JP2018086117A - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018086117A JP2018086117A JP2016230741A JP2016230741A JP2018086117A JP 2018086117 A JP2018086117 A JP 2018086117A JP 2016230741 A JP2016230741 A JP 2016230741A JP 2016230741 A JP2016230741 A JP 2016230741A JP 2018086117 A JP2018086117 A JP 2018086117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- adhesive
- absorbent
- facing surface
- absorbent core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 198
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 198
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 127
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 124
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 230000029142 excretion Effects 0.000 abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 13
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 10
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 210000003899 penis Anatomy 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸収性コア及びこれを被覆するシートを備えた吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article including an absorbent core and a sheet covering the absorbent core.
使い捨ておむつなどの吸収性物品として、肌対向面を形成する液透過性の表面シート、非肌対向面を形成する液不透過性の裏面シート及びこれら両シート間に配置された吸収体を具備し、該吸収体が、木材パルプや吸水性ポリマー等の吸収性材料を含む吸収性コアと、該吸収性コアの外面を被覆するコアラップシートとからなるものが知られている。コアラップシートは、吸収体の製造時には吸収性材料を受けるためのシートとして働き、製造後には吸収性コアを包んで形状化する役割等を果たす。コアラップシートとしては、従来、薄葉紙、吸収紙、不織布等の透水性シートが用いられている。吸収性コアとコアラップシートとは通常、接着剤を介して互いに接合されている。 As absorbent articles such as disposable diapers, a liquid-permeable surface sheet that forms a skin-facing surface, a liquid-impermeable back sheet that forms a non-skin-facing surface, and an absorbent body disposed between these two sheets are provided. The absorbent body is known to be composed of an absorbent core containing an absorbent material such as wood pulp or a water-absorbing polymer, and a core wrap sheet covering the outer surface of the absorbent core. The core wrap sheet serves as a sheet for receiving the absorbent material during the production of the absorbent body, and plays a role of wrapping the absorbent core and shaping it after the production. Conventionally, water-permeable sheets such as thin paper, absorbent paper, and nonwoven fabric are used as the core wrap sheet. The absorbent core and the core wrap sheet are usually joined to each other via an adhesive.
従来、吸収性物品の着用時に吸収性コアの形状が崩れるという問題がある。吸収性コアの形状が崩れた状態で吸収性物品を着用していると、吸収性物品における着用者の股間部に対応する部位が不規則に変形して着用者の歩行を妨げるおそれがあり、また、尿などの排泄物漏れや着用感の低下を招くおそれもある。このような吸収性コアの形状崩れを抑制し得る技術として、吸収性コアに貫通孔を形成し、該吸収性コアの肌対向面側及び非肌対向面側それぞれのコアラップシートどうしを該貫通孔にて互いに接合する技術が知られているが、斯かる技術は貫通孔の形成に伴う吸収性材料の減少に起因して、吸収性コアの吸収容量の低下を招くという問題がある。また、吸収性コアの形状崩れを抑制し得る別の技術として、吸収性コアにエンボス加工を施す技術が知られているが、斯かる技術は吸収性コアの硬化を招き、着用感の低下などの新たな問題を引き起こすおそれがある。 Conventionally, there exists a problem that the shape of an absorptive core collapses at the time of wear of an absorptive article. When wearing an absorbent article in a state where the shape of the absorbent core has collapsed, there is a possibility that the site corresponding to the crotch part of the wearer in the absorbent article is irregularly deformed and hinders the wearer's walking, Moreover, there is a possibility of causing excrement leakage such as urine and a decrease in wearing feeling. As a technique capable of suppressing such a shape collapse of the absorbent core, a through hole is formed in the absorbent core, and the core wrap sheet on each of the skin facing surface side and the non-skin facing surface side of the absorbent core is penetrated between the core wrap sheets. There is known a technique of joining each other through holes, but such a technique has a problem in that the absorption capacity of the absorbent core is reduced due to a decrease in the absorbent material accompanying the formation of the through holes. In addition, as another technique that can suppress the collapse of the shape of the absorbent core, a technique for embossing the absorbent core is known, but such a technique causes the absorbent core to harden and decreases the feeling of wearing, etc. May cause new problems.
特許文献1には、吸収性コアの形状崩れを効果的に抑制し得る吸収性物品として、吸収性コアの肌対向面及び非肌対向面それぞれに、コアラップシート接合用の接着剤が、縦方向(着用者の前後方向に対応する方向)に延びる線状の接着剤付着部が横方向(該縦方向に直交する方向)に間欠配置されてストライプ状のパターンを形成するように付着し、且つ各接着剤付着部を横方向に二分して縦方向に延びる中心線が、吸収性コアの肌対向面と非肌対向面とで重なっていないと共に、吸収性コアの肌対向面の方が非肌対向面よりも接着剤付着部の数が少なくなされている吸収性物品が記載されている。 In Patent Document 1, as an absorbent article capable of effectively suppressing the shape collapse of the absorbent core, an adhesive for bonding a core wrap sheet is provided on each skin facing surface and non-skin facing surface of the absorbent core. A linear adhesive adhering portion extending in a direction (a direction corresponding to a wearer's front-rear direction) is intermittently arranged in a horizontal direction (a direction perpendicular to the vertical direction) to form a stripe pattern, The center line extending in the vertical direction by dividing each adhesive adhering portion into two in the horizontal direction does not overlap the skin facing surface and the non-skin facing surface of the absorbent core, and the skin facing surface of the absorbent core is more An absorbent article is described in which the number of adhesive adhering portions is smaller than that of the non-skin facing surface.
また特許文献2には、コアラップシート接合用の接着剤の塗工面積率に関して、吸収性コアの肌対向面を非肌対向面よりも低くすることが記載されている。特許文献2によれば、斯かる構成により、吸収性コアが排泄物を吸収した際の膨潤の程度が、非肌対向面側よりも肌対向面側の方が大きくなるため、着用者の肌と表面シートとの間に隙間ができて通気性が向上し得るとされている。特許文献1及び2において、コアラップシート接合用の接着剤の付着部の数あるいは塗工面積率が互いに異なる関係にあるのは、吸収性コアの肌対向面と非肌対向面との間であり、吸収性コアの肌対向面あるいは非肌対向面それぞれにおいては、これらは均一である。
特許文献3には、股下部に括れ部を有する吸収性コアと該吸収性コアを被覆するコアラップシートとを具備する吸収性物品において、この括れ部の形成位置にコアラップシートで画成された空間部が形成され、該空間部を画成する吸収性コア及びコアラップシートにコアラップシート接合用の接着剤が塗布されていないものが記載されている。特許文献3記載の吸収性物品によれば、前記空間部が、吸収性コアが排泄物を吸収して膨潤する際の膨らみ代として機能するため、液吸収による吸収性コアの膨潤がコアラップシートによって阻害される不都合が回避され、防漏性が向上し得るとされている。
In
吸収性物品の着用時における吸収性コアの形状崩れは、吸収性コアの横方向中央部よりも横方向両端部の方が起こりやすい。その理由は、吸収性コアの横方向両端部は、吸収性物品の着用時において着用者の大腿部などによって圧力を特に受けやすい部位であるため、そのような体圧に起因する負荷による歪が大きく、さらに、着用者の肌との摩擦によって生じる応力がかかりやすいためである。また、吸収性コアにおいては通常、股下部における横方向中央部で排泄物が直接吸収され、その吸収された排泄物が面方向に拡散していくので、吸収性コアの横方向中央部と両端部との間には、排泄物の吸収量の違いに起因する剛性差が生じ、両部位の境界及びその近傍は剛性変化部位(吸収性コアDry−Wet界面)となるところ、このような剛性変化の発生も、吸収性コアの横方向両端部が形状崩れを特に起こしやすい原因の1つとなっている。吸収性コアの横方向両端部の形状崩れを効果的に防止し得る技術は未だ提供されていない。 The collapse of the shape of the absorbent core when the absorbent article is worn is more likely to occur at both lateral ends than in the lateral center of the absorbent core. The reason for this is that both ends of the absorbent core in the lateral direction are particularly susceptible to pressure by the wearer's thighs when the absorbent article is worn. This is because the stress is large and the stress caused by friction with the wearer's skin is easily applied. Further, in the absorbent core, the excrement is usually absorbed directly in the lateral center of the crotch, and the absorbed excretion diffuses in the surface direction. There is a difference in rigidity due to the difference in the amount of excreta absorbed between the two parts, and the boundary between the two parts and the vicinity thereof become a rigidity change part (absorbent core Dry-Wet interface). The occurrence of the change is also one of the causes that the lateral end portions of the absorbent core are particularly liable to collapse. A technique that can effectively prevent the shape collapse of both ends of the absorbent core in the lateral direction has not yet been provided.
従って本発明の課題は、着用時における吸収性コアの保形性に優れ、排泄物の吸収性能及び着用感が良好且つ安定している吸収性物品を提供することに関する。 Therefore, the subject of this invention is related to providing the absorbent article which is excellent in the shape retention property of the absorptive core at the time of wear, and the excretion absorption property and the feeling of wear are favorable and stable.
本発明は、着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる縦方向とこれに直交する横方向とを有し、液保持性の吸収性コアと、該吸収性コアを被覆するコアラップシートとを具備する吸収性物品であって、前記吸収性コアの肌対向面及び非肌対向面の少なくとも一方に接着剤が付着し、その接着剤付着面に該接着剤を介して前記コアラップシートが接合されており、前記吸収性コアの前記接着剤付着面における前記接着剤の付着面積率に関し、該吸収性コアの横方向両端それぞれに位置するコア横方向端部における前記接着剤の付着面積率が、それらコア横方向両端部に挟まれたコア横方向中央部における前記接着剤の付着面積率に比して大となる、大小関係が成立している吸収性物品である。 The present invention has a longitudinal direction extending from the wearer's abdominal side to the back side through the crotch part and a transverse direction perpendicular thereto, a liquid-retaining absorbent core, and a core covering the absorbent core An absorbent article comprising a wrap sheet, wherein an adhesive is attached to at least one of a skin-facing surface and a non-skin-facing surface of the absorbent core, and the core is disposed on the adhesive-attached surface via the adhesive. A wrap sheet is joined, and the adhesive area ratio of the adhesive on the adhesive-attached surface of the absorbent core is related to the adhesive at the core lateral ends located at both lateral ends of the absorbent core. The absorbent article has a size relationship in which the adhesion area ratio is larger than the adhesion area ratio of the adhesive in the center portion in the core lateral direction sandwiched between both ends in the core lateral direction.
本発明によれば、着用時における吸収性コアの保形性に優れ、吸収性コアの形状崩れが起こり難く、排泄物の吸収性能及び着用感が良好且つ安定している吸収性物品が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the absorbent article which is excellent in the shape retention property of the absorptive core at the time of wear, the shape of an absorptive core is hard to break down, and the excretion absorption performance and the feeling of wear are favorable and stable is provided. The
以下、本発明の吸収性物品を、その好ましい一実施形態である展開型使い捨ておむつの一例に基づき図面を参照して説明する。図1及び図2には、本実施形態の展開型使い捨ておむつ1が示されている。おむつ1は、着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる縦方向Xとこれに直交する横方向Yとを有すると共に、着用者の腹側に配される腹側部A及び背側に配される背側部C並びにそれらの間に位置する股下部Bとを有する。腹側部A、股下部B及び背側部Cは、おむつ1を縦方向Xに三等分した場合の各領域に相当する。股下部Bは、おむつ1の着用時に着用者のペニス、肛門等の排泄部に対向配置される排泄部対向部を有しており、該排泄部対向部は通常、おむつ1の縦方向Xの中央部又はその近傍に位置している。 Hereinafter, an absorptive article of the present invention is explained with reference to drawings based on an example of a deployment type disposable diaper which is the preferred embodiment. 1 and 2 show a deployable disposable diaper 1 of the present embodiment. The diaper 1 has a longitudinal direction X extending from the wearer's stomach side to the back side through the crotch part and a lateral direction Y orthogonal thereto, and the stomach side part A and the back arranged on the stomach side of the wearer. A back side portion C disposed on the side and a crotch portion B positioned therebetween. The abdominal part A, the crotch part B, and the dorsal part C correspond to the respective regions when the diaper 1 is divided into three equal parts in the vertical direction X. The crotch part B has an excretion part facing part that is disposed to face the excretion part of the wearer's penis, anus, etc. when the diaper 1 is worn, and the excretion part facing part is usually in the longitudinal direction X of the diaper 1. Located at or near the center.
おむつ1は、図1及び図2に示すように、吸収性コア40を有する吸収体4と、吸収体4の肌対向面側に配され、吸収体4よりも着用者の肌に近くに位置して着用時に着用者の肌と接触し得る液透過性の表面シート2と、吸収体4の非肌対向面側に配され、吸収体4よりも着用者の肌から遠くに位置する液不透過性ないし撥水性の裏面シート3とを具備し、図1に示す如き平面視において、股下部Bに位置する縦方向Xの中央部が内方に括れ且つ一方向即ち縦方向Xに長い、縦長の砂時計状をなしている。表面シート2及び裏面シート3は、それぞれ、両シート2,3間に介在配置された吸収体4よりも大きな寸法を有し、図1に示す如き展開且つ伸張状態のおむつ1の外形を形成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the diaper 1 is disposed on the skin facing surface side of the
尚、本明細書において、「肌対向面」は、吸収性物品又はその構成部材(例えば吸収性コア40)における、吸収性物品の着用時に着用者の肌側に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌に近い側であり、「非肌対向面」は、吸収性物品又はその構成部材における、吸収性物品の着用時に肌側とは反対側(着衣側)に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌から遠い側である。尚、ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置が維持された状態を意味し、吸収性物品が適正な着用位置からずれた状態にある場合は含まない。 In the present specification, the “skin facing surface” refers to a surface of the absorbent article or a component thereof (for example, the absorbent core 40) that is directed toward the wearer's skin when the absorbent article is worn, that is, relatively. It is the side close to the skin of the wearer, and the “non-skin facing surface” is the surface of the absorbent article or its constituent members that is directed to the side opposite to the skin side (clothing side) when the absorbent article is worn, that is, relative It is the side far from the wearer's skin. In addition, "at the time of wearing" here means the state in which the normal proper wearing position is maintained, and does not include the case where the absorbent article is in a state of being deviated from the proper wearing position.
おむつ1においては、図1及び図2に示すように、表面シート2と吸収体4(肌側コアラップシート41)との間に、本技術分野においてセカンドシートなどとも呼ばれる、液透過性のサブレイヤー5が配されている。サブレイヤー5は、表面シート2と共に、「吸収体4よりも着用者の肌に近い位置に配された表面層」を構成し、該表面層は、吸収体4に近い順にサブレイヤー5と表面シート2とを含む。サブレイヤー5は吸収体4の肌対向面の略全域を被覆している。
In the diaper 1, as shown in FIG.1 and FIG.2, between the
サブレイヤー5は、表面シート2から吸収体4への液の透過性の向上、吸収体4に吸収された液の表面シート2への液戻りの低減などの役割を担う他、吸収性コア40の形状崩れの抑制にも寄与し得る。サブレイヤー5の存在によって吸収体4全体の剛性が向上するためである。このようなサブレイヤー5による作用効果をより確実に奏させるようにする観点から、サブレイヤー5の坪量は、好ましくは15g/m2、さらに好ましくは20g/m2以上、そして、好ましくは60g/m2以下、さらに好ましくは50g/m2以下である。サブレイヤー5としては、親水性且つ液透過性のシートであれば良く、例えば紙、織布、不織布を例示できるが、強度が比較的強く柔軟性にも優れる点で、不織布が特に好ましい。サブレイヤー5を形成する不織布としては、エアスルー不織布、ポイントボンド不織布、レジンボンド不織布、スパンレース不織布、エアレイド不織布等を例示できる。
The
腹側部A及び背側部Cそれぞれのウエスト部、即ち縦方向Xの端部における表面シート2と裏面シート3との間には、糸状の弾性部材11が横方向Yに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時における該ウエスト部には、弾性部材11の収縮によりウエストギャザーが形成される。また、おむつ1の表面シート2側における縦方向Xに沿う左右両側には、それぞれサイドシート6が配されている。サイドシート6は、縦方向Xに沿う内側縁部と、該内側縁部よりも横方向Yの外方に位置して縦方向Xに沿う外側縁部とを有し、図1に示す如き平面視において、該内側縁部は吸収体4と重なり、該外側縁部は吸収体4の縦方向Xに沿う側縁から横方向Yの外方に延出し裏面シート3と接合されている。着用者の脚周りに配される左右のレッグ部におけるサイドシート6と裏面シート3との間には、糸状の弾性部材12が縦方向Xに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時におけるレッグ部には、弾性部材12の収縮により一対のレッグギャザーが形成される。また、サイドシート6の内側縁部には、糸状の弾性部材13が縦方向Xに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時には弾性部材13の収縮により少なくとも股下部Bにおいてサイドシート6が他の部材との接合部を起点として着用者の肌側に向かって起立し、防漏カフが形成される。表面シート2、裏面シート3、吸収体4、サイドシート6及び各弾性部材11〜13は、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手段により互いに接合されている。
Between the
図1に示すように、おむつ1の背側部Cの縦方向Xに沿う両側縁部には、一対のファスニングテープ7,7が設けられている。ファスニングテープ7には、機械的面ファスナーのオス部材からなる止着部71が取り付けられている。また、おむつ1の腹側部Aの非肌対向面には、機械的面ファスナーのメス部材からなる被止着領域8が形成されている。被止着領域8は、腹側部Aの非肌対向面を形成する裏面シート3の非肌対向面に、機械的面ファスナーのメス部材を公知の接合手段、例えば接着剤やヒートシール等で接合固定して形成されており、ファスニングテープ7の止着部71を着脱自在に止着可能になされている。
As shown in FIG. 1, a pair of
表面シート2としては、使い捨ておむつ等の吸収性物品に従来使用されている各種のものを特に制限なく用いることができ、尿や便などの体液を透過し得る液透過性シートであることを前提として、合成繊維又は天然繊維からなる織布や不織布、多孔性シート等を用いることができる。表面シート2の一例として、コットン等の天然繊維を材料とする不織布や、各種合成繊維に親水化処理を施したものを材料とする不織布を用いることができる。例えば、芯成分にポリプロピレンやポリエステル、鞘成分にポリエチレンを用いた、芯鞘構造型(サイドバイサイド型も含む)複合繊維をカーディングによりウエブ化した後、エアスルー法によって不織布(この後所定箇所に開孔処理を施しても良い)としたものが挙げられる。また、透液性の高さの点(ドライ感)から、低密度ポリエチレン等のポリオレフィンからなる開孔シートも好ましく用いることができる。
裏面シート3としては、使い捨ておむつ等の吸収性物品に従来使用されている各種のものを特に制限なく用いることができ、液不透過性(撥水性を含む)で、且つ透湿性のものが好ましく用いられる。具体的に十分な水蒸気透過性を得るために、炭酸カルシウム等のフィラーからなる微粉を分散させたポリエチレン等の合成樹脂製のフィルムを延伸し、微細な孔を設けた多孔質フィルムは、裏面シート3として好適に使用できる。
サイドシート6としては、裏面シート3として使用可能なものを用いることができる。
As the
As the
As the
吸収体4は、液保持性の吸収性コア40と、吸収性コア40の肌対向面を被覆する肌側コアラップシート41と、吸収性コア40の非肌対向面を被覆する非肌側コアラップシート42とを含んで構成されている。吸収体4(吸収性コア40)は、図1に示す如き平面視において、股下部Bに位置する縦方向Xの中央部が内方に括れた砂時計状で且つ縦方向Xに長い縦長の形状を有している。
The
吸収性コア40は吸収性材料を主体として構成され、吸収性コア40における吸収性材料の含有量は通常ほぼ100質量%である。吸収性材料としては、使い捨ておむつ等の吸収性物品に従来使用されている各種のものを特に制限なく用いることができ、例えば、木材パルプ、親水化剤により処理された合繊繊維等の親水性繊維や吸水性ポリマー粒子が挙げられる。吸収性コア40の構成として、親水性繊維の積繊体、あるいは該積繊体に吸水性ポリマー粒子を担持させた構成、あるいは吸水性ポリマー粒子のみからなる構成を例示できる。
The
本実施形態においては、図2に示すように、肌側コアラップシート41と非肌側コアラップシート42とで1枚の連続したコアラップシートを構成している。より具体的には、本実施形態においては、吸収性コア40の横方向Yの長さの2倍以上3倍以下の幅を有する1枚の連続したコアラップシートが採用されており、この1枚のコアラップシートは、図2に示すように、吸収性コア40の肌対向面の全域を被覆し、且つ吸収性コア40の縦方向Xに沿う両側縁から横方向Yの外方に延出し、その延出部が、吸収性コア40の下方に巻き下げられて、吸収性コア40の非肌対向面の全域を被覆している。そして、この1枚のコアラップシートにおいて、吸収性コア40の肌対向面を被覆する部分が肌側コアラップシート41、吸収性コア40の非肌対向面を被覆する部分が非肌側コアラップシート42である。本実施形態においては、肌側コアラップシート41と非肌側コアラップシート42とはシートとして同一である。コアラップシート41,42の坪量は、好ましくは5g/m2以上、さらに好ましくは10g/m2以上、そして、好ましくは40g/m2以下、さらに好ましくは30g/m2以下である。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the skin side
本実施形態においては、図2に示すように、吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面の両面に接着剤9が付着しており、それら接着剤付着面の1つである吸収性コア40の肌対向面に接着剤9を介して肌側コアラップシート41が接合され、また、それら接着剤付着面の他の1つである吸収性コア40の非肌対向面に接着剤9を介して非肌側コアラップシート42が接合されている。吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面それぞれにおいて、接着剤9は当該面の全域に隙間なく付着してはおらず(いわゆるベタ塗りされてはおらず)、接着剤9の付着部と非付着部とが混在するパターンで間欠的に付着している。接着剤9の平面視形状(接着剤9の塗工パターン)は特に制限されず、例えば、縦方向Xに延びる直線状又はスパイラル状、縦方向Xに長いΩ(オメガ)字状などを例示できる。接着剤9としては、ホットメルト型接着剤など、この種の吸収性物品において部材どうしの接合に通常用いられているものを特に制限なく用いることができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the adhesive 9 is attached to both the skin facing surface and the non-skin facing surface of the
図3には、接着剤9の付着部を説明するための図として、展開且つ伸張状態のおむつ1の肌対向面側(表面シート2側)の要部が示されている。おむつ1の主たる特徴の1つとして、吸収性コア40における接着剤9の付着面、具体的には、吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面の少なくとも一方における接着剤9の付着面積率に関し、吸収性コア40の横方向Yの両端それぞれに位置するコア横方向端部40Sが、それらコア横方向両端部40S,40Sに挟まれたコア横方向中央部40Mに比して大となる(コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率>コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率)、大小関係が成立している点が挙げられる。接着剤の付着面積率は下記方法によって測定される。
FIG. 3 shows a main part on the skin facing surface side (
<接着剤の付着面積率の測定方法>
測定対象(コアラップシート)の接着剤付着面に黒色などの有色のトナー(ブラザー工業株式会社製、商品名「レーザープリンター用 詰め替えトナー粉ボトル 560971」)を散布して、該接着剤付着面に付着している接着剤を着色し、その着色した測定対象を所定のサイズにカットして測定サンプルとする。そして、その測定サンプルにおける着色部(接着剤付着部)の総面積を測定する。着色部の総面積の測定は、測定サンプルにおけるトナーの散布面を公知の方法により画像化し、さらにその画像データを2値化し、その2値化データに基づいて行う。こうして求めた着色部の総面積から次式により、接着剤の付着面積率を算出する。1つの測定対象につき、任意の3箇所以上で前記手順により接着剤の付着面積率を求め、それらの平均値を当該測定対象における接着剤の付着面積率とする。
接着剤の付着面積率(%)=(着色部の総面積/測定サンプルの面積)×100
<Measurement method of adhesion area ratio of adhesive>
A colored toner such as black (trade name “Refill toner powder bottle for laser printer 560971” manufactured by Brother Industries, Ltd.) is sprayed on the adhesive adhesion surface of the measurement target (core wrap sheet), and the adhesive adhesion surface is dispersed. The adhering adhesive is colored, and the colored measurement object is cut into a predetermined size to obtain a measurement sample. And the total area of the coloring part (adhesive adhesion part) in the measurement sample is measured. The total area of the colored portion is measured by forming an image of the toner dispersion surface in the measurement sample by a known method, binarizing the image data, and performing the binarization based on the binarized data. The adhesion area ratio of the adhesive is calculated from the total area of the colored portions thus obtained by the following formula. For one measurement object, the adhesion area ratio of the adhesive is obtained by the above procedure at any three or more locations, and the average value thereof is taken as the adhesion area ratio of the adhesive in the measurement object.
Adhesive area ratio (%) = (total area of colored parts / area of measurement sample) × 100
尚、吸収性物品からその構成部材(例えばコアラップシート)を取り出して評価測定する場合において、その構成部材が、接着剤、融着などによって他の構成部材に固定されている場合には、その固定部分を、溶剤の塗布、ドライヤーによる熱風吹き付けなどによって除去してから取り出す。 In the case where the constituent member (for example, core wrap sheet) is taken out from the absorbent article and evaluated and measured, when the constituent member is fixed to another constituent member by adhesive, fusion, etc., Remove the fixed part after removing it by applying solvent or blowing hot air with a dryer.
前述した通り、吸収性コア40の横方向両端に位置するコア横方向両端部40S,40Sは、おむつ1の着用時において着用者の大腿部などによって圧力を特に受けやすい部位であるため、吸収性コア40の形状崩れは、コア横方向中央部40Mよりもコア横方向端部40Sの方が起こりやすい。一方、吸収性コア40の形状崩れは、これを被覆するコアラップシート41,42との接着剤9による接合箇所が多いほど抑制される。そこでおむつ1においては、吸収性コア40とコアラップシート41,42とを接合する、接着剤9の付着面積率に関し、その接着剤9の付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において、「コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率>コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率」なる大小関係が成立するようにした。これにより、コア横方向両端部40S,40Sの強度や保形性が向上するため、おむつ1の着用時に着用者の脚の動きなどによってコア横方向両端部40S,40Sに比較的大きな歪や摩擦がかかってもそれらの形状が維持され、結果として、優れた吸収性能及び着用感が長時間にわたって安定的に発現し得るようになる。
As described above, the core
また、吸収性コア40の形状崩れの防止の観点からは、コア横方向両端部40S,40Sのみならず、コア横方向中央部40Mについても、接着剤9の付着面積率を高めることが有効であると考えられるが、コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率を高めることは、別の問題を引き起こすおそれがある。即ち、おむつ1の着用時において、吸収体4は着用者の股間部の外形形状に沿うように柔軟に変形することが望ましいところ、コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率が高すぎると、吸収体4の柔軟性、可撓性が著しく低下し、着用者の身体形状に沿うように吸収体4が変形することが困難となるため、吸収性能や着用感の低下などの不都合を招くおそれがある。斯かる点を考慮して、おむつ1においては、吸収性コア40において形状崩れが特に起こりやすい部位であるコア横方向両端部40S,40Sに対して選択的に接着剤9の付着面積率を高め、これらに挟まれた領域であるコア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率は高めないようにしている
Further, from the viewpoint of preventing the shape of the
コア横方向中央部40M及びコア横方向端部40Sは、それぞれ、具体的には次のように定義される。即ち図3を参照して、吸収性コア40において横方向Yの長さ即ち幅が最小の部位であるコア最幅狭部(括れ部)43の横方向両端431,431それぞれから横方向Yの内方にコア最幅狭部43の幅(即ち横方向両端431,431間の長さ)の10%に相当する距離だけ離間した位置を通って縦方向Xに延びる2本の仮想直線VL,VLを境界として、吸収性コア40における両仮想直線VL,VLに挟まれた部位が、コア横方向中央部40Mである。コア横方向中央部40Mは、図3に示す如き平面視において縦方向Xに延びる帯状(長方形形状)をなしている。また、吸収性コア40における両仮想直線VL,VLよりも横方向Yの外方に位置する部位が、コア横方向端部40Sである。
Specifically, the core
接着剤の付着面積率の向上を図るためには、接着剤の付着対象(吸収性コアの肌対向面若しくは非肌対向面又はコアラップシート)における接着剤付着部の面積を増やす必要がある。接着剤付着部1個当たりの接着剤量を比較的多くしても、接着剤付着部の総面積(数)が比較的少なくては、接着剤の付着面積率は向上しない。前記の接着剤9の付着面積率の大小関係を成立させるための具体的な方法としては、例えば、接着剤9の付着手段(例えば接着剤を吐出するノズル)の数を、コア横方向中央部40Mとコア横方向端部40Sとで異ならせる方法を例示できる。この場合、接着剤9の付着手段の数は、コア横方向中央部40Mに対応するものを相対的に少なく、コア横方向端部40Sに対応するものを相対的に多くすれば良い。接着剤の直接の付着対象は、吸収性コア及びコアラップシートの何れか一方でも良いし、両方でも良い。接着剤9の付着手段としては、公知の手段を特に制限なく用いることができる。
In order to improve the adhesion area ratio of the adhesive, it is necessary to increase the area of the adhesive adhesion portion in the adhesion target (the skin facing surface or the non-skin facing surface of the absorbent core or the core wrap sheet). Even if the amount of adhesive per adhesive adhering portion is relatively large, the adhesive area ratio of the adhesive is not improved if the total area (number) of the adhesive adhering portions is relatively small. As a specific method for establishing the magnitude relationship of the adhesion area ratio of the adhesive 9, for example, the number of adhesive 9 adhesion means (for example, a nozzle for discharging the adhesive) An example is a method of differentiating between 40M and the core
例えば図3を参照して、肌側コアラップシート41の非肌対向面(吸収性コア40との対向面)における、2本の仮想直線VL,VLよりも横方向Yの外方に位置する部分の全域に接着剤9を付与しても良い。その場合、肌側コアラップシート41の非肌対向面における、吸収性コア40の横方向端(コア最幅狭部43の横方向端431など)から横方向Yの外方に延出する延出部410、即ち吸収性コア40との接合に直接寄与しない部分にも接着剤9が付与されるが、特に問題はない。むしろ、肌側コアラップシート41の延出部410に接着剤9が付与されることで、吸収性コア40の形状崩れがより一層効果的に防止され得る。即ち、コア最幅狭部43の横方向Yの外方に位置する肌側コアラップシート41の延出部410に接着剤9が付与されると、該延出部410と、これと対向する非肌側コアラップシート42の延出部(図示せず)とが、該接着剤9を介して互いに接合されるようになるため、おむつ1の着用時に着用者の脚の動きなどによってコア最幅狭部43の横方向両端431,431などに比較的大きな歪や摩擦がかかってもコア最幅狭部43及びその近傍の形状が維持され、結果として、優れた吸収性能及び着用感が長時間にわたって安定的に発現し得るようになる。
For example, referring to FIG. 3, the skin-side
また、おむつ1においては、図3に示すように、吸収性コア40の縦方向Xの中央部(着用者の脚周りに位置する部分)にコア最幅狭部43が存在している、即ち吸収性コア40が図3に示す如き平面視において砂時形状をなしており、これによって、着用者の脚の動きなどによってコア最幅狭部43及びその近傍にかかる歪や摩擦が低減されている。そのため、吸収性コア40の形状崩れがそもそも起こりにくくなっている。
Moreover, in the diaper 1, as shown in FIG. 3, the core
つまり、吸収性コア40の形状崩れをより一層効果的に防止するためには、吸収性コア40の接着剤9の付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において「コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率>コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率」なる大小関係が成立することに加えてさらに、吸収性コア40が、股下部B(吸収性コア40の縦方向Xの中央部)に横方向Yの長さ即ち幅が周辺部よりも短い、括れ部(コア最幅狭部43)を有し、該括れ部の横方向Yの外方位置にて肌側コアラップシート41と非肌側コアラップシート42とが接着剤9を介して互いに接合されていることが好ましい。
That is, in order to more effectively prevent the shape of the
また前述したように、サブレイヤー5の存在によって吸収体4全体の剛性が向上することが、吸収性コア40の形状崩れの抑制に繋がり得る。従って、吸収性コア40の形状崩れをより一層効果的に防止するためには、吸収性コア40の接着剤9の付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において「コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率>コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率」なる大小関係が成立することに加えてさらに、表面シート2と吸収体4(肌側コアラップシート41)との間に液透過性のサブレイヤー5が配されていることが好ましい。
Moreover, as mentioned above, the rigidity of the
前述した、吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)における接着剤9の付着面積率の特定の大小関係の採用による作用効果をより確実に奏させるようにする観点から、吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面において、コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率とコア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率との比率は、前者>後者を前提として、前者/後者として、好ましくは2以上、さらに好ましくは3以上である。一方、斯かる比率の上限については特に制限はないが、おむつ1の着用時における急激な剛性変化によって前者(コア横方向端部40S)と後者(コア横方向中央部40M)との境界位置で吸収性コア40が壊れるリスクを低減する観点から、前者>後者を前提として、前者/後者として、好ましくは15以下、さらに好ましくは10以下である。
As described above, the effect by adopting the specific magnitude relationship of the adhesion area ratio of the adhesive 9 on the adhesive-attached surface of the absorbent core 40 (the skin-facing surface or the non-skin-facing surface of the absorbent core 40) is more reliably achieved. From the viewpoint of making the
吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において、コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率は、好ましくは5%以上、さらに好ましくは10%以上、そして、好ましくは75%以下、さらに好ましくは50%以下であり、また、該接着剤付着面におけるコア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率は、好ましくは2%以上、さらに好ましくは5%以上、そして、好ましくは30%以下、さらに好ましくは20%以下である。コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率はゼロ%、即ち、吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面におけるコア横方向中央部40Mには接着剤9が付着していなくても良い。
In the adhesive adhesion surface of the absorbent core 40 (the skin facing surface or the non-skin facing surface of the absorbent core 40), the adhesion area ratio of the adhesive 9 at the core
吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において、コア横方向端部40Sの接着剤9の坪量は、好ましくは3g/m2以上、さらに好ましくは5g/m2以上である。一方、コア横方向端部40Sの接着剤9の坪量の上限については特に制限はないが、おむつ1の着用時における急激な剛性変化によってコア横方向端部40Sとコア横方向中央部40Mとの境界位置で吸収性コア40が壊れるリスクを低減する観点から、好ましくは30g/m2以下、さらに好ましくは20g/m2以下である。
吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において、コア横方向中央部40Mの接着剤9の坪量は、吸収性コア40の形状崩れの防止と吸収性コア40(吸収体4)の柔軟性及び可撓性とのバランスの観点から、好ましくは0.5g/m2以上、さらに好ましくは1g/m2以上、そして、好ましくは15g/m2以下、さらに好ましくは10g/m2以下である。
On the adhesive-attached surface of the absorbent core 40 (the skin-facing surface or the non-skin-facing surface of the absorbent core 40), the basis weight of the adhesive 9 at the core
The basis weight of the adhesive 9 in the core lateral
前記の「コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率>コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率」なる大小関係は、吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面の何れか一方で成立していれば良いが、斯かる大小関係の採用による作用効果をより確実に奏させるようにする観点から、少なくとも吸収性コア40の肌対向面で成立していることが好ましく、吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面の両面で成立していることがさらに好ましい。吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面の両面で前記大小関係が成立している場合、該肌対向面と該非肌対向面とで、接着剤9の付着パターン同じでも良く、異なっていても良い。
The magnitude relationship of “attachment area ratio of the adhesive 9 at the core lateral direction end 40S> adhesion area ratio of the adhesive 9 at the core
また同様の観点から、コア横方向端部40Sにおいて接着剤9の付着面積率は均一であることが好ましい。ここでいう「接着剤の付着面積率が均一」とは、コア横方向端部40Sの任意の2箇所において接着剤9の付着パターンが互いに同一であることを意味し、該任意の2箇所はそれぞれ、縦20mm、横20mmの平面視四角形形状である。この条件を満たさない場合は、接着剤の付着面積率は不均一である。尚、吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において、コア横方向両端部40S,40Sの一方と他方とは通常、接着剤9の付着面積率は同じであるが、異なっていても良い。
From the same viewpoint, it is preferable that the adhesion area ratio of the adhesive 9 is uniform in the core
また図3を参照して、おむつ1において腹側の縦方向端1FEからおむつ1の縦方向Xの全長の2/3に相当する距離だけ離間した位置にわたる領域を前側領域1F、おむつ1の残りの領域(縦方向Xの長さにして、おむつ1の縦方向Xの全長の1/3に相当する領域)を後側領域1Rとした場合、吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)における前記の「コア横方向端部40Sの接着剤9の付着面積率>コア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率」なる大小関係は、少なくとも前側領域1Fで成立していることが好ましい。その理由は、ペニス、肛門等の着用者の排泄部は通常、縦方向Xにおいて腹側に偏倚しているため、おむつ1の着用時には後側領域1R(背側部C)よりも、前側領域1F(腹側部A及び股下部Bにおける腹側部A寄りの部分)が排泄物によって湿潤状態となりやすく、その分、前側領域1Fにおいて吸収性コア40の形状崩れが起こりやすいためである。また、吸収性コア40の形状崩れの原因の1つである着用者の脚の動きに関しても、通常、腹側の方が背側よりも脚の可動域が大きいため、脚の動きに起因する吸収性コア40の形状崩れは、前側領域1Fの方が後側領域1Rよりも起こりやすい。以上より、接着剤9の付着面積率に関する前記大小関係は、少なくとも前側領域1Fで成立していることが好ましい。より好ましい形態は、吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)において、前側領域1Fのみならずその全域において前記大小関係が成立している形態である。
Referring to FIG. 3, a region extending from the ventral side longitudinal end 1FE of the diaper 1 by a distance corresponding to 2/3 of the total length of the diaper 1 in the longitudinal direction X is defined as a
また同様の観点から、図3を参照して、吸収性コア40の接着剤付着面(吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面)における接着剤9の付着面積率は、前側領域1Fのコア横方向両端部40SF,40SF、後側領域1Rのコア横方向両端部40SR,40SR、コア横方向中央部40Mの順で大きいこと好ましい。即ち、前側領域1Fのコア横方向端部40SFが最大、前側領域1Fであるか後側領域1Rであるかを問わずコア横方向中央部40Mが最小であり、後側領域1Rのコア横方向端部40SRが両者の中間であることが好ましい。
From the same viewpoint, referring to FIG. 3, the adhesion area ratio of the adhesive 9 on the adhesive-attached surface of the absorbent core 40 (the skin-facing surface or the non-skin-facing surface of the absorbent core 40) is the
吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面において、前側領域1Fのコア横方向端部40SFの接着剤9の付着面積率とコア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率との比率は、前者>後者を前提として、前者/後者として、好ましくは2.5以上、さらに好ましくは3.5以上、そして、好ましくは15以下、さらに好ましくは10以下である。
また、吸収性コア40の肌対向面又は非肌対向面において、後側領域1Rのコア横方向端部40SRの接着剤9の付着面積率とコア横方向中央部40Mの接着剤9の付着面積率との比率は、前者>後者を前提として、前者/後者として、好ましくは2以上、さらに好ましくは3以上、そして、好ましくは15以下、さらに好ましくは10以下である。
In the skin facing surface or non-skin facing surface of the
Further, on the skin facing surface or the non-skin facing surface of the
以上、本発明をその実施形態に基づいて説明したが、本発明は、前記実施形態に制限されることなく適宜変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、肌側コアラップシート41と非肌側コアラップシート42とで1枚の連続したシートを構成していたが、両シート41,42は互いに別体のシートであっても良い。その場合、肌側コアラップシート41と非肌側コアラップシート42とで、横方向Yの長さ即ち幅は同じでも良く、異なっていても良い。両シート41,42で幅が異なる場合は、どちらが長くても良い。例えば、肌側コアラップシート41は、吸収性コア40の肌対向面の最大幅と同じ幅を有する、即ち吸収性コア40の肌対向面の全域を被覆可能な大きさを有するものとし、非肌側コアラップシート42は、該シート41よりも幅広にすることができる。その幅広の非肌側コアラップシート42は、吸収性コア40の非肌対向面の全域を被覆し、且つ吸収性コア40の縦方向Xに沿う両側縁から幅方向Yの外方に延出し、その延出部が、吸収性コア40の肌対向面に対向配置された肌側コアラップシート41上に巻き上げられ、該シート41の縦方向Xに沿う両側縁部を被覆していても良い。
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the embodiment, this invention can be changed suitably, without being restrict | limited to the said embodiment.
For example, in the embodiment, the skin-side
また、吸収性や防漏性等の向上の観点から、おむつ1の肌対向面に、表面シート2及び吸収体4が一体的に圧密化されてなる溝が形成されていても良い。
本発明は、前記実施形態の如き展開型の使い捨ておむつに制限されず、人体から排出される体液(尿、軟便、経血、汗等)の吸収に用いられる物品を広く包含し、パンツ型の使い捨ておむつ、生理用ナプキン、生理用ショーツ等も包含される。
前述した一の実施形態のみが有する部分は、すべて適宜相互に利用できる。
Moreover, the groove | channel by which the
The present invention is not limited to the deployable disposable diaper as in the above embodiment, but widely includes articles used for absorbing body fluids (urine, loose stool, menstrual blood, sweat, etc.) discharged from the human body, Disposable diapers, sanitary napkins, sanitary shorts, and the like are also included.
All the parts of only the one embodiment described above can be used together as appropriate.
1 展開型使い捨ておむつ(吸収性物品)
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
40 吸収性コア
40M コア横方向中央部
40S コア横方向端部
40SF 前側領域のコア横方向端部
40SR 後側領域のコア横方向端部
41 肌側コアラップシート
42 非肌側コアラップシート
43 コア最幅狭部
5 サブレイヤー
9 コアラップシート接合用接着剤
A 腹側部
B 股下部
C 背側部
F 前側領域
R 後側領域
X 縦方向
Y 横方向
1 Unfoldable disposable diaper (absorbent article)
2
Claims (6)
前記吸収性コアの肌対向面及び非肌対向面の少なくとも一方に接着剤が付着し、その接着剤付着面に該接着剤を介して前記コアラップシートが接合されており、
前記吸収性コアの前記接着剤付着面における前記接着剤の付着面積率に関し、該吸収性コアの横方向両端それぞれに位置するコア横方向端部における前記接着剤の付着面積率が、それらコア横方向両端部に挟まれたコア横方向中央部における前記接着剤の付着面積率に比して大となる、大小関係が成立している吸収性物品。 A longitudinal direction extending from the abdomen side of the wearer through the crotch part to the back side and a transverse direction perpendicular thereto, a liquid-retaining absorbent core, and a core wrap sheet covering the absorbent core An absorbent article comprising:
An adhesive is attached to at least one of the skin facing surface and the non-skin facing surface of the absorbent core, and the core wrap sheet is bonded to the adhesive attaching surface via the adhesive,
Regarding the adhesive area ratio of the adhesive on the adhesive adhesion surface of the absorbent core, the adhesive area ratio of the adhesive at the lateral end portions of the core located at both lateral ends of the absorbent core Absorbent article which is larger than the adhesion area ratio of the adhesive in the central portion in the transverse direction of the core sandwiched between both ends in the direction, and has a size relationship.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230741A JP6960219B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230741A JP6960219B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018086117A true JP2018086117A (en) | 2018-06-07 |
JP6960219B2 JP6960219B2 (en) | 2021-11-05 |
Family
ID=62492844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016230741A Active JP6960219B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6960219B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020036736A (en) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 花王株式会社 | Absorbent article |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001017470A (en) * | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Oji Paper Co Ltd | Disposable diaper |
JP2003144486A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-20 | Kao Corp | Throwaway diaper |
JP2005533571A (en) * | 2002-07-23 | 2005-11-10 | パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド | Absorbent article having absorptive zone and manufacturing method thereof |
JP2007215688A (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Livedo Corporation | Absorbing medium and disposable absorbent article |
-
2016
- 2016-11-29 JP JP2016230741A patent/JP6960219B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001017470A (en) * | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Oji Paper Co Ltd | Disposable diaper |
JP2003144486A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-20 | Kao Corp | Throwaway diaper |
JP2005533571A (en) * | 2002-07-23 | 2005-11-10 | パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド | Absorbent article having absorptive zone and manufacturing method thereof |
JP2007215688A (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Livedo Corporation | Absorbing medium and disposable absorbent article |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020036736A (en) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 花王株式会社 | Absorbent article |
JP7089443B2 (en) | 2018-09-04 | 2022-06-22 | 花王株式会社 | Absorbent article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6960219B2 (en) | 2021-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5560071B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2010055699A1 (en) | Disposable body fluid absorbent wearing article | |
JP6836392B2 (en) | Absorbent article | |
TWI566751B (en) | Pant-direct absorbent article | |
JP7160645B2 (en) | absorbent article | |
JP2004350864A (en) | Disposable wearing article | |
JP6360384B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5384747B1 (en) | Absorbent article with new leg gathers | |
JP6396755B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6004723B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5340696B2 (en) | Absorbent articles | |
KR100705187B1 (en) | Disposable diaper | |
JP2004350809A (en) | Pants-shaped disposable diaper | |
JP6269201B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6960219B2 (en) | Absorbent article | |
JP2013121426A (en) | Disposable diaper | |
JP7157525B2 (en) | absorbent article | |
JP2017217257A (en) | Absorbent article | |
JP2022047830A (en) | Absorbent article | |
JP6419454B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5851811B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6847188B2 (en) | Absorbent article | |
JP2018196574A (en) | Absorbent article | |
JP6943686B2 (en) | Absorbents and absorbent articles | |
JP6757607B2 (en) | Absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6960219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |