JP2018086228A - Sole, and shoe using the same - Google Patents
Sole, and shoe using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018086228A JP2018086228A JP2017027905A JP2017027905A JP2018086228A JP 2018086228 A JP2018086228 A JP 2018086228A JP 2017027905 A JP2017027905 A JP 2017027905A JP 2017027905 A JP2017027905 A JP 2017027905A JP 2018086228 A JP2018086228 A JP 2018086228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom layer
- opening
- shoe sole
- layer
- rear direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通気性、透湿性を有する靴底及びそれを用いた靴に関する。 The present invention relates to a shoe sole having breathability and moisture permeability and a shoe using the same.
従来、紳士靴などの靴において、靴内部の湿気は外部に排出されにくく、靴内部が蒸れる場合がある。 Conventionally, in shoes such as men's shoes, moisture inside the shoes is difficult to be discharged to the outside, and the inside of the shoes may be stuffy.
そこで、完全防水靴(完全防水を目的とする特殊靴)以外の靴を対象とするものであって、足の蒸れを防ぐ通気性を有しているため快適に着用することができ、しかも日常の靴の着用において何ら支障のない程度の防水性を確保した(つまり日常防水靴としての充分な防水性を備えた)靴用防水内装部材が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, it is intended for shoes other than completely waterproof shoes (special shoes for the purpose of complete waterproofing), and has breathability to prevent stuffy feet, so it can be worn comfortably and everyday There has been proposed a waterproof interior member for shoes that secures waterproofness to the extent that there is no problem in wearing the shoes (that is, provided with sufficient waterproofness as everyday waterproof shoes) (see, for example, Patent Document 1).
この部材は、繊維径10μm 以下のポリエステル繊維から作製され、目付量が50〜250g/m2で、かつ、エンボス加工および撥水加工されたメルトブローン法不織布を主基材とするか、そのメルトブローン法不織布の少なくとも片面をトリコットで補強した材料を主基材とし、前記のエンボス加工および撥水加工されたメルトブローン法不織布 のJIS L
1096による通気度が1〜25cc/cm2 /secの範囲内にあり、かつJIS L 1092A による耐
水圧が50〜2000mmH2O の範囲内にあるものである。
This member is made from a polyester fiber having a fiber diameter of 10 μm or less, has a basis weight of 50 to 250 g / m 2 , and has an embossed and water-repellent melt blown nonwoven fabric as a main base material, or its melt blown method JIS L of melt-blown non-woven fabric with embossed and water-repellent finish as described above, with the main base material made of tricot reinforced at least one side of the non-woven fabric
The air permeability according to 1096 is in the range of 1 to 25 cc / cm 2 / sec, and the water pressure resistance according to JIS L 1092A is in the range of 50 to 2000 mmH 2 O.
また、靴底(本底)に通気孔を開け、靴底と、靴底の内側の中底との間に通気透湿防水膜を配置して、靴底からも靴内部の湿気を排出する靴底構造が提案されている(例えば、特許文献2参照)。 In addition, a vent hole is made in the sole (outsole), and a breathable breathable waterproof membrane is placed between the sole and the inner bottom of the sole so that moisture inside the shoe is also discharged from the sole. A shoe sole structure has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
特許文献1記載の構造では、貫通孔を設け、その貫通孔が、通気透湿防水膜と中底との積層部分まで延びているので、地上に存在する異物を踏んだときに、異物が、通気部分である貫通孔に入り込んで前記貫通孔を塞いだり、場合によっては異物が通気透湿防水膜を破り、中底に至るおそれがある。
In the structure described in
この発明は、地上に存在する異物を踏んだときに、前記異物が通気部分に残りにくく、内部に進入しにくい靴底及びそれを用いた靴を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a shoe sole and a shoe using the same, in which, when a foreign object existing on the ground is stepped on, the foreign object is unlikely to remain in the ventilation portion and hardly enter the inside.
請求項1の発明は、幅広の開口が形成されている下底層と、前記下底層の上側に配置され、左右方向に延び前後方向に隙間を存して、前記開口内を複数本通過するように配置されるすだれ材によって形成されている中底層と、前記中底層の上側に配置される通気透湿防水層と、前記通気透湿防水層の上側に配置され前記下底層の開口に対応して貫通穴が設けられている上底層とを備え、前記隙間の前後方向長さは、前記すだれ材の前後方向長さよりも小さいことを特徴とする。ここで、左右方向とは靴底の幅方向を、前後方向とは靴底の長手方向を意味する。 According to the first aspect of the present invention, a lower bottom layer in which a wide opening is formed and an upper side of the lower bottom layer are disposed so as to extend in the left-right direction and leave a plurality of gaps in the front-rear direction so as to pass through the plurality of openings. An insole layer formed by a soldering material disposed on the inner bottom layer, a breathable moisture permeable waterproof layer disposed on the upper side of the insole layer, and an opening of the lower bottom layer disposed on the upper side of the breathable moisture permeable waterproof layer. And an upper bottom layer in which a through hole is provided, and the length of the gap in the front-rear direction is smaller than the length in the front-rear direction of the soldering material. Here, the left-right direction means the width direction of the shoe sole, and the front-rear direction means the longitudinal direction of the shoe sole.
このようにすれば、地上に存在する異物を踏んで、異物が開口内に進入しても、開口は幅広で下側から見て複数本のすだれ材が通過するほど大きいので、前記異物が開口内に残ることがない。また、中底層において、すだれ材の間に形成される隙間の前後方向長さはすだれ材の前後方向長さよりも小さいので、開口の上側はほとんどすだれ材によって覆われることとなり、異物の進入がすだれ材によって遮られ、異物が通気透湿防水層まで達することがない。 In this way, even if a foreign object enters the opening by stepping on a foreign object that exists on the ground, the opening is wide and large enough to pass through a plurality of soldering materials when viewed from below, so that the foreign object is opened. It will never remain inside. Also, in the insole layer, the length in the front-rear direction of the gap formed between the soldering materials is smaller than the length of the soldering material in the front-rear direction, so the upper side of the opening is almost covered with the soldering material, so that foreign matter can be prevented from entering. It is blocked by the material, and foreign matter does not reach the ventilation / breathable waterproof layer.
この場合、請求項2に記載のように、前記開口の幅は、前記開口が設けられている部分の靴底幅の15〜25%程度である,ことが望ましい。
In this case, as described in
そして、請求項3に記載のように、前記下底層は、足の踏まず部から踏み付け部に対応する部分の外側部分と内側部分とが、前後方向において複数の領域に分けられ、各前記領域において、前記踏まず部の内側部分に対応する領域を除き、前記開口が形成されている、ことが望ましい。
And, as described in
このようにすれば、大きい開口を必要な部位に分散して確保することができ、効率のよい通気が実現される。 In this way, a large opening can be dispersed and secured in a necessary portion, and efficient ventilation is realized.
その場合、請求項4に記載のように、前記下底層は、足の踏まず部から踏み付け部に対応する部分の外側部分と内側部分とが、前後方向において3つの領域に分けられ、各前記領域において、前記踏まず部の内側部分に対応する領域を除き、前記開口が中央寄りに形成されている構造としたり、請求項5に記載のように、前記下底層は、足の踏まず部から踏み付け部に対応する部分の外側部分と内側部分とが、前後方向において3つの領域に分けられ、各前記領域において、前記踏まず部に対応する領域を除き、前記開口が中央寄りに形成される一方、前記踏まず部に対応する領域は、外側部分に2つの開口が形成されている構造としたりすればよい。
In that case, as described in
請求項6に記載のように、前記中底層は、前記隙間が、前記すだれ材の前後方向長さの半分程度とされている、ことが望ましい。
As described in
請求項7に記載のように、前記すだれ材の前後方向の長さが、4〜5mm程度とされている、ことが望ましい。 As described in claim 7, it is desirable that the length of the interdigital material in the front-rear direction is about 4 to 5 mm.
請求項8の発明は、靴であって、請求項1〜6のいずれか1つに記載の靴底を用いたことを特徴とする。
The invention of claim 8 is a shoe, wherein the shoe sole according to any one of
本発明は、幅広の開口の上側に中底層(すだれ材)を挟んで通気透湿防水層を設けているので、地上に存在する異物を踏んで、異物が開口内に進入しても、異物がすだれ材によって遮られ、通気透湿防水層まで達することがない。また、開口は幅広で、下側から見て複数本のすだれ材が通過するほど大きいので、前記開口内に進入した異物が開口内に残ることがない。 In the present invention, a ventilation / breathable / waterproof layer is provided on the upper side of the wide opening with a midsole layer (binder material) sandwiched between them. It is blocked by the soldering material and does not reach the breathable and waterproof waterproof layer. Further, since the opening is wide and large enough to allow a plurality of tins to pass through when viewed from below, foreign matter that has entered the opening does not remain in the opening.
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。なお、本明細書の説明においては、足101の裏は、図6に示すように、前側から、足趾102、踏み付け部103(前足部)、踏まず部104(中足部)、かかと部105といい、中央線Lを境に親指102aがある側を内側部分、小指がある側を外側部分102bということとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the present specification, as shown in FIG. 6, the sole of the foot 101 is a
図1に示すように、靴底1は、例えば紳士靴(図示せず)に用いられるもので、下底層2、中底層3、通気透湿防水層4及び上底層5を下側から順に有する4層の積層構造である。これら各層2〜5は、それぞれ、靴底として公知あるいは周知な材料によって形成されている。
As shown in FIG. 1, the
下底層2には、図2(a)に示すように、足101の踏まず部104から踏み付け部103に対応する部分の外側部分と内側部分とが、それぞれ前後方向において3つの領域(外側部分はS1〜S3、内側部分はS4〜S6)に分けられ、各領域において、踏まず部104の内側部分に対応する領域S6を除き、矩形状の、幅広の開口2a〜2eが靴底中央寄りに形成されている。ここで、幅広とは、左右方向に線を引いた場合、その線上において開口2a〜2eの幅に相当する長さが、開口2a〜2eが設けられている部分の長さ(靴底総幅)の15〜25%程度であることを意味する。
As shown in FIG. 2A, the
下底層2の上側に配置される中底層3は、図2(b)に示すように、左右方向に延び前後方向に隙間3a(略2mm)を存して配置される多数の、断面略矩形状のすだれ材3b(前後方向長さ略4〜5mm)によって形成される。隙間3aの前後方向長さは、すだれ材3bの前後方向長さよりも小さく、通気可能部分を形成している。
As shown in FIG. 2B, the
中底層3の上側に配置される通気透湿防水層4は、図2(c)に示すように、例えば、ポリテトラフルオロエチレン多孔質フィルム、ウレタン系無孔質フィルム、ウレタン系多孔質フィルム、親水性ポリエステルフィルム等のフィルム状に形成された素材や、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等からなる不織布、メルトブローン不織布によって形成されている。特に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等からなる不織布、メルトブローン不織布は、通気性がよい。通気透湿防水層4は、少なくとも通気性または透湿性と、防水性とを有していればよく、より好ましくは、通気性と透湿性とを有し、さらに防水性を兼ね備えているものである。また、このような通気透湿防水素材には、例えばポリウレタンやセルロースのナノファイバーが用いられていてもよい。ナノファイバーを用いた通気透湿防水素材を構成することによって、メルトブローン不織布を用いた通気透湿防水素材の内装体の場合と比較して、通気性を保ちつつ耐水圧や耐屈曲性を高めることができる。また、ナノファイバーを用いた通気透湿防水素材は、伸びがよく、伸びても性能が変化しにくく、ソフトで、製靴の際にシワが入りにくく仕上がりが固くなりにくい。特に、ポリウレタンのナノファイバーを用いた通気透湿防水素材は、伸び、屈曲性、耐久性に優れている。具体的には、例えば特開2003−319803号公報に記載されている靴用防水内装部材を用いることができる。すなわち、この部材は、繊維径10μm 以下のポリエステル繊維から作製され、目付量が50〜250g/m2で、かつ、エンボス加工および撥水加工されたメルトブローン法不織布を主基材とするか、そのメルトブローン法不織布の少なくとも片面をトリコットで補強した材料を主基材とし、前記のエンボス加工および撥水加工されたメルトブローン法不織布 のJIS L 1096による通気度が1〜2
5cc/cm2/secの範囲内にあり、かつJIS L 1092A による耐水圧が300〜2000mmH2O の範囲内にあるものである。
As shown in FIG. 2 (c), the breathable moisture-permeable
It is in the range of 5 cc / cm 2 / sec and the water pressure resistance according to JIS L 1092A is in the range of 300 to 2000 mmH 2 O.
通気透湿防水層4の上側に配置される上底層5は、図2(d)に示すように、防水層で、下底層2の開口2a〜2eに対応して、土踏まずから足指の付け根が当たる部分までの
領域に、表側から裏側まで貫通する複数の貫通穴5aからなる穴群G1〜G5が設けられている。各穴群G1〜G5の貫通穴5aは2列に配置され、各群G1〜G2は、開口2a〜2e内に配置されている。つまり、各開口2a〜2eに対し、それらより開口面積が小さい複数の貫通穴5a(穴群G1〜G5)が中底層3(すだれ材3bの間の隙間3a)や通気透湿防水層4を通じて、通気可能に連通している。
As shown in FIG. 2 (d), the upper
上底層5は、例えばゴムで形成される。また、ゴムの他、例えば、ポリウレタン、EVA、TPU(熱可塑性ポリウレタン組成物)のようなウレタン系の樹脂等の樹脂を繊維構造物に含浸したりして形成してもよく、防水性を有していればよい。
The upper
各層2〜5が積層されてなる靴底1では、下底層2の開口2a〜2eと上底層5の穴群G1〜G5(貫通穴5a)とが、それぞれ中底層3及び通気透湿防水層4を挟んで対向する。そして、靴底1とされた状態で、下側から見ると、図3(a)に示すように、各開口2a〜2e内を、左右方向に延び前後方向に隙間3aを存して配置されるすだれ材3bが複数本通過し、開口2a〜2e内に複数の隙間3aが配置される構造となる。このように開口2a〜2eは、幅広で、複数本のすだれ材が通過するのが見えるほど、開口面積が大きくなっている。なお、図3(a)に示す靴底1(下底層2)では、開口2a〜2eの間などに溝2fを形成しているが、図3(b)に示す靴底1A(下底層2A)のように、下底層2の溝2fを省略することも可能である。
In the shoe sole 1 in which the
上述した靴底1によれば、靴底1が設けられた紳士靴の靴内部と外部との間で、下底層2の開口2a〜2e、中底層3の隙間3a、通気透湿防水層4および上底層5の貫通穴5aを通じて、空気が出入りする。
According to the above-described shoe sole 1, the openings 2 a to 2 e of the lower
雨水のような、靴外部の水は、下底層2の開口2a〜2e、中底層3の隙間3aを通じて、靴内部と流入しようとするが、中底層3の隙間3aの上側を通気透湿防水層4が閉塞しているので、上底層5の貫通穴5a内まで水は流入しない。
The water outside the shoe, such as rainwater, tries to flow into the shoe through the openings 2a to 2e of the lower
また、歩行時において、靴底1の踏み付けがされていない状態から、踏み付けがされている状態に移ると、上底層5、通気透湿防水層4及び中底層3が下方に撓んで下底層2の開口2a〜2e内へ入り込み、開口2a〜2e内の空間が押しつぶされる。このとき、開口2a〜2eの開口面積が大きいので、開口2a〜2e内の空間が押しつぶされやすい。
In addition, when walking, when the
そして、中底層3の隙間3aや下底層2の開口2a〜2e内に雨水等の水があれば、水は、下底層2の下面から靴底1の外部に流出する。また、水がない状態では、中底層3の隙間3aや下底層2の開口2a〜2e内の空気が押し出される。
If there is water such as rain water in the gap 3 a of the
一方、開口2a〜2e内の空間が押しつぶされた後、踏み付けがされていない状態に戻るときに、靴の外部の空気が下底部2の開口2a〜2eを通じて靴底内に流入する。
On the other hand, after the space in the openings 2a to 2e is crushed, when returning to the state where the foot is not stepped on, air outside the shoe flows into the shoe sole through the openings 2a to 2e of the
このように、靴を履いている者の歩行や踏付けを利用して、開口2a〜2eの空間容積を大きく変化させ、ポンプ作用を効果的に発揮させるので、効率的な排水や換気を実現することができる。 In this way, by using the walking and stepping of the person wearing the shoes, the space volume of the openings 2a to 2e is greatly changed and the pumping action is effectively exhibited, thus realizing efficient drainage and ventilation. can do.
靴底1の底面において開口2a〜2eが設けられているため、雨水等の靴底外部の水が靴底内部に入りやすいが、中底層3と上底層5との間に通気透湿防水層4を配置しているので、靴内部への水の浸入を防止できる。よって、通気透湿防水層4を設けるという簡易な構造で、靴内部への水の浸入を防止しつつ、靴内部との通気を確保することができる。
Since the openings 2 a to 2 e are provided on the bottom surface of the
また、中底層3において、すだれ材3bの間に形成される隙間3aの前後方向長さはす
だれ材3の前後方向長さよりも小さく、幅広の開口2a〜2eの上側はほとんどすだれ材3bによって覆われているので、開口2a〜2e内に異物が進入しても、異物がすだれ材3b(中底層3)によって遮られ、通気透湿防水層4まで達することがない。よって、通気透湿防水層4が保護され、通気透湿防水層4の破損が防止される。そして、開口2a〜2eは幅広で、下側から見て複数本のすだれ材3bが通過するほど大きいので、異物が開口2a〜2e内に残ることもない。
Further, in the inner
以上に開示された実施の形態は、すべて例示であって、本発明はこれらに制限されるものではなく、適宜変更して実施することができる。
(i)下底層に設ける開口の形状・配置は、靴底の大きさや形状によって適宜変更することができる。例えば図4(a)(b)に示すようにすることも可能である。図4(a)に示す靴底1Cは溝2fを有するものであり、図4(b)に示す靴底1Dは溝を有さないものである。
(ii)開口の形状を、図5(a)(b)に示すように、円形状とすることも可能である。図5(a)に示す靴底1Eは溝2fを有するもので、図5(a)に示す靴底1Fは溝2fを有さないものである。そして、開口2a’〜2e’のうち土踏まず部の外側部分に設けられる開口2c’,2c’は2つとされ、後側の開口2c’が前側の開口2c’よりも中央寄りとされている。
(iii)下底層は、踏まず部から踏み付け部に対応する部分の外側部分と内側部分とが、前後方向において3つの領域に分ける必要なく、複数の領域に分けられ、各前記領域において、前記踏まず部の内側部分に対応する領域を除き、幅広で下側から見て複数本のすだれ材が通過する大きさの開口が形成されていればよい。
(iv)前記実施の形態では、本発明に係る靴底を紳士靴に適用しているが、靴の種類に制限されることなく適用可能であり、婦人靴、運動靴などのその他の靴にも適用することができる。
The embodiments disclosed above are all exemplifications, and the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented with appropriate modifications.
(i) The shape and arrangement of the openings provided in the lower sole layer can be appropriately changed depending on the size and shape of the shoe sole. For example, it may be as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). A shoe sole 1C shown in FIG. 4A has a groove 2f, and a shoe sole 1D shown in FIG. 4B has no groove.
(ii) The shape of the opening may be circular as shown in FIGS. A shoe sole 1E shown in FIG. 5 (a) has a groove 2f, and a shoe sole 1F shown in FIG. 5 (a) has no groove 2f. Of the openings 2a ′ to 2e ′, two openings 2c ′ and 2c ′ are provided in the outer portion of the arch, and the rear opening 2c ′ is closer to the center than the front opening 2c ′.
(iii) The lower bottom layer is divided into a plurality of regions without the need to divide the outer portion and the inner portion of the portion corresponding to the stepped portion from the stepped portion into three regions in the front-rear direction. Except for the region corresponding to the inner portion of the stepped portion, it is only necessary to form a wide opening that is large enough to allow a plurality of tins to pass through when viewed from below.
(iv) In the above embodiment, the shoe sole according to the present invention is applied to men's shoes, but it can be applied without being limited to the type of shoes, and can be applied to other shoes such as women's shoes and athletic shoes. Can also be applied.
1〜1F 靴底
2 下底層
2a〜2e 開口
2f 溝
3 中底層
3a 隙間
3b すだれ材
4 通気透湿防水層
5 上底層
5a 貫通穴
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1-1F Shoe sole 2 Lower bottom layer 2a-2e
Claims (8)
前記下底層の上側に配置され、左右方向に延び前後方向に隙間を存して、前記開口内を複数本通過するように配置されるすだれ材によって形成されている中底層と、
前記中底層の上側に配置される通気透湿防水層と、
前記通気透湿防水層の上側に配置され前記下底層の開口に対応して貫通穴が設けられている上底層とを備え、
前記隙間の前後方向長さは、前記すだれ材の前後方向長さよりも小さいことを特徴とする靴底。 A lower bottom layer in which a wide opening is formed;
An insole layer that is disposed on the upper side of the lower bottom layer, extends in the left-right direction, has a gap in the front-rear direction, and is formed of a soldering material that is disposed so as to pass through the plurality of openings;
A breathable breathable waterproof layer disposed on the upper side of the midsole layer;
An upper bottom layer disposed above the breathable moisture permeable waterproof layer and provided with a through hole corresponding to the opening of the lower bottom layer;
A shoe sole characterized in that the length of the gap in the front-rear direction is smaller than the length of the interdigital material in the front-rear direction.
各前記領域において、前記踏まず部の内側部分に対応する領域を除き、前記開口が形成されている請求項1または2記載の靴底。 The lower bottom layer is divided into a plurality of regions in the front-rear direction, the outer part and the inner part of the part corresponding to the stepping part from the step part of the foot,
The shoe sole according to claim 1 or 2, wherein, in each of the regions, the opening is formed except for a region corresponding to an inner portion of the stepped portion.
各前記領域において、前記踏まず部の内側部分に対応する領域を除き、前記開口が中央寄りに形成されている請求項3記載の靴底。 The lower bottom layer is divided into three regions in the front-rear direction, the outer portion and the inner portion of the portion corresponding to the stepped portion from the stepped portion of the foot,
The shoe sole according to claim 3, wherein, in each of the regions, the opening is formed closer to the center except for a region corresponding to an inner portion of the stepping portion.
各前記領域において、前記踏まず部の内側部分に対応する領域を除き、前記開口が形成される一方、前記踏まず部の外側部分に対応する領域は、前記開口が2つ形成され、後側の開口が前側の開口よりも中央寄りである請求項3記載の靴底。 The lower bottom layer is divided into three regions in the front-rear direction, the outer portion and the inner portion of the portion corresponding to the stepped portion from the stepped portion of the foot,
In each of the regions, the opening is formed except for the region corresponding to the inner portion of the step portion, while the two regions are formed in the region corresponding to the outer portion of the step portion, The shoe sole according to claim 3, wherein the opening is closer to the center than the opening on the front side.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225106 | 2016-11-18 | ||
JP2016225106 | 2016-11-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018086228A true JP2018086228A (en) | 2018-06-07 |
Family
ID=62493120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017027905A Pending JP2018086228A (en) | 2016-11-18 | 2017-02-17 | Sole, and shoe using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018086228A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01242001A (en) * | 1988-03-25 | 1989-09-27 | Mitsuo Ishikawa | Shoe bottom pad |
JPH06209805A (en) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Mizutori Kogyo:Kk | Production of top plate for footwear and top plate for footwear |
JP2002209606A (en) * | 2001-01-23 | 2002-07-30 | Taiheiyo Seika:Kk | Footwear and insole for footwear |
JP2009528105A (en) * | 2006-03-03 | 2009-08-06 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Shoe sole composite, shoe product constituted thereby and method for producing such shoe product |
JP3164211U (en) * | 2010-09-07 | 2010-11-18 | 貴朗 藤井 | Shoes and insoles |
JP5325776B2 (en) * | 2006-06-14 | 2013-10-23 | ジェオックス エス.ピー.エー. | Waterproof and moisture-permeable shoe sole and shoes with the sole |
JP2015228991A (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社フットテクノ | Sole structure of breathable, moisture-permeable and waterproof shoe |
-
2017
- 2017-02-17 JP JP2017027905A patent/JP2018086228A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01242001A (en) * | 1988-03-25 | 1989-09-27 | Mitsuo Ishikawa | Shoe bottom pad |
JPH06209805A (en) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Mizutori Kogyo:Kk | Production of top plate for footwear and top plate for footwear |
JP2002209606A (en) * | 2001-01-23 | 2002-07-30 | Taiheiyo Seika:Kk | Footwear and insole for footwear |
JP2009528105A (en) * | 2006-03-03 | 2009-08-06 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Shoe sole composite, shoe product constituted thereby and method for producing such shoe product |
JP5325776B2 (en) * | 2006-06-14 | 2013-10-23 | ジェオックス エス.ピー.エー. | Waterproof and moisture-permeable shoe sole and shoes with the sole |
JP3164211U (en) * | 2010-09-07 | 2010-11-18 | 貴朗 藤井 | Shoes and insoles |
JP2015228991A (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社フットテクノ | Sole structure of breathable, moisture-permeable and waterproof shoe |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"梅雨も真夏も、足元から涼しく!「遮熱通気クールビズシューズ」発売", はるやま商事株式会社 PRESS RELEASE, JPN6021012359, 31 May 2016 (2016-05-31), JP, ISSN: 0004634182 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1586248B1 (en) | Sole for shoes | |
EP2250917B1 (en) | Midsole structure, particularly for shoes, including shoes with a vapor-permeable sole, designed for use in sports activities | |
KR100869451B1 (en) | A five toe shoes | |
KR101666334B1 (en) | Footwear with air permeable layer and air permeable portion in a lower peripheral area of the upper arrangement | |
RU2530859C1 (en) | Footwear article top structure as well as footwear article with such top structure | |
KR101815522B1 (en) | Breathable shoes having dual structure at Upper part | |
ITPD20000091A1 (en) | BREATHABLE FOOTWEAR | |
JP3474468B2 (en) | Ventilation member for shoe sole and ventilation shoe provided with the same | |
JP6415860B2 (en) | Sole structure part of breathable breathable waterproof shoes | |
KR101737910B1 (en) | Breathable shoes having dual structure at Upper part | |
JP3160716U (en) | Footwear with breathable sole | |
JP2018086228A (en) | Sole, and shoe using the same | |
JP6442526B2 (en) | Insole with anti-steaming function and shoes and slippers provided with the insole | |
KR100825008B1 (en) | Shoe sole | |
KR101710386B1 (en) | footwear having function of air circulation | |
US20200178642A1 (en) | Ventilated shoe outsole | |
JP2015036068A (en) | Upper of air- and moisture-permeable waterproof shoe, and air- and moisture-permeable waterproof shoe including the same | |
WO2019223783A1 (en) | Breathable fabric and shoe | |
ITMI20130295U1 (en) | SHOE COMPRESSING A PERMEABLE AIR LAYER AND A PERMEABLE AIR PORTION ON A LOWER PERIPHERAL PORTION OF THE UPPER GROUP | |
JPH10234414A (en) | Air-permeable shoe | |
JP3112387U (en) | shoes | |
JP3121380U (en) | Forced ventilation shoes | |
EP2514330B1 (en) | A waterproof sole with high air and vapor permeability | |
JP4235815B2 (en) | footwear | |
EP3834646A1 (en) | Footwear sole structure and a footwear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20191216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211109 |