JP2018084308A - 圧力容器 - Google Patents

圧力容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018084308A
JP2018084308A JP2016228895A JP2016228895A JP2018084308A JP 2018084308 A JP2018084308 A JP 2018084308A JP 2016228895 A JP2016228895 A JP 2016228895A JP 2016228895 A JP2016228895 A JP 2016228895A JP 2018084308 A JP2018084308 A JP 2018084308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
fluid
flow path
longitudinal direction
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016228895A
Other languages
English (en)
Inventor
茂樹 坂倉
Shigeki Sakakura
茂樹 坂倉
優 村上
Masaru Murakami
優 村上
信之 本間
Nobuyuki Honma
信之 本間
敏之 坂田
Toshiyuki Sakata
敏之 坂田
高平 鶴ヶ谷
Kohei TSURUGAYA
高平 鶴ヶ谷
角田 大輔
Daisuke Tsunoda
大輔 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2016228895A priority Critical patent/JP2018084308A/ja
Priority to CA3042850A priority patent/CA3042850C/en
Priority to PCT/JP2017/041600 priority patent/WO2018097080A1/ja
Priority to EP17874257.3A priority patent/EP3546874B1/en
Priority to DK17874257.3T priority patent/DK3546874T3/da
Priority to CN201780070733.4A priority patent/CN110023705A/zh
Publication of JP2018084308A publication Critical patent/JP2018084308A/ja
Priority to US16/405,255 priority patent/US11145423B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/083Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning capable of being taken apart
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/32Integral reactors, i.e. reactors wherein parts functionally associated with the reactor but not essential to the reaction, e.g. heat exchangers, are disposed inside the enclosure with the core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J12/00Pressure vessels in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/06Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with the heat-exchange conduits forming part of, or being attached to, the tank containing the body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1615Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits being inside a casing and extending at an angle to the longitudinal axis of the casing; the conduits crossing the conduit for the other heat exchange medium
    • F28D7/1623Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits being inside a casing and extending at an angle to the longitudinal axis of the casing; the conduits crossing the conduit for the other heat exchange medium with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F11/00Arrangements for sealing leaky tubes and conduits
    • F28F11/02Arrangements for sealing leaky tubes and conduits using obturating elements, e.g. washers, inserted and operated independently of each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/06Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by dismountable joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/06Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by dismountable joints
    • F28F9/12Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by dismountable joints by flange-type connections
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/028Seals, e.g. for pressure vessels or containment vessels
    • G21C13/0285Seals, e.g. for pressure vessels or containment vessels for container apertures
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/032Joints between tubes and vessel walls, e.g. taking into account thermal stresses
    • G21C13/036Joints between tubes and vessel walls, e.g. taking into account thermal stresses the tube passing through the vessel wall, i.e. continuing on both sides of the wall
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0022Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for chemical reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2220/00Closure means, e.g. end caps on header boxes or plugs on conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/02Removable elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】圧力容器において、製造コストを低減することである。
【解決手段】圧力容器10は、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体12を備え、圧力容器本体12は、圧力容器本体12の長手方向に形成され、第1流体が流れる第1流路と、圧力容器本体12の長手方向に形成され、第2流体が流れる第2流路と、圧力容器本体12の長手方向の一端面に設けられ、第1流路と連通し、第1流体が出入りする第1流体出入口38と、圧力容器本体12の長手方向の他端面に設けられ、第2流路と連通し、第2流体が出入りする第2流体出入口と、を含み、圧力容器本体12の長手方向の一端面に設けられ、第2流体と連通する開口部50と、開口部50を着脱可能に塞ぐ閉塞部材52と、を有している。
【選択図】図2

Description

本発明は、圧力容器に関する。
反応器(リアクタ)、熱交換器等の圧力容器では、一次流体と、二次流体との間で熱交換を行うことにより、反応物の生成や、加熱・冷却等が行われている。特許文献1には、熱交換器からなる圧力容器が記載されている。
特表2012−525562号公報
ところで、図7は、従来の圧力容器100の構成を示す概略図である。従来の反応器(リアクタ)、熱交換器等の圧力容器100は、第1流体Aと、第2流体Bとが流れる流路が設けられている胴部102と、胴部102の長手方向の両側に開閉可能に設けられている蓋体104、106と、を備えている。第1流体Aは、一方の蓋体104のノズルから入り、胴部102の第1流体の流路を通って、一方のヘッダ108から排出される。第2流体Bは、他方の蓋体106のノズルから入り、胴部102の第2流体の流路を通って、他方のヘッダ110から排出される。そして、第1流体Aと、第2流体Bとは、胴部102で熱交換が行われる。
胴部102の長手方向の一端面には、第1流体Aの流路と連通し、第1流体Aが入る第1流体口が設けられている。胴部102の長手方向の他端面には、第2流体Bの流路と連通し、第2流体Bが入る第2流体口が設けられている。このため、第1流体Aの流路や、第2流体Bの流路の点検や、流路内に設けられる触媒部品やフィン等の流路内部品を交換等するために、それぞれの蓋体104、106にフランジ等の開閉機構を設ける必要がある。これにより、圧力容器100の部品点数が多くなり、圧力容器100の製造コストが増大する可能性がある。
そこで本発明の目的は、より製造コストを低減可能な圧力容器を提供することである。
本発明に係る圧力容器は、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体を備え、前記圧力容器本体は、前記圧力容器本体の長手方向に形成され、第1流体が流れる第1流路と、前記圧力容器本体の長手方向に形成され、第2流体が流れる第2流路と、前記圧力容器本体の長手方向の一端面に設けられ、前記第1流路と連通し、前記第1流体が出入りする第1流体出入口と、前記圧力容器本体の長手方向の他端面に設けられ、前記第2流路と連通し、前記第2流体が出入りする第2流体出入口と、を含み、前記圧力容器本体の長手方向の一端面に設けられ、前記第2流体と連通する開口部と、前記開口部を着脱可能に塞ぐ閉塞部材と、を有していることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器は、前記圧力容器本体の長手方向の一端面側に設けられ、開閉可能な蓋体を備えることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記開口部は、前記閉塞部材を位置決めする位置決め部材が設けられていることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記閉塞部材は、着脱可能に固着されていることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記閉塞部材は、無機接着剤で着脱可能に固着されていることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記閉塞部材は、前記圧力容器本体と同じ材料で形成されていることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記閉塞部材は、前記圧力容器本体よりも熱膨張が大きい材質で形成されていることを特徴とする。
本発明に係る圧力容器において、前記第2流路は、流路内部品が設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、圧力容器本体の長手方向の一端面側を開閉可能に構成すればよいので、圧力容器の部品点数を削減できる。これにより、圧力容器の製造コストを低減することが可能となる。
本発明の実施の形態において、圧力容器の構成を示す概略図である。 本発明の実施の形態において、圧力容器の構成を示す詳細図である。 本発明の実施の形態において、圧力容器本体の長手方向の一端面側を示す概略正面図である。 本発明の実施の形態において、圧力容器本体の長手方向の断面を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態において、圧力容器のメンテナンス時における圧力容器本体の長手方向の一端面側を示す概略正面図である。 本発明の実施の形態において、圧力容器のメンテナンス時における圧力容器本体の長手方向の断面を示す概略断面図である。 従来の圧力容器の構成を示す概略図である。
以下に本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、圧力容器10の構成を示す概略図である。図2は、圧力容器10の構成を示す詳細図である。圧力容器10は、例えば、反応器(リアクタ)、熱交換器等で構成されている。
圧力容器10は、矩形の断面形状を有しており、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体12を備えている。圧力容器10は、圧力容器本体12の長手方向の両側に設けられる2つの蓋体14、16を備えている。
圧力容器本体12の長手方向の一端面側には、本体フランジ18が設けられている。本体フランジ18は、円形状等に形成されている。本体フランジ18は、本体フランジ18の周縁部に、ボルト20等の締結部材で締結するための締結穴22を有している。本体フランジ18は、圧力容器本体12と溶接等で接合されている。また、圧力容器本体12の長手方向の他端面側には、第1流体が出入りする出入口ヘッダ24が設けられている。圧力容器本体12の長手方向の一端面側には、第2流体が出入りする出入口ヘッダ26が設けられている。
一方の蓋体14は、圧力容器本体12の長手方向の一端面側に設けられている。一方の蓋体14は、ドーム状等に形成されている。一方の蓋体14は、第1流体が出入りするノズル28が設けられている。一方の蓋体14には、蓋フランジ30が設けられている。蓋フランジ30は、円形状等に形成されている。蓋フランジ30は、蓋フランジ30の周縁部に、ボルト20等の締結部材で締結するための締結穴32を有している。蓋フランジ30は、蓋体14と溶接等で接合されている。一方の蓋体14は、本体フランジ18と、蓋フランジ30とをボルト20等の締結部材で締結することにより開閉可能に設けられている。このような開閉機構を備えることにより、圧力容器10の開放点検、メンテナンス等が可能となる。このような開閉機構は、圧力容器本体12の長手方向の一端面側のみに設けられているとよい。
他方の蓋体16は、圧力容器本体12の長手方向の他端面側に設けられ、非開放で形成されている。他方の蓋体16は、圧力容器本体12と溶接等で接合されている。他方の蓋体16は、第2流体が出入りするノズル34を有している。なお、圧力容器本体12と、蓋体14、16と、本体フランジ18と、蓋フランジ30とは、例えば、ステンレス鋼、Ni合金(ニッケル)、低合金鋼、炭素鋼等で形成されている。
圧力容器10では、例えば、一方の蓋体14のノズル28から入った第1流体は、圧力容器本体12の一方の出入口ヘッダ24から排出される。また、他方の蓋体16のノズル34から入った第2流体は、他方の出入口ヘッダ26から排出される。このように圧力容器10は、圧力容器本体12で、第1流体と第2流体との熱交換が行われる。
次に、圧力容器本体12について詳細に説明する。図3は、圧力容器本体12の長手方向の一端面側を示す概略正面図である。図4は、圧力容器本体12の長手方向の断面を示す概略断面図である。圧力容器本体12は、矩形の断面形状を有しており、流体の流れ方向に延びて形成されている。圧力容器本体12は、例えば、直方体形状等に形成されている。
圧力容器本体12は、圧力容器本体12の長手方向に形成され、第1流体が流れる第1流路36を有している。第1流路36は、圧力容器本体12の長手方向に沿って形成されているとよい。第1流路36は、1つ設けられていてもよいし、複数設けられていてもよい。第1流路36は、直線状に形成されていてもよいし、蛇行して形成されていてもよい。
圧力容器本体12は、圧力容器本体12の長手方向の一端面に設けられ、第1流路36と連通し、第1流体が出入りする第1流体出入口38を有している。第1流体出入口38は、少なくとも1つ設けられていればよく、複数設けられていてもよい。圧力容器本体12の長手方向の一端面には、例えば、図2から図4に示すように、3つの第1流体出入口38が設けられている。
一方の蓋体14のノズル28から第1流体が入る場合には、ノズル28から入った第1流体は、圧力容器本体12の第1流体出入口38に入り、第1流路36を通って、圧力容器本体12の一方の出入口ヘッダ24から排出される。また、圧力容器本体12の一方の出入口ヘッダ24から第1流体が入る場合には、一方の出入口ヘッダ24から入った第1流体は、第1流路36を通って、圧力容器本体12の第1流体出入口38から出て、一方の蓋体14のノズル28から排出される。
圧力容器本体12は、圧力容器本体12の長手方向に形成され、第2流体が流れる第2流路40を有している。第2流路40は、圧力容器本体12の長手方向に沿って形成されているとよい。第2流路40は、第1流体と第2流体とが混ざらないように、第1流路36と別れて形成されている。第2流路40は、1つ設けられていてもよいし、複数設けられていてもよい。第2流路40は、直線状に形成されていてもよいし、蛇行して形成されていてもよい。
圧力容器本体12は、圧力容器本体12の長手方向の他端面に、第2流体が出入りする第2流体出入口42を有している。第2流体出入口42は、第2流路40と連通して形成されている。第2流体出入口42は、少なくとも1つ設けられていればよく、複数設けられていてもよい。圧力容器本体12の長手方向の他端面には、例えば、図4に示すように、2つの第2流体出入口42が設けられている。
他方の蓋体16のノズル34から第2流体が入る場合には、ノズル34から入った第2流体は、圧力容器本体12の第2流体出入口42に入り、第2流路40を通って、圧力容器本体12の他方の出入口ヘッダ26から排出される。また、圧力容器本体12の他方の出入口ヘッダ26から第2流体が入る場合には、他方の出入口ヘッダ26から入った第2流体は、第2流路40を通って、圧力容器本体12の第2流体出入口42から出て、他方の蓋体16のノズル34から排出される。
第1流路36と、第2流路40とは、触媒部材やフィン等の流路内部品44、46が挿入されていてもよい。第1流体と、第2流体とは、同じ方向に流れるようにしてもよいし(いわゆる並流式)、逆方向に流れるようにしてもよい(いわゆる対向流式)。第1流体や第2流体には、例えば、有機化合物等の反応流体、燃焼ガス等の高温ガス、水、冷媒等を用いることができる。
圧力容器10が反応器(リアクタ)の場合には、例えば、第1流体には反応流体が用いられ、第2流体には熱媒体が用いられる。第1流体と、第2流体との間の熱交換によって、第1流体を加熱または冷却する。これにより第1流体の反応流体を反応させて、生成物を生成することができる。
圧力容器本体12は、圧力容器本体12の長手方向の一端面に設けられており、第2流路40と連通する開口部50を有している。圧力容器本体12は、開口部50を着脱可能に塞ぐ閉塞部材52を有している。
開口部50は、閉塞部材52で着脱可能に塞がれている。開口部50は、例えば、図2から図4に示すように、2箇所に設けられている。圧力容器10の運転時には、閉塞部材52を開口部50に取り付けて開口部50を塞いで運転し、第1流体と第2流体との混合を抑制することができる。圧力容器10のメンテナンス時には、閉塞部材52を開口部50から外すことにより、第2流路40の点検や、触媒部材等の流路内部品46の交換等を行うことができる。
閉塞部材52は、開口部50に挿入可能に形成されている。閉塞部材52は、第2流体の漏れを抑制するために、開口部50の形状に対応して形成されているとよい。開口部50が矩形状に形成されている場合には、閉塞部材52は、矩形状に形成されているとよい。
閉塞部材52は、例えば、ステンレス鋼、Ni合金等の金属材料や、アルミナ等のセラミックスで形成することができる。閉塞部材52は、第2流体に対して耐食性を有する材料で形成されているとよい。また、閉塞部材52は、圧力容器本体12と同じ材料で形成されているとよい。例えば、圧力容器本体12がNi合金で形成されている場合には、閉塞部材52は、同じ材料のNi合金で形成されているとよい。これにより、閉塞部材52の熱膨張と、圧力容器本体12の熱膨張とが略同じになるので、閉塞部材52のシール性が向上すると共に、閉塞部材52の割れ等が抑制される。更に、閉塞部材52は、圧力容器本体12よりも熱膨張が大きい材質で形成されているとよい。閉塞部材52を圧力容器本体12よりも熱膨張が大きい材質で形成することにより、圧力容器10の運転時の熱膨張差により閉塞部材52のシール性を高めることができる。
閉塞部材52は、開口部50に挿入して嵌めこむだけでもよいが、閉塞部材52は、開口部50に着脱可能に固着されていてもよい。閉塞部材52は、例えば、開口部50に接着剤54等で着脱可能に固着されているとよい。閉塞部材52が開口部50に着脱可能に固着されていることにより、閉塞部材52が開口部50から脱落し難くなるので、第2流体の漏れが抑制される。接着剤54には、耐熱性や耐食性を有していることから無機接着剤を用いるとよい。無機接着剤には、アルミナ系接着剤等のセラミックス系接着剤を用いるとよい。無機接着剤には、一般的な市販品を用いることが可能である。なお、閉塞部材52と、開口部50との間の隙間は、無機接着剤等でシールされているとよい。これにより、第2流体の漏れが抑制される。また、閉塞部材52は、ろう付けや溶接等で開口部50に着脱可能に固着されていてもよい。
閉塞部材52は、圧力容器本体12の長手方向の一端面から突出せずに開口部50に取り付けられていてもよいし、圧力容器本体12の長手方向の一端面から突出して開口部50に取り付けられていてもよい。閉塞部材52が、圧力容器本体12の長手方向の一端面から突出して取り付けられている場合には、閉塞部材52を把持し易くなるので、閉塞部材52を開口部50から外し易くすることができる。
開口部50は、閉塞部材52を位置決めするための位置決め部材(図示せず)を有しているとよい。位置決め部材は、例えば、開口部50に突起等で形成されるとよい。閉塞部材52を開口部50に挿入して取り付ける時に、閉塞部材52が開口部50の位置決め部材で係止することにより、閉塞部材52を位置決めすることができる。位置決め部材の形状は、特に限定されないが、矩形状等にするとよい。
位置決め部材は、例えば、ステンレス鋼、Ni合金等の金属材料や、アルミナ等のセラミックスで形成することができる。位置決め部材は、第2流体に対して耐食性を有する材料で形成されているとよい。位置決め部材は、開口部50に、無機系接着剤等で固着されるようにしてもよい。位置決め部材は、圧力容器本体12と一体的に形成されていてもよい。位置決め部材は、開口部50に少なくとも1つ設けられていればよく、複数設けられていてもよい。
次に、圧力容器10の作用について説明する。圧力容器10の運転時には、圧力容器10は、図3から図4に示すように、開口部50に閉塞部材52を取り付けることにより、開口部50を閉塞部材52で塞いで運転される。これにより、開口部50からの第2流体の漏れが抑えられるので、第1流体と第2流体との混合が抑制される。
圧力容器10のメンテナンス時には、蓋体14を開放して、閉塞部材52を開口部50から外す。図5は、圧力容器10のメンテナンス時における圧力容器本体12の長手方向の一端面側を示す概略正面図である。図6は、圧力容器10のメンテナンス時における圧力容器本体12の長手方向の断面を示す概略断面図である。閉塞部材52を開口部50に着脱可能に固着している無機接着剤等を除去して、開口部50から閉塞部材52を外す。開口部50から閉塞部材52を外すことにより、開口部50から第2流路40の点検が可能となる。また、第2流路40に、触媒部材等の流路内部品46が設けられている場合には、開口部50からこれらの流路内部品46を取り出して交換等することができる。第2流路40に流路内部品46が設けられていない場合でも、開口部50から第2流路40の点検、メンテナンス、清掃等を行うことが可能となる。なお、第1流路36については、第1流体出入口38から点検や、流路内部品44の交換等をすることができる。
上記構成によれば、矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体を備え、圧力容器本体は、圧力容器本体の長手方向に形成され、第1流体が流れる第1流路と、圧力容器本体の長手方向に形成され、第2流体が流れる第2流路と、圧力容器本体の長手方向の一端面に設けられ、第1流路と連通し、第1流体が出入りする第1流体出入口と、圧力容器本体の長手方向の他端面に設けられ、第2流路と連通し、第2流体が出入りする第2流体出入口と、を含み、圧力容器本体の長手方向の一端面に設けられ、第2流体と連通する開口部と、開口部を着脱可能に塞ぐ閉塞部材と、を有していることから、圧力容器本体の長手方向の一端面側を開閉可能に構成すればよい。より詳細には、例えば、圧力容器本体の長手方向の一端面側に設けられる一方の蓋体を開閉可能に構成すればよく、圧力容器本体の長手方向の他端面側に設けられる他方の蓋体を開閉可能に構成する必要がないので、他方の蓋体に設けるフランジ等の開閉機構の部品点数を削減することができる。これにより、圧力容器の製造コストを低減することが可能となる。また、圧力容器の部品点数を削減できることから、圧力容器の軽量化が可能となる。
10 圧力容器
12 圧力容器本体
14、16 蓋体
18 本体フランジ
20 ボルト
22、32 締結穴
24、26 ヘッダ
28、34 ノズル
30 蓋フランジ
36 第1流路
38 第1流体出入口
40 第2流路
42 第2流体出入口
44、46 流路内部品
50 開口部
52 閉塞部材
54 接着剤

Claims (8)

  1. 圧力容器であって、
    矩形の断面形状を有し、流体の流れ方向に延びて形成されている圧力容器本体を備え、
    前記圧力容器本体は、
    前記圧力容器本体の長手方向に形成され、第1流体が流れる第1流路と、
    前記圧力容器本体の長手方向に形成され、第2流体が流れる第2流路と、
    前記圧力容器本体の長手方向の一端面に設けられ、前記第1流路と連通し、前記第1流体が出入りする第1流体出入口と、
    前記圧力容器本体の長手方向の他端面に設けられ、前記第2流路と連通し、前記第2流体が出入りする第2流体出入口と、
    を含み、
    前記圧力容器本体の長手方向の一端面に設けられ、前記第2流体と連通する開口部と、
    前記開口部を着脱可能に塞ぐ閉塞部材と、
    を有していることを特徴とする圧力容器。
  2. 請求項1に記載の圧力容器であって、
    前記圧力容器本体の長手方向の一端面側に設けられ、開閉可能な蓋体を備えることを特徴とする圧力容器。
  3. 請求項1または2に記載の圧力容器であって、
    前記開口部は、前記閉塞部材を位置決めする位置決め部材が設けられていることを特徴とする圧力容器。
  4. 請求項1から3のいずれか1つに記載の圧力容器であって、
    前記閉塞部材は、着脱可能に固着されていることを特徴とする圧力容器。
  5. 請求項4に記載の圧力容器であって、
    前記閉塞部材は、無機接着剤で着脱可能に固着されていることを特徴とする圧力容器。
  6. 請求項1から5のいずれか1つに記載の圧力容器であって、
    前記閉塞部材は、前記圧力容器本体と同じ材料で形成されていることを特徴とする圧力容器。
  7. 請求項1から5のいずれか1つに記載の圧力容器であって、
    前記閉塞部材は、前記圧力容器本体よりも熱膨張が大きい材質で形成されていることを特徴とする圧力容器。
  8. 請求項1から7のいずれか1つに記載の圧力容器であって、
    前記第2流路は、流路内部品が設けられていることを特徴とする圧力容器。
JP2016228895A 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器 Pending JP2018084308A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228895A JP2018084308A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器
CA3042850A CA3042850C (en) 2016-11-25 2017-11-20 Pressure vessel
PCT/JP2017/041600 WO2018097080A1 (ja) 2016-11-25 2017-11-20 圧力容器
EP17874257.3A EP3546874B1 (en) 2016-11-25 2017-11-20 Pressure container
DK17874257.3T DK3546874T3 (da) 2016-11-25 2017-11-20 Trykbeholder
CN201780070733.4A CN110023705A (zh) 2016-11-25 2017-11-20 压力容器
US16/405,255 US11145423B2 (en) 2016-11-25 2019-05-07 Pressure vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228895A JP2018084308A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018084308A true JP2018084308A (ja) 2018-05-31

Family

ID=62195082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228895A Pending JP2018084308A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 圧力容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11145423B2 (ja)
EP (1) EP3546874B1 (ja)
JP (1) JP2018084308A (ja)
CN (1) CN110023705A (ja)
CA (1) CA3042850C (ja)
DK (1) DK3546874T3 (ja)
WO (1) WO2018097080A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN219328344U (zh) * 2022-11-30 2023-07-11 绍兴三花新能源汽车部件有限公司 一种换热器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149593A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Yasuo Okamoto Heat exchanging plate
JPS59195396U (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 株式会社東芝 管の閉止栓装置
JPS6091969U (ja) * 1983-11-24 1985-06-24 川崎重工業株式会社 セラミツクハニカム式熱交換器
JPH08291997A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱交換器
JP2010532244A (ja) * 2007-03-31 2010-10-07 コーニング インコーポレイテッド 押出体および流体処理方法
JP2012525562A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー モジュール式プレート・シェル型熱交換器
JP5490265B2 (ja) * 2011-01-31 2014-05-14 三菱電機株式会社 熱交換器、この熱交換器の製造方法、及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
JP2014142111A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 触媒反応器
JP2015140960A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 イビデン株式会社 熱交換器
JP2017140591A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社Ihi 反応装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3109552A (en) * 1961-05-29 1963-11-05 Miller Kenneth Gastight pressure vessel
US4260013A (en) * 1979-08-10 1981-04-07 Hisaka Works, Limited Plate type heat exchanger
MX2009014078A (es) 2007-07-05 2010-03-01 Saudi Basic Ind Corp Proceso para efectuar una reaccion endotermica.
GB0819519D0 (en) 2008-10-24 2008-12-03 Compact Gtl Plc Catalytic reactor
US20120103578A1 (en) 2009-04-29 2012-05-03 Westinghouse Electric Company Llc Modular plate and shell heat exchanger
GB0918738D0 (en) 2009-10-26 2009-12-09 Compactgtl Plc Reactor with channels
WO2012159119A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Holtec Internaitonal, Inc. System and method for transferring and/or working near a radioactive payload using shield-gate apparatus
JP5795994B2 (ja) * 2012-07-09 2015-10-14 住友精密工業株式会社 熱交換器
CN102997725B (zh) * 2013-01-03 2014-09-03 青岛科创新能源科技有限公司 一种污水或地表水用疏导型管式换热装置
JP6408754B2 (ja) * 2013-02-06 2018-10-17 株式会社Ihi リアクタ
JP6387585B2 (ja) 2013-02-28 2018-09-12 株式会社Ihi リアクタ
CN203336988U (zh) * 2013-06-03 2013-12-11 山东金科贝特节能技术有限公司 余热回收装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149593A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Yasuo Okamoto Heat exchanging plate
JPS59195396U (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 株式会社東芝 管の閉止栓装置
JPS6091969U (ja) * 1983-11-24 1985-06-24 川崎重工業株式会社 セラミツクハニカム式熱交換器
JPH08291997A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱交換器
JP2010532244A (ja) * 2007-03-31 2010-10-07 コーニング インコーポレイテッド 押出体および流体処理方法
JP2012525562A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー モジュール式プレート・シェル型熱交換器
JP5490265B2 (ja) * 2011-01-31 2014-05-14 三菱電機株式会社 熱交換器、この熱交換器の製造方法、及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
JP2014142111A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 触媒反応器
JP2015140960A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 イビデン株式会社 熱交換器
JP2017140591A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社Ihi 反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3546874A1 (en) 2019-10-02
US20190259504A1 (en) 2019-08-22
CA3042850C (en) 2021-01-12
CN110023705A (zh) 2019-07-16
DK3546874T3 (da) 2022-04-19
CA3042850A1 (en) 2018-05-31
EP3546874A4 (en) 2020-06-17
US11145423B2 (en) 2021-10-12
WO2018097080A1 (ja) 2018-05-31
EP3546874B1 (en) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563715B2 (ja) マルチパス管状熱交換器、並びに関連する通路仕切り板、チャネル・カバー及び方法
US20180292137A1 (en) Heat exchangers
US20140332183A1 (en) Disassemblable and washable primary surface heat exchanger
WO2018070427A1 (ja) 熱処理装置
WO2018097080A1 (ja) 圧力容器
JP2006342997A (ja) 熱交換器
JP2013068179A (ja) 排気熱交換装置
JP6819199B2 (ja) 圧力容器
EP3327396B1 (en) Mounting structure for water-cooled air coolers
JP2020073856A (ja) 熱処理装置
EP2942589B1 (en) Heat exchanger
JP6911469B2 (ja) 熱処理装置
JP2014081175A (ja) 排気熱交換器のケーシング接続構造
WO2019221238A1 (ja) 反応装置
JP2020134109A (ja) 熱交換構造
CA3042875C (en) Pressure vessel with a body having a rectangular cross-section and a cylindrical body flange
WO2020111016A1 (ja) 反応装置
EP3376147B1 (en) Heat exchanger assembly
EP1718911B1 (en) Apparatus provided with heat-exchanging means

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210810