the effect button 136 (chance button 136) is operated, regardless of the character display or the notice on the conversation image CI2 of the niece. Even if the operation effective period elapses without the operation button 136 (chance button 136) being operated, the character display or the notice of the frog conversation image CI2 may be displayed. Good. This is applicable to any conversation notice described in this specification.

その後、図179(A7)に示すように、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易とされ、また、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示される。その後、図179(A8)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示される。なお、図179(A7)〜同図(A8)に示す演出は、図162(A2)〜同図(A3)に示す演出を同じであるので、詳細な説明については省略する。   After that, as shown in FIG. 179 (A7), Tono-sama's conversation image CI1 and niece's conversation image CI2 are erased, the conversation notice ends, the first decorative symbol is easily visible, and the flame effect EF101 is displayed. The hold icon display area HIS is displayed so as to cover the entire area. Thereafter, as shown in FIG. 179 (A8), a CUM preparation in progress display MTY is displayed. Note that the effects shown in FIGS. 179 (A7) to (A8) are the same as the effects shown in FIGS.

図179(B1)〜同図(B5)は、予告アイコンYIによる演出表示によりCUM準備中表示MTYの表示を予告している様子を示している。   FIGS. 179 (B1) to (B5) show a state in which the display of the CUM preparing display MTY is foretold by the effect display by the notice icon YI.

図179(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図179(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図179(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、この演出例では、例えば、図120〜図147に示して上述した要領で予告アイコンYIが出現し、表示画面の右上隅部に表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (B1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (B1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (B1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. In this effect example, for example, the notice icon YI appears in the manner described above with reference to FIGS. 120 to 147 and is displayed in the upper right corner of the display screen.

その後、図179(B2)に示すように、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIが使用され、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中からサボハニの予告表示SHが飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現したサボハニの予告表示SHは、CUM準備中表示MTYが表示されることを予告する表示である。なお、予告アイコンYIが使用される前、すなわち箱が開く前に、箱が開くことを事前に予告する演出(例えば、箱がカタカタと振動するアニメーション演出等)を行ってもよい。また、このような演出を行った場合、実際に箱は、必ず開いてもよいし、開かない場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 179 (B2), the notice icon YI of the aspect a which is a display mode in which the box is closed is used, and the state is changed to the mode d which is a display mode in which the box is opened. An animation in which the notice display SH jumps out is displayed. The notice display SH of Sabohani that has appeared here is a display that notifies that the CUM preparation display MTY is displayed. In addition, before the notice icon YI is used, that is, before the box is opened, an effect of giving a notice in advance that the box is opened (for example, an animation effect in which the box vibrates rattling) may be performed. In addition, when such an effect is performed, the box may actually be opened or may not be opened.

図179(B3)では、使用された予告アイコンYIが消え、サボハニの予告表示SHが右図柄表示領域208cに表示されている。   In FIG. 179 (B3), the used notice icon YI disappears, and the Sabohani notice display SH is displayed in the right symbol display area 208c.

すると、図179(B4)に示すように、サボハニの予告表示SHが使用され、サボハニの予告表示SHが消去されるとともに、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示される。その後、図179(B5)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示される。なお、図179(B4)〜同図(B5)に示す演出は、図162(A2)〜同図(A3)に示す演出を同じであるので、詳細な説明については省略する。   Then, as shown in FIG. 179 (B4), the Sabohani notice display SH is used, the Sabohani notice display SH is erased, and the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire hold icon display area HIS. The After that, as shown in FIG. 179 (B5), the CUM preparing display MTY is displayed. Note that the effects shown in FIGS. 179 (B4) to (B5) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A2) to (A3), and thus detailed description thereof is omitted.

図179(C1)〜同図(C4)は、ナビキャラクタによる予告演出によりCUM準備中表示MTYの表示を予告している様子を示している。   FIGS. 179 (C1) to (C4) show a state in which the display of the CUM preparing display MTY is forewarned by the notice effect by the navigation character.

図179(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図179(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図179(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、この演出例では、演出アイコン表示領域DISにおいて殿様のキャラクタによるナビキャラクタYMが表示されている。このナビキャラクタYMは、遊技の進行に応じて様々な演出や予告を行うものである。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (C1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (C1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (C1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. In this effect example, the navigation character YM by the Tono-sama character is displayed in the effect icon display area DIS. The navigation character YM performs various effects and notices according to the progress of the game.

図179(C2)では、ナビキャラクタYMによるナビキャラ予告が行われている様子が示されていれる。具体的には、ナビキャラ予告が開始すると、ナビキャラクタYMの近傍に「スタンバイ!!」の文字が表示された吹き出しが表示され、CUM準備中表示MTYが表示されることを予告している。   FIG. 179 (C2) shows a state in which a navigation character notice by the navigation character YM is being performed. Specifically, when the navigation character notice starts, a balloon with the characters “Standby !!” is displayed in the vicinity of the navigation character YM, and a notice that the CUM preparing display MTY is displayed.

すると、図179(C3)に示すように、ナビキャラクタYMが消去され、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示される。なお、ナビキャラクタYMが消去されなくてもよい。その後、図179(C4)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示される。なお、図179(C3)〜同図(C4)に示す演出は、図162(A2)〜同図(A3)に示す演出を同じであるので、詳細な説明については省略する。   Then, as shown in FIG. 179 (C3), the navigation character YM is deleted, and the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire hold icon display area HIS. The navigation character YM may not be deleted. Thereafter, as shown in FIG. 179 (C4), a CUM preparation in progress display MTY is displayed. Note that the effects shown in FIGS. 179 (C3) to (C4) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A2) to (A3), and thus detailed description thereof is omitted.

図179(D1)〜同図(D7)は、ミニゲームに成功した結果が表示されることによりCUM準備中表示MTYの表示を予告している様子を示している。   FIGS. 179 (D1) to (D7) show a state in which the display of the successful MUM game is displayed and the display of the CUM preparing display MTY is forewarned.

図179(D1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図179(D1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図179(D1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、この演出例では、演出アイコン表示領域DISにおいてミニゲームが開始されている様子が示されている。具体的には、図179(D1)に示すように、演出アイコン表示領域DISに、方形状のミニゲーム表示領域MGDが形成され、このミニゲーム表示領域MGDでは、ミニゲームのタイトルである「じゃんけん対決」の文字と、殿様のキャラクタと剣豪のキャラクタとが対峙している様子が表示されている。すなわち、ミニゲーム表示領域MGDにおいて、じゃんけん対決のミニゲームが開始されている様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (D1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (D1), a hold frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 179 (D1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Further, in this effect example, the mini-game is started in the effect icon display area DIS. Specifically, as shown in FIG. 179 (D1), a square mini-game display area MGD is formed in the effect icon display area DIS, and the mini-game title “Janken” The character “Confrontation” and the appearance of the Tono-sama character and the swordsman character confronting each other are displayed. That is, the minigame display area MGD shows a state in which the mini-game of the Janken confrontation is started.

その後、図179(D2)では、「じゃ〜んけん」の文字が表示され、ミニゲームの結果が導出されることが報知されている。   After that, in FIG. 179 (D2), the characters “Jakenken” are displayed, and it is notified that the result of the mini game is derived.

図179(D3)では、「ぽん」の文字が表示されるとともに、殿様のキャラクタと剣豪のキャラクタがそれぞれじゃんけんのポーズをとっている様子が示されている。具体的には、殿様のキャラクタは「チョキ」を出しており、剣豪のキャラクタは「パー」を出している。したがって、殿様のキャラクタが剣豪のキャラクタに勝利した結果が導出されている。すると、図179(D4)に示すように、ミニゲーム表示領域MGDでは、殿様のキャラクタが勝利したことを示す「吉宗勝利」の文字が表示され、その後、図179(D5)に示すように、剣豪のキャラクタが消去されるとともに、殿様のキャラクタの近傍に「スタンバイ!」の文字が付された吹き出しが表示され、CUM準備中表示MTYが表示されることを予告している。   In FIG. 179 (D3), the characters “Pon” are displayed, and the Tono-sama character and the swordsman character each take a pose of Janken. Specifically, Tono-sama's character gives out “Choki” and the swordsman character gives out “par”. Therefore, the result that Tono-sama's character won the swordsman character is derived. Then, as shown in FIG. 179 (D4), in the mini game display area MGD, a character “Victory Yoshimune” indicating that the Tono-sama character has won is displayed, and thereafter, as shown in FIG. 179 (D5), While the swordsman character is erased, a balloon with the word “Standby!” Is displayed in the vicinity of the Tono-sama character, and a CUM preparation in progress display MTY is displayed.

その後、図179(D6)に示すように、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示される。なお、このとき、ミニゲーム表示領域MGDは表示された状態となっているが、炎のエフェクトEF101が表示開始される前に消去されてもよいし、炎のエフェクトEF101が表示開始されるタイミングで消去されてもよいし、炎のエフェクトEF101が表示開始された後で消去されてもよい。また、ミニゲーム表示領域MGDは、CUM準備中表示MTYが表示されるまで表示されてもよい。その後、図179(D7)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示される。なお、図179(D7)に示す演出は、図162(A3)に示す演出と同じであるので、詳細な説明については省略する。   Thereafter, as shown in FIG. 179 (D6), the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire holding icon display area HIS. At this time, the mini game display area MGD is displayed, but it may be deleted before the display of the flame effect EF101, or at the timing when the display of the flame effect EF101 is started. It may be deleted, or may be deleted after the flame effect EF101 is displayed. In addition, the mini game display area MGD may be displayed until the CUM preparing display MTY is displayed. Thereafter, as shown in FIG. 179 (D7), a CUM preparation in progress display MTY is displayed. Note that the effect shown in FIG. 179 (D7) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A3), and a detailed description thereof will be omitted.

図179(E1)〜同図(E3)は、ミニゲームに失敗した結果が表示される様子を示している。ここで、図179(E1)は、図179(D2)に続く演出である。   FIGS. 179 (E1) to (E3) show how the result of failure in the mini game is displayed. Here, FIG. 179 (E1) is an effect following FIG. 179 (D2).

図179(E1)では、「ぽん」の文字が表示されるとともに、殿様のキャラクタと剣豪のキャラクタがそれぞれじゃんけんのポーズをとっている様子が示されている。この演出例では、殿様のキャラクタは「チョキ」を出しており、剣豪のキャラクタは「グー」を出している。したがって、殿様のキャラクタが剣豪のキャラクタに敗北した結果が導出されている。すると、図179(E2)に示すように、ミニゲーム表示領域MGDでは、殿様のキャラクタが敗北したことを示す「吉宗敗北」の文字が表示され、その後、図179(E3)に示すように、ミニゲーム表示領域MGDが消去され、CUM準備中表示MTYは表示されない。なお、ここで、炎のエフェクトEF101が表示されるが、CUM準備中表示MTYが表示されないアニメーションを行ってもよい。また、殿様のキャラクタが敗北したにも拘らず、炎のエフェクトEF101が表示され、その後CUM準備中表示MTYが表示される場合があってもよい。   In FIG. 179 (E1), the character “Pon” is displayed, and the state where the Tono-sama character and the swordsman character are each posing a pose of Janken. In this production example, Tono-sama's character gives out “Choki”, and the swordsman character gives out “goo”. Therefore, the result that Tono-sama's character was defeated by the swordsman character has been derived. Then, as shown in FIG. 179 (E2), in the mini game display area MGD, a character “Yoshimune defeat” indicating that the Tono-sama character has been defeated is displayed, and thereafter, as shown in FIG. 179 (E3), The mini game display area MGD is erased, and the CUM preparing display MTY is not displayed. Here, an animation may be performed in which the flame effect EF101 is displayed but the CUM preparation display MTY is not displayed. In addition, the flame effect EF101 may be displayed after the Tono-sama character has been defeated, and then the CUM preparation display MTY may be displayed.

本実施形態では、CUM準備中表示MTYの出現を予告するこれらの予告演出が行われることで、CUM準備中表示MTYの出現の予告が行われない場合よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいことを示唆している。   In the present embodiment, by performing these notice effects for notifying the appearance of the CUM preparing display MTY, the jackpot symbol form is finally displayed as compared with the case where the notice of the appearance of the CUM preparing display MTY is not performed. It suggests that it is easy to be done.

図180は、チャンスアップメータ準備中表示が表示されることを予告する他の演出例を示す図である。   FIG. 180 is a diagram illustrating another example of the effect of notifying that the display for preparing the chance up meter is displayed.

図180(A1)〜同図(A6)は、保留変化アニメの一例が行われている様子を示している。ここで、図180(A1)は、図162(A1)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 180 (A1) to FIG. 180 (A6) show how an example of a pending change animation is performed. Here, FIG. 180 (A1) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A1), and thus description thereof is omitted.

図180(A2)では、図119(b)に示すNo.4の「爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し、保留変化アニメが開始される。すなわち、ここで表示された「爆撃機」のアイコンIHIが保留変化予告の表示に相当する。保留変化アニメでは、「爆撃機」のアイコンIHIが右から左に向かって飛行する間に、保留アイコンめがけて銃弾を発射(爆撃)する。なお、「爆撃機」のアイコンIHIは、目標となる保留アイコンの手前で一時停止する場合もある。また、この一時停止は、対象となるアイコンを偽装するガセの一時停止である場合もある。また、この演出例では、「爆撃機」のアイコンIHIに「SP」の文字が付されており、保留アイコンの表示態様が変化した場合に変化後の保留アイコンの表示態様がスーパーリーチの先読み予告を示す表示態様となることが示唆されている。なお、「爆撃機」のアイコンIHIによる保留変化アニメが行われた場合には、保留アイコンに対する爆撃に成功して保留アイコンの表示態様が必ず変化してもよいし、保留アイコンに対する爆撃に失敗して保留アイコンの表示態様が変化しない場合があってもよい。   In FIG. 180 (A2), No. 1 shown in FIG. The 4 “bomber” icon IHI appears on the right edge of the screen and the pending change animation starts. That is, the “bomber” icon IHI displayed here corresponds to the display of the pending change notice. In the hold change animation, the bullets are fired (bombed) toward the hold icon while the “bomber” icon IHI flies from right to left. The “bomber” icon IHI may be temporarily stopped before the target hold icon. In addition, this temporary stop may be a temporary stop of a gaze disguised as a target icon. Also, in this production example, the letter “SP” is attached to the “bomber” icon IHI, and when the display mode of the hold icon changes, the display mode of the hold icon after the change is the pre-reading advance notice of Super Reach. It is suggested that the display mode is as follows. In addition, when the hold change animation is performed by the “bomber” icon IHI, the hold icon may be successfully bombed and the display mode of the hold icon may be changed. The display mode of the hold icon may not change.

図180(A3)では、白色の爆撃機のアイコンから白色の銃弾アイコンが発射されている。すなわち、「爆撃機」のアイコンIHIは、白色の爆撃機のアイコンと白色の銃弾アイコンから構成されている。ここでの目標は第1保留アイコンh11である。図180(A4)では、その第1保留アイコンh11に、銃弾アイコンが前側からオーバーラップしている。図180(A5)では、銃弾アイコンが第1保留アイコンh11に命中し、第1保留アイコンh11がエフェクト画像EF112によって覆われている。そして、図180(A6)では、エフェクト画像EF112が消え、第1保留アイコンh11が、デフォルトの表示態様から、スーパーリーチが行われることを先読み予告する「SP」の表示態様に変化する。その結果、スーパーリーチが行われることを先読み予告することで、チャンスアップメータCMT及び/又はCUM準備中表示MTYが表示されることについても間接的に先読み予告している。なお、「SP」の表示態様に表示した第1保留アイコンh11に対応する図柄変動表示においてスーパーリーチが行われた場合でも、チャンスアップメータCMTが表示されない場合があってもよい。この演出例では、保留アイコンの表示態様を変化することにより、スーパーリーチの発生を先読み予告し、その結果として、チャンスアップメータCMTやCUM準備中表示MTYの表示についても間接的に先読み予告を行うようにしたが、保留アイコンや他の種類の先読み予告によりスーパーリーチの先読み予告を行って、チャンスアップメータCMTやCUM準備中表示MTYの表示についての間接的な先読み予告を行ってもよいし、変動アイコンや他の種類の当該変動予告により、実行中の図柄変動表示におけるスーパーリーチの予告を行って、チャンスアップメータCMTやCUM準備中表示MTYの表示についての間接的な予告を行うようにしてもよい。   In FIG. 180 (A3), a white bullet icon is fired from a white bomber icon. That is, the “bomber” icon IHI includes a white bomber icon and a white bullet icon. The target here is the first hold icon h11. In FIG. 180 (A4), the bullet icon overlaps the first hold icon h11 from the front side. In FIG. 180 (A5), the bullet icon hits the first hold icon h11, and the first hold icon h11 is covered with the effect image EF112. In FIG. 180 (A6), the effect image EF112 disappears, and the first hold icon h11 changes from the default display mode to the “SP” display mode that pre-reads that super-reach will be performed. As a result, by pre-reading foreseeing that the super reach will be performed, the pre-reading is also indirectly informed that the chance up meter CMT and / or the CUM preparation display MTY is displayed. Even when the super reach is performed in the symbol variation display corresponding to the first hold icon h11 displayed in the display mode of “SP”, the chance up meter CMT may not be displayed. In this production example, by changing the display mode of the hold icon, the pre-reading advance notice is given, and as a result, the pre-reading notice is also indirectly given to the display of the chance up meter CMT and the CUM preparation display MTY. However, an indirect pre-reading notice about the display of the chance up meter CMT or the CUM in-progress display MTY may be made by performing a super reach pre-reading notice using a hold icon or another kind of pre-reading notice, With a change icon or other type of change notice, a super reach notice is given for the symbol change display that is being executed, and an indirect notice about the display of the chance up meter CMT or the CUM ready display MTY is given. Also good.

図180(B1)は、会話予告においてCUM準備中表示MTYが表示されることを予告する様子を示している。図180(B1)は、例えば、図179(A2)に続く演出である。   FIG. 180 (B1) shows a state in which the CUM preparation in-progress display MTY is notified in the conversation advance notice. FIG. 180 (B1) is an effect following FIG. 179 (A2), for example.

図180(B1)では、会話予告が更新されている様子が示されている。具体的には、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、この演出例では、爺の会話画像CI2ではなく、サボハニのキャラクタとともに「STANDBY」の文字が表示されたサボハニの会話画像CIshが表示される。第1装飾図柄は、サボハニの会話画像CIshによって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置をサボハニの会話画像CIshや殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図180(B1)に示すように、殿様の会話画像CI1は、サボハニの会話画像CIshによって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。この演出例では、CUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタを含むサボハニの会話画像CI1が表示されることにより、CUM準備中表示MTYが表示されることを報知している。また、会話予告が更新される際に殿様の会話画像CI1が縮小表示されなくてもよく(例えば、図179(A2)と同じ大きさの表示が表示されたまま)、殿様の会話画像CI1が消去されてもよい。また、後から表示された会話画像が先に表示された会話画像と異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよく、表示されると大当りへの期待度が高い会話予告Aが、この会話予告Aよりも大当りへの期待度が低い会話予告Bと異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよい。また、この演出例において、サボハニの会話画像CIshが表示された場合には、必ずCUM準備中表示MTYが表示されてもよいし、CUM準備中表示MTYが表示されないガセ演出である場合があってもよい。   FIG. 180 (B1) shows a state in which the conversation notice is updated. Specifically, Tono-sama's conversation image CI1 is displayed in a reduced size and displayed below the display position of the second decorative symbol. In this production example, the character “STANDBY” is displayed together with the character of Sabohani, not the conversation image CI2. Sabohani's conversation image CIsh is displayed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CIsh of Sabohani, but the player recognizes that the special symbol is changing by the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, etc. There are cases where it is possible. Note that the decorative symbol display position may be moved to a position that does not overlap with the Sabohani conversation image CIsh or Tono-sama conversation image CI1 so that the decoration symbol is not hidden. In addition, as shown in FIG. 180 (B1), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by Sabohani's conversation image CIsh, and the Tonama-sama's conversation image CI1 is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. In this effect example, the display of the CUM preparing display MTY is displayed by displaying the Sabo Hani conversation image CI1 including the Sabo Hani character constituting the CUM preparing display MTY. Further, when the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of Tono-sama does not have to be reduced (for example, the display of the same size as FIG. 179 (A2) is displayed), and the conversation image CI1 of Tono-sama is displayed. It may be erased. Further, the conversation image displayed later may have a different size (large or small) from the conversation image displayed earlier, and when displayed, the conversation notice A having a high expectation for a big hit is displayed in this conversation. It may be a different size (larger or smaller) than the conversation notice B, which has a lower expectation for jackpot than the notice A. Further, in this effect example, when the Sabohani conversation image CIsh is displayed, the CUM preparation display MTY may be displayed without fail, or the CUM preparation display MTY may not be displayed. Also good.

図180(C1)〜同図(C3)は、会話予告においてCUM準備中表示MTYの表示が予告されるが、CUM準備中表示MTYが表示されないガセ予告が行われている様子を示している。なお、図180(C1)は、例えば、図179(A2)に続く演出である。   FIG. 180 (C1) to FIG. 180 (C3) show a state in which the display of the CUM preparation display MTY is announced in the conversation notice, but the gusset notice is displayed in which the CUM preparation display MTY is not displayed. Note that FIG. 180 (C1) is an effect following FIG. 179 (A2), for example.

図180(C1)では、会話予告が更新されている様子が示されている。具体的には、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺の会話画像CI2が表示される。この演出例では、爺の会話画像CI2には、演出ボタン136(チャンスボタン136)aと残時間メータの表示に替えて、「スタンバイ」の文字にクエスチョンマークが付された文字表示が行われており、CUM準備中表示MTYが表示される可能性があることを示唆している。   FIG. 180 (C1) shows a state in which the conversation notice is updated. Specifically, Tono-sama's conversation image CI1 is displayed in a reduced size and displayed below the display position of the second decorative symbol, and the frog's conversation image CI2 is displayed. In this production example, a character display in which a question mark is added to the character “STANDBY” is performed on the conversation image CI2 of the bag instead of displaying the production button 136 (chance button 136) a and the remaining time meter. This suggests that the display MTY in preparation for CUM may be displayed.

その後、図180(C2)に示すように、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易とされ、また、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示される。しかしながら、この演出例では、その後、図180(C3)に示すように、炎のエフェクトEF101は消去されるが、CUM準備中表示MTYが表示されない。すなわち、CUM準備中表示MTYが表示されない、ガセの会話予告が行われている様子が示されている。なお、CUM準備中表示MTYが表示される場合があってもよい。また、この演出例は、先読み予告にも適用可能であり、ガセの先読み予告対象保留(結果的に、CUM準備中表示MTYを表示しない、あるいは、チャンスアップメータCMTも表示しない)やCUM準備中表示MTYを表示する先読み予告対象保留の変動まで1変動毎に実行されてもよい。   After that, as shown in FIG. 180 (C2), Tono-sama's conversation image CI1 and niece's conversation image CI2 are erased, the conversation notice is finished, the first decorative symbol is easily visible, and the flame effect EF101 is displayed. The hold icon display area HIS is displayed so as to cover the entire area. However, in this effect example, as shown in FIG. 180 (C3), the flame effect EF101 is erased, but the CUM preparing display MTY is not displayed. That is, a state in which the GUM conversation notice is performed without displaying the CUM preparation display MTY is shown. Note that the CUM preparation display MTY may be displayed. Further, this effect example can also be applied to a pre-reading notice, and the prefetching notice hold of Gasse (as a result, the CUM preparation display MTY is not displayed or the chance up meter CMT is not displayed) or the CUM is being prepared. The change may be executed for each change until the change of the pre-reading notice target hold for displaying the display MTY.

図180(D1)〜同図(D2)は、例えば、図179(A6)に続き、タイマ予告表示TM1によりタイマ予告が行われることを予告するタイマ予告の準備中表示が行われている様子を示している。   FIG. 180 (D1) to FIG. 180 (D2) show, for example, a state in which a timer advance notice is displayed in preparation for a timer advance notice to be performed by the timer advance notice TM1 following FIG. 179 (A6). Show.

図180(D1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図180(D1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図180(D1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、この演出例では、タイマ予告表示TM1が表示画面の右端からフレームインするアニメーション(フレームインアニメ)が行われている様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 180 (D1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. In addition, on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 180 (D1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 180 (D1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Further, in this effect example, a state is shown in which an animation (frame-in animation) is performed in which the timer preview display TM1 is framed in from the right end of the display screen.

その後、フレームインアニメが完了すると、図180(D2)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示が表示されず、「STANDBY」の文字が表示され、タイマ予告が開始されることの予告表示が行われている。なお、タイマ予告の開始の予告表示ではなく、CUM準備中表示MTYが表示されることを予告表示する場合があってもよい。その後は、タイマ予告表示TM1では、「STANDBY」の表示から時間の表示に切り替わり、タイマ予告が開始される。なお、会話予告表示などの他の予告表示によって「スタンバイ」が表示される予告が行われた場合に、必ずCUM準備中表示MTYが表示されてもよいし、CUM準備中表示MTYが表示される場合とタイマ予告演出の準備中表示などの他の演出の準備中である旨の準備中表示が表示される場合があってもよい。このことは、図180(E1)〜同図(E3)や、図180(F1)〜同図(F3)に示す演出例においても同様である。   After that, when the frame-in animation is completed, as shown in FIG. 180 (D2), the timer notice display TM1 does not display the timer display, the characters “STANDBY” are displayed, and the timer notice is started. The display is done. In addition, there may be a case where a notice that the CUM preparation display MTY is displayed instead of the notice that the timer notice starts is displayed. Thereafter, the timer notice display TM1 switches from “STANDBY” to time display, and the timer notice is started. It should be noted that the CUM preparation display MTY may always be displayed or the CUM preparation display MTY is displayed when a notification indicating “Standby” is displayed by another announcement display such as a conversation announcement display. There may be a case where an indication in preparation indicating that other effects are being prepared, such as a display in preparation for a timer notice effect. This also applies to the effects shown in FIGS. 180 (E1) to (E3) and FIGS. 180 (F1) to (F3).

図180(E1)〜同図(E3)は、炎のエフェクトEF101が表示された後、CUM準備中表示MTYが表示されず、タイマ予告が開始される様子を示している。   FIGS. 180 (E1) to (E3) show that after the flame effect EF101 is displayed, the CUM preparation in-progress display MTY is not displayed and the timer notice is started.

図180(E1)は、図162(A2)に示す演出に対応しており、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HIS全体を覆うように表示されている様子が示されている。   FIG. 180 (E1) corresponds to the effect shown in FIG. 162 (A2), and shows a state in which the flame effect EF101 is displayed so as to cover the entire hold icon display area HIS.

その後、炎のエフェクト101が消去されると、図180(E2)〜同図(E3)に示すように、保留アイコン表示領域HISの下方からタイマ予告表示TMYが下方からせり上がり、タイマ予告表示TMYにより保留アイコン表示領域HISを持ち上げる様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TMYには「STANDBY」の文字が表示され、タイマ予告の開始が保留されている様子が示されている。なお、図180(E2)〜同図(E3)に示す演出例は、図165(E1)〜同図(E2)と同様であるので、説明を省略する。その後は、例えば、図165(E3)以降に示す演出が行われる。この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示を予告する炎のエフェクトEF101により、タイマ予告の開始を予告する様子が示されている。   Thereafter, when the flame effect 101 is deleted, as shown in FIGS. 180 (E2) to (E3), the timer notice display TMY rises from the lower part of the hold icon display area HIS, and the timer notice display TMY is displayed. The state where the hold icon display area HIS is lifted is shown. At this time, the letters “STANDBY” are displayed on the timer advance notice display TMY, indicating that the start of the timer advance notice is suspended. 180 (E2) to FIG. 180 (E3) are similar to those shown in FIG. 165 (E1) to FIG. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 165 (E3) and thereafter are performed. In this production example, a state in which the start of the timer notice is notified by the flame effect EF101 for notifying the display of the CUM preparation display MTY is shown.

図180(F1)〜同図(F3)は、チャンスボタン演出が行われることを予告するチャンスボタン準備中表示が表示される様子を示している。   FIG. 180 (F1) to FIG. 180 (F3) show a state in which a chance button preparing display for notifying that the chance button effect is performed is displayed.

図180(F1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図180(F1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図180(F1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。また、この演出例では、演出アイコン表示領域DISにおいて光のエフェクトEF113が表示されてボタン画像表示アニメが開始されている様子が示されている。   In the first decorative symbol display apparatus 208L shown in FIG. 180 (F1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 180 (F1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display apparatus 208L shown in FIG. 180 (F1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Also, in this effect example, a state in which the light effect EF113 is displayed in the effect icon display area DIS and the button image display animation is started is shown.

すると、図180(F2)に示すように、光のエフェクトEF113の背面側でボタン画像136aが出現し、その後、図180(F3)に示すように、光のエフェクトEF113が消去されるとともに、演出ボタン136(チャンスボタン136)aの上方に「準備中」の文字が表示され、チャンスボタン演出が開始されることを予告(チャンスボタン演出予告)している。なお、操作有効期間は開始していないので、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されても何も起こらない。なお、このチャンスボタン演出予告が表示された後に、チャンスボタン演出が開始され、このチャンスボタン演出において演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された結果CUM準備中表示MTYが表示されるようにしてもよい。また、光のエフェクトEF113が表示された後、CUM準備中表示MTYが表示されることを予告する表示が行われる場合があってもよい。   Then, as shown in FIG. 180 (F2), the button image 136a appears on the back side of the light effect EF113, and thereafter, as shown in FIG. 180 (F3), the light effect EF113 is erased and the production is performed. The letters “Preparing” are displayed above the button 136 (chance button 136) a, and a notice is given that the chance button effect will start (chance button effect notice). Since the operation valid period has not started, nothing happens even if the effect button 136 (chance button 136) is operated. After the chance button effect notice is displayed, the chance button effect is started, and the CUM preparation display MTY is displayed as a result of operating the effect button 136 (chance button 136) in the chance button effect. Also good. In addition, after the light effect EF113 is displayed, there may be a display for notifying that the CUM preparing display MTY is displayed.

図181は、チャンスアップメータにおいて示されていないチェックポイントにおいてチャンスアップ予告が行われる演出例を示す図である。   FIG. 181 is a diagram illustrating an effect example in which a chance up notice is performed at a check point not shown in the chance up meter.

図181(A1)〜同図(A7)は、例えば、図162(A11)に続き、チャンスアップメータCMTによる演出において、メータに示されていないチェックポイントにおいて、チャンスアップ予告(切れ味のよい剣の予告表示)が行われる様子を示している。なお、図181(A1)〜同図(A2)の期間において行われる演出は、図170(A6)〜同図(A10)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 181 (A1) to FIG. 18 (A7) are, for example, following FIG. 162 (A11). (Notice display) is shown. Note that the effects performed in the period of FIGS. 181 (A1) to (A2) are the same as the effects shown in FIGS. 170 (A6) to (A10), and thus description thereof is omitted.

図181(A3)は、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1から第2チェックポイントCP2に向かっており、第1チェックポイントCP1と第2チェックポイントCP2の略中間地点にいる様子が示されている。このとき、殿様のキャラクタが構えている刀の刃先がキラキラと輝いており、切れ味鋭い様子が示されている。すなわち、チャンスアップ予告(切れ味のよい剣のチャンスアップ予告)が行われている様子が示されている。   FIG. 181 (A3) shows that the savory character SBH is heading from the first check point CP1 toward the second check point CP2, and is approximately halfway between the first check point CP1 and the second check point CP2. Yes. At this time, the blade of the sword held by Tono-sama's character is shining brightly, and the sharpness is shown. That is, it is shown that a chance up notice (a chance up notice of a sharp sword) is being performed.

すると、図181(A4)に示すように、チャンスアップメータCMTのメータ部分におけるサボハニのキャラクタSBHが位置している場所でエフェクトEF114が表示され、第4チェックポイントCP4が発生するアニメーションが開始している様子が示されている。なお、エフェクトEF114が表示されることなく第4チェックポイントCP4が表示されるようにしてもよく、例えば、第4チェックポイントCP4がフェイドインするフェイドインアニメにより第4チェックポイントCP4が表示されるようにしてもよい。また、一部のチェックポイントが増加する表示を行わず、チャンスアップメータCMT全体を切り替え表示し、切り替え後のチャンスアップメータCMTに第4チェックポイントCP4が表示されるようにしてもよい。また、切れ味のよい剣のチャンスアップ予告が開始する前に第4チェックポイントCP4を表示するなどして事前報知(予告)を行うようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 181 (A4), the effect EF114 is displayed at the place where the Sabohani character SBH is located in the meter portion of the chance up meter CMT, and the animation in which the fourth check point CP4 occurs is started. The situation is shown. The fourth checkpoint CP4 may be displayed without displaying the effect EF114. For example, the fourth checkpoint CP4 may be displayed by a fade-in animation in which the fourth checkpoint CP4 fades in. It may be. Alternatively, the display of increasing some checkpoints may not be performed, and the entire chance up meter CMT may be switched and displayed, and the fourth checkpoint CP4 may be displayed on the chance up meter CMT after switching. Further, prior notification (notice) may be performed by displaying the fourth check point CP4 before the chance up notice of a sharp sword starts.

図181(A5)では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 切味のよい剣」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。なお、剣の刃先が輝く表示が開始するタイミングとサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示開始のタイミングとが同じであってもよいし、剣の刃先が輝く表示が開始した後でサボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始された後で剣の刃先が輝く表示が表示されてもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、剣の刃先が輝く表示による予告が行われている間は、第4チェックポイントCP4で停止するが、停止しないようにしてもよい。   In FIG. 181 (A5), a balloon with the word “chance up sharp sword” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH, notifying that a chance up notice has been made. The timing at which the display of the sword blade shining starts may be the same as the display start timing of the balloon of the Sabohani character SBH, or after the display of the sword blade shining starts, A balloon may be displayed, or a display in which the blade tip of the sword shines after the display of the balloon of the Sabohani character SBH is started may be displayed. Note that the Sabohani character SBH stops at the fourth checkpoint CP4 while the notice of the sword blade is shining is displayed, but it may not be stopped.

その後、図181(A6)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第4チェックポイントCP4が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。その後、図181(A7)に示すように、サボハニのキャラクタSBHは移動を開始し、第2チェックポイントCP2に向かっていく。なお、この演出例では、チャンスアップメータCMTに示されていないチェックポイントにおいてチャンスアップ予告が行われているが、チャンスアップメータCMTに示されたチェックポイントにおいてのみチャンスアップ予告が行われるように構成されていてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 181 (A6), the fourth checkpoint CP4 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Thereafter, as shown in FIG. 181 (A7), the Sabohani character SBH starts to move toward the second check point CP2. In this production example, the chance up notice is performed at the check points not shown in the chance up meter CMT, but the chance up notice is performed only at the check points shown in the chance up meter CMT. May be.

図181(B1)〜同図(B7)は、チャンスアップメータCMTによる演出において、メータに示されていないチェックポイントにおいて、チャンスアップ予告(切れ味のよい剣の予告表示)が行われる別の演出パターンを示している。なお、図181(B1
)〜同図(B3)に示す演出は、図181(A1)〜同図(A3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。
FIG. 181 (B1) to FIG. 18 (B7) show another effect pattern in which a chance-up notice (a sharp notice of a sharp sword) is given at a checkpoint not shown in the meter in the effect by the chance-up meter CMT. Is shown. Note that FIG. 181 (B1
) To (B3) are the same as the effects shown in FIGS. 181 (A1) to (A3), and a description thereof will be omitted.

図181(B4)は、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 切味のよい剣」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している様子を示している。この演出例では、チャンスアップ予告が行われたことの報知は行うが、当該チャンスアップ予告に対応するチェックポイントの表示が行われていない。なお、チャンスアップメータCMTにおいて、予めチェックポイントが示された地点以外の地点においてチャンスアップ予告が行われた場合に、チャンスアップの発生を報知する吹き出しを表示しないようにしてもよい。   FIG. 181 (B4) shows a state in which a balloon with the word “chance up sharp sword” is displayed in the vicinity of the SBHani character SBH, notifying that a chance up notice has been made. ing. In this production example, notification that the chance up notice has been made is performed, but the checkpoint corresponding to the chance up notice is not displayed. Note that in the chance up meter CMT, when a chance up notice is made at a point other than the point where the check point is indicated in advance, a balloon for notifying the occurrence of the chance up may not be displayed.

その後、図181(B5)に示すように、吹き出しが消去された後、図181(B6)に示すように、サボハニのキャラクタSBHは、第2チェックポイントCP2に向かって進行を開始する。この演出例では、チェックポイントの表示は行われないが、チャンスアップ予告が行われたタイミングに対応するメータの位置に「UP」の文字を表示しており、大当りの信頼度がアップしていることを示唆している。ここで、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。なお、「UP」の文字も表示しないようにしてもよく、例えば、チャンスアップメータCMTにおいて、予めメータ部分に表示されたチェックポイントに対応するタイミングでチャンスアップ予告が発生した場合にのみ、対応する位置に「UP」の文字を表示するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 181 (B5), after the balloon is erased, as shown in FIG. 181 (B6), the Sabohani character SBH starts moving toward the second check point CP2. In this example, the checkpoint is not displayed, but the word “UP” is displayed at the meter position corresponding to the timing when the chance up notice is made, and the reliability of the jackpot is improved. Suggests that. Here, the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to visually recognize than the case where the characters are not overlapped. Note that the characters “UP” may not be displayed. For example, in the chance up meter CMT, only when a chance up notice is generated at a timing corresponding to a check point displayed in advance in the meter portion, it is handled. The characters “UP” may be displayed at the position.

図181(B7)は、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達した様子が示されている。その後は、例えば、図29(9)以降に示す演出が行われる。   FIG. 181 (B7) shows a state where the Sabohani character SBH has reached the second check point CP2. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図182は、チャンスアップメータを用いた別の演出例について段階的に示した図である。   FIG. 182 is a diagram showing stepwise another example of production using a chance up meter.

図182(A1)は、図162(A8)に続く別の演出例である。図182(A1)に示す演出例では、図162(A9)に示される演出例とはチャンスアップメータの表示態様が異なっている。具体的には、チャンスアップメータCMTaのゲージ部分が緑色の棒状に構成され、サボハニのキャラクタSBHに換えて、マーカーMRKaの位置により現在のリーチ演出の進行状況を概略的に報知する。このとき、ゲージ部分におけるマーカーMRKaの進行済み部分については、色が緑色から白色に変化する。また、マーカーMRKaの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。また、この演出例では、図31(2f)に示すチャンスアップメータとは異なり、第1チェックポイントCP1a〜第3チェックポイントCP3aでは、それぞれ無地の白丸の表示態様のマークが表示されている。なお、図31(2f)に示すように、マークにクエスチョンマーク等の文字や記号が付加されて表示されてもよい。この場合、例えば、「クエスチョンマーク」、「!」、「UP」の文字・記号、あるいは、チャンスアップ予告に関連する予告や、高確率状態等の文字を表示することで、チャンスアップ予告の発生しやすさを示唆するようにしてもよい。また、マーク内に「!」、「クエスチョンマーク」、「熱」などの予告表示を行い、チャンスアップ予告の発生しやすさを示唆する表示に加えて、あるいは、チャンスアップ予告の発生のしやすさの示唆とともに大当りのしやすさを予告するようにしてもよい。また、開始地点と最終地点は、チャンスアップメータCMTaのゲージ部分の始端と終端とによって示されている。   FIG. 182 (A1) is another example of the effect following FIG. 162 (A8). In the effect example shown in FIG. 182 (A1), the display mode of the chance up meter is different from the effect example shown in FIG. 162 (A9). Specifically, the gauge portion of the chance up meter CMTa is configured in a green bar shape, and the progress of the current reach performance is roughly notified by the position of the marker MRKa instead of the Sabohani character SBH. At this time, the color of the advanced portion of the marker MRKa in the gauge portion changes from green to white. Further, the traveling speed of the marker MRKa is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but may be constant. Also, in this effect example, unlike the chance up meter shown in FIG. 31 (2f), the first check point CP1a to the third check point CP3a are displayed with solid white circle display marks. In addition, as shown in FIG. 31 (2f), a character or a symbol such as a question mark may be added to the mark and displayed. In this case, for example, by displaying characters / symbols such as “question mark”, “!”, “UP”, a notice related to the chance up notice, or a character such as a high probability state, the chance up notice is generated. You may make it suggest easiness. In addition, “!”, “Question mark”, “heat”, etc. are displayed in the mark, and in addition to the indication that indicates the likelihood of the chance up notice, or the chance up notice is likely to occur. You may make it foretell the ease of jackpot with the suggestion. The start point and the final point are indicated by the start and end of the gauge part of the chance up meter CMTa.

図182(A2)では、マーカーMRKaが開始地点からの移動を開始している様子が示されている。   FIG. 182 (A2) shows a state in which the marker MRKa starts moving from the start point.

その後、図182(A3)では、マーカーMRKaが第1チェックポイントCP1aに到達している様子が示されている。このとき、マーカーMRKaは、第1チェックポイントCP1aで停止表示される。すると、図182(A4)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。また、第1チェックポイントCP1aのマークが消去される。なお、マーカーMRKaが第1チェックポイントCP1aに到達するタイミングで第1チェックポイントCP1aのマークが消去されてもよいし、マーカーMRKaが第1チェックポイントCP1aに到達する前にマークが消去されてもよいし、マーカーMRKaが第1チェックポイントCP1aに到達した後でマークが消去されてもよい。また、ボゥイのキャラクタBOYが出現する前にマークが消去されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが出現するタイミングでマークが消去されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが出現した後でマークが消去されてもよい。   Thereafter, in FIG. 182 (A3), a state in which the marker MRKa has reached the first check point CP1a is shown. At this time, the marker MRKa is stopped and displayed at the first check point CP1a. Then, as shown in FIG. 182 (A4), it is shown that a boy character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side. In addition, the mark of the first check point CP1a is erased. The mark of the first check point CP1a may be erased at the timing when the marker MRKa reaches the first check point CP1a, or the mark may be erased before the marker MRKa reaches the first check point CP1a. The mark may be erased after the marker MRKa reaches the first check point CP1a. In addition, the mark may be erased before the boy character BOY appears, the mark may be erased when the boy character BOY appears, or the mark is erased after the boy character BOY appears. May be.

ボゥイのキャラクタBOYが出現すると、図182(A5)に示すように、マーカーMRKaの近傍に「チャンスアップ BOY通過!!」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。なお、マーカーMRKaは、図182(A5)〜同図(A6)に示すように、ボゥイのキャラクタBOYが出現し、少なくとも吹き出しが表示されている間は第1チェックポイントCP1aで待機している。   When a boyi character BOY appears, as shown in FIG. 182 (A5), a balloon with the words “chance up BOY passed !!” is displayed near the marker MRKa, and a chance up notice has been made Is informed. As shown in FIGS. 182 (A5) to (A6), the marker MRKa stands by at the first check point CP1a while the boy character BOY appears and at least a balloon is displayed.

その後、図182(A7)〜同図(A8)では、マーカーMRKaが移動を開始した様子が示されている。このとき、第1チェックポイントCP1aにおけるマークの表示に換えて、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がゲージ部分に重ねて表示される。なお、ボゥイのキャラクタBOYは、図182(A8)に示すタイミングで表示画面の右側からフレームアウトしている。   Thereafter, FIGS. 182 (A7) to (A8) show how the marker MRKa starts moving. At this time, instead of displaying the mark at the first check point CP1a, the characters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has been increased by the appearance of the advance notice are displayed superimposed on the gauge portion. The boy character BOY is out of frame from the right side of the display screen at the timing shown in FIG. 182 (A8).

その後、図182(A9)に示すタイミングで、マーカーMRKaが第2チェックポイントCP2aに到達すると、図182(A10)では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始される。このとき、マーカーMRKaは、第2チェックポイントCP2aで停止表示される。また、図182(A10)に示すタイミングでは、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されても、何らの演出も行われない。その後、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始されて、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。   Thereafter, when the marker MRKa reaches the second check point CP2a at the timing shown in FIG. 182 (A9), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed in FIG. 182 (A10), and the button effect is started. . At this time, the marker MRKa is stopped and displayed at the second check point CP2a. In addition, at the timing shown in FIG. 182 (A10), the effective operation period of the effect button 136 (chance button 136) has not started, and any effect is performed even if the effect button 136 (chance button 136) is operated. I will not. Thereafter, the operation effective period of the effect button 136 (chance button 136) is started, and the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136).

図182(A11)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図182(A12)に示すタイミングで、遊技者が、演出ボタン136(チャンスボタン136)を押下している様子が示されている。すると、図182(A13)に示すように、弱カットイン画像CI3bが表示される。すなわち、この演出例では、第2チェックポイントCP2aにおいて発生する可能性がある金カットイン画像CI3が表示されず、チャンスアップ予告が発生しなかった様子が示されている。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 182 (A11), the operation effective period is started and the gauge is reduced. Then, at the timing shown in FIG. 182 (A12), the player A state in which the effect button 136 (chance button 136) is pressed is shown. Then, as shown in FIG. 182 (A13), the weak cut-in image CI3b is displayed. That is, in this effect example, the gold cut-in image CI3 that may occur at the second check point CP2a is not displayed, and a state in which no chance up notice has occurred is shown.

すると、図182(A13)に示すように、第2チェックポイントCP2aのマークが消去されるが、ゲージ部分に「UP」の文字は表示されない。ここで、チャンスアップ予告が発生しなかったことを報知する表示を行うようにしてもよいし、行わなくてもよい。なお、マーカーMRKaが第2チェックポイントCP2aに到達するタイミングで第2チェックポイントCP2aのマークが消去されてもよいし、マーカーMRKaが第2チェックポイントCP2aに到達する前にマークが消去されてもよいし、マーカーMRKaが第2チェックポイントCP2aに到達した後でマークが消去されてもよい。また、ボタン画像136a表示される前にマークが消去されてもよいし、ボタン画像136aが表示されるタイミングでマークが消去されてもよいし、ボタン画像136aが表示された後でマークが消去されてもよい。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるタイミングでマークが消去されてもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された後でマークが消去されてもよい。また、弱カットイン画像CI3bが表示される前にマークが消去されてもよいし、弱カットイン画像CI3bが表示されるタイミングでマークが消去されてもよいし、弱カットイン画像CI3bが表示された後でマークが消去されてもよい。   Then, as shown in FIG. 182 (A13), the mark of the second check point CP2a is deleted, but the characters “UP” are not displayed in the gauge portion. Here, a display for notifying that a chance-up notice has not occurred may or may not be performed. Note that the mark of the second check point CP2a may be erased at the timing when the marker MRKa reaches the second check point CP2a, or the mark may be erased before the marker MRKa reaches the second check point CP2a. The mark may be erased after the marker MRKa reaches the second check point CP2a. Further, the mark may be deleted before the button image 136a is displayed, the mark may be deleted when the button image 136a is displayed, or the mark is deleted after the button image 136a is displayed. May be. Further, the mark may be deleted at the timing when the effect button 136 (chance button 136) is operated, or the mark may be deleted after the effect button 136 (chance button 136) is operated. Further, the mark may be deleted before the weak cut-in image CI3b is displayed, the mark may be deleted at the timing when the weak cut-in image CI3b is displayed, or the weak cut-in image CI3b is displayed. After that, the mark may be erased.

その後、図182(A14)に示すように、マーカーMRKaが第2チェックポイントCP2aからの移動を開始し、図182(A15)に示すように、マーカーMRKaが第3チェックポイントCP3aに到達すると、図182(A16)では、チャンスアップ予告としてのレバー画像136Vaではなく、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出による予告が開始されたことを報知している。その後、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。その後、図182(A17)に示すように、チャンスアップメータCMTaでは、マーカーMRKaが移動を開始しており、最終地点の手前に位置している。また、残時間表示メータMTでは、操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。なお、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作が行われるか、操作有効期間が経過するまでマーカーMRKaを第3チェックポイントCP3aで停止させるようにしてもよい。この演出例では、チャンスアップ予告としてのレバー画像136Vaが表示されなかったので、チャンスアップメータCMTaにおける第3チェックポイントCP3aでは、マークが消去されるとともに、ゲージ部分に「UP」の文字は表示されない。   Thereafter, as shown in FIG. 182 (A14), when the marker MRKa starts moving from the second check point CP2a and the marker MRKa reaches the third check point CP3a as shown in FIG. 182 (A15), In 182 (A16), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed instead of the lever image 136Va as a chance-up notice to notify that the notice by the button effect has started. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) starts, the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136). Thereafter, as shown in FIG. 182 (A17), in the chance up meter CMTa, the marker MRKa has started to move and is positioned before the final point. Further, the remaining time display meter MT shows a state where the operation effective period is started and the gauge is decreasing. Note that the marker MRKa may be stopped at the third check point CP3a until the player operates the effect button 136 (chance button 136) or the operation valid period elapses. In this production example, since the lever image 136Va as a chance-up notice is not displayed, at the third checkpoint CP3a in the chance-up meter CMTa, the mark is deleted and the character “UP” is not displayed in the gauge portion. .

その後、図182(A18)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるが、図29(23)に示されるような各種演出可動体の動作が行われず、図182(A19)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に「装飾6」が表示され、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの組合せとなってハズレとなることが報知される。また、チャンスアップメータCMTaでは、マーカーMRKaが最終地点GPに到達している様子が示されている。なお、マーカーMRKaが第3チェックポイントCP3aに到達するタイミングで第3チェックポイントCP3aのマークが消去されてもよいし、マーカーMRKaが第3チェックポイントCP3aに到達する前にマークが消去されてもよいし、マーカーMRKaが第3チェックポイントCP3aに到達した後でマークが消去されてもよい。また、ボタン画像136a表示される前にマークが消去されてもよいし、ボタン画像136aが表示されるタイミングでマークが消去されてもよいし、ボタン画像136aが表示された後でマークが消去されてもよい。また、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるタイミングでマークが消去されてもよいし、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された後でマークが消去されてもよい。また、中図柄が表示される前にマークが消去されてもよいし、中図柄が表示されるタイミングでマークが消去されてもよいし、中図柄が表示された後でマークが消去されてもよい。   Thereafter, the player operates the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 182 (A18), but the operations of the various effect movable bodies as shown in FIG. 29 (23) are not performed. As shown in FIG. 182 (A19), in the first decorative symbol display device 208L, “decoration 6” is displayed in the middle symbol, and the combination of “decoration 7-decoration 6—decoration 7” is lost. Is notified. In addition, the chance up meter CMTa shows that the marker MRKa has reached the final point GP. Note that the mark of the third check point CP3a may be erased at the timing when the marker MRKa reaches the third check point CP3a, or the mark may be erased before the marker MRKa reaches the third check point CP3a. The mark may be erased after the marker MRKa reaches the third check point CP3a. Further, the mark may be deleted before the button image 136a is displayed, the mark may be deleted when the button image 136a is displayed, or the mark is deleted after the button image 136a is displayed. May be. Further, the mark may be deleted at the timing when the effect button 136 (chance button 136) is operated, or the mark may be deleted after the effect button 136 (chance button 136) is operated. Also, the mark may be erased before the middle symbol is displayed, the mark may be erased when the middle symbol is displayed, or the mark may be erased after the middle symbol is displayed. Good.

その後、図182(A20)に示すように、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが、通常の濃さよりも一旦薄く表示される。また、同図には、殿様が倒れたシーンが表示されている。図182(A21)では、左図柄、中図柄、右図柄の装飾図柄総てが再び通常の濃さで表示される。その後は、例えば、図162(B4)〜同図(B8)に示す演出が行われる。なお、この演出例では、第3チェックポイントCP3aにおいてチャンスアップ予告が発生せず、ボタン画像136aが表示され、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されるが、ハズレの結果が導出される様子が示されているが、この演出例において、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されて、図29(23)に示されるような各種演出可動体が動作し、大当りの結果が導出される場合があってもよい。また、第3チェックポイントCP3aにおいてチャンスアップ予告が発生しなかった場合には、ハズレが確定していることを示唆していてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 182 (A20), all the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed once lighter than the normal density. In the same figure, a scene where Tono-sama fell is displayed. In FIG. 182 (A21), all the decorative symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed at the normal density again. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (B4) to (B8) are performed. In this effect example, the chance-up notice is not generated at the third check point CP3a, the button image 136a is displayed, and the effect button 136 (chance button 136) is operated, but the result of the loss is derived. However, in this effect example, when the effect button 136 (chance button 136) is operated, various effect movable bodies as shown in FIG. 29 (23) are operated, and the result of the big hit is derived. There may be cases. Further, when no chance up notice is generated at the third checkpoint CP3a, it may be suggested that the loss has been confirmed.

図182(B1)〜同図(B6)は、図182(A1)から続く別の演出パターンを示している。なお、図182(B1)に示す演出は、図182(A2)に示す演出と同じであり、また、図182(B1)に示す演出が行われてから同図(B2)に示す演出が行われる前に行われる演出は、図182(A2)〜同図(A9)に示す演出が行われる。   FIG. 182 (B1) to FIG. 182 (B6) show another effect pattern that continues from FIG. 182 (A1). The effect shown in FIG. 182 (B1) is the same as the effect shown in FIG. 182 (A2), and the effect shown in FIG. 182 (B2) is performed after the effect shown in FIG. 182 (B1) is performed. The effects shown in FIG. 182 (A2) to FIG.

図182(B2)では、マーカーMRKaが第2チェックポイントCP2aに到達し、ボタン演出が開始されている様子が示されている。また、この演出例では、チャンスアップメータCMTaにおけるゲージ部分の第2チェックポイントCP2aに対応する部分に「激アツ!!!」の文字の表示のうちの「激」の部分が表示されている様子が示されている。すなわち、この演出例では、チャンスアップメータCMTaにおけるゲージ部分において、チャンスアップ予告が行われたことを示す「UP」の表示の他に、当該変動予告(「激アツ!!!」の文字の表示)が表示される場合がある様子が示されている。その後は、例えば、図182(A9)〜同図(A13)に示す演出が行われる。この間も、チャンスアップメータCMTaにおけるゲージ部分において「激アツ!!!」文字が継続して表示され、マーカーMRKaの進行に応じてゲージが緑から白色に変化していくにつれて、「激アツ!!!」の文字が徐々に表れていく。その後、図182(B3)に示すように、「激アツ!!!」の文字が完全に表れるようになる。遊技者は、これを見ることにより、大当りになることに対する期待感をより一層向上させることができる場合がある。その後は、例えば、図171(A19)〜同図(A23)に示す演出が行われる。なお、このとき、図171(A19)に示すチャンスアップメータCMTに替えて、図182(B3)に示すチャンスアップメータCMTaが表示されていることはいうまでもない。なお、図171(B2)においてチャンスアップ予告が発生した場合において、チャンスアップ予告が行われたことを示す「UP」の表示によって「激アツ!!!」の文字の一部又は全部がオーバーラップされていてもよい。   FIG. 182 (B2) shows that the marker MRKa has reached the second check point CP2a and the button effect has been started. Further, in this production example, the state of “Geki” in the display of the characters “Gekiatsu !!!” is displayed in the portion corresponding to the second check point CP2a of the gauge portion in the chance up meter CMTa. It is shown. That is, in this production example, in addition to the display of “UP” indicating that the chance-up notice has been performed in the gauge portion of the chance-up meter CMTa, the display of the character of the change notice (“Gekiatsu !!!!”) is displayed. ) May be displayed. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 182 (A9) to (A13) are performed. During this time, the characters “Gekiatsu !!!” are continuously displayed in the gauge part of the chance up meter CMTa, and as the gauge changes from green to white as the marker MRKa progresses, “Gekiatsu !! "!" Gradually appears. After that, as shown in FIG. 182 (B3), the characters “Gekiatsu !!!” appear completely. By seeing this, the player may be able to further improve the sense of expectation for a big hit. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 171 (A19) to (A23) are performed. At this time, it goes without saying that a chance up meter CMTa shown in FIG. 182 (B3) is displayed instead of the chance up meter CMT shown in FIG. 171 (A19). 171 (B2), when a chance up notice is generated, a part or all of the characters “Gekiatsu !!” is overlapped by “UP” indicating that the chance up notice has been made. May be.

そして、レバー演出において遊技者により演出レバー136Vが操作されると、図182(B4)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hが作動し、導光板ILの発光が行われ、第1装飾図柄表示装置208Lではエフェクト画像が表示される。すなわち、大当りとなることが報知される。このとき、チャンスアップメータCMTaは、非表示となるが、表示してもよい。   Then, when the effect lever 136V is operated by the player in the lever effect, as shown in FIG. 182 (B4), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand box action 224H are activated. The light guide plate IL emits light, and an effect image is displayed on the first decorative symbol display device 208L. That is, it is notified that it is a big hit. At this time, the chance up meter CMTa is not displayed, but may be displayed.

その後、導光板ILの発光が終了し、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hがそれぞれ初期位置に戻り、第1装飾図柄表示装置208Lではエフェクト画像がフェイドアウトする。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開する。なお、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインに伴い、チャンスアップメータCMTもフェイドインするが、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了してからチャンスアップメータCMTが再表示されるようにしてもよい。なお、この動作は、例えば、図17(38)〜同図(44)に示して上述した要領で行われる。   After that, the light emission of the light guide plate IL is finished, and the first large board acting part 224Ga to the fourth large board acting part 224Gd and the Senryo box part 224H return to the initial positions, respectively, and the effect image is faded out in the first decorative symbol display device 208L. To do. At this time, in the first decorative symbol display device 208L, the animation display of the duel scene whose display has been interrupted resumes while fading in. Although the chance up meter CMT fades in along with the fade-in of the duel scene animation display, the chance up meter CMT may be re-displayed after the fade-in of the duel scene animation display is completed. . This operation is performed in the manner described above with reference to FIGS. 17 (38) to (44), for example.

図182(B5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了して再開された様子が示されている。具体的には、決闘シーンのアニメーション表示では、敵役の剣豪が悶絶する表情を見せ、今にも敗れるといった様相を呈している。また、チャンスアップメータCMTaでは、マーカーMRKaが最終地点に到達している。また、この演出例では、第3チェックポイントCP3aにおいてレバー画像136Vaが表示されるチャンスアップ予告が発生したので、「UP」の文字がゲージ部分に重ねて表示されている。この演出例では、図182(B5)に示すタイミングで、マーカーMRKaのゲージ部分に表示される全容が初めて視認可能とされる様子が示されている。なお、図182(B5)に示すように、決闘シーンのアニメーション表示が再開されるタイミングでマーカーMRKaのゲージ部分における表示が消去されてもよいし、チャンスアップメータCMTa自体が消去されてもよい。このことは、ハズレの結果が導出される場合も同様である。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 182 (B5) shows a state where the fade-in of the duel scene animation display is completed and resumed. Specifically, in the duel scene animation display, the enemy swordsman shows a faint expression and appears to be defeated. In the chance up meter CMTa, the marker MRKa has reached the final point. Further, in this effect example, since the chance up notice that the lever image 136Va is displayed at the third check point CP3a has occurred, the characters “UP” are displayed over the gauge portion. In this effect example, it is shown that the entire contents displayed on the gauge portion of the marker MRKa can be visually recognized for the first time at the timing shown in FIG. 182 (B5). As shown in FIG. 182 (B5), the display in the gauge portion of the marker MRKa may be erased at the timing when the animation display of the duel scene is resumed, or the chance up meter CMTa itself may be erased. This is the same when the result of the loss is derived.

その後、図182(B6)では、主人公の殿様が敵役の剣豪に勝利し、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。その後は、例えば、図162(A13)〜同図(A15)に示す演出が行われる。   Thereafter, in FIG. 182 (B6), the main character, Tono, wins the enemy swordsman, and “decoration 7” is displayed on the middle symbol to notify that it is a big hit. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (A13) to (A15) are performed.

図183は、チャンスアップメータを用いた演出の別のパターンについて示す図である。   FIG. 183 is a diagram illustrating another pattern of effects using the chance up meter.

図183(A1)〜同図(A6)は、図182(B1)〜同図(B6)に示す演出の別の演出パターンを示している。   FIGS. 183 (A1) to (A6) show other effect patterns of the effects shown in FIGS. 182 (B1) to (B6).

図183(A1)では、マーカーMRKaが開始地点からの移動を開始している様子が示されている。この演出例では、図182(B1)に示す演出例とは異なり、ゲージ部分におけるマーカーMRKaの進行済み部分が、緑色から白色でなく、虹色に変化している様子が示されている。この虹色の表示は、大当り確定の予告表示となっており、ゲージ部分が虹色に変化することで、大当り確定であることが報知される。この演出例では、ゲージにおけるマーカーMRKaの進行済み部分が、緑色から虹色に変化している例を示したが、他の色に変化してもよく、変化する色によって大当りの信頼度が変化するようにしてもよい。例えば、マーカーMRKaの進行済み部分を、緑色から緑色に変化しないようにして、白色に変化する場合よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいようにしてもよいし、緑色から赤色や金色に変化してもよい。また、マーカーMRKaの進行済み部分に模様が出現するようにしてもよい。また、この演出例では、マーカーMRKaの進行済み部分の表示態様で大当り予告を行っているが、例えば、チャンスアップ予告の発生のしやすさや発生回数を示唆するといったように、チャンスアップ予告に関する予告が行われてもよい。その後は、図183(A2)〜同図(A6)に示す演出が行われる。なお、図183(A2)〜同図(A6)に示す演出例は、マーカーMRKaの進行済み部分の色が異なり、また、第2チェックポイントCP2aにおいて「激アツ!!!」の文字が表示されていない点を除いて、図182(B2)〜同図(B6)に示す演出例と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 183 (A1) shows a state in which the marker MRKa starts moving from the start point. In this effect example, unlike the effect example shown in FIG. 182 (B1), a state in which the progressed portion of the marker MRKa in the gauge portion is changed from green to white, not to white, is shown. This rainbow-colored display is a notice display confirming the jackpot, and the fact that the jackpot is confirmed is notified when the gauge portion changes to a rainbow color. In this production example, the progressed portion of the marker MRKa in the gauge has been changed from green to rainbow, but it may be changed to another color, and the reliability of the jackpot changes depending on the changing color. You may make it do. For example, the advanced portion of the marker MRKa may not be changed from green to green, and the big hit symbol pattern may be displayed more easily than when it is changed to white, or may be changed from green to red or gold. May be. In addition, a pattern may appear in the advanced portion of the marker MRKa. Further, in this production example, the big hit announcement is performed in the display mode of the advanced part of the marker MRKa. May be performed. Thereafter, the effects shown in FIGS. 183 (A2) to (A6) are performed. In the production example shown in FIGS. 183 (A2) to (A6), the color of the advanced portion of the marker MRKa is different, and the characters “Super hot !!” are displayed at the second checkpoint CP2a. Since it is the same as the example of production shown to FIG. 182 (B2)-the same figure (B6) except the point which is not, description is abbreviate | omitted.

図183(B1)〜同図(B16)は、図162(A1)〜同図(A15)に示す演出の別の演出例を示しており、チャンスアップメータCMTcにおいて、チャンスアップ予告が発生するタイミングを明示しないが発生する回数を報知している様子を示している。   FIGS. 183 (B1) to (B16) show another example of the effects shown in FIGS. 162 (A1) to (A15), and the timing at which the chance up meter CMTc generates a chance up notice. It is shown that the number of occurrences is informed although not clearly indicated.

図183(B1)に示す演出例は、例えば、図162(A2)に続く演出であり、図162(A3)に示す演出に対応している。この演出例では、CUM準備中表示MTYaの表示態様が図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYと異なっており、図183(B1)に示すCUM準備中表示MTYaは、図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYよりも上方に延出し、ゲージも上方に配置されており、下方に文字情報を表示可能な情報表示領域が形成されている。なお、この情報表示領域において、チャンスアップ予告が発生する回数や大当り予告を行うようにしてもよい。その後は、図162(A3)〜同図(A7)に示す演出と同様の演出が行われる。   The effect example shown in FIG. 183 (B1) is, for example, the effect following FIG. 162 (A2), and corresponds to the effect shown in FIG. 162 (A3). In this effect example, the display mode of the CUM preparation display MTYa is different from the CUM preparation display MTY shown in FIG. 162 (A3), and the CUM preparation display MTYa shown in FIG. 183 (B1) is shown in FIG. 162 (A3). The CUM preparation display MTY shown in FIG. 6 extends upward, the gauge is also disposed above, and an information display area capable of displaying character information is formed below. In this information display area, the number of chance up notices or a big hit notice may be given. Thereafter, effects similar to those shown in FIGS. 162 (A3) to (A7) are performed.

図183(B2)は、図162(A8)に対応する演出である。図183(B2)に示す演出は、CUM準備中表示MTYaの表示態様が異なる点を除いて図162(A8)と同様であるので、説明を省略する。   FIG. 183 (B2) is an effect corresponding to FIG. 162 (A8). The effect shown in FIG. 183 (B2) is the same as that in FIG. 162 (A8) except that the display mode of the CUM preparing display MTYa is different, and the description thereof will be omitted.

図183(B3)では、CUM準備表示MTYaからチャンスアップメータCMTcに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、チャンスアップメータCMTcのゲージ部分にチェックポイントが表示されておらず、チャンスアップ予告が発生するタイミングや発生する可能性のある回数が認識困難となっている。また、チャンスアップメータCMTcもCUM準備中表示MTYaと同様に、上方に延出しており、また、ゲージも上方に配置され、ゲージの下方に情報表示領域が形成されている。   FIG. 183 (B3) shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTYa to the chance up meter CMTc. In this production example, no checkpoint is displayed in the gauge portion of the chance up meter CMTc, and it is difficult to recognize the timing when the chance up notice is generated and the number of times that the chance up notice is generated. In addition, the chance up meter CMTc extends upward as well as the CUM preparation display MTYa, and the gauge is also disposed above, and an information display area is formed below the gauge.

その後、図183(B4)に示すように、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域において「あと3か所」の文字が表示され、チャンスアップ予告の発生タイミングは明らかではないが、3回のチャンスアップ予告が行わる可能性があることが報知されている。また、図183(B4)では、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。この吹き出しは、図183(B5)に示すように、その後、消去される。   After that, as shown in FIG. 183 (B4), the characters “3 more places” are displayed in the information display area of the chance up meter CMTc, and the occurrence timing of the chance up notice is not clear, but the chance up three times It is informed that there is a possibility of notice. FIG. 183 (B4) shows a state in which the Sabohani character SBH functioning as a cursor starts to move. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. This balloon is then erased as shown in FIG. 183 (B5).

その後、図183(B6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告が行われている様子が示されている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 183 (B6), it is shown that a boyfriend character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side. That is, it is shown that a chance-up notice is being made due to the appearance of the Boyi character BOY.

すると、図183(B7)では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過!!」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。すなわち、遊技者には、このタイミングが第1チェックポイントであると理解することができる場合がある。また、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域では、「あと2か所」の文字に表示が変更され、チャンスアップ予告があと2回発生する可能性があることが報知されている。なお、ボゥイのキャラクタBOYが出現する前に情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが出現するタイミングで情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが出現した後で情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの吹き出し表示が表示される前に情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出し表示が表示されるタイミングで情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出し表示が表示された後で情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよい。   Then, in FIG. 183 (B7), a balloon with the words “chance up BOY passed !!” is displayed in the vicinity of the savohani character SBH to notify that a chance up notice has been made. That is, the player may be able to understand that this timing is the first check point. In addition, in the information display area of the chance up meter CMTc, the display is changed to “two more places”, and it is reported that there is a possibility that the chance up notice will occur two more times. Note that the display of the number of occurrences of chance up notice in the information display area may be changed before the boy character BOY appears, or the number of occurrences of chance up notice in the information display area at the timing when the boy character BOY appears. The display of the number of occurrences of the chance up notice in the information display area may be changed after the boy character BOY appears. Further, the display of the number of occurrences of the chance-up notice in the information display area may be changed before the balloon display of the Sabohani character SBH is displayed, and the information display is performed at the timing when the balloon display of the Sabohani character SBH is displayed. The display of the number of occurrences of the chance up notice in the area may be changed, or the display of the number of occurrences of the chance up notice in the information display area may be changed after the balloon display of the Sabohani character SBH is displayed.

その後、図183(B8)では、チャンスアップ予告が発生したタイミングに対応する位置に赤色でマーキングされた第1チェックポイントCP1が表示されるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHにより一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、発生した予告の内容を表示するようにしてもよい。   Thereafter, in FIG. 183 (B8), the first checkpoint CP1 marked in red is displayed at the position corresponding to the timing at which the chance up notice is generated, and the reliability of the jackpot is improved by the appearance of the notice. "UP" indicating that this is displayed above, and a history that a chance up notice has occurred is shown. Note that the display of “UP” is partially overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, the content of the generated notice may be displayed.

図183(B9)は、図171(A19)に対応する演出である。なお、この演出例では、特に図示しないが、2つ目のチャンスアップ予告である金カットイン画像CI3が上述した要領で表示されており、金カットイン画像CI3が表示されたタイミングに対応する位置に赤色でマーキングされた第2チェックポイントCP2及び「UP」の文字が表示され、また、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示も「あと1か所」に変更されている。   FIG. 183 (B9) is an effect corresponding to FIG. 171 (A19). In this production example, although not shown in particular, the gold cut-in image CI3 that is the second chance-up notice is displayed in the manner described above, and the position corresponding to the timing at which the gold cut-in image CI3 is displayed. The second check point CP2 marked in red and the letters “UP” are displayed, and the display of the number of occurrences of the chance up notice in the information display area of the chance up meter CMTc is also changed to “one more place” ing.

その後、図183(B10)では、レバー画像136Vaが表示されるとともに、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しが表示され、レバー演出によるチャンスアップ予告が開始されたことを報知している。このとき、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域では、チャンスアップ予告の発生回数の表示が「あと0か所」に変更され、これ以上のチャンスアップ予告の発生の可能性がないことが報知されている。なお、「あと0か所」と表示された後でチャンスアップ予告が発生する場合があってもよい。また、レバー画像136Vaが表示される前に情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよいし、レバー画像136Vaが表示されるタイミングで情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよいし、レバー画像136Vaが表示された後で情報表示領域におけるチャンスアップ予告の発生回数の表示が変更されてもよい。   Thereafter, in FIG. 183 (B10), the lever image 136Va is displayed, and a balloon with the word “chance up lever” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH. We are informing you. At this time, in the information display area of the chance up meter CMTc, the display of the number of occurrences of the chance up notice is changed to “0 more places”, and it is notified that there is no possibility of further occurrence of the chance up notice. Yes. Note that a chance-up notice may occur after “0 places left” is displayed. In addition, the display of the number of occurrences of the chance up notice in the information display area may be changed before the lever image 136Va is displayed, or the number of occurrences of the chance up notice in the information display area at the timing when the lever image 136Va is displayed. May be changed, or after the lever image 136Va is displayed, the display of the number of occurrences of the chance up notice in the information display area may be changed.

その後、図183(B11)では、レバー画像136Vaに加えて残時間表示メータMTが表示され、レバー演出が開始される。このとき、チャンスアップ予告が発生したタイミングに対応する位置に赤色でマーキングされた第3チェックポイントCP3が表示されるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示される。このとき、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域に表示されていた「あと0か所」というチャンスアップ予告の発生回数の表示が消去されている。なお、「あと0か所」の表示を消去させずに表示を継続するようにしてもよい。また、図183(B11)に示すタイミングでは、演出レバー136Vの操作有効期間は未だ開始していない。その後、演出レバー136Vの操作有効期間が開始して遊技者による演出レバー136Vの操作を受付可能な状態となる。   Thereafter, in FIG. 183 (B11), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the lever image 136Va, and the lever effect is started. At this time, the third checkpoint CP3 marked in red is displayed at a position corresponding to the timing at which the chance up notice is generated, and “UP” indicating that the reliability of the big hit is increased by the appearance of the notice. Is displayed above it to indicate the history of the occurrence of a chance up notice. At this time, the display of the number of occurrences of the chance-up notice “0 more places” displayed in the information display area of the chance-up meter CMTc is deleted. The display may be continued without deleting the display of “0 places left”. In addition, at the timing shown in FIG. 183 (B11), the effective operation period of the effect lever 136V has not yet started. Thereafter, the operation effective period of the effect lever 136V starts and the player can accept the operation of the effect lever 136V.

図183(B12)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図183(B13)に示すタイミングで、遊技者が、演出レバー136Vを操作すると、図183(B14)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hが作動し、導光板ILの発光が行われ、第1装飾図柄表示装置208Lではエフェクト画像が表示される。すなわち、大当りとなることが報知される。このとき、チャンスアップメータCMTcは、非表示となるが、表示してもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 183 (B12), the operation effective period is started and the gauge is reduced. Then, at the timing shown in FIG. 183 (B13), the player When the effect lever 136V is operated, as shown in FIG. 183 (B14), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand box box 224H are operated, and the light guide plate IL is emitted. The first decorative symbol display device 208L displays an effect image. That is, it is notified that it is a big hit. At this time, the chance up meter CMTc is not displayed, but may be displayed.

その後、導光板ILの発光が終了し、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hがそれぞれ初期位置に戻り、第1装飾図柄表示装置208Lではエフェクト画像がフェイドアウトする。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開する。この動作は、例えば、図17(38)〜同図(44)に示して上述した要領で行われる。   After that, the light emission of the light guide plate IL is finished, and the first large board acting part 224Ga to the fourth large board acting part 224Gd and the Senryo box part 224H return to the initial positions, respectively, and the effect image is faded out in the first decorative symbol display device 208L. To do. At this time, in the first decorative symbol display device 208L, the animation display of the duel scene whose display has been interrupted resumes while fading in. This operation is performed, for example, as described above with reference to FIGS. 17 (38) to (44).

図183(B15)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了して再開された様子が示されている。具体的には、決闘シーンのアニメーション表示では、敵役の剣豪が悶絶する表情を見せ、今にも敗れるといった様相を呈している。また、チャンスアップメータCMTcでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達し、プラカードは大当りとなることを示す「V」の文字を示している。また、情報表示領域では、「おめでとう!!」と表示されており、大当りが導出されることを祝福している。なお、「おめでとう!!」の表示を行わなくてもよい。また、ハズレの結果が導出される場合には、例えば、「残念」といった文字を表示し、遊技者を慰める表示を行うようにしてもよいし、情報表示領域に何らの表示も行わないようにしてもよい。また、例えば、図177(C1)〜同図(C6)に示されるような復活演出を行う場合には、情報表示領域に「!!!」といった表示を行い、復活演出が行われる可能性があることを示唆するようにしてもよい。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 183 (B15) shows a state where the fade-in of the duel scene animation display is completed and resumed. Specifically, in the duel scene animation display, the enemy swordsman shows a faint expression and appears to be defeated. Further, in the chance up meter CMTc, the character “V” indicating that the Sabohani character SBH has reached the final point GP and the placard is a big hit is shown. In the information display area, “Congratulations !!” is displayed, congratulating the jackpot being derived. It is not necessary to display “Congratulations !!”. In addition, when the result of losing is derived, for example, a character such as “sorry” may be displayed to comfortably display the player, or no display may be performed in the information display area. May be. In addition, for example, when performing a revival effect as shown in FIGS. 177 (C1) to (C6), a display such as “!!!!” is displayed in the information display area, and there is a possibility that the revival effect will be performed. It may be suggested that there is.

その後、図183(B16)では、主人公の殿様が敵役の剣豪に勝利し、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。その後は、例えば、図162(A13)〜同図(A15)に示す演出が行われる。   Thereafter, in FIG. 183 (B16), the main character, Tono, wins the enemy swordsman, and “decoration 7” is displayed on the middle symbol, so that a big hit is announced. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 162 (A13) to (A15) are performed.

図184は、図183に示すチャンスアップメータを用いた演出の変形例について示す図である。   FIG. 184 is a diagram showing a modification example of the effect using the chance up meter shown in FIG. 183.

図184(A1)〜同図(A3)は、図183(B1)〜同図(B2)に示すCUM準備中表示MTYaにおける情報表示領域において、チャンスアップ予告の発生回数を予告する表示を行う演出例を示している。具体的には、図184(A1)に示すCUM準備中表示MTYaでは、ゲージ部分の下方に設けられる情報表示領域に「あと3か所」の文字が表示されており、チャンスアップメータCMTcを用いた演出において、チャンスアップ予告が3回発生する可能性があることが報知されている。なお、情報表示領域において報知している回数とチャンスアップ予告の発生する回数とが必ず一致するようにしてもよいし、一致する場合と一致しない場合とがあってもよい。その後は、図184(A2)〜同図(A3)に示す演出が行われる。なお、図184(A1)〜同図(A3)に示す期間において行われる演出は、チャンスアップメータCMTcの表示態様が異なっている点を除き、図162(A3)〜同図(A8)と同様であるので、説明を省略する。   FIG. 184 (A1) to FIG. 18 (A3) are effects in which a display for notifying the number of occurrences of the chance up notice is performed in the information display area in the CUM preparation display MTYa shown in FIG. 183 (B1) to FIG. An example is shown. Specifically, in the CUM preparation display MTYa shown in FIG. 184 (A1), characters “3 more places” are displayed in the information display area provided below the gauge portion, and the chance up meter CMTc is used. It is reported that there is a possibility that a chance up notice will occur three times in the production. It should be noted that the number of notifications in the information display area and the number of occurrences of the chance-up notice may always coincide with each other, and there may be a case where they coincide with each other and a case where they do not coincide. Thereafter, the effects shown in FIGS. 184 (A2) to (A3) are performed. The effects performed in the period shown in FIGS. 184 (A1) to (A3) are the same as those in FIGS. 162 (A3) to (A8) except that the display mode of the chance up meter CMTc is different. Therefore, explanation is omitted.

この演出例によれば、例えば、チャンスアップ予告が発生するタイミングがスーパーリーチ毎に固定されている場合には、発展するスーパーリーチの種類を推測できる場合がある。また、例えば、チャンスアップ予告が発生する回数が大当りの信頼度により異なる数で表示されるように構成されている場合には、スーパーリーチが発生する図柄変動に対する大当りの信頼度を推測することができる場合がある。   According to this production example, for example, when the timing at which a chance-up notice is generated is fixed for each super reach, it may be possible to infer the type of super reach that develops. In addition, for example, when the number of occurrences of the chance-up notice is configured to be displayed with a different number depending on the reliability of the jackpot, it is possible to estimate the reliability of the jackpot for the symbol fluctuation that causes the super reach. There are cases where it is possible.

図184(B1)に示す演出は、図183(B4)に示す演出に対応している。図184(B1)では、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域においてチャンスアップ予告の発生回数の表示が行われるのに加え、チェックポイントCP1〜CP3を表示し、チャンスアップ予告の発生タイミングを報知している。このように、チャンスアップ予告が発生するタイミングの一部又は全部がチャンスアップメータCMTcによって報知されるとともに、チャンスアップ予告の発生する回数が報知されてもよい。図183(B4)に示す表示に替えて、図184(B1)に示すような表示が行われてもよい。   The effect shown in FIG. 184 (B1) corresponds to the effect shown in FIG. 183 (B4). In FIG. 184 (B1), in addition to displaying the number of occurrences of the chance up notice in the information display area of the chance up meter CMTc, check points CP1 to CP3 are displayed to notify the timing of occurrence of the chance up notice. Yes. As described above, part or all of the timing at which the chance up notice is generated may be notified by the chance up meter CMTc, and the number of times the chance up notice is generated may be notified. Instead of the display shown in FIG. 183 (B4), the display shown in FIG. 184 (B1) may be performed.

図184(C1)〜同図(C4)は、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域において、チャンスアップ予告の発生回数を表示せず、チャンスアップ予告が発生する可能性があることを予告している様子を示している。なお、この場合において、チャンスアップ予告の発生回数を表示するようにしてもよい。   184 (C1) to (C4) in the information display area of the chance up meter CMTc do not display the number of occurrences of the chance up notice and foresee that the chance up notice may occur. It shows a state. In this case, the number of occurrences of the chance up notice may be displayed.

図184(C1)では、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。この吹き出しは、図184(C2)に示すように、その後、消去される。なお、この演出例では、図183(B4)〜同図(B5)に示す演出とは異なっており、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域においてチャンスアップ予告の発生回数の表示が行われていない。   In FIG. 184 (C1), a state is shown in which the Sabohani character SBH functioning as a cursor starts to move. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. The balloon is then erased as shown in FIG. 184 (C2). Note that this effect example is different from the effects shown in FIGS. 183 (B4) to (B5), and the number of occurrences of the chance up notice is not displayed in the information display area of the chance up meter CMTc.

図184(C3)では、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域において「そろそろBOYが登場」とともにクエスチョンマークが付された表示が行われており、第1チェックポイントCP1に対応するタイミングでボゥイのキャラクタCOYの出現によるチャンスアップ予告が発生する可能性があることを報知している。すなわち、この演出例では、タイミングが明確ではないが、チャンスアップ予告が発生する可能性があることを報知する様子が示されている。なお、特に発生するチャンスアップ予告の内容を報知せず、チャンスアップ予告が発生する可能性があることのみを報知するようにしてもよい。   In FIG. 184 (C3), in the information display area of the chance up meter CMTc, “BOY is about to appear” is displayed with a question mark, and the boy character COY is displayed at the timing corresponding to the first check point CP1. It is informed that there is a possibility of a chance up notice due to the appearance of. That is, in this production example, although the timing is not clear, a state in which it is notified that a chance-up notice may occur is shown. It should be noted that the contents of the chance-up notice that occurs in particular may not be notified, but only the possibility that the chance-up notice may occur may be notified.

その後、図184(C4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告が行われている様子が示されている。なお、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域において「そろそろBOYが登場」の表示が行われた場合でもボゥイのキャラクタBOYが表示されず、チャンスアップ予告が発生しないガセの予告が行われる場合があってもよい。また、ボゥイのキャラクタBOYが表示されるタイミングでボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告とは別の種類のチャンスアップ予告が発生する可能性があることを報知する場合があってもよく、この場合は、例えば、大当り確定であってもよいし、チャンスアップ予告が発生せずにガセの予告となる場合があってもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 184 (C4), it is shown that a boyfriend character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side. That is, it is shown that a chance-up notice is being made due to the appearance of the Boyi character BOY. Note that even when “BOY is about to appear” is displayed in the information display area of the chance up meter CMTc, there is a case where a boyish character BOY is not displayed and a chance announcement is given that no chance up notice is generated. Also good. In addition, there may be a case in which it is possible to notify that there is a possibility that a chance-up notice of a different type from the chance-up notice due to the appearance of the boyy character BOY may occur at the timing when the boyy character BOY is displayed. In this case, for example, a big hit may be confirmed, or a chance notice may be given without a chance up notice.

図184(C5)では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過!!」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。このとき、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域における「そろそろBOYが登場」の文字は消去されている。なお、情報表示領域における表示は、ボゥイのキャラクタBOYが表示される前に消去されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが表示されるタイミングで消去されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが表示された後で消去されてもよい。また、情報表示領域における表示は、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示される前に消去されてもよいし、吹き出しが表示されるタイミングで消去されてもよいし、吹き出しが表示された後で消去されてもよい。その後は、例えば、図183(B8)に示すように、第1チェックポイントCP1の表示や「UP」の表示を行い、チャンスアップ予告が発生したことの履歴を表示するようにしてもよい。なお、チャンスアップ予告が発生するタイミングの一部又は全部がチャンスアップメータCMTcによって報知されるとともに、チャンスアップメータCMTcによって報知されたタイミングに対応するチャンスアップ予告が行われる前に、この演出例のようにチャンスアップメータCMTcの情報表示領域において「そろそろBOYが登場」といったチャンスアップ予告が発生することを予告する表示が行われてもよい。つまり、チェックポイントを表示している場合に、ボゥイのキャラクタBOYが表示されるタイミングの前に「そろそろBOYが登場」が表示されてもよい。   In FIG. 184 (C5), a balloon with the letters “chance up BOY passed !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify that the chance up notice has been made. At this time, the characters “BOY is coming soon” in the information display area of the chance up meter CMTc are deleted. The display in the information display area may be erased before the boy character BOY is displayed, or may be erased when the boy character BOY is displayed, or the boy character BOY is displayed. It may be erased later. In addition, the display in the information display area may be deleted before the balloon of the Sabohani character SBH is displayed, may be deleted at the timing when the balloon is displayed, or is deleted after the balloon is displayed. May be. Thereafter, for example, as shown in FIG. 183 (B8), the first checkpoint CP1 or “UP” may be displayed to display a history that a chance up notice has occurred. It should be noted that part or all of the timing at which the chance up notice is generated is notified by the chance up meter CMTc, and before the chance up notice corresponding to the timing notified by the chance up meter CMTc is made, As described above, in the information display area of the chance up meter CMTc, a display for giving a notice that a chance up notice such as “BOY is coming soon” may occur. In other words, when a checkpoint is displayed, “BOY is about to appear” may be displayed before the timing at which the Boy character BOY is displayed.

図184(D1)〜同図(D5)は、図183(B8)に続く演出の別の演出パターンであり、チャンスアップメータCMTcによる演出においてチャンスアップ予告が発生する回数が増加することを報知する演出が行われている様子を示している。なお、図184(D1)に示す演出は、図183(B8)に示す演出を同じであるので、説明を省略する。   FIGS. 184 (D1) to (D5) show another effect pattern of the effect following FIG. 183 (B8), informing that the number of occurrences of chance up notice increases in the effect by the chance up meter CMTc. It shows how the production is being performed. Note that the effect shown in FIG. 184 (D1) is the same as the effect shown in FIG. 183 (B8), and a description thereof will be omitted.

その後、図184(D2)では、最終地点GPに向かって進行するサボハニのキャラクタSBHの前方に煙が発生するエフェクト(煙のエフェクトEF115)が表示されている様子が示されている。   Thereafter, FIG. 184 (D2) shows a state in which an effect (smoke effect EF115) of generating smoke is displayed in front of the Sabohani character SBH traveling toward the final point GP.

その後、煙のエフェクトEF115が消去されると、図184(D3)に示すように、チビ姫のキャラクタCHMが出現し、図184(D4)に示すように、チビ姫のキャラクタCHMの近傍に「1UP!」の文字が付された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が発生する回数が1回増加する可能性があることが報知されている。なお、チビ姫のキャラクタCHMによるチャンスアップ予告の発生回数を増加する演出が行われている間、サボハニのキャラクタSBHは、停止表示されているが、チビ姫のキャラクタCHMによるチャンスアップ予告の発生回数を増加する演出が行われている間も進行していてもよい。   After that, when the smoke effect EF115 is erased, a princess Chibi character CHM appears as shown in FIG. 184 (D3), and as shown in FIG. A balloon with the characters “1UP!” Is displayed, and it is informed that there is a possibility that the number of occurrences of the chance-up notice may increase by one. While the performance to increase the number of occurrences of the chance up notice by the Princess Chibi character CHM is being performed, the Sabohani character SBH is stopped and displayed, but the number of occurrences of the chance up notice by the Princess Chibi character CHM is displayed. May be in progress while an effect of increasing is performed.

その後、図184(D5)に示すように、チビ姫のキャラクタCHMが消去されると、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域に表示されているチャンスアップ予告の発生回数の表示が「あと2か所」から「あと3か所」に変化し、チャンスアップ予告があと3回発生する可能性があることが報知される。なお、チビ姫のキャラクタCHMの「1UP!」の吹き出しが表示される前にチャンスアップ予告の発生回数の表示が更新されてもよいし、吹き出しが表示されるタイミングでチャンスアップ予告の発生回数の表示が更新されてもよいし、吹き出しが表示された後でチャンスアップ予告の発生回数の表示が更新されてもよい。また、チビ姫のキャラクタCHMが消去される前にチャンスアップ予告の発生回数の表示が更新されてもよいし、チビ姫のキャラクタCHMが消去されるタイミングでチャンスアップ予告の発生回数の表示が更新されてもよいし、チビ姫のキャラクタCHMが消去された後でチャンスアップ予告の発生回数の表示が更新されてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHは、チビ姫のキャラクタCHMによるチャンスアップ予告の発生回数を増加する演出が行われている間は停止表示されていたため、実際のスーパーリーチの進捗に対し、サボハニのキャラクタSBHの位置が手前となっており、遅れているので、その後は、サボハニのキャラクタSBHが加速し、急いでいる様子を示す演出や、サボハニのキャラクタSBHをワープさせて実際のスーパーリーチの進捗に対応する位置に表示位置を変更させる等、サボハニのキャラクタSBHの表示位置の帳尻を合わせるようにしてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの表示位置の帳尻を合わせないようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 184 (D5), when the Chibi princess character CHM is erased, the number of occurrences of the chance up notice displayed in the information display area of the chance up meter CMTc is displayed as “2 more places”. ”To“ 3 more places ”, and it is notified that there is a possibility that the chance up notice will occur three more times. It should be noted that the display of the number of occurrences of the chance up notice may be updated before the “1UP!” Balloon of the Chibi princess character CHM is displayed, or the number of occurrences of the chance up notice at the timing when the balloon is displayed. The display may be updated, or the display of the number of occurrences of the chance up notice may be updated after the balloon is displayed. In addition, the display of the number of occurrences of the chance up notice may be updated before the Princess Chibi character CHM is deleted, or the display of the number of occurrences of the chance up notice is updated at the timing when the Princess Chibi character CHM is deleted. Alternatively, the display of the number of occurrences of the chance-up notice may be updated after the princess Chibi character CHM is erased. Further, since the Sabohani character SBH was stopped while the effect of increasing the number of occurrences of the chance-up notice by the Princess Chibi character CHM was being performed, the Sabohani character SBH was not shown in the progress of the actual super reach. Since Sabohani's character SBH is accelerating and hurry up, the Sabohani character SBH will be accelerated, and the Sabohani character SBH will be warped to respond to the progress of actual super reach. The display position of the display position of the Sabohani character SBH may be adjusted, for example, by changing the display position to the position to be performed, or the display position of the display position of the Sabohani character SBH may not be adjusted.

この演出例では、チャンスアップメータCMTc関連の演出のみを行うチビ姫のキャラクタCHMを登場させてチャンスアップ予告の発生回数を増加する演出を行うようにしたが、チャンスアップメータCMTcを構成する他の要素(例えば、サボハニのキャラクタSBH)を用いて、例えば、上述したランクアップ演出と同じ要領でチャンスアップ予告の発生回数を増加する演出を行うようにしてもよい。また、チャンスアップメータCMTcを構成しない他の要素によってチャンスアップ予告の発生回数を増加する演出を行うようにしてもよく、例えば、上述したタイマ予告によりチャンスアップ予告の発生回数を増加するようにしてもよいし、予告アイコンYIによる演出によりチャンスアップ予告の発生回数を増加するようにしてもよいし、ミニゲームの結果によりチャンスアップ予告の発生回数を増加するようにしてもよいし、図179(C1)に示すナビキャラクタYMを用いた演出によりチャンスアップ予告の発生回数を増加するようにしてもよい。また、増加するチャンスアップ予告の発生回数は1回に限らず2回以上であってもよいし、例えば、「0UP!」などと表示され、チャンスアップ予告の発生回数が増加しないガセの演出が行われる場合があってもよい。このことは、チャンスポイントが表示されている場合にも適用可能である。   In this production example, the Chibi princess character CHM that performs only the chance-up meter CMTc-related production is introduced to increase the number of occurrences of the chance-up notice. An element (for example, Sabohani character SBH) may be used to perform an effect of increasing the number of occurrences of a chance-up notice in the same manner as the rank-up effect described above, for example. Further, an effect of increasing the number of occurrences of the chance up notice may be performed by other elements not constituting the chance up meter CMTc. For example, the number of occurrences of the chance up notice may be increased by the timer notice described above. Alternatively, the number of occurrences of the chance up notice may be increased by the effect by the notice icon YI, the number of occurrences of the chance up notice may be increased according to the result of the mini game, and FIG. You may make it increase the frequency | count of generation | occurrence | production of a chance up notice by the effect using the navigation character YM shown to C1). In addition, the number of occurrences of the chance up notice is not limited to one, but may be two or more. For example, “0 UP!” Is displayed, and the effect of the asesty where the number of occurrences of the chance up notice does not increase is displayed. It may be done. This is also applicable when chance points are displayed.

図185は、図183に示すチャンスアップメータを用いた演出の別の演出パターンについて示す図である。   FIG. 185 is a diagram showing another effect pattern of effects using the chance up meter shown in FIG. 183.

図185(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図185(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。なお、図185(A1)では、保留アイコン表示領域HISの前面側にオーバーラップするように図183(B1)に示すCUM準備中表示MTYaが表示されており、視認困難とされている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図185(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留が1つであり、第2保留数表示では、「1」と「0」が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様となっている。また、この演出例では、例えば、図120〜図147に示して上述した要領で予告アイコンYIが出現し、表示画面の右上隅部に表示されている。また、この演出例では、CUM準備中表示MTYaの情報表示領域に「メータ×1」の文字が表示されており、チャンスアップメータCMTcを用いた演出が1回行われることを予告している。このように、この演出例において、CUM準備中表示MTYaの情報表示領域においてメータのストック数が表示された表示が、準備中表示として機能しているということができる。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 185 (A1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 185 (A1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. In FIG. 185 (A1), the CUM preparation display MTYa shown in FIG. 183 (B1) is displayed so as to overlap the front side of the hold icon display area HIS, which is difficult to view. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, at the timing shown in FIG. 185 (A1), there is one hold in FIG. 1, and “1” and “0” are displayed in the second hold number display. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is No. in FIG. This is the default display mode described in 1. In this effect example, for example, the notice icon YI appears in the manner described above with reference to FIGS. 120 to 147 and is displayed in the upper right corner of the display screen. Further, in this effect example, characters “Meter × 1” are displayed in the information display area of the CUM preparation display MTYa, and it is predicted that the effect using the chance up meter CMTc is performed once. Thus, in this effect example, it can be said that the display in which the number of stocks of the meter is displayed in the information display area of the CUM preparation display MTYa functions as the preparation display.

その後、図185(A2)に示すように、箱が閉じた表示態様である態様aの予告アイコンYIが使用され、箱が開いた表示態様である態様dに変化し、箱の中からランクアップを予告する「UP」の予告表示が飛び出すアニメーションが表示される。ここで出現した「UP」の予告表示は、チャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数の増加を予告する表示である。なお、予告アイコンYIが使用される前、すなわち箱が開く前に、箱が開くことを事前に予告する演出(例えば、箱がカタカタと振動するアニメーション演出等)を行ってもよい。また、このような演出を行った場合、実際に箱は、必ず開いてもよいし、開かない場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 185 (A2), the notice icon YI of the aspect a which is the display form in which the box is closed is used, and the display changes to the form d which is the display form in which the box is opened, and the rank is increased from the box. An animation is displayed in which a notice display of “UP” is announced. The notice display of “UP” that appears here is a notice that gives an advance notice of an increase in the number of developments of effects using the chance up meter CMTc. In addition, before the notice icon YI is used, that is, before the box is opened, an effect of giving a notice in advance that the box is opened (for example, an animation effect in which the box vibrates rattling) may be performed. In addition, when such an effect is performed, the box may actually be opened or may not be opened.

図185(A3)では、使用された予告アイコンYIが消え、「UP」の予告表示が右図柄表示領域208cに表示されている。図185(A4)では、その「UP」の予告表示を用いた昇格アニメが開始される。図185(A4)では、「UP」の予告表示が、右図柄表示領域208cで光の玉EF116に変化した後、CUM準備中表示MTYaの情報表示領域にめがけて飛んでいき、情報表示領域の「メータ×1」における回数を示す「1」の部分にぶつかっている様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYa全体が視認困難な態様とされてもよい。このとき、「メータ×1」における「1」の部分が視認困難な態様とされている。なお、この演出例において、昇格アニメが行われることなくチャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数が増加してもよいし、昇格アニメが行われてチャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数が増加する場合と、昇格アニメが行われることなくチャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数が増加する場合とがあってもよい。   In FIG. 185 (A3), the used notice icon YI disappears, and a notice display of “UP” is displayed in the right symbol display area 208c. In FIG. 185 (A4), the promotion animation using the notice display of “UP” is started. In FIG. 185 (A4), after the notice display of “UP” changes to the light ball EF116 in the right symbol display area 208c, it flies toward the information display area of the CUM preparation display MTYa, and the information display area A state of hitting a “1” portion indicating the number of times in “meter × 1” is shown. At this time, the entire display MTYa during CUM preparation may be difficult to visually recognize. At this time, the portion “1” in “meter × 1” is difficult to visually recognize. In this production example, the number of developments using the chance up meter CMTc may be increased without the promotion animation, or the number of developments using the chance up meter CMTc after the promotion animation. There may be a case where the number of developments of effects using the chance up meter CMTc increases without a promotion animation being performed.

すると、図185(A5)に示すように、情報表示領域の「メータ×1」の表示が「メータ×2」となり、チャンスアップメータCMTcを用いた演出が1回発展し、2回行われる可能性があることが報知される。その後は、図162(A3)〜同図(A7)に示す演出と同様の演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 185 (A5), the display of “meter × 1” in the information display area becomes “meter × 2”, and an effect using the chance up meter CMTc is developed once and can be performed twice. It is notified that there is sex. Thereafter, effects similar to those shown in FIGS. 162 (A3) to (A7) are performed.

図185(A6)に示す演出は、図183(B2)に示す演出に対応しており、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域における表示が異なる点を除き、演出内容は同じであるので、説明を省略する。   The effect shown in FIG. 185 (A6) corresponds to the effect shown in FIG. 183 (B2), and the contents of the effect are the same except that the display in the information display area of the chance up meter CMTc is different. Omitted.

図185(A7)では、CUM準備表示MTYaからチャンスアップメータCMTcに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYaからチャンスアップメータCMTcに切り替わっても、チャンスアップメータCMTcの情報表示領域においてチャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数が引き続き表示されている。また、図185(A7)では、CUM準備中表示MTYaからチャンスアップメータCMTcに表示が切り替わるタイミングで、情報表示領域の「メータ×2」の表示が「メータ×1」となり、チャンスアップメータCMTcを用いた1回目の演出が実行開始されたことが示されている。なお、CUM準備中表示MTYaからチャンスアップメータCMTcに表示が切り替わる前に情報表示領域の「メータ×2」の表示が「メータ×1」に切り替わってもよいし、CUM準備中表示MTYaからチャンスアップメータCMTcに表示が切り替わった後で情報表示領域の「メータ×2」の表示が「メータ×1」に切り替わってもよい。また、この演出例では、図162(A9)に示す演出と同様に、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3が表示されており、チャンスアップ予告の表示回数と表示されるタイミングが示されている。   FIG. 185 (A7) shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTYa to the chance up meter CMTc. In this effect example, even when the CUM preparation display MTYa is switched to the chance up meter CMTc, the development number of effects using the chance up meter CMTc is continuously displayed in the information display area of the chance up meter CMTc. In FIG. 185 (A7), the display of “meter × 2” in the information display area becomes “meter × 1” at the timing when the display is switched from the CUM preparation display MTYa to the chance up meter CMTc, and the chance up meter CMTc is It is shown that the first effect used has been started. The display of “meter × 2” in the information display area may be switched to “meter × 1” before the display is switched from the CUM preparation display MTYa to the chance up meter CMTc, or the chance is increased from the CUM preparation display MTTYa. The display of “meter × 2” in the information display area may be switched to “meter × 1” after the display is switched to the meter CMTc. Further, in this effect example, as in the effect shown in FIG. 162 (A9), the first check point CP1 to the third check point CP3 are displayed, and the display count and the display timing of the chance up notice are shown. ing.

図185(A8)は、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。なお、「START!!」の吹き出しが表示されないようにしてもよい。また、「START!!」が表示される場合とされない場合があるようにしてもよい。   FIG. 185 (A8) shows a state in which the Sabohani character SBH functioning as a cursor starts to move. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. It should be noted that the balloon “START !!” may not be displayed. Further, “START !!” may or may not be displayed.

その後、図185(A9)では、最終地点GPにおけるプラカードの表示が「クエスチョンマーク」で表示され、最終地点GPにサボハニのキャラクタSBHが到達すると、チャンスアップメータCMTcを用いた演出が発展する可能性があることを示唆している。その後は、例えば、図29(3)〜同図(16)に示す演出と同様の演出が行われる。   Thereafter, in FIG. 185 (A9), the display of the placard at the final point GP is displayed as a “question mark”, and when the Sabohani character SBH arrives at the final point GP, the effect using the chance up meter CMTc can develop. It suggests that there is sex. Thereafter, for example, the same effects as the effects shown in FIGS. 29 (3) to (16) are performed.

その後、図185(A10)では、図29(17)と同様の演出が行われている。なお、チャンスアップメータCMTcにおける最終地点GPにおけるプラカードの表示は、相変わらず「クエスチョンマーク」の表示となっている。   Thereafter, in FIG. 185 (A10), the same effects as in FIG. 29 (17) are performed. In addition, the display of the placard at the final point GP in the chance up meter CMTc is still “question mark”.

その後、図185(A11)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、レバー画像136Vaではなく、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、チャンスアップの予告としてのレバー演出が開始されなかった様子が示されている。そのため、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しは表示されず、また、図185(A10)〜同図(A12)に示すように、サボハニのキャラクタSBHは第3チェックポイントCP3をそのまま通過し、第3チェックポイントCP3におけるマーキングや「UP」の文字の表示も行われない。なお、図185(A11)に示すタイミングでは、演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間は、未だ開始されていない。演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間は、その後開始され、遊技者による演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受付可能な状態となる。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 185 (A11), not the lever image 136Va, but the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the lever effect as the advance notice of the chance is not started. The situation is shown. Therefore, the balloon of the Sabohani character SBH is not displayed, and as shown in FIGS. 185 (A10) to (A12), the Sabohani character SBH passes through the third checkpoint CP3 as it is, and the third checkpoint. Neither marking in CP3 nor display of the characters “UP” is performed. Note that at the timing shown in FIG. 185 (A11), the operation valid period of the effect button 136 (chance button 136) has not yet started. The operation effective period of the effect button 136 (chance button 136) starts thereafter, and the player can accept the operation of the effect button 136 (chance button 136) by the player.

その後、図185(A12)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が減っている様子が示されている。一方、チャンスアップメータCMTcでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GP手前に位置している。   Thereafter, the remaining time display meter MT shown in FIG. 185 (A12) shows a state in which the operation valid period is reduced. On the other hand, in the chance up meter CMTc, the Sabohani character SBH is located before the final point GP.

その後、上記操作有効期間内において、図185(A13)に示すタイミングで、遊技者が演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作すると、図185(A14)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様のキャラクタと敵役の剣豪が「外したか・・・」というセリフとともに、勝敗が決しない様子の表示が行われる。また、チャンスアップメータCMTcでは、最終地点GPにおけるプラカードに「発展」という文字表示が行われ、リーチ演出が発展することが報知される。これに伴い、チャンスアップメータCMTcによる演出が発展し、2回目の演出が開始されることが示唆される。   Thereafter, when the player operates the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 185 (A13) within the operation effective period, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 185 (A14) Tono-sama's character and the enemy swordsman are displayed with a line saying “Did you remove it?” Or not. In addition, the chance up meter CMTc displays a letter “Development” on the placard at the final point GP to notify that the reach effect is developed. Along with this, the production by the chance up meter CMTc is developed, suggesting that the second production is started.

その後、図185(A15)に示される殿様のキャラクタによるカットイン画像CI4の表示が行われた後、図185(A16)に示すように、剣豪リーチにおいてパンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始される。また、チャンスアップメータCMTcでは、サボハニのキャラクタSBHが空飛ぶじゅうたんに乗って、開始地点SPに向かっていく様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTcによる演出が発展し、2回目の演出が行われたとして、情報表示領域における「メータ×1」の表示が「メータ×0」に変化している。なお、カットイン画像CI4が表示される前に情報表示領域における表示が変化してもよいし、カットイン画像CI4が表示されるタイミングで情報表示領域における表示が変化してもよいし、カットイン画像CI4が表示された後で情報表示領域における表示が変化してもよい。また、パンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始する前に情報表示領域における表示が変化してもよいし、パンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始するタイミングで情報表示領域における表示が変化してもよいし、パンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始された後で情報表示領域における表示が変化してもよい。また、「メータ×0」に表示変化せず、「メータ×1」の表示を消去するようにしてもよい。   Then, after the cut-in image CI4 is displayed by the Tono-sama character shown in FIG. 185 (A15), the effect that the panda character appears as an assistant in the swordsman reach as shown in FIG. 185 (A16). Is started. In addition, the chance up meter CMTc shows that the savory character SBH rides on the flying carpet and moves toward the start point SP. At this time, the production by the chance up meter CMTc is developed, and the display of “meter × 1” in the information display area is changed to “meter × 0”, assuming that the second production is performed. Note that the display in the information display area may change before the cut-in image CI4 is displayed, the display in the information display area may change at the timing when the cut-in image CI4 is displayed, or the cut-in image CI4 is displayed. The display in the information display area may change after the image CI4 is displayed. In addition, the display in the information display area may change before the effect that the panda character appears as an assistant, or the information display area at the timing when the effect that the panda character appears as an assistant starts. The display in the information display area may change after the effect that the panda character appears as an assistant is started. Further, the display of “meter × 1” may be deleted without changing the display to “meter × 0”.

その後、図185(A16)〜同図(A18)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPに向かう途上で、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップさせながら、チャンスアップメータCMTcを変更する表示を行う。そのため、サボハニのキャラクタSBHの移動により、例えば、図185(A17)に示すように、変更後のチャンスアップメータCMTの一部が出現して第6チェックポイントCP6が出現し、図185(A18)に示すように、第5チェックポイントCP5が出現する。   Thereafter, as shown in FIGS. 185 (A16) to (A18), a display for changing the chance up meter CMTc while the Sabohani character SBH is overlapped by the Sabohani character SBH on the way to the start point SP. Do. Therefore, due to the movement of the Sabohani character SBH, for example, as shown in FIG. 185 (A17), a part of the changed chance up meter CMT appears and the sixth check point CP6 appears, and FIG. 185 (A18) As shown, the fifth checkpoint CP5 appears.

図185(A18)では、サボハニのキャラクタSBHが再び開始地点SPに位置している様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTcでは、第5チェックポイントCP5及び第6チェックポイントCP6が変化前の表示状態(赤色のマーキングが付されておらず、「UP」の文字表示も行われていない状態)となっている。そして、チャンスアップメータCMTcでは、サボハニのキャラクタSBHの移動が開始される。   FIG. 185 (A18) shows a state where the Sabohani character SBH is again positioned at the start point SP. At this time, in the chance up meter CMTc, the fifth check point CP5 and the sixth check point CP6 are in the display state before the change (the state in which the red marking is not attached and the character display of “UP” is not performed). It has become. Then, on the chance up meter CMTc, the movement of the Sabohani character SBH is started.

その後、図185(A19)では、SP剣豪リーチに発展した様子が示されている。SP剣豪リーチは、剣豪リーチが発展して移行するリーチであり、剣豪リーチからSP剣豪リーチに発展しない場合よりも大当りとなりやすいリーチ演出である。SP剣豪リーチでは、図185(A19)に示すように、主人公の殿様と敵役の剣豪が対峙する点では、発展前の剣豪リーチと同じであるが、主人公の殿様の助っ人としてパンダを従えている点と、背景に満月が表れている点で異なっている。さらに、図185(A19)では、サボハニのキャラクタSBHが第5チェックポイントCP5に到達するタイミングで、3匹のコパンダのキャラクタによって構成されるコパンダ応援団KPD48が応援している様子を示すチャンスアップ予告が行われており、SP剣豪リーチの大当りに対する信頼度が飛躍的に高くなっていることを報知している。なお、コパンダ応援団KPD48は、SP剣豪リーチにおいて必ず出現するようにしてもよいし、出現しない場合があってもよい。その後は、例えば、図30(31b)〜同図(34b)に示して上述した要領で演出が行われ、さらにその後は、例えば、演出レバー136Vが操作されると、図29(24)〜同図(28)に示して上述した要領で演出が行われて、大当りとなることが報知される。なお、ハズレとなることが報知されてもよい。   Thereafter, FIG. 185 (A19) shows a state where the SP swordsman reach has been developed. The SP swordsman reach is a reach where the swordsman reach develops and shifts, and is a reach production that is more likely to be a big hit than the case where the swordsman reach does not develop into the SP swordsman reach. As shown in Fig. 185 (A19), the SP swordsman reach is the same as the predecessor swordsman reach in that the main character and the enemy swordsman confront each other. The difference is that the full moon appears in the background. Further, in FIG. 185 (A19), a chance-up notice indicating that the co-panda cheering team KPD48 composed of three co-panda characters is cheering at the timing when the savohani character SBH reaches the fifth check point CP5. And the fact that the reliability of the SP swordsman reach for the big hit has been dramatically increased. Note that the co-panda cheering party KPD48 may appear in the SP swordsman reach, or may not appear. Thereafter, for example, an effect is performed in the manner described above with reference to FIGS. 30 (31b) to (34b). After that, for example, when the effect lever 136V is operated, FIGS. An effect is performed in the manner described above with reference to FIG. In addition, it may be notified that a loss occurs.

この演出例では、CUM準備中表示MTYaやチャンスアップメータCMTcの構成要素とは別の要素により、チャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数を増加する演出を行うようにしたが、CUM準備中表示MTYaやチャンスアップメータCMTcの構成要素(例えば、サボハニのキャラクタSBH)を用いて、チャンスアップメータCMTcを用いた演出の発展回数を増加する演出を行うようにしてもよい。また、純粋にチャンスアップメータが表示される回数をストックし、これを表示するようにしてもよい。また、この演出例では、チャンスアップメータCMTcが表示される数がスーパーリーチが発展する回数に対応する例を示したが、チャンスアップメータCMTcが装飾図柄の変動表示中に表示されたり、スーパーリーチに移行したときに表示される等、チャンスアップメータCMTcが表示開始される場面が複数ある場合にも適用することができる。また、チャンスアップメータによる演出の実行が複数ストックされたときに、全て使用される場合と一部しか使用しない場合とがあってもよいし、チャンスアップメータによる演出の実行が複数ストックされた場合に、必ず全部使用されるように構成されてもよい。   In this effect example, an effect that increases the number of developments of the effect using the chance up meter CMTc is performed by an element different from the constituent element of the CUM preparation display MTYa and the chance up meter CMTc. You may make it produce the production | generation which increases the frequency | count of development of the production using the chance up meter CMTc using the component (for example, Sabohani character SBH) of display MTYa or the chance up meter CMTc. Alternatively, the number of times the chance up meter is displayed may be stocked and displayed. Further, in this production example, the example in which the number of chance up meters CMTc displayed corresponds to the number of times the super reach has been developed is shown. It can also be applied to cases where there are a plurality of scenes where the chance up meter CMTc is started to be displayed, such as when it is shifted to. In addition, when multiple executions of production by chance up meter are stocked, there may be cases where all or only a part is used, or when execution of production by chance up meter is stocked In addition, it may be configured to be used entirely.

図186は、チャンスアップメータ準備中表示を用いた先読み予告の一例を段階的に示した図である。   FIG. 186 is a diagram showing an example of the pre-reading notice using the display for preparing a chance up meter step by step.

図186(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図186(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、保留枠UIが表示されている。この保留枠UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図186(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1及び第2ステージhs2に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11及び第2保留アイコンh12が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「2」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。その後は、図186(A2)〜同図(A5)に示す演出が行われる。なお、図186(A2)〜同図(A5)に示す演出は、特図1の保留数が異なる点を除き、図163(C2)〜同図(C5)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。なお、図163(D4)〜同図(D5)に示すように、図柄の仮停止表示中及び停止表示中もCUM準備中表示MTYが表示されてもよいし、図柄の仮停止表示中及び停止表示中にCUM準備中表示MTYが表示される場合と表示されない場合の両方があってもよい。このことは、図186(A10)〜同図(A11)に示す場合においても同様である。また、このことは、本明細書に記載したいずれの実施形態においても適用可能である。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 186 (A1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 186 (A1), a holding frame UI is displayed in the effect display area 208d. The hold frame UI has a hold icon display area HIS, a variable icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 186 (A1), the hold icon shown in FIG. 1 is displayed on the first stage hs1 and the second stage hs2. That is, the first hold icon h11 and the second hold icon h12 are displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “2” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Thereafter, the effects shown in FIGS. 186 (A2) to (A5) are performed. Since the effects shown in FIGS. 186 (A2) to (A5) are the same as the effects shown in FIGS. 163 (C2) to (C5), except that the number of reservations shown in FIG. 1 is different. Description is omitted. As shown in FIGS. 163 (D4) to (D5), the CUM preparation display MTY may be displayed during the symbol temporary stop display and stop display, or during the symbol temporary stop display and stop. There may be both a case where the CUM preparation display MTY is displayed and a case where it is not displayed during the display. This also applies to the cases shown in FIGS. 186 (A10) to (A11). This is also applicable to any of the embodiments described herein.

図186(A6)では、特図1の保留(第1保留)が消化されて特図1の図柄変動表示が開始され、第1特図表示装置212における図柄変動表示が開始される。また、特図1の保留アイコンh11,h12の移動アニメーションが行われ、第1ステージhs1に配置されていた第1保留アイコンh11(今回の図柄変動の対象である保留アイコン)が変動アイコン表示領域CISの台座hs0上に移動して変動アイコンh0として表示され、第2ステージhs2に配置されていた第2保留アイコンh12が第1ステージhs1に移動して第1保留アイコンh11として表示される。また、装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示も開始されている。その後は、図186(A7)〜同図(A8)に示す演出が行われる。なお、図186(A7)〜同図(A8)に示す演出は、特図1の保留数が異なる点を除き、図163(C6)〜同図(C7)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   In FIG. 186 (A6), the special figure 1 hold (first hold) is digested and the special figure display of the special figure 1 is started, and the symbol fluctuation display on the first special figure display device 212 is started. In addition, a movement animation of the hold icons h11 and h12 of the special figure 1 is performed, and the first hold icon h11 (the hold icon that is the target of the current symbol change) arranged in the first stage hs1 is changed to the change icon display area CIS. The second hold icon h12 arranged on the second stage hs2 is moved to the first stage hs1 and displayed as the first hold icon h11. In the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is also started. Thereafter, the effects shown in FIGS. 186 (A7) to (A8) are performed. Note that the effects shown in FIGS. 186 (A7) to (A8) are the same as the effects shown in FIGS. 163 (C6) to (C7), except that the number of reservations shown in FIG. 1 is different. Description is omitted.

その後、図186(A9)では、第2チェックポイントCP2に対応する位置に光のエフェクトEF117が表示され、チェックポイント出現アニメが行われている様子が示されている。   Thereafter, in FIG. 186 (A9), the light effect EF117 is displayed at a position corresponding to the second checkpoint CP2, and a state where the checkpoint appearance animation is performed is shown.

すると、図186(A10)に示すように、光のエフェクトEF117が消失し、第2チェックポイントCP2が出現する。このように、この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示中にチャンスアップ予告が発生するタイミングを報知するチェックポイントが表示される様子が示されている。なお、この演出例では、チャンスアップメータCMTに表示されるチェックポイントのうちの一部のチェックポイント(第2チェックポイントCP2)のみをCUM準備中表示MTYに表示するようにしたが、チャンスアップメータCMTに表示されるチェックポイントのうちの全部のチェックポイント(第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3)がCUM準備中表示MTYに表示されるようにしてもよい。また、この演出例では、CUM準備中表示MTYの構成要素(ゲージ部分)を用いてチェックポイントが出現する演出を行うようにしたが、CUM準備中表示MTYの構成要素以外の要素(例えば、上述した予告アイテムYI、ミニゲーム、タイマ予告等)を用いた演出によりチェックポイントが出現するようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 186 (A10), the light effect EF117 disappears, and the second check point CP2 appears. Thus, in this effect example, a state is shown in which a check point for notifying the timing at which a chance-up notice is generated is displayed during display of the CUM preparation display MTY. In this production example, only a part of the checkpoints (second checkpoint CP2) displayed on the chance up meter CMT is displayed on the CUM preparing display MTY. Of the checkpoints displayed on the CMT, all checkpoints (first checkpoint CP1 to third checkpoint CP3) may be displayed on the CUM preparing display MTY. Further, in this effect example, the effect that the check point appears using the component (gauge portion) of the CUM preparation display MTY is performed. The checkpoint may appear by an effect using the notice item YI, mini game, timer notice, etc.).

その後、左図柄、右図柄、中図柄の順に第1装飾図柄が停止表示し、図186(A11)に示すように、「装飾6−装飾4―装飾1」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示される。このとき、変動アイコンは消去される。また、この演出例では、装飾図柄の確定表示中は、CUM準備中表示MTYが非表示とされているが、装飾図柄が確定表示されている間にCUM準備中表示MTYが表示されるようにしてもよい。   After that, the first decorative symbol is stopped and displayed in the order of the left symbol, right symbol, and middle symbol, and as shown in FIG. Is displayed. At this time, the variation icon is deleted. Further, in this effect example, the CUM preparation display MTY is not displayed while the decorative symbol is being displayed, but the CUM preparation display MTY is displayed while the decoration symbol is being displayed. May be.

その後、特図1の保留(第1保留)が消化されて特図1の図柄変動表示が開始され、第1特図表示装置212における図柄変動表示が開始され、図186(A2)に示す要領で炎のエフェクトEF101が表示された後、図186(A12)に示すように、CUM準備中表示MTYが再び表示される。このとき、前回の図柄変動表示における表示態様、すなわち、第2チェックポイントCP2が表示された態様でCUM準備中表示MTYが表示される。その後は、例えば、図162(A4)〜同図(A7)に示す演出と同様の演出が行われた後、図186(A13)に示す演出が行われる。なお、図186(A13)に示す演出は、CUM準備中表示MTYの表示態様が異なる点を除いて、図162(A8)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   Then, the special figure 1 hold (first hold) is digested, the special figure display of special figure 1 is started, and the first special figure display device 212 starts the graphic fluctuation display, as shown in FIG. 186 (A2). After the flame effect EF101 is displayed, the CUM ready display MTY is displayed again as shown in FIG. 186 (A12). At this time, the CUM preparation display MTY is displayed in the display mode in the previous symbol variation display, that is, the mode in which the second check point CP2 is displayed. Thereafter, for example, after the same effects as the effects shown in FIGS. 162A4 to A7 are performed, the effects shown in FIG. 186A13 are performed. Note that the effect shown in FIG. 186 (A13) is the same as the effect shown in FIG. 162 (A8) except that the display mode of the CUM preparation display MTY is different, and the description thereof will be omitted.

図186(A14)では、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。このとき、CUM準備中表示MTYにおいて非表示とされていた第1チェックポイントCP1と第3チェックポイントCP3が出現する。なお、CUM準備中表示MTYにおいて出現済みのチェックポイント(第2チェックポイントCP2)についてもこのタイミングで新たに出現する演出を行うようにしてもよい。なお、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わる前にCUM準備中表示MTYにおいて非表示とされていたチェックポイントが出現するようにしてもよいし、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わるタイミングでCUM準備中表示MTYにおいて非表示とされていたチェックポイントが出現するようにしてもよいし、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わった後でCUM準備中表示MTYにおいて非表示とされていたチェックポイントが出現するようにしてもよい。その後、図186(A15)〜同図(A16)に示す演出が行われる。なお、図186(A15)〜同図(A16)に示す演出は、図162(A10)〜同図(A11)に示す演出を同じであるので、説明を省略する。   FIG. 186 (A14) shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. At this time, the first check point CP1 and the third check point CP3 that are not displayed in the CUM preparation display MTY appear. It should be noted that an effect that newly appears also at the checkpoint (second checkpoint CP2) that has already appeared in the CUM preparation display MTY may be performed. Note that a checkpoint that is not displayed in the CUM preparing display MTY may appear before the display on the chance increasing meter CMT is switched from the CUM preparing display MTY, or the chance is increased from the CUM preparing display MTY. A checkpoint that is not displayed in the CUM preparation display MTY may appear at the timing when the display is switched to the meter CMT, or after the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. You may make it the checkpoint which was not displayed in the display MTY in preparation appear. Thereafter, the effects shown in FIGS. 186 (A15) to (A16) are performed. Note that the effects shown in FIGS. 186 (A15) to (A16) are the same as the effects shown in FIGS. 162 (A10) to (A11), and a description thereof will be omitted.

このように、この演出例では、複数回の図柄変動表示に亘ってCUM準備中表示MTYが表示される連続予告が行われ、CUM準備中表示MTYによる連続予告の実行中にCUM準備中表示MTYにおいてチェックポイントを出現する演出を行うようにしたが、CUM準備中表示MTYによる連続予告を行わず、実行中の図柄変動表示においてのみCUM準備中表示MTYが表示される演出が行われるようにしてもよい。この場合において、疑似連演出の実行中に、上述したようにしてCUM準備中表示MTYにチェックポイントが出現する演出が行われるようにしてもよい。また、CUM準備中表示MTYにおけるチェックポイントを出現する演出の他、出現したチェックポイントが消去される演出が行われる場合があってもよい。また、チェックポイントが出現する演出において、出現したチェックポイントに対応するチャンスアップ予告が必ず行われてもよいし、出現したチェックポイントに対応するチャンスアップ予告が行われないガセの演出が行われる場合があってもよい。また、チェックポイントが全部出現してもよい。このことは、図165(F1)に示す演出例や、図166(A1)〜同図(A3)、同図(B1)、同図(C1)、同図(D1)にそれぞれ示す演出例についても適用可能である。   As described above, in this effect example, the CUM preparation display MTY is displayed over a plurality of symbol variation displays, and the CUM preparation display MTY is displayed during execution of the continuous notification by the CUM preparation display MTY. However, the CUM preparation display MTY is not performed in advance, and the CUM preparation display MTY is displayed only in the currently running symbol variation display. Also good. In this case, during the execution of the pseudo-continuous effect, an effect in which a check point appears on the CUM preparing display MTY may be performed as described above. In addition to the effect of appearing checkpoints in the CUM preparation display MTY, there may be an effect in which the appearing checkpoints are erased. In addition, in the production where a checkpoint appears, a chance up notice corresponding to the appearing checkpoint may be always performed, or a case where a chance effect notice corresponding to the appearing checkpoint is not given is performed. There may be. All checkpoints may appear. This is for the effects shown in FIG. 165 (F1) and the effects shown in FIGS. 166 (A1) to (A3), (B1), (C1), and (D1). Is also applicable.

図187は、チャンスアップメータの別の表示パターンについて説明する図である。   FIG. 187 is a diagram for explaining another display pattern of the chance up meter.

図187(A1)〜同図(A15)は、図162(A7)に続く別の演出例であり、チャンスアップメータCMTに、サボハニのキャラクタSBHの他、マーカーMRKbがカーソルとして表示されている様子を示している。   FIGS. 187 (A1) to (A15) are another example of the production following FIG. 162 (A7), in which the marker MRKb is displayed as a cursor in addition to the savohani character SBH on the chance up meter CMT. Is shown.

図187(A1)は、例えば、図162(A7)に続く演出であり、スーパーリーチ演出に移行している様子を示している。また、表示画面の左下部分には、CUM準備中表示MTYが表示されている。   FIG. 187 (A1) is an effect following, for example, FIG. 162 (A7), and shows a transition to a super reach effect. In addition, a CUM preparing display MTY is displayed in the lower left part of the display screen.

その後、図187(A2)では、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、カーソルとしてのサボハニのキャラクタSBHの他、サボハニのキャラクタSBHの足元に逆三角形からなるマーカーMRKbも表示されている。すなわち、スーパーリーチの進捗を2つのカーソルで表示する様子が示されている。なお、サボハニのキャラクタSBHは、マーカーMRKbに一部がオーバーラップされているが、マーカーMRKbがサボハニのキャラクタSBHにオーバーラップしない位置(例えば、ゲージの下方等)に表示するようにしてもよい。この演出例では、マーカーMRKbは、サボハニのキャラクタSBHと同期して移動している。その後、図187(A2)〜同図(A15)に示す期間では、例えば、図29(2)〜同図(26)に示す演出と同様の演出が行われる。なお、図187(A2)〜同図(A15)に示す期間において行われる演出は、チャンスアップメータCMTにマーカーMRKbが表示されている点を除いて、図29(2)〜同図(26)と同じであるので、説明を省略する。   Thereafter, in FIG. 187 (A2), the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. In this effect example, in addition to the Sabohani character SBH as a cursor, a marker MRKb composed of an inverted triangle is also displayed at the foot of the Sabohani character SBH. That is, the state of displaying the progress of super reach with two cursors is shown. The Sabohani character SBH partially overlaps the marker MRKb, but may be displayed at a position where the marker MRKb does not overlap the Sabohani character SBH (for example, below the gauge). In this effect example, the marker MRKb moves in synchronization with the Sabohani character SBH. Thereafter, in the period shown in FIGS. 187 (A2) to (A15), for example, the same effects as the effects shown in FIGS. 29 (2) to (26) are performed. Note that the effects performed in the period shown in FIGS. 187 (A2) to (A15) are shown in FIGS. 29 (2) to (26) except that the marker MRKb is displayed on the chance up meter CMT. Since this is the same, the description is omitted.

なお、この演出例では、マーカーMRKbとサボハニのキャラクタSBHとが同期して移動しているが、例えば、ボタン演出やレバー演出の実行中にサボハニのキャラクタSBHがチェックポイントで待機するアニメーション(例えば、足踏みしているとかで進行しない状態を示すアニメーション等)が行われている間、マーカーMRKbは進行するようにし、マーカーMRKbとサボハニのキャラクタSBHとが同期して移動しない期間があってもよい。あるいは、マーカーMRKbとサボハニのキャラクタSBHのいずれか一方がスーパーリーチ演出の進捗に対応した位置に表示され、他方がスーパーリーチ演出の進捗に対応しない位置に表示される場合があってもよい。また、マーカーMRKbは、スーパーリーチ演出の進捗に対応した位置に表示され、サボハニのキャラクタSBHがチェックポイントにワープし、ワープしたチェックポイントに対応するチャンスアップ予告の発生を予告するようにしてもよい。また、或るチェックポイントでチャンスアップ予告が発生しなかった場合に、その後、サボハニのキャラクタSBHが当該発生しなかったチャンスアップ予告に対応する位置のチェックポイントにワープし、当該チェックポイントに対応するチャンスアップ予告が発生したことにして、大当りの信頼度がアップしたことを示唆するようにしてもよい。また、この演出例では、大当りとなる場合の例について説明したが、ハズレとなる場合も同様にしてマーカーMRKbの表示を行うこともできる。この場合、例えば、マーカーMRKb及び/又はサボハニのキャラクタSBH最終地点GPに到達しないで復活演出が開始する場合があってもよい。なお、この演出例では、CUM準備中表示MTYとしてサボハニのキャラクタSBHが表示されており、マーカーMRKが表示されていないが、CUM準備中表示MTYの表示中にマーカーMRKが表示されてサボハニのキャラクタSBHが表示されなくてもよく、CUM準備中表示MTYの表示中にサボハニのキャラクタSBH及びマーカMRKが表示されてもよい。さらに、(1)CUM準備中表示MTYにサボハニのキャラクタSBHのみが表示されるパターン、(2)CUM準備中表示MTYにマーカーMRKのみが表示されるパターン、(3)CUM準備中表示MTYにサボハニのキャラクタSBHとマーカーMRKの両方が表示されるパターンがある場合において、(1)の場合があってもよいし、(2)の場合があってもよいし、(3)の場合があってもよい。また、(1)の場合があってもよいし、(3)の場合があってもよい。また、(1)の場合があってよいし、(2)の場合があってもよい。   In this production example, the marker MRKb and the Sabohani character SBH are moving in synchronization. For example, during the execution of the button production or the lever production, the Sabohani character SBH waits at a checkpoint (for example, The marker MRKb is allowed to move while an animation indicating that the step is not performed due to being stepped on), and there may be a period in which the marker MRKb and the Sabohani character SBH do not move in synchronization. Alternatively, one of the marker MRKb and the savory character SBH may be displayed at a position corresponding to the progress of the super reach effect, and the other may be displayed at a position not corresponding to the progress of the super reach effect. In addition, the marker MRKb may be displayed at a position corresponding to the progress of the super reach effect, and the Sabohani character SBH warps to the check point, and the occurrence of the chance up notice corresponding to the warped check point may be notified. . In addition, when a chance up notice is not generated at a certain check point, the Sabohani character SBH warps to a check point at a position corresponding to the chance up notice that has not occurred and corresponds to the check point. You may make it suggest that the reliability of jackpot has improved by having produced the chance up notice. Further, in this production example, the example in the case of a big hit has been described, but the marker MRKb can also be displayed in the same manner in the case of a loss. In this case, for example, the revival effect may start without reaching the marker MRKb and / or the Sabohani character SBH final point GP. In this production example, the Sabohan character SBH is displayed as the CUM preparation display MTY, and the marker MRK is not displayed. However, the marker MRK is displayed while the CUM preparation display MTY is displayed, and the Sabohani character is displayed. The SBH may not be displayed, and the Sabohan character SBH and the marker MRK may be displayed while the CUM preparing display MTY is displayed. Further, (1) a pattern in which only the Sabohan character SBH is displayed on the CUM preparation display MTY, (2) a pattern in which only the marker MRK is displayed on the CUM preparation display MTY, and (3) Sabohani on the CUM preparation display MTY. In the case where there is a pattern in which both the character SBH and the marker MRK are displayed, there may be a case (1), a case (2), or a case (3). Also good. In addition, there may be a case of (1) or a case of (3). In addition, there may be a case of (1) or a case of (2).

図187(B1)〜同図(B11)は、図167(A7)に続く別の演出パターンを示している。   FIGS. 187 (B1) to (B11) show another effect pattern following FIG. 167 (A7).

図187(B1)〜(B2)は、例えば、図162(A7)に続く演出であり、スーパーリーチ演出に移行している様子を示している。また、表示画面の左下部分には、CUM準備中表示MTYが表示されている。   FIGS. 187 (B1) to (B2) are, for example, effects following FIG. 162 (A7), and show a transition to a super reach effect. In addition, a CUM preparing display MTY is displayed in the lower left part of the display screen.

その後、図187(B3)では、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例では、チャンスアップメータCMTにおけるゲージの構成が、図162(A9)に示すものと異なっている。具体的には、図187(B3)に示すチャンスアップメータCMTには、チェックポイントが1つ(第2チェックポイントCP2)のみ表示されており、最終地点GPaの表示態様も異なっている。すなわち、この演出例では、最終地点GPaが図柄変動表示の結果が導出されるタイミングに対応しておらず、スーパーリーチ演出の途中でチャンスアップメータCMTによる演出が開始し、終了する例を示している。換言すれば、この演出例では、スーパーリーチ演出中のある期間だけチャンスアップ予告が行われるタイミングを報知するチャンスアップメータCMTによる演出が行われる例が示されているということができる。   Thereafter, FIG. 187 (B3) shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. In this effect example, the gauge configuration in the chance up meter CMT is different from that shown in FIG. 162 (A9). Specifically, only one checkpoint (second checkpoint CP2) is displayed on the chance up meter CMT shown in FIG. 187 (B3), and the display mode of the final point GPa is also different. That is, in this production example, the final point GPa does not correspond to the timing at which the result of the symbol variation display is derived, and the production by the chance up meter CMT starts and ends during the super reach production. Yes. In other words, in this production example, it can be said that there is an example in which the production by the chance up meter CMT for notifying the timing when the chance up notice is performed only for a certain period during the super reach production.

図187(B4)は、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。このとき、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出による予告が開始されたことを報知している。すなわち、この演出例では、ボタン演出の開始から終了までの期間においてチャンスアップメータCMTによる演出が行われている様子が示されている。なお、この演出例では、開始地点SPから第2チェックポイントCP2までの期間が演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作を受け付ける操作有効期間に対応している。また、図187(B4)に示すタイミングでは、未だ操作有効期間は開始されておらず、操作有効期間は、その後開始される。   FIG. 187 (B4) shows a state where the Sabohani character SBH functioning as a cursor has started moving. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. At this time, the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed to notify that the advance notice by the button effect has been started. That is, in this effect example, a state in which an effect by the chance up meter CMT is performed in the period from the start to the end of the button effect is shown. In this effect example, the period from the start point SP to the second check point CP2 corresponds to the operation effective period for receiving the operation of the effect button 136 (chance button 136). In addition, at the timing shown in FIG. 187 (B4), the operation effective period has not yet started, and the operation effective period starts thereafter.

その後、図187(B5)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が減っている様子が示されている。一方、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが操作有効期間が開始されてからの時間に対応する位置まで移動している様子が示されている。   Thereafter, in the remaining time display meter MT shown in FIG. 187 (B5), a state in which the operation valid period is decreased is shown. On the other hand, the chance up meter CMT shows that the savory character SBH has moved to a position corresponding to the time from the start of the operation valid period.

その後、図187(B6)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、図187(B7)に示すように、図29(13)に示して上述した金カットイン画像CI3が表示される。このとき、サボハニのキャラクタSBHは、表示位置に拘らず、第2チェックポイントCP2まで加速移動する。なお、第2チェックポイントCP2までワープしてもよい。なお、操作有効期間が経過した場合にも金カットイン画像CI3が表示されるが、表示されないようにしてもよい。また、この演出例では、操作有効期間に演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合に金カットイン画像CI3が表示されるようにしたが、例えば、サボハニのキャラクタSBHがゲージ上を進行し、チェックポイント(例えば、第2チェックポイントCP2)に到達するタイミングで演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合に、金カットイン画像CI3が表示され、チェックポイントに到達するタイミングから外れたタイミングで演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作された場合には、金カットイン画像CI3が表示されないようにしてもよいし、金カットイン画像CI3に替えて、弱カットイン画像CI3bが表示されるようにしてもよい。   Thereafter, when the player presses the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 187 (B6), as shown in FIG. 187 (B7), the gold described above with reference to FIG. 29 (13). A cut-in image CI3 is displayed. At this time, the Sabohan character SBH moves to the second check point CP2 at an accelerated speed regardless of the display position. In addition, you may warp to 2nd checkpoint CP2. Note that the gold cut-in image CI3 is displayed even when the operation valid period has elapsed, but may not be displayed. Further, in this effect example, the gold cut-in image CI3 is displayed when the effect button 136 (chance button 136) is operated during the operation effective period. For example, the savohani character SBH progresses on the gauge. When the effect button 136 (chance button 136) is operated at the timing when the check point (for example, the second check point CP2) is reached, the gold cut-in image CI3 is displayed and deviates from the timing when the check point is reached. When the effect button 136 (chance button 136) is operated at the same timing, the gold cut-in image CI3 may not be displayed, or the weak cut-in image CI3b is displayed instead of the gold cut-in image CI3. You may be made to do.

その後、図187(B8)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出しが表示され、金色の枠で囲まれたカットイン画像の表示による予告が行われたことを報知している。なお、サボハニのキャラクタSBHは、殿様のキャラクタ画像CI3が表示されている間も、第2チェックポイントCP2で停止するが、停止しないようにしてもよい。また、この演出例において、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達するタイミングとボタン演出が開始されるタイミングとが同じであってもよいし、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達した後でボタン演出が開始されてもよいし、ボタン演出が開始されてからサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してもよい。また、この演出例では、第2チェックポイントCP2によりチャンスアップ予告が発生するポイントを示しているが、最終地点GPaがチャンスアップ予告の発生するポイントして示すようにしてもよい。その場合、最終地点GPaに到達しない場合があってもよく、最終地点GPaにサボハニのキャラクタSBHが到達することでチャンスアップ予告が発生し、最終地点GPaにサボハニのキャラクタSBHが到達しない場合には、チャンスアップ予告が発生しないようにしてもよい。また、最終地点GPaに必ず到達するようにしてもよく、この場合は、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPaに到達すると必ずチャンスアップ予告が発生してもよいし、最終地点GPaに到達してもチャンスアップ予告が発生しない場合があってもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 187 (B8), a balloon with a “chance-up gold cut-in” character is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH, and the cut-in surrounded by a golden frame is displayed. It is informing that a notice has been made by displaying an image. Note that the Sabohani character SBH stops at the second checkpoint CP2 while the Tono-sama character image CI3 is displayed, but may not stop. Further, in this effect example, the timing when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2 and the timing when the button effect is started may be the same, or the Sabohani character SBH becomes the second check point CP2. The button effect may be started after the arrival, or the Sabohani character SBH may reach the second check point CP2 after the button effect is started. Further, in this effect example, the point at which the chance up notice is generated by the second check point CP2 is shown, but the final point GPa may be shown as the point at which the chance up notice is generated. In this case, the final point GPa may not be reached, and when the Sabohani character SBH reaches the final point GPa, a chance up notice is generated, and when the Sabohani character SBH does not reach the final point GPa. The chance up notice may not be generated. Also, the final point GPa may be reached without fail. In this case, when the Sabohani character SBH reaches the final point GPa, a chance-up notice may occur, or even if the final point GPa is reached. There may be cases where a chance-up notice does not occur.

その後、図187(B9)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。   Thereafter, as shown in FIG. 187 (B9), the second checkpoint CP2 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped.

その後、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始し、図187(B10)では、最終地点GPaに到達した様子が示されている。すると、図187(B11)に示すように、チャンスアップメータCMTが消去され、スーパーリーチ演出は引き続き行われる。   Thereafter, the Sabohani character SBH starts to move, and FIG. 187 (B10) shows a situation where the final point GPa has been reached. Then, as shown in FIG. 187 (B11), the chance up meter CMT is deleted, and the super reach effect is continuously performed.

なお、この演出例では、スーパーリーチにおける一部の期間においてチャンスアップメータCMTによる演出を行うようにしたが、スーパーリーチ以外の期間(例えば、ノーマルリーチにおける一部の期間や、リーチ状態となっていない図柄変動表示における一部の期間において行うようにしてもよい。   In this production example, the production by the chance up meter CMT is performed in a part of the period in the super reach, but the period other than the super reach (for example, a part of the period in the normal reach or the reach state is not established). You may make it carry out in the one part period in a symbol fluctuation display.

図188は、別のスーパーリーチにおいて実行されるチャンスアップメータの演出例について説明する図である。   FIG. 188 is a diagram for explaining an example of the effect of the chance up meter executed in another super reach.

図188(A1)〜同図(A16)は、例えば、図16(24)に続く別の演出例であり、上述したスーパーリーチの一例としての剣豪リーチとは別の姫リーチの演出が行われている様子を示している。   FIG. 188 (A1) to FIG. 16 (A16) are another example of the production following FIG. 16 (24), for example, and the production of the princess reach different from the swordsman reach as an example of the super reach described above is performed. It shows how it is.

図188(A1)は、例えば、図16(24)に続く演出であり、スーパーリーチに移行する様子が示されている。   FIG. 188 (A1) is, for example, an effect following FIG. 16 (24), and shows a transition to super reach.

図188(A2)では、スーパーリーチの一例である姫リーチの演出が開始された様子が示されている。具体的には、第1装飾図柄表示装置208Lでは、姫のキャラクタが歌う曲である「そこにあるかも知れない・・・」のタイトル表示が行われ、第1装飾図柄が表示画面の右下隅部に移動している様子が示されている。   FIG. 188 (A2) shows a state in which the effect of Hime Reach, which is an example of super reach, has been started. Specifically, in the first decorative symbol display device 208L, a title display of “May be there ...” which is a song sung by the princess character is performed, and the first decorative symbol is displayed in the lower right corner of the display screen. The movement to the part is shown.

その後、図188(A3)では、姫のキャラクタが登場し、踊っている様子が示されるとともに、姫のキャラクタの前面側にオーバーラップするように、表示画面の中央やや下方に帯状の歌詞表示領域LYCが左右に延在して配置されている。そして、歌詞表示領域LYCには、姫のキャラクタが歌う曲の歌詞が横書きで表示されるとともに、歌詞の下方には三角形状のマーカーMRKcが表示されており、曲の進行に合わせてマーカーMRKcが右方向へ移動するように構成されており、歌い出しのタイミング等を報知している。図188(A3)に示す歌詞表示領域LYCでは、「だけど 本当の優しさが」が表示されており、そのうちの「優」の文字が他の文字と比べて太字でかつ大きいサイズで表示されている。すなわち、この演出例では、姫のキャラクタが「優」の部分を歌うタイミングで、チャンスアップ予告が発生する可能性があることを示唆している。換言すれば、「優」の文字が上述したチャンスアップメータCMTにおけるチェックポイントの機能を有しているということができる。なお、この演出例では、歌詞によりチャンスアップ予告の発生タイミングを示唆しているが、例えば、会話予告におけるセリフにおいて特定の文字の表示態様を他の文字と異ならせてセリフに合わせた音声を出力し、セリフにおける特定の文字に対応する音声が出力されるタイミングでチャンスアップ予告が発生する可能性があることを示唆するようにしてもよい。   Thereafter, in FIG. 188 (A3), a princess character appears and dances, and a band-like lyrics display area slightly below the center of the display screen so as to overlap the front side of the princess character. The LYC is arranged extending from side to side. In the lyrics display area LYC, the lyrics of the song sung by the princess character are displayed horizontally, and a triangular marker MRKc is displayed below the lyrics, and the marker MRKc is displayed as the song progresses. It is configured to move in the right direction and notifies the timing of singing. In the lyric display area LYC shown in FIG. 188 (A3), “but true kindness” is displayed, and the character of “gentle” is displayed in bold and large size compared to other characters. Yes. That is, in this production example, it is suggested that there is a possibility that a chance up notice may occur at the timing when the princess character sings the “excellent” part. In other words, it can be said that the character “excellent” has a checkpoint function in the above-described chance up meter CMT. In this production example, the timing of occurrence of the chance up notice is suggested by the lyrics, but for example, in the dialogue in the conversation notice, the display mode of a specific character is different from that of other characters and the voice that matches the dialogue is output. Then, it may be suggested that there is a possibility that a chance-up notice may occur at the timing when the voice corresponding to the specific character in the speech is output.

図188(A4)は、姫のキャラクタの歌に合わせてマーカーMRKcが移動している様子が示されている。その後、図188(A5)では、姫のキャラクタが「優」の部分を歌うタイミングで歌詞表示領域LYCの上下の枠がデフォルトの表示態様である白色から赤色に変化し、チャンスアップ予告が行われている様子が示されている。   FIG. 188 (A4) shows a state in which the marker MRKc is moving according to the song of the princess character. Thereafter, in FIG. 188 (A5), at the timing when the princess character sings the “excellent” part, the upper and lower frames of the lyrics display area LYC change from white, which is the default display mode, to red, and a chance up notice is performed. Is shown.

すると、図188(A6)では、「優」の文字の近傍に「チャンスアップ 歌詞枠が赤」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。なお、歌詞表示領域LYCの表示態様が変化するタイミングで吹き出しが表示されてもよいし、歌詞表示領域LYCの表示態様が変化した後で吹き出しが表示されてもよいし、歌詞表示領域LYCの表示態様が変化する前に吹き出しが表示されてもよい。なお、歌詞枠が白色>赤色>金色>虹色の順にランクアップしてもよく、また、白色から金色といったように1又は2以上ランクを飛ばしてランクアップしてもよい。この場合、虹色>金色>赤色>白色の順で大当りの期待度が高くなっており、虹色の場合は大当り確定であってもよい。また、「優」などのタイミングを報知している文字によって、変化する態様を報知(例えば、「優」を赤色にする等)してもよい。また、この演出例では、チャンスアップ予告が発生するポイントが1つであるものについて説明したが、チャンスアップ予告が発生するポイントとが複数個あってもよい。また、歌詞枠の色によって同じリーチでもチャンスアップ予告が発生するポイントが変化してもよい。また、歌詞枠の色によらず、チャンスアップ予告が発生するポイントが同じであってもよい。   Then, in FIG. 188 (A6), a balloon with the characters “chance-up lyric frame is red” is displayed in the vicinity of the character “excellent” to notify that the chance-up notice has been made. Note that a balloon may be displayed at a timing when the display mode of the lyrics display area LYC changes, a balloon may be displayed after the display mode of the lyrics display area LYC changes, or the display of the lyrics display area LYC. A balloon may be displayed before the aspect changes. Note that the lyrics frame may be ranked in the order of white> red> gold> rainbow, or may be ranked up by skipping one or more ranks such as white to gold. In this case, the expectation of jackpot is higher in the order of rainbow color> golden> red> white, and in the case of rainbow color, the jackpot may be confirmed. In addition, a change mode may be notified (for example, “excellent” is made red) by a character that notifies the timing of “excellent” or the like. Further, in this production example, the case where there is one point at which the chance up notice is generated has been described, but there may be a plurality of points at which the chance up notice is generated. Further, the point at which the chance up notice is generated may change depending on the color of the lyrics frame even in the same reach. Further, the point at which the chance up notice is generated may be the same regardless of the color of the lyrics frame.

その後、図188(A7)では、引き続き、姫のキャラクタの歌に合わせてマーカーMRKcが移動しており、「だけど 本当の優しさが」のフレーズを歌い終えたタイミングを示している。なお、この演出例において、チャンスアップ予告が発生したことの履歴を、チャンスアップ予告が発生したときに表示されているフレーズの表示中にのみ表示するようにしたが、チャンスアップ予告が発生したときに表示されているフレーズから他のフレーズに切り替わった後も引き続きチャンスアップ予告が発生したことの履歴を表示するようにしてもよく、例えば、チャンスアップ予告が発生したフレーズを歌詞表示領域LYCとは別の表示領域に表示し、発生したチャンスアップ予告の種類を示唆するようにしてもよいし、チャンスアップ予告が発生した回数を表示するようにしてもよいし、発生したチャンスアップ予告の種類を明示的にあるいは暗示的に表示するようにしてもよい。   Thereafter, in FIG. 188 (A7), the marker MRKc continues to move according to the song of the princess character, and shows the timing at which the phrase “but true tenderness” has been sung. In this production example, the history of the occurrence of a chance-up notice is displayed only while the phrase displayed when the chance-up notice occurs. However, when a chance-up notice occurs. It may be possible to display a history that a chance up notice has occurred even after switching from a phrase displayed on the page to another phrase. For example, a phrase in which a chance up notice has occurred is displayed in the lyrics display area LYC. It may be displayed in a separate display area to indicate the type of chance up notice that has occurred, the number of chance up notices that have occurred, or the type of chance up notice that has occurred. You may make it display explicitly or implicitly.

続いて、図188(A8)では、歌詞表示領域LYCにおける歌詞の表示が切り替わり、「そこにあるかも」のフレーズが表示されており、これらの文字はいずれも同一の表示態様とされている。   Subsequently, in FIG. 188 (A8), the display of the lyrics in the lyrics display area LYC is switched, and the phrase “may be there” is displayed, and these characters have the same display mode.

図188(A9)では、マーカーMRKcが姫のキャラクタの歌に合わせて移動しており、「そこにあるかも」のフレーズを歌い終えたタイミングを示している。   FIG. 188 (A9) shows the timing when the marker MRKc has moved in accordance with the song of the princess character and has finished singing the phrase “may be there”.

すると、図188(A10)では、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出による最終ジャッジ演出が開始された様子が示されている。また、ボタン演出が開始されると、歌詞表示領域LYCはいったん消去される。なお、図188(A10)に示すタイミングでは、未だ操作有効期間は開始されておらず、操作有効期間は、その後開始される。なお、歌詞表示領域LYCがそのまま表示されてもよい。   Then, in FIG. 188 (A10), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and a state in which the final judgment effect by the button effect is started is shown. When the button effect is started, the lyrics display area LYC is once deleted. Note that at the timing shown in FIG. 188 (A10), the operation effective period has not yet started, and the operation effective period starts thereafter. The lyrics display area LYC may be displayed as it is.

その後、図188(A11)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が減っている様子が示されている。   Thereafter, the remaining time display meter MT shown in FIG. 188 (A11) shows a state in which the operation valid period is reduced.

その後、図188(A12)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、図188(A13)では、歌詞表示領域LYCが再び表示されるとともに、この歌詞表示領域LYCには、「知れない」のフレーズが表示され、最終ジャッジ演出に成功した様子が示されている。その後、姫のキャラクタの歌に合わせてマーカーMRKcが移動し、図188(A14)に示すタイミングで「知れない」のフレーズが歌い終わると、マーカーMRKcも「知れない」のフレーズの右側に位置するようになる。なお、ハズレとなる場合は、演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、例えば、画面が暗転し、曲を最後まで歌うことができず、最終ジャッジ演出に失敗した演出表示が行われることとなる。   Thereafter, when the player presses the effect button 136 (chance button 136) at the timing shown in FIG. 188 (A12), the lyrics display area LYC is displayed again in FIG. In the area LYC, the phrase “I don't know” is displayed, indicating that the final judge has been successfully produced. Thereafter, the marker MRKc moves in accordance with the song of the princess character, and when the “unknown” phrase is finished singing at the timing shown in FIG. 188 (A14), the marker MRKc is also positioned on the right side of the “unknown” phrase. It becomes like this. If the effect button 136 (chance button 136) is pressed in the case of losing, for example, the screen is darkened, the song cannot be sung to the end, and an effect display in which the final judge effect has failed is performed. It will be.

図188(A15)では、歌詞表示領域LYCが消去され、曲を歌い切った様子が示されている。その後、図188(A16)に示すように、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。   In FIG. 188 (A15), the lyric display area LYC is erased, and the state in which the song is sung is shown. After that, as shown in FIG. 188 (A16), “decoration 7” is displayed on the middle symbol, and it is notified that it is a big hit.

図188(B1)〜同図(B11)は、例えば、図162(A8)に続く別の演出例を示しており、チャンスアップメータCMTによる演出の実行中にチャンスアップ予告が発生することを事前に報知する様子を示している。   FIGS. 188 (B1) to (B11) show, for example, another effect example following FIG. 162 (A8), and it is shown in advance that a chance up notice will occur during the execution of the effect by the chance up meter CMT. Is shown.

図188(B1)は、例えば、図162(A8)に続く演出であり、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。図188(B1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、チャンスアップ予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHが移動する道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合がある。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。また、この演出例では、ゲージ部分における第2チェックポイントCP2の上方に宝箱TRGが表示されている。この宝箱TRGは、サボハニのキャラクタSBHが近接すると開放し、チャンスアップ予告の発生を予告する可能性があることを示している。なお、図188(B1)〜同図(B2)における期間では、例えば、図29(2)〜同図(7)に示す演出と同様の演出が行われる。   FIG. 188 (B1) is, for example, an effect following FIG. 162 (A8), and shows a state where the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. In the chance up meter CMT shown in FIG. 188 (B1), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a chance-up notice may occur, and give the player a sense of expectation. That is, when the Sabohani character SBH moves to the first check point CP1 to the third check point CP3 on the road, a specific notice may occur. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. In this example, a treasure chest TRG is displayed above the second check point CP2 in the gauge portion. This treasure chest TRG indicates that there is a possibility that it will be released when a Sabohani character SBH comes close, and a chance up notice will be announced. In the period in FIGS. 188 (B1) to (B2), for example, the same effects as the effects shown in FIGS. 29 (2) to (7) are performed.

図188(B3)では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した後、宝箱TRGに近づいた様子が示されている。すると、図188(B4)に示すように、宝箱TRGが開放し、宝箱TRGの中から「UP」の文字が出現する。これにより、第2チェックポイントCP2において、金カットイン画像CI3の表示によるチャンスアップ予告が発生することが予告される。なお、この演出例では、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達する前に宝箱を開放してチャンスアップ予告の発生を予告するようにしたが、第2チェックポイントCP2に到達した場合に宝箱TRGが開放するように構成されてもよい。すなわち、宝箱TRGが第2チェックポイントCP2に出現すること自体により、チャンスアップ予告が発生しやすいことを報知してもよい。   FIG. 188 (B3) shows a state in which the savohani character SBH approaches the treasure chest TRG after starting to move. Then, as shown in FIG. 188 (B4), treasure chest TRG is opened, and characters “UP” appear in treasure chest TRG. As a result, at the second check point CP2, it is notified that a chance-up notice will be generated by displaying the gold cut-in image CI3. In this production example, the Sabohani character SBH opens the treasure box before reaching the second check point CP2 to notify the occurrence of the chance up notice. However, when the second check point CP2 is reached, The treasure chest TRG may be configured to open. That is, the fact that the treasure chest TRG itself appears at the second check point CP2 may be notified that a chance-up notice is likely to occur.

その後、図188(B5)では、宝箱TRGが「UP」の文字とともに消去され、サボハニのキャラクタSBHが引き続き第2チェックポイントCP2に向かっている様子が示されている。その後、図188(B6)〜同図(B11)に示す演出が行われる。なお、図188(B6)〜同図(B11)の期間において行われる演出は、図29(9)〜同図(16)に示す演出と同様であるので、説明を省略する。   Thereafter, in FIG. 188 (B5), the treasure chest TRG is erased together with the characters “UP” and the Sabohani character SBH continues toward the second check point CP2. Thereafter, the effects shown in FIGS. 188 (B6) to (B11) are performed. In addition, since the effect performed in the period of FIG. 188 (B6)-the figure (B11) is the same as the effect shown to FIG. 29 (9)-the figure (16), description is abbreviate | omitted.

この演出例では、宝箱TRGが開放して「UP」の文字が出現することにより対応するチェックポイントにサボハニのキャラクタSBHが到達するタイミングでチャンスアップ予告が発生することを事前に予告するようにしたが、例えば、チャンスアップ予告の発生とともに、より信頼度の高い態様となることを予告するようにしてもよい。また、宝箱TRGが配置されたチェックポイントにサボハニのキャラクタSBHが到達するタイミングで発生する可能性があるチャンスアップ予告の内容を示唆するアイコンが宝箱TRGから出現するようにしてもよく、例えば、第1チェックポイントCP1に宝箱TRGが配置されており、その宝箱TRGが開放されると、ボゥイのキャラクタBOYの顔のアイコンが出現して、ボゥイのキャラクタBOYが出現するチャンスアップ予告が行われることを予告するようにしてもよい。   In this production example, when the treasure chest TRG is opened and the characters “UP” appear, the advance notice is given in advance that a chance up notice will occur at the timing when the Sabohani character SBH arrives at the corresponding checkpoint. However, for example, the occurrence of a chance-up notification may be notified in advance so that it becomes a more reliable aspect. Further, an icon suggesting the content of a chance up notice that may occur at the timing when the Sabohani character SBH arrives at the checkpoint where the treasure chest TRG is arranged may appear from the treasure chest TRG. A treasure chest TRG is arranged at one checkpoint CP1, and when the treasure chest TRG is opened, a face-up icon of a boyi character BOY appears and a chance up notice that a boyi character BOY appears will be given. You may make a notice.

図189は、チャンスアップメータによる演出の変形例について説明する図である。   FIG. 189 is a diagram for explaining a modification example of the effect produced by the chance up meter.

図189(A1)〜同図(A6)は、一のチェックポイントにおいて複数のチャンスアップ予告が発生する様子を示している。   FIGS. 189A1 to A6 show how a plurality of chance-up notices are generated at one checkpoint.

図189(A1)は、例えば、図29(1)に続く演出である。なお、図189(A1)〜同図(A2)に示す演出は、図29(2)〜同図(3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 189 (A1) is an effect following FIG. 29 (1), for example. Note that the effects shown in FIGS. 189 (A1) to (A2) are the same as the effects shown in FIGS. 29 (2) to (3), and thus description thereof is omitted.

図189(A3)では、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達するタイミングで、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告が行われている様子が示されている。また、この演出例では、さらに、表示画面の右端からコパンダのキャラクタKPDが出現し、コパンダのキャラクタKPDの出現によるチャンスアップ予告も行われている。ここで、コパンダのキャラクタKPDは、スーパーリーチ演出における剣豪のキャラクタにオーバーラップしている。なお、コパンダのキャラクタKPDが剣豪のキャラクタにオーバーラップされてもよい。ここで、ボゥイのキャラクタBOYが出現した後でコパンダのキャラクタKPDが出現してもよいし、コパンダのキャラクタKPDが出現した後でボゥイのキャラクタBOYが出現してもよいし、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDとが同時に出現してもよい。   FIG. 189 (A3) shows that the boy character BOY appears from the left side of the display screen and moves toward the right side when the Sabohani character SBH reaches the first check point CP1. That is, it is shown that a chance-up notice is being made due to the appearance of the Boyi character BOY. Further, in this effect example, a copanda character KPD appears from the right end of the display screen, and a chance-up notice is also given by the appearance of the copanda character KPD. Here, the co-panda character KPD overlaps with the swordsman character in the super reach production. The co-panda character KPD may be overlapped with the swordsman character. Here, the co-panda character KPD may appear after the boy character BOY has appeared, the boy character BOY may appear after the co-panda character KPD has appeared, and the boy character BOY The co-panda character KPD may appear at the same time.

すると、図189(A4)では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過!!」の文字が付記された吹き出しが表示され、さらにその上方に「チャンスアップ コパンダ登場!!」の文字が付記された吹き出しも表示されており、第1チェックポイントCP1において2つのチャンスアップ予告が発生したことが報知されている。なお、「チャンスアップ BOY通過!!」の吹き出しと「チャンスアップ コパンダ登場!!」の吹き出しとが同時に表示されてもよいし、「チャンスアップ BOY通過!!」の吹き出しが表示された後で「チャンスアップ コパンダ登場!!」の吹き出しが表示されてもよいし、「チャンスアップ コパンダ登場!!」の吹き出しが表示された後で「チャンスアップ BOY通過!!」の吹き出しが表示されてもよい。サボハニのキャラクタSBHの吹き出しは、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDが出現した後に表示されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDの出現中(例えば、出現アニメの表示中)に表示されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDの出現前に表示されてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHは、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDの表示による予告が行われている間は、第1チェックポイントCP1で停止するが、停止しないようにしてもよい。また、例えば、「チャンスアップ BOY通過!andコパンダ登場!!」というように一の吹き出しによってチャンスアップ予告が複数発生したことを報知してもよい。   Then, in FIG. 189 (A4), a balloon with the words “Chance Up BOY Passed !!” is displayed near the Sabohani character SBH, and “Chance Up Copanda Appears !!” above it. An accompanying balloon is also displayed, informing that two chance-up notices have occurred at the first checkpoint CP1. Note that the “Chance Up Boy Pass!” Balloon and the “Chance Up Copanda Appearance!” Balloon may be displayed at the same time, or after the “Chance Up Boy Pass!” Balloon is displayed, A speech bubble “Chance Up Copanda Appears!” May be displayed, or after a speech bubble “Chance Up Copanda Appears !!” may be displayed, a speech bubble “Pass Chance Up Boy !!” may be displayed. The balloon of the savohani character SBH may be displayed after the boy character BOY and the co-panda character KPD appear, or during the appearance of the boy character BOY and the co-panda character KPD (for example, during the appearance of the appearing animation). It may be displayed, or may be displayed before the appearance of the Boy character BOY and the co-panda character KPD. In addition, the Sabohani character SBH stops at the first checkpoint CP1 while the advance notice is displayed by displaying the Boyi character BOY and the co-panda character KPD, but it may not be stopped. Further, for example, it may be notified that a plurality of chance up notices are generated by one balloon such as “Chance up BOY passed! And copanda appeared!”.

図189(A5)は、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDがフレームアウトのアニメにより消去され、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しも消去されている様子が示されている。なお、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDが消去された後で吹き出しが消去されてもよいし、吹き出しが消去された後でボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDが消去されてもよいし、ボゥイのキャラクタBOYとコパンダのキャラクタKPDが消去している間(フレームアウトのアニメの表示中)に吹き出しが消去されてもよい。また、サボハニのキャラクタは、チャンスアップメータCMTのゲージ上の移動を開始している。その後は、図189(A6)に示す演出が行われる。なお、図189(A6)に示す演出は、図29(8)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。その後、例えば、図29(9)以降に示す演出が行われる。なお、この演出例では、複数のチャンスアップ予告が発生してもチャンスアップ予告が発生したことを示す「UP」の文字が1つしか表示されないが、発生したチャンスアップ予告の数に対応した数の「UP」(この演出例では、2つの「UP」の表示)が表示されてもよい。   FIG. 189 (A5) shows a state where the boyi character BOY and the co-panda character KPD are erased by the frame-out animation, and the balloon of the Sabohani character SBH is also erased. Note that the balloon may be erased after the boyi character BOY and the copanda character KPD are erased, or the boyi character BOY and the copanda character KPD may be erased after the balloon is erased. The balloon may be erased while the boy character BOY and the copanda character KPD are being erased (while the frame-out animation is being displayed). Further, the Sabohani character has started moving on the gauge of the chance up meter CMT. Thereafter, the performance shown in FIG. 189 (A6) is performed. Note that the effect shown in FIG. 189 (A6) is the same as the effect shown in FIG. 29 (8), and a description thereof will be omitted. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. In this production example, even if a plurality of chance up notices are generated, only one “UP” character indicating that the chance up notice has occurred is displayed, but the number corresponding to the number of chance up notices that have occurred. “UP” (in this production example, two “UP” displays) may be displayed.

図189(B1)〜同図(B7)は、スーパーリーチ中のチャンスアップメータによる演出においてチャンスアップ予告が発生しなかったチェックポイントがあった場合に、その後、当該チェックポイントでチャンスアップ予告が行われたことにする演出例を示している。なお、図189(B1)〜同図(B2)の期間では、例えば、図170(A6)〜同図(A17)に示す演出と同様の演出が行われている。   189 (B1) to (B7) show that when there is a checkpoint in which no chance up notice has occurred in the production by the chance up meter during super reach, a chance up notice is given at the check point. The example of the production to be given is shown. In the period from FIG. 189 (B1) to FIG. (B2), for example, the same effects as the effects shown in FIG. 170 (A6) to FIG. 170 (A17) are performed.

その後、図189(B3)に示すタイミングでサボハニのキャラクタSBHの動作が停止すると、図189(B4)に示すように、一時停止のアイコンPSEがチャンスアップメータCMTの一部を前面側で重なるように表示される。すなわち、この演出例では、一時停止のアイコンPSEがチャンスアップメータCMTに重なることで、チャンスアップメータCMTによる演出が一時停止した様子が示されている。なお、チャンスアップメータCMTの構成要素の一部又は全部によって一時停止であることを表示するようにしてもよい。   Thereafter, when the movement of the Sabohani character SBH stops at the timing shown in FIG. 189 (B3), the pause icon PSE overlaps a part of the chance up meter CMT on the front side as shown in FIG. 189 (B4). Is displayed. That is, in this effect example, a state in which the effect by the chance up meter CMT is temporarily stopped by the pause icon PSE overlapping the chance up meter CMT is shown. Note that a temporary stop may be displayed by some or all of the components of the chance up meter CMT.

すると、図189(B5)に示すように、スーパーリーチの演出が中断されて姫のキャラクタが「リーチを書き換えるよ」と喋っている様子を示すカットインが表示される。このカットインの表示は、例えば、当該図柄変動表示において行われたリーチ演出について、他の内容の演出が行われたものとすることにより、大当りの信頼度を向上させる予告である。なお、このカットインの表示は、チャンスアップメータCMTには直接的に関連しない予告であるが、チャンスアップメータCMTに直接的に関係するチャンスアップの予告であってもよい。また、この演出例では、姫のカットインの表示が表示されている期間においても、一時停止のアイコンPSEとともにチャンスアップメータCMTを表示しているが、一時停止のアイコンPSE及びチャンスアップメータCMTを非表示としてもよい。また、一時停止のアイコンPSEを表示してチャンスアップメータCMTによる演出が一時停止される前に姫のカットインの表示するようにしてもよく、この場合、例えば、姫のカットインが表示されている期間において、チャンスアップメータCMTを非表示にし、姫のカットインの表示が終了してスーパーリーチの演出が再開されるときにチャンスアップメータCMTに一時停止のアイコンPSEを表示してチャンスアップメータCMTによる演出が一時停止する演出を行うようにしてもよい。また、一時停止のアイコンPSEが表示されている期間では、スーパーリーチの演出は一時停止される一方、チャンスアップメータCMTでは演出は停止されず、サボハニのキャラクタSBHが進行するようにしてもよいし、スーパーリーチの演出は一時停止されず、チャンスアップメータCMTにおける演出が一時停止するようにしてもよい。また、姫のキャラクタによるカットインの表示が行われる場合に、一時停止のアイコンPSEが表示されて演出が一時停止する場合と一時停止を行わない場合とがあってもよく、例えば、一時停止した場合は一時停止しなかった場合よりも大当り図柄態様が確定停止しやすいようにしてもよい。また、スーパーリーチ演出の進捗がチャンスアップメータCMTにおいて示すサボハニのキャラクタSBHの位置よりも進行しており、一時停止のアイコンPSEを表示してスーパーリーチ演出を一時停止させることにより、スーパーリーチ演出の進捗とサボハニのキャラクタSBHの位置との帳尻を合わせるような演出が行われてもよい。   Then, as shown in FIG. 189 (B5), a super-reach effect is interrupted, and a cut-in indicating that the princess character is scolding “I will rewrite the reach” is displayed. The display of this cut-in is, for example, a notice for improving the reliability of the big hit by assuming that the effect of other contents is performed for the reach effect performed in the symbol variation display. The cut-in display is a notice that is not directly related to the chance up meter CMT, but may be a chance up notice that is directly related to the chance up meter CMT. In this example, the chance up meter CMT is displayed together with the pause icon PSE even during the period in which the display of the cut-in of the princess is displayed, but the pause icon PSE and the chance up meter CMT are displayed. It may be hidden. In addition, the princess cut-in may be displayed before the effect by the chance up meter CMT is paused by displaying the pause icon PSE. In this case, for example, the princess cut-in is displayed. During the period, the chance up meter CMT is hidden, and when the princess cut-in display is finished and the super reach effect is resumed, the pause icon PSE is displayed on the chance up meter CMT and the chance up meter CMT is displayed. You may make it perform the production which the production by CMT pauses. Also, during the period in which the pause icon PSE is displayed, the super reach effect is paused, while the chance up meter CMT does not stop the effect, and the Sabohani character SBH may advance. The effect of the super reach may not be paused, and the effect at the chance up meter CMT may be paused. In addition, when the cut-in display by the princess character is performed, there may be a case where the pause icon PSE is displayed and the effect is paused or no pause is performed. In this case, the big hit symbol pattern may be determined and stopped more easily than when the temporary stop is not performed. Further, the progress of the super reach production is progressing from the position of the Sabohani character SBH shown in the chance up meter CMT, and the pause icon PSE is displayed to pause the super reach production. An effect may be performed in which the progress and the position of the Sabohani character SBH are aligned.

図189(B6)では、姫のキャラクタによるカットインの表示が終了し、中断されていたスーパーリーチの演出が再開している様子が示されている。ただし、一時停止のアイコンPSEは表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出は一時停止したままとなっている。   FIG. 189 (B6) shows a state in which the cut-in display by the princess character is finished and the suspended super reach effect is resumed. However, the pause icon PSE is displayed, and the effect by the chance up meter CMT remains paused.

その後、図189(B7)に示すように、一時停止のアイコンPSEが消去され、チャンスアップメータCMTによる演出が再開する。このとき、リーチ演出が書き換えられており、チャンスアップ予告が発生しなかった旨の表示が行われていた第2チェックポイントCP2の表示が赤色でマーキングされた態様で表示されるとともに、チャンスアップ予告が発生したことを示す「UP」の文字も表示されている。すなわち、実際には、第2チェックポイントCP2に対応するチャンスアップ予告は行われていなかったが、行われたものとして表され、大当りの信頼度が向上している様子が示されている。なお、この演出例では、一時停止のアイコンPSEがチャンスアップメータCMTにオーバーラップしている様子が示されているが、例えば、チャンスアップメータに上述した情報表示領域が設けられた場合にあっては、当該情報表示領域に「一時停止」の文字が表示されてもよいし、チャンスアップメータCMTに「一時停止」の文字のみが表示され、バーの表示やサボハニのキャラクタSBH等のチャンスアップメータCMTを構成する画像が非表示とされてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 189 (B7), the pause icon PSE is deleted, and the effect by the chance up meter CMT is resumed. At this time, the reach effect has been rewritten and the display of the second checkpoint CP2, which has been displayed to the effect that the chance up notice has not occurred, is displayed in a red-marked manner, and the chance up notice is given. A character “UP” is also displayed to indicate that the error has occurred. That is, in actuality, the chance-up notice corresponding to the second check point CP2 has not been performed, but it is represented as being performed, and it is shown that the reliability of the jackpot is improved. In this production example, a state where the pause icon PSE overlaps the chance up meter CMT is shown. For example, in the case where the information display area described above is provided in the chance up meter. In the information display area, the characters “pause” may be displayed, or only the characters “pause” are displayed on the chance up meter CMT, and a chance up meter such as a bar display or a SBHani character SBH is displayed. Images constituting the CMT may be hidden.

図189(C1)〜同図(C6)は、チャンスアップメータの別表示態様について示している。   FIGS. 189 (C1) to (C6) show different display modes of the chance up meter.

図189(C1)は、例えば、図29(1)に続く別の演出パターンを示している。具体的には、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に移行すると、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の下端に帯状に形成されたチャンスアップメータCMTxが左右に延在して表示される。このチャンスアップメータCMTxは、スーパーリーチの演出の進捗に応じて、開始地点SPxから最終地点GPxにかけて青色で表示されたゲージが左から右に向かって減少する態様で表示が変化する。なお、開始地点SPxの左側の領域では、「始」の文字が表示され、最終地点GPxの右側の領域では、「終」の文字が表示されており、チャンスアップメータCMTxの開始地点SPxと最終地点GPxが明示されている。また、チャンスアップメータCMTxの所定位置には、チェックポイントCPxが配置されており、後述するマーカーMRKxがチェックポイントCPxに到達するタイミングでチャンスアップ予告が行われる可能性があることを示している。なお、チェックポイントCPxは、白丸の中にクエスチョンマークが付された表示態様とされ、何らかのチャンスアップ予告が行われる可能性があることを示唆しており、遊技者に期待感を持たせることができる場合がある。なお、白丸の中にクエスチョンマークが付されていなくてもよいし、クエスチョンマークが付される場合と付されない場合とがあってもよい。また、白丸の中に、クエスチョンマークとは異なるマークや文字や記号が付されていてもよい。   FIG. 189 (C1) shows, for example, another effect pattern following FIG. 29 (1). Specifically, when the transition is made to super reach (swordsman reach), a chance up meter CMTx formed in a strip shape at the lower end of the display screen of the first decorative symbol display device 208L is extended and displayed on the left and right. The display of the chance up meter CMTx changes in such a manner that the gauge displayed in blue decreases from the left to the right from the start point SPx to the final point GPx according to the progress of the effect of super reach. In the area on the left side of the start point SPx, the characters “beginning” are displayed, and in the area on the right side of the end point GPx, the characters “end” are displayed, and the start point SPx and the end point of the chance up meter CMTx are displayed. The point GPx is clearly indicated. Further, a check point CPx is arranged at a predetermined position of the chance up meter CMTx, which indicates that there is a possibility that a chance up notice may be performed at a timing when a marker MRKx described later reaches the check point CPx. Note that the checkpoint CPx is a display mode with a question mark in a white circle, suggesting that there is a possibility that some chance up notice will be given, so that the player can have a sense of expectation. There are cases where it is possible. In addition, the question mark may not be attached in the white circle, and the question mark may or may not be attached. Further, marks, characters, and symbols different from the question mark may be attached in the white circle.

図189(C2)は、チャンスアップメータCMTxによる演出が開始され、スーパーリーチの演出の進捗に応じてマーカーMRKxが開始地点SPxから最終地点GPxに向かって移動し、これに対応してゲージが減少している様子を示している。   In FIG. 189 (C2), the production by the chance up meter CMTx is started, and the marker MRKx moves from the start point SPx toward the final point GPx according to the progress of the production of the super reach, and the gauge decreases correspondingly. It shows how they are doing.

その後、図189(C3)に示すタイミングでマーカーMRKxがチェックポイントCPxに到達すると、図189(C4)に示すように、楕円形の枠の中に「激熱」と付された吹き出しが殿様の顔の表示YSMNとともに表示され、大当りの信頼度の高いチャンスアップ予告(激熱予告)が行われる。なお、マーカーMRKxがチェックポイントCPxに到達してもチャンスアップ予告が行われない場合があってもよいし、他の種類のチャンスアップ予告が行われてもよい。また、チャンスアップ予告が行われている間は、マーカーMRKxがチェックポイントCPxの位置で待機するようにしてもよいし、待機せずに最終地点GPxに向かって進行していてもよい。   Thereafter, when the marker MRKx reaches the check point CPx at the timing shown in FIG. 189 (C3), as shown in FIG. It is displayed together with the face display YSMN, and a chance up advance notice (high heat notice) with high reliability of jackpot is performed. It should be noted that even when the marker MRKx reaches the check point CPx, the chance-up notice may not be performed, or another type of chance-up notice may be performed. Further, while the chance-up notice is being performed, the marker MRKx may wait at the position of the check point CPx, or may proceed toward the final point GPx without waiting.

図189(C5)は、殿様の顔の表示YSMNが消去されてチャンスアップ予告が終了し、チャンスアップメータCMTxがスーパーリーチ演出の進捗に応じて進んでいる様子が示されている。   FIG. 189 (C5) shows a state in which the display YSMN of Tono-sama is erased, the chance-up notice is finished, and the chance-up meter CMTx is progressing according to the progress of the super reach production.

その後、図189(C6)に示すように、マーカーMRKxが最終地点GPxに到達すると、主人公の殿様が敵役の剣豪に勝利し、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。なお、マーカーMRKxが最終地点GPxに到達すると、主人公の殿様が敵役の剣豪に敗北する表示がおこなわれる場合があってもよい。   After that, as shown in FIG. 189 (C6), when the marker MRKx reaches the final point GPx, the hero's lord wins the enemy swordsman and “decoration 7” is displayed on the middle symbol, which is a big hit. Is done. When the marker MRKx reaches the final point GPx, there may be a case in which the main character, Tono, is defeated by the enemy swordsman.

図189(D1)〜同図(D6)は、図189(C1)〜同図(C6)に示す演出の別の演出パターンを示している。この演出例では、図189(D1)に示すように、チェックポイントCPxにおける表示が、白丸の中に「熱」の文字が付された表示態様とされ、マーカーMRKxがチェックポイントCPxに到達するタイミングで、図189(D4)に示す激熱予告が行われることを予告している。なお、他の種類のチャンスアップ予告の発生を予告するようにしてもよい。また、白丸の中に「熱」の文字が付された表示態様である場合は、チャンスアップ予告が必ず発生してもよいし、発生しない場合があってもよい。また、図189(D1´)に示すように、チェックポイントCPxの近傍に「このタイミングで「激熱」予告が発生」の文字が表示された吹き出しを表示してもよい。なお、図189(D1)〜同図(D6)に示す演出は、チェックポイントCPxの表示態様が異なる点を除き、図189(C1)〜同図(C6)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。なお、マーカーMRKxがチェックポイントCPxに到達する前に、「クエスチョンマーク」から「熱」の文字に変化する場合があってもよい。   FIGS. 189 (D1) to (D6) show other effect patterns of the effects shown in FIGS. 189 (C1) to (C6). In this effect example, as shown in FIG. 189 (D1), the display at the check point CPx is a display mode in which the letters “heat” are added in white circles, and the timing at which the marker MRKx reaches the check point CPx. Therefore, the advance notice of intense heat shown in FIG. 189 (D4) is announced. Note that other types of chance-up notices may be announced. Further, in the case of a display mode in which characters of “heat” are added in white circles, a chance up notice may or may not occur. In addition, as shown in FIG. 189 (D1 ′), a balloon with the characters “a“ high heat ”notice occurs at this timing” may be displayed near the check point CPx. The effects shown in FIGS. 189 (D1) to (D6) are the same as the effects shown in FIGS. 189 (C1) to (C6) except that the display mode of the checkpoint CPx is different. Description is omitted. In addition, before the marker MRKx reaches the check point CPx, the characters “question mark” may change to “heat”.

図190は、チャンスアップメータによる演出の別の演出パターンについて説明する図である。   FIG. 190 is a diagram for explaining another effect pattern of effects by the chance up meter.

図190(A1)〜同図(A4)は、チャンスアップメータCMTによる演出において、チャンスアップメータCMTの構成要素を用いてチャンスアップ予告とは別の予告を行う様子を示している。   190 (A1) to FIG. 190 (A4) show a state in which a notice different from the chance-up notice is performed using the components of the chance-up meter CMT in the production by the chance up meter CMT.

図190(A1)は、例えば、図29(2)に続く演出である。なお、図190(A1)〜同図(A2)に示す演出は、図29(3)〜同図(4)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   FIG. 190 (A1) is an effect following FIG. 29 (2), for example. 190 (A1) to FIG. 190 (A2) are the same as the effects shown in FIG. 29 (3) to FIG.

図190(A3)では、第1チェックポイントCP1においてボゥイのキャラクタBOYが出現したので、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップ予告が行われたことを報知している。このとき、吹き出しの背景色が赤色となっており、これにより、吹き出しの背景色がデフォルト色(白色)の場合よりも実行中の図柄変動表示において大当り図柄態様が確定表示されやすいことを示唆している。すなわち、吹き出しの背景色が赤色となることにより、予告が行われている様子が示されている。その後、図190(A4)に示す演出が行われる。なお、ハズレ図柄表示態様が確定表示される場合よりも大当り図柄表示態様が確定表示される場合の方が、吹き出しの背景色がデフォルト色(白色)よりも赤色で表示されやすいように構成されてもよい。   In FIG. 190 (A3), since the boyi character BOY has appeared at the first checkpoint CP1, a balloon with the words “chance up BOY passed” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH, and a chance up notice is given. Informs that it was done. At this time, the background color of the speech balloon is red, which suggests that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed in the symbol variation display being executed than when the background color of the speech balloon is the default color (white). ing. In other words, the background color of the balloon is red, which indicates that the advance notice is being performed. Thereafter, the effect shown in FIG. 190 (A4) is performed. Note that the background color of the balloon is configured to be displayed in red rather than the default color (white) in the case where the big hit symbol display mode is fixedly displayed than in the case where the lost symbol display mode is fixedly displayed. Also good.

その後、チャンスアップ予告が終了すると、図190(A4)に示すように、第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、チャンスアップ予告が発生したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字が表示され、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始する。   Thereafter, when the chance-up notice ends, as shown in FIG. 190 (A4), the first checkpoint CP1 is marked in red, and the reliability of the jackpot is increased by the occurrence of the chance-up notice. The characters “UP” are displayed, and the Sabohani character SBH starts moving.

図190(B1)〜同図(B18)は、スーパーリーチ以外の図柄変動中にチャンスアップメータCMTによる演出が行われる演出例を示している。図190(B1)は、例えば、図162(A2)に続く演出例であり、図190(B1)に示す演出は、図162(3)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   190 (B1) to (B18) show an effect example in which an effect by the chance up meter CMT is performed during symbol variation other than super reach. FIG. 190 (B1) is an example of an effect following FIG. 162 (A2), for example, and the effect shown in FIG. 190 (B1) is the same as the effect shown in FIG.

図190(B2)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。この演出例におけるチャンスアップメータCMTは、例えば、装飾図柄の変動表示の進行状況を示しており、開始地点SPから最終地点GPまでの間をサボハニのキャラクタSBHが移動し、その位置によって現在の装飾図柄の変動表示の進行状況を概略的に報知している。この演出例における最終地点GPでは、プラカードが「×」の表示とクエスチョンマークの表示とを含んで回転表示しており、ハズレとなるか演出が発展するかについて遊技者に期待感を持たせている。ここで、サボハニのキャラクタSBHの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。なお、図190(B2)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHが移動する道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合がある。   FIG. 190 (B2) shows a state in which the display is switched from the CUM preparing display MTY to the chance up meter CMT. The chance up meter CMT in this production example shows, for example, the progress status of the decorative symbol variation display, and the Sabohani character SBH moves between the start point SP and the final point GP, and the current decoration depends on the position. The progress status of the symbol variation display is roughly notified. At the final point GP in this production example, the placard is rotated and displayed including a display of “x” and a question mark, so that the player has a sense of expectation as to whether the production will be lost or the production will develop. ing. Here, the traveling speed of the Sabohani character SBH is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but it may be constant. In the chance up meter CMT shown in FIG. 190 (B2), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. That is, when the Sabohani character SBH moves to the first check point CP1 to the third check point CP3 on the road, a specific notice may occur.

図190(B3)〜同図(B4)では、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。   FIG. 190 (B3) to FIG. 190 (B4) show that the Sabohani character SBH functioning as a cursor has started moving. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH.

図190(B5)では、会話予告が開始している様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「チャンス」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示される。この、殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、第1装飾図柄にオーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。   FIG. 190 (B5) shows a state in which the conversation notice has started. When the conversation notice starts, the conversation image CI1 of Tono-sama displayed with the character display of “chance” together with the character of Tono-sama is displayed. The display of Tono-sama's conversation image CI1 is the first stage of the conversation notice. In addition, the conversation image CI1 of Tono-sama overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap with the first decorative symbol.

その後、図190(B6)では、会話予告が更新されている。具体的には、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。操作促進報知画像は、演出ボタン136(チャンスボタン136)を操作有効期間内に押下することを促す画像であり、演出ボタン136(チャンスボタン136)を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図190(B6)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136(チャンスボタン136)が操作されてもこれに応じた表示は行われない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置を爺の会話画像CI2や殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図190(B6)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。また、会話予告が更新される際に殿様の会話画像CI1が縮小表示されなくてもよく、また、殿様の会話画像CI1が消去されてもよい。また、後から表示された会話画像が先に表示された会話画像と異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよく、表示されると大当りへの期待度が高い会話予告Aが、この会話予告Aよりも大当りへの期待度が低い会話予告Bと異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよい。演出ボタン136(チャンスボタン136)の操作有効期間は、その後開始される。   Thereafter, in FIG. 190 (B6), the conversation notice is updated. Specifically, Tono-sama's conversation image CI1 is displayed in a reduced size and displayed below the display position of the second decorative symbol, and a cocoon conversation image CI2 in which an operation promotion notification image is displayed together with a heel character is displayed. The operation promotion notification image is an image prompting the user to press the effect button 136 (chance button 136) within the operation effective period. The button image 136a imitating the effect button 136 (chance button 136) and the operation effective period are displayed. It is comprised by the remaining time display meter MT showing remaining time. In addition, at the timing shown in FIG. 190 (B6), the operation effective period has not started, and even if the effect button 136 (chance button 136) is operated, display corresponding to this is not performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the spear, but the player may recognize that the special symbol is fluctuating due to the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, or the like. There are cases where it is possible. It should be noted that the display position of the decorative symbol may be moved to a position that does not overlap with the frog conversation image CI2 or the lord's conversation image CI1 so that the decorative symbol is not hidden. In addition, as shown in FIG. 190 (B6), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by the frog's conversation image CI2, and the Tono-sama's conversation is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. Further, when the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of the lord does not have to be displayed in a reduced size, and the conversation image CI1 of the lord may be deleted. Further, the conversation image displayed later may have a different size (large or small) from the conversation image displayed earlier, and when displayed, the conversation notice A having a high expectation for a big hit is displayed in this conversation. It may be a different size (larger or smaller) than the conversation notice B, which has a lower expectation for jackpot than the notice A. The effective operation period of the effect button 136 (chance button 136) is started thereafter.

図190(B7)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して所定時間が経過したときの表示態様で示されており、その後、遊技者により演出ボタン136(チャンスボタン136)が押下されると、図190(B8)に示すように、爺の会話画像CI2では、操作促進報知画像に替えて、その操作促進報知画像が表示されていた枠が金色に縁取られるとともに、「激アツですぞ!」の文字が表示される予告が行われる。そして、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金枠予告発生!!」の文字が付記された吹き出しが表示され、爺の会話画像CI2によるチャンスアップ予告が行われたことが報知される。なお、爺の会話画像CI2の表示態様が変化するタイミングで吹き出しが表示されてもよいし、爺の会話画像CI2の表示態様が変化した後で吹き出しが表示されてもよい。また、図190(B8)では、図119(b)に示すNo.6の「金爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し、保留変化アニメが開始される。すなわち、ここで表示された「金爆撃機」のアイコンIHIが保留変化予告の表示に相当する。この演出例における保留変化アニメでは、「金爆撃機」のアイコンIHIが右から左に向かって飛行する間に、変動アイコンh0めがけて銃弾を発射(爆撃)する。なお、「金爆撃機」のアイコンIHIは、目標となる変動アイコンh0の手前で一時停止する場合もある。また、この一時停止は、対象となるアイコンを偽装するガセの一時停止である場合もある。また、この演出例では、「金爆撃機」のアイコンIHIによる保留変化アニメが行われることにより、変動アイコンh0の表示態様が変化した場合に、変化後の保留アイコンの表示態様が金色の表示態様となることが示唆されている。なお、「金爆撃機」のアイコンIHIによる保留変化アニメが行われた場合には、変動アイコンh0に対する爆撃に成功して保留アイコンの表示態様が必ず変化してもよいし、変動アイコンh0に対する爆撃に失敗して変動アイコンh0の表示態様が変化しない場合があってもよい。この演出例において、爺の会話画像CI2の表示態様が変化した後で「金爆撃機」のアイコンIHIが登場して保留変化アニメが開始されてもよいし、保留変化アニメが開始された後で爺の会話画像CI2の表示態様が変化してもよい。すなわち、第1チェックポイントCP1に係るチャンスアップ予告が行われている期間と、第2チェックポイントCP2に係るチャンスアップ予告が行われている期間とが重なってもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示された後で保留変化アニメが開始されてもよいし、保留変化アニメが開始された後で吹き出しが表示されてもよい。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 190 (B7) is shown in a display mode when a predetermined time has elapsed after the start of the operation valid period. Thereafter, the player produces an effect button 136 (chance button 136). When the button is pressed, as shown in FIG. 190 (B8), the frame in which the operation promotion notification image is displayed is outlined in gold instead of the operation promotion notification image, as shown in FIG. 190 (B8). A notice will be made that the text “It ’s super hot!” Is displayed. Then, a balloon with a letter “chance-up gold frame notice occurrence !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify that the chance-up notice has been made by the conversation image CI2 of the bag. Note that the balloon may be displayed at a timing when the display mode of the habit conversation image CI2 changes, or the balloon may be displayed after the display mode of the habit conversation image CI2 changes. Further, in FIG. 190 (B8), No. 1 shown in FIG. 6 “Gold Bomber” icon IHI appears on the right side of the screen and the pending change animation starts. That is, the “gold bomber” icon IHI displayed here corresponds to the display of the pending change notice. In the pending change animation in this production example, a bullet is fired (bombed) toward the change icon h0 while the icon IHI of “Gold Bomber” flies from right to left. Note that the icon IHI of “Gold Bomber” may be temporarily stopped before the target change icon h0. In addition, this temporary stop may be a temporary stop of a gaze disguised as a target icon. Moreover, in this production example, when the display mode of the change icon h0 is changed by performing the hold change animation by the icon IHI of the “gold bomber”, the display mode of the hold icon after the change is the gold display mode. It has been suggested that In addition, when the hold change animation by the “gold bomber” icon IHI is performed, the display of the hold icon may be changed due to the successful bombing on the change icon h0, or the bomb on the change icon h0. The display mode of the variation icon h0 may not change due to failure. In this production example, after the display mode of the frog conversation image CI2 changes, the “Illustration of gold bomber” icon IHI may appear and the hold change animation may start, or after the hold change animation starts. The display mode of the habit conversation image CI2 may be changed. That is, the period during which the chance up notice relating to the first check point CP1 is performed and the period during which the chance up notice relating to the second check point CP2 are performed may overlap. Further, the hold-change animation may be started after the balloon of the Sabohan character SBH is displayed, or the balloon may be displayed after the hold-change animation is started.

その後、図190(B9)では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始するとともに、第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされ、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示されている。また、図190(B9)では、金色の爆撃機のアイコンから金色の銃弾アイコンが発射されている様子が示されている。すなわち、「金爆撃機」のアイコンIHIは、金色の爆撃機のアイコンと金色の銃弾アイコンから構成されている。ここでの目標は変動アイコンh0である。その後、図190(B10)に示すように、銃弾アイコンが変動アイコンh0に命中し、変動アイコンh0がデフォルトの表示態様から金色の表示態様に変化する。また、このとき、サボハニのキャラクタSBHは、チャンスアップメータCMTのゲージ上を進行しており、変動アイコンh0の表示態様が変化するタイミングで第2チェックポイントCP2が到達する。なお、変動アイコンh0の表示態様が変化する前にサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してもよいし、変動アイコンh0の表示態様が変化した後にサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、第2チェックポイントCP2で停止し、待機している。   Thereafter, in FIG. 190 (B9), the Sabohani character SBH starts moving, and the first checkpoint CP1 is marked in red, indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Is displayed above it, indicating the history that a chance up notice has occurred. FIG. 190 (B9) shows a state in which a gold bullet icon is fired from a gold bomber icon. That is, the “gold bomber” icon IHI includes a gold bomber icon and a gold bullet icon. The target here is the fluctuation icon h0. Thereafter, as shown in FIG. 190 (B10), the bullet icon hits the variation icon h0, and the variation icon h0 changes from the default display mode to the gold display mode. At this time, the Sabohani character SBH travels on the gauge of the chance up meter CMT, and the second checkpoint CP2 arrives at the timing when the display mode of the variation icon h0 changes. Note that the Sabohani character SBH may reach the second check point CP2 before the display mode of the change icon h0 changes, or the Sabohani character SBH changes to the second checkpoint after the display mode of the change icon h0 changes. CP2 may be reached. Note that the Sabohani character SBH stops at the second checkpoint CP2 and stands by.

すると、図190(B11)では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金保留」の文字が付記された吹き出しが表示され、変動アイコンh0が金色の表示態様となるチャンスアップ予告が発生したことが報知されている。なお、変動アイコンh0の表示態様が変化するタイミングで吹き出しが表示されてもよいし、変動アイコンh0の表示態様が変化した後で吹き出しが表示されてもよい。   Then, in FIG. 190 (B11), a balloon with the word “chance-up money on hold” is displayed in the vicinity of the savohani character SBH, and a chance-up notice that the change icon h0 becomes a gold display mode has occurred. Is informed. Note that a balloon may be displayed at a timing when the display mode of the fluctuation icon h0 changes, or a balloon may be displayed after the display mode of the fluctuation icon h0 has changed.

その後、図190(B12)では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始するとともに、第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされ、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示されている。   Thereafter, in FIG. 190 (B12), the Sabohani character SBH starts moving, and the second checkpoint CP2 is marked in red, indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the advance notice. Is displayed above it, indicating the history that a chance up notice has occurred.

図190(B13)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。ここで、揺れ変動表示が行われている装飾図柄がチャンスアップメータCMTの一部に重なるようにしてもよいし、装飾図柄がチャンスアップメータCMTに重ならない位置に表示するようにしてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 190 (B13), “decoration 7” is stopped and displayed on each of the left symbol and the right symbol, a reach state is formed, and a fluctuation variation display is performed. ing. Here, the decorative symbol on which the fluctuation variation display is performed may overlap with a part of the chance up meter CMT, or may be displayed at a position where the decorative symbol does not overlap with the chance up meter CMT.

図190(B14)では、スーパーリーチ演出に移行する前に、左図柄表示領域208aで揺れ変動していた「装飾7」が第2装飾図柄の下に移動し、右図柄表示領域208cで揺れ変動していた「装飾7」が第2保留数表示の下に移動した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHは、第3チェックポイントCP3に到達し、このタイミングで、精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示される。なお、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達するタイミングで精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達した後で精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示されてもよいし、精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示された後でサボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達してもよい。   In FIG. 190 (B14), “decoration 7” that fluctuated in the left symbol display area 208a before the transition to the super reach effect has moved under the second symbol, and fluctuated in the right symbol display area 208c. It is shown that the “decoration 7” that has been moved has moved below the second reserved number display. At this time, the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3, and a background image including the spirit character CLA is displayed at this timing. A background image including the spirit character CLA may be displayed when the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3, or after the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3. The background image including the character CLA may be displayed, or the Sabohani character SBH may reach the third check point CP3 after the background image including the spirit character CLA is displayed.

すると、図190(B15)では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ クレア背景」の文字が付記された吹き出しが表示され、精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示されるチャンスアップ予告が発生したことが報知されている。なお、精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示されるタイミングで吹き出しが表示されてもよいし、精霊のキャラクタCLAを含む背景画像が表示された後で吹き出しが表示されてもよい。   Then, in FIG. 190 (B15), a balloon with the word “chance up Claire background” is displayed in the vicinity of the savohani character SBH, and a chance up notice is displayed in which a background image including the spirit character CLA is displayed. It has been reported that. Note that the balloon may be displayed at the timing when the background image including the spirit character CLA is displayed, or the balloon may be displayed after the background image including the spirit character CLA is displayed.

その後、図190(B16)では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始するとともに、第3チェックポイントCP3が赤色でマーキングされ、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示されている。また、図190(B16)では、精霊のキャラクタCLAを含む背景画像からデフォルトの背景画像に切り替わっている。なお、スーパーリーチの背景画像が表示されるまで精霊のキャラクタCLAを含む背景画像を継続して表示してもよい。また、図190(B16)では、保留枠UIの下方への移動が開始されており、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残して表示画面の下方にフレームアウトしていく様子が示されている。   Thereafter, in FIG. 190 (B16), the Sabohani character SBH starts moving, and the third checkpoint CP3 is marked in red, indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the advance notice. Is displayed above it, indicating the history that a chance up notice has occurred. In FIG. 190 (B16), the background image including the spirit character CLA is switched to the default background image. The background image including the spirit character CLA may be continuously displayed until the super reach background image is displayed. Further, FIG. 190 (B16) shows that the hold frame UI has started to move downward, and the frame hung down the display screen, leaving the base hs0 of the variable icon display area CIS. .

図190(B17)では、変動アイコン表示領域CISの台座hs0を残した状態で保留枠UIが完全に下方にフレームアウトした様子が示されている。また、図190(B17)では、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達した様子が示されている。また、最終地点GPではプラカードが「SP」で表示された態様で表示されており、スーパーリーチに移行することが報知されている。   FIG. 190 (B17) shows a state in which the holding frame UI is completely framed downward with the base hs0 of the variable icon display area CIS remaining. Further, FIG. 190 (B17) shows a state where the Sabohani character SBH has reached the final point GP. Further, at the final point GP, the placard is displayed in the form of being displayed as “SP”, and it is informed that the shift to the super reach is made.

図190(B18)では、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始されている様子が示されている。すると、チャンスアップメータCMTは目的を達成したとして消去される。なお、スーパーリーチに移行した後も、新たなチャンスアップメータによる演出が開始されてもよい。また、チャンスアップメータCMTは、スーパーリーチ演出が開始される前に消去されてもよいし、スーパーリーチ演出が開始された後で消去されてもよいしスーパーリーチ演出が開始されたタイミングで消去されてもよい。その後は、例えば、図29(2)以降に示す演出が行われる。この場合、必ずしもCUM準備中表示MTYが表示されなくてもよい。   FIG. 190 (B18) shows a state where the super reach production of the VS swordsman reach is started. Then, the chance up meter CMT is erased as achieving the purpose. Even after the transition to the super reach, an effect by a new chance up meter may be started. The chance-up meter CMT may be deleted before the super reach effect is started, may be deleted after the super reach effect is started, or is deleted when the super reach effect is started. May be. After that, for example, the effects shown in FIG. In this case, the CUM preparing display MTY is not necessarily displayed.

図191は、確変状態において行われるチャンスアップメータによる演出の一例について説明する図である。   FIG. 191 is a diagram illustrating an example of an effect produced by a chance up meter performed in a probability variation state.

図191(A1)〜同図(A19)は、確変状態において先読み予告としてチャンスアップメータを用いた演出が行われる様子を示している。   FIGS. 191 (A1) to (A19) show a state in which an effect using a chance up meter is performed as a pre-reading notice in the probability variation state.

図191(A1)は、大当り遊技終了後、1回目の特図2の図柄変動表示が行われている様子が示されている。図191(A1)〜同図(A19)に示す制御状態は、特図高確率普図高確率状態(電サポ付き確変状態)である。したがって、この電サポ付き確変状態における第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示画面の中央下部に特図2の保留アイコンが表示される。図191(A1)では、特図2の保留数が4つであるので、4つの特図2の保留アイコン(第1保留アイコンh21〜第4保留アイコンh24)が横方向に並べて配置されており、左側の保留アイコンほど入賞が古い保留アイコンになる。なお、特図1の保留アイコンも表示されるようにしてもよい。また、この演出例では、電サポ付き確変状態における背景画像としてロケットが惑星に向かう演出が行われる宇宙の背景画像が表示されている。なお、この演出例では、全ての大当り遊技の終了後に50回転の電サポ付き確変状態が付与されるいわゆるST機に適用しているが、例えば、確変図柄で大当りした場合に次回の大当りが発生するまで電サポ付き確変状態となるスペックであってもよい。また、大当り遊技において可変入賞口に設けられた特定領域を通過すると所定回転(例えば、50回転)の電サポ付き確変状態が付与されるいわゆるV−ST機であってもよい。また、この演出例における遊技状態が電サポ付き確変状態ではなく、特図低確率普図高確率状態(電サポ状態)であってもよいし、特図低確率普図低確率状態であってもよい。また、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の右下隅部には第2保留数表示が表示されており、特図1の保留数は3であり、特図2の保留数は4である。そして、左下隅部には第2装飾図柄が表示されており、第2装飾図柄も第1装飾図柄に合わせて変動表示が行われている。また、表示画面の左上隅部では、遊技者に遊技領域124の右側に向けて遊技球を打ち出すように指示する右打ち表示が行われるとともに、その下方には、普図低確率特図低確率状態において大当りが発生してから再度普図低確率特図低確状態となるまでに発生した大当りの回数である連荘回数が表示されており、図191(A1)に示すタイミングでは、3連荘目を示す「BONUS×3」が表示されている。また、連荘回数の表示の下方には、電サポ付き確変状態が維持される残り図柄変動回数が表示されており、図191(A1)に示すタイミングでは、残り50回を示す「あと50回」が表示されている。   FIG. 191 (A1) shows a state in which the first symbol variation display of special figure 2 is performed after the end of the big hit game. The control states shown in FIG. 191 (A1) to FIG. 19 (A19) are special figure high probability normal figure high probability states (probability variation state with electric support). Therefore, in the first decorative symbol display device 208L in the certain change state with electric support, the hold icon of the special figure 2 is displayed at the lower center of the display screen. In FIG. 191 (A1), since the number of holdings of special figure 2 is four, the four holding icons (first holding icon h21 to fourth holding icon h24) of special figure 2 are arranged in the horizontal direction. The left hold icon is the older hold icon. Note that the hold icon of the special figure 1 may also be displayed. Further, in this effect example, a background image of the universe in which the effect of the rocket heading to the planet is displayed as the background image in the probability variation state with electric support. In addition, in this production example, it is applied to a so-called ST machine in which a probability variation state with an electric support of 50 rotations is given after the completion of all the big hit games. For example, when a big hit is made with a probability variation symbol, the next big hit occurs. It may be a spec that is in a probable state with electric support until it is done. Further, it may be a so-called V-ST machine that is given a certain variation state with electric support of predetermined rotation (for example, 50 rotations) when passing through a specific area provided in the variable winning award in the big hit game. In addition, the game state in this production example may be a special figure low-probability normal figure high-probability state (electric support state) instead of the probability variation state with electric support, or a special figure low-probability normal figure low-probability state. Also good. In addition, a second hold number display is displayed at the lower right corner of the display screen of the first decorative symbol display device 208L. The hold number of Special Figure 1 is 3, and the hold number of Special Figure 2 is 4. . The second decorative symbol is displayed in the lower left corner, and the second decorative symbol is also displayed in a variable manner in accordance with the first decorative symbol. Further, in the upper left corner of the display screen, a right-handed display for instructing the player to launch a game ball toward the right side of the game area 124 is performed, and below that, a normal low probability special figure low probability is displayed. The number of consecutive hits, which is the number of jackpots that occurred from the occurrence of a big hit in the state until the normal state low probability special figure low probability state again is displayed, and at the timing shown in FIG. “BONUS × 3” is displayed, showing a sash. Also, below the display of the number of consecutive resorts, the number of remaining symbol fluctuations in which the probability variation state with electric support is maintained is displayed. At the timing shown in FIG. Is displayed.

また、この演出例では、第1装飾図柄表示装置208Lの右上隅部に曲名表示部MNが設けられており、現在出力されている楽曲の曲名(ここでは、デフォルトの「そこにあるかもしれない」)が表示されており、スピーカ120からは、その曲名の楽曲が出力されている。すなわち、ここで出力されている楽曲は、確変状態中で出力されている楽曲になる。さらに、曲名表示部MNの左側には、操作キーユニット137の上下キー137u,dのアイコンが表示されており、上下キー137u,dを操作することによって楽曲選択可能なことが報知されている。   Also, in this effect example, a song title display section MN is provided in the upper right corner of the first decorative symbol display device 208L, and the song title of the currently output song (in this case, the default title “may be there” ]) Is displayed, and the music piece having the title is output from the speaker 120. That is, the music that is output here is the music that is output in the probability variation state. Further, on the left side of the music title display portion MN, icons of up and down keys 137u, d of the operation key unit 137 are displayed, and it is notified that the music can be selected by operating the up and down keys 137u, d.

図191(A2)では、特図2の図柄停止が行われ、第1装飾図柄表示装置208Lには、「装飾2−装飾3−装飾5」のハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されている。なお、特図2の残り保留数は4であり、いずれもデフォルトの表示態様とされている。   In FIG. 191 (A2), the special symbol 2 is stopped, and the first decorative symbol display device 208L stops and displays the combination of the decorative symbols of “decoration 2-decoration 3-decoration 5”. . Note that the remaining number of reservations in the special figure 2 is 4, which is the default display mode.

図191(A3)では、特図2の保留が消化され、第1装飾図柄表示装置208Lでは装飾図柄の変動表示を開始している様子が示されている。図191(A3)の状態でも、選択されている楽曲は依然として「そこにあるかもしれない」である。なお、楽曲変更予告による先読み予告あるいは当該変動予告が行われてもよく、楽曲変更予告により、遊技者が選択した楽曲を他の楽曲に強制的に変更してしまう演出が行われてもよい。   FIG. 191 (A3) shows a state in which the suspension of special figure 2 has been consumed and the first decorative symbol display device 208L has begun displaying variable symbols in a decorative pattern. Even in the state of FIG. 191 (A3), the selected music is still “may be there”. Note that a pre-reading notice or a change notice may be given by a music change notice, or an effect of forcibly changing the music selected by the player to another music may be given by the music change notice.

図191(A4)では、先読み予告の一種である背景変化予告が開始される。この演出例における背景変化予告は、連続予告が開始されることの予告である。ここでの背景変化予告の対象(先読み対象保留)は、図191(A2)に示す第4保留アイコンhs24に対応する保留になる。背景変化予告では、左右から襖の画像(FSML,FSMR)が出現し、襖が閉じられるアニメーションによって、表示画面全体が襖の画像になる(図191(A5)参照)。このため、保留アイコンh21,h22,h23、第1装飾図柄、曲名表示部MNが、襖の画像によって前側からオーバーラップされ、視認不能になる。このとき、スピーカ120から出力されていた楽曲はフェードアウトし、その後消音状態となる。なお、楽曲のみ出力を停止し、効果音は出力されてもよい。   In FIG. 191 (A4), a background change notice, which is a kind of prefetch notice, is started. The background change notice in this production example is a notice that the continuous notice starts. The background change notice target (prefetch target hold) is a hold corresponding to the fourth hold icon hs24 shown in FIG. 191 (A2). In the background change notice, the image of the eyelid (FSML, FSMR) appears from the left and right, and the entire display screen becomes an image of the eyelid due to the animation that the eyelid is closed (see FIG. 191 (A5)). For this reason, the hold icons h21, h22, h23, the first decorative symbols, and the song title display portion MN are overlapped from the front side by the image of the bag and become invisible. At this time, the music output from the speaker 120 fades out, and then enters a mute state. Note that output of only the music may be stopped and sound effects may be output.

なお、背景変化予告は、先読み対象の保留が発生したタイミングで開始されてもよい。この例では、入賞した変動の次の変動中に開始されるが、次の変動に限らず、先読み対象保留の変動が終わるまでに開始されればよい。例えば、先読み対象保留の変動開始で背景変化予告と同じ背景が表示されてもよい。   The background change notice may be started at the timing when the prefetch target is suspended. In this example, it is started during the next change of the winning change, but is not limited to the next change, and may be started by the end of the pre-read target change. For example, the same background as the background change notice may be displayed at the start of the change of the prefetch target hold.

また、背景変化予告では、出現画像(ここでは襖の画像)色によって、先読み対象保留の大当り期待度を表してもよく、例えば、襖の色が緑なら山の背景に変化するといった背景自体の予告としても機能してよい。さらに、背景変化予告は、複数種類用意されていてもよい。   In addition, in the background change notice, the expected big hit expectation of pre-reading target hold may be represented by the color of the appearance image (here, the image of the kite). For example, if the color of the kite is green, the background itself changes to the mountain background. It may also function as a notice. Further, a plurality of types of background change notices may be prepared.

図191(A6)では、襖が開くアニメーションが行われている様子が示されている。その後、図191(A7)では、完全に襖が開き、襖の画像(FSML,FSMR)は消えている。この演出例では、背景変化予告によって、連続予告が開始される。第1装飾図柄表示装置208Lでは、連続予告の演出の内容を示す「大盤振舞できるかな」のタイトルが表示されるとともに、このタイトルの上方にチャンスアップメータCMTyが表示される。この演出例におけるチャンスアップメータCMTyは、開始地点SPy及び最終地点GPyとその間に第1チェックポイントCP1y及び第2チェックポイントCP2yが配置されており、それぞれ白丸の表示態様とされ、各地点間を帯状のゲージで結ばれている。また、最終地点GPyでは、白丸の中に「!」とクエスチョンマークからなる記号が付されており、最終地点GPyに対応する図柄変動についての先読み予告が行われている。すなわち、実行中の図柄変動表示を含め、4回の図柄変動表示後に大当りか否かを報知する最終演出である最終ジャッジ演出が行われることを予告している。なお、開始地点SPyは、実行中の図柄変動表示に対応しており、第1チェックポイントCP1yは、1つ目の保留に対応する図柄変動表示に対応しており、第2チェックポイントCP2yは、2つ目の保留に対応する図柄変動表示に対応しており、最終地点GPyは、先読み予告の対象である3つ目の保留に対応する図柄変動表示に対応している。なお、各地点のうち何らの表示も行われていない地点について、別の先読み予告が行われてもよい。また、各地点の表示態様は、当該連続予告の演出の終了まで変化しないが、例えば、図柄変動表示毎に表示態様が変化するようにしてもよい。また、第1チェックポイントCP1y及び第2チェックポイントCP2yにおいて、当該チェックポイントに到達した場合にチャンスアップ予告が行われることを予告するようにしてもよい。また、最終地点GPyの白丸の中の表示は、上述したものに限定されず、例えば、大当りの信頼度に応じて表示態様を変化させてもよく、例えば、「熱」が表示された場合には、「!」とクエスチョンマークからなる記号が表示されるよりも大当りとなりやすく、「当」が表示された場合には、先読み予告の対象の図柄変動表示において大当り図柄態様が確定表示されるようにしてもよい。また、各地点の白丸の中の表示態様により、スーパーリーチへの発展のしやすさや当該変動の予告を行うようにしてもよいし、スーパーリーチの種類を予告するようにしてもよい。また、最終地点GPyだけでなく、他の地点でも白丸の中で予告表示を行ってもよく、例えば、最終地点GPyで何かしらの予告表示が行われていても、その前のチェックポイント(白丸又は何かしらかの予告表示を行っているチェックポイント)に対応する図柄変動で大当りしてもよい。   FIG. 191 (A6) shows a state in which an animation for opening a heel is being performed. After that, in FIG. 191 (A7), the eyelids are completely opened, and the images (FSML, FSMR) of the eyelids disappear. In this production example, the continuous notice is started by the background change notice. In the first decorative symbol display device 208L, a title “Is it possible to perform a large board” indicating the content of the effect of the continuous notice is displayed, and a chance up meter CMty is displayed above the title. The chance up meter CMty in this production example has a start point SPy and a final point GPy, and a first check point CP1y and a second check point CP2y arranged between them, and each of them is displayed in a white circle, and a band-like shape is formed between the points. It is tied with a gauge. Further, at the final point GPy, a symbol consisting of a question mark and “!” Is added in a white circle, and a pre-reading notice about the symbol change corresponding to the final point GPy is made. In other words, it is foretold that the final judgment effect, which is the final effect for notifying whether or not a big hit has been made, will be performed after four symbol variation displays, including the symbol variation display being executed. The start point SPy corresponds to the symbol variation display being executed, the first check point CP1y corresponds to the symbol variation display corresponding to the first hold, and the second check point CP2y It corresponds to the symbol variation display corresponding to the second hold, and the final point GPy corresponds to the symbol variation display corresponding to the third hold that is the target of the prefetch notice. In addition, another prefetch notice may be performed about the point which is not displayed at all among each point. Further, the display mode of each point does not change until the end of the continuous notice effect, but for example, the display mode may change for each symbol variation display. In addition, at the first check point CP1y and the second check point CP2y, it may be notified that a chance-up notice is performed when the check point is reached. In addition, the display in the white circle of the final point GPy is not limited to the above-described one. For example, the display mode may be changed according to the reliability of the big hit. For example, when “heat” is displayed. Is more likely to be a big hit than the symbol consisting of “!” And a question mark is displayed, and when “this” is displayed, the big hit symbol form is fixedly displayed in the symbol variation display subject to the pre-reading notice. It may be. Further, depending on the display mode in the white circles at each point, it may be possible to give notice of the ease of development to super reach and the change, or the kind of super reach. Further, not only the final point GPy but also other points may display a notice in white circles. For example, even if some kind of notice is displayed at the final point GPy, the previous checkpoint (white circle or You may win a big hit with the symbol variation corresponding to the checkpoint that displays some sort of notice.

すると、図191(A8)に示すように、開始地点SPyには、カーソルとして機能する殿様のキャラクタYMyが表示される。   Then, as shown in FIG. 191 (A8), the Tono-like character YMy that functions as a cursor is displayed at the start point SPy.

その後、図191(A9)では、殿様のキャラクタが千両箱を担いでおり、物乞いをする百姓に施しを与えんばかりの演出表示が行われている。その後、演出表示に進展はなく、図191(A10)に示すように、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示する。   Thereafter, in FIG. 191 (A9), Tono-sama's character carries a carton box, and an effect display is given in which the peasant who is begging is just giving a gift. Thereafter, there is no progress in the effect display, and as shown in FIG. 191 (A10), the display is stopped with a combination of the decorative patterns of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”.

図191(A11)では、特図2の保留が消化され、装飾図柄の変動表示が開始されている様子が示されている。第2保留表示では、特図1の保留が3を示し、特図2の保留が2を示している。また、残り図柄変動回数の表示は、「あと48回」に更新されている。このとき、チャンスアップメータCMTyにおける殿様のキャラクタYMyが開始地点SPyから第1チェックポイントCP1yに移動している。また、千両箱を担いだ殿様のキャラクタは、顔を赤らめて千両箱を百姓に投げつけようと踏ん張っている様子が示されており、大当りに対する期待感を煽っている。その後、演出表示に進展はなく、図191(A12)に示すように、「装飾6−装飾4−装飾1」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示する。   FIG. 191 (A11) shows a state where the suspension of the special figure 2 is digested and the decorative symbol variation display is started. In the second hold display, the hold in the special figure 1 indicates 3 and the hold in the special figure 2 indicates 2. Further, the display of the remaining number of symbol fluctuations is updated to “48 more times”. At this time, the character YMy of Tono-sama in the chance up meter CMty has moved from the start point SPy to the first check point CP1y. Also, Tono-sama's character who carried the Thousand Boxes is showing that he is struggling to blush and throw Thousand Boxes to the peasants. Thereafter, there is no progress in the effect display, and as shown in FIG. 191 (A12), the display is stopped with a combination of the decorative patterns of “decoration 6-decoration 4-decoration 1”.

図191(A13)では、特図2の保留が消化され、装飾図柄の変動表示が開始されている様子が示されている。第2保留表示では、特図1の保留が3を示し、特図2の保留が1を示している。また、残り図柄変動回数の表示は、「あと47回」に更新されている。このとき、チャンスアップメータCMTyにおける殿様のキャラクタYMyが第1チェックポイントCP1yから第2チェックポイントCP2yに移動している。また、千両箱を担いだ殿様のキャラクタは、千両箱を百姓に向かって投げつけた様子が示されており、大当りに対する一層の期待感を煽っている。その後、演出表示に進展はなく、図191(A14)に示すように、「装飾4−装飾4−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示する。   FIG. 191 (A13) shows a state in which the suspension of the special figure 2 is digested and the decorative symbol variation display is started. In the second hold display, the hold in the special figure 1 indicates 3 and the hold in the special figure 2 indicates 1. In addition, the display of the remaining number of symbol variations is updated to “47 more times”. At this time, the character YMy in the chance up meter CMty is moved from the first check point CP1y to the second check point CP2y. In addition, Tono-sama's character who carried the Thousand Box is shown throwing the Thousand Box toward the farmer's family, and has a higher expectation for the jackpot. After that, there is no progress in the effect display, and as shown in FIG. 191 (A14), the display is stopped with the combination of the decorative pattern of “decoration 4-decoration 4-decoration 7”.

図191(A15)では、特図2の保留が消化され、装飾図柄の変動表示が開始されている様子が示されている。第2保留表示では、特図1の保留が3を示し、特図2の保留が0を示している。また、残り図柄変動回数の表示は、「あと46回」に更新されている。このとき、チャンスアップメータCMTyにおける殿様のキャラクタYMyが第2チェックポイントCP2yから最終地点GPyに移動しており、最終ジャッジ演出が行われる変動であることが報知される。   FIG. 191 (A15) shows a state in which the suspension of the special figure 2 is digested and the decorative symbol variation display is started. In the second hold display, the hold in FIG. 1 indicates 3 and the hold in FIG. 2 indicates 0. In addition, the display of the remaining number of symbol fluctuations is updated to “46 more times”. At this time, it is notified that the character YMy in the chance-up meter CMTi has moved from the second check point CP2y to the final point GPy, and that this is a variation in which the final judgment effect is performed.

図191(A16)では、最終ジャッジ演出の結果、殿様が投げた千両箱が百姓に到達し、千両箱から小判が散らばっている様子が示されている。すなわち、百姓に対する施しに成功したとして大当りの結果が導出されることが報知される。なお、殿様が投げた千両箱が百姓に到達し、千両箱から小判が散らばっている様子の演出表示がチャンスアップメータCMTyと重なって表示されるようにしてもよい。その後、図191(A17)に示すように、「装飾7−装飾7−装飾7」の大当りの装飾図柄の組み合わせが導出され、揺れ変動が行われている様子が示されている。その後、図191(A18)に示すように、「装飾7−装飾7−装飾7」の大当りの装飾図柄の組み合わせ(大当り図柄態様)で確定表示される。その後、図191(A19)に示すように、大当り開始演出が行われる。この大当り開始演出では、確変大当り(特別大当り)の図柄が揃ったことにより、確変大当りによる大当り遊技が開始されることを示す「スーパー吉宗ボーナス」が表示される。   In FIG. 191 (A16), as a result of the final judge production, the thousand boxes thrown by Tono-san reach the peasant, and the state where the oval is scattered from the thousand boxes is shown. That is, it is informed that a jackpot result is derived as a success of giving to a farmer. It should be noted that the effect display showing that the Thousand Box thrown by Tono-san reaches the peasant and the oval is scattered from the Thousand Box may be displayed overlapping the chance up meter CMty. Thereafter, as shown in FIG. 191 (A17), the combination of the big-decoration decorative symbols of “decoration 7-decoration 7-decoration 7” is derived, and the state of fluctuation fluctuation is shown. Thereafter, as shown in FIG. 191 (A18), the display is finalized with a combination of big-decoration decorative symbols of “decoration 7-decoration 7-decoration 7” (big-hit symbol mode). Thereafter, as shown in FIG. 191 (A19), a big hit start effect is performed. In this jackpot start effect, “Super Yoshimune Bonus” is displayed indicating that a jackpot game with a probability change jackpot is started due to the arrangement of the probability change jackpot (special jackpot).

なお、この演出例において、例えば、変動パターンテーブルによってST中の50回転目〜53回転目までは、必ずこの演出が行われてもよい。   In this effect example, for example, this effect may be performed from the 50th rotation to the 53rd rotation in the ST by the variation pattern table.

なお、この演出例では、連続予告をチャンスアップメータによる演出にて行うようにしたが、このようなチャンスアップメータによる演出はスロットマシンにも適用することができる。例えば、正しい順序(押し順)でリールを停止させることにより高配当の払い出しが得られる制御が可能なスロットマシンであって、その正しい押し順を報知する有利な遊技状態であるAT(アシストタイム)状態において、表示上のAT残りゲーム数に応じてチャンスアップメータにおいてキャラクタを進行させ、最終地点をAT残りゲーム数が0であることに対応させ、最終地点における表示により、AT状態が継続するか、あるいは、AT状態の残りゲーム数が上乗せされるかの最終ジャッジ演出が行われる可能性があることを報知してもよい。この場合、最終地点における表示態様に応じて、AT状態の継続のしやすさ、あるいは、AT状態の残りゲーム数の上乗せのしやすさ、上乗せされるゲーム数の多さ等を示唆するようにしてもよい。また、開始地点、最終地点及びその間に配置された1又は複数のチェックポイントのそれぞれにおいて、レバーONや第1停止又は第2停止のタイミングで対応する白丸において成立役を表示したり、入賞役を履歴として白丸内に表示するようにしてもよい。   In this production example, the continuous notice is performed by the production by the chance up meter, but such production by the chance up meter can be applied to the slot machine. For example, an AT (assist time) that is an advantageous gaming state in which the control is performed so that a high payout can be paid out by stopping the reels in the correct order (push order), and the correct push order is notified. In the state, the character is advanced in the chance up meter according to the number of AT remaining games on the display, the final point is made to correspond to the number of remaining AT games being 0, and the AT state is continued by the display at the final point. Alternatively, it may be notified that there is a possibility that a final judgment effect regarding whether or not the remaining number of games in the AT state is added will be performed. In this case, depending on the display mode at the final point, it is suggested that the AT state is easily continued, the ease of adding the remaining number of games in the AT state, the number of games to be added, etc. May be. In addition, at each of the start point, the final point, and one or more check points arranged between them, the winning combination is displayed in the white circle corresponding to the timing of the lever ON or the first stop or the second stop, or the winning combination is displayed. It may be displayed as a history in a white circle.

このように、この演出例では、チャンスアップメータCMTyが、表示が開始されてから図柄変動毎に表示態様が変化しており、チャンスアップメータCMTyが表示されてからの時間に応じて変化しているということができる。   As described above, in this production example, the display mode of the chance up meter CMTY has changed for every symbol variation since the start of display, and the display has changed according to the time since the chance up meter CMty was displayed. It can be said that

図191(B1)〜同図(B8)は、図191(A15)に続く演出であり、連続予告の結果、ハズレの結果が導出される様子を示している。   FIGS. 191 (B1) to (B8) are effects following FIG. 191 (A15), and show how the loss result is derived as a result of continuous notice.

図191(B1)は、図191(A15)に続く演出である。なお、この演出例では、図191(A15)に示す演出が行われてから、図191(B1)に示す演出が行われるまでの間に、第2特図始動口232に遊技球が入賞し、特図2の保留が1つ増加している。図191(B1)では、ジャッジ演出の結果、殿様が千両箱を投げ損ねて百姓に到達せず、殿様の足元で千両箱がひっくり返り、殿様は意気消沈し、百姓は呆れた様子を示す演出が行われている。すなわち、百姓に対する施しに失敗したとしてハズレの結果が導出されることが報知される。その後、図191(B2)に示すように、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせが導出され、揺れ変動が行われている様子が示されている。その後、図191(B3)に示すように、「装飾7−装飾6−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示される。なお、ハズレの装飾図柄の組み合わせが導出された後、復活演出が行われて大当りの装飾図柄の組み合わせが導出される場合があってもよい。   FIG. 191 (B1) is an effect following FIG. 191 (A15). In this production example, a game ball is won at the second special figure starting port 232 after the production shown in FIG. 191 (A15) is performed until the production shown in FIG. 191 (B1) is performed. , Special figure 2 is increased by one. In FIG. 191 (B1), as a result of the judge performance, Tonama failed to throw the thousand boxes and did not reach the peasant, the thousand box was turned over at his feet, the lord was depressed, and the peasant was stunned. Has been done. That is, it is notified that the result of losing is derived as failure of giving to the farmer. Thereafter, as shown in FIG. 191 (B2), the combination of the decorative patterns of “decoration 7-decoration 6-decoration 7” is derived, and the state of fluctuation fluctuation is shown. After that, as shown in FIG. 191 (B3), the display is finalized with a combination of the decorative symbols of “decoration 7-decoration 6-decoration 7”. Note that there may be a case where after a combination of lost decorative symbols is derived, a rebirth effect is performed and a combination of large winning decorative symbols is derived.

その後、図191(B4)に示すように、特図2の保留が消化され、装飾図柄の変動表示が開始された後、図191(B5)では、背景を電サポ付き確変状態における背景に変化する背景変化演出が開始される。背景変化演出が開始されると、左右から襖の画像(FSML,FSMR)が出現し、襖が閉じられるアニメーションによって、表示画面全体が襖の画像になる(図191(B6)参照)。このため、第1装飾図柄やチャンスアップメータCMTyが襖の画像によって前側からオーバーラップされ、視認不能になる。このとき、スピーカ120から出力されていた連続予告演出用の楽曲はフェードアウトし、その後消音状態となる。なお、楽曲のみ出力を停止し、効果音は出力されてもよい。   Then, as shown in FIG. 191 (B4), after the suspension of the special figure 2 is digested and the decorative symbol variation display is started, in FIG. 191 (B5), the background is changed to the background in the probable state with electric support. The background change effect is started. When the background change effect is started, a haze image (FSML, FSMR) appears from the left and right, and the whole display screen becomes a haze image by an animation in which the haze is closed (see FIG. 191 (B6)). For this reason, the first decorative symbol and the chance up meter CMty are overlapped from the front side by the image of the eyelids and become invisible. At this time, the music for continuous notice effect output from the speaker 120 fades out, and then enters a mute state. Note that output of only the music may be stopped and sound effects may be output.

図191(B7)では、襖が開き、第1装飾図柄の変動表示が見え始め、図191(B8)では、完全に襖が開き、襖画像は消えている。なお、このとき、特図2の保留が「0」であるため、保留アイコンは表示されていないが、特図2の保留がある場合には、襖が開くアニメの実行中に保留アイコンが見え始める。なお、襖が完全に開いた後で、保留アイコンを表示するようにしてもよい。また、図191(B8)に示すように、襖の開放後の背景画像は、城下町の背景画像となっている。なお、宇宙の背景画像となってもよい。   In FIG. 191 (B7), the wrinkle opens and the change display of the first decorative symbol begins to appear, and in FIG. 191 (B8), the wrinkle completely opens and the wrinkle image disappears. At this time, since the hold of special figure 2 is “0”, the hold icon is not displayed. However, when there is a hold of special figure 2, the hold icon is visible during the execution of the animation in which the kite opens. start. Note that the hold icon may be displayed after the bag is fully opened. Further, as shown in FIG. 191 (B8), the background image after the opening of the fence is a background image of the castle town. It may be a background image of the universe.

図192は、チャンスアップメータによる演出の予告を装飾図柄表示装置以外の表示装置にて行う例について説明する図である。   FIG. 192 is a diagram for describing an example in which the advance notice by the chance up meter is performed on a display device other than the decorative symbol display device.

図192(A1)〜同図(A5)は、POVディスプレイ224Iを用いて、CUM準備中表示MTYの出現予告が行われている例を示す図である。   FIGS. 192 (A1) to (A5) are diagrams showing an example in which the appearance notification of the CUM preparing display MTY is performed using the POV display 224I.

図柄変動表示中の図192(A1)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前側に、これまで初期位置にあって隠れていたPOVディスプレイ224Iが出現しており、回転動作する前の状態(静止状態)を取っている。   In FIG. 192 (A1) during the symbol variation display, the POV display 224I that has been hidden at the initial position so far appears on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and is in a state (stationary state) before rotating. State).

図192(A2)では、第1装飾図柄表示装置208Lの前側で、POVディスプレイ224Iが回転動作を始め、定速回転に達するとPOVディスプレイ224Iに、「サボハニ」のアイコンSHが表示され、CUM準備中表示MTYの出現が予告されている。なお、POVディスプレイ224Iの加速中では、POVディスプレイ224Iのいずれの発光素子も発光していないので、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されている第1装飾図柄の変動表示や保留枠UIが視認可能とされている。   In FIG. 192 (A2), the POV display 224I starts rotating on the front side of the first decorative symbol display device 208L, and when the constant speed rotation is reached, the “Sabohani” icon SH is displayed on the POV display 224I and CUM preparation is performed. Appearance of the middle display MTY is announced. During acceleration of the POV display 224I, none of the light emitting elements of the POV display 224I emits light, so that the change display of the first decorative symbol displayed on the first decorative symbol display device 208L and the hold frame UI are visually recognized. It is possible.

図192(A3)では、POVディスプレイ224Iは定速回転を続けており、「サボハニ」のアイコンSHが表示されたままであるが、その奥側には、炎のエフェクトEF101が保留アイコン表示領域HISの全体を覆うように表示されている。   In FIG. 192 (A3), the POV display 224I continues to rotate at a constant speed, and the “Savohani” icon SH is still displayed. It is displayed so as to cover the whole.

炎のアイコンEF101が表示されると、POVディスプレイ224Iは回転の減速動作を開始し、その後、図192(A4)に示すように、POVディスプレイ224Iは静止状態となり、その後、図192(A5)に示すように、初期位置に戻る。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lでは、炎のエフェクトEF101が消去されてCUM準備中表示MTYが表示される。このようにして、CUM準備中表示MTYの出現が予告されるが、CUM準備中表示MTYが出現しない場合があってもよい。なお、POVディスプレイ224Iの減速動作が開始された後で炎のエフェクトEF101からCUM準備中表示MTYに表示を切り替えてもよいし、炎のエフェクトEF101からCUM準備中表示MTYに表示を切り替えた後でPOVディスプレイ224Iの減速動作が開始されてもよいし、POVディスプレイ224Iの減速動作が開始されるタイミングで炎のエフェクトEF101からCUM準備中表示MTYに表示を切り替えてもよい。   When the flame icon EF101 is displayed, the POV display 224I starts the rotational deceleration operation, and then the POV display 224I is in a stationary state as shown in FIG. 192 (A4), and then in FIG. 192 (A5). As shown, it returns to the initial position. At this time, in the first decorative symbol display device 208L, the flame effect EF101 is erased and the CUM preparation display MTY is displayed. In this way, the appearance of the CUM preparation display MTY is forewarned, but the CUM preparation display MTY may not appear. The display may be switched from the flame effect EF101 to the CUM preparation display MTY after the POV display 224I starts the deceleration operation, or after the display is switched from the flame effect EF101 to the CUM preparation display MTY. The deceleration operation of the POV display 224I may be started, or the display may be switched from the flame effect EF101 to the CUM preparing display MTY at the timing when the POV display 224I starts the deceleration operation.

なお、POVディスプレイ224Iが定速で回転している状態であっても、POVディスプレイ224Iの奥側の表示領域(第1装飾図柄表示装置208Lの表示領域)は視認可能であり、その表示領域で演出表示を行ってもよい。また、POVディスプレイ224Iが静止状態から定速状態に達するまでの加速状態や、定速状態から静止状態に戻るまでの減速状態では、定速状態よりも、上記表示領域がより見えやすく、加速状態や減速状態でも、上記表示領域で演出表示を行ってもよい。あるいは、加速状態や減速状態に限って、上記表示領域で演出表示を行ってもよい。また、加速状態や減速状態では、少なくとも上記表示領域(第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面全域であってもよい)を暗くしてPOVディスプレイ224Iの表示を目立たせるようにしてもよい。あるいは、加速状態では上記表示領域に演出表示を行っておき、定速状態になったら少なくとも上記表示領域を暗くしてもよい。ここで記載したなお書きは、本明細書において開示されたPOVディスプレイ224Iを用いた演出例についても適用可能である。   Even when the POV display 224I is rotating at a constant speed, the display area on the back side of the POV display 224I (the display area of the first decorative symbol display device 208L) can be visually recognized. An effect display may be performed. In the acceleration state until the POV display 224I reaches the constant speed state from the stationary state or in the deceleration state until the POV display 224I returns from the constant speed state to the stationary state, the display area is more easily visible than the constant speed state. Even in the deceleration state, the effect display may be performed in the display area. Or you may perform an effect display in the said display area only in an acceleration state and a deceleration state. In the acceleration state or the deceleration state, at least the display area (which may be the entire display screen of the first decorative symbol display device 208L) may be darkened to make the display on the POV display 224I stand out. Alternatively, an effect display may be performed in the display area in the acceleration state, and at least the display area may be darkened when the constant speed state is reached. The note described here is also applicable to an effect example using the POV display 224I disclosed in this specification.

また、POVディスプレイ224Iの定速回転の終了タイミングと、「サボハニ」のアイコンSHの出現タイミングは、定速回転の終了タイミングの方が早くてもよいし、アイコンの出現タイミングの方が早くてもよいし、両者は同じタイミングであってもよい。   Also, the constant speed rotation end timing of the POV display 224I and the appearance timing of the “Sabohani” icon SH may be earlier than the constant speed rotation end timing, or the icon appearance timing may be earlier. Alternatively, both may be at the same timing.

また、ここではPOVディスプレイ224Iを用いた出現予告を説明したが、導光板ILや他の表示手段(第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、図146に示す第4表示手段208M’等)によって上記出現予告を実行してもよいし、別の予告を実行してもよい。   Here, the appearance notice using the POV display 224I has been described. However, the light guide plate IL and other display means (second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, fourth display means shown in FIG. 146). 208M ′ etc.), the above-mentioned appearance notice may be executed, or another notice may be executed.

図192(B1)〜同図(B2)は、第1装飾図柄表示装置208Lの下方に表示手段が配置された構成によりチャンスアップメータによる演出が行われる演出例を示している。   FIG. 192 (B1) to FIG. 192 (B2) show an effect example in which an effect by the chance up meter is performed by the configuration in which the display means is arranged below the first decorative symbol display device 208L.

これまで、第1装飾図柄表示装置208Lの中心した説明を行ってきたが、第1装飾図柄表示装置208Lに表示される内容は、第2装飾図柄表示装置208Mや第3装飾図柄表示装置208Nに表示されてもよい(本明細書における他の実施形態における説明においても同じ。)。また、表示手段の配置は、横並びに限らず、縦並びであっても適用可能である。すなわち、単にハードウェアの構成が異なるだけで、この明細書で説明する技術を適用することができないわけではなく、技術的思想としてとらえれば、表示手段の配置が横並びであっても、縦並びであっても、表示手段の数が異なっていても適用可能であることはいうまでもない。以下、表示手段の縦並びの一例として、第1装飾図柄表示装置208Lの下方に表示手段が配置された例を用いて説明する。ここでは、下方に配置された表示手段を第4表示手段208M’と称して説明する。   Up to this point, the description has focused on the first decorative symbol display device 208L, but the contents displayed on the first decorative symbol display device 208L are displayed on the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N. It may be displayed (the same applies to descriptions in other embodiments in this specification). Further, the arrangement of the display means is not limited to the horizontal arrangement, and the display means can be applied even in a vertical arrangement. That is, the hardware configuration is simply different, and the technique described in this specification cannot be applied. From the technical point of view, even if the arrangement of the display means is horizontal, it is vertical. Needless to say, the present invention is applicable even if the number of display means is different. Hereinafter, as an example of the vertical arrangement of the display means, an example in which the display means is arranged below the first decorative symbol display device 208L will be described. Here, the display means disposed below will be described as the fourth display means 208M '.

図192(B1)には、第1装飾図柄表示装置208Lの下方に配置された第4表示手段208M’が示されている。図192(B1)に示す第4表示手段208M’は、初期位置にある状態である。この第4表示手段208M’は、表示画面の周囲をフレームで囲まれており、初期位置にある第4表示手段208M’におけるフレームの上縁は、第1装飾図柄表示装置208Lの下端部分に前側からオーバーラップしている。第4表示手段208M’は、第1装飾図柄表示装置208Lよりも前側(遊技者側)に配置されており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面中央部分に前側からオーバーラップする動作位置(例えば、図146(カa2’)に示す第4表示手段208M’の位置参照)に向けて初期位置から移動可能である。すなわち、第4表示手段208M’は昇降動作可能な可動手段でもある。また、昇降動作に加えて、第2装飾図柄表示装置208M、や第3装飾図柄表示装置208Nのように左右方向に移動可能であってもよい。なお、第4表示手段208M’の変形例として、初期位置に固定配置されたものであってもよい。   FIG. 192 (B1) shows the fourth display means 208M 'arranged below the first decorative symbol display device 208L. The fourth display means 208M ′ shown in FIG. 192 (B1) is in the initial position. This fourth display means 208M ′ is surrounded by a frame around the display screen, and the upper edge of the frame of the fourth display means 208M ′ in the initial position is on the front side at the lower end portion of the first decorative symbol display device 208L. Is overlapping. The fourth display means 208M ′ is arranged on the front side (player side) of the first decorative symbol display device 208L, and is an operation position (overlapping from the front side in the center of the display screen of the first decorative symbol display device 208L). For example, it can be moved from the initial position toward the position of the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 146 (K a2 ′). That is, the fourth display unit 208M 'is also a movable unit that can be moved up and down. Further, in addition to the lifting / lowering operation, the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N may be movable in the left-right direction. As a modification of the fourth display unit 208M ', it may be fixedly arranged at the initial position.

図192(B1)に示す第4表示手段208M’には、これまで第1装飾図柄表示装置208Lの演出表示領域208dに表示されていた保留枠UIと似た構成の保留枠が表示される。この保留枠も、保留アイコン表示領域、変動アイコン表示領域、演出アイコン表示領域を有する。変動アイコン表示領域には、変動アイコンが載置される台座が配置されている。保留アイコン表示領域は、変動アイコン表示領域の左側に設けられ、左ベースアイコンの上に4つのステージ(第1ステージ〜第4ステージ)が配置されている。演出アイコン表示領域は、変動アイコン表示領域の右側に設けられ、演出アイコン表示領域には、右ベースアイコンが配置される。なお、第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「2」と「0」)が表示されている。この基本構成は、後述する図192(C1)〜同図(C2)においても同じである。   On the fourth display means 208M ′ shown in FIG. 192 (B1), a hold frame having a configuration similar to the hold frame UI displayed in the effect display area 208d of the first decorative symbol display device 208L is displayed. This hold frame also has a hold icon display area, a variable icon display area, and an effect icon display area. A pedestal on which the variation icon is placed is arranged in the variation icon display area. The hold icon display area is provided on the left side of the variable icon display area, and four stages (first stage to fourth stage) are arranged on the left base icon. The effect icon display area is provided on the right side of the variation icon display area, and the right base icon is arranged in the effect icon display area. In addition, in the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “2” and “0”) of Special Figure 1 and Special Figure 2 is displayed. This basic configuration is the same in FIGS. 192 (C1) to (C2) described later.

さらに、図192(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「装飾7」でリーチとなった後、スーパーリーチ演出(剣豪リーチ)に移行した様子が示されている。一方、第4表示手段208M’では、上述したCUM準備中表示MTYが表示されており、チャンスアップメータCMTによる演出の開始を予告している。なお、このとき、変動アイコンを含み保留枠は非表示とされているが、変動アイコンを表示するようにしてもよい。また、保留枠を表示するようにしてもよい。また、第4表示装置208M’にCUM準備中表示MTYあるいはチャンスアップメータCMTが表示されている期間では、変動アイコンを第1装飾図柄表示装置208Lに表示するようにしてもよい。あるいは、保留枠を第1装飾図柄表示装置208Lに表示するようにしてもよい。   Furthermore, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 192 (B1), after reaching “decoration 7”, the state is shifted to super reach production (swordsman reach). On the other hand, on the fourth display means 208M ', the above-mentioned CUM preparation display MTY is displayed, and the start of the production by the chance up meter CMT is notified. At this time, the hold frame including the change icon is not displayed, but the change icon may be displayed. In addition, a hold frame may be displayed. Further, during the period when the CUM preparation display MTY or the chance up meter CMT is displayed on the fourth display device 208M ′, the variation icon may be displayed on the first decorative symbol display device 208L. Alternatively, the hold frame may be displayed on the first decorative symbol display device 208L.

図192(B2)に示す第4表示手段208M’では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。その後、チャンスアップメータCMTによる演出が第4表示手段208M’において行われる。   In the fourth display means 208M 'shown in FIG. 192 (B2), the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. Thereafter, an effect by the chance up meter CMT is performed on the fourth display means 208M '.

図192(C1)〜同図(C2)は、図168(A8)〜同図(A11)に示す演出を、第4表示手段208M’を用いて実現した例を示している。   FIGS. 192 (C1) to (C2) show an example in which the effects shown in FIGS. 168 (A8) to (A11) are realized using the fourth display means 208M '.

図192(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、CUM準備中表示MTYが表示画面の左端部の略中央に表示されている。この演出例では、CUM準備中表示MTYの表示位置が、チャンスアップメータCMTの表示位置と異なっている様子が示されている。また、第1装飾図柄表示装置208Lでは、「装飾7」でリーチとなった後、スーパーリーチ演出(剣豪リーチ)に移行した様子が示されている。一方、第4表示手段208M’では、スーパーリーチ演出の種類を報知する「VS 剣豪リーチ」が表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 192 (C1), the CUM preparing display MTY is displayed in the approximate center of the left end portion of the display screen. In this example, the display position of the CUM preparation display MTY is different from the display position of the chance up meter CMT. Further, in the first decorative symbol display device 208L, after reaching “decoration 7”, the state is shifted to super reach production (swordsman reach). On the other hand, on the fourth display means 208M ′, “VS swordsman reach” for notifying the type of the super reach effect is displayed.

その後、CUM準備中表示MTYが第4表示手段208M’に向かって下方に移動する移動アニメが第1装飾図柄表示装置208Lにおいて行われ、その後、CUM準備中表示MTYが第4表示手段208M’に表示されると移動アニメが完了する。この場合において、CUM準備中表示MTYを第1装飾図柄表示装置208Lと第4表示手段208M’との間を移動させるようにしてもよい。具体的には、CUM準備中表示MTYがこれらの表示手段を跨ぐように表示してもよいし、これらの表示手段を跨がずに表示手段間をワープするように表示してもよいし、これらの表示手段間を跨ぐ場合と跨がない場合とがあるように構成してもよい。   Thereafter, a moving animation in which the CUM ready display MTY moves downward toward the fourth display means 208M ′ is performed in the first decorative symbol display device 208L, and then the CUM ready display MTY is displayed on the fourth display means 208M ′. When displayed, the moving animation is complete. In this case, the CUM ready display MTY may be moved between the first decorative symbol display device 208L and the fourth display means 208M '. Specifically, the CUM preparation display MTY may be displayed so as to straddle these display means, or may be displayed so as to warp between the display means without straddling these display means, You may comprise so that there may be a case where it straddles between these display means, and a case where it does not straddle.

その後は、図192(C2)に示すように、CUM準備表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わる。なお、この演出例では、移動アニメが完了した後でCUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTに表示が切り替わり、その後、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始する(前者)が、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに切り替わると同時にサボハニのキャラクタSBHが移動を開始する(後者)ようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始するタイミングは、前者の場合と後者の場合があってもよく、前者のみ行うようにしてもよいし、後者のみ行うようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 192 (C2), the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. In this production example, after the moving animation is completed, the CUM preparation display MTY is switched to the chance up meter CMT, and then the Sabohani character SBH starts moving (the former), while the CUM preparation display MTY. Sabohani character SBH may start moving at the same time as switching to chance up meter CMT (the latter). Also, the timing at which the Sabohani character SBH starts to move may be the former or the latter, and may be performed only for the former or only the latter.

図193は、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nを用いた演出例を示す図である。   FIG. 193 is a diagram illustrating an effect example using the second decorative symbol display device 208M and the third decorative symbol display device 208N.

図193(A1)〜同図(A7)は、第1チェックポイントCP1において発生するボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告が行われている様子を示している。   FIGS. 193 (A1) to (A7) show a state in which a chance-up notice is given due to the appearance of the boyfriend character BOY that occurs at the first checkpoint CP1.

図193(A1)では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている様子が示されている。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーションが表示されるとともに、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示されている。チャンスアップメータCMTでは、演出が開始されており、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始している。また、表示画面の中央下部には、保留枠UIを構成する変動アイコン表示領域CISの台座hs0が表示されており、台座hs0にはデフォルトの表示態様の変動アイコンが載置されている。また、第3装飾図柄表示装置208Nでは、上部に第2装飾図柄が変動表示しているとともに、その下方には第2保留数表示(ここでは、特図1が「1」で特図2が「0」を示している)が表示されている。   FIG. 193 (A1) shows a state where an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed, which has evolved into super reach (swordsman reach). At this time, in the first decorative symbol display device 208L, an animation of a duel scene is displayed, and a chance up meter CMT is displayed in the lower left corner of the display screen. In the chance up meter CMT, the production has started, and the Sabohani character SBH has started to move. In addition, a pedestal hs0 of the variation icon display area CIS constituting the holding frame UI is displayed at the lower center of the display screen, and a variation icon having a default display mode is placed on the pedestal hs0. Further, in the third decorative symbol display device 208N, the second decorative symbol is displayed in a variable manner in the upper portion, and the second reserved number is displayed below (in this case, the special symbol 1 is “1” and the special symbol 2 is displayed). “0” is displayed).

図193(A2)では、第2装飾図柄表示装置208Mに、チャンスアップ予告のキャラクタとしてのボゥイのキャラクタBOYが出現し、第2装飾図柄表示装置208Mの表示画面の右端部に向かって進んでいく様子が示されている。   In FIG. 193 (A2), a boy character BOY as a chance-up notice character appears on the second decorative symbol display device 208M, and proceeds toward the right end of the display screen of the second decorative symbol display device 208M. The situation is shown.

すると、図193(A3)に示す第2装飾図柄表示装置208Mは、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面上で右方向に移動するのに合わせて右方向に移動を開始している様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの本来の移動表示に合わせて第2装飾図柄表示装置208Mが移動している様子が示されている。このとき、第1装飾図柄表示装置280Lにおける表示のうち、第2装飾図柄表示装置208Mに重なる部分については、その重なる部分の表示が第2装飾図柄表示装置208Mに表示される。すなわち、第1装飾図柄表示装置208Lにおいて表示されている殿様のキャラクタとチャンスアップメータCMTのうち、第2装飾図柄表示装置208Mに重なる部分については、第2装飾図柄表示装置208Mに表示されるようになる。   Then, the second decorative symbol display device 208M shown in FIG. 193 (A3) is shown to start moving in the right direction as the boy character BOY moves in the right direction on the display screen. Yes. That is, it is shown that the second decorative symbol display device 208M is moving in accordance with the original movement display of the boy character BOY. At this time, of the display on the first decorative symbol display device 280L, for the portion overlapping the second decorative symbol display device 208M, the display of the overlapping portion is displayed on the second decorative symbol display device 208M. That is, of the character and chance up meter CMT displayed on the first decorative symbol display device 208L, the portion overlapping the second decorative symbol display device 208M is displayed on the second decorative symbol display device 208M. become.

そして、図193(A4)に示すように、第2装飾図柄表示装置208Mの右端部が第1装飾図柄表示装置208Lの略中央となる位置まで第2装飾図柄表示装置208Mが移動し、第2装飾図柄表示装置208Mの最大移動位置に到達すると、第2装飾図柄表示装置208Mに表示されているチャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過!!」が付記された吹き出しが表示される。なお、第2装飾図柄表示装置208Mが最大移動位置に到達する前に吹き出しが表示されてもよいし、第2装飾図柄表示装置208Mが最大移動位置に到達した後で吹き出しが表示されてもよいし、第2装飾図柄表示装置208Mが最大移動位置に到達するタイミングで吹き出しが表示されてもよい。   Then, as shown in FIG. 193 (A4), the second decorative symbol display device 208M moves to a position where the right end portion of the second decorative symbol display device 208M is substantially at the center of the first decorative symbol display device 208L. When the maximum movement position of the decorative symbol display device 208M is reached, “chance up BOY passed !!” is added in the vicinity of the Sabohani character SBH constituting the chance up meter CMT displayed on the second decorative symbol display device 208M. A balloon appears. Note that a balloon may be displayed before the second decorative symbol display device 208M reaches the maximum movement position, or a balloon may be displayed after the second decorative symbol display device 208M reaches the maximum movement position. The balloon may be displayed at the timing when the second decorative symbol display device 208M reaches the maximum movement position.

その後、図193(A5)に示すように、ボゥイのキャラクタが、第2装飾図柄表示装置208Mから第1装飾図柄表示装置208Lに跨ぐようにして右方向に移動するとともに、第2装飾図柄表示装置208Mが初期位置に向けて移動を開始する。第2装飾図柄表示装置208Mの移動に伴い、第2装飾図柄表示装置208Mにおける表示のうち、第1装飾図柄表示装置208Lと重ならなくなった部分については、第2装飾図柄表示装置208Mから第1装飾図柄表示装置208Lに表示位置を移行する。なお、ボゥイのキャラクタBOYが第2装飾図柄表示装置208Mから第1装飾図柄表示装置208Lに完全に移動した後で第2装飾図柄表示装置208Mが初期位置に向けて移動を開始してもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが第2装飾図柄表示装置208Mから第1装飾図柄表示装置208Lに完全に移動する前に第2装飾図柄表示装置208Mが初期位置に向けて移動を開始してもよいし、ボゥイのキャラクタBOYが第2装飾図柄表示装置208Mから第1装飾図柄表示装置208Lに完全に移動したタイミングで第2装飾図柄表示装置208Mが初期位置に向けて移動を開始してもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 193 (A5), the Boyi character moves to the right so as to straddle the first decorative symbol display device 208L from the second decorative symbol display device 208M, and the second decorative symbol display device. 208M starts moving toward the initial position. As the second decorative symbol display device 208M moves, the portion of the display on the second decorative symbol display device 208M that does not overlap with the first decorative symbol display device 208L is changed from the second decorative symbol display device 208M to the first. The display position is shifted to the decorative symbol display device 208L. The second decorative symbol display device 208M may start moving toward the initial position after the boy character BOY has completely moved from the second decorative symbol display device 208M to the first decorative symbol display device 208L. The second decorative symbol display device 208M may start moving toward the initial position before the Boyi character BOY completely moves from the second decorative symbol display device 208M to the first decorative symbol display device 208L. The second decorative symbol display device 208M may start moving toward the initial position at the timing when the Boy character BOY has completely moved from the second decorative symbol display device 208M to the first decorative symbol display device 208L.

図193(A6)は、第2装飾図柄表示装置208Mが初期位置に戻った様子が示されている。このとき、第2装飾図柄表示装置208Mに表示されていた殿様のキャラクタとチャンスアップメータCMTは、完全に第1装飾図柄表示装置208Lに表示されるようになる。また、ボゥイのキャラクタBOYは、引き続き表示画面の右方向に移動しており、第1装飾図柄表示装置208Lの右端部から第3装飾図柄表示装置208Nに跨って表示されるようになる。その後、第3装飾図柄表示装置208Nの右端部からフレームアウトする。   FIG. 193 (A6) shows a state where the second decorative symbol display device 208M has returned to the initial position. At this time, the character and chance up meter CMT displayed on the second decorative symbol display device 208M are completely displayed on the first decorative symbol display device 208L. Further, the boyfriend character BOY continues to move to the right of the display screen and is displayed across the third decorative symbol display device 208N from the right end of the first decorative symbol display device 208L. Thereafter, the third decorative symbol display device 208N is framed out from the right end.

図193(A7)では、チャンスアップメータCMTにおける第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。   In FIG. 193 (A7), the first check point CP1 in the chance up meter CMT is marked in red, and the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has been increased by the appearance of the notice is above it. Displayed, showing the history of the occurrence of the advance notice.

図193(B1)〜同図(B4)は、図193(A3)〜同図(A6)に対応する演出例であり、チャンスアップメータCMTの表示が第2装飾図柄表示装置208Mにより隠される例が示されている。なお、図193(B1)は、図193(A2)に続く演出である。   FIGS. 193 (B1) to (B4) are production examples corresponding to FIGS. 193 (A3) to (A6), and the display of the chance up meter CMT is hidden by the second decorative symbol display device 208M. It is shown. Note that FIG. 193 (B1) is an effect following FIG. 193 (A2).

図193(B1)に示す第2装飾図柄表示装置208Mは、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面上で右方向に移動するのに合わせて右方向に移動を開始している様子が示されている。このとき、第1装飾図柄表示装置280Lにおける表示のうち、第2装飾図柄表示装置208Mに重なる部分については、その重なる部分の表示が第2装飾図柄表示装置208Mに表示されが、チャンスアップメータCMTについては、第2装飾図柄表示装置208Mが前面側で重なっても第2装飾図柄表示装置208Mには表示されず、したがって、第1装飾図柄表示装置208Lに表示されたチャンスアップメータCMTが第2装飾図柄表示装置208Lにより隠されることとなる。その後は、図193(B2)〜同図(B4)に示す演出が行われる。なお、図193(B2)〜同図(B4)に示す演出は、チャンスアップメータCMTが第2装飾図柄表示装置208Mに表示されない点を除いて、図193(A4)〜同図(A6)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。   The second decorative symbol display device 208M shown in FIG. 193 (B1) shows that the boy character BOY starts moving in the right direction as the character BOY moves in the right direction on the display screen. At this time, of the display on the first decorative symbol display device 280L, for the portion overlapping the second decorative symbol display device 208M, the display of the overlapping portion is displayed on the second decorative symbol display device 208M, but the chance up meter CMT Is not displayed on the second decorative symbol display device 208M even if the second decorative symbol display device 208M overlaps on the front side, and therefore the chance up meter CMT displayed on the first decorative symbol display device 208L is the second one. It will be hidden by the decorative symbol display device 208L. Thereafter, the effects shown in FIGS. 193 (B2) to (B4) are performed. The effects shown in FIGS. 193 (B2) to (B4) are shown in FIGS. 193 (A4) to (A6) except that the chance up meter CMT is not displayed on the second decorative symbol display device 208M. Since it is the same as the effect to show, description is abbreviate | omitted.

なお、これまでの説明において、演出表示中に、例えば、図111〜図116に示すエラー、一斉演出が発生したり、音量・輝度調整が行われる場合には、図111〜図116に示して上述した要領で表示される。   In the description so far, for example, when the errors and simultaneous effects shown in FIGS. 111 to 116 occur during the effect display, or when the volume / luminance adjustment is performed, it is shown in FIGS. Displayed as described above.

以上の記載では、
『 複数種類の表示を表示可能な表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208、第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、第4表示手段208M’等]を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、期間表示[例えば、図29(2)に示すチャンスアップメータCMT等]であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の演出表示[例えば、図29(13)に示す金カットインCI3等]であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の予告表示[例えば、図162(3)に示すCUM準備中表示MTY等]であり、
前記期間表示は、リーチ演出表示の表示中に開始される場合がある表示であり[例えば、図162(A9)に示すように、チャンスアップメータCMTは、スーパーリーチ演出中に表示開始されている等]、
前記期間表示は、前記リーチ演出表示の表示中における第一のタイミング[例えば、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達するタイミング等]を報知する表示であり、
前記第一のタイミングとは、前記リーチ演出表示の表示中において、前記第一の演出表示の表示が開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記期間表示が表示される前に前記第一の予告表示が表示される場合があり[例えば、図162(3)〜同図(A9)に示すように、CUM準備中表示MTYは、チャンスアップメータCMTが表示される前に表示されている等]、
前記第一の予告表示は、前記期間表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
“Display means capable of displaying a plurality of types of displays [eg, decorative symbol display device 208, first decorative symbol display device 208L, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, fourth display means 208M ′ Etc.], and
One of the plurality of types of displays is a period display [for example, a chance up meter CMT shown in FIG. 29 (2), etc.]
One of the plural types of displays is a first effect display [for example, gold cut-in CI3 shown in FIG. 29 (13), etc.]
One of the plurality of types of displays is a first notice display [for example, a CUM preparation display MTY shown in FIG. 162 (3)],
The period display is a display that may be started during the display of the reach effect display [for example, as shown in FIG. 162 (A9), the chance up meter CMT is started to be displayed during the super reach effect. etc],
The period display is a display for notifying a first timing during the display of the reach effect display [for example, a timing when the Sabohani character SBH arrives at the second check point CP2, etc.]
The first timing is a timing at which the display of the first effect display may start during the display of the reach effect display.
The first notice display may be displayed before the period display is displayed [For example, as shown in FIGS. 162 (3) to (A9), the CUM preparation display MTY is a chance up. Etc. displayed before the meter CMT is displayed]
The first notice display is a display for notifying that the period display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、期間表示によって或る期間が開始されることが報知される前に予告表示が表示されることで、期間表示が表示されるので、事前にある期間が開始されることが把握でき、期間表示の表示開始を見逃さないようにすることができる場合がある。   In addition, according to this gaming machine, the period display is displayed by displaying the notice display before it is notified that a certain period is started by the period display, so that a certain period is started in advance. In some cases, it is possible to keep track of the start of the period display.

ここで、表示手段は、複数種類の表示のみを表示可能なものであってもよいし、複数種類の表示以外のものも表示可能なものであってもよい。また、表示手段は、複数種類の表示を必ず表示するものであってもよいし、複数種類の表示を表示しない場合があってもよい。   Here, the display means may be capable of displaying only a plurality of types of displays, or may be capable of displaying other than a plurality of types of displays. Further, the display means may always display a plurality of types of displays, or may not display a plurality of types of displays.

また、期間表示は、リーチ演出表示の表示中にのみ開始される場合があるものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中以外でも開始される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、リーチ演出表示の表示中に必ず開始されるものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中に開始されない場合があるものであってもよい。   The period display may be started only during the display of the reach effect display, or may be started even during the display of the reach effect display. Further, the period display may be always started during the display of the reach effect display, or may be not started during the display of the reach effect display.

また、期間表示は、リーチ演出表示の表示中における第一のタイミングのみを報知するものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中における第一のタイミング以外のものも報知するものであってもよい。また、期間表示は、リーチ演出表示の表示中における第一のタイミングを必ず報知するものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中における第一のタイミングを報知しない場合があってもよい。   Further, the period display may notify only the first timing during the display of the reach effect display, or may notify other than the first timing during the display of the reach effect display. Also good. Further, the period display may necessarily notify the first timing during the display of the reach effect display, or may not notify the first timing during the display of the reach effect display.

また、期間表示が表示される前に第一の予告表示のみが表示される場合があってもよいし、期間表示が表示される前に第一の予告表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、期間表示が表示される前に第一の予告表示が必ず表示されてもよいし、期間表示が表示される前に第一の予告表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, only the first notice display may be displayed before the period display is displayed, or a display other than the first notice display may be displayed before the period display is displayed. There may be. In addition, the first notice display may be displayed before the period display is displayed, or the first notice display may not be displayed before the period display is displayed.

また、期間表示が表示される前にのみ第一の予告表示が表示される場合があってもよいし、期間表示が表示される前以外にも第一の予告表示が表示される場合があってもよい。   In addition, the first notice display may be displayed only before the period display is displayed, or the first notice display may be displayed other than before the period display is displayed. May be.

また、第一の予告表示は、期間表示が表示されることのみを予告するものであってもよいし、期間表示が表示されること以外のことも予告するものであってもよい。また、第一の予告表示は、期間表示が表示されることを必ず予告するものであってもよいし、期間表示が表示されることを予告しない場合があるものであってもよい。   In addition, the first notice display may be a notice that only the period display is displayed, or may be a notice that other than the period display is displayed. In addition, the first notice display may be a notice that the period display is displayed, or may be a notice that the period display is not displayed.

なお、予告表示に替えて、演出可動体の動作や、スピーカによる音声出力や、発光手段による発光により予告を行うことも可能である。   Instead of the notice display, the notice can be given by the operation of the effect movable body, the sound output by the speaker, or the light emission by the light emitting means.

また、予告表示を大当り遊技中に表示開始してもよい。   The notice display may be started during the big hit game.

また、予告表示が期間表示の表示中に表示されてもよく、例えば、第一の演出表示が表示すること予告する予告表示として機能してもよい。   In addition, the notice display may be displayed during the display of the period display. For example, the notice display may function as a notice display for notifying that the first effect display is displayed.

また、予告表示は、期間表示が表示された後で表示される場合があってもよく、例えば、予告表示が行われた後で期間表示が行われ、その後、予告表示が表示されるようにしてもよい。   Further, the notice display may be displayed after the period display is displayed. For example, the notice display is performed after the notice display is performed, and then the notice display is displayed. May be.

また、予告表示は、期間表示が非表示となった後に表示されてもよく、例えば、期間表示が表示されていたことを報知する機能として表示するようにしてもよい。   In addition, the notice display may be displayed after the period display is not displayed. For example, the notice display may be displayed as a function for notifying that the period display has been displayed.

なお、「複数種類の表示を表示可能な表示手段を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、期間表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の演出表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の予告表示であり、
前記期間表示は、或る期間における第一のタイミングを報知する表示であり、
前記第一のタイミングとは、前記第一の演出表示の表示が開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記期間表示が表示される前に前記第一の予告表示が表示される場合があり、
前記第一の予告表示は、前記期間表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。」であってもよい。
It should be noted that “a game machine having a display means capable of displaying a plurality of types of display,
One of the plurality of types of display is a period display,
One of the plurality of types of display is a first effect display,
One of the plurality of types of display is a first notice display,
The period display is a display for notifying the first timing in a certain period,
The first timing is a timing at which the display of the first effect display may start,
The first notice display may be displayed before the period display is displayed,
The first notice display is a display for notifying that the period display is displayed.
A game stand characterized by that. It may be.

また、「前記期間表示は、前記リーチ演出表示の表示中における第一のタイミングを報知する表示であり」は、「前記期間表示とは、チャンスアップ予告(または、チャンスアップ演出)が行われるタイミングを報知するメータ(チャンスアップタイミングメータ)の表示のことであり」であってもよい。   In addition, “the period display is a display notifying the first timing during the display of the reach effect display” is “the period display is a timing at which a chance up notice (or a chance up effect) is performed”. It may be a display of a meter (chance up timing meter) for informing the user.

また、チャンスアップメータ準備中表示によってあるチャンスアップ演出が行われるタイミングが報知されることを特定できる場合として(すなわち、チャンスアップメータ準備中表示の表示態様によらず、チャンスアップメータ準備中表示が表示されただけでチャンスアップメータによって何かしらのチャンスアップポイントが報知される場合(例えば、チャンスアップ準備中表示が行われたら必ずチャンスアップメータが表示される場合や、チャンスアップメータによって必ず一回以上チャンスアップポイントを報知する場合等)として)、
(1)第一の予告表示は、期間表示によって第一のタイミングが報知されることを特定できる予告表示であってもよい。
(2)第一の予告表示は、第一のタイミングが報知される予告表示であってもよい。
(3)第一の予告表示は、第一のタイミングを含む複数の或る演出が行われるタイミングのうちの一以上のタイミングが期間表示によって報知されることが特定できる予告表示であってもよい。また、期間表示において報知されるタイミングの中で特定できないタイミングがあってもよい。
(4)第一の予告表示は、「全ての或る演出が行われるタイミング」が期間表示において報知されることを特定できる予告表示であってもよい。
(5)第一の予告表示は、「第一のタイミングを含む複数の或る演出が行われるタイミングのうちの一以上のタイミングが報知される予告表示であってもよい。また、期間表示において報知されるタイミングの中で報知されないタイミングがあってもよい。
(6)第一の予告表示は、期間表示において報知される「全ての或る演出が行われるタイミング」が報知される予告表示であってもよい。
Further, as a case where it is possible to specify that the timing at which a certain chance up effect is performed is notified by the display during the preparation for the chance up meter (that is, the display during the preparation for the chance up meter is displayed regardless of the display mode of the preparation for the chance up meter). When a chance up point is notified by the chance up meter just by being displayed (for example, when the chance up meter is displayed when the chance up preparation display is displayed, or when the chance up meter is displayed at least once by the chance up meter. For example, when announces a chance up point)
(1) The first notice display may be a notice display that can specify that the first timing is notified by a period display.
(2) The first notice display may be a notice display informing of the first timing.
(3) The first notice display may be a notice display that can specify that one or more timings among a plurality of timings including the first timing are notified by the period display. . Moreover, there may be a timing that cannot be specified among timings notified in the period display.
(4) The first notice display may be a notice display that can specify that “a timing at which all certain effects are performed” is notified in the period display.
(5) The first notice display may be a notice display informing one or more timings of timings at which a plurality of certain effects including the first timing are performed. There may be a timing at which the notification is not made.
(6) The first notice display may be a notice display informed of “timing at which all certain effects are performed” that is notified in the period display.

また、チャンスアップメータ準備中表示によって或るチャンスアップ演出が行われるタイミングが報知されることを特定できない場合(例えば、チャンスアップ準備中表示にガセがある場合やチャンスアップメータが表示されても一度もチャンスアップポイントを報知しない場合等)として、
(1)第一の予告表示は、期間表示によって第一のタイミングが報知されることを特定できない予告表示であってもよい。
(2)第一の予告表示は、第一のタイミングが報知されない予告表示であってもよい。
(3)第一の予告表示は、「全ての或る演出が行われるタイミング」が報知されることを期間表示において特定できない予告表示であってもよい。
(4)第一の予告表示は、期間表示において報知される「全ての或る演出が行われるタイミング」を報知されない予告表示であってもよい。
Further, when it is not possible to specify that the timing at which a certain chance up effect is performed is indicated by the display during the chance up meter preparation (for example, once the chance up preparation display is displayed or there is a chance up meter, the chance up meter is displayed once. As an example, if you do not notify the chance up point)
(1) The first notice display may be a notice display that cannot specify that the first timing is notified by the period display.
(2) The first notice display may be a notice display in which the first timing is not notified.
(3) The first notice display may be a notice display in which it is not possible to specify in the period display that “the timing at which all certain effects are performed” is notified.
(4) The first notice display may be a notice display in which “the timing at which all certain effects are performed” that is notified in the period display is not notified.

また、期間表示によって、必ず一以上の或る演出が行われるタイミングが報知されてもよい。   Moreover, the timing at which one or more certain effects are performed may be notified by the period display.

また、期間表示によって、一以上の或る演出が行われるタイミングが報知される場合と一度も或る演出が行われるタイミングが報知されない場合があってもよい。   In addition, the period display may notify the timing when one or more certain effects are performed, and may not notify the timing when a certain effect is performed once.

また、期間表示が表示が表示されると、既にカーソル表示が動いていてもよい。   Further, when the period display is displayed, the cursor display may have already moved.

期間表示が表示された後に、カーソル表示が動いてもよい。   The cursor display may move after the period display is displayed.

また、『 前記期間表示は、カーソル表示[例えば、図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBH等]を含む表示であり、
前記期間表示は、前記リーチ演出表示の表示中における或る期間[例えば、図162(A9)〜同図(A12)に示す、スーパーリーチにおける第一のタイミングから中図柄が導出されるまでの期間等]を報知する表示であり、
前記カーソル表示が、第二の位置[例えば、図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTにおける開始地点SP等]から第一の位置[例えば、図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTにおける第2チェックポイントCP2等]を経て第三の位置[例えば、図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTにおける最終地点GP等]まで移動することによって、前記或る期間の開始から終了までが報知されるように構成されており、
前記カーソル表示が前記第一の位置に到達することで、前記第一のタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the period display is a display including a cursor display [for example, a savory character SBH constituting the chance up meter CMT shown in FIG. 162 (A9)],
The period display is a certain period during the display of the reach effect display [for example, the period from the first timing in the super reach shown in FIGS. 162 (A9) to (A12) until the middle symbol is derived. Etc.]
The cursor display is changed from the second position [for example, the start point SP in the chance up meter CMT shown in FIG. 162 (A9)] to the first position [for example, the second position in the chance up meter CMT shown in FIG. 162 (A9)]. 2 check point CP2 etc.] and then moving to a third position [for example, the final point GP etc. in chance up meter CMT shown in FIG. Configured to
When the cursor display reaches the first position, it is notified that it is the first timing.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の位置となるタイミングがわかりやすい場合がある。   According to this game table, the timing of the first position may be easily understood.

ここで、期間表示は、カーソル表示のみを含むものであってもよいし、カーソル表示以外の表示も含むものであってもよい。また、期間表示は、カーソル表示を必ず含むものであってもよいし、カーソル表示を含まない場合があってもよい。   Here, the period display may include only the cursor display, or may include displays other than the cursor display. Moreover, the period display may necessarily include a cursor display, or may not include a cursor display.

また、期間表示は、リーチ演出表示の表示中における或る期間のみを報知するものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中における或る期間以外の期間も報知するものであってもよい。また、期間表示は、リーチ演出表示の表示中における或る期間を必ず報知するものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中における或る期間を報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the period display may notify only a certain period during the display of the reach effect display, or may notify a period other than the certain period during the display of the reach effect display. . In addition, the period display may necessarily notify a certain period during the display of the reach effect display, or may not notify the certain period during the display of the reach effect display. .

また、カーソル表示が、第二の位置から第一の位置を経て第三の位置まで移動することによって、或る期間の開始から終了までのみが報知されるように構成されてもよいし、カーソル表示が、第二の位置から第一の位置を経て第三の位置まで移動することによって、或る期間の開始から終了まで以外のことも報知されるように構成されてもよい。また、カーソル表示が、第二の位置から第一の位置を経て第三の位置まで移動することによって、或る期間の開始から終了までが必ず報知されるように構成されてもよいし、カーソル表示が、第二の位置から第一の位置を経て第三の位置まで移動することによって、或る期間の開始から終了までが報知されない場合があるように構成されてもよい。   In addition, the cursor display may be configured to notify only from the start to the end of a certain period by moving from the second position to the third position through the first position. The display may be configured to notify other than from the start to the end of a certain period by moving from the second position to the third position through the first position. Further, the cursor display may be configured to always notify from the start to the end of a certain period by moving from the second position to the third position through the first position. The display may move from the second position through the first position to the third position, so that there is a case where notification from the start to the end of a certain period may not be notified.

また、カーソル表示が、第二の位置から第一の位置を経て第三の位置まで移動することのみによって、或る期間の開始から終了までが報知されるように構成されてもよいし、カーソル表示が、第二の位置から第一の位置を経て第三の位置まで移動すること以外のことによっても、或る期間の開始から終了までが報知されるように構成されてもよい。   Further, the cursor display may be configured to be notified from the start to the end of a certain period only by moving from the second position to the third position through the first position. The display may be configured to be notified from the start to the end of a certain period, other than moving from the second position to the third position via the first position.

また、カーソル表示が第一の位置に到達することで、第一のタイミングであることのみが報知されてもよいし、カーソル表示が第一の位置に到達することで、第一のタイミングであること以外のことも報知されてもよい。また、カーソル表示が第一の位置に到達することで、第一のタイミングであることが必ず報知されてもよいし、カーソル表示が第一の位置に到達することで、第一のタイミングであることが報知されない場合があってもよい。   Moreover, only the first timing may be notified when the cursor display reaches the first position, or the first timing when the cursor display reaches the first position. Other things may also be notified. In addition, it may be informed that the first timing is reached when the cursor display reaches the first position, or the first timing is reached when the cursor display reaches the first position. May not be notified.

また、カーソル表示が第一の位置に到達することのみで、第一のタイミングであることが報知されてもよいし、カーソル表示が第一の位置に到達すること以外のことでも、第一のタイミングであることが報知されてもよい。   Further, it may be notified that the cursor display is at the first position only by reaching the first position, or the cursor display may be the first timing even if the cursor display does not reach the first position. It may be notified that it is timing.

なお、第一の位置と第二の位置と第三の位置の位置関係は、第一の位置>第二の位置>第三の位置であってもよいし、それ以外の位置関係であってもよく、カーソル表示が第二の位置>第一の位置>第三の位置の順で移動するように構成されていればよい。より正確に言うと、「カーソル表示が移動する際に先に到達する位置」が前、「カーソル表示が後に到達する位置」が後ろである。   Note that the positional relationship between the first position, the second position, and the third position may be first position> second position> third position, or other positional relationship. The cursor display may be configured to move in the order of the second position> the first position> the third position. More precisely, “the position where the cursor display reaches first when the cursor display moves” is the front, and “the position where the cursor display reaches after” is the back.

また、『 前記期間表示は、チャンスアップ表示[例えば、図29(15)に示す赤色でマーキングされた第2チェックポイントCP2の表示や、チャンスアップ予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字の表示等]が表示される場合がある表示であり、
前記チャンスアップ表示とは、前記第一のタイミングで前記第一の演出表示の表示が開始されたことを報知する表示のことであり[例えば、図29(15)に示すように、第2チェックポイントCP2が赤色にマーキングされたり、「UP」の文字の表示が表示されることにより、第2チェックポイントCP2にサボハニのキャラクタSBHが到達したタイミングで金カットインCI3の表示によるチャンスアップ予告が表示開始されたことを報知している等]、
前記第一のタイミングで前記第一の演出表示の表示が開始された場合に、前記第一の位置に対応した表示位置に前記チャンスアップ表示が表示される[例えば、図29(15)に示すように、金カットインCI3の表示によるチャンスアップ予告が表示開始された場合に、第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされ、「UP」の文字が表示される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the period display is a chance-up display [for example, the second checkpoint CP2 marked in red shown in FIG. 29 (15) and the chances of the jackpot being increased due to the appearance of the chance-up notice” Display of “UP” characters to indicate that] may be displayed,
The chance-up display is a display notifying that the display of the first effect display is started at the first timing [for example, as shown in FIG. 29 (15), the second check When point CP2 is marked in red or the display of the letters “UP” is displayed, a chance-up notice by displaying gold cut-in CI3 is displayed at the timing when the Sabohani character SBH arrives at the second checkpoint CP2. Etc.)
When the display of the first effect display is started at the first timing, the chance up display is displayed at a display position corresponding to the first position [for example, as shown in FIG. 29 (15). Thus, when the chance up notice by the display of the gold cut-in CI3 is started, the second checkpoint CP2 is marked in red and the letters “UP” are displayed, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の演出表示が表示されたことがわかりやすい場合がある。   According to this game table, it may be easy to understand that the first effect display is displayed.

ここで、期間表示は、チャンスアップ表示のみが表示される場合があるものであってもよいし、チャンスアップ表示以外の表示も表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、チャンスアップ表示が必ず表示されるものであってもよいし、チャンスアップ表示が表示されない場合があるものであってもよい。   Here, the period display may be the one in which only the chance up display may be displayed, or the display other than the chance up display may be displayed. Further, the period display may be one in which the chance up display is always displayed, or the chance up display may not be displayed.

また、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合に、第一の位置に対応した表示位置にチャンスアップ表示のみが表示されてもよいし、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合に、第一の位置に対応した表示位置にチャンスアップ表示以外の表示も表示されてもよい。また、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合に、第一の位置に対応した表示位置にチャンスアップ表示が必ず表示されてもよいし、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合に、第一の位置に対応した表示位置にチャンスアップ表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, when the display of the first effect display is started at the first timing, only the chance up display may be displayed at the display position corresponding to the first position, or the first effect display may be performed at the first timing. When the display of the effect display is started, a display other than the chance up display may be displayed at the display position corresponding to the first position. In addition, when the display of the first effect display is started at the first timing, the chance up display may be displayed at the display position corresponding to the first position, or the first effect display may be performed at the first timing. When the display of the effect display is started, the chance up display may not be displayed at the display position corresponding to the first position.

また、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合に、第一の位置に対応した表示位置にのみチャンスアップ表示が表示されてもよいし、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合に、第一の位置に対応した表示位置以外の表示位置にもチャンスアップ表示が表示されてもよい。   In addition, when the display of the first effect display is started at the first timing, the chance up display may be displayed only at the display position corresponding to the first position, or the first effect display may be performed at the first timing. When the display of the effect display is started, the chance-up display may be displayed at a display position other than the display position corresponding to the first position.

また、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合にのみ、第一の位置に対応した表示位置にチャンスアップ表示が表示されてもよいし、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始された場合以外の場合にも、第一の位置に対応した表示位置にチャンスアップ表示が表示されてもよい。   In addition, the chance up display may be displayed at the display position corresponding to the first position only when the display of the first effect display is started at the first timing, or the first display at the first timing. Even when the display of the effect display is not started, the chance up display may be displayed at the display position corresponding to the first position.

なお、チャンスアップ表示が表示された場合において、カーソル表示が少なくとも第三の位置に到達するまで、該チャンスアップ表示が継続して表示されるように構成されてもよいし、チャンスアップ表示が表示された場合において、カーソル表示が第三の位置に到達するよりも前に、該チャンスアップ表示がするように構成されてもよい。   When the chance up display is displayed, the chance up display may be continuously displayed until the cursor display reaches at least the third position, or the chance up display is displayed. In such a case, the chance display may be performed before the cursor display reaches the third position.

また、『 前記第一の予告表示は、移動表示を行う場合がある表示である[例えば、図168(A8)〜同図(A10)に示すように、CUM準備中表示MTYが移動表示している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first notice display is a display that may be moved. [For example, as shown in FIGS. 168 (A8) to (A10), the CUM preparation display MTY is moved and displayed. Etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示が移動表示を行う場合があることで、視線を第一の予告表示に誘導させて第一の予告表示に注目させることができる場合がある。   According to this gaming machine, since the first notice display may perform a moving display, it may be possible to cause the line of sight to be guided to the first notice display so that the first notice display is noticed.

ここで、第一の予告表示は、移動表示のみを行う場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行う場合があるものであってもよい。また、第一の予告表示は、移動表示を必ず行うものであってもよいし、移動表示を行わない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be one in which only movement display is performed, or may be in display other than the movement display. In addition, the first notice display may be one that always performs moving display, or may be one that does not perform moving display.

また、『 前記第一の予告表示が前記移動表示を開始した後で前記期間表示の表示が開始される[例えば、図168(A8)〜同図(A11)に示すように、CUM準備中表示MTYが移動表示した後でCUM準備中表示MTYがチャンスアップメータCMTに切り替わっている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the first notice display starts the moving display, the display of the period display is started [For example, as shown in FIGS. 168 (A8) to (A11), a CUM preparation display After the MTY is moved and displayed, the CUM ready display MTY is switched to the chance up meter CMT.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示の表示が開始されるタイミングが把握できる場合がある。   According to this game machine, there are cases where the timing at which the display of the period display is started can be grasped.

ここで、第一の予告表示が移動表示を開始した後で期間表示の表示のみが開始されてもよいし、第一の予告表示が移動表示を開始した後で期間表示の表示以外の表示も開始されてもよい。また、第一の予告表示が移動表示を開始した後で期間表示の表示が必ず開始されてもよいし、第一の予告表示が移動表示を開始した後で期間表示の表示が開始されない場合があってもよい。   Here, only the display of the period display may be started after the first notice display starts the moving display, or the display other than the period display after the first notice display starts the moving display may also be displayed. May be started. In addition, the period display may be started after the first notice display starts moving display, or the period display may not start after the first notice display starts moving display. There may be.

なお、期間表示が移動表示してもよい。   Note that the period display may be moved and displayed.

また、第一の予告表示の移動表示が終了した後で、或る期間が開始されたことが報知されてもよい。   Further, it may be notified that a certain period has started after the moving display of the first notice display is completed.

また、第一の予告表示の移動表示が開始されるタイミングは適宜設定することができる。   Moreover, the timing at which the moving display of the first notice display is started can be set as appropriate.

また、『 前記移動表示により前記第一の予告表示の表示位置が変更される[例えば、図168(A8)〜同図(A10)に示すように、CUM準備中表示MTYの移動表示により、CUM準備中表示MTYの表示位置が変更されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display position of the first notice display is changed by the moving display [For example, as shown in FIGS. 168 (A8) to (A10), the CUM preparation display MTY moves to display the CUM The display position of the in-preparation display MTY has been changed, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示の表示位置の変更により、第一の予告表示の表示に変化を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the display of the first notice display can be changed by changing the display position of the first notice display.

ここで、移動表示により第一の予告表示の表示位置のみが変更されてもよいし、移動表示により第一の予告表示の表示位置以外にも変更されるものがあってもよい。また、移動表示により第一の予告表示の表示位置が必ず変更されてもよいし、移動表示により第一の予告表示の表示位置が変更されない場合があってもよい。   Here, only the display position of the first notice display may be changed by moving display, or there may be a change other than the display position of the first notice display by moving display. Further, the display position of the first notice display may always be changed by moving display, or the display position of the first notice display may not be changed by moving display.

また、移動表示のみにより第一の予告表示の表示位置が変更されてもよいし、移動表示以外の表示によっても第一の予告表示の表示位置が変更されてもよい。   Further, the display position of the first notice display may be changed only by the movement display, or the display position of the first notice display may be changed by a display other than the movement display.

また、『 前記第一の予告表示は、第一の表示態様[例えば、図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYのデフォルトの表示態様等]で表示される場合がある表示であり、
前記第一の予告表示は、第二の表示態様[例えば、図171(A3)に示すCUM準備中表示MTYを構成する吹き出しの背景色が赤色である表示態様や、図178(A1)示すCUM準備中表示MTYを構成するメータ部分が赤色である表示態様や、図178(B1)に示すCUM準備中表示MTYを構成するサボハニのキャラクタSBHが赤色である表示態様や、図178(C1)に示すCUM準備中表示MTYを構成するカーソルが姫のキャラクタHMEである表示態様等]で表示される場合がある表示であり、
前記第一の表示態様と前記第二の表示態様は、異なる表示態様であり、
前記第二の表示態様で前記第一の予告表示が表示された場合の方が、前記第一の表示態様で該第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first notice display is a display that may be displayed in the first display mode [for example, the default display mode of the CUM preparing display MTY shown in FIG. 162 (A3), etc.]
The first notice display is a second display mode [for example, a display mode in which the background color of the balloon constituting the CUM ready display MTY shown in FIG. 171 (A3) is red, or a CUM shown in FIG. 178 (A1). In the display mode in which the meter portion constituting the in-preparation display MTY is red, the display mode in which the Sabohan character SBH constituting the CUM in-progress display MTY shown in FIG. 178 (B1) is red, and FIG. 178 (C1) The display of the CUM preparation display MTY to be displayed may be displayed in a display mode or the like in which the cursor is the princess character HME].
The first display mode and the second display mode are different display modes,
In the case where the first notice display is displayed in the second display form, the jackpot symbol form is finally more than in the case where the first notice display is displayed in the first display form. Easy to confirm,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示の表示態様を見て、期間表示が表示される図柄変動表示に期待を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there is a case where it is possible to give expectation to the symbol variation display in which the period display is displayed by looking at the display mode of the first notice display.

ここで、第一の予告表示は、第一の表示態様でのみ表示される場合があるものであってもよいし、第一の表示態様以外の表示態様でも表示される場合があるものであってもよい。また、第一の予告表示は、第一の表示態様で必ず表示されるものであってもよいし、第一の表示態様で表示されない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be displayed only in the first display mode, or may be displayed in a display mode other than the first display mode. May be. Further, the first notice display may be always displayed in the first display mode, or may not be displayed in the first display mode.

また、第一の予告表示は、第二の表示態様でのみ表示される場合があるものであってもよいし、第二の表示態様以外の表示態様でも表示される場合があるものであってもよい。また、第一の予告表示は、第二の表示態様で必ず表示されるものであってもよいし、第二の表示態様で表示されない場合があるものであってもよい。   Further, the first notice display may be displayed only in the second display mode, or may be displayed in a display mode other than the second display mode. Also good. In addition, the first notice display may be always displayed in the second display mode, or may not be displayed in the second display mode.

また、第一の表示態様と第二の表示態様は、一部が異なる表示態様であってもよいし、全部が異なる表示態様であってもよい。   In addition, the first display mode and the second display mode may be partially different display modes, or all may be different display modes.

また、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様のみが確定表示されやすくてもよいし、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様以外の図柄態様も確定表示されやすくてもよい。また、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されやすくてもよいし、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくい場合があってもよい。   In addition, when the first notice display is displayed in the second display mode, only the jackpot symbol form is finally determined, compared to the case where the first notice display is displayed in the first display form. It may be easy to display, and the case where the first notice display is displayed in the second display mode is finally more than the case where the first notice display is displayed in the first display form. Symbol aspects other than the jackpot symbol aspect may be easily displayed. In addition, when the first notice display is displayed in the second display mode, the jackpot symbol pattern is always finalized as compared with the case where the first notice display is displayed in the first display form. It may be easy to display, and the case where the first notice display is displayed in the second display mode is finally more than the case where the first notice display is displayed in the first display form. There may be a case where the big hit symbol pattern is difficult to be confirmed and displayed.

なお、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されてもよいし、最終的に大当り図柄態様が確定表示されない場合があってもよい。また、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されないようにしてもよいし、最終的に大当り図柄態様が確定表示される場合があってもよい。   In addition, when the first notice display is displayed in the second display mode, the jackpot symbol may be finally displayed and the jackpot symbol may not be finally displayed. Also good. In addition, when the first notice display is displayed in the first display mode, the jackpot symbol may not be displayed in the final display, or the jackpot symbol may be displayed in the final display. There may be.

また、第一の予告表示は、一の表示態様でのみ表示されるものであってもよい。   The first notice display may be displayed only in one display mode.

また、第三の表示態様<第二の表示態様<第一の表示態様の順で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されてもよい。   Further, it may be configured so that the big hit symbol pattern is finally finally displayed in the order of the third display mode <the second display mode <the first display mode.

また、第一の予告表示は、三以上の表示態様で表示可能に構成されてもよい。   The first notice display may be configured to be able to display in three or more display modes.

また、第一の予告表示の表示態様によって大当り図柄態様の確定表示のされやすさが変わらなくてもよい。   Further, the ease with which the decisive display of the big hit symbol pattern does not have to be changed depending on the display mode of the first notice display.

また、『 前記第二の表示態様で前記第一の予告表示が表示された場合の方が、前記第一の表示態様で該第一の予告表示が表示された場合よりも、前記第一のタイミングで前記第一の演出表示の表示が開始されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the case where the first notice display is displayed in the second display mode is more effective than the case where the first notice display is displayed in the first display form. Display of the first effect display is easy to start at the timing,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示の表示態様により、第一の演出表示が表示されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, there may be a sense of expectation as to whether or not the first effect display is displayed depending on the display mode of the first notice display.

ここで、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、第一のタイミングで第一の演出表示の表示のみが開始されやすくてもよいし、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、第一のタイミングで第一の演出表示の表示以外の表示も開始されやすくてもよい。また、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が必ず開始されやすくてもよいし、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始されにくい場合があってもよい。   Here, in the case where the first notice display is displayed in the second display mode, the first notice display is displayed at the first timing than in the case where the first notice display is displayed in the first display form. Only the display of the effect display may be easy to start, and the first notice display is displayed in the first display form when the first notice display is displayed in the second display form. Instead, display other than the display of the first effect display may be easily started at the first timing. In addition, when the first notice display is displayed in the second display mode, the first presentation is performed at the first timing than when the first notice display is displayed in the first display form. The display of the display may be easily started, and the case where the first notice display is displayed in the second display mode is more than the case where the first notice display is displayed in the first display form. However, it may be difficult to start displaying the first effect display at the first timing.

なお、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が必ず開始されてもよいし、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始されない場合があってもよい。   When the first notice display is displayed in the second display mode, the display of the first effect display may always start at the first timing, or the first effect display at the first timing. There may be a case where the display of the display does not start.

また、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が必ず開始されなくてもよいし、第一のタイミングで第一の演出表示の表示が開始される場合があってもよい。   In addition, when the first notice display is displayed in the first display mode, the display of the first effect display does not necessarily start at the first timing, or the first display at the first timing. The display of the effect display may be started.

また、『 前記第一の表示態様で表示された前記第一の予告表示が、前記第二の表示態様に変化する場合がある[例えば、図172(B1)〜同図(B3)に示すように、デフォルトの表示態様で表示されているCUM準備中表示MTYが、吹き出しの背景色が赤色に変化してランクアップしている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first notice display displayed in the first display mode may change to the second display mode [for example, as shown in FIGS. 172 (B1) to (B3). In addition, the CUM preparation display MTY displayed in the default display mode is ranked up with the background color of the balloon changed to red, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示が第一の表示態様で表示されても第二の表示態様に変化する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where an expectation that changes to the second display mode can be given even if the first notice display is displayed in the first display mode.

ここで、第一の表示態様で表示された第一の予告表示が、第二の表示態様にのみ変化する場合があってもよいし、第一の表示態様で表示された第一の予告表示が、第二の表示態様以外の表示態様にも変化する場合があってもよい。また、第一の表示態様で表示された第一の予告表示が、第二の表示態様に必ず変化してもよいし、第一の表示態様で表示された第一の予告表示が、第二の表示態様に変化しない場合があってもよい。   Here, the first notice display displayed in the first display form may change only to the second display form, or the first notice display displayed in the first display form. However, there may be a case where the display mode is changed to a display mode other than the second display mode. In addition, the first notice display displayed in the first display form may be changed to the second display form, or the first notice display displayed in the first display form is the second display form. The display mode may not change.

また、第一の表示態様で表示された第一の予告表示のみが、第二の表示態様に変化する場合があってもよいし、第一の表示態様以外の表示態様で表示された第一の予告表示も、第二の表示態様に変化する場合があってもよい。   In addition, only the first notice display displayed in the first display mode may change to the second display mode, or the first display displayed in a display mode other than the first display mode. The notice display may also change to the second display mode.

なお、遊技者により操作が可能な操作手段の操作により、第一の予告表示の表示態様が変化してもよく、例えば、ボタン画像を含む操作促進表示が表示されて操作することにより表示態様が変化してもよいし、操作促進表示が表示されない裏ボタン操作受付状態において操作することにより表示態様が変化してもよい。   Note that the display mode of the first notice display may be changed by the operation of the operating means that can be operated by the player. For example, the display mode is changed by displaying the operation promotion display including the button image. It may be changed, or the display mode may be changed by operating in the back button operation acceptance state where the operation promotion display is not displayed.

また、他の予告表示が行われた結果として、第一の予告表示の表示態様が変化してもよいし、特に予告表示等の演出が行われることなく、いきなり第一の予告表示の表示態様が変化してもよい。   In addition, the display mode of the first notice display may change as a result of the other notice display being performed, and the display form of the first notice display is suddenly performed without any effect such as the notice display. May change.

また、期間表示によって第一の予告表示の表示態様が変化することが予告されてもよい。   Further, it may be notified that the display mode of the first notice display changes depending on the period display.

また、変化後の第一の予告表示の表示態様が予告されてもよい。   Further, the display mode of the first notice display after the change may be noticed.

また、『 前記期間表示は、第三の表示態様[例えば、図162(A11)に示すチャンスアップメータのデフォルトの表示態様等]で表示される場合がある表示であり、
前記期間表示は、第四の表示態様[例えば、図175(A6)に示すチャンスアップメータCMTを構成するメータ部分が赤色である表示態様や、図176(A1)に示すチャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBHが赤色である表示態様や、図176(B1)に示すチャンスアップメータCMTを構成する最終地点GPにおけるプラカードの背景色が赤色である表示態様や、図176(C1)に示すチャンスアップメータCMTを構成する第2チェックポイントCP2が丸形で赤色である表示態様や、図176(D1)に示す「START!!」の吹き出しの背景色が赤色である表示態様や、図176(E1)に示すチャンスアップメータCMTを構成するカーソルとしての姫のキャラクタHMEが表示された表示態様等]で表示される場合がある表示であり、
前記第三の表示態様と前記第四の表示態様は、異なる表示態様であり、
前記第二の表示態様で前記第一の予告表示が表示された場合の方が、前記第一の表示態様で該第一の予告表示が表示された場合よりも、前記期間表示が前記第四の表示態様で表示されやすい[例えば、図178(A1)〜同図(A4)に示すように、CUM準備中表示MTYがランクアップした方が、チャンスアップメータCMTもランクアップされやすい等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the period display is a display that may be displayed in a third display mode [for example, the default display mode of the chance up meter shown in FIG. 162 (A11), etc.],
The period display includes a fourth display mode [for example, a display mode in which the meter portion constituting the chance up meter CMT shown in FIG. 175 (A6) is red, or a chance up meter CMT shown in FIG. 176 (A1). The display mode in which the Sabohan character SBH is red, the display mode in which the background color of the placard at the final point GP constituting the chance up meter CMT shown in FIG. 176 (B1) is red, and FIG. 176 (C1) The display mode in which the second checkpoint CP2 constituting the chance up meter CMT shown is round and red, the display mode in which the background color of the balloon of “START!” Shown in FIG. 176 (D1) is red, A display showing a princess character HME as a cursor constituting the chance up meter CMT shown in 176 (E1) Is a display that may be displayed in the like, etc.],
The third display mode and the fourth display mode are different display modes,
In the case where the first notice display is displayed in the second display mode, the period display is the fourth display in comparison with the case where the first notice display is displayed in the first display form. [For example, as shown in FIGS. 178 (A1) to (A4), when the CUM preparation display MTY is ranked up, the chance up meter CMT is also easily ranked up],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台よれば、第一の予告表示の表示態様に期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, there may be a case where a sense of expectation can be given to the display mode of the first notice display.

ここで、期間表示は、第三の表示態様でのみ表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示態様以外の表示態様でも表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、第三の表示態様で必ず表示されるものであってもよいし、第三の表示態様で表示されない場合があるものであってもよい。   Here, the period display may be displayed only in the third display mode, or may be displayed in a display mode other than the third display mode. . Further, the period display may be always displayed in the third display mode or may not be displayed in the third display mode.

また、期間表示は、第四の表示態様でのみ表示される場合があるものであってもよいし、第四の表示態様以外の表示態様でも表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、第四の表示態様で必ず表示されるものであってもよいし、第四の表示態様で表示されない場合があるものであってもよい。   The period display may be displayed only in the fourth display mode, or may be displayed in a display mode other than the fourth display mode. Further, the period display may be always displayed in the fourth display mode, or may not be displayed in the fourth display mode.

また、第三の表示態様と第四の表示態様は、一部が異なる表示態様であってもよいし、全部が異なる表示態様であってもよい。   In addition, the third display mode and the fourth display mode may be partially different display modes, or all may be different display modes.

また、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第四の表示態様でのみ表示されやすくてもよいし、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第四の表示態様以外の表示態様も表示されやすくてもよい。また、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第四の表示態様で必ず表示されてもよいし、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第四の表示態様で表示され難い場合があってもよい。   In addition, the period display is in the fourth display mode when the first display is displayed in the second display mode than in the case where the first display is displayed in the first display mode. Only when the first notice display is displayed in the second display mode than when the first notice display is displayed in the first display form. However, display modes other than the fourth display mode may be easily displayed. In addition, the period display is in the fourth display mode when the first display is displayed in the second display mode than in the case where the first display is displayed in the first display mode. It may be displayed without fail, and the period display is more effective when the first notice display is displayed in the second display form than when the first notice display is displayed in the first display form. It may be difficult to display in the fourth display mode.

なお、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、期間表示が第四の表示態様で必ず表示されてもよいし、期間表示が第四の表示態様で表示されない場合があってもよい。   When the first notice display is displayed in the second display mode, the period display may be always displayed in the fourth display mode, or the period display may not be displayed in the fourth display mode. There may be.

また、第一の表示態様で代位の予告表示が表示された場合は、期間表示が第四の表示態様で必ず表示されなくてもよいし、期間表示が第四の表示態様で表示される場合があってもよい。   In addition, when the substitute notice display is displayed in the first display mode, the period display may not necessarily be displayed in the fourth display mode, and the period display is displayed in the fourth display mode. There may be.

また、『 前記第一の表示態様で前記第一の予告表示が表示された場合の方が、前記第二の表示態様で該第一の予告表示が表示された場合よりも、前記期間表示が前記第三の表示態様で表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the first notice display is displayed in the first display mode, the period display is more effective than when the first notice display is displayed in the second display form. Easy to display in the third display mode,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

ここで、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第三の表示態様でのみ表示されやすくてもよいし、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第三の表示態様以外の表示態様でも表示されやすくてもよい。また、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第三の表示態様で必ず表示されてもよいし、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合よりも、期間表示が第三の表示態様で表示されにくい場合があってもよい。   Here, when the first notice display is displayed in the first display form, the period display is the third display form than when the first notice display is displayed in the second display form. It may be easier to display only in the case where the first notice display is displayed in the first display mode than the case where the first notice display is displayed in the second display form. The display may be easily displayed in a display mode other than the third display mode. In addition, when the first notice display is displayed in the first display mode, the period display is the third display form than when the first notice display is displayed in the second display form. It may be displayed without fail, and when the first notice display is displayed in the first display form, the period display is more effective than when the first notice display is displayed in the second display form. It may be difficult to display in the third display mode.

なお、第一の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、期間表示が第三の表示態様で必ず表示されてもよいし、期間表示が第三の表示態様で表示されない場合があってもよい。   When the first notice display is displayed in the first display mode, the period display may be always displayed in the third display mode, or the period display may not be displayed in the third display mode. There may be.

また、第二の表示態様で第一の予告表示が表示された場合は、期間表示が第三の表示態様で必ず表示されなくてもよいし、期間表示が第三の表示態様で表示される場合があってもよい。   In addition, when the first notice display is displayed in the second display mode, the period display may not necessarily be displayed in the third display mode, and the period display is displayed in the third display mode. There may be cases.

また、第一の予告表示の表示態様によって、期間表示の表示態様が第三の表示態様で表示されるか第四の表示態様で表示されるかわからないようにしてもよく、例えば、第一の予告の表示態様が一つである場合、期間表示の表示態様が第三の表示態様で表示されるか第四の表示態様で表示されるかはわからない。   Also, depending on the display mode of the first notice display, it may not be known whether the display mode of the period display is displayed in the third display mode or the fourth display mode. When there is only one display mode of the advance notice, it is not known whether the display mode of the period display is displayed in the third display mode or the fourth display mode.

また、『 前記第四の表示態様で前記期間表示が表示された場合の方が、前記第三の表示態様で該期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, in the case where the period display is displayed in the fourth display mode, the jackpot symbol mode is finally displayed in the final display than in the case where the period display is displayed in the third display mode. Cheap,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示の表示多様が異なる場合があるので、期間表示を見ない遊技者にも予告として期間表示を注目させることができる場合がある。   According to this game machine, the display of the period display may vary, so that the player who does not see the period display may be able to pay attention to the period display as a notice.

ここで、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様のみが確定表示されやすくてもよいし、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様以外の図柄態様も確定表示されやすくてもよい。また、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されやすくてもよいし、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくい場合があってもよい。   Here, when the period display is displayed in the fourth display mode, it may be easier to finally display only the jackpot symbol mode than when the period display is displayed in the third display mode. In addition, when the period display is displayed in the fourth display mode, the symbol modes other than the jackpot symbol mode are finally displayed in the final display than when the period display is displayed in the third display mode. It may be easy. In addition, in the case where the period display is displayed in the fourth display mode, it is likely that the big hit symbol pattern mode will always be confirmed and displayed more easily than the period display in the third display mode. However, when the period display is displayed in the fourth display mode, it may be more difficult to finally display the big hit symbol mode than when the period display is displayed in the third display mode. Also good.

なお、第四の表示態様で期間表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄が必ず確定表示されてもよいし、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   Note that when the period display is displayed in the fourth display mode, the big hit symbol may or may not be finally displayed in the final display.

また、第三の表示態様で期間表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄が必ず確定表示されなくてもよいし、最終的に大当り図柄が確定表示される場合があってもよい。   In addition, when the period display is displayed in the third display mode, the big hit symbol may not necessarily be finally displayed, or the big hit symbol may be finally displayed.

また、『 前記期間表示は、第三の表示態様[例えば、図162(A11)に示すチャンスアップメータのデフォルトの表示態様等]で表示される場合がある表示であり、
前記期間表示は、第四の表示態様[例えば、図175(A6)に示すチャンスアップメータCMTを構成するメータ部分が赤色である表示態様や、図176(A1)に示すチャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBHが赤色である表示態様や、図176(B1)に示すチャンスアップメータCMTを構成する最終地点GPにおけるプラカードの背景色が赤色である表示態様や、図176(C1)に示すチャンスアップメータCMTを構成する第2チェックポイントCP2が丸形で赤色である表示態様や、図176(D1)に示す「START!!」の吹き出しの背景色が赤色である表示態様や、図176(E1)に示すチャンスアップメータCMTを構成するカーソルとしての姫のキャラクタHMEが表示された表示態様等]で表示される場合がある表示であり、
前記第三の表示態様と前記第四の表示態様は、異なる表示態様であり、
前記第四の表示態様で前記期間表示が表示された場合の方が、前記第三の表示態様で該期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the period display is a display that may be displayed in a third display mode [for example, the default display mode of the chance up meter shown in FIG. 162 (A11), etc.],
The period display includes a fourth display mode [for example, a display mode in which the meter portion constituting the chance up meter CMT shown in FIG. 175 (A6) is red, or a chance up meter CMT shown in FIG. 176 (A1). The display mode in which the Sabohan character SBH is red, the display mode in which the background color of the placard at the final point GP constituting the chance up meter CMT shown in FIG. 176 (B1) is red, and FIG. 176 (C1) The display mode in which the second checkpoint CP2 constituting the chance up meter CMT shown is round and red, the display mode in which the background color of the balloon of “START!” Shown in FIG. 176 (D1) is red, A display showing a princess character HME as a cursor constituting the chance up meter CMT shown in 176 (E1) Is a display that may be displayed in the like, etc.],
The third display mode and the fourth display mode are different display modes,
In the case where the period display is displayed in the fourth display mode, it is easier to finally display the jackpot symbol mode than when the period display is displayed in the third display mode.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示の表示態様が異なる場合があるので、期間表示を見ない遊技者にも予告として期間表示を注目させることができる場合がある。   According to this gaming machine, since the display mode of the period display may be different, a player who does not see the period display may be able to pay attention to the period display as a notice.

ここで、期間表示は、第三の表示態様でのみ表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示態様以外の表示態様でも表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、第三の表示態様で必ず表示されるものであってもよいし、第三の表示態様で表示されない場合があるものであってもよい。   Here, the period display may be displayed only in the third display mode, or may be displayed in a display mode other than the third display mode. . Further, the period display may be always displayed in the third display mode or may not be displayed in the third display mode.

また、期間表示は、第四の表示態様でのみ表示される場合があるものであってもよいし、第四の表示態様以外の表示態様でも表示される場合があるものであってもよい。また、期間表示は、第四の表示態様で必ず表示されるものであってもよいし、第四の表示態様で表示されない場合があるものであってもよい。   The period display may be displayed only in the fourth display mode, or may be displayed in a display mode other than the fourth display mode. Further, the period display may be always displayed in the fourth display mode, or may not be displayed in the fourth display mode.

また、第三の表示態様と第四の表示態様は、一部が異なる表示態様であってもよいし、全部が異なる表示態様であってもよい。   In addition, the third display mode and the fourth display mode may be partially different display modes, or all may be different display modes.

また、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様のみが確定表示されやすくてもよいし、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様以外の図柄態様も確定表示されやすくてもよい。また、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されやすくてもよいし、第四の表示態様で期間表示が表示された場合の方が、第三の表示態様で期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくい場合があってもよい。   In addition, when the period display is displayed in the fourth display mode, it is easier to finally display only the big hit symbol mode than when the period display is displayed in the third display mode. However, when the period display is displayed in the fourth display mode, it is easier to finally display the symbol modes other than the jackpot symbol mode than when the period display is displayed in the third display mode. May be. In addition, in the case where the period display is displayed in the fourth display mode, it is likely that the big hit symbol pattern mode will always be confirmed and displayed more easily than the case where the period display is displayed in the third display mode. However, when the period display is displayed in the fourth display mode, it may be more difficult to finally display the big hit symbol mode than when the period display is displayed in the third display mode. Also good.

なお、第四の表示態様で期間表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄が必ず確定表示されてもよいし、最終的に大当り図柄が確定表示されない場合があってもよい。   Note that when the period display is displayed in the fourth display mode, the big hit symbol may or may not be finally displayed in the final display.

また、第三の表示態様で期間表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄が必ず確定表示されなくてもよいし、最終的に大当り図柄が確定表示される場合があってもよい。   In addition, when the period display is displayed in the third display mode, the big hit symbol may not necessarily be finally displayed, or the big hit symbol may be finally displayed.

また、『 前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の予告表示[例えば、図162(A2)に示す炎のエフェクトEF101の表示や、図163(A3)〜同図(A5)に示す襖演出や、図168(A2)に示す爆発のエフェクトEF104の表示や、図179(A2)〜同図(A6)に示す会話予告や、図179(B1)〜同図(B3)に示す予告アイコンYIによる予告や、図179(C1)〜同図(C2)に示すナビキャラYMによる予告や、図179(D1)〜同図(D5)に示すミニゲームによる予告等]であり、
前記第一の予告表示が表示される前に前記第二の予告表示が表示される場合があり、
前記第二の予告表示は、前記第一の予告表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“One of the plurality of types of display is a second notice display [for example, the display of the flame effect EF101 shown in FIG. 162 (A2), or FIGS. 163 (A3) to (A5)襖 production shown, display of explosion effect EF104 shown in FIG. 168 (A2), conversation notice shown in FIGS. 179 (A2) to (A6), and FIG. 179 (B1) to FIG. A notice by a notice icon YI, a notice by a navigation character YM shown in FIGS. 179 (C1) to (C2), a notice by a mini game shown in FIGS. 179 (D1) to (D5), and the like.
The second notice display may be displayed before the first notice display is displayed,
The second notice display is a display for notifying that the first notice display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、段階的に視線を期間表示に注目させることができ、徐々に期待感を高めさせることができる場合がある。   According to this game machine, the line of sight can be focused on the period display step by step, and the expectation can be gradually increased.

ここで、第一の予告表示が表示される前に第二の予告表示のみが表示される場合があってもよいし、第一の予告表示が表示される前に第二の予告表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第一の予告表示が表示される前に第二の予告表示が必ず表示されてもよいし、第一の予告表示が表示される前に第二の予告表示が表示されない場合があってもよい。   Here, there may be a case where only the second notice display is displayed before the first notice display is displayed, or there is a case other than the second notice display before the first notice display is displayed. A display may also be displayed. In addition, the second notice display may be displayed before the first notice display is displayed, or the second notice display may not be displayed before the first notice display is displayed. Also good.

また、第二の予告表示は、第一の予告表示が表示されることのみを予告するものであってもよいし、第一の予告表示が表示されること以外のことも予告するものであってもよい。また、第二の予告表示は、第一の予告表示が表示されることを必ず予告するものであってもよいし、第一の予告表示が表示されることを予告しない場合があってもよい。   In addition, the second notice display may be a notice that only the first notice display is displayed, or a notice other than that the first notice display is displayed. May be. In addition, the second notice display may always give notice that the first notice display is displayed, or may not give notice that the first notice display is displayed. .

なお、第二の予告表示が表示されると必ず第一の予告表示が表示されてもよいし、第二の予告表示が表示されても第一の予告表示が表示されない場合があってもよい。   The first notice display may be displayed whenever the second notice display is displayed, or the first notice display may not be displayed even if the second notice display is displayed. .

また、『 前記第二の予告表示が表示されてから前記第一の予告表示が表示された場合の方が、該第二の予告表示が表示されないで該第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the first notice display is displayed after the second notice display is displayed, the first notice display is displayed without displaying the second notice display. Rather than being able to finally display the big hit symbol form,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の予告表示が表示されることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, there may be a sense of expectation that the second notice display is displayed.

ここで、第二の予告表示が表示されてから第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の予告表示が表示されないで第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様のみが確定表示されやすくてもよいし、第二の予告表示が表示されてから第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の予告表示が表示されないで第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様以外の図柄態様も確定表示されやすくてもよい。また、第二の予告表示が表示されてから第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の予告表示が表示されないで第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されやすくてもよいし、第二の予告表示が表示されてから第一の予告表示が表示された場合の方が、第二の予告表示が表示されないで第一の予告表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくい場合があってもよい。   Here, when the first notice display is displayed after the second notice display is displayed, the last notice display is displayed rather than when the first notice display is displayed without displaying the second notice display. In particular, only the jackpot symbol pattern may be confirmed and displayed, or when the first notice display is displayed after the second notice display is displayed, the second notice display is not displayed. Eventually, it may be easier to confirm and display a symbol aspect other than the jackpot symbol aspect as compared with the case where one notice display is displayed. In addition, when the first notice display is displayed after the second notice display is displayed, the final notice display is displayed rather than when the first notice display is displayed without the second notice display. The jackpot symbol pattern may not be displayed in a fixed manner, or when the first notice display is displayed after the second notice display is displayed, the second notice display is not displayed. There may be a case where it is difficult to finally determine and display the big hit symbol form as compared to the case where the previous notice display is displayed.

なお、第二の予告表示が表示されてから第一の予告表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されてもよいし、最終的に大当り図柄態様が確定表示されない場合があってもよい。   In addition, when the first notice display is displayed after the second notice display is displayed, the jackpot symbol pattern may be finally displayed without confirmation, or the jackpot symbol pattern is not finally displayed. There may be cases.

また、第二の予告表示が表示されないで第一の予告表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されなくてもよいし、最終的に大当り図柄態様が確定表示される場合があってもよい。   In addition, when the first notice display is displayed without the second notice display being displayed, the big hit symbol pattern may not necessarily be finalized and finally the jackpot symbol form is finally displayed. There may be cases.

また、大当り図柄態様の確定表示のされやすさは、第二の予告表示が行われても行われなくても変わらなくてもよい。   Further, the ease with which the big-hit symbol mode is determined and displayed may or may not change even if the second notice display is performed.

また、『 前記第一の予告表示が表示されてから前記期間表示が表示された場合の方が、該第一の予告表示が表示されないで該期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the period display is displayed after the first notice display is displayed, the period display is displayed without the first notice display being displayed. The jackpot symbol is easy to confirm and display
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示が表示されることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there may be a sense of expectation that the first notice display is displayed.

ここで、第一の予告表示が表示されてから期間表示が表示された場合の方が、第一の予告表示が表示されないで期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様のみが確定表示されやすくてもよいし、第一の予告表示が表示されてから期間表示が表示された場合の方が、第一の予告表示が表示されないで期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様以外の図柄態様も確定表示されやすくてもよい。また、第一の予告表示が表示されてから期間表示が表示された場合の方が、第一の予告表示が表示されないで期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されやすくてもよいし、第一の予告表示が表示されてから期間表示が表示された場合の方が、第一の予告表示が表示されないで期間表示が表示された場合よりも、最終的に大当り図柄態様が確定表示されない場合があってもよい。   Here, when the period display is displayed after the first notice display is displayed, only the jackpot symbol form is finally displayed, compared with the case where the period display is displayed without the first notice display being displayed. May be easier to be confirmed, or when the period display is displayed after the first notice display is displayed than when the period display is displayed without the first notice display. Eventually, symbols other than the jackpot symbol may be easily displayed. In addition, when the period display is displayed after the first notice display is displayed, the jackpot symbol pattern must be displayed in the end, rather than when the period display is displayed without the first notice display. The final display may be easier to display, and if the period display is displayed after the first notice display is displayed, the period display is not displayed when the first notice display is not displayed. In some cases, the big hit symbol pattern may not be confirmed and displayed.

なお、第一の予告表示が表示されてから期間表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されてもよいし、最終的に大当り図柄態様が確定表示されない場合があってもよい。   If the period display is displayed after the first notice display is displayed, the jackpot symbol may be finalized and the jackpot symbol may not be finalized. May be.

また、第一の予告表示が表示されないで期間表示が表示された場合は、最終的に大当り図柄態様が必ず確定表示されなくてもよいし、最終的に大当り図柄態様が確定表示される場合があってもよい。   In addition, when the period display is displayed without displaying the first notice display, the jackpot symbol may not necessarily be finally displayed, or the jackpot symbol may be finally displayed. There may be.

また、『 前記第一の予告表示の表示態様と前記期間表示の表示態様は、少なくとも一部が同じ表示態様である[例えば、図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYと図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTとでは、サボハニのキャラクタSBHが配置されている点で少なくとも表示態様が同じである等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display mode of the first notice display and the display mode of the period display are at least partially the same display mode [for example, the CUM preparation display MTY shown in FIG. 162 (A3) and the display mode of FIG. 162 (A9 ), The display mode is at least the same in that the SBBO character SBH is arranged, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台よれば、第一の予告表示と期間表示との関連性を遊技者に想起させることができる場合がある。   According to this game machine, the player may be able to recall the relationship between the first notice display and the period display.

ここで、第一の予告表示の表示態様と期間表示の表示態様は、一部が同じ表示態様であってもよいし、全部が同じ表示態様であってもよい。   Here, the display mode of the first notice display and the display mode of the period display may be partially the same display mode, or all may be the same display mode.

また、『 前記第一の予告表示の表示態様と前記期間表示の表示態様は、別の表示態様である[例えば、図162(A9)に示すチャンスアップメータCMTは、ゲージにチェックポイント(第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3が表示されている点で少なくとも図162(A3)に示すCUM準備中表示MTYと表示態様が異なっている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display mode of the first notice display and the display mode of the period display are different display modes [for example, the chance up meter CMT shown in FIG. 162 (A9) has a checkpoint (first The display mode is different from at least the CUM preparation display MTY shown in FIG. 162 (A3) in that the check points CP1 to CP3 are displayed],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示と期間表示とを区別して認識しやすくなる場合がある。   According to this game machine, the first notice display and the period display may be distinguished and easily recognized.

ここで、第一の予告表示の表示態様と期間表示の表示態様は、一部が異なる表示態様であってもよいし、全部が異なる表示態様であってもよい。   Here, the display mode of the first notice display and the display mode of the period display may be partly different display modes or all different display modes.

また、『 前記第一の予告表示が表示されることによって前記期間表示が表示されることが予告されることで、前記リーチ演出表示が表示されることが予告される[例えば、図162(A3)〜同図(A9)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示することによりチャンスアップメータCMTによる演出が行われることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることが予告されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the display of the period is displayed by the display of the first notice display, thereby giving a notice that the reach effect display is displayed [for example, FIG. 162 (A3 ) To (A9), it is announced that the reach effect display is displayed when the CUM preparation display MTY displays and the chance up meter CMT provides an effect. Etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示が表示されることにより大当りに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there is a case where a sense of expectation for the big hit can be given by displaying the first notice display.

ここで、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることのみが予告されてもよいし、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されること以外のことも予告されてもよい。また、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることが必ず予告されてもよいし、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることが予告されない場合があってもよい。   Here, it is possible to notify only that the reach effect display is displayed by notifying that the period display is displayed by displaying the first notice display, or the first notice display. By notifying that the period display is displayed by displaying “”, it is also possible to notify other than displaying the reach effect display. In addition, it is possible to be sure that the reach effect display is displayed by notifying that the period display is displayed by displaying the first notice display, or the first notice display is displayed. By displaying the display of the period display in advance, it may not be notified that the reach effect display is displayed.

また、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示のみが表示されることが予告されてもよいし、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示以外の表示も表示されることが予告されてもよい。   In addition, it may be announced that only the reach effect display is displayed by notifying that the period display is displayed by displaying the first notice display, or the first notice display is displayed. By notifying that the period display is displayed by being displayed, it may be notified that a display other than the reach effect display is also displayed.

また、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることのみで、リーチ演出表示が表示されることが予告されてもよいし、第一の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されること以外のことでも、リーチ演出表示が表示されることが予告されてもよい。   In addition, it may be announced that the reach effect display is displayed only by notifying that the period display is displayed by displaying the first notice display, or the first notice display may be displayed. The display of the reach effect display may be notified in advance other than the advance notification that the period display is displayed.

また、第一の予告表示が表示されることによって期間表示のみが表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることが予告されてもよいし、第一の予告表示が表示されることによって期間表示以外の表示も表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることが予告されてもよい。   In addition, it may be announced that the reach effect display is displayed by notifying that only the period display is displayed by displaying the first notice display, or the first notice display may be displayed. By notifying that the display other than the period display is also displayed, it may be notified that the reach effect display is displayed.

また、第一の予告表示のみが表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることで、リーチ演出表示が表示されることが予告されてもよいし、第一の予告表示以外の予告表示が表示されることによって期間表示が表示されることが予告されることでも、リーチ演出表示が表示されることが予告されてもよい。   In addition, it may be announced that the reach effect display is displayed by notifying only that the first notice display is displayed, so that the period display is displayed, or other than the first notice display. It may be notified that the period display is displayed by displaying the previous notice display, or the reach effect display is displayed.

なお、「期間表示が表示されることが予告される場合」とは、「純粋に期間表示がこれから表示されることを予告している場合」のことであってもよいし、「期間表示がリーチ演出表示に付随する演出であり、直接的にはリーチ演出表示を予告していて、間接的に期間表示が表示されることを予告している場合」のことであってもよいし、「直接的には期間表示がこれから表示されることを予告しており、間接的にリーチ演出表示が行われることを予告している場合」のことであってもよい。   Note that “when the period display is predicted to be displayed” may mean “when the period display is predicted in advance” or “the period display is It is an effect that accompanies the reach effect display, and it may be a case where the reach effect display is directly foretold and the period display is foreseeed indirectly. It may be a case where the period display is foreseeing that the period display will be displayed directly and the reach effect display is informed indirectly.

また、『 前記第一の予告表示と前記期間表示は、同じ図柄変動表示において表示開始される場合がある[例えば、図162(A3)〜同図(A9)に示すように、CUM準備中表示MTYとチャンスアップメータCMTは、同じ図柄変動表示の実行中に表示開始されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first notice display and the period display may be started in the same symbol variation display [for example, as shown in FIGS. 162 (A3) to (A9), a CUM preparation display. MTY and chance up meter CMT are displayed during execution of the same symbol variation display, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示が表示される時期が認識されやすくなる場合がある。   According to this game machine, the time when the period display is displayed may be easily recognized.

ここで、第一の予告表示と期間表示は、同じ図柄変動表示においてのみ表示開始される場合があってもよいし、第一の予告表示と期間表示は、異なる図柄変動表示において表示開始される場合があってもよい。また、第一の予告表示と期間表示は、同じ図柄変動表示において必ず表示開始される場合があってもよいし、第一の予告表示と期間表示は、同じ図柄変動表示において表示開始されない場合があってもよい。   Here, the first notice display and the period display may be started only in the same symbol variation display, and the first notice display and the period display are started in different symbol variation displays. There may be cases. In addition, the first notice display and the period display may always be started in the same symbol variation display, and the first notice display and the period display may not be started in the same symbol variation display. There may be.

なお、第一の予告表示は、装飾図柄が1個以上仮停止する前までに表示されてもよいし、装飾図柄が理知状態となる前に表示されてもよいし、リーチ演出表示が開始される前に表示されてもよいし、期間表示が表示される前に表示されてもよい。   The first notice display may be displayed before one or more decorative symbols temporarily stop, may be displayed before the decorative symbols become intelligent, or reach effect display is started. It may be displayed before the display or before the period display is displayed.

また、第一の予告表示は、期間表示と同じ図柄変動表示にて必ず表示されてもよい。   Further, the first notice display may be always displayed by the same symbol variation display as the period display.

また、第一の予告表示は、期間表示が表示される図柄変動表示と異なる図柄変動表示で表示されてもよく、例えば、期間表示が表示される図柄変動表示の前の図柄変動表示で表示されてもよいし、期間表示が表示される図柄変動表示の後の図柄変動表示で表示されてもよい。   In addition, the first notice display may be displayed in a symbol variation display different from the symbol variation display in which the period display is displayed, for example, in the symbol variation display before the symbol variation display in which the period display is displayed. Alternatively, the symbol variation display after the symbol variation display in which the period display is displayed may be displayed.

また、『 前記第一の予告表示は、前記期間表示の表示が開始される図柄変動表示よりも前に実行される図柄変動表示において表示開始される場合がある表示である[例えば、図186(A3)〜同図(A14)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出が行われる図柄変動表示よりも前にCUM準備中表示MTYが表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the “first notice display is a display that may be displayed in a symbol variation display executed before the symbol variation display in which the display of the period display is started [for example, FIG. 186 ( As shown in (A3) to (A14) in the same figure, the CUM preparation display MTY is displayed before the symbol variation display in which the production by the chance up meter CMT is performed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の予告表示が先読み予告として機能し、後で実行される図柄変動表示に対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, the first notice display functions as a pre-read notice, and there may be a sense of expectation for the symbol variation display executed later.

ここで、第一の予告表示は、期間表示の表示が開始される図柄変動表示よりも前に実行される図柄変動表示においてのみ表示開始される場合があるものであってもよいし、期間表示の表示が開始される図柄変動表示よりも前に実行される図柄変動表示以外の図柄変動表示においても表示開始される場合があるものであってもよい。また、第一の予告表示は、期間表示の表示が開始される図柄変動表示よりも前に実行される図柄変動表示において必ず表示開始されるものであってもよいし、期間表示の表示が開始される図柄変動表示よりも前に実行される図柄変動表示において表示開始されない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be displayed only in the symbol variation display executed before the symbol variation display in which the period display display is started, or the period display may be started. The display may be started even in the symbol variation display other than the symbol variation display executed before the symbol variation display is started. In addition, the first notice display may always be started in the symbol variation display executed before the symbol variation display in which the period display is started, or the period display display is started. The display may not be started in the symbol variation display executed before the symbol variation display to be performed.

なお、第一の予告表示は、期間表示が表示される図柄変動表示よりも前の図柄変動表示において必ず表示されてもよい。   The first notice display may be always displayed in the symbol variation display before the symbol variation display in which the period display is displayed.

また、第一の予告表示は、期間表示が表示される図柄変動表示と同じ図柄変動表示でも表示されてもよい。   Further, the first notice display may be displayed by the same symbol variation display as the symbol variation display in which the period display is displayed.

また、第一の予告表示は、図柄停止表示中に表示される場合があってもよいし、図柄停止表示中に必ず表示されてもよい。   The first notice display may be displayed during the symbol stop display, or may be displayed during the symbol stop display.

また、『 前記第一の予告表示は、図柄停止表示の期間中も表示される表示である[例えば、図163(D3)〜同図(D6)に示すように、CUM準備中表示MTYは図柄停止表示中も表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first notice display is a display that is also displayed during the symbol stop display period [for example, as shown in FIGS. 163 (D3) to (D6), the CUM preparation display MTY is a symbol. It is displayed even during stop display],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、図柄停止表示の期間中も期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there is a case where a sense of expectation can be given even during the symbol stop display period.

ここで、第一の予告表示は、図柄停止表示の期間中のみ表示されるものであってもよいし、図柄停止表示の期間中以外の期間中でも表示されるものであってもよい。また、第一の予告表示は、図柄停止表示の期間中に必ず表示されるものであってもよいし、図柄停止表示の期間中に表示されない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be displayed only during the symbol stop display period, or may be displayed during a period other than the symbol stop display period. The first notice display may be displayed without fail during the symbol stop display period, or may not be displayed during the symbol stop display period.

また、『 前記第一の予告表示は、図柄停止表示の期間中は非表示となる表示である[例えば、図163(C3)〜同図(D7)に示すように、CUM準備中表示MTYは図柄停止表示中は非表示とされている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first notice display is a display that is not displayed during the period of the symbol stop display [for example, as shown in FIGS. 163 (C3) to (D7), the CUM preparation display MTY is It is not displayed while the symbol is stopped]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、図柄停止表示の期間中は第一の予告表示が非表示となるので、遊技にメリハリをつけることができる場合がある。   According to this game machine, the first notice display is not displayed during the symbol stop display period, so that the game may be sharpened in some cases.

ここで、第一の予告表示は、図柄停止表示の期間中のみ非表示となるものであってもよいし、図柄停止表示の期間中以外の期間中も非表示となるものであってもよい。また、第一の予告表示は、図柄停止表示の期間中は必ず非表示となるものであってもよいし、図柄停止表示の期間中でも非表示とならない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be hidden only during the symbol stop display period, or may be hidden during a period other than the symbol stop display period. . Further, the first notice display may be always hidden during the symbol stop display period, or may not be hidden during the symbol stop display period.

なお、図柄変動表示が開始されると、第一の予告表示が再度表示されるようにしてもよい。   When the symbol variation display is started, the first notice display may be displayed again.

また、『 前記第一の予告表示は、連続予告である[例えば、図186(A1)〜同図(A16)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出が行われる図柄変動表示よりも前に行われる複数回の図柄変動表示のそれぞれにおいてCUM準備中表示MTYが表示される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first notice display is a continuous notice [for example, as shown in FIGS. 186 (A1) to (A16), before the symbol variation display in which the effect is displayed by the chance up meter CMT. The CUM preparation display MTY is displayed in each of the multiple symbol variation displays to be performed],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、連続して第一の予告表示が行われることにより、期待感を高揚させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the first notice display may be continuously performed, thereby enhancing the expectation.

また、『 前記第一の予告表示は、前記リーチ演出表示の表示中に表示開始される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first notice display is a display that may be displayed during the display of the reach effect display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、リーチ演出表示に対する期待感を向上させることができる場合がある。   According to this game stand, there may be a case where the expectation for the reach effect display can be improved.

ここで、第一の予告表示は、リーチ演出表示の表示中にのみ表示開始される場合があるものであってもよいし、リーチ演出表示以外の表示の表示中にも表示開始される場合があるものであってもよい。また、第一の予告表示は、リーチ演出表示の表示中に必ず表示開始されるものであってもよいし、リーチ演出表示の表示中に表示開始されない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be displayed only during the display of the reach effect display, or may be displayed during display of a display other than the reach effect display. There may be something. In addition, the first notice display may always be started during the display of the reach effect display, or may not be started during the display of the reach effect display.

なお、第一の予告表示は、リーチ演出表示の表示中であって或る期間が開始されるまでの間に表示される場合があってもよいし、リーチ演出表示が開始される前に表示される場合があってもよい。   The first notice display may be displayed while the reach effect display is being displayed and until a certain period starts, or may be displayed before the reach effect display is started. It may be done.

また、『 前記第一の予告表示は、前記リーチ演出表示の表示が開始される前に表示開始される場合がある表示である[例えば、図162(A3)〜同図(A4)に示すように、CUM準備中表示MTYは、リーチとなる前に表示開始されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first notice display is a display that may be displayed before the reach effect display is started [for example, as shown in FIGS. 162 (A3) to (A4)”. In addition, the CUM ready display MTY is displayed before reaching reach, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、リーチ演出表示の表示が開始する前に第一の予告表示が表示されることで、期間表示が表示されるリーチ演出表示が表示されることに対する期待感を持たせることができる。   According to this gaming machine, the first notice display is displayed before the display of the reach effect display is started, thereby providing a sense of expectation for the reach effect display in which the period display is displayed. Can do.

ここで、第一の予告表示は、リーチ演出表示の表示が開始される前にのみ表示開始される場合があるものであってもよいし、リーチ演出表示の表示が開始される前以外にも表示開始される場合があるものであってもよい。また、第一の予告表示は、リーチ演出表示の表示が開始される前に必ず表示開始されるものであってもよいし、リーチ演出表示の表示が開始される前に表示開始されない場合があるものであってもよい。   Here, the first notice display may be displayed only before the display of the reach effect display is started, or other than before the display of the reach effect display is started. The display may be started. In addition, the first notice display may always be started before the display of the reach effect display is started, or may not be started before the display of the reach effect display is started. It may be a thing.

なお、第一の予告表示は、リーチ演出表示の表示中に表示開始される場合があってもよいし、リーチ演出表示が開始される前に表示開始され、リーチ演出表示の表示中も表示されるようにしてもよい。   The first notice display may be displayed during the reach effect display, may be displayed before the reach effect display is started, and is also displayed during the reach effect display. You may make it do.

また、リーチ演出表示がノーマルリーチとスーパーリーチの組み合わせからなるものであって、第一の予告表示は、スーパーリーチが開始される前に行われるノーマルリーチの実行中に表示開始されてもよいし、リーチ演出表示が開始される前の図柄変動表示中に表示開始され、リーチ演出表示におけるノーマルリーチが実行している期間まで表示されてもよい。   In addition, the reach production display is a combination of normal reach and super reach, and the first notice display may be started during the execution of the normal reach that is performed before the super reach is started. The display may be started during the symbol variation display before the effect display is started, and may be displayed until the period during which the normal reach in the reach effect display is executed.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『最終的に大当り図柄態様が確定表示されるか最終的にハズレ図柄態様が確定表示されるかは、図柄の変動開始の際に行われる大当り判定[例えば、図53(b)に示す特図当り抽選処理]によって決定されるように構成されており、前記大当り判定の結果は、前記変動アイコンの表示態様によって変化せず、前記大当りたいまよおく判定は、遊技盤に設けられた始動口[例えば、第1特図始動口230、第2特図始動口232]に遊技球が進入した場合に取得[例えば、図51に示す入賞口入賞処理(ステップS508)における入賞受付処理で取得]される乱数[例えば、特図1当選乱数値,特図1乱数値,特図2当選乱数値,特図2乱数値]を用いた大当り抽選の結果に応じて判定されるように構成されており、前記大当り抽選において大当りと判定される確率(以下、「大当り確率」という。)は、予め定められており[例えば、図10(a)に示す当否判定用高確率テーブル及び同図(b)に示す当否判定用低確率テーブルに定められており]、前記大当り確率は、前記変動アイコンの表示態様によって変化しない、ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “whether the jackpot symbol mode is finally displayed in a definite manner or the final symbol pattern mode is finally displayed is determined by a jackpot determination performed at the start of symbol variation [for example, as shown in FIG. The result of the jackpot determination does not change depending on the display mode of the variation icon, and the determination of whether or not to hit the jackpot is provided on the game board. Acquired when a game ball enters the start opening [for example, the first special figure start opening 230, the second special figure start opening 232] [for example, in the winning acceptance process in the winning opening winning process (step S508) shown in FIG. 51) It is determined according to the result of the big hit lottery using the random numbers [for example, special figure 1 winning random value, special figure 1 random value, special figure 2 winning random value, special figure 2 random value] And the jackpot lottery The probability of being determined to be a big hit (hereinafter, referred to as “big hit probability”) is determined in advance [for example, the high probability table for determining appropriateness shown in FIG. 10 (a) and the probability shown in FIG. 10 (b). The game table characterized in that the jackpot probability does not change depending on the display mode of the variation icon. ]
Also explained.

続いて、これまで説明した図1に示すパチンコ機100に適用可能な演出の例について図194〜図206を用いて説明する。ここで、技術的思想としては、図194〜図206に示す技術的思想を、図1〜図193に示して上述した技術的思想に適用することは可能であり、またその逆に、図1〜図193に示して上述した技術的思想を、図194〜図206に示す技術的思想に適用することも可能である。その際、同じ符号を付しているもの同士は、同じ構成要素として取り扱える場合があり、置換することができる場合もある。   Next, examples of effects applicable to the pachinko machine 100 shown in FIG. 1 described so far will be described with reference to FIGS. Here, as the technical idea, the technical idea shown in FIGS. 194 to 206 can be applied to the technical idea shown in FIGS. 1 to 193 and described above, and vice versa. It is also possible to apply the technical idea shown in FIG. 193 and described above to the technical idea shown in FIGS. At that time, components having the same reference numerals may be handled as the same constituent elements and may be replaced.

図194は、演出装置206における演出表示の表示態様(色)と、本明細書および図面で使用する表記の対応関係を示すものであり、同図(a)が装飾図柄表示装置208における表示色との対応関係であり、同図(b)がフルカラーLED等の発光手段における発光色との対応関係である。   FIG. 194 shows the correspondence between the display mode (color) of the effect display in the effect device 206 and the notation used in the present specification and drawings. FIG. 194 shows the display color in the decorative symbol display device 208. FIG. 5B shows the correspondence with the emission color of the light emitting means such as a full color LED.

図194(a)に示すように、装飾図柄表示装置208における表示色について、装飾図柄表示装置208において「白点滅」で表示される場合を本明細書では「少点」の模様と記載し、図面上は少ない(粗い)ドット(点)のハッチングで示す。同様に、装飾図柄表示装置208において「青色」で表示される場合を本明細書では「斜線」の模様と記載し、図面上は斜線のハッチングで示し、装飾図柄表示装置208において「緑色」で表示される場合を本明細書では「ひし形」の模様と記載し、図面上はひし形のハッチングで示し、装飾図柄表示装置208において「赤色」で表示される場合を本明細書では「格子」の模様と記載し、図面上は格子のハッチングで示し、装飾図柄表示装置208において「金色」で表示される場合を本明細書では「縦線」の模様と記載し、図面上は縦線のハッチングで示し、装飾図柄表示装置208において「虹色(レインボーカラー)」で表示される場合を本明細書では「多点」の模様と記載し、図面上は多い(細かい)ドットのハッチングで示すか、あるいは「横線」の模様と記載し、図面上は横線のハッチングで示す。   As shown in FIG. 194 (a), the case where the display color on the decorative design display device 208 is displayed as “blinking white” on the decorative design display device 208 is described as a “small dot” pattern in this specification. In the drawing, it is indicated by hatching of few (coarse) dots (dots). Similarly, in the present specification, a case of being displayed in “blue” on the decorative design display device 208 is described as a “shaded line” pattern, indicated by hatched hatching on the drawing, and displayed in “green” on the decorative design display device 208. In the present specification, a case where the symbol is displayed is described as a “diamond” pattern, a diamond is hatched on the drawing, and a case where the symbol is displayed in “red” on the decorative symbol display device 208 is indicated as “grid” in the present specification. In the present specification, a case of “golden” displayed on the decorative symbol display device 208 is referred to as a “vertical line” pattern, and a vertical line hatching is indicated on the drawing. In the present specification, a case of being displayed in “rainbow color (rainbow color)” on the decorative design display device 208 is described as a “multi-point” pattern, and is indicated by hatching with many (fine) dots on the drawing. Or described as pattern "horizontal", on the drawing are indicated by hatching horizontal line.

また、装飾図柄表示装置208において「デフォルト(の色)」で表示される場合をこれら以外の表記(例えば、無模様かつ白色)で示す。   In addition, a case where “default (color)” is displayed on the decorative symbol display device 208 is indicated by other notation (for example, no pattern and white).

また、図194(b)に示すように、家紋役物224E等に内蔵されるフルカラーLED等の発光手段の発光色について、発光手段において「白点灯」で表示される場合を本明細書では「少点」の模様と記載し、図面上は少ない(粗い)ドット(点)のハッチングで示す。同様に、発光手段において「青点灯」で表示される場合を本明細書では「斜線」の模様と記載し、図面上は斜線のハッチングで示し、発光手段において「緑点灯」で表示される場合を本明細書では「ひし形」の模様と記載し、図面上はひし形のハッチングで示し、発光手段において「赤点灯」で表示される場合を本明細書では「格子」の模様と記載し、図面上は格子のハッチングで示し、発光手段において「金点灯」で表示される場合を本明細書では「縦線」の模様と記載し、図面上は縦線のハッチングで示し、発光手段において「虹点灯(レインボーフラッシュ)」で表示される場合を本明細書では「多点」の模様と記載し、図面上は多い(細かい)ドットのハッチングで示すか、あるいは「横線」の模様と記載し、図面上は横線のハッチングで示す。また、発光手段において「消灯」されている場合を明細書では「白塗り」の模様と記載し、図面上はこれら以外の表記(例えば、無模様かつ白色)で示す。   In addition, as shown in FIG. 194 (b), in this specification, the case where the light emission color of the light emission means such as a full color LED incorporated in the family crest member 224E or the like is displayed as “white lighting” in the light emission means is “ It is described as a “small dot” pattern, and is shown by hatching with few (coarse) dots (dots) on the drawing. Similarly, a case where the light emitting means is displayed as “blue lighted” is described as a “shaded line” pattern in this specification, a hatched line is indicated on the drawing, and a case where the light emitting means is displayed as “green lighted” Is described as a “diamond” pattern in the present specification, indicated by a diamond-shaped hatching on the drawing, and displayed as “red light” on the light emitting means as a “lattice” pattern in this specification. The upper portion is indicated by hatching of the lattice, and the case where the light emitting means is displayed as “golden lighting” is described as a “vertical line” pattern in the present specification, the vertical line hatching is indicated on the drawing, and the light emitting means indicates “rainbow”. “Lighting (Rainbow Flash)” is displayed as a “multi-point” pattern in this specification, and it is indicated by hatching with many (fine) dots on the drawing, or as a “horizontal line” pattern. Horizontal hatch on the drawing It is shown in grayed. A case where the light emitting means is “lighted off” is described as a “white paint” pattern in the specification, and is indicated by other notation (for example, no pattern and white) on the drawing.

以下に説明する演出の例では、特に断らない限り、表示手段が、例えば、図14等に示す第1装飾図柄表示装置208L〜第3装飾図柄表示装置208Mによって構成され、これらのうちのいずれか一つ又は二つ又は全部の装飾図柄表示装置によって予告アイコン、予告表示、ミニゲームA用アイコン、ミニゲームB用アイコン、保留アイコン、変動アイコン、アイコン変化予告表示、チャンスアップメータ、タイマ予告等が表示される例を示す。まずは、これらについて順に説明していく。   In the example of the effects described below, unless otherwise specified, the display means is configured by, for example, the first decorative symbol display device 208L to the third decorative symbol display device 208M shown in FIG. With one, two or all decorative symbol display devices, notice icons, notice displays, mini game A icons, mini game B icons, hold icons, change icons, icon change notice displays, chance up meters, timer notices, etc. An example is shown. First, these will be described in order.

図195は、チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。   FIG. 195 is a diagram showing an example of an effect using a chance up meter in stages.

図195(A1)〜同図(A7)に示す演出例は、図29(9)に続く演出例である。   The effect examples shown in FIGS. 195 (A1) to (A7) are the effect examples following FIG. 29 (9).

図195(A1)は、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始された後、演出ボタン136の操作有効期間が開始した様子が示されている。ここで、サボハニのキャラクタSBHは、第2チェックポイントCP2に到達しており、遊技者によるボタン操作が行われるか、操作有効期間が経過するまで第2チェックポイントCP2で停止するが、停止しないようにしてもよい。   FIG. 195 (A1) shows a state where the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and after the button effect is started, the operation effective period of the effect button 136 is started. Here, the savohani character SBH has reached the second check point CP2, and stops at the second check point CP2 until the player performs a button operation or the operation valid period elapses, but does not stop. It may be.

図195(A2)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図195(A3)に示すタイミングで、遊技者により、演出ボタン136が押下されると、図195(A4)に示すように、殿様のカットイン画像(金カットイン画像)CI3が表示され、大当りの信頼度が高いことを報知する予告演出が行われる。この演出例では、金カットイン画像CI3は、外枠が「縦線」の模様で表された態様とされている。この演出例において表示されるカットイン画像CI3は、図29に示す殿様のカットイン画像CI3とは表示態様が異なっており、第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の全体に表示される態様とされている。したがって、剣豪リーチにおける主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示やチャンスアップメータCMTは、このカットイン画像CI3によってオーバーラップされているため、非表示とされている。すなわち、カットイン画像CI3が剣豪リーチにおける主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示やチャンスアップメータCMTの前面側に重ねて表示されているので、剣豪リーチにおける主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示やチャンスアップメータCMTが視認困難とされているということができる。このように、この演出例では、チャンスアップメータCMTがこのチャンスアップメータCMTの演出により出現したチャンスアップ予告の表示によりオーバーラップされる様子を示したが、チャンスアップ予告の表示がチャンスアップメータCMTによってオーバーラップされてもよい。このことは、これまでの説明において、及び、以降の説明においても適用可能である。なお、図195(A4)に示される金カットイン画像CI3に換えて、当該金カットイン画像CI3よりも信頼度の低い弱カットイン画像CI3b(図182(A13)参照)が表示されてもよい。図195(A4)に示されるこの金カットイン画像CI3は、演出ボタン136が操作有効期間内において操作されたことを条件に表示される場合があってもよいし、演出ボタン136が操作有効期間内において操作された場合に必ず表示されてもよい。また、図195(A4)に示されるこの金カットイン画像CI3は、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示される場合があってもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に必ず表示されてもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には表示しないようにしてもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には金カットイン画像CI3ではなく弱カットイン画像CI3bが表示されるようにしてもよい。また、この演出例において、金カットイン画像CI3が表示されない場合には、チャンスアップメータCMTは金カットイン画像CI3により隠されず、視認可能に表示されることとなる。なお、この演出例では、金カットイン画像CI3の表示中において、金カットイン画像CI3の背面側のレイヤにおいてチャンスアップメータCMTが表示され、その状態で、チャンスアップメータCMTのカーソルとしてのサボハニのキャラクタSBHの進行が行われる表示制御を行っているが、サボハニのキャラクタSBHを進行しないようにしていもよいし、金カットイン画像CI3の背面側のレイヤでチャンスアップメータCMTを配置しない表示制御を行うようにしてもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 195 (A2), the state where the operation effective period is started and the gauge is reduced is shown. Then, at the timing shown in FIG. 195 (A3), the player When the effect button 136 is pressed, as shown in FIG. 195 (A4), a Tono-sama cut-in image (gold cut-in image) CI3 is displayed, and a notice effect is provided to notify that the reliability of the jackpot is high. . In this effect example, the gold cut-in image CI3 has an aspect in which the outer frame is represented by a “vertical line” pattern. The cut-in image CI3 displayed in this production example is different from the cut-in image CI3 shown in FIG. 29 in the display mode, and is displayed on the entire display screen of the first decorative symbol display device 208L. Has been. Therefore, the display of the animation of the duel scene between the protagonist and the enemy swordsman in the swordsman reach and the chance up meter CMT are not displayed because they are overlapped by the cut-in image CI3. In other words, the cut-in image CI3 is displayed on the front side of the duel scene between the protagonist and the enemy swordsman in Swordsman Reach and on the front side of the chance up meter CMT. It can be said that it is difficult to view an animation of a duel scene with a swordsman and a chance up meter CMT. As described above, in this production example, the chance up meter CMT is shown to be overlapped by the display of the chance up notice that has appeared due to the production of the chance up meter CMT, but the chance up meter CMT displays the chance up notice. May be overlapped. This can be applied in the above description and also in the following description. Note that instead of the gold cut-in image CI3 shown in FIG. 195 (A4), a weak cut-in image CI3b (see FIG. 182 (A13)) with lower reliability than the gold cut-in image CI3 may be displayed. . This gold cut-in image CI3 shown in FIG. 195 (A4) may be displayed on condition that the effect button 136 is operated within the operation effective period, or the effect button 136 is displayed in the operation effective period. It may be displayed whenever it is operated inside. Further, this gold cut-in image CI3 shown in FIG. 195 (A4) may be displayed even when the operation valid period has elapsed without the effect button 136 being operated, or the effect button 136. May be displayed when the operation effective period has passed without being operated, or may not be displayed when the operation effective period has elapsed without the operation button 136 being operated, When the operation valid period elapses without the button 136 being operated, the weak cut-in image CI3b may be displayed instead of the gold cut-in image CI3. Further, in this effect example, when the gold cut-in image CI3 is not displayed, the chance up meter CMT is not hidden by the gold cut-in image CI3 and is displayed so as to be visible. In this production example, during the display of the gold cut-in image CI3, the chance up meter CMT is displayed in the layer on the back side of the gold cut-in image CI3, and in this state, Sabohani as a cursor of the chance up meter CMT is displayed. Although the display control is performed so that the character SBH proceeds, the display control may be performed so that the SBH character SBH does not proceed, or the chance up meter CMT is not arranged in the back layer of the gold cut-in image CI3. You may make it perform.

図195(A5)に示す演出は、図29(14)に示す演出に対応しており、第1装飾図柄表示装置208Lでは、本来は、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出しが表示されるのであるが、この演出例では、金カットイン画像CI3が表示画面の全体に表示されているため、非表示とされている。なお、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に金カットイン画像CI3が表示されないように構成されている場合において、演出ボタン136が操作されなかった場合も、演出ボタン136が操作された場合と同じようにチャンスアップの予告が発生したことを報知するようにしてもよい。この場合では、金カットイン画像CI3によりチャンスアップメータCMTがオーバーラップされないので、チャンスアップメータCMTについては、図29(14)に示すような表示が行われることとなる。また、チャンスアップの予告が発生したことを報知しなくてもよいし、チャンスアップの予告が発生したことを一部だけ報知(例えば、吹き出しは表示しないで、「UP」の文字表示だけ行う等)してもよい。   The effect shown in FIG. 195 (A5) corresponds to the effect shown in FIG. 29 (14). Originally, in the first decorative symbol display device 208L, the “chance-up gold cut-in” near the Sabohani character SBH. In this effect example, since the gold cut-in image CI3 is displayed on the entire display screen, it is not displayed. In addition, in the case where the gold cut-in image CI3 is configured not to be displayed when the operation effective period has elapsed without the operation button 136 being operated, the effect button 136 is also operated when the operation button 136 is not operated. You may make it alert | report that the advance notice of a chance increase generate | occur | produced similarly to the case where is operated. In this case, since the chance up meter CMT is not overlapped by the gold cut-in image CI3, the chance up meter CMT is displayed as shown in FIG. 29 (14). Further, it is not necessary to notify that a chance-up notice has occurred, or only a part of the notice that a chance-up notice has occurred (for example, display only “UP” without displaying a speech bubble). )

図195(A6)に示す演出は、図29(15)に示す演出に対応しており、第1装飾図柄表示装置208Lでは、本来は、チャンスアップメータCMTにおける第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示されるのであるが、この演出例では、金カットイン画像CI3が表示画面の全体に表示されているため、これも非表示とされている。   The effect shown in FIG. 195 (A6) corresponds to the effect shown in FIG. 29 (15). In the first decorative symbol display device 208L, the second check point CP2 in the chance up meter CMT is originally marked in red. At the same time, the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the advance notice is displayed above it, and the history of the occurrence of the advance notice is shown. Since the gold cut-in image CI3 is displayed on the entire display screen, it is also hidden.

図195(A7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、金カットイン画像CI3が消去され、剣豪リーチにおける主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示及びチャンスアップメータCMTが表示された様子が示されている。また、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始している。その後は、例えば、図29(17)以降に示す演出が行われる。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 195 (A7), the gold cut-in image CI3 is deleted, and an animation of a duel scene between the main character and the enemy swordsman in the swordsman reach and a chance up meter CMT are displayed. The state of being done is shown. Further, the Sabohani character SBH has started to move. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図195(B1)〜同図(B3)は、同図(A4)〜同図(A6)に示す演出の別の演出パターンを示しており、金カットイン画像CI3が第1装飾図柄表示装置208Lの表示画面の全体ではなく、上下の各端縁部分を残して表示されている様子が示されている。   FIGS. 195 (B1) to (B3) show other effect patterns of the effects shown in FIGS. (A4) to (A6), and the gold cut-in image CI3 is the first decorative symbol display device 208L. It is shown that the display screen is displayed with the upper and lower edge portions remaining, not the entire display screen.

図195(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、金カットイン画像CI3が表示され、大当りの信頼度が高いことを報知する予告演出が行われている。この演出例では、金カットイン画像CI3が表示画面の上下端縁部分を残して表示されており、金カットイン画像CI3が表示されていない領域では、剣豪リーチにおける主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションの表示やチャンスアップメータCMTの一部が視認可能とされている。換言すれば、チャンスアップメータCMTは、その一部が金カットイン画像CI3により隠された状態となっているということができる。そのため、チャンスアップ予告が発生するポイントであるチェックポイントの状況(チェックポイントが塗りつぶされているか否か等)が把握できる場合がある。この演出例では、、カーソルとしてのサボハニのキャラクタSBHの様子を視認困難な態様で金カットイン画像CI3を表示するようにしたが、サボハニのキャラクタSBHの一部又は全部が視認可能とされ、チャンスアップメータCMTの演出の進行状況が把握できるようにしてもよい。また、チェックポイントに表示される「UP」の文字の一部又は全部が視認可能としてもよく、このようにすると、チャンスアップ予告が発生したか否かが把握できるようになる場合がある。また、最終地点GPの一部又は全部が視認可能としてもよい。また、ゲージの減少具合によりチャンスアップ予告の演出の進捗状況を把握する演出が行われている場合にあっては、ゲージを表示するメータの一部又は全部が視認可能とされ、進行状況を把握できるようにしてもよい。また、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの一部又は全部が視認可能とされ、発生したチャンスアップ予告の種類が把握できる場合があるようにしてもよいし、把握できる場合と把握できない場合とがあるようにしてもよい。なお、金カットイン画像CI3が表示されている間は、チャンスアップメータCMTを消去して非表示とされるようにしてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 195 (B1), a gold cut-in image CI3 is displayed, and a notice effect is provided to notify that the reliability of the big hit is high. In this production example, the gold cut-in image CI3 is displayed leaving the upper and lower edges of the display screen, and in the area where the gold cut-in image CI3 is not displayed, the main character of the swordsman reach and the enemy swordsman The animation display of the duel scene and a part of the chance up meter CMT are visible. In other words, it can be said that the chance up meter CMT is partially hidden by the gold cut-in image CI3. For this reason, there are cases where the status of checkpoints (whether or not checkpoints are filled, etc.), which is a point at which a chance-up notice occurs, can be grasped. In this production example, the gold cut-in image CI3 is displayed in a manner in which it is difficult to visually recognize the state of the Sabohani character SBH as a cursor. However, a part or all of the Sabohani character SBH can be visually recognized. You may enable it to grasp | ascertain the progress condition of the production | presentation of the up meter CMT. Further, part or all of the characters “UP” displayed at the checkpoint may be visible, and in this case, it may be possible to determine whether or not a chance up notice has occurred. Further, part or all of the final point GP may be visible. In addition, if there is an effect that grasps the progress of the effect of the chance up notice due to the decrease in gauge, part or all of the meter displaying the gauge is visible and grasps the progress You may be able to do it. In addition, a part or all of the balloon of the Sabohani character SBH may be visually recognized, and the type of the chance up notice that may have occurred may be grasped, and may or may not be grasped. It may be. Note that while the gold cut-in image CI3 is displayed, the chance up meter CMT may be erased and hidden.

図195(B2)に示す演出は、同図(A5)に示す演出に対応しており、第1装飾図柄表示装置208Lでは、本来は、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出しが表示されるのであるが、この演出例では、金カットイン画像CI3によりオーバーラップされているため、非表示とされている。   The effect shown in FIG. 195 (B2) corresponds to the effect shown in FIG. (A5). In the first decorative symbol display device 208L, the “chance-up gold cut-in” is originally in the vicinity of the Sabohani character SBH. In this production example, the balloon is overlapped by the gold cut-in image CI3 and is not displayed.

図195(B3)に示す演出は、同図(A6)に示す演出に対応しており、第1装飾図柄表示装置208Lでは、チャンスアップメータCMTの下部が一部表示されており、チャンスアップメータCMTにおける第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされる様子が表示されている。しかしながら、この演出例では、チャンスアップメータCMTの上部が金カットイン画像CI3により隠されているので、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字が非表示とされている。その後は、例えば、同図(A7)以降に示す演出が行われる。   The effect shown in FIG. 195 (B3) corresponds to the effect shown in FIG. (A6). In the first decorative symbol display device 208L, a part of the lower part of the chance up meter CMT is displayed. A state in which the second check point CP2 in the CMT is marked in red is displayed. However, in this production example, since the upper part of the chance up meter CMT is hidden by the gold cut-in image CI3, the letters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is not displayed. It is said that. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図195(C1)〜同図(C6)は、図29(16)に続く演出例である。   FIG. 195 (C1) to FIG. 19 (C6) are production examples following FIG. 29 (16).

図195(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達した様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208 shown in FIG. 195 (C1), a state in which the Sabohani character SBH has reached the third check point CP3 is shown.

すると、図195(C2)に示すように、この演出例では、図29(18)に示す演出とは異なり、レバー画像136Vaではなく、デカボタン画像136aLが表示されるとともに、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ デカボタン」の文字が付記された吹き出しが表示され、信頼度の高いボタン演出による予告が開始されたことを報知している。しかしながら、この演出例では、デカボタン画像136aLが表示画面の大部分を占めて表示されており、デカボタン画像136aLにより、チャンスアップメータCMTの一部が隠されている。そのため、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが非表示とされ、「チャンスアップ デカボタン」の文字が表示されている様子が視認できないようになっている。また、サボハニのキャラクタSBHも一部がデカボタン画像136aLにより隠されている。なお、この場合において、チャンスアップメータCMTがデカボタン画像136aLの前面側に重ねて(オーバーラップして)表示されてもよく、この場合では、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが視認可能となる場合がある。また、チャンスアップメータCMTを構成する表示のうちの一部の表示のみがチャンスアップメータCMTにオーバーラップして表示されるようにしてもよく、例えば、チャンスアップメータCMTを構成するサボハニのキャラクタSBHやサボハニのキャラクタSBHの吹き出しのみがデカボタン画像136aLにオーバーラップして表示されるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 195 (C2), in this effect example, unlike the effect shown in FIG. 29 (18), not the lever image 136Va but the big button image 136aL is displayed, and in the vicinity of the SBBO character SBH. A balloon with the words “chance up big button” is displayed on the screen, notifying that the advance notice by the button production with high reliability has been started. However, in this effect example, the big button image 136aL occupies most of the display screen and is displayed, and a part of the chance up meter CMT is hidden by the big button image 136aL. For this reason, the balloon of the Sabohani character SBH is not displayed, and the appearance of the “chance up big button” character is not visible. Further, a part of the Sabohani character SBH is also hidden by the big button image 136aL. In this case, the chance up meter CMT may be displayed so as to be overlapped (overlapped) on the front side of the decabutton image 136aL, and in this case, the balloon of the Sabohani character SBH may be visible. . Further, only a part of the displays constituting the chance up meter CMT may be displayed so as to overlap the chance up meter CMT. For example, the Sabohani character SBH constituting the chance up meter CMT may be displayed. Alternatively, only the balloon of the Sabohan character SBH may be displayed overlapping the big button image 136aL.

その後、図195(C3)に示す装飾図柄表示装置208では、デカボタン画像136aLに加えて残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始される。このとき、残時間表示メータMTは、デカボタン画像136aLの下端部分に重ねて表示されているが、表示位置はこれに限定されず、適宜位置に配置することができる。また、この演出例における残時間表示メータMTは、同図(A1)と同じサイズとされているが、デカボタン画像136aLの大きさに対応して大きいサイズで表示してもよい。なお、デカボタン画像136aLを表示する際には残時間表示メータMTを表示されないようにしてもよいし、残時間表示メータMTを複数表示可能として、当該複数の残時間表示メータMTが同時に表示されている状態があってもよい。例えば、演出ボタン136aと残時間表示メータMTとが一体的に表示する場合にあっては、デカボタン136aLを表示する場合には、その大きさに比例して残時間表示メータMTもそのまま大きく表示されるようにしてもよく、また、ボタン画像136aと残時間表示メータMTとが別々で表示される構成にあっては、デカボタン136aLを表示する場合に、その大きさに合わせて残時間表示メータMTも大きくしてもよい。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 195 (C3), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the deca button image 136aL, and the button effect is started. At this time, the remaining time display meter MT is displayed so as to overlap the lower end portion of the deca button image 136aL, but the display position is not limited to this and can be arranged at an appropriate position. Further, although the remaining time display meter MT in this production example is the same size as in FIG. 3A, it may be displayed in a large size corresponding to the size of the decabutton image 136aL. Note that the remaining time display meter MT may not be displayed when the large button image 136aL is displayed, or a plurality of remaining time display meters MT can be displayed, and the plurality of remaining time display meters MT are displayed simultaneously. There may be a state. For example, in the case where the effect button 136a and the remaining time display meter MT are displayed integrally, when the deca button 136aL is displayed, the remaining time display meter MT is also displayed in a large size in proportion to the size. In the configuration in which the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed separately, when the deca button 136aL is displayed, the remaining time display meter MT is matched to the size. May be larger.

図195(C4)では、演出ボタン136の操作有効期間が開始され、遊技者による演出ボタン136の操作を受付可能な状態となる。この時、チャンスアップメータCMTにおける第3チェックポイントCP3が赤色でマーキングされ、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示されるが、「UP」の文字の一部がデカボタン画像136aLに隠されており、視認困難とされている。また、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始している様子が示されている。なお、遊技者による演出ボタン136の操作が行われるか、操作有効期間が経過するまでサボハニのキャラクタSBHを第3チェックポイントCP3で停止させるようにしてもよい。   In FIG. 195 (C4), the operation effective period of the effect button 136 is started, and the player can accept the operation of the effect button 136. At this time, the third checkpoint CP3 in the chance up meter CMT is marked in red, and the word “UP” indicating that the reliability of the jackpot has been increased by the appearance of the notice is displayed above it. A part of the characters “UP” is hidden in the big button image 136aL, making it difficult to view. In addition, the chance up meter CMT shows that the Sabohani character SBH has started to move. Note that the Sabohani character SBH may be stopped at the third check point CP3 until the player operates the effect button 136 or the operation valid period elapses.

図195(C5)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。一方、チャンスアップメータCMTでは、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GP手前に位置しているが、デカボタン画像136aLによりオーバーラップされており、視認困難とされている。その後、上記操作有効期間内において、図195(C6)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が操作されると、その後は、例えば、図29(23)以降の演出が行われる。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 195 (C5), a state is shown in which the operation effective period is started and the gauge is decreasing. On the other hand, in the chance up meter CMT, the Sabohani character SBH is located in front of the final point GP, but is overlapped by the deca button image 136aL and is difficult to view. After that, when the player operates the effect button 136 at the timing shown in FIG. 195 (C6) within the operation effective period, for example, the effects after FIG. 29 (23) are performed.

図195(D1)〜同図(D5)は、同図(C1)に続く別の演出パターンを示している。   FIGS. 195 (D1) to (D5) show another effect pattern following FIG. (C1).

サボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達すると、図195(D1)に示すように、この演出例では、レバー画像136Vaの合体アニメーションが開始され、表示画面の左下及び右上からそれぞれ半透明のレバー画像136Vqが出現する。図195(D1)に示すタイミングでは、左下に表示されている半透明のレバー画像136VqがチャンスアップメータCMTに重なっており、レバー画像が半透明であることから、チャンスアップメータCMTが薄く視認することができる状態となっている。ここで、合体アニメーションは、レバー演出の導入アニメーションや、フェードインアニメーション(INアニメ)という場合がある。この半透明レバー画像136Vqは、合体することにより、レバー画像136Vaが実体化され、レバー演出が開始されることを報知するものである。一対の半透明レバー画像136Vqは、互いに近接しながら中央に向かって移動している。なお、この演出例では、2つの半透明レバー画像136Vqが合体する例について説明したが、例えば、4つの半透明のレバー画像136Vqが合体する演出が行われてもよく、この場合、2つの半透明レバー画像136Vqが合体する演出が行われる場合よりも、4つの半透明のレバー画像136Vqが合体する演出が行われた場合の方が、レバー画像136Vaが実体化されてレバー演出が開始されやすくなるようにしてもよい。なお、合体アニメーションの表示中は演出レバー136Vの操作はまだ受け付けられていない状態である。ここで、INアニメにおいて表示されるレバー画像が透明度を有していなくてもよい。   When the Sabohani character SBH reaches the third check point CP3, as shown in FIG. 195 (D1), in this production example, the united animation of the lever image 136Va is started, and each of the display screens is translucent from the lower left and the upper right. A lever image 136Vq appears. At the timing shown in FIG. 195 (D1), the translucent lever image 136Vq displayed on the lower left is superimposed on the chance up meter CMT, and the lever image is translucent. It is in a state that can be. Here, the united animation may be referred to as lever production introduction animation or fade-in animation (IN animation). This semi-transparent lever image 136Vq notifies that the lever image 136Va is materialized and the lever effect is started by being combined. The pair of translucent lever images 136Vq move toward the center while being close to each other. In this example, the example in which the two translucent lever images 136Vq are combined has been described. However, for example, an effect in which the four translucent lever images 136Vq are combined may be performed. The lever image 136Va is instantiated and the lever effect is more easily started when the effect of combining the four translucent lever images 136Vq is performed than when the effect of combining the transparent lever image 136Vq is performed. It may be made to become. Note that the operation of the effect lever 136V is not yet accepted during the display of the combined animation. Here, the lever image displayed in the IN animation may not have transparency.

図195(D2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、一対の半透明レバー画像136Vqがさらに近接している様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 195 (D2), a pair of semi-transparent lever images 136Vq are shown closer to each other.

そして、図195(D3)に示すように、一対の半透明レバー画像136Vqが重なると、図195(D4)に示すように、エフェクトEF301が表示画面の大部分を覆うように表示される。このエフェクトEF301は、一対の半透明レバー画像136Vqの全体を覆うと思に、チャンスアップメータCMTの少なくとも一部を覆っている。なお、チャンスアップメータCMTがエフェクトEF301にオーバーラップして表示されてもよい。   Then, as shown in FIG. 195 (D3), when the pair of translucent lever images 136Vq overlap, as shown in FIG. 195 (D4), the effect EF301 is displayed so as to cover most of the display screen. The effect EF301 covers at least a part of the chance up meter CMT, assuming that it covers the entire pair of translucent lever images 136Vq. Note that the chance up meter CMT may be displayed overlapping the effect EF301.

その後、図195(D5)に示す装飾図柄表示装置208では、エフェクトEF301が消去されてレバー画像136Vaが出現するとともに、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しが表示され、レバー演出による予告が開始されたことを報知している。なお、この演出例では、図29(18)に示す演出とは異なり、レバー画像136VaがサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの前面側にオーバーラップするようにして表示されており、レバー画像136Vaによりオーバーラップされていない状態よりも吹き出しが視認困難とされているが、図29(18)に示す演出と同様に、レバー画像136VaがサボハニのキャラクタSBHの吹き出しにオーバーラップされて表示されるようにしてもよい。その後は、例えば、図29(19)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 195 (D5), the effect EF301 is erased and the lever image 136Va appears, and a balloon with the word “chance-up lever” added near the Sabohani character SBH. It is displayed and notifies that the advance notice by lever production has started. In this effect example, unlike the effect shown in FIG. 29 (18), the lever image 136Va is displayed so as to overlap the front side of the balloon of the savohani character SBH, and the lever image 136Va is overlapped. Although it is considered that the speech balloon is more difficult to visually recognize than the state where it is not performed, the lever image 136Va may be displayed so as to overlap the speech balloon of the Sabohani character SBH as in the effect shown in FIG. Good. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 29 (19) and after are performed.

この演出例では、チャンスアップ予告に係る表示が表示されると、この表示によってチャンスアップメータCMTの一部又は全部が隠され、あるいは、チャンスアップメータCMTが非表示とされる例を示したが、チャンスアップ予告に係る表示によって、チャンスアップメータCMTが隠されないように(あるいは、非表示とされないように)構成されてもよい。なお、これまでに説明し、あるいは、後述するタイマ予告においても同様にすることができる。   In this production example, when the display related to the chance up notice is displayed, a part or all of the chance up meter CMT is hidden by this display, or the chance up meter CMT is not displayed. The chance up meter CMT may be configured not to be hidden (or not hidden) by the display related to the chance up notice. Note that the same can be applied to the timer notice described above or described later.

図196は、本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。   FIG. 196 is a diagram showing step-by-step examples of effects performed in the present embodiment.

図196(A1)〜同図(A9)に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206において、家紋役物224Eに換えて、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の下方に配置された構成とされている。なお、サブ表示装置208Sは、その上端が、装飾図柄表示装置208の下端よりも下方となるように配置されており、この状態では、装飾図柄表示装置208がサブ表示装置208Sにオーバーラップされていないようになっている。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd、千両箱役物224Hについては、説明を容易にするために、図示を省略している。   In the effect example shown in FIGS. 196 (A1) to (A9), in the effect device 206 shown in FIG. 14 (a), the sub display device 208S is located below the decorative symbol display device 208 in place of the family crest character 224E. It is set as the arrangement arranged in. The sub display device 208S is arranged such that the upper end thereof is below the lower end of the decorative symbol display device 208. In this state, the decorative symbol display device 208 overlaps the sub display device 208S. There is no such thing. Also, the illustration of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand-thousand box machine 224H is omitted for easy explanation.

図196(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展し、チャンスアップメータCMTにおいてサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してボタン演出が開始され、その後、操作有効期間が開始した様子が示されている。すなわち、図196(A1)に示す演出は、図29(10)に示す演出に対応している。また、サブ表示装置208Sでは、「vs剣豪」の文字が表示されており、スーパーリーチの種類を報知している。このとき、装飾図柄表示装置208がサブ表示装置208Sにオーバーラップしていないので、チャンスアップメータCMT及び、ボタン演出を構成するボタン画像136a及び残時間表示メータMTが視認しやすくなっている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 196 (A1), it develops into super reach (swordsman reach), and the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2 in the chance up meter CMT, and then the button effect is started. The state in which the operation valid period has started is shown. That is, the effect shown in FIG. 196 (A1) corresponds to the effect shown in FIG. 29 (10). In the sub display device 208S, the characters “vs swordsman” are displayed to notify the type of super reach. At this time, since the decorative symbol display device 208 does not overlap the sub display device 208S, the chance up meter CMT, the button image 136a constituting the button effect, and the remaining time display meter MT are easily visually recognized.

図196(A2)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図196(A3)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図196(A4)に示すように、サブ表示装置208Sでは、表示画面の全体に金カットイン画像CI3が表示される。また、図196(A4)では、サブ表示装置208Sが金カットイン画像CI3を表示した状態で上方に移動し、上半分が装飾図柄表示装置208の前面側にオーバーラップしている状態となっている。そのため、チャンスアップメータCMTの少なくとも一部がサブ表示装置208Sによってオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態よりも視認困難とされている。なお、図196(A4)に示される金カットイン画像CI3に換えて、弱カットイン画像CI3bが表示される場合があってもよい。この場合、サブ表示装置208Sが上昇してもよいし、上昇しなくてもよい。また、図196(A4)に示されるこの金カットイン画像CI3は、演出ボタン136が操作有効期間内において操作されたことを条件に表示される場合があってもよいし、演出ボタン136が操作有効期間内において操作された場合に必ず表示されてもよい。また、演出ボタン136が操作有効期間内において操作された場合にサブ表示装置208Sが必ず上昇するようにしてもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過してもサブ表示装置208Sが必ず上昇するようにしてもよい。また、演出ボタン136が操作有効期間内において操作された場合にのみサブ表示装置208Sが上昇する場合があるようにしてもよい。また、図196(A4)に示されるこの金カットイン画像CI3は、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示される場合があってもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に必ず表示されてもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には表示しないようにしてもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 196 (A2), the state in which the operation valid period is started and the gauge is decreasing is shown. Thereafter, the player produces an effect at the timing shown in FIG. 196 (A3). When the button 136 is pressed, as shown in FIG. 196 (A4), the sub display device 208S displays the gold cut-in image CI3 on the entire display screen. In FIG. 196 (A4), the sub display device 208S moves upward in a state where the gold cut-in image CI3 is displayed, and the upper half overlaps the front side of the decorative symbol display device 208. Yes. For this reason, at least a part of the chance up meter CMT is overlapped by the sub display device 208S, which is more difficult to visually recognize than the non-overlapped state. Note that a weak cut-in image CI3b may be displayed instead of the gold cut-in image CI3 shown in FIG. 196 (A4). In this case, the sub display device 208S may or may not rise. Further, this gold cut-in image CI3 shown in FIG. 196 (A4) may be displayed on condition that the effect button 136 is operated within the operation effective period, or the effect button 136 may be operated. It may be displayed whenever it is operated within the effective period. Further, the sub display device 208S may be always raised when the effect button 136 is operated within the operation effective period, or the sub display is performed even if the operation effective period elapses without the effect button 136 being operated. The device 208S may always be raised. Further, the sub display device 208S may be raised only when the effect button 136 is operated within the operation effective period. Further, this gold cut-in image CI3 shown in FIG. 196 (A4) may be displayed even when the operation valid period has passed without the effect button 136 being operated, or the effect button 136 may be displayed. May be displayed when the operation effective period elapses without being operated, or may not be displayed when the operation effective period elapses without the production button 136 being operated.

その後、サブ表示装置208Sは上昇動作を継続し、図196(A5)に示すように、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央でオーバーラップする態様で停止する。このとき、サブ表示装置208Sを支持する支持部材がチャンスアップメータCMTの一部をオーバーラップしているが、サブ表示装置208Sの本体は、チャンスアップメータCMTのメータ部分にオーバーラップしておらず、サブ表示装置208Sの上昇動作中よりもチャンスアップメータCMTが視認容易とされている。すなわち、チャンスアップメータCMTは、サブ表示装置208Sの上昇動作中の方が、上昇動作の完了後よりもサブ表示装置208Sに隠される領域が多く、視認困難であるということができる。なお、上昇動作が完了して最大動作位置まで移動したサブ表示装置208SによりチャンスアップメータCMTの少なくとも一部がオーバーラップされるように構成されてもよい。また、サブ表示装置208Sの表示領域が装飾図柄表示装置208や他の演出可動体等によりオーバーラップされるように構成されてもよい。また、サブ表示装置208Sの上昇動作の完了後の方が、上昇動作中よりもサブ表示装置208Sによって隠されるチャンスアップメータCMTの領域が多くてもよい。また、装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出しが表示され、金カットイン画像CI3の表示による予告が行われたことを報知しているが、吹き出しの表示位置の少なくとも一部がサブ表示装置208Sに重なっており、視認困難とされている。なお、吹き出しの表示位置をサブ表示装置208Sに重ならない位置としてもよい。また、吹き出しを非表示としてもよい。   Thereafter, the sub display device 208S continues the ascending operation, and stops in a manner in which the sub display device 208S overlaps at the approximate center of the decorative symbol display device 208, as shown in FIG. 196 (A5). At this time, the support member that supports the sub display device 208S overlaps a part of the chance up meter CMT, but the main body of the sub display device 208S does not overlap the meter portion of the chance up meter CMT. The chance up meter CMT is easier to see than during the ascending operation of the sub display device 208S. That is, it can be said that the chance-up meter CMT is more difficult to view when the sub display device 208S is in the ascending operation because there are more areas hidden by the sub display device 208S than after the completion of the ascending operation. It should be noted that at least a part of the chance up meter CMT may be overlapped by the sub display device 208S that has moved to the maximum operating position after completion of the ascending operation. Further, the display area of the sub display device 208S may be configured to be overlapped by the decorative symbol display device 208 or other effect movable body. Further, the area of the chance up meter CMT hidden by the sub display device 208S may be larger after the completion of the raising operation of the sub display device 208S than during the raising operation. In addition, the decorative symbol display device 208 displays a balloon with the word “chance up gold cut-in” in the vicinity of the savohani character SBH, and notifies that the advance notice by displaying the gold cut-in image CI3 has been made. However, at least a part of the display position of the balloon overlaps the sub display device 208S, which makes it difficult to view. The display position of the balloon may be a position that does not overlap with the sub display device 208S. Also, the balloon may be hidden.

その後、図196(A6)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされるとともに、チャンスアップ予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されていた吹き出しは消去されているが、吹き出しが表示されていた領域は、サブ表示装置208Sにオーバーラップされていたので、その態様は認識困難な場合がある。   Thereafter, as shown in FIG. 196 (A6), the second checkpoint CP2 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the chance up notice. "Is displayed above it, indicating a history that a chance up notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. At this time, the balloon displayed near the Sabohani character SBH is erased, but the area where the balloon is displayed is overlapped with the sub display device 208S, so that the mode is difficult to recognize. There are cases.

図196(A7)に示す装飾図柄表示装置208では、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サブ表示装置208Sでは、金カットイン画像CI3から「vs剣豪」の文字表示に表示を切り替えた後、下降動作が開始され、図196(A7)に示すタイミングでは、サブ表示装置208Sの本体がチャンスアップメータCMTのメータ部分の少なくとも一部の前面側にオーバーラップする位置となっており、チャンスアップメータCMTが視認困難とされている。なお、サブ表示装置208Sの下降動作が開始した後に、金カットイン画像CI3から「vs剣豪」の文字表示に切り換えてもよいし、サブ表示装置208Sの下降動作が完了した後で、金カットイン画像CI3から「vs剣豪」の文字表示に切り換えてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 196 (A7), the Sabohani character SBH starts to move. At this time, in the sub display device 208S, after the display is switched from the gold cut-in image CI3 to the character display of “vs swordsman”, the descending operation is started, and at the timing shown in FIG. 196 (A7), the sub display device 208S The main body is positioned to overlap at least a part of the front side of the meter portion of the chance up meter CMT, and the chance up meter CMT is difficult to visually recognize. Note that the gold cut-in image CI3 may be switched to the character display of “vs swordsman” after the descent operation of the sub display device 208S is started, or after the descent operation of the sub display device 208S is completed. You may switch from the image CI3 to the character display of “vs swordsman”.

図196(A8)では、サブ表示装置208Sの下降動作が引き続き行われている様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの移動表示も行われている。   FIG. 196 (A8) shows a state where the descending operation of the sub display device 208S is continued. At this time, the movement display of the Sabohani character SBH on the chance up meter CMT is also performed.

図196(A9)では、サブ表示装置208Sの下降動作が完了して初期位置となった様子が示されている。このとき、装飾図柄表示装置208は、サブ表示装置208Sにオーバーラップされていないので、視認容易となる場合がある。その後は、例えば、装飾図柄表示装置208において、図29(17)以降に示される演出が行われる。   FIG. 196 (A9) shows a state where the lowering operation of the sub display device 208S is completed and the initial position is reached. At this time, since the decorative symbol display device 208 is not overlapped with the sub display device 208S, it may be easily visible. Thereafter, for example, in the decorative symbol display device 208, the effects shown in FIG.

このように、この演出例では、サブ表示装置208Sにチャンスアップ予告としての金カットイン画像CI3を表示する例を示したが、金カットイン画像CI3を表示する表示デバイスは、上述した装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L〜第3装飾図柄表示装置208N)やサブ表示装置208Sに限らず、他の種類の表示デバイスに表示するようにしてもよく、例えば、図15(C4)に示すPOVディスプレイ224Iであってもよいし、導光板ILの発光により行うようにしてもよい。また、図14(b)に示すように、表示装置を第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって構成し、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとが近接する位置まで移動させて、これらの表示装置にわたって金カットイン画像CI3等のチャンスアップ予告の表示を行うようにしてもよい。ここで、近接する位置とは、2つの表示装置が接触する位置である場合であってもよいし、2つの表示装置が近づくが、間隙を有する場合であってもよい。   As described above, in this production example, an example in which the gold cut-in image CI3 as a chance-up notice is displayed on the sub display device 208S is shown. However, the display device that displays the gold cut-in image CI3 is the decorative symbol display described above. The display is not limited to the device 208 (the first decorative symbol display device 208L to the third decorative symbol display device 208N) and the sub display device 208S, and may be displayed on other types of display devices. For example, FIG. 15 (C4) The POV display 224I shown in FIG. 4 may be used, or the light guide plate IL may emit light. Further, as shown in FIG. 14B, the display device is constituted by a first decorative symbol display device 208L, a second decorative symbol display device 208M, and a third decorative symbol display device 208N, and the second decorative symbol display device 208M and The third decorative symbol display device 208N may be moved to a position close to the third decorative symbol display device 208N to display a chance-up notice such as a gold cut-in image CI3 over these display devices. Here, the close position may be a position where the two display devices are in contact with each other, or may be a case where the two display devices are close to each other but have a gap.

図196(B1)〜同図(B4)は、図20(8)に続く演出例である。   FIGS. 196 (B1) to (B4) are examples of effects following FIG. 20 (8).

図196(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1において「注目」の文字が表示された後、中図柄に疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が行われている様子が示されている。疑似連図柄の低速移動は同図(B3)まで継続して行われるが、この演出例では、図196(B2)に示すように、図20(19)に示す演出例とは異なり、タイマ予告表示TM1は消去されず、タイマ予告表示TM1は、図196(B3)に示すように、疑似連図柄が停止表示した後、図194(B4)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示に切り換わるまで表示される。このとき、タイマ予告表示TM1が、タイマ予告が行われた結果実行される予告演出表示としての疑似連図柄によってオーバーラップされる。なお、疑似連図柄がタイマ予告表示TM1によってオーバーラップされてもよい。その後は、例えば、図20(13)以降に示される演出が行われる。なお、疑似連図柄が停止表示することなく、下方にフレームアウトする場合があってもよく、疑似連図柄が下方にフレームアウトした場合には、疑似連が開始されず、そのままハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されてもよいし、リーチ状態となってリーチ演出が開始するようにしてもよい。このように、この演出例では、タイマ予告が行われることにより、カウントダウンが完了した後、疑似連が開始されることを予告している。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 196 (B1), after the word “attention” is displayed on the timer notice display TM1, the pseudo-simultaneous symbol moves at a low speed from above to below in the middle symbol. Is shown. The low-speed movement of the pseudo-continuous symbol is continued until the same figure (B3). However, in this effect example, as shown in FIG. 196 (B2), unlike the effect example shown in FIG. The display TM1 is not erased, and the timer notice display TM1 is displayed as “continue” as shown in FIG. 194 (B4) after the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed, as shown in FIG. 194 (B4). It is displayed until it switches to the cut-in display consisting of the character display. At this time, the timer notice display TM1 is overlapped by a pseudo continuous pattern as a notice effect display executed as a result of the timer notice. Note that the pseudo-continuous symbols may be overlapped by the timer notice display TM1. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. Note that the pseudo-continuous symbol may be out of the frame without stopping, and when the pseudo-continuous symbol is out of the frame, the pseudo-continuous symbol is not started, and the decorative pattern of the loss is not changed. The combination may be displayed in a stopped state, or a reach effect may be started in a reach state. As described above, in this effect example, the timer notice is given to notify that the pseudo-ream starts after the countdown is completed.

図196(C1)〜同図(C4)は、図20(6)に続く演出例である。   FIGS. 196 (C1) to (C4) are examples of effects following FIG. 20 (6).

図196(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となり、カウントダウンが完了した様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 196 (C1), the display in the timer notice display TM1 is “00:00”, and the countdown is completed.

すると、図196(C2)に示すように、この演出例では、図20(8)に示す演出例とは異なり、殿様の顔のアップの表示YMFとともに「いくぜ!!」の文字が付された吹き出しが表示される。このとき、タイマ予告表示TM1では、引き続き「00:00」が表示されているが、吹き出しによって少なくとも一部が隠されており、視認困難とされている。なお、タイマ予告表示TM1が吹き出しをオーバーラップしてタイマ予告表示TM1を視認できる態様としてもよい。また、殿様の顔のアップの表示YMF及び吹き出しが表示されるタイミングでタイマ予告表示TM1が消去されてもよいし、タイマ予告表示TM1が消去された後で殿様の顔のアップの表示YMF及び吹き出しを表示してもよい。また、図196(C2)に示す演出例では、タイマ予告表示TM1の一部を吹き出しによって覆うようにしたが、タイマ予告表示TM1の全部を吹き出しによって覆うようにしてもよい。また、殿様の顔のアップの表示YMFによりタイマ予告表示TM1が隠されるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 196 (C2), in this effect example, unlike the effect example shown in FIG. 20 (8), the character “Ikuze! A balloon appears. At this time, “00:00” is continuously displayed on the timer notice display TM1, but at least a part is hidden by the balloon, making it difficult to view. Note that the timer notice display TM1 may overlap the balloon so that the timer notice display TM1 can be visually recognized. In addition, the timer notice display TM1 may be erased at the timing when the Tono-sama face up display YMF and the balloon are displayed, or after the timer notice display TM1 is erased, the Tono-sama face up display YMF and the balloon. May be displayed. Further, in the effect example shown in FIG. 196 (C2), a part of the timer notice display TM1 is covered with a balloon, but the whole timer notice display TM1 may be covered with a balloon. Further, the timer notice display TM1 may be hidden by the display YMF of Tonosama's face.

その後、図196(C3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1が消去される様子が示されている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 196 (C3), the timer notice display TM1 is shown being erased.

すると、図196(C4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。疑似連図柄が吹き出しと重なると、疑似連図柄は、吹き出しによって少なくとも一部が隠される。すなわち、疑似連図柄よりも殿様の顔のアップの表示YMF及び吹き出しの方が前面側に表示されている。なお、殿様の顔のアップの表示YMF及び吹き出しよりも疑似連図柄の方が前面側に表示されるようにしてもよい。その後は、例えば、図20(10)以降に示される演出が行われる。なお、この演出例では、殿様の顔のアップの表示YMFとともに表示される「いくぜ!!」の文字が付された吹き出しの表示中にタイマ予告表示TM1が消去されるが、このようにタイマ予告表示によるカウントダウンが0になった後に表示される表示の中にタイマ予告表示が消去されることは、これまでに説明したタイマ予告演出の実施形態や、以降に説明するタイマ予告演出の実施形態にも適用可能であることはいうまでもない。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 196 (C4), a display is started in which the pseudo-continuous symbol in which the Tono-like character is represented in the middle symbol moves at a low speed from above to below. When the quasi-continuous symbol overlaps with the speech balloon, at least a part of the pseudo-continuous symbol is hidden by the speech balloon. That is, the display YMF of the face up of Tonosama and the balloon is displayed on the front side rather than the pseudo-continuous pattern. It should be noted that the pseudo-continuous pattern may be displayed on the front side rather than the display YMF of the face up of Tonosama and the balloon. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. In this production example, the timer notice display TM1 is erased during the display of the balloon with the characters “Ikuze !!” displayed along with the Tono-sama's face-up display YMF. The fact that the timer notice display is erased in the display that is displayed after the countdown due to the notice display reaches 0 indicates that the timer notice effect described above or the timer notice effect described below Needless to say, this is also applicable.

図196(D1)〜同図(D3)は、同図(C2)〜同図(C4)示す演出の別の例を示している。   FIGS. 196 (D1) to (D3) show other examples of effects shown in FIGS. (C2) to (C4).

図196(D1)は、同図(C2)に示す演出に対応しており、第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様の顔のアップの表示YMF及び吹き出しの表示に換えて、カットイン画像CI7が表示されている様子が示されている。このカットイン画像CI7は、格子の模様の外枠で囲まれて方形状をなすとともに、その左下隅部に殿様の顔のアップが表示され、その近傍に「いくぜ!!」の文字が表示され、疑似連演出が開始される可能性があることを報知している。ここで、カットイン画像CI7は、タイマ予告表示TM1の全部を隠しており、タイマ予告表示TM1がカットイン画像CI7により非表示とされている。なお、カットイン画像CI7の表示態様が複数種類あり、表示態様により、タイマ予告表示TM1の一部又は全部が視認可能とされる場合があってもよい。また、カットイン画像CI7は、UI部UIにオーバーラップされるように表示され、カットイン画像CI7によりUI部UIの視認性低下を抑制している。また、UI部UIがカットイン画像CI7によってオーバーラップされ、少なくとも一部が隠される態様としてもよい。   FIG. 196 (D1) corresponds to the effect shown in FIG. (C2). In the first decorative symbol display device 208L, the cut-in image CI7 is displayed instead of the display YMF and the display of the balloon of Tonosama's face. The state where is displayed is shown. This cut-in image CI7 has a rectangular shape surrounded by an outer frame of a lattice pattern, an upside-down face is displayed in the lower left corner of the cut-in image CI7, and a character “Ikuze !!” is displayed in the vicinity. It is informed that there is a possibility that the pseudo-continuous production is started. Here, the cut-in image CI7 hides the entire timer notice display TM1, and the timer notice display TM1 is not displayed by the cut-in image CI7. There may be a plurality of types of display modes of the cut-in image CI7, and part or all of the timer notice display TM1 may be visible depending on the display mode. Further, the cut-in image CI7 is displayed so as to overlap the UI part UI, and the cut-in image CI7 suppresses a decrease in visibility of the UI part UI. Alternatively, the UI unit UI may be overlapped by the cut-in image CI7 and at least a part of the UI unit UI may be hidden.

図196(D2)は、同図(C3)に示す演出に対応しており、タイマ予告表示TM1が消去されるが、カットイン画像CI7により隠されているので、その様子は認識困難である。   FIG. 196 (D2) corresponds to the effect shown in FIG. (C3), and the timer notice display TM1 is erased. However, since it is hidden by the cut-in image CI7, the situation is difficult to recognize.

図196(D3)は、同図(C4)に示す演出に対応しており、第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動している様子が示されている。このとき、カットイン画像CI7は、疑似連図柄をオーバーラップしており、すなわち、疑似連図柄の少なくとも一部を隠している。その後は、例えば、カットイン画像CI7が消去され、図20(10)以降に示す演出が行われる。なお、カットイン画像CI7があるタイミングでUI部UIの少なくとも一部をオーバーラップするようにしてもよい。   FIG. 196 (D3) corresponds to the effects shown in FIG. 196 (C4). In the first decorative symbol display device 208L, the pseudo continuous symbol is moving at a low speed from the top to the bottom in the middle symbol. It is shown. At this time, the cut-in image CI7 overlaps the pseudo continuous symbols, that is, hides at least a part of the pseudo continuous symbols. Thereafter, for example, the cut-in image CI7 is erased, and the effects shown in FIG. Note that at least a part of the UI unit UI may overlap at a certain timing with the cut-in image CI7.

図197は、タイマ予告演出の一例を段階的に示した図である。   FIG. 197 is a diagram showing an example of the timer notice effect step by step.

図197(A1)〜同図(A12)に示す演出例は、図20(3)に続く演出例である。   The effect examples shown in FIGS. 197 (A1) to (A12) are the effect examples following FIG. 20 (3).

図197(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが行われており、図197(A1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1における表示が「05:00」となっており、カウントダウンが開始してから5秒が経過したことが示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (A1), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is performed. At the timing shown in FIG. 197 (A1), the display on the timer notice display TM1 is “05”. 0:00 ", indicating that 5 seconds have elapsed since the countdown started.

その後、図197(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「ボタンSTOCK!!」の文字が表示されたカットイン画像CI8が表示されている様子が示されている。すなわち、ボタン演出の開始の契機となる予告アイテムがストックされることが報知される。このカットイン画像CI8は、表示領域の上下端縁の一部を残し、表示領域の多くを占めるように表示されている。そのため、第1装飾図柄やタイマ予告表示TM1がこのカットイン画像CI8によって隠され非表示とされている。このとき、タイマ予告表示TM1は、非表示とされているもののカウントダウンは継続して行われている。また、UI部UIは、カットイン画像CI8の前面側に表示されており、カットイン画像CI8による視認性の低下を抑制している。なお、カットイン画像CI8の表示に換えてあるいはカットイン画像CIの表示とともに、家紋役物224E等の演出可動体224や、導光板ILによる演出表示による演出を行ってもよい。このように、この演出例では、タイマ予告演出と関係しない別の演出表示によってタイマ予告表示TM1がオーバーラップされていることが示されている。なお、タイマ予告表示TM1がカットイン画像CI8の前面側に配置されるようにしてもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (A2), the cut-in image CI8 on which the characters “button STOCK !!” are displayed is shown. That is, it is notified that the notice item that triggers the start of the button effect is stocked. The cut-in image CI8 is displayed so as to occupy most of the display area while leaving part of the upper and lower edges of the display area. For this reason, the first decorative symbol and the timer notice display TM1 are hidden by the cut-in image CI8 and are not displayed. At this time, although the timer notice display TM1 is not displayed, the countdown continues. The UI unit UI is displayed on the front side of the cut-in image CI8, and suppresses a decrease in visibility due to the cut-in image CI8. Instead of displaying the cut-in image CI8 or along with the display of the cut-in image CI, an effect by an effect movable body 224 such as a family crest member 224E or an effect display by the light guide plate IL may be performed. Thus, in this effect example, it is shown that the timer notice display TM1 is overlapped by another effect display not related to the timer notice effect. The timer notice display TM1 may be arranged on the front side of the cut-in image CI8.

すると、図197(A3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、カットイン画像CI8が消去され、タイマ予告表示TM1が表示されている状態となった様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「03:91」となっている。また、タイマ予告表示TM1の下方に予告アイテムとしてのストックボタン画像136aSTが表示されているとともに、その上方に「×1」の文字が表示されており、ボタン演出が少なくとも1回行われることが予告報知されている。すなわち、ボタン演出の実行が1つストックされていることが示されている。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (A3), the cut-in image CI8 is deleted, and the state where the timer notice display TM1 is displayed is shown. At this time, the timer display in the timer notice display TM1 is “03:91”. In addition, a stock button image 136aST as a notice item is displayed below the timer notice display TM1 and a character “× 1” is displayed above the notice button image 136aST, so that the button effect is performed at least once. Informed. That is, it is shown that one execution of the button effect is stocked.

図197(A4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止してリーチ状態となった後、タイマ予告表示TM1における表示が「00:00」となってカウントダウンが完了し、予告への注目を促す旨の「注目」の文字が表示されている様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (A4), after the “decoration 7” is stopped in the left symbol and the right symbol to reach the reach state, the display on the timer notice display TM1 is “00:00”. Thus, the countdown is completed, and a state of displaying “attention” characters for prompting attention to the notice is shown.

すると、図197(A5)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、ストックボタン画像136aSTの周囲を囲むようにエフェクトEF302が表示され、ボタン消化アニメーションが行われている様子が示されている。このボタン消化アニメーションにより、ボタン演出が開始されることが報知される。すなわち、この演出例では、タイマ予告演出が行われた結果として予告アイテムとしてのストックボタン画像136aSTが消化されることが示されている。   Then, as shown in FIG. 197 (A5), in the first decorative symbol display device 208L, the effect EF302 is displayed so as to surround the stock button image 136aST, and the state where the button digest animation is performed is shown. Yes. This button digest animation informs the user that the button effect will be started. That is, in this effect example, it is indicated that the stock button image 136aST as the notice item is digested as a result of the timer notice effect.

その後、図197(A6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1が消去され、図197(A7)に示すように、表示画面の右下隅部に表示されていたストックボタン画像136aSTが拡大しながら中央に移動するアニメーションが表示されている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (A6), the timer notice display TM1 is deleted, and as shown in FIG. 197 (A7), the stock button image displayed in the lower right corner of the display screen. An animation in which 136aST moves to the center while expanding is displayed.

すると、図197(A8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、図197(A9)に示すタイミングで、演出ボタン136の操作有効期間が開始すると、遊技者による演出ボタン136の操作を受付可能な状態となる。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (A8), the button image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the state where the button effect is started is shown. Thereafter, when the operation valid period of the effect button 136 starts at the timing shown in FIG. 197 (A9), the player can accept the operation of the effect button 136.

図197(A10)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図197(A11)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図197(A12)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われる。この演出例では、このようにして、ボタン演出に成功したことにより疑似連演出が実行されることが報知されている。なお、ボタン演出に失敗する場合があってもよく、この場合には、疑似連演出が開始されず、そのままハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されてもよいし、リーチ状態となってリーチ演出が開始するようにしてもよい。このように、この演出例では、タイマ予告演出が行われることにより、ボタン演出が開始され、このボタン演出に成功したことにより、疑似連演出が開始される様子が示されている。その後は、例えば、図20(13)以降に示す演出が行われる。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 197 (A10) shows a state in which the above-mentioned operation effective period is started and the gauge is decreasing, and then the player produces an effect at the timing shown in FIG. 197 (A11). When the button 136 is pressed, as shown in FIG. 197 (A12), a cut-in display composed of a Tono-sama character and a “continue” character display is performed. In this production example, it is reported that the pseudo-continuous production is executed when the button production is successful. In some cases, the button effect may fail. In this case, the pseudo-continuous effect may not be started, and the combination of the decorative pattern of the loss may be stopped and displayed, or the reach effect may be achieved. May be started. As described above, in this effect example, the button effect is started when the timer notice effect is performed, and the pseudo-continuous effect is started when the button effect is successful. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図197(B1)〜同図(B10)に示す演出例は、図20(4)に続く演出例である。   The effect example shown in FIGS. 197 (B1) to (B10) is an effect example following FIG. 20 (4).

図197(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが行われており、図197(B1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1における表示が「00:01」となっている様子が示されている。なお、第1装飾図柄では、左図柄、中図柄及び右図柄のいずれも変動表示中となっている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (B1), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is performed. At the timing shown in FIG. 197 (B1), the display on the timer notice display TM1 is “00”. : "Is shown. In the first decorative symbol, all of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are being displayed in a variable manner.

その後、この演出例では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが「00:01」で停止した後、図197(B2)に示すように、タイマ予告表示TM1では、「00:01」の表示に換えて、いわゆる「一時停止ボタン」のマークとともに「一時停止」の文字が付された「一時停止表示」が表示され、タイマ表示のカウントダウンが中断したことが報知されている。なお、残り時間(「00:01」)が表示されたタイマ予告表示TM1とは別途に「一時停止表示」が表示されてもよい。この場合において、「一時停止表示」をタイマ予告表示TM1の上方に配置してもよいし、タイマ予告表示TM1の一部に重ねて表示するようにしてもよい。この演出例では、その後、1回目の疑似連演出が行われ、2回目の装飾図柄の変動表示が行われる。その間も「一時停止表示」は継続して表示されている。なお、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが中断している間、残り時間の表示と「一時停止表示」を交互に表示するようにしてもよい。   Thereafter, in this effect example, after the timer display countdown on the timer notice display TM1 stops at “00:01”, as shown in FIG. 197 (B2), the timer notice display TM1 displays “00:01”. Instead, a “pause display” with the characters “pause” is displayed together with a so-called “pause button” mark to notify that the countdown of the timer display has been interrupted. It should be noted that a “pause display” may be displayed separately from the timer notice display TM1 in which the remaining time (“00:01”) is displayed. In this case, the “pause display” may be arranged above the timer notice display TM1, or may be displayed so as to overlap a part of the timer notice display TM1. In this effect example, after that, the first pseudo-continuous effect is performed, and the second variation of the decorative symbol is displayed. In the meantime, the “pause display” is continuously displayed. In addition, while the countdown of the timer display in the timer notice display TM1 is interrupted, the remaining time display and the “pause display” may be alternately displayed.

図197(B3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われ、2回目の疑似連演出の開始を報知している。このときも、「一時停止表示」は継続して表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (B3), a cut-in display composed of a Tono-sama character and a “continue” character display is performed to notify the start of the second pseudo-continuous effect. At this time, the “pause display” is continuously displayed.

その後、図197(B4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1装飾図柄の変動表示が再度開始される。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lでは、疑似連による3回目の装飾図柄の変動表示が開始されたことを示す「×3」が第2装飾図柄の下方に表示される。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (B4), the variable display of the first decorative symbol is started again. At this time, the first decorative symbol display device 208L displays “× 3” below the second decorative symbol indicating that the third variation of decorative symbol display by the pseudo-ream is started.

図197(B5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止してリーチ状態となった様子が示されている。なお、このときも、「一時停止表示」は継続して表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 197 (B5), the left symbol and the right symbol each indicate that “decoration 7” has stopped and reached a reach state. At this time, the “pause display” is continuously displayed.

リーチ演出が開始されると、図197(B6)に示すように、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、UI部UIでは、変動アイコンh0を残して表示領域の下方にフレームアウトする。なお、第1装飾図柄の左図柄及び右図柄の移動表示の開始と、UI部UIのフレームアウト表示の開始とが同じタイミングであってもよいし、第1装飾図柄の左図柄及び右図柄の移動表示が開始した後で、UI部UIのフレームアウト表示が開始してもよいし、UI部UIのフレームアウト表示が開始した後で、第1装飾図柄の左図柄と右図柄の移動表示が開始してもよい。   When the reach effect is started, as shown in FIG. 197 (B6), the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed in the left and right directions, respectively, and the UI portion UI leaves the change icon h0 to the display area. Out of the frame. Note that the start of moving display of the left symbol and right symbol of the first decorative symbol and the start of frame out display of the UI unit UI may be at the same timing, or the left symbol and right symbol of the first decorative symbol may be After the movement display starts, the frame-out display of the UI unit UI may start, or after the frame-out display of the UI unit UI starts, the movement display of the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol is displayed. You may start.

その後、タイマ予告表示TM1では、「一時停止表示」から残り時間を示すタイマ表示に切り換わり、タイマ表示のカウントダウンが再開する。そして、図197(B7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図197(B8)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目!!」の文字が表示される。   Thereafter, the timer notice display TM1 is switched from the “pause display” to the timer display indicating the remaining time, and the countdown of the timer display is resumed. As shown in FIG. 197 (B7), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 197 (B8), in the timer notice display TM1, a notice is displayed instead of the timer display. "Attention !!" is displayed to encourage attention to the.

すると、図197(B9)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの前面側でオーバーラップする。第1装飾図柄の左図柄と右図柄は、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによってオーバーラップされ、視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。さらに、この演出例では、「注目!!」と表示されたタイマ予告表示TM1の少なくとも一部が第2大盤振舞役物224Gbと第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされ、視認困難とされている。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの一部のみが動作してもよいし、全部が動作してもよく、例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作する数によって信頼度が異なるようにしてもよい。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作しない場合があってもよい。その後、図197(B10)に示すように、タイマ予告表示TM1が消去される。その後は、例えば、図16(23)以降に示す演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 197 (B9), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd operate and overlap each other on the front side of the first decorative symbol display device 208L. The left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting 224Ga and the second large board acting 224Gb, respectively, and are difficult to view. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. Furthermore, in this production example, at least a part of the timer notice display TM1 displayed as “attention !!” is overlapped by the second large board behavioral object 224Gb and the fourth large board behavioral object 224Gd, making it difficult to see. Yes. It should be noted that only a part or all of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd may be operated, for example, the first large board acting 224Ga to the second The reliability may be different depending on the number of the four large board acting items 224Gd to operate. In addition, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral substance 224Gd may not operate. Thereafter, as shown in FIG. 197 (B10), the timer notice display TM1 is deleted. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

なお、この演出例では、「一時停止表示」をタイマ予告表示TM1にて表示する例を示したが、例えば、図197(C1)〜同図(C2)に示すように、タイマ表示のカウントダウンが中断されるときに、一時停止表示PAUSEをタイマ予告表示TM1とは別途に表示するようにしてもよい。図197(C1)〜同図(C2)に示す演出は、同図(B1)に続いて行われる別の演出例であって、同図(B2)〜同図(B6)において行われる演出に対応している。図197(C1)に示す一時停止表示PAUSEは、四隅が面取りされた横長方形状の表示であり、その枠内に「一時停止ボタン」のマークと「一時停止」の文字が表示された態様とされ、表示画面の中央に大きく表示されている。このとき、一時停止表示PAUSEは、タイマ予告表示TM1の少なくとも一部を隠すようにタイマ予告表示TM1にオーバーラップしており、タイマ予告表示TM1を視認困難としている。なお、一時停止表示PAUSEが表示される際に、タイマ予告予告表示TM1を移動表示し、一時停止表示PAUSEと重ならない位置に移動してもよい。その後は、例えば、同図(B7)以降に示す演出が行われる。   In this production example, an example is shown in which “temporary stop display” is displayed on the timer notice display TM1, but for example, as shown in FIGS. 197 (C1) to (C2), the timer display countdown is performed. When interrupted, the pause display PAUSE may be displayed separately from the timer notice display TM1. The effects shown in FIGS. 197 (C1) to (C2) are another example of effects performed subsequent to FIG. (B1) and are the effects performed in FIGS. (B2) to (B6). It corresponds. The pause display PAUSE shown in FIG. 197 (C1) is a horizontal rectangular display with four corners chamfered, with a “pause button” mark and “pause” characters displayed in the frame. Is displayed in the center of the display screen. At this time, the pause display PAUSE overlaps the timer advance notice display TM1 so as to hide at least a part of the timer advance notice display TM1, making it difficult to visually recognize the timer advance notice display TM1. Note that when the pause display PAUSE is displayed, the timer advance notice display TM1 may be moved and displayed so that it does not overlap the pause display PAUSE. After that, for example, the effects shown in FIG.

また、例えば、図197(D1)〜同図(D2)に示すように、タイマ表示のカウントダウンが中断されるときに、一時停止表示PAUSEを表示した後、一時停止表示PAUSEが縮小しながらタイマ予告表示TM1が表示されている位置まで移動するアニメーション表示が行われ、その後、タイマ予告表示TM1にて「一時停止表示」が行われるようにしてもよい。なお、図197(D1)〜同図(D2)に示す演出は、同図(B1)に続いて行われる別の演出例である。図197(D2)に示す演出が行われた後は、例えば、同図(B3)以降に示す演出が行われる。なお、タイマ表示のカウントダウンが再開されるタイミングとなったときに、再度、一時停止表示PAUSEが拡大表示され、その後にカウントダウンが再開されるようにしてもよい。   Further, for example, as shown in FIGS. 197 (D1) to (D2), when the countdown of the timer display is interrupted, the timer advance notice is displayed while the pause display PAUSE is reduced after the pause display PAUSE is displayed. An animation display that moves to a position where the display TM1 is displayed may be performed, and then a “temporary stop display” may be performed on the timer notice display TM1. Note that the effects shown in FIGS. 197 (D1) to (D2) are another example of effects performed following (B1) in FIG. After the performance shown in FIG. 197 (D2) is performed, for example, the performance shown in FIG. Note that when the timer display countdown is resumed, the pause display PAUSE may be enlarged again and then the countdown may be resumed.

図198は、本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。   FIG. 198 is a diagram showing step-by-step examples of effects performed in the present embodiment.

図198(A1)〜同図(A10)に示す演出例では、図14(a)に示される演出装置206において、家紋役物224Eに換えて、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の下方に配置された構成とされている。なお、サブ表示装置208Sは、その上端が、装飾図柄表示装置208の下端よりも下方となるように配置されており、この状態では、装飾図柄表示装置208がサブ表示装置208Sにオーバーラップされていないようになっている。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd、千両箱役物224Hについては、説明を容易にするために、図示を省略している。   In the effect example shown in FIGS. 198A1 to A10, in the effect device 206 shown in FIG. 14A, the sub display device 208S is located below the decorative symbol display device 208 in place of the family crest character 224E. It is set as the arrangement arranged in. The sub display device 208S is arranged such that the upper end thereof is below the lower end of the decorative symbol display device 208. In this state, the decorative symbol display device 208 overlaps the sub display device 208S. There is no such thing. Also, the illustration of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand-thousand box machine 224H is omitted for easy explanation.

図198(A1)〜同図(A10)に示す演出例は、サブ表示装置208Sを用いたタイマ予告演出の一例について示している。図198(A1)に示す装飾図柄表示装置208では、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、サブ表示装置208Sでは、ナビキャラクタYM、変動アイコンh0及び保留アイコンh11〜h14が表示可能とされている。なお、図198(A1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されている。この演出例では、これらをUI部という場合がある。一方、装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅部には、第2保留数表示が表示されており、この第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。   198 (A1) to (A10) show an example of a timer notice effect using the sub display device 208S. The decorative symbol display device 208 shown in FIG. 198 (A1) shows a state in which a decorative symbol is displayed in a variable manner. In the sub display device 208S, the navigation character YM, the change icon h0, and the hold icons h11 to h14 can be displayed. Note that at the timing shown in FIG. 198 (A1), the number of holds in FIG. 1 is 1, and the first hold icon h11 is displayed. In this production example, these may be referred to as UI parts. On the other hand, a second hold number display is displayed in the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. This second hold number display indicates that the hold number of the special figure 1 is “1”. 1 "is displayed.

図198(A2)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始している様子が示されている。具体的には、表示画面の右側からタイマ予告表示TM1がフレームインすることにより、タイマ予告演出が開始される。タイマ予告表示TM1には、「10:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから10秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。この演出例では、タイマ予告表示TM1のフレームインが開始された時点でカウントダウンを開始しているが、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了してから(すなわち、図198(A3)に示す表示となってから)カウントダウンを開始するようにしてもよい。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 198 (A2), a state in which the timer notice effect is started is shown. Specifically, the timer notice display TM1 starts from the right side of the display screen, whereby the timer notice effect is started. “10:00” is displayed on the timer notice display TM1, which indicates that a notice effect is started when 10 seconds have elapsed after the countdown is started. In this example, the countdown starts when the timer preview display TM1 starts, but after the timer preview display TM1 is completed (that is, the display shown in FIG. 198 (A3)). You may make it start a countdown.

その後、図198(A3)〜同図(A4)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、「00:00」となるまで継続して行われる。なお、図198(A4)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になる前に、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が表示され、リーチ状態が形成されている。   Thereafter, as shown in FIGS. 198 (A3) to (A4), the countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until “00:00” is reached. As shown in FIG. 198 (A4), before the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, “decoration 7” is displayed in the left symbol and the right symbol, respectively, and the reach state is formed. ing.

すると、図198(A5)では、サブ表示装置208Sにおいて、UI部の表示に換えて、「いくぜ!!」という吹き出しセリフが付記された殿様のキャラクタの顔画像YMFが表示される。また、図198(A5)では、サブ表示装置208Sが初期位置から殿様のキャラクタの顔画像YMF及び吹き出しを表示した状態で上方に移動し、図198(A5)に示すタイミングでは、上半分が装飾図柄表示装置208の前面側にオーバーラップしている状態となっている。なお、サブ表示装置208Sによる上昇動作が行われない場合があってもよい。   Then, in FIG. 198 (A5), instead of displaying on the UI unit, the sub-display device 208S displays the face image YMF of the Tono-sama character with a balloon line “Ikuze!”. In FIG. 198 (A5), the sub display device 208S moves upward from the initial position in a state where the face image YMF of the Tono-sama character and the balloon are displayed, and at the timing shown in FIG. 198 (A5), the upper half is decorated. The pattern display device 208 overlaps the front side. Note that the ascending operation by the sub display device 208S may not be performed.

その後、サブ表示装置208Sは上昇動作を継続し、図198(A6)に示すように、サブ表示装置208Sが装飾図柄表示装置208の略中央でオーバーラップする態様で停止する。このとき、サブ表示装置208Sの本体がタイマ予告表示TM1の少なくとも一部にオーバーラップし、タイマ予告表示TM1が視認困難とされている。なお、このとき、タイマ予告表示TM1の表示位置を、サブ表示装置208Sにオーバーラップしない位置に変更してもよい。すなわち、タイマ予告表示TM1は、サブ表示装置208Sの上昇動作の完了後の方が、上昇動作中よりもサブ表示装置208Sに隠される領域が多く、視認困難であるということができる。なお、サブ表示装置208Sの上昇動作中の方が、サブ表示装置208Sの上昇動作の完了後よりもサブ表示装置208Sによって隠されるタイマ予告表示TM1の領域が多くてもよい。その後、図198(A7)に示すように、タイマ予告表示TM1が消去される。なお、サブ表示装置208Sの最大移動位置にある場合にタイマ予告表示TM1が消去されてもよいし、サブ表示装置208Sの上昇動作中又は下降動作中にタイマ予告表示TM1が消去されてもよい。また、サブ表示装置208Sの上昇動作中又は下降動作中はタイマ予告表示TM1が消去されないようにしてもよい。   Thereafter, the sub display device 208S continues the ascending operation, and stops in such a manner that the sub display device 208S overlaps at the approximate center of the decorative symbol display device 208 as shown in FIG. 198 (A6). At this time, the main body of the sub display device 208S overlaps at least a part of the timer notice display TM1, and the timer notice display TM1 is difficult to view. At this time, the display position of the timer notice display TM1 may be changed to a position that does not overlap the sub display device 208S. That is, it can be said that the timer notice display TM1 is more difficult to visually recognize after the completion of the ascent operation of the sub display device 208S than the sub display device 208S because there are more areas hidden behind the sub display device 208S. It should be noted that there may be more area of the timer notice display TM1 hidden by the sub display device 208S during the raising operation of the sub display device 208S than after the completion of the raising operation of the sub display device 208S. Thereafter, as shown in FIG. 198 (A7), the timer notice display TM1 is deleted. Note that the timer preview display TM1 may be deleted when the sub display device 208S is at the maximum movement position, or the timer preview display TM1 may be deleted during the ascending operation or the descending operation of the sub display device 208S. Further, the timer notice display TM1 may not be erased during the ascending operation or the descending operation of the sub display device 208S.

すると、図198(A8)に示すように、装飾図柄表示装置208では、中図柄に疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。しかしながら、図198(A8)に示すように、サブ表示装置208Sの本体が装飾図柄表示装置の略中央の前面側に配置されているので、疑似連図柄が当該サブ表示装置208Sに重なる領域では、サブ表示装置208Sに隠され、視認困難とされる。その後、疑似連図柄が停止表示すると、サブ表示装置208Sが下降動作を開始し、図198(A9)に示すタイミングでは、疑似連図柄とサブ表示装置208Sとが重なる領域が少なくなり、疑似連図柄が視認容易となる場合がある。また、サブ表示装置208Sが下降動作を開始する際には、殿様のキャラクタの顔画像YMF及び吹き出しからUI部の表示に切り換えらえるが、サブ表示装置208Sの下降動作を開始した後でサブ表示装置208Sにおける表示を殿様のキャラクタの顔画像YMF及び吹き出しからUI部に切り換えるようにしてもよい。また、サブ表示装置208Sの下降動作が完了した後で殿様のキャラクタの顔画像YMF及び吹き出しからUI部に切り換えるようにしてもよい。   Then, as shown in FIG. 198 (A8), in the decorative symbol display device 208, a display is started in which the pseudo-continuous symbol moves at a low speed from the top to the bottom in the middle symbol. However, as shown in FIG. 198 (A8), since the main body of the sub display device 208S is arranged on the front side of the approximate center of the decorative design display device, in the region where the pseudo-continuous design overlaps the sub display device 208S, It is hidden by the sub display device 208S, making it difficult to see. After that, when the pseudo continuous symbol is stopped and displayed, the sub display device 208S starts to descend, and at the timing shown in FIG. 198 (A9), the area where the pseudo continuous symbol and the sub display device 208S overlap is reduced, and the pseudo continuous symbol is displayed. May be easily visible. In addition, when the sub display device 208S starts the lowering motion, the face image YMF of the Tono-sama character and the balloon can be switched to the UI display. However, after the sub display device 208S starts the lowering motion, the sub display is started. The display on the device 208S may be switched from the face image YMF of the Tonosama character and the balloon to the UI unit. Further, after the descending operation of the sub display device 208S is completed, the face image YMF of the Tono-sama character and the balloon may be switched to the UI unit.

図198(A10)では、サブ表示装置208Sの下降動作が完了して初期位置となった様子が示されている。このとき、装飾図柄表示装置208は、サブ表示装置208Sにオーバーラップされていないので、視認容易となる場合がある。その後は、例えば、装飾図柄表示装置208において、図20(12)以降に示される演出が行われる。   FIG. 198 (A10) shows a state where the lowering operation of the sub display device 208S is completed and the initial position is reached. At this time, since the decorative symbol display device 208 is not overlapped with the sub display device 208S, it may be easily visible. Thereafter, for example, the decorative symbol display device 208 performs the effects shown in FIG.

このように、この演出例では、サブ表示装置208Sにおいて疑似連演出が行われることを報知する演出表示(殿様のキャラクタの顔画像YMF及び吹き出しの表示)をする例を示したが、この演出表示を表示する表示デバイスは、上述した装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L〜第3装飾図柄表示装置208N)やサブ表示装置208Sに限らず、他の種類の表示デバイスに表示するようにしてもよく、例えば、図15(C4)に示すPOVディスプレイ224Iであってもよいし、導光板ILの発光により行うようにしてもよい。また、図14(b)に示すように、表示装置を第1装飾図柄表示装置208L、第2装飾図柄表示装置208M及び第3装飾図柄表示装置208Nによって構成し、第2装飾図柄表示装置208Mと第3装飾図柄表示装置208Nとが近接する位置まで移動させて、これらの表示装置にわたって上述した演出表示を行うようにしてもよい。   As described above, in this effect example, an example is shown in which the effect display (display of the face image YMF of the Tono-sama character and the speech balloon) for notifying that the pseudo display effect is performed in the sub display device 208S is shown. Is not limited to the above-described decorative symbol display device 208 (first decorative symbol display device 208L to third decorative symbol display device 208N) or sub display device 208S, but may be displayed on other types of display devices. For example, the POV display 224I shown in FIG. 15C4 may be used, or the light guide plate IL may emit light. Further, as shown in FIG. 14B, the display device is constituted by a first decorative symbol display device 208L, a second decorative symbol display device 208M, and a third decorative symbol display device 208N, and the second decorative symbol display device 208M and You may make it move to the position with which the 3rd decoration symbol display apparatus 208N adjoins, and it may be made to perform the effect display mentioned above over these display apparatuses.

図198(B1)〜同図(B13)に示す演出例は、図162(A2)に続く演出例である。この演出例は、チャンスアップメータCMTによる先読み予告が行われている様子が示されている。   The effect example shown in FIGS. 198 (B1) to (B13) is an effect example following FIG. 162 (A2). This production example shows a state in which a pre-reading notice is performed by the chance up meter CMT.

図198(B1)に示すように、この演出例では、炎のエフェクトEF101が消去されると、図162(A3)とは異なり、CUM準備中表示MTYではなく、チャンスアップメータCMTが表示されている様子が示されている。すなわち、この演出例では、チャンスアップメータCMTが、リーチ演出中ではなく、通常の装飾図柄の変動表示中に表示される例が示されている。なお、図198(B1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。すなわち、サボハニのキャラクタSBHが移動する道中で第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3にそれぞれ到達すると、特定の予告が発生する場合がある。換言すれば、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、チャンスアップ発生箇所を示すチャンスアップポイントの表示ということができ、チャンスアップメータCMTは、図柄変動表示中のチャンスアップの発生箇所を示唆してくれるメーターの表示であるということもできる。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されるか、あるいは、何らかのアツい演出行われることを示唆している。なお、チャンスアップメータCMTによる演出が開始される前にサボハニのキャラクタSBHによる「STANDBY」の吹き出しが表示されてもよい。   As shown in FIG. 198 (B1), in this effect example, when the flame effect EF101 is erased, unlike the case of FIG. 162 (A3), the chance up meter CMT is displayed instead of the CUM preparation display MTY. The situation is shown. That is, in this production example, an example is shown in which the chance up meter CMT is displayed not during the reach production but during the normal variation display of the decorative symbols. In the chance up meter CMT shown in FIG. 198 (B1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. That is, when the Sabohani character SBH moves to the first check point CP1 to the third check point CP3 on the road, a specific notice may occur. In other words, the first check point CP1 to the third check point CP3 can be said to be a display of a chance up point indicating a chance up occurrence point, and the chance up meter CMT indicates a chance up occurrence point during the symbol variation display. It can also be said that it is a meter display that suggests. In addition, at the final point GP, the placard is rotated, and when the Sabohani character SBH reaches the final point GP, either the big hit or the loss result is derived, or some hot effect Suggests that it will be done. Note that a balloon “STANDBY” by the Sabohani character SBH may be displayed before the production by the chance up meter CMT is started.

図198(B2)は、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。ここで、サボハニのキャラクタSBHの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。なお、「START!!」の吹き出しは表示されない場合があってもよい。また、「START!!」の吹き出しが表示されることにより、チェックポイントCP1〜CP3においてチャンスアップ予告が発生しやすいことを予告してもよい。   FIG. 198 (B2) shows a state in which the Sabohani character SBH functioning as a cursor starts moving. Here, the traveling speed of the Sabohani character SBH is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but it may be constant. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. Note that the “START !!” balloon may not be displayed. Further, it may be notified that a chance-up notice is likely to occur at checkpoints CP1 to CP3 by displaying a balloon “START !!”.

図198(B3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始している様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 198 (B3), a state in which the Sabohani character SBH starts moving from the start point SP is shown.

その後、図198(B4)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達すると、図198(B5)に示すように、左図柄、中図柄及び右図柄が同時に停止表示され、「装飾7−装飾1−装飾1」の装飾図柄の組み合わせで仮停止する。すなわち、先読み予告としてのチャンス目が表示されている。なお、この演出例では、複数種類のチャンス目が用意されており、特に、この「装飾7−装飾1−装飾1」の装飾図柄の組み合わせは信頼度の高い強チャンス目となっている。すなわち、この演出例では、チャンス目が出現することによるチャンスアップの予告(先読み予告)が行われていることが示されている。なお、強チャンス目に限らず、弱チャンス目が停止表示される場合があってもよい。この場合、チャンスアップとしてもよいし、チャンスアップとしなくてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 198 (B4), when the Sabohani character SBH reaches the first check point CP1, as shown in FIG. 198 (B5), the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are stopped and displayed at the same time. Temporarily stop with the combination of the decorative pattern of “decoration 7-decoration 1-decoration 1”. That is, a chance as a pre-reading notice is displayed. In this production example, a plurality of types of chance items are prepared, and in particular, the combination of the decorative pattern of “decoration 7-decoration 1-decoration 1” is a strong chance item with high reliability. That is, in this production example, it is shown that a chance-up notice (pre-read notice) is performed due to the appearance of a chance eye. Note that not only the strong chance eyes but also the weak chance eyes may be displayed in a stopped manner. In this case, the chance may be increased or may not be increased.

すると、図198(B5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 強チャンス目!!」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップの強チャンス目による予告が行われたことを報知している。なお、チャンス目が停止表示されるタイミングでサボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始されてもよいし、チャンス目が停止表示した後でサボハニのキャラクタSBHの吹き出しが表示されてもよいし、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しの表示が開始された後でチャンス目が停止表示されてもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、チャンス目が表示されている間は、第1チェックポイントCP1で待機するアニメーションが行われるが、停止しないで進行するアニメーションが行われてもよい。なお、装飾図柄は「装飾7−装飾1−装飾1」の装飾図柄の組み合わせで仮停止状態が維持されている。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 198 (B5), a balloon with the characters “chance up strong chance eyes !!” is displayed in the vicinity of the savohani character SBH, and a strong chance of chance up. Announces that a visual notice has been made. Note that the display of the balloon of the Sabohani character SBH may be started at the timing when the chance eye is stopped and displayed, or after the chance eye is stopped and displayed, the balloon of the Sabohani character SBH may be displayed. The chance eye may be stopped and displayed after the display of the balloon of the character SBH is started. The Sabohani character SBH is animated while waiting at the first checkpoint CP1 while the chance is displayed, but may be animated without stopping. In addition, the temporary stop state is maintained by the combination of the decorative design of “decoration 7-decoration 1-decoration 1”.

その後、図198(B6)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、サボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。なお、装飾図柄は「装飾7−装飾1−装飾1」の装飾図柄の組み合わせで仮停止状態が維持されている。   After that, as shown in FIG. 198 (B6), the first checkpoint CP1 in the chance up meter CMT is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. Characters are displayed above it to indicate a history that a notice has occurred. Note that the display of “UP” is overlapped by the Sabohani character SBH, and is more difficult to see than when it is not overlapped. In addition, the temporary stop state is maintained by the combination of the decorative design of “decoration 7-decoration 1-decoration 1”.

図198(B7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが消去され、「装飾7−装飾1−装飾1」の装飾図柄の組み合わせで仮停止状態が維持されている。なお、サボハニのキャラクタSBHの待機アニメーションは継続している。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 198 (B7), the balloon of the Sabohani character SBH is deleted, and the temporary stop state is maintained by the combination of the decorative symbols “decoration 7-decoration 1-decoration 1”. . Note that the standby animation of the Sabohani character SBH continues.

その後、図198(B8)に示すタイミングで、装飾図柄が停止表示され、「装飾7−装飾1−装飾1」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示される。これに応じて、第2装飾図柄も同一の装飾図柄の組み合わせで停止表示している。なお、この演出例では、図柄の確定表示中は、チャンスアップメータCMTにおけるアニメーションが中断されるようになっており、図柄が停止表示されている状態であることが容易に認識できる場合がある。なお、サボハニのキャラクタSBHが待機状態であることを演出する待機アニメーションが行われている場合には、待機アニメーションを継続して行うようにしてもよいし、中断してもよい。このとき、プラカードでは、クエスチョンマークが付された状態で停止表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、何らかのアツい演出行われることを示唆している。なお、最終地点GPにおけるプラカードが回転するアニメーションについては、継続して行うようにしてもよいし、中断するようにしてもよい。その後、図198(B9)に示すように、変動アイコンh0が消去される。なお、この演出例において、図柄の確定表示中においても、チャンスアップメータCMTにおけるアニメーションが中断されずに継続して行われるようにしてもよい。   After that, at the timing shown in FIG. 198 (B8), the decorative symbols are stopped and displayed, and are finally displayed with a combination of the decorative symbols of “decoration 7-decoration 1-decoration 1”. In response to this, the second decorative symbol is also stopped and displayed with the same decorative symbol combination. In this production example, the animation in the chance up meter CMT is interrupted during the fixed display of the symbol, and it may be easily recognized that the symbol is stopped. In addition, when the standby animation which produces that the Sabohan character SBH is in the standby state is performed, the standby animation may be continuously performed or may be interrupted. At this time, the placard is stopped and displayed with a question mark attached, which suggests that some kind of stunning performance is performed when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Note that the animation in which the placard rotates at the final point GP may be continuously performed or may be interrupted. Thereafter, as shown in FIG. 198 (B9), the change icon h0 is deleted. In this example, the animation in the chance up meter CMT may be continuously performed without being interrupted even during the fixed display of the symbol.

図198(B10)では、特図1の保留(第1保留)が消化されて特図1の図柄変動表示が開始され、第1特図表示装置212における図柄変動表示が開始される。また、特図1の保留アイコンh11の移動アニメーションが行われ、第1ステージhs1に配置されていた第1保留アイコンh11(今回の図柄変動の対象である保留アイコン)が変動アイコン表示領域CISの台座hs0上に移動して変動アイコンh0として表示される。なお、この演出例では、保留アイコン表示領域に重ねてチャンスアップメータCMTが表示されているので、保留アイコンh11の移動アニメーションの一部が視認できないようになっている。なお、保留アイコンh11の移動アニメーションが行われる場合には、保留アイコンh11をチャンスアップメータCMTよりも前面側に表示し、移動アニメーションを視認可能に構成してもよい。また、第1装飾図柄表示装置208Lでは、装飾図柄の変動表示も開始されている。また、装飾図柄の変動表示が開始されると、チャンスアップメータCMTにおけるアニメーションが再開され、サボハニのキャラクタSBHも進行を再開する。   In FIG. 198 (B10), the special figure 1 hold (first hold) is digested and the special figure display of the special figure 1 is started, and the symbol fluctuation display on the first special figure display device 212 is started. In addition, a movement animation of the hold icon h11 of the special figure 1 is performed, and the first hold icon h11 (the hold icon that is the target of the current symbol change) arranged in the first stage hs1 is the base of the change icon display area CIS. It moves over hs0 and is displayed as a fluctuation icon h0. In this effect example, since the chance up meter CMT is displayed over the hold icon display area, a part of the movement animation of the hold icon h11 cannot be visually recognized. When the movement animation of the hold icon h11 is performed, the hold icon h11 may be displayed in front of the chance up meter CMT so that the movement animation can be visually recognized. In the first decorative symbol display device 208L, the decorative symbol variable display is also started. When the decorative symbol variation display is started, the animation in the chance up meter CMT is resumed, and the Sabohani character SBH also resumes the progress.

図198(B11)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、図119(b)に示すNo.6の「金爆撃機」のアイコンIHIが画面右端に登場し、保留変化アニメが開始されている様子が示されている。すなわち、ここで表示された「金爆撃機」のアイコンIHIが保留変化予告の表示に相当する。この演出例における保留変化アニメでは、「金爆撃機」のアイコンIHIが右から左に向かって飛行する間に、変動アイコンh0めがけて銃弾を発射(爆撃)する。なお、「金爆撃機」のアイコンIHIは、目標となる変動アイコンh0の手前で一時停止する場合もある。また、この一時停止は、対象となるアイコンを偽装するガセの一時停止である場合もある。また、この演出例では、「金爆撃機」のアイコンIHIによる保留変化アニメが行われることにより、変動アイコンh0の表示態様が変化した場合に、変化後の保留アイコンの表示態様が「縦線」の模様の表示態様となることが示唆されている。なお、「金爆撃機」のアイコンIHIによる保留変化アニメが行われた場合には、変動アイコンh0に対する爆撃に成功して保留アイコンの表示態様が必ず変化してもよいし、変動アイコンh0に対する爆撃に失敗して変動アイコンh0の表示態様が変化しない場合があってもよい。また、変化後の保留アイコンの表示態様が「縦線」の模様以外の表示態様となる場合があってもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 198 (B11), No. 1 shown in FIG. 6 “Gold Bomber” icon IHI appears on the right edge of the screen, showing that the pending change animation has started. That is, the “gold bomber” icon IHI displayed here corresponds to the display of the pending change notice. In the pending change animation in this production example, a bullet is fired (bombed) toward the change icon h0 while the icon IHI of “Gold Bomber” flies from right to left. Note that the icon IHI of “Gold Bomber” may be temporarily stopped before the target change icon h0. In addition, this temporary stop may be a temporary stop of a gaze disguised as a target icon. Further, in this production example, when the display mode of the change icon h0 is changed by performing the hold change animation by the icon IHI of the “gold bomber”, the display mode of the hold icon after the change is “vertical line”. It has been suggested that this is a display mode of the pattern. In addition, when the hold change animation by the “gold bomber” icon IHI is performed, the display of the hold icon may be changed due to the successful bombing on the change icon h0, or the bomb on the change icon h0. The display mode of the variation icon h0 may not change due to failure. Moreover, the display mode of the hold icon after the change may be a display mode other than the “vertical line” pattern.

その後、図198(B12)では、「金爆撃機」のアイコンIHIから「縦線」の模様の銃弾アイコンが発射されている様子が示されている。すなわち、「金爆撃機」のアイコンIHIは、「縦線」の模様の爆撃機のアイコンと「縦線」の模様の銃弾アイコンから構成されている。ここでの目標は変動アイコンh0である。その後、図198(B13)に示すように、銃弾アイコンが変動アイコンh0に命中し、変動アイコンh0がデフォルトの表示態様から「縦線」の模様の表示態様に変化する。また、このとき、サボハニのキャラクタSBHは、チャンスアップメータCMTのゲージ上を進行しており、変動アイコンh0の表示態様が変化するタイミングで第2チェックポイントCP2が到達する。なお、変動アイコンh0の表示態様が変化する前にサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してもよいし、変動アイコンh0の表示態様が変化した後にサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達してもよい。なお、サボハニのキャラクタSBHは、第2チェックポイントCP2で停止し、待機している。その後は、例えば、図190(B11)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, in FIG. 198 (B12), a state in which a bullet icon having a pattern of “vertical line” is fired from the icon IHI of “golden bomber” is shown. That is, the “gold bomber” icon IHI includes a “vertical line” pattern bomber icon and a “vertical line” pattern bullet icon. The target here is the fluctuation icon h0. Thereafter, as shown in FIG. 198 (B13), the bullet icon hits the variation icon h0, and the variation icon h0 changes from the default display mode to the “vertical line” pattern display mode. At this time, the Sabohani character SBH travels on the gauge of the chance up meter CMT, and the second checkpoint CP2 arrives at the timing when the display mode of the variation icon h0 changes. Note that the Sabohani character SBH may reach the second check point CP2 before the display mode of the change icon h0 changes, or the Sabohani character SBH changes to the second checkpoint after the display mode of the change icon h0 changes. CP2 may be reached. Note that the Sabohani character SBH stops at the second checkpoint CP2 and stands by. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 190 (B11) and thereafter are performed.

図199は、本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。   FIG. 199 is a diagram showing step-by-step examples of effects performed in the present embodiment.

図199(A1)〜同図(A4)に示す演出例は、図162(A2)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、チャンスアップメータCMTによる先読み予告が行われている様子が示されている。   The effect examples shown in FIGS. 199 (A1) to (A4) show another effect pattern following FIG. 162 (A2). This production example shows a state in which a pre-reading notice is performed by the chance up meter CMT.

図199(A1)に示すように、この演出例では、炎のエフェクトEF101が消去されると、図162(A3)とは異なり、CUM準備中表示MTYではなく、チャンスアップメータCMTが表示されている様子が示されている。すなわち、この演出例では、チャンスアップメータCMTが、リーチ演出中ではなく、通常の装飾図柄の変動表示中に表示される例が示されている。ここで、サボハニのキャラクタSBHの進行速度は、一定ではなく、演出の進行状況により可変する場合があるが、一定であってもよい。なお、図199(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、最終地点GPでは、クエスチョンマークが付されたプラカードが停止表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、何らかのアツい演出行われることを示唆している。このように、この演出例では、チャンスアップメータCMTによる演出が行われる図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示においてチャンスアップメータCMTが表示され、このチャンスアップメータCMTでは、チャンスアップ予告が行われるタイミングを示すポイント(チェックポイントCP1〜CP3)も含めて表示されていることが示されている。なお、チャンスアップメータCMTによる演出が開始される前にサボハニのキャラクタSBHによる「STANDBY」の吹き出しが表示されてもよい。   As shown in FIG. 199 (A1), in this production example, when the flame effect EF101 is deleted, unlike the case of FIG. 162 (A3), the chance up meter CMT is displayed instead of the CUM preparation display MTY. The situation is shown. That is, in this production example, an example is shown in which the chance up meter CMT is displayed not during the reach production but during the normal variation display of the decorative symbols. Here, the traveling speed of the Sabohani character SBH is not constant and may vary depending on the progress of the performance, but it may be constant. In the chance up meter CMT shown in FIG. 199 (A1), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. Further, at the final point GP, a placard with a question mark is stopped and displayed, suggesting that some kind of stunning performance is performed when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. As described above, in this effect example, the chance up meter CMT is displayed in the symbol variation display performed before the symbol variation display in which the effect by the chance up meter CMT is performed. It is shown that a point indicating the timing to be performed (check points CP1 to CP3) is also displayed. Note that a balloon “STANDBY” by the Sabohani character SBH may be displayed before the production by the chance up meter CMT is started.

その後、図199(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTによる演出は開始されておらず、待機状態とされている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 199 (A2), the decorative symbol is stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. The display is stopped by the combination of symbols, and the state of fluctuation fluctuation is shown. At this time, the production by the chance up meter CMT is not started and is in a standby state.

その後、図199(A3)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンh0は消去される。なお、この演出例では、図柄の停止表示中では、チャンスアップメータCMTによるアニメーションは中断されている。   Thereafter, FIG. 199 (A3) shows a state in which the display is finalized by a combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. At this time, the fluctuation icon h0 is deleted. In this example, the animation by the chance up meter CMT is interrupted while the symbol is stopped.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始すると、図199(A4)に示すように、チャンスアップメータCMTにおけるアニメーションが再開される。具体的には、最終地点GPにおけるプラカードが回転するアニメーションが再開されている様子が示されている。その後は、例えば、図190(B3)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, the animation in the chance up meter CMT is resumed as shown in FIG. 199 (A4). Specifically, a state in which the animation of rotating the placard at the final point GP is resumed is shown. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 190 (B3) and thereafter are performed.

図199(B1)〜同図(B2)は、図198(B8)〜同図(B9)示す演出の別の例を示している。   199 (B1) to FIG. 199 (B2) show another example of the effects shown in FIG. 198 (B8) to FIG. 198 (B9).

図199(B1)は、図198(B8)に示す演出に対応しており、「装飾7−装飾1−装飾1」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示される様子が示されている。これに応じて、第2装飾図柄も同一の装飾図柄の組み合わせで停止表示している。なお、この演出例では、図柄の確定表示中は、図198(B8)に示す演出とは異なり、チャンスアップメータCMTにおけるアニメーションが中断されることなく継続して行われている様子が示されている。その後、図199(B2)に示すように、変動アイコンh0が消去される。その後は、例えば、図198(B11)以降に示す演出が行われる。   FIG. 199 (B1) corresponds to the effect shown in FIG. 198 (B8), and shows a state in which it is determined and displayed by a combination of the decorative patterns of “decoration 7-decoration 1-decoration 1”. In response to this, the second decorative symbol is also stopped and displayed with the same decorative symbol combination. Note that, in this effect example, during the final display of the symbol, unlike the effect shown in FIG. 198 (B8), the animation in the chance up meter CMT is continuously performed without being interrupted. Yes. Thereafter, as shown in FIG. 199 (B2), the change icon h0 is deleted. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 198 (B11) and thereafter are performed.

図199(C1)〜同図(C5)に示す演出例は、図20(2)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、タイマ予告表示TM1が表示されることによる先読み予告が行われている様子が示されている。   The effect examples shown in FIGS. 199 (C1) to (C5) show another effect pattern following FIG. 20 (2). This production example shows a state in which a pre-reading notice is performed by displaying the timer notice display TM1.

図199(C1)は、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了し、表示画面の中央右端部に配置されている様子が示されている。ただし、この演出例では、図20(3)とは異なり、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「10:00」の状態でカウントダウンは開始されていない。すなわち、この演出例では、タイマ予告表示TM1が表示された図柄変動表示の次の図柄変動表示の実行中においてタイマ予告演出に係る予告が行われ、すなわち、タイマ予告表示TM1の表示により、タイマ予告演出の先読み予告が行われているということができる。   FIG. 199 (C1) shows a state in which the timer preview display TM1 has been completed, and is arranged at the center right end of the display screen. However, in this effect example, unlike FIG. 20 (3), the timer display on the timer notice display TM 1 is “10:00” and the countdown is not started. That is, in this effect example, a notice relating to the timer notice effect is performed during the execution of the symbol change display next to the symbol change display on which the timer notice display TM1 is displayed, that is, the timer notice is displayed by the display of the timer notice display TM1. It can be said that the pre-reading notice of the production is being performed.

その後、図199(C2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TM1では、依然としてカウントダウンの開始が留保されており、タイマ表示は、「10:00」のままとなっている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 199 (C2), the decorative symbol is stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. The display is stopped by the combination of symbols, and the state of fluctuation fluctuation is shown. At this time, in the timer notice display TM1, the start of the countdown is still reserved, and the timer display remains “10:00”.

その後、図199(C3)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンh0は消去される。また、この演出例では、図柄停止表示中では、タイマ予告表示TM1のレイヤと装飾図柄のレイヤが変更され、タイマ予告表示TM1に優先して装飾図柄が表示されるようになる。すなわち、図柄停止表示中では、タイマ予告表示TM1が装飾図柄によってオーバーラップされ、タイマ予告表示TM1の少なくとも一部が装飾図柄により隠された態様とされる。なお、タイマ予告表示TM1が装飾図柄の停止表示時においてもそのままオーバーラップするようにしてもよい。また、この演出例では、装飾図柄の仮停止表示中は、タイマ予告表示TM1が装飾図柄をオーバーラップするようにしていたが、仮停止表示中においてもタイマ予告表示TM1が装飾図柄にオーバーラップされるようにしてもよい。   Thereafter, FIG. 199 (C3) shows a state in which the final display is performed with the combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. At this time, the fluctuation icon h0 is deleted. Further, in this effect example, during the symbol stop display, the timer preview display TM1 layer and the decorative symbol layer are changed, and the decorative symbol is displayed in preference to the timer preview display TM1. That is, during the symbol stop display, the timer preview display TM1 is overlapped by the decorative symbol, and at least a part of the timer preview display TM1 is hidden by the decorative symbol. The timer notice display TM1 may be overlapped as it is even when the decorative symbol is stopped. In this example, the timer notice display TM1 overlaps the decoration symbol during the temporary stop display of the decoration symbol. However, the timer notice display TM1 is overlapped with the decoration symbol even during the temporary stop display. You may make it do.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始すると、図199(C4)に示すように、タイマ予告表示TM1は、装飾図柄の手前側に表示されるようになる。なお、図199(C4)に示すタイミングでは、タイマ表示のカウントダウンは未だ開始されていない。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, the timer notice display TM1 is displayed on the front side of the decorative symbol as shown in FIG. 199 (C4). Note that at the timing shown in FIG. 199 (C4), the countdown of the timer display has not yet started.

その後、図199(C5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始されている様子が示され、10秒後に或る予告演出が開始されることが示唆される。その後は、例えば、図20(3)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 199 (C5) shows that the timer display countdown in the timer notice display TM1 is started, and a notice effect is started 10 seconds later. It is suggested. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図199(D1)〜同図(D7)に示す演出例は、図20(1)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、タイマ予告表示TM1が表示されることによるタイマ予告演出の先読み予告が行われている様子が示されている。   The effect examples shown in FIGS. 199 (D1) to (D7) show another effect pattern following FIG. 20 (1). This effect example shows a state in which a pre-reading notice of the timer notice effect is displayed by displaying the timer notice display TM1.

図199(D1)に示す装飾図柄表示装置208では、タイマ予告演出が開始している様子が示されている。具体的には、表示画面の右側からタイマ予告表示TM1がフレームインすることにより、タイマ予告演出が開始される。タイマ予告表示TM1には、「30:00」が表示されており、カウントダウンが開始されてから30秒が経過するとある予告演出が開始されることを示唆している。この演出例では、図20(2)とは異なり、タイマ予告表示TM1のフレームインが開始された時点ではカウントダウンを開始しておらず、タイマ表示は、「30:00」のまま維持されている。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 199 (D1), a state in which the timer notice effect is started is shown. Specifically, the timer notice display TM1 starts from the right side of the display screen, whereby the timer notice effect is started. “30:00” is displayed on the timer notice display TM1, which indicates that a notice effect is started when 30 seconds have elapsed after the countdown is started. In this effect example, unlike FIG. 20 (2), the countdown is not started at the time when the frame preview of the timer notice display TM1 is started, and the timer display is maintained at “30:00”. .

その後、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了すると、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始され、図199(D2)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は、「29:99」となっている。   Thereafter, when the frame preview display of the timer preview display TM1 is completed, the timer display countdown in the timer preview display TM1 is started. At the timing shown in FIG. It has become.

その後、図199(D3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示のカウントダウンが継続しており、図199(D3)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「18:57」を示している。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 199 (D3), the decorative symbol is stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. The display is stopped by the combination of symbols, and the state of fluctuation fluctuation is shown. At this time, the timer preview display TM1 continues to count down the timer display. At the timing shown in FIG. 199 (D3), the timer display in the timer preview display TM1 indicates “18:57”.

その後、図199(D4)に示すタイミングで、装飾図柄が停止表示され、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。これに応じて、第2装飾図柄も同一の装飾図柄の組み合わせで停止表示している。また、この演出例では、図柄停止表示中では、タイマ予告表示TM1のレイヤと装飾図柄のレイヤが変更され、タイマ予告表示TM1に優先して装飾図柄が表示されるようになる。すなわち、図柄停止表示中では、タイマ予告表示TM1が装飾図柄によってオーバーラップされ、タイマ予告表示TM1の少なくとも一部が装飾図柄により隠された態様とされる。また、この演出例では、図柄が停止表示されると、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが中断され、これは、次の図柄変動が開始されるまで継続される。すなわち、図柄停止表示中では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「18:00」の状態で停止表示されている。なお、図柄停止表示中においても、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンを継続してもよい。その後、図199(D5)に示すように、変動アイコンh0が消去される。   Thereafter, the decorative symbol is stopped and displayed at the timing shown in FIG. 199 (D4), and the display is confirmed and displayed with a combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. In response to this, the second decorative symbol is also stopped and displayed with the same decorative symbol combination. Further, in this effect example, during the symbol stop display, the timer preview display TM1 layer and the decorative symbol layer are changed, and the decorative symbol is displayed in preference to the timer preview display TM1. That is, during the symbol stop display, the timer preview display TM1 is overlapped by the decorative symbol, and at least a part of the timer preview display TM1 is hidden by the decorative symbol. In this effect example, when the symbol is stopped and displayed, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is interrupted, and this is continued until the next symbol variation is started. That is, during the symbol stop display, the timer display in the timer notice display TM1 is stopped and displayed in the state of “18:00”. Even during the symbol stop display, the timer display countdown in the timer notice display TM1 may be continued. Thereafter, as shown in FIG. 199 (D5), the fluctuation icon h0 is deleted.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始すると、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンも再開される。そして、図199(D6)に示すように、タイマ予告表示TM1は、装飾図柄の手前側に表示されるようになる。なお、図199(D6)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「17:53」を示している。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is resumed. Then, as shown in FIG. 199 (D6), the timer notice display TM1 is displayed on the front side of the decorative symbol. At the timing shown in FIG. 199 (D6), the timer display in the timer notice display TM1 indicates “17:53”.

その後、図199(D6)〜同図(D7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、「00:00」となるまで継続して行われる。なお、図199(D7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になる前に、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が表示され、リーチ状態が形成されている。その後は、例えば、図20(8)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, as shown in FIGS. 199 (D6) to (D7), the countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until “00:00” is reached. As shown in FIG. 199 (D7), “decoration 7” is displayed on the left symbol and the right symbol before the timer display on the timer notice display TM1 becomes “00:00”, and the reach state is formed. ing. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図199(E1)〜同図(E3)は、同図(D4)〜同図(D6)示す演出の別の例を示している。   199 (E1) to FIG. 199 (E3) show another example of effects shown in FIG. 199 (D4) to FIG.

図199(E1)〜同図(E2)は、それぞれ同図(D4)〜(D5)に示す演出に対応しており、装飾図柄が停止表示され、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。これに応じて、第2装飾図柄も同一の装飾図柄の組み合わせで停止表示している。また、この演出例では、図199(D4)に示す演出とは異なり、図柄停止表示中においても、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが継続して行われている。図199(E1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「17:52」を示している。その後、図199(E2)に示すように、変動アイコンh0が消去される。なお、図199(E2)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「16:92」を示している。このように、この演出例では、図柄停止表示中においてもタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが継続して行われている例が示されているが、先読み予告の対象である図柄変動表示及びそれ以前に実行される図柄変動表示が保留数に応じて変動時間が変わる場合には実行しないようにしてもよいし、先読み予告の対象である図柄変動表示及びそれ以前に実行される図柄変動表示が保留数に応じて変動時間が変わる場合であっても実行するようにしてもよい。また、先読み予告の対象である図柄変動表示及びそれ以前に実行される図柄変動表示が保留数に応じて変動時間が保留数によらず決定される場合にのみ実行するようにしてもよい。   FIGS. 199 (E1) to (E2) correspond to the effects shown in FIGS. (D4) to (D5), respectively, and the decorative symbols are stopped and displayed as “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. The state of finalizing the display with the combination of the decorative pattern of the loss is shown. In response to this, the second decorative symbol is also stopped and displayed with the same decorative symbol combination. Further, in this effect example, unlike the effect shown in FIG. 199 (D4), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed even during the symbol stop display. At the timing shown in FIG. 199 (E1), the timer display in the timer notice display TM1 indicates “17:52”. Thereafter, as shown in FIG. 199 (E2), the fluctuation icon h0 is deleted. At the timing shown in FIG. 199 (E2), the timer display in the timer notice display TM1 indicates “16:92”. As described above, in this production example, the example in which the timer display countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed even during the symbol stop display is shown. The symbol variation display executed before that may not be executed when the variation time changes according to the number of holds, or the symbol variation display that is the target of the pre-reading notice and the symbol variation display performed before that May be executed even when the variation time varies depending on the number of holds. Alternatively, it may be executed only when the symbol variation display that is the subject of the pre-reading notice and the symbol variation display that is executed before that are determined according to the number of suspensions, regardless of the number of suspensions.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始すると、図199(E3)に示すように、タイマ予告表示TM1は、装飾図柄の手前側に表示されるようになる。なお、図199(E3)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンは継続しており、図199(E3)に示すタイミングでは、タイマ表示は「15:33」を示している。その後は、例えば、図199(D7)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, the timer notice display TM1 is displayed on the front side of the decorative symbol as shown in FIG. 199 (E3). Note that at the timing shown in FIG. 199 (E3), the timer display countdown in the timer notice display TM1 continues, and at the timing shown in FIG. 199 (E3), the timer display shows “15:33”. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 199 (D7) and thereafter are performed.

図200は、本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。   FIG. 200 is a diagram showing step-by-step examples of effects performed in the present embodiment.

図200(A1)〜同図(A5)に示す演出例は、図162(A2)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、チャンスアップメータCMTの表示によるチャンスアップメータによる演出の先読み予告が行われている様子が示されている。   200 (A1) to 200 (A5) show another effect pattern following FIG. 162 (A2). This effect example shows a state in which a pre-reading notice of the effect by the chance up meter is displayed by the display of the chance up meter CMT.

図200(A1)に示すように、この演出例では、炎のエフェクトEF101が消去されると、図162(A3)とは異なり、CUM準備中表示MTYではなく、チャンスアップメータCMTが表示されている様子が示されている。すなわち、この演出例では、チャンスアップメータCMTが、リーチ演出中ではなく、通常の装飾図柄の変動表示中に表示される例が示されている。なお、チャンスアップメータCMTではなくCUM準備中表示MTYが表示されてもよい。また、CUM準備中表示MTYが表示されてからサボハニのキャラクタSBHの移動表示が開始されるまでチャンスアップメータCMTへ切り換わらない場合があってもよい。図200(A1)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、この演出例における最終地点GPでは、プラカードがクエスチョンマークを示して停止表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、何らかのアツい演出行われることを示唆している。なお、チャンスアップメータCMTによる演出が開始される前にサボハニのキャラクタSBHによる「STANDBY」の吹き出しが表示されてもよい。   As shown in FIG. 200 (A1), in this production example, when the flame effect EF101 is deleted, unlike the case of FIG. 162 (A3), the chance up meter CMT is displayed instead of the CUM preparation display MTY. The situation is shown. That is, in this production example, an example is shown in which the chance up meter CMT is displayed not during the reach production but during the normal variation display of the decorative symbols. Note that the CUM preparation display MTY may be displayed instead of the chance up meter CMT. Further, there may be a case where the display does not switch to the chance up meter CMT until the movement display of the Sabohani character SBH is started after the CUM preparation display MTY is displayed. In the chance up meter CMT shown in FIG. 200 (A1), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. Further, at the final point GP in this production example, the placard is stopped and displayed with a question mark, suggesting that some hot production is performed when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Yes. Note that a balloon “STANDBY” by the Sabohani character SBH may be displayed before the production by the chance up meter CMT is started.

その後、図200(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「次変動から開始!!」の文字が付された吹き出しが表示されている様子が示されている。すなわち、チャンスアップメータCMTによる演出が次に開始される図柄変動表示において開始されることを予告している。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (A2), a state is shown in which a balloon with the characters “start from next variation!” Is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH. Yes. That is, it is notified that the effect by the chance up meter CMT is started in the symbol variation display to be started next.

その後、図200(A3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、チャンスアップメータCMTによる演出は開始されておらず、待機状態とされている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (A3), the decorative symbol is stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. The display is stopped by the combination of symbols, and the state of fluctuation fluctuation is shown. At this time, the production by the chance up meter CMT is not started and is in a standby state.

その後、図200(A4)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンは消去される。なお、この演出例では、図柄の停止表示中では、チャンスアップメータCMTによるアニメーションは中断されている。   After that, FIG. 200 (A4) shows a state in which the display is finalized with a combination of lost decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. At this time, the variation icon is deleted. In this example, the animation by the chance up meter CMT is interrupted while the symbol is stopped.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始すると、図200(A5)に示すように、チャンスアップメータCMTにおけるアニメーションが再開される。具体的には、最終地点GPにおけるプラカードが回転するアニメーションが開始されている様子が示されている。その後は、例えば、図190(B3)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, as shown in FIG. 200 (A5), the animation in the chance up meter CMT is resumed. Specifically, a state in which an animation in which a placard rotates at the final point GP is started is shown. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 190 (B3) and thereafter are performed.

図200(B1)〜同図(B3)に示す演出例は、図200(A1)に続く別の演出パターンを示している。   200 (B1) to FIG. 200 (B3) show another effect pattern following FIG. 200 (A1).

図200(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ボタン画像136aと残時間表示メータMTを含む吹き出しがサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示され、ボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、図200(B2)に示すタイミングで、演出ボタン136の操作有効期間が開始され、遊技者による演出ボタン136の操作を受け付ける状態となる。その後、図200(B3)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が操作されると、例えば、図200(A2)以降に示す演出が行われる。なお、演出ボタン136が操作された場合に、ボタン演出に失敗したとして、チャンスアップメータCMTが消去される場合があってもよい。また、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合でも、図200(A2)以降に示す演出が行われてもよいし、図200(A2)以降に示す演出が行われず、例えば、チャンスアップメータCMTが消去されるようにしてもよい。また、この演出例では、チャンスアップメータCMTが表示されてから演出ボタン136が押下操作されると、吹き出しの表示を行うようにしたが、CUM準備中表示MTYが表示されているときに演出ボタン136が動作されるとチャンスアップメータCMTに変更されるようにしてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (B1), a balloon including the button image 136a and the remaining time display meter MT is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH, and a state in which the button effect is started is shown. ing. Thereafter, at the timing shown in FIG. 200 (B2), the operation effective period of the effect button 136 is started, and the player enters an operation state of the effect button 136. Thereafter, when the player operates the effect button 136 at the timing shown in FIG. 200 (B3), for example, the effects shown in FIG. 200 (A2) and thereafter are performed. Note that when the effect button 136 is operated, the chance up meter CMT may be deleted as the button effect has failed. Further, even when the operation valid period has passed without the effect button 136 being operated, the effect shown in FIG. 200 (A2) and after may be performed, and the effect shown in FIG. 200 (A2) and after is not performed. For example, the chance up meter CMT may be deleted. Further, in this effect example, when the effect button 136 is pressed after the chance up meter CMT is displayed, a balloon is displayed, but when the CUM preparation display MTY is displayed, the effect button When 136 is operated, the chance up meter CMT may be changed.

なお、サボハニのキャラクタSBHの移動表示中にサボハニのキャラクタSBHによる上述したボタン演出を行い、チャンスアップ予告が発生する可能性があることを予告したり、チャンスアップ予告が発生したことの報知を行ったり、チャンスアップ予告とは別の予告(例えば、当該変動予告や先読み予告等)や演出(例えば、会話演出やチュートリアル表示等)を行ってもよい。   In addition, during the movement display of the savohani character SBH, the above-described button effect is performed by the sabohani character SBH to notify that there is a possibility that a chance up notice will occur or to notify that a chance up notice has occurred. Or, a notice (for example, a change notice or a prefetch notice) or an effect (for example, a conversation effect or a tutorial display) other than the chance up notice may be performed.

図200(C1)〜同図(C9)に示す演出例は、会話予告によりチャンスアップメータによる演出の実行を予告する様子が示されている。   The production examples shown in FIGS. 200 (C1) to (C9) show a state in which the execution of the production by the chance up meter is announced by a conversation announcement.

図200(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中央領域で第1装飾図柄が高速変動を行っている。また、左上では第2装飾図柄が変動表示を行っている。また、図200(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、演出表示領域208dに、UI部UIが表示されている。このUI部UIは、保留アイコン表示領域HIS、変動アイコン表示領域CIS、演出アイコン表示領域DISを有する。変動アイコン表示領域CISは中央に設けられ、変動アイコン表示領域CISには、台座hs0が配置されている。保留アイコン表示領域HISは、変動アイコン表示領域CISの左側に設けられ、左ベースアイコンbIlの上に4つのステージ(第1ステージhs1〜第4ステージhs4)が配置されている。演出アイコン表示領域DISは、変動アイコン表示領域CISの右側に設けられ、演出アイコン表示領域DISには、右ベースアイコンbIrが配置されている。さらに、図200(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、特図1の保留アイコンが第1ステージhs1に表示されている。すなわち、第1保留アイコンh11が表示されている。特図1の保留アイコンh11の表示態様は、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。第1装飾図柄表示装置208Lの右上には、特図1及び特図2の第2保留数表示(ここでは「1」と「0」)が表示されている。また、変動アイコン表示領域CISの台座hs0の上には、変動アイコンh0が表示されている。変動アイコンh0の表示態様も、図119(a)のNo.1に記したデフォルトの表示態様である。なお、図200(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lの背景画面は白一色であるが、この白一色は背景画面を図示省略していることを表している。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C1), the first decorative symbol is changing at high speed in the central region. In the upper left, the second decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C1), the UI unit UI is displayed in the effect display area 208d. The UI unit UI includes a hold icon display area HIS, a change icon display area CIS, and an effect icon display area DIS. The variation icon display area CIS is provided in the center, and a base hs0 is arranged in the variation icon display area CIS. The hold icon display area HIS is provided on the left side of the variable icon display area CIS, and four stages (first stage hs1 to fourth stage hs4) are arranged on the left base icon bIl. The effect icon display area DIS is provided on the right side of the change icon display area CIS, and the right base icon bIr is arranged in the effect icon display area DIS. Furthermore, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C1), the hold icon of the special figure 1 is displayed on the first stage hs1. That is, the first hold icon h11 is displayed. The display mode of the hold icon h11 in FIG. This is the default display mode described in 1. On the upper right of the first decorative symbol display device 208L, the second reserved number display (in this case, “1” and “0”) of the special drawings 1 and 2 is displayed. A variation icon h0 is displayed on the base hs0 of the variation icon display area CIS. The display mode of the fluctuation icon h0 is also No. 119 in FIG. This is the default display mode described in 1. Note that the background screen of the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C1) is white, but this white color indicates that the background screen is not shown.

図200(C2)では、会話予告が開始している様子が示されている。会話予告が開始されると、殿様のキャラクタとともに「SPリーチ!」という文字表示が表示された殿様の会話画像CI1が表示され、スーパーリーチへの移行を予告している。この、殿様の会話画像CI1の表示は、会話予告の第1段階となっている。また、この殿様の会話画像CI1は、第1装飾図柄にオーバーラップしており、第1装飾図柄にオーバーラップしていない状態である場合よりも、第1装飾図柄が視認困難とされている。   FIG. 200 (C2) shows a state in which the conversation notice has started. When the conversation notice starts, Tono-sama's conversation image CI1 on which the character display of “SP reach!” Is displayed together with the Tono-sama character, and the transition to super reach is forewarned. The display of Tono-sama's conversation image CI1 is the first stage of the conversation notice. In addition, the conversation image CI1 of Tono-sama overlaps with the first decorative symbol, and the first decorative symbol is more difficult to visually recognize than when it does not overlap with the first decorative symbol.

その後、図200(C3)では、会話予告が更新されている。具体的には、殿様の会話画像CI1が縮小表示されて第2装飾図柄の表示位置の下方に表示され、爺のキャラクタとともに操作促進報知画像が表示された爺の会話画像CI2が表示される。操作促進報知画像は、演出ボタン136を操作有効期間内に押下することを促す画像であり、演出ボタン136を模したボタン画像136aと、上記操作有効期間の残時間を表す残時間表示メータMTとによって構成されている。なお、図200(C3)に示すタイミングでは、操作有効期間は開始されておらず、演出ボタン136が操作されてもこれに応じた表示は行われない。第1装飾図柄は、爺の会話画像CI2によって隠されてしまっているが、遊技者は、第4図柄表示装置284や第2装飾図柄等によって特図が変動中であることを認識することができる場合がある。なお、装飾図柄が隠されないように、装飾図柄の表示位置を爺の会話画像CI2や殿様の会話画像CI1とは重ならない位置に移動させるようにしてもよい。また、図200(C3)に示すように、殿様の会話画像CI1は、爺の会話画像CI2によって少なくとも一部がオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも、殿様の会話画像CI1の表示態様が視認困難とされている。この演出例では、会話予告が行われた場合の方が、会話予告が行われない場合よりも、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されやすくなっている。また、会話予告が更新される際に殿様の会話画像CI1が縮小表示されなくてもよく(例えば、図200(C2)と同じ大きさの表示が表示されたまま)、殿様の会話画像CI1が消去されてもよい。また、後から表示された会話画像が先に表示された会話画像と異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよく、表示されると大当りへの期待度が高い会話予告Aが、この会話予告Aよりも大当りへの期待度が低い会話予告Bと異なる大きさ(大きい又は小さい)であってもよい。演出ボタン136の操作有効期間は、その後開始される。   Thereafter, in FIG. 200 (C3), the conversation notice is updated. Specifically, Tono-sama's conversation image CI1 is displayed in a reduced size and displayed below the display position of the second decorative symbol, and a cocoon conversation image CI2 in which an operation promotion notification image is displayed together with a heel character is displayed. The operation promotion notification image is an image that prompts the user to press the effect button 136 within the operation effective period, and includes a button image 136a that imitates the effect button 136, and a remaining time display meter MT that represents the remaining time of the operation effective period. It is constituted by. Note that at the timing shown in FIG. 200 (C3), the operation effective period has not started, and even if the effect button 136 is operated, no display corresponding to this is performed. The first decorative symbol is hidden by the conversation image CI2 of the spear, but the player may recognize that the special symbol is fluctuating due to the fourth symbol display device 284, the second decorative symbol, or the like. There are cases where it is possible. It should be noted that the display position of the decorative symbol may be moved to a position that does not overlap with the frog conversation image CI2 or the lord's conversation image CI1 so that the decorative symbol is not hidden. In addition, as shown in FIG. 200 (C3), Tono-sama's conversation image CI1 is at least partially overlapped by the frog's conversation image CI2, and the Tono-sama's conversation is more than the case where it is not overlapped. The display mode of the image CI1 is difficult to view. In this production example, the production by the chance up meter CMT is more easily started when the conversation notice is performed than when the conversation notice is not conducted. Further, when the conversation notice is updated, the conversation image CI1 of Tono-sama does not have to be reduced (for example, the display having the same size as that of FIG. 200 (C2) is displayed). It may be erased. Further, the conversation image displayed later may have a different size (large or small) from the conversation image displayed earlier, and when displayed, the conversation notice A having a high expectation for a big hit is displayed in this conversation. It may be a different size (larger or smaller) than the conversation notice B, which has a lower expectation for jackpot than the notice A. The operation effective period of the effect button 136 is started thereafter.

図200(C4)に示す残時間表示メータMTは、上記操作有効期間が開始して所定時間が経過したときの表示態様で示されており、その後、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図200(C5)に示すように、爺の会話画像CI2では、操作促進報知画像に替えて「SPリーチ中はメータに注目だ!」の文字が表示される場合がある。これにより、スーパーリーチ中にチャンスアップメータCMTが表示されることが予告される。なお、「SPリーチ中はメータに注目だ!」といった予告の文字表示は、演出ボタン136が操作されたことを条件に表示されるものであってもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には、爺の会話画像CI2による「SPリーチ中はメータに注目だ!」の文字が表示されないようにしてもよく、この場合、チャンスアップメータCMTも表示されないようにしてもよい。また反対に、チャンスアップメータCMTは表示されてもよい。また、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過しても「SPリーチ中はメータに注目だ!」の文字が表示され、さらに、チャンスアップメータCMTも表示されるようにしてもよい。また、演出ボタン136が操作された場合に、「SPリーチ中はメータに注目だ!」以外の文字表示や予告が行われる場合があってもよい。なお、爺の会話画像CI2によって「SPリーチ中はメータに注目だ!」の文字が表示される場合のみ、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過しても「SPリーチ中はメータに注目だ!」の文字が表示され、爺の会話画像CI2によって「SPリーチ中はメータに注目だ!」以外の文字表示や予告が行われる場合は操作有効期間内に演出ボタン136の操作があった場合のみ表示されてもよい。また、爺の会話画像CI2の文字表示や予告によらず、演出ボタン136の操作があった場合にのみ爺の会話画像CI2の文字表示や予告が表示されるように構成されていてもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過しても爺の会話画像CI2の文字表示や予告が表示されるように構成されていてもよい。このように、この演出例では、「SPリーチ!」等の会話予告によってSPリーチに移行することが予告されており、さらに、SPリーチ中にチャンスアップメータCMTが必ず表示される場合は、間接的にチャンスアップメータCMTが表示されることを予告している様子が示されている。なお、「SPリーチ!」の表示が行われても必ずしもチャンスアップメータCMTによる演出が行われることを予告していなくてもよい(例えば、チャンスアップメータCMTを必ず表示するSPリーチと、チャンスアップメータCMTを表示しないSPリーチがある場合が考えられる)。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 200 (C4) is shown in a display mode when a predetermined time has elapsed after the start of the operation valid period, and thereafter, the effect button 136 is pressed down by the player. Then, as shown in FIG. 200 (C5), in the conversation image CI2 of the frog, the characters “Attention to the meter during SP reach!” May be displayed instead of the operation promotion notification image. As a result, it is predicted that the chance up meter CMT is displayed during super reach. Note that the notice character display such as “Attention is paid to the meter during SP reach!” May be displayed on condition that the effect button 136 is operated, or the effect button 136 is operated. When the operation valid period has passed, the character “Look at the meter during SP reach!” May not be displayed by the frog conversation image CI2, and in this case, the chance up meter CMT may not be displayed. It may be. Conversely, the chance up meter CMT may be displayed. Further, even when the operation valid period has passed without the operation button 136 being operated, the characters “Attention to the meter during SP reach!” Are displayed, and the chance up meter CMT is also displayed. Good. In addition, when the production button 136 is operated, there may be a case where a character display or a notice other than “Attention is paid to the meter during SP reach!” Or a notice is given. It should be noted that only when the word “Attention to the meter during SP reach!” Is displayed by the conversation image CI2 of the bag, even if the operation valid period has passed without the effect button 136 being operated, When a character other than “Attention is paid to the meter during SP reach” or a notice is displayed by the conversation image CI2 of the bag, the operation of the effect button 136 is performed within the operation effective period. It may be displayed only when there is. Further, the character display or the notice of the frog's conversation image CI2 may be displayed only when the effect button 136 is operated, regardless of the character display or the notice of the frog's conversation image CI2. Even if the operation valid period elapses without the effect button 136 being operated, it may be configured such that the character display or the notice of the habit conversation image CI2 is displayed. As described above, in this production example, it is predicted that a transition to SP reach is made by a conversation advance notice such as “SP reach!”, And if the chance up meter CMT is always displayed during SP reach, indirect A state in which the chance up meter CMT is predicted to be displayed is shown. Note that even if “SP reach!” Is displayed, it is not always necessary to foresee that an effect by the chance up meter CMT will be performed (for example, SP reach that always displays the chance up meter CMT and chance up) There may be a case where there is an SP reach that does not display the meter CMT).

その後、図200(C6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様の会話画像CI1及び爺の会話画像CI2が消去されて会話予告が終了し、第1装飾図柄が視認容易とされている様子が示されている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C6), the conversation image CI1 of Tono-sama and the conversation image CI2 of the bag are erased, the conversation notice is finished, and the first decorative symbol is easily visible. The situation is shown.

図200(C7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。その後は、例えば、図16(20)〜同図(21)に示す演出が行われる。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C7), “decoration 7” is stopped and displayed on each of the left symbol and the right symbol, a reach state is formed, and a fluctuation variation display is performed. ing. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 16 (20) to (21) are performed.

図200(C8)では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。図200(C8)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪が大きく表示され、続く図200(C9)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。また、図200(C9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示画面の左下隅部にチャンスアップメータCMTが表示されている。図200(C9)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、最終地点GPでは、プラカードが「×」の表示で停止表示しており、チャンスアップメータCMTによる演出が待機状態である様子が示されている。その後は、例えば、図162(A10)以降に示す演出が行われる。   In FIG. 200 (C8), a state of development to super reach (swordsman reach) is shown. In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 200 (C8), the enemy swordsman is displayed large, and in the subsequent decorative symbol display device 208 shown in FIG. 200 (C9), a duel scene animation between the main character and the enemy swordsman. Is displayed. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (C9), a chance up meter CMT is displayed at the lower left corner of the display screen. In the chance up meter CMT shown in FIG. 200 (C9), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. Further, at the final point GP, the placard is stopped and displayed with a display of “x”, and a state in which the effect by the chance up meter CMT is in a standby state is shown. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 162 (A10) and thereafter are performed.

図200(D1)〜同図(D8)に示す演出例は、図20(2)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、タイマ予告演出が行われている様子が示されている。   200 (D1) to FIG. 200 (D8) show another effect pattern following FIG. 20 (2). In this effect example, a state in which a timer notice effect is being performed is shown.

図200(D1)は、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了し、表示画面の中央左端部に配置されている様子が示されている。ただし、この演出例では、図20(3)とは異なり、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「10:00」の状態でカウントダウンは開始されていない。すなわち、図200(D1)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンの開始が留保されている(すなわち、待機状態である)様子が示されている。また、この演出例では、タイマ予告表示TM1が上述した所定の位置にセットされると、図200(D1)〜同図(D2)に示すように、「10:00」の表示と「STANDBY」の表示との交互表示が行われる。この交互表示は、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンの開始が待機状態である期間において行われる。その後、図200(D3)に示すタイミングで、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始される。   FIG. 200 (D1) shows a state in which the timer preview display TM1 has been completed, and is arranged at the center left end of the display screen. However, in this effect example, unlike FIG. 20 (3), the timer display on the timer notice display TM 1 is “10:00” and the countdown is not started. That is, at the timing shown in FIG. 200 (D1), the start of the timer display countdown in the timer notice display TM1 is reserved (that is, in a standby state). Further, in this effect example, when the timer notice display TM1 is set at the predetermined position described above, as shown in FIGS. 200 (D1) to (D2), “10:00” and “STANDBY” are displayed. The display is alternately displayed. This alternate display is performed during a period in which the timer display countdown start in the timer preview display TM1 is in a standby state. Thereafter, at the timing shown in FIG. 200 (D3), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is started.

図200(D4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが行われている様子が示されている。図200(D4)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「09:99」を示しており、タイマ表示のカウントダウンが開始してから、0.01秒が経過した様子が示されている。タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、「00:00」となるまで継続して行われる。その後は、例えば、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示してリーチ状態となり、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、UI部UIでは、変動アイコンh0を残して表示画面の下方にフレームアウトする。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 200 (D4), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is shown. At the timing shown in FIG. 200 (D4), the timer display in the timer notice display TM1 indicates “09:99”, and it is shown that 0.01 seconds have elapsed since the timer display countdown started. Yes. The countdown in the timer notice display TM1 is continued until “00:00” is reached. After that, for example, “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and the left state and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed on the left and right, respectively. The icon h0 is left and the frame is displayed below the display screen.

その後、図200(D5)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図200(D6)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目!!」の文字が表示される。   Thereafter, as shown in FIG. 200 (D5), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 200 (D6), in the timer notice display TM1, a notice is displayed instead of the timer display. "Attention !!" is displayed to encourage attention to the.

すると、図200(D7)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作し、それぞれ第1装飾図柄表示装置208Lの前面側でオーバーラップする。第1装飾図柄の左図柄と右図柄は、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによってオーバーラップされ、視認困難とされている。また、第2装飾図柄と第2保留数表示も、それぞれ第1大盤振舞役物224Gaと第2大盤振舞役物224Gbによって少なくとも一部がオーバーラップされ、視認困難とされている。さらに、この演出例では、「注目!!」と表示されたタイマ予告表示TM1の少なくとも一部が第2大盤振舞役物224Gbと第4大盤振舞役物224Gdによってオーバーラップされ、視認困難とされている。なお、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdのうちの一部のみが動作してもよいし、全部が動作してもよく、例えば、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdの動作する数によって信頼度が異なるようにしてもよい。また、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gdが動作しない場合があってもよい。その後、図200(D8)に示すように、タイマ予告表示TM1が消去される。その後は、例えば、図16(23)以降に示す演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 200 (D7), the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd operate and overlap each other on the front side of the first decorative symbol display device 208L. The left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are overlapped by the first large board acting 224Ga and the second large board acting 224Gb, respectively, and are difficult to view. In addition, the second decorative symbol and the second reserved number display are also at least partially overlapped by the first large board act 224Ga and the second large board act 224Gb, respectively, and are difficult to view. Furthermore, in this production example, at least a part of the timer notice display TM1 displayed as “attention !!” is overlapped by the second large board behavioral object 224Gb and the fourth large board behavioral object 224Gd, making it difficult to see. Yes. It should be noted that only a part or all of the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd may be operated, for example, the first large board acting 224Ga to the second The reliability may be different depending on the number of the four large board acting items 224Gd to operate. In addition, the first large board behavioral object 224Ga to the fourth large board behavioral substance 224Gd may not operate. Thereafter, as shown in FIG. 200 (D8), the timer notice display TM1 is deleted. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

この演出例では、タイマ予告表示TM1が表示されてからタイマ表示のカウントダウンが開始されるまで、カウントダウンが開始してから或る予告演出が行われるまでの時間を表示するようにしたが、タイマ予告表示TM1が表示されるとタイマ表示のカウントダウンが開始され、カウントダウンが開始する前にカウントダウンが開始してから或る予告演出が行われるまでの時間を表示しないようにしてもよい。   In this production example, the time from the start of the countdown until the start of a certain notice effect is displayed until the countdown of the timer display is started after the timer notice display TM1 is displayed. When the display TM1 is displayed, the countdown of the timer display is started, and before the countdown starts, the time from when the countdown starts until a certain notice effect is performed may not be displayed.

図201は、タイマ予告演出の他の演出パターンを段階的に示した図である。図201(A1)〜同図(A28)に示す演出例は、例えば、図20(1)に続く別の演出パターンを示している。   FIG. 201 is a diagram showing other effect patterns of the timer notice effect step by step. The effect examples shown in FIGS. 201 (A1) to (A28) show, for example, another effect pattern following FIG. 20 (1).

図201(A1)は、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了し、表示画面の略中央に配置されている様子が示されている。さらに、この演出例では、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「00:00」の状態となっている。すなわち、この演出例では、タイマ予告表示TM1が表示されたことにより、タイマ予告演出が行われることが予告されているが、タイマ予告表示TM1の表示開始時では、カウントダウンが開始するときの残り時間を特定することができないようになっている。   FIG. 201 (A1) shows a state in which the timer preview display TM1 is completed and the frame is arranged at the approximate center of the display screen. Further, in this effect example, the timer display in the timer notice display TM1 is in a state of “00:00”. That is, in this effect example, it is predicted that the timer advance notice effect is performed by displaying the timer advance notice display TM1, but at the start of the display of the timer advance notice display TM1, the remaining time when the countdown starts is displayed. Can not be identified.

すると、図201(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1の右側に、ボタン画像136aとともに残時間表示メータMTが表示され、ボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、演出ボタン136の操作有効期間が開始される。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A2), the remaining time display meter MT is displayed together with the button image 136a on the right side of the timer notice display TM1, and a state in which the button effect is started is shown. ing. Thereafter, the operation effective period of the effect button 136 is started.

図201(A3)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図201(A4)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図201(A5)に示すように、タイマ予告表示TM1において、タイマ表示の高速スクロールが開始される。すると、図201(A6)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「10:00」となり、タイマ表示のカウントダウンが開始してから、少なくとも10秒以上が経過すると、或る予告演出が開始されることが示唆される。このとき、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンは開始されていないが、開始される場合があってもよい。また、図201(A4)において演出ボタン136が押下操作されたがタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が変化しない場合があってもよく、この場合は、タイマ予告演出が偽の予告であったとしてタイマ予告演出が終了する。   The remaining time display meter MT shown in FIG. 201 (A3) shows that the operation effective period has started and the gauge is decreasing. Thereafter, the player produces an effect at the timing shown in FIG. 201 (A4). When the button 136 is pressed, as shown in FIG. 201 (A5), high-speed scrolling of the timer display is started in the timer notice display TM1. Then, as shown in FIG. 201 (A6), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “10:00” and the countdown of the timer display starts, when at least 10 seconds have elapsed, a certain notice effect is displayed. Suggested to start. At this time, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is not started, but may be started. In FIG. 201 (A4), the presentation button 136 may be pressed, but the timer display in the timer notice display TM1 may not change. In this case, the timer notice effect is assumed to be a false notice. The notice effect ends.

その後、図201(A7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1の右側に、ボタン画像136aとともに残時間表示メータMTが再び表示され、2回目のボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、演出ボタン136の操作有効期間が開始される。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A7), the remaining time display meter MT is displayed again together with the button image 136a on the right side of the timer notice display TM1, and the second button effect is started. The situation is shown. Thereafter, the operation effective period of the effect button 136 is started.

図201(A8)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図201(A9)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図201(A10)に示すように、タイマ予告表示TM1において、タイマ表示の高速スクロールが開始される。すると、図201(A11)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「10:00」から「20:00」に増加され、タイマ表示のカウントダウンが開始してから、少なくとも20秒以上が経過すると、或る予告演出が開始されることが示唆される。すなわち、タイマ予告演出がランクアップしている様子が示されている。このとき、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンは開始されていないが、開始される場合があってもよい。また、図201(A9)において演出ボタン136が押下操作されたがタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が変化しない場合があってもよく、この場合は、タイマ予告演出のランクアップが行われず、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「10:00」からカウントダウンが開始されるようにしてもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 201 (A8), the state in which the operation effective period is started and the gauge is reduced is shown. Thereafter, the player produces an effect at the timing shown in FIG. 201 (A9). When button 136 is pressed, as shown in FIG. 201 (A10), high-speed scrolling of the timer display is started in timer notice display TM1. Then, as shown in FIG. 201 (A11), the timer display in the timer notice display TM1 is increased from “10:00” to “20:00”, and at least 20 seconds or more after the timer display starts counting down. When the time elapses, it is suggested that a certain notice effect is started. That is, it is shown that the timer notice effect is ranked up. At this time, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is not started, but may be started. In FIG. 201 (A9), the presentation button 136 may be pressed, but the timer display on the timer notice display TM1 may not change. In this case, the timer notice effect is not ranked up and the timer notice is not displayed. The countdown may be started from the timer display “10:00” on the display TM1.

その後、図201(A12)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1の右側に、ボタン画像136aとともに残時間表示メータMTが再び表示され、3回目のボタン演出が開始されている様子が示されている。その後、演出ボタン136の操作有効期間が開始される。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A12), the remaining time display meter MT is displayed again together with the button image 136a on the right side of the timer notice display TM1, and the third button effect is started. The situation is shown. Thereafter, the operation effective period of the effect button 136 is started.

図201(A13)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図201(A14)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図201(A15)に示すように、タイマ予告表示TM1において、タイマ表示の高速スクロールが開始される。すると、図201(A16)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「20:00」から「30:00」に増加され、タイマ表示のカウントダウンが開始してから、少なくとも30秒以上が経過すると、或る予告演出が開始されることが示唆される。すなわち、タイマ予告演出がさらにランクアップしている様子が示されている。なお、図201(A14)において演出ボタン136が押下操作されたがタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が変化しない場合があってもよく、この場合は、タイマ予告演出のランクアップが行われず、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「20:00」からカウントダウンが開始されるようにしてもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 201 (A13), the state in which the operation effective period is started and the gauge is decreasing is shown. Thereafter, the player produces an effect at the timing shown in FIG. 201 (A14). When the button 136 is pressed, as shown in FIG. 201 (A15), high-speed scrolling of the timer display is started in the timer notice display TM1. Then, as shown in FIG. 201 (A16), the timer display in the timer notice display TM1 is increased from “20:00” to “30:00”, and at least 30 seconds or more after the timer display starts counting down. When the time elapses, it is suggested that a certain notice effect is started. That is, it is shown that the timer notice effect is further upgraded. In FIG. 201 (A14), the presentation button 136 may be pressed, but the timer display on the timer notice display TM1 may not change. In this case, the timer notice effect is not ranked up and the timer notice is not displayed. The countdown may be started when the timer display on the display TM1 is “20:00”.

この演出例では、タイマ予告演出の3段階のランクアップが行われる様子が示されており、上述したようにして3段階のランクアップが行われると、図201(A17)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1の周囲を囲むようにしてエフェクトEF303が表示され、タイマ予告のランクアップ演出が完了したことを報知している。その後、エフェクトEF303は消去され、タイマ予告表示TM1が表示画面の中央右端部に移動するアニメーションが開始される。その後、図201(A18)は、タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが完了して表示画面の中央右端部への移動が完了した様子を示している。   In this production example, a state is shown in which a three-stage rank up of the timer notice presentation is performed, and when the three-stage rank up is performed as described above, as shown in FIG. 201 (A17), In the 1-decorated symbol display device 208L, the effect EF303 is displayed so as to surround the timer advance notice display TM1 to notify that the timer notice advancement effect has been completed. Thereafter, the effect EF303 is deleted, and an animation in which the timer preview display TM1 moves to the center right end of the display screen is started. Thereafter, FIG. 201 (A18) shows a state in which the movement animation of the timer notice display TM1 is completed and the movement to the center right end portion of the display screen is completed.

その後、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止してリーチ状態となった後、表示画面の中央右端部に表示されていたタイマ予告表示TM1が再び表示画面の略中央に移動する移動アニメーションが行われる。図201(A19)は、タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが完了して表示画面の略中央への移動が完了した様子を示している。なお、タイマ予告表示TM1が他の演出例において示したようにタイマ表示のカウントダウンの実行中においても移動しなくてもよい。また、タイマ予告表示TM1が移動する場合としない場合があってもよく、例えば、タイマ予告表示TM1が移動表示することによりチャンスアップ予告として機能するようにしてもよい。タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが完了すると、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始され、30秒後に或る予告演出が開始されることが示唆される。   After that, after the “decoration 7” stops in the left symbol and the right symbol respectively and reaches the reach state, the timer notice display TM1 displayed at the center right end of the display screen moves again to the approximate center of the display screen. Animation is performed. FIG. 201 (A19) shows a state where the movement animation of the timer notice display TM1 is completed and the movement to the approximate center of the display screen is completed. Note that the timer notice display TM1 does not need to move even during the countdown of the timer display as shown in the other effects. The timer notice display TM1 may or may not move. For example, the timer notice display TM1 may function as a chance-up notice by moving and displaying. When the movement animation of the timer notice display TM1 is completed, the timer display countdown in the timer notice display TM1 is started, and it is suggested that a certain notice effect is started after 30 seconds.

図201(A20)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが行われている様子が示されており、図201(A20)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「29:99」となっている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A20), the timer notice countdown in the timer notice display TM1 is shown. At the timing shown in FIG. 201 (A20), the timer notice display is displayed. The timer display in TM1 is “29:99”.

左図柄及び右図柄に「装飾7」が停止してリーチ状態となってリーチ演出が開始されると、第1装飾図柄の左図柄と右図柄がそれぞれ左右上方に移動表示され、UI部UIでは、変動アイコンh0を残して表示画面の下方にフレームアウトする。その後、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展すると、図201(A21)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、敵役の剣豪の画像が大きく表示され、続いて、図201(A22)に示すように、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーション表示が開始される。この間も、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは継続して行われており、図201(A22)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「17:63」となっている。   When “decoration 7” stops on the left symbol and the right symbol, the reach state is reached and the reach effect is started, the left symbol and the right symbol of the first decorative symbol are moved and displayed on the left and right, respectively. Then, the change icon h0 is left and the image is framed out below the display screen. After that, when it develops to super reach (swordsman reach), the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A21) displays a large image of the enemy swordsman, and then, as shown in FIG. 201 (A22). The animation of the duel scene between the protagonist and the enemy swordsman begins. During this time, the countdown in the timer notice display TM1 is continued, and at the timing shown in FIG. 201 (A22), the timer display in the timer notice display TM1 is “17:63”.

そして、図201(A23)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図201(A24)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目!!」の文字が表示される。すると、図201(A25)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、パンダのキャラクタのカットイン画像が表示画面全体に表示され、剣豪リーチにおいてパンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始される。その後は、例えば、図30(30b)〜同図(32b)に示す要領でSP剣豪リーチに発展する演出が行われる。すなわち、この演出例では、タイマ予告演出が行われた結果、或る予告演出としてSP剣豪リーチに発展する演出が行われた様子が示されている。   As shown in FIG. 201 (A23), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 201 (A24), the timer notice display TM1 displays a notice instead of the timer display. "Attention !!" is displayed to encourage attention to the. Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A25), the cut-in image of the panda character is displayed on the entire display screen, and the effect that the panda character appears as an assistant in the swordsman reach is started. The Thereafter, for example, an effect of developing into SP swordsman reach is performed in the manner shown in FIG. 30 (30b) to FIG. 30 (32b). That is, in this effect example, as a result of the timer notice effect being performed, a state in which an effect that develops into SP swordsman reach as a certain notice effect is shown.

その後、図201(A26)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、「一撃」の表示とともにレバー画像136Vaが表示され、レバー演出による予告が開始されたことが報知される。なお、このとき、ボタン画像136aあるいはデカボタン画像136aLが表示されてボタン演出による予告の開始を報知する場合があってもよい。その後、図201(A27)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、レバー画像136Vaに加えて残時間表示メーターMTが表示され、演出レバー136Vの操作有効期間が開始されたことが報知される。このとき、演出レバー136Vの操作有効期間も開始される。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A26), the lever image 136Va is displayed together with the display of “one blow”, and it is notified that the advance notice by the lever effect has started. At this time, the button image 136a or the big button image 136aL may be displayed to notify the start of the notice by the button effect. Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A27), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the lever image 136Va to notify that the operation effective period of the effect lever 136V has started. At this time, the operation effective period of the effect lever 136V is also started.

図201(A28)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、残時間表示メータMTにおけるゲージが減っている様子が示されている。その後は、例えば、図29(22)以降に示す演出が行われる。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 201 (A28), a state in which the gauge in the remaining time display meter MT is reduced is shown. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図202は、本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。   FIG. 202 is a diagram showing step-by-step examples of effects performed in the present embodiment.

図202(A1)〜同図(A4)に示す演出例は、図162(A7)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されることを事前に予告している様子が示されている。すなわち、チャンスアップメータCMTの表示態様が変化する演出が開始されることを予告している様子が示されているということもできる。なお、チャンスアップメータCMによる演出の開始を必ず毎回予告するようにしてもよいし、予告する場合としない場合とがあってもよい。   202 (A1) to FIG. 202 (A4) show another effect pattern following FIG. 162 (A7). The example of the effect shows a state in which the effect by the chance up meter CMT is notified in advance. That is, it can be said that a state in which an effect of changing the display mode of the chance up meter CMT is started is shown. Note that the start of the production by the chance up meter CM may be notified every time, or may be notified or not.

図202(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている様子が示されている。なお、スーパーリーチ演出が開始されると、UI部UIは、台座hs0の一番上の板を残して全て非表示になる(消える)。また、保留アイコンも非表示になる(消える)。しかし、変動アイコンh0は消えずに、残った一番上の板の上で表示され続ける。さらに、第2装飾図柄および第2保留数表示も表示され続ける。なお、UI部UI全体を消してもよいし、あるいは反対にUI部UI全体を表示し続けてもよい。また、変動アイコンh0も消してもよいし、保留アイコンを表示し続けてもよい。また、表示画面の左下隅部には、CUM準備中表示MTYが表示されており、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「STANDBY」の文字が付された吹き出しが表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 202 (A1), an animation of a duel scene between the main character and the enemy swordsman is displayed. When the super reach effect is started, the UI unit UI is completely hidden (disappears) except for the top plate of the base hs0. The hold icon is also hidden (disappears). However, the fluctuation icon h0 does not disappear and continues to be displayed on the remaining top plate. Further, the second decorative symbol and the second reserved number display are continuously displayed. Note that the entire UI unit UI may be erased, or conversely, the entire UI unit UI may be continuously displayed. Further, the fluctuation icon h0 may be erased or the hold icon may be continuously displayed. In addition, a CUM preparing display MTY is displayed in the lower left corner of the display screen, and a balloon with a character “STANDBY” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH.

図202(A2)では、CUM準備中表示MTYからチャンスアップメータCMTに表示が切り替わっている様子が示されている。なお、図202(A2)に示すチャンスアップメータCMTでは、第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。これら第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3は、特定の予告が発生する場合があることを示すものであり、遊技者に期待感を持たせるようにしている。また、最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。あるいは、激熱の演出が行われる場合があることを示唆する場合もある。なお、この演出例では、図162(A9)に示す演出とは異なり、チャンスアップメータCMTに表示が切り換わるときにサボハニのキャラクタSBHの近傍に「そろそろSTART」という文字とともにクエスチョンマークが付加されて表示された吹き出しが表示され、遊技者にチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHがそろそろ移動を開始することを予告している。すなわち、チャンスアップメータCMTの表示態様の変化の開始を予告している。これにより、遊技者は、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されることに対する期待感を持たせることができる場合がある。「そろそろSTART」の吹き出しが表示された後、所定時間(例えば、3秒)が経過すると、図202(A3)に示すように、当該吹き出しは消去される。なお、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されるまで吹き出しが表示された状態が維持されてもよい。   FIG. 202 (A2) shows a state in which the display is switched from the CUM preparation display MTY to the chance up meter CMT. In the chance up meter CMT shown in FIG. 202 (A2), a first check point CP1, a second check point CP2, and a third check point CP3 are arranged. These first check point CP1 to third check point CP3 indicate that a specific notice may occur, and give the player a sense of expectation. Further, at the final point GP, the placard is rotated, which suggests that either the big hit or the loss result is derived when the Sabohani character SBH reaches the final point GP. Or it may suggest that there may be an intense heat effect. Note that in this effect example, unlike the effect shown in FIG. 162 (A9), a question mark is added in the vicinity of the Sabohani character SBH together with the characters “START soon” when the display is switched to the chance up meter CMT. The displayed balloon is displayed to warn the player that the Sabohani character SBH in the chance up meter CMT will start moving soon. That is, the start of the change of the display mode of the chance up meter CMT is notified. Thereby, the player may be able to have a sense of expectation for the production by the chance up meter CMT to be started. When a predetermined time (for example, 3 seconds) elapses after the “START” balloon is displayed, the balloon is erased as shown in FIG. 202 (A3). Note that the state in which the balloon is displayed may be maintained until the production by the chance up meter CMT is started.

図202(A4)は、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。なお、「START!!」の吹き出しが表示されないように構成されてもよいし、表示される場合と表示されない場合があるように構成されてもよい。その後は、例えば、図162(A11)以降に示す演出が行われる。   FIG. 202 (A4) shows a state in which the Sabohani character SBH functioning as a cursor starts moving. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. The “START !!” balloon may be configured not to be displayed, or may be configured to be displayed or not displayed. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 162 (A11) and thereafter are performed.

図202(B1)〜同図(B9)に示す演出例は、図20(2)に続く別の演出パターンを示しているが、この演出例では、タイマ予告表示TM1のフレームインのアニメーションが行われている間、カウントダウンは開始していない。この演出例は、タイマ予告演出において、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始されることを事前に予告している様子が示されている。すなわち、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示の表示態様が変化する演出が開始されることを予告している様子が示されているということもできる。   202 (B1) to FIG. 202 (B9) show another effect pattern following FIG. 20 (2). In this effect example, a timer-in display TM1 frame-in animation is performed. The countdown has not started while This effect example shows a state in which a timer notice countdown is started in advance in the timer notice notice TM1 in the timer notice notice TM1. That is, it can be said that a state in which an effect of changing the display mode of the timer display in the timer preview display TM1 is notified is started.

図202(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了し、表示画面の中央右端部に配置されている様子が示されている。なお、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「10:00」の状態でカウントダウンは未だ開始されていない。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 202 (B1), the state in which the timer preview display TM1 is completed and the frame is arranged at the center right end of the display screen is shown. The timer display in the timer notice display TM1 is “10:00” and the countdown has not yet started.

その後、図202(B2)では、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。図202(B2)に示す装飾図柄表示装置208では、敵役の剣豪の画像が大きく表示され、続いて、図202(B3)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーション表示が開始される。一方、タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは未だ開始されていない。   After that, FIG. 202 (B2) shows a state of development to super reach (swordsman reach). 202 (B2), the decorative symbol display device 208 displays a large image of the enemy swordsman. Subsequently, as shown in FIG. 202 (B3), in the first decorative symbol display device 208L, the main character, The animation display of the duel scene with the enemy swordsman begins. On the other hand, the countdown in the timer notice display TM1 has not yet started.

そして、この演出例では、図202(B4)〜同図(B6)に示すように、タイマ予告表示TM1が上下に揺動する揺動アニメーションが行われ、遊技者にタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンがそろそろ開始することを予告している。すなわち、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示の表示態様の変化の開始を予告している。これにより、遊技者は、タイマ予告演出におけるタイマ表示のカウントダウンが開始されることに対する期待感を持たせることができる場合がある。なお、揺動アニメーションが行われてもタイマ表示のカウントダウンが行われない偽のタイマ予告演出が行われてもよいし、揺動アニメーションが行われた場合には、必ずタイマ表示のカウントダウンが行われるようにしてもよい。   In this example, as shown in FIGS. 202 (B4) to (B6), a swing animation in which the timer preview display TM1 swings up and down is performed, and the player displays the timer display on the timer preview display TM1. Has announced that the countdown will begin soon. That is, the start of the change of the display mode of the timer display in the timer preview display TM1 is notified in advance. Thereby, the player may be able to have a sense of expectation for starting the countdown of the timer display in the timer notice effect. In addition, even if the swing animation is performed, the timer display countdown may not be performed, and a false timer notice effect may be performed. When the swing animation is performed, the timer display is always counted down. You may do it.

図202(B7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが行われている様子が示されている。図202(B7)に示すタイミングでは、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示は「09:99」を示しており、タイマ表示のカウントダウンが開始してから、0.01秒が経過した様子が示されている。タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンは、図202(B7)〜同図(B8)に示すように、「00:00」となるまで継続して行われる。なお、途中でカウントダウンが中断する場合があってもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 202 (B7), the timer display countdown in the timer notice display TM1 is shown. At the timing shown in FIG. 202 (B7), the timer display in the timer notice display TM1 indicates “09:99”, and it shows that 0.01 seconds have elapsed since the timer display countdown started. Yes. The countdown in the timer notice display TM1 is continuously performed until “00:00” as shown in FIGS. 202 (B7) to (B8). Note that the countdown may be interrupted in the middle.

その後、図202(B8)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となると、図202(B9)に示すように、タイマ予告表示TM1では、タイマ表示に換えて予告への注目を促す旨の「注目!!」の文字が表示される。その後は、例えば、図201(A25)以降に示す演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 202 (B8), when the timer display in the timer notice display TM1 becomes “00:00”, as shown in FIG. 202 (B9), in the timer notice display TM1, a notice is displayed instead of the timer display. "Attention !!" is displayed to encourage attention to the. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 201 (A25) and thereafter are performed.

図202(C1)〜同図(C6)に示す演出例は、図48(A2)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、タイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」の表示中にタイマ予告表示TM1を拡大表示することにより、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始されることを予告している様子を示している。   202 (C1) to FIG. 202 (C6) show another effect pattern following FIG. 48 (A2). In this example, the timer notice display TM1 is enlarged during the display of “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared, so that the timer display countdown in the timer notice display TM1 is started. It shows how they are doing.

図202(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告表示TM1のフレームインが完了した様子が示されている。タイマ予告表示TM1のフレームインが完了すると、タイマ予告表示TM1には、タイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」が表示され、その旨を報知している。この演出例では、図48(A3)に示す演出例とは異なり、「STANDBY」の表示(準備中表示)が先読み予告ではなく、実行中の図柄変動表示に関する予告(当該変動予告)を行っている様子が示されている。なお、当該変動予告ではなく、先読み予告として行われてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 202 (C1), a state in which the frame-in of the timer notice display TM1 is completed is shown. When the timer preview display TM1 is completed, the timer preview display TM1 displays “STANDBY” indicating that the timer preview display is being prepared, thereby notifying that effect. In this effect example, unlike the effect example shown in FIG. 48 (A3), the display of “STANDBY” (display in preparation) is not a pre-reading notice, but a notice regarding the symbol change display being performed (the notice of change). The situation is shown. In addition, it may be performed not as the change notice but as a prefetch notice.

その後、左図柄と右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示されてリーチ状態が形成され、その後、さらに、図202(C2)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。続く図202(C3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。なお、この間も、タイマ予告表示TM1では、「STANDBY」の表示が継続されている。   Thereafter, “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and a reach state is formed. Thereafter, as shown in FIG. 202 (C2), in the first decorative symbol display device 208L, super reach ( (Swordsman Reach) is shown. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 202 (C3), an animation of a duel scene between the protagonist and the enemy swordsman is displayed. During this time, “STANDBY” is continuously displayed in the timer notice display TM1.

その後、この演出例では、タイマ予告表示TM1が拡大しながら表示画面の略中央に移動するアニメーションが行われた後、タイマ予告表示TM1が図202(C4)に示すように拡大表示され、その後、図202(C5)に示すように、タイマ予告表示TM1では、「STANDBY」の表示からタイマ表示として「10:00」の表示に切り換わる。   Thereafter, in this effect example, after the timer preview display TM1 is enlarged and animated to move to the approximate center of the display screen, the timer preview display TM1 is enlarged and displayed as shown in FIG. 202 (C4). As shown in FIG. 202 (C5), in the timer notice display TM1, the display of “STANDBY” is switched to the display of “10:00” as the timer display.

すると、タイマ予告表示TM1は、縮小しながら表示画面の中央右端部に移動するアニメーションが行われた後、図202(C6)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示画面の中央右端部に縮小して表示される。その後は、例えば、図202(B7)以降に示す演出と同様の演出が行われる。   Then, after the timer preview display TM1 is animated to move to the center right end of the display screen while being reduced, the timer preview display TM1 is reduced to the center right end of the display screen as shown in FIG. 202 (C6). Is displayed. Thereafter, for example, an effect similar to that shown in FIG. 202 (B7) and thereafter is performed.

なお、この演出例では、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1が拡大表示され、タイマ表示としての「10:00」に表示が切り換わった後に縮小表示するように構成されたが、図202(C4)に示すように、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1が拡大表示された後、図202(C5´)に示すように、タイマ表示に切り換えることなく「STANDBY」の表示のまま縮小表示し、その後、タイマ表示に切り換えるようにしてもよい。この場合において、タイマ予告表示TM1の拡大・縮小表示を1回だけ行った後にタイマ予告表示TM1を「STANDBY」からタイマ表示に切り換えてタイマ表示のカウントダウンを開始してもよいし、「STANDBY」が表示された状態でタイマ予告表示TM1の拡大・縮小表示を複数回行った後にタイマ予告表示TM1を「STANDBY」からタイマ表示に切り換えてタイマ表示のカウントダウンを開始してもよい。また、タイマ予告表示TM1の拡大・縮小表示を行うが、「STANDBY」からタイマ表示への切換表示が行われず、そのままタイマ予告表示TM1が消去される偽のタイマ予告演出が行われる場合があってもよい。また、タイマ予告表示TM1の拡大・縮小表示が行われて図柄変動表示が停止表示され、次に行われる図柄変動表示が開始されるまで「STANDBY」の表示が維持され、その後、タイマ予告表示TM1を「STANDBY」からタイマ表示に切り換えてタイマ表示のカウントダウンを開始するようにしてもよい。また、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1が拡大してもそのままタイマ表示のカウントダウンが開始されない場合があってもよいし、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1が拡大すると必ずタイマ表示のカウントダウンが開始されてもよい。また、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1が必ず拡大してからタイマ表示のカウントダウンが開始されてもよい。また、「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1が拡大する場合としない場合があってもよく、例えば、タイマ予告表示TM1が拡大表示することによりチャンスアップ予告として機能するようにしてもよい。ここで、チャンスアップ予告が発生しなかった場合よりもチャンスアップ予告が発生した場合の方が、チャンスアップ予告が発生した図柄変動表示が最終的に大当り図柄表示態様が停止表示されやすいように構成されていてもよい。このことは、これまでに説明した演出例及び以降に説明する演出例についても適用することができる。   In this production example, the timer preview display TM1 displaying “STANDBY” is displayed in an enlarged manner, and the display is switched to “10:00” as the timer display and then displayed in a reduced size. As shown in 202 (C4), after the timer notice display TM1 with “STANDBY” displayed is enlarged, the display of “STANDBY” is displayed without switching to the timer display as shown in FIG. 202 (C5 ′). The display may be reduced and displayed, and then switched to the timer display. In this case, the timer preview display TM1 may be switched from “STANDBY” to “timer display” after the timer preview display TM1 is enlarged / reduced only once, and the timer display countdown may be started. The timer preview display TM1 may be switched from “STANDBY” to the timer display after the timer preview display TM1 is enlarged / reduced several times in the displayed state, and the timer display countdown may be started. In addition, the timer preview display TM1 is enlarged / reduced, but there is a case where a fake timer preview effect is performed in which the timer preview display TM1 is deleted without being switched from “STANDBY” to the timer display. Also good. In addition, the timer preview display TM1 is enlarged / reduced display, the symbol variation display is stopped, and the display of “STANDBY” is maintained until the next symbol variation display is started. May be switched from “STANDBY” to timer display to start countdown of the timer display. Further, the timer display countdown may not be started as it is even if the timer notice display TM1 displaying “STANDBY” is expanded, or the timer notice display TM1 displaying “STANDBY” is always expanded. A display countdown may be initiated. The timer display countdown may be started after the timer notice display TM1 displaying “STANDBY” is necessarily enlarged. The timer notice display TM1 on which “STANDBY” is displayed may or may not be enlarged. For example, the timer notice display TM1 may be enlarged to function as a chance-up notice. Here, when the chance up notice occurs, the symbol variation display where the chance up notice occurred is finally easier to stop and display the jackpot symbol display mode when the chance up notice occurs. May be. This can also be applied to the production examples described so far and the production examples described below.

図203は、チャンスアップメータを用いた演出の一例を段階的に示した図である。なお、図203(A1)〜同図(A27)に示す演出は、図162(A3)に続く別の演出パターンを示している。   FIG. 203 is a diagram showing an example of an effect using a chance up meter step by step. Note that the effects shown in FIG. 203 (A1) to FIG. 203 (A27) show another effect pattern following FIG. 162 (A3).

図203(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、炎のエフェクトEF101が表示画面の左側中央部分に表示され、CUM準備中表示登場アニメが開始されている様子が示されている。これにより、表示画面の左下隅部に表示されている1つ目のCUM準備中表示MTY1(以下、「第1CUM準備中表示MTY1」という場合がある。)に加え、2つ目のCUM準備中表示MTY2(以下、「第2CUM準備中表示MTY2」という場合がある。)が表示される可能性があることを予告している。なお、この場合において、炎のエフェクトEF101が表示されることなく第2CUM準備中表示MTY2が表示される場合があってもよい。また、炎のエフェクトEF101が表示されると必ず第2CUM準備中表示MTY2が表示されてもよい。また、炎のエフェクトEF101は、装飾図柄の一部にオーバーラップするように表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A1), the flame effect EF101 is displayed in the left center portion of the display screen, and the appearance of the CUM preparation display appearance animation is started. As a result, in addition to the first CUM preparation display MTY1 (hereinafter, referred to as “first CUM preparation display MTY1”) displayed in the lower left corner of the display screen, the second CUM preparation is in progress. The display MTY2 (hereinafter, also referred to as “second CUM preparation display MTY2”) may be displayed in advance. In this case, the second CUM preparing display MTY2 may be displayed without displaying the flame effect EF101. Further, the second CUM preparation in-progress display MTY2 may be displayed whenever the flame effect EF101 is displayed. The flame effect EF101 is displayed so as to overlap a part of the decorative pattern.

すると、図203(A2)に示すように、炎のエフェクトEF101が消去されると、当該炎のエフェクトEF101が表示されていた位置に第2CUM準備中表示MTY2が出現する。このように、この演出例では、CUM準備中表示が複数表示されている様子が示されている。なお、この演出例では、第1CUM準備中表示MTY1が表示された後で第2CUM準備中表示MTY2が表示される例を示したが第1CUM準備中表示MTY1と第2CUM準備中表示MTY2とが同時に表示されてもよい。   Then, as shown in FIG. 203 (A2), when the flame effect EF101 is deleted, the second CUM preparation display MTY2 appears at the position where the flame effect EF101 is displayed. Thus, in this effect example, a state is shown in which a plurality of CUM preparation displays are displayed. In this example, the second CUM preparation display MTY2 is displayed after the first CUM preparation display MTY1 is displayed. However, the first CUM preparation display MTY1 and the second CUM preparation display MTY2 are simultaneously displayed. May be displayed.

図203(A3)では、左図柄及び右図柄に「装飾7」が停止表示してリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われている様子が示されている。その後は、例えば、図162(A5)〜同図(A6)に示す要領で演出が行われる。このとき、2つのCUM準備中表示MTY1,MTY2は、装飾図柄よりも手前側にオーバーラップして表示されており、これらのCUM準備中表示MTY1,MTY2により装飾図柄がオーバーラップされていない状態よりも装飾図柄が視認困難とされている。なお、CUM準備中表示MTY1,MTY2が装飾図柄の後側に配置され、装飾図柄にオーバーラップされるようにして表示されてもよい。また、装飾図柄と重なる位置に表示されないようにしてもよい。   FIG. 203 (A3) shows a state in which “decoration 7” is stopped and displayed in the left symbol and the right symbol, the reach state is formed, and the fluctuation variation display is performed. Thereafter, for example, an effect is performed in the manner shown in FIGS. 162 (A5) to (A6). At this time, the two CUM ready displays MTY1 and MTY2 are displayed so as to overlap the front side of the decorative design, and the decorative designs are not overlapped by these CUM ready display MTY1 and MTY2. It is also difficult to see the decorative pattern. Note that the CUM preparation display MTY1 and MTY2 may be arranged on the rear side of the decorative symbol and displayed so as to overlap the decorative symbol. Further, it may not be displayed at a position overlapping the decorative design.

図203(A4)では、VS剣豪リーチのスーパーリーチ演出が開始されている様子が示されている。このときも、CUM準備中表示MTY1,MTY2も引き続き表示されている。なお、ここで、2つのCUM準備中表示MTY1,MTY2の両方が表示されない場合には、チャンスアップメータ演出が行われないようにしてもよいし、少なくともいずれか一方が表示された場合に、チャンスアップメータ演出が行われるようにしてもよい。この場合、CUM準備中表示が1つだけ表示された場合よりも2つ表示された場合の方が最終的に大当り図柄態様で確定表示されやすいようにしてもよい。また、2つのCUM準備中表示MTY1,MTY2のいずれも表示されない場合でも、チャンスアップメータ演出が行われる場合があってもよい。同図(A4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、敵役の剣豪の画像が大きく表示されており、同図(A5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lには、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。なお、スーパーリーチ演出が開始されると、UI部UIは、台座hs0の一番上の板を残して全て非表示になる(消える)。また、保留アイコンも非表示になる(消える)。しかし、変動アイコンh0は消えずに、残った一番上の板の上で表示され続ける。さらに、第2装飾図柄および第2保留数表示も表示され続ける。なお、UI部UI全体を消してもよいし、あるいは反対にUI部UI全体を表示し続けてもよい。また、変動アイコンh0も消してもよいし、保留アイコンを表示し続けてもよい。   FIG. 203 (A4) shows a state in which the super reach production of the VS swordsman reach is started. Also at this time, the CUM preparing display MTY1 and MTY2 are continuously displayed. Here, when both of the two CUM preparation display MTY1 and MTY2 are not displayed, the chance up meter effect may not be performed, and when at least one of them is displayed, the chance is not displayed. An up meter effect may be performed. In this case, it may be made easier to finally display the decisive display in the big hit symbol form when two are displayed than when only one CUM preparation display is displayed. Even when neither of the two CUM preparation displays MTY1 and MTY2 is displayed, a chance up meter effect may be performed. The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 4A displays a large image of the enemy swordsman, and the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. An animation of a duel scene with an enemy swordsman is displayed. When the super reach effect is started, the UI unit UI is completely hidden (disappears) except for the top plate of the base hs0. The hold icon is also hidden (disappears). However, the fluctuation icon h0 does not disappear and continues to be displayed on the remaining top plate. Further, the second decorative symbol and the second reserved number display are continuously displayed. Note that the entire UI unit UI may be erased, or conversely, the entire UI unit UI may be continuously displayed. Further, the fluctuation icon h0 may be erased or the hold icon may be continuously displayed.

図203(A6)では、第1CUM準備中表示MTY1及び第2CUM準備中表示MTY2がそれぞれ第1チャンスアップメータCMT1及び第2チャンスアップメータCMT2に表示が切り替わっている様子が示されている。この場合、第1CUM準備中表示MTY1が第1チャンスアップメータCMT1に切り換わった後で第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に切り換わってもよいし、第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に切り換わった後で第1CUM準備中表示MTY1が第1チャンスアップメータCMT1に切り換わってもよいし、第1CUM準備中表示MTY1が第1チャンスアップメータCMT1に切り換わるタイミングと第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に切り換わるタイミングが同じであってもよい。なお、この演出例では、図162(A9)とは異なり、第1チャンスアップメータCMT1に第1チェックポイントCP1及び第3チェックポイントCP3が配置され、第2チャンスアップメータCMT2に第2チェックポイントCP2が配置された態様とされている。すなわち、第1チャンスアップメータCMT1と第2チャンスアップメータCMT2とでチャンスアップ予告が発生するタイミングを報知する位置が異なっている。なお、いずれのチャンスアップメータにいずれのチェックポイントが配置されるかは適宜設定することができる。また、いずれか一方のチャンスアップメータにのみチェックポイントが配置され、他方にはチェックポイントが配置されない場合があってもよい。また、例えば、第1チャンスアップメータCMT1と第2チャンスアップメータCMT2の両方に第3チェックポイントCP3が配置されるなど、同じチェックポイントを両方のチャンスアップメータに配置してもよい。この演出例では、第1チャンスアップメータCMT1におけるサボハニのキャラクタSBHと第2チャンスアップメータCMT2におけるサボハニのキャラクタSBHのいずれか一方がいずれかのチェックポイントに到達すると、特定の予告が発生する場合があるようになっている。また、第1チャンスアップメータCMT1の最終地点GP及び第2チャンスアップメータCMT2の最終地点GPのいずれにおいても、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、大当り及びハズレのいずれかの結果が導出されることを示唆している。あるいは、激アツの演出に発展することを示唆してもよい。   FIG. 203 (A6) shows a state where the display of the first CUM preparing display MTY1 and the second CUM preparing display MTY2 is switched to the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2, respectively. In this case, the second CUM preparing display MTY2 may be switched to the second chance up meter CMT2 after the first CUM preparing display MTY1 is switched to the first chance up meter CMT1, or the second CUM preparing display MTY2 is displayed. After switching to the second chance up meter CMT2, the first CUM preparing display MTY1 may be switched to the first chance up meter CMT1, or the timing at which the first CUM preparing display MTY1 is switched to the first chance up meter CMT1. And the timing at which the display 2 MTY2 in preparation for the second CUM is switched to the second chance up meter CMT2 may be the same. In this effect example, unlike FIG. 162 (A9), the first check point CP1 and the third check point CP3 are arranged in the first chance up meter CMT1, and the second check point CP2 is arranged in the second chance up meter CMT2. Are arranged. That is, the position where the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2 notify the timing when the chance up notice is generated is different. It should be noted that it is possible to appropriately set which checkpoint is arranged in which chance up meter. Further, there may be a case where checkpoints are arranged only in one of the chance up meters and no checkpoint is arranged in the other. Further, for example, the same check point may be arranged in both chance up meters, for example, the third check point CP3 is arranged in both the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2. In this production example, when one of the Sabohani character SBH in the first chance up meter CMT1 and the Sabohani character SBH in the second chance up meter CMT2 reaches one of the check points, a specific notice may occur. It has come to be. Further, the placard is rotated and displayed at both the final point GP of the first chance up meter CMT1 and the final point GP of the second chance up meter CMT2, and the Sabohani character SBH reaches the final point GP. This suggests that either jackpot or loss results are derived. Or you may suggest that it develops into the production of intense heat.

図203(A7)は、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。この演出例では、第1チャンスアップメータCMT1におけるサボハニのキャラクタSBHと第2チャンスアップメータCMT2におけるサボハニのキャラクタSBHの両方が同時に移動を開始している。また、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始する際には、それぞれサボハニのキャラクタSBHの近傍において「START!!」と書かれた吹き出しが表示される。これにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。なお、「START!!」の吹き出しは、CUM準備中表示が表示された後にチャンスアップメータが表示された場合にのみ表示されてもよいし、CUM準備中表示が表示されるか否かに拘らずチャンスアップメータが表示された場合に必ず表示されてもよいし、表示されない場合があってもよい。また、「START!!」の吹き出しが表示されることにより、チェックポイントCP1〜CP3においてチャンスアップ予告が発生しやすいことを予告してもよい。さらに、この演出例では、第1チャンスアップメータCMT1におけるサボハニのキャラクタSBHと第2チャンスアップメータCMT2におけるサボハニのキャラクタSBHの両方に対してそれぞれ「START!!」の吹き出しが表示されるようにしたが、いずれか一方のみが表示されるようにしてもよい。   FIG. 203 (A7) shows a state where the Sabohani character SBH, which functions as a cursor, has started to move. In this production example, both the savory character SBH in the first chance up meter CMT1 and the savory character SBH in the second chance up meter CMT2 start moving simultaneously. Further, when the Sabohani character SBH starts moving, a balloon written “START !!!!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH. Thereby, the start of movement of the Sabohani character SBH is notified. Note that the “START !!” balloon may be displayed only when the chance up meter is displayed after the CUM preparation display is displayed, or whether or not the CUM preparation display is displayed. The chance up meter may always be displayed when it is displayed, or it may not be displayed. Further, it may be notified that a chance-up notice is likely to occur at checkpoints CP1 to CP3 by displaying a balloon “START !!”. Further, in this effect example, balloons of “START !!” are displayed for both the Sabohani character SBH in the first chance up meter CMT1 and the Sabohani character SBH in the second chance up meter CMT2. However, only one of them may be displayed.

図203(A8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBH及び第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHの両方について、開始地点SPからの移動を開始している様子が示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A8), both the sabotani character SBH of the first chance up meter CMT1 and the sabotani character SBH of the second chance up meter CMT2 are moved from the start point SP. The start is shown.

その後、図203(A9)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHが第1チェックポイントCP1に到達するタイミングで、ボゥイのキャラクタBOYが表示画面の左側から出現し、右側に向かって移動する様子が示されている。すなわち、ボゥイのキャラクタBOYの出現によるチャンスアップ予告が行われている様子が示されている。一方、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHは、チャンスアップ予告が行われている間も移動しているが、チャンスアップ予告が行われている間は第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHも停止するようにしてもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A9), the Boy character BOY is displayed on the left side of the display screen at the timing when the Sabohani character SBH of the first chance up meter CMT1 reaches the first checkpoint CP1. It shows how it appears and moves to the right. That is, it is shown that a chance-up notice is being made due to the appearance of the Boyi character BOY. On the other hand, the SBH character SBH of the second chance up meter CMT2 moves while the chance up notice is being performed, but during the chance up notice, the savohani character of the second chance up meter CMT2 The character SBH may also be stopped.

すると、図203(A10)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ BOY通過」の文字が付記された吹き出しが表示され、チャンスアップのキャラクタ表示による予告が行われたことを報知している。なお、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHに加え、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHについても、吹き出しを表示するようにしてもよいし、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHではなく、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHについてのみ、吹き出しを表示するようにしてもよい。また、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBH及び第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHのいずれについても、吹き出しを表示しない場合があってもよい。この場合、吹き出しが表示された数が多いほど、大当りの信頼度が高くなるようにしてもよい。なお、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHは、ボゥイのキャラクタBOYの表示による予告が行われている間は、第1チェックポイントCP1で停止するが、停止しないようにしてもよい。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A10), a balloon with the characters “chance up BOY passed” is displayed in the vicinity of the savory character SBH of the first chance up meter CMT1. It is informed that the advance notice by the up character display has been made. In addition to the Sabohani character SBH of the first chance up meter CMT1, in addition to the Sabohani character SBH of the second chance up meter CMT2, a balloon may be displayed, or the sabotani of the first chance up meter CMT1 You may make it display a balloon only about the Sabohani character SBH of 2nd chance up meter CMT2 instead of character SBH. Further, the balloon may not be displayed for either the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 or the savory character SBH of the second chance up meter CMT2. In this case, the greater the number of balloons displayed, the higher the reliability of the jackpot. Note that the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 stops at the first checkpoint CP1 while the notification by the display of the Boyy character BOY is being performed, but may not be stopped.

その後、図203(A11)に示すように、第1チャンスアップメータCMT1における第1チェックポイントCP1が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。また、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHが移動を再開している様子が示されている。このとき、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHの移動速度は、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHと上下方向で位置が整合するように、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHの移動速度よりも速くなっている。すなわち、移動速度の調整がなされている。ここで、移動速度の調整が行われず、一定の移動速度で移動するようにしてもよい。なお、「UP」の表示は、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、発生した予告の内容を表示するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 203 (A11), the first checkpoint CP1 in the first chance up meter CMT1 is marked in red, and “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice. "Is displayed above it, indicating the history of the occurrence of the advance notice. In addition, a state where the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 is resumed is shown. At this time, the movement speed of the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 is aligned with the savory character SBH of the second chance up meter CMT2 in the vertical direction so that the movement speed of the savohani of the second chance up meter CMT2 It is faster than the moving speed of the character SBH. That is, the moving speed is adjusted. Here, the movement speed may not be adjusted, and the movement may be performed at a constant movement speed. Note that the display of “UP” is overlapped by the SBBO character SBH of the first chance up meter CMT1, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, the content of the generated notice may be displayed.

その後、図203(A12)に示すタイミングで、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると、図203(A13)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ボタン画像136aと残時間表示メーターMTが表示され、ボタン演出が開始される。このとき、第2チャンスアップメータCMT2は、ボタン画像136aにオーバーラップされているが、第2チャンスアップメータCMT2がボタン画像136aをオーバーラップするようにして表示してもよい。その後、演出ボタン136の操作有効期間が開始され、遊技者による演出ボタン136の操作を受付可能な状態となる。ここで、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHは、遊技者によるボタン操作が行われるか、操作有効期間が経過するまで第2チェックポイントCP2で停止するが、停止しないようにしてもよい。一方、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHは、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHが停止している間も移動を継続しているが、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHの移動停止に合わせて停止するようにしてもよい。   Thereafter, when the SBBO character SBH of the second chance up meter CMT2 reaches the second check point CP2 at the timing shown in FIG. 203 (A12), the button on the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. The image 136a and the remaining time display meter MT are displayed, and the button effect is started. At this time, the second chance up meter CMT2 is overlapped with the button image 136a, but the second chance up meter CMT2 may be displayed so as to overlap the button image 136a. Thereafter, the operation effective period of the effect button 136 is started, and the player can accept the operation of the effect button 136 by the player. Here, the savory character SBH of the second chance up meter CMT2 stops at the second check point CP2 until the player performs a button operation or the operation valid period elapses, but it may not be stopped. . On the other hand, the Sabohani character SBH of the first chance up meter CMT1 continues to move while the Sabohani character SBH of the second chance up meter CMT2 is stopped, but the Sabohani character SBH of the second chance up meter CMT2 You may make it stop according to the movement stop of character SBH.

図203(A14)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されており、その後、図203(A15)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下されると、図203(A16)に示すように、金カットイン画像CI3が表示され、大当りの信頼度が高いことを報知する予告演出が行われる。なお、図203(A16)に示される金カットイン画像CI3に換えて、弱カットイン画像CI3bが表示される場合があってもよい。図203(A16)に示される金カットイン画像CI3は、演出ボタン136が操作有効期間内において操作されたことを条件に表示される場合があってもよいし、演出ボタン136が操作有効期間内において操作された場合に必ず表示されてもよい。また、図203(A16)に示される金カットイン画像CI3は、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合にも表示される場合があってもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に必ず表示されてもよいし、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合には表示しないようにしてもよい。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 203 (A14), the state where the operation effective period is started and the gauge is decreasing is shown. Thereafter, the player produces an effect at the timing shown in FIG. 203 (A15). When the button 136 is pressed, as shown in FIG. 203 (A16), a gold cut-in image CI3 is displayed, and a notice effect is provided to notify that the reliability of the jackpot is high. Note that a weak cut-in image CI3b may be displayed instead of the gold cut-in image CI3 shown in FIG. 203 (A16). The gold cut-in image CI3 shown in FIG. 203 (A16) may be displayed on condition that the effect button 136 is operated within the operation effective period, or the effect button 136 is within the operation effective period. It may be displayed whenever it is operated in. Further, the gold cut-in image CI3 shown in FIG. 203 (A16) may be displayed even when the operation valid period has passed without the effect button 136 being operated, or the effect button 136 may be displayed. It may be displayed when the operation effective period elapses without being operated, or may not be displayed when the operation effective period elapses without the effect button 136 being operated.

その後、図203(A17)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ 金カットイン」の文字が付記された吹き出しが表示され、金カットイン画像CI3の表示によるチャンスアップ予告が行われたことを報知している。なお、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHに加え、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHについても、吹き出しを表示するようにしてもよいし、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHではなく、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHについてのみ、吹き出しを表示するようにしてもよい。また、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBH及び第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHのいずれについても、吹き出しを表示しない場合があってもよい。この場合、吹き出しが表示された数が多いほど、大当りの信頼度が高くなるようにしてもよい。なお、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHは、金カットイン画像CI3が表示されている間も、第2チェックポイントCP2で停止するが、停止しないようにしてもよい。また、演出ボタン136が操作されることなく操作有効期間が経過した場合に金カットイン画像CI3が表示されないように構成されている場合において、演出ボタン136が操作されなかった場合も、演出ボタン136が操作された場合と同じようにチャンスアップの予告が発生したことを報知するようにしてもよいし、チャンスアップの予告が発生したことを報知しなくてもよいし、チャンスアップの予告が発生したことを一部だけ報知(例えば、吹き出しは表示しないで、「UP」の文字表示だけ行う等)してもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A17), a balloon with the letters “chance up gold cut-in” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH of the second chance up meter CMT2. It is informed that a chance-up notice has been made by displaying the gold cut-in image CI3. In addition to the savohani character SBH of the second chance up meter CMT2, the savohani character SBH of the first chance up meter CMT1 may be displayed as a balloon, or the savohani of the second chance up meter CMT2 may be displayed. You may make it display a balloon only about the character SBH of the sabotani of 1st chance up meter CMT1 instead of character SBH. Further, the balloon may not be displayed for either the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 or the savory character SBH of the second chance up meter CMT2. In this case, the greater the number of balloons displayed, the higher the reliability of the jackpot. Note that the savory character SBH of the second chance up meter CMT2 stops at the second checkpoint CP2 while the gold cut-in image CI3 is displayed, but may not stop. Further, in the case where the gold cut-in image CI3 is configured not to be displayed when the operation effective period has passed without the operation button 136 being operated, the effect button 136 is also operated when the operation button 136 is not operated. You may be notified that a chance-up notice has occurred in the same way as when is operated, or you may not be notified that a chance-up notice has occurred, or a chance-up notice occurs. Only a part of the information may be notified (for example, only displaying “UP” without displaying a balloon).

その後、図203(A18)に示すように、第2チャンスアップメータCMT2における第2チェックポイントCP2が赤色でマーキングされた後、金カットイン画像CI3が消去され、さらに、チャンスアップ予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、チャンスアップ予告が発生したことの履歴が示される。また、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHが移動を再開している様子が示されている。このとき、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHの移動速度は、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHと上下方向で位置が整合するように、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHの移動速度よりも速くなっている。すなわち、移動速度の調整がなされている。ここで、移動速度の調整が行われず、一定の移動速度で移動するようにしてもよい。なお、「UP」の表示は、第2チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。また、発生した予告の内容を表示するようにしてもよい。   Thereafter, as shown in FIG. 203 (A18), after the second checkpoint CP2 in the second chance up meter CMT2 is marked in red, the gold cut-in image CI3 is erased, and further a chance up notice appears. "UP" indicating that the reliability of the jackpot has been increased is displayed above it, and a history that a chance up notice has occurred is shown. Further, the state where the savohani character SBH of the second chance up meter CMT2 has resumed movement is shown. At this time, the movement speed of the savory character SBH of the second chance up meter CMT2 is aligned with that of the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 in the vertical direction. It is faster than the moving speed of the character SBH. That is, the moving speed is adjusted. Here, the movement speed may not be adjusted, and the movement may be performed at a constant movement speed. Note that the display of “UP” is overlapped by the sabotani character SBH of the second chance up meter CMT1, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Further, the content of the generated notice may be displayed.

その後、図203(A19)に示すタイミングで、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達すると、図203(A20)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、レバー画像136Vaが表示されるとともに、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHの近傍に「チャンスアップ レバー」の文字が付記された吹き出しが表示され、レバー演出による予告が開始されたことを報知している。このとき、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHは、移動を停止しているが、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHは、停止することなく移動を継続している。なお、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHが移動を停止している間、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHも移動を停止するようにしてもよい。また、この演出例では、吹き出しの少なくとも一部がレバー画像136Vaにオーバーラップされており、レバー画像136Vaによりオーバーラップされていない場合よりも吹き出しの表示態様が視認困難とされている。なお、吹き出しがレバー画像136Vaをオーバーラップして表示してもよい。   Thereafter, when the SBH character SBH of the first chance up meter CMT1 reaches the third check point CP3 at the timing shown in FIG. 203 (A19), the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A20) An image 136Va is displayed, and a balloon with the word “chance up lever” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH of the first chance up meter CMT1 to notify that the advance notice by lever production has started. ing. At this time, the Sabohani character SBH of the first chance up meter CMT1 has stopped moving, but the Sabohani character SBH of the second chance up meter CMT2 has continued to move without stopping. It should be noted that while the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 stops moving, the savory character SBH of the second chance up meter CMT2 may also stop moving. Further, in this effect example, at least a part of the balloon is overlapped with the lever image 136Va, and the display mode of the balloon is more difficult to view than when the lever image 136Va is not overlapped. Note that the balloon may display the lever image 136Va in an overlapping manner.

その後、図203(A21)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、レバー画像136Vaに加えて残時間表示メーターMTが表示され、レバー演出が開始される。また、第1チャンスアップメータCMT1における第3チェックポイントCP3が赤色でマーキングされるとともに、予告が出現したことにより大当りの信頼度がアップしたことを示す「UP」の文字がその上方に表示され、予告が発生したことの履歴が示される。なお、「UP」の表示は、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHによりオーバーラップされており、オーバーラップされていない状態である場合よりも視認困難とされている。その後、演出レバー136Vの操作有効期間が開始され、遊技者による演出レバー136Vの操作を受付可能な状態となる。ここで、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHは、演出レバー136Vの操作有効期間が開始されると移動を再開するが、遊技者によるレバー操作が行われるか、操作有効期間が経過するまで第3チェックポイントCP3で停止するようにしてもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A21), the remaining time display meter MT is displayed in addition to the lever image 136Va, and the lever effect is started. In addition, the third checkpoint CP3 in the first chance up meter CMT1 is marked in red, and the letters “UP” indicating that the reliability of the jackpot has increased due to the appearance of the notice is displayed above it. A history of the occurrence of the notice is shown. Note that the display of “UP” is overlapped by the SBBO character SBH of the first chance up meter CMT1, and is more difficult to see than when it is not overlapped. Thereafter, the operation effective period of the effect lever 136V is started, and the player can accept the operation of the effect lever 136V by the player. Here, the savory character SBH of the first chance up meter CMT1 resumes movement when the operation effective period of the effect lever 136V is started, but the lever operation by the player is performed or the operation effective period elapses. It may be possible to stop at the third check point CP3.

図203(A22)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が開始されてゲージが減っている様子が示されている。一方、第1チャンスアップメータCMT1及び第2チャンスアップメータCMT2のいずれも、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GP手前に位置している。   In the remaining time display meter MT shown in FIG. 203 (A22), the state where the operation effective period is started and the gauge is reduced is shown. On the other hand, in both the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2, the Sabohani character SBH is located before the final point GP.

その後、上記操作有効期間内において、図203(A23)に示すタイミングで、遊技者により演出レバー136Vが操作されると、図203(A24)に示すように、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hが作動し、導光板ILの発光が行われ、第1装飾図柄表示装置208Lではエフェクト画像が表示される場合がある。すなわち、大当りとなることが報知される。このとき、第1チャンスアップメータCMT1及び第2チャンスアップメータCMT2は、いずれも非表示となるが、表示してもよい。なお、いずれか一方のチャンスアップメータのみ非表示とされてもよい。その後は、例えば、図29(24)に示す要領で、導光板ILの発光が終了し、第1大盤振舞役物224Ga〜第4大盤振舞役物224Gd及び千両箱役物224Hがそれぞれ初期位置に戻り、第1装飾図柄表示装置208Lではエフェクト画像がフェイドアウトする。このとき、第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示が中断された決闘シーンのアニメーション表示がフェイドインしながら再開する。なお、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインに伴い、チャンスアップメータCMT1,CMT2もフェイドインするが、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了してからチャンスアップメータCMT1,CMT2が再表示されるようにしてもよい。   Thereafter, when the player operates the effect lever 136V at the timing shown in FIG. 203 (A23) within the above-described operation valid period, as shown in FIG. 203 (A24), the first large board acting 224Ga to the second The four large board acting part 224Gd and the thousand-thousand box part 224H are activated, the light guide plate IL emits light, and an effect image may be displayed on the first decorative symbol display device 208L. That is, it is notified that it is a big hit. At this time, the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2 are not displayed, but may be displayed. Only one of the chance up meters may be hidden. Thereafter, for example, as shown in FIG. 29 (24), the light emission of the light guide plate IL is completed, and the first large board acting 224Ga to the fourth large board acting 224Gd and the thousand box box playing 224H return to the initial positions, respectively. In the first decorative symbol display device 208L, the effect image fades out. At this time, in the first decorative symbol display device 208L, the animation display of the duel scene whose display has been interrupted resumes while fading in. As the duel scene animation display fades in, the chance up meters CMT1 and CMT2 also fade in, but after the duel scene animation display fade-in is completed, the chance up meters CMT1 and CMT2 are displayed again. It may be.

図203(A25)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、決闘シーンのアニメーション表示のフェイドインが完了して再開された様子が示されている。具体的には、決闘シーンのアニメーション表示では、敵役の剣豪が悶絶する表情を見せ、今にも敗れるといった様相を呈している。また、第1チャンスアップメータCMT1及び第2チャンスアップメータCMT2のいずれもサボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達し、プラカードは大当りとなることを示す「V」の文字を示している。すなわち、この演出例では、「V」の表示が複数個所で行われている様子が示されている。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 203 (A25) shows a state where the fade-in of the duel animation display has been completed and resumed. Specifically, in the duel scene animation display, the enemy swordsman shows a faint expression and appears to be defeated. In addition, both the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2 indicate the letter “V” indicating that the Sabohani character SBH has reached the final point GP and the placard is a big hit. That is, in this effect example, a state in which “V” is displayed at a plurality of places is shown.

図203(A26)に示す装飾図柄表示装置208では、主人公の殿様が敵役の剣豪に勝利し、中図柄に「装飾7」が表示され、大当りとなることが報知される。その後は、例えば、図17(48)以降に示す演出が行われる。   In the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 203 (A26), the hero's lord wins the enemy swordsman, and “decoration 7” is displayed on the middle symbol, so that a big hit is announced. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

なお、この演出例では、2つのチャンスアップメータに配置するチェックポイントを異ならせるようにしたが、2つのチャンスアップメータ(第1チャンスアップメータCMT1、第2チャンスアップメータCMT2)のに配するチェックポイントをそれぞれ同じとし、第1チャンスアップメータCMT1と第2チャンスアップメータCMT2とで同じ表示態様で演出するようにしてもよい。   In this production example, the check points placed on the two chance up meters are made different, but the check placed on the two chance up meters (first chance up meter CMT1, second chance up meter CMT2). The points may be the same, and the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2 may produce effects in the same display mode.

図204は、本実施形態において行われる演出例を段階的に示した図である。   FIG. 204 is a diagram showing step-by-step examples of effects performed in the present embodiment.

図204(A1)〜同図(A16)に示す演出例は、図203(A5)に続く別の演出パターンを示している。   204 (A1) to FIG. 204 (A16) show another effect pattern following FIG. 203 (A5).

図204(A1)では、図203(A5)とは異なり、第1CUM準備中表示MTY1が第1チャンスアップメータCMT1に表示が切り換わっているが、第2CUM準備中表示MTY2は表示が切り換わっておらず、準備中表示のままとなっており、サボハニのキャラクタSBHによる「STANDBY」の吹き出しの表示が継続している。第2CUM準備中表示MTY2は、図204(A12)に示すタイミングとなるまで継続して表示される。この演出例では、図162(A9)と同様、第1チャンスアップメータCMT1に第1チェックポイントCP1、第2チェックポイントCP2及び第3チェックポイントCP3が配置されている。すなわち、この演出例では、最初に第1チャンスアップメータCMT1によってチャンスアップ予告が発生するタイミングを報知している様子が示されている。なお、この場合において、第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に切り換わり、第1CUM準備中表示MTY1は表示が切り換わらずに準備中表示のままとされるようにしてもよい。また、第1チャンスアップメータCMT1の最終地点GPでは、プラカードが回転表示しており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達することにより、激アツの演出に発展することを示唆している。あるいは、大当り又はハズレが導出されることを示唆してもよい。   In FIG. 204 (A1), unlike FIG. 203 (A5), the display of the first CUM preparation in progress MTY1 is switched to the first chance up meter CMT1, but the display of the second CUM preparation in progress MTY2 is switched. The display is still in preparation and the display of the “STANDBY” balloon by the Sabohani character SBH continues. The second CUM preparing display MTY2 is continuously displayed until the timing shown in FIG. 204 (A12). In this effect example, as in FIG. 162 (A9), the first check point CP1, the second check point CP2, and the third check point CP3 are arranged in the first chance up meter CMT1. That is, in this production example, a state in which the timing at which a chance up notice is generated is first notified by the first chance up meter CMT1 is shown. In this case, the second CUM preparation display MTY2 may be switched to the second chance up meter CMT2, and the first CUM preparation display MTY1 may be kept in the preparation display without being switched. Further, at the final point GP of the first chance up meter CMT1, the placard is displayed in a rotated manner, which suggests that the Sabohani character SBH reaches the final point GP and develops into an intense production. . Alternatively, it may be suggested that a jackpot or loss is derived.

図204(A2)は、第1チャンスアップメータCMTにおいて、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。一方、第2CUM準備中表示MTY2では、サボハニのキャラクタSBHは開始地点SPから移動しておらず、待機したままであり、「STANDBY」の吹き出しも依然として表示されている。このように、この演出例では、先に2つのCUM準備中表示MTY1,MTY2のうち先に切り換わったチャンスアップメータによって或る予告演出が行われるタイミングの報知を開始している様子が示されている。その後は、例えば、図29(2)〜同図(16)に示す演出と同様の演出が行われる。   FIG. 204 (A2) shows a state where the Sabohani character SBH functioning as a cursor has started moving in the first chance up meter CMT. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. On the other hand, in the second CUM preparation display MTY2, the Sabohani character SBH has not moved from the start point SP and remains on standby, and the balloon “STANDBY” is still displayed. Thus, in this effect example, a state is shown in which notification of timing at which a certain notice effect is performed is started by the chance up meter which has been switched first among the two CUM preparation display MTY1 and MTY2. ing. Thereafter, for example, the same effects as the effects shown in FIGS. 29 (2) to (16) are performed.

その後、図204(A3)に示すタイミングで、第1チャンスアップメータCMT1のサボハニのキャラクタSBHが第3チェックポイントCP3に到達すると、図204(A4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、レバー画像136Vaではなく、ボタン画像136aと残時間表示メータMTが表示され、チャンスアップの予告としてのレバー演出が開始されなかった様子が示されている。そのため、図204(A4)に示すように、第1チャンスアップメータCMT1ではサボハニのキャラクタSBHの吹き出しは表示されず、また、図204(A4)〜同図(A5)に示すように、サボハニのキャラクタSBHは第3チェックポイントCP3をそのまま通過し、第3チェックポイントCP3におけるマーキングや「UP」の文字の表示も行われない。なお、図204(A4)では、演出ボタン136の操作有効期間が開始し、遊技者による演出ボタン136の操作を受付可能な状態となった様子が示されている。また、図204(A4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ボタン画像136aが第2CUM準備中表示MTY2にオーバーラップして表示されているが、ボタン画像136aが第2CUM準備中表示MTY2にオーバーラップされて表示されてもよい。   Thereafter, when the SBBO character SBH of the first chance up meter CMT1 reaches the third check point CP3 at the timing shown in FIG. 204 (A3), the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (A4) Instead of the image 136Va, a button image 136a and a remaining time display meter MT are displayed, and a state in which the lever effect as a chance-up notice is not started is shown. Therefore, as shown in FIG. 204 (A4), the first chance up meter CMT1 does not display the balloon of the savory character SBH, and as shown in FIGS. 204 (A4) to (A5), The character SBH passes through the third check point CP3 as it is, and the marking at the third check point CP3 and the display of the character “UP” are not performed. Note that FIG. 204 (A4) shows a state in which the operation effective period of the effect button 136 has started and the player can accept the operation of the effect button 136. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (A4), the button image 136a is displayed overlapping the second CUM preparation display MTY2, but the button image 136a is displayed on the second CUM preparation display MTY2. It may be displayed in an overlapping manner.

その後、図204(A5)に示す残時間表示メータMTでは、上記操作有効期間が減っている様子が示されている。一方、第1チャンスアップメータCMT1では、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GP手前に位置している。   Thereafter, the remaining time display meter MT shown in FIG. 204 (A5) shows a state in which the operation valid period is reduced. On the other hand, in the first chance up meter CMT1, the sabotani character SBH is positioned before the final point GP.

その後、上記操作有効期間内において、図204(A6)に示すタイミングで、遊技者により演出ボタン136が押下操作されると、図204(A7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様のキャラクタと敵役の剣豪が「外したか・・・」というセリフとともに、勝敗が決しない様子の表示が行われる。なお、この表示は、第2CUM準備中表示MTY2にオーバーラップされており、第2CUM準備中表示MTY2が表示されていない場合よりも視認困難とされている。また、第1チャンスアップメータCMT1では、最終地点GPにおけるプラカードに「発展」という文字表示が行われ、リーチ演出が発展することが報知される。   Thereafter, when the player depresses the effect button 136 at the timing shown in FIG. 204 (A6) within the above-described operation valid period, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (A7) A character and an enemy swordsman are displayed with a line saying “Did you remove ...” or not. Note that this display overlaps the second CUM preparation display MTY2, and is more difficult to see than when the second CUM preparation display MTY2 is not displayed. Further, in the first chance up meter CMT1, a character display “development” is displayed on the placard at the final point GP to notify that the reach effect is developed.

その後、図204(A8)に示される殿様のキャラクタによるカットイン画像CI4の表示が行われ、リーチ演出が発展することを報知した後、図204(A9)に示すように、剣豪リーチにおいてパンダのキャラクタが助っ人として登場する旨の演出が開始される。   After that, the cut-in image CI4 is displayed by the Tono-sama character shown in FIG. 204 (A8), and it is informed that the reach production will be developed. Then, as shown in FIG. 204 (A9), the panda in the swordsman reach An effect that the character appears as an assistant is started.

すると、図204(A10)に示すように、第1チャンスアップメータCMT1が消去アニメーション(消去アニメ)により消去され、その後、第2CUM準備中表示MTY2が下方に移動するアニメーション(下降アニメ)が開始される。なお、第2CUM準備中表示MTY2の下降アニメが開始され、下降アニメの表示中に、第1チャンスアップメータCMT1の消去アニメが開始されてもよいし、第1チャンスアップメータCMT1の消去アニメが開始され、消去アニメの表示中に第2CUM準備中表示MTY2の下降アニメが開始されてもよい。また、第1チャンスアップメータCMT1の消去アニメと第2CUM準備中表示MTY2の下降アニメが同時に開始してもよい。   Then, as shown in FIG. 204 (A10), the first chance up meter CMT1 is erased by the erasing animation (erasing animation), and thereafter, the animation (falling animation) in which the second CUM preparation display MTY2 moves downward is started. The It should be noted that the descending animation of the second CUM preparation display MTY2 is started, and the erasing animation of the first chance up meter CMT1 may be started while the descending animation is displayed, or the erasing animation of the first chance up meter CMT1 is started. The descending animation of the second CUM preparing display MTY2 may be started during the display of the erased animation. Further, the erase animation of the first chance up meter CMT1 and the descending animation of the second CUM preparing display MTY2 may be started simultaneously.

図204(A10)〜同図(A12)に示すように、第2CUM準備中表示MTY2が下降アニメにより表示画面の左下隅部(すなわち、第1チャンスアップメータCMT1が表示されていた位置)まで移動すると、図204(A13)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に表示が切り換わる。第2チャンスアップメータCMT2は、図30(29b)に示す演出と同様に、第4チェックポイントCP4及び第5チェックポイントCP5が配置されており、最終地点GPでは、プラカードが「V」を示して停止表示されており、サボハニのキャラクタSBHが最終地点GPに到達すると大当りとなることが報知されている。なお、第2CUM準備中表示TMY2から第2チャンスアップメータCMT2に表示が切り換わった後に、下降アニメにより表示位置を変更するようにしてもよい。このことは、チャンスアップメータが1つだけ表示される場合にも適用することができる。また、下降アニメを行わず、表示位置を変化させないようにしてもよい。   As shown in FIG. 204 (A10) to FIG. 204 (A12), the second CUM preparation display MTY2 moves to the lower left corner of the display screen (ie, the position where the first chance up meter CMT1 was displayed) by the descending animation. Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (A13), the display of the second CUM preparing display MTY2 is switched to the second chance up meter CMT2. In the second chance up meter CMT2, the fourth check point CP4 and the fifth check point CP5 are arranged as in the effect shown in FIG. 30 (29b), and the placard indicates “V” at the final point GP. It is informed that if the Sabohani character SBH reaches the final point GP, it will be a big hit. The display position may be changed by the descending animation after the display is switched from the second CUM preparation display TMY2 to the second chance up meter CMT2. This can also be applied when only one chance up meter is displayed. Alternatively, the display position may not be changed without performing the descending animation.

その後、図204(A14)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2チャンスアップメータCMT2において、カーソルとして機能するサボハニのキャラクタSBHが移動を開始した様子が示されている。このとき、サボハニのキャラクタSBHの近傍には、「START!!」と書かれた吹き出しが表示されることにより、サボハニのキャラクタSBHの移動開始を報知している。このように、この演出例では、先に2つのCUM準備中表示MTY1,MTY2のうちの一方(第1CUM準備中表示MTY1)がチャンスアップメータ(第1チャンスアップメータCMT1)に先に切り換わり、切り換わったチャンスアップメータ(第1チャンスアップメータCMT1)によるチャンスアップメータの演出が完了した後で、他方の準備中表示(第2CUM準備中表示MTY2)がチャンスアップメータ(第2チャンスアップメータCMT2)に切り換わり、当該チャンスアップメータ(第2チャンスアップメータCMT2)によるチャンスアップメータの演出が開始している様子が示されている。第2チャンスアップメータCMT2では、第4チェックポイントCP4及び第5チェックポイントCP5が配置されており、サボハニのキャラクタSBHが各チェックポイントに到達するタイミングで或る予告演出が行われるタイミングを報知している。その後、図204(A15)に示すように、サボハニのキャラクタSBHの吹き出しが消去される。   Thereafter, as shown in FIG. 204 (A14), in the first decorative symbol display device 208L, the second chance up meter CMT2 shows that the Sabohani character SBH functioning as a cursor has started moving. At this time, a balloon written as “START !!” is displayed in the vicinity of the Sabohani character SBH to notify the start of movement of the Sabohani character SBH. Thus, in this production example, one of the two CUM preparing displays MTY1 and MTY2 (first CUM preparing display MTY1) is first switched to the chance up meter (first chance up meter CMT1). After the effect of the chance up meter by the switched chance up meter (first chance up meter CMT1) is completed, the other preparation display (second CUM preparation display MTY2) is displayed as the chance up meter (second chance up meter CMT2). ), The appearance of the chance up meter by the chance up meter (second chance up meter CMT2) is started. In the second chance up meter CMT2, the fourth checkpoint CP4 and the fifth checkpoint CP5 are arranged, and the timing at which a certain notice effect is performed at the timing when the Sabohan character SBH reaches each checkpoint is notified. Yes. Thereafter, as shown in FIG. 204 (A15), the balloon of the Sabohani character SBH is erased.

図204(A16)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、図30に示して上述したSP剣豪リーチに発展した様子が示されている。なお、図204(A16)に示す演出は、図185(A19)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。その後は、例えば、図30(31b)以降に示す演出が行われる。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (A16), the state developed into the SP swordsman reach shown in FIG. 30 and described above is shown. Note that the effect shown in FIG. 204 (A16) is the same as the effect shown in FIG. 185 (A19), and a description thereof will be omitted. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 30 (31b) and thereafter are performed.

なお、この演出例では、第1チャンスアップメータCMT1が消去された後で、第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に切り換わるようにしたが、第1チャンスアップメータCMT1におけるサボハニのキャラクタSBHの移動表示中に第2CUM準備中表示MTY2が第2チャンスアップメータCMT2に切り換わるようにしてもよい。この場合において、第1チャンスアップメータCMT1においてサボハニのキャラクタSBHの移動表示中に、第2チャンスアップメータCMT2においてサボハニのキャラクタSBHの移動を開始するようにしてもよい。   In this production example, after the first chance up meter CMT1 is erased, the second CUM preparation display MTY2 is switched to the second chance up meter CMT2. However, the sabotani of the first chance up meter CMT1 is changed. During the movement display of the character SBH, the second CUM preparation display MTY2 may be switched to the second chance up meter CMT2. In this case, the movement of the Sabohani character SBH may be started in the second chance up meter CMT2 while the movement display of the Sabohani character SBH is performed in the first chance up meter CMT1.

図204(B1)〜同図(B11)に示す演出例は、図48(A2)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、タイマ予告表示TM1(この演出例において、「第1タイマ予告表示TM1」という。)においてタイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」が表示されている状態で、2つ目のタイマ予告表示(第2タイマ予告表示TM2)が表示され、この第2タイマ予告表示TM2においてもタイマ予告演出の準備中である旨の「STANDBY」が表示されることにより、2回のタイマ予告演出が開始されることを示唆している様子を示している。   204 (B1) to FIG. 204 (B11) show another effect pattern following FIG. 48 (A2). This effect example is a state in which “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared is displayed in the timer notice display TM1 (referred to as “first timer notice display TM1” in this effect example). A second timer notice display (second timer notice display TM2) is displayed, and the second timer notice display TM2 also displays “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared. It shows a state suggesting that the timer notice effect will start.

図204(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1タイマ予告表示TM1のフレームインが完了した様子が示されている。第1タイマ予告表示TM1のフレームインが完了すると、第1タイマ予告表示TM1には、タイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」が表示され、その旨を報知している。この演出例では、図48(A3)に示す演出例と同様、「STANDBY」の表示(準備中表示)が先読み予告として行われている様子が示されている。なお、当該変動予告として行われてもよい。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (B1) shows a state in which the frame-in of the first timer notice display TM1 has been completed. When the frame-in of the first timer notice display TM1 is completed, “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared is displayed on the first timer notice display TM1, and this is notified. In this effect example, as in the effect example shown in FIG. 48 (A3), the display of “STANDBY” (display in preparation) is performed as a pre-reading notice. Note that the change notice may be performed.

図204(B2)は、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。このとき、第1装飾図柄は、第1タイマ予告表示TM1によって少なくとも一部がオーバーラップされており、第1タイマ予告表示TM1によりオーバーラップされていない状態よりも視認困難とされている。   In FIG. 204 (B2), the decorative symbols are stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. It shows what is happening. At this time, the first decorative symbol is at least partially overlapped by the first timer notice display TM1, and is more difficult to visually recognize than the state where it is not overlapped by the first timer notice display TM1.

その後、図204(B3)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンは消去される。装飾図柄が確定表示されている間は、第1タイマ予告表示TM1は装飾図柄に少なくとも一部がオーバーラップされる。なお、装飾図柄が確定表示されている間も、装飾図柄が第1タイマ予告表示TM1にオーバーラップされるようにしてもよい。   After that, FIG. 204 (B3) shows a state in which the final display is performed with the combination of the decorative symbols of “decoration 4 -decoration 1 -decoration 7”. At this time, the variation icon is deleted. While the decorative symbol is being displayed, the first timer notice display TM1 is at least partially overlapped with the decorative symbol. Note that the decorative symbol may be overlapped with the first timer notice display TM1 while the decorative symbol is being displayed.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始すると、図204(B4)に示すように、第1タイマ予告表示TM1は、第1装飾図柄の手前側に表示されるようになる。なお、図204(B4)に示すタイミングでは、第1タイマ予告表示TM1における表示は「STANDBY」のままとなっている。   Thereafter, when the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, the first timer notice display TM1 is displayed on the front side of the first decorative symbol as shown in FIG. 204 (B4). At the timing shown in FIG. 204 (B4), the display on the first timer notice display TM1 remains “STANDBY”.

その後、図204(B5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1タイマ予告表示TM1が下方に移動する移動アニメーションが開始されるとともに、第1タイマ予告表示TM1が表示されていた位置に第2タイマ予告表示TM2がフレームインするアニメーションが開始される。このとき、第2タイマ予告表示TM2は、第1タイマ予告表示TM1によって少なくとも一部がオーバーラップされてフレームインする。すなわち、後から表示されたタイマ予告表示の準備中表示(「STANDBY」が表示された第1タイマ予告表示TM1)が先に表示されたタイマ予告表示の準備中表示(「STANDBY」が表示された第2タイマ予告表示TM2)よりも後側に表示されている様子が示されている。なお、先に表示されたタイマ予告表示の準備中表示が後に表示されたタイマ予告表示の準備中表示よりも後側に表示されるようにしてもよい。また、第1タイマ予告表示TM1と第2タイマ予告表示TM2とが重ならないようにして表示するようにしてもよい。また、この演出例では、第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションと、第2タイマ予告表示TM2のフレームインのアニメーションが同時に開始されるようにしたが、第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが開始した後で第2タイマ予告表示TM2のフレームインのアニメーションが開始してもよいし、第2タイマ予告表示TM2のフレームインアニメーションが開始した後で第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが開始してもよい。また、第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが完了した後で、第2タイマ予告表示TM2のフレームインのアニメーションが開始してもよいし、第2タイマ予告表示TM2のフレームインアニメーションが完了した後で第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが開始してもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (B5), a moving animation in which the first timer notice display TM1 moves downward is started, and at the position where the first timer notice display TM1 is displayed. An animation in which the second timer notice display TM2 is framed in is started. At this time, at least a part of the second timer notice display TM2 is overlapped by the first timer notice display TM1 and is framed in. That is, the timer preview display in preparation (the first timer preview display TM1 in which “STANDBY” is displayed) that is displayed later is displayed, and the timer preview display in preparation (“STANDBY” is displayed). A state of being displayed behind the second timer notice display TM2) is shown. Note that the timer preliminary display that is displayed in advance may be displayed behind the timer preliminary display that is displayed later than the preparation that is displayed later. Further, the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 may be displayed so as not to overlap. In this example, the moving animation of the first timer notice display TM1 and the moving animation of the first timer notice display TM1 are started at the same time. After that, the frame-in animation of the second timer notice display TM2 may start, or after the frame-in animation of the second timer notice display TM2 starts, the movement animation of the first timer notice display TM1 starts. Also good. Further, after the movement animation of the first timer notice display TM1 is completed, the frame-in animation of the second timer notice display TM2 may start, or after the frame-in animation of the second timer notice display TM2 is completed. Then, the moving animation of the first timer notice display TM1 may be started.

図204(B6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションと第2タイマ予告表示TM2のフレームインのアニメーションが完了した様子が示されている。すなわち、第2タイマ予告表示TM2の下方に第1タイマ予告表示TM1が表示されている。なお、この演出例では、第1タイマ予告表示TM1と第2タイマ予告表示TM2が重ならないように表示するようにしたが、第1タイマ予告表示TM1の後側に重なるようにして第2タイマ予告表示TM2を表示するようにしてもよい。この場合、第2タイマ予告表示TM2の表示位置が第1タイマ予告表示TM1の表示位置と一致するようにしてもよいし、上下方向あるいは左右方向にずれて表示してもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (B6), the movement animation of the first timer notice display TM1 and the frame-in animation of the second timer notice display TM2 are shown completed. That is, the first timer notice display TM1 is displayed below the second timer notice display TM2. In this example, the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 are displayed so as not to overlap, but the second timer notice is displayed so as to overlap the rear side of the first timer notice display TM1. The display TM2 may be displayed. In this case, the display position of the second timer notice display TM2 may coincide with the display position of the first timer notice display TM1, or may be displayed shifted in the vertical direction or the horizontal direction.

その後、図204(B7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始されている様子が示され、10秒後に或る予告演出が開始されることが示唆される。一方、第2タイマ予告表示TM2では、準備中表示が継続しており、「STANDBY」の表示が継続している。その後は、例えば、図20(3)〜同図(8)に示す要領で演出が行われる。その間も、第2タイマ予告表示TM2では、準備中表示が継続している。なお、第1タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンは、第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションが完了した後で開始されてもよいし、第1タイマ予告表示TM1の移動アニメーションによる移動中に開始されてもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (B7), a state in which the timer display countdown in the first timer notice display TM1 is started is shown, and a notice effect is started after 10 seconds. It is suggested. On the other hand, in the second timer notice display TM2, the preparation-in-progress display is continued, and the display of “STANDBY” is continued. Thereafter, for example, an effect is performed in the manner shown in FIGS. 20 (3) to (8). In the meantime, in the second timer notice display TM2, the preparation-in-progress display is continued. The timer display countdown on the first timer notice display TM1 may be started after the movement animation of the first timer notice display TM1 is completed, or is started during the movement by the movement animation of the first timer notice display TM1. May be.

図204(B8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。なお、第2タイマ予告表示TM2では、「STANDBY」の表示が継続している。その後、第1タイマ予告表示TM1が消去され、図204(B9)に示すように、疑似連図柄が停止表示した後、図204(B10)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われる。このとき、第2タイマ予告表示TM2は、表示位置を変更することなく「STANDBY」の表示を行っている。なお、第1タイマ予告表示TM1が消去された後で、第2タイマ予告表示TM2の表示位置を変更するようにしてもよい。この場合、例えば、第2タイマ予告表示TM2の表示位置を第1タイマ予告表示TM1が表示されていた位置に移動するようにしてもよい。この演出例では、このようにして、疑似連図柄が停止表示されることにより、疑似連が実行されることを報知する。なお、疑似連図柄が停止表示することなく、下方にフレームアウトする場合があってもよく、疑似連図柄が下方にフレームアウトした場合には、疑似連が開始されず、そのままハズレの装飾図柄の組合せが停止表示されてもよいし、リーチ状態となってリーチ演出が開始するようにしてもよい。このように、この演出例では、タイマ予告が行われることにより、カウントダウンが完了した後、疑似連が開始されることを予告している。その後は、例えば、図20(13)〜同図(14)に示す要領で演出が行われる。なお、その後、1回又は複数回の疑似連演出がさらに行われてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 204 (B8), a display is started in which a pseudo-continuous symbol in which a dragon-like character is represented in the middle symbol moves at a low speed from above to below. In the second timer notice display TM2, “STANDBY” is continuously displayed. Thereafter, the first timer notice display TM1 is erased, and the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed as shown in FIG. 204 (B9). Then, as shown in FIG. Cut-in display consisting of display is performed. At this time, the second timer notice display TM2 displays “STANDBY” without changing the display position. Note that the display position of the second timer notice display TM2 may be changed after the first timer notice display TM1 is erased. In this case, for example, the display position of the second timer notice display TM2 may be moved to the position where the first timer notice display TM1 was displayed. In this production example, the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed in this manner, thereby notifying that the pseudo-ream is executed. Note that the pseudo-continuous symbol may be out of the frame without stopping, and when the pseudo-continuous symbol is out of the frame, the pseudo-continuous symbol is not started, and the decorative pattern of the loss is not changed. The combination may be displayed in a stopped state, or a reach effect may be started in a reach state. As described above, in this effect example, the timer notice is given to notify that the pseudo-ream starts after the countdown is completed. Thereafter, for example, an effect is performed in the manner shown in FIGS. 20 (13) to (14). Thereafter, one or more pseudo-continuous effects may be further performed.

その後、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示してリーチ状態となり、図204(B11)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。なお、このときも第2タイマ予告表示TM2は「STANDBY」の表示が継続している。その後は、例えば、図202(C3)以降に示す演出が行われる。   Thereafter, “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and the reach state is reached. As shown in FIG. 204 (B11), the first decorative symbol display device 208L has developed into super reach. The situation is shown. At this time as well, the second timer notice display TM2 continues to display “STANDBY”. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 202 (C3) and thereafter are performed.

なお、この演出例では、第1タイマ予告表示TM1が表示された後で第2タイマ予告表示TM2が表示されるようにしたが、第1タイマ予告表示TM1と第2タイマ予告表示TM2が同時に表示されるようにしてもよい。また、この演出例では、先に表示された第1タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが完了した後で、後に表示された第2タイマ予告表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが開始するようにしたが、第1タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示と第2タイマ予告表示TM2におけるタイマ表示とで同時にカウントダウンを開始するようにしてもよい。この場合において、タイマ表示の示す時間が両方とも同じ(例えば、「10:00」)であり、同時にカウントダウンが完了するようにしてもよい。また、第1タイマ予告表示TM1と第2タイマ予告表示TM2とでカウントダウンの開始時のタイマ表示の示す時間が異なり、カウントダウンを同時に開始するが、カウントダウンが完了するタイミングが異なるようにしてもよい。また、先に表示された第1タイマ予告表示TM1よりも後に表示された第2タイマ予告表示TM2の方が先にタイマ表示のカウントダウンを開始してもよい。また、先に表示された第1タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが先に開始し、カウントダウンの実行中に後に表示された第2タイマ予告表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンが開始し、その後、両方のタイマ予告表示TM1,TM2のカウントダウンが同時に完了するようにしてもよい。具体的には、第1タイマ予告表示TM1におけるカウントダウンの開始時のタイマ表示が「30:00」で、第2タイマ予告表示TM2におけるカウントダウンがの開始時のタイマ表示が「10:00」であり、第1タイマ予告表示TM1においてタイマ表示が「10:00」までカウントダウンしたときに、第2タイマ予告表示TM2におけるタイマ表示のカウントダウンを開始するようにしてもよい。   In this example, the second timer notice display TM2 is displayed after the first timer notice display TM1 is displayed. However, the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 are displayed simultaneously. You may be made to do. Further, in this effect example, after the timer display countdown in the first timer preview display TM1 displayed earlier is completed, the timer display countdown in the second timer preview display TM2 displayed later starts. However, the countdown may be started simultaneously with the timer display in the first timer notice display TM1 and the timer display in the second timer notice display TM2. In this case, the time indicated by the timer display is the same (for example, “10:00”), and the countdown may be completed at the same time. Further, the time indicated by the timer display at the start of the countdown is different between the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2, and the countdown is started simultaneously, but the timing at which the countdown is completed may be different. In addition, the second timer notice display TM2 displayed after the first timer notice display TM1 displayed earlier may start the countdown of the timer display first. In addition, the countdown of the timer display in the first timer preview display TM1 displayed first starts first, the timer display countdown in the second timer preview display TM2 displayed later during the countdown starts, The countdown of both timer notice displays TM1 and TM2 may be completed simultaneously. Specifically, the timer display at the start of the countdown in the first timer notice display TM1 is “30:00”, and the timer display at the start of the countdown in the second timer notice display TM2 is “10:00”. When the timer display counts down to “10:00” in the first timer preview display TM1, the timer display countdown in the second timer preview display TM2 may be started.

図205は、タイマ予告演出の一例を段階的に示した図である。   FIG. 205 is a diagram showing an example of the timer notice effect step by step.

図205(A1)〜同図(A14)に示す演出は、図20(1)に続く別の演出パターンを示している。この演出例は、タイマ予告表示TM1(この演出例において、「第1タイマ予告表示TM1」という。)においてタイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」が表示されている状態で、2つ目のタイマ予告表示(第2タイマ予告表示TM2)が表示され、この第2タイマ予告表示TM2においてもタイマ予告演出の準備中である旨の「STANDBY」が表示されることにより、2回のタイマ予告演出が開始されることを示唆している様子を示している。   The effects shown in FIG. 205 (A1) to FIG. 205 (A14) show another effect pattern following FIG. 20 (1). This effect example is a state in which “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared is displayed in the timer notice display TM1 (referred to as “first timer notice display TM1” in this effect example). A second timer notice display (second timer notice display TM2) is displayed, and the second timer notice display TM2 also displays “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared. It shows a state suggesting that the timer notice effect will start.

図205(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告演出が開始している様子が示されている。具体的には、表示画面の右側から第1タイマ予告表示TM1がフレームインすることにより、タイマ予告演出が開始される。この演出例では、図204(B1)に示す演出とは異なり、第1タイマ予告表示TM1のフレームインが開始される際の表示位置が異なっている。すなわち、図204(B1)に示す第1タイマ予告表示TM1の位置よりも下方の位置でフレームインする様子が示されている。なお、この演出例では、第1タイマ予告表示TM1の表示位置がこれまでに説明したタイマ予告演出におけるタイマ予告表示TM1の表示位置とは異なっているが、この演出例に示す演出が他の演出例においても適用可能であることはいうまでもない。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (A1), a state in which the timer notice effect is started is shown. Specifically, the timer notice effect is started when the first timer notice display TM1 enters the frame from the right side of the display screen. In this effect example, unlike the effect shown in FIG. 204 (B1), the display position when the frame-in of the first timer notice display TM1 is started is different. That is, a state is shown in which the frame is entered at a position below the position of the first timer notice display TM1 shown in FIG. 204 (B1). In this effect example, the display position of the first timer notice display TM1 is different from the display position of the timer notice display TM1 in the timer notice effect described so far, but the effects shown in this effect example are other effects. Needless to say, this can be applied to examples.

図205(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1タイマ予告表示TM1のフレームインが完了した様子が示されている。第1タイマ予告表示TM1のフレームインが完了すると、第1タイマ予告表示TM1には、タイマ予告演出の準備中である旨を示す「STANDBY」が表示され、その旨を報知している。この演出例では、図48(A3)に示す演出例と同様、「STANDBY」の表示(準備中表示)が先読み予告として行われている様子が示されている。なお、当該変動予告として行われてもよい。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (A2) shows a state in which the frame-in of the first timer notice display TM1 has been completed. When the frame-in of the first timer notice display TM1 is completed, “STANDBY” indicating that the timer notice effect is being prepared is displayed on the first timer notice display TM1, and this is notified. In this effect example, as in the effect example shown in FIG. 48 (A3), the display of “STANDBY” (display in preparation) is performed as a pre-reading notice. Note that the change notice may be performed.

図205(A3)は、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。   In FIG. 205 (A3), the decorative symbols are stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. It shows what is happening.

その後、図205(A4)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンは消去される。   After that, FIG. 205 (A4) shows a state in which the display is finalized with the combination of the decorative symbols of “decoration 4 -decoration 1 -decoration 7”. At this time, the variation icon is deleted.

その後、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始した後、図205(A5)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1タイマ予告表示TM1の上方に第2タイマ予告表示TM2がフレームインするアニメーションが開始される。   Thereafter, after the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. To start animation.

図205(A6)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2タイマ予告表示TM2のフレームインのアニメーションが完了した様子が示されている。すなわち、第2タイマ予告表示TM2の下方に第1タイマ予告表示TM1が表示されている。なお、この演出例では、第1タイマ予告表示TM1と第2タイマ予告表示TM2が重ならないように表示するようにしたが、第1タイマ予告表示TM1の後側に重なるようにして第2タイマ予告表示TM2を表示するようにしてもよい。この場合、第2タイマ予告表示TM2の表示位置が第1タイマ予告表示TM1の表示位置と一致するようにしてもよいし、上下方向あるいは左右方向にずれて表示してもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (A6), the frame-in animation of the second timer notice display TM2 is shown completed. That is, the first timer notice display TM1 is displayed below the second timer notice display TM2. In this example, the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 are displayed so as not to overlap, but the second timer notice is displayed so as to overlap the rear side of the first timer notice display TM1. The display TM2 may be displayed. In this case, the display position of the second timer notice display TM2 may coincide with the display position of the first timer notice display TM1, or may be displayed shifted in the vertical direction or the horizontal direction.

その後、図205(A7)に示す装飾図柄表示装置208では、第1タイマ予告表示TM1が「STANDBY」の表示からタイマ表示として「10:00」の表示に切り替わる様子が示されている。これにより、タイマ予告演出が開始されたことが報知される。その後、タイマ表示のカウントダウンが開始される。一方、第2タイマ予告表示TM2では、準備中表示が継続しており、「STANDBY」の表示が継続している。その後は、例えば、図20(3)〜同図(8)に示す要領で演出が行われる。その間も、第2タイマ予告表示TM2では、準備中表示が継続している。   Thereafter, in the decorative symbol display device 208 shown in FIG. 205 (A7), the first timer notice display TM1 is switched from “STANDBY” to “10:00” as the timer display. This notifies that the timer notice effect has started. Thereafter, a timer display countdown is started. On the other hand, in the second timer notice display TM2, the preparation-in-progress display is continued, and the display of “STANDBY” is continued. Thereafter, for example, an effect is performed in the manner shown in FIGS. 20 (3) to (8). In the meantime, in the second timer notice display TM2, the preparation-in-progress display is continued.

図205(A8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、中図柄に殿様のキャラクタが表された疑似連図柄が上方から下方に向けて低速で移動する表示が開始される。なお、第2タイマ予告表示TM2では、「STANDBY」の表示が継続している。その後、第1タイマ予告表示TM1が消去され、図205(A9)に示すように、疑似連図柄が停止表示する。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (A8), a display is started in which a pseudo-continuous symbol in which a dragon-like character is represented in the middle symbol moves at a low speed from above to below. In the second timer notice display TM2, “STANDBY” is continuously displayed. Thereafter, the first timer notice display TM1 is erased, and the pseudo-continuous symbol is stopped and displayed as shown in FIG. 205 (A9).

その後、図205(A10)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2タイマ予告表示TM2が下方に移動する移動アニメーションを開始し、第1タイマ予告表示TM1の表示位置へ移動する。その後、図205(A11)に示すように、殿様のキャラクタと「継続」の文字表示とからなるカットイン表示が行われる。このとき、第2タイマ予告表示TM2の移動アニメーションは継続している。なお、第2タイマ予告表示TM2の移動アニメーションが完了した後でカットイン表示が行われてもよい。その後、図205(A12)に示すように、第2タイマ予告表示TM2が第1タイマ予告表示TM1が表示されていた位置まで移動すると、移動アニメーションが完了する。なお、第2タイマ予告表示TM2では、「STANDBY」が継続して表示されている。その後は、例えば、図20(13)〜同図(14)に示す要領で演出が行われる。なお、その後、1回又は複数回の疑似連演出がさらに行われてもよい。また、この演出例では、第1タイマ予告表示TM1が消去された後に第2タイマ予告表示TM2が移動する様子が示されているが、第1タイマ予告表示TM1も第2タイマ予告表示TM2も表示されてから移動しないようにしてもよい。また、第1タイマ予告表示TM1と第2タイマ予告表示TM2とは重ならないように表示されてもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (A10), the second timer notice display TM2 starts moving animation in which it moves downward, and moves to the display position of the first timer notice display TM1. Thereafter, as shown in FIG. 205 (A11), a cut-in display composed of the Tono-sama character and the “continuation” character display is performed. At this time, the moving animation of the second timer notice display TM2 is continued. The cut-in display may be performed after the movement animation of the second timer notice display TM2 is completed. Then, as shown in FIG. 205 (A12), when the second timer notice display TM2 moves to the position where the first timer notice display TM1 is displayed, the movement animation is completed. In the second timer notice display TM2, “STANDBY” is continuously displayed. Thereafter, for example, an effect is performed in the manner shown in FIGS. 20 (13) to (14). Thereafter, one or more pseudo-continuous effects may be further performed. In this example, the second timer preview display TM2 is moved after the first timer preview display TM1 is erased. Both the first timer preview display TM1 and the second timer preview display TM2 are displayed. You may not move after being done. Further, the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 may be displayed so as not to overlap.

その後、左図柄及び右図柄にそれぞれ「装飾7」が停止表示してリーチ状態となり、図205(A13)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、スーパーリーチ(剣豪リーチ)に発展した様子が示されている。なお、このときも第2タイマ予告表示TM2は「STANDBY」の表示が継続している。続く図205(A14)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、主人公の殿様と敵役の剣豪との決闘シーンのアニメーションが表示されている。なお、この間も、第2タイマ予告表示TM2では、「STANDBY」の表示が継続されている。その後は、例えば、図202(C4)以降に示す演出が行われる。   After that, “decoration 7” is stopped and displayed on the left symbol and the right symbol, respectively, and the reach state is reached. As shown in FIG. 205 (A13), the first decorative symbol display device 208L has developed into super reach (swordsman reach). The situation is shown. At this time as well, the second timer notice display TM2 continues to display “STANDBY”. In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (A14), an animation of a duel scene between the main character and the enemy swordsman is displayed. During this time, the display of “STANDBY” is continued in the second timer notice display TM2. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 202 (C4) and thereafter are performed.

図205(B1)〜同図(B8)に示す演出例は、タイマ予告演出の別の演出パターンが行われている様子が示されており、タイマ表示のカウントダウンではなく、爆弾の表示における導火線の表示態様により或る予告演出が行われるタイミングを報知している様子が示されている。   205 (B1) to FIG. 205 (B8) show a state in which another effect pattern of the timer notice effect is being performed, and it is not the countdown of the timer display, but the lead wire in the bomb display. The state of notifying the timing at which a certain notice effect is performed is shown by the display mode.

図205(B1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、装飾図柄の変動表示が行われている様子が示されている。また、図205(B1)に示すタイミングでは、特図1の保留数が1となっており、第一の保留アイコンh11が表示されるとともに、第2保留数表示では、特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。また、変動アイコンh0及びナビキャラクタYMも表示されている。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (B1), the decorative symbol is displayed in a variable manner. Further, at the timing shown in FIG. 205 (B1), the number of holds in FIG. 1 is 1, the first hold icon h11 is displayed, and the number of holds in FIG. “1” indicating that 1 is 1. A change icon h0 and a navigation character YM are also displayed.

図205(B2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、タイマ予告演出が開始している様子が示されている。この演出例では、爆弾のタイマ表示BOMBが導火線が付加されて表示されるとともに、殿様のキャラクタBYMが登場し、導火線を延長するアニメーション(延長アニメーション)が行われている。その後、図205(B3)に示すように、延長アニメーションにより、爆弾のタイマ表示BOMBの導火線が延長された後、延長アニメーションが完了し、図205(B4)に示すように、導火線の先端が着火し、タイマ予告演出が開始される。この演出例におけるタイマ予告演出は、時間の経過に応じて導火線が短くなる態様でカウントダウンの演出が行われることで、タイマ予告演出が行われた結果として行われる或る予告演出の開始タイミングを導火線の長さで報知するようにしている。カウントダウンの演出は、図205(B4)〜同図(B6)に示すように、導火線がなくなるまで行われる。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 205 (B2), a state in which the timer notice effect is started is shown. In this production example, a bomb timer display BOMB is displayed with a lead wire added, and a Tono-sama character BYM appears and an animation (extension animation) for extending the lead wire is performed. After that, as shown in FIG. 205 (B3), the extended animation is completed after the lead of the bomb timer display BOMB is extended by the extended animation. As shown in FIG. 205 (B4), the tip of the lead is ignited. Then, the timer notice effect is started. The timer notice effect in this effect example is a start-up timing of a certain notice effect that is performed as a result of the timer notice effect being performed by performing a countdown effect in a manner in which the heat guide wire is shortened as time passes. It is trying to report with the length of. As shown in FIGS. 205 (B4) to (B6), the countdown effect is performed until there is no fire conductor.

その後、図205(B6)に示すように、導火線がなくなって導火線の先端における火花が爆弾のタイマ表示BOMBの本体に達すると、図205(B7)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、爆発のエフェクトEF304が表示画面の略中央において装飾図柄にオーバーラップするようにして表示された後、図205(B8)に示すように、表示画面の略中央に「激アツ!!」の文字が大きく表示される。すなわち、この演出例では、タイマ予告演出が行われた結果として「激アツ!!」の文字による予告表示が行われている様子が示されている。その後は、例えば、図16(16)以降に示される演出が行われる。   After that, as shown in FIG. 205 (B6), when the lead wire disappears and the spark at the tip of the lead wire reaches the main body of the bomb timer display BOMB, as shown in FIG. 205 (B7), the first decorative symbol display device 208L. Then, after the explosion effect EF304 is displayed so as to overlap with the decorative pattern in the approximate center of the display screen, as shown in FIG. 205 (B8), “Gekiatsu !!” is displayed in the approximate center of the display screen. Large letters are displayed. That is, in this effect example, a state in which a notice display with the characters “Gekiatsu !!” is performed as a result of the timer notice effect being performed is shown. Thereafter, for example, the effects shown in FIG.

図205(C1)〜同図(C3)に示す演出例は、図205(B5)に続く別の演出パターンを示しており、爆弾のタイマ表示BOMBによるタイマ予告演出が偽の演出である場合の様子が示されている。   205 (C1) to FIG. 205 (C3) show another effect pattern following FIG. 205 (B5), and the case where the timer notice effect by the bomb timer display BOMB is a fake effect. The situation is shown.

図205(B5)に示すように、爆弾のタイマ表示BOMBによるカウントダウンの演出が開始された後、導火線がある長さまで短くなると、図205(C1)に示すように、導火線の先端の火花が消化され、導火線の先端が燻っている様子が示されている。すなわち、爆弾のタイマ表示BOMBによるタイマ予告演出が開始されたが、カウントダウンの演出が完了し爆弾のタイマ表示BOMBが爆発して或る予告演出が開始する前に演出が終了してしまう偽のタイマ予告演出であったことが示唆されている。その後、図205(C2)に示すように、爆弾のタイマ表示BOMBは消去される。   As shown in FIG. 205 (B5), after the start of the countdown effect by the bomb timer display BOMB, when the lead is shortened to a certain length, the spark at the tip of the lead is digested as shown in FIG. 205 (C1). It is shown that the tip of the lead wire is crawling. That is, although the timer notice effect by the bomb timer display BOMB is started, the counter effect is finished before the countdown effect is completed and the bomb timer display BOMB explodes and a certain notice effect starts. It is suggested that it was a notice effect. Thereafter, as shown in FIG. 205 (C2), the bomb timer display BOMB is erased.

その後は、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われた後、図205(C3)に示すように、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示する。このとき、変動アイコンは消去される。   After that, after the decorative symbols are stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol, the combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7” is stopped and displayed, and the fluctuation is changed. As shown in FIG. 205 (C3), the display is finalized with a combination of the decorative symbols of “decoration 4-decoration 1-decoration 7”. At this time, the variation icon is deleted.

なお、この演出例では、爆弾のタイマ表示BOMBによるカウントダウンが行われている途中でカウントダウンの演出が終了してしまう様子を示したが、例えば、図205(D)に示す態様で偽のタイマ予告演出が行われてもよい。ここで、図205(D)に示す演出例は、図205(B6)に続く別の演出パターンを示している。この演出例では、図205(D)に示すように、導火線がなくなって導火線の先端における火花が爆弾のタイマ表示BOMBの本体に達するタイミングで導火線の先端に表示されていた火花が消化されてタイマ予告演出が不発で終わった様子が示されている。その後は、例えば、図205(C2)〜同図(C3)に示す演出が行われる。   In this example, the countdown effect is ended while the countdown by the bomb timer display BOMB is being performed. For example, in the form shown in FIG. Production may be performed. Here, the effect example shown in FIG. 205 (D) shows another effect pattern following FIG. 205 (B6). In this production example, as shown in FIG. 205 (D), the spark displayed at the tip of the lead wire is digested at the timing when the lead wire disappears and the spark at the tip of the lead wire reaches the body of the bomb timer display BOMB. It shows how the notice effect ended in misfire. Thereafter, for example, the effects shown in FIGS. 205 (C2) to (C3) are performed.

図206は、タイマ予告演出の一例を段階的に示した図である。   FIG. 206 is a diagram showing an example of the timer notice effect step by step.

図206(A1)〜同図(A3)に示す演出は、図205(B5)に続く別の演出パターンを示しており、タイマ予告演出が途中で中断するが、復活演出が行われることにより再開する様子が示されている。   The effects shown in FIGS. 206 (A1) to (A3) show another effect pattern following FIG. 205 (B5), and the timer notice effect is interrupted in the middle, but is resumed when the resurrection effect is performed. The state of doing is shown.

図206(A1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、導火線の先端の火花が消化され、導火線の先端が燻っている様子が示されている。なお、図206(A1)に示す演出例は、図205(C1)に示す演出例と同じであるので、説明を省略する。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (A1), the state where the spark at the tip of the lead wire is digested and the tip of the lead wire is crawling is shown. Note that the effect example shown in FIG. 206 (A1) is the same as the effect example shown in FIG. 205 (C1), and thus the description thereof is omitted.

すると、図206(A2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、表示画面の右端部から松明のキャラクタTCが出現し、爆弾のタイマ表示BOMBの導火線の先端に向かって飛んでいる様子が示されている。その後、松明のキャラクタTCが爆弾のタイマ表示BOMBの導火線の先端に重なると、図206(A3)に示すように、導火線が再び着火する。その後は、例えば、図205(B6)以降に示す演出が行われる。このように、この演出例では、爆弾のタイマ表示BOMBの導火線が消化し、偽のタイマ予告演出であったかと思いきや、松明のキャラクタTCが出現して導火線が再度着火してタイマ予告演出が復活する様子が示されている。換言すれば、爆弾のタイマ表示BOMBによるカウントダウンの演出が途中で止まってしまっても、再度復活する場合がある様子が示されているということもできる。なお、カウントダウンが中断した後、復活する演出が行われて或る予告演出が行われた場合の方が、カウントダウンが中断することなく或る予告演出が行われた場合よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいようにしてもよいし、カウントダウンが中断することなく或る予告演出が行われた場合の方が、カウントダウンが中断した後、復活する演出が行われて或る予告演出が行われた場合よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいようにしてもよいし、カウントダウンが中断した後、復活する演出が行われて或る予告演出が行われた場合と、カウントダウンが中断することなく或る予告演出が行われた場合とで大当り図柄態様が確定表示されやすさが同じであってもよい。また、松明のキャラクタTCが出現しても導火線に着火せず、タイマ予告演出が再開されない演出パターンの偽のタイマ予告演出が行われる場合があってもよいし、松明のキャラクタTCが出現した場合には、必ず導火線に着火し、タイマ予告演出が再開されるようにしてもよい。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (A2), a torch character TC appears from the right end portion of the display screen and is flying toward the tip of the lead of the bomb timer display BOMB. Has been. After that, when the torch character TC overlaps the leading end of the bomb timer display BOMB, the conducting wire is ignited again as shown in FIG. 206 (A3). Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 205 (B6) and thereafter are performed. Thus, in this production example, the bomb timer display BOMB lead is digested and it seems that it was a fake timer notice effect, but the torch character TC appears and the lead wire is ignited again and the timer notice effect is displayed. The state of resurrection is shown. In other words, it can be said that even if the countdown effect by the bomb timer display BOMB stops halfway, it may be revived again. In addition, after the countdown is interrupted, when the effect of reviving is performed and a certain notice effect is performed, the big hit symbol pattern is determined more than when the certain notice effect is performed without interrupting the countdown. It may be easy to display, or when a certain notice effect is performed without interrupting the countdown, after the countdown is interrupted, a reviving effect is performed and a certain notice effect is performed. It may be possible to make the big hit symbol pattern easier to be confirmed and displayed than in the case of the case, or after the countdown is interrupted, there is an effect of reviving and there is a certain notice effect, and there is no interruption of the countdown. The ease with which the big-hit symbol form is confirmed and displayed may be the same as when the notice effect is performed. In addition, even if a torch character TC appears, there may be a fake timer notice effect of an effect pattern that does not ignite the lead wire and the timer notice effect is not resumed, or when a torch character TC appears. In such a case, it is possible to always ignite the lead wire so that the timer notice effect is resumed.

図206(B1)〜同図(B3)に示す演出は、図205(B5)に続く別の演出パターンを示しており、タイマ予告演出におけるカウントダウンの期間が上乗せされて延長される様子が示されている。   The effects shown in FIGS. 206 (B1) to (B3) show another effect pattern following FIG. 205 (B5), and shows a state in which the countdown period in the timer notice effect is added and extended. ing.

図205(B5)に示すように、爆弾のタイマ表示BOMBの導火線がある長さになると、図206(B1)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様のキャラクタBYMが再び登場し、導火線をさらに長くして或る予告演出が開始されるタイミングを延ばしている様子が示されている。すなわち、この演出例では、タイマ予告演出のカウントダウンが行われている途中で或る予告演出の開始されるタイミングを導火線の延長により延ばすことで、或る予告演出が開始されるまでの時間を上乗せする様子が示されている。これにより、大当りの信頼度が向上していることを示唆することができる場合がある。なお、導火線を延長する(上乗せ)演出が行われる前に、導火線が延長される可能性があることを予告するようにしてもよい。また、この予告が偽の予告である場合があってもよい。   As shown in FIG. 205 (B5), when the bomb timer display BOMB has a certain length of lead, as shown in FIG. 206 (B1), in the first decorative symbol display device 208L, Tono-sama character BYM appears again. Then, it is shown that the timing at which a certain notice effect is started is extended by further extending the lead wire. That is, in this production example, by extending the timing at which a certain notice production is started while the countdown of the timer notice production is being performed, the time until the certain notice production is started is increased. The state of doing is shown. Thereby, it may be possible to suggest that the reliability of the jackpot is improved. In addition, you may make it notify that there is a possibility that a conducting wire may be extended before the effect which extends (adds) a conducting wire is performed. In addition, this notice may be a fake notice.

その後、図206(B2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、殿様のキャラクタBYMが表示画面の左側から右側に走っていくにつれて導火線が長くなり、ある長さまで導火線が延長する様子が示されている。   After that, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (B2), the state where the torch-like character BYM runs from the left side to the right side of the display screen becomes longer, and the manner in which the lead wire is extended to a certain length is shown. ing.

すると、図206(B3)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、導火線の先端が再び着火し、カウントダウンが再開する様子が示されている。その後は、例えば、図205(B5)以降に示す演出が行われる。   Then, as shown in FIG. 206 (B3), in the first decorative symbol display device 208L, the state where the tip of the conducting wire is ignited again and the countdown is restarted is shown. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 205 (B5) and thereafter are performed.

図206(C1)〜同図(C5)に示す演出は、図205(B1)に続く爆弾のタイマ表示BOMBによるタイマ予告演出の別の演出パターンを示している。   The effects shown in FIGS. 206 (C1) to (C5) show another effect pattern of the timer notice effect by the bomb timer display BOMB following FIG. 205 (B1).

図206(C1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、爆弾のタイマ表示BOMBが表示されたが導火線が点火されず、タイマ予告演出が開始されることを予告する準備中表示がなされている様子が示されている。この演出例では、爆弾のタイマ表示BOMBによる準備中表示が先読み予告として機能している様子が示されている。なお、当該変動予告として機能する場合があってもよいし、先読み予告としてのみ機能する場合があってもよいし、当該変動予告としてのみ機能するように構成されてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (C1), the bomb timer display BOMB is displayed, but the lead wire is not ignited, and a preparation display for notifying that the timer notice effect is started is displayed. The situation is shown. In this production example, a state in which a bomb timer display BOMB is being prepared is functioning as a pre-reading notice is shown. In addition, it may function as the said change notice, may function only as a pre-reading notice, and may be comprised so that it may function only as the said change notice.

図206(C2)は、左図柄、右図柄、中図柄の順に装飾図柄が停止表示した結果、「装飾4−装飾1−装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで停止表示し、揺れ変動が行われている様子が示されている。   In FIG. 206 (C2), the decorative symbols are stopped and displayed in the order of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol. It shows what is happening.

その後、図206(C3)では、「装飾4−装飾1―装飾7」のハズレの装飾図柄の組み合わせで確定表示している様子が示されている。このとき、変動アイコンは消去されるが、爆弾のタイマ表示BOMBは継続して表示されている。なお、装飾図柄の停止表示中は、爆弾のタイマ表示BOMBを一時消去するようにしてもよい。   Thereafter, FIG. 206 (C3) shows a state in which the display is finalized with a combination of the decorative patterns of “decoration 4 -decoration 1 -decoration 7”. At this time, the fluctuation icon is deleted, but the bomb timer display BOMB is continuously displayed. Note that the bomb timer display BOMB may be temporarily erased while the decorative symbol is stopped.

図206(C4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、保留アイコンh11に対応する図柄変動表示が開始した様子が示されている。このとき、爆弾のタイマ表示BOMBは依然として表示された状態となっている。   The first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (C4) shows a state in which the symbol variation display corresponding to the hold icon h11 is started. At this time, the bomb timer display BOMB is still displayed.

その後、図206(C5)に示す演出が行われる。なお、図206(C5)に示す演出は、図205(B2)に示す演出と同じであるので、説明を省略する。その後は、例えば、図205(B3)〜同図(B8)に示すようなタイマ予告演出の成功パターンや、図205(C1)〜同図(C3)に示すようなタイマ予告演出の失敗パターン(偽のタイマ予告演出)が行われる。   Thereafter, the effect shown in FIG. 206 (C5) is performed. Note that the effect shown in FIG. 206 (C5) is the same as the effect shown in FIG. 205 (B2), and a description thereof will be omitted. After that, for example, a timer advance notice success pattern as shown in FIGS. 205 (B3) to (B8), or a timer advance notice failure pattern as shown in FIGS. 205 (C1) to (C3) ( A fake timer notice effect) is performed.

なお、この演出例において、爆弾のタイマ表示BOMBによる準備中表示がなされている図柄変動表示においてSPリーチが行われ、当該SPリーチで大当りとなった場合には、爆弾のタイマ表示BOMBは再表示されないようにしてもよいし、当該SPリーチが終了して通常の背景に戻った際に再表示されるようにしてもよい。また、爆弾のタイマ表示BOMBによる準備中表示がなされている図柄変動表示においてSPリーチが行われ、当該SPリーチがハズレとなった場合には、爆弾のタイマ表示BOMBは再表示されるようにしてもよいし、されないようにしてもよい。このことは、これまでに説明したタイマ予告演出の準備中表示やチャンスアップメータの準備中表示についても適用することができることはいうまでもない。   In this production example, SP reach is performed in the symbol variation display that is being displayed by the bomb timer display BOMB, and if the SP reach is a big hit, the bomb timer display BOMB is redisplayed. It may not be performed, or may be displayed again when the SP reach ends and returns to the normal background. In addition, when SP reach is performed in the symbol variation display that is being displayed by the bomb timer display BOMB and the SP reach is lost, the bomb timer display BOMB is displayed again. It may or may not be done. Needless to say, this can also be applied to the display in preparation of the timer notice effect and the display in preparation of the chance up meter described above.

また、この演出例では、爆弾のタイマ表示BOMBによる準備中表示の表示中に殿様のキャラクタBYMの登場によりカウントダウンの演出を開始する様子が示されているが、例えば、図206(C4)に示す演出が行われた後、図206(C5)に示す演出が開始される前に、図206(D)に示すような演出が行われ、導火線が着火してカウントダウンの演出が開始する可能性があることを爆弾のタイマ表示BOMB自体によって行うようにしてもよい。具体的には、図206(C4)に示す演出が行われた後、図206(D)に示すように、爆弾のタイマ表示BOMBが振動することにより、カウントダウンの演出が開始する可能性があることを予告している。なお、爆弾のタイマ表示BOMBが振動したがカウントダウンの演出が開始せず、タイマ予告演出が終了する偽のタイマ予告演出が行われる場合があってもよいし、爆弾のタイマ表示BOMBが振動した場合には、カウントダウンの演出が必ず開始するようにしてもよい。また、爆弾のタイマ表示BOMBによる準備中表示が表示された後、カウントダウンの演出が開始される場合には、必ず爆弾のタイマ表示BOMBが振動するようにしてもよい。   Further, in this production example, a state in which a countdown production is started by the appearance of Tono-sama character BYM during the display of the preparation display by the bomb timer display BOMB is shown, for example, as shown in FIG. 206 (C4). After the production is performed, before the production shown in FIG. 206 (C5) is started, the production as shown in FIG. 206 (D) is performed, and there is a possibility that the lead wire is ignited and the countdown production is started. Something may be done by the bomb timer display BOMB itself. Specifically, after the effect shown in FIG. 206 (C4) is performed, as shown in FIG. 206 (D), the bomb timer display BOMB may vibrate, and the countdown effect may start. I foresee that. When the bomb timer display BOMB vibrates, the countdown effect may not start, and a false timer notice effect may be performed in which the timer notice effect ends, or the bomb timer display BOMB vibrates. In some cases, the countdown effect may be started. In addition, the bomb timer display BOMB may always be vibrated when the countdown effect starts after the bomb timer display BOMB display is displayed.

また、例えば、図206(C4)に示す演出が行われた後、図206(C5)に示す演出が開始される前に、図206(E)に示すような演出が行われ、導火線が着火してカウントダウンの演出が開始する可能性があることを予告するようにしてもよい。具体的には、図206(C4)に示す演出が行われた後、図206(E)に示すように、ナビキャラクタYMの近傍に「爆弾点火!!」という文字の吹き出しが表示されることにより、カウントダウンの演出が開始する可能性があることを予告している。なお、ナビキャラクタYMの吹き出しが表示されたがカウントダウンの演出が開始せず、タイマ予告演出が終了する偽のタイマ予告演出が行われる場合があってもよいし、ナビキャラクタYMの吹き出しが表示された場合には、カウントダウンの演出が必ず開始するようにしてもよい。また、爆弾のタイマ表示BOMBによる準備中表示が表示された後、カウントダウンの演出が開始される場合には、必ずナビキャラクタYMの吹き出しが表示されるようにしてもよい。   For example, after the effect shown in FIG. 206 (C4) is performed, the effect shown in FIG. 206 (E) is performed before the effect shown in FIG. 206 (C5) is started, and the lead wire is ignited. Then, it may be notified that there is a possibility that the countdown effect will start. Specifically, after the effect shown in FIG. 206 (C4) is performed, a balloon of “bomb ignition !!” is displayed near the navigation character YM as shown in FIG. 206 (E). By this, it is foretold that there is a possibility that the production of the countdown may start. Although the balloon of the navigation character YM is displayed, the counter-down effect may not be started, and a false timer notification effect may be performed in which the timer notification effect ends. Alternatively, a balloon of the navigation character YM is displayed. In such a case, the countdown effect may be started without fail. Further, when the production of the countdown is started after the bomb timer display BOMB is displayed, the balloon of the navigation character YM may be displayed.

図206(F1)〜同図(F12)に示す演出は、図206(C4)に続く爆弾のタイマ表示BOMBによるタイマ予告演出の別の演出パターンを示している。この演出例は、爆弾のタイマ表示BOMB(この演出例において、「第1爆弾タイマ表示BOMB」という。)による準備中表示が表示されている状態で、2つ目の爆弾のタイマ表示(第2爆弾タイマ表示BOMB2)が表示され、この第2爆弾タイマ表示BOMB2でも準備中表示がなされることにより、2回のタイマ予告演出が開始されることを示唆している様子を示している。   The effects shown in FIG. 206 (F1) to FIG. 206 (F12) show another effect pattern of the timer notice effect by the bomb timer display BOMB following FIG. 206 (C4). This production example shows a second bomb timer display (second display) in a state where a preparation display by a bomb timer display BOMB (referred to as “first bomb timer display BOMB” in this production example) is displayed. The bomb timer display BOMB2) is displayed, and the second bomb timer display BOMB2 is also displayed in preparation to indicate that two timer notice effects are started.

図206(F1)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、ナビキャラクタYMの近傍に、爆弾の表示を含む吹き出しが表示され、第2爆弾タイマ表示BOMB2が表示されることを予告している。すなわち、この演出例では、他の種類の予告によって、準備中表示が増加することを予告している様子が示されている。なお、ナビキャラクタYMの吹き出しが表示されても第2爆弾タイマ表示BOMB2が表示されない場合があってもよいし、ナビキャラクタYMの吹き出しが表示された場合は、第2爆弾タイマ表示BOMB2が必ず表示されるようにしてもよい。   In the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (F1), a balloon including a bomb display is displayed near the navigation character YM, and the second bomb timer display BOMB2 is displayed in advance. In other words, in this effect example, a state is shown in which other types of notices are informing that the display in preparation increases. Note that the second bomb timer display BOMB2 may not be displayed even if the navigation character YM balloon is displayed, and the second bomb timer display BOMB2 is always displayed when the navigation character YM balloon is displayed. You may be made to do.

すると、図206(F2)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1爆弾タイマ表示BOMBの上方に第2爆弾タイマ表示BOMB2が出現している様子が示されている。   Then, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (F2), it is shown that the second bomb timer display BOMB2 appears above the first bomb timer display BOMB.

その後、図206(F3)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、先に表示された第1爆弾タイマ表示BOMBに係るタイマ予告演出が開始している様子が示されている。この演出例では、殿様のキャラクタBYMが登場し、第1爆弾タイマ表示BOMBの導火線を延長する延長アニメーションが行われる。すなわち、先に表示された爆弾のタイマ表示(第1爆弾タイマ表示BOMB)が先に消化される様子が示されている。なお、後に表示された爆弾のタイマ表示(第2爆弾タイマ表示BOMB2)が先に消化されるようにしてもよいし、先に表示された爆弾のタイマ表示が先に消化される場合と後に表示された爆弾のタイマ表示が先に消化される場合とがあってもよい。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (F3), a state in which the timer notice effect related to the first bomb timer display BOMB displayed earlier is started is shown. In this production example, Tono-sama character BYM appears and an extended animation is performed to extend the lead line of the first bomb timer display BOMB. That is, it is shown that the previously displayed bomb timer display (first bomb timer display BOMB) is digested first. It should be noted that the bomb timer display (second bomb timer display BOMB2) displayed later may be digested first, or the bomb timer display previously displayed may be digested first and later. There may be cases where the timer display of the bomb that has been used is digested first.

その後、図205(B3)〜同図(B4)に示す要領で延長アニメーションが行われ、延長アニメーションが完了すると、図206(F4)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1爆弾タイマ表示BOMBの導火線の先端が着火し、第1爆弾タイマ表示BOMBに係るタイマ予告演出が開始される。   Thereafter, an extended animation is performed as shown in FIGS. 205 (B3) to (B4), and when the extended animation is completed, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (F4) displays the first bomb timer. The tip of the BOMB lead wire is ignited, and the timer notice effect related to the first bomb timer display BOMB is started.

図206(F5)は、第1爆弾タイマ表示BOMBに係るタイマ予告演出のカウントダウンの演出が継続している様子を示している。   FIG. 206 (F5) shows a state in which the countdown effect of the timer notice effect related to the first bomb timer display BOMB is continued.

その後、図206(F6)に示すように、第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1爆弾タイマ表示BOMBに係るタイマ予告演出のカウントダウンの演出が行われている状態で、殿様のキャラクタBYMが再び登場し、第2爆弾タイマ表示BOMB2の導火線を延長する延長アニメーションが行われている様子が示されている。すなわち、先に表示された爆弾のタイマ表示の消化中に後に表示された爆弾のタイマ表示が消化される様子が示されている。   Thereafter, as shown in FIG. 206 (F6), in the first decorative symbol display device 208L, the ton-like character BYM is again displayed in a state where the countdown effect of the timer notice effect related to the first bomb timer display BOMB is being performed. It is shown that an extended animation is performed to extend the lead wire of the second bomb timer display BOMB2. That is, it is shown that the bomb timer display displayed later is digested during the digestion of the previously displayed bomb timer display.

その後、図205(B3)〜同図(B4)に示す要領で延長アニメーションが行われ、延長アニメーションが完了すると、図206(F7)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第2爆弾タイマ表示BOMB2の導火線の先端が着火し、第2爆弾タイマ表示BOMB2に係るタイマ予告演出が開始される。なお、第1爆弾タイマ表示BOMBでは、カウントダウンの演出が継続して行われており、時間の経過に応じて導火線が短くなる態様で表示が行われている。   Thereafter, an extended animation is performed as shown in FIGS. 205 (B3) to (B4). When the extended animation is completed, the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (F7) displays the second bomb timer. The tip of the conducting wire of BOMB2 is ignited, and the timer notice effect related to the second bomb timer display BOMB2 is started. In the first bomb timer display BOMB, the countdown effect is continuously performed, and the display is performed in such a manner that the lead wire becomes shorter as time passes.

その後、図206(F8)に示す第1装飾図柄表示装置208Lでは、第1爆弾タイマ表示BOMBの導火線がなくなって導火線の先端における火花が第1爆弾タイマ表示BOMBの本体に達する様子が示されている。一方、第2爆弾タイマ表示BOMB2では、時間の経過に応じて導火線が短くなる態様でのカウントダウンの演出が継続して行われている。   Thereafter, in the first decorative symbol display device 208L shown in FIG. 206 (F8), the state where the lead of the first bomb timer display BOMB disappears and the spark at the tip of the lead reaches the main body of the first bomb timer display BOMB is shown. Yes. On the other hand, in the second bomb timer display BOMB2, the countdown effect is continuously performed in such a manner that the lead wire becomes shorter as time passes.

すると、図206(F9)に示すように、第1爆弾タイマ表示BOMBが消去されて爆発のエフェクトEF304が表示画面の略中央において装飾図柄にオーバーラップするようにして表示される。なお、第2爆弾タイマ表示BOMB2は、第1爆弾タイマ表示BOMBに係る爆発のエフェクトEF304にオーバーラップして表示され、また、カウントダウンの演出が継続している。   Then, as shown in FIG. 206 (F9), the first bomb timer display BOMB is erased, and the explosion effect EF304 is displayed so as to overlap the decorative design at the approximate center of the display screen. The second bomb timer display BOMB2 is displayed so as to overlap the explosion effect EF304 related to the first bomb timer display BOMB, and the countdown effect continues.

その後、図206(F10)に示すように、表示画面の略中央に「激アツ!!」の文字が大きく表示され、予告表示が行われている様子が示されている。すなわち、この演出例では、先に消化された第1爆弾タイマ表示BOMBに係るタイマ予告演出が行われた結果として「激アツ!!」の文字による予告表示が行われている様子が示されている。「激アツ!!」の文字はその後消去される。なお、後に表示された第2爆弾タイマ表示BOMB2は、先に消化された第1爆弾タイマ表示BOMBが消去された後も表示位置を変更しないが、第1爆弾タイマ表示BOMBが消去された後に表示位置を変更するようにしてもよい。この場合、例えば、第1爆弾タイマ表示BOMBが表示されていた位置に移動するようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 206 (F10), the letters “Gekiatsu !!” are displayed in large size in the approximate center of the display screen, indicating that the notice display is being performed. That is, in this production example, a state in which a notice display with the characters “Gekiatsu !!” is performed as a result of the timer notice effect relating to the first bomb timer display BOMB digested earlier is shown. Yes. The characters “Gekiatsu!” Are then erased. The second bomb timer display BOMB2 displayed later does not change the display position after the first digested bomb timer display BOMB is deleted, but is displayed after the first bomb timer display BOMB is deleted. The position may be changed. In this case, for example, you may make it move to the position where the 1st bomb timer display BOMB was displayed.

その後、左図柄及び右図柄に「装飾7」が停止表示してリーチ状態が形成され、揺れ変動表示が行われ、図206(F11)に示すタイミングで、第2爆弾タイマ表示BOMB2の導火線がなくなって導火線の先端における火花が第2爆弾タイマ表示BOMB2の本体に達する様子が示されている。   After that, “decoration 7” is stopped and displayed on the left and right symbols, a reach state is formed, a fluctuation variation display is performed, and at the timing shown in FIG. 206 (F11), the second bomb timer display BOMB2 is no longer conducting. This shows how the spark at the tip of the lead wire reaches the main body of the second bomb timer display BOMB2.

すると、図206(F9)に示す要領で、第2爆弾タイマ表示BOMBが消去されて爆発のエフェクトEF304が表示画面の略中央において装飾図柄にオーバーラップするようにして表示される。   Then, in the manner shown in FIG. 206 (F9), the second bomb timer display BOMB is deleted, and the explosion effect EF304 is displayed so as to overlap the decorative symbol at the approximate center of the display screen.

その後、図206(F12)に示すように、表示画面の略中央に「鬼アツ!」の文字が大きく表示され、予告表示が行われている様子が示されている。すなわち、後に消化された第2爆弾タイマ表示BOMB2に係るタイマ予告演出が行われた結果として「鬼アツ!」の文字による予告表示が行われている様子が示されている。「鬼アツ!」の文字はその後消去される。その後は、例えば、図16(18)以降に示す演出が行われる。なお、図206(F10)に示す「激アツ!!」の文字が第2爆弾タイマ表示BOMB2が爆発するまで継続して表示され、第2爆弾タイマ表示BOMB2する際に表示される爆発のエフェクトEF304によってオーバーラップされるようにしてもよい。   After that, as shown in FIG. 206 (F12), the character “Demon Ats!” Is displayed in large size at the approximate center of the display screen, indicating that the notice display is being performed. That is, it is shown that a notice display with the characters “Demon Atsu!” Is being performed as a result of the timer notice effect relating to the second bomb timer display BOMB2 digested later. The characters “Oni!” Are then erased. Thereafter, for example, the effects shown in FIG. 206 (F10), the characters “Gekiatsu !!” are continuously displayed until the second bomb timer display BOMB2 explodes, and the explosion effect EF304 displayed when the second bomb timer display BOMB2 is displayed. May be overlapped.

なお、この演出例では、先にカウントダウンの演出が開始された第1爆弾タイマ表示BOMBが先に爆発したが、後にカウントダウンの演出が開始された第2爆弾タイマ表示BOMBが先に爆発するようにしてもよい。   In this example, the first bomb timer display BOMB for which the countdown effect was started first exploded, but the second bomb timer display BOMB for which the countdown effect was started later explodes first. May be.

以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L)、サブ表示装置208S、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示[例えば、チャンスアップメータ、タイマ予告表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記表示手段は、前記或る演出として第二の表示[例えば、図29(13)や図195(A4)に示す金カットイン画像CI3の表示、図29(18)に示すレバー画像136Vaの表示、図20(9)〜同図(12)や図196(B1)〜同図(B4)に示す疑似連演出等]を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示が前記第一の表示の少なくとも一部と重なる位置に表示される[例えば、図195(A4)に示すように、金カットイン画像CI3がチャンスアップメータCMTに重なっており、図196(B2)に示すように疑似連演出において表示される疑似連図柄がタイマ予告表示TM1に重なっている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
Display means [for example, decorative symbol display device 208 (first decorative symbol display device 208L), sub display device 208S, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, light guide plate IL, POV display 224I, etc. Is a game machine equipped with
The display means is a means that may display a first display [for example, a chance up meter, a timer notice display, etc.]
Said 1st display is a display which alert | reports the timing at which execution of a certain production is started,
The display means displays a second display as the certain effect [for example, the display of the gold cut-in image CI3 shown in FIGS. 29 (13) and 195 (A4), the display of the lever image 136Va shown in FIG. 29 (18). 20 (9) to FIG. 12 (12) and FIG. 196 (B1) to FIG.
The second display is displayed at a position that overlaps at least a part of the first display. [For example, as shown in FIG. 195 (A4), the gold cut-in image CI3 overlaps the chance up meter CMT, As shown in FIG. 196 (B2), the pseudo continuous symbol displayed in the pseudo continuous effect overlaps the timer notice display TM1, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、第一の表示を見ていた遊技者の視線をそのまま第二の表示に誘導させ、第二の表示が表示されたことを見逃さないようにすることができる場合がある。   Also, according to this gaming table, it is possible to guide the player's line of sight watching the first display to the second display as it is, so that the second display is not missed. There is.

ここで、表示手段は、第一の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第一の表示以外の表示も表示する場合があってもよい。また、表示手段は、第一の表示を必ず表示するものであってもよいし、第一の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may display only the first display, or may display a display other than the first display. Further, the display means may always display the first display, or may not display the first display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   In addition, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify other timings other than the timing at which execution of a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、表示手段は、或る演出として第二の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、或る演出として第二の表示以外の表示も表示する場合があるものであってもよ。また、表示手段は、或る演出として第二の表示を必ず表示するものであってもよいし、或る演出として第二の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Further, the display means may display only the second display as a certain effect, or may display a display other than the second display as a certain effect. Moyo. Further, the display means may always display the second display as a certain effect, or may not display the second display as a certain effect.

なお、或る演出とは、第二の表示のことであってもよく、例えば、タイマ予告表示におけるタイマ表示が「0」を示す表示になったら必ず特定の演出(例えば、疑似連演出)が行われるようにしてもよいし、チャンスアップメータの演出において特定のタイミング(例えば、カーソルとしてのサボハニのキャラクタが第2チェックポイントに到達するタイミング)となった場合に必ず特定の演出(例えば、金カットイン画像の表示)が行われるようにしてもよい。   Note that the certain effect may be the second display. For example, when the timer display in the timer notice display becomes “0”, a specific effect (for example, a pseudo-continuous effect) is always generated. It may be performed, or a certain effect (for example, gold) is always produced when a certain timing (for example, the timing when the Sabohani character as the cursor reaches the second checkpoint) is reached in the chance up meter effect. (Display of cut-in image) may be performed.

また、或る演出として、第二の表示以外の表示が表示される場合があってもよく、例えば、タイマ予告表示におけるタイマ表示が「0」を示す表示になった場合に特定の演出(例えば、疑似連演出)以外の演出(例えば、大盤振舞役物が動作する演出等)が行われる場合がある等、或る演出が複数パターンあってもよいし、チャンスアップメータの演出において特定のタイミング(例えば、カーソルとしてのサボハニのキャラクタが第2チェックポイントに到達するタイミング)となった場合に特定の演出(例えば、金カットイン画像の表示)以外の演出(例えば、デカボタン画像の表示)が行われる場合がある等、或る演出が複数パターンあってもよい。   In addition, as a certain effect, a display other than the second display may be displayed. For example, when the timer display in the timer notice display becomes a display indicating “0”, a specific effect (for example, , Pseudo-continuous effects) (for example, effects in which a large board act is performed) may be performed, and there may be a plurality of certain effects, or a specific timing in the chance up meter effect. (For example, when the Sabohani character as the cursor reaches the second checkpoint) When the effect (for example, display of a big button image) other than a specific effect (for example, display of a gold cut-in image) is performed There may be a plurality of patterns of certain effects.

また、『 前記第一の表示は、期間表示[例えば、図195(A1)に示すチャンスアップメータCMT等]であり、
前記期間表示とは、或る期間[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すチャンスアップメータCMTによる演出が行われている期間等]において前記第二の表示の表示が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図195(A1)〜同図(A4)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達することで、金カットイン画像CI3が表示される可能性があるタイミングを報知している等]、
前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図195(A1)に示すチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの表示位置等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており、
前記変化表示は、前記或る期間が開始されてからの時間に応じて変化する表示であり[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始してからの時間に応じてサボハニのキャラクタSBHの表示位置が変化している等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図195(A1)に示すサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達する表示態様等]となることによって前記第二の表示の表示が開始されるタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a period display [for example, a chance up meter CMT shown in FIG. 195 (A1), etc.]
In the period display, the display of the second display is started in a certain period [for example, a period during which an effect by the chance up meter CMT shown in FIGS. 29 (2) to (27) is performed]. [For example, as shown in FIGS. 195 (A1) to (A4), when the Sabohan character SBH reaches the second check point CP2, the gold cut-in image CI3 is displayed. , Etc., to notify you when there is a possibility that
At least a part of the first display [for example, the display position of the Sabohani character SBH on the chance up meter CMT shown in FIG. 195 (A1)] is changed (hereinafter referred to as “change display”). Is configured as
The change display is a display that changes according to the time after the certain period is started [for example, as shown in FIGS. 29 (2) to (27), the SBHani character SBH is the start point. The display position of the Sabohani character SBH changes according to the time since the start of movement from the SP, etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, the display mode in which the Sabohan character SBH reaches the second check point CP2 shown in FIG. It is notified that it is the timing when the display of the second display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示である第一の表示の表示変化により、第二の表示の表示開始タイミングを報知するので、第二の表示の表示開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the display start timing of the second display is notified by the display change of the first display which is the period display, so that a sense of expectation for the display start timing of the second display is given. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、期間表示のみを含むものであってもよいし、期間表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only the period display, or may include a display other than the period display.

また、第一の表示は、或る期間において第二の表示の表示が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る期間において第二の表示以外の表示の表示が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る期間において第二の表示の表示が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る期間において第二の表示の表示が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which the display of the second display is started in a certain period, or the display of a display other than the second display is started in a certain period. The timing to be notified may also be notified. In addition, the first display may necessarily notify the timing at which the display of the second display is started in a certain period, or the timing at which the display of the second display is started in a certain period. May not be notified.

また、第一の表示は、或る期間においてのみ第二の表示の表示が開始されるタイミングを報知するものであってもよいし、或る期間以外の期間においても第二の表示の表示が開始されるタイミングを報知するものであってもよい。   Further, the first display may notify the timing at which the display of the second display is started only during a certain period, or the display of the second display may be performed during a period other than the certain period. You may alert | report the timing started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって第二の表示の表示が開始されるタイミングであることのみが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって第二の表示の表示が開始されるタイミングであること以外のことも報知されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって第二の表示の表示が開始されるタイミングであることが必ず報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって第二の表示の表示が開始されるタイミングであることが報知されない場合があってもよい。   Moreover, it may be notified only that the display of the second display is started by the change display being performed and the first display being in a certain display mode, or the change display is performed. Other than the timing at which the display of the second display is started when the first display becomes a certain display mode may be notified. In addition, it may be informed that it is time to start the display of the second display when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed. There may be a case where it is not notified that it is the timing at which the display of the second display is started when the first display becomes a certain display mode.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによってのみ第二の表示の表示が開始されるタイミングであることが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となること以外のことによっても第二の表示の表示が開始されるタイミングであることが報知されてもよい。   Moreover, it may be notified that the display of the second display is started only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed. You may be alert | reported that it is a timing which the display of a 2nd display is started also by things other than a 1st display becoming a certain display mode.

また、『 前記第一の表示は、第三の表示[例えば、図195(A7)に示す、第2チェックポイントCP2の上方の「UP」の表示等]が含まれて表示される場合がある表示であり、
前記第二の表示が表示されると、前記第三の表示が表示される[例えば、図195(A1)〜同図(A7)に示すように、金カットイン画像CI3が表示されると第2チェックポイントCP2の上方に「UP」の表示が行われる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display may include a third display [for example, the display of“ UP ”above the second checkpoint CP2 shown in FIG. 195 (A7)]. Display,
When the second display is displayed, the third display is displayed [For example, as shown in FIGS. 195 (A1) to (A7), when the gold cut-in image CI3 is displayed, the third display is displayed. 2 “UP” is displayed above the checkpoint CP2, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第三の表示を見ることで第二の表示が表示されたことを容易に認識できる場合がある。   According to this game table, it may be easily recognized that the second display is displayed by looking at the third display.

ここで、第一の表示は、第三の表示のみが含まれて表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示以外の表示も含まれて表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、第三の表示が必ず含まれて表示されるものであってもよいし、第三の表示が含まれないで表示される場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be displayed including only the third display, or may be displayed including a display other than the third display. It may be. Further, the first display may be displayed with the third display included without fail, or may be displayed without the third display.

また、第二の表示が表示されると、第三の表示のみが表示されてもよいし、第二の表示が表示されると、第三の表示以外の表示も表示されてもよい。また、第二の表示が表示されると、第三の表示が必ず表示されてもよいし、第二の表示が表示されると、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   Further, when the second display is displayed, only the third display may be displayed, and when the second display is displayed, displays other than the third display may be displayed. Further, when the second display is displayed, the third display may be displayed without fail, and when the second display is displayed, the third display may not be displayed.

また、『 前記第一の表示は、タイマ表示[例えば、図20(2)や196(B1)に示すタイマ予告表示TM1、図205(B2)に示す爆弾のタイマ表示BOMB等]であり、
前記タイマ表示とは、前記第二の表示の表示が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図20(2)〜同図(9)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始されることを報知している等]、
時間の経過に応じて前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図20(2)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており[例えば、図20(2)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始してからの時間に応じてタイマ表示のカウントダウンが行われている等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図20(7)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となる表示態様等]となった場合に、前記第二の表示の表示が開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display is a timer display [for example, timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (2) or 196 (B1), bomb timer display BOMB shown in FIG. 205 (B2), etc.]
The timer display is a display for informing the timing at which the display of the second display is started [for example, as shown in FIGS. 20 (2) to (9), in the timer notice display TM1. When the timer display becomes “00:00”, it is informed that the pseudo-continuous production is started, etc.]
A display (hereinafter referred to as “change display”) in which at least a part of the first display [for example, the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. [For example, as shown in FIGS. 20 (2) to (7), the timer display countdown is performed according to the time from the start of the timer display countdown in the timer notice display TM1. Etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, a display mode in which the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (7) becomes “00:00”, etc.] The display of the second display is started,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、タイマ表示である第一の表示の表示変化により、第二の表示の表示開始タイミングを報知するので、第二の表示の表示開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, since the display start timing of the second display is notified by the display change of the first display which is a timer display, it is expected that the display start timing of the second display will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、タイマ表示のみを含むものであってもよいし、タイマ表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only a timer display, or may include a display other than the timer display.

また、第一の表示は、第二の表示の表示が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、第二の表示以外の表示の表示が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、第二の表示の表示が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing when the display of the second display is started, or may notify the timing when the display of a display other than the second display is started. There may be. Further, the first display may necessarily notify the timing at which the display of the second display is started, or may not notify the timing at which the display of the second display is started. There may be.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、第二の表示の表示のみが開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、第二の表示以外の表示の表示が開始されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、第二の表示の表示が必ず開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、第二の表示の表示が開始されない場合があってもよい。   In addition, when the change display is performed and the first display is in a certain display mode, only the display of the second display may be started, or the change display is performed and the first display is Display of a display other than the second display may be started. In addition, when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the display of the second display may be started without fail, or the change display is performed and the first display is In some cases, the display of the second display may not be started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合にのみ、第二の表示の表示が開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合以外の場合にも、第二の表示の表示が開始されてもよい。   In addition, the display of the second display may be started only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed and the first display is The display of the second display may be started also in cases other than the case where the display mode is changed.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させた状態で第一の表示による変化表示が開始され、変化表示が開始されるタイミングを見逃さないようにさせることができ、いつの間にか第二の表示が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、第二の演出が行われることに対する心の準備を持たせて、第二の表示を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the change display by the first display is started with the line of sight being focused on the first display in the moving display of the first display, so that the timing at which the change display starts is not overlooked. In some cases, it may be possible to prevent the stage effect from being reduced due to the timing when the second display is performed. That is, there is a case where the first display is prepared so that the second display is not missed by preparing for the second presentation.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示のみが行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が行われる場合と行われない場合とがあってもよい。   Further, after the display of the first display is started, only the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, a display other than the movement display may be performed before the change display is started. Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. The moving display may or may not be performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed only before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, the moving display may be performed other than before the change display is started.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記変化表示の実行中において前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed during the execution of the change display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示による変化表示の実行中に第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させることにより、いつの間にか第二の表示が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、第二の演出が行われることに対する心の準備を持たせて、第二の表示を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, when the change display by the first display is being executed, the second display is performed at any time by making the line of sight pay attention to the first display by the moving display of the first display. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced. That is, there is a case where the first display is prepared so that the second display is not missed by preparing for the second presentation.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、変化表示の実行中において移動表示のみが行われる場合があってもよいし、変化表示の実行中において移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、変化表示の実行中において移動表示が必ず行われてもよいし、変化表示の実行中において移動表示が行われない場合があってもよい。   Further, only the movement display may be performed during the execution of the change display, or the display other than the movement display may be performed during the execution of the change display. Further, the movement display may be always performed during the execution of the change display, or the movement display may not be performed during the execution of the change display.

また、変化表示の実行中においてのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、変化表示以外の表示の実行中においても移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, the movement display may be performed only during the execution of the change display, or the movement display may be performed even during the execution of the display other than the change display.

また、『 前記第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合に、該第二の表示の表示が開始される場合があり[例えば、図20(7)〜同図(12)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始される場合があり、図29(8)〜同図(13)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると金カットインCI3が表示される場合がある等]、
前記第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合でも、該第二の表示の表示が開始されない場合がある[例えば、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になっても疑似連演出が開始されない場合がある、図170(A11)〜同図(A16)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達しても金カットインCI3が表示されない場合がある等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the timing for starting the display of the second display is reached, the display of the second display may be started [for example, in FIGS. 20 (7) to (12) As shown in FIG. 29, when the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the pseudo-continuous effect may be started. As shown in FIGS. 29 (8) to (13), the SBBO character SBH is displayed. When gold reaches the second checkpoint CP2, a gold cut-in CI3 may be displayed]
Even when it is time to start the display of the second display, the display of the second display may not start [for example, the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”. 170 (A11) to FIG. 170 (A16), the gold cut-in CI3 is not displayed even when the Sabohani character SBH reaches the second checkpoint CP2, as shown in FIGS. 170 (A11) to (A16). Etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の表示の表示が開始されるタイミングとンっても第二の表示が必ずしも開始されるとは限らないので、第二の表示の表示が開始されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the second display is not necessarily started even when the second display is started, so whether or not the second display is started. It may be possible to have a sense of expectation.

ここで、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合、第二の表示の表示のみが開始される場合があってもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合、第二の表示以外の表示の表示も開始される場合があってもよい。また、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合、第二の表示の表示が必ず開始されてもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合、第二の表示の表示が開始されない場合があってもよい。   Here, when the display of the second display is started, only the display of the second display may be started, or the display of the second display is started. In such a case, display of a display other than the second display may be started. In addition, when the display of the second display is started, the display of the second display may be started without fail, or when the display of the second display is started, The display of the second display may not be started.

また、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合にのみ、第二の表示の表示が開始される場合があってもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合以外の場合にも、第二の表示の表示が開始される場合があってもよい。   In addition, the display of the second display may be started only when the display of the second display is started, or the display of the second display is started. In other cases, the display of the second display may be started.

また、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合でも、第二の表示の表示のみが開始されない場合があってもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合でも、第二の表示以外の表示も開始されない場合があってもよい。また、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合でも、第二の表示の表示が必ず開始されなくてもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合でも、第二の表示の表示が開始される場合があってもよい。   Even when the display of the second display starts, only the display of the second display may not start, or the display of the second display starts. Even in the case of display, there may be a case where display other than the second display is not started. Even when the display of the second display is started, the display of the second display may not necessarily be started, or the display of the second display is started. However, the display of the second display may be started.

また、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合のみ、第二の表示の表示が開始されない場合があってもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合以外の場合でも、第二の表示の表示が開始されない場合があってもよい。   In addition, the display of the second display may not be started only when the display of the second display is started, or the display of the second display is started. Even in cases other than the case, the display of the second display may not be started.

また、『 前記第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合に、該第二の表示の表示が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the display of the second display is started, the display of the second display is surely started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示されることにより、第二の表示が表示されることに対する期待感をより向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the first display may be displayed, so that the expectation for displaying the second display may be further improved.

ここで、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合にのみ、第二の表示の表示が必ず開始されてもよいし、第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合以外にも、第二の表示の表示が必ず開始されてもよい。   Here, only when the display of the second display is started, the display of the second display may be started without fail, or the display of the second display is started. In addition to the case, the display of the second display may be started without fail.

また、『 前記表示手段は、第四の表示[例えば、図202(A1)に示すCUM準備中表示MTY、図202(C1)に示す「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1、図48(B3)に示すタイマ予告がストック中であることを示しているタイマ予告ストック表示領域TMst、図185(A1)に示すCUM準備中表示MTYaの情報表示領域においてメータのストック数が示されている表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第四の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display means displays a fourth display [for example, a CUM preparation display MTY shown in FIG. 202 (A1), a timer notice display TM1 showing “STANDBY” shown in FIG. 202 (C1), FIG. B3) Timer advancement stock display area TMst indicating that the timer advancement is being stocked, and display indicating the number of meter stocks in the information display area of the CUM readying display MTYa shown in FIG. 185 (A1) Etc.] may be displayed,
The fourth display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第四の表示により、第一の表示が表示されることの期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the fourth display may give a sense of expectation that the first display is displayed.

ここで、表示手段は、第四の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第四の表示以外の表示も表示する場合があるものであってもよい。また、表示手段は、第四の表示を必ず表示するものであってもよいし、第四の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display unit may display only the fourth display, or may display other displays than the fourth display. Further, the display means may always display the fourth display, or may not display the fourth display.

また、第四の表示は、第一の表示が表示されることのみを予告するものであってもよいし、第一の表示以外の表示が表示されることも予告するものであってもよい。また、第四の表示は、第一の表示が表示されることを必ず予告するものであってもよいし、第一の表示が表示されることを予告しない場合があるものであってもよい。   Further, the fourth display may be a notification that only the first display is displayed, or may be a notification that a display other than the first display is displayed. . In addition, the fourth display may always give notice that the first display is displayed, or may not give notice that the first display is displayed. .

また、『 前記第二の表示が表示されると、該第二の表示によって前記第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされる[例えば、図195(A4)や同図(B1)に示すように、金カットイン画像CI3が表示されると、チャンスアップメータCMTが金カットイン画像CI3により一部又は全部がオーバーラップされる、図196(C2)や同図(D1)に示すように、疑似連演出における殿様の顔のアップの表示YMFに付された吹き出しやカットイン画像CI7によって、タイマ予告表示TM1の一部又は全部がオーバーラップされている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the second display is displayed, at least a part of the first display is overlapped by the second display [for example, as shown in FIG. 195 (A4) or FIG. Thus, when the gold cut-in image CI3 is displayed, the chance up meter CMT partially or entirely overlaps with the gold cut-in image CI3, as shown in FIG. 196 (C2) and FIG. In addition, part or all of the timer notice display TM1 is overlapped by the balloon or cut-in image CI7 attached to the display YMF of Tono-sama's face in the pseudo-continuous effect],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示に注目した遊技者が第二の表示に対して引き続き注目させることができる場合がある。   According to this game table, there are cases where a player who has focused on the first display can continue to focus on the second display.

ここで、第二の表示が表示されると、第二の表示によって第一の表示の少なくとも一部のみがオーバーラップされてもよいし、第二の表示が表示されると、第二の表示によって第一の表示の少なくとも一部以外によってもオーバーラップされてもよい。また、第二の表示が表示されると、第二の表示によって第一の表示の少なくとも一部が必ずオーバーラップされてもよいし、第二の表示が表示されると、第二の表示によって第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされない場合があってもよい。   Here, when the second display is displayed, at least a part of the first display may be overlapped by the second display, and when the second display is displayed, the second display May be overlapped by other than at least a part of the first display. Further, when the second display is displayed, at least a part of the first display may be overlapped by the second display, and when the second display is displayed, the second display There may be a case where at least a part of the first display does not overlap.

また、第二の表示が表示されると、第二の表示のみによって第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされてもよいし、第二の表示が表示されると、第二の表示以外の表示によっても第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされてもよい。   Further, when the second display is displayed, at least a part of the first display may be overlapped only by the second display, and when the second display is displayed, other than the second display Also at least a part of the first display may be overlapped by the display.

また、第二の表示のみが表示されると、第二の表示によって第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされてもよいし、第二の表示以外の表示が表示されても、第二の表示によって第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされてもよい。   Further, when only the second display is displayed, at least a part of the first display may be overlapped by the second display, and even if a display other than the second display is displayed, At least a part of the first display may be overlapped by the display.

なお、第二の表示が表示されると、第二の表示によって第一の表示の一部のみがオーバーラップされてもよいし、第二の表示が表示されると、第二の表示によって第一の表示の全部がオーバーラップされてもよい。   When the second display is displayed, only a part of the first display may be overlapped by the second display, and when the second display is displayed, the second display displays the second display. All of one display may be overlapped.

また、『 前記第二の表示が表示されると、前記第一の表示が表示されていた領域と重なる領域に該第二の表示が表示されることで、該第一の表示が非表示とされる[例えば、図195(A4)に示すように、チャンスアップメータCMTの表示位置に金カットイン画像CI3が表示されることにより、チャンスアップメータCMTが非表示とされる、図196(D1)に示すように、タイマ予告表示TM1の表示位置にカットイン画像CI7が表示されることにより、タイマ予告表示TM1が非表示とされる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the second display is displayed, the second display is displayed in an area overlapping the area where the first display is displayed, so that the first display is not displayed. [For example, as shown in FIG. 195 (A4), when the gold cut-in image CI3 is displayed at the display position of the chance up meter CMT, the chance up meter CMT is not displayed. FIG. 196 (D1 ), When the cut-in image CI7 is displayed at the display position of the timer notice display TM1, the timer notice display TM1 is hidden, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の表示により注目させることができる場合がある。   According to this game table, there are cases where attention can be paid to the second display.

ここで、第二の表示が表示されると、第一の表示が表示されていた領域と重なる領域に第二の表示が表示されることで、第一の表示のみが非表示とされてもよいし、第二の表示が表示されると、第一の表示が表示されていた領域と重なる領域に第二の表示が表示されることで、第一の表示以外の表示も非表示とされてもよい。また、第二の表示が表示されると、第一の表示が表示されていた領域と重なる領域に第二の表示が表示されることで、第一の表示が必ず非表示とされてもよいし、第二の表示が表示されると、第一の表示が表示されていた領域と重なる領域に第二の表示が表示されることで、第一の表示が非表示とされない場合があってもよい。   Here, when the second display is displayed, even if only the first display is hidden by displaying the second display in an area overlapping the area where the first display is displayed. If the second display is displayed, the second display is displayed in an area that overlaps the area where the first display is displayed, so that displays other than the first display are also hidden. May be. In addition, when the second display is displayed, the first display may be always hidden by displaying the second display in an area overlapping with the area where the first display is displayed. However, when the second display is displayed, the first display may not be hidden because the second display is displayed in an area overlapping the area where the first display was displayed. Also good.

また、『 前記表示手段は、複数の画像表示手段から構成された手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第一の画像表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208等]であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第二の画像表示手段[例えば、サブ表示装置208S等]であり、
前記第二の画像表示手段は、前記第一の画像表示手段よりも前側に設けられた手段であり、
前記第一の画像表示手段によって前記第一の表示が表示され[例えば、図196(A1)に示すように、装飾図柄表示装置208にチャンスアップメータCMTが表示されている、図198(A2)に示すように、装飾図柄表示装置208にタイマ予告表示TM1が表示されている等]、
前記第二の画像表示手段によって前記第二の表示が表示される[例えば、図196(A4)に示すように、サブ表示装置208Sに金カットイン画像CI3が表示されている、図198(A5)に示すようにサブ表示装置208Sに疑似連演出が表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display means is a means constituted by a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is first image display means [for example, a decorative design display device 208 or the like]
One image display means of the plurality of image display means is second image display means [for example, the sub display device 208S],
The second image display means is a means provided in front of the first image display means,
The first display is displayed by the first image display means [For example, as shown in FIG. 196 (A1), a chance up meter CMT is displayed on the decorative symbol display device 208, FIG. 198 (A2) As shown in the figure, the timer notice display TM1 is displayed on the decorative symbol display device 208],
The second display is displayed by the second image display means [For example, as shown in FIG. 196 (A4), a gold cut-in image CI3 is displayed on the sub display device 208S, FIG. 198 (A5 ), The pseudo-continuous effect is displayed on the sub display device 208S],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、複数の画像表示装置により立体感のある演出が可能となる場合がある。   According to this game table, there may be a case where a plurality of image display devices can provide a stereoscopic effect.

ここで、表示手段は、複数の画像表示手段のみから構成されたものであってもよいし、複数の画像表示手段以外の手段も含んで構成されたものであってもよい。また、表示手段は、複数の画像表示手段を含んで必ず構成されたものであってもよいし、複数の画像表示手段を含まないで構成される場合があってもよい。   Here, the display means may be composed of only a plurality of image display means, or may be composed of means other than the plurality of image display means. In addition, the display unit may be necessarily configured including a plurality of image display units, or may be configured without including a plurality of image display units.

また、表示手段は、第一の画像表示手段と第二の画像表示手段のみから構成されたものであってもよいし、第一の画像表示手段と第二の画像表示手段以外の画像表示手段も含んで構成されたものであってもよい。また、表示手段は、第一の画像表示手段と第二の画像表示手段を必ず含んで構成されたものであってもよいし、第一の画像表示手段と第二の画像表示手段を含まないで構成される場合があるものであってもよい。   The display means may be composed of only the first image display means and the second image display means, or an image display means other than the first image display means and the second image display means. May also be configured. Further, the display means may be configured to include the first image display means and the second image display means without including the first image display means and the second image display means. It may be constituted by.

また、第二の画像表示手段は、第一の画像表示手段よりも前側にのみ設けられたものであってもよいし、第一の画像表示手段よりも前側以外にも設けられたものであってもよい。また、第二の画像表示手段は、第一の画像表示手段よりも前側に必ず設けられたものであってもよいし、第一の画像表示手段よりも前側に設けられない場合があるものであってもよい。   The second image display means may be provided only on the front side of the first image display means, or may be provided on a side other than the front side of the first image display means. May be. Further, the second image display means may be always provided in front of the first image display means, or may not be provided in front of the first image display means. There may be.

また、第一の画像表示手段によって第一の表示のみが表示されてもよいし、第一の画像表示手段によって第一の表示以外の表示も表示されてもよい。また、第一の画像表示手段によって第一の表示が必ず表示されてもよいし、第一の画像表示手段によって第一の表示が表示されない場合があってもよい。   Further, only the first display may be displayed by the first image display means, or a display other than the first display may be displayed by the first image display means. Further, the first display may always be displayed by the first image display means, or the first display may not be displayed by the first image display means.

また、第二の画像表示手段によって第二の表示のみが表示されてもよいし、第二の画像表示手段によって第二の表示以外の表示も表示されてもよい。また、第二の画像表示手段によって第二の表示が必ず表示されてもよいし、第二の画像表示手段によって第二の表示が表示されない場合があってもよい。   Further, only the second display may be displayed by the second image display unit, or a display other than the second display may be displayed by the second image display unit. Further, the second display may be always displayed by the second image display unit, or the second display may not be displayed by the second image display unit.

また、『 前記第二の画像表示手段は、移動することによって位置を変更することが可能な手段であり[例えば、図196(A2)〜同図(A5)に示すように、サブ表示装置208Sは上下方向に移動することで位置の変更が可能である等]、
前記第一の画像表示手段において前記第一の表示が表示されている状態で前記第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、前記第二の画像表示手段が移動して、該第二の表示が前記第一の表示の少なくとも一部と重なる[例えば、図196(A2)〜同図(A5)に示すように、チャンスアップメータCMTが表示されている状態で金カットイン画像CI3が表示開始されるタイミングとなると、サブ表示装置208Sが上方に移動して、金カットイン画像CI3がチャンスアップメータCMTの一部と重なる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, “the second image display means is a means whose position can be changed by moving [for example, as shown in FIGS. 196 (A2) to (A5), the sub display device 208S. Can change the position by moving up and down, etc.],
When the display of the second display is started in the state where the first display is displayed in the first image display means, the second image display means moves and the second display Is overlapped with at least a part of the first display [For example, as shown in FIGS. 196 (A2) to (A5), the gold cut-in image CI3 is displayed in a state where the chance up meter CMT is displayed. When it is time to start display, the sub display device 208S moves upward, and the gold cut-in image CI3 overlaps a part of the chance up meter CMT.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の演出をダイナミックに行うことで、演出効果を高めることができる場合がある。   According to this game table, there may be a case where the effect can be enhanced by dynamically performing the second effect.

ここで、第二の画像表示手段は、移動することによってのみ位置を変更することが可能なものであってもよいし、移動すること以外のことによっても位置を変更することが可能なものであってもよい。また、第二の画像表示手段は、移動することによって必ず位置を変更するものであってもよいし、移動することによって位置を変更しない場合があるものであってもよい。   Here, the second image display means may be capable of changing the position only by moving, or may be capable of changing the position by other than moving. There may be. Further, the second image display means may be one that changes its position by moving, or may be one that does not change its position by moving.

また、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の少なくとも一部のみと重なってもよいし、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の少なくとも一部以外とも重なってもよい。また、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の少なくとも一部と必ず重なってもよいし、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の少なくとも一部と重ならない場合があってもよい。   In addition, when the display of the second display is started in the state where the first display is displayed in the first image display means, the second image display means moves and the second display is displayed. It may overlap with at least a part of the first display, or when the second display is started when the first display is displayed in the first image display means, The image display means may move so that the second display overlaps at least a part of the first display. In addition, when the display of the second display is started in the state where the first display is displayed in the first image display means, the second image display means moves and the second display is displayed. At least a part of the first display may be overlapped, or the second display is started when the first display is displayed on the first image display means. The image display means may move, and the second display may not overlap at least a part of the first display.

また、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなった場合にのみ、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の少なくとも一部と重なってもよいし、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミング以外のタイミングとなった場合にも、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の少なくとも一部と重なってもよい。   In addition, the second image display means moves only when the second display display is started when the first display is displayed on the first image display means. The second display may overlap at least a part of the first display, or other than the timing when the display of the second display is started in the state where the first display is displayed in the first image display means. Even when the timing comes, the second image display means may move so that the second display overlaps at least a part of the first display.

なお、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の一部のみと重なってもよいし、第一の画像表示手段において第一の表示が表示されている状態で第二の表示の表示が開始されるタイミングとなると、第二の画像表示手段が移動して、第二の表示が第一の表示の全部と重なってもよい。   When the display of the second display is started while the first display is displayed on the first image display means, the second image display means moves and the second display is displayed. Only a part of the first display may overlap, or when the second display display is started in the state where the first display is displayed in the first image display means, the second display The image display means may move so that the second display overlaps the entire first display.

また、『 操作手段[例えば、演出ボタン136、演出レバー136V等]を備え、
前記第二の表示は、操作手段に関する表示である[例えば、図195(C2)に示すデカボタン画像136aL、図195(D5)に示すレバー画像136Va等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “operation means [for example, production button 136, production lever 136V, etc.]
The second display is a display related to the operation means [for example, a deca button image 136aL shown in FIG. 195 (C2), a lever image 136Va shown in FIG. 195 (D5), etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、操作手段による物理的操作を行うことができる可能性があることによる期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game table, there may be a sense of expectation due to the possibility of physical operation by the operating means.

ここで、第二の表示は、操作手段のみに関するものであってもよいし、操作手段以外のものにも関するものであってもよい。また、第二の表示は、操作手段に必ず関するものであってもよいし、操作手段に関しないものである場合であってもよい。   Here, the second display may relate to only the operation means, or may relate to things other than the operation means. Further, the second display may always relate to the operation means or may not relate to the operation means.

なお、第二の表示は、操作手段の表示であってもよいし、操作手段の操作を促す表示であってもよい。   Note that the second display may be a display of the operating means or a display prompting the operation of the operating means.

また、『 前記表示手段は、前記或る演出として第五の表示[例えば、図29(4)に示すボゥイのキャラクタBOY、図201(A25)に示すパンダのキャラクタのカットイン画像等]を表示する場合がある手段であり、
前記第五の表示は、前記第二の表示と異なる表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the display means displays a fifth display [for example, a boy character BOY shown in FIG. 29 (4), a panda character cut-in image shown in FIG. 201 (A25), etc.] as the certain effect. Is a means that may
The fifth display is a display different from the second display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示における演出にバリエーションを持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there may be a case where a variation can be given to the effect in the first display.

ここで、表示手段は、或る演出として第五の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、或る演出として第五の表示以外の表示も表示する場合があるものであってもよい。また、表示手段は、或る演出として第五の表示を必ず表示するものであってもよいし、或る演出として第五の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may display only the fifth display as a certain effect, or may display a display other than the fifth display as a certain effect. May be. Further, the display means may always display the fifth display as a certain effect, or may not display the fifth display as a certain effect.

また、第五の表示は、第二の表示のみと異なるものであってもよいし、第二の表示以外の表示とも異なるものであってもよい。また、第五の表示は、第二の表示と必ず異なるものであってもよいし、第二の表示と異ならない場合があるものであってもよい。   Further, the fifth display may be different from only the second display, or may be different from the display other than the second display. Further, the fifth display may be different from the second display, or may not be different from the second display.

なお、第五の表示は、第二の表示と一部が異なるものであってもよいし、全部が異なるものであってもよい。   The fifth display may be partly different from the second display, or may be entirely different.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L)、サブ表示装置208S、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示[例えば、チャンスアップメータ、タイマ予告表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出[例えば、図29(4)に示すボゥイのキャラクタBOYの表示、図29(13)に示す金カットイン画像CI3の表示、図29(18)に示すレバー画像136Vaの表示、図20(9)〜同図(11)に示す疑似連の演出等]の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記第一の表示は、複数の図柄変動表示にわたって表示される場合がある表示である[例えば、図199(A1)〜同図(A4)に示すように、チャンスアップメータCMTが複数の図柄変動表示にわたって表示されている、図199(C1)〜同図(C4)に示すように、タイマ予告表示TM1が複数の図柄変動表示にわたって表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
Display means [for example, decorative symbol display device 208 (first decorative symbol display device 208L), sub display device 208S, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, light guide plate IL, POV display 224I, etc. Is a game machine equipped with
The display means is a means that may display a first display [for example, a chance up meter, a timer notice display, etc.]
The first display is a certain effect [e.g., the display of the Boy character BOY shown in FIG. 29 (4), the display of the gold cut-in image CI3 shown in FIG. 29 (13), and the lever shown in FIG. 29 (18). The display of the image 136Va, the display of the pseudo-continuous effects shown in FIGS. 20 (9) to (11), etc.].
The first display is a display that may be displayed over a plurality of symbol variation displays [for example, as shown in FIGS. 199 (A1) to (A4), the chance up meter CMT has a plurality of symbol variations. 199 (C1) to (C4) shown in FIG. 199 (C4), the timer preview display TM1 is displayed over a plurality of symbol variation displays, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、複数の図柄変動表示にわたって第一の表示に注目させることができる場合がある。   Moreover, according to this game stand, there is a case where the first display can be focused over a plurality of symbol variation displays.

ここで、表示手段は、第一の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第一の表示以外の表示も表示する場合があってもよい。また、表示手段は、第一の表示を必ず表示するものであってもよいし、第一の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may display only the first display, or may display a display other than the first display. Further, the display means may always display the first display, or may not display the first display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   In addition, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify other timings other than the timing at which execution of a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、第一の表示は、複数の図柄変動表示にわたってのみ表示される場合があるものであってもよいし、複数の図柄変動表示にわたって以外にも表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、複数の図柄変動表示にわたって必ず表示されるものであってもよいし、複数の図柄変動表示にわたって表示されない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may be displayed only over a plurality of symbol variation displays, or may be displayed other than over a plurality of symbol variation displays. . Further, the first display may be always displayed over a plurality of symbol variation displays, or may not be displayed over a plurality of symbol variation displays.

また、『 前記第一の表示は、期間表示[例えば、図199(A1)に示すチャンスアップメータCMT等]であり、
前記期間表示とは、或る期間[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すチャンスアップメータCMTによる演出が行われている期間等]において前記或る演出[例えば、図29(4)に示すボゥイのキャラクタBOYの表示、図29(13)に示す金カットイン画像CI3の表示、図29(18)に示すレバー画像136Vaの表示等]の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図29(8)〜同図(13)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達することで、金カットイン画像CI3が表示される可能性があるタイミングを報知している等]、
前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図199(A1)に示すチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの表示位置等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており、
前記変化表示は、前記或る期間が開始されてからの時間に応じて変化する表示であり[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始してからの時間に応じてサボハニのキャラクタSBHの表示位置が変化している等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図29(8)に示すサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達する表示態様等]となることによって前記或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, the first display is a period display [for example, a chance up meter CMT shown in FIG. 199 (A1), etc.]
The period display refers to the certain effect [for example, FIG. 29 (for example, the period in which the effect by the chance up meter CMT shown in FIG. 29 (2) to FIG. 27 (27)] is performed). 4), the display of the boy character BOY shown in FIG. 29, the display of the gold cut-in image CI3 shown in FIG. 29 (13), the display of the lever image 136Va shown in FIG. [For example, as shown in FIGS. 29 (8) to (13), the gold cut-in image CI3 can be displayed when the Sabohan character SBH reaches the second checkpoint CP2. Etc.)
A display in which at least a part of the first display [for example, the display position of the Sabohani character SBH in the chance up meter CMT shown in FIG. 199 (A1) or the like] is changed (hereinafter referred to as “change display”) is performed. Is configured as
The change display is a display that changes according to the time after the certain period is started [for example, as shown in FIGS. 29 (2) to (27), the SBHani character SBH is the start point. The display position of the Sabohani character SBH changes according to the time since the start of movement from the SP, etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, the display mode in which the Sabohan character SBH reaches the second checkpoint CP2 shown in FIG. 29 (8), etc.] It is informed that it is time to start executing the production,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display, which is a period display, so that it is possible to have a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、期間表示のみを含むものであってもよいし、期間表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only the period display, or may include a display other than the period display.

また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or the execution of effects other than the certain effect is started in a certain period. The timing may also be notified. In addition, the first display may necessarily notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period. You may not do it.

また、第一の表示は、或る期間においてのみ或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよいし、或る期間以外の期間においても或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよい。   Further, the first display may notify the timing at which execution of a certain effect is started only in a certain period, or the execution of a certain effect is started in a period other than a certain period. It is also possible to notify the timing.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることのみが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであること以外のことも報知されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが必ず報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されない場合があってもよい。   In addition, it may be notified only that the change display is performed and the first display is in a certain display mode and the execution of a certain effect is started, or the change display is performed and the first display is performed. Other than the timing at which execution of a certain effect is started when one display is in a certain display mode may be notified. In addition, it may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed and the first display is performed. There may be a case where it is not notified that it is the timing at which execution of a certain effect starts when one display becomes a certain display mode.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによってのみ或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となること以外のことによっても或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよい。   Further, it may be informed that it is time to start execution of a certain effect only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode. It may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started by something other than that one display becomes a certain display mode.

また、『 前記第一の表示は、第三の表示[例えば、図29(16)に示す、第2チェックポイントCP2の上方の「UP」の表示等]が含まれて表示される場合がある表示であり、
前記或る演出が実行されると、前記第三の表示が表示される[例えば、図29(13)〜同図(16)に示すように、金カットイン画像CI3が表示されると第2チェックポイントCP2の上方に「UP」の表示が行われる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display may be displayed including a third display [for example, the display of“ UP ”above the second checkpoint CP2 shown in FIG. 29 (16)]. Display,
When the certain effect is executed, the third display is displayed [For example, as shown in FIGS. 29 (13) to (16), when the gold cut-in image CI3 is displayed, the second display is displayed. [UP] is displayed above the checkpoint CP2, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第三の表示を見ることで或る演出が実行されたことを容易に認識できる場合がある。   According to this game stand, it may be possible to easily recognize that a certain effect has been executed by viewing the third display.

ここで、第一の表示は、第三の表示のみが含まれて表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示以外の表示も含まれて表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、第三の表示が必ず含まれて表示されるものであってもよいし、第三の表示が含まれないで表示される場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be displayed including only the third display, or may be displayed including a display other than the third display. It may be. Further, the first display may be displayed with the third display included without fail, or may be displayed without the third display.

また、或る演出が実行されると、第三の表示のみが表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示以外の表示も表示されてもよい。また、或る演出が実行されると、第三の表示が必ず表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   When a certain effect is executed, only the third display may be displayed. When a certain effect is executed, a display other than the third display may be displayed. In addition, when a certain effect is executed, the third display may be displayed without fail, and when a certain effect is executed, the third display may not be displayed.

また、『 前記第一の表示は、タイマ表示[例えば、図20(2)や196(B1)に示すタイマ予告表示TM1、図205(B2)に示す爆弾のタイマ表示BOMB等]であり、
前記タイマ表示とは、前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図20(2)〜同図(9)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始されることを報知している等]、
時間の経過に応じて前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図20(2)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており[例えば、図20(2)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始してからの時間に応じてタイマ表示のカウントダウンが行われている等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図20(7)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となる表示態様等]となった場合に、前記或る演出の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display is a timer display [for example, timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (2) or 196 (B1), bomb timer display BOMB shown in FIG. 205 (B2), etc.]
The timer display is a display for notifying the timing at which execution of the certain effect is started [for example, as shown in FIGS. 20 (2) to (9), the timer in the timer notice display TM1 is displayed. Informing that the pseudo-continuous production will start when the display becomes “00:00”, etc.]
A display (hereinafter referred to as “change display”) in which at least a part of the first display [for example, the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. [For example, as shown in FIGS. 20 (2) to (7), the timer display countdown is performed according to the time from the start of the timer display countdown in the timer notice display TM1. Etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, a display mode in which the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (7) becomes “00:00”, etc.] Then, execution of the certain effect is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、タイマ表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, since the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display which is a timer display, it is possible to give a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、タイマ表示のみを含むものであってもよいし、タイマ表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only a timer display, or may include a display other than the timer display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify the timing at which execution of an effect other than a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行のみが開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出以外の演出の実行が開始されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Further, when the change display is performed and the first display is in a certain display mode, only execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is set, execution of an effect other than a certain effect may be started. Further, when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started without fail, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is entered, there may be a case where execution of a certain effect is not started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合にのみ、或る演出の実行が開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始されてもよい。   Further, only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. The execution of a certain effect may also be started in cases other than the display mode.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させた状態で第一の表示による変化表示が開始され、変化表示が開始されるタイミングを見逃さないようにさせることができ、いつの間にか或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the change display by the first display is started with the line of sight being focused on the first display in the moving display of the first display, so that the timing at which the change display starts is not overlooked. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced due to the timing at which some production is performed. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示のみが行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が行われる場合と行われない場合とがあってもよい。   Further, after the display of the first display is started, only the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, a display other than the movement display may be performed before the change display is started. Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. The moving display may or may not be performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed only before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, the moving display may be performed other than before the change display is started.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記変化表示の実行中において前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed during the execution of the change display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示による変化表示の実行中に第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させることにより、いつの間に或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, when the change display by the first display is being executed, the visual line is focused on the first display by the moving display of the first display. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、変化表示の実行中において移動表示のみが行われる場合があってもよいし、変化表示の実行中において移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、変化表示の実行中において移動表示が必ず行われてもよいし、変化表示の実行中において移動表示が行われない場合があってもよい。   Further, only the movement display may be performed during the execution of the change display, or the display other than the movement display may be performed during the execution of the change display. Further, the movement display may be always performed during the execution of the change display, or the movement display may not be performed during the execution of the change display.

また、変化表示の実行中においてのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、変化表示以外の表示の実行中においても移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, the movement display may be performed only during the execution of the change display, or the movement display may be performed even during the execution of the display other than the change display.

また、『 前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示[例えば、図199(A1)〜同図(A2)に示す図柄変動表示、図199(C1)〜同図(C2)に示す図柄変動表示等]において、前記第一の表示の表示が開始され、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示[例えば、図199(A4)に示す図柄変動表示、図199(C4)〜同図(C5)に示す図柄変動表示等]において、前記或る演出の実行が開始されるタイミングが報知され[例えば、図190(B3)〜同図(B14)に示すように、チャンスアップメータCMTにおける第3チェックポイントCP3にサボハニのキャラクタSBHが到達すると、チャンスアップの予告として精霊のキャラクタCLAが表示される場合があることが報知されている、図20(3)〜同図(12)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると、或る予告演出として疑似連演出が行われる場合があることが報知されている等]、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “a first symbol variation display among the plurality of symbol variation displays [for example, symbol variation display shown in FIG. 199 (A1) to FIG. (A2), FIG. 199 (C1) to FIG. The display of the first display is started in the “design variation display etc.”
In the second symbol variation display [for example, symbol variation display shown in FIG. 199 (A4), symbol variation display shown in FIGS. 199 (C4) to (C5), etc.] of the plurality of symbol variation displays, The timing at which execution of a certain effect is started is notified [for example, as shown in FIGS. 190 (B3) to (B14), when the Sabohani character SBH reaches the third checkpoint CP3 in the chance up meter CMT. As shown in FIGS. 20 (3) to (12), it is informed that the spirit character CLA may be displayed as a chance-up notice. As shown in FIG. 0:00 ”, it is reported that a pseudo-ream effect may be performed as a certain notice effect]
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の図柄変動表示に対する期待感を高めることができる場合がある。   According to this game stand, the expectation for the second symbol variation display may be enhanced.

ここで、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示のみが開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において、第一の表示以外の表示の表示も開始されてもよい。また、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示が必ず開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示が開始されない場合があってもよい。   Here, in the first symbol variation display, only the display of the first display may be started, or in the first symbol variation display, the display of a display other than the first display may be started. Further, in the first symbol variation display, the display of the first display may always be started, and in the first symbol variation display, the display of the first display may not be started.

また、第一の図柄変動表示においてのみ、第一の表示の表示が開始されてもよいし、第一の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても、第一の表示の表示が開始されてもよい。   In addition, the display of the first display may be started only in the first symbol variation display, or the first display display may be started in the symbol variation display other than the first symbol variation display. Good.

また、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングのみが報知されてもよいし、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知されてもよい。また、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングが必ず報知されてもよいし、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されない場合があってもよい。   Further, only the timing at which the execution of a certain effect is started may be notified in the second symbol variation display, or the timing other than the timing at which the execution of a certain effect is started in the second symbol variation display. May also be notified. In addition, in the second symbol variation display, the timing at which execution of a certain effect is started may be always notified, or in the second symbol variation display, the timing at which execution of a certain effect is started is not notified. There may be cases.

また、第二の図柄変動表示においてのみ、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されてもよいし、第二の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されてもよい。   In addition, the timing at which execution of a certain effect is started may be notified only in the second symbol variation display, and the execution of a certain effect is also started in symbol variation display other than the second symbol variation display. The timing to be performed may be notified.

また、第一の図柄変動表示は、第二の図柄変動表示よりも前にのみ行われるものであってもよいし、第二の図柄変動表示よりも前以外にも行われるものであってもよい。また、第一の図柄変動表示は、第二の図柄変動表示よりも前に必ず行われるものであってもよいし、第二の図柄変動表示よりも前に行われない場合があるものであってもよい。   Further, the first symbol variation display may be performed only before the second symbol variation display, or may be performed other than before the second symbol variation display. Good. In addition, the first symbol variation display may be always performed before the second symbol variation display, or may not be performed before the second symbol variation display. May be.

また、『 前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示[例えば、図199(A1)〜同図(A2)に示す図柄変動表示、図199(C1)〜同図(C2)に示す図柄変動表示等]において、前記第一の表示の表示が開始され、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示[例えば、図199(A4)に示す図柄変動表示、図199(C4)〜同図(C5)に示す図柄変動表示等]において、前記或る演出の実行が開始されるタイミングが報知され、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示であり、
前記第二の図柄変動表示において前記変化表示の実行が開始される[例えば、図199(A1)〜図190(B4)に示すように、チャンスアップメータCMTが表示された次の図柄変動表示においてサボハニのキャラクタSBHが移動を開始している、図199(C1)〜同図(C5)に示すように、タイマ予告演出TM1が表示された次の図柄変動表示においてタイマ表示のカウントダウンを開始している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “a first symbol variation display among the plurality of symbol variation displays [for example, symbol variation display shown in FIG. 199 (A1) to FIG. (A2), FIG. 199 (C1) to FIG. The display of the first display is started in the “design variation display etc.”
In the second symbol variation display [for example, symbol variation display shown in FIG. 199 (A4), symbol variation display shown in FIGS. 199 (C4) to (C5), etc.] of the plurality of symbol variation displays, The timing when the execution of a certain production is started is notified,
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display,
Execution of the change display is started in the second symbol variation display [For example, as shown in FIGS. 199 (A1) to 190 (B4), in the next symbol variation display in which the chance up meter CMT is displayed. As shown in FIGS. 199 (C1) to (C5), when the savohani character SBH starts moving, the timer display countdown is started in the next symbol variation display in which the timer notice effect TM1 is displayed. Etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の図柄変動表示において変化表示が実行されることに対する期待感を高めることができる場合がある。   According to this game stand, there is a case where it is possible to enhance the expectation that the change display is executed in the second symbol variation display.

ここで、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示のみが開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において、第一の表示以外の表示の表示も開始されてもよい。また、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示が必ず開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示が開始されない場合があってもよい。   Here, in the first symbol variation display, only the display of the first display may be started, or in the first symbol variation display, the display of a display other than the first display may be started. Further, in the first symbol variation display, the display of the first display may always be started, and in the first symbol variation display, the display of the first display may not be started.

また、第一の図柄変動表示においてのみ、第一の表示の表示が開始されてもよいし、第一の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても、第一の表示の表示が開始されてもよい。   In addition, the display of the first display may be started only in the first symbol variation display, or the first display display may be started in the symbol variation display other than the first symbol variation display. Good.

また、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングのみが報知されてもよいし、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知されてもよい。また、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングが必ず報知されてもよいし、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されない場合があってもよい。   Further, only the timing at which the execution of a certain effect is started may be notified in the second symbol variation display, or the timing other than the timing at which the execution of a certain effect is started in the second symbol variation display. May also be notified. In addition, in the second symbol variation display, the timing at which execution of a certain effect is started may be always notified, or in the second symbol variation display, the timing at which execution of a certain effect is started is not notified. There may be cases.

また、第二の図柄変動表示においてのみ、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されてもよいし、第二の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されてもよい。   In addition, the timing at which execution of a certain effect is started may be notified only in the second symbol variation display, and the execution of a certain effect is also started in symbol variation display other than the second symbol variation display. The timing to be performed may be notified.

また、第一の図柄変動表示は、第二の図柄変動表示よりも前にのみ行われるものであってもよいし、第二の図柄変動表示よりも前以外にも行われるものであってもよい。また、第一の図柄変動表示は、第二の図柄変動表示よりも前に必ず行われるものであってもよいし、第二の図柄変動表示よりも前に行われない場合があるものであってもよい。   Further, the first symbol variation display may be performed only before the second symbol variation display, or may be performed other than before the second symbol variation display. Good. In addition, the first symbol variation display may be always performed before the second symbol variation display, or may not be performed before the second symbol variation display. May be.

また、第二の図柄変動表示において変化表示の実行のみが開始されてもよいし、第二の図柄変動表示において変化表示以外の表示又は演出の実行が開始されてもよい。また、第二の図柄変動表示において変化表示の実行が必ず開始されてもよいし、第二の図柄変動表示において変化表示の実行が開始されない場合があってもよい。   In addition, only the execution of change display may be started in the second symbol variation display, or the display or production other than the change display may be started in the second symbol variation display. In addition, the execution of change display may always be started in the second symbol variation display, or the execution of change display may not be started in the second symbol variation display.

また、第二の図柄変動表示においてのみ変化表示の実行が開始されてもよいし、第二の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても変化表示の実行が開始されてもよい。   Moreover, execution of change display may be started only in the second symbol variation display, or execution of change display may be started in symbol variation display other than the second symbol variation display.

また、『 前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示[例えば、図198(B1)〜同図(B7)に示す図柄変動表示、図199(D1)〜同図(D3)に示す図柄変動表示等]において、前記第一の表示の表示が開始され、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示[例えば、図198(B10)以降に示す図柄変動表示、図199(D6)以降に示す図柄変動表示等]において、前記或る演出の実行が開始されるタイミングが報知され、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示であり、
前記第一の図柄変動表示において前記変化表示の実行が開始される[例えば、図198(B2)に示すように、チャンスアップメータCMTが表示された図柄変動表示においてサボハニのキャラクタSBHが移動を開始している、図199(D1)〜同図(D2)に示すように、タイマ予告演出TM1が表示された図柄変動表示においてタイマ表示のカウントダウンを開始している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first symbol variation display among the plurality of symbol variation displays [for example, the symbol variation display shown in FIG. 198 (B1) to (B7), FIG. 199 (D1) to FIG. The display of the first display is started in the “design variation display etc.”
In the second symbol variation display [for example, the symbol variation display shown after FIG. 198 (B10), the symbol variation display shown after FIG. 199 (D6), etc.] of the plurality of symbol variation displays. The timing for starting execution is notified,
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display,
Execution of the change display is started in the first symbol variation display [For example, as shown in FIG. 198 (B2), the Sabohani character SBH starts moving in the symbol variation display in which the chance up meter CMT is displayed. 199 (D1) to (D2), the timer display countdown is started in the symbol variation display in which the timer notice effect TM1 is displayed, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第二の図柄変動表示だけでなく第一の図柄変動表示においても演出を楽しませることができる場合がある。   According to this game stand, there are cases where it is possible to entertain not only the second symbol variation display but also the first symbol variation display.

ここで、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示のみが開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において、第一の表示以外の表示の表示も開始されてもよい。また、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示が必ず開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において、第一の表示の表示が開始されない場合があってもよい。   Here, in the first symbol variation display, only the display of the first display may be started, or in the first symbol variation display, the display of a display other than the first display may be started. Further, in the first symbol variation display, the display of the first display may always be started, and in the first symbol variation display, the display of the first display may not be started.

また、第一の図柄変動表示においてのみ、第一の表示の表示が開始されてもよいし、第一の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても、第一の表示の表示が開始されてもよい。   In addition, the display of the first display may be started only in the first symbol variation display, or the first display display may be started in the symbol variation display other than the first symbol variation display. Good.

また、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングのみが報知されてもよいし、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知されてもよい。また、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングが必ず報知されてもよいし、第二の図柄変動表示において、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されない場合があってもよい。   Further, only the timing at which the execution of a certain effect is started may be notified in the second symbol variation display, or the timing other than the timing at which the execution of a certain effect is started in the second symbol variation display. May also be notified. In addition, in the second symbol variation display, the timing at which execution of a certain effect is started may be always notified, or in the second symbol variation display, the timing at which execution of a certain effect is started is not notified. There may be cases.

また、第二の図柄変動表示においてのみ、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されてもよいし、第二の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても、或る演出の実行が開始されるタイミングが報知されてもよい。   In addition, the timing at which execution of a certain effect is started may be notified only in the second symbol variation display, and the execution of a certain effect is also started in symbol variation display other than the second symbol variation display. The timing to be performed may be notified.

また、第一の図柄変動表示は、第二の図柄変動表示よりも前にのみ行われるものであってもよいし、第二の図柄変動表示よりも前以外にも行われるものであってもよい。また、第一の図柄変動表示は、第二の図柄変動表示よりも前に必ず行われるものであってもよいし、第二の図柄変動表示よりも前に行われない場合があるものであってもよい。   Further, the first symbol variation display may be performed only before the second symbol variation display, or may be performed other than before the second symbol variation display. Good. In addition, the first symbol variation display may be always performed before the second symbol variation display, or may not be performed before the second symbol variation display. May be.

また、第一の図柄変動表示において変化表示の実行のみが開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において変化表示以外の表示又は演出の実行が開始されてもよい。また、第一の図柄変動表示において変化表示の実行が必ず開始されてもよいし、第一の図柄変動表示において変化表示の実行が開始されない場合があってもよい。   Further, only the execution of change display may be started in the first symbol variation display, or the display or production other than the change display may be started in the first symbol variation display. In addition, execution of change display may always be started in the first symbol variation display, or change display execution may not be started in the first symbol variation display.

また、第一の図柄変動表示においてのみ変化表示の実行が開始されてもよいし、第一の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても変化表示の実行が開始されてもよい。   Moreover, execution of change display may be started only in the first symbol variation display, or execution of change display may be started in symbol variation display other than the first symbol variation display.

また、『 前記第一の図柄変動表示が終了してから該第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、前記変化表示が中断される[例えば、図198(B8)〜同図(B9)に示すように、図柄変動停止中はチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの移動が中断される、図199(D4)〜同図(D5)に示すように、図柄変動停止中はタイマ予告演出TM1のタイマ表示のカウントダウンが中断される等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the change display is interrupted between the end of the first symbol variation display and the start of the next symbol variation display after the first symbol variation display [for example, FIG. As shown in FIGS. 199 (D4) to (D5), as shown in FIGS. 199 (D4) to (D5), the movement of the Sabohani character SBH in the chance up meter CMT is interrupted while the symbol variation is stopped. During the symbol fluctuation stop, the timer display countdown of the timer notice effect TM1 is interrupted],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、図柄変動表示が停止していることがわかりやすい場合がある。   According to this game table, it may be easy to understand that the symbol variation display is stopped.

ここで、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、変化表示のみが中断されてもよいし、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、変化表示以外の表示も中断されてもよい。また、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、変化表示が必ず中断されてもよいし、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、変化表示が中断されない場合があってもよい。   Here, only the change display may be interrupted between the end of the first symbol variation display and the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display, or the first symbol variation display. Display other than the change display may be interrupted during the period from the end of the change display until the start of the next change display of the first pattern change display. The change display may be interrupted between the end of the first symbol variation display and the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display, or the first symbol variation display may be interrupted. The change display may not be interrupted between the end of the display and the start of the next symbol change display after the first symbol change display.

また、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においてのみ、変化表示が中断されてもよいし、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間以外においても、変化表示が中断されてもよい。   In addition, the change display may be interrupted only after the first symbol variation display is finished and until the next symbol variation display of the first symbol variation display is started. The change display may be interrupted at a time other than the period from the end of the display to the start of the next symbol change display after the first symbol change display.

また、『 前記第一の図柄変動表示が終了してから該第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においても、前記変化表示が継続して行われる[例えば、図199(E1)〜同図(E2)に示すように、図柄変動停止中もタイマ予告表示TM1のタイマ表示のカウントダウンが継続している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the change display is continuously performed during the period from the end of the first symbol variation display to the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display [for example, As shown in FIGS. 199 (E1) to (E2), the timer display countdown of the timer notice display TM1 continues even while the symbol fluctuation is stopped.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、図柄変動表示間に連続感を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there may be a case where a continuous feeling can be given between the symbol variation displays.

ここで、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においても、変化表示のみが継続して行われてもよいし、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においても、変化表示以外の表示又は演出が継続して行われてもよい。また、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においても、変化表示が必ず継続して行われてもよいし、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においても、変化表示が継続して行われない場合があってもよい。   Here, only the change display may be continuously performed during the period from the end of the first symbol variation display to the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display, The display or effect other than the change display may be continuously performed during the period from the end of the first symbol variation display to the start of the next symbol variation display after the first symbol variation display. In addition, the change display may be continuously performed during the period from the end of the first symbol variation display to the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display. There may be a case where the change display is not continuously performed during the period from the end of one symbol variation display to the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display.

また、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においてのみ、変化表示が継続して行われてもよいし、第一の図柄変動表示が終了してから第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間以外においても、変化表示が継続して行われてもよい。   Further, the change display may be continuously performed only after the first symbol variation display is finished and until the next symbol variation display of the first symbol variation display is started. The change display may be continuously performed except for the period from the end of the first symbol variation display to the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が開始される場合があり[例えば、図20(7)〜同図(12)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始される場合があり、図29(8)〜同図(13)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると金カットインCI3が表示される場合がある等]、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、該或る演出の実行が開始されない場合がある[例えば、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になっても疑似連演出が開始されない場合がある、図170(A11)〜同図(A16)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達しても金カットインCI3が表示されない場合がある等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may be started [for example, as shown in FIGS. 20 (7) to (12). In addition, when the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the pseudo-continuous effect may be started. As shown in FIGS. 29 (8) to (13), the Sabohani character SBH is the first one. 2) When the checkpoint CP2 is reached, a gold cut-in CI3 may be displayed.
Even when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may not be started [for example, even if the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”. 170 (A11) to FIG. 170 (A16), the gold cut-in CI3 may not be displayed even when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2, as shown in FIGS. etc],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、或る演出の実行が開始されるタイミングとなっても或る演出が必ずしも開始されるとは限らないので、或る演出の実行が開始されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, a certain effect is not always started even when the execution of a certain effect is started. May be possible.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行のみが開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出以外の演出の実行も開始される場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Here, when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started , Execution of effects other than certain effects may also be started. In addition, when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started without fail, or when the execution of a certain effect is started, Execution may not start.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Also, the execution of a certain effect may be started only when the execution of a certain effect is started, or the execution of a certain effect is started. In other cases, execution of a certain effect may be started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行のみが開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出以外の演出の実行も開始されない場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が必ず開始されなくてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Further, even when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may not be started, or even when the execution of a certain effect is started. There may be cases where the execution of an effect other than a certain effect is not started. Also, even when it is time to start execution of a certain effect, it is not always necessary to start execution of a certain effect, or even when it is time to start execution of a certain effect, or There may be a case where execution of the production is started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合のみ、或る演出の実行が開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合でも、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Also, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may not be started, or other than when the execution of a certain effect is started Even in such a case, execution of a certain effect may not be started.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect is surely started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示されることにより、或る演出が実行されることに対する期待感をより向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the first display is displayed, so that a sense of expectation for executing a certain effect can be further improved.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外にも、或る演出の実行が必ず開始されてもよい。   Here, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started. However, the execution of a certain effect may always be started.

また、『 前記表示手段は、第四の表示[例えば、図202(A1)に示すCUM準備中表示MTY、図202(C1)に示す「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1、図48(B3)に示すタイマ予告がストック中であることを示しているタイマ予告ストック表示領域TMst、図185(A1)に示すCUM準備中表示MTYaの情報表示領域においてメータのストック数が示されている表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第四の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display means displays a fourth display [for example, a CUM preparation display MTY shown in FIG. 202 (A1), a timer notice display TM1 showing “STANDBY” shown in FIG. 202 (C1), FIG. B3) Timer advancement stock display area TMst indicating that the timer advancement is being stocked, and display indicating the number of meter stocks in the information display area of the CUM readying display MTYa shown in FIG. 185 (A1) Etc.] may be displayed,
The fourth display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第四の表示により、第一の表示が表示されることの期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the fourth display may give a sense of expectation that the first display is displayed.

ここで、表示手段は、第四の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第四の表示以外の表示も表示する場合があるものであってもよい。また、表示手段は、第四の表示を必ず表示するものであってもよいし、第四の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display unit may display only the fourth display, or may display other displays than the fourth display. Further, the display means may always display the fourth display, or may not display the fourth display.

また、第四の表示は、第一の表示が表示されることのみを予告するものであってもよいし、第一の表示以外の表示が表示されることも予告するものであってもよい。また、第四の表示は、第一の表示が表示されることを必ず予告するものであってもよいし、第一の表示が表示されることを予告しない場合があるものであってもよい。   Further, the fourth display may be a notification that only the first display is displayed, or may be a notification that a display other than the first display is displayed. . In addition, the fourth display may always give notice that the first display is displayed, or may not give notice that the first display is displayed. .

また、『 前記第四の表示は、前記第一の図柄変動表示において表示される場合がある表示である[例えば、図163(D3)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出が行われる図柄変動表示の前の図柄変動表示においてCUM準備中表示MTYが表示されている、図204(B1)に示すように、タイマ予告表示TM1によるタイマ表示のカウントダウンが開始される図柄変動表示の前の図柄変動表示において等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the fourth display is a display that may be displayed in the first symbol variation display [for example, as shown in FIG. 163 (D3), a design in which an effect is produced by the chance up meter CMT. In the symbol variation display before the variation display, the CUM preparation display MTY is displayed. As shown in FIG. 204 (B1), the symbol before the symbol variation display in which the timer display countdown is started by the timer notice display TM1 is started. Etc.)
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示されることに対する期待感を向上させることができる場合がある。   According to this game table, there is a case where the expectation for displaying the first display can be improved.

ここで、第四の表示は、第一の図柄変動表示においてのみ表示される場合があるものであってもよいし、第一の図柄変動表示以外の図柄変動表示においても表示される場合があるものであってもよい。また、第四の表示は、第一の図柄変動表示において必ず表示されるものであってもよいし、第一の図柄変動表示において表示されない場合があるものであってもよい。   Here, the fourth display may be displayed only in the first symbol variation display, or may be displayed in the symbol variation display other than the first symbol variation display. It may be a thing. In addition, the fourth display may be always displayed in the first symbol variation display, or may not be displayed in the first symbol variation display.

なお、第四の表示は、第二の図柄変動表示において表示されてもよいし、第一の図柄変動表示において必ず表示されるようにしてもよい。   Note that the fourth display may be displayed in the second symbol variation display, or may be displayed in the first symbol variation display.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L)、サブ表示装置208S、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示[例えば、チャンスアップメータ、タイマ予告表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図195(A1)に示すチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの表示位置、図20(2)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われる場合があるように構成されており、
前記変化表示は、前記或る演出の実行が開始されるまでの時間に応じて変化する表示であり[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始してからの時間に応じてサボハニのキャラクタSBHの表示位置が変化している、図20(2)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始してからの時間に応じてタイマ表示のカウントダウンが行われている等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に、該変化表示が開始されてから前記或る演出の実行が開始されるまでの期間を予告する表示(以下、「予告表示」という。)が表示される場合がある[例えば、図200(A2)に示すように、チャンスアップメータCMTが表示されてからサボハニのキャラクタSBHが移動を開始するまでの間において、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3が示され、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始してからチャンスアップ予告が行われるまでの期間を予告している、図201(A17)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示されてからタイマ表示のカウントダウンが開始するまでの間において、タイマ表示のカウントダウンが開始してから或る予告演出が行われるまでの期間を予告している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
Display means [for example, decorative symbol display device 208 (first decorative symbol display device 208L), sub display device 208S, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, light guide plate IL, POV display 224I, etc. Is a game machine equipped with
The display means is a means that may display a first display [for example, a chance up meter, a timer notice display, etc.]
Said 1st display is a display which alert | reports the timing at which execution of a certain production is started,
At least a part of the first display changes (for example, the display position of the Sabohani character SBH in the chance up meter CMT shown in FIG. 195 (A1), the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (2), etc.). Display (hereinafter referred to as "change display") may be performed,
The change display is a display that changes in accordance with the time until execution of the certain effect is started [for example, as shown in FIGS. 29 (2) to (27), the Sabohani character SBH is displayed. In the timer notice display TM1, as shown in FIGS. 20 (2) to (7), the display position of the Sabohani character SBH changes according to the time since the start of the movement from the start point SP. The timer display countdown is performed according to the time since the timer display countdown started]
After the display of the first display is started and before the change display is started, a period from the start of the change display to the start of execution of the certain effect is notified. There is a case where a display (hereinafter referred to as “preliminary display”) may be displayed [for example, as shown in FIG. 200 (A2), until the Sabohani character SBH starts moving after the chance up meter CMT is displayed. , The first check point CP1 to the third check point CP3 are shown, and the period from the start of the movement of the Sabohani character SBH until the chance up notice is given is shown in FIG. 201 (A17). As shown, the timer display countdown starts after the timer preview display TM1 is displayed until the timer display countdown starts. Etc. a certain announcement attraction is notice period of up to be carried out from],
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が開始されるまでの間を楽しませることができ、予告表示を見ていた遊技者が第一の表示の表示態様の変化が開始されるのを見逃さないようにすることができる場合がある。   In addition, according to this gaming machine, it is possible to entertain until at least a part of the display mode of the first display starts to be changed, and the player who has watched the notice display can display the first display. It may be possible not to miss the start of the change of the display mode.

ここで、表示手段は、第一の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第一の表示以外の表示も表示する場合があってもよい。また、表示手段は、第一の表示を必ず表示するものであってもよいし、第一の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may display only the first display, or may display a display other than the first display. Further, the display means may always display the first display, or may not display the first display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   In addition, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify other timings other than the timing at which execution of a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、変化表示のみが行われる場合があるように構成されてもよいし、変化表示以外の表示も行われる場合があるように構成されてもよい。また、変化表示が必ず行われるように構成されてもよいし、変化表示が行われない場合があるように構成されてもよい。   Moreover, it may be configured so that only change display may be performed, or may be configured such that display other than change display may also be performed. Further, the change display may be performed without fail, or the change display may not be performed.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示のみが表示される場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示が必ず表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, only the notice display may be displayed, or the display of the first display is started. After that, before the change display is started, a display other than the notice display may be displayed. Further, after the display of the first display is started and before the change display is started, the notice display may be displayed without fail, or after the display of the first display is started. The notice display may not be displayed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ、予告表示が表示される場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも、予告表示が表示される場合があってもよい。   The notice display may be displayed only after the display of the first display is started and before the change display is started, or the display of the first display is started. In addition to before the change display is started, a notice display may be displayed.

また、『 前記第一の表示は、期間表示[例えば、図195(A1)に示すチャンスアップメータCMT等]であり、
前記期間表示とは、或る期間[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すチャンスアップメータCMTによる演出が行われている期間等]において前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図195(A1)〜同図(A4)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達することで、金カットイン画像CI3が表示される可能性があるタイミングを報知している等]、
前記或る期間が開始されると前記変化表示が開始され[例えば、図29(3)に示すように、チャンスアップメータCMTによる演出が開始されると、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始する等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図195(A1)に示すサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達する表示態様等]となることによって前記或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a period display [for example, a chance up meter CMT shown in FIG. 195 (A1), etc.]
The period display means that the execution of the certain effect is started in a certain period [for example, a period in which an effect is produced by the chance up meter CMT shown in FIGS. 29 (2) to (27)]. This is a display for informing the timing [for example, as shown in FIGS. 195 (A1) to (A4), when the SBHani character SBH reaches the second check point CP2, the gold cut-in image CI3 is displayed. Etc.) to notify the timing that may be displayed]
When the certain period is started, the change display is started. [For example, as shown in FIG. 29 (3), when the production by the chance up meter CMT is started, the Sabohani character SBH is moved from the start point SP. Start moving],
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, the display mode in which the Sabohan character SBH reaches the second checkpoint CP2 shown in FIG. It is informed that it is time to start executing the production,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display, which is a period display, so that it is possible to have a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、期間表示のみを含むものであってもよいし、期間表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only the period display, or may include a display other than the period display.

また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or the execution of effects other than the certain effect is started in a certain period. The timing may also be notified. In addition, the first display may necessarily notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period. You may not do it.

また、第一の表示は、或る期間においてのみ或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよいし、或る期間以外の期間においても或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよい。   Further, the first display may notify the timing at which execution of a certain effect is started only in a certain period, or the execution of a certain effect is started in a period other than a certain period. It is also possible to notify the timing.

また、或る期間が開始されると変化表示のみが開始されてもよいし、或る期間が開始されると変化表示以外の表示も開始されてもよい。また、或る期間が開始されると変化表示が必ず開始されてもよいし、或る期間が開始されると変化表示が開始されない場合があってもよい。   Further, only a change display may be started when a certain period is started, and a display other than the change display may be started when a certain period is started. Further, the change display may always be started when a certain period is started, and the change display may not be started when a certain period is started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることのみが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであること以外のことも報知されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが必ず報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されない場合があってもよい。   In addition, it may be notified only that the change display is performed and the first display is in a certain display mode and the execution of a certain effect is started, or the change display is performed and the first display is performed. Other than the timing at which execution of a certain effect is started when one display is in a certain display mode may be notified. In addition, it may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed and the first display is performed. There may be a case where it is not notified that it is the timing at which execution of a certain effect starts when one display becomes a certain display mode.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによってのみ或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となること以外のことによっても或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよい。   Further, it may be informed that it is time to start execution of a certain effect only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode. It may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started by something other than that one display becomes a certain display mode.

また、『 前記第一の表示は、第三の表示[例えば、図195(A7)に示す、第2チェックポイントCP2の上方の「UP」の表示等]が含まれて表示される場合がある表示であり、
前記或る演出が実行されると、前記第三の表示が表示される[例えば、図195(A1)〜同図(A7)に示すように、金カットイン画像CI3が表示されると第2チェックポイントCP2の上方に「UP」の表示が行われる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display may include a third display [for example, the display of“ UP ”above the second checkpoint CP2 shown in FIG. 195 (A7)]. Display,
When the certain effect is executed, the third display is displayed [For example, as shown in FIGS. 195 (A1) to (A7), when the gold cut-in image CI3 is displayed, the second display is displayed. [UP] is displayed above the checkpoint CP2, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第三の表示を見ることで或る演出が実行されたことを容易に認識できる場合がある。   According to this game stand, it may be possible to easily recognize that a certain effect has been executed by viewing the third display.

ここで、第一の表示は、第三の表示のみが含まれて表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示以外の表示も含まれて表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、第三の表示が必ず含まれて表示されるものであってもよいし、第三の表示が含まれないで表示される場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be displayed including only the third display, or may be displayed including a display other than the third display. It may be. Further, the first display may be displayed with the third display included without fail, or may be displayed without the third display.

また、或る演出が実行されると、第三の表示のみが表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示以外の表示も表示されてもよい。また、或る演出が実行されると、第三の表示が必ず表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   When a certain effect is executed, only the third display may be displayed. When a certain effect is executed, a display other than the third display may be displayed. In addition, when a certain effect is executed, the third display may be displayed without fail, and when a certain effect is executed, the third display may not be displayed.

また、『 前記第一の表示は、タイマ表示[例えば、図20(2)や196(B1)に示すタイマ予告表示TM1、図205(B2)に示す爆弾のタイマ表示BOMB等]であり、
前記タイマ表示とは、前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図20(2)〜同図(9)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始されることを報知している等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図20(7)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となる表示態様等]となった場合に、前記或る演出の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display is a timer display [for example, timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (2) or 196 (B1), bomb timer display BOMB shown in FIG. 205 (B2), etc.]
The timer display is a display for notifying the timing at which execution of the certain effect is started [for example, as shown in FIGS. 20 (2) to (9), the timer in the timer notice display TM1 is displayed. Informing that the pseudo-continuous production will start when the display becomes “00:00”, etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, a display mode in which the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (7) becomes “00:00”, etc.] Then, execution of the certain effect is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、タイマ表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, since the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display which is a timer display, it is possible to give a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、タイマ表示のみを含むものであってもよいし、タイマ表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only a timer display, or may include a display other than the timer display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify the timing at which execution of an effect other than a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行のみが開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出以外の演出の実行が開始されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Further, when the change display is performed and the first display is in a certain display mode, only execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is set, execution of an effect other than a certain effect may be started. Further, when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started without fail, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is entered, there may be a case where execution of a certain effect is not started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合にのみ、或る演出の実行が開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始されてもよい。   Further, only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. The execution of a certain effect may also be started in cases other than the display mode.

また、『 前記第一の表示の表示が開始されたときに、前記変化表示が開始されてから該第一の表示が前記或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が前記予告表示として表示される[例えば、図199(C1)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示されたときに、タイマ表示のカウントダウンが開始してから或る予告演出が行われるまでの期間(「10:00」)を予告している等]、
ことを特徴とする遊技台。
In addition, when the display of the first display is started, a display for notifying the time from the start of the change display until the first display becomes the certain display mode is the notice display. [For example, as shown in FIG. 199 (C1), when the timer notice display TM1 is displayed, the period from when the timer display countdown starts until a certain notice effect is performed (“10: 00 ”)],
A game stand characterized by that.

この遊技台によれば、第一の表示の表示が開始されたときに、第一の表示が或る表示態様となるまでの時間が認識でき、期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, when the display of the first display is started, the time until the first display becomes a certain display mode can be recognized, and there can be a sense of expectation.

ここで、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示のみが予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示以外の表示も予告表示として表示されてもよい。また、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が必ず予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が予告表示として表示されない場合があってもよい。   Here, when the display of the first display is started, only the display for notifying the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode is displayed as the notice display. In addition, when the display of the first display is started, the display other than the display for notifying the time from the start of the change display until the first display becomes a certain display mode is also displayed as the notice display. May be. Further, when the display of the first display is started, a display for notifying the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode may always be displayed as the notice display. However, when the display of the first display is started, a display for notifying the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode may not be displayed as a notice display. Also good.

また、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間のみを報知する表示が予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間以外の時間も報知する表示が予告表示として表示されてもよい。   In addition, when the display of the first display is started, a display that informs only the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode may be displayed as the notice display. When the display of the first display is started, a display for notifying the time other than the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode is displayed as a notice display. Also good.

また、第一の表示の表示が開始されたときにのみ、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始されたとき以外のときにも、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が予告表示として表示されてもよい。   Further, only when the display of the first display is started, a display for notifying the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode may be displayed as the notice display. Even when the display of the first display is not started, a display for notifying the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode is displayed as a notice display. May be.

また、『 前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に、該変化表示が開始されてから該第一の表示が前記或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が前記予告表示として表示される[例えば、図201(A17)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示されてからタイマ表示のカウントダウンが開始するまでの間において、タイマ表示のカウントダウンが開始してから或る予告演出が行われるまでの期間(「30:00」)を予告している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, the first display becomes the certain display mode after the change display is started. A display for informing the time until the timer display is displayed [For example, as shown in FIG. 201 (A17), the timer display countdown timer 1 is displayed until the timer display countdown starts. The period from when the countdown of the display is started until a certain notice effect is performed (“30:00”) is notified]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示が開始されたときに、変化表示が開始されてから或る演出が行われるまでの時間がどのようなものになるのかについて、期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, when the display of the first display is started, there is a sense of expectation as to what time it will take from the start of the change display until a certain effect is performed. There is a case that can be made.

ここで、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示のみが予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示以外の表示も予告表示として表示されてもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が必ず予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が予告表示として表示されない場合があってもよい。   Here, after the display of the first display is started and before the change display is started, the time from the start of the change display until the first display becomes a certain display mode is notified. Only the display to be displayed may be displayed as a notice display, or after the display of the first display is started and before the change display is started, the first display is displayed after the change display is started. A display other than the display for notifying the time until a certain display mode is set may also be displayed as the notice display. In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, the time from the start of the change display until the first display becomes a certain display mode is notified. The display may always be displayed as a notice display, or after the display of the first display is started and before the change display is started, the first display is displayed after the change display is started. There may be a case where the display for notifying the time until the display mode is displayed is not displayed as the notice display.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間のみを報知する表示が予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間以外の時間も報知する表示が予告表示として表示されてもよい。第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を必ず報知する表示が予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知しない場合がある表示が予告表示として表示されてもよい。   In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, only the time from the start of the change display until the first display becomes a certain display mode is notified. The display to be displayed may be displayed as a notice display, or after the display of the first display is started and before the change display is started, the first display is displayed after the change display is started. A display for notifying the time other than the time until the display mode is displayed may be displayed as the notice display. Display that always informs the time from when the change display is started until the first display becomes a certain display mode after the display of the first display is started and before the change display is started. May be displayed as a notice display, or after the display of the first display is started and before the change display is started, the first display is displayed after the change display is started. A display that may not notify the time until the aspect may be displayed may be displayed as a notice display.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が予告表示として表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも、変化表示が開始されてから第一の表示が或る表示態様となるまでの時間を報知する表示が予告表示として表示されてもよい。   In addition, only after the display of the first display is started and before the change display is started, the time from the start of the change display until the first display becomes a certain display mode is notified. The display to be displayed may be displayed as a preview display, or after the display of the first display is started and before the display of the change is started, the first display after the display of the change is started. A display for notifying the time until a certain display mode is displayed may be displayed as a notice display.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させた状態で第一の表示による変化表示が開始され、変化表示が開始されるタイミングを見逃さないようにさせることができ、いつの間にか或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the change display by the first display is started with the line of sight being focused on the first display in the moving display of the first display, so that the timing at which the change display starts is not overlooked. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced due to the timing at which some production is performed. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示のみが行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が行われる場合と行われない場合とがあってもよい。   Further, after the display of the first display is started, only the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, a display other than the movement display may be performed before the change display is started. Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. The moving display may or may not be performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed only before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, the moving display may be performed other than before the change display is started.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記変化表示の実行中において前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed during the execution of the change display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示による変化表示の実行中に第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させることにより、いつの間に或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, when the change display by the first display is being executed, the visual line is focused on the first display by the moving display of the first display. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、変化表示の実行中において移動表示のみが行われる場合があってもよいし、変化表示の実行中において移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、変化表示の実行中において移動表示が必ず行われてもよいし、変化表示の実行中において移動表示が行われない場合があってもよい。   Further, only the movement display may be performed during the execution of the change display, or the display other than the movement display may be performed during the execution of the change display. Further, the movement display may be always performed during the execution of the change display, or the movement display may not be performed during the execution of the change display.

また、変化表示の実行中においてのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、変化表示以外の表示の実行中においても移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, the movement display may be performed only during the execution of the change display, or the movement display may be performed even during the execution of the display other than the change display.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が開始される場合があり[例えば、図20(7)〜同図(12)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始される場合があり、図29(8)〜同図(13)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると金カットインCI3が表示される場合がある等]、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、該或る演出の実行が開始されない場合がある[例えば、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になっても疑似連演出が開始されない場合がある、図170(A11)〜同図(A16)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達しても金カットインCI3が表示されない場合がある等]、
ことを特徴とする遊技台。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may be started [for example, as shown in FIGS. 20 (7) to (12). In addition, when the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the pseudo-continuous effect may be started. As shown in FIGS. 29 (8) to (13), the Sabohani character SBH is the first one. 2) When the checkpoint CP2 is reached, a gold cut-in CI3 may be displayed.
Even when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may not be started [for example, even if the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”. 170 (A11) to FIG. 170 (A16), the gold cut-in CI3 may not be displayed even when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2, as shown in FIGS. etc],
A game stand characterized by that.

この遊技台によれば、或る演出の実行が開始されるタイミングとなっても或る演出が必ずしも開始されるとは限らないので、或る演出の実行が開始されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, a certain effect is not always started even when the execution of a certain effect is started. May be possible.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行のみが開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出以外の演出の実行も開始される場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Here, when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started , Execution of effects other than certain effects may also be started. In addition, when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started without fail, or when the execution of a certain effect is started, Execution may not start.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Also, the execution of a certain effect may be started only when the execution of a certain effect is started, or the execution of a certain effect is started. In other cases, execution of a certain effect may be started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行のみが開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出以外の演出の実行も開始されない場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が必ず開始されなくてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Further, even when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may not be started, or even when the execution of a certain effect is started. There may be cases where the execution of an effect other than a certain effect is not started. Also, even when it is time to start execution of a certain effect, it is not always necessary to start execution of a certain effect, or even when it is time to start execution of a certain effect, or There may be a case where execution of the production is started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合のみ、或る演出の実行が開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合でも、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Also, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may not be started, or other than when the execution of a certain effect is started Even in such a case, execution of a certain effect may not be started.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect is surely started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示されることにより、或る演出の実行されることに対する期待感をより向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where a sense of expectation for execution of a certain effect can be further improved by displaying the first display.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外にも、或る演出の実行が必ず開始されてもよい。   Here, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started. However, the execution of a certain effect may always be started.

また、『 操作手段[例えば、演出ボタン136、演出レバー136V等]を備え、
前記操作手段の操作があった場合に前記予告表示が表示される場合がある[例えば、図201(A14)に示すように、演出ボタン136が操作されると、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「30:00」となる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “operation means [for example, production button 136, production lever 136V, etc.]
The notice display may be displayed when the operation means is operated. [For example, as shown in FIG. 201 (A14), when the effect button 136 is operated, the timer display of the timer notice display TM1 is displayed. “30:00”, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、操作手段による操作により予告表示を認識することができ、操作手段の操作を促進することができる場合がある。   According to this game table, the notice display can be recognized by the operation of the operation means, and the operation of the operation means can be promoted in some cases.

ここで、操作手段の操作があった場合に予告表示のみが表示される場合があってもよいし、操作手段の操作があった場合に予告表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、操作手段の操作があった場合に予告表示が必ず表示されてもよいし、操作手段の操作があった場合に予告表示が表示されない場合があってもよい。   Here, only the notice display may be displayed when the operation means is operated, or the display other than the notice display may be displayed when the operation means is operated. Good. Further, the notice display may be displayed when the operation means is operated, or the notice display may not be displayed when the operation means is operated.

また、操作手段の操作があった場合にのみ予告表示が表示される場合があってもよいし、操作手段の操作があった場合以外の場合にも予告表示が表示される場合があってもよい。   In addition, the notice display may be displayed only when the operation means is operated, or the notice display may be displayed in cases other than when the operation means is operated. Good.

また、『 前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に、前記予告表示が必ず表示される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, the notice display is always displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示が開始されることにより、予告表示が表示されることに対する期待感をより向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, when the display of the first display is started, a sense of expectation for the display of the notice display may be further improved.

ここで、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ、予告表示が必ず表示されてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも、予告表示が必ず表示されてもよい。   Here, after the display of the first display is started and before the change display is started, the notice display may be displayed without fail, or after the display of the first display is started. In addition, the notice display may be displayed other than before the change display is started.

また、『 前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に、前記予告表示が表示されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the notice display may not be displayed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の表示についての意外性を持たせることができる場合がある。   According to this game table, there may be a case where the unexpectedness of the display of the first display can be provided.

ここで、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示のみが表示されない場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示以外の表示も表示されない場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示が必ず表示されなくてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、予告表示が表示される場合があってもよい。   Here, after the display of the first display is started and before the change display is started, only the notice display may not be displayed, or the display of the first display is started. After that, before the change display is started, a display other than the notice display may not be displayed. In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, the notice display may not necessarily be displayed, or after the display of the first display is started. In some cases, a notice display may be displayed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ、予告表示が表示されない場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも、予告表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, the notice display may not be displayed only after the display of the first display is started and before the change display is started, or the display of the first display is started. There may be a case where the notice display is not displayed other than after the change display is started.

また、『 前記第一の表示によって前記予告表示が行われる[例えば、図200(A2)に示すように、チャンスアップメータCMTが表示されてからサボハニのキャラクタSBHが移動を開始するまでの間において、第1チェックポイントCP1〜第3チェックポイントCP3が示され、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始してからチャンスアップ予告が行われるまでの期間を予告している、図201(A17)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示されてからタイマ表示のカウントダウンが開始するまでの間において、タイマ表示のカウントダウンが開始してから或る予告演出が行われるまでの期間を予告している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the notice display is performed by the first display [For example, as shown in FIG. 200 (A2), after the chance up meter CMT is displayed until the Sabohani character SBH starts moving. As shown in FIG. 201 (A17), the first checkpoint CP1 to the third checkpoint CP3 are shown, and the period from the start of movement of the Sabohani character SBH until the chance up notice is given is shown. In addition, the period from when the timer display countdown is started to when a certain notice effect is performed is displayed before the timer display countdown starts after the timer preview display TM1 is displayed]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示を見ることで変化表示が開始されてから或る演出の実行が開始されるまでの期間が予め認識できる場合がある。   According to this gaming machine, it may be possible to recognize in advance the period from when the change display is started until the execution of a certain effect is started by looking at the first display.

ここで、第一の表示のみによって予告表示が行われてもよいし、第一の表示以外の表示によって予告表示が行われてもよい。また、第一の表示によって必ず予告表示が行われてもよいし、第一の表示によって予告表示が行われない場合があってもよい。   Here, the notice display may be performed only by the first display, or the notice display may be performed by a display other than the first display. Further, the notice display may always be performed by the first display, or the notice display may not be performed by the first display.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L)、サブ表示装置208S、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示[例えば、チャンスアップメータ、タイマ予告表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記表示手段は、第四の表示[例えば、図203(A2)に示す第1CUM準備中表示MTY1や第2CUM準備中表示MTY2、図204(B6)に示す「STANDUP」が表示された第1タイマ予告表示TM1や第2タイマ予告表示TM2等]を表示する場合がある手段であり、
前記第四の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示であり[例えば、図203(A2)に示す第1CUM準備中表示MTY1や第2CUM準備中表示MTY2は、第1チャンスアップメータCMT1や第2チャンスアップメータCMT2の表示を予告している、図204(B6)に示す「STANDUP」が表示された第1タイマ予告表示TM1や第2タイマ予告表示TM2は、第1タイマ予告表示TM1や第2タイマ予告表示TM2にタイマ表示が表示されることを予告している等]、
前記第四の表示が複数表示される場合がある[例えば、図203(A2)に示すように、チャンスアップ準備中表示が複数(第1CUM準備中表示MTY1、第2CUM準備中表示MTY2)表示されている、図204(B6)に示す「STANDUP」が表示されたタイマ予告表示が複数(第1タイマ予告表示TM1及び第2タイマ予告表示TM2)表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
について説明した。
In the above description,
Display means [for example, decorative symbol display device 208 (first decorative symbol display device 208L), sub display device 208S, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, light guide plate IL, POV display 224I, etc. Is a game machine equipped with
The display means is a means that may display a first display [for example, a chance up meter, a timer notice display, etc.]
Said 1st display is a display which alert | reports the timing at which execution of a certain production is started,
The display means displays a fourth display [for example, a first timer in which a first CUM preparation display MTY1 and a second CUM preparation display MTY2 shown in FIG. 203 (A2) and “STANDUP” shown in FIG. 204 (B6) are displayed. The notice display TM1 or the second timer notice display TM2 etc.] may be displayed.
The fourth display is a display for notifying that the first display is displayed [for example, the first CUM preparation display MTY1 and the second CUM preparation display MTY2 shown in FIG. The first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 in which “STANDUP” shown in FIG. 204 (B6), which displays the chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2, are displayed. For example, the timer notice is displayed on the timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2]
A plurality of the fourth displays may be displayed [for example, as shown in FIG. 203 (A2), a plurality of chance up preparation displays (first CUM preparation display MTY1, second CUM preparation display MTY2) are displayed. 204, a plurality of timer notice displays ("first timer notice display TM1 and second timer notice display TM2") displaying "STANDUP" shown in FIG. 204 (B6) are displayed]
A game stand characterized by that. ]
Explained.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、複数の第四の表示が表示されることで、第一の表示が表示される可能性があることを強調させることができ、第一の表示に注目させることができる場合がある。   Further, according to this gaming machine, it is possible to emphasize that there is a possibility that the first display is displayed by displaying a plurality of fourth displays, and to focus attention on the first display. May be possible.

ここで、表示手段は、第一の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第一の表示以外の表示も表示する場合があってもよい。また、表示手段は、第一の表示を必ず表示するものであってもよいし、第一の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may display only the first display, or may display a display other than the first display. Further, the display means may always display the first display, or may not display the first display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   In addition, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify other timings other than the timing at which execution of a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、表示手段は、第四の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第四の表示以外の表示も表示する場合があってもよい。また、表示手段は、第四の表示を必ず表示するものであってもよいし、第四の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   In addition, the display unit may display only the fourth display, or may display a display other than the fourth display. Further, the display means may always display the fourth display, or may not display the fourth display.

また、第四の表示は、第一の表示が表示されることのみを予告するものであってもよいし、第一の表示が表示されること以外のことも予告するものであってもよい。また、第四の表示は、第一の表示が表示されることを必ず予告するものであってもよいし、第一の表示が表示されることを予告しない場合があるものであってもよい。   In addition, the fourth display may be for notifying only that the first display is displayed, or may be for notifying that the first display is not displayed. . In addition, the fourth display may always give notice that the first display is displayed, or may not give notice that the first display is displayed. .

なお、第四の表示が必ず複数表示されてもよいし、第四の表示が複数表示しない場合があってもよい。   Note that a plurality of fourth displays may be displayed without fail, and a plurality of fourth displays may not be displayed.

また、『 前記第一の表示は、期間表示[例えば、図203(A6)に示す第1チャンスアップメータCMT1及び第2チャンスアップメータCMT2等]であり、
前記期間表示とは、或る期間[例えば、図203(A7)〜同図(A26)に示す第1チャンスアップメータCMT1及び第2チャンスアップメータCMT2による演出が行われている期間等]において前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図203(A12)〜同図(A16)に示すように、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達することで、金カットイン画像CI3が表示される可能性があるタイミングを報知している等]、
前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図203(A6)に示す第1チャンスアップメータCMT1におけるサボハニのキャラクタSBHの表示位置や、第2チャンスアップメータCMT2におけるサボハニのキャラクタSBHの表示位置等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており、
前記変化表示は、前記或る期間が開始されてからの時間に応じて変化する表示であり[例えば、図203(A7)〜同図(A25)に示すように、第1チャンスアップメータCMT1におけるサボハニのキャラクタSBH及び第2チャンスアップメータCMT2におけるサボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始してからの時間に応じて各サボハニのキャラクタSBHの表示位置が変化している等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図203(A12)に示す第2チャンスアップメータCMT2におけるサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達する表示態様等]となることによって前記或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a period display [for example, the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2 shown in FIG. 203 (A6), etc.]
The period display refers to the period display in a certain period [for example, a period in which an effect is produced by the first chance up meter CMT1 and the second chance up meter CMT2 shown in FIGS. 203 (A7) to (A26)]. This is a display for notifying the timing at which execution of a certain effect is started [for example, as shown in FIG. 203 (A12) to (A16), the SBH character SBH of the second chance up meter CMT2 is the first one. 2) The timing at which the gold cut-in image CI3 may be displayed by reaching the checkpoint CP2 is notified]
At least a part of the first display [for example, the display position of the Sabohani character SBH in the first chance up meter CMT1 shown in FIG. 203 (A6), the display position of the Sabohani character SBH in the second chance upmeter CMT2, etc. ] Changes (hereinafter referred to as "change display"),
The change display is a display that changes in accordance with the time since the certain period is started [for example, as shown in FIGS. 203 (A7) to (A25), in the first chance up meter CMT1. The display position of each Sabohani character SBH changes according to the time since the Sabohani character SBH and the Sabohani character SBH in the second chance up meter CMT2 start moving from the starting point SP, etc.]
The change display is performed and the first display is in a certain display mode [for example, the display mode in which the Sabohani character SBH in the second chance up meter CMT2 shown in FIG. 203 (A12) reaches the second check point CP2, etc. ], It is informed that it is time to start execution of the certain effect.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display, which is a period display, so that it is possible to have a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、期間表示のみを含むものであってもよいし、期間表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only the period display, or may include a display other than the period display.

また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or the execution of effects other than the certain effect is started in a certain period. The timing may also be notified. In addition, the first display may necessarily notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period. You may not do it.

また、第一の表示は、或る期間においてのみ或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよいし、或る期間以外の期間においても或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよい。   Further, the first display may notify the timing at which execution of a certain effect is started only in a certain period, or the execution of a certain effect is started in a period other than a certain period. It is also possible to notify the timing.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることのみが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであること以外のことも報知されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが必ず報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されない場合があってもよい。   In addition, it may be notified only that the change display is performed and the first display is in a certain display mode and the execution of a certain effect is started, or the change display is performed and the first display is performed. Other than the timing at which execution of a certain effect is started when one display is in a certain display mode may be notified. In addition, it may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed and the first display is performed. There may be a case where it is not notified that it is the timing at which execution of a certain effect starts when one display becomes a certain display mode.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによってのみ或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となること以外のことによっても或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよい。   Further, it may be informed that it is time to start execution of a certain effect only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode. It may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started by something other than that one display becomes a certain display mode.

また、『 前記第一の表示は、第三の表示[例えば、図203(A18)に示す、第2チェックポイントCP2の上方の「UP」の表示等]が含まれて表示される場合がある表示であり、
前記或る演出が実行されると、前記第三の表示が表示される[例えば、図203(A16)〜同図(A18)に示すように、金カットイン画像CI3が表示されると第2チェックポイントCP2の上方に「UP」の表示が行われる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display may include a third display [for example,“ UP ”displayed above the second checkpoint CP2 as illustrated in FIG. 203 (A18)”. Display,
When the certain effect is executed, the third display is displayed [For example, as shown in FIGS. 203 (A16) to (A18), when the gold cut-in image CI3 is displayed, the second display is displayed. [UP] is displayed above the checkpoint CP2, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第三の表示を見ることで第二の表示が表示されたことを容易に認識できる場合がある。   According to this game table, it may be easily recognized that the second display is displayed by looking at the third display.

ここで、第一の表示は、第三の表示のみが含まれて表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示以外の表示も含まれて表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、第三の表示が必ず含まれて表示されるものであってもよいし、第三の表示が含まれないで表示される場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be displayed including only the third display, or may be displayed including a display other than the third display. It may be. Further, the first display may be displayed with the third display included without fail, or may be displayed without the third display.

また、或る演出が実行されると、第三の表示のみが表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示以外の表示も表示されてもよい。また、或る演出が実行されると、第三の表示が必ず表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   When a certain effect is executed, only the third display may be displayed. When a certain effect is executed, a display other than the third display may be displayed. In addition, when a certain effect is executed, the third display may be displayed without fail, and when a certain effect is executed, the third display may not be displayed.

また、『 前記第一の表示は、タイマ表示[例えば、図204(B6)に示す第1タイマ予告表示TM1及び第2タイマ予告表示TM2等]であり、
前記タイマ表示とは、前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図20(2)〜同図(9)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始されることを報知している等]、
時間の経過に応じて前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図204(B7)に示す第1タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており[例えば、図20(2)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始してからの時間に応じてタイマ表示のカウントダウンが行われている等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図20(7)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となる表示態様等]となった場合に、前記或る演出の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the first display is a timer display [for example, the first timer notice display TM1 and the second timer notice display TM2 shown in FIG. 204 (B6), etc.]
The timer display is a display for notifying the timing at which execution of the certain effect is started [for example, as shown in FIGS. 20 (2) to (9), the timer in the timer notice display TM1 is displayed. Informing that the pseudo-continuous production will start when the display becomes “00:00”, etc.]
A display in which at least a part of the first display [for example, a timer display in the first timer notice display TM1 shown in FIG. 204 (B7) or the like] changes as time passes (hereinafter referred to as “change display”). [For example, as shown in FIGS. 20 (2) to (7), the timer display is changed according to the time after the timer display countdown starts in the timer notice display TM1. Countdown, etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, a display mode in which the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (7) becomes “00:00”, etc.] Then, execution of the certain effect is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、タイマ表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, since the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display which is a timer display, it is possible to give a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、タイマ表示のみを含むものであってもよいし、タイマ表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only a timer display, or may include a display other than the timer display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify the timing at which execution of an effect other than a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行のみが開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出以外の演出の実行が開始されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Further, when the change display is performed and the first display is in a certain display mode, only execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is set, execution of an effect other than a certain effect may be started. Further, when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started without fail, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is entered, there may be a case where execution of a certain effect is not started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合にのみ、或る演出の実行が開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始されてもよい。   Further, only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. The execution of a certain effect may also be started in cases other than the display mode.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図204(B4)〜同図(B6)に示すように、第1タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図204(A10)〜同図(A12)に示すように、第2CUM準備中表示MTY2(第2チャンスアップメータCMT2)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図204(B4)〜同図(B6)に示すように、第1タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図204(A10)〜同図(A12)に示すように、第2CUM準備中表示MTY2(第2チャンスアップメータCMT2)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed. [For example, as shown in FIGS. 204 (B4) to (B6), the first timer notice display TM1 displays the movement display. 204 (A10) to FIG. 204 (A12), the second CUM preparation display MTY2 (second chance up meter CMT2) may be moved and displayed, etc.]
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, the movement display of the first timer notice display TM1 is performed as shown in FIGS. 204 (B4) to (B6). The display position changes, and as shown in FIGS. 204 (A10) to (A12), the display position changes when the second CUM preparation display MTY2 (second chance up meter CMT2) is moved and displayed. ],
The movement display may be performed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させた状態で第一の表示による変化表示が開始され、変化表示が開始されるタイミングを見逃さないようにさせることができ、いつの間にか或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the change display by the first display is started with the line of sight being focused on the first display in the moving display of the first display, so that the timing at which the change display starts is not overlooked. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced due to the timing at which some production is performed. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示のみが行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が行われる場合と行われない場合とがあってもよい。   Further, after the display of the first display is started, only the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, a display other than the movement display may be performed before the change display is started. Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. The moving display may or may not be performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed only before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, the moving display may be performed other than before the change display is started.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図204(B4)〜同図(B6)に示すように、第1タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図204(A10)〜同図(A12)に示すように、第2CUM準備中表示MTY2(第2チャンスアップメータCMT2)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図204(B4)〜同図(B6)に示すように、第1タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図204(A10)〜同図(A12)に示すように、第2CUM準備中表示MTY2(第2チャンスアップメータCMT2)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記変化表示の実行中において前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed. [For example, as shown in FIGS. 204 (B4) to (B6), the first timer notice display TM1 displays the movement display. 204 (A10) to FIG. 204 (A12), the second CUM preparation display MTY2 (second chance up meter CMT2) may be moved and displayed, etc.]
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, the movement display of the first timer notice display TM1 is performed as shown in FIGS. 204 (B4) to (B6). The display position changes, and as shown in FIGS. 204 (A10) to (A12), the display position changes when the second CUM preparation display MTY2 (second chance up meter CMT2) is moved and displayed. ],
The movement display may be performed during the execution of the change display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示による変化表示の実行中に第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させることにより、いつの間にか或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this game machine, when the change display by the first display is being executed, the visual line is noticed by the first display by the moving display of the first display. In other words, it may be possible to prevent the production effect from being reduced. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、変化表示の実行中において移動表示のみが行われる場合があってもよいし、変化表示の実行中において移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、変化表示の実行中において移動表示が必ず行われてもよいし、変化表示の実行中において移動表示が行われない場合があってもよい。   Further, only the movement display may be performed during the execution of the change display, or the display other than the movement display may be performed during the execution of the change display. Further, the movement display may be always performed during the execution of the change display, or the movement display may not be performed during the execution of the change display.

また、変化表示の実行中においてのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、変化表示以外の表示の実行中においても移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, the movement display may be performed only during the execution of the change display, or the movement display may be performed even during the execution of the display other than the change display.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が開始される場合があり[例えば、図204(B8)に示すように、第1タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始される場合があり、図203(A12)〜同図(A16)に示すように、第2チャンスアップメータCMT2のサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると金カットインCI3が表示される場合がある等]、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、該或る演出の実行が開始されない場合がある[例えば、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になっても疑似連演出が開始されない場合がある、図170(A11)〜同図(A16)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達しても金カットインCI3が表示されない場合がある等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may be started [For example, as shown in FIG. When the timer display of the display TM1 becomes “00:00”, a pseudo-continuous effect may be started, and as shown in FIGS. 203 (A12) to (A16), the savohani character of the second chance up meter CMT2 When the SBH reaches the second checkpoint CP2, a gold cut-in CI3 may be displayed, etc.]
Even when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may not be started [for example, even if the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”. 170 (A11) to FIG. 170 (A16), the gold cut-in CI3 may not be displayed even when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2, as shown in FIGS. etc],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、或る演出の実行が開始されるタイミングとなっても或る演出が必ずしも開始されるとは限らないので、或る演出の実行が開始されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, a certain effect is not always started even when the execution of a certain effect is started. May be possible.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行のみが開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出以外の演出の実行も開始される場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Here, when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started , Execution of effects other than certain effects may also be started. In addition, when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started without fail, or when the execution of a certain effect is started, Execution may not start.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Also, the execution of a certain effect may be started only when the execution of a certain effect is started, or the execution of a certain effect is started. In other cases, execution of a certain effect may be started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行のみが開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出以外の演出の実行も開始されない場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が必ず開始されなくてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Further, even when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may not be started, or even when the execution of a certain effect is started. There may be cases where the execution of an effect other than a certain effect is not started. Also, even when it is time to start execution of a certain effect, it is not always necessary to start execution of a certain effect, or even when it is time to start execution of a certain effect, or There may be a case where execution of the production is started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合のみ、或る演出の実行が開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合でも、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Also, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may not be started, or other than when the execution of a certain effect is started Even in such a case, execution of a certain effect may not be started.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect is surely started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示されることにより、或る演出が実行されることに対する期待感をより向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the first display is displayed, so that a sense of expectation for executing a certain effect can be further improved.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外にも、或る演出の実行が必ず開始されてもよい。   Here, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started. However, the execution of a certain effect may always be started.

また、『 前記第四の表示が表示されると、前記第一の表示が必ず表示される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the fourth display is displayed, the first display is always displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第四の表示により、第一の表示が表示されることの期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the fourth display may give a sense of expectation that the first display is displayed.

ここで、第四の表示が表示されると、第一の表示のみが必ず表示されてもよいし、第四の表示が表示されると、第一の表示以外の表示も必ず表示されてもよい。また、第四の表示のみが表示された場合に、第一の表示が必ず表示されてもよいし、第四の表示以外の表示が表示された場合に、第一の表示が必ず表示されてもよい。   Here, when the fourth display is displayed, only the first display may be displayed. When the fourth display is displayed, the display other than the first display may be displayed. Good. In addition, the first display may be displayed when only the fourth display is displayed, or the first display is always displayed when a display other than the fourth display is displayed. Also good.

また、『 前記第四の表示が表示されると、前記第一の表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, when the fourth display is displayed, the first display may be displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第四の表示により、第一の表示が表示されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, there may be a case where the fourth display can give a sense of expectation as to whether or not the first display is displayed.

ここで、第四の表示が表示されると、第一の表示のみが表示される場合があってもよいし、第四の表示が表示されると、第一の表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第四の表示が表示されると、第一の表示が必ず表示されてもよいし、第四の表示が表示されると、第一の表示が表示されない場合があってもよい。   Here, when the fourth display is displayed, only the first display may be displayed. When the fourth display is displayed, a display other than the first display is also displayed. There may be cases. In addition, when the fourth display is displayed, the first display may be displayed without fail, and when the fourth display is displayed, the first display may not be displayed.

また、第四の表示のみが表示された場合に、第一の表示が表示される場合があってもよいし、第四の表示以外の表示が表示された場合にも、第一の表示が表示される場合があってもよい。   In addition, when only the fourth display is displayed, the first display may be displayed. When a display other than the fourth display is displayed, the first display is also displayed. It may be displayed.

また、『 前記第四の表示として第一の準備中表示[例えば、図203(A2)に示す第1CUM準備中表示MTY1、図204(B6)に示す「STANDUP」が表示された第1タイマ予告表示TM1等]が表示される場合があり、
前記第四の表示として第二の準備中表示[例えば、図203(A2)に示す第2CUM準備中表示MTY2、図204(B6)に示す「STANDUP」が表示された第2タイマ予告表示TM2等]が表示される場合があり、
前記第一の準備中表示の表示中に前記第二の準備中表示の表示が開始される場合がある[例えば、図203(A1)〜同図(A2)に示すように、第1CUM準備中表示MTY1の表示中に第2CUM準備中表示MTY2の表示が開始している、図204(B4)〜同図(B5)に示すように、「STANDUP」が表示された第1タイマ予告表示TM1の表示中に「STANDUP」が表示された第2タイマ予告表示TM2の表示が開始している等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, as the fourth display, a first timer display in which a first preparation display [for example, a first CUM preparation display MTY1 shown in FIG. 203 (A2) and “STANDUP” shown in FIG. 204 (B6) is displayed. Display TM1 etc.] may be displayed,
As the fourth display, a second in-progress display [for example, the second CUM in-progress display MTY2 shown in FIG. 203 (A2), the second timer notice display TM2 in which “STANDUP” shown in FIG. 204 (B6) is displayed, etc. ] May be displayed,
The display of the second preparation display may start during the display of the first preparation display [For example, as shown in FIGS. 203A1 to 203A2, the first CUM is being prepared. The display of the second CUM preparing display MTY2 is started while the display MTY1 is being displayed. As shown in FIGS. 204 (B4) to (B5), the first timer notice display TM1 displaying “STANDUP” is displayed. The display of the second timer notice display TM2 in which “STANDUP” is displayed during the display is started, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の準備中表示の表示により第二の準備中表示の表示に対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, there may be a case where the display of the first preparation display can give a sense of expectation to the display of the second preparation display.

ここで、第四の表示として第一の準備中表示のみが表示される場合があってもよいし、第四の表示として第一の準備中表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第四の表示として第一の準備中表示が必ず表示されてもよいし、第四の表示として第一の準備中表示が表示されない場合があってもよい。   Here, only the first preparation display may be displayed as the fourth display, or a display other than the first preparation display may be displayed as the fourth display. Good. Further, the first preparation display may be displayed as the fourth display, or the first preparation display may not be displayed as the fourth display.

また、第四の表示として第二の準備中表示のみが表示される場合があってもよいし、第四の表示として第二の準備中表示以外の表示も表示される場合があってもよい。また、第四の表示として第二の準備中表示が必ず表示されてもよいし、第四の表示として第二の準備中表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, only the second preparation display may be displayed as the fourth display, or a display other than the second preparation display may be displayed as the fourth display. . Further, the second preparation display may be displayed as the fourth display, or the second preparation display may not be displayed as the fourth display.

また、第一の準備中表示の表示中に第二の準備中表示の表示のみが開始される場合があってもよいし、第一の準備中表示の表示中に第二の準備中表示の表示以外の表示も開始される場合があってもよい。また、第一の準備中表示の表示中に第二の準備中表示の表示が必ず開始されてもよいし、第一の準備中表示の表示中に第二の準備中表示の表示が開始されない場合があってもよい。   In addition, only the display of the second preparation display may be started during the display of the first preparation display, or the second preparation display may be displayed during the display of the first preparation display. A display other than the display may be started. In addition, the display of the second preparation display may always be started during the display of the first preparation display, or the display of the second preparation display is not started during the display of the first preparation display. There may be cases.

また、第一の準備中表示の表示中にのみ第二の準備中表示の表示が開始される場合があってもよいし、第一の準備中表示の表示中以外にも第二の準備中表示の表示が開始される場合があってもよい。   In addition, the display of the second preparation display may be started only during the display of the first preparation display, and the second preparation is being performed in addition to the display of the first preparation display The display of the display may be started.

また、『 前記第一の準備中表示が表示された後に、該第一の準備中表示に対応する第一の表示(以下、「第一の対応表示[例えば、図204(A1)に示す第1チャンスアップメータCMT1、図204(B7)に示すタイマ表示が表示された第1タイマ予告表示TM1等]」という。)が表示され、
前記第二の準備中表示が表示された後に、該第二の準備中表示に対応する第一の表示(以下、「第二の対応表示[例えば、図204(A13)に示す第2チャンスアップメータCMT2、タイマ表示が表示された第2タイマ予告表示TM2等]」という。)が表示され、
前記第一の対応表示が前記第二の対応表示よりも先に表示される[例えば、図204(A1)〜同図(A13)に示すように、第1チャンスアップメータCMT1が第2チャンスアップメータCMT2よりも先に表示されている、図204(B7)に示すように、第1タイマ予告表示TM1が第2タイマ予告表示TM2よりも先にタイマ表示が表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“After the first preparation display is displayed, the first display corresponding to the first preparation display (hereinafter referred to as“ first correspondence display [for example, the first display shown in FIG. 204 (A1) ”). 1 chance up meter CMT1, first timer notice display TM1 etc. on which the timer display shown in FIG. 204 (B7) is displayed ”is displayed.
After the second preparation display is displayed, a first display corresponding to the second preparation display (hereinafter referred to as “second correspondence display [for example, second chance increase shown in FIG. 204 (A13)”). Meter CMT2, second timer notice display TM2 etc. on which a timer display is displayed]) is displayed.
The first correspondence display is displayed before the second correspondence display [For example, as shown in FIGS. 204 (A1) to (A13), the first chance up meter CMT1 has a second chance up. 204, which is displayed before the meter CMT2, as shown in FIG. 204 (B7), the first timer notice display TM1 is displayed before the second timer notice display TM2, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の対応表示の表示により第二の対応表示の表示に期待を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the display of the second correspondence display can be expected by the display of the first correspondence display.

ここで、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示のみが表示されてもよいし、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示以外の表示も表示されてもよい。また、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示が必ず表示されてもよいし、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示が表示されない場合があってもよい。   Here, after the first preparation display is displayed, only the first correspondence display may be displayed, and after the first preparation display is displayed, displays other than the first correspondence display may be displayed. May be displayed. In addition, the first correspondence display may be displayed after the first preparation display is displayed, or the first correspondence display may not be displayed after the first preparation display is displayed. There may be.

また、第一の準備中表示が表示された後にのみ、第一の対応表示が表示されてもよいし、第一の準備中表示が表示された後以外にも、第一の対応表示が表示されてもよい。また、第一の準備中表示のみが表示された後に、第一の対応表示が表示されてもよいし、第一の準備中表示以外の表示が表示された後にも、第一の対応表示が表示されてもよい。   In addition, the first correspondence display may be displayed only after the first preparation display is displayed, and the first correspondence display is displayed in addition to after the first preparation display is displayed. May be. In addition, the first correspondence display may be displayed after only the first preparation display is displayed, or the first correspondence display may be displayed after a display other than the first preparation display is displayed. May be displayed.

また、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示のみが表示されてもよいし、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示以外の表示も表示されてもよい。また、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示が必ず表示されてもよいし、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, after the second preparation display is displayed, only the second correspondence display may be displayed, or after the second preparation display is displayed, displays other than the second correspondence display are also displayed. May be. In addition, the second correspondence display may be displayed after the second preparation display is displayed, or the second correspondence display may not be displayed after the second preparation display is displayed. There may be.

また、第二の準備中表示が表示された後にのみ、第二の対応表示が表示されてもよいし、第二の準備中表示が表示された後以外にも、第二の対応表示が表示されてもよい。また、第二の準備中表示のみが表示された後に、第二の対応表示が表示されてもよいし、第二の準備中表示以外の表示が表示された後にも、第二の対応表示が表示されてもよい。   In addition, the second correspondence display may be displayed only after the second preparation display is displayed, or the second correspondence display is displayed in addition to after the second preparation display is displayed. May be. In addition, the second correspondence display may be displayed after only the second preparation display is displayed, or after the display other than the second preparation display is displayed, the second correspondence display is also displayed. May be displayed.

また、第一の対応表示のみが第二の対応表示よりも先に表示されてもよいし、第一の対応表示以外の表示も第二の対応表示よりも先に表示されてもよい。また、第一の対応表示が第二の対応表示よりも必ず先に表示されてもよいし、第一の対応表示が第二の対応表示よりも先に表示されない場合があってもよい。   In addition, only the first correspondence display may be displayed before the second correspondence display, and displays other than the first correspondence display may be displayed before the second correspondence display. In addition, the first correspondence display may always be displayed before the second correspondence display, or the first correspondence display may not be displayed before the second correspondence display.

なお、複数の準備中表示に対して、一の対応表示(チャンスアップメータやタイマ予告表示等)が表示されてもよい。これによれば、準備中表示がたくさん表示されると、熱い対応表示が表示されるといったことが可能になる場合がある。   One correspondence display (chance up meter, timer notice display, etc.) may be displayed for a plurality of preparation displays. According to this, when a lot of preparation displays are displayed, it may be possible to display a hot correspondence display.

また、『 前記第一の準備中表示が表示された後に、該第一の準備中表示に対応する第一の表示(以下、「第一の対応表示[例えば、図204(A1)に示す第1チャンスアップメータCMT1、図204(B7)に示すタイマ表示が表示された第1タイマ予告表示TM1等]」という。)が表示され、
前記第二の準備中表示が表示された後に、該第二の準備中表示に対応する第一の表示(以下、「第二の対応表示[例えば、図204(A13)に示す第2チャンスアップメータCMT2、タイマ表示が表示された第2タイマ予告表示TM2等]」という。)が表示され、
前記第一の対応表示が前記第二の対応表示よりも先に表示される場合がある[例えば、図204(A1)〜同図(A13)に示すように、第1チャンスアップメータCMT1が第2チャンスアップメータCMT2よりも先に表示されている、図204(B7)に示すように、第1タイマ予告表示TM1が第2タイマ予告表示TM2よりも先にタイマ表示が表示されている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
“After the first preparation display is displayed, the first display corresponding to the first preparation display (hereinafter referred to as“ first correspondence display [for example, the first display shown in FIG. 204 (A1) ”). 1 chance up meter CMT1, first timer notice display TM1 etc. on which the timer display shown in FIG. 204 (B7) is displayed ”is displayed.
After the second preparation display is displayed, a first display corresponding to the second preparation display (hereinafter referred to as “second correspondence display [for example, second chance increase shown in FIG. 204 (A13)”). Meter CMT2, second timer notice display TM2 etc. on which a timer display is displayed]) is displayed.
The first correspondence display may be displayed before the second correspondence display [For example, as shown in FIGS. 204 (A1) to (A13), the first chance up meter CMT1 has the first correspondence display. The first timer notice display TM1 is displayed before the second timer notice display TM2, as shown in FIG. 204 (B7), which is displayed before the two chance up meter CMT2.] ,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の対応表示の表示により第二の対応表示の表示に期待を持たせることができるとともに、対応表示の表示に意外性を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, the display of the second correspondence display can be expected by the display of the first correspondence display, and the display of the correspondence display can be surprising.

ここで、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示のみが表示されてもよいし、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示以外の表示も表示されてもよい。また、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示が必ず表示されてもよいし、第一の準備中表示が表示された後に、第一の対応表示が表示されない場合があってもよい。   Here, after the first preparation display is displayed, only the first correspondence display may be displayed, and after the first preparation display is displayed, displays other than the first correspondence display may be displayed. May be displayed. In addition, the first correspondence display may be displayed after the first preparation display is displayed, or the first correspondence display may not be displayed after the first preparation display is displayed. There may be.

また、第一の準備中表示が表示された後にのみ、第一の対応表示が表示されてもよいし、第一の準備中表示が表示された後以外にも、第一の対応表示が表示されてもよい。また、第一の準備中表示のみが表示された後に、第一の対応表示が表示されてもよいし、第一の準備中表示以外の表示が表示された後にも、第一の対応表示が表示されてもよい。   In addition, the first correspondence display may be displayed only after the first preparation display is displayed, and the first correspondence display is displayed in addition to after the first preparation display is displayed. May be. In addition, the first correspondence display may be displayed after only the first preparation display is displayed, or the first correspondence display may be displayed after a display other than the first preparation display is displayed. May be displayed.

また、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示のみが表示されてもよいし、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示以外の表示も表示されてもよい。また、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示が必ず表示されてもよいし、第二の準備中表示が表示された後に、第二の対応表示が表示されない場合があってもよい。   In addition, after the second preparation display is displayed, only the second correspondence display may be displayed, or after the second preparation display is displayed, displays other than the second correspondence display are also displayed. May be. In addition, the second correspondence display may be displayed after the second preparation display is displayed, or the second correspondence display may not be displayed after the second preparation display is displayed. There may be.

また、第二の準備中表示が表示された後にのみ、第二の対応表示が表示されてもよいし、第二の準備中表示が表示された後以外にも、第二の対応表示が表示されてもよい。また、第二の準備中表示のみが表示された後に、第二の対応表示が表示されてもよいし、第二の準備中表示以外の表示が表示された後にも、第二の対応表示が表示されてもよい。   In addition, the second correspondence display may be displayed only after the second preparation display is displayed, or the second correspondence display is displayed in addition to after the second preparation display is displayed. May be. In addition, the second correspondence display may be displayed after only the second preparation display is displayed, or after the display other than the second preparation display is displayed, the second correspondence display is also displayed. May be displayed.

また、第一の対応表示のみが第二の対応表示よりも先に表示される場合があってもよいし、第一の対応表示以外の表示も第二の対応表示よりも先に表示される場合があってもよい。また、第一の対応表示が第二の対応表示よりも必ず先に表示されてもよいし、第一の対応表示が第二の対応表示よりも先に表示されない場合があってもよい。   In addition, only the first correspondence display may be displayed before the second correspondence display, and displays other than the first correspondence display are displayed before the second correspondence display. There may be cases. In addition, the first correspondence display may always be displayed before the second correspondence display, or the first correspondence display may not be displayed before the second correspondence display.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
また、以上の記載では、
『 表示手段[例えば、装飾図柄表示装置208(第1装飾図柄表示装置208L)、サブ表示装置208S、第2装飾図柄表示装置208M、第3装飾図柄表示装置208N、導光板IL、POVディスプレイ224I等]を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示[例えば、チャンスアップメータ、タイマ予告表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記第一の表示の少なくとも一部[例えば、図202(A4)に示すチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの表示位置、図202(B6)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示等]が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われる場合があり、
前記変化表示は、前記或る演出の実行が開始されるまでの時間に応じて変化する表示であり[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが開始地点SPからの移動を開始してからの時間に応じてサボハニのキャラクタSBHの表示位置が変化している、図20(2)〜同図(7)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示のカウントダウンが開始してからの時間に応じてタイマ表示のカウントダウンが行われている等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に、該変化表示が開始されることの予告(以下、「変化予告[例えば、図202(A2)に示すチャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示されている「そろそろSTART」の吹き出し、図202(B4)〜同図(B5)に示すタイマ予告表示TM1が揺動する表示や図202(C4)〜同図(C5)に示すタイマ予告表示TM1が拡大する表示等]」という。)が行われる場合がある[例えば、図202(A1)〜同図(A4)に示すように、CUM準備中表示MTYが表示された後、チャンスアップメータCMTにおけるサボハニのキャラクタSBHが移動を開始する前に、サボハニのキャラクタSBHの近傍に「そろそろSTART」の吹き出しが表示されている、図202(B1)〜同図(B6)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示されてからタイマ表示のカウントダウンが開始する前に、タイマ予告表示TM1が揺動している等]、
ことを特徴とする遊技台。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
In the above description,
Display means [for example, decorative symbol display device 208 (first decorative symbol display device 208L), sub display device 208S, second decorative symbol display device 208M, third decorative symbol display device 208N, light guide plate IL, POV display 224I, etc. Is a game machine equipped with
The display means is a means that may display a first display [for example, a chance up meter, a timer notice display, etc.]
Said 1st display is a display which alert | reports the timing at which execution of a certain production is started,
At least a part of the first display changes (for example, the display position of the Sabohani character SBH in the chance up meter CMT shown in FIG. 202 (A4), the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 202 (B6), etc.). Display (hereinafter referred to as “change display”).
The change display is a display that changes in accordance with the time until execution of the certain effect is started [for example, as shown in FIGS. 29 (2) to (27), the Sabohani character SBH is displayed. In the timer notice display TM1, as shown in FIGS. 20 (2) to (7), the display position of the Sabohani character SBH changes according to the time since the start of the movement from the start point SP. The timer display countdown is performed according to the time since the timer display countdown started]
After the display of the first display is started and before the change display is started, a notice of the start of the change display (hereinafter referred to as “change notice [for example, FIG. 202 (A2)] 202, a balloon of “almost START” displayed near the Sabohani character SBH in the chance up meter CMT, a display in which the timer notice display TM1 shown in FIGS. 202 (B4) to 202 (B5) swings and FIG. (C4) to the display of the timer notice display TM1 shown in FIG. 5 (C5) ”) may be performed [for example, as shown in FIG. 202 (A1) to FIG. After the CUM preparation display MTY is displayed, before the Sabohani character SBH on the chance up meter CMT starts to move, “Soon 202 (B1) to (B6) in which a balloon of “START” is displayed, the timer notice display TM1 is displayed before the timer display countdown starts after the timer notice display TM1 is displayed. Etc.]
A game stand characterized by that.

従来の遊技台によれば、表示手段に改良の余地があったが、この遊技台によれば、表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   According to the conventional game stand, there is room for improvement in the display means. According to this game stand, it is possible to provide a game stand having a feature in the display means.

また、この遊技台によれば、第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化の開始を見逃すのを防ぐことができる場合がある。   Moreover, according to this game stand, it may be possible to prevent the start of a change in the display mode of at least a part of the first display from being missed.

ここで、表示手段は、第一の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第一の表示以外の表示も表示する場合があってもよい。また、表示手段は、第一の表示を必ず表示するものであってもよいし、第一の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display means may display only the first display, or may display a display other than the first display. Further, the display means may always display the first display, or may not display the first display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミング以外のタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   In addition, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify other timings other than the timing at which execution of a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、変化表示のみが行われる場合があってもよいし、変化表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、変化表示が必ず行われてもよいし、変化表示が行われない場合があってもよい。   Further, only change display may be performed, or display other than change display may be performed. Further, the change display may be always performed, or the change display may not be performed.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告のみが行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告以外の演出(予告)も行われる場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告が行われない場合があってもよい。   In addition, after the display of the first display is started and before the change display is started, only a change notice may be performed, or the display of the first display is started. There may be an event (notice) other than the change notice before the change display is started. In addition, after the display of the first display is started and before the display of the change is started, a change notice may be always performed or after the display of the first display is started. Thus, there may be a case where the change notice is not performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ、変化予告が行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも、変化予告が行われる場合があってもよい。   Moreover, after the display of the first display is started and before the change display is started, there may be a case where a change notice is performed, or the display of the first display is started. There may be a case where a change notice is made after the change display is started before the change display starts.

また、『 前記第一の表示は、期間表示[例えば、図202(A2)に示すチャンスアップメータCMT等]であり、
前記期間表示とは、或る期間[例えば、図29(2)〜同図(27)に示すチャンスアップメータCMTによる演出が行われている期間等]において前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図29(8)〜同図(13)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達することで、金カットイン画像CI3が表示される可能性があるタイミングを報知している等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図29(8)に示すサボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達する表示態様等]となることによって前記或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
The first display is a period display [for example, a chance up meter CMT shown in FIG. 202 (A2), etc.]
The period display means that the execution of the certain effect is started in a certain period [for example, a period in which an effect is produced by the chance up meter CMT shown in FIGS. 29 (2) to (27)]. This is a display for informing the timing [for example, as shown in FIGS. 29 (8) to (13), when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2, the gold cut-in image CI3 is displayed. Etc.) to notify the timing that may be displayed]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, the display mode in which the Sabohan character SBH reaches the second checkpoint CP2 shown in FIG. 29 (8), etc.] It is informed that it is time to start executing the production,
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、期間表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display, which is a period display, so that it is possible to have a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、期間表示のみを含むものであってもよいし、期間表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only the period display, or may include a display other than the period display.

また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る期間において或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or the execution of effects other than the certain effect is started in a certain period. The timing may also be notified. In addition, the first display may necessarily notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period, or notify the timing at which execution of a certain effect is started in a certain period. You may not do it.

また、第一の表示は、或る期間においてのみ或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよいし、或る期間以外の期間においても或る演出の実行が開始されるタイミングを報知するものであってもよい。   Further, the first display may notify the timing at which execution of a certain effect is started only in a certain period, or the execution of a certain effect is started in a period other than a certain period. It is also possible to notify the timing.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることのみが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであること以外のことも報知されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが必ず報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによって或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されない場合があってもよい。   In addition, it may be notified only that the change display is performed and the first display is in a certain display mode and the execution of a certain effect is started, or the change display is performed and the first display is performed. Other than the timing at which execution of a certain effect is started when one display is in a certain display mode may be notified. In addition, it may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, or the change display is performed and the first display is performed. There may be a case where it is not notified that it is the timing at which execution of a certain effect starts when one display becomes a certain display mode.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となることによってのみ或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となること以外のことによっても或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知されてもよい。   Further, it may be informed that it is time to start execution of a certain effect only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode. It may be informed that it is the timing at which execution of a certain effect is started by something other than that one display becomes a certain display mode.

また、『 前記第一の表示は、第三の表示[例えば、図29(16)に示す、第2チェックポイントCP2の上方の「UP」の表示等]が含まれて表示される場合がある表示であり、
前記或る演出が実行されると、前記第三の表示が表示される[例えば、図29(13)〜同図(16)に示すように、金カットイン画像CI3が表示されると第2チェックポイントCP2の上方に「UP」の表示が行われる等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display may be displayed including a third display [for example, the display of“ UP ”above the second checkpoint CP2 shown in FIG. 29 (16)]. Display,
When the certain effect is executed, the third display is displayed [For example, as shown in FIGS. 29 (13) to (16), when the gold cut-in image CI3 is displayed, the second display is displayed. [UP] is displayed above the checkpoint CP2, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第三の表示を見ることで第二の表示が表示されたことを容易に認識できる場合がある。   According to this game table, it may be easily recognized that the second display is displayed by looking at the third display.

ここで、第一の表示は、第三の表示のみが含まれて表示される場合があるものであってもよいし、第三の表示以外の表示も含まれて表示される場合があるものであってもよい。また、第一の表示は、第三の表示が必ず含まれて表示されるものであってもよいし、第三の表示が含まれないで表示される場合があるものであってもよい。   Here, the first display may be displayed including only the third display, or may be displayed including a display other than the third display. It may be. Further, the first display may be displayed with the third display included without fail, or may be displayed without the third display.

また、或る演出が実行されると、第三の表示のみが表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示以外の表示も表示されてもよい。また、或る演出が実行されると、第三の表示が必ず表示されてもよいし、或る演出が実行されると、第三の表示が表示されない場合があってもよい。   When a certain effect is executed, only the third display may be displayed. When a certain effect is executed, a display other than the third display may be displayed. In addition, when a certain effect is executed, the third display may be displayed without fail, and when a certain effect is executed, the third display may not be displayed.

また、『 前記第一の表示は、タイマ表示[例えば、図20(2)や図202(B1)に示すタイマ予告表示TM1、図205(B2)に示す爆弾のタイマ表示BOMB等]であり、
前記タイマ表示とは、前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり[例えば、図20(2)〜同図(9)に示すように、タイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始されることを報知している等]、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様[例えば、図202(B8)に示すタイマ予告表示TM1におけるタイマ表示が「00:00」となる表示態様等]となった場合に、前記或る演出の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
Further, the first display is a timer display [for example, timer notice display TM1 shown in FIG. 20 (2) or 202 (B1), bomb timer display BOMB shown in FIG. 205 (B2), etc.]
The timer display is a display for notifying the timing at which execution of the certain effect is started [for example, as shown in FIGS. 20 (2) to (9), the timer in the timer notice display TM1 is displayed. Informing that the pseudo-continuous production will start when the display becomes “00:00”, etc.]
When the change display is performed and the first display becomes a certain display mode [for example, a display mode in which the timer display in the timer notice display TM1 shown in FIG. 202 (B8) becomes “00:00”, etc.] Then, execution of the certain effect is started.
A game stand characterized by that.

この遊技台によれば、タイマ表示である第一の表示の表示変化により、或る演出の実行開始タイミングを報知するので、或る演出の実行開始タイミングとなることに対する期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, since the execution start timing of a certain effect is notified by the display change of the first display which is a timer display, it is possible to give a sense of expectation that the execution start timing of a certain effect will be reached. There are cases where it is possible.

ここで、第一の表示は、タイマ表示のみを含むものであってもよいし、タイマ表示以外の表示も含むものであってもよい。   Here, the first display may include only a timer display, or may include a display other than the timer display.

また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングのみを報知するものであってもよいし、或る演出以外の演出の実行が開始されるタイミングも報知するものであってもよい。また、第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを必ず報知するものであってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知しない場合があるものであってもよい。   Further, the first display may notify only the timing at which execution of a certain effect is started, or notify the timing at which execution of an effect other than a certain effect is started. Also good. In addition, the first display may always notify the timing when the execution of a certain effect is started, or may not notify the timing when the execution of a certain effect starts. Also good.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行のみが開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出以外の演出の実行が開始されてもよい。また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合に、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Further, when the change display is performed and the first display is in a certain display mode, only execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is set, execution of an effect other than a certain effect may be started. Further, when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started without fail, or the change display is performed and the first display is present. When the display mode is entered, there may be a case where execution of a certain effect is not started.

また、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合にのみ、或る演出の実行が開始されてもよいし、変化表示が行われて第一の表示が或る表示態様となった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始されてもよい。   Further, only when the change display is performed and the first display becomes a certain display mode, the execution of a certain effect may be started, or the change display is performed and the first display is present. The execution of a certain effect may also be started in cases other than the display mode.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させた状態で第一の表示による変化表示が開始され、変化表示が開始されるタイミングを見逃さないようにさせることができ、いつの間にか或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this gaming machine, the change display by the first display is started with the line of sight being focused on the first display in the moving display of the first display, so that the timing at which the change display starts is not overlooked. In some cases, it is possible to prevent the production effect from being reduced due to the timing at which some production is performed. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示のみが行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に移動表示が行われる場合と行われない場合とがあってもよい。   Further, after the display of the first display is started, only the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, a display other than the movement display may be performed before the change display is started. Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed before the change display is started, or after the display of the first display is started. The moving display may or may not be performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, after the display of the first display is started, the moving display may be performed only before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, the moving display may be performed other than before the change display is started.

また、『 前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1が移動表示をする場合がある、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が移動表示する場合がある等]、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し[例えば、図48(A8)〜同図(A9)に示すように、タイマ予告表示TM1の移動表示が行われると表示位置が変化し、図168(A8)〜同図(A10)や図204(A10)〜同図(A12)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)の移動表示が行われると表示位置が変化する等]、
前記変化表示の実行中において前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the first display is a display in which movement display may be performed [for example, as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9), when the timer notice display TM1 displays a movement] 168 (A8) to (A10) or 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) may be moved and displayed, etc. ],
When the movement display is performed, the display position of the first display is changed [for example, when the movement display of the timer notice display TM1 is performed as shown in FIG. 48 (A8) to FIG. 48 (A9). As shown in FIGS. 168 (A8) to (A10) and 204 (A10) to (A12), the CUM preparation display MTY (chance up meter CMT) is moved and displayed. And the display position changes],
The movement display may be performed during the execution of the change display.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示による変化表示の実行中に第一の表示の移動表示で視線を第一の表示に注目させることにより、いつの間にか或る演出が行われるタイミングとなってしまって、演出効果が低減することを防止することができる場合がある。すなわち、或る演出が行われることに対する心の準備を持たせて、或る演出を見逃さないようにする第一の表示に注視させることができる場合がある。   According to this game machine, when the change display by the first display is being executed, the visual line is noticed by the first display by the moving display of the first display. In other words, it may be possible to prevent the production effect from being reduced. In other words, there is a case where the first display is prepared so as to have a mental preparation for a certain performance to be performed and not to miss a certain performance.

ここで、第一の表示は、移動表示のみが行われる場合があるものであってもよいし、移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、第一の表示は、移動表示が必ず行われるものであってもよいし、移動表示が行われない場合があってもよい。   Here, the first display may be one in which only moving display is performed, or may be displayed other than the moving display. Further, the first display may be one in which the moving display is always performed, or the movement display may not be performed.

また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置のみが変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示以外の表示の表示位置も変化してもよい。また、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が必ず変化してもよいし、移動表示が行われると、第一の表示の表示位置が変化しない場合があってもよい。   Further, when the moving display is performed, only the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the display other than the first display may be changed. In addition, when the moving display is performed, the display position of the first display may be changed, and when the moving display is performed, the display position of the first display may not be changed.

また、移動表示が行われた場合にのみ、第一の表示の表示位置が変化してもよいし、移動表示以外の表示が行われた場合にも、第一の表示の表示位置が変化してもよい。   In addition, the display position of the first display may change only when the movement display is performed, and the display position of the first display also changes when a display other than the movement display is performed. May be.

また、変化表示の実行中において移動表示のみが行われる場合があってもよいし、変化表示の実行中において移動表示以外の表示も行われる場合があってもよい。また、変化表示の実行中において移動表示が必ず行われてもよいし、変化表示の実行中において移動表示が行われない場合があってもよい。   Further, only the movement display may be performed during the execution of the change display, or the display other than the movement display may be performed during the execution of the change display. Further, the movement display may be always performed during the execution of the change display, or the movement display may not be performed during the execution of the change display.

また、変化表示の実行中においてのみ移動表示が行われる場合があってもよいし、変化表示以外の表示の実行中においても移動表示が行われる場合があってもよい。   Further, the movement display may be performed only during the execution of the change display, or the movement display may be performed even during the execution of the display other than the change display.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が開始される場合があり[例えば、図20(7)〜同図(12)に示すように、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になると疑似連演出が開始される場合があり、図29(8)〜同図(13)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達すると金カットインCI3が表示される場合がある等]、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、該或る演出の実行が開始されない場合がある[例えば、タイマ予告表示TM1のタイマ表示が「00:00」になっても疑似連演出が開始されない場合がある、図170(A11)〜同図(A16)に示すように、サボハニのキャラクタSBHが第2チェックポイントCP2に到達しても金カットインCI3が表示されない場合がある等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may be started [for example, as shown in FIGS. 20 (7) to (12). In addition, when the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”, the pseudo-continuous effect may be started. As shown in FIGS. 29 (8) to (13), the Sabohani character SBH is the first one. 2) When the checkpoint CP2 is reached, a gold cut-in CI3 may be displayed.
Even when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may not be started [for example, even if the timer display of the timer notice display TM1 becomes “00:00”. 170 (A11) to FIG. 170 (A16), the gold cut-in CI3 may not be displayed even when the Sabohani character SBH reaches the second check point CP2, as shown in FIGS. etc],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、或る演出の実行が開始されるタイミングとなってもある演出が必ずしも開始されるとは限らないので、或る演出の実行が開始されるか否かについて期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game machine, since an effect is not necessarily started even when the execution of a certain effect is started, there is a sense of expectation as to whether or not the execution of a certain effect is started. You may be able to have it.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行のみが開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出以外の演出の実行も開始される場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Here, when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started , Execution of effects other than certain effects may also be started. In addition, when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started without fail, or when the execution of a certain effect is started, Execution may not start.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が開始される場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合にも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Also, the execution of a certain effect may be started only when the execution of a certain effect is started, or the execution of a certain effect is started. In other cases, execution of a certain effect may be started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行のみが開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出以外の演出の実行も開始されない場合があってもよい。また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が必ず開始されなくてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、或る演出の実行が開始される場合があってもよい。   Further, even when the execution of a certain effect is started, only the execution of a certain effect may not be started, or even when the execution of a certain effect is started. There may be cases where the execution of an effect other than a certain effect is not started. Also, even when it is time to start execution of a certain effect, it is not always necessary to start execution of a certain effect, or even when it is time to start execution of a certain effect, or There may be a case where execution of the production is started.

また、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合のみ、或る演出の実行が開始されない場合があってもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外の場合でも、或る演出の実行が開始されない場合があってもよい。   Also, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may not be started, or other than when the execution of a certain effect is started Even in such a case, execution of a certain effect may not be started.

また、『 前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect is surely started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示が表示されることにより、或る演出が実行されることに対する期待感をより向上させることができる場合がある。   According to this gaming machine, there is a case where the first display is displayed, so that a sense of expectation for executing a certain effect can be further improved.

ここで、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合にのみ、或る演出の実行が必ず開始されてもよいし、或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合以外にも、或る演出の実行が必ず開始されてもよい。   Here, only when the execution of a certain effect is started, the execution of a certain effect may be started, or when the execution of a certain effect is started. However, the execution of a certain effect may always be started.

また、『 前記表示手段は、第四の表示[例えば、図202(A1)に示すCUM準備中表示MTY、図202(C1)に示す「STANDBY」が表示されたタイマ予告表示TM1、図48(B3)に示すタイマ予告がストック中であることを示しているタイマ予告ストック表示領域TMst、図185(A1)に示すCUM準備中表示MTYaの情報表示領域においてメータのストック数が示されている表示等]を表示する場合がある手段であり、
前記第四の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, the display means displays a fourth display [for example, a CUM preparation display MTY shown in FIG. 202 (A1), a timer notice display TM1 showing “STANDBY” shown in FIG. 202 (C1), FIG. B3) Timer advancement stock display area TMst indicating that the timer advancement is being stocked, and display indicating the number of meter stocks in the information display area of the CUM readying display MTYa shown in FIG. 185 (A1) Etc.] may be displayed,
The fourth display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第四の表示により、第一の表示が表示されることの期待感を持たせることができる場合がある。   According to this gaming machine, the fourth display may give a sense of expectation that the first display is displayed.

ここで、表示手段は、第四の表示のみを表示する場合があるものであってもよいし、第四の表示以外の表示も表示する場合があるものであってもよい。また、表示手段は、第四の表示を必ず表示するものであってもよいし、第四の表示を表示しない場合があるものであってもよい。   Here, the display unit may display only the fourth display, or may display other displays than the fourth display. Further, the display means may always display the fourth display, or may not display the fourth display.

また、第四の表示は、第一の表示が表示されることのみを予告するものであってもよいし、第一の表示以外の表示が表示されることも予告するものであってもよい。また、第四の表示は、第一の表示が表示されることを必ず予告するものであってもよいし、第一の表示が表示されることを予告しない場合があるものであってもよい。   Further, the fourth display may be a notification that only the first display is displayed, or may be a notification that a display other than the first display is displayed. . In addition, the fourth display may always give notice that the first display is displayed, or may not give notice that the first display is displayed. .

また、『 前記変化予告として予告表示を表示可能であり、
前記第一の表示によって前記予告表示が行われる[例えば、図202(A2)に示すチャンスアップメータCMTを構成しているサボハニのキャラクタSBHの近傍に表示された「そろそろSTART」の吹き出しにより予告表示を行っている、図202(B4)〜同図(B5)に示すタイマ予告表示TM1自体が揺動することにより予告表示を行っている、図202(C4)〜同図(C5)に示すタイマ予告表示TM1自体が拡大することにより予告表示を行っている等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “A notice display can be displayed as the change notice,
The notice display is performed by the first display. [For example, notice notice is displayed by a balloon of “Now, START” displayed near the Sabohani character SBH constituting the chance up meter CMT shown in FIG. 202 (A2). 202 (B4) to 202 (B5), the timer notice display TM1 itself shown in FIG. 202 (B4) to FIG. The notice display is displayed by expanding the notice display TM1 itself],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、第一の表示により変化表示が行われることが容易に認識できる場合がある。   According to this game table, it may be easily recognized that the change display is performed by the first display.

ここで、変化予告として予告表示のみを表示可能であってもよいし、変化予告として予告表示以外の表示も表示可能であってもよい。また、変化予告として予告表示を必ず表示してもよいし、変化予告として予告表示を表示しない場合があってもよい。   Here, only the notice display may be displayed as the change notice, or a display other than the notice display may be displayed as the change notice. In addition, a notice display may be displayed as the change notice, or the notice display may not be displayed as the change notice.

また、変化予告としてのみ予告表示を表示可能であってもよいし、変化予告以外の演出(予告)として予告表示を表示可能であってもよい。   Further, a notice display may be displayed only as a change notice, or a notice display may be displayed as an effect (notice) other than the change notice.

また、第一の表示のみによって予告表示が行われてもよいし、第一の表示以外の表示によっても予告表示が行われてもよい。また、第一の表示によって必ず予告表示が行われてもよいし、第一の表示によって予告表示が行われない場合があってもよい。   Further, the notice display may be performed only by the first display, or the notice display may be performed by a display other than the first display. Further, the notice display may always be performed by the first display, or the notice display may not be performed by the first display.

また、『 偽の変化予告が実行される場合があり、
前記第一の表示の表示が開始された後で前記偽の変化予告が実行された場合に、前記変化表示が開始されない、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, "false change notice may be executed,
The change display is not started when the false change notice is executed after the display of the first display is started;
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、変化予告が行われた場合に変化表示が開始されるかもしれないという期待感を持たせることができる場合がある。   According to this game stand, there may be a sense of expectation that a change display may be started when a change notice is made.

ここで、偽の変化予告のみが実行される場合があってもよいし、偽の変化予告以外の演出(予告)も実行される場合があってもよい。また、偽の変化予告が必ず実行されてもよいし、偽の変化予告が実行されない場合があってもよい。   Here, only a false change notice may be executed, or an effect (notice) other than a false change notice may be executed. Further, the false change notice may be executed without fail, or the false change notice may not be executed.

また、第一の表示の表示が開始された後で偽の変化予告が実行された場合に、変化表示のみが開始されなくてもよいし、第一の表示の表示が開始された後で偽の変化予告が実行された場合に、変化表示以外の表示も開始されなくてもよい。また、第一の表示の表示が開始された後で偽の変化予告が実行された場合に、変化表示が必ず開始されなくてもよいし、第一の表示の表示が開始された後で偽の変化予告が実行された場合に、変化表示が開始される場合があってもよい。   In addition, when a false change notice is executed after the display of the first display is started, only the change display may not be started, or false after the display of the first display is started. When the change notice is executed, display other than the change display may not be started. In addition, when a false change notice is executed after the display of the first display is started, the change display may not necessarily be started, or the false display is not performed after the display of the first display is started. The change display may be started when the change notice is executed.

また、第一の表示の表示が開始された後で偽の変化予告が実行された場合にのみ、変化表示が開始されなくてもよいし、第一の表示の表示が開始された後で偽の変化予告が実行された場合以外の場合にも、変化表示が開始されなくてもよい。   In addition, the change display may not be started only when the false change notice is executed after the display of the first display is started, and the false display is not performed after the display of the first display is started. The change display may not be started in cases other than when the change notice is executed.

また、『 前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に、前記変化予告が行われる[例えば、図202(A1)〜同図(A4)に示すように、CUM準備中表示MTY(チャンスアップメータCMT)が表示された後、サボハニのキャラクタSBHが移動を開始する前に、「そろそろSTART」の吹き出しが表示される、図202(B1)〜同図(B6)に示すように、タイマ予告表示TM1が表示された後、タイマ表示のカウントダウンが開始される前に、タイマ予告表示TM1が揺動する等]、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
Further, after the display of the first display is started and before the change display is started, the change notice is performed [for example, in FIGS. 202 (A1) to (A4). As shown in FIG. 202 (B1) to FIG. 202B, a balloon “START” is displayed before the Sabohani character SBH starts moving after the CUM preparation in progress display MTY (chance up meter CMT) is displayed. As shown in FIG. 6B6, after the timer notice display TM1 is displayed, the timer notice display TM1 oscillates before the countdown of the timer display is started.
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

この遊技台によれば、変化表示が開始されることが容易に認識できる場合がある。   According to this game table, it may be easily recognized that change display is started.

ここで、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告のみが行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告以外の演出(予告)が行われてもよい。また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告が必ず行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前に、変化予告が行われない場合があってもよい。   Here, after the display of the first display is started and before the change display is started, only the change notice may be performed, or after the display of the first display is started. Thus, before the change display is started, an effect (notice) other than the change notice may be performed. In addition, after the display of the first display is started and before the display of the change is started, a change notice may be made without fail, or after the display of the first display is started. Thus, there may be a case where the change notice is not performed before the change display is started.

また、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前にのみ、変化予告が行われてもよいし、第一の表示の表示が開始された後であって、変化表示が開始される前以外にも、変化予告が行われてもよい。   Further, the change notice may be performed only after the display of the first display is started and before the change display is started, or after the display of the first display is started. In addition, a change notice may be performed other than before the change display is started.

また、『 前記遊技台は、ぱちんこ機[例えば、パチンコ機100等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a pachinko machine [for example, pachinko machine 100, etc.],
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

また、『 前記遊技台は、スロットマシン[例えば、スロットマシン1000等]である、
ことを特徴とする遊技台。』
についても説明した。
In addition, “the game machine is a slot machine [for example, a slot machine 1000, etc.]
A game stand characterized by that. ]
Also explained.

以下、これまでに説明したことも含めて付記する。   In the following, a description will be made including what has been described so far.

(付記1)
画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、複数種類の表示を表示可能な表示手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一の表示であり、
前記第一の表示は、或る演出が行われるまでの時間を報知する表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第二の表示であり、
前記第二の表示は、前記或る演出が開始されるまでの時間が変化することを予告する場合がある表示であり、
前記第一の表示の表示中に前記第二の表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 1)
A game machine with image display means,
The image display means is a display means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a first display,
The first display is a display for notifying the time until a certain performance is performed,
One type of display among the plurality of types of display is a second display,
The second display is a display that may notify that the time until the certain effect is started changes,
The second display may be displayed during the display of the first display.
A game stand characterized by that.

ここで、「或る演出」とは、表示、演出可動手段(サブ液晶、バーサライタ、導光板等の画像表示手段を含む)による演出であってもよい。   Here, the “certain effect” may be an effect by display and effect moving means (including image display means such as a sub liquid crystal, a versatile lighter, and a light guide plate).

(付記2)
付記1に記載の遊技台であって、
前記第二の表示が表示される場合において、該第二の表示が表示された後に前記第一の表示の表示態様が変化するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 2)
The game machine according to appendix 1,
When the second display is displayed, the display mode of the first display is configured to change after the second display is displayed.
A game stand characterized by that.

ここで、第二の表示が表示されなくても、第一の表示の表示態様が変化する場合があってもよい。また、第二の表示が表示された場合のみ第一の表示の表示態様が変化してもよい。   Here, even if the second display is not displayed, the display mode of the first display may change. Moreover, the display mode of the first display may change only when the second display is displayed.

(付記3)
付記1又は2に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、複数の画像表示手段から構成された手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第一の画像表示手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第二の画像表示手段であり、
前記第二の画像表示手段が、前記第一の画像表示手段よりも手前にあるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 3)
The game stand according to appendix 1 or 2,
The image display means is a means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is a first image display means,
One image display means of the plurality of image display means is a second image display means,
The second image display means is configured to be in front of the first image display means.
A game stand characterized by that.

(付記4)
付記3に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段において、前記第二の表示が表示される場合があり、
前記第二の表示が表示されている前記第二の画像表示手段によって、前記第一の画像表示手段がオーバーラップされる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 4)
A game machine as set forth in appendix 3,
In the second image display means, the second display may be displayed,
The first image display means may be overlapped by the second image display means on which the second display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記5)
付記1乃至4のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
第二の表示が表示されている場合も、第一の表示によって報知される時間が進んでいる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 5)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 4,
Even when the second display is displayed, the time notified by the first display is advanced,
A game stand characterized by that.

(付記6)
付記1乃至5のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
タイマが0になった後に、第二の表示とは別の表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 6)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 5,
After the timer reaches 0, a display different from the second display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記7)
付記1乃至6のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
第二の表示が表示された方が、表示されない場合よりも大当りしやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 7)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 6,
If the second display is displayed, it is easier to hit a big hit than if it is not displayed,
A game stand characterized by that.

(付記8)
付記1乃至7のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第三の表示であり、
前記或る演出とは、前記画像表示手段によって表示される前記第三の表示のことであり、
前記代サインの表示とは、演出表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 8)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 7,
One type of display of multiple types is the third display,
The certain effect is the third display displayed by the image display means,
The display of the substitute sign is an effect display.
A game stand characterized by that.

(付記9)
付記1乃至7のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
演出可動手段を備え、
前記演出可動手段は、複数種類の動作を実行可能な手段であり、
前記複数種類の動作のうちの一の種類の動作は、演出動作であり、
前記或る演出とは、演出可動手段による演出動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 9)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 7,
Providing production moving means,
The effect moving means is means capable of executing a plurality of types of operations,
One type of the plurality of types of operations is a production operation,
The certain effect is an effect operation by the effect moving means.
A game stand characterized by that.

ここで、演出動作以外の動作が実行されてもよく、演出動作以外の動作として、例えば、電源投入時の動作、初期位置戻し動作、あるいは、退避動作がある。また、演出可動手段は、遊技盤に設けられたものに限定されず、例えば、枠(前扉)に設けられたものであってもよい。   Here, an operation other than the presentation operation may be executed, and examples of the operation other than the presentation operation include an operation at power-on, an initial position return operation, and an evacuation operation. Further, the effect moving means is not limited to that provided on the game board, and may be provided on a frame (front door), for example.

(付記10)
付記1乃至9のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或る演出が発生した場合の方が、発生しない場合よりも大当りしやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 10)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 9,
The case where the certain effect occurs is easier to hit than the case where it does not occur,
A game stand characterized by that.

(付記11)
付記1乃至10のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が表示されてから前記第二の表示が表示されるまでの間に熱い演出表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 11)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 10,
A hot production display may be displayed between the time when the first display is displayed and the time when the second display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記12)
付記1乃至11のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 12)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 11,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記13)
付記1乃至11のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 13)
A gaming machine according to any one of appendices 1 to 11,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記14)
画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、複数種類の表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一の演出表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第二の演出表示であり、
前記期間表示は、リーチ中の或る期間において表示される表示であり、
前記期間表示は、前記第一の演出表示が表示される可能性があるタイミング(以下、「第一のタイミング」という。)を報知する表示であり、
前記第一のタイミングとなる前に、前記期間表示が消去される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 14)
A game machine with image display means,
The image display means is means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a first effect display,
One type of display among the plurality of types of display is a second effect display,
The period display is a display that is displayed in a certain period during reach,
The period display is a display for informing a timing at which the first effect display may be displayed (hereinafter referred to as “first timing”).
Before the first timing, the period display may be erased.
A game stand characterized by that.

ここで、期間表示の表示される期間は、リーチ中に限らず、変動中、大当り中であってもよい。また、リーチ中であっても、第一のリーチでは表示されるが第二のリーチでは表示されないものであってもよい。   Here, the period in which the period display is displayed is not limited to reach, but may be during fluctuation or during big hit. Even during reach, it may be displayed in the first reach but not displayed in the second reach.

(付記15)
付記14に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第三の演出表示であり、
前記期間表示によって前記第三の演出表示が表示されるタイミングが報知されない場合があり、
前記第三の演出表示の表示中において、前記期間表示が非表示となる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 15)
The game stand according to appendix 14,
One type of display among the plurality of types of display is a third effect display,
The timing at which the third effect display is displayed by the period display may not be notified,
During the display of the third effect display, the period display is hidden.
A game stand characterized by that.

ここで、演出表示以外にも、例えば、玉抜きエラー等のエラー報知、発射位置を指示する報知や、プリペイドカードの抜き忘れ防止報知等のエラー以外の報知、LEDによる発光、役物による演出動作が行われてもよい。また、第三の表示が表示されるタイミングを期間表示によって報知してもよい。また、第三の表示が表示されるタイミングは、期間表示によって報知されなくてもよい。   Here, in addition to the effect display, for example, an error notification such as a ball removal error, a notification indicating a firing position, a notification other than an error such as a prepaid card removal forgetting prevention notification, light emission by an LED, an effect operation by an accessory May be performed. Moreover, you may alert | report the timing when a 3rd display is displayed by a period display. The timing at which the third display is displayed may not be notified by the period display.

(付記16)
付記15に記載の遊技台であって、
前記第三の演出表示は、当否判定の結果が大当りとなる図柄変動(以下、「大当り図柄変動」という。)において表示される場合がある演出表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 16)
The gaming machine according to appendix 15,
The third effect display is an effect display that may be displayed in a symbol variation in which the determination result is a jackpot (hereinafter referred to as “hit symbol variation”).
A game stand characterized by that.

(付記17)
付記16に記載の遊技台であって、
前記第三の演出表示は、当否判定の結果がはずれとなる図柄変動(以下、「ハズレ図柄変動」という。)において表示される場合がある演出表示であり、
前記ハズレ図柄変動よりも前記大当り図柄変動の方が前記第三の演出表示が表示される頻度が高いように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 17)
The game stand according to appendix 16,
The third effect display is an effect display that may be displayed in a symbol variation (hereinafter referred to as “losing symbol variation”) in which the result of the determination of success or failure is out of place.
The jackpot symbol variation is configured such that the third effect display is displayed more frequently than the loss symbol variation.
A game stand characterized by that.

(付記18)
付記15乃至17のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
演出可動手段を備え、
前記演出可動手段は、演出動作を行う場合がある手段であり、
前記第三の演出表示の表示中に、前記電出可動手段が前記演出動作を行う場合がある、ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 18)
A gaming machine according to any one of appendices 15 to 17,
Providing production moving means,
The effect moving means is a means that may perform an effect operation,
The game stand, wherein the power output movable means may perform the effect operation during display of the third effect display.

(付記19)
付記14乃至18のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記期間表示が非表示になった後、該期間表示が視認容易な状態になる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 19)
A gaming machine according to any one of appendices 14 to 18,
After the period display is hidden, the period display is in an easily visible state.
A game stand characterized by that.

(付記20)
付記14乃至19のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記リーチ中の或る期間が終了するまで前記期間表示が非表示となる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 20)
The gaming machine according to any one of appendices 14 to 19,
The period display is hidden until a certain period in the reach ends.
A game stand characterized by that.

(付記21)
付記14乃至19のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、前記リーチ中の或る期間に必ず表示される表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 21)
The gaming machine according to any one of appendices 14 to 19,
The period display is a display that is always displayed during a certain period in the reach.
A game stand characterized by that.

(付記22)
付記14乃至21のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、第二の演出表示を表示するタイミング(以下、「第二のタイミング」という。)を報知する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 22)
The game stand according to any one of appendices 14 to 21,
The period display is a display for notifying the timing for displaying the second effect display (hereinafter referred to as “second timing”).
A game stand characterized by that.

ここで、期間表示によって表示されるタイミングは3回以上であってもよい。また、あるリーチが発生すると必ず3回、別のリーチが発生すると必ず2回チャンスアップを報知するというように、リーチに対応してチャンスアップを報知する箇所が固定されてもよいし、同じリーチであるときは3回報知し、あるときは1回しか報知しないというようにチャンスアップを報知する箇所が変動するようにしてもよい。その場合、「たくさんタイミングを報知している」場合の方が、「あまり報知していない」場合よりも大当りとなりやすくてもよいし、はずれやすくなっていてもよい。また、大当りのなりやすさはタイミングを報知した数によって変動しなくてもよい。また、チャンスアップが発生した数が多いほど大当りとなりやすいようにしてもよいし、チャンスアップが発生した数が少ないほど大当りとなりやすいようにしてもよい。   Here, the timing displayed by the period display may be three or more times. In addition, the location where the chance increase is notified may be fixed in correspondence with the reach, such that the chance increase is notified three times when a certain reach occurs and the chance increase is notified twice when another reach occurs. In such a case, the location where the chance up is notified may be changed such that the notification is made three times and the notification is made only once. In that case, the case of “notifying a lot of timing” may be more likely to be a big hit than the case of “notifying too much”, or may be easier to miss. Also, the likelihood of being a big hit does not have to vary depending on the number of timing notifications. Also, the larger the number of chance ups, the more likely it will be a big hit, and the smaller the number of chances up, the easier it will be to win.

(付記23)
付記14乃至22のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、複数の画像表示手段から構成された手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第一の画像表示手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第二の画像表示手段であり、
前記第一の画像表示手段は、前記期間表示を表示する場合がある画像表示手段であり、
前記第二の画像表示手段は、演出動作を行う場合がある画像表示手段であり、
前記第二の画像表示手段によって、前記期間表示の少なくとも一部がオーバーラップされる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 23)
A gaming machine according to any one of appendices 14 to 22,
The image display means is a means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is a first image display means,
One image display means of the plurality of image display means is a second image display means,
The first image display means is an image display means that may display the period display;
The second image display means is an image display means that may perform an effect operation,
There may be a case where at least a part of the period display is overlapped by the second image display means.
A game stand characterized by that.

(付記24)
付記14乃至23のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 24)
A gaming machine according to any one of appendices 14 to 23,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記25)
画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、複数種類の表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一の演出表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第二の演出表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第三の表示であり、
前記期間表示は、リーチ中の或る期間において表示される表示であり、
前記期間表示は、前記第一の演出表示が表示される可能性があるタイミング(以下、「第一のタイミング」という。)を報知する表示であり、
前記第一のタイミングとなる前に、前記第三の表示によって、前記第一の演出表示の少なくとも一部がオーバーラップされる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 25)
A game machine with image display means,
The image display means is means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a first effect display,
One type of display among the plurality of types of display is a second effect display,
One type of display among the plurality of types of display is a third display,
The period display is a display that is displayed in a certain period during reach,
The period display is a display for informing a timing at which the first effect display may be displayed (hereinafter referred to as “first timing”).
Before the first timing, at least a part of the first effect display may be overlapped by the third display.
A game stand characterized by that.

(付記26)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示可能な手段であり、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が第一の速度で変化し、
前記表示手段は、第二の表示を表示可能な手段であり、
時間の経過に応じて、前記第二の表示の少なくとも一部の表示態様が第二の速度で変化し、
前記第一の速度と前記第二の速度が異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 26)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is means capable of displaying a first display,
As time passes, at least part of the display mode of the first display changes at a first speed,
The display means is means capable of displaying a second display,
As time passes, at least part of the display mode of the second display changes at the second speed,
The first speed is different from the second speed;
A game stand characterized by that.

(付記27)
付記26に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、複数種類の表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、時間表示であり、
前記時間表示とは、或る期間内における時間の経過に応じて該時間表示の少なくとも一部の表示態様が変化する表示のことであり、
前記時間表示のうちの一の表示は、前記第一の表示であり、
前記時間表示のうちの一の表示は、前記第二の表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 27)
A gaming machine according to appendix 26,
The display means is means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a time display,
The time display is a display in which a display mode of at least a part of the time display changes with the passage of time within a certain period,
One display of the time display is the first display,
One of the time displays is the second display.
A game stand characterized by that.

(付記28)
付記26又は27に記載の遊技台であって、
前記第一の表示の表示中に前記第二の表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 28)
The game stand according to appendix 26 or 27,
The second display may be displayed during the display of the first display.
A game stand characterized by that.

(付記29)
付記26乃至28のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、第一の時間が経過するまで表示態様が変化する表示であり、
前記第二の表示は、第二の時間が経過するまで表示態様が変化する表示であり、
前記第一の時間が経過すると、第三の表示が表示され、
前記第二の時間が経過すると、第四の表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 29)
The game stand according to any one of appendices 26 to 28,
The first display is a display whose display mode changes until a first time elapses,
The second display is a display whose display mode changes until a second time elapses,
When the first time has elapsed, a third display is displayed,
When the second time has elapsed, a fourth display is displayed.
A game stand characterized by that.

ここで、第三の表示と第四の表示とが同じであってもよいし、異なってもよい。また、第三の表示の方が第四の表示よりも信頼度が高くてもよいし、第四の表示の方が第三の表示よりも信頼度が高くてもよい。   Here, the third display and the fourth display may be the same or different. In addition, the third display may have higher reliability than the fourth display, and the fourth display may have higher reliability than the third display.

(付記30)
付記26乃至29のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一の種類の表示であり、
前記第一の種類の表示として、前記第一の表示及び前記第二の表示がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 30)
The game stand according to any one of appendices 26 to 29,
One type of display among the plurality of types of display is a first type of display,
As the first type of display, there are the first display and the second display.
A game stand characterized by that.

ここで、第一の表示と第二の表示は異なる種類の表示であってもよい。   Here, the first display and the second display may be different types of display.

(付記31)
付記30に記載の遊技台であって、
前記第一の種類の表示とは、タイマ予告表示のことであり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第一の演出表示であり、
前記タイマ予告表示とは、前記第一の演出表示が表示されるまでの時間を報知する表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 31)
The gaming machine according to attachment 30, wherein
The first type of display is a timer notice display,
One type of display among the plurality of types of display is a first effect display,
The timer notice display is a display for notifying the time until the first effect display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記32)
付記30に記載の遊技台であって、
操作手段を備え、
前記第一の種類の表示とは、操作有効期間表示のことであり、
前記操作有効期間表示とは、前記操作手段の操作を有効とする期間を示す表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 32)
The gaming machine according to attachment 30, wherein
With operating means,
The first type of display is an operation valid period display.
The operation valid period display is a display indicating a period during which the operation of the operation means is valid.
A game stand characterized by that.

(付記33)
付記30に記載の遊技台であって、
前記第一の種類の表示とは、期間表示のことであり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、第二の演出表示であり、
前記期間表示とは、第一の期間において前記第二の演出表示が表示される可能性があるタイミング(以下、「第一のタイミング」という。)を報知する場合がある表示のことであり、
前記第一の期間が開始されてから終了するまでの間に、前記第一のタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 33)
The gaming machine according to attachment 30, wherein
The first type of display is a period display,
One type of display among the plurality of types of display is a second effect display,
The period display is a display that may notify the timing at which the second effect display may be displayed in the first period (hereinafter referred to as “first timing”).
Between the start of the first period and the end thereof, the first timing is notified,
A game stand characterized by that.

(付記34)
付記26乃至33のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 34)
The game stand according to any one of appendices 26 to 33,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記35)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、複数種類の表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の表示のうちの一の種類の表示は、カウントダウン表示であり、
前記カウントダウン表示とは、或る演出が行われるまでの時間の報知(以下、「時間報知」という。)が実行される場合がある演出であり、
前記カウントダウン表示によって前記時間報知が実行されている場合に、該カウントダウン表示の表示態様が第一の表示態様で表示される場合があり、
前記カウントガウン表示によって前記時間報知が実行されている場合に、該カウントダウン表示が前記第一の表示態様から第二の表示態様に変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 35)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is means capable of displaying a plurality of types of display,
One type of display among the plurality of types of display is a countdown display,
The countdown display is an effect in which notification of time until a certain effect is performed (hereinafter referred to as “time notification”) may be executed.
When the time notification is executed by the countdown display, the display mode of the countdown display may be displayed in the first display mode.
When the time notification is executed by the count gown display, the countdown display may change from the first display mode to the second display mode.
A game stand characterized by that.

(付記36)
付記35に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様とは、前記カウントダウン表示が第一の表示サイズで表示されている表示態様のことであり、
前記第二の表示態様とは、前記カウントダウン表示が第二の表示サイズで表示されている表示態様のことであり、
前記第二の表示サイズが前記第一の表示サイズよりも大きい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 36)
The game stand according to attachment 35,
The first display mode is a display mode in which the countdown display is displayed in a first display size.
The second display mode is a display mode in which the countdown display is displayed in a second display size.
The second display size is larger than the first display size;
A game stand characterized by that.

(付記37)
付記35又は36に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示の表示が開始した際に、該カウントダウン表示が第一の表示態様で表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 37)
The gaming machine according to appendix 35 or 36,
When the display of the countdown display starts, the countdown display is displayed in the first display mode.
A game stand characterized by that.

(付記38)
付記35乃至37のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示が表示されると、前記第一の表示態様から前記第二の表示態様へ必ず変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 38)
The game stand according to any one of appendices 35 to 37,
When the countdown display is displayed, it always changes from the first display mode to the second display mode.
A game stand characterized by that.

(付記39)
付記35乃至37のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様のままで表示されるよりも、前記第二の表示態様に変化した場合の方が最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 39)
The game stand according to any one of appendices 35 to 37,
Rather than being displayed in the first display mode, it is easier to finally display the big hit symbol when the display mode is changed to the second display mode.
A game stand characterized by that.

(付記40)
付記35乃至39のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
一回の図柄変動表示の期間内で前記カウントダウン表示の開始と終了が行われる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 40)
The game stand according to any one of appendices 35 to 39,
The countdown display starts and ends within one symbol variation display period.
A game stand characterized by that.

(付記41)
付記35乃至40のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様へ変化すると、該カウントダウン表示が移動する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 41)
The game stand according to any one of appendices 35 to 40,
When the countdown display changes from the first display mode to the second display mode, the countdown display moves.
A game stand characterized by that.

(付記42)
付記41に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示の移動中も該カウントダウン表示による前記時間報知を継続する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 42)
The game stand according to appendix 41,
The time notification by the countdown display is continued even during the movement of the countdown display.
A game stand characterized by that.

(付記43)
付記41に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示の移動中は該カウントダウン表示による前記時間報知を中断する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 43)
The game stand according to appendix 41,
During the movement of the countdown display, the time notification by the countdown display is interrupted.
A game stand characterized by that.

(付記44)
付記35乃至43のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或る演出が行われるまでの時間が0になると、前記カウントダウン表示による該或る演出が行われるまでの時間が0であることを示す報知が行われ、
前記カウントダウン表示によって前記或る演出が行われるまでの時間が0であることを示す報知が行われた後に、該カウントダウン表示が消去されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 44)
The game stand according to any one of appendices 35 to 43,
When the time until the certain effect is performed becomes 0, a notification indicating that the time until the certain effect is performed by the countdown display is 0,
The countdown display is configured to be erased after the notification indicating that the time until the certain effect is performed by the countdown display is 0.
A game stand characterized by that.

(付記45)
付記44に記載の遊技台であって、
前記或る演出が行われるまでの時間が0になると、特定表示を表示してから非表示になる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 45)
The game stand according to appendix 44,
When the time until the certain performance is performed becomes 0, the specific display is displayed and then hidden.
A game stand characterized by that.

(付記46)
付記35乃至45のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第二の表示態様へ変化しない場合もある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 46)
The game stand according to any one of appendices 35 to 45,
In some cases, the second display mode does not change.
A game stand characterized by that.

(付記47)
付記35乃至46のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、複数の表示手段から構成されており、
前記複数の表示手段のうちの一の表示手段は、第一の表示手段であり、
前記複数の表示手段のうちの一の表示手段は、第二の表示手段であり、
前記第一の表示手段によって前記第一の表示態様の前記カウントダウン表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 47)
The game stand according to any one of appendices 35 to 46,
The display means is composed of a plurality of display means,
One display means of the plurality of display means is a first display means,
One display means of the plurality of display means is a second display means,
The countdown display of the first display mode may be displayed by the first display means.
A game stand characterized by that.

(付記48)
付記47に記載の遊技台であって、
前記第二の表示手段によって前記第二の表示手段のカウントダウン表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 48)
An amusement machine according to appendix 47,
In some cases, the second display means may display a countdown display of the second display means.
A game stand characterized by that.

(付記49)
付記35乃至48のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 49)
The game stand according to any one of appendices 35 to 48,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記50)
付記35乃至48のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 50)
The game stand according to any one of appendices 35 to 48,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記51)
複数種類の表示を表示可能な表示手段を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の表示であり、
前記第一の表示は、期間表示であり、
前記第一の表示は、リーチ演出表示が行われている期間のうちの或る期間において表示される場合がある表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の表示であり、
前記第二の表示は、予告表示であり、
前記第一の表示は、第一のタイミングを報知する表示であり、
前記第一のタイミングとは、前記第二の表示が表示開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記第一の表示が表示開始されてから前記第一のタイミングとなる前に、該第一の表示が消去される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 51)
A game machine having a display means capable of displaying a plurality of types of display,
One of the plurality of types of display is a first display,
The first display is a period display;
The first display is a display that may be displayed in a certain period of the period during which the reach effect display is performed,
One of the plurality of types of display is a second display,
The second display is a notice display,
The first display is a display for notifying the first timing,
The first timing is a timing at which the second display may start to be displayed,
The first display may be erased before the first timing after the first display is started.
A game stand characterized by that.

(付記52)
付記51に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第三の表示であり、
前記第三の表示は、演出表示であり、
前記第三の表示は、前記第二の表示とは異なる表示であり、
前記第一のタイミングとなる前に前記第三の表示が表示される場合があり、
前記第一の表示は、前記第三の表示が表示開始されるタイミングを報知しない表示であり、
前記第三の表示の表示中では、前記第一の表示が消去される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 52)
The gaming machine according to appendix 51, wherein
One of the plurality of types of display is a third display,
The third display is an effect display,
The third display is a display different from the second display,
The third display may be displayed before the first timing,
The first display is a display that does not notify the timing at which the third display starts to be displayed,
During the display of the third display, the first display is erased.
A game stand characterized by that.

(付記53)
付記52に記載の遊技台であって、
前記第三の表示は、予告表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 53)
A gaming machine according to appendix 52,
The third display is a notice display.
A game stand characterized by that.

(付記54)
付記53に記載の遊技台であって、
前記第三の表示が表示された場合の方が、該第三の表示が表示されない場合よりも最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 54)
A gaming machine according to appendix 53,
When the third display is displayed, the jackpot symbol is easier to be finally displayed than when the third display is not displayed.
A game stand characterized by that.

(付記55)
付記52乃至54のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
複数種類の動作を実行可能な演出可動手段を備え、
前記複数種類の動作のうちの一つは、第一の動作であり、
前記第一の動作は、演出動作であり、
前記第三の表示の表示中に、前記第一の動作が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 55)
The game stand according to any one of appendices 52 to 54,
Providing production movable means that can perform multiple types of actions,
One of the plurality of types of operations is a first operation,
The first operation is a production operation,
The first operation may be performed during the display of the third display.
A game stand characterized by that.

(付記56)
付記51乃至55のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が消去された後で、該第一の表示が再度表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 56)
The game stand according to any one of appendices 51 to 55,
After the first display is erased, the first display is configured to be displayed again.
A game stand characterized by that.

(付記57)
付記51乃至55に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が消去された後、前記或る期間が経過するまでは該第一の表示は表示されないように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 57)
A gaming machine according to appendices 51 to 55,
The first display is configured not to be displayed until the certain period has elapsed after the first display is erased.
A game stand characterized by that.

(付記58)
付記51乃至55のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が消去された後、前記或る期間が経過するまでに該第一の表示が再動表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 58)
The game stand according to any one of appendices 51 to 55,
After the first display is erased, the first display is configured to be displayed again before the certain period elapses.
A game stand characterized by that.

(付記59)
付記51乃至58のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或る期間とは、スーパーリーチの実行中の期間のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 59)
The game stand according to any one of appendices 51 to 58, wherein
The certain period is a period during which super reach is being executed.
A game stand characterized by that.

(付記60)
付記51乃至59のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第四の表示であり、
前記第四の表示は、演出表示であり、
前記第四の表示は、前記第二の表示とは異なる表示であり、
前記第一の表示は、第二のタイミングも報知する場合がある表示であり、
前記第二のタイミングとは、前記第四の表示が表示開始される可能性があるタイミングのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 60)
The game stand according to any one of appendices 51 to 59, wherein
One of the plurality of types of display is a fourth display,
The fourth display is an effect display,
The fourth display is a display different from the second display,
The first display is a display that may also notify the second timing,
The second timing is a timing at which the fourth display may start to be displayed.
A game stand characterized by that.

(付記61)
付記51乃至60のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 61)
The game stand according to any one of appendices 51 to 60,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記62)
複数種類の表示を表示可能な表示手段を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の表示であり、
前記第一の表示は、カウントダウン表示を含む表示であり、
前記カウントダウン表示は、タイミング報知を含む場合がある表示であり、
前記タイミング報知とは、或る演出が行われるタイミングを前記カウントダウン表示の表示を更新することにより行わう報知のことであり、
前記カウントダウン表示の表示中に、前記第一の表示の表示態様が第一の表示態様から第二の表示態様に変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 62)
A game machine having a display means capable of displaying a plurality of types of display,
One of the plurality of types of display is a first display,
The first display is a display including a countdown display,
The countdown display is a display that may include timing notification,
The timing notification is a notification performed by updating the display of the countdown display at a timing when a certain effect is performed,
During the display of the countdown display, the display mode of the first display may change from the first display mode to the second display mode.
A game stand characterized by that.

(付記63)
付記62に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様と前記第二の表示態様は、異なる表示態様である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 63)
The game stand according to appendix 62,
The first display mode and the second display mode are different display modes.
A game stand characterized by that.

(付記64)
付記63に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様とは、前記第一の表示が第一の表示サイズで表示されている表示態様のことであり、
前記第二の表示態様とは、前記第一の表示が第二の表示サイズで表示されている表示態様のことであり、
前記第一の表示サイズと前記第二の表示サイズでは、該第二の表示サイズの方が大きい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 64)
The gaming machine according to appendix 63, wherein
The first display mode is a display mode in which the first display is displayed in the first display size.
The second display mode is a display mode in which the first display is displayed in a second display size.
In the first display size and the second display size, the second display size is larger.
A game stand characterized by that.

(付記65)
付記62乃至64のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示の表示が開始した際に、前記第一の表示が前記第一の表示態様で表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 65)
The game stand according to any one of appendices 62 to 64,
When the display of the countdown display starts, the first display is displayed in the first display mode.
A game stand characterized by that.

(付記66)
付記62乃至65のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示の表示中に、前記第一の表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に必ず変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 66)
The game stand according to any one of appendices 62 to 65,
During the display of the countdown display, the first display always changes from the first display mode to the second display mode.
A game stand characterized by that.

(付記67)
付記62乃至65のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に変化しない場合よりも、該第一の表示が該第一の表示態様から該第二の表示態様に変化した場合の方が最終的に大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 67)
The game stand according to any one of appendices 62 to 65,
When the first display changes from the first display mode to the second display mode than when the first display does not change from the first display mode to the second display mode. It ’s easier for the jackpot symbol to be finalized.
A game stand characterized by that.

(付記68)
付記62乃至67のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
一回の図柄変動表示の実行中に前記第一の表示の表示が開始され、終了される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 68)
The game stand according to any one of appendices 62 to 67,
The display of the first display is started and ended during the execution of one symbol variation display.
A game stand characterized by that.

(付記69)
付記62乃至68のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、表示位置が変化する場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 69)
The game stand according to any one of appendices 62 to 68,
The first display is a display in which the display position may change.
A game stand characterized by that.

(付記70)
付記69に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が前記第一の表示態様から前記第二の表示態様に変化すると、該第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 70)
The gaming machine according to appendix 69,
When the first display changes from the first display mode to the second display mode, the display position of the first display changes.
A game stand characterized by that.

ここで、前記第一の表示態様の前記第一の表示が第一の位置に表示され、前記第二の表示態様の前記第一の表示が第二の位置に表示される、ことを特徴とする遊技台であってもよい。   Here, the first display of the first display mode is displayed at a first position, and the first display of the second display mode is displayed at a second position. It may be a gaming table.

(付記71)
付記69又は70に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示する場合がある表示であり、
前記移動表示により、前記第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 71)
The game stand according to appendix 69 or 70,
The first display is a display that may be moved and displayed,
The display position of the first display is changed by the moving display.
A game stand characterized by that.

(付記72)
付記71に記載の遊技台であって、
前記移動表示の表示中も、前記カウントダウン表示の更新表示を継続する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 72)
The gaming machine according to appendix 71, wherein
While the moving display is being displayed, the update display of the countdown display is continued.
A game stand characterized by that.

(付記73)
付記71に記載の遊技台であって、
前記移動表示の表示中では、前記カウントダウン表示の更新表示が中断される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 73)
The gaming machine according to appendix 71, wherein
During the display of the movement display, the update display of the countdown display is interrupted.
A game stand characterized by that.

(付記74)
付記62乃至73のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示は、時間のカウントダウンの表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 74)
The game stand according to any one of appendices 62 to 73,
The countdown display is a time countdown display.
A game stand characterized by that.

(付記75)
付記74に記載の遊技台であって、
前記タイミング報知は、前記カウントダウン表示において0を示す表示が表示されることにより、前記或る演出が行われるタイミングとなったことを報知する報知である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 75)
The gaming machine according to appendix 74,
The timing notification is a notification for notifying that the timing for performing the certain effect is reached by displaying a display indicating 0 in the countdown display.
A game stand characterized by that.

(付記76)
付記74又は75に記載の遊技台であって、
前記カウントダウン表示において0を示す表示が表示された後で、該カウントダウン表示が消去されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 76)
The game stand according to appendix 74 or 75,
The countdown display is configured to be erased after a display indicating 0 is displayed in the countdown display.
A game stand characterized by that.

(付記77)
付記76に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の表示であり、
前記第二の表示は、前記或る演出には含まれない表示であり、
前記カウントダウン表示において0を示す表示が表示された場合に、前記第二の表示が表示された後で、該カウントダウン表示が消去されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 77)
The gaming machine according to appendix 76,
One of the plurality of types of display is a second display,
The second display is a display that is not included in the certain performance.
When a display indicating 0 is displayed in the countdown display, the countdown display is erased after the second display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記78)
付記62乃至77のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、複数の表示手段から構成された手段であり、
前記複数の表示手段のうちの一つは、第一の表示手段であり、
前記複数の表示手段のうちの一つは、第二の表示手段であり、
前記第一の表示態様の前記第一の表示が表示される場合には、該第一の表示が前記第一の表示手段に表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 78)
The game stand according to any one of appendices 62 to 77,
The display means is a means composed of a plurality of display means,
One of the plurality of display means is a first display means,
One of the plurality of display means is a second display means,
When the first display of the first display mode is displayed, the first display is displayed on the first display means.
A game stand characterized by that.

(付記79)
付記78に記載の遊技台であって、
前記第二の表示態様の前記第一の表示が、前記第二の表示手段に表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 79)
A gaming machine according to appendix 78,
The first display of the second display mode may be displayed on the second display means.
A game stand characterized by that.

(付記80)
付記62乃至79のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 80)
The game stand according to any one of appendices 62 to 79,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記81)
付記62乃至79のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix 81)
The game stand according to any one of appendices 62 to 79,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記A1)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、複数種類のメータ表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類のメータ表示うちの一のメータ表示は、第一のメータ表示であり、
前記複数種類のメータ表示うちの一のメータ表示は、第四のメータ表示であり、
前記第一のメータ表示は、複数種類の状態を持つ表示であり、
前記第一のメータ表示における前記複数種類の状態のうちの一の状態は第一の状態であり、
前記第一のメータ表示における前記複数種類の状態のうちの一の状態は第三の状態であり、
前記第一のメータ表示は、前記第一の状態から前記第三の状態へ変化する場合がある表示であり、
前記第四のメータ表示は、複数種類の状態を持つ表示であり、
前記第四のメータ表示における前記複数種類の状態のうちの一の状態は第四の状態であり、
前記第四のメータ表示における前記複数種類の状態のうちの一の状態は第六の状態であり、
前記第四のメータ表示は、前記第四の状態から前記第六の状態に変化する場合がある表示であり、
前記第一のメータ表示が前記第一の状態から前記第三の状態に変化した場合は、該第一のメータ表示が該第一の状態から該第三の状態に変化しなかった場合よりも、大当りの期待度が高く、
前記第四のメータ表示が前記第四の状態から前記第六の状態に変化した場合は、該第四のメータ表示が該第四の状態から該第六の状態に変化しなかった場合よりも、大当りの期待度が高い、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A1)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is means capable of displaying a plurality of types of meter displays,
One meter display of the plurality of types of meter display is a first meter display,
One meter display of the plurality of types of meter display is a fourth meter display,
The first meter display is a display having a plurality of types of states,
One state of the plurality of types of states in the first meter display is a first state,
One of the plurality of states in the first meter display is a third state,
The first meter display is a display that may change from the first state to the third state,
The fourth meter display is a display having a plurality of types of states,
One state of the plurality of types of states in the fourth meter display is a fourth state,
One of the plurality of states in the fourth meter display is a sixth state,
The fourth meter display is a display that may change from the fourth state to the sixth state,
When the first meter display changes from the first state to the third state, than when the first meter display does not change from the first state to the third state. The expectation of jackpot is high,
When the fourth meter display changes from the fourth state to the sixth state, than when the fourth meter display does not change from the fourth state to the sixth state. High expectations for jackpots,
A game stand characterized by that.

(付記A2)
付記A1に記載の遊技台において、
前記第四のメータ表示が前記第四の状態から前記第六の状態に変化する期待度は、前記第一のメータ表示が前記第一の状態から前記第三の状態に変化する期待度よりも高い、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A2)
In the game stand described in Appendix A1,
The degree of expectation that the fourth meter display changes from the fourth state to the sixth state is higher than the degree of expectation that the first meter display changes from the first state to the third state. high,
A game stand characterized by that.

(付記A3)
付記A1又はA2に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、装飾図柄を表示可能な手段であって、
前記第一のメータ表示は、前記装飾図柄の停止中に表示される場合がある表示である、ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A3)
A gaming table according to appendix A1 or A2,
The display means is means capable of displaying a decorative design,
The gaming machine according to claim 1, wherein the first meter display is a display that may be displayed while the decoration symbol is stopped.

(付記A4)
付記A1乃至A3のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第四のメータ表示は、前記第四の状態で表示開始される表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A4)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A3,
The fourth meter display is a display that starts to be displayed in the fourth state.
A game stand characterized by that.

(付記A5)
付記A1乃至A4のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一のメータ表示における前記複数の状態のうちの一の状態は、第二の状態であり、
前記第一のメータ表示は、前記第一の状態から前記第二の状態に変化する場合がある表示であり、
前記第一のメータ表示は、前記第二の状態から前記第三の状態に変化する場合がある表示であり、
前記第一のメータ表示は、前記第一の状態で表示開始される場合がある表示であり、
前記第一のメータ表示は、前記第二の状態で表示開始される場合がある表示であり、
前記第一のメータ表示が、前記第一の状態で表示開始された場合よりも、前記第二の状態で表示開始された場合のほうが大当りの期待度が高い、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A5)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A4,
One state of the plurality of states in the first meter display is a second state,
The first meter display is a display that may change from the first state to the second state,
The first meter display is a display that may change from the second state to the third state,
The first meter display is a display that may be displayed in the first state,
The first meter display is a display that may be displayed in the second state,
When the first meter display is started in the second state, the expectation of jackpot is higher than when the display is started in the second state,
A game stand characterized by that.

(付記A6)
付記A1乃至A5のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうち、一の表示は第一のアイコンであり、
前記第一のメータ表示は、前記第一のアイコンが第一の回数表示されることによって、前記第一の状態から前記第三の状態へと変化する表示であり、
前記第四のメータ表示は、前記第一のアイコンが第二の回数表示されることによって、前記第四の状態から前記第六の状態へと変化する表示であり、
前記第二の回数は、前記第一の回数よりも少ない回数である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A6)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A5,
Of the plurality of types of display, one display is a first icon,
The first meter display is a display that changes from the first state to the third state when the first icon is displayed a first time,
The fourth meter display is a display that changes from the fourth state to the sixth state when the first icon is displayed a second time.
The second number of times is less than the first number of times,
A game stand characterized by that.

(付記A7)
付記A1乃至A6のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数の表示のうち一の表示は、大当り表示であり、
前記第一のメータ表示における前記第三の状態は、該第三の状態が表示された前記装飾図柄の変動において前記大当り表示が表示されることを示す表示の状態であり、
前記第四のメータ表示における前記第六の状態は、該第六の状態が表示された前記装飾図柄の変動において前記大当り表示が表示されることを示す表示の状態である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A7)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A6,
One display of the plurality of displays is a jackpot display,
The third state in the first meter display is a display state indicating that the jackpot display is displayed in the variation of the decorative symbol in which the third state is displayed,
The sixth state in the fourth meter display is a display state indicating that the jackpot display is displayed in the variation of the decorative design in which the sixth state is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A8)
付記A7に記載の遊技台であって、
前記第一のメータ表示の前記第二の状態は、該第二の状態が表示された前記装飾図柄の変動において前記大当り表示が表示される場合があることを示す表示の状態であり、
前記第四のメータ表示の前記第五の状態は、該第五の状態が表示された前記装飾図柄の変動において前記大当り表示が表示される場合があることを示す表示の状態であり、
前記第二の状態よりも前記第五の状態が表示されている場合の方が、前記大当り表示が表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A8)
A game machine as set forth in Appendix A7,
The second state of the first meter display is a display state indicating that the jackpot display may be displayed in the variation of the decorative symbol in which the second state is displayed,
The fifth state of the fourth meter display is a display state indicating that the jackpot display may be displayed in the variation of the decorative symbol on which the fifth state is displayed,
If the fifth state is displayed than the second state, the jackpot display is more likely to be displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A9)
付記A1乃至A8のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数種類の演出のうちの一の演出は、擬似連演出であり、
前記擬似連予告は、前記第一のメータ表示が前記第三の状態へ変化すると表示開始される場合がある表示であり、
前記擬似連予告は、前記第四のメータ表示が前記第六の状態へ変化すると表示開始される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A9)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A8,
One effect of the plurality of effects is a pseudo-continuous effect,
The pseudo continuous notice is a display that may be displayed when the first meter display changes to the third state,
The pseudo continuous notice is a display that may be displayed when the fourth meter display changes to the sixth state.
A game stand characterized by that.

(付記A10)
付記A1乃至A9のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一の表示は、前記操作手段の操作促進表示であり、
前記操作促進表示は、前記第一のメータ表示が前記第三の状態へ変化すると表示開始される場合がある表示であり、
前記操作促進表示は、前記第四のメータ表示が前記第六の状態へ変化すると表示開始される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A10)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A9,
One display of the plurality of types of display is an operation promotion display of the operation means,
The operation promotion display is a display that may be displayed when the first meter display changes to the third state,
The operation promotion display is a display that may be displayed when the fourth meter display changes to the sixth state.
A game stand characterized by that.

(付記A11)
付記A1乃至A10のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は複数種類の演出を表示可能な手段であって、
前記複数種類の演出のうちの一の演出は、或る演出であり、
前記或る演出は、該或る演出が表示された前記装飾図柄の変動において、前記大当り表示が表示されやすい演出であり、
前記或る演出は、前記第一のメータ表示が前記第三の状態へ変化すると表示開始される場合がある演出であり、
前記或る演出は、前記第四のメータ表示が前記第六の状態へ変化すると表示開始される場合がある演出である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A11)
A gaming machine according to any one of appendices A1 to A10,
The display means can display a plurality of types of effects,
One of the multiple types of effects is a certain effect,
The certain effect is an effect in which the jackpot display is easily displayed in the variation of the decorative design in which the certain effect is displayed,
The certain effect is an effect that may be displayed when the first meter display changes to the third state,
The certain effect is an effect that may be displayed when the fourth meter display changes to the sixth state.
A game stand characterized by that.

(付記A12)
複数種類の表示を表示可能な表示手段を備えた遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、期間表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第一の演出表示であり、
前記複数種類の表示のうちの一つは、予告表示であり、
前記期間表示は、リーチ演出表示が行われる期間における或る期間の開始を報知する表示であり、
前記期間表示は、前記リーチ演出表示の表示中において、第一のタイミングを報知する表示であり、
前記第一のタイミングとは、前記リーチ演出表示の表示中において、前記第一の演出表示が開始される可能性があるタイミングのことであり、
前記予告表示とは、前記期間表示によって前記第一のタイミングが報知されることを予告する表示のことであり、
前記期間表示によって前記或る期間の開始が報知される前に、前記予告表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A12)
A game machine having a display means capable of displaying a plurality of types of display,
One of the plurality of types of display is a period display,
One of the plurality of types of display is a first effect display,
One of the plurality of types of display is a notice display,
The period display is a display for informing the start of a certain period in the period in which the reach effect display is performed,
The period display is a display for notifying the first timing during the display of the reach effect display,
The first timing is a timing at which the first effect display may be started during the display of the reach effect display.
The notice display is a notice for notifying that the first timing is notified by the period display,
The notice display may be displayed before the start of the certain period is notified by the period display.
A game stand characterized by that.

(付記A13)
付記A12に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、カーソル表示を含む表示であり、
前記カーソル表示が、第二の位置(開始位置)から第一の位置を経て第三の位置(終了位置)まで移動することによって、前記第一の期間の開始から終了までが報知されるように構成されており、
前記第二の位置は、前記第一の位置よりも前の位置であり、
前記第一の位置は、前記第三の位置よりも前の位置であり、
前記カーソル表示が前記第一の位置に到達することで、前記第一のタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A13)
A gaming machine as set forth in Appendix A12,
The period display is a display including a cursor display,
The cursor display moves from the second position (start position) through the first position to the third position (end position), so that the start to end of the first period is notified. Configured,
The second position is a position before the first position;
The first position is a position before the third position;
When the cursor display reaches the first position, it is notified that it is the first timing.
A game stand characterized by that.

(付記A14)
付記A13に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、チャンスアップ表示(第一のチャンスアップ表示)が表示される場合がある表示であり、
前記チャンスアップ表示とは、前記第一のタイミングにおいて前記第一の演出表示が開始されたことを報知する表示であり、
前記第一のタイミングにおいて前記第一の演出表示の表示が開始された場合に、前記第一の位置に対応した表示位置に前記チャンスアップ表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A14)
A gaming machine as set forth in Appendix A13,
The period display is a display in which a chance up display (first chance up display) may be displayed.
The chance-up display is a display notifying that the first effect display has been started at the first timing,
When the display of the first effect display is started at the first timing, the chance up display is displayed at a display position corresponding to the first position.
A game stand characterized by that.

(付記A15)
付記A12乃至A14のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、移動表示を行う場合がある表示である、
ことを長とする遊技台。
(Appendix A15)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A14,
The period display is a display in which movement display may be performed.
A game stand with the head of that.

(付記A16)
付記A15に記載の遊技台であって、
前記期間表示によって或る期間の開始が報知される前に前記移動表示が行われる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A16)
A game machine as set forth in Appendix A15,
The moving display is performed before the start of a certain period is notified by the period display.
A game stand characterized by that.

(付記A17)
付記A15又はA16に記載の遊技台であって、
前記移動表示が行われると、前記期間表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A17)
A gaming table according to appendix A15 or A16,
When the moving display is performed, the display position of the period display changes.
A game stand characterized by that.

(付記A18)
付記A12乃至A17のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、複数の表示態様で表示される場合があり、
前記複数の表示態様のうちの一の表示態様は、第一の表示態様であり、
前記複数の表示態様のうちの一の表示態様は、第二の表示態様であり、
前記予告表示が前記第二の表示態様で表示された場合の方が、前記第一の表示態様で表示された場合よりも最終的に(前記期間表示が表示される図柄変動表示にて)大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A18)
The game stand according to any one of appendices A12 to A17,
The notice display may be displayed in a plurality of display modes,
One display mode of the plurality of display modes is a first display mode,
One display mode of the plurality of display modes is a second display mode,
When the notice display is displayed in the second display mode, it is finally a big hit (in the symbol variation display in which the period display is displayed) than when it is displayed in the first display mode. The design is easy to confirm and display
A game stand characterized by that.

(付記A19)
付記A18に記載の遊技台であって、
前記予告表示が前記第二の表示態様で表示された場合の方が、前記第一の表示態様で表示された場合よりも、前記第一のタイミングとなった場合に、前記第一の演出表示が開始されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A19)
A gaming machine as set forth in Appendix A18,
When the notice display is displayed in the second display mode, the first effect display is performed when the first timing is reached rather than the display in the first display mode. Easy to start,
A game stand characterized by that.

(付記A20)
付記A18又はA19に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様で表示された前記予告表示が、前記第二の表示態様に変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A20)
A gaming table according to appendix A18 or A19,
The notice display displayed in the first display mode may change to the second display mode.
A game stand characterized by that.

(付記A21)
付記A12乃至A20のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、複数の表示態様で表示される場合があり、
前記複数の表示態様のうちの一の表示態様は、第三の表示態様(例えば、デフォメータ)であり、
前記複数の表示態様のうちの一の表示態様は、第四の表示態様(例えば、赤メータ)であり、
前記期間表示が前記第四の表示態様で表示された場合の方が、前記第三の表示態様で表示された場合よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A21)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A20,
The period display may be displayed in a plurality of display modes,
One display mode of the plurality of display modes is a third display mode (for example, a defometer),
One display mode of the plurality of display modes is a fourth display mode (for example, a red meter),
The case where the period display is displayed in the fourth display mode is easier to finally display the big hit symbol mode than the case where the period display is displayed in the third display mode,
A game stand characterized by that.

(付記A22)
付記A21に記載の遊技台であって、
前記予告表示の表示態様によって、前記期間表示の表示態様が前記第三の表示態様で表示されるか前記第四の表示態様で表示されるかわからない、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A22)
A game machine according to appendix A21,
Depending on the display mode of the notice display, it is not known whether the display mode of the period display is displayed in the third display mode or the fourth display mode.
A game stand characterized by that.

(付記A23)
付記A21又はA22に記載の遊技台であって、
前記予告表示が前記第二の表示態様で表示された場合の方が、該予告表示が前記第一の表示態様で表示された場合よりも前記期間表示が前記第四の表示態様で表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A23)
The game stand according to appendix A21 or A22,
When the notice display is displayed in the second display form, the period display is more easily displayed in the fourth display form than when the notice display is displayed in the first display form. ,
A game stand characterized by that.

(付記A24)
付記A21乃至A23のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示が前記第一の表示態様で表示された場合の方が、該予告表示が前記第二の表示態様で表示された場合よりも前記期間表示が前記第三の表示態様で表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A24)
A gaming machine according to any one of appendices A21 to A23,
When the notice display is displayed in the first display form, the period display is more easily displayed in the third display form than when the notice display is displayed in the second display form. ,
A game stand characterized by that.

(付記A25)
付記A12乃至A24のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数種類の表示のうちの一つは、第二の予告表示であり、
前記予告表示は、第一の予告表示であり、
前記第二の予告表示によって、前記第一の予告表示が表示されることが予告される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A25)
The game stand according to any one of appendices A12 to A24,
One of the plurality of types of display is a second notice display,
The notice display is a first notice display,
In some cases, the second notice display may give notice that the first notice display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A26)
付記A25に記載の遊技台であって、
前記第二の予告表示によって前記第一の予告表示が予告された方がされてない場合よりも前記期間表示が表示される図柄変動表示が大当りになりやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A26)
A game machine as set forth in Appendix A25,
The symbol change display in which the period display is displayed is more likely to be a big hit than the case where the first notice display is not announced by the second notice display.
A game stand characterized by that.

(付記A27)
付記A12乃至A26のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記期間表示が表示される前に前記予告表示が表示された場合の方が、該期間表示が表示される前に該予告表示が表示されない場合よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A27)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A26,
In the case where the notice display is displayed before the period display is displayed, the jackpot symbol form is finally displayed more definitely than when the notice display is not displayed before the period display is displayed. ,
A game stand characterized by that.

(付記A28)
付記A12乃至A27のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、前記期間表示の少なくとも一部によって行われる表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A28)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A27,
The notice display is a display performed by at least a part of the period display.
A game stand characterized by that.

(付記A29)
付記A12乃至A27のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、前記期間表示と別の表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A29)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A27,
The notice display is a display different from the period display.
A game stand characterized by that.

(付記A30)
付記A12乃至A29のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示によって前記リーチ演出表示が表示されることが予告されることで、前記期間表示が表示されることが予告される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A30)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A29,
By notifying that the reach effect display is displayed by the advance notice display, it is announced that the period display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A31)
付記A12乃至A30のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、前記期間表示と同じ図柄変動表示にて行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A31)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A30,
The notice display may be performed in the same symbol variation display as the period display.
A game stand characterized by that.

(付記A32)
付記A12乃至A31のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、前記期間表示が行われる図柄変動表示よりも前の図柄変動表示にてお行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A32)
The game stand according to any one of appendices A12 to A31,
The notice display may be performed in the symbol variation display before the symbol variation display in which the period display is performed.
A game stand characterized by that.

(付記A33)
付記A12乃至A32のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、図柄停止表示が行われている期間も表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A33)
The game stand according to any one of appendices A12 to A32,
The notice display also displays the period during which the symbol stop display is performed,
A game stand characterized by that.

(付記A34)
付記A12乃至A32のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、図柄停止表示が行われている期間に非表示となる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A34)
The game stand according to any one of appendices A12 to A32,
The notice display is not displayed during the period when the symbol stop display is performed.
A game stand characterized by that.

(付記A35)
付記A12乃至A34のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、前記リーチ演出表示の表示中に表示される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A35)
A gaming machine according to any one of appendices A12 to A34,
The notice display is a display that may be displayed during the display of the reach effect display.
A game stand characterized by that.

(付記A36)
前記予告表示は、前記リーチ演出表示が開始される前に表示される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A36)
The notice display is a display that may be displayed before the reach effect display is started.
A game stand characterized by that.

(付記A37)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示とは、或る演出が開始される場合があるタイミングを報知する表示のことであり、
前記表示手段は、或る演出として第Aの表示が表示される場合がある手段であり、
前記第Aの表示が開始されるタイミング(以下、「第Aのタイミング」という。)において、該第Aの表示が前記第一の表示の少なくとも一部と重なる位置に表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A37)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means that may display a first display,
Said 1st display is a display which alert | reports the timing which a certain production may be started,
The display means is a means in which the A-th display may be displayed as a certain effect,
In the timing at which the A-th display is started (hereinafter referred to as “A-th timing”), the A-th display may be displayed at a position overlapping at least a part of the first display.
A game stand characterized by that.

ここで、或る演出とは、第Aの表示のことであってもよい。また、或る演出として第Pの表示の表示が開始される場合があってもよい。   Here, the certain effect may be the A-th display. Further, the display of the Pth display may be started as a certain effect.

(付記A38)
付記A37に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、期間表示のことであり、
前記期間表示は、或る期間において前記第Aの表示が表示される可能性のあるタイミングを報知する表示であり、
或る期間の時間の経過に応じて、前記期間表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記期間表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記第Aの表示が開始されるタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A38)
A gaming machine as set forth in Appendix A37,
The first display is a period display,
The period display is a display for notifying a timing at which the A-th display may be displayed in a certain period,
The display mode of at least part of the period display changes with the passage of time of a certain period,
During the change of the display mode of at least a part of the period display, the timing at which the A-th display is started is notified.
A game stand characterized by that.

(付記A39)
付記A38に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、第Bの表示が表示される場合がある表示であり、
前記第Aのタイミングにおいて前記第Aの表示が表示されると、前記第Bの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A39)
A game machine as set forth in Appendix A38,
The period display is a display in which the B-th display may be displayed.
When the A display is displayed at the A timing, the B display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A40)
付記A37に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、タイマ表示のことであり、
前記タイマ表示は、前記第Aの表示が表示されるタイミングを報知する表示であり、
時間の経過に応じて、前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様の変化が終了すると、前記第Aの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A40)
A gaming machine as set forth in Appendix A37,
The first display is a timer display,
The timer display is a display for notifying the timing at which the A-th display is displayed,
As time passes, at least a part of the display mode of the timer display changes,
When the change of the display mode of at least a part of the timer display ends, the Ath display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A41)
付記A37乃至A40のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第Aのタイミングとなった場合に、前記第Aの表示が表示される場合があり、
前記第Aのタイミングとなった場合に、前記第Aの表示が表示されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A41)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A40,
When the A timing comes, the A display may be displayed.
The A display may not be displayed when the A timing is reached.
A game stand characterized by that.

(付記A42)
付記A37乃至A40のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第Aのタイミングとなった場合に、前記第Aの表示が必ず表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A42)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A40,
The A display is always displayed when the A timing is reached.
A game stand characterized by that.

(付記A43)
付記A37乃至A42のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、第二の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A43)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A42,
The display means is a means that may display a second display,
The second display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A44)
付記A37乃至A43のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A44)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A43,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes.
A game stand characterized by that.

ここで、必ず移動表示が行われてもよいし、移動表示が行われる場合と行われない場合があってもよい。   Here, the movement display may be performed without fail, or the movement display may or may not be performed.

(付記A45)
付記A44に記載の遊技台であって、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があるように構成されており、
前記第一の表示が表示された後であって、該第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A45)
A game machine according to appendix A44,
According to the passage of time, at least a part of the display mode of the first display may be changed,
The moving display may be performed after the first display is displayed and before the display mode of at least a part of the first display is changed.
A game stand characterized by that.

(付記A46)
付記A44に記載の遊技台であって、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があるように構成されており、
前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A46)
A game machine according to appendix A44,
According to the passage of time, at least a part of the display mode of the first display may be changed,
During the change of the display mode of at least a part of the first display, the moving display may be performed.
A game stand characterized by that.

(付記A47)
付記A37乃至A46のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第Aのタイミングとなって前記第Aの表示が表示されると、前記第Aの表示によって前記第一の表示の少なくとも一部がオーバーラップされる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A47)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A46,
When the A display is displayed at the A timing, at least a part of the first display is overlapped by the A display.
A game stand characterized by that.

(付記A48)
付記A37乃至A47のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第Aのタイミングとなって前記第Aの表示が表示されると、前記第一の表示が非表示となり、該第一の表示が表示されていた領域の少なくとも一部に重なる領域に該第Aの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A48)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A47,
When the A-th display is displayed at the A-th timing, the first display is not displayed, and the first display is hidden in an area overlapping at least a part of the area where the first display was displayed. The display of A is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A49)
付記A37乃至A48のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、複数の画像表示手段から構成された手段であり、
前記複数種類の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第一の画像表示手段であり、
前記複数種類の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第二の画像表示手段であり、
前記第二の画像表示手段は、前記第一の画像表示手段よりも前側に設けられた手段であり、
前記第一の画像表示手段によって前記第一の表示が表示され、
前記第二の画像表示手段によって前記第Aの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A49)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A48,
The display means is a means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of types of image display means is a first image display means,
One image display means of the plurality of types of image display means is a second image display means,
The second image display means is a means provided in front of the first image display means,
The first display is displayed by the first image display means,
The A display is displayed by the second image display means.
A game stand characterized by that.

(付記A50)
付記A49に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、演出動作を行う場合がある手段であり、
前記第一の画像表示手段によって前記第一の表示が表示されている場合に前記第Aのタイミングとなると、前記第二の画像表示手段が前期演出動作を行う場合があるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A50)
A game machine as set forth in Appendix A49,
The second image display means is a means that may perform an effect operation,
When the first display is being displayed by the first image display means, the second image display means may perform the previous stage effect operation at the Ath timing. ,
A game stand characterized by that.

(付記A51)
付記A37乃至A50のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
操作手段を備え、
前記第Aの表示とは、前記操作手段に関する表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A51)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A50,
With operating means,
The A-th display is a display related to the operation means.
A game stand characterized by that.

(付記A52)
付記A37乃至A51のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、或る演出として第Cの表示が表示される場合がある手段であり、
前記第Cの表示が開始されるタイミング(以下、「第Cのタイミング」という。)において、該第Cの表示が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A52)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A51,
The display means is means for displaying the C-th display as a certain effect.
The C-th display may be displayed at the timing when the C-th display is started (hereinafter referred to as “C-th timing”).
A game stand characterized by that.

(付記A53)
付記A37乃至A52のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A53)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A52,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記A54)
付記A37乃至A52のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A54)
A gaming machine according to any one of appendices A37 to A52,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記A55)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示とは、或る演出が開始されるタイミングを報知する表示のことであり、
前記第一の表示は、複数の図柄変動表示にわたって表示される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A55)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means that may display a first display,
Said 1st display is a display which alert | reports the timing which a certain production is started,
The first display is a display that may be displayed over a plurality of symbol variation displays.
A game stand characterized by that.

(付記A56)
付記A55に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、期間表示のことであり、
前記期間表示は、或る期間において或る演出が開始される可能性のあるタイミング(以下、「或るタイミング」という。)を報知する表示であり、
或る期間の時間の経過に応じて、前記期間表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記期間表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記或る演出が開始されるタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A56)
A game machine according to appendix A55,
The first display is a period display,
The period display is a display for notifying a timing (hereinafter referred to as “a certain timing”) at which a certain effect may start in a certain period.
The display mode of at least part of the period display changes with the passage of time of a certain period,
During the change of the display mode of at least a part of the period display, the timing at which the certain effect is started is notified.
A game stand characterized by that.

(付記A57)
付記A56に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、第Bの表示が表示される場合がある表示であり、
前記或るタイミングにおいて前記或る演出が開始されると、前記第Bの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A57)
A gaming machine according to appendix A56,
The period display is a display in which the B-th display may be displayed.
When the certain effect is started at the certain timing, the B-th display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A58)
付記A55に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、タイマ表示のことであり、
前記タイマ表示は、前記或るタイミングを報知する表示であり、
時間の経過に応じて、前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様の変化が終了すると、前記或る演出が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A58)
A game machine according to appendix A55,
The first display is a timer display,
The timer display is a display for notifying the certain timing,
As time passes, at least a part of the display mode of the timer display changes,
When the change of the display mode of at least a part of the timer display ends, the certain effect is started.
A game stand characterized by that.

(付記A59)
付記A55乃至A58のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始される場合があり、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A59)
A gaming machine according to any one of appendices A55 to A58,
When the certain timing is reached, the certain effect may be started.
When the certain timing is reached, the certain effect may not be started.
A game stand characterized by that.

(付記A60)
付記A55乃至A58のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A60)
A gaming machine according to any one of appendices A55 to A58,
When the certain timing comes, the certain performance is surely started.
A game stand characterized by that.

(付記A61)
付記A55乃至A60のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、第二の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A61)
A gaming machine according to any one of appendices A55 to A60,
The display means is a means that may display a second display,
The second display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A62)
付記A55乃至A61のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A62)
A gaming machine according to any one of appendices A55 to A61,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes.
A game stand characterized by that.

ここで、必ず移動表示が行われてもよいし、移動表示が行われる場合と行われない場合があってもよい。   Here, the movement display may be performed without fail, or the movement display may or may not be performed.

(付記A63)
付記A62に記載の遊技台であって、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があるように構成されており、
前記第一の表示が表示された後であって、該第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A63)
A gaming machine as set forth in Appendix A62,
According to the passage of time, at least a part of the display mode of the first display may be changed,
The moving display may be performed after the first display is displayed and before the display mode of at least a part of the first display is changed.
A game stand characterized by that.

(付記A64)
付記A62に記載の遊技台であって、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があるように構成されており、
前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A64)
A gaming machine as set forth in Appendix A62,
According to the passage of time, at least a part of the display mode of the first display may be changed,
During the change of the display mode of at least a part of the first display, the moving display may be performed.
A game stand characterized by that.

(付記A65)
付記A55乃至A64のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示において、前記第一の表示の表示が開始しされ、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示において、前記或る演出が開始されるタイミングが報知され、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A65)
The game stand according to any one of appendices A55 to A64,
In the first symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the display of the first display is started,
In the second symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the timing at which the certain effect is started is notified,
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display.
A game stand characterized by that.

(付記A66)
付記A65に記載の遊技台であって、
或る期間における時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化するように構成されており、
前記第二の図柄変動表示において、前記或る期間が開始され、
前記第一の図柄変動表示において、前記第一の表示の表示態様が変化しないように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A66)
A gaming machine as set forth in Appendix A65,
The display mode of at least a part of the first display is changed with the passage of time in a certain period,
In the second symbol variation display, the certain period is started,
In the first symbol variation display, it is configured so that the display mode of the first display does not change.
A game stand characterized by that.

(付記A67)
付記A65に記載の遊技台であって、
或る期間における時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化するように構成されており、
前記第一の図柄変動表示において、前記或る期間が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A67)
A gaming machine as set forth in Appendix A65,
The display mode of at least a part of the first display is changed with the passage of time in a certain period,
In the first symbol variation display, the certain period is started.
A game stand characterized by that.

(付記A68)
付記A67に記載の遊技台であって、
前記第一の図柄変動表示が終了してから該図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、前記第一の表示の表示態様の変化が行われない、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A68)
A gaming machine as set forth in Appendix A67,
The display mode of the first display is not changed between the end of the first symbol variation display and the start of the next symbol variation display of the symbol variation display.
A game stand characterized by that.

(付記A68)
付記A67に記載の遊技台であって、
前記第一の図柄変動表示が終了してから該図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A68)
A gaming machine as set forth in Appendix A67,
There may be a case where at least a part of the display mode of the first display is changed between the end of the first symbol variation display and the start of the next symbol variation display of the symbol variation display. is there,
A game stand characterized by that.

(付記A69)
付記A65に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、第二の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示であり、
前記第二の表示は、前記第一の図柄変動表示において表示される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A69)
A gaming machine as set forth in Appendix A65,
The display means is a means that may display a second display,
The second display is a display for notifying that the first display is displayed,
The second display is a display that may be displayed in the first symbol variation display.
A game stand characterized by that.

ここで、前記第二の表示は、前記第二の図柄変動表示において表示されてもよい。また、前記第二の表示は、前記第一の図柄変動表示において必ず表示されてもよい。   Here, the second display may be displayed in the second symbol variation display. The second display may be displayed without fail in the first symbol variation display.

(付記A70)
付記A55乃至A69のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A70)
A gaming machine according to any one of appendices A55 to A69,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記A71)
付記A55乃至A69のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A71)
A gaming machine according to any one of appendices A55 to A69,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記A72)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示とは、或る演出が開始される場合があるタイミング(以下、「あるタイミング」という。)を報知する表示のことであり、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があり、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じた前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に、該第一の表示によって予告表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A72)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means that may display a first display,
Said 1st display is a display which alert | reports the timing (henceforth "a certain timing") when a certain production may be started,
The display mode of at least a part of the first display may change according to the passage of time until the certain effect is started,
A notice display may be performed by the first display before the display mode of at least a part of the first display is changed according to the passage of time until the certain effect is started. ,
A game stand characterized by that.

(付記A73)
付記A72に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、期間表示のことであり、
前記期間表示は、前記或るタイミングを報知する表示であり、
或る期間の時間の経過に応じて、前記期間表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記期間表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記或るタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A73)
A game machine according to appendix A72,
The first display is a period display,
The period display is a display for notifying the certain timing,
The display mode of at least part of the period display changes with the passage of time of a certain period,
During the change of the display mode of at least a part of the period display, the certain timing is notified,
A game stand characterized by that.

(付記A74)
付記A73に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、第Bの表示が表示される場合がある表示であり、
前記或るタイミングにおいて前記或る演出が開始されると、前記第Bの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A74)
A gaming machine according to appendix A73,
The period display is a display in which the B-th display may be displayed.
When the certain effect is started at the certain timing, the B-th display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A75)
付記A72に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、タイマ表示のことであり、
前記タイマ表示は、前記或るタイミングを報知する表示であり、
時間の経過に応じて、前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様の変化が終了すると、前記或る演出が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A75)
A game machine according to appendix A72,
The first display is a timer display,
The timer display is a display for notifying the certain timing,
As time passes, at least a part of the display mode of the timer display changes,
When the change of the display mode of at least a part of the timer display ends, the certain effect is started.
A game stand characterized by that.

(付記A76)
付記A72乃至A75のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始される場合があり、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A76)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A75,
When the certain timing is reached, the certain effect may be started.
When the certain timing is reached, the certain effect may not be started.
A game stand characterized by that.

(付記A77)
付記A72乃至A75のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A77)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A75,
When the certain timing comes, the certain performance is surely started.
A game stand characterized by that.

(付記A78)
付記A72乃至A77のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、第二の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A78)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A77,
The display means is a means that may display a second display,
The second display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A79)
付記A72乃至A78のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A79)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A78,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes.
A game stand characterized by that.

ここで、必ず移動表示が行われてもよいし、移動表示が行われる場合と行われない場合があってもよい。   Here, the movement display may be performed without fail, or the movement display may or may not be performed.

(付記A80)
付記A79に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が表示された後であって、該第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A80)
A game machine as set forth in Appendix A79,
The moving display may be performed after the first display is displayed and before the display mode of at least a part of the first display is changed.
A game stand characterized by that.

(付記A81)
付記A79に記載の遊技台であって、
前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A81)
A game machine as set forth in Appendix A79,
During the change of the display mode of at least a part of the first display, the moving display may be performed.
A game stand characterized by that.

(付記A82)
付記A72乃至A81のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示は、前記第一の表示によって表示される前記或る演出が開始されるまでの時間を予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A82)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A81,
The notice display is a notice for notifying the time until the certain effect displayed by the first display is started.
A game stand characterized by that.

(付記A83)
付記A72乃至A82のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
操作手段を備え、
前記予告表示は、前記操作手段に関する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A83)
The game stand according to any one of appendices A72 to A82,
With operating means,
The notice display is a display related to the operation means.
A game stand characterized by that.

(付記A84)
付記A72乃至A83のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告表示が行われた後に、前記第一の表示によって前記或る演出が開始されるまでの時間が報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A84)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A83,
After the notice display is performed, the time until the certain effect is started is notified by the first display.
A game stand characterized by that.

(付記A85)
付記A72乃至A84のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じた前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に、該第一の表示によって予告表示が必ず行われる、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A85)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A84,
Before the change of the display mode of at least a part of the first display according to the passage of time until the certain effect is started, the notice display is surely performed by the first display.
A game stand characterized by that.

(付記A86)
付記A72乃至A85のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が表示されると、前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じた前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A86)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A85,
When the first display is displayed, a change in the display mode of at least a part of the first display according to the passage of time until the certain effect is started is started.
A game stand characterized by that.

(付記A87)
付記A72乃至A86のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A87)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A86,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記A88)
付記A72乃至A86のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A88)
A gaming machine according to any one of appendices A72 to A86,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記A89)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示が表示される場合がある手段であり、
前記第一の表示とは、或る演出が開始される場合があるタイミング(以下、「或るタイミング」という。)を報知する表示のことであり、
前記表示手段は、第二の表示が表示される場合がある手段であり、
前記第二の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示であり、
複数の前記第二の表示(以下、「複数の第二の表示」という。)が表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A89)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means in which a first display may be displayed,
The first display is a display for informing a timing at which a certain effect may start (hereinafter referred to as “a certain timing”).
The display means is a means in which a second display may be displayed,
The second display is a display for notifying that the first display is displayed,
A plurality of the second displays (hereinafter referred to as “a plurality of second displays”) may be displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A90)
付記A89に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、期間表示のことであり、
前記期間表示は、或る期間において前記或るタイミングを報知する表示であり、
或る期間の時間の経過に応じて、前記期間表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記期間表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記或るタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A90)
A gaming machine according to appendix A89,
The first display is a period display,
The period display is a display for notifying the certain timing in a certain period,
The display mode of at least part of the period display changes with the passage of time of a certain period,
During the change of the display mode of at least a part of the period display, the certain timing is notified,
A game stand characterized by that.

(付記A91)
付記A90に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、第Bの表示が表示される場合がある表示であり、
前記或るタイミングにおいて前記或る演出が開始されると、前記第Bの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A91)
A gaming machine according to appendix A90,
The period display is a display in which the B-th display may be displayed.
When the certain effect is started at the certain timing, the B-th display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A91)
付記A89に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、タイマ表示のことであり、
前記タイマ表示は、前記或るタイミングを報知する表示であり、
時間の経過に応じて、前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様が変化し、
前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様の変化が終了すると、前記或る演出が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A91)
A gaming machine according to appendix A89,
The first display is a timer display,
The timer display is a display for notifying the certain timing,
As time passes, at least a part of the display mode of the timer display changes,
When the change of the display mode of at least a part of the timer display ends, the certain effect is started.
A game stand characterized by that.

(付記A92)
付記A89乃至A91のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始される場合があり、
前記或るのタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A92)
The game stand according to any one of appendices A89 to A91,
When the certain timing is reached, the certain effect may be started.
When the certain timing is reached, the certain effect may not be started.
A game stand characterized by that.

(付記A93)
付記A89乃至A91のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A93)
The game stand according to any one of appendices A89 to A91,
When the certain timing comes, the certain performance is surely started.
A game stand characterized by that.

(付記A94)
付記A89乃至A93のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A94)
The game stand according to any one of appendices A89 to A93,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes.
A game stand characterized by that.

ここで、必ず移動表示が行われてもよいし、移動表示が行われる場合と行われない場合があってもよい。   Here, the movement display may be performed without fail, or the movement display may or may not be performed.

(付記A95)
付記A94に記載の遊技台であって、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があるように構成されており、
前記第一の表示が表示された後であって、該第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A95)
A gaming machine according to appendix A94,
According to the passage of time, at least a part of the display mode of the first display may be changed,
The moving display may be performed after the first display is displayed and before the display mode of at least a part of the first display is changed.
A game stand characterized by that.

(付記A96)
付記A94に記載の遊技台であって、
時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があるように構成されており、
前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A96)
A gaming machine according to appendix A94,
According to the passage of time, at least a part of the display mode of the first display may be changed,
During the change of the display mode of at least a part of the first display, the moving display may be performed.
A game stand characterized by that.

(付記A97)
付記A89乃至A96のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第二の表示が表示されると、前記第一の表示が必ず表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A97)
A gaming machine according to any one of appendices A89 to A96,
When the second display is displayed, the first display is always displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A98)
付記A89乃至A96のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第二の表示が表示されると、前記第一の表示が表示される場合があり、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A98)
A gaming machine according to any one of appendices A89 to A96,
When the second display is displayed, the first display may be displayed,
A game stand characterized by that.

(付記A99)
付記A89乃至A98のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第二の表示とは、準備中表示のことであり、
前記複数のぢ兄の表示とは、複数の準備中表示のことであり、
前記複数の準備中表示のうちの一の表示は、第一の準備中表示であり、
前記複数の準備中表示のうちの一の表示は、第二の準備中表示であり、
前記第一の準備中表示は、前記第二の準備中表示よりも先に表示された表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A99)
A gaming machine according to any one of appendices A89 to A98,
The second display is a display in preparation,
The display of the plurality of brothers is a display in preparation of a plurality of preparations,
One display of the plurality of preparing displays is a first preparing display,
One of the plurality of preparation displays is a second preparation display,
The first preparation display is a display that is displayed before the second preparation display.
A game stand characterized by that.

(付記A100)
付記A99に記載の遊技台であって、
前記第一の準備中表示が表示された後に、該第一の準備中表示に対応するタイマ表示(以下、「第一のタイマ表示」という。)が表示され、
前記第二の準備中表示が表示された後に、該第二の準備中表示に対応するタイマ表示(以下、「第二のタイマ表示」という。)が表示され、
前記第一のタイマ表示が前記第二のタイマ表示よりも先に表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A100)
A game machine as set forth in Appendix A99,
After the first preparation display is displayed, a timer display corresponding to the first preparation display (hereinafter referred to as “first timer display”) is displayed.
After the second preparation display is displayed, a timer display corresponding to the second preparation display (hereinafter referred to as “second timer display”) is displayed.
The first timer display is configured to be displayed before the second timer display,
A game stand characterized by that.

ここで、複数の準備中表示に対して、一のタイマ予告が表示されてもよい。   Here, one timer notice may be displayed for a plurality of preparation indications.

(付記A101)
付記A99に記載の遊技台であって、
前記第一の準備中表示が表示された後に、該第一の準備中表示に対応するタイマ表示(以下、「第一のタイマ表示」という。)が表示され、
前記第二の準備中表示が表示された後に、該第二の準備中表示に対応するタイマ表示(以下、「第二のタイマ表示」という。)が表示され、
前記第一のタイマ表示が前記第二のタイマ表示よりも先に表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A101)
A game machine as set forth in Appendix A99,
After the first preparation display is displayed, a timer display corresponding to the first preparation display (hereinafter referred to as “first timer display”) is displayed.
After the second preparation display is displayed, a timer display corresponding to the second preparation display (hereinafter referred to as “second timer display”) is displayed.
The first timer display may be displayed before the second timer display,
A game stand characterized by that.

(付記A102)
付記A89乃至A101のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A102)
A gaming machine according to any one of appendices A89 to A101,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記A103)
付記A89乃至A101のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A103)
A gaming machine according to any one of appendices A89 to A101,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記A104)
表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示とは、或る演出が開始されるタイミングを報知する表示のことであり、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じて、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様が変化する場合があり、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じた前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に、予告が行われる場合があり、
前記予告とは、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が開始されることを予告する予告のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A104)
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means that may display a first display,
Said 1st display is a display which alert | reports the timing which a certain production is started,
The display mode of at least a part of the first display may change according to the passage of time until the certain effect is started,
A notice may be given before a change in the display mode of at least a part of the first display according to the passage of time until the certain presentation is started,
The advance notice is an advance notice that a change in the display mode of at least a part of the first display is started.
A game stand characterized by that.

(付記A105)
付記A104に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、期間表示のことであり、
前記期間表示は、或る期間において前記或る演出が開始される可能性のあるタイミング(以下、「或るタイミング」という。)を報知する表示であり、
前記期間表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記或る演出が開始されるタイミングが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A105)
A game machine as set forth in Appendix A104,
The first display is a period display,
The period display is a display for notifying a timing (hereinafter referred to as “certain timing”) at which the certain presentation may start in a certain period.
During the change of the display mode of at least a part of the period display, the timing at which the certain effect is started is notified.
A game stand characterized by that.

(付記A106)
付記A105に記載の遊技台であって、
前記期間表示は、第Bの表示が表示される場合がある表示であり、
前記或るタイミングにおいて前記或る演出が開始されると、前記第Bの表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A106)
A game machine as set forth in Appendix A105,
The period display is a display in which the B-th display may be displayed.
When the certain effect is started at the certain timing, the B-th display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A107)
付記A104に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、タイマ表示のことであり、
前記タイマ表示は、前記或る演出が開始されるタイミング(以下、「或るタイミング」という。)を報知する表示であり、
前記タイマ表示の少なくとも一部の表示態様の変化が終了すると、前記或る演出が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A107)
A game machine as set forth in Appendix A104,
The first display is a timer display,
The timer display is a display for informing a timing at which the certain effect is started (hereinafter referred to as “certain timing”),
When the change of the display mode of at least a part of the timer display ends, the certain effect is started.
A game stand characterized by that.

(付記A108)
付記A104乃至A107のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始される場合があり、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が開始されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A108)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A107,
When the certain timing is reached, the certain effect may be started.
When the certain timing is reached, the certain effect may not be started.
A game stand characterized by that.

(付記A109)
付記A104乃至A107のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或るタイミングとなった場合に、前記或る演出が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A109)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A107,
When the certain timing comes, the certain performance is surely started.
A game stand characterized by that.

(付記A110)
付記A104乃至A109うちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、第二の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第二の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A110)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A109,
The display means is a means that may display a second display,
The second display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that.

(付記A111)
付記A104乃至A110のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A111)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A110,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes.
A game stand characterized by that.

ここで、必ず移動表示が行われてもよいし、移動表示が行われる場合と行われない場合があってもよい。   Here, the movement display may be performed without fail, or the movement display may or may not be performed.

(付記A112)
付記A111に記載の遊技台であって、
前記第一の表示が表示された後であって、該第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A112)
A gaming machine as set forth in Appendix A111,
The moving display may be performed after the first display is displayed and before the display mode of at least a part of the first display is changed.
A game stand characterized by that.

(付記A113)
付記A111に記載の遊技台であって、
前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化中において、前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A113)
A gaming machine as set forth in Appendix A111,
During the change of the display mode of at least a part of the first display, the moving display may be performed.
A game stand characterized by that.

(付記A114)
付記A104乃至A113のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記予告は、前記第一の表示による予告表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A114)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A113,
The advance notice is a notice display by the first display.
A game stand characterized by that.

(付記A115)
付記104乃至A114のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じた前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に、偽予告が行われる場合があり、
前記偽予告が行われても、前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が開始されない、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A115)
The game stand according to any one of appendices 104 to A114,
There may be a case where a false notice is performed before a change in the display mode of at least a part of the first display according to the passage of time until the certain presentation is started,
Even if the false notice is made, a change in the display mode of at least a part of the first display is not started,
A game stand characterized by that.

(付記A116)
付記104乃至A115のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記或る演出が開始されるまでの時間の経過に応じた前記第一の表示の少なくとも一部の表示態様の変化が行われる前に、予告が行われるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A116)
The game stand according to any one of appendices 104 to A115,
Prior notice is made before at least a part of the display mode of the first display is changed according to the passage of time until the certain presentation is started.
A game stand characterized by that.

(付記A117)
付記A104乃至A116のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A117)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A116,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記A118)
付記A104乃至A116のうちいずれか一に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix A118)
A gaming machine according to any one of appendices A104 to A116,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

なお、上記で装飾図柄の変動表示と記載のあることは、図柄(より具体的には特図)の変動表示であってもよく、装飾図柄の停止表示と記載のあることは、図柄(より具体的には特図)の停止表示であってもよい。   It should be noted that the above description of the decorative pattern change display may be a change display of the design (more specifically, a special figure), and the display of the decorative design stop display may be a symbol (more Specifically, it may be a special display) stop display.

また、上記で「〜場合がある」とは、「必ず〜する」、「必ず〜される」、あるいは「必ず〜になる」等に置き換えてもよく、上記で「○○可能」とは、「必ず○○する」に置き換えてもよい。   In addition, in the above description, “may be” may be replaced with “always to be”, “always to be”, “always become”, or the like. It may be replaced with “always XX”.

図207は、本発明を適用可能な封入式のパチンコ機の正面図である。   FIG. 207 is a front view of a sealed pachinko machine to which the present invention is applicable.

図207に示す封入式のパチンコ機900では、所定数の遊技媒体(例えば、遊技球)を遊技台内部で循環させる。すなわち、発射手段901から遊技領域902に発射された遊技媒体が、遊技領域902から排出されて再び発射手段901へ供給可能としている。また、遊技媒体の数(賞球、貸球、総持玉数等)の情報や、その他の情報を表示する表示手段903が遊技台前面の遊技領域902の下方に配設されており、図1に示す上皿126や下皿128は設けられていない。   In a sealed pachinko machine 900 shown in FIG. 207, a predetermined number of game media (for example, game balls) are circulated inside the game table. That is, the game medium launched from the launching means 901 to the game area 902 can be discharged from the game area 902 and supplied to the launching means 901 again. In addition, a display means 903 for displaying information on the number of game media (award balls, rental balls, total number of balls, etc.) and other information is disposed below the game area 902 on the front of the game table. The upper plate 126 and the lower plate 128 shown in FIG.

なお、図1に示して上述したパチンコ機100の上皿126に上述した表示手段903がさらに設けられた態様を採用してもよく、さらに、この表示手段903にタッチパネルが設けられた態様であってもよい。すなわち、表示手段903に設けられたタッチパネルが操作手段として機能することができる。そして、タッチパネルによる1回のタッチ操作、連打操作あるいは長押し操作により、演出ボタン136の操作に係る演出が実行されてもよいし、長押しオート連打機能が有効な状態である場合には、タッチパネルが継続してタッチされ続けている状態で、タッチパネルに対する疑似的な連打操作が行われるように構成されてもよい。また、長押しオート連打機能を有効な状態にしないように構成されてもよい。また、一部の演出において、長押しオート連打機能を有効な状態にしてもよい。換言すれば、タッチパネルにおいて長押しオート連打機能を作動させてもよいし、作動しないようにしてもよいし、作動させる演出が多いように構成されてもよいし、少ないように構成されてもよい。また、タッチパネルに対する連打操作による演出が複数あり、タッチパネルで行う場合には、長押しオート連打機能が有効な状態とならないことが多いように構成されてもよいし、少ないように構成されてもよい。   In addition, the aspect in which the display unit 903 described above is further provided on the upper plate 126 of the pachinko machine 100 described above with reference to FIG. 1 may be adopted, and the display unit 903 may be provided with a touch panel. May be. That is, the touch panel provided on the display unit 903 can function as an operation unit. Then, an effect related to the operation of the effect button 136 may be executed by one touch operation, continuous hitting operation, or long press operation on the touch panel, and when the long press automatic continuous hitting function is enabled, the touch panel In such a state that the touch panel continues to be touched, a pseudo continuous hit operation on the touch panel may be performed. Further, the long press automatic continuous hitting function may not be enabled. Further, in some effects, the long press auto-strike function may be enabled. In other words, the long-press automatic continuous hitting function may be activated on the touch panel, may not be activated, may be configured to have a large number of effects to be activated, or may be configured to be small. . In addition, there are a plurality of effects due to the continuous operation on the touch panel, and when the operation is performed on the touch panel, the long press automatic continuous hitting function may not be in an effective state in many cases. .

以上説明したように、図207に示すパチンコ機900は、球を封入し、封入した球をパチンコ機内で循環させて使用するものであって、封入した球を発射球として使用し、球の払出はクレジットによって実行されるものであってもよい。   As described above, the pachinko machine 900 shown in FIG. 207 encloses a sphere, circulates the enclosed sphere in the pachinko machine, and uses the enclosed sphere as a launch sphere. May be executed by credit.

次に、図208を用いて本発明に適用可能な遊技台としてのスロットマシン(回胴遊技機)について説明する。ここで、図208は、本発明に適用可能なスロットマシン1000を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。   Next, a slot machine (cylinder gaming machine) as a game table applicable to the present invention will be described with reference to FIG. Here, FIG. 208 is an external perspective view of the slot machine 1000 applicable to the present invention as seen from the front side (player side).

図208に示すスロットマシン1000は、本体1001と、本体1001の正面に取付けられ、本体1001に対して開閉可能な前面扉1002と、を備える。本体1001の中央内部には、(図208において図示省略)外周面に複数種類の図柄が配置されたリールが3個(左リール1010、中リール1011、右リール1012)収納され、スロットマシン1000の内部で回転できるように構成されている。これらのリール1010〜1012はステッピングモータ等の駆動手段により回転駆動される。   A slot machine 1000 shown in FIG. 208 includes a main body 1001 and a front door 1002 that is attached to the front surface of the main body 1001 and can be opened and closed with respect to the main body 1001. Inside the center of the main body 1001 (not shown in FIG. 208), three reels (left reel 1010, middle reel 1011 and right reel 1012) having a plurality of types of symbols arranged on the outer peripheral surface are stored. It is configured to rotate inside. These reels 1010 to 1012 are rotationally driven by a driving means such as a stepping motor.

本実施例において、各図柄は帯状部材に等間隔で適当数印刷され、この帯状部材が所定の円形筒状の枠材に貼り付けられて各リール1010〜1012が構成されている。リール1010〜1012上の図柄は、遊技者から見ると、図柄表示窓1013から縦方向に概ね3つ表示され、合計9つの図柄が見えるようになっている。そして、各リール1010〜1012を回転させることにより、遊技者から見える図柄の組み合せが変動することとなる。つまり、各リール1010〜1012は複数種類の図柄の組合せを変動可能に表示する表示手段として機能する。なお、このような表示手段としてはリール以外にも液晶表示装置等の電子画像表示装置も採用できる。また、本実施形態では、3個のリールをスロットマシン1000の中央内部に備えているが、リールの数やリールの設置位置はこれに限定されるものではない。   In this embodiment, an appropriate number of symbols are printed on the belt-like member at equal intervals, and the reels 1010 to 1012 are configured by affixing the belt-like member to a predetermined circular cylindrical frame material. When viewed from the player, the symbols on the reels 1010 to 1012 are displayed approximately three in the vertical direction from the symbol display window 1013 so that a total of nine symbols can be seen. Then, by rotating each of the reels 1010 to 1012, the combination of symbols that can be seen by the player varies. That is, each of the reels 1010 to 1012 functions as a display unit that displays a combination of a plurality of types of symbols in a variable manner. In addition to the reel, an electronic image display device such as a liquid crystal display device can also be used as such a display means. In the present embodiment, three reels are provided in the center of the slot machine 1000, but the number of reels and the installation position of the reels are not limited to this.

各々のリール1010〜1012の背面には、図柄表示窓1013に表示される個々の図柄を照明するためのリールバックライト(図示省略)が配置されている。リールバックライトは、各々の図柄ごとに遮蔽されて個々の図柄を均等に照射できるようにすることが望ましい。なお、スロットマシン1000内部において各々のリール1010〜1012の近傍には、投光部と受光部から成る光学式センサ(図示省略)が設けられており、この光学式センサの投光部と受光部の間をリールに設けられた一定の長さの遮光片が通過するように構成されている。このセンサの検出結果に基づいてリール上の図柄の回転方向の位置を判断し、目的とする図柄が入賞ライン上に表示されるようにリール1010〜1012を停止させる。   Reel backlights (not shown) for illuminating individual symbols displayed on the symbol display window 1013 are arranged on the rear surfaces of the respective reels 1010 to 1012. It is desirable that the reel backlight is shielded for each symbol so that the individual symbols can be irradiated evenly. In the slot machine 1000, an optical sensor (not shown) including a light projecting unit and a light receiving unit is provided in the vicinity of each of the reels 1010 to 1012. The light projecting unit and the light receiving unit of this optical sensor are provided. A light shielding piece of a certain length provided on the reel passes between the two. Based on the detection result of this sensor, the position of the symbol on the reel in the rotation direction is determined, and the reels 1010 to 1012 are stopped so that the target symbol is displayed on the winning line.

入賞ライン表示ランプ1020は、有効となる入賞ライン1014を示すランプである。有効となる入賞ラインは、遊技媒体としてベットされたメダルの数によって予め定まっている。入賞ライン1014は5ラインあり、例えば、メダルが1枚ベットされた場合、中段の水平入賞ラインが有効となり、メダルが2枚ベットされた場合、上段水平入賞ラインと下段水平入賞ラインが追加された3本が有効となり、メダルが3枚ベットされた場合、右下り入賞ラインと右上り入賞ラインが追加された5ラインが入賞ラインとして有効になる。なお、入賞ライン1014の数については5ラインに限定されるものではなく、また、例えば、メダルが1枚ベットされた場合に、中段の水平入賞ライン、上段水平入賞ライン、下段水平入賞ライン、右下り入賞ラインおよび右上り入賞ラインの5ラインを入賞ラインとして有効としてもよい。以下、有効となる入賞ラインを有効ラインと呼ぶ場合がある。   The winning line display lamp 1020 is a lamp indicating a winning line 1014 that is valid. The effective pay line is determined in advance by the number of medals bet as a game medium. There are 5 winning lines 1014. For example, when one medal is bet, the middle horizontal winning line is valid, and when two medals are betted, the upper horizontal winning line and the lower horizontal winning line are added. If three are valid and three medals are bet, five lines including a right-down winning line and an upper-right winning line are valid as winning lines. The number of winning lines 1014 is not limited to five. For example, when one medal is bet, the middle horizontal winning line, the upper horizontal winning line, the lower horizontal winning line, the right Five lines, the down line and the upper right line, may be valid as the winning lines. Hereinafter, a valid winning line may be referred to as a valid line.

告知ランプ1023は、例えば、後述する内部抽選において特定の入賞役(具体的には、ボーナス)に内部当選していること、または、ボーナス遊技中であることを遊技者に知らせるランプである。遊技メダル投入可能ランプ1024は、遊技者が遊技メダルを投入可能であることを知らせるためのランプである。再遊技ランプ1022は、前回の遊技において入賞役の一つである再遊技に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要であること)を遊技者に知らせるランプである。リールパネルランプ1028は演出用のランプである。   The notification lamp 1023 is, for example, a lamp that informs the player that a specific winning combination (specifically, a bonus) has been won internally in an internal lottery to be described later, or that a bonus game is in progress. The game medal insertable lamp 1024 is a lamp for notifying that the player can insert a game medal. The replay lamp 1022 informs the player that the current game is replayable (the medal need not be inserted) when winning a replay that is one of the winning combinations in the previous game. It is a lamp. The reel panel lamp 1028 is an effect lamp.

メダル投入ボタン1030〜1032は、スロットマシン1000に電子的に貯留されているメダル(クレジットと言う)を所定の枚数分投入するためのボタンである。本実施例においては、メダル投入ボタン1030が押下される毎に1枚ずつ最大3枚まで投入され、メダル投入ボタン1031が押下されると2枚投入され、メダル投入ボタン1032が押下されると3枚投入されるようになっている。以下、メダル投入ボタン1032はMAXメダル投入ボタンとも言う。なお、遊技メダル投入ランプ1029は、投入されたメダル数に応じた数のランプを点灯させ、規定枚数のメダルの投入があった場合、遊技の開始操作が可能な状態であることを知らせる遊技開始ランプ1021が点灯する。   The medal insertion buttons 1030 to 1032 are buttons for inserting a predetermined number of medals (referred to as credits) stored electronically in the slot machine 1000. In this embodiment, every time the medal insertion button 1030 is pressed, a maximum of three are inserted one by one, two are inserted when the medal insertion button 1031 is pressed, and 3 when the medal insertion button 1032 is pressed. A sheet is inserted. Hereinafter, the medal insertion button 1032 is also referred to as a MAX medal insertion button. The game medal insertion lamp 1029 turns on the lamps corresponding to the number of inserted medals, and when a prescribed number of medals are inserted, the game start is informed that a game start operation is possible. The lamp 1021 is turned on.

メダル投入口1041は、遊技を開始するに当たって遊技者がメダルを投入するための投入口である。すなわち、メダルの投入は、メダル投入ボタン1030〜1032により電子的に投入することもできるし、メダル投入口1041から実際のメダルを投入(投入操作)することもでき、投入とは両者を含む意味である。貯留枚数表示器1025は、スロットマシン1000に電子的に貯留されているメダルの枚数を表示するための表示器である。遊技情報表示器126は、各種の内部情報(例えば、ボーナス遊技中のメダル払出枚数)を数値で表示するための表示器である。払出枚数表示器1027は、何らかの入賞役に入賞した結果、遊技者に払出されるメダルの枚数を表示するための表示器である。本実施形態においては、貯留枚数表示器1025、遊技情報表示器1026、および払出枚数表示器1027は7セグメント(SEG)表示器で構成されている。   The medal slot 1041 is an slot for a player to insert a medal when starting a game. That is, the medal can be inserted electronically by using the medal insertion buttons 1030 to 1032, or an actual medal can be inserted (insertion operation) from the medal insertion port 1041. It is. The stored number display 1025 is a display for displaying the number of medals electronically stored in the slot machine 1000. The game information display 126 is a display for displaying various types of internal information (for example, the number of medals paid out during a bonus game) as numerical values. The payout number display unit 1027 is a display for displaying the number of medals to be paid out to the player as a result of winning a winning combination. In the present embodiment, the stored number display device 1025, the game information display device 1026, and the payout number display device 1027 are configured by a 7 segment (SEG) display.

スタートレバー1035は、リール1010〜1012の回転を開始させるためのレバー型のスイッチである。即ち、メダル投入口1041に所望するメダル枚数を投入するか、メダル投入ボタン1030〜1032を操作して、スタートレバー1035を操作すると、リール1010〜1012が回転を開始することとなる。スタートレバー1035に対する操作を遊技の開始操作と言う。   The start lever 1035 is a lever type switch for starting the rotation of the reels 1010 to 1012. That is, when a desired medal number is inserted into the medal insertion slot 1041 or the medal insertion buttons 1030 to 1032 are operated and the start lever 1035 is operated, the reels 1010 to 1012 start to rotate. The operation on the start lever 1035 is referred to as a game start operation.

ストップボタンユニット1036には、操作手段の一例としてのストップボタン1037〜1039が設けられている。ストップボタン1037〜1039は、スタートレバー1035の操作によって回転を開始したリール1010〜1012を個別に停止させるためのボタン型のスイッチであり、各リール1010〜1012に対応づけられている。以下、ストップボタン1037〜1039に対する操作を停止操作と言い、最初の停止操作を第1停止操作、次の停止操作を第2停止操作、最後の停止操作を第3停止操作という。また、第1停止操作の対象となるリールを第1停止リール、第2停止操作の対象となるリールを第2停止リール、第3停止操作の対象となるリールを第3停止リールという。なお、各ストップボタン1037〜1039の内部に発光体を設けてもよく、ストップボタン1037〜1039の操作が可能である場合、該発光体を点灯させて遊技者に知らせることもできる。   The stop button unit 1036 is provided with stop buttons 1037 to 1039 as an example of operation means. The stop buttons 1037 to 1039 are button-type switches for individually stopping the reels 1010 to 1012 that have started rotating by the operation of the start lever 1035, and are associated with the reels 1010 to 1012. Hereinafter, the operation on the stop buttons 1037 to 1039 is referred to as a stop operation, the first stop operation is referred to as a first stop operation, the next stop operation is referred to as a second stop operation, and the last stop operation is referred to as a third stop operation. Also, the reel that is the target of the first stop operation is referred to as the first stop reel, the reel that is the target of the second stop operation is the second stop reel, and the reel that is the target of the third stop operation is the third stop reel. Note that a light emitter may be provided inside each of the stop buttons 1037 to 1039. When the stop buttons 1037 to 1039 can be operated, the light emitter can be turned on to notify the player.

メダル返却ボタン1033は、投入されたメダルが詰まった場合に押下してメダルを取り除くためのボタンである。精算ボタン1034は、スロットマシン1000に電子的に貯留されたメダル、ベットされたメダルを精算し、メダル払出口1055から排出するためのボタンである。ドアキー孔1040は、スロットマシン1000の前面扉1002のロックを解除するためのキーを挿入する孔である。メダル払出口1055は、メダルを払出すための払出口である。   The medal return button 1033 is a button that is pressed to remove a medal when the inserted medal is clogged. The payment button 1034 is a button for adjusting the medals electronically stored in the slot machine 1000 and the bet medals and discharging them from the medal payout exit 1055. Door key hole 1040 is a hole into which a key for unlocking front door 1002 of slot machine 1000 is inserted. The medal payout exit 1055 is a payout exit for paying out medals.

メダル投入ボタン1032の右側には、操作手段の一例としてのチャンスボタン1100が設けられている。チャンスボタン1100は、リール1010〜1012の動作に関連する操作が可能であったり、液晶表示装置1057の表示に関連する操作が可能であったりする。また、チャンスボタン1100は、上記実施例によるパチンコ機100と同様に複数の状態を取ることが可能であり、チャンスボタン1100の操作有効期間中に状態変化可能であってもよい。   On the right side of the medal insertion button 1032, a chance button 1100 is provided as an example of operation means. The chance button 1100 can perform operations related to the operations of the reels 1010 to 1012, or can perform operations related to the display of the liquid crystal display device 1057. Further, the chance button 1100 can take a plurality of states similarly to the pachinko machine 100 according to the above embodiment, and the state may be changed during the operation valid period of the chance button 1100.

情報表示ボタンユニット1050には、情報表示ボタン1046が設けられている。情報表示ボタン1046は、例えば、ユーザメニュー(例えば、遊技者個人の遊技履歴情報を設定するためのメニュー)を呼び出すための操作ボタンであり、複数のボタンから構成されている。本実施形態では、情報表示ボタン1046は、操作手段に相当する。   The information display button unit 1050 is provided with an information display button 1046. The information display button 1046 is, for example, an operation button for calling a user menu (for example, a menu for setting individual player game history information), and includes a plurality of buttons. In the present embodiment, the information display button 1046 corresponds to an operation unit.

ストップボタンユニット1036の下部には、機種名の表示と各種証紙の貼付とを行うタイトルパネル1062が設けられており、タイトルパネルランプ1064は、タイトルパネル1062を点灯するランプである。タイトルパネル1062の下部には、メダル払出口1055、メダルの受皿1061が設けられている。   Under the stop button unit 1036, a title panel 1062 for displaying a model name and pasting various kinds of certificate stamps is provided. A title panel lamp 1064 is a lamp for lighting the title panel 1062. At the lower part of the title panel 1062, a medal payout opening 1055 and a medal tray 1061 are provided.

音孔1081はスロットマシン1000内部に設けられているスピーカの音を外部に出力するための孔である。前面扉1002の左右各部に設けられたサイドランプ1044は遊技を盛り上げるための装飾用のランプである。前面扉1002の上部には演出装置1060が配設されており、演出装置1060の上部には音孔1043が設けられている。この演出装置1060は、水平方向に開閉自在な2枚の右シャッタ1063a、左シャッタ1063bからなるシャッタ(遮蔽装置)1063と、このシャッタ1063の奥側に配設された液晶表示装置1057(図示省略、演出画像表示装置)を備えており、右シャッタ1063a、左シャッタ1063bが液晶表示装置1057の手前で水平方向外側に開くと液晶表示装置1057(図示省略)の表示画面がスロットマシン1000正面(遊技者側)に出現する構造となっている。   The sound hole 1081 is a hole for outputting the sound of a speaker provided inside the slot machine 1000 to the outside. Side lamps 1044 provided on the left and right portions of the front door 1002 are decorative lamps for exciting games. An effect device 1060 is disposed above the front door 1002, and a sound hole 1043 is provided above the effect device 1060. The effect device 1060 includes a shutter (shielding device) 1063 including two right shutters 1063a and a left shutter 1063b that can be opened and closed in a horizontal direction, and a liquid crystal display device 1057 (not shown) disposed on the back side of the shutter 1063. When the right shutter 1063a and the left shutter 1063b are opened outward in the horizontal direction in front of the liquid crystal display device 1057, the display screen of the liquid crystal display device 1057 (not shown) is displayed in front of the slot machine 1000 (game). The structure appears on the person side).

なお、液晶表示装置でなくとも、種々の演出画像や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、複数セグメントディスプレイ(7セグディスプレイ)、ドットマトリクスディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、リール(ドラム)、或いは、プロジェクタとスクリーンとからなる表示装置等でもよい。また、表示画面は、方形をなし、その全体を遊技者が視認可能に構成されている。本実施形態の場合、表示画面は長方形であるが、正方形でもよい。また、表示画面の周縁に不図示の装飾物を設けて、表示画面の周縁の一部が該装飾物に隠れる結果、表示画面が異形に見えるようにすることもできる。表示画面は本実施形態の場合、平坦面であるが、曲面をなしていてもよい。   In addition, even if it is not a liquid crystal display device, it should just be comprised so that various effect images and various game information can be displayed, for example, a multi-segment display (7-segment display), a dot matrix display, an organic EL display, a plasma display , A reel (drum), or a display device including a projector and a screen. Further, the display screen has a rectangular shape and is configured so that the player can visually recognize the entire display screen. In the case of this embodiment, the display screen is rectangular, but may be square. In addition, a decorative object (not shown) may be provided on the periphery of the display screen, and a part of the peripheral edge of the display screen may be hidden by the decorative object, so that the display screen looks irregular. In the present embodiment, the display screen is a flat surface, but may be a curved surface.

本発明に係る遊技台は図209(a)に示す、「紙幣投入口2002に紙幣を投入し、ベット2004およびスタート2006操作に基づいて抽選を実行し、抽選結果を抽選結果表示装置2008で表示し、当選時には特典コイン数を残クレジット数に加算し、キャッシュアウト2009が選択された場合には、レシート発行機2010から残クレジット数に対応するコードが記載されたレシートを発行するカジノマシン2000」であってもよい。   FIG. 209 (a) shows a game table according to the present invention. “Insert a bill into the bill insertion slot 2002, execute a lottery based on the bet 2004 and start 2006 operation, and display the lottery result on the lottery result display device 2008. Then, at the time of winning, the number of bonus coins is added to the remaining credit number, and when cashout 2009 is selected, the casino machine 2000 issues a receipt from the receipt issuing machine 2010 with a code corresponding to the remaining credit number. It may be.

さらには、同図(b)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている携帯電話機3000、同図(c)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えているポータブルゲーム機4000、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている家庭用テレビゲーム機5000、に適用してもよい。   Furthermore, as shown in FIG. 5B, the cellular phone 3000 having a storage unit for storing the electronic data for realizing the present invention, and the electronic data for realizing the present invention as shown in FIG. The present invention may be applied to a portable game machine 4000 having a storage unit for storing the video data and a home video game machine 5000 having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention.

より具体的には、同図(b)における携帯電話機3000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを携帯電話回線を通じで取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。   More specifically, the mobile phone 3000 in FIG. 5B includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to the game through a mobile phone line, and acquired data about the game (this book And a control unit that controls the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit.

同図(c)におけるポータブルゲーム機4000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを所定の記憶媒体(DVD等)から取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。同図(d)における家庭用テレビゲーム機5000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを所定の記憶媒体(DVD等)から取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。   The portable game machine 4000 in FIG. 6C includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to the game from a predetermined storage medium (DVD or the like), and acquired data related to the game (the present invention). And a control unit for controlling the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit. The home video game machine 5000 in FIG. 6D includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to a game from a predetermined storage medium (DVD or the like), and acquired data ( And a control unit that controls the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit.

さらには、同図(e)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶したデータサーバ6000に適用してもよい。このデータサーバ6000からインターネット回線を介して同図(d)に示す家庭用テレビゲーム機5000に本発明を実現する電子データをダウンロードするような場合がある。   Furthermore, as shown in FIG. 5E, the present invention may be applied to a data server 6000 that stores electronic data for realizing the present invention. In some cases, the electronic data for realizing the present invention is downloaded from the data server 6000 to the home video game machine 5000 shown in FIG.

また、パチンコ機等の実機の動作を家庭用ゲーム機用として擬似的に実行するようなゲームプログラムにおいても、本発明を適用してゲームを実行することができる。その場合、ゲームプログラムを記録する記録媒体は、DVD−ROM、CD−ROM、FD(フレキシブルディスク)、その他任意の記録媒体を利用できる。   In addition, a game can be executed by applying the present invention to a game program that simulates the operation of a real machine such as a pachinko machine for a home game machine. In that case, a DVD-ROM, CD-ROM, FD (flexible disk), or any other recording medium can be used as a recording medium for recording the game program.

さらに、本発明は、遊技台としてパチンコ機およびスロットマシンを例にあげたが、これに限るものではなく、アレンジボール遊技機や、じゃん球遊技機、スマートボール等に適用してもよい。   Furthermore, the present invention has been described by taking a pachinko machine and a slot machine as examples of game machines, but the present invention is not limited thereto, and may be applied to an arrangement ball game machine, a ball ball game machine, a smart ball, and the like.

また、本発明の実施の形態に記載された作用および効果は、本発明から生じる最も好適な作用および効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用および効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。なお、以上説明した、実施形態や実施例や変形例や各種の例や付記等の記載それぞれにのみ含まれている構成要件であっても、その構成要件を他の、実施形態や実施例や変形例や各種の例や付記等に適用してもよい。すなわち、適用させることを妨げる要因がない限りは、実施形態や実施例や変形例や各種の例や付記等の記載それぞれにのみ含まれている構成要件を他の、実施形態や実施例や変形例や各種の例や付記等に適用しても、一つのまとまりのある技術的思想として成り立つ。   Further, the actions and effects described in the embodiments of the present invention only list the most preferable actions and effects resulting from the present invention, and the actions and effects according to the present invention are described in the embodiments of the present invention. It is not limited to what was done. In addition, even if the configuration requirements are included only in the description of the embodiment, examples, modifications, various examples, supplementary notes, etc. described above, the configuration requirements are not limited to other embodiments, examples, and examples. You may apply to a modification, various examples, an appendix, etc. That is, unless there is a factor that prevents the application, the configuration requirements included only in the description of the embodiments, examples, modifications, various examples, supplementary notes, and the like are not included in the other embodiments, examples, and modifications. Even if it is applied to examples, various examples, supplementary notes, etc., it is realized as a single technical idea.

100 パチンコ機
120 スピーカ
136 演出ボタン
208 装飾図柄表示装置
212 第1特図表示装置
214 第2特図表示装置
224 演出可動体
246 遮蔽装置
300 主制御部
304 CPU
306 ROM
308 RAM
400 第1副制御部
404 CPU
406 ROM
408 RAM
418 各種ランプ
500 第2副制御部
504 CPU
506 ROM
508 RAM
532 遊技盤用ランプ
542 遊技台枠用ランプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Pachinko machine 120 Speaker 136 Effect button 208 Decoration symbol display device 212 1st special figure display device 214 2nd special figure display device 224 Production movable body 246 Shielding device 300 Main control part 304 CPU
306 ROM
308 RAM
400 First sub-control unit 404 CPU
406 ROM
408 RAM
418 Various lamps 500 Second sub-control unit 504 CPU
506 ROM
508 RAM
532 Lamp for game board 542 Lamp for game stand frame

Claims (16)

表示手段を備えた遊技台であって、
前記表示手段は、第一の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第一の表示は、或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示であり、
前記第一の表示は、複数の図柄変動表示にわたって表示される場合がある表示である、
ことを特徴とする遊技台。
A gaming machine equipped with a display means,
The display means is a means that may display a first display,
Said 1st display is a display which alert | reports the timing at which execution of a certain production is started,
The first display is a display that may be displayed over a plurality of symbol variation displays.
A game stand characterized by that.
請求項1に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、期間表示であり、
前記期間表示とは、或る期間において前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり、
前記第一の表示の少なくとも一部が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており、
前記変化表示は、前記或る期間が開始されてからの時間に応じて変化する表示であり、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様となることによって前記或る演出の実行が開始されるタイミングであることが報知される、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to claim 1,
The first display is a period display;
The period display is a display for informing the timing at which execution of the certain effect is started in a certain period,
A display in which at least a part of the first display is changed (hereinafter referred to as “change display”) is performed,
The change display is a display that changes according to the time since the certain period is started,
It is informed that the change display is performed and the first display is in a certain display mode, so that the execution of the certain effect is started.
A game stand characterized by that.
請求項2に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、第三の表示が含まれて表示される場合がある表示であり、
前記或る演出が実行されると、前記第三の表示が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to claim 2,
The first display is a display that may be displayed including a third display,
When the certain effect is executed, the third display is displayed.
A game stand characterized by that.
請求項1に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、タイマ表示であり、
前記タイマ表示とは、前記或る演出の実行が開始されるタイミングを報知する表示のことであり、
時間の経過に応じて前記第一の表示の少なくとも一部が変化する表示(以下、「変化表示」という。)が行われるように構成されており、
前記変化表示が行われて前記第一の表示が或る表示態様となった場合に、前記或る演出の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to claim 1,
The first display is a timer display,
The timer display is a display notifying the timing at which execution of the certain effect is started,
A display in which at least a part of the first display changes over time (hereinafter referred to as “change display”) is performed,
When the change display is performed and the first display is in a certain display mode, the execution of the certain effect is started.
A game stand characterized by that.
請求項2乃至4のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し、
前記第一の表示の表示が開始された後であって、前記変化表示が開始される前に前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 2 thru | or 4,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes,
The movement display may be performed after the display of the first display is started and before the change display is started.
A game stand characterized by that.
請求項2乃至4のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の表示は、移動表示が行われる場合がある表示であり、
前記移動表示が行われると、前記第一の表示の表示位置が変化し、
前記変化表示の実行中において前記移動表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 2 thru | or 4,
The first display is a display in which movement display may be performed,
When the moving display is performed, the display position of the first display changes,
The movement display may be performed during the execution of the change display.
A game stand characterized by that.
請求項1乃至6のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示において、前記第一の表示の表示が開始され、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示において、前記或る演出の実行が開始されるタイミングが報知され、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示である、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 1 thru | or 6,
In the first symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the display of the first display is started,
In the second symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the timing at which execution of the certain effect is started is notified,
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display.
A game stand characterized by that.
請求項2乃至6のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示において、前記第一の表示の表示が開始され、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示において、前記或る演出の実行が開始されるタイミングが報知され、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示であり、
前記第二の図柄変動表示において前記変化表示の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 2 thru | or 6,
In the first symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the display of the first display is started,
In the second symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the timing at which execution of the certain effect is started is notified,
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display,
In the second symbol variation display, execution of the change display is started.
A game stand characterized by that.
請求項2乃至6のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記複数の図柄変動表示のうちの第一の図柄変動表示において、前記第一の表示の表示が開始され、
前記複数の図柄変動表示のうちの第二の図柄変動表示において、前記或る演出の実行が開始されるタイミングが報知され、
前記第一の図柄変動表示は、前記第二の図柄変動表示よりも前に行われる図柄変動表示であり、
前記第一の図柄変動表示において前記変化表示の実行が開始される、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 2 thru | or 6,
In the first symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the display of the first display is started,
In the second symbol variation display of the plurality of symbol variation displays, the timing at which execution of the certain effect is started is notified,
The first symbol variation display is a symbol variation display performed before the second symbol variation display,
In the first symbol variation display, execution of the change display is started.
A game stand characterized by that.
請求項9に記載の遊技台であって、
前記第一の図柄変動表示が終了してから該第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間において、前記変化表示が中断される、
ことを特徴とする遊技台。
The game table according to claim 9,
The change display is interrupted between the end of the first symbol variation display and the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display.
A game stand characterized by that.
請求項9に記載の遊技台であって、
前記第一の図柄変動表示が終了してから該第一の図柄変動表示の次の図柄変動表示が開始されるまでの間においても、前記変化表示が継続して行われる、
ことを特徴とする遊技台。
The game table according to claim 9,
The change display is continuously performed from the end of the first symbol variation display to the start of the next symbol variation display of the first symbol variation display.
A game stand characterized by that.
請求項1乃至11のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が開始される場合があり、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合でも、該或る演出の実行が開始されない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 1 thru | or 11,
When the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may be started.
Even when the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect may not be started.
A game stand characterized by that.
請求項1乃至11のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記或る演出の実行が開始されるタイミングとなった場合に、該或る演出の実行が必ず開始される、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 1 thru | or 11,
When the execution of the certain effect is started, the execution of the certain effect is surely started.
A game stand characterized by that.
請求項1乃至13のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記表示手段は、第四の表示を表示する場合がある手段であり、
前記第四の表示は、前記第一の表示が表示されることを予告する表示である、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 1 thru | or 13,
The display means is a means that may display a fourth display,
The fourth display is a display for notifying that the first display is displayed.
A game stand characterized by that.
請求項1乃至14のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to any one of claims 1 to 14,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
請求項1乃至14のうちいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to any one of claims 1 to 14,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.
JP2017008623A 2017-01-20 2017-01-20 Game table Active JP6799742B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008623A JP6799742B2 (en) 2017-01-20 2017-01-20 Game table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008623A JP6799742B2 (en) 2017-01-20 2017-01-20 Game table

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114220A true JP2018114220A (en) 2018-07-26
JP6799742B2 JP6799742B2 (en) 2020-12-16

Family

ID=62983554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017008623A Active JP6799742B2 (en) 2017-01-20 2017-01-20 Game table

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6799742B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018603A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社藤商事 Game machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140391A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ソフイア Game machine
JP2017131296A (en) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社大一商会 Game machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140391A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ソフイア Game machine
JP2017131296A (en) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社大一商会 Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018603A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社藤商事 Game machine
JP7032264B2 (en) 2018-07-31 2022-03-08 株式会社藤商事 Pachinko machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6799742B2 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168575B1 (en) Amusement stand
JP6277459B1 (en) Amusement stand
JP6167424B1 (en) Amusement stand
JP6307785B1 (en) Amusement stand
JP6398052B2 (en) Game console
JP2018068791A (en) Game machine
JP2019170711A (en) Game board
JP2018019736A (en) Game machine
JP2018019735A (en) Game machine
JP2020005849A (en) Game machine
JP2018068792A (en) Game machine
JP2018019737A (en) Game machine
JP2018019738A (en) Game machine
JP2019000554A (en) Game machine
JP2018114219A (en) Game machine
JP6481116B2 (en) Game console
JP2020005852A (en) Game machine
JP2019170713A (en) Game board
JP2020005851A (en) Game machine
JP2018089378A (en) Game machine
JP2018114223A (en) Game machine
JP2019000553A (en) Game board
JP6799742B2 (en) Game table
JP2021058603A (en) Game machine
JP2021045623A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250