JP2018094882A - Wood drying device - Google Patents
Wood drying device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018094882A JP2018094882A JP2016244611A JP2016244611A JP2018094882A JP 2018094882 A JP2018094882 A JP 2018094882A JP 2016244611 A JP2016244611 A JP 2016244611A JP 2016244611 A JP2016244611 A JP 2016244611A JP 2018094882 A JP2018094882 A JP 2018094882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- wood
- side wall
- drying apparatus
- air guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、木材乾燥装置に関し、更に詳しくは、水分を含む木材、特に不燃木材を乾燥するための木材乾燥装置に関する。 The present invention relates to a wood drying device, and more particularly to a wood drying device for drying moisture-containing wood, particularly non-combustible wood.
木材は、調湿性、断熱性に優れるだけでなく、暖かみや独特の風合いを有するため、建材だけでなく、家具、建具、土木等の分野においても、数多く利用されている。 Wood is not only excellent in humidity control and heat insulation properties, but also has a warmth and a unique texture, so it is widely used not only in building materials but also in fields such as furniture, joinery and civil engineering.
ところで、伐採した木材を製材した直後のいわゆる生材は、水分を多く含んでいるため、乾燥が進むにつれ変形や収縮が起こり易い。このため、建材として用いる場合は、一般に、生材に乾燥処理が施される。
また、生材に限らず、機能性を付与するために薬液処理等が施された木材も同様に、余分な水分を取り除くため、乾燥処理が施される。なお、近年、焼失等の災害対策の観点から、不燃化した木材の建材としての利用が注目されている。かかる不燃化した木材は、木材に不燃液を含浸させ、乾燥処理を施すことにより製造される。
By the way, since the so-called raw material immediately after the felled lumber is lumbered contains a lot of moisture, it is likely to be deformed and contracted as drying progresses. For this reason, when using as a building material, a raw material is generally dried.
Further, not only raw materials but also wood that has been subjected to chemical treatment or the like for imparting functionality is similarly subjected to drying treatment to remove excess moisture. In recent years, the use of incombustible wood as a building material has attracted attention from the viewpoint of disaster countermeasures such as burning. Such incombustible wood is produced by impregnating wood with an incombustible liquid and applying a drying treatment.
積極的に乾燥処理を行うには、木材を乾燥するための装置が必要であり、この乾燥処理を行う木材乾燥装置としては、例えば、容器内に収容された木材に乾燥処理を施す加熱装置と、容器内の湿度を調整する湿度調整装置と、各装置の動作を制御すると共に加熱装置に熱気加熱と誘電加熱とを行わせる制御部とを備えた木材乾燥装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、木材を収容する乾燥機と、該乾燥機内を減圧する減圧手段と、乾燥機と減圧手段との間に介装し、乾燥機内の水蒸気を結露させる熱交換器と、該熱交換器で結露した水分を排出するドレンタンクと、乾燥機内に水蒸気を供給する水蒸気供給手段と、熱風を発生させる熱風発生手段である加熱管及びファンと、木材を高周波加熱する高周波加熱装置と、これらの動作を制御する制御手段と、を具備した木材乾燥装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
In order to perform the drying process positively, an apparatus for drying the wood is necessary. As the wood drying apparatus for performing the drying process, for example, a heating apparatus that performs a drying process on the wood stored in the container, Further, a wood drying apparatus is known that includes a humidity adjusting device that adjusts the humidity inside the container, and a control unit that controls the operation of each device and causes the heating device to perform hot air heating and dielectric heating (for example, Patent Document 1).
In addition, a dryer that contains wood, a decompression unit that decompresses the interior of the dryer, a heat exchanger that is interposed between the dryer and the decompression unit, and that condenses water vapor in the dryer, and the heat exchanger A drain tank for discharging condensed moisture, a steam supply means for supplying steam into the dryer, a heating tube and a fan as hot air generating means for generating hot air, a high-frequency heating apparatus for heating wood at high frequency, and operations thereof There is known a wood drying apparatus provided with a control means for controlling (for example, see Patent Document 2).
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載の木材乾燥装置においては、熱気を循環させるためにファンを配設しているが、これだけでは熱気を木材乾燥装置内全体に均一にしかも効果的に循環させることができるとはいえない。
例えば、木材乾燥装置内のファンから遠い領域においては、熱気が停滞する傾向がある。その結果、乾燥効率が悪くなり、場合によっては、木材の乾燥状態にムラが生じる恐れがある。
However, in the wood drying apparatus described in
For example, in a region far from the fan in the wood drying device, hot air tends to stagnate. As a result, the drying efficiency is deteriorated, and in some cases, there is a risk of unevenness in the dry state of the wood.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、乾燥効率に優れ、木材をより均一に乾燥させることができる木材乾燥装置を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said situation, It aims at providing the wood drying apparatus which is excellent in drying efficiency and can dry wood more uniformly.
等は、上記課題を解決するため鋭意検討したところ、熱気が吹き付けられる側壁部の内壁面に、表面が下方に行くほど内方に突出している板状の熱気案内部を設けることにより、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。 Etc., in order to solve the above-mentioned problems, and the like, by providing a plate-like hot air guide portion that protrudes inward as the surface goes downward on the inner wall surface of the side wall portion to which hot air is blown, The inventors have found that the present invention can be solved, and have completed the present invention.
本発明は、(1)水分を含む木材を乾燥するための木材乾燥装置において、矩形状の底部、該底部の各辺にそれぞれ立設された側壁部、及び、各側壁部の上端に設けられた天井部、を有する箱型のハウジング部と、底部の上面に設定された木材の載置部と、該載置部に載置される木材と天井部との間に配設され、熱気を所定の方向に送流する熱気送流部と、熱気が吹き付けられる側壁部の内壁面に設けられた板状の熱気案内部と、を備え、熱気案内部の表面が、下方に行くほど内方に突出している木材乾燥装置に存する。 The present invention is (1) in a wood drying apparatus for drying wood containing moisture, provided at a rectangular bottom, side walls standing on each side of the bottom, and upper ends of the side walls. A box-shaped housing part having a ceiling part, a wood placing part set on the top surface of the bottom part, and a wood placed on the placing part and the ceiling part. A hot air flow section for flowing in a predetermined direction, and a plate-shaped hot air guide section provided on the inner wall surface of the side wall section to which the hot air is blown, and the surface of the hot air guide section becomes inward as it goes downward Lie in the wood drying equipment protruding.
本発明は、(2)側壁部がドア部を有し、該ドア部の内壁面に熱気案内部が設けられている上記(1)記載の木材乾燥装置に存する。 The present invention resides in (2) the wood drying apparatus according to (1), wherein the side wall portion has a door portion, and the hot air guide portion is provided on the inner wall surface of the door portion.
本発明は、(3)熱気案内部が設けられた側壁部に対向する側壁部の内壁面には、熱気を外部に逃がすための排気口が設けられており、該排気口が開閉可能となっている上記(1)又は(2)に記載の木材乾燥装置に存する。 In the present invention, (3) an exhaust port for releasing hot air to the outside is provided on the inner wall surface of the side wall portion facing the side wall portion provided with the hot air guide portion, and the exhaust port can be opened and closed. The wood drying apparatus according to the above (1) or (2).
本発明は、(4)排気口には、熱気を外部に強制的に逃がすための排気ファンが取り付けられている上記(3)記載の木材乾燥装置に存する。 The present invention resides in (4) the wood drying device according to (3), wherein an exhaust fan for forcibly releasing hot air to the outside is attached to the exhaust port.
本発明は、(5)熱気送流部が、ヒーターと、循環ファンと、からなり、ヒーターで温められた熱気が循環ファンにより所定の方向に送流される上記(1)〜(4)のいずれか1つに記載の木材乾燥装置に存する。 According to the present invention, (5) any one of the above (1) to (4), wherein the hot air flow section includes a heater and a circulation fan, and the hot air heated by the heater is sent in a predetermined direction by the circulation fan. Or the wood drying apparatus according to any one of the above.
本発明は、(6)熱気が吹き付けられる側壁部の内壁面には、複数の熱気案内部が上下に設けられており、上側に設けられた熱気案内部と、該側壁部の内壁面との間には、熱気の一部を通過させるための通過部が設けられている上記(1)〜(5)のいずれか1つに記載の木材乾燥装置に存する。 In the present invention, (6) a plurality of hot air guide portions are provided vertically on the inner wall surface of the side wall portion to which hot air is blown, and the hot air guide portion provided on the upper side and the inner wall surface of the side wall portion There exists in the wood drying apparatus as described in any one of said (1)-(5) provided with the passage part for allowing a part of hot air to pass through in between.
本発明は、(7)熱気が吹き付けられる側壁部の内壁面には、複数の熱気案内部が横方向に並設されており、該熱気案内部同士の間には、仕切り板が取り付けられている上記(1)〜(6)のいずれか1つに記載の木材乾燥装置に存する。 In the present invention, (7) a plurality of hot air guide portions are arranged in parallel in the inner wall surface of the side wall portion to which hot air is blown, and a partition plate is attached between the hot air guide portions. It exists in the wood drying apparatus as described in any one of said (1)-(6) which is.
本発明は、(8)木材が、不燃液を含有するものであり、乾燥することによって不燃木材が得られる上記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の木材乾燥装置に存する。 This invention exists in the wood drying apparatus as described in any one of said (1)-(7) from which a nonflammable wood is obtained by drying (8) wood contains a nonflammable liquid.
本発明の木材乾燥装置においては、側壁部の内壁面に、表面が下方に行くほど内方に突出している板状の熱気案内部が設けられているので、上方の熱気送流部から側壁部に吹き付けられた熱気は、側壁部に沿って下降し、側壁部に設けられた熱気案内部に沿って下降しながら、内方に案内されることになる。
そして、この経路での熱気の送流を連続することより、ハウジング部内において、当該熱気が円を描くように循環することになる。
このことにより、上記木材乾燥装置においては、木材の乾燥効率が向上すると共に、木材を均一に乾燥させることが可能となる。
In the wood drying apparatus of the present invention, since the plate-like hot air guide portion that protrudes inward as the surface goes downward is provided on the inner wall surface of the side wall portion, the side wall portion extends from the upper hot air flow portion. The hot air blown to the air is lowered along the side wall and guided inward while descending along the hot air guide provided in the side wall.
Then, by continuing the flow of hot air along this path, the hot air circulates in a circle in the housing portion.
Thereby, in the said wood drying apparatus, while drying efficiency of wood improves, it becomes possible to dry wood uniformly.
本発明の木材乾燥装置においては、側壁部がドア部を有し、該ドア部の内壁面に熱気案内部を設けることにより、熱気案内部がドア部と一体となって開閉することになるため、木材の搬入又は搬出の際、熱気案内部が邪魔にならない。 In the wood drying apparatus of the present invention, the side wall portion has a door portion, and the hot air guide portion is opened and closed integrally with the door portion by providing the hot air guide portion on the inner wall surface of the door portion. The hot air guide does not get in the way when wood is carried in or out.
本発明の木材乾燥装置においては、熱気案内部が設けられた側壁部に対向する側壁部の内壁面に、熱気を外部に逃がすための排気口を設けることにより、ハウジング部内の温度を調節することができる。すなわち、ハウジング部内の温度が設定よりも高い場合、排気口を開き、温度が設定よりも低い場合、排気口を閉じればよい。
このとき、排気口に、熱気を外部に強制的に逃がすための排気ファンを取り付けることにより、ハウジング部内の排気を迅速に行うことができる。
In the wood drying apparatus of the present invention, the temperature in the housing part is adjusted by providing an exhaust port for releasing hot air to the outside on the inner wall surface of the side wall part facing the side wall part provided with the hot air guide part. Can do. That is, when the temperature in the housing part is higher than the setting, the exhaust port is opened, and when the temperature is lower than the setting, the exhaust port may be closed.
At this time, an exhaust fan for forcibly releasing hot air to the outside is attached to the exhaust port, whereby exhaust in the housing portion can be performed quickly.
本発明の木材乾燥装置においては、熱気送流部が、ヒーターと、循環ファンと、からなる場合、シンプルな構造でありながら、加熱と移動とを効率良く行え、熱気を送流することができる。
また、循環ファンの位置及び向き(角度)を調整することにより、熱気を吹き付ける方向を任意に設定することができる。
なお、木材乾燥装置においては、熱気を、熱気案内部が設けられた側壁部の内壁面に吹き付けるように循環ファンの位置及び向きを設定する。
In the wood drying apparatus of the present invention, when the hot air flow section is composed of a heater and a circulation fan, the heating and moving can be efficiently performed and the hot air can be flowed while having a simple structure. .
Moreover, the direction in which hot air is blown can be arbitrarily set by adjusting the position and orientation (angle) of the circulation fan.
In the wood drying apparatus, the position and orientation of the circulation fan are set so that hot air is blown to the inner wall surface of the side wall portion provided with the hot air guide portion.
本発明の木材乾燥装置においては、熱気が吹き付けられる側壁部の内壁面に、複数の熱気案内部が上下に設けられており、上側に設けられた熱気案内部と、該側壁部の内壁面との間には、熱気の一部を通過させるための通過部が設けられている場合、熱気の一部が上側の熱気案内部により内方に案内され、その他の熱気が下側の熱気案内部により内方に案内され、上下2段の区別された熱気の案内が行われることになるので、ハウジング部内において、熱気を2系統で循環させることができる。これにより、熱気の滞留が生じ難く、ハウジング部内の温度がより均一となるので、木材の乾燥効率をより向上させると共に、木材をより均一に乾燥させることが可能となる。 In the wood drying apparatus of the present invention, a plurality of hot air guide portions are provided vertically on the inner wall surface of the side wall portion to which hot air is blown, the hot air guide portion provided on the upper side, and the inner wall surface of the side wall portion, In the case where a passage part for allowing a part of hot air to pass therethrough is provided, a part of the hot air is guided inward by the upper hot air guide part, and the other hot air is guided by the lower hot air guide part. Thus, the hot air is guided inwardly in two stages, upper and lower, so that the hot air can be circulated in two systems in the housing portion. This makes it difficult for hot air to stay and makes the temperature in the housing portion more uniform, so that the drying efficiency of the wood can be further improved and the wood can be dried more uniformly.
本発明の木材乾燥装置においては、熱気が吹き付けられる側壁部の内壁面には、複数の熱気案内部が横方向に並設されており、隣り合う該熱気案内部同士の間には、仕切り板が取り付けられている場合、当該仕切り板により熱気の横方向(水平方向)への移動が抑制されるので、横方向への拡散が抑えられ、熱気を確実に効率良く一方向に循環させることが可能となる。 In the wood drying apparatus of the present invention, a plurality of hot air guide portions are juxtaposed in the lateral direction on the inner wall surface of the side wall portion to which hot air is blown, and a partition plate is provided between the adjacent hot air guide portions. Since the movement of the hot air in the horizontal direction (horizontal direction) is suppressed by the partition plate, the diffusion in the horizontal direction is suppressed, and the hot air can be circulated in one direction reliably and efficiently. It becomes possible.
本発明の木材乾燥装置においては、木材に付与された不燃液を乾燥する場合、木材全体に渡って均一に乾燥させることができるので、不燃液の有効成分のマイグレーションが生じることを抑制することができる。
その結果、不燃木材の不燃効果にムラが生じることを防止することができる。
In the wood drying apparatus of the present invention, when the incombustible liquid applied to the wood is dried, it can be uniformly dried over the entire wood, so that it is possible to suppress migration of active ingredients of the incombustible liquid. it can.
As a result, it is possible to prevent unevenness from occurring in the incombustible effect of the incombustible wood.
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as necessary. In the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. Further, the positional relationship such as up, down, left and right is based on the positional relationship shown in the drawings unless otherwise specified. Further, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios.
本発明に係る木材乾燥装置は、伐採した木材を製材した直後の生材や、薬液が付与された直後の木材等、水分を多く含んでいる木材の乾燥に用いられる。なお、本明細書において、「水分を多く含んでいる木材」とは、含水率(水分の重量×100/全乾重量)が20質量%以上の木材をいう。 The wood drying apparatus according to the present invention is used for drying wood containing a lot of moisture, such as raw wood immediately after sawed lumber, or wood just after chemicals are applied. In the present specification, “wood containing a lot of moisture” refers to wood having a moisture content (weight of moisture × 100 / total dry weight) of 20% by mass or more.
その中でも、水分を多く含んでいる木材としては、不燃液(薬液)を付与した直後の木材が好適に用いられる。
なお、不燃液(薬液)を付与した直後の木材を上記木材乾燥装置で乾燥することにより、余分な水分が除去され、不燃性の有効成分が木材に付着したいわゆる不燃化した木材(不燃木材)が得られる。
Among these, as wood containing a lot of moisture, wood immediately after applying a non-flammable liquid (chemical solution) is preferably used.
The so-called incombustible wood (noncombustible wood) in which excess moisture is removed and the incombustible active ingredient is attached to the wood by drying the wood immediately after applying the incombustible liquid (chemical) with the above-mentioned wood dryer. Is obtained.
ここで、本発明に係る木材乾燥装置においては、単に余分な水分を除去するだけでなく、木材全体に渡って均一に乾燥させることが可能である。このため、上述したように、水分を多く含んでいる木材が、不燃液を付与した直後の木材である場合、不燃液中の有効成分がマイグレーションすることを抑制することができる。
その結果、不燃木材の不燃効果にムラが生じることを抑制することができる。
Here, in the wood drying apparatus according to the present invention, it is possible not only to remove excess moisture but also to dry uniformly over the whole wood. For this reason, as above-mentioned, when the wood which contains many water | moisture contents is the wood immediately after providing a nonflammable liquid, it can suppress that an active ingredient in a nonflammable liquid migrates.
As a result, it is possible to suppress the occurrence of unevenness in the incombustible effect of the incombustible wood.
以下、本発明に係る木材乾燥装置の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る木材乾燥装置の内部構造を示す説明図である。
図1に示すように、本実施形態に係る木材乾燥装置100は、ハウジング部1と、当該ハウジング部1内の木材が載置される載置部2と、熱気を所定の方向に送流する熱気送流部3と、ハウジング部1の内壁面に設けられた熱気案内部4と、を備える。
木材乾燥装置100においては、ハウジング部1内で、熱気を、円を描くように、矢印F1の方向に循環させることにより、載置部2に載置される木材Wを効率良く乾燥させることが可能となる。
Hereinafter, an embodiment of a wood drying apparatus according to the present invention will be described.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the internal structure of the wood drying apparatus according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, a
In the
木材乾燥装置100において、ハウジング部1は、矩形状の底部11、該底部11の四方の各辺にそれぞれ立設された側壁部12、及び、各側壁部12の上端に設けられた天井部13、を有する直方体状の箱型となっている。
ハウジング部1において、四方の側壁部12のうちの一つの側壁部12(以下便宜的に「第1側壁部12」ともいう。)は、開閉可能なドア部Dを有している。すなわち、木材乾燥装置100においては、かかるドア部Dから、ハウジング部1内に、既に水分を多く含んでいる木材Wの搬入、及び、乾燥された木材Wの搬出が行われることになる。なお、第1側壁部12及び木材Wの詳細については後述する。
In the
In the
木材乾燥装置100においては、載置される木材Wと天井部13との間に、熱気送流部3が配設される。具体的には、天井部13の下面に熱気送流部3が垂設される。
かかる熱気送流部3は、天井部13の下面に垂設されたヒーター31と、天井部13の下面に垂設され該ヒーター31に向けて並設された循環ファン32と、天井部13の下面からワイヤーにより吊架され、ヒーター31及び循環ファン32の下方に天井部13と略平行となるように配置された保熱板33と、からなる。
このように、熱気送流部3は、シンプルな構造でありながら、後述するように熱気を確実且つ均一に送流することができる。
In the
The hot
Thus, although the hot
ヒーター31は、複数の支管からなる。各支管は、鉛直に伸びる直線部31aと、該直線部31aの周囲に配設された螺旋部31bとからなり、これらの内部を加熱された蒸気が流通するようになっている。これにより、支管周辺の空気が効率良く加熱され、容易に熱気とすることが可能となっている。
The
循環ファン32は、市販のものが用いられ、所定の方向に送風することが可能となっている。
したがって、木材乾燥装置100においては、循環ファン32をヒーター31の一方側に配置し、ファンの吹き付け角度等を調整することにより、熱気を、後述する第1側壁部12に吹き付けるようになっている。
As the
Therefore, in the
図2は、本実施形態に係る木材乾燥装置の保熱板のみを示す斜視図である。
図2に示すように、保熱板33は、内部に上面視で矩形状の貫通部33aを複数有する板状となっている。
木材乾燥装置100においては、保熱板33を設けることにより、ヒーター31によるヒーター31周辺の空気の加熱をより効率良く行うことができる。
また、保熱板33は、ヒーター31及び循環ファン32の下方に天井部13と略平行に配置されているので、循環ファン32からの送風を、扇状に広げることなく、ヒーター31に向けて直線的に効率良く案内することができる。
さらに、保熱板33は、貫通部33aを有することにより、ヒーター31周辺の空気が加熱し過ぎることを抑制することができ、また、保熱板33自体を軽量化することもできる。
FIG. 2 is a perspective view showing only the heat insulating plate of the wood drying apparatus according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the
In the
Moreover, since the
Furthermore, since the
図1に戻り、熱気送流部3においては、循環ファン32が、ヒーター31に向けて風を送風するようになっている。このため、ヒーター31で温められた熱気は、循環ファン32からの送風により、第1側壁部12の方向に送流されることになる。
こうして、木材乾燥装置100においては、熱気送流部3から送流される熱気が第1側壁部12の内壁面に吹き付けられる。
Returning to FIG. 1, in the hot
Thus, in the
木材乾燥装置100においては、熱気が吹き付けられる第1側壁部12のドア部Dの内壁面に、熱気案内部4が設けられている。 したがって、ドア部Dは、内壁面に熱気案内部4と一体の状態で、開閉することになる。
このため、木材の搬入又は搬出の際、熱気案内部4が邪魔にならないという利点がある。
In the
For this reason, there exists an advantage that the hot
図3は、本実施形態に係る木材乾燥装置における熱気案内部の一部を示す斜視図である。
図3に示すように、本実施形態に係る木材乾燥装置においては、第1側壁部12のドア部Dの内壁面に、熱気案内部4が上下左右に複数設けられている。
FIG. 3 is a perspective view showing a part of the hot air guide part in the wood drying apparatus according to the present embodiment.
As shown in FIG. 3, in the wood drying apparatus according to this embodiment, a plurality of hot
ここで、熱気案内部4は、板状であり、下側の端部が内方側にカーブした構造となっている。すなわち、第1側壁部12のドア部Dに取り付けられた複数の熱気案内部4の表面は、いずれも、下方に行くほどハウジング部1の内方に突出した構造(下方に行くほど曲率の小さい構造)となっている。
これにより、第1側壁部12に衝突した後、第1側壁部12に沿って下降した熱気は、熱気案内部4の端部により、ハウジング部1の内方に案内されることになる。
Here, the hot
Thereby, after colliding with the first
第1側壁部12において、上側に配置された熱気案内部4(以下便宜的に「上熱気案内部4a」ともいう。)は、いずれも、通過部5を介して、ドア部Dに取り付けられている。
具体的には、上熱気案内部4aは、ドア部Dに固定されたリブ5aにより、当該上熱気案内部4aの四隅がそれぞれ支持された構成となっている。すなわち、上熱気案内部4aと、ドア部Dと、リブ5aとにより形成される空間が通過部5に相当する。
これにより、熱気送流部3から第1側壁部12に吹き付けられた熱気は、一部が上熱気案内部4aによりハウジング部1の内方に案内され、その他が通過部5を通過することになる。
In the first
Specifically, the upper hot
Accordingly, a part of the hot air blown from the hot
第1側壁部12において、下側に配置された熱気案内部4(以下便宜的に「下熱気案内部4b」ともいう。)は、いずれも、通過部を設けずに、ドア部Dに取り付けられている。
具体的には、下熱気案内部4bは、上部がドア部Dに直接固定され、下部がドア部Dに固定されたリブ5aにより支持された構成となっている。
したがって、下熱気案内部4bと、ドア部Dの内壁面との間には、熱気が通過するための十分な空間(通過部)は形成されていない。
これにより、上述した通過部5を通過した一部の熱気は、下熱気案内部4bによりハウジング部1の内方に案内されることになる。
In the first
Specifically, the lower hot
Therefore, sufficient space (passage part) for hot air to pass through is not formed between the lower hot
Thereby, some hot air which passed the passage part 5 mentioned above is guided inward of the
これらのことにより、本実施形態に係る木材乾燥装置100においては、熱気の一部が上熱気案内部4aにより内方に案内され、その他の熱気が下熱気案内部4bにより内方に案内され、上下2段の区別された熱気の案内が行われることになるので、ハウジング部1内において、熱気を2系統で循環させることが可能となる。その結果、ハウジング部1内の温度がより均一となるので、木材Wの乾燥効率をより向上させると共に、木材Wをより均一に乾燥させることが可能となる。
By these things, in the
図1に戻り、木材乾燥装置100において、底部11の上面には、載置部2が設定されている。
ここで、載置部2とは、乾燥の対象となる水分を多く含んでいる木材Wを載置する予定の場所である。
また、木材Wは、1本の木片であってもよく、複数の木片からなる木片集合体であってもよい。なお、効率の観点から、木材Wは、木片の集合体の形態で乾燥を行うことが好ましい。
さらに、木材Wは、載置部2に、パレットや台車を介して載置されてもよく、それ自体が直接載置されてもよい。
Returning to FIG. 1, in the
Here, the
Further, the wood W may be a single piece of wood or a piece of wood consisting of a plurality of pieces of wood. From the viewpoint of efficiency, the wood W is preferably dried in the form of an aggregate of pieces of wood.
Furthermore, the wood W may be placed on the
図4は、本実施形態に係る木材乾燥装置において、載置部に載置された木片の集合体の一例を示す斜視図である。
図4に示すように、木片WSの集合体は、パレットP上に、棒状のスペーサーSを互いに略平行となるように間隔をおいて複数載置したスペーサー部と、複数の木片WSを、その長手方向が、スペーサーSの長手方向とは垂直となるように、幅方向に間隔をおかないで並べて載置した木片部とが、交互に繰り返されて積層された構造となっている。
したがって、上下の木片WS同士の間には、スペーサーSが設けられているので、上下の木片WSと、左右のスペーサーSとの間は、貫通した空間が形成されることになる。
FIG. 4 is a perspective view illustrating an example of an aggregate of pieces of wood placed on the placement unit in the wood drying apparatus according to the present embodiment.
As shown in FIG. 4, the aggregate of pieces of wood WS includes a spacer portion on which a plurality of bar-shaped spacers S are placed on a pallet P so as to be substantially parallel to each other, and a plurality of pieces of wood WS. It has a structure in which wood pieces arranged side by side in the width direction so as to be perpendicular to the longitudinal direction of the spacer S are alternately and repeatedly stacked so that the longitudinal direction is perpendicular to the longitudinal direction of the spacer S.
Accordingly, since the spacer S is provided between the upper and lower wooden pieces WS, a penetrating space is formed between the upper and lower wooden pieces WS and the left and right spacers S.
ここで、載置部2に載置される木片WSの集合体は、上述したような構造であるため、スペーサーSの長手方向に沿って、矢印F2の方向に空気が通過可能となっている。このため、木材乾燥装置100においては、スペーサーSの長手方向が、循環ファン32が熱気を吹き付ける方向と平行となるような向きで、載置部2に木片WSの集合体を載置することが好ましい。
そうすると、木片WSの集合体に空気の通過経路ができるため、木片WSの集合体を載置部2に載置することによる空気循環の妨害が抑制される。
Here, since the aggregate | assembly of the piece of wood WS mounted in the mounting
If it does so, since the passage route of air will be made in the aggregate | assembly of the piece of wood WS, the disturbance of the air circulation by mounting the aggregate of the piece of wood WS on the mounting
図1に戻り、木材乾燥装置100において、載置部2に載置される木材Wと、側壁部12の内壁面との間には、スペースが設けられている。
これにより、載置される木材W(木片WSの集合体)と、側壁部12の内壁面との間にも熱気が入り込むことになるため、熱気の循環経路が十分に担保され、熱気をよりスムーズに循環させることが可能となる。
また、木材Wの搬入及び搬出の際に、木材Wが側壁部12と干渉することを防止することができる。
Returning to FIG. 1, in the
As a result, hot air enters between the placed wood W (aggregate of pieces of wood WS) and the inner wall surface of the
Further, it is possible to prevent the wood W from interfering with the
木材乾燥装置100においては、側壁部12に乾球温度計7a及び湿球温度計7bが取り付けられている。なお、湿球温度は、容器7cに投入された水に連通するガーゼを介して測定される。
すなわち、木材乾燥装置100においては、ハウジング部1内の温度を、乾球温度計7a及び湿球温度計7bで精密に管理している。
In the
That is, in the
木材乾燥装置100においては、側壁部12に排気口6a,6bを複数設けている。
図5は、図1のA−A‘線で切断した断面図である。
図5に示すように、木材乾燥装置100において、熱気案内部4が設けられた第1側壁部12に対向する側壁部12(以下便宜的に「第2側壁部12」ともいう。)の内壁面には、熱気を外部に逃がすための中腹部に設けられた複数の排気口(以下「中腹部排気口」という。)6aと、下部に設けられた複数の排気口(以下「下部排気口」という。)6bとが設けられている。
In the
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA ′ of FIG.
As shown in FIG. 5, in the
ここで、中腹部排気口6aは、側壁部12の中腹部から熱気をハウジング部1の外に排出するためのものであり、主に、上熱気案内部4aによりハウジング部1の内方に案内された熱気に対応している。
一方、下部排気口6bは、側壁部12の下部から熱気をハウジング部1の外に排出するためのものであり、主に、下熱気案内部4bによりハウジング部1の内方に案内された熱気に対応している。
Here, the middle abdominal
On the other hand, the
中腹部排気口6a及び下部排気口6bは、共に、配管Tを介して、天井部13の上面に設けられた排気ファン9に取り付けられている。このため、排気ファン9を用いて、ハウジング部1内の熱気を、排気口を介して外部に強制的に逃がすことにより、ハウジング部1内の排気を迅速に行うことが可能となっている。
The middle abdominal
したがって、木材乾燥装置100においては、ハウジング部1内の温度を乾球温度計7a及び湿球温度計7bで管理している。例えば、乾球温度計7aが示す温度と、湿球温度計7bが示す温度との差が縮まった場合に、中腹部排気口6a及び下部排気口6bを開き、排気ファン9により、ハウジング部1内の熱気を、外部に強制的に逃している。
一方、ハウジング部1内の温度が設定よりも低い場合、中腹部排気口6a及び下部排気口6bを閉じる。
Therefore, in the
On the other hand, when the temperature in the
木材乾燥装置100において、天井部13と第1側壁部12との連結部分には、傾斜板8が、当該連結部分を覆うように取り付けられている。この場合、傾斜板8が熱気を案内することにより、熱気の循環を促進することができる。
ちなみに、傾斜板8が無い場合は、天井部13と第1側壁部12とのなす角度が90°であることから、吹き付けられた熱気が、第1側壁部12に衝突し、そのまま滞留する恐れがある。
同様に、底部11と第2側壁部12との連結部分にも傾斜板8が、当該連結部分を覆うように取り付けられている。
また、底部11とドア部Dとの当接部分にも傾斜板8が、当該当接部分を覆うように取り付けられている。なお、この場合、ドア部Dが開閉可能となっているため、傾斜板8は、ドア部Dに取り付けられている。
In the
By the way, when there is no
Similarly, the
Further, the
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment.
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、第1側壁部12には、開閉可能なドア部Dが設けられているが、他の側壁部12にドア部が設けられていてもよい。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、熱気送流部3は、ヒーター31と、循環ファン32と、保熱板33とからなっているが、熱気を送流可能であれば、これらの構造に限定されるものはない。
例えば、ヒーター31は、複数の支管からなり、各支管は、鉛直に伸びる直線部31aと、螺旋部31bとからなっているが、この構造に限定されない。
また、保熱板33は、上面視で矩形状の貫通部33aを有する板状となっているが、この構造に限定されない。
なお、保熱板33は、必ずしも必須の構成ではない。
In the
For example, the
The
The
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、熱気案内部4は、その表面に溝が設けられていてもよい。この場合、当該溝により熱気の横方向(水平方向)への移動が抑制されるので、横方向への拡散をより抑制することができる。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100においては、第1側壁部12のドア部Dの内壁面に、熱気案内部4が設けられているが、第1側壁部の内壁面に直接、熱気案内部が設けられていてもよい。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100においては、第1側壁部12のドア部Dの内壁面に、熱気案内部4が上下に2列設けられているが、1列であってもよく、3列以上設けられていてもよい。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、下熱気案内部4bは、上部がドア部Dに直接固定され、下部がドア部Dに固定されたリブ5aにより支持された構成となっているが、上部がドア部Dに固定されたリブにより支持された構造となっていてもよい。但し、通過部5は、設けないか、若しくは、設けたとしてもサイズを極力小さくすることが好ましい。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100においては、上熱気案内部4aが、ドア部Dに固定されたリブ5aにより、当該上熱気案内部4aの四隅がそれぞれ支持された構成となっており、下熱気案内部4bが、ドア部Dに固定されたリブ5aにより、当該下熱気案内部4bの四隅がそれぞれ支持された構成となっているが上熱気案内部4a及び下熱気案内部4bが仕切り板に支持された構成であってもよい。
In the
図6は、他の実施形態に係る木材乾燥装置における熱気案内部の一部を示す斜視図である。
図6に示すように、他の実施形態に係る木材乾燥装置においては、第1側壁部のドア部Dの内壁面に、熱気案内部4が上下左右に複数設けられている。
そして、横方向(水平方向)に隣り合う熱気案内部4同士の間には、仕切り板41が取り付けられている。この場合、当該仕切り板41により熱気の横方向(水平方向)への移動が抑制されるので、熱気を確実に一方向に循環させることが可能となる。
FIG. 6 is a perspective view showing a part of a hot air guide part in a wood drying apparatus according to another embodiment.
As shown in FIG. 6, in the wood drying apparatus which concerns on other embodiment, the hot
And the
なお、上熱気案内部4aは、通過部51を介して、ドア部Dに取り付けられている。
具体的には、上熱気案内部4aは、ドア部Dに固定された仕切り板41に、当該上熱気案内部4aの両側が支持された構成となっている。すなわち、上熱気案内部4aと、ドア部Dと、仕切り板41とにより形成される空間が通過部51に相当する。
一方、下熱気案内部4bは、通過部51を介さずに、ドア部Dに取り付けられている。
具体的には、下熱気案内部4bも同様に、ドア部Dに固定された仕切り板41に、当該下熱気案内部4bの両側が支持された構成となっている。但し、下熱気案内部4bと、ドア部Dの内壁面と、仕切り板41との間には、通過部51は形成されていない。
The upper hot
Specifically, the upper hot
On the other hand, the lower hot
Specifically, the lower hot
本実施形態に係る木材乾燥装置100においては、ハウジング部1内の温度を、乾球温度計7a及び湿球温度計7bで管理しているが、温度測定方法は、これに限定されない。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、第2側壁部12には、熱気を外部に逃がすための中腹部排気口6aと、下部排気口6bとが設けられているが、何れか一方のみであってもよい。
また、排気ファン9が天井部13の上面に設けられているが、この位置に限定されず、側壁部の外側面であってもよい。
In the
Moreover, although the
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、第2側壁部12の表面には、溝部が設けられていてもよい。
図7は、他の実施形態に係る木材乾燥装置における第2側壁部を示す図である。
図7に示すように、第2側壁部12aは、その表面に縦長の溝部121等間隔で複数備えている。
この場合、熱気が溝部121に沿って上昇することにより、熱気の横方向への移動が抑制されるので、熱気を確実に一方向に循環させることが可能となる。
In the
Drawing 7 is a figure showing the 2nd side wall part in the wood drying device concerning other embodiments.
As shown in FIG. 7, the second
In this case, since the hot air rises along the
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、天井部13と第1側壁部12との連結部分、及び、底部11と第2側壁部12との連結部分には、傾斜板8が、当該連結部分を覆うように取り付けられているが、必ずしも必須ではない。
In the
本実施形態に係る木材乾燥装置100において、図4に示す木片WSの集合体には、温度センサーや湿度センサーが取り付けられていてもよい。
図8は、他の実施形態に係る木材乾燥装置の木片の集合体は、において、センサーの位置を説明するための透過上面図である。
図8に示すように、木片の集合体においては、上述した本実施形態に係る木材乾燥装置の木片の集合体と同様に、パレット上に、棒状のスペーサーを互いに略平行となるように間隔をおいて複数載置したスペーサー部と、複数の木片を、その長手方向が、スペーサーの長手方向とは垂直となるように、幅方向に間隔をおかないで並べて載置した木片部とが、交互に繰り返されて積層された構造となっている。
そして、温度センサー、湿度センサー等のセンサーXは、例えば、木片の集合体の上下方向で略中間の位置において、図8に示すように、水平方向で木片の集合体の両端と中央の位置に、それぞれ設けられている。
この場合、乾燥の際の木片近傍の温度や湿度の状態を管理することができるので、乾燥し過ぎることにより、木片にヒビが入る等の事態が生じることを抑制することができる。
In the
FIG. 8 is a transparent top view for explaining the position of the sensor in the aggregate of pieces of wood drying apparatus according to another embodiment.
As shown in FIG. 8, in the aggregate of wood pieces, like the aggregate of wood pieces of the wood drying apparatus according to this embodiment described above, on the pallet, the bar-shaped spacers are spaced so as to be substantially parallel to each other. A plurality of spacer portions placed in parallel with each other, and a plurality of pieces of wood placed alternately in the width direction so that the longitudinal direction thereof is perpendicular to the longitudinal direction of the spacers. It is the structure which was repeated and laminated | stacked.
The sensor X such as a temperature sensor or a humidity sensor, for example, is positioned approximately at the middle in the vertical direction of the aggregate of pieces of wood, at the positions of both ends and the center of the aggregate of pieces of wood in the horizontal direction as shown in FIG. , Each provided.
In this case, since the state of the temperature and humidity in the vicinity of the wood piece at the time of drying can be managed, it is possible to suppress the occurrence of a situation such as cracking of the wood piece due to excessive drying.
本発明に係る木材乾燥装置は、生材や薬液処理が施された直後の木材等、水分を多く含んでいる木材の乾燥に好適に用いられる。
本発明に係る木材乾燥装置によれば、乾燥効率に優れ、木材をより均一に乾燥させることができる。
The wood drying apparatus according to the present invention is suitably used for drying wood containing a lot of moisture, such as raw material or wood immediately after chemical treatment.
According to the wood drying apparatus according to the present invention, the drying efficiency is excellent, and the wood can be dried more uniformly.
1・・・ハウジング部
100・・・木材乾燥装置
11・・・底部
12,12a・・・側壁部
121・・・溝部
13・・・天井部
2・・・載置部
3・・・熱気送流部
31・・・ヒーター
31a・・・直線部
31b・・・螺旋部
32・・・循環ファン
33・・・保熱板
33a・・・貫通部
4・・・熱気案内部
41・・・仕切り板
4a・・・上熱気案内部
4b・・・下熱気案内部
5,51・・・通過部
5a・・・リブ
6a・・・中腹部排気口(排気口)
6b・・・下部排気口(排気口)
7a・・・乾球温度計
7b・・・湿球温度計
7c・・・容器
8・・・傾斜板
9・・・排気ファン
D・・・ドア部
F1,F2・・・矢印
P・・・パレット
S・・・スペーサー
T・・・配管
W・・・木材
WS・・・木片
X・・・センサー
DESCRIPTION OF
6b ... Lower exhaust port (exhaust port)
7a ...
Claims (8)
矩形状の底部、該底部の各辺にそれぞれ立設された側壁部、及び、各側壁部の上端に設けられた天井部、を有する箱型のハウジング部と、
前記底部の上面に設定された前記木材の載置部と、
該載置部に載置される前記木材と前記天井部との間に配設され、熱気を所定の方向に送流する熱気送流部と、
前記熱気が吹き付けられる前記側壁部の内壁面に設けられた板状の熱気案内部と、
を備え、
前記熱気案内部の表面が、下方に行くほど内方に突出している木材乾燥装置。 In a wood drying apparatus for drying moisture-containing wood,
A box-shaped housing part having a rectangular bottom part, side wall parts erected on each side of the bottom part, and a ceiling part provided at the upper end of each side wall part;
A placement part of the wood set on the upper surface of the bottom part;
A hot air flow section that is disposed between the wood placed on the placement section and the ceiling section, and sends hot air in a predetermined direction;
A plate-like hot air guide provided on the inner wall surface of the side wall to which the hot air is sprayed;
With
A wood drying apparatus in which the surface of the hot air guide part protrudes inward as it goes downward.
該ドア部の内壁面に前記熱気案内部が設けられている請求項1記載の木材乾燥装置。 The side wall has a door,
The wood drying apparatus according to claim 1, wherein the hot air guide portion is provided on an inner wall surface of the door portion.
前記熱気ヒーターで温められた熱気が前記循環ファンにより所定の方向に送流される請求項1〜4のいずれか1項に記載の木材乾燥装置。 The hot air flow part comprises a hot air heater and a circulation fan,
The wood drying apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the hot air heated by the hot air heater is sent in a predetermined direction by the circulation fan.
上側に設けられた熱気案内部と、該側壁部の内壁面との間には、前記熱気の一部を通過させるための通過部が設けられている請求項1〜5のいずれか1項に記載の木材乾燥装置。 On the inner wall surface of the side wall portion to which the hot air is blown, a plurality of the hot air guide portions are provided above and below,
The passage part for allowing a part of said hot air to pass through is provided between the hot air guide part provided on the upper side and the inner wall surface of the side wall part. The wood drying apparatus as described.
該熱気案内部同士の間には、仕切り板が取り付けられている請求項1〜6のいずれか1項に記載の木材乾燥装置。 On the inner wall surface of the side wall portion to which the hot air is blown, a plurality of the hot air guide portions are arranged in parallel in the lateral direction,
The wood drying apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein a partition plate is attached between the hot air guide portions.
乾燥することによって不燃木材が得られる請求項1〜7のいずれか1項に記載の木材乾燥装置。 The wood contains an incombustible liquid,
The wood drying apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein non-combustible wood is obtained by drying.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244611A JP6924471B2 (en) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Wood dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244611A JP6924471B2 (en) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Wood dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018094882A true JP2018094882A (en) | 2018-06-21 |
JP6924471B2 JP6924471B2 (en) | 2021-08-25 |
Family
ID=62634301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016244611A Active JP6924471B2 (en) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Wood dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6924471B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114061279A (en) * | 2021-11-25 | 2022-02-18 | 木木链(深圳)科技有限公司 | Multilayer plank drying apparatus with heat supply and air distribution functions |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53184U (en) * | 1976-06-22 | 1978-01-05 | ||
JPS60194289U (en) * | 1984-06-04 | 1985-12-24 | 三菱重工業株式会社 | wood drying equipment |
JPS6144280A (en) * | 1985-06-26 | 1986-03-03 | 大川 秀利 | Method of drying wood |
JPH02208485A (en) * | 1989-02-07 | 1990-08-20 | Suzuki Kikai Kk | Drying of lumber and lumber drying device |
US5416985A (en) * | 1993-09-23 | 1995-05-23 | Culp; George | Center bridging panel for drying green lumber in a kiln chamber |
US5878509A (en) * | 1997-03-07 | 1999-03-09 | Ifi, Inc. | Baffled wood drying kiln and process |
JP2003112305A (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-15 | Yamamoto Vinita Co Ltd | Method and equipment for drying wood |
JP2007160570A (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Yokotani:Kk | Non-combusting/semi-non-combusting method of wood, non-combusting chemical liquid of wood and non-combusted/semi-non-combusted wood |
JP2008106959A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Yasujima:Kk | Wood drying apparatus and wood drying method |
JP2013108724A (en) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Sanshu Sangyo Co Ltd | Wood dryer and drying control method therefor |
JP2016104837A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 日弘ビックス株式会社 | Aqueous flame retardant treatment liquid and flame retardant wood using the same |
-
2016
- 2016-12-16 JP JP2016244611A patent/JP6924471B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53184U (en) * | 1976-06-22 | 1978-01-05 | ||
JPS60194289U (en) * | 1984-06-04 | 1985-12-24 | 三菱重工業株式会社 | wood drying equipment |
JPS6144280A (en) * | 1985-06-26 | 1986-03-03 | 大川 秀利 | Method of drying wood |
JPH02208485A (en) * | 1989-02-07 | 1990-08-20 | Suzuki Kikai Kk | Drying of lumber and lumber drying device |
US5416985A (en) * | 1993-09-23 | 1995-05-23 | Culp; George | Center bridging panel for drying green lumber in a kiln chamber |
US5878509A (en) * | 1997-03-07 | 1999-03-09 | Ifi, Inc. | Baffled wood drying kiln and process |
JP2003112305A (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-15 | Yamamoto Vinita Co Ltd | Method and equipment for drying wood |
JP2007160570A (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Yokotani:Kk | Non-combusting/semi-non-combusting method of wood, non-combusting chemical liquid of wood and non-combusted/semi-non-combusted wood |
JP2008106959A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Yasujima:Kk | Wood drying apparatus and wood drying method |
JP2013108724A (en) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Sanshu Sangyo Co Ltd | Wood dryer and drying control method therefor |
JP2016104837A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 日弘ビックス株式会社 | Aqueous flame retardant treatment liquid and flame retardant wood using the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114061279A (en) * | 2021-11-25 | 2022-02-18 | 木木链(深圳)科技有限公司 | Multilayer plank drying apparatus with heat supply and air distribution functions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6924471B2 (en) | 2021-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101184925B1 (en) | Heat exchanger for a dehumidifier using liquid desiccant and the dehumidifier using liquid desiccant using the same | |
FI76206B (en) | FOERFARANDE FOER TORKNING AV TRAEVIRKE. | |
JP2012057863A (en) | Wood drier | |
US9170035B2 (en) | Apparatus and method for thermo-transformation of wood | |
KR100948625B1 (en) | Heat-treating apparatus for drying wood | |
JP2018094882A (en) | Wood drying device | |
US1432248A (en) | Dry kiln | |
CN206755763U (en) | A kind of electric drying oven with forced convection for preparing titanium dioxide | |
JP2006334823A (en) | Low temperature-drying apparatus, panel body and assembling method of panel body | |
FI63980C (en) | FOERFARANDE FOER EFFEKTIVERING AV LUFTKONDITIONERINGEN I MED SLUTEN HUV FOERSEDDA TORKPARTIER I PAPPERSMASKINER | |
RU2319088C1 (en) | Method for wood drying and installation for its realization | |
KR101320577B1 (en) | A drying device for frozen pepper | |
KR101721797B1 (en) | Wood drying device | |
KR101865909B1 (en) | Wood drying divice using very high frequency | |
KR20130104293A (en) | Food dryer with auxiliary heaters | |
FI127141B (en) | Tasokuivaaja | |
JP3912385B2 (en) | Wood drying equipment | |
CN108307653B (en) | Steam flow control structure and drying device | |
JP2017040378A (en) | Drying machine, dried lumber and wood product | |
RU99860U1 (en) | PERIODIC AIR DRYING CHAMBER WITH REPEATED AIR CIRCULATION | |
JP6232121B2 (en) | Muffle furnace | |
CN207268562U (en) | A kind of drying unit for preparing titanium dioxide | |
JP4956046B2 (en) | Underfloor heating system | |
RU96124277A (en) | METHOD FOR DRYING WOOD AND DEVICE FOR ITS IMPLEMENTATION | |
US20110167669A1 (en) | Wall drying method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170825 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |