JP2008072581A - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2008072581A
JP2008072581A JP2006250970A JP2006250970A JP2008072581A JP 2008072581 A JP2008072581 A JP 2008072581A JP 2006250970 A JP2006250970 A JP 2006250970A JP 2006250970 A JP2006250970 A JP 2006250970A JP 2008072581 A JP2008072581 A JP 2008072581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
image data
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006250970A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Shindo
秀規 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006250970A priority Critical patent/JP2008072581A/en
Publication of JP2008072581A publication Critical patent/JP2008072581A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To raise convenience when image data is outputted to an external section. <P>SOLUTION: A CPU 61 allows the image of a manuscript to be read by hardware resources (a scanner), and allows the read image data to be written and stored in a local memory 67. Then, when the image data in the local memory 67 is outputted to an engine part 120 (external part), a ground pattern (information) embedded in the image data is detected; and according to the result, work processing is performed relative to the image data, based as necessary. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像読取装置(例えばスキャナ装置),デジタル複写機,プリンタ装置,ファクシミリ装置,ネットワークファイルサーバ、又はそれらの機能のうち複数の機能を有するデジタル複合機などの画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as an image reading apparatus (for example, a scanner apparatus), a digital copying machine, a printer apparatus, a facsimile apparatus, a network file server, or a digital multifunction apparatus having a plurality of functions.

画像読取装置では、例えば特許文献1に見られるように、画像データに含まれる地紋パターンにより、画像データの出力を抑制したり、識別コード等の利用により権限を持つコンピュータに送信する機能を有している。
特開2004−164538号公報
The image reading apparatus has a function of suppressing output of image data by using a copy-forgery-inhibited pattern pattern included in the image data or transmitting to an authorized computer by using an identification code or the like, as seen in Patent Document 1, for example. ing.
JP 2004-164538 A

しかしながら、例えば会社のような組織での使用形態において、画像データの出力を一律に抑制するのでは、利便性が損なわれるという問題がある。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、外部に画像データを出力する際の利便性を向上させることを目的とする。
However, for example, in a usage pattern in an organization such as a company, there is a problem that convenience is impaired if output of image data is uniformly suppressed.
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to improve convenience when outputting image data to the outside.

この発明は、画像データを記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶された画像データを外部へ出力する画像出力手段とを有する画像処理装置であって、上記の目的を達成するため、以下のようにしたことを特徴とする。
請求項1の発明による画像処理装置は、上記画像出力手段によって出力すべき画像データに埋め込まれている情報を検出する情報検出手段と、該情報検出手段による検出結果により、必要に応じて上記画像出力手段によって出力すべき画像データに対して加工処理を行う加工処理手段とを設けたものである。
The present invention is an image processing apparatus having image storage means for storing image data, and image output means for outputting image data stored in the image storage means to the outside. In order to achieve the above object, It is characterized as follows.
An image processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes an information detection unit that detects information embedded in image data to be output by the image output unit, and a detection result by the information detection unit, and the image as necessary. Processing means for processing the image data to be output by the output means is provided.

請求項2の発明による画像処理装置は、請求項1の画像処理装置において、上記画像出力手段の出力に関する情報を外部へ通知する出力情報通知手段と、上記情報検出手段による検出結果により、上記出力情報通知手段によって通知する情報の範囲を選定する通知情報範囲選定手段とを設けたものである。
請求項3の発明による画像処理装置は、請求項1の画像処理装置において、上記画像出力手段の出力に関する情報を外部へ通知する出力情報通知手段と、上記情報検出手段による検出結果により、上記出力情報通知手段による通知先を選定する通知先選定手段とを設けたものである。
An image processing apparatus according to a second aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the first aspect, wherein the output information notifying means for notifying information relating to the output of the image output means to the outside, and the output by the detection result by the information detecting means. Notification information range selection means for selecting a range of information to be notified by the information notification means is provided.
An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the first aspect, wherein the output information notifying means for notifying information relating to the output of the image output means to the outside, and the output by the detection result by the information detecting means. And a notification destination selection means for selecting a notification destination by the information notification means.

請求項4の発明による画像処理装置は、請求項1〜3のいずれかの画像処理装置において、上記加工処理手段が、上記情報検出手段による検出結果により、必要に応じて上記画像出力手段によって出力すべき画像データに対して異なる加工処理を行うものである。
請求項5の発明による画像処理装置は、請求項1〜4のいずれかの画像処理装置において、上記加工処理手段に、ユーザ権限により、必要に応じて上記画像出力手段によって出力すべき画像データに対して異なる加工処理を行う手段を備えたものである。
請求項6の発明による画像処理装置は、請求項1〜5のいずれかの画像処理装置において、上記加工処理手段に、上記情報検出手段による検出結果により、上記画像出力手段によって出力すべき画像データを削除する手段を備えたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, the processing means outputs the output by the image output means according to the detection result of the information detection means. Different processing is performed on the image data to be processed.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein image data to be output by the image output means is output to the processing means according to user authority as required. In contrast, a means for performing different processing is provided.
According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the image data to be output by the image output means to the processing means according to the detection result by the information detection means. Is provided with means for deleting.

この発明によれば、画像処理装置が、外部(例えばエンジン部)へ出力すべき画像データに埋め込まれている情報(地紋パターン等)を検出し、その検出結果により、必要に応じて外部へ出力すべき画像データに対して加工処理(例えば塗りつぶしや警告印字)を行うことで、重要な画像データの複写や流布を未然に防いだり、外部への画像データが重要なデータであることをユーザ(操作者)に気づかせ、注意を促すことができるため、外部に画像データを出力する際の利便性を向上させることができる。   According to the present invention, the image processing apparatus detects information (background pattern etc.) embedded in the image data to be output to the outside (for example, the engine unit), and outputs it to the outside as necessary based on the detection result. By processing the image data to be processed (for example, painting or warning printing), it is possible to prevent important image data from being copied or distributed in advance, or to confirm that the image data to the outside is important data ( Therefore, it is possible to improve the convenience when outputting image data to the outside.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、この発明による画像処理装置であるデジタル複合機1(融合機)の主にソフトウェア構成について説明する。なお、以下に示す各プログラムによる処理は、実際にはCPUが各プログラムに従って動作することによって実行するが、説明の都合上、それらのプログラムが処理を実行するものとする。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
First, the software configuration of the digital multi-function peripheral 1 (multi-function peripheral) which is an image processing apparatus according to the present invention will be described. Note that the processing by each program shown below is actually executed by the CPU operating in accordance with each program, but for convenience of explanation, it is assumed that these programs execute processing.

図1は、この発明によるデジタル複合機のソフトウェア構成を中心に示すブロック図である。
このデジタル複合機1は、ソフトウェア群2と、機器起動部3と、ハードウェア資源4とを含むように構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing mainly the software configuration of the digital multi-function peripheral according to the present invention.
The digital multifunction peripheral 1 is configured to include a software group 2, a device activation unit 3, and a hardware resource 4.

機器起動部3は、デジタル複合機1(機器)の電源投入時に最初に実行され、アプリケーション層5およびプラットフォーム6を起動する。例えば、アプリケーション層5およびプラットフォーム6の各プログラムを外部記憶手段に対応するハードディスク装置(以下「HDD」という)等から読み出し、その読み出した各プログラムをメモリ領域に転送して起動する。   The device activation unit 3 is executed first when the digital multifunction peripheral 1 (device) is turned on, and activates the application layer 5 and the platform 6. For example, each program of the application layer 5 and the platform 6 is read from a hard disk device (hereinafter referred to as “HDD”) corresponding to the external storage means, and each read program is transferred to a memory area and started.

ハードウェア資源4は、白黒レーザプリンタ(B&W LP)11と、カラーレーザプリンタ(Color LP)12と、スキャナやファクシミリ等のハードウェアリソース13と、画像変換ハードウエア(MLC)43とを含む。
ソフトウェア群2は、UNIX(登録商標)等のオペレーティングシステム(以下「OS」という)上に起動されているアプリケーション層5とプラットフォーム6とを含む。アプリケーション層5は、プリンタ,コピー,ファックス,およびスキャナ等の画像形成に関わるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うプログラムを含む。つまり、プリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリ21と、コピー用アプリケーションであるコピーアプリ22と、ファックス用アプリケーションであるファックスアプリ23と、スキャナ用アプリケーションであるスキャナアプリ24とを含む。
The hardware resources 4 include a black and white laser printer (B & W LP) 11, a color laser printer (Color LP) 12, hardware resources 13 such as a scanner and a facsimile, and image conversion hardware (MLC) 43.
The software group 2 includes an application layer 5 and a platform 6 that are activated on an operating system (hereinafter referred to as “OS”) such as UNIX (registered trademark). The application layer 5 includes programs that perform processing specific to user services related to image formation, such as printers, copies, faxes, and scanners. That is, it includes a printer application 21 that is a printer application, a copy application 22 that is a copy application, a fax application 23 that is a fax application, and a scanner application 24 that is a scanner application.

プラットフォーム6は、アプリケーション層5からの処理要求を解釈してハードウェア資源4の獲得要求を発生するコントロールサービス層9と、1つ以上のハードウェア資源4の管理を行ってコントロールサービス層9からの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャ(以下「SRM」という)39と、SRM39からの獲得要求に応じてハードウェア資源4の管理を行うハンドラ層10とを含む。   The platform 6 interprets a processing request from the application layer 5 and generates a hardware resource 4 acquisition request, and manages one or more hardware resources 4 to control the control service layer 9 A system resource manager (hereinafter referred to as “SRM”) 39 that arbitrates acquisition requests, and a handler layer 10 that manages hardware resources 4 in response to acquisition requests from the SRM 39 are included.

コントロールサービス層9は、ネットワークコントロールサービス(以下「NCS」という)31、デリバリーコントロールサービス(以下「DCS」という)32、オペレーションパネルコントロールサービス(以下「OCS」という)33、ファックスコントロールサービス(以下「FCS」という)34、エンジンコントロールサービス(以下「ECS」という)35、メモリコントロールサービス(以下「MCS」という)36、ユーザインフォメーションコントロールサービス(以下「UCS」という)37、システムコントロールサービス(以下「SCS」という)38など、一つ以上のサービスモジュールを含むように構成されている。   The control service layer 9 includes a network control service (hereinafter referred to as “NCS”) 31, a delivery control service (hereinafter referred to as “DCS”) 32, an operation panel control service (hereinafter referred to as “OCS”) 33, a fax control service (hereinafter referred to as “FCS”). 34), engine control service (hereinafter referred to as “ECS”) 35, memory control service (hereinafter referred to as “MCS”) 36, user information control service (hereinafter referred to as “UCS”) 37, system control service (hereinafter referred to as “SCS”). 38), etc., and is configured to include one or more service modules.

なお、プラットフォーム6は、予め定義されている関数により、アプリケーション層5からの処理要求を受信可能とするAPI53を有するように構成されている。OSは、アプリケーション層5およびプラットフォーム6の各ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。   The platform 6 is configured to have an API 53 that can receive a processing request from the application layer 5 using a predefined function. The OS executes the software of the application layer 5 and the platform 6 in parallel as processes.

NCS31のプロセスは、ネットワークI/Oを必要とするアプリケーションに対して共通に利用できるサービスを提供するものであり、ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、各アプリケーションからのデータをネットワーク側に送信する際の仲介を行う。例えば、ネットワークを介して接続されるネットワーク機器とのデータ通信をhttpd(HyperText Transfer Protocol Daemon)によりHTTP(HyperText Transfer Protocol)で制御する。   The process of the NCS 31 provides a service that can be commonly used for applications that require network I / O. Data received from the network side according to each protocol is distributed to each application, or data from each application. Mediation when sending to the network side. For example, data communication with a network device connected via a network is controlled by HTTP (HyperText Transfer Protocol Daemon) using HTTP (HyperText Transfer Protocol).

DCS32のプロセスは、蓄積文書の配信等の制御を行う。
OCS33のプロセスは、オペレータと本体制御との間の情報伝達手段となるオペレーションパネルの制御を行う。
FCS34のプロセスは、アプリケーション層5からPSTNまたはISDN網を利用したファックス送受信、バックアップ用のメモリで管理されている各種ファックスデータの登録/引用、ファックス読み取り、ファックス受信印刷等を行うためのAPIを提供する。
The process of the DCS 32 controls distribution of stored documents.
The process of the OCS 33 controls an operation panel serving as information transmission means between the operator and the main body control.
The FCS 34 process provides APIs to perform fax transmission / reception from the application layer 5 using the PSTN or ISDN network, registration / quotation of various fax data managed in the backup memory, fax reading, fax reception printing, etc. To do.

ECS35のプロセスは、白黒レーザプリンタ11,カラーレーザプリンタ12,ハードウェアリソース13等のエンジン部の制御を行う。
MCS36のプロセスは、メモリの取得および開放、HDDの利用等のメモリ制御を行う。
UCS37は、ユーザ情報の管理を行うものである。
SCS38のプロセスは、アプリケーション管理,操作部制御,システム画面表示,LED表示,ハードウェア資源管理,割り込みアプリケーション制御等の処理を行う。
The process of the ECS 35 controls engine units such as the black and white laser printer 11, the color laser printer 12, and the hardware resource 13.
The process of the MCS 36 performs memory control such as acquisition and release of memory and use of the HDD.
The UCS 37 manages user information.
The process of the SCS 38 performs processing such as application management, operation unit control, system screen display, LED display, hardware resource management, and interrupt application control.

SRM39のプロセスは、SCS38と共にシステムの制御およびハードウェア資源4の管理を行うものである。例えば、白黒レーザプリンタ11やカラーレーザプリンタ12等のハードウェア資源4を利用する上位層からの獲得要求に従って調停を行い、実行制御する。具体的には、獲得要求されたハードウェア資源4が利用可能であるか(他の獲得要求により利用されていないかどうか)を判定し、利用可能であれば獲得要求されたハードウェア資源4が利用可能である旨を上位層に通知する。また、上位層からの獲得要求に対してハードウェア資源4を利用するためのスケジューリングを行い、要求内容(例えばプリンタエンジンによる紙搬送と作像動作,メモリ確保,ファイル生成等)を直接実施している。   The SRM 39 process controls the system and manages the hardware resources 4 together with the SCS 38. For example, arbitration is performed according to an acquisition request from an upper layer using the hardware resource 4 such as the black and white laser printer 11 and the color laser printer 12, and execution control is performed. Specifically, it is determined whether or not the requested hardware resource 4 is available (whether it is not used by another acquisition request). Notify upper layer that it is available. In addition, scheduling for using hardware resources 4 in response to an acquisition request from an upper layer is performed, and the request contents (for example, paper conveyance and image forming operation by the printer engine, memory allocation, file generation, etc.) are directly executed. Yes.

ハンドラ層10は、後述するファックスコントロールユニット(以下「FCU」という)の管理を行うファックスコントロールユニットハンドラ(以下「FCUH」という)40と、プロセスに対するメモリの割り振りおよびプロセスに割り振ったメモリの管理を行うイメージメモリハンドラ(以下「IMH」という)41とを含む。
MEU42は、MLC43の制御を行う。
SRM39およびFCUH40は、予め定義されている関数によりハードウェア資源4に対する処理要求を送信可能とするエンジンI/F54を利用して、ハードウェア資源4に対する処理要求を行う。
デジタル複合機1は、各アプリケーションで共通的に必要な処理をプラットフォーム6で一元的に処理することができる。
The handler layer 10 performs a fax control unit handler (hereinafter referred to as “FCUH”) 40 that manages a fax control unit (hereinafter referred to as “FCU”), which will be described later, and allocates memory to the process and manages memory allocated to the process. Image memory handler (hereinafter referred to as “IMH”) 41.
The MEU 42 controls the MLC 43.
The SRM 39 and the FCUH 40 make a processing request for the hardware resource 4 by using the engine I / F 54 that can transmit the processing request for the hardware resource 4 by a predefined function.
The digital multi-function peripheral 1 can centrally process processes commonly required for each application on the platform 6.

次に、デジタル複合機1のハードウェア構成について説明する。
図2は、図1に示したデジタル複合機1のハードウェア構成を示すブロック構成図である。
このデジタル複合機1は、コントローラ60と、オペレーションパネル70と、FCU80と、USBデバイス90と、IEEE1394デバイス100と、MLC43と、図1の白黒レーザプリンタ11,カラーレーザプリンタ12,ハードウェアリソース13を含むエンジン部120とを備えている。
Next, the hardware configuration of the digital multi-function peripheral 1 will be described.
FIG. 2 is a block configuration diagram showing a hardware configuration of the digital multifunction peripheral 1 shown in FIG.
The digital multi-function peripheral 1 includes a controller 60, an operation panel 70, an FCU 80, a USB device 90, an IEEE 1394 device 100, an MLC 43, the black and white laser printer 11, the color laser printer 12, and the hardware resource 13 shown in FIG. Including an engine unit 120.

コントローラ60は、CPU61と、システムメモリ(MEM−P)62と、ノースブリッジ(以下「NB」という)63と、サウスブリッジ(以下「SB」という)64と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)66と、ローカルメモリ(MEM−C)67と、HDD68とを備えている。
オペレーションパネル70は、コントローラ60のASIC66に接続されている。
MLC43,FCU80,USBデバイス90,IEEE1394デバイス100,およびエンジン部120は、コントローラ60のASIC66にPCIバス130で接続されている。
The controller 60 includes a CPU 61, a system memory (MEM-P) 62, a north bridge (hereinafter referred to as “NB”) 63, a south bridge (hereinafter referred to as “SB”) 64, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 66, A local memory (MEM-C) 67 and an HDD 68 are provided.
The operation panel 70 is connected to the ASIC 66 of the controller 60.
The MLC 43, FCU 80, USB device 90, IEEE 1394 device 100, and engine unit 120 are connected to the ASIC 66 of the controller 60 via the PCI bus 130.

コントローラ60は、ASIC66にローカルメモリ67,HDD68等が接続されると共に、CPU61とASIC66とがCPUチップセットのNB63を介して接続されている。このように、NB63を介してCPU61とASIC66とを接続すれば、CPU61のインタフェースが公開されていない場合に対応できる。
なお、ASIC66とNB63とはPCIバスを介して接続されているのでなく、AGP(Accelerated Graphics Port)65を介して接続されている。このように、図1のアプリケーション層5やプラットフォーム6を形成する一つ以上のプロセスを実行制御するため、ASIC66とNB63とを低速のPCIバスでなくAGP65を介して接続し、パフォーマンスの低下を防いでいる。
In the controller 60, the local memory 67, the HDD 68, and the like are connected to the ASIC 66, and the CPU 61 and the ASIC 66 are connected via the NB 63 of the CPU chip set. In this way, if the CPU 61 and the ASIC 66 are connected via the NB 63, a case where the interface of the CPU 61 is not disclosed can be dealt with.
Note that the ASIC 66 and the NB 63 are not connected via a PCI bus but are connected via an AGP (Accelerated Graphics Port) 65. As described above, in order to control execution of one or more processes forming the application layer 5 and the platform 6 in FIG. 1, the ASIC 66 and the NB 63 are connected via the AGP 65 instead of the low-speed PCI bus, thereby preventing performance degradation. It is out.

CPU61は、デジタル複合機1の全体制御を行うものであり、図1のNCS31,DCS32,OCS33,FCS34,ECS35,MCS36,UCS37,SCS38,SRM39,FCUH40,IMH41,およびMEU42をOS上にそれぞれプロセスとして起動して実行させると共に、アプリケーション層5を形成するプリンタアプリ21,コピーアプリ22,ファックスアプリ23,スキャナアプリ24を起動して実行させる。   The CPU 61 performs overall control of the digital multi-function peripheral 1. The NCS 31, DCS 32, OCS 33, FCS 34, ECS 35, MCS 36, UCS 37, SCS 38, SRM 39, FCUH 40, IMH 41, and MEU 42 in FIG. The printer application 21, the copy application 22, the fax application 23, and the scanner application 24 that form the application layer 5 are activated and executed.

このCPU61は、上述した各プログラムを選択的に実行すると共に、必要に応じてハードウェア資源4(オペレーションパネル70,FCU80,USBデバイス90,IEEE1394デバイス100,又はエンジン部120)を制御することにより、この発明に関わる機能である画像出力手段,情報検出手段,加工処理手段,出力情報通知手段,通知情報範囲選定手段,通知先選定手段としての機能を実現できる。
NB63は、CPU61,システムメモリ62,SB64,およびASIC66を接続するためのブリッジである。
The CPU 61 selectively executes each program described above and controls the hardware resource 4 (operation panel 70, FCU 80, USB device 90, IEEE 1394 device 100, or engine unit 120) as necessary, Functions as image output means, information detection means, processing means, output information notification means, notification information range selection means, and notification destination selection means, which are functions related to the present invention, can be realized.
The NB 63 is a bridge for connecting the CPU 61, system memory 62, SB 64, and ASIC 66.

システムメモリ62は、デジタル複合機1の描画用メモリ(画像記憶手段)等として用いるメモリである。
SB64は、NB63と図示しないROM,PCIバス130,周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。
ローカルメモリ67は、コピー用画像バッファ(画像記憶手段)および符号バッファとして用いるメモリである。
The system memory 62 is a memory used as a drawing memory (image storage unit) of the digital multi-function peripheral 1.
The SB 64 is a bridge for connecting the NB 63 to a ROM (not shown), the PCI bus 130, and peripheral devices.
The local memory 67 is a memory used as a copy image buffer (image storage means) and a code buffer.

次に、このように構成されたデジタル複合機1のCPU61によるこの発明に関わる制御の各例(実施例)について、図3〜図6を参照して説明する。
〔第1実施例〕
まず、第1実施例について説明する。
図3は、第1実施例を説明するための図である。
CPU61は、アプリケーション層(アプリ)5のコピーアプリ22,ファックスアプリ23,又はスキャナアプリ24にて印刷要求が発生し、プラットフォーム6を通じてハードウェア資源4(スキャナ)を使用することにより、原稿Pの画像の読み取りを行わせる。
Next, each example (example) of control related to the present invention by the CPU 61 of the digital multi-function peripheral 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.
[First embodiment]
First, the first embodiment will be described.
FIG. 3 is a diagram for explaining the first embodiment.
The CPU 61 generates a print request in the copy application 22, the fax application 23, or the scanner application 24 in the application layer (application) 5, and uses the hardware resource 4 (scanner) through the platform 6, whereby the image of the document P To read.

そして、その読み取った画像データを図2のローカルメモリ67(システムメモリ62又はHDD68でもよい)に書き込んで記憶させる。
あるいは、パーソナルコンピュータ(PC)等の外部機器からプリンタアプリ21を通じて印刷要求が発生し、プラットフォーム6を通じてハードウェア資源4を使用することにより、外部機器から印刷データ(文字コード等)を受信して画像データ(ビットマップデータ)に変換させ、その画像データをシステムメモリ62(ローカルメモリ67又はHDD68でもよい)に書き込んで記憶させる。
Then, the read image data is written and stored in the local memory 67 (which may be the system memory 62 or the HDD 68) in FIG.
Alternatively, when a print request is generated from an external device such as a personal computer (PC) through the printer application 21 and the hardware resource 4 is used through the platform 6, print data (such as a character code) is received from the external device and an image is received. The data is converted into data (bitmap data), and the image data is written and stored in the system memory 62 (which may be the local memory 67 or the HDD 68).

そして、ローカルメモリ67又はシステムメモリ62内の画像データをエンジン部120(他の画像形成装置でもよい)へ出力させる際に、その画像データに地紋パターン(他の情報でもよい)が埋め込まれていれば、その地紋パターンを検出し、その検出結果により、外部へ出力すべき画像データに対して塗りつぶしを行ったり、その画像データを警告文書用の画像データである警告文書用データに差し替える等の加工処理を必要に応じて行い、その加工処理を行った画像データ又は加工処理を行っていない画像データ(元画像)をエンジン部120へ出力して印刷を行わせる。地紋パターンの検出方法は、例えば特開2004−164538号公報に記載されたものを用いるとよい。   When the image data in the local memory 67 or the system memory 62 is output to the engine unit 120 (or other image forming apparatus), a background pattern (or other information) may be embedded in the image data. For example, the tint block pattern is detected, and the detection result is applied to the image data to be output to the outside, or the image data is replaced with warning document data that is image data for the warning document. Processing is performed as necessary, and image data that has been processed or image data that has not been processed (original image) is output to the engine unit 120 for printing. For example, a method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-164538 may be used as a method for detecting a tint block pattern.

この第1実施例によれば、エンジン部(外部)へ出力すべき画像データに埋め込まれている地紋パターンを検出し、その検出結果により、必要に応じてエンジン部へ出力すべき画像データに対して加工処理を行うことで、重要な画像データの複写や流布を未然に防いだり、エンジン部への画像データが重要なデータであることをユーザに気づかせ、注意を促すことができるため、エンジン部に画像データを出力する際の利便性を向上させることができる。   According to the first embodiment, the tint block pattern embedded in the image data to be output to the engine unit (external) is detected, and the image data to be output to the engine unit according to the detection result is detected. By processing the image, it is possible to prevent important image data from being copied or disseminated in advance, or to remind the user that the image data to the engine unit is important data and to call attention. Convenience when outputting image data to the part can be improved.

〔第2実施例〕
次に、第2実施例について説明する。
図4は、第2実施例を説明するための図である。
CPU61は、第1実施例の制御に加え、以下の制御も行う。つまり、エンジン部120への出力(エンジン部120による印刷)に関する情報を外部機器へメール配信(通知)する。このとき、地紋パターンの検出結果により、エンジン部120へ出力すべき画像データの重要度を判断し、メール配信(通知)する情報の範囲およびメール配信先を選定する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described.
FIG. 4 is a diagram for explaining the second embodiment.
The CPU 61 performs the following control in addition to the control of the first embodiment. In other words, information regarding output to the engine unit 120 (printing by the engine unit 120) is delivered (notified) to an external device. At this time, the importance of the image data to be output to the engine unit 120 is determined based on the detection result of the tint block pattern, and the range of information to be delivered (notified) and the mail delivery destination are selected.

ここで、例えば図4に示すように、エンジン部120へ出力すべき画像データに埋め込まれている地紋パターンに応じてメール配信のランク付けをする。そして、例えば、上位の管理者によるオペレーションパネル70上の操作により、管理者に応じたメール配信する情報の範囲を設定したり、地紋パターンに応じたメール配信先の設定を行う。
よって、例えば、検出した地紋パターンが最も重要度の高い地紋パターンAであった場合には、メール配信する情報の範囲を管理者A用の範囲(例えば全範囲)とし、管理者Aが使用する外部機器をメール配信先として選択する。また、検出した地紋パターンが重要度の低い地紋パターンDであった場合には、メール配信する情報の範囲を管理者D用の範囲とし、管理者Dが使用する外部機器をメール配信先として選択する。
Here, for example, as shown in FIG. 4, the mail delivery is ranked according to the tint block pattern embedded in the image data to be output to the engine unit 120. Then, for example, an operation on the operation panel 70 by an upper administrator sets a range of information to be delivered by mail according to the manager, or sets a mail delivery destination according to the tint block pattern.
Therefore, for example, when the detected background pattern is the background pattern A having the highest importance, the range of information to be delivered by mail is set as the range for the administrator A (for example, the entire range) and used by the administrator A. Select an external device as the mail delivery destination. If the detected background pattern is a background pattern D having a low importance level, the range of information to be delivered by mail is set as the range for the administrator D, and the external device used by the administrator D is selected as the destination of mail delivery. To do.

この第2実施例によれば、第1実施例と同様の作用効果に加え、以下の作用効果を得られる。つまり、エンジン部への画像データの出力に関する情報を外部機器へメール配信するが、そのメール配信する情報の範囲やメール配信先をその画像データの地紋パターンの検出結果によって選定する。例えば、エンジン部へ出力すべき画像データが重要な画像データであれば、その画像データが複写又は流布されようとしたことを、対象の管理者Aにのみメール配信する。それによって、エンジン部への画像データの出力(印刷)時のセキュリティを向上させることができる。   According to the second embodiment, in addition to the same functions and effects as those of the first embodiment, the following functions and effects can be obtained. That is, information relating to the output of image data to the engine unit is delivered to an external device by mail, and the range of information to be delivered by mail and the mail delivery destination are selected based on the detection result of the tint block pattern of the image data. For example, if the image data to be output to the engine unit is important image data, the fact that the image data is about to be copied or distributed is mail-delivered only to the target administrator A. Thereby, security at the time of outputting (printing) image data to the engine unit can be improved.

〔第3実施例〕
次に、第3実施例について説明する。なお、この第3実施例は第1実施例と若干異なるだけなので、その部分のみ説明する。
図5は、第3実施例を説明するための図である。
CPU61は、例えば図5に示すように、エンジン部120へ出力すべき画像データに埋め込まれている地紋パターンに応じて印刷のランク付けをし、その画像データに対して以下の(1)〜(4)に示すようにする。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment will be described. Since the third embodiment is only slightly different from the first embodiment, only that portion will be described.
FIG. 5 is a diagram for explaining the third embodiment.
For example, as shown in FIG. 5, the CPU 61 ranks the prints according to the tint block pattern embedded in the image data to be output to the engine unit 120, and the following (1) to (1) to ( As shown in 4).

(1)エンジン部120へ出力すべき画像データに埋め込まれている地紋パターンが地紋パターンAの場合、その画像データに対して塗りつぶしを行う(元画像なし)。
(2)エンジン部120へ出力すべき画像データに埋め込まれている地紋パターンが地紋パターンBの場合、その画像データを予め用意された警告文書用の画像データである警告文書用データ(例えば「秘」)に差し替える(元画像なし)。
(3)エンジン部120へ出力すべき画像データが地紋パターンCの場合、その画像データに対して極秘等の警告印字を行う。
(4)エンジン部120へ出力すべき画像データが地紋パターンDの場合、その画像データに対して何の処理も行わない。
(1) When the tint block pattern embedded in the image data to be output to the engine unit 120 is the tint block pattern A, the image data is filled (no original image).
(2) When the copy-forgery-inhibited pattern pattern embedded in the image data to be output to the engine unit 120 is the copy-forgery-inhibited pattern B, the image data is used for warning document data (for example, “secret”). ”) (No original image).
(3) When the image data to be output to the engine unit 120 is the copy-forgery-inhibited pattern C, warning printing such as top secret is performed on the image data.
(4) When the image data to be output to the engine unit 120 is the tint block pattern D, no processing is performed on the image data.

この第3実施例によれば、エンジン部へ出力すべき画像データに埋め込まれている地紋パターンを検出し、その検出結果により、必要に応じてエンジン部へ出力すべき画像データに対して異なる加工処理を行う(加工レベルを変更する)ことで、例えば会社の課内,部内,室内といった組織単位で画像データの複写や配布が行われることになるため、エンジン部に画像データを出力する際の利便性をより向上させることができる。   According to the third embodiment, the tint block pattern embedded in the image data to be output to the engine unit is detected, and different processing is performed on the image data to be output to the engine unit according to the detection result. By processing (changing the processing level), for example, image data can be copied and distributed in organizational units such as company departments, departments, and rooms, so it is convenient to output image data to the engine part. The sex can be further improved.

〔第4実施例〕
次に、第4実施例について説明する。
CPU61は、第2実施例と同様の制御と、第3実施例と同様の制御の両方を行う。
この第4実施例によれば、第2実施例と第3実施例の作用効果を併せたものを得ることができる。
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described.
The CPU 61 performs both the same control as in the second embodiment and the same control as in the third embodiment.
According to this 4th Example, what combined the effect of 2nd Example and 3rd Example can be obtained.

〔第5実施例〕
次に、第5実施例について説明する。
図6は、第5実施例を説明するための図である。
CPU61は、ユーザ操作(ユーザによるオペレーションパネル70又は外部機器上の操作)によって認証情報(例えばログインユーザ名とログインパスワードの組み合わせ)が入力されると、その認証情報についてのユーザ認証を開始し、入力された認証情報と一致するものがHDD68(図示しない不揮発性メモリでもよい)に登録されているか否かをチェックする。
[Fifth embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described.
FIG. 6 is a diagram for explaining the fifth embodiment.
When authentication information (for example, a combination of a login user name and a login password) is input by a user operation (operation on the operation panel 70 or an external device) by the user, the CPU 61 starts user authentication for the authentication information and inputs It is checked whether or not the one that matches the authentication information is registered in the HDD 68 (or a non-volatile memory (not shown)).

そして、入力された認証情報と一致するものが登録されている場合に、認証情報入力のための操作を行った操作者であるユーザを認証ユーザと判定してユーザ認証が成功と判断し、第1実施例と同様の制御に加え、以下の制御も行う。
すなわち、このデジタル複合機に付属する周辺機器および付帯機能に対するアクセス権限が認証ユーザにあるかないかをチェックし、アクセス権限が認証ユーザになければ、オペレーションパネル70又は外部機器へ出力すべき画像データに対して塗りつぶしを行ったり、あるいはその画像データを警告文書用データに差し替えるなど、加工処理を行い、アクセス権限が認証ユーザにあれば、オペレーションパネル70又は外部機器へ出力すべき画像データに対して加工処理は行わない。
If the authentication information that matches the input authentication information is registered, the user who has performed the operation for inputting the authentication information is determined as the authentication user, and the user authentication is determined to be successful. In addition to the same control as in the first embodiment, the following control is also performed.
That is, it is checked whether or not the authorized user has access authority to the peripheral device and the incidental function attached to the digital multifunction peripheral. If the authorized user does not have access authority, the image data to be output to the operation panel 70 or the external device is checked. If the access authority is for the authenticated user, such as painting or replacing the image data with the warning document data, and processing the image data to be output to the operation panel 70 or an external device. No processing is performed.

そして、加工処理を行った画像データをアクセス権限がない認証ユーザ(操作者)によって参照可能にし、加工処理を行っていない画像データ(元画像)をアクセス権限がある認証ユーザによって参照可能にする。
例えば、それらの画像データをオペレーションパネル70上にサムネイルで表示させたり、外部機器からネットワーク経由等でそのサムネイルを参照可能にする。
Then, the processed image data can be referred to by an authenticated user (operator) who does not have access authority, and the image data (original image) which has not been processed can be referred to by an authenticated user who has access authority.
For example, the image data is displayed as thumbnails on the operation panel 70, or the thumbnails can be referred from an external device via a network.

あるいは、それらの画像データの外部機器へのダウンロード時における画像閲覧において、それらの画像データの表示やダウンロードを行えるようにする。
この第5実施例によれば、第1〜第4実施例のいずれかと同様の作用効果に加え、以下の作用効果を得られる。つまり、ユーザ権限により、必要に応じてオペレーションパネル70又は外部機器エンジン部へ出力すべき画像データに対して異なる加工処理を行うことで、不特定多数のユーザ毎に画像データの参照可否や参照範囲を異ならせたので、外部機器への画像データの出力(表示)時のセキュリティを向上させることができる。
Alternatively, the image data can be displayed and downloaded during image browsing when the image data is downloaded to an external device.
According to the fifth embodiment, in addition to the same functions and effects as in any of the first to fourth embodiments, the following functions and effects can be obtained. In other words, depending on the user authority, the image data to be output to the operation panel 70 or the external device engine unit is subjected to different processing as required, so that the image data can be referred to and the reference range for each unspecified number of users. Thus, security at the time of outputting (displaying) image data to an external device can be improved.

なお、エンジン部120へ出力すべき画像データを、それに埋め込まれている地紋パターンの検出結果により、削除することもできる。そうすれば、例えば最重要の画像データの複写や流布を確実に防止することができる。
以上、この発明をデジタル複合機に適用した実施形態について説明したが、この発明はこれに限らず、画像読取装置,デジタル複写機,プリンタ装置,ファクシミリ装置,ネットワークファイルサーバ等の各種の画像処理装置に適用可能である。
Note that the image data to be output to the engine unit 120 can be deleted based on the detection result of the tint block pattern embedded therein. By doing so, for example, copying or dissemination of the most important image data can be reliably prevented.
The embodiment in which the present invention is applied to a digital multifunction peripheral has been described above. However, the present invention is not limited to this, and various image processing apparatuses such as an image reading apparatus, a digital copying machine, a printer apparatus, a facsimile apparatus, a network file server, and the like. Is applicable.

以上の説明から明らかなように、この発明によれば、重要な画像データの複写や流布を未然に防いだり、外部への画像データが重要なデータであることをユーザに気づかせ、注意を促すことができるため、外部に画像データを出力する際の利便性を向上させるこができる。したがって、外部に画像データを出力する際の利便性が高い画像処理装置を提供することができる。   As is apparent from the above description, according to the present invention, important image data can be prevented from being copied or distributed, or the user can be aware that the image data to the outside is important data and call attention. Therefore, convenience in outputting image data to the outside can be improved. Therefore, it is possible to provide an image processing apparatus that is highly convenient when outputting image data to the outside.

この発明によるデジタル複合機のソフトウェア構成を中心に示すブロック図である。1 is a block diagram mainly showing a software configuration of a digital multi-function peripheral according to the present invention. FIG. 図1に示したデジタル複合機のハードウェア構成を示すブロック構成図である。FIG. 2 is a block configuration diagram illustrating a hardware configuration of the digital multifunction peripheral illustrated in FIG. 1. この発明の第1実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 1st Example of this invention. この発明の第2実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 2nd Example of this invention. この発明の第3実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 3rd Example of this invention. この発明の第5実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 5th Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1:デジタル複合機 2:ソフトウェア群 3:機器起動部
4:ハードウェア資源 5:アプリケーション層 6:プラットフォーム
9:コントロールサービス層 10:ハンドラ層 11:白黒レーザプリンタ
12:カラーレーザプリンタ 13:ハードウェアリソース 21:プリンタアプリ
22:コピーアプリ 23:ファックスアプリ 24:スキャナアプリ
31:NCS 32:DCS 33:OCS 34:FCS 35:ECS
36:MCS 37:UCS 38:SCS 39:SRM 40:FCUH
41:IMH 42:MEU 43:MLC 53:API
54:エンジンI/F 60:コントローラ 61:CPU
62:システムメモリ 63:NB 64:SB 65:AGP
66:ASIC 67:ローカルメモリ 68:HDD
70:オペレーションパネル 80:FCU 90:USBデバイス
100:IEEE1394デバイス 120:エンジン部 130:PCIバス
1: Digital MFP 2: Software Group 3: Device Activation Unit 4: Hardware Resource 5: Application Layer 6: Platform 9: Control Service Layer 10: Handler Layer 11: Monochrome Laser Printer 12: Color Laser Printer 13: Hardware Resource 21: Printer application 22: Copy application 23: Fax application 24: Scanner application 31: NCS 32: DCS 33: OCS 34: FCS 35: ECS
36: MCS 37: UCS 38: SCS 39: SRM 40: FCUH
41: IMH 42: MEU 43: MLC 53: API
54: Engine I / F 60: Controller 61: CPU
62: System memory 63: NB 64: SB 65: AGP
66: ASIC 67: Local memory 68: HDD
70: Operation panel 80: FCU 90: USB device 100: IEEE 1394 device 120: Engine unit 130: PCI bus

Claims (6)

画像データを記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶された画像データを外部へ出力する画像出力手段とを有する画像処理装置であって、
前記画像出力手段によって出力すべき画像データに埋め込まれている情報を検出する情報検出手段と、
該情報検出手段による検出結果により、必要に応じて前記画像出力手段によって出力すべき画像データに対して加工処理を行う加工処理手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus having image storage means for storing image data and image output means for outputting image data stored in the image storage means to the outside,
Information detecting means for detecting information embedded in the image data to be output by the image output means;
An image processing apparatus, comprising: a processing unit that performs processing on image data to be output by the image output unit according to a detection result of the information detection unit, if necessary.
請求項1記載の画像処理装置において、
前記画像出力手段の出力に関する情報を外部へ通知する出力情報通知手段と、
前記情報検出手段による検出結果により、前記出力情報通知手段によって通知する情報の範囲を選定する通知情報範囲選定手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
Output information notifying means for notifying information relating to the output of the image output means to the outside;
An image processing apparatus comprising: a notification information range selection unit that selects a range of information notified by the output information notification unit based on a detection result by the information detection unit.
請求項1記載の画像処理装置において、
前記画像出力手段の出力に関する情報を外部へ通知する出力情報通知手段と、
前記情報検出手段による検出結果により、前記出力情報通知手段による通知先を選定する通知先選定手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
Output information notifying means for notifying information relating to the output of the image output means to the outside;
An image processing apparatus comprising: a notification destination selection unit that selects a notification destination by the output information notification unit based on a detection result by the information detection unit.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記加工処理手段は、前記情報検出手段による検出結果により、必要に応じて前記画像出力手段によって出力すべき画像データに対して異なる加工処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
In the image processing device according to any one of claims 1 to 3,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the processing unit performs different processing on the image data to be output by the image output unit according to a detection result of the information detection unit.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記加工処理手段は、ユーザ権限により、必要に応じて前記画像出力手段によって出力すべき画像データに対して異なる加工処理を行う手段を有することを特徴とする画像処理装置。
In the image processing device according to any one of claims 1 to 4,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the processing unit includes a unit that performs different processing on the image data to be output by the image output unit as necessary according to user authority.
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記加工処理手段は、前記情報検出手段による検出結果により、前記画像出力手段によって出力すべき画像データを削除する手段を有することを特徴とする画像処理装置。
In the image processing device according to any one of claims 1 to 5,
The image processing apparatus, wherein the processing means includes means for deleting image data to be output by the image output means based on a detection result by the information detection means.
JP2006250970A 2006-09-15 2006-09-15 Image processor Pending JP2008072581A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250970A JP2008072581A (en) 2006-09-15 2006-09-15 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250970A JP2008072581A (en) 2006-09-15 2006-09-15 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008072581A true JP2008072581A (en) 2008-03-27

Family

ID=39293743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250970A Pending JP2008072581A (en) 2006-09-15 2006-09-15 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008072581A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2549816A1 (en) 2008-03-19 2013-01-23 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
JP2018030231A (en) * 2016-08-22 2018-03-01 トーノファインプレーティング株式会社 Mold having uneven surface structure and manufacturing method therefor, and manufacturing method of antiglare resin structure using the mold

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2549816A1 (en) 2008-03-19 2013-01-23 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
EP3496492A1 (en) 2008-03-19 2019-06-12 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
EP3726909A1 (en) 2008-03-19 2020-10-21 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
EP3863353A1 (en) 2008-03-19 2021-08-11 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
EP4106461A1 (en) 2008-03-19 2022-12-21 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
EP4297302A2 (en) 2008-03-19 2023-12-27 NEC Corporation Wireless communication system, wireless communication setting method, base station, mobile station, and program
JP2018030231A (en) * 2016-08-22 2018-03-01 トーノファインプレーティング株式会社 Mold having uneven surface structure and manufacturing method therefor, and manufacturing method of antiglare resin structure using the mold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8896856B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8116515B2 (en) Image processing system, computer readable media and method of outputting image data
JP2008028629A (en) Image management system, image output device, and program
JP2011015001A (en) Information processing system, control method therefor, program and information processing apparatus
JP5621286B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image processing system, image processing method, image processing program, and storage medium
JP5453145B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP4822084B2 (en) Secure print setting program and secure print setting method
JP3977286B2 (en) Image conversion service method and image conversion apparatus
JP4835681B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing program
EP3226202B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2006222636A (en) Image forming apparatus
JP2010055601A (en) Printing controller, printing system and printing control method
JP2007249575A (en) Information processor, computer-readable portable storage medium, information processing method, information processing program and information processing system
JP2008072581A (en) Image processor
JP2010273159A (en) Apparatus and system for processing image
JP2008047960A (en) Communication terminal device and transmitting/receiving log information output method therefor
JP5672347B2 (en) License management system and license management method
JP4001560B2 (en) Image forming apparatus, thumbnail acquisition method, and thumbnail acquisition system
JP2005173816A (en) Image forming apparatus and authenticating method
US20170201644A1 (en) Image forming apparatus and notification method
JP4570939B2 (en) Image forming apparatus
JP5325818B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP5346852B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP3973580B2 (en) Image forming apparatus, thumbnail acquisition method, and thumbnail acquisition system
JP2008092475A (en) Information management device, information management method, and program