JP2018083613A - Steering device - Google Patents

Steering device Download PDF

Info

Publication number
JP2018083613A
JP2018083613A JP2017180501A JP2017180501A JP2018083613A JP 2018083613 A JP2018083613 A JP 2018083613A JP 2017180501 A JP2017180501 A JP 2017180501A JP 2017180501 A JP2017180501 A JP 2017180501A JP 2018083613 A JP2018083613 A JP 2018083613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
outer column
column
width direction
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017180501A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6958162B2 (en
Inventor
傑 杉下
Suguru Sugishita
傑 杉下
直樹 加部
Naoki Kabe
直樹 加部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JP2018083613A publication Critical patent/JP2018083613A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6958162B2 publication Critical patent/JP6958162B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering device that has a stable force for holding a steering column and is able to achieve a size reduction.SOLUTION: In a steering device, a cramp mechanism part 27 comprises: a pair of cramp parts 33 sandwiching an inner column 14 in a width direction while being sandwiched by a pair of side plates 20; a pair of first action surfaces 36 provided integrally with the cramp parts 33 and configured to elastically deform the pair of cramp parts 33 in contact with the respective pair of side plates 20; a pair of second action surfaces 42 provided below the pair of first action surfaces 36 and sandwiching an outer column 15 in contact with the respective pair of side plates 20; and a pair of third action surfaces 44 provided above the pair of first action surfaces 36 and sandwiching an outer column 15 in contact with the respective pair of side places 20.SELECTED DRAWING: Figure 16

Description

本発明は、ステアリング装置に関する。   The present invention relates to a steering device.

図44は、従来のステアリング装置101の斜視図であり、車体に取り付けられている状態を示す。
ステアリング装置101は、図44に示すように、ステアリングホイール102の回動を、ステアリングシャフト109を介してステアリングギヤユニット110に伝達し、ステアリングギヤユニット110がステアリングシャフト109の回動に基づいてタイロッド108を変位させ、左右の操舵輪100に舵角を付与するように構成されている。
FIG. 44 is a perspective view of a conventional steering device 101 and shows a state where it is attached to a vehicle body.
As shown in FIG. 44, the steering device 101 transmits the rotation of the steering wheel 102 to the steering gear unit 110 via the steering shaft 109, and the steering gear unit 110 is based on the rotation of the steering shaft 109. And the steering angle is given to the left and right steering wheels 100.

このようなステアリング装置において、ステアリングホイールのチルト位置すなわち高さ位置と、テレスコピック位置すなわち前後方向位置とを調節することができる位置調節機構を備えると共に、二次衝突の際、ステアリングコラムが車体側固定部から離脱する離脱機構を備え、離脱したステアリングコラムが前方に移動することにより二次衝突の衝撃から運転者を保護するようにしたものがある(例えば特許文献1参照)。   Such a steering device includes a position adjusting mechanism that can adjust the tilt position, that is, the height position, and the telescopic position, that is, the front-rear direction position of the steering wheel, and the steering column is fixed to the vehicle body side in the event of a secondary collision. There is a mechanism that includes a detachment mechanism that detaches from a section and protects the driver from the impact of a secondary collision by moving the detached steering column forward (see, for example, Patent Document 1).

特開2015−164852号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-164852

近年、ステアリングホイールの位置調節機構を備えたステアリング装置において、小型化およびステアリングコラム保持力の安定化に対する要求が高まっている。   In recent years, there has been an increasing demand for downsizing and stabilization of steering column holding force in a steering device having a steering wheel position adjusting mechanism.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、安定したステアリングコラム保持力を有し、小型化を図ることができるステアリング装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a steering device that has a stable steering column holding force and can be miniaturized.

上記課題は以下の手段によって解決される。すなわち、本発明は、アウタコラムと、一方側端部が前記アウタコラムの他方側端部と軸方向に摺動可能に嵌合されたインナコラムとからなるステアリングコラムと、後方端にステアリングホイールが固定され、前記ステアリングコラムに回動可能に支持されたステアリングシャフトと、車体に固定され、一対の板状部材によって前記アウタコラムに形成されたクランプ機構部を挟持することにより前記アウタコラムを支持するとともに、前記アウタコラムを介して前記インナコラムを支持するブラケットとを備え、前記クランプ機構部は、前記一対の板状部材によって挟持された状態において、前記インナコラムを幅方向に挟持する一対のクランプ部と、前記各クランプ部と一体的に設けられ、前記一対の板状部材とそれぞれ接触して前記一対のクランプ部を弾性変形させる一対の第1の作用面と、前記一対の第1の作用面よりも下方に設けられ、前記一対の板状部材とそれぞれ接触して前記アウタコラムを挟持する一対の第2の作用面と、前記一対の第1の作用面よりも上方に設けられ、前記一対の板状部材とそれぞれ接触して前記アウタコラムを挟持する一対の第3の作用面とを有していることを特徴とするステアリング装置である。   The above problem is solved by the following means. That is, the present invention provides a steering column including an outer column, an inner column having one end portion fitted to the other end portion of the outer column so as to be axially slidable, and a steering wheel at a rear end. The outer shaft is supported by sandwiching a clamp mechanism portion fixed to the steering column and fixed to the vehicle body and fixed to the vehicle body and formed on the outer column by a pair of plate-like members. And a bracket for supporting the inner column via the outer column, and the clamp mechanism portion clamps the inner column in the width direction while being clamped by the pair of plate-like members. And the clamp portions are integrally provided, and contact with the pair of plate-like members, respectively, A pair of first action surfaces for elastically deforming the pair of clamp portions, and a pair provided below the pair of first action surfaces and sandwiching the outer column by making contact with the pair of plate-like members, respectively. A second working surface, and a pair of third working surfaces provided above the pair of first working surfaces and contacting the pair of plate-like members to sandwich the outer column. This is a steering device.

また、本発明の好ましい態様は、前記一対のクランプ部は、前記アウタコラムの下側部分に形成された軸方向スリットと、前記軸方向スリットの後方側部分および前方側部分で前記軸方向スリットとそれぞれ周方向に交差する2つの周方向スリットとによって三方を囲まれ、前記軸方向スリットに関して幅方向に対向する一対の前記アウタコラムの部分であり、前記一対の第1の作用面は、前記各クランプ部の下端部から幅方向外方に突出して設けられた突出板部の幅方向外方側端面であることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the pair of clamp portions includes an axial slit formed in a lower portion of the outer column, and the axial slit in a rear portion and a front portion of the axial slit. A pair of outer columns that are surrounded on three sides by two circumferential slits that intersect each other in the circumferential direction and are opposed in the width direction with respect to the axial slit; A steering device characterized in that it is a width direction outer side end surface of a protruding plate portion provided to protrude outward in the width direction from a lower end portion of the clamp portion.

また、本発明の好ましい態様は、前記クランプ機構部は、前記一対の突出板部よりも下方において前記一対の突出板部と上下方向に対向する補強板部と、前記補強板部の前方端および後方端と前記アウタコラムとを連結する一対の連結部とからなり、前記一対の突出板部を下方で覆うブリッジ部を有していることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the clamp mechanism portion includes a reinforcing plate portion that vertically opposes the pair of protruding plate portions below the pair of protruding plate portions, a front end of the reinforcing plate portion, and The steering apparatus includes a pair of connecting portions that connect a rear end and the outer column, and includes a bridge portion that covers the pair of protruding plate portions below.

また、本発明の好ましい態様は、前記クランプ機構部は、幅方向から見て、前記ブリッジ部と前記クランプ部および前記突出板部との間に、U字状の隙間が形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   Moreover, the preferable aspect of this invention is that the said clamp mechanism part has a U-shaped clearance gap formed between the said bridge part, the said clamp part, and the said protrusion board part seeing from the width direction. This is a featured steering apparatus.

また、本発明の好ましい態様は、前記一対の第2の作用面は、前記補強板部の幅方向側の両端であり、前記補強板部は、前記クランプ機構部が前記一対の板状部材によって挟持された状態において、前記一対の板状部材の互いの幅方向間隔が狭まる方向への変位を規制する規制部であることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the pair of second working surfaces are both ends of the reinforcing plate portion in the width direction, and the reinforcing plate portion is configured such that the clamp mechanism portion is formed by the pair of plate-like members. The steering device is a restricting portion that restricts displacement of the pair of plate-like members in a direction in which a distance between the pair of plate-like members is narrowed in the sandwiched state.

また、本発明の好ましい態様は、前記アウタコラムは、幅方向両側部分に、それぞれ前後方向に延在する突条部が設けられ、前記一対の第3の作用面は、前記各突条部の頂部であることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the outer column is provided with protrusions extending in the front-rear direction on both side portions in the width direction, and the pair of third working surfaces are formed on the protrusions of the protrusions. A steering device characterized by being a top portion.

また、本発明の好ましい態様は、前記一対の板状部材による前記クランプ機構部の挟持が開放された状態において、前記一対の第1の作用面同士の幅方向間隔は、前記一対の第2の作用面同士の幅方向間隔よりも大きく形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, in the state in which the clamping mechanism portion is held between the pair of plate-like members, the distance between the pair of first working surfaces in the width direction is the pair of the second second surfaces. The steering apparatus is characterized in that it is formed to be larger than the interval between the working surfaces in the width direction.

また、本発明の好ましい態様は、前記U字状の隙間は、幅方向から見た形状が、前記U字状の隙間の前後方向の中心に関し、前方側部分の形状と後方側部分の形状とが対称であることを特徴とするステアリング装置である。   Further, in a preferred aspect of the present invention, the U-shaped gap has a shape viewed from the width direction with respect to the center in the front-rear direction of the U-shaped gap, and the shape of the front side portion and the shape of the rear side portion. Is a steering device characterized by being symmetrical.

また、本発明の好ましい態様は、前記一対のクランプ部は、前方側部分と後方側部分との間の部分が、前記前方側部分および前記後方側部分よりも肉厚の薄い薄肉部であることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, in the pair of clamp portions, a portion between the front side portion and the rear side portion is a thin-walled portion that is thinner than the front side portion and the rear side portion. A steering apparatus characterized by the above.

また、本発明の好ましい態様は、前記アウタコラムは、前記薄肉部に対応する周方向部分が、他の部分よりも薄肉であることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the outer column is a steering device characterized in that a circumferential portion corresponding to the thin portion is thinner than other portions.

また、本発明の好ましい態様は、前記一対の突出板部の下側面と前記補強板部の上側面とによって前後方向に延在する長孔が形成され、前記長孔には前記一対の板状部材に挿通されたロッドが前後方向に相対移動可能に挿通されていることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, a long hole extending in the front-rear direction is formed by the lower side surface of the pair of projecting plate portions and the upper side surface of the reinforcing plate portion, and the long holes have the pair of plate-like shapes. The rod inserted through the member is inserted so as to be relatively movable in the front-rear direction.

また、本発明の好ましい態様は、前記第1の作用面の前後方向の長さは、前記第3の作用面の前後方向長さよりも短いことを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the length of the first working surface in the front-rear direction is shorter than the length of the third working surface in the front-rear direction.

また、本発明の好ましい態様は、前記第1の作用面の前後方向に関する中心と、前記第3の作用面の前後方向に関する中心とは、前記アウタコラムの前後方向に関して同じ位置であることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the center of the first working surface in the front-rear direction and the center of the third working surface in the front-rear direction are the same position in the front-rear direction of the outer column. Is a steering device.

また、本発明の好ましい態様は、前記第1の作用面の前後方向に関する中心が、前記第3の作用面の前後方向に関する中心に対して、前記アウタコラムの前後方向に関して前方側または後方側に位置していることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the center of the first working surface in the front-rear direction is on the front side or the rear side in the front-rear direction of the outer column with respect to the center of the third working surface in the front-rear direction. A steering apparatus characterized by being positioned.

また、本発明の好ましい態様は、前記一対の突出板部の下側面には、それぞれ断面形状が円弧状の幅方向溝が設けられ、前記補強板部の上側面には、前記一対の突出板部の前記各幅方向溝と上下方向に対向する断面形状が円弧状の幅方向溝が設けられ、前記一対の突出板部の前記各幅方向溝と前記補強板部の前記幅方向溝とによって前記クランプ機構部を幅方向に貫通する丸孔が形成され、前記丸孔には、前記一対の板状部材に挿通されたロッドが挿通されていることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, a width direction groove having an arc shape in cross section is provided on the lower surface of the pair of projecting plate portions, and the pair of projecting plates on the upper surface of the reinforcing plate portion. The cross-sectional shape facing each of the width direction grooves in the vertical direction is an arc-shaped width direction groove, and the width direction grooves of the pair of projecting plate portions and the width direction groove of the reinforcing plate portion A round hole penetrating the clamp mechanism portion in the width direction is formed, and a rod inserted through the pair of plate members is inserted into the round hole.

また、本発明の好ましい態様は、前記丸孔は、前記一対の突出板部および前記補強板部の前後方向中央部に形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   In a preferred aspect of the present invention, the round hole is formed in a central portion in the front-rear direction of the pair of protruding plate portions and the reinforcing plate portion.

本発明によれば、安定したステアリングコラム保持力を有し、小型化を図ることができるステアリング装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a steering apparatus that has a stable steering column holding force and can be miniaturized.

第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の全体を示す斜視図である。It is a perspective view showing the whole electric power steering device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the electric power steering device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の斜視図である。It is a perspective view of the principal part of the electric power steering device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部を別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the principal part of the electric power steering device concerning a 1st embodiment from another angle. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部を更に別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the principal part of the electric power steering device concerning a 1st embodiment from still another angle. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の正面図であり、車体後方側から見た状態を示す。It is a front view of the important section of the electric power steering device concerning a 1st embodiment, and shows the state seen from the body back side. 図6のA−A線の断面図である。It is sectional drawing of the AA line of FIG. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the electric power steering device concerning a 1st embodiment. 図8のB−B線の断面図である。It is sectional drawing of the BB line of FIG. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の平面図である。It is a top view of the important section of the electric power steering device concerning a 1st embodiment. 図10のC−C線の断面図である。It is sectional drawing of CC line of FIG. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の底面図である。It is a bottom view of the important section of the electric power steering device concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るアウタコラムの斜視図である。It is a perspective view of the outer column which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るアウタコラムを別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the outer column which concerns on 1st Embodiment from another angle. 第1実施形態に係るアウタコラムの正面図であり、車体後方側から見た状態を示す。It is a front view of the outer column which concerns on 1st Embodiment, and shows the state seen from the vehicle body back side. 第1実施形態に係るアウタコラムの側面図である。It is a side view of the outer column which concerns on 1st Embodiment. 図16のE−E線の断面図である。It is sectional drawing of the EE line | wire of FIG. 第1実施形態に係るアウタコラムの平面図である。It is a top view of the outer column which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の分解図である。It is an exploded view of the principal part of the electric power steering device concerning a 1st embodiment. 離脱用ブロック部材の拡大斜視図である。It is an expansion perspective view of the block member for detachment. 図21(a)は離脱用ブロック部材の拡大平面図であり、図21(b)は図21(a)のD−D線の断面図であり、図21(c)は図21(a)の上側から離脱用ブロック部材を見た側面図であり、図21(d)は図21(a)の下側から離脱用ブロック部材を見た側面図である。21A is an enlarged plan view of the detaching block member, FIG. 21B is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG. 21A, and FIG. 21C is FIG. 21A. FIG. 21D is a side view of the detaching block member as viewed from the lower side of FIG. 21A. 第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the electric power steering device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の斜視図である。It is a perspective view of the principal part of the electric power steering device which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the electric power steering device which concerns on 2nd Embodiment. 図24のG−G線の断面図である。It is sectional drawing of the GG line of FIG. 第2実施形態に係るアウタコラムの斜視図である。It is a perspective view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るアウタコラムを別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the outer column which concerns on 2nd Embodiment from another angle. 第2実施形態に係るアウタコラムを更に別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the outer column which concerns on 2nd Embodiment from another angle. 第2実施形態に係るアウタコラムを更に別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the outer column which concerns on 2nd Embodiment from another angle. 第2実施形態に係るアウタコラムを更に別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the outer column which concerns on 2nd Embodiment from another angle. 第2実施形態に係るアウタコラムを更に別の角度から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the outer column which concerns on 2nd Embodiment from another angle. 第2実施形態に係るアウタコラムの正面図であり、車体後方側から見た状態を示す。It is a front view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment, and shows the state seen from the vehicle body rear side. 第2実施形態に係るアウタコラムの側面図であり、車体左方側から見た状態を示す。It is a side view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment, and shows the state seen from the vehicle body left side. 第2実施形態に係るアウタコラムの側面図であり、車体右方側から見た状態を示す。It is a side view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment, and shows the state seen from the vehicle body right side. 第2実施形態に係るアウタコラムの背面図であり、車体前方側から見た状態を示す。It is a rear view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment, and shows the state seen from the vehicle body front side. 第2実施形態に係るアウタコラムの平面図である。It is a top view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るアウタコラムの底面図である。It is a bottom view of the outer column which concerns on 2nd Embodiment. 図32のA−A線の断面図である。It is sectional drawing of the AA line of FIG. 図33のD−D線の断面図である。It is sectional drawing of the DD line | wire of FIG. 図33のE−E線の断面図である。It is sectional drawing of the EE line | wire of FIG. 図33のC−C線の断面図である。It is sectional drawing of CC line of FIG. 図33のF−F線の断面図である。It is sectional drawing of the FF line of FIG. 鉄を材料として鋳込みによって形成されたアウタコラムの斜視図である。It is a perspective view of an outer column formed by casting using iron as a material. 従来のステアリング装置の斜視図であり、車両に取り付けられている状態を示す。It is a perspective view of the conventional steering device, and shows the state attached to the vehicle.

(第1実施形態)
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態に係るステアリング装置を説明する。本実施形態は、本発明をコラムアシスト型の電動パワーステアリング装置に適用した例である。
まず、本明細書中における電動パワーステアリング装置に係る方向について定義する。本明細書中においては、電動パワーステアリング装置に係る方向は、特に明記しない限り車体に取付けられた状態における当該車体に関する前後方向、左右方向、および上下方向と同様とする。左右方向については幅方向ともいう。必要に応じ、各図において適宜これらの方向を示す。また、本明細書中において軸方向、径方向、および周方向とは、特に明記しない限り、ステアリングシャフトまたはステアリングコラムに関する軸方向、径方向、および周方向のことをいう。軸方向と車体に関する前後方向とは略同じ方向である。また径方向上方および径方向下方は、それぞれ車体に関する上方および下方と略同じ方向であり、径方向左方および径方向右方は、それぞれ車体に関する左方および右方と略同じ方向である。
(First embodiment)
Hereinafter, a steering apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment is an example in which the present invention is applied to a column assist type electric power steering apparatus.
First, directions related to the electric power steering apparatus in the present specification will be defined. In this specification, the direction related to the electric power steering apparatus is the same as the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction with respect to the vehicle body in a state of being attached to the vehicle body unless otherwise specified. The left-right direction is also referred to as the width direction. These directions are appropriately shown in each drawing as necessary. In the present specification, the axial direction, radial direction, and circumferential direction refer to the axial direction, radial direction, and circumferential direction related to the steering shaft or steering column, unless otherwise specified. The axial direction and the longitudinal direction with respect to the vehicle body are substantially the same direction. Further, the upper side and the lower side in the radial direction are substantially the same as the upper side and the lower side with respect to the vehicle body, respectively.

図1は本実施形態に係る電動パワーステアリング装置の全体を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、コラムアシスト型の電動パワーステアリング装置である。電動パワーステアリング装置1は、ステアリングホイール2の操作力を軽減するために、ステアリングコラム3に取付けた電動パワーアシスト装置4の操舵補助力を出力軸5に付与し、中間シャフト6を介して、ラックアンドピニオン式のステアリングギヤアッセンブリ7のラックを往復移動させ、タイロッド8を介して操舵輪を転舵する方式のパワーステアリング装置である。
FIG. 1 is a perspective view showing the entire electric power steering apparatus according to this embodiment.
As shown in FIG. 1, an electric power steering apparatus 1 according to this embodiment is a column assist type electric power steering apparatus. The electric power steering device 1 applies the steering assist force of the electric power assist device 4 attached to the steering column 3 to the output shaft 5 in order to reduce the operation force of the steering wheel 2, and the rack via the intermediate shaft 6. This is a power steering device of a type in which a rack of an and pinion type steering gear assembly 7 is reciprocated to steer a steered wheel via a tie rod 8.

図2は本実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。
図2に示すように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、ステアリングシャフト9と、ステアリングシャフト9を回動可能に支持するステアリングコラム3と、車体に固定され、ステアリングコラム3を図示しない車体に保持するアッパー側ブラケットであるチルトブラケット11と、パワーアシスト装置4とを備えている。
FIG. 2 is a side view of a main part of the electric power steering apparatus according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment includes a steering shaft 9, a steering column 3 that rotatably supports the steering shaft 9, and a vehicle body that is fixed to the vehicle body. A tilt bracket 11 which is an upper side bracket held on the vehicle body and a power assist device 4 are provided.

ステアリングシャフト9は、前方側に配置されたロアーシャフト12と、後方側に配置されたアッパーシャフト13とからなる。アッパーシャフト13の前方側端部とロアーシャフト12の後方側端部とには、それぞれ図示しない雄スプラインと図示しない雌スプラインとが形成され、アッパーシャフト13とロアーシャフト12とはトルク伝達可能に、且つ軸方向に相対移動可能にスプライン嵌合されている。アッパーシャフト13の後方側の端部には、図1に示すように、ステアリングホイール2が固定される。   The steering shaft 9 includes a lower shaft 12 disposed on the front side and an upper shaft 13 disposed on the rear side. A male spline (not shown) and a female spline (not shown) are formed at the front end portion of the upper shaft 13 and the rear end portion of the lower shaft 12, respectively. The upper shaft 13 and the lower shaft 12 can transmit torque. And it is spline-fitted so as to be relatively movable in the axial direction. As shown in FIG. 1, the steering wheel 2 is fixed to the rear end portion of the upper shaft 13.

ステアリングコラム3は、アッパーコラムであるインナコラム14と、ロアーコラムであるアウタコラム15とから構成されている。インナコラム14はスチール系合金からなり、アウタコラム15はアルミニウム系合金からなり、それぞれ筒状に形成されている。ロアーコラムであるアウタコラム15の後方側部分の内周面には、アッパーコラムであるインナコラム14の前方側部分の外周面が軸方向に摺動可能に内嵌している。アウタコラム15の内周側には、図示しない軸受を介してロアーシャフト12が回動可能に支持されている。インナコラム14の内周側には、図示しない軸受を介してアッパーシャフト13が回動可能に支持されている。   The steering column 3 includes an inner column 14 that is an upper column and an outer column 15 that is a lower column. The inner column 14 is made of a steel alloy, and the outer column 15 is made of an aluminum alloy, and each is formed in a cylindrical shape. On the inner peripheral surface of the rear side portion of the outer column 15 that is the lower column, the outer peripheral surface of the front side portion of the inner column 14 that is the upper column is fitted so as to be slidable in the axial direction. A lower shaft 12 is rotatably supported on the inner peripheral side of the outer column 15 via a bearing (not shown). An upper shaft 13 is rotatably supported on the inner peripheral side of the inner column 14 via a bearing (not shown).

アウタコラム15の前方側端部には、アルミニウム等の金属からなるハウジング16が一体的に連結されている。なお、アウタコラム15とハウジング16とは、一体に形成されても良い。ハウジング16には出力軸5(図1参照)に操舵補助トルクを付与する為の操舵補助部であるパワーアシスト装置4が組付けられている。パワーアシスト装置4は、電動モータ17と、電動モータ17の回転を出力軸5に伝達する図示しない減速機構と、図示しないトルクセンサとを備えている。電動モータ17はハウジング16に支持されている。減速機構はハウジング16に格納されている。ステアリングホイール2からアッパーシャフト13に加えられるトルクの方向および大きさは、図示しないトルクセンサで検出される。パワーアシスト装置4は、トルクセンサで検出されたトルクの方向および大きさに応じて電動モータ17を駆動させ、電動モータ17の回転から、減速機構を介して、所定の方向に所定の大きさの操舵補助トルクを発生させ、出力軸5にこの操舵補助トルクを付与する。   A housing 16 made of a metal such as aluminum is integrally connected to the front end portion of the outer column 15. Note that the outer column 15 and the housing 16 may be integrally formed. The housing 16 is assembled with a power assist device 4 that is a steering assist portion for applying a steering assist torque to the output shaft 5 (see FIG. 1). The power assist device 4 includes an electric motor 17, a speed reduction mechanism (not shown) that transmits the rotation of the electric motor 17 to the output shaft 5, and a torque sensor (not shown). The electric motor 17 is supported by the housing 16. The speed reduction mechanism is stored in the housing 16. The direction and magnitude of the torque applied from the steering wheel 2 to the upper shaft 13 is detected by a torque sensor (not shown). The power assist device 4 drives the electric motor 17 in accordance with the direction and magnitude of the torque detected by the torque sensor. From the rotation of the electric motor 17, the power assist apparatus 4 has a predetermined magnitude in a predetermined direction via the speed reduction mechanism. A steering assist torque is generated and applied to the output shaft 5.

アッパーシャフト13とロアーシャフト12とは、上述したように、軸方向に相対移動可能にスプライン嵌合されている。したがってアッパーシャフト13とロアーシャフト12とが軸方向に相対移動することによりステアリングホイール2の前後位置の調節が可能である。またステアリングコラム3は、アウタコラム15の後方側部分の内周面にインナコラム14の前方側部分の外周面が軸方向に摺動可能に内嵌している。アウタコラム15とインナコラム14との軸方向の相対位置が変化することにより、ステアリングコラム3の全長が変化する。   As described above, the upper shaft 13 and the lower shaft 12 are spline-fitted so as to be relatively movable in the axial direction. Therefore, the front and rear positions of the steering wheel 2 can be adjusted by the relative movement of the upper shaft 13 and the lower shaft 12 in the axial direction. Further, the steering column 3 is fitted into the inner peripheral surface of the rear side portion of the outer column 15 so that the outer peripheral surface of the front side portion of the inner column 14 is slidable in the axial direction. As the relative position in the axial direction between the outer column 15 and the inner column 14 changes, the overall length of the steering column 3 changes.

アウタコラム15の前方側端部は、ロアーブラケット18により、ハウジング16を介して、車体に支持されている。ロアーブラケット18は、幅方向に沿って配置されたチルト軸19を中心として、ハウジング16を上下方向に揺動可能に支持している。これにより、ハウジング16と連結されているアウタコラム15は、ハウジング16を介してロアーブラケット18によって車体に支持され、チルト軸19を回動中心として上下方向に揺動可能となっている。すなわちステアリングコラム3は、チルト軸19を回動中心として上下方向に揺動可能となっている。   The front end of the outer column 15 is supported by the vehicle body via the housing 16 by the lower bracket 18. The lower bracket 18 supports the housing 16 so as to be swingable in the vertical direction about a tilt shaft 19 disposed along the width direction. Thus, the outer column 15 connected to the housing 16 is supported on the vehicle body by the lower bracket 18 via the housing 16 and can swing in the vertical direction about the tilt shaft 19 as a rotation center. That is, the steering column 3 can swing up and down around the tilt shaft 19 as a rotation center.

図3は電動パワーステアリング装置の要部の斜視図である。図4は電動パワーステアリング装置の要部を別の角度から見た斜視図である。図5は電動パワーステアリング装置の要部をさらに別の角度から見た斜視図である。
図6は電動パワーステアリング装置の要部の正面図であり、車体後方側から見た状態を示す。図7は図6のA−A線の断面図である。図8は電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。図9は図8のB−B線の断面図である。図10は電動パワーステアリング装置の要部の平面図である。図11は図10のC−C線の断面図である。図12は電動パワーステアリング装置の要部の底面図である。
FIG. 3 is a perspective view of a main part of the electric power steering apparatus. FIG. 4 is a perspective view of the main part of the electric power steering apparatus as seen from another angle. FIG. 5 is a perspective view of the main part of the electric power steering apparatus as seen from another angle.
FIG. 6 is a front view of the main part of the electric power steering apparatus, and shows a state viewed from the rear side of the vehicle body. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 8 is a side view of a main part of the electric power steering apparatus. FIG. 9 is a sectional view taken along line BB in FIG. FIG. 10 is a plan view of a main part of the electric power steering apparatus. 11 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. FIG. 12 is a bottom view of the main part of the electric power steering apparatus.

図13はアウタコラムの斜視図である。図14はアウタコラムを別の角度から見た斜視図である。図15はアウタコラムの正面図であり、車体後方側から見た状態を示す。図16はアウタコラムの側面図である。図17は図16のE−E線の断面図である。図18はアウタコラムの平面図である。図19は電動パワーステアリング装置の要部の分解図である。なお、図3乃至図19においては、ステアリングシャフト9およびパワーアシスト装置4の図示は省略している。   FIG. 13 is a perspective view of the outer column. FIG. 14 is a perspective view of the outer column as seen from another angle. FIG. 15 is a front view of the outer column and shows a state viewed from the rear side of the vehicle body. FIG. 16 is a side view of the outer column. FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. FIG. 18 is a plan view of the outer column. FIG. 19 is an exploded view of the main part of the electric power steering apparatus. 3 to 19, illustration of the steering shaft 9 and the power assist device 4 is omitted.

チルトブラケット11は、上下方向および前後方向に延在する一対の側板20と、一対の側板20の上端部を連結する平板部21とからなるU字状部材を含む。なお、特許請求の範囲における「板状部材」は、側板20のことである。一対の側板20は、アウタコラム15に関して幅方向に対向して配置されている。平板部21は、アウタコラム15よりも上方に配置されている。各側板20の上下方向中間部には、幅方向で外方に突出し、幅方向および前後方向に延在するフランジ部22が形成されている。フランジ部22の前後方向寸法は、側板20の前後方向寸法と同等の大きさを有している。各フランジ部22の前方側縁部には、下方に向かって延在する補強リブ23が形成されている。各フランジ部22よりも下方側の側板20の部分には、上下方向に延在する長孔24が形成されている。長孔24は、ステアリングホイール2のチルト位置調節用の長孔である。   The tilt bracket 11 includes a U-shaped member including a pair of side plates 20 extending in the vertical direction and the front-rear direction, and a flat plate portion 21 connecting the upper ends of the pair of side plates 20. The “plate member” in the claims refers to the side plate 20. The pair of side plates 20 are disposed opposite to each other in the width direction with respect to the outer column 15. The flat plate portion 21 is disposed above the outer column 15. A flange portion 22 that protrudes outward in the width direction and extends in the width direction and the front-rear direction is formed at the intermediate portion in the vertical direction of each side plate 20. The front-rear direction dimension of the flange portion 22 has the same size as the front-rear direction dimension of the side plate 20. Reinforcing ribs 23 extending downward are formed at the front edge of each flange portion 22. A long hole 24 extending in the vertical direction is formed in a portion of the side plate 20 below the flange portion 22. The long hole 24 is a long hole for adjusting the tilt position of the steering wheel 2.

各フランジ部22には、ボルト孔25が設けられている。ボルト孔25は、フランジ部22を上下方向に貫通している。チルトブラケット11は、各フランジ部22のボルト孔25に挿通されたボルト26(図2参照)により車体に固定される。チルトブラケット11は、一対の側板20でステアリングコラム3を幅方向両側から挟持することにより、ステアリングコラム3を車体に保持する。詳細には、一対の側板20は、アウタコラム15の幅方向両側部分に設けられた後述するクランプ機構部27を挟持する。   Each flange portion 22 is provided with a bolt hole 25. The bolt hole 25 penetrates the flange portion 22 in the vertical direction. The tilt bracket 11 is fixed to the vehicle body by bolts 26 (see FIG. 2) inserted into the bolt holes 25 of the flange portions 22. The tilt bracket 11 holds the steering column 3 on the vehicle body by sandwiching the steering column 3 from both sides in the width direction with a pair of side plates 20. Specifically, the pair of side plates 20 sandwich clamp mechanism portions 27 described later provided at both side portions of the outer column 15 in the width direction.

図13、図14に示すように、アウタコラム15は、アウタコラム15の後方端を含む後方側部分である本体部28と、本体部28よりも前方側部分であって、前方端にハウジング16が一体的に連結される円筒部29とから構成されている。本体部28と円筒部29とは一体に形成されている。アウタコラム15の本体部28は、下方側部分に、チルトブラケット11の一対の側板20によってクランプされてアウタコラム15を車体側固定部材であるチルトブラケット11に保持すると共に、アウタコラム15を介してインナコラム14をクランプするためのクランプ機構部27を備えている。クランプ機構部27は、アウタコラム15の後端部から前方側に延在して形成され、チルトブラケット11の側板20の前後方向範囲よりも小さい前後方向範囲に亘って形成されている。以下に、クランプ機構部27の構成を説明する。   As shown in FIGS. 13 and 14, the outer column 15 includes a main body 28 that is a rear side portion including the rear end of the outer column 15, and a front side portion of the main body 28, and the housing 16 at the front end. Is formed of a cylindrical portion 29 that is integrally connected. The main body portion 28 and the cylindrical portion 29 are integrally formed. The main body 28 of the outer column 15 is clamped at a lower portion by a pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 to hold the outer column 15 to the tilt bracket 11 that is a vehicle body side fixing member, and through the outer column 15. A clamping mechanism 27 for clamping the inner column 14 is provided. The clamp mechanism portion 27 is formed to extend forward from the rear end portion of the outer column 15 and is formed over a front-rear direction range smaller than the front-rear direction range of the side plate 20 of the tilt bracket 11. Below, the structure of the clamp mechanism part 27 is demonstrated.

図13、図14に示すように、アウタコラム15の本体部28の下側部分には、軸方向に延在し、アウタコラム15の本体部28の外周面から内周面まで径方向に貫通した第1の軸方向スリット30が形成されている。第1の軸方向スリット30の後方端はアウタコラム15の本体部28の後方端すなわちアウタコラム15の後方端に開口し、前方側はアウタコラム15の本体部28の前方端近傍まで延在している。   As shown in FIGS. 13 and 14, the lower portion of the main body portion 28 of the outer column 15 extends in the axial direction and penetrates in the radial direction from the outer peripheral surface to the inner peripheral surface of the main body portion 28 of the outer column 15. The first axial slit 30 is formed. The rear end of the first axial slit 30 opens at the rear end of the main body portion 28 of the outer column 15, that is, the rear end of the outer column 15, and the front side extends to the vicinity of the front end of the main body portion 28 of the outer column 15. ing.

さらに、アウタコラム15の本体部28の下側部分には、周方向に延在する周方向スリットが2つ形成されている。第1の周方向スリット31はアウタコラム15の本体部28の後方端近傍に形成されている。第1の周方向スリット31の両端は、アウタコラム15の本体部28の幅方向両側部分の、上下方向に関してアウタコラム15の中心軸線と重なる部分に位置している。第1の周方向スリット31は、第1の軸方向スリット30の後方端近傍部において第1の軸方向スリット30と周方向に交差している。   Further, two circumferential slits extending in the circumferential direction are formed in the lower portion of the main body portion 28 of the outer column 15. The first circumferential slit 31 is formed near the rear end of the main body 28 of the outer column 15. Both ends of the first circumferential slit 31 are positioned at portions of both side portions in the width direction of the main body portion 28 of the outer column 15 that overlap the central axis of the outer column 15 in the vertical direction. The first circumferential slit 31 intersects the first axial slit 30 in the circumferential direction in the vicinity of the rear end of the first axial slit 30.

第2の周方向スリット32はアウタコラム15の本体部28の前方端近傍に形成されている。第2の周方向スリット32の両端は、アウタコラム15の本体部28の幅方向両側部分の、上下方向に関してアウタコラム15の中心軸線と重なる部分に位置している。第2の周方向スリット32は、第1の軸方向スリット30の前方端において第1の軸方向スリット30と周方向に交差している。第1の軸方向スリット30、第1の周方向スリット31、および第2の周方向スリット32はこのように形成されているので、アウタコラム15の本体部28の下側部分において、第1の軸方向スリット30と第1の周方向スリット31と第2の周方向スリット32とによって三方を囲まれたクランプ部33が幅方向に一対形成されている。すなわち一対のクランプ部33は、第1の軸方向スリットに関して幅方向に対向している。各クランプ部33はアウタコラム15の部分であるので、部分円筒面状の内周面を有している。   The second circumferential slit 32 is formed near the front end of the main body 28 of the outer column 15. Both ends of the second circumferential slit 32 are positioned at portions of both side portions in the width direction of the main body portion 28 of the outer column 15 that overlap the central axis of the outer column 15 in the vertical direction. The second circumferential slit 32 intersects the first axial slit 30 in the circumferential direction at the front end of the first axial slit 30. Since the first axial slit 30, the first circumferential slit 31, and the second circumferential slit 32 are formed in this way, in the lower portion of the main body 28 of the outer column 15, the first A pair of clamp portions 33 are formed in the width direction, which are surrounded on three sides by the axial slit 30, the first circumferential slit 31, and the second circumferential slit 32. That is, the pair of clamp portions 33 are opposed to each other in the width direction with respect to the first axial slit. Since each clamp part 33 is a part of the outer column 15, it has a partially cylindrical inner peripheral surface.

各クランプ部33は、第1の軸方向スリット30と第1の周方向スリット31と第2の周方向スリット32とによって、下方側と後方側と前方側との3つの側が連続的に開放しており、上方側がアウタコラム15の本体部28と一体につながっている。言い換えると、各クランプ部33は、軸方向に離間して並ぶ2つの側と上下方向の1つの側とが連続する 非固定端であり、上下方向の他の1つの側が固定端である。このような構成なので、各クランプ部33は、軸方向に延在する固定端を有する片持ち梁構造となっている。各クランプ部33は、アウタコラム15の本体部28の他の部分と比較して、幅方向に関する剛性が低く、幅方向に弾性変形可能である。具体的には、各クランプ部33が幅方向に弾性変形することにより、各クランプ部33の内径が弾性的に拡大または縮小可能となっている。   Each clamp portion 33 is continuously opened on the three sides of the lower side, the rear side, and the front side by the first axial slit 30, the first circumferential slit 31, and the second circumferential slit 32. The upper side is integrally connected to the main body 28 of the outer column 15. In other words, each clamp portion 33 is a non-fixed end where two sides arranged in the axial direction and one side in the vertical direction are continuous, and the other side in the vertical direction is a fixed end. Due to such a configuration, each clamp portion 33 has a cantilever structure having a fixed end extending in the axial direction. Each clamp portion 33 is less rigid in the width direction than the other portions of the main body portion 28 of the outer column 15, and can be elastically deformed in the width direction. Specifically, each clamp part 33 is elastically deformed in the width direction, whereby the inner diameter of each clamp part 33 can be elastically expanded or reduced.

各クランプ部33の外周面の下端部には、平板状の張出板部34が幅方向外方に突出して設けられている。なお、特許請求の範囲における「突出板部」は、張出板部34のことである。各張出板部34は、アウタコラム15の幅方向側の外周面よりも外方まで延在している。各張出板部34は、クランプ部33の前後方向長さに亘って形成されている。各張出板部34の上面とクランプ部33の外周面との間に、各張出板部34の上面とクランプ部33の外周面とを連結する補強リブ35が設けられている。補強リブ35は、各張出板部34の上面の後方側端部と前方側端部とに形成されている。各張出板部34の幅方向外側の端面は、チルトブラケット11の一対の側板20の締め付け力を受ける第1の作用面36を構成している。したがって、張出板部34の第1の作用面36は一対形成されている。本実施形態においては、各張出板部34の第1の作用面36は上下方向および前後方向に延在する平坦面に形成されている。なお、第1の作用面36は、平坦面以外の形状としても良い。   At the lower end portion of the outer peripheral surface of each clamp portion 33, a flat plate-like protruding plate portion 34 is provided so as to protrude outward in the width direction. Note that the “projection plate portion” in the claims refers to the overhang plate portion 34. Each overhang plate portion 34 extends outward from the outer peripheral surface on the width direction side of the outer column 15. Each overhang plate portion 34 is formed over the length of the clamp portion 33 in the front-rear direction. A reinforcing rib 35 is provided between the upper surface of each overhang plate portion 34 and the outer peripheral surface of the clamp portion 33 to connect the upper surface of each overhang plate portion 34 and the outer peripheral surface of the clamp portion 33. The reinforcing ribs 35 are formed on the rear end and the front end of the upper surface of each overhang plate portion 34. An end surface on the outer side in the width direction of each projecting plate portion 34 constitutes a first working surface 36 that receives the tightening force of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11. Accordingly, a pair of first action surfaces 36 of the overhang plate portion 34 are formed. In this embodiment, the 1st action surface 36 of each overhanging plate part 34 is formed in the flat surface extended in the up-down direction and the front-back direction. The first working surface 36 may have a shape other than a flat surface.

アウタコラム15は、アウタコラム15の幅方向一方側部分と幅方向他方側部分とを連続してつなぐブリッジ部37を有する。本実施形態においては、ブリッジ部37は、アウタコラム15の本体部28よりも下方において一対のクランプ部33および一対の張出板部34を下方から覆う状態で設けられている。ブリッジ部37はアウタコラム15と一体的に設けられている。   The outer column 15 has a bridge portion 37 that continuously connects one side portion of the outer column 15 in the width direction and the other side portion in the width direction. In the present embodiment, the bridge portion 37 is provided below the main body portion 28 of the outer column 15 so as to cover the pair of clamp portions 33 and the pair of projecting plate portions 34 from below. The bridge portion 37 is provided integrally with the outer column 15.

ブリッジ部37は、アウタコラム15の本体部28よりも下方において幅方向および軸方向に延在する補強板部38と、補強板部38の後方端とアウタコラム15とを連結する後方側連結部39と、補強板部38の前方端とアウタコラム15とを連結する前方側連結部40とを有する。補強板部38は、アウタコラム15の本体部28の軸方向長さと同等の軸方向長さを有し、アウタコラム15の幅方向の外径よりも少し大きな幅を有している。補強板部38は、所定の隙間を介して一対の張出板部34と上下方向に対向している。後方側連結部39は、補強板部38の幅方向寸法と同じ幅寸法を有し、補強板部38の後方端から上方に延在し、アウタコラム15の第1の周方向スリット31よりも後方側でアウタコラム15の下側面に連結している。前方側連結部40は、補強板部38の幅方向寸法と同じ幅寸法を有し、補強板部38の前方端から上方に延在し、アウタコラム15の第2の周方向スリット32よりも前方側でアウタコラム15の下側面に連結している。このように、ブリッジ部37は、補強板部38と後方側連結部39と前方側連結部40とによって、箱状に形成されている。   The bridge portion 37 includes a reinforcing plate portion 38 that extends in the width direction and the axial direction below the main body portion 28 of the outer column 15, and a rear side connecting portion that connects the rear end of the reinforcing plate portion 38 and the outer column 15. 39, and a front side connecting portion 40 that connects the front end of the reinforcing plate portion 38 and the outer column 15. The reinforcing plate portion 38 has an axial length equivalent to the axial length of the main body portion 28 of the outer column 15, and has a width slightly larger than the outer diameter of the outer column 15 in the width direction. The reinforcing plate portion 38 opposes the pair of overhanging plate portions 34 in the vertical direction with a predetermined gap therebetween. The rear side connecting part 39 has the same width dimension as the width direction dimension of the reinforcing plate part 38, extends upward from the rear end of the reinforcing plate part 38, and is more than the first circumferential slit 31 of the outer column 15. The rear side is connected to the lower side of the outer column 15. The front side connecting portion 40 has the same width dimension as the width direction dimension of the reinforcing plate portion 38, extends upward from the front end of the reinforcing plate portion 38, and is larger than the second circumferential slit 32 of the outer column 15. The front side is connected to the lower side of the outer column 15. Thus, the bridge portion 37 is formed in a box shape by the reinforcing plate portion 38, the rear side connection portion 39, and the front side connection portion 40.

ブリッジ部37はこのような構成なので、ブリッジ部37と各クランプ部33との間に、幅方向から見た形状がU字状の隙間41が形成されている。箱状のブリッジ部37は、U字状の隙間41を囲い、第1の軸方向スリット30の下方を覆っている。ブリッジ部37と各クランプ部33との間のU字状の隙間41は、幅方向から見て左右対称となっている。すなわち、各U字状の隙間41は、幅方向から見た形状が、隙間41の前後方向の中心を通る上下方向の仮想直線に関して、前方側部分の形状と後方側部分の形状とが対称となっている。本実施形態においては、このようなブリッジ部37を備えることにより、アウタコラム15は高い捩り剛性を有している。   Since the bridge portion 37 has such a configuration, a gap 41 having a U-shape when viewed from the width direction is formed between the bridge portion 37 and each clamp portion 33. The box-shaped bridge portion 37 surrounds the U-shaped gap 41 and covers the lower side of the first axial slit 30. The U-shaped gap 41 between the bridge portion 37 and each clamp portion 33 is symmetric when viewed in the width direction. That is, each U-shaped gap 41 has a shape viewed from the width direction in which the shape of the front side portion and the shape of the rear side portion are symmetric with respect to a virtual straight line in the vertical direction passing through the center of the gap 41 in the front-rear direction. It has become. In the present embodiment, the outer column 15 has high torsional rigidity by including such a bridge portion 37.

ブリッジ部37の補強板部38は、幅方向側の両端が、それぞれチルトブラケット11の一対の側板20の締め付け力を受ける第2の作用面42を構成している。したがって補強板部38は一対の第2の作用面42を有している。本実施形態においては、第2の作用面42は上下方向および前後方向に延在する平坦面に形成され、補強板部38の幅方向側の両端の前後方向の全域に亘って形成されている。第2の作用面42は、クランプ部33の張出板部34の第1の作用面36(以下、当該第1の作用面36を「クランプ部33側の第1の作用面36」という。)と上下方向に離間して設けられ、クランプ部33側の第1の作用面36よりも下方側に配置されている。なお、第2の作用面42は、平坦面以外の形状としても良い。   The reinforcing plate portion 38 of the bridge portion 37 constitutes a second working surface 42 that receives the tightening force of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 at both ends in the width direction. Therefore, the reinforcing plate portion 38 has a pair of second action surfaces 42. In the present embodiment, the second working surface 42 is formed as a flat surface extending in the up-down direction and the front-rear direction, and is formed across the entire region in the front-rear direction at both ends on the width direction side of the reinforcing plate portion 38. . The second working surface 42 is a first working surface 36 of the overhanging plate portion 34 of the clamp portion 33 (hereinafter, the first working surface 36 is referred to as a “first working surface 36 on the clamp portion 33 side”). ) And are spaced apart from each other in the vertical direction, and are disposed below the first action surface 36 on the clamp portion 33 side. The second working surface 42 may have a shape other than a flat surface.

アウタコラム15の本体部28の幅方向両側部分にはそれぞれ、上下方向に関してアウタコラム15の中心軸線と重なる部分に、前後方向すなわちアウタコラム15の軸方向に延在し幅方向外方に突出する突条部43が設けられている。各突条部43はアウタコラム15の本体部28の後方端すなわちアウタコラム15の後方端から、アウタコラム15の本体部28の前後方向範囲に対応する長さに亘って、前後方向に延在している。各突条部43の頂部すなわちアウタコラム15の幅方向外方側部分は、上下方向および前後方向に延在する平坦面に形成され、それぞれチルトブラケット11の一対の側板20の締め付け力を受ける第3の作用面44を構成している。従ってアウタコラム15の本体部28には、一対の第3の作用面44が設けられている。アウタコラム15の第3の作用面44はクランプ部33側の第1の作用面36と上下方向に離間して設けられ、クランプ部33側の第1の作用面36よりも上方側に配置されている。なお、第3の作用面44は、平坦面以外の形状としても良い。   On both sides in the width direction of the main body portion 28 of the outer column 15, the portions that overlap the central axis of the outer column 15 in the vertical direction extend in the front-rear direction, that is, in the axial direction of the outer column 15 and protrude outward in the width direction. A protrusion 43 is provided. Each protrusion 43 extends in the front-rear direction from the rear end of the main body 28 of the outer column 15, that is, from the rear end of the outer column 15, over a length corresponding to the front-rear direction range of the main body 28 of the outer column 15. doing. The top of each protrusion 43, that is, the outer side portion of the outer column 15 in the width direction is formed on a flat surface extending in the up-down direction and the front-rear direction, and receives the tightening force of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 respectively. 3 working surfaces 44 are formed. Accordingly, the main body portion 28 of the outer column 15 is provided with a pair of third action surfaces 44. The third working surface 44 of the outer column 15 is provided vertically apart from the first working surface 36 on the clamp part 33 side, and is disposed above the first working surface 36 on the clamp part 33 side. ing. The third working surface 44 may have a shape other than a flat surface.

このように、本実施形態においては、一対のクランプ部33にチルトブラケット11の一対の側板20の締め付け力を受ける一対の第1の作用面36を備えると共に、アウタコラム15の上下方向に関してクランプ部33の下側および上側にそれぞれチルトブラケット11の一対の側板20の締め付け力を受ける一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44を備えている。一対の第1の作用面36は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44とは独立して設けられている。一対の第1の作用面36は、アウタコラム15の上下方向に関して、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44の中心に位置しても良いし、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44の中心よりも上方側または下方側にオフセットされても良い。一対のクランプ部33および張出板部34と、ブリッジ部37と、クランプ部33側の一対の第1の作用面36と、ブリッジ部37の一対の第2の作用面42と、アウタコラム15の一対の第3の作用面44とで、クランプ機構部27を構成している。なお、本実施形態においては、一対の第1の作用面36の軸方向長さを、一対の第2の作用面42の軸方向長さおよび一対の第3の作用面44の軸方向長さよりも短く構成しているが、一対の第1の作用面36の軸方向長さを、一対の第2の作用面42の軸方向長さおよび一対の第3の作用面44の軸方向長さよりも長く構成しても良い。また、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44は、後方端の位置が、アウタコラム15の後方端と一致するように設けられている。すなわち、アウタコラム15は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44の後方端よりも後方には延在していない。この構成により、アウタコラム15の全長を短くすることができ、電動パワーステアリング装置1の小型化を図ることができる。   As described above, in the present embodiment, the pair of clamp portions 33 includes the pair of first working surfaces 36 that receive the tightening force of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 and the clamp portions in the vertical direction of the outer column 15. A pair of second action surfaces 42 and a pair of third action surfaces 44 that receive the tightening force of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 are provided on the lower side and the upper side of 33, respectively. The pair of first action surfaces 36 are provided independently of the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44. The pair of first action surfaces 36 may be positioned at the center of the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44 with respect to the vertical direction of the outer column 15, or the pair of second action surfaces 36. It may be offset above or below the center of the working surface 42 and the pair of third working surfaces 44. The pair of clamp portions 33 and the overhang plate portion 34, the bridge portion 37, the pair of first action surfaces 36 on the clamp portion 33 side, the pair of second action surfaces 42 of the bridge portion 37, and the outer column 15 The clamp mechanism portion 27 is configured by the pair of third action surfaces 44. In the present embodiment, the axial length of the pair of first working surfaces 36 is determined by the axial length of the pair of second working surfaces 42 and the axial length of the pair of third working surfaces 44. However, the axial length of the pair of first working surfaces 36 is longer than the axial length of the pair of second working surfaces 42 and the axial length of the pair of third working surfaces 44. It may be configured longer. Further, the pair of second working surfaces 42 and the pair of third working surfaces 44 are provided so that the positions of the rear ends thereof coincide with the rear ends of the outer columns 15. That is, the outer column 15 does not extend behind the rear ends of the pair of second working surfaces 42 and the pair of third working surfaces 44. With this configuration, the overall length of the outer column 15 can be shortened, and the electric power steering device 1 can be downsized.

各クランプ部33に設けられた張出板部34の下側面にはそれぞれ、断面形状が円弧状の1つの幅方向溝45が設けられている。各幅方向溝45は、張出板部34の前後方向中央部、すなわちクランプ部33側の第1の作用面36の前後方向中央部において各張出板部34を幅方向に貫通している。また、ブリッジ部37の補強板部38の上側面には、断面形状が円弧状の幅方向溝46が設けられている。補強板部38の幅方向溝46は張出板部34の幅方向溝45と上下方向に対向して設けられ、補強板部38の前後方向中央部すなわちブリッジ部37の一対の第2の作用面42の前後方向中央部において補強板部38を幅方向に貫通している。張出板部34側の幅方向溝45の断面の曲率半径とブリッジ部37側の幅方向溝46の断面の曲率半径とは同じ大きさに形成されている。一対の張出板部34側のそれぞれの幅方向溝45と補強板部38側の幅方向溝46とで、クランプ機構部27を幅方向に貫通する丸孔47が形成されている。なお、丸孔47は、アウタコラム15に対するクランプ機構部27の締め付け保持力に応じて、前後方向にずらして形成しても良い。   On the lower surface of the overhang plate portion 34 provided in each clamp portion 33, one width direction groove 45 having a circular cross section is provided. Each width direction groove 45 penetrates each overhanging plate portion 34 in the width direction at the center portion in the front-rear direction of the overhanging plate portion 34, that is, in the center portion in the front-rear direction of the first working surface 36 on the clamp portion 33 side. . In addition, a width direction groove 46 having an arcuate cross section is provided on the upper side surface of the reinforcing plate portion 38 of the bridge portion 37. The width direction groove 46 of the reinforcing plate portion 38 is provided to face the width direction groove 45 of the overhanging plate portion 34 in the vertical direction, and a pair of second actions of the center portion in the front-rear direction of the reinforcing plate portion 38, that is, the bridge portion 37. The reinforcing plate 38 is penetrated in the width direction at the center in the front-rear direction of the surface 42. The curvature radius of the cross section of the width direction groove 45 on the overhang plate portion 34 side and the curvature radius of the cross section of the width direction groove 46 on the bridge portion 37 side are formed to be the same size. A circular hole 47 penetrating the clamp mechanism portion 27 in the width direction is formed by the respective width direction groove 45 on the pair of projecting plate portions 34 side and the width direction groove 46 on the reinforcing plate portion 38 side. The round hole 47 may be formed so as to be shifted in the front-rear direction according to the tightening holding force of the clamp mechanism portion 27 with respect to the outer column 15.

丸孔47には、ロッド48が幅方向に貫通して挿通されている。ロッド48は、クランプ機構部27およびチルトブラケット11の一対の側板20にそれぞれ形成されたチルト位置調節用の長孔24を幅方向に貫通している。ロッド48の一端は、図示しない締め付け部材によってチルトブラケット11の一方の側板20に相対回動不能に係合されている。ロッド48の他端はチルトブラケット11の他方の側板20の幅方向外方に突出しており、ロッド48の他端にナット49(図2参照)を螺合すると共に、ナット49とチルトブラケット11の他方の側板20との間に、図示しないスラスト軸受と、操作レバー50と、図示しない公知のカム機構とが設けられている。   A rod 48 is inserted through the round hole 47 in the width direction. The rod 48 penetrates through the tilt position adjusting long holes 24 formed in the clamp mechanism 27 and the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 in the width direction. One end of the rod 48 is engaged with one side plate 20 of the tilt bracket 11 so as not to be relatively rotatable by a fastening member (not shown). The other end of the rod 48 protrudes outward in the width direction of the other side plate 20 of the tilt bracket 11, and a nut 49 (see FIG. 2) is screwed to the other end of the rod 48. Between the other side plate 20, a thrust bearing (not shown), an operation lever 50, and a known cam mechanism (not shown) are provided.

操作レバー50は、ステアリングホイール2をチルト調節位置またはテレスコピック調節位置にロックする操作、およびチルト調節位置またはテレスコピック調節位置にロックされたステアリングホイール2のロックを解除する操作をするためのものである。ステアリングホイール2の位置をロックする方向に操作レバー50を操作すると、図示しないカム機構が所定方向に駆動し、これによりチルトブラケット11の一対の側板20が互いの間隔が狭まる方向に撓む。チルトブラケット11の一対の側板20が互いの間隔が狭まる方向に撓み、チルトブラケット11の一対の側板20がアウタコラム15のクランプ機構部27を幅方向外方から挟持することにより、アウタコラム15を車体側固定部材であるチルトブラケット11に保持すると共にアウタコラム15を締め付ける。チルトブラケット11の一対の側板20は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44を挟持するよりも先に、一対の第1の作用面36に接触し、その後一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44を挟持する。チルトブラケット11の一対の側板20が互いの間隔が狭まる方向にさらに撓むと、一対の側板20は、一対の第2の作用面42または一対の第3の作用面44を支点とするモーメントを生じながら一対の第1の作用面36を押し付ける。チルトブラケット11の一対の側板20によってアウタコラム15が締め付けられることにより、アウタコラム15の一対の第1の作用面36が撓み、アウタコラム15の内径側に配置されたインナコラム14がチルトブラケット11の一対の側板20によって挟持され、ステアリングホイール2が所定位置にロックされる。   The operation lever 50 is for performing an operation for locking the steering wheel 2 at the tilt adjustment position or the telescopic adjustment position, and an operation for releasing the lock of the steering wheel 2 locked at the tilt adjustment position or the telescopic adjustment position. When the operation lever 50 is operated in a direction in which the position of the steering wheel 2 is locked, a cam mechanism (not shown) is driven in a predetermined direction, whereby the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 are bent in a direction in which the distance between them is reduced. The pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 bend in a direction in which the distance between them is reduced, and the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 clamps the clamp mechanism portion 27 of the outer column 15 from the outside in the width direction, thereby The outer column 15 is tightened while being held by the tilt bracket 11 which is a vehicle body side fixing member. The pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 contacts the pair of first action surfaces 36 before sandwiching the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44, and thereafter The second working surface 42 and the pair of third working surfaces 44 are sandwiched. When the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is further bent in the direction in which the distance between the pair of side plates 20 is narrowed, the pair of side plates 20 generates a moment with the pair of second action surfaces 42 or the pair of third action surfaces 44 as fulcrums. Then, the pair of first working surfaces 36 are pressed. When the outer column 15 is tightened by the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11, the pair of first action surfaces 36 of the outer column 15 bend, and the inner column 14 disposed on the inner diameter side of the outer column 15 is tilted. The steering wheel 2 is locked at a predetermined position.

一方、所定位置にロックされたステアリングホイール2のロックを解除する方向に操作レバー50を操作すると、図示しないカム機構はチルトブラケット11の一対の側板20の間隔が広がる方向に駆動する。すなわち、チルトブラケット11の一対の側板20によるアウタコラム15の締め付けが開放される。アウタコラム15の締め付けが開放されると、一対の第1の作用面36の押し付け力が解除されて、アウタコラム15を介したインナコラム14の締め付けも開放され、ステアリングホイール2の所定位置へのロックが解除される。これにより、インナコラム14は、アウタコラム15にガイドされながら前後方向に調整可能となる。   On the other hand, when the operation lever 50 is operated in a direction to release the lock of the steering wheel 2 locked at a predetermined position, the cam mechanism (not shown) is driven in a direction in which the distance between the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is increased. That is, the tightening of the outer column 15 by the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is released. When the tightening of the outer column 15 is released, the pressing force of the pair of first working surfaces 36 is released, and the tightening of the inner column 14 via the outer column 15 is also released, so that the steering wheel 2 is moved to a predetermined position. The lock is released. Thus, the inner column 14 can be adjusted in the front-rear direction while being guided by the outer column 15.

本実施形態においては、ロッド48は、一対の張出板部34のそれぞれの幅方向溝45と補強板部38側の幅方向溝46とによって形成された丸孔47に挿通されているので、ステアリングホイール2の位置をロックする方向に操作レバー50を操作しても、ロッド48の撓みを最小限に抑制することができる。   In the present embodiment, the rod 48 is inserted through the round hole 47 formed by the width direction groove 45 of each of the pair of overhanging plate portions 34 and the width direction groove 46 on the reinforcing plate portion 38 side. Even if the operation lever 50 is operated in the direction in which the position of the steering wheel 2 is locked, the bending of the rod 48 can be suppressed to the minimum.

本実施形態において、アウタコラム15に外力を加えていない状態、すなわちチルトブラケット11の一対の側板20によるアウタコラム15の締め付けが開放された状態において、アウタコラム15に設けられた一対の第3の作用面44同士の幅方向間隔と、ブリッジ部37の一対の第2の作用面42同士の幅方向間隔とは、同じ大きさに形成されている。つまり、幅方向一方側において、アウタコラム15の一方の第3の作用面44とブリッジ部37の一方の第2の作用面42とは、上下方向に延在する一つの仮想平面上に位置し、幅方向他方側において、アウタコラム15の他方の第3の作用面44とブリッジ部37の他方の第2の作用面42とは、上下方向に延在する一つの仮想平面上に位置している。   In the present embodiment, in a state in which no external force is applied to the outer column 15, that is, in a state where the tightening of the outer column 15 by the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is released, a pair of third third columns provided in the outer column 15. The width direction interval between the action surfaces 44 and the width direction interval between the pair of second action surfaces 42 of the bridge portion 37 are formed to have the same size. That is, on one side in the width direction, one third working surface 44 of the outer column 15 and one second working surface 42 of the bridge portion 37 are located on one virtual plane extending in the vertical direction. On the other side in the width direction, the other third action surface 44 of the outer column 15 and the other second action surface 42 of the bridge portion 37 are located on one virtual plane extending in the vertical direction. Yes.

アウタコラム15に外力を加えていない状態において、クランプ部33側の一対の第1の作用面36同士の幅方向間隔は、ブリッジ部37の一対の第2の作用面42同士の幅方向間隔、すなわちアウタコラム15の一対の第3の作用面44同士の幅方向間隔よりも大きく形成されている。つまり、幅方向一方側において、クランプ部33側の一方の第1の作用面36は、ブリッジ部37の一方の第2の作用面42およびアウタコラム15の一方の第3の作用面44よりも幅方向で外方に位置し、幅方向他方側において、クランプ部33側の他方の第1の作用面36は、ブリッジ部37の他方の第2の作用面42およびアウタコラム15の他方の第3の作用面44よりも幅方向で外方に位置している。クランプ機構部27によるアウタコラム15およびインナコラム14のクランプ動作については後述する。   In a state in which no external force is applied to the outer column 15, the distance in the width direction between the pair of first action surfaces 36 on the clamp portion 33 side is the distance in the width direction between the pair of second action surfaces 42 in the bridge portion 37. That is, the outer column 15 is formed to be larger than the distance between the pair of third action surfaces 44 in the width direction. That is, on one side in the width direction, one first working surface 36 on the clamp portion 33 side is more than one second working surface 42 of the bridge portion 37 and one third working surface 44 of the outer column 15. The other first working surface 36 on the clamp portion 33 side is located on the outer side in the width direction, and the other second working surface 42 of the bridge portion 37 and the other first working surface 36 of the outer column 15 are arranged on the other side in the width direction. 3 is located outward in the width direction with respect to the third working surface 44. The clamping operation of the outer column 15 and the inner column 14 by the clamping mechanism 27 will be described later.

アウタコラム15の上側部分には、軸方向に延在し、アウタコラム15の外周面から内周面まで貫通した第2の軸方向スリット51が設けられている。第2の軸方向スリット51は、アウタコラム15の本体部28と円筒部29とに亘って形成され、両端部は閉じている。すなわち、第2の軸方向スリット51の前方端はアウタコラム15の前方端に開口せず、且つ第2の軸方向スリット51の後方端はアウタコラム15の後方端に開口していない。第2の軸方向スリット51の両端は円弧状に形成されている。したがって第2の軸方向スリット51の形状すなわち縁の形状は、軸方向に長い長円形あるいは角の丸い長方形である。   A second axial slit 51 extending in the axial direction and penetrating from the outer peripheral surface to the inner peripheral surface of the outer column 15 is provided in the upper portion of the outer column 15. The second axial slit 51 is formed across the main body portion 28 and the cylindrical portion 29 of the outer column 15, and both ends are closed. That is, the front end of the second axial slit 51 does not open to the front end of the outer column 15, and the rear end of the second axial slit 51 does not open to the rear end of the outer column 15. Both ends of the second axial slit 51 are formed in an arc shape. Therefore, the shape of the second axial slit 51, that is, the shape of the edge is an oval or a rounded rectangle that is long in the axial direction.

アウタコラム15の上側部分の外周面には、幅方向で第2の軸方向スリット51よりも外方側の両側部分のそれぞれに、上方に突出し、第2の軸方向スリット51に沿って軸方向に延在する軸方向壁部52が形成されている。したがって、軸方向壁部52は一対形成され、一対の軸方向壁部52は第2の軸方向スリット51に関して幅方向に対向している。一対の軸方向壁部52は、アウタコラム15の後方端から、第2の軸方向スリット51の前方端とアウタコラム15の円筒部29の前方端との間のアウタコラム15の円筒部29の部分までの軸方向範囲に亘って延在している。   On the outer peripheral surface of the upper portion of the outer column 15, it protrudes upward to both side portions on the outer side of the second axial slit 51 in the width direction, and axially extends along the second axial slit 51. The axial direction wall part 52 extended in this is formed. Accordingly, a pair of axial wall portions 52 are formed, and the pair of axial wall portions 52 are opposed in the width direction with respect to the second axial slit 51. The pair of axial wall portions 52 are formed on the cylindrical portion 29 of the outer column 15 between the rear end of the outer column 15 and the front end of the second axial slit 51 and the front end of the cylindrical portion 29 of the outer column 15. It extends over an axial range up to the part.

さらに、アウタコラム15の上側部分の外周面には、一対の軸方向壁部52の前方端同士を幅方向に連結する前方側幅方向壁部53と、一対の軸方向壁部52の後方端同士を幅方向に連結する後方側幅方向壁部54とが形成されている。したがってアウタコラム15の上側部分の外周面には、一対の軸方向壁部52と前方側幅方向壁部53と後方側幅方向壁部54とによって、第2の軸方向スリット51を幅方向側および前後方向側で囲み、上方側から見て略長方形の補強壁部55が形成されている。アウタコラム15は、上側部分にこのような補強壁部55が形成されているので、全長を短くしても高い捩り剛性を有している。   Further, on the outer peripheral surface of the upper portion of the outer column 15, a front side width direction wall portion 53 that connects the front ends of the pair of axial wall portions 52 in the width direction, and a rear end of the pair of axial direction wall portions 52. The rear side width direction wall part 54 which connects each other in the width direction is formed. Therefore, on the outer peripheral surface of the upper portion of the outer column 15, the second axial slit 51 is formed on the width direction side by the pair of axial wall portions 52, the front side width direction wall portion 53, and the rear side width direction wall portion 54. Further, a substantially rectangular reinforcing wall portion 55 is formed which is enclosed on the front and rear direction side and is substantially rectangular when viewed from the upper side. Since the outer column 15 has such a reinforcing wall portion 55 formed in the upper portion, the outer column 15 has high torsional rigidity even if the entire length is shortened.

補強壁部55に囲まれたアウタコラム15の外周面の部分は、上面が平面となるように、上方に向かって肉厚となるように形成されている。したがって、略長方形の補強壁部55と、補強壁部55に囲まれたアウタコラム15の外周面の部分とによって、断面形状がU字状の軸方向溝56が形成されている。言い換えると、略長方形の補強壁部55と、補強壁部55に囲まれたアウタコラム15の外周面の部分とによって、軸方向に延在する長方形のバスタブ状の溝部が形成されている。バスタブ状の溝部の断面形状はU字状である。第2の軸方向スリット51は、軸方向溝56の底部に形成されている。   A portion of the outer peripheral surface of the outer column 15 surrounded by the reinforcing wall portion 55 is formed so as to become thicker upward so that the upper surface becomes a flat surface. Therefore, an axial groove 56 having a U-shaped cross section is formed by the substantially rectangular reinforcing wall portion 55 and the portion of the outer peripheral surface of the outer column 15 surrounded by the reinforcing wall portion 55. In other words, a rectangular bathtub-shaped groove portion extending in the axial direction is formed by the substantially rectangular reinforcing wall portion 55 and the portion of the outer peripheral surface of the outer column 15 surrounded by the reinforcing wall portion 55. The sectional shape of the bathtub-shaped groove is U-shaped. The second axial slit 51 is formed at the bottom of the axial groove 56.

アウタコラム15の後方側部分の内周面には、上述したように、アッパーコラムであるインナコラム14の前方側部分の外周面が軸方向に摺動可能に内嵌している。インナコラム14には、前方端近傍部の上方側部分に、軸方向に延在し、インナコラム14の外周面から内周面まで貫通した第3の軸方向スリット57が設けられている。第3の軸方向スリット57は少なくとも一部がアウタコラム15の第2の軸方向スリット51と上下方向に対向している。第3の軸方向スリット57の両端は閉じている。すなわち、第3の軸方向2スリット57の前方端はインナコラム14の前方端に開口せず、且つ第3の軸方向スリット57の後方端はアウタコラム15の後方端に開口していない。第3の軸方向スリット57の両端は円弧状に形成されている。したがって第3の軸方向スリット57の輪郭すなわち縁の形状は、軸方向に長い長円形あるいは角の丸い長方形である。第3の軸方向スリット57には、第3の軸方向スリット57の縁の形状に適合する長円形あるいは角の丸い長方形の樹脂製枠状部材であるライナースロット58が取り付けられている。   As described above, the outer peripheral surface of the front side portion of the inner column 14 that is the upper column is fitted in the inner peripheral surface of the rear side portion of the outer column 15 so as to be slidable in the axial direction. The inner column 14 is provided with a third axial slit 57 extending in the axial direction and penetrating from the outer peripheral surface to the inner peripheral surface of the inner column 14 at an upper portion near the front end. The third axial slit 57 is at least partially opposed to the second axial slit 51 of the outer column 15 in the vertical direction. Both ends of the third axial slit 57 are closed. That is, the front end of the third axial two slits 57 does not open at the front end of the inner column 14, and the rear end of the third axial slit 57 does not open at the rear end of the outer column 15. Both ends of the third axial slit 57 are formed in an arc shape. Accordingly, the outline, that is, the edge shape of the third axial slit 57 is an oval or a rounded rectangle that is long in the axial direction. The third axial slit 57 is provided with a liner slot 58 which is an oval or rounded rectangular resin frame member that matches the shape of the edge of the third axial slit 57.

ライナースロット58は、第3の軸方向スリット57の縁の内側に沿って配置される枠状の本体部59と、本体部59の上端から外方に突出するフランジ部60とから構成される。本体部59の内周の幅寸法はアウタコラム15の第2の軸方向スリット51と同等の幅寸法を有し、本体部59の内周面は第3の軸方向スリット57を上下方向に貫通する上下方向厚さを有している。フランジ部60は第3の軸方向スリット57の縁の形状よりも大きな長円形あるいは角の丸い長方形に形成されている。ライナースロット58は、インナコラム14の上方側から第3の軸方向スリット57に取り付けられ、本体部59が第3の軸方向スリット57の縁の内側に嵌めこまれると共にフランジ部60が第3の軸方向スリット57の縁部の周囲のインナコラム14の外周面の部分に接触することにより、第3の軸方向スリット57の縁部に固定され、且つインナコラム14内部への落下が防止される。   The liner slot 58 includes a frame-shaped main body portion 59 disposed along the inner side of the edge of the third axial slit 57 and a flange portion 60 that protrudes outward from the upper end of the main body portion 59. The width of the inner periphery of the main body 59 has the same width as that of the second axial slit 51 of the outer column 15, and the inner peripheral surface of the main body 59 penetrates the third axial slit 57 in the vertical direction. It has a vertical thickness. The flange portion 60 is formed in an oblong or rounded rectangle larger than the shape of the edge of the third axial slit 57. The liner slot 58 is attached to the third axial slit 57 from the upper side of the inner column 14, the main body 59 is fitted inside the edge of the third axial slit 57, and the flange portion 60 is the third. By contacting the outer peripheral surface of the inner column 14 around the edge of the axial slit 57, the inner column 14 is fixed to the edge of the third axial slit 57 and prevented from falling into the inner column 14. .

ライナースロット58がインナコラム14の第3の軸方向スリット57に固定された状態において、ライナースロット58のフランジ部60は、その厚みの分だけインナコラム14の外周面よりも上方に突出した状態である。アウタコラム15の上方側部分の内周面には、ライナースロット58のフランジ部60と上下方向に対向する部分に、上方に凹んだ軸方向溝61が形成されている。軸方向溝61は、インナコラム14がアウタコラム15に対して軸方向に摺動する際、ライナースロット58のフランジ部60が軸方向溝61の底面に接触しない深さおよび幅を有している。   In a state where the liner slot 58 is fixed to the third axial slit 57 of the inner column 14, the flange portion 60 of the liner slot 58 protrudes above the outer peripheral surface of the inner column 14 by the thickness. is there. On the inner peripheral surface of the upper side portion of the outer column 15, an axial groove 61 that is recessed upward is formed in a portion facing the flange portion 60 of the liner slot 58 in the vertical direction. The axial groove 61 has such a depth and width that the flange portion 60 of the liner slot 58 does not contact the bottom surface of the axial groove 61 when the inner column 14 slides in the axial direction with respect to the outer column 15. .

図10、図19に示すように、アウタコラム15の上側部分に形成された軸方向溝56の内部には、ブロック部材62が固定されている。ブロック部材62は、軸方向溝56の幅寸法と同じ幅方向寸法を有し、軸方向溝56の深さと略同じ上下方向寸法を有している。ブロック部材62の前後方向寸法と幅方向寸法とは、同等の大きさに形成されている。ブロック部材62は、後述するように、二次衝突時にアウタコラム15の軸方向溝56内の固定位置から離脱する離脱用部材であり、ブロック部材62が軸方向溝56内の固定位置から離脱することにより、インナコラム14がチルトブラケットによる挟持から離脱し、テレスコピック位置調節範囲を越えて軸方向へ移動可能となる。   As shown in FIGS. 10 and 19, a block member 62 is fixed inside the axial groove 56 formed in the upper portion of the outer column 15. The block member 62 has the same width direction dimension as the axial dimension of the axial groove 56, and the vertical dimension substantially the same as the depth of the axial groove 56. The front-rear direction dimension and the width direction dimension of the block member 62 are formed to have the same size. As will be described later, the block member 62 is a detaching member that detaches from the fixed position in the axial groove 56 of the outer column 15 at the time of a secondary collision, and the block member 62 detaches from the fixed position in the axial groove 56. As a result, the inner column 14 is disengaged from the clamping by the tilt bracket and can move in the axial direction beyond the telescopic position adjustment range.

図20は、ブロック部材の拡大斜視図である。図21(a)はブロック部材の拡大平面図であり、図21(b)は図21(a)のD−D線の断面図であり、図21(c)は図21(a)の上側からブロック部材を見た側面図であり、図21(d)は図21(a)の下側からブロック部材を見た側面図である。   FIG. 20 is an enlarged perspective view of the block member. 21 (a) is an enlarged plan view of the block member, FIG. 21 (b) is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG. 21 (a), and FIG. 21 (c) is an upper side of FIG. 21 (a). FIG. 21D is a side view of the block member viewed from the lower side of FIG.

図20および図21の各図に示すように、ブロック部材62は、中央部に上下方向に貫通する上下方向貫通孔63が形成されている。上下方向貫通孔63の内周側の下部には、上下方向貫通孔63の内方に突出する内向きフランジ部64が形成されている。したがって上下方向貫通孔63の径は、内向きフランジ部64に対応する部分が、内向きフランジ部64よりも上側の部分よりも小さい寸法となっている。上下方向貫通孔63の周囲のブロック部材62の部分には、上下方向の肉抜き部65が複数設けられている。本実施形態では4つの肉抜き部65が、上下方向貫通孔63の周方向に関して、等間隔に設けられている。肉抜き部65は、図21(b)に示すように、下部が塞がっており、上下方向に貫通はしていない。   As shown in FIGS. 20 and 21, the block member 62 is formed with a vertical through hole 63 penetrating in the vertical direction at the center. An inward flange portion 64 that protrudes inward of the vertical direction through hole 63 is formed at a lower portion on the inner peripheral side of the vertical direction through hole 63. Therefore, the diameter of the vertical through-hole 63 is such that the portion corresponding to the inward flange portion 64 is smaller than the portion above the inward flange portion 64. In the portion of the block member 62 around the vertical through-hole 63, a plurality of vertical thinning portions 65 are provided. In the present embodiment, four thinned portions 65 are provided at equal intervals in the circumferential direction of the vertical through-hole 63. As shown in FIG. 21B, the lower portion 65 is closed at the lower portion and does not penetrate in the vertical direction.

図21(a)に示すように、ブロック部材62は、上下方向から見た形状が略正方形である。図21(c)および図21(d)に示すように、上下方向貫通孔63に関して対向するブロック部材62の一対の側壁66には、上下方向と直交する方向であって組み付け状態において幅方向に側壁66を貫通し、肉抜き部65に開口する幅方向貫通孔67がそれぞれ設けられている。各側壁66の幅方向貫通孔67はブロック部材62の中心に関して対角上に配置されている。言い換えると、一対の幅方向貫通孔67は、ブロック部材62の中心点に関して点対称の関係にある。   As shown in FIG. 21A, the block member 62 has a substantially square shape when viewed from the vertical direction. As shown in FIGS. 21 (c) and 21 (d), the pair of side walls 66 of the block member 62 facing each other with respect to the vertical direction through-hole 63 are arranged in the direction perpendicular to the vertical direction and in the width direction in the assembled state. A width direction through hole 67 that penetrates the side wall 66 and opens to the thinned portion 65 is provided. The width direction through holes 67 of the side walls 66 are arranged diagonally with respect to the center of the block member 62. In other words, the pair of width direction through holes 67 are in a point-symmetric relationship with respect to the center point of the block member 62.

ブロック部材62は、図10、図19に示すように、アウタコラム15の軸方向溝56の後方側端部に配置されている。ブロック部材62は、幅方向貫通孔67を有する一方の側壁66がアウタコラム15の軸方向溝56の一方の軸方向壁部52と幅方向に対向し、幅方向貫通孔67を有する他方の側壁66がアウタコラム15の軸方向溝56の他方の軸方向壁部52と幅方向に対向する向きで、軸方向溝56内に配置されている。この状態において、ブロック部材62の一方の側壁66の幅方向貫通孔67は、ブロック部材62の一方の側壁66の前方側部分に位置し、一方の側壁66を幅方向に貫通している。ブロック部材62の他方の側壁66の幅方向貫通孔67は、ブロック部材62の他方の側壁66の後方側部分に位置し、他方の側壁66を幅方向に貫通している。   As shown in FIGS. 10 and 19, the block member 62 is disposed at the rear side end of the axial groove 56 of the outer column 15. The block member 62 has one side wall 66 having a width direction through hole 67 facing the one axial wall portion 52 of the axial groove 56 of the outer column 15 in the width direction, and the other side wall having the width direction through hole 67. 66 is disposed in the axial groove 56 so as to face the other axial wall 52 of the axial groove 56 of the outer column 15 in the width direction. In this state, the width direction through hole 67 of the one side wall 66 of the block member 62 is located in the front side portion of the one side wall 66 of the block member 62 and penetrates the one side wall 66 in the width direction. The width direction through hole 67 of the other side wall 66 of the block member 62 is located in the rear side portion of the other side wall 66 of the block member 62 and penetrates the other side wall 66 in the width direction.

アウタコラム15の軸方向溝56の一方の軸方向壁部52には、ブロック部材62の一方の側壁66の幅方向貫通孔67と対応する位置に、幅方向に貫通する貫通孔68が形成されている。アウタコラム15の軸方向溝56の他方の軸方向壁部52には、ブロック部材62の他方の側壁66の幅方向貫通孔67と対応する位置に、幅方向に貫通する貫通孔68が形成されている。したがって、一方の軸方向壁部52の貫通孔68と他方の軸方向壁部52の貫通孔68とは、前後方向に関して異なる位置に設けられている。ブロック部材62の側壁66の幅方向貫通孔67と、軸方向溝56の軸方向壁部52の貫通孔68とは同じ径を有している。   A through hole 68 penetrating in the width direction is formed in one axial wall portion 52 of the axial groove 56 of the outer column 15 at a position corresponding to the width direction through hole 67 of the one side wall 66 of the block member 62. ing. A through hole 68 penetrating in the width direction is formed in the other axial wall portion 52 of the axial groove 56 of the outer column 15 at a position corresponding to the width direction through hole 67 of the other side wall 66 of the block member 62. ing. Therefore, the through hole 68 of the one axial wall portion 52 and the through hole 68 of the other axial wall portion 52 are provided at different positions in the front-rear direction. The width direction through hole 67 of the side wall 66 of the block member 62 and the through hole 68 of the axial direction wall portion 52 of the axial groove 56 have the same diameter.

一方の軸方向壁部52の貫通孔68には、幅方向外方からシェアピン69が挿通されている。シェアピン69はPOM(ポリアセタール)等の樹脂またはアルミニウムで形成されている。シェアピン69は一方の軸方向壁部52およびブロック部材62の一方の側壁66の幅方向貫通孔67を貫通して挿通されている。シェアピン69は、図19に示すように、アウタピン70とインナピン71とを備えている。アウタピン70は円筒状の本体部72と、本体部72の一端側に形成された拡径部73と、本体部72の他端側に形成されたフランジ部74と、本体部72と拡径部73とフランジ部74とを貫通する案内孔75とを有している。拡径部73は、一方の軸方向壁部52の貫通孔68およびブロック部材62の幅方向貫通孔67の内径よりも大きな外径を有している。アウタピン70は一方の軸方向壁部52の貫通孔68およびブロック部材62の一方の側壁66の幅方向貫通孔67に圧入され、一方の軸方向壁部52およびブロック部材62の一方の側壁66を貫通している。アウタピン70の拡径部73はアウタコラム15の軸方向溝56の内側、詳細にはブロック部材62の側壁66よりも幅方向内側まで達している。したがってアウタピン70は幅方向外方に抜けにくくなっている。アウタピン70のフランジ部74は、一方の軸方向壁部52の幅方向外側面に接触している。詳細には、アウタピン70のフランジ部74は、一方の軸方向壁部52の貫通孔68の幅方向外側開口の周囲に形成された座ぐり76に接触する。こうしてアウタピン70は一方の軸方向壁部52の貫通孔68およびブロック部材62の一方の側壁66の幅方向貫通孔67に固定される。   A shear pin 69 is inserted into the through hole 68 of one axial wall portion 52 from the outside in the width direction. The shear pin 69 is made of a resin such as POM (polyacetal) or aluminum. The share pin 69 is inserted through the width direction through hole 67 of one axial wall portion 52 and one side wall 66 of the block member 62. The share pin 69 includes an outer pin 70 and an inner pin 71 as shown in FIG. The outer pin 70 includes a cylindrical main body 72, a diameter-enlarging part 73 formed on one end side of the main-body part 72, a flange part 74 formed on the other end side of the main-body part 72, and the main-body part 72 and the diameter-enlarging part. 73 and a guide hole 75 penetrating through the flange portion 74. The enlarged diameter portion 73 has an outer diameter larger than the inner diameter of the through hole 68 of one axial wall portion 52 and the width direction through hole 67 of the block member 62. The outer pin 70 is press-fitted into the through hole 68 of one axial wall portion 52 and the width direction through hole 67 of one side wall 66 of the block member 62, and the one axial wall portion 52 and one side wall 66 of the block member 62 are inserted into the outer pin 70. It penetrates. The enlarged diameter portion 73 of the outer pin 70 reaches the inner side of the axial groove 56 of the outer column 15, specifically, the inner side in the width direction of the side wall 66 of the block member 62. Therefore, the outer pin 70 is difficult to come out outward in the width direction. The flange portion 74 of the outer pin 70 is in contact with the outer side surface in the width direction of the one axial wall portion 52. Specifically, the flange portion 74 of the outer pin 70 contacts a counterbore 76 formed around the width direction outer side opening of the through hole 68 of the one axial wall portion 52. Thus, the outer pin 70 is fixed to the through hole 68 of the one axial wall portion 52 and the width direction through hole 67 of the one side wall 66 of the block member 62.

インナピン71は、アウタピン70の案内孔75に挿通される部材である。インナピン71は、円柱状の本体部77と、本体部77の一端に形成された大径部78とを有する。本体部77はアウタピン70の案内孔75に圧入され、案内孔75を貫通している。大径部78はアウタピン70のフランジ部74に接触している。こうしてインナピン71はアウタピン70の案内孔75に圧入によって固定され、シェアピン69が一方の軸方向壁部52の貫通孔68およびブロック部材62の一方の側壁66の幅方向貫通孔67に固定される。アウタコラム15の軸方向溝56の他方の軸方向壁部52の貫通孔68およびブロック部材62の他方の側壁66の幅方向貫通孔67にも同様の構成のシェアピン69が固定されている。したがってブロック部材62は、一対のシェアピン69によってアウタコラム15の軸方向溝56に固定されている。なお、本実施形態のように、ブロック部材62に対して幅方向からシェアピン69を挿入する構成とすることにより、ブロック部材62の上下方向の寸法を小さくすることができ、したがってステアリング装置の上下方向の寸法の大型化を抑制することができる。   The inner pin 71 is a member that is inserted into the guide hole 75 of the outer pin 70. The inner pin 71 has a columnar main body 77 and a large-diameter portion 78 formed at one end of the main body 77. The main body 77 is press-fitted into the guide hole 75 of the outer pin 70 and passes through the guide hole 75. The large diameter portion 78 is in contact with the flange portion 74 of the outer pin 70. In this way, the inner pin 71 is fixed to the guide hole 75 of the outer pin 70 by press fitting, and the shear pin 69 is fixed to the through hole 68 of one axial wall portion 52 and the width direction through hole 67 of one side wall 66 of the block member 62. A shear pin 69 having the same configuration is also fixed to the through hole 68 of the other axial wall portion 52 of the axial groove 56 of the outer column 15 and the width direction through hole 67 of the other side wall 66 of the block member 62. Therefore, the block member 62 is fixed to the axial groove 56 of the outer column 15 by a pair of shear pins 69. Note that, by adopting a configuration in which the shear pin 69 is inserted from the width direction with respect to the block member 62 as in the present embodiment, the vertical dimension of the block member 62 can be reduced, and therefore the vertical direction of the steering device. The increase in size can be suppressed.

ブロック部材62の中央部の上下方向貫通孔63には、上方側から金属性のストッパピン79が挿通されている。ストッパピン79は、円柱状の軸部80と、軸部80の上方側端部に形成され、軸部80の径よりも大径の頭部81とを有する。ストッパピン79の軸部80は、ブロック部材62の上下方向貫通孔63の内周側の内向きフランジ部64、アウタコラム15の第2の軸方向スリット51、およびインナコラム14の第3の軸方向スリット57すなわちライナースロット58を上下方向に貫通し、大径の頭部81の下面がブロック部材62の上下方向貫通孔63の内向きフランジ部64に接触する。このようにブロック部材62とインナコラム14とは、ストッパピン79を介して連結されている。アウタコラム15の軸方向溝56に配置されたブロック部材62と、ストッパピン79とは、アウタコラム15とインナコラム14とを係合する係合部材を構成している。ストッパピン79の軸部80は、アウタコラム15の第2の軸方向スリット51の幅寸法、およびライナースロット58の幅寸法よりも僅かに小さい径寸法を有している。したがってストッパピン79の軸部80とアウタコラム15の第2の軸方向スリット51とは、軸方向に相対移動可能であると共に、ストッパピン79の軸部80とライナースロット58すなわちインナコラム14の第3の軸方向スリット57とは、軸方向に相対移動可能である。ブロック部材62、シェアピン69、ストッパピン79、およびアウタコラム15の軸方向溝56の相互作用については後述する。なお、ブロック部材62とストッパピン79とは、一体に形成しても良い。   A metallic stopper pin 79 is inserted into the vertical through hole 63 at the center of the block member 62 from above. The stopper pin 79 includes a cylindrical shaft portion 80 and a head portion 81 that is formed at an upper end portion of the shaft portion 80 and has a diameter larger than the diameter of the shaft portion 80. The shaft portion 80 of the stopper pin 79 includes an inward flange portion 64 on the inner peripheral side of the vertical through hole 63 of the block member 62, the second axial slit 51 of the outer column 15, and the third shaft of the inner column 14. The directional slit 57, that is, the liner slot 58, penetrates in the vertical direction, and the lower surface of the large-diameter head 81 contacts the inward flange portion 64 of the vertical through hole 63 of the block member 62. Thus, the block member 62 and the inner column 14 are connected via the stopper pin 79. The block member 62 disposed in the axial groove 56 of the outer column 15 and the stopper pin 79 constitute an engaging member that engages the outer column 15 and the inner column 14. The shaft portion 80 of the stopper pin 79 has a diameter that is slightly smaller than the width of the second axial slit 51 of the outer column 15 and the width of the liner slot 58. Therefore, the shaft portion 80 of the stopper pin 79 and the second axial slit 51 of the outer column 15 are relatively movable in the axial direction, and the shaft portion 80 of the stopper pin 79 and the liner slot 58, that is, the inner column 14 of the inner column 14. 3 axial slits 57 are relatively movable in the axial direction. The interaction of the block member 62, the shear pin 69, the stopper pin 79, and the axial groove 56 of the outer column 15 will be described later. The block member 62 and the stopper pin 79 may be integrally formed.

本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、車両用盗難防止装置の一つである公知のステアリングロック機構を備えている。なお、ステアリングロック機構は公知のものであるので、詳細な図示は省略する。
ステアリングロック機構は、ステアリングシャフト9のアッパーシャフト13(図2参照)に外嵌された図示しないキーロックカラーと、キーロックカラーの径方向外側のアッパーコラムすなわちインナコラム14の部分に取り付けられた図示しないステアリングロック装置とからなる。キーロックカラーの外周面には軸方向に延在する軸方向溝が複数形成されている。言い換えると、キーロックカラーの外周面には軸方向に延在する突条が複数形成され、周方向に隣り合う突条によって軸方向溝が形成されている。図2、図7に示すように、インナコラム14の後方側端部近傍に、インナコラム14を径方向に貫通するロック用貫通孔82が形成されている。イグニッションキーがオフにされると、ステアリングロック装置に設けられた図示しないロックバーがロック用貫通孔82を貫通してインナコラムの内径側に向けて変位し、キーロックカラーに形成された軸方向溝と係合する。ロックバーがキーロックカラーの軸方向溝と係合することによりステアリングシャフト9の回転を制限し、車両盗難時などに操舵できないようにするものである。
The electric power steering apparatus 1 according to this embodiment includes a known steering lock mechanism that is one of the antitheft apparatuses for vehicles. Since the steering lock mechanism is a known one, detailed illustration is omitted.
The steering lock mechanism includes a key lock collar (not shown) fitted on the upper shaft 13 (see FIG. 2) of the steering shaft 9 and an upper column (inner column 14) attached to the radially outer side of the key lock collar. The steering lock device does not. A plurality of axial grooves extending in the axial direction are formed on the outer peripheral surface of the key lock collar. In other words, a plurality of protrusions extending in the axial direction are formed on the outer peripheral surface of the key lock collar, and axial grooves are formed by protrusions adjacent in the circumferential direction. As shown in FIGS. 2 and 7, a locking through hole 82 that penetrates the inner column 14 in the radial direction is formed in the vicinity of the rear end portion of the inner column 14. When the ignition key is turned off, a lock bar (not shown) provided in the steering lock device passes through the lock through hole 82 and is displaced toward the inner diameter side of the inner column, and the axial direction formed in the key lock collar Engage with the groove. The lock bar engages with the axial groove of the key lock collar to restrict the rotation of the steering shaft 9 so that it cannot be steered when the vehicle is stolen.

ステアリングロック機構は、ロックバーがキーロックカラーと係合している状態において、所定以上の力でステアリングホイール2を回動させる力が加わったときには、ステアリングシャフト9がキーロックカラーの内周面に対して回動するようになっている。このような構成とすることにより、ステアリングロック機構の破損を防ぎつつ、キーロックカラーの内周面とステアリングシャフト9との間にステアリングホイールを操舵できない程度の大きさのフリクションを与え、車両の盗難を防ぐように構成されている。   In the state where the lock bar is engaged with the key lock collar, the steering lock mechanism is configured such that the steering shaft 9 is applied to the inner peripheral surface of the key lock collar when a force that rotates the steering wheel 2 with a force greater than a predetermined force is applied. It is designed to rotate with respect to it. By adopting such a configuration, the steering lock mechanism is prevented from being damaged, and friction between the key lock collar and the steering shaft 9 is provided so that the steering wheel cannot be steered. Is configured to prevent.

本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、運転者の体格や運転姿勢に応じて、ステアリングホイール2の上下方向位置すなわち高さ位置を調節するためのチルト位置調節機構と、ステアリングホイール2の前後方向位置を調節するためのテレスコピック位置調節機構とを備えている。以下に、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置におけるステアリングホイールの位置調節方法およびステアリングコラム3のクランプ方法について説明する。   The electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment includes a tilt position adjusting mechanism for adjusting the vertical position of the steering wheel 2, that is, the height position, according to the physique and driving posture of the driver, and the front and rear of the steering wheel 2. A telescopic position adjusting mechanism for adjusting the directional position. Hereinafter, a method for adjusting the position of the steering wheel and a method for clamping the steering column 3 in the electric power steering apparatus according to the present embodiment will be described.

ステアリングホイール2の位置調節は、所定位置にロックされたステアリングホイール2のロックを解除する方向に操作レバー50(図2参照)を操作し、チルトブラケット11の一対の側板20によるアウタコラム15の締め付けおよびアウタコラム15を介したインナコラム14の締め付けが開放された状態において行う。ステアリングコラム3は、図2に示すように、チルト軸19を回動中心として上下方向に揺動可能にロアーブラケット18に支持されている。したがって、ステアリングホイール2を上下方向に移動させることにより、ステアリングホイール2の高さ位置を調節することができる。このとき、チルトブラケット11の一対の側板20のそれぞれの長孔24およびアウタコラム15のクランプ機構部27を幅方向に貫通して配置されたロッド48が、チルトブラケット11の一対の側板20の長孔24内を上下方向に移動する。ロッド48が長孔24内を上下方向に移動できる範囲に対応するステアリングホイール2の移動範囲が、ステアリングホイール2の高さ位置の調節可能範囲である。   The position of the steering wheel 2 is adjusted by operating the operation lever 50 (see FIG. 2) in a direction to release the lock of the steering wheel 2 locked at a predetermined position, and tightening the outer column 15 by the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11. In addition, the inner column 14 is tightened via the outer column 15 in a released state. As shown in FIG. 2, the steering column 3 is supported by the lower bracket 18 so as to be swingable in the vertical direction with the tilt shaft 19 as a rotation center. Therefore, the height position of the steering wheel 2 can be adjusted by moving the steering wheel 2 in the vertical direction. At this time, the rods 48 arranged through the respective long holes 24 of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 and the clamp mechanism portion 27 of the outer column 15 in the width direction are the lengths of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11. It moves in the hole 24 in the vertical direction. The moving range of the steering wheel 2 corresponding to the range in which the rod 48 can move in the vertical direction within the long hole 24 is an adjustable range of the height position of the steering wheel 2.

チルトブラケット11の一対の側板20によるアウタコラム15の締め付けが開放された状態においては、インナコラム14はアウタコラム15に対して軸方向に摺動可能となる。この状態において、ステアリングホイール2を前後方向に移動させることによりインナコラム14を前後方向に移動させ、ステアリングホイール2のテレスコピック位置を調節する。インナコラム14をアウタコラム15に対して前後方向へ移動させるとライナースロット58も前後方向に移動し、ストッパピン79がライナースロット58を貫通する位置がライナースロット58内で前後方向に変位する。すなわちライナースロット58とストッパピン79とは、アウタコラム15に対するインナコラム14の前後方向移動の案内機構を構成している。   When the outer column 15 is tightened by the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11, the inner column 14 can slide in the axial direction with respect to the outer column 15. In this state, the inner column 14 is moved in the front-rear direction by moving the steering wheel 2 in the front-rear direction, and the telescopic position of the steering wheel 2 is adjusted. When the inner column 14 is moved in the front-rear direction with respect to the outer column 15, the liner slot 58 is also moved in the front-rear direction, and the position where the stopper pin 79 penetrates the liner slot 58 is displaced in the front-rear direction in the liner slot 58. That is, the liner slot 58 and the stopper pin 79 constitute a guide mechanism for moving the inner column 14 in the front-rear direction with respect to the outer column 15.

ストッパピン79は、ライナースロット58を介して、アウタコラム15に対してインナコラム14を前後方向に案内すると共に、インナコラム14が前後方向に移動する際、インナコラム14がアウタコラム15に対して回転してしまうことを防止している。ライナースロット58すなわちインナコラム14の第3の軸方向スリット57とストッパピン79とは、アウタコラム15に対するインナコラム14の回転を規制する回転防止機構を構成している。   The stopper pin 79 guides the inner column 14 in the front-rear direction with respect to the outer column 15 via the liner slot 58, and the inner column 14 moves with respect to the outer column 15 when the inner column 14 moves in the front-rear direction. It prevents it from rotating. The liner slot 58, that is, the third axial slit 57 of the inner column 14 and the stopper pin 79 constitute a rotation preventing mechanism that restricts the rotation of the inner column 14 relative to the outer column 15.

インナコラム14は、アウタコラム15に対して、ストッパピン79がライナースロット58の前方端に接触する位置から、ストッパピン79がライナースロット58の後方端に接触する位置までの範囲で前後方向に移動可能である。ストッパピン79がライナースロット58の前方端に接触する位置に対応するステアリングホイール2の位置が、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲の後方端位置である。ストッパピン79がライナースロット58の後方端に接触する位置に対応するステアリングホイール2の位置が、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲の前方端位置である。このように、ライナースロット58の軸方向長さ、すなわちインナコラム14の第3の軸方向スリット57の軸方向長さが、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲である。テレスコピック位置調節範囲は、言い換えると、ステアリングホイール2の通常の使用位置の範囲であり、インナコラム14の通常の使用位置の範囲である。そしてストッパピン79は、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲の後方端においてステアリングホイール2の後方への移動を規制し、前方端においてステアリングホイール2の前方への移動を規制するストッパとして機能している。   The inner column 14 moves in the front-rear direction with respect to the outer column 15 in a range from a position where the stopper pin 79 contacts the front end of the liner slot 58 to a position where the stopper pin 79 contacts the rear end of the liner slot 58. Is possible. The position of the steering wheel 2 corresponding to the position where the stopper pin 79 contacts the front end of the liner slot 58 is the rear end position of the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2. The position of the steering wheel 2 corresponding to the position where the stopper pin 79 contacts the rear end of the liner slot 58 is the front end position of the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2. Thus, the axial length of the liner slot 58, that is, the axial length of the third axial slit 57 of the inner column 14 is the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2. In other words, the telescopic position adjustment range is a range of a normal use position of the steering wheel 2 and a range of a normal use position of the inner column 14. The stopper pin 79 functions as a stopper that restricts the rearward movement of the steering wheel 2 at the rear end of the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2 and restricts the forward movement of the steering wheel 2 at the front end. .

なお、アウタコラム14は、上側部分に一対の軸方向壁部52と前方側幅方向壁部53と後方側幅方向壁部54とからなる軸方向溝56すなわち補強壁部55が形成されているので、全長を短くしても高い捩り剛性を有している。そしてストッパピン79が挿通されたブロック部材62が、アウタコラム15の軸方向56溝内すなわち補強壁部55内に固定されている。このようにアウタコラム15は捩り剛性が高く構成されている。従来、ステアリングホイールのテレスコピック位置調節範囲のストッパ部材は、捩り方向の入力に対する剛性を確保するために大型の軸部材を用いており、アウタコラムにはこの大型の軸部材が通過できる幅が広いスリットを設ける必要があった。しかし、本実施形態のアウタコラム15は高い捩り剛性を有しているので、ストッパピン79の軸部80を細いものとすることができる。すなわち、アウタコラム15に設ける第2の軸方向スリット51は、従来のアウタコラムに比較して幅が狭いものとすることができる。したがって、アウタコラム15は、第2の軸方向スリット51が形成されても、充分に高い捩り剛性を維持することができる。   The outer column 14 is formed with an axial groove 56, that is, a reinforcing wall portion 55, which includes a pair of axial wall portions 52, a front side width direction wall portion 53, and a rear side width direction wall portion 54 in the upper portion. Therefore, even if the total length is shortened, it has high torsional rigidity. The block member 62 through which the stopper pin 79 is inserted is fixed in the 56 axial groove of the outer column 15, that is, in the reinforcing wall portion 55. Thus, the outer column 15 is configured to have high torsional rigidity. Conventionally, the stopper member in the telescopic position adjustment range of the steering wheel has used a large shaft member to ensure rigidity against the input in the torsion direction, and the outer column has a wide slit through which this large shaft member can pass. It was necessary to provide. However, since the outer column 15 of this embodiment has high torsional rigidity, the shaft portion 80 of the stopper pin 79 can be made thin. That is, the second axial slit 51 provided in the outer column 15 can be narrower than the conventional outer column. Therefore, the outer column 15 can maintain a sufficiently high torsional rigidity even if the second axial slit 51 is formed.

ステアリングホイール2をチルト調節位置およびテレスコピック調節位置にロックする際は、ステアリングホイール2の位置をロックする方向に操作レバー50を操作する。そうすると、チルトブラケット11の一対の側板20は、図示しないカム機構を介して、互いの間隔が狭まる方向、すなわちアウタコラム15のクランプ機構部27を挟持する方向に撓む。アウタコラム15のクランプ機構部27は、クランプ部33側の一対の第1の作用面36がブリッジ部37の一対の第2の作用面42およびアウタコラム1の一対の第3の作用面44よりも幅方向で外方に位置しているので、チルトブラケット11の一対の側板20は、最初にクランプ部33側の一対の第1の作用面36に接触する。   When locking the steering wheel 2 to the tilt adjustment position and the telescopic adjustment position, the operation lever 50 is operated in a direction to lock the position of the steering wheel 2. Then, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 bend in a direction in which the interval between the side plates 20 is narrowed, that is, a direction in which the clamp mechanism portion 27 of the outer column 15 is sandwiched, via a cam mechanism (not shown). In the clamp mechanism portion 27 of the outer column 15, the pair of first action surfaces 36 on the clamp portion 33 side is more than the pair of second action surfaces 42 of the bridge portion 37 and the pair of third action surfaces 44 of the outer column 1. Since the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 are first in contact with the pair of first working surfaces 36 on the clamp part 33 side.

操作レバー50の操作により、チルトブラケット11の一対の側板20が、互いの間隔が狭まる方向にさらに撓むと、一対の側板20はクランプ部33側の一対の第1の作用面36および一対の第1の作用面36が形成された一対の張出板部34を介して一対のクランプ部33を幅方向に挟持し、これによりアウタコラム15を締め付けてゆく。具体的には、チルトブラケット11の一対の側板20は、一対のクランプ部33の内径を弾性的に縮小させてゆく。一対のクランプ部33の内径が縮小すると、一対のクランプ部33は、一対のクランプ部33の内径側に配置されたインナコラム14に接触し、インナコラム14を幅方向に挟持する。つまり、チルトブラケット11の一対の側板20は、一対の第1の作用面36および一対の張出板部34を介してアウタコラム15をチルトブラケット11に保持すると共に、アウタコラム15を介して、アウタコラム15の内周側にインナコラム14を支持する。   When the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 are further bent in the direction in which the distance between the tilt brackets 11 is narrowed by the operation of the operation lever 50, the pair of side plates 20 has a pair of first working surfaces 36 and a pair of first The pair of clamp portions 33 are sandwiched in the width direction via the pair of overhanging plate portions 34 on which one action surface 36 is formed, thereby tightening the outer column 15. Specifically, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 elastically reduces the inner diameter of the pair of clamp portions 33. When the inner diameters of the pair of clamp parts 33 are reduced, the pair of clamp parts 33 come into contact with the inner column 14 disposed on the inner diameter side of the pair of clamp parts 33 and sandwich the inner column 14 in the width direction. That is, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 holds the outer column 15 on the tilt bracket 11 via the pair of first action surfaces 36 and the pair of overhanging plate portions 34, and also via the outer column 15. The inner column 14 is supported on the inner peripheral side of the outer column 15.

操作レバー50の操作により、チルトブラケット11の一対の側板20が、互いの間隔が狭まる方向にさらに撓むと、チルトブラケット11の一対の側板20は、ブリッジ部37の一対の第2の作用面42およびアウタコラム15側の一対の第3の作用面44に接触する。ブリッジ部37の一対の第2の作用面42は、ブリッジ部37の一つの補強板部38の幅方向側の両端に形成されているので、チルトブラケット11の一対の側板20によって互いの幅方向間隔が狭まる方向の力が作用しても、互いの幅方方向間隔が狭まることは無い。したがって、この状態から、チルトブラケット11の一対の側板20の互いの間隔が狭まる方向に撓むようにさらに操作レバーを操作しても、チルトブラケット11の一対の側板20が、互いの幅方向間隔がさらに狭まる方向に撓むことは無い。このように、ブリッジ部37の補強板部38は、一対の側板20が互いの幅方向間隔が狭まる方向に撓むことを所定の位置で規制する規制部として機能している。   When the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is further bent in the direction in which the distance between the pair of side plates 20 is narrowed by the operation of the operation lever 50, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is And a pair of third working surfaces 44 on the outer column 15 side. Since the pair of second working surfaces 42 of the bridge portion 37 are formed at both ends in the width direction of the single reinforcing plate portion 38 of the bridge portion 37, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 can mutually cross the width direction. Even if a force in a direction in which the interval is reduced acts, the interval in the width direction is not reduced. Therefore, even if the operation lever is further operated from this state so that the distance between the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is reduced, the distance between the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 further increases in the width direction. There is no bending in the narrowing direction. As described above, the reinforcing plate portion 38 of the bridge portion 37 functions as a restricting portion that restricts the pair of side plates 20 from being bent in a direction in which the mutual interval in the width direction is narrowed.

この状態において、チルトブラケット11の一対の側板20は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44に接触してアウタコラム15を幅方向に挟持し、アウタコラム15をチルトブラケット11に保持する。これと同時に、チルトブラケット11の一対の側板20は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44に接触することによるアウタコラム15の保持とは独立して、アウタコラム15を介してインナコラム14を固定するのに充分な挟持力で一対の第1の作用面36に接触している。そしてチルトブラケット11の一対の側板20はこの挟持力によって一対のクランプ部33を挟持することによりアウタコラム15をチルトブラケット11に保持すると共にアウタコラム15を締め付け、アウタコラム15を介してインナコラム14を幅方向に挟持する。こうしてインナコラム14はチルトブラケット11に保持される。   In this state, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 contact the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44 to sandwich the outer column 15 in the width direction, and tilt the outer column 15. Hold on the bracket 11. At the same time, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is independent from the holding of the outer column 15 by contacting the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44, and the outer column 15 The inner column 14 is in contact with the pair of first working surfaces 36 with a sufficient clamping force. The pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 hold the outer column 15 on the tilt bracket 11 by clamping the pair of clamp portions 33 by this clamping force, tighten the outer column 15, and tighten the outer column 15 via the outer column 15. Is sandwiched in the width direction. Thus, the inner column 14 is held by the tilt bracket 11.

チルトブラケット11の一対の側板20がブリッジ部37の一対の第2の作用面42およびアウタコラム15の一対の第3の作用面44に接触している状態において、さらに大きな挟持力によってアウタコラム15およびインナコラム14がチルトブラケット11の一対の側板20に挟持されることは無い。必要以上に大きな挟持力によってアウタコラム15およびインナコラム14が挟持されると、アウタコラム15およびインナコラム14に捩り方向の力が加わった場合に、アウタコラム15およびインナコラム14の所定の部分に大きな応力が加わり、アウタコラム15およびインナコラム14に変形が生じてしまう虞がある。本実施形態においては、チルトブラケット11の一対の側板20の挟持力は、所定の大きさよりも大きくなることがないので、安定した挟持力でステアリングコラム3を車体に保持することができる。   In a state where the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 are in contact with the pair of second action surfaces 42 of the bridge portion 37 and the pair of third action surfaces 44 of the outer column 15, the outer column 15 The inner column 14 is not sandwiched between the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11. When the outer column 15 and the inner column 14 are clamped by a clamping force larger than necessary, when a force in the twisting direction is applied to the outer column 15 and the inner column 14, a predetermined portion of the outer column 15 and the inner column 14 is applied. A large stress is applied, and the outer column 15 and the inner column 14 may be deformed. In the present embodiment, the clamping force of the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 does not become larger than a predetermined magnitude, so that the steering column 3 can be held on the vehicle body with a stable clamping force.

本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、二次衝突時にインナコラム14が車体側固定部材であるチルトブラケット11から離脱する離脱機構を備えている。二次衝突の際、チルトブラケット11から離脱したインナコラム14が前方に移動することにより二次衝突の衝撃を吸収し、二次衝突の衝撃から運転者を保護するようになっている。   The electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment includes a detachment mechanism that detaches the inner column 14 from the tilt bracket 11 that is a vehicle body side fixing member at the time of a secondary collision. During the secondary collision, the inner column 14 detached from the tilt bracket 11 moves forward to absorb the impact of the secondary collision and protect the driver from the impact of the secondary collision.

ステアリングシャフト9を構成するアッパーシャフト13およびロアーシャフト12はスプライン嵌合されている。ステアリングコラム3は、アッパーコラムであるインナコラム14の前方側部分がロアーコラムであるアウタコラム15の後方側部分の内周側に軸方向に摺動可能に嵌合している。二次衝突の際、アッパーシャフト13はステアリングホイール2と共に前方に移動する。アッパーシャフト13は図示しない軸受を介してインナコラム14に支持されているので、アッパーシャフト13が前方に移動すると、インナコラム14もアッパーシャフト13と共に前方に移動する。   The upper shaft 13 and the lower shaft 12 constituting the steering shaft 9 are spline-fitted. In the steering column 3, a front side portion of an inner column 14 that is an upper column is fitted to an inner peripheral side of a rear side portion of an outer column 15 that is a lower column so as to be slidable in the axial direction. During the secondary collision, the upper shaft 13 moves forward together with the steering wheel 2. Since the upper shaft 13 is supported by the inner column 14 via a bearing (not shown), when the upper shaft 13 moves forward, the inner column 14 also moves forward together with the upper shaft 13.

インナコラム14は、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲において、アウタコラム15に対して前後方向に移動可能である。このため、二次衝突の際、最初にインナコラム14は、テレスコピック位置調節範囲において、ステアリングホイール2が前方端に位置するまで前方に移動する。すなわち、インナコラム14は、インナコラム14の第3の軸方向スリット57に取り付けられたライナースロット58の後方端にストッパピン79が接触するまで前方に移動する。テレスコピック位置を調節する際は、ライナースロット58の後方端にストッパピン79が接触することによりインナコラム14の前方への移動は規制されるが、二次衝突のように所定の大きさ以上の大きさの前方への荷重がインナコラム14に加わると、この前方への荷重はライナースロット58、ストッパピン79、ブロック部材62、シェアピン69の順に受け止められ、シェアピン69は、受けた前方への荷重によりせん断する。   The inner column 14 is movable in the front-rear direction with respect to the outer column 15 in the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2. For this reason, at the time of the secondary collision, first, the inner column 14 moves forward in the telescopic position adjustment range until the steering wheel 2 is located at the front end. That is, the inner column 14 moves forward until the stopper pin 79 contacts the rear end of the liner slot 58 attached to the third axial slit 57 of the inner column 14. When adjusting the telescopic position, the stopper pin 79 comes into contact with the rear end of the liner slot 58 to restrict the forward movement of the inner column 14, but it is larger than a predetermined size as in a secondary collision. When a forward load is applied to the inner column 14, the forward load is received in the order of the liner slot 58, the stopper pin 79, the block member 62, and the shear pin 69. The shear pin 69 is received by the received forward load. Shear.

シェアピン69がせん断すると、ブロック部材62はアウタコラム15の軸方向溝56内の固定位置を離脱し、前方へ移動可能となる。すなわち、インナコラム14は、車体側固定部材であるチルトブラケット11による挟持状態から離脱する。アウタコラム15の軸方向溝56に配置されたブロック部材62と、ストッパピン79と、ブロック部材62を軸方向溝62に固定するシェアピン69とにより、離脱機構が構成される。インナコラム14には二次衝突による前方への荷重が加わっているので、チルトブラケット11から離脱したインナコラム14は、インナコラム14の第3の軸方向スリット57に取り付けられたライナースロット58の後方端でストッパピン79を前方へ押す。ストッパピン79が前方へ押されると、ストッパピン79が挿通されたブロック部材62がアウタコラム15の軸方向溝56内を前方へ移動する。こうしてインナコラム14は、ストッパピン79を介してブロック部材62を前方へ押しつつ前方へ移動する。このときストッパピン79は、アウタコラム15の軸方向溝56に形成された第2の軸方向スリット51に案内されて前方へ移動する。ブロック部材62は、ストッパピン79が第2の軸方向スリット51の前方端に接触するまで、ストッパピン79と共に前方へ移動する。すなわち、アウタコラム15の第2の軸方向スリット51の軸方向長さが、二次衝突の際、インナコラム14がテレスコピック位置調整範囲、すなわちインナコラム14の通常の使用位置の範囲を超えて前方へ移動できる範囲である。   When the shear pin 69 is sheared, the block member 62 leaves the fixed position in the axial groove 56 of the outer column 15 and can move forward. That is, the inner column 14 is released from the clamping state by the tilt bracket 11 that is the vehicle body side fixing member. The block member 62 disposed in the axial groove 56 of the outer column 15, the stopper pin 79, and the shear pin 69 that fixes the block member 62 to the axial groove 62 constitute a separation mechanism. Since the inner column 14 is subjected to a forward load due to the secondary collision, the inner column 14 detached from the tilt bracket 11 is behind the liner slot 58 attached to the third axial slit 57 of the inner column 14. Push the stopper pin 79 forward at the end. When the stopper pin 79 is pushed forward, the block member 62 into which the stopper pin 79 is inserted moves forward in the axial groove 56 of the outer column 15. Thus, the inner column 14 moves forward while pushing the block member 62 forward via the stopper pin 79. At this time, the stopper pin 79 is guided by the second axial slit 51 formed in the axial groove 56 of the outer column 15 and moves forward. The block member 62 moves forward together with the stopper pin 79 until the stopper pin 79 contacts the front end of the second axial slit 51. That is, the axial length of the second axial slit 51 of the outer column 15 exceeds the telescopic position adjustment range, that is, the normal use position range of the inner column 14 at the time of the secondary collision. It is the range that can move to.

二次衝突の際、インナコラム14が前方へ移動する際、インナコラム14の外周面がアウタコラム15の内周面に対して摺動する。このように本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、インナコラム14とアウタコラム15とが所定の摩擦力で摺動することにより、二次衝突の衝撃を吸収している。また、二次衝突の際、ブロック部材62が前方へ移動する時に、ブロック部材62はアウタコラム15の軸方向溝56の溝面すなわち軸方向壁部52および底面に対して摺動する構造とする場合、すなわち積極的に摩擦力を発生させる構造とする場合と、摺動せずにスムーズに移動する構造とする場合、すなわち摩擦力をなるべく発生させない構造とする場合とにすることが可能である。ブロック部材62が軸方向溝56の溝面に対して摺動する構造の場合は、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、インナコラム14とアウタコラム15とが所定の摩擦力で摺動することに加え、さらにブロック部材62とアウタコラム15の軸方向溝56とが所定の摩擦力で摺動することにより、二次衝突の衝撃を吸収する。   During the secondary collision, when the inner column 14 moves forward, the outer peripheral surface of the inner column 14 slides with respect to the inner peripheral surface of the outer column 15. Thus, the electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment absorbs the impact of the secondary collision by sliding the inner column 14 and the outer column 15 with a predetermined frictional force. Further, when the block member 62 moves forward at the time of a secondary collision, the block member 62 is configured to slide with respect to the groove surface of the axial groove 56 of the outer column 15, that is, the axial wall portion 52 and the bottom surface. In other words, a structure that actively generates frictional force, a structure that moves smoothly without sliding, that is, a structure that generates as little frictional force as possible are possible. . In the case where the block member 62 is configured to slide with respect to the groove surface of the axial groove 56, the electric power steering apparatus 1 according to this embodiment slides between the inner column 14 and the outer column 15 with a predetermined frictional force. In addition, the block member 62 and the axial groove 56 of the outer column 15 slide with a predetermined frictional force to absorb the impact of the secondary collision.

ブロック部材62がアウタコラム15の軸方向溝56の前方端まで移動すると、ブロック部材56の前方側端面は、アウタコラム15の軸方向溝56の前方側幅方向壁部53に接触する。この状態において、インナコラム14はアウタコラム15に対してそれ以上は前方に移動できないので、インナコラム14は、ブロック部材62および前方側幅方向壁部53を介してアウタコラム15を前方に押すこととなる。アウタコラム15は前方側のロアーブラケット18および後方側のチルトブラケット11によって車体に固定されているので、インナコラム14からアウタコラム15に掛かった二次衝突の荷重は、ロアー側のチルト軸19およびアッパー側のロッド48を介してロアーブラケット18およびチルトブラケット11によって受け止められる。   When the block member 62 moves to the front end of the axial groove 56 of the outer column 15, the front side end surface of the block member 56 contacts the front side width direction wall portion 53 of the axial groove 56 of the outer column 15. In this state, since the inner column 14 cannot move further forward with respect to the outer column 15, the inner column 14 pushes the outer column 15 forward via the block member 62 and the front side width direction wall portion 53. It becomes. Since the outer column 15 is fixed to the vehicle body by the front lower bracket 18 and the rear tilt bracket 11, the load of the secondary collision applied from the inner column 14 to the outer column 15 is reduced by the lower side tilt shaft 19 and It is received by the lower bracket 18 and the tilt bracket 11 via the rod 48 on the upper side.

このように本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、所定の大きさ以上の前方への荷重がシェアピン79に掛かると、シェアピン79がせん断することによりインナコラム14がチルトブラケット11から離脱して前方側へ移動する。したがって、二次衝突の際、インナコラム14を、テレスコピック位置調節範囲、すなわちインナコラム14の通常の使用位置の範囲を超えて前方に移動させ、アウタコラム15の内周側へ入り込ませることができる。なお、テレスコピック位置調節機構を有していないステアリング装置にあっては、インナコラム14の通常の使用位置は前後方向に関して所定の位置に固定されており、二次衝突の際、インナコラム14は通常の使用位置の範囲すなわち前後方向に関する所定の位置を超えて前方へ移動し、アウタコラム15の内周側へ入り込むこととなる。すなわちテレスコピック位置調節機構を有していないステアリング装置にあっては、二次衝突の際、インナコラム14は、単にアウタコラム15の内周側へ入り込むこととなる。   As described above, in the electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment, when a forward load of a predetermined size or more is applied to the shear pin 79, the inner pin 14 is detached from the tilt bracket 11 by shearing the shear pin 79. Move forward. Therefore, at the time of the secondary collision, the inner column 14 can be moved forward beyond the telescopic position adjustment range, that is, the range of the normal use position of the inner column 14, and can enter the inner peripheral side of the outer column 15. . In a steering apparatus that does not have a telescopic position adjusting mechanism, the normal use position of the inner column 14 is fixed at a predetermined position in the front-rear direction, and the inner column 14 is normally used in a secondary collision. It moves forward beyond a predetermined position in the use position range, that is, the front-rear direction, and enters the outer peripheral side of the outer column 15. That is, in a steering device that does not have a telescopic position adjusting mechanism, the inner column 14 simply enters the inner peripheral side of the outer column 15 in the case of a secondary collision.

本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、上述したように、公知のステアリングロック機構を備えている。ステアリングロック機構がステアリングシャフト9の回動をロックしている状態、すなわち図示しないロックバーがアッパーシャフト13に外嵌された図示しないキーロックカラーの軸方向溝に係合している状態において、ステアリングシャフト9を一方の回動方向へ回動させる所定以上の大きさの力が加わったときには、この一方の回転方向の荷重は、インナコラム14に固定されたライナースロット58へ伝わる。ライナースロット58にはストッパピン79の軸部80が挿通されているので、ライナースロット58が一方の回転方向の荷重を受けると、ストッパピン79の軸部80はライナースロット58によって一方の回動方向へ押される。そうすると、ストッパピン79は、ブロック部材62の上下方向貫通孔63に配置されているストッパピン79の頭部81側が他方の回動方向へ傾く。ストッパピン79が他方の回動方向へ傾くと、ストッパピン79の頭部81はブロック部材62を他方の回動方向へ押す。ブロック部材62は、アウタコラム15の補強壁部55すなわち軸方向溝56に固定されているため、ブロック部材62に伝わった他方の回動方向への荷重は、アウタコラム15の軸方向溝56の軸方向壁部52で受け止められる。   As described above, the electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment includes a known steering lock mechanism. In a state where the steering lock mechanism locks the rotation of the steering shaft 9, that is, in a state where a lock bar (not shown) is engaged with an axial groove of a key lock collar (not shown) fitted on the upper shaft 13. When a force of a predetermined magnitude or more that rotates the shaft 9 in one rotation direction is applied, the load in one rotation direction is transmitted to the liner slot 58 fixed to the inner column 14. Since the shaft portion 80 of the stopper pin 79 is inserted into the liner slot 58, when the liner slot 58 receives a load in one rotation direction, the shaft portion 80 of the stopper pin 79 is rotated in one rotation direction by the liner slot 58. Pushed to. Then, the stopper pin 79 is inclined in the other rotation direction on the head 81 side of the stopper pin 79 disposed in the vertical through hole 63 of the block member 62. When the stopper pin 79 is tilted in the other rotation direction, the head 81 of the stopper pin 79 pushes the block member 62 in the other rotation direction. Since the block member 62 is fixed to the reinforcing wall portion 55 of the outer column 15, that is, the axial groove 56, the load in the other rotation direction transmitted to the block member 62 is applied to the axial groove 56 of the outer column 15. It is received by the axial wall portion 52.

また、シェアピン69は、ブロック部材62に対して幅方向に圧入されているので、ステアリングロック機構がステアリングシャフト9の回動をロックしている状態において、所定以上の力でステアリングシャフト9を一方の回動方向へ回動させる力が加わっても、シェアピン69に対しては、シェアピン69の軸方向に沿って荷重が掛かる。したがってブロック部材62を介してシェアピン69をせん断する方向に荷重が伝わることはなく、シェアピン69はせん断しない。すなわち、インナコラム14がチルトブラケット11から離脱することはなく、インナコラム14の誤脱落を防止できる。ステアリングロック機構がステアリングシャフト9の回動をロックしている状態において、所定以上の力でステアリングシャフト9を他方の回動方向へ回動させる力が加わったときも同様に、ブロック部材62を介してシェアピン69をせん断する方向に荷重が伝わることはなく、シェアピン69はせん断しない。   Further, since the shear pin 69 is press-fitted in the width direction with respect to the block member 62, the steering shaft 9 is moved to one side with a predetermined force or more in a state where the steering lock mechanism locks the rotation of the steering shaft 9. Even if a force for turning in the turning direction is applied, a load is applied to the shear pin 69 along the axial direction of the shear pin 69. Therefore, no load is transmitted in the direction of shearing the shear pin 69 via the block member 62, and the shear pin 69 is not sheared. That is, the inner column 14 is not detached from the tilt bracket 11, and the inner column 14 can be prevented from being accidentally dropped. Similarly, when the steering lock mechanism locks the rotation of the steering shaft 9 and a force that rotates the steering shaft 9 in the other rotation direction with a force greater than a predetermined force is applied, the block member 62 is also used. Thus, no load is transmitted in the shearing direction of the shear pin 69, and the shear pin 69 does not shear.

また、ステアリングホイール2がテレスコピック位置調節範囲の後方端にある状態で、ステアリングホイール2をさらに後方側に引くと、後方への荷重は、インナコラム14に固定されたライナースロット58へ伝わる。ストッパピン79はライナースロット58の前方端に位置しており、ライナースロット58が後方への荷重を受けると、ストッパピン79はライナースロット58によって後方側へ引っぱられる。そうすると、ブロック部材62はストッパピン79と共に後方側へ引っ張られるが、ブロック部材62はアウタコラム15の軸方向溝56の後方端に配置されているので、ブロック部材62の後方側の側壁がアウタコラム15の軸方向溝56の後方側幅方向壁部54に接触し、後方への荷重はアウタコラム15の軸方向溝56の後方側幅方向壁部54によって受け止められる。したがって、ステアリングホイール2がテレスコピック位置調節範囲の後方端にある状態で、ステアリングホイール2をさらに後方側に引いても、ブロック部材62を介してシェアピン69に荷重が伝わることはなく、シェアピン69はせん断しない。すなわち、インナコラム14がチルトブラケット11から離脱することはなく、インナコラム14の誤脱落を防止できる。   Further, when the steering wheel 2 is further pulled rearward in a state where the steering wheel 2 is at the rear end of the telescopic position adjustment range, the rearward load is transmitted to the liner slot 58 fixed to the inner column 14. The stopper pin 79 is located at the front end of the liner slot 58, and when the liner slot 58 receives a backward load, the stopper pin 79 is pulled backward by the liner slot 58. Then, the block member 62 is pulled rearward together with the stopper pin 79. However, since the block member 62 is disposed at the rear end of the axial groove 56 of the outer column 15, the side wall on the rear side of the block member 62 is the outer column. The rear side load direction wall part 54 of the 15 axial grooves 56 contacts the rear side load, and the rearward load is received by the rear side width direction wall part 54 of the axial groove 56 of the outer column 15. Therefore, even when the steering wheel 2 is pulled further rearward with the steering wheel 2 at the rear end of the telescopic position adjustment range, no load is transmitted to the shear pin 69 via the block member 62, and the shear pin 69 is sheared. do not do. That is, the inner column 14 is not detached from the tilt bracket 11, and the inner column 14 can be prevented from being accidentally dropped.

このように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、ステアリングホイール2の後方への移動による後方への荷重、およびステアリングロック機構がステアリングシャフト9の回動をロックしている状態におけるステアリングホイール2を一方または他方へ回動させる方向の荷重は、ブロック部材62をアウタコラム15の軸方向溝56に固定しているシェアピン69には伝わらない構成になっている。言い換えると、二次衝突の際の、所定の大きさよりも大きな前方への荷重がステアリングホイール2に付加されたときのみ、当該前方への荷重がシェアピン69に伝わり、シェアピン69がせん断する。したがって、二次衝突の時以外にインナコラム14がチルトブラケット11から離脱することがない。   As described above, the electric power steering apparatus 1 according to this embodiment includes the steering wheel in a state in which the backward load due to the backward movement of the steering wheel 2 and the steering lock mechanism locks the rotation of the steering shaft 9. The load in the direction of rotating 2 to one or the other is not transmitted to the shear pin 69 that fixes the block member 62 to the axial groove 56 of the outer column 15. In other words, only when a forward load larger than a predetermined size is applied to the steering wheel 2 during the secondary collision, the forward load is transmitted to the shear pin 69 and the shear pin 69 is sheared. Therefore, the inner column 14 is not detached from the tilt bracket 11 except during the secondary collision.

なお、本実施形態においては、一対のシェアピン69は、ブロック部材62の対角上、すなわちブロック部材62の中心点に関して点対称の関係となるように配置されている。一対のシェアピン69をこのように配置することにより、二次衝突の荷重がブロック部材62に入力されてもブロック部材62の姿勢は安定しており、シェアピン69がせん断した後、ブロック部材62はアウタコラム15の軸方向溝56をスムーズに前方へ移動する。さらに、ブロック部材62をアウタコラムの軸方向溝56に組み付ける際、ブロック部材62を上下方向貫通孔63を中心に回転させても幅方向貫通孔67と軸方向壁部52の貫通孔68とが常に一定の位置関係を保つことにより、ブロック部材62の組み付け方向を誤ることがない。さらにまた、ブロック部材62を上下方向に逆転させても同様に組み付けることができる構造とすることも可能である。したがって組み付け作業の効率化とともに、歩留まりの向上を図ることができる。   In the present embodiment, the pair of shear pins 69 are arranged on the diagonal of the block member 62, that is, in a point-symmetric relationship with respect to the center point of the block member 62. By arranging the pair of shear pins 69 in this manner, the posture of the block member 62 is stable even when a secondary collision load is input to the block member 62. After the shear pin 69 is sheared, the block member 62 is moved to the outer side. The axial groove 56 of the column 15 moves smoothly forward. Further, when the block member 62 is assembled to the axial groove 56 of the outer column, the width direction through hole 67 and the through hole 68 of the axial wall portion 52 are not affected even if the block member 62 is rotated around the vertical direction through hole 63. By always maintaining a fixed positional relationship, the assembly direction of the block member 62 is not mistaken. Furthermore, a structure that can be assembled in the same manner even when the block member 62 is reversed in the vertical direction can be employed. Therefore, the efficiency of the assembly work can be improved and the yield can be improved.

以上説明したように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、チルトブラケット11の一対の側板20は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44に接触してアウタコラム15を幅方向に挟持し、アウタコラム15をチルトブラケット11に保持する。これと同時に、チルトブラケット11の一対の側板20は、一対の第2の作用面42および一対の第3の作用面44に接触することによるアウタコラム15の保持とは独立して、アウタコラム15を介してインナコラム14を固定するのに充分な挟持力で一対の第1の作用面36に接触している。この状態において、チルトブラケット11の一対の側板20は、一定の安定した挟持力でアウタコラム15およびインナコラム14を挟持する。   As described above, in the electric power steering apparatus 1 according to this embodiment, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 are in contact with the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44, so that the outer The column 15 is clamped in the width direction, and the outer column 15 is held by the tilt bracket 11. At the same time, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 is independent from the holding of the outer column 15 by contacting the pair of second action surfaces 42 and the pair of third action surfaces 44, and the outer column 15 The inner column 14 is in contact with the pair of first working surfaces 36 with a sufficient clamping force. In this state, the pair of side plates 20 of the tilt bracket 11 clamps the outer column 15 and the inner column 14 with a constant and stable clamping force.

また、アウタコラム15の下側部分には箱状のブリッジ部37が形成されているので、アウタコラム15の剛性を高くすることができる。したがって、アウタコラム15の全長を短くすることができ、ステアリング装置の小型化を図ることができる。さらに、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1は、アウタコラム15の上側部分に一対の軸方向壁部52と前方側幅方向壁部53と後方側幅方向壁部54とからなる軸方向溝56すなわち補強壁部55が形成されている。このような構成なので、アウタコラム15は全長を短くしても高い捩り剛性を維持することができる。したがってアウタコラム15の全長を短くし、ステアリング装置の小型化を図ることができる。   Moreover, since the box-shaped bridge part 37 is formed in the lower part of the outer column 15, the rigidity of the outer column 15 can be made high. Therefore, the overall length of the outer column 15 can be shortened, and the steering device can be reduced in size. Furthermore, the electric power steering apparatus 1 according to the present embodiment includes an axial groove including a pair of axial wall portions 52, a front side width direction wall portion 53, and a rear side width direction wall portion 54 in the upper portion of the outer column 15. 56, that is, a reinforcing wall 55 is formed. With such a configuration, the outer column 15 can maintain high torsional rigidity even when the entire length is shortened. Therefore, the overall length of the outer column 15 can be shortened, and the steering device can be downsized.

(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態に係るステアリング装置を説明する。本実施形態において、第1実施形態と同様の構成については第1実施形態と同様の符号を用い、詳細な説明は省略する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a steering apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

図22は第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。
第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、第1実施形態と同様に、コラムアシスト型の電動パワーステアリング装置である。図22に示すように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、ステアリングシャフト209と、ステアリングシャフト209を回動可能に支持するステアリングコラム203と、車体に固定され、ステアリングコラム203を図示しない車体に保持するアッパー側ブラケットであるチルトブラケット211と、パワーアシスト装置4とを備えている。
FIG. 22 is a side view of a main part of the electric power steering apparatus according to the second embodiment.
The electric power steering apparatus 201 according to the second embodiment is a column assist type electric power steering apparatus as in the first embodiment. As shown in FIG. 22, an electric power steering apparatus 201 according to the present embodiment includes a steering shaft 209, a steering column 203 that rotatably supports the steering shaft 209, and a vehicle body that is fixed to the vehicle body. A tilt bracket 211 which is an upper side bracket held on the vehicle body and a power assist device 4 are provided.

ステアリングシャフト209は、前方側に配置されたロアーシャフト212と、後方側に配置されたアッパーシャフト213とからなる。アッパーシャフト213の前方側端部とロアーシャフト212の後方側端部とには、それぞれ図示しない雄スプラインと図示しない雌スプラインとが形成され、アッパーシャフト213とロアーシャフト212とはトルク伝達可能に、且つ軸方向に相対移動可能にスプライン嵌合されている。アッパーシャフト213の後方側の端部には、図1に示すように、ステアリングホイール2が固定される。   The steering shaft 209 includes a lower shaft 212 disposed on the front side and an upper shaft 213 disposed on the rear side. A male spline (not shown) and a female spline (not shown) are formed at the front end portion of the upper shaft 213 and the rear end portion of the lower shaft 212, respectively, and the upper shaft 213 and the lower shaft 212 can transmit torque. And it is spline-fitted so as to be relatively movable in the axial direction. As shown in FIG. 1, the steering wheel 2 is fixed to the rear end portion of the upper shaft 213.

本実施形態のステアリングコラム203は、第1実施形態と異なり、ロアーコラムであるインナコラム214と、アッパーコラムであるアウタコラム215とから構成されている。インナコラム214はスチール系合金からなり、アウタコラム215はアルミニウムからなり、それぞれ筒状に形成されている。ロアーコラムであるインナコラム214の後方側部分の外周面には、アッパーコラムであるアウタコラム215の前方側部分の内周面が軸方向に摺動可能に外嵌している。インナコラム214の内周側には、図示しない軸受を介してロアーシャフト212が回動可能に支持されている。アウタコラム215の内周側には、図示しない軸受を介してアッパーシャフト213が回動可能に支持されている。   Unlike the first embodiment, the steering column 203 of the present embodiment includes an inner column 214 that is a lower column and an outer column 215 that is an upper column. The inner column 214 is made of a steel alloy, and the outer column 215 is made of aluminum, and each is formed in a cylindrical shape. On the outer peripheral surface of the rear side portion of the inner column 214 that is a lower column, the inner peripheral surface of the front side portion of the outer column 215 that is an upper column is externally fitted so as to be slidable in the axial direction. On the inner peripheral side of the inner column 214, a lower shaft 212 is rotatably supported via a bearing (not shown). On the inner peripheral side of the outer column 215, an upper shaft 213 is rotatably supported via a bearing (not shown).

インナコラム214の前方側端部には、スチール系合金等の金属からなるハウジング216が一体的に連結されている。なお、インナコラム214とハウジング216とは、一体に形成されても良い。ハウジング216には出力軸5(図1参照)に操舵補助トルクを付与する為の操舵補助部であるパワーアシスト装置4が組付けられている。パワーアシスト装置4は、第1実施形態と同様の構成である。   A housing 216 made of a metal such as a steel alloy is integrally connected to the front end portion of the inner column 214. Note that the inner column 214 and the housing 216 may be integrally formed. The housing 216 is assembled with a power assist device 4 that is a steering assist unit for applying a steering assist torque to the output shaft 5 (see FIG. 1). The power assist device 4 has the same configuration as that of the first embodiment.

アッパーシャフト213とロアーシャフト212とは、上述したように、軸方向に相対移動可能にスプライン嵌合されている。したがってアッパーシャフト213とロアーシャフト212とが軸方向に相対移動することによりステアリングホイール2の前後位置の調節が可能である。またステアリングコラム203は、インナコラム214の後方側部分の外周面にアウタコラム215の前方側部分の内周面が軸方向に摺動可能に外嵌している。アウタコラム215とインナコラム214との軸方向の相対位置が変化することにより、ステアリングコラム203の全長が変化する。   As described above, the upper shaft 213 and the lower shaft 212 are spline-fitted so as to be relatively movable in the axial direction. Therefore, the front and rear positions of the steering wheel 2 can be adjusted by the relative movement of the upper shaft 213 and the lower shaft 212 in the axial direction. The steering column 203 is externally fitted to the outer peripheral surface of the rear side portion of the inner column 214 so that the inner peripheral surface of the front side portion of the outer column 215 is slidable in the axial direction. As the relative position in the axial direction between the outer column 215 and the inner column 214 changes, the overall length of the steering column 203 changes.

インナコラム214の前方側端部は、ロアーブラケット18により、ハウジング216を介して、車体に支持されている。ロアーブラケット18は、幅方向に沿って配置されたチルト軸19を中心として、ハウジング216を上下方向に揺動可能に支持している。これにより、ハウジング216と連結されているインナコラム214は、ハウジング216を介してロアーブラケット18によって車体に支持され、チルト軸19を回動中心として上下方向に揺動可能となっている。すなわちステアリングコラム203は、チルト軸19を回動中心として上下方向に揺動可能となっている。   The front end portion of the inner column 214 is supported by the vehicle body via the housing 216 by the lower bracket 18. The lower bracket 18 supports the housing 216 so as to be swingable in the vertical direction around a tilt shaft 19 disposed along the width direction. Thus, the inner column 214 connected to the housing 216 is supported on the vehicle body by the lower bracket 18 via the housing 216, and can swing up and down about the tilt shaft 19 as a rotation center. In other words, the steering column 203 can swing in the vertical direction about the tilt shaft 19 as a rotation center.

図23は第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の斜視図である。図24は第2実施形態に係る電動パワーステアリング装置の要部の側面図である。図25は図24のG−G線の断面図である。なお、図23乃至図25においては、アウタコラム215およびチルトブラケット211の構成を示し、インナコラム214、ステアリングシャフト209およびパワーアシスト装置4の図示は省略している。   FIG. 23 is a perspective view of a main part of the electric power steering apparatus according to the second embodiment. FIG. 24 is a side view of a main part of the electric power steering apparatus according to the second embodiment. 25 is a cross-sectional view taken along line GG in FIG. 23 to 25 show the configuration of the outer column 215 and the tilt bracket 211, and the illustration of the inner column 214, the steering shaft 209, and the power assist device 4 is omitted.

図26乃至図31は第2実施形態に係るアウタコラムの斜視図であり、それぞれ異なる方向から見た状態を示している。
図32は第2実施形態に係るアウタコラムの正面図であり、車体後方側から見た状態を示す。図33は第2実施形態に係るアウタコラムの側面図であり、車体左方側から見た状態を示す。図34は第2実施形態に係るアウタコラムの側面図であり、車体右方側から見た状態を示す。図35は第2実施形態に係るアウタコラムの背面図であり、車体前方側から見た状態を示す。図36は第2実施形態に係るアウタコラムの平面図である。図37は第2実施形態に係るアウタコラムの底面図である。
図38は図32のA−A線の断面図である。図39は図33のD−D線の断面図である。図40は図33のE−E線の断面図である。図41は図33のC−C線の断面図である。図42は図33のF−F線の断面図である。
FIG. 26 to FIG. 31 are perspective views of the outer column according to the second embodiment, and show states seen from different directions.
FIG. 32 is a front view of the outer column according to the second embodiment, and shows a state viewed from the rear side of the vehicle body. FIG. 33 is a side view of the outer column according to the second embodiment, and shows a state viewed from the left side of the vehicle body. FIG. 34 is a side view of the outer column according to the second embodiment, and shows a state viewed from the right side of the vehicle body. FIG. 35 is a rear view of the outer column according to the second embodiment, and shows a state viewed from the front side of the vehicle body. FIG. 36 is a plan view of an outer column according to the second embodiment. FIG. 37 is a bottom view of the outer column according to the second embodiment.
38 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 39 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG. 40 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 41 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 42 is a cross-sectional view taken along line FF in FIG.

チルトブラケット211は、上下方向および前後方向に延在する離隔した一対の側板220と、一対の側板220の上端部を連結する連結部221とからなる。一対の側板220は薄板部材からなり、アウタコラム215に関して幅方向に対向して配置されている。連結部221は、アウタコラム215の上方に配置された中央部292と、中央部292の右方側端部および左方側端部からそれぞれ幅方向外方に延在する一対のフランジ部222とを有する。中央部292は、軸方向から見て上方に突出するU字形状に形成されている。一対の側板220の上端部は、中央部292の下面の幅方向両端部にそれぞれ溶接によって固定されている。一対の側板220の前方端は、中央部292の前端部よりも後方側に位置し、一対の側板220の後方端は、中央部292の後端部よりも後方に突出している。すなわち一対の側板220は、連結部221の中央部292の後端部よりも後方側まで延在している。フランジ部222は、側板220よりも幅方向外方に延在し、側板220の前方端よりも前方側まで延在している。各側板220の中央部分には、上下方向に延在する長孔224が形成されている。長孔224は、ステアリングホイール2のチルト位置調節用の孔である。   The tilt bracket 211 includes a pair of spaced apart side plates 220 extending in the up-down direction and the front-rear direction, and a connecting portion 221 that connects the upper ends of the pair of side plates 220. The pair of side plates 220 is made of a thin plate member, and is disposed to face the outer column 215 in the width direction. The connecting portion 221 includes a center portion 292 disposed above the outer column 215, and a pair of flange portions 222 extending outward in the width direction from the right side end portion and the left side end portion of the center portion 292, respectively. Have The central portion 292 is formed in a U shape that protrudes upward when viewed from the axial direction. The upper end portions of the pair of side plates 220 are fixed to both end portions in the width direction of the lower surface of the central portion 292 by welding. The front ends of the pair of side plates 220 are positioned rearward of the front end portion of the central portion 292, and the rear ends of the pair of side plates 220 protrude rearward of the rear end portion of the central portion 292. That is, the pair of side plates 220 extends to the rear side from the rear end portion of the central portion 292 of the connecting portion 221. The flange portion 222 extends outward in the width direction from the side plate 220 and extends to the front side from the front end of the side plate 220. A long hole 224 extending in the vertical direction is formed in the central portion of each side plate 220. The long hole 224 is a hole for adjusting the tilt position of the steering wheel 2.

各側板220の前方側の縁部には、上下方向に延在する第1の補強リブ293が形成されている。第1の補強リブ293は、側板220の前方側の縁部を幅方向外方側に湾曲させて形成されている。第1の補強リブ293は、図24に示すように、下方端は側板220の前方側縁部の下方端まで延在し、上方端はスリット294を介してフランジ部222の下面と上下方向に対向している。このように、第1の補強リブ293は、フランジ部222とは結合していない。   A first reinforcing rib 293 extending in the vertical direction is formed at the front edge of each side plate 220. The first reinforcing rib 293 is formed by curving the front edge of the side plate 220 outward in the width direction. As shown in FIG. 24, the first reinforcing rib 293 extends at the lower end to the lower end of the front side edge of the side plate 220, and the upper end extends vertically with the lower surface of the flange portion 222 via the slit 294. Opposite. Thus, the first reinforcing rib 293 is not coupled with the flange portion 222.

各側板220の後方側縁部には、上下方向に延在する第2の補強リブ295が形成されている。第2の補強リブ295は、側板220の後方側の縁部を幅方向外方側に折り曲げて形成されている。側板220の後方側端部は、連結部221の中央部292の後端部よりも後方側に突出しているので、第2の補強リブ295は、連結部221の中央部292よりも後方に位置している。第2の補強リブ295は、図24に示すように、下方端は側板220の後方側縁部の下方端まで延在し、上方端は、前後方向に関して中央部292の後端部よりも後方側で、上下方向に関してフランジ部222よりも下方に位置している。このように、第2の補強リブ295は、フランジ部222とは結合していない。   A second reinforcing rib 295 extending in the vertical direction is formed on the rear side edge of each side plate 220. The second reinforcing rib 295 is formed by bending an edge on the rear side of the side plate 220 outward in the width direction. Since the rear side end portion of the side plate 220 protrudes rearward from the rear end portion of the central portion 292 of the connecting portion 221, the second reinforcing rib 295 is positioned behind the central portion 292 of the connecting portion 221. doing. As shown in FIG. 24, the second reinforcing rib 295 extends at the lower end to the lower end of the rear side edge of the side plate 220, and the upper end is rearward of the rear end of the central portion 292 in the front-rear direction. On the side, it is located below the flange portion 222 in the vertical direction. As described above, the second reinforcing rib 295 is not coupled to the flange portion 222.

ステアリングコラム203は、チルトブラケット211により車体に支持されている。ステアリングコラム203のアウタコラム215は、チルトブラケット211に対し、前後方向に移動可能に支持されている。チルトブラケット211は、一対の側板220でステアリングコラム203を幅方向両側から挟持することにより、ステアリングコラム203を車体に保持する。詳細には、一対の側板220は、互いに対向する側の面(以後、当該面を「締付け面296」という。)で、アウタコラム215の幅方向両側部分に設けられた後述するクランプ機構部227を締付け、挟持することにより、ステアリングコラム203を車体に保持する。   The steering column 203 is supported on the vehicle body by a tilt bracket 211. The outer column 215 of the steering column 203 is supported by the tilt bracket 211 so as to be movable in the front-rear direction. The tilt bracket 211 holds the steering column 203 on the vehicle body by sandwiching the steering column 203 from both sides in the width direction with a pair of side plates 220. Specifically, the pair of side plates 220 are surfaces facing each other (hereinafter, these surfaces are referred to as “clamping surfaces 296”), and clamp mechanisms 227 (described later) provided on both sides of the outer column 215 in the width direction. The steering column 203 is held on the vehicle body by tightening and clamping.

チルトブラケット211は、二次衝突の際、車体から離脱できるように、所定以上の大きさの荷重が掛かるとせん断する一対のカプセル283を介して車体に固定されている。各フランジ部222には、後方側が開口した切り欠き部284が設けられている。各カプセル283は上下方向に貫通するボルト孔(図示省略)を有している。一対のカプセル283はそれぞれ対応するフランジ部222の切り欠き部284の下方に配置され、チルトブラケット211は、各カプセル283のボルト孔および各切り欠き部284に挿通された図示しないボルトによって車体に固定される。二次衝突の際、前方への所定以上の大きさの荷重によりカプセル283がせん断し、チルトブラケット211が車体から離脱することにより、アウタコラム215が前方に移動可能となる。アウタコラム215がチルトブラケット211と共に前方に移動し、アウタコラム215の内周面がインナコラム214の外周面に対して摺動することにより二次衝突の衝撃を吸収し、二次衝突の衝撃から運転者を保護するようになっている。   The tilt bracket 211 is fixed to the vehicle body via a pair of capsules 283 that are sheared when a load of a predetermined magnitude or more is applied so that the tilt bracket 211 can be detached from the vehicle body in a secondary collision. Each flange portion 222 is provided with a notch portion 284 having an opening on the rear side. Each capsule 283 has a bolt hole (not shown) penetrating in the vertical direction. The pair of capsules 283 are respectively arranged below the cutout portions 284 of the corresponding flange portions 222, and the tilt bracket 211 is fixed to the vehicle body by bolt holes (not shown) inserted through the bolt holes of the capsules 283 and the cutout portions 284. Is done. At the time of the secondary collision, the capsule 283 is sheared by a load of a predetermined magnitude or more forward, and the tilt bracket 211 is detached from the vehicle body, so that the outer column 215 can move forward. The outer column 215 moves forward together with the tilt bracket 211, and the inner peripheral surface of the outer column 215 slides with respect to the outer peripheral surface of the inner column 214 to absorb the impact of the secondary collision. It is designed to protect the driver.

図26乃至図30に示すように、アウタコラム215は、クランプ機構部227が形成され、アウタコラム215の前方側の略半分の部分である本体部228と、本体部228よりも後方側部分の円筒部229とから構成されている。本体部228と円筒部229とは同じ内径寸法を有し、一体に形成されている。本体部228の中央部分は、本体部228の他の部分よりも外径寸法の小さい薄肉部285となっている。薄肉部285は本体部228の全周に亘って形成されている。薄肉部285の前後方向寸法と、薄肉部285より前方側の本体部228の部分の前後方向寸法と、薄肉部285より後方側の本体部228の部分の前後方向寸法とは、同等の大きさである。すなわち薄肉部285は、アウタコラム215の本体部228を前後方向に関して略3等分した際の中央部分の範囲に亘って形成されている。なお、説明の便宜上、薄肉部285より前方側の本体部228の部分を「前方側厚肉部286」といい、薄肉部285より後方側の本体部228の部分を「後方側厚肉部287」という。   As shown in FIGS. 26 to 30, the outer column 215 is formed with a clamp mechanism portion 227, a main body portion 228 that is a substantially half portion on the front side of the outer column 215, and a rear portion of the main body portion 228. And a cylindrical portion 229. The main body portion 228 and the cylindrical portion 229 have the same inner diameter and are integrally formed. A central portion of the main body 228 is a thin portion 285 having a smaller outer diameter than other portions of the main body 228. The thin portion 285 is formed over the entire circumference of the main body portion 228. The front-rear dimension of the thin part 285, the front-rear dimension of the body part 228 in front of the thin part 285, and the front-rear dimension of the body part 228 rearward of the thin part 285 are equivalent. It is. That is, the thin portion 285 is formed over the range of the central portion when the main body portion 228 of the outer column 215 is divided into approximately three equal parts in the front-rear direction. For convenience of explanation, the portion of the main body portion 228 on the front side of the thin portion 285 is referred to as “front thick portion 286”, and the portion of the main portion 228 on the rear side of the thin portion 285 is referred to as “rear thick portion 287. "

本体部228の幅方向両側部分および下側部分には、チルトブラケット211の一対の側板220によってクランプされるクランプ機構部227が形成されている。クランプ機構部227は、チルトブラケット211の一対の側板220によってクランプされることによりアウタコラム215を車体側固定部材であるチルトブラケット211に保持し、且つアウタコラム215を介してインナコラム214をクランプするための機構である。クランプ機構部227は、アウタコラム215の前方側端部近傍から後方側に延在して形成され、チルトブラケット211の側板220の前後方向範囲よりも大きな前後方向範囲に亘って形成されている。以下に、クランプ機構部227の構成を説明する。   Clamp mechanism portions 227 that are clamped by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 are formed on both side portions and the lower side portion of the main body portion 228. The clamp mechanism portion 227 holds the outer column 215 on the tilt bracket 211 that is the vehicle body side fixing member by being clamped by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211, and clamps the inner column 214 via the outer column 215. Mechanism. The clamp mechanism portion 227 is formed to extend from the vicinity of the front end portion of the outer column 215 to the rear side, and is formed over a front-rear direction range that is larger than the front-rear direction range of the side plate 220 of the tilt bracket 211. Below, the structure of the clamp mechanism part 227 is demonstrated.

図27、図31に示すように、アウタコラム215の本体部228の下側部分には、軸方向に延在し、アウタコラム215の本体部228の外周面から内周面まで径方向に貫通した軸方向スリット230が形成されている。軸方向スリット230の前方端はアウタコラム215の本体部228の前方端すなわちアウタコラム215の前方端に開口し、後方側はアウタコラム215の本体部228の後方端近傍まで延在している。具体的には、軸方向スリット230は、アウタコラム215の前方端から、本体部228の前方側厚肉部286と薄肉部285とを軸方向に貫通し、後方側厚肉部287の中間部まで延在している。   As shown in FIGS. 27 and 31, the lower portion of the main body portion 228 of the outer column 215 extends in the axial direction and penetrates in the radial direction from the outer peripheral surface to the inner peripheral surface of the main body portion 228 of the outer column 215. An axial slit 230 is formed. The front end of the axial slit 230 opens at the front end of the main body 228 of the outer column 215, that is, the front end of the outer column 215, and the rear side extends to the vicinity of the rear end of the main body 228 of the outer column 215. Specifically, the axial slit 230 penetrates the front-side thick part 286 and the thin-walled part 285 of the main body part 228 in the axial direction from the front end of the outer column 215, and is an intermediate part of the rear-side thick part 287. It extends to.

さらに、図31に示すように、アウタコラム215の本体部228の下側部分には、周方向に延在する周方向スリットが2つ形成されている。第1の周方向スリット231はアウタコラム215の本体部228の後方端近傍に形成されている。具体的には、第1の周方向スリット231は、アウタコラム215の本体部228の後方側厚肉部287の中間部分に形成されている。第1の周方向スリット231の両端は、アウタコラム215の本体部228の幅方向両側部分の、上下方向に関してアウタコラム215の中心軸線と重なる部分に位置している。第1の周方向スリット231は、軸方向スリット230の後方端において軸方向スリット230と周方向に交差している。   Furthermore, as shown in FIG. 31, two circumferential slits extending in the circumferential direction are formed in the lower portion of the main body 228 of the outer column 215. The first circumferential slit 231 is formed near the rear end of the main body 228 of the outer column 215. Specifically, the first circumferential slit 231 is formed in an intermediate portion of the rear-side thick portion 287 of the main body portion 228 of the outer column 215. Both ends of the first circumferential slit 231 are positioned at portions of both side portions in the width direction of the main body 228 of the outer column 215 that overlap with the central axis of the outer column 215 in the vertical direction. The first circumferential slit 231 intersects the axial slit 230 in the circumferential direction at the rear end of the axial slit 230.

第2の周方向スリット232は、図27、図31に示すように、アウタコラム215の本体部228の前方端近傍に形成されている。具体的には、第2の周方向スリット232は、アウタコラム215の本体部228の前方側厚肉部286の中間部分に形成されている。第2の周方向スリット232の両端は、アウタコラム215の本体部228の幅方向両側部分の、上下方向に関してアウタコラム215の中心軸線と重なる部分に位置している。第2の周方向スリット232は、軸方向スリット230の前方端近傍部において軸方向スリット230と周方向に交差している。   As shown in FIGS. 27 and 31, the second circumferential slit 232 is formed near the front end of the main body 228 of the outer column 215. Specifically, the second circumferential slit 232 is formed in an intermediate portion of the front-side thick portion 286 of the main body portion 228 of the outer column 215. Both ends of the second circumferential slit 232 are positioned at portions of both side portions in the width direction of the main body 228 of the outer column 215 that overlap with the central axis of the outer column 215 in the vertical direction. The second circumferential slit 232 intersects the axial slit 230 in the circumferential direction in the vicinity of the front end of the axial slit 230.

軸方向スリット230、第1の周方向スリット231、および第2の周方向スリット232はこのように形成されているので、アウタコラム215の本体部228の下側部分において、軸方向スリット230と第1の周方向スリット231と第2の周方向スリット232とによって三方を囲まれたクランプ部233が幅方向に一対形成されている。すなわち一対のクランプ部233は、軸方向スリット230に関して幅方向に対向している。各クランプ部233はアウタコラム215の部分であるので、部分円筒面状の内周面を有している。各クランプ部233は、薄肉部285の前後方向寸法よりも大きな前後方向寸法を有している。すなわち各クランプ部233は、前後方向に関して、本体部228の前方側厚肉部286の後方側部分と、薄肉部285と、後方側厚肉部287の前方側部分とに亘って形成されている。具体的には、各クランプ部233は、前方側端部が前方側厚肉部286の後方側の下方側部分で構成され、後方側端部が後方側厚肉部287の前方側の下方側部分で構成され、前方側端部と後方側端部の間の中間部分が薄肉部285の下方側部分で構成されている。したがって、各クランプ部233は、前方側端部および後方側端部が何れも厚肉で、前方側端部と後方側端部との間の中間部分が薄肉の構成となっている。   Since the axial slit 230, the first circumferential slit 231, and the second circumferential slit 232 are formed in this way, the axial slit 230 and the second slit 232 are formed in the lower portion of the main body 228 of the outer column 215. A pair of clamp portions 233 surrounded by three sides by one circumferential slit 231 and second circumferential slit 232 are formed in the width direction. That is, the pair of clamp portions 233 are opposed to each other in the width direction with respect to the axial slit 230. Since each clamp part 233 is a part of the outer column 215, it has a partially cylindrical inner peripheral surface. Each clamp part 233 has a dimension in the front-rear direction larger than the dimension in the front-rear direction of the thin part 285. That is, each clamp part 233 is formed over the back side part of the front side thick part 286 of the main-body part 228, the thin part 285, and the front side part of the back side thick part 287 regarding the front-back direction. . Specifically, each clamp portion 233 is configured such that a front side end portion is a lower side portion on the rear side of the front side thick portion 286, and a rear side end portion is a lower side on the front side of the rear side thick portion 287. The intermediate portion between the front end portion and the rear end portion is configured as a lower portion of the thin portion 285. Therefore, each clamp part 233 has a structure in which both the front end and the rear end are thick, and the middle part between the front end and the rear end is thin.

各クランプ部233は、軸方向スリット230と第1の周方向スリット231と第2の周方向スリット232とによって、下方側と後方側と前方側との3つの側が連続的に開放しており、上方側がアウタコラム215の本体部228と一体につながっている。言い換えると、各クランプ部233は、軸方向に離間して並ぶ2つの側と上下方向の1つの側とが連続する非固定端であり、上下方向の他の1つの側が固定端である。このような構成なので、各クランプ部233は、軸方向に延在する固定端を有する片持ち梁構造となっている。各クランプ部233は、アウタコラム215の本体部228の他の部分と比較して、幅方向に関する剛性が低く、幅方向に弾性変形可能である。具体的には、各クランプ部233が幅方向に弾性変形することにより、各クランプ部233の内径が弾性的に拡大または縮小可能となっている。   Each clamp part 233 has three sides, the lower side, the rear side, and the front side, continuously opened by the axial slit 230, the first circumferential slit 231 and the second circumferential slit 232, The upper side is integrally connected to the main body 228 of the outer column 215. In other words, each clamp part 233 is a non-fixed end where two sides aligned in the axial direction and one side in the vertical direction are continuous, and the other side in the vertical direction is a fixed end. Due to such a configuration, each clamp portion 233 has a cantilever structure having a fixed end extending in the axial direction. Each clamp part 233 has lower rigidity in the width direction than the other part of the main body part 228 of the outer column 215, and can be elastically deformed in the width direction. Specifically, the inner diameter of each clamp part 233 can be elastically expanded or reduced by elastically deforming each clamp part 233 in the width direction.

各クランプ部233の外周面の下端部には、平板状の張出板部234が幅方向外方に突出して設けられている。各張出板部234は、アウタコラム215の幅方向側の外周面よりも外方まで延在している。各張出板部234は、クランプ部233の前後方向長さに亘って形成されている。各張出板部234の上面とクランプ部233の外周面との間に、各張出板部234の上面とクランプ部233の外周面とを連結する補強リブ235が設けられている。補強リブ235は、各張出板部234の上面の後方側端部近傍部と前方側端部近傍部とに形成されている。各張出板部234の幅方向外側の端面は、チルトブラケット211の一対の側板220の締め付け力を受ける第1の作用面236を構成している。したがって、張出板部234の第1の作用面236は一対形成されている。本実施形態においては、各張出板部234の第1の作用面236は上下方向および前後方向に延在する平坦面に形成されている。なお、第1の作用面236は、平坦面以外の形状としても良い。   A flat projecting plate portion 234 is provided at the lower end portion of the outer peripheral surface of each clamp portion 233 so as to protrude outward in the width direction. Each overhang plate portion 234 extends outward from the outer peripheral surface of the outer column 215 on the width direction side. Each overhang plate portion 234 is formed over the length of the clamp portion 233 in the front-rear direction. A reinforcing rib 235 is provided between the upper surface of each overhang plate portion 234 and the outer peripheral surface of the clamp portion 233 to connect the upper surface of each overhang plate portion 234 and the outer peripheral surface of the clamp portion 233. The reinforcing ribs 235 are formed in the vicinity of the rear side end portion and the front side end portion vicinity of the upper surface of each overhang plate portion 234. An end surface on the outer side in the width direction of each overhang plate portion 234 constitutes a first action surface 236 that receives the tightening force of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. Therefore, a pair of first action surfaces 236 of the overhang plate portion 234 are formed. In this embodiment, the 1st action surface 236 of each overhang | projection board part 234 is formed in the flat surface extended in an up-down direction and the front-back direction. The first working surface 236 may have a shape other than a flat surface.

アウタコラム215は、アウタコラム215の幅方向一方側部分と幅方向他方側部分とを連続してつなぐブリッジ部237を有する。本実施形態においては、ブリッジ部237は、アウタコラム215の本体部228よりも下方において一対のクランプ部233および一対の張出板部234を下方から覆う状態で設けられている。ブリッジ部237はアウタコラム215と一体的に設けられている。   The outer column 215 includes a bridge portion 237 that continuously connects the width direction one side portion and the width direction other side portion of the outer column 215. In the present embodiment, the bridge portion 237 is provided below the main body portion 228 of the outer column 215 so as to cover the pair of clamp portions 233 and the pair of projecting plate portions 234 from below. The bridge portion 237 is provided integrally with the outer column 215.

ブリッジ部237は、アウタコラム215の本体部228よりも下方において幅方向および軸方向に延在する補強板部238と、補強板部238の後方端とアウタコラム215とを連結する後方側連結部239と、補強板部238の前方端とアウタコラム215とを連結する前方側連結部240とを有する。補強板部238は、アウタコラム215の本体部228の軸方向長さと略同等の軸方向長さを有し、アウタコラム215の幅方向の外径よりも少し大きな幅を有している。補強板部238は、所定の隙間を介して一対の張出板部234と上下方向に対向している。後方側連結部239は、補強板部238の幅方向寸法と同じ幅寸法を有し、補強板部238の後方端から上方に延在し、アウタコラム215の第1の周方向スリット231よりも後方側でアウタコラム215の下側面に連結している。前方側連結部240は、補強板部238の幅方向寸法と同じ幅寸法を有し、補強板部238の前方端から上方に延在し、アウタコラム215の第2の周方向スリット232よりも前方側でアウタコラム215の下側面に連結している。このように、ブリッジ部237は、補強板部238と後方側連結部239と前方側連結部240とによって、箱状に形成されている。   The bridge portion 237 includes a reinforcing plate portion 238 that extends in the width direction and the axial direction below the main body portion 228 of the outer column 215, and a rear side connecting portion that connects the rear end of the reinforcing plate portion 238 and the outer column 215. 239 and a front side connecting portion 240 that connects the front end of the reinforcing plate portion 238 and the outer column 215. The reinforcing plate portion 238 has an axial length substantially the same as the axial length of the main body portion 228 of the outer column 215, and has a width that is slightly larger than the outer diameter of the outer column 215 in the width direction. The reinforcing plate portion 238 faces the pair of overhanging plate portions 234 in the vertical direction with a predetermined gap therebetween. The rear side connecting portion 239 has the same width dimension as the width direction of the reinforcing plate portion 238, extends upward from the rear end of the reinforcing plate portion 238, and is more than the first circumferential slit 231 of the outer column 215. The rear side is connected to the lower side of the outer column 215. The front side connecting portion 240 has the same width dimension as the width direction of the reinforcing plate portion 238, extends upward from the front end of the reinforcing plate portion 238, and is more than the second circumferential slit 232 of the outer column 215. The front side is connected to the lower surface of the outer column 215. Thus, the bridge portion 237 is formed in a box shape by the reinforcing plate portion 238, the rear side connection portion 239, and the front side connection portion 240.

ブリッジ部237はこのような構成なので、ブリッジ部237と各クランプ部233との間に、図33、図34に示すように、幅方向から見た形状がU字状の隙間241が形成されている。箱状のブリッジ部237は、U字状の隙間241を囲い、軸方向スリット30の下方を覆っている。幅方向から見て、第1の作用面236は、U字状の隙間241の内側に位置している。ブリッジ部237と各クランプ部233との間のU字状の隙間241は、幅方向から見て左右対称となっている。すなわち、各U字状の隙間241は、幅方向から見た形状が、隙間241の前後方向の中心を通る上下方向の仮想直線に関して、前方側部分の形状と後方側部分の形状とが対称となっている。本実施形態においては、このようなブリッジ部237を備えることにより、アウタコラム215は高い捩り剛性を有している。   Since the bridge portion 237 has such a configuration, a gap 241 having a U-shape when viewed from the width direction is formed between the bridge portion 237 and each clamp portion 233 as shown in FIGS. 33 and 34. Yes. The box-shaped bridge portion 237 surrounds the U-shaped gap 241 and covers the lower side of the axial slit 30. As viewed from the width direction, the first action surface 236 is located inside the U-shaped gap 241. The U-shaped gap 241 between the bridge part 237 and each clamp part 233 is symmetrical with respect to the width direction. That is, each U-shaped gap 241 has a shape viewed from the width direction in which the shape of the front side portion and the shape of the rear side portion are symmetrical with respect to a virtual straight line in the vertical direction passing through the center in the front-rear direction of the gap 241. It has become. In the present embodiment, the outer column 215 has high torsional rigidity by including such a bridge portion 237.

ブリッジ部237の補強板部238は、幅方向側の両端が、それぞれチルトブラケット211の一対の側板220の締め付け力を受ける第2の作用面242を構成している。したがって補強板部238は一対の第2の作用面242を有している。本実施形態においては、第2の作用面242は上下方向および前後方向に延在する平坦面に形成され、補強板部238の幅方向側の両端の前後方向の全域に亘って形成されている。第2の作用面242は、クランプ部233の張出板部234の第1の作用面236(以下、当該第1の作用面236を「クランプ部233側の第1の作用面236」という。)と上下方向に離間して設けられ、クランプ部233側の第1の作用面236よりも下方側に配置されている。なお、第2の作用面242は、平坦面以外の形状としても良い。   The reinforcing plate portion 238 of the bridge portion 237 constitutes a second working surface 242 that receives the tightening force of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 at both ends in the width direction. Therefore, the reinforcing plate portion 238 has a pair of second action surfaces 242. In the present embodiment, the second working surface 242 is formed as a flat surface extending in the up-down direction and the front-rear direction, and is formed across the entire region in the front-rear direction at both ends on the width direction side of the reinforcing plate 238. . The second working surface 242 is the first working surface 236 of the overhanging plate portion 234 of the clamp portion 233 (hereinafter, the first working surface 236 is referred to as “the first working surface 236 on the clamp portion 233 side”). ) And are spaced apart from each other in the vertical direction, and are disposed below the first action surface 236 on the clamp portion 233 side. Note that the second working surface 242 may have a shape other than a flat surface.

アウタコラム215の本体部228の幅方向両側部分にはそれぞれ、上下方向に関してアウタコラム215の中心軸線と重なる部分に、前後方向すなわちアウタコラム215の軸方向に延在し幅方向外方に突出する突条部243が設けられている。各突条部243はアウタコラム215の本体部228の前方端すなわちアウタコラム215の前方端から、アウタコラム215の本体部228の前後方向範囲に対応する長さに亘って、前後方向に延在している。各突条部243の頂部すなわちアウタコラム215の幅方向外方側部分は、上下方向および前後方向に延在する平坦面に形成され、それぞれチルトブラケット211の一対の側板220の締め付け力を受ける第3の作用面244を構成している。従ってアウタコラム215の本体部228には、一対の第3の作用面244が設けられている。アウタコラム215の第3の作用面244はクランプ部233側の第1の作用面236と上下方向に離間して設けられ、クランプ部233側の第1の作用面236よりも上方側に配置されている。なお、第3の作用面244は、平坦面以外の形状としても良い。   The widthwise side portions of the main body 228 of the outer column 215 extend in the front-rear direction, that is, in the axial direction of the outer column 215 and project outward in the width direction, at portions overlapping the central axis of the outer column 215 in the vertical direction. A ridge 243 is provided. Each protrusion 243 extends in the front-rear direction from the front end of the main body part 228 of the outer column 215, that is, from the front end of the outer column 215 over a length corresponding to the front-rear direction range of the main body part 228 of the outer column 215. doing. The top of each protrusion 243, that is, the outer side portion of the outer column 215 in the width direction is formed on a flat surface extending in the vertical direction and the front-rear direction, and receives the tightening force of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. 3 working surfaces 244 are formed. Accordingly, the main body 228 of the outer column 215 is provided with a pair of third action surfaces 244. The third working surface 244 of the outer column 215 is provided vertically apart from the first working surface 236 on the clamp part 233 side, and is disposed above the first working surface 236 on the clamp part 233 side. ing. Note that the third working surface 244 may have a shape other than a flat surface.

このように、本実施形態においては、第1実施形態と同様に、一対のクランプ部233にチルトブラケット211の一対の側板220の締め付け力を受ける一対の第1の作用面236を備えると共に、アウタコラム215の上下方向に関してクランプ部233の下側および上側にそれぞれチルトブラケット211の一対の側板220の締め付け力を受ける一対の第2の作用面242および一対の第3の作用面244を備えている。   As described above, in the present embodiment, as in the first embodiment, the pair of clamp portions 233 includes the pair of first action surfaces 236 that receive the tightening force of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211, and the outer A pair of second action surfaces 242 and a pair of third action surfaces 244 that receive the tightening force of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 are provided below and above the clamp portion 233 with respect to the vertical direction of the column 215. .

一対の第1の作用面236は、一対の第2の作用面242および一対の第3の作用面244とは独立して設けられている。一対の第1の作用面236の軸方向長さは、一対の第2の作用面242の軸方向長さおよび一対の第3の作用面244の軸方向長さよりも短く構成されている。一対の第1の作用面236は、アウタコラム215の上下方向に関して、一対の第2の作用面242および一対の第3の作用面244の中心に位置しても良いし、一対の第2の作用面242および一対の第3の作用面244の中心よりも上方側または下方側にオフセットされても良い。   The pair of first action surfaces 236 are provided independently of the pair of second action surfaces 242 and the pair of third action surfaces 244. The axial lengths of the pair of first working surfaces 236 are configured to be shorter than the axial lengths of the pair of second working surfaces 242 and the pair of third working surfaces 244. The pair of first action surfaces 236 may be positioned at the center of the pair of second action surfaces 242 and the pair of third action surfaces 244 with respect to the vertical direction of the outer column 215, or the pair of second action surfaces 236. It may be offset above or below the center of the working surface 242 and the pair of third working surfaces 244.

幅方向から見て、第1の作用面236の前後方向に関する中心と、第3の作用面244の前後方向に関する中心とは、アウタコラム215の前後方向に関して同じ位置となっている。なお、幅方向から見て、第1の作用面236の前後方向に関する中心は、第3の作用面244の前後方向に関する中心に対して、前方側または後方側にオフセットされても良い。一対のクランプ部233および張出板部234と、ブリッジ部237と、クランプ部233側の一対の第1の作用面236と、ブリッジ部237の一対の第2の作用面242と、アウタコラム215の一対の第3の作用面244とで、クランプ機構部227を構成している。   When viewed from the width direction, the center of the first working surface 236 in the front-rear direction and the center of the third working surface 244 in the front-rear direction are the same position in the front-rear direction of the outer column 215. Note that the center of the first working surface 236 in the front-rear direction as viewed from the width direction may be offset forward or rearward with respect to the center of the third working surface 244 in the front-rear direction. The pair of clamp portions 233 and the overhang plate portion 234, the bridge portion 237, the pair of first action surfaces 236 on the clamp portion 233 side, the pair of second action surfaces 242 of the bridge portion 237, and the outer column 215 The pair of third action surfaces 244 constitute a clamp mechanism portion 227.

図33、図34に示すように、ブリッジ部237の補強板部238の上面には、幅方向から見て下方に凹んだ凹部289が形成されている。凹部289は補強板部238の上面を幅方向に貫通して形成され、凹部289の前後方向寸法は、張出板部234の前後方向寸法すなわちクランプ部233の前後方向寸法と同等若しくは少し小さく形成されている。前後方向に関して、凹部289の前方端は、アウタコラム215の本体部228の前方側厚肉部286の前後方向範囲の中間部に位置し、凹部289の後方端は、本体部228の後方側厚肉部287の前後方向範囲の中間部に位置している。幅方向から見て、凹部289の前後方向に関する中心と、張出板部234の前後方向に関する中心すなわち第2の作用面242の前後方向に関する中心とは、アウタコラム215の前後方向に関して同じ位置となっている。   As shown in FIGS. 33 and 34, a concave portion 289 that is recessed downward as viewed in the width direction is formed on the upper surface of the reinforcing plate portion 238 of the bridge portion 237. The concave portion 289 is formed so as to penetrate the upper surface of the reinforcing plate portion 238 in the width direction, and the front-rear direction dimension of the concave portion 289 is equal to or slightly smaller than the front-rear direction size of the overhang plate portion 234, that is, the front-rear direction size of the clamp portion 233. Has been. With respect to the front-rear direction, the front end of the recess 289 is located in the middle of the front-side thick part 286 of the main body 228 of the outer column 215, and the rear end of the recess 289 is the rear-side thickness of the main body 228. It is located in the middle part of the front-rear direction range of the meat part 287. When viewed from the width direction, the center in the front-rear direction of the recess 289 and the center in the front-rear direction of the projecting plate portion 234, that is, the center in the front-rear direction of the second working surface 242 are the same position in the front-rear direction of the outer column 215. It has become.

凹部289は補強板部238の上面に形成されているので、U字状の隙間241の底側の空間に開口し、U字状の隙間241と上下方向に連続している。したがって、幅方向から見て、凹部289と、凹部289の上方に連続しているU字状の隙間241の底側の隙間の部分とによって、上下方向の幅が大きく、前後方向に延在する長孔290が形成されている。言い換えると、各クランプ部233の張出板部234と、各張出板部234と上下方向に対向するブリッジ部237の補強板部238の部分とによって、前後方向に延在する長孔290が形成されている。長孔290にはロッド48(図22参照)が幅方向に貫通して挿通されている。ロッド48は、長孔290を前後方向に相対移動可能に、長孔290に挿通されている。すなわち長孔290は、ステアリングホイール2のテレスコピック位置を調整するための前後方向に延在する孔である。ロッド48は、クランプ機構部227およびチルトブラケット211の一対の側板220にそれぞれ形成されたチルト位置調節用の長孔224を幅方向に貫通している。   Since the concave portion 289 is formed on the upper surface of the reinforcing plate portion 238, the concave portion 289 opens in a space on the bottom side of the U-shaped gap 241 and is continuous with the U-shaped gap 241 in the vertical direction. Therefore, when viewed from the width direction, the concave portion 289 and the gap portion on the bottom side of the U-shaped gap 241 continuous above the concave portion 289 have a large vertical width and extend in the front-rear direction. A long hole 290 is formed. In other words, a long hole 290 extending in the front-rear direction is formed by the extended plate portion 234 of each clamp portion 233 and the portion of the reinforcing plate portion 238 of the bridge portion 237 facing each extended plate portion 234 in the vertical direction. Is formed. A rod 48 (see FIG. 22) is inserted through the elongated hole 290 in the width direction. The rod 48 is inserted through the long hole 290 so as to be relatively movable in the longitudinal direction through the long hole 290. That is, the long hole 290 is a hole extending in the front-rear direction for adjusting the telescopic position of the steering wheel 2. The rod 48 penetrates the elongated hole 224 for adjusting the tilt position formed in the pair of side plates 220 of the clamp mechanism portion 227 and the tilt bracket 211 in the width direction.

ロッド48、ナット49、操作レバー50、および図示しない公知のカム機構の構成は、第1実施形態と同様である。操作レバー50を操作することにより、チルトブラケット211の一対の側板220によってアウタコラム215を幅方向両側から締め付けるとともにアウタコラム215を介してインナコラム214を締め付けてステアリングホイール2をチルト調節位置またはテレスコピック調節位置にロックし、また、当該ロック状態を解除する。本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201におけるステアリングホイール2の位置調節方法については後述する。   The configurations of the rod 48, the nut 49, the operation lever 50, and a known cam mechanism (not shown) are the same as those in the first embodiment. By operating the operation lever 50, the outer column 215 is tightened from both sides in the width direction by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 and the inner column 214 is tightened via the outer column 215 to adjust the steering wheel 2 to the tilt adjustment position or telescopic adjustment. Lock to the position and release the locked state. A method for adjusting the position of the steering wheel 2 in the electric power steering apparatus 201 according to this embodiment will be described later.

本実施形態において、アウタコラム215に外力を加えていない状態、すなわちチルトブラケット211の一対の側板220によるアウタコラム215の締め付けが開放されている状態において、アウタコラム215に設けられた一対の第3の作用面244同士の幅方向間隔と、クランプ部233側の一対の第1の作用面236同士の幅方向間隔とは、同じ大きさに形成されている。つまり、幅方向一方側において、アウタコラム215の一方の第3の作用面244とクランプ部233側の一方の第1の作用面236とは、上下方向に延在する一つの仮想平面上に位置し、幅方向他方側において、アウタコラム215の他方の第3の作用面244とクランプ部233側の他方の第1の作用面236とは、上下方向に延在する一つの仮想平面上に位置している。   In the present embodiment, in a state in which no external force is applied to the outer column 215, that is, in a state where the tightening of the outer column 215 by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 is released, a pair of third columns provided in the outer column 215. The interval in the width direction between the action surfaces 244 and the interval in the width direction between the pair of first action surfaces 236 on the clamp portion 233 side are formed to have the same size. That is, on one side in the width direction, one third action surface 244 of the outer column 215 and one first action surface 236 on the clamp part 233 side are positioned on one virtual plane extending in the vertical direction. On the other side in the width direction, the other third action surface 244 of the outer column 215 and the other first action surface 236 on the clamp part 233 side are positioned on one virtual plane extending in the vertical direction. doing.

アウタコラム215に外力を加えていない状態において、アウタコラム215に設けられた一対の第3の作用面244同士の幅方向間隔、すなわちクランプ部233側の一対の第1の作用面236同士の幅方向間隔は、ブリッジ部237の一対の第2の作用面242同士の幅方向間隔よりも大きく形成されている。言い換えると、ブリッジ部237の一対の第2の作用面242同士の幅方向間隔は、クランプ部233側の一対の第1の作用面236同士の幅方向間隔、すなわちアウタコラム215の一対の第3の作用面244同士の幅方向間隔よりも小さく形成されている。つまり、幅方向一方側において、ブリッジ部237の一方の第2の作用面242は、クランプ部233側の一方の第1の作用面236およびアウタコラム215の一方の第3の作用面244よりも幅方向で内方に位置し、幅方向他方側において、ブリッジ部237の他方の第2の作用面242は、クランプ部233側の他方の第1の作用面236およびアウタコラム215の他方の第3の作用面244よりも幅方向で内方に位置している。このような構成なので、チルトブラケット211の一対の側板220によるアウタコラム215の締め付けが開放されている状態において、チルトブラケット211の一対の側板220の面と、ブリッジ部237の一対の第2の作用面242とは、隙間を介して幅方向に対向している。クランプ機構部227によるアウタコラム215およびインナコラム214のクランプ動作については後述する。   In the state where no external force is applied to the outer column 215, the distance between the pair of third action surfaces 244 provided in the outer column 215, that is, the width between the pair of first action surfaces 236 on the clamp part 233 side. The interval in the direction is formed larger than the interval in the width direction between the pair of second action surfaces 242 of the bridge portion 237. In other words, the width-direction interval between the pair of second operation surfaces 242 of the bridge portion 237 is the width-direction interval between the pair of first operation surfaces 236 on the clamp portion 233 side, that is, the pair of third third surfaces of the outer column 215. Are formed smaller than the distance between the working surfaces 244 in the width direction. That is, on one side in the width direction, one second working surface 242 of the bridge portion 237 is more than one first working surface 236 on the clamp portion 233 side and one third working surface 244 of the outer column 215. The other second working surface 242 of the bridge portion 237 is positioned inward in the width direction, and the other first working surface 236 on the clamp portion 233 side and the other first working surface 236 of the outer column 215 are disposed on the other side in the width direction. 3 inward in the width direction relative to the third working surface 244. With this configuration, in a state where the outer column 215 is tightened by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211, the pair of second actions of the bridge portion 237 and the surfaces of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. The surface 242 faces the width direction through a gap. The clamping operation of the outer column 215 and the inner column 214 by the clamping mechanism unit 227 will be described later.

本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、第1実施形態と同様に、車両用盗難防止装置の一つである公知のステアリングロック機構を備えている。なお、ステアリングロック機構は公知のものであるので、詳細な図示は省略する。
ステアリングロック機構は、ステアリングシャフト209のアッパーシャフト213(図22参照)に外嵌された図示しないキーロックカラーと、キーロックカラーの径方向外側のアッパーコラムすなわちアウタコラム215の円筒部229に設けられたステアリングロック機構固定部291に取り付けられた図示しないステアリングロック装置とからなる。キーロックカラーの外周面には軸方向に延在する突条が複数形成され、周方向に隣り合う突条によって軸方向溝が形成されている。図30、図34に示すように、アウタコラム215の後方側端部近傍に、アウタコラム215を径方向に貫通するロック用貫通孔282が形成されている。イグニッションキーがオフにされると、ステアリングロック装置に設けられた図示しないロックバーがロック用貫通孔282を貫通してアウタコラム215の内径側に向けて変位し、キーロックカラーに形成された軸方向溝と係合する。このように、ステアリングロック機構は、ロックバーがキーロックカラーの軸方向溝と係合することによりステアリングシャフト209の回転を制限し、車両盗難時などに操舵できないようにするものである。
Similar to the first embodiment, the electric power steering apparatus 201 according to the present embodiment includes a known steering lock mechanism that is one of the vehicle antitheft devices. Since the steering lock mechanism is a known one, detailed illustration is omitted.
The steering lock mechanism is provided in a key lock collar (not shown) that is externally fitted to the upper shaft 213 (see FIG. 22) of the steering shaft 209 and a cylindrical portion 229 of the upper column, that is, the outer column 215 on the radially outer side of the key lock collar. And a steering lock device (not shown) attached to the steering lock mechanism fixing portion 291. A plurality of ridges extending in the axial direction are formed on the outer peripheral surface of the key lock collar, and axial grooves are formed by the ridges adjacent in the circumferential direction. As shown in FIGS. 30 and 34, a locking through-hole 282 that penetrates the outer column 215 in the radial direction is formed in the vicinity of the rear end portion of the outer column 215. When the ignition key is turned off, a lock bar (not shown) provided in the steering lock device passes through the lock through-hole 282 and is displaced toward the inner diameter side of the outer column 215, and the shaft formed in the key lock collar Engage with directional groove. As described above, the steering lock mechanism restricts the rotation of the steering shaft 209 by engaging the lock bar with the axial groove of the key lock collar so that the steering cannot be performed when the vehicle is stolen.

ステアリングロック機構は、ロックバーがキーロックカラーと係合している状態において、所定以上の力でステアリングホイール2を回動させる力が加わったときには、ステアリングシャフト209がキーロックカラーの内周面に対して回動するようになっている。このような構成とすることにより、ステアリングロック機構の破損を防ぎつつ、キーロックカラーの内周面とステアリングシャフト209との間にステアリングホイール2を操舵できない程度の大きさのフリクションを与え、車両の盗難を防ぐように構成されている。   In the state where the lock bar is engaged with the key lock collar, the steering lock mechanism is configured such that the steering shaft 209 is brought into contact with the inner peripheral surface of the key lock collar when a force that rotates the steering wheel 2 with a predetermined force or more is applied. It is designed to rotate with respect to it. By adopting such a configuration, while preventing the steering lock mechanism from being damaged, a friction of such a magnitude that the steering wheel 2 cannot be steered between the inner peripheral surface of the key lock collar and the steering shaft 209 is given. Configured to prevent theft.

次に、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201におけるステアリングホイール2の位置調節方法およびステアリングコラム203のクランプ方法について説明する。   Next, a method for adjusting the position of the steering wheel 2 and a method for clamping the steering column 203 in the electric power steering apparatus 201 according to this embodiment will be described.

ステアリングホイール2の位置調節は、所定位置にロックされたステアリングホイール2のロックを解除する方向に操作レバー50(図22参照)を操作し、チルトブラケット211の一対の側板220によるアウタコラム215の締め付けおよびアウタコラム215を介したインナコラム214の締め付けが開放された状態において行う。ステアリングコラム203は、図22に示すように、チルト軸19を回動中心として上下方向に揺動可能にロアーブラケット18に支持されている。したがって、ステアリングホイール2を上下方向に移動させることにより、ステアリングホイール2の高さ位置を調節することができる。このとき、チルトブラケット211の一対の側板220のそれぞれの長孔224およびアウタコラム215のクランプ機構部227を幅方向に貫通して配置されたロッド48が、チルトブラケット211の一対の側板220の長孔224内を上下方向に移動する。ロッド48が長孔224内を上下方向に移動できる範囲に対応するステアリングホイール2の移動範囲が、ステアリングホイール2の高さ位置の調節可能範囲である。   The position of the steering wheel 2 is adjusted by operating the operation lever 50 (see FIG. 22) in a direction to release the lock of the steering wheel 2 locked at a predetermined position, and tightening the outer column 215 by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. The inner column 214 is tightened via the outer column 215 in a released state. As shown in FIG. 22, the steering column 203 is supported by the lower bracket 18 so as to be swingable in the vertical direction about the tilt shaft 19. Therefore, the height position of the steering wheel 2 can be adjusted by moving the steering wheel 2 in the vertical direction. At this time, the rods 48 disposed in the width direction through the long holes 224 of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 and the clamp mechanism portion 227 of the outer column 215 are the lengths of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. It moves up and down in the hole 224. The moving range of the steering wheel 2 corresponding to the range in which the rod 48 can move in the vertical direction in the long hole 224 is the adjustable range of the height position of the steering wheel 2.

チルトブラケット211の一対の側板220によるアウタコラム215の締め付けが開放された状態においては、アウタコラム215は、チルトブラケット211に対して軸方向に摺動可能になると共に、インナコラム214に対して軸方向に摺動可能となる。この状態において、ステアリングホイール2を前後方向に移動させることによりアウタコラム215を前後方向に移動させ、ステアリングホイール2のテレスコピック位置を調節する。アウタコラム215をインナコラム214に対して前後方向へ移動させると、ロッド48が長孔290を幅方向に貫通する位置が、前後方向に変位する。アウタコラム215は、インナコラム214に対して、長孔290が前後方向に延在する範囲で前後方向に移動可能である。ロッド48が長孔290の前方端すなわち凹部289の前方端に接触する位置に対応するステアリングホイール2の位置が、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲の後方端位置である。ロッド48が長孔290の後方端すなわち凹部289の後方端に接触する位置に対応するステアリングホイール2の位置が、ステアリングホイール2のテレスコピック位置調節範囲の前方端位置である。   In a state where the outer column 215 is tightened by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211, the outer column 215 is slidable in the axial direction with respect to the tilt bracket 211 and is pivoted with respect to the inner column 214. It can slide in the direction. In this state, the outer column 215 is moved in the front-rear direction by moving the steering wheel 2 in the front-rear direction, and the telescopic position of the steering wheel 2 is adjusted. When the outer column 215 is moved in the front-rear direction with respect to the inner column 214, the position where the rod 48 penetrates the long hole 290 in the width direction is displaced in the front-rear direction. The outer column 215 is movable in the front-rear direction with respect to the inner column 214 within a range in which the long hole 290 extends in the front-rear direction. The position of the steering wheel 2 corresponding to the position where the rod 48 contacts the front end of the long hole 290, that is, the front end of the recess 289 is the rear end position of the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2. The position of the steering wheel 2 corresponding to the position where the rod 48 contacts the rear end of the long hole 290, that is, the rear end of the recess 289 is the front end position of the telescopic position adjustment range of the steering wheel 2.

ステアリングホイール2の位置をロックする方向に操作レバー50を操作する。そうすると、チルトブラケット211の一対の側板220は、図示しないカム機構を介して、互いの間隔が狭まる方向、すなわちアウタコラム215のクランプ機構部227を挟持する方向に撓む。チルトブラケット211の一対の側板220のそれぞれの締付け面296は、最初に一対の第3の作用面244に押し付けられ、アウタコラム215を幅方向両側から締め付ける。これによりアウタコラム215が幅方向に挟持される。第3の作用面244は、側板220の上方側部分、具体的には側板220の上端部と長孔224の上端との間の側板220の部分において、側板220の締付け面296と接触する。アウタコラム215の一対の第3の作用面244は、アウタコラム215の本体部228の幅方向両側に形成されているので、弾性変形して幅方向に移動することはない。言い換えると、ステアリングホイール2の位置調節時、一対の第3の作用面244は稼働しない。すなわち一対の第3の作用面244は非稼働部である。   The operation lever 50 is operated in a direction to lock the position of the steering wheel 2. Then, the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 bends in a direction in which the distance between the side plates 220 is narrowed via a cam mechanism (not shown), that is, a direction in which the clamp mechanism portion 227 of the outer column 215 is sandwiched. The tightening surfaces 296 of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 are first pressed against the pair of third action surfaces 244 to tighten the outer column 215 from both sides in the width direction. Thereby, the outer column 215 is clamped in the width direction. The third working surface 244 contacts the tightening surface 296 of the side plate 220 at the upper portion of the side plate 220, specifically, at the portion of the side plate 220 between the upper end of the side plate 220 and the upper end of the long hole 224. Since the pair of third action surfaces 244 of the outer column 215 are formed on both sides in the width direction of the main body 228 of the outer column 215, they do not move elastically and move in the width direction. In other words, when the position of the steering wheel 2 is adjusted, the pair of third action surfaces 244 do not operate. That is, the pair of third working surfaces 244 are non-operating parts.

チルトブラケット211の一対の側板220の互いの間隔がさらに狭まる方向に操作レバー50を操作すると、一対の側板220は、一対の第3の作用面244を支点として、一対の第3の作用面244との接触点よりも下方に対応する部分が互いの間隔が狭まる方向に撓む。すなわち各側板220は、連結部221の中央部292に溶接された上端部と長孔224の上端との間の部分で撓む。一対の側板220には、それぞれ第1の補強リブ293および第2の補強リブ295が形成されているので、各側板220は、第3の作用面244との接触点および当該接触点よりも下方に対応する部分が過剰に撓むことが防止され、各側板220の締付け面296は平面に近い状態で撓むこととなる。言い換えると、各側板220の締付け面296は、軸方向から見て上下方向に延在する直線に近い状態で撓むこととなる。そして一対の側板220のそれぞれの締付け面296は、第3の作用面244との接触点よりも下方の側板220の部分、具体的には側板220の上下方向中央部分において、クランプ部233側の一対の第1の作用面236と接触する。   When the operation lever 50 is operated in a direction in which the distance between the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 is further reduced, the pair of side plates 220 has a pair of third action surfaces 244 as a fulcrum. The portion corresponding to the lower side of the contact point with the wire bends in the direction in which the interval between them is narrowed. That is, each side plate 220 bends at a portion between the upper end welded to the central portion 292 of the connecting portion 221 and the upper end of the long hole 224. Since the first reinforcing rib 293 and the second reinforcing rib 295 are respectively formed on the pair of side plates 220, each side plate 220 has a contact point with the third working surface 244 and a position lower than the contact point. Excessive bending of the portion corresponding to is prevented, and the fastening surface 296 of each side plate 220 bends in a state close to a flat surface. In other words, the fastening surface 296 of each side plate 220 bends in a state close to a straight line extending in the vertical direction when viewed from the axial direction. The tightening surfaces 296 of the pair of side plates 220 are located on the side of the clamp portion 233 at the portion of the side plate 220 below the contact point with the third working surface 244, specifically, in the central portion in the vertical direction of the side plate 220. The pair of first working surfaces 236 are in contact with each other.

一対の側板220のそれぞれの締付け面296はクランプ部233側の一対の第1の作用面236を幅方向両側から挟持し、一対の第1の作用面236が形成された一対の張出板部234を介して一対のクランプ部233を幅方向両側から締め付ける。これにより一対の側板220のそれぞれの締付け面296はアウタコラム215を締め付けてゆく。具体的には、チルトブラケット211の一対の側板220は、一対のクランプ部233の内径を弾性的に縮小させてゆく。一対のクランプ部233の内径が縮小すると、一対のクランプ部233は、一対のクランプ部233の内径側に配置されたインナコラム214に接触し、インナコラム214を幅方向に挟持する。つまり、チルトブラケット211の一対の側板220は、一対の第1の作用面236および一対の張出板部234を介してアウタコラム215をチルトブラケット211に保持すると共に、アウタコラム215を介して、アウタコラム215の内周側にインナコラム214を支持する。このように、一対のクランプ部233、一対の張出板部234、および一対の第1の作用面236は、ステアリングホイール2の調節時、稼働する。すなわち、一対のクランプ部233、一対の張出板部234、および一対の第1の作用面236は稼働部である。   The respective clamping surfaces 296 of the pair of side plates 220 sandwich the pair of first working surfaces 236 on the clamp portion 233 side from both sides in the width direction, and a pair of overhanging plate portions formed with the pair of first working surfaces 236. The pair of clamp portions 233 are tightened from both sides in the width direction via 234. As a result, the tightening surfaces 296 of the pair of side plates 220 tighten the outer column 215. Specifically, the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 elastically reduces the inner diameter of the pair of clamp portions 233. When the inner diameters of the pair of clamp parts 233 are reduced, the pair of clamp parts 233 come into contact with the inner column 214 disposed on the inner diameter side of the pair of clamp parts 233 and sandwich the inner column 214 in the width direction. That is, the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 holds the outer column 215 on the tilt bracket 211 via the pair of first action surfaces 236 and the pair of overhanging plate portions 234, and also via the outer column 215. The inner column 214 is supported on the inner peripheral side of the outer column 215. Thus, the pair of clamp parts 233, the pair of overhanging plate parts 234, and the pair of first action surfaces 236 operate when the steering wheel 2 is adjusted. That is, the pair of clamp parts 233, the pair of overhanging plate parts 234, and the pair of first action surfaces 236 are operating parts.

チルトブラケット211の一対の側板220の互いの間隔がさらに狭まる方向に操作レバー50を操作すると、一対の側板220は、一対の第1の作用面236を支点として、一対の第1の作用面236との接触点よりも下方に対応する部分が互いの間隔が狭まる方向に撓む。すなわち各側板220は、上下方向中央部分で撓む。一対の側板220には、それぞれ第1の補強リブ293および第2の補強リブ295が形成されているので、各側板220は、第1の作用面236との接触点および当該接触点よりも下方に対応する部分が過剰に撓むことが防止され、各側板220の締付け面296は平面に近い状態で撓むこととなる。言い換えると、各側板220の締付け面296は、軸方向から見て上下方向に延在する直線に近い状態で撓むこととなる。そして、チルトブラケット211の一対の側板220のそれぞれの締付け面296は、第1の作用面236との接触点よりも下方の側板220の部分、具体的には側板220の下方端近傍部において、ブリッジ部237の一対の第2の作用面242に接触する。   When the operation lever 50 is operated in a direction in which the distance between the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 is further narrowed, the pair of side plates 220 has the pair of first action surfaces 236 as fulcrums. The portion corresponding to the lower side of the contact point with the wire bends in the direction in which the interval between them is narrowed. That is, each side plate 220 bends at the central portion in the vertical direction. Since the first reinforcing rib 293 and the second reinforcing rib 295 are respectively formed on the pair of side plates 220, each side plate 220 has a contact point with the first working surface 236 and below the contact point. Excessive bending of the portion corresponding to is prevented, and the fastening surface 296 of each side plate 220 bends in a state close to a flat surface. In other words, the fastening surface 296 of each side plate 220 bends in a state close to a straight line extending in the vertical direction when viewed from the axial direction. Then, the tightening surfaces 296 of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 are portions of the side plate 220 below the contact point with the first action surface 236, specifically, in the vicinity of the lower end of the side plate 220. The pair of second working surfaces 242 of the bridge portion 237 are in contact with each other.

ブリッジ部237の一対の第2の作用面242は、ブリッジ部237の一つの補強板部238の幅方向側の両端に形成されているので、弾性変形して幅方向に移動することがない。言い換えると、一対の第2の作用面242は、ステアリングホイール2の調節時、稼働しない。すなわち一対の第2の作用面242は非稼働部である。そのため、一対の第2の作用面242は、一対の側板220によって互いの幅方向間隔が狭まる方向の力が作用しても、互いの幅方向間隔が狭まることは無い。したがって、この状態から、チルトブラケット211の一対の側板220の互いの間隔が狭まる方向に撓むようにさらに操作レバー50を操作しても、チルトブラケット211の一対の側板220が、互いの幅方向間隔がさらに狭まる方向に撓むことは無い。このように、ブリッジ部237の補強板部238および一対の第2の作用面242は、一対の側板220が互いの幅方向間隔が狭まる方向に撓むことを所定の位置で規制する規制部として機能している。   Since the pair of second action surfaces 242 of the bridge portion 237 are formed at both ends in the width direction of one reinforcing plate portion 238 of the bridge portion 237, they are elastically deformed and do not move in the width direction. In other words, the pair of second working surfaces 242 do not operate when the steering wheel 2 is adjusted. That is, the pair of second working surfaces 242 are non-operating parts. Therefore, the pair of second working surfaces 242 do not narrow each other in the width direction even if the pair of side plates 220 acts in the direction in which the distance in the width direction is narrowed. Therefore, from this state, even if the operation lever 50 is further operated so that the distance between the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 is narrowed, the distance between the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 remains in the width direction. Furthermore, it does not bend in the narrowing direction. As described above, the reinforcing plate portion 238 and the pair of second action surfaces 242 of the bridge portion 237 serve as a restriction portion that restricts the pair of side plates 220 from bending in a direction in which the distance between the pair of side plates 220 is narrowed at a predetermined position. It is functioning.

このように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、ステアリングホイール2をチルト調節位置およびテレスコピック調節位置にロックする際、一対の側板220のそれぞれの締付け面296は、最初に上方側部分でクランプ機構部227の第3の作用面244と接触し、次に上下方向中央部分で第1の作用面236と接触し、最後に下方側部分で第2の作用面242と接触する。各側板220には上下方向に延在する第1の補強リブ293および第2の補強リブ295が形成されているので、各側板220が第3の作用面244との接触点および第1の作用面236との接触点を支点として撓む際、側板220が過剰に撓むことが防止され、側板220の締付け面296は平面に近い状態で撓むこととなる。その結果、各側板220は、軸方向から見て、上下方向に直線的に第3の作用面244、第1の作用面236、および第2の作用面242と接触する。これにより、一対の側板220は安定した挟持力でステアリングコラム203を車体に保持することができる。なお、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、ステアリングホイール2をチルト調節位置およびテレスコピック調節位置にロックする際、一対の側板220のそれぞれの締付け面296が、最初に上下方向中央部分で第1の作用面236と接触し、次に上方側部分で第3の作用面244と接触し、最後に下方側部分で第2の作用面242と接触する場合もある。この場合においても、一対の側板220のそれぞれの締付け面296が最後に接触するのは第2の作用面242であり、各側板220が第3の作用面244との接触点および第1の作用面236との接触点を支点として撓む際、側板220の締付け面296は平面に近い状態で撓むこととなる。   As described above, when the electric power steering apparatus 201 according to the present embodiment locks the steering wheel 2 at the tilt adjustment position and the telescopic adjustment position, the tightening surfaces 296 of the pair of side plates 220 are initially at the upper portion. It contacts the third working surface 244 of the clamp mechanism 227, then contacts the first working surface 236 at the central portion in the vertical direction, and finally contacts the second working surface 242 at the lower portion. Since each side plate 220 is formed with a first reinforcing rib 293 and a second reinforcing rib 295 extending in the vertical direction, each side plate 220 has a contact point with the third working surface 244 and a first action. When the contact point with the surface 236 is bent as a fulcrum, the side plate 220 is prevented from being excessively bent, and the tightening surface 296 of the side plate 220 is bent in a state close to a flat surface. As a result, each side plate 220 comes into contact with the third working surface 244, the first working surface 236, and the second working surface 242 linearly in the vertical direction when viewed from the axial direction. Accordingly, the pair of side plates 220 can hold the steering column 203 on the vehicle body with a stable clamping force. In the electric power steering apparatus 201 according to the present embodiment, when the steering wheel 2 is locked at the tilt adjustment position and the telescopic adjustment position, the respective tightening surfaces 296 of the pair of side plates 220 are first at the center in the vertical direction. In some cases, the first working surface 236 may be contacted, then the upper portion may contact the third working surface 244, and finally the lower portion may contact the second working surface 242. Also in this case, the fastening surfaces 296 of the pair of side plates 220 are in contact with each other at the second action surface 242, and each side plate 220 is in contact with the third action surface 244 and the first action. When the contact point with the surface 236 is bent as a fulcrum, the fastening surface 296 of the side plate 220 is bent in a state close to a flat surface.

本実施形態においては、チルトブラケット211の一対の側板220がブリッジ部237の一対の第2の作用面242に接触している状態において、さらに大きな挟持力によってアウタコラム215およびインナコラム214がチルトブラケット211の一対の側板220に挟持されることは無い。必要以上に大きな挟持力によってアウタコラム215およびインナコラム214が挟持されると、アウタコラム215およびインナコラム214に捩り方向の力が加わった場合に、アウタコラム215およびインナコラム214の所定の部分に大きな応力が加わり、アウタコラム215およびインナコラム214に変形が生じてしまう虞がある。本実施形態においては、チルトブラケット211の一対の側板220の挟持力は、所定の大きさよりも大きくなることがないので、安定した挟持力でステアリングコラム203を車体に保持することができる。   In the present embodiment, in a state where the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 is in contact with the pair of second action surfaces 242 of the bridge portion 237, the outer column 215 and the inner column 214 are tilted by the greater clamping force. 211 is not sandwiched between the pair of side plates 220. When the outer column 215 and the inner column 214 are clamped by an unnecessarily large clamping force, when a force in the twisting direction is applied to the outer column 215 and the inner column 214, a predetermined portion of the outer column 215 and the inner column 214 is applied. A large stress is applied, and the outer column 215 and the inner column 214 may be deformed. In the present embodiment, the clamping force of the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 does not become larger than a predetermined magnitude, so that the steering column 203 can be held on the vehicle body with a stable clamping force.

各クランプ部233は、上述したように、チルトブラケット211の一対の側板220によって幅方向両側から締め付けられるが、一対の側板220の締め付け力は、ロッド48が挿通された位置で最も大きく加わることとなる。各クランプ部233は、各クランプ部233の下端に形成された張出板部234および第1の作用面236を介してこの締め付け力を受けることとなる。各クランプ部233は片持ち梁構造であるため、第1の作用面236の前方側端部または後方側端部に締め付け力が加わったときは弾性変形しやすいが、第1の作用面236の前方側端部と後方側端部との間の中間部に締め付け力が加わったときは、これら両端部に締め付け力が加わったときと比較して弾性変形しにくい構造である。つまり、各クランプ部233が全域に亘って同じ肉厚で形成された場合には、ロッド48が長孔290の前方端または後方端にあるとき、すなわちステアリングホイール2がテレスコピック位置調節範囲の後方端または前方端にあるときは、ステアリングホイール2の位置をロックする際の操作レバー50の操作力は小さくて済むが、ロッド48が長孔290の中間部にあるとき、すなわちステアリングホイール2がテレスコピック位置調節範囲の中間部にあるときは、操作レバー50の操作力は大きくなってしまう。   As described above, each clamp portion 233 is tightened from both sides in the width direction by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. The tightening force of the pair of side plates 220 is the largest at the position where the rod 48 is inserted. Become. Each clamp part 233 receives this tightening force via a projecting plate part 234 and a first action surface 236 formed at the lower end of each clamp part 233. Since each clamp portion 233 has a cantilever structure, it is easily elastically deformed when a tightening force is applied to the front end portion or the rear end portion of the first action surface 236. When a tightening force is applied to an intermediate portion between the front end portion and the rear end portion, the structure is less susceptible to elastic deformation than when a tightening force is applied to both end portions. That is, when each clamp part 233 is formed with the same thickness over the entire area, when the rod 48 is at the front end or the rear end of the long hole 290, that is, the steering wheel 2 is at the rear end of the telescopic position adjustment range. Alternatively, when it is at the front end, the operation force of the operation lever 50 for locking the position of the steering wheel 2 may be small, but when the rod 48 is in the middle part of the long hole 290, that is, the steering wheel 2 is in the telescopic position. When in the middle of the adjustment range, the operating force of the operating lever 50 becomes large.

本実施形態においては、各クランプ部233は、前方側端部および後方側端部が厚肉で、これら両端部間の中間部が薄肉の構成となっている。このような構成とすることにより、各クランプ部233は、前方側端部および後方側端部は剛性が高く、両端部間の薄肉の部分は剛性が低くなっている。各クランプ部233は、中間部の剛性が低くなっているので撓みやすくなっている。さらに、クランプ機構部237が形成されたアウタコラム215の本体部228の中間部が薄肉部285となっているので、各クランプ部233の中間部はさらに撓みやすくなっている。このような構成により、本実施形態においては、ロッド48が長孔290のどの位置にあっても、すなわちステアリングホイール2がテレスコピック位置調節範囲のどの位置にあっても、ステアリングホイール2の位置をロックする際の操作レバー50の操作力を一定とすることができる。   In the present embodiment, each clamp portion 233 is configured such that the front end portion and the rear end portion are thick, and the intermediate portion between these both end portions is thin. By setting it as such a structure, as for each clamp part 233, the front side edge part and the rear side edge part have high rigidity, and the thin part between both ends has low rigidity. Each clamp part 233 is easily bent because the rigidity of the intermediate part is low. Furthermore, since the intermediate part of the main body part 228 of the outer column 215 in which the clamp mechanism part 237 is formed is a thin part 285, the intermediate part of each clamp part 233 is more easily bent. With this configuration, in this embodiment, the position of the steering wheel 2 is locked regardless of the position of the rod 48 in the long hole 290, that is, the position of the steering wheel 2 in the telescopic position adjustment range. The operating force of the operating lever 50 at the time can be made constant.

また、本実施形態に係るステアリング装置201は、アウタコラム215に外力を加えていない状態、すなわちチルトブラケット211の一対の側板220によるアウタコラム215の締め付けが開放されている状態において、一対の第1の作用面236および一対の第3の作用面244の幅方向位置に対して、一対の第2の作用面242は幅方向内方に位置している。本実施形態に係るステアリング装置201は、一対の第1の作用面236および一対の第3の作用面244の幅方向位置に対する一対の第2の作用面242の幅方向位置を変更することにより、チルトブラケット211の剛性すなわち一対の側板220の剛性と、一対の側板220によるアウタコラム215の保持力との関係を調整することができる。   Further, the steering device 201 according to the present embodiment has a pair of first columns in a state where no external force is applied to the outer column 215, that is, in a state where the outer column 215 is tightened by the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211. The pair of second action surfaces 242 are positioned inward in the width direction with respect to the width direction positions of the action surface 236 and the pair of third action surfaces 244. The steering device 201 according to the present embodiment changes the position in the width direction of the pair of second action surfaces 242 with respect to the position in the width direction of the pair of first action surfaces 236 and the pair of third action surfaces 244. The relationship between the rigidity of the tilt bracket 211, that is, the rigidity of the pair of side plates 220, and the holding force of the outer column 215 by the pair of side plates 220 can be adjusted.

操作レバー50を所定の大きさの操作力で操作した場合、一対の側板220の剛性が低いと、一対の側板220は撓みやすく、一対の側板220によるアウタコラム215の保持力は高くなる。一方、同じ大きさの操作力で操作レバー50を操作した場合、一対の側板220の剛性が高いと、一対の側板220は撓みにくく、一対の側板220によるアウタコラム215の保持力は低くなる。以下、一対の側板220、一対の第1の作用面236、一対の第2の作用面242、および一対の第3の作用面244について幅方向一方側の構成について説明するが、幅方向他方側の構成も同様である。   When the operation lever 50 is operated with an operation force of a predetermined size, if the rigidity of the pair of side plates 220 is low, the pair of side plates 220 is easily bent, and the holding force of the outer column 215 by the pair of side plates 220 is increased. On the other hand, when the operation lever 50 is operated with the same operating force, if the rigidity of the pair of side plates 220 is high, the pair of side plates 220 is difficult to bend and the holding force of the outer column 215 by the pair of side plates 220 is low. Hereinafter, the configuration of one side in the width direction of the pair of side plates 220, the pair of first action surfaces 236, the pair of second action surfaces 242 and the pair of third action surfaces 244 will be described. The configuration is the same.

側板220の剛性が低い場合は、第1の作用面236の幅方向位置と第2の作用面242の幅方向位置との幅方向に関する間隔を小さくすれば良い。すなわち、第1の作用面236に対して第2の作用面242は、幅方向位置に関して近い位置にある。このようにすれば、ステアリングホイール2の位置をロックする際、側板220は撓み始めてすぐに第2の作用面242に接触することとなる。そうすると、側板220のアウタコラム215に対する保持力が大きくなり過ぎることがなく、安定した保持力を維持することができる。一方、側板220の剛性が高い場合は、第1の作用面236の幅方向位置と第2の作用面242の幅方向位置との幅方向に関する間隔を大きくすれば良い。すなわち、第1の作用面236に対して第2の作用面242は、幅方向位置に関して、上記側板220の剛性が低い場合よりも大きく離れた位置とする。このようにすれば、ステアリングホイール2の位置をロックする際、側板220は第2の作用面242に接触するまでに大きく撓むこととなる。その結果、側板220のアウタコラム215に対する保持力が大きくなり、アウタコラム215を保持するのに充分な大きさ且つ安定した保持力でアウタコラム215を保持することができる。   When the rigidity of the side plate 220 is low, the interval in the width direction between the position in the width direction of the first action surface 236 and the position in the width direction of the second action surface 242 may be reduced. That is, the second working surface 242 is located closer to the first working surface 236 with respect to the position in the width direction. In this way, when the position of the steering wheel 2 is locked, the side plate 220 comes into contact with the second working surface 242 immediately after starting to bend. If it does so, the holding force with respect to the outer column 215 of the side plate 220 will not become large too much, and the stable holding force can be maintained. On the other hand, when the rigidity of the side plate 220 is high, the interval in the width direction between the width direction position of the first action surface 236 and the width direction position of the second action surface 242 may be increased. That is, the second working surface 242 is positioned farther from the first working surface 236 than the case where the rigidity of the side plate 220 is low with respect to the position in the width direction. In this way, when the position of the steering wheel 2 is locked, the side plate 220 is greatly bent until it contacts the second working surface 242. As a result, the holding force of the side plate 220 with respect to the outer column 215 is increased, and the outer column 215 can be held with a large enough and stable holding force to hold the outer column 215.

本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、上述したように、公知のステアリングロック機構を備えている。ステアリングロック機構がステアリングシャフト9の回動をロックしている状態、すなわち図示しないロックバーがアッパーシャフト213に外嵌された図示しないキーロックカラーの軸方向溝に係合している状態において、ステアリングシャフト209を一方または他方の回動方向へ回動させる所定以上の大きさの力が加わったときには、この一方または他方の回転方向の荷重は、ロックバーおよびステアリングロック機構を介してアッパーコラムであるアウタコラム215に、アウタコラム215を回転させる荷重として伝わる。ここでアウタコラム215は、一対の側板220が第3の作用面244を挟持することによりチルトブラケット211に保持されている。したがって、キーロック状態におけるアウタコラム215を回動させる方向の荷重は、第3の作用面244を支点として撓んだ側板220が第2の作用面242に接触していることにより、側板220およびチルトブラケット211によって受け止められる。   As described above, the electric power steering apparatus 201 according to the present embodiment includes a known steering lock mechanism. In a state where the steering lock mechanism locks the rotation of the steering shaft 9, that is, in a state where a lock bar (not shown) is engaged with an axial groove of a key lock collar (not shown) fitted on the upper shaft 213. When a force of a predetermined magnitude or more is applied to rotate the shaft 209 in one or the other rotation direction, the load in the one or other rotation direction is the upper column via the lock bar and the steering lock mechanism. It is transmitted to the outer column 215 as a load for rotating the outer column 215. Here, the outer column 215 is held by the tilt bracket 211 by the pair of side plates 220 sandwiching the third action surface 244. Therefore, the load in the direction in which the outer column 215 is rotated in the key-locked state is such that the side plate 220 bent with the third action surface 244 as a fulcrum is in contact with the second action surface 242. It is received by the tilt bracket 211.

なお、本実施形態においては、ステアリングホイール2の位置をロックする際、一対の側板220は一対の第2の作用面242に接触する構成としたが、ステアリングホイール2の位置をロックする際に、一対の側板220と一対の第2の作用面242とは隙間を介して対向するようにし、キーロック状態でステアリングシャフト209を回動させる所定以上の大きさの力が加わったときに、一対の何れか一方の側板220が何れか一方の第2の作用面242と接触するようにしても良い。   In the present embodiment, when the position of the steering wheel 2 is locked, the pair of side plates 220 are configured to contact the pair of second action surfaces 242, but when the position of the steering wheel 2 is locked, The pair of side plates 220 and the pair of second working surfaces 242 are opposed to each other via a gap, and when a force of a predetermined magnitude or more is applied to rotate the steering shaft 209 in the key lock state, Any one of the side plates 220 may be in contact with any one of the second working surfaces 242.

以上説明したように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置201は、チルトブラケット211の一対の側板220は、一対の第3の作用面244に接触してアウタコラム215を幅方向に挟持し、アウタコラム215をチルトブラケット211に保持する。これと同時に、一対の側板220は、一対の第3の作用面244に接触することによるアウタコラム215の保持とは独立して、アウタコラム215を介してインナコラム214を固定するのに充分な挟持力で一対の第1の作用面236に接触している。この状態において、チルトブラケット211の一対の側板220は、一定の安定した挟持力でアウタコラム215およびインナコラム214を挟持する。   As described above, in the electric power steering apparatus 201 according to the present embodiment, the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 contacts the pair of third action surfaces 244 to sandwich the outer column 215 in the width direction, The outer column 215 is held by the tilt bracket 211. At the same time, the pair of side plates 220 is sufficient to fix the inner column 214 via the outer column 215 independently of the holding of the outer column 215 by contacting the pair of third working surfaces 244. The pair of first working surfaces 236 are in contact with each other with a clamping force. In this state, the pair of side plates 220 of the tilt bracket 211 clamps the outer column 215 and the inner column 214 with a constant and stable clamping force.

また、アウタコラム215の下側部分には箱状のブリッジ部237が形成されているので、アウタコラム215の剛性を高くすることができる。したがって、アウタコラム215の全長を短くしても高い捩り剛性を維持することができ、ステアリング装置の小型化を図ることができる。   Further, since the box-shaped bridge portion 237 is formed in the lower portion of the outer column 215, the rigidity of the outer column 215 can be increased. Therefore, high torsional rigidity can be maintained even if the overall length of the outer column 215 is shortened, and the steering device can be reduced in size.

なお、第2実施形態に係るステアリング装置201は、アウタコラム215をアルミニウムで形成したが、鉄を材料として鋳込みによって形成しても良い。図43はこのようにして形成されたアウタコラム315の外観を示す斜視図である。図43に示すアウタコラム315においてもクランプ機構部227が形成され、クランプ機構部227には第1の作用面236、第2の作用面242、および第3の作用面244が形成されている。このようなアウタコラム315においても、上記第1実施形態および第2実施形態と同様の効果を奏することができる。   In the steering device 201 according to the second embodiment, the outer column 215 is formed of aluminum, but may be formed by casting using iron as a material. FIG. 43 is a perspective view showing the outer appearance of the outer column 315 formed in this way. The outer column 315 shown in FIG. 43 also has a clamp mechanism portion 227, and the clamp mechanism portion 227 has a first action surface 236, a second action surface 242 and a third action surface 244. Also in such an outer column 315, the same effects as those of the first embodiment and the second embodiment can be obtained.

1、201 電動パワーステアリング装置
2 ステアリングホイール
3、203 ステアリングコラム
4 電動パワーアシスト装置
5 出力軸
6 中間シャフト
7 ステアリングギヤアッセンブリ
8 タイロッド
9、209 ステアリングシャフト
11、211 チルトブラケット
12、212 ロアーシャフト
13、213 アッパーシャフト
14、214 インナコラム
15、215、315 アウタコラム
16、216 ハウジング
17 電動モータ
18 ロアーブラケット
19 チルト軸
20、220側板
21 平板部
22、222 フランジ部
23 補強リブ
24、224 長孔
25 ボルト孔
26 ボルト
27、227 クランプ機構部
28、228 本体部
29、229 円筒部2
30 第1の軸方向スリット
31、231 第1の周方向スリット
32、232 第2の周方向スリット
33、233 クランプ部
34、234 張出板部
35、235 補強リブ
36、236 第1の作用面
37、237 ブリッジ部
38、238 補強板部
39、239 後方側連結部
40、240 前方側連結部
41、241 U字状の隙間
42、242 第2の作用面
43、243 突条部
44、244 第3の作用面
45 幅方向溝
46 幅方向溝
47 丸孔
48 ロッド
49 ナット
50 操作レバー
51 第2の軸方向スリット
52 軸方向壁部
53 前方側幅方向壁部
54 後方側幅方向壁部
55 補強壁部
56 軸方向溝
57 第3の軸方向スリット
58 ライナースロット
59 本体部
60 フランジ部
61 軸方向溝
62 ブロック部材
63 上下方向貫通孔
64 内向きフランジ部
65 肉抜き部
66 側壁
67 幅方向貫通孔
68 貫通孔
69 シェアピン
70 アウタピン
71 インナピン
72 本体部
73 拡径部
74 フランジ部
75 案内孔
76 座ぐり
77 本体部
78 大径部
79 ストッパピン
80 軸部
81 頭部
82、282 ロック用貫通孔
221 連結部
230 軸方向スリット
283 カプセル
284 切り欠き部
285 薄肉部
286 前方側厚肉部
287 後方側厚肉部
289 凹部
290 長孔
291 ステアリングロック機構固定部
292 中央部
293 第1の補強リブ
294 スリット
295 第2の補強リブ
296 締付け面
1, 201 Electric power steering device 2 Steering wheel 3, 203 Steering column 4 Electric power assist device 5 Output shaft 6 Intermediate shaft 7 Steering gear assembly 8 Tie rod 9, 209 Steering shaft 11, 211 Tilt bracket 12, 212 Lower shaft 13, 213 Upper shaft 14, 214 Inner column 15, 215, 315 Outer column 16, 216 Housing 17 Electric motor 18 Lower bracket 19 Tilt shaft 20, 220 Side plate 21 Flat plate portion 22, 222 Flange portion 23 Reinforcing rib 24, 224 Long hole 25 Bolt hole 26 Bolt 27, 227 Clamping mechanism part 28, 228 Main body part 29, 229 Cylindrical part 2
30 First axial slits 31 and 231 First circumferential slits 32 and 232 Second circumferential slits 33 and 233 Clamp portions 34 and 234 Overhang plate portions 35 and 235 Reinforcing ribs 36 and 236 First working surfaces 37, 237 Bridge part 38, 238 Reinforcement plate part 39, 239 Rear side connection part 40, 240 Front side connection part 41, 241 U-shaped gap 42, 242 Second action surface 43, 243 Projection part 44, 244 Third working surface 45 Width direction groove 46 Width direction groove 47 Round hole 48 Rod 49 Nut 50 Operation lever 51 Second axial direction slit 52 Axial wall portion 53 Front side width direction wall portion 54 Rear side width direction wall portion 55 Reinforcing wall portion 56 Axial groove 57 Third axial slit 58 Liner slot 59 Main body portion 60 Flange portion 61 Axial groove 62 Block member 63 Vertical through hole 64 Inside Perforated flange portion 65 Thinned portion 66 Side wall 67 Width direction through hole 68 Through hole 69 Shear pin 70 Outer pin 71 Inner pin 72 Main body portion 73 Expanded portion 74 Flange portion 75 Guide hole 76 Counterbore 77 Main body portion 78 Large diameter portion 79 Stopper pin 80 Shaft part 81 Head part 82, 282 Locking through-hole 221 Connecting part 230 Axial slit 283 Capsule 284 Notch part 285 Thin part 286 Front side thick part 287 Rear side thick part 289 Recess 290 Long hole 291 Steering lock mechanism fixed Part 292 Central part 293 First reinforcing rib 294 Slit 295 Second reinforcing rib 296 Tightening surface

Claims (16)

アウタコラムと、一方側端部が前記アウタコラムの他方側端部と軸方向に摺動可能に嵌合されたインナコラムとからなるステアリングコラムと、
後方端にステアリングホイールが固定され、前記ステアリングコラムに回動可能に支持されたステアリングシャフトと、
車体に固定され、一対の板状部材によって前記アウタコラムに形成されたクランプ機構部を挟持することにより前記アウタコラムを支持するとともに、前記アウタコラムを介して前記インナコラムを支持するブラケットとを備え、
前記クランプ機構部は、前記一対の板状部材によって挟持された状態において、前記インナコラムを幅方向に挟持する一対のクランプ部と、前記各クランプ部と一体的に設けられ、前記一対の板状部材とそれぞれ接触して前記一対のクランプ部を弾性変形させる一対の第1の作用面と、前記一対の第1の作用面よりも下方に設けられ、前記一対の板状部材とそれぞれ接触して前記アウタコラムを挟持する一対の第2の作用面と、前記一対の第1の作用面よりも上方に設けられ、前記一対の板状部材とそれぞれ接触して前記アウタコラムを挟持する一対の第3の作用面とを有していることを特徴とするステアリング装置。
A steering column comprising an outer column and an inner column whose one end is fitted to the other end of the outer column so as to be slidable in the axial direction;
A steering wheel fixed to the rear end, and a steering shaft rotatably supported by the steering column;
A bracket that is fixed to the vehicle body and supports the outer column by sandwiching a clamp mechanism formed on the outer column by a pair of plate-like members, and also supports the inner column via the outer column. ,
The clamp mechanism portion is provided integrally with each of the clamp portions and a pair of clamp portions that sandwich the inner column in the width direction in a state of being sandwiched by the pair of plate-like members, and the pair of plate-like members A pair of first working surfaces that elastically deform the pair of clamp portions by contacting with each of the members; and a pair of first working surfaces provided below the pair of first working surfaces; A pair of second working surfaces that sandwich the outer column, and a pair of second working surfaces that are provided above the pair of first working surfaces and that respectively contact the pair of plate-like members and sandwich the outer column. 3. A steering apparatus having three working surfaces.
前記一対のクランプ部は、前記アウタコラムの下側部分に形成された軸方向スリットと、前記軸方向スリットの後方側部分および前方側部分で前記軸方向スリットとそれぞれ周方向に交差する2つの周方向スリットとによって三方を囲まれ、前記軸方向スリットに関して幅方向に対向する一対の前記アウタコラムの部分であり、
前記一対の第1の作用面は、前記各クランプ部の下端部から幅方向外方に突出して設けられた突出板部の幅方向外方側端面であることを特徴とする請求項1に記載のステアリング装置。
The pair of clamp portions includes an axial slit formed in a lower portion of the outer column, and two circumferential sections that intersect the axial slit in the circumferential direction at a rear side portion and a front side portion of the axial slit, respectively. A portion of the outer column that is surrounded on three sides by a directional slit and faces in the width direction with respect to the axial slit;
2. The pair of first working surfaces are width direction outer side end surfaces of a protruding plate portion provided to protrude outward in the width direction from a lower end portion of each clamp portion. Steering device.
前記クランプ機構部は、前記一対の突出板部よりも下方において前記一対の突出板部と上下方向に対向する補強板部と、前記補強板部の前方端および後方端と前記アウタコラムとを連結する一対の連結部とからなり、前記一対の突出板部を下方で覆うブリッジ部を有していることを特徴とする請求項2に記載のステアリング装置。   The clamp mechanism portion connects the pair of projecting plate portions vertically opposite to the pair of projecting plate portions below the pair of projecting plate portions, the front and rear ends of the reinforcement plate portion, and the outer column. The steering apparatus according to claim 2, further comprising a bridge portion that covers the pair of projecting plate portions below. 前記クランプ機構部は、幅方向から見て、前記ブリッジ部と前記クランプ部および前記突出板部との間に、U字状の隙間が形成されていることを特徴とする請求項3に記載のステアリング装置。   The said clamp mechanism part has a U-shaped clearance gap formed between the said bridge | bridging part, the said clamp part, and the said protrusion board part seeing from the width direction, The Claim 3 characterized by the above-mentioned. Steering device. 前記一対の第2の作用面は、前記補強板部の幅方向側の両端であり、
前記補強板部は、前記クランプ機構部が前記一対の板状部材によって挟持された状態において、前記一対の板状部材の互いの幅方向間隔が狭まる方向への変位を規制する規制部であることを特徴とする請求項3または4に記載のステアリング装置。
The pair of second working surfaces are both ends on the width direction side of the reinforcing plate part,
The reinforcing plate portion is a regulating portion that regulates displacement of the pair of plate-like members in a direction in which a distance between the pair of plate-like members is narrowed in a state where the clamp mechanism portion is sandwiched between the pair of plate-like members. The steering apparatus according to claim 3 or 4, characterized in that:
前記アウタコラムは、幅方向両側部分に、それぞれ前後方向に延在する突条部が設けられ、前記一対の第3の作用面は、前記各突条部の頂部であることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載のステアリング装置。   The outer column is provided with protrusions extending in the front-rear direction on both sides in the width direction, and the pair of third working surfaces are tops of the protrusions. Item 6. The steering device according to any one of Items 1 to 5. 前記一対の板状部材による前記クランプ機構部の挟持が開放された状態において、前記一対の第1の作用面同士の幅方向間隔は、前記一対の第2の作用面同士の幅方向間隔よりも大きく形成されていることを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載のステアリング装置。 In the state in which the clamping mechanism portion is held between the pair of plate-like members, the interval in the width direction between the pair of first action surfaces is larger than the interval in the width direction between the pair of second action surfaces. The steering device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the steering device is large. 前記U字状の隙間は、幅方向から見た形状が、前記U字状の隙間の前後方向の中心に関し、前方側部分の形状と後方側部分の形状とが対称であることを特徴とする請求項4から7の何れか一項に記載のステアリング装置。   The shape of the U-shaped gap viewed from the width direction is characterized in that the shape of the front side portion and the shape of the rear side portion are symmetrical with respect to the center in the front-rear direction of the U-shaped gap. The steering device according to any one of claims 4 to 7. 前記一対のクランプ部は、前方側部分と後方側部分との間の部分が、前記前方側部分および前記後方側部分よりも肉厚の薄い薄肉部であることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載のステアリング装置。   9. The pair of clamp portions, wherein a portion between a front side portion and a rear side portion is a thin portion that is thinner than the front side portion and the rear side portion. The steering device according to any one of the above. 前記アウタコラムは、前記薄肉部に対応する周方向部分が、他の部分よりも薄肉であることを特徴とする請求項9に記載のステアリング装置。   The steering device according to claim 9, wherein the outer column has a circumferential portion corresponding to the thin portion thinner than other portions. 前記一対の突出板部の下側面と前記補強板部の上側面とによって前後方向に延在する長孔が形成され、前記長孔には前記一対の板状部材に挿通されたロッドが前後方向に相対移動可能に挿通されていることを特徴とする請求項3から10の何れか一項に記載のステアリング装置。   A long hole extending in the front-rear direction is formed by the lower side surface of the pair of protruding plate portions and the upper side surface of the reinforcing plate portion, and a rod inserted through the pair of plate-like members is inserted in the long hole in the front-rear direction. The steering device according to any one of claims 3 to 10, wherein the steering device is inserted in a relatively movable manner. 前記第1の作用面の前後方向の長さは、前記第3の作用面の前後方向長さよりも短いことを特徴とする請求項1から11の何れか一項に記載のステアリング装置。   The steering device according to any one of claims 1 to 11, wherein a length of the first working surface in the front-rear direction is shorter than a length of the third working surface in the front-rear direction. 前記第1の作用面の前後方向に関する中心と、前記第3の作用面の前後方向に関する中心とは、前記アウタコラムの前後方向に関して同じ位置であることを特徴とする請求項1から12の何れか一項に記載のステアリング装置。   The center in the front-rear direction of the first working surface and the center in the front-rear direction of the third working surface are at the same position with respect to the front-rear direction of the outer column. A steering apparatus according to claim 1. 前記第1の作用面の前後方向に関する中心が、前記第3の作用面の前後方向に関する中心に対して、前記アウタコラムの前後方向に関して前方側または後方側に位置していることを特徴とする請求項1から12の何れか一項に記載のステアリング装置。   The center of the first working surface in the front-rear direction is located on the front side or the rear side in the front-rear direction of the outer column with respect to the center of the third working surface in the front-rear direction. The steering apparatus according to any one of claims 1 to 12. 前記一対の突出板部の下側面には、それぞれ断面形状が円弧状の幅方向溝が設けられ、前記補強板部の上側面には、前記一対の突出板部の前記各幅方向溝と上下方向に対向する断面形状が円弧状の幅方向溝が設けられ、前記一対の突出板部の前記各幅方向溝と前記補強板部の前記幅方向溝とによって前記クランプ機構部を幅方向に貫通する丸孔が形成され、前記丸孔には、前記一対の板状部材に挿通されたロッドが挿通されていることを特徴とする請求項3から8の何れか一項に記載のステアリング装置。   The lower side surfaces of the pair of projecting plate portions are each provided with a width direction groove having an arc shape in cross section, and the upper side surface of the reinforcing plate portion is provided with upper and lower sides of the width direction grooves of the pair of projecting plate portions. A widthwise groove having a circular cross-sectional shape facing the direction is provided, and the clamp mechanism portion is penetrated in the widthwise direction by the widthwise groove of the pair of protruding plate portions and the widthwise groove of the reinforcing plate portion. The steering device according to any one of claims 3 to 8, wherein a round hole is formed, and a rod inserted through the pair of plate-like members is inserted into the round hole. 前記丸孔は、前記一対の突出板部および前記補強板部の前後方向中央部に形成されていることを特徴とする請求項15に記載のステアリング装置。   The steering device according to claim 15, wherein the round hole is formed at a center portion in the front-rear direction of the pair of protruding plate portions and the reinforcing plate portion.
JP2017180501A 2016-11-17 2017-09-20 Steering device Active JP6958162B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016224048 2016-11-17
JP2016224048 2016-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018083613A true JP2018083613A (en) 2018-05-31
JP6958162B2 JP6958162B2 (en) 2021-11-02

Family

ID=62237906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017180501A Active JP6958162B2 (en) 2016-11-17 2017-09-20 Steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6958162B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108622179A (en) * 2018-06-28 2018-10-09 新乡艾迪威汽车科技有限公司 A kind of electric steering column height adjustment seat
CN113015669A (en) * 2018-11-15 2021-06-22 日本精工株式会社 Outer column and steering device
WO2021200599A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 日本精工株式会社 Steering apparatus
WO2021200598A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 日本精工株式会社 Steering apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149303A (en) * 2004-07-27 2009-07-09 Nsk Ltd Steering column device
JP2015051655A (en) * 2013-09-05 2015-03-19 カヤバ工業株式会社 Steering device
JP2016147515A (en) * 2015-02-10 2016-08-18 日本精工株式会社 Expansion/contraction device and position adjusting device of steering wheel
WO2017068804A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 日本精工株式会社 Telescopic steering column and steering device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149303A (en) * 2004-07-27 2009-07-09 Nsk Ltd Steering column device
JP2015051655A (en) * 2013-09-05 2015-03-19 カヤバ工業株式会社 Steering device
JP2016147515A (en) * 2015-02-10 2016-08-18 日本精工株式会社 Expansion/contraction device and position adjusting device of steering wheel
WO2017068804A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 日本精工株式会社 Telescopic steering column and steering device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108622179A (en) * 2018-06-28 2018-10-09 新乡艾迪威汽车科技有限公司 A kind of electric steering column height adjustment seat
CN113015669A (en) * 2018-11-15 2021-06-22 日本精工株式会社 Outer column and steering device
US11498605B2 (en) * 2018-11-15 2022-11-15 Nsk Ltd. Outer column and steering device
JP7409317B2 (en) 2018-11-15 2024-01-09 日本精工株式会社 Outer column and steering device
WO2021200599A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 日本精工株式会社 Steering apparatus
WO2021200598A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 日本精工株式会社 Steering apparatus
US11912333B2 (en) 2020-03-30 2024-02-27 Nsk Ltd. Steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6958162B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2594454B1 (en) Steering device
JP6958162B2 (en) Steering device
US11148703B2 (en) Support bracket for steering apparatus and steering apparatus
US9180902B2 (en) Telescopic steering apparatus and outer column
JP6351009B2 (en) Steering device
JP5626164B2 (en) Steering column support device
EP2535239B1 (en) Steering apparatus
EP2193976A2 (en) Steering column system
JP6825325B2 (en) Steering device
US10093340B2 (en) Steering device
JP4483914B2 (en) Steering column device
JP2003276614A (en) Steering device
JP2008308156A (en) Steering system
US9889875B2 (en) Steering column device
JPWO2003095286A1 (en) Steering device
JP2008213521A (en) Steering system
JP7409317B2 (en) Outer column and steering device
JP7331865B2 (en) steering device
EP2862782A1 (en) Steering lock device
JP2005096731A (en) Shock absorbing type steering column device
US20230143959A1 (en) Steering device
JP2008126750A (en) Steering device
JP6440580B2 (en) Steering device
JP2017154558A (en) Steering device
JP2016150722A (en) Steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150