JP2018105924A - Medium conveyance device and image formation apparatus - Google Patents
Medium conveyance device and image formation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018105924A JP2018105924A JP2016249632A JP2016249632A JP2018105924A JP 2018105924 A JP2018105924 A JP 2018105924A JP 2016249632 A JP2016249632 A JP 2016249632A JP 2016249632 A JP2016249632 A JP 2016249632A JP 2018105924 A JP2018105924 A JP 2018105924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- disposed
- guide
- conveying
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、媒体搬送装置及び画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a medium conveying apparatus and an image forming apparatus.
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置、例えば、電子写真式のプリンタにおいては、画像形成ユニットが配設され、該画像形成ユニットに感光体ドラム、帯電ローラ、現像器等が配設されるようになっている。そして、帯電ローラによって一様に帯電させられた感光体ドラムの表面がLEDヘッドによって露光されて静電潜像が形成され、該静電潜像がトナーカートリッジから供給されたトナーによって現像されてトナー像が形成される。そして、該トナー像は、転写ローラによって媒体としての用紙に転写され、定着器において定着させられることにより、画像が形成され、印刷が行われる。 2. Description of the Related Art Conventionally, image forming apparatuses such as printers, copiers, facsimiles, multifunction machines, etc., for example, electrophotographic printers, are provided with an image forming unit, and a photosensitive drum, a charging roller, a developing device, etc. Is arranged. Then, the surface of the photosensitive drum uniformly charged by the charging roller is exposed by the LED head to form an electrostatic latent image, and the electrostatic latent image is developed by the toner supplied from the toner cartridge. An image is formed. The toner image is transferred onto a sheet of paper as a medium by a transfer roller, and is fixed by a fixing device, whereby an image is formed and printing is performed.
ところで、媒体収容部としてのロール紙収容部にロール状の媒体としてのロール紙が収容され、ロール紙収容部から用紙搬送路に長尺状の媒体としての用紙が繰り出されるようにしたプリンタにおいて、プリンタの本体、すなわち、装置本体内に配設された消耗品を交換することができるように、蓋体が装置本体に対して開閉させられるプリンタが提供されている(例えば、特許文献1参照。)。 By the way, in a printer in which roll paper as a roll-shaped medium is stored in a roll paper storage section as a medium storage section, and paper as a long medium is fed out from the roll paper storage section to a paper transport path. There has been provided a printer whose lid can be opened and closed with respect to the main body of the printer so that the consumables disposed in the main body of the printer, that is, the main body of the apparatus can be replaced (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、前記従来のプリンタにおいては、蓋体内に、ロール紙収容部、用紙搬送路等を配設することによって蓋体ユニットを構成し、該蓋体ユニットが装置本体に対して開閉させられるようにすると、蓋体ユニットを開くのに伴って、カットされ、用紙搬送路上で印刷を待機している用紙が用紙搬送路外に引き出されてしまう。 However, in the above-described conventional printer, a lid unit is configured by disposing a roll paper container, a paper transport path, and the like in the lid so that the lid unit can be opened and closed with respect to the apparatus main body. Then, as the lid unit is opened, the paper that has been cut and is waiting for printing on the paper transport path is pulled out of the paper transport path.
この場合、消耗品を交換した後、蓋体ユニットを閉じる際に、引き出された用紙を元の位置に戻すことができないので、ロール紙をロール紙収容部に再びセットする必要があり、作業が煩わしいだけでなく、ロール紙をロール紙収容部に再びセットする際に用紙を無用に消耗してしまう。 In this case, after closing the consumables, when the lid unit is closed, the drawn paper cannot be returned to the original position, so it is necessary to set the roll paper again in the roll paper container, Not only is it bothersome, but the paper is unnecessarily consumed when the roll paper is set again in the roll paper container.
本発明は、前記従来のプリンタの問題点を解決して、蓋体ユニットの開閉に伴って、媒体収容部に媒体を再びセットする必要がなく、媒体を無用に消耗することがない媒体搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the problems of the conventional printer, and it is not necessary to set the medium again in the medium accommodating portion in accordance with opening and closing of the lid unit, and the medium conveying apparatus that does not consume the medium unnecessarily. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus.
そのために、本発明の媒体搬送装置においては、媒体を収容する媒体収容部と、該媒体収容部から繰り出された媒体を搬送するための媒体搬送路と、該媒体搬送路に配設され、回転に伴って媒体を搬送する搬送部材と、前記媒体搬送路における前記搬送部材より下流側に配設され、媒体を案内する第1の媒体案内部材と、前記媒体搬送路における前記第1の媒体案内部材より下流側に配設され、媒体を案内する第2の媒体案内部材と、前記媒体搬送路における前記第2の媒体案内部材より下流側に配設され、媒体をカットするための切断部とを有する。 For this purpose, in the medium conveying apparatus of the present invention, the medium accommodating portion for accommodating the medium, the medium conveying path for conveying the medium fed out from the medium accommodating portion, and the medium conveying path are arranged and rotated. Accordingly, a conveying member that conveys the medium, a first medium guiding member that is arranged on the downstream side of the conveying member in the medium conveying path and guides the medium, and the first medium guide in the medium conveying path. A second medium guide member that is disposed downstream of the member and guides the medium; and a cutting unit that is disposed downstream of the second medium guide member in the medium conveyance path and cuts the medium. Have
そして、前記第2の媒体案内部材及び切断部は画像形成装置の装置本体に、前記媒体収容部及び搬送部材は、装置本体に対して開閉させられる蓋体ユニットに配設される。 The second medium guiding member and the cutting unit are disposed in the apparatus main body of the image forming apparatus, and the medium accommodating unit and the conveying member are disposed in a lid unit that can be opened and closed with respect to the apparatus main body.
また、切断部によってカットされた媒体の前端は、前記蓋体ユニットが閉じられた状態で、媒体搬送路上の印刷待機位置に置かれ、前記蓋体ユニットが開かれた状態で、媒体搬送路上の戻り位置に置かれる。 Further, the front end of the medium cut by the cutting unit is placed at a print standby position on the medium conveyance path in a state where the lid unit is closed, and on the medium conveyance path in a state where the lid unit is opened. Placed in the return position.
本発明によれば、媒体搬送装置においては、媒体を収容する媒体収容部と、該媒体収容部から繰り出された媒体を搬送するための媒体搬送路と、該媒体搬送路に配設され、回転に伴って媒体を搬送する搬送部材と、前記媒体搬送路における前記搬送部材より下流側に配設され、媒体を案内する第1の媒体案内部材と、前記媒体搬送路における前記第1の媒体案内部材より下流側に配設され、媒体を案内する第2の媒体案内部材と、前記媒体搬送路における前記第2の媒体案内部材より下流側に配設され、媒体をカットするための切断部とを有する。 According to the present invention, in the medium conveying apparatus, the medium accommodating portion that accommodates the medium, the medium conveying path for conveying the medium fed from the medium accommodating portion, the medium conveying path, and the rotation are arranged in the medium conveying path. Accordingly, a conveying member that conveys the medium, a first medium guiding member that is arranged on the downstream side of the conveying member in the medium conveying path and guides the medium, and the first medium guide in the medium conveying path. A second medium guide member that is disposed downstream of the member and guides the medium; and a cutting unit that is disposed downstream of the second medium guide member in the medium conveyance path and cuts the medium. Have
そして、前記第2の媒体案内部材及び切断部は画像形成装置の装置本体に、前記媒体収容部及び搬送部材は、装置本体に対して開閉させられる蓋体ユニットに配設される。 The second medium guiding member and the cutting unit are disposed in the apparatus main body of the image forming apparatus, and the medium accommodating unit and the conveying member are disposed in a lid unit that can be opened and closed with respect to the apparatus main body.
また、切断部によってカットされた媒体の前端は、前記蓋体ユニットが閉じられた状態で、媒体搬送路上の印刷待機位置に置かれ、前記蓋体ユニットが開かれた状態で、媒体搬送路上の戻り位置に置かれる。 Further, the front end of the medium cut by the cutting unit is placed at a print standby position on the medium conveyance path in a state where the lid unit is closed, and on the medium conveyance path in a state where the lid unit is opened. Placed in the return position.
この場合、第2の媒体案内部材及び切断部が画像形成装置の装置本体に配設され、前記媒体収容部及び搬送部材が、装置本体に対して開閉させられる蓋体ユニットに配設され、切断部によってカットされた媒体の前端が、蓋体ユニットが閉じられた状態で、媒体搬送路上の印刷待機位置に置かれ、前記蓋体ユニットが開かれた状態で、媒体搬送路上の戻り位置に置かれる。 In this case, the second medium guide member and the cutting unit are disposed in the apparatus main body of the image forming apparatus, and the medium storage unit and the conveying member are disposed in the lid unit that is opened and closed with respect to the apparatus main body. The front edge of the medium cut by the section is placed at the print standby position on the medium transport path with the lid unit closed, and placed at the return position on the medium transport path with the lid unit opened. It is burned.
したがって、蓋体ユニットを開くのに伴って、媒体搬送路上で印刷を待機している媒体が媒体搬送路外に引き出されることがないので、蓋体ユニットを閉じる際に、媒体を媒体紙収容部に再びセットする必要がない。また、媒体を無用に消耗することがない。 Therefore, when the lid unit is opened, the medium waiting to be printed on the medium conveyance path is not pulled out of the medium conveyance path. There is no need to set it again. Further, the medium is not consumed unnecessarily.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、画像形成装置としてのプリンタについて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this case, a printer as an image forming apparatus will be described.
図2は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの斜視図、図3は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概念図、図4は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図、図5は本発明の第1の実施の形態における現像剤像形成部及び転写ユニットを装置本体から取り出した状態を示す図である。なお、図2及び3において、X軸負方向はプリンタ10における前方を、X軸正方向はプリンタ10における後方を、Y軸正方向はプリンタ10における上方向を、Y軸負方向はプリンタ10における下方向を、Z軸正方向はプリンタ10における左方向を、Z軸負方向はプリンタ10における右方向を示す。
2 is a perspective view of the printer according to the first embodiment of the present invention, FIG. 3 is a conceptual diagram of the printer according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a printer according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing a state where the developer image forming unit and the transfer unit in the first embodiment of the present invention are taken out from the apparatus main body. 2 and 3, the X axis negative direction is the front of the
図において、10はプリンタであり、該プリンタ10は、プリンタ10の本体、すなわち、装置本体11、及び該装置本体11に対して回転中心となる軸Cn1を中心として揺動自在に、かつ、装置本体11に対して上方に開閉自在に配設された蓋体ユニット12を備える。
In the figure,
また、Cs1は装置本体11の筐体、Cs2は蓋体ユニット12の筐体であり、前記筐体Cs1は前パネルWf1、側パネルWs1及び背パネルWr1を備え、前記筐体Cs2は、前壁Wf2、側壁Ws2、背壁Wr2及び頂壁Wt2を備える。そして、該頂壁Wt2は、本体カバーWta、及び該本体カバーWtaに対して軸Cn2を中心として揺動自在に配設されたロールカバーWtbを備え、前記前パネルWf1の所定の箇所に媒体排出口としての用紙出口13が形成される。
Further, Cs1 is a casing of the apparatus
前記蓋体ユニット12は、ロールカバーWtbの直下に配設され、ロール状の媒体としてのロール紙16を収容する媒体収容部としてのロール紙収容部17、本体カバーWtaの直下に配設され、ロール紙収容部17から繰り出された長尺状の媒体としての用紙Pを搬送するための第1の媒体搬送部としての用紙搬送部18、及び該用紙搬送部18から下方に向けて突出させて形成された複数の、本実施の形態においては、3個の垂下部amを備え、該各垂下部amの下端に露光装置としてのLEDヘッド22が配設される。
The
また、前記装置本体11における前記用紙搬送部18の下方に、複数色、本実施の形態においては、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色の現像剤像としてのトナー像を形成するための現像剤像形成部Q1が、前記装置本体11における前記現像剤像形成部Q1の下方に、トナー像を用紙Pに順次転写し、カラーのトナー像を形成するための転写ユニットu1が、前記装置本体11における現像剤像形成部Q1の後方(背パネルWr1側)に、用紙搬送部18から送られた用紙Pを搬送するための第2の媒体搬送部としての用紙搬送部23が、前記装置本体11における転写ユニットu1の前方(前パネルWf1側)に、前記用紙搬送部23から送られた用紙Pを用紙出口13に送るための第3の媒体搬送部としての用紙搬送部24が配設される。
Also, a developer image for forming a toner image as a developer image of a plurality of colors, in this embodiment, three colors of yellow, magenta, and cyan, below the
そして、前記ロール紙収容部17における前壁Wf2に隣接する箇所に、繰出部材としての搬送ローラ対19が回転自在に配設され、該搬送ローラ対19を回転させることによって、ロール紙収容部17からロール紙16が媒体搬送路としての用紙搬送路Rt1に繰り出される。
A
該用紙搬送路Rt1は、用紙Pが用紙搬送部18、23、現像剤像形成部Q1と転写ユニットu1との間、及び用紙搬送部24を搬送されるように形成される。
The paper transport path Rt1 is formed so that the paper P is transported through the
前記用紙搬送路Rt1において、ロール紙収容部17に隣接する箇所に、第1の搬送部材としての搬送ローラ対20が回転自在に配設され、該搬送ローラ対20より下流側に第2の搬送部材としての搬送ローラ対21が回転自在に配設され、該搬送ローラ対21より下流側で、かつ、搬送ローラ対21に隣接させて、用紙Pを案内する第1の媒体案内部材としてのガイド対g1が配設される。用紙Pは、前記搬送ローラ対20、21の回転に伴って搬送され、ガイド対g1によって搬送される方向が90〔°〕変更される。
In the paper transport path Rt1, a pair of
また、前記用紙搬送路Rt1において、前記ガイド対g1より下流側に第3の搬送部材としての搬送ローラ対25が回転自在に配設され、該搬送ローラ対25より下流側に、用紙Pを案内する第2の媒体案内部材としてのガイド対g2が配設され、該ガイド対g2より下流側に切断部としてのカッタユニット26が配設され、該カッタユニット26より下流側に第4の搬送部材としての搬送ローラ対27が回転自在に配設され、該搬送ローラ対27より下流側に、用紙Pを案内する第3の媒体案内部材としてのガイド対g3が配設される。用紙Pは、前記搬送ローラ対25、27の回転に伴って搬送され、前記ガイド対g3によって搬送される方向が90〔°〕変更される。また、前記ガイド対g3に、用紙Pの前端を検出するための第1の検出部としての書出センサSr1が配設される。
In the paper transport path Rt1, a
そして、前記用紙搬送路Rt1におけるガイド対g3より下流側で、かつ、前記現像剤像形成部Q1と転写ユニットu1との間に転写部が配設され、該転写部より下流側に、定着装置としての定着器45が配設され、該定着器45より下流側に用紙Pの前端を検出するための第2の検出部としての排出センサSr2が配設され、該排出センサSr2より下流側に、用紙Pを用紙出口13に送るための排出部材としての排出ローラ対46が回転自在に配設される。
A transfer unit is disposed on the downstream side of the guide pair g3 in the paper transport path Rt1 and between the developer image forming unit Q1 and the transfer unit u1, and on the downstream side of the transfer unit. And a discharge sensor Sr2 as a second detection unit for detecting the front end of the paper P is provided downstream of the
前記ガイド対g1は、用紙搬送路Rt1より外側において湾曲させて形成された第1のガイドga、用紙搬送路Rt1より内側において搬送ローラ対21に近接させて形成された第2のガイドgb、及び用紙搬送路Rt1より内側における第2のガイドgbより下流側で、かつ、搬送ローラ対25に近接させて湾曲させて形成された第3のガイドgcを備える。また、前記ガイド対g2は、用紙搬送路Rt1より外側に形成された第1のガイドgd、及び用紙搬送路Rt1より内側に形成された第2のガイドgeを備える。そして、前記ガイド対g3は、用紙搬送路Rt1より外側に湾曲させて形成された第1のガイドgf、及び用紙搬送路Rt1より内側に湾曲させて形成された第2のガイドggを備える。
The guide pair g1 is a first guide ga that is curved outside the paper transport path Rt1, a second guide gb that is formed close to the
前記搬送ローラ対25は、用紙搬送路Rt1より外側に配設された第1の搬送ローラ25a、及び用紙搬送路Rt1より内側に配設された第2の搬送ローラ25bから成る。
The
前記現像剤像形成部Q1は、装置本体11における後方から前方にかけて隣接させて着脱自在に配設された、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色の画像形成ユニット31Y、31M、31Cを備える。
The developer image forming portion Q1 includes
前記カッタユニット26は、回転式のカッタであり、図示されない回転刃を回転させながら用紙Pの幅方向に移動させることによって用紙Pをカットする。
The
各画像形成ユニット31Y、31M、31Cは、回転自在に配設された像担持体としての感光体ドラム32、該感光体ドラム32と当接させて回転自在に配設された帯電装置としての帯電ローラ33、感光体ドラム32と当接させて回転自在に配設された現像剤担持体としての現像ローラ35、該現像ローラ35に圧接させて回転自在に配設された現像剤供給部材としてのトナー供給ローラ36、該トナー供給ローラ36上に配設され、各色の現像剤としてのトナーを収容する現像剤収容体としてのトナーカートリッジ39等を備える。
Each of the
前記各画像形成ユニット31Y、31M、31Cにおいて、感光体ドラム32が回転させられるのに伴って、帯電ローラ33が回転させられ、感光体ドラム32の表面が一様に帯電させられ、続いて、感光体ドラム32の表面が、LEDヘッド22によって露光され、潜像としての静電潜像が形成される。
In each of the
また、感光体ドラム32が回転させられるのに伴って、現像ローラ35及びトナー供給ローラ36が回転させられ、トナーカートリッジ39から供給されたトナーが、トナー供給ローラ36によって現像ローラ35に供給され、現像ローラ35上にトナー層が形成される。
Further, as the
そして、現像ローラ35上のトナーが静電潜像に付着させられ、感光体ドラム32上に各色のトナー像が形成される。
Then, the toner on the developing
前記転写ユニットu1は、第1のローラとしての駆動ローラr1、第2のローラとしての従動ローラr2、前記駆動ローラr1及び従動ローラr2によって矢印e方向に走行自在に張設された走行部材としての転写ベルト41、並びに該転写ベルト41を介して各感光体ドラム32と対向させて配設され、各色のトナー像を用紙Pに転写する転写部材としての転写ローラ43を備える。
The transfer unit u1 is a driving roller r1 as a first roller, a driven roller r2 as a second roller, a traveling member stretched in the direction of arrow e by the driving roller r1 and the driven roller r2. The image forming apparatus includes a
そして、定着器45は、第1の定着部材としての加熱ローラ48及び第2の定着部材としての加圧ローラ49を備え、用紙P上のカラーのトナー像を加熱し、加圧することによって、カラー画像を形成する。
The fixing
なお、プリンタ10には、前記搬送ローラ対19〜21、25を回転させるための第1の搬送用の駆動部としての図示されない第1の搬送用モータが、前記搬送ローラ対27及び排出ローラ対46を回転させるための第2の搬送用の駆動部としての図示されない第2の搬送用モータが、カッタユニット26において回転刃を回転させるための切断用の駆動部としての図示されないカッタモータが、前記現像剤像形成部Q1において、感光体ドラム32、帯電ローラ33、現像ローラ35及びトナー供給ローラ36を回転させるための画像形成用の駆動部としての図示されないドラムモータが、前記転写ユニットu1において駆動ローラr1及び転写ローラ43を回転させるための転写用の駆動部としての図示されない転写モータが、前記定着器45において、加熱ローラ48及び加圧ローラ49を回転させるための定着用の駆動部としての定着モータ等が配設される。
The
前記ロール紙収容部17、搬送ローラ対19〜21、25、27、カッタユニット26、排出ローラ対46、ガイド対g1〜g3、用紙搬送路Rt1等によって、媒体搬送装置が構成される。
The roll
前記構成のプリンタ10において、ロール紙収容部17に隣接させて配設された搬送ローラ対19が回転させられるのに伴って、ロール紙収容部17から用紙搬送部Rt1に繰り出された用紙Pは、搬送ローラ対20、21、25によって搬送され、カッタユニット26によって所定の長さにカットされる。
In the
カットされて単紙となった用紙Pは、搬送ローラ対27によって搬送されて転写部に送られ、該転写部において、転写ベルト41の走行に伴って、感光体ドラム32上の各色のトナー像が用紙Pに順次転写され、用紙P上にカラーのトナー像が形成される。
The sheet P that has been cut into a single sheet is transported by the
続いて、用紙Pは定着器45に送られ、該定着器45において、カラーのトナー像が、加熱され、加圧されて用紙Pに定着させられ、用紙P上にカラー画像が形成される。このようにして印刷が行われた用紙Pは、排出ローラ対46によって、用紙出口13から装置本体11外に排出される。
Subsequently, the paper P is sent to the fixing
なお、カットされた後の用紙Pは、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、前端がカッタユニット26と搬送ローラ対27との間の印刷待機位置St1に置かれ、印刷を待機する状態、すなわち、印刷待機状態に置かれ、印刷が開始されると、搬送ローラ対27によって搬送されて転写部に送られる。なお、印刷待機位置St1は、用紙搬送路Rt1上のカッタユニット26の位置に応じて設定される。
The paper P after being cut is in a state in which the front end is placed at the print standby position St1 between the
ところで、前記現像剤像形成部Q1、転写ユニットu1等は消耗品であり、現像剤像形成部Q1、転写ユニットu1等が劣化したり、現像剤像形成部Q1において各画像形成ユニット31Y、31M、31Cのトナーカートリッジ39内のトナーがなくなったりすると、印刷が停止させられる。本実施の形態においては、図5に示されるように、蓋体ユニット12を90〔°〕以上の角度、本実施の形態においては、97〔°〕に回動させて開くことができるので、現像剤像形成部Q1、転写ユニットu1等を取り出し、画像形成ユニット31Y、31M、31C、転写ユニットu1等を新品と交換することができる。
By the way, the developer image forming portion Q1, the transfer unit u1, etc. are consumables, and the developer image forming portion Q1, the transfer unit u1, etc. are deteriorated or the
また、装置本体11内で用紙Pの詰まりが発生し、印刷が停止させられた場合も、蓋体ユニット12を開き、現像剤像形成部Q1、転写ユニットu1等を取り出し、用紙Pの詰まりを解消することができる。
Further, even when the paper P is jammed in the apparatus
ところが、蓋体ユニット12にロール紙収容部17及び用紙搬送部18が配設され、ロール紙収容部17にロール紙16が収容され、用紙搬送部18内を用紙Pが搬送されるようになっているので、蓋体ユニット12が開かれるのに伴って、用紙搬送部23内の用紙Pが用紙搬送部18側に引かれ、用紙Pの前端が用紙搬送路Rt1外に引き出されると、蓋体ユニット12を閉じる際に、用紙Pを元の位置に戻すことができない。
However, the roll
そこで、本実施の形態においては、開いた蓋体ユニット12を閉じる際に、用紙Pを元の位置に戻すことができるようになっている。
Therefore, in the present embodiment, the paper P can be returned to the original position when the opened
図1は本発明の第1の実施の形態における蓋体ユニットが開かれたときのプリンタの要部の状態を示す第1の図、図6は本発明の第1の実施の形態における蓋体ユニットが開かれたときのプリンタの状態を示す第2の図である。 FIG. 1 is a first view showing a state of a main part of a printer when a lid unit according to the first embodiment of the present invention is opened, and FIG. 6 is a lid body according to the first embodiment of the present invention. It is a 2nd figure which shows the state of a printer when a unit is opened.
図において、Pは用紙、10はプリンタ、11は装置本体、12は蓋体ユニット、Q1は現像剤像形成部、u1は転写ユニット、18、23は用紙搬送部、21、25、27は搬送ローラ対、Rt1は用紙搬送路、Cn1は、背パネルWr1と用紙搬送部23との間において、装置本体11に対して蓋体ユニット12を支持する軸、amは垂下部、22はLEDヘッドである。
In the figure, P is paper, 10 is a printer, 11 is an apparatus body, 12 is a lid unit, Q1 is a developer image forming unit, u1 is a transfer unit, 18 and 23 are paper conveyance units, and 21, 25 and 27 are conveyances. A roller pair, Rt1 is a paper transport path, Cn1 is a shaft that supports the
図に示されるように、軸Cn1を中心として蓋体ユニット12を97〔°〕回動させて開くと、垂下部amは、蓋体ユニット12の回動に伴って装置本体11から離れ、ほぼ水平状態に置かれる。
As shown in the figure, when the
このとき、LEDヘッド22は、装置本体11の内周壁Winから距離εだけ装置本体11外側に退避させられる。したがって、蓋体ユニット12を開いた状態で、図6に示されるように、現像剤像形成部Q1、転写ユニットu1等を、LEDヘッド22と干渉させることなく、装置本体11から取り出したり、装置本体11にセットしたりすることができる。
At this time, the
また、前記ガイド対g1(図4)において、前記第1、第2のガイドga、gbは蓋体ユニット12に、第3のガイドgcは装置本体11に形成される。
Further, in the guide pair g1 (FIG. 4), the first and second guides ga and gb are formed in the
そして、搬送ローラ対25において、第1の搬送ローラ25aは蓋体ユニット12に、第2の搬送ローラ25bは装置本体11に形成される。
In the
したがって、蓋体ユニット12が開かれるのに伴って、ガイドga、gbはガイドgcから離れ、第1の搬送ローラ25aは第2の搬送ローラ25bから離れる。また、蓋体ユニット12が閉じられた状態においてガイド対g1におけるガイドga、gbとガイドgcとの間に位置させられている用紙Pは、蓋体ユニット12が開かれるのに伴って、ガイドgcから離れ、ガイドga、gbによって挟まれた状態で、蓋体ユニット12と共に回転半径r1の円周上を移動させられる。すなわち、用紙Pは、ガイド対g1及び搬送ローラ対25によって干渉されることなく、蓋体ユニット12に追従して移動させられる。
Therefore, as the
このとき、印刷の停止に伴って搬送ローラ対21が停止させられ、搬送ローラ対21によって用紙Pが所定の圧力で挟まれ、用紙Pの移動が阻止されるので、用紙Pは、搬送ローラ対21によって引かれ、蓋体ユニット12が完全に開かれると、ガイドga、gb間の出口と、用紙搬送部23に形成されたガイド対g2の入口との間に、ほぼ水平に延在させられる。そして、用紙Pは、蓋体ユニット12が開かれた状態で、印刷待機位置St1から後退させられ、前端が、用紙搬送路Rt1上における搬送ローラ対25とカッタユニット26との間の戻り位置St2に置かれる。本実施の形態においては、戻り位置St2が用紙搬送路Rt1上に置かれるので、用紙Pの前端が用紙搬送路Rt1外に引き出されることはない。
At this time, the
ここで、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、用紙Pの所定の部位が置かれる蓋体ユニット12上の点、本実施の形態においては、第2のガイドgbの搬送ローラ対25側の端部eg1が置かれる点を第1の位置S1とし、蓋体ユニット12が開かれた状態で、用紙Pの前記所定の部位が置かれる蓋体ユニット12上の点、本実施の形態においては、ガイドgbの搬送ローラ対25側の端部eg1が置かれる点を第2の位置S2とし、用紙搬送部23におけるガイド対g2の入口の位置を第3の位置S3とし、第1、第3の位置S1、S3間の用紙搬送路Rt1上の距離をL1とし、第2、第3の位置S2、S3間の直線上の距離をL2とし、印刷待機位置St1と戻り位置St2との距離を、蓋体ユニット12を開くことによって用紙Pの前端が移動する距離、すなわち、戻り量Bとすると、該戻り量Bは、
B=L2−L1
で表すことができる。なお、戻り量Bは、第2、第3の位置S2、S3間における用紙Pの長さから距離L1を減算することによって算出されるのが好ましいが、用紙Pのコシの強さによって用紙Pの長さは異なるので、用紙Pの長さを、第2、第3の位置S2、S3間の直線上の距離L2で近似した。
Here, in a state where the
B = L2-L1
Can be expressed as Note that the return amount B is preferably calculated by subtracting the distance L1 from the length of the paper P between the second and third positions S2 and S3, but the paper P depends on the stiffness of the paper P. Therefore, the length of the sheet P is approximated by a distance L2 on a straight line between the second and third positions S2 and S3.
そして、第3の位置S3と印刷待機位置St1との間の距離をL3としたとき、距離L3が、戻り量Bより距離Cだけ長く、
L3=B+C
>L2−L1
になるように、各第1〜第3の位置S1〜S3及び印刷待機位置St1を設定すると、蓋体ユニット12を開いたときに、用紙Pの前端の位置である戻り位置St2を用紙搬送路Rt1上に置くことができ、用紙Pの前端が用紙搬送路Rt1外に引き出されるのを防止することができる。
When the distance between the third position S3 and the print standby position St1 is L3, the distance L3 is longer than the return amount B by the distance C.
L3 = B + C
> L2-L1
When the first to third positions S1 to S3 and the print standby position St1 are set so that the return position St2 that is the position of the front end of the paper P is opened when the
なお、実験によって、距離Cを5〔mm〕以上に設定する必要があることが分かったので、本実施の形態においては、距離Cを11〔mm〕とした。 In addition, since it became clear by experiment that it was necessary to set the distance C to 5 [mm] or more, in this Embodiment, the distance C was set to 11 [mm].
また、第2の位置S2は、第3の位置S3と等しいか、又は第3の位置S3より高くされる。蓋体ユニット12が開かれた状態で軸Cn1と第2の位置S2とを結ぶ線分が水平方向に対して成す角度をθ1としたとき、軸Cn1の位置に対する第2の位置S2の高さH1は、
H1=r1・sinθ
で表される。そして、軸Cn1の位置に対する第3の位置S3の高さをH2としたとき、第2の位置S2の高さH1は、
H1≧H2
にされる。
The second position S2 is equal to or higher than the third position S3. The height of the second position S2 with respect to the position of the axis Cn1, where θ1 is the angle formed by the line connecting the axis Cn1 and the second position S2 with the horizontal direction in the state in which the
H1 = r1 · sin θ
It is represented by When the height of the third position S3 relative to the position of the axis Cn1 is H2, the height H1 of the second position S2 is
H1 ≧ H2
To be.
これにより、蓋体ユニット12を閉じる際に、用紙Pのコシの強さを利用して、第2、第3の位置S2、S3間に延在させられる用紙Pを用紙搬送路Rt1上の元の位置に戻すことができる。なお、本実施の形態においては、ガイド対g2の第1のガイドgdが背パネルWr1側に向けて湾曲させられるので、用紙Pを用紙搬送路Rt1上の元の位置に円滑に戻すことができる。
Thereby, when closing the
このように、本実施の形態においては、カッタユニット26によってカットされた用紙Pの前端が、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、用紙搬送路Rt1上の印刷待機位置St1に置かれ、前記蓋体ユニット12が開かれた状態で、用紙搬送路Rt1上の戻り位置St2に置かれるので、蓋体ユニット12を開くのに伴って、用紙搬送路Rt1上で印刷を待機している用紙が用紙搬送路Rt1外に引き出されるのを防止することができる。したがって、蓋体ユニット12を閉じる際に、用紙Pを元の位置に戻すことができる。その結果、ロール紙16(図4)をロール紙収容部17に再びセットする必要がない。また、用紙Pを無用に消耗することがない。
Thus, in the present embodiment, the front end of the paper P cut by the
ところで、本実施の形態においては、蓋体ユニット12を開いたときに、用紙Pが第2、第3の位置S2、S3間でほぼ水平に延在させられるが、用紙Pのコシが強いと、ガイド対g1において第1のガイドgaによって用紙Pを十分に湾曲させることができず、第2、第3の位置S2、S3間でほぼ水平に延在させることが困難になってしまう。その場合、第2、第3の位置S2、S3間に延在させられる用紙Pが長くなり、戻り位置St2が高くなり、蓋体ユニット12を閉じる際に用紙Pを元の位置に戻すことができない。
By the way, in the present embodiment, when the
そこで、コシが強い用紙Pを使用した場合でも、用紙Pを元の位置に確実に戻すことができるようにした本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。 Accordingly, a second embodiment of the present invention will be described in which the paper P can be reliably returned to the original position even when the paper P having a strong stiffness is used. In addition, about the thing which has the same structure as 1st Embodiment, the same code | symbol is provided and the effect of the same embodiment is used about the effect of the invention by having the same structure.
図7は本発明の第2の実施の形態における蓋体ユニットが開かれたときのプリンタの要部の状態を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating a state of a main part of the printer when the lid unit is opened according to the second embodiment of the present invention.
図において、Pは長尺状の媒体としての用紙、10は画像形成装置としてのプリンタ、11は装置本体、12は蓋体ユニット、18、23は第1、第2の媒体搬送部としての用紙搬送部、21、25、27は第2〜第4の搬送部材としての搬送ローラ対、25aは第1の搬送ローラ、25bは第2の搬送ローラ、Rt1は媒体搬送路としての用紙搬送路である。
In the figure, P is a sheet as a long medium, 10 is a printer as an image forming apparatus, 11 is an apparatus main body, 12 is a lid unit, and 18 and 23 are sheets as first and second medium transport units.
本実施の形態においては、、用紙Pとして、コシが強く、厚さが120〔μm〕以上もの、又は厚さが120〔μm〕未満ではあるが、ロール状の媒体としてのロール紙16の状態のときの巻き癖が残っているものが使用される。
In the present embodiment, the paper P is strong and has a thickness of 120 [μm] or more, or a thickness of less than 120 [μm], but the state of the
この場合、第1の媒体案内部材としてのガイド対g1の第1のガイドgaの所定の箇所、本実施の形態においては、第1のガイドgaの長さ方向における第2のガイドgbと対向する部分で、かつ、第1のガイドgaの幅方向における中央部(用紙Pの幅方向における中央部である用紙幅センタ)に、支持部材としての、かつ、媒体偏向部材としてのガイドフィルム81が取り付けられる。該ガイドフィルム81は、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、先端を第2の媒体案内部材としてのガイド対g2に向けて所定の量突出させられる。
In this case, a predetermined portion of the first guide ga of the guide pair g1 as the first medium guide member, in the present embodiment, faces the second guide gb in the length direction of the first guide ga. A
本実施の形態においては、前記ガイドフィルム81として、厚さが0.25〔mm〕であり、幅が30〔mm〕である樹脂製のフィルムが使用される。
In the present embodiment, as the
前記ガイドフィルム81は、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、第3の位置S3に向けて垂下させられ、用紙Pを湾曲させて案内し、蓋体ユニット12が開かれた状態で、第3の位置S3に向けて水平方向に延在させられ、用紙Pを押し上げ、支持する。このときのガイドフィルム81の先端は、第2、第3の位置S2、S3間を結ぶ線分より下方に置かれ、ガイドフィルム81による弾性保持力は15〔gf〕程度にされる。
The
これにより、蓋体ユニット12を開いたときに、用紙Pを、ガイドフィルム81によって十分に湾曲させることができ、位置S2、S3間でほぼ水平に延在させることができる。その結果、蓋体ユニット12を閉じる際に用紙Pを元の位置に確実に戻すことができる。
Thus, when the
ところで、本実施の形態においては、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、ガイドフィルム81が第3の位置S3に向けて垂下させられるので、ガイドフィルム81が用紙Pと接触し、第1の搬送用の駆動部としての第1の搬送用モータに負荷が加わってしまう。
By the way, in the present embodiment, since the
そこで、コシが強い用紙Pを使用した場合でも、第1の搬送用モータに負荷を加えることなく、用紙Pを元の位置に確実に戻すことができるようにした本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。 Therefore, even when a strong paper P is used, the paper P can be reliably returned to the original position without applying a load to the first transport motor. A form is demonstrated. In addition, about the thing which has the same structure as 1st, 2nd embodiment, the same code | symbol is provided and the effect of the embodiment is used about the effect of the invention by having the same structure.
図8は本発明の第3の実施の形態における蓋体ユニットが開かれたときのプリンタの要部の状態を示す図、図9は本発明の第3の実施の形態におけるガイドプレートの側面図、図10は本発明の第3の実施の形態におけるガイドプレートの平面図、図11は本発明の第3の実施の形態におけるガイドプレートの斜視図である。 FIG. 8 is a diagram showing a state of the main part of the printer when the lid unit is opened in the third embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a side view of the guide plate in the third embodiment of the present invention. FIG. 10 is a plan view of a guide plate according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a perspective view of the guide plate according to the third embodiment of the present invention.
この場合、第1の媒体案内部材としてのガイド対g1の第1のガイドgaの所定の箇所、本実施の形態においては、第1のガイドgaの長さ方向における第2、第3のガイドgb、gcと対向する部分で、かつ、第1のガイドgaの幅方向における全域(長尺状の媒体としての用紙Pの幅方向における全域)に、支持部材としての、かつ、媒体偏向部材としてのガイドプレート82が軸Cn3に対して揺動自在に配設される。
In this case, a predetermined portion of the first guide ga of the guide pair g1 as the first medium guiding member, in the present embodiment, the second and third guides gb in the length direction of the first guide ga. , Gc, and the entire area in the width direction of the first guide ga (the entire area in the width direction of the sheet P as a long medium) as a support member and as a medium deflection member
前記ガイドプレート82は、用紙Pの幅方向範囲外において、付勢部材としての図示されないスプリングによって付勢され、蓋体ユニット12が開かれた状態で、第3の位置S3に向けて水平方向に延在させられ、用紙Pを押し上げ、支持する。このときのガイドプレート82の先端は、第2、第3の位置S2、S3間を結ぶ線分より下方に置かれ、用紙Pを支持するための図示されないスプリングによるばね保持力は30〔gf〕程度にされる。
The
また、ガイドプレート82は、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、第3の位置S3に向けて垂下させられ、用紙Pを湾曲させて案内する。なお、スプリングの付勢力によってガイドプレート82が用紙搬送路Rt1上を塞ぐことがないように、ガイドプレート82の先端の両縁の、用紙Pの幅方向範囲外に、一対の規制部材としての突起85が配設され、該突起85がガイドgcと当接することによってガイドプレート82の揺動範囲が規制される。ガイドプレート82に沿って用紙Pを円滑に搬送することができるので、第1の搬送用モータに負荷が加わることがなくなる。
In addition, the
このように、本実施の形態においては、第1のガイドgaにガイドプレート82が配設されるので、蓋体ユニット12を開いたとき、用紙Pを、ガイドプレート82によって十分に湾曲させることができ、第2、第3の位置S2、S3間でほぼ水平に延在させることができる。その結果、蓋体ユニット12を閉じる際に、用紙Pを用紙搬送路Rt1上の元の位置に確実に戻すことができる。
Thus, in the present embodiment, since the
また、蓋体ユニット12が閉じられた状態で、ガイドプレート82が用紙搬送路Rt1上を塞ぐことがないので、第1の搬送用モータに負荷が加わることがない。
In addition, since the
前記各実施の形態においては、媒体収容部としてロール紙収容部17が配設され、ロール紙収容部17から繰り出された長尺状の媒体としての用紙Pに対して印刷が行われるようになっているが、長尺状の媒体としての長尺のカット紙に対して印刷を行うことができる。
In each of the above-described embodiments, the roll
また、前記各実施の形態においては、3個の画像形成ユニット31Y、31M、31C(図3)を備えたプリンタ10について説明しているが、本発明を、一つだけの画像形成ユニットを備えたプリンタ、4個以上の画像形成ユニットを備えたプリンタ等に適用することができる。
In each of the above embodiments, the
さらに、前記各実施の形態においては、転写部において像担持体としての感光体ドラム32上の現像剤像としてのトナー像を用紙Pに転写するようになっているが、本発明を、一次転写部及び二次転写部を備え、一次転写部において感光体ドラム32上のトナー像を中間転写媒体に転写し、二次転写部において、中間転写媒体上のトナー像を用紙に転写するようにすることができる。
Further, in each of the above embodiments, the toner image as the developer image on the
そして、本発明を複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置に適用することができる。 The present invention can be applied to an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, and a multifunction machine.
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made based on the gist of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.
10 プリンタ
11 装置本体
12 蓋体ユニット
16 ロール紙
17 ロール紙収容部
21 搬送ローラ対
26 カッタユニット
g1、g2 ガイド対
P 用紙
Rt1 用紙搬送路
St1 印刷待機位置
St2 戻り位置
DESCRIPTION OF
Claims (11)
(b)該媒体収容部から繰り出された媒体を搬送するための媒体搬送路と、
(c)該媒体搬送路に配設され、回転に伴って媒体を搬送する搬送部材と、
(d)前記媒体搬送路における前記搬送部材より下流側に配設され、媒体を案内する第1の媒体案内部材と、
(e)前記媒体搬送路における前記第1の媒体案内部材より下流側に配設され、媒体を案内する第2の媒体案内部材と、
(f)前記媒体搬送路における前記第2の媒体案内部材より下流側に配設され、媒体をカットするための切断部とを有するとともに、
(g)前記第2の媒体案内部材及び切断部は画像形成装置の装置本体に、前記媒体収容部及び搬送部材は、装置本体に対して開閉させられる蓋体ユニットに配設され、
(h)切断部によってカットされた媒体の前端は、前記蓋体ユニットが閉じられた状態で、媒体搬送路上の印刷待機位置に置かれ、前記蓋体ユニットが開かれた状態で、媒体搬送路上の戻り位置に置かれることを特徴とする媒体搬送装置。 (A) a medium accommodating portion for accommodating a medium;
(B) a medium conveyance path for conveying the medium fed out from the medium container;
(C) a conveying member that is disposed in the medium conveying path and conveys the medium as it rotates,
(D) a first medium guiding member that is disposed on the downstream side of the conveying member in the medium conveying path and guides the medium;
(E) a second medium guide member that is disposed downstream of the first medium guide member in the medium conveyance path and guides the medium;
(F) having a cutting portion disposed on the downstream side of the second medium guide member in the medium conveyance path and for cutting the medium;
(G) The second medium guide member and the cutting unit are disposed in an apparatus main body of the image forming apparatus, and the medium storage unit and the conveying member are disposed in a lid unit that is opened and closed with respect to the apparatus main body.
(H) The front end of the medium cut by the cutting unit is placed at a print standby position on the medium conveyance path in a state where the lid unit is closed, and is on the medium conveyance path in a state where the lid unit is opened. A medium conveying apparatus, wherein the medium conveying apparatus is placed at a return position.
L3>L2−L1
にされる請求項2に記載の媒体搬送装置。 The distance on the medium conveyance path between the first and third positions is L1, the distance between the second and third positions is L2, and the distance between the third position and the print standby position is L3. When the distance L3 is
L3> L2-L1
The medium carrying device according to claim 2 made.
(b)前記第1、第2のガイドは蓋体ユニットに、第3のガイドは装置本体に配設される請求項1〜3のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。 (A) the first medium guide member is a first guide disposed outside the medium transport path, a second guide disposed near the transport member inside the medium transport path, and A third guide disposed downstream of the second guide inside the medium conveyance path;
(B) The medium conveying apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the first and second guides are disposed in the lid unit, and the third guide is disposed in the apparatus main body.
(b)第1、第2の媒体案内部材間に配設された搬送部材は、媒体搬送路より外側に配設された第1の搬送ローラ、及び媒体搬送路より内側に配設された第2の搬送ローラを備え、
(c)前記第1の搬送ローラは蓋体ユニットに、第2の搬送ローラは装置本体に配設される請求項1〜4のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。 (A) a conveying member is disposed between the first and second medium guiding members in the medium conveying path;
(B) The conveying member disposed between the first and second medium guiding members includes a first conveying roller disposed outside the medium conveying path and a first conveying roller disposed inside the medium conveying path. 2 transport rollers,
(C) The medium conveying apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the first conveying roller is disposed in the lid unit, and the second conveying roller is disposed in the apparatus main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249632A JP2018105924A (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Medium conveyance device and image formation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249632A JP2018105924A (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Medium conveyance device and image formation apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018105924A true JP2018105924A (en) | 2018-07-05 |
Family
ID=62787011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016249632A Pending JP2018105924A (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Medium conveyance device and image formation apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018105924A (en) |
-
2016
- 2016-12-22 JP JP2016249632A patent/JP2018105924A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5831802B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5118545B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5933516B2 (en) | Cleaning device, image forming device | |
US20140064781A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6701754B2 (en) | Developing device and image forming device | |
JP2018172215A (en) | Image formation device | |
JP2009078894A (en) | Medium storing apparatus and image forming apparatus | |
JP5929690B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5051259B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6197310B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018105924A (en) | Medium conveyance device and image formation apparatus | |
JP2014077941A (en) | Image forming apparatus | |
EP2942671B1 (en) | Developing unit, image forming unit, and image forming apparatus | |
JP5768171B2 (en) | Conveying mechanism and image forming apparatus having the same | |
JP2012240767A (en) | Carrying mechanism and image forming device having the same | |
JP5780014B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4956280B2 (en) | Paper feeding cassette and image forming apparatus | |
JP2019066665A (en) | Developing device and process cartridge | |
JP6724214B2 (en) | Storage container and image forming apparatus | |
JP4240063B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6601050B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2017227713A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022152383A (en) | Manual paper-feeding device, and image forming apparatus | |
JP2008112076A (en) | Developer cartridge and image forming apparatus | |
JP2005024759A (en) | Image forming apparatus |