JP2018109247A - Regenerated pulp production apparatus and waste paper regeneration apparatus - Google Patents
Regenerated pulp production apparatus and waste paper regeneration apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018109247A JP2018109247A JP2016257159A JP2016257159A JP2018109247A JP 2018109247 A JP2018109247 A JP 2018109247A JP 2016257159 A JP2016257159 A JP 2016257159A JP 2016257159 A JP2016257159 A JP 2016257159A JP 2018109247 A JP2018109247 A JP 2018109247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulp
- containing liquid
- regenerated pulp
- stirring tank
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 title abstract description 13
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 title abstract description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 title abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 182
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 126
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 11
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002761 deinking Substances 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 11
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- -1 and residual pulp Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000010899 old newspaper Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002910 solid waste Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H11/00—Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
- D21H11/14—Secondary fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21B—FIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
- D21B1/00—Fibrous raw materials or their mechanical treatment
- D21B1/04—Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
- D21B1/12—Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
- D21B1/30—Defibrating by other means
- D21B1/34—Kneading or mixing; Pulpers
- D21B1/342—Mixing apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
Description
本発明は再生パルプ製造装置および古紙再生処理装置に関するものである。 The present invention relates to a recycled pulp manufacturing apparatus and a used paper recycling processing apparatus.
従来、わが国においては、一度使用した古紙、例えば古新聞紙やオフィス等で生じる古紙を回収して紙を再生する技術ならびに社会システムが確立している。
しかし、古紙から再生紙を製紙する場合には、古新聞がリサイクル品として回収される住宅街等やオフィス等の紙の消費場所と、古紙から紙を再生する再製紙工場とは離れており、古紙の回収、運搬にコストとエネルギーを要する。また、オフィスでは古紙の持ち出しにより古紙に記載された機密情報等が外部へ漏洩するおそれがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in Japan, a technology and a social system have been established for recovering used paper, such as used newspaper and office paper, and recycling the used paper.
However, when recycled paper is made from used paper, the location where paper is consumed, such as residential areas and offices where old newspapers are collected as recycled products, and the papermaking factory that recycles paper from used paper are separated. Cost and energy are required to collect and transport waste paper. Further, in the office, there is a risk that confidential information and the like written on the used paper will be leaked to the outside by taking out the used paper.
そこで、下記特許文献1には、装置を小型化し、紙の消費場所で古紙を処理することの可能な古紙処理装置に関する技術が開示されている。前記古紙処理装置におけるパルパー部は、攪拌槽、給水部、攪拌手段、再生パルプ含有液取出部等を備えている。再生パルプ含有液取出部は、攪拌槽の底部に設けられ、パルパー部にて古紙原料を離解することにより製造された再生パルプ、水等を含有する再生パルプ含有液を攪拌槽から槽外に取り出すようになっている。再生パルプ含有液取出部は、攪拌槽の槽外において開閉弁及びポンプを備えた配管に接続されており、再生パルプ含有液取出部からポンプにより取り出した再生パルプ含有液を脱墨部又は抄紙部へ送るようになっている。
Therefore,
再生パルプ製造装置において、パルパー部は、攪拌槽と、攪拌槽内に設けた攪拌装置を有し、古紙を離解して再生パルプを含む再生パルプ含有液を製造するものである。攪拌槽は、槽底部に再生パルプ含有液を槽外に排出する再生パルプ含有液取出部を有し、再生パルプ含有液取出部には移送部が接続されている。移送部は攪拌槽で離解処理した再生パルプ含有液を脱墨部又は抄紙部に移送する。攪拌槽は、攪拌羽根を回転させて再生パルプ含有液を攪拌しつつ、移送部のチューブポンプを駆動して攪拌槽の再生パルプ含有液取出部から攪拌槽で離解処理した再生パルプ含有液を取出し、脱墨部又は抄紙部に移送する。 In the regenerated pulp manufacturing apparatus, the pulper unit has a stirrer tank and a stirrer provided in the stirrer tank, and recycles the waste paper to produce a regenerated pulp-containing liquid containing regenerated pulp. The agitation tank has a regenerated pulp-containing liquid take-out part that discharges the regenerated pulp-containing liquid to the outside of the tank, and a transfer part is connected to the regenerated pulp-containing liquid take-out part. A transfer part transfers the recycled pulp containing liquid disaggregated by the stirring tank to a deinking part or a papermaking part. The stirring tank rotates the stirring blade to stir the regenerated pulp-containing liquid, and drives the tube pump of the transfer section to take out the regenerated pulp-containing liquid disaggregated in the stirrer tank from the regenerated pulp-containing liquid take-out part of the stirring tank. , Transport to deinking section or papermaking section.
上記パルパー部では、攪拌槽の底部に設けられた再生パルプ含有液の取出部は、底部にフラットな状態で開口部が設けられている為、攪拌槽の底部に溜まった繊維濃度の低い渦流の非対流領域から再生パルプ含有液を取出してしまい、状況によっては計算上の繊維濃度と合わず、その結果、成果物としての再生紙の厚さが想定よりも薄くなるという問題があった。 In the pulper part, since the reclaimed pulp-containing liquid take-out part provided at the bottom of the stirring tank is provided with an opening in a flat state at the bottom, a vortex with a low fiber concentration accumulated at the bottom of the stirring tank is provided. There is a problem that the recycled pulp-containing liquid is taken out from the non-convection area and does not match the calculated fiber concentration depending on the situation, and as a result, the thickness of the recycled paper as a product becomes thinner than expected.
本発明は上記した課題を解決するものであり、攪拌槽で離解処理した再生パルプ含有液を脱墨部又は抄紙部に移送する際、攪拌槽から所望の繊維濃度の再生パルプ含有液を取り出すことによって、成果物としての再生紙の厚さを安定させることのできる再生パルプ製造装置及び、該再生パルプ製造装置を備えた古紙再生処理装置の提供を目的とする。 The present invention solves the above-mentioned problems, and when a recycled pulp-containing liquid that has been disaggregated in a stirring tank is transferred to a deinking section or a papermaking section, the recycled pulp-containing liquid having a desired fiber concentration is taken out from the stirring tank. An object of the present invention is to provide a recycled pulp production apparatus capable of stabilizing the thickness of recycled paper as a product, and a used paper recycling processing apparatus equipped with the recycled pulp production apparatus.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、古紙原料を給水部から供給された水とともに攪拌槽内で攪拌羽根により攪拌し、再生パルプを製造するパルパー部と、パルパー部の動作を制御する制御部とを備えた再生パルプ製造装置において、前記攪拌槽の底部に突設し、前記再生パルプを含む再生パルプ含有液を攪拌槽の槽外に排出する再生パルプ含有液取出部が設けられたことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の再生パルプ製造装置において、前記再生パルプ含有液取出部は、前記攪拌槽の底部に突設した配管で構成されることを特徴とするものである。
The invention according to claim 2 is the regenerated pulp production apparatus according to
そして、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の再生パルプ製造装置において、前記再生パルプ含有液取出部は、上端に前記再生パルプ含有液を取込む再生パルプ含有液取込口を有し、前記再生パルプ含有液取込口が攪拌槽内において攪拌羽根の回動により発生する渦流の対流領域に達するように、前記攪拌槽の底部から所定量突設する構成としたことを特徴とするものである。
The invention according to claim 3 is the regenerated pulp-containing liquid, wherein the regenerated pulp-containing liquid take-out section takes in the regenerated pulp-containing liquid at the upper end in the regenerated pulp manufacturing apparatus according to
更に、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3に記載の再生パルプ製造装置において、前記再生パルプ含有液取出部は、攪拌槽の底部であって、攪拌羽根の回動領域より外側、且つ、攪拌槽の側壁より所定量内側の範囲に設置されることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention according to
更に、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4に記載の再生パルプ製造装置において、前記再生パルプ含有液取出部に接続し、攪拌槽内の再生パルプ含有液を次工程に移送する移送部を備えることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention according to claim 5 is the regenerated pulp production apparatus according to
更に、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5に記載の再生パルプ製造装置において、攪拌槽の底部には、攪拌槽内に残留した残留液を攪拌槽の槽外へ排出し廃棄する為の残留液排出部をさらに設け、前記残留液排出部は、前記再生パルプ含有液排出部の突設高さより低い位置に残留液を排出する残留液取込口を有することを特徴とするものである。
Further, the invention according to claim 6 is the recycled pulp manufacturing apparatus according to
更に、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の再生パルプ製造装置において、前記残留液排出部は、任意に排水経路を開閉可能な開閉弁を有し、制御部は、攪拌槽内において離解処理中は開閉弁を閉じるように制御し、離解処理後、残留液を排出し廃棄する際に開閉弁を開くように制御することを特徴とするものである。 Furthermore, the invention according to claim 7 is the regenerated pulp manufacturing apparatus according to claim 6, wherein the residual liquid discharge part has an on-off valve that can arbitrarily open and close the drainage path, and the control part is a stirring tank In the disaggregation process, the on-off valve is controlled to be closed, and after the disaggregation process, the on-off valve is controlled to be opened when the residual liquid is discharged and discarded.
更に、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の再生パルプ製造装置において、攪拌槽に貯留される再生パルプ含有液の下限液位を検出可能な下限液位検出センサを備え、制御部は、前記再生パルプ含有液の液位が攪拌羽根の設置高さ以下となったことを前記下限液位検出センサが検出した場合は、前記残留液排出部から残留液を排出し廃棄するように制御することを特徴とするものである。 Furthermore, the invention according to claim 8 is the regenerated pulp manufacturing apparatus according to claim 7, further comprising a lower limit liquid level detection sensor capable of detecting a lower limit liquid level of the regenerated pulp-containing liquid stored in the stirring tank. When the lower limit liquid level detection sensor detects that the liquid level of the recycled pulp-containing liquid is equal to or less than the installation height of the stirring blade, the residual liquid is discharged from the residual liquid discharge unit and discarded. It is characterized by controlling to.
更に、請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の再生パルプ製造装置において、前記再生パルプ含有液取出部は、前記攪拌槽の底部から10mm以上突設した配管で構成されることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention according to
更に、請求項10に記載の発明は、請求項1乃至請求項9のいづれか1つに記載の再生パルプ製造装置を備える古紙再生処理装置であることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention described in
以上のように、本発明によれば、攪拌槽の底部に突設し、再生パルプを含む再生パルプ含有液を攪拌槽の槽外に排出する再生パルプ含有液取出部を設けることにより、攪拌槽の底部の繊維濃度の低い渦流の非対流領域を避け、渦流の対流領域から計算上の繊維濃度に相当する再生パルプ含有液を取出すことができる。その結果、成果物としての再生紙の厚さが安定する。 As described above, according to the present invention, by providing the regenerated pulp-containing liquid take-out portion that protrudes from the bottom of the stirring tank and discharges the regenerated pulp-containing liquid containing the regenerated pulp to the outside of the stirrer tank, The regenerated pulp-containing liquid corresponding to the calculated fiber concentration can be taken out from the convection region of the vortex, avoiding the vortex non-convection region having a low fiber concentration at the bottom of the vortex. As a result, the thickness of the recycled paper as a product is stabilized.
さらには、攪拌槽の底部に、再生パルプ含有液取出部とは別に、再生パルプ含有液取出部の突設高さより低い位置に残留液排出部を設けることにより、再生パルプ含有液取出部の突設高さより低い位置に残留した残留水を、攪拌槽の槽外へ排出(廃棄)することができ、次回の離解処理時に残留パルプやゴミ等による影響を受けない。 Furthermore, by providing a residual liquid discharge section at a position lower than the projecting height of the recycled pulp-containing liquid extraction section at the bottom of the stirring tank, separately from the recycled pulp-containing liquid extraction section, the protruding portion of the recycled pulp-containing liquid extraction section is provided. Residual water remaining at a position lower than the installation height can be discharged (discarded) outside the stirring tank, and is not affected by residual pulp or dust during the next disaggregation treatment.
(古紙再生処理装置の全体構成)
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、古紙再生処理装置は、古紙再生処理系を構成する複数の処理部を有しており、処理部には、古紙投入部1、パルパー部9、脱墨部11、抄紙部13、乾燥部14、仕上部15、紙受部63、白水タンク部100がある。また、古紙再生処理装置は各処理部の運転を制御する制御部700を備えている。
(Overall configuration of used paper recycling processing equipment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the used paper recycling processing apparatus has a plurality of processing units constituting a used paper recycling processing system. The processing units include a used
古紙投入部1は、再生原料の古紙をパルパー部9に投入するものであり、古紙を枚葉紙のままの状態であるいは裁断した状態でパルパー部9に投入する。パルパー部9は、攪拌槽901と、攪拌槽901内に設けた攪拌装置92を有し、古紙を離解して再生パルプを含む再生パルプ含有液を製造するものである。
The used
脱墨部11は、再生パルプ含有液を脱墨して脱墨パルプを調製するものであり、脱墨槽501と、脱墨槽501の底部から気泡を放出する気泡放出装置601と、気泡放出装置601に空気を供給する空気供給装置(エアポンプ等)602を有している。気泡放出装置601は、脱墨槽501内の底部に配置され、通気性を有する多孔質のエアストーン等で構成されており、上面が気泡放出面として形成されている。
The
抄紙部13は、脱墨部11において脱墨されたパルプ混合液を脱水して湿紙を製造するものである。乾燥部14は、脱水した湿紙を乾燥して再生紙にするものである。
仕上部15は、再生紙に対して仕上工程を行い、得られた再生紙を紙受部63に排出する。
白水タンク部100は、抄紙部13から流入する再生パルプを含む排水である白水を貯留するものであり、白水を白水返送系105、106を通して古紙再生処理系の各所へ返送する。給水源、ここでは上水配管107から用水を供給する給水配管108が白水タンク100に接続しており、給水配管108に電磁弁からなる緊急停止用の元弁装置109を設けている。
The
The
The white
(パルパー部の基本構成)
図2に示すように、古紙投入部1はパルパー部9の攪拌槽901の上方に位置し、再生原料の古紙を枚葉紙のままで直接にパルパー部9に投入するものである。古紙投入部1は、枚葉紙を立った姿勢に保持する姿勢保持部203を有し、姿勢保持部203が上部開口と下部開口を有する上下解放の四角形の枠体からなり、投入部をなす下部開口が攪拌槽901の上部開口に対向している。姿勢保持部203の底部をなすスライド底板206は、姿勢保持部203の下部開口を覆っており、スライド底板206は下部開口を開閉するスライド方向に移動可能である。
(Basic configuration of the pulper unit)
As shown in FIG. 2, the used
ユーザーに対する安全性を確保するために、姿勢保持部203の上部開口を覆ってカバー部301を設けており、カバー部301は透明の扉体302を備えている。
本実施の形態ではパルパー部9の攪拌槽901を貯留部として説明するが、本発明は別途に設ける貯蔵タンクや脱墨槽を貯留部とする場合にも適用可能である。
パルパー部9は、貯留部をなす攪拌槽901の内部に攪拌装置として攪拌羽根902と攪拌羽根902を回転駆動する回転軸903を有している。回転軸903は、下端を槽底部に枢着し、攪拌槽901の上方に配置した上下二つの軸受904、905で回転自在に支持され、上下の軸受904、905の間にプーリー906を有し、プーリー906がベルト907を介してモータ(図示省略)で駆動されることで、回転軸903および攪拌羽根902が回転する。
In order to ensure safety for the user, a
In the present embodiment, the
The
攪拌槽901は、槽底部に再生パルプ含有液取出部908を有し、再生パルプ含有液取出部908に移送部909が接続している。移送部909は攪拌槽901で離解処理した再生パルプ含有液を脱墨部11に移送する移送経路をなし、移送ポンプとしてチューブポンプ910を有している。移送ポンプとしてはチューブポンプ910に限られず、スネークポンプ、モーノポンプ、スクリューポンプ等を使用することができるが、チューブポンプ910を用いることで再生パルプ含有液の移送量を正確に把握することができ、別途に流量計を設置する必要がなく、コストの低減に貢献できる。
The
攪拌槽901の開口に臨んで設けた給水部911は希釈用水を攪拌槽901に供給するものであり、給水部911に白水返送系106が接続している。また、移送部909にはチューブポンプ910の下流位置に第2給水部として白水返送系105が接続している。
A
攪拌槽901の内部には、再生パルプ含有液の液位を検出する液位センサとして、槽内に貯留可能な上限液位に対応する上限液位検出センサ912と、槽内の攪拌羽根902の位置に対応する下限液位検出センサ913と、再生パルプ含有液の所定量を貯留した際の規定残量液位に対応する規定残量液位検出センサ914を設けている。
Inside the
以下、上記した構成の作用を説明する。制御部700は、古紙投入部1とパルパー部9と脱墨部11と抄紙部13と乾燥部14と仕上部15と白水タンク部100と脱墨廃液処理装置101とを制御し、各処理部において古紙再生処理系の運転を行う。
The operation of the above configuration will be described below. The
古紙投入部1のスライド底板206を全閉位置に配置し、この状態でカバー部301の扉体302を開放し、姿勢保持部203の枠体内に枚葉紙の束を搭載する。スライド底板206をスライド方向の開方向に移動させ、姿勢保持部203の下部開口を開放する。枚葉紙はスライド底板206が開くに伴って立った姿勢のままに下部開口からパルパー部9の攪拌槽901に順次投下される。
The slide
攪拌槽901は、給水部911から供給する所定量の白水を離解用水として貯留しており、攪拌羽根902を回転させて古紙投入部1から投入された古紙を離解用水中で離解処理し、再生パルプ含有液を製造する。そして、投入した古紙量に対して不足する希釈水を給水部911から供給し、再生パルプ含有液を所定濃度に調整する。
The
次に、攪拌羽根902を回転させて再生パルプ含有液を攪拌しつつ、移送部909のチューブポンプ910を駆動して攪拌槽901の再生パルプ含有液取出部908から再生パルプ含有液を取出し、脱墨部11に移送する。制御部700は、槽内の液位が規定残量液位に達したことを規定残量液位検出センサ914が検出することで、槽内の再生パルプ含有液が規定残量まで減少したことを認知し、給水部911から希釈用水を攪拌槽901に供給する。例えば、規定残量液位を、槽内に50Lの再生パルプ含有液が残る液位とし、規定残量液位検出センサ914が規定残量液位を検出したときに給水部911から5Lの希釈用水を供給する。この間、チューブポンプ910による再生パルプ含有液の移送を継続し、攪拌槽901の液位が規定残量液位に達したときに再び5Lの希釈用水を供給し、この動作を繰り返す。
Next, while rotating the
その後、攪拌槽901内の液位が下降して、下限液位検出センサ913が(槽内の攪拌羽根902の位置に対応する)下限液位を検出し、攪拌羽根902が露出する状態となると、再生パルプ含有液の攪拌を十分に行うことができずに再生パルプ含有液の濃度が不安定(固形分の古紙パルプと液相分が十分に混ざらない状態)となる為、攪拌羽根902の回転を停止し、離解処理を終了して、抄紙部13の抄紙動作を停止すると共に、自吸式の供給ポンプ(不図示)による白水返送系105から移送部909への白水の供給も停止する(移送部909内でのミキシングも停止する)。その状態で、チューブポンプ910による再生パルプ含有液の移送は継続し、下限液位に相当するパルプ含有液は脱墨部11からの排水経路(不図示)を通して装置外部に廃棄する。
Thereafter, when the liquid level in the
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施の形態を図3から図5に基づいて説明する。上述したパルパー部の基本構成において、攪拌槽901の底部には、前記底部から突設し、再生パルプを含む再生パルプ含有液を攪拌槽901の槽外に排出する再生パルプ含有液取出部908が設けられる。前記再生パルプ含有液取出部908は、例えば、攪拌槽901の底部に突設した配管で構成される。尚、前記攪拌槽901の底部とは、攪拌槽901の底面に限定されるものではなく、攪拌槽901の側面の下部であってもよい。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the basic configuration of the above-described pulper unit, a regenerated pulp-containing
図3は、古紙再生処理装置のパルパー部を示す断面図である。再生パルプ製造時に、攪拌槽901において、古紙原料を給水部911から供給された水とともに攪拌槽901内で攪拌羽根902により攪拌すると、図3に示すように、攪拌槽901内において攪拌羽根902の回動により攪拌槽901内の中央部に渦流80の「対流領域」81が発生する。又、その対流領域の外側には「非対流領域」82が発生する。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a pulper portion of the used paper recycling apparatus. When the recycled pulp is produced in the
図4は、攪拌槽901の平面図である。攪拌羽根902は、別部材で構成される突出部915を備えており、上面及び下面が水平面と並行に形成される。図5は、図4のA−A矢視断面図である。図5に示すように、突出部915の断面形状は、上部が離解処理時の回転方向Rとは逆方向に突出した台形に形成される。突出部915は、攪拌羽根902の上面の所定位置に設置され、下方より螺子916により固定される。図4に示すように、攪拌羽根902の回動により攪拌槽901内の中央部に渦流の「対流領域」81が発生する。又、その対流領域の外側には「非対流領域」82が発生する。
FIG. 4 is a plan view of the
詳しくは、攪拌槽901の底部及び、攪拌槽901の側壁近傍は、約10mm程度の渦流80の「非対流領域」82が存在し、その内側には攪拌羽根902の回動により発生する渦流の「対流領域」81が存在する。「非対流領域」82は、古紙パルプ液の濃度が低く、目視にて透明に近い色の領域を確認できる。又、「対流領域」81は、古紙パルプ液の濃度が「非対流領域」82より高く、目視にて「非対流領域」82より濃い色の領域を確認でき、後述するように「対流領域」81は、実測では、理想とする計算上の濃度(4%)に近いことを確認することができた。
Specifically, there is a “non-convection region” 82 of the
攪拌羽根902の回動により「対流領域」81と「非対流領域」82が発生した攪拌槽901において、攪拌羽根902により再生パルプ含有液を攪拌しつつ、移送部909のチューブポンプ910を駆動して攪拌槽901の再生パルプ含有液取出部908から再生パルプ含有液を取出し、脱墨部11に移送する場合、再生パルプ含有液取出部908が、従来のように攪拌槽901の底部にフラットな状態で開口部が設けられていると、攪拌槽901の底部に溜まった繊維濃度の低い渦流80の「非対流領域」82から古紙パルプ液を取出してしまい、状況によっては計算上の繊維濃度と合わず、その結果、成果物としての再生紙の厚さが想定よりも薄くなるという問題がある。
In the
本件発明においては、前記再生パルプ含有液取出部908は、例えば、攪拌槽901の底部に突設した再生パルプ含有液取込口905を有する配管で構成され、前記再生パルプ含有液取込口905が攪拌槽内において攪拌羽根902の回動により発生する渦流80の「対流領域」81に達するように、前記攪拌槽901の底部から所定量突設する構成とした。尚、図4の攪拌槽の平面図において、前記再生パルプ含有液取出部908は、攪拌槽901の底部であって、攪拌羽根の回動領域より外側、且つ、攪拌槽の側壁より所定量内側の範囲に設置される。
In the present invention, the regenerated pulp-containing liquid take-out
攪拌羽根902の回動領域の内側(下側)は、攪拌槽上部からのメンテナンス性に問題があり又、攪拌槽902の側壁近傍は渦流の「非対流領域」82が存在する為、再生パルプ含有液の繊維濃度が低いという問題がある。前記、双方の問題領域を避けることにより、メンテナンス性及び、再生パルプ含有液の取得濃度が良好な状態となる。したがって、攪拌槽901において再生パルプ含有液取出部908は、理想とする計算上の濃度(4%)に近い「対流領域」81から古紙パルプ液を取出すことができ、成果物としての再生紙の厚さを安定させることができる。
The inner side (lower side) of the rotation region of the
次に、再生パルプ含有液取出部908について、その再生パルプ含有液取込口905は、攪拌槽901の底部からどの程度突設すれば渦流80の「対流領域」81に達することができるかについてテストを行った。テスト方法は、攪拌槽901の底部からの排出管の突設高さを0、10、20mmと替えながら、それぞれ、再生パルプ含有液取出部908から取得された再生パルプ含有液の濃度を測定した。尚、濃度の測定は、取得された古紙パルプ液の全体重量に対する古紙パルプ(古紙パルプ液中の古紙パルプを乾燥させたもの)の重量比(重量%)にて算出する。
Next, regarding the recycled pulp-containing
図6は、前記テストの結果を一覧表に示したものである。テストの結果より、攪拌槽901底部からの排管(再生パルプ含有液取出部908)の突設高さが10mm以上になると、理想とする計算上の繊維濃度(4%)に近い濃度となり、繊維濃度が安定している「対流領域」81から古紙パルプ液を取出していることがわかる。
FIG. 6 shows a list of the test results. From the result of the test, when the protruding height of the drain pipe (recycled pulp containing liquid extraction part 908) from the bottom of the stirring
以上のテスト結果より、攪拌槽901の底部からの配管(再生パルプ含有液取出部908)の突設高さは、設計上10mmとした。性能上は、前記突設高さを20mmに設定してもよいが、パルプ製造作業後(離解処理後)に攪拌槽901内から再生パルプ含有液を排水しきれないという問題がある為、極力短く設定するのがよい。尚、攪拌羽根902の高さは、攪拌槽901の底部から30mmの高さに設置されており、それ以下の液位になったときは十分に離解できない為、離解処理を終了して残留液を装置外に排水し、廃棄する。前記パルプ製造作業後の再生パルプ含有液の排水(廃棄)処理については、以下、第2の実施形態にて説明する。
From the above test results, the projecting height of the pipe (recycled pulp containing liquid extraction part 908) from the bottom of the stirring
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施の形態を図7に基づいて説明する。上述した第1の実施の形態における攪拌槽901の底部に対して、図7に示すように、パルプ製造作業後(離解処理後)の再生パルプ含有液を排水(廃棄)する為の残留液排出部918をさらに設け、残留液排出部918は、前記再生パルプ含有液排出部908の突設高さより低い位置に残留液取込口919を有する。したがって、攪拌槽901において、再生パルプ含有液取出部908の突設高さより低い位置に残留した残留水は、別途設置した残留液排出部918により攪拌槽の槽外へ排出(廃棄)することができ、次回の離解処理時に残留パルプやゴミ等による影響を受けない。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, with respect to the bottom part of the stirring
残留液排出部918は、任意に排水経路を開閉可能な開閉弁917を有し、制御部は、攪拌槽内において離解処理中は開閉弁917を閉じるように制御し、離解処理後、残留液を排水し廃棄する際に開閉弁917を開くように制御する。したがって、所定のタイミングにて残留水を攪拌槽の槽外へ排出(廃棄)することができる。
The residual
又、攪拌槽901に貯留される再生パルプ含有液の液位を検出可能な下限液位検出センサ913を備え、制御部は、再生パルプ含有液の液位が攪拌羽根902の設置高さ以下となったことを前記下限液位検出センサ913が検出した場合は、開閉弁917を開き、前記残留液排出部918から残留液を排出し廃棄するように制御する。したがって、攪拌羽根902の設置高さ以下となった残留水を自動的に、別途設置した残留液排出部918により攪拌槽901の槽外へ排出(廃棄)することができ、次回の離解処理時に離解不十分な残留パルプやゴミ等による影響を受けないようにすることができる。
In addition, a lower limit liquid
又、攪拌槽901に貯留されるパルプ含有液の水位が、前記、攪拌羽根902の設置高さ以下となった場合は、給水部911から攪拌槽に所定量の白水を供給すると共に、残留液排出部918から残留水を排出(廃棄)するように構成してもよい。そうすることにより、残留水に給水部911から白水を供給しながら攪拌槽の槽外へ排出(廃棄)することができ、残留パルプやゴミ等もまとめて洗い流すことができる。さらに、残留液排出部918は、異物回収部として濾過部を備えるように構成してもよい。
When the water level of the pulp-containing liquid stored in the
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても本発明に含まれる。脱墨部11の槽体の形状は六角形に限らず、円筒形や平面視多角形の筒状体に形成することも可能である。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention can be changed even if there is a design change without departing from the gist of the present invention. included. The shape of the tank body of the
9 パルパー部
11 脱墨部
13 抄紙部
80 渦流
81 対流領域
82 非対流領域
700 制御部
901 攪拌槽
902 攪拌羽根
903 回転軸
904 軸受
905 再生パルプ含有液取込口
908 再生パルプ含有液取出部
909 移送部
910 チューブポンプ
911 給水部
912 上限液位検出センサ
913 下限液位検出センサ
914 規定残量液位検出センサ
915 突出部
916 螺子
917 開閉弁
918 残量液排出部
919 残量液取込口
R 攪拌羽根の回転方向
DESCRIPTION OF
Claims (10)
A used paper recycling apparatus comprising the recycled pulp manufacturing apparatus according to claim 1.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016257159A JP6876210B2 (en) | 2016-12-29 | 2016-12-29 | Recycled pulp manufacturing equipment and recycled paper recycling equipment |
CN201721869304.7U CN207998750U (en) | 2016-12-29 | 2017-12-27 | Fibre-bearing liquid storage device and fiber processing device |
CN201711444276.9A CN108252138A (en) | 2016-12-29 | 2017-12-27 | Fibre-bearing liquid storage device and fiber processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016257159A JP6876210B2 (en) | 2016-12-29 | 2016-12-29 | Recycled pulp manufacturing equipment and recycled paper recycling equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018109247A true JP2018109247A (en) | 2018-07-12 |
JP6876210B2 JP6876210B2 (en) | 2021-05-26 |
Family
ID=62724164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016257159A Active JP6876210B2 (en) | 2016-12-29 | 2016-12-29 | Recycled pulp manufacturing equipment and recycled paper recycling equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6876210B2 (en) |
CN (2) | CN108252138A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11708233B2 (en) | 2019-09-30 | 2023-07-25 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet stop mechanism, image forming apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6876210B2 (en) * | 2016-12-29 | 2021-05-26 | デュプロ精工株式会社 | Recycled pulp manufacturing equipment and recycled paper recycling equipment |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0158827B1 (en) * | 1984-04-17 | 1989-10-04 | J.M. Voith GmbH | Arrangement for treating waste paper |
JPH05125678A (en) * | 1991-04-12 | 1993-05-21 | Canon Inc | Document handling device |
DE19824806A1 (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-09 | Recycling Energie Abfall | Screening device and fabric dissolving device using this |
US7987991B2 (en) * | 2006-08-30 | 2011-08-02 | Voith Patent Gmbh | Pulper with screen plate having maximum defibering edges |
JP5656739B2 (en) * | 2010-12-17 | 2015-01-21 | デュプロ精工株式会社 | Waste paper recycling processor |
CN105369662A (en) * | 2015-12-09 | 2016-03-02 | 黄蒋元 | High-concentration tapered triple-helix hydrapulper |
JP6876210B2 (en) * | 2016-12-29 | 2021-05-26 | デュプロ精工株式会社 | Recycled pulp manufacturing equipment and recycled paper recycling equipment |
-
2016
- 2016-12-29 JP JP2016257159A patent/JP6876210B2/en active Active
-
2017
- 2017-12-27 CN CN201711444276.9A patent/CN108252138A/en active Pending
- 2017-12-27 CN CN201721869304.7U patent/CN207998750U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11708233B2 (en) | 2019-09-30 | 2023-07-25 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet stop mechanism, image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6876210B2 (en) | 2021-05-26 |
CN108252138A (en) | 2018-07-06 |
CN207998750U (en) | 2018-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI403630B (en) | Used paper recycling apparatus and its constituent devices | |
CN106917310B (en) | Waste paper recycling device | |
JP5590900B2 (en) | Waste paper processing equipment | |
EP1950340B1 (en) | Cleaning method and system for used paper recycling apparatus | |
CN106894272B (en) | Deinking device and waste paper recycling device | |
JP5511341B2 (en) | Waste paper processing equipment | |
JP5354968B2 (en) | Waste paper processing equipment | |
JP2018109247A (en) | Regenerated pulp production apparatus and waste paper regeneration apparatus | |
JP5354967B2 (en) | Waste paper processing equipment | |
JP2008133559A (en) | Hopper equipment furnished with shredding mechanism | |
JP5499263B2 (en) | Recycled pulp manufacturing method, recycled pulp manufacturing apparatus, and used paper recycling processing apparatus | |
WO2011021528A1 (en) | Waste paper recycling device | |
CN101225618A (en) | Pulp concentration adjusting method and apparatus for used paper recycling apparatus | |
JP2009299228A (en) | Waste paper-treating apparatus | |
JP5826474B2 (en) | Small waste paper recycling device | |
JP6924469B2 (en) | Pulp suspension supply device and pulp suspension transfer method | |
JP5578857B2 (en) | Waste paper processing equipment | |
JP2011127227A (en) | Waste paper processing system | |
JP2011032614A (en) | Device for producing waste paper pulp, device for waste paper recycling treatment, and method for running device for producing waste paper pulp | |
JP2009299229A (en) | Waste paper-treating apparatus | |
WO2011018941A1 (en) | Deinking device, device for regenerating waste paper, and method of using deinking device | |
JP5253005B2 (en) | Waste paper processing equipment | |
JP5407071B2 (en) | Waste paper recycling processor and waste paper recycling method | |
KR101863331B1 (en) | Apparatus for de-inking and cellulose separation from waste paper | |
JP2011038221A (en) | Drum filtering apparatus, and paper stock-recycling system using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6876210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE Ref document number: 6876210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |