JP2018082285A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018082285A
JP2018082285A JP2016222731A JP2016222731A JP2018082285A JP 2018082285 A JP2018082285 A JP 2018082285A JP 2016222731 A JP2016222731 A JP 2016222731A JP 2016222731 A JP2016222731 A JP 2016222731A JP 2018082285 A JP2018082285 A JP 2018082285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedding
information
additional information
image
print image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016222731A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
豊 松村
Yutaka Matsumura
豊 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016222731A priority Critical patent/JP2018082285A/en
Publication of JP2018082285A publication Critical patent/JP2018082285A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a change of an embedding method of a digital watermark, in a state where the digital watermark is readable.SOLUTION: An information processing apparatus for embedding additional information in a print image by multiple embedding methods includes a first additional information acquisition unit for acquiring additional information to be embedded in the print image, a first embedding method acquisition unit for acquiring the embedding method applied when embedding the additional information in the print image, out of the multiple embedding methods, an execution unit for embedding the additional information, acquired by the first additional information acquisition unit, in he print image by applying the embedding method acquired by first embedding method acquisition unit, and a registration unit for registering the embedding method applied to embedding processing by the embedding execution unit in association with the print image being the embedding processing object .SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

印刷物に付加情報を埋め込む技術として、電子透かしが知られている。従来の電子透かし技術では、電子透かしの埋め込み位置は、予め設定され、電子透かしを印刷する印刷装置と、電子透かしを読み取る読み取り装置と、の間で共有された。読み取り装置は、予め設定された埋め込み方法で埋め込まれた電子透かしを読み取ることにより、電子透かしが有する付加情報を取得することができた。   Electronic watermarking is known as a technique for embedding additional information in a printed material. In the conventional digital watermark technology, the embedded position of the digital watermark is set in advance, and is shared between the printing apparatus that prints the digital watermark and the reading apparatus that reads the digital watermark. The reading device was able to acquire additional information included in the digital watermark by reading the digital watermark embedded by a preset embedding method.

しかしながら、上記従来の電子透かし技術では、どの印刷物にも同一の埋め込み方法で電子透かしが埋め込まれるため、電子透かしの埋め込み方法(例えば、埋め込み位置)を第三者に把握され、電子透かしが有する付加情報を第三者に窃取されたり改ざんされたりする恐れがあった。   However, in the above-mentioned conventional digital watermark technology, since the digital watermark is embedded in any printed matter by the same embedding method, the digital watermark embedding method (for example, the embedding position) can be grasped by a third party, and the digital watermark is added. There was a risk of information being stolen or altered by a third party.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、電子透かしを読み取り可能なまま、電子透かしの埋め込み方法を変更可能とすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to change the method for embedding a digital watermark while the digital watermark can be read.

一実施形態に係る情報処理装置は、複数の埋め込み方法で付加情報を印刷画像に埋め込む情報処理装置であって、印刷画像に埋め込む付加情報を取得する第1の付加情報取得部と、前記複数の埋め込み方法の中から、付加情報を印刷画像に埋め込むときに適用される前記埋め込み方法を取得する第1の埋め込み方法取得部と、前記第1の埋め込み方法取得部により取得された前記埋め込み方法を適用して、前記第1の付加情報取得部により取得された前記付加情報を印刷画像に埋め込む埋め込み実行部と、前記埋め込み実行部による埋め込み処理に適用される前記埋め込み方法と、当該埋め込み処理の対象である前記印刷画像と、を対応付けて登録する登録部と、を備える。   An information processing apparatus according to an embodiment is an information processing apparatus that embeds additional information in a print image by a plurality of embedding methods, and includes a first additional information acquisition unit that acquires additional information embedded in a print image, Among the embedding methods, a first embedding method acquisition unit that acquires the embedding method applied when embedding additional information in a print image, and the embedding method acquired by the first embedding method acquisition unit are applied. Then, an embedding execution unit for embedding the additional information acquired by the first additional information acquisition unit in a print image, the embedding method applied to the embedding process by the embedding execution unit, and the target of the embedding process A registration unit that registers the print image in association with each other.

本発明の各実施形態によれば、電子透かしを読み取り可能なまま、電子透かしの埋め込み方法を変更可能とすることができる。   According to each embodiment of the present invention, it is possible to change the digital watermark embedding method while the digital watermark can be read.

情報処理システムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of an information processing system. 画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. 画像形成装置が備えるソフトウェア群の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a software group included in the image forming apparatus. サーバのハードウェア構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the hardware constitutions of a server. 画像形成装置の機能構成の一例を示す図。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus. FIG. 電子透かし制御部の内部構成の一例を示す図。The figure which shows an example of an internal structure of a digital watermark control part. 印刷処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of a printing process. 埋め込み情報の生成処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the production | generation process of embedding information. 埋め込み情報の生成処理の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the production | generation process of embedding information. 電子透かしの生成処理の一例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of a digital watermark generation process. 電子透かしの生成処理の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the production | generation process of a digital watermark. 識別子画像の生成処理の一例を示すフローチャート。5 is a flowchart illustrating an example of an identifier image generation process. 識別子画像の生成処理の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the production | generation process of an identifier image. サーバに記憶された識別子及び埋め込み情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the identifier memorize | stored in the server, and embedding information. 読み取り処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of a reading process. 識別子の取得処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the acquisition process of an identifier. 電子透かし情報の取得処理の一例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of an electronic watermark information acquisition process. 選択肢の追加処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the addition process of an option. 追加処理における操作パネルの画面遷移の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen transition of the operation panel in an addition process. 選択肢の削除処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the deletion process of an option. 削除処理における操作パネルの画面遷移の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen transition of the operation panel in a deletion process. 選択肢の変更処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the change process of an option. 変更処理における操作パネルの画面遷移の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen transition of the operation panel in a change process. 重複領域の一例を示す図。The figure which shows an example of an overlap area | region. 電子透かしの生成処理の一例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of a digital watermark generation process. 電子透かしの生成処理の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the production | generation process of a digital watermark. 電子透かしの取得処理の一例を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating an example of an electronic watermark acquisition process.

以下、本発明の各実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、各実施形態に係る明細書及び図面の記載に関して、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重畳した説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, regarding the description of the specification and the drawings according to each embodiment, constituent elements having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals and overlapping description is omitted.

(第1実施形態)
第1実施形態に係る情報処理システム(以下、「システム」という)について、図1〜図17を参照して説明する。まず、システムの構成について説明する。図1は、システムの構成の一例を示す図である。図1のシステムは、画像形成装置1a,1bと、サーバ2と、ユーザ端末3と、ネットワーク4と、を備える。
(First embodiment)
An information processing system (hereinafter referred to as “system”) according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. First, the system configuration will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration. The system shown in FIG. 1 includes image forming apparatuses 1 a and 1 b, a server 2, a user terminal 3, and a network 4.

画像形成装置1a,1bは、情報処理装置の一例であり、印刷機能及びスキャナ機能の少なくとも一方を備える装置である。画像形成装置1a,1bは、例えば、印刷装置、読み取り装置、MFP(Multi-Functional Peripheral)などである。図1の例では、システムは、2つの画像形成装置1を備えるが、1つ又は3つ以上の画像形成装置1を備えてもよい。以下、システムが備える画像形成装置を区別しない場合、画像形成装置1という。   The image forming apparatuses 1a and 1b are examples of information processing apparatuses, and are apparatuses that include at least one of a printing function and a scanner function. The image forming apparatuses 1a and 1b are, for example, a printing apparatus, a reading apparatus, and an MFP (Multi-Functional Peripheral). In the example of FIG. 1, the system includes two image forming apparatuses 1, but may include one or three or more image forming apparatuses 1. Hereinafter, when the image forming apparatuses included in the system are not distinguished, they are referred to as image forming apparatuses 1.

サーバ2は、情報処理装置の一例であり、サーバコンピュータである。サーバ2は、画像形成装置1が送信する埋め込み情報と識別子とを対応付けて記憶する。埋め込み情報及び識別子について、詳しくは後述する。   The server 2 is an example of an information processing apparatus and is a server computer. The server 2 stores the embedded information transmitted by the image forming apparatus 1 and the identifier in association with each other. Details of the embedded information and the identifier will be described later.

ユーザ端末3は、システムのユーザが利用するクライアントコンピュータである。ユーザ端末3は、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話などである。ユーザは、印刷媒体に印刷する印刷画像を、ユーザ端末3から画像形成装置1に送信することができる。また、ユーザは、ユーザ端末3から画像形成装置1に、印刷指示や読み取り指示を送信することができる。図1の例では、システムは、1つのユーザ端末3を備えるが、2つ以上のユーザ端末3を備えてもよい。   The user terminal 3 is a client computer used by a system user. The user terminal 3 is, for example, a PC (Personal Computer), a tablet terminal, a smartphone, or a mobile phone. The user can transmit a print image to be printed on the print medium from the user terminal 3 to the image forming apparatus 1. In addition, the user can transmit a print instruction or a read instruction from the user terminal 3 to the image forming apparatus 1. In the example of FIG. 1, the system includes one user terminal 3, but may include two or more user terminals 3.

ネットワーク4は、LAN(Local Area Network)やインターネットにより構成され、画像形成装置1、サーバ2及びPC3を有線又は無線により通信可能に接続する。   The network 4 is configured by a LAN (Local Area Network) or the Internet, and connects the image forming apparatus 1, the server 2, and the PC 3 so that they can communicate with each other by wire or wirelessly.

次に、画像形成装置1、サーバ2及びユーザ端末3のハードウェア構成について説明する。ただし、ユーザ端末3のハードウェア構成は、サーバ2と同様であるため、説明を省略する。   Next, the hardware configuration of the image forming apparatus 1, the server 2, and the user terminal 3 will be described. However, since the hardware configuration of the user terminal 3 is the same as that of the server 2, description thereof is omitted.

図2は、画像形成装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。図2の画像形成装置1は、MFPであり、コントローラ11と、操作パネル12と、FCU(Fax Control Unit)13と、USB(Universal Serial Bus)デバイス14と、MLB15と、エンジン16と、を備える。また、図示省略されているが、画像形成装置1は、紙搬送装置、撮像装置、印刷装置、読み取り装置などを備える。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 1. 2 is an MFP, and includes a controller 11, an operation panel 12, an FCU (Fax Control Unit) 13, a USB (Universal Serial Bus) device 14, an MLB 15, and an engine 16. . Although not shown, the image forming apparatus 1 includes a paper conveyance device, an imaging device, a printing device, a reading device, and the like.

コントローラ11は、CPU(Central Processing Unit)111と、システムメモリ112と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)113と、HDD(Hard Disk Drive)114と、を備える。また、コントローラ11は、TPM(Trusted Platform Module)チップ115と、PHY(Physical Layer)チップ116と、データ転送バス117と、を備える。   The controller 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a system memory 112, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 113, and an HDD (Hard Disk Drive) 114. The controller 11 includes a TPM (Trusted Platform Module) chip 115, a PHY (Physical Layer) chip 116, and a data transfer bus 117.

CPU111と、システムメモリ112と、HDD114と、PHYチップ116と、はデータ転送バス117により、ASIC113に接続されている。図2の例では、TPMチップ115は、ASIC113に搭載されているが、独立したLSIであってもよい。   The CPU 111, the system memory 112, the HDD 114, and the PHY chip 116 are connected to the ASIC 113 via the data transfer bus 117. In the example of FIG. 2, the TPM chip 115 is mounted on the ASIC 113, but may be an independent LSI.

CPU111は、プログラムを実行することにより、各構成を制御し、画像形成装置1の機能(印刷機能やスキャナ機能など)を実現させる。システムメモリ112は、CPU111に作業領域を提供する。システムメモリ112は、RAM(Random Access Memory)、SRAM(Static RAM)、DRAM(Dynamic RAM)などである。HDD114は、CPU111が実行するプログラムを含む各種のデータを記憶する。   The CPU 111 controls each component by executing a program to realize the functions (printing function, scanner function, etc.) of the image forming apparatus 1. The system memory 112 provides a work area for the CPU 111. The system memory 112 is a RAM (Random Access Memory), an SRAM (Static RAM), a DRAM (Dynamic RAM), or the like. The HDD 114 stores various data including programs executed by the CPU 111.

TPMチップ115は、暗号キーを利用して、HDD114に記憶されるデータを暗号化する。TPMチップ115は、内蔵するメモリに暗号キーを保持するため、外部からの攻撃に強い。TPMチップ115を利用することにより、HDD114からのデータの盗難や解析による、情報流出のリスクを低減できる。   The TPM chip 115 encrypts data stored in the HDD 114 using an encryption key. Since the TPM chip 115 holds the encryption key in the built-in memory, it is resistant to external attacks. By using the TPM chip 115, the risk of information leakage due to theft or analysis of data from the HDD 114 can be reduced.

PHYチップ116は、ASIC113が出力した論理信号を電気信号に変換して出力する。また、PHYチップ116は、外部装置から入力された電気信号を論理信号に変換してASIC113に入力する。   The PHY chip 116 converts the logic signal output from the ASIC 113 into an electrical signal and outputs the electrical signal. The PHY chip 116 converts an electrical signal input from an external device into a logic signal and inputs the logic signal to the ASIC 113.

操作パネル12は、画像形成装置1の入出力装置である。操作パネル12は、入力装置としてハードウェアキーやタッチパネルを備える。また、操作パネル12は、出力装置として、液晶ディスプレイなどの表示装置やスピーカを備える。操作パネル12は、データ転送バス117により、ASIC113に接続されている。   The operation panel 12 is an input / output device of the image forming apparatus 1. The operation panel 12 includes a hardware key and a touch panel as an input device. The operation panel 12 includes a display device such as a liquid crystal display and a speaker as an output device. The operation panel 12 is connected to the ASIC 113 by a data transfer bus 117.

FCU13は、ファックス機能を制御する。具体的には、FCU13は、PSTN(Public Switched Telephone Network)やISDN(Integrated Services Digital Network)を利用したファックス送受信を制御する。また、FCU13は、バックアップ用のメモリで管理されている各種ファックスデータの登録及び引用、ファックス読み取り、ファックス受信印刷などを制御する。   The FCU 13 controls the fax function. Specifically, the FCU 13 controls fax transmission / reception using a public switched telephone network (PSTN) or an integrated services digital network (ISDN). The FCU 13 controls registration and citation of various fax data managed by the backup memory, fax reading, fax reception printing, and the like.

USBデバイス14は、USBを利用して接続された周辺機器である。USBデバイス14は、2次元コードリーダなどである。   The USB device 14 is a peripheral device connected using USB. The USB device 14 is a two-dimensional code reader or the like.

エンジン16は、印刷装置や読み取り装置を制御し、印刷機能やスキャナ機能を実現する。エンジン16は、印刷装置を制御する印刷エンジンや、読み取り装置を制御するスキャンエンジンを備える。   The engine 16 controls a printing device and a reading device, and realizes a printing function and a scanner function. The engine 16 includes a print engine that controls the printing apparatus and a scan engine that controls the reading apparatus.

図3は、画像形成装置1が備えるソフトウェア群5の一例を示す図である。ソフトウェア群5に含まれる各ソフトウェアは、HDD114に格納され、システムメモリ112に読み込まれ、CPU111により実行される。これにより、画像形成装置1の各種の機能が実現される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the software group 5 provided in the image forming apparatus 1. Each software included in the software group 5 is stored in the HDD 114, read into the system memory 112, and executed by the CPU 111. Thereby, various functions of the image forming apparatus 1 are realized.

ソフトウェア群5に含まれる各ソフトウェアは、UNIX(登録商標)などのOS上で、プロセスとして並列に実行される。ソフトウェア群5には、アプリケーション層51に含まれるソフトウェアと、プラットフォーム52に含まれるソフトウェアと、が含まれる。   Each software included in the software group 5 is executed in parallel as a process on an OS such as UNIX (registered trademark). The software group 5 includes software included in the application layer 51 and software included in the platform 52.

アプリケーション層51は、画像形成に関する各種のサービスに固有の処理を行うソフトウェアを含む。アプリケーション層51には、プリンタアプリケーション(PRINT)511と、コピーアプリケーション(COPY)512と、ファックスアプリケーション(FAX)513と、が含まれる。また、アプリケーション層51には、スキャナアプリケーション(SCAN)514と、ネットファイルアプリケーション(NET FILE)515と、が含まれる。   The application layer 51 includes software that performs processing unique to various services related to image formation. The application layer 51 includes a printer application (PRINT) 511, a copy application (COPY) 512, and a fax application (FAX) 513. The application layer 51 includes a scanner application (SCAN) 514 and a net file application (NET FILE) 515.

プラットフォーム52は、GWAPI(Gateway Application Programing Interface)53と、コントロールサービス層54と、SRM(System Resource Manager)55と、ハンドラ層56と、を含む。   The platform 52 includes a gateway application programming interface (GWAPI) 53, a control service layer 54, a system resource manager (SRM) 55, and a handler layer 56.

GWAPI53は、予め定義された関数により、プラットフォームがアプリケーション層51からの処理要求を受信可能とする。   The GWAPI 53 enables the platform to receive a processing request from the application layer 51 using a predefined function.

コントロールサービス層54は、1つ以上のサービスモジュールを含み、アプリケーション層51からの処理要求を解釈し、ASIC113の獲得要求を発生させる。コントロールサービス層54は、NCS(Network Control Service)521と、OCS(Operation Control Service)542と、FCS(Fax Control Service)543と、MCS(Memory Control Service)544と、を含む。   The control service layer 54 includes one or more service modules, interprets a processing request from the application layer 51, and generates an acquisition request for the ASIC 113. The control service layer 54 includes an NCS (Network Control Service) 521, an OCS (Operation Control Service) 542, an FCS (Fax Control Service) 543, and an MCS (Memory Control Service) 544.

また、コントロールサービス層54は、ECS(Engine Control Service)545と、DCS(Delivery Control Service)546と、CCS(Certification and charge Control Service)547と、LCS(Log Control Service)548と、を含む。また、コントロールサービス層54は、UCS(User information Control Service)549と、SCS(System Control Service)550と、を含む。   The control service layer 54 includes an ECS (Engine Control Service) 545, a DCS (Delivery Control Service) 546, a CCS (Certification and charge Control Service) 547, and an LCS (Log Control Service) 548. The control service layer 54 includes a user information control service (UCS) 549 and a system control service (SCS) 550.

NCS521は、ネットワークI/Oを必要とする1つ又は複数のソフトウェア(アプリケーション)が、共通に利用できるサービスを提供する。NCS521は、例えば、ネットワークから受信したデータを各ソフトウェアに振り分ける。また、NCS521は、ソフトウェアからのデータをネットワークに送信するための仲介を行う。   The NCS 521 provides a service that can be commonly used by one or more software (applications) that require network I / O. For example, the NCS 521 distributes data received from the network to each software. In addition, the NCS 521 performs mediation for transmitting data from the software to the network.

OCS542は、操作パネル12を制御する。   The OCS 542 controls the operation panel 12.

FCS543は、PSTNやISDNを利用したファックス送受信、バックアップ用のメモリで管理されている各種ファックスデータの登録及び引用、ファックス読み取り、ファックス受信印刷、などのためのAPIを提供する。   The FCS 543 provides APIs for fax transmission / reception using PSTN and ISDN, registration and citation of various types of fax data managed in a backup memory, fax reading, fax reception printing, and the like.

MCS544は、システムメモリ112の確保及び解放やHDD114の利用などの、メモリ制御を行う。ECS545は、エンジン16を制御する。DCS546は、蓄積文書の配信などを制御する。CCS547は、認証と課金に関する制御を行う。LCS548は、ログ情報を管理及び保持する。UCS549は、ユーザ情報を管理する。   The MCS 544 performs memory control such as securing and releasing the system memory 112 and using the HDD 114. The ECS 545 controls the engine 16. The DCS 546 controls distribution of stored documents and the like. The CCS 547 performs control related to authentication and charging. The LCS 548 manages and holds log information. The UCS 549 manages user information.

SCS550は、ASIC113及びアプリケーションの管理、LEDの表示、割り込みアプリケーションの制御、などを行う。   The SCS 550 performs management of the ASIC 113 and application, LED display, interrupt application control, and the like.

SRM55は、NCS521などのサービスモジュールの下位層であり、リソースの利用状況に応じて、コントロールサービス層54からの獲得要求を調停する。また、SRM55は、SCS550と共にASIC113を制御する。   The SRM 55 is a lower layer of a service module such as the NCS 521, and arbitrates acquisition requests from the control service layer 54 in accordance with the resource usage status. The SRM 55 controls the ASIC 113 together with the SCS 550.

SRM55は、NCS521などの上位層が、アプリケーション層51からの処理要求に応じたASIC113の獲得要求を発生させると、獲得要求されたASIC113が利用可能であるか判定する。SRM55は、ASIC113が利用可能である場合、その旨を上位層に通知する。また、SRM55は、上位層からの獲得要求に対して、ASIC113を利用するためのスケジューリングを行い、要求内容(例えば、メモリ確保、ファイル生成、撮像、紙搬送など)を実行する。   When an upper layer such as the NCS 521 generates an acquisition request for the ASIC 113 in response to a processing request from the application layer 51, the SRM 55 determines whether the ASIC 113 requested for acquisition can be used. When the ASIC 113 is available, the SRM 55 notifies the upper layer to that effect. Further, the SRM 55 performs scheduling for using the ASIC 113 in response to an acquisition request from an upper layer, and executes request contents (for example, memory reservation, file generation, imaging, paper conveyance, etc.).

ハンドラ層56は、SRM55からの獲得要求に応じて、ASIC113を管理する。ハンドラ層56は、FCUH(Fax Control Unit Handler)561と、IMH(Image Memory Handler)562と、MEU563と、を含む。   The handler layer 56 manages the ASIC 113 in response to an acquisition request from the SRM 55. The handler layer 56 includes an FCUH (Fax Control Unit Handler) 561, an IMH (Image Memory Handler) 562, and an MEU 563.

FCUH561は、FCU13を管理する。   The FCUH 561 manages the FCU 13.

IMH562は、プロセスに対するシステムメモリ112の割り当てと、割り当てられたシステムメモリ112の管理と、を行う。   The IMH 562 performs allocation of the system memory 112 to processes and management of the allocated system memory 112.

MEU563は、画像変換に関連する制御を行う。   The MEU 563 performs control related to image conversion.

画像形成装置1の動作の一例として、画像の読み取り処理について説明する。この画像形成装置1では、プリンタアプリケーション511、コピーアプリケーション512、及びスキャナアプリケーション514が、画像の読み取り処理を実行する。   As an example of the operation of the image forming apparatus 1, image reading processing will be described. In the image forming apparatus 1, the printer application 511, the copy application 512, and the scanner application 514 execute an image reading process.

上記のアプリケーションが読み取り処理の処理要求を発生させると、プラットフォーム52を介して、処理要求がコントローラ11に入力される。コントローラ11は、入力された処理要求に応じて、撮像装置を制御し、画像の読み取りを実行する。   When the application generates a processing request for reading processing, the processing request is input to the controller 11 via the platform 52. The controller 11 controls the imaging device according to the input processing request and executes image reading.

読み取られた画像は、システムメモリ112に格納され、処理要求を発生させたアプリケーションの設定や機器設定に従って、TPMチップ115により暗号化され、HDD114に記憶される。   The read image is stored in the system memory 112, encrypted by the TPM chip 115 and stored in the HDD 114 in accordance with the setting of the application or the device setting that generated the processing request.

図4は、サーバ2のハードウェア構成の一例を示す図である。図4のサーバ2は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD204と、入力装置205と、表示装置206と、通信インタフェース207と、バス208と、を備える。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server 2. 4 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an HDD 204, an input device 205, a display device 206, a communication interface 207, and a bus 208.

CPU201は、プログラムを実行することにより、各構成を制御し、サーバ2の機能を実現する。ROM202は、CPU201が実行するプログラムを含む各種のデータを記憶する。RAM203は、CPU201に作業領域を提供する。HDD204は、CPU201が実行するプログラムを含む各種のデータを記憶する。入力装置205は、ユーザからの操作を受け付け、受け付けた操作に応じた情報をサーバ2に入力する。入力装置205は、マウス、キーボード、ハードウェアキー、タッチパネルなどである。表示装置206は、画像や映像を表示する。表示装置206は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、ブラウン管ディスプレイなどである。通信インタフェース207は、サーバ2をネットワーク4に接続するためのインタフェースである。バス208は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD204と、入力装置205と、表示装置206と、通信インタフェース207と、を接続する。   The CPU 201 executes the program to control each configuration and realize the function of the server 2. The ROM 202 stores various data including a program executed by the CPU 201. The RAM 203 provides a work area for the CPU 201. The HDD 204 stores various data including a program executed by the CPU 201. The input device 205 receives an operation from the user and inputs information corresponding to the received operation to the server 2. The input device 205 is a mouse, a keyboard, hardware keys, a touch panel, or the like. The display device 206 displays images and videos. The display device 206 is a liquid crystal display, an organic EL display, a cathode ray tube display, or the like. The communication interface 207 is an interface for connecting the server 2 to the network 4. The bus 208 connects the CPU 201, the ROM 202, the RAM 203, the HDD 204, the input device 205, the display device 206, and the communication interface 207.

次に、画像形成装置1の機能構成について説明する。図5は、画像形成装置1の機能構成の一例を示す図である。図5の画像形成装置1は、エンジン制御部101と、電子透かし制御部102と、電子透かし情報生成部103と、埋め込み情報生成部104と、識別子生成部105と、画像管理部106と、選択肢記憶部107と、を備える。これらの機能構成は、CPU111がプログラムを実行することにより実現される。   Next, the functional configuration of the image forming apparatus 1 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 in FIG. 5 includes an engine control unit 101, a digital watermark control unit 102, a digital watermark information generation unit 103, an embedded information generation unit 104, an identifier generation unit 105, an image management unit 106, and options. A storage unit 107. These functional configurations are realized by the CPU 111 executing a program.

エンジン制御部101は、エンジン16に印刷指示や読み取り指示などの指示を送信し、エンジン16を制御する。エンジン16は、エンジン制御部101から印刷指示を受信すると、印刷装置を制御し、印刷を実行する。また、エンジン16は、エンジン制御部101から読み取り指示を受信すると、読み取り装置を制御し、読み取りを実行する。   The engine control unit 101 transmits an instruction such as a print instruction or a read instruction to the engine 16 to control the engine 16. Upon receiving a print instruction from the engine control unit 101, the engine 16 controls the printing apparatus and executes printing. When the engine 16 receives a reading instruction from the engine control unit 101, the engine 16 controls the reading device and executes reading.

電子透かし制御部102(登録部,第2の埋め込み方法取得部,第2の付加情報取得部,識別情報取得部,付加情報提供部,読み取り画像取得部)は、電子透かしの埋め込み処理や電子透かしの読み取り処理などの、電子透かしに関する処理の全体を制御する。ここでいう電子透かしとは、印刷画像に埋め込む(付加する)所定の付加情報を有する画像のことである。電子透かしが有する付加情報を、電子透かし情報という。印刷画像に電子透かしを埋め込むことにより、当該印刷画像に電子透かし情報を埋め込むことができる。また、印刷画像に埋め込まれた電子透かしを読み取ることにより、当該印刷画像に埋め込まれた電子透かし情報を取得することができる。電子透かし制御部102は、埋め込み情報と、電子透かし情報と、に基づいて、電子透かしを生成する。電子透かし制御部102の内部構成について、詳しくは後述する。   The digital watermark control unit 102 (registration unit, second embedding method acquisition unit, second additional information acquisition unit, identification information acquisition unit, additional information provision unit, read image acquisition unit) The overall processing related to digital watermarking, such as the reading process, is controlled. The digital watermark here is an image having predetermined additional information embedded (added) in a print image. Additional information included in the digital watermark is referred to as digital watermark information. By embedding the digital watermark in the print image, the digital watermark information can be embedded in the print image. Further, by reading the digital watermark embedded in the print image, the digital watermark information embedded in the print image can be acquired. The digital watermark control unit 102 generates a digital watermark based on the embedded information and the digital watermark information. Details of the internal configuration of the digital watermark control unit 102 will be described later.

電子透かし情報生成部103(第1の付加情報取得部)は、電子透かし情報を生成することにより、電子透かし情報を取得する。電子透かし情報生成部103は、画像形成装置1が保持している情報に基づいて、電子透かし情報を生成してもよいし、サーバ2やユーザ端末3から受信した情報に基づいて、電子透かし情報を生成してもよい。電子透かし情報は、任意の設定可能である。電子透かし情報は、ユーザに関する情報や、画像形成装置1に関する情報を含んでもよい。例えば、印刷物が何時、何処で、誰により印刷されたかを追跡するために、電子透かし情報生成部103は、印刷物を印刷した画像形成装置1のIPアドレスや機番情報などの機器識別情報と、印刷を実行したユーザ(例えば、画像形成装置1にログインしたユーザ)のユーザIDなどのユーザ識別情報と、印刷を実行した日時を示す日時情報と、を画像形成装置1から取得し、取得した情報を含む電子透かし情報を生成する。   The digital watermark information generation unit 103 (first additional information acquisition unit) acquires digital watermark information by generating digital watermark information. The digital watermark information generation unit 103 may generate digital watermark information based on information held by the image forming apparatus 1, or based on information received from the server 2 or the user terminal 3. May be generated. The digital watermark information can be arbitrarily set. The digital watermark information may include information about the user and information about the image forming apparatus 1. For example, in order to track when, where, and by whom the printed material is printed, the digital watermark information generating unit 103 includes device identification information such as the IP address and machine number information of the image forming apparatus 1 that printed the printed material, Information obtained by acquiring user identification information such as a user ID of a user who has performed printing (for example, a user who has logged in to the image forming apparatus 1) and date / time information indicating the date and time of printing from the image forming apparatus 1. Is generated.

埋め込み情報生成部104(第1の埋め込み方法取得部)は、電子透かし情報に基づいて、埋め込み情報を生成することにより、電子透かしの埋め込み方法を取得(決定)する。埋め込み情報は、電子透かしを印刷画像に埋め込む方法を示す情報である。電子透かしは、埋め込み情報を利用して、印刷画像に埋め込まれる。埋め込み情報は、電子透かしの埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ及び埋め込みビット数を含む。ただし、埋め込み情報は、これらに限定されない。   The embedded information generation unit 104 (first embedding method acquisition unit) acquires (determines) a digital watermark embedding method by generating embedded information based on the digital watermark information. The embedding information is information indicating a method for embedding a digital watermark in a print image. The digital watermark is embedded in the print image using the embedded information. The embedding information includes a digital watermark embedding position, an embedding pattern, an embedding size, and an embedding bit number. However, the embedded information is not limited to these.

埋め込み位置は、印刷画像に対して電子透かしを埋め込む位置を示す情報である。埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込み位置の選択肢の中からいずれか1つの選択肢を選択する。埋め込み位置の選択肢は、印刷画像の「左上」、「右上」、「左下」、「右下」などのエリアであってもよいし、印刷画像の座標であってもよい。埋め込み情報生成部104は、これらの選択肢の中から、選択肢をランダムに選択してもよいし、何らかのロジック(例えば、選択肢の昇順や降順)に従って選択肢を選択してもよい。   The embedding position is information indicating a position where a digital watermark is embedded in a print image. The embedding information generation unit 104 selects any one option from the options of embedding positions registered in advance. The choice of the embedding position may be an area such as “upper left”, “upper right”, “lower left”, “lower right”, or the coordinates of the print image. The embedded information generation unit 104 may randomly select an option from these options, or may select an option according to some logic (for example, ascending or descending order of options).

埋め込みパターンは、電子透かしの形状を示す情報である。埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込みパターンの選択肢の中からいずれか1つの選択肢を選択する。埋め込みパターンの選択肢は、例えば、「直線」、「四角形」、「三角形」、「円形」、「楕円」などである。埋め込み情報生成部104は、これらの選択肢の中から、選択肢をランダムに選択してもよいし、何らかのロジック(例えば、選択肢の昇順や降順)に従って選択肢を選択してもよい。   The embedding pattern is information indicating the shape of the digital watermark. The embedding information generation unit 104 selects any one option from among pre-registered embedding pattern options. Options for the embedding pattern are, for example, “straight line”, “square”, “triangle”, “circular”, “ellipse”, and the like. The embedded information generation unit 104 may randomly select an option from these options, or may select an option according to some logic (for example, ascending or descending order of options).

埋め込みサイズは、電子透かしの大きさを示す情報である。埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込みサイズの選択肢の中からいずれか1つの選択肢を選択する。埋め込みサイズの選択肢は、例えば、予め設定された基準サイズに対する、「25%」、「50%」、「75%」、「100%」などの相対値であってもよいし、「10mm」、「20mm」、「30mm」などの絶対値であってもよい。埋め込み情報生成部104は、これらの選択肢の中から、選択肢をランダムに選択してもよいし、何らかのロジック(例えば、選択肢の昇順や降順)に従って選択肢を選択してもよい。   The embedding size is information indicating the size of the digital watermark. The embedding information generation unit 104 selects any one option from among pre-registered embedding size options. The embedded size option may be, for example, a relative value such as “25%”, “50%”, “75%”, “100%”, or “10 mm” with respect to a preset reference size. It may be an absolute value such as “20 mm” or “30 mm”. The embedded information generation unit 104 may randomly select an option from these options, or may select an option according to some logic (for example, ascending or descending order of options).

埋め込みビット数は、電子透かしを構成する単位画像(ビット)の個数である。単位画像は、四角形、三角形、円形などの画像である。電子透かしは、埋め込みパターンに沿って配列された単位画像により構成される。ここでは、単位画像が、予め設定された2色のいずれかの色を有することを想定している。これは、各単位画像が、それぞれ0又は1のいずれかの値をとり得ることに相当する。埋め込みビット数がnビットである場合、電子透かしは、2ビットの情報を保持できる。 The number of embedded bits is the number of unit images (bits) constituting the digital watermark. The unit image is an image such as a quadrangle, a triangle, or a circle. The digital watermark is composed of unit images arranged along an embedding pattern. Here, it is assumed that the unit image has one of two preset colors. This corresponds to the fact that each unit image can take either 0 or 1 value. When the number of embedded bits is n bits, the digital watermark can hold 2 n bits of information.

なお、単位画像の色は、電子透かしが第三者に把握されにくいように、視認しづらい色(黄色や白)であるのが好ましい。また、単位画像の色として、予めm(≧3)色が用意されていてもよい。これは、各単位画像が、それぞれm値のいずれかの値をとり得ることに相当する。埋め込みビット数がnビットである場合、電子透かしは、mビットの情報を保持できる。 Note that the color of the unit image is preferably a color that is difficult to visually recognize (yellow or white) so that a digital watermark is not easily grasped by a third party. Further, m (≧ 3) colors may be prepared in advance as the color of the unit image. This corresponds to the fact that each unit image can take one of m values. When the number of embedded bits is n bits, the digital watermark can hold m n bits of information.

埋め込み情報生成部104は、電子透かし情報のデータサイズと、各単位画像がとり得る値(色)の数と、に基づいて、埋め込みビット数を決定する。各単位画像が2値をとり得る場合、埋め込み情報生成部104は、電子透かし情報をビット列に変換し、得られたビット列のビット数を、埋め込みビット数に決定する。したがって、埋め込みビット数は、電子透かし情報のデータサイズに応じた値となる。   The embedded information generation unit 104 determines the number of embedded bits based on the data size of the digital watermark information and the number of values (colors) that each unit image can take. When each unit image can take a binary value, the embedded information generating unit 104 converts the digital watermark information into a bit string, and determines the number of bits of the obtained bit string as the number of embedded bits. Therefore, the number of embedded bits is a value corresponding to the data size of the digital watermark information.

なお、埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込みビット数の選択肢の中からいずれか1つの選択肢を選択してもよい。この場合、埋め込み情報生成部104は、電子透かし情報のデータサイズから上記の方法で得られたビット数より大きい選択肢を選択すればよい。   Note that the embedding information generation unit 104 may select one of the options of the number of embedded bits registered in advance. In this case, the embedded information generation unit 104 may select an option larger than the number of bits obtained by the above method from the data size of the digital watermark information.

以上の処理により、電子透かしの埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ及び埋め込みビット数を含む埋め込み情報が生成される。   Through the above processing, embedding information including a digital watermark embedding position, an embedding pattern, an embedding size, and an embedding bit number is generated.

識別子生成部105は、システムにおいて埋め込み情報を一意に識別するための識別子を生成する。識別子の生成方法は任意である。また、識別子生成部105は、生成した識別子に基づいて、識別子画像を生成する。識別子画像は、識別子(識別情報)を示す画像である。すなわち、識別子画像は、情報として、識別子を有する。識別子画像は、識別子を示すテキスト画像であってもよいし、識別子に応じた埋め込みパターンであってもよい。識別子画像の生成方法について、詳しくは後述する。   The identifier generation unit 105 generates an identifier for uniquely identifying embedded information in the system. The method for generating the identifier is arbitrary. Further, the identifier generation unit 105 generates an identifier image based on the generated identifier. The identifier image is an image indicating an identifier (identification information). That is, the identifier image has an identifier as information. The identifier image may be a text image indicating the identifier or may be an embedded pattern corresponding to the identifier. The method for generating the identifier image will be described later in detail.

画像管理部106(埋め込み実行部)は、ユーザ端末3などから受信した印刷画像を保持し、印刷画像に電子透かし及び識別子画像を埋め込む(合成する)。   The image management unit 106 (embedding execution unit) holds a print image received from the user terminal 3 or the like, and embeds (synthesizes) a digital watermark and an identifier image in the print image.

図6は、電子透かし制御部102の内部構成の一例を示す図である。図6の電子透かし制御部102は、電子透かし生成部1021と、通信部1022と、識別子取得部1023と、電子透かし情報取得部1024と、を備える。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the internal configuration of the digital watermark control unit 102. The digital watermark control unit 102 in FIG. 6 includes a digital watermark generation unit 1021, a communication unit 1022, an identifier acquisition unit 1023, and a digital watermark information acquisition unit 1024.

電子透かし生成部1021は、電子透かし情報と、埋め込み情報と、に基づいて、電子透かしを生成し、生成した電子透かしの埋め込み座標を算出する。電子透かしの生成方法について、詳しくは後述する。   The digital watermark generation unit 1021 generates a digital watermark based on the digital watermark information and the embedded information, and calculates the embedded coordinates of the generated digital watermark. Details of the digital watermark generation method will be described later.

通信部1022は、サーバ2と通信する。通信部1022は、印刷処理の際、サーバ2に埋め込み情報及び識別子を送信する。サーバ2は、通信部1022から受信した埋め込み情報及び識別子を対応付けて記憶する。また、通信部1022は、読み取り処理の際、印刷物から読み取られた識別子画像が有する識別子をサーバ2に送信し、当該識別子に対応する埋め込み情報をサーバ2から受信する。   The communication unit 1022 communicates with the server 2. The communication unit 1022 transmits embedded information and an identifier to the server 2 at the time of print processing. The server 2 stores the embedded information received from the communication unit 1022 and the identifier in association with each other. In the reading process, the communication unit 1022 transmits an identifier included in the identifier image read from the printed material to the server 2 and receives embedded information corresponding to the identifier from the server 2.

識別子取得部1023は、印刷物から読み取られた印刷画像から、識別子画像を読み取り、識別子画像が有する識別子を取得する。識別子の取得方法について、詳しくは後述する。   The identifier acquisition unit 1023 reads the identifier image from the print image read from the printed material, and acquires the identifier included in the identifier image. The method for acquiring the identifier will be described later in detail.

電子透かし情報取得部1024は、埋め込み情報に基づいて、印刷物から読み取られた印刷画像から電子透かしを読み取り、電子透かしが有する電子透かし情報を取得する。電子透かし情報の取得方法について、詳しくは後述する。   Based on the embedded information, the digital watermark information acquisition unit 1024 reads a digital watermark from a print image read from a printed material, and acquires digital watermark information included in the digital watermark. The method for acquiring the digital watermark information will be described later in detail.

なお、本実施形態では、通信部1022、識別子取得部1023及び電子透かし情報取得部1024は、電子透かし制御部102に含まれるが、それぞれ独立した機能構成として設けられてもよい。   In the present embodiment, the communication unit 1022, the identifier acquisition unit 1023, and the digital watermark information acquisition unit 1024 are included in the digital watermark control unit 102, but may be provided as independent functional configurations.

選択肢記憶部107は、予め登録された埋め込み情報の選択肢を記憶する。具体的には、選択肢記憶部107は、埋め込み位置、埋め込みパターン及び埋め込みサイズの選択肢を記憶する。また、選択肢記憶部107は、埋め込みビット数の選択肢を記憶していてもよい。埋め込み情報生成部104は、選択肢記憶部107に記憶された選択肢の中から、それぞれ1つの選択肢を選択肢、埋め込み情報を生成する。   The option storage unit 107 stores options of embedded information registered in advance. Specifically, the option storage unit 107 stores options for an embedding position, an embedding pattern, and an embedding size. The option storage unit 107 may store options for the number of embedded bits. The embedded information generation unit 104 selects one option from the options stored in the option storage unit 107, and generates embedded information.

次に、本実施形態に係るシステムの動作について説明する。以下では、印刷媒体に印刷画像を印刷する印刷処理と、印刷物から印刷画像を読み取る読み取り処理と、についてそれぞれ説明する。   Next, the operation of the system according to this embodiment will be described. Hereinafter, a print process for printing a print image on a print medium and a read process for reading the print image from a printed material will be described.

まず、印刷処理について説明する。図7は、印刷処理の一例を示すシーケンス図である。図7のシーケンスの開始時点で、画像形成装置1は、サーバ2又はユーザ端末3から印刷画像を受信済みであり、印刷画像は画像管理部106に保持されているものとする。   First, the printing process will be described. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of the printing process. It is assumed that the image forming apparatus 1 has received a print image from the server 2 or the user terminal 3 at the start of the sequence in FIG. 7, and the print image is held in the image management unit 106.

まず、ユーザは、画像形成装置1の操作パネル12を操作し、エンジン制御部101に印刷の実行を指示する(ステップS101)。ユーザは、ユーザ端末3から印刷の実行を指示してもよい。   First, the user operates the operation panel 12 of the image forming apparatus 1 and instructs the engine control unit 101 to execute printing (step S101). The user may instruct execution of printing from the user terminal 3.

エンジン制御部101は、印刷の実行を指示されると、電子透かし制御部102に、印刷画像への電子透かしの埋め込みを要求する(ステップS102)。   When instructed to execute printing, the engine control unit 101 requests the digital watermark control unit 102 to embed a digital watermark in a print image (step S102).

電子透かし制御部102は、印刷画像への電子透かしの埋め込みを要求されると、電子透かし情報生成部103に、電子透かし情報の生成を要求する(ステップS103)。   When requested to embed a digital watermark in a print image, the digital watermark control unit 102 requests the digital watermark information generation unit 103 to generate digital watermark information (step S103).

電子透かし情報生成部103は、電子透かし情報の生成を要求されると、画像形成装置1が保持している情報や、ユーザ端末3から受信した情報に基づいて、電子透かし情報を生成する(ステップS104)。電子透かし情報生成部103は、電子透かし情報を生成すると、生成した電子透かし情報を電子透かし制御部102に渡す(ステップS105)。   When requested to generate digital watermark information, the digital watermark information generation unit 103 generates digital watermark information based on information held by the image forming apparatus 1 or information received from the user terminal 3 (step S104). When generating the digital watermark information, the digital watermark information generation unit 103 passes the generated digital watermark information to the digital watermark control unit 102 (step S105).

電子透かし制御部102は、電子透かし情報を受け取ると、埋め込み情報生成部104に埋め込み情報の生成を要求する(ステップS106)。この際、電子透かし制御部102は、埋め込み情報生成部104に電子透かし情報を渡す。   Upon receiving the digital watermark information, the digital watermark control unit 102 requests the embedded information generation unit 104 to generate embedded information (step S106). At this time, the digital watermark control unit 102 passes the digital watermark information to the embedded information generation unit 104.

埋め込み情報生成部104は、埋め込み情報の生成を要求されると、埋め込み情報を生成する(ステップS107)。図8は、埋め込み情報の生成処理の一例を示すフローチャートである。図8のフローチャートは、ステップS107の内部処理に相当する。また、図9は、埋め込み情報の生成処理の具体例を示す図である。   When requested to generate embedded information, the embedded information generating unit 104 generates embedded information (step S107). FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the embedded information generation process. The flowchart in FIG. 8 corresponds to the internal processing in step S107. FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of the embedded information generation process.

まず、埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込み位置の選択肢の中からいずれか1つを選択する(ステップS1071)。図9の例では、「左上」、「右上」、「左下」、「右下」の中から「左上」が選択されている。なお、図9の例では、印刷画像が4分割される場合を想定しているが、印刷画像は、9分割や16分割されてもよい。   First, the embedding information generation unit 104 selects any one of pre-registered embedding position options (step S1071). In the example of FIG. 9, “upper left” is selected from among “upper left”, “upper right”, “lower left”, and “lower right”. In the example of FIG. 9, it is assumed that the print image is divided into four parts. However, the print image may be divided into nine parts or 16 parts.

次に、埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込みパターンの選択肢の中からいずれか1つを選択する(ステップS1072)。図9の例では、「直線」、「四角」、「三角」、「楕円」の中から「楕円」が選択されている。   Next, the embedding information generation unit 104 selects any one of pre-registered embedding pattern options (step S1072). In the example of FIG. 9, “ellipse” is selected from “straight line”, “square”, “triangle”, and “ellipse”.

続いて、埋め込み情報生成部104は、予め登録された埋め込みサイズの選択肢の中からいずれか1つを選択する(ステップS1073)。図9の例では、「25%」、「50%」、「75%」、「100%」の中から「50%」が選択されている。   Subsequently, the embedding information generation unit 104 selects any one of pre-registered embedding size options (step S1073). In the example of FIG. 9, “50%” is selected from “25%”, “50%”, “75%”, and “100%”.

さらに、埋め込み情報生成部104は、電子透かし情報をビット列に変換し、埋め込みビット数を決定する(ステップS1074)。図9の例では、電子透かし情報は「abc」である。この電子透かし情報をビット列に変換すると、24ビットで表される。したがって、埋め込みビット数は24ビットに決定されている。   Further, the embedded information generation unit 104 converts the digital watermark information into a bit string and determines the number of embedded bits (step S1074). In the example of FIG. 9, the digital watermark information is “abc”. When this digital watermark information is converted into a bit string, it is represented by 24 bits. Therefore, the number of embedded bits is determined to be 24 bits.

以上の処理により、埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ及び埋め込みビット数を含む埋め込み情報が生成される。図9の例では、埋め込み情報の埋め込み位置は「左上」、埋め込みパターンは「楕円」、埋め込みサイズは「50%」、埋め込みビット数は「24ビット」となる。なお、ステップS1071〜S1074の順番は任意である。   Through the above processing, embedding information including an embedding position, an embedding pattern, an embedding size, and the number of embedding bits is generated. In the example of FIG. 9, the embedding position of the embedding information is “upper left”, the embedding pattern is “ellipse”, the embedding size is “50%”, and the embedding bit number is “24 bits”. Note that the order of steps S1071 to S1074 is arbitrary.

埋め込み情報生成部104は、埋め込み情報を生成すると、図7に示すように、生成した埋め込み情報を電子透かし制御部102に渡す(ステップS108)。   When the embedding information is generated, the embedding information generation unit 104 passes the generated embedding information to the digital watermark control unit 102 as shown in FIG. 7 (step S108).

電子透かし制御部102が埋め込み情報を受け取ると、電子透かし生成部1021は、受け取った埋め込み情報と、電子透かし情報と、に基づいて、電子透かしを生成し、生成した電子透かしを埋め込む埋め込み座標を算出する(ステップS109)。   When the digital watermark control unit 102 receives the embedded information, the digital watermark generation unit 1021 generates a digital watermark based on the received embedded information and the digital watermark information, and calculates embedded coordinates for embedding the generated digital watermark. (Step S109).

図10は、電子透かしの生成処理の一例を示すフローチャートである。図10のフローチャートは、ステップS109の内部処理に相当する。また、図11は、電子透かしの生成処理の具体例を示す図である。以下では、図9に示す埋め込み情報に基づいて、電子透かしが生成されるものとする。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a digital watermark generation process. The flowchart in FIG. 10 corresponds to the internal processing in step S109. FIG. 11 is a diagram illustrating a specific example of digital watermark generation processing. In the following, it is assumed that a digital watermark is generated based on the embedded information shown in FIG.

まず、電子透かし生成部1021は、電子透かし情報をビット列に変換する(ステップS1091)。電子透かし生成部1021は、埋め込み情報生成部104からビット列を受け取ってもよい。ここでは、24ビットのビット列が生成される。   First, the digital watermark generation unit 1021 converts the digital watermark information into a bit string (step S1091). The digital watermark generation unit 1021 may receive a bit string from the embedded information generation unit 104. Here, a 24-bit bit string is generated.

次に、電子透かし生成部1021は、生成されたビット列に対応する単位画像の配列を生成する(ステップS1092)。0のビットに対応する単位画像が白い四角、1のビットに対応する単位画像が黒い四角である場合、全部で24個の、白い四角及び黒い四角の配列が生成される。   Next, the digital watermark generation unit 1021 generates an array of unit images corresponding to the generated bit string (step S1092). When the unit image corresponding to the 0 bit is a white square and the unit image corresponding to the 1 bit is a black square, a total of 24 white square and black square arrays are generated.

なお、電子透かし生成部1021は、電子透かし情報に対応する単位画像の配列の末尾に、単位画像のダミー配列を追加してもよい。ダミー配列は、電子透かし情報を有さない配列であり、各色の単位画像をランダムに配列することにより構成できる。ダミー配列を追加することにより、電子透かし情報の窃取や改竄を抑制し、安全性を高めることができる。   Note that the digital watermark generation unit 1021 may add a dummy arrangement of unit images to the end of the arrangement of unit images corresponding to the digital watermark information. The dummy array is an array having no digital watermark information, and can be configured by randomly arranging unit images of respective colors. By adding a dummy array, it is possible to suppress theft or falsification of digital watermark information and improve safety.

次に、電子透かし生成部1021は、電子透かしの埋め込み位置に基づいて、電子透かしを埋め込む基準座標(x0,y0)を算出する(ステップS1093)。基準座標(x0,y0)は、例えば、埋め込み位置(エリア)の中心や頂点などの座標である。図11の例では、基準座標(x0,y0)として、印刷画像の左上のエリアの中心の座標が算出されている。   Next, the digital watermark generation unit 1021 calculates reference coordinates (x0, y0) for embedding the digital watermark based on the embedded position of the digital watermark (step S1093). The reference coordinates (x0, y0) are, for example, coordinates such as the center and vertex of the embedding position (area). In the example of FIG. 11, the coordinates of the center of the upper left area of the print image are calculated as the reference coordinates (x0, y0).

次に、電子透かし生成部1021は、電子透かしの埋め込み開始座標(xs1,ys1)を算出する(ステップS1094)。埋め込み開始座標(xs1,ys1)は、電子透かし情報の1ビット目に対応する単位画像の埋め込み座標に相当する。基準座標(x0,y0)に対する埋め込み開始座標(xs1,ys1)の相対位置が、埋め込みパターンごとに予め設定されている。電子透かし生成部1021は、埋め込みパターン毎の相対位置を予め記憶していてもよいし、埋め込み情報生成部104から受け取ってもよい。電子透かし生成部1021は、相対位置と、基準座標(x0,y0)と、に基づいて、埋め込み開始座標(xs1,ys1)を算出することができる。   Next, the digital watermark generation unit 1021 calculates the digital watermark embedding start coordinates (xs1, ys1) (step S1094). The embedding start coordinates (xs1, ys1) correspond to the embedding coordinates of the unit image corresponding to the first bit of the digital watermark information. The relative position of the embedding start coordinates (xs1, ys1) with respect to the reference coordinates (x0, y0) is set in advance for each embedding pattern. The digital watermark generation unit 1021 may store a relative position for each embedding pattern in advance or may receive it from the embedding information generation unit 104. The digital watermark generation unit 1021 can calculate the embedding start coordinates (xs1, ys1) based on the relative position and the reference coordinates (x0, y0).

次に、電子透かし生成部1021は、埋め込み開始座標(xs1,ys1)から、電子透かしの埋め込みパターンに沿って、ステップS1092で生成した単位画像の配列を配置し、各単位画像の埋め込み座標を算出する(ステップS1095)。これにより、電子透かしを構成する各単位画像の座標がそれぞれ算出される。図11の例では、埋め込み開始座標(xs1,ys1)から楕円に沿って、24個の単位画像が時計回りに配置される。なお、ステップS1095では、電子透かし生成部1021は、電子透かしのサイズが基準サイズであるものとして、各単位画像の埋め込み座標を算出する。   Next, the digital watermark generation unit 1021 arranges the array of unit images generated in step S1092 along the digital watermark embedding pattern from the embedding start coordinates (xs1, ys1), and calculates the embedded coordinates of each unit image. (Step S1095). Thereby, the coordinates of each unit image constituting the digital watermark are respectively calculated. In the example of FIG. 11, 24 unit images are arranged clockwise from the embedding start coordinates (xs1, ys1) along the ellipse. In step S1095, the digital watermark generation unit 1021 calculates the embedded coordinates of each unit image on the assumption that the size of the digital watermark is the reference size.

次に、電子透かし生成部1021は、電子透かしの埋め込みサイズに基づいて、各単位画像の埋め込み座標を調整する(ステップS1096)。すなわち、電子透かし生成部1021は、電子透かしのサイズを埋め込みサイズに調整した場合の各単位画像の埋め込み座標を算出する。図11の例では、楕円のサイズを基準サイズの50%に調整した場合の、24個の単位画像の埋め込み座標が算出される。   Next, the digital watermark generation unit 1021 adjusts the embedding coordinates of each unit image based on the embedding size of the digital watermark (step S1096). That is, the digital watermark generation unit 1021 calculates the embedded coordinates of each unit image when the size of the digital watermark is adjusted to the embedded size. In the example of FIG. 11, the embedded coordinates of 24 unit images when the size of the ellipse is adjusted to 50% of the reference size are calculated.

以上の処理により、電子透かしが生成され、電子透かしを構成する各単位画像の埋め込み座標が算出される。なお、上述のステップS1095は、省略されてもよい。   Through the above processing, a digital watermark is generated, and embedded coordinates of each unit image constituting the digital watermark are calculated. Note that step S1095 described above may be omitted.

電子透かし制御部102は、電子透かしを生成すると、図7に示すように、識別子生成部105に、識別子の生成を要求する(ステップS110)。   When generating the digital watermark, the digital watermark control unit 102 requests the identifier generation unit 105 to generate an identifier as shown in FIG. 7 (step S110).

識別子生成部105は、識別子の生成を要求されると、識別子及び識別子画像を生成し、識別子画像の埋め込み座標を算出する(ステップS111)。識別子の生成方法は、上述の通り任意である。   When the identifier generation unit 105 is requested to generate an identifier, the identifier generation unit 105 generates an identifier and an identifier image, and calculates embedded coordinates of the identifier image (step S111). An identifier generation method is arbitrary as described above.

図12は、識別子画像の生成処理の一例を示すフローチャートである。図12のフローチャートは、ステップS111の内部処理に相当する。また、図13は、識別子画像の生成処理の具体例を示す図である。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an identifier image generation process. The flowchart in FIG. 12 corresponds to the internal processing in step S111. FIG. 13 is a diagram showing a specific example of the identifier image generation process.

まず、識別子生成部105は、電子透かしの識別子を生成する(ステップS1111)。ここでは、識別子は「123」であるものとする。   First, the identifier generation unit 105 generates an electronic watermark identifier (step S1111). Here, it is assumed that the identifier is “123”.

次に、識別子生成部105は、識別子をビット列に変換する(ステップS1112)。これにより、識別子に対応する第1ビット列が生成される。識別子が「123」である場合、第1ビット列「100100011」が生成される。   Next, the identifier generation unit 105 converts the identifier into a bit string (step S1112). As a result, a first bit string corresponding to the identifier is generated. When the identifier is “123”, the first bit string “100100011” is generated.

次に、識別子生成部105は、第1ビット列のビット数を示す第2ビット列を生成し、第1ビット列の先頭に追加する(ステップS1113)。第2ビット列のビット数は予め設定される。   Next, the identifier generation unit 105 generates a second bit string indicating the number of bits of the first bit string and adds it to the head of the first bit string (step S1113). The number of bits of the second bit string is set in advance.

第2ビット列のビット数が8ビットである場合、第1ビット列のビット数が9ビットであるため、第2ビット列「00001001」が生成される。この第2ビット列を第1ビット列「100100011」の先頭に追加することにより、第3ビット列「00001001100100011」が生成される。   When the number of bits of the second bit string is 8 bits, since the number of bits of the first bit string is 9 bits, the second bit string “00000101” is generated. By adding this second bit string to the head of the first bit string “100100011”, a third bit string “0000100001100100011” is generated.

次に、識別子生成部105は、生成された第3ビット列に対応する単位画像の配列を生成する(ステップS1114)。識別子画像を構成する単位画像は、電子透かしを構成する単位画像と同一であってもよいし、異なってもよい。0のビットに対応する単位画像が白い四角、1のビットに対応する単位画像が黒い四角である場合、全部で17個の、白い四角及び黒い四角の配列が生成される。   Next, the identifier generation unit 105 generates an array of unit images corresponding to the generated third bit string (step S1114). The unit images constituting the identifier image may be the same as or different from the unit images constituting the digital watermark. If the unit image corresponding to the 0 bit is a white square, and the unit image corresponding to the 1 bit is a black square, a total of 17 white square and black square arrays are generated.

なお、識別子生成部105は、第3ビット列に対応する単位画像の配列の末尾に、単位画像のダミー配列を追加してもよい。ダミー配列は、識別子を示さない配列であり、各色の単位画像をランダムに配列することにより構成できる。ダミー配列を追加することにより、識別子の窃取や改竄を抑制し、安全性を高めることができる。   The identifier generation unit 105 may add a dummy arrangement of unit images to the end of the arrangement of unit images corresponding to the third bit string. The dummy array is an array that does not indicate an identifier, and can be configured by randomly arranging unit images of each color. By adding a dummy array, it is possible to suppress theft or falsification of identifiers and improve safety.

次に、識別子生成部105は、識別子画像を構成する各単位画像の埋め込み座標を算出する(ステップS1115)。本実施形態において、識別子画像の埋め込み開始座標及び埋め込みパターンは予め設定されている。識別子画像の埋め込み開始座標及び埋め込みパターンは、任意に設定可能である。識別子生成部105は、埋め込み開始座標から、識別子画像の埋め込みパターンに沿って、ステップS1114で生成した単位画像の第3配列を配置し、各単位画像の埋め込み座標を算出する。これにより、識別子画像を構成する各単位画像の座標がそれぞれ算出される。   Next, the identifier generation unit 105 calculates embedded coordinates of each unit image constituting the identifier image (step S1115). In the present embodiment, the embedding start coordinates and the embedding pattern of the identifier image are set in advance. The embedding start coordinates and the embedding pattern of the identifier image can be arbitrarily set. The identifier generation unit 105 arranges the third array of unit images generated in step S1114 from the embedding start coordinates along the embedding pattern of the identifier image, and calculates the embedding coordinates of each unit image. Thereby, the coordinates of each unit image constituting the identifier image are respectively calculated.

図13の例では、4つの埋め込み開始座標(xs2,ys2)〜(xs5,ys5)が設定されており、各埋め込み開始座標から横方向の直線に沿って、17個の単位画像が印刷画像の外側に向かって配置される。具体的には、埋め込み開始座標(xs2,ys2)、(xs4,ys4)からは、左方向に単位画像が配置され、埋め込み開始座標(xs3,ys3)、(xs5,ys5)からは、右方向に単位画像が配置される。いずれの場合、埋め込み開始座標に、識別子の1ビット目に対応する単位画像が配置される。   In the example of FIG. 13, four embedding start coordinates (xs2, ys2) to (xs5, ys5) are set, and 17 unit images are printed images along the horizontal straight line from each embedding start coordinate. It is arranged toward the outside. Specifically, the unit images are arranged in the left direction from the embedding start coordinates (xs2, ys2), (xs4, ys4), and the right direction from the embedding start coordinates (xs3, ys3), (xs5, ys5). Unit images are arranged in In either case, a unit image corresponding to the first bit of the identifier is arranged at the embedding start coordinate.

以上の処理により、識別子画像が生成され、識別子画像を構成する各単位画像の埋め込み座標が算出される。   Through the above processing, an identifier image is generated, and the embedded coordinates of each unit image constituting the identifier image are calculated.

識別子生成部105は、識別子及び識別子画像を生成すると、識別子、識別子画像及びその埋め込み座標を、電子透かし制御部102に渡す。   When the identifier generation unit 105 generates the identifier and the identifier image, the identifier generation unit 105 passes the identifier, the identifier image, and the embedded coordinates thereof to the digital watermark control unit 102.

電子透かし制御部102が識別子、識別子画像及びその埋め込み座標を受け取ると、通信部1022は、受け取った識別子と、ステップS108で受け取った埋め込み情報と、をサーバ2に送信する(ステップS113)。サーバ2は、通信部1022から識別子及び埋め込み情報を受信すると、受信した識別子及び埋め込み情報を対応付けて記憶する。この結果、サーバ2に、埋め込み情報に基づいて電子透かし情報が埋め込まれる印刷画像と、当該埋め込み情報(埋め込み方法)と、が対応付けて登録される。対応付けて登録された印刷画像及び埋め込み情報を登録情報という。電子透かし制御部102は、これらの情報を、後述する電子透かし及び識別子画像の埋め込みの完了通知を受けてから、サーバ2に送信してもよい。また、電子透かし制御部102は、これらの情報をエンジン16から印刷が完了したこと(例えば、排紙完了)を直接的又は間接的に通知されてから、サーバ2に送信してもよい。電子透かし制御部102が、埋め込みの完了又は印刷の完了が通知されてから、サーバ2に送信する場合、サーバ2に、埋め込み情報に基づいて電子透かし情報が埋め込まれた印刷画像と、当該埋め込み情報(埋め込み方法)と、が対応付けて登録される。   When the digital watermark control unit 102 receives the identifier, the identifier image, and the embedded coordinates thereof, the communication unit 1022 transmits the received identifier and the embedded information received in step S108 to the server 2 (step S113). When the server 2 receives the identifier and the embedded information from the communication unit 1022, the server 2 stores the received identifier and the embedded information in association with each other. As a result, the print image in which the digital watermark information is embedded based on the embedded information and the embedded information (embedding method) are registered in the server 2 in association with each other. The print image and the embedded information registered in association with each other are referred to as registration information. The digital watermark control unit 102 may transmit these pieces of information to the server 2 after receiving a notification of completion of embedding a digital watermark and an identifier image, which will be described later. Further, the digital watermark control unit 102 may transmit these pieces of information to the server 2 after being notified directly or indirectly from the engine 16 that printing has been completed (for example, paper discharge completion). When the electronic watermark control unit 102 is notified of the completion of embedding or the completion of printing and transmits to the server 2, the print image in which the electronic watermark information is embedded based on the embedded information and the embedded information are transmitted to the server 2. (Embedding method) is registered in association with each other.

図14は、サーバ2に記憶された識別子及び埋め込み情報の一例を示す図である。図14の例では、識別子と、埋め込み情報(埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ及び埋め込みビット数)と、印刷時間と、が対応付けて記憶されている。例えば、識別子「123」は、「左上」、「楕円」、「50%」、「24ビット」及び「7/7 13:00」と対応付けて記憶されている。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of identifiers and embedded information stored in the server 2. In the example of FIG. 14, an identifier, embedding information (embedding position, embedding pattern, embedding size and number of embedding bits), and printing time are stored in association with each other. For example, the identifier “123” is stored in association with “upper left”, “ellipse”, “50%”, “24 bits”, and “7/7 13:00”.

なお、図14に示すように、サーバ2は、識別子が重複しないように記憶する。サーバ2が1つの画像形成装置1から識別子を受信する場合、当該画像形成装置1の識別子生成部105は、例えば、印刷日時に基づいて識別子を生成すればよい。これにより、識別子の重複を防ぐことができる。   As shown in FIG. 14, the server 2 stores the identifiers so as not to overlap. When the server 2 receives an identifier from one image forming apparatus 1, the identifier generation unit 105 of the image forming apparatus 1 may generate an identifier based on, for example, the printing date and time. Thereby, duplication of identifiers can be prevented.

サーバ2が複数の画像形成装置1から識別子を受信する場合、各画像形成装置1の識別子生成部105は、例えば、印刷日時及び各画像形成装置1の固有の識別子(例えば、MACアドレス)に基づいて識別子を生成すればよい。これにより、識別子の重複を防ぐことができる。   When the server 2 receives identifiers from a plurality of image forming apparatuses 1, the identifier generation unit 105 of each image forming apparatus 1 is based on, for example, the printing date and the unique identifier (for example, MAC address) of each image forming apparatus 1. An identifier may be generated. Thereby, duplication of identifiers can be prevented.

また、サーバ2が複数の画像形成装置1から識別子を受信する場合、サーバ2が、画像形成装置1毎に識別子を記憶してもよい。これにより、各画像形成装置1が生成した識別子が重複する場合であっても、サーバ2は、識別子が重複しないように記憶することができる。   When the server 2 receives identifiers from a plurality of image forming apparatuses 1, the server 2 may store the identifier for each image forming apparatus 1. Thereby, even if the identifiers generated by the image forming apparatuses 1 are duplicated, the server 2 can store the identifiers so that the identifiers are not duplicated.

次に、電子透かし制御部102は、図7に示すように、画像管理部106に、印刷画像への電子透かし及び識別子画像の埋め込みを指示する(ステップS114)。この際、電子透かし制御部102は、電子透かし及びその埋め込み座標と、識別子画像及びその埋め込み座標と、を画像管理部106に渡す。   Next, as shown in FIG. 7, the digital watermark control unit 102 instructs the image management unit 106 to embed a digital watermark and an identifier image in the print image (step S114). At this time, the digital watermark control unit 102 passes the digital watermark and its embedded coordinates, and the identifier image and its embedded coordinates to the image management unit 106.

画像管理部106は、印刷画像への埋め込みを指示されると、印刷画像におけるそれぞれの埋め込み座標に、電子透かし及び識別子画像を埋め込む(ステップS115)。これにより、情報として電子透かし情報及び識別子が埋め込まれた印刷画像が生成される。   When instructed to embed in the print image, the image management unit 106 embeds the digital watermark and the identifier image in the respective embedded coordinates in the print image (step S115). As a result, a print image in which the electronic watermark information and the identifier are embedded as information is generated.

画像管理部106は、電子透かし及び識別子画像の埋め込みが完了すると、電子透かし制御部102に、電子透かし及び識別子画像の埋め込みが完了したことを通知する(ステップS116)。   When the embedding of the digital watermark and the identifier image is completed, the image management unit 106 notifies the digital watermark control unit 102 that the embedding of the digital watermark and the identifier image has been completed (step S116).

電子透かし制御部102は、埋め込みが完了したことを通知されると、エンジン制御部101に、印刷画像への電子透かしの埋め込みが完了したことを通知する(ステップS117)。   When notified that the embedding is completed, the digital watermark control unit 102 notifies the engine control unit 101 that the embedding of the digital watermark into the print image is completed (step S117).

エンジン制御部101は、埋め込みの完了を通知されると、エンジン16に印刷の開始を指示する(ステップS118)。また、エンジン制御部101は、画像管理部106に印刷画像の転送の開始を指示する(ステップS119)。   When notified of the completion of embedding, the engine control unit 101 instructs the engine 16 to start printing (step S118). In addition, the engine control unit 101 instructs the image management unit 106 to start transfer of a print image (step S119).

画像管理部106は、印刷画像の転送の開始を指示されると、電子透かし及び識別子画像が埋め込まれた印刷画像を、エンジン16に転送する(ステップS120)。エンジン16は、印刷装置を制御し、画像管理部106から受信した印刷画像を印刷する。   When instructed to start the transfer of the print image, the image management unit 106 transfers the print image in which the digital watermark and the identifier image are embedded to the engine 16 (step S120). The engine 16 controls the printing apparatus and prints the print image received from the image management unit 106.

以上の処理により、画像形成装置1は、電子透かし及び識別子画像が埋め込まれた印刷画像を印刷媒体に印刷することができる。   Through the above processing, the image forming apparatus 1 can print the print image in which the digital watermark and the identifier image are embedded on the print medium.

次に、読み取り処理について説明する。読み取り処理は、印刷処理の後、当該印刷処理を行った画像形成装置1により実行されてもよいし、印刷処理を行った画像形成装置1と同一のサーバ2に通信可能な他の画像形成装置1により実行されてもよい。例えば、図1の例では、画像形成装置1aが印刷処理を実行し、画像形成装置1bが読み取り処理を実行することが考えられる。   Next, the reading process will be described. The reading process may be executed by the image forming apparatus 1 that has performed the printing process after the printing process, or another image forming apparatus that can communicate with the same server 2 as the image forming apparatus 1 that has performed the printing process. 1 may be executed. For example, in the example of FIG. 1, it is conceivable that the image forming apparatus 1 a executes a printing process and the image forming apparatus 1 b executes a reading process.

図15は、読み取り処理の一例を示すシーケンス図である。以下では、画像形成装置1は、図7の印刷処理により印刷された印刷物を読み取るものとする。この場合、読み取られる印刷物に対応する識別子及び埋め込み情報は、サーバ2に記憶されている。   FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of the reading process. Hereinafter, it is assumed that the image forming apparatus 1 reads a printed matter printed by the printing process of FIG. In this case, the identifier and the embedded information corresponding to the printed matter to be read are stored in the server 2.

まず、ユーザは、印刷物を画像形成装置1の所定の位置に設置し、画像形成装置1の操作パネル12を操作し、エンジン制御部101に読み取りの実行を指示する(ステップS201)。ユーザは、ユーザ端末3から読み取りの実行を指示してもよい。   First, the user places a printed material at a predetermined position of the image forming apparatus 1, operates the operation panel 12 of the image forming apparatus 1, and instructs the engine control unit 101 to execute reading (step S201). The user may instruct execution of reading from the user terminal 3.

エンジン制御部101は、読み取りの実行を指示されると、エンジン16に読み取りの開始を指示する(ステップS202)。エンジン16は、読み取りの開始を指示されると、読み取り装置を制御し、ユーザにより設置された印刷物の読み取りを実行する。これにより、印刷物の表面に印刷された印刷画像が読み取られる。読み取られた印刷画像を、読み取り画像という。この読み取り画像には、電子透かし及び識別子画像が埋め込まれている。   When instructed to execute reading, the engine control unit 101 instructs the engine 16 to start reading (step S202). When the engine 16 is instructed to start reading, the engine 16 controls the reading device and executes reading of the printed matter installed by the user. Thereby, the printed image printed on the surface of printed matter is read. The read print image is referred to as a read image. A digital watermark and an identifier image are embedded in this read image.

エンジン16は、印刷物を読み取ると、得られた読み取り画像を画像管理部106に転送する(ステップS203)。画像管理部106は、エンジン16から受信した読み取り画像を記憶するとともに、当該読み取り画像をエンジン制御部101に渡す(ステップS204)。   When the engine 16 reads the printed matter, the engine 16 transfers the obtained read image to the image management unit 106 (step S203). The image management unit 106 stores the read image received from the engine 16 and passes the read image to the engine control unit 101 (step S204).

エンジン制御部101は、読み取り画像を受け取ると、電子透かし制御部102に、読み取り画像からの電子透かしの読み取りを要求する(ステップS205)。この際、エンジン制御部101は、画像管理部106から受け取った読み取り画像を電子透かし制御部102に渡す。   Upon receiving the read image, the engine control unit 101 requests the digital watermark control unit 102 to read the digital watermark from the read image (step S205). At this time, the engine control unit 101 passes the read image received from the image management unit 106 to the digital watermark control unit 102.

電子透かし制御部102は、電子透かしの読み取りを要求されると、エンジン制御部101から渡された読み取り画像を取得する。そして、識別子取得部1023は、取得した読み取り画像に埋め込まれた識別子画像を読み取り、当該識別子画像が有する識別子を取得する(ステップS206)。   When requested to read the digital watermark, the digital watermark control unit 102 acquires the read image passed from the engine control unit 101. Then, the identifier acquisition unit 1023 reads the identifier image embedded in the acquired read image, and acquires the identifier included in the identifier image (step S206).

図16は、識別子の取得処理の一例を示すフローチャートである。図16のフローチャートは、ステップS206の内部処理に相当する。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of an identifier acquisition process. The flowchart in FIG. 16 corresponds to the internal processing in step S206.

まず、識別子取得部1023は、読み取り画像の埋め込み開始座標から、識別子画像の埋め込みパターンに沿って、予め設定されたビット数の単位画像の配列、すなわち、第2ビット列に対応する単位画像の配列を読み取る(ステップS2061)。これにより、第2ビット列が得られる。具体的には、識別子取得部1023は、埋め込み開始座標(xs2,ys2)〜(xs5,ys5)の少なくとも1つから、左方向又は右方向に1個目から8個目までの単位画像を読み取る。これにより、第2ビット列「00001001」が得られる。   First, the identifier acquisition unit 1023 obtains an array of unit images having a preset number of bits, that is, an array of unit images corresponding to the second bit string, from the embedding start coordinates of the read image along the identifier image embedding pattern. Read (step S2061). Thereby, a second bit string is obtained. Specifically, the identifier acquisition unit 1023 reads the first to eighth unit images in the left direction or the right direction from at least one of the embedding start coordinates (xs2, ys2) to (xs5, ys5). . As a result, the second bit string “00000101” is obtained.

次に、識別子取得部1023は、取得した第2ビット列を16進数に変換し、識別子のビット数を取得する(ステップS2062)。具体的には、識別子取得部1023は、第2ビット列「00001001」を16進数に変換することにより、ビット数「9」を取得する。   Next, the identifier acquisition unit 1023 converts the acquired second bit string into a hexadecimal number, and acquires the number of bits of the identifier (step S2062). Specifically, the identifier acquisition unit 1023 acquires the bit number “9” by converting the second bit string “00000101” into a hexadecimal number.

次に、識別子取得部1023は、第2ビット列に対応する単位画像の配列の次の単位画像から、識別子画像の埋め込みパターンに沿って、ビット数分の単位画像の配列、すなわち、第1ビット列に対応する単位画像の配列を読み取る(ステップS2063)。これにより、第1ビット列が得られる。具体的には、識別子取得部1023は、単位画像の配列の9個目から17個目までの単位画像を読み取る。これにより、第1ビット列「100100011」が得られる。   Next, the identifier acquisition unit 1023 changes the unit image array corresponding to the number of bits from the unit image next to the unit image array corresponding to the second bit string to the first bit string along the identifier image embedding pattern. The corresponding array of unit images is read (step S2063). As a result, the first bit string is obtained. Specifically, the identifier acquisition unit 1023 reads the ninth to seventeenth unit images in the unit image array. As a result, the first bit string “100100011” is obtained.

次に、識別子取得部1023は、取得した第1ビット列を16進数に変換し、識別子を取得する(ステップS2064)。具体的には、識別子取得部1023は、第1ビット列「100100011」を16進数に変換することにより、識別子「123」を取得する。   Next, the identifier acquisition unit 1023 converts the acquired first bit string into a hexadecimal number and acquires an identifier (step S2064). Specifically, the identifier acquisition unit 1023 acquires the identifier “123” by converting the first bit string “100100011” into a hexadecimal number.

このように、識別子取得部1023は、単位画像の配列を、先頭(埋め込み開始座標)から所定のビット数ずつ読み取ることにより、識別子を取得する。したがって、識別子取得部1023は、第3ビット列に対応する単位画像の配列の末尾にダミー配列が追加されている場合であっても、識別子を取得することができる。   As described above, the identifier acquisition unit 1023 acquires the identifier by reading the unit image array from the head (embedding start coordinates) by a predetermined number of bits. Therefore, the identifier acquisition unit 1023 can acquire the identifier even when a dummy array is added to the end of the array of unit images corresponding to the third bit string.

識別子取得部1023は、識別子を取得すると、サーバ2に当該識別子を送信し、当該識別子に対応する埋め込み情報の取得を要求する(ステップS207)。サーバ2は、埋め込み情報の取得を要求されると、登録情報を参照し、受信した識別子に対応する埋め込み情報を識別子取得部1023に送信する(ステップS208)。識別子取得部1023は、この埋め込み情報を受信する。これにより、識別子取得部1023は、識別子に対応する埋め込み情報を取得できる。   When the identifier acquisition unit 1023 acquires the identifier, the identifier acquisition unit 1023 transmits the identifier to the server 2 and requests acquisition of embedded information corresponding to the identifier (step S207). When the server 2 is requested to acquire the embedded information, the server 2 refers to the registration information and transmits the embedded information corresponding to the received identifier to the identifier acquiring unit 1023 (step S208). The identifier acquisition unit 1023 receives this embedded information. Thereby, the identifier acquisition unit 1023 can acquire embedded information corresponding to the identifier.

識別子取得部1023が埋め込み情報を取得すると、当該埋め込み情報に基づいて、電子透かし情報取得部1024は、読み取り画像に埋め込まれた電子透かしを読み取り、当該電子透かしが有する電子透かし情報を取得する(ステップS209)。   When the identifier acquisition unit 1023 acquires the embedded information, based on the embedded information, the digital watermark information acquisition unit 1024 reads the digital watermark embedded in the read image, and acquires the digital watermark information included in the digital watermark (Step S1). S209).

図17は、電子透かし情報の取得処理の一例を示すフローチャートである。図17のフローチャートは、ステップS209の内部処理に相当する。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of an electronic watermark information acquisition process. The flowchart in FIG. 17 corresponds to the internal processing in step S209.

まず、電子透かし情報取得部1024は、埋め込み位置に基づいて、基準座標(x0,y0)を算出する(ステップS2091)。基準座標(x0,y0)の算出方法は、上述の通りである。   First, the digital watermark information acquisition unit 1024 calculates reference coordinates (x0, y0) based on the embedding position (step S2091). The calculation method of the reference coordinates (x0, y0) is as described above.

次に、電子透かし情報取得部1024は、基準座標(x0,y0)と、埋め込みパターンに対応する相対位置と、に基づいて、埋め込み開始座標(xs1,ys1)を算出する(ステップS2092)。   Next, the digital watermark information acquisition unit 1024 calculates the embedding start coordinates (xs1, ys1) based on the reference coordinates (x0, y0) and the relative position corresponding to the embedding pattern (step S2092).

次に、電子透かし情報取得部1024は、埋め込み開始座標(xs1,ys1)と、埋め込みパターンと、埋め込みビット数と、に基づいて、電子透かし情報に対応する単位画像の配列に含まれる各単位画像の埋め込み座標を算出する(ステップS2093)。具体的には、電子透かし情報取得部1024は、埋め込み開始座標(xs1,ys1)に配置された、電子透かし情報の1ビット目に対応する単位画像から、埋め込みパターンに沿って配置された埋め込みビット数分の単位画像の埋め込み座標を算出する。なお、ステップS2093では、電子透かし情報取得部1024は、電子透かしのサイズが基準サイズであるものとして、各単位画像の埋め込み座標を算出する。   Next, the digital watermark information acquisition unit 1024 uses each of the unit images included in the array of unit images corresponding to the digital watermark information based on the embedding start coordinates (xs1, ys1), the embedding pattern, and the number of embedding bits. Embedded coordinates are calculated (step S2093). Specifically, the digital watermark information acquisition unit 1024 embeds bits embedded along the embedding pattern from the unit image corresponding to the first bit of the digital watermark information disposed at the embedding start coordinates (xs1, ys1). Calculate the embedded coordinates of the unit image for several minutes. In step S2093, the digital watermark information acquisition unit 1024 calculates the embedded coordinates of each unit image on the assumption that the size of the digital watermark is the reference size.

次に、電子透かし情報取得部1024は、埋め込みサイズに基づいて、各単位画像の埋め込み座標を調整する(ステップS2094)。すなわち、電子透かし情報取得部1024は、電子透かしのサイズを埋め込みサイズに調整した場合の各単位画像の埋め込み座標を算出する。ステップS2094で算出される埋め込み座標は、読み取り画像に埋め込まれた単位画像の実際の埋め込み座標に相当する。   Next, the digital watermark information acquisition unit 1024 adjusts the embedding coordinates of each unit image based on the embedding size (step S2094). That is, the digital watermark information acquisition unit 1024 calculates the embedded coordinates of each unit image when the size of the digital watermark is adjusted to the embedded size. The embedded coordinates calculated in step S2094 correspond to the actual embedded coordinates of the unit image embedded in the read image.

次に、電子透かし情報取得部1024は、単位画像の埋め込み座標に基づいて、電子透かし情報に対応する単位画像の配列を読み取る(ステップS2095)。これにより、電子透かし情報に対応するビット列が得られる。   Next, the digital watermark information acquisition unit 1024 reads an array of unit images corresponding to the digital watermark information based on the embedded coordinates of the unit images (step S2095). Thereby, a bit string corresponding to the digital watermark information is obtained.

次に、電子透かし情報取得部1024は、取得したビット列を16進数に変換し、電子透かし情報を取得する(ステップS2096)。   Next, the digital watermark information acquisition unit 1024 converts the acquired bit string into a hexadecimal number, and acquires digital watermark information (step S2096).

このように、電子透かし情報取得部1024は、単位画像の配列を、先頭(埋め込み開始座標)から埋め込みビット数だけ読み取ることにより、電子透かし情報を取得する。したがって、電子透かし情報取得部1024は、電子透かし情報に対応する単位画像の配列の末尾にダミー配列が追加されている場合であっても、電子透かし情報を取得することができる。   In this way, the digital watermark information acquisition unit 1024 acquires digital watermark information by reading the unit image array from the head (embedding start coordinates) by the number of embedded bits. Therefore, the digital watermark information acquisition unit 1024 can acquire digital watermark information even when a dummy array is added to the end of the array of unit images corresponding to the digital watermark information.

電子透かし情報取得部1024は、電子透かし情報を取得すると、当該電子透かし情報を操作パネル12に送信(提供)する(ステップS210)。操作パネル12は、電子透かし情報を受信すると、当該電子透かし情報を表示装置に表示する。また、電子透かし情報取得部1024は、取得した電子透かし情報を、例えば、管理者PCや管理サーバなど他の装置にネットワークを介して提供してもよい。この場合、他の装置が画像形成装置1から提供された電子透かし情報を記憶したり、表示したり、提供された電子透かし情報に基づいてレポートを作成したりすることができる。   Upon acquiring the digital watermark information, the digital watermark information acquisition unit 1024 transmits (provides) the digital watermark information to the operation panel 12 (step S210). When receiving the digital watermark information, the operation panel 12 displays the digital watermark information on the display device. Also, the digital watermark information acquisition unit 1024 may provide the acquired digital watermark information to another device such as an administrator PC or a management server via a network. In this case, another apparatus can store or display the digital watermark information provided from the image forming apparatus 1, and can create a report based on the provided digital watermark information.

以上の処理により、画像形成装置1は、読み取り画像から電子透かしを読み取り、電子透かし情報を取得することができる。   Through the above processing, the image forming apparatus 1 can read the digital watermark from the read image and acquire the digital watermark information.

以上説明した通り、本実施形態によれば、電子透かしを読み取り可能なまま、電子透かしの埋め込み位置、埋め込みパターン及び埋め込みサイズを変更可能とすることができる。これにより、第三者にとって、電子透かしが印刷画像のどこに埋め込まれているのかを把握することが困難になる。結果として、第三者による電子透かし情報の窃取や改ざんを抑制することができる。   As described above, according to the present embodiment, the digital watermark embedding position, embedding pattern, and embedding size can be changed while the digital watermark can be read. This makes it difficult for a third party to know where the digital watermark is embedded in the print image. As a result, it is possible to suppress the stealing and falsification of digital watermark information by a third party.

(第2実施形態)
第2実施形態に係るシステムについて、図18〜図23を参照して説明する。本実施形態では、予め登録された埋め込み情報の選択肢の更新方法について説明する。具体的には、選択肢の追加方法、削除方法及び変更方法についてそれぞれ説明する。以下では、ユーザが操作パネル12を操作することにより、選択肢を更新するものとする。
(Second Embodiment)
A system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a method for updating options of embedded information registered in advance will be described. Specifically, an option adding method, a deleting method, and a changing method will be described. In the following, it is assumed that the user updates the options by operating the operation panel 12.

まず、選択肢の追加について説明する。図18は、選択肢の追加処理の一例を示すシーケンス図である。また、図19は、追加処理における操作パネル12の画面遷移の一例を示す図である。   First, the addition of options will be described. FIG. 18 is a sequence diagram illustrating an example of an option addition process. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of screen transition of the operation panel 12 in the addition process.

まず、図18に示すように、ユーザは、操作パネル12の設定更新ボタンを選択する(ステップS301)。設定更新ボタンは、操作パネル12に表示されたソフトウェアキーであってもよいし、操作パネル12が備えるハードウェアキーであってもよい。ユーザが設定更新ボタンを選択すると、操作パネル12は、選択肢の更新方法を選択するための更新画面を表示する(ステップS302)。更新画面は、選択可能な更新方法を表示する。図19の例では、選択可能な更新方法として、「追加」、「削除」及び「変更」が表示されている。   First, as shown in FIG. 18, the user selects a setting update button on the operation panel 12 (step S301). The setting update button may be a software key displayed on the operation panel 12 or a hardware key provided in the operation panel 12. When the user selects the setting update button, the operation panel 12 displays an update screen for selecting an option update method (step S302). The update screen displays selectable update methods. In the example of FIG. 19, “addition”, “deletion”, and “change” are displayed as selectable update methods.

更新画面が表示されると、ユーザは、図18に示すように、更新画面に表示された「追加」を選択する(ステップS303)。「追加」が選択されると、操作パネル12は、選択肢を追加する埋め込み情報を選択するための選択画面を表示する(ステップS304)。この選択画面は、選択肢を追加可能な埋め込み情報を表示する。図19の例では、選択肢を追加可能な埋め込み情報として、「埋め込み位置」及び「埋め込みサイズ」が表示されている。   When the update screen is displayed, the user selects “add” displayed on the update screen as shown in FIG. 18 (step S303). When “add” is selected, the operation panel 12 displays a selection screen for selecting the embedded information to which the option is added (step S304). This selection screen displays embedded information to which options can be added. In the example of FIG. 19, “embedding position” and “embedding size” are displayed as embedding information to which options can be added.

選択画面が表示されると、ユーザは、図18に示すように、選択画面に表示された埋め込み情報の中から、所望の埋め込み情報を選択する(ステップS305)。ユーザが埋め込み情報を選択すると、操作パネル12は、当該埋め込み情報の選択肢を追加するための追加画面を表示する。追加画面は、埋め込み情報の選択肢を構成する設定項目と、各設定項目の設定値を入力するための入力欄と、選択肢の追加を実行するための登録ボタンと、を表示する。図19の例では、埋め込みサイズの追加画面は、設定項目として「登録名」及び「倍率」を表示している。「倍率」は、基準サイズに対する相対値である。   When the selection screen is displayed, as shown in FIG. 18, the user selects desired embedding information from the embedding information displayed on the selection screen (step S305). When the user selects embedded information, the operation panel 12 displays an addition screen for adding an option for the embedded information. The addition screen displays setting items constituting options of embedded information, input fields for inputting setting values of the setting items, and a registration button for executing addition of options. In the example of FIG. 19, the embedded size addition screen displays “registered name” and “magnification” as setting items. “Magnification” is a relative value with respect to the reference size.

追加画面が表示されると、ユーザは、図18に示すように、各設定項目の入力欄に所望の設定値を入力し、登録ボタンを選択する(ステップS307)。登録ボタンが選択されると、操作パネル12は、埋め込み情報生成部104に、選択肢の登録を要求する(ステップS308)。この際、操作パネル12は、ユーザにより入力された埋め込み情報の設定項目の設定値を、埋め込み情報生成部104に送信する。   When the addition screen is displayed, as shown in FIG. 18, the user inputs a desired setting value in the input field of each setting item, and selects a registration button (step S307). When the registration button is selected, the operation panel 12 requests the embedded information generation unit 104 to register options (step S308). At this time, the operation panel 12 transmits the setting value of the setting item of the embedded information input by the user to the embedded information generation unit 104.

埋め込み情報生成部104は、選択肢の登録を要求されると、操作パネル12から受信した設定値を有する選択肢を選択肢記憶部107に記憶させ、新たな選択肢として登録する(ステップS309)。これにより、選択肢記憶部107に、埋め込み情報の新たな選択肢が追加される。以降、追加された選択肢は、埋め込み情報を生成するために利用される。   When the registration of the option is requested, the embedded information generating unit 104 stores the option having the setting value received from the operation panel 12 in the option storage unit 107 and registers it as a new option (step S309). As a result, a new option of embedded information is added to the option storage unit 107. Thereafter, the added option is used to generate embedded information.

次に、選択肢の削除について説明する。図20は、選択肢の削除処理の一例を示すシーケンス図である。また、図21は、削除処理における操作パネル12の画面遷移の一例を示す図である。なお、図20のステップS401,S402は、図18のステップS301,S302と同様であるため、説明を省略する。   Next, deletion of options will be described. FIG. 20 is a sequence diagram illustrating an example of the option deletion process. FIG. 21 is a diagram illustrating an example of screen transition of the operation panel 12 in the deletion process. Note that steps S401 and S402 in FIG. 20 are the same as steps S301 and S302 in FIG.

更新画面が表示されると、ユーザは、図20に示すように、更新画面に表示された「削除」を選択する(ステップS403)。「削除」が選択されると、操作パネル12は、埋め込み情報生成部104に、埋め込み情報の取得を要求する(ステップS404)。埋め込み情報生成部104は、埋め込み情報の取得を要求されると、埋め込み情報の登録済みの選択肢を選択肢記憶部107から取得し、取得した選択肢を操作パネル12に送信する(ステップS405)。   When the update screen is displayed, the user selects “delete” displayed on the update screen as shown in FIG. 20 (step S403). When “delete” is selected, the operation panel 12 requests the embedded information generation unit 104 to acquire embedded information (step S404). When the embedded information generation unit 104 is requested to acquire embedded information, the embedded information generation unit 104 acquires the registered option of the embedded information from the option storage unit 107, and transmits the acquired option to the operation panel 12 (step S405).

操作パネル12は、埋め込み情報の登録済みの選択肢を受信すると、削除する選択肢を選択するための削除画面を表示する(ステップS406)。削除画面は、埋め込み情報の登録済みの選択肢の一覧と、選択肢の削除を実行するための削除ボタンと、を表示する。   When the operation panel 12 receives the registered option of the embedded information, the operation panel 12 displays a deletion screen for selecting the option to be deleted (step S406). The deletion screen displays a list of registered options of embedded information and a delete button for executing the deletion of options.

図20の例では、削除画面は、埋め込み位置の登録済みの選択肢として「左上」、「右上」、「左下」及び「右下」を表示しており、埋め込みサイズの登録済みの選択肢として「特大(100%)」、「大(75%)」、「中(50%)」及び「小(25%)」を表示している。   In the example of FIG. 20, the deletion screen displays “upper left”, “upper right”, “lower left”, and “lower right” as registered options of the embedded position, and “extra large” as registered options of the embedded size. (100%), “large (75%)”, “medium (50%)” and “small (25%)” are displayed.

削除画面が表示されると、ユーザは、図20に示すように、削除画面に表示された選択肢の中から所望の選択肢を選択し、削除ボタンを選択する(ステップS407)。削除ボタンが選択されると、操作パネル12は、埋め込み情報生成部104に、選択肢の削除を要求する(ステップS408)。この際、操作パネル12は、ユーザにより選択された埋め込み情報の選択肢を、埋め込み情報生成部104に送信する。埋め込み情報生成部104は、選択肢の削除を要求されると、操作パネル12から受信した選択肢を、選択肢記憶部107に記憶された登録済みの選択肢の中から削除する(ステップS409)。   When the delete screen is displayed, as shown in FIG. 20, the user selects a desired option from the options displayed on the delete screen, and selects a delete button (step S407). When the delete button is selected, the operation panel 12 requests the embedded information generation unit 104 to delete the option (step S408). At this time, the operation panel 12 transmits the embedded information option selected by the user to the embedded information generation unit 104. When the embedded information generation unit 104 is requested to delete the option, the embedded information generation unit 104 deletes the option received from the operation panel 12 from the registered options stored in the option storage unit 107 (step S409).

次に、選択肢の変更について説明する。図22は、選択肢の変更処理の一例を示すシーケンス図である。また、図23は、変更処理における操作パネル12の画面遷移の一例を示す図である。なお、図22のステップS501,S502は、図18のステップS301,S302と同様であるため、説明を省略する。   Next, the change of options will be described. FIG. 22 is a sequence diagram illustrating an example of the option change process. FIG. 23 is a diagram illustrating an example of screen transition of the operation panel 12 in the change process. Note that steps S501 and S502 in FIG. 22 are the same as steps S301 and S302 in FIG.

更新画面が表示されると、ユーザは、図22に示すように、更新画面に表示された「変更」を選択する(ステップS503)。「変更」が選択されると、操作パネル12は、埋め込み情報生成部104に、埋め込み情報の取得を要求する(ステップS504)。埋め込み情報生成部104は、埋め込み情報の取得を要求されると、埋め込み情報の登録済みの選択肢を選択肢記憶部107から取得し、取得した選択肢を操作パネル12に送信する(ステップS505)。   When the update screen is displayed, the user selects “change” displayed on the update screen as shown in FIG. 22 (step S503). When “change” is selected, the operation panel 12 requests the embedded information generation unit 104 to acquire embedded information (step S504). When the embedded information generation unit 104 is requested to acquire embedded information, the embedded information generation unit 104 acquires the registered option of the embedded information from the option storage unit 107, and transmits the acquired option to the operation panel 12 (step S505).

操作パネル12は、埋め込み情報の登録済みの選択肢を受信すると、変更する選択肢を選択するための変更画面を表示する(ステップS506)。変更画面は、埋め込み情報の登録済みの選択肢の一覧を表示する。   When the operation panel 12 receives the registered option of the embedded information, the operation panel 12 displays a change screen for selecting the option to be changed (step S506). The change screen displays a list of registered options of embedded information.

図22の例では、変更画面は、埋め込み位置の登録済みの選択肢として「左上」、「右上」、「左下」及び「右下」を表示しており、埋め込みサイズの登録済みの選択肢として「特大(100%)」、「大(75%)」、「中(50%)」及び「小(25%)」を表示している。   In the example of FIG. 22, the change screen displays “upper left”, “upper right”, “lower left”, and “lower right” as registered options of the embedded position, and “extra large” as the registered options of the embedded size. (100%), “large (75%)”, “medium (50%)” and “small (25%)” are displayed.

変更画面が表示されると、ユーザは、図22に示すように、変更画面に表示された選択肢の中から所望の選択肢を選択する(ステップS505)。ユーザが選択肢を選択すると、操作パネル12は、当該選択肢を変更するための変更画面を表示する。変更画面は、選択肢を構成する設定項目と、各設定項目の設定値が入力された入力欄と、選択肢の変更を実行するための登録ボタンと、を表示する。図23の例では、埋め込みサイズの追加画面は、設定項目として「登録名」及び「倍率」を表示している。「登録名」の設定値は「中」であり、「倍率」の設定値は「50」である。   When the change screen is displayed, the user selects a desired option from the options displayed on the change screen as shown in FIG. 22 (step S505). When the user selects an option, the operation panel 12 displays a change screen for changing the option. The change screen displays setting items constituting the options, input fields in which setting values of the setting items are input, and a registration button for executing the change of the options. In the example of FIG. 23, the embedded size addition screen displays “registered name” and “magnification” as setting items. The setting value of “registered name” is “medium”, and the setting value of “magnification” is “50”.

変更画面が表示されると、ユーザは、図22に示すように、各設定項目の入力欄に入力された設定値を所望の設定値に変更する。例えば、図23の例では、埋め込みサイズの「倍率」を変更することが考えられる。ユーザは、設定値の変更後、登録ボタンを選択する(ステップS507)。   When the change screen is displayed, as shown in FIG. 22, the user changes the set value input in the input field of each setting item to a desired set value. For example, in the example of FIG. 23, it is conceivable to change the “magnification” of the embedding size. After changing the setting value, the user selects a registration button (step S507).

登録ボタンが選択されると、操作パネル12は、埋め込み情報生成部104に、選択肢の登録を要求する(ステップS508)。この際、操作パネル12は、ユーザによる変更後の設定値を、埋め込み情報生成部104に送信する。   When the registration button is selected, the operation panel 12 requests the embedded information generation unit 104 to register options (step S508). At this time, the operation panel 12 transmits the setting value changed by the user to the embedded information generation unit 104.

埋め込み情報生成部104は、選択肢の登録を要求されると、操作パネル12から受信した設定値を、選択肢記憶部107に記憶された元の設定値に上書きし、設定値を上書きされた選択肢を登録する(ステップS509)。これにより、選択肢記憶部107に登録済みの埋め込み情報の選択肢が変更される。以降、変更された選択肢は、埋め込み情報を生成するために利用される。   When the embedded information generation unit 104 is requested to register options, the setting value received from the operation panel 12 is overwritten with the original setting value stored in the option storage unit 107, and the option overwritten with the setting value is displayed. Registration is performed (step S509). As a result, the embedded information options registered in the option storage unit 107 are changed. Thereafter, the changed option is used to generate embedded information.

以上説明した通り、本実施形態によれば、埋め込み情報の登録済みの選択肢を更新(追加、削除及び変更)することができる。ユーザが選択肢を更新することにより、第三者にとって、電子透かしが印刷画像のどこに埋め込まれているのかを把握することがより困難になる。結果として、第三者による電子透かし情報の窃取や改ざんをさらに抑制することができる。また、ユーザが余計な選択肢を削除することにより、選択肢記憶部107が保持する情報量を削減することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to update (add, delete, and change) registered options of embedded information. When the user updates the options, it becomes more difficult for a third party to know where the digital watermark is embedded in the print image. As a result, it is possible to further suppress the stealing and falsification of digital watermark information by a third party. Moreover, the user can reduce the amount of information held by the option storage unit 107 by deleting unnecessary options.

なお、埋め込み情報の選択肢は、ユーザ端末3の操作により更新可能であってもよい。ユーザ端末3による選択肢の更新は、上記の説明における操作パネル12を、ユーザ端末3に読み替えることにより実現できる。   Note that the embedded information options may be updatable by an operation of the user terminal 3. The update of options by the user terminal 3 can be realized by replacing the operation panel 12 in the above description with the user terminal 3.

また、選択肢記憶部107に登録(記憶)された埋め込み情報の選択肢は、サーバ2に送信されてもよい。これにより、複数の画像形成装置1に登録された埋め込み情報の選択肢を、サーバ2により一元管理し、複数の画像形成装置1の間で埋め込み情報の選択肢を共用することができる。また、埋め込み情報の選択肢は、サーバ2に直接登録可能であってもよい。   Further, the embedded information options registered (stored) in the option storage unit 107 may be transmitted to the server 2. Thus, the embedded information options registered in the plurality of image forming apparatuses 1 can be centrally managed by the server 2, and the embedded information options can be shared among the plurality of image forming apparatuses 1. Also, the embedded information options may be directly registered in the server 2.

(第3実施形態)
第3実施形態に係るシステムについて、図24〜図27を参照して説明する。本実施形態では、電子透かし及び識別子画像の埋め込み領域の重複を抑制する方法について説明する。
(Third embodiment)
A system according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a method for suppressing duplication of an embedded area of a digital watermark and an identifier image will be described.

印刷処理を行う画像形成装置1により、電子透かし及び識別子画像が印刷画像に埋め込まれた領域が重複した場合、読み取り処理を行う画像形成装置1が、電子透かし及び識別子画像を正しく読み込めず、識別子や電子透かし情報が取得できなくなるおそれがある。電子透かしが識別子画像に重複しないように、埋め込みパターン及び埋め込みサイズの選択肢を用意することにより、電子透かし及び識別子画像の埋め込み領域の重複は防ぐことができる。しかしながら、上記の方法では、選択肢の自由度が低下する。また、第2実施形態のように、ユーザが選択肢を更新可能な場合、上記の方法では、電子透かし及び識別子画像の埋め込み領域の重複は防ぐことができない。   When the image forming apparatus 1 that performs the printing process overlaps the area in which the digital watermark and the identifier image are embedded in the print image, the image forming apparatus 1 that performs the reading process cannot correctly read the digital watermark and the identifier image. There is a risk that digital watermark information cannot be acquired. By preparing options for the embedding pattern and embedding size so that the digital watermark does not overlap the identifier image, duplication of the embedding area of the digital watermark and the identifier image can be prevented. However, in the above method, the degree of freedom of options decreases. In addition, when the user can update the options as in the second embodiment, the above method cannot prevent the digital watermark and the identifier image from being embedded.

そこで、本実施形態では、電子透かし生成部1021が、電子透かしを生成する際に、電子透かしが識別子画像に重複するかを判定する。この判定のために、本実施形態では、印刷画像に重複領域Rが予め設定される。   Therefore, in this embodiment, the digital watermark generation unit 1021 determines whether the digital watermark overlaps the identifier image when generating the digital watermark. For this determination, in the present embodiment, an overlapping region R is preset in the print image.

重複領域Rは、電子透かしの単位画像が含まれる場合、電子透かし及び識別子画像が重複する可能性がある領域である。重複領域Rは、識別子画像の埋め込み開始座標を基準に設定される。本実施形態では、重複領域Rに電子透かしの単位画像が含まれる場合、電子透かしの埋め込み領域(第1の領域)及び識別子画像の埋め込み領域(第2の領域)が重複すると判定される。   The overlapping region R is a region where the digital watermark and the identifier image may overlap when a digital watermark unit image is included. The overlapping region R is set with reference to the embedding start coordinates of the identifier image. In this embodiment, when a digital watermark unit image is included in the overlap area R, it is determined that the digital watermark embedding area (first area) and the identifier image embedding area (second area) overlap.

図24は、重複領域Rの一例を示す図である。図24の例では、印刷画像には、4つの重複領域R1〜R4(斜線部分)が設定されている。各重複領域R1〜R4は、それぞれ識別子画像の埋め込み開始座標(xs2,ys2)〜(xs5,ys5)より外側の領域に相当する。具体的には、重複領域R1は埋め込み開始座標(xs2,ys2)より左上の領域であり、重複領域R2は埋め込み開始座標(xs3,ys3)より右上の領域である。また、重複領域R3は埋め込み開始座標(xs4,ys4)より左下の領域であり、重複領域R4は埋め込み開始座標(xs5,ys5)より右下の領域である。図24に示すように、重複領域Rに電子透かしの単位画像が含まれる場合、電子透かしの単位画像と、識別子画像の単位画像と、が重複する可能性がある。   FIG. 24 is a diagram illustrating an example of the overlapping region R. In the example of FIG. 24, four overlapping regions R1 to R4 (shaded portions) are set in the print image. The overlapping regions R1 to R4 correspond to regions outside the embedding start coordinates (xs2, ys2) to (xs5, ys5) of the identifier image, respectively. Specifically, the overlapping area R1 is an upper left area from the embedding start coordinates (xs2, ys2), and the overlapping area R2 is an upper right area from the embedding start coordinates (xs3, ys3). The overlapping region R3 is a lower left region from the embedding start coordinates (xs4, ys4), and the overlapping region R4 is a lower right region from the embedding start coordinates (xs5, ys5). As illustrated in FIG. 24, when the digital watermark unit image is included in the overlapping region R, the digital watermark unit image and the identifier image unit image may overlap.

なお、図24の例では、重複領域Rが4つ設定されているが、重複領域Rは任意の数だけ設定可能である。また、重複領域Rは、図24のような四角形に限られず、任意の形状に設定可能である。   In the example of FIG. 24, four overlapping regions R are set, but any number of overlapping regions R can be set. Further, the overlapping region R is not limited to a quadrangle as shown in FIG. 24, and can be set to an arbitrary shape.

本実施形態では、電子透かし生成部1021は、図24に示すように、電子透かしの単位画像が重複領域Rに含まれる場合、電子透かしが識別画像に重複しないように、電子透かしを移動する。具体的には、電子透かし生成部1021は、電子透かしの全ての単位画像が重複領域Rに含まれないように、各単位画像の埋め込み座標を再計算する。   In the present embodiment, when the digital watermark unit image is included in the overlapping region R as shown in FIG. 24, the digital watermark generation unit 1021 moves the digital watermark so that the digital watermark does not overlap the identification image. Specifically, the digital watermark generation unit 1021 recalculates the embedded coordinates of each unit image so that all unit images of the digital watermark are not included in the overlapping region R.

図25は、本実施形態における電子透かしの生成処理の一例を示すフローチャートである。図25のフローチャートは、図10のステップS1096の後に、ステップS1097〜S1099を追加したものに相当する。また、図26は、電子透かしの生成処理の具体例を示す図である。以下、ステップS1097〜S1099について説明する。   FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of digital watermark generation processing in the present embodiment. The flowchart in FIG. 25 corresponds to a process in which steps S1097 to S1099 are added after step S1096 in FIG. FIG. 26 is a diagram illustrating a specific example of digital watermark generation processing. Hereinafter, steps S1097 to S1099 will be described.

電子透かし生成部1021は、電子透かしの各単位画像の埋め込み座標を調整すると、重複領域Rに含まれる単位画像があるか判定する(ステップS1097)。具体的には、電子透かし生成部1021は、各単位画像の埋め込み座標が、重複領域Rに含まれるか判定する。重複領域Rに含まれる単位画像がない場合(ステップS1097のNO)、電子透かしの生成処理は終了する。   When the digital watermark generation unit 1021 adjusts the embedding coordinates of each unit image of the digital watermark, the digital watermark generation unit 1021 determines whether there is a unit image included in the overlapping region R (step S1097). Specifically, the digital watermark generation unit 1021 determines whether the embedded coordinates of each unit image are included in the overlapping region R. If there is no unit image included in the overlapping region R (NO in step S1097), the digital watermark generation process ends.

一方、重複領域Rに含まれる単位画像がある場合(ステップS1097のYES)、電子透かし生成部1021は、各単位画像の埋め込み領域(第1の領域)の移動距離(Δx,Δy)(変更の量)を決定する(ステップS1098)。具体的には、電子透かし生成部1021は、重複領域Rに含まれる各単位画像の埋め込み座標と、重複領域Rの基準となる識別子画像の埋め込み開始座標と、のx座標及びy座標の差をそれぞれ算出する。そして、電子透かし生成部1021は、x座標の差の最大値をx軸方向の移動距離Δxに決定し、y座標の差の最大値をy軸方向の移動距離Δyに決定する。   On the other hand, when there is a unit image included in the overlapping area R (YES in step S1097), the digital watermark generation unit 1021 moves the movement distance (Δx, Δy) (change of the embedding area (first area) of each unit image. Amount) is determined (step S1098). Specifically, the digital watermark generation unit 1021 calculates the difference between the x coordinate and the y coordinate between the embedding coordinates of each unit image included in the overlapping area R and the embedding start coordinates of the identifier image serving as a reference for the overlapping area R. Calculate each. Then, the digital watermark generation unit 1021 determines the maximum value of the x-coordinate difference as the movement distance Δx in the x-axis direction, and determines the maximum value of the y-coordinate difference as the movement distance Δy in the y-axis direction.

図26の例では、重複領域R1に、単位画像i,j,kが含まれている。単位画像i,j,kの埋め込み座標は、それぞれ(xi,yi)、(xj,yj)、(xk,yk)である。この場合、電子透かし生成部1021は、|xi−xs2|、|xj−xs2|、|xk−xs2|、|yi−ys2|、|yj−ys2|、|jk−ys2|をそれぞれ算出する。x座標の差の最大値は、|xk−xs2|であり、y座標の差の最大値は、|yi−ys2|である。したがって、電子透かし生成部1021は、x軸方向の移動距離Δxを|xk−xs2|に決定し、y軸方向の移動距離Δyを|yi−ys2|に決定する。   In the example of FIG. 26, unit images i, j, and k are included in the overlapping region R1. The embedded coordinates of the unit images i, j, and k are (xi, yi), (xj, yj), and (xk, yk), respectively. In this case, the digital watermark generation unit 1021 calculates | xi-xs2 |, | xj-xs2 |, | xk-xs2 |, | yi-ys2 |, | yj-ys2 |, | jk-ys2 |. The maximum value of the x coordinate difference is | xk−xs2 |, and the maximum value of the y coordinate difference is | yi−ys2 |. Therefore, the digital watermark generation unit 1021 determines the movement distance Δx in the x-axis direction as | xk−xs2 |, and determines the movement distance Δy in the y-axis direction as | yi-ys2 |.

なお、電子透かし生成部1021は、電子透かし及び識別子画像の単位画像のサイズを考慮して、x座標及びy座標の差の最大値に、所定値を加えた値を、移動距離(Δx,Δy)に決定してもよい。   Note that the digital watermark generation unit 1021 considers the size of the unit image of the digital watermark and the identifier image, and calculates a movement distance (Δx, Δy) by adding a predetermined value to the maximum value of the difference between the x and y coordinates. ) May be determined.

なお、本実施形態では、各単位画像の移動距離を決定した場合、決定された移動距離が埋め込み情報としてサーバ2に送信される(ステップS113)。この移動距離は、サーバ2により、埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ及び埋め込みビット数と対応付けて記憶される。すなわち、サーバ2に記憶される埋め込み情報には、埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ、埋め込みビット数及び移動距離が含まれることになる。移動距離が決定されなかった場合には、移動距離は空欄となる。   In the present embodiment, when the movement distance of each unit image is determined, the determined movement distance is transmitted as embedded information to the server 2 (step S113). The movement distance is stored by the server 2 in association with the embedding position, the embedding pattern, the embedding size, and the embedding bit number. That is, the embedded information stored in the server 2 includes an embedded position, an embedded pattern, an embedded size, the number of embedded bits, and a movement distance. If the movement distance is not determined, the movement distance is blank.

次に、電子透かし生成部1021は、図25に示すように、ステップS1096で調整した各単位画像の埋め込み座標を、移動距離(Δx,Δy)だけ所定の方向に移動させる(ステップS1099)。移動方向は、電子透かし(各単位画像)が重複領域R(埋め込み開始座標)から離れる方向である。本実施形態では、移動後の各単位画像の埋め込み座標が、各単位画像の実際の埋め込み座標に相当する。   Next, as shown in FIG. 25, the digital watermark generation unit 1021 moves the embedded coordinates of each unit image adjusted in step S1096 in a predetermined direction by a movement distance (Δx, Δy) (step S1099). The moving direction is a direction in which the digital watermark (each unit image) moves away from the overlapping region R (embedding start coordinates). In the present embodiment, the embedded coordinates of each unit image after movement correspond to the actual embedded coordinates of each unit image.

図26の例では、各単位画像i,j,kが、右方向(x軸正方向)に移動距離Δxだけ移動され、下方向(y軸正方向)に移動距離Δyだけ移動されている。移動後の各単位画像i,j,kの埋め込み座標は、それぞれ(xi+Δx,yi+Δy)、(xj+Δx,yj+Δy)、(xk+Δx,yk+Δy)となる。図26では図示省略されているが、電子透かし生成部1021は、電子透かしを構成する全ての単位画像の埋め込み座標を同様に移動させる。   In the example of FIG. 26, each unit image i, j, k is moved by the movement distance Δx in the right direction (x-axis positive direction) and moved by the movement distance Δy in the downward direction (y-axis positive direction). The embedded coordinates of the unit images i, j, and k after movement are (xi + Δx, yi + Δy), (xj + Δx, yj + Δy), and (xk + Δx, yk + Δy), respectively. Although not shown in FIG. 26, the digital watermark generation unit 1021 similarly moves the embedded coordinates of all unit images constituting the digital watermark.

図27は、本実施形態における電子透かしの読み取り処理の一例を示すフローチャートである。図27のフローチャートは、図17のステップS2094,S2095の間に、ステップS2097〜S2099を追加したものに相当する。以下、ステップS2097〜S2099について説明する。なお、本実施形態では、画像形成装置1がステップS208において受信する埋め込み情報には、移動距離が含まれる。   FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of a digital watermark reading process according to this embodiment. The flowchart in FIG. 27 corresponds to a process in which steps S2097 to S2099 are added between steps S2094 and S2095 in FIG. Hereinafter, steps S2097 to S2099 will be described. In the present embodiment, the embedding information received by the image forming apparatus 1 in step S208 includes a moving distance.

電子透かし情報取得部1024は、電子透かしの各単位画像の埋め込み座標を調整すると、埋め込み情報に移動距離があるか(移動距離が空欄ではないか)判定する(ステップS2097)。移動距離がない場合(ステップS2097のNO)、すなわち、電子透かしの各単位画像の埋め込み座標が移動されていない場合、処理はステップS2095に進む。   After adjusting the embedded coordinates of each unit image of the digital watermark, the digital watermark information acquisition unit 1024 determines whether the embedded information has a movement distance (whether the movement distance is blank) (step S2097). If there is no movement distance (NO in step S2097), that is, if the embedded coordinates of each unit image of the digital watermark are not moved, the process proceeds to step S2095.

一方、移動距離がある場合(ステップS2097のYES)、すなわち、電子透かしの各単位画像の埋め込み座標が移動されている場合、電子透かし情報取得部1024は、ステップS2096で調整した各単位画像の埋め込み座標を、移動距離(Δx,Δy)だけ所定の方向に移動させる(ステップS2098)。移動方向は、電子透かし(各単位画像)が重複領域R(埋め込み開始座標)から離れる方向である。本実施形態では、移動後の各単位画像の埋め込み座標が、各単位画像の実際の埋め込み座標に相当する。その後、処理はステップS2095に進む。   On the other hand, if there is a movement distance (YES in step S2097), that is, if the embedding coordinates of each unit image of the digital watermark are moved, the digital watermark information acquisition unit 1024 embeds each unit image adjusted in step S2096. The coordinates are moved in a predetermined direction by a movement distance (Δx, Δy) (step S2098). The moving direction is a direction in which the digital watermark (each unit image) moves away from the overlapping region R (embedding start coordinates). In the present embodiment, the embedded coordinates of each unit image after movement correspond to the actual embedded coordinates of each unit image. Thereafter, the process proceeds to step S2095.

以上説明した通り、本実施形態によれば、印刷処理を行う画像形成装置1が電子透かしの埋め込み座標を移動させることにより、電子透かし及び識別子画像の重複を抑制することができる。これにより、読込処理を行う画像形成装置1は、電子透かし及び識別子画像を正しく読み込み、識別子や電子透かし情報を取得することができる。すなわち、読込処理を行う画像形成装置1による、識別子及び電子透かし情報の取得精度を向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the image forming apparatus 1 that performs the printing process moves the embedded coordinates of the digital watermark, thereby suppressing the overlap of the digital watermark and the identifier image. Thereby, the image forming apparatus 1 that performs the reading process can correctly read the digital watermark and the identifier image and acquire the identifier and the digital watermark information. That is, it is possible to improve the acquisition accuracy of the identifier and digital watermark information by the image forming apparatus 1 that performs the reading process.

また、本実施形態によれば、埋め込み情報の選択肢に依存せずに、電子透かし及び識別子画像の重複を抑制することができる。したがって、埋め込み情報の選択肢の自由度を維持したまま、電子透かし及び識別子画像の重複を抑制することができる。また、埋め込み情報の選択肢がユーザにより更新可能なバイであっても、電子透かし及び識別子画像の重複を抑制することができる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to suppress duplication of the digital watermark and the identifier image without depending on the choice of embedded information. Accordingly, it is possible to suppress duplication of the digital watermark and the identifier image while maintaining the flexibility of the choice of embedded information. Further, even when the choice of the embedded information is a buyable update by the user, it is possible to suppress duplication of the digital watermark and the identifier image.

なお、以上の各実施形態では、識別子及び埋め込み情報を記憶する情報処理装置がサーバ2である場合を例に説明したが、情報処理装置は、ユーザ端末3であってもよいし、画像形成装置1自体であってもよい。情報処理装置が画像形成装置1である場合、印刷処理を行う画像形成装置1は、自装置が生成した識別子及び埋め込み情報を記憶すると共に、他の画像形成装置1に送信する。これにより、システムに含まれる各画像形成装置1により、各画像形成装置1が生成した識別子及び埋め込み情報が共有される。結果として、システムに含まれる異なる画像形成装置1により、印刷処理及び読み取り処理をそれぞれ実行することができる。   In each of the above embodiments, the case where the information processing apparatus that stores the identifier and the embedded information is the server 2 has been described as an example. However, the information processing apparatus may be the user terminal 3 or the image forming apparatus. 1 itself may be sufficient. When the information processing apparatus is the image forming apparatus 1, the image forming apparatus 1 that performs the printing process stores the identifier and the embedded information generated by itself and transmits them to the other image forming apparatuses 1. Thereby, the identifier and the embedded information generated by each image forming apparatus 1 are shared by each image forming apparatus 1 included in the system. As a result, the printing process and the reading process can be respectively executed by different image forming apparatuses 1 included in the system.

なお、以上の各実施形態では、電子透かし情報、埋め込み情報、電子透かし及び識別子の生成、印刷画像への埋め込み、埋め込み情報及び識別子のサーバ2への送信、サーバ2から埋め込み情報の取得、識別子画像及び電子透かしの読み取り、といった各処理が画像形成装置1において行われる場合を例に説明した。しかしながら、これらの処理の一部又は全てが、ネットワークを介して画像形成装置1に接続されたサーバ装置(例えばサーバ2)において行われてもよい。この場合、サーバ装置が、各処理に必要な情報を当該画像形成装置1から受信して各処理を実行し、各処理の実行結果を画像形成装置1に応答すればよい。実行結果には、生成した電子透かし情報、埋め込み情報、電子透かし又は識別子、埋め込みが実施された印刷画像、埋め込み情報及び識別子の送信結果、サーバ2から取得した埋め込み情報、読み取り画像から読み取った識別子又は電子透かしなどが含まれる。なお、サーバ装置が上記の複数の処理を一連の処理として実行する場合、途中の実行結果は画像形成装置1に応答しなくてもよい。   In each of the above embodiments, generation of digital watermark information, embedded information, digital watermark and identifier, embedding in a print image, transmission of embedded information and identifier to the server 2, acquisition of embedded information from the server 2, identifier image The case where each process such as reading of the digital watermark and the digital watermark is performed in the image forming apparatus 1 has been described as an example. However, some or all of these processes may be performed in a server device (for example, server 2) connected to the image forming apparatus 1 via a network. In this case, the server apparatus may receive information necessary for each process from the image forming apparatus 1, execute each process, and return the execution result of each process to the image forming apparatus 1. The execution result includes the generated digital watermark information, embedded information, digital watermark or identifier, embedded print image, embedded information and transmission result of the identifier, embedded information acquired from the server 2, identifier read from the read image, or Digital watermarks are included. Note that when the server apparatus executes the above-described plurality of processes as a series of processes, the intermediate execution result does not have to respond to the image forming apparatus 1.

また、以上の各実施形態では、電子透かしの埋め込みと読み取りが、画像形成装置1において行われる場合を例に説明した。しかしながら、電子透かしの埋め込みと読み取りが異なる画像形成装置において行われてもよい。   In each of the above embodiments, the case where the embedding and reading of the digital watermark is performed in the image forming apparatus 1 has been described as an example. However, embedding and reading of the digital watermark may be performed in different image forming apparatuses.

なお、上記実施形態に挙げた構成等に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した構成に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   It should be noted that the present invention is not limited to the configuration shown here, such as a combination with other elements in the configuration described in the above embodiment. These points can be changed without departing from the spirit of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

1:画像形成装置
2:サーバ
3:ユーザ端末
4:ネットワーク
101:エンジン制御部
102:電子透かし制御部
103:電子透かし情報生成部
104:埋め込み情報生成部
105:識別子生成部
106:画像管理部
1021:電子透かし生成部
1022:通信部
1023:識別子取得部
1024:電子透かし情報取得部
1: Image forming apparatus 2: Server 3: User terminal 4: Network 101: Engine control unit 102: Digital watermark control unit 103: Digital watermark information generation unit 104: Embedded information generation unit 105: Identifier generation unit 106: Image management unit 1021 : Digital watermark generation unit 1022: Communication unit 1023: Identifier acquisition unit 1024: Digital watermark information acquisition unit

特開2007−71008号公報JP 2007-71008 A

Claims (10)

複数の埋め込み方法で付加情報を印刷画像に埋め込む情報処理装置であって、
印刷画像に埋め込む付加情報を取得する第1の付加情報取得部と、
前記複数の埋め込み方法の中から、付加情報を印刷画像に埋め込むときに適用される前記埋め込み方法を取得する第1の埋め込み方法取得部と、
前記第1の埋め込み方法取得部により取得された前記埋め込み方法を適用して、前記第1の付加情報取得部により取得された前記付加情報を印刷画像に埋め込む埋め込み実行部と、
前記埋め込み実行部による埋め込み処理に適用される前記埋め込み方法と、当該埋め込み処理の対象である前記印刷画像と、を対応付けて登録する登録部と、
を備える情報処理装置。
An information processing apparatus for embedding additional information in a print image by a plurality of embedding methods,
A first additional information acquisition unit that acquires additional information embedded in a print image;
A first embedding method acquisition unit that acquires the embedding method applied when embedding additional information in a print image from the plurality of embedding methods;
Applying the embedding method acquired by the first embedding method acquisition unit, and embedding the additional information acquired by the first additional information acquisition unit in a print image;
A registration unit that associates and registers the embedding method applied to the embedding process by the embedding execution unit and the print image that is the target of the embedding process;
An information processing apparatus comprising:
前記埋め込み実行部は、前記印刷画像に対する前記埋め込み処理に適用する前記埋め込み方法を識別する識別情報を当該印刷画像に埋め込み、
前記登録部は、前記埋め込み実行部による前記印刷画像に対する前記埋め込み処理に適用された前記埋め込み方法と、前記埋め込み実行部により当該印刷画像に埋め込まれる前記識別情報と、を対応付けて登録する
請求項1に記載の情報処理装置。
The embedding execution unit embeds identification information for identifying the embedding method applied to the embedding process for the print image in the print image,
The registration unit associates and registers the embedding method applied to the embedding process for the print image by the embedding execution unit and the identification information embedded in the print image by the embedding execution unit. The information processing apparatus according to 1.
前記埋め込み実行部は、前記印刷画像において、前記付加情報を埋め込む第1の領域と、前記識別情報を埋め込む第2の領域と、が重複した場合に、前記第1の領域を変更して前記付加情報を前記印刷画像に埋め込み、
前記登録部は、前記第1の領域が変更された場合に、変更の量を示す情報と、前記埋め込み方法と、前記印刷画像と、を対応付けて登録する
請求項2に記載の情報処理装置。
The embedding execution unit changes the first area when the first area in which the additional information is embedded and the second area in which the identification information is embedded overlap in the print image. Embed information in the printed image,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the registration unit registers information indicating a change amount, the embedding method, and the print image in association with each other when the first area is changed. .
印刷画像が印刷された印刷物が読み取られることにより生成された読み取り画像を取得する読み取り画像取得部と、
印刷画像と、複数の埋め込み方法のうち付加情報が当該印刷画像に埋め込まれたときに適用された埋め込み方法と、が対応付けて登録された登録情報から、前記読み取り画像の元である前記印刷物の前記印刷画像に対応する前記埋め込み方法を取得する第2の埋め込み方法取得部と、
前記第2の埋め込み方法取得部により取得された前記埋め込み方法に基づき、前記読み取り画像取得部により取得された前記読み取り画像から前記付加情報を取得する第2の付加情報取得部と、
前記第2の付加情報取得部に取得された前記付加情報を提供する付加情報提供部と、
を備える情報処理装置。
A read image acquisition unit that acquires a read image generated by reading a printed matter on which a print image is printed;
From the registration information in which the print image and the embedding method applied when additional information is embedded in the print image among a plurality of embedding methods are registered in association with each other, A second embedding method acquisition unit for acquiring the embedding method corresponding to the print image;
A second additional information acquisition unit that acquires the additional information from the read image acquired by the read image acquisition unit based on the embedding method acquired by the second embedding method acquisition unit;
An additional information providing unit that provides the additional information acquired by the second additional information acquiring unit;
An information processing apparatus comprising:
前記読み取り画像取得部により取得された前記読み取り画像の特定の位置から、前記埋め込み方法を識別する識別情報を取得する識別情報取得部を更に備え、
前記第2の埋め込み方法取得部は、前記識別情報取得部により取得された前記識別情報に基づき、前記登録情報から当該識別情報に対応する前記埋め込み方法を取得する
請求項4に記載の情報処理装置。
An identification information acquisition unit for acquiring identification information for identifying the embedding method from a specific position of the read image acquired by the read image acquisition unit;
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second embedding method acquisition unit acquires the embedding method corresponding to the identification information from the registration information based on the identification information acquired by the identification information acquisition unit. .
前記埋め込み方法は、前記付加情報を前記印刷画像に埋め込むときの埋め込み位置、埋め込みパターン、埋め込みサイズ及び埋め込みビット数の少なくとも1つを含む
請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The information according to any one of claims 1 to 5, wherein the embedding method includes at least one of an embedding position, an embedding pattern, an embedding size, and an embedding bit number when embedding the additional information in the print image. Processing equipment.
複数の埋め込み方法で付加情報を印刷画像に埋め込む情報処理方法であって、
印刷画像に埋め込む付加情報を取得する第1の付加情報取得工程と、
前記複数の埋め込み方法の中から、付加情報を印刷画像に埋め込むときに適用される前記埋め込み方法を取得する第1の埋め込み方法取得工程と、
前記第1の埋め込み方法取得工程により取得された前記埋め込み方法を適用して、前記第1の付加情報取得工程により取得された前記付加情報を印刷画像に埋め込む埋め込み実行工程と、
前記埋め込み実行工程による埋め込み処理に適用される前記埋め込み方法と、当該埋め込み処理の対象である前記印刷画像と、を対応付けて登録する登録工程と、
を備える情報処理方法。
An information processing method for embedding additional information in a print image by a plurality of embedding methods,
A first additional information acquisition step of acquiring additional information embedded in the print image;
A first embedding method acquisition step of acquiring the embedding method applied when embedding additional information in a print image from the plurality of embedding methods;
Applying the embedding method acquired in the first embedding method acquisition step and embedding the additional information acquired in the first additional information acquisition step in a print image; and
A registration step of registering the embedding method applied to the embedding processing in the embedding execution step and the print image that is the target of the embedding processing in association with each other;
An information processing method comprising:
印刷画像が印刷された印刷物が読み取られることにより生成された読み取り画像を取得する読み取り画像取得工程と、
印刷画像と、複数の埋め込み方法のうち付加情報が当該印刷画像に埋め込まれたときに適用された埋め込み方法と、が対応付けて登録された登録情報から、前記読み取り画像の元である前記印刷物の前記印刷画像に対応する前記埋め込み方法を取得する第2の埋め込み方法取得工程と、
前記第2の埋め込み方法取得工程により取得された前記埋め込み方法に基づき、前記読み取り画像取得工程により取得された前記読み取り画像から前記付加情報を取得する第2の付加情報取得工程と、
前記第2の付加情報取得工程に取得された前記付加情報を提供する付加情報提供工程と、
を備える情報処理方法。
A read image acquisition step of acquiring a read image generated by reading a printed matter on which a print image is printed;
From the registration information in which the print image and the embedding method applied when additional information is embedded in the print image among a plurality of embedding methods are registered in association with each other, A second embedding method acquisition step of acquiring the embedding method corresponding to the print image;
A second additional information acquisition step for acquiring the additional information from the read image acquired by the read image acquisition step based on the embedding method acquired by the second embedding method acquisition step;
An additional information providing step of providing the additional information acquired in the second additional information acquisition step;
An information processing method comprising:
複数の埋め込み方法で付加情報を印刷画像に埋め込む情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
印刷画像に埋め込む付加情報を取得する第1の付加情報取得工程と、
前記複数の埋め込み方法の中から、付加情報を印刷画像に埋め込むときに適用される前記埋め込み方法を取得する第1の埋め込み方法取得工程と、
前記第1の埋め込み方法取得工程により取得された前記埋め込み方法を適用して、前記第1の付加情報取得工程により取得された前記付加情報を印刷画像に埋め込む埋め込み実行工程と、
前記埋め込み実行工程による埋め込み処理に適用される前記埋め込み方法と、当該埋め込み処理の対象である前記印刷画像と、を対応付けて登録する登録工程と、
を備える前記情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute an information processing method for embedding additional information in a print image by a plurality of embedding methods,
A first additional information acquisition step of acquiring additional information embedded in the print image;
A first embedding method acquisition step of acquiring the embedding method applied when embedding additional information in a print image from the plurality of embedding methods;
Applying the embedding method acquired in the first embedding method acquisition step and embedding the additional information acquired in the first additional information acquisition step in a print image; and
A registration step of registering the embedding method applied to the embedding processing in the embedding execution step and the print image that is the target of the embedding processing in association with each other;
A program for causing a computer to execute the information processing method.
印刷画像が印刷された印刷物が読み取られることにより生成された読み取り画像を取得する読み取り画像取得工程と、
印刷画像と、複数の埋め込み方法のうち付加情報が当該印刷画像に埋め込まれたときに適用された埋め込み方法と、が対応付けて登録された登録情報から、前記読み取り画像の元である前記印刷物の前記印刷画像に対応する前記埋め込み方法を取得する第2の埋め込み方法取得工程と、
前記第2の埋め込み方法取得工程により取得された前記埋め込み方法に基づき、前記読み取り画像取得工程により取得された前記読み取り画像から前記付加情報を取得する第2の付加情報取得工程と、
前記第2の付加情報取得工程に取得された前記付加情報を提供する付加情報提供工程と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A read image acquisition step of acquiring a read image generated by reading a printed matter on which a print image is printed;
From the registration information in which the print image and the embedding method applied when additional information is embedded in the print image among a plurality of embedding methods are registered in association with each other, A second embedding method acquisition step of acquiring the embedding method corresponding to the print image;
A second additional information acquisition step for acquiring the additional information from the read image acquired by the read image acquisition step based on the embedding method acquired by the second embedding method acquisition step;
An additional information providing step of providing the additional information acquired in the second additional information acquisition step;
A program that causes a computer to execute.
JP2016222731A 2016-11-15 2016-11-15 Information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2018082285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222731A JP2018082285A (en) 2016-11-15 2016-11-15 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222731A JP2018082285A (en) 2016-11-15 2016-11-15 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018082285A true JP2018082285A (en) 2018-05-24

Family

ID=62197905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222731A Pending JP2018082285A (en) 2016-11-15 2016-11-15 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018082285A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438736B2 (en) 2019-12-09 2024-02-27 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7438736B2 (en) 2019-12-09 2024-02-27 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803973B2 (en) Portable terminal device, method for displaying job execution setting screen in the same device, and display program
JP6531362B2 (en) Device management system and device management method
KR100719119B1 (en) An image forming apparatus capable of supplying file transfer list and control method for the same
JP2006134301A (en) Service providing system, information processing apparatus, service providing server and user authentication method
JP5018541B2 (en) Information processing apparatus and history information management program
JP5644194B2 (en) Information protection device and information protection program
JP2018082285A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10521168B2 (en) Encrypted document printing utilizing multiple networks
US20220113921A1 (en) Information processing system, output system, output method, and recording medium
JP5779987B2 (en) Selection program, image processing apparatus, and computer
US11055907B2 (en) Three-dimensional data distribution device and three-dimensional data distribution method
JP7124602B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program and image forming system
CN108549526B (en) Image forming apparatus, control method thereof, and image forming system
JP6682933B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP7435633B2 (en) Information processing system, information processing device, data transfer method and program
JP2006011916A (en) Network proofreading method for compilation
JP7439450B2 (en) Building materials manufacturing system, server device, and method for providing patterns of building materials
JP2011061563A (en) Image forming apparatus and program
JP2017163369A (en) Information processing system and information processing method
JP2019062303A (en) Information processing device, information processing program, and information processing system
US11917414B2 (en) Information processing method and information processing system
JP2008072581A (en) Image processor
JP2017220916A (en) Information processing apparatus, server device, information processing system, and information processing method
JP6705836B2 (en) Device connection method and object sharing device
JP2022116589A (en) Device, communication system, certificate update method, and program