JP2018094238A - X-ray ct device and medical image processor - Google Patents

X-ray ct device and medical image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2018094238A
JP2018094238A JP2016243623A JP2016243623A JP2018094238A JP 2018094238 A JP2018094238 A JP 2018094238A JP 2016243623 A JP2016243623 A JP 2016243623A JP 2016243623 A JP2016243623 A JP 2016243623A JP 2018094238 A JP2018094238 A JP 2018094238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
ray
tomographic image
matrix size
tomographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016243623A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓哉 橋本
Takuya Hashimoto
拓哉 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2016243623A priority Critical patent/JP2018094238A/en
Publication of JP2018094238A publication Critical patent/JP2018094238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an X-ray CT device and medical image processor capable of reducing a size of image data.SOLUTION: An X-ray CT device comprises: a reconstruction processing function 315 for generating CT image data based on plural pieces of projection data which are collected by detection of X-rays which are radiated to an analyte P from plural angles and then passed through the analyte P; and a storage device 32 for storing CT image data generated by the reconstruction processing function 315. The reconstruction processing function 315 generates tomographic image data whose size is smaller than a matrix size, as CT image data corresponding to a tomographic plane of the analyte P in a region to which the X-ray is radiated, at any angle out of plural angles, based on the preset matrix size.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、X線CT装置及び医用画像処理装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an X-ray CT apparatus and a medical image processing apparatus.

近年、従来のX線CT装置より高い空間分解能を有するCT画像を撮影可能な高精細CT装置が注目されている。この高精細CT装置で撮影されるCT画像は、従来のCT画像よりもデータ容量が大きくなる。そのため、高精細CT装置において取得されるCT画像のデータ容量をできるだけ小さくした状態で、保存、転送することが求められている。   In recent years, high-definition CT apparatuses capable of capturing CT images having higher spatial resolution than conventional X-ray CT apparatuses have attracted attention. A CT image taken by this high-definition CT apparatus has a larger data capacity than a conventional CT image. Therefore, it is required to store and transfer a CT image obtained in a high-definition CT apparatus with a data capacity as small as possible.

特開2015−6324号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-6324

本発明が解決しようとする課題は、画像データの容量を小さくすることができるX線CT装置及び医用画像処理装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an X-ray CT apparatus and a medical image processing apparatus that can reduce the volume of image data.

実施形態のX線CT装置は、被検体に対して複数の角度からX線を照射するX線管と、前記X線管により照射され、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、前記X線検出器により検出されたX線に基づいて投影データを収集するデータ収集部と、予め設定されたマトリクスサイズに基づいて、前記投影データに再構成処理を施すことにより断層画像データを生成する再構成処理部と、前記断層画像データを保存する記憶部と、前記記憶部に保存された前記断層画像データと合わせて前記マトリクスサイズになるCT画像データを生成する合成処理部と、を備える。   The X-ray CT apparatus of the embodiment includes an X-ray tube that irradiates a subject with X-rays from a plurality of angles, and an X-ray detection that detects X-rays that are irradiated by the X-ray tube and transmitted through the subject. A tomographic image by performing reconstruction processing on the projection data based on a preset matrix size, a data collection unit that collects projection data based on the X-rays detected by the X-ray detector A reconstruction processing unit that generates data, a storage unit that stores the tomographic image data, and a synthesis processing unit that generates CT image data having the matrix size together with the tomographic image data stored in the storage unit; .

第1の実施形態に係るX線CT装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the configuration of an X-ray CT apparatus according to a first embodiment. 第1の実施形態に係るX線検出器の構成を示す図。The figure which shows the structure of the X-ray detector which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るX線CT装置の動作を示すフローチャート。3 is a flowchart showing the operation of the X-ray CT apparatus according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るX線管からX線検出器に向けて照射されるX線ビームの一例を示す図。The figure which shows an example of the X-ray beam irradiated toward the X-ray detector from the X-ray tube which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るX線管から照射されるX線ビームのXY平面における領域を2次元座標で示す図。The figure which shows the area | region in XY plane of the X-ray beam irradiated from the X-ray tube which concerns on 1st Embodiment by a two-dimensional coordinate. 第1の実施形態に係る再構成処理機能より生成される断層画像データの一例を示す図。The figure which shows an example of the tomographic image data produced | generated by the reconstruction process function which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る記憶装置に保存されている枠画像データの一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of frame image data stored in a storage device according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る表示装置に表示された断層画像データ及び枠画像データにより構成されるCT画像データの一例を示す図。The figure which shows an example of CT image data comprised by the tomographic image data and frame image data which were displayed on the display apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係るX線CT装置と医用画像処理装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the X-ray CT apparatus and medical image processing apparatus which concern on 2nd Embodiment.

以下、図面を参照して実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るX線CT装置100の構成を示したブロック図である。第1の実施形態のX線CT装置100は、装置本体10とコンソール装置30とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an X-ray CT apparatus 100 according to the first embodiment. The X-ray CT apparatus 100 according to the first embodiment includes an apparatus main body 10 and a console apparatus 30.

装置本体10は、被検体Pが載置される天板11と、この天板11を水平移動及び上下移動する天板駆動装置12とを備える。また、装置本体10は、天板11上に載置された被検体Pに対して複数の角度からX線を照射し、被検体Pを透過したX線を検出して投影データの生成及び収集を行う架台20を備える。また、装置本体10は、架台20にX線を発生させる電圧を供給する高電圧発生装置13を備える。   The apparatus main body 10 includes a top plate 11 on which the subject P is placed, and a top plate driving device 12 that moves the top plate 11 horizontally and vertically. Further, the apparatus main body 10 generates X-rays by generating X-rays by irradiating the subject P placed on the top 11 with X-rays from a plurality of angles and detecting the X-rays transmitted through the subject P. A gantry 20 is provided. In addition, the apparatus main body 10 includes a high voltage generator 13 that supplies a voltage for generating X-rays to the gantry 20.

天板駆動装置12は、天板11を水平移動及び上下移動させるためのモータ及びアクチュエータから構成される。そして、天板駆動装置12は、被検体Pが載置された天板11を架台20によるX線照射が可能な位置へ移動させる。天板駆動装置12は、天板駆動部の一例である。   The top plate driving device 12 includes a motor and an actuator for moving the top plate 11 horizontally and vertically. Then, the top plate driving device 12 moves the top plate 11 on which the subject P is placed to a position where X-ray irradiation by the gantry 20 is possible. The top plate drive device 12 is an example of a top plate drive unit.

架台20は、回転フレーム21と、回転駆動装置22と、X線管23と、X線検出器24と、データ収集回路25とを備える。   The gantry 20 includes a rotating frame 21, a rotation driving device 22, an X-ray tube 23, an X-ray detector 24, and a data acquisition circuit 25.

回転フレーム21は、X線管23と、X線管23に対して対向配置されるX線検出器24とを回転可能に支持する円環状の筐体である。   The rotating frame 21 is an annular housing that rotatably supports the X-ray tube 23 and the X-ray detector 24 disposed to face the X-ray tube 23.

回転駆動装置22は、回転フレーム21を回転駆動するモータを備える。そして、回転駆動装置22は、アイソセンタICを回転軸として、回転フレーム21を矢印で示したR方向に回転させる。回転駆動装置22は、回転駆動部の一例である。   The rotation drive device 22 includes a motor that drives the rotation frame 21 to rotate. Then, the rotation drive device 22 rotates the rotary frame 21 in the R direction indicated by the arrow with the isocenter IC as a rotation axis. The rotation drive device 22 is an example of a rotation drive unit.

X線管23は、高電圧発生装置13から供給される高電圧によりX線を発生する。そして、X線管23は、天板11上に載置された被検体Pの周囲を例えば360度の回転を1スキャンとしてR方向に回転しながら、被検体Pに対して複数の角度からX線を照射する。   The X-ray tube 23 generates X-rays with a high voltage supplied from the high voltage generator 13. The X-ray tube 23 is rotated from the plurality of angles to the subject P while rotating around the subject P placed on the top plate 11 in the R direction with 360 ° rotation as one scan, for example. Irradiate the line.

次に、図2を参照して、X線検出器24の構成を説明する。   Next, the configuration of the X-ray detector 24 will be described with reference to FIG.

図2は、本実施形態に係るX線検出器24の一例を示す図である。X線検出器24は、例えばマルチスライス型のX線検出器である。ここで、回転フレーム21の回転軸に対して垂直な水平方向をX方向とし、鉛直方向をY方向とし、X方向及びY方向に対して垂直な方向をZ方向とする。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the X-ray detector 24 according to the present embodiment. The X-ray detector 24 is, for example, a multi-slice X-ray detector. Here, a horizontal direction perpendicular to the rotation axis of the rotating frame 21 is defined as an X direction, a vertical direction is defined as a Y direction, and a direction perpendicular to the X direction and the Y direction is defined as a Z direction.

X線検出器24は、X線を検出する複数のX線検出素子を備えている。複数のX線検出素子は、図2中に示すZ方向に平行な列方向S及び回転フレーム21の回転方向に対応するチャンネル方向Cに格子状に配置されている。そして、X線検出器24は、X線管23からのX線照射により、回転しながら被検体Pを透過したX線を検出して電気信号に変換し、その電気信号をデータ収集回路25に出力する。X線検出器24は、X線検出部の一例である。   The X-ray detector 24 includes a plurality of X-ray detection elements that detect X-rays. The plurality of X-ray detection elements are arranged in a grid in the column direction S parallel to the Z direction shown in FIG. 2 and the channel direction C corresponding to the rotation direction of the rotating frame 21. The X-ray detector 24 detects X-rays transmitted through the subject P while rotating by X-ray irradiation from the X-ray tube 23, converts the X-rays into electric signals, and sends the electric signals to the data acquisition circuit 25. Output. The X-ray detector 24 is an example of an X-ray detector.

図1の説明に戻る。   Returning to the description of FIG.

データ収集回路25(Data Acquisition System:DAS)は、X線検出器24から出力された信号を増幅する増幅回路及び増幅した信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換回路等から構成される。そして、データ収集回路25は、回転フレーム21の所定の角度(ビュー角度)毎に1ビューの投影データを生成し、回転フレーム21の回転により1スキャンの間に複数ビューの投影データを収集する。データ収集回路25は、データ収集部の一例である。   The data acquisition circuit 25 (Data Acquisition System: DAS) includes an amplification circuit that amplifies the signal output from the X-ray detector 24, an analog-digital conversion circuit that converts the amplified signal into a digital signal, and the like. The data collection circuit 25 generates projection data of one view for each predetermined angle (view angle) of the rotation frame 21 and collects projection data of a plurality of views during one scan by the rotation of the rotation frame 21. The data collection circuit 25 is an example of a data collection unit.

高電圧発生装置13は、インバータ等の電気回路を備える。そして、高電圧発生装置13は、高電圧を発生してX線管23に供給する。高電圧発生装置13は、高電圧発生部の一例である。   The high voltage generator 13 includes an electric circuit such as an inverter. The high voltage generator 13 generates a high voltage and supplies it to the X-ray tube 23. The high voltage generator 13 is an example of a high voltage generator.

コンソール装置30は、処理回路31と、記憶装置32と、表示装置33と、入力装置34とを備える。そして、コンソール装置30は、装置本体10にて収集される投影データに基づいて、被検体Pの断層画像データや、ボリュームデータ等の画像データを生成する。コンソール装置30は、コンソール部の一例である。   The console device 30 includes a processing circuit 31, a storage device 32, a display device 33, and an input device 34. The console device 30 generates tomographic image data of the subject P and image data such as volume data based on the projection data collected by the apparatus main body 10. The console device 30 is an example of a console unit.

処理回路31は、天板制御機能311と、スキャン制御機能312と、画像処理機能313と、合成処理機能316と、表示制御機能317と、システム制御機能318とを有する。処理回路31は、処理部の一例である。   The processing circuit 31 includes a top panel control function 311, a scan control function 312, an image processing function 313, a composition processing function 316, a display control function 317, and a system control function 318. The processing circuit 31 is an example of a processing unit.

天板制御機能311は、天板駆動装置12を制御して天板11を水平移動及び上下移動させる。天板制御機能311は、天板制御部の一例である。   The top board control function 311 controls the top board driving device 12 to move the top board 11 horizontally and vertically. The top plate control function 311 is an example of a top plate control unit.

スキャン制御機能312は、X線管23への高電圧の供給を高電圧発生装置13に行わせて、X線管23にX線を照射させるなど、X線スキャンに関する各種動作を制御する。スキャン制御機能312は、スキャン制御部の一例である。   The scan control function 312 controls various operations related to X-ray scanning, such as causing the high-voltage generator 13 to supply a high voltage to the X-ray tube 23 and irradiating the X-ray tube 23 with X-rays. The scan control function 312 is an example of a scan control unit.

画像処理機能313は、前処理機能314と、再構成処理機能315とにより構成される。そして、画像処理機能313は、データ収集回路25で収集された複数ビューの投影データに基づいて、画像データを生成する。画像処理機能313は、画像処理部の一例である。   The image processing function 313 includes a preprocessing function 314 and a reconstruction processing function 315. The image processing function 313 generates image data based on the projection data of a plurality of views collected by the data collection circuit 25. The image processing function 313 is an example of an image processing unit.

前処理機能314は、データ収集回路25で収集された投影データに対して、オフセット補正、対数変換処理、感度補正等の前処理を行う。前処理機能314は、前処理部の一例である。   The preprocessing function 314 performs preprocessing such as offset correction, logarithmic conversion processing, and sensitivity correction on the projection data collected by the data collection circuit 25. The preprocessing function 314 is an example of a preprocessing unit.

再構成処理機能315は、例えばX線検出器24の列方向Sにおける1列のチャンネル方向Cに配置された複数のX線検出素子により変換された信号に基づいて、前処理された1スキャンにおける複数ビューの投影データから、被検体Pの断層平面に対応する1枚の断層画像データを生成する。また、再構成処理機能315は、X線検出器24の列方向Sにおける複数列のチャンネル方向Cに配置された複数のX線検出素子により変換された信号に基づいて、前処理された1スキャンにおける複数ビューの投影データから、複数枚の断層画像データ又はボリュームデータを生成する。そして、再構成処理機能315は、断層画像データを生成する場合、複数のマトリクスサイズのうちの予め設定されたマトリクスサイズに基づいて、投影データに再構成処理を施すことにより断層画像データを生成する。再構成処理機能315は、再構成処理部の一例である。   For example, the reconstruction processing function 315 performs pre-processing in one scan based on signals converted by a plurality of X-ray detection elements arranged in the channel direction C of one column in the column direction S of the X-ray detector 24. One tomographic image data corresponding to the tomographic plane of the subject P is generated from the projection data of a plurality of views. Further, the reconstruction processing function 315 performs one preprocessed scan based on signals converted by a plurality of X-ray detection elements arranged in the channel direction C of a plurality of columns in the column direction S of the X-ray detector 24. A plurality of pieces of tomographic image data or volume data is generated from projection data of a plurality of views. Then, when generating the tomographic image data, the reconstruction processing function 315 generates tomographic image data by performing a reconstruction process on the projection data based on a preset matrix size among a plurality of matrix sizes. . The reconstruction processing function 315 is an example of a reconstruction processing unit.

合成処理機能316は、記憶装置32に予め保存されている複数のマトリクスサイズに対応する複数の枠画像データのうち、再構成処理機能315で生成された断層画像データの背景の画像データとして、予め設定されたマトリクスサイズに対応する枠画像データを読み出す。そして、合成処理機能316は、読み出した枠画像データと画像処理機能313で生成された断層画像データとを合わせて予め設定されたマトリクスサイズとなるCT画像データを生成する。合成処理機能316は、合成処理部の一例である。   The composition processing function 316 is used as the background image data of the tomographic image data generated by the reconstruction processing function 315 among the plurality of frame image data corresponding to the plurality of matrix sizes stored in advance in the storage device 32. Frame image data corresponding to the set matrix size is read. The composition processing function 316 generates CT image data having a preset matrix size by combining the read frame image data and the tomographic image data generated by the image processing function 313. The composition processing function 316 is an example of a composition processing unit.

表示制御機能317は、画像表示に関する各種制御を行う。そして、画像処理機能313で生成されたボリュームデータや、合成処理機能316で生成されたCT画像データ等の画像データを表示装置33に表示させる制御を行う。表示制御機能317は、表示制御部の一例である。   The display control function 317 performs various controls related to image display. Then, the display device 33 is controlled to display image data such as volume data generated by the image processing function 313 and CT image data generated by the composition processing function 316. The display control function 317 is an example of a display control unit.

システム制御機能318は、装置本体10及びコンソール装置30の動作を制御して、X線CT装置100の全体を制御する。システム制御機能318は、システム制御部の一例である。   The system control function 318 controls the operation of the apparatus main body 10 and the console apparatus 30 to control the entire X-ray CT apparatus 100. The system control function 318 is an example of a system control unit.

記憶装置32は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスク等を備える。そして、記憶装置32は、複数のマトリクスサイズに対応する枠画像データを予め保存している。また、記憶装置32は、架台20で収集された各投影データ、前処理機能314で前処理された各投影データ、画像処理機能313で生成された断層画像データやボリュームデータ等を保存する。記憶装置32は、記憶部の一例である。   The storage device 32 includes, for example, a RAM (Random Access Memory), a semiconductor memory element such as a flash memory, a hard disk, an optical disk, and the like. The storage device 32 stores frame image data corresponding to a plurality of matrix sizes in advance. The storage device 32 stores each projection data collected by the gantry 20, each projection data preprocessed by the preprocessing function 314, tomographic image data and volume data generated by the image processing function 313, and the like. The storage device 32 is an example of a storage unit.

表示装置33は、表示回路、ビデオメモリ、CRTや液晶ディスプレイ等を備える。そして、表示装置33は、画像処理機能313で生成されたボリュームデータ、合成処理機能316で生成された各マトリクサイズのCT画像データ等の各画像データを表示する。表示装置33は、表示部の一例である。   The display device 33 includes a display circuit, a video memory, a CRT, a liquid crystal display, and the like. The display device 33 displays each image data such as volume data generated by the image processing function 313 and CT image data of each matrix size generated by the composition processing function 316. The display device 33 is an example of a display unit.

入力装置34は、例えばキーボード、マウス、トラックボール、ジョイスティック等を備える。そして、入力装置34は、各画像データを得るために、被検体Pの診断対象の部位、スキャン方式、枚数、スライス間隔、管電流及び管電圧、有効視野領域(FOV)、マトリクスサイズ等の各種条件を設定する入力や、被検体PをX線でスキャン可能な撮影位置に天板11を移動させる入力等を行う。入力装置34は、入力部の一例である。   The input device 34 includes, for example, a keyboard, a mouse, a trackball, a joystick, and the like. In order to obtain each image data, the input device 34 has various parts such as a part to be diagnosed of the subject P, a scanning method, the number of sheets, a slice interval, a tube current and a tube voltage, an effective visual field (FOV), a matrix size, and the like. An input for setting conditions, an input for moving the top 11 to an imaging position where the subject P can be scanned with X-rays, and the like are performed. The input device 34 is an example of an input unit.

処理回路31にて行われる天板制御機能311、スキャン制御機能312、画像処理機能313、合成処理機能316、表示制御機能317及びシステム制御機能318の各処理機能は、コンピュータによって実現可能なプログラムの形態で記憶装置32に保存されている。そして、処理回路31は、各プログラムを記憶装置32から読み出し、実行することで各プログラムに対応する処理機能を実現するプロセッサである。換言すると、各プログラムを読み出した状態の処理回路31は、図1の処理回路31内に示された各処理機能を有することとなる。なお、図1においては、天板制御機能311、スキャン制御機能312、画像処理機能313、合成処理機能316、表示制御機能317及びシステム制御機能318の各処理機能は、単一の処理回路31にて実現されるものとして説明したが、複数のプロセッサが各プログラムを実現することにより各処理機能を実現するものとしても構わない。   The processing functions of the top board control function 311, the scan control function 312, the image processing function 313, the composition processing function 316, the display control function 317, and the system control function 318 performed by the processing circuit 31 are programs that can be realized by a computer. It is stored in the storage device 32 in the form. The processing circuit 31 is a processor that realizes a processing function corresponding to each program by reading each program from the storage device 32 and executing the program. In other words, the processing circuit 31 in a state where each program is read has each processing function shown in the processing circuit 31 of FIG. In FIG. 1, the processing functions of the top panel control function 311, the scan control function 312, the image processing function 313, the composition processing function 316, the display control function 317, and the system control function 318 are combined in a single processing circuit 31. However, a plurality of processors may realize each processing function by realizing each program.

以下、図1乃至図8を参照して、X線CT装置100における動作の一例を説明する。   Hereinafter, an example of the operation of the X-ray CT apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 1 to 8.

図3は、X線CT装置100の動作を示したフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the X-ray CT apparatus 100.

記憶装置32には、複数のマトリクスサイズに対応する枠画像データが保存されている。   The storage device 32 stores frame image data corresponding to a plurality of matrix sizes.

入力装置34から、検査により被検体Pの断層画像データを得るための条件として、例えば、被検体Pの診断に必要な部位の領域を設定するためのFOVとして円形の半径を示す「r」、枚数を示す「1」、CT画像データのマトリクスサイズを示す「512×512」等を設定する各種条件の入力が行われる。また、入力装置34から、被検体Pの診断部位を撮影位置まで天板11を移動させてから停止させる入力が行われた後、検査開始の入力が行われると、X線CT装置100は、動作を開始する(ステップS1)。   As a condition for obtaining tomographic image data of the subject P from the input device 34 by examination, for example, “r” indicating a circular radius as an FOV for setting a region of a part necessary for diagnosis of the subject P, Various conditions for setting “1” indicating the number of sheets and “512 × 512” indicating the matrix size of the CT image data are input. In addition, when an input for starting an examination is performed after an input for moving the top plate 11 from the input device 34 to the imaging position and then stopping is performed, the X-ray CT apparatus 100 The operation is started (step S1).

システム制御機能318は、入力装置34から入力された各種条件に基づいて、装置本体10及びコンソール装置30の動作を制御する。回転駆動装置22は、回転フレーム21を回転駆動する。高電圧発生装置13は、X線管23に高電圧を供給する。X線管23は、天板11上に載置された被検体P及びX線検出器24に向けてX線ビームを照射する。   The system control function 318 controls the operations of the apparatus body 10 and the console device 30 based on various conditions input from the input device 34. The rotation drive device 22 drives the rotation frame 21 to rotate. The high voltage generator 13 supplies a high voltage to the X-ray tube 23. The X-ray tube 23 irradiates the subject P and the X-ray detector 24 placed on the top plate 11 with an X-ray beam.

図4は、X線管23からX線検出器24に向けて照射されるX線ビームの一例を示した図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an X-ray beam emitted from the X-ray tube 23 toward the X-ray detector 24.

FOVとして「r」が設定されると、例えば、アイソセンタICを含むXY平面におけるアイソセンタICを中心とする半径rの円で囲まれた領域E1がFOVとなる。天板11は、被検体Pの診断部位の断層平面が領域E1に含まれる位置に停止している。   When “r” is set as the FOV, for example, a region E1 surrounded by a circle with a radius r centered on the isocenter IC in the XY plane including the isocenter IC becomes the FOV. The top plate 11 is stopped at a position where the tomographic plane of the diagnostic region of the subject P is included in the region E1.

X線管23は、回転フレーム21のいずれの角度においても領域E1にX線を照射可能なように、中心角をファン角θとする2つの直線L1,L2で示す扇形の範囲にX線ビームを設定する。そして、X線管23は、回転フレーム21が被検体Pの周囲を360度回転している間、回転フレーム21のいずれの角度においても領域E1にX線を照射し、回転フレーム21の一部の角度において領域E1以外の領域にX線を照射する。X線検出器24は、被検体Pを透過したX線を検出してその信号をデータ収集回路25に出力する。   The X-ray tube 23 has an X-ray beam in a fan-shaped range indicated by two straight lines L1 and L2 having a central angle as the fan angle θ so that the region E1 can be irradiated with X-rays at any angle of the rotating frame 21. Set. The X-ray tube 23 irradiates the region E1 with X-rays at any angle of the rotating frame 21 while the rotating frame 21 rotates 360 degrees around the subject P, and a part of the rotating frame 21 The X-ray is irradiated to the region other than the region E1 at the angle of. The X-ray detector 24 detects X-rays that have passed through the subject P and outputs the signal to the data acquisition circuit 25.

なお、天板11上に載置された被検体Pの周囲を180度とファン角θの回転を1スキャンとして回転フレーム21をR方向に回転させながら、被検体Pに対して複数の角度からX線を照射するように実施してもよい。   The rotation of the rotating frame 21 in the R direction with 180 degrees around the subject P placed on the top plate 11 and the rotation of the fan angle θ as one scan is performed from a plurality of angles. You may implement so that X-rays may be irradiated.

データ収集回路25は、X線検出器24で検出され信号に基づいて複数ビューの投影データを収集する(図3のステップS2)。   The data collection circuit 25 collects projection data of a plurality of views based on the signals detected by the X-ray detector 24 (step S2 in FIG. 3).

記憶装置32は、データ収集回路25で収集された複数ビューの投影データを保存する。画像処理機能313の前処理機能314は、データ収集回路25で収集された複数ビューの投影データを前処理する(図3のステップS3)。   The storage device 32 stores projection data of a plurality of views collected by the data collection circuit 25. The preprocessing function 314 of the image processing function 313 preprocesses the projection data of a plurality of views collected by the data collection circuit 25 (step S3 in FIG. 3).

再構成処理機能315は、予め設定された「512×512」マトリクスサイズ及び前処理機能314で前処理された複数ビューの投影データに基づいて、断層画像データを生成する。   The reconstruction processing function 315 generates tomographic image data based on a preset “512 × 512” matrix size and projection data of a plurality of views preprocessed by the preprocessing function 314.

ここで、図4乃至図8を参照して、「512×512」マトリクスサイズに基づいて再構成処理機能315で生成される断層画像データの一例を説明する。   Here, an example of tomographic image data generated by the reconstruction processing function 315 based on the “512 × 512” matrix size will be described with reference to FIGS. 4 to 8.

図5は、X線管23から照射されるX線ビームのXY平面における領域を2次元座標で示した図である。この2次元座標は、図4に示した領域E1を含むXY平面のX方向における軸をX軸とし、Y方向における軸をY軸とする座標である。   FIG. 5 is a diagram showing a region in the XY plane of the X-ray beam irradiated from the X-ray tube 23 in two-dimensional coordinates. This two-dimensional coordinate is a coordinate having an X axis in the X direction of the XY plane including the region E1 shown in FIG. 4 and an Y axis in the Y direction.

この2次元座標において、「512×512」マトリクスサイズのCT画像データに対応する領域E2は、領域E1を内包し、例えば、座標P1(0,0)と座標P2(511,0)を結ぶ一辺と、座標P2(511,0)と座標P3(511,511)を結ぶ一辺と、座標P3(511,511)と座標P4(0,511)を結ぶ一辺と、座標P4(0,511)と座標P1(0,0)を結ぶ一辺とからなる正方形により包囲される領域である。そして、領域E2を包囲する正方形は、領域E1を包囲する円形に外接している。   In this two-dimensional coordinate, the region E2 corresponding to the CT image data having the “512 × 512” matrix size includes the region E1, for example, one side connecting the coordinate P1 (0, 0) and the coordinate P2 (511, 0). And a side connecting the coordinates P2 (511, 0) and the coordinates P3 (511, 511), a side connecting the coordinates P3 (511, 511) and the coordinates P4 (0, 511), and a coordinate P4 (0, 511) This is an area surrounded by a square composed of one side connecting the coordinates P1 (0, 0). The square surrounding the region E2 circumscribes the circle surrounding the region E1.

領域E2は、領域E1と、領域E1周辺の領域E3とにより構成される。領域E1は、回転フレーム21のいずれの角度においてもX線が照射され、回転フレーム21のすべての角度で投影データが収集される領域である。また、領域E3は、回転フレーム21が360度回転している間の一部の角度においてX線が照射され、一部の角度で投影データが収集される領域である。   The region E2 includes a region E1 and a region E3 around the region E1. The region E <b> 1 is a region where X-rays are irradiated at any angle of the rotating frame 21 and projection data is collected at all angles of the rotating frame 21. The region E3 is a region where X-rays are irradiated at some angles while the rotating frame 21 rotates 360 degrees, and projection data is collected at some angles.

再構成処理機能315は、予め設定された「512×512」マトリクスサイズ及び前処理機能314で前処理された複数ビューの投影データに基づいて、図6に示すように、領域E1の被検体Pの断層平面に対応する画像データとして、円形の断層画像データM1を生成する(図3のステップS4)。   Based on the preset “512 × 512” matrix size and the projection data of a plurality of views preprocessed by the preprocessing function 314, the reconstruction processing function 315, as shown in FIG. Circular tomographic image data M1 is generated as image data corresponding to the tomographic plane (step S4 in FIG. 3).

再構成処理機能315は、断層画像データM1を記憶装置32に保存する(図3のステップS5)。   The reconstruction processing function 315 stores the tomographic image data M1 in the storage device 32 (step S5 in FIG. 3).

ここで、領域E2に対応するCT画像データの容量を1とすると、領域E1に対応する断層画像データM1の容量は、80%程度になる。   Here, if the volume of the CT image data corresponding to the area E2 is 1, the volume of the tomographic image data M1 corresponding to the area E1 is about 80%.

このように、予め設定された各マトリクスサイズに基づいて、生成した断層画像データM1を記憶装置32に保存することにより、当該マトリクスサイズのCT画像データの保存に必要な容量よりも小容量で記憶装置32に保存することができる。これにより、各マトリクスサイズのCT画像データを保存するよりも多数の断層画像データを記憶装置32に保存することができる。   As described above, the generated tomographic image data M1 is stored in the storage device 32 based on each preset matrix size, so that it can be stored in a smaller capacity than the capacity required for storing the CT image data of the matrix size. It can be stored in the device 32. As a result, more tomographic image data can be stored in the storage device 32 than when CT image data of each matrix size is stored.

記憶装置32には、図7に示すように、領域E3に対応する画像データとして、断層画像データM1と合わせて「512×512」マトリクスサイズになり、断層画像データM1を構成している各画素の画素値以下の同一画素値に設定した例えば黒一色となる枠画像データM2が保存されている。   In the storage device 32, as shown in FIG. 7, each pixel constituting the tomographic image data M1 has a “512 × 512” matrix size together with the tomographic image data M1 as image data corresponding to the region E3. For example, frame image data M2 that is set to the same pixel value that is equal to or less than the pixel value of, for example, one black color is stored.

なお、画素値は、物質のX線吸収係数が基準物質からの相対値として表されたものである。一般に基準物質としての水が0とした相対値で表され、空気がー1000として表される。そして、CT画像データを構成する最小単位の画素は、画素値で表される。   The pixel value is a value obtained by expressing the X-ray absorption coefficient of the substance as a relative value from the reference substance. In general, it is expressed as a relative value where water as a reference substance is 0, and air is expressed as -1000. And the pixel of the minimum unit which comprises CT image data is represented by a pixel value.

合成処理機能316は、予め設定された「512×512」マトリクスサイズに基づいて、記憶装置32に保存されている複数のマトリクスサイズに対応する枠画像データのうち、「512×512」マトリクスサイズに対応する枠画像データM2を読み出す(図3のステップS6)。   Based on a preset “512 × 512” matrix size, the composition processing function 316 converts the frame image data corresponding to a plurality of matrix sizes stored in the storage device 32 to a “512 × 512” matrix size. Corresponding frame image data M2 is read (step S6 in FIG. 3).

合成処理機能316は、記憶装置32に保存された断層画像データM1を読み出す。そして、合成処理機能316は、図8に示すように、断層画像データM1の周辺に枠画像データM2を配置して、断層画像データM1と枠画像データM2とを合わせて「512×512」マトリクスサイズとなるCT画像データM3を生成する(図3のステップS7)。   The composition processing function 316 reads the tomographic image data M1 stored in the storage device 32. Then, as shown in FIG. 8, the composition processing function 316 arranges the frame image data M2 around the tomographic image data M1, and combines the tomographic image data M1 and the frame image data M2 into a “512 × 512” matrix. CT image data M3 having a size is generated (step S7 in FIG. 3).

表示装置33は、合成処理機能316で生成された「512×512」マトリクスサイズのCT画像データM3を表示する(図3のステップS8)。   The display device 33 displays the CT image data M3 having the “512 × 512” matrix size generated by the composition processing function 316 (step S8 in FIG. 3).

表示装置33に表示されたCT画像データM3が診断に有用な画像データであると判断された場合、入力装置34から検査終了の入力が行われ、システム制御機能318が装置本体10及びコンソール装置30の各動作を停止させることにより、X線CT装置100は動作を終了する(図3のステップS9)。   When it is determined that the CT image data M3 displayed on the display device 33 is image data useful for diagnosis, an input to end the examination is performed from the input device 34, and the system control function 318 is input to the device main body 10 and the console device 30. The X-ray CT apparatus 100 ends the operation by stopping each of the operations (step S9 in FIG. 3).

以上述べた第1の実施形態によれば、予め設定されたマトリクスサイズに基づいて、回転フレーム21のいずれの角度においてもX線が照射される領域の被検体Pの断層面に対応する画像データとして、断層画像データを生成して記憶装置32に保存することができる。また、予め設定されたマトリクスサイズに基づいて、回転フレーム21の一部の角度においてX線が照射される領域に対応する画像データとして、断層画像データと合わせて当該マトリクスサイズになり、当該画像データのすべての画素を、当該断層画像データを構成している各画素の画素値以下の同一画素値に設定した枠画像データを記憶装置32に予め保存することができる。また、予め設定されたマトリクスサイズに基づいて生成した断層画像データと、当該マトリクスサイズに対応する枠画像データを記憶装置32から読み出して、断層画像データと枠画像データとを合わせて当該マトリクスサイズになるCT画像データを表示装置33に表示させることができる。   According to the first embodiment described above, the image data corresponding to the tomographic plane of the subject P in the region irradiated with X-rays at any angle of the rotating frame 21 based on a preset matrix size. As described above, tomographic image data can be generated and stored in the storage device 32. Further, based on a preset matrix size, image data corresponding to a region irradiated with X-rays at some angles of the rotation frame 21 is combined with the tomographic image data to have the matrix size, and the image data The frame image data in which all the pixels are set to the same pixel value equal to or less than the pixel value of each pixel constituting the tomographic image data can be stored in the storage device 32 in advance. Further, the tomographic image data generated based on the preset matrix size and the frame image data corresponding to the matrix size are read from the storage device 32, and the tomographic image data and the frame image data are combined to obtain the matrix size. The CT image data can be displayed on the display device 33.

これにより、各マトリクスサイズのCT画像データの保存に必要な容量よりも小容量の断層画像データを記憶装置32に保存することができるため、記憶装置32に各マトリクスサイズのCT画像データを保存するよりも多数の断層画像データを保存することができる。   Accordingly, since the tomographic image data having a smaller capacity than the capacity necessary for storing the CT image data of each matrix size can be stored in the storage device 32, the CT image data of each matrix size is stored in the storage device 32. More tomographic image data can be stored.

(第2の実施形態)
図9は、第2の実施形態に係るX線CT装置100aと医用画像処理装置200の構成を示したブロック図である。以下において、図1に示した第1の実施形態に係るX線CT装置100と同じ構成及び同じ機能を有するものについては同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 9 is a block diagram showing configurations of the X-ray CT apparatus 100a and the medical image processing apparatus 200 according to the second embodiment. Hereinafter, components having the same configuration and the same function as those of the X-ray CT apparatus 100 according to the first embodiment shown in FIG.

第2の実施形態のX線CT装置100aが図1に示したX線CT装置100と異なる点は、例えばネットワーク300を介して断層画像データを医用画像処理装置200に送信する送信回路35を備えている点である。X線CT装置100aは、医用画像診断装置の一例である。送信回路は、送信部の一例である。   The X-ray CT apparatus 100a of the second embodiment is different from the X-ray CT apparatus 100 shown in FIG. 1 in that, for example, a transmission circuit 35 that transmits tomographic image data to the medical image processing apparatus 200 via the network 300 is provided. It is a point. The X-ray CT apparatus 100a is an example of a medical image diagnostic apparatus. The transmission circuit is an example of a transmission unit.

第2の実施形態の医用画像処理装置200は、受信回路36と、記憶装置32aと、処理回路31aと、表示装置33と、入力装置34とを備える。   The medical image processing apparatus 200 according to the second embodiment includes a receiving circuit 36, a storage device 32a, a processing circuit 31a, a display device 33, and an input device 34.

受信回路36は、X線CT装置100aからネットワーク300を介して送信された断層画像データやボリュームデータ等を受信する。受信回路36は、受信部の一例である。   The receiving circuit 36 receives tomographic image data, volume data, and the like transmitted from the X-ray CT apparatus 100a via the network 300. The receiving circuit 36 is an example of a receiving unit.

記憶回路32aは、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスク等を備える。そして、記憶装置32aは、複数のマトリクスサイズに対応する枠画像データを予め保存している。また、記憶装置32aは、受信部36により受信された断層画像データやボリュームデータ等を保存する。記憶装置32aは、記憶部の一例である。   The storage circuit 32a includes, for example, a RAM (Random Access Memory), a semiconductor memory element such as a flash memory, a hard disk, an optical disk, and the like. The storage device 32a stores frame image data corresponding to a plurality of matrix sizes in advance. The storage device 32a stores tomographic image data, volume data, and the like received by the receiving unit 36. The storage device 32a is an example of a storage unit.

処理回路31aは、合成処理機能316aと、表示制御機能317と、システム制御機能318aとを有する。処理回路31aは、処理部の一例である。   The processing circuit 31a has a composition processing function 316a, a display control function 317, and a system control function 318a. The processing circuit 31a is an example of a processing unit.

合成処理機能316aは、記憶回路32aに保存された断層画像データを読み出す。また、合成処理機能316は、読み出した断層画像データの背景の画像データとして、記憶装置32aに予め保存されている複数のマトリクスサイズに対応する複数の枠画像データのうち、当該断層画像データの生成のために予め設定されたマトリクスサイズに対応する枠画像データを読み出す。そして、合成処理機能316は、読み出した断層画像データと枠画像データとを合わせて当該マトリクスサイズとなるCT画像データを生成する。合成処理機能316aは、合成処理部の一例である。   The composition processing function 316a reads the tomographic image data stored in the storage circuit 32a. In addition, the composition processing function 316 generates the tomographic image data among a plurality of frame image data corresponding to a plurality of matrix sizes stored in advance in the storage device 32a as background image data of the read tomographic image data. Therefore, frame image data corresponding to a matrix size set in advance is read out. Then, the synthesis processing function 316 generates CT image data having the matrix size by combining the read tomographic image data and frame image data. The composition processing function 316a is an example of a composition processing unit.

システム制御機能318aは、受信回路36、記憶装置32a、処理回路31a及び表示装置33の動作を制御して、医用画像処理装置200の全体を制御する。システム制御機能318aは、システム制御部の一例である。   The system control function 318a controls the operation of the receiving circuit 36, the storage device 32a, the processing circuit 31a, and the display device 33 to control the entire medical image processing apparatus 200. The system control function 318a is an example of a system control unit.

処理回路31aにて行われる合成処理機能316a、表示制御機能317及びシステム制御機能318aの各処理機能は、コンピュータによって実現可能なプログラムの形態で記憶装置32aに保存されている。そして、処理回路31aは、各プログラムを記憶装置32aから読み出し、実行することで各プログラムに対応する処理機能を実現するプロセッサである。換言すると、各プログラムを読み出した状態の処理回路31aは、図9の処理回路31a内に示された各処理機能を有することとなる。なお、図9においては、合成処理機能316a、表示制御機能317及びシステム制御機能318aの各処理機能は、単一の処理回路31aにて実現されるものとして説明したが、複数のプロセッサが各プログラムを実現することにより各処理機能を実現するものとしても構わない。   The processing functions of the synthesis processing function 316a, the display control function 317, and the system control function 318a performed by the processing circuit 31a are stored in the storage device 32a in the form of a program that can be realized by a computer. The processing circuit 31a is a processor that implements a processing function corresponding to each program by reading and executing each program from the storage device 32a. In other words, the processing circuit 31a in the state where each program is read has each processing function shown in the processing circuit 31a of FIG. In FIG. 9, the processing functions of the synthesis processing function 316a, the display control function 317, and the system control function 318a have been described as being realized by a single processing circuit 31a. Each processing function may be realized by realizing the above.

以上述べた第2の実施形態によれば、予め設定されたマトリクスサイズに基づいてX線CT装置100aで生成された断層画像データを医用画像処理装置200の記憶装置32aに保存することができる。また、予め設定されたマトリクスサイズに基づいて、回転フレーム21の一部の角度においてX線が照射される領域に対応する画像データとして、断層画像データと合わせて当該マトリクスサイズになり、当該画像データのすべての画素を、当該断層画像データを構成している各画素の画素値以下の同一画素値に設定した枠画像データを記憶装置32aに予め保存することができる。また、予め設定されたマトリクスサイズに基づいて生成された断層画像データと、当該マトリクスサイズに対応する枠画像データを記憶装置32aから読み出して、断層画像データと枠画像データとを合わせて当該マトリクスサイズになるCT画像データを表示装置33に表示させることができる。   According to the second embodiment described above, tomographic image data generated by the X-ray CT apparatus 100a based on a preset matrix size can be stored in the storage device 32a of the medical image processing apparatus 200. Further, based on a preset matrix size, image data corresponding to a region irradiated with X-rays at some angles of the rotation frame 21 is combined with the tomographic image data to have the matrix size, and the image data The frame image data in which all the pixels are set to the same pixel value below the pixel value of each pixel constituting the tomographic image data can be stored in the storage device 32a in advance. Further, the tomographic image data generated based on the preset matrix size and the frame image data corresponding to the matrix size are read from the storage device 32a, and the tomographic image data and the frame image data are combined to generate the matrix size. The CT image data to be displayed can be displayed on the display device 33.

これにより、各マトリクスサイズのCT画像データの保存に必要な容量よりも小容量の断層画像データを記憶装置32aに保存することができるため、記憶装置32aに各マトリクスサイズのCT画像データを保存するよりも多数の断層画像データを保存することができる。   As a result, the tomographic image data having a smaller capacity than the capacity required for storing the CT image data of each matrix size can be stored in the storage device 32a. Therefore, the CT image data of each matrix size is stored in the storage device 32a. More tomographic image data can be stored.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

23 X線管
24 X線検出器
25 データ収集回路
32,32a 記憶装置
33 表示装置
313 画像処理機能
314 前処理機能
315 再構成処理機能
316,316a 合成処理機能
23 X-ray tube 24 X-ray detector 25 Data acquisition circuit 32, 32a Storage device 33 Display device 313 Image processing function 314 Preprocessing function 315 Reconfiguration processing function 316, 316a Composition processing function

Claims (5)

被検体に対して複数の角度からX線を照射するX線管と、
前記X線管により照射され、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、
前記X線検出器により検出されたX線に基づいて投影データを収集するデータ収集部と、
予め設定されたマトリクスサイズに基づいて、前記投影データに再構成処理を施すことにより断層画像データを生成する再構成処理部と、
前記断層画像データを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存された前記断層画像データと合わせて前記マトリクスサイズになるCT画像データを生成する合成処理部と、
を備えるX線CT装置。
An X-ray tube that irradiates the subject with X-rays from a plurality of angles;
An X-ray detector for detecting X-rays irradiated by the X-ray tube and transmitted through the subject;
A data collection unit for collecting projection data based on X-rays detected by the X-ray detector;
A reconstruction processing unit that generates tomographic image data by performing reconstruction processing on the projection data based on a preset matrix size;
A storage unit for storing the tomographic image data;
A synthesis processing unit that generates CT image data having the matrix size together with the tomographic image data stored in the storage unit;
An X-ray CT apparatus comprising:
前記記憶部には、前記マトリクスサイズに対応する枠画像データが予め保存され、
前記合成処理部は、前記記憶部から前記断層画像データ及び前記枠画像データを読み出して、当該断層画像データの周辺に当該枠画像データを配置して前記CT画像データを生成する請求項1に記載のX線CT装置。
In the storage unit, frame image data corresponding to the matrix size is stored in advance,
The said synthetic | combination process part reads the said tomographic image data and the said frame image data from the said memory | storage part, arrange | positions the said frame image data around the said tomographic image data, and produces | generates the said CT image data. X-ray CT system.
前記枠画像データは、前記断層画像データを構成している各画素の画素値以下の画素値に設定された画素により構成されている請求項2に記載のX線CT装置。   The X-ray CT apparatus according to claim 2, wherein the frame image data is configured by pixels set to a pixel value equal to or less than a pixel value of each pixel constituting the tomographic image data. 外部の医用画像診断装置から予め設定されたマトリクスサイズに基づいて生成された断層画像データを受信する受信部と、
前記断層画像データを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存された前記断層画像データと合わせて前記マトリクスサイズになるCT画像データを生成する合成処理部と、
を備える医用画像処理装置。
A receiving unit for receiving tomographic image data generated based on a preset matrix size from an external medical image diagnostic apparatus;
A storage unit for storing the tomographic image data;
A synthesis processing unit that generates CT image data having the matrix size together with the tomographic image data stored in the storage unit;
A medical image processing apparatus comprising:
前記記憶部には、前記マトリクスサイズに対応する枠画像データが予め保存され、
前記合成処理部は、前記記憶部から前記断層画像データ及び前記枠画像データを読み出して、当該断層画像データの周辺に当該枠画像データを配置して前記CT画像データを生成する請求項4に記載の医用画像処理装置。
In the storage unit, frame image data corresponding to the matrix size is stored in advance,
The said synthetic | combination process part reads the said tomographic image data and the said frame image data from the said memory | storage part, arrange | positions the said frame image data around the said tomographic image data, and produces | generates the said CT image data. Medical image processing apparatus.
JP2016243623A 2016-12-15 2016-12-15 X-ray ct device and medical image processor Pending JP2018094238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243623A JP2018094238A (en) 2016-12-15 2016-12-15 X-ray ct device and medical image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243623A JP2018094238A (en) 2016-12-15 2016-12-15 X-ray ct device and medical image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018094238A true JP2018094238A (en) 2018-06-21

Family

ID=62633956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016243623A Pending JP2018094238A (en) 2016-12-15 2016-12-15 X-ray ct device and medical image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018094238A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109973B2 (en) X-ray CT system
JP2015213748A (en) X-ray computer tomography apparatus and scan plan setting support apparatus
US10219756B2 (en) Radiography device, radiography method, and radiography program
CN1989908B (en) X-ray CT apparatus and controlling method thereof
US10219757B2 (en) Radiography device, radiography method, and radiography program
JP5468190B2 (en) Image display apparatus and X-ray CT apparatus
JP2011152255A (en) Reconstruction arithmetic unit, reconstruction arithmetic method, and x-ray ct apparatus
US7502439B2 (en) Radiographic apparatus and method of using the same
JP2003052680A (en) Radiography system
JP7224829B2 (en) Medical image processing apparatus and method
US10475213B2 (en) X-ray CT apparatus and image processing apparatus
JP2015205063A (en) X-ray computer tomography apparatus and scan schedule setting support apparatus
JP6632881B2 (en) Medical image diagnostic equipment
JP7483361B2 (en) Medical image processing device, medical image diagnostic device, and medical image processing program
CN109243585B (en) Medical image generation method, medical image processing system and interaction method thereof
JP2018094238A (en) X-ray ct device and medical image processor
JP7055709B2 (en) X-ray CT device and imaging planning device
JP5676883B2 (en) X-ray CT system
JP2014138909A (en) X-ray computer tomography apparatus
JP6823999B2 (en) Medical imaging device and its control program
JP7140566B2 (en) X-ray CT device and imaging planning device
JP6199118B2 (en) X-ray CT apparatus and medical image processing method
JP7466401B2 (en) Medical imaging diagnostic equipment
JP7098292B2 (en) X-ray CT device
JP4738542B2 (en) X-ray computed tomography system